XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テンプレなど必要ない(有るけど)、回答者こそがすべて。
トラブルやちょっとした疑問、オススメソフトまで、
360に関することなら何でもおkな質問スレです。

 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎

・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part70
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192428119/
2名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 01:13:07 ID:CINz1XnD0
>>1乙!
3名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 02:19:34 ID:BgtsjQAt0
>>1Z
4名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 02:44:40 ID:cbmdl5jR0
>>1
オフ専なんすけど旧箱のゲームできますよね?
なんかマイクロソフトに凹電するとディスク
もらえるってきいたけどもう少しkwsk
5名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 02:53:11 ID:jIbjfSrL0
アップデートディスクが送られてくる
HDDが必須
互換しているタイトルは下を参照
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist.htm
6名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 03:03:04 ID:cbmdl5jR0
>>5snks
早速、脅迫電話してくるよ
7名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 06:37:46 ID:sZNStdqX0
日本でFalconが手に入るのっていつ頃になると思いますか?
静かで壊れないXbox360を買いたい初心者です…。
8名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 08:53:57 ID:CINz1XnD0
>>7
そんなもんこっちが知りたい。
電気量販店にいた営業の社員に聞いたら
「年明けになると聞いてます」と答えたという書き込みを2chでみたくらい。
9名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 09:48:55 ID:FR62KYyE0
>>7
待てば、何ヶ月でも。
10名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 10:15:04 ID:ds7eyCVJ0
無線コントローラの左十字キーの↓のボタンの
反応が悪いんだが、まとめのようにゴム削ればよくなるもん?
ドライバー買って来ないといけないのがメンドーだが
無線だからかな
11名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 10:22:03 ID:CINz1XnD0
>>10
良くなるよ。
有線コンは普通のプラスドライバー。
12名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 11:05:06 ID:TYUiCYbR0

箱○のヘッドセットとコントローラーをPCで
流用しようとワイヤレスゲームアダプターを購入。

で、接続するとPCのCPU使用率が常に95〜100%。
ドライバも最新にして、Xbox360Acccessoriesで
更新もしたけどCPU使用率は100%近辺で変化無し。
PCがカックカクでゲームがまともにできないです(´・ω・`)

PC環境を簡単に記載しときます。
WindowsXP SP1 C2DE6320 GeForce7900GS メモリ1GB
Xbox360AccessoriesはVer1.10.123.0

ググっても解決方法がわからないので何方か指南を。・゚・(ノд`)・゚・。



13名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 11:21:54 ID:TCWWKb+7O
一年間オフ専でプレイしてきましたがオンデビューしたいとおもいます。
現在ネット環境が無いのですが、オンデビューに必要な物を教えて下さい。
出来れば無線でオンしたいです。
14名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 11:31:31 ID:TYUiCYbR0
>>13
どっかのプロバイダと契約。(量販店でポイント貰えたりする。)
無線LAN対応のルーター。(プロバイダのモデムに無線機能付きなら必要無し。)
箱○の無線LANアダプター

XboxLiveで対戦したりするならゴールドメンバーが必須。
まだLive繋いでないなら1ヶ月は無料で遊べるよ。

15名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 13:05:19 ID:uoG04qgq0
海外だけで配信されているアーケードがほしいのですが
カオスとかで売ってる北米ゲイツポイントなら買えるんでしょうか?
16名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 14:17:51 ID:OaUWqcMW0
>>15
その通りです。ちょっと割高なのが残念ですね。
17名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 14:59:31 ID:B7Ci9rVp0
塊魂で初めてのオンデビューするのですが、
ホストになっている方にメッセージを送ってから参加をするのでしょうか
何か注意点とかこういうことやっちゃ失礼だよと言うのをおしえてください
18名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:00:10 ID:bVEI/oxM0
ストアニの3rdのリプレイ保存方法がわかりません
誰か教えて下さい;
19名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:07:00 ID:AVqcGBJp0
HDMI搭載の本体と買い換えようか考えてるんですが
今使ってるタグを他の本体で使うことは可能ですか?
20名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:11:05 ID:DudDO0Wo0
今まで待っていた奴おめでとう

「値下げ」&「HDMI搭載」&「ピニャータ・Froza2同梱」版が
11月1日から34.800円で発売だ!!

http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20071022.htm

これで箱○勝つる!!!
21名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:15:29 ID:JOT4iB6hO
無線って有線に比べて性能悪いって聞いたんですけど本当ですか?
無線でやりたいけど9000円程の価値があるのか心配です。
22名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:15:37 ID:zrEqjJSD0
HDMIケーブルから映像を、光デジタルから音声を出力したい場合は、
http://www.amazon.co.jp/Xbox-360-HDMI-AV-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000UA30ES/ref=pd_sbs_vg_2/250-9558270-7293811
これを買わないと駄目ってこと?
それとも、バリューパック本体に付いてるD端子 HD AVケーブルを光デジタル音声出力のみの用途で使用することは可能なんだろうか。
この辺の仕様がどうなってるのかよく分からない。
23名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:15:40 ID:XJreRtfC0
>>17
ホストにメッセージなんて送らなくて大丈夫です。
チャット無しでも大丈夫。
注意点ですが、当たり前ですが、チャットの場合は常識を持て話すです。
あと対戦中に抜けるです、コレは最悪です。
>>19
OK
24名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:18:52 ID:AVqcGBJp0
>>23
どうもです。もう1つ確認宜しいでしょうか?
ゴールドメンバーシップやゲイツポイント等も全て引き継がれるんですよね?
25名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:29:18 ID:XJreRtfC0
>>24
ごめんなさい。自分はシルバーの時に買ったんで解りません。
26名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:42:17 ID:DRGodNDp0
>>24
鯖側管理で処理してるからその辺はちゃんと全部引き継ぐ。
自分で写さなきゃ移動してこないのはセーブデータとかDLしたモノとかそんなの。
27名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:46:57 ID:AVqcGBJp0
>>25-26
どうもありがとうございました。
28名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 16:50:40 ID:KRAK1ql30
箱でFF11やってます。、LIVEアーケードのゲーム落としたりしてるので
最近重くなってきた感じがしてきました。120GのHDDに変えようと思うのですが、
容量いっぱい入ってるとデータ転送に時間かかるのでしょうか?
29名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:03:12 ID:GenRtQn40
容量にかかわらず時間は結構(数時間?)程度かかるって聞いたよ。
3017:2007/10/22(月) 17:08:59 ID:B7Ci9rVp0
>>23
ごていねいにありがとうございました。
31名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:15:57 ID:BcGpayTU0
今度のバリューパックで参戦予定の者ですが、本体以外で揃えておいた方がいい付属品、おすすめの付属品などありましたら教えてください。
予約時に一緒に注文しようと思ってます。
32名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:28:02 ID:ltjlfJLK0
>>31
 プレミアム ゴールドパックを念頭においておく位で良いかと。

33名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:31:06 ID:WlETMc0+0
>>31
電池交換めんどかったら
エネループorチャージキットor有線コントローラ
34名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:32:30 ID:EFkZh/tF0
>>31
TVにHDMI端子があるなら、HDMIケーブル

オンラインで話したいならヘッドセット
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360headset/
35名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:35:56 ID:fFcEDlcG0
Falconってのはなんなの?新型の箱○?
36名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:39:48 ID:Vf4Lvb0t0
すいません
XBOX360についてくるLANケーブルって何mですか?
37名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:47:28 ID:AddMr+E50
もしタグ名を変えたら、前のタグ名のときに送ったメールから相手がプロフィールを見たら、
変更後のタグ名が表示されるのですか?
38名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:48:18 ID:CYy9tUR20
>>36
通常版は3mくらいでした
39名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:50:56 ID:GenRtQn40
>>36
たぶん5mだとおもう。
正確に計ってないけど、3m以上はあったので。
4031:2007/10/22(月) 17:53:07 ID:BcGpayTU0
>>32.33.34
即レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
41名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 17:55:08 ID:Vf4Lvb0t0
>>38,39
サンクス!
参考にするよ!
42名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:13:11 ID:rRwcBwSK0
旧箱のソフトについてた2ヶ月LIVE無料券ってXBOX360でも使えるんでしょうか?

もちろん、試してみるのが一番なんですけど、
まだ箱本体の一ヶ月無料を使い切ってないので当分試せないので質問させてもらいました。
43名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:22:43 ID:nW7d4Kj30
バリューパックの本体はHDDの取り替えできますか?
現在、コア+HDDで使用していまして。
44名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:27:27 ID:sQPFLer+0
>>42
わけねーだろ
45名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:27:33 ID:uoG04qgq0
>>16
ありがとうございます。
通販で買ってみます
46名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:34:27 ID:rRwcBwSK0
>>44
使えないんすかね?旧箱では確か期限切れてても使えたはずなんですけど
47名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:37:27 ID:TCWWKb+7O
>>14
ありがとうございます。バーチャでるまでには揃えたいと思います。
48名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:39:17 ID:vM95yJUO0
>>46
使えるよ。
使用期限は撤廃されてる。

ここんとこ意味もなく一行で切り捨てるヤツが沸いてるから
即信用しないのが吉
49名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:40:05 ID:K5p+6Q4RO
>>46
言い張るなら期限すぎてから試せよ馬鹿
50名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:40:48 ID:rRwcBwSK0
>>48
どうもありがとうございました!
51名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:41:13 ID:QXEKr84u0
>>46
購入したLiveはOKだが、確か無料券は期限までに使うように通達があったはず。

いつまでだったか忘れたが、多分もう使えないだろう。
52名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:44:08 ID:rRwcBwSK0
>>51
いや、旧箱では期限から2年くらい過ぎてるのでも使えたので、
おそらく大丈夫だと思うんですけど、旧箱の無料券が360で使えるかどうかを聞きたかったわけです。

場を汚してすいませんでした。立ち去ります。
53名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:53:56 ID:fFZ1oWGR0
>>52
てめーで完結すんなら来るなマジで
54名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:58:25 ID:9ankTT+c0
>>21
理論上は通信速度は変わらない(色んな要因で無線の方が不安定になるだろうけど)
俺は1階に無線LAN、2階に箱○でやってるが途中切断とかはないし
FPS対戦とかも問題なくできてる。高いだけあって性能はかなり良いよ
同じくらいの値段のイーサネットコンバータの方が汎用性があっておすすめだけど
安いコンバータだと性能悪いの多い
55名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 18:58:32 ID:BYE4tPJc0
完結させてるのは>>48の人だけどな
56名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:17:30 ID:O1iz1jU20
デッドラ体験版落としたいけど、北米タグ用のWinID作るのめんどくさい
どうすればいいでしょうか
57名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:18:37 ID:P4k8BhuV0
即答でウソを書き込むヤツが居るのも事実
2〜3レス付いてからの判断が吉
58名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:20:00 ID:P4k8BhuV0
>>56
【デモ】xbox360体験版スレ【マケプレ】9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1192844334/

こういうスレもあるよ
59名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:22:49 ID:ltjlfJLK0
>>43
HDDの物理的な交換そのものは可能。
最近の有料DLCはDLした本体じゃないと無効に近い状況になるので、
載せかえるのはあんまり薦められない。
60名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:26:10 ID:oA8/6Zus0
sofmapの通販でバリューパックを予約しようと思ってる者ですが
3年間保障には加入しておいたほうがいいでしょうか?
61名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:30:32 ID:pCcAkeR1O
昨日amazonで通常版を買いました
ドライブのメーカーはどこで見分けるのですか?



また、熱対策等の見分けはどこで付きますか?
62名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:32:12 ID:O1iz1jU20
>>58
半分ネタで書いたのにありがとうございます
デッドラ体験版落としてきます
63名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:33:45 ID:ltjlfJLK0
>>61
詳細については、ググレw
トレイに小さいあなが2つ位あいてたら日立LG。1個だったらサムソン。無かったらBenQ。
LOT NOが0726より大きい数値なら、対策済みと思われる。
64名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:36:59 ID:pCcAkeR1O
>>63
即レスサンクス

帰ったら確認してみる
65名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:38:23 ID:nW7d4Kj30
>>59
サンクスです。コンテンツはテーマアイコンとボンバーマンライブくらいですので大して差し支える事はありません。
66名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:40:15 ID:wScwyPwc0
テーマアイコンは自作出来ますか?
67名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:43:50 ID:SeJpZGnP0
>>66
ゲーマーアイコンのこと?
Liveカメラを使えば、写真をアイコンにできる。
ただし、公開はフレンドまで。あと画質には期待しないように。


テーマ(背景)なら好きなJPEG画像の入ったUSB機器でも差し込んで画像を表示しXでテーマに指定できる。
68名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:46:46 ID:IrPgX7qW0
>>59
そんな状況にならんだろ
69名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:51:16 ID:JOT4iB6hO
>>43
レスありがとうございます。
70名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:55:39 ID:ltjlfJLK0
>>68
 昔はDLしたIDでLiveで接続していればOKだったんで、別の本体で最初に有料化
しておいても問題なかったのだが、最近のライアケやDLCは最初に有料化した本体
でないと、有料化したIDであっても、有料化していない状態になっていて、ゲーム内で
再ダウンロードって工程を、毎度繰り返す必要があるものがある。
 追加ファイルの場合、ゲームの起動そのものが出来ないヤツもある。
71名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:57:25 ID:IrPgX7qW0
>>70
それ何か言ってくれや、知らないから確かめるよ
72名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:59:13 ID:wScwyPwc0
>>67
さんくす!
73名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:59:55 ID:ltjlfJLK0
>>71
ベアナックル2
カルカソンヌのKing&Baron
74名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:02:49 ID:GpyLXUZe0
■Yahoo!トップにXBOX360の値下げニュース!■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000026-imp-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000653-reu-ent

みんなの感想で、すべての項目を5に投票して、トピックスの順位を上げよう!
そうすれば人目に付きやすくなって宣伝効果絶大!
75名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:03:33 ID:IrPgX7qW0
>>73
上の方買ってみるか。
その2つで無効とかって言ってたのか。
76名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:07:59 ID:ltjlfJLK0
>>75
現在は変わってる可能性があるけど、出た当時は、そうだったっすよ。
どっかのスレで別のソフトで似たような話聞いた気もする。
77名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:12:17 ID:IrPgX7qW0
>>76
結構海外アカでも買ってるが無効になったのはないんだよな
DLしたIDでサインインしとけば使えるし
78名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:16:16 ID:ltjlfJLK0
>>77
後付で無効化するのは、無いと思う。
テトリスとか、ためしてないからわからん…
79名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:18:19 ID:yEuVqjBg0
xboxってオンに繋げないとゲーム出来ないの?
オフ専でも月額料金取られんの?
80名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:23:13 ID:0CouxbWZ0
>>79
基本的には、オンで対戦する場合ゴールドである必要がある。
=オフ専なら要らない。
例外=ルミネスの追加DLCにゴールド限定で無料配布されてるものがある。
81名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:30:43 ID:lWc7P+2i0
>>79
対戦したいなら月額料金が必要だけど
体験版とかは無料でも自由に落とせるよ
当然オフ専なら無料
82名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:34:55 ID:S92jphxSO
俺もHDMI目的でバリューを買おうと思ってるんだけど
通常箱○のHDD⇔バリューのHDD載せかえると
・ライブアーケードで購入したタイトルが、購入時のゲーマータグでLiveにログインしていないと起動できなくなります。
こうゆう話あるけど結局何が問題な訳?XBLAを前のタグでやればいいんだよね?
バリュー買って初期設定する前にHDD載せ替えて最初のアカウントを既存のゲーマータグを使うで今までにすれば問題ない?
83名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:36:26 ID:WIxBdJ7O0
バリューパック発売決定を受けてXbox360購入を検討している無知なものです
Xbox360買うのならやはりネット接続したいと思っております
ネット接続する場合、今PCにつなげている有線ケーブルをそのまま本体につなぐ予定ですが、
常時ネット接続する必要性はないでしょうか?
対戦やコンテンツDLの際のみにネット接続でも問題ないでしょうか?
84名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:37:39 ID:yEuVqjBg0
>>80
>>81
なるほどthx
85名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:39:06 ID:EFkZh/tF0
>>83
常時接続による体験版などの「自動ダウンロード」はあるけど、基本的には常時接続じゃなくてもいいよん
86名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:42:41 ID:WIxBdJ7O0
>>85
なるほどdクス!
87名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:01:14 ID:kpW5N5Cj0
360ってパソコンのモニターでも出来るみたいだけどノートPCでも出来るの?
88名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:02:06 ID:tj6Ze/St0
>>83
差し替えが面倒ならルーター買っチャイナ
有線ルーターなら数千円でっせ
89名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:03:04 ID:hyyMYxwN0
>>87
残念ながらノートだと無理です
90名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:07:26 ID:MP63djfP0
今度発売のバリューパック購入予定なんだけど、併せて
サラウンドヘッドホン購入するつもり。

んで、ヘッドセットつけてボイスチャットする場合、みんなどうやってんですか。


他者からの音声をヘッドホンの方にだすことは可能なの?
それなら、マイクをどうにかヘッドホンにつければ会話できそうだけど。
それとも、ボイチャするときはヘッドホン装着など無理?
91名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:07:51 ID:kpW5N5Cj0
>>89
そうかぁ、ありがとう。
92名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:13:13 ID:SeJpZGnP0
>>90
音声出力をスピーカー(ヘッドフォン)にして、ヘッドセットを首にかけてマイクを口の前にセットする。
というか首にかけると丁度口の前にマイクが来るとおもう。
93名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:32:33 ID:P4k8BhuV0
>>90
>>92に追記すると
VCはヘッドホン(スピーカー)出力も可能だが、ゲームそのものの音量に比べてかなり小さい。
ゲーム側の設定でBGMや効果音を思いっきり下げるなどの工夫が必要になる。

また、ゲームによっては音量設定ができない物もあるので(HALO3、ライオットアクトなど)
ヘッドセットの改造をする人も居る。
94名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:35:34 ID:Cr4Ea4Eu0
ていうかヘッドセットって360本体につなげるんでしょ?
繋げてる間はスピーカーじゃなくてヘッドセットからしか音でないの?
9590:2007/10/22(月) 21:35:47 ID:MP63djfP0
>92-93

うぉ。すばやい返答ありがとう。
あー。早く11/1になれー。
96名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:36:21 ID:SeJpZGnP0
>>94
コントローラーにつなげるよ。
ヘッドセットはあくまで「ボイチャ」のためのものであって、他の音声の出力とかは出来ない。
97名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:36:44 ID:izLzMae50
>>94
ヘッドセットはコントローラーにつなげるんだよ〜
ヘッドセットからはしゃべってる相手の”声”しか聞こえないよ
スピーカーからはゲーム音楽ね
98名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:37:11 ID:hyyMYxwN0
>>94
ヘッドセットはコントローラーじゃね
99名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:37:13 ID:WfQ3M+Qi0
100名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 21:43:50 ID:Cr4Ea4Eu0
>>96-99
ぜんぜん知らなかったよー
101名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:04:30 ID:pCcAkeR1O
>>63
日立だったよー
まぁ安心安心


ロットNOが0547なんだけどどうなのかね?
102名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:05:50 ID:JjdeuVD90
無線LANでオンをやるのはやめておいたほうがいいですか?
ラグが起きると聞いたのですが
103名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:07:36 ID:pCcAkeR1O
買って二日で今赤リング付いとるんだが…


どうすれば………orz
104名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:09:58 ID:S8Pe/xfH0
>>103
尼で買ったみたいだからサポセンに電話しかないな
明日にでも電話しなよ

店舗で買えば持って行って交換してもらえるんだけどねぇ
105名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:10:38 ID:scpmqKdH0
>>103
えっと、ケーブル類がちゃんと刺さってないと赤リング出るから気をつけてな。
原因がケーブル類じゃなかったら・・・(´;ω;`)
106名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:10:55 ID:izLzMae50
>>102
環境による。
みんなが有線を薦めるのは、環境に左右されにくいから。

赤リングの数にもよる。
故障なら店で交換してもらいなYO!
107名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:13:38 ID:RWhpsWyu0
箱360に風が吹いてきた
108名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:19:50 ID:JjdeuVD90
>>106
んー環境とは具体的にどういうことが左右するの?
〜はしない方がいいとかあります?
109名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:19:56 ID:wScwyPwc0
ザードパーティーのヘッドセットでお勧めのありますか?
純正の奴だと脆いらしいので。
110名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:22:37 ID:Sikyk1aA0
PCに移動しました

>>105
えっと…そのときも三つリングなんですか?


上にも書いたけど、0547番台ってやっぱりダメなんでしょうか…
111名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:24:54 ID:P4k8BhuV0
>>108
無線通信は遮蔽物にも影響される。
距離がギリギリだったり家具が邪魔だったりして、通信が安定しないケースがある。
てか、日本の家庭環境なら有線が最適。
(近距離で遮蔽物が多いから)
112名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:25:59 ID:Sikyk1aA0
酷使したわけでもないのにやわ過ぎだろ…箱よ…


というわけでまだ捨ててなかった箱が入ってた箱に入れてM$に送りつけようと思います。
HDDやケーブル類は入れなくて大丈夫ですかね?
113名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:29:05 ID:WfQ3M+Qi0
>>112
サポに聞けば送るのに必要なものは教えてくれる
114名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:33:35 ID:izLzMae50
>>109
脆いけど純正の有線が一番音が安定してたりするw

大事に使ってください。
調子悪くなったら半田ごてで修理くらいの気合でw
115名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:34:38 ID:UsT6Bx430
エリート購入を考えているのですが(次回出荷時)ドライブの騒音はどれぐらいでしょうか
ドリームキャストぐらいのドライブ騒音なら全然平気なのですが
どなたかよろしくおねがいします<(_ _)>
116名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:34:50 ID:pJCVbBGK0
11月1日にコアシステム買う予定なんだけど
本体の他に何買えばいいかな
ちなみにオンラインやる予定は無いし、テレビも普通のブラウン管です
117名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:37:55 ID:hyyMYxwN0
メモリーユニットでOK
テレビにコンポジット以外の端子が付いてるなら対応するケーブルかな
118名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:37:57 ID:Sikyk1aA0
本体の登録ってどこからやるんだー??
119名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:39:38 ID:E3Wxh2Wc0
>>116
俺も本体だけでソフト持ってないんだけど
地球防衛軍3買おうと思ってるんだ。
オフライン専用だし2900円ぐらいで買えるし。
120名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:40:18 ID:CINz1XnD0
>>110
二つ:熱暴走
三つ:基盤関係
四つ:ケーブル関係

三つだったらサポートに。
121名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:42:19 ID:jAngJHGq0
世界は、ソニーのサイバーコードで新たな領域を認識する

             PS3専用ソフト

   THE EYE OF JUDGMENT BIOLITH REBELLION

          〜機神の叛乱〜SET.1〜

     4つの魔の領域を支配する魔道王が支配する、
      四大国が鬩ぎ合う大地・アジャパーランド。
世界は、血と骨と混沌の泥沼の中で、永きに渡り均衡を保っていた。

          だが、聖天魔暦77763年――。
  突如、地の底深くに封印されていた機神族が目覚める……。
   後世の詩人に謳われる<機神戦争>の始まりである。


        2007年10月25日・全世界同時発売

 

    ……その糞ゲーぶりに、君の脳は堪えられるか?……


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1193060332/
122名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:42:57 ID:3RkCK1N/0
>>115
エリートなら安心だよ
DCよりは静かだしゲーム中は気にならない音だから
123名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:44:12 ID:0CouxbWZ0
>>110
2005年11月位の生産ですな。多分未対策だと思うぞ。
ただ、ウチのヤツもそれで、元気に動いているので、なんとも言えないかと。
>>115
ドリキャスでOKなら、どのモデルでも問題ないぞww。
エリートはLG(の新型)かサムソンらしいので
ドライブ騒音って程騒音ではないと思われます。
>>116
セーブするためのメモリーユニット(もしくはHDD)。
テレビの入力端子に併せた一番綺麗なケーブルがあった方がいいかな。
ネット対戦をやらないとしても、ネットには繋がってた方がいいし、それなら
HDDは、ほぼ必須。
124名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:44:59 ID:Sikyk1aA0
>>120
はいはいみっつみっつ


\(^o^)/オワタ


サンクスっす…orz
125名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:45:45 ID:gxGhYaMK0
えっ、ドライブ回転音はさすがに現存ハードの中でダントツだろ冗談抜きに。読み込み時の音はないけどさ。
俺はゲームしてれば全然気にならんけど
126名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:46:41 ID:JjdeuVD90
>>111
なるほど。ありがとう
127名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:47:49 ID:Sikyk1aA0
amazon在庫古すぎだろ…常識的に考えて…
128名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:50:29 ID:pmIuyu740
>>115
オレはDC程度だと思って買ったけどマジで驚いた。騒音というか轟音。
DCの騒音の元はファンだけど360はドライブの常時フル回転が元だから種類が違う。
買うならとりあえず覚悟はしといたほうがいい。
129名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 22:57:34 ID:pJCVbBGK0
>>117
thx
>>119
俺は
AC6、無双5、halo3、GoWデッドラセットのどれかを購入予定
もうwktkが止まらないww
130名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:03:45 ID:Sikyk1aA0
あまりに腹が立ったのでずさんな在庫管理のamazonに苦情のメールを出してみた
131115:2007/10/22(月) 23:08:55 ID:UsT6Bx430
>>122,123,128
ありがとうございます 参考にさせていただきます<(_ _)>
132名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:11:11 ID:RAMezfnM0
通常版にHDMI端子は装備されてないのですか?
133名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:11:37 ID:SptQ9QsI0
静音化させる為にHDDVDドライブ買おうかと思っているのですが
音はどのぐらいまで軽減されるのでしょうか?
箱○で旧箱のソフトを動かしている時ぐらいに静かになったりしますか?
134名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:11:44 ID:BDAcnHZ80
コントローラーが反応しなくなったんだけど
何が原因かわかる人いる〜??
135名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:12:56 ID:fbSEn1ZM0
値下げの公式発表まだかな
エリート買いたくなってきた
136名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:16:17 ID:frixKCGr0
箱○はDVD機能があるそうですが、性能はどんなもんでしょうか
アプコンとかできます?
あと地デジレコで録画したDVDを見れます?
137名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:17:51 ID:izLzMae50
>>132
今度のバリューパックには付いてるよ。
ケーブルは別売りだけど。

>>133
音を軽減する=回転を遅くする=読み込みが遅くなる。
ゲームによるけどな

>>134
まずテンプレよんで

>>135
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20071022.htm
138名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:19:25 ID:izLzMae50
>>136
箱のアプコンはけっこういいらしい(おれはほとんど専用機でみるがw)

>あと地デジレコで録画したDVDを見れます?
みれるよ
139名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:21:33 ID:Kof8MLpKO
DVDビデオ再生時もゲームプレイ時と同様のドライブ音なのでしょうか?
それとも少し静かになったりするのでしょうか?
140名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:22:39 ID:izLzMae50
>>139
DVD再生時は12倍速もいらんから、うるさくは無いよ。
141名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:22:56 ID:PkTJCFyJO
映画のときは普通に静かだよ。
142名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:23:02 ID:CINz1XnD0
>>136
VGA接続やHDMI接続だとアプコン対応。
ゲーム機のおまけにしては、まあそれなりの性能。
143名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:23:26 ID:5dFEQws90
>>22の質問は俺も気になる。
144名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:25:15 ID:BKGZ2Rah0
今日XBOX360をビックで注文してきたぜ!

で、質問なんだけど
箱○はPCディスプレイで出力したほうが良いと聞いたので、
モニターと音声の切替機を買おうと思ってるんだけど、
http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/cpu_chang.htm
の上から二番目の商品って買っても大丈夫だよね?
コネクタがちゃんと対応してる?

あと、これ以外に安くて良い切替機があったら教えてください
145名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:25:49 ID:Kof8MLpKO
>>140
ありがとう!
146名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:26:21 ID:VKfcmayb0
DVD鑑賞、ライブアーケード、XBOX1のゲームをプレイしている時は12倍速もいらんので静か
並べてるとPS2の方がファンがうるさいくらい
147名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:26:55 ID:scQENu3X0
ACE6目的でエリート買ったから、今ソフトがひとつも無い
何か買いたいけど、これから年末にかけて欲しいのいっぱいあるから、我慢してる
後回しとかしたいんだけど、360のソフトって今買わないと後で手に入らない可能性が高そうで困る

プラチナのGoWとEDF3とデッドラの中で、発売日逃しても大丈夫そうなのってどれかな?
148名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:31:09 ID:CINz1XnD0
>>143
光出力したい場合はオフィじゃないとダメじゃないかとは思うが、
もしかしたら、HDケーブルとかさして音声だけ出力とかできるかもしれない。
その辺はまず、手持ちのHDMIケーブルとかで試してみてよ

>>144
ACアダプタ付いてなくて、PS/2から電源とるヤツだと、
PCの電源付いてないときには使えないってことになるので
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-EV2
みたいな方がいい。
アマゾンでなら4000円台で買える。

・・・自分で買ってるわけじゃないから、買ったら地雷だったとかあるかも知らんので
その辺は自己責任で。
149名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:31:11 ID:izLzMae50
>>144
どうせならこうゆうUSBと音声切りかえれるほうがいいかもしれんね。
まぁざっと探しただけだから、よく選んでね
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-ku/
150名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:32:55 ID:F8W9AnL80
さっきバリューパック注文してきた。

で、届く前に質問を。
部屋の都合上、ワイヤレスLANにせざるを得ないんだけど、
正直言って純正のやつが高いんだ。
一般のUSBワイヤレスLANアダプターって360で使えないの?
151名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:33:47 ID:nwpkiNLb0
>>150
たぶんだがワイヤレスよりPLCのほうがいい。
152名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:33:58 ID:RO7f8t2M0
>>138
CPRMなら見れないぞ
153名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:33:59 ID:CINz1XnD0
>>147
そんな預言者スキルが必要な質問されても困る。
ただ、買うのが二年後になるとかじゃなければ、
その三つなら大丈夫だと思う。
旧箱時代と違って、Amazonとかもあるしね。
154名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:34:00 ID:Eca3LUSf0
>>148
やってみようと思ったら・・・HDケーブルがデカくてHDMIと干渉して刺さらない
試すんなら削らないと無理だな
つかどっかで削って試した人が居たような
155名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:34:50 ID:CINz1XnD0
>>150
USBのは使えない。
無線LANコンバーターなら使える。
けど、純正のより高い。
156名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:35:42 ID:hyyMYxwN0
>>150
バッファローかなんかの奴を改造するっていう手もあったはず
157名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:40:41 ID:izLzMae50
>>150
USBはむり。
イーサネットコンバータ(LANケーブルで接続)ならいけるとおもう。
こうゆうの↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html
158名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:41:49 ID:EboUz1kC0
なんか購入したとか予約したとか書き込みがあると素直に嬉しいな
なんか盛り上がってきたw
159名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:44:25 ID:Eca3LUSf0
>>144
モニタと音声切り替えたいだけなのになんでKVMにする
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/DTSM-DVM/index.asp
こういうのでいいんじゃない?
ちなみに2ポートの持ってるけどHDCPに対応してないので箱○には使ってない
160名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:46:23 ID:6rv/nSpv0
ずけええwwXBOX360wwwwはじまったwwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193043429/
161名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:47:56 ID:OjbWNZpF0
バリュー買おうと思ってるんですが、
ビック通販だと長期保障つかないのか…

通常版とエリートは対象になってるのに、
ソフト同梱のブルドラとかバリューはダメなんだね。
162名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:49:33 ID:F8W9AnL80
>>151,155,156,157
おお、色々な情報が来て助かりますわ。
しかし、少し調べてみたけどどれも高かったり
難易度高そうだったりで一筋縄ではいかないな……

無線環境はかなり安定してる方だから、
純正が安い店を探しつつ、本体届くまで考えることにするよ。
163名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:49:53 ID:PbZ9BzT/0
すみません初心者です。質問良いですか、
ゴールドを購入したんですが、今使用してるゲーマータグ名を変えたくなりました。
今のゲーマータグを削除して新しいタグにもう一度プリペイド番号を入れて
今使ってるゴールドを移行することって可能ですかね…?
164名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:52:15 ID:EFkZh/tF0
>>150
>>157のイーサネットコンバータを使ってるけど、イケるよ!
純正無線LANより、こっちをお勧めする
AOSSなので接続簡単!
165名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:53:28 ID:CINz1XnD0
>>161
長期保証がいいならソフという手もあるでよ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10833303/-/gid=GF02010000

>>163
無理。
ゴールドあきらめるか、
800MSP払ってゲーマータグ変更するしかない。
166名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:54:07 ID:hyyMYxwN0
>>163
無理
セーブデータの移行も出来ないから
削除ではなく、800MSP支払ってタグ名を変えるしかない
まあ、入力したゴールドが12ヶ月とかならタグ名変えたほうがお徳
ゴールドが1ヶ月でセーブデータ・実績・フレンドが無くなっても良いなら削除で新規タグ
167名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 23:57:46 ID:mQv4GC1Y0
バリューを予約したのですがパソコンの17インチCRTは繋げれるでしょうか?
168名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:04:15 ID:0CouxbWZ0
>>167
モニターの仕様による。
169名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:04:18 ID:PQ+78f6y0
>>165
回答たすかりました。続いて質問すみません
タグ変更の度に800MSP居るんですかね?
170名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:07:59 ID:PQ+78f6y0
>>166
フレンドも削除ですか…自分ゴールド取ったのでタグ名変えようと思います。
171名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:08:31 ID:1chQTDoX0
>>169
そうだよ
だから、じっくり考えて他の人が呼びやすいお気に入りのタグを考えると良い
172名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:10:30 ID:cYu6ZjKJ0
>>167
CRTなら大抵つなげられると思うが、
念の為、取り説かモニターの型番で検索して、
スペック表の映像入力のとこ確認してみ。
アナログVGAとかDSUB15ピンとか書いてあれば問題ない

>>169
そうです。
暴言吐きまくったりして、名前変えて知らん顔・・・みたいな荒らし対策だと思ってくだされ。
173名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:21:07 ID:uyvhWRMz0
>>168,172
DSUB15ピンとあったので大丈夫みたいです。ありがとう。
174名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:23:56 ID:PQ+78f6y0
>>171 >>172
ご教授ありがとうございます(ノд`)・゚
早速MSP投入してきます。優しい方ばかりだ…どもでした…!
175名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:26:45 ID:SqDK35J00
あの、バリューパックにはHDMIケーブルが付いていないとのことですが、
エリートに同梱されてあるやつは特別なのですか?

手元に2mのケーブルあるのでこれでもOKならエリートではなくバリューパック
にしようかと思ってます。接続に問題はないでしょうか??
176161:2007/10/23(火) 00:31:30 ID:wNOZlKyV0
>>165
祖父はソフト同梱でも長期保障可なのか〜
エリート買えなかったけど、これでバリューにする決心がついたよ
感謝!
177名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:37:12 ID:LQFNu0TT0
>>175
HDMIケーブルは、普通のヤツ。それじゃない方のケーブルが、エリートも
多分バリューパックも、今までのとは違うんで、接続に問題はないと思われ。

ちなみにHDMI端子の付いてるモデルに、今までのケーブルを使おうとすると
HDMI端子が塞がってしまうはず。
178名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:39:55 ID:DNXJl+Ol0
今日メタルラック買ってきて
そのときコルクシートも一緒に置いてあったんだけど
こういうのって敷くのと敷かないのはどっちのよい?
179名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:41:33 ID:cYu6ZjKJ0
>>175
純正のは普通のHDMIケーブルに音声のアナログ出力と光デジタル出力用の端子が付く。
音声をオーディオコンポから出したいとかなら純正。

しかし、いそがしいな。
質問にレスするたびに5k貰ってたら、今頃俺は大金持ちだぜ
180名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:42:25 ID:cYu6ZjKJ0
>>178
防振的にはあったほうがいいけど、
冷却的にはないほうがいい。
181名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:42:29 ID:SqDK35J00
>>177
ということは数千円出して純正品を買わなくてもいいんですね?
ありがとうございます。
182名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:44:58 ID:DNXJl+Ol0
>>180
そうか、じゃあいらねーや
アリガットン
183名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:49:14 ID:SqDK35J00
>>179
”音声をオーディオコンポから出したいとかなら純正”

なるほど!非常にわかりやすくて助かりました。
バリューパックに特攻します。
5kはどこかの口座に?
184名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:50:06 ID:DNXJl+Ol0
となると俺は純正ケーブルを買わんといかんわけか
185名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 00:55:11 ID:a3m6sJsu0
いや光デジタル出力のあるTVとかなら大丈夫じゃないの
186名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:02:14 ID:DNXJl+Ol0
ナ\(^o^)/イ
187名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:06:38 ID:dXhT2KOj0
盛り上がってきたので軽くまとめ…

箱○でHDMIケーブル使う場合

TVにHDMI端子があり…

・音声はTVから出力したい→HDMIケーブルのみでOK

・音声は5.1chにしたい→HDMIケーブル、サウンドアダプターケーブルが必要

PCモニタもおよそ同じ。ただしHDMIで音声も受けれるPCモニタはほぼ皆無なのでアダプターケーブル必須
HDMI>DVIのクロス接続の場合はケーブル、変換アダプタは各自用意のこと。 この場合もアダプターケーブル必須
188名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:08:24 ID:DNXJl+Ol0
つーかそれ以前に俺のテレビにはHDMIなんてついてなかったよ
189名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:08:52 ID:dXhT2KOj0
一応、旧来のD端子HDケーブルを無理やり削って刺せば
「光出力のみ」使用可能らしい… やる時は各自の責任で!
190名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:09:56 ID:cYu6ZjKJ0
>>185
そっか、TV側に出力ある場合もあるんだな。

>>187乙。
wikiの通常版とコアの比較とかもゴチャゴチャしてきたから
一度まとめ直さないといかんな。

>>183
スイス銀行の口座に振り込んどいてくれ
191名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:10:01 ID:oi+5kpa20
箱○買って半年近くたつが初歩的な質問させてください。
今は映像を黄色のコードさしてやっているんですが、
今日TVの裏見たらD1端子って書いてありました。
付属のコードについているオマケみたいなのはこれに使えるんですよね。
黄色のコードよりきれいになるものなんでしょうか?
192名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:12:31 ID:1chQTDoX0
>>191
コンポジからならよくなることはなると思う
繋いでみるのが一番だ
その際は、ケーブルの箱○側に挿す方の根元にあるスイッチをTV側にしておくのも忘れ無い様にな
193名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:12:46 ID:cYu6ZjKJ0
>>191
黄色に比べればダンチで綺麗になるよ。
ケーブル根元の切替スイッチはそのままでおk。
194名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:13:04 ID:lbcWrXaC0
テレビに光出力あるけど信用できね〜w
195名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:13:14 ID:G5708oMP0
ゲームするときはいつもヘッドホンつけてるんですが、このままボイスチャットやろうと思ったら何買えばいいんでしょうか?
マイクだけみたいなのあるんですか?
196名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:15:00 ID:cYu6ZjKJ0
>>195
ない。
普通のヘッドセットかって、
首にかけて相手の音声をスピーカーから出力にすればいい。
197名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:20:26 ID:oi+5kpa20
>>192>>193
レスありがとうございます。早速やってみます。
D4とかあるらしいし8年近く前の奴だから
だめもとで聞いてみましたが勉強になりました。
198名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:26:29 ID:bmfIaqI+0
自分の360からHDDを外して他の360に付けたら
アカウントとかLiveとかの情報は完全に移動したことになるの?
199名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:29:48 ID:oi+5kpa20
思い込みかもしれないけど
きれいというか明るくなったような気がします。
本当にありがとうございました。
200名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:31:37 ID:cYu6ZjKJ0
>>198
タグのゴールドメンバーシップの状況とか実績は、
Live鯖のほうで管理してるから大丈夫。
DLCとかライブアーケードは課金したタグでしか使えないみたい。
DLCはいったんHDDから消して、DLし直せば他のタグでも使えるんだっけか。
201名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:42:34 ID:L4Km4s7g0
前の×箱のライブ無料券?が出てきたんだけど使えるんですかね?
12ヶ月だったかな?
202名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:43:23 ID:LQFNu0TT0
>>201
使えるって聞いたような気がする
203名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:58:31 ID:Pw+bspdO0
オンライン対戦等でよく聞く「coop」とはどういう意味なのでしょうか?
204名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 01:58:35 ID:bmfIaqI+0
>>200
なんか微妙に不完全なのね
いまのところ困ってないが、なんか気味が悪いな
買い替えもあるけど、友達の所へ一時移動とかも考えてのことなんだよね
他所の360に付けてる時に解除したOnの実績は元の360に戻したら?とか心配なわけさ
本体ごと担いで遊びに行くのはつらいし
ま、とにかく回答どうも
つ 5k
205名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:01:35 ID:cYu6ZjKJ0
>>203
協力プレイ。
たとえばHALO3だと、キャンペーンを4人同時プレイできる。
206名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:03:54 ID:L4Km4s7g0
>>202
使えるんだ?やってみるかな
207名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:05:34 ID:Pw+bspdO0
>>205
なるほど、対戦だけではなく協力してキャンペーンモードをプレイできるゲームもあるんですね。
ありがとうございました。
208名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:06:57 ID:k2i1KrcV0
プラチナコレクションって
パッケージとレーベル面が違うぐらいですか?
209名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:08:26 ID:cYu6ZjKJ0
>>208
そのくらいです。
210名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:12:32 ID:k2i1KrcV0
>>209
どうもです。
シルフィードが欲しいけど高いからプラコレ待とうかな。
パッケージがダサいけど我慢するか…
211名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:17:44 ID:1tOqHGyv0
>>210
プラチナ出た後には通常パッケージも同じ値段になるから
売れ残ってる店でそっち買えばいいんちゃうかね。
もしくは、中古もプラチナ以下になるからそっちの通常パッケ版狙うのも手かと。
でもパッケージなんてそんな気にしなくてもよくないか?w
212名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:21:53 ID:k2i1KrcV0
え、そうなの?
てっきり通常版は回収されるものかと思ってた。

213名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:38:04 ID:1tOqHGyv0
回収しないよ。したって小売もメーカーもメリット無いし
値段だけ変えてそのまま売ってる。PSのベストも同じだよ。
インチキ臭い店は何食わぬ顔して数日くらい元の値段で置いてたりするけどねw
214名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:39:12 ID:k2i1KrcV0
マジか!

勉強になったよ、ありがとう!
215名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:44:30 ID:uwXipQOn0
質問なんですがほとんどのオン対応のゲームにある「ランクマッチ」と「プレイヤーマッチ」
って何が違うんでしょうか?
216名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 02:46:36 ID:cYu6ZjKJ0
>>215
ランク:戦績が記録されて、ランキングにのる。
プレイヤー:ランキングと関係ない。

・・・ってかんじ
217名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 03:11:45 ID:uwXipQOn0
じゃあ一応どっちやっても大丈夫なんですね。
前にプレイヤーマッチをやったら罵声を浴びたんで
プレイヤーマッチやってる人はフレとかとやっててプライベート用
なのかと思い部屋に入りづらくなってました。

あと360公式サイトにあるマッチメイキング機能って何ですか?
実績が近い人、ゲームの好みが似ている人を探せるらしいのですが
ランクマッチでやったらランキングの自分近辺の順位の人とできるのでしょうか?
218名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 03:43:27 ID:P4ttNMn10
>>217
ランクマッチならガチ気味だから分からんでもないが
プレイヤーマッチで罵声ってのは相手がアレな人だったと思うしかない。
ま、キツめの冗談だったのかも知れないから気に病むな!

後半は概ねその通り
219名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 04:11:48 ID:uwXipQOn0
わかりました。あんまり腕に自信がないのでランクマッチで楽しみたいと思います。
>>216さん、>>218さんありがとうございました。
220名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 08:25:25 ID:85+YgsgiO
パソコン内の曲をCDにやいてXboxに取り込みたいんですけど、普通にCDーRとかにやいた奴でも取り込めますか?
221名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 08:32:05 ID:lucSDiWHO
>>217
ロスプラかw
222名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 08:36:21 ID:lucSDiWHO
>>220
そのやり方で取り込めるよ。
でもPCから直接再生することもできるよ。
223名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 08:52:40 ID:ciK1AxK10
有線でネットに接続する場合、接続規格がPPPoEでも大丈夫でしょうか?
Wiiは無理だったんですが・・・
224名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:14:42 ID:oMyECjjP0
225名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:18:42 ID:PbRlwRHj0
PCがあってWiiがあって箱○追加すんなら、素直にルータ入れろよって気もするけど。
226名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:20:27 ID:LDSTw06q0
クイックチャージキットかプレイ&チャージ キット
を買おうと思うのですが迷っています。
どちらの方が長く使用する上で寿命が長いですか?
227名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:23:48 ID:85+YgsgiO
>>222
ありがとう
228名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:24:13 ID:ejgSCAFJ0
祖父でバリューパック買うんですが今予約して11/1に到着しますかね?
229名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:25:00 ID:WY7g6Doc0
>>226
それって比べる物か?以降三葉虫が↓
230名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:29:27 ID:nLT1pEU60
え〜となんだっけ… 三洋の(ry

>>226
どちらが良いかといわれると…プレイ&チャージの方が電池が腐っても使えるような気がする。
俺は結局有線コントローラに変えてしまったけどw
231名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:32:22 ID:h7Cf7g+L0
クイックチャージキットはバッテリーを外して充電する専用台だから
別に電池なりを確保しとかないとゲーム中に切れて慌てることになるような
プレイ&〜ならケーブルさせばいいけど
232名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:42:49 ID:seJZDciS0
>>228
ソフに直接問い合わせなさい
233名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:53:19 ID:P4ttNMn10
1:VC相手に「電池切れそうだからチョットVC切れるよ」と断りをいれる
2:電池パック外す
3:使いきった電池を取り出す
4:充電済みの電池を入れる
5:使い終えた電地を充電器にセット
6:電池パックはめる
7:VC相手に「電池交換完了。で、どういう話してたの」と話す

プレイ&チャージキット 全部不要。線嵌めるだけ(VC途切れない)
クイックチャージキット  3,4が不要 時間的に7も不要っぽい
汎用性のある何か 全部必要

何を重視するかで選べますね
234名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:11:29 ID:bPNq2IPVO
>>233
リロード完了でOK
235名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:18:46 ID:UCzsT3040
プレイ&チャージキット+エネループおすすめ
236名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:26:16 ID:DKI+FhTx0
>>226
それらを買うならエネループを買った方が良いと思いますよ
237名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:29:03 ID:/VHpoynY0
つ ホリ蓮根
有線だし十字使いやすいし…
238名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:30:15 ID:WY7g6Doc0
エネループすすめるのは三葉虫。プレチャージでじゅうぶん。
239217:2007/10/23(火) 10:58:04 ID:uwXipQOn0
>>221
レインボーシックスですw
ロスプラのオンはプラチナが発売したら初めての人が増えると思うんでそれに
便乗して参戦しようと思ってます。

レインボーシックスの協力テロハンをやってたら外人から「Yaaa FUKEN noob」
ってメッセージが来てこれって「素人は帰れ」みたいな意味ですよね。
仕方なくずっと一人でやり続けましたorz
240名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:02:13 ID:hIzon8ad0
一度修理に出してマザボ交換したらドライブ音も少し静かになるって本当ですか?
241名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:24:37 ID:UCzsT3040
>>239
そう言われたら
「このファッキン野郎!てめーこそ家に帰ってママのおっぱいでも飲んでやがれ!」
くらい言い返せる気持ちがないと(FPS対戦)は難しい
242名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:41:28 ID:uwXipQOn0
>>241
マジですか・・・。ニコ動とかでオン動画見てたら協力しあってたんですが
こっちのほうが稀で実際は馴染むのは難しいんですか?
でも協力プレイで喧嘩売られてもw別に普通にやってただけなのに・・・。
243名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:41:43 ID:krGF5Oot0
バリュー予約しました
HDMIで接続したいのですが、HDMIケーブル挿すと
総合ケーブルはそのままだと挿さらないんですよね
音声の光端子を使いたい場合はどうすればいいんでしょう?
例えば、xbox360→(HDMI)→TV→(TVの光端子出力)→AVアンプ等
の接続でも5.1chのデータはAVアンプまで届くのかな?
244名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:43:20 ID:WY7g6Doc0
>>243
純正のだと音声アダプタが付く。高くてイヤなら元のAVケーブルを削ってさす。
テレビ経由でも大丈夫と思うけどね。
245名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:45:02 ID:0N3lHw5JO
>>240
俺は変らなかった。つか帰って来たらディスク出し入れする
音が変になってた・・・
246名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:51:17 ID:415EgPu30
付属品のLANケーブルって長さどれくらいありますか?

6〜7mくらいあるといいんですけど・・
247名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:52:10 ID:WY7g6Doc0
>>246
3-5mとよく聞く、6-7mは絶対に無い。
248名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:58:46 ID:415EgPu30
>>247
そうなんですか・・
もう一つ質問ですけど
PCとモデムを繋いでるLANケーブルを使うことってできます?
249名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:58:51 ID:vmx8jPo50
>>246
今測ってみたら4m90だったよ。誤差も入れて5mかな?
通常版ね
250名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:58:59 ID:plp6pY3a0
いまから、エリート買うのは無理ですか?
福岡だけどどこにもない・・・
251名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 11:59:43 ID:h7Cf7g+L0
>>243
テレビ経由だとマルチチャンネル音声は出ませんよ。ご注意あれ
252名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:00:58 ID:YHR5976u0
>>250
初回分はほぼ履けたはず。あっても寂れた店にひっそり…とか

エリート狙いなら次回出荷を待つしかないね
253名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:01:18 ID:oMyECjjP0
>>250
限定ってわけじゃないから、何時かは買えるんじゃない
254名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:02:24 ID:+fYb3+tI0
>>250
うちのほうにも無いよ
どの店も売り切れ。中古でも無し。

なのでバリューパックを狙ってるんだけど、
どこも予約締め切ってるか予約を取り扱ってないかで
買える保証が無い・・・・・・。もっと生産してよマイクロソフトさん。
255名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:03:42 ID:wz2DoG160
>>254
ヨドの在庫が復活したらしい
&バリューに関しては、店側次第。
256名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:04:06 ID:/VHpoynY0
>>248
できる。
で、今の環境が謎なんだが、PCと箱両方を同時にNet利用するつもりがあるなら、ルーター買っとけ
ケーブル刺し直しは繋ぎ変えたらすぐ繋がるとは限らないので要注意ヨ
257名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:04:57 ID:+fYb3+tI0
>>255
mjdk
258名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:05:00 ID:WY7g6Doc0
>>251
おお、そうなのか。勉強になったぜ。
259250:2007/10/23(火) 12:05:41 ID:plp6pY3a0
ありがとうございました
素直にバリューパック待ったほうがよさげですね・・・
260名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:05:44 ID:krGF5Oot0
>>244
どうもです
>>251
マジすか!?
地デジの5.1chは出力できるのに外からのデータは削られちゃうのかな?
純正HDMI買うか…
261名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:07:56 ID:415EgPu30
>>256
PCは無線で繋いでるので大丈夫です。
わざわざありがとうございました。
262名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:15:11 ID:cQ82cv8M0
HDMIというのは「高画質、高音質を手軽に皆様にお届け」という側面よりも
「おまえらの好き勝手にはコピーさせへんでえ!わしらが全部コントロールするんやあ!」
という目的のもとにつくられた規格だからです
263名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:20:17 ID:8U/ZzvPm0
故障率が気になるんですが
購入して1年以上経っても問題なく動いている人って少ないんでしょうか?
264名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:23:14 ID:2cqMaw2S0
ふつうに動いてますが何か。
つうか特定の故障にかんしては無料修理と保証3年延長だから
良識的だろ。
265名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:24:30 ID:AkgHwsf50
2chの印象まんまだったら商品として成り立たないわな
266名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:24:41 ID:/VHpoynY0
俺の初回パック(ヘッドセット付のアレ)は1年以上たっているが元気だ

俺がたまたま当たりを引いたとも取れるし、
ただただ故障した人の声が大きいだけで、そんなに故障はしていないとも取れる。

故障情報は故障した人が こう故障しやがりましたよ が並ぶからねー
実質の歩留まりを予測するのは難しい。
267名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:38:40 ID:Gjznn6fGO
バリュー購入を考えていますが、コントローラーの形状に不安があります。
店頭の体験版で塊魂をプレイしたけど、スティックの位置が左右非対称な為違和感ばかりでまともに操作出来ませんでした。
本命ソフトは無双5ですが、これでまともに操作出来なかったら、と不安です。
調べたところ、PS2コンを使える変換器はあるようですが高くてorz

どこか他メーカーからスティックが左右対称になっているコントローラーは出ていないものでしょうか?
もしくは、使ってるうちにすぐ慣れちゃうものなのでしょうか。
すごい不器用なのでそこだけが引っ掛かっています(´・ω・`)
268こけし ◆sujIKoKESI :2007/10/23(火) 12:41:19 ID:Gp2h10BNO
|´π`) にほんばんはーふらいふ2はいつでますかいな
269名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:42:34 ID:cYu6ZjKJ0
>>267
スティックの配置がPSみたいなコントローラーはない。
塊は違和感あるかも知んないけど、
無双なら右スティック使わないから問題ないでしょ。

しばらく使えばすぐ慣れるよ。
270名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:46:25 ID:AkgHwsf50
>>267
無双はわからないけど、トリガーじゃないと強弱が付けられないで困るゲームなんかもあるので、
そういうのやり始めると、標準コンで慣れとかなかった事に後悔する可能性はあるかも。

具体的には、自分はFORZA2で後悔しました。
271名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:47:51 ID:/D0FSXrPO
>>267
俺もスーファミからPSは違和感すごかった。要は慣れだよ。
ちなみにあのコントローラーは人間工学にもと付いて作ってるから、馴染み安いとは思う
272名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:49:31 ID:mp/axOl40
HDMI端子って何ですか?
ログ見る限り、高画質・高音質になるみたいですが・・・。
今までの通常版よりキレイになるってこと?
273名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:50:15 ID:rt6XcYne0
>>267
慣れの問題。

人間工学的な操作性から見たらPSコンは見た目ばかりで、本当は使い辛い。
暫くPSコン絶ちができれば言ってる意味が判ると思うがな?

でも不器用と自負しているキミはPSコンも使い続けるのだろうな…
274名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:50:34 ID:LSbAztxO0
>>267
うちの不器用な姉でも、すぐに慣れてベガスでテロリスト撃ちまくってるから大丈夫だと思う。
275名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:57:42 ID:8U/ZzvPm0
>>264
>>266
ありがとうぞざいました。
尼で安売りしているようなんで購入してみます!
276名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:06:38 ID:C7G1hXcP0
これから年末にかけて新規さんの質問にみんなで丁寧に答えていきましょー
一致団結〜♪age
277名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:08:00 ID:YHR5976u0
>>276
こんな日が来るとはねぇ(w

ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)が増えるのは嬉しいよ
278名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:08:44 ID:UCzsT3040
>>242
いや、大半は友好的な人だよ
でもたまに暴言吐く人もいるし、そんなんで一喜一憂してたら楽しめないぜ
罵り合いながら楽しむくらいの余裕はないとね
279名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:09:24 ID:cYu6ZjKJ0
>>272
なるにはなるけど、劇的に変わるもんじゃないよ。
次世代DVDにするにあたって、PCとかにコピーさせないように、
版権情報も一緒に送れるようにしたのがHDMI。
360でゲームやるんだけだったらあんまり必要ない。

ま、ないよりあったほうがいいけどね。
280名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:12:55 ID:a9d8UKXz0
一回故障したけど、無料だったし
家まで本体取りに来てくれたし(これに一番びっくりした)
ゲームは面白いしで、後々まじでどうでもよくなった
281名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:14:19 ID:gOBi/ZQp0
ID変わってますが267です。
>>269-271さん、>>273-274さん回答ありがとうございます。
やっぱり慣れの問題ですか。しばらくやり込めばなんとかなるかな?
PSコンは現在進行形で進めてるPS2ソフトがあるので絶つことはできませんが、
>>274さんのレスを見てがんばってみようと思いました。
思い切ってバリューパックポチってきます。丁寧なアドバイスありがとうございました。
282名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:16:29 ID:WY7g6Doc0
どこまで年寄りなんだよw
283名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:19:07 ID:QGF1jMNPO
360用の無線LANアダプタが8kとか高すぎるんですけど、他のもので流用できたりしませんかね?
284名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:21:58 ID:415EgPu30
また来ました・・・
今後、D端子からHDMI端子に移行されると聞いたのですが
ホントウでしょうか?

だとしたらD端子しか使えない家のテレビじゃどうしようもない・・・
285名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:22:37 ID:jYfuI6LcO
今売っている無線コンや有線コンは十字キー問題は解決しているのでしょうか?
具体的には無線ブラック買いたいので持っている方いたら情報お願いします。
286名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:27:36 ID:Dx1EBI+SO
>284
無問題
バリューパックに付属してる映像ケーブルはD端子だけでHDMIケーブルは別売り
287名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:28:12 ID:C7G1hXcP0
>>285
Halo3コンは多少改善されたみたいだけど基本的にはあれが仕様だと思った方がいい
元々十字はあまり使用しない目的で作られたハードだから
288名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:28:33 ID:1tOqHGyv0
>>284
どこでそんな馬鹿な話聞いてきたのか判断したのか知らんが
移行じゃないぞ。増えただけだ。D端子しかないならD端子で繋げばいい。

>>285
変わらんよ。エリートのも色が違うだけで
中身のパーツに変更なんて無いからまったく同じ。
289名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:31:10 ID:eyXrvhno0
HDMI端子HDMI端子言うけど
みんなそんないいテレビ持ってるのか?
290名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:31:22 ID:SuE+lHSc0
>>284
D端子も無い俺はどうしたら良いんでしょうか?w
でもまぁ買い換えれば良いんじゃない?って考えてるけどね。
深い事考えずにとりあえずゲーム楽しんだら良いじゃん!!
291名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:31:51 ID:jYfuI6LcO
>>287-288
情報Sunkus
改善無しですか…がっかり。
無理に買わずに改造済みの白の無線有線一個ずつとホリコンだけで我慢するか…。
292名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:31:59 ID:1tOqHGyv0
>>287
Halo3パッドの方は変わってたのか。
先週買った黒無線パッドも十字キーが嫌で
分解したら同じゴム入ってたのに…。Halo3の方買えばよかったかな…。
293名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:33:37 ID:C7G1hXcP0
>>289
自室の19型ブラウン管でやってます。
今度液晶購入予定。

ついでに質問だけど自分の部屋用だったらサイズどのくらいがオススメ?
一概にこのサイズとは言えないと思うけど、20か26くらいを考えてる。
居間にある37型だと正直デカすぎる。部屋そんな広くないし。
294名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:37:07 ID:QGF1jMNPO
>>293
画面とおまいさんの距離に依るんじゃないか?
PC使うような距離なら17型ぐらいでも十分な希ガス
295名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:37:20 ID:+cwno3360
       ★★★ エースコンバットE 北米でも高評価 ★★★

IGN Reviews Ace Combat 6
http://xbox360.ign.com/articles/828/828870p3.html
7.5 Presentation
A lot of Ace Combat 6 feels like it hasn't kept up with the rest of the videogame world in terms of design.
9.0 Graphics
Boy, oh boy does that scenery look nice.
7.0 Sound
The soundtrack is a nice orhcstral mix, but the dialogue and some sound effects are overdone.
8.5 Gameplay
The arcade controls are fantastic. Some of the missions could be designed better.
9.0 Lasting Appeal
You can play through the missions over and over, but the real extended playtime will come online.
8.4
Impressive OVERALL

日本語訳
8.4
立派です OVERALL 全体的に
(out of 10 / not an average) (平均ではなく、10から)


296名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:41:33 ID:0h3Nz/+M0
>>293
分不相応なサイズのテレビを購入しても
適正距離離れて遊ぶことが出来なければ無意味ですからね。

どの程度テレビ画面と離れて遊ぶことが出来るか?と言うことを踏まえて購入しましょう。
何畳程度の部屋なのか?等も重要ですよ。
297名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:41:58 ID:jUnXD9sh0
>>293
シアターちっくで楽しみたいなら、26インチ液晶
ゲームの勝敗にこだわるなら見渡せる20インチ液晶
298名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:45:06 ID:WY7g6Doc0
>>283
BUFFALO◆無線LAN Ethernetコンバータ◆WLI3-TX1-G54
299名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:47:18 ID:mp/axOl40
VGAケーブル使ってPCモニタでプレイしてる俺にHDMIケーブルは意味ないもの、ということでおk?
300名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:48:21 ID:LSbAztxO0
>>299
それでおK
301名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:49:25 ID:/VHpoynY0
HDMI→DVI→PCモニタ←Dsub15p←PC
オンボのPCユーザが救われるかもしんない
302名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:50:33 ID:0h3Nz/+M0
>>299
HDMI→DVI-IでPCモニタに接続するなら意味あるけどね。
303名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:50:43 ID:QGF1jMNPO
>>298
トン
304名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:50:55 ID:A33JVJRv0
古いTVと無線LANの環境ですが、バリューパックの購入を検討してます。
ほかに必要なのは無線LANアダプタ以外にありますか?
305293:2007/10/23(火) 13:51:15 ID:C7G1hXcP0
参考になる意見ありがとう。
ゲームだけじゃなくスポーツ見たり映画も見たりするから26でいくわ。

あとは電機屋で実際のサイズ見て熟考してきます。
306名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:54:50 ID:1tOqHGyv0
>>304
チャージキットでもエネループでもその他好きなのでもいいが、
無線パッド用の充電池。最初に乾電池2本付いてるけどこんなのすぐ無くなる。
307名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:59:28 ID:A33JVJRv0
>>306
サンクスです。
発売日まで悩むとこですがw、買ったらエネループ買い足します。
308名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:59:36 ID:AkgHwsf50
>>304
D端子は無いけど、S端子ならある。というようなTVの場合は、S端子ケーブルもあったほうがいいかも。
必須ではないけど。推奨
309名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 13:59:54 ID:/aM+zHY20
>>283
市販のイーサネットコンバータが使えます
310名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:03:13 ID:0h3Nz/+M0
>>304
無線LAN環境があるなら…
パソコンモニタとか余ってると良いんだけどね。
ディスクトップなどのパソコンを使っているならパソコンとモニタを共用で使うという手もある。
(ノートパソコンだと無理だけど…)
311名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:04:28 ID:jUnXD9sh0
>304
楽しめる環境
D4orVGAoHDMIrワイドTV→コンポーネーントだと文字がつぶれる
5.1ch音源→横後方から車がきてる、爆発したなどの臨場感がぜんぜん違う、音で人を認識できるので戦績も違う。
LAN→ネットにつないだほうが楽しみが数倍。
ゴールド会員→一月たったら、ゴールド期間がきれるので購入するといい。
312名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:07:30 ID:JxLOBsVlO
HDMIってなんの略ですか?
313名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:09:26 ID:WY7g6Doc0
もはや箱○初心者じゃねーな
314名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:09:38 ID:A33JVJRv0
>>308
S端子ありません

>>310
一体型パソなので使えません(T_T)

>>311
ネット対応検討します
大型TVはもうちっと先かな


さんくすです。
315名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:11:04 ID:LSbAztxO0
>>312
2002年12月に策定された、主に家電やAV機器向けのデジタル映像・音声入出力
インターフェース規格。Silicon Image社を中心に、日立製作所、松下電器産業、
Philips、ソニー、Thomson Multimedia社、東芝が共同で策定した。

 パソコンとディスプレイの接続に使われるデジタルインターフェースの「DVI」をベースに、
さらに発展させた規格である。1本のケーブルで映像・音声・制御信号を合わせて
送受信するので、取り回しが容易になっている。オプションで制御信号を双方向に
伝送させることができ、機器間を中継させることで1台のリモコンから複数のAV機器を
制御できるようになる。

ttp://e-words.jp/w/HDMI.html
316名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:11:46 ID:LSbAztxO0
間違った。本文の方コピペしちまった orz >>315
>>312 High-Definition Multimedia Interface
317名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:15:37 ID:JxLOBsVlO
>>316
ありがとう。ハイデフかと思った。
去年買ったアクオスについてるかどうか気になってます。
318名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:17:55 ID:LSbAztxO0
>>317
High-Definitionを略して「ハイデフ」って言うんだが…^^;
319名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:27:30 ID:vJzKxD10O
100M光じゃなく、ADSL(一戸)で無線LANのアンテナ50%前後の部屋での使用なんですが、速度不足で不便なこととかありますか?
Q&Aのページ見る限り、ADSLは早い方の分類みたいなニュアンスでしたが、うちの部屋の感度があまり良くないので心配です
320名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:31:21 ID:AkgHwsf50
かといってHDMIだけがHigh-Definitionじゃないからややこしいな・・。

HDMI > VGA ≧ D端子(コンポーネント) >>> S端子 >>>>>コンポジット

                            ←ここからハイデフ

細かい点を除けば大体こんな感じ。 
321名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:35:45 ID:AkgHwsf50
あ・・肝心なとこ忘れた。D端子はD4対応が前提で
322名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:42:29 ID:QSCB2fMd0
HDMI(D5) ≧ VGA ≒ D4(コンポーネント) >D3>>>>> S端 >>コンポジ

こーだろ。VGAとD5は、両方ともモニター依存度が高いのだが、VGAの場合
モニター側で調整しきれない部分があるのと、D5対応のソフトが、それほどある
ワケじゃないのでD5側の優位性は、現段階では確定的ではない気がする。
323名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:48:55 ID:jUnXD9sh0
HDMIとVGAの見分けがつくやつなんておらんのでいっしょでもいいよ 
324名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:50:38 ID:NAB92nUh0
アナログとデジタルの違いもあるけどな
325名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:51:20 ID:AkgHwsf50
このスレ的にはハイデフか非ハイデフか程度でいいのでは?と思ったんだが・・補足thx
326名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:52:34 ID:pSluqxlF0
エリート発売日購入した者ですが 来月でるバリューパック
と比べて皆さんはどう思います?
327名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:53:30 ID:+QwVlqy60
「別に…」
328名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:54:59 ID:C7G1hXcP0
沢尻しね
329名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:55:34 ID:qAnBELWS0
>>235
遅レスだが、エネループ入れてプレイ&チャージキットでまともに充電できるの??
交互に使うって意味だったらスマソ。
まぁ、私はエネループ派な訳ですが。エリート買って4本買い足した初箱○ユーザ。


ところで質問なのですが、電源切るときはダッシュボードに戻ってからの方が良いとどこかで見たんですが、
これはゲーム中に電源切るとドライブの回転制御が外れてディスク傷つけるから?
もしくはそれプラス基盤にダメージ行ったりする?
基本ダッシュボードに戻ってるからしいたけ長押しで電源落としてるんだけど、ちょっと気になって。
330名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:56:53 ID:WY7g6Doc0
331名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 14:57:45 ID:/aM+zHY20
>>326
別に・・・・
332名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:01:34 ID:+QwVlqy60
>>329
というか普通ディスク取り出してから電源切るだろ?
だれだってそーする、おれだってそーする
333名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:03:37 ID:WY7g6Doc0
俺、めんどくさいから入れっぱなしで、電源を切らないで下さいって時以外でいつでも切るぞw
発売日からやってるけどべつに不具合無し。
334名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:13:13 ID:uxwBQxzv0
俺はシイタケ→ダッシュボード→リモコンの電源ボタンをポチッ
立ち上げる時はリモコンの電源ボタンをポチッ
リモコンは便利でいいね

ディスクは基本的に抜かない
いままで傷も付いたことないし、問題もおきてない
335名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:20:16 ID:hgO1pF9K0
俺もディスク入れっぱだわ
つーかアイマスしかないからだけどな
もう8ヶ月近くそのまま
336名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:21:51 ID:XiIahzXy0
ディスク入れた時に勝手に再生されないように設定ってできますか?
マケプレ見てたりしてても問答無用で再生されるので微妙に使い勝手が…
337名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:26:11 ID:+QwVlqy60
できるはずだよ。システムタブにあったかな?
338名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:26:48 ID:WY7g6Doc0
>>336
入れたら再生するだろwオフも欲しいけどな。
339名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:30:11 ID:+QwVlqy60
あれ?電源投入時にディスクがはいっていたら再生するか否か、だったっけか?うろおぼえ
340名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:35:03 ID:WY7g6Doc0
>>339
それはあるんだよね
341336:2007/10/23(火) 15:41:08 ID:XiIahzXy0
>>338
やっぱり再生させたい直前に入れるようにするしか無いですか…。
トレイにディスク載せて閉めないことで対処できますが埃もありますし。

>>337 >>339 >>340
その設定しか見あたらないですね。
機会があったらMSに要望を出してみようかと思います。
342名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:42:09 ID:qAnBELWS0
>>330
入れ変えっつーか、断面がwww
今度エネループ試してみようかなw

>>332-334
ほぉ、結構問題無いもんなのか。
レスさんくす、参考になったw
でもやっぱりダッシュボードに戻ってからオフにするだろう、心配性な自分w

>>335
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

>>339
電源投入時だけの話みたい。
オフにしても電源入ってる状態でディスク入れると勝手に起動しちゃう。ゲームもDVDビデオも。
343名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:55:23 ID:tTOqrYWs0
バリューパック買うつもりなんだが、追加で何買えばいいのかよくわからない。
ケーブルはパソコンに繋ぎたいからまぁ予算次第でVGA買うつもりなんだが、一番わからんのがコントローラーの電源なんだ。
プレイチャージなんか評判悪いし教えてくれー
344名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 15:56:58 ID:AkgHwsf50
>>343
有線コントローラー
345名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:00:53 ID:1tOqHGyv0
>>343
チャージキットも別に悪くはないぞ。プレイ中にそのまま充電できるし
入れ替える必要も無い。ただ少々エネループより寿命が短いとかあるけど。
まぁ充電池が分からんなら有線パッドでも買えばよかろうて。
346名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:09:21 ID:/aM+zHY20
>>343
エネループが必要だな
347名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:10:55 ID:WY7g6Doc0
断然プレチャージ派だな。いちいち電池入れ替えて充電してなんてやってられん。
348名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:11:26 ID:tTOqrYWs0
エネループがいいのかー
値段とかちょっと調べてみるわ
とんくす
349名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:16:07 ID:2cqMaw2S0
プレイチャージはプレイ中に電池きれても線させばOKだからな。
便利。まぁ俺は普通に有線コン使ってますがね・・・・
350名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:25:45 ID:DQiAnWMA0
>>343
スピーカー接続は何を使うのか・・・とか

バリューパック予約してPCモニタ(VGA)でプレイするつもりだが
モニタとスピーカが別だから接続コードや変換プラグを購入することにした
351名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:31:35 ID:415EgPu30
今テレビのD端子接続するところ見てみたら
D1って書いてあったんだ・・

これってどういうこと?
352名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:32:23 ID:qAnBELWS0
>>343
電池入れ変えが別段面倒ではない → エネループ
電池の入れ替えとかありえねぇ、でも基本無線がいい → プレイチャージ
そもそも電池切れるとかありえn(ry → 有線コン

で、自分の性格とスタイルに合わせる感じでどうかとw
353名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:32:33 ID:HcF5F3jH0
低脳いいかげんにしとけ
354名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:32:44 ID:WY7g6Doc0
>>351
ショボイって事。黄色端子に毛が生えたくらい。
355名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:35:31 ID:QSCB2fMd0
>>351
毛の生えた程度だけど、コンポジやS端子よりは、だいぶましだぞw
356名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:35:37 ID:fihPNPyk0
え、普通に満足してた俺・・・
357名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:35:51 ID:P4ttNMn10
VCが途切れないのはプレイ&チャージキットだけ
しかも電池パックなしでも動く
358名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:39:14 ID:P4ttNMn10
D1とコンポジでは歴然とした差があるよ。 素人目でもハッキリわかる。
ちなみにD1とS端子はほぼ同格。 見た目でわかる人は目が肥えてると言っていい。
359名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:39:43 ID:a9d8UKXz0
プレイチャージキットって不具合率高かった気がするんだが
今出てるのは改善されてるのかな?
360名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:42:34 ID:WY7g6Doc0
不具合ってかほとんど端子の接触不良だろ。電池が2本入ってるだけだし。
361名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:43:05 ID:+QwVlqy60
コンポジが汚いってのは映像につかう信号を全てまとめて送っているから。
S端子では輝度と色をわけて、D端子やコンポーネントでは色をさらに二つにわけて送っている
これで画質劣化が抑えられる。
あとは送られてくる映像が低解像度か高解像度か(D1〜D5)によるだけ。
362名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:43:58 ID:YHR5976u0
なんかVGA派が増えて来てる様だが、再度確認しておくぞ

純正のケーブルパッケージには赤と白を合わせてミニプラグにする「アダプタ同封」だからな!

意外と知られてないから気をつけて!無駄に何百円もだすならなんかDLしたほうがいいぞ(w
363名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:44:04 ID:90pEH45O0
>>351
泣いていいよ。
364名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:46:55 ID:YHR5976u0
あとVGAケーブルのパッケには、D-Subのオスメス変換アダプタなんかも入ってる

http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/

これも買わなくていいぞ!
365名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:49:53 ID:+QwVlqy60
>>351
>>361のとおり伝送方式はコンポーネント(D端子)だから色にじみとかはあまりない
ただ解像度はコンポジ、S端子等と同じ480i。高解像度のほうが当然キメ細かい映像になる
マスゲームをやるとき人数多いほうが細かい表現ができるだろ?それと一緒
366名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 16:51:35 ID:jUnXD9sh0
D1やSだと、文字がつぶれてみにくいから
結構きついぞ。せめてD3にしたほうがいい。
367名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:16:30 ID:xri9WfJ50
バリューを通販で購入しようかと思ってるのですが
10月ぎりぎりの末の予約だと遅すぎるでしょうか?
また通販に適した店ってありますでしょうか?
368名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:16:49 ID:A33JVJRv0
もうひとつ。

無線LANルータ−−(無線)−−WinXP(ノート)==(有線)==XBox360

と繋いでネットに入れますか?
369名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:17:18 ID:jUnXD9sh0
>367
すぐなくなるので、買うなら今のうちに予約しといたほうがいい
370名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:22:35 ID:qAnBELWS0
>>368
WinXP(ノート)==(有線)==XBox360
これはノートと箱○を直に有線で繋げるって事だよね?

ノートの設定次第でいけるっしょ。
オン中ずっとノートを起動してないとダメだし、
経由するとノートの負荷に応じて不安定なりやすいからオススメしないけど。
371名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:23:35 ID:k60SSW6L0
XBLIVE!の12ヶ月分のカードってどこが一番安く買える?
コンビニで買おうとおもったけど尼で値引きしてたから
372名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:23:48 ID:/VHpoynY0
>>368
ネットに繋がるが、NATはオープンにならず、対戦に支障をきたす可能性が高い
ノート側の設定をブリッジ設定にしてかつ他になんかやる必要があったかも
373名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:24:48 ID:A33JVJRv0
>>370
無線LANアダプタがけっこう高いのでオンの使用感が知りたくて。
さんくすです。
374名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:29:14 ID:xri9WfJ50
>>369
どうも有難うございます。
375名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:30:28 ID:qAnBELWS0
>>372
あーそっか、NATがあったな。失念してた、スマソ。
そうなるとややこしいからやっぱ素直に有線か、有線ムリなら素直にLANアダプタ買った方がいいかもね。
ルーティングテーブルとか書ける人なら話は別だが・・・・・
376名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:41:32 ID:A33JVJRv0
>>372,375

よくわかりませんがw、対戦するなら素直に無線LANアダプタが必要だ、と。
ありがとうでした。
377名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:49:31 ID:QSCB2fMd0
>>371
ポイント含めるとヨドとかカメラ量販店系
378名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:51:09 ID:/VHpoynY0
>>376
1階に無線ルーター 2階が自室で現状PCを無線接続な環境なら、
30m ほどのLANケーブル(長さは仮:現状にあわしてたもれ だいたい3kぐらい?)を根性で這わして
ハブ(だいたい2kぐらい?)に繋げて、PC/箱○双方を 3m ほどのLANケーブルx2
(1本は箱本体についてくるからPC用のを買う 1kぐらい?) で繋げる

有線だと、うまく繋がらなかった時の解決の敷居が1つ下がるし、
安定度合いが高いから安心できるので
379名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:52:30 ID:mfZd8dQt0
フレッツ光で無線LANでネットしてます。今度、箱○に無線アダプタつけようと
考えてますが無線ルータとの相性って大きいですか? 
機種はバッファローのエアステーションAG54です。
環境的に有線は難しいので・・・
380名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:54:10 ID:7dZaQ1z/0
バリュー買うついでに、ゴールドプレミアパック、ゲイツP、バッテリー
だとか注文したら5万近くに成っちまった・・・

プレミアパックが痛いな・・・・
381名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:57:06 ID:rd/aSaUJO
読み込みエラーの対策はやはり商品交換しかないのでしょうか?
買って一週間で出まくり・・・
ちなみに海外ソフトなんですが他に対策や処置等あれば教えて下さい。
382名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 17:59:44 ID:QcWH8JX/0
ソフで予約しようとしてるんですが、3000円の3年間保証どうしよう?
383名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:00:00 ID:QSCB2fMd0
>>381
海外のはプレス精度とかあるとも云われるから、なんとも言えないが
購入してその程度の期間なら、商品交換の方が早いんじゃねーのと思う。
384名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:02:16 ID:C7G1hXcP0
>>382
赤リング以外で1年過ぎて故障したら1万5千円
保証は1年千円

もう答えは出ている。
385名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:03:45 ID:QcWH8JX/0
ゲーム機で故障したことが無いんで不必要な気がしてたんですが
故障報告凄い出てますよね。
皆さんも保証付けてらっしゃいますか?
386名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:03:57 ID:90pEH45O0
>>379
公式に書いてあるから見てこいよ。
387名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:05:35 ID:jUnXD9sh0
赤リング3つが、3年間保障。
それ以外が1年保障。
絶対つけておいたほうがいい。
なんせ15000円もするからな。
388名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:06:28 ID:qlyLTx5a0
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
389名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:08:25 ID:WY7g6Doc0
>>385
自分で決めろよw
390名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:12:07 ID:QcWH8JX/0
優柔不断ですみません、プレゼントに考えていたので
ソフトも付けるとちょっと高くなっちゃうしどうしたものかと・・。
391名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:12:36 ID:bkXCGRN90
>>205
Halo3持ってるけどそんなのできるんだ…
他のプレイヤーと(4人かな)殺しあうのしかないと思って萎えてた
それやりたいな
392名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:13:43 ID:jUnXD9sh0
Halo3の協力プレイは、友達以外とはできないと思ったほうがいいんで
新規なら野良でできるGoWがいいかもな
393名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:17:49 ID:LgnOc2AY0
募集スレっていう手もあるけどな

【Xbox360】Halo3 coop・対戦者募集スレ8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1192972935/

>>390
誰にプレゼントするかによるな
子供さんだったらソフの保証入ってた方がいいかもね
394名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:17:58 ID:1IqZQFNq0
例えば、家族で別々にゲーマーズタグを持ちたい場合等、
1台のXboxの中に複数のゲーマーズタグを作りたい場合、
ゴールドシップメンバーはそのタグの数だけ必要になりますか?
395名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:18:58 ID:oMyECjjP0
>>394
必要です
396名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:19:45 ID:rd/aSaUJO
>>383
レスどうも。
何も考えずにGDEXで買ってしまったからあそこが対応してくれるかどうか不安・・
オマケに本体入れっぱなのにキズまで入ってる始末
とりあえず適当にゴルァしてみます。
397名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:21:21 ID:7RpPvOFqO
こんばんわ。
11/1のバリューパックを予約して新規箱○ユーザとなります。
接続方法について質問があります。
映像機器側の端子が
1.コンポーネント
2.D-sub15ピン
3.DVI-D(HDCP対応)
4.S端子
しかないですが
予約した箱○に同梱されているケーブルで対応可能でしょうか?
変換アダプタなど必要ですか?
また一番キレイに再現できる接続方法は
この場合で言うとどういう方法がありますか?
機器性能は720p/1080iです。
誰か助けて…orz
398394:2007/10/23(火) 18:21:26 ID:1IqZQFNq0
>>395
即レスありがとうございました。
399名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:24:07 ID:rt6XcYne0
>>397
D-sub(VGA)だろうな。
400名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:24:27 ID:QcWH8JX/0
>>393
30間近の大人です^-^;
壊れた時は自分で何とかしてもらおうかな笑
401名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:24:40 ID:jUnXD9sh0
>397
すまん、バリューパックがどうかしらんが
ノーマルだとD端子とコンポーネントが一体になったものしかついてない
DVI-DとD-sub15ピンが同品質で映るんでどっちか買えばいい

402名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:26:49 ID:rt6XcYne0
ついでだ。
403名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:27:41 ID:rt6XcYne0
404名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:32:55 ID:LgnOc2AY0
>>400
まあ、安心して遊んでもらいたいなら保障つけた方がいいかな
ソフトにお金を回したいなら付けなくてもいいけど
405名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:45:29 ID:59EWIgeR0
360バリューパックの値段を教えてください
406名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:46:35 ID:cYu6ZjKJ0
>>397
D端子ないのか。
画質的には
HDMI+DVI-Dアダプタ≧VGA≒コンポーネントとされている。
が、実際それほど差があるわけではない。
HDMIとVGAなら、DVDのアプコン対応だから、
VGAがコストパフォーマンス的に一番かな。
3500円。
407名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:48:26 ID:cYu6ZjKJ0
>>405
¥34800
アマゾンならもうちょっと安くて¥33060
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000XCO8P8/
408名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:53:45 ID:59EWIgeR0
>>407
ヨドでポチってきたサンクス!
409名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:53:51 ID:vPldH2Xq0
>>400
故障したロットの中身が問題だと思う
バリューパックの本体中身は改善(対処)されたものだろうし
このスレに上がるほどの故障率は出ないはず

それでも、絶対故障しないという保障はないので
心配なら保障付けた方がいいと思う

>>407
祖父のはポイント入れて32300円…
410名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:03:06 ID:VIkQuCha0
トイザラスにもなんか保障プログラムなかったっけ。
プレステ3だけ高くなるやつ。
411名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:03:59 ID:8p50DaYS0 BE:52389735-BRZ(11067)

562 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2007/10/23(火) 18:49:05 8p50DaYS0 ?
XBOX360のHD-DVDでHD-DVD独占のトランスフォーマーが再生できない不具合
http://www.youtube.com/watch?v=hm2rMX9xkU4

これはひどい。 マイクロソフト製品は本体以外どころか周辺機器も糞なんだな。
412名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:04:42 ID:cYu6ZjKJ0
>>409
すまん。
ソフは3年保証も付けられるんだったな。
413名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:07:50 ID:GA4G3k6HO
今日買った者ですが‥HDで始めると画面が二分割になってしまいます どうしたらいいでしょうか?
414名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:09:59 ID:GA4G3k6HO
すいませんsageるの忘れました
415名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:10:49 ID:WY7g6Doc0
>>413
HDテレビじゃないんじゃないの?
416名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:12:08 ID:dXhT2KOj0
>>413
もうちょっと詳しく
417名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:13:57 ID:cYu6ZjKJ0
>>413
AVケーブルの根元にHDTVと普通のTVの切り替えスイッチがあるから、
ソレを切り替えればおk。
418名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:14:08 ID:wdUENYOa0
ソフの配送業者って佐川なんだよな
届いた瞬間ぶっ壊れてそうだw
419名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:15:43 ID:GA4G3k6HO
横に分割が入るんですよ
420名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:15:46 ID:59EWIgeR0
360VP
TDU
OBLIVION
HALO12
HALO3
AC6
アイマス
GOW

欲しいのがこんなに・・・ああ・・どうすれば・・・・orz
421名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:22:14 ID:krGF5Oot0
DVDのアプコンはHDMIじゃないとできないんですか?
D端子だと普通の解像度になるんでしょうか?
422名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:23:30 ID:cYu6ZjKJ0
>>419
んー。
電源切ってケーブルいったん挿しなおしてもダメ?

TVには何でつないでんの?
D1か2?D3か4?あるいは黄色?
423名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:25:53 ID:90pEH45O0
>>419
いみわかんねーよ。
424名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:26:55 ID:cYu6ZjKJ0
>>421
VGAケーブルでもアプコン対応だよ。

D端子だと、普通にDVD。
んまあ、ゲーム機のおまけにしては綺麗だけど。
425名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:28:36 ID:GA4G3k6HO
>>422
テレビにはD1ですね‥
テレビがHDじゃない場合ってコンポジットしかないですかね?
426名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:31:23 ID:oMyECjjP0
>>425
D1だったら、切り替えスイッチはTV側
427名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:33:20 ID:P4ttNMn10
>>420
絶対的に時間が足りないなw
とりあえずTDUでフレンド作っておくのがオススメ
ほかのゲームと違ってフレが増え易いから
428名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:40:20 ID:GA4G3k6HO
>>426
すいません解決しました
でもこれはどういう事なんですか?HDTVの画質で遊んでる訳じゃないですよね?
429名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:42:57 ID:P4ttNMn10
D1は非HD
430名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:43:00 ID:bqcv0F2Q0
おまいの持ってるテレビを窓から投げ捨てて、HDTV買ってくれば解決
D1はHDTVじゃないぞ
431名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:43:13 ID:j80D0oeo0
>>428
HDTVの画質で遊ぶなら対応したTVかモニターがいるんだよ
432名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:46:09 ID:59EWIgeR0
>>427
サンクス!じゃあまずTDUから手を出してみるかな
12月は本命のKUFも出るし、PS2のGジェネもやりたいし年末は圧倒的に時間が無いわw
仕事辞めて引きこもるか・・・
433名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:47:14 ID:GA4G3k6HO
でも普通にキレイじゃないっすか?
434名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:48:57 ID:j80D0oeo0
>>433
さらにキレイになるんだよ
435名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:51:22 ID:bPNq2IPVO
>>433
やってみればわかる。
間違いなくきれいなるから
436名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:51:54 ID:xxsj6d2x0
つかぬ事をお伺いします。
現在、4GのUSBメモリに音楽ファイルやビデオファイルなどをPCでぶち込んで
それを箱○に刺して楽しんでいるのですが、ビデオファイルはAVI形式を再生してくれないので
MP4?(PSPで再生できる形式)に変換して使っています。

ですが、当然画質はかなり悪く変換時のクオリティを上げてみても眼に見えて変わりはありません。
箱○が読み込んでくれる形式でこれよりも画質のよい状態で変換できるファイル形式はないのでしょうか?
お願いします
437名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:54:36 ID:MdpYUgiN0
>433
D1とD4は別世界
たぶんびびる
438名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:55:31 ID:bqcv0F2Q0
>>433
D1からD4にすると、まるで別のゲームになる
439名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:55:32 ID:ZEqtjCSn0
>>436
MP4に変換するとき、アプリケーションの機能を使って「PSP用」とか「iPod用」とかにしてない?
PSPやiPod用に変換すると、解像度の問題からテレビ・モニタで見た場合に荒く見えると思う。

ファイル形式の問題というより、変換の仕方の問題が大きいと思うな。
とりあえず再生できる形式で代表的なものはwmvとかがあるけど、変換時の設定をいろいろいじってみたりしては?
440名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:57:30 ID:cYu6ZjKJ0
>>436
wmvが無難・・・だけど、
エンコード自体の質に寄るからなぁ。

綺麗なエンコの仕方とか調べたほうがいいかも
441名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:01:26 ID:6gchr6Pb0
>>436
wmvがいいと思われる。Windows ムービーメーカーがxpなら入ってるから
それを試してみたら
442名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:05:08 ID:rddoLdjZ0
すいません。
着けたままプレイ!ディスクラップ

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000ABV670/

これ使ってる人いませんか?
読み取りとかどうなのか聞いてみたいです。
443名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:16:35 ID:Pw+bspdO0
>>442
読み取りは良好

指紋だとかの軽い油よごれがついちゃうと
読み取れなくなってしまうことも有るので、メガネ拭きか何かでふき取れば良い。
444名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:20:01 ID:V3i/whVP0
オンラインで協力プレイできるソフトって、
ヘイロー3以外に何がありますか?
445名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:22:40 ID:UtKOaXDW0
バリューと一緒に充電器付きエネループ買おうと思うんだが
急速充電器付きってのもあるみたいだけど普通のでいいよな?
446名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:28:44 ID:rddoLdjZ0
>>443
ありがとう。買ってきます。
447名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:30:43 ID:1tOqHGyv0
>>444
とりあえず目の前にあるので、ベガス、GOW、PDZ…
他にも色々あるが全部も知らん。自分で公式サイトで見てきてくれ。
個々のソフトのページ左側に、出きるヤツは
「オンライン協力プレイ」って書いてあるよ。
448名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:37:22 ID:GA4G3k6HO
HDTVって安いのでどれくらいからですか?
449名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:46:46 ID:JjagzB9Z0
アイマスって、貧乏人でも楽しめますか?
あと、関係ないけどアルカナハートって面白いですか?
450名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:51:01 ID:90pEH45O0
>>449
DLCが欲しくならなければ楽しめる。
451名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:51:44 ID:X1f2x1KI0
>>445
こっちで聞いてくれ

【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」 充電18回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1192239701/
452名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:52:18 ID:kdtUCCim0
>>450
ブルマとスク水無くても楽しめますか?
453名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:56:46 ID:LgnOc2AY0
>>452
余裕
454名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:57:20 ID:h7lKpD9H0
ブルマ、スク水着せないと楽しめない人じゃなければ楽しめる
455名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 20:58:19 ID:UtKOaXDW0
>>451
実際に箱用に使ってる人の意見を聞きたかったのに
そんなスレ貼られても困るw
456名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:00:35 ID:H59SHFkwO
済みませんが質問させて下さい。
今持ってるX-BOXを売ってエリートに買い替えようと考えてます。
現在シルバー会員です。

HDDを初期化して売った後にエリートに以前のタグを打ち込んで使用出来ますか?
それとも電話して解約した後に新しく作り直した方が良いですか?
あまり使用してないのと、出張中で家にいないためわかりませんので教えて下さい。
457名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:00:53 ID:kdtUCCim0
僕には無理ですorz
458名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:05:20 ID:LgnOc2AY0
>>456
エリート買ってから転送ケーブルを取り寄せ
20Gから120Gへデータ転送じゃ駄目か?

初期化するとセーブデータも何もかも消える
タグを復元してもセーブデータは帰ってこない
459名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:08:06 ID:Z3wGZYvW0
起動したときにLiveとメッセがオンラインになるんだけど、再起動後も最初からメッセはオフライン表示にすることってできない?
460名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:09:07 ID:kdtUCCim0
本体を買い換えると僕のブルマはどこに逝きますか?
461名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:11:35 ID:TCkIBN2p0
D-subで出力したいんですけど純正のVGA HD AVケーブルを買う以外に何か方法はありますか?
これから本体を買う予定なんですが金欠気味でこのままだとソフトが買えなくなります
462名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:13:58 ID:WY7g6Doc0
>>461
サードのケーブル買うしかあとは無いだろ。品質悪くて俺の買ったのはにじみが凄かったけどな。
463名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:17:53 ID:dXhT2KOj0
>>461
一応サード品のVGAケーブルが出てるようだけど…
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/12.html

純正のほうが安いな…

どのみち買う以外方法は無いぞ
464名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:18:12 ID:j80D0oeo0
>>461
金貯めて純正買え、ソフトに関しては体験版でお茶濁しとけ。
465名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:19:13 ID:f4fnU3lp0
正常時、リングライトは何個点滅するんでしょうか
466名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:20:39 ID:j80D0oeo0
緑でで0-4個
467名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:20:59 ID:j80D0oeo0
ででって何だ俺
468名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:22:40 ID:f4fnU3lp0
こうですか?
4>3>2>1>0
469名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:23:33 ID:j80D0oeo0
こうです
4=3=2=1=0
470名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:25:15 ID:f4fnU3lp0
さんきゅ、同じなら4つにしてくれたほうが見栄えいいのになぁ
471名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:28:08 ID:j80D0oeo0
4つ有って
左上から
1P2P
3P4P
になってるから仕方ないんですよ
472名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:32:44 ID:f4fnU3lp0
あ、なるほど
473名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:39:07 ID:Tw3oMwNs0
プラチナパックのGears of Warかロストプラネットで迷っているんですが、
オンライン対戦で人がいる(できれば日本人)のってどっちですかね?
買ったは良いけど対戦相手がいないのでは困るので教えてください。
474名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:42:39 ID:L66ahQuD0
バリューパック注文しました

縦より横置きのほうがいいらしいのでそうしようと思うんですけど、
そうなるとスペースがPS2の上か下かくらいしかないんですよ

PS2の上に乗せて大丈夫ですかね?
なんか見た目が滑りやすそうではあるんですが…
475名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:45:49 ID:g/5OV/vK0
>>473
俺的には断然ロスプラのがお勧め
476名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:47:09 ID:WY7g6Doc0
>>473
GoW だろ普通はw
477名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:47:38 ID:dXhT2KOj0
>>474
真上に直乗せはさすがにヤメとけ
478名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:53:24 ID:9yicOhMz0
>>474
そこまでするなら縦でいいと思うw
実際縦で使ってて問題ない人もいるし
479名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:55:35 ID:L66ahQuD0
やっぱヤバイですか
縦なら縦でPS2縦置きスタンドを買ってくるようになるんですけどねー

まだ時間はあるのでもう少し配置を考えてみます
480名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:56:39 ID:GA4G3k6HO
http://imepita.jp/20071023/788760
このLEDはコンセント抜かないと切れないですか?
481名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:57:36 ID:j80D0oeo0
直では無いが上に置いてるな、ただPS2自体ここ1年ほど動かしてない。
482名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:58:08 ID:j80D0oeo0
>>480
うん
483名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:58:41 ID:dXhT2KOj0
>>479
つーかPS2を横置きで使ってるほうが猛者だろ(w
レール削れまくりだろうな…
484名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:58:42 ID:uC+8QaVz0
尼でバリューパック予約するつもりなんだけど、ついでに有線コントローラーも欲しい(無線は好かん)
有線コントローラーはつかえるの?

あと、まとめ見たんだけど、「WindowsXP上のコンテンツ再生」って主にどんな機能ですか?><
485名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:59:59 ID:X1f2x1KI0
>>480
ビニールテープでも貼って隠しとけw

>>484
普通に使える。
486名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:00:16 ID:j80D0oeo0
>>483
どっかレール削れるの?
487名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:02:33 ID:LgnOc2AY0
>>484
使える

音楽再生や画像の閲覧と画像をテーマ(壁紙みたいなもの)に設定
動画再生なんかも、拡張子によるけど可能
488名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:02:56 ID:vPldH2Xq0
>>461
純正じゃないが1500円で売ってたところはある
489名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:04:24 ID:dXhT2KOj0
>>486
PS1時代からピックアップ部が乗ってる部分が問題点でな…
PS2でもきっちり継承してるんじゃよ orz
それは縦たところでいづれ逝く運命なんだけど、横だと摩擦する部分が増えるわけで

一言で言うなら

ソニータイマー
490名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:05:09 ID:Tw3oMwNs0
>>475-476
オンラインで遊ぶにはまだどっちも大丈夫ってことですか?
オンライン初体験なんでよくわからないもんで
491名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:05:14 ID:GRxZDiyz0
ヘッドセットからゲームの音を流しつつボイチャを行う方法はありますか?
ヘッドセットで声聞きつつテレビからゲームの音を出してプレイってのだと深夜とか厳しくて・・
492名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:06:49 ID:dzV8NpZK0
>>489
PS3もそうなの?
493名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:07:43 ID:L66ahQuD0
>489
PS2縦置きスタンド買ってきまふ

>491
ヘッドセットとヘッドホン併用w
494名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:11:50 ID:dXhT2KOj0
>>492
PS3は分解したこと無いからわからんな(w
一応怪しんでたほうがいい

ちなみにサターンはレールがステンレスパイプだったから
かなり耐えられるだろうな やるじゃんセガ

スレちスマン

495名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:13:38 ID:j80D0oeo0
>>489
なるほどな、でもさ俺のは初期の10000番で故障したことが無いんだ
まぁソニー製品で生き残ってるのはこのPS2しかないけどな。
これだけ初期不良でタイマーが故障してるらしいw
496名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:14:36 ID:s2iPZFtR0
寮でプロバイダの関係上オン対戦ができそうにないから
1日にパックを買うかどうか迷ってる

購入予定は↓なんだがオフ専だけでも楽しめるゲームかどうか教えてくれまいか

フォルツァ2
AC6
GoW
卓球
NBA08
トニーホークプロジェクト8
madden NFL

俺の背中を一押ししてくれ
497名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:14:53 ID:uC+8QaVz0
>>485
>>487
レスありがとう。
mp3プレイヤーで音楽聴きながらゲーム〜ってのは聞いたけど、画像ってどうやって箱○に送るの?
USBメモリとか?
498名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:16:48 ID:P4ttNMn10
>>490
プレイ人口で言えば GoW>ロスプラ
日本人比率で言えば ロスプラ>GoW

と考えるのが普通
比率はあくまでも 日本人/総プレイ人口 なので人数自体はどっちが多いか言い切れない
個人的には 大阪に旅行したならコンビニのタコ焼きは喰わない が
499名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:17:38 ID:+Evnimaf0
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/faq/faq-cable.htm
ここの「D 端子HDAV ケーブル」の注意書き2に、「著作権保護されている DVD ビデオの映像は480p(D2) までの出力に制限されます。」って有るんですけれど、逆に考えたら著作権保護されていない物は制限されないと解釈してしまって良いんでしょうか。
HDブラウン管にD4接続してたら、レコとかで録画編集したDVDはスケーリングでD4出力されちゃう?
500名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:18:10 ID:kQrqfJGs0
初代箱ゲーってHD化される?
VGA程度ならかなり萎えるんだが
501名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:19:04 ID:dXhT2KOj0
>>500
される
502名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:20:15 ID:X1f2x1KI0
>>496
イーモバイルでもできたとかいう話もきくけど、圏外なら仕方ない。

その中で持ってるのフォルツァ2とGoWだけなんだけど
フォルツァは走ってるだけでも楽しいし、COM車も結構いい走りするので、オフ専でも楽しめるかと。
GoWも2コン買えば二人で画面分割で遊べるし、ストーリーもなかなかいい。ちょっと短いけど。
503名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:20:29 ID:kQrqfJGs0
>>501
サンクス。既にバリューポチったんだけど
オルタやJSRも目当てのウチだったんで。
504名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:23:20 ID:Tw3oMwNs0
>>498
なるほど。参考にさしてもらいます。
っていうか何度も申し訳ないですが両方ともオンライン対戦はまだ大丈夫って
ことなんですか?
505名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:26:36 ID:f4fnU3lp0
GoWは少数精鋭での対戦で
ボイチャつかえるといっても外人相手だから何言ってるかわかんねぇしな
まあそこはフィーリングでカバーするけど
506名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:28:33 ID:g/5OV/vK0
>>504
ロスプラでいうと
今はヘイロー3に人が行って、少なくなってるけれども
ちらほら人は戻ってきてる。
対戦に困ることはない。
507名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:29:58 ID:1tOqHGyv0
>>496
別にどれだってオフ専でも充分楽しめるから好きなの買っちまいなよ。
後、オフ専なら2P用のコントローラーを用意しておいた方がいいぞ。
508名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:31:42 ID:2y49ogHc0
質問です。 このスレッドの存在に気がつかず本スレに書き込んでしまいました。
解像度1680*1050、HDCP対応のディスプレイに、本体のHDMI端子からDVIに変換してつなげようと思うのですが 
ディスプレイに合うように解像度は変えられるのでしょうか? 

どうかご教授お願いいたします。 
509名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:34:18 ID:Tw3oMwNs0
>>505-506
なるほど。
発売日まで悩ませていただきます。
結局両方買ってそうな気がするが。
510名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:35:16 ID:pEA8YZo70
PC用ディスプレイとの接続に関して質問させてくれー
今デスクトップで使ってる5:4モニターでD-sub, DVI-Dが装備されてるんだけど、
VGAケーブルは普通に使えると思うんだ。解像度も例外あるけど対応してるみたいだし。
通常版(バリューパック)に付属のケーブルももう片方で使えたりするの?
511名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:35:32 ID:P4ttNMn10
>>504
大丈夫の度合いにもよるが、ゲームが成立しないなんてことはない。
ただ、どっちにしろFPS(TPS)ではフレが増えづらい。
今いるフレが持ってるほうにしたら?
512名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:36:06 ID:WY7g6Doc0
>>508
こっちで聞くといいぞw

XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart17
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192170843/
513名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:37:20 ID:dXhT2KOj0
>>508
モニタの性能に寄る

1680x1050の解像度は箱側に無いので、
それ以下のものをアプスケして出すことになると思われる(または真ん中に等倍)

アスペクト比固定云々はモニタの型番がわからんのでなんとも…
514名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:37:48 ID:s2iPZFtR0
>>502
>>507
クス

ひとまずAC6とGoWとパックの2ソフトでしばらく遊んでみる。
あとイーモバも調べてみるわー。
515名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:39:09 ID:f4fnU3lp0
>>514
なぜアイマスを買わないか!
516名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:43:57 ID:Tw3oMwNs0
>>511
本体も同時購入予定なもんで。
517名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:46:21 ID:Li43AyzF0
ISDN回線なんで対戦は無理諦めているが、
ハードのアップデートってISDN回線でも可能?
そして、アップデートだけしたくても、LIVE会員に
ならないといけないんでしょうか?
518名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:48:47 ID:YD/WlS160
何か最近、コントローラーを認識しにくくなってしまった…

ワイヤレスは当然のこと、ホリのワイヤードコントローラも認識しないことが
結構発生してしまってる。何度も電源入れなおして何とか認識する、とか。

一体何が原因なんだろう、やっぱ故障かな?
519名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:48:56 ID:rPgrQDmk0
純正のXbox 360 HDMI AV ケーブル って、
HDMIケーブルと音声用?の短いケーブルが付いてるよね。
これは、映像と音声を別の装置に繋ぎたい人用なの?
普通にテレビに繋ぐんなら、ELECOMとかPLANEXの普通のHDMIケーブル
一本あればいいんだよね?

基本的な質問ですんません。

520名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:49:40 ID:dXhT2KOj0
>>517
アップデートはISDNでも可

オンラインでアップするにはLIVE会員にならんとダメなはず
だけど無料会員(シルバー)でも繋ぐだけならできるから問題なす
521名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:50:59 ID:dXhT2KOj0
>>519
その通り 音をTVから出すなら問題ない

サウンドアダプタは外部アンプとか光で繋ぐ人用
522名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:53:26 ID:Li43AyzF0
>>520
サンクス!
オレがブロードバンドになったら、LIVEで会おうぜ
523名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:56:06 ID:rPgrQDmk0
>>521
ありがとうー。

ピニャータ、買うかな。
524前スレ921:2007/10/23(火) 22:56:35 ID:3O3plGHf0
BRL-04fmxでLiveにつながらないといっていた前スレ921です。
ご助言どおりBRL-04fmxをはずし、DR205をルータとして使用する方法で
無事接続できました!(PPPoEからPPPoAへ)
あとはNATがモデレートなのをどうにかすれば完璧です。

ありがとうございました
525名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 22:59:03 ID:2y49ogHc0
>>512-513
ありがとうございます。
アスペクト比固定の機能は付いているようです。
パソコンで、低解像度で表示させているイメージでしょうか・・・。

改めてそちらのスレで聞いてみます。
526名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:14:16 ID:o+eidbuD0
箱○とPCの連携で質問です
WMP11を介してPCのファイルを箱○で再生するというのをやりたいんですが
PCは箱○を認識してるようなんですが箱○がPCを認識していないようで
接続チェックで必ず失敗します
ルーターへは箱○は本体付属ケーブルで、PCはストレートケーブルで繋いでます
これは何がいけないんでしょうか
527名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:17:08 ID:wW19XP9H0
>>455
遅レスだけど、充電完了状態の予備を常に用意できるなら全く問題ないと思う。
コントローラー専用だったら4本で足りる。オレは他の用途でも使うから20本持ってるけどw
528名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:19:32 ID:AGzUrnTK0
>>526
接続チェックしないで、そのままPCに接続してしまえばよかったかと。

たしか、その接続チェックは「過去に接続できていた」環境での接続チェックで、
これからつなごうとしてる環境のチェックじゃなかったはず。
529名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:21:31 ID:o+eidbuD0
>>528
そのまま接続しようとしても
箱○がPCを見つけられないみたいなんです
530名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:21:45 ID:YD/WlS160
>>518
自己レス。HDD抜き差しで直った。
120GBに換装してから同じ場所に設置したままだったのになぁ…
531名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:25:57 ID:AGzUrnTK0
>>529
接続は設定画面のとこからじゃなくて、普通に動画とか再生するとこの
一番下からだけど、そっちも無理?
であれば、PCのFWを切ってみるとか。
532名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:41:25 ID:o+eidbuD0
>>531
メディア共有ソフトウェアが動作しているPCが見つかりません。
って出ます
WMPも起動してますしFWも切ってみてるんですが駄目です
533名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 23:57:42 ID:oNkBOr5s0
>>399>>401>>406
レス遅くなりますた。VGAですか。
せっかくHDMI端子が付くモデルだから
HDMIにしようかなとも思ったけど…。
コンポーネントはビデオデッキと接続してるので
オヌヌメのVGAケーブル買うことにします。dクスでした。
534名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:17:08 ID:5qQrtRbk0
※HDMI 端子搭載のXbox360とテレビの接続には、市販のHDMI ケーブルもご使用頂けます。
 ただし光デジタル音声出力をご利用頂くには、本製品に付属のオーディオ アダプターケーブルが必要です。

このオーディオ アダプターケーブルだけ売ってないですか?純正のHDMI AVケーブルが5000円するとはいくらなんでもぼったくりすぎでは・・。
535名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:21:05 ID:LTy/gsIS0
>>532
↓のトピにいろいろ対策が書かれてあるから、試してみてくれ。
http://forums.xbox.com/12132851/ShowPost.aspx

>>534
本体付属のケーブルを削るなりして挿せば、
光ケーブルだけは使えるという報告あり。
自己責任でどうぞ。
536名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:21:57 ID:S190sc960
360ポチったー! 祖父屋で本体とアイマス。
密林でゴールドパックとマリオギャラクシー。

無線LANアダプタは今回見送り。
アマゾン見てたらなんか類似品的なものがたくさんあって価格が5kとかのもあったので
正規品はちょっと怖くて買えなかった。
とりあえず、イーサネットコンバーターってやつを買えばいいんだよな。ショップ行って訊いてこよう。
ついでに無線LANの設備も整えなきゃなぁ、今んとこ有線だからこれを機に無線にするぜ!

あれ、もしかして無線LANのアクセスポイント?だかと一緒になってるものとかあったりするんだろうか。
まぁとりあえず明日家電屋に凸してきます、はい。
537名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:27:12 ID:o27BOJxx0
>>536
PLCってのもあるらしい…
538名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:29:46 ID:S190sc960
PLCは普通に高くないかな。
いや、部屋の壁にまでは有線LANが来てて、PCは有線でつないでるんだが、
LANケーブルをたこ足配線にできるようなヤツはさすがにないよねぇ。
539名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:35:26 ID:+AMUA0dQ0
すいません、>>519に便乗して純正HDMIケーブルについてくるサウンドアダプタに関して質問なんですが、
本体のサウンド設定を5.1chにした場合って、RCAピンからどんな出力されるか試したかたっておられます?
試そうと思ったら赤白ケーブルが無かった・・・・・orz
540名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:42:55 ID:fxNAdooO0
>>536
俺はこれ使ってる
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/

初めての無線LANなら、ルータもいるね
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/

これで簡単接続
541名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 00:44:10 ID:pZ6OfEDX0
ふつーにステレオ
環境は通常版のD端子+RCAと光併用してる
542名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 01:01:06 ID:+AMUA0dQ0
>>541
おお、即レスサンクスです。
HDMI+サウンドアダプタの場合も同じかもですね。
5.1ch対応の光入力出来るヘッドフォン買おうと思ってるのですが、
普段使ってるアンプが5.1ch対応してないからスピーカーから出したいときに
切り替えないといけないのかなぁと思って。

まずアンプを買い換えろ?ごもっとも・・・・・orz
543541:2007/10/24(水) 01:02:18 ID:w9VpVHUIO
勘違いしてた、エブリパやってくる
544名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 01:10:21 ID:CTEfNE0U0
エリートに付いてきたインカムを使ってるんですが
どうも自分だけ声が反響している?ようなのです。
同じ環境でボイスメールを録音してみたのですが、そちらに異常はありませんでした
何か対策法はありますでしょうか?
545名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 01:18:54 ID:LTy/gsIS0
>>544
ガイドボタンの個人設定で、
相手の声の出力をヘッドセットのみにして、
差し直してみて。

できれば相手にもためしてもらったほうがいいけど・・・
546542:2007/10/24(水) 01:26:40 ID:+AMUA0dQ0
>>543
ちょっwどんな勘違いをっwww

まぁ、明日RCA買ってきて試してみますわw
547名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 01:46:46 ID:tMIMYaeZ0
>>535
書かれてること全部チェックして
wifiコネクタ削除したらできました
これは無線LAN買わんといけないね
548名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 01:49:47 ID:FRiSd9cC0
エリートで箱○デビューしたんですが、
HDMIも使ってないしHDD20Gで十分、また同封ソフト2本が欲しいソフトなので、
今のうちに売って、バリューパック買い直そうと思っています。

そこで買い換えたときにセーブデータを転送する際の注意みたいなのを、
どこかで見た記憶があるのですが、検索してもうまくみつかりませんでした。

360のセーブデータはメモリユニット買って転送、初代XBOXのセーブデータは
移せないであってるでしょうか?アーケードコンテンツは何も購入していません。
また、メモリユニット買わずに360のセーブデータを移せたらベストなのですが、
さすがにそれは無理ですよね?
549名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 01:56:33 ID:LTy/gsIS0
>>548
んー。
MUなしのデータの移動も旧箱のデータの移動も無理だな。
タグは新しい本体でも復帰できるけど。
550名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 02:01:54 ID:gsSl/OV0O
質問させて下さい。

ゲーマープロィールとゲーマータグの違いは何ですか。

CDを取り込めると知って沢山取り込みましたが、アーティストで選ぶ場合に、きちんと一つに集約されているものもあれば、同じアーティスト名が幾つも並んでしまう場合があります。
どうすればいいでしょうか。

宜しくお願いします。
551名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 02:10:29 ID:0oYoezAH0
>>377
thx、でも近所のヤマダとゲオはポイントカードすら置かなくなってしまった
(wiiの場合)
552名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 02:11:15 ID:LTy/gsIS0
>>550
ドラクエでいうと、
ステータス画面の
「なまえ」がゲーマータグ、
「なまえ」やHP,MPとか全部含めたステータス、コレがゲーマープロフィールにあたる。

コメントとか、実績とか、今までプレイしたゲームとか、
そのプレイヤーに関する情報のことがプロフィールね。

アーティスト名は、半角英字と全角英字の差だったり、
半角スペースと全角スペースの差だったり、
こっそり最後にスペースが混じってたり、さまざま。
いずれも360上だと見分けつかないんだよね。
553名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 02:21:08 ID:7RIrk8mU0
>>538
ハブでいけるんじゃないの?
554名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 02:30:29 ID:CTEfNE0U0
>>552
スペースも半角文字も混ざらない名前で登録しても別々になることがあるから
これは普通に不具合だと思う。仕様だとしたら無駄すぎる。
555名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 02:37:22 ID:+hPs0k5s0
>>554
俺もなったわ
取り込みの際にアルバム情報で全て手動入力すると防げたりもするんだが
以前はそうならなかったんだがな。アップデートで対策してくれんものか
556名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 03:23:47 ID:gsSl/OV0O
>>552
ご親切にありがとうございます。
ゲーマータグは、XBOXLIVEに繋がないと取得できないのでしょうか。
近い将来繋ぐ予定ですが、それまでの間ゲームソフトで遊んでいて問題はありませんか。
557名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 03:28:47 ID:7RIrk8mU0
>>556
ネットに繋がない場合でも作れる、というか作らないとセーブできない
全く繋がない場合はどんな名前でもいいから「AAAAA」とかでもおk
多分シルバー会員にする時に「既に同じ名前の人がいます」とか言われるのでその時に変更できるよ
558名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 03:41:11 ID:gsSl/OV0O
>>557
ありがとうございます。
プロフィール名はそのままだとPlayer1となっていますが、それがタグ名でシルバー会員登録時に同タグ名のユーザーが既に居る場合は変更して登録という認識で問題ありませんか。
559名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 03:48:18 ID:zp5JkWlp0
>>558
適当な名前でもオンライン接続する時にこの名前でいいですか?みたいな確認あったと思うから変更できた気がする
心配ならオフでゲーマープロフィール作るときオンでも使う予定の名前のタグ作っとけばおけ
560名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 04:48:43 ID:HQLntI0YO
アダプターのLEDは電源消しても残ってるけどなんなの?
561名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 04:51:07 ID:HQLntI0YO
sageるの忘れました
562名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 04:57:01 ID:nlwHe7bD0
>>560
待機電力
563名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 05:03:03 ID:juDWp0/C0
ブラウン管からPCモニタとイヤホンを使ったプレイに切り替えようかと思うんだが
必要な物はVGAケーブル・モニタ切替器(SW-CP21V)・オーディオプラグアダプタ(MAD102SMJ)
で良いのかな?

ttp://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html
このページ見ると、音量調整の出来るイヤホン無いと音がヤバいって書いてあるけど
モニタ自体に音量調整機能付いてれば大丈夫だよね?
564名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 05:13:54 ID:HQLntI0YO
>>562
コンセント抜いてたほうがいい?
565名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 05:28:38 ID:7b8GKXr0O
コンセント抜いたことないなぁー。
気になるなら抜いたほうがいいのかも。
無線を充電するタイプのコントローラーなら電力を使う場合があるから。
566名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 05:31:57 ID:LTy/gsIS0
>>564
別に気にせんでもいいと思うけど、
極度のエコ志向とかだったら抜いといたほうがいいかも。
抜くと時計狂うので注意。
Live接続してれば自動で合わせられるけど。

>>563
モニターにスピーカーとかついてて、
それ経由でイヤホンならおk。

切り替え機はPCから電源取るやつだと、
PC付いてる時しか切替できないので注意。
SW-CP21Vがどこから電源とるのかよくわかんないけど。
567名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 05:38:16 ID:juDWp0/C0
>>566
モニターにスピーカー付いてるし、SW-CP21Vの方も
電源が必要無いとか書いてあるから多分大丈夫かな
回答ありがとうございました
568名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 06:18:33 ID:FVDCKYlzO
登録した電話番号とかを削除する方法教えてください。ライブにつながりません
569名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:05:33 ID:zm4DW6w40
無線でPC繋いでるんだけど
PCと箱○をLANケーブルで繋いでLive接続って無理だよね・・・?
570名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:12:23 ID:1DmEuFOz0
571名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:30:24 ID:Alg6ppWBO
WMP11でPCと360を接続しようと思うのですが
ルータにPCは有線、360は無線で繋いでますが
この状態での共有は無理でしょうか?
572名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:43:05 ID:1oQnm/g60
ワンルーム一人暮らしなんで14型のテレビしか持ってないんですけど
やっぱりプレイに支障はありますか?(PS2は普通に遊べてます)
573名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:44:28 ID:UcH27UMS0
>>572
そんなテレビじゃ話にならないのでPS2やってたほうがいいです
574名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:49:29 ID:CP039oEnO
>>572
う〜ん、ちょっと厳しいんじゃないかな?
うちは21インチのブラウン管でやってますが細かい文字等は潰れて見えなくて苦労してる。
まぁ、ゲームする分には全然楽しめるから自分的に無理だと思ったら
金貯めて次にテレビも買えば?
575名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:50:03 ID:txxDaCBkO
>>572ゲームによっては、字がまったく読めない
576名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:51:34 ID:J3j0CuCR0
>>572
PCはノート? デスクトップでモニタあるんだったらそれを使った方がいい。
577名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 07:53:32 ID:juDWp0/C0
29インチのブラウン管でもエースコンバットの体験版とかやると全然見えない
辛すぎる
578名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 08:08:04 ID:F+lxMzXf0
だよねぇ…仮にもっとデカいTVでもSD入力だと辛いはず

これを期に、なんとかモニタもひとつ奮発してみては?
サイズは小さくてもD3以上対応なら世界が変わるから!!

無理ならPCモニタも使えるし、なんとかあの変わりっぷりを体験してほしい
579名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 08:16:45 ID:9wcn90gu0
>>577
SDテレビじゃ仕方がないよ。
PCモニタなら14インチでも小さいなりにレーダーも含めてクッキリ見える。
奮発してD3以上に対応したHDTVを購入するか…
テキトーなPCモニタで遊ぶしか無いね。
580名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 08:35:52 ID:uihUKrGy0
>>571
おれはその逆だけど問題なくできてるよ
581名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:11:54 ID:K72Z+yPEO
CDから曲をXboxに取り込むにはどうしたらいいんですか?
582名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:19:25 ID:CLdbnGsIO
>>581
XboxにCDを入れると勝手に再生されるからそれをHDDに落とす。
カスタムサントラは良いものだ!
583名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:22:09 ID:K72Z+yPEO
>>582
HDDに落とすって言うのがよくわからないのですが
584名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:24:35 ID:sg7upZM40
>>583
とりあえずCDを350本体に入れた?
CDの再生画面に堂々と「CDを取り込む」等という表示があるはずなんだけど。
585名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:25:06 ID:sg7upZM40
350ってなんだ・・・orz
586名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:25:39 ID:MLP49MKc0
>>583
1メートルくらいの高さから360本体にCDを落とせばいい
587名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:26:30 ID:hvZUfJdTO
>>586
黙るが良い
588名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:31:29 ID:CLdbnGsIO
>>583
そうだね不親切だった、すまん。

まずはCDをXboxに入れて再生する。
そうすると画面上にアーティストとか曲名が出てくる。
画面左上の方にこのCDを録音するってのがあるからそれを選ぶ。
後はそれに従って録音すればOK。

今、手元にXboxがないから正確ではないと思うが多分こんな感じです。

正確にわかる人居たらフォロー宜しく
589名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:31:34 ID:K72Z+yPEO
>>584
再生リストの編集と保存と出ます
590名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:47:44 ID:CLdbnGsIO
>>589
録音出来たかいな?

まずはダッシュボード画面にして、それからCDを入れてみればわかりやすいと思う。
591名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:47:48 ID:7bGCkwtk0
例のバリューパックで参入するものです。

無線コントローラーをプレイ&チャージキットで本体と繋げて
有線コントローラーとして使用する場合、
PCに接続してPCのパッドとしても共用可能になりますか?
普通の有線コントローラーはPCと共用出来ると聞いたことがあります。
592名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:51:39 ID:K72Z+yPEO
>>590
まだできません
パソコンでやいたやつなので無理なのでしょうか…
593名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:57:01 ID:4vLpcl7n0
>>591
できる。USBだったはずだしね
でもプレイはオススメしないけど
594名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:57:24 ID:nEJg8fEn0
そういや mp3 データの羅列なCDって取り込み可だっけ?
595名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 09:58:44 ID:nf37ZfP60
CD-DAじゃないとダメかと
596名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:00:54 ID:uihUKrGy0
>>591
プレイアンドチャージは充電用のケーブルでしかない
(無線で操作は変わらず、有線になるわけではない)
無線コンをPCで使うためには専用のワイヤレスゲームアダプターが必要。
597名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:01:25 ID:CLdbnGsIO
>>592
焼いたCDなのか、ちょっと経験ないな〜。
一度普通のCDで試してみて、それで普通のCDしか録音出来ないなら焼いたCDからの録音は無理なんだろうね。
598名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:02:10 ID:UcH27UMS0
音楽CDの定義から誰か教えてやれよw
599名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:02:17 ID:pZ6OfEDX0
>>591
電源しか取ってないから無理

>>592
市販のCD入れてみ、CDに焼いたmp3のデータとかは取り込めない。
>>1のテンプレ読めボケ
600名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:02:17 ID:MzLSEECP0
>>591
無線はそれだけじゃ無理だったとおもう。
なんか別に無線用のアダプターいるんじゃないかな。
有線はコントローラだけでOK
601名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:07:29 ID:L8rb4yUs0
MP3を音楽CDとして焼くことは可能だぞ
何らかの事情(笑)で元音楽CDが無いのならそっちでも可
602名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:07:35 ID:pZ6OfEDX0
ID:K72Z+yPEO携帯だったんだな、スマン
603名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:07:34 ID:GZ4kHYyS0
最近(といっても結構昔w)のライティングソフトなら音楽CDを選んでMP3突っ込めば
CD-DAに勝手になるんだけどね…つー事でCD-DAでは無いのでしょう。

俺は市販CDをPCで適当に編集して、CD-RでCD-DA作って読み込ませてます。
604名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:12:20 ID:COHg/LgnO
知人がエリート買うんで前に使ってた通常板箱○を2万で売ってくれるらしいのだが買いだろうか?1回修理に出したらしいけど入門的な意味で買おうか迷ってます
605名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:13:31 ID:nf37ZfP60
読み込ませるためだけにコースター作るのも何なので
CD-RWでCD-DAにして読み込ませて上書きして…って繰り返しやれるかな?
606名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:14:02 ID:UcH27UMS0
>>604
すぐに壊れてもいいなら買いなさい。保証が残ってればまだマシだが。
607名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:14:49 ID:GZ4kHYyS0
>>605
そう思って100均のCD-RWでやったけどOKだったよん。
608名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:15:34 ID:nf37ZfP60
>604
それだったらAmazon叩き売り29800のほうがまだいい気ガス…
609名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:18:56 ID:COHg/LgnO
>>606 608
レストン 叩き売りの件を話して値下げ交渉してみる。1.5位なら買うよ
610名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:19:36 ID:K72Z+yPEO
いろいろと助言ありがとうございました
611名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:23:20 ID:nf37ZfP60
>607
サンクスコ 近所の投売りCD-RWでも買ってこよう
612名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:31:35 ID:L8rb4yUs0
>>609
1万にしてもらえ
613名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:33:37 ID:pZ6OfEDX0
俺も1万だと思う
614名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:35:11 ID:hB7OWnDcO
みんな酷い値切りように友達涙目w
615名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:38:39 ID:MuDXInMW0
傷つきモノで2万は高いな
非処女に2万出せるか?
同じだろ?よく考えよーぜ
616名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:44:23 ID:GZ4kHYyS0
おまいら…w
>>609
それより購入時期・保証書の有無の方が気になる。

つーかマジ新品の方がいいよ。
617名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:45:58 ID:pZ6OfEDX0
前使ってたとなると、保証期間の問題あるしな、RoDが3年保証とはいえ、
ドライブ系は有料だし2万+1.5万修理代って考えると微妙、
それなら新品のほうがいいんじゃね?
618名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:47:00 ID:LTy/gsIS0
>>571
問題ない。
619名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:47:05 ID:4uXmMLlJ0
本体10kで!と最初に無茶苦茶叩きつけて、そっからじゃあ、○○もつけて15kにしてくれよ、でGO
いったん無茶言ってから譲歩すれば確実に相手は折れるぞ
620名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:48:09 ID:L8rb4yUs0
なら最初は5000、最終的に8000で決めればOKだな
621名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:49:45 ID:DJnAVloZ0
10月頭 ゲ○もってったけど25000で買い取ってもらったな
622名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:50:50 ID:zm4DW6w40
保障期間について質問だけど
1年間はRoD以外の故障も無料で修理してくれるんだよね?
623名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:54:12 ID:rPtBWERF0
そうだよ
624名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 10:54:53 ID:GZ4kHYyS0
>>622
ショップの追加保証が無ければそうです。
但し、当り前ですが分解や改造とかしていたらだめっす。
625名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:01:56 ID:UcH27UMS0
発売日に買った、箱○がオクで
本体 2万
アダプタ 5千
HDD 7千

売れる真実
626名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:03:54 ID:vuSENyIB0
エリート買おうと思ってる者なのですが。
コレについてる接続端子って「HDMI AV ケーブル」「D 端子 HD AV ケーブル」の二つらしいのですが、自宅のテレビは古く、PS2で繋ぐ赤黄白の3端子しか入力ができなさそうです。
コアについてるらしい「コンポジット」とか呼ばれるタイプならば接続できそうなのですが、エリートには見当たりません。

これは追加でコンポジットのケーブルを買うしかない?(非売品とかどこかに書いてあった)か、何か変換機をカマさないとならないのでしょうか。。。?

お答えできる方いらっしゃいましたらぜひお願いいたします。
627名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:05:21 ID:UcH27UMS0
>>626
D 端子 HD AV ケーブル に赤白黄も付いてる
628名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:05:23 ID:rPtBWERF0
>>626
D端子ケーブルにコンポジットついてるよ
だから追加で買わなくてよい
629名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:05:57 ID:iT3pWxVO0
>>626
D端子AVケーブルにコンポジのコネクタも生えてるんだわ
だから買わなくていい

それよりテレビを…(ry
630名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:06:40 ID:vuSENyIB0
>>627-628
超即レスありがとうございますm(_ _)m

予約購入した後に詳細調べてドン引きしかけてたのですが助かりました・・・
631名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:07:16 ID:vuSENyIB0
>>629
マジに悩んでますテレビ;
ですがD端子系&高解像度のは高い・・・orz
632名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:07:49 ID:rPtBWERF0
そこでPCモニタですよ
633名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:08:36 ID:T50PQXE80
3万でもいいからPCモニタでやればいいのに。
せっかくの箱○なんだからHD堪能しないでどうすんの!
634名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:10:08 ID:LTy/gsIS0
>>632
PCモニター20インチワイドにVGAケーブルなら
3万くらいでバッチリHDいけるよ。
635名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:10:45 ID:UcH27UMS0
>>631
糞テレビの癖にエリート買うなよw
636名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:11:13 ID:LTy/gsIS0
ていうか、テレビがコンポジならエリートじゃなくってバリューでいいような気もする。
637名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:13:46 ID:vuSENyIB0
>>632->>634
PCモニタあるんですが19インチなんですよね・・・(さらにPCつけっ放しが多い;)
しかもワイドではないというorz

PCガマンしてテレビではなくモニター使うべきか・・・

>>635
物欲はそんなコトを忘れさせるのですよw
638名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:14:36 ID:UcH27UMS0
>>637
切り替え器か何かでモニターでやるべし!
639名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:17:04 ID:COHg/LgnO
とりあえず今夜家に押し掛ける算段はついたのでその時に保証の有無 修理にどれくらいかかったか ソフト付けてくれるのか聞いてみて1マソで交渉してみる

涙目必死かな?
640名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:17:47 ID:LTy/gsIS0
>>637
19インチだったらとりあえず十分だよ。
VGAケーブル追加で買うよろし。

11/1にバリューパックでるのは知ってるね?
エリート買うメリットって、現実的には本体が黒いのと、
HDMI端子ついてることくらいだよ?
641名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:20:29 ID:LTy/gsIS0
>>639
経験から言わせて貰うと、
友達の間でガチガチの商談はしないほうがいい。
「いらねーからやるよ」「ただじゃ悪いからいくらか出すよ」ってんならわかるけど。
642名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:23:24 ID:GZ4kHYyS0
>>637
CPU切り替え機ってものを使うと快適だよ。
もしPCのキーボードがUSBならVGA/USB/SOUND切替機を使えば、
PCのモニタ・キーボード・アンプ付きスピーカが箱○と共有できる。

WEB見ながら〜が出来ないけど、俺の使ってるのはキーボードで切替できるから
そんなに苦労していません。
あと、箱○はUSBキーボードが無いとメッセージ送るのがかなり面倒。
643名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:26:16 ID:/ywiunD50
モニタ17インチなんですが、赤白黄でTVでやった方がまだマシでしょうか…
644名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:27:19 ID:GZ4kHYyS0
>>643
PCモニタにVGAの方がマシです。(720Pなら十分だし)
645名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:27:55 ID:nf37ZfP60
>>639
友達との仲を優先したいなら多少色つけてやったほうがいい

「ホントは1万円ってところだけど、お前との仲だから1万5千でいいぜ」
くらいは言ってやっていいと思う

まあ相手次第だが
646名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:28:34 ID:LTy/gsIS0
>>643
17ならコンポジよりだいぶマシ。
とりあえず、¥3500だし、VGAケーブル試してみるのをオススメ。
647名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:32:52 ID:nEJg8fEn0
>>637
テレビの視聴距離より PCモニタの視聴距離のほうがはるかに近い
表示装置のスペックもその視聴距離にあわせた感じになる

PC出力上で1ピクセルの違いがわかる精度で出力できるから(とはいっても CRTで 1600x1200 とか苦しいケドw)
下手なテレビよりPCモニタのほうがくっきりはっきり写るぜ。

# オフミで箱○+VGAセット持ってったら TVに比べるとえらい綺麗だ と好評だったよ。(ほとんどコンポジ組み)
# 文字まわりがはっきり認識できるのが大きいみたい
648名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:33:27 ID:sZ+2VnGN0
次の旧箱互換更新はいつごろでしょうか?
649名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:34:05 ID:vuSENyIB0
>>637 >>640 >>642
圧倒的にモニター派が多いことに驚きですね・・・;
CPU切り替え機というのには聞き覚えがないのですが、PCに繋いでる(今打ってる)キボはUSB接続のです。
スピーカーも使えて共用できるというのならばかなりそっちに傾きますね・・・
自作キメラPCなんでハード媒体買え言われたら接続できるか怪しいのですが・・・w


>>640
新型だから一時期評判になった故障がおきない(だろう)と言われて購入したのですが・・・lllorz
しかもAC6やる為に買うのだから11月1日だったら一緒に買えばよかったという話に!?ぐっは・・・orz
650名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:35:05 ID:/ywiunD50
>>644さん >>646さん
詳しいアドバイス有難うございます。 ケーブル買って、pcモニタでやります。
651名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:37:28 ID:GZ4kHYyS0
>>649
俺が使ってるのはウンコレガwのこれ
ttp://corega.jp/product/list/changer/pc2uvamn.htm
VGA切り替え機とUSB切り替え機を買うならこっちの方が安上がりだしスマートだと思う。
マウスも切り替わるけど箱○はマウス非対応なので無視されるだけで、支障はありません。
652名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:42:54 ID:GZ4kHYyS0
連投スマン >>651を使う場合 VGAケーブルと繋ぐには↓みたいなアダプタが1個必要です。
ttp://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/img_detail/166.jpg
653名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:45:28 ID:vuSENyIB0
>>651->>652
音声系の雌ー雌端子ですね・・・
本当に詳細なご説明に感謝します;

(これでますます使ってないテレビが要らない子になるのは確定のようですなw)
654名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:47:07 ID:LTy/gsIS0
>>649
ありゃ、注文済みか。
まあ、バリューパックがお買い得ということで、
エリート自体悪いものではないので、気にすんな。

モニター派が多いというか、HD派が多いというか・・・
PCの解像度で、640*480と1280*1024どっちがいいですかって聞かれたら、
考えるまでもなく後者薦めるでしょ?
そんくらいの差がある

あと、>>640
>HDMI端子ついてることくらいだよ?
は、HDMIケーブル付いてることくらい・・・の間違いね。念の為。
655名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 11:51:15 ID:w9VpVHUIO
>>642
PC持ってるらしいからメッセージはPCから送ったらいいんじゃね?
656名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:01:35 ID:GZ4kHYyS0
>>655
PCだと遅くない?長文やURL送る時はPCだけど、「今空いてる?」「OK空いてるよ」くらいだと
箱○から送ってる(´・ω・`)
657名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:15:48 ID:SeJeg3XYO
PC持ちはどうせモニタ買い替えたり5.1ch買ったりする罠

悪魔の誘惑「PCと兼用できるしな…」と思うから
658名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:27:41 ID:vEJXBIFi0
すみませんボイスチャットについての質問なのですが。
PCで使えるUSB端子のヘッドセットでもXbox360で使用することができるのでしょうか?

できるならPCとXbox360共有で使いたいのですが・・・
659名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:30:09 ID:uihUKrGy0
>>658
無理です
660名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:33:46 ID:vEJXBIFi0
やはり無理ですか・・

ありがとうございます。
661名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:34:53 ID:4uXmMLlJ0
そ、そうだよな……最悪PCのディスプレイとして使えるんだよな……。
応答速度重視で買っちゃうかなぁ……
662名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:35:09 ID:uihUKrGy0
補足でいっとくと
・既にUSB接続のみのヘッドセットを持っててそれを使いたいというなら無理。
・所有してるヘッドセットがUSB、ステレオミニジャックどちらでもいけるタイプの場合は
>>1のテンプレにPCヘッドセットを使う方法があるからそれを試す。
・これからヘッドセット買うなら上記のようにUSBアダプターでどちらもいけるヘッドセットを購入する

こんなところかな
663名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:36:33 ID:raF2cIHa0
バリューパックに入ってる
ワイヤレスコントローラは振動しますか?
664名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:41:03 ID:orN8YgwH0
>>663
振動しないコントローラーは無い
665名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:41:25 ID:sg7upZM40
>>663
360のコントローラーは有線・無線に限らず振動対応。
振動するかどうかはソフトと設定次第。
666名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:43:01 ID:uihUKrGy0
します
667名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:53:53 ID:ioSfMM7xO
今コンポジでつないでるコアに別売ケーブルを買いたいんだけど、32型ハーフHD液晶TVだったら
D端子ケーブルとVGAケーブルどっちがいいんでしょう。
668名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:54:31 ID:orN8YgwH0
>>667
好きにしてください
正直そんなに違わない。
669名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:59:30 ID:uihUKrGy0
色味はわりと違うけどTVならD端子がいいと思いますよ。
TVのVGA端子はオマケ的要素強いし(入力できる解像度がD端子よりも低かったりとか)
670名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:00:00 ID:LTy/gsIS0
>>667
VGAだと、DVDのアプコン対応だったりする。
360でDVDみるならVGAがちょっとお得。
671名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:15:54 ID:E72qEJGs0
11月から通常版が安くなるって言うことなんだが
この安くなった通常版にもバリューパック同様HDMIがついてるんでしょうか?
尼で3万切ってるので、今のうちに買っちゃおうかどうか悩んでいます
672名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:18:05 ID:UcH27UMS0
>>671
その尼のは付いてないから安いのじゃよ。HDMIほしきゃバリュウ買え
673名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:19:51 ID:Ud+pkaWO0
ついてないよ
ただの在庫処分だろうから
いずれHDMIとヒートシンクのついてないものは
市場から消えるよ
そんなに時間かからんだろうな
674名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:23:06 ID:E72qEJGs0
>>672.673
すまない、どうも俺の質問のしかたがまずかったようだ
11月1日からの安くなった通常版にもHDMIがついてるのか聞きたかったんだ
もしついてるならもう少し待つつもりなんだが
ついてないのなら今のうちに買おうかと思って
675名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:24:55 ID:orN8YgwH0
>>671
尼で売ってるのは、旧型の在庫処分だと思うけどな

安くなった通常版は最初ソフト付きで発売→来年一月末からソフトが無くなるって感じだろうから
11/1しょっぱなソフト無しのHDMI付きは変えないんじゃないだろうか?
676名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:25:21 ID:LTy/gsIS0
>>674
年明けぐらいまで通常版はすべてバリューパックになるとおもうが、
それ以降もHDMI端子付き本体だよ。

ただ、値段は¥34800だと思うぜよ。
677名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:30:04 ID:Ud+pkaWO0
>>674
つかない
バリューパックが出荷するのは来年1月末まで
つまりそれまではバリューパックを買わないとHDMIは付かないだろう
それ以降に出回るものはソフトがついていない通常版についてるだろうからね
とりあえずHDMI付きと表示や箱に書いてあるだろうよ
ネットで買う場合もお店がそういう風にかいてくれるだろう
PS3の型番商法と似たようなものだよ
高いんなら360アーケードも発売されるだろうからまってみてもいいだろう
日本では結構HDDのついていないコア版買う人が多いというからね

米MS、家族向け「Xbox 360 Arcade」を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/24/003/

米Microsoftは10月22日 (米国時間)、Xbox 360の家族向けバージョン「Xbox 360 Arcade」を米国で発売した。

Xbox 360 Arcadeには「PAC-MAN Championship Edition」「Uno」「Luxor 2」「Boom Boom Rocket」「Feeding Frenzy」
など、家族で楽しめるゲーム5本が同梱されている。ゲーム機本体はHDMIコネクタを備え、256MBのメモリーカード、
ワイアレスコントローラが付属する。価格は279.99ドル。
678671:2007/10/24(水) 13:35:30 ID:E72qEJGs0
つかないのか
AC6目当てで買うから年明けまではさすがに待てないな
今尼で投売りしてるやつってヒートシンクもついてないのかな?
・・・ついてないから安いのか
バリューパックの同梱ソフトにまったく魅力を感じてない身としては
バリューパックはむしろ割高感を感じてしまうんだよな
679名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:37:24 ID:UcH27UMS0
>>678
シンクも付いてないとおもっといた方がいい。あとは勝手にしろw
680名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:37:25 ID:w1y8jFy40
>通常モデルのXbox 360とコアシステムは、価格改定時にはHDMIを搭載しない。
>なお、同社は時期を公開していないが、通常モデルも順次HDMI搭載のバージョンに切り替えていとしている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/ms.htm

搭載と非搭載が混在する時期があるのは間違いない
681名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:38:17 ID:nf37ZfP60
>678
「ついてるかもしれないが期待はするな」くらい

割高って言うけどソフト無くても同じ値段なんだぜ
682名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:39:16 ID:kcz64+5fO
11月に出るバリューパックの本体は前と端子ついただけ??

熱とか何か改善されてますか?
683名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:39:42 ID:GZ4kHYyS0
>>678
>今尼で投売りしてるやつってヒートシンクもついてないのかな?
旧型と思った方がいいでしょうね。故障とか気になるなら気長に新型予約して待ってくださいね。

俺はAC6の発売発表時に箱○買ったよ。リアルフレ以外にも一緒に飛ぶフレを沢山作ったぜw
684名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:40:59 ID:Ud+pkaWO0
>>678
尼のバリューパックの実売価格は33000円だぞ
投売りHDMIがない標準版と3200円しか違いがない
3200円ケチってHDMIとヒートシンク、ソフトがないのを買うのをお勧めせんね
高いなら27800円のアーケードを待ったほうがいいかもね
実売じゃ27000円切るだろう
685名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:41:03 ID:LTy/gsIS0
>>678
ピニャータもFORZA2も面白いよ。
ただで付いてくるんようなもんだから、
HDD付き買うつもりなら損はしないぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm883441
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm312219
686名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:41:23 ID:kcz64+5fO
ヒ−トシンクってなんですか?
687名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:42:24 ID:LTy/gsIS0
>>682
熱対策はされてる。
根本的な解決にはもっと時間がかかるみたい。
688名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:42:39 ID:Ud+pkaWO0
ちなみに熱対策ヒートシンクがないってことは
故障がしやすく赤ランプのRoDの可能性が高いということだ
バリューパックはドライブももしかして静音があたるかもしれないしね
689名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:43:10 ID:LTy/gsIS0
>>686
CPUの熱を逃がして冷却するための装置。
690名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:43:28 ID:nf37ZfP60
>686
ヒート=熱
シンク=真紅
691名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:43:40 ID:DuxRUBLo0
360アーケードはHDついてないのですか?
692名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:43:50 ID:PSy2VULf0
ヒートシンク=放熱機
693名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:45:28 ID:LTy/gsIS0
>>691
付いてない。
かわりに256MBメモリーユニット
694名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:46:13 ID:kcz64+5fO
わかりました☆
ありがとう☆
なんか11月には同時にBestのソフトやエスコンも出るし
結構凄いね!!
本気で欲しい
695名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:51:06 ID:DuxRUBLo0
>>693
ありがとう。ついてないのですね。体験版を楽しみかったので
バリューパックの方買うことにします。
696名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:51:29 ID:oCnq69UXO
HDMIケーブルって純正以外でも使えますか?
697名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:53:18 ID:Ud+pkaWO0
使える
698名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:53:22 ID:UcH27UMS0
>>696
使えます
699名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:03:23 ID:oCnq69UXO
>>697-698
ありがとうございます!
700名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:07:13 ID:VeHBscps0
先日、バリューセット予約したXBOX360未体験者ですが
オンラインはどのソフトに関しても有料なのですか?
そしてオンラインはインターネット環境さえあれば
届いたその日にできるものなのでしょうか?
教えて頂けると有り難いです!
701名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:11:10 ID:GZ4kHYyS0
>>700
とりあえず一ヶ月はそのままで無料で体験できます。
(もちろんインターネットへの接続環境があればですが)
702名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:17:41 ID:LTy/gsIS0
>>700
ブロードバンド環境とルーターがあれば、
つないで情報登録するだけでおk。

Liveは体験版のDLとかメッセージの送受信とか基本無料。
オンライン対戦などは有料。
http://www.xbox.com/ja-JP/live/join/goldmembership.htm

ゴールドメンバーシップになれば、
FFXIとPSU以外のすべての対応ソフトでオン対戦できる。
703名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:17:47 ID:orN8YgwH0
>>700
FF11とPSUは別料金でそれぞれの会社に払うので、シルバーでも出来ます。
それ以外のソフトはマイクロソフトに課金します。
どのソフトをやっても、定額料金
704名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:24:35 ID:CrkiNv6B0
>>700
ゴールドメンバーになると現状だとFF11とPSU以外はゴールドだけの課金だけで
すべてのソフトのオンライン対戦等ができるようになります。
(FF11などはシルバー会員でも遊べますが別途課金が必要になります)

シルバー(無料)会員でも、デモ版などのダウンロードやDLCの購入等はできます。

>701さんも書かれますが補足としては新規タグ3つまで
一ヶ月無料でゴールド扱いとなります。
(一ヶ月経過すると自動的にシルバーになります。)
その後にゴールドにする際はコンビニや量販店などで
ゴールドメンバーシップを購入してください。
705700:2007/10/24(水) 14:32:35 ID:VeHBscps0
皆様、丁寧なご説明ありがとうございました!
706名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:39:25 ID:pXnjtcYD0
バリューパック購入検討中の者です。
無線のコントローラーを充電できるアダプタは別売りなんでしょうか?
電池交換が必要なコントローラとなると自分的にかなり不便なので、
その場合有線も一緒に買おうと思ってるんですが。
707名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:45:01 ID:vScyQXls0
>>706
充電するやつは別売りだ。
有線コンはそのままPCでゲームパッドとしても使えるんで
1つ持っておくのも良いと思うよ
708名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:45:21 ID:orN8YgwH0
>>706
プレイ&チャージキットは別売りです。
コレの場合、電池が無くなったら線を本体とコントローラにつなげば充電されます。
その場合本体の電源を切っても充電が終わるまでは電流を流してくれる設計になってます。

まぁほかのUSBに刺しても充電は出来るけどな!
709名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:52:10 ID:pXnjtcYD0
充電云々もそうですが、線付いてないと何か不安なので有線も購入することにします。
ありがとうございましたー。
710名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:06:24 ID:9dWDR+waO
プラコレって通常版と何が違うん? 何か特典あんのか?
711名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:07:21 ID:UcH27UMS0
>>710
値段とパッケ
712名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:07:55 ID:DTokIKe40
プラコレ=廉価版
713名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:10:26 ID:vBLwSwe40
今度バリュー買うんですけど
VGAケーブルでつないだときって遅延ってありますか?
DELLの24インチで、反応速度16msだったと思いますが
以前wiiをコンポジ接続してパワプロしたらタイミングずれまくりで
それがコンポジのせいか、液晶だからなのかわかりません
714名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:12:05 ID:HRMwFeKu0
PCと接続したいんだけどやり方わかりません。教えてください。
715名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:12:15 ID:sg7upZM40
プレステのBest版に該当するものと考えておk。
内容は同じ。

>>713
ケーブルで遅延が発生することは無いんじゃない?あるとしたらモニタの問題。
DELLはなぁ・・・どうなんだろ。安かろう悪かろうのイメージしか無いんだよな。
716名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:17:19 ID:1DmEuFOz0
717名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:18:54 ID:qaSPMUTz0
USBフラッシュメモリにMP3入れて箱に繋ぐと音楽聴ける?
718名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:21:28 ID:nf37ZfP60
>713
間違いなく液晶のせい。
遅延がイヤなら遅延対策を謳ってる液晶、もしくはブラウン管にすべし。
719名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:22:28 ID:1DmEuFOz0
720名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:25:17 ID:TVg/XAvI0
バリューパックでもリングオブデス発生の模様
721名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:26:13 ID:DTokIKe40
>>720
まだ発売してないよ(笑)
722名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:28:42 ID:TVg/XAvI0
これWiiに比べたら糞でしょ

723名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:29:16 ID:1YAQiz8G0
>>720
あわてんぼうさんね
724名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:29:20 ID:T7n3V3Ui0
リッジ7が出る      →マイクロソフトは怒っている!以後こういうことはない
続々とPS3版が出る   →パッケージのみ有効という条件ができる
戦国無双2にマークが →世代が違えば問題ないという条件ができる
ショパンが出る      →マイクロソフトの資金が入っているという話はなかったことに
海外でオンリーオン破り→海外は関係ないという条件ができる
ロスプラ欧州版が出る →欧州版パッケージにはオンリーオンがないと言い訳
ロスプラ日本版が出る →・・・

痴漢オワタ
725名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:31:24 ID:bqbVCLVO0
xbooxライブがシルバーになったのでゴールドにしたいんだけど
どこでできるの?コンビニで買ったことあるんだけど
機械が起動するまでにやたら時間が掛かるし番号が出てきて
レジで金払うまで更に時間が掛かって面倒くさい

プロバイダの料金から落とすとかそういうのやってくれよ
メンドクサイからシルバーのやつ絶対いるぞ
726名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:33:31 ID:PAJSrAGt0
DVD見てる時に表示モードをデフォルトのやつからレターボックスに変更しても、
タイトルに戻ったりチャプター画面を開くと元に戻っちゃうんだけど、固定する方法無いかな?
727名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:36:16 ID:Twaqrm7I0
起動したときにLiveとメッセがオンラインになるんだけど、再起動後も最初からメッセはオフライン表示にすることってできない?
728名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:36:50 ID:+hPs0k5s0
>>725
そういう要望はMSまでどうぞ
クレジットカードで支払いもできるがね
729名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:37:12 ID:orN8YgwH0
730名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:38:07 ID:GZ4kHYyS0
>>727
出来ますよ。ダッシュボードのゲーマータグの所でAボタン押してオンライン設定だったかな
731名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:22:23 ID:nlwHe7bD0
>>725
ローソンなら端末を操作して出てきた紙をレジに持って行って金払うだけだろ
おまえ気が短すぎ

732名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:31:20 ID:bqbVCLVO0
>>731
いや違うんだって
端末のタッチパネルが真っ暗で
タッチしてから起動(?)まで結構な時間待たされるんだよ
今まで何回か買ってるけど毎回、起動まで待たされる
何だよあれ?使ってるの俺だけかよorz
おれが端末の前でじーっと待ってるから店員が寄ってくるんだが
画面が真っ暗なのを遠めに確認して下がっていくしな・・・

君も端末起動時間を体験してみろ
俺は短気ではない(`・ω・´)シャキーン
733名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:32:05 ID:sg7upZM40
>>732
それはなんというか明らかに端末おかしく無いか?
そんなの見たこと無いんだが・・・
734名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:33:32 ID:+hPs0k5s0
>>732
端末の問題と思う
俺が使っている所は問題無いし
735名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:33:49 ID:LTy/gsIS0
>>725
360取り扱ってる店なら、プリペイドカード形式で打ってる。
ヨドバシとか量販店ならポイント付いてお得だよ。

一番楽なのは本体のマーケットプレイスでクレジットカードだね
736名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:37:14 ID:orN8YgwH0
>>732
サークルKとかにいってプレートを店員に渡す方が早い
737名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:38:19 ID:orN8YgwH0
738名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 16:40:37 ID:bqbVCLVO0
大量の情報ありがとう(・∀・)
別のコンビニ行ってみるわ
電気屋にプリペイドカードもあるんだね
カードはちょっと恥ずかしい(ポッ)

次から違うコンビニ行くかプリペイドカード買う
ありがとう
739名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:02:48 ID:55Wv34Hb0
げぇ。もしかしてタグごとにゴールドメンバーシップ買わないといけない?
これならタグ名変えたほうが安いかなぁ・・・。
740名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:03:46 ID:+hPs0k5s0
>>739
その通り
741名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:04:14 ID:GZ4kHYyS0
>>739
ゴールドメンバーシップはタグに関連付けられてますので、別々に購入しないと駄目ですよ。
742名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:04:23 ID:orN8YgwH0
>>739
そうだよ。タグごとで管理。
743739:2007/10/24(水) 17:07:15 ID:55Wv34Hb0
即レス感謝です。
プリペイドの12+1ヶ月の使ってるんですけど、
もともと使ってたタグ消したらそのメンバーシップほかのタグで使えるようになったりしませんか?
タグ消した場合残りの10ヶ月ほどはどこへ消えるんだろう・・・。
744名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:08:13 ID:rPtBWERF0
無限の彼方です
745739:2007/10/24(水) 17:10:56 ID:55Wv34Hb0
まじですかw
前払いはお得だけど手軽にタグ捨てられないという枷になるわけですな。
よくわかりました。ありがとうございました。
746名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:11:10 ID:nEJg8fEn0
>>743
仮にMSでタグ削除手続きしたとしても、メンバーシップの途中引継ぎはなかったハズ
放置後シルバー待ちがほとんどでしょうな。
747名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:12:03 ID:tLiq02N00
>>743
タグを消すっていっても箱から消えるだけでMSは管理してるよ。別の本体買ってきてタグの復元すれば元通り。
戸籍謄本燃やしたからって戸籍自体が消えるわけじゃないだろ?
748743:2007/10/24(水) 17:18:04 ID:55Wv34Hb0
>>746-747
なるほど。逆に一回消しても復元して使えるわけですね。
しかし悔しい・・・せっかくお気に入りのタグ名取れたのに。
一応このタグはキープしといて気が向いたらゴールドに切り替えるとします
749名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:27:56 ID:nEJg8fEn0
>>748
「消す」には2種類あるってこと。
 本体内のタグデータを消す (MS鯖内は残ってる:課金は続く) → 別装置とかで復元可能
 MS鯖内のタグデータを消す → 復元不可
750名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:37:21 ID:mtzZuCLAO
チャージキットって買った方がいいかな?
エネループとどっちが効率いいんだろう?
751名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:41:35 ID:5vDFhmJg0
>>750
俺はこんな感じで有線コントローラになった

エネループ -->(やっぱメンドクセ)
  ↓
プレイ&チャージキット -->(なんか妙に発熱する、熱い。)
  ↓
有線コントローラ --> いい感じ
752名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:42:48 ID:sg7upZM40
>>750
個人的な経験としてはエネループ・パナループタイプの充電池の方が圧倒的に長持ちしてる。
他の機器との使いまわししつつ2本を1年は使ってるが未だ衰えず。

交換の手間とかで便利なのはチャージキット。万が一充電切れてもケーブル挿すだけだしね。
ただ俺の使い方がまずかったのか半年くらいでほとんど充電できなくなった。

一長一短ってところかな。
753名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:42:53 ID:YhMf3npS0
昨日までLIVEに接続していたのに今日接続ができなくなってます
接続テストでXBOXLIVEの項目で失敗とでてるのですが、どうしたらいいでしょうか?
754名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:46:13 ID:orN8YgwH0
>>750
チャージキットは電池切れたらケーブル刺すだけだが
電池の寿命がある。

エネループは電池交換のために一回中断する必要があるが
電池の寿命ではこっちが上だろう。

結論
チャージキットがへたったら、中身をエネループn
755名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:46:39 ID:GZ4kHYyS0
>>753
とりあえず箱○の電源を切る。
・ルータ・モデムの電源を切る。
・モデムの電源を入れて初期化が終わるまでしばらく待つ
・ルータの電源を入れて初期化が終わるまでしばらく待つ
・箱○の電源を入れる
756名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:47:32 ID:mtzZuCLAO
>>751-752
ありがとう。とりあえずエネループで様子見して
不便なようなら二個目は有線にします
757名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:50:39 ID:sg7upZM40
そういや有線はプラスドライバーで開けられるってのはちょっとした利点だな。
リアルで持ってる友人含めコントローラーは10個くらい改造したが、未だに無線コンのはそのままだ。

それとも最近の十字キーは少しは改善されたのかな?
758名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 17:58:19 ID:gy+2gYTM0
バリューからAC6参戦しようと企む新参です
音声出力におけるHDMI端子の性能について質問させて下さい

単純に光デジタル端子で音声出力をさせたい場合、「純正HDMIケーブル」が必要なのは分かったのですが
現在使用しているTVが光デジタル「出力」端子装備の場合、360からHDMI入力で映像と一緒に入ってきている
音声は、TVの光デジタル出力端子から5.1chサラウンド出力されるのでしょうか?
759名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:00:41 ID:UcH27UMS0
>>758
テレビからの出力って5.1じゃなくなるって昨日、教わった
760名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:04:19 ID:epOe8qG10
家のテレビにある穴が、コンポジ・S端子・コンポーネント(D2)なんですが
一番綺麗に見られる接続ってD2ですよね?
761758:2007/10/24(水) 18:05:10 ID:gy+2gYTM0
>>759
迅速なレス、有難う御座います。
現在使用しているAVアンプの光入力端子に空きが無い(TV、PS3、PC)ので、360の音声をTVからの入力に
一本化出来ないものかと思って質問させて頂きました。
762名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:05:25 ID:V1iuHFF+0
>>755
ありがとうございました
ルータを再起動したらLIVEに接続できました
763名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:07:27 ID:gYsomucZ0
>>760
その通り。
764名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:08:57 ID:PWxudivo0
AC6買うのに合わせてヘッドセット買おうと思ってるんですが純正は脆いって聞くので辞めたほうがいいですか?
デイテルのゲームングヘッドセットと比べてどっちがお勧め?
765名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:12:58 ID:PAJSrAGt0
DVD見てる時に表示モードをデフォルトのやつからレターボックスに変更しても、
タイトルに戻ったりチャプター画面を開くと元に戻っちゃうんだけど、固定する方法無いかな?
766名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:14:25 ID:orN8YgwH0
>>764
先ず純正を買ってみてからディテル買えばいいと思うよ

純正は壊れやすいというけど使い方次第
音に関して言えば一番安定している。

デイテルは安い分、作りもちゃっちい。接続不良もなぜか起こりやすい。
767名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:25:14 ID:mwKSkmBt0
アマゾンの値段見て、ついソフトも買わずにポチしてしまいましたが
再来週にでも引越しなので、それまで未開封状態にしておきたいのですが
万一のための初期不良確認はどうすれば良いでしょうか
768名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:26:53 ID:GZ4kHYyS0
>>767
未開封状態のまま動作確認は、電源が供給できないので出来ないと思います。
769名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:27:41 ID:UcH27UMS0
>>767
再来週でいいじゃん。不良でもMSに送った方がアマゾンの処理よりは早そうだぞw
770名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:30:09 ID:MLP49MKc0
タグごとに管理とか言うけど
タグなんて一つあればいいんじゃないかと思うんだけど
複数使いわけるとどういう得があるの?
771名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:32:05 ID:orN8YgwH0
>>770
北米タグやカナダタグ、ドイツタグなどを作っておいて
海外の体験版を遊ぼうっていう考え。
772名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:33:18 ID:GZ4kHYyS0
>>770
一台を複数の人(家族とか)で共有できる(セーブデータ等もタグ別になる)
個人的には北米タグを使って日本タグでは落せないDEMOとかを落として遊んでる。
773名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:34:06 ID:nEJg8fEn0
>>770
本アカ と 体験版アカ のように分離できる (体験版やるだけでも実績リストに載っちゃうしね。
海外のみのDLCを落す為の海外アカという発想もあるし、
データ移動不可なゲームのアイテム交換を円滑に進められるというのもある

このメリットに別ゴールド払うだけの価値があるかどうかはおまかせやね
774名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 18:35:37 ID:UcH27UMS0
クレカでカナダタグとかであっちだけのDLC買ったりしちゃうんだぜ
775753:2007/10/24(水) 19:27:38 ID:V1iuHFF+0
箱○の電源を切ったらまたLIVEに接続ができなくなりました
>>755さんのとおりにルータを再起動したら直ったんですが
原因ってなんでしょうか?
776名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:29:59 ID:+hPs0k5s0
>>775
PCと箱○を繋ぎ替えて使ってない?
MACアドレスの問題なんだ
777名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:34:03 ID:LTy/gsIS0
>>775
なんかいま、つながらないみたい。

メンテの告知とかあったっけ?
778名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:36:47 ID:xgktPrMY0
>>776
DHCP鯖が起きずにブリッジ接続してるんならその可能性もあるだろうけど…
ルーターでLAN側 MAC違いのルートテーブルリセットって必要?
779名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:38:22 ID:V1iuHFF+0
>>776
繋ぎ替えて使ってません

>>777
総合スレ見てきましたけど、みんな繋がらないみたいですね

メンテの告知ありましたっけ?
780名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:39:06 ID:+hPs0k5s0
>>778
あールーターってのを見逃してたわ
今はLive繋がるな
781名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:40:13 ID:1DmEuFOz0
サインアウト→サインインしてみたけど、普通に繋がる
782名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:43:51 ID:V1iuHFF+0
>>781
繋がりますか?
私の方は繋がりませんorz
不安定なのかな・・・・
783名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:46:58 ID:UcH27UMS0
あっという間につながるよ。自分の環境を見直そう。
784名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:49:07 ID:orN8YgwH0
いまはちょっとLive不安定との情報があるので、繋がらなくても落ち込むな
785名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:55:50 ID:mZAfpDXY0
エロバレーは微妙だと聞きました
エロバレーとDOAどちらを買えば幸せになれますか?
786名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:02:31 ID:DB0JoyfP0
今度のヴァリューパックの本体にHDMI端子が付くらしいですが
その規格のver.は何でしょうか?
787名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:10:44 ID:GbRNT9eZ0
>>758
俺は先日ビエラをLH-32LX75買って、デジタル音声出力(光)からAVアンプに入力してるんだけど
気になってメーカーにメールしてみたところ、HDMI経由のデジタル音声は
デジタル音声出力(光)からでも5.1chで出力されるって返答が今日来てた。
まぁメーカーや機種によって変わってくるかも知れないから、メーカーに聞いたほうが良さげ。
5.1ch出力のテストトーンが入ったDVDソフトって売ってないんだろうか…
788名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:14:50 ID:orN8YgwH0
>>787
レンズクリーナーに付属のヤツとか結構あるもんよ。
789名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:15:09 ID:UcH27UMS0
>>787
おう、そうなのか。うちもビエラなんだが確かめるいい方法ないかな(´・ω・`)
790名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:24:01 ID:MLP49MKc0
>>773
体験版やるだけで実績リストに載っちゃったらどういう不具合があるの?
791名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:26:06 ID:+hPs0k5s0
>>790
実績0/200っていう風に遊んだゲームの合計実績に加えられてしまう
気にしない人は気にしないんだけどね
俺は気にしない派
792名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:30:23 ID:czfXsT2r0
急にLIVEに繋がらなくなりました

接続テストもラストの「LIVE!」だけ接続できません、他の項目はすべてOKです
ちなみに、PCと箱○で両方同時にネットワークに接続しています
昨日の夜までは問題なく接続できていました

接続テストの部分にNATという項目があり、そこのメッセージには「技術的な構成エラーです。」とでています。


ハブで接続しているのですが、使用しているものは
バッファーローのLSW-TX-5EPというモデルです
何か解決策等ありましたらご教授願います。お願いします。
テストドライブやりたいんです・・・・
793名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:30:24 ID:+xztlCny0
>>790
こいつおねぇチャンバラやってるよー!pgrpgr
ってことになったりならなかったり
794名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:31:50 ID:+hPs0k5s0
>>792
今、Liveは不安定っぽい
繋がってる人と繋がっていない人がいるみたい
795名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:32:39 ID:rPtBWERF0
>>792
申し訳ございません。現在不具合かなにか起きております。
796名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:33:16 ID:uZdR69Zi0
まあ、いつものプロバイダの問題だろうな。
797604:2007/10/24(水) 20:35:22 ID:COHg/LgnO
今まさに知人宅で色々話してる最中だったんだけど

目の前で箱○が昇天なされました
798名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:59:54 ID:czfXsT2r0
>>794
>>795
返信ありがとうございます
いまようやく接続することができました
今日買ったロスルEでオアフ島突っ走ってきます
799名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:07:17 ID:UcH27UMS0
そんなにオアフに行きたかったのかw
800名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:10:05 ID:vScyQXls0
>>797
なんという・・・
これで心置きなく新品買えるじゃないかw
801名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:38:45 ID:xN0fZTxQ0
Xbox360エリートから HD VGAケーブル→光デジタルケーブル→Roland MA-15D と音声出力しているのですが
DVDを見るとジジジジジという雑音しか聞こえません。アナログ接続だと正常に聞こえます。

最初ゲームでも同様の雑音が出ていましたが、そちらは本体の オーディオ>デジタル出力 で
ドルビーデジタル5.1をデジタルステレオに変更すると直りました。
DVDでも同じような音声設定があるのかなと思って探してみましたが見つかりません。

解決法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか…
802名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:44:49 ID:gvYjr5000
初めてゲームをやったら文字がほとんど見えない。で、どうしたもんかとこのスレ
覗いたらPCモニターにつなぐと良いとのこと。さそっくやって見ようと思ったんだ
けど、これって21型ブラウン管tv→14型ブラウン管モニターでも効果あるの?
803名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:50:57 ID:9S7FKu6m0
>>797
なむなむ
でも、赤リング(3個点灯)だったら無料で修理してもらえるから
そのまま譲り受けるのも手だと思うよ(時間はかかるけど)。

昇天したことも交渉材料にすれば・・・ボソ・・・
804名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:52:17 ID:9f8aF42f0
オンラインに繋ぐ予定なんですが
本体に付いてる線は直接モデムに挿すんですか?
805名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:53:27 ID:1DmEuFOz0
806名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:11:36 ID:rY23E/rN0
USB接続のゲームパッドを箱○のコントローラーとして使えますか?
807名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:11:48 ID:pV0M9jWE0
アマゾンで通常版が¥ 29,800になってるけど買い?
808名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:13:50 ID:HuB0MPCc0
>>807
お好きに・・
809名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:19:34 ID:oFYL2X8r0
>>807
欲しいと思ったら買い時だ
自分は1年前に買ったなぁ…36800円で
810名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:19:47 ID:VsTyqiO00
>>806
無理

>>807
HDMI端子とかバリューパックの付属ソフト要らないとかならいいんじゃない?
熱対策されてるかどうかわからんからそこは注意。
俺ならバリュー買う
811名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:20:43 ID:FfVf4BRz0
>>807
バリューパックを買って同梱ソフト2本売ったら良い
少しだけ高くなるけど本体の中身が
812名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:21:23 ID:X9ltX/2NO
ゲーム屋にある箱○の試遊台に、メモリーユニット差し込むとこあるけど、なんかダウンロードしていいの?
813名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:23:41 ID:GbRNT9eZ0
>>801
メーカーHPと取説を見てみると、AACのロゴが無いので5.1chでは再生はムリだと思う。(擬似5.1ch再生も対応しない模様)
箱○側でデジタルステレオに設定すれば、DVD再生時でも適応されているはずだが。

>>787
一応5.1chの洋画でデジタルステレオとドルビーデジタル5.1とを切替えて再生してみたら
後者でウーハーからちゃんと低音出力されているのでメーカーの言うとおり5.1ch再生出来てるみたい



このスレ的にはCRT17インチでも需要ありそうなのかな?
家に2台転がってるんだが処理するのに困ってるから誰か貰ってくれw
814813:2007/10/24(水) 22:25:32 ID:GbRNT9eZ0
× >>787
○ >>789
自分にレス返してどうするんだ俺…
815名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:25:58 ID:V0JgPWZX0
ipod挿して、しいたけボタンから

>曲を選ぶ ってやると

ハードディスクの下にオーディオブックって表示されて
(前はipodって表示されたはず)
再生リスト選ぶと何故かipodのプレイリスト確認できずに
ありませんって表示されるんだけど。
もしかしてipodのプレイリスト使えなくなった?
816名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:29:46 ID:pV0M9jWE0
>>810
>>811
バリューパックのソフトはあまり要らないんだけど、本体が改良されている点が魅力なんだよなー
粗悪品掴まされてすぐに壊れて修理とかやだから、やっぱりバリューパック待とうかな・・・
817名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:33:55 ID:vScyQXls0
>>802
小さくてもVGAケーブルでPCモニタにつなぐ方が
断然キレイで文字もクッキリ
818名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:36:47 ID:gTY+m/jD0
ゲーマータグに付けた、Windows Live IDは
変える事は出来ないのでしょうか?
819名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:43:07 ID:1DmEuFOz0
820名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:45:58 ID:gvYjr5000
>>817
そうなんですか。
液晶じゃなくても大丈夫?
821名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:56:39 ID:vScyQXls0
>>820
むしろ液晶よりブラウン管の方が良いす
822名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:01:14 ID:gvYjr5000
>>821
そうなんですか。
早速検討してみます。
823名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:13:12 ID:uDYWqeYN0
PCモニタでプレイしてるんだけど音の設定を5.1chにしてイヤホンさしたら5.1chのように聞こえる?
824名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:16:23 ID:UcH27UMS0
>>823
ねーよw
825名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:19:18 ID:orN8YgwH0
826名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:20:34 ID:BfnVDItX0
>>786
1.2だったかと
正直S社対抗で付けただけで、MSはあんまり乗り気じゃない
827名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:23:49 ID:uDYWqeYN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1264149
こんな感じで音をイヤホンで再生させたいんだけど・・・
828名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:24:17 ID:HuB0MPCc0
>>823
5.1chのイヤホンってあるのか
ヘッドホンならありそうだが…
829名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:27:04 ID:tMIMYaeZ0
ハーフHD液晶でHDMIで接続してるんですが
720pと1080iどちらが適しているのか分かりません
ゲームだけでなくDVDもアプコンされた画像で楽しみたいのですが
どちらがいいでしょうか
830名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:27:52 ID:qu8/Ha420
北米アカウント作成時、
でたらめな情報を入れると弾かれるようになったって聞いたけど本当かな?
特にZIPコードなど。
831名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:28:46 ID:rPtBWERF0
>>827
どこかのメーカーから擬似5.1chにする機械が出てた筈
イヤホンで効果でるかしらないけどw
832名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:29:00 ID:sTVMx7AN0
有線ルーターはアイ・オーやバファローの3000円くらいのヤツ使えますか?
833名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:40:10 ID:PPohqZ5A0
2年以上つかっている方で故障したことない人っていますか?
834名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:42:24 ID:zjZU4dVP0
2年以上使ってる方がいません
835名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:45:22 ID:IE5Sck0w0
中古のゲーム買ってプレイに支障はありますか?
例えばディスクに一意のIDがあって(ry、とか。
836名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:46:14 ID:pZ6OfEDX0
>>835
ありません
837名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:46:18 ID:rUWu/JkG0
バリューパック買おうと思うんですけどDVD−Rが
ドライブによって再生できたりできなかったりするとか聞いたんですけどどうなんでしょう?
838名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:48:26 ID:WKHef0HAO
今のところ5.1chに対応してるソフトって何がある?
839名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:51:00 ID:PPohqZ5A0
>>834
すみません。

もうすぐ発売してから2年経ちますけど故障したことない方っていますか?
840名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:54:35 ID:eBHNfSBj0
このスレでも何度か出てるみたいだけど、わからない事が一つだけ。

hdmiケーブルで映像・付属のD端子ケーブルで音声をやりたいが、ケーブルが干渉して両方刺せない。
D端子ケーブル削ってやれば、両方ケーブルさせるんだよな?↓みたく。
ttp://www.chadledford.com/?p=50

だけどこれって、光端子でしか音声出せないのか??
赤白のケーブルの方じゃ音でないのか?

知ってるエロい人いたら教えて!
841名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:54:38 ID:pZ6OfEDX0
>>839
昨日買って故障してない人と
発売当初買って故障してない人と
また違うと思うんだ。
842名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:58:18 ID:rPtBWERF0
>>839
常識的に考えているだろう・・・
いなかったら故障率100%じゃないか
843539:2007/10/25(木) 00:01:07 ID:c7f395E40
昨日エリートのサウンドアダプタについて質問した者ですが、
試してみたんで一応報告。

本体設定のサウンドは考えてみたら光出力の話なんですな。
5.1chにしようがWMAにしようが、RCAからは普通にステレオが出力されました。
これで5.1chサラウンドヘッドフォンにしても、スピーカーから出したいときに切り替える必要がないっす。

ものすごい限定的な話かもだけど、報告までにー。
844名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:02:13 ID:PPohqZ5A0
>>841,842
故障のイメージがついていて。レスありがとう。
845名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:04:33 ID:MDerNl0J0
>>843
報告乙
何にしようがRCAは普通にステレオと言うことで。
846名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:10:07 ID:uHkDR4QK0
>>838
ほぼ全てのソフトが5.1対応と思っていい

>>840
アナログ音声は常時出力されてるっぽい
847名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:23:53 ID:MyTq/aSA0
すみません質問です
今amazonで投売りされてる本体は100%旧型なんでしょうか?
注文して届いた人っていませんかね
848名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:25:06 ID:C7rXnFSy0
昨日からどのタグでマケプレに行っても、
「Xbox Live マーケットプレイスは現在ご利用いただけません。
しばらくしてからもう一度お試しください」
と一切マケプレを表示できないんですが原因分かる方いますか?
Live接続テストは問題なく、オンライン対戦も可能です。
849名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:29:46 ID:5Pdkmzmx0
>>815
これ自分だけの症状なんですかね?
皆さん問題ないですか?
850名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:41:32 ID:c7f395E40
>>845
うぃうぃ、どうやらその模様。
おそらくD端子アダプタに関しても同じなのかと。

>>840
↑ってな訳で、映像に関してはHDMIとD端子で排他利用(HDMI優先?)っぽいが、
サウンドに関しては常時出力らしい。
特にRCAはゲームが2.1chだろうが5.1chだろうが本体設定がWMAだろうが
常にアナログステレオを出力。

となってるみたいね。
実際D端子のは試してないが・・・
851名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:46:54 ID:bqahLijxO
>>849
俺のもそうなるから、安心しろ
iPodの最新ファームウェアに対応してないんじゃないかと、
勝手に思ってる
と言うか、エリートを発売日に買ったから、
プレイリストを再生できたためしがない・・・。
852名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:51:10 ID:13k4DOAq0
>>847
昨日あたりから投売り始まったし早くても明日くらいじゃね、分かるの
とはいえ、ほぼ旧型だと思うがw
853名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:51:10 ID:5Pdkmzmx0
>>851
そっか、みんなそうなのね。
答えてくれてありがと。
塊魂をプレイリスト流しながらやりたかったぜー。
854名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:52:16 ID:Wx37gleO0
>>851
iTuneのバージョンを落とせば使えるって前に誰か書いてたような。
855名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:05:03 ID:bqahLijxO
>>854
そうなのか
自己完結して、勝手にあきらめてたわ
更新来たりしないのかな
流石にバージョン落とすのは面倒だしさ
856840:2007/10/25(木) 01:26:47 ID:2dKHJtey0
みんなさんくす!

モニタでやるつもりだから、ケーブル代安上がりで済みそうだ。
バリューも予約済だし、発売日にやってみるんだぜ!
857名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:27:44 ID:uxQSTsSa0
PCの動画再生機能って
ネットワークメディアプレイヤーみたいに使える?
wmvだけ見られるとか、おまけ程度?
858名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:36:50 ID:6sD9jfaQ0
すみません、ゲームのスレで聞いたんですがスルーされてしまったのでここで質問させていただきます

外人さんと対戦する時どうしても相手のボイスが気になってしまうのでボイスを消音にしたいのですがどうやったら出来ますか?
859名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:52:38 ID:nE4dE1270
友人からEIZOとか言うメーカーのFLEXSCANT565というモニターを貰って来たのですが、、これにVGA接続することは可能ですか?
17インチで小さいのと結構古い商品らしいので、オブリの文字やロスプラのレーダーがどうにか見えるくらいの能力はありますかね。
無理なら、3万円くらいの液晶モニターを買おうと考えています。
860名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:55:05 ID:h2S5EHxZ0
>>859
EIZOとか言うてwwwEIZOはCRTならトップクラスだってw
VGA接続できるよ
861名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:55:51 ID:GbU28yuL0
>>858
ヘッドセット刺すだけで頭に着けなきゃいいんじゃね?
マイクオフにすれば向こうにボイスいかないし

>>859
VGAケーブルなら接続可能
液晶買えるなら買ったほうがいいと思う
中古なら3万でワイド液晶買えるから
862名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:57:25 ID:zFYV2Cgs0
新型のバリューパック買うか検討してるんですが
初期型の箱○のセーブデータなどは移行できないんですかね?
中のデータが移せるなら買いたいのですが
863名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:58:17 ID:h2S5EHxZ0
>>862
HDD移すだけではダメなの?
864名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 01:59:31 ID:h4q/wmas0
EIZO裏山死す、こっちはMITSUBISHIだというのに

>>862
HDDを載せ替えればいいんじゃないのか?
865名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:07:00 ID:zFYV2Cgs0
>>863-864
その手がありましたか、HDDを移せばいいのか、有り難うございます
でも将来的にHDDが壊れたときのことを考えて
バックアップってできないんですかね?
866名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:07:58 ID:wbx1ruW60
プレイ&チャージキットって、付属のバッテリーパックや、電池入れない状態でも、
USBケーブルだけつなげてれば有線コントローラーと同じ状態になって使えるんですね。

HALO3バージョンの本体に付いてたやつなので、個別の説明書とかなくてちゃんと見てなかったので、
てっきりバッテリーを入れてケーブルもつなげないと使えないもんだと
勘違いしてました。

電池交換とかバッテリー充電とかめんどくさいので、別売りの有線コントローラーを
買うところだったです。

867名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:09:20 ID:h4q/wmas0
>>865
エリートに関しては120Gへの転送ケーブルを取り寄せる事はできるんだけど
サポセンに連絡とってみたらどうかな?
気が向いたらでいいけど、結果も教えてくれると助かる
868名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:13:14 ID:h2S5EHxZ0
>>865
バックアップをHDDまるごとはできないです。できたら色々と無茶苦茶になってしまうよ
セーブデータはメモリーユニット使ってコピーできるから
それを保存しておくのがいいかな。
869名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:14:43 ID:h4q/wmas0
>>867
あっ、転送したらバックアップにならんな

>>868の言うように、メモリーユニット使うのがベストかな
870名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:16:56 ID:zFYV2Cgs0
>>868
セーブデータはメモリーユニット買えば移せるんですね
なるほど、ユーザー情報とかは新しいHDDでもパスワードが
あればなんとかなるのかな?
871名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:19:59 ID:nE4dE1270
みなさん、ありがとうございます。
ケーブルを買ってきたいと思います。
>>860
そうなんですか。
テレビとかで聞かない名前なので、あんまり良くないのかなと思ってました。
>>861
てことは、中古の液晶より全然ダメなんですか。
接続してみて、あんまりぱっとしなかったら液晶も考えてみます。
872名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:22:19 ID:iRxsCy5l0
>>871
かなり前のトリニトロン管だから白浮きが酷いと思う
出来るなら液晶の方が良いよ
873名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:23:32 ID:h2S5EHxZ0
>>870
ゲーマータグのことだったら、メモリーユニットでも移せるよ。なくてもライブで復元できる。
メモリーユニットの容量に入りきるものだったら、ほとんどのものを移動することは出来ると思う。
XBLAとか。ただしコピー出来るものはセーブデータくらいなはず。間違ってたらゴメン
874名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:28:14 ID:zFYV2Cgs0
>>873
有り難うございます
ってことはフレンドとかも移せるってことですね
う〜んバリューパック買ってしまおうかしら
875名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:40:26 ID:uxQSTsSa0
あれ、ビックカメラのネットでバリューパック買おうと思ったら
長期保障対象外だって。
なんか故障の話が多いので入っておきたかったのだけど
必要ないですか?
876名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:44:36 ID:S8j6MpJT0
>>875
ビッグ店頭購入でならその場で入れたはず
初購入で不安なのはわかるけど、そんなに気にすることもない
どうしても付けたければ店頭で

通常版+エリートと購入してるが、故障なし
877名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:48:35 ID:uolp8npE0
祖父なら通販で保証付き
878名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 02:54:38 ID:MyTq/aSA0
>>852
dです
届いた人報告して欲しいなー
879名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 03:00:06 ID:GbU28yuL0
>>871
駄目ってわけじゃないがどうせならワイド画面のがいい
880名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 03:13:26 ID:+g+lbtU3O
LIVEやるには本体を直接モデムからつないげばいいの?
881875:2007/10/25(木) 03:13:58 ID:uxQSTsSa0
>>876 >>877
どもです。
改めて見たら、通常版は3年保障つけられるみたい。
この違いはいったい!?

ポイント使いたかったので、店頭確認してみます。
882名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 03:42:21 ID:QNYuy/WL0
>>857
普通の共有だとwmvとMP4?の再生ができるくらい。
↓のつかえば、aviとかもできるようになる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/
ただ、当然サポート対象外なので、自己責任で。
883名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 03:46:54 ID:e8ZTP5Nw0
>871
ダメとは言わないが
例えば19インチのCRTで箱のワイド表示をするとちょうど画面がアクオス16インチワイド液晶と同じサイズぐらい
結構小さいよ
モニタ自体は痛んでなければいいモニタだと思うけどね
884名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 03:49:25 ID:qLHRupSR0
「避けたいプレイヤー」のパーセンテージが上がったけど
その内訳はどれも上がってないし、星の数も変わらない、という状況は
実力に関するレビューが入ったということでしょうか。

レビュー送信画面には「実力に関するレビューは本人には分からない」と
書いてあるけど、これは実力不足or実力過剰orルール不理解のどれなのかが
分からないだけ、ということでいいんでしょうか。
885名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 05:39:42 ID:uxQSTsSa0
>> 882
これはいい情報ありがとう!
購入決めたわ。
886名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 06:39:09 ID:mV0xDDL90
>>858
特定のタグを消音したければそいつのタグ開けば設定項目あるよ。
887名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 06:39:29 ID:1uORM85R0
PCディスプレイ(BENQ、FP91E)にD-sub端子とDVI端子が付いていて
PCとはDVI端子で繋いで居るのですが
XBOX360とディスプレイとを繋ぐVGAケーブルでD-sub端子に繋いで
ディスプレイの設定からD-subかDVIかを選択すれば
モニタ切り替え機とか使わなくても、一台のディスプレイで二つの画面を変更できますよね?
888名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 06:45:07 ID:1DBoXz+3O
そのとおり
889名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 06:51:12 ID:1uORM85R0
>>888
ありがとうございます。
早まってモニタ切り替え機注文しなくて良かった・・・
890名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 06:52:25 ID:R+mHNLg/0
DVI用の切り替えは高いからね
891名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 06:52:46 ID:lB554d3+0
箱○とモデムを繋ぐLANケーブルって
適当な物でいいんですかね?
付属している物しか使えないって事は無いですよね?

あとLANケーブルは常に接続していないといけないのでしょうか?
Liveやら無い時は外しといて大丈夫でしょうか。
892名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 07:34:43 ID:gM1OFMok0
>>891
LANケーブルを挿すのはLiveや他の機器(他の360やPC)と接続するためなので、別に挿しっぱである必要は無いよ。
あとケーブルは適当な物でおk。
893名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 07:58:12 ID:CN4AuLoE0
DVD見てる時に表示モードをデフォルトのやつからレターボックスに変更しても、
タイトルに戻ったりチャプター画面を開くと元に戻っちゃうんだけど、固定する方法無いかな?
894名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 08:03:54 ID:lB554d3+0
>>892
ありがとうございます。
適当なLANケーブル買って来ます。
895名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 08:06:13 ID:Z4bM7K6O0
>>894
今じゃ100円ショップにもLANケーブル売ってるからな
(200〜300円商品かもだけど)

凄い時代になったでしょう?
896名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 08:59:49 ID:emrDC8BJO
実績に解除した日付入らないから、出来るだけさしっぱなしのがよさ気だけどね。
まぁ、几帳面な人やこだわり派以外は、無いのと有るのが混在しても気にしないから良いのかな。
897名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 09:16:58 ID:be+pUe6EO
360本体を2台LANケーブルでつないでゲームする時も
ボイスチャットやメールのやりとり出来ますか?
898名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 09:32:34 ID:hzC34p230
>897
君んちのPCは他にPCを接続するとメール受信できなくなるのかね?

それと同じ。
899名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 09:49:25 ID:eombYqJn0
ヤフーBBのADSLに加入していますが、レンタルモデム(有線)でX-BOX360でダウンロードサービスは利用できますか?

現在、X-BOX360側でのテスト接続で「同IPアドレスあり」と出てしまい
テスト接続できません。

モデムでの接続はできないのでしょうか、教えてください
900名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 09:50:25 ID:jDLc/4Yt0
>>848
HALO3発売からずっとマケプレにだけ繋がらなかったけど
システム→ネットワークの設定→出荷時の初期設定に戻す
にしてから再設定したら繋がるようになったよ。
901名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 09:50:30 ID:Vfuh2PBL0
>>897
LANだけでインターネット接続無しの状態かな?
メールはLive経由で、ボイチャは不明 orz 帰ったら試験できるけど…

単にルータを使ってインターネットにも繋がっている状態で、箱○2台を繋ぐなら
ルータが公式の対応表で◎印ならOK それ以外なら公式の内容読むか、素直に安い◎印のルータを
買ったほうがいいと思う。(コレガはやめとけw)
このときマルチでやるとLANに繋がってる二台がPINGやQoS表示無し(回線状況が悪い)と
表示される事が有るけど気にしなくてOK
902名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 11:14:58 ID:CN4AuLoE0
DVD見てる時に表示モードをデフォルトのやつからレターボックスに変更しても、
タイトルに戻ったりチャプター画面を開くと元に戻っちゃうんだけど、固定する方法無いかな?
903名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 11:20:59 ID:Eu2+WJe80
>>899
ウチも同じ環境だが普通に遊べてるので何か間違えてるだけかと。
904名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 11:30:58 ID:xuihU3SM0
>>902
スマンがわからん。何度も質問書いてるけど答えられなくてすまんね。
905名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 11:34:44 ID:Vfuh2PBL0
>>902
俺も気になってやってみたが、出来なかったので答えられない orz
出来ないがFAなのかな?
906名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 12:07:39 ID:ZFfKOXPS0
転送ケーブルこねえ(ノ∀`)
907名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:14:34 ID:qX/fF2Mh0
シルバー会員でもオン繋げてたら実績に日付はいるよね?
908名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:17:03 ID:rzdpbHEk0
>>907
入るよ
909名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:20:59 ID:qX/fF2Mh0
>>908
ありがとう
910名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:33:02 ID:0Uf9mT240
ルータって大体いくらくらいするものなの?
911名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:37:47 ID:Vfuh2PBL0
>>910
3000円〜数万円です。バッファロー BBR-4MGかHG辺りでいいと思う。これなら3000円〜4000円
912名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:40:11 ID:Vfuh2PBL0
>>911
HGなら5000円前後で、3000円〜4000円はMGの方ね。
913名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:40:19 ID:0Uf9mT240
>>911
そんなに安いのか
thx
914897:2007/10/25(木) 13:54:06 ID:be+pUe6EO
898
901
説明不足ですいません
ネット接続無しで2台だけでLAN接続です
ボイチャ出来るなら相方にマイク買わせようと思ってたけど
もうすでに購入したと言われた
お騒がせしましたOTZ
近々ネット環境も整える予定なので参考にさせて頂きます
ありがとうございました
915名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:01:35 ID:Me4YpnI/0
>>914
>ネット接続無しで2台だけでLAN接続です
>ボイチャ出来るなら相方にマイク買わせようと思ってたけど
寮かなんかで、部屋間LANのみ環境で対戦をやろうとしてるんかな?

Live非接続でのダイレクトリンク対戦は対応ソフト次第かもかも
# Forza2 はできた。 が、ボイチャ使ってなかったからそっちは未確認
916名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:06:18 ID:Vfuh2PBL0
>>914
はいはい〜 何かとインターネット接続はあったほうがいいですよ。
今夜一応試してみよう > Live無しダイレクトリンクのボイチャ

先日やったときは使ってたけど、Liveにも繋がってたので無しでOKか判らない。
917名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:39:30 ID:TELC3VNp0
最近バリューパックを祖父でポチったんだけど祖父のネット通販って
発売日当日に届く感じ?それとも若干日をまたいで届く?
918名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:57:34 ID:uxQSTsSa0
ひゃー、ソフのバリューパック
限定数到達で終了じゃん!

これは迷ってるとやばいかも?
919名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:01:38 ID:UHqejGn30
一時間前に入金済ませた俺は勝ち組
920名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:08:12 ID:1DBoXz+3O
>914
相方ってウホッな関係?
921名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:16:05 ID:yT6BE2nPO
質問があります
Xbox360Liveのボイスコミニュケーターは
旧箱のでも使用可能ですか?
922名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:25:05 ID:bNJizb2t0
餓狼伝説スペシャルが欲しいのですがXBOXライブでゴールドに入らないと
購入できないのでしょうか?
923名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:26:56 ID:rzdpbHEk0
>>922
シルバーでも買える
ただ、オンで対戦するならゴールドじゃないと駄目
924名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:33:21 ID:bNJizb2t0
>>923
ありがとうございます
オンでの対戦したいと思うので購入したら
ゴールドの手続きしてみようと思います。
925名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:37:44 ID:hx7tlFRl0
今日から箱○住民です。お勧めのルーターを教えて下さい。
926名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:38:57 ID:2y68mUgl0
>>917

原則発売日前日発送。
発売日前日が土日だったら発売日発送。
ザラスの場合だけど。
927名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:40:00 ID:xuihU3SM0
>>925
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm

環境からメーカー選んでご自由に。
おれはバッファローの安いやつ使ってるが全くもって問題なし。
928名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:05:59 ID:3bIAsfCK0
ネットの速度?どれくらいあればいいの?
929名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:08:14 ID:MNBMGJbo0
>>928
光じゃないと迷惑だから来るなよ^^
930名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:08:42 ID:Qp71BDOZ0
>>929
それはPS3だろww
931名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:09:02 ID:gIisGqBIO
なんかオレの箱○ドライブ研磨機みたいになって、ギア-ズのディスク傷だらけなんだけど、
1年間保障で本体修理とギア-ズのディスクも交換してくれるかなぁ?
932名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:09:41 ID:MNBMGJbo0
>>931
サポに聞け^^
933名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:15:44 ID:hzC34p230
>931
縦置き? 横置き?
934名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:32:20 ID:gIisGqBIO
>>932
おっしゃられる通りですorz
>>933
縦置きです。あまり考えないで置きましたが、どちらがいいとかあるのですか?
935名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:33:19 ID:CLLGY+R60
アマゾンから購入したのが到着したのですが
取り説に書かれている「外箱に付帯の保証書」らしきものが無いのですが
これはそういうもんなのでしょうか
それともアマゾンだからなのでしょうか
936935:2007/10/25(木) 16:34:08 ID:CLLGY+R60
ごめんなさい
シールで貼ってありました
937名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:35:25 ID:Vfuh2PBL0
>>935
箱そのものの裏面にありませんか?
あと、購入日とかの記入が無い場合、納品書(領収書)が保証書=箱と共に
必要になるので大切に保管してください。
938名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:36:09 ID:YsvvRwwT0
祖父の保証入った?俺は入ってない
939名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:40:14 ID:UHqejGn30
俺入った
940名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:42:10 ID:6mmHup6B0
箱○を戦国無双2とセットで買おうと思うんですけど、持ってる方情報お願いします。
グラは綺麗って聞くんですけど、どうなんでしょうか?
あと、DLで馬や護衛を買う事が出来るらしいですけど今でもDL出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
941名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 16:50:49 ID:hzC34p230
>934
横置きのほうが削れないと聞いたけど
942名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:01:02 ID:kE33QMMS0
360の光出力のケーブルに市販の物は使えるでしょうか?
環境の都合で少し長めの物を使うつもりなのですが。
943名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:01:23 ID:Me4YpnI/0
>>942
それでおけ
944名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:01:39 ID:kGrs6gM/0
PC共有でカスタムサントラ使ってるんだけど
聞いてる間は心なしかラグりやすいような気がする・・・
そんな事ってあるんですかね?
945名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:09:38 ID:hzC34p230
>944
オンラインの話?
オンラインで来るデータに加えてPCからのデータも乗るわけで、
原理的にはラグが発生する可能性は高まるよ

オフライン時ならシラネ
946名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:10:05 ID:c7f395E40
>>910,925
とりあえずcoregaとPlanexのルータはオススメしない。
ちょっと無理させるとすぐ固まる。
まぁ、箱○とPC1台ぐらいなら大丈夫なんだろうけど・・・・・
バッファローはなにげにがんばってくれるんだよな。管理画面も結構わかりやすい。

Planexはたまーに当たり製品があるんだが最近はさっぱり。
そんな私はマイクロ総研厨。
947名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:23:57 ID:hzC34p230
>946
今見てみたけどマイクロ総研いいね
ユーザーの評価も高い

でも値段も高い・・・
948名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:28:21 ID:kGrs6gM/0
>>945
thx、ラグる可能性は有るのか
ウチは回線速度・品質共に悪いからオンでのサントラ使用は自重するか
949名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:29:23 ID:Me4YpnI/0
>>948
you CD-DAで焼いて HDDにとりこんじゃいなYO
950名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:33:04 ID:hzC34p230
USBメモリに入れて繋げばいいんじゃね
LANから来るデータがごちゃごちゃしなければラグらないだろうし
951名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:37:18 ID:c7f395E40
>>947
うん、個人用ルータとしては一番安定してると思う。
時には連続稼働時間自慢合戦が始まるぐらい。
結構激しい通信する人はこれぐらいの値段を出す価値はあるかと。
箱○とPCを少々、って場合は必要ないがw

でも管理画面がまったくもって優しくないんだよね・・・
あと2セッション対応だけど、片方は実質フレッツスクウェア専用。
ただ、一度設定が出来てしまえば安心していられる。
いろんなルータ渡り歩いたけど、最終的にマイクロ総研におちついたんよ。
952名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:37:32 ID:kGrs6gM/0
>>949
そうしようかな

>>950
mp3プレイヤーは持ってるんだけど、微妙にでかくて差込口に入らないんだw
953名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:42:24 ID:Me4YpnI/0
>>952
背面にも USB の口はあるぜー
単純な USB延長ケーブル使っても良いんだけどね
954名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:43:38 ID:+g+lbtU3O
横置きで360用のミニすのこ買おうと思ってるんだがサイズ誰か教えてくれ…
955名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:50:59 ID:Vfuh2PBL0
>>954
公式に無かったから、Wikipediaより
外形寸法:309×258×83 mm
956名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:52:00 ID:UHqejGn30
すのこたん買っちゃえYO サイズ微妙だけど
957名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:55:08 ID:+g+lbtU3O
>>955
サンクス!助かったよ!
958名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:56:20 ID:kGrs6gM/0
>>953
な、なんだってー!
知らなかった・・・というか、今までこれに気付かなかった俺ってorz
959名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:28:28 ID:kE33QMMS0
>>943
ありがとうございます。
960名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:48:22 ID:wtqtwOg40
XBOX360の解像度を1080p(D5)に設定した場合、720p(D4)の時と比べて
描画速度が遅くなったりはしないのでしょうか?
961名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:49:34 ID:bxBXZIQj0
>>960
しますよ
962名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:54:36 ID:JjU5bcEN0

■■■必見 HALOB 日本版映画風 予告■■■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1335738

963名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:59:18 ID:A5Kgd/r/0
>>940
買えるよ。
964名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:45:11 ID:lB554d3+0
バリューパックではコントローラーの十字キーも改善されているのでしょうか?
965名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:47:10 ID:nZDIuOXH0
サラウンド環境が欲しくて
SU-DH1の購入を考えて居るのだが、使ってる人居ます?

FPSでの使用感等を知りたい・・・・
966名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:55:39 ID:ZAS59LLF0
1Pでプレイしてて、たまに2Pのリングが緑点灯することがあるんだけど、なぜか分かります?
967名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:58:29 ID:Tez3mezn0
【Xbox360】Xbox 360が11月1日より通常版は34,800円、コアは27,800円に値下げ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1193264321/

ここがGKに襲撃されてるお(´;ω;`)
GK怖いお(´;ω;`)
968916:2007/10/25(木) 19:59:46 ID:TUJBztA+0
>>914
>>916
試験してみました。
・メール(メッセージ)
 →そもそもLiveに接続していないと項目さえない
・ボイチャ
 →Rainbow Six Vegasのシステムリンクでは問題なく利用可能
969名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:04:21 ID:hO5d1XipO
21インチのブラウン管テレビと14インチの液晶PC
どっちでやるのがオヌヌメ?
あと2P対戦をその両方でできたりする?
970名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:06:55 ID:MNBMGJbo0
>>969
14インチの液晶PCって何だ?
971名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:14:45 ID:z5KTc5Hf0
先日まで普通に使えてたんですが、何も設定変更等をしていないはずが、昨日からLiveへの接続が出来なくなりました。
接続テストをやると、ICMPまでは成功。
XBOXLIVEへ接続する際に、失敗に。
詳しく を見ても何もなし。

ICMPまで行ってるって事は、LANケーブルからルータまで問題ないですよね?
これって、どういう事でしょう?
ちなみに、現在PCで書き込んでいるんで、インターネットは普通に出来ます。
972名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:16:14 ID:zowfVXhRO
>>971
モデムやらルータやら電源きってリトライしてみ?
973名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:19:23 ID:ISFaHOeZ0
>>971
ルーター再起動でなおらない?
974名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:26:59 ID:/U4d+K/O0
>>972,973
おー、ありがとう。
直りました。
箱○買って早1年、初めての現象でした。
どうしてこうなるんだろう?とにかく、ありがとう。
975名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:51:53 ID:mtom10YV0
幾つか教えてください

一:新型が出たら以前に使っていたタグでプレイしようと思うのだけど
一ヶ月ゴールドって新規じゃないタグも対象となりますか?
二:旧箱の頃に使っていたタグとパスを忘れてしまったので知りたいのですけど
旧箱はもう無いですし自分の記憶からも忘れてしまっていますが
住所や名前で調べて貰うようなサービスって無いのでしょうか?
三:リージョンフリーの海外360互換対応旧箱ソフトって、日本の360でも動きますか?

よろしくお願いします
976名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 20:55:55 ID:MNBMGJbo0
>>975
1 なるわけねーだろ
2 サポに聞け
3 ほぼ動く(動かなかった物を知らない)
977こけし ◆sujIKoKESI :2007/10/25(木) 21:17:57 ID:Ryc9PZlHO
|´π`) ADSLのかいせんそくどでももんだいなくたいせんでけるだろか
978名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 21:20:52 ID:GbU28yuL0
>>969
対戦を両方って別々に映すって事なら無理

>>975-976
カオス館によると北米版は動かない物が結構有るみたい
979名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 21:47:54 ID:UglIv0Lj0
ノーマルが尼で29800円
980名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:09:13 ID:EVl+bXUh0
コテハン死ね
981名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:20:09 ID:VV9Cm3jA0
初めて起動したんだけど、オフラインプロフィールとゲーマータグの違いがよくわからない
ゲーマータグは複数作れるんだろうけど、プロフィールってのは複数作れるの?
履歴とかが記録されるのはどっち?
982名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:21:01 ID:1HlphrAf0
983975:2007/10/25(木) 22:27:41 ID:mtom10YV0
>>976 >>978
レスありがとうございます

一と二は諦める事は出来るけど、三が出来ないとキツイかな
一番やりたいのはアウトランC2Cなんだけど・・・もう少し調べてみます
984名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:33:05 ID:VV9Cm3jA0
>>982
ありがとう

じゃあゲーマータグ複数作ればプロフィールもそれに応じてそれぞれ生成されるってことでいいのかな?
985名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:34:48 ID:vfkTTwQp0
バリューパックなんて出るのかよ!あと一ヶ月待てばHDMIと熱たいせくあjksjksd
986名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:36:53 ID:lhBD4ap10
ちょっと質問します。
今、360で旧箱の「アウトラン2」をやっております。
このゲームにワイヤレスレーシングホイールは使用可能でしょうか?
987名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:40:37 ID:BeU5OnZSO
質問です。

中古のXbox360エリートって今の時期買ったら値段はどれ位なんでしょうか?
988名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:45:52 ID:Z4bM7K6O0
>>987
新品の相場…ってならまだしも、中古の値段なんて!?

本気でそんな質問してるの?
989名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 22:46:14 ID:1HlphrAf0
っ タウンページ
990名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:11:54 ID:R+mHNLg/0
そもそも、まだそんなに出荷されてないから、
中古で見つかるモノなのかどうか>Elite
991名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:16:44 ID:Eu2+WJe80
あったとしても精々定価から一〜二千も引いてあればいいとこだろ。
992名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:23:38 ID:1X+j/ari0
ソフマップの中古本体買おうと思ってるが、品質はいかがなものだろうか。
993名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:27:28 ID:Z4bM7K6O0
>>992
良いかもしれないし、悪いかもしれない… 誰もわかんない

それ以前に、箱の中古は止めときなさいって
BAN済本体だったら泣けるでしょ?
994名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:30:19 ID:1X+j/ari0
>>993
おk。
995名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:31:10 ID:y4ILMIk80
996名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:39:14 ID:RI2foipm0
>>995
乙です
997名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:49:02 ID:i4VbjuWf0
>>995
乙〜

うめうめ
998名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:49:09 ID:lL3acAMj0
うめ
999名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:57:48 ID:/B4wfvPt0
>>995乙です
うめ
1000名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:59:10 ID:RI2foipm0
1000で次へGO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。