Wiiの周辺機器・アクセサリを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ホリ http://www.hori.jp/
ゲームテック http://www.gametech.co.jp/
モリガング http://www.moritoys.co.jp/
キーズファクトリー http://www.keysfactory.co.jp/
サイバーガジェット http://www.cybergadget.co.jp/
2名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 23:47:19 ID:euaki+hZ0
乙乙
3名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 23:47:37 ID:WMQ86kzU0
4名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 23:48:50 ID:yyKFgsu70
5名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 23:52:02 ID:Nuwk7vkm0
いちお乙
6名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 23:57:31 ID:w4Zi1idR0
乙追加ー

ユーゲーム ttp://www.ugame.jp/
センチュリー ttp://www.century.co.jp/


三英貿易はHPがやる気無さ過ぎなんで割愛。
7名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:02:16 ID:dLlLzRq30
とりあえずLANアダプタ高いよ
短くてもいいからLANケーブルも付けとけって

クラブニンテンドーのアンケートでも書いたけど
8名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:07:01 ID:kPHhV7qU0
現状ではリモコンのカバーがほとんど
コントローラ発売してもVC用だと需要が少なそうだし
かといってリモコンに連射機能付けても意味無いし
周辺機器メーカーは頭痛そうだな
9名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:10:15 ID:TH5dzpP20
Wiiで使えるならGCの周辺機器でもいいのかな?
ホコリカバーとアドバンスコネクタとGCコン延長ケーブルとか
10名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:17:03 ID:dLlLzRq30
そういえば近所のショップで転倒防止シートって見つけたんだけど

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/1610/1610_1.html
↑これ
使ってる人います?
いたら感想などよろしくです
11名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:18:34 ID:MxbH1MTX0
>>10
こんなもの100円ショップで売ってるよ。
12名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:20:16 ID:dLlLzRq30
いや100円ショップの品物の感想はどうでもいいんで
13名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:20:22 ID:kPHhV7qU0
>>10
それ店頭でみて買おうかと思ったけどイラストに違和感あってやめた
本体に直接張ってるし、そもそも倒れないように透明な板下に引くでしょ
14名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:25:56 ID:6Cy1msUa0
そういやサーバー製S端子ケーブルはもう売ってたね
定価2000円で実売で1600円ぐらいだった
純正より少し安い
15名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:25:58 ID:MxbH1MTX0
>>12
同じものに880円も出したいなら好きにすればいい。
16名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:26:27 ID:6Cy1msUa0
サイバーだった
17名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 00:27:33 ID:RqFDB0Tt0
よく他社製ケーブルはノイズあるとか聞くから不安だ。
18寝下呂 ◆E8n/RxzCFw :2007/05/01(火) 00:37:37 ID:QTVYwPYf0
コードレスヌンチャクとクラコン64バージョンどこか出してくれ
19名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 07:02:03 ID:TH5dzpP20
ヌンチャクはどこかのメーカーが出すって言ってたような気がする
64のクラコンはクラブニンテンドーの景品かホリが出しそう。
後クラコン用振動パック(もちろんVC側も振動できるように対応させて)の販売と
GCコン(Wii向けの新色と今までの色)とGCメモリーカードの最入荷をして欲しいね
20名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 11:25:16 ID:ibYnShkk0
CMOSセンサーの角度を上下に調節可能なリモコン、出してくれないかな。
大型TVで遊びたいんだけど、純正リモコンのポインティングが糞すぎる。
21名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 12:19:56 ID:hgeMmj7G0
>>20
テレビの両脇とかに付けられるセンサーバーとかが出た方が安上がりじゃね?
22名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 13:01:20 ID:ibYnShkk0
>>21
それだと、左右のLEDの距離が遠すぎる気がするけど、どうなんだろ。
でも、センサーバーも含めて、周辺機器メーカーの入り込む余地、多いよね。
今のところ、シリコンカバーぐらいしか出てないけど。
2314:2007/05/01(火) 15:35:58 ID:6Cy1msUa0
勘違いしてた
サイバーじゃなくてゲームテックだった
24名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 16:39:12 ID:0R9gHCNK0
ZAPPERはまだかな。撃ちまくりゲーをやりたいんだが。
25名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 22:28:08 ID:TH5dzpP20
>>24
もどきが発売するらしいよ
26名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 22:38:30 ID:TH5dzpP20
TVにS・D端子があるのに黄色端子で繋ぐ馬鹿はしね14
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1173521605/

関連スレ・・・なのかな
27名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 22:39:31 ID:TH5dzpP20
ゲームに適したプラズマテレビ 2台目
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1172534021/
ゲームに適した液晶テレビ 35台目
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177110906/
ゲームに適したブラウン管テレビ34台目
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177683486/

これも関係してそうなので
28名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 10:06:35 ID:9kARyj/a0
なんという過疎
29名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:38:55 ID:jNz4Xx4O0
保守るぜハニー
30名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:56:55 ID:QLrPZSln0
カラーバリエーションくらいでないと盛り上がらないか
31名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 21:18:21 ID:YrWrYSw/0
来年脳波で動かすコントローラーが出るらしいね。
32名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:26:05 ID:LONHgic40
詳細お願いします
33名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:27:15 ID:uGti6rbs0
Wiiリモコンのストラップの予備が欲しいんだけど別売りはしてないのかな
34名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 03:14:49 ID:z9S3TqQp0
>>33
サード製品でならセンチュリーから出てる。
ttp://www.century-direct.net/100088century/shop/product/detail.do?shopId=100088&pfid=N0-74988&sku=val01

任天堂の部品通販で取り扱ってるかと思ったらないのね。
35名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 10:54:34 ID:LONHgic40
USBハブってWiiで使えるのかな?
36名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:10:24 ID:qSJ/Wc9j0
保守保守

>>35
バスパワーなら使えるんじゃね?
37名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:44:36 ID:LONHgic40
>>36
使えるのかね、これからキーボードやマウスが出たら
色々と使うだろうしねぇ

もしかしたら任天堂から出すのか?
38名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:53:40 ID:qSJ/Wc9j0
USBハブぐらいは汎用的に対応してほしいな。
39名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:57:49 ID:LONHgic40
PCにつなげなくてもWiiからダイレクトで使えるってシステムを入れてるらしいから
もしかしたらいけるかもしれんね、ハブ持ってないからわからないが
誰か持ってる奴はいないかね
40名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:00:21 ID:qSJ/Wc9j0
ちょっと試してみる。
41名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:01:51 ID:LONHgic40
wktk
ハブの方にLANアダプタ繋げて
それをWiiに挿して動作すればいけると思う
42名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:02:30 ID:qSJ/Wc9j0
とりあえずバスパワーの確認と
ハブ経由で有線LANができるか。
43名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:03:07 ID:qSJ/Wc9j0
妹がいまやってるんで少々お待ちください...
44名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:03:33 ID:LONHgic40
wktk
45名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:36:39 ID:qSJ/Wc9j0
46名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:38:25 ID:LONHgic40
>>45
把握した。
できるようになるかは任天堂のアップグレード次第、か・・・
47名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 20:03:00 ID:7EW65j+70
>>32
 エモーティブ・システムズは18個のセンサーを搭載した精巧な
家庭用ゲーム機向けヘッドセット(頭部に装着する入力機器)を
来年発売する計画だ。
複数の種類の笑いや瞬き、無意識の感情などを感知し、任天堂の
「Wii(ウィー)」など最新ゲーム機用格闘ゲームなどを操れるようにする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070502-00000005-fsi-bus_all
48名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 00:49:12 ID:Sug2uskg0
>>47
こんなのあんのか、すげぇなぁ

http://www.nintendo-inside.jp/news/202/20248.html
そうといえば、イーソルのファイル・USBシステムを使ってるらしいけど
イーソルって評判いいの?
49保守のついでに紹介:2007/05/05(土) 09:06:41 ID:Sug2uskg0
http://japanese.engadget.com/2006/11/26/wii-glove/
滑り止め防止グローブ

http://japanese.engadget.com/2006/09/12/wii-remote-wheel/
GT Proのレーシングハンドル

http://www.nintendo-inside.jp/news/198/19872.html
Wii Sports用のアタッチメント(テニス、野球、ゴルフ)

http://www.nintendo-inside.jp/news/203/20307.html
ナイフ、剣、盾にする周辺機器

http://japanese.engadget.com/2007/04/10/joytech-sharp-shooter-wii/
銃型アタッチメント
50寝下呂 ◆E8n/RxzCFw :2007/05/05(土) 11:39:36 ID:zDwDUZel0
なんかWiiの外付けファンを見掛けたんだけど効果あるのかな?
connect24時にはUSB使えないから意味ないような気もするんだけど
51名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:51:15 ID:/yYIIkQG0
いや、使えるし。USB。
52名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:46:57 ID:Sug2uskg0
>>50
USBの電源配給なら使える
53名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:59:24 ID:Sug2uskg0
Wii用外付けクーラー(スタンド型)
http://japanese.engadget.com/2007/02/24/wii-afterglow-cooler/

ミヤビックスから12枚を収納できるWii用ディスクスタンドが登場
http://www.nintendo-inside.jp/news/199/19925.html

クーラーが欲しいねぇ
54名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 14:04:22 ID:Sug2uskg0
【Wii】Logitech、Wii専用キーボードを開発中か? [07/04/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1177521705/
55名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 14:28:19 ID:Sug2uskg0
USB端子って意外と使いどころあるね
電気送る事しかできないけど。

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2926/2926_1.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061024/ggl.htm#ds1
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070220/ggl.htm#ds2
このどれかでDSLiteを充電できるし

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070406/ggl.htm#wii2
こういうのもあったりするし。(クーラー&エネループ充電)

他にはリモコンにバッテリーをつけてスタンドに置くと充電されるってのもあるしね。
http://www.thanko.jp/wiirech/
http://japanese.engadget.com/2006/12/19/wii-power-station/
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0701/11/news066.html
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=4525443011001

やっぱハブに対応すべきだよなぁ・・・
56名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 14:29:51 ID:ODle3zt50
そもそもハブじゃ電力足りなくなって動かないし
57名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 14:32:04 ID:Sug2uskg0
58名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 14:33:22 ID:Sug2uskg0
>>56
え、そうなの?
59寝下呂 ◆E8n/RxzCFw :2007/05/05(土) 15:16:36 ID:NjOvWpaC0
>>51-52
マジか
USB扇風機ぶっこんだけど使えなかったから駄目かと思ってた
60名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 15:53:01 ID:D9elWGwv0
ゲームテックのD端子セレクターってWiiでも使えるようになった?
61名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 19:56:36 ID:/yYIIkQG0
使えなかったのか。


保守age
62名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 12:43:57 ID:85YxJ3tt0
ほすほす
63名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 12:53:00 ID:J25Quvoi0
>>60

お前は何を言っているんだ?
64名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 17:17:35 ID:YVP4jLEN0
>>60
ゲームテックサポートに聞いた人が「申し訳ありませんが、そのままお使いください」って
言われたやつだっけ?使えないから聞いたのにどう使えと……ってやつ。
形変えないと挿さらずに使えないままじゃないかなぁ。
65名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 18:26:31 ID:GqtVgkN50
>>64
ひどいな、それ。
amazonの評価の所にも使えなかったって書いてあるから間違いないんだろうけど。
ゲームテックのHPとか見ても使えないって事はどこにも書いてないし。
66名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 12:23:54 ID:a5xYoqtT0
リモコンの充電池でお勧めとかないですか?
67名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 13:21:27 ID:SHfViPle0
エネループでも買っとけ
68名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 11:25:58 ID:ZPMi/G7x0
ホリのリモコン用シリコンカバーって電池部分がめくれて他社のシリコンと違って
外さなくても電池を交換できるらしいが、めくれる部分はどうやって固定してるんだ?
持ってる人教えてくれ〜
69名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 14:14:33 ID:aTWSNO2Z0
>>68
mjd?
70名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 20:19:55 ID:ZPMi/G7x0
ttp://www.hori.jp/products/wii/wii_silicone_set/index.html

以前、テックのシリコンカバー使ったんだけど電池交換や設定の時に
カバー外すのがめちゃ面倒だったんだよね・・・
その内にゴミとか巻き込んじゃったりしたし・・・
71名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 20:34:25 ID:WktPoijz0
HORIがやってくれた
つかWiiにライセンスマークがついた商品は初?
前からあるのかな?
72名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 04:20:44 ID:TkHWzRjq0
HORIもバカだが任天堂もバカだw
73名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 05:05:15 ID:PQ+1hKQ70
>>60 >>64 >>65 それ昔立ってた Wii用D端子セレクター発売! スレで
すげえ話題になってたな・・・ 俺も形変えて突っ込んだ口だよ
74名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 07:36:59 ID:mpg8MqCD0
まーた、シリコンカバーか。www
そろそろ幅の短い、短距離用のセンサーバーぐらい出そうぜ。
75名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 07:39:54 ID:r+c43Ia60
ストラップとスティックカバーもつけてくれよホリ
76名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 08:08:21 ID:gvxaLJRy0
>>74
激しく同意。幅可変にしてくれりゃ距離とTVサイズに応じて調整できていい。
77名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 23:38:03 ID:H5exO4I60
78名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 15:54:11 ID:JsEpkbjl0
123 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 15:48:12 ID:FfAiX3vK0
十字ボタンをより動かしやすく Wiiリモコン用”CYBER・リモコンスティック”
http://www.famitsu.com/game/news/2007/05/10/103,1178772516,71410,0,0.html

手が大きなお友達でも操作しやすくなっている
79名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 01:34:51 ID:NR4Udy9C0
>>78
発売日前だけど売ってた
まぁまぁ使い易い
触り心地がとてもいい

wiiで書き込み疲れる
80名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 10:35:43 ID:2iskqJxy0
>>79
気になるのはリモコンの十字キーと触れる部分に、スポンジか何かの緩衝材があるのかって事なんだけどどう?
何も無かったら使っているうちにリモコンの十字キーに傷付けそうだけど・・・
81名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 11:49:48 ID:NR4Udy9C0
>>80
スポンジ系はない。
気になるなら薄いシート。なんならセロテープを間にかませればいいよ。
親指がでかいと、十字キーの周りの台座?に指があたり、Aが押しにくくなる可能性がある。
電源ボタンは深いので押しにくい(最初と最後しか幼いから問題ないけど)

自分は下半分に、シリコンカバーを切って付けてます。
http://www.uploda.org/uporg806153.jpg
82名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 22:36:52 ID:KPwrPA4o0
>>81
いいなこれ
83名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 01:38:43 ID:O+jLmRte0
リモコンスティックは十字キーとステッィクの間の
マージンが若干気になった
何か2回インパクトがあるような感触
なので接触部にビニールテープを
何重かにして貼ってみたら
だいぶマシになった
84名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 10:27:00 ID:IveazHJH0
ホリのシリコンカバーいいね〜
以前はテックの使ってたけど、ヌンチャクは装着しようとしたら破れたし、
電池交換の時めちゃ面倒でウンザリしてたけどこれなら概ね満足な出来
85名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 23:54:01 ID:ns/suWi70
今までのカバーは電池交換するときに半分取らないといけないから
半分とろうとすると破けるんだよなぁ

早くホリの近くの店に入荷されないかな
86名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:21:23 ID:VoHzU9Wk0
http://www.nintendo-inside.jp/media/news/07051510966.jpg
・高速ファンを内蔵。ハードの温度を下げ、Wiiの寿命を延ばします
・クールなブルーLEDライトが本体をかっこよく飾ります
・LEDやファンをON/OFFスイッチで切り替えられます
・USBで動作します
・透明でソフトカラーでWii本体を更にかっこよく
・安全性、安定性を提供
87名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:22:06 ID:VoHzU9Wk0
88名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 11:18:19 ID:0vLtBjEv0
>>86
見た目は悪くないけど、本体とスタンドが接触する部分に
ちゃんと純正のようにゴムが付いているのか気になる

インプレスのレビューに出てた似たようなタイプの奴は
ゴム無しみたいだったから本体に傷付くだろうしな
89名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 23:39:08 ID:hQUzLlk+0
ChargeStation for Nintendo Wiiってのが売ってたんだがあれ良いのかね?
見つける前にソフト買ってたから買えなかったんだがホスィ
90名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:07:53 ID:7O9i6thJ0
>>89
どこに売ってあるの?

5月下旬にゲームテックから出てくる横持ちイージーグリップWよさそうだね
FEとかVCやるときに便利かも
91名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 12:12:38 ID:LdN08C/l0
保守あげ
92名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 13:23:20 ID:0drFX3xl0
そろそろリモコン付属品のストラップの単品販売を始めて欲しいものだが
太くて使いやすいので、携帯やDSにもつけたいんだけど
93名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 13:45:59 ID:TDO3ZSuU0
コントロールスティック シリコンキャップ for Wii ヌンチャク
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/DABoxProductSmallInfo/ShowProduct?dan=category&ccc=PDA902&pi=4525443010349&i=2&ctn=2

>>92
リモコンヌンチャクカバー買うのは嫌なのか?
94名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 15:58:55 ID:xHwr9dTN0
>>88

http://www.hsjp.net/upload/src/up0576.jpg

買ってみたよ。

・ゴムクッションは付いてない
・ファンは五月蝿くないが、風力弱。効果があるかは疑問
・LEDは、なかなか綺麗
・大きさは純正と同程度

値段相応だと思った。(2000円)
以上、報告終わります。
95名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:06:28 ID:TDO3ZSuU0
>>94
403だ、他のところにうpきぼん
96名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:27:56 ID:xHwr9dTN0
97名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:30:50 ID:TDO3ZSuU0
>>96
d

いいなこれ、欲しい
98名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:32:35 ID:kCzFNM/10
見た目にも綺麗で涼しそう
99名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:35:43 ID:LdN08C/l0
夏に売り込んだら結構良さ気
100名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:44:57 ID:3gUDEXL90
>>96
純正のように本体との接触部分にゴムクッションはないみたいだけど、本体セットしたら隙間なくギリギリなのかな?
101名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:48:46 ID:Be5I7uOF0
>>94
常に光っててじゃまじゃないか?
102名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:55:56 ID:TDO3ZSuU0
LEDもファンもONOFFできるが
103名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:57:51 ID:xHwr9dTN0
>>100
隙間は1mm以下。何回か本体セット繰り返したが、今のところ側面に傷は見当たらない

>>101
超目障りですw
後ろにswがあるけど、面倒くせ。sw入れっぱ
104名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 17:06:41 ID:Be5I7uOF0
>>102
>>103
スイッチはあるんだ。
でも意味ないよね。いちいちオンオフなんてしてられないわー

スタンバイ時にオフに出来るようなのは作れないのかなー。USBからそういう情報は受け取れないのかな。

それだったらファンのみが付いたやつが売って宝そっちかうかな。







あ、俺横置きだわw 横置き用のファンつきスタンドきぼんぬ
105名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 17:32:11 ID:VjEqfsUy0
風力の弱いファンは
かえって通風孔の邪魔をする障害になる場合があるので
考えたほうが良い
106名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 17:34:28 ID:LdN08C/l0
HORIがっ!出すまでっ!冷却系は買わないっ!
107名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 17:36:56 ID:TDO3ZSuU0
ホリはシリコンカバーを近くのゲーム屋に出せよおおおおおおおお
108名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 19:45:56 ID:kCzFNM/10
メガドラの6Bパット型クラコン待ってるので早く出してください
109名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 03:39:12 ID:pMoQwR4I0
>>90
亀だが秋葉のカオス館って洋ゲー扱ってる店に置いてあった
110名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 08:00:04 ID:aruvSa6e0
Wii用のホコリキャップ系でGCコントローラポートやGCメモリースロットのキャップもセットの奴って無い?
111名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 08:06:39 ID:aruvSa6e0
よく見てみたらキャップ付けたら今度は蓋が閉まらないのか・・・w
糊が残らない透明テープでも貼って置くかな・・・
112名無しさん必死だな:2007/05/22(火) 00:01:39 ID:o94Fthom0
>>111
キャップ付けるなら蓋閉めなくていいんでないの?
つーかコントローラー挿しっぱなしにして蓋閉められない時に
あいてるポートに埃入らないように付けるキャップでないのけ?
113名無しさん必死だな:2007/05/22(火) 07:11:24 ID:TqW2H00v0
HORIよクラコン互換のコントローラー早く出せ
114名無しさん必死だな:2007/05/22(火) 11:35:49 ID:MN48EjZL0
>>112
俺が思うには恐らく、プレイしている間すなわち蓋を開けている間に埃入るのが嫌なんじゃないのかね
何日かGCソフトプレイしていて、Wiiソフトに移る時は蓋を閉めたい、でもキャップを外すのは面倒って事なんだろうなw
115名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 10:04:42 ID:cNVTEndD0
ホリから発売予定のWii USBイルミネーションスタンドってどんなのだろうな?
冷却ファンとかあるんだろうか・・・
116名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 15:49:43 ID:IvUb0QLU0
スタンドにイルミネーションなんて最初はキレイだと思っても、
次の日にはウザイだけになると思うんだがどうよ。
117名無しさん必死だな:2007/05/25(金) 21:12:45 ID:8NjlQ/uq0
886 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:39:10 ID:TcBmbKTv0
センサーバー内臓8.5インチ液晶テレビ
http://www.rakuten.co.jp/twinsoft/1773140/1823020/

891 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:43:00 ID:6Wwp6g3S0
A:「センサーバー内蔵だって」
B:「どこにあるか、わから無いぞう」


710 名前:ML仮面 ◆FaterX6xAQ [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 21:10:54 ID:AKdueQbA0
液晶ディスプレイ8.5 for Wii
ttp://www.gamesark.co.jp/catalog/7687.html

これは発光部の幅が純正のセンサーバーと同くらいだから、
あんまりリモコンポインタ操作は使えないと思うけど(この幅だと認識に最低1mくらいの距離が必要)
個人的に、Wiiの仕様(低消費電力・SD解像度)はこういうのが低価格のオプションであるような
ノートパソコン的使い方に向いているような気がするんだよなあ
Wiiが売れた場合、純正周辺機器で来たらわりと面白いかもしれない と思った
118名無しさん必死だな:2007/05/27(日) 14:43:20 ID:D0lWzSMsO
あげ
119名無しさん必死だな:2007/05/27(日) 22:59:05 ID:Od9fxCQV0
リモコンスティックいいね
スティックとAボタンの高さが明らかに違うから
十字キー押した後Aボタンすぐに押せるかわからんけどいい買い物をしたと思う

早く十字キーメインのゲーム欲しいな、でも金ないや
120名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 07:32:12 ID:AxFdrNHG0
>>119
VCを横持ちでやれ。後ペパマリ

http://www.elecom.co.jp/news/200705/hgw-001/index.html
これよさそうだな
121名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 07:38:56 ID:vwCb31Le0
>>120
GKがパクリだと騒ぎそうなアダプターですね
122名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 11:52:22 ID:GA+R4Mih0
エレコムってゲーム周辺機器だしてたんだ
123名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:04:39 ID:rvj260sl0
テックのクラコンのカバー買ってみたんだけど
十字キーの部分はリモコンのカバーみたいにまるく切り抜いて欲しかったな ぴったりなんでストロークに違和感が
サイバーのもぴったりぽいし。

 
124名無しさん必死だな
546 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 13:15:57 ID:M67JImzbO
■新作
PS3「ライズフロムレア」秋

【PSP】遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース2 7月26日発売予定 予約
【DS】シナモンボール くるくるスイーツパラダイス 7月中旬発売予定 予約
【DS】きかんしゃトーマス DSではじめる こくご さんすう えいご 7月下旬発売予定 予約
【DS】遊戯王デュエルモンスターズGX カードアルマナック 8月9日発売予定 予約
【DS】ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(特別版) 8月23日発売予定 予約

【Wii】ワイヤレスセンサーバー W  8月9日発売予定 予約