360公称値の2倍も高性能なはずのRSXがヤバイ件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:39:06 ID:ZUZSX/Xg0
2
3名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:43:18 ID:p0BPYdHH0
2倍とか吹いてたの?
クッタリもほどほどにしとけよ
4名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:45:25 ID:JZCnAMyp0
30倍とかじゃないだけマシ
5名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 19:48:48 ID:buS9UfcMO
RSXいらないってさw
6名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:19:59 ID:vKc+GwZD0
CELLつかって360のGPUの何十倍の性能でるのが判明した後なのに
痴漢ってかフューチャーズはこりないね。
7名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:22:19 ID:m0Fa68ox0
AIや物理計算のためのSPEでグラフィックやらなきゃ箱○に勝てないなんて。
結局PS2の延長でしかないのか。

8名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:25:00 ID:vKc+GwZD0
>>7
そうだね。でもグラフィックにまわしてもAI、物理面でも360より
はるかに優秀だから問題ないよ
てかこのスレってGKが立ててるじゃない?w
9名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:26:11 ID:h1miYK8fO
CELLで勝てるなら最初からRSX載せないだろw
10名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:26:30 ID:vdtaFjSS0
スレ立ち過ぎ
そんなにPLAYSTATION Edgeってすごいのかねぇ…
11名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:27:41 ID:m0Fa68ox0
問題大有りだ。
使えないRSXなんか外して値下げしてくれよ。
12名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:30:07 ID:rX1qTSRe0
2倍とはまた控えめな。
13名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:31:12 ID:+V9Vg6nS0
箱○は1万台売ったら話を聞いてやる
14名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:34:43 ID:Arg4e5Vc0
AIに使われるのって主に整数演算、浮動少数演算のどっちだったっけ?
15名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:36:30 ID:/ObQdEk/0
>>13
PS3は週2万台「販売」してから口を聞くべきだな
16名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:40:45 ID:buS9UfcMO
あれ出荷なんだっけ? 

PS3がんばれよ
17名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:42:30 ID:+V9Vg6nS0
ぷw 馬鹿がいるw
18名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:47:45 ID:/ObQdEk/0
ああバカはいるみたいだな。
ID: +V9Vg6nS0 みたいなのが・・・あれ?
19名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:51:46 ID:x1135E1S0
CELL使って箱のGPUより何十倍の性能でるのが判明したのに、
わざわざ直前にnVidiaに頭下げてGPU積んだ挙句
メモリまわりでボトルネック発生させて性能劣化させたのはなんで?
20名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:55:33 ID:+V9Vg6nS0
メモリバスは貧乏人に情けをかけたからしょうがない
21名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:55:35 ID:/ObQdEk/0
>>19
CellベースのGPU作ってみたらgdgdだったから。
22名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:59:46 ID:K9JJFNiD0
>>14
整数というか自然数
23名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:00:02 ID:LRj7Ffj10
要するに
RSXとか無駄の塊だったと?
なんか深刻なバグでもあるのかね
CELLは使いにくいけど、RSXは既存のチップで
性能出しやすいイメージがあったのに
24名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:00:54 ID:Tudr0ytN0
アスペル君もいるし
みんなこっちだよー

PS3のGPUは360より下
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174127089/
25名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:06:10 ID:BbQ9Co8I0
>>6
>CELLつかって360のGPUの何十倍の性能でるのが判明した後なのに
ソース出せや 能無しGK
26名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:15:19 ID:MERO7QHn0
>SPU向けCコンパイラの吐き出すコードよりも最大で20倍は高速化されたという。
これの「Cコンパイラの吐き出すコード」を360に変換したんだろう
27名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:21:35 ID:BbQ9Co8I0
>>26
はははは まさか〜w

そんな知恵遅れさんみたいな答えであるはず ないじゃないですかww
ちゃんとしたソースが あるんですよね?>>6
28名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:57:48 ID:BWOqt70AO
ただ単に、箱○が凄すぎスペックだったってだけ。
29名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 22:01:51 ID:1IBdkJix0
>>28
凄いわけではない
画像処理性能とソフトウェアの作りやすさを両立するように考えて作っただけ
30名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 22:04:19 ID:wO7bQAh30
おまえら>>24に行けや
スレ立てて逃げてんじゃねえぞ
31名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 23:12:44 ID:sWi7CWbR0
>>19
>CELL使って箱のGPUより何十倍の性能でるのが判明したのに、

判明してませんが・・・
Cellも併用して、やっと箱○並の表示能力を示しただけ。
32名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 23:37:51 ID:vKc+GwZD0
360が全ての面においてPS3に永久に追いつけないのが判明したんだろw
CELL併用したら箱○以上の性能がでるのは明らかなのに
フューチャーズの手にかかると箱○並になるわけねw
オブリなんかもすでに360じゃ無理なグラフィックで発売してるわけだが
33名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 00:11:08 ID:p/Jxsvc90
>>32
>360が全ての面においてPS3に永久に追いつけないのが判明したんだろw

やっと箱○に追いつく算段がたっただけですけどね。
RSXの頂点シェーダーの遅さをSPEを浪費して補っただけ。
何にもプラスになってない。
34名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 01:45:11 ID:kcg6LQsLO
ソニーは絶対
「これくらい出しゃ素人は騙せる」
って思ってるだろ。
35名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 15:30:51 ID:0wyXo4r70
ところがどっこい騙せたのはGKだけだったというオチですね
分けもわからず前線に放り込まれる可哀相なGK
36名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 18:17:30 ID:UWQax/l90
素人が高性能を必要としてないんでは。
37名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:14:51 ID:Mx5fVhl30
GKは馬鹿だからね。
38名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:19:10 ID:tebhya5KO
オブリは、箱○版と変わりませんと、開発者が言っていたようなw
39名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:19:50 ID:P8GlFLAfO
え・PS3オブリって発売してたのー(´・ω・`)
40名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:21:00 ID:WBhupR9Z0
最近の360信者の振りをした豚には
心底ウンザリさせられる
豚が人間様の真似してんじゃねーよ
41名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:25:50 ID:hm+ze52G0
>>38
さすがに劣ってます、、とはいえないでしょ

42名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 01:18:16 ID:nV8Z3PeE0
3月5日から9日まで米サンフランシスコで開催された
「ゲーム開発者会議(GDC)07」の報告の第2回。
今回のGDCで見えてきたのは、少なくとも高性能を売りにする
コンシューマー機のシェア争いにおいて、北米ではほぼ決着がついたということだ。

厳しい書き方だがソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の
「プレイステーション3(PS3)」対マイクロソフトの「Xbox360」の争いでは、
PS3の敗色が濃厚になってきた。
理由は、北米の有力なソフト供給会社がPS3に見切りを付け始めていることが
明白にわかってきたからだ。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022032007
43名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 01:20:05 ID:28JuiWeo0
PS2の時を考えると、公称値の20%ぐらいだろw
44名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 01:25:46 ID:YeXf88960
まぁ箱が売れてない国内ですらマルチになるくらいだから
ホームの北米では仕方なかろう
45名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 00:40:29 ID:C4Yj6v0V0
360の下位互換ハードと見なされちゃしょうがない。
負けハードなんていつもこんなもんだ。
46名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 00:49:15 ID:e1vkHLtdO
>>32
PS3のオブリいつ発売したの??
47名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 02:37:17 ID:vbk6cEu20
今更、MAX性能が発揮される方法が解った所で
もう、ソフト作ってくれる所が無いんじゃあねぇ。
48名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 22:35:20 ID:LENVedLa0
もう切り離されなくなってしまった(?)Xbox360とPS3の
画質対決。今回はVirtua Tennis 3です。ムービーを見ても
らうと、どうしてもPS3の方が明るすぎる感じが否めません。
対してXbox360はテニスコートの色や選手の肌の質感など、
細かいところまで表現出来ています。

『Virtua Tennis 3』Xbox360 vs PS3画質対決ムービー

ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1679
49名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:09:53 ID:SFxuHZ/n0
所詮360の下位互換ハード。
50名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:10:56 ID:DdKIy/IA0
●Cell B.E.が本当に使い物になるかが議論に
 PLAYSTATION 3(PS3)の、膨大な演算パフォーマンスは、はたして
“使える”のか。これが、現在のPS3タイトル開発の大きなテーマ
となっている。

これは、GPUアーキテクチャのちょうど転換点に製品化せざるをえなか
ったPS3の不でもあると言えそうだ。

●次世代ではテラフロップスのリソースがアロケート可能に
 今世代が、過渡期というのは、次の世代のハードになると話はもっと
単純になると思われるからだ。
2010年以降のゲームコンソールやPCでは、CPUはGPUコアを混載してい
るか、あるいは、CPUにSPUのような演算CPUコアを混載しているかどち
らかになる可能性が高い。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
PS3のSPUライブラリに見える今後のゲーム機アーキテクチャ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/kaigai347.htm

ということで2010年のPS4にご期待下さいってか
51名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:12:29 ID:mGLcJa8z0
PS2はドリームキャストの10倍以上すごいって吹いてた頃と比べたら
さすがに多少空気読んでるな
52名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:21:32 ID:qGSF0cJf0
PS3が遅いのはフレームバッファ部分で、その部分は全く改善されてないんだけどな。
単に手抜でカリングしてなかったのを、Cellで頑張ってやってみましたってだけ。
箱〇では普通にCPUでできる上に、フレームバッファがさらに高速。
53名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:23:42 ID:6oCo24V30
>>50
アプコンにでも使うつもりなんだろうか
というか、やるな
54名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:25:24 ID:5xTCkLe60
RSXの演算性能は1.8TFLOPS、8800GTXの3.5倍だな。

G80アーキテクチャでRSXと同じ性能になるには
現状の128sp⇒256sp、クロック1350MHz⇒2.4GHz必要だな。
TSMCの55nmプロセスが来年だから、その頃にはG90で
達成出来るんじゃまいか?
55名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:28:26 ID:Db8VArqV0
>>54
おまえ……
56名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:43:43 ID:YFcCG6s0O
>>50
くだいて説明すると、今のハードは全然凄くないよ。
固定値は凄くいけど、2010年以降にでるハードは普通にテラフロップスくらすのゲームでるよ。
57名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:49:37 ID:Is9EtaWp0
>>54
釣り針太すぎ
58名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 02:56:57 ID:dA3h9Kqu0
フルHD2画面ってどうなったの?
59名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 03:12:29 ID:5xTCkLe60
>>55>>57
いや、ソースもあるんだが・・・。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316_06l.gif
を、よく見てみるとspの構造はMAD+MULでsp1個、1クロックあたり3FLOPS。
つまり、8800GTXの演算性能は3*128*1350M=518.4GFLOPSという計算なんだよ。

RSXの演算性能が1.8TFLOPSだというのは周知の事実。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai180.htm


その膨大な演算性能にG80アーキテクチャで追いつくには
3*256*2400M=1843.2GFLOPS、ほぼ1.8TFLOPS。

ちゃんと計算があってるんだぜ?
後藤のコラムを参照にしたから間違いねーだろ
60名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 03:26:04 ID:H0Wlw6k50
これは開発者をRSX公称値で釣ってたら
単なるマルチ移植でGPU使用されちゃってPS3劣化しちゃったという例のあれですか
61名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 03:38:36 ID:OlqeFMZK0
>>59
なんでそんなに頭悪いんだ君は。
62名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 03:48:06 ID:F6O9a9zK0
言われたことは確実にこなす性格ではありそうだけど
63名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 03:55:34 ID:y/HlHUBM0
>>59
お前の目が節穴だということはよく分かった。

8800GTXの数値はシェーダーの演算性能。
対するRSXの演算性能はシェーダー+固定機能ユニットの演算性能。
仮に8800GTXと同じ土俵で比較するとしたら、RSXの推定演算性能は約400GFLOPSだ。
(スペックダウン疑惑が出る前の推定だから、実際はもっと低いかもしれない)

そもそも、RSXとG80では仕組みが違うから、演算性能だけで単純に比較はできないぞ。
64名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 04:11:12 ID:Is9EtaWp0
>>59
1.8TFLOPっていうのは、排他的処理の合計値だぞ
6600万ポリゴンと変わらん
65名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 06:04:26 ID:kKiKt62o0
>Cellも併用して、やっと箱○並の表示能力を示しただけ。

ビデオ見ると全て同じインスタンスなんだが、こんなので性能評価になるん?
全部違うモデルで実効性能を示すべきだと思うんだが・・・
ゴミ捨て3哀れ。
66名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 09:27:44 ID:3pLYRN/a0
8800Ultraでもシェーダクロック1.7GHz程度だろうから650GFLOPSか。
SLIでも勝てないな、RSXに。

1998ドルのグラボがPS3に勝てないとは(ワロス
67名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 09:32:43 ID:4W23Bwtt0
>>66
病気です?病気ですね。
68名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 09:37:16 ID:C318k0z20
GeForce7600GT並みかやや劣る程度
PCならミドルエンドか?
69名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 09:46:04 ID:B69M4ydy0
ttp://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=15611&page=3
>The GPUs on the Xbox 360 and PS3 are roughly equivalent, with the Xbox 360 arguably having a slight edge.

Insomniac Games
ttp://www.insomniacgames.com/


・・・
70名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 09:53:45 ID:H1zcAQzq0
PSWのRSXは超高性能!2005年版が基準です
ドラマチック・シネマチック、春モードなのだ♪

・・・・・・・・・・こりゃ駄目だw
71名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 10:06:48 ID:3pLYRN/a0
ではR600を見てみよう、クロックはXTXバージョンで800MHzらしい。
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=320&Itemid=1

アーキテクチャはほぼXenosと同じ模様。
USは4wayMADD+MULで、1基、1クロックあたり9FLOPS。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/kaigai181.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/kaigai02l.gif

R600XTXの演算性能は
4wayMADD+MUL64基、800MHzだとすると
9*64*800M=460.8GFLOPS

USを4wayMADD+4wayMULと改良してる、クロック1GHz達成という噂もある。
4wayMADD+4wayMUL64基、1GHzでは
12*64*1000M=768GFLOPS、CrossFireでも1536GFLOPSだなぁ。

やっぱRSXにかてねーや
72名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 10:09:58 ID:e4WN5Okm0
確かスペックダウンしたんだよなRSX
してなければ箱○より上回ってたかもね
73名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 11:35:01 ID:bLw1XYjd0
なんで128bitまで落としたんだろ
どうせ赤字なんだから256にしとけよ
74名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 11:38:42 ID:H33hk9Bw0
数字だけは立派、それがぷれいすてーしょん3
75名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 11:38:44 ID:a9UBfrqI0
nvidiaに選別落ち回されたからでしょ
まぁ8600シリーズも128bitだからミドルレンジはそれで我慢しろっていう事なのかもな
76名無しさん必死だな:2007/03/30(金) 00:19:37 ID:NtEPAZsu0
>>71
なんで君はそんなに頭が悪いの?
77名無しさん必死だな:2007/03/30(金) 13:37:22 ID:tQcSIS2/O
PS3例えるならば30歳のひきこもり。
30歳だから凄いんだぞ!大人なんだぞ!
78名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 14:49:57 ID:NDn4akiY0
グリッドでペタフロップスじゃないんすかー?ホジホジ
79名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 15:26:06 ID:63vG6xTX0
kakikomitest
80名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 15:30:53 ID:y92q1C1a0
開発機が6600GTのSLIだって話だったからな
RSXの性能なら発売前より劣化して当然
81名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 15:35:04 ID:Kh19hNfw0
G80アーキテクチャ、8950GX2-QuadSLIでやっとRSX超え実現しそうだな
http://forums.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?%20threadid=61380
82名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 15:37:14 ID:pWVNXZAI0
>>数字だけは立派、それがぷれいすてーしょん3
数字だけは立派ってどっかの法則か?
83名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 15:37:14 ID:63vG6xTX0
RSX
コア500MHz、24ps/8vs/ 8ROPs フィルレート40億
メモリ1300MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅20.8GB/s 容量256MB

GeForce7600GT
コア560MHz、12ps/5vs/ 8ROPs フィルレート44億8000万
メモリ1400MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅22.4GB/s 容量256MB
84名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 16:59:29 ID:GOrosk480
SCEではG70の313GFLOPSの6倍弱である1.8 TFLOPSを
RSXの浮動小数点演算性能であると発表している

>>59>>71みたいな計算式のRSX版がないとな
箱○の1TとかPS3の2Tとか実測ではありえんだろ
85名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 17:00:11 ID:l4P55gxC0
>>81
RSXの数値が捏造だからな。
86名無しさん必死だな:2007/04/02(月) 05:51:40 ID:RBwKBfa10
>>84
後藤弘茂氏の推測では約400G。ちなみに、箱○GPUは216Gらしい。
ただ、「アーキテクチャが全く違うので単純比較はできない」と補足してあったが。
87名無しさん必死だな:2007/04/03(火) 19:24:23 ID:4kXjCCQ60

88名無しさん必死だな:2007/04/06(金) 02:43:44 ID:pxF07+VG0
「援助交際」掲示板にSONY…
http://vista.jeez.jp/img/vi7561366532.jpg
89名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 23:22:05 ID:LcTblrfe0
age
90名無しさん必死だな:2007/04/09(月) 23:42:17 ID:mCZF+hxp0
91名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 01:28:16 ID:voDqSjNm0
沈黙
92名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 02:49:55 ID:NcGc0nrC0
RSXのスペックは公称ではなく自称だろ
はークッタリクッタリ
93名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 03:03:15 ID:NV+qwqBRO
まぁゲーム専用マシンとしては
GPU>CPUって感じで重要だから
PS3が低性能になった原因はSONYよりNVIDIAに責任があるわけだし、
法廷闘争もありえそうでワクワクo(^o^)oしてくるなw
94名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 03:16:07 ID:PHFFATeY0
納品されたRSXの性能に不満があるなら、
もっと早い段階でNG出して再設計させてなきゃダメじゃね?

今頃そんなこと言い出しても
SCEはRSXがああいうものだと一度は納得して受け取ってるってことで終わりだろ


まあ、nVidiaもRSXみたいな手抜きGPU作ってる影で、
同業のATiにもばれないぐらいこっそりと統合型を開発してたってところが
一番の笑いのポイントだと思うが
95名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 03:19:48 ID:fQ18zV/C0
>>93
nVIDIAに出した要求スペックがどんな物か判らないからなー
スペック見る限り、HDストリーミング再生が可能なところをの物を要求したようにも思える
96名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 03:25:29 ID:Geb1fPue0
>>93-94
RSXが微妙なのは、
当初はGPUにもCELL使おうとしていたものの
ちょっと無理っぽかったから急遽予定を変更して
nVIDIAに発注したからなんじゃないの?

nVIDIA的には
『そんな急に言われても、やっつけ仕事しかできねーよ』
ってな具合だったんじゃなかろうか。
97名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 04:18:39 ID:fQ18zV/C0
>>96
建て増しは理解してるけど、要求スペックを出してこれが出来るか?って普通聞くよね
nVIDIA以外にもATiという選択肢もあるし

数社に要求条件出して、相見とるのは社会人として常識だし
98名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 05:39:02 ID:jegj+Va80
そんな暇すらなかったんだろ
それやったら発売が+3ヶ月くらいになってただろうし
99名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 10:00:31 ID:Geb1fPue0
>>97
クタ : 任天堂の新ハードのGPUはATiだったよな?
部下: Yes.
クタ : MSの新ハードのGPUもATiだったよな?
部下: Yes.
クタ : なら、ウチはATi以外だな! なっ!!


『2のべき乗が美しい』なんて理由でCELLのSPEの数を増やさせるような人は、
この程度の理由でnVIDIAを選んでそうな気がしないでもない。
100名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 10:58:23 ID:CB3xnVh70
ライバル同士で噛ませた方が競争意識が働く、ぐらいの打算はあるかもよ

問題はその時、実はnVidiaが対抗しようとしてたのは
統合型シェーダーのG80世代だったのがSCEの運の尽き

後藤タンの言う通り、SCEの設計や出荷のタイミングが中途半端すぎたんだよな
もっと早くにnVidiaと腹割って話してたら、
G80をPS3に入れられるぐらいにレデュースしたものとか出てきたかもしれないのに


まぁ、「たられば」だけどw
101名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 11:50:55 ID:wCI3prs40
>>98
GPUは基本的に設計から量産まで18ヶ月かかる

突然泣きつかれたら既存のGPUをちょっと変更するくらいしか出来ないだろ
102名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 02:22:14 ID:6X9Fdm/d0
103名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 02:25:01 ID:RpPenhCQ0
結局はCellのGPU構想が頓挫した時点でヤバかったってことか。
104名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 06:17:21 ID:QdP/nY6I0
そういやGPU乗せずにCellだけでやるはずだったんだっけ?
なんで辞めたの?
105名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 12:04:06 ID:SSTLPvZ20
>104

性能が出ない。つーか。ATIとnVidiaの性能競争が凄すぎ。
CELLをけなす奴もいるけど、ワークステーション用グラフィックボードなんかも
DSPやRISC CPU載せたものは、性能上昇のスピードについていけず、絶滅してる。
106名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 13:30:54 ID:GLjol0+X0
>>58
理論的には現状のCELLのSPU6個で、1080i 29.97fps のムービーを2つデコード可能らしい
が、それを2画面に出力出来るかは不明
1画面上に出力可能としても、BDから同時に2つのストリームを読めないし
HDDから読むとしても、シークタイムを考えると、きちんと配置しないと難しい

そもそもゲームに全く活かせそうもない機能
…いや、ムービーを切り替えて、コントローラーで操作してる降りをすれば
更に多くの消費者を騙す事が可能かも知れない
107名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 13:41:16 ID:GLjol0+X0
>>104
電力消費量と発熱量の問題から
108名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 17:50:08 ID:sypeZD070
バス幅を256bitにして16ROPぐらいならもっと性能でたのにな。
ノーパソのGPUみたいな物になってしまってる。
いくらCPUに最先端な理念を入れてもGPUがミドルエンドじゃ意味なし
109名無しさん必死だな:2007/04/14(土) 18:25:12 ID:P7PP1Tjn0
最先端というよりもドンキホーテだな。
いきなり非対称コアというのは無理がありすぎだ。

対称デュアルコア(Conroe、Wolfdale)
⇒対称クアッドコア(Kentsfield/Clovertown、Yorfield)
⇒対称シングル〜オクタコア+オプション(Nehalem/Westmere)

2009年の段階でもIntelはヘテロにする予定はにぃ。
110名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 03:04:22 ID:RbLilZeW0
111名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 04:38:22 ID:y94TTJhKO
結論
RSXさえまともならPS3がブッチ切りでトップシェアだった。
NVIDIAはSONYに謝罪と賠償しる!
112名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 04:45:18 ID:5P1eZqtqO
だよなぁ
バス幅とROP数がG70のままだったら開発者も寄ってきただろうに。
113名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 05:00:10 ID:y94TTJhKO
PS3は高性能!ソニーは偉大だ!











糞NVIDIAのGPUさえ載せなければ・・・
114名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 06:15:24 ID:WfVpWtg80
>>112
値段が更に1万円以上上がっていいならG70のままつかったんじゃねw
115名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 06:29:04 ID:jFc4iYrp0
BD切ってG70にすべきだったよね、うん。
116名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 07:11:55 ID:Ngd3EVCp0
GKの責任転嫁始まったな
117名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 08:10:21 ID:1f7X6qKN0
NVIDIAのGPUって時点でPS3\(^o^)/オワタ
とオモタ
実際RSXが足引っ張ってるのは事実!
流石は旧箱→箱○でMSが採用しなかっただけあって
糞な性能だわwww
118名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 08:57:11 ID:WfVpWtg80
旧箱のGPUは十分性能高かったわけだけど?
まさか性能を理由にXbox360でnVidiaを採用しなかったと思ってるやつがいるとはw
無知だねぇ
119名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 09:10:33 ID:C1owi9bm0
GF7600相当で足を引っ張られるとは想像がつかない俺はGF4MX使い
120名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 09:32:50 ID:C1owi9bm0
あ、でも1920x1080ならGF7600じゃつらいか。
俺のゲーム用PCも長らく更新してないから
横1600以上は体感してないなあ・・・。
121名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 09:52:29 ID:aA9uS+1Y0
>>118
つライセンス料金でMSとトラブった(金にイジ汚いNVIDIAにMSがキレた)
 Unified-Shaderが実装できなかった(NVIDIAの開発力が低い)


122名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:00:20 ID:WfVpWtg80
>>120
1080Pは、1600x1200とほぼ画素数同じ
123名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:01:44 ID:5UcdBfdW0
メモリがクソだから使いモンにならんよ
124名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:03:30 ID:DbU3DCPO0
PS3ってなんであれメモリ256×2にしたんだ?
まぁ例え箱○と同じ512×1にしても
PS3はシステムで食われてる部分が多すぎだけど。
125名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:09:50 ID:Rg+AdRZE0
>>123
逆に考えるんだ。
だからBDが必要だったんだと。

読み込みがどうしても遅いので、同じプログラムをずらして焼いて、速くできるように
工夫している。
これが出来るのはBDだけだね(?)
126名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:24:57 ID:WfVpWtg80
>>124
Cellが扱えるのはXDRメモリだけ
RSXが扱えるのはDDRメモリだけ
この時点で分裂するのは当たり前なのさ

解決策としては、RSXもXDRメモリを扱えるように変更すればいいんだが
そうする時間も無いしコスト的にも許されなかったということだろうな

なにせXDRメモリはPS3とCell開発機にしか使われてない特殊メモリ
それも、わざわざサムスンに製造させて、PS3の発売が長引いたせいで使われないまま
3世代も世代更新しちゃったという代物w
高コスト要因ですwww
127名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:27:00 ID:C1owi9bm0
CellのGPU構想が頓挫してから誤算続きってことか
128名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:28:00 ID:DbU3DCPO0
>>126
サンクス。
そういう理由か。



っつーかそれやっぱコンセプトと設計自体に問題があるとしか
言い様がないな・・・
129名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:34:38 ID:C1owi9bm0
>>128
最初はRSXなんか付けないでCellだけでCPU+GPUになる予定だったからな。
それが頓挫してから急遽nVIDIAにRSXを頼んだ。
nVIDIAも時間がないからPC用のGFをそのまま供給。
130名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:35:32 ID:WfVpWtg80
更に言うと、Cellから出てるFlexIOは枝2個しか出せない仕様。
つまり、1個はXDR、もう1個はRSXになっている

 XDR===Cell===RSX---DDR

これほんとは、こういう構想だったんだよね

 XDR===Cell===Celll===XDR

CellをGPUに使う構想が頓挫した瞬間、FlexIOも無駄になりましたw
PS2互換用のチップをCell側につけられないのも、FlexIOの仕様のせい。
RSXがあるから、Cellにはもう空いてるFlexIOが無いのよw
131名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 10:59:00 ID:JBObcJbJO
このスレは良スレ
132名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:02:24 ID:DbU3DCPO0
>>129-130
サンクス

>>130
しかしなんじゃこれ。
「歪」としかいいようがないわ・・・
133名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:07:14 ID:KgkFyqKL0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはCellGPUでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも開発失敗したんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからNVIDIAに作ってもらお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
134名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:09:57 ID:KgkFyqKL0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  開発するはいいけど
  |     ` ⌒´ノ   いくらなんても唐突すぎだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |   ま、G70をちょちょいのちょいと弄ればいいんですけどね
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
135名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:10:36 ID:zo9IkskX0
また この手のスレかw
http://screenshots.teamxbox.com/

ここみりゃどっちが凄いか一発でわかるあるよー
136名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:11:05 ID:YNBFGDR2O
>>126
デュアルチャンネルなのかと
137名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:12:55 ID:CuOf3Y93O
>>129-130
GPUをCPUに内包させるというのは将来的にはそうなると言われてるとはいえねぇ
先を急ごうとしすぎて足下が見えなくなり、そのまま崖下へ真っ逆さまという感じ
138名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:15:53 ID:arVfKAU00
つか根本的に似たようなメモリが二種類とか変だろ
139名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 11:39:48 ID:0Y3ktFAj0
>>130
Cell自体の仕様っていうか、ボンディングが出来なかったんだろう。
140名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 12:52:24 ID:OGeFy/EU0
それもこれも金をケチった貧乏SCEが悪い。
半島気質全開で無理を言ったんだろう。
141名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 13:50:01 ID:OFGy1aUhO
大きなプロジェクトは準備に時間がかかるから未来を見通してすすめるのは難しいやね・・・
DSの登場でソニーの思い描いてた未来からかなりずれたしね。
360みたく既存パーツでやれば小回りきいてニーズにあわせやすいんだけどね。
142名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 16:46:31 ID:y94TTJhKO
>>133
失敗に次ぐ失敗、劣化に更に輪を掛けた劣化で
SonyとnVidia,両方逝ってヨシッ!
って思うぜ、マジ!
143名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 16:50:26 ID:0Y3ktFAj0
>>142
nVidiaはそうそう逝かんだろ。
それに、RSXがクソになってしまったのは、nVidiaじゃなくてSCEの急な注文のせいだと思うが。
144名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 16:54:00 ID:LYuQ/+F00
nVidiaはG80に軸足移して、とっくの昔にRSXみたいな旧世代GPUから解脱したので
145名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 17:25:06 ID:AxwZIbCx0
>>143-144
だよね。

SCEが『GPUもCELLに肩代わりさせよう』とか考えずに
『ウチはCELLの開発で手一杯だからGPUは外注にしよう』
と初めから考えていたら、初めからnVIDIAに発注していたら、
もしかしたら、
 G80ベースの統合シェーダ採用GPUがPS3の搭載されてたのでは?
要するに、
 ATi、nVIDIA、両社共に最初の統合シェーダ採用GPUは
 家庭用ゲーム機に搭載されるなんて面白い事になってたのでは?
とか考えちゃったり。
146名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 17:59:48 ID:0Y3ktFAj0
>>145
Cellって半導体事業を成功させる為には、受け皿なんて大きければ大きいほど良いからそんな話になったんだろう。
少し机上で考えれば今の仕様では不可能である事ぐらい想像つくと思うんだが・・・。
147名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:02:15 ID:JRbyKvkL0
最初からnVIDIAに頼るつもりだったら
Cellなんて存在しなかった
148名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:32:43 ID:y94TTJhKO
>>143-145
タラレバとか急な注文のせいだとか言ってる時点で
オマイラの生活が良くみえるわw
納期でどれだけいい結果出すのかがその会社の評価であって
少なくともPS3ユーザーはNVIDIAに対していい評価はしないぞ!
これで世に出そうとした時点で劣化していることを承知でやってるんだから
叩かれて当然だろ!!!!!
149名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:34:58 ID:mRapwzXA0
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1174715628/
ところがどっこいCPUと開発環境もヒドイ
150名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:36:01 ID:jLvHCMov0
nVidiaを叩いてる人なんてどこにもいないんだけどねw
SCEが要求したものを要求したコスト内で実現しただけのこと
151名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:37:23 ID:jLvHCMov0
ところで、

スケーラブルに展開するNVIDIAのG80アーキテクチャ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0416/kaigai350.htm?ref=rss
>そこで、G80ではStreaming Multiprocessor(SM)毎に、Streaming Processor間で
>共有するメモリ「Shared Memory」を16KB備えている。これがG80の大きな特徴と
>なっている。

>プログラム側から完全に見えるメモリで、各演算パイプから並列にアクセスが可能
>となっている。そのため、1個のStreaming Processorの演算結果を、他のStreaming
> Processorが低レイテンシで参照が可能であり、従来のGPUの制約を軽減している。

>どちらかと言えばCell Broadband Engine(Cell B.E.)の各SPE(Synergistic Processor
> Element)が備えるLocal Storeメモリに似ている。

>NVIDIAは、プロセッサのローカルメモリ間でメモリ内容をメッセージパッシングするモ
>デルはプログラミングが難しいとCUDAで説明している。これは、間接的に、Cell B.E.
>のモデルを否定している。

---
Cellのローカルストア運用法がnVidiaに否定されました
152名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:39:00 ID:i1UfIzWo0
>>148
その納期が恐ろしくカツカツだったんじゃないかって話では?
153名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:45:49 ID:BZx1gJ220
>>151
nVIDIAどころか、
いっしょにCell作ってたIBMと東芝も反対してたしな
154名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 18:53:22 ID:y94TTJhKO
言い訳してイイワケ!?
155名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 19:01:12 ID:DP2Dag410
>>153
なんとなくその場を想像出来るのがすごいw
156名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 19:36:17 ID:AjDaHHro0
ミクソのPS3のコミュで
PS3はGeForce7800 GTXのメモリを少なくした奴ですし、意外と高いビデオボード使ってるんよPS3。
あれだで4万円しますからねPC用は
と発言しているGKはいるしSCEは何とかしてくれよ
157名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 19:36:54 ID:Ngd3EVCp0
>>153
結局、SCEのキ○ガイ思考がCELLや今のPS3を生んだって事でFA?
158名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 20:31:22 ID:AxwZIbCx0
>>146
IBMだか東芝だかが提案してきた仕様を突っぱねて
 『SPEは8個にするクタ!』
 『理由は「2のべき乗は美しい」からクタ!!』
とかどこかの誰かさんが言ったらしいしなぁ。

そんな理由で重要な事を決定するような人が決定権を持っている会社では
いくら机上で考えたところで無駄なのでは。
決定権を持った誰かさんの主義・嗜好で物事が決まっちゃうんだから。

>>147
最初からGPUはnVIDIAに頼っておいて
CPUはEE互換の新EEにでもしとけば良かったのにね。

>>148
うろ覚えで申し訳無いが、
GPU等は設計開始から完成迄に18ヶ月程度は掛かるとか聞いたような気が。

それに対して、PS3用GPUはnVIDIAと共同開発中って発表されたのは
一度PS3が発売されると発表された2006年春からは一年半前、
実際にPS3が発売された2006年秋からでも2年弱前にあたる2004/12/07。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/07/news073.html

SCEからnVIDIAに発注があったのって、いつごろの話なんだろうな。
159名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 21:26:16 ID:OFGy1aUhO
cellでGPUやるつもりだったってことはグラボを載せてしまった分予定より高コストになってるわけだ。
なんか当初PS3ってソフトメーカーには39800で売るって言ってたんでしょ?
cellのせいなのかな。
160名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 21:48:16 ID:y94TTJhKO
たとえどんなに納期が厳しくても,NVIDIAは仕事を
「請け負った」わけでその仕事の出来具合を評価するのは
オレみたいなユーザーだ!間違ってもSONYじゃねーぞ!
「予算が厳しい」とか「納期が〜」言うなら断ればいい話しだしな!
結局糞製品たれながして評判落とす!無責任ってレヴェルジャネーゾ!
161名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 21:51:14 ID:AxwZIbCx0
>>160
> 「予算が厳しい」とか「納期が〜」言うなら断ればいい話しだしな!
『納期が厳しいからやっつけ仕事しか出来ないけど?』
っていう選択肢もあるじゃん。

やっつけ仕事とまでは言わんでも、PS3のRSXはそれ系だろ。
162名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 21:54:36 ID:uqpfq8jZ0
7800gtx程度の性能でフルHDにこだわることがどれだけ無謀なことか
PCゲームする奴ならすぐに気づくはず。
163名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 22:05:58 ID:y5wtIEE10
先発BOX360ソフト>>後発PS3ソフト
圧倒的?性能?のPS3のはずなんだが・・

これがすべてを語ってしまってます・・・
164名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 23:12:35 ID:y94TTJhKO
>>161
オマイのオレオレ理論はスゲェ!平気でやっつけ仕事する
メーカーのゲームマシン買ってしまったオレが一番の糞ってことかよ(#゚Д゚)
まぁもういいわ!
PS3と7900GT売ってエロゲとATiでも買ってくるわ!最後にヒキオタニートアスペルガーの>161乙www
165名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 23:15:13 ID:JAscSg/o0
>>164
まあ落ち着け
166名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 23:51:29 ID:0OfXp/SXO
・援交や強姦は愛情表現だと言い犯罪意識が薄い
・嘘を百万回言い続ければ真実になると思ってる
・溺れる犬は棒で叩く フェレットは絞殺する
・同胞の庇い方がまた盗人猛々しい
・日本人と日本製商品が大嫌い だがパクるのは大好き
・日本語が不自由で誤字脱字 用法の誤りを毎度繰り返す
・他人を煽る時は「豚」という言い回しを好む
・日本の特定地域にテポドンが落ちろ などと言う
・他社のアイデアを速攻でパクりウリジナルだMeTooだと叫ぶ



朝鮮人の特徴らしいです、全部^^
167名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 23:56:46 ID:b8fTNSM30
いくら前世代GPUだからといっても
テレホンカードサイズにすれば
従来品よりパワー落ちて当然
パワーよりコンパクト化に金かけるなんて発想狂ってる
ゲーム機というより本当にマルチメディア機めざしたんだろうな
おかげでゲームマニアはションベンへ
ネットゲーマーは箱○へ行ってしまわれた
168名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 23:59:32 ID:C1owi9bm0
じゃあコンパクト化しない場合はどれくらいの大きさになったのさ。
まさかタワー型のATX筐体ぐらいとか言わないだろうな。
169名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:01:59 ID:b3zorMVS0
>>166
「痴漢」を好んで使うのも、そういうわけか
170名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:10:38 ID:6P7mcF6D0
>>162
128bit幅のクソメモリだから7800GTX相当でもないな。
7600よりマシくらい。
7800GTX相当だとしても、1280・1024でシェーダを奢ったゲームだと既に厳しいね。
171名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:16:33 ID:I8A8gt550
>>168 PS3の箱くらいの大きさでも良かったんじゃね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/22/images/images777857.jpg
こういうの6枚刺しとかだったなら今頃馬鹿売れだぜ。
172名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:26:46 ID:lKl55WDS0
GPUまでCELLにやらせたら、PGMすっごく作りにくいんじゃない??
GPUはPC用のもの使ったから、なんとか開発出来てるんじゃないのか?
173名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:39:22 ID:USe6ERvl0
>>162
発表当初の予定通りのスペックに満たなかったのだから
発表当初に掲げていた『売り要素』も下方修正すべきだよねぇ。
結局まだ暫くの間は720pで十分だろうし。

そもそも、↓この記事の終盤で書かれているように
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm
解像度よりシェーダを重視した方がパッと見奇麗だろうし。
少なくとも現状の『高解像度だけどエッジが超くっきり!』なのよりはさ。

>>168
ヒートシンクが入っているスペースがもっと迫り出した形にでもなったのでは。
横置き時側面(縦置き時上面)からみたらキノコみたいな感じに。
174名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 13:07:10 ID:Fux5ED1b0
>>173
そこはやたらと1080pを強調したツケが回ったんじゃないかと

後はPS2がシェーダと無縁な世界だったから、
SCEに解像度よりシェーダを優先した方が見栄えは良いって発想がなかったとか
175名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 17:18:40 ID:hMb5bMUu0
>>174
>SCEに解像度よりシェーダを優先した方が
>見栄えは良いって発想がなかったとか

それは無い気がするなぁ。上記の発想が無いなら
素直にGSの進化系がPS3に搭載されたと思うし。
VRAM追加したGSそのまま使っても良いくらいだし。

CellGPU構想とかって、PS,PS2タイプのGPUがイ
マドキのGPUの傾向から見て古過ぎが故に出て
きたものだと思うし。
176名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 21:31:14 ID:OziIcVmv0
>>174
>SCEに解像度よりシェーダを優先した方が見栄えは良いって発想がなかったとか

そんな発想が無いんだろうな、まともなスケーラーがついてないんだから
177名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 04:25:20 ID:waVQVG7C0
こんなに真実なスレはageなきゃ駄目だろw!?
178名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 04:29:08 ID:waVQVG7C0
RSXのNVIDIAが地雷品をまたしても発売www

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/tawada100.htm
179名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 04:31:13 ID:XhRCzUkb0
つーか一生懸命PS3のネガキャンやっても箱○が売れないんだが・・・
何の影響力も無いんだなお前らって
180名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 05:01:35 ID:sM20BQXh0
>>164
1:発注した側(SCE)の要求を満たしていたら受注側(nVIDIA)の問題ではない
2:発注側(SCE)の要求を満たしてない場合は受注側(nVIDIA)は発注者から文句言われる

今のところSCEはnVIDIAに文句言ってないようだから自分所の要求は満たしてるんじゃないか
つまり見込み違いはSCEだったって事だ
181名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 05:08:05 ID:q2RFBJPt0
 中身がソフトハウスの人ならまだしも
おまえら一般ユーザーが性能の議論して
何かあるのか?

と、ふと思った俺はダメですか
182名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 05:26:23 ID:yUUGsLhQO
>>178のGE FORCE8600GTSとかってどう見てもRSXだよな!?
統合SP32はPS24+VS8の和数だしメモリーインターフェース128bit、
Rops8も共通だし・・・
結局時間が有ったとしても低性能で\(^o^)/オワテタ
183名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 05:38:14 ID:aVf6qs400
>>182
RSXは統合型シェーダではなく従来の独立型だったはず
184名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 05:49:53 ID:yUUGsLhQO
>>183
確かにRSXは独立シェーダーだけど数字的には一致するよな?
185名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 06:10:45 ID:Jezx5qX40
>>184
単純に数だけ比べても意味無いだろ
どっちもガッカリって点では一致するが
186名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 06:17:11 ID:yUUGsLhQO
>>185
そうだな!w
がっかりだしやはりNVIDIAは糞だったな!
187名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 07:51:23 ID:zmhOTw8l0
>>182
RSXは7600相当品だぞ
188名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 07:56:48 ID:O2j9uwEL0
360GPUの優等生ぶりが大分よく見えてきた
前は(05年E3から実情がバレるまで)PS3は天才(圧倒的で小手先不要)で360GPUは優等生(eDROMなんかのせてるし器用)って印象だったんだけどな
189名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:10:30 ID:8NayvGgv0
1年前7800GTX(OC版)でBF2遊んでたけど
1600×1200 AAx4 AFx16 垂直同期on
これで64人対戦しても40〜60FPSは維持出来たんだが

RSXって蓋を開けたら7800GTX以下だったりするのか?
もう2年も前のGPUだぞ?
190名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:13:08 ID:zmhOTw8l0
191名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:13:18 ID:O2j9uwEL0
>>189
>>187
劣化しました
192名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:13:47 ID:etuUIYtd0
>>178
どこが地雷なのかわからん。
Dx10対応ミドルGPUとして唯一のものじゃん。
193名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:22:50 ID:x94c1XkLO
スペックよく見てないが、そもそも地雷ボードってのは同種チップ乗せてて他よりメモリ量が多くて一見お得に見えるが、バス幅が狭かったりクロックが低かったりする奴の事を言うだろ。
ただ叩きたいだけの奴は見ててキモいな。
194名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:25:16 ID:O2j9uwEL0
>>193
RSXのことか?
まぁ、360GPUもそうだな
家庭用ハードの宿命なのか
195名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:35:23 ID:x94c1XkLO
>>194
ちげーよ、nVIDIAの新製品だよ
196名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:37:17 ID:O2j9uwEL0
>>195
>ただ叩きたいだけの奴は見ててキモいな。
これはnVIDIAの新製品を叩く奴の事だろ?
>一見お得に見えるが、バス幅が狭かったりクロックが低かったりする奴
これがRSXに見えてしょうがなかった
197名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:39:31 ID:x94c1XkLO
ずっと地雷の定義を書いてるじゃんよ…
まぁどっちにしろRSXはダメダメだけど
198名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:41:28 ID:O2j9uwEL0
>>197
分かってる分かってるんだけどその定義にズバリきすぎてるんだ・・・どっかのGPUが・・・
199名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:44:41 ID:x94c1XkLO
あれって、どうせ使わなくなるんだったら、取り外せるようにしときゃよかったと思うんだが。
んでcellの一個でも付け足せばいんじゃね?
200名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 08:47:50 ID:O2j9uwEL0
>>199
お前・・・
酷い事いうやつだな・・・流石にかわいそう、でもねーか
当初はCellをGPUとしても使う予定だったんだよなー
201名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 09:48:20 ID:x94c1XkLO
まぁ出来損ないを売るなっちゅー話だよな
202名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 09:48:57 ID:9AyLVIHsO
・援交や強姦は愛情表現だと言い犯罪意識が薄い
・嘘を百万回言い続ければ真実になると思ってる
・溺れる犬は棒で叩く フェレットは絞殺する
・同胞の庇い方がまた盗人猛々しい
・日本人と日本製商品が大嫌い だがパクるのは大好き
・日本語が不自由で誤字脱字 用法の誤りを毎度繰り返す
・他人を煽る時は「豚」という言い回しを好む
・日本の特定地域にテポドンが落ちろ などと言う
・他社のアイデアを速攻でパクりウリジナルだMeTooだと叫ぶ



朝鮮人の特徴らしいです、全部^^
203名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 10:34:11 ID:YqQ0OPnf0
>>175
GSの進化系なんか設計する能力はSCEにはねーのよ。あれ設計した人とっくにSCE辞めて国帰ったし。
そもそもロジックの研究部門ないから、結局設計できる人雇ってくるか設計済みのロジック買ってくる
しかできない会社なの。
204名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 12:05:26 ID:7ez5CZy4O
もし仮にSPUが3基だったらどうなるんだろ?
減った分1基分がパワーアップするとして。
205名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 13:21:16 ID:x94c1XkLO
いくつに増えようが、だめなんじゃね?
CPU増やせば消費電力や熱も増えるし。ただでさえダメダメなのに壊れやすさでも箱を超えたら、本当に存在理由が一つもなくなる。
206名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 13:51:10 ID:7S8rDtPN0
>>205
いや、PS3用CELLのSPUは7基なので、
『SPUが3基だったら』ってのは『半分以下に減らしたら』ってことですぜ。

>>204
OS用に1個使用、音源用にも1個使用?、タンパク質解析には?
とか言われている現状からして、搭載数が3基ってのは一寸キツイかも?

結局、最初にIBMかどこかが提案したようにSPUは6基にしておいて
誰かさんが『2のべき乗が美しい』って理由でSPUを8基にすることにより
オミットされたとかいう機能(アウトオブオーダーかなんかだったっけ?)
を搭載しておいた方が色んな意味でバランス良かったんじゃねーか?
とか思ったり思わなかったり。
207名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 13:57:05 ID:y/9lozCT0
>>206
申し訳ありませんが、タンパク質解析はバックグラウンドで動きません。
全力投球です。
208名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 14:41:26 ID:AmA4+ZrAO
タンパク質解析がPS3のメインなんだから当たり前。
ゲーム機能は元々おまけで付いてるだけみたいだし
209名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 17:36:59 ID:x94c1XkLO
あーそうだよな。SPUってcellの事でいいんだよな。なんか曖昧に名称覚えてたから、3ってなんかおかしいなと感じてたんだw
あれってどんなコンセプトのCPUなの?Penとかアスロンとかは解りやすかったんだが…
210名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 21:08:02 ID:bS3c7Rfp0
CELLは使いこなせてないだけで、設計的には悪くないと思うよ。
ただ強力な分岐予測やアウトオブオーダー(命令の並べ替え)が付いていないために、
CELL専用として非常に最適化されたプログラムしか速くならない。
(この時点で基本設計が同じCPUを何年も使うゲーム向で慣れが必要とされる。)

パソコン用のCPUとかは、プログラムを高速化する一般的な手法はあるものの
そこそこのプログラムだったり、旧型のCPUに最適化されてたりすることもあるので
自分が一番速く処理できるように命令を並べ替えて実行ことが必要になるが
最適化すればするほどチップ面積を消費する。

SPEはSIMD処理(パソコン用のCPUでいうとSSE系命令)が強力なプロセッサ。
211名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 21:56:14 ID:cME5lj+20
>>210
メモリ足らないから、どうあがいても無理
212名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 01:12:01 ID:S7y337t2O
GPUがしょぼいのにCPUがバリバリなパソコンってゲームに使えるの?
213名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 03:25:39 ID:ppAmJ2Bm0
>>210
> CELL専用として非常に最適化されたプログラムしか速くならない。
当面の問題はこれなワケだけど、

> (この時点で基本設計が同じCPUを何年も使うゲーム向で慣れが必要とされる。)
何年も使い続けることによってノウハウが蓄積されて
CELLに最適化されたプログラムを組めるようになったとして、
その頃にはPS系では次の問題が発生する可能性が危惧されるんだよね。

PS3の後継機、ここではPS4(仮)とする。
CELLの開発に慣れた頃にはPS4(仮)が見えてくるのでは?

そして、そのPS4(仮)のハード構成はPS3とは全く異なっており、
CELLとは無関係なCPUが搭載され、
RSXとは無関係なGPUが搭載されるのではなかろうか。

要するに、CELL開発のノウハウはPS4(仮)用ソフトの開発には全く活きず、
PS4(仮)用ソフト開発のノウハウはまた一から築き上げる必要があるのでは。

まぁ、クタラギ氏が会長になったことで趣味・嗜好最優先で設計するような
ことが無くなれば、PS4(仮)にはCELL2(仮)とか採用するかも知れんけども。
214名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 09:27:57 ID:vyOqwzPE0
>>212
最近の流行のPCゲーは全くダメだね
エロゲしかしない日本では、そういうメーカーPCが殆どなんだが…
(ミドルCPUに地デジ付なのに945とか、ハイエンドクラスの40万以上で7600とか、気が狂ってるw)
215名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 09:52:38 ID:DucyoSub0
>>212
AIがすげー将棋とかオセロとかなら…。
麻雀でもいいよ。
216名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 10:03:43 ID:yebuGVPr0
>>212
NEC、富士通夏モデルは上位でもC2DE4300&オンボードGPUだな。
こんなショボPC(笑)が30万だよ。

DellだとXPS 710 C2DE6700+GF8800GTXパッケージ(20インチ液晶付)が買える。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=19583&c_SegmName=dhs
217名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 10:17:20 ID:tXdeDB2g0
>>216
一般層はGPUがなんなのか分かってないから追加で乗せても売りにならない
それよりGPU追加分の消費電力増加より、バッテリ時間延ばしたほうが売りになる
値段に関してはブランド志向の日本人としか言いようが無いな
218名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 10:58:06 ID:spX3NtHh0
そういう層からがっつりと
稼がないとジュース代の利益も出ないんじゃっダメダメ1
219名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 14:18:20 ID:+igutn9oO
パソコン買うとき、無知だと搾取されるだけだな
220名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 17:18:49 ID:S7y337t2O
大体の日本人はパソコンが高いものだと思ってるからな。
20万ぐらいは払ってくれるよ
221名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 17:21:13 ID:ppAmJ2Bm0
要するに、
GPUがしょぼいのにCPUがバリバリなマシン向けに
日本的なゲームを作るとしたら、
AIがすげーエロゲでも作ればいいんじゃないか?
ってことか。

18禁ゲーが出せないPS3ならば、
キャラのAIがすげーことになっていて
スカート等の動きをキチンとクロスシミュレートしている
ときめきメモリアルHDとか。
222名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 18:22:40 ID:S7y337t2O
最近はエロゲーまで3DでハイスペックなPCが必要だからな。
223名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 19:30:16 ID:vyOqwzPE0
>>221
CellはAIもそんなに得意じゃないんだよ
本当にデコード以外は得意なもん無い感じ

つまり、ゲームよりエロBDが一番効果的
224名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 19:35:32 ID:toYZQyjv0
チープなゲーム性はムービーで誤魔化す
225名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 19:39:04 ID:hK91Zm0n0
cellが2.8GHzでWiiのBWが1.5GHzってゆう捏造コピペってなんなの?
226名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 19:50:03 ID:VzxhqTN+0
>>221
アイマスがそこら辺スゴイ高等技術使ってるから
バンナムに頼めばいいんじゃない?

今こそPS3ガンダム@マスターwktk
227名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 21:54:42 ID:2waYIXgk0
一瞬、ガンダムM@STERかとオモタ
228名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 22:45:23 ID:Ca80nB640
>>227
ゼノグラシアは面白いと思ってる
個人的に
229名無しさん必死だな:2007/04/19(木) 23:12:57 ID:IzL5UcC30
日本のパソコンは(アメリカでの事情は知らないが)
サポートセンターとかで金が掛かりまくるから、
いわゆるファミリー向けみたいなソフト山ほどのPCには
高いGPUなんかコストの無駄でしかないでしょ。

俺の知り合いが一時期サポセンの仕事をしていたが、
iPODを買ったけど動かないとか言われて、実はWin98だったとか、
ねらーから見ればとんでもないクレームが来るんだそーだ。
230名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 06:27:04 ID:ML45napM0
>>229
クレームじゃなくて普通に起きうる内容だろ。
気取った箱や売り文句ばかりを書いた箱じゃなくて、目立つようにサポートOSと動かないOSを明示していないのが悪い。
説明書読まないのは当然だから、いかにサポートを不要にするか工夫しておくことも必要。
商品を買う前にサポートに電話してくるならともかく買ってくれた後なんだからしっかり対応してくれよと、
うまく使えるようになって商品が便利だと感じさせたら次を買ってもらえて使い慣れてるんでサポートも不要になる。

ワープロ、インターネット、メールと一般的な用途を考えれば中古のWin98でも現役なんだが。
ハードサポートが打ち切られ、フリーズは時々起こるがかなり軽くて便利なOS。
231名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 07:10:56 ID:bo0uukXMO
俺も親が居るからわかるぜ…
232名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 07:33:03 ID:RMmMp6r90
自分の買うもののリサーチをしないとか説明書読まないってのは買う側の怠慢なんだけどな

都市伝説のネコレンジと同レベル
233名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 12:14:42 ID:fWAQmfF10
PS3のパフォーマンスが悪いのは、やはりNVIDIAの所為だった!
Sony = 純然たる日本企業
NVIDIA = チョンがアメリカで起こした企業

正に阿鼻叫喚w葬式スレまで立っている始末

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176350800/l50x
234名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 12:30:23 ID:3VZMJkOHO
>>233
在米チョンて脳内彼女作る程嫉妬深いから
Cellがあまりにも高性能なので糞製品載せて妨害工作したんだな、きっと。
日本人としてそう考えるのはアタリマエ
235名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 12:37:38 ID:5jFA8HOH0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    N      \`i / /  V     |
236名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 12:40:27 ID:u9Bc+tlR0
>>213
そんなことにならないように
PS4とかも視野に入れてCellなんてものぶち上げた訳でな
拡張はし易いんだよ
IBMとかコア増やしたCellとか浮動小数点性能引き上げた奴作ってるだろ
237名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 12:47:52 ID:RMmMp6r90
>>236
SPEを増やすとカタログスペックは高くなるけど、ゲームに必要なリアルタイム性能は犠牲になるんだがw
238名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 14:11:30 ID:ISiqyeHz0
>>236
PS2のCPUであるEEはPS2専用というわけではなく
外販を目論んだ戦略的製品として開発された。

でも外販はサッパリ。

後継機には受け継がれなかった。

PS3のCPUであるCELLはPS3専用というわけではなく
外販を目論んだ戦略的製品として開発された。

CELLを共同開発したIBMがサーバに使ったりはしているものの、
同じく共同開発した東芝に『当面は自社製品への採用予定は無し』言われ、
ソニー自身にすら使い道が判らず、ついにはストリンガー会長直轄の
【CELLの使い道を模索するプロジェクト】まで発足される始末。

で、現在どうなってるんだろ?
239名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 14:25:37 ID:LQ123qlD0
月まで行ったアポロのコンピーターより
高性能なはずのゲーム機でいつになったら宇宙にいけるようになりますか
240名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 14:40:23 ID:L6N7xuJ10
トップガンが扱えば・・・トップガンが・・・
241名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 15:04:16 ID:wmcJED/W0
Epic GamesRod Fergusson氏ロングインタビュー
ttp://www.gearsofwarzone.com/?p=428

▼GearsはXbox 360の性能をかなり使い切ったと聞きましたが。
Xbox 360のポテンシャル、今後の可能性についてはどう思いますか?

これは360での最初の仕事なんだ。他のハードと同じような進歩が見れると思うよ。
私はGears of Warを、人が何と呼んでも良いけど、第2世代とは思っていない。我々に
とっては、第1世代なんだ。当然、我々がXbox 360の頂点まで使い切ったとは思ってな
いし、Gears of Warが我々にとっての頂点だとも思っていないよ。

▼ Xbox 360の競争相手から発せられたメッセージだと思います。360はプログラムし易
く、ポテンシャルは既に使い切っていて、今後Gears以上のものを見る事はないだろう、と。

そんなの全く信じてないよ。時間が経つにつれ、我々もハードを熟知していくし、エンジン
の最適化も進む。我々からだけじゃなく、他社からもUnreal Engine 3を使用した多くのゲ
ームが今後出てくるし、それらが常にエンジンをより良くしていくんだ。そのライフ・サイク
ルの初期段階に過ぎないよ。
242名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 15:06:24 ID:wmcJED/W0
▼ Xbox 360が「衰退期」に入ってると言った人もいますね

(笑)ああ、そんなの全く真実じゃないよ

▼ だからエリートが発売されるんじゃないかと言う人もいます。「衰退期」から抜け出すた
めにね。業界の一部からこういう声が出ていることは非常に驚きです。PS3が出たばかり
だからかも知れませんが

それか、複雑さを正当化しようとしているんだろう。複雑さというのは、必ずしも更なるポテ
ンシャルを秘めてるというわけじゃないんだ。Xbox 360にも、まだ同じくらいのポテンシャル
が秘められてるよ。確かにプログラムしやすいし走らせるのも楽だけど、性能を引き出すっ
て意味ではまだまだだよ。マルチスレッドのハードだし、マルチスレッドというのはなんでも
複雑なんだ。最も効果的な方法、最も効果的なメモリの使い方、最も効果的なストリーミ
ングの使い方、こういったものは時間と共に進歩する。Gears of WarはXbox 360の頂点を
代表してるわけじゃないんだ。他のゲームのベンチマークにはなったけどね。

---
「複雑さというのは、必ずしも更なるポテンシャルを秘めてるというわけじゃないんだ」
243名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 16:21:39 ID:bo0uukXMO
>>238
仮にソニーが「次のPS4でもCELLを使います。」
って言った所で信用する企業も無いだろうな。
ソニーだし。
244名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 00:51:04 ID:6lZtybmR0
RSXのNVIDIAはボッタクリww

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=623&Itemid=1
8800Ultra
core 650MHz / mem 2160MHz(GDDR3)
8800GTX
core 575MHz / mem 1800MHz

すでに売っているOC版と殆ど同じ
http://www.4gamer.net/review/xfx_8800_gtx/xfx_8800_gtx.shtml
XFX 8800GTX 630MHz/2000MHz

$900の価値はあるのか!?

245名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 01:01:57 ID:JUyIf9+a0
ボッタクリと思うなら買わなきゃいいだけ
246名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 02:02:35 ID:6ES24tE4O
イエス 高須クリニック
247名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 08:35:08 ID:upkSSowa0
サターンのツインCPUと同じ?
248名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 13:11:29 ID:ci9nsInH0
>>247
むしろ「MD+MCD+32Xで全てのCPUを使いこなせばSSより凄い」と言ってる感じ
249名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 13:49:21 ID:6ES24tE4O
CPUだけで一体何が出来るというのか。
250名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 13:56:06 ID:I524TzpM0
>>244
$999はゲフォ厨の漏れでもTAKEEEEEEEEE!!!!111と思う。
251名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 14:02:26 ID:FeuZB+WS0
>>236
213はSCEの技術屋的性格上、PS4には「CELLの次世代CPU」を搭載してきて
PS3で貯めた知識をチャラにしそうだと言ってるんでしょ。

まぁ、拡張版CELLでPS4作ったら、PS3の惨劇は防げそうだけど、
その頃にはMSがインテルとAMDとで協議して、完璧なマルチコア開発環境を
準備してきてCELLの優位性がどんどん薄れそうだね。
(かといって、次世代CPUをPS4に搭載するとソフト開発が・・・)
252名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 16:04:45 ID:echjmv7l0
>>251
仮に次があったとして、Cellなんて無かったことにして、
IAアーキテクチャの最新CPUを載せてくれた方が皆大喜びだろ

SCEのことだから、絶対やらんと思うが
253名無しさん必死だな:2007/04/21(土) 16:24:50 ID:6ES24tE4O
まあソニーの公式発表なんて信用出来たもんじゃないけどな
254名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 17:29:46 ID:6w+GTgQY0
RSXの1.8Tが水増しなのはすぐわかるけど。実際はどれくらいなんだろう?スペックダウン後で。
255名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 17:43:20 ID:D6DbNmzC0
>>223
おまえってさー
実際にPS3のゲーム製作にたずさわってる人?
それとも、どこかのサイトの文章よんでわかった感じになっちゃってる人?
どっち?
なんでフィジックスのライブラリを提供してるAGEIAの人が
PS3のCELLが物理演算に比較的向いたアーキテクチャだ、って言ってるが。
256名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 17:46:25 ID:iRmDgGyC0
>>255
言ってる意味わからんなw

物理演算は単純計算であってAIでもなんでもないのだが。
だからこそGPUや専用チップで高速計算できるんだろw

AIが不得意であることと、物理演算が得意であることは全く矛盾しない。
257名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 17:47:20 ID:EvkZckf9O
CPUのクロック数が凄くても
バスラインで性能ががた落ちする事をGKは知らないらしい。
258名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 18:20:19 ID:1gKNZPyN0
Cellって、SPEをガンガン増やせるんだよな?
あと、「GPUもCellで可能」っていう記事を過去に見た気がするんだが?
PS4は、「拡張型Cell×2」じゃないの?

259名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 19:04:38 ID:WCMYP3zt0
>>258
ここまで酷い自慰系は見たことが無い
260名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 19:20:16 ID:GejeOpuH0
遂にGK様もネタ切れか・・・
261名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 21:05:48 ID:bsUDXeC1O
>>248わかりやすい。
262名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 23:43:37 ID:8Oh2aDII0
263名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 23:54:21 ID:Mk7d3/wc0
>NVIDIA = チョンがアメリカで起こした企業

おいおい。もうむちゃくちゃな言いがかりだな。
264名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 23:56:55 ID:cfSwv5pT0
GPUにもCELLを使おうとして、『断念して』今の仕様になってるんだが…
265名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 23:59:58 ID:tNx0laxJ0
「RSX使わないでCELL使っちゃいましたエンジン」じゃ本来目指してたPS3クオリティは出ないということだな。
どんだけ凄かったんだ妄想PS3は。
266名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 00:04:22 ID:mo1UrEh+0
>>265
ちゅーか当初はRSXなしで、CPUだけでグラフィック処理まで可能と言い切っていたんだからあきれる。
本気でそんな化け物ができるわけないというのは現場の人間だったら絶対わかってたはず。

クタたんの頭の中だけで存在するマシンが当初のPS3。
267名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 00:06:28 ID:KAzItAtm0
みんなの心の中にあります
268名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 00:17:14 ID:0oyfuzNa0
>>265
> どんだけ凄かったんだ妄想PS3は
多分、変形してバイクになったりする予定だったのでは。
269名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 12:52:18 ID:hPBbf6C/0
Cell:218GFLOPS
Xenon:115GFLOPS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai03.jpg

Core2ExtremeQX6800:36.6GFLOPS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0410/graph01.htm

ライバルXenonのほぼ2倍
Intel製最強CPU(アキバ価格14万)の約6倍



RSX:1.8TFLOPS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai180.htm

GeForce7800GTX:313GFLOPS
GeForce7900GTX:477.2GFLOPS(vs700MHz/ps650MHz)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/kaigai195.htm

GeForce8800GTX:518.4GFLOPS
GeForce8800Ultra:691.2GFLOPS?(128sp?/1800MHz?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316_06l.gif

Xenos:216GFLOPS
RadeonHD2900XTX:460.8GFLOPS?(64us?/800MHz?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/kaigai181.htm

7800GTXの6倍弱、7900GTXの4倍弱、8800GTXの3.5倍、8800Ultraの2.6倍
ライバルXenosの8倍、RadeonHD2900XTXの4倍弱
270名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 12:53:41 ID:mhQCRqek0
FLOPSってどういう条件で出してる数値なの?
271名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 12:55:56 ID:yPHPwvS50
FLOPS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
FLOPSは、Floating point number Operations Per Secondの略で、コンピュータの性能指標の一つ。1秒間に浮動小数点数演算が何回できるかを表す。科学技術計算やシミュレーションを行うスーパーコンピュータ等の性能を表す際に用いられることが多い。

それくらいぐぐれよw

272名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 12:57:04 ID:ogeYUN7J0
ひぇぇ…
誰も真面目に聞いていなかったとは言え、ぶち上げてるなぁ…

で、それだけの性能が有るのに、今出てるゲームはあの程度か
実効性能1/10って、どんだけ使いこなすのが難しいんだ??www

273名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 13:00:31 ID:j3c1tZjT0
>>266
PS3のこれからのバージョン変遷:

PS3.1
PS3.14
PS3.141
PS3.1415
PS3.14159
PS3.141592
...

以下無限に、終わることなく夢のマシンへ向かって続きます
274名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 13:01:33 ID:Zn9Dh1h40
>>270
1分間でどれだけカキ氷食えるかの数値
275名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 13:06:43 ID:HLIVjlJL0
>>273
TeXのバージョンかよ
276名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 13:07:00 ID:5Pr49UiIO
そりゃフラッペだろ。
277wiiコン信者 ◆7vGTK6v5ko :2007/04/24(火) 13:25:12 ID:AT1nQpjYO
cell=3.2G*2?
278名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 13:36:49 ID:WTsFOrIf0
RSXとかGPUとかCELLとか俺はなんのことだかわからん素人だが
とりあえずPS3が箱○より秘めている性能が高い高いと騒ぐのはさ


箱 ○ よ り す ご い ソ フ ト だ し て か ら 言 え


キルゾーンが あのトレイラーのクオリティのまま
あれが リ ア ル タ イ ム でできるなら
そっこうでPS3買いにいってやるから

ていうかモーターストームを日本でマルチ対戦とレジのマルチ無期限保障
この2つだけでも叶えてくれるなら買いに行くから

今のPS3には買う価値は無い
279名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 13:53:22 ID:mhQCRqek0
あのクオリティのままリアルタイムで出来たとして
本当に買うの?キルゾーンなのに・・・
280名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 14:01:00 ID:WTsFOrIf0
あぁ買うさ どういうゲームだか知らないけど
281名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 14:07:53 ID:c/fuBmqUO
あのまま出たら「PS3は正にブラックボックスだな。」
って誉めてやるよ。
有り得ないのが残念だけど
282wiiコン信者 ◆7vGTK6v5ko :2007/04/24(火) 14:29:12 ID:AT1nQpjYO
CPUの性能(予想)

Xbox360
3.2G*3*9/1.5=57.6G

PS3
3.2G(7+1*2)/2=14.4G

wii
0.75G*9=6.75G

Xbox360(現在)
3.2G*2*9/1.2=48G

PS3(現在)
3.2(1+1*2)/1.5=6.4G

wii(もしかしたら)
0.75*50=37.5G


もっと詳しい人よろしく(゚゚)
283名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 14:56:07 ID:EOdQA4kg0
>>282
もっと詳しい人?
もっと?
え?
284名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 16:57:06 ID:Kbb+gZ240
>>269
出たよFLOPS厨がw
285名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 17:26:36 ID:oYbKwFZ40
>>282が理解不能
286名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 17:54:25 ID:H2OQOuzT0
>>278
そもそもあのトレーラーをハナっからリアルタイムだと信じた時点で夢見すぎ。
想定で5万前後ゲーム機じゃ、あれはプリレンダだってすぐに納得したよ。
287名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 17:59:35 ID:istlh11eO
>>286
少なくとも発表時「プリレンダである」と言わなくて
PS信者たちが騒ぎ立てたのが発端だと思うけどな
あれを見た直後は俺もPS3絶対買うと思ったくらいだ
288名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 18:32:26 ID:p8/0krto0
XBOX360のGPUって統合型の48SPでしょ
これって独立型のシェーダに換算すると何個になるの?
48/4*2=24個なのかそれとも単純に48個なのかそれとも48/4=12個なのかなあ?
もし単純に48個なら32/4*2=16の8600よりもすげーってこと?



289名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 18:49:58 ID:WTsFOrIf0
>>286
あれをリアルタイムでできるようなぐらいのクオリティの高いソフトが出てこなければ
箱○より2万も高くてソフトも少なく オンライン非搭載や終了してしまうようなハードに
なんの魅力があるんですか?っていう話

モーターストームをボイチャしながらマルチ対戦やったら
どんなに楽しいことか
290名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 18:50:22 ID:WPoMpQ8a0
>>288
PCwatchでR520とXenos検索して故意
291名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 18:57:42 ID:gpTZhrGQ0
>>288
ついでに言えば、そういう風に数だけ抽出して合計を比べても、大した意味ない
桁違いな差があれば、当然それなりの性能差は出るけど
292名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 19:16:59 ID:j3c1tZjT0
>>286
何言ってんだ
誰だってあれみたときは「プリレンダじゃね?」って思っただろ.
しかしSCEは当時あの映像を「プリレンダです」とは言わなかったんだよ
それどころか「実機映像です」って言ってるやつもいた
それでGKが狂喜乱舞してたわけだが

http://www.youtube.com/watch?v=VRVAVdF8HLc

しかし結局GK自身もSCEに見事にだまされてたってわけだがな
ざまぁねーや(w

最近じゃ「あれがリアルタイムレンダリングのわけねーだろ」とか言い出してるのがさらに笑える
293名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 19:52:31 ID:WTsFOrIf0
それに ハードの性能は高いんだとか騒いだところで
GTはFORZA2にすべてにおいて劣ってる
これもうどうしようもない
あぁ グラだけはGTのほうが綺麗ってことでいいけど
294288:2007/04/24(火) 19:57:05 ID:e4VWcwmC0
>>290
検索しました

実際には48個のShaderユニットを搭載しており、各Shaderがそれぞれ4wayのベクタ演算ユニット 1基とスカラ演算ユニット1基を搭載している。これは、R300以降のATIのVertex Shaderと同じ構造を継承している。

ってことは独立型に換算して48個ってことですねこれってすごくないですか!!!
8800ですら128/4*2=64なのに単純に数での比較ですけど
ちょっと360を見直した
295名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 20:57:33 ID:IuHcaB3C0
このスレこそSCEにとっての不都合な真実
296名無しさん必死だな:2007/04/24(火) 21:16:03 ID:c/fuBmqUO
>>292
まあ実際に実機映像だと思ったやつなんて2chには居なかっただろうけどね。
居てもアホ信者とかリア厨だな。ダントツでアホなのはSCEだけど。
297名無しさん必死だな:2007/04/25(水) 23:29:53 ID:7BEjHUP00
プレゼンで浮動小数点のグラフぶち上げる「ゲーム機」って何よw
298名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 00:40:00 ID:Bxdvr6AD0
>>297
PS3はゲーム機ではないので何の問題も無い。
299名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 05:35:12 ID:ZoRoOcb70
>>295
じゃageとく
300名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 05:40:05 ID:UHvIjQYT0
正直な話、次世代ゲーム機戦争なんて
XBOX360もPS3もCore2Duo+Vista+Geforce 8800×2を持ってる俺にとってはどっちに転んでもいい

ただPS3は買ったのはいいけど空けてないし正直な話、後悔してる
仮に360とPS3で同じタイトルがでても現時点では1年先行しているした360の方が開発が進んでいてグラが綺麗
さらに360にあるやりこむ事でポイントが溜まる実績システムが無いPS3ではまったくやりこむ気がおきないから辛い
Cellをフル活用した360やPCでは絶対に真似できないゲームやPS3独占の神ゲーをやりたいけど
とてもじゃないがPS3の今の販売台数じゃ社運を賭けてまでPS3独占のビッグプロジェクトを推し進めるってのはリアリティに欠ける
実際のところ、これからは高騰した開発費の回収のために多くのソフトがマルチ化するだろうし実際その予兆が見え始めている

結論
ゲームライフを楽しみたいならXBOX360またはハイスペックPC
運動したいならWii
そろそろいい大人だしゲーム卒業しようと思ってるならPS3
301名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 06:13:43 ID:YHIJvH3h0
>>300
どれも持ってない貧乏人乙
302名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 06:30:47 ID:RKuxfIg00
>>269
CELLのFLOPSはハッタリ値、積和演算を2命令と計算しなけりゃこんなもの。
3.2GHz×4SIMD×7SPU=89.6GFLOPS(PPU除く)
QX6800の約2.5倍だが
PPUを使わないとメインメモリからデータを持ってこれないローカルストア256KB×7に
対して共有キャッシュ4096KB×2で狭い箱庭世界のみ高速。
303名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 06:55:52 ID:ja70DnfY0
サポセンやってりゃ、
電話してきてOSって何?とかそもそも電源スイッチワカンネっておじいちゃんとか
そういう人も多いのはわかるだろうw
一般的にPC=難しいなんだよ。
304名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 08:03:34 ID:R1ydow5YO
俺の親もそんなんだな。
普通にインターネットするのが精一杯
305名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 10:16:13 ID:EB3diQdR0
>>301
日本語読めないのか君はw
306名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 12:56:59 ID:6ko+yEdM0
まあ2ちゃんで額面どおり文字を取った上での煽りなんて少ないわけで
307名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 13:58:31 ID:R1ydow5YO
煽り自体が心に余裕の無い人がやる事だからな。
308名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 20:39:29 ID:p3+muXfC0
つーか金があってもGF8800x2なんてヤダなw
そんなPC使いたくねえww
309名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 21:50:12 ID:ZoRoOcb70
>>302
まぁ、PSシリーズのCPU性能のハッタリは毎度の事だし
それにしても、他社は「ありゃ詐欺だ」って何で言わないんだ?
日本はともかく、米国だったら言われそうなもんだが

…馬鹿馬鹿しくて言わないんだろうね
なんせ、生産出荷がアキュレートとか言っちゃう企業だもん
まぁ、騙される消費者も悪い気がするが
310名無しさん必死だな:2007/04/26(木) 21:51:50 ID:dpHYq4Vq0
PS2(6000万ポリゴン)と同じくらいはでるよね?
311名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 05:20:39 ID:7wTCgN/cO
最近自称PS派すら見かけないんだけで何の予兆?
312名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 05:23:56 ID:gH6YYChs0
CELLがGPUも兼ねる完全体になっていれば・・・
313名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 06:24:22 ID:JABXas8s0
>>309
簡単なこと。
「FLOPS性能が高い=性能が高い」ではないから。
例えば旧世代機の話だがXboxが1.5GFLOPS、PS2が6.2G、GCが13.0だった。
実際の性能はXbox>GC>超えられない壁>PS2だったろ
314名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 09:10:20 ID:/K6oini00
>>310
PS2の6000万ポリゴン自体がハッタリ
PS2のソフトは、多くてその1/10くらいしか出せてない

SCEのGDCの技術デモでは、ゲームじゃなくて音も無いSPUフルに使ったらしい全力のデモで
1280x720で、AAなど箱○相当と見える画で箱○の2倍弱のポリゴンが出せるといった程度
つまり、ゲームにすると…w
315名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 10:14:00 ID:qiRiak0sO
PS2で600万ポリゴン毎秒ってマジか
PS1ではエミュでカウントしたら平均10万ポリゴン毎秒だった
316名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 10:16:50 ID:wio0r3h+0
>>315
正確には「6600万ポリゴンぶんの座標変換が
できるだけの計算能力(論理値)がある」という
話であって、表示はまた別なんだけどね。
317名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 10:23:37 ID:OL86kdqh0
300万でてるソフトすら数えるほどしかない。
いまはポリゴンをうまく削る技術が発達してきてるし、表示以外にもすることが増えているから
100万とか500万とかあんまり意味無いよ。
今の世代だとポリゴンの数よりもシェーダーによる質感や
特殊なライティングによる雰囲気の方が重視されてきてるし。

その辺も360が強いんだけどな。
PS3はこれからかも。
318名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 10:25:47 ID:xLZKyDQf0
>>315
600万も出ていない。
トップクラスのタイトルでも300万がいいところ。
鬼武者3の開発者が200万ぐらいを自慢げに語り
GT4も300万を"目指したい"という事だったので、このへんが限界かと。
319名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 13:01:52 ID:EGiXJ1WT0
DCはPS2のハッタリスペックに殺されたな
320名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 13:05:47 ID:j50o15+40
>>317

それを理解してないオオボケさんがいるから困る。
GOWはローポリのショボグラとかいう馬鹿がいるからなぁ。

ローポリであそこまでできるポリゴンを省く技術を誉めてるだけになるよな。
321名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 13:07:59 ID:VnhDBn4b0
PS2の処理速度に関しては文句言う奴はあまりいなかったと思ったが。
文句がついたのは主にメモリの狭さ。
322名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 13:38:55 ID:c+TfznNx0
一方、ロスプラは1フレームで300万ポリゴン
323名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 20:42:36 ID:xY5M7DxH0
FLOPSは最早性能の指針にならないとPCではとっくの昔に言われてたしな
324名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 19:26:53 ID:Aom02S4z0
GKによる他社のゲーム機への工作
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502251.html
GKによる他社の音響製品への工作
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
ソニーVAIOユーザーへの工作
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
環境保護団への工作
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
「落書き」を使ったソニーの『PSP』広告 
http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニーによるブログ用いたPSPのヤラセサイト
http://japanese.engadget.com/2006/12/22/sony-psp-fake-fansite-busted/
325名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 19:28:21 ID:H9TeqbcS0
ちゅーかRSX所詮GF7600もどきでしょ。

360の2倍高性能っていうのそのものがはったりのよーな。
326名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 19:25:31 ID:e7WfHL2b0
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070430-OHT1T00101.htm

ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション2」用の新作ゲームの宣伝の一環で、首をはねたヤギを登場させるなど残酷なシーンを雑誌に掲載
「まだ温かいヤギの体に手を突っ込んで内臓を引っ張り出して食べてみろ」などと悪のりしていたという
ある動物愛護団体は「ゲームを売りたいがために動物を無駄死にさせるソニーの行為は残虐極まりない」と非難
労働党所属の国会議員は「今後、英国民がソニー製品をボイコットしたとしても私はその行動を理解できる」と話した
新型ゲーム機のシェア争いで、ソニーの新型機「プレイステーション3」は、欧州でも任天堂の「Wii(ウィー)」に後れを取っている。今回の問題で、さらに窮地に追い込まれる可能性も出てきた
327名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 22:45:11 ID:skjC8cwP0
サイバーテロ、宗教、人種差別、動物虐待、動物虐殺・・・

次はなんだ?
328名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 06:11:25 ID:c0kWfE8dO
軍事蜂起
329名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 01:39:26 ID:fF6C2dXk0
FF8のムービーくらいはリアルタイムで再現できる?
アレを今見ると結構CGっぽさが見えるし。
330名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 01:43:48 ID:0ug2N/Q20
>>325
バス幅半分の地雷モデルだけどな…

地雷モデルは前世代の通常モデルに大抵、能力的に劣る。
331名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 02:04:54 ID:UpxnUiCG0
バス半分どころかROPまで半分ですよ
332名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 06:54:27 ID:fgsODndO0
半分の半分・・・1/4か
333名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 07:19:58 ID:HW11pHal0
>>330
さすがに64bit地雷ではないよな…
334名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 07:25:52 ID:UhNtWoyU0
7950GTと較べてVRAM半分、ROP半分、バス幅半分の核地雷じゃんw
335名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 09:02:47 ID:qq2UP6mG0
帯域狭いくせに無理して精度だけ上げるから結果的にショボグラに拍車がかかる。
336名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 09:17:43 ID:S2nuqgU40
どうもチョニーはメモリや帯域を削りたがる悪い癖がある
337名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 09:23:02 ID:rGa6A89m0
>>336
メモリは本体コストに直接跳ね返るから仕方がないだろ。そもそもメモリが潤沢なゲーム機なんて聞いたこと無いし。
帯域についてもコストに跳ね返る部分があるんじゃないのか?よくは知らないが。

問題は、そんな問題を全く無視してCPUの理論値だけで語る妄想家がPSWには多すぎる事だ。
まぁPSWの生みの親が妄想電波をタレ流してたんだから仕方がないとは言え。
338名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:37:53 ID:d7TImtb90
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/24(土) 01:07:18 ID:tb6Q2Im70
Elder Scrolls IV - PS3 vs. Xbox 360 Comparison HD
http://www.gametrailers.com/player.php?type=mov&id=18049

http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9833.png
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9834.png
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9835.png
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9836.png
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9837.png ←必見!
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9838.png
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9839.png

PS3がすべてにおいて圧倒!!
まだノウハウがなく頂点シェーダが遅い状態のPS3に完膚なきまでに負けるチーティーアイの低性能GPUw
339名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:38:41 ID:d7TImtb90
18 名前: Socket774 投稿日: 2007/04/26(木) 09:58:22 ID:7sj0SY+O
現実を見せ付けられたアスペルが逃亡しましたwww

テクスチャ PS3>>>>>>>>>>>>>>>360
解像度  PS3>>>>>>>>>>>>>>>360
キャラのディティール PS3>>>>>>>>>>>>360
HDR    PS3>>>>>>>>>>>>>>360


http://www.gametrailers.com/player.php?type=wmv&id=18049

すべてにおいてPS3が上回ってるなw

360はHDRができない低性能GPUだからショボすぎw
340名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:41:25 ID:d7TImtb90
21 名前: Socket774 投稿日: 2007/04/26(木) 10:00:52 ID:7sj0SY+O
どこがどうノッペリなのかの証拠も出さずに「ノッペリ」が逃げ口上w


どんなに喚こうが性能悪いのはどうしようもないんだよw

360の性能が悪くてローポリ、影もつけられないw
360
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360021.jpg

PS3
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360022.jpg



360は低解像度からのアップコンバートなもんで、影がボケまくってるw
360
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360027.jpg

PS3
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360028.jpg
341名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:42:36 ID:eouAsaKX0
>>334
じゃ今の2世代前くらいの性能かな。…となると
Geforce5x00シリーズか。
旧箱がGeforce4だから、旧箱に近いんだね。

グラフィックで旧箱と争ってる現実にもなるほどと頷ける。
342名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:46:50 ID:d7TImtb90
343名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:48:15 ID:qq2UP6mG0
PS3の無残な画像にトチ狂ったGKが今日も暴れてますね。
344名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:49:15 ID:d7TImtb90
345名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:49:54 ID:CiSb8m4pO
駄目箱乙w
346名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:50:10 ID:f0c+uWpQ0
必死すぎて クリックする気ゼロ wwwwww
347名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:52:13 ID:eouAsaKX0
ジャギってる写真を意図的に避けて必死さが伝わってくる。

PS3ほんとシェーダーボロボロだな。テクスチャに陰描いてるじゃん。コリャ酷い。
ダメだわ。
348名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 12:03:16 ID:d7TImtb90
889 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/03/11(日) 23:59:25 ID:MA3sWwMq0
>>877
で、リンク先には、

360は低性能だからFP10-32しか扱えないと書いてあるw


HDRにAAがかけてあるように見えるのは

ニセモノだから!!
つまりR500はHDRとAAの両立が出来ないw

ちゅうかHDRそもそもができない!

と思いっきり書いてあるじゃんw
349名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 12:05:37 ID:eouAsaKX0
ノルマあとどれくらいあるんだGK。
さっさと終らせて帰れよ。
350名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 12:06:10 ID:qq2UP6mG0
AAってeDRAM内で掛けられるんじゃなかったけ。
351名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 12:40:19 ID:UpxnUiCG0
掛けられるね
352名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:02:09 ID:fgsODndO0
>>350
そう、だからR500がAAできても、できなくても何の関係も無いw
353名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:05:53 ID:rGa6A89m0
つーか、今更なネタを必死に張ってるのは、他人をアスペル呼ばわりする通称「アスペル君」だろw

他人の言う事なんか聞く耳持ってないから放置推奨w
354名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:10:14 ID:d7TImtb90
つまり、R500は単体ではAAをかけることができない低性能GPUとw



このクソのせいで故障率が世界一高いしね。
355名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:11:57 ID:d7TImtb90
そもそも、360はHDRバッファではないFP10-32しか使えないので

HDRが一切できないw


AAと両立させているように見えるのは

HDRではないからw


889 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/03/11(日) 23:59:25 ID:MA3sWwMq0
>>877
で、リンク先には、

360は低性能だからFP10-32しか扱えないと書いてあるw


HDRにAAがかけてあるように見えるのは

ニセモノだから!!
つまりR500はHDRとAAの両立が出来ないw

ちゅうかHDRそもそもができない!

と思いっきり書いてあるじゃんw
356名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:17:10 ID:B8BWr0sq0
まぁどんなけ糞ニー信者が屁理屈述べようが出力されてる画質が全てなんだけどな。

憐れアフォGKと糞信者wwwwバーカwwwww
357名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:19:09 ID:hvlq7i1XO
ま がんばれオマエら
358名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:19:15 ID:d7TImtb90
出力されてる結果が全てw

360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカットw


556 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/03/23(金) 01:57:54 ID:byfvPZkv0

汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=103&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/004/930863_20060104_screen001.jpg

実写と見まがうばかりに美麗なPS3
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=57&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/339/928375_20061206_screen017.jpg
359名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:20:55 ID:Ic6Csf1E0
>>355
PS3待望のHDR+AAソフトであるヘブンリーソードが
FP8のHDRな件について一言w
360名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:22:50 ID:mzsOwec30
初期のプリレンダSS貼って「PS3の方が実写みたい!」ってアホか。
フルレビュー読んで来い。
361名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:23:15 ID:d7TImtb90
PS3にも360にもFP8なんていうフォーマットはねえよw



またアスペルの捏造w
362名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:24:11 ID:d7TImtb90
オフラインレンダーだと捏造するアスペルまで登場w

http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html
363名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:24:50 ID:FtMqqYgi0
PS3汗が不自然で肝!血管みたいになってるぞwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:27:05 ID:tfHHvzY20
ヘイヘイ援交火病ってる♪
365名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:27:20 ID:VzKS9sUjO
よくノッペリと言われているけど、PS3の方がノッペリしてないか?距離感がない。光源処理が苦手だからかな。
366名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:28:25 ID:d7TImtb90
オフラインレンダーだと捏造したものの一瞬でバレてアスペル壊れたw

http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html


出力されてる結果が全てw

360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカットw


556 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/03/23(金) 01:57:54 ID:byfvPZkv0

汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=103&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/004/930863_20060104_screen001.jpg

実写と見まがうばかりに美麗なPS3 なんとこれはリアルタイムレンダリング!PS3の高性能さがよくわかるw
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=57&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/339/928375_20061206_screen017.jpg
367名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:28:59 ID:d7TImtb90
21 名前: Socket774 投稿日: 2007/04/26(木) 10:00:52 ID:7sj0SY+O
どこがどうノッペリなのかの証拠も出さずに「ノッペリ」が逃げ口上w


どんなに喚こうが性能悪いのはどうしようもないんだよw

360の性能が悪くてローポリ、影もつけられないw
360
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360021.jpg

PS3
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360022.jpg



360は低解像度からのアップコンバートなもんで、影がボケまくってるw
360
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360027.jpg

PS3
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360028.jpg
368名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:30:08 ID:Ic6Csf1E0
>>361
PS3得意の擬似HDR(LDR)のことなんだよw
369名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:30:22 ID:eouAsaKX0
>>365
PS3のGPUは古いタイプのやつだから
仕方がないんだよ。箱○との差は今後どんどん開く。
370名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:31:47 ID:d7TImtb90
ARGB8に 浮動小数点フォーマットなどないが

まーた捏造だよw


371名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:33:00 ID:d7TImtb90

ニセHDRバッファ使っても1024x768すらマトモに描画できない低性能w
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060426/3dhd.htm

ある開発者によれば、今はマイクロソフトから2xMSAAも強要されていないとのことだった。

バンダイナムコが開発中の「機動戦士ガンダム」もこの画面を見る限りではアンチエイリアス処理を行なっていないようだ

あくまで筆者が挙げる一例に過ぎないが、例えば16:9でFP10-32ビットバッファ、
960×540ドット、32ビットZバッファ、2xMSAAだと、8,294,400バイトで約8MBだ。
これならばSDよりは高解像度だし、分割レンダリングなしで済む。

とある開発者は、縦解像度をキッチリ720ドットに合わせて、FP10-32ビットバッファ、

880×720ドット、32ビットZバッファ、2xMSAA で9.9MBなんかもいいかもしれないと述べていた。

レンダリング解像度の縦横比は4:3でも16:9でもない12:10という変則的なものだが、
画角を 16:9としてレンダリングすれば、ディスプレイコントローラで16:9の720p出力されたときにも
ちゃんとつじつまが合うので問題はない。
372名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:33:38 ID:d7TImtb90
360は性能が低すぎてそもそもHDRができないw

875 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/03/17(土) 19:14:36 ID:6q4z+u180
あと、別スレとはドコかな?w
また捏造かw
負けると捏造しか出来ないチョンは哀れだねえw

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm

Xbox 360専用ともいえるFP10-32ビットバッファ。Windows VistaのDirect3D10での採用は未定

実はXbox 360のGPUは、


FP16-64ビットバッファではブレンディングができない


ので、特殊用途を除き、マイクロソフトはXbox 360のHDRレンダリングではα2ビット、RGBが各7e3の32ビットバッファの活用を奨励している。
ちなみに7e3とは仮数が7ビット、指数が3 ビットの10ビット浮動小数点表現(FP10)で、


現時点ではXbox 360 GPU独自の浮動小数点バッファのフォーマットとなっている。


ダイナミックレンジはFP16-64ビットバッファには到底及ばない
373名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:33:42 ID:Ic6Csf1E0
>>370
ヘブンリーの擬似HDRはCIELUV空間に落としてるんだよ?w
374名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:38:47 ID:mzsOwec30
只今アスペルはヘブンリーソードについて調査中です。
しばらくお待ちください。
375名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:38:52 ID:d7TImtb90
373 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 13:33:42 ID:Ic6Csf1E0
>>370
ヘブンリーの擬似HDRはCIELUV空間に落としてるんだよ?w




プッw

全て論破されて引っ込みつかなくなりまた捏造w

PS3で適用できもしないものを落としてると捏造w

 だ い た い そ う す る と F P 8 じ ゃ な い w

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=CIELUV&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
376名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:40:53 ID:d7TImtb90

HDRは実行ビットの騒ぎであって   色空間は関係ない  のだがアスペルは理解もできないとw

360は性能が低すぎてそもそもHDRができないw

875 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/03/17(土) 19:14:36 ID:6q4z+u180
あと、別スレとはドコかな?w
また捏造かw
負けると捏造しか出来ないチョンは哀れだねえw

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm

Xbox 360専用ともいえるFP10-32ビットバッファ。Windows VistaのDirect3D10での採用は未定

実はXbox 360のGPUは、


FP16-64ビットバッファではブレンディングができない


ので、特殊用途を除き、マイクロソフトはXbox 360のHDRレンダリングではα2ビット、RGBが各7e3の32ビットバッファの活用を奨励している。
ちなみに7e3とは仮数が7ビット、指数が3 ビットの10ビット浮動小数点表現(FP10)で、


現時点ではXbox 360 GPU独自の浮動小数点バッファのフォーマットとなっている。


ダイナミックレンジはFP16-64ビットバッファには到底及ばない
377名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:41:21 ID:wqSLy/lF0
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/060309_g71_and_73/060309_g71_and_73_002.shtml

さっきからどうも記事を曲解している人にはこれを送ろうか。RSXのベースになったGF7900シリーズの記事。

本連載で以前解説したように,Radeon X1900シリーズは浮動小数点(FP)バッファに対して直接アンチエイリアスを適用可能だ。
しかしGeForce 7800(とそれ以前のNVIDIA製グラフィックスチップ)はHDRアンチエイリアシングに非対応だ。

筆者はこの2点の“不利”について,何かしらの改良が行われると予測していたのだが,意外や意外,そのまま放置されることとなった。
要するに,「FPバッファへのアンチエイリアシング(HDRアンチエイリアシング)は未対応」「分岐ユニットの改善も行われていない」ということだ

で、FP10-32とは言え(頑張ればFP16-64も使用可能)HDRが使えてAAも掛けられる360に、
対するPS3はAAを使うならば、もはやHDRではないLDRを使用したり、ゲーム側にAAを掛けられる様に対応してもらうしかない。
ハードウェアでHDR+AAに対応できなかったのは、不味かったんじゃない?
378名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:44:21 ID:LCbFjDUv0
>>371
■ PS3は大丈夫なのか〜PS3の方が大変?

 ある開発者は「HDRレンダリング前提で考えるとPS3の方が深刻だ」という。PS3はCPU直結のメインメモリを256MB、GPU直結のビデオメモリを256MB搭載した、PCに近いアーキテクチャをとる。
しかもCPUがビデオメモリにアクセスできたり、GPUがメインメモリにアクセスできると言ったUMA的な相互乗り入れも可能になっており、UMAとディスクリートのいいとこ取りのようなシステムだ。
 ところが、PS3ではFP10-32ビットバッファがサポートされない。PS3のGPU「RSX」では、HDRレンダリングはFP16-64ビットバッファを標準としている。
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox 360の2倍の帯域を消費する。メモリ帯域自体はXbox 360と同じなのに消費量が2倍なのだから余裕どころか大ピンチである。

糞ハードPS3www
379名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:44:26 ID:dCm1y+Kh0
FP16のHDR+AAは256bitバス接続じゃないときついからどうせ箱○にもできないよ
380名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:46:12 ID:mzsOwec30
>>377
アスペル君は
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm
>■ PS3は大丈夫なのか〜PS3の方が大変?
以下を意図的に無視してるよな。

あと、7800ベースの性能7600互換ね。
381名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:46:48 ID:d7TImtb90
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox 360の2倍の帯域を消費する。メモリ帯域自体はXbox 360と同じなのに消費量が2倍なのだから余裕どころか大ピンチである。


大ピンチなのに「本物のHDRが出来る」PS3と

ニセモノHDRの誤魔化しすらできない低性能360w



382名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:48:11 ID:d7TImtb90

アスペル君は
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm
>■ PS3は大丈夫なのか〜PS3の方が大変?
以下を意図的に無視してるよな。


大変だというのに出来る実力のあるPS3


PS3よりも手を抜いて誤魔化しするしかない360



あと、7800ベースの性能7600互換というのに
7600にすら勝てないR500


たいした性能だw
383名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:48:20 ID:mzsOwec30
>>381
ちょw
日本語でおkw
384名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:49:10 ID:d7TImtb90
なもんでここまでの差がつくんだよなw



7600にすら勝てない低性能クソGPUのR500w



オフラインレンダーだと捏造したものの一瞬でバレてアスペル壊れたw
http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html

出力されてる結果が全てw
360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカットw

汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=103&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/004/930863_20060104_screen001.jpg

実写と見まがうばかりに美麗なPS3 なんとこれはリアルタイムレンダリング!PS3の高性能さがよくわかるw
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=57&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/339/928375_20061206_screen017.jpg
385名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:49:10 ID:Ic6Csf1E0
>>375
とりあえずID:d7TImtb90は
Heavenly SwordのnAoのコメントを見れ・・・
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=29626
386名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:49:15 ID:dCm1y+Kh0
>>378
そこの文章は少しおかしい

まずFP16とFP10でやってることが違うのに負荷だけ見ている点
それとAA×2の方がAAFP16より帯域を食うのに不必要に重いといってる点

FP16が重いならAA×2なんて絶対できないことになってしまう
387名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:51:02 ID:mzsOwec30
そしてPS3のGenji2
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070105/gundam07.htm

 さ あ ふ る え る が い い
388名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:52:58 ID:zaeki/J60
あぁ、馬鹿が涌いてるとPS3って完全に終わったハードなんだなって実感するな。
技術って残酷だよねどんなに嘘を連呼したってPS3が360よりしょぼいって現実を
変える事ができないんだから。
389名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:55:22 ID:xgBDJHD+0
ニセモノHDRしかできない低性能360
FP10-32というワケのわからない独自バッファ使っても640x480が精一杯w
FP16-64なんか使おうものなら1フレームたりとも動作しない低性能っぷりw


本物のHDRしかしないPS3
FP16-64というIEEE標準バッファ使ってもちゃんと動作する高い実力




雲泥の差w
390名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:57:32 ID:xgBDJHD+0
ここまで捏造チョンアスペルが捏造しないといけないあたり、360とはどれほど低性能なのかがわかるというものw
「テクスチャに対して色空間のコンバージョン」
とか無知にもほどがあるw
なもんでここまでの差がつくんだよなw


7600にすら勝てない低性能クソGPUのR500w


オフラインレンダーだと捏造したものの一瞬でバレてアスペル壊れたw
http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html

360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカットw

汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=103&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/004/930863_20060104_screen001.jpg

実写と見まがうばかりに美麗なPS3 なんとこれはリアルタイムレンダリング!PS3の高性能さがよくわかるw
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=57&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/339/928375_20061206_screen017.jpg
391名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:59:49 ID:xgBDJHD+0
640x480からのアプコンしかできない超低性能さ加減w
ディザリングをするということはこれもまた低性能の証拠w

ある別の開発者は、適当な低解像度でレンダリングし、表示するための720pのフレームを
自前のシェーダで作り出すのも1つの手だと主張する。この低解像度フレームを720pフレームに
自前のシェーダで変換する際に、カラーのディザリング処理も行なってしまえば
副次的な滑らかな色表現が得られるかもしれないし、あるいは7e3からなるFP10の仮数の分解能不足を低減する効果も
あるかもしれない。

さらに別の開発者は、とにかくジャギーを低減したいと話す。
せっかくEDRAMのピクセルプロセッサが4xMSAAまでパフォーマンス低下がないのだから、
これを活用したら面白いという。4xMSAAでFP10-32ビットバッファ、32ビットZバッファとして、
分割レンダリングをさせないように 10MBに収めるとすると、

レンダリング解像度640×480ドットになってしまうが、

全くジャギーのない画は確かにこれまでのゲーム機のものとは違った見え方となることだろう。
392名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:04:02 ID:Dp0YPi/j0
また変なのが涌いてるな。
393名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:12:43 ID:Dp0YPi/j0
必死になってるようだけど・・・・。

「理論だけで実態に則しないPS3と実態がある箱○。」

この一文に対抗できるのか?
使えない理論値より、使えてる実値だよ。

いつまでも「有りもしない理論値」を推挙しなければならないのも辛いそうだな。
394名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:13:40 ID:9fnfT5vl0
いくら理論値があっても売れないんじゃ誰も作ってくれないからなあ
はやくGT5が出るといいね
395名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:14:17 ID:/+imX/4W0
仮面ライダーブラックRSX
396名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:16:21 ID:v9+MQfxI0
GT5などFORZA2にぶっちぎられてるけどなー
397名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:19:28 ID:mzsOwec30
Sony自らがForza2のスクショ盗用するくらいだしねぇ。
398名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:23:56 ID:rGa6A89m0
アスペル君は一字一句昔と同じコピペを使ってる事に感動した。

おまえ、デスクトップに書き込み用のテキストファイルで纏めてるのか?
あまりにも必死過ぎるw
399名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:28:15 ID:Dp0YPi/j0
PS3がAA掛けられない理由ってのもあるんだがな。
バカにも判る様に説明してあげよう。

RSXがAAをサポートしてないので、
Cell側で用意すればいいのだが・・・・。

RSXが処理した出力イメージ自体が、RSX側のメモリに格納されてる。
RSX側のメモリからCellのメインメモリへの転送が秒間16MByte/secなんだわ。

実際にCellでAA&HDRを処理するのに必要な帯域を計算してみると・・・。

1920*1080*3(RGB各8bit)=6MBytes

1フレーム6MBの容量が必要となるわけだな。
30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。
もっとも、この数値はCellの演算に掛かる時間もそれを戻す為の時間も考慮していないから、
少なくとも1GBytes/sec以上の帯域が無いとCellを使ってAAを実現することは不可能ということ。





結論、

今後もAA&HDR等の最終イメージ対するエフェクトをCellに任せることは不可能ということ。
400名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:30:04 ID:xgBDJHD+0
また捏造始めたぞw


RSXは旧来の ROPでAA

なので、ROPがある限りAAはかかるわけだがそれを捏造するチョンw


そんな捏造しても低性能の360が性能よくなるわけじゃないのにw



保存だw
401名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:30:29 ID:+AAWcdfY0
>>399
なるほどね。結局分断されてわけだ。
ハードを使いこなしてないなんて言われたけど、先も頭打ちなんだね。
402名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:32:00 ID:xgBDJHD+0
対する低性能R500は


AAをかけられるほどの性能は持ち合わせていないのでeDRAMに頼み込むしかない超低性能



なわけでw



レンダリングにしても

VRAMに一気に溜めてから描画するのではないのに360MB必要

とかすさまじい無知をさらすチョンアスペルw
403名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:34:46 ID:xgBDJHD+0
VRAMに30フレーム溜めて、一気に吐き出すなら
9MB(そもそも9MBだが、無知は知らないらしいw) x30x2で500MBも必要になるかもしれないが


30フレーム分一気に吐き出せても モニタで表示できるのは1フレームのみ



なわけだがこれも知らんチョンw


必然的に、1+nフレームになるので、1サイクルスループットなら27MBもあればよい。


それを、チョンは

>30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。



だってよw恥ずかしすぎるw
404名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:35:39 ID:+AAWcdfY0
屁理屈こねても値段は2倍で箱○に余裕で負け続けるグラフィック。

ゲームも出ないPS3。金をドブに捨てるようなもんだ。
405名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:36:03 ID:e/u0WmcE0
馬鹿(ID:xgBDJHD+0)のレスってすぐわかる。無意味に行間空けるからなw
406名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:37:41 ID:e/u0WmcE0
高性能?
ガンダム無双やら、敵車0台、1人で走るしかないGTHDみたいな糞グラゲーしかないのに?
407名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:37:48 ID:xgBDJHD+0

7600にすら勝てない低性能クソGPUのR500w


オフラインレンダーだと捏造したものの一瞬でバレてアスペル壊れたw
http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html

360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカットw

汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=103&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/004/930863_20060104_screen001.jpg

実写と見まがうばかりに美麗なPS3 なんとこれはリアルタイムレンダリング!PS3の高性能さがよくわかるw
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=57&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/339/928375_20061206_screen017.jpg
408名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:38:00 ID:CiSb8m4pO
なにやらここも盛り上がってるなw
409名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:38:30 ID:xgBDJHD+0

どんなに必死こいて泣いてもPS3の1/10の性能もないからなあ 360はw

21 名前: Socket774 投稿日: 2007/04/26(木) 10:00:52 ID:7sj0SY+O
どこがどうノッペリなのかの証拠も出さずに「ノッペリ」が逃げ口上w


どんなに喚こうが性能悪いのはどうしようもないんだよw

360の性能が悪くてローポリ、影もつけられないw
360
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360021.jpg

PS3
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360022.jpg



360は低解像度からのアップコンバートなもんで、影がボケまくってるw
360
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360027.jpg

PS3
http://image.com.com/gamespot/images/2006/features/hardware/ps3vs360/ps3vs360028.jpg
410名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:39:00 ID:xgBDJHD+0
411名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:39:09 ID:Dp0YPi/j0
>>403

バカだな(w

秒アタリの単位で書いてるのもわからんのか・・・・
すべてに"/sec"って書いてなかったか?(笑

それともおまえの頭の中では1秒間に1フレームだけ処理すれば問題ない!!って感じか?
頭の中に蛆でも飼ってるンかな?
412名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:39:42 ID:Ic6Csf1E0
>>400
ROPがどうしたって?w
いい加減AAとHDRを同時に適用できない事実を受け入れろw

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/09/g80/004.html
>GeForce 7900 GTXがAAとHDRを同時に適用できないため、NoAA/NoANだけでテストをしているが、
>新しいGeForce 8800シリーズからはAAとHDRの同時適用が可能になっている
413名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:41:00 ID:+AAWcdfY0
さて、NGID指定でもするかな。

ファビョったGKが大勢出てきたな。PS3売れないもんだから…プププ
PS3、こりゃ売れんわ。
414名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:41:14 ID:hPTQhqqj0
PS3マッデン褒めるならもっと買ってあげてください
415名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:41:51 ID:pr/IRESz0
>>412
G70のGPU持ってる連中なら普通に知ってるからな
なんで両方できるとか捏造かましてるんだろうなw
416名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:41:53 ID:e3HTxxyR0
理論上が凄くても現実が厳しいPS3を何とかして欲しい。
凄いのであれば、それをゲームと言う商品で見せてくれ話はそれからだ。

出てるゲームが揃いも揃って360よりヘボイから叩かれてるんだし。
417名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:42:05 ID:2TIiiY2t0
>>403
これは恥ずかし過ぎる。
データ量とデータレートを混同してるだろ。
418名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:42:28 ID:e/u0WmcE0
GKって低脳だから突っ込まれるとすぐふぁびょるなwどっちがチョンなんだかw
419名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:43:07 ID:Dp0YPi/j0
>>403

真性のアホだな。
9MBytesの内訳いってみれ?
AA掛けるのにアルファが居るってのもおかしな話だろ?

420名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:43:13 ID:VzKS9sUjO
燃えろオレの理論値!!
421名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:43:22 ID:+AAWcdfY0
い く ら 屁 理 屈 書 き 込 み し て も P S 3 は ビ ク と も 売 れ ぬ
422名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:44:25 ID:v9+MQfxI0
GWで普段は学校に言ってる厨房が暴れているようだね
親に頼み込んでPS3かってもらったのに残念でしたね^−^
423名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:44:49 ID:3xZHLam90
ゲハの意見が世界の全てなんだから屁理屈書き込みを見て動揺する一般人も居るかもしれないだろ
424名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:44:58 ID:xgBDJHD+0
>>411

バカだな(w

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6+PS3+flexIO+XDR&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

RSX to XDR = 25.6GB/s

秒アタリの単位なら余計に間に合うのもわからんのか・・・・
"/sec"の意味さえ理解できないのか?(笑


理解できてないから300MBとか言い出すんだよなw

それともおまえの頭の中では1秒間に30フレームまとめるんだ!!って感じか?
頭の中に蛆でも飼ってるンかな?
425名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:45:30 ID:Jv+G0aNU0
ID:xgBDJHD+0
がここでも暴れてる
キモイ
死ねよ
426名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:45:36 ID:e/u0WmcE0
ハードウェアを対して理解もしてないのに、コピペしてさもわかったかのような面をするアホGK
しかし突っ込まれると反論できず、瞬時にふぁびょる。これがGK。最底辺の職種w
427名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:46:31 ID:qISo216D0
これは釣りだね。露骨に勘違いをして面白くない。
428名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:46:40 ID:xgBDJHD+0
これは凄いw


25.6GB/sあるもの、
Cell to RSX、RSX to Cell のFlexIOでさえ50GB/sあるのに


>30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。



だとよw

チョンのこの無知加減を見ろよw
保存だw
429名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:47:23 ID:eHFe5u0G0
こんなとこで煽ってないで実際開発してみろ
430名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:47:31 ID:Dp0YPi/j0
>>424

おまえ真性だな(w
ある意味すげいわ。
431名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:48:01 ID:xgBDJHD+0
そもそもAAとは、どこでやるものなのかも理解してないからなw


ROP-AAはラスタライザ、つまりRSXしかできないのにCellがやるとか無知さらしw


432名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:48:42 ID:VzKS9sUjO
>>428
理論値は保存できないんだぜ
433名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:49:51 ID:h5N9O6uB0
>>429
まあ同意。
箱○以上の画質ソフトをある程度出ないと反論しても意味が無い。
434名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:51:42 ID:fN2UtHHN0
IDにBDが含まれてるから
頑張ってるんじゃないのかね('A`)
435名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:52:07 ID:xgBDJHD+0
この真性チョン見ろよw


399 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/05/03(木) 14:28:15 ID:Dp0YPi/j0
30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。



↓無知チョンの捏造でしたw


RSX to XDR = 25.6GB/s
Cell to RSX、RSX to Cell (FlexIO) = 50GB/s


これほどあるのに

>30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。

で?っていうw
436名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:52:42 ID:z6LpAY6M0
>>397
ID:xgBDJHD+0に『捏造w』とか突っ込まれるから気をつけろ!

SCEが盗用したのはPGR3のスクショだ!

近日発売予定のForza2のスクショではなく
発売して1年以上経過しているPGR3のスクショだ!
437名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:57:27 ID:xgBDJHD+0
しかも、昨今のヘビーシェーダゲームのピクセルは


毎フレーム毎フレーム出ないことも多い


ので1+nではなく n レンダリングでも問題まったくなしw



こんなことも知らんチョンもいるんだよなw

低性能なゲーム機を好むのはアタマが低性能なチョンだけ!ってかw
438名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:59:36 ID:rGa6A89m0
>>434
いや、xgBDJHD+0は「アスペル君」だよw
1回2回ならまぁコピペして遊んでるのかなとか思ったけど、このファビョりっぷりはホンモノだw
439名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:00:15 ID:mzsOwec30
>>436
スマン。THX。
……現実はもっと救えないのねorz
440名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:02:07 ID:xgBDJHD+0
捏造チョンアスペルの恥ずかしい無知をご紹介!w


399 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/05/03(木) 14:28:15 ID:Dp0YPi/j0
30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。



↓無知チョンの捏造でしたw


RSX to XDR = 25.6GB/s
Cell to RSX、RSX to Cell (FlexIO) = 50GB/s


これほどあるのに

>30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。

で?っていうw
441名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:03:09 ID:fN2UtHHN0
>>438
…いや…分かってはいるんだ…AC4グラ比較スレの時から把握してる…
でも信じたくないんだよな('A`)
442名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:06:06 ID:mzsOwec30
>>441
「最近Nvidiaのドライバって出来悪いよね」
「過去のゲームもやるから俺はATI待ち」
「X2900マダー?」

とか書けば色々と確信できると思われ。
443名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:06:59 ID:VzKS9sUjO
アスペル君ってなんだ?
444名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:09:29 ID:xgBDJHD+0
ホレホレ、チートしかできない低性能製品しか出さず倒産したチーティーアイに肩入れし
こういう捏造をするのがアスペル坊やw


359 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 13:20:55 ID:Ic6Csf1E0
>>355
PS3待望のHDR+AAソフトであるヘブンリーソードが
FP8のHDRな件について一言w


361 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/05/03(木) 13:23:15 ID:d7TImtb90
PS3にも360にもFP8なんていうフォーマットはねえよw

360 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 13:22:50 ID:mzsOwec30
初期のプリレンダSS貼って「PS3の方が実写みたい!」ってアホか。
フルレビュー読んで来い。


362 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/05/03(木) 13:24:11 ID:d7TImtb90
オフラインレンダーだと捏造するアスペルまで登場w

http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html
445名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:10:10 ID:hPTQhqqj0
446名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:11:09 ID:xgBDJHD+0
捏造アスペル坊やの特徴


・ 1 同じコピペを執拗に貼り続ける。自演のパターンが同じ。ワンパターン。基本的にsage。
・ 2 短時間に、ある意見に同調したレスを続けて書きこむので、いる、いない、自演がわかりやすい。
   IDをコロコロ変える。携帯電話を使い自己擁護レスをつけまくる。そのため複数いるように見えるが「一人消えると全員消える」不思議な現象が起きる
・ 3 間違いを指摘されるとなかったとしてシカト。厚顔。
・ 4 しかしATi信者の間違いを指摘されるとどんなに些細でも執拗に繰り返し攻撃。コピペ。忘れない。粘着質。
・ 5 RADEONに関するトラブル、その他不利なことは必死に擁護。必死になかったことにする。。そして几帳面に整理してコピペされると泣く。
・ 6 自分の攻撃が破綻するとスレからいなくなる。
・ 7 どういうわけか偉そう。自称天才。
447名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:12:06 ID:xgBDJHD+0
さっき捏造したチョンがまさにアスペル坊やw
捏造チョンアスペルの恥ずかしい無知をご紹介!w


399 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/05/03(木) 14:28:15 ID:Dp0YPi/j0
30フレームを処理するには360MBytes/sec必要。


448名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:12:34 ID:mzsOwec30
今時インタビュームービー持ってきて大威張りというのも珍しいな……
449名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:14:16 ID:Ic6Csf1E0
>>447
PS3版にAAがない訳だが
言い訳は考えているんだろうな?w


360版
http://www.xboxyde.com/pop_image.html?G=5324&N=1

PS3版
http://www.playsyde.com/pop_image.html?G=4814&N=1
450名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:14:31 ID:VzKS9sUjO
>>445
あぁ・・・・


なんか


うつってきた。
451名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:14:33 ID:mzsOwec30
ところでアスペル君はちゃんとレビュー読んだのかね。
452名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:15:39 ID:mzsOwec30
>>449

 こ れ は ひ ど い
453名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:16:03 ID:xgBDJHD+0
そりゃ360は640x480だからだろw

640x480からのアプコンしかできない超低性能さ加減w

ある別の開発者は、適当な低解像度でレンダリングし、表示するための720pのフレームを
自前のシェーダで作り出すのも1つの手だと主張する。この低解像度フレームを720pフレームに
自前のシェーダで変換する際に、カラーのディザリング処理も行なってしまえば
副次的な滑らかな色表現が得られるかもしれないし、あるいは7e3からなるFP10の仮数の分解能不足を低減する効果も
あるかもしれない。

さらに別の開発者は、とにかくジャギーを低減したいと話す。
せっかくEDRAMのピクセルプロセッサが4xMSAAまでパフォーマンス低下がないのだから、
これを活用したら面白いという。4xMSAAでFP10-32ビットバッファ、32ビットZバッファとして、
分割レンダリングをさせないように 10MBに収めるとすると、

レンダリング解像度640×480ドットになってしまうが、

全くジャギーのない画は確かにこれまでのゲーム機のものとは違った見え方となることだろう。
454名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:18:44 ID:mzsOwec30
>>449がアプコン?証拠Plz。
455名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:19:45 ID:NPPbi1wE0
>>453
ようするにPS3はショボイってことだろ
456名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:20:03 ID:mzsOwec30
つか、何処をどう見たらアプコンなのか本気で気になってきた。
457名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:20:28 ID:xgBDJHD+0
性能が悪すぎて1024x768すらマトモに描画できない低性能w
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060426/3dhd.htm

ある開発者によれば、今はマイクロソフトから2xMSAAも強要されていないとのことだった。

バンダイナムコが開発中の「機動戦士ガンダム」もこの画面を見る限りではアンチエイリアス処理を行なっていないようだ

あくまで筆者が挙げる一例に過ぎないが、例えば16:9でFP10-32ビットバッファ、
960×540ドット、32ビットZバッファ、2xMSAAだと、8,294,400バイトで約8MBだ。
これならばSDよりは高解像度だし、分割レンダリングなしで済む。

とある開発者は、縦解像度をキッチリ720ドットに合わせて、FP10-32ビットバッファ、

880×720ドット、32ビットZバッファ、2xMSAA で9.9MBなんかもいいかもしれないと述べていた。

レンダリング解像度の縦横比は4:3でも16:9でもない12:10という変則的なものだが、
画角を 16:9としてレンダリングすれば、ディスプレイコントローラで16:9の720p出力されたときにも
ちゃんとつじつまが合うので問題はない。
458名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:20:55 ID:hPTQhqqj0
PS3はその低性能機とやらにも負けるヘッポコゲーム機なのか?
459名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:21:20 ID:dCm1y+Kh0
HDRとLDRの画面見比べたことあるか?

HDR切ると大幅に色褪せた画面になるぞ
HDR→LDRが色空間1/4
だから当然
FP16→FP10(色空間1/2 になると色褪せて感じる

ジャギーより色褪せの方が萎えるよ
460名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:22:11 ID:xgBDJHD+0
そもそもR500は性能が悪すぎて、アプコン以外できないんだからw


ロストプラネットも、負荷に応じてAA有り無しを分ける
マルチサンプルシェーダ、PS3でよく使う手法と同じものをとっている。
461名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:22:23 ID:qa72kNVu0
NGID指定でスッキリした。

GWでGKのファビョりもヒートアップ!
GW明けに椅子があるかどうかがかかっている!


それにしてもPS3ゴミだな。
462名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:22:59 ID:xgBDJHD+0
PS3はアプコンなどを一切しないで完全に真面目に描画する超高性能機w


挙げたゲーム全てでPS3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>360が証明されているw
463名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:23:17 ID:VuoXvZni0
もとより情報量の増えるアプコンってどうなってんだ
464名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:24:12 ID:mzsOwec30
ところが、PS3ではFP10-32ビットバッファがサポートされない。
PS3のGPU「RSX」では、HDRレンダリングはFP16-64ビットバッファを標準としている。
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox 360の2倍の帯域を消費する。
メモリ帯域自体はXbox 360と同じなのに消費量が2倍なのだから余裕どころか大ピンチである。
しかもRSXには帯域消費を緩和するEDRAMのような仕組みも持たない。
RSXは設計をご存じのようにNVIDIA GeForce 7800 GTX(NV47/G70)と同じくするので、
つまりFP16-64ビットバッファのブレンディングには対応するがアンチエイリアスには対応していない。
一貫したレンダリングに活用するバッファとしてはやや特殊性が残っている。
ゆえに、もしかするとPS3でのHDRレンダリングはXboxやDirectX 8世代で流行した
αRGB各8ビット整数の従来の32ビットバッファを用いた疑似HDRレンダリングのほうが主流となる可能性も否定できない。
465名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:24:19 ID:qa72kNVu0
Pぽっくり
S死んだ
3三代目
466名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:26:00 ID:xgBDJHD+0
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox 360の2倍の帯域を消費する。メモリ帯域自体はXbox 360と同じなのに消費量が2倍なのだから余裕どころか大ピンチである。


大ピンチなのに「本物のHDRが出来る」PS3と

ニセモノHDRの誤魔化しすらできない低性能360w
467名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:27:22 ID:dCm1y+Kh0
>>464
・そもそも帯域消費量が違うのはPS3の方が高品位な処理だから
・FP16バッファにすることによる帯域消費量<<AA×2の帯域消費量

AA×2ができる程度のレンダリングならFP16HDRは十分可能
468名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:28:04 ID:qa72kNVu0
クソハードをどう言い繕ったってクソハードはクソハード。
PS3は粗大ゴミ。ゲームも出ないクソハード。ドラクエにも逃げられたクソハードでっす。
469名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:29:44 ID:lc/S0yeb0
470名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:31:05 ID:mzsOwec30
>>467
それができたらこうはならん。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061127/moc02.htm
471名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:31:19 ID:dCm1y+Kh0
>>469
その画面はほとんど色調が黒だからわかりにくいけど
上の方が光に迫力がある
472名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:31:38 ID:4GqjRS+M0
>>468
MGSもFFも逃げ出すorマルチ化は時間の問題って気もするけどな
クタが退いて変に義理立てする必要は無くなったわけだし
473名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:32:18 ID:lc/S0yeb0
>>467
Geforce7xxx系(RSX)はHDRとAAの同時使用が
ハード上で不可能だったのでは。
で、擬似が主流になったと思ったけど。
474名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:35:46 ID:dCm1y+Kh0
>>473
そもそも256bitバス接続くらいの帯域がないとFP16でのAAは支えきれない
つまりHDR+AAというのはコンシューマで望むには高すぎる処理

アーキテクチャで可能でも帯域が持たないよ

箱○のはFP10だからハードウェア的な敷居が低いからやってるだけ
475名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:37:41 ID:4GqjRS+M0
>>473
擬似でもなんでもプレイに差し支えなく、遊んでて気にならなければ問題は無いな
Gears of warもUE3以外特別な技術を使ってたわけじゃないらしいし
476名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:38:18 ID:xgBDJHD+0

HDRバッファに対する

ROPでの

AA処理は不可能



というだけで、スプリンターセルやFarCryでやっているように


マルチサンプルアンチエイリアスはかけることができる。
しかもこっちの方が遥かに負荷が高い。
が、nvidiaのグラフィックボードは、それをやれるだけの力がある。
477名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:40:24 ID:mzsOwec30
アスペル?Farcry持ってて言ってるのか?
478名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:42:40 ID:xgBDJHD+0
FarCryは、一応実験として出されたが
正式には取り込まれなかった



だろ?



だが、一応はちゃんと出来ていたわけでw
479名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:44:19 ID:Ic6Csf1E0
>>476
デカイ口叩いといてもう諦めたのかw
次はシェーダを使ったAAなら出来るってかw

>400 :名無しさん必死だな :2007/05/03(木) 14:30:04 ID:xgBDJHD+0
>また捏造始めたぞw
>RSXは旧来の ROPでAA
>なので、ROPがある限りAAはかかるわけだがそれを捏造するチョンw
>そんな捏造しても低性能の360が性能よくなるわけじゃないのにw
>保存だw
480名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:44:32 ID:lc/S0yeb0
取り込まれなかったらダメじゃん・・。
481名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:46:19 ID:dCm1y+Kh0
なんでPCハイエンドグラボ標準の話してんの?

グラボだけで7〜8万の世界だろ?
482名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:47:38 ID:qa72kNVu0
>>481
そんなの出たてだけ。

PS3と同等のグラボは5千円切ったのを最後に店では見てないな。
483名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:48:19 ID:dCm1y+Kh0
コンシューマレベルだったら

PS3のようにダイナミックレンジは保ってジャギーは放置か
箱○のようにダイナミックレンジ減らしてアンチエイリアスだろ

それは選択の問題
俺はピクセルのエッジなんかより画面全体の方が重要だと思うがな
484名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:53:33 ID:xgBDJHD+0
HDRバッファをターゲットとしないAAならRSXしかかけられないが?w


また無知披露かw
485名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:56:40 ID:4GqjRS+M0
NGID使うとこんなにも快適になるのか
486名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:56:45 ID:mzsOwec30
>>483
AAかけるには(PS2やPSPには付いている)eDRAMが無い、
シェーダリッチにするにはパイプラインが融通効かない、
モデリング奢るにはVSがプア過ぎる三重苦のPS3でどうしろと?
487名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:57:40 ID:dCm1y+Kh0
まあ アーキテクチャで文句いいたい人にプレゼント

ところで,レギュレーションVersion 2.0において,Radeon X1000ファミリーだと
HDRバッファに対するアンチエイリアシングがハードウェア的に可能である一方,
GeForce 6/7ファミリーでは不可能だと説明していた。
 だが,実際には,GeForce 6/7においても,いわゆる“HDR+AA”は適用できる
。詳しくは下の画像4点を見てほしいが,HDRレンダリングを有効にした状態でも,
GeForce 7において,アンチエイリアシングが有効になっているのを確認できるはずだ。

 これはおそらく,GeForce 6/7において,整数バッファを利用した
疑似アンチエイリアシングが適用されているためだろう。
 確かに,Radeon X1000でいうところの“HDR+AA”は
,GeForce 6/7だと有効にならない。だが,同GPUにおいても擬似的とはいえ
HDRレンダリングが行われ,同時にアンチエイリアシングが有効になっているのは確かであり,
この点においてVersion 2.0の解説は完全に誤り。お詫びして訂正するとともに,
Version 2.1では,GeForce 6/7でも高負荷設定のテストを行うことにする。
488名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:01:00 ID:mzsOwec30
>>487
それを信じてProject SnowblindでAA掛けようとしたら酷い目にあったぜ……
エセHDR+AAですら一部コンフリクトするのよ。
489名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:02:16 ID:lc/S0yeb0
>>486
>モデリング奢るにはVSがプア過ぎる三重苦のPS3でどうしろと?
ここはCellの力を使って頑張ろうって話らしいな。
490名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:13:26 ID:xgBDJHD+0
そんな状態のPS3に完膚なきまでに負ける360とw
特にこれ

7600にすら勝てない低性能クソGPUのR500w


オフラインレンダーだと捏造したものの一瞬でバレてアスペル壊れたw
http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html

360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカットw

汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=103&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/004/930863_20060104_screen001.jpg

実写と見まがうばかりに美麗なPS3 なんとこれはリアルタイムレンダリング!PS3の高性能さがよくわかるw
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=57&sid=undefined
http://image.com.com/gamespot/images/2006/339/928375_20061206_screen017.jpg
491名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:18:18 ID:GQC81tCC0
最初から作ってない物をカットできるわけないだろw
1年後に出て追加されただけじゃん
492名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:20:11 ID:xgBDJHD+0
PS3と360版でチームが違うとでも?w


それに、同時進行なわけだがw
493名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:32:16 ID:lc/S0yeb0
>>490
それみると、
観客のいないPS3とか
垂れ幕がしょぼすぎるPS3とか思い出してしまいます・・。
494名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:33:38 ID:lR+nknZ+0
現実にRSXがXenos以上の絵を出せていない以上
いくらnVIDIAとATiの勝負の歴史を列記しても意味ないけどな

ってか、RSXは現状では口だけのヘタレとしか言いようがないだろ
なんでマルチタイトルでことごとく劣化やら開発の遅れやら連発してるんだ?

GKの心のよりどころは、発売が1年以上も遅くそのぶん改良の加えられたオブリだけ

マルチタイトルはほぼ全戦全敗。オリジナルタイトルに見るべきものは皆無
この状況がなんとかなって、初めて同じステージに立てるんでねーの?
495名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:36:05 ID:dCm1y+Kh0
>>494
お前もハードウェア性能を個々の具体的ソフトで語ろうとする変な人だね

ハードはハード
ソフトと実際の画面はソフトメーカーの能力も関係してるだろ
オブリに関してはそういう言い訳をしてるのに一貫性ないね
496名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:40:14 ID:mzsOwec30
>>495
オブリの石畳と擬似HDRについて一言w
497名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:41:19 ID:mzsOwec30
>>495
あとフレームレートについても詳しくw
498名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:46:02 ID:dCm1y+Kh0
変なのは放置するけど
ゲハはフレームレートについて実に非常識

60fpsという言葉を連呼するだけ
人間の目は30fps以上は滑らかだと認識するし
実際に必要になってくるのはアクション・格闘・レースゲームなど一部

MMOのベンチマークスコアなどでも30fps付近にくることはしばしば
それなのにゲハは60fps以外は煽るからね
フレームレートを落として絵作りすることが理解できない非常識 それがゲハ
499名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:49:22 ID:mzsOwec30
>>498
そんなのPCアクション板はおろかPCゲーム板でも通用しないよ。
処理落ちによるフレームスキップが頻発したら誰だって萎える。
だからPC環境をアップデートするんだよ。

変なのはお前。
500名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:49:52 ID:qISo216D0
>>498
>人間の目は30fps以上は滑らかだと認識するし

あまりの目の悪さに吹いたw
501名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:52:24 ID:qISo216D0
ただ次世代機になってモーションブラーが活用されるようになって30fpsも充分な代物になったと思う。
60fpsに比べればそりゃあれだけど、もう旧世代ハードみたいに視点移動でガクガクということもなくなった。
502名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:52:34 ID:dCm1y+Kh0
ウンコすぎるなこいつら

E6700に8800GTSUltraのSLIでもLINEAGE2は40fpsが最高だというレビューがありますよw
まじで何もしらんカスだな
503名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:52:52 ID:mzsOwec30
アスペルはもちろんアレだが、GKも本当に低品質だな。
504名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:55:57 ID:dCm1y+Kh0
あまりの無知さに吹いたからもういいw
505名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:56:31 ID:mzsOwec30
>>502は釣りなんだろ?な?

負荷による落ち込み頻度の多さを、平均FPSがどうこうと切って捨てるってのも凄いな。
506名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:56:55 ID:lc/S0yeb0
LINEAGE2はそれ以前の問題な気がする。
507名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 16:57:41 ID:dCm1y+Kh0
だからアクション以外はフレーム落として絵作りするとか普通

その常識を早く覚えろw
508名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:00:36 ID:mzsOwec30
>>507
ねーよw
韓国を常識扱いされても困る。
509名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:00:37 ID:Ic6Csf1E0
>>498
変なのは放置するけど
ID:dCm1y+Kh0はジャギーについて実に非常識

「ジャギーより色褪せの方が萎えるよ」という言葉を言うだけ
人間の目はFP10以上は綺麗だと認識するし
実際に必要になってくるのは一部

PS3のHDR+AAタイトルなどでも擬似HDRなことはしばしば
それなのにID:dCm1y+Kh0 はFP16のHDR以外は「色褪せて感じる」と煽るからね
FP10に精度を落としてジャギー軽減することが理解できない非常識 それがID:dCm1y+Kh0
510名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:04:45 ID:dCm1y+Kh0
>>509
まあいいたいことは分からなくはないけど
ダイナミックレンジの単位であるデシベルというのは人間の感覚量に比例する数値でもあるんだ

だから100デシベルから45デシベル付近に落ちると感覚的にも光量幅は半分に落ちるよ
豆知識な
511名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:09:04 ID:Ic6Csf1E0
>>510
それならPS3の擬似HDR(LDR)タイトルなんて論外だろw
512名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:09:18 ID:mzsOwec30
>>510
無理すんな。
デジカメ関連で聞きかじった知識なぞ話にならん。
513名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:16:25 ID:wS7x5K0T0
ジャギーは直接的に画面の荒れとして出てきちゃうからなぁ
電柱とか金網とかが激しくジャギってると、
それだけで画質うんぬん言う人は萎えちゃわないのか?
俺は萎えるんだが・・・

ってか、RSXは明らかにPS3の足を引っ張ってると思うんだけど
ファンからしたら、そうは感じてないの?
514名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 17:18:49 ID:mzsOwec30
>>513
PSWにそんな感覚は存在しないと思われ。
515名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:04:30 ID:EMa9kp5s0
低性能過ぎる360は、AAかけてんじゃなくてアプコンでボケボケなだけなんだよw

こんなんでゲームができるかw

目が腐るわい!w


http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20070414


低性能360はボケボケw

直ったとかいうのもアスペルの捏造だったとw




やはり処理性能はPS3の遥か遥か下とw
516名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:05:16 ID:EMa9kp5s0
16 名前: Socket774 投稿日: 2007/04/26(木) 09:55:44 ID:7sj0SY+O
チートできない家庭用コンソールだとこのとおりw


処理性能の差が列記とした差となって現れたHDRw

PS3は真のHDRを実現!
360はまったくできずw

http://www.gamespot.com/features/6162742/p-7.html
517名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:06:11 ID:EMa9kp5s0
360はHDRすらできないゴミw
HDRもできないのは新世代機じゃないねw
ただの低性能のゴミw


負けると捏造しか出来ないチョンは哀れだねえw

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm

Xbox 360専用ともいえるFP10-32ビットバッファ。Windows VistaのDirect3D10での採用は未定

実はXbox 360のGPUは、


FP16-64ビットバッファではブレンディングができない


ので、特殊用途を除き、マイクロソフトはXbox 360のHDRレンダリングではα2ビット、RGBが各7e3の32ビットバッファの活用を奨励している。
ちなみに7e3とは仮数が7ビット、指数が3 ビットの10ビット浮動小数点表現(FP10)で、


現時点ではXbox 360 GPU独自の浮動小数点バッファのフォーマットとなっている。


ダイナミックレンジはFP16-64ビットバッファには到底及ばない
518名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:53:37 ID:FecHJKNm0
               , -―- 、           |
           /-‐¬::r‐-:、丶      |
           /:::, -‐┴'‐-、::::::::\     | 精神安定剤
        (:::/        _ ,丶::::::::)     |
         /  / /!   i ┐〈 \:'     /
          /  /l_l |l  ハ._ l   ヘ,    ̄| やるから失せろ
          l /| l ィ'´勺´ ィ'´勺 l  丿     |
      ほ  \!ヘl.└ー┘ └ー┘l イ フ   \
      れ   Z/|〈 "   _  "ノヘ | フ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /´ |/::゙' ‐ ゙=='..::'´:::::ハ|\
         / ̄\\::::::::▽::::::::/ 、 ヽ
      .厶、   l \/\/    l  |
     ∠、  l  /    l__l     |  |
  t_‐┴ 、 \  /――┴‐┴‐tー、'´  /
  / ⊂⊃ l__|/――-、, -‐と⌒\\ /
  し'uuu' /       |    (__ノー'
         /       |       ヘ
519名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:59:16 ID:r7mLUDpW0
どうでもいいからPS3はソフト出せよって話だ
520名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 19:11:42 ID:UpxnUiCG0
>>501
そのモーションブラーがPS3のゲームにはとことん付いてないんだよw
だからガクガクのまま
521名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 19:13:01 ID:UpxnUiCG0
またID変えたかw
今度はEMa9kp5s0がアスペル。

コピペ内容が同じだからすぐわかる
522名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 19:43:52 ID:L6X/vp3f0
>>518
連休で病院閉まってるからクスリ切れて暴れてんだよ。
523名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 20:06:55 ID:iyxCS9WQ0
>>515-517
なんだアスペル、連休も関係無しにコピペしまくりかよw
524名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 20:38:53 ID:lc/S0yeb0
ゲーム比較しようにも、
PS3ゲーム自体がないんだよな・・。
525名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 21:35:05 ID:Q3SRpVGN0
PS3期待のアメフトゲームがあるだろ!
売り上げは、、、、超悲惨ですが、、、。
526名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 00:31:11 ID:1rEbNNru0
ID:d7TImtb90久しぶりにアスペル見たわw
527名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 00:38:17 ID:1rEbNNru0
ID:d7TImtb90(21レス)→ID:xgBDJHD+0(28レス)→ID:EMa9kp5s0
アスペル今日は元気ないな。いつものアスペルのキチガイぶりなら
100レス以上は頑張ってるのに。
528名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 00:52:15 ID:vvoWnQ0a0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070503/eGdCREpIRCsw.html

なんか、あちこち徘徊してたみたいだぞw>アスペル君
529名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 00:57:15 ID:1rEbNNru0
>>528
うおw94レスいってたww
やっぱいつものアスペルだったねw

アスペルって何年も前からPC板でこんな感じだったみたいね。
真性のキチガイはすごいな。
530名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 01:06:15 ID:vvoWnQ0a0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070503/ZDdUSW10Yjkw.html
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070503/eGdCREpIRCsw.html
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070503/RU1hOWtwNXMw.html

気になって全部抽出してみた。しめて(80+94+55)229レス

1時間辺り大体30レス以上って事は1レス二分前後?
それを11時から18時までって、イカレてるにも程があるだろ…
531名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 05:50:00 ID:pY6FqqArO
何かと戦ってるように見えたけど心の病気なのかな。
532名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 10:03:02 ID:zjYLSYRr0
キチガイアスペル皿仕上げ
533名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 10:04:52 ID:NGouG8U10
>>530
御前ら仕事で頼まれたらこの作業いくらでやる?
ある意味凄いな
534名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 10:11:13 ID:AdBnlpCxO
なんでこの手の必死な奴って、みんながみんなPSスキーなんだろ?
毒電波かなんか発してるのか??

535名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 10:26:07 ID:5s8RnRkf0
PSWに中二病患者が多いんだろ
536名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 11:56:50 ID:lsmCOv7B0
>>530
すごいね
本気で病んでる人みたいだな・・・
537名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 12:54:09 ID:DaABGklg0
痛いよママン
何が彼をここまで駆り立てるんだろうな。
538名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 13:12:00 ID:evJ+dcq70
>>537
野心と欲望
539名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 14:10:24 ID:pY6FqqArO
彼はこの仕事で100万円を手にしました。
GK界のトップはすごいぜ
540名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:41:51 ID:x+jgVl0V0
>>539
それだけもらえればおまいらもやるだろ?





俺はやらないw
541名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 00:42:57 ID:XsoeMDpPO
素質が無いと無理
542名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:10:30 ID:+Tl8PVuE0
>>530
543名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:13:58 ID:PlOwWN5V0
>>539
そんなもらえるわけねーだろ時給換算で500円ってとこだな
544名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:46:03 ID:+Tl8PVuE0
スパイダーマン3 レビュー
ttp://ps3.ign.com/articles/785/785652p3.html
ttp://xbox360.ign.com/articles/785/785643p3.html

トータルは6.0と同じだが、グラはPS3が6.0で360が7.0
>The framerate is smoother than on PS3(PS3版よりフレームレートがスムーズ)
とのこと
545名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 14:28:46 ID:fcZpDs+I0
RSXのコア自体が高性能でも128bitバスが全て蓋している件
これでフルHDを謳うんだから凄い

Cellとの連携云々言っても、メモリ分割が足枷になっている件
そういや、XDRってRAMBUS関係だったよなぁ・・・
変なところに金かけてやがる
546名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:23:44 ID:zaUjjevw0
BD止めてりゃ7950GT載ったんだよ
547名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:38:18 ID:eZlzEcNG0
どうせなら変態構造はCPU関連ではなく、GPU関連にすればよかったのに。
例えば7600GT相当のメイン、6600相当のサブGPUを置いて、
サブに物理演算をさせるもよし、AAをかけるだけのユニットとして使ってもよし、
同期がgdgdになるだろうがSLIのようにつかってみるのも面白いかもしれない。
548名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 19:33:16 ID:mH78LmTh0
変態構造のGPUつーと、例えばPowerVR2*256くらいの
ヘテロコアGPUとかか。
549名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 23:38:04 ID:+fjMT4sY0
>>547
セガサターンの二の舞になるような気がするが・・・・



あ、すでに成ってんのか・・・
550名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:13:05 ID:aZ6EACgc0
SSはまだそれなりに潰しが効いたからな

PS2、PS3と潰しすら効かないハード作ってるし('A`)
551名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:50:10 ID:jcbKvlU+0
スパイダーマン3も劣化移植だったか・・・
552名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 10:52:58 ID:n7xCOur00
まあ、360は解像度低くしてのアプコンだからフレームレートはスムースになるよな。
553名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 10:59:19 ID:O3R78fo10
同じ解像度のマルチタイトルでガクガクなんて
そりゃPS3さんも驚きましたよ
554名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 11:47:49 ID:0+ZCImF20
>>552
もう捏造しても通用しませんよw
555名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 14:53:50 ID:eGipORPwO
解像度低くしてアプコンってのに負けるハードは一体何なんだ?
556名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:30:06 ID:NAwK/F+60
解像度低くて、理論値のスペックで騙して勝ったPS2ってのもありましたね
流石、そのPS2の後継者ハード!!
557名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:32:11 ID:Ye9T+NRi0
ドリームキャスト・・・300万ポリゴン
PS2・・・6600万ポリゴン
XBOX・・・3億ポリゴン

558名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:48:54 ID:1WYlpIHF0
Cellがどれだけ優れようとも、それを使いこなすのが難しければ、
ソフトメーカーは手を出さないだろ。
サターンがそうだったし、PS2も今だにフルで性能を出し切っているとはいえないからな。
559名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:38:08 ID:jcbKvlU+0
>>552
なんかPS3もろくな1080pゲームないよね
560名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:43:17 ID:cNx8Qh1q0
使いこなすどころかVSがプアすぎるからSPEにやらせろとか変態PGがデフォになりつつあるからな。
旧世代GPUのRSXでは余ったバーテックス用パイプを他作業に振れないし。
561名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:46:23 ID:KD5Bzwlm0
>>490
そこまでしてPS3の性能の悪さを見せ付けたいのか 痴漢乙
562名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 23:27:24 ID:gHBefHJQ0
>>561
アスペル知らんのかw
563名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 01:09:21 ID:zuqvUFBw0
360はあまりにも性能が悪すぎ、PS3には存在する主観視点が360ではカット
http://www.japan.ea.com/fnr3/game_ps3.html
汗の描写が出来ない箱 汚すぎて目が腐る↓
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=2
実写と見まがうばかりに美麗なPS3 なんとこれはリアルタイムレンダリング!PS3の高性能さがよくわかる↓
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=928375&img=90
564名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 01:11:26 ID:/xxy/CO60
今日も捏造乙
565名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 01:27:50 ID:KEWhn0+s0
>>563
シーンによって絵作りが違うだけみたいだが?
http://www.gamespot.com/pages/image_viewer/frame_lead.php?pid=930863&img=2
566名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 01:29:34 ID:KEWhn0+s0
567名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 02:33:18 ID:/xxy/CO60
>>563
Xbox360版から10ヶ月も後に発売され、
そのときに主観視点モードがおまけで「追加」されたのだが?

568名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 05:13:52 ID:/tt1WWak0
基地外アスペルがGeForceマンセーしている限り、オレはRadeon買うわw
こんなヤツと同じ構成なんか反吐が出る
569名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 06:29:00 ID:XdpByDu40
そんなやつに影響受けて買う物選ぶほうがどうかと思うよ
570名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 07:19:01 ID:8r1Dv3Kj0
性能でガタガタぬかすのは痴漢
要はゲームが面白ければそれで良いのに
571名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 07:36:54 ID:WulK4exN0
ハード売上でガタガタぬかすのはGK
要はゲームが出続ければそれで良いのに
572名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 07:56:49 ID:ZTmQZ/Jb0
性能以前にPS3ってゲーム出ないね

箱○はパッケージソフトが出ないかな思っても
いつのまにかLIVEアーケードに色々来てるしなぁ

カタンとかピンボールとか、パッケージ版で高いと買わなかっただろうけど
安いしオン対戦出来るし出来も良くてつい買ってしまった

RSXがどうのより、ゲームが出ないPS3の存在価値無し
573名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 08:03:44 ID:NZvs7rc70
アイマスとEDFとロスプラが面白くて仕方ないんだが
PS3ってなんかあったっけ
574名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 08:08:49 ID:Er80CJlk0
>>573
マッデン! マッデン!
575名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 09:23:37 ID:rBMC/+5N0
箱○のマケプレでお勧めはUNO。
576名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 09:32:52 ID:Tz4I+QBA0
売り上げも性能もガタガタぬかすのは全部GK

一方、痴漢は暢気にゲームの話をしていた
577名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 20:01:39 ID:8t+EbTbi0
なんせ性能で勝ってるからな箱360は。
そりゃユーザーも余裕だよ
578名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 23:37:16 ID:ukXKTIA80
つーかPS3がこれほどボロボロなら、
360はちょっとぐらい性能を下げてでも
発熱や信頼性を重視した方が良かったかも。

360に載ってるPPCが2GHzで、GPUが400MHz程度でも
大勢にに影響はなかっただろうと思う。
579名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:32:08 ID:srEmYnAR0
Xenosは順風満帆だが、R600/RV610/RV630はgdgd
RSXはgdgdだが、GeForce8800GTX/GTS/Ultraは絶好調

さて、勝者はどっちでしょう?
580名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:34:54 ID:iqQZZKYj0
事実誤認してる>>579が敗者なことは間違いない
581名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:41:22 ID:MNcFS1Wy0
ジサカーは既にコスト感覚がなくなってる馬鹿だからゲハ来るなよ

コア2に8800GTXでも買ってBF2142でも回してろ
582名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 03:43:27 ID:srEmYnAR0
>>580
は?w

>>581
貧乏人の僻み乙wwwwwwwwwwww
583名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 04:05:31 ID:kiMpMU+DO
とGF8800GTSの320MBのショボいのしか買えない貧乏人が
鼻息荒くして板違いなことをホザいてます
584名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 04:14:00 ID:Nl8I7dzF0
ps3ってすごいんだろ
585名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:05:39 ID:2xEL6d1M0
ちょっと前まで、ポリゴン数の話とかすると
「もうここまでくると、ポリゴン数なんて関係ない。」とか言われてたけど
結局PS3でも頂点処理が足りない事で問題になってるな。

人を多数表示すれば、1体毎はカクカクだし
DOA3の着物の表現すら実装は無理。
人的コストとか関係ない部分でも足を引っ張られてる。
法線マップとか利用したところで、まだまだ全然表現力不足だと思う。
586名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 13:23:41 ID:plD89TRVO
その法線マップすらなんかしょぼいのがPS3
587名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 21:38:04 ID:qo9DhucF0
360の方が性能がいいって、ゲハでは発売前から言われてたよね
588名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 22:13:38 ID:Fy3HQpNG0
「完璧に使いこなしたらPS3の方が上かもしれないけど、
 だれがそんな変態的なことするのん?」
つー感じ?
589名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 22:41:15 ID:CL6hhiCT0
トップガン様ですwww
590名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 22:43:12 ID:nKG+ZF8/0
トップガン様はどうせ命を削るなら360で世界最強画質を目指すよね、普通。
591名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 03:33:53 ID:QtKTZf5J0
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
〜04/01   3,889.   16,889.   51,365
〜04/08   2,963.   14,520.   52,583
〜04/15   2,900.   11,948.   75,759
〜04/22   2,307.   11,000.   77,913
〜04/29   3,162.   12,791  102,522
------------------------------------
累計.    355,048  861,640 2,270,495 (mc
592名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 03:05:52 ID:nlelM/PP0
4月30日〜5月6日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング

DSL 285,123
Wii  101,320
PSP 35,172
PS2 14,815
PS3 12,974

DSL+Wii 386,433
PSP+PS2+PS3 62,961

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
593名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 04:08:01 ID:mlJvftcI0
箱は売れるゲームがでたら露骨に本体売り上げが増えるんだが
他の2つはソフトなんか無くても売れるんだよね
変なの
594名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 05:34:37 ID:KJ3HI1yS0
>>593
wiiの場合、「売れないソフト」でもそれなりに売れるから。
PS3は店頭では人気ないけどなぜか通販で需要があるんじゃない?(棒)
595名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 09:39:36 ID:iFeYzbJ90
さあ、PS3買おう!ネットで!なんて人がいたとして
playstation.comを利用しよう…っていうか知ってる人殆どいないと思うんだよね
そりゃ検索すれば一番上にでるけどさ、ここで買えるなんて気付く前に量販店のサイト行くだろ
圧倒的に尼だのヨドだのビックだのの通販の方が集計に影響出ると思うんだk
596名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 11:47:28 ID:v6McJgdk0
>>593
WiiはWiiスポーツっていう定番ソフトがあるからまだわかるが、PS3はなぁ…
597名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 16:26:41 ID:9yPKtVgG0
598名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 17:51:31 ID:uc7KdWBc0
>>567
なんだこれ
PSでできるだろ
599名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 17:59:37 ID:8biDL0KG0
誰も満足に使えないCELL
ヘボグラを生み出すRSX
マジ終わってる
600名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 03:44:50 ID:n7fIwAa/0
精神的な物が原因なら時間置いて出てくる事もあるしのう
601名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:26:25 ID:DjTenHHd0
602名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:27:59 ID:DjTenHHd0
603名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 02:46:38 ID:/+9X0ayv0
まるでカチカチ山だね。
604名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 19:29:30 ID:4WkjND+v0
R6ベガス PS3版を体験 07.5.17
ttp://ps3.ign.com/articles/789/789146p1.html

>我々が気づいた最初の違いは、
>テクスチャーに360版で見覚えのあるシャープさが全く無いということだ。
>いくつかのものは良い一方、別のテクスチャーは近づくとあまりにも低い解像度である。
>結果的に、周囲の状況のいくつかに継ぎ目が見える。

>The first difference that we noticed is that
>textures aren't quite as sharp as what we remember seeing on the Xbox 360 game.
>While some stuff is fine, another texture close by will be of a much lower resolution,
>resulting in a disjointed look to some of the environments.
605名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 19:31:46 ID:Qv+rMcTh0
>>604
PS3版はまだUE2.5でHD向けにチューンされてないから仕方ないよ。
606名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 20:15:18 ID:smPk2X+20
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/  五千億つぎ込んだのに四桁とな!?
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
607名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 02:56:05 ID:r492Rtg30
\\   一  万  台  と  二  千  台  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 台 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 万 と 二 千 台 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 倉 庫 に 在 庫 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
608名無しさん必死だな:2007/05/22(火) 20:44:09 ID:hU2WmqRP0
特に違和感がない件
609名無しさん必死だな:2007/05/23(水) 18:18:21 ID:rfsWQlIk0
ignレビュー Pirates of the Caribbean: At World's End

  PS3     360
 5.2(7.0)   5.5(8.5)  ()はグラフィック項目

>As for framerate, the 360 version runs smooth,
>while the PS3 is a jaggy mess that chugs along in slow motion.

>フレームレートに関して、360版はスムーズに動いている
>一方PS3版はスローモーションでノロノロ進むが如く、ガクガクで混乱している。

ttp://ps3.ign.com/articles/790/790866p1.html
ttp://xbox360.ign.com/articles/790/790823p1.html
610名無しさん必死だな:2007/05/23(水) 21:33:00 ID:v3gcy9z80
CellがGPCPUとして不完全だったことが敗因だろね
予定ではSPE3〜4個で500MHzくらいのGPUとして働かせたはずなのに
611名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 20:22:48 ID:A7x9mdFO0
性能も販売台数もXBOX360以下のPS3
なんのでかくて電気を食うだけで取り柄もないな
612名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 20:43:41 ID:lwMnLHVkO
最近の開発現場だと
PS3>360になってるよ
セルを1スレッド頂点処理に回すだけで360の1.5倍の頂点数がでる!
613名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 20:50:48 ID:cZ2x+o5s0
>>612
そうですよね!PS2も6600万ポリゴンの計算能力がありましたしね!(棒
614名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 21:31:45 ID:TYTL9wUt0
>>612
しかし、その計算結果をレンダリングしきれないのがPS3
ピクセルフィルレートは360>PS3
615名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 21:50:55 ID:kfBzFGXx0
つうか2倍でも1.5倍でも何でもいいんだけど、実機で動いてる画像見せてくれや
昔と違ってハッタリは通用しないからさ
PS3スゲェんだろ。見せてみろや
616名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 22:10:39 ID:Eg9tIdes0
箱○版DIRTのデモワラタw

なんつーか、レース界のGoWだね
グラフィックの限界値を一気に引き上げてしまった

箱○の潜在能力はまだまだ引き出され中だということを痛感したよ
617名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 22:11:32 ID:ApliJ9Pm0
きっと貧乏人には見えないんだよ
618名無しさん必死だな:2007/05/25(金) 06:03:51 ID:tXBIfjtGO
>>616
モーターストームのCMですげぇと思ったけど正にあのレベルの画質だな。
あっちは実機でみたわけじゃないから実際どうなのかは知らないけど。
619名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:43:47 ID:o4sw9Wfg0
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
〜04/01   3,889.   16,889.   51,365
〜04/08   2,963.   14,520.   52,583
〜04/15   2,900.   11,948.   75,759
〜04/22   2,307.   11,000.   77,913
〜04/29   3,162.   12,791  102,522
〜05/06   3,205.   12,974  101,320
〜05/13   2,105    8,839.   52,544
〜05/20   2,026    8,659.   52,193
------------------------------------
累計.    362,384  892,112 2,476,552

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
620名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:55:50 ID:DJBDfrRl0
ピクセルシェーダはPS3が上って聞くけどなあ。
頂点シェーダは箱が上だけど、それもPSEDGEで解決されそうだし。
まあ来年以降マルチタイトルがどうなるか楽しみではあるね。
621名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:56:47 ID:DJBDfrRl0
DIRTってPS3でも作ってるじゃん。
622名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:57:53 ID:x410T6kP0
PS3に来年って有るのかね?
最早SONYのお荷物部門の赤字垂れ流しハードに。
623名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 02:58:30 ID:DJBDfrRl0
>>615

ヘブンリーとか、ニンジャガイデンとか、ライヤーとか、アンなんとかとか、
十分箱を抜いてると思うけど。
624名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:17:53 ID:uR9JVo3X0
クッタリはスゲーよな。
ゲハとかゲームに詳しい奴以外は皆PS3の方が性能上だと思ってるんじゃないの?
625名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:21:22 ID:AnHUKYTD0
とは言ってもPS3とXBOX360の性能差は、360が上だということを前提としても
物凄い差があるわけでもないし、普通の人が知らんのも無理はないと思う。
626名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:37:19 ID:dM51V0bO0
箱○とかあんな変態仕様で胸を張れるのがうけるw

なによあのクソ狭いeDRAMでフィルレート解消ってwwwww
627名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:54:15 ID:9/LZajQKO
>>626
バイバイGK
628名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:55:35 ID:BkO8A9U30
>>626
変態度合いで言ったら、PS3最強すぐるんだがw
629名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 03:59:24 ID:i5AeU2ym0
>>626
黙れ変態
630名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 04:01:03 ID:D23RQZN60
明日もみんな仲良く、平和な世の中でありますように。
631名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 06:51:01 ID:i635DKVd0
エッジとやらを使用してるゲームが1本でも発売してるのかね?ww
632名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 07:00:23 ID:i5AeU2ym0
ttp://www.360gameszone.com/?p=417
エッジを使えばこの程度は余裕なんだよね〜
早く見たいなぁ〜(棒
633名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:33:28 ID:liB1/rk+0
>>632
それPS3でも出るマルチだぞ?
634名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 08:48:21 ID:i635DKVd0
PS3版は例のごとく超劣化は避けれないw
635名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:01:09 ID:/Uh9fVoO0
PS3出て間もないのに箱○くらいのゲーム要求されて大変だな
といってもPS3の一年後が箱○くらいのラインナップになってるとはとても思えないけど
636名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:09:32 ID:WfmHE7Po0
ニンジャガは技術力のあるチーニンだからそれなりだと思うが、古いゲームだから今さら感が強い
本来ならロンチもしくは春までに発売するはずが、今までかかってる訳だから難航してたんだろうな
まあニンジャガ2は360で出るだろうしな
ヘブンリーとかライヤーとかは現物見てからだな
まだ発売してない物で360抜いたとか言われてもなあ
637名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:19:01 ID:i5AeU2ym0
>>633
知ってるわボケwwwwwwwww
いいから早くこのレベルの動画を出せってんだよ
ttp://media.xbox360.ign.com/media/826/826336/vids_1.html
638名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 10:22:10 ID:FELMq5PC0
いや、ほんとPS3すごいと思うんで本気出してください・・・
発売前のwktkを返してください(泣
639名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:12:20 ID:4tcGebVK0
本来なら、値段が倍ほどするので箱○以上で当然なわけだが
ゲーム画質は同じどころかやや下ってのがなぁ
640名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 12:57:37 ID:wwWzWIJg0
性能自慢した上の結果だからなw
普通に考えて、ゲームに必要な性能にコストを割いた360の方が高性能なのは馬鹿でも分かる事だ。
641名無しさん必死だな
最近はライアーの宣伝も見なくなったな。
比較スレって消えた?