PS3が品薄でもないのに週2.1万まで落ち込む 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
DSL 127,647
Wii 86,395
PSP 37,032
PS3 21,105
PS2 20,169
Xbox360 7,041

PS3マジで\(^o^)/オワタ?

PS3が品薄でもないのに週2.5万まで落ち込む 4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169558711/
2名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:28:00 ID:tHitQNOO
減ってる・・・
3名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:29:41 ID:R/v8JXP8
3
4名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:29:43 ID:yt+KpxLV
1000ならPS3馬鹿売れ
5名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:30:05 ID:0LXOCE+x
1000ならPS3が勝つる!!!
6名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:30:09 ID:iBsqVKyU
これ本当・・・・?
本当ならここから巻き返すのは困難すぎる
7名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:30:28 ID:R/v8JXP8
>>4
惜しい!
8名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:33:43 ID:DXjR3lhf
.com分はこのうちどれくらいなんだろ
9名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:34:04 ID:0LXOCE+x
>>8
2万台
10名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:34:12 ID:giYRiWDs
在庫あまっててこれだと







もうダメかもわからんね
11名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:35:58 ID:LlnSoI8u
つか、PS2はもっと売れてるだろ?
12名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:37:10 ID:6jBYiGRp
PS2と1000台も変わらないじゃないかw
13名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:41:49 ID:I59rFl4i
PS2に抜かれたら、祭りだねw
14名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:43:52 ID:oCwzOoLo
PS2の販売の一部をPS3に付け替えてるんだったりして。
むかし、どこぞの小売店向け調査票で、BBユニットまでPS2本体にカウントするように書いてあった
という話があったが(おそらくBBパックの誤植だとは思うが…もしかして…まさかね)
15名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:46:43 ID:RXSG+g7c
>>13
前抜かれたこと無かったっけ?
16名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:59:45 ID:vq8e+sjf
メディクリ、ファミ通ではまだないな
ってか今さらPS2との勝ち負けはあまり意味ないようなw
17名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:00:33 ID:Etli6eLA
PS2の足音がw
18名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:03:37 ID:qr2XrXiU
>>1
>Xbox3607,041

次世代機戦争終結!!箱○サイキョ!!
19名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:06:47 ID://gkQVye
>>18
すげぇええ!
旧箱が360万台も売れてるのか?!
20名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:08:02 ID:0LXOCE+x
PS321,105

だとしたら初代プレステだって32万台売ってるぜ!
21名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:09:00 ID:RbamfiDz
PS321,105
PS220,169

なんで初代は分けてあるんだ?
22名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:12:45 ID:P4DPiLI0
どっちかはPSoneだろ
23名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:13:57 ID:tU86teV3
>>1
PS3 は 360 の3倍も売れてるんだー
24名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:14:36 ID:XVlAaux8
また下がったのか・・・
25名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:15:02 ID:cCBLhe3G
まだ今から2、3ヶ月後に週2万ていうんだったらまだしも
現時点で週2万はマジでヤバイよな
すでに初期需要を満たしちゃったってことだしね

値下げ&大作ソフトの投入がない限りまだまだ下がりそうだな
26名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:16:37 ID:D5Ufs39V
>>23
去年の1月27日に「来年のこの時期、PS3は360の3倍しか売れていない」と言ったらさぞかし嘲笑されたことだろうなぁ…
27名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:19:14 ID:tU86teV3
>>26
「360 がそんなに売れるわけねーだろwwww」
って嘲笑なのかどっちなのか…
28名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:21:21 ID:DK7kkLXH
FF13が発売されると宣伝されてるハードとは思えない
29名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:25:49 ID:071W5yIJ
PS3 21,105
ちょっと半角スペースの位置を変えてみた
PS 321,105
これでGKも大満足
30名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:26:26 ID:IOpZyArT
wiiの売上げがびっくりするほど落ちないな
31名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:29:28 ID:WOCPBpSZ
なんか、二月の中旬には普通に週販四桁に落ち込みそうだなあ・・・
32名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:30:27 ID:3/tdvwwZ
>>31
ガンダムが出る週までにクレイジーなことになってるだろうな
33名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:30:37 ID:Df6pPdhY
リッジ平井が社長になってから、数字の水増しをやめさせたんだろ、きっと。
34名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:31:46 ID:kFwKnSFw
もう断末魔の叫び声しか聞こえてこないね。
35名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:33:20 ID:XMB5wYUQ
PSWの事だから毎週5万台あたりをキープしてくると思ったのに
何故正直に発表してるの?
36名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:33:51 ID:gdyss60L
これでも水増ししてるように思うんだけど
37名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:35:33 ID:Df6pPdhY
クタラギ色を社内から一掃し、平井の体制をアピールするため、とか。
38名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:35:33 ID:MEmBQD2K
PSPの時も常時2万だったよねそういえば・・・
39名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:36:22 ID:c5rUs/93
DSってココ1年間で10万切った週あったっけ?
40名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:36:25 ID:ZLPGVbst
まあ年明けだしこんなもんでしょ
今年の後半には週5万台くらいに回復する
41名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:37:26 ID:3/tdvwwZ
>>38
もっと高かった
DSも低調だったし、1月2月だとDS抜かしたりしてた週もある
42名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:38:56 ID:pTMwx5OS
Wiiの売れ方は異常だな

近所の店5軒見てきたが全部売り切れ。いつ買えるんだよw
VC揃ってきたら買おうと1回スルーしたのが悔やまれるぜ・・・orz

PS3は言うまでもないが、専用コーナーすらなかった店がw
43名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:40:16 ID:U4limAKs
事実上終了
44名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:43:30 ID:ZLPGVbst
やたらPS3を終わった事にしたがってる奴が多いけど
PS3は今年後半には普通に売れ出すと思うよ
ソフトも揃ってくるしまた値下げするだろうし
45名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:44:11 ID:/OqzUOql
これ以上値下げしたら、ソニー死ぬ。
46山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 17:44:46 ID:gzgLZp9Z
PS3終わったっていつの時代の話だ?
2月になろうとしているのに、まだそんなことを言う奴がいる事実に驚き。
47名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:45:45 ID:bAiZnMdJ
何度も言われてることだけど
ソフトが揃う頃までにPS3とWiiが今のままの売れ行きだったら
歴史的に見てPS3の負けハードが確定しちゃうの
値下げはSCEにとって死ぬ気どころか自殺級の覚悟が必要なの
48名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:45:51 ID:ZLPGVbst
これ以上値下げしても別にソニーは大丈夫だよ
量産体制が整えばさらに原価下がるし
49名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:46:03 ID:xWKAHR+d
>>45
生産出荷で在庫抱えるより売れたほうがいいんじゃないの
50名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:46:31 ID:ZLPGVbst
Wiiだって別に5年続くハードじゃないよ
HD対応機までのつなぎだし
51名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:46:36 ID://gkQVye
>>46
終わってるのはとっくの昔といいたいのか?
52名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:47:09 ID:ZLPGVbst
>>47
ならなおさら値下げした方がいいじゃん
53名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:47:33 ID:0LXOCE+x
Cellを搭載すると決めたその時から

終わってたんだよ
54山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 17:47:45 ID:gzgLZp9Z
>>51
最近の売上を考察すれば、PS3が安定飛行を続けているのに対して、Wiiの売上低下は加速している。
55名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:48:52 ID:c5rUs/93
HD対応のWiiなんて出ちゃったらそれこそPS3の立場が・・・
56名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:49:30 ID:bAiZnMdJ
確かにPS3の値段が4万円に落ちて
PS2との互換を完璧にしてくれたら
それだけで購入者はかなり増えると思う

…のだが、それがどれだけ高い壁なのか、ってことだな
57名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:49:56 ID:DZwT8rhT
超低空飛行を安定と見るってのはすごいな
58名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:50:07 ID:bAiZnMdJ
>>54
Ω ΩΩ<
59名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:50:40 ID:VHN12puU
>>56
振動をどうあっても付けれない時点で破綻してる
60名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:51:15 ID:ZLPGVbst
HD機でもBD機能がついてるのとDVDが付けられないのじゃだいぶ違うと思うよ
まあ任天堂はDVD無しでも自社のソフトで牽引するんだろうから
PS2VSGCみたいにはならないだろうけど
61名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:51:44 ID:z/TIVgLP
せめて4万以下に抑えられる設計にできてたら今とかなり状況が
違っていただろうねPS3は
62名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:51:56 ID:uqrKVJPd
PS3が値下げできるなんて最早ギャグで言ってるとしか思えん
TVタックルにおける韮澤潤一郎と同じレベル
63名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:52:18 ID:psXqdw3h
金をケチって振動付けずに買い換え需要を殺したのが馬鹿
64山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 17:52:31 ID:gzgLZp9Z
ロンチでスタートダッシュを狙ったにも関わらず、週売上9万のWiiは詰みだよ。
性能の低いハードは最初のインパクトが重要。時が経てば経つほど、奇策は飽きられていく。
65名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:52:44 ID:0LXOCE+x
そうだいいこと思いついた!

HD対応の次のWii2(仮称)でPSとPS2のソフトも完全互換にすれば良いんだよ
66名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:52:56 ID:vq8e+sjf
山田がきてるw
ってか、
69,944→25,531→ 21,105

で安定とかありえないw
まだまだ下がり続ける要素ありまくり
67名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:53:03 ID:ZLPGVbst
せめて半角で書こうよ
68名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:53:10 ID:kFwKnSFw
値下げして売れるくらいなら安いほうがもっと売れてるでしょ。

もう、駄目なんだよ。値上げようが下げようが。
低空飛行ももう失速寸前で、「もう、だめかもしれんね」状態っしょ。
69名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:53:18 ID:xWKAHR+d
Cellでのエミュレーションが発売日に間に合わないなら
あとでファームアップで対応しますといえばいいのに
なんでEEとGSを積んで下手に互換性をつけようとしたんだろうな
それがために値段上がってるんだろ
70名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:53:41 ID:MEmBQD2K
さすがは山田の兄貴

言う事が斜めビヨーンド
71名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:54:04 ID:bAiZnMdJ
まあ山田はギャグだろ
発言見る限り突っ込まれたいとしか思えない
72名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:54:16 ID:z/TIVgLP
値下げ効果があるのも負けハードの印象がつくまで
完全に負けハード定着したら終わりだわな
73名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:54:32 ID:ZLPGVbst
Wiiが詰みだとは思わんがPS3も全然大丈夫でしょ
今後発売予定のタイトルはWiiに負けてないし
74山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 17:55:24 ID:gzgLZp9Z
PS3が未だにバイオ5やメタルギア4、FF13やアフリカを温存している。
これは俺の主観でも妄想でもなく、確固たる事実なのだが?
75名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:55:34 ID:P4DPiLI0
>>52
値下げした方がいいじゃんってw
ここでいってもしょうがない事をw
SCEに言えよw
する気があるならするさ、SCEにする気がないならそのまま終わり。

で、値下げするっていつの話?
来月?
半年後?
一年後?

ちなみに…。
来月=発売初期に買った人がなんて言うか楽しみだw
半年後=いつ発表するかによっては、値下げまで買い控えが起こるなw
一年後=ソフトはそろったか?Wiiとはどれ位開いた?PS3の話題する人まだいる?
76名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:56:06 ID:Mm5bls3g
そこでアフリカを持ってくるとは思わなかった
77名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:56:17 ID:5JtaCTKg
>週売上9万のWiiは詰みだよ
出荷分が完売しちまう売れ行きでも詰みなのがPSW基準
78名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:56:44 ID:KtvNc+IG
山田はネタだって。さすがに。
本気でWiiが詰みとか考えるわけ無いでしょw
79名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:56:47 ID:uqrKVJPd
>>74
手間が掛かりすぎてなかなか開発が進んでないだけだろww
80名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:56:54 ID:0LXOCE+x
要するに発売日も決まってないようなソフト名だけが事実で

後は全部妄想なわけね
81名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:57:13 ID:ZLPGVbst
今年の年末商戦前には1万程度の値下げする
早ければ夏休み辺りかも
82名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:57:16 ID:+mILnZvW
>>74
そこら辺、ロンチに持ってくるぐらいの実力があれば良かったけどねえ
83名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:57:42 ID:z/TIVgLP
それにコアにしか売れないソフトが集まったところでライトに売れるソフト1本で
あっさり吹き飛ぶけどねえ
84山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 17:58:28 ID:gzgLZp9Z
PS2は1億台売れている。
現時点の売上数に100万台の差がたとえあったとしても、最終的には誤差の範囲でしかない。
発売後3ヶ月以内で騒いでいる任天堂ユーザーには厳しい意見かもしれないが。
85名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:59:14 ID:vq8e+sjf
>>74
その中でまともにハードを牽引できるのはFF13だけ
ただ、エンジン開発とか言って引き伸ばしてるあたり
PS3独占で発売することすら怪しいよ
今の情勢をみてPS3独占はメリットゼロだからね
86名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:59:20 ID:xWKAHR+d
PS2の1億台はソニータイマーマジックだろ
87名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:00:04 ID:ZLPGVbst
バーチャ5は10万とガンダム無双は30万は売れるでしょ
Wiiはサードのタイトルが売れないからってひがむなよ
88名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:00:16 ID:psXqdw3h
>>69
そんなエミュ作る技術力無いでしょ
89山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:00:26 ID:gzgLZp9Z
>>76
アフリカはWiiで言えば「Wiiスポーツ」の位置付け。
”このハードではどんな体験が出来るか”という点を消費者にアピールする作品。
アフリカが消費者の手に渡り、口コミが広がることで、PS3の売上は加速する。
90名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:00:37 ID:uqrKVJPd
>>84
1億に対する100万って誤差の範囲か?
91名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:00:45 ID:LV+1f1vu
いやあ、でもすでに

ぶつ森>>>バイオ+メタルギア+FF

どうするんだべ?
92名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:00:55 ID:+mILnZvW
>>89
結局何するゲームなの?アレ
93名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:01:13 ID:ZLPGVbst
>>85
PS3独占やめてどのハードで出すの?
94名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:01:44 ID:vq8e+sjf
アフリカがキラーとかw
PS3発売前にF1やモタストの画像で騒いでいた連中と同レベルw
結果大惨敗だよ
95名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:01:51 ID:P4DPiLI0
>>81
じゃ、みんなに宣伝するんだよな。
「夏か年末に1万下がるから、PS3の購入はそれまで待とうぜ〜」って、
どうせソフトたいしてないんだし、あせって買う必要もない。


こりゃ、来週のハード売り上げが楽しみだw
96名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:02:19 ID:0LXOCE+x
>>92
詳細は不明

なので 誰に売れるかも未知数

当然 現時点の討論では武器とはなりえない
97寝下呂 ◆E8n/RxzCFw :2007/01/27(土) 18:02:54 ID:80h/LP/5
>>89
(・∀・)ニヤニヤ
98名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:02:54 ID:ZLPGVbst
じゃ
の意味が分からん
99名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:03:57 ID:+mILnZvW
>>96
一般に対する知名度無いし埋もれそうだね
100名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:03:59 ID:ZLPGVbst
まあ今PS3急いで買う必要はないけどね
今年後半になればソフトも揃うし安くなってるだろうから買いなのは確かだけど
101名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:04:05 ID:uqrKVJPd
アフリカってすっげぇリアルなピニャータなんじゃねぇ?
あちこちでライオンとかが草食動物捕まえてバクバク食ってるやつとか
102山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:04:23 ID:gzgLZp9Z
>>85
願望はいくら抱こうが自由。
しかしそれを声に出し、文字で記して周囲に伝えれば、その願望に対する評価というものが下される。
当然、叶いもしないような願望は妄想としてあしらわれるだけ。
要するに、妄想を語るなってこと。
103名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:04:27 ID:D/oT1umi
PS3はもうちょっと売れないと面白くないよ。
104名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:04:58 ID:z/TIVgLP
値下げ・FF13でるまでに負けハードの印象がつかないことが条件
となるけどねPS3の巻き返しは
105山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:05:44 ID:gzgLZp9Z
アフリカは未だにベールに包まれている。
だからこそ消費者の期待や注目が集まっている。
そしてその期待に応えたとき、ハードへの評価は飛躍的に上昇することになる。
106名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:05:52 ID:VHN12puU
こ、こんな見え見えの誘い受けにレス付けたくなるなんて・・・・・・
くやしいっ!でも(ry
107名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:06:17 ID:c5rUs/93
>>87
山田とキャラがカブってるから全然目立って無いぞw
108名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:06:33 ID:ZLPGVbst
いやもうWiiに比べれば負けハードだと思うよ
でもDSWiiが飛びぬけてるだけで普通に初代PS位の販売台数なら
達成可能だろ
109名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:06:34 ID:bAiZnMdJ
PS3に超面白いゲームが供給されて
価格が4万だか3万だかになるのは大歓迎
けど周りがぼちぼちWii買ってるので
俺もそろそろWii欲しくなってきた

と典型的なゲーマーの意見を申し上げてみました
110名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:06:34 ID:jUqDevlJ
>>89
>>”このハードではどんな体験が出来るか”という点を消費者にアピールする作品。
こういうのはロンチで出さなきゃだめだろ
111名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:06:38 ID:nXDKvQbP
ぶつ森って携帯機以外売れないような…
GCのやつも売れなかったよな?
まぁ仮に300万売れても興味は全くないが…
妊娠ってこういうのがやりたいのか?
112山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:08:15 ID:gzgLZp9Z
>>111に先に指摘されてしまったが、「どうぶつの森」は携帯機でしか売れない。
N64やGCの売上を考察すれば、明らか。
そしてゲームシステムとキャラの総数を考えれば、自然と答えが出る。
113名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:08:15 ID:uqrKVJPd
温存とかベールに包むとか、はすでに満足できるだけハードが売れているときに使える戦略なんだがな・・・
114名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:08:20 ID:ehD73V2O
山田ぁ!願望はいくら抱こうが自由だぜ!
115名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:08:21 ID:ZLPGVbst
>>111
任天堂信者はもうゲームなんてしないよ
116名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:08:41 ID:xWKAHR+d
>>92
ゲームっていうかシミュレーションでしょ?
こないだGT好きでPS3を買った香具師に説明してもらって理解したんだが
結局はカーマニアとしてシミュレーションできるのがいいらしい
鉄道マニアがNゲージで箱庭作ったりするのも金かかるけど
PS3で出るんならゲーム代だけでいろいろシミュレーションできる
そんなところがいいらしい
まぁそんなソフト、作ってくれるゲームメーカがどれだけあるのか知らないけどな
117名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:09:48 ID:c5rUs/93
ぶつ森売れないって本気で言ってるのか?
今のPS3の現状見て言ってるのか?
118名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:10:18 ID:P4DPiLI0
>>92
「世界まる見えテレビ特捜部」で時々やってる動物異種格闘技みたいなのだったら、
PS3安くなったら買ってもいいぞw

どんな抗議がくるかわからんけどw

>>105
>だからこそ消費者の期待や注目が集まっている。
最近PS3知った人間は間違いなく知らんw
WBSでPS3が取り上げられた時も、違和感ある動きの映像が広報の後ろのモニターでチラッと写っただけ。
119名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:10:59 ID:bAiZnMdJ
>>108
「Wiiに比べたら負け」を認めてしまったら、
もうPS3がPS並の売れ行きを叩き出す可能性はほぼ無くなる。
「据置機で勝ちハードは一台だけ」
という常識を砕ければ別だが、それはつまり
「WiiとPS3、両方持ってるのが当たり前でしょ」
という人が多数派にならなきゃならないんだが、
こんな状況を期待するのは無理があると思うんですよね、俺は。
120名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:11:06 ID:7bqykA4g
>当然、叶いもしないような願望は妄想としてあしらわれるだけ。
>要するに、妄想を語るなってこと。


>だからこそ消費者の期待や注目が集まっている。
で自己矛盾してない?どっかでアンケートでも取ったのか?
121名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:11:09 ID:TXtUQFZC
ワニvsサメか
122名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:11:13 ID:LV+1f1vu
>>112
まあ願望はいくら抱こうが自由ですな。
でもそれはたんなる妄想ですよ。
123名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:11:57 ID:vq8e+sjf
山田も素直になろう
正直、PS3がここまで早く落ち込むとは思わなかっただろw
まだ累計50万だぞ…
それで初期需要が終わるとか早すぎ
124山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:12:03 ID:gzgLZp9Z
データを考察できない人種、か。
125名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:12:11 ID:yST2lmsa
アフリカはWiiスポーツというよりnintendogsじゃね?
国内はそこそこだが、海外ではマルチミリオンクラスに化けそう
126名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:12:17 ID:tL3HWyH5
>>111
末期の64と負けハードのGCでハーフ売ってるんですけど・・・

元々売れる下地はあったよ
127名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:12:45 ID:ZLPGVbst
今のゲーム業界は別に1機種しか売れないということはないぞ
128名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:12:45 ID:D/oT1umi
こんなことで本当に一年後にWiiの販売台数を抜けるのかな?
129名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:14:04 ID:bAiZnMdJ
>>127
それを堂々と自信を持って言える根拠が知りたいんですよね
とりあえず歴史的に見る限り無理ぽって感じなので
130山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:14:46 ID:gzgLZp9Z
どうぶつの森が据置機で売れない理由は挙げればきりがない。
そして、PS3の売上台数がこのまま2万台を続けるということもありえない。
FF13はもちろん、バイオ5やメタルギア4の攻勢にWiiがたえられるとは思えない。
131山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:16:11 ID:gzgLZp9Z
>>118
>最近PS3知った人間は間違いなく知らんw
そんなことを言い切るにはアンケートの結果を持ってくるしか方法はないな。
132名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:16:16 ID:VHN12puU
No1ハードで出ないバイオやMGSには何の力も無いなんてことは図らずも自分達で証明してるわけだが
133名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:16:20 ID:MEmBQD2K
やっぱ山田はおもしれーぜw
ああ言えば上祐と話してる気分
134名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:16:25 ID:jUqDevlJ
>>129
ほら、WiiとPS3はコンセプトが違うから両方売れることもあるかも!!!


やっぱないか…
135名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:16:38 ID:D/oT1umi
バイオとメタルギアってそんなに売れてたっけ。
136名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:16:47 ID:ZLPGVbst
>>129
今だってゲハで終わったと言われて久しいPSPですら年間200万台売れてる
アメリカではPS2Xboxともに3000万台販売
ヨーロッパも年々市場が大きくなってる
137名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:16:54 ID:LV+1f1vu
>>130
しょせんハーフ行くか行かないか程度のタイトルでしょ?
いったい何万人がそんなゲームのためにハード買うの?
138名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:17:53 ID:bAiZnMdJ
確かに、FF13・バイオ5・メタルギア4が完璧に仕上がればWiiもヤバいと思うね
実際、サードで売れてるのまだ全然ないし

問題は、今のPS3の販売台数で
その金のかかる作品群に全力投球する勇気がサードにあるかってことだ
139名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:18:45 ID:FjhoQTH5
本体が高すぎ。アマゾンで60GBが59,980円。

年末に値下げあって一万円安くなっても、約5万円。

その年末には、360通常版が29800円くらいになってるかもしれないし、wiiは19800円になってるかも。



PS3高すぎ、爆発的な普及は無理。
140名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:18:57 ID:WyyQqkA/
アフリカってこれのこと?
http://www.youtube.com/watch?v=ttsBHWGUrho
141名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:19:15 ID:jUqDevlJ
Wiiのぶつ森はGC版や64版ににはないwi-fiがあるから同列には語れないような。
まあ、それでもDSほどは売れない(DSなら一人一本だから)だろうけどね。
142山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:21:15 ID:gzgLZp9Z
>>137
売上数自体も大切だが、副次的な要素が実は重要。
”PS3にソフトに感動した”、こういった人間が増加することにより、
そしてそういった人間がその感動を口コミすることにより、そのハードの人気が上がっていく。
メタルギアでPS3に感動した人間が、それまでは興味がなかったバイオ5を買うということはよくある。
こういった地道な、人気の高まりが任天堂サイドにとっては怖い。
143名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:21:26 ID:P4DPiLI0
>>130
願望はいくら抱こうが自由。
しかしそれを声に出し、文字で記して周囲に伝えれば、その願望に対する評価というものが下される。
当然、叶いもしないような願望は妄想としてあしらわれるだけ。
要するに、妄想を語るなってこと。



偉大なる 山田 ◆FzHqgldFPo の言葉をお前にはささげようw
>>102
144名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:21:51 ID:KtvNc+IG
よりによってアフリカを押す山田大先生w
145名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:22:48 ID:nXDKvQbP
今回は今まで(PS、PS2)と違って、勝ちハードを買えば全てのゲームが出来る、って訳じゃないからな。
それもこれもwiiの性能が他より圧倒的に低く、リモコンが標準だから。
妊娠にもこれくらい分かるだろ?
wiiが一番売れようが、圧倒的勝利は有り得ない。
146名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:22:53 ID:3/tdvwwZ
DSほどは売れないにしても魅力はあるだろうな>Wii森
147名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:23:16 ID:7bqykA4g
>FF13はもちろん、バイオ5やメタルギア4の攻勢にWiiがたえられるとは思えない。

>要するに、妄想を語るなってこと。
自分の言ってる事分かってんのかな

まぁ山田も今現在PS3クオリティなるゲームは出てない事は認めてるみたいだな
将来出てくるかどうかは預言者でもないし分からんが
148名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:23:26 ID:ZLPGVbst
なんでWii信者はPS3を亡き者にしたがってるんだ?
普通のRPGが遊べないから僻んでるのか?
149名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:23:32 ID:fZmbYH8/
>142
それ他のハードにも言えることだけど
150名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:24:18 ID:/OqzUOql
RPGはDQができればそれでいいや。
151山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:24:30 ID:gzgLZp9Z
>>149
言えることと実現することは別。
それを勘違いしてたら商品開発や商売は成功しない。
152名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:24:43 ID:Dj0lfnbI
>>145
すでにWiiの圧倒的勝利だと思うのだが・・・?
なんというか「勝つまで負けない」とかいう発想?
153名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:25:07 ID:ZLPGVbst
ソードはオーソドックスなRPGじゃないけどな
154名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:25:07 ID:D/oT1umi
かといって、Wiiのぶつ森もそんなに売れるとは思えないな。
DS版でほとんど出来る事はやり尽くしてるような。
まぁ内容しだいだな。DS版とほとんど同じならあんまり伸びない。
155名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:25:25 ID:qZnOJopq
GCで売れなかったのはGC自体があまり売れなかったからだろ。

>>148
普通のRPG出てるの?
156名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:25:45 ID:z/TIVgLP
ぶつ森に関しては情報がでてくるまで謎だろうなぁWii版は
157名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:26:01 ID:ehD73V2O
山田ぁ!俺のケツにキスしろ!
158名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:26:07 ID:c5rUs/93
>>148
PS3って普通のRPG出てたっけ?
159名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:26:21 ID:LV+1f1vu
PS3も劣化移植以外のRPG出てたっけ?
160名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:26:41 ID:ZLPGVbst
FF13
161名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:27:18 ID:jUqDevlJ
普通のRPGってDQみたいなの?
162名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:27:27 ID:ZLPGVbst
なんかWiiでRPG遊べないからFF13叩いてるの多いよな
163名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:27:45 ID:KtvNc+IG
大先生は数ヵ月後に晒されるために今からネタを一生懸命仕込んでるだけだなんだがw
でもあんまり頑張るとすぐにレスが劣化するからほどほどにしとけよ〜
164名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:27:46 ID:BaWA/Hig
PS3って誰にも必要とされてないんだな
165名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:28:05 ID:P4DPiLI0
>>148
そりゃお前w
べるじゃねーぞ騒動からたった二ヶ月程度でこのざまだぞw

どこかの機種に肩入れしてない人間でもネタにしたくなるw

逆に、仕事やネタでなければなんで未来を妄想しながら必死にPS3擁護するのかがわからん。
いずれ売れると思ってるんだったら、それまで待ってりゃいいのにw
166名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:28:06 ID:D/oT1umi
FF13は普通のRPGじゃないだろ。
167名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:28:08 ID:FjhoQTH5
>>138
FF13は来年っぽいし、バイオ5はファミ箱の開発者インタビューで今年やっと新情報いくつか見せる位で発売は
2008年以降確定。MGS4はなんとか年末に間に合うかどうかってとこじゃないか。

つまりPS3の年末商戦の弾は、MGS4があるかないかってのが現時点戦力。
168名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:28:15 ID:fZmbYH8/
>151
だからPS3でも実現するかどうかなんてまだ解らないでしょうが。
169山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:28:28 ID:gzgLZp9Z
PS3がたとえ失敗だったとしても、既に1億台普及しているPS2の存在が立ちはだかる。
PS2には今でも安定してソフトがリリースされているしな。
”PS3を倒した後にはPS2がまだ待っている”、この現実を、Wiiは避けて通れない。
170名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:29:19 ID:rw7/BMzv
>>136
PSPは同じ携帯機のDSと比べないと
171名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:29:28 ID:RvklrTJa
172名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:29:34 ID:ZLPGVbst
コマンド選択式タイプなら普通のRPGって呼んでいいと思おう
173名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:29:53 ID:jUqDevlJ
>>169
ぞっとした
174山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:29:56 ID:gzgLZp9Z
>>168
分からないということを理由にして、なんでもかんでも挑戦をしない。
そういった姿勢が今の任天堂につながったわけだが?
175名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:30:05 ID:c5rUs/93
FF13しか普通のRPGが無い件
176名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:30:09 ID:4nSJBU7g
>>148
市場での売り上げという現実で「亡き者」になりかかってますが?
177名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:30:17 ID:BaWA/Hig
何を言おうとも実際の数字があるわけだからなぁ
178名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:30:44 ID:bB9/QW2s
>>172
そんなソフトも普通に出てくんじゃねぇ?
極々普通のSRPGだって、Wiiで出るんだし。
179名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:30:46 ID:bAiZnMdJ
>>148
ソニー信者の根拠の無いレスが面白いから
180名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:31:12 ID:fZmbYH8/
>162
Wiiで出てもFF13は要りません
181名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:31:15 ID:qZnOJopq
>>174
DSやWiiなんてハイリスクな挑戦としか言いようがないが…
182名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:31:28 ID:3/tdvwwZ
どうもPS3信者というキャラ作ってるやつはワンパターンでつまらんよな
もっと刺激的な餌をくれよ
183名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:31:28 ID:EiaFGNWk
RPGやりたきゃDSあるしなぁ
184名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:31:48 ID:ZLPGVbst
PS2は半分はDVD再生機として売れたからゲーム機としてはそれほどでもない
PS3もBD再生機として5年くらいかけて5000万は売れると思う
185名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:31:49 ID:c0S5PsvP
確かにPS2は安定してソフトがリリースしてるよね
エロゲー移植が
186名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:32:30 ID:z/TIVgLP
サードがハードを切り替え始めたら自然にソフトの主流市場が変化するしね
187名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:32:34 ID:ZLPGVbst
DSでRPGはきついだろ
188名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:32:50 ID:d/XrF8RV
>>182
厨臭さを前面に出して叩いてもらおうってのには
もう飽きたな
189山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:32:55 ID:gzgLZp9Z
>>181
タッチペンや空中マウスを付ければ消費者の注目をひく。
そんな分かりきった作戦を実行したのがDSやWiiなのだが?
実際、注目を集めたが、”それがどうしたの”という感想しかない。
その後がない。
190名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:33:05 ID:c5rUs/93
>>187
ドラクエw、ポケモンw
191名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:33:39 ID:D/oT1umi
>>187
今、ポケモン以上に売れているRPGを教えてくれ。
192名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:33:42 ID:LV+1f1vu
PS2なんて普及台数だけですでに年末商戦ではWiiのほうが
ゲーム売れてるからねえ・・・・・・。
193名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:33:53 ID:xSMHtp2z
来週は呆気なく二万台を割り込んでしまうだろうか
194名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:34:03 ID:/RGIf4pH
BDの優位が決定的になった、PS2互換の劇的回復、給料日後のサイフの緩みから考えて
来週のメディクリは wii 90000台横ばい PS3 30000台回復 まぁこれ位かな?
国内40万台の在庫で2月中乗り切らないといけないから丁度いい位か。
欧州分で100万台用意はほぼ出来そうだし、いよいよ本格的に始まるなぁ。
あ・・・そうそうよくwiiとの販売台数比較して色々言っている人がいますが
メイン購買層(ターゲット層)が違うので意味無いですよ。
wiiは中学生までの子供、ファミリー層、新規層
PS3は20代後半〜30代以上の富裕層、ハイテク&AVオタ層から最終的には一般層
出始めはwiiの方が需要が大きいことは売り出す前から確定していた要素です。
最終的にはPS3が普及してwiiHDが出る頃(4年後)にはその介入余地がありません。
そう、PS2が普及した後のGCの二の舞になるのです。
それからハード販売台数とソフト売上はお互いにリンクしてるんです。
良いゲームによってハードの週間売上がそれまでの10倍になることだってあるんですよ?
195名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:34:10 ID:bB9/QW2s
>>187
確かに動画の合間に移動するRPGはキツイな。
196名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:34:22 ID:pRC9ClGA
>>169
頼みの綱のPS2ゲーム開発にPS3互換という壁が立ちはだかってるみたいなんだが。
197名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:34:30 ID:ZLPGVbst
お前らポケモン楽しいと思う?
198名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:34:36 ID:fZmbYH8/
>174
お前さあ、ロードマップから外れてリモコン付けるのが挑戦とは思わない訳?
大コケするかもしれないし、これからどうなるかも解らないのに。
199名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:34:59 ID:VHN12puU
>>189
あんまりこういうのは好きじゃないんだがな


高画質な画面を出せば消費者の注目をひく。
そんな分かりきった作戦を実行して自爆したのがPS3なのだが?
実際、注目を集めたが、”それがどうしたの”という感想しかない。
その後がない。
200名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:35:10 ID:LV+1f1vu
>>197
楽しい楽しくないはどうでもよくて、売れてる売れてないがゲハでの全て。
201名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:35:37 ID:qWcGd2Nx
>>194
ぼくドラえもんの優位が決定的まで読んだ
202名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:35:40 ID:aA1h55yL
はたして次は2万以上を維持できるかどうか
203名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:36:05 ID:ZLPGVbst
俺は純粋なRPGじゃないけどFEの方がはるかにポケモンより面白いと思うよ
204名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:36:18 ID:d/XrF8RV
PS2に抜かれそうだね
205山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:37:00 ID:gzgLZp9Z
現時点でWiiがリードしている理由は以下の2点。
・PS3よりも先に攻勢を仕掛けた
・体感を売りにした

今のリードは、”体感できる”というもの珍しさのインパクトによるだけ。
体感できることが当たり前に思われたとき、Wiiは失速する。
206名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:37:17 ID:bAiZnMdJ
はて…>>203をどう解釈すればいいのか…
それとも俺の目がおかしいのだろうか?
207名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:37:28 ID:RvklrTJa
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/10   8,891
2006/11.  21,501  156,400
2006/12.  90,686  301,158  919,643
〜01/07.  18,235.   69,944  195,331
〜01/14   9,035.   25,531.   93,708
〜01/21   7,041.   21,105.   86,395
------------------------------------
累計.    299,014  574,138 1,295,077 (mc)
208名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:37:47 ID:D5Ufs39V
wii80000台もよく売れると思うよホント
ほんとに作ってんのかってぐらい見かけないのに誰が買えてるんだよ
209名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:37:57 ID:ZLPGVbst
目じゃなくて頭
210名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:37:58 ID:D/oT1umi
>>205
PS3の方が先に発売したんじゃないのか?
211名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:38:06 ID:EiaFGNWk
タッチパネルが当たり前になったらDSは失速するよ!間違いない!!
212名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:38:31 ID:SorDpK2Z
ID:ZLPGVbstの張り付きっぷりが凄いな。仕事と言われてもおかしくないぐらいに
213名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:39:08 ID:D5Ufs39V
>>211
あったあったw
214名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:39:17 ID:fZmbYH8/
>実際、注目を集めたが、”それがどうしたの”という感想しかない。

アンケート結果よろしく
215名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:40:00 ID:X4aipsNF
まあ悲観的な予測を完全に否定するほど
Wii側も磐石というわけではないだろうけど
少なくともPS3よりはいいスタートを切ったというの事実だし
PS3よりもこの先悲観的ということもないだろうよ
216名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:40:00 ID:c0S5PsvP
>>205
先に販売したのはPS3だろ
阿呆すぎる
217名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:40:11 ID:bAiZnMdJ
いや俺はマジで>>203が何を言ってるのか分からんのだが
誰か理解できてるの?
218名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:40:15 ID:pRC9ClGA
>>205
先に発売したのはPS3なんだが。
逃げ打つつもりが息切れして、Wiiに追い抜かれただけだろ。
そもそも、ロンチで攻勢かけないのはPSWだけの常識ですから。

体感できることが当たり前に思われたら、できないPS3はどうなるとw
219名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:40:29 ID:jUqDevlJ
>>197
あなたはやったことがあるの?
ポケモンはRPG部分がメインじゃなくて対戦が面白いから。
小学生みたいに毎日友達と遊んでる層にはうけがいいんだよ。
220名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:40:33 ID:VQfiJdaF
正月終わって1月後半になって、8万とか9万とか売れるハードはDS以外に記憶に無い。
221名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:41:22 ID:VQfiJdaF
>>217
ほっときな。
要するに、俺はFEの方が好き、って言ってるだけなんだろうから。
222名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:42:02 ID:nXDKvQbP
>>199
PS3がこの体たらくなのは、価格とソフトの問題だけだと思う。
グラフィックがいいだけなのは飽きた、PS2路線のゲームは飽きた、なんてのはどこから出てきた妄想なんだ?
wiiが売れてるからって理由はいらんぞ。
223名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:43:18 ID:X4aipsNF
PSP、PS3が売れない所からだろ
224名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:43:28 ID:ZLPGVbst
>>217
197で俺がポケモンが面白いと思うか聞いたら、
200が面白くなくても売り上げが全てだと返したので
俺は(売れてる)ポケモンより(売れてない)FEの方が面白いと思う
と発言したの
225名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:43:30 ID:BaWA/Hig
現在の数字からすりゃそういうことになるだろうさ
226名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:43:51 ID:VHN12puU
>>222
売上本数という形で市場が答えを出してるんだが妄想だったのか
227山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:43:55 ID:gzgLZp9Z
PS3がまだ空中マウスに対応したソフトを出さないのはWiiの失速を待っているから。
そのときにFF13やメタルギア4、バイオ5とともに攻勢を仕掛けるのだが?
228名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:44:10 ID:ZLPGVbst
FFが厨臭いって言ってる連中はポケモンをどう思ってるんだろ?
229名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:44:27 ID:Df1BCO5e
山田が今日も元気そうで何よりだよ
230名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:44:29 ID:D/oT1umi
>>222
実際にそれ系のゲームの売上が落ち込んでるからだろ。
231名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:44:37 ID:xWKAHR+d
>>227
PSPに待っているだけで終わるんだろうな
232名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:45:17 ID:tvaTuUE7
>>227
ずっと待ってろよ
その日は来ないから
233名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:45:20 ID:D5Ufs39V
>>222
ついこないだまでPS2タイトルの売り上げが激減してゲーム業界が壊滅の危機にあったじゃん。
234名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:45:34 ID:X4aipsNF
>>227
サード頼みかよ
というか失速待ってる余裕なんてあるのか?
失速しないでそのまま行っちゃったら
そのタイトルもどうなるか分からんぞ
235名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:45:45 ID:Df1BCO5e
>>227
山田の言う空中マウスって
ポインティングじゃなくてモーションセンサーのことなのか
236名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:45:52 ID:ZLPGVbst
こないだっていつ?
237名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:45:53 ID:dsuy5wSq
>>222
飽きたなんてだれが最初に言い出したか知らんが、
PS2に入ってからソフト売り上げが下降線に入ってるのが証拠じゃね〜の?

それに2〜3年位前からマスコミがゲーム市場縮小を扱った報道とかしてたよ。
ゲームに飽きた人が増えたんじゃないかってね。
238山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:46:34 ID:gzgLZp9Z
馬鹿ばっかりで話にならない。
消えてくれ。
239名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:46:57 ID:RvklrTJa
240名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:47:01 ID:kt0i4Pbb
>>238
おい、馬鹿
PS3買って来い
241名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:47:14 ID:X4aipsNF
もう敗北宣言か…
242名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:47:24 ID:tKqKGv/N
>>228
中臭いっつか電波なんだよ
拒否反応を示してしまう
243名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:47:38 ID:AGxcE/X3
姉ちゃん! こないだって今さ!
244名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:48:35 ID:+BuCAbxC
品薄でもないし
価格も3〜4万円台にまで低下しているのに
なんですか、このザマは
245名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:48:57 ID:tvaTuUE7
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  馬鹿ばっかりで話にならない。消えてくれ。
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ 

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  <    >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
246名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:49:05 ID:UeU9QMNP
8万でも7万でも6万でも5万でも大して変わりはなかったと思う
247名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:49:06 ID:pRC9ClGA
>>238
このスレの趣旨は、PS3の爆死ぶりを観察することだろ。
あくまで今の状態で語ってるの。
PSWお得意の未来図を根拠に必死に擁護するあんたのほうが場違いw
248山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:49:38 ID:gzgLZp9Z
馬鹿は犯罪だろ。
万引きは商品を返せば済むが、馬鹿は馬鹿を相手にした人が無駄にした時間を返せない。
249名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:49:47 ID:d/XrF8RV
山田は笑いのツボをわかっている
250名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:50:01 ID:q2VJHqWQ
今夜が山田
251名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:50:03 ID:bAiZnMdJ
>>224
それならもっと分かりやすいとこで比較してくれると助かるのですが
何で任天堂と任天堂で比較するんですか
252名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:50:28 ID:Df1BCO5e
>>248
別に無駄じゃないよ。楽しめる
楽しい時間をありがとう山田君
253名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:50:35 ID:kt0i4Pbb
>>248
確か山田さんは小売の意味すらわかってなかったですよね?
254名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:50:38 ID:Zj+ueeYB
>>250
ショウヘイヘーーーーーーーーーーーイ√
255名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:50:43 ID:fZmbYH8/
>万引きは商品を返せば済むが
256名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:51:13 ID:G6ftyw2x
30代の俺からすればポケモンもFFもラブベリもDQもお子様向けで自分としてははなから眼中にないが
自分の子が欲しがったらポケモンは買ってあげたくなるがあとは早く自分で稼いで自分の金で買えよて違いか
257名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:51:15 ID:tvaTuUE7
ほんやが山田っふ
258名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:51:19 ID:X4aipsNF
A助の存在価値もいじりがいがあるところだからなw
最近は投げやりなGKばっかでつまらないし
259名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:51:20 ID:ZLPGVbst

理由なんてないよ
260名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:51:47 ID:D/oT1umi
〜はやれば出来る子的な話をしだすと。どんな物でも未来は薔薇色になっちゃうからなぁ。
261名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:51:53 ID:c0S5PsvP
>>248
万引きは見つかった時点で犯罪です
馬鹿wwwwwwwww
262名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:52:09 ID:kt0i4Pbb
295 名前:山田 ◆FzHqgldFPo [sage] 投稿日:2007/01/15(月) 08:57:51 ID:PAy/8N1o ?2BP(623)
>>270
ロイヤリティー

サードが困難

ソフト開発が難航、出ない

店の品不足

小売死亡

(米)任天堂は量販店にばかりで、小売に供給しない。
263名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:52:20 ID:q2VJHqWQ
>>254
ホンヤが山田
264名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:53:05 ID:uqrKVJPd
>>235
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/5129.html
こんなやつのことでしょ?
これはこれで便利そうじゃあるけど、でもこれと同じ事はWiiリモコンやヌンチャクでもできるんじゃねぇかな
265山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:53:13 ID:gzgLZp9Z

つ鏡
266名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:53:58 ID:+BuCAbxC
>FF13やメタルギア4、バイオ5

その顔ぶれじゃ、トリプルどころか
ダブルすら全然無理じゃん
267名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:54:12 ID:qZnOJopq
延々とボケとツッコミを繰り返すスレなんだよなw
268名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:54:40 ID:7bqykA4g
>そのときにFF13やメタルギア4、バイオ5とともに攻勢を仕掛けるのだが?
頼みの綱はサードしかないといってることに気付いてるのか?

>万引きは商品を返せば済むが、馬鹿は馬鹿を相手にした人が無駄にした時間を返せない。
返しても犯罪だし根拠の無い人格攻撃なんかしないでお得意の理屈で返してくれよ
269名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:55:56 ID:fZmbYH8/
山田さんのために万引きについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%BC%95%E3%81%8D

思いとどまって商品を戻した場合その他何らかの理由により
占有できなかった場合にも、未遂罪が成立する。
270山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 18:56:24 ID:gzgLZp9Z
友達は自分を映す鏡。
友人を持たない人間は自分を客観視できない。
このスレを見返してみると、誰が友人がいないかよく分かるな。
271名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:56:45 ID:kt0i4Pbb
>>270
わかってるじゃないか
272名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:57:23 ID:c0S5PsvP
とうとう壊れたか
273名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:59:39 ID:D/oT1umi
とうとうスレ違いの話題に…
みんな山田で遊びすぎw
274名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 18:59:40 ID:dsuy5wSq
壊れたなんて…

もともとだろ
275名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:00:02 ID:unowxm2z
ざっとスレ斜め読みしたけど
ここは頭の不自由な子を使って暇つぶしをするスレですか?
276名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:00:30 ID:tvaTuUE7
煽り耐性も無いならコテなんてやめちまえよボケ
277山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 19:00:35 ID:gzgLZp9Z
人を馬鹿にする奴は馬鹿だよ。大抵。
278名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:01:50 ID:eY2T7HkK
PS2にも負けそうだな
279名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:02:01 ID:q2VJHqWQ
お前さん、ヤ「マ」ダじゃなくて、「ヤ」マダって呼ばれてるだろう
そういう臭いがする
280名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:02:08 ID:VHN12puU
ここまで鏡を差し上げたくなる奴もそうそういまいw

>>277
>>238
281名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:02:24 ID:unowxm2z
>>277
全力で同意。
>>238なんかが最たる例だよな。
282名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:02:45 ID:bAiZnMdJ
お前は次に

>>277
>>238

と言うッ!
283名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:02:52 ID:c0S5PsvP
284名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:02:56 ID:BmQ/MXK3
山田はソニー製だからすぐ壊れるんだよ。
みんな使いすぎるなよ。
285名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:03:06 ID:dsuy5wSq
GKの特徴として長期記憶にちょっと問題がある。
286山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 19:03:31 ID:gzgLZp9Z
人権を軽んじる奴は将来絶対後悔する。
287名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:04:00 ID:uq50dU4m
PS.comの力で、常に7万台…
みたいな話もあったけど、やっぱり無理ですね
288名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:04:24 ID:uqrKVJPd
>>282,283
ワロタ
289名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:04:29 ID:c0S5PsvP
>>286

>>238
やべえ山田おもしれぇ
290名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:04:29 ID:D/oT1umi
人権板でヤレ。
291名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:04:40 ID:unowxm2z
>>287
流石に覆い隠しきれない事実が全面に出すぎてるしな。
秋葉原での初売りの件とか。
292名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:05:28 ID:gzgLZp9Z
ちゃんと話がしたいのに人格攻撃ばかりでまともな話ができねえのな。
まあゲームばっかやって就職できないで人生終わればいいんじゃないん?
293名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:05:33 ID:tvaTuUE7
山田は全国の山田さんに謝った方が良い
294山田 ◇FzHqgldFPo:2007/01/27(土) 19:06:02 ID:gzgLZp9Z
 
295名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:06:20 ID:VHN12puU
>>292
おいおい、なんでコテ外してるん?
296名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:06:23 ID:tvaTuUE7
>>292
なあ、今どんな気分だ?
297名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:06:24 ID:MRUM+VFJ
>>286
わかったわかった
お前に人権がなければ万事解決だよ
298名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:06:29 ID:D/oT1umi
>>292
誰かと思ったよw急に名無しに戻るなよ。
299名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:06:41 ID:uqrKVJPd
まぁPS.comでブーストかけてもソフトが売れなかったらタイレシオとの兼ね合いが無茶苦茶になるからな
300名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:07:19 ID:dsuy5wSq
先に人格攻撃しだしたのはどっち?w
301名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:07:33 ID:unowxm2z
>>292
人格攻撃しかけてきたのはどっちだっけw
302名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:08:51 ID:TkrZmI+L
匿名ではフランクな口調なのね
303名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:09:12 ID:uq50dU4m
やまーだべんき♪
304名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:09:45 ID:MRUM+VFJ
まぁさぁ、真面目な話、
「○○と△△と××が出たら勝利確定」とか発売中止の可能性も考えないまま勝利宣言するんじゃなく、
実際に発売して、それでハードがバカ売れして勝利確定してから勝利宣言してみなよ
305名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:11:43 ID:Df1BCO5e
>>294
どうしたんだい?
306名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:11:51 ID:unowxm2z
山田帰ったのか?
急激に減速しすぎだろw
307名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:12:27 ID:bAiZnMdJ
まあ客観的に言って、
山田が全部マジで発言してるとしたら
ガチで精神病んでるから今すぐ林先生に相談したほうがいい
308名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:14:16 ID:unowxm2z
もはや手遅れだろ。
309名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:16:44 ID:uq50dU4m
むしろPS2の台数が謎
310名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:16:59 ID:dsuy5wSq
つ〜か、山田ってブリーチとか言う出すあたりまだ厨房とかでしょ?
だったらこっちが割を食ってやろうじゃないか。




だよな?>厨房
311名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:18:09 ID:7bqykA4g
そもそもリモコンとかタッチペンの本質を見間違えてるしな
別に珍しさや目新しさで売れてる訳じゃなく操作が簡単にそして直感的にできる事が売れてる理由
ちっちゃい頃からゲームで遊んでる人間には分かりにくいかもしれないが
従来のコントローラーはゲームになじんでない人にとっては扱いが難しい
だから画面に直接触れるタッチペンやリモコン振る事でキャラが同じような動きをするおかげで
ゲームをした事の無い人間を取り込む事に成功した訳だ
そのうち飽きられるという理論はまさにお花畑
312名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:18:56 ID:z/TIVgLP
PS系が永久に主流であり続けてほしいと思ってるタイプなんかな
313名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:19:48 ID:TkrZmI+L
>>310
平日の真っ昼間に書き込んでる厨房は如何なものか。
まぁ無理してガッコ行くよりもいいだろうけどね。学校が死に場所では悲惨すぎるし。
314名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:20:20 ID:unowxm2z
PSが主流のままなら故障→買い換えで永久に売れ続けるからな。
315名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:20:41 ID:VHN12puU
自分の支持してた物が負け組になることを認められないんだろう
316名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:21:26 ID:D/oT1umi
そもそも彼はPS3を持ってるのかw
317名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:22:45 ID:uqrKVJPd
タッチペンもリモコンポインティングも精度はかなりのものだから評価も高いんだよな
実際これだけの操作が可能なんだし
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utC0lbAoff3fc
318名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:26:12 ID:f6iJRKNh
でも、今回も山田の面白発言が聞けて笑えたよ
>万引きは商品を返せば済む
319名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:28:23 ID:qr2XrXiU
>>317
人間業じゃねー
320名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:28:28 ID:z/TIVgLP
ゲーム市場全体でみるとソフトの主流はPS2からDSへサードは移動を始めてる感じやね
321名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:28:30 ID:unowxm2z
>>318
夕方ニュースの万引きGメンの見すぎだな
322名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:28:43 ID:7bqykA4g
ゲームに対する敷居をとことんまで低くした任天堂に対し
CELLやらブルーレイやら逆に敷居をあげたSONY

結果は周知の通り
323名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:30:28 ID:gzgLZp9Z
今日土曜?
324名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:30:36 ID:f6iJRKNh
>>321
いや、見てたらこの発言は無いような…
325名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:31:09 ID:DemOqR8S
万引きは商品を返せば済むとか言ってる時点で脳みそ腐ってるなw山田はw
326名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:31:34 ID:GLpOvtjX
数字だけ見るとWiiの1/4は売れてる計算だけど・・・
ぶっちゃけ1/100でも多いくらいな気がする
327名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:31:53 ID:/WoWxrtx
>>284
山田は正社員じゃなくて派遣に作られたぽいね
328名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:32:15 ID:tU86teV3
上のほうでGCのぶつ森+は売れてないとか書いてあるが、60万オーバーなんだよね。
PS3の期待のタイトルでGCのぶつ森+より売れそうなのってFF13だけなのに。
329名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:33:05 ID:WOCPBpSZ
発売当初はともかく、いまPS3買ってる人は何のために買ってるんだろうなあ
相変わらず本体だけ買ってるのかなあ
330名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:33:52 ID:z/TIVgLP
最初の需要はFF/ドラクエ狙いで買った人も多そう
ドラクエがでないことがわかった今需要が頭打ちになってきてるんだろうなぁ
331名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:34:01 ID:J68oVB3O
山田先生は自分のレスを読み返した方がいいぞ
反論することに夢中になりすぎて何言ってるかわからなくなってるから
332名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:34:02 ID:G6ftyw2x
小学生ぐらいまでの子供の万引きは
親子で謝って償えばだいたいすむんじゃね?
常習者や組織的となるといくら子供でも済ませるわけには行かないが
333名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:37:15 ID:unowxm2z
>>324
お、そうか。
少し前のコレ系の特集見てると、謝罪→反省が見られたら解放ってパターンが多かった気がしてさ。
番組内では捕獲→即通報して警察に引き渡しって事がほとんど無い印象があったもんで。
334名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:37:46 ID:bKD6jLQ+
PS3が普通に360化してるな、しかも深刻なのは日米で同時進行中って事だ
欧州ではどうなるかな  まっ、本体価格が約10万円だからな
335名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:41:47 ID:z/TIVgLP
最大の問題は価格が高すぎたことでFF13が実際に発売されるまで
様子見を決め込まれることやね
336名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:42:02 ID:f6iJRKNh
>>333
ナレとか万引きGメンが何度も言ってるのを見たとこあるので
番組によって言わないのがあるかも知れない
337名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:47:48 ID:TmnZfr/4
山田の場合は単に俺ルールが出来上がってるだけだと思うが。
スーパーで袋菓子先に食ってあとから金払えば良いって論法だもの。
338名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:49:44 ID:VRUkBbzg
どうでもいいんだよ
なんか楽しいネタはないのか?
339名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:50:09 ID:7bqykA4g
Wiiにも弱点はあるんだけどね
それはHDDが無いためデモのオンライン配布が出来ない
だから広告費が高くつくんだよ 結果としてCM打てないサードの売り上げが酷い事になってる
PS3の無料のトロステでの宣伝やデモ配布を効果的に利用できれば目は出てくるかもしれん
まぁそのためには本体自体を数売らないといけないしゲーム内容が悪ければ逆効果になる
ネームバリューばかりで内容で勝負してこなかったことが今になって仇になってるかもな
340名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:51:59 ID:NdzJk8Rh
>>309
PS3発売前にようやく1万台に落ちたのにな
やっぱり2万の壁ラインは作りたいみたいだな
341名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:56:49 ID:GLpOvtjX
>>339
360でも売り逃げしようとしてる所はデモ配信しないよな
逆に配信すればもっと売れるのに・・・ってゲームもある
そんな難しいことなのかね、配信って
342名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:03:49 ID:TM5OCoBl
>>333
うろ覚え&勝手な解釈なんで間違ってるかも知れないぞw

そもそも、万引きGメンはただの警備員なので逮捕する権限がない。
普通の人も逮捕という行為はできるが、それは「現行犯」の場合のみ。

だからGメンは事務所へ「任意同行」で連れて行って、
任意にカバンから物を出させ、
本人に認めさせる。
で、示談で済ませるのが仕事。

無理やり引っ張って事務所へ連れてくことも、カバンを無理やり開けることもできない。
逮捕監禁罪や、強盗罪に問われかねないから。

番組では取調べみたいにえらそうに説教してるけど、本来そんな権限ないのよ。
やってないなら事務所に行く必要はないし、カバンの中を見せる必要もない。

警察に引き渡すっていっても「怪しい人なので、調べてもらえませんか?」という意味でしかない。
現場検証、調書、捜査に付き合う手間を考えれば、店側のほうが謝罪文とか念書で済ましたがっているのが実情。
だからこそ「家族に連絡する」って言葉で遠まわしに脅すわけだ。
343名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:07:25 ID:unowxm2z
>>342
死ぬほど良くわかったw
なるほど俺の考えもかなり浅はかだったな。
344名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:08:54 ID:gzgLZp9Z BE:200654382-2BP(623)
それは明らかにお前が悪い。
”世界を変えよう”なんて考えは幼稚も甚だしい。
世界が変わるんじゃなく、自分が変わるんだよ。
自分の考え方が変わると、世界の感じ方も変わる。
それはつまり、世界が変わるってわけ。
”自分が何も努力しないで周りが変わればいいや”なんて考えは社会で通用しないよ。
自分の間違っている点、至らない点、惨めな点など全部認めてしまおうぜ。
それはすごく大変なことだけど、やらなきゃ成長はできない。
自分を鏡で見てみろよ。
345名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:11:28 ID:unowxm2z
何だいきなり。
どこかの宗教にでも入信したのか?
346名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:12:39 ID:7bqykA4g
ロスプラとかデッドラはデモ配布で成功して新規タイトルながらミリオン達成した
後はピニャータとかデモ出してればもっと売り上げは違ったはず
という風に可能性は十分に秘めてるんだよね CM流すよりは全然安上がりだろうし
客としても内容を確認した上で選べるから有益なんだよな
347名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:12:48 ID:c0S5PsvP
山田真理教
348名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:13:39 ID:SuL0pBKD
>323 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 19:30:28 ID:gzgLZp9Z
> 今日土曜?

w
349名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:18:59 ID:mOJ0BNGo
いやしかし、PS3が2.1万も売れていることのほうが驚き。誰が買ってるんだ?
350名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:26:33 ID:EvpoBxg1
ウンコー●
351名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:35:24 ID:GLpOvtjX
>>346
ピニャータのデモは不安にさせるだけだったよなw
時間制限30分で好きなように遊ばせればよかったのに
352名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:37:00 ID:8dXY7KN3
>>349
PS3がPS2のようになると思ってる人
たぶんPS3の今の惨状を知らない
353名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:40:07 ID:McZ77jZ+
>>342
こりゃあ国家機密だな
354名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:40:22 ID:NGZO/ICu
Xboxが3607,041も売れてることのほうが驚き。次世代機戦争オワタ
355名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:43:32 ID:VGHy0s2N
今日ゲオ行って来たけど、ワゴンにPSPといっしょにぞんざいに積まれてた
何かもう・・・
ちなみに60Gが56,800円だったんだけど、ほんの10日くらい前には58,000円買取だったはずだが
356名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:44:22 ID:DYzEHa2h
>142
いまさらだけど、この方がしっくりくるな。

売上数自体も大切だが、副次的な要素が実は重要。
”360にソフトに感動した”、こういった人間が増加することにより、
そしてそういった人間がその感動を口コミすることにより、そのハードの人気が上がっていく。
デッドラで360に感動した人間が、それまでは興味がなかったGoWを買うということはよくある。
こういった地道な、人気の高まりがPSWにとっては怖い。
357名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:46:23 ID:McZ77jZ+
>>355
FF7の焼き直しで空前絶後の大爆発をするらしいぞ
今買っとけば10万で売れるかもよw
358名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:49:37 ID:ZLPGVbst
任天堂信者はFF7がそんなに怖いの?
359名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:52:00 ID:8dXY7KN3
初代PSなんてFF発表だけで勝ったようなもんだ
しかし今回はすでに発表したのに、この現状
もうFFだけで勝つは幻想でしかないよ
360名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:52:51 ID:z/TIVgLP
それにゲームは娯楽の一つである以上5万以上をゲームに使うと問われると
ほぼノーをつきつけられたのが今のPS3の結果だろうね
361名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:54:25 ID:tsvXYLtH
トーセの作るFF7リメイクなら
逆にアレだな
362名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:54:39 ID:JCarkJZx
FF13より7リメイクのほうが影響力あるのは間違いないと思うが
結局デマで呪怨返しGKぷぎゃーってオチな気がする…
363名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:54:42 ID:NfXnIWlK
スレタイの数字がどこまで下がるのかちょっと楽しみ
364名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:55:19 ID:7bqykA4g
怖いんじゃなくてこの期に及んでもまだ過去作の焼き増しにしか希望を見出せない状況を言ってるだけ
結局PS2と一緒で続編とリメイクばかりになってる事に対してな
365名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:56:47 ID:6bXVACDU
【結婚できない】痴漢平井、結婚していた【GK&任豚】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000007-ykf-ent
13日に結婚しました。
夫婦で、ゲーム、焼酎、ゲーム、ワイン、ゲーム、ゲーム…。
そんな感じで、ゲーム夫婦の完成です。
366名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:57:06 ID:ZLPGVbst
WiiはRPG自体が出ないからな
367名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:57:25 ID:WXAxSouT
つかFF7リメイク製作してるって確証たるソースはあんのか?
368名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:57:26 ID:bB9/QW2s
>>359
FF発売+DQ7発表+値下げ
が、全部同じ月に重なっているんだけどね。
369名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:57:34 ID:tW7MuOSg
任天堂ソフトがあまりにも巨大化したのでもうFFはかすんでしまった
任天堂対全サードでも任天堂が勝ってしまう
この事を考えれば安易にPS3が敗北すると予想できるよな
370名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:57:54 ID:ykkadJnu
>>1
PS3がんばってるじゃん
PS2抜き返してるし
371名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:58:12 ID:it4ZT3rb
>>365
こいつロスプラのマルチデモにいたが
372名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:58:59 ID:1wxPpEds
>>366
お前、このスレにもいたのかよw
373名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 20:59:59 ID:ZLPGVbst
>>372
ん?悔しかったの?
374名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:00:30 ID:6bXVACDU
【結婚できない】痴漢平井、結婚していた【GK&任豚】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000007-ykf-ent
13日に結婚しました。
夫婦で、ゲーム、焼酎、ゲーム、ワイン、ゲーム、ゲーム…。
そんな感じで、ゲーム夫婦の完成です。
375名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:00:37 ID:+ty2jAOA
>>367
噂程度じゃないの?
376名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:01:07 ID:tsvXYLtH
PS系は何故か1月下旬〜2月強いのぶつけるよな
2月だけ抽出すればDSよりPSPが売れてる
まあ単にDSの生産工場の稼動が中国の文化などの事情で
低下し出荷が少なかっただけだけれども
377名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:01:19 ID:pRC9ClGA
>>366
勝手に決め付けるなよ。
いくらFFしか頼りにならんからといって。
素朴な疑問だが、ゼルダやDQSはRPGじゃないの?
PSWでは、アクション要素ゼロのゲームしかRPGじゃないのか?
378名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:01:33 ID:1wxPpEds
>>373
悔しいって何が?そんな事は微塵も思ってなかったから、ちょっと面食らった。
379名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:02:40 ID:ZLPGVbst
ゼルダはアクションRPG
DQSは体感RPG
380名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:04:18 ID:tvaTuUE7
>>373
お前このスレに何時間張り付いてるんだよ
381名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:04:28 ID:GdCblCoB
>>379
RPGじゃんw
382名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:05:23 ID:unowxm2z
え・・・?
アクションRPGってRPGじゃなかったのか・・・?
383名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:06:24 ID:ZLPGVbst
RPGとアクションRPGは別物ですよ
両方やってみましょうね
384名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:06:51 ID:SuL0pBKD
RealでPoorなGk
385名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:07:02 ID:Dyn3lhlH
イメージキャラクター「スピードワゴン」
386名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:07:08 ID:VGHy0s2N
RPG=コマンド式
こういう固定観念が出来上がってるんだろうな
387名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:07:11 ID:ZLPGVbst
>>380
ん?ついに反論も出来なくなったの?
388名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:07:57 ID:ZLPGVbst
>>386
詳しく聞きたい?
RPGの定義って何?
389名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:08:17 ID:pRC9ClGA
>>383
要するに反射神経ゼロでもできる、コマンド入力限定のものしか認めないと?
390名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:08:37 ID:a9Wm5/nC
アフォの話題そらしはもうええっちゅうのw
完全に需要の尽きたウンコハードの話をしようぜ。
391名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:09:28 ID:zEmwlcy5
>>383
アクション「RPG」と言いつつ、RPGではないとは。
392名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:09:44 ID:GdCblCoB
>>388
ついさっきwikiで調べたような知識いらんw
393名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:09:52 ID:1wxPpEds
>>388
まあ、コマンド式だけがRPGでない事は確かだろ。
394名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:09:59 ID:82VKnPip
395名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:10:10 ID:VGHy0s2N
>>388
それを問われてるのはおまいの方だと思うが
396名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:10:17 ID:unowxm2z
つまり自分がRPGだと認められないゲームは世間一般でもRPGじゃないはずだと思ってるわけか。
ご愁傷様です。
397名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:10:22 ID:SuL0pBKD
>388

つ頭脳戦艦
398名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:11:48 ID:1wxPpEds
>>394
ぶつ森をRPGだと言う人もいるけど、それを見ると頷けるね。
399名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:11:57 ID:zEmwlcy5
>>397
ID:ZLPGVbstは、そのシャレが通じるほどの知識は持ち合わせていなさそうだ。
400名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:11:59 ID:7bqykA4g
頭脳戦艦ガル

本来の意味はロールプレイするゲームってことだ
401名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:12:36 ID:ykkadJnu
パラノイアやりたくなってきた
402名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:14:33 ID:McZ77jZ+
>>358
超怖いっちゅガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
403名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:15:29 ID:IzLYbLck
どうやら需要が落ち着いたようだな。
PS3完全にオワタ\(^o^)/
404名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:15:36 ID:1wxPpEds
ID:ZLPGVbstはこのスレに逃げたようですw

FF7リメイク決定でPS3は息を吹き返すのは確実www
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169894843/
405名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:16:34 ID:ZLPGVbst
>>395
早くRPGの定義言えよ
逃げんなよ
406名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:16:50 ID:NdjccBtg
>>358
怖いな
クロノトリガーの移植出る前にスクエニが潰れると思うと
407名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:17:40 ID:ZLPGVbst
早く♪ 早く♪ 
はーやーくー
408名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:17:40 ID:1wxPpEds
409名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:17:51 ID:zEmwlcy5
>>405
早くアクションRPGがRPGでない理由言えよ
逃げんなよ
410名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:18:16 ID:ZFmPYPXM
やっぱりスタードダッシュで失敗したハードが日の目を見ることは無いんだな。
湯川専務のときも生産が追いつかず
コアでないイパン層が「もうー〜らない」とそぽを向いたのが
運のつき。PS3も似たような道をたどったな
411名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:18:21 ID:NfXnIWlK
ID:ZLPGVbstはなんでアンチスレで粘着してるの?
412名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:18:43 ID:VGHy0s2N
>>405
だから問われてるのはお前だって
日本語わからない人?
413名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:19:27 ID:Zj+ueeYB
RPGの定義も糞も読んで字の如くだろ。
ZLPGVbstは英語も読めないのか?
414名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:19:36 ID:ZLPGVbst
415名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:20:02 ID:ZFmPYPXM
>>411
お父さんがソニーに勤めている
416名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:20:33 ID:7bqykA4g
リメイクがキラーになるとはこの業界も変わった
こんなんだから市場が縮小して行ってるんだろうな

トロステとWebブラウザの組み合わせでトロステで宣伝をし
そのままトロステから公式Webまで飛べるPS3に新たな可能性を感じたが結局過去の路線と同じか
新規でも売れる土壌を作れるかと期待したんだが
417名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:20:39 ID:ZLPGVbst
>>412
どのレスで俺が最初にRPGの定義聞かれたの?
明らかに俺の方が先に聞いてるんだが
418名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:21:26 ID:zEmwlcy5
>>410
ゲーム機の争いは、すなわち規格の争いだからねえ。
どうしても普及したハードの勝ちになるよね。
同一規格のハード同士の争いなら、後発でも勝ち目はあるんだろうけどね。
419名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:21:31 ID:ZLPGVbst
答えられないならさっさとギブアップすればいいのに
420名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:21:55 ID:1wxPpEds
>>417
>>388かな多分。
421名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:22:03 ID:G6ftyw2x
ロールプレイングゲームは本来ビデオゲームに限定されず
役を演じることや商談などの練習である場合もあります。
ゲームとは本来相手がいて選択肢があるという状況のことを指します
422名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:22:22 ID:z/TIVgLP
今回は完全に方向が違うハードだしなぁ
423名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:22:45 ID:7bqykA4g
>どのレスで俺が最初にRPGの定義聞かれたの?
>明らかに俺の方が先に聞いてるんだが
アクションRPGはRPGじゃないと言ったからだろ
424名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:23:48 ID:d/XrF8RV
>>416
ほんと、同じ購買者が同じ商品を延々と買い続けてるだけの市場だよな
425名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:23:57 ID:ZLPGVbst
>>420
君賢いね
確かに俺が先に聞いてるよね
426名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:25:16 ID:1wxPpEds
>>425
いや、

> 詳しく聞きたい?

この言い方だとお前さんが答える側に見える。
427名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:25:18 ID:NfXnIWlK
PS.comがあるかぎり、2万台以下には割らせないぜ!
428名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:25:25 ID:ZLPGVbst
>>424
アクションRPGはRPGじゃないと発言したら
俺がRPGの定義を聞かれてる事になるの?

君の頭どうなってるの?
429名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:25:59 ID:tTQ1i0Gz
430名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:26:00 ID:KtvNc+IG
つまんねーのが暴れてるな。
山田大先生に再登場してもらって、ボケと突っ込みの連鎖レスで雰囲気を変えてほすぃ
431名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:26:07 ID:ZLPGVbst
428は423宛ね
432名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:26:13 ID:zEmwlcy5
>>414
その説明では、アクションRPGもRPGだろうが。
アクションRPGがRPGでない説明をしろってーの。
まあ、そもそもジャンルの名称にRPGってついてんだから、絶対無理だけどな。
とにかく、さっさと説明しろ。
433名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:26:36 ID:bB9/QW2s
>>414
それよんでも、アクションRPGはRPGの一種としか読み取れないんだけど、
どこに、アクションRPGはRPGじゃない。って書かれているんだ?
434名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:26:56 ID:ZLPGVbst
RPGとアクションRPGの区別がつかない連中ってまだいたんだな
435名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:27:03 ID:1wxPpEds
>>431
お前、間違え過ぎだろうw
436名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:27:11 ID:GdCblCoB
本日のまとめ


山田 ◆FzHqgldFPo

248 山田 ◆FzHqgldFPo 2007/01/27(土) 18:49:38 gzgLZp9Z mailto:sage
馬鹿は犯罪だろ。
万引きは商品を返せば済むが、馬鹿は馬鹿を相手にした人が無駄にした時間を返せない。


ID:ZLPGVbst

366 名無しさん必死だな 2007/01/27(土) 20:57:06 ZLPGVbst
WiiはRPG自体が出ないからな

379 名無しさん必死だな 2007/01/27(土) 21:02:40 ZLPGVbst
ゼルダはアクションRPG
DQSは体感RPG
437名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:27:52 ID:tTQ1i0Gz
>>434
ゲームとTVゲームの区別

のようなもの?
438名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:27:57 ID:pRC9ClGA
>>377
>>379
>>382
>>383という流れだな。

>>428
ならアクションRPGはRPGというジャンルに含まれないという定義を説明してもらおうか。
439名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:28:17 ID:SuL0pBKD
これでFF13がARPGだったら藁うなw
440名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:28:38 ID:7bqykA4g
>アクションRPGはRPGじゃないと発言したら
>俺がRPGの定義を聞かれてる事になるの?
アクションRPGもRPGの枠に入る事を説明した
今度は君の番だろ 何故ARPGはRPGとは言えないのか

これでも理解できないなら何も言う事は無い
441名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:29:03 ID:VGHy0s2N
プロ野球は野球じゃない

こうですか?
442名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:29:04 ID:GdCblCoB
PS3にはRPG出るのかなあw
443名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:29:06 ID:bKD6jLQ+
GKの習性
ソニーに不利な話題が出ると、周囲に執拗に粘着する事で話題をそらそうとする
444名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:29:29 ID:unowxm2z
ID:ZLPGVbstが「詳しく聞きたい?」と発言した以上
コイツにとってのRPGとARPGの定義の違いと
それによって何故ゼルダの伝説に準じるARPGがRPGの1種で無いと断言できるかを
詳しく説明すべきだと思うんだが。
445名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:30:07 ID:ZIFfdMNH
とりあえず、RPGというアドベンチャーゲームの話は終ろうぜ!
ソニーが売れないと言ってるのは2chの中だけ!
それでイイんじゃね?
446名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:30:08 ID:d/XrF8RV
Aボタン連打のムービーがRPGという主張と、
自分が行動を選択する役割遊びがRPGという主張には
どこまで行っても接点ないよ。
447名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:30:16 ID:2plqBwPB
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1169124337/l50
sageろカスゴミクズチンカスキモオタニート(^-^)v
このスレをageるともれなく↑という言葉が付いてきますよw
448名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:31:24 ID:bAiZnMdJ
ID:ZLPGVbstは

りんごと果物は違うだろ!

と言ってるのと大して変わらん。
厳密に言えば違うが。
449名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:31:31 ID:NfXnIWlK
FFは北米ではAVG扱いです
450名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:31:42 ID:VGHy0s2N
>>445
これは大きな釣り針ですね
451名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:31:42 ID:Q4Ems2oY
>>39
超亀レス。
DSL発売以降、10万を切った週は3回しかない
452名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:31:43 ID:KtvNc+IG
でもよ、プロレスはレスリングじゃないぜ。
だからどーしたという話なんだがw
453名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:32:07 ID:ZLPGVbst
>>444
任天堂がゼルダをアクションRPGとしている
お前ら偉大なる任天堂様に逆らうの?
ゼルダは純粋なRPGですとでも言うの?
454名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:32:15 ID:VGHy0s2N
ちくわぶもちくわじゃないしな
455名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:32:54 ID:VGHy0s2N
>>453
残念
任天堂公式見解ではゼルダはアクションアドベンチャーだ
456名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:32:56 ID:ZFmPYPXM
ニートは人間じゃな・・あんだとコラー
457名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:33:20 ID:8KvzgvNY
つーかゼルダは任天堂いわくアクションアドベンチャーなんだが
458名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:33:21 ID:+mILnZvW
純粋なRPGってなんだろう?
459名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:33:22 ID:KtvNc+IG
さ、ファビョり始めてマイリマシタwwwwwwwww
460名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:33:39 ID:ykkadJnu
つまりロールプレイングゲームはゲームではないよね
461名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:34:11 ID:1wxPpEds
>>453
だからそのお前の言う純粋なRPGとやらは何なんだよw
ARPGもRPGの一種だと散々言われてるだろうがw
462名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:34:18 ID:d/XrF8RV
うまい棒はお菓子じゃないよ
463名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:34:50 ID:bAiZnMdJ
>>453
ええい面倒くさいが数学的に書こう。

野球⊃プロ野球
RPG⊃アクションRPG
パズル⊃落ちモノパズル
464名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:13 ID:hj39p8rl
ゼルダはアドベンチャーではない。
あれはイチイチ小難しい難癖つけられたダンジョンを
解くだけのゲーム。
大して面白くは無い。
465名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:21 ID:pRC9ClGA
なんか「バナナはおやつに含まれますか?」並の低レベルな議論だなw
466名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:22 ID:z/TIVgLP
ARPGとシミュレーションRPGはRPGという大きな枝から分かれた小枝じゃない?
467名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:30 ID:SuL0pBKD
>453
純粋なRPGの定義がどうもよく分からんな。
ARPGが純粋なRPGではないという認識らしいが...
468名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:37 ID:unowxm2z
>>453
・・・まさかとは思ったけど、本当にりんご=果物ではないって話か・・・。
ARPGがRPGに属すか否かという話をしているはずなのに。

公式で発表されたジャンルが完全だというなら
君と響きあうRPGと生まれた意味を知るRPGと純粋なRPGの違いを説いて欲しいもんだ。
469名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:47 ID:tTQ1i0Gz
つまりこう言いたいのだな

「PS3はゲーム機じゃない」
470名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:35:51 ID:82VKnPip
水餃子は餃子じゃない!
という事か。
471名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:36:08 ID:GdCblCoB
>>452
新日を馬鹿にしちゃイカン。

つ「ワールドプロレスリング」
  ~~~~~~~~~
472名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:36:14 ID:zEmwlcy5
>>453
なんつーか、スバルがインプレッサを車にしているってーのと同じくらい
おかしな日本語だな。
いいから、説明しろよ。
473名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:36:32 ID:VGHy0s2N
プレーリードッグは犬じゃない
これは正解
474名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:36:43 ID:ykkadJnu
>>469
それは合ってる
475名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:36:56 ID:G6ftyw2x
RPGの定義は役を演じるのこと。
語学の勉強でもセールスの特訓でもRPGはあるんだよ。モニタもコントローラも使わないRPGだがな。
476名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:10 ID:d/XrF8RV
トマトは野菜じゃない、だけはガチ
477名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:11 ID:hj39p8rl
>453
ゼルダは「難癖解きゲーム」
であって大して意味は無い。
478名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:13 ID:bKD6jLQ+
こんな事いつまでやってても禅問答みたいになるだけだから
479名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:22 ID:Zln87u0N
RPGとR.P.Gは違うんですか?
480名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:53 ID:VGHy0s2N
スイカは果物じゃない
これもガチ
481名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:37:55 ID:ZFmPYPXM
キモニートとニートは違う
482名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:38:20 ID:LypIY+J2
かわいソニー
483名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:38:35 ID:8KvzgvNY
定義の話をしたらスレ違いどころか板違いになるんじゃね
いわゆるコンピューターゲームにおけるRPGで話そうぜ
484名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:38:46 ID:nXbyaKDZ
AVGもSLGもSTGも当初のイミとは変質しておる
485名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:39:05 ID:hj39p8rl
ゼルダをやってるのはマゾしかいない。
486名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:39:30 ID:ZLPGVbst
>>455
リンクはアクションRPGだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA
ついでにその後のゼルダがアクションアドベンチャーなら
なおさらWiiではRPGは遊べない事になるな
487名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:39:35 ID:7bqykA4g
禅問答ふっかけてきてる人間が逃げ回るからだろ
488名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:40:09 ID:zEmwlcy5
>>469
当初、ヨーロッパでの税金対策の為に、そう強弁してるだけかと思っていたけど、
実際にPS3を見てみると、クタは本気でそう思ってたのかもしれない。
そりゃ、ゲーム機のようには売れないよな。
そのくせ、ビジネスモデルだけは、ゲーム機のものだから悲惨なことになってしまってる。
489名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:40:13 ID:KtvNc+IG
>>471
よくわからんが、とりあえず某宇宙規模の崇高な唯一ガチの団体が最強ということでよろしいですか?
490名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:40:18 ID:nXbyaKDZ
定義や文法にこだわるのはジャンルが滅ぶ兆候だから程々にナ
491名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:40:26 ID:8KvzgvNY
>>486
つFE
492名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:40:51 ID:1wxPpEds
>>486
んな事はいいから説明しろ。
493名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:40:56 ID:ZLPGVbst
アクションRPGと純粋なRPGは別物じゃないと言うなら
8までのドラクエもアクションRPGだと思うのか?
494名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:41:01 ID:hj39p8rl
>486
同意。
あなたが正しい。
難癖ゼルダなんかいらんがね。
495名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:41:26 ID:VGHy0s2N
>>486
世間的な評価はアクションRPGだが任天堂はアクションアドベンチャーとしている
繰り返し訊くけど日本語読めないの?
496名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:41:27 ID:z/TIVgLP
FEがシミュレーションRPGやね
今回のゼルダはアクションアドベンチャーになってるねジャンル
497名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:41:33 ID:8KvzgvNY
何言ってんだと思ったwwwwwwwww
ドラクエは普通のRPGだろwwwwwwwwwwwww
498名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:41:50 ID:ZLPGVbst
FEはシミュレーションRPG
499名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:10 ID:jUqDevlJ
つまりARPGもSRPGもRPGの一種ということですね
500名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:17 ID:1wxPpEds
>>493
はあ?誰がドラクエをARPGだと言ったんだよ。
501名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:35 ID:d/XrF8RV
この頭悪すぎる議論まだやるの?
面白いか?
502名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:46 ID:ZLPGVbst
>>495
リンクの冒険は発売時の公式もアクションRPGだった
世間の話なんてしてないよ
503名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:49 ID:bAiZnMdJ
>>493
「純粋なRPG」ってどこまで含めて言ってるの?
FFとDQ以外の例を挙げてみてくれると嬉しい。
504名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:50 ID:hj39p8rl
ID:ZLPGVbstは正しいことを言ってる。
難癖ゼルダとDQ8までは別物である。
ここのヤツらはキモすぎる。
505名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:54 ID:VGHy0s2N
>>496
ゼルダは任天堂的には初代からアクションアドベンチャーだよ
506名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:42:58 ID:KtvNc+IG
論理破綻、ツーマンセル。
ちょっと面白くなってきたから続けていいよ。
山田大先生の降臨もきぼんぬ
507名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:26 ID:1wxPpEds
>>499
そうなのだがID:ZLPGVbstはわかってくれない。
多分、意地になってるんだと思うw
508名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:35 ID:unowxm2z
>>493
りんごは果物の特徴を継いだものなので「リンゴは果物だ」で通じるが
かといって「果物はりんごである」というとそうではないのは流石にわかるだろ?
故に、ARPGはRPGの1種だけど、RPGがARPGでないのは至極当然の事。
509名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:40 ID:nXbyaKDZ
純粋な格ゲーも純粋な縦シューも純粋なギャルゲも進化を拒んで末期な感じ

純粋なRPGも大作を嫌う人が増える傾向にある以上はもう長くもつまいて
510名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:49 ID:LypIY+J2
RPG・・・

日本では、キャラクターがいて、経験値があってレベルが上がり、
それでいて、レベルが表示されるモノはRPGという

パワーアップしてオプションがついたりバリアがついたりしても、
レベルの表示がなければ、RPGではないんだ・・・


本来は、ロールプレイングゲームの略で、うんたらかんたら・・・
511名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:56 ID:MEmBQD2K
山田先生帰っちゃったのか・・・
ナナメビヨーンドでいいキャラなのに・・・


最近の下っ端GKは粗暴でイカンからな。
512名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:54 ID:pRC9ClGA
>>486
wiiでRPGが出ないと言う論拠を説明してもらおうか。
予定表に無いというのは無しな。
513名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:43:59 ID:ZLPGVbst
RPGとアクションRPGが同一なら
RPGと謳っているドラクエもアクションRPGになるだろボケ
514名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:44:16 ID:hj39p8rl
ID:ZLPGVbstは正しい。
それは揺ぎ無い事実。
他の連中は日本語を少しは理解すべきだ。
515名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:44:30 ID:tTQ1i0Gz
>>504
君にゼルダが向いてないのは分かったから
何回も同じ事書かないでね
516名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:44:42 ID:IzLYbLck
ここはPS3が週2.1万しか売れないスレと思ってきたが
RPGスレだった。
517名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:44:44 ID:ZLPGVbst
>>505
任天堂的にはのソース出してくれ
518名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:45:15 ID:VGHy0s2N
>>513
これはひどいw
519名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:45:24 ID:bAiZnMdJ
って言うか最早スレタイから外れまくってる件について


それじゃPS3の話に戻ろうか
純粋なRPG?
振ることに拘らなきゃリモコンでもできるだろ

  終 了
520名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:45:38 ID:5GlfgBnv
>>502
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_lb/
がんばって!気を強く持って!
521名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:45:59 ID:1wxPpEds
>>513
> RPGとアクションRPGが同一なら

誰もそんな事言ってねーよw同一と一種の区別も付かないのかよw
522名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:46:12 ID:nXbyaKDZ
もう2万のラインを死守できないことは明白だから
スレが脱線するのは仕方ない
523名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:46:19 ID:8KvzgvNY
>>513
同一じゃねえっつってんだろwwwwww
日本語勉強しろよwwwwww
524名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:46:27 ID:ykkadJnu
>>513
>>463
これは確か中学校でも習ってるはず
525名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:46:31 ID:bKD6jLQ+
いくらGKがメチャクチャな論理を展開して、話題そらしに必死でも
量販店やゲーム店で、PS3は値下げしてもろくに売れない状態なのはガチ
526名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:46:40 ID:VGHy0s2N
527名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:46:57 ID:e/xhq/gL
ここの連中もWiiでRPG出す事に否定的だよ。試しに遊びに行ってみてはどうか。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1169320753/l50
528名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:47:02 ID:hj39p8rl
真実はID:ZLPGVbstにある。
特に問題は無い。
529名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:47:03 ID:ZLPGVbst
>>521
一種であってアクションRPGは純粋なRPGではないと認めるのね
それならよろしい
530名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:47:58 ID:d/XrF8RV
>>524
ゆとりでも集合論やんのかな?
531名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:48:14 ID:GdCblCoB
>>486
ちょっと話を戻していいか?
お前が
>なおさらWiiではRPGは遊べない事になるな

こういう根拠はなに?


>366 名無しさん必死だな 2007/01/27(土) 20:57:06 ZLPGVbst
>WiiはRPG自体が出ないからな

この根拠は?


「WiiはRPG自体が出てない」ならわからんでもないが、
「WiiはRPG自体が出ない」っていうのはあんたの妄想?

そこを説明せんでRPGの定義がどうこう意味ないぜw
532名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:48:34 ID:VGHy0s2N
>>529
あ、アクションRPGがRPGだと認めてるw
533名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:48:39 ID:jUqDevlJ
今純粋なRPGなんてないんじゃない?
534名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:48:52 ID:X92ZfKKn
日本のRPGのイメージは、どう考えても、ドラクエが作ったものだと思うよ
535名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:00 ID:1wxPpEds
>>529
だからその純粋なRPGとやらは何なのさ?
まさかコマンド式だなんて言うんじゃあるまいなw
536名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:01 ID:nXbyaKDZ
純血主義は劣化遺伝で廃れるのが世の常

DQですら新しい血を入れる必要があった
537名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:14 ID:SuL0pBKD
>一種であってアクションRPGは純粋なRPGではない

なんだこりゃw
538名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:22 ID:7bqykA4g
ゼルダがアクションRPGなのかどうかと
アクションRPGがRPGではないといった理屈と話題をすり替えてる

まぁばかばかしいから事には変わりは無いけどな
539名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:36 ID:d/XrF8RV
>>535
ff7
540名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:51 ID:unowxm2z
だから「純粋なRPG」って何だよwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:49:55 ID:bAiZnMdJ
ゲーム史に詳しくないので分からんのだが、
純粋なRPGとやらがあるとしたら、
それはテーブルトークだったりしないだろうか
542名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:50:11 ID:nXbyaKDZ
>>533
世界樹とかもろマイナーだな
543名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:51:08 ID:8KvzgvNY
まぁ、WiiでもFFCCクリスタルベアラーっつー「純粋なRPG」が出るんだけどなwwww
544名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:51:23 ID:tTQ1i0Gz
>>539
7に限定しなくてもいいんじゃね?
545名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:51:25 ID:VGHy0s2N
ビデオゲームにおける純粋なRPG=ウィザードリー、ウルティマ

こういうことになりかねんな
546名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:51:49 ID:ZLPGVbst
http://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/link/index.html
リンクの冒険は最初からアクションRPGです
任天堂公式です
547名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:52:30 ID:nXbyaKDZ
DQみたいな亜流が生まれてこそRPGは存続していける
548名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:52:45 ID:1wxPpEds
>>546
ねえ、「純粋なRPG」って何なの?w
549名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:52:56 ID:unowxm2z
>>546
リンクの冒険の話をしているのはお前だけだろ?無関係だ。
いいから早く「純粋なRPG」の定義を教えてくれ。
そうすればきっとゼル伝がRPGに属さないとお前が必死に訴えている理由がわかるから。
550名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:53:08 ID:d/XrF8RV
アヒルとか、生まれた時に最初に見た動くものを親だと思っちゃうだろ?
それと同じで、初めてやったRPGと銘打ったものがFF7だから
もうRPGといえばそれしかなくなっちゃってるんよ。

つまり
ID:ZLPGVbst=アヒル
551名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:53:18 ID:ykkadJnu
>>545
FF1あたりもギリギリ
552名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:53:32 ID:8KvzgvNY
>>546
うん。で、「ゼルダの伝説」ではなんて書いてるかな?wwwwwww
553名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:53:33 ID:tTQ1i0Gz
ID:ZLPGVbstはFFXIみたいなオンラインRPGに対してはどんな見解なんだろか
554名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:53:34 ID:bKD6jLQ+
グラフィックを売り物にしてるFFなんかは兎も角
DQがDSで出る事からも分かる通り、コマンド選択式のRPGにマシンスペックなんて大して重要じゃないんだよな
ボタンの数もむしろ少なくて十分なんだよな
555名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:54:16 ID:ZIFfdMNH
オイオイ、小売り店の店員が無能なだけだろうが!
「売る」ではなく「売れたらイイな〜」っていうだけ!
ソニーは小売り店と無能な店員を告○するべき!
556名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:54:16 ID:ZLPGVbst
これまでのポイントは2つ
1 ゼルダのうちリンクはアクションRPGであり俺はそのソースを出した
2 アクションRPGとRPGは別ジャンル
2を示せばいいのね
頑張るよ
557名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:54:25 ID:bAiZnMdJ
俺はリモコン振るのをおまけ程度にしか使わない、
従来通りのコマンド式RPGもWiiで出ると思うんだけどな。

「それじゃWiiじゃなくても…」という意見はあるだろうが、
リモコンだけがWiiの良さとは別に誰も言ってない。任天堂さえ言ってない。
というか、そんなこと言い出したらスーファミのLRボタンを使わなくてもRPGはできる。
558名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:54:31 ID:SuL0pBKD
ファミコンミニ持ち出して「最初から」ってw
559名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:54:53 ID:KtvNc+IG
まあコマンド式、経験値によるLVアップ、ランダムエンカウントとかそーゆーのを
勝手に純粋なRPGだと妄想しているとは思うが。
お前の妄想を基準にされてもなぁww
560名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:55:01 ID:1wxPpEds
アヒル君、「純粋なRPG」について早く答えてよw
561名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:55:29 ID:8KvzgvNY
そもそもリンクの冒険が最初ってwwwwwww
562名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:55:49 ID:nXbyaKDZ
勝てば白鳥になれる
563名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:56:04 ID:unowxm2z
>>556
見当違いも甚だしい。
・リンクの冒険がARPGであることは今件とは一切無関係
・少なくともトワプリが「RPG」に属さないことを証明して欲しい
・そのためにもお前の言う「純粋なRPG」の定義が何なのかがわからないと話が噛み合わない
564名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:56:18 ID:82VKnPip
FF6のマッシュのスト2みたいなコマンド入力技とか
7・8とかのスロット目押し技とかもう何やってんだかわかんないな。
565名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:56:42 ID:ln90x04I
>>551
FFは出るの遅かったから。>>545の定義じゃ含まれないよ
566名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:57:23 ID:VGHy0s2N
>>557
個人的にはむしろポインティングデバイスはRPGやAVGやSLGにこそ向いてると思うがな
567名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:58:50 ID:VGHy0s2N
>>565
国産RPGならハイドライドあたりかなw
568名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:58:56 ID:NTRi8OoJ
純粋なRPGは一番最初に発売された形式のやつでいいんじゃね?
それがなんなのかは俺は知らん
569名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:59:02 ID:GdCblCoB
>>556
俺の質問>>531にも答えてほしいな〜。
570名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 21:59:40 ID:nXbyaKDZ
元祖の話はおいておくとして
DQ式RPGこそがRPGの本家である

とも言い難くなってきたような…
DQも4以降の流れはDQらしくないし
主流のFFやテイルズ明らかに違うし
571名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:00:14 ID:5GlfgBnv
>>556
バカだなあw
ゼルダはアクションアドベンチャーでありRPGじゃないって認めれば、
WiiのゼルダはRPGじゃないって言い張れるのにw
572名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:00:16 ID:SRW/9+Os
純粋なRPGってウィザードリィとウルティマの事だろ。
どっちもWiiやPS3では出ないんじゃないかな?
573名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:00:52 ID:ZLPGVbst
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
数学の世界では一般会に含まれる特殊解を示しただけでは完全な正解とは言えない
特殊解を敷衍してそれが全体であると出来ないのでアクションRPGとRPGは等価とは言えない
よって示せた
574名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:01:24 ID:unowxm2z
>>572
となると、当然ID:ZLPGVbstがわざわざ他スレでも主張している
FF7=純粋なRPG ってのが成り立たなくなるな。
575名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:01:25 ID:ImAsccw8
2007年1月、週刊売り上げが2万1千台にまで
落ちたPS3に発狂したGKがFF7リメイクの幻影と
RPGの定義について意味不明に叫びまわる光景が
日本各地で見られた。。。
576名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:01:28 ID:bAiZnMdJ
>>566
あー考えたら、攻撃する敵の指定とか移動とかには使いやすいのかな。

っつーか、PS3が本当に死亡確認されるのは
そういう「PS3でも作れそうなゲーム」がWiiにやってきた瞬間かもな。
「従来のゲームでもWiiの方が売れちゃう→もうPS3で出す意味なくね?」
ってなるから。
577名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:01:45 ID:VGHy0s2N
コンシューマのウィズはいつの間にか、わけわからないモノになってるな
ウルティマはオンラインで息を吹き返したが
578名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:01:46 ID:ZLPGVbst
一般解
579名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:01:50 ID:bKD6jLQ+
現在のFFってムービー要素が強すぎて純粋なRPGとは言い難いんじゃないの
580名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:02:09 ID:unowxm2z
>>573
文頭の「数学の世界では」が全てをぶち壊してるんだがwwwwwwwwww
581名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:02:22 ID:c0S5PsvP
>>573
なぁ頭大丈夫か?
582名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:02:35 ID:ZLPGVbst
数学に限らず論理学でも同じ
583名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:02:58 ID:8Pt1p+qg
ムービーがあるのは別に悪いわけではない
ムービーしか売りが無いのが悪い
それがムービーゲー
584名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:03 ID:+mILnZvW
>>573
それは
ARPG≡RPGの否定ね、
誰も主張してないけど

ARPG⊂RPGの否定はまだ?
585名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:16 ID:bAiZnMdJ
あ、>>576は既存のゲームでね。
つかPS2で作れるようなゲームがWiiに出てきたら最後、に訂正しとくわ。
586名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:18 ID:ZLPGVbst
反論するならアクションRPGがRPGと等価であることを示してくれ
587名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:19 ID:KtvNc+IG
>>571
つってもFEやDQSが発売される以上、純粋なRPGwとやらを説明しなければならないわけで。
FEはともかくDQSをRPGじゃないって、どうやって論理を展開させれば良いんだろう?
588名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:25 ID:DXjR3lhf
本家としてD&DとかのTRPGがあってそれをPCに持ってきたwizとかがあって
日本でそれを簡易なコマンド選択で出来るようにしたドラクエが出てって流れでいいんだっけか?
589名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:39 ID:1wxPpEds
>>582
「純粋なRPG」の答えは?
590名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:39 ID:nXbyaKDZ
>>579
純粋じゃないからこそ殻を破って発展したわけだな
591名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:03:42 ID:jUqDevlJ
>>579
C(シネマ)RPGとか新たに作ったほうがいいかも
592名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:04:05 ID:unowxm2z
>>586
このスレの誰がRPGとARPGが等価であると主張したのかw
593名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:04:13 ID:SuL0pBKD
>582
ソーヌ示せやコラ
594名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:04:41 ID:8Pt1p+qg
ゲームのジャンルに勝ち負けがあるのでしょうか?w
595名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:04:45 ID:1wxPpEds
一種だって何度言えばわかるんだよw
596名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:05:02 ID:8KvzgvNY
そもそも何を以って等価というのかwwwwwwwww
597名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:05:55 ID:nXbyaKDZ
古典主義も別にいいじゃない

マリカはレースゲーじゃないし
スマブラは格ゲーじゃない

それでいいと思うよ
598名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:06:13 ID:bKD6jLQ+
GKって「WiiにはRPGが出ない」って言いたいためだけにトワプリがRPGである事を否定したいの?
599名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:06:32 ID:5SYHUNz1
おもしろけりゃなんでもいいよ
600名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:06:41 ID:X92ZfKKn
まぁ、ドルアーガなんかも、ファミコン初のRPGって言われていたような気がする
601名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:06:53 ID:unowxm2z
>>598
そういうことだと思うけど、そうで無いなら
何故ここまで必死なのかが非常に気になるw
602名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:07:05 ID:G4qAJeDS
品薄の心配が減ってよかったじゃんw
603名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:07:50 ID:8KvzgvNY
>>598
トワプリは任天堂によればRPGではなくADVなので否定する必要はないんだけどなw
まぁゼルダだけでなくDQSやFEがRPGであることを否定したいみたいです
604名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:07:53 ID:1wxPpEds
>>601
そういうお年頃なんでしょ。リアル中学生なのかもね。
605名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:07:56 ID:KtvNc+IG
>>573
一般解=RPGに含まれる特殊解=ARPG、SRPGってことを言いたいのか。
頭がヘンだなww

数学を持ち出すなら方程式ではなくこの場合は集合で説明しないと駄目だ
606名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:08:06 ID:tTQ1i0Gz
「WiiにはRPGが出ない」って言っちゃったもんだから
トワプリがRPGの一種である事はなんとしてでも否定したい

という事ですか?
607名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:08:53 ID:d/XrF8RV
そもそも抽象と具象の区別がついてない臭いよ
608名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:09:08 ID:nXbyaKDZ
理系の頭じゃないな
609名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:09:12 ID:unowxm2z
そもそも日本語が通じていない臭いよ
610名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:09:22 ID:ZLPGVbst
http://gameinfo.yahoo.co.jp/g1?ty=pf&id=ps
はい別ジャンルとして集計しています
これでいい?
さっきからソース出して説明してるの俺だけなんだが
611名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:09:27 ID:82VKnPip
まあ、ドラクエタイプこそがRPGっていう認識で居る人も多いし
FF12みたいなモンスターがフィールド上に見えてるだけでも
邪道みたいに感じる人は多いだろうな。
612名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:09:33 ID:GdCblCoB
>>582
お前は論法が変わらんw

>WiiはRPG自体が出ないからな
   ↓
>ゼルダはアクションRPG
>DQSは体感RPG


>数学の世界では一般会に含まれる特殊解を示しただけでは完全な正解とは言えない
   ↓
>数学に限らず論理学でも同じ


で、>>531の回答は?
>>407
613名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:10:18 ID:ZLPGVbst
というかお前らは本気でゼルダが純粋なRPGだと思ってるの?
614名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:10:27 ID:5GlfgBnv
>>606
元々公式にはトワプリはRPGじゃないのに自分でARPGだって言っちゃったもんだから
余計にこんがらがってるらしい。
615名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:10:47 ID:bAiZnMdJ
壮大な釣りでした!
釣られたお前らばーかばーか

って僕の隣に居るID:ZLPGVbstが言ってますので
これ以上は勘弁してあげてください
616名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:11:12 ID:BaWA/Hig
RPGかどうかってのはそんな大事なことなのか?
617名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:11:39 ID:1wxPpEds
>>613
だから「純粋なRPG」が何なのか説明しろと何度も言ってるんだが。
618名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:11:41 ID:ZLPGVbst
>>612
純粋なRPGがでるって言うソースあるならそっちが出せや
悪魔の証明と一緒でこの場合出るとするほうに挙証責任があるんだぜ
619名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:11:45 ID:82VKnPip
で また純粋なRPGについて質問されて最初に戻るわけか。
620名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:12:03 ID:8KvzgvNY
だからゼルダはアクションアドベンチャーだっつってんだろwwwww
621名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:12:11 ID:8Pt1p+qg
ID:ZLPGVbstのログ追ってみたけど
こいつ精神病患者?
622名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:12:11 ID:tW7MuOSg
>>618
純粋なRPG の説明よろ
623名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:12:28 ID:ZLPGVbst
お前ら束になってかかっても俺一人に論破されて恥ずかしくないのか?
624名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:12:38 ID:ZkJqQY9m
ゼルダはアクションアドベンチャーだろ
RPGじゃねえよ
625名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:12:50 ID:tHitQNOO
>>615
ZLPGVbstなら俺の隣で寝息立ててるぜ。
626名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:03 ID:nXbyaKDZ
ゼルダはアクションRPGの範疇

純粋なRPGはネトゲとか世界樹になるだろうから
Wiiでそういうのが出るかどうかはわkらんわな
627名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:04 ID:8KvzgvNY
>>612
だから何を以って純粋なRPGなんだよw
FFCCクリスタルベアラーはお前の言う純粋なRPGじゃないのか?
628名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:16 ID:bAiZnMdJ
>>621
もしかするとID:ZLPGVbstというのは
あなたの妄想の中の存在に過ぎないのではないでしょうか。
629名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:25 ID:unowxm2z
だからゼル伝はRPGの1種だと考えることも出来る要素を含んでいるってだけで
誰もゼルダこそが純粋なRPGだなんて主張して無いだろwwwwwwwww
第一純粋なRPGって何だよwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:33 ID:c0S5PsvP
>>623
はいはい論破の意味を調べてね
631名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:36 ID:KtvNc+IG
おぉ、涙目で勝利宣言きたーーーーー
お前、俺らが望んでいること全てをやってくれるなwww
632名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:13:40 ID:SuL0pBKD
出た「 論 破 」w
633名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:14:04 ID:8Pt1p+qg
 完 全 論 破 !

ID:ZLPGVbstはブロンティスト?
634名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:14:11 ID:ZLPGVbst
純粋なRPGの定義はもう少し後で説明してあげる
仮の定義としてメーカーがRPGと名づけたら
とりあえずよほどずれてない限りRPGってことにしていいんじゃない
635名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:14:29 ID:1wxPpEds
マジで中学生みたいだなw
636名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:14:30 ID:ak3viDzP
まだ2万人も買っちゃった被害者が出てるのか
637名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:14:53 ID:NTRi8OoJ
俺的純粋なRPGはドラクエ3とかウィザードリィみたいな主人公のPTのやつらに余計な設定がないやつ。
戦士は戦士だし、魔法使いは魔法使いで名前とか性格だのなんだのが全部なくてプレイヤーが名前つけてシコシコやるRPG
638名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:15:08 ID:KtvNc+IG
仕舞いにお前らが純粋なRPGが何か証明しろだもんなwww
でも束になってお前の論理をことごとく論破したのは謝るよw
639名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:15:10 ID:nXbyaKDZ
勝ち名乗りを先に挙げたやつの勝ちだ

SCEもそうしてきた
640名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:15:20 ID:ZLPGVbst
同士撃ち始めた
641名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:15:27 ID:tvaTuUE7
7時間も粘着し続けるID:ZLPGVbstのRPGの定義マダー?
642名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:15:32 ID:G8QY/pwP
よし。
ロンパーズと名づけよう。
643名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:15:33 ID:TkrZmI+L
>>621
病気じゃないとは思うが、何だっけ、一つのことに異常に拘る体質。なんとか症候群。
あれっぽいな
644名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:16:01 ID:bAiZnMdJ
>>634
まさかとは思いますが、この「純粋なRPG」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
645名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:16:06 ID:ZLPGVbst
誰にレスしてるの?
646名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:16:28 ID:c0S5PsvP
647名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:16:36 ID:SuL0pBKD
>同士撃ち

誤爆?
648名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:16:36 ID:tTQ1i0Gz
>>645
多分、おまいさん以外の全員が同じ事を思った
649名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:17:00 ID:1wxPpEds
何か独り言を言い始めたぞw
650名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:17:29 ID:unowxm2z
これは純粋なRPGの定義を語らない言い訳を作るための布石と見た
651名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:17:32 ID:w7NmvDXz
>>ID:ZLPGVbst
まずはPCから目を離して顔を洗って深呼吸したのちにログを追ってみるといいよ
652名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:17:36 ID:z/TIVgLP
ニンドリ雑誌ではDQSはRPGと書かれてるねジャンル所属では
653名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:18:10 ID:ZFmPYPXM
PS3の正しい購入の仕方
売れない

値下げ

それでも売れない

ヤフオク叩き売り ←ここで買ってくだサイ 中古も可

あとは3DOのようなマイナーぶりを楽しんでください。
654名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:18:21 ID:NfXnIWlK
RPGが出てもPS3は週2万のままだから心配しなくてもいい
655名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:18:22 ID:r+GdibZg
RPGは(株)バンダイの登録商標です
656名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:18:48 ID:8Pt1p+qg
きっとID:ZLPGVbstはRPGの歴史から説明にはいってくれるに違いない
657名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:19:01 ID:1wxPpEds
そりゃPS3も売れないってもんだぜ。
658名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:19:25 ID:1DSADv+4
PS3もこういう宣伝に力を入れるべき
ttp://www.doubleagent.com/video.php?v=1160
659名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:19:27 ID:MEmBQD2K
純粋なRPGの定義が出せないなら
代表例をいくつかあげてみてよ
そっからこっちで定義を類推するからさあ
660名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:19:29 ID:ZLPGVbst
>>652
公式では体験RPGだよ
またソースいる?
さっきから俺ばっかりソース出してて疲れたけど
661名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:05 ID:X92ZfKKn
純粋なRPGとか、結局、独りよがりなんだよな。
純粋なRPGって、他のゲームは、みんな少なからず違うんだから、
結局一つのゲームについてのイメージを頭の中で、出しているはずなんだよ。
なんたって純粋だからね。他のゲームも全く同じなんてことは無いんだから。
662名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:23 ID:NfXnIWlK

:::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i      
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;              
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;            2月8日 バーチャファイター5 セガ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"            他 未定
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i           ttp://www.sting.co.jp/menu/softlist/ps3.htm
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        
::::::: |.    i'"   ";|            
::::::: |;    `-、.,;''" |              
::::::::  i;     `'-----j            
663名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:33 ID:z/TIVgLP
HPでは体感RPGってかかれてるし・・・・・実際体感RPGとするのが正しいっすね
664名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:34 ID:tW7MuOSg
>>660
ソード オブ レジェンディア

http://namco-ch.net/list_game/list_gn.php?gnid=1

RPGて公式で書いてあるよ
665名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:35 ID:1wxPpEds
>>660
つまりDQSは立派なRPGという事か。
666名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:40 ID:jUqDevlJ
結局ジャンル分けなんて便宜的になされてるだけだから
純粋なRPGなんてないんですよ。
667名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:20:49 ID:8KvzgvNY
668名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:16 ID:NfXnIWlK
>>660
君と響きあうRPGみたいなかんじ
669名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:21 ID:1Vp1QtGp
そんなことよりサメの話しようぜ
670名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:32 ID:GdCblCoB
>>618
そうきたかw

じゃあ、とりあえず出てるものな。
つ「邪聖剣ネクロマンサー(ハドソン)」

はい、お前の番w

671名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:36 ID:NTRi8OoJ
業界初!!!!

性感RPG
672名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:42 ID:unowxm2z
とにかく、散々言ってるけど「純粋なRPG」の定義について説明してくれよ。
673名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:47 ID:8Pt1p+qg
>>660
ゲームのジャンルなんて定義化されてなくて開発者が好き勝手に名前つけれるの知ってる?
ジャンル:君と響きあうRPGとかw
674名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:21:53 ID:nXbyaKDZ
何も引かない
何も足さない
675名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:22:46 ID:EzIqlCeR
テイルズなんて「運命〜RPG」とか「君と響きあうRPG」とかジャンル紹介で書いてあるんだぜw
676名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:23:17 ID:unowxm2z
伝説のRPG
運命のRPG
永遠と絆のRPG
運命を解き放つRPG
君と響きあうRPG
君が生まれ変わるRPG
生まれた意味を知るRPG

全てRPGじゃないのか・・・
677名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:23:23 ID:NTRi8OoJ
凄ノ王の伝説
678名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:23:49 ID:bAiZnMdJ
>>676
しかし並べるとほんまキモイな
679名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:23:53 ID:KtvNc+IG
>>675
つまりアホの脳内では全て別ジャンルで、純粋なRPGではないという事なんじゃないかww
680名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:24:04 ID:nXbyaKDZ
スパロボはSRPGじゃなくて昔はシュミラマとかいう不思議なジャンル名だったような
681名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:24:10 ID:tTQ1i0Gz
>>676
ユーザーがお腹いっぱいになってないか心配なRPG
682名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:24:12 ID:unowxm2z
>>678
タイプしててサブイボ立ったよ
683名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:24:16 ID:+mILnZvW
>>676
確かに純粋ではないかもしれんなw
684名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:25:35 ID:ZkJqQY9m
俺は日本のコンピュータRPGの定義は、
経験値やレベル、もしくはそれに準ずるものがあることだと認識している
強敵に阻まれても、ザコを倒し続けていれば自然と強くなって先に進めるようになるゲーム
ゼルダにはハートや装備はあるが、ザコと戦っても強くはならない
だからゼルダはRPGではないと考える
だからといってID:ZLPGVbstをフォローするつもりは全くない
685名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:25:35 ID:SuL0pBKD
ちょっとまて「RPG」も「純粋なRPG」じゃ無いんじゃないのか?
その辺どうなんだ
686名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:25:44 ID:nXbyaKDZ
テイルズはともかく、何時の時代も主流は亜流だと思う
687名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:26:18 ID:d/XrF8RV
不純なRPGのほうが好物
688名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:26:43 ID:bAiZnMdJ
>>682
君とは友達になれる気がしたRPG
689名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:26:58 ID:EzIqlCeR
セガシミュレーションとか訳わからんジャンルもあったなw
690名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:27:33 ID:RvklrTJa
純粋なRPG=テーブルトークRPGとか言ってみる
691名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:27:35 ID:XwuFSHGl
コントローラーから手を放せばゲーム世界も進行しないのがRPGで→ドラクエ
手を放しても敵が攻撃してきちゃうのがARPG→ゼルダ
なんてのはどうよ?
692名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:28:00 ID:w7NmvDXz
>>689
そろそろソニニニを出す時期が来たよね
693名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:28:16 ID:8Pt1p+qg
ID:ZLPGVbstの純粋なRPGの説明マダー?
694名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:28:20 ID:nXbyaKDZ
戦闘とプレイヤーキャラの強化が直結すること

これは純粋なRPGの絞込みに相応しい定義だな

FF8とかこの類じゃなかったから楽しかった
695名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:28:33 ID:unowxm2z
まぁ、妙な子の主張を仮に呑むとして
DQSが「純粋なRPG」でなく「体験RPG」であることでWiiの売上に影響が出たり
Nintendoが被害を被ったりするのか?

純粋なRPGであるかそうで無いかに異様なまでに拘る理由がわからん。
696名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:28:45 ID:pRC9ClGA
>>691
その論理だとFF12もRPGじゃないような。
697名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:28:52 ID:bAiZnMdJ
>>691
ヒント:FFのアクティブバトル
698名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:29:42 ID:8Pt1p+qg
逃げちゃったのかな?
顔真っ赤にしてググってるのかな?
どっち?
699名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:29:44 ID:EzIqlCeR
>>684
それじゃ一般にアクションとかシューティングとか言われてる物にもRPGであるって言えるかもしれないぞ
経験値の要素は昔のゼルダにもあったし
700名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:08 ID:r+GdibZg
縦スクロールRPG
701名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:14 ID:RvklrTJa
>>691
それは、ターン制とリアルタイムの違いの説明では?

702名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:17 ID:nXbyaKDZ
>>691
着眼点はいいと思うけどシンボルエンカウントと
アクティブタイムバトルがくっつくとダメっぽいな
703名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:22 ID:tTQ1i0Gz
>>692
ゲーム中の
「ネットの掲示板で宣伝書き込みをする」費用0円


なら実践してるかも
704名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:47 ID:/OqzUOql
スタイリッシュクレイジーアクション
705名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:55 ID:UrXqb+cK
ZLPGVbstみたいな小学生をいじめてあげないでください
お年頃なんです
706名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:30:58 ID:ZkJqQY9m
まあ売れるゲームの主流がRPGの時代は既に終わっているよな
707名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:31:20 ID:KtvNc+IG
>>695
その純粋なRPGとやらが発売されないWiiはPS3に劣ると言いたいんだろうけどね。
従来の売れセンは通用しない時代だから、その主張も穴だらけなんだけども。
708名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:31:21 ID:+mILnZvW
視て、聴いて、脳で感じるクロスワード
709名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:31:48 ID:r+GdibZg
ハイスピード・ドライヴィングRPG
710名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:31:54 ID:82VKnPip
純粋なっていうとパーティーごと操作するようなのじゃなくて
FF11みたいな完璧にその一人になりきってロールプレイするみたいなものになっちゃうのかな?
711名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:31:56 ID:nXbyaKDZ
FFは亜流の筆頭みたいな存在だから純粋を考える上で
真っ先に排除すべきシリーズなんじゃないかと思えてきた
712名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:32:06 ID:RvklrTJa
>>705
お年頃ならいいけど、鬱の反動か鬱の薬の影響で、
躁状態になった人っぽかった

713名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:32:39 ID:8Pt1p+qg
>>710
役割を演じるって意味だからねー
そうなるとオフゲーだとオブリとか?
714名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:33:11 ID:d/XrF8RV
純粋なRPGとはイメクラのこと
715名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:33:51 ID:pRC9ClGA
>>710
それだと純粋なものは、有名どころではDQ1・DQ3(一人旅限定)・DQ9?・ゼルダくらいだろ。
716名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:34:04 ID:r+GdibZg
>>714
拙者、心より感服いたしました。
717名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:34:11 ID:KtvNc+IG
逃げちゃったか。でも予想外に面白かったぞ。
これほどまでに典型的な敗走なんてそう見られるものじゃないしw
718名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:34:18 ID:unowxm2z
>>714
なるほどwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:35:13 ID:EzIqlCeR
>>707
そもそも純粋なRPGとやらで発表されてるのがFF13だけなんだけどね
720名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:35:14 ID:KtvNc+IG
いっそタイトル名限定した方が戦いやすかったのに。
テイルズとFF以外はRPGじゃねぇ!!!!とか
721名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:36:11 ID:unowxm2z
>>717
奴の中では完全勝利で胸張って帰ってったつもりなんだろうけどなw
722名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:36:17 ID:z/TIVgLP
まぁ結局のところサードは売れるハードで出すからねえ
723名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:36:34 ID:8Pt1p+qg
そもそもRPG好きなら箱○買うよね・・・
ブルドラ、ロスオデ、オブリ、ショパン、クラオンetc
724名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:36:44 ID:bAiZnMdJ
なんだ、つまりMMOのことか。純粋なRPGってのは。
言われてみりゃ確かにそうだ。

んじゃ俺興味ないからWiiに来なくていい
っつーか来てほしくない
MMOは家庭用ゲーム機で出来ない方がいい
これ以上廃人増やすんじゃねえ
725名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:36:59 ID:EzIqlCeR
まあ一応その2つの作品も出る予定だからその本編以外は…って言わなきゃ成り立たないけどね
726名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:37:55 ID:nXbyaKDZ
どう考えてもスレを完全に脱線させた彼の完全勝利だろう

掌で踊らされていたのはスレ住人のほうだ
727名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:38:09 ID:unowxm2z
>>724
MMORPGというジャンル名と「RPG」というジャンル名が等価で無い以上
それは違うと言われるに違いない。
728名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:38:14 ID:VGHy0s2N
>>723
現状じゃFPSばっかりだがな
729名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:38:41 ID:bKD6jLQ+
ウィザードリィとウルティマ、それを真似た初期(ファミコン時代)のドラクエ、FFなどが純粋なRPG
730名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:38:54 ID:z/TIVgLP
PS3の現状を推測するに今の状況が数ヶ月続く場合サードは大半が展開を
考え直す可能性濃厚かもしれんのぅ
731名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:41:22 ID:bKD6jLQ+
PS3はPSPどころか、昨年の360の販売状況をなぞっている感じ
732名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:41:27 ID:uXJOJqh7
今後数ヶ月間も考え直さずにいたら
それから考え直したってもう遅いと思うの
733名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:42:33 ID:unowxm2z
真新しさが無いのに安定しないPS3って一体何?
734名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:43:06 ID:Rr3X6C1X
>>727
RPGの本来はテーブルトークだから、MMO のほうが「純粋なRPG」に
近いともいえる
735名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:43:54 ID:r+GdibZg
二月は更にモノが売れない時期なんだよな。
厳しいな。
736名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:44:01 ID:tBT76Ko6
>>730

そりゃ考え直すでしょ。
ただでさえ高グラフィックの所為で開発費が高騰するのに、
見込める売り上げがハーフミリオン以下じゃお話にならない。

ぶっちゃけPS3のゲームを1本開発するより、DSのゲームを
5本作る方がコストも売り上げもずっと見込める。
サードにPS3と一緒に爆死する義理も無いしね。
737名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:45:25 ID:GdCblCoB
>>726
また、意味深な釣り針をw


何が本格的なRPGなんてどうでもいいんだけど、
>>531の回答はほしかったな。

Wiiの機能的な欠点を指して言ってるのか、根拠もなくファビョっただけか…。
PS3の惨状を目の当たりにしたアンチWiiの心理には興味あるから。
738名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:46:11 ID:VGHy0s2N
>>736
それでもナムコなら・・・ナムコならきっとやってくれる・・・
739名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:46:22 ID:DXjR3lhf
シミュレーションも難しいよな
飛行機は何処からシューティングでどこからシミュレーションなのか
車はどこからレースか何処からシミュレーションなのか
740名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:47:00 ID:tTQ1i0Gz
>>738
やらかしてくれる・・・
の間違いじゃ
741名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:47:36 ID:dWjfB6H4
真のRPGはシェンムー。
742名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:48:11 ID:KtvNc+IG
ナムコあたりはPS3に最期まで付き合いそうだけど。
マシンパワー優先、次世代DVDドライブ。
この二つの無茶をしなければとりあえず安泰だっただろうに、戦略ミスが本当にもったいない。
743名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:48:39 ID:z/TIVgLP
VCにサードが本格に出し始めるみたいだし本当の地獄はこれからかもね
PS3の
744名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:49:12 ID:VGHy0s2N
ジャンルなんて飾りです
えらい人にはs(ry
745名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:49:25 ID:sSv+L4pH
>>742
ナムコがいつまで会社がもつかだなー。
プレ糞3と心中なんて、ハード屋の鉄砲玉にはお似合いの末路だ。
746名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:50:18 ID:VGHy0s2N
>>743
Wii買った古参ゲーマーにもある意味地獄だな
どんだけダウソさせる気だよw
747名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:50:27 ID:GdCblCoB
>>738
ナムコじゃなくって、期待するならセリウスにしたら?
748名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:50:38 ID:Rr3X6C1X
PS2 で、有名シリーズものはほとんど劣化してたから、
セルとBDをはずしたところで延命にしかならなかったろうね。
速攻爆死は避けられただろうけど。
749名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:50:42 ID:KtvNc+IG
ゲームアーカイブスも完全に失敗だよな。
PSのゲームは懐かしさを感じるのにはまだ新しいんだよ。
750名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:50:43 ID:G8QY/pwP
セリオスはゴミ処理場だって。
ナムココンシューマの行き先。
751名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:50:59 ID:2udlp3F3
BD不採用でその分の3万を圧倒的な性能につぎ込んでれば勝ったな。
箱丸の1.5倍くらいになってれば
752名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:51:52 ID:8KvzgvNY
飯食って戻ってきたらZLPGVbst敗走かよw
使えねーなwwwwwwww
753名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:53:25 ID:KtvNc+IG
>>748
でもこれほどWiiに大差をつけられることは無かったハズ。
予定どおり去年の春に発売できただろうし、値段も安く、ソフトも豊富だっただろうし。
縮小傾向にあるとはいえ、据え置き市場をWiiに奪われるような事態にはならなかったと思う。
754名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:53:33 ID:T5Ugn/Ql
PS3って、高いくせに性能悪いんだぜ。
ポインティングもできないんだから。

ライト層というか、一般的な人々の感覚ってそんなもんだよ。
PS3なんか売れるわけがない。
755名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:55:02 ID:9Wx4EiMq
>>746
VCは価格に半額にして欲しい。たけぇよ。
旧ハード引っ張り出すの面倒だから買っちゃうけど。
756名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:55:49 ID:gzgLZp9Z
うぃぃん
757名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:55:55 ID:RvklrTJa
>>753
PSPがPS2を巻き込んで共倒れしたのが致命的だったね
758名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:56:38 ID:VGHy0s2N
>>755
SFCと64はちと高いな
あとは妥当な線だとおも
759名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:56:44 ID:8Pt1p+qg
まじで敗走しちゃったのかー
まあ0時超えたらまた暴れてくれるはずw
760名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:57:05 ID:z/TIVgLP
いままでPS2をささえてた中小がDSへ流れ込んでいる状態やからねえ
PS3に出してるとこは大手中心ぽいね
761名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:58:09 ID:pRC9ClGA
BDとDVDもそうだけど、現状HD化はコストに見合った成果は挙げれない。
HDTVもHD自体より、薄さとアナログノイズが無いことが売れてる理由。
762名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:01:01 ID:IQ6pMUnj
>>756
どさくさに紛れてこの馬鹿は何やってんだ?
763名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:02:00 ID:ZLPGVbst
RPG 架空の物語にしたがってプレイヤーが主人公となりそのキャラクターに応じた役割を演じるゲーム
目的にしたがって課題をクリアし、その見返りに報酬を得る事が多い
この定義に従うと殆どのゲームがRPGになってしまうので次の定義が役に立つ
アクションRPG プレイヤーの操作が瞬時にキャラクターの行動に反映されるもの
またはプレイヤーがその行動の選択において時間の制約を受けるもの
旧来のターン型RPGと区別してこのように呼ばれる
764名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:02:40 ID:nXbyaKDZ
不死鳥だああ!
765名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:03:01 ID:KtvNc+IG
馬鹿復帰かよwww
もう呼んでないよ
766名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:03:02 ID:RvklrTJa
>>763
いよっ、待ってました!
767名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:03:30 ID:VGHy0s2N
一生懸命検索してたようですね
面白すぎw
768名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:03:31 ID:tW7MuOSg
>>763

ソード オブ レジェンディア

http://namco-ch.net/list_game/list_gn.php?gnid=1

RPGて公式で書いてあるよ
769名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:04:07 ID:ZLPGVbst
Wiiで出るのか
770名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:04:28 ID:zHthIwwT
>>763
ゲーム発展の血統図を作ればわかるけど、アドベンチャーゲームとシミュレーションの間に生まれたのが
ロールプレイングゲーム

ちなみにWizardryはロールプレイングゲームとは書いてない。
771名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:05:15 ID:nXbyaKDZ
剣神テイルズ?
やっぱ何べんでも死んだほうがいいわ、あそこ
772名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:05:30 ID:zHthIwwT
>>763
リアルタイムRPGを忘れてないか?
特にUltimaシリーズがリアルタイムRPGそのものなんだが。
773名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:05:34 ID:KtvNc+IG
>>763
だからその説明じゃRPGの中にARPGが含まれるとしか言っていないわけで。
純粋なRPGって何だ?という疑問に答えないとまた敗走するだけだってwww
774名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:05:49 ID:bt3jZ9Ef
>>763
クリック型RPG
MMORPGによくある形。
一度攻撃対象を指定するとどちらかが力尽きるか、
新たな指示をするまで攻撃し続ける。
ターン型、アクション型の中間くらいのイメージ。
DQ9はこの型になりそう
775名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:06:11 ID:ZLPGVbst
検索自体は簡単だったが翻訳するのに手間取った
かなり昔の定義しか書いてなかったから
776名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:07:46 ID:unowxm2z
つまり
プレイヤーの操作が瞬時にキャラクターに反映されず
架空の物語にしたがってプレイヤーが主人公となりそのキャラクターに応じた役割を演
目的にしたがって課題をクリアし、その見返りに報酬を得る事が多い。

これがID:ZLPGVbstの言う「純粋なRPG」という事でいいんだな?
777名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:08:02 ID:Rr3X6C1X
Ultima を RPG でない、とするとRPG の定義が難しいよな
778名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:08:19 ID:ZLPGVbst
>>773
プレイヤーの選択がダイレクトにキャラクターに反映されずに
ターン形式のように一定の間隔を持って実行されるもの
しかしシミュレーションRPGなどは純粋なRPGではない
また別の定義が必要
779名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:08:36 ID:8Pt1p+qg
あ、バカが帰ってきたー
ずいぶん長い間ググってらしたんですね^^
780名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:08:43 ID:VGHy0s2N
結局、FF7以降のFF信者?>ID:ZLPGVbst

FFナンバリング出ないWii脂肪wwwwPS3大勝利www

って言いたいだけ?
781名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:09:27 ID:unowxm2z
>>778
では、明確に問に答えるために「また別の定義」というのを示してくれ。
782名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:09:50 ID:8Pt1p+qg
>>778
リアルタイムバトルのRPG全否定?w
FF13もたぶん戦闘事態はリアルタイムだと思いますがw
783名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:10:04 ID:pRC9ClGA
>>778
FF12はどうなの?
784名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:10:08 ID:ZLPGVbst
http://en.wikipedia.org/wiki/Role-playing_game
http://en.wikipedia.org/wiki/Action_role-playing_game
必ずしもこの定義があってるとは思えないけど一応
785名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:10:35 ID:Rr3X6C1X
シミュレーションでないコンピュータゲームなんて、ある意味で
ありえないから、「シミュレーションRPG」の定義もいるわな。
786名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:10:43 ID:tW7MuOSg
>>778
MMORPGはどうなるんだよw
787名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:11:02 ID:bt3jZ9Ef
>>773
このサイトがよく出来てると思うんだけどな。
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/column/rpg.html

ぶつ森がRPGだという人が未だに居るのはどうしたものか・・・。
RPGというジャンルはロールプレイングケームとは違う。
役割を演じると言うのならFPSなどのアクションゲームでもそうなってしまう。
そもそもRPGを売り出すときのRPGというジャンルわけ自体が間違っていた訳で・・・
788名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:11:07 ID:uXJOJqh7
コンピューターRPGなんぞRPGじゃねー!
789名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:11:21 ID:VGHy0s2N
いちいちwikiを持ち出す行為がどう思われてるのか気づいてんのかな、この人
790名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:12:00 ID:nXbyaKDZ
知識量が物をいう論戦において一対多の
勝負を仕掛けるのは相当な自信のある奴か
相当な馬鹿のどちらかだな
791名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:12:02 ID:zHthIwwT
>>785
ゲームの血統を考えればシミュレーションRPGなんて二重定義になる。
792名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:12:14 ID:GwkHM/QE
>>772
ダンマスも忘れんなYO

しかしほんとRPG厨は虚しいジャンル分けにこだわるなあ
ゲーム翁とか思い出したぜ
793名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:12:27 ID:8Pt1p+qg
うわー、これは痛い
この人のいう純粋なRPGというものはPS3ではまだ発表されてませんね
FF13と白騎士は確実にリアルタイムバトルですし
794名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:12:35 ID:KtvNc+IG
>>778
純粋なRPGの定義

『プレイヤーの選択がダイレクトにキャラクターに反映されずに
ターン形式のように一定の間隔を持って実行されるもの 』

こういうことか。じゃあテイルズシリーズは純粋なRPGでは無いんだなw
あとSRPGの別の定義とやらも説明してくれ。
795名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:13:29 ID:bAiZnMdJ
お前らID:ZLPGVbstに論破されすぎだろ
恥ずかしいと思えよ
796名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:13:47 ID:NTRi8OoJ
テイルズは純粋なRPGじゃないんじゃね
797名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:13:55 ID:KtvNc+IG
つまり純粋なRPGは発表されていないPS3死亡ということでよろしいですねww
798名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:13:56 ID:X92ZfKKn
結局ドラクエがPS3に出なくて悲しいから、やつ当たりってとこだろ
799名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:14:34 ID:8KvzgvNY
うっはwwwwwバカが帰って来てるwwwwwwwww
800名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:14:40 ID:8Pt1p+qg
あとATBも純粋なRPGじゃないですね
801名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:15:02 ID:unowxm2z
>>794
テイルズはアクションRPGということになる。
でもおかしいな・・・公式には「○○〜RPG」って名前だから
公式で「RPG」と書いているFF7こそが純粋なRPGとか主張していたから
これじゃ矛盾してしまうwwww
802名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:15:04 ID:GdCblCoB
>>769
なあ、
俺のターンは>>670で終わってるけど、
お前のターンは?

質問は>>531ここだw
803名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:15:59 ID:nXbyaKDZ
>>792
RPGに限らず廃れるジャンルには
必ずそういう人たちがおりますが
804名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:16:05 ID:bt3jZ9Ef
>>778
>RPGの定義

>1. 経験値あるいはそれに準ずる概念が存在する。
>2. 原則として、経験値は戦闘で敵を倒すことによってのみ得られる。
>このとき、敵に関係無く最低量の経験値は得られなくてはならない。
>3. 得られる経験値の総量に限界が存在しない。

>すぐにわかることは、ゼルダには経験値が存在しないという点。
>経験値がない = RPGではないというのは至極当然の理屈です。

ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/column/rpg.html
お前はまずこのサイトを読め
805名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:17:00 ID:c0S5PsvP
無駄にHPだけ高い雑魚:ZLPGVbst
という役割の釣りRPG
806名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:17:09 ID:zHthIwwT
>>792
でもコンピュータ上のRPGの基本形はWizardryとUltima(Akalabeth)で完成してるからなあ。
807名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:17:09 ID:RvklrTJa
>>792
「RPG」のジャンル分けにこだわる奴と
「SF」のジャンル分けにこだわる奴に、
まともな奴はいないからね

808名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:17:34 ID:KtvNc+IG
また必死でググってんのか。
自分の言葉で語れってww
809名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:17:38 ID:pRC9ClGA
>>804
リンクの冒険は経験値あるわけだが。
810名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:18:06 ID:ZLPGVbst
シミュレーション 戦略やスキル・運の要素を内包し
プレイヤーに困難な場面の解決策やシステムの設計などをさせるゲーム
シミュレーションの要素の強いRPGをシミュレーションRPGという
811名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:18:10 ID:1Vp1QtGp
>>802
ずっとお前のターン
812名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:18:56 ID:GwkHM/QE
ウッドヘッドとギャリ王が、当時のCRPGを名乗らないで「数字増やしゲーム」とでも
名乗ってくれていれば「RPGとは本来〜」みたいな馬鹿にからまれることもなかったろうにw
まあ味気ないけど。
813名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:19:11 ID:zHthIwwT
>>804
Ultimaだって経験値は飾りだった。自分で行動して言った土地で集めた情報こそが真の経験値だった。
だからこそUltima Onlineではアルファ版であった経験値が削られてる。
814名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:19:12 ID:8KvzgvNY
>>809
リンクの冒険はアクションRPG
ゼルダの伝説はアクションADV
815名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:19:14 ID:unowxm2z
>>804
穴だらけだな・・・。
倒しても経験値が入らない敵なんてRPGでゴロゴロいるだろ。
ラスボスとかラスボスとかラスボスとか。
あと得られる経験値に限界があるRPGもそこらじゅうに(ry
816名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:19:46 ID:TkrZmI+L
>>810
フライトシミュレーションはどうなるの?
817名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:19:56 ID:bt3jZ9Ef
>>809
サイト中にはリンクの冒険については触れられてないから、
ゼルダタイトルのものだけだと思う。
そもそも任天堂はアドベンチャーだって言ってなかったか?
818名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:20:10 ID:pRC9ClGA
>>810
ググってまで、ジャンルの説明しなくていいから。
WiiでRPGが出ないという論拠をしめせや。
819名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:20:29 ID:8KvzgvNY
>シミュレーションの要素の強いRPG

じゃあRPGじゃねえかwwwwwwwwwwwww
820名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:20:32 ID:ZLPGVbst
>>787
ぶつ森がRPGでないと思うのは役割を演じる部分はあるけれど
課題や目的達成がない(弱い)からじゃないの
821名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:20:46 ID:nXbyaKDZ
ゲーム性にさして影響のないパラメータ要素が
一つか二つあるかないかでゲームのジャンルが
コロっと変わってしまうのが定義の不思議
822名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:21:04 ID:unowxm2z
>戦略やスキル・運の要素を内包し
>プレイヤーに困難な場面の解決策やシステムの設計などをさせるゲーム
>シミュレーションの要素の強いRPGをシミュレーションRPGという

あれ・・・?テイルズってSRPGだったのか・・・?
823名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:21:10 ID:Zj+ueeYB
ま だ や っ て た の か よ ! ! (w
824名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:21:19 ID:RvklrTJa
>>806
そのWizardryもUltimaも、ダンマスが出た後の作品では、
いきなりダンマス系のシステムに変更されたわけで。
ダンマスの影響はやっぱ大きいよ
825名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:21:36 ID:8Pt1p+qg
>>817
当時はゼルダもRPGと呼ばれてた
経験値が数値化されてなく、アイテムやプレーヤーに蓄積されていく感じだったからね
今ではアクションアドベンチャーとなってるかな?
826名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:21:42 ID:zHthIwwT
>>815
Wizardryと日本のRPGぐらいだろ、無闇に経験値要求するのは。
それでもWizardryはMABADI+αでどんなに高レベルのPCでも潰されるからな。
827名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:22:10 ID:ZLPGVbst
俺やbt3jZ9Ef の説明にケチをつける人はさっさと自分の定義を言ってみてね
ビジネス英会話聞いてくる
828名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:22:20 ID:bt3jZ9Ef
>>815
ページ中ではそういうゲームはRPG風ゲームということになっている
829名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:22:22 ID:VGHy0s2N
明確な目的が示されないRPGはPCでは割とあるような
830名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:22:39 ID:TkrZmI+L
ID:ZLPGVbstはとんでもない奴等を召還しちゃったな。
この論争はかれこれ30年近く、老兵たちが泥仕合を続けてるから手強いぞw
831名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:22:46 ID:RvklrTJa
>>827
>ビジネス英会話聞いてくる

好きだなぁ、こういうセンスw
832名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:22:52 ID:nXbyaKDZ
RPG要素の強いシュミュレーションがSRPGだろうにさ
833名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:23:00 ID:8Pt1p+qg
>>827
また逃げるのですか?
自分の定義を言ってみてね?日本語わかりますか?
834名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:23:11 ID:VGHy0s2N
>>827
逃走宣言乙
835名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:23:25 ID:NTRi8OoJ
つーかアドベンチャーゲームってなによ。
836名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:23:36 ID:bKD6jLQ+
RPGの定義なんて所詮は後付け
837名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:23:40 ID:w7NmvDXz
勝手にbt3jZ9Efがお友達にされてて笑った
838名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:11 ID:KtvNc+IG
SRPGの定義

戦略やスキル・運の要素を内包し プレイヤーに困難な場面の解決策やシステムの設計などをさせるゲーム
シミュレーションの要素の強いRPGをシミュレーションRPGという

こんなもんどんなゲームにも腐るほど当てはまってしまうんだが。FF12はSRPGでもあるんですね。
やべぇ、ひとつ賢くなっちゃいましたよww
839名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:16 ID:bt3jZ9Ef
>>827
俺はお前に反対意見を持ち出してるんだが?
840名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:23 ID:hh1LNgGZ
とりあえず、39800円でPS3の上位機種が買えるようになれば流れは変わるよ。
841名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:27 ID:49K7CRt9
魔界塔士SaGaとSaGa2秘宝伝説は経験値がないからRPGではないと?
842名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:30 ID:nXbyaKDZ
>>835
ファミ探とか?
843名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:32 ID:IibDjn7f
>>835
さんまの名探偵とかヤス
844名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:24:38 ID:X8yFr8Ez
どうでもいいことだが、

 お 前 ら 前 ス レ 埋 め ろ よ
845名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:04 ID:Rr3X6C1X
>>763 の定義だと、ぶつ森は RPG だよな。
だから、そのうち Wii できっと出る。
846名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:04 ID:zHthIwwT
>>824
あくまでも表示レベルだろ?しかもUltimaがFPSになったのは、
外注のUltima UnderworldシリーズとUltima IX Ascensionだけだし。
それにそれだすならMight and Magicに触れざるを得ないし。

更にダンジョン内の3Dリアルタイムという意味ではUltimaはAkalabethで既に実現してたし。
847名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:07 ID:Zj+ueeYB
ところでおまいら。

PS3が全然売れてない件について
話しでもしないか。

GKの話題そらしなんかに乗らないでさ。
848名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:42 ID:nXbyaKDZ
>>847
その話はもう飽きた
849名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:43 ID:pRC9ClGA
>>827
もう定義はいいからw
WiiでRPGは出ないと言ったのはあなたですよ。
あなたが何故WiiでRPGは出ないと思ったか答えてください。
850名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:52 ID:KtvNc+IG
ビジネス英会話かよ。それじゃしょうがねえなww
851名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:25:52 ID:8Pt1p+qg
自分で定義が定義が言い出して
さらに定義とか言ってること自体を叩かれてるのに
相手にも定義を言えと言う

この人何者?
852名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:05 ID:c0S5PsvP
>>827
>自分の定義
あ〜あ言っちゃった
自己中乙
853名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:11 ID:Hk0El8Lr
PS3弔いスレはここですか?
854名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:16 ID:tW7MuOSg
>>841
サガシリーズって経験地無いよなw
855名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:19 ID:8KvzgvNY
>>839
日本語勉強中のイタイ子だから大目に見てやってwwwwww
856名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:26 ID:unowxm2z
>>828
いくらなんでも無茶がありすぎるw
>>804の書き方じゃ「いかにゼルダの伝説がRPGでないか」についてのみ
読む者に「なるほど!」と錯覚させるためにこじつけたようにしか見えない。
「ロールプレイング」ゲームなのに経験値にばかり的を絞って定義づけしてるのがそもそも不自然すぎる。
857名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:26 ID:NTRi8OoJ
>>851
忍者
858名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:45 ID:bt3jZ9Ef
>>841
そういう冒険物ものはアドベンチャーじゃないの?
っていう旨の説明がページ中でなされてる。

RPGの定義に従った真のRPGというのが逸脱
859名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:26:58 ID:zHthIwwT
どうもテーブルトークでないRPG持ち出して考えようとすると
オリエンテーリングを思い浮かべてしまう。
860名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:27:22 ID:8Pt1p+qg
>>857
忍者はそこまでバカじゃない・・・
861名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:27:30 ID:nXbyaKDZ
>>854
サガじゃ経験値っぽい隠しパラメーターはあると思う

FF2やロマサガはよくわからん
862名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:27:48 ID:Rr3X6C1X
>>847
PS3 が売れてないのは事実だし、当分はその状態が変わりそうもないし、
ソニーが対策何も取ってないし、語ることないんじゃないの?

祭りになるとすると、クタがいらんことまた言うか箱に抜かれることくらいw
863名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:28:51 ID:tU86teV3
昔のRPGはTRPGの名残でイベントをこなすと経験値が入ってたりもした。
だから、上のほうで上がってる戦闘でのみ・・って定義が作られたのが割とRPGが広まった後だろうね。
DQ以降も経験値の入り方が複数あるRPGはあったし(主に洋ゲーだけど)。
アクション・リアルタイム要素の強いRPGも昔から出続けているしね。

だいたい、時代とともに変わって細分化されていくジャンルに拘る意味って全然ないでしょ。
RPGのなかの、ごく一部の定義にあたるものが出ていないからといってそれがなにか?って感じ。

クダラナイ定義なんてどうでもいいから、PS3について話してやれよ?
864名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:28:55 ID:RvklrTJa
>>846
ダンマスブームのころのUltimaファンの発言そのまんまで、
なんか懐かしくなった

あの頃から、この手の話題は荒れると言うことで
865名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:28:58 ID:c0S5PsvP
>>858
おいおいアレがアドベンチャーならロマサガもアドベンチャーだぞ?
866名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:29:06 ID:49K7CRt9
魔界塔士SaGaとSaGa2秘宝伝説は経験値がないからアドベンチャーで、
SaGa3時空の覇者はRPGだと?
867名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:29:33 ID:bt3jZ9Ef
>>851
現存する忍者は2人位しか居なかったと思うが・・・。
江戸時代の終わりには200人程度居たのに・・・
868名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:30:05 ID:BtxDni5i
PS3って、スーファミレベル売れるかも怪しいよな。
869名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:30:09 ID:sSv+L4pH
やっぱクタ切ったのが大間違いだったよなぁ。

ラストあたりはソニー批判までやらかしてたし、断末魔だったんだねアレ。

分散コンピューティングとかいつものキチガイ発言続けさせてりゃ、バカがもうちょっとは
買ってくれてたかもしれんのにね。
870名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:30:34 ID:zHthIwwT
単にこれだけの実力をつけましたよ、という段位認定だったんだけどね>>RPGにおける経験値とレベル
それが一人歩きしておかしくなったのが日本でのRPGへの認識なんだよな。

アドベンチャーゲームというのならテキストアドベンチャー(グラフィック無し、コマンド手入力)ぐらいまで
遡ってから言えと。
871名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:30:44 ID:nXbyaKDZ
もう本質を思いっきり無視しまくった奇妙な言葉遊びで
ゲームの何を系統付けられるというのか
872名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:30:51 ID:JdDZZVt9
  PS3のソフト収益が当初予想の21%で流石のEAもキレる
  http://ce.seekingalpha.com/article/25131
873名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:31:20 ID:NfXnIWlK
バックミラーに何も映ってなかったハズが、Wiiは遥か前方を独走して、気が付けば360がすぐ後ろに
874名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:31:37 ID:bt3jZ9Ef
>>866
暴論だと言われるかも知れないが、そういうことだと思う。

実際にそうやって説明すれば、
曖昧なかつてのRPGの定義に振り回されることも無い。
875名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:31:39 ID:9Wx4EiMq
ゲームをジャンル分けすることの意義はなんだ?
876名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:31:47 ID:NTRi8OoJ
アドベンチャーって冒険って意味でしょ?
でも大半のRPGって冒険してるよねぇ
アドベンチャーだけはいまだに謎のジャンル
877名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:31:48 ID:GwkHM/QE
>>847
「RPGとは何ぞや」なんてのは永久に答えがでない禅問答みたいなもんだから
話題逸しには最適だw
878名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:32:34 ID:SuL0pBKD
ID:ZLPGVbst的定義
ACT──┐
      ├ARPG
   ┌─┘
RPG┼──純粋なwRPG
   └─┐
      ├SRPG
SLG──┘

折れ的定義
ACT──┐
(テニス)  ├ARPG(ウルティマ)
      └─┐
         ├RPG(ドラクエ)
         └─┐
            ├SRPG(スパロボ)
SLG──────┘
(将棋)

879名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:32:41 ID:tBT76Ko6
>>804

紹介してくれたのに、ごめん。そのサイト馬鹿すぎる。

この定義にあてはめると、TTRPGから来たソードワールド
やD&DプールオブレイディアンスとかはRPGじゃなくなる。
ミッションをクリアするまで経験値入らないんだから。

雑魚敵との戦闘で得られる経験値はスズメの涙。戦闘は
可能な限り避け、生きてミッションをクリアするのが目的だ
から、定義2はアウト。

ミッションが無くなると経験値も入らなくなるから、定義3もア
ウト。

元祖D&Dを紹介しながら、それをコンピューターに移したゲ
ームがRPGじゃないなんて…
880名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:33:00 ID:nXbyaKDZ
>>875
亜流潰しよる進化の阻害
881名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:33:30 ID:zHthIwwT
>>847
もうどうあがこうがPS3の敗北が覆るわけじゃないけどね。
882名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:33:54 ID:bt3jZ9Ef
>>875
流通の効率化と、内容を読みやすくする工夫。
グラディウスだと思って買ったら、ソニックだった。
なんて事が無い
883名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:34:11 ID:KtvNc+IG
PS3についてはとっとと撤退するのがSCEが傷つかない一番の方法。
PSPに注力すればそれなりに生き残るでしょ。

Wiiより売れている事を演出するのに馬鹿みたいに在庫を量産するのは危険だよなぁ・・・・
DCの不良在庫を抱えて臨終したセガみたいになりかねない。
884名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:34:28 ID:Zj+ueeYB
>>862
いやまあそうなんだけどさぁ。

だからって定義争いなんて言葉遊びにしかならんでしょ。
冥王星が惑星かそうでないかは、それをきめる然るべき機関があるけど
RPGなんぞにはそれが無いんだから。
所詮はたかがゲームだし。

大人数で俺様定義なんか出し合ってどうすんの?
結着なんかつけようがないだろ。

Wikipediaの英語版が不磨の大典だと思ってる馬鹿もいるみたいだけど(w
885名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:34:31 ID:ZLPGVbst
経験値がなくても主人公たちに成長の要素があればRPGじゃないのか?
886名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:34:36 ID:pRC9ClGA
もうRPG=旧来のDQ・FF型RPGでいいだろ。
問題は何故それがWii出でないと言い切れるかだ。
887名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:35:01 ID:GdCblCoB
>>872
信じてる!
ビジネス英会話を聞いて帰ってきたID:ZLPGVbstが訳してくれるって
888名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:35:22 ID:xElHz8yL
とりあえずソニーはPS3に振動が無いことをちゃんと公示するべきだと思う。

知らずに買った友人がかなりショックを受けてた。
889名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:35:57 ID:zHthIwwT
>>878

Adventure┐
       ├Role Playing
Simulation┘
890名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:35:59 ID:49K7CRt9
やってる事は変わらないのに経験値があるかないかだけで
SaGa1.2はアドベンチャーでSaGa3はRPGと区別されるとは



なんてアホな理論なんだ。
891名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:36:36 ID:ZLPGVbst
FF2もRPGだろ
892名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:36:39 ID:IibDjn7f
ここ数年のエロゲはほぼアドベンチャー
893名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:36:42 ID:unowxm2z
>>885
そうなると、ハートの器入手で体力が増えたり
アイテムの入手で攻撃力や防御力が上昇していくリンクを主人公に据えたゼルダの伝説はRPGですね。
894名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:36:55 ID:8Pt1p+qg
だから定義とか言うこと自体がバカって事
そんなものゲームのジャンルにはありません
895名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:37:24 ID:bKD6jLQ+
>>872
やっぱりPS3ってアメリカでも日本同様ダメなんだね
896名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:37:26 ID:RvklrTJa
>>892
お前はアリスソフトに喧嘩を売った
897名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:37:49 ID:bt3jZ9Ef
>>890
多くのRPGにはアドベンチャーが内包されるって事。
SaGa3は要素が追加されたアドベンチャーになる。
898名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:38:09 ID:zHthIwwT
>>894
暴論来たな。
899名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:38:19 ID:8Pt1p+qg
>>891
あんたのいってる純粋なRPGの定義wとかには入りませんが?
900名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:39:24 ID:ZLPGVbst
>>893
リンクの冒険はアクションRPGだと任天堂が言ってる
その後の作品はアドベンチャーらしい
901名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:39:27 ID:nXbyaKDZ
ドラキュラはRPGに含まれるのでしょうか
902名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:39:59 ID:49K7CRt9
FF1は経験値があるからRPGで、
FF2は経験値がないからアドベンチャーですかそうですか。
903名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:40:04 ID:KtvNc+IG
任天堂としては
AADV=レベルアップの概念が無く、主人公がアイテムや装備で強化されていくゲーム
と定義しているんだろうな。

904山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:40:20 ID:gzgLZp9Z
WiiにRPGは絶対出ない。
この前提から話を進めない限り、議論は不可能。
905名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:40:23 ID:Zj+ueeYB
ビジネス英会話とやらはどうしたんだよ(w

御自慢の英語力で>>872でも訳してみたら?
PS3の素敵な在庫状況について書いてあるよ(w
906名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:40:24 ID:unowxm2z
>>900
だがお前の先程の理論で言えばゼルダの伝説シリーズ全てが
主人公の成長要素があるわけだからRPGになるだろ。
するとWiiでRPGが発売されていることになるんだが?
907名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:41:09 ID:pRC9ClGA
>>900
だから>>531の質問に答えろってw
908名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:41:18 ID:KtvNc+IG
もうさすがに馬鹿の相手は飽きたな。
ビジネス英会話で忙しいが捨て台詞だったら完璧だったのに。
909名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:41:23 ID:bKD6jLQ+
今どきこの手のジャンル分けってあんまり厳密に定義しても意味無いよな、クロスオーバーしてる事も多いし
分類した方が商売上都合が良いってだけだからな
910名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:41:25 ID:ZLPGVbst
>>899
RPG 架空の物語にしたがってプレイヤーが主人公となりそのキャラクターに応じた役割を演じるゲーム
目的にしたがって課題をクリアし、その見返りに報酬を得る事が多い
この定義に従うと殆どのゲームがRPGになってしまうので次の定義が役に立つ
アクションRPG プレイヤーの操作が瞬時にキャラクターの行動に反映されるもの
またはプレイヤーがその行動の選択において時間の制約を受けるもの
旧来のターン型RPGと区別してこのように呼ばれる

この定義には当てはまりそうだが
911名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:41:25 ID:RvklrTJa
>>904
ありゃ、また変なのが湧いてきたな

ところで、山田=A助=吉田宗ってことでいいのか?
912名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:41:56 ID:VGHy0s2N
山田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
913名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:42:06 ID:xVGtSALe
>>904
ある論題Aの一結論Xを前提にして論題Aを語る馬鹿は帰れ
914名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:42:44 ID:8Pt1p+qg
>>910
えーっと、日本語通じますか?
915名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:06 ID:bt3jZ9Ef
>>911
A助コテ変えたのか?
916名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:07 ID:KtvNc+IG
山田ももう少し早く来てくれれば、キチガイコラボで乗れたのにww
917名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:10 ID:GdCblCoB
>>904

WiiでできるRPGはもう出てるよ。
>>670
918名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:15 ID:nXbyaKDZ
こりゃ次スレの必要ないね
919山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:43:22 ID:gzgLZp9Z
実際にWiiにRPGは出ていない。
何故ならリモコンの形状、構造からして操作ができないから。
RPGが出ているというのなら提示すればそれで済むこと。
提示できない限り、既に論破は完了したということになるが?
920名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:23 ID:zHthIwwT
>>893
単にレベルアップの表現法が違うだけだしね。
921名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:25 ID:xExdFl9C
邪魔駄死ね
922名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:43:41 ID:ZLPGVbst
>>906
上のほうでも言ってるけど俺は先にメーカーのつけた名称が
よほどずれてない限りまずは尊重されるとしてるよ

文句あるなら任天堂に言え
923名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:00 ID:KtvNc+IG
>>904
先生!その前提が既に間違っていると思うんですがw
924名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:12 ID:bt3jZ9Ef
>>904
ドラクエソードはRPGで無いとでも?
925名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:16 ID:8Pt1p+qg
>>919
FFCC
926名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:27 ID:8KvzgvNY
>>910
じゃあコマンド入力後速攻でキャラクターが行動するメガテン3はARPGかwwwww
927名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:30 ID:Zj+ueeYB
だからさあ、
ジャンルなんて言ったもん勝ちだろ。
頭脳戦艦ガルだってRPGなんだから。一応。

そんなもんに定義も糞もねーだろ。
それはともかくとして、英会話はどうした(w
>>910
928名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:40 ID:TUm+9hzc
ここまで来るホントにキツいだろうな
欧州にこのダメっぷりが伝わってたらもう終わりだ
929名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:44:42 ID:pRC9ClGA
>>919
操作できるということを証明するだけでいいなら、VCで既に出てるけど。
930名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:45:06 ID:unowxm2z
>>919
いくら提示してもおまいの低容量の頭脳では
それがRPGであることが理解できないため無駄です。
よってお前の中でのみ、WiiではRPGは発売されることは絶対にありません。
931山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:45:33 ID:gzgLZp9Z
論破完了、か。
932名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:45:33 ID:VGHy0s2N
>>919
これはひどいw
933名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:45:48 ID:nXbyaKDZ
ギャルゲーという名のジャンルは、ない
…と思う
934名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:45:53 ID:49K7CRt9
Wii版 剣神ドラゴンクエストは経験値があるからRPGですね。
935名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:45:54 ID:zHthIwwT
>>919
出せる事を提示するだけでいい。
つまりUltima UnderworldやThe Elder Scrolls:ArenaはWiiリモコンなら可能。
936名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:46:08 ID:SuL0pBKD
何で「出ない」から「出てない」に変わってんだよwwwwwww>A助
937名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:46:11 ID:ZLPGVbst
次スレはこういうタイトルにしてくれ

 なんでWiiで普通の新作RPG遊べないの?

任天堂信者はRPGが発売されない事うすうす知ってるからFF13叩いてるんだろ
みっともないマネよせよ

↑これ1のレス
938名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:03 ID:8KvzgvNY
>>931
出た「〜〜〜〜、か。」wwwwwwwww
相変わらず素敵な脳みそ持ってんなwwwwwwwwww
939名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:14 ID:unowxm2z
>>922
「よほどずれてない限り」の範囲が曖昧すぎる件について。
ゲームの内容を元にここまで細かくゲームジャンルを定義付けしている議論の間で
こんなあやふやな事を言われても、それでは定義そのものの存在意義が希薄になる。
940名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:21 ID:zEmwlcy5
>>931
なんでいつも、論破されてる方が、こういう事言うのかねえw
941名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:24 ID:ZLPGVbst
ナムコがRPG発売するなんてことは僕みたいな真性任天堂ファンは信じないよ
GCでもリッジ出すみたいなこといって結局ガセだったし
942名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:29 ID:VGHy0s2N
>>931
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

あかん、我慢できんwww
943山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:47:46 ID:gzgLZp9Z
なぜWiiのロンチにはRPGがなかったのか。
それを考えれば自然と答えが出る。
”このハードでRPGは無理がある”という結論に。
ゼルダの”アクションRPG”という誤魔化しは、純粋なRPGゲーマーには通用しない。
944名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:47 ID:8Pt1p+qg
>>937
あなたの言ってる普通のRPGとやらはPS3にも出ませんが?w
945名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:52 ID:bt3jZ9Ef
>>937
DQSはRPGだろ?
946名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:47:54 ID:GwkHM/QE
>>807
「純粋なRPGとは」「本格SF/ミステリーとは」「本来ロックとは」「正しい芸術映画とは」
ここらへんの例はいくらでもあるけど、結局思い上がったマニア同士のドグマの押しつけ合いなわけで、
行き着く先は宗教だよな。

しかし、PS3は全世界で売れてねーなー
947名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:02 ID:KtvNc+IG
>>937
さすがにこのスレの趣旨はそうではないんでな。
新スレ立てればいいんじゃね
948名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:17 ID:ZLPGVbst
山田俺の挙げたタイトルで次スレ立ててくれ
俺のパソコンからだと無理みたい
949名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:24 ID:bKD6jLQ+
今回のGK活動  論理展開として
PS3でFF7が出る(と妄想)→ゼルダはRPGではない→RPGの出ないWii脂肪w
・・・みたいな感じだな
950名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:26 ID:VGHy0s2N
>>937
何勝手に結論出してんですか、この人はw
951名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:28 ID:pRC9ClGA
>>931
あんた>>929は無視か?
RPGなんて、十字キーとボタン2つあれば事足りる。
952名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:30 ID:nXbyaKDZ
このままいけばもう少しで次スレからRPGスレにできる
953名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:37 ID:X8yFr8Ez
954名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:47 ID:ZLPGVbst
DQSは体験RPGってなってる
955名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:48:51 ID:Rr3X6C1X
>>910
その定義なら、ぶつ森とポケモンは RPG でいいんだろ?
956名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:04 ID:VGHy0s2N
>>941
キャラ付けがおかしくなって来てますな
957名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:05 ID:Zj+ueeYB
>>939
そんな定義にどんな存在意義があんの?
偽称したら公取に調査されるとか?(w
958名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:06 ID:TkrZmI+L
とりあえず、山田はお呼びでないな。他スレで頑張って欲しい。
959名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:18 ID:H9JmC5EE
天才の俺様がRPGの定義を教えてやる。
RPGとは役割を演じる遊びだ。
だから、TVゲームはほぼすべて含まれる。
無駄な論争や。
960名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:18 ID:ZkJqQY9m
邪聖剣ネクロマンサーはRPGじゃないのか?
961山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:49:31 ID:gzgLZp9Z
>>951
>操作できるということを証明するだけでいいなら、VCで既に出てるけど。

これが何を示しているのかを理解できる人間がこのスレにいればいいが。
962名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:50 ID:UgNwGbW+
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\      
     /    (__人__)   \  < WiiにRPGは出ないつってんだろ!!!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、 山田   しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
963名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:49:54 ID:GdCblCoB
>>943
あ〜あ、
「WiiにはRPGが出ない」
から、
「WiiのロンチにはRPGがない」
に変わっちゃったw
964名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:00 ID:TkrZmI+L
次スレ別に作ろうよ。
「RPGの定義とは」とか。
965名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:11 ID:bB9/QW2s
>>610
RPGの所に、シミュレーションRPGも入っているし、
海の主釣りも入っているし、どう見ても3DアクションRPGのキングスフィールドも入っているんだが?
966名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:16 ID:ZLPGVbst
ポケモンはいいけどぶつ森は課題を解くのがメインでないから無理じゃね
967名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:40 ID:zHthIwwT
>>961
うん、Wii上にRPGが既に出てるわけだよ。
968名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:43 ID:unowxm2z
>>964
だめだよ。
ゼルダ全作がRPGになってサガがRPGじゃなくなってしまう。
969名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:48 ID:BaWA/Hig
今回のスレは異様に早かったけどなんでだ
なんか流したいネタでもかかれてたのか?
970名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:50:49 ID:VGHy0s2N
>>943
PS3のロンチにもRPGありませんが、PS3ではRPGは出せないという結論でいいですね
971名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:51:00 ID:nXbyaKDZ
サクラ大戦はギャルゲーと書いてないからギャルゲーじゃありません
ゼルダがRPGじゃないのも同じこと
972山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:51:03 ID:gzgLZp9Z

主張の内容がコロコロと変わる、ハードルが下がる、曖昧になっていく。
論理破綻の典型だな。
973名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:51:03 ID:ak3viDzP
次スレ
PS3が品薄でもないのに週2.1万まで落ち込む 6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169909432/
974名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:51:27 ID:ZLPGVbst
誰か937のタイトルでスレ立ててくれ
狂った任天堂信者がなんて言ってくるか楽しみ
975名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:51:49 ID:8KvzgvNY
>>972
お前自己紹介がうまいなw
976名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:51:50 ID:unowxm2z
>>961
VCでRPGまたはRPGに準拠した操作を要するゲームが出てる=WiiでRPGを出すことは可能。
理解できない奴なんてお前だけだろ・・・
あ、もう一人くらいいるか。
977名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:51:51 ID:VGHy0s2N
>>961
説明してくれよ、おっさん
978名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:52:02 ID:UgNwGbW+
>>972
自己分析できるんだなw
979名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:52:02 ID:pRC9ClGA
>>961
操作できないと言った、あんたの理論が嘘だということ。
980山田 ◆FzHqgldFPo :2007/01/27(土) 23:52:18 ID:gzgLZp9Z
>>948
スレの立て方について説明をしてから注文するのが礼儀でありマナー。
検索する時間に給料は発生しない。
981名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:52:19 ID:K+KCCB5l
WiiにRPGが出ちゃうとまずいことでもあるのか?
982名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:52:36 ID:bt3jZ9Ef
>>968
ゼルダはアドベンチャーでSaGa3だけはRPGだという主張は、
受け入れて貰えないのですか?
983名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:53:03 ID:unowxm2z
>>981
俺たちからは想像もできないが、GKにとっては何故か絶対にあってはいけない事
もしくはかなりの脅威であるらしい。
984名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:53:49 ID:dVNcozwf
ミステリ作家の二階堂みたいなやつがいるな
985名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:53:55 ID:tU86teV3
十字+2ボタン+αのリモコンではRPGが出来ないってのもすごいな。
FFもDQも天外魔境もファンタシースターもそれ以下のコントローラーから生まれたのに。
986名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:54:00 ID:8Pt1p+qg
SoLとFFCCがすでにWiiで発表されてるのに・・・
987名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:54:41 ID:nXbyaKDZ
FF13以外はRPGと認めません
988名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:54:46 ID:5GlfgBnv
>>974
新作のRPGが出てないからだろ。
それ以外に理由あるのか?
989名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:55:09 ID:fTJFVFDR
Wiiが国内の据置で勝利確定だから普通のRPGは出るだろ。
PS2から移行しないと飯喰っていけないから。
PS3はPSP以上のソフト日照りになるのは避けられないけどね。
サードが任天堂ハードに逃げるから。

こんな簡単な解を出せないのは馬鹿と言うんだぜ。
990名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:55:24 ID:AIjQpWNh
>>974
人に頼る前にまずおめーがやってみろw
991名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:55:28 ID:bt3jZ9Ef
>>937
だからDQSが出るだろ?
992名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:55:46 ID:Rr3X6C1X
「真のRPG」なんてゲームそのものがないからねえ・・・
993名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:55:51 ID:dWjfB6H4
ところでWiiにはヌンチャク1個は標準装備なのになんでリモコンだけで操作させようとしてるの?
994名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:55:51 ID:unowxm2z
>>982
ぶっちゃけもう何でもあり。
一方では「倒しても経験値が得られない敵がいるとRPGじゃない」のに
他方では「主人公が成長する要素さえあればRPG」だなんていわれてるんだから。
995名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:56:29 ID:K+KCCB5l
>>992
テイルズならきっとジャンルにそれ付けてくれる
996名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:56:36 ID:ZLPGVbst
>>991
だからドラクエソードは体感RPGであって
旧来のドラクエ型RPGではない
997名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:57:10 ID:nXbyaKDZ
DQ型も3まで終わってる
998名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:57:36 ID:Zj+ueeYB
>>996
だからさ、
そ れ が ど う し た の ?
999名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:57:53 ID:zHthIwwT
>>994
というか、RPGに経験値要素なんて本来必要無い物だし。
D&Dちゃんと読んでみ? 経験値なんて殆ど飾りですよ。
1000名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:57:54 ID:K+KCCB5l
ファミコンの頃はドラクエ型多かったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。