×「糞ゲーが増えた」 ◎「ゲームに飽きただけ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
逃げろー 逃げろー 
みんなゲーム業界から逃げろー

他にも面白い事はたくさんあるぞー!
2名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:18:37 ID:KHkdv3nb
>>1
引きこもりの分際でウゼエ
3名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:19:47 ID:wfzC1wS+
>>1
わざわざくるなカス!
お前リアルでやられたいのか?
4名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:20:03 ID:IFWSgwo9
それは正しくない
ゲーム飽きたのは別に感触がある「マンネリだな」と
糞ゲーの感触はテンポが糞遅かったり、理不尽な仕様があったり
「歯痒さ」の重なりが生むんだよ。

ゲームに飽きたなら違う事をしろというの正解だが
糞ゲーが増えたというのとゲームに飽きたというのは全くの別問題
5名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:22:43 ID:9DNTIqwP
>>2
>>3

はは(笑)
この業界が寂れたら、お前ら業界人は食うに困るねww
ざまーw
6名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:25:00 ID:IFWSgwo9
業界というのは製作側の視点だから
消費者であるゲーマーに対し「ゲーム業界から逃げろ」
という表現は的確ではないな。
7名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:28:35 ID:BtO2NJ8U
本当に飽きただけならVCは流行らない
8名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:30:23 ID:dag6OMNS
VCそんなに流行っているの?
一部のマニアだけじゃない?
9名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:33:42 ID:wfzC1wS+
>>8
懐古厨にはたまらんのじゃないかな?
当時を思いだしながらプレイ出来るしね
10名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:35:25 ID:urP0A5DP
とりあえず一本は任天堂がファミコンの新作作って欲しいな
11名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:38:22 ID:8B/Shhqj
>>2
>>3

必死すぎ。>>1が言う事はだいたい正しいが、
どちらかというと「ゲームを楽しめる適齢を超えてしまった」ってことだろうな。
12名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:43:09 ID:m/quNN2E
ゲームに飽きただけ→×
SCEに呆れただけ→◎
13名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:46:06 ID:wfzC1wS+
>>11
スマン 糞スレ乱立に少し熱くなってしまった

確かに>>1の意見も間違いじゃないんだよね
14名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:49:09 ID:rir6AcnD
確かにRPGとかだるくて仕方ないわ
15名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:51:44 ID:Xbs+a9Gq
× 糞ゲーが増えた
× ゲームに飽きた
◎ うつ病を患っている

どんなゲームもつまらないと感じてたら精神科の診察を受けた方がいいよ
16名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 12:54:02 ID:m1XZ0QEK
× 糞ゲーが増えた
× ゲームに飽きた
○ ゲーム選びが間違っている
17名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:08:38 ID:MKrz5LJB
>>3
リアルでやられたい?
それはどうゆう意味だねチンカス訓
18名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:09:21 ID:yGy4s5+O
アッー
19名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:14:28 ID:wfzC1wS+
>>17
四つん這いになればわかるよ
20A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:18:08 ID:CelNpuPM
ゲームに飽きたらAVに凝るようになるのさ。
好きなゲームに絞ってそれらをよりいい環境でプレイしたいと思うようになる。
グラフィック至上主義といわれる連中はそういう立場なのだよ。
21名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:20:09 ID:wfzC1wS+
>>20
チンクル兄貴オッスオッスオッス!!
22名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:21:03 ID:m++ofcWn
リアルチンクル+禿=あ助
23A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:22:12 ID:CelNpuPM
ゲームに飽き、ハイビジョンやサラウンドシステムに凝り
それらを活かすためのソースを捜し求めるようになるのさ。
24名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:26:34 ID:p1Xu1T7V
その前にお前は職に就け
25名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:31:02 ID:wfzC1wS+
>>23
映像美を求めだしたらきりがないよ
ある程度で妥協しないと
音響もそうだしな
26A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:33:43 ID:CelNpuPM
まぁ、映像のほうはPS3で1080pまできたからな。
ここらで一旦打ち止めで後は描画性能かな。
27名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:33:49 ID:rI5DWA0T
>>23
残念ながら、仕事してて自分の時間が少ない人間にはそういうの稀な方だから
28A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:35:39 ID:CelNpuPM
>>27
ゲームするぐらいならって話だろうが、馬鹿が。
29名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:38:59 ID:p1Xu1T7V
つーかA助さ、親が死んだらどうするの?
遺産で株をやるのか…?
30名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:40:27 ID:qW113IVP
こういうやつは自殺する勇気もないから
生活が破綻したら路上生活を送るんだろうな
31A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:41:16 ID:CelNpuPM
親が死んだら優雅な生活が出来るよ。
32名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:43:21 ID:OBu2XyXi
もう ゲームに飽きたわ
33名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:43:58 ID:/g0/fwbn
少子高齢化はゲーム業界に影響は無いのかね?
子供が減ったのと
あとたとい大人でゲームが趣味であっても
20代でゲームやってたけど30代で家庭持ったり
昇進するとソフトの消費量も変わってくると思うし。
逆にDSの漢検なんて普段ゲームやら無い人が買ったりするしどうなのよ。
34名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:44:01 ID:a5Mblzot
>>31
こういう人間がPS3を強烈にプッシュしてるのか・・・
35名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:45:11 ID:1IahDbdx
もう A助に飽きたわ
36A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:45:57 ID:CelNpuPM
いい歳して少年漫画を読み続けたり
Wiiではしゃぐような幼稚なクズが多いから売れてるんだろうね。
37名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:48:59 ID:wfzC1wS+
ゴメン 俺まだジャンプ読んでるw
しかも仮面ライダーも見てる
38名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:49:51 ID:/g0/fwbn
>>36
NHK教育だって大人が子供番組作ってるわけだし
そういうターゲットで売ってるんなら製作者としては万々歳なのでは?特にゲハ板だし
39A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/29(金) 13:52:56 ID:CelNpuPM
>>38
何言ってんだおまえ。
これがWii支持者の発言ですか。おもしろいですね。ぷ
40名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:56:19 ID:p1Xu1T7V
A助にしろしょぼにしろなまじ親が金持ちだから
危機感もなしにのうのうとニートをやってられるんだな
41名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:56:39 ID:dW56sxeF
>>36
そうだよ。で?
42名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:58:12 ID:ysmC+rPO
× 糞ゲーが増えた
× ゲームに飽きた
◎ 糞スレが増えた
43名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 13:58:32 ID:a5Mblzot
PS3の支持者ってA助ばかりみたいなの?
44名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:00:45 ID:obYkpQ9n
>>39
みてみて!
幼稚とか言ってる吉田クン、実は今40近いんですよw!
禿親父ニートの分際で未だにゲームとか
人生の負け犬の代表例に他ならないwww
人様に説教垂れる資格もないのにね☆
45名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:01:21 ID:6xSBEUh+
PS3支持者がアホ助、スパ(=Wikipediaを荒らした東洋大生=任命)、乞食、三国人、ベルジャネーゾって時点でおhる
46PS3の息の根が止まる出来事を予想するスレ:2006/12/29(金) 14:02:32 ID:m++ofcWn
FF13開発中止
47名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:03:07 ID:BgIjaBoN
>>36
おぅ、テメーなに中だボケが
48名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:03:41 ID:6qZyZcC+
このスレは神スレになる・・・
















このスレは>>100も伸ばさせはしない!
49名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:03:49 ID:5fzr216c
ゲームやってても大しておもしろくないからな
逆に疲れるだけ
50名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:03:57 ID:uPGO+98y
>>43
ゲハ板の人間なんて多かれ少なかれそんな感じなのばかりだよ
51名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:06:58 ID:p1Xu1T7V
そんなことねーよw
学生や社会人も多いだろ
52名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:11:47 ID:qRo9bQ0m
今のゲームは金払って苦行させられてるようなもんだ
53名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:15:20 ID:cAG0C4Qc
いろんなジャンルやればいいと思うよ
引き出しが少なかったらおもしろい物もそうじゃなくなるよ
いろんなACTず―っとやってたまにRPG(笑)やったりするとおもしろく感じれたりするよね
54名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:18:55 ID:p1Xu1T7V
応援団面白いよ
はじめてビーマニやった時の興奮を思い出した
55名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 14:37:05 ID:8IuhnNkx
任天堂はキラ・ヤマト
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167367094/

◎こういう人種が中心になったから
56名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 15:18:53 ID:+23SMBha
昔はそれに嘆いた人もいたんだけどね。
どうして人は変われるのだろうか……

http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1167226186541.jpg
57名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 15:26:24 ID:KzWBac1a
子供たちは楽しんでゲームやってるから
あきたやつらは業界の流れについていけてないんだよ

それがいいことか悪いことかはおいといて・・・
58名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 15:43:42 ID:awjgqVUU
今オススメなのはこれのレビューを見て「やっぱりいるんだw」と思うこと
http://www.amazon.co.jp/SONY-COMPUTER-ENTERTAINMENT-Non-EDI-15762541/dp/B000JJ9K3U
59名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 17:16:04 ID:9DNTIqwP
wii買ってきた。
最初は新しい
操作方法に興奮しとても楽しかったのだが。
だが!
操作方法が違うだけで、結局
やってる事は
従来のゲームと同じだと気づきましたので。
wiiもソフトも全部全部
売ってきた。
お前らの嘘吐き!
60名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 17:28:31 ID:mvEMry+V
ぶっちゃけ両方だろう
つまんないゲームが増えたからゲームに飽きた人はいっぱいいる
61名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 17:33:06 ID:E1E19uyS
今やるとつまらなく感じるゲームが増えたんだろ。
自分は面白いって事を知っているって何様だよ。
62名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 18:02:43 ID:C3u5cGDT
むしろwiiは
やってる事が同じだからこそ人気だと思うよ
完全にリモコン依存だとすぐに飽きてしまうはずだから

その辺はDSで遊んでる非ゲーマーの方が鋭いだろうな
63名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 18:08:36 ID:7lTPzvSD
3年前くらいは飽き気味だったが、PSPの存在でゲームのやる気が一気に増した俺は少数派。
64名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 18:08:48 ID:ZkxSLwB5
>>1
それはないな。最近、ゴッドハンドにはまったし
65名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 18:52:57 ID:NnY0KiHH
今やっても何度やってもDQ3は楽しい
66名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 00:02:43 ID:oZPDOa6+
娯楽の敵はユーザーの「飽きた」という気持ち
仕事や勉強と違って、飽きたらやらなくても良い物だからである。
67名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 00:14:59 ID:xsAPPMip
「飽きた」事に気付かれるとやばいのでリモコンコントローラーを開発してみました。
しかしそれもやがて飽きられる。
68名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 00:16:10 ID:gpahCw4u
任天堂自身それは言ってるじゃないか。
敵はユーザーの無関心だと。
69名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 00:22:57 ID:y4rKWioF
売り上げの落ちてるゲームは飽きられたって事だろうな
特にシリーズ物はな

ソフトが発売される数が多くなれば
そりゃ面白くないゲームもふえてくるだろうし
まあソフト売れないとダメって事ね
70山内組長
娯楽の世界は栄枯盛衰が激しいのです
次々に新しいものを提供していかないと
やがては飽きられてしまう