■      PS3 不具合一覧      ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3 \(^o^)/ ハジマタ

【PS3】PLAYSTATION3不具合報告スレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164347702/

【PS3】「音が聞こえない程度であれば問題ない」★2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163491836/

【深刻】PS3互換問題【音だけじゃない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166036902/

【注意】セーブデータの消えるPS3【喚起】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166692253/

【仕様?】PS3は、全HDTVに対応していない?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163922702/

PS3、一部ソフトで映像出力1080i、1080pには未対応
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166734228/

PS3のBD再生・ゲーム表示に重大問題2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165673120/

PS3の寿命は1000時間
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166629399/

光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166335242/
2名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:23:44 ID:+/U7Djyc
3名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:26:06 ID:oUnXubLG
>>1
アーリーアダプターアホ助も加えといてくれ。
4名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:29:06 ID:NUmYv/MX
>>4
女騎士で吹いてやったぞ
5名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:39:31 ID:SFHG3WUk
セーブデータ消えるってのまじなん?PS2から買い替え出来ないじゃん
6名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:46:07 ID:ohdR+MiB
>>5
そのスレ読めば分かるけど、マジ。
411付近に画像と詳しい状況が書いてあるよ。
同じような報告もちらほら上がって来てるので、近いうちにSCEからアナウンスあるかと。
まあ、SCEの事だから謝罪なんかしないかも知れんが。
7名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:46:27 ID:OSbABEIK
たまにageて、新たな不具合はどんどん追加していこうぜ。
オレはPS3を応援してるんだ。
ここの不具合が、すべて亡くなる日を願って・・・
8名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 09:57:47 ID:nsWbPoUC
9名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 10:00:31 ID:nzUBF3ZV
さすが有料β
不具合の数が半端ないな
10名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 20:31:16 ID:Y33knzwT
PS3ユーザーは怒らないよね

不思議。
11名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 01:39:00 ID:bD3jsshd
告知age
12名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 01:40:43 ID:/64YCw3Q
不具合・・・

PS3暖かすぎて

猫の寝床になってるぉ( ´∀`)ソ
13名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 01:48:09 ID:Q2KFZi7A
不具合一覧っつか
不具合の塊みたいなもんだ。PS3。
14名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 11:44:23 ID:vCfi5H89
>【仕様?】PS3は、全HDTVに対応していない?
>PS3のBD再生・ゲーム表示に重大問題2
優先順位がD4>D3>D2>D1だったために発生した。
現在では解像度優先のため、アップデートで解決。
まあ、優先順位がどちらか選べるのが本当は理想。
これについてはアップデート待ちになる。

>PS3、一部ソフトで映像出力1080i、1080pには未対応
そもそも全ソフト1080pとは言ってなかったと思うが。

>PS3の寿命は1000時間
1000時間のレーザーが使用されているという証拠がない上、
もう数年前の段階で10000時間耐久のレーザーが開発されている。
分解画像から、安物パーツを使ってない印象のPS3にわざわざ1000の奴を積むとは考えにくい。

互換性問題はアップデートで一部解決している(FF11など)が、まだそれでも正常動作しない物もある模様。
セーブデータが消えるバグは実戦したことがないがあるようだな。
消えるというか、俺が知ってるのは8MB超えて記録できてしまい、破損ファイルになるという話だが。
15名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 12:25:05 ID:0AsKIsln
クタラギ、エラー連発
16名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 12:28:35 ID:vF2xstGj







          「セーブができない程度であれば問題ない」







17名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 12:32:22 ID:mu2XYKj9
ゲームをしていてコントローラーがきかなくなる時がしょっちゅうあります。

同じゲームに関わらずゲームの音が全くしない時があります。
本体電源を切ると元にもどります。
ソニーさん好きでしたけど、今は潰れてほしいと心から思っています。
18うぃーファン:2006/12/23(土) 12:37:23 ID:CdbvFlqU
>>14
GKお疲れ
19名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 12:43:19 ID:8pKL5l9J
>>12

(;´Д`)ハァハァ
20名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 14:32:14 ID:vCfi5H89
>>17
それ交換してもらえるよ。
21名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:01:44 ID:18auiM28
まったく、酷いですなあ。
ソニー病ってやつですなあ。
22名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:02:56 ID:MBaqiVWC
・貧乏人が買えなくてアンチ活動する不具合が発生しております。
23名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:10:16 ID:MgOpY7p3
買わないほうが楽しめる不具合
24名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:51:37 ID:mu2XYKj9
>>20どうやって交換してもらえるのですか?
そこんとこよくわかりません。

あのコントローラーじゃNFSでガードレールに突っ込んでばかりです。
25名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 15:54:42 ID:vCfi5H89
説明書かなんかに書いてあるサポートに電話。
2614:2006/12/23(土) 16:37:55 ID:vCfi5H89
ああ、D4非対応だとダメだわ。どうもHDにならない。
27名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 17:08:37 ID:nM4Yjjcc
TVニュースで報道され回収問題まで発展したWiiに比べりゃまだ大した事ないな
アダプタとかは時間を置いて来る可能性もあるが
28名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 17:16:29 ID:zTgmUL4h
でもソニー、PSP回収しなかったじゃん
29名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 20:40:24 ID:bD3jsshd
これらの疑いが晴れた時、PS3の時代がくるだろう!
30名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 20:47:33 ID:a0yOPENz
所詮は、仕様で終わり。
買った奴らは、ある程度は覚悟しているから騒がないでサポセンに電話するだけ。
31名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 21:33:02 ID:Y5+94nZg
音が聞こえない程度であれば問題ない
過去のゲームの画質が悪い程度であれば問題ない
セーブデータが消える程度であれば問題ない
全HDTVに対応していない程度であれば問題ない
一部ソフトで映像出力1080i、1080pには未対応程度であれば問題ない
ブルーレイ再生できない程度であれば問題ない
寿命は1000時間程度あれば問題ない
振動しない程度であれば問題ない
6万程度であれば問題ない
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    物売るってレベルじゃねーぞ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
32名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 21:35:26 ID:3oMBlbfi
> 寿命は1000時間程度あれば問題ない


嘘を混ぜるのはどうかと。
ほかのが全部真実でも嘘が混じっていると信憑性が0になっちゃうぞ
33名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 22:04:59 ID:HG1pNQ3X
狂気!アイドルマスターがオリコン10位
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166876373/
34名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 10:49:41 ID:qNy94QtD
まぁ今買う奴は少ないだろうけど
注意喚起あげ
35名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 19:34:02 ID:piKdIvdY
やっぱ初期型は危ねえな。
36名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 19:43:51 ID:0x2MR1Hc
でもあれだな発売前危惧されてたコントローラーの充電池
膨張したり熱持ったり火噴いたりってないなあ
期待してたんだがw
37名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:04:48 ID:BbyRTG+Q
『GTHDコンセプト』でのフィニッシュ判定の不具合について 2006年12月24日
『グランツーリスモHDコンセプト』をプレイ中のみなさんへ。
現在、無料ダウンロード中の本作品のタイムトライアルモードにて、
まだ走行中にもかかわらずコース途上でフィニッシュ判定されてしまうという不具合がごく稀に発生することが確認されています。
結果としてタイムトライアル・ランキングの上位に正常なタイムとは異なるタイムおよびリプレイがランクインすることがあります。
またそのセッションにおけるベスト・ラップ・リプレイが正常に保存できません(ゴールライン以前の異常に速いタイムがベストラップとして保存されてしまう)。
この件に関しましては、現在、対応準備中です。
まことにご迷惑をおかけしますが、何卒、ご協力のほどよろしくお願い致します。
http://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d493.html

さすがソニーww
不具合も微妙でソニーらしい。
これがソニーからの「クリスマスプレゼント」だそうです。
良かったね、GKwww
38名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:50:44 ID:ncp5SWFl
どういうプログラムを書いたらコースの途上でフィニッシュ判定ってなるんだよwww
39名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 23:49:22 ID:8y56DXcQ
ひとつでも不具合は解決されたのか?
40名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 23:58:51 ID:8y56DXcQ
新しいプレステを買った場合、不具合は修正されてるのか?
それとも、全部のプレステでアップデートとかが必要なのか?
41名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 00:00:45 ID:tYjWVWVf
僕らは知りすぎてしまった。
そんな僕らのためのPS3
42名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 00:03:04 ID:F1FcJnop
フロントローディングなら良かったのに

あれじゃ出し入れする度にディスクに傷つくだろ


ありえねー

ちょーありえねー


新品で買えない古いディスク使えねぇよ


ボケ
43名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 00:07:42 ID:NwJ6qwpl
PS3を持ってるとオタク扱いされる不具合を早く直してください(><)
44名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 00:38:18 ID:WIZqa7x9
>>36
おまえ、人の生死が関わるんだ。
言っていいことと悪いことがあるぞ。
45名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 01:29:08 ID:LjsO3nbx
プレステ3.1、まだぁー?

チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
46名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 03:11:28 ID:6FX8j2pX
wiiのディスク入れて動かないです。

皆は軽快に動いてるの?
47名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 03:12:50 ID:7WND8s3K
>>46
普通に動くよ
完全互換だし
48名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 15:41:24 ID:nm6v8oMT
>>42
つかないと思うんだけども
49名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 20:05:22 ID:DLBVAtNY
つくでしょ
50名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 07:26:00 ID:AQ60tyFm
家のPS3君…GCのディスク食べたまま吐き出しません
51名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 19:09:19 ID:+/AoOZk7


「PlayStation 3の試遊台がフリーズするのは仕様」SCE社員
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=732


\(^o^)/



52名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 07:43:23 ID:whLamq1Z
>>51
仕様なら我慢できるな。
53名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 08:15:33 ID:J4v39xeb
しかしスレ伸びないな。
XBOX360の方は結構伸びてるのにね。
54名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 11:49:41 ID:mPkRgJrM
>>51
さすがソニーの対応は違うな

さっさと倒産してくれw
55名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 12:03:23 ID:6LiJwsdD
>50絵文字はダメだな。そりゃ出てこなくなるわけだ。
56名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 12:12:41 ID:PLU3Smxc
ソフトが売れません
ハードが売れません

      どんな不具合なのでしょうか?
57名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 13:59:58 ID:Nv1WFZPi
>>56
それは不具合ではなく仕様です
58名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 21:10:39 ID:whLamq1Z
互換不具合は、マジでむかつくな。
他社をとざしておいて、それで互換不具合ってw

最悪じゃん。
59名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 02:12:26 ID:hQPXd6xU
△が勝手に入力されるのと、5秒ぐらい操作不能になるのを何とかしろ!
コントローラー交換してもらったけど、また発生したし。
本体のレシーバー側がおかしいんじゃねーの?
60名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 00:24:07 ID:GTeauwIo
そんな不具合は聞いたことないんだが。
捏造か?
61名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 08:33:45 ID:DAel4qyt
不具合じゃなくて仕様
青歯の制御がタコ過ぎて、一定時間毎に切断・再接続をしなければならない。

捏造言う奴はGK認定していいくらい既出
62名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:36:53 ID:GTeauwIo
すまんな。
不具合多すぎないか?
63名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:40:50 ID:GTeauwIo
こういう不具合解決のための、
サイトとかって誰も作ってないですか?
64名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:51:47 ID:PS3ggKR8
重複スレです。↓に誘導。

【PS3】PLAYSTATION3不具合報告スレ3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164347702/
65名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:52:46 ID:GTeauwIo
>>64
おまいのIDすげーなwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:57:58 ID:20rHKNuN
>>64
神様…
67名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:06:08 ID:xeDYc+wQ
>64PS3の神降臨か!
68名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:07:41 ID:QIQRyVD0
>>64
PS3 GKなんてめったに出ないぞ
69名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 12:08:56 ID:jTHe5epc
こんなの詐欺同然だろ・・・


常識的に考えて・・・
70名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 21:41:05 ID:fLUQl11X
>>64
重複じゃねえだろ。
不具合一覧スレやし。
71名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 21:47:01 ID:cTAnKyBb
72名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 21:53:15 ID:0bVSUFH5
>>64
おまえどんだけのGK魂やねんっ!!
73名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 15:28:00 ID:WzZDFNkq
不具合のカタマリだなPS3は。





買う事も無いから、関係ないけどw
74名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 07:52:05 ID:qn1QM9NZ
75名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 19:27:39 ID:YRQJqJ3C
>>1
参考になりました。
76名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 23:55:34 ID:6hSKxovZ
改善された不具合はあるのかい?
すべて放置プレイ?
77名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 00:00:25 ID:jTjthENz
これだけ多いと欠陥商品と変わんないだろ
78名無しさん必死だな :2007/01/03(水) 00:45:03 ID:9WRknO6O
それが糞ニークオリティ
79名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 00:47:34 ID:h6C20uOv
改善されたとか、そういう話題が皆無なのがすごいな…。
80名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 00:49:13 ID:QusxvJA3
がっかりするほど糞ハードだなぁ。正直。

これでシェア取れなかったら、業界挙げて干されるぞ。
81名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:22:27 ID:7GFfeb9B
こっそり修正いきます^^
82名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:33:27 ID:h6C20uOv
こっそりかよw
83名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:35:08 ID:e1CA+rlW
陰湿すぎ・・・
84名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:37:05 ID:h6C20uOv
公式で告知するとかも無いの?
85名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 01:57:45 ID:0ykRoIYX
購入意欲がわかない不具合はいつ解消されますか?
86名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 02:00:42 ID:seyWS+WZ
>>85
仕様です
87名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 02:05:49 ID:3eD24ifP
PS3は家電なのでこのスレ自体が板違いです
しかるべき場所に移動してください
88名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 03:06:19 ID:pTkLOWee
PS3はスーパーコンピューターなのにゲームしかできませんからw
89名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 14:22:00 ID:QusxvJA3
今山積みになってるPS3も不良満載のままなんだろうなぁ。
90名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 14:56:40 ID:IVx54jeP
やっぱセーブデータ消える不具合あったんだ・・。
俺はFF12やってたんだが消えてしまったよ・・・・
もうやる気が起きん・・・頼むよSCE・・・
91名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 15:02:35 ID:Zr1/UrmN
ゾウに踏ませたら壊れてしまった不具合
92名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 17:04:13 ID:jN6FT96Z
不具合の数もすごいと思うけど、
改善されないってのはマズイんじゃないのか?
93名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 17:21:06 ID:1fG3HdAH
人気がないという不具合はいつ解消されますか?
94名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 17:28:43 ID:I1XOkJF6
仕様です
95名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 17:29:37 ID:1fG3HdAH
wwww
96名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 17:43:16 ID:7GFfeb9B
セーブデータ消えるって、終わってる\(^o^)/
97名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 19:54:59 ID:jN6FT96Z
そういう不具合の情報ってどうやって知るわけ?
98名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 19:56:32 ID:4JBQMgCc
売れてねーし、そのうちサポートやアプデートもほうき
するんじゃないの?ソニーはそういう会社だし。CLIEっちうPDAが昔ソニーから出ててだな…
99名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 20:14:37 ID:e+/1eKZ8
今更な話だがPS3熱持ちすぎ。
俺が昔使ってたミドルタワーのPCより熱いぞ(夏になると熱暴走を起こすお茶目なやつ)
電源10分程度しか入れてないのに
テレビ台の中に入れているんだが、
手を入れるとドライヤーに手をかざしている気分になる
冬でこんなじゃ夏に動くのかこれ?
100名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 20:16:48 ID:AXelcROP
BIOSまで外注だろ?
カネ払えなくなったら更新停止
101名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:19:44 ID:e+/1eKZ8
自己解決した不具合情報
音声が突然ならなくなる。ケーブルはHDMI端子
ケーブルを刺し直すが変わらず
主電源を入れなおすが状況変わらず
ノーマルの端子に変え、フロント側電源スイッチ長押し(この時点で音が出る)
HDMIに戻し電源スイッチ(フロント側)5秒間程度長押しでケーブル再認識させる
復活
音が出なくなった原因は不明(接触不良ではなさそう)
102名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:28:06 ID:4JBQMgCc
>>101
また再発すんじゃないの?
ソニー製品には多いんだ、そういうの。
103名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 21:34:30 ID:MfkOJMaH
>>98
昔PSXというアップデートを売りにしたものの
5100/7100を買ったユーザは1回しかアップデートされなかった
伝説のDVDレコーダがあっt(ry
104名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 22:58:03 ID:057pOXnp
>>99
テレビ台の中には入れるなとどっかのスレで見たぞ
105名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:03:11 ID:+f4AD3M0
>>99
とりあえず、テレビ台やラックの中はヤバいぞ。
空気が循環しにくいからな。

それから、夏は・・・というより春先からが不安でいっぱいだわな。
まぁ、この時期の室温で50度くらいの排気温度って事は廃熱自体は
上手いこといってるっぽいから熱暴走はしない・・・・・・・と思いたい。
でも排気温度は80度とかいっちゃいそうだな・・・溶けるかも。
106名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 00:53:25 ID:vj1SuC6N
>>105
テレビ台くらい普通じゃないの。
そこまでせにゃならんもの??
107名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 00:57:42 ID:SGNvSrN3
発売してしまった事そのものがPS3の最大の不具合w
108名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 01:40:01 ID:f9gI3Et4
>>106
取説に入れるなと指示されているはず。
109名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 01:47:22 ID:NYc41PH8
>>108
そ れ は ひ ど い 。
110名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 01:47:30 ID:vj1SuC6N
>>108
じゃ、どこに置けばいいんだ…
111名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:00:35 ID:RmTylj50
>>110
ベランダとかはどうなの?
112名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:04:18 ID:YiAcd/kx
>>111
ヒント 窃盗
113名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:08:16 ID:ShY2ycNb
*注1 PS3は自宅には置かないこと
114名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:32:28 ID:FwSaWnBw
スパコンなんだから空調の整った部屋に置くのが当たり前だろ?

埃が舞うような部屋に置いとくなんてもってのほか
PS3に対して失礼ですよ
115名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:33:51 ID:YiAcd/kx
>>114
ヒント 購買層
116名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:49:16 ID:sk2uRur2
ヒント PS3
117名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:50:05 ID:ifnOEWGa
ヒントでピント
118名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 11:59:51 ID:1jUoZbpV
マッハ文朱16分割
119名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 12:17:44 ID:kdBU5UUr
浅井慎平テクニカルの画像出しきる前に正解
120名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 12:30:54 ID:YiAcd/kx
意味不明だけどそれが

S C E ハ ー ド ク ォ リ テ ィ
121名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 15:26:53 ID:RmTylj50
不具合多いみたいだけど、
ユーザーの声は小さいよね。

なんで?
122名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 15:31:33 ID:b44gbZgc
ユーザーの絶対数が少なすぎるから
ユーザーが諦めてるから
123名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:43:23 ID:tKBxK9cR
211: 2007/01/04 10:02:52
昔、派遣でソニーのブラウン管の画像検査してたけど数出すために少しくらい悪いものもソニーのリーダーの指示で規格内って事にして黒点、面ゴミとかたくさん流した。微妙な画面キズとかリーダー呼んだら「これくらいで呼ぶな!流せ」言われた
悪い物流して心が痛かった。
次、ト○タ行ったらどんな小さな異常でも報告したら褒められた。でも気付かず見逃したら1時間説教でしたw
124名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 07:59:04 ID:XOs293ss
諦めるのは、まだ早い…
125名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 20:55:50 ID:+RDjyDJg
hage
126名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 20:57:17 ID:Hyw2rw3Y
不具合なんて別にいいじゃん。
どうせ数年後には撤tt…
127名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 13:18:17 ID:djh+Xaa0
なんかこのスレ、葬式ムードだな。
もうちょい明るい話題は無いものか?
128名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 13:20:09 ID:zCDKdu7/
PS3の発売自体が不具合
129名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 16:55:51 ID:CJ8lZ5oP
不具合の詰め合わせ=PS3
130名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 19:37:28 ID:ZQWUVRk+
>>129

お得だなw
131名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 11:07:57 ID:vbqwY8zA
解決された不具合と、
まだ未解決の不具合でまとめて欲しいな。

なんか一つでも解決された不具合はある?
132名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 11:30:21 ID:Dc7ojO+W
133名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 19:57:02 ID:vbqwY8zA
>>132
ひどいなこりゃ。
134名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:06:09 ID:VfJEYF83
俺は今、平凡だが幸せな生活を送っている。
ここでPS3を買うと・・・ もうわかるな?
135名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:48:10 ID:DOrnr7kl
大量に売れ残るのも仕様
136名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 21:49:55 ID:0B7YJoXH
こんなスレが立つのも仕様
137名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 16:04:48 ID:BG5M5coJ
不具合無双
138名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:47:05 ID:TBVr4ccu
ユニデンは、価格も性能の一部と考えています、だってさw
139名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 22:54:37 ID:8pimYHzL
PS3不具合本スレが次スレ立たずに1000到達したが
ここに合流か?
140名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 22:57:17 ID:KZktQJq6
ここ使うか

つっても、いつものようにコントローラ周りの不具合の話しかなさそうだけど
141名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 03:17:24 ID:OziQa3Ok
やっぱ、中国製の方が不具合多いのかい?
142名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 05:36:10 ID:sHNUbhFZ
日本製の方が多い気がする。
143名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 05:54:57 ID:2XlAY6zT
報告者が20Gor60G、日本製orASUS製、無線lanの有無等、環境書かないで暴発連呼
してるだけだから、サンプル集まらない。
360不具合スレみたく故障例と結果のサンプルが多ければ対処法もわかるんだが、今の
所、日本製のコントローラーで無線使用かなって程度。
144名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 13:37:24 ID:RlIZJZN+
テンプレ作ってみた。

-症状など-
■症状…操作不能/△暴発
■本体…日本製20GB/60GB / 中国製 20GB/60GB
■コンローラ…日本製/中国製
■コントローラ有線接続時…発生/発生せず

-60GBの人のみ-
■無線LAN使用時…発生/発生せず/試してない
■有線LAN接続時…発生/発生せず/試してない

-対応および改善-
■サポートへの相談…有/無
■サポートの回答
■その他備考
145名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 18:08:40 ID:VAfKdHnr
60GBでHDMI接続してるんだけど、突然画面が真っ暗になる事がある。
146名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 21:02:54 ID:V748Cy2R
三角暴発て何が原因なんだろう
前に、一度分解して組み立てたら発生しなくなった
とかあったが本当だろうか
147名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:48:00 ID:k0pbhlns
再利用で見つけ辛いのか、報告が無いのかしらないがピタっと止まったな。
148名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:57:10 ID:zWshlqny
>>1 がコレだから煽りスレと思ってスルーしてるんじゃ。
149名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 15:45:50 ID:zWshlqny
age まっす!
150報告スレ3の875:2007/01/11(木) 16:32:21 ID:EnGDPUzA
不具合報告スレ3が落ちてたのでこちらにカキコ。

本日、△暴発の件でのPS3が修理工場より帰ってきました。
心配されてるような修理における本体の傷等は見あたりませんでした。
箱も綺麗な状態で戻ってきたので、以前よりかなり対応が良くなったんじゃないかと…。

なお修理内容は、結局「コントローラの交換」でした。
ただ、送った方でも暴発症状が確認されたらしいので、ソニー側でも△暴発ら辺の
認識はされて来た感じはします。

現在、BD流して本当に暴発が起きないか再度検証中…。
151名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:39:22 ID:zWshlqny
>>150
わざわざレーザー消費して確認せんでも、
何かのファイルの上でカーソルを置いておくか、
無料動画ループさせておけばいいのでは。
152名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:45:14 ID:xA+w3E8P
もうOS作ってPS3をパソコンとして売ればいいよ
153名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:55:21 ID:k0pbhlns
佐川のキラーパスあるからサポの対応とは関係ない時限の話かもしれんよw
154報告スレ3の875:2007/01/11(木) 18:11:09 ID:EnGDPUzA
>>151にならい、BDからHDD内の動画での検証へ。

暴発確認………・orz
どうも以前送った2つのコントローラのうち1つしか交換されていない模様…。
即サポセン→明日まで連絡待てとのこと。

ちなみにもう1つの交換されたと思われるコントローラでは今のところ暴発無し。
変なとこでぬけてるなぁ…ソニー…
155名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 21:27:15 ID:cJCy8bPB
156名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 21:46:25 ID:UAOA78JO
PS3の初RPG、エンチャントアームがクソ移植の件について

ん…なんか、本当に移植なんですね。音、動きすべて同じ。
戦闘シーンも細かく違うのかもしれないけどあんまり違わないかなぁ〜
また道の途中にいきなりクイズを出題するマシンがあって主題歌歌ってる「MINK」さんクイズとか入っているんだろうなぁ…「mink」ってゴーレムもでるのかな…

しかし…唯一、違う所がある…それは…解像度!!
低いよ!なんでこんなにガビガビ!体験版だからわざとなのかなぁ?

追加シナリオがあるので買いますけどね〜360で1の追加シナリオ入りのベスト出して続編のムービーかなんか付けて「2」を出した方が印象良かったのでは?って気がする。

http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200701110000/

Xbox360>>>>>>>>>>>PS3
157名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:55:18 ID:vTt9k5JC
PS2ゲームデータ消えた
これでトラブル2つ目だよ
買って殆ど使ってないのに
158名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:08:51 ID:vTt9k5JC
ついでに報告
PS2のゲームでインストール対応のゲームをインストールしようとしたら
ハードディスクを認識してくれなかった(WA3・SO3)
FF11とかのネットワークゲーム系以外は対応してないんじゃないだろうか
159名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:22:54 ID:icZgskUg
HDD系は対応してるソフトが少ないハズだよ。
公式HPで確かめてみそ。
160名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:50:53 ID:MmCyqHlX
ゲームを30分〜1時間やってると画面がぐにゃぐにゃ→ブラックアウト

サポ送り→症状出ずで戻ってきたがやっぱり駄目

明日またサポに電話するけど「音」は出てるからD端子ケーブルとかテレビとの相性ってあるのかな?

本体→日本製60G
TV→ビエラ現行の15インチ
画面設定→1080i

接続→ホリのD端子ケーブル(PS3対応と書いてある)

ちなみにコントローラの暴発は一切なし

同じ症状の人います?
161名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 06:47:18 ID:Wg9LMikN
>>158
HDD対応したのはFF11と信長だけですがな。ちゃんとリリースにも書いてる。

>>160
特定のテレビのD端子接続で画面が乱れる、変なゴーストっぽいのが出る、
という報告なら過去にあったよ。
確か、パナのHDブラウン管だったと思うけど。
162名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 06:48:17 ID:Wg9LMikN
補足
そのときもD3接続での報告だった。パナと相性悪いのかね。
163名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 07:35:09 ID:MmCyqHlX
>>162
ゴーストってレベルじゃないんですよね。
プレイしたことないけど、「リアルサウンド」ってこんなゲームかな?って想像出来るくらい真っ暗
(テレビの表示に「信号なし」と出る)

ケーブル交換して駄目だったらテレビを修理出してみるかな

でも今更黄色端子には戻りたくない・・・
164名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 08:32:24 ID:mj5NUYA2
>>163
TVがおかしいんじゃないと思うぞ?
165報告スレ3の875:2007/01/12(金) 09:44:23 ID:zVRhUT7H
>>163
PS3の熱暴走って可能性は無いですかね?
以前ブラックアウトの症状の人がいて、ラックの外に出して
通気性良くしたら直ったとの報告があったので。
166名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 12:37:25 ID:MmCyqHlX
>>164
それならまだいいんですけど・・
PS2は黄色端子でやってるんですがそんな症状はでないのでやっぱりテレビ側のD端子入力に問題あるのかなぁ

>>165
>熱暴走
ラックとかには入れてないし(縦置・前後左右に充分空間あり)、部屋に暖房も入れずにプレイしてるからそれはないかと
167名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:10:16 ID:PzWuJ9QQ
>>166
> >熱暴走
> ラックとかには入れてないし(縦置・前後左右に充分空間あり)、部屋に暖房も入れずにプレイしてるからそれはないかと

入れてないからそれは無い、というのは分からないですよ?
個体差もありますし。
TVとの相性とかも確かにあるので、一度別のTVに繋いでゲームがどれほどプレイ出来るか
試した方がいいんじゃないでしょうか?
D端子接続じゃなくてもいいから。
168名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:07:25 ID:Wg9LMikN
というか、クリニックで確認できなかった、ってことはテレビとの相性しかないんじゃ。
他の解像度へ切り替えて表示させてみれば。
169名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:47:16 ID:3mPzvRoo
△暴発って不具合だったのか。
てっきり操作してて指が触れてるのかと思ってたよ…orz
サポセンに電話してコントローラー送ればいいんだよね?
170報告スレ3の875:2007/01/12(金) 14:56:07 ID:zVRhUT7H
>>169
完全なる不具合でありまする。
映画鑑賞などコントローラから手を離しているにも関わらず、
△ボタンのメニューが出現したら確定かと。
今まで何度も報告出てるけど、恐らくコントローラ側の不具合が大。

サポセンに電話するとすぐ「本体ごと送ってくれ」とか言われるので、
「コントローラ交換のみで様子を見たい」等を主張して粘った方が良いかも。
171169:2007/01/12(金) 15:02:02 ID:3mPzvRoo
>>170
ありがとう!
今から電話して粘ってみます。
172名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:47:53 ID:MmCyqHlX
>>168
私もテレビ側だと信じたいです
ただ最初はちゃんとゲームが出来てて暫く経つと症状が起きるのが気になってるんです
音は出てるから本体のオーバーヒートはないにしてもグラボがオーバーヒートしてるとか?
それにテレビ側が駄目なら最初から駄目じゃないかとまたPS3の総合スレでHDMIで繋ぐと異常が出るけど「SCE側」で症状が出ないとと突っ返されたるみたいだし
今日→ソニー純正Dケーブルでプレイ
駄目だったら黄色端子でプレイして検証します
173名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:37:32 ID:IQScOpp0

です
ケーブル交換してプレイ→やっぱり症状出る

今日、ビエラのHP見て「主電源オンオフ」みたいな事書いてあったのでやってみたら見事解決!
問題はテレビのD入力でした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
明日、テレビ修理出してきます
174名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 06:56:23 ID:LHWbqHpP
ビエラ公式で解答があったのか。
まぁ、原因わかっておめ。
175名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 08:48:00 ID:y7l6Yjez
やっぱり松下製とPS3は相性悪いのかな。
176名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:20:40 ID:IQScOpp0
>>174
どうもです
真っ先にPS3を疑ってしまうのは変な先入観持ち過ぎてました
>>175
同じBD陣営なんだから考えて欲しいですよね
177名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:38:11 ID:LHWbqHpP
△暴発、向こうで進展あったのかここで聞いたことのない対策言われたぞ。
L2ボタンを深くギュッと押し込むことで改善されることがあるとか。

基盤がいがんでる?のを、それで矯正するんだそうな。
いがんだ状態だと、勝手にボタンが押されたようなことが起こるとか。

暴発が日本製にしか起きないってのは製造時に稀にいがんだものが出来ちゃうのが原因?
前に分解して組み立てたら発生しなくなった、って例があったし。
178名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:10:57 ID:7XRTQ3Vz
俺はコントローラーリセットしたら直っちゃった△暴発
179名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:52:08 ID:z0wtLthH
セーブデータが消える不具合、ソニーは認識してるのか?
180名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:04:33 ID:qpZYXEvV
>>177
それは新しいですな
181名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:30:27 ID:q31MDHqK
>>179
固体の問題なのかあるロットのみ一定数の割合に存在するのか、サンプル数がある
程度無いとソニーに限らずどのメーカーも無理。
ストラップが切れるなんて想定できなかった任天堂も同上。

360の不具合スレを初期からみればユーザーの報告→認識→対処法の確立→対処って
流れがあるのがわかるよ。
182名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:32:51 ID:LHWbqHpP
うちはセーブデータ消える、って現象はないな。
操作不能もなく、△暴発のみだ。
183名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:42:43 ID:q31MDHqK
消えたって奴もまともに詳細な報告してるの数人しかおらん。
184名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 06:50:30 ID:FM9FUCv/
このスレに移ってから急激に利用率減ってるみたいだし、
前スレと同じタイトルで立て直すか?
185名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 11:32:00 ID:uwz7XbAm
>>177試してみたけど、2時間くらい出ないかなと思ったら
やっぱり出た。また、ギュッと押し込んでみたけどすぐ出た。
無線の時は出て、USB繋いどくと出ないんだから
177はあんまり説得力ないような
186177:2007/01/14(日) 14:40:33 ID:FM9FUCv/
>>185
対策法試してからまだ発生していない。
まだ3時間くらいしか試してないけどね。鉄拳のキャラ選択画面で放置。

そのサポの話ではこれで直ったという人が何人もいたらしい。
初期化で直る人もいるし、要因は複数でなぜ△ボタンだけが必要に暴発するのだろうw
187名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 20:58:15 ID:E2T9ZC2o
>>184
めぼしい不具合はほぼ出たのでは?
このスレや質問スレ、過去スレ見れば、不具合症状はほぼ既出だとか
188名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:44:48 ID:BGuOXM+a
>>177
>>178
両方やってみたら△暴発無くなった。
どちらで治ったかわからないが、サンクス
189名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:56:22 ID:pYjfPcY8
何秒か操作が効かなくなる件で、本体ごと交換(日本→チャイナ)してもらった。
コンローラー関係の不具合が少ないとされるチャイナ製なので期待してたが
やはり数時間遊んでたら操作不能になった。
不具合の原因がわかってれば、改良品に変えるはずなんだけど
ソニーは原因を把握してないのかな…
190名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 01:08:30 ID:MzXDzSE2
総合スレでも書いたのですが、不具合スレがあったので此方にも書きます

PS3で不定期に画面がブラックアウトしてしまいます。
音は出てるので映像データーだけが届いてないようです。
電源長押しで強制終了して、再起動させると画面はつきます。

今までは熱暴走だと思っていたのですが、今日はやり始めて1分でブラックアウトです。
そのため熱暴走では無いのかな?っと検証中

接続構成は
PS3>D端子セレクター>日立プラズマTV
D端子セレクターにはPSX、360、wiiも接続していますが、ブラックアウトは一度も無し

ソフトはAC4。(これしかもってない、、、)
191名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 01:45:47 ID:rKLdWRNq
>>190
単なる接触不良かケーブルの断線だと思うけど。
絶対そうじゃないって自身があるなら、そっくりそのままサポにメールしたほうが早い。
192名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 01:53:28 ID:MzXDzSE2
>>191
接続不良ですか・・・
その場合でも再起動で毎回直るとかって感じにもなります?
明日もう一度抜き差しなおしてみます。

断線、、、これは調べよう無いのでどーしょーもないですね。
まいった、、、
取りあえずサポートには電話してみるつもりです。
193名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 02:06:04 ID:GTkppia9
PS3を他のTVやD端子セレクターを通さずに接続してみそ。
194177:2007/01/15(月) 07:53:41 ID:JAkj6ZJT
夜中ずっと着けっ放しにしてみたが、△暴発せず、なんか本当に直ったっぽい。
195名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 08:44:53 ID:B/BWnQ2c
>>194
操作不能の不具合のほうはどう?
元々起きてない?
俺にとってはこっちのほうが深刻。
196177:2007/01/15(月) 09:04:15 ID:JAkj6ZJT
>>195
操作不能は起こったことない。うちの不具合は△暴発のみ。
197名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:43:01 ID:VYvcex0E
>>190
ブラックアウトは僕もなる。ただほっとけばまた点くけど。

PS3>HDMI>松下プラズマ

ソフト関係なく。メニュー画面でも起こる。

ちなみに、何時だったかファームアップする前まではこんな事無かったが、
ファームアップしてから突如この現象が起き始めた。
198名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:50:36 ID:qalhfm4p
えーと、倖田來未のCD「Black Cherry(CDのみ版)」をPS3に入れてみたら、
CDのタイトル情報が、正しく表示されないんですが、俺だけですかね…。
199名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 19:02:24 ID:kWtGJunt
>>190
似た症状が出た>>160です。
自分の場合はブラックアウトしたらテレビの主電源(リモコンではなく)切って10秒くらいしたらまた主電源入れるで正常に画面表示されたのでテレビ側のトラブルと判明しました。
1度試しては いかがでしょうか?
貴殿の場合、PS3以外だとトラブルが無いから違うかも知れませんが。
200名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 20:31:49 ID:J9hhanP1
>>198
CDDBなんてそんなもん。
気に喰わなかったら自分で入力しろ。
キーボードだって使えるんだから。
201名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 20:43:56 ID:qalhfm4p
>>200
3曲ずつ同じタイトルが表示されるとかだぞ。
「そんなもん」で済まされるレベルじゃ無いと思うが。
いちいち打ち直さなきゃいけないくらいなら、そんな機能つけんでよろしい。
202名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 20:48:07 ID:J9hhanP1
>>201
一度消してまともな情報の取得すれば良いだろ。
メジャーなCDならたいてい複数の情報が登録されてる。
間違ったのしかなければマイナーなCDってことだ。
203名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 23:14:03 ID:GTkppia9
PS3の不具合じゃねぇやんw
204名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 23:35:09 ID:rKLdWRNq
すみません、サポに修理だした人に質問です。
戻ってくる時って事前にメールかTELで連絡ありますか?それとも連絡なしで突然戻ってきます?
(今日送り出したが、うっかり聞くのを忘れてしまった。)
205報告スレ3の875:2007/01/16(火) 00:20:47 ID:Oj7PUW70
>>204
向こうで対処法が分かってるものに関しては、特に何も言わないで戻ってくるようです。
自分の時の△暴発でも、連絡無しでコントローラ交換されて即戻ってきました。
206名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 05:24:32 ID:gBNc29gh
どのメーカーも普通は連絡無いよ。
あるとすれば届くときに宅配業者から。
207名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 13:55:57 ID:esBHH6Ia
スロットインってディスク挿入時に
慎重に扱わないと傷つきそうなイメージなんすけど
実際のところどうなんでしょう?
208名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 14:32:57 ID:/tFChMED
>>207
全く問題無し。

コントロール不能の件は本体とコントローラーの距離を縮め、尚且つ本体とコントローラーの間に全く遮断物の無いところで
操作をすると改善された。赤外線のリモコン感覚で操作してみる価値はあると思う。
209名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 15:30:08 ID:hDpOiupY
晒しage
210名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 15:47:03 ID:R9AELOTn
>>208
青歯の意味ないのではw
211名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 15:57:13 ID:zAZXat68
※ここまでの不具合一覧まとめ

■ブラックアウト
松下製テレビとの相性→テレビの主電源かコンセント入れ直す
松下製やビクター製HDMIケーブルとの相性→ソニーのPS3用HDMIケーブルに変える

■コントローラーの△ボタン暴走
サポートに電話して交換してもらう
設置場所付近(インバータつかった蛍光灯や隣家の電子レンジ、近所に高圧線が通っていないか)にノイズの発生源はないか

■USBメモカアダプター

■オーディオCDのCDDB関連
マイナーなCDではないか?また発売したばかりのCDではないか?


修正補完よろしく
212名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 16:05:05 ID:R9AELOTn
>>211
△ボタンの対処法として、
1. コントローラの裏のボタンを押して初期化
2. LR2ボタンを深くギュッと押し込む
213名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 16:34:27 ID:gBNc29gh
TV側のとCDDBはPS3の不具合一覧に入れるなよw
214名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 18:47:14 ID:0BnS0TZG
>>213
PCとかでちゃんと表示されているものが出ないのであればPS3の不具合だろ。
まぁ、同じサーバからタイトル情報とってない可能性もあるが。
>>198の言うCDなら、新作だが枚数でてるからそんなに変なデータあがって無いとみた。
よって、完全なシロじゃないな。
215名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 19:19:12 ID:0BnS0TZG
誰か、谷原章介を素因数分解してくれ。
216名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 21:39:05 ID:QJUVjUG4
>>208
かなり近い位置(1mぐらい)で遮蔽物もないけど
たまにコントロール不能になる。

そんなに近いなら有線でいいだろって話になりそうだけど
ワイヤレスという部分にもお金を払ってるんだから、充電中以外は無線で使いたい。
217名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:32:05 ID:/tFChMED
>>216
言う通りだな。先週末、サポートセンターにその件で電話をしたところ、原因として

・電子レンジ、無線LAN

の混線が考えられると言っていたぞ?つまり、少なくとも60GBに関しては無線LANを使用しても良い仕様なので欠陥です。と認めて
いるようなもん。そろそろ、青歯の最新バージョンでも無線LANとの混線は完全には防げない事がソニーでもわかりはじめたんじゃ
ない?
218名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:38:23 ID:QJUVjUG4
>>217
うちも60GBだけど、何を考えて「無線LANが原因」とか言ってるんだろう.....
それで結局どのような対応になったの?
俺は本体交換しても再発するので、どうしたらよいものかと思案中。
219名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:39:47 ID:dD9yop0C
>>211
>松下製テレビとの相性

>>160ですがテレビのD端子の修理完了したらまた報告しますので結論は留保して下さい
220名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:21:54 ID:/tFChMED
>>218
青歯と無線LANの混線の根拠は?と当然聞いたが、「こちらでは詳しい情報は持ち合わせてございません。すみません」と
言っていた。何もしらない男のオペレーターをいじめても悪いから根拠を追求しなかったけれど、根拠は同じ2Gの帯域を利
用している点。その点、携帯電話も混線の原因にはなるよ。初期バージョンの青歯の混線はひどかったから、これでもまし
なんじゃ?対処方法は無い。無線LAN自体が混線原因なら交換しても設計自体に問題があるから解決はしない。有線で利用
するしかソニーも対処のしようが無いと思うよ。その点、無線のコントローラー分のお金を返せと言う気持ちは痛い程よく
わかる。俺は見通しの良いようにすれば改善はするが、やはり症状は起きるので、長めのUSBケーブルを利用してる。ゴネ
ても今のところ解決しないからしょうがないと思っている。誰かが頑張ってソニーと解決をしてくれるのを待っている状態。
なんか釈然としないけれどね。
ちなみに△暴発はコントローラー交換で直ったみたい。
221177:2007/01/17(水) 07:13:15 ID:/Msy9jGd
暴発来ました。サポ送りにします…orz

>>220
Wiiでも同じように操作不能とか起きてるし、青歯の問題かもなぁ。
まぁ、出来る対策としては青歯の出力を上げることじゃね。
222名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 10:34:08 ID:7ZsvRGfB
青歯と無線LANの混線でコントローラ不能の不具合があるということですが
20GBではコントローラ不能にはならないんですかね。
223名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 13:09:55 ID:7dlY64X2
>>222
パソコンで無線LANを利用していたり、マンションなら隣人が無線LANを使用していたら20GB版でも
混線を起こす可能性はあるんジャマイカ?
224名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 13:42:07 ID:RTjD7vDf
>>222
うちのは20GBだけど△暴発は出てるよ。
不能はなったことない。無線LAN環境はない
225名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 16:59:32 ID:NkoiOQYQ
混線も考えられるが、やっぱり△暴発は8〜9割方コントローラの不具合と思われ。
ウチでも無線だのレンジだの頻繁に使うが、暴発するコントローラと全く出ないコントローラとがある。

ちなみに操作不能は買ったばかりの頃(11月)は頻発してたが、
ここ最近全く出なくなった……これこそ謎。
226名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 18:10:04 ID:7dlY64X2
>>225
△暴発→コントローラーの不具合?
コントロール不能→無線LANや電子レンジとの混線?
という流れにここまではなっている。違う意見があるならどうぞ↓
227名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 18:59:58 ID:/Msy9jGd
>>225
操作不能が最近出なくなった、ってことはFWで対応してる可能性もあるよね。
青歯ライブラリの最適化とか。
228名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 19:38:45 ID:winbV9pX
>>225
俺もコントローラー(または本体)の不具合だと考える。
同じ環境でも、コントローラーの固体によって発生したりしなかったり
本体交換したら出たor出なくなったという報告もある。

何が原因にせよ、SCE側でもコントローラー交換以外
明確な対応策をしてくれないのが困る。
現状では"アタリ"を引くまでのくじ引き状態だし。
229225:2007/01/17(水) 20:12:19 ID:NkoiOQYQ
>>227
なるほど、確かにそれは考えられるかも…。
本当、今まで出ていた症状が突如消えただの、起動毎に微妙に不具合が出る(音声出力とか)
とか言う点ではPCと一緒だなぁ…。


>>228
俺も次のコントローラ継ぎ足す時は外れクジ引かないか心配でならない…。
SCEが明確な現状把握するまで待つしか無いんだろうけど…。
230名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 20:18:35 ID:winbV9pX
>>229
本体のファームは最新だけど、操作不能がバリバリ出てるので
現状ではファームで改善されたという事はないかと。
確かに発生しない時は何時間遊んでも問題なかったり
逆に酷いときは1時間に1回程度の割合で出たりする。

ところでサポセンには連絡した?
俺は一度交換してもらったが再発してるのでお手上げです。
231名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 20:34:42 ID:oDWl4HiP
これみてるといつ買えばいいのかって感じだな
232名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 20:54:57 ID:winbV9pX
>>231
確かにこのスレ見てるとそう思ってしまうかもしれん。
でもね、自分も被害者なのでフォローするのも変かもしれんが
本スレとこのスレの進行度を見比べると
まったく問題が出てない人のほうが圧倒的に多いのもまた事実。
233225:2007/01/17(水) 21:45:41 ID:NkoiOQYQ
>>230
なるほど…操作不能が混線によるものなら、
周辺の電波状況が昔と変わったのかもしれない…。
(マンション住まいなので隣の住人とかの影響も考慮)

今のところ、目立った症状が△暴発でそのうち一個のコントローラなので、
まだ特にサポに連絡はしてないかな…。
でも近いうちに連絡して交換してもらおうかと。
234名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 00:54:54 ID:treQ7Hsi
インターネット接続が何も設定変えてないのにできなくなったんだけど、修理出したほうがいいかな?
再起動しても治らない。ちなみに環境は無線ね。
235名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 00:56:10 ID:Op9pUCR+
LAN側再起動ぐらいは。もちろんやっただろうけど。
あと実は回線側がなんかの理由で落としてます、とか ちょびっとの時間ならね
236名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:08:14 ID:42kyB4h9
>>234
再起動ってどっちの?
ルーターの種類は?
無線ルーターに繋げてる他の機器の有無は?
プロパは?

等々、何の情報も提供してないから答えれない。
自作板ならエスパースレ行き。
237名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 06:09:56 ID:5SArkeAj
>>234
1.ルーター等を再起動させる。
2.データーのバックアップをとってPS3を初期化(フォーマット)し、最初から再度設定。

以上をやってから、それでも駄目だったらサポセンに電話汁。これ、常識。
238名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 07:20:07 ID:25Cyk5ug
>>234
PS3を有線で繋げ、駄目かどうか確認しないと
PSPあれば無線リモートするとか
239234:2007/01/18(木) 07:50:11 ID:treQ7Hsi
ルーター再起動で改善しました。
アドバイスありがとう!
240名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 09:20:23 ID:klLACrs3
あ、なんか僕もそれで改善した。ありがとう。

時々起こるブラックアウトはHDMIケーブル交換かなぁ。PS3用ってPS3発売日に売ってたっけ・・・?
241名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 11:31:33 ID:42kyB4h9
家庭用にしては繋げれるモノが多いのが原因だけど、PS3がおかしい!って先入観に
とらわれてるうっかりさんが多いなぁ。
242名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 14:22:37 ID:1/oglCNR
個人ブログでもコントローラの不具合報告けっこうあるね。

ttp://blogs.dion.ne.jp/waionline/archives/cat_45108.html
2006年11月27日
PS3コントローラー
PS3で遊んでる時の事なんだけど、時々操作不能になんのね。
なんか直前に入力した情報を2〜3秒持続するっていうのかね。レジスタンスとかやってていきなりクルクルその場で回転しだして、ウワ、なにこれん!?というね。リッジレーサーやってて急にハンドルとられて壁に激突みたいなね。
結構報告も上がってる様な気がするけどコレはねえ。どうしようもないのかねえ。
PS3で遊んでる時はずっとこの問題と付き合っていかないといけないのかねえ。メンドイねえ。う〜ん。


ttp://d.hatena.ne.jp/toaruhito/searchdiary?word=*%5BPS3%5D
※PS3のコントローラが数秒間操作不能になる、ゲームプレイ中にフリーズする、
これが、最終的に初期ロットだけが持つ不具合とかになったら嫌だな・・・なりそう。
(ゲームタイトルを問わずに現れる症状です、念のため)

他にも↓など。
ttp://wwwww.wablog.com/169.html
243名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 14:35:36 ID:Bq72uG1J
PS2互換はもう不具合といってしまっていいんじゃないか?

シャイニングフォース・イクサをPS3で起動したら、オープニングで絶句したぞ。
セガサターンのアニメーションじゃねーンだから・・・・

ゲーム画面もびっくりするほどぎざぎざです、何考えてこんなことに・・・orz
244225:2007/01/18(木) 14:42:21 ID:Btnyuym0
それは「現時点では」不具合というより仕様では?
ソニーも認めてることだし…。

後々のファームウェアアップデートに期待しませう。
245名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 14:50:33 ID:Ofr7qhkK
俺もコントローラがうごかなくなったがR2が凹んでいた為だった
ソフトリセットをしようとした時に強く根元を押しすぎたのが原因
まぁつまらん自爆だったわけだが他の奴も注意汁!
変なところを無理に押すとL2とR2はめり込むぞ
246名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 15:41:04 ID:klLACrs3
>>243
アニメーションは知らないけど、ギザギザって・・・そりゃ解像度が480iとかを引き伸ばしてるからそう見えるだけでは。
というかPS2は大抵ギザギザだよ。
247名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 15:55:24 ID:Bq72uG1J
>>246
いやー、ネガキャンする気は毛頭ないんで、誰でも見たらすぐわかることしか報告してませんよーorz

PS3、PS2、イクサもってる人なら起動したら何のことか一目でわかると思う。

同じTVでPS3とPS2だと「全然別の画面」になるんですよ。
248名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 15:57:02 ID:E4ZNVf6U
公式FAQでも出てる。
上手くインタレ処理が出来てないせいで、PS2で動作させるよりギザギザになってるそうだ。
FWで改善予定らしいよ。
249225:2007/01/18(木) 15:57:20 ID:Btnyuym0
>>246
ウチでも確認してるが実際これくらい酷い
ttp://www.youtube.com/watch?v=IoCD9TwLrVs&eurl=

解像度の引き伸ばしもあるとは思うけど、TVの入力見た限りじゃ480p入力になってる。
恐らく公式でも言われているI/P変換に問題あるかと思われ。

ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-619.html
250名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:00:12 ID:E4ZNVf6U
ちなみに、イクサだけじゃなくて3Dゲーム全般だ。>ギザギザ
2Dゲームは逆にクッキリしてて綺麗に見えるのが謎。
251名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:06:19 ID:Bq72uG1J
>>250
2D静止画が綺麗なら、なんだってムービーがしぬんだろう、素人には理解できない・・・orz

つかなんでPS3はインタレ出力が不可能なんだ・・・そんなモン何の負荷もかからん機能だろうし、
11月から今までFWUPを放置してる理由がまるでわからん。
252名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:12:44 ID:E4ZNVf6U
>>251
設定で480pを消せば、480iになるよ。
それでもPS2より劣るが、480pで出力させてるよりはマシ。

内部で480pで処理したあと、480iで出力してるだけっぽいが。
253名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:15:59 ID:klLACrs3
あのさー・・・PS2はSとかコンポジでPS3は480p以上の設定とかで比較してないよな・・・?
そもそも綺麗とか言ってるけどそんな曖昧な言葉ではなく具体的に言ってほしい。
ギザギザというか、ドットがわかりやすいってんなら当たり前だと思うし。

SDブラウン管とHDTVとの違いも考えてね。
254名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:39:12 ID:E4ZNVf6U
>>253
PS3持ってるか?
PS2をするときは強制的にD1/2解像度へ変更される。アプコン機能なんてないのよ。

PS3をSDテレビへ接続(SでもDでもいい)して、比較すればすぐわかる。
ギザギザってのは、フレームを間違えて統合してるかのように、走査線ずれてるんだよ。
255名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:43:39 ID:Bq72uG1J
>>253
こっちがあのさーなんだがorz

同じTVで、PS3はHDMI、PS2はD端子接続ですわ。
DCのVGABOXで喜んだ身としては、ドットはっきりして「ギザギザw」いう気はないス。

>>252
なるほど、480pころしてやればiでださざるをえんって訳かw
コロンブスの卵のようだ、情報サンクス・・・つってもPS2のゲームはPS2でやるけどねorz
256名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 16:46:44 ID:E4ZNVf6U
あと、この問題はインタレのゲームのみで、
プログレ対応のゲームは普通に表示される(プログレに設定した場合)。
257クレーマーリスト入り上等:2007/01/18(木) 17:05:25 ID:5SArkeAj
ギザギザに関しては公式に認めている。コントロール不能に関しては公式に認めていない。コントロール不能に関しても公式に認めさせる事が必要。

東芝だけじゃなくて、ソニーインフォメーションセンターでも会話を録音してるのな。今日、サポートセンターに電話をしたら、先日の別の担当者との
会話を全て知っていた。そのおかげで、対応が早く、助かった。履歴に残すだけでは無く、今回もやりとりの中で了承する、
しないの会話の前後でマウスのクリック音が聞こえたから、会話を録音していたみたい。言った言わないの水掛け論が無く
とても良い試みだと思った。何度でもコントロール不能に関しては対応してくれるって。よ〜し、ニートだから時間もあるし、
頑張って何度でも修理に出しちゃうぞ♪
258名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:45:52 ID:E4ZNVf6U
操作不能は全てで起こる問題ではない。
ギザギザは全てで起こる、の違いじゃないの>公式に認めるかどうか
259名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 18:11:32 ID:klLACrs3
>>254
持ってるよ。
SDテレビはD1しか対応してないけど。
んでHDTVでもやるんだが、これってただクッキリしてるだけだと思うんだけど。

もしくはそのソフトとPS3との不具合なのか、そのテレビが不具合なのか。
260名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 18:15:29 ID:klLACrs3
ていうか、480iのソフト出してきて画質荒い!とか言われてもねと思うけど。
画質の荒さが寧ろニヤニヤしてたから。ドット丸わかりって感じで。
261名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 18:41:14 ID:E4ZNVf6U
>>259
これがわかりやすい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IoCD9TwLrVs
ttp://boardsus.playstation.com/playstation/board/message?board.id=ps3&thread.id=808212

鮮明に映ってるから、ギザギザになるんじゃない。
出力時の何らかの処理が原因でなってるんだ。
公式でも認めてるのに、何を言い張ってるんだと。
262名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 18:52:36 ID:5SArkeAj
>>258
納得。
263名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 19:05:14 ID:klLACrs3
>>261
なるほどね。

イヤ失礼しました。薄型テレビ関連のスレのぞいてると、「PS2がPS3より画質悪いんです!どのテレビなら綺麗に写るの?」
とかっていう質問を最近見るので、同じようなレベルの話かと思ってた。

まー気になる人は気になるのか。元々PS2ソフトに画質求めてなかったし、
再度やってみても確かにいわれてみればという感じだけど、
それまでは元々そんなもんだったとしか思ってなかった。
264名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 19:43:18 ID:E4ZNVf6U
PS3でPS2ゲームやるとロードが快適になるから、
早く対応して欲しいだがなぁ。そんなに難しい問題なのかね。
265名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:58:58 ID:1/oglCNR
>>257
>何度でもコントロール不能に関しては対応してくれるって。
当然といえば当然の対応だけど、これはありがたい情報。
俺も1回交換してが、また再発したからどうしたもんかと悩んでたが遠慮なく交換してもらおう。
泣き寝入り気味の人が多いみたいだけど、標準装備品としてはありえない不具合だしな。
266名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:39:40 ID:SfER5UMt
無線じゃなくて充電に主電源とかあほだから
最初から有線にしとけばよかったのにね
267225:2007/01/18(木) 23:52:25 ID:Btnyuym0
本体そのものの不具合よりコントローラの不具合が圧倒的に多い件www
268名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:56:31 ID:66gqYdqf
コントローラの不具合って全体の何パーセントぐらいですか?
269名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 02:07:12 ID:R0AMqFiR
100%
270名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 02:51:09 ID:944xcot9
サンプル数が少ないからわからん。
271名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 06:38:32 ID:NLeHVhLa
△暴発は明らかに不良だが、操作不能は外的要因もあるから何とも言えないなぁ。
272名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 13:19:12 ID:pC60n9pu
ブラックアウトに関してはいろんな組み合わせで発生してるみたい。
SONY製HDMIケーブルでも症状出たとの報告も。
コントローラーの不具合もいろいろ出てた。
詳しくは価格.comの60Gの方のクチコミ参照。
これ見ても結局何が悪いのかはわからんが。
273名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 13:45:51 ID:mNWJ+jB5
PS3に使っている青歯は7〜10メートルくらいしか飛ばない微弱電波の規格だから
他の外的要因の影響を受けやすいんじゃないか
昔知り合いが客に特定小電力コーデレス電話機納品したら通じないってクレームが来て何度か交換
調べたらそこの家工作機械やら沢山ある工場(兼住宅)でそれが影響しているくさいってんで、結局商品引き上げで落着、
まだ一般に電磁波等の理解があまりない時代で、お客さんの家の環境が悪いって言えなかったって話しを聞いた事がある
もしだったらWiiでもいいし他の青歯機器でもいいから試してみたらどうだろう?
274名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 14:05:11 ID:KxZRhJDp
このスレ見てると心配になってくるな
PS2のゲームはやる気ないのでどうでもいいけど
コントローラの不具合はいただけない
無難に20GBのほうを買っておいたほうがいいかな
275名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 14:14:20 ID:VL71E+Ni
>>274
20GB版を購入しても、自分でPCで無線LANを利用していたり、マンションの場合は隣人や上下階の住民が無線LANを使用して
いたら混線の可能性は否定出来ない。コントロール不能に関しては現状ではUSB接続するしか予防
方法は無いと思われるぞ。ハードの設計不良の可能性も捨てきれないのが現状。俺は祭りになるのを待っている。
276名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 15:52:57 ID:KxZRhJDp
なるほどね
これコントローラの不具合って
起こらない人はまったく起こらないものなんですかね
不具合率が非常に気になります。

277名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 15:59:30 ID:UDXw5pL4
うんこage
278名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 16:27:24 ID:LjsgNuN0
>>276
PS3総合スレから、まったく問題ないって人を誘導してきてくれw
279名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 16:39:52 ID:q8G+KhC8
>>276 それと、問題があっても気がつかなかったり
気のせいにしてた人も何人かいる
そういう書き込みも別のスレで何度かあった

何が原因なのかまだ、断定はできないけど
潜在的に問題を抱えてる人は少なくはないんじゃね?
280名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 16:49:11 ID:LjsgNuN0
>>279
発売当初はリッジスレでも、操作不能の書き込みが多かった。
でも最初はリッジ特有のソフト側のバグと考える人も多かったみたい。

レゲーのように、常にスティック動かしてるようなものでないと
意外と気づきにくいかもね。

あと正確には操作不能というより
"直前までしていた操作がホールドされる"
ような気がする。右に曲がってる時に右にハンドル切れっぱなしみたいな。
281名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 22:13:34 ID:ST9vH1I2
>>278
俺は全く問題ない
レジしかやってないけど

環境の問題もあるかも
無線LAN使ってないし、近所からも漏れてないみたいだし(PSPの「アクセスポイント自動取得」でテスト)
282名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 22:28:23 ID:LjsgNuN0
>>281
報告乙。
元々問題なかったのに故障で本体交換したら
コントローラ不具合出た人もいるみたいだから、問題ない固体もあるんだろうな。
参考までに本体は20GB or 60GBどっちっすか?
283190:2007/01/20(土) 01:17:19 ID:wv9slWM7
コードなど接続し直してやってきましたが
やはりブラックアウトします。
次は直接tvに接続して試してみます
サイドボードうごかさなきゃだから大仕事だ、、、

これでダメなら付属のD端子ケーブルか本体不良と断定してもいいかな

他のゲームでは出ない症状だし
284名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 11:27:03 ID:mpjlaYFz
リッジレーサー7やってるといきなり画面がフリーズして操作不能になります。どうすればいいですか?
285名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 11:34:00 ID:qcckYDlg
おい糞ニー!!



何回セーブデーター壊せば気が済むんだよ・・・orz
286名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 11:35:01 ID:nCY+ICUA
>>245
それ漏れも!
287177:2007/01/20(土) 12:34:13 ID:WbpLAOTL
センター送りにしたコントローラが新品になって返って来た。
お詫びの文面と一緒だったから、向こうでも確認したんだろう。
生産地チェック。

日本製。

嫌な予感がするが、とりあえず鉄拳で放置してみる。
288報告スレ3の875:2007/01/20(土) 12:39:52 ID:cjQXRIhx
>>287
自分、交換されてきたコントローラが日本製でしたが、大丈夫でしたよ。
ここ最近製造されたものなら、もう大丈夫なんじゃないかと…。

ちなみにもう片方修理に出したのは未だ返ってこず…やっぱり確認も含めると1週間以上かかるんですかのぅ…。
289177:2007/01/20(土) 13:19:30 ID:WbpLAOTL
交換されたコントローラ触ってて気付いたことが。

前のやつはロンチ近くに買った本体の同梱品だったんだが、
少しだけ力入れてひねるようにしてみると、ギシアン言ってたんだ。
交換品はめっちゃ頑丈になっててビクともしねぇ。

>>288
製造時のミスだったのかな。大丈夫なことを願う。
290名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 14:03:03 ID:yTAWOcNh
電源スイッチ押してもピピピッ!って音して、ランプ赤点滅で起動しない症状
何回か電源入り切りしてたらやっと起動したーよ。
埃まみれになっていたのを掃除したのが原因なのかなぁ・・・
291名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 15:36:51 ID:VWf7GIZd
>>288
何度か修理に出しているのでお聞きしたいのですが
操作不能は交換で改善された事はあります?
現時点で交換しても、元の仕様に問題あるなら
秋頃まで我慢してから交換しようか悩んでます。
292報告スレ3の875:2007/01/20(土) 15:51:41 ID:cjQXRIhx
>>291
自分は元々△暴発の件で修理出したので、操作不能に関しては何とも言えないです。
ただ以前にも書いたように、一時期頻発してた操作不能がとある時期(修理出すかなり前)から
パッタリと出現しなくなりました。
自分はファームウェアアップデートで直ったのかとか勝手に解釈してたんですが、
このスレ見てたらどうもそうでは無いようで…。
恐らく近隣の電波環境が変化したのかなというのが今の大方の見方です。

あまりに酷い操作不能例に関しては修理で改善されたという報告もあるので、
そのようでしたらサポセンに連絡してみてはいかがでしょう?
自分の時は、操作不能と言っても1〜2秒程度のことだったので…。
293名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 20:19:30 ID:c1I/+PSV
一応まったく問題なしの報告

中国製 20GB(例のドンキ安売り購入)
家の中には無線LAN環境なし

ワイヤレスコントローラで鉄拳5を
5時間ほどやってたが不具合一切無し
294名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 20:57:35 ID:4Soou0gc
>>293
その検証方法なら△暴発はわからんのでは。
295名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 21:38:28 ID:c1I/+PSV
>>294
もしかして△暴発がどういうものか自分がよくわかってないかもしれませんが
勝手に△ボタンが入力されてしまう現象ですよね?

△ボタン=右パンチは勝手に出ませんでしたのでそう判断しました
296報告スレ3の875:2007/01/20(土) 22:33:09 ID:p8uIiw5F
DVDとか音楽鑑賞時(つまりコントローラから手を離してる状態)に
症状出ないと確証は持てないかと…。
ゲームなどで他のキーが押されてるときは暴発率低いので。
297名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 22:37:03 ID:zWAxPonN
>>296
そうか?俺が最初になんか変だと思ったのは
リッジやってて視点が勝手に変わったときだったよ。
BDで映画観てるときに勝手にメニューが出てきて
何が起こってるのかやっと理解したけどw
ほかのゲームやってるときでもでてるし。
298名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 22:40:49 ID:QVP+7Zce
>>292
主な修理理由は△暴発のみでしたか。失礼。
ある時期から出なくなるなんて、ほんと何なんでしょうね。
うちもそうなってくれるとありがたいけど、まzっは一度修理に出してみます。
どうもでした。

>>293
操作不能はレースゲームだと気付きやすいけど
他だとわかりづらいかも。あと5時間でなくて急に頻発する場合もある。
とはいえ、環境を記した上で問題ないという報告も、とても参考になります。乙でした。
299名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:08:26 ID:9OhY25zh
電波状況だったりしてね。
300名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 00:30:40 ID:9VJnkcs6
総合スレにかいたんだが、なんか白熱した議論に埋もれてスルーされてしまったんで、こちらで教えてください
本体と同梱コントローラーの生産国って同じ組み合わせかな。異なる組み合わせだった人はいますか?
うちは、
本体China
コントローラーはJapanとChinaが一つずつ有る。(ひとつは単品で購入)
今回Japanコントローラで不具合が発生したんだが、これが同梱品のものだったのか単品のものだったのかわからなくなってしまったんです。
301名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 00:32:54 ID:XHVr6Vh5
>>300
同じのが多いみたいだけど、国産本体に中国コントローラーもあるみたいだよ。
コントローラーだけ交換になるだろうし深く考えなくても良いんじゃないの。
302名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 00:38:39 ID:9VJnkcs6
>>301
なるほど。ありがとうございました。
303名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 03:18:56 ID:J3qnU1xJ
たった今PS3(60日本)のNIC死亡を確認した・・・
スペアのPS3(20中国)は同じポートに挿してリンクするから間違いない
NICダメになったのは発売日に死んで中国>日本に交換したってのに・・・
もしかして60Gってパーツ増えてるから死亡しやすい?
304名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 09:50:32 ID:UqrWL6GU
shi!
305名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 11:07:53 ID:ewEQdolN
どうも△暴発は青歯と無線LANの干渉が原因のような気がしてならないんだが
屋内に無線LAN環境がなく、20GBモデルで△暴発したという事例ってあるの?
306289:2007/01/21(日) 11:12:12 ID:TY+VlBZ/
>>305
漏れがそうだった。サポとやりとりした限りでは製造ミスっぽい。
交換前後でコントローラの強度が変わってたし。
あと、過去スレでも報告あるが、暴発は交換で直ったという話が多い。
307名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 11:15:05 ID:sbU4sqCO
>>305
無線LANとブルートゥースの干渉が起こる場合、不具合が出るのは無線LAN側。
青歯は干渉に強い。なので無線LANとは関係ないと思うぞ。
308名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 11:17:36 ID:ewEQdolN
>>306
そうでしたか。その不具合コントローラはすべて日本製のものか確認できれば。。
コントローラの強度は電波の強さですかね。メニューで確認できますか
ここまでわかれば△暴発問題は解決ですね
309289:2007/01/21(日) 11:40:56 ID:TY+VlBZ/
>>308
強度っていうのはコントローラの話。
交換前の暴発コンでは、少し力入れてひねるだけでギシギシ言ってたんだよ。
交換後は全く問題なし。(暴発も再発していない)

>>177 でも書いたが、LR2ボタンでの基盤矯正の話されたから、
製造時に△ボタンのところが変になってたんじゃないかな。
で、なんで無線時にだけ発生するのかがよくわかんないんだけども。
310名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 11:56:35 ID:LKNM5qdz
設計通りの性能が出ない時点で不具合だよなw
クソハード逝き
311名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 15:30:47 ID:9VJnkcs6
製造時期の違いか、生産国の違いなのか。
うちのもJapanとChinaでコントローラーの感じが違う。
Chinaは握るとなんかギシギシする感じがして、比較するとJapanのはしっかりしてる。
でも、そんなJapanでも△暴発してるけどね、うちは。
312報告スレ3の875:2007/01/21(日) 17:01:45 ID:+/i5A+8F
やっぱり△暴発するコントローラは初期型のJapan製ぽいですなー。
313名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 17:38:47 ID:Nz4Tbus8
今から不具合覚悟で買ってこようとおもう
テレビブラウン管のじゃやばいかなぁ
めっちゃ小さいアクオスならあるけどな
314名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 17:44:49 ID:bT2XFb5P
PS3でPS2をやるとすごくギザギザが目立つね・・・。
早くアップデートしないかな・・・?
315報告スレ3の875:2007/01/21(日) 20:08:20 ID:+/i5A+8F
>>243-264
あたりで詳しく議論されとりますね。
3月の大幅アップデートあたりに期待です。
316名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 05:50:31 ID:XoVPidh3
>>315
3月のうpデートって結局は噂だけじゃなかった?
公式で否定してなかったっけ
317名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 06:56:06 ID:SHnD036k
欧州で発売するから、そこで大幅アップデート来ると言われてる。
318名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 17:43:45 ID:IbY6Acxo
本体交換含めて計3台コントローラー試したが
いずれも2秒くらいの操作不能が起きる…
これ以上サポセンに電話してもクレーマー扱いされそうだ。もうダメポ…
319名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 17:55:21 ID:SHnD036k
それはもはや自分の環境を疑ってみるべきじゃないのか。
320名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:52:47 ID:8isR4utW
>>318
めげずに頑張って

症状が出てるからこそ交換してくれるんだから貴方は全然悪くないよ
321名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 19:11:19 ID:IbY6Acxo
>>319
自分の考えとしては、無線LANは本体内蔵だし他も極一般的な環境なのに
環境が原因と言われても納得いかないものがあった。
しかし、さすがに3個試してみてもダメだと環境かなとも思ってしまう。

疑うとしたら↓の
>、、、なぜなら、、、誤作動起こす時は『必ず』と言っていい程、
>コントローラー付近に飲み物が置いてある時だから
>、、、って、コレ関係ありますかねぇ?www
http://ayasukegame.blog66.fc2.com/blog-entry-12.html

ガラスがブルートゥースに悪影響を及ぼす可能性ってあるのだろうか。

>>320
現状のロットでは、何度交換してもハズレを引く可能性が高いので
仕様変更や品質改善されるのを待ってみようかと。どうもありがとうね。
322名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 21:55:50 ID:oQDz8Igw
もう不具合の情報が出尽くしたから落ち着いてきたね ここ・・・。
323名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 22:04:00 ID:jQLHcdfv
2, 3 日前から、起動して 1 分以内に必ずハングアップする・・・
とりあえず修理に出すことにした。
324名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 22:45:23 ID:LBFnYr95
>>321
近場に強力な電波や電磁波干渉を起こす物体が通るかしてるかも?
青歯と干渉するかどうかは知らないがw
325190:2007/01/22(月) 23:22:08 ID:Yjob8Tju
ブラックアウトの続報です
今までソニーのD端子セレクターを間に挟んで繋いでいたのですが
今回直接TVに接続して3日程度様子見したところ
現在までブラックアウト無しです。

このまま様子見て、症状が出ないのならば
ソニーのセレクターとの相性といったところでしょうか

セレクターは
SONY SB-RX300D です。自分のうちにある個体のみの相性の可能性もありますが、、、

ちなみに、PSX、wii、xbox360では問題無いです。
326名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 00:04:49 ID:LBFnYr95
セレクターの挿す場所変えても同じ症状ならば相性問題なんだろうね。
327名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 09:17:33 ID:6rhnab4T
そのセレクター、ロットによる違いもあったりして
相性問題とかその他不具合が発生しやすいみたいだね
詳しくは↓参照

AVセレクター part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1144959591/
328名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 10:19:15 ID:GdrrGDJ1
今、プレイステーションネットに接続できないで強制サインアウトさせられたから調べたら
>1月23日(火)7:00〜11:00の間、PLAYSTATIONRNetworkのシステムメンテナンスを実施いたします。
>上記内の一部の時間帯において、PLAYSTATIONRNetworkへの接続(サインイン)がしにくくなる場合がございます。
>また、PLAYSTATIONRNetworkを利用したオンラインゲームやPLAYSTATIONRStoreなども一時的にご利用いただけない場合がございます。

まぁこの時間にゲームしようとしてる俺もなんだが・・・
329名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 15:34:54 ID:HTTFYmGI
前スレよんでないので既出だったらスマン。
12月29日に購入した20G版なんだが、1週間ちょっと前からPS3用ソフトAC4にて

・ミッション完了時、通常なら暗転後ロード画面になるが、暗転したまま100%ゲームフリーズ
(PSボタンは反応する)
・機体セットアップ画面で表示されている機体が針山のようになっている
(するどい三角形が飛び出している感じ)
・ミッション中のステージマップも同様に針山状態

という不具合が出た。接続はNECの15インチブラウン管にコンポジット。
他のPS3タイトルは未所持で検証できず。PS2は連ザUPを試したが正常動作してた。
不具合でるまでは未アップデートでやってたんだが、アップデート及び初期化をしても問題は解決せず。
サポセンにPS3送ったら「メイン基盤に不具合」と結果がでた。現在入院中。
購入して1週間は問題なかったんだが・・・「発火」したんかな?w 既に解決してるけど一応前例ってことで。


330名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 17:01:33 ID:UpT+V2d2
>>329
単に初期不良なだけじゃ。
チップってのはある程度動作させてから不良になることがある。
PCのグラフィックボードとかよくあるし。
331名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:22:43 ID:uybQqfNy
ワイヤレスパッドの操作不能だけど
環境が原因と考えられる場合は諦めるしかないのかな?

我が家にはXBOX360もWiiもあるけど操作が途切れるのはPS3のみ。
他の人も言ってるが環境が原因としても、対処は難しいのが正直なところ。
むしろ一般の家庭での使用を想定してるのだから
無線やコードレス電話ぐらいで操作に問題が起きる設計自体に問題がある気がする。
332名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:33:04 ID:HTTFYmGI
>>329
> チップってのはある程度動作させてから不良になることがある。

そうなのか・・・出荷前の検査はいったいなんなんだろうなorz
確かに不具合ってより初期不良だな。
まともな神経の持ち主なら即サポセンに電話だろうし。

スレ汚しスマソ
333名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 19:46:17 ID:3QafZHpO
>>331

あなたに同意。今のところ、別の本体やコントローラーに交換をしても俺の場合は直らないから、、、対処方法は今のところ無し。

仕方がないから有線でコントロールしてるよ。半分諦め。

ネットで話題になればソニーも対策に本腰を入れてくれると思うけれど。
334名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 21:28:51 ID:uybQqfNy
>>333
俺もコントローラー交換したけど改善されなかった。
環境が原因かと思って、コードレス電話やPCの電源をオフにして
1時間ぐらい試してみたけど、2回操作不能になり改善されず。

全員に起きているわけではないので
確かに環境が原因と言えばそうなのかもしれない。
しかし2chや価格comでこの不具合で悩んでる人や
>>242のブログの人達、すべてが特殊な環境ではないはず。

>ネットで話題になればソニーも対策に本腰を入れてくれると思うけれど。
そう考えるなら>>>333さんも諦めずにサポに改善要求しましょうよ。
今は何度交換しても無駄そうだけど、いつか仕様変更してくれるかもしれない。
335名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 22:06:21 ID:psh0FDaL
違法無線や送電線・電波が干渉してるのなら部屋・家の外の環境も影響するよ。
青歯に干渉するのかは知らないが。

改善報告あるまで有線でもたせて交換するって手もあんじゃないかな。
336333:2007/01/23(火) 22:14:26 ID:3QafZHpO
>>334さんの言う事は最もだと思う。しかし、何回交換をしても意味が無い現時点で、仕事の間にサポートセンターに連絡をする
手間暇を考えたら、改良された次の型番が発売されたら買い直す方が得策というのが俺の考えだ。

もちろん、その間にネットで話題になったりして改善方法がソニー側から示されればこの限りではない。
337名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 22:58:12 ID:uybQqfNy
>>335
家の中の環境だけ気をつけても、どうにもならない場合もあるのか…
確かにこういうケースだとサポートとしても"現状では"対応のしようがないかも。
有線で我慢しつつも、同じ症状の人も決して少なくなさそうなので改善要望は出していくつもり。

>>336
仰るとおり現状では何度交換しても意味ないかもね。
保証もまだ1年近くあるだろうし、333さんの方法がベターだとは思う。
ただ俺自信は被害件数が重要だと思ってるので、引き続きサポにメールで相談しようと思う。
338名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 23:01:41 ID:2lVG94TY
サポート連絡中にちょっとテンション下げ目で喋ったら
「しょっ、しょ、少々お待ちくださいっ!」ってw
あせんないでねー
ハゲるぞw
339名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 23:59:58 ID:uuRCgHL8
>>323
俺も2, 3 日前から、起動して 1 分以内に必ずハングアップする・・・
とりあえず修理に出すことにした。
340名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 00:24:29 ID:tzBmnPa6
もしPS3が勝ちハードになっていたら
なんだかんだ難癖つけて有償修理にしようとしただろう だから負けてよかった
341名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 02:15:19 ID:zzY4Xkrt
PS3買わないで良かった
342報告スレ3の875:2007/01/24(水) 17:59:21 ID:YxfdpSTg
新しいファームウェア1.5、公式発表は無いですが、
PS2のI/P変換問題もちゃんと直ってますね。

ちなみに△暴発のコントローラが交換対応で戻ってきました。
またもや日本製…。
現在放置試験中…。
343名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 20:18:32 ID:Cp61gt0k
こっちはまだ△暴発コンが戻ってこないから、BDリモコンで
ファームアップしてたら途中で

「コントローラUSBで繋いでPSボタン押せや」


( ゚д゚)
344名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 21:37:44 ID:6TMlugCI
ファームウェア1.5で操作不能が直ればいいなと淡い期待を抱いたが
レジスタンスプレイ後10分で、キャラが勝手に右にカニ歩き.....
やっぱりファームじゃどうにもできない問題なのかorz
345名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 22:54:29 ID:NJOaNuvA
ver1.5にアップしようとしたら、コントローラーをUSB接続してPSボタンを押してくださいって画面で止まってしまいます。
コントローラをUSBポートにさしてしばらくはゆっくりコントローラが点滅しますがスグに消えてフンともスンとも言わず、操作できません。
PS3自体が悪いのかコンが悪いのかどっちだと思われますか?
ソニーに電話したほうがいいのかなぁ・・・
346名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:00:07 ID:hJY1QzMH
347名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:36:37 ID:4shfjh57
面白そうなゲームが出ないのも、
立派な不具合ですか?
348名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:43:33 ID:Yj9XY1L5
不具合な存在
349名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:44:26 ID:epMIg9eU
存在が不具合
350名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:56:00 ID:m4a37O/o
20GBでも操作効かなくなる現象発生した人っている?
もし60GBの内蔵無線が原因なら買い換えたいんだが。
351名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 06:39:13 ID:/TmfQxNa
>>345
コントローラの裏にある小さい穴をつまようじか何かで突いて再認証を。
352名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 07:56:26 ID:11dEN5AQ
>>351 
つついたらできました。ありがとうございます!
裏にこんなちっちゃなポチがあるなんてしらなかった^^;
353名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 11:15:02 ID:9ZMyZ+Kf
うお俺も初めて見たw
354名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 14:19:18 ID:dbw6/ZJa
>>350
ドンキ組だけどコントローラ含めて不具合は一切ないな
ドンキスレでも不具合報告出てないんで今出回ってる
20GBモデルは安心かもね、断言できないけど
355報告スレ3の875:2007/01/25(木) 18:00:36 ID:zH9xKzd6
>>342のそれから。
3時間ほどmp3かけながら放置してみましたが、△暴発は全く確認されず。
ようやくこの不具合から脱出することが出来ました。
やはり△暴発はコントローラ交換だけで直ることが多いようですね。
356名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 21:15:19 ID:Vg4EPdUs
ファームアップしたら
文字入力選択のところで"0"がひょうじされなくなりました
入力はできるけど
357名無しさん:2007/01/26(金) 00:38:13 ID:mOCoKh8R
>>345
私も同じ症状でかれこれ1時間反応なしです。
やっぱりソニーに電話しかないですか?
358名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:39:26 ID:k1PoMF+b
操作不能で2回コントローラー交換してもらったが
直らないしソニーも現状では改善してくれそうもないので、ひとまず本体売ってきた。
また改善されたら買い直す。
不便してる人たち、大変だろうけど頑張ってくれ。
359名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:51:40 ID:TG9a+oT7
>>「セーブができない程度であれば問題ない」

メチャクチャワラタwwwwwwwwwwww

360名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:53:31 ID:iohJcBI1
>>357
>>351
>>352
解決しとるがね。
361名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 00:58:39 ID:u7p7rh4I
ボロ家に住んでんだけどこの間リッジやってたらいきなりブレーカが落ちて、
再度上げてからゲームをやり直したら、PS3が今までにないぐらい熱くなったんだけど、そんな症状の人いる?
もうそっからずーと電源入れるたびに、ヤバイぐらい熱くなるので、もう二日間電源入れてない。
サポセンに電話して相談したけど、ゲーム中に強制的に電源をお客様が落としたとか何とか言われて、
無償修理や交換は難しいと言われた。

もう買い直す気力がないですよ(;´д⊂)
362名無しさん:2007/01/26(金) 01:40:29 ID:mOCoKh8R
>>360
すみません!読み落としてました・・・

無事アップデートできました。ありがとうございました!
363名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:48:12 ID:Legy7ch3
>>361
PS3って稼働中、強制的に電源落としちゃ駄目なの?
364名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:06:58 ID:5sAVoDJO
電圧でどっかやられたとか?
365名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:10:37 ID:iohJcBI1
>>363
家のブレーカーが落ちたのとリセットや電源スイッチ・コンセント抜きの強制落としとは
別物だよ。

HDD積んでる以上は正規の手段やリセット経てからの電源切りじゃないとHDD飛ぶ
可能性あるが、PS3に限らず家のブレーカー落ちによる故障は保証外でしょ。
366名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:12:56 ID:j9mFThIF
あぁ、またまたソニーに騙された。。

ソフトが充実している箱○買っておけばよかったな。
367名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:14:33 ID:gG7CVGS1
てめーのミスを不具合とか言ってんじゃねーよ。アホか?
368名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 02:45:33 ID:S3v2t+Sr
つーか、今まで360やPS2やら普通におかんがコンセント足に引っかけて強制終了したけど故障なんてしねぇぞ?
っつか設計の基本で
「予測外の電源切断の対象」
かなんかでそういう対策の設計は絶対にやってなきゃおかしい
やってないなら設計不良
369名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 06:54:56 ID:3UZr8rwH
>>368
どう見ても、お前の脳が設計不良です。本当にどうもありがとうございました。
370名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 06:55:49 ID:dlfGqIpl
>>361
スパコンなんだからUPS(無停電電源装置)ぐらい買え
1万円程度からあるし
371名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 07:03:16 ID:CrXZDZ3/
ゲーム機を始め家電などには安全のため電源部に停電とか過電流の対策は、
施されてるが完璧ってわけじゃないぞ。壊れるときは壊れる。
ちなみにPS3の電源はかなり金かけて作られてるので、そこらの家電より耐性は高い。
372名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 09:25:46 ID:iohJcBI1
コンセント抜きとブレーカー落ちを同一視したらあかんがね。
373名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 12:46:15 ID:ZA53A7Hp
べつに電源落ちたわけじゃないけど
横置きにした本体の右側の下のほうが
火傷しそうなくら熱い

これ正常だと思ったんだけどヤバイのか?
374名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 12:57:42 ID:u7p7rh4I
ちょっと待て
オレがボロ屋敷に住んでるのが悪いのは別にして、
こんなことぐらいで壊れるものかスーパーコンピュータ?
ただのオンボロじゃねーか!ある意味俺ん家よりひどいぞ!
考えてみろよ、広域で停電とか起こったらオレみたいに知識のない奴は、皆壊れるかもしれないんだぜ?
やっとの思いで買った奴とかが、それぐらいで自費出費で修理とか馬鹿げてる!
ソニーもえらそうな能書きたれるなら、もっと壊れにくい物作れ!
375名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 13:08:24 ID:/DbNYbjB
>>370
安いUPSだと180W〜200W程度しか取れないんだよな。
PS3だと200W前後使ってるしもうちょっと余裕が欲しい。
そうすると適当なのはオムロンのBZ50Tあたりかな。
USBもあるんだからUPS繋いでオートシャットダウンにも対応して欲しいな
376名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 13:17:04 ID:3paptwU2
>>
377名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 13:20:03 ID:iohJcBI1
378名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 13:21:13 ID:3paptwU2
>>373
まさかとは思うが一応。
本体を横置きした場合の向かって左を下にして縦置きしてるよな?
右を下にしてないよな?

向かって右は通風口だからそっちを上にして縦置きしないと。
379名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 13:26:58 ID:3paptwU2
ごめん、横置きの話なんだね、すまん
380名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 14:29:33 ID:bKkzXgc1
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)
http://plastic◆dreams.tm.land.to/so◆nyrootkit (要消◆)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)
http://nursean◆gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判で黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
フ"ラビアに不具合 修理も故障も糞ニーの自由自在
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマー
VaioLX液晶の黒い話
http://niga.sy◆tes.net/at/ju◆nkLX.html

XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360
Wii (ウィー) http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii

今も頭の弱い韓豚ファミ痛儲糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
381名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 18:06:14 ID:aJEwAW13
>>374
スパコンだからこそデリケートに扱えってこった
382名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 19:45:38 ID:3UZr8rwH
流れをぶったぎって悪いが、報告。俺も60Gの本体で無線時のコントロール不能現象に悩まされてきたんだけれど、先日解決したよ。

原因:エアコンのイオン発生装置と、加湿器のマイナスイオン発生機能を停止したらコントロール不能が発生しなくなった。

△暴発はコントローラー交換で解決。

やっと快適なPS3になった。コントロール不能に関しては俺の場合は無線LANではなく、結局、自分の環境が悪かった。

イオン発生装置が自動的に起動していたのはしらなかった。

アホでした。反省。。。orz
383名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:28:36 ID:gEjLSDHv
>>374
お前は交換してもらう権利があるから
いきなり壊れたいって意地でも交換してもらえ
どうせ変わりは倉庫に腐るほどあるだろうし
384名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:47:31 ID:iohJcBI1
はいはいクマクマ
385323:2007/01/26(金) 21:57:24 ID:xBp24YOO
マザーボード交換で返ってきた。
直ったのはいいけど、バックアップが復元できない・・・orz
386名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 22:35:28 ID:kMCMvO5x
>>382
とりあえず解決したようで良かったね。
本当なら、エアコンや加湿器からマイナスイオンを出てようが
操作途切れるなんて不良なんだけどな。

この手の不具合は箱○ではほぼ皆無。
Wiiでもセンサーバー絡みはあるけど、青歯のトラブルはあまりなし。
なんでPS3だけ環境という逃げ口上で、しっかりした物を作らないんだか。
387名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 03:56:46 ID:rW40NiF1
>>386

ちょw 箱○が不具合皆無ってwww
388名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 04:09:12 ID:bzGt/9up
>>387
ちゃんと読みましょう。
コントローラーの無線部分の不具合の事でしょう。
389名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 07:10:45 ID:7W8GpWnW
Wiiも同じように操作不能報告が結構上がってるが。価格コムに不具合スレまで立つくらいだし。
390PS3サポート:2007/01/27(土) 07:12:07 ID:CKIbozH+
 サポートに動かないのでお願いしたら、シールがはがしてあるのでそのまま
返します、とのことでした。自分ではがした覚えはないしなんでそんな
重要なシールが縦置きにすると触れる場所にあるのか理解できません。
本当にこの対応は最悪です。私はこのまま重石にするしかないのでしょうか?
くやしくてしょうがありません。
391名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 07:22:02 ID:7W8GpWnW
>>390
相当な扱いしてないと剥がれるなんてことはないけど、
本体を移動させるときに何かに思いっきり擦ったとかなら、サポに猛抗議しる。
ここで文句垂れてても何も解決せん。
392名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 07:32:02 ID:iM1b1kG+
俺PS2の時猛抗議した事あるけどシールがちょっとでも剥がれていたら
なにがなんでも駄目らしいよ
修理代は払うっていったら定価で新品と交換になりますがよろしいですか?って
…(;゚д゚)驚愕した覚えがある
393名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 12:15:26 ID:M3LBe7e9
やっぱり最悪だな、つうか面倒だからシール剥がしたんじゃねーのって話しだな
394名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 12:22:01 ID:IQLLKHaK
最悪な対応ですね
395名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 12:33:07 ID:dt2jYdlA
縦置き程度で若干剥がれたシール画像と動かないPS3の症状をまとめた抗議サイト作
ればいいんじゃね?
サポセンとのやりとりを録音すればさらにgood!
396名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 15:43:56 ID:VbViKrd3
>>356
これってだれも気にならないのかな
俺は入力のたびに気になるんだが
もしかしてこの症状は俺のだけ?
397名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:41:32 ID:0o458agI
めったに剥がれるもんじゃないと思うけどね。
「自分ではがした覚え」はなくても、家族(兄弟姉妹・両親)または遊びに来た友人etcがはがしたって事はないか?
まぁ、もしその可能性があったとしても今さら自白はしないだろうけど。藪の中だね。


398名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:44:16 ID:ptCr/r6O
>390はどう読んでも嘘くさい
どうせクレーマーだろ
399名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:29:17 ID:2w9eOqX2
過去スレ含めここには社員だかGKだか知らんが
不自然にサポートを擁護したがる奴がたまに現れるな。
400名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 23:38:30 ID:W/z2gspw
不具合未経験者がこの手のスレを見ると数が多すぎて不自然って思うんじゃないかな
自分の目の前にある固体が問題なく動いてるとそう思うかも。
自分が経験すると「そういう事か・・・」って実感できるんだけどね。
俺も自分のが壊れるまでは「大袈裟な・・・」「使用方法や環境が悪い」とか思ってたし
401名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:54:58 ID:ajOv6GBM
>>400
特にコントローラー関連なんかは、経験者した人じゃないと理解できないかもね。
操作不能は交換してもらっても直らないから
どうしても何度もクレーム付ける事になってしまうし。

あとサポートというか現場(クリニック)のほうは
PS2時代から手荒く扱われてしまった報告が何度もあるしな。
402名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 03:18:36 ID:obE7WAQb
俺はかなり信じるよ、某PCゲームでプロテクトの誤爆でOSが
破壊されるって話しが出たとき、数人が必死にガセだなんだいってたけど
実際それを友人宅で再現しちゃったから尚更
403名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 03:36:58 ID:9GecB/GV
ネタとか言われるから画像とかうpしたり詳しく状況報告した方がいい
360の不具合スレなんて詳しく状況報告してくれるから説得力ありすぎて社員や痴漢の工作が通じないくらいだぞ
404PS3サポート2:2007/01/28(日) 08:16:45 ID:XDZPbwYr
390 厳密にいうと縦置きにした際にシール近くのゴムが取れてシール
   自体が剥がれてはいなくても、白い点が2箇所あるので剥がれた
   とみなすとのこと。
  縦置きにしてすぐとれるゴムもどうかと思うがシール自体が
  剥がれていなくとも当社規定では剥がれているとみなすとのこと。
   私はクレマーではなくバイオ、ブラビア、HI-MDウオークマン、コンポ
  スゴ録を所有しているソニーフアンだがフアンだけに裏切られた思いで
  す。
405名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 08:37:31 ID:FdMZ2X+o
クレーマー以前にもうネタ臭くてしょうがないんだが。
>>390 で言ってたことと違うし。
406名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 10:15:09 ID:N/8fcR9k
修理に出してその応対されたのなら、その旨書いてる紙とスレて消えてるPS3シール
の画像UP&消費者団体や週刊誌に送ればいいよ。
特に画像UPは効果あって360スレも数ヶ月にわたる荒しをそれで黙らせた。
407356:2007/01/28(日) 10:56:54 ID:kN0++FhK
これって俺だけ
反応がないので心配になってきました
どなたか、なっているかなってないかだけでも教えてください。
408名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 13:49:29 ID:QlDFOIsL
今後の参考のために人柱になったと思って画像をupしてくれ>>390
409名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 13:53:05 ID:9GecB/GV
>>404
とりあえず画像をうpしてみてくれ
力になりたいが現物みないと何ともいえん…
410名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 13:56:49 ID:X1sa0rpw
モーターストームのタイトルデモのときや読み込み時に一瞬止まったりカクカクするんだけど、これはそういうもんなの?
411名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 15:19:47 ID:FdMZ2X+o
>>407
うちは「0」出てるよ。ソフトウェアキーボードのボタンのグラっしょ?
412名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 17:10:06 ID:u1rz0xe1
>>407
「0」出てる。
413407:2007/01/28(日) 18:43:20 ID:kN0++FhK
>>411-412
レスありがとうございます。
パスワードを入力するときに"0"をL1,R1で選択しようとすると
画面上の文字列の右端にあるはずの"0"がないんですよね。
ただカーソルが表示されなくなった場所で決定することで"0"は入力できるんですけどね
とりあえず、表示されないだけで問題はないから様子見します。
ありがとうございました
414名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:16:56 ID:N/8fcR9k
できればその画像も見てみたい所、0だけ見えないってホラーやね。
415名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 00:05:06 ID:kpOCLR88
画像UPの話になると人がいなくなるね
416名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 01:26:47 ID:oFRdSo+4
画像アップって慣れない人には面倒な作業だしな。
俺も昔、X箱の不具合でアップ求められた事あるが
ただでさえ不具合で嫌な思いしてるのに、更に疑い深い奴の相手してられないのが正直なところ。
あくまでここは文字だけの2chという掲示板なんだから
文章だけじゃ...と疑い出したらキリがない。信じられないならスルーすればいいだけの話。
417416:2007/01/30(火) 01:28:05 ID:oFRdSo+4
あ、>>414さんの事を言ってるわけじゃないですよw
別に疑ってる訳でもなさそうだし、高圧的にアップしろとか言う人に対しての話。
418名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 01:55:47 ID:bQMGOS9d
ケースがケースだから画像見てみないとわからないって事だろ
グダグダと愚痴だけ書かれても対応しようがないからな
419名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 03:07:22 ID:ZRazZ6Lb
それでも360不具合スレでは有志が画像UPして黙らせたよ、あっこはどんな報告も捏造
呼ばわりするのが数ヶ月いたからね。

コントローラーの不具合や稀な初期不良に要求してるんじゃなくて、流石にシールの表面
が擦れて保証外は画像出せって言われても仕方が無いよ。
420PS3サポート3:2007/01/30(火) 06:37:37 ID:8toCUq+S
390,404 とりあえず修理に応じてくれると連絡がありました。画像UPを
しようと思いましたが、解決できれば私はそれ以上言いません。
 ただ皆さん縦置きにする時は注意したほうがいいですよ。
421名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 07:15:52 ID:olqxJseS
不具合が出ない奴には出ないんだから捏造呼ばわりされて当然だろう
黙らせたとか悦に入ってるとこ悪いが、
あまりにも普通のプレイヤーにはウザいのでNG登録されてるだけなんじゃね?

総合なんかスレ立つたびに毎回不具合レス書き込む病人がいるからな
422名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 07:21:58 ID:9C0cg6Aw
まあいいじゃねーの
423名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 07:22:22 ID:R1m9XSwW
>>356
こうなるってこと?
とりあえず、選択候補が多すぎると ... と省略表示されて 「0」 が表示されないのは再現できたけど。

直りん
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up74164.png

うpローダトップ
http://up.mugitya.com/

424名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 07:28:14 ID:9C0cg6Aw
>>423
だとしたら不具合でもなんでもなく仕様……か?
425名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 07:32:18 ID:R1m9XSwW
>>424
そうね、自分的には違和感なかった。

ただ指摘されて改めて眺めてみるとスペース的に余裕があるのに
省略表示するのは不親切だとは思うけど。
426名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 09:24:13 ID:NCbDFuFK
>>160
です。
テレビの修理が完了したので報告。
やっぱりテレビのD端子側の問題でした。

図らずもテレビの故障がPS3によって判明する結果となりました。
427名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 13:43:37 ID:epQ3mrWa
うちのコントローラー
有線接続時でも△と十字キーが暴発するようになったぞ・・・

もしかしてPS2ソフトで遊んでるときは有線接続でも無線通信だったりするのか?
428名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 14:21:07 ID:Xf0s+inA
>>421
総合スレならともかく、わざわざ不具合スレまできて不具合報告ウザいってwww
アフォですか?????
429名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 16:42:49 ID:PW2xZS8j
>>427
MADE IN JAPANなら交換で直る可能性大
430名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 17:25:35 ID:kBkShNRw
>>427
充電し切ったら、自動で無線になるんじゃなかったっけか。
431名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 19:35:55 ID:An8ZHAu4
>>430
またそんな適当な
432356:2007/01/30(火) 20:01:03 ID:7TwEzShL
>>423
画像アップまでありがとうございます。
...は省略という意味だったのですね。記号の部分なので気づきませんでした
それにファームアップ前は"0"が表示されていたと思いますので
ファームアップで選択候補が多くなったら省略するようになったということなのでしょうかね
まだ慣れていないせいか、選択候補の方を見て選択するので違和感がありますが
>>424さんの言われるように仕様といわれればそれまでですね。慣れるようにします。
ありがとうございました。
433名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 23:28:31 ID:epQ3mrWa
>429
二つあるコントローラー、どっちもJAPAN
でも片方は起こらない不思議
434名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 06:53:54 ID:MsErJBTh
>>433
そりゃ単なる不良だし。
漏れも暴発してたが、サポ送りになって不良として交換になったぞ。
435名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 10:12:18 ID:ZCHQEqoB
>>433
△暴発ならほぼ間違いなくコントローラ側の不具合だな
これまでの流れでもサポセン交換で皆直ってるみたいだし。

操作不能に関しては未だ謎だが…
436名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 15:40:38 ID:xKDSea+U
△暴発は交換でなおったが変わらず操作不能はおきる。
早く原因究明して改良してくんねーかなぁ。
437名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 16:08:43 ID:j0DOF8mz
操作不能がおこる人とおこらない人がいるということは
やっぱ環境による原因の可能性が高いと思う。

友達の家に持っていっての検証無理だろうか。
438名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 16:16:04 ID:li1U1jCY
自分の場合の操作不能は

アナログスティックが一定方向に常に入力された状態になって数秒間何も操作できなくなる
現象のことだと思って書くけど。
(他でもAC4、レジスタンス、リッジ7でのアナログスティック操作時に不具合報告有り)

操作不能が起らないという人は、アナログスティックを激しく使わない人かなと予想してるよ。
439名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 16:20:07 ID:Ddk5Qh2V
初期コントローラーに潜在的にある不具合かもしれんからなんとも言えないね。
440名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 16:35:30 ID:xKDSea+U
>>437
環境の可能性もあったとしても
一般家庭で想定される程度の干渉で、操作が途切れる事が問題。
近くに置いてある360やWiiではそんな事1度もないし。
441名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 16:51:16 ID:Dfg5zbST
>>107
SONYという会社を作った時点で失(ry
442名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:27:04 ID:bQa85lB0
>>414
”0(レイ)”が見えない代わりに”霊(レイ)”が見えるとか?w
443名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:29:02 ID:Z6HWpX2V
コントローラを繋ぐ線が、元の奴だとうざかったからデジカメの奴に変えたら
感度が良くなったw
444名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:43:17 ID:bQa85lB0
当方20G日本製:プラズマビエラにHDMI接続(ケーブルは2年前に買ったソニー製)
購入2ヶ月、平均稼働時間1日1時間程度
今までにあった不具合(ファームで解決済み除く)
@1〜2秒のブラックアウト1回(BDビデオ鑑賞時)
A△暴発1回(BDビデオ鑑賞時に勝手にメニュー出た)
Bフリーズ1回(BDビデオ排出後緑画面で固まった。PSボタン効かず電源入切)
どれも1回だけ。、支障はないんだけどなんか不安。修理に出すまでも無いだろうし。
445444:2007/01/31(水) 17:48:22 ID:bQa85lB0
ちなみにブラックアウトは、ソニースゴ録とHDMI接続していた時も発生していた(これは電源入切しないと
復旧しなかった)ので、ケーブルの問題だと思う。ノイズを拾っているのかも?それに頻繁に起こったので
当時D接続に変えた。つまり余っていたあやしいケーブルを使用している状態。
△暴発はごく最近だったので意外だった。数日前LR2ボタンをぎゅ〜〜〜と押したので現在様子見。
フリーズに関しては、BDメディア排出後(つまり見終わった後)だったので実害はない。
なんかのタイミングが悪かったのかな?ササッとボタン操作する性分なので
PCのOSなんかもそれでフリーズすることもあるしね。停止押さずにイジェクトしたかも。

20Gの報告がなかったのでとりあえず。
446名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:49:07 ID:Qk/EVAiT
嘘ばっか書き込むな
447名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:54:57 ID:li1U1jCY
>>446
そうでもないみたいだよ。


【キーワード抽出】
対象スレ: ■      PS3 不具合一覧      ■
キーワード: 嘘

抽出レス数:3
448名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 18:24:36 ID:ZCHQEqoB
うちも時たまフリーズするから、PC並みにそれが当たり前に思えてきたが。
しょうがないよ、あの性能でPS2の時とは比べものにならないくらい複雑なOS積んでんだから…
449名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 19:13:12 ID:fJs+XgYu
HDMI接続で音声光にしてる人いる?!テレビ電源つける前にPS3起動すると、
光に音声を設定してるのに、テレビからも音声が出るんだが…音声がAVアンプと
二重に出ちゃう。ちなみに再起動すると直る。テレビ先に付ければ済む話だが…
450444:2007/01/31(水) 19:18:56 ID:bQa85lB0
>>449
おお〜試したことがないかも。
さっそく今日うちに帰ったら試してみる。
情報サンクス
451名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 19:42:47 ID:ZCHQEqoB
>>449
ぉー!!それが原因だったのか…!!
たまに二重になって出力されることあったから何なんだろうとか思ってたんだけど…なるほど、そういうことか。
情報サンクス
452名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 20:07:04 ID:Gh2LZ+X9
>>448
糞重い馬鹿OSです
453名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 23:21:57 ID:k+PnvgU+
oh...
454名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 02:15:31 ID:FfIpJ1cF
携帯から失礼します。
当方、中国製60Gを今月購入したのですが、ゲーム中に突然「ピピピ」と言う音と共に消えてしまい電源ランプが赤色点滅しだしました。
取説には本体内部温上昇と書いてありますが本体冷たいのですよ…
とりあえず2時間程時間を空けて再チャレンジするも赤色点滅で起動出来ません。
このような不具合は報告されてますか?
宜しくお願いいたします。
455名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 06:19:34 ID:7BgErV5C
>>454
>>323 だけど、同じ現象だったよ。
結果が >>385
修理してくれるよ。
456名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:02:58 ID:AtUwtZBD
china60Gなんだか
俺も>>438がたまにおきる。
これ、ファーム更新で直せる問題なのか?
457名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 13:01:24 ID:cu/4ZI3F
>>456
皆が行ってる操作効かなくなるというのは、これの事かと。
ファームでは直らない。コントローラーを2回交換してもダメだった。
たぶんソニーが品質改良しない限り交換しても同じだと思うけど、念のためサポに相談してみ。
458名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:14:31 ID:TkGRSDyM
おそらく無線LANの問題だと思うんだけど
20GBユーザで修理後も直らないって人いる?
459名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:22:25 ID:So3QowXu
>>458
うちはネットワークを使わない状態(オフライン)で遊んでいても操作不能が
起るから無線LAN関係ないと思うよ。
460名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:06:32 ID:DSNID4Yq
だめだこりゃ
461457:2007/02/01(木) 19:09:56 ID:v/ecTs1p
>>459
無線が原因なら、20GBに買い替えようと思ったけどやっぱダメっぽいな。
462名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:51:04 ID:4ToNPd4+
PS3の純正コントローラーの操作不能は、原因が分からんし困ったよな。
もしかしたら、コントローラーじゃ無くて
PS3本体側に問題があるのかも知れんし。
この問題は解決されるんか分からんし、放置されそうだから
今度ソニーに電話して聞いてみるかな。

Xbox360の方では、かれこれ1000時間ぐらい遊んでるけど
一度も起きたこと無いんだよな。
463名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:52:23 ID:9a+dS8Nq
俺も360不具合無いな
464356:2007/02/01(木) 22:25:45 ID:VUvz79+c
紅ほたるのブログが鬼門だ。
1つの記事から「このBlogのトップへ」リンクを押下すると
ロードが長くなる。ここで中止しようとしても中止できないし
終了しようとするとそこで固まる。なんなんだ
465名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:35:47 ID:v/ecTs1p
>>464
単にメモリ限界を超えてるのでは。
1GB積んでるPCでも、1ページにズラーっと書き溜めてるクソブログはブラウザ固まる。
466名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:43:35 ID:EBQ7SY0a
今日買って電源入れたらすぐピピッと音がして緑色のランプが赤に変わってしまいます。何回やっても、画面すら出ませんこれは新品と交換してもらえますか?
467名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:21:00 ID:VFajQm/3
○オに貼ってあってワロタw
余程問い合わせが多いんだろうなw

http://u38.0zero.jp/ib/view.php?uid=maru79&dir=764&now=&i_now=0&cate=1&so=&th=&no=0
468名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:23:34 ID:lDms7hsb
>>467
そふまっぴにも貼ってあったよ
469名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 02:43:12 ID:HXxc5QOU
アンダーワールドのBD再生の時、映像・音ともに2〜3秒止まることがある。
静止画のまま無音状態です。待ってるとまた再生されます。
本編再生中2回、予告再生の時も1回。
他のソフト持ってないのでこのソフトしかわかりません。
ゲームでは問題無いです。
通気は問題無いと思います。
中国製60G、D端子と光でAVアンプと接続してます。
初期不良でしょうか?
470名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 06:54:30 ID:bTHhROse
>>462-463
無線LAN載ってる機種とそうでない機種の差じゃね。
Wiiも操作不能報告出てるし、PS3は60GBだけがやたら報告に上がってる。
471名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 06:55:59 ID:bTHhROse
>>469
サポに連絡しる。
BDに汚れとか傷がないのなら、レーザーが不安定になってる可能性がある。
472名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:00:05 ID:VxfPeAiv
コントローラーの操作不能の人は>>382を参照汁。
473名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:08:44 ID:+vesdEzx
ちょw
474名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:59:18 ID:/QJbnwBX
イオン発生する機器ないんだけどな。
まさか俺の体臭が原因なのか?
475名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:19:52 ID:DL9GpPsS
ビビビ
476名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:21:18 ID:+vesdEzx
体臭が気になるんだったら
お風呂はいるときに牛乳10% お酢10%入れて

42度くらいのお湯で 全身あったまるまでゆっくり浸かるといいよ。
477名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:00:03 ID:sO28Uvdj
>>467
いや、それ発売日からソニーに
そうしろって言われてるやつだから…
478名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:08:42 ID:ldhz3NBp
発売日から貼られてて煽りのネタになってたよ。
479名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:56:44 ID:MSFDoAo+
>>470
WiiはなんともないけどPS3(60GB)は操作不能になる。
同じ青歯摘んでるのに、なんでだろう。
あとWiiの場合は、PS3のように一瞬操作が途切れる報告よりも
リモコンの認証がオフになったり、ジャイロセンサーの問題で振れば直る症状とか
純粋な電波絡みの不具合は少ないかと。

>>472
これは単なる偶然くさいなw
480名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:04:06 ID:kHCzvhxE
この60Gの一定時間操作不能の件で本体を修理して直ったって報告はないのか?
481名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:14:23 ID:MSFDoAo+
>>480
修理は知らんけど、本体交換ではダメだった。
482名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:23:11 ID:kHCzvhxE
>>481
ひどいな・・ しばらく様子みるか・・
483名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:34:20 ID:MSFDoAo+
>>482
出ない人には、まったく出ないくさいんだけどな。
環境に問題があるのかもしれんが、報告する人の環境が特殊て訳ではなさそう。
どちらにしよ現状だと環境というよりもも運が悪いと起こりうる。
484名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:40:18 ID:kHCzvhxE
>>483
出ない人ってのは20Gの人ってことはないかな?
20Gモデルで一定時間操作不能起こっている方いるんだろうか?
全然いないようなら20に買い換えるのもいいかな・・
485名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:03:07 ID:+vesdEzx
ほんまかいな
486名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:14:11 ID:MSFDoAo+
>>484
某サイトや、このスレにリンクが貼ってあるブログを見る限り
20GBでも出てるみたい。俺も買い替え考えたけどそれ見て諦めた。
487名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:25:06 ID:+tI5uNYZ
有線接続はダメなん?
充電だけ?

有線コンは発売予定ないの?
488名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:28:52 ID:ldhz3NBp
原因特定してないっぽいからなんとも。
過去ログにコントローラーの交換で改善したって人もいるし、保障期間中だからある程度
の報告あるまで情報収集待ちするしかないんじゃないかな。
489名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:48:28 ID:WaSlGSk4
20GBユーザだけど不具合は一切ないな。
ちなみに屋内には無線LAN環境なし。

サポートセンターで問題なく返されて
自宅だと問題あるのはやはり環境だと思うんだが。
もちろんそこが特殊な環境でないというのは
重々理解してるけど
490名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:53:52 ID:bTHhROse
操作不能は本当に特定ユーザーでしか起きてないんだろうな。
△暴発は向こうが言う対策で改善が見られなかったら、すぐ交換になるし。
491名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:16:17 ID:+vesdEzx
PSPのロボタンも交換とかなかったぞ
492名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:27:37 ID:bTHhROse
>>491
公式に金型不良で交換って出てただろ。
493名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 21:03:56 ID:MSFDoAo+
>>489
どういう検証をしてるんだろうねぇ。
コントローラーだけ送ってすぐ交換という事例も多い。
どこかに問題があるのなあら、その箇所をしっかり修理してくれるほうがありがたいな。
494名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 02:40:57 ID:GsuiRGbS
3日前に60gbを購入したのですが、
ネットに飛ぼうとして、
回線の都合で繫がらなかったときに、
100%フリーズします。
(psボタンは効く)
ほかに同じ症状の方いませんか?
495名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:16:19 ID:acOzLwzR
回線の都合って何さ。
496名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 06:20:23 ID:G/eVxYZT
サポセンに聞け。
497名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:48:21 ID:Ws8Leefa
うちは、PS3の真横にWiiを置いて、極端な時はそれにDS4台が同時接続して、無線が飛び交ってる。(大家族なもんで)
しかし操作不良などは一切起きないけどね。ただし、△暴発は過去にあった。交換したらいまのところ発生してない。
498名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:59:47 ID:LZrJWh35
昨日無線パッドでSFイクサやってたら、△が数回にわたり暴発した。
急に魔法が発動するから何かと思ったよw
499名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:20:26 ID:8+cuzCVM
今出回ってるPS3も不具合あるの?
マイナーチェンジとかしてないのかなぁ
安定してたら買いたいんだけど…
500名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:47:29 ID:FnmIBjeU
>>499
マイナーチェンジというよりは隠れランチェンはやってるかも

でも、買ってから
初期不良とファームアップで対応(期待)したほうが良いかと

店頭在庫と倉庫在庫が潤沢だから、ランチェン版が出てたとしても
型番が変わらない限りはいつ製造なのか分からないし。
501名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:22:51 ID:sFcMSQOI
交換したのにまた△爆発した/^o^\
502名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:25:42 ID:+3Ww5Juk
凄いぜPS3・・・・犠牲者だけは増えて行く
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~motonuki/
ささささすがはPS3!
最新版ファームにバージョンアップしたら
PS2用のセーブデータだけスッキリ消してくれやがったぜ!
クーヤを倒すとこまでいったうたわれるものと
コンプしたゼノサーガが全部夜空の向こうだーぜー!!
さすがはソニー!新しいものを取り入れるために
古い膿は全消去ってワケですかいアハハハノヽノヽノヽノヽ

そんなの会社内の体質だけで十分じゃ
ボケがああああアアアアアアア!!

ショックだ。
シオンさん日記は記憶だけで書いているので影響は少ないですけど。
うたわれやりなおしかあ・・・・・・
503名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:47:10 ID:+3Ww5Juk
Ageとおこう
504名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:53:32 ID:s7F+AVt2
60Gモデルでイクサやってると30分に一回ぐらいはコントローラ誤爆が起こる。
アナログスティックだったり十字キーだったり○ボタンだったりと起こるボタンはまちまち。
龍が如くとモタストやってるときはまったく無かったんだけどな(気付かなかっただけかもしれんけど)
前者と後者での環境の違いといえば、
ファームアップデートしたことと、テレビ台を変えたことぐらいだ
505名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:18:08 ID:ENqwyVFr
>>504
直前までしていた操作が、無線が途切れる事によって維持されるのが原因かと。
つまり十字キー押してる → 電波途切れる → ゲーム側は十字キー押されたままだと認識。

つまり、リッジでハンドル切れなくなるのと同一の不具合かと。
506名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:32:59 ID:WRKd/y3s
有線では起こらず無線でなる事から、電池持ち良くする為に出力弱いんじゃないか?っ
て言われてたね。
507名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:36:55 ID:ENqwyVFr
>>506
その可能性はありそうだ。
どちらにしろ早く改良品作って交換してほすぃ。

しかし、そこそこ被害者がいそうなのに事態が進展しないな。
どこかのサイトが取り上げてくれればソニも動いてくれそうだけど。
508名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 05:40:36 ID:WRKd/y3s
いそうってだけで実数はSCEしかわからんからね。
コントローラーの誤爆は気がついてない人も多いかもしれん。

もっと電池がへたった時に一気に表面化するかもしんない。
509名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:03:41 ID:s7F+AVt2
>>505
いや、アナログスティックの場合はそれで説明付くんだけど
○ボタンとかまったく操作せず放置しているときに誤爆したりするんで、それだけとは限らない見たいなんよ

>>506
信号が弱すぎて、信号が途切れたときとかのちょっとのデータ破損で誤爆が起こったりするのかね
510名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:53:03 ID:3LWaQCrI
以前はWebやDVD見てるとき位しか気づかなかったが、
俺も60Gでイクサやると、無線USB共に△が暴発する、しかもなるときは頻繁に。
モタストより長い間やってるから気づきやすいだけなんだろうが、困ったもんだ。
511名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:22:41 ID:s7F+AVt2
よく言われている△誤爆は起こったこと無いな…たぶん
魔法勝手に発動したってことは今まで一度も無いし
今のところおかしいのは、イクサやってるときの○、十字キ−、アナログだけだ
512名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:56:01 ID:o/KUiL5I
>>510
サポセンに電話しな。普通に交換になるから
513名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 16:14:18 ID:z7obroCW
>>510
大人しくPS2でやるのが正解だと思うが。
514名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:34:02 ID:cXEsv5n7
暴発は60GB20GB関係なく報告上がってるから、無線関係ないと思うぞ。
このスレのログにもあるが、コントローラの製造時の成型不良っぽい。
515名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:08:57 ID:oRTlFA6b
BDリモコンでメニュー画面操作がおかしくなったのですが・・・
十字ボタンをおすと一回しか押してないのに連打したように端っこまでいってしまう。。
よってメニュー中ほどにあるDVDをうまく選択できない。。
今までこんなことなかったのに、何が原因なのか
システムアップグレードか!?
516名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:21:00 ID:L87n6kBJ
△ボタンの暴発って、違法無線積んでる車が通った時になる。
パソコンのカーソルの動きもおかしくなるから、
この違法無線のせいじゃないかと、思ってるよ。
517sage:2007/02/04(日) 21:21:52 ID:W0pNTZsD
今日PAR3買ってきてディスク入れたまでは良かったが、出てこない・・・
凹むわ・・・
518名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:40:13 ID:HIpFQ5b9
>>516
△暴発はコントローラー交換でなおるよ。
操作不能はまた別の原因っぽい。
519494:2007/02/05(月) 02:05:59 ID:LsKDGqma
ネット関連でフリーズするといいましたが、ゲームやメディアバーでも
フリーズするようになったので、ソニーに電話したら、
交換するといわれました。
でも、オークションで買ったせいか保証書に日付が書いてないというと、
交換は出来ず修理扱いになるとの事。(購入店は記載してある)
修理費いくら取られるんだろう?

520名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:23:04 ID:tVhtBAaF
オクや中古は自己責任だろうに。
521名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:38:47 ID:Yf4U3++3
>>519
その手の保証書の日付はわざと入れていないんだと思っていた・・・
壊れたその日から一年保障に出来るじゃん
522名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:52:25 ID:eMPkxfwi
>>519
購入からおそらく1〜2週間程度の不具合が新品交換
君の場合、当初購入3日という事だったから交換の案内をされたが
その後、購入日が証明できない為、無償交換時期も特定できないと
みなされ修理対応
保証期間は一年間で、発売からまだ一年たってないから基本的には修理は無料だろう
自分で日付書き込めばよかったのにねw送る時に書き込んでおくとかwww
523名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:45:08 ID:tVhtBAaF
家電系列店や商店街のおもちゃ屋方式やな。
524名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:55:11 ID:AU9uShoj
>>519
ジャスコやヨドバシで1000円ぐらいの目覚まし時計でもかってきて
保証シールをもらう手もある。
525名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 06:12:54 ID:NLOupRyH
保証書?PS3って箱が保証書代わりでそこにスタンプがあるんじゃ?
526名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 06:38:59 ID:AU9uShoj
>>525
だからその箱の保証欄に、日付を手書きで入れるなりシール貼れって話だ。
食いつくとこじゃないだろw
527名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 06:52:02 ID:6MGdJGYF
店のスタンプだけとか、日付なしのシールだけとか、嬉しいな。
528名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 07:08:28 ID:NLOupRyH
>>526
「保証書」なんて書いてあるから、オークションで買ったから箱が保証書代わりってことに気づいてないのではって話だ。
お前のレスに「保証書」なんて書いてないんだからお前へのレスじゃねーんだよ
でしゃばるなタコw
529名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:51:39 ID:tVhtBAaF
箱が保証書がわりなのはPS1からなんだし、オークションで物買う奴がそこまで足りない
頭じゃ無いんじゃないかなw
530494:2007/02/05(月) 15:04:05 ID:WyrVRhCz
皆さんいろいろ書き込みありがとうございます。
流れとしては、522さんの書いたとおりです。
購入日を聞かれたときに、初めて日付が書いてないことに気づき、
うっかりそれを行っちゃった私が馬鹿だったんです。

名古屋のオークションストアで買ったのに、
福岡のトイザラスのはんこが押してありました。
531名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:12:55 ID:2kOCpU/u
>>530
仮にオークションで買ったり譲渡されたものであっても
トイザラスのハンコがあれば保証の対象になるんじゃないか?

どちらにせよ、交換は断らたけど修理で金はとられないはずだから安心しる。
逆に有料だと言われたら断固拒否したほうがいい。
最悪「家族がオークションで買ったと思ってたけど勘違いだった。
よくよく聞いてみたら福岡のトイザラスで買ったので訂正します」とでも言っとけw
532名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:56:12 ID:PNt+LaO9
ID:NLOupRyHカッコヨスギw
533名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:59:40 ID:GuwlYeTo
良心的なメーカーだと、
発売して1年間は、保証書がなくても直してくれるけどな。
534綺襲HIGH SPEED ◆JxDOH/0ubs :2007/02/05(月) 16:20:28 ID:PJKo2sLY
(*゜ロ゜)時期ラインの問題
神戸、大阪でPS3購入した者は不具合一件もない
ただPS2ソフトギザギザ
PS2エースコンバットPLAYした
ギザギザ多少出る
テルしたら高度IP変換対応アップデートディスク販売するみたい
HDMI接続のユーザー対象
3月からPS2ソフトもハイエナ画質で楽しめる
535名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:22:04 ID:6keaw4mb
>>534
でも、PS3とPS2の画面解像度モードを持ってないから
ギザギザは直らない。
536名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:25:54 ID:yZHDN4r0
1.50以降でPS2のはPS2並みにはなったと思うが、>>534はバージョンアップしてないのか?
537名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:29:15 ID:6keaw4mb
PS3はPS2の横画素数512ドットの画面モードを持たない為、640ドットに引き伸ばされる。
その際当然、ドットが潰れる。
これは、アップデート、バージョンアップではどうしようもない。

そもそも、音もずれるし、入力もズレる。
PS3でPS2のゲームなんて実質遊べんよ。
538名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:32:37 ID:6MGdJGYF
すごい適当なことをここまで本当のことのように書けるのがすごいな。
539名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:34:57 ID:yZHDN4r0
適当いうか……事実俺PS2ソフト遊んでるからなあ
音ゲーとかだときついのかね、よく知らんけど
540名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:44:15 ID:6keaw4mb
>>538
信じたくないかもしれないが本当だ。

>>539
気にならないのなら問題ないけどね。
動作不良はたまたま持ってるソフトがセーフだったんでしょう。
541名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:46:52 ID:6MGdJGYF
はいはい、そろそろ妄想もその辺で。
542名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:52:29 ID:6keaw4mb
やり手の火消しだなぁ。

まるで俺の方が嘘を言ってるような気分になってきた(笑)
543名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:53:23 ID:9+E0SqfM
>>541
おーい、AC4のためだけにPS3買ったばか者だが、PS3のPS2互換がひでーのは事実だぞ。

今はマシになったが、イクサ発売当時は見れたもんじゃなかったぞ、画面。
あと音ずれとか、入力遅延、セーブデータ消滅なんてのも普通におこってた。

つーか何の問題もなけりゃ、内容も公開しないパッチ当てるわきゃねーべw

「音が出ないくらいなら我慢して遊ぶ人もいるだろう」発言の方が、発生する現象を認めてる
ぶんだけ妄想呼ばわりよりゃましだなwww
544名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:54:20 ID:i7o8UmYv
GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:57:09 ID:yZHDN4r0
>>543
バージョンアップしてもダメなん?それ

俺今ジルオールとエースコンバットやってるが、そんな不具合出てる感じしないんだがなあ
イクサだとそこまでひどくなるってんなら、見てみたいから探してみるかな
546名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:33:30 ID:ztjEaths
全て不具合w 存在自体が(ry
547名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:49:02 ID:N1Vqarlb
現在解決されていない不具合を教えてくれないか?
3月にPS3購入するんだ。
548名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:25:35 ID:L3i6Y5kA
でさ、なんでみんなハイエナ画質に突っ込んでやらないんだよ!
549名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:30:40 ID:MOH0OciM
それよりも販売…うるのかよっ!
550名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:31:00 ID:2kOCpU/u
>>547
PS2セーブデータが消える問題 → 以前から報告あったが、1.50にうpしたら更に報告が増えた。
一瞬操作不能になる問題 → 起きた人は交換しようが直らない。電波の強化された改善品待ち。
画質問題 → ver1.50でほぼ改善
ブラックアウト問題 → ケーブル等との相性、またはマザーボードが不良。
互換問題→まだ一部に不具合あり。
△暴発→L2R2を強く押し込むかコントローラー交換で直る。

551名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:40:01 ID:9+E0SqfM
>>550
その「ほぼ」ってのがくせものだよなw

確かに以前と比べりゃ気にならないレベルまできてるけど、PS3買うような連中が持ってる
大型TVに映すと、現状ではまだPS2引っ張り出した方がいい。
PS3買うような、「より綺麗な画面でゲームを楽しみたい」人はPS2でやるんじゃねーの?

VerUPでくると上のほうで言われてたアプコン機能が来るのが待たれるなw

画質よりもセーブデータ吹き飛ぶのを経験すると、PS3でPS2ゲームやる気はなくなるわな。
552494:2007/02/05(月) 19:48:37 ID:WyrVRhCz
みなさんのおそらくお金は取られないだろうということなので、
安心しました。ありがとうございます。
明日発送で、1週間から10日かかるということなので、
戻ってきたらまた報告します。
553名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:18:49 ID:8fEhlLpA
不具合で気分を害されて無用な手間やお金を掛けたり
タイマー発動で困ったり。


みんなよく付き合うよ。ガッツあるよな。
「買わない事」に勝る解決法は無いと思うんだが。
554名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:23:10 ID:6MGdJGYF
>>543
ID:6keaw4mb は、1.50以降もギザギザは直らない、って言ってるんだが。
555名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:27:01 ID:6MGdJGYF
ああ、こういう人だったか。
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070205/NmtlYXc0bWI.html
556名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:56:56 ID:5FAXX6dK
6keaw4mb は相当暇なんだな…
557名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:08:23 ID:UstIaH/D
>>555

これは酷いwwwwww
558名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:43:02 ID:BgbNsIsH
家ゲ板にもスレ立ちました
PS3不具合被害者の集い
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1170650985/
559名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:15:23 ID:gyO3/leM
ゲームが面白くないw
560名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:19:25 ID:w5tjJahu
PS2のセーブデータが消えるのだけは早急に直してもらいたい。
たのみますよSCEIさん
561ギアス:2007/02/05(月) 23:19:33 ID:/jpzA1u8
みなさま、はじめまして。早速質問ですが…60GBを買って本体情報をみたら空き容量が55GBしかなく…さらに8GB使用されてて47GBしかなかったんですが不良でしょうか?
562名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:21:18 ID:yZHDN4r0
>>561
容量に応じてシステムが自動的に何割かの領域を確保するらしい
だからそれで普通
563ギアス:2007/02/05(月) 23:33:18 ID:/jpzA1u8
562様、ありがとうございます。

もし不良でしたらTELする所でしたよ。

助かりましたm(_ _)m
564名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:35:56 ID:7OnxKHw8
日経エンタテイメント3月号より

次世代ゲーム機のコストは?

プレイステーション3(原価10万で4万の赤字)
XBOX360(39000円ほどでトントン)
Wii(19000円ほどで多少利益有り)
565名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:41:00 ID:nGJWXOfQ
>>551
えーーー?そうなの??
HDテレビでやる場合、
PS3でPS2のゲームやるとプログレ出力だから
PS2でPS2のゲームをやるよりましなんじゃないの??

プログレ対応ソフトの場合はしらんけど。
566名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:53:12 ID:NKUtj2gk
ここの奴らはヒガミが多いなwwwww
社会の底辺乙www
567名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:14:36 ID:SVV5tU7z
>>566
僻みというか、殿様チックに高額ゲーム機出して見事にコケたから、
嘲笑やバッシングのマトにされてるんだろう。
568名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:23:02 ID:2LCQ03su
>>551
PS2 はコンポジット接続だから、HDMI 接続の PS3 で PS2 ゲームやる方がずっといい。
569名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 06:23:46 ID:opsRk1VI
>>551
PS3買うような層の大型TVって40インチ前後のTVのことを指してるのだろうけど
少なくとも家の60インチTVで見た場合、PS2のソフトはPS3でやったほうがジャギーが減って良いよ。

実際は好みの問題だろうけど、あえて極端な表現にすると
PS2のジャギーでシャープな絵とPS3のボケボケでマイルドな絵の
どちらが好きかってことに尽きると思う

家の環境ではPS2だとジャギーがかなり強調されるので後者が好き。

参考までにPS2用のD端子ケーブルをPS2、PS3で繋ぎ変えただけで
他は全く同条件でキャプチャしたものを載せておくよ。

http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0583.png PS2
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0584.png PS3
570名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 06:33:19 ID:bpOch1oa
>>569
これPS3、480pで出力してね?
設定で 480p切って、480iにしてやればシャープになるよ。
571名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 06:52:03 ID:opsRk1VI
>>570
あー、悪い悪い480iでキャプった奴もうpった。
確かにPS2ほどではないけど、若干シャープになるね。

http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0585.png
572名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 07:04:05 ID:bpOch1oa
接続するテレビにもよるが、漏れはPS3で480i出力がベストかな。
ちなみにHDブラウン管。
まぁ、480iで出力しても、強制的に720pに変換する機種だが。
573名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:44:10 ID:szX3+Pou
PS2のソフトはPS2でやるとして
操作不能や暴発、ブラックアウトとまだまだ問題が山積みだな
574名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:52:18 ID:f62CSf/u
所詮パソコンがどこまで行っても問題が消えないのと一緒か…
575名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:01:00 ID:IUri4a1H
まじで操作不能は改善して欲しい。
576名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:03:52 ID:SVV5tU7z
>>574
べつにインターネット越しに攻撃を受けてるわけでもないよな。

ただ単にハード設計のだらしなさやいいかげんさの結果。
577名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:33:32 ID:q8E5Z2vV
>>575
俺もこれだけは改善してほしい。
ネット対戦してる時になると、相手にも迷惑かかるし。
オンラインだと恐くてワイヤレスで遊べん。
578名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:00:18 ID:bpOch1oa
操作不能ってどれくらい起きてるんだろうな。
うちは20GBだが一切ない。△暴発はあったが、交換で直った。
579名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:48:10 ID:8l12Baym
セーブデータ消去問題がガチで問題になってきたね
580名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:43:52 ID:bpOch1oa
機能を強化しました、ってバージョンアップしたのに、
PS2のメモカ管理の不具合報告が増えてるのが不思議だな。
581名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:50:55 ID:FrfQncGB
セーブデータ破壊機能を強化しました。
582名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:26:00 ID:f62CSf/u
>>578
同じく△暴発は交換で完治。
操作不能は起きても1ヶ月に1回程度だから環境の問題と思って諦めてる
583名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:08:33 ID:4R/tW5M9
交換で直るくらいなら最初から(ry
つか、最近出荷されたブツなら大丈夫なんだろうか
584名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:12:25 ID:q8E5Z2vV
おいらも同じく△暴発は交換後は起きない。
操作不能は1時間もプレイすればたいたい1回は起きる。
585名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:35:15 ID:BnuspQk7
ぶっちゃけ操作不能になる原因不明の不具合に悩ませられるのがイヤで20GBを選んだ。
問題解決して値下がりしたとき(来年春くらい)が60GBの買い時だと思っている
586名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:50:54 ID:k/OoGpsn
PS2やDVDをPS3で作動させてからPSボタンでゲーム終了させた後画面がグニャグニャに歪んで最初のメニュー画面がめちゃくちゃになるんだが…音は聞こえるしコントローラーも操作は出来てる

再起動5秒押しで画面は480iに戻るからちゃんと写る。
ちなみに設定はD端子接続で画面設定1080Pを除く全てを設定
ver.1.31(ネット環境ないもんで)TVはハーフHDでPS3のソフトは問題なく作動し終了しても問題なし。
この変な現象誰か分かります?
587名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:54:51 ID:k/OoGpsn
すまんage
588名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:08:41 ID:NM2kDYIA
>>586
>>160
のような症状ですか?
私が160ですが、テレビのD入力の故障でした。
症状が出たら一度テレビの主電源(リモコンのオンオフではなく)を切ってまた電源を入れて見て下さい
それでちゃんと映ればテレビの故障の可能性大です

D端子を抜いて、PS3付属のAVケーブル使用でも症状出たら本体異常かもしれません。
589名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:14:56 ID:6onYBOVb
>>444
20GのJAPAN、TVの品まで同じ環境
@とBが二回経験、コートローラ暴走は無し
最初HDMIで映像と音声全く出ない。何度トライしてもダメで、ヤケ糞で付属コンポジットで立ち上げて、HDMIもブッ差す。
そして接続をHDMIにPS3画面設定だか何かで変更。するとHDMIチャンネルにてHDMI稼働。1080i、720PまでOK!
どうみてもD4レベルです。ほんとうにありがとうございました。
590名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:31:13 ID:6onYBOVb
今、レスさかのぼってシール剥がれによるサポセンの突き返しの件を読んだが・・・
ユーザー信じなくてどうするって話だよな。改造を試みたか・・・とかは開けりゃわかるわけだし、クレーマーかは話内容や症状の件数の多さ等でわかるだろって!
この調子だとグランツー5同梱発売辺りに、値下げ&BD大幅グレードUP、下手すりゃ薄型になるかもな・・・orz
591名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:47:00 ID:6onYBOVb
ところでこの本体はキャッシュクリアとか出来ないのかな?360の場合、キャッシュクリアできてキャッシュクリア後は動き良くなるんだが・・・
やっぱ何らかのデフラグはあるだろうから、アップデートか、あるなら隠しコマンドキボン
592名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 04:33:44 ID:iI/lO1tJ
今日パチンコで買ったからPS3買ったんだが、
何故かクレカ登録でエラーが出て登録できん・・・
自身のクレカと親のクレカで試すこと子1時間、ついにはサポセンに通報。
原因究明に4〜5日かかるとのこと。

鉄拳やるつもりでソフト買わなかったのにウンコソニーめ!金返せ!
593名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 06:46:17 ID:hrey8Zsj
>>590
ユーザーからの強い抗議がない限りマニュアル対応だからしょうがないよ。
そういう抗議が多くなってきてマニュアルに記載されるようになるから、
みんながちゃんと抗議するしかない。
594名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 06:47:28 ID:hrey8Zsj
>>592
カード裏のコードを間違えてるというオチはない?
595名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 06:49:07 ID:ijTvOG/B
>>594
<自身のクレカと親のクレカで試すこと子1時間、ついにはサポセンに通報。

ここだけでコード間違いはありえないと読めるだろ。
596名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 06:49:25 ID:DW5Xl7aS
セキュリティコードとかってやつか
597名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 06:55:04 ID:hrey8Zsj
>>595
複数のコードが書いてあるカードもあるから、
自分でコレと思って間違えてる可能性もあるかなぁ、と。
598名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:01:26 ID:k/OoGpsn
>>588
同じではない気がします。588さんがPS2のソフトでの事なら同じかもしれません。(PS3のソフトなら何時間してもならないので)
あとPS2やDVDを再生を少しの時間でもしてPSボタンで再生終了させた時だけ必ずなるんで違う感じがします。
たぶん。
まだPS2のゲームを30分〜1時間してないから何とも言えないですが一応TVの問題か試してみます。
この不具合は全部なってるもんだと思ってたんですが聞いてあんまり反応が薄いって事は不良の可能性が高いって事ですかねorz
599名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:16:47 ID:dliJmYkH
TVとの相性もあるでよ、接続方法と使用TVも書いとくべきだ。
松と相性悪い・芝のHDMIはしょぼいってなお話ある。
600名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:30:44 ID:k/OoGpsn
>>588ですが、
TV=SHARP-LC32AD5
接続 ホリのD端子ケーブル接続(TVへは入力端子2=TV背面にある端子に接続)
601名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:49:21 ID:dliJmYkH
AV端子で試してみる。
違うTVで試す。
バージョンUPしてみる。
PS3・TV側の設定を見直す。

確かDVD見た後にいちいち設定いじらなきゃどうのってのをどっかで見た記憶がある
もしTV・設定の問題ならAV板の方で聞いたら教えてくれる人居るかもしれない。

あとぐにゃぐにゃつーのが抽象的すぎてようわからんから画像UP希望。
602名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 13:57:44 ID:k/OoGpsn
>>601さん
画像の乗せ方はわからないのでちょっと無理なんですが、
グニャグニャってのは例えばメニュー画面の文字列が全部一本ずつの線になってそれがファミコンがバグったようにすごく引き伸ばされた感じになって何も確認できないような状態です。
あとPS3のソフトしてからゲーム終了した時は
若干真っ黒な画面上に白い四角で縦の列に並んでるのがちょうど画面1/3ずつの所に二本縦に出て二秒くらいでメニュー画面になるのですが、
(ちゃんと綺麗に戻る)
これは皆さんもなるんですかね?
もしかしてこれも不具合?
603名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 15:24:02 ID:dliJmYkH
言われた事も試してないようだし、不具合って騒ぎたいだけなら相応しいスレでどんぞ。

604名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 18:47:30 ID:/3VCNiG2
Internetで大きい容量のHPを開くと3〜4ページ目でメモリが足りないとでるけど
今までは「ウィンドウ一覧」→「このページ以外…」で解決できてたんですが
ファームウェア1.50か1.51以降に
「このページ以外…」を選ぶとフリーズするようになってしまいました
リモコンからの操作も一切受け付けず本体電源OFFで復帰させています
3回やって3回不具合が出たのでその後はいったんネットを切る事で
エラー回避しています。

アップデート前にはこんな症状は一度もありませんでした(何度もやってました)
同じような症状の出てる人はいませんか?

60Gタイプ 1ヶ月以上使用
605名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 20:13:03 ID:k/OoGpsn
>>603
すまない
仕事の休憩時間に一応抽象的じゃなくもうちょっとだけわかりやすく入れたんです。
それで分かったらいいなって思って。
今から帰って試してはみます。
606名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:03:51 ID:k/OoGpsn
>>603
今試せる物は試してみた
AV端子で接続とS端子で接続両方OK(但し画面設定にて入力端子各々設定にて)
PS3-TVの設定を見直した(入力端子2に接続しているD端子のTV側の設定を自動ではなくD端子固定に設定.
TV側の自動判別機能などONだったのをOFF.
PS3側はDVD再生時をレターボックス-及びD端子接続なので勿論画面設定は標準NSC[480i]480p720p1080iに設定)
Ver.upはネット環境がないのとmotorstormしか今持っていないので1.31状態でしか無理な現状

違うTVはブラウン管しかないのでD端子接続できずで無理

あとわかったのがD端子接続で標準480iのみにすると何の問題もなく作動
なんかTVかD端子の問題な気がしてきたがどうでしょう?
607名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:05:52 ID:k/OoGpsn
アゲ.
608名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:42:31 ID:63de1FFs
AVラックの中に入れてたら上のアミアミの部分が変形したw
609名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:46:37 ID:cKVASex/
>>608
うp
610名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 01:03:43 ID:3e1K6wv0
>>606
>>588ですが、自分はPS2ゲームは一切やってないから参考になりませんね。
でも一度サポセンに送るのも手では?
無料だし、ファームも上げてくれるだろうし。
あとテレビ側の問題だと疑ってるのなら、前にも書きましたが、画面がおかしくなった時に主電源オンオフで画面が普通に映るようになるか確認してみて下さい。
自分はその様子をビデオに録画してテレビの修理に来た人に見せたら基盤交換で直りました。
611名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 01:35:45 ID:3NISY7xM
>>608
画像うpすれば世界中に画像が巡って楽しいよ。
これはいいネタだ。
612名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 06:30:50 ID:0w7jWTz2
とはいえ元々ラックに入れるなって書いてあるから
普通に仕様なのでスレ違いではあるけど。
613名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 06:54:19 ID:XT/bZ5su
>>610さん
主電源ONOFFは一応このスレを最初に全部確認してたのでもう試してまして画面は変わらずです。
あとD端子をちゃんと入れ直したりもしたが同じでした。
もしあれだったら同じような環境なら少し試してみて頂けないですか?

D端子接続で設定480i480p720p1080iで普通の映像DVDでも私の場合なりますので、同じ事があるか報告お願いします。
もしないようならサポセンに送ります。
614名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 06:55:00 ID:hBtsG4do
つか、PS3の外装を変形させるくらいの熱なら発火してるがな。
615名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 14:42:47 ID:3iyRf0jp
PS3の無料保証機関ってどの位?
616名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 14:45:19 ID:hBtsG4do
1年
617名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 17:37:50 ID:3NISY7xM
>>612
でも、外装のプラが変形するほど過熱するってことは、
過熱時シャットダウンなどの保護機能が無いって証明だよな。

そのうちマジで、火、噴くかもな。
618名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 17:51:55 ID:2/Yk6lBX
>>606
TV側の設定っぽいからAV板でも聞いてみれ。
619名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 19:51:30 ID:tjUMsuQU
>>617
内部温度に連動してファンの回転数が上がって
温度が上がりすぎるとシャットダウンするはずだけどな。
620名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:18:49 ID:hBtsG4do
そいや、TGSのデモ機が熱で変形してた、なんて平気で垂れ流してるブログあったな。
621名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 22:07:41 ID:7lW45ate
今日PS3を買って本体のアップデートが99%から止まったままで30分位経つけど、これって普通?
622名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 22:36:00 ID:jU9jaIvK
果たして>>608はうpして日本発の神となるか
実はただの捏造キチガイだったのか
その後の展開に目が離せない
623名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 22:55:28 ID:tjUMsuQU
AVラックに立てて入れる奴もいないだろうし
ラックに入れてたら「右横」って表現すると思うんだよね
624名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 07:06:53 ID:Bgjk2Q0E
>>621
フリーズしてるんじゃないの。
625名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:16:57 ID:fwk+kQES
PSPはアップデート失敗して起動不能になったら
サポセン送りで9千円取られるんだよね。
626名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:20:16 ID:/5SNRGVi
>>621
フリーズオメ
そのまま電プチでおk
運よければもう一度始めから、運が悪ければサポセン逝き
627名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:53:56 ID:tcTk6iGQ
ワイヤレスだと一瞬だけ操作がおかしくなる。
これ、パッド交換しても直らんのか........orz
628名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 17:57:02 ID:i4MnGmk9
交換で直ったって報告も直らなかったって報告もあるよ。
保障期間中だし、対策版出るまで我慢して有線で遊ぶか、問題ないコントローラー来る
まで交換するか好きな方選べばよろし。
629名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 18:04:16 ID:kV6f3eb2
コントローラ交換で確実に直るのは今のところ△暴発だけ。
630名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 19:07:53 ID:Bgjk2Q0E
なんか△暴発は最近言われなくなったな。
交換で直っちゃう&現在製造されてるものでは起きないんだろうな。
631名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 20:55:03 ID:i4MnGmk9
数が少ない
こそっと対策されてる
ソフト枯れで動かしてないので露見してない

どれだろね
632名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 23:09:25 ID:ncNAsja5
本日自分のPS3がBD再生不良で木更津に旅立ちました。
しかもデータのバックアップ取り忘れました。
モタストあとちょっとでクリアでした。
さて帰って来るまでの約10日間、何で暇を潰そうか。
633名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 23:10:55 ID:l1zZwPwE
>>632
働け
634名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 23:12:51 ID:ncNAsja5
>>633
卒業前の高校生だからバイトと自動車学校しかない…
635名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 23:31:56 ID:ZTkIWwzD
自動車学校でモタスト的練習しろや
636名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 00:26:06 ID:vAG2UFX1
コントローラーの一瞬起きる操作不能の件だけど、俺も今まで本体発売日から
悩まされていたんだけど、PS3本体を大型液晶テレビから1メートルぐらい離した
場所に置いてプレイしたら、最近だけど今のところ操作不能が起きなくなった。
ただ離れた場所なんで、テレビの下のラックや、近くに置けないのが不便だ。

同じ操作不能の症状の方、他の人にも良ければ動作検証をしてみて。
637名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:44:23 ID:1XPUMYrT
コントローラの一瞬起きる操作不能そういえば縦置きにしてから全然無くなった。
縦置きにしたんで逆にむしろテレビに近づいた。
参考になら無そうだけど一応報告
638494:2007/02/10(土) 02:18:40 ID:3tMZ96/O
どうも、494です。
昨日、修理に預けたソニーから連絡がありました。
「(フリーズが)確認できないのでそのまま返送します」と。
でも家ではゲーム、クロスメディアバー問わずフリーズをしているといったら、
「HDDと一緒に検証したいから、HDDを送ってください」だそうです。
結局二度手間です。
また何かあったら書き込みます。
639名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 02:32:15 ID:45J/boFa
最初から一緒に送ってれば良かったんじゃね?
640名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 03:00:48 ID:tHfbJ3U4
>>639
いや、俺もHDDは外して送ると思う。160Gに換装してるってのもあるが、
なんかソニーに送りたくないじゃない?!ろくに確認も取らずに、再現実験の為に
フォーマットしますたよ!!とか平気で言いそうだしwww
641494:2007/02/10(土) 03:32:48 ID:3tMZ96/O
>>639
過去のレスの繰り返しになってしまいますが、
最初は付属品含めてそっくり交換だったのが、
発売日が証明できないので修理扱いになり、
修理のときはHDD、付属品を除いて送ってくださいと言われ、
そして今に至るわけです。
HDDは内容を消す可能性があるのでご了承くださいといわれました。
642494:2007/02/10(土) 03:34:36 ID:3tMZ96/O
(誤)発売日
(正)購入日です。
643名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 07:07:47 ID:xS8KK5OS
>>639-640
公式サポに「HDD外して送れ」って記載あるよ。
644名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 16:22:31 ID:UkoqsmvK
色々大変だなPS3は。
ま、遊ぶゲームないし、イラつくサポートの相手してれば暇つぶしになるのか??
645名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 16:51:14 ID:rl/qNUxa
箱○が豪快なパーツ不良で起動不可ってパターンが多いのと比べて、
PS3はいろいろと細かな点で原因が掴み難い不具合が多いんだな
これもお国柄の違いかな?とちょっと思いました
つかどっちもユーザーが安心できるようにもっと頑張っていただきたいですね
646名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 18:26:10 ID:xS8KK5OS
一番の問題は不安定なファームウェアじゃないかと思う。
MSはハード不良が多いし、まさにハード屋とソフト屋の差かね。

ソニーはSCEの株を半分MSに売るとか共同事業にしてしまえば完璧なのにね。
647名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 10:54:25 ID:AHj70lMG0
MSのソフトが完璧だと思ってる奴もいないと思うがな
648名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 11:11:31 ID:nWORo2DS0
生きて鷹
649名無しさん必死だな:2007/02/11(日) 15:48:52 ID:GMkRt5sW0
>>647
まぁ、MeやVistaはボロボロだしな。
かと言って、AppleやIBM、Sunはびみょーだし。
650名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 05:25:30 ID:uq/C5xAu0
VF5のスティックってどうなってるんだ?
651名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 05:28:15 ID:gV7Dl0qC0
SEGAとSCEで責任押し付け合いの政治的なモンでもあんのかね
ちゃんと原因言えよアレ・・
652名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 06:42:36 ID:m1lm+qBQ0
>>651
セガが回収したってことはスティック側の問題でしょ。
SCE側の問題であれば、FWアップなどで対応するはず。
653名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 13:32:56 ID:F2pa+fnw0
以前△暴発でコントローラ交換してもらったのにまた出現しやがった…orz
交換後一ヶ月は何ともなかったのに…勘弁してくれ
654名無しさん必死だな:2007/02/12(月) 13:53:03 ID:f+ryP/g60
>>345氏と同じ症状がでたけど、コントローラー裏の丸い穴を、ボールペンで押したら、うまくいった。
コントローラーのペアリングがうまくいってなかったようです。
655名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 03:00:18 ID:L0TOLuBP0
これが本当なら、次期バージョンで操作不能はなくなりそうだな。

407 名前:PS3のoblivion MAN[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 23:47:05 ID:QBxmWQx90
簡単にまとめると

GT5の完成度は5%

CELLのバグは修正不能との結論

コントロラーのバグは次期モデルで修正、受信部ハードの再設計、USBコードはつ
かなくなる。メモカローダーどう使えと

NAMCOと海外もう一つの会社がデベキットを作りなおしの依頼をうちから請けた。RSXに
重点をおいてる。
小南事件
capcomがダウンロードゲームを春に配信、夏までセル販売のゲーム無し
モンハンがマルチ交渉に失敗してるからうちのチャンスとか

蛋白質が何やらはlinuxで使うらしい

みんゴル体験版今月配信

あと何だっけ
656名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 03:03:58 ID:Z4gdI6vD0
コレも入れとけよ

・買いに行く途中高校生3人に全治3ヶ月の重症を負わされた挙句、49000円たかられる。
・その後とある記事でオタク扱いされる。
657名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 07:02:07 ID:1HPPbnwF0
>>655
それおもいっきりネタだから。
最新情報と妄想情報を上手くミックスさせてる。
658名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 16:14:15 ID:P+zwhy9R0
もうだめだろうね
659名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 16:18:57 ID:F/zZkasa0
βとれた次期PS3が発売になったら、教えてくれ。
660名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 20:34:03 ID:dytn5bX/0
操作不能マジ直してくれ。モタストまともに遊べん
661名無しさん必死だな:2007/02/13(火) 20:38:33 ID:RWbzp/cRO
GTASAやってたら無線の接続切れた、初期モデルの宿命か。
662名無しさん必死だな:2007/02/14(水) 10:45:24 ID:0MmKezin0
なぁ、L2ボタンがおかしいだが……
感度が凄すぎるんだ
ちょっと触れただけで認識しちまう
リッジで意図せずにダブルニトロが発動して困っちまう
スパーキングNEOで気を溜めすぎたから?
押し過ぎて他にこうなった奴いる?
663名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 01:19:26 ID:Jyz/7RpS0
そんなばながー
664名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 03:25:55 ID:Y0uNiJFD0
今日いきなりゲームだけ起動出来なくなった。
パッケージソフトもダウンロードソフトもエラーが出てXMBに戻される。
動画再生、ブラウザ起動は可能。

主電源を入れ直したら復帰したが、なんじゃこりゃ。
665名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 05:32:08 ID:snKX5hKY0
振動するって設定はどこにあるの? 買ったばっかりでわからないので誰か教えて。
666名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 05:32:55 ID:snKX5hKY0
m(._.)m ゴメン 誤爆でした。
667名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 06:45:17 ID:5IOaQvJA0
>>644
自動サインインのバグ。発売日から既出。再起動で直る。
668666:2007/02/15(木) 06:45:46 ID:5IOaQvJA0
>>664 の間違い
669名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 06:46:32 ID:5IOaQvJA0
更に自分のレス番間違えた…。
よーし、とりあえず吊って来る。
670名無しさん必死だな:2007/02/15(木) 14:34:37 ID:8H0O5yTK0
住人自体が不具合発生しているようだw
671494:2007/02/16(金) 02:40:17 ID:5zwSmY7h0
どうも、494です。
昨日修理に出していたPS3が帰ってきました。
アフターサービスレポートを見ると、
「ご指摘の不具合症状をかくにんいたしました。該当箇所の修理処理を行いました。」
とのこと。
修理詳細を見ると
「部品名:メイン基板       処置:交換」
でした。
戻ってきたPS3はフリーズすることなく動いています。
皆さんお騒がせしました。
672名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 08:03:59 ID:ETlw22EUO
>>671
おめ(゚∀゚)ノ
673名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 08:17:17 ID:LcSV30hX0
>>671
でと(゚∀゚)ノ
674名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 09:39:22 ID:e5sUN3w40

        ヽ    \           | ̄| ̄|       _|__    \
  \ /  ───  __   \ /  | ̄| ̄|         |      |
  /     二       }  /     ̄  ̄   __   | ─ 、  |__
 /      __      /  /     | | ヽ \     ヽ  |         ヽ
 l___   |__|     ノ  l___ | ヽ__   _ノ  | ヽ__  __ノ

                             _|__ヽヽ
 __|__  | ̄|  | ̄| ヽ  ニ|ニl_ |   ヽ    |
    |      | ̄|  | ̄| T l二二l |    ヽ   | ─ 、
   / ヽ    | ̄l二l ̄|  | _l二|二  |       |
  ノ   \_   |  |_| 、,| ハ___ し      | ヽ__
675名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 10:57:33 ID:3gX+XeBR0
初期ロットの基板に不具合があったということだね。
流通在庫が非常に多いPS3ですからこれからも大変ですね。
676名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 11:00:10 ID:nR567jNNO
PS3回収宣言します!
677名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 11:15:23 ID:RPu9WNHCO
リッジのランキングの最下位ってところ押したらフリーズして動かなくなるんです
不具合?
678名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 11:56:38 ID:nR567jNNO
もち
679名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 12:30:43 ID:Cnnc51ADO
四日前に買って一日二時間ぐらいプレイしてるんですが
毎日最低四回ぐらいはフリーズするんですが
仕様ですか?
680名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 12:32:51 ID:8Zdg9Uk60
>>679
それはひどいな。マジならサポートに電話したほうがいいよ
681名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 12:36:51 ID:Cnnc51ADO
>>680
マジっすか!?
皆こんなもんだと思ってたorz
また仕事終わったら電話してみます
682名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 19:52:16 ID:LNgLs8KTO
>>677
それソフト側のバグらしいよ、ウィキにも記載が。
683名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 22:30:37 ID:RPu9WNHCO
682さん、ありがと〜。ナムコに言えばいいのですかね?
684名無しさん必死だな:2007/02/16(金) 23:21:38 ID:LNgLs8KTO
まあクレーム先はバンナムで間違いないとは思うけど、
まだパッチ公開してないってのは随分とやる気なさげのような。
685名無しさん必死だな:2007/02/17(土) 15:05:35 ID:tBBKQs/E0
ハードの変態仕様が、ソフトのバグを呼ぶんだよ。
変なハードは普段気にも留めないような事象に注意を払う必要がある。
仕事に慣れている人ほど、足を取られて躓くんだよ。
686名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 09:00:40 ID:YAFL3jCh0
ポケットニュース: PS3本体温度上昇時の警告
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/02/ps3_bc3e.html

こういう表示見たことある人いる?
687名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 17:16:24 ID:QOrRorGE0
>>664
俺もだわ
バグなら全員この症状なるってことだよな
故障じゃなくて安心したわ
再起動しなくても一度サインアウトすれば直るよ
688名無しさん必死だな:2007/02/18(日) 17:28:05 ID:fX/inVw70
操作不能の解決マダーーー???
689名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 01:49:40 ID:2/nW3cCM0
早くコントローラー関連の不具合が改良された新型出ないかなー。
夏あたりに、65nmのcellにして値下げしてくれればありがたい。
690名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 07:52:50 ID:FiS2Mu0J0
コントローラの不具合がデフォみたいな書き方してるが、
操作不能になってないやつの方が多いから、改良されるかびみょー。
691名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 08:54:30 ID:tKAtoqxo0
△ボタンのは初期不良じゃね。
PS2のメモカは2ヶ月くらいで回収したけどこれは。
692名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 09:13:50 ID:FiS2Mu0J0
>>691
全てで暴発してるわけじゃなかろ。PS2同梱メモカは全部が対象。
693名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 09:35:58 ID:tKAtoqxo0
>>692
当然個体差もあるが、まだ押し間違えって思ってる人も多いと思う。
PS2は100万売れて、同梱メモカじゃ売りのDVD見れねぇて騒がれたらどうしよもなかったな。
PSPの□はよくやったな。
694名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 09:55:42 ID:FiS2Mu0J0
言いたいことはわかるが、それでも回収っていう程多くないと思うぞ。
こういうのに敏感な北米でも騒がれてないし。
ちなみに向こうはすでに販売台数116万台。
695名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 18:29:24 ID:2rs8QqQ90
CD(音楽)DVD、PS系ゲームすべて認識されない不都合

PS3ソフトを入れても認識されずアイコンが出てこない
HDDにDLしたゲームや音楽は再生できたので
BDドライブ自体の読み込みの不都合(故障)っぽい
今日は始めての起動なので熱関係では無いですね
発売日出荷分なので購入より3ヶ月が過ぎたくらいです
696名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 20:24:41 ID:884wzJYn0
>>694
X向こうはすでに販売台数116万台。
○生産出荷台数116万台

ユーザに届いてない数を販売したというのは駄目ですよ。
697名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 20:25:57 ID:cSli6L8U0
USBデバイスまだバグってんのか
698名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 21:15:44 ID:FiS2Mu0J0
>>696
ttp://www.vgcharts.org/ngwars.php

このサイトはちゃんと”販売”で計算してるところな。
思い込みで適当なこと言うなよ。
699名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 21:25:59 ID:dX3LgdxG0
今日、PS1のゲームをPS3でプレイしててなったんだけど
ボタンを連打したような状態になった
その間、十字キーは動かなかった(数秒だったので他のボタンはわからん)

操作不能の問題と同じなのかどうかわからんが
切断されるというより、勝手に暴発してるって感じを受けた
PS1、2ソフトが3できちんと動くという保証がないのであれですが、、、

前に、電池残量が少ないと発現するという話もあったけど
自分のは電池メーターマックスで発生
本体は60G版の中国製
コントローラは日本製
700名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 21:28:29 ID:FiS2Mu0J0
>>699
操作不能と同じもの。
直前に入力したキーが数秒押された状態になる。
701名無しさん必死だな:2007/02/19(月) 23:55:58 ID:qWXYvIXw0
>>699
正にそれが操作不能現象。
あなたの場合は>>700の言うとおりのケース。
操作不能になる場合は、直前に何も入力していなくてそれがキープされてしまう感じ。

サポに連絡汁。たぶん直らないだろうけど..........orz
702名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 00:39:23 ID:3JV8TAbh0
\(^o^)/PS3オワタ
703名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 01:53:25 ID:ajbVwYGz0
■■■■
1234

PS3のUSBポートはこの順番で合ってるよね?
1にバーチャスティック挿すと2、2に挿すと1と認識されるんだけどどうなってるの?
704名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 04:52:17 ID:2l1jaAWt0
>>703
合ってねえよ
USBは規格上一つのバスからハブ繋いで拡張すれば最大127台までの機器を繋げられるんだぜ
一般的にそんな割り振り番号はねえだろう
差した順番から1コンと認識させたり、コンフィグで設定したりとそんなもんはソフト側の制御次第だろ
705名無しさん必死だな:2007/02/20(火) 16:30:46 ID:bKW4WGKa0
>>703
おれもそれ不思議におもってたんだよ。704がゆうとおりなんだろうけど、
スティックつなぎっぱで起動してもVSHGはそんな感じに割り振られてた。
RAP3はきちんとしてたんだけど。俺のPS3はバーチャやってると10分ぐらいで
HDDが動いたときにフリーズするんでサポセンに送ったよ。
バーチャできないんでその間にVSHGもセガに交換してもらうつもり。
706名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 06:45:18 ID:+BG0XDNv0
>>695
今さっきやろうとしたら俺もなった
今日サポート電話する
707名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 06:50:20 ID:9TV7H2Ke0
認識しないってのは冬場だと起動してすぐなら結露の可能性もあるから、
数十分放置して無理なら故障だろうな。
708名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 07:00:00 ID:+BG0XDNv0
読む込む時の音すらしてない気がする
つかドライブ自体が回ってない
709名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 07:01:59 ID:+BG0XDNv0
まあ1台だけじゃないので修理まで特に困らないけど
710名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 07:10:44 ID:9TV7H2Ke0
動作音もしないなら故障の可能性が高いか。
711名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 09:12:56 ID:cVVjp3Ob0
物売るってレベルじゃねーぞ
712名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 12:23:50 ID:Z4ZGFBLz0
操作不能問題に対しては、根本的な解決になってないけど、
とりあえず有線コントローラー出してくれと。
まともな無線コンが出てくるまで、それで我慢するよ。
ベストは無線だけど、有線なら値段もそれなりに下げられるだろうし。
713名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 12:36:43 ID:vxc3hrSj0
>>712
つ付属のUSBケーブル
714名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 14:00:30 ID:Xn8TOOAr0
>>712
複数の人が、コントローラ交換しても直らない(△は直るが)から
本体側の青歯出力の問題の可能性が高い。
実際、マザーボード交換で改善された人もいるようだ。>価格com

だとすると、まともな無線コンという発想ではなく
本体のほうを対策部品に代えないと解決しないかも。
715名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 14:10:34 ID:6OVewGcf0
>>714
2時間程度じゃ改善されてるかどうか分からないな。
発生はかなりランダムだし。
716名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 14:30:14 ID:LGPNO1oO0
本体丸々変えてもらっても治らなかったって人もいるしな・・・。
まあ、本体側の問題ならFWで対応できるけど。
717名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 15:08:28 ID:5XqEjNy30
USBケーブル付けた状態では操作不能不具合が出ないことから、コントローラーの問題だと思うけどなぁ。
前に誰かが言ってたけど、無線時は電力消費抑えるために、電波の出力弱くしたりしてるのかもしれない。
ちなみに、USBケーブル付けても有線での操作にはなってないっぽい。
PCのUSB端子につけて充電してる状態でも操作出来るから、単純に充電用だと思う。
PS3に繋げて操作する場合も同じく、コントローラーのPSボタン押してからじゃないと操作出来ないし。
718名無しさん必死だな:2007/02/21(水) 22:22:16 ID:0L1/7h2j0
今、>>290>>466と同じその症状出て四苦八苦してる。
昨日一昨日くらいから急に電源切れる感じだったんだけど
今日電源入れたら、すぐ「ピピピッ」つって電源切れる。
なんだこれ…orz
719名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 00:01:13 ID:LZVH6bU30
熱暴走じゃないの。
本体内温度60度ってそりゃ行き過ぎなんだよ。夏は無理だろう。
720名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 00:10:28 ID:t3ZDL7mX0
>>717
ほんとだ。
PCで充電中(つか、PCに繋げても充電出来るって知らなかったw)でも操作出来るな。
てことは、やっぱ原因はコントローラーか。

てか、有線コントローラー発売ってのはいいかもなぁ。
360の方は出てるし、PS3だってすぐにでも出せるだろ。
もう無線は懲り懲り。
721名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 00:38:58 ID:j+jqqAtq0
>>720
俺はコントローラー交換2回と、追加でコントローラー1台を買ったけど
すべて操作不能はたまに起きるよ。
そのうち△暴発が1つあったけどそれは交換して直った。

やっぱり本体じゃないかなぁ…
USBを接続してて操作不能が起きないのは
あくまでもPS3に繋いでいる時であって
PCで充電してる時に起きないというサンプルはまだほとんどないし。
722名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 00:59:21 ID:t3ZDL7mX0
>>721
今日F1フルラップ(2時間ちょい)をPCに繋げた状態でプレイしたけど、操作不良は出なかった。
いつもなら2時間もやってりゃ1回は出るんだけど。
360の無線コンにはリチャージブルキットってのがあるけど、あれを繋げた状態でプレイしてるのと同じことだと思う。
ケーブル繋げた状態でも、コントローラーの電源を入れないといけないことが、有線になってないことを物語ってる。
どーせ線が繋がった状態になるんであれば、本当の有線コンの方がいいな。
723名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 01:06:22 ID:UnLEPZ5f0
USBケーブル付けた状態でもポートランプが光ってんじゃん。
電波飛ばしてる証拠だろと。
724名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 01:54:22 ID:j+jqqAtq0
だとすると普段はブルートゥースの出力をしぼっていて
USBから給電されている時は、出力が上がってるって事かね。
だとすると、俺を含めコントローラーを交換しても直らない例ばかりなのは何故だろう。
725名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 01:55:04 ID:j+jqqAtq0
だとすると 言いすぎ俺…orz
一日にだとするとなんて2回も打ったの初めてだわw
726名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 02:40:43 ID:RQ2Lkzpf0
その辺の仕様変更等をしていないか、
電池の持ちを重視して変えるつもりがないかのどっちかだな。
727名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 02:49:53 ID:BSmxQHVM0
この問題、いまいち盛り上がってこないな。
稀な症状で、当たった人間が極少ないのか。
割と起き易い症状だが、大多数の人間がそこまで神経質に考えてないのか。
ほとんどの人がケーブル繋げたままなのか。
728名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 03:31:15 ID:npT1ZG1g0
1) 数が極稀
2) ソフト枯れで遊ぶ(検証)時間が無いので露見してない。
3) 液晶の遅延を勘違いw


1と2の複合ならかなり時間かかるだろね。
729名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 04:47:37 ID:yx0K8yws0
2)で△暴発は押し間違えで触れてるんだろうと思ってた
あの敏感なL2・R2ボタンみたく
730名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 16:38:35 ID:NgNtXc/P0
age・・・れるのかな?
731名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 20:34:17 ID:K2LjXuKd0
うちのコントローラー
有線接続時でも△と十字キーが暴発するようになったぞ・・・

もしかしてPS2ソフトで遊んでるときは有線接続でも無線通信だったりするのか?
732名無しさん必死だな:2007/02/22(木) 20:39:13 ID:QoiDumE00
>>731
>>177
無線云々ではなく、製造時の問題もあるっぽい。
733名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 07:36:54 ID:+bQiC0cU0
オレは先月ドンキで買ったやつだけど不具合は一切ないな
去年出荷分と今年出荷分はなんか違いがありそうだね
734名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 09:40:43 ID:Zh6INuoY0
音が出ないのとセーブできないのは仕様だから
不具合にはならないのかな
735695:2007/02/23(金) 10:44:58 ID:TtYmRHO40
水曜に修理出したけどまだPSクリニックから連絡無い
1週間くらいはやっぱ掛かりそうだな
無双予約してるから早く戻ってきて欲しいんだが・・・
あと初期化進められてIDが消えたけど
IDのデータも消えたのかな?(レジのオンラインデータとか)
同じIDで登録しても戻らないのかな・・・あー最悪
736名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 17:39:43 ID:eMqSgqQU0
>>735
戻ってくるときは、連絡なしで戻ってくるよ。
連絡あったら、症状が確認できないのでry

IDは同じIDとパスでログインすりゃいいだけ。
レジはオンのデータどっちに保存してるか知らんが、鯖側なら残ってるだろう。
737名無しさん必死だな:2007/02/23(金) 22:18:31 ID:TtYmRHO40
>>736
Thx
今日の夕方突然佐川で戻ってきたよ。意外に早かったな
やっぱりBDドライブに不具合出てたみたい。

部品名:ディスク読取/駆動ブロック
処置:交換
738名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 06:44:38 ID:3O/kmB0L0
PS3、売れてないから不具合報告の数も増えずってか。
発覚しないもんな。「死人に口なし」みたいなもんだね。
739名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 06:51:40 ID:Bvxs/uk70
売れない不具合
740名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 07:16:17 ID:fbPbnDz60
家電屋でのデモ機のトラブル見てると「長時間遊べるゲーム」が出たらどうなるか判らんよ・・・
廃熱50度overは伊達じゃねーよ
741名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 20:16:14 ID:lo5EBgzG0
日本も真ん中から南あたりだともうダメかもね。夏祭りが期待できそうだ。
売れてないから、小規模な祭りなんだろうけどね。
742名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 20:43:23 ID:BOx1MKxt0
ネガキャンご苦労様です。
743名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 21:36:34 ID:UThDwj3c0
>>742
なかなかいい返しだ。

夏のマニュアルは
「部屋にクーラーも無いのかよ貧乏人乙」
こうでしたっけね。ニヤニヤ
744名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 22:06:05 ID:QLHlOcFU0
真面目にコントローラ不具合とか語ってたと思ってたらきもっ
745名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 03:23:21 ID:Uz919QLM0
コントローラー不具合といえば、
発売日に本体(CHINA)とSIXAXIS(JAPAN)で買ったんだけど、
今まで、モタスト、リッジ、AC4をやってて不具合らしい物はなかったんだが、

VF5をやり始めて1週間くらいで、
コントローラの入力が一時的に受け付けなくなる現象が起こり始めたんだけど、
これって環境(Bluetooth)周りなのか、本体故障なのかよく分からんねぇ。

ちなみに不具合が「出るのは、SIXAXIS(JAPAN)使用時のみ。
本体付属のCHINA製造のはいまだに全然おかしくはない。

これって交換とかしてもらえるの?
746名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 06:54:35 ID:JYJG/NS50
>>745
保証期間内だから無料で交換か修理。
747名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 10:09:13 ID:EtOhyQ1C0
コントローラーのドライバがわやくちゃになってるっぽいな。
748名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 06:12:31 ID:Ysb4h2700
DVD見たりCD聴いたりするだけで
消費電力300W近く…ってのも不具合に入るんじゃないかな。

普通、ありえない事だし。
749名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 06:44:46 ID:2IGZzYJc0
>>748
未来からこられた方ですか。300WってPS4?w
750名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 07:12:35 ID:rpIh1R/0O
いえ、洗脳された信者さんです
751名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 07:17:28 ID:Ysb4h2700
DVD見たりCD聴いたりするだけで
消費電力200W以上…ってのも不具合に入るんじゃないかな。

普通、ありえない事だし。


これでいいかな?300W近く…が気に障ったならすまんかったな。
752名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 07:32:42 ID:bAVkdNcq0
>>751
起動しただけで150Wも消費しやがりますが何か?
753名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 07:33:03 ID:JYqbwvks0
以上なのですか?どっかで平均185ワットって見たけど
754名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 07:39:46 ID:2IGZzYJc0
>>751
まだ多いですよw
755名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 09:51:10 ID:Et94JNF/0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_power_consumption/

> DVDプレーヤーの平均消費電力が13.5Wと圧倒的に低いのはともかく、
> PS3が173.2Wという、PCよりも高い消費電力になっています。
> Xbox360の125.6Wと比較するとその差は50Wほど。
756名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 11:04:27 ID:E/uyZ/esO
いま出回ってるやつは不具合直ってるらしいね
757名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 11:24:45 ID:njneE8fU0
>>64
PS3グレートGKさん 降臨なさいました
758名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 12:39:15 ID:R1CJ8JI40
>>756
少なくても先月買った者は大丈夫
759名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 17:44:18 ID:I7MNhldb0
PS3はPC並の消費電力なのに、
PS3並の消費電力のPCで消費電力が高いとカキコしてるのが笑えるw
760名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 19:01:55 ID:9LymBCIs0
>>756
ソースは?
761名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 22:02:40 ID:xqiaoWmH0
GKがファビョって屁理屈こね始めましたね。カワイソス
762名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 14:44:07 ID:q65+IfQm0
>>759
Appleの「パソコンです」「Macです」CMをもじって
「パソコンです」「PS3です」とPS3の優位性をアピールするスレ立てると良いのでは?

とsig3から書いてみる
763名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 21:20:11 ID:zVJxoewa0
>>762
アップルはああいうCMやると
アンチも増えるってわかっててやってるんだろうな
ソニーにそこまでの根性ねーよ
764名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 22:58:53 ID:N/lxsVTb0
仮想メモリカードが消失する件は、次のアップデートで直るだろ。
今が買い時だろ、PS3
765名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 23:22:29 ID:ffyLSPX2O
>>764
ソースは?
766名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 23:58:31 ID:TtsVFKEl0
767名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 00:02:50 ID:1bQ9crAG0
>>766 グロ画像注意

GKいよいよ追い詰められてるな。GKマックスファビョリンはウイルスコード貼りと、リンクになるんだよね。
768名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 01:02:51 ID:UMswXnEV0
うちのは上ボタン押すと、左ボタンとして認識してしまうことがある。
知り合いのと取り替えて試したが発生する。
本体:中国製 60GB
コントローラー:中国製(ツレのは知らね)
USBとの接続は有線、無線関係なく発生する。

まぁ本体に問題ありだろな。
トロの右脳やってるときがとにかく煩わしい。
769名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 06:57:45 ID:FzdN/pMk0
サポに言えと。
770名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 19:39:09 ID:LH2a/8G70
ソニー製品を買う時は、不具合やイライラも買うつもりで!
771名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 20:44:10 ID:6czj4xni0
古いアメ車と同じで高い金を払って不具合やイライラを楽しむのが通
772名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 15:22:56 ID:nXigi1ix0
任豚必死杉wwwww
773名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 00:37:07 ID:siPJdehe0
デメリットや不具合を買うようなものだ。
いい所がまったくないってのも凄いね。
774名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 09:47:57 ID:sO30qO1X0
買わなきゃいいだけだろ
ホントに馬鹿だな任豚は
775名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 15:29:28 ID:xMXNZmCA0
発売日購入組み(追加コントローラ1個)で
最近になって、入力を受け付けなくなる症状が出始めたんだけど、
(2つのどちらのコントローラでも)

サポートに電話したら、
@コントローラのリセットか、
AL2R2を深く押し込んでみてくれといわれた。

ここで気になったんだが、Aで改善された場合って・・・
もしかして、コントローラの構造上問題があるって事か?
フレキと基板の接触不良が改善するんだよなぁきっとこれって。
776名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 15:47:54 ID:cIaqZW7T0
操作不能は本体もコントローラも交換で直らないって報告多いし
俺もサポでおんなじこと言われたけど、電子レンジ、近くに携帯電話置くなとか
あと有線接続時でも発生した場合はまたお電話くださいって言われた。
箱○もWiiも持ってるけど一度もそんなことは起きてない(通信の仕様が違うんだろうけど)。
無線でまともにゲームできないなんてほんとひどい話だよな。
777名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:57:46 ID:svJu/fOy0
俺も>>718らと同じだわ……
最初は普通に起動するけど、一分くらいしたら動作が急に重たくなって、音割れして最後に止まる。
ディスクいれようがいれまいが、今朝からずっとその状態。
778名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 17:25:32 ID:6T/MmUiN0
>>777
それ故障だろ。なんでサポに電話しないんだ。
779名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 18:12:32 ID:2785XG5KO
>>777
勇気を出してサポセンにTELしようぜ!!
780名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 18:50:09 ID:xMXNZmCA0
SCEのサポセンってさ、丁寧なのはいいんだが、
その不具合良く問い合わせ行くだろ?って内容でも
シレーっと「そうなんですか?」って対応するところが気に食わんなw

まぁ会社の対応だから、当然そう来るんだろうけど。
781名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 19:47:28 ID:+nfJDMxo0
不具合が心配で今まで敬遠してたけど、そろそろ買いたくなってきた
最近購入した人はどうなんでしょうか?
782名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 19:56:18 ID:yxgLznEL0
>>781
そういうわざとらしい書き込みを見ると、余計に買いたくなくなるなあ!
783名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 20:19:28 ID:xnbUyvD10
黙って買え
784名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 20:33:40 ID:srZsfytz0
もうね、

ソニーって何やっても中途半端!

いつまでたっても自社開発メディアが広がらないし

テレビもシャープにもってかれてパソコンなんて圏外で

ゲーム機も「目新しさ」でしか売れず。

ブルーレイ?それ本当に広まると思ってるのかお・・・

やることなすことすべて大殺界。

今ソニー企画で売れてる業界って何??

一部のソニヲタにデジカメ売れてるぐらいで

一般市民からの収益はほぼないでそ?

人材、適材いないのに新しいことに首つっこもうとしすぎ。

一から電化製品みなおすところからはじめたほうがいい。

PSXってなんだっけ?

785名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 20:34:26 ID:rFt8ocLZ0
>>776
>あと有線接続時でも発生した場合はまたお電話くださいって言われた。

そのサポの言いぶりは裏を返せば
有線で問題ないなら不具合と認めないとも受け取れるな。

ワイヤレスというのも大きなウリなんだから、ユーザーとしては納得いかん。
仕様が違うとはいえ、うちも箱もWiiも同じ場所に置いてるけど問題ない。
操作不能が起きるのはPS3だけ。

青歯の仕様うんぬんじゃなくて、一般家庭向け製品として
ここまで干渉に弱い仕様は大きな問題だよ。
786名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 00:38:25 ID:8hnz68yx0
>>784
ものしらなすぎ。
787名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 00:39:42 ID:/WKC8mfl0
かまったら負け。
788名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 00:56:51 ID:w0x4Ax5d0
ソニーはただ馬鹿なだけなんだよね?
789名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 03:21:10 ID:/FE/ePy30
合言葉は、箱丸もWiiも持ってるけど、ですか。
790名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 07:53:51 ID:0LiyPhlm0
不具合スレなんだから買ってから(拾うとか、もらうとかでも可)書き込めと
買う気すら無い人は明らかにスレ違いだし
791名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 15:44:56 ID:OwhSLgwk0
>>776
オレも同じ症状になってる
有線で接続してくださいとか言われるの?
今からサポセンに電話してブチぎれてやるよ
つか本体交換させても治らないってマジ?
792名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 15:48:32 ID:YO1zutFwO
フリーズしまくりんぐ
793名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 15:49:53 ID:YO1zutFwO
すまそ誤爆
794名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 15:53:14 ID:OwhSLgwk0
サポセンの電話番号教えてくれ
説明書見てものってねぇ
795名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 15:57:13 ID:9pBPwiO50
買ったときに小さな紙と大きなペラ紙もらったろ?
小さい方に書いてある。
796名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 15:58:18 ID:YO1zutFwO
>>794
057000929
797名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 16:08:29 ID:OwhSLgwk0
>>795-796
さんきゅー
798718:2007/03/03(土) 16:14:24 ID:evOe0S4+0
うちも連れが今サポセン電話してるとこ
今箱のバーコードのNo聞かれてるわ
799718:2007/03/03(土) 16:29:48 ID:evOe0S4+0
とりあえず着払で修理に出す事になったお。
特にゴネられる事もなく、スムーズに決定。
やっぱ熱暴走の事は言われたなぁ。
周囲が囲われた所に置いてないか、みたいな。
でもうちはTV台の上に置いてて壁からも離れてるしねぇ

通常は佐川が集荷に来るらしいんだけど、最速で火曜日の上に
時間指定できねーって言うんで、ちょっとそこの黒猫行ってくるわ。
しかしハードディスク外して送れってマンドクサ
クラッシュするよりはいいが。
800名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 17:12:50 ID:HdkDeKsU0
>>791
マジ。
電源切れなくなる不具合も含めて2回本体交換してもらったから
3台の本体を使用したけど、操作不能はすべて起こった。
コントローラーも計3台試したけどダメ。

向こうとしては次の仕様変更までは
環境のせいにしたりしてお茶を濁すつもりだろうな。
801名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 21:17:56 ID:+WUFiegO0
他のゲーム機の無線コントローラが普通に動いているからのう
それが納得いかない

自分は11月に電話したけど
サポに「仕様です、そういう仕様の規格です」っていわれたけど
そんな規格を採用してるソニーの神経がわからん

周囲の無線が影響してるともいわれたけど、
テストを十分したのかと、、、、

なにが原因なのかはわからんが、
こんなにデリケートなPS3は都市部での使用は、
当りハズレがありそうで、正直、友達にはすすめられん
802名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 21:24:30 ID:YJfbPSQX0
というか、操作不能は特に話題になってないしなぁ。
北米は日本の1.5倍以上販売されてるけど、そんな話全然出てこないし。
それとも向こうは日本みたいに電波飛びまくってないから影響出てないのかね。
803名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 21:44:22 ID:+WUFiegO0
どうなんだろねー
ただ、海外でも報告があった気がする。
前にあった「【PS3】PLAYSTATION3不具合報告スレ」だと思うんだけど、
同じ現象が書き込まれた掲示板へのリンクがあった。

テレビとの距離、携帯、電子レンジ、隣の部屋と本体との距離、遮蔽物、
コントローラの電池の残量、コントローラと本体の組合せ等
コントローラは交換もしたけど、だめだったなー
804名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 01:50:06 ID:RZl7ehtU0
>>802
1.5倍といえども、元の数が少ないからな。
全然売れてないし。障害報告も出てきにくい。絶対ユーザー数が少ないんだもの。
805名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 01:58:45 ID:PmwFKBTI0
絶対ユーザー数がPS3より低い国内360は、不具合報告多数ですね。
806名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 02:03:13 ID:RZl7ehtU0
>>805
そりゃソニー社員のヤラセだもん。バレてないと思ってんの?
807名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 07:20:46 ID:MD+uyE7+0
じゃあ、操作不能もFUDで。
808名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 08:07:08 ID:bfItdkz/O
>>806
PS3発売前から工作してたのかwww
でも箱○の壊れやすさとフリーズだけはガチ。
809名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 12:45:54 ID:6cxmLI/D0
欠陥ハードPS3
810名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 16:08:55 ID:zEf3OpPT0
発売日に20G買ってたまにブラックアウトになるから12月下旬に売って
1月に60G買い直してその本体でもブラックアウトになったぞ

テレビはSONYのKDL32V2500
ケーブルはSONYのHDMI1.3

同じケーブルでHDMI接続の東芝HDDレコーダーはブラックアウトになった事が無い
811名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 17:11:31 ID:MD+uyE7+0
なぜサポに電話しない?
812名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 18:59:38 ID:BtsMWCgV0
買ってないからだろ?www
813名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 19:50:20 ID:pmgzJiSt0
>>810
PCでも発熱の大きいグラフィックチップなのにファンレス仕様とか
無理の有る廃熱設計だと起こる現象。

たぶん同じ。
814名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 00:16:01 ID:33dK1ULZ0
発売日購入の60GBだけど、ガンダム無双をやるとものの10分、酷い時はスキル変更画面で、本体が強制終了し、赤ランプ点滅するんだけど、こんな症状はサポセンですかね?ちなみにほかのゲームでもたまになるのでゲームの問題ではないと思われ。
815名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 00:17:59 ID:8L2ouJ+n0
>>814
オーバーヒートだろ
ちゃんと通気性の良いところに設置してるか?
816名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 00:30:28 ID:33dK1ULZ0
通気性は格子状になってるラックに入れてあるし、周りは余計な物置いてないからオーバーヒートは考え難い。電源入れて、5分で落ちる時もあるし。
817名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 00:35:17 ID:8L2ouJ+n0
>>816
症状からいってオーバーヒートっぽいけどな
熱伝導グリスの塗り方が悪いんだろ
ソフトによって出方が違うのは負荷が違うから暖まり方が違う

ちなみに日本製、中国製どっち?
818名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 00:41:57 ID:33dK1ULZ0
>>817
日本製だけど、気になるのは、強制終了後の赤ランプ点滅状態。
ちなみに、レジスタンスは最初、同じ症状が出たけどその後クリアするまで何回も遊んだけど問題なしだった。今回は本当に5分くらいで落ちる。その後にVF5やると問題ないから、それも問題。ソフト側か、ハード側かの判断が難しいのです。
819名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 02:39:51 ID:yHPLU5rA0
特定ソフトのプレスミスかな?
かなり珍しい症状だからサポセンに詳細教えて検証して貰った方がいいね。
820名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 14:10:26 ID:0SaFpbAr0
コントローラにケーブルつないでも充電が始まらない。
完全にバッテリーが切れないと充電できない仕様ですかね?
821名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 17:19:08 ID:AcgL6f8X0
>>820
そんなわけない。挿し直したりして、ちゃんと挿さってるか確認を。
あと、PS3の電源が入ってるときしか充電できないからな。
822名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 17:56:17 ID:2vpZ2zxv0
ようつべで見たけどオーバーヒートだと画面にオーバーヒートしてるから即刻電源落とせと出るらしいけどな
823名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 07:38:08 ID:sxvQD6/SO
>>820
本体USBが故障報告ちらほらあるから壊れてるかもね
824名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 12:51:28 ID:b7c6fxlJO
>>820
PCのUSBに刺して試してみれば、どっちの問題かわかるんじゃね?
825名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 13:20:29 ID:JW44BIIe0
止まったりはしないんだが、
最近起動10分後ぐらいから爆音+加熱が始まる
何だろ?
826名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 14:08:17 ID:Qmwtgoqi0
ジバクスイッチガサドウシマシタ 10・・・9・・・
827名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 18:49:42 ID:sWoA3org0
>>825
春だからな
828名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 21:28:24 ID:sxjI+hiy0
この時期にして熱暴走か。

春先〜夏にかけて全滅しかねない。
829名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 21:49:17 ID:rZotozIGO
俺のプレステ3は中国製やけど不具合なんかあらへんでから勝ち組o( ̄ ^  ̄ o)
830名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 12:22:56 ID:9QBr/Ar90
欠陥ハード
831名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 13:41:51 ID:krBrL3QD0
USBが認識しなくなる不具合は全数もってそうな予感
832名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 13:49:14 ID:tsK4+P9n0
いづれディスクが出てこなくなる不具合は確実に起こる。
833名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 15:08:10 ID:QJvFrdpG0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=722

たとえば、現在49,800円のPS3のピックアップ不良(BDドライブ交換)の費用は…25,200円(税込)!とのこと。
ちなみに基盤交換は50000円位取られるらしぃ。


保証期間の切れる1年後が悲惨だな…
834名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 15:16:27 ID:06R1pazb0
その、ちなみに、はどこから?
835名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 15:54:19 ID:QJvFrdpG0
俺の友達。USBに無理にネジ込んで変形したとかなんとかで
正確には45990円だったか請求されたと。
836名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 16:45:46 ID:mCo2KuMEO
USBを一つ壊しただけなら他のUSB使えばいいだろ。
837名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 18:32:55 ID:krBrL3QD0
購入して1か月弱でUSB認識しない故障
先週日曜日朝にクリニックに着払いで送ったが
さっきやっとソニーから電話かかってきた

不良確認しました。
はい
メイン基盤交換させていただきます
はい?初期不良ですよね。新しいのと交換していただけないのでしょうか?
はい。申し訳ありません(棒読み)。基盤交換いたしますので1週間ほどかかりますがよろしいでしょうか?
・・・・。(揉めようと思ったが出かけないといけなかったので)よろしくお願いします。


こんなやりとりでした。
1か月弱で故障したのに製品交換
基盤交換となるとレーザーピックの調整とかまた必要になってこないのだろうか
ちゃんと調整されて帰ってきたらいいけどどうなることやら・・・。

初期不良でこの対応だったらもうソニーの製品は買わないよ
838名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 18:34:01 ID:krBrL3QD0
PS3遊んだ時間より
ソニーに送りつけている時間のほうが長いぞ・・・・。
839名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 18:48:55 ID:06R1pazb0
>>835
USB端子が変形って、どんけ力を込めてでネジ込んだんだw
しかし、端子部の修理じゃなくて、基盤総とっかえするのかねぇ。

>>837
普通、1ヵ月も経ってたら修理扱いになると思うぞ。
840名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 18:59:04 ID:efw+GMHt0
>>839
>普通、1ヵ月も経ってたら修理扱いになると思うぞ。
ナイナイ
841名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 21:22:33 ID:e6zeb9030
>>837
基板交換で良かったんじゃないか?
本体交換だとまた別の初期不良を掴む可能性がある。

俺は本体交換してもらったら、例の操作不能問題が出てしまったよ(最初のはなかった)。
本体交換だとだいぶ前に作った不良在庫がくるかもしれんけど
マザー交換だとその時点での最新ので不具合修正されてる可能性あるし。
842名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 00:00:18 ID:u/dId6Of0
>>837 クンは金取られちゃうのかなぁ??
843名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 03:50:13 ID:kpQOnnx90
>>839
よっぽどのことが無い限り修理扱いが普通だな
844名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 04:46:40 ID:vVgWoO210
これ保証切れたら電源入れるの怖くなりそう・・・
ぶっちゃけ修理代で儲けようとしてる?
845名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 11:28:58 ID:rQFSb6q90
任天堂はさっさと交換してくれたのになぁ
846名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 14:38:45 ID:W79QLdQH0
>>843
ドライブ交換なら「修理」だろうが。
「基盤交換」するってこと自体が「よっぽどのこと」だろうに。
847名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 14:39:44 ID:W79QLdQH0
>>843
つかね。
そんなどうでもいい事を夜中の3:50に書き込みに来るとか、どんなヤツだよ。
848名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 15:00:55 ID:rQFSb6q90
たとえ初期不良でも壊れたら2週間近くお預け

それがソニークオリティ
849名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 20:09:07 ID:IB1q4L090
保守
850名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:42:07 ID:L+7WR4jk0
PS3は故障した場合、XBOX360のように
サポに連絡すれば、向こうで配送業者手配して
玄関先まで取りに来てくれます?
851837:2007/03/09(金) 12:16:51 ID:Hq1YEqDv0
今PS3が帰ってきた
本体とりだしたら指紋ベタベタだった(´・ω・`)
852名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 12:27:05 ID:4B1FDVbdO
>>850
そうですYO!!
853名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 13:04:43 ID:G04MC7y00
無印PSの頃から玄関に取りにきてくれとったが・・・なんでMSを引き合いに出すのか
わからんな。
854名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 13:47:11 ID:Hq1YEqDv0
認識しないのは相性問題とあきらめていたUSBマルチカードリーダーまで認識した。
やっぱりはじめっから調子悪かったんだな・・・。
855名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 14:13:57 ID:UPWzUkdH0
あげ
856名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 15:42:50 ID:L+7WR4jk0
>>853
XBOX360しか今までに壊れたことがないからですが
だからなんなんですか?
857名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 21:39:18 ID:YzMuK3nA0
操作不能問題に悩まされる人へ。
ホリからコントローラーが4月26日に出る模様。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AA-13695661-%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%893%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000NMRXSC/ref=sr_1_87/503-9379132-1029526?ie=UTF8&s=videogames&qid=1173443628&sr=1-87

値段からするとおそらく有線だと思われる。
無線であれば、コレ使って純正の方の操作不能不具合の原因が、
コントローラー・本体どっちにあるか分かったかもしれないけど、
一応安価で完全な有線コントローラーとしては、繋ぎとしてはいい選択肢が出来たんじゃ。
858名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 21:40:51 ID:BXio3DXr0
ユーザーが自腹でコントローラー色々試して
原因の切り分けしなきゃなんないんだ・・・

すごいねPS3って…給料いくら出るの?
859名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 21:49:02 ID:UPWzUkdH0
>>857
乙。
純正でもUSBケーブル繋いでれば、操作不能でないからな〜。
無線という仕様を前提に購入したのに、有線で遊ぶのはやっぱり納得いかんw
860名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 22:08:16 ID:sX+tX/Pv0
こんなん見つけた。
ロジクールコードレスプレシジョン PS3用コントローラー 4/26日発売 6軸無し 青歯ではない?
http://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4943765032359
つうかホリのも6軸がないらしい。無かったら無かったで後々困りそうで嫌だな。もう6軸外してくれと。
861名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 22:16:30 ID:Qr28KlKV0
まあ、直らないことが分かってても、何度かコントローラー変えてもらう>直ってないとサポセンに伝える、という作業は無駄ではない。
向こうに買った直後から出てる不具合で、その後交換しても直ってないというデータが残る。
これで保障期間切れても安心。PS2のメモカと同じ。
862名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 22:24:13 ID:OUeJnKlP0
>>860
コードレスなら、頑張って6軸付けてほしかったな。
ま、PS3の機能としての6軸はたしかに無くていいね。
こうやって周辺機器メーカーも苦労してるし。
863名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 01:59:08 ID:peNaUkRH0
>>1 から全てよんだけど
PS3って不具合の塊みたいなもんなんだね…
864名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:36:39 ID:jOcpSPTj0
>>863
固体不良はともかく、複数人に起こっていてまだ解決してないのは
操作不能とPS2のセーブデータが消える件ぐらいだけどな。

しかし、そのどちらも「無線で便利ですよ」「PS2のゲームも遊べますよ」
という仕様を満たせていないという意味では致命的。
865名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 09:04:42 ID:HwBo2reZ0
>>864
PS3がぜんぜん普及してないから、報告が揃わないだけなんじゃ…
866名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 14:31:13 ID:gjCK5VBe0
>>865
70万台近く普及しておいて、報告が揃わないなんてことはない。
事実PS2のメモカ問題は80万台程度普及した発売直後に問題になった。
3機種の中じゃ一番不具合が少ないのは間違いない。
PS3の4倍普及しているわけではないWiiは、もう不具合スレが4スレ目まで行ってるし。
867名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 14:35:41 ID:2XpPjTMv0
>>866
スレタイは変わったけど、ここ実質5スレ目なんだけど。
「不具合報告スレ」というのが4まで終了して、ここが引き継いでる。
868名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 15:11:31 ID:MAgMCbuC0
まあ、WiiもPS3も雑音が多かったりするんでスレ数や報告からしたら少ないよ。
869名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 15:28:13 ID:XW+yVhGi0
というか、定期的に現れるage荒らしにいちいち反応すんな。
不具合をネタにネガキャンするスレじゃない、ここは。

とりあえず、操作不能に関してはゴネ続けることが大事だな。疲れるけど。
交換・修理してもらって、それでも直ってないことを訴え続ける他ない。
流石にどこかで改良するだろうし、そこできっちり直してもらうためにもね。
870名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 15:30:28 ID:WFDKTOqk0
Wiiの不具合スレも途中でスレタイ変わって、
10スレ目くらいは超えてるしな。
871名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 16:03:50 ID:AlfyOPPt0
>>867
ここもアンチが立てたスレの再利用だしな
872名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 16:17:36 ID:MAgMCbuC0
>>867
ちょいと違う
06/10/11 13:56 - 1001 - [H2D]PLAYSTATION3 不具合 報告スレ【PS3】
06/11/13 19:24 - 1001 - [H2D]【PS3】PLAYSTATION3 不具合 報告スレ2【ソの二-】
06/11/24 14:55 - 1001 - [H2D]【PS3】PLAYSTATION3 不具合 報告スレ3
06/12/22 09:23※0865〜 [D2H] ■PS3 不具合 一覧■  再利用で4扱い

なので次が、PLAYSTATION3 不具合 報告スレ5 だと思われ。
873名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 16:18:42 ID:IXVmgTTm0
PS2用の他社製ワイヤレスコントローラーで、電子レンジの前に立ったりして電波干渉の実験レポ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050414/ggl.htm

電波まみれ状態でも全然問題ないみたい。
結局、SCEの電子レンジや携帯がどうこうってのも、それでほんとに干渉してるなら、
PS3のコントローラーって、キミ・ドンダケヘボイネンということになる。
そこはヘイキ・コマランネンじゃないとダメなんじゃないのかと。
とりあえず>>860の、受光部取り付けの独自方式らしきロジクール製無線コントローラー、買ってみようかなと思ってる。
有線コンは持ってるようなもんだし。(同梱されてたUSBケーブルじゃ短いんで、別途3mのケーブル買ったけど。
874プリンセス天候:2007/03/10(土) 19:25:58 ID:Mz/ICX3f0
     ____  
   /      \   
  /  ─    ─\  
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | 常識的に考えて
/     ∩ノ ⊃  /    PS3が勝つだろ
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
875名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 21:12:49 ID:HJ2V7UpU0
>>873
操作不能って言ってるやつも、これ試してみればいいんじゃね。
それで操作不能が起こらなかったら、
青葉のライブラリバグとかチップが不定期に信号を処理できないバグとかそういう理由かも。
876名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 21:17:17 ID:uLvw71Rk0
必死で有料βテスターやって、1円でももらえるならいいがそれもなく
タッカイ金取られて遊ぶゲームもなく、人にPS3買ったと言えば笑われ便所飯…

PS3って不幸を呼ぶんだね。
877名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 22:11:24 ID:Rd28bVrX0
>青葉のライブラリバグとかチップが不定期に信号を処理できないバグとかそういう理由かも。

となると、やっぱ原因は本体か。
基盤交換で直ってる(と、思われる)人が価格コムでもいるし、2月頃のロットはこっそり直してる可能性があるな。
しかし、それでもコントローラーだけ送れと言われた俺は・・・。
878名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 22:15:10 ID:2XpPjTMv0
>>871
>>872
Janeの過去ログで報告スレ4があったから勘違いしたけど
確かに4は中身スカスカで、ここに誘導という形だった。失礼。

他に「不具合祭り会場」「△ボタンに不具合発生」なんていうのもあったな。

個人的には報告数はどうでもよくて、とにかく操作不能を何とかしてほしい。
>>873の他社製で試してみるしかないな。
もちろん、それで問題なくなっても純正の問題が直る訳ではないので
ねばりづよくSCEには対応を求めるが。
879名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 22:22:11 ID:dFDoSeNb0
>>877
でもあれも基盤交換してもらったのって、
別の不具合があったからでしょ?おまけに1例だけなんでどうなのか判断出来ない。
ソフトウェアの問題ならファームウェアで対応可能だしね。
とりあえずコントローラー送って来いって言われるってことは、
どちらかに、場合によっては両方に問題が出る可能性があるということでは?
どっちかが悪いと決まってるわけでなくて。
880名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 22:26:08 ID:2XpPjTMv0
>>879
俺はコントローラー2度取り替えたけどダメだった。
個人的には絶対本体が原因だと思ってる。
881名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 22:35:16 ID:cm8Tvo+j0
でも、それなら何故本体の方も調べてみますってことにならないんだろうな。
そこが不思議。原因が特定出来てないか、改良しようにも現モデルを大量に発注・生産してしまって、手が付けられないとか。
882名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 07:28:11 ID:vzhWuQfP0
>>881
本体は送料高いからじゃね。
883名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 12:45:39 ID:iwTVZRKf0
流石にそれはない。
他の不具合はあっさり本体持って来いってことになるし。
884880:2007/03/11(日) 13:46:17 ID:VOsizrke0
>>881
ごめん言葉足らずだった。
本体も一緒に送ったけど、コントローラー交換のみだった。
サポは△キーが勝手に入力のほうを重視したみたいで
恐らく新しいコントローラで検証してそれが出なかったからOKとしたっぽい。
885名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 13:53:19 ID:dO1k4mUT0
PS3をコレから買おう!なんていう勇者の諸君には
このスレを1から熟読してほしいっ!


Good Luck!!
886名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:33:13 ID:kkp6/T640
ディスクのゲーム、HDDのゲーム問わず、1/2ぐらいの確率で、
起動に失敗しました(80010005)ってメッセージが出るのは、俺だけなのかな?
このメッセージ出るようになったの、つい最近なんだけど

何度か再起動すると動くんだよね、普通に
887名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:35:23 ID:kcl9Wppq0
>>886
デジカメや写メでちょちょいと撮ってうpしませんか?
ヒーローになれるよ。マジで。
888886:2007/03/11(日) 19:41:22 ID:kkp6/T640
出そうとすると、意外とすんなり起動するw
折りを見て、うpるわ
・・・といっても、漏れ、元SCE社員だから、恩もあるし、別に煽りたい訳じゃないんだよ
ただ、良くあるケースなのかなと思って、それだけ知りたかったんだ

前回のバージョンアップがかかってからかなあ、タイミング的には・・・
889名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 20:03:34 ID:xnRbLSVt0
>>888
不二家を思い出してほしいけど、隠蔽する方が後で大事になる
どうせ現SCE社員はここを見ているだろうから、「捏造だ」と言いながら対策をとると
思うから、アップしてあげた方が良いよ
890名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 20:12:34 ID:7y/HScpb0
捏造 抽出レス数:6
891名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 21:08:44 ID:Wlv3f9ZDO
俺のも最近なるようになったよ、起動失敗。
ガンダム無双入れっぱなしなんだけど、サインインとかち合ってる?
方向キー入れっぱなしで一旦本体を起動した後だと問題なく立ち上がるし別に良いから、
自動起動のON/OFFは本体設定で何とかならんのかね。
892名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 21:26:28 ID:vzhWuQfP0
なんか、こんな不具合起きたんだ!って書いたやつって、それ以降出てこないこと多くね?
893名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 21:41:38 ID:2SImxTtd0
単に勘違いの早合点だったりする場合は報告するのも恥ずかしくて
そのまま消える事も多いだろうし(報告して欲しいけど、反応のキツさを考えると)

報告した時点で勘違いだ、ねつ造だって怒鳴られてこんな所イラレネーヨって
そのままサヨナラな人もいるだろうし。

それ以降出てこないかどうかは名無しに戻ってる事もあってわからんし

その報告を聞いてそういえばと同じ報告が上がる事もあるから
事実だったらいくらでも上げて欲しいけど。
できるだけ写真などのソース付きで
894886:2007/03/12(月) 02:32:31 ID:AtHK/SF90
>891
あ、そうなのかも! >サインインとかち合い
うちも、無双入れっぱなしだし、言われてみれば、変なタイミングでサインインしましたってメッセージが出る事がある。
とすると、アップデートしたバージョンの問題というよりは、無双のセーブデータ読み込みのタイミングが問題なのかな?

いや・・・でも、ディスク入れてない状態で立ち上げて、トロステ起動に失敗した事があったような・・・。

何にしても、今度症状が出たら、画像うpるよ
・・・・ていっても、画面の中央に、起動に失敗しましたってメッセージと、番号が出るだけなのよ、ホントに
895名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 19:21:09 ID:vFHlMhs+0
サインインできなくなって困ってます
サインインしようとするとネット設定して下さいと文がでて
ネット設定してもIP取得できないとでます
接続はケーブルモデムと直結で昨日まではちゃんとサインインできてました
部屋にパソコンなどもあるのですがパソコンとかは大丈夫です
これってPS3がおかしいんでしょうか
896名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 20:50:47 ID:ZDO3+skr0
PS3なんて買ったお前等のアタマに不具合があるんだよ。
897名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 02:01:16 ID:Valt7HxG0
>>896
ソニーが不具合ってるだけ。買ったバカに罪はない…
898名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 02:06:46 ID:PJAnUDsCO
この会社が駄目なの分かってて買っちゃうのもどーかしてるよ
899名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 02:25:41 ID:TmyFj36T0
保守作業乙。
900名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 01:48:09 ID:4HcLKSRK0
はやく操作不能を解決してくりー
901名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 07:30:12 ID:davf5QVT0
あいかわらず、写真つけない奴が一人で暴れ回っている件
902名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 08:07:12 ID:wVz0QPrL0
俺も写真楽しみにしてるのだが
1/2ぐらいの確率で出ると言ってるから動画でもおk
903名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 08:10:42 ID:Z5jOYePx0
>>895
モデムの再起動は試した?
904名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 12:03:53 ID:2luoPjk00
昨日トロステのデータが破損した
恐らく新規に作った仮想メモリを削除したのが原因だと思われる
ガンダム無双のデータは大丈夫だったが
やはりバックアップとらないと危ないな
905名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 12:20:33 ID:cn23vxEHO
>>904
まいにちいっしょセーブデータはコピーできない件。
906名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 12:30:58 ID:FuQJI1Iv0
>>904
おそらくHDDのオレンジライトが点滅して書き込みしている状態で
PSボタンで終了したんじゃないかな?
トロステはそれでデータが壊れる事があるらしいからな。
トロスレでは割りと以前に出てた不具合報告だな。
907名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 12:36:53 ID:2luoPjk00
トロステはコピー出来ないのか……

よくある症状なんだな
そういや昨日はばたばたしてて一回速く消しすぎたような……
まぁトロステは別に消えてもあまり痛くないからいいけど
電源のタイミング怖いなー
908名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 17:27:17 ID:Z5jOYePx0
PS3ソフトのセーブデータが破損って初めて聞いた。
PS2は消えた報告たまにあるけど。
909名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 17:28:11 ID:Z5jOYePx0
そいや、バックアップツール使えばトロステのセーブデータもバックアップできたよ。
HDD内容全部バックアップする必要があるけど…。
910名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 07:50:11 ID:U5nUgQ5cO
電源入れても すぐにピピピとなって 電源オフになります

どうすれば…
911名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 08:16:31 ID:GnyC6q7d0
付属の冊子を読めば答えは書いてあるが?
912名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 09:40:13 ID:U5nUgQ5cO
もう 冊子のとおり 放置はシタノサ
やはり 木更津行きかな?
913名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 10:40:35 ID:U5nUgQ5cO
今日散々 聞いていたんだがサポセンに電話したら 購入後 1週間だから新品と本体交換してくれるって!

これ PS2のバックアップとってないし それは諦めるが IDとかはどーなんの?
914名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 12:45:06 ID:QcPoLdaqO
>>913
サポに相談すれば?
IDは無理かもしれないけど、PS2のセーブデータはSDカードでも同封しておけばHDDから抜いてくれそうだけどな
915名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 16:08:32 ID:lpbq3Yx30
サポセンと電話してた時に聞け。
916名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 17:22:49 ID:b0Qti4Lb0
PS3に入れたDISC
グリスっぽい何かが思いっきり付着して出てきました orz
917名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 18:21:47 ID:YPE7LK4k0
>>916
画像うpキボンヌ。
918名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 01:34:06 ID:xfwdkNup0
だっぽん
919名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 01:42:12 ID:OWAdD1J/0
操作不能問題がこちらに飛び火中。
ちゃんと改善してくれないから、こうやって騒がれるんだよなぁ。
不具合以外はせっかくいいハードなのにもったいない。

【有線推奨】PS3は有線コントローラーで【詐欺】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1173940516/
920名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 01:55:26 ID:6MLJRm3/0
360各種の不具合の乱立もエグかったが不具合スレあるのにスレ立てするかね。
921名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 03:14:38 ID:exAKWXA+0
Wiiコンで操作不能トラブル多いからな。豚がそれを隠すために騒いでるだけ。
922名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 07:40:48 ID:Q/SMnnkt0
ライバル機の不具合デマでっちあげて、自社のタイマーを守る戦略に出たか。
ソニーGK死ねよ。
923名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 07:56:33 ID:4yiAe/O90
>>921
夜中の3時にその書き込みか・・・。
924名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 08:00:07 ID:UCdxtkt90
テレビ壊したり人の髪の毛を引き抜いたり、あのリモコンは凶器だな。
925名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 16:01:48 ID:ZEYHEVIC0
ブラックアウトって仕様なのか?
二回目購入した本体でもなるぞ。
926名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 18:13:35 ID:EtCsGnQn0
ログ見りゃいくらでも出てくるが、テレビかケーブルとの相性。
927名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 20:29:31 ID:5yn29QG6O
>>925
接続端子は何?
俺の場合、ブラックアウトはテレビ側の故障だった
928名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 23:59:19 ID:ISCYWR1V0
>>919
正直言って、俺はこれを待ってた。
もっと騒ぎが大きくなれば願ったり適ったりだ。
929名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 00:23:03 ID:GP0fsLKu0
>>928
同じく。一向に改善される気配がなかったもんな。
何度かサポに電話してるけど、交換しか対応方法ないみたいだし。

「何度も交換してもらうのも悪いので
 仕様を改善する予定はないのですか?それまで待ちます」
と言っても、新しいのを送るからそれで様子見てくれの繰り返し。
930名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 01:01:46 ID:jRvczWHB0
SONYに任天堂並のマトモな対応を期待するのが筋違い。
壊れたら買い換えろ。
931名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 02:22:19 ID:iVT+sDQz0
PS1のゲームのストゼロ2のキャラ画像が
波線うったようにちらつきます
仕様?
932名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 10:05:42 ID:5xwfX/Gg0
>>927
HDMI。
ケーブルメーカーはビクター。
テレビはソニーのブラビア。
933932:2007/03/17(土) 10:09:32 ID:5xwfX/Gg0
とりあえずケーブルの不良かもしれないので
昨日、ケーブル買ったお店に行って交換してもらった。
ついでにケーブルの長さも2mから1mに変更。

ブラックアウトの症状は、1週間に1〜2回起こっていたので、
”今のところ”出ていない。
934名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 11:51:20 ID:Mz5u5EFV0
いろいろと大変だね
935名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 12:15:57 ID:7RYJD/myO
>>932
俺もビクターHDMI(2m)で同じ現象あった。ソニーのPS3対応書いてるのに変えた。
その後は3ヵ月ブラックアウトなし。在庫の都合で買ったのは3mです。
936932:2007/03/17(土) 12:33:42 ID:5xwfX/Gg0
>>935
情報サンクス。
これでまたブラックアウト起こるようなら、ソニーの奴に変えてみるよ。
あと出来れば品番教えていただきたい。
品番 DLC-HD15B のやつかな?
937名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 13:17:24 ID:qzTlNRN30
随分とシビアだな。何か欠陥があるんだろうな。
938名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 14:46:06 ID:7RYJD/myO
>>936
それッス。

>>937
かもね。まぁHDMIに限定すりゃ、東芝のHDDレコーダでもブラックアウト経験あるから
HDMI規格の相性問題とも取れるね。HDDレコもケーブル交換で解決したし。
939名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 14:50:20 ID:5xwfX/Gg0
>>938
Thx
940名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 15:03:56 ID:83wypzP70
枯れてないHDMIの相性だからwiiや360の後継機が対応した場合にでる可能性あるよ。
941名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 15:49:33 ID:/edYs8x80
まぁどんな新しい規格も、最初は人柱だからな。
942名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 16:05:22 ID:KPF+LXuo0
GKが火消しに必死↓

841 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 15:48:52 ID:+GFBCxps0
トリップまで付けて必死だった>>1が初日以来現れてない。
夜遅くになってようやくPS3を持っているという証明はしたが、サポート対応の証明は一切無し。
ここでメールで問い合わせてその返事を載せて証明してみろという問いには完全無視。

サポートの観点から見れば、有線でも問題が出ればハードの問題で修理・交換対応。
有線で問題が起きなければBlueToothの電波干渉問題。
使用者自身が2.4GHz近辺の電波周波数環境を見直さないと対応のしようがない。
であるから、有線を試せという流れはまっとうなサポートとも言える。
しかし>>1はそこで詐欺だとわめきスレ立てて、疑われてPS3持ってることだけ証明して活動停止。
あとは論点が完全にズレた状態で便乗アンチのGK、GKわめくネガキャンレスばかり。
現在>>1も名無しに戻ってGK、GKとわめき暴れているのだろうか。
こうやってネガティブキャンペーンは行われるのだという見本のようなスレッドだ。
943名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 00:44:14 ID:urOuhmBq0
ファビョってるな。
客に悪態をつくとは最低だな。ソニーは。
944名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 14:12:31 ID:KIhcy2skO
60GのPS3の無線ラン接続で8001000Aエラーが出て、ネットにつながらなくなる。
ほぼ10分位で使用出来なくなる。
エラーが出るまでは、使用出来る事と、他の無線ランのPCは使えるので、初期不良では?と思い修理にだしました。
945名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 08:36:45 ID:r0cjM7f/0
不具合で困る事がゲーム。

タイトル不足もこれできにならないよね。
946名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 11:46:33 ID:5/6jcdo+O
金払って苦労を買う歴史

粗ニー厨はサポセンの近隣に引っ越した方がいいな
947名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:12:59 ID:th6VGzkv0
おいおい、不具合は糞箱のお家芸だろw
目くらましにこのスレ立てたのか
948名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 15:23:09 ID:AY0q4O4QO
箱のって言うか
マイクロソフトの専売特許だな

昔からバグは仕様ですってのを何度も聞いてる

949名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 18:58:42 ID:jHzswMpI0
不具合スレにもでそんな言い合い持ち込むな。
950名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 19:52:33 ID:uIjEXQbs0
去年から、操作不能問題に悩まされて、
いろいろ試してみたけど、だめだったけどさ、
結局あれから、他の人で直った人いるのかなー。

箱○も持ってるんだけど、
箱でも同じ現象になってたら、
そういう物なんだって思ってたんだろうけど、、、





951名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:24:11 ID:RzlwLxyJO
エースコンバット6が箱○独占供給になったのが俺的に最大の不具合。
SCE氏ね。
952名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 23:57:06 ID:eI5GbP1vO
残念ながらスレ違い
953名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:37:01 ID:9Ofz9DQB0
>>950
本体ごと1度、コントローラだけど1度交換してもらったけど直らない。
また電話しても交換になるだけだろうから、他の人の改善報告待ち。
それか4〜5月に新型がでるらしいから、そっちに買い替えも検討してる。
954名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 09:58:15 ID:X8C/O/YW0
BDリモコンがたまに反応しないときがあった
今は大丈夫なんだけど、リモコンの不具合って
まだ報告ほとんどなしですかね
955名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 15:39:21 ID:9pvMM0iu0
・PS3では2台目のキーボードを認識するのに、プレイオンライン、FF11では認識されない。(PS2からの仕様?)
956名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 01:59:30 ID:Z+iIa/J60
age
957名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 04:08:47 ID:EyQco+4CO
今日のアップデートし終わってから調子が悪い…
電源入れても画面映らない&コントローラーが反応を起こさない状態なんだが同じ症状起きた人いる?
958名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 07:31:05 ID:jhR39XtU0
バージョン1.60で更新されるその他の機能

* テレビと接続したときのHDMI自動検出に対応しました。
HDMIケーブルが接続された状態でPS3?の電源を入れると、
自動的に映像出力設定の切りかえ画面が表示されます。*
* HDMIケーブルで接続したテレビの電源が入っていない場合は機能しません。



これ自動的に切り替わらないんだけどテレビによって相性あるのあな
うちビクターのLC85だけダメ。この機能あるとすごく便利なんだが。
959名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 21:16:50 ID:q2CnDTOU0
誰かそろそろ次スレ立てお願いします。
960名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 21:26:10 ID:T4syQ0ap0
このスレは再利用で事実上の4なので次は5。
961名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 21:27:17 ID:i7Gu+jPG0
たててみようか?
962名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 21:28:32 ID:q2CnDTOU0
>>960
そうだった。不具合報告スレ5としてのほうがいいね。

>>961
すいませんお手数おかけしますが、お願いします。
963名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 21:35:08 ID:i7Gu+jPG0
ゴメンネだめだた。Part5のテンプレ

前スレ
■  PS3 不具合一覧 ■(Part4)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166747011

【PS3】「音が聞こえない程度であれば問題ない」★2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163491836/

【深刻】PS3互換問題【音だけじゃない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166036902/

【注意】セーブデータの消えるPS3【喚起】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166692253/

【仕様?】PS3は、全HDTVに対応していない?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163922702/

PS3、一部ソフトで映像出力1080i、1080pには未対応
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166734228/

PS3のBD再生・ゲーム表示に重大問題2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165673120/

PS3の寿命は1000時間
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166629399/

光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166335242/
964名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 22:31:53 ID:EdJvi78CO
>>963
単なる叩きスレじゃん
>女騎士
は不具合と何の関係があるのかわからん
965名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 22:33:02 ID:i7Gu+jPG0
>>964
ユーモアってヤツじゃないの。伝統かと思ってそのままにしといた
966名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 22:35:27 ID:8u/bWcky0
GK涙目wwwww顔真っ赤wwwww
967名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 00:13:59 ID:Xy+gN9sl0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=5893648/

まだ短時間みたいだからわからないけど
修理に出したら改善された報告が出てますね。

>念のため不具合と思われる修理処置の記載
このへんがポイントかも。コソーリ青歯のチップを交換してるとか?
ちょっと希望が出てきた!
968名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 00:25:20 ID:FTl6glzC0
>>965
煽りスレを再利用しただけで過去の不具合スレのテンプレにそんなの無いぞw
3の1

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/11/24(金) 14:55:02 ID:CSGrJ1Zd
有償テスターの皆さん
辛抱強く次回パッチを待ちましょう

とりあえず、まともに動かなくなったらサポセンに電話だ!
佐川が新しいのを持ってくる!

前スレ
【PS3】PLAYSTATION3不具合報告スレ2【ソのニー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163413492/
969名無しさん必死だな:2007/03/25(日) 00:07:30 ID:/WSyf3OU0
もう遊んでる人も少ないだろうし、このスレいらなくね?
970名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 02:01:05 ID:nMnRZSLz0
誰か次スレお願いage
971名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 02:07:58 ID:FiKCp3/8O
>>970
アンチスレしか立たないでしょ
このスレ自体もともとアンチスレだったのを「不具合報告スレ」が過疎って落ちた時に仕方なく使ってたスレなんだから
972名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 02:11:33 ID:nMnRZSLz0
>>971
「不具合報告スレ」の時はアンチの割合も少なかったし大丈夫かと。
不具合関連スレがないと、何か問題あった時情報共有できなくて不便。
△問題やブラックアウト関連は、不具合スレのおかげで何とかなった人も多そうだし。
本当は俺が立てられればいんだけど、うまくいかない....orz
973名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 10:59:00 ID:mS6yMGmO0
テンプレ用にだれか最新状態にしてよ

PS2セーブデータが消える問題 → 以前から報告あったが、1.50にうpしたら更に報告が増えた。
一瞬操作不能になる問題 → 起きた人は交換しようが直らない。電波の強化された改善品待ち。
画質問題 → ver1.50でほぼ改善
ブラックアウト問題 → ケーブル等との相性、またはマザーボードが不良。
互換問題→まだ一部に不具合あり。
△暴発→L2R2を強く押し込むかコントローラー交換で直る。
974名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 12:53:47 ID:FiKCp3/8O
>>973
>ブラックアウト問題
テレビ側の故障の可能性もあり
別のテレビに接続して試すべし
975名無しさん必死だな
PS2セーブデータ消えた報告はスレの3と4では無いんだよね。
稀に報告あるからこまめに複数バックアップ取っておけでいいかもしれん。