【DQ9】堀井雄二の英断を素直に称えたい2【DSへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
まだまだ語りたいだろ。


前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165936207/
2名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:02:26 ID:gXGmJrDB
語ることも少ないがこのスレ結構おもろい
3Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:02:46 ID:L38dYhDi
実態としては
PS3版FFの赤が途方もないから
首脳陣がナンバリングを指令したってとこなんだがな

それを受け入れたあたりが英断といえば英断だな
4名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:03:49 ID:yBNOQpuS
ファビョったGKや妊娠が少ないからな
5名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:04:00 ID:b0+VoQMH
任天堂のおかげでアクセスポイント売ってるメーカーが儲かるな
6名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:07:01 ID:/J00lEH9
寝ころびながらDQ9ができるのか。楽しそう。

今更GBAのテリーのモンスターズにハマってるせいでな・・・。
むしろ懐古厨としては嬉しい話。美麗グラはWiiのソードに任せる。
7名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:08:22 ID:Ptl90CTY
あれー?ナンバリング続編がゲームを腐らせたんだよねー?
なんで擁護できるのー?
8名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:08:42 ID:CQvfDajh
300万くらいは越えるな





ポケモンは越せないがw
9名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:08:48 ID:XG9IZpwh
子供と遊ぶために通勤電車でレベル上げに勤しむ2,30代のお父さんの姿が見れるかもな
10Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:09:14 ID:L38dYhDi
むしろ逆だろ
ナンバリング続編の縛りが嫌になったから数字だけ引き継いで新作にいった
11名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:09:34 ID:QtuXqaSg
しかし、今の段階だと、
どんな代物になるか想像もつかないと言うより、
どんな代物になるか幾らでも想像が膨らみすぎるな。
不安も期待もごっちゃになってるわ。
12名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:09:34 ID:vk2GLIUv
鳥山さんが「あと少しだけがんばります」って言ってたらしいが
まさかドラクエ10で終わりなのかな。
もし、そうならドラクエ9あんなのなのがもったいねぇぇぇ!!
そんなことになるならドラクエソードをドラクエ9にすれば良かったのにな。
13名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:09:49 ID:MXpNZDlc
結局次スレたったのかよw
14名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:09:55 ID:gXGmJrDB
根っからのDQ好き以外はゲハ板的に別に目くじら立てる必要がないニュースだからな
PS3にはFFが行ったし360にはブルドラが無事発売されたし、バランスとれていいんじゃね?
15名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:10:19 ID:396hKL+A
さすがに10で終わりだろう
すぎやま先生も年だ
16名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:11:32 ID:tvMmG3xI
上の人間がいなくなっても続くよ
会社的に手放せるわけ無いじゃん。
17名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:12:04 ID:CQvfDajh
つーかドラクエに欠かせない肝心な事を忘れてた!






はぐれメタル
18名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:14:50 ID:KGU0jDuJ
ナンバリング詐欺
19Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:15:06 ID:L38dYhDi
はぐれメタル動き速過ぎーおもしろーい
みんなではぐれメタル追いかけっこしようぜ
わーいわーい

で皆満足するさ
20名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:16:50 ID:tvMmG3xI
はぐれメタルはみんなで囲って追い込まないと倒せないとかだな

だから1人でやるやつには倒せないwww
21名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:16:56 ID:cgRHrcmW
テーマは絆だな
22名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:17:19 ID:D82mNaCU
>>16
堀井とすぎやんのマンパワーで持ってるゲームだし
そのときが来たら、本当にDQが死ぬんだけどな。
と、同時に信者の言うDQが量産されると思うよ。
23名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:19:32 ID:Q522fEYy
ドラクエソードは、神剣タイプにしなければあのキャラで十分9として売れたな。
あとキャラがしゃべるし、かなり良い感じじゃないか。ソードは買うつもりなかったけどちょっと迷うな。
24名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:20:37 ID:3PK8re4U
エンカウント戦闘がいいところだという意見がどっかにあったが
8とか、街まであと何マスって分かる作りだったの?
25名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:20:47 ID:BwMXbMId
堀井さんが作っていればドラクエはドラクエ。
グラだけ綺麗でゲーム性は劣化したFFと違う
26名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:21:06 ID:bOUOHTGt
ドラクエなんて今時はもう力無いだろwwwwww
ポキモンより売れないショボクレソフトwwwwwww
DS脂肪wwwwwwwwwwww
27Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:21:26 ID:L38dYhDi
あと何マスじゃなくて
あと何歩だな
28名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:21:38 ID:8HiNH0eV
信者ってなんだよ。
おまえらだってドラクエずっとやってきた信者じゃないのか。
29名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:21:51 ID:396hKL+A
FFなんてもう原型がないくらい変わってしまってるしな
30名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:22:43 ID:Q522fEYy
ナンバリングは、とりあえずXまでは付き合おうと思う。
ということは、2010年くらいかな。
31名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:24:01 ID:LhvQQfOT
>>12
ヒント:ドラゴンボール
32Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:25:17 ID:L38dYhDi
ゲームデザインの面白さに注目する日本人なんか稀だし
デザイナー不在の業界だし
デザイナーにGO出せる構造じゃなくなっちまったし

一回業界リセットすることでユーザーにとっても広い意味で環境がよくなる
そこを理解してもらいたいな
33名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:25:54 ID:CQvfDajh
>>24
つーかまず街と平原は別れてない
64のゼル伝みたいなのを想像すればいい

>>26
売り上げでポケモンに勝てるソフトなんてねーッスよwwwww
サーセンwwwwwwwww
34名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:25:56 ID:QtuXqaSg
個人的に期待するのは、
モンスターの現れ方。
何もないところからひょこっと出てくるのか。
それともあらかじめ見えてるのか。
あらかじめ見えてるならガップリンが木からぶら下がってたり、
きりかぶお化けやお化けキノコがうずくまってたりするんだろうか。
敵と戦ってるとどこからともなくホイミスライムが漂ってきて、
流れホイミをかけて行ったりとかいいな。
ミミックとか壺系は、調べたらいきなり飛びかかってきたりしてくれると嬉しいな。
35名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:27:46 ID:CQvfDajh
>>12
ピッコロ編のラストの亀仙人の台詞
36名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:28:13 ID:kbAYE5Du
純粋に面白そうっていうのがあるなー、9は
たぶん一人用のストーリーモードがあって
その中でWi-Fiしてダンジョンにも何回も潜れるって感じだと思う
37Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:28:27 ID:L38dYhDi
>>33
そんなことは問われてないのだよ
文脈を読み給え
エンカウントについての問いだ
38名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:31:15 ID:3PK8re4U
>>27
>>33

ふむありがとう
やっぱり自分としては3Dタイプにするなら発表された形のが良いと思えるな
戦闘なんてサクサクしたいじゃん

皆やくそうとかの使い方分かってるし、MP使い切ってあぼんするアホもいない
どうせ街の周りをグルグル回ってレベルアップとかするなら変化があったほうが楽しいなあ
39Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:31:48 ID:L38dYhDi
プレイ時間に対応して有利になっていくシステムの排除
さらに普遍性を持たせ難解にはしないってのは
何を考えてるんだろうな
秘策なんだろうか
40名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:32:27 ID:MGBM6YCQ
据え置きハードが混迷する中、どこに出すつもりだと思いきや、
まさかDSかよ!?

確かに勝ちハードだけど、本編を携帯機種に出すとはね。
すごい冒険だと思うよ。
41名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:33:27 ID:fH21CIls
>>26
逆にポケモンより売れるソフトが何本あるのか考えてみろ…
煽りだろうけど
42名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:33:47 ID:C3YttOOZ
一部の信者が望んでる「DQっぽいDQ」は心配せずとも堀井さん引退後
げっぷが出るほど量産されるんだろうな
43名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:35:00 ID:bOUOHTGt
>>41
ポケモンはDSで出てるという事に突っ込みを入れて欲しかった。
44名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:35:11 ID:CMMPpVub
据置の重厚長大こそ本流!!
と思ってる人が相当数いるのは確かだし、ゲハはそういう人の割合多そうだけど
すでにゲーム市場はそこから離れていってる。
DQのような大物ソフトは動きにくいはずなのに、堂々とシフトチェンジした堀井は偉い

ハイエンド志向のゲーム機がニッチになる時代
凄い時代になったでしょ。でもそれがPS時代の終焉なんだよね
45名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:35:29 ID:swiRM125
今起きた俺に動画をたくさんくれ!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQx8JqJS2xI
はみた
46名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:35:30 ID:8HiNH0eV
ナンバリングだけど実質外伝。
売るためならなんでもオーライ。
47名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:36:11 ID:oKQCcJZz
ポケモンはソフトの性質のおかげで一人で何本も買う人もいるから勝てなくて当たり前
48Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:37:11 ID:L38dYhDi
敵が見えてた場合は
MAPに迷ってもそこまでストレスにつながらないというメリットがあるな
避けつつ探索が出来る

ランダムエンカウントの場合はやはり
予期せぬ戦闘の妙が醍醐味になる
他にもメタル系ゴールドマン系の遭遇の楽しみとかな

ファーストプレイにはシンボル
セカンドプレイにはランダム
の方が面白いわけだ
49名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:38:03 ID:bOUOHTGt
>>47
まさか本体二台と赤緑両方用意して一人で寂しく交換する奴なんて居る訳無いだろ。
俺の小学校の時の話だけど。
50名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:38:18 ID:swiRM125
チャットはボイチャ?
51名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:38:42 ID:vLuMVbrL
ドラクエの新規ユーザーを増やすいい機会だと思う
ゲオタは中古待ちやベスト待ちばっかで買わないし
52名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:39:01 ID:Eju4tbrF
三国無双DS+ジョーカー+モンハンPってとこですかね?
なんだかんだ言ってかってしまいそう。
53名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:39:23 ID:kkk8hJpT
ドラゴンクエスト\ そしてDSへ・・・
54藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/12/13(水) 08:39:37 ID:POMM8X0m
マップはどうなんのかねぇ。トゥーンレンダリングだかトゥーンシェードだかって処理能力だか容量が必要なんだよな?
広大な世界を旅するのか箱庭世界を行ったり来たりになるのか。
55名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:39:53 ID:vk2GLIUv
もしドラクエ10で終わるとしたらこれぞドラクエっていうのをだしてほしい。
ラスボスの城またはダンジョンで、中ボス数匹とラスボスがいて
ラスボスが古代の魔王を復活させてしまう→倒す→脱出→外にでると暗くなってて、隠しダンジョンに行けるようになる。
そこの至る所にドラクエっぽいワープがあって
今までの歴代の中ボスとボスすべてがいくつものワープの先で待ち構えていて(ボスのBGMもちゃんとながれる)
それらを倒すたびに10の主人公のレア装備品をとれるとかにしてほしい。
グッドエンディングを3つぐらい用意してあるとうれしい。
56名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:40:37 ID:Y6l2bhQa
ムービーの合間にボタン連打するだけのゲームはうんざりだからな
57名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:41:14 ID:wrRfYkcb
ナンバリングありもなしも、DQはPS3では一切出ません
おめでとう
58名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:41:48 ID:8HiNH0eV
いままでのドラクエが嫌いだった層には受けるね。
その層がどれだけいるのか知らんが。
59名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:41:54 ID:swiRM125
ソードも思った以上におもしろそう
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm
60Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:43:36 ID:L38dYhDi
ドラクエ3ぐらいのボリュームがちょうどいいんだろう
ほうほうの体でイシス辿り着いて船とってオーブ集めて奈落に落ちる
61名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:44:59 ID:wrRfYkcb
ネトゲぷぎゃー!
韓国ぷぎゃー!
62名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:46:38 ID:uyEey5dr
まあ、これで日本のゲーム市場も、韓国のつまんねー
ネトゲーに対抗できる土壌が出来る可能性が出てきたね
63名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:49:13 ID:A6yslGNn
64名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:49:25 ID:yJqNpCih
ダラダラと今まで通りでも固定層にはある程度売れるだろうけど
据え置きどんどん衰退していってるしな・・・この先どうなるかもわからん
それにマンネリ感が否めないし

新しいことに挑戦してみるのもいいことだと思う
やってみて成功だったらいい決断だったといえるし、失敗だったら学んで次に生かせばいい

何もやらないのが一番だめだと思う
65名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:50:29 ID:YXanzg0T
>>64
俺はカジノがタッチペンで遊べるだけで嬉しいw
66名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:50:38 ID:pSZwmto8
なんでDSのショボグラでドラクエなんだよ。いくら儲かるからってそれは許されないだろ。

ドラゴンクエスト9 〜wktkからorzへ…〜
67名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:50:58 ID:XwMW8SjC
PS3でドラクエにとってPS3は無駄なスペックばかりだからね。
ある意味妥当な判断でしょ。
68名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:51:28 ID:YXanzg0T
>>66
DQ8がXBOXじゃなくてPS2だったときにそう思ったけどなw
69山内組長:2006/12/13(水) 08:52:16 ID:ooimBeoY
重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、
ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。
クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、所詮日本のマニア向けのゲームである。
21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。反論があるならいつでも受けて立つ。
しかし誰も直接反論しには来ず、陰でものを言う。こうした体質も業界の危機を象徴している。
70Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:54:14 ID:L38dYhDi
組長はほら
口ではああいってても
絶対にダメとはいわない人だからさ
71名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:54:22 ID:swiRM125
>>64
というか、最近は言われなくなったけど、かねてからの夢だったDQの半ネットRPG化なんだから
もっと素直に喜んでいいと思う。
今までのスタッフが作ったり監修したり、今まで通りの人たちが挑戦してるんだから、普通に神ゲーだろ。
9とソードの経験を生かした10の構想にもすでに入っていると思う。
Wiiで出ることによってソードのグラフィックのきれいさや自由度、作りこみがさらに増えたものが出来る。
72名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:55:15 ID:wrRfYkcb
PS3のCM
デジカメの写真が見れます。
注意書きが小さな文字で「20GBでは……」
まるでSBクオリティw
73名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:55:49 ID:kbAYE5Du
個人的には
ナンバリングタイトルはもう出しません
って言ってくれた方がよかったなー
74名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:57:07 ID:8RKdTuYU
おいでよ ドラクエの森
75名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:57:40 ID:A6yslGNn
DQBK 
76Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 08:57:44 ID:L38dYhDi
マリオは数字つけるのを原則やめたから好き放題ジャンル関係なく暴れてるな
77名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:58:28 ID:YXanzg0T
>>71
そう考えてみればXが出るとしたら確実にWiiだなー
ソードやWi−Fiのいいとこどりドラクエか
そこらのことも見越してDSなのかもしれんな
78名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:59:07 ID:wrRfYkcb
あそこまで完成しているということは、
1人でも多人数でもという調整でしょうね。
79名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:00:07 ID:8RKdTuYU
なんかの記事に1人でも超たのしいですてt書いてたよ
80名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:00:20 ID:Paun2S3O
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq05.htm
文字だけ見ても鳥山って分かるのは流石といったところか
81名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:01:09 ID:Km5XlPic
そういやWiiとの連動はあるの?
82名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:01:22 ID:YXanzg0T
>>78
殆ど一人でできて、場合によっては誰かと協力できるってことなんでしょうね
ネット必須にはまだ厳しいだろうし
PTメンバー必須になんてなったら
冒険に出かけるまで1時間ボーットしてる某MMORPGみたいになるよw
83名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:01:30 ID:8RKdTuYU
なんかの記事でそれはありませんって言ってたよ
84名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:02:08 ID:NiDwbUUJ
なんてバカなことしてくれたんだ。
オワタ
85名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:20:19 ID:eQjEyxzN
>>89
鳥山が「もう少しだけ」とか言うとギャグ狙いにしか聞こえんな
86名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:20:56 ID:eQjEyxzN
>>89
>>80
87名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:25:17 ID:vk2GLIUv
DQはモンスターを倒したあと、そのモンスターを(ボスも含め)召喚できるようになればいいのにな。
ただしボスを召喚した場合はMPは0になる。
次のDQはボスはブルドラみたいにたくさんだしてほしい。
88Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 09:29:08 ID:L38dYhDi
ロマリア着いたらイシスいけちゃうとか
船取ったらほっぽり出されるとか
そっちの方がらしいんじゃないか
戦闘寄りならどっちかといえばFFだろう
89名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:32:09 ID:wLzD2K3h
めちゃめちゃ売れてオンラインゲームのマイルストーンになるか
そこそこ売れてションボリになるか
楽しみ
90名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:32:14 ID:iGKnVMlB
>>48
地面が盛り上がり真下からゴーレムが起き上がる
ワープで背後に現れる魔術師
地に落ちた影がどんどん大きくなり頭上にガルーダが襲い掛かる

敵が見えてたとしても演出次第で突然襲われる場面も表現できるし
オンライン時にはいち早く時づいた奴が警戒を促すって展開もありえるし
作り手がしっかりしていれば今までより期待できそうだけどな
91名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:41:16 ID:bFYP4bLV
ARPGにするなら「9」は外して欲しい・・・
92名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:42:57 ID:3PK8re4U
>>90
それ言うとマドハンドは急に足つかんでこないとな
93名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:47:03 ID:396hKL+A
瀕死寸前で街に入る直前にいきなりいたずらもぐらが地面から現れたら絶望しそうだw
94名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:48:45 ID:jVL995bR
アクションって聖剣伝説みたいのじゃないだろうな
95Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 09:49:23 ID:L38dYhDi
その辺を一部取り入れてみたのが8だな
イベント上鳥から降りないと進めない最初の地点で
立ち止まって考えてると後ろからギガンテスが強襲
96名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:49:35 ID:Paun2S3O
それなら戦闘に突入する前のモンスターの動作も作りこんで欲しいな
居眠りしているホイミスライムとか!
97名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:52:43 ID:iCW/a4Qj
>>94動画を見る限りはクロノ+聖剣2 だな
98Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 09:53:25 ID:L38dYhDi
戦闘に突入する前のモンスターの動作 はゲーム内部になんら関係がないから
経費上後回しだ

それを平気でやらかすのはFFだからそっちに頼めば実現率上がるぞ
99名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:53:50 ID:ryjXprCB
シレンのようなターン制じゃないかね?
100名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:55:50 ID:Paun2S3O
戦闘ってフィールド上にモンスターが見えててそれに死ねやー!って
襲い掛かるor襲われるタイプじゃないのかな?
聖剣みたく敵が急に湧き出てくるタイプじゃなかったら
見えてるモンスターがなんらかの動作をしているのは当たり前だと思うのだが
それをオチしたいのだが
101名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:56:59 ID:pszsgKhC
聖剣なんて2を小学生の頃やったっきりだし
ディアブロとかわかんないし
DQ9の戦闘の話題についていけなくて悲しいぜ
102名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:57:22 ID:iCW/a4Qj
>>100要するにFF12って訳か
103Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 09:58:48 ID:L38dYhDi
>>100
そういうところに金を使うほどに
経費配分上ゲームはつまらなくなっていくがそれでもいいなら

その代わり「ドクソゲーになった」との批判は真っ向から受け止めてくれよ
要望しといて逃げられると一番たちが悪いからな
104名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:59:03 ID:YFaFWj4O
DQに特段の映像美なんて望んでないさ!!
それより重要なのはゲーム性さ!!

・・・それはもちろんそうなんだけど

あの、消坊がドラゴンボールの漫画を写し絵して色塗ったみたいなモデリングは
もうちょっとなんとかならないものなの?

あれと2D神ドット絵なんかを比べると・・・・ちょっと・・・・
105名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:59:45 ID:jVL995bR
動画どこにあるの?
106名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:00:59 ID:Paun2S3O
>>103
見えてるモンスターは全員直立不動しているというのがいいのか?
DQのモンスターが初めて3Dになったとき
「ギャグではなくコミカルに」という動作を注文した堀井なのに
107魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/12/13(水) 10:01:17 ID:jA0QvgW8
108名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:02:09 ID:jVL995bR
>>107 ありがとー
109名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:02:13 ID:uyEey5dr
>>101
ディアブロがわからなくても、PSOとかモンハンとか知ってれば、
しらないより全然イメージは浮かぶと思うよ
110Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:03:45 ID:L38dYhDi
ドラクエの戦闘モンスターが動くようになってからの
戦闘テンポの悪化を指摘できないようじゃいかんよ
うねうね動いたってアニメーションしたって
それと引き換えにテンポ悪くなって飽きさせてたんじゃ意味がない
8のメラゾーマなんか通常戦闘で撃つ気をなくしただろ
111名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:04:23 ID:pszsgKhC
>>109
(´;ω;`)
112名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:04:33 ID:G5PkDLtK
よくグラを捨てたよ すげー英断
113名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:05:38 ID:Paun2S3O
>>110
俺は戦闘前のモンスターの動作について話してたんだけど?
114名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:05:54 ID:kE8MSydT
正直堀井見直したわ
115名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:06:13 ID:jVL995bR
防御や回避とか無いのかな、攻撃だけだと底が浅くなりそうだな
116名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:06:14 ID:uyEey5dr
>>111
だめかw
いや、むしろ君みたいな人こそ、堀井さんがぜひやってみて
欲しい人だと思う。
いまから一緒にやってくれる友人・知人を3人集めれば
多分おっけー(^^;
117魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/12/13(水) 10:06:50 ID:jA0QvgW8
鳥山さんをわくわくさせた功績は大きいですね。
118名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:07:23 ID:C3YttOOZ
先入観持つのもアレだし知らなきゃ知らないでいいじゃない
119名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:08:24 ID:iGKnVMlB
>>110
ターン制=敵が大振り開始→眺めてるだけ
アクション=敵が大振り開始→反撃チャンス!!!
120名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:08:58 ID:LHXkoVCe
>>115
回避は「普通に移動する」にならないか?
121名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:09:17 ID:73WFKU/Y
これを見て聖剣とか言われちゃうってことが
日本のRPGがずっと停滞してたという事実を物語ってるな
122Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:09:21 ID:L38dYhDi
>>113
それは>>103でいいんじゃないか
123名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:10:11 ID:6Opzlg5k
なんとなく、PSOみたいなものになるような気がする。
そしてかなり楽しみ。
124名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:11:11 ID:F0IomdHh
どらくえの森
125名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:11:11 ID:iGKnVMlB
>>93
ピンチの男勇者(中の人厨房)を間一髪で助ける通りすがりの女僧侶(中の人おっさん)

ここで恋愛フラグ発生w
126名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:11:30 ID:iwqQPtMO
個人的にはサイドステップとかバク転とかあったら嬉しい
127名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:11:30 ID:Paun2S3O
128名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:11:38 ID:ryjXprCB
この動画がいいんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=8aLoEv6W7xQ
129名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:12:06 ID:swiRM125
滑らかでいい感じだな。
ずっとすすんでいけそうだ。
マップが広いといいなぁ・・・。
130名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:12:24 ID:fCT3Kd95
>>92
マドハンドに足掴まれて逃げられないしどんどん増えるか

面白そうじゃねーか
自分の影がいきなり「かげのきし」になったりするのも熱いな
131Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:12:51 ID:L38dYhDi
>>127
8にシンボルモンスター居るからな
あれでよかろう

挙動なんぞにこだわるほどに高価格になり低クオリティになるからな
ユーザーにとっても関係ないとはいえまい
132名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:13:22 ID:NIv7LR3R
なあ、これって量産チョンゲーに見えるんだが、ほんとにドラクエとして出すのかね・・・
133名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:13:30 ID:kE8MSydT
4人プレイでもストーリー進むんかな
個人で進んでるストーリーがバラバラだろうからそれはないか
船とか鍵とか特定のアイテムさえあれば 世界中どこにでも行き来きる
クエスト形式のゲームになるんだろうか
134名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:13:34 ID:73WFKU/Y
プレイ動画と手元を見せてくれれば
もっと解るんだけどね
135名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:13:41 ID:swiRM125
>>126
モンハンP2買おうぜ!
136名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:14:11 ID:geyCnlDS
3の四人パーティをそれぞれが動かすような協力プレイならいいな
俺は一人で旅立つ
137名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:14:32 ID:Paun2S3O
>>131
シンボルモンスターの動作は経費かからないんですか???
138名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:15:57 ID:IbsUXR6V
まー、しかし
「ぼくわ むかしながらの たたかう とか にげる とかが やりたかったんだい! う゛え〜〜ん!」
なら、まだわかるんだけど
「どらくえきゅう でぃーえすわ げーまー きりすて! けしからん!」
って批判はなんなんだ?

新システムに適応できない奴のどこがゲーマーだよw
アクションに適応できない奴のどこがゲーマーだよw

Wizがダンマスライクになったときに「ゲーマー切り捨て」なんて言葉が出たか?
「旧ファン切捨て」ではあるが、「ゲーマー切捨て」では断じてないだろ?ww
139名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:16:04 ID:Kaje2Nti
>>136
そんなおまいに

ドラゴンクエスト\
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1165903975/
140名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:16:11 ID:pLSp87Gx
動画見た
普通のオンラインRPGみたいな感じだね
なんでアクションなんだ?
誤解されるから訂正した方がいいぞ
141名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:16:23 ID:396hKL+A
>>130
何か俺らが考えるだけでぽんぽんとアイデアが浮かぶなw
堀井が入れてくれてたらいいなぁ
142名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:17:24 ID:A+PC1wHW
問題は装備に盾はあるのかだ!
143名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:17:47 ID:uyEey5dr
>>131
だな。DSで出すメリットのWIFIで出来る
デメリットの容量がどうしても小さい
を考えたら、なくてもいいもんはどんどん省いちまっていい。
144Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:18:18 ID:L38dYhDi
>>137
つまり
アニメも描画枚数増えるほどに高価格になるだろ
だから口だけパクパクさせてあとは静止画で時間をつなぐわけだ
これと一緒だな

コスト意識をユーザーが持ってくれれば
もっと面白いソフトの種類が増えるぞ
145名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:18:49 ID:73WFKU/Y
>>140
本当だよね
ゲーム記者がそう書いてるのが信じられない
146名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:19:08 ID:IbsUXR6V
>>140
聖剣2程度がA-RPGである以上
ディアブロタイプのオンライン-RPGは
■e的には全てA-RPGにカテゴライズされるだろうねw
147名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:20:26 ID:pszsgKhC
>>145
コマンド式の従来ファンからしてみれば
あれでも物凄いアクションみたいです
148名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:20:30 ID:73WFKU/Y
聖剣タイプとディアブロタイプは違いすぎ
149名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:21:14 ID:IbsUXR6V
>>148
聖剣に比べればディアブロの方がよほどアクションしてるぞw
150名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:21:26 ID:CsLoruXx
正直予想外でした。
でも、WiFiで手軽に遊べるという面で選択してくれたのはうれしい。また評価したい。
ニンテンドーWiFiコネクションを利用するなら無料だし敷居も低い。
これなら、一般層も手を出しやすいと思う。良い選択をしたと思う。
151名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:21:50 ID:73WFKU/Y
>>147
アメリカではRPGが消えたってことになっちゃうなw
日本のRPGが変化しなすぎだったんだよ
アメリカとも違う独自の方向に進化してくれたらベストだったけど
152名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:22:08 ID:kE8MSydT
草薙や堀井たちが一緒に遊んでる動画もっとこないかなー
「すぎやま氏がパーティーから離れて 一人でモンスターにつっこんで
会場が爆笑」
って部分見たいぞ
153名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:22:25 ID:fCT3Kd95
>>141
堀井はとっくに考えてると思うけどね
昨日貼られてたドラクエ4時代の対談見てビビった
154名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:23:22 ID:73WFKU/Y
>>152
今朝のニュースで流れてたのでちょこっと映った画面みると
すぎやまが離れたところいて他の3人がトロールと戦ってるってところはあったな
155名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:23:48 ID:Paun2S3O
>>144
結局は最低限の動作はしてるってことじゃないの
直立不動じゃないじゃん
それに動画のモンスターもいろいろモーションあるし
やられモーションとかも爽快感に繋がるけど経費かさむから無しってことか
156名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:23:49 ID:pLSp87Gx
>>142
動画じゃ盾装備した勇者みたいなのがいるな
157名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:24:00 ID:6Opzlg5k
ザキとかザラキとかあるのかなぁ。どういう扱いになるんだろう
即死弾が飛び交うような状況にだけはならないようにしてほしいな。
PSOのep2は、後半シューティングゲーム状態だったし…
158名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:24:25 ID:IbsUXR6V
>>153
ファミコン神拳時代から
ゆう帝(堀井)のアイデアはすごかったよ。

ドラクエ作家の枠内に押し込められたのは、
ある意味不幸だったといえるほどに。
159名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:24:26 ID:X2J7YS9X
これで3最強説は不動のものになったな。
160名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:24:48 ID:8XoW6rPi
攻撃とか防御とかはわかるが素早さはどう表現するようになるのかな
161名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:25:54 ID:jKgEySZ6
>>160
アクションとアクションの間隔とかかな
162名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:26:04 ID:IPhZkcMj
>>128
ドラクエ3やりたくなったw
163名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:26:09 ID:pszsgKhC
>>160
攻撃してから次の攻撃を出せるまでの間が早くなるとかかな
164名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:27:13 ID:mWfMiCIn
ATBバーも表示しちゃえ
165魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/12/13(水) 10:27:41 ID:jA0QvgW8
ついでに1と2も。

ドラゴンクエストダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=8FsQUqMEL4A&eurl=

ドラゴンクエスト2ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=oIfjJyIWIGg&mode=related&search=
166名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:27:48 ID:IbsUXR6V
>>160
聖剣伝説式なら、次の攻撃が可能になるまでの間隔とかがあるし
一番わかりやすい表現は移動スピードだろうね。

あとは、「回避率」で表現もできる。
別に「動かせる戦闘」でも回避率という概念がなくなるわけじゃない。
PSO(PSU)見ればわかる。
167Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:28:28 ID:L38dYhDi
>>155
今後面白いゲームに出会えるよう祈ってるよ
これは嫌味じゃなくてな

業界もちょっとは目が覚めてきたって段階だから
あと数年見ててくれればちょっとは変わるぞ
168名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:28:33 ID:8XoW6rPi
>>161
>>163
なるほど
>>166
相手の攻撃が当たらないはあるな
169名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:33:25 ID:uyEey5dr
>>166
つーか、いまこそ便乗してPSOが表舞台に立てるチャンス
なんだよなw
ぐずぐずしてる場合じゃないんだぞ!SEGA
170Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:36:22 ID:L38dYhDi
稼働時間に応じて有利にはならないシステムを考えてるらしいが
どんな例があるだろうな
171名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:36:28 ID:YFaFWj4O
DQ3をFF3のエンジンでリメイクしてくれんかなぁ・・・
172名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:36:49 ID:SNNDqXVx
これはブルドラだけどドラクエっぽいBGMだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZF4vKRseLeQ&mode=related&search=

DQ9の新しいBGMも楽しみだな。
173名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:38:15 ID:pszsgKhC
鳥山のキャラデザも楽しみ。
少し頭身下げてきたりするんだろうか。
174名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:39:19 ID:IbsUXR6V
>>169
チャンスだったんだけど
PSUで自爆しましたwwww
175名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:40:40 ID:kE8MSydT
>>173
多分ドラクエ3みたいな頭身になるんじゃなかろうか
176名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:41:29 ID:uyEey5dr
>>174
ああ、それは問題ないね。
PSUはもともとライトを相手にしてないんだからw
177名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:42:58 ID:pLSp87Gx
GKいないなぁとか思ったらDQ板に一杯いた
178名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:43:09 ID:uyEey5dr
>>170
わからんねえ。
パーティを組んだ時に、LVが一番下の奴に合わせるとかかね。
179名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:43:43 ID:jKgEySZ6
やはりここはPSOをDSで
180Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:45:22 ID:L38dYhDi
実際その「廃人有利システム」を吹っ飛ばせれば
ネットワーク系RPも革新が起きると思うんだがな
181魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/12/13(水) 10:47:34 ID:jA0QvgW8
>>179
PSOはあのグラあってのPSOだと思いますから、
出来ればWiiで欲しいですね。
182名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:48:06 ID:jKgEySZ6
>>180
もともと堀井はネトゲは廃仕様だからダメだと全否定だったからな
それを解決できるまではネトゲは作らんといっていた
まぁDQ9はあくまでもネットワーク対応だけど
183名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:48:11 ID:5qfQ50er
>>169
ごめん。MOに課金払いたくないw
184名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:51:35 ID:uyEey5dr
>>183
ん?簡単じゃん。課金しなきゃいいだけ。
つまり、パッケージで儲けて。専用サーバ持たなきゃいい。
185Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:52:12 ID:L38dYhDi
現任天堂イズムと堀井イズムは近いところがあるからな
昔は任天堂もコアな方向を狙ったもんだが
それの転機になったのがスーマリ2だな
186名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:52:23 ID:zstRGtR1
>>170
オンライン時は不思議なダンジョンみたいに、レベルが1からスタートするとか
187名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:54:13 ID:IbsUXR6V
>>183
既に任天堂ハードでは「ホームランド」みたいな
無料MO-RPGが発売されている
188名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:54:26 ID:NUGtU9fy
>>180
昔ホームランドというゲームがあってな…
189名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:55:59 ID:23idVafv
シレンみたいなリセット式とかもある
190Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 10:56:58 ID:L38dYhDi
リセット式は
リセットしない輩が出て終わるからな
191名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:57:23 ID:23idVafv
192名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:58:17 ID:9YBEmaC4
大型テレビ買わなくてよかった\(^O^)/
経済的でよかったー\(^O^)/
193名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:58:27 ID:sFh4D6Io
>>49
(  ;ハ;)イイハナシアルー
194名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:58:39 ID:YFaFWj4O
ホームランドはDSで蘇ってくれんかな
あれも映像よりゲーム性だもん、
おい森グラ程度でじゅうに分
あのまま埋もれさすのはふびんだ
195名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:58:46 ID:QtuXqaSg
スイッチ切ってしばらく放置してたら、
いつの間にかレアが手に入ってる、とか。
DSの時計いじられたら終わりか
196名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:59:45 ID:23idVafv
それやる意味なくね?
197名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:00:32 ID:IbsUXR6V
>>190
はぁ?w
198名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:01:52 ID:ZDTIE3H8
廃人なんてほっときゃいいじゃん
どうせ淘汰される人種だ。
199名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:02:24 ID:OiWv41Jd
>>194 製作スタッフいないから中村によっぽど思い入れあるか
金出すよというよそのプロデューサーでもいないと無理じゃね。
200名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:02:27 ID:pszsgKhC
>>194
でもホームランドのグラ凄い好き
だからWiiで出してくれんかのー
DSでもいいけども
201Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:02:40 ID:L38dYhDi
外出中電源オンラインつなげっぱで町で待機してたら
普通のRPGだからな

廃人は廃人といわれるだけあってかなりのガン細胞っぷりを発揮するから
侮ってはいかん
202名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:05:04 ID:23idVafv
>200
ああいう方向にグラフィックを進化させてもらえるといいよなあ。
203名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:05:04 ID:uyEey5dr
>>198
ところがそうはいかないんだよね。
こいつらが初めてゲームをやった人に混じってみな。
投げ出すからライトは。
締め出したいんだよほんとに。廃人を
204ちけ ◆chikeSPoz6 :2006/12/13(水) 11:05:10 ID:0HqxGQPN BE:7949489-2BP(16)
>>201
シレン方式なら町に戻ったらレベルリセットだろ。
205名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:05:31 ID:4Hd3DNZJ
>>128
ソニー、本当にピントが外れてるなぁ。
エンターテイメントエンターテイメントと連呼してるけど、
具体的に何ができるのかファーストが提示しないでどうするんだよ。
ほとんどのユーザーはゲーム機としてしか期待していないっての。
206名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:06:08 ID:zstRGtR1
すれちがい通信もあるんだろうか
サボリーマンがますます仕事しなくなりそうだな
207名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:06:46 ID:iwqQPtMO
WiFiコード交換しなきゃOK
208名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:07:36 ID:23idVafv
廃人は変な用語とか作るのが印象悪いなあ。
209名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:07:55 ID:cY5vG99f
>>203
システム次第だが、Wifiコネクションだしライトが廃人と一緒にプレイはしないんじゃないかねぇ
210名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:08:26 ID:QtuXqaSg
>>204
それは多分、
町に行く奴と、町の外で延々戦い続ける奴。
二人作れば解決すると思う。
211名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:08:44 ID:ZDTIE3H8
>>203
じゃあ混じれないようにすればいい。
同じくらいのレベルの人としか出来ないとか。
アイテム制限でもいいし、称号とかそんなんでもいい
廃人だったらそっこう取り捲ってるだろうしな、そういうの。
212名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:09:53 ID:23idVafv
現実的じゃないけどレベルや累積時間毎にサーバーが変わるとか…
213名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:10:02 ID:XwMW8SjC
遊び人4人でパーティー組んでボストロールと一戦交えてぇ
214名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:10:05 ID:uyEey5dr
>>207
そうかね?
例えば、親戚は2CHでコードを交換しました。
親戚と兄がコードを交換しました、
ぼくちんが兄と交換しました。
さて、どうなる?
215名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:10:06 ID:mWfMiCIn
廃人になるまでやりこめるならそれはそれで結構だが
そこまでやらないと隠し職業がでないとかの仕様だったら糞
216名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:10:07 ID:IbsUXR6V
>>201
えーと、お尋ねしますが

シレン(トルネコ)やったことナインデスカ?
217Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:12:00 ID:L38dYhDi
>>204
有料制で最初の町の近辺で門番するという
廃人が商売始めて終わり
218名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:12:43 ID:ZDTIE3H8
まあMOなら問題ないだろ
MMOだったらどうかと思うけど
219名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:13:27 ID:cY5vG99f
>>214
どうぶつの森だと別にどうにもならないな
直接交換しないと
220Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:13:58 ID:L38dYhDi
廃人を甘く見すぎだな
中国なんかは肉体労働するより分がいい職業と化してるわけだから
彼らは血眼だ

職業ゲーマーの完成ってか
221名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:14:08 ID:ubmqqIfA
>>214
何が?
222名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:14:10 ID:F/3gc6on
Wi-Fiは対応「予定」だからね・・・
223名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:14:15 ID:pszsgKhC
>>213
ああ、そういうふざけたPT楽しくて好きだw
僧侶のみとか
224名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:15:01 ID:ZDTIE3H8
>>219
いや、そりゃぶつ森だと交換してない者同士が一緒の村になることあるけどね。
>>214のパターンで
225名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:15:44 ID:uyEey5dr
>>211
そういうところがほんとに難しいと思うよ。
ぼくちんは今日買って遊んだ、友達は一ヵ月後に買ってもらえると
言っている。一緒に遊ぼうと約束した。
あれ?ぼく一ヶ月どうすんの?
とかね
226名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:15:51 ID:IbsUXR6V
>>217
なんでそうなるんだ?
MO形式なら「冒険の舞台はパーティー単位」だろ?

そんなところで延々居座っても「他の人と出会えない」で終わるだけだぞ
227名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:17:39 ID:MvRNcwJl
>>224
>>214の例だと"親戚"と"ぼくちん"が"兄"の村で一緒になることはあるかもしれないけど
"2CH"住人と"ぼくちん"が一緒になることは無いんじゃない?
228名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:18:21 ID:uyEey5dr
>>219
それはどうぶつの森だからでしょ
例えば、とんでもなく強いアイテムとかがあっさりながれてきたら
どうなるか。
229名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:18:45 ID:ZDTIE3H8
>>225
ワイヤレス通信では制限無しとか。
ワイヤレス通信で交換したものは後にWifi通信しても制限なしでPT組める
とか駄目?
230名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:19:41 ID:ubmqqIfA
エリアによってレベルを強制的に制限、とかあるかもね
231Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:20:00 ID:L38dYhDi
居座るのは商売人
金払ってでもレベルを維持したいのが廃人
つまり町の中に入ることでレベルリセットならば
町の中以外でオンライン繋げっぱにすればレベルはリセットされない
平原だとモンスター居るので
非ゲーム状態の際は商人にRM払ってレベルと生命を守ってもらう

一発で理解しろよ
232名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:20:16 ID:QVobWpJ3
             /       ヽ   やったッ!! さすが堀井!
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
233名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:20:24 ID:ZDTIE3H8
>>227
ああ、そうか、それは無いな
234名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:21:22 ID:IbsUXR6V
>>223
おいおい、僧侶のみって、最強クラスのパーティーじゃねえかw
ドラクエの「あなたナシでは生きていけないの」な奴隷白魔と違って
ドラクエの僧侶は自立してるから、4人集まったら他の職業いらなくなるぞww

>>231
だからさあ…
お前、トルネコやシレンやったことないの?

ミッション単位でレベルリセットなんだから、
レベル維持しても何のメリットもないんだよ
235名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:23:10 ID:pszsgKhC
>>234
ああ、ごめん昔やったネトゲ想像してたわw
ドラクエの僧侶は強かったなw
236名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:23:12 ID:SNNDqXVx
そういえばDQSの女とぱふぱふ娘って似てるね。
http://www.youtube.com/watch?v=r5LXkWi3MQ0&mode=related&search=
237名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:23:21 ID:uyEey5dr
>>229
うん、そういう制限が最良かどうかはおいておいて、
それも一つの手段だと思うよ。
ただ、わかってほしいのは、全然対処は簡単じゃないって事と、
じゃあどう対処させるのがベストなんだ?っていう
腕のみせどころが堀井さんにかかってると思う。
238Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:23:37 ID:L38dYhDi
ミッション制なんて一言も言わなかったくせに
何いきがってんだ
途中から挿げ替えてはいかん
239名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:23:49 ID:ZDTIE3H8
レベルはリセットされるけど
かなり強い武器とかを売買なら有り得るんじゃないの?
ていうかシレンやったことないから分からんがw
240名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:25:19 ID:IbsUXR6V
>>238
>ミッション制なんて一言も言わなかったくせに
はぁ!?
大前提だろ?

「シレンみたいな」
↑何のためにこれが一番最初に出たと思ってるんだ?

例えばだ

町(ロビー)が合って
冒険ステージが1〜10まである

で、1ステージごとにレベルは1から開始
ステージに突入するのはパーティー単位
町に戻るとレベルリセット

こういったシステムで
「ステージに居座りつづけて」何のメリットがあるんだ?
クリアできなくて先にすすめないだけジャンw
241名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:25:22 ID:ZDTIE3H8
>>237
堀井ならどうにかしてくれると信じてる
が、敢えて野放しにしそうな気もするw
242名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:25:46 ID:MvRNcwJl
>>238
いやいや、トルネコやシレンの話をしてたんじゃなかったのか?w
243名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:26:14 ID:IbsUXR6V
>>238
つか、敢えてもう一度尋ねるが

シレン(トルネコ)やったことナイノ?
244名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:26:19 ID:23idVafv
ID: L38dYhDi
空気読めって。
245名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:28:43 ID:ZDTIE3H8
つうか何でシレン?
ドラクエとシレンは全然違くねぇ?
246名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:28:45 ID:ubmqqIfA
FFDQ板よりこっちの方が中身の議論してるね
247Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:29:40 ID:L38dYhDi
ミッション制の話であれば
もっと不思議(最深度)が231で廃人に巣くわれて終わりだ

ミッション制なら解決するとでも思ってるのか
248名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:29:52 ID:uyEey5dr
>>241
まあ、なんともいえんけどねそこはw
ただ、ドラクエの冒険者をネットでやりたいってのは、
とっくの昔からあった悲願だと思うのよ彼の。
んで、先行者としてディアブロ・UO・PSO・FF11・モンハン
とかが開拓者になってくれたおかげで魅力と欠点は分かったと。
じゃあ俺ならこうするねを魅せてくれると思ってるんだわw
249名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:30:48 ID:IbsUXR6V
>>245
ゆう帝:廃人とそうでない人の格差を是正したい
 ↓
どういうシステムにする気だ?
 ↓
シレンみたいなやつじゃね?

こういう流れね。

>>247
だーかーらー……

ダンジョンに突入するのはパーティー単位だから、
「一緒に潜ったメンバー」以外は、その「救ってる奴」に出会えないんだよw

おまえはMOをやったことがないのかw
250名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:31:16 ID:pszsgKhC
>>246
中身の話ができると思ってあっちにいってたけど
本スレさえカオスだったので逃げてきたら
こっちは普通に語っててびっくりした
251Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:31:46 ID:L38dYhDi
ちなみに自分なら軽いアイディア一つ持ってるがな
今は揚げ足取りみたいな安いのが多いから公開するにしても後にするが
252名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:32:11 ID:MvRNcwJl
>>247
あれ、今度はMMO形式の話なのか?
話に参加する場合は話を理解した上で参加してくれ
253名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:32:53 ID:73WFKU/Y
僧侶だけとかWizのCGIゲームで
僧侶30人とかでやったの思い出した
254Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:33:29 ID:L38dYhDi
すべての世界がつながってない程度を前提にするのなら
廃人が仮に生まれても廃人コミュニティが出来るだけに留まるな
255名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:33:41 ID:mWfMiCIn
DSでMMOはありえないから
256名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:33:58 ID:73WFKU/Y
Cin助はMOとMMOの違いをよく理解してないっぽい
257名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:34:37 ID:ZDTIE3H8
>>248
なるほどねー。
堀井ならどうするんだろーねーw
堀井って基本ドラクエでしか知らんからどれだけ期待していいのかすら分からん
バランスとかは完璧に仕上げてくるだろうけど
>>249
そういうことかー
シレンの話になると荒れやすいから止めた方が良いと思う
258名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:35:22 ID:IbsUXR6V
>>254
だから、それを言ってるんだろw
お前以外の全員はそれを最初から理解してるんだよww

「シレン形式のMO」という言葉だけで理解できてるんだよww
259名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:35:26 ID:m09MDBPj
>>250
あっちはこんなの認めない前提だからな、語ろうともしないのだろう。
260名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:36:24 ID:ELkLsZZT
Cin助バカすぎるだろ
261名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:37:02 ID:UHgkr8GJ
他の板とか見てもMOとMMOを勘違いした叩きが横行してるな
262名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:37:23 ID:XwMW8SjC
FFCCみたいな感じになるのかな
263名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:37:30 ID:ZDTIE3H8
流石にMOとMMOの違いくらい分かれよww
264名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:38:35 ID:mWfMiCIn
WIFIパーティでシナリオ本編も遊べるのかまったく別の枠を用意してそこのみで遊べるのか
どうすんのかね
265Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:39:45 ID:L38dYhDi
MOでも世界を構築し続ければMMO状態になるはずだよな
世界に存在できる人数の上限がない限り
266名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:40:51 ID:ZDTIE3H8
ていうかどっちにしてもRPGでネット対応はあんまり好きじゃない。
FPSとかマリカとかの対戦系ならネット対応してほしいけど
267名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:41:14 ID:7xTY5wb2
>>265
日本語でおk
268Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:41:22 ID:L38dYhDi
そこまでして維持をしたいコミュニティ(商業の場)を商売人が構築したとして
そこにニーズが存在するかってところだな
269名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:41:33 ID:uyEey5dr
>>264
わかんねとしかいいようがないけど、それはPSO形式
って言えそうだね
270名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:41:35 ID:mWfMiCIn
彼は何を言っておるのかね
271名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:43:19 ID:IbsUXR6V
>>263
家庭用ゲームの世界から1歩もでてこない連中だから、
MOとかMMOって言葉を聞くのも初めてなんじゃねえか?w

>>270
わかんねえw
272名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:44:00 ID:ZpX5kcJZ
なんかそういうのって、
レベル上がんなきゃいいし、アイテムも形状・材質での能力値の変化だけで
それぞれ利点と欠点を持たせるようにすればいいんじゃないかな
バランスとるのが難しいだろうけど

プレイ時間経過によるキャラクター能力の上昇が欲しいなら
はじめは平均値だけど、特定の行動を取ることで使いたい能力値が上昇
必要ない能力値がその分減少→弱点が発生する という方法をとるとか
レベル上昇とかスキル収得とか無ければ キャラクタの別ソフト移行だって
別媒体移行だって割合簡単にできるだろうし
なんかプレイヤーの知識と発想だけで
初期キャラでも互角に張り合えるようなシステムが欲しいな
アイテム課金とかが必要ないなら「強いアイテム」なんか出す必要は無いはず
273Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:44:33 ID:L38dYhDi
確かにかみ合ってないな
意思疎通が出来ていない節がある
274名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:44:41 ID:uyEey5dr
>>270
まんまじゃね?
シレンやってないからよくわからんけど、MOだとしても
アイテム制限してなきゃ例えば2CHでコード交換して
RMTしてパーティ組んで、アイテムと金渡してさようならで
おわらねえ?
275名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:45:13 ID:mWfMiCIn
やっぱ自分の育てたキャラで遊びたいしシレン形式は無いんじゃないか?
堀井が落とし所をどこにするのか凄い興味ある
276名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:46:22 ID:IbsUXR6V
>>273
だから…
・シレンやったことありますか?
・ディアブロやPSO、ホームランドなどのMO-RPGをプレイしたことありますか?

まず質問に答えろ。

君はこのスレで出ている用語を理解できてないフシがある。
277名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:47:33 ID:NF+4JUQB
ドラクエ好きの母(50)が悲しんでた
老眼にアクションものが大の苦手ときた

こういう層の事は考えなかったのかな
278名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:47:38 ID:xP/cDsWi
DSで出るのは予想できたが
アクションになったのは想定外

でもDSの遊び方を考えれば予測できた事だったんだよな
15〜30分くらいで一段落できるほうが
DSの遊び方にはあってる

とりあえず俺的には称えたいと思うわ
279名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:47:41 ID:ZDTIE3H8
>>276
もういいじゃん
半年ROMれって言っとけばw
280名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:48:07 ID:MvRNcwJl
ネトゲの転生にしてもドラクエの転職にしても、キャラを使い続けるなら
ドラクエまんまのレベルシステムにはならないだろうけど、じゃあどうなるんだろ
レベル高いとレベルアップがしにくくなってレベルアップの快感は薄くなるし
281名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:49:57 ID:TyOzk54o
>>277
息子という戦士現るで大団円。
282名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:50:12 ID:ZDTIE3H8
はっきり言うと
ドラクエはドラクエのままで良かったと思うんだよな
でももうそんなこと言ってもしょうがないし
堀井を信じるしか…。
283名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:51:03 ID:ELkLsZZT
Cin助は何を言っているんだ?

MMOとMOじゃバイオとゼルダ比べるより差がある
284Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:51:57 ID:L38dYhDi
用語は分かってるが
そこに留まっていて思考停止してる君らがもどかしいという
この気持ちも分かってくれな

自分の伝達力不足なのかお前らがゲーム脳なのかは分からん
世界が消失する条件とレベルが消失する条件を考えれば理解できると思ったんだが
285名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:52:09 ID:uyEey5dr
>>281
その通り。
母ちゃんここは俺に任せろ!
コミュニティ完成w
286Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:53:04 ID:L38dYhDi
とりあえず害虫が増えてきたので
>>268を考慮することがそもそもの杞憂ということにしておく
287名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:53:10 ID:ZDTIE3H8
もう後に引けなくなってるなコイツ・・・
288名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:55:16 ID:dbCSkjXT
DSはいいけどアクションってのが・・・
やっぱコマンド選択式のがドラクエっぽいよな〜
289名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:55:23 ID:IbsUXR6V
>>284
用語が理解できているのならば、
「シレン式MMO」という言葉一つで、
お前の心配がすべて解消されることをなぜ理解できない?

そのシステムにおいて「解消されている」というか「おき得ない問題」を、
なぜワザワザ心配する?
290名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:55:24 ID:73WFKU/Y
まあでも
ディアブロ→UO→EQ
とか時系列とネットゲームの進化に合わせて遊んできた人間には簡単に解る事だが
日本ではFFというメジャーなゲームでいきなりMMOが出てきたりと混乱してる人は多いんだろうな
291名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:55:35 ID:TyOzk54o
>>282
時代は流れてる。
変わらなきゃダメだって。
292名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:56:05 ID:MvRNcwJl
>>284
伝達力不足じゃなくて理解力不足or知識不足ですよ
野球の話してるのに野球知らなくてサッカーのルール引き合いに出されても
293名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:56:52 ID:3PK8re4U
DSベースのMOならアカウント越しの商売なんて流石に成り立たないと思うが
C助様はそんなレベルじゃなくて、ネットゲーム全体の問題について論じているのだろうか

それは他所でやったほうがいいよ
294名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:56:54 ID:XQowUZ9Q
>>276
ホームランドってゲームは見たことも聞いたこともないなあ、そんなにメジャーなの?
295名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:57:20 ID:TyOzk54o
>>290
FF11って、ユーザーどれくらいいるの?
296名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:57:45 ID:73WFKU/Y
シレン式と言うと
ダンジョン作成の部分なのか戦闘とか行動のシステムの部分なのかちょっとわかりにくい気がする
297名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:58:56 ID:7xTY5wb2
いわゆる古典RPGのUltimaやMight&MagicそしてWizですら
リアルタイム性やアクション性をガンガン導入しているのに
製作者が特にこだわりを持っているわけではないドラクエが
コマンド選択戦闘にしがみつく意味は全く無いわな。
298名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:59:33 ID:cY5vG99f
>>295
ピークで55万だったか
299名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:59:37 ID:IbsUXR6V
>>294
ゴメン、ホームランドはマイナーだわw

でも、「シレン式MO」システムのゲームなんで名前を挙げた。
制作はチュンソフトね。
300Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 11:59:56 ID:L38dYhDi
いや多くに伝わってないのだよ
じゃあ逆に読み手の既成概念を崩して
俺が用語を理解してるという前提で立ち返って読んでみてくれ
>>274みたいに伝わってる奴も居るわけだからな
301名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:00:09 ID:NF+4JUQB
もうDQの良さは変わらない事〜なんて言えなくなるな
302名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:00:32 ID:IbsUXR6V
http://www.chunsoft.co.jp/game/homeland/
ちなみにコレがホームランドね。
303Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:01:08 ID:L38dYhDi
>>293
やっぱかみ合わない理由は>>268ってことなんだよな
293が理解してくれたおかげでこちらも理解できた
304名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:01:26 ID:vLctrFO2
報道で草薙がやってたのを見る限りは面白そうだな
305名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:02:58 ID:PYVt/7xp
そもそも最大4人プレイだろうし
MMOなんてありえない

厨とはそもそもつながらないが大前提だろう
306名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:03:26 ID:cY5vG99f
>>300
用語を理解してるという前提で立ち返って読んでみたが>>238でくじけた
307名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:03:43 ID:8GLdAGok
シレン式でもディアブロ式でもどちらでもいい
どちらも最高に楽しかったゲームだしまじ楽しみ
よくぞDSで出してくれたと思う
据え置きのグラだけ良くしたゲームはもういらない
308名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:04:01 ID:7Oa/4OAd
DQ2>パーティー制なんてドラクエじゃない
DQ3>好きな職業を選べるなんてドラクエじゃない
DQ4>AI搭載なんてドラクエじゃない
DQ5>主人公が勇者じゃなくてモンスターを仲間にするなんてドラクエじゃない
DQ6>記憶にない
DQ7>3Dなんてドラクエじゃない
DQ8>完全3D世界で等身が高いなんてドラクエじゃない
DQ9>携帯機でアクションでネット対応なんてドラクエじゃない
309名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:04:34 ID:J33Af2Wz
2007年発売予定ということは
早くて2008年の年末だな
310名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:04:37 ID:IbsUXR6V
>>308
6はハッサンだろがーー!!
311名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:06:07 ID:23idVafv
特技特技!
312Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:06:21 ID:L38dYhDi
ドラクエは3の段階で
容量以外ではやりたいことを実現させちまったんだよな
そこからはやることなくなったからゲームデザインの妙よりも
シナリオを練りだしたりしてな
飽きてもしょうがないわな
313名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:09:24 ID:IbsUXR6V
>>300
お前が用語を理解しているのなら
>>238みたいな発言は絶対にしないはずなんだが……
314名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:09:45 ID:mN67VTzy
MORPGになるのはいいとして、廃人を生み出すような「レアアイテム」とかはやめて欲しいな。
いわゆる最強装備は誰にでも簡単に手にはいるようになってるのが理想。

というか廃人の何が一番嫌われるかって、
自分たちで勝手にルールを作ったあげくにそれを周りに押しつける態度だよ。
キャラ鍛えまくって俺TUEEEEEでも、人間性がまともならそうそう嫌われん。
315名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:10:20 ID:cY5vG99f
>>308
やべ、>>311見るまで新規システム思い出せなかったw
結構好きなのに、6
316名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:10:57 ID:uyEey5dr
>>305
そうぶったぎっちゃうのも一つの手だよね。
だけどそれやられたら魅力半減なんだよな><
317名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:11:01 ID:8RKdTuYU
堀井
318名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:11:14 ID:NUGtU9fy
ホームランドはレベルリセット、手つなぎ、経験値分配システムで、
プレイ時間問題・レアアイテム問題・料金問題をすべて解決した傑作MORPG

だけど、本編があんまり面白くなかったのがイタイ。
319名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:11:26 ID:NWt13MxC
逆転裁判、DQ9、ドキドキ魔女裁判・・・・・
俺のやりたいゲームがみんなDSに来やがる。

ぷれ捨てさんオワタな。
320Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:12:10 ID:L38dYhDi
面倒だからもうやめてくれな
>>313>>306

>>296の面で既に意思疎通に失敗してたわけだ
あと揚げ足取りみたいで嫌なんだがローグ式って言った方がいいぞ
321名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:12:45 ID:IbsUXR6V
>>320
で、結局、「シレン式」って言葉は理解できなかったわけだ?
322名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:12:55 ID:i3axVPV0
英断を讃えるというかwktkが止まらない
323名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:13:58 ID:8GLdAGok
ドラクエの続編にwktkするのはスーファミの5以来かもシレン
324名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:13:56 ID:Y6l2bhQa
6はなんか怖かった記憶がある
325名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:14:15 ID:IbsUXR6V
>>318
面白くないのもあるが

「さっくり短時間で遊べるモード」がないのが一番痛かったな
326名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:16:42 ID:eCZj+Cv/
360で出すのだったらその勇気をほめたいが
DSってのはいくらなんでもあざとすぎる
売れるとしても8より品質が落ちるのは確定
327名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:16:51 ID:8RKdTuYU
Cin助@素敵やんは
追い詰められた政治家並のあいまいな返答で時間をかせいで
必死でググりながら反撃するための情報をあさってるよ
328名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:17:27 ID:hUk4A3nR
これPCでだしてくれないかな〜?
チャットとかできないんでしょ?ドラクエテキストでチャットしたい
もちろんあの プルルル とかいうFCから伝統の効果音付きで
329Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:18:13 ID:L38dYhDi
>>IbsUXR6V
悪いがもう無理だ
次からレスしないと思う
まあ悪意やらはないがなんら生産性がないからな

町に入ったらレベル消失という
システムの部分にクローズアップして話してる自分と
ゲームそっくりそのまま持ってきて「なにシレンも知らないの」と
自慢してくるIbsUXR6Vで疎通が無かった
それだけだ

こないだトルネコ見て「あこれシレンのパクリじゃんひどくね」っていってた
ガキが居たがそれを思い出した
330名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:18:17 ID:uyEey5dr
>>326
は?360じゃライトはどらくえ9なんて買いませんが
331名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:19:36 ID:OpNGVDNn
利益至上主義の守銭奴ハゲw
普通はwiiでしょ?
なぜDS?
それはお金かけずに手軽に作れて
据え置きと同じ値段で売れるからだよ〜

どうみても逃げ腰乙w
332名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:21:13 ID:uyEey5dr
>>331
DSは本体だけでWIFIが可能だから
333名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:22:39 ID:KN6XhrkU
で、ドラクエ6のリメイクは発売されるの?プラットホームは?
334名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:23:49 ID:OpNGVDNn
>>332
まあなんとでも言い訳はできる罠w
営利企業が利益を追求して何が悪い?が
次の言い訳だったりしますか?(爆笑
335名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:25:22 ID:73WFKU/Y
良い訳てw
336名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:25:27 ID:uyEey5dr
>>334
>営利企業が利益を追求して何が悪い?
その通り
337名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:25:41 ID:XJfV4ShD
たまにでもいいので過去にPS3とPSPというハードがあったことも思い出してあげてください
338名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:25:42 ID:8GLdAGok
ドラクエのスタイルは最初から営利目的第一じゃん
一番売れてるハードで出すんだったよね
339Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:26:10 ID:L38dYhDi
WEには行けんよ
まだ普及するという確証がないからな
9ラインを引きつつ様子をみてシェア取ったハードに10を出すんだろうな
おそらくWEなんだろうがそれを発表するには尚早すぎる
340名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:26:37 ID:mS4gCm9Q
>>334
目先の利益追求だけ考えてたら
今回のようなシステム変更はできんな。
341名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:26:53 ID:nZwwB9NM
>>334
現実を見ろよ。この売行きによっては次への展望にもなるんだからなw
何に切れてるのか分からんがケチつけるようなことなのだろうかね?
342名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:27:36 ID:8HiNH0eV
ドラクエは基本的に勝ちハードにしか投入しないじゃん。
いまさら論じても仕方ない。
でも今作でドラクエの権威も失墜するだろうな。
343名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:29:31 ID:o2V9gt3H
勝ちハードと一口に言うが
PS2では無理なゲームシステムだからな
ゲームシステム的にもDSが最も適している。
ビジネスとクリエイターの作りたいものを両立できてる
344Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:30:45 ID:L38dYhDi
GBでもゼルダ出てるし
そこまで評判下がるようなこともなかろうと思うがな
345名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:31:25 ID:7Oa/4OAd
PS3の1/100以下の開発費で作れて、
DS市場効果で大ヒット確実なDQ
さらに一家に一本ではなく複数本狙える
しかも携帯機だから値段が安い
メーカーもユーザーもうはうは
まさに理想の形
346名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:31:45 ID:XwMW8SjC
DQにとってPS3のスペックはもう不要ということだろ
347名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:32:15 ID:PYVt/7xp
まぁ、オフとオンでシステムが全く違うと言うのもありえる話

オフラインだとスタンダードだったら大笑いなんだけどな
和田なら保険をかけてくるのもありうる話

続報来ないとどうにもならんよ

とりあえずMMOだけはないな
348名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:32:24 ID:NF+4JUQB
>>340
普通に作ったら8との劣化比較されるから
DSに適したシステムに変更せざるを得ないだけでしょう
349名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:33:06 ID:23idVafv
それ以前にPS3で出したらいくらドラクエでも会社が傾くからな
350名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:33:08 ID:4Hd3DNZJ
正直、6の途中で放り出して、7,8と無関心だった俺にとっては
9の作品コンセプトには食指を動かせられるよ。
正直、あのコマンド方式にはいい加減飽き飽きしてたんだよな。
まぁ、大コケするかもしれんが、新しいことにチャレンジするのは悪くないと思う。

どうせ発売日前後になると品薄に拍車がかかるだろうから
余裕があるときにDSLを買っておくことにしようか。
351名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:34:05 ID:8HiNH0eV
HDでさらなるグラフィックの進化を期待してた層には非常に残念な結果になった。
352名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:34:27 ID:8GLdAGok
果たして余裕がある時にDSLが買える状況が来るのか
シレンでDSL購入しようと思ってたが何処にも売ってないわ
353名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:34:44 ID:ZftI886D
俺も放り出してはないけど6辺りから限界を感じてたな
このままいくとFFと変わらんと思ってた
354名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:34:45 ID:PYVt/7xp
>348
それはあまり考える必要は無いと思うけどな

DSなのに凄いと言う方向に向かうよ
根拠としてはスクエニ以上に絵を出せてるメーカーが任天堂しかいないからw
355名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:35:28 ID:RtOt/8GA
DSは好きだった。
だがDSに適したゲームがアクションでネトゲでボイチャだというのなら
もうそれはDQではないだろ。
ジャンル:RPG だったのが ジャンル:アクションRPG
に変わるんだぜ??
もう楽しむとしたら別物と考えるしかないな。
356名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:36:47 ID:PYVt/7xp
>355
公式だとRPGのままだったはずだけど
続報無いとわからんのも事実だわな
357名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:37:03 ID:73WFKU/Y
アクションRPGと言ってる人は
海外のRPGを参考に見てくると良い
なんというか日本のゲーマーは視野が狭すぎ
358名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:37:54 ID:o2V9gt3H
以前堀井がWiiの無線LANにえらく食いついてたから
Wiiとの連動もあるかもしれない
359Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:38:30 ID:L38dYhDi
10は10で一般的なのが出るだろうから大丈夫だろう
360名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:38:31 ID:RtOt/8GA
>>357
日本のゲーマーを対象に作られるのがDQですが?
361名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:38:38 ID:8HiNH0eV
今作のゲームシステムだって別に目新しいものではないはず。
とてもマンセーする気にはなれない。
362名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:38:43 ID:qdBLdoJw
>>357
まあ、その視野を固定してしまったのもドラクエなんだがw
363名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:38:49 ID:23idVafv
ドラクエと任天堂ハードの共通点あるよね。
既存のシステムを咀嚼し一般化させる
あくまで敷居が低く対象年齢が広い
自らが一般化させたシステムを破壊し新機軸に打ち出して賛否両論を巻き起こす
その後DSは大成功してんだけど
364名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:39:25 ID:73WFKU/Y
>>360
そうだけど何?
365名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:39:40 ID:KUhJPSTT
一番売れてるDSで発売か。スクエニは安全策ばかりで冒険しないな。いや、まぁドラクエの中では冒険するんだけどね
366名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:40:08 ID:UVsbOpT3
次の一手同梱パックでPSW崩壊
367名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:40:28 ID:73WFKU/Y
>>362
それは否定しないな
ドラクエが変わらないと他も変わらないんだろうね
368名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:40:56 ID:8GLdAGok
FF13やドラクエソードで十分冒険してると思うんですが
ドラクエ本編は稼いでナンボのソフトだろうし
369名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:41:23 ID:Iv50Pcp1
同じ会社のFFでいうところの11みたいなもんだと思えばいいんじゃない? 
FFはMMOでDQがMOなのは制作者の好みの違いが出ただけで。 
すぎやま御大も10までは大丈夫でしょ。 
据置派も待ってれば据置でもあと1作はでるよ、きっと。 
370名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:41:32 ID:PYVt/7xp
>363
コマンド以外は5まではかなり変更があったね
問題は6以降イマイチ新鮮さが無かったという事

今回の状況は結構興味深くみている
371名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:42:31 ID:IEuzphTK
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
 |   ノ(       .|.  
 |   ⌒      / |
 |          /  |     やっぱ、これからはDSですよね。DQ9も出るし。
 |         (6  |
 |        /    |
 |        /    |
  |____/____/     ( ・ω・) .[. □ .]
./           |\   φ| 秘書|V[+□:]

372名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:42:36 ID:8HiNH0eV
すでにDSLもってるやつの大半は買うだろうがいまだに購入してない層には受けないな。
373名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:42:47 ID:23idVafv
>すぎやま御大も10までは大丈夫でしょ。

さりげなく黒いこと言うなw
374名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:42:49 ID:73WFKU/Y
>>370
ドラクエも初期は変化していくシリーズだったんだよな
後半はグラフィックの変化がメインだった
375名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:43:02 ID:QU7qqRNr
>>365
はうまい事言ったと思っている
376名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:44:44 ID:IEuzphTK
なぁ。先週のファミ通の新作の最後の雑談の所さ、今見るとすげー意味深だよな。
つまり業界的にはDSのDQ9は既に先週のファミ痛の原稿が出来る団塊で通達されてたと。
377Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:44:51 ID:L38dYhDi
日本人は保守的なほうが安心するからな
水戸黄門を捨てるドラクエってのも経営的には微妙なセンではあるが
残りの命が短い人がちらほらいるしな
悔いなく往生してもらわんと
378名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:45:07 ID:osB+nsVz
>>362
つーか、だから『王道』って言われるんだろうしな。
379名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:45:15 ID:BbhasK6A
>>373
あの年代は普通に頑丈だから軽く100を超えるよ。
380名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:45:16 ID:uyEey5dr
>>367
ちょっと違うんだけどね。
他も結構変わってるんだけど、ライトは全然相手にしてくれて無い
っていうw
381名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:45:19 ID:YXanzg0T
>>372
未だに購入してない層には受けないかもしれないけど

未だに購入できてない層には受けるだろうなw
382名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:46:51 ID:IbsUXR6V
>>329
「自慢」ってなんだよw 「自慢」ってww

周りが「シレン式に刷ればその問題は解消する」という話をしてるところに、
お前が的ハズレな事を言い出したから「シレンやったことナイノ?」と聞いてるだけだろうがw

コレが自慢に聞こえるって、お前は自意識過剰なんじゃね?
383名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:47:51 ID:JJNWbBdo
DQはもともと堀井の
「ゲームシステムはウルティマ、成長システムはウィザードリィ、そしてアドベンチャー
ゲーム並みのドラマ性、というゲームをやってみたい、どうして誰も作らないのか?
マネッコだって言われてもいいじゃない」
というコンセプトから生まれたそうだ。
だから極めて日本人的感覚から生まれたのがDQだろうな。

ソースは「テレビゲームとデジタル科学」、初出はログイン1985年12月号
384Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:49:08 ID:L38dYhDi
せっかくDSで掴んだニューマリオ層だから
極力簡単なものにしてくると思うんだが
原点主義というか
そうするとハイドライドみたいになるのかもな
385名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:49:53 ID:8HiNH0eV
>>381
いまだに購入できない人なんているか?
そこまで品薄じゃないし。
持ってない人は欲しくないから買わないんだよ。ドラクエの為に買っても
他にやりたいソフトがない。脳トレの亜流と焼き直しばっか。
386Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:50:39 ID:L38dYhDi
ドラクエ1はスマッシュヒットというか
メディアパワーで煽って勝ち得たシェアだったんだよな
2もそうだったがそこで火がついた
あの難度の2で火がつくってのもすごい話だが

そして3にいたるわけだな
387名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:50:44 ID:K/rJv279
ドラクエ9早くもTVCMですか
388名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:50:58 ID:8GLdAGok
>>385

白虎隊の町じゃ買えん
389名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:51:48 ID:YXanzg0T
>>385
一般人レベルではまだ買えてないやつ多数

こないだもヤマダ行ったら各色20づつ入荷してて、店内一周して見に行ったら全部売れてたw
390Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 12:53:43 ID:L38dYhDi
脳トレの亜流と焼き直しばっか
ってのは誇張でなく実際そうなのがすごいな
比較的安く作れるDSでぐらい勝負して来いって話だ
391名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:54:23 ID:tsWIi9/Q
>>385
納豆の県だが予約分で全て埋まってて店頭分なんか見たこと無いぞ…>DS
予約すれば2週間後ぐらいの予定表も
この前見に行ったら年末パワーか全部未定になってた…
即売されてるところは幸せ
392名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:55:46 ID:73WFKU/Y
ヨドバシアキバだと未だにお一人様一台で大行列ができてたりする
大手量販店だとゲリラ販売が多いし
393名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:56:19 ID:mr4sLD2a
俺、秋葉でDSL売ってるの見たこと無いな、そういえば。
394名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:58:57 ID:QVobWpJ3
ガキ共には結構まわってるようなキガス。
表でNDSと睨めっこしてるガキをたまに見かけるよ。
395名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:59:18 ID:PYVt/7xp
>390
そういうのは全部爆死してるから問題無い
漢検のように別のものを出さないと数字は出ない

この頃は百マスが意外と面白そうだと思うんだけどな
396名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:00:53 ID:ALN716t9
>>383
夢幻の心臓のコピーだよ
397名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:01:11 ID:IbsUXR6V
>>383
マンガ「ドラゴンクエストへの道」でも
まったく同じ事が書かれていたな。
398Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 13:01:56 ID:L38dYhDi
数独もゲームとして申請しとけば
今頃ナンクロの出版社宮殿が建ってただろうにな

アイディア勝負の世界は貧乏人にも夢があるのがいいな
399名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:04:25 ID:tsWIi9/Q
>>394
ガキ共は大抵旧DSだったりする
あっちの方が頑丈だからガキにはいいな
まだGBP持ってる奴チラホラ見るが…

>>397
あれ読んでDQって本当にすごい改革だったんだなと思った…
400名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:06:52 ID:O3Mf6SRG
インターネット普及率が爆発的に上がる可能性
401名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:09:33 ID:jtoZXUQk
新生ドラクエに
期待。

これを期に
WiFiがもっと広まって欲しい。
402Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 13:09:46 ID:L38dYhDi
大概のことはやっちゃったもの勝ちなんだよな
403名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:15:07 ID:UMPCtIuq
>400
ちょwそっからw
404名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:17:04 ID:uyEey5dr
>>383
一方FFはドラクエみてえのだしゃ売れるんじゃね?
という発想から発売し、ドラクエの新作が出ない間のニッチ産業
として売れ。今日に至る、とw
405名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:21:51 ID:8GLdAGok
言い方悪いけどFCSFC時代は実際そうだったんだよなー
406Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 13:23:28 ID:L38dYhDi
倒産寸前になって
これがダメだったら会社をたたむぞ となって
そこで
名づけたのが ファイナルとなる会社のファンタジー
ここから
ファイナルファンタジー
407A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/13(水) 13:24:14 ID:q9Z8P5Ju
ハードがNDSになったことで質の低下は避けられないのに
なぜ喜んでいる馬鹿がいるのか心底理解に苦しむ。
売れることのほうが大切なのか、内容よりも。
408名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:25:22 ID:YXanzg0T
>>406
SCEも、ファイナルトロといっしょ だせばいいのに
409A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/13(水) 13:25:39 ID:q9Z8P5Ju
堀井は任天堂にそそのかされて金を選んだね。
410名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:25:46 ID:PYVt/7xp
あ、レスとんだ

アホ助来てるのかな
411名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:26:09 ID:fK+8Hb6P
でもマリオは絶賛する彼であった。
412名無しさん必死だな :2006/12/13(水) 13:26:12 ID:bgZweXi7
>>407
はスペックばかりにしばられた哀しい馬鹿
413名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:26:29 ID:YXanzg0T
>>407
じゃあDQ8も旧箱だったらよかったのにな
414名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:26:39 ID:8GLdAGok
グラとかもういらねーし
質云々言うならぶつ森の遊びの質はどう低いのか説明してくれ
俺はやった事ねーから解らん
415名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:26:46 ID:IbsUXR6V
>>407
お前に同調する連中はFF・DQ板に出張中だ
http://game10.2ch.net/ff/subback.html
ソッチにいけ。
416名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:27:02 ID:E+HmiX7R
DQは国内で売れるソフトだしPS3で出す意味があまり無い
FFをPS3に持ってくるのは賢い
417名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:27:25 ID:iP8zoU56
ペニスリみてーな発火ゴミ買わされた自慰豚の負け惜しみ超気持ちイイ〜www






気ン持ちイイ〜〜〜〜♪
もっとファビョれよグチョニー珍者wwwvwwwvwww
418Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 13:28:34 ID:L38dYhDi
真相はこのスレの序盤に書いたから
それ見て満足しとけ
419名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:29:02 ID:xtdVLD2J
英断だって?

乱心なら分かるが
420名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:29:36 ID:YXanzg0T
>>419
株価はしょうじきだよw
421名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:29:38 ID:yvKBYJaY
最近、DQにまでグラフィックを求めるトンチンカンが増えてたからな。
アニゲーマーが勘違いしちゃってデカイ顔してDQ語るなよ、と
422名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:30:29 ID:J8LNEDAT
DQSといいDQ9といい 評価するのが難しくなったのは確かだな…

でもとりあえずPS3に出ないで良かったとおもうよ
どっちも割と早めにリリースしてくれそうだし
8みたいに何年もアホみたいに待たされるのは勘弁だ
423Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 13:30:42 ID:L38dYhDi
ゲームデザインが完成してなお
シナリオちょろっと弄って延命したゆう帝にも責任はあるな
424A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/13(水) 13:31:28 ID:q9Z8P5Ju
ま、ダウンサイジング、スーファミ時代に逆戻りは確実。
425A助@吉田:2006/12/13(水) 13:32:43 ID:Yu/aEloh
>>424
自称ゲームファン、吉田 宗君にかかわると君たちもアク禁だぜw

A助
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165906798/

>おいおい吉田、水無月から追い出されたのかよwww
>しかも2chで水無月管理人馬鹿にするコメント書いて水無月に通報されてるwww
>キモいわーwww
>
>【水無月掲示板通報内容】
>ttp://www.1minaduki.com/bbs/support2/wforum.cgi?no=1097&reno=no&oya=1097&mode=msgview&page=0
426名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:34:06 ID:5x3efXui
どういう形式のオンラインか分らないからなぁ
普段はNPCのパーティで、人が来た時だけ入れ替えたりするのかな。
427名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:35:30 ID:7oGl0okx
FF7が発売してからのおよそ10年間はホントひどかった。
グラフィック偏重、劣化コピーマンセー、クリエイターのオナニーゲーム氾濫。
その結果が今のゲーム業界の惨状を如実にあらわしている。

そんな風潮に終止符を打つ新生9に期待したい
428名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:38:20 ID:4Hd3DNZJ
>407
これはめでたい。
貴方がアンチに回ると言うことは、
そのハードやソフトは成功を約束されたような物だからなw
429名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:40:33 ID:IbsUXR6V
>>420
12月13日10時11分配信 フィスコ
*10:09JST <9684> スク・エニ 3110 +235
大幅高。ドラクエ次回作を任天堂DS向けに発売するとの発表が材料視されている。
日興シティでは、PS3リスクを回避できるとのポジティブな見方、
投資判断を「2H」から「1H」に格上げ、みずほでも投資判断を「3」から「2」へ格上げしている。
(FISCO)

>PS3リスクを回避できるとのポジティブな見方
ぶははははwwwww
430名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:40:52 ID:i+gRj5+e
事の真相:
A助がWiiを購入してしまったために仕方なくDSで
発売になったとさ
431名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:46:17 ID:E+WH/OcW
まぁ遭えてDSで出すって言ってるんだ
それなりに地震があるんだろ
432名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:46:27 ID:F+MM+yGt
「お前はFF・ドラクエ板に行けよ^^」を妊娠は多用するなあ
せめてゲハでは自分達が多数派になりたいらしい
433名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:47:11 ID:XQowUZ9Q
A助に叩かれたんだったら大ヒット間違いなしじゃん
434名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:48:41 ID:yvKBYJaY
多分今度のドラクエは歴代最多売上になるよ。
それと同時に、FFDQ板の連中は自分たちが少数派だった事を
思い知る事になるだろう。
435名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:49:15 ID:ZftI886D
なるほど、FF・DQ板でゲハでやれと言ってるのはGKなのか
工作バレたら困るもんね
436名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:50:21 ID:/Moq/gVz
>>429
ワロスw
437名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:51:26 ID:ms/74ie7
やっぱ6.800円かな
438名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:52:21 ID:6fZG5rcy
中島みゆきの世情って曲にあったな 

♪世の中はいつも変わっているから (据え置きから携帯機へ)
頑固者だけが悲しい思いをする (面白いかも知れないのに、絵が汚いからやらないとかぬかす)

変わらないものを何かに例えて (コマンド式じゃなきゃドラクエじゃない、あれじゃ聖剣かディアブロの劣化だ)
そのたび崩れちゃそいつのせいにする (ミリオンいかなかったらハゲのせいにする)
439名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:53:31 ID:YFaFWj4O
えっ・・・
AちゃんWiiかっちゃったの?

オレより早くゲトするなんてずるい
440名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:54:11 ID:5SRpReWe
「株式」 スク・エニ(9684)−個別銘柄ショートコメント
12月13日10時11分配信 フィスコ

*10:09JST <9684> スク・エニ 3110 +235

大幅高。ドラクエ次回作を任天堂DS向けに発売するとの発表が材料視されてい
る。日興シティでは、PS3リスクを回避できるとのポジティブな見方、投資判断
を「2H」から「1H」に格上げ、みずほでも投資判断を「3」から「2」へ格上
げしている。

(FISCO)

>PS3リスクを回避できる

(゚Д゚)
441名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:05:09 ID:RVsoGkTF
>>429
ポジティブwwwww
442名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:07:21 ID:05nGfpp1
>>407
内容って、映像か?読み込みもない、手軽、ネットと原点回帰しながらも
進化してるのに。PS3が悪いともいわないが、5,6万のハードを子供に
買わせて、読み込みで時間つぶさせるのが良いわけじゃない。もちろん、
それと引き換えの映像美もあるんだけど、それはFFが担当してるわけで
443名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:18:52 ID:F+MM+yGt
劣化と書いただけで妊娠は噛み付いてくるからなあ
「はあ?進化してるだろ」「携帯機と据置き機を比べるな」
せめてそこは認めろよ 内容に関わらず売れさえすればいいんだろお前らは
444名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:23:19 ID:ErEZgiXw
ぶつ森DSはGC版から進化したのか退化したのかって話だな。
そりゃ進化だろ?ってことになる。
445名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:23:31 ID:0RYzr9HV
あーいい気味ww
PS3買っちゃった人はもうどうしようも無いねw
見る目が無いのもいい加減にしとけwwwwwww
446名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:24:20 ID:8GLdAGok
今テレビでドラクエやってた
すげーおもろそう
447名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:24:26 ID:UeWxU5TC
しかし「ドラクエ任天堂に独占供給」といってもおかしくないんだよな,
今回のことで。なにも言わずに淡々と発表しているのが逆に怖いww

448名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:25:45 ID:mWfMiCIn
グラ劣化→内容も劣化というボンクラもたまに見るからな
449名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:25:54 ID:yvKBYJaY
内容に関わらずグラフィックさえよければいいんだろお前らは
450名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:26:39 ID:9gGN5GE3
どっかの会社のせいで「独占供給」は胡散臭い言葉になっちゃったから
451藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/12/13(水) 14:27:11 ID:POMM8X0m
なんか沸いてるなぁ。
今度は「劣化」で攻めることになったのか……
452名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:39:44 ID:+Dw6XTJz
ゲハも酷い所だとは思ってたけどDQ板も相当だな
アンチスレがあるのに本スレで9叩いてる
453名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:42:58 ID:TyOzk54o
ツンデレなんだよ。
454名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:43:56 ID:mWfMiCIn
どうせ買うのは目に見えてるのになw
455名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:48:20 ID:COVuy5qP
ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/707/707364/mass-effect-20060510040232503.jpg
ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/736/736598/mass-effect-20060929023311873.jpg
ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/707/707364/mass-effect-20060510040220784.jpg

この画面見て「すげー」とは思うが、「面白そう」とは思わない(俺だけか)。
かつてアニメが米ではフルアニメーション、日では口パクコマ撮りと分かれたように
ゲームも日米で違うところを目指してくれたらいいような気がしてきた。
456A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/13(水) 14:58:52 ID:q9Z8P5Ju
頭のおかしい幼稚なキチガイがドラクエ9にはしゃいでいるようだがぁ
実際おまえら年に何本ゲーム買うんだって話だよね。
百歩譲って奇跡的にドラクエ9がそこそこのデキだったとしてもそれ以外はどうなの?
WiiやNDSのしょうもないくせに高い糞ソフト群で楽しめるの?
金を払いたいんですかぁ?
あぁ?

頭のおかしい連中はそういったゲーム機としての総合的なメリットを考えることが出来ないよね。
基本的な頭の悪さは隠しきれませんか?
だいたい早くても一年後に発売のドラクエ9ではしゃぎまわっていること自体
今はろくなゲームがないので困ってますと言っているようなものだね。爆笑
457名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:00:47 ID:oqFHUO6g
元祖キチガイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
458名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:01:31 ID:2KyebWS5
だいたい早くても一年後に発売のFF13ではしゃぎまわっていること自体
今はろくなゲームがないので困ってますと言っているようなものだね。爆笑
459名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:02:04 ID:9gGN5GE3
A助はまたWii叩きに戻ったのか
460名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:02:23 ID:i+gRj5+e
>>456
で、Wiiのソフトは何を買ってみたんだい?
461名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:03:38 ID:Rza1FcOa
>>456
リッジ7やった後は故GTHDの体験版ダウソしてGT5を待つんだったっけ?
他に買うソフトないの? 体験版だけで何年もたせる気なの?
実に有意義なPS3の使い方をしてらっしゃいますね
462名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:05:57 ID:XwMW8SjC
とりあえずPS3に5万払うくらいならDQ9買ったほうが全然マシだべ
463名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:06:17 ID:+Dw6XTJz
A助NG二死テルから見えないんだが いるのか
464名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:16:53 ID:jchqGSUf
>>463
そこらじゅうのスレで大暴れらしいよ。
465A助@吉田:2006/12/13(水) 15:17:54 ID:Yu/aEloh
>>456
荒らしで自称ゲームファン、A助こと吉田 宗君にかかわると君たちもアク禁だぜw

A助
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165906798/

>おいおい吉田、水無月から追い出されたのかよwww
>しかも2chで水無月管理人馬鹿にするコメント書いて水無月に通報されてるwww
>キモいわーwww
>
>【水無月掲示板通報内容】
>ttp://www.1minaduki.com/bbs/support2/wforum.cgi?no=1097&reno=no&oya=1097&mode=msgview&page=0
466名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:18:59 ID:Z67Y0WeP
アーリーアダプターだのダウンサイジングだの横文字の好きなやつだ
467名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:20:05 ID:7BR8NzoH
吉田は大枚はたいたPS3がじわじわと死んでいく様子に耐えかねているようだ。
468名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:20:32 ID:XwMW8SjC
>>466
A助がダウン症というところまで読めた
469名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:22:38 ID:8HiNH0eV
DQ板では本当のファンの嘆きが痛々しいほどに伝わってくる。
こんなものが本当に売れるんだろうか。
恐らく発売2週間でワゴン行きになると予想。
470名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:23:43 ID:QxGHuzor
>>464
そんなヒマなのか...ゲームやる時間が無いじゃんw
471名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:26:17 ID:wLzD2K3h
PS3リスク
酷い言われようだが
まあ当分ハイリターンは望めないし無理もないか
472名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:27:10 ID:Z67Y0WeP
まあとりあえず
堀井に切り捨てられたRPG信者乙wwwwwwwww
473名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:27:34 ID:m09MDBPj
>>469
本当のファンってのはクリエイターを差し置いて「僕が一番DQを
分かってるんだ!」と主張するのを言うんですか?
474名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:28:43 ID:r6Ouiv9g
>>469
きっと君らを差し置いてこのドラクエをも売れるよ。悲しいよね。
お泣きなさい。他の人も言ってるが、堀井が引退すればきっと君らのいう
ドラクエも帰ってくるでしょうね。
475名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:29:14 ID:obOgGllL
売れる=面白いではないのでどうでもいい
476名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:29:40 ID:8I3iD+Sm
クリエイター至上主義乙
477名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:29:54 ID:XwMW8SjC
PS3不透明だもんな、本当に何がしたいのか分からない。
分からない物に5万円は払えない。
478名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:30:20 ID:obOgGllL
むしろ
売れる=不幸になる人が増える

俺は不幸になる人を増やしたくない
だから売れなければいいなぁと思う
479名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:31:34 ID:sdtu0EwR
堀井もいい加減おっさん共の顔色伺いながら作るのに疲れたんだろ
480名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:31:35 ID:Z67Y0WeP
俺はオマンコ式RPGは日本のゲームの害悪、老害だと思ってるから
非常にすっきりしたね。
481名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:35:21 ID:bvI3C6qC
まぁ、300万本は普通に固い
482名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:35:57 ID:7xTY5wb2
もうコマンド選択式は海外みたいに
一部で細々と続けるジャンルでいいだろとは思うが
DQ9が成功してMORPGだらけになられても微妙な気分だな。
フリースタイル寄りのARPGだらけになれば最高だけど
483名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:36:24 ID:c0MMBgih
ネトゲにおいてパンヤが成功してみんごるが潰れた件
484名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:36:52 ID:F+MM+yGt
>>455
次世代機で日本のアニメ調のグラといえば箱〇のショパンか
ソードは塗りが微妙にリアルになっていまいち引かれない まあ買うけど
485名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:37:28 ID:Z67Y0WeP
それはみんごるが新しい方向性を打ち出せなかったからだろ
486名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:37:34 ID:obOgGllL
色々間違ってるよ 今の日本ゲーム界は
487名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:37:53 ID:05nGfpp1
>>469
いままでのものが好きで、似たようなものを求めるなら、過去の作品を1〜6と
繰り返しプレーしつづければいい
488名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:38:17 ID:IbsUXR6V
>>479
7の時点でオッサンゲーマーへの悪意爆発させてたしなw
かなり不満たまってたんだろうねえ。
489名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:39:14 ID:jchqGSUf
 たしかに、マシンのパワーがそこそこになってきた
PentiumII世代になったころから、海外のRPGって 
RTS風かアクション(FPS含む)だったかも。
490名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:40:30 ID:IbsUXR6V
>>469
「本物のファン」ってなんだよw
単なる、思考が凝り固まった化石だろ?w

年齢が上の連中でもイイトコ30代後半だろ、
そんなにマンネリダイスキになってどうするんだよw

それは水戸黄門を見るお年よりの領分だろw

>>489
ダンマスがターニングポイントだよな。
491名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:40:33 ID:9JRltyIh
ていうか「FF11」みたいなもんでしょ
PCじゃなく携帯機にしたってだけで
492名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:40:40 ID:CzoKtSXZ
ついに持ってない(買う気も無い)ハードでドラクエが出る事に・・・・・

オレの中のドラクエ\(^O^)/オワタ
493名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:41:41 ID:+Glm4kaK
>>492
GKさんよー
頼むからDQFF板に行かないで下さい。
痛々しいです。
494名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:41:46 ID:05nGfpp1
むしろ本当のドラクエファンなら、ドラクエであることはシステムでなく
精神だとおもい、堀井さんが1のようだといい、鳥山先生がモチベーションが
あがったという、新生ドラクエを喜べよ。なんか自称ドラクエファンって
20世紀少年?だったか、YAWARAの人の漫画にでてくるイタイ人みたいだ
495名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:41:50 ID:obOgGllL
>>491
そう思いたいよね

FF11の場合は発表当時から外伝的なアナウンスしてたから良かったけど
こいつはどうなんだろうな
496名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:42:20 ID:Z67Y0WeP
FF11ってアクション性ないぞ。
どっちかいったら戦闘がシームレスになっただけのオマンコ式RPGだよ。
497名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:42:43 ID:i+gRj5+e
>>483
というか、みんごるだのみんてにだのは、売れてたハードの
ファーストが出せば売れるってだけ
498名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:43:01 ID:m09MDBPj
>>492
流石にそれはGK
499名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:44:20 ID:sdtu0EwR
>>496
そうじゃなくて、シリーズ通して見た時の位置づけが、じゃね?
500名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:44:54 ID:IbsUXR6V
>>496
確かにそうなんだが、アレを「アクションなし」と断じてしまうと
聖剣2あたりも「戦闘がシームレスになっただけのオマンコ式RPG」となってしまうんだよねーw
501名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:45:06 ID:obOgGllL
>>496
システムの話じゃねぇよ
502名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:46:10 ID:IbsUXR6V
>>500補足
なぜなら、聖剣2の操作と、FF11の操作(狩人、魔道師系)に大差はないのだから。
503名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:47:23 ID:CzoKtSXZ
>>493>>495
初めてGKと呼ばれたぁw

1~8までのドラクエありがとう、そしてサヨナラ(ToT)/~~

因みに・・・・・FFイラネ
504名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:48:35 ID:obOgGllL
>>503
DSはいらねぇよな
1000円なら買うけどすぐ窓から捨てそう
505名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:51:24 ID:m09MDBPj
>>503
当然だろ、ゲーム内容に一切触れずにDSだからドラクエオワタなんて
言われても仕方ない。
506名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:51:30 ID:+Glm4kaK
>>503-504
どこまでGKなんだよww
507名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:52:14 ID:obOgGllL
なんでGKなんだよ
俺は箱○儲
一緒にすんな
508名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:52:16 ID:8HiNH0eV
>>494
このガキに媚びたインターフェイス見せられて原点回帰も糞もないだろうよ・・・

http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg
509名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:52:17 ID:9gGN5GE3
DQ9叩きにはこういう連中もいるということです
510名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:52:41 ID:c0MMBgih
で、どう課金してくんだ
511名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:52:47 ID:obOgGllL
>>508
テラヒドスwww
512名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:54:24 ID:CzoKtSXZ
>>504 オレはいい歳だから、もう流石に携帯ゲーム機はいらないw

>>503 安価ミス
495× >>498
513名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:54:49 ID:5qfQ50er
>>510
なんでMOに課金すんだ?
514名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:55:33 ID:7Ga6EcJj
つーかいい歳ならゲーム自体やめたらどうかね。
515名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:55:50 ID:0JPpoPnX
DSでドラクエ集金かよ。コリャ1からのリメイクも考えてるな。
DSだとつくるの楽だろうし
516名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:55:50 ID:zZKg0cCP
DS、GBAで出て、原点回帰してよくなったゲームは数知れず
517名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:56:03 ID:obOgGllL
んじゃなんでおまえはゲハ板いんだよ
518名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:57:59 ID:i+gRj5+e
>>508
気づいてなかったんだな。いままでもガキに媚びていた事を。
成長したな
519藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/12/13(水) 15:58:41 ID:POMM8X0m
ガキに媚びたって……ドラクエが大人向けだと思ってたんだw
520名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:58:53 ID:7Ga6EcJj
まーそーだよな。
良くここにも、「俺は大人だからガキ向けのゲームできねえw」とか言う奴が来るけど、
まずゲハ板に来て必死になる行為はどうなの、とw
それはいい年した大人がやる事じゃないだろ。たかだかゲーム機の論争なんて…
521名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:59:08 ID:CzoKtSXZ
>>514 一時期離れてたんだけどね
朝鮮玉入れを辞める為にゲームをまた始めましたw
522名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:59:10 ID:05nGfpp1
>>508
だって、ゲームって子供のものだろ。20年前に1をやってた
3〜50歳を満足させるものでも作ればいいのか?
523名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:59:47 ID:XwMW8SjC
DSで8頭身キャラ出されても見難いだけだろ
524名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:59:54 ID:EVxKUU5q
ドラクエは子供から大人まで楽しめる良いゲームだろ。
○○向けとかないし。
525名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:01:35 ID:obOgGllL
しょぼグラで無理やり3Dにするな
526名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:02:33 ID:Z67Y0WeP
>>500
そうなんだよな。
俺も聖剣2はシームレスのオマンコ式RPGだと思ってた。
聖剣1のARPGが好きだったから、2はすごい不満だったんだがw
527名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:02:45 ID:XQQgvIm/
ナンバリングは大いに結構だが、世界や人物が毎回違うからナンバリングの意味が無い
そういう意味でDQ1〜3は正当な続編と言えるんじゃないか
あとバイオハザードとメタルギアくらいか

そういう話が繋がった続編なら、システムも変えずに
○○編三部作ってくくりで(スターウォーズ風)リリースすれば
開発期間とコストを大幅に抑えられると思うんだが
528名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:03:16 ID:0hLWLJXG
ホームランドはどう見てもDQ流用を見越したつくりなんだよな
529名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:04:21 ID:zZKg0cCP
ドラクエだってFFだって頭身低いところからはじまったんだし、おっさんにはむしろ涙ものだろ
単に自分の志向がCGに毒されて変わっただけなのに、DSは子供向けとか言われてもなあ
530名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:04:53 ID:8HiNH0eV
今回で大人はバッサリ切り捨てたよね。
それなのにネット環境自腹で構築できない子供に媚びたゲーム作ってしまったよね。
531名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:05:08 ID:EVxKUU5q
なんだオマンコ式RPGって
532名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:05:10 ID:XwMW8SjC
不安要素挙げるとすれば、女賢者着るあぶないビキニがグラフィックにどう反映されるかだ
533名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:06:01 ID:8I3iD+Sm
セガ、映画「エイリアン」の次世代機向けゲーム制作で20世紀FOXと合意
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061213/alien.htm
534名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:06:38 ID:7Ga6EcJj
>>530
今までだって子供向けの遊びを無理矢理大人がやってただけだろ。
535名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:07:27 ID:/Moq/gVz
>>532
どきどき魔女裁判を思えば楽勝
536名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:08:30 ID:05nGfpp1
8のときは主人公の歪んだ笑顔が公開されたときにドラクエはリアル志向じゃない
という批判があった気がするんだが
537名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:08:53 ID:F+MM+yGt
携帯機の実験作を異常に持ち上げ否定は一切許さない妊娠 9を名付けたかいはあったな
まあ8買ってない奴も多そうだし次世代のドラクエのためにしっかり献金しとけよ
538名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:09:18 ID:FvrCQ6uk
リアルタイムと言う時点で
アクションとコマンド式の境はあいまいになるな。
539名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:10:24 ID:IbsUXR6V
>>530
ドラクエが大人向けだとでも言うのか?

商品コンセプトが「子供でもできるRPG」なのに?

お前らが「大人になってもやりつづけてる」だけだろう。
540藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/12/13(水) 16:10:32 ID:POMM8X0m
>>530
DSで帰ってきたファミコン世代にはむしろこういう頭身低い方が受けそうだけどな。
541名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:10:58 ID:8I3iD+Sm
> 商品コンセプトが「子供でもできるRPG」なのに?

はじめてきいた
542名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:11:09 ID:+Glm4kaK
>>529
DSが一番大人向けだろ。
543名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:11:34 ID:2KyebWS5
俺がやるゲームは大人向け
俺が気に入らないのは子供向け

ゲハではよくあること
544名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:12:09 ID:7oGl0okx
9の進化を信じて期待できない人は可哀想だな。
自分の中にあるものだけしかもう受け容れられないんだろうな。
「こんなの違う、こんなの違う」と言いながら余生を送るんだろうな。
545名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:12:15 ID:IbsUXR6V
>>526
でも、スクウェアは、アレをA-RPGであると言い張ってる。
ならば、我々がどう思おうと、DQ9はA-RPGであると言ってくるだろうw
546名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:13:21 ID:NbcTF21/
何を持って大人向けというのかよくわからん
ヲタ好みするのが大人向けなの?
547名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:13:38 ID:05nGfpp1
>>544
「昔はよかった」

これいいはじめた奴を意識したもの作ってたら沈む
548名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:13:58 ID:8HiNH0eV
何度も言ってるが

ナンバリングでなければなんとも思わない
549名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:14:48 ID:akr4D3b6
実はドラクエの商品コンセプトは「堀井の趣味」です。

大昔、月刊OUTという雑誌の彼のコーナーで、ドラクエ(T)発売前夜に言ってました。
550名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:14:52 ID:IbsUXR6V
>>538
ダンマスだって言っちゃおうと思えば「アクションRPGだー!」と
言えちゃうからなww

>>541
初代DQが発売された1980年代ってのは、
まだRPGが「超マニア向け」のジャンルだったんだよ。

それを子供にもわかりやすくローカライズしたのが「ドラクエ」だったんだ。

もっと知りたければ、図書館でもどこでもいいから
「ドラゴンクエストへの道」ってマンガを探せ
551名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:16:06 ID:05nGfpp1
堀井さんが1をつくってるような気分っていったのは、ここで不満をうったえるような
奴に縛られて、作ってるのではなく、作らされてる環境を脱したからなんだろうな
552B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 16:16:43 ID:sG5D5OC7
どうせみんな買うんだからいいじゃん
何で出ようと
553名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:17:13 ID:7Ga6EcJj
アクションっつーか、今回のドラクエはリアルタイム式ですよ、って事だろうね。
今までの奴は、手離して寝ても死ななかったけど、今度の奴は違うよ、って事。
554名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:18:52 ID:Z67Y0WeP
草薙のプレイしてるムービー見てる限りでは
普通の2D風ARPGっぽかったけどね。
タッチペン使ったチョンゲ風かと一瞬思ったけど。
555B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 16:22:31 ID:sG5D5OC7
>>554
意外と綺麗に動いてたのは好印象
556名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:23:17 ID:JxCaVbVh
ただ波のアニメーションのしょぼさは・・・
557名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:25:01 ID:sdtu0EwR
>>548
堀井は君のような保守的なおっさんゲーマーに付き合うのに疲れたんだよ
いい加減察しろ
558名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:25:49 ID:IbsUXR6V
>>553
Wizだってウルティマだってリアルタイムになってるんだから
そのアイノコのドラクエだってリアルタイムになっていいよなw
559名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:26:19 ID:m09MDBPj
>>556
ああ、あれはしょぼいな・・・カートリッジ二本がどれぐらい
出来るか分からないがその辺は洗練されるかな。
560名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:27:16 ID:7Ga6EcJj
>>558
まあそうだろうな。元々のRPGだって、仕組み上できないからああいうコマンド式に
なってるわけで、いつまでもこだわる必要はないわな。

ただ、女の子とかでほんっっっっとうにアクション苦手で、だからコマンド式のゲームが
いいんだって人もいるから、なんとも言えない。
561名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:27:57 ID:XwMW8SjC
DSで出る以上グラフィック面は多少目瞑らないとしょうがない
562名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:28:44 ID:XwMW8SjC
今回のドラクエは高度なアクション要求とかは無いと思いたい
563名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:30:07 ID:mr4sLD2a
アクション要求って、そんなに激しいゲームになるの?
見た感じROとかディアブロとかそんな感じだと思ってたんだけど。
564名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:30:09 ID:8I3iD+Sm
8やらなかったから9もやらなくていいや
つか7も途中でつまってやめたし
565名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:30:53 ID:8HiNH0eV
堀井のオナニー=DQ9
ここまで国民的RPGとなったシリーズはもはや堀井だけのものではない。
ユーザーの声を完全無視した堀井。
10では手のひら返したようにコマンドRPGになるのは火を見るより明らか。
大衆の声を舐めてはいけない。
566名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:30:58 ID:i+gRj5+e
>>560
どらくえのおかげで、苦手なアクションがうまくなりました
って事も有り得るって事だわな。
567名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:31:05 ID:sdtu0EwR
>>562
まぁ携帯機での通信プレイだから、そんな複雑な操作はないと思うけど
三国志大戦の槍ワイパーみたいに、仕様外のテクニックで面倒な操作を要求されるかもしれないが
568名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:31:35 ID:xYNcqSAq
FF6でマッシュの必殺技を出すのが苦手だったからマッシュは使わなかったけど
FF5のカルナック城脱出はなんとかできたよ、
ってくらいの人間でもやれる程度のアクション(リアルタイム制?)ならば歓迎。
569名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:33:31 ID:EBwKzaTY
アクションなんて問題外、8が好きな俺はボイコットするよ。
570名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:33:44 ID:aCIXn2dX
>1つ判明したのは、戦闘がコマンド形式ではなくリアルタイムアクションになっているという点。
>武器攻撃はモンスターに接近してボタンを押せばOKで、魔法は有効範囲内のモンスターに
>効果があるという形になっていた。

ボタン連打wwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:33:47 ID:05nGfpp1
565みたいなのって、ネタじゃなくてマジでいってるの?こわ〜!!そして
気持ちわる〜〜〜!!!
それに、オナニーだからこそ据え置きで大金かけて大々的にやるんじゃなく
DSという携帯機で挑んでるんじゃねーか。オナニーっていうのは某映画みたいなのを
いうんだし
572名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:34:53 ID:sdtu0EwR
>>565
古臭いシステムに拘ってるのは、最早一部のファンだけだという事に気付け
大人大人と連呼するわりには、そういう流れを察して成り行きを静観する事すらもできないのな
573名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:35:26 ID:XwMW8SjC
俺はタッチペンでツンツンする程度でもいいよ
そしてぱふぱふ屋でつんつんできれば文句なし
574名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:35:58 ID:8I3iD+Sm
堀井が一番おっさんな件
575名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:36:44 ID:ih917MSW BE:549561784-2BP(1000)
DSはいいハードだけど3Dには期待してないから
もんのすごいドット絵で出して欲しい
ていうか3Dで出したら物語のボリュームがちょっと心配
576B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 16:37:08 ID:sG5D5OC7
DSのFF12レヴァなんとかもそうだけど
俺にとってはDQ9もFF12レヴァ〜もいい方向に進んでくれて嬉しい
577名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:37:15 ID:7xTY5wb2
3Dだから容量がとか言ってる奴は正気なのか?
578B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 16:38:25 ID:sG5D5OC7
どっかでチラッとみたから不確かだけど
DQ7ぐらいの長さになるとかならんとか
579名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:38:44 ID:i+gRj5+e
>>569
ああ、いいんじゃない?やめちゃえば。
実際、この板にくるような人間にはあまりに手ぬるく
見えるようなゲームに仕上がると予想してるし。
580名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:40:09 ID:sdtu0EwR
てか、普通にWiiで今まで通りのDQ10を出すでしょ
上でも言われてたがFF11と同じような扱いになる気がする
581名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:41:09 ID:05nGfpp1
時代なのかなぁ。俺の好きなペルソナも3が発表されたときは
新しい層に媚媚で、俺もなんとなく嫌な印象しかなかったけど
いまとなってはレビューサイトでも好評だし。そもそもDSからして
2画面のペンタッチなんていう奇抜さで大勝利おさめたから、流れ的に
スペック競争や懐古主義が受け入れられないのかも
582名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:42:31 ID:QsJKsqgP
ドラクエ離れした人をとっつきやすいDSで呼び戻す感じだな
SFC以降やってなかったけどDSでならやってみようかと思ってる
583名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:43:05 ID:7Ga6EcJj
>>575
まず物語のボリュームなんてのはそこまで大量に容量食わない上、2Dと3Dとでそこまで
容量に差が出ない。むしろこういうゲームだと2Dのがかえって容量食う時がある。
584名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:43:31 ID:EBwKzaTY
>>579
もちろん買わな〜よ、大ゴケして正気に戻るまでな
まぁ箱○のブルドラ楽しんでるから別に良いけど。
585名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:45:03 ID:XwMW8SjC
まだ発売されていないものに
DSとアクション要素という単語だけで投げ出す輩に限って
「俺は本当のドラクエファンなんだ」なんて言ってそうだな
ドラクエファンなら堀井を信じられるはずだが。
586名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:46:39 ID:ELkLsZZT
ドラクエファン=堀井ファン

懐古ドラクエファン=コマンドファン
587名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:47:27 ID:7xTY5wb2
「こんなのボクチンの○○じゃない!」
という思考がキモイ事がまた一つハッキリしました。
588名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:49:15 ID:7oGl0okx
9ダメとか言ってる奴にOK牧場の心理テストやらせたら
殆どが3か4の答えを選ぶだろうな
589名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:51:58 ID:rm2Jhbjw
>>580
もちろん本編ストーリーも充実してるみたいだし
手軽にオンラインに繋げてアバター要素満載のMORPGが出来るんだぜ?
どうぶつの森とかマリカ見ればFF11のようになるとは思えない。
オンラインゲームの敷居を低くするって記事に書いてあったろ。

電撃オンラインの写真とか、ようつべで動画ぐらい見ようぜ。
話はそれからだ。
590名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:53:07 ID:EBwKzaTY
人格攻撃して面白いか?
8が好きだから9買わないって言ってるだけだぞ
別にドラクエ・堀井ファンでもないし
だから買いたい奴は買えば?
591名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:53:24 ID:sdtu0EwR
>>589
だからシステムの話じゃないと何度もry
592名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:54:03 ID:AC4+XvwH
wifiってどんな風に絡んでくるのかね?

各プレーヤーが育てたキャラをダウンロードしてパーティに加えるルイーダの店みたいなもんかな。
その際には自キャラのレベル以下しかダウンロード出来ないとか制限つけて。

あとはwifi接続用のおまけダンジョンをマッチングされたパーティで探索くらいか?
593名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:54:30 ID:rm2Jhbjw
DQ8の時も、FF化終わったなとか散々言われてたよな。
発売されたらメチャクチャ売れるだろうよ。
評価は分からないが、まぁ大勢に楽しまれるのは明らか。
594鳥 ◆CykVoHyoCI :2006/12/13(水) 16:54:39 ID:fbINhV2R
>>585
 |
 |)  ○
 |・(ェ)・ )  でもアクションとなるとジャンルが変わるわけで
 |⊂/    今までのシステムでもう作らないってことなら
 |-J    既存のファンはパニクって怒るのは当然かと。
595名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:55:08 ID:r6Ouiv9g
8の時点で何とも思わなかったアホが
9のアクション化を批判とはね。3D化してもドラクエの
世界観を損なわなかったと堀井が判断した時点で
これは約束されてた道だろうにねぇ。
596名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:55:19 ID:i+gRj5+e
>>590
ここ、なんてスレだっけ?
597名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:55:47 ID:sdtu0EwR
>>590
堀井の人格を攻撃してる人もいますけどねw

まぁ受け入れられない人がいるのも当然なんだろうけど
あのシステムで 9、10、11、12・・・と出し続けるのも限界があるような
むしろ堀井のモチベーションが下がって、7以下の微妙ゲー連発になりそうだから
偶にはこういう方向転換してくれてもいい
598B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 16:55:58 ID:sG5D5OC7
>>590
買いたくない奴は買うな
こんなとこで高らかに「9は買わない」とかなんとか言ってるやつは
言われて当然
馬鹿じゃないの?
599名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:55:59 ID:JxCaVbVh
>>590
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 8【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165990597/
600名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:56:10 ID:rm2Jhbjw
>>591
じゃあなんなのよ?
FF11があんな形になったのは、高いHDDやネット環境が必要だったからで。
それに、オンライン専用だからね。
そう、敷居が高いからなんだよ。そのせいで一般人は「オンライン」という言葉を嫌った。
601名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:56:13 ID:obOgGllL
チョンでさえMMORPGブームが終わったというのに今更MORPGとは・・・
602名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:56:41 ID:QVobWpJ3
GKは相変わらず発狂してますか?
603名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:57:25 ID:8I3iD+Sm
>>594
クマキター
604名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:57:30 ID:tjFtNJJC
RPGってそもそも何?って話まで遡るよね
ロールプレイングゲームとは役割を演じるゲームである
コマンド式戦闘の意味ではない
MOなどのシステムはその一人一人が主人公であり全員が役割を演じることができる
堀井の目指していたひとつの形がそこにあるのではないだろうか?
605名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:58:52 ID:mr4sLD2a
>>600
敷居の低いFF11、みたいな感じじゃないの?
ナンバリングだけどナンバリングらしくないタイトルって意味じゃ。
606名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:59:06 ID:sdtu0EwR
>>600
>>491-501あたりの流れで察してくれると助かる
607名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:59:13 ID:rm2Jhbjw
>>601
それは「MMORPG」、MORPGとは違う。
いまはライト化が進んでいて、カジュアルゲームが中心。
RPGもライトなMMORPG(MMO自体衰退しちゃってるけど)と、MORPGなんだよ。
これからはネットワークRPGといったらMO
608名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:00:00 ID:i+gRj5+e
>>592
わからんよねえ。
ただ、堀井さんはなにがなんでも通信を遊ばせてみたい
ってのはあると思う。
どの辺まで踏み込めるかだね。
609名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:00:15 ID:EBwKzaTY
>>595
アホはお前だ
憶測だけだ意味不明なレスするな。
約束された道w
610名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:00:29 ID:XwMW8SjC
>>594
>>今までのシステムでもう作らない
9では従来のシステムは使わないと言っているだけであって
10は分からんよ。
8好きな輩が喜ぶ仕様になるかもしれないしね。
611名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:01:25 ID:rm2Jhbjw
>>605
だから本編ストーリーがしっかりとあるって言ってるじゃん。
MORPG「もできる」ってだけで。
初のオンライン対応だし、堀井がやりたかったことだから今前面気味にプッシュされてるだけで。
もちろんアバター要素充実してるっぽかったから、こっちもちゃんとしてるだろうけどね
612名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:02:00 ID:RMQcixQt
>>601
今更と言うがMOやってない人ってかMOって何?って人に向けて出すんだろ
DQ1の時だってRPGなんてPCゲームやってる人しか知らなかったわけだし
613名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:02:46 ID:sdtu0EwR
8の発表あったときも散々懐古&叩きレスで埋まってたけど、結局今じゃ良作だもんね
9だって分からんよ
全ては堀井次第
614名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:03:26 ID:MRyBn6wO
スレタイ: ソニー社員がうざいです
本文:
よりにもよってPSP2周年の12月12日に「DQ9はDSで出す」と
発表されたことが、そんなに悔しいですか?

8は8で好きだ。
8の路線のDQもまた見てみたい。
でも、9にもすごく期待してる。
どう転ぶかわからないけど、いいものになってほしい。

そういう、不安とwktkの入り混じった気持ちで待っているDQファンに対して、
下手な印象操作をするのはやめて下さい。
他社へのネガキャンは諸刃の剣だってこと、いい加減理解して下さい。

PSPのCCFF7を発売中止にされても、知りませんよ?



誰か、こんな感じでFF・DQ板にスレ立ててくれない?
自分で立てようとしたが、規制中なんだわ。

旧作ファンに便乗して荒らすGKどもがうざくてかなわん。
615名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:03:39 ID:tjFtNJJC
家庭内でその一人一人が肉入りパーティとか萌えると思うんだけどな
そういうプラス面は見ないわけ?
よーし、とーさん戦士でがんばっちゃうぞーとか言ってんの
もう見てらんない
そんな流れを希望
616名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:03:59 ID:rm2Jhbjw
>>612
むしろMMORPGがの綻びが目立ってきて衰退しちゃってるから
ってのと、ライト化が進んでて再びMOに注目が集まってる。
MMORPG自体もプライベートダンジョン方式(MOダンジョン)主体のが多いし。
実際、世界No1のMMORPGもそう。
617名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:04:50 ID:8I3iD+Sm
ドラクエの世界観や音楽が好きです
618名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:05:40 ID:obOgGllL
MOアクションRPGといえばPSU(笑)
果たしてDQ9はこれを越えられるのか(笑)
619名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:05:53 ID:05nGfpp1
>>613
そういう連中にかぎって、続編映画は糞だから作るなぁ!とかいうんだよな
誰の目にも明らかなくらい劣化し、ぼろぼろの醜態を晒して、はじめて
「もう古い」「新しいものつくれ」といいだす。そういう先見性皆無の
バカを切ってこそクリエイター
620名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:06:48 ID:XwMW8SjC
>>618
PSUって何?
621名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:07:11 ID:rm2Jhbjw
622名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:07:13 ID:1JravfAu
みんな否定的な意見が多いけど俺はDSで発売して正解だと思うよ。
常に時代の流れに合わせて変化していくというのは大切だし、DSなら新規層も開拓できる。
バイオも4になって大幅に変化したことでファンから高い評価を受けてる。
このチャレンジ精神は他社も見習うべきだと思うよ。
まあ俺が買うかどうかはゲームの完成度次第だが。
623名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:07:23 ID:85zmFRi6
>>614
ドラクエがDSに ってのに反対したり非難するだけでGKとやらなのか?
普通にどれでもいいから据え置きで8路線の進化を見たかった人も多いと思うよ

自分の意見と違うのは蔑称つけてまとめて非難するお前とそのGKのどこが違うのか?
624名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:07:50 ID:IbsUXR6V
>>616
結局「ゲーム的な面白さ・人とプレイする面白さ」を突き詰めると
MOくらいが丁度いいんだよな。

MMOの広さ、人の多さは、
「ゲーム」としてみるとマイナスしか生まない。
625名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:08:08 ID:JxCaVbVh
>>620
ファンタシースターユニバース
626B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 17:08:48 ID:sG5D5OC7
>>622
だな
何事も挑戦しなきゃ前には進めないからな
PS3みたいに真上に進むって道もあるんだろうけど
627名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:09:03 ID:sdtu0EwR
>>620
ファンタシースターユニb・・・・すまん、これ以上は言えない
628名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:09:09 ID:XwMW8SjC
>>625
さんくす
629名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:10:24 ID:rm2Jhbjw
>>624
そうそう。だから大人数との交流要素を入れたいなら
ロビーをMMOにすればいいんだよね。

なんかPSUの話出てきてるみたいだけど、あれはそもそも糞だぜ?w
630藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/12/13(水) 17:10:42 ID:POMM8X0m
FF11とおんなじって人いるけど、FF11はFFオンラインのタイトルで出す予定だったのがSCEの要請でナンバリングになったんだろ?
今回は堀井雄二自身の意思でこうなった気がするんだが。「ナンバリングだけど外伝」みたいな形にはならんと思う。
もちろん大コケしたら元に戻す可能性は充分あるけどさ。
631名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:10:59 ID:i+gRj5+e
>>615
そう、実はそれも可能なハードって初めてなのよねDSが。
父ちゃん母ちゃん一人息子の三人でネット冒険
632名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:11:18 ID:obOgGllL
DQはグラフィックじゃない
これには激しく同意だが

オンラインはいいのか?
3Dはいいのか?

どう見ても都合のいいように作った半端作品になるとしか思えない
633名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:13:08 ID:pGd4muYJ
634名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:13:44 ID:05nGfpp1
>>632
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、2Dでおなじようなものを作ればいいのか?
評価はやってから決めればいい。やるまえから挑戦を否定するやつはファンでも
なんでもない。ファミコンでも押入れからだして過去作品を死ぬまで
繰り返してればいい
635名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:13:47 ID:MRyBn6wO
>>621
d

>>623
いや、そういう従来ファンの拒否反応が起こるのは当然なんだが、
今のFF・DQ板の荒れ方はそれだけじゃ説明つかない。
ただの製作発表会なのに、どれだけ新スレ立ってると思う?

参考資料: 本日のFF・DQ板を必死チェッカーにかけてみた。
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ff/20061213/
636名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:16:42 ID:F+NezzIo
グラフィック至上主義へのアンチテーゼ。
それをこうもわかりやすい形で表現した事を評価したい。
あとは、ゲームさえ面白けりゃ文句なし。

あと、前スレ>1のコメントはいるだろw
>はっきりいって、ゲーム性においてドラクエ3は今なお最高峰である。
>現時点で、ドラクエ3を超えるRPGがいったいいくつあるだろうか?
>そう考えると、グラフィックの進化など全く重要でない事を思い知らされる。
>グラフィックの進化は、ゲーム性においてはマイナスにしかなっていないのではないだろうか?
>ここにきて、業界の大御所である堀井雄二が
>グラフィックの進化よりもゲーム性を重視したゲーム作りを選択した意味は非常に大きい。
>5分で飽きる綺麗なグラフィックよりいつまでも心に残り続けるドラクエ3のような本当の意味での面白いゲーム。
>今回の発表を受けそれを期待せずにはいられない。
637名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:16:46 ID:obOgGllL
>>634
DSで出すってことは全然挑戦じゃないだろ 売れるの保障されてるんだから
そういう保守的思想が気に食わない
てめぇらはスクエニと堀井の手のひらで踊らされてる
実験に使われてるわけ

638名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:16:57 ID:sdtu0EwR
こういう実験的なものはとりあえず今回だけで、次はまたいつも通りのDQを出すんじゃないかと思ってるんだが
でも9が大ヒットすると、それ以降のシリーズにも大きく影響を与えるかもしれないんだよな
難しいもんだ
639名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:19:34 ID:rm2Jhbjw
保守派は現実社会でいう老害みたいなもんだな。
640B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 17:19:51 ID:sG5D5OC7
>>637
誰もDSで出す事自体を挑戦だなんて言ってないでしょ
戦闘システム等の事言ってるんでしょうに
馬鹿なんじゃないの?
641名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:20:08 ID:05nGfpp1
>>637
え?売れなさそうな市場で出すのが挑戦なの?堀井や9が気に食わないという
意思が先行して論理性0の書き込みなんだが。売れるのが保障って、誰が
保障してくれるの?挑戦じゃないとかいってるのに最後実験とか書いてるし
頭つかおうぜ?
642名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:20:42 ID:sdtu0EwR
ぶっちゃけて言うと、7程つまらなくなければなんでもいいよ
643名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:20:52 ID:8I3iD+Sm
http://www.gamespark.jp/_files/images/553.jpg
DQ9 ROM初の二枚組み
644名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:21:18 ID:i+gRj5+e
>>637
はて?記者会見の前にDSで発売するなんて予想した奴は
ほとんどいなかったが?
PS2で出ると言っていた奴のが全然多かったな。
どういう事だと思う?w
645名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:21:33 ID:7xTY5wb2
そういえばWi-Fi対応ばかり騒がれてるが
スクエニ的にはマルチは各自DSを持ち寄っての
通信プレイを主眼にしているんじゃないだろうか
646名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:21:35 ID:JxCaVbVh
>>643
あるあ・・・・・・・・・ねーよwwwww
647名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:22:31 ID:rm2Jhbjw
>>645
どっちもかわんねーじゃん。
648名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:22:37 ID:RMQcixQt
おそらくMMOやMOやってきた人にとっては今更感のある内容になると思うよ
さっきも書いたがそれはDQ1の時と一緒なのよ
あの時も随分簡略化したもの出してきたなと思ったもん
でもRPGってのは知らなかった人には新鮮に映った
今回も同じことが起こるかも知れん
遅ればせながら日本にMORPGブームが来るのかも
649名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:23:58 ID:pf/8sKiN
アクション苦手な人の為の救済措置は入れてくるだろうよ。ピエールとかホイミンとか。

マルチプレイできるのなら、誰かの助けを得ればいい。
・・・集まった奴らが全員ヘタクソだったら?
それは最高に楽しめるシチュエーションなので無問題だろw
650名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:24:07 ID:tjFtNJJC
>>645
それは間違いなくあるだろう
クラスの友達が持ち寄ってパーティプレイ
家庭の中でパーティプレイ、特にお父さん世代がDQ世代だったりすると間違いない
子どもと一緒にやりたいお父さんが本体&ソフト購入
その延長線上がWiFiだと思う
651名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:24:12 ID:obOgGllL
>>644
PS2なら保守 妥当
DSなら度を越えた保守 キチガイ
652名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:24:12 ID:vmL1dEuW
ドラクエ8は5年遅れてやってきた時のオカリナ。

何も新しくはない。
653名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:24:28 ID:05nGfpp1
>>648
まったくおなじことをやっても、ネットRPGの場合は参加人数で
大分ちがうからなぁ。ただ、小学生だらけのロビーでかわされる
会話の知的水準が逆の意味で楽しみではある
654名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:24:47 ID:rm2Jhbjw
>>648
だな。
それが携帯機で手軽に、そしてアバター要素たっぷりとならば
経験者も十分に楽しめる。
655名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:25:00 ID:F+MM+yGt
妊娠は二言目には「文句は買ってから言え発売前は叩くな」だな
じゃあお前らも盲目的なマンセーは買ってからにしろよ
656名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:26:53 ID:PYVt/7xp
>655
内容に期待するのはありだが
つまらないと断言するのはNG

当然だろ

馬鹿?
657名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:26:54 ID:sdtu0EwR
>>651
本当に保守ならアクションRPGになんてできないっての
360あたりで出しとけば、あなたに気に入ってもらえるんですかね?w
658名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:27:29 ID:05nGfpp1
>>651
辞書(じしょ)で保守(ほしゅ)って調べてからつかってね
DSでドラクエをだすことの、なにが保守的なの?3D,ネット、アクション・・
どこが保守的?
659名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:28:01 ID:rm2Jhbjw
メニュー画面の写真(着せ替えしてるとこ)のとこに
「会話」っていうボタンがあるから、ボイチャかテキストチャットできるのかもね。
漏れとしてはテキストがいいんだけど、ボイスだろうな。
660名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:28:30 ID:XwMW8SjC
>>648
そうだよね、ゲームの敷居を低くするというのがドラクエIからの
根本的な流れだもんね。オンラインゲー好きな堀井だからこそできる芸当なのかも。
661名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:29:45 ID:05nGfpp1
>>659
子供がおおいから色々問題がありそうだな。俺はさっそくボイスで
加藤鷹のささやきをエンドレスで流してみたくなってきたし
662名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:30:03 ID:IbsUXR6V
>>657
そういや「金儲け目的の汚いドラクエ」って煽りこなくなったな。

「本当に金儲けが目的なら、従来通りのコマンドRPG出すだろww」と突っ込まれるからか?w
663B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 17:30:37 ID:sG5D5OC7
>>655
いいからおちつけ、な?
一回落ち着いてようく自分のレスを読んでみろ
どんだけ馬鹿な事言ってるか分かるから、な?
それがわかったらPCの電源切って窓から放り投げろ
664名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:30:57 ID:VJ+p7EJQ
>大きく変わったゲーム内容は、あえて1人プレイについて言及し、
>「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
>それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。
>詳しいゲーム内容はまだ言えませんが、『IX』と付く限りは、それに値するゲームに仕上げていきます」と、
>ネットワークプレイだけのゲームにならないことを強調した。

基本は一人プレイだな。
665名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:30:59 ID:IbsUXR6V
>>659
やだいやだい!
テキストもボイスもやだい!

ピクトチャットじゃなきゃやだい!
666名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:31:05 ID:UXJ39+Rm
>>659
その辺はどーなるのか分からんね
MOとしては、コミュニケーション手段が重要なので、チャットについては堀井も考えてると思う
どうぶつの森みたいな方式もあるけど、RPGの場合は遅いと思うんだよね
だからやっぱり最も可能性高いのはボイスチャットじゃないかな

DSキーボード発売・・・ってのは無いと思う
667名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:31:46 ID:7xTY5wb2
TESとかgothicみたいな洋RPGが無いと死んでしまうんだが
ただ、ゲームの性質上パーティープレイが成立し難く
どうしても殴り合いも魔法もできる万能キャラになってしまいがちなんだよな。
その点「俺戦士!」「俺魔法使い!」と各自の役割が
スムーズに成立する点はMORPGの方が上だと思う
668名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:31:49 ID:BrgZojv8
FC時代タイトーのソフトケースはROMが2つ入る仕様だったけど、
カセット2本組も考えてたのかな。
669名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:31:53 ID:m09MDBPj
>>665
それは思うwボイチャだけじゃなくてそっちでも出来たほうが
いいよなやっぱり。
670名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:33:08 ID:05nGfpp1
>>662
変化を否定しながら、DSで出すから成功が確定していて保守的だ〜!と
わけのわからん主張をしてるんもいるけどな。ようするに、いままでのものが
好きなのに、それが変化して、恐らくDSの勢いをみても9が成功して
既成のドラクエが失われるかもしれないと怖い?んだろうな
それでヒステリックに破綻した書き込みを繰り返してるのが多いけど
まぁ、据え置きと携帯のどちらかで既成路線も出るとはおもうけどなぁ
671名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:33:14 ID:rm2Jhbjw
発売されても納得できないなら批判しまくってドラクエやめるしかないね。
世間じゃ大流行してるだろうけど。

初期ドラクエ世代の一部がついてこれなくなって切り落ちちゃったってだけの話。
よくあることだろ。
672名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:34:56 ID:8I3iD+Sm
DSを買うきめてをもうひとつほしい
673名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:35:14 ID:mWfMiCIn
まだ足らんのかw
674名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:35:24 ID:7Ga6EcJj
>>672
魔女裁判。
675名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:35:58 ID:rm2Jhbjw
>>672
来年はサードの物凄い年になるぞ。
発表されてるタイトルだけでも。恐ろしいまでに。
676名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:36:04 ID:tjFtNJJC
FF・DQ板で暴れてるのなんて典型的な声が大きいだけのゲヲタだろ
切捨て対象のど真ん中だよ
そういうやつは結局評判が良かったら買うし、自分の思うとおりになっててもどこか見つけて文句を言う
任天堂とエニクスは同じ方向を向いている
ゲヲタの声に左右されない
677名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:36:52 ID:8HiNH0eV
欲しいやつは買えばいいじゃん。









でもワゴン行きになるまで待ったほうがいいぞ。
678名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:37:27 ID:i+gRj5+e
>>672
三国志対戦
679名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:37:38 ID:rm2Jhbjw
>>677
MORPGモードあるんだから、ネット駆使して発売日から祭りにのっからにゃ損。
68027歳:2006/12/13(水) 17:37:57 ID:3KgsHy5O
これを機にドラクエを卒業します
ゲームはします
681名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:38:13 ID:05nGfpp1
>>672
PSPの死体がもうすぐ浮いてくる
682名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:39:02 ID:7Ga6EcJj
まあでも、DSくらいの値段なら、ソフト1〜2本のためだけに買う、って踏ん切りもつくわなあ。
今はどっちにしろ手に入らんがw
683名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:39:16 ID:i+gRj5+e
>>680
好きにしな
684名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:39:38 ID:rm2Jhbjw
>>681
もう破裂した死体を回収しただろw
685名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:40:02 ID:tjFtNJJC
>>681
PSPには死んでもらわないほうが面白い
赤字垂れ流しのまま生産させ続けるのが一番のダメージ
マルチメディア機としてこのままがんばってもらいたいな〜
ゲームは売れないからロイヤリティは回収できませんw

あと、任天堂が暴走したときのために万が一の保険も必要だ
686名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:40:31 ID:sdtu0EwR
>>672
魔女裁判だろ…常識的に考えて
687名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:41:04 ID:UXJ39+Rm
>>677
素直にGKはアンチスレ行けばいいのに

夜も眠れない程悔しかったんでしょw

688名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:41:07 ID:rm2Jhbjw
魔女裁判の金髪巨乳ナースはツボだった
689名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:41:17 ID:8I3iD+Sm
>>686
はずかしくてかえねーよ
ゲームばなれしてたのに
690名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:42:47 ID:f+keBpAe
たまにはやりたいようにやらせたげなきゃ枯れてまうぞ、堀井さん。
従来路線の巨大プロジェクトじゃこうはいくめぇ。
691名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:44:32 ID:sdtu0EwR
>>689
シレンあたりはどう?
692名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:44:56 ID:i+gRj5+e
>>690
だよな。どらくえ後期のほうになって、
やたら発売期間が長くなってるけど、グフラフィックだの
どーでもいーとこに開発時間がかかってるとしか思えねえよ。
693名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:48:25 ID:mr4sLD2a
やっぱり自分の町って作れるようになるかな?
それが出来れば、それだけで神ゲーになりそうな予感が
694名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:48:44 ID:UXJ39+Rm
>>690
DQ8の頃はドラクエにイヤ気がさしてたな堀井は
まぁ商業的には作らないといけないので作ってたみたいな
外伝にも参加しなくなったり

それがここ最近、外伝のDQMJに積極的に参加したり、DQSではシナリオ、システム手がけちゃったり
結構ノリノリなのは、やっぱ新しい事に挑戦できる喜びを見つけたんだろう
695名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:49:00 ID:f+keBpAe
>>692
大所帯だと中々曲がれない止まれない、おまけに銭掛けた分失敗もできないしね。

もともと堀井さんの職人芸が支えてるシリーズなんだから、
神経の行き届く規模ってもんを考えてもいい選択だと思うんだよなー。
696名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:49:13 ID:0UUyWBVv
多分モンスターハンターみたいなのになるぞ。
堀井さんが今はまっているゲームらしい。
697名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:51:21 ID:akr4D3b6
>>696
わからんぞ。
ウィザードリィにハマってると騒いでた時に作ったドラクエがウルティマみたいなゲームだったし。
698名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:53:05 ID:f+keBpAe
>>694
9を見るに、やりたくてもやれない事が山のようにあったんだろなとオモタ。
699名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:55:03 ID:xCAGWsEw
>>694
いやむしろ8からはノリノリだったような気がするが。
で成功して何か吹っ切れたんだと思う。
700名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 17:58:27 ID:F+MM+yGt
もうとっくの昔に枯れてるんじゃないの堀井 最後に評価が高かったシナリオは5?
6は覚えてないし7はスルーしたけどいい評判は聞かない
8はアスカンタ城のイベントは良かったけどシナリオは深みが無かったという声が多い
701名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:00:13 ID:i+gRj5+e
>>700
ああ、俺も5で枯れたと思ってる。
が、枯れた木の狂い咲きが見てみたい。
702名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:00:47 ID:qfjOj1lm
銭ゲバ堀井雄二
703名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:00:50 ID:6VdZ9md/
そもそもドラクエ8の時点で俺の中のドラクエは無くなったも同然。
無理矢理FF路線に合わせて、やっちゃった感を感じずにはおれん。
704名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:03:20 ID:wLzD2K3h
いたストを作った堀井を信じている
705名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:04:11 ID:Z67Y0WeP
俺は3で終了。4、5惰性、6スルー、7は友人に借りて久々にやるも
超糞で憤慨。
706名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:05:13 ID:RHgM5ipZ
こういうデカイタイトルを柔軟に運用できるようになったスクエニなら、硬直化を免れてまた再生するかもしれんね
707名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:05:20 ID:tjFtNJJC
>>705
4のシナリオ制は成功の部類じゃないか?
俺はシステムは嫌いだったけどシナリオは好きだぞ
3はシステムが好き
708名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:07:48 ID:mr4sLD2a
>>707
ライアンが馬車でUNOしたりな
709名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:09:07 ID:Z67Y0WeP
>>707
4は全然悪くないんだけど、俺のなかで3よりテンション下がった
710名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:10:52 ID:/t4K460s
俺も4あたりまでしか買って無いな
5は借りてやった 6,7,8はスルー
7,8は買ってはあるが時間がないのでほぼ未プレイ
8の3D化はPCゲーやってたせいで特に感銘はうけ無かった
711名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:11:42 ID:f1oLemCU
FFCCがWiiでやろうとしてることもこれと一緒なんだろ?
712名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:13:14 ID:IbsUXR6V
>>703
FFに付き合って「やっちゃった」のは6からだろ。
713名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:13:42 ID:6VdZ9md/
>>3>>>>>6>>>>>7
やったシリーズなら俺はこんな感じ。
でもあんまりシナリオどうこう考えた事ないな。
DQってテキストつーか台詞とか音楽、それがDQらしさだと思ってる。
ゲームだけど安心して楽しむ懐かしさとかそんなん。
でも8は駄目。リアルキャラにするようなゲームかよ。
714名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:15:15 ID:rm2Jhbjw
>>711
どういうこと?
FFCCはDSとWiiで発売するけど(連動予定)
715名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:17:06 ID:JMyA17ZF
当初の目的は1〜3で実現してしまったから、
4は「DQの枠でどこまでアニメ的シナリオを実現できるか」
っていう実験作だろ?
その後はシステムに枝葉をくっつけていっただけ。

7は64DD前提だったネタを転用してるから駄作なのは仕方がない。
8で「打倒ゼルダ」を目指してそれなりの成果を得たから
次はまた違うアイディアってことだろうね
716名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:41:44 ID:bUcuw8N8
8は「主人公の謎」という一番重要な物を本編のシナリオに組み込めなかった時点で
ある意味物語としては失敗だよな。
裏ダンジョンやらない人はずっと分からないと。
717名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:43:40 ID:cbJe8548

新流行語 「PS3リスク」 メイン会場↓


PS3でゲームを出すのはリスクでしかない
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165981076/
718名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:11:05 ID:drG6RGoy
PS3思わぬ痛手…ドラクエ、任天堂に逃げたワケ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121301.html
719名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 21:51:53 ID:tn9CuwtZ
hage
720Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/13(水) 22:33:55 ID:L38dYhDi
自分が居なくなってから
痛くスレの中身が劣化したんだな
721名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:34:33 ID:USzz4jix
うはwwww
楽しみだなー
面白きゃなんでもいいよw
722ホットカルピス:2006/12/13(水) 22:42:19 ID:WpBJeA1i
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <   DSで出るというのは確かに不安である。
   _, i -イ、   |  しかし、ナンバリングを敢えて付けるというのは自信があるということだ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
723名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:52:38 ID:eB/oKyro
アメコミの書き込みを見ろよ!
メビウスの漫画を読んで見ろよ!
あの情報量、書き込み、絵のクオリティの高さを!!!

あれこそが芸術でありワールドスタンダードなんだぞ。
日本のトーンで誤魔化しただけのスカスカな漫画なんて読む気になれるか!



画質とかスペックにこだわってる人って、コレと同じことを言ってるみたい。
でも、現実にはマンガという文化は日本が世界最高峰なんだよね。
もちろん、アメコミもメビウスも否定する気は無いんだけど、
「スタンダード」という意味では、DSが正解だと思うなぁ。
724名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:56:52 ID:HyJMuQ2H
>>1
同意
725名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:28:38 ID:cXhyxOON
アメコミもメビウスも洗練された線で描かれていて、日本の漫画よりも無駄な線が無い。
その辺のシンプルさはDSに通じる物がある。
日本の最近の漫画は編集が「とにかくもっと書き込め」と馬鹿の1つ憶えみたいに言うから、
どの漫画家の作品も似た様な画風になってしまうのだ。
726名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:35:36 ID:E1Jh2mik
日本の漫画の裾野の広さは半端ないと思うよ。
727名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:19:28 ID:YCSSqWR/
>>725はよほど貧しいモノばかり食ってきたんだな。
728名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:21:58 ID:cw1kW6Bz
>どの漫画家の作品も似た様な画風になってしまうのだ。

日本の漫画ほど画風に多様性のある国はなかろう。
ってか、アメコミこそ全部同じ画風にしか俺には見えんよ。
君、萌えマンガだけしか読んでないのと違うか?
729Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/14(木) 00:27:59 ID:QG/qQgdI
漫画アニメの世界は社会的弱者の集合で成り立ってることを忘れるな
そっちに傾倒すればおのずとバランスが崩れる

エリートを選抜して大金持ちに仕立ててるのが出版界といってもよかろう

ゲーム業界とは構造が違うのに
漫画アニメ業界と似たような組織構造を狙った結果
収益構造がどうにもならなくなってるわけだ
730名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:32:41 ID:9TfbDqoW
そろそろ漫画太郎を使ってほしい。
731名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:41:46 ID:ngBQOK85
今回の発表って、ちょっと騒がれ過ぎなんだよね。
否定派もいっぱいいるようだが、別にドラクエは9で終わるわけじゃないし
今後ずっとDSで発売される訳でもないんだからそこまで深刻に考える事でもないだろ。
FFだって、8であらぬ方向に行きかけたり11でオンラインになったりと
様々な経緯を辿っている。
ドラクエもナンバリングで一度ぐらい冒険したって良いだろうと俺は思うんだが。
冷静に考えると、このタイミングで発売(2007年)するとしたら
もうハードはDSしかないんだよな。
だったらせっかく特殊なハードなんだからこのタイミングでの発売のドラクエぐらいは
従来の路線から脱却しても良いと思う。面白い物を作れるならね。

いや、本当、これが売れたからって今後ずっとオンラインやアクションなんて事にはならないからw
732名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:45:50 ID:LbDcsaFm
まあ堀井が引退したら嫌でも昔のコピーみたいなものが出続けるからな。
733名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:56:49 ID:EL2zZblr
アメコミも色々あると思うが
734名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:57:31 ID:UtIV0mHz
>>731
そうそう。どうせ10で従来型に戻るでしょ。
でも否定派に言わせると数年に一回のドラクエなんだから
別にいつも通りでいいじゃないか、と。
それこそ、もう9まで来てるんだからたまには変わっても、と。
735名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:02:31 ID:EL2zZblr
736名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:03:37 ID:JnfEE7qX
DQ9で遊ぶまで死なないぞ!
峠で走るのはしばらく控えるぜ。

737名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:03:59 ID:EL2zZblr
この階層構造…ローグライクっぽいぜ
738堀井:2006/12/14(木) 01:08:20 ID:AuzsIYrE
ぶっちゃけ『シャイニング・ソウル』のオマージュですが、何か?
739名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:11:28 ID:UtIV0mHz
なんかトゥーンなのにドット絵ぽくもあり
2頭身で3ぽいグラ
まじたまんね
740名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:14:37 ID:8hQKb7g1
DSアクションリプレイ使われたらたまらん。。。。
だって仲間攻撃できるしされるんだろ?
741名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:16:46 ID:6Z24pn7m
>>735
ちゃんとドラクエしてるよね

やっぱ゚+.(o・∀・o)+.゚。ワクテカ
742名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:17:03 ID:3xgbY52c
ワイヤレス通信で〜とは言ってるがWiFiとは言ってないな
そのへんどうなるんだろう
743名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:17:58 ID:sCc+LNvB
ドット絵時代が好きだったので
DS位が快適だよ〜
744名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:19:05 ID:UPnqno/6
64レベルのグラだからPSより綺麗にみえる
745名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:19:35 ID:yqXAUU63
FFもDSで、リメイクしたFF3みたいな路線でやって欲しいんだが。
746名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:21:33 ID:ouVtMjz6
いいじゃん。ドラクエぽい。DSで出る事で社会人になっても
「なぁなぁ、お前ドラクエ買った?今俺ここで…」
なんて話が出来るわけだな。今度はそれにおねいさんも加わるわけだ。
一人でやっても7ぐらいのボリュームあるって言ってたし早くやりたい
747名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:24:49 ID:RGBF2m8a
しかしFFDQ版とゲーハー板と真逆の論調なのが本当に面白いな。


急速に衰退する据え置き市場を捨てて携帯機に移行した
その時流に合わせた行動を賞賛するゲーハー板

衰退する据え置きという要素は関係なく、
今までのゲーム性とプットホームにかたくなに拘るFFDQ板

同じゲームユーザー内でもこうも違うとは
748名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:27:13 ID:k3m7omTd
>>747
現在のFFDQ板の総合スレは楽しそうだけどな、まるで
別のスレかのように。
749名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:27:30 ID:/5cfLSdy
他の板(ゲームと無関係の)だと好評な反応も多いよ
750名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:44:29 ID:/klNGth4
>703
8はすごく普通のドラクエだったじゃん。
6、7がシナリオ的にもシステム的にも迷走してた気がするが。
751名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:47:35 ID:PGjboCgC
>>744
液晶の色数の問題があるから
どう頑張ってもSFCよりグラは落ちて見えると思う
752名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:51:13 ID:6Z24pn7m
>>742
多分、アドホックでもできるんだろう
Wi-Fiでもできるけど
753名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:56:24 ID:EL2zZblr
142 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ Mail: sage 投稿日: 2006/12/13(水) 21:05:26 ID: xZPy+VrN0
簡単に言えば
・ゼルダがコマンド式RPGになったようなもん
・ウィイレが野球ゲームになったようなもん
・三国志の舞台がアフリカになったようもん
・ポケモンにポケモンが出てこないようなもん

こんな事が正統ナンバーで許されるはずが無い
即刻ナンバリングを取り消して外伝扱いにしろ
そして、すぐにでも9の制作に取り掛かれ!

ユーザーの意思を無視し続けるようなら聖戦も致し方ないだろう


聖戦とか、もうね…
754Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/14(木) 01:57:54 ID:QG/qQgdI
オタクが買わなくなったところで
20万程度しか数字には出んよ
つまらなくならなければの話だが
755名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:59:06 ID:YCSSqWR/
>>753
すごいなこれw
まさか本気なのかな。

大騒ぎしてるけど、要するにPSの「ブレイズ&ブレイド」を
ネットワーク対応させてシナリオつけたようなもんだろ?9のシステムって。
756名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:59:57 ID:wPmMVSZA
何より堀井自身が張り切ってるしな
それすら認めない頭の固いおっさんにいつまでも付き合ってられんよなぁ
757名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:00:28 ID:8NYVcs03
ABCが揃う豪華なスレッドになってるな
758名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:00:36 ID:BgMsT+Pb
Diabloを和風にしたようなもん?
759名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:03:12 ID:EL2zZblr
っていうかドラクエ8までやってる人って飽きてないのかな?
760名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:03:27 ID:3xgbY52c
>>753
作り手の意思を無視するのはいいらしい
信者の思い上がりは醜いな  つかコレ本来の意味での「煽り」なんだろうな
これ読んでその気になるような馬鹿を釣るのが目的
761名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:05:54 ID:UtIV0mHz
>>759
ドラクエ板しばらく見てたけど
数年に一回なんだから飽きない。
飽きるって人はなんなの?そんなにドラクエばっかりやってるの?
って事らしい。
762名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:07:48 ID:Hg+Ru0IK
素直に期待しようぜ
763名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:08:20 ID:5t9PSLa3
>>753に言っても仕方ないが
> ・ゼルダがコマンド式RPGになったようなもん

アクションRPGになるとか言ってなかったか?
764763:2006/12/14(木) 02:09:36 ID:5t9PSLa3
すまん
俺の勘違いorz
765名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:10:22 ID:UtIV0mHz
自分はマリオやゼルダが3Dになると聞いて
素直に期待してたな。
いざやってみたらついていけなくなって、今では否定してるけどw
それでもゲームとして、それらが面白いってのは理解できるし
新しい事にチャレンジしようとしてる自分が大好きなゲームを
やってみる前から完全否定ってのがとても理解できない…。
766名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:21:33 ID:/klNGth4
任天堂ファンはそこらへん寛容じゃない?
マリオなんかレースゲーからテニスまで何でもアリだし、ゼルダも2D横アクションである「リンクの
冒険」の人気も根強いし、メトロイドも3D・2Dどっちの新作も期待されてる。
767名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:23:22 ID:M/WcDSk+
>>722
ひさびさにホッカルさん見た
ちくわ工場でがんばってるか?
768名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:32:37 ID:+RYefyD6
ドラクエが8の時代から6の時代に戻るだけのことじゃないか?
6、5あたりは今やったって面白い。
だから別に、普通に面白いんじゃないかと
769名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:34:01 ID:F/vKJo2O
てかもう堀井鳥山すぎやまのドラクエはあと何作遊べるかわからんし、
こういう方向転換も必要な気がしてきた。
新しいクリエーターが作るドラクエに慣らす為の布石。
770名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:44:15 ID:xtxf7oJD
>>765
やってみる前から完全否定するような奴は、視野が狭くてツマらない人間。
遊び心が皆無で、頭の堅いマンネリ野郎。
771名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:45:45 ID:9zGqsVXE
DQってお手軽なRPGって感じだったから
オンラインになってもコンセプトは変わんないでしょ
今、オン対応になっていないソフトのほうが 不思議なんだけどね
今回騒いでるのは鞍替えしただけが話題だけであって
一番普及してるハードに出すことは当たり前でないのかね
772名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:46:01 ID:+RYefyD6
>>770
そうそう、使ってみたらWiiだけでなく
PS3だってPSPだって面白いかもしれない・・・
773名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:47:36 ID:e4Q4Marz
進化についていけない人はゲーム卒業

今の時代に合わせたゲームが無理なら落ちこぼれてください

そしてリメイク買ってください
774名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:49:18 ID:F/vKJo2O
アンチもDQ9のゲーム性を批判してるやつは少数だよ。
ただこれまでの良質マンネリのRPGが遊べないので怒ってる。
DQ9が外伝で本編は別に出るなら好意的に受け止められたと思う。
775名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:51:31 ID:lK3oprKq
いまはこれがあるからいい。
http://bluedragon.tv/
776名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:53:21 ID:3xgbY52c
DQは信者を満足させる為に作ってるわけじゃないし。
変革したい、新規のユーザーをつかみたいと思って何が悪いのか
まあ堀井さんは承知の上で踏み切ったはずだがな
777名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:55:11 ID:HNuq/wJv
>>771
DSで出すってのもそうだけど

システムがアクションRPGに変わったってのも大きいんじゃないの?
778名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:01:41 ID:QsiuXLpQ
DQでアクションはないよな・・・
コマンド入力式だったらどのハードで出ても良かったんだけど
779名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:01:49 ID:F/vKJo2O
>>776
ゲハの人間はやたら信者とか蔑む輩が多いな。
おまえらからは思い入れも何も感じない。
ただ人を貶めたいだけだ。
780名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:07:32 ID:ONycgRAl
8までのドラクエを作った堀井だから信じるよ俺は
781ホットカルピス:2006/12/14(木) 03:08:59 ID:gxNJEAqZ
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  堀井なら、ナンバリングに相応しいDQを作ってくれるに違いない 
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
782名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:09:06 ID:3xgbY52c
>>779
「ゲハの人間」を蔑むのはOKってわけだ
つか論旨でなく使ってる単語に噛み付いてくるあたり…
783名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:15:28 ID:F/vKJo2O
>>782
ドラクエ全作やってる人間から信者なんて言葉はでない。
ただゲームを駒としか見てない人間の発言だ。
784名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:16:57 ID:9zGqsVXE
アクションってもどれくらいのアクションなのかな
モンハンとPSOならPSOに近いと思うけど
どうせ戦士が前衛で魔法使いを守るような感じになるだろうから
さほどアクション性など問題ではないと思うけど 前衛と後衛の差が出て欲しいな
役が分かれてるのがDQだし なんでもこなせるFFのキャラみたいなのは勘弁してほしい
785名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:19:48 ID:7ZoGNNCa
MMOはUOとMoEをやったことあるけど
MORPGはやったことないんだよなぁ
MOは接続人数に制限があるみたいだけど
いまいちどんな風になるのか想像できない
786名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:19:53 ID:u8ChIUYW
ぶっちゃけ堀井ってどこまでゲーム作りの能力があるの?
プログラムとか組めんの?
787名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:23:22 ID:FBEW9BIg
>>786
確か、プログラムのコンテストで入賞したはずだよ。
788名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:24:55 ID:7vOutfA1
ポートピアとか自分で作ってたおっさんでしょ。
789名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:25:11 ID:UtIV0mHz
その堀井さんのゲーム作りの能力を一番信じてるのは
ファンの人達だろうに
「アクションになったから補助魔法は意味のない糞バランス」
「戦闘はボタン連打で敵を倒せる糞システム」
よくわからん
790名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:26:42 ID:nTVIFRGg
電撃Playstation vol.372  鎌田重昭のコラムより

>かんじんのPS3は大幅に価格を下げたことが話題になりましたが、
>いまひとつゲーム機としての魅力が伝わってきません。
>これは同時リリースとなるソフトが少ない(予定では6本)事に加え、
>キラーソフトとなるであろう『FF』シリーズや『ドラクエ』シリーズなどが
>当分先になりそうだという、ソフトの事情が大きく影響しています。

やっぱりPS系の仕事してる人はドラクエは来て当然だったのかな。
ほかにもこういった文章って残ってたりする?
791名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:26:50 ID:tO6ZyVGM
もちろん、今のプログラミング技術についていけてるとは思えないけど
プログラムがなんも分かっていないディレクター連中よりずっと、コンピューターについて分かっているはず。
792名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:27:49 ID:pR0frceS
>>785
ああ、単純な事だよ。
多分4人だったら4人で、その世界を冒険しましょうになるだけ
793名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:28:19 ID:u8ChIUYW
ふーん、文学部卒なのにえらいね
794名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:28:49 ID:nNQRvWG6
通常時はわりともっさりした挙動だけどピオラかけると素早く動けるようになったりしたら面白いと思う。
795名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:29:05 ID:nTVIFRGg
解けなくて当然という難解なジャンルであったRPGを
万人に解けるようにやさしく説いたものがドラクエ。

マニアックな廃人仕様になってしまったMORPGに対して
同じことをやろうとしてるんだろうからこれもドラクエ。
796名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:29:36 ID:pR0frceS
>>789
ファンでもなんでもないって奴なだけ
797名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:31:14 ID:hreU/TNv
戦闘はボタン連打で敵を倒せる糞システム

コマンド式でも同じです
798名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:32:14 ID:Ec8GT1Au
DQの世界観で、森とモンハンみたいの
やりたいんだろうなぁ。着せ替えパーツみての感想。
799名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:32:48 ID:UtIV0mHz
>>795
どこかの記事にあったけど、ポートピアも。
今までコンシューマーで対戦ものは受けてきても
協力ものってあまり受けてこなかったから
そう考えるとわくてかが止まらない。
800名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:34:16 ID:Guy4UZQ3
DQ板の連中もやっと落ち着いてきたな。
昨日は熟年離婚で捨てられた夫みたいだったがw
大体、DQ好きが集まってDQが出来るんだから最高だろ。
突然変わると煎っても今まで積み上げてきたものがあるから
楽しめるようなシステムだし、、
まあ俺はDQやったことないけど・・
801名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:34:44 ID:3xgbY52c
コンシューマMORPGの雄つったらMHとPSO(脂肪確認)だけど
ここでDQが一気に躍り出たら面白いな
まあ課金しないならシェア云々はあんまり関係ないけどね
802名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:35:09 ID:RRpHDAot
>>797
なんでもコマンド式は将棋やチェスのような崇高なシステムらしい
803名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:37:05 ID:+RYefyD6
野球からサッカーへ、って感じだな。

俺は野球の持つ独特の間も好きだから
なんでもかんでもサッカーにされると困る
804名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:39:31 ID:pR0frceS
>>801
MHやPSOってのは、確かにすばらしいゲームだけどね、
それ、ゲームやらん人知らないでしょ?
ドラクエしかわからんのよ。
だからどらくえのナンバリングタイトルにネットを入れた事に
意味がある。
805名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:43:01 ID:hreU/TNv
恐らく一人プレイではNPCを仲間にする事可能なんだろうし、
それに命令出したりも出来るんでしょ。
もちろんガンガンいこうぜとか命を大事にとか。
アクションっていうよりはRTSだわな。
806名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:43:32 ID:mx8Ou2On
つうか、オンとオフ(一人用)でモード分かれていて
基本オフの一人用がメインなんじゃないのか?
>1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています
>ネットワークプレイだけのゲームにならないことを強調した。
とか言ってるし。
807名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:44:40 ID:8hQKb7g1
フィールドに何百人NPCいるんか。。。。?
808名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:45:38 ID:nTVIFRGg
普及してるってのが前提(PS2、DS)で
ネットの敷居が低い(DS)ってのが決め手らしいからね。

今後は…Wiiが普及したらWiiだろうし
PSPが普及してネットの敷居が下がったらPSPだろう。
PS3とXBOX360はネットサービスの形式上普及しても無理。
809名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:47:19 ID:hreU/TNv
ネットの敷居が低い=普及台数。
一番簡単なのはDS持ってる友人集めて無線で繋ぐ事だから。
810名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:48:47 ID:jgMChRgT
1人で遊んでも十分楽しめると謳って実際楽しめるゲームは少ない
811名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:49:57 ID:e4Q4Marz
そのハードルを堀井がはじめて超える

しかもアッサリと
812名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:50:03 ID:uohNeaGc
全年齢向けの国民的ゲームが全年齢向けの国民的ハードで出る。
英断というか必然。
813名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:50:25 ID:UtIV0mHz
堀井はぶつ森にはまってるようだから
信じてみるよ
814名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:52:17 ID:pR0frceS
>>810
卑怯だが簡単なてはある。
ソロのドラクエとネットのどらくえを完全に分ければいい。
せっかくネット機能がついてるからやってみようかとなるだろうね。
815名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:52:49 ID:nTVIFRGg
まあドラクエで評価されたのはRPGの敷居を低くしたことだからね
816名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:53:16 ID:hreU/TNv
今回も馬車とかあるのかどうかは気になる
NPC何人も連れて行って必要に応じて入れ替えられるのなら面白い
モンスターも仲間にしてNPCに出来ればもっと面白い
817名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:53:53 ID:jrjAZmdK
2Dにすべきだった。
818名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 04:05:40 ID:KuOqY++5
タッチジェネでぱふぱふがあるじゃないか。
819名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 04:11:20 ID:e4Q4Marz
2画面あるから片画面に1個ずつおっぱい表示して
DSで顔を挟み込むようにすれば
次世代のぱふぱふで良いのでは?
820ホットカルピス:2006/12/14(木) 04:12:40 ID:gxNJEAqZ
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  「ぱふぱふ」とは化粧のことだ…! 
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
821名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 04:32:34 ID:3xgbY52c
>>819
斬新だけど… 虚しいだろ、それw
822名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 05:06:09 ID:Gsp89iih
ドラクエ9が成功するかわからんけど
これでネトゲのイメージががらりと変わるのは間違いないな
ゲハでさえ未だにネトゲ=廃人みたいに思ってる人多いもんな
DSのwifiとかでだいぶ変わりつつはあるけどまだまだ負のイメージがでかい
それをあのドラクエがネット対応するってんだからオンラインが一気に当たり前になっちゃう
他のゲームも真似してオンライン対応してくるゲームも増えるだろうね
823名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 05:24:51 ID:htaZt3GT
とりあえず俺は

>・三国志の舞台がアフリカになったようもん

やってみたいと思った。
824名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 05:49:15 ID:bQJ+FkJq
まずはコマンド式はぐれメタル狩りゲーを終了させてくれた事を称えたい

影響受けたというディアブロ2の要素思いっきり詰め込んでくれ
ついでに傭兵代わりに仲間にしたモンスター使えたら ネ申
有り得ないが、DQMJと連動でも別にいいんじゃぞ
825名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 07:28:55 ID:XfKs3RpZ
日野ギャラクシーにそそのかされたかハゲ御大 
826名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 07:45:38 ID:9d5cdVUn
堀井も同じもんばっか作ってたら、モチベーションが保てないだろうしな
827名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 07:48:25 ID:s+yT3gKz
動画見ただけでディアブロ以下なのは確定だがなw
828名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 07:49:48 ID:+W8SxkD+
堀井うんこ
829名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 08:01:53 ID:RW12znMj
やっぱりアイテム交換とか出来ちゃうんだろうか?
ヤフオクとかで売買がさかんになったら嫌だなぁ
830名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 08:08:25 ID:qFTNcjYY
ネトゲやったことないやつが多いな。
最近はほとんどのゲームでレアなアイテムは交換不可になってたりする。
831名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 08:14:19 ID:9d5cdVUn
DQ1を出したときに、堀井と中村光一は洋物RPGで遊んでたから、
パーティ制のことも当然知っていた。しかし、いきなり導入しても
ユーザが付いて来れないから、1、2、3で少しずつパーティ制に慣れさせていった。

今回もネトゲで同じことをやるんじゃないだろうか。
832名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 09:28:19 ID:gy14Vbus
スクエニが頭のいい会社に見えてきたから困る。
833名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 10:24:36 ID:XB5OYiej
>>800
いや、むしろ、ドンドン先鋭化してきてるぞ。

鳥山明:( ^ω^) バトル漫画飽きたから、御飯使って学園漫画やるお!
編集者:いや、バトル路線が受けてるんですから、読者が飽きるまでその路線で行きましょうよ!
    飽きたんだったら別のマンガで新路線かいてください! あなた一人のDBじゃないんですよ!
鳥山明:( ´ω`) わ、わかったお……

結果:鳥山腐って、魔人ブウ編とともに連載終了

今のDQ板
堀井:( ^ω^) コマンドRPG飽きたから、MO−RPGやるお!
板住人:いや、コマンド路線が受けてるんだから、ユーザが飽きるまでその路線で行けよ!!
    飽きたんだったら別のゲームで新路線作れよ!! お前一人のDQじゃねえんだよ!!

作り手腐らせて、ナニがしたいんだろうな?
834名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 10:46:33 ID:4oDu6zIu
コマンドとかMOとか、
ゲーム性に関わる部分に文句言ってる輩はまだマシな方か
携帯だからオワタとかまだまだすごいすごい。
835名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:07:42 ID:p/3uKwdQ
>>833
作る方も大変だろうけどそれを受け入れなきゃいけないユーザーもキツいと思うぞ
冷静に見てもこれが「DQ新作」と言われたら、泣くヤツは少なくないだろうな、とは思った
メーカーもある程度の反発は想定してるのだろうけど、それでも売る自信があるんだろうな
836Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/14(木) 11:12:50 ID:lIdmi7HG
ややこしくなったら終わりだ
837名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:19:44 ID:X44x7oSi
堀井は時代の変化に乗ったね。
この選択は必然。
838名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:22:54 ID:e/0reJ9f
>>833
なかなか面白いなw
839名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:24:54 ID:Deu4JxU7
ドラゴンクエストネットワーク
略してDQNか・・・・フッ
840名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:25:01 ID:I01CczU/
まだGK発狂してる?
841名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:30:19 ID:wS8Dnake
>>840
FFQD板であと2年くらいは発狂し続ける予定です
842名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:37:49 ID:XORKHoMq
8路線で行くくらいならDS実験作の方が歓迎。
ドラクエのコマンド選択に固執する奴はFF8みたいなリアル路線になるのは 気にならならなかったのか。
2〜3等身のドラクエの方が良い。
843名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:40:39 ID:XB5OYiej
>>835
でも、作り手がウンザリしてるのに、
受け手が「それを欲しいから」といって
飽きてるものを強要させるのもどうかと思うぜw
844名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:44:48 ID:4oDu6zIu
>>842
8頭身になっても片手ダラダラプレイはできるけど
アクションだとそれができないからね。
845名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:48:05 ID:04MOPmMH
>>843
あなたは作り手なのですか?
堀井さんはDQにウンザリしていると?
846名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:50:22 ID:JnfEE7qX
12日にあった発表会に呼ばれずにSCEが受けた屈辱は計り知れないな。
報告すら聞いて無かったのかもしれんが。
この日のSCE社内はさぞかしお葬式ムードだったんだろうなあw

847名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:58:33 ID:PTnsAQMf
>>843
新しいものを作るのは大歓迎だが、なぜそれをドラクエでやる必要があるのか理解できないな
別の作品で好きなだけやりたいことをやるというのは、なぜダメなのか?
推測だが「作りたいもの=売れるものではない」つまりは
「ドラゴンクエスト」というタイトル以外は需要に結びつかない
という結論めいたものも出てくるのだが…
848名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:00:56 ID:XORKHoMq
そういやSECの事がまるで頭に無かったな。
DSにドラクエで話題が集中してるからか。CMも当時PSのドラクエ予告と似たような事されて。
なんか四面楚歌つーか、年の始まりから終わりまでDSにやられたい放題。
悲惨すぎるな。
849名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:02:17 ID:NTssLFKy
>>846
普通に考えて呼ばれないでしょw招かれる方がよほど屈辱だよ
そもそも業界内ではとっくに周知の事実だったはず>DQ9=DS
12日までSCEが知らないなんてあり得ないよ
850名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:03:40 ID:roFBLCth
英断だとは思うが称えるかどうかは出来次第だなあ。
アイデア倒れの半端ゲーになってたら意味がない。
851名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:04:56 ID:zTQkd6qq
ドラゴンクエストってさ堀井が好きかってしちゃだめなの?
852名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:06:46 ID:XB5OYiej
>>851
いいと思うよ。

>>845
既に堀井が今のドラクエに飽きていることは、
雑誌の対談やラジオとかでチラホラでてるだろう。

鳥山も、DQ9の発表時「刺激がなかったので路線変更大歓迎」と
ぶっちゃけちゃってるし
853名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:08:08 ID:DhIX6Vj4
>>847
作り手だって叩けばアイディアが出てくるわけじゃないんだから
今まで通りだと行き詰ることは誰よりも承知だろう
なにしろもう9作目だぜ
DQ8が最後のDQになるか、再チャレンジするかの
後者を選んだだけじゃねーの
854名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:11:42 ID:OFSBV4Nu
7が発売された時のプレイボーイのインタビューかなんかで
「同じようなものを作り続けるのは辛い」って言ってたじゃん
855名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:12:41 ID:I01CczU/
DQをライト層にも遊んでもらいたい堀井の答えだろ、これが。
元々DQはRPGゲーマーのためのRPGではないし。
856名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:15:48 ID:krckzXUZ
>>847
据え置きのDQSが番外編で
携帯機のDQ9がナンバーである理由ってなんなんだろうな。
どちらも方向は違えどかなり野心的な試みをしてる。

今までの考えでいけば
DQSが9になってDQ9がDQオンラインとかになっても違和感がないわけで
857名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:17:02 ID:XORKHoMq
そもそも既定のDQが面白かったかと言われたらどんなもんかと。
安心した楽しさ心地良さはあるけどどうだろうね。
5と3以外は特に心に残ってないな。年齢の感じ方もあるけどさ。
858名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:19:42 ID:qFTNcjYY
>>856
それはないだろ。
いくらソードのクオリティが高いといっても、剣神の進化バージョンがナンバリングじゃ叩かれまくる。
859名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:19:50 ID:I01CczU/
そろそろ据置きが本流という
固定観念から脱却しなきゃならない時代なのかもしれない
860名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:24:14 ID:qFTNcjYY
>>857
たしかにな。
心に残ってるといえば俺は5とモンスターズだな。


ってかついにドラクエのネット対応だよ。
これを喜ばずしていつ喜ぶ?
たしかに聖剣DSのようなものだったら厳しいけど、ナンバリングなんだし、堀井なんだし、
心配は別にする必要ないでしょ。
Wiiで出る可能性が高くなった10が楽しみだよ。
今までで最高グラフィックの最高デバイスの最高DQだ。
861名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:32:53 ID:+5S8Pgn5
テキストの魔力でねじ伏せる王道ドラクエ節に回帰するのかと思ったら
これってアクションRPG?う〜ん。
それはおいといて、これでゲーム産業がリニアな進歩史観から離れてくれれば良いと切に願う。
その意味で(英断かどうかは分からないけど)素直に称えたいと思う。
862名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:43:53 ID:+shyzOMy
俺はV、Wの頃がブームの絶頂でここ最近は熱が下がり
気味になっていた感が否めなかった。

そこにこの発表。

ハードがDSとかいう話ではなく、ネット対応や戦闘の
アクション化などの方に最大限の期待をしてやまない。

結果的には失敗するかもしれないが時には思い切った
チャレンジが必要になるだろう。
それが長く続く名作であるならなおさら。
だから俺は仮に失敗することになるとしても笑いはしないよ。

願わくば、FCの頃のあのブームをまた起こしてくれることを期待しやまない。
買うために行列に並ぶのは勘弁願いたいが。
863名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:59:51 ID:XB5OYiej
>>861
テキストの魔力でねじ伏せるのはA-RPGでも可能だと思うが。
864名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:01:16 ID:+5S8Pgn5
そういう詰まらない話ならパスねパス。
865名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:14:38 ID:vGiyzuY7
ゲオタのあの集まりと言われるこの板でも
いまだにMMOとMOの区別がつかない人がいたりするそれだけネットゲーってもんは浸透してない
ネットゲーを全国民に知ってもらうために堀井は立ち上がったってことさ
866名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:17:40 ID:7vOutfA1
MMOはクズの巣窟だからなw
まあそれを知らんってことは、みんな意外とまともな人間だっていうこったw
突っ込まれるのめんどくさいから言っとくけど、DO9はMO
867名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:28:16 ID:VeazQEaB
MMO=廃人ゲーと思ってる人も多い
アイテム集めと内容のなさを長時間レベル上げで薄めたのが廃MMOw
868名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:31:19 ID:XB5OYiej
>>867
MOはともかく、廃人ゲーでないMMOって、あまりなくね?
869名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:36:14 ID:VeazQEaB
>>868
確かに廃MMOのが数多い(儲かるから)
ただ世界初のMMOはUOだと言われてるけど、あれは廃MMOじゃないと思う
870名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:41:50 ID:X44x7oSi
UOは十分廃人製造ゲームです。。
871名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:50:56 ID:VeazQEaB
>>870
UOで十分廃人製造ゲームならゲーム自体が廃人製造の気がするが…
872名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:27:46 ID:8KM3cDIC
何を以って廃人とするかだな
UOは少なくともLV上げで廃人になる必要はないが
873名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:28:39 ID:wG3XngDZ
MOとMMOの違いって何?
874名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:30:21 ID:7vOutfA1
説明してもプレイせなピンとこない
875名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:34:08 ID:e4Q4Marz
mo=2〜6人程度の多人数プレイ

MMO=3000人程度の世界の人間のほぼ全部がプレイヤー
876名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:34:18 ID:wG3XngDZ
>>873
それくらい自分で調べろクズが

MO [MO]
【ゲーム】multiplayer online の略。
オンラインで多人数で遊ぶ<RPGの総称。
特に、ロビー式、ルーム式で64人以下の接続による同時プレイ形態を持ち、
時に専用サーバを必要としないタイトルを指す。

MMO [mmo]
【ゲーム】 オンライン接続専用のサーバが用意され、
サーバ内の世界を数千人単位のプレイヤーが共有して遊ぶタイプのゲーム。
以前は MMO と言えばほぼすべてが MMORPG だったが、
近年では MMOSLG や MMOSTG なども開発、リリースされている。
877名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:35:16 ID:XB5OYiej
>>876
「予備知識のない人間」に
その説明をしてもピンと来こないだろw
878名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:35:28 ID:RMCRqviE
俺は事情通だけど、今回の任天堂のハゲに対する工作活動は違法行為として棒路してやるからな!!!
879名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:37:00 ID:Lm9InPen
自演かよwww
880名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:37:00 ID:N0bIDy0j
ぼうろじゃなくてばくろだよ
881名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:38:00 ID:7vOutfA1
これはひどい
882名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:38:28 ID:e4Q4Marz
>>876
ゲハ板の人に説明するには1行以内
犬にも分かる程度の言語で

だぞ
883名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:38:32 ID:XB5OYiej
>>873
MOとMMOの違いを簡単に言うとだねえ……

学校の体育館がありました
そこに100人の生徒を収容しました
みんなでボンバーマンを遊びましょう。

MO:4人1組の25グループに分かれてそれぞれのフィールドでプレイ
MMO:100人同時に1フィールドでプレイ
884名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:38:36 ID:GgfG6IB6
これもまたテキストの魔力。
885名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:40:49 ID:8KM3cDIC
100人でボンバーマンしてみてーw
886名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:40:59 ID:XB5OYiej
って、自演かww
気づかなかったw
887名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:43:35 ID:wG3XngDZ
100人のうち40人くらいは最初の立ち位地に爆弾置いて即爆死と予想
888名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:44:20 ID:qFTNcjYY
MOとMMOの簡単な説明すらできないのか・・。
小規模オンラインと大規模オンラインだよ
889名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:46:55 ID:MYMDc5Jm
だから、ぶつ森+モンハンだろ。
これで堀井のやりたいことわかったような
気がするよ…。どうせ4人しか集まれないんだし
そんなひどいことにならないと思うけどねぇ。
890名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:47:05 ID:wG3XngDZ
DSってまだMMO的なゲームは出てないよね?
Wifiだと最高で4人くらい?
891名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:48:19 ID:qFTNcjYY
>>889
なぜにぶつ森?
892名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:50:21 ID:XB5OYiej
>>891
堀井がDQ発表直前に「ぶつ森とモンハンにはまってんすよ〜」つってたから
恐らく、両方のエッセンスを取り入れてくるだろう

ってことでしょ?
893名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:51:37 ID:l4trVSI4
関係無いけど
小学生からでも気軽に遊べる間口の広いMMORPGって
地獄と同義だよな
894名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:51:44 ID:XB5OYiej
>>890
つか、DSじゃMMOは作れないよ。
ハードの性能的な問題もあるし、
Wifiのコンセプトからも逸脱してしまう。
895名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:52:53 ID:qFTNcjYY
>>885
対戦☆ボンバーマン24っていうauのアプリなら開発中。24人で対戦できる。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/22/news057.html
896名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:53:43 ID:Lm9InPen
>>894
サードの課金はともかく
そういやあんしんも謳ってたか。
897名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:55:05 ID:qFTNcjYY
>>893
だな。
FFとか有名タイトルだからMMO耐性ない人が一気に押し寄せて廃人化していった。
898名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:55:31 ID:XB5OYiej
>>896
かんたん・あんしん・むりょう
だからね。

不特定多数と交わる可能性のあるMMOは
「あんしん」の部分で蹴られる。
899名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:55:45 ID:wG3XngDZ
>>894
コンセプト抜きに技術的にやろうと思っても無理なの?
本当に簡素なつくりにして人が集まってチャット程度のものでも無理?
900名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 15:02:31 ID:Zuzx6ovm
>>899
んなこたぁない。技術的には全然問題ない。
901名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 15:05:26 ID:e4Q4Marz
>>899
MMOだと現実との区別がつかない人続出で
永遠に接続あたりまえになるのでパンクしそう
902名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 15:07:15 ID:VeazQEaB
無料のDSだと適度に飽きて止めてくれないと鯖負担が大変なことにw
903名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 16:25:01 ID:gxNJEAqZ
てかMOとMMOの違いが分からん
904名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 16:43:08 ID:ntjsYb2o
>>876
>近年では MMOSLG や MMOSTG なども開発、リリースされている。
バンゲリングベイオンラインやりてえええw
マイクに叫ぶと、中の人がいる戦闘機が!!w
905名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 16:43:49 ID:gxNJEAqZ
>>876に書いてあったな
906名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 17:09:54 ID:elGTOJ4K
FF11は如何せん敷居が高すぎたからな。
907名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 17:41:31 ID:EzgXA05F
>>906
ネットつないでる環境さえあれば、1万円くらいのAP買ってきてすぐオンラインですからね。
908名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 20:32:22 ID:qFTNcjYY
>>903
MMO→大規模オンライン
MO→小規模オンライン
909名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:49:39 ID:pZuuyueH
DQ1が当時のコアなRPGファンに物足りなかったように、
ぶっちゃけDQ9もコアなネトゲファンには物足りないように映ると思う。
でも大多数のネトゲ初心者に向けて、ネトゲの楽しさを感じれるように堀井は作るだろう。
こうやって複雑なものをシンプルに落とし込むセンスは抜群にあるからな堀井は。
910名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:52:46 ID:fVqS2Uy5
>>908
それで素人に説明できると、本気で思ってるの?
911名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:58:37 ID:N0bIDy0j
俺素人だけど、なんとなくわかったよ
912名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:59:08 ID:lGtOkljN
まあそもそもゴッコ遊びは一人でやるもんじゃないしな。
913Cin助@素敵やん ◆Jr0utP.U76 :2006/12/14(木) 23:29:22 ID:w1VEHc49
MMOってのは24時間365日開いてるドでかい飲み屋があって
いろんな人が入っては出るような形態だな

MOってのは仲良しサークルが誰かの家で家呑みをする形態だな
家呑み開催日等のスケジュールを決めて皆で酒等持ち寄って始めるわけだ
もちろん家呑みだから終わりもある

ここからが重要なんだが
MOという区分けとはいえ
大富豪の家で家呑みを長期間やろうとすればMMOと実態的にはそう変わらん
MMOも同様
いくら飲み屋がでかくとも客が少なかったらそれはMOみたいなもんだ

呼称の違いは実態ではなく形態によるものと思った方がいいだろうな
914名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:10:50 ID:5pypy3en
将来は絶対にPS3の方が持ってるやつが増える。
なぜなら大作が発売されるのが確定してるんだから。
FF、メタルギア、バイオ、これらは確実に欲しいソフト。
だからその時が来ればPS3は皆絶対に持つようになる。
年に1本しかソフト買わないようなやつでもPS3を買うのは確定なわけ。

それを見極めれなかったドラクエ9は終了確定。
素直にPS3に出してりゃいいものを、DSで発売して終了確定。
915名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:14:38 ID:w5ULs8mX
FFもバイオもいらねぇええ〜っ!!!!
いまテレビの前で腰据えてゲームやるのが苦痛だ。
916名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:24:47 ID:+klqMaYs
>>915
任天堂好きも多そうだけどあえて言わせてもらえば・・・

やっぱりDSの画面ちっちゃいよw
せめてB5ノートくらいあれば「据え置きなんて無用の長物」とはっきり言い切れるんだけどね。
次世代ではそういう方向性も検討してみて欲しいな。
917名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:40:53 ID:uGlZT2u7
正直ここまで抜けたら全部剃ったほうがよくないか?
918名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:41:36 ID:Id0TpLWj
>>917
名人と被るからお断りだ!
919名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:48:34 ID:iPHayYYY
>>917
ちょ、悲しいこと言うなよ(´・ω・`)

まぁ、もっとさっぱりして欲しい気はするけどな
920名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:49:51 ID:kft5Edmq
>>916
ディスプレイがもっきり折れそうだなそれは
921名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:56:07 ID:IIZnDyb3
B5ノートの携帯ゲーム機は
どうやって操作するんですか?
タッチパネルが主流で、十字キーはついておらず
クラコン別売りかw
922名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 00:57:23 ID:IIZnDyb3
あ、勝手に2画面想像してたorz
一画面ならB5サイズでも操作できるねw
923名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 01:30:03 ID:JE+zQknb
>>914
バイオが絶対にやりたいソフトならGCがもっと売れてたな
924名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 01:58:57 ID:Ydehxx6v
つかどんなにライトだったとしても
一般人はネトゲにつぎ込む時間なんかないよな。
際限なく時間を浪費するのネトゲなんて一般人はやらないほうがいいし。

堀井さん、もうこれからはブルードラゴンをドラクエだと思ってプレイするよ。
今までありがとう。そしてさようなら。一応DQ9は遺作と思ってプレイします。
今日、職場でいろんな人にDQ9の話をふったら、全員このプラットフォームに否定的だった。
会社の同僚、先輩、後輩、取引先、いろんな人とドラクエ8はトークで盛り上がれた。
しかし、この糞DQ9にはまったく期待できない。ほんとくだらないゲームにしやがって・・・。
925名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 01:59:58 ID:WXb6Zu28
>>924
どうぶつの森みたいなもんだろう。心配することはない。
926名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:02:45 ID:ivAaso+1
MOとMMOの区別も付かないMNOはPSPでもやってろw
927名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:05:59 ID:gRUFdxjx
つーかどんな話の振り方したんだろ?
何も知らない人に「DQ9はDSでネトゲなんですよ〜」みたいな一部分だけ誇張した言い方したら
そりゃ否定的になると思うけど。
928名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:06:09 ID:kft5Edmq
>>924
ドラクエのタイトルが大切なのかそうでもないのか
実に複雑な回路をお持ちのようで
929名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:06:56 ID:Id0TpLWj
やってもいないのに、否定する奴はアホ
930名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:12:41 ID:1TMU11iH
>>925
Wi-fi対応におびえすぎだよな。
ハードの特製上、FF11みたいにはしたくても
出来ないのになぁ。要は、集まってモンスター狩りに
いくだけだろ。

931名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:20:24 ID:Ydehxx6v
>>930
そんなのドラクエじゃないし、ドラクエの冠はずしてやってくれって感じだろ。
トルネコとか、DQM、DQSみたいな派生ゲーなのに9をつけてるから許せない。
932名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:21:33 ID:Id0TpLWj
>>931
やってもいないのにクソゲー認定とはこれいかに
933名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:22:38 ID:M/GodF+K
>>927
あとDS所持してるかどうかもね。
934名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:31:39 ID:M/GodF+K
でも堀井さん自身もそう言われるのは想定の範囲内みたいだし
そういう意見もありなんじゃないですかね。

まあドラクエ1から作ってきた方がドラクエだって言ってるのに
プレイする前から糞ゲ認定の化石(自称)ファンごときが
ドラクエじゃない、許せないってまじ笑えてくるけどw
935名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:33:02 ID:4PqVB8o9
×こんなのドラクエじゃない
○こんなのボクチンのドラクエじゃない
936名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:38:00 ID:8ACZS4ub
>>931
堀井の中では64ゼルダがドラクエの完成形だから
ようやく少し完成形ドラクエに近づいてきたんだよ

神でも堀江でもないのにドラクエを決め付けるなよ
それと時代に対応できないなら永久に昔のをやってるのオススメ
937名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:45:32 ID:kft5Edmq
>>931
許せないって素で書いてるんならある意味尊敬するわ
今からでも遅くないからスクエニの面接受けてくれば

騒いでるのは「正統ドラクエにこんな作品を入れるのは我慢ならん」って意見が大半みたいだが
まずモノもあがってきてないのに何故に「こんな」作品なのか
あとドラクエに新作が加わってなんか不都合があるのか、これがよくわからん
938名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 05:07:50 ID:MAkHrY7d
原理主義という奴だろうね 自分の信奉するDQ像からはみ出るDQは許さない
生みの親である堀井さんにすらそれを押し付けるんだから怖い
939名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 05:15:01 ID:Rulc7N5o
5年前、猫目に激怒したゼルダファンと被るな。
結局できあがったのはクソゲーだったが
そしてヲタが望んだ方向のトワプリでも駄作爆死
940名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 07:16:31 ID:S3ScsMrX
>>935
ワロタ。まさにだな
941名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:45:01 ID:Ydehxx6v
てか、あれが糞に見えないほうがどうかしてないか?
まじで物を見る目がなさ杉、口車に騙されて
羽毛布団とか壷買わされるタイプ
942名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:48:49 ID:6Acet83V
教義(旧ドラクエ)の為なら神(堀井)をも殺すって奴か
まさしく狂信者だな
943名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:49:46 ID:jT0zs0zJ
>>941
任信じゃないけどグラはゲームにとって付加価値でしかないし。
グラフィックが第一ならDSでは面白いゲームが作れない事になってしまう。
ゲームは触ってみないとわからない。
あのパッと見糞ゲーに見えるDQ9をナンバリングにしたという事が逆に中味の完成度
を期待させる。
944名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:53:23 ID:PArzghLN
これって8みたいに空を見上げたり出来ますか?
945名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:56:08 ID:OzaJw2Cj
鳥山のキャラデザはこれから?
それとも、発表会の奴が鳥山デザインなの?
946名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:56:22 ID:M/GodF+K
なんだ、やっぱりファンもどきのただのグラ厨か。
947名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 08:58:50 ID:CYQIJ7hR
見た目に騙されて本質も見抜けず
紛い物買うようなやつがよく言うよwww
948名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:05:04 ID:zaX9VG5E
>>942
何をされても盲目的に神に従う連中のほうがよっぽど狂信者じゃありませんか。
949名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:06:22 ID:zaX9VG5E
>>943
>あのパッと見糞ゲーに見えるDQ9をナンバリングにしたという事が逆に中味の完成度
>を期待させる
何の根拠もないポジティブ思考ですね。
950名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:07:59 ID:jT0zs0zJ
>>949
まあ既存のシステムに食傷気味だったのもある。
完全にあきられる前にシステム変えてきた堀井は勇気あると思うよ。
951名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:09:40 ID:M/GodF+K
>>948
別に従うつもりはないですよ。
プレイしてみて駄作なら、その時は見限るまでです。
952名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:11:46 ID:XF6yoPTt
DSだから叩く→ただのグラフィック厨またはGK
ネトゲだから叩く→MOとMMOの区別もついてない厨
アクションだから叩く→そもそもバトルシステムについては何も発表されていない

堀井も大変だな
953名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:34:39 ID:i/MwbQOL
>>948
別にあれが悪いと思ってねーからな
上辺しか興味が無い訳じゃないんで
954名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:53:53 ID:YgPRY1wn
しかし、DQ・FF板はスゲエな
「堀井さんは今までどこの影響受けずに独自路線を貫いてきたのに
 急にモンハンをパクるなんておかしい!」
とか言ってる奴がいて、それに誰もツッコミをいれねえww

DQ1〜3:Wizとウルティマのパクリ
DQ4:パクリ元特定できず
DQ5:メガテンの仲魔システムのパクリ
DQ6:FF5アビリティシステムのパクリ
DQ7:ペルソナの味方会話システムのパクリ
DQ8:そもそも目新しいシステムがない

なのにねえ……
どんだけニワカの集まりなんだwww
955名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 09:56:47 ID:YgPRY1wn
で、こんな連中が
「われこそは真のドラクエの理解者!」
「われこそは真のドラクエファン!」
ってなツラして
「コマンド式RPGにするよう署名しよう!」
なんてやってるんだから……

堀井も災難だなあww
956名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:08:24 ID:IoLlcuHC
あそこの連中の大半が7か8からのファンなんじゃないかと思う時がある
957名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:13:13 ID:WESqRzdQ
FFとセットでプレイしてるキャラオタしかいないよ、あの板には
今回萌えキャラがいないからブーたれてるんだろw
958名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:16:00 ID:jT0zs0zJ
>>956
俺もそう思った。やたらグラフィック劣化を強調したり、旧作のリメイクを望むやつが多い。
959名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:22:04 ID:iSasSVXW
ドラクエが「エンカウント方式のコマンド選択RPG」ではなく
「海外のRPGを参考にして上手く日本向けに仕上げたゲーム」
として評価しているから
ディアブロでいきなり完成され10年間各所で試行錯誤
され続けたMORPGを堀井がどう仕上げるか
非常に興味津々だけど、まさかドラクエが完全オリジナルRPGだなんて
思っている連中が……ま、ゴロゴロしてそうだが。
960名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:25:01 ID:MAkHrY7d
それにしたってパクリパクリ言うのもどうかと思うがね
この世の中に純粋なオリジナルと誇れるゲームがどれだけあるんだよ
961名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:29:48 ID:YgPRY1wn
>>960
「ドラクエは完全オリジナル!」なんてこっぱずかしいコトを真顔で言う奴が出てこなければ、
こっちだってこんな野暮なことは言いやしないよww
962名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:34:43 ID:r7icAAI5
>>956
そうだよなあ…
1からのファンとしてみたら
8のグラに比べると今回のグラの方が全然良いのだけど。
963名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:37:29 ID:S3ScsMrX
なんかぐらってか、キャラだけどよき時代のドラクエって感じでものすごい親近感がわくよな。
964名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:44:25 ID:r7icAAI5
グラのせいなのか、MOだからかわからんが
子供向けだから嫌!と騒いでる人もよくわからん。
別にいいんじゃないの子供向けで。
自分はドラクエに一番はまったの小学校中学年だったし
そのくらいの世代向けでなんぼのゲームだと思うんだが。
やっぱり7,8あたりから始めた中高生とかなんだろうか。
965名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:48:25 ID:YgPRY1wn
>>964
つか、
「もともとドラクエ自体が子供向けなのにナニ言ってんだ?」
って感じだよなww
966名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:51:29 ID:jT0zs0zJ
ドラクエ一番楽しんだ時って厨坊のときだったな。
いちおう全作やってるけど惰性でやってるだけったよ。
967名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 11:55:45 ID:PU9k3Wg9
ドラクエの歴史からみれば8の頭身がむしろ異端
968名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 13:00:31 ID:McTMuoVs
>>924
どんな会社だよwwww

と思ったけど、ゲーム会社とかならおかしくはない。…のか?w
でも、その割りには業界の先が読めてないというか、頭が固いというか。
969名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 13:56:14 ID:ivAaso+1
まだ体験版すら出ていないゲームを
つまらないと決めつけるその偏狭さに脱帽。

ところで、
「今度のDQは通信協力プレイもできますよ」
という趣旨の発言を
「1人プレイは面白くありませんよ」
という風にネガキャンするのって、風説の流布に当たらないのかね?
970名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 14:00:44 ID:r7icAAI5
むしろ本編は面白くて
通信機能が糞だったらどうすんだろw
971名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 14:06:34 ID:mGSw2Tpv
ドラクエ8の話で盛り上がれるようなオタ職場なら、逆にDQ9の方が楽しめるような
972名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 15:55:42 ID:3dea9S//
10はPS3かWiiの普及したほうにするつもりでしょう
973名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 15:58:04 ID:Znr8t7F3
>>972
PS3かWiiがDS以上の大ヒットになった場合のみだけどな
974名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:02:20 ID:zFmXhx7G
なんかもうすでに既存の劣化MOとか決め付けてるやつもいるしな
あいつら本当に今まで堀井の作ったドラクエを愛してきたファンなのか?
975名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:09:05 ID:ivAaso+1
>>974
今アンチスレを荒らしているのは
GK&GKに踊らされているバカ
976名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:20:55 ID:YgPRY1wn
>>975
アンチスレの趣旨はアンチだから
「アンチスレを荒らす」ってのは擁護発言だろ?w
977名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:21:00 ID:iSasSVXW
アンチの無駄な情熱を見てドラクエを汚した堀井めー
と自分も気分を盛り上げてみようとしたが
コマンド選択戦闘に全く思い入れないから無理だった
978名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:30:33 ID:Hy6ac2Wj
>>974
堀井雄二なら何をやっても許されるのか?
何でもアリか?
溺愛はよくないぞ
ダメな時はきちんと指摘してやるのがホントのファンじゃないのか?
ま、いいと言うならいいけど
979名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:35:19 ID:hKlAVwB2
批判してる人って、何様なんだろう。
堀井さんが、世の中の人に落胆して、Dq作らない発言してら
それこそ、もう出来ないのに。
子供に、ゲームを返したいって、気持ち、一番売れてるハードで、
子供たちに負担をかけないで、出切るだけ多くの人に、DQをやって
欲しいって心意気だけで、拍手を送りたいけどな。
980名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:36:39 ID:XekCzPrt
>>978
せめてDQ9を遊んでから言おうぜ。
981名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:37:04 ID:FBBr89yC
ドラクエ終わったなw
982名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:37:29 ID:/SMEEkZR
>>978
いやいやいや
出てもいないのに駄目とか言っちゃってるのはファンとして論外だろ
983名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:39:07 ID:qTUkC15z
目先の利益に走った時点でDQは死んだ
984名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:39:43 ID:FBBr89yC
携帯機はありえん
DQ終了
985名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:44:17 ID:5swbLCeC
そして伝説へ・・・

そしてDENSETSUへ・・・

そしてDSへ・・・
986名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:00:11 ID:hKlAVwB2
今まで堀井さんは売れるドラクエを、消費者に媚びて作り続けて
きてくれた。堀井さんは今までより生き生きしてて、やっと作りたいもの
を作ってるみたいだし、堀井さんが本気を出して作ってるドラクエ9、
FANなら、1回くらい信じて受け入れてみてもいいんじゃない?
次回作はWiiかPS3だろうし。どうせ、据え置きで9が出ても、7みたいに
受け入れない層は、どんな作品でもある訳だしさ。
987名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:01:59 ID:kwNGQm3x
堀井さん、ありがとう
988名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:07:18 ID:jT0zs0zJ
まあユーザーに間違いなく受ける無難な作品作らされるクリエーターってなんかかわいそうだよな。
堀井もあと何作作品残せるかわからんし。
正直作ってるほうもやるほうもあきてきてたよな。
それを潰した堀井はやはり日本に誇れるクリエーターなんだろうな。
989藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/12/15(金) 23:10:02 ID:VZx5n8+N
ガキ向け?金儲けに走った?
批判は全然いいと思うんだけど、なんでこんな見当外れな言葉が出てくるのかねぇ。
あと「ブルドラやります」て奴は鳥山絵のRPGならなんでもいいんだろうな。
990名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:10:12 ID:uqOHX+3+
もうPSには戻らないよ

移籍したり戻ったりを繰り返すなんて信用問題
相手にされなくなるし、キラーソフトとしての自らの価値を下げて
経営側としてもやらない
991名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:13:36 ID:sc6ZzMDa
堀井氏=ドラクエだけど、企業の都合でドラクエは続いて行くのかねえ?
堀井氏自らシリーズを終わらせる気はあるのか。
ドラえもんみたいに作者不在のシリーズとなるのか。
992名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:13:57 ID:G2QsczJs
>>989
あれはマジでどうかと思った、俺は堀井信者じゃなくてドラクエ信者
なんだよ!とか言ってブルドラやりますとかどう見てもコマンド
バトル信者です、本当にありがとうございました。
993名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:14:40 ID:ZDCfSK+1
誰の信用?
994名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:16:01 ID:XekCzPrt
>>991
その前に、すぎやま御大が解脱したときに
ドラクエをどうするかだよなぁ。
995名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:16:17 ID:sRsqMB1x
ドラクエでるならDS買うと言っているヤツがいた。PS3で出たらPS3で買うのかと聞いたら、モチロンと言って、いままでもそうしてきた、スーファミを買い、PSを買い、PS2を買ってきたそうだ。
こういうの多いんじゃねえか。
996名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:16:27 ID:2WrHLwhC
CMキターーーー
997名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:16:43 ID:CpbSGH1s
選ぶ権利は消費者に有るんだから別に良いんじゃない?
998名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:18:55 ID:uqOHX+3+
PSユーザーは作曲者だなんだとうるさいけど
任天堂ユーザーや子供達ならゲームが面白ければ受け入れてもらえる
そういう将来性も考えてまでの移籍だ
999名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:18:56 ID:+siSiMT/
前から思ってたけど文句があるやつは買うなよ。
ここでで批判しても、いまさらどうにもならないし。
散々批判したやつ乙。
1000名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:19:40 ID:Isb++zLs
どうでもいいからVCでドラクエ5を出してくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。