1 :
名無しさん必死だな :
2006/12/06(水) 17:46:53 ID:ckf3wkXZ
2 :
名無しさん必死だな :2006/12/06(水) 17:49:10 ID:ckf3wkXZ
おす!おらゴクウ!
ぶわははははっはあはははは
この糞チップスレも伸びなくなったなあ・・・
>>5 糞チップスってのは糞を薄くスライスして揚げるのか?
8 :
名無しさん必死だな :2006/12/06(水) 18:40:18 ID:Sn5bIHSy
前スレの最後の方を要約すると クタは5000億をドブに突っ込んだ挙句液晶技術を韓国へ流出させたA級戦犯 つう事でFA?
液晶技術じゃなくてデジタル系の基幹技術全般かと
ソニーに液晶技術なんて持ってねーよw
つまるところ、ソニーが得意としていた業務用機器や家電製品全般の根本的な部分を韓国に与えたってこと もちろん製品の設計そのものではないけど
>>9 ソニーが生き残る為には国を売るのも仕方がなかったんです!
というのが結論
液晶技術本スレはここでよろしいでしょうか?
そういえば国内企業の技術向上を目指した共同研究や委員会にソニーは呼ばれなくなったらしいな 何故か無関係のはずの韓国企業が共同研究に加えてくれと言ってきたらしいがw
16 :
名無しさん必死だな :2006/12/06(水) 19:47:54 ID:BGjxudgd
↑のコピペを見る度に映画で失敗したヒゲやゲーム部門で炎上中のMS連想するんだが。
18 :
名無しさん必死だな :2006/12/06(水) 20:09:05 ID:JMo1hGsK
クタ「このCellをPS3に取り付けろ。PS3の性能は数倍に跳ね上がる」 GK「クタさん・・・金欠にかかって・・・」
>>5 お前が伸ばしてんじゃんw
このスレで液晶の話したがる痴漢ってこのスレが無くなると実は寂しいんだろ?
20 :
しろーと :2006/12/06(水) 20:53:19 ID:9xzuCMVt
以前の週刊ダイヤモンドと言う雑誌を見ると、液晶パネルは今やサムスンから買うより 台湾企業から買ったほうが安いとか何とか。 えぬヴぃでぃあの件も同じで上手い事おだてられると、その気になるタイプではないでしょうか。 RSXと言うGPUも色々大変らしいし。今では箱〇の方がグラのいいゲームが出てくる始末。 これがアンドリューグローブならどうするか。 多分台湾企業とサムスンを競わせて、譲歩を引き出すでしょうね、ユダヤ流ですね。 SCEは、これからふぃるはりそん氏を重用しないと大変な事になりますよ。
>>19 液晶の話を好むのはソニオタとGKですよ。
ブラビアの話は耳にタコが出来るほど聞かされました。
ソニーの派閥でもよく盛り上がるからGK密度はかなり高いと見た。
>>20 32インチ以下は台湾でいいけど、
40インチ以上クラスのフルHDとなると7世代とか
8世代とかの工場じゃないと効率的に取れないから、
その巨大な投資に耐えられる企業は限られる。
台湾じゃ無理。
ただの弾よけスレだってGKがバラしちゃったのに なんで次スレが立ってるかなぁ。 もうCellのコードなんて生産されないんだから このスレ閉じちゃっても良いんじゃない?
ソニーの液晶真っ白やん。 リアプロもボケボケだし。
韓国勢は7世代じゃないかな。シャープが今年8世代稼動中。 サムスンが来年中に8世代稼動し始める。
韓国製は大画面化は熱心にやるんだけど視野角が狭くて画面が大きくなるほど 色再現が劣化する傾向があるんだよな。 うちのLG製液晶なんか、ちょっと角度変えて見ただけで赤色が強くなるから PCモニタにしか使えない。
大画面液晶で高速に遠ざかる物体を表示すると、応答速度の問題で 赤方偏移が起こって赤みがかる。 液晶画面が大型化し続けるかぎり、これはしようの無いこと。
>>30 それは都市伝説だよ。
本当は「特定のチャンネル(TBS、テレビ朝日)を映すと赤みをおびて見える」だよ。
NHK写したら真っ赤になったyo
真っ黒な壁紙を張ると下半分が赤っぽくなるのを言ってるんじゃないかな。 視野角が狭い液晶だと大画面化するほど視野から外れた部分が赤味を帯びる。 シャープ製は韓国製にくらべて、このあたりが優秀。
>>30 ちょww赤方偏移何か分かって無くないか??w
35 :
名無しさん必死だな :2006/12/07(木) 19:32:41 ID:0Ci/YCwE
確かにCellネタないけど、スレ違いネタでいつまでひっぱるのだ?
36 :
名無しさん必死だな :2006/12/07(木) 19:44:25 ID:b6cYdh03
テレビにCellを搭載するメリットってあるの? ぶっちゃけ何が変わるのかわからないんだが。 SONYは滋賀にOELDの試作ラインを作ってて、将来的に中小型はOELDにする。 大型はFEDやSXRDで賄う。 ちなみにアクティブ型OELDの10インチは何とか量産向けができるようにはなって、最近発売のウォークマンには既に搭載済み、来年以降は携帯電話なんかに搭載される。 まあOELDの実用化が思ったより難しくて、液晶がこれだけ出回るとは思わなかった読みのハズレが、SAMSUNGと組まざるを得ない状況をうんだわけで、OELDがものになればSAMSUNGとは直ぐにでも切りたいだろうな。 OELDの技術を盗まれたらそれこそアフォらしいし。 なんやかんやで技術はあるST-LCD頑張れ。
OLED
39 :
名無しさん必死だな :2006/12/07(木) 20:00:52 ID:b6cYdh03
>>36 効率や画質がより良い動画圧縮フォーマットが出てきたときに
ソフトのアップデートだけで対応できるとか
>>36 1度大半の技術をクロスライセンスしてしまったら切るのは無理だろう
テレビは応用やソフト力を必要としそうだけど、DVDレコの方が直球勝負できそうな気がする。
RSXはいらない子
RSX載せて色変わったら責任取れよ
そういえばビジュアラアイザ(?)って言われてたものって 結局なんだったんだろうな。てっきりCELL-GPUの事だと思い込んでたんだが。
FEDの一種がSEDなのか。
ビジュアライザーって言ったら、MP3再生中に表示されるCGの事じゃね?
>>36 全くない。電力食うだけ無意味。
何にも使わなかったら株主に叩かれるから
言ってみただけ
句読点はちゃんと使えよ。
52 :
名無しさん必死だな :2006/12/08(金) 05:06:07 ID:8Mf446HL
さて、と。 良かったじゃないか。化けの皮が剥がれるのが普及する前で。 ベータみたいに消費者が巻き込まれるのが一番最悪のパターンだよ。 このスレの擁護派の皆さんも既に退避済みみたいだしね。 物は出た。 後は継続力だ。 スーパーコンピュータの道を歩むならともかく… 家電を狙うならコスト高は何とかしないとね。 まぁ、家電を考えた設計とはこれっぽっちも思えないんだけどね。 HAHAHA!
敗走宣言したな
出来の悪い子ほど可愛いんだ。 仕方ないが本当だ。気になるんだ。 科学技術系で芽を出してるんだから、そっちに頑張って欲しいな。 一芸はあるんだから。
>>54 倍精度が云々とか言って学術向けじゃないとか妄言吐いてた奴が言っても説得力無いぞw
俺かよ? 心配すんな。もうすぐ倍精度強化した奴が出るからw
>>41 「統一規格」ってのがいかにも家電業界的だ。
>>54 レイトレが得意な筈がレンダリングサーバーも作れないところに問題の根の深さがある。
>>55 改良版とPS3のは分けて考えようよ。
家電に使うのに倍精度がよくなった改良版使わないだろうし。
PS3 内蔵ブラビアが出てくんのかな
つか、Cell使うと言ったって、単純にTVに内蔵するだけじゃ明らかにオーバースペックだからなぁ。 H.264録画とメディアサーバーとacTVila機能内蔵くらいはやってくれるんだろうか。
ぶっちゃけ一般向けの家電でCellが役立ちそうなのはハイデフ映像の エンコード・デコードくらいしか思いつかないぞ。 あとは「付加価値」というよりもCellを使ったことによる「蛇足」になりそうだ。
あれだけいたトップガンはどこいったんだ? cellでプログラム中か?
トップ癌は会長に就任
【トップガン】の検索 【31 件見つかりました】(検索時間:6秒) 居ない奴に話し掛ける奴は居ても、自称したのは居ない。
ゲーム機発売してからようやくさわれるトップガンってどんなだよ
スケーリングはCPUの仕事ではなかろう
液晶TVの画像エンジンをCellでやるってことじゃないか? まあ、スケーリングも出来ないようじゃ駄目だけどな。
スケーリングって内部レンダリング解像度から出力解像度へのスケーリングかな?
普通はDACの仕事だね。
ただ、360で普通に行われていることが、一応、AVメーカーであるはずのSONYでは行われていないと言うのはどうなってんだと。
ハードで対応できてないならソフトでやるべきだと思うが、何でやってないのか。
やらない理由を理論的に説明いただけるかな?
>>70
トップガンは幻
俺に質問されたんじゃないしなー でも、俺いい子だから答えるね。 「出来るんじゃない?普通に」 D5asrMgDは俺の質問に答えてくれるのかな? 答えたくない気持ちもわかるよ。うんうん。
やってないスケーリングが何かワカランと答えようがねぇ
残像の補完とかノイズキャンセラーの方がスケーリングより、ずっと重い処理だと思うが。
>>74 やらない理由の回答
「わからん」
満足したかな?
今この段階で、何の情報も無いしやってるかやってないかもわからんじゃん。
自信満々に断言するわりにソースは想像とかばかりだしさ。
んだから、どんな理論付けがあるんだろうと思って質問しても
こんな展開だしさ。
俺は「出来ない」という内容について、なぜ出来ないのかの流れが知りたいから質問したので、
やらない理由を答える義務はないし、ソースも資料もないからわかりましぇん。
本日の池沼 ID:8Mf446HL レスしてるやつはちょっと反省して欲しい。
いや、360の情報なんてどうでもいいから、なんで出来ないのかの情報なり 理論付けなり欲しいだけなんだけど。 今現状RSXの詳細がわからんのでなんとも言えなくね?
ああ、どうも日本語が通じないともったらアレな人だったか。
>D5asrMgD 真摯にお答えいただきありがとう。 非常に納得できるし、満足もした。
ようするにだ、俺らは無力なんだ・・・。
>D5asrMgD 勘違いしてない? 俺は出来ないなんて初めからいってないよ。 そして、普通はそれはCPUの仕事ではないと思っている。 君はPS3に文句を付けているのはただ一人だけだとでも思っているの?
85 :
名無しさん必死だな :2006/12/08(金) 22:23:03 ID:ZGnDTfR9
「何もしない人ほど批評家になる」
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
http://www.blwisdom.com/psy/09.html
普通にパソコンのcpu開発したほうがよかったんでねえのか? 関東、近畿東海甲信越中国中部九州あたりのひとはどう思う? 四国の意見はいいや。
いや、別に俺は誰とも人格を特定はしておらんぞ。 出来ないという議題を勝手に設定し、勝手に「なんでできないのか」というのを 無差別に聞いているだけで。 なんかしっくりくる理由とかありそうじゃんか。
>>88 ああ、なるほど。
だけど、多分いま「出来ない」と思っている人はいないと思うよ。
ただ、「出来ない」と思っている人が何故そう思っているか、俺にはわかる気がするよ。
ライバルはやっているのにPS3はやってないからじゃない?
俺自身は
>>74 にも書いたように出来ると思うよ。
念のため。
>>69 解像度縮小は48本のMPEG2デコードの時にSPE1個でやってたよ。
で、DACでスケーリングってあるの? なんかのSoC?
>>91 >>78 のリンク先で「スケーリング」を検索宜しく。
読んだ上で「それはDACでは無い」との指摘なら甘んじて受け入れる。
ようはあれだ、さっさとSDKの完成度を上げろというしかないのかな。 しかし、俺も今業務システムのSDK作ってるけど、SDK固めるのには 相当な労力要るのが痛いほど判る。 要件が定まらない上に、作りながら勉強とかだから これもうコロコロ仕様がかわってしまうのです。
DACらしき記述はないよね? もしかして、Digital Analog ConverterじゃないDACの話?
>>94 そのDACだよ。別に話は通じているよね?
>Xbox 360の映像出力を司るディスプレイコントローラは高品位な解像度変換を行なうスケーリング回路を搭載している。
この部分ね。
これがDACの機能ではなく、別の機能だと言う指摘なら反論しないよ。
オーディオの話をしている?流石にそれは無いよね。
DAC を、リンク先で言うところの Display Controller の意味で 使っている人は、テクスレとかでもよく見かけるね。 本来の意味を考えれば Scaler や CRTC と同様、DAC もDisplay Controller の 構成部品にすぎないと思うけど、「画面表示というと RAMDAC」という連想から、 DAC そのものに表示回路の広義的な意味を持たせているのかね。
なるほど、広義的な意味合いがあるんですね。 優秀なDACといえば、297MHz14bitDAC搭載で D端子でも激しくきれいと言うイメージしかありませんでした。
皆スレ違いの話題好きだね。DACがどうこうとか。
それにID:jJZePbtLがスケーリングが出来ないなんて言い出したのは、
TV採用での話じゃなかったの?
まあ
>>90 でこの話は終わると思うけどな。
61 :名無しさん必死だな :2006/12/08(金) 09:28:09 ID:X0aWritV
つか、Cell使うと言ったって、単純にTVに内蔵するだけじゃ明らかにオーバースペックだからなぁ。
H.264録画とメディアサーバーとacTVila機能内蔵くらいはやってくれるんだろうか。
67 :名無しさん必死だな :2006/12/08(金) 16:00:39 ID:jJZePbtL
>>61 SPEでスケーリングも出来ないのに?
つか48本MPEG2動画再生実演でスケーリングも入ってたような
HDMIあるのに、アナログ変換器で スケーリングしてどうする・・・ バカばっか。
MPEG-2 48本 MPEG-2 HD 12本のどちらも 1SPE使ってスケーリングしてたよ
>>101 スケーリングといってもサムネールのような縮小スケーリングは間引くだけだから簡単だよ。
難しいのは480p→720pのような中途半端な倍率の変換を破綻無くやる方。
3Dも知らないやつがCell語るんだ。
>>102 Lancozとかbi-cubicとかその手のか?
H.264を3SPEで処理しきるようなSPEで、たかがスケーリングが手に負えない
とは思えないがな。
というか話は戻るけど、TVにCELL載せたとして アップコンバートなんてわざわざCELLにやらせんだろ。 ソニーは自慢のDRC-MF持ってるからな。
最新PCの半分程度の性能しかないことが判明。PS3 Cell\(^o^)/オワタ
http://rian.s26.xrea.com/nicky.cgi?DT=20061121A#20061121A ・Dhrystone v2.1
Pentium4 3.2GHz: 3258.068
PowerPC G4 1.25GHz: 2202.600
PS3 Cell 3.2GHz: 1879.630
・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Double Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 781.58
Pentium4 3.2GHz: 770.66
PS3 Cell 3.2GHz: 315.71
・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Single Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 538.05
PS3 Cell 3.2GHz: 312.64
Pentium4 3.2GHz: 276.14
皆様にはまずダメなものを見分ける、生物としての勘、 のようなものを養ってもらいたい。嗅ぎ分ける、とでも言いましょうか。 どうでしょう、この世は情報で溢れかえっています。 もはや論理的思考だけでは選別しきれないことでしょう。 そこで勘なのです。 ところで、勘といえばCellプ
>>106 ( ゚д゚) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
. \
⌒\ \
/ ̄\ゞ ヽ
l l⌒l l rι'
\ ̄./ (0 )
 ̄ .ゝ /
___, /
/ //
/ ⌒〈 /
\' ̄ ̄,ノ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>106 PCとゲーム機という性格が違う商品を
ベンチで比較する意義ってのがそもそも分からん。
PC用途で性能悪くてもゲーム機としては何ら支障が無い訳だが。
我々は一度もPS3をゲーム機と呼んだことがない。
114 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 10:09:33 ID:6d7jF8Cq
>>114 このデータだとSPE3個分あたりで
PPUの方がボトルネックになりそう。
SPE1つの時のPPUの負荷が分かるように
もっと長い曲で試してみてほしいところだな。
116 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 10:27:12 ID:Z7giYoLa
曲の長さは大して関係無いんでは? ファイルサイズが256KBを十分超えてれば同じなんじゃないかな。
>>116 いや、SPEの処理量と
PPUの負荷の関係を掴むためには
もっと長い曲でないと、有効数字がたりない。
118 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 10:31:46 ID:eV+cIBao
要望書き込めばやってくれるかも
汎用CPUに負けるスーパーコンピュータw
エンコも遅いのか・・。
規格物でこの程度のパフォーマンスしか出ないなんて。 規格物の移植だけでこれだけの時間がかかるなんて。 なんてこったい。まともな創作活動にはマジに向いて無いな。効率悪すぎ。
122 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 11:00:37 ID:BDA4GENN
134秒÷16.4秒で約8倍速か。 PPUで飽和してるならこれ以上は無理だな。 mp3エンコなんてデータ量小さいから、256KBのSPEでは比較的扱いやすいと思うんだがな。
ウォーズマン理論じゃ飯は食えない
エンコって一番CELLが得意な処理じゃなかったのか・・・?
125 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 11:37:54 ID:tezHt9To
Cellで高い性能が出せないプログラマーは馬鹿で無能な証明
1個人がいじってみた現段階で ましになった、遅い、今のところ最高 と言ってるレベルの数値と、長年最適化されまくったx86の数値を同じ土俵で語れるのもステキだ。
実際CDのエンコはめちゃ早いぞ。 素人ががんばったってこんなもんだって話なだけ。
素人が扱えないCPUなんですね。家電用ならそれもありか。
所詮PS3専用か、ソニーの家電にちょろっと入るくらいで消えそうだ
>>126 「SPEさえ使いこなせれば凄い筈」はGKの合言葉ですね。
132 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:06:36 ID:tezHt9To
SPEすら使えてないCellは1/9の性能しか出ない。 それを比較するのはナンセンス Cellがすごいのはプログラマーが習熟するこれから
>>128 一曲何秒位で終わるの?
動画のエンコードもやはり早いのだろうか?
メモリの容量とか影響してくるのか?
134 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:08:09 ID:9JovGNK9
1年lameのソースいじってて、最初にcellに移植したんだから、それなりの実力はあるプログラマだろ。 SPEの256KBのローカルメモリに全部押し込んでるけど、結構大変だったはず。
135 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:10:41 ID:9JovGNK9
>>132 SPE使ってて、しかもローカルメモリに載せてるよ。
x86をいじってきたプログラマの、実力、時間、数を考えてみようね。
そんなこと言ったらCellがいくらすごかったとしても絶対追いつかんがな
138 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:20:54 ID:7f/kh4VE
「PS3でリッピング」でぐぐれ。 リッピング速度は10倍速くらいだ。
139 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:22:56 ID:TQRUmYKM
絵 に 描 い た ス パ コ ン w w
とことん最適化しないと比べるなとは言わないが、この段階のものと比較して喜んでるのはアフォだろう --------------- 今のところ最高。 そこでxlcも試してみます。shared libraryのビルドでエラーになるので--disable-sharedにする。 おー、速い。さすがIBM。 -O4オプションだとなぜかビルドが通らないので-O3で-qhot(自動SIMD化になるはず)にする。 思った程向上しない。 いろいろ試した限りxlcは素晴らしいということか。gccがんばって。gccなら-O3 -funroll-loops -m32がリーズナブルかな。 YDLがxlcでビルドしているという話なら面白いと思うんやけどなー。
141 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:25:48 ID:2Rfbtdzq
単純な計算でプログラマの腕もヘッタクレもないだろ。
142 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:28:24 ID:gPKmG0OA
東芝がHD DVDプレーヤーにCell使わない訳が分かった。
>>138 thx
>>128 あんま早くねーじゃねぇかw
たぶん、Core2Duoの中堅クラスには負けてるぞ。
俺のPen4(3.4Ghz)よりは早いかもしれんが、大した違いはないだろ。
動画はAVIVOにも勝てないだろうしな。
エンコ職人にも必要なさそうだなw
145 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:30:36 ID:j2FvDVBI
これ以上は、アセンブラで書き直すくらいしかない。 256KBに納めるだけでも、実用にならないほど面倒だよ。
>>132 セガサターンのツインCPUがフルに機能した時は・・・とか
潜在能力ではサターンの方が上。
とかいう話をずっと信じておりました。
というか遅いの? SPE1個使うだけでAthlonの半分以上って速いなーって思ったけど
思われても。
149 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:40:28 ID:wIZ+EKB3
6SPEでちょうどAthlon4個分くらいだろ? 最新の4コアCPUと同等なら、スパコンはクッタリとしてもまぁまぁじゃないか。
150 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:43:26 ID:B3zmptj/
「スーパーコンピューター並」ほど怪しいセールストークも無いぜよ
151 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:45:09 ID:VXgpv2n+
> 人気サイト ハリコの虎でもWii圧勝のムード?
> ついに火蓋を切った次世代ハード競争だが 先週発売したWiiが国内で圧倒的にリードしたのは周知の事実
> 2chなどでもいまだに議論が続けられる中、一般サイトの反応はと言うと・・・
> どうやらライトユーザー向けのWiiが圧倒的に人気を誇ってるようだ
> やはり一般サイトではコアゲーマーが少なくWiiなどのライトユーザー向けのハードが人気あるのだろうか?
> 人気サイトハリコの虎は月間百万PVを数えその中でゲーム板に何人の人が来ているかは不明だが
> 恐らく相当数の人間がこのWii圧勝のムードに左右されるであろう.。
> 一般サイトの反応により Wiiは売れている面白い PS3はゲヲタ向けキモイという意識が芽生えるのも否定は出来ない
>
http://www.harikonotora.net/main.html PS3\(^o^)/オワタ
デコードは速いけどエンコードは遅いなんて事はあるの?
>>129 いやぁ。噂レベルだがどうもハード仕様的にかなり使いにくいらしい。
ハード仕様を読み間違えてる可能性もあるが。
GKの活躍(予想) 2006年 「SPEさえ使いこなせれば凄い筈」 2007年 「SPEさえ使いこなせれば凄い筈」 2008年 「SPEさえ使いこなせれば凄い筈」 2009年 「SPEさえ使いこなせれば凄い筈」 2010年 「SPEさえ使いこなせれば凄い筈」
>>152 LSに入りきらない処理は極端に遅くなるって話だったんじゃなかったっけ?
LS全部合わせても2MB無いわけだし。
>>155 フルHD H.264デコードは、LSに入りきる処理って事?
157 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 12:52:09 ID:B3zmptj/
256KBのLSが一番のネックでは。 MS-DOS時代みたいな絶望的メモリ管理を強いられる。
>>142 第2世代は何使っているんだろうね。
またインテルって事はコスト的にないだろうけど・・・
RDチームお得意のEMMA?それとも大穴でCellもありかと。
パンが無いのなら、ケーキを食べればいいじゃない
>>156 H.264の仕様を見てないので何とも言えないけど
同時に使うメモリ量が大きくなってくると、作業用にメインメモリ使うはずだから
その度にパイプラインの空きとリングバス/メインメモリの遅延が付いてくるんじゃないかな?
プレスコと同じか。キャッシュミス→もっさり
全然、間違ってる事言ってるな俺orz
163 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 13:12:07 ID:XLXIl/gS
キャッシュ方式じゃないから、プログラムで明示的にロードが必要。
164 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 13:25:08 ID:XLXIl/gS
漏れのCore2Duo(6300)で試したら18倍速だた。 CELL遅すぎだろ。
165 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 13:26:23 ID:PWuIehuY
48個のMPEG2動画を同時再生してたデモはハッタリ??
167 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 13:36:50 ID:gPKmG0OA
一番得意な筈のエンコがウンコ性能
苦労して軽量化したlameであれだからなあ > 今回はlame_encode_frame関数以後の処理をSPU化しましたが、SPU化するときの最大の問題はLSの小ささでした。 > 256KBのLSにコード、データ、スタック領域を納めるため、以下の修正を加えてあります。 > > ・個人的に使わない部分の削除 > VBR/ABRモード関係の処理 > 物理音響モデルの処理(PSY_GPSYCHO処理) > ・不要な部分の削除 > printfの削除 > mallocの削除 > ・テーブル処理の削除 > ・コンパイルのビルドオプション > -O2の指定 > --short-doubleの指定 > > 今回の作業はまさにLSとの戦いです。一般的なコードは潤沢なメモリを想定しているので、 > 何10KB、何100KBの領域を平気で確保しますが、LSはそんなに大きくありません。
デコードだけは速いんじゃね?
普通に解釈すれば、「Cellをはじめて触った人間が、時間はかかったが今のどの プロセッサ持ってきてもかなわない性能を引き出した」だよな。 ネガティブシンキングの真髄を見た思いだ。
Cell以外のプロセッサが進化しない世界にお住まいですか?
メモリ量も演算速度も両方必要なフルHDのH.264を GPUの支援無しでリアルタイムデコード出来るCPUは 今のところCell以外に存在しているのか? hagecellの人は、あの使いにくいCell-SDK1.1で Cell初見の人がよくあそこまでやったというべきだけど、 それでCellのパワーを判断する事は出来ない。 Cell-SDK1.1だとパフォーマンスチューニングも かなり原始的だしな。
やること決まってるならハードウェアでやればいいじゃん そこで、GPUの支援なしに拘る意味がよく分からないんだけど。 家電で使うならハードウェア使った方がコストも安いんだし 消費電力高いCellを使う意味が全く無いんだけど。
>>173 >やること決まってるならハードウェアでやればいいじゃん
>そこで、GPUの支援なしに拘る意味がよく分からないんだけど。
今のこのスレの流れに対して、Cellの演算力について一つの実例を挙げただけ。
でも、普通の家電なんかじゃ
>>173 の手法が普通だよな・・。
ビデオチップに必要な機能を盛り込んで、
携帯だのHDDレコだのに大量に供給してコストを下げる。
CPUでゴリゴリやるのはPCくらい。
使いこなす・低消費電力化が望めないのなら、
家電向けのCellの展望は絶望的じゃないか?
>>174 エンコ性能が糞なら、それは全く意味がないよ。
噂レベルだが仕様を見てないので話だったんじゃなかったっけ? じゃないかな?
>>168 そもそもhagecellはSIMD化すらしてないし6つのSPEに分散させることもやってない。
単にSPEに移しただけか。自分の無知をさらしたいのかお前は?
>>175 65nm化とLongRun2で大分変るだろうし、家電向けにSPE減らした
バージョンも予定には入ってるので消費電力は減らせるでしょ。
>>176 現状ではエンコードに関してはLame位しか実例が無いので結論は出せない。
あれ一つを見てエンコードが糞性能なんていうのはいくらなんでも早計だ。
>>179 仮定の話だよ。でも。デコードはデモあるけどエンコードは?
って話もあるしね。
あと。LongRun2使うって言ってから。実際採用して使ってるとこどんだけある?
どんだけ頑張っても10分の1にはならないはずなんだが。
>>178 まずはやらなくちゃいけない具体的手法を彼にアドバイスしてあげよう。
>>178 一応SIMD化はされてるよ。SPE1つしか使ってないのは確かだけど。
最適化の余地はまだまだ色々あるだろうけどね。
LongRun2使うにはSOIじゃなくてバルクCMOSじゃないといけない どこで製造するんだろ?
>>180 >仮定の話だよ。でも。デコードはデモあるけどエンコードは?
エンコードの例が無いのは仕方ないんじゃない?
PS3として出す限り、ゲーム機・AVプレイヤーとしての開発が優先される。
>あと。LongRun2使うって言ってから。実際採用して使ってるとこどんだけある?
どれ位の効果が出るかは知らないが、Transmetaの社員の半数を
使ってやらせてるだけの成果は出るんじゃない?
>>183 一応SOIでbodybiasをかける技術というのは各社研究されてる。
一年か二年位前に発表されてた。
David Ditzel) SOIはまだ使っていない。使おうとしているところもあるが、SOIはコストがかかる。 SOIなしでも同等の効果が得られると考えており、SOIを使う理由はないと思っている。
芝機にP4搭載されてるの見ればcell載っても不思議じゃ無いんだけどね。
逆だろ。共同開発なのに率先して使わないんだから。
同じ芝でもcell作ってるトコとHD DVDのトコとでは部門違いますがな。
だったら尚更ないだろwww なんで今更Cell使うんだよwww ソフト開発も大変なのに移行するメリットねーじゃねーかwwww
192 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 16:50:36 ID:x+vfZhHF
>>170 Core2でMTフラグ付きでコンパイルしたlameだと、Cellの3倍の24倍速が苦労無くでたよ。
どう見ても自動最適化に向かないアーキテクチャだから、
人間がもっと頑張れば改善するかもしれないが、
人間が余分に頑張る=コストが余分にかかるだからね。
193 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 16:54:06 ID:x+vfZhHF
>>170 >Core2でMTフラグ付きでコンパイルしたlameだと、>Cellの3倍の24倍速が苦労無くでたよ。
嘘ついた。良く見たら28倍速だった。
結局は莫大なマンパワーと金を吸い取って実用性に乏しいと。
本気の企業レベルで公開してるデコードはパフォーマンス高いわけだが<CPUでやる意味がないよと違う論点 趣味の個人がやってるデコードのパフォーマンスは冴えない<SPEを使いこなすなんて妄想 ダブルスタンダードだなぁ >ゲーム機のCPUでHD DVDを再生するのは、確かにかなり大変なことです。とはいえ、我々はもっともよくVC-1を知る会社ですからね(笑)。 >H.264の半分のMIPSで、再生を実現できました。一番のチャレンジは、H.264のHD映像再生ですが、これもうまく解決できそうです。 >BDではさらにピークレートが高いため、ソニーさんは苦労しているのではないかと思いますよ。
日本語でおk
>>192 MTフラグって事はマルチスレッドって事でしょ?
それは別に自動でやってるわけじゃないぞ。
Lameがマルチスレッドに対応したコードだから出てる速度。
苦労したのは君じゃなくて、Lameの開発者。
199 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:12:46 ID:4IF+rsah
企業は儲かれば何でも良いし、儲からなければ何でもダメだよ。 何をエンコード・デコードに使うかは、開発費とチップのコスト考えて儲かる選択をするだけ。 普通の家電で一番儲かる選択は専用ハードのチップを買って来ることだよ。
200 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:15:00 ID:1l+RkjEw
>>198 どう考えても、マルチスレッド化は普通のSMPの方が桁違いに楽だと思うが…
201 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:39:04 ID:ptvSTYSf
まだこの糞スレあったのかw
>>199 日本の家電メーカーが箱屋になって儲かるわけないじゃない。
社内の開発人員を数千人オーダーで大リストラしてからならともかく。
アンチの机上の空論は聞き飽きた。何か新しい情報持ってきてくれ。
>>200 シングルスレッドのソフトをSMP対応する労力と、
シングルSPEで動いているのを6SPE+1PPEにする労力であれば、
ライブラリ次第でしょ。
机上の空論 ま さ に C e l l の こ と だ な ! !
>>193 Cell初心者が、ろくなツールも無しに開発した、シングルSPUコードの3倍ね。
そらすばらしい性能だこと。
207 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:45:48 ID:hUPRkDpg
日本・海外問わず、家電のエンコ・デコに汎用性のあるCPUを載せた例は無いと思われるが。 出始めのブルーレイならあるかもしれないが、普及機は確実に専用チップだよ。
ろくなツールはどこー?
209 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:47:48 ID:ERdp4hoH
こことテクノスレのGKのクッタリを真に受けてわくわくしてた自分が情けない
210 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:49:17 ID:PWuIehuY
>>209 2chの情報を真に受けてわくわくできる脳味噌持ってる君が羨ましい
>>208 Transmetaの人員の一部はSPEの最適化ツールの為にSCEに行ってる(行ってた?)。
212 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:50:50 ID:+vkanGC5
SMPは共有メモリが使えるし、メモリ使用量の上限もない。 メモリ使用量が制限されるのは無茶苦茶辛いよ。 256KBなんてあっと言う間に使い切っちゃう。 汎用性のライブラリ使ったらメモリ使用量増えるし。
213 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 17:54:11 ID:xfBT+Dly
そんな事だから絵に描いたスパコンよばわりなんだろ
>>207 >>202 は、「買ってくる」ってとこへの返事
とは言え、普及機種向けのBDプレイヤー専用チップを内製して
利益を出すのはほとんど不可能だ。Cellがどうかってのは置いとい
て何らかの汎用性が必要だろう。
松下みたいに、汎用プラットフォーム化するってのも一つの手だな。
215 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:00:33 ID:/2PFz5kZ
cellを見てるとMpact!を思い出す・・・ そういや、アレも東芝が一枚かんでたな・・・
216 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:02:59 ID:74RPVgNV
DVDのエンコチップって内製してるとこあるのか? 半導体部門自体無い家電メーカーも多いのだが。
217 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:03:25 ID:PWuIehuY
cellのおかげでBDの画質やSACDの音も評判がいいみたいだけど cellを積んだBDレコ、SACDプレーヤー、液晶テレビとか出さないのかね?
218 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:05:32 ID:PWuIehuY
cellプログラムを書き換えるだけで画質・音質がUPするって本当? だとしたらAV機器に載せれば最強じゃね?
220 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:06:51 ID:PWuIehuY
釣 れ な い
221 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:08:19 ID:It3DP3Ln
一応、ソニーはセル搭載家電出す予定なんだろ? ソニー以外に売れるとは思えないが。
222 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:10:05 ID:It3DP3Ln
>>218 釣った魚に餌はやらんよ。
何で、顧客の買い替え意欲を落とすような事をする必要がある。
コスト高の実績の無い石で全てを望んだって仕方が無いよw
224 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:13:40 ID:It3DP3Ln
一応、PS3は実績にしてやれよ。
RSXがあるのになんでSPE使うのか意味わかんない。
>>219 中国メーカーならな。あるいは、国内はマーケティング
だけで開発、製造拠点は中国とか。
韓国勢はそれではきつくなって来ているように見えるな。
227 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:20:15 ID:VylNzG5J
>>212 もしそれが
>>203 へのレスであれば一部間違い。
メモリ使用量の制限は、SPEへの移植時点で既に制約として盛り込み済み。
例えばLameの事例で言えばSPEへの移植自体はhagecell氏がやっている。
マルチスレッド対応という観点で言えば、後はいかにこれを並列化するか。
SMPにおけるマルチスレッド対応と比較するならそれはライブラリによる。
もしくは設計方法か。特に速度を出そうと思えばね。
>>218 何と何を比較して音質・画質向上と言ってるかは知らないが、
PS3では実際にファームウェアのアップデートで音質も画質も向上したな。
229 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:37:03 ID:v8HiRgju
SPEx6に移植する場合と、普通のSMP環境のマルチプロセッサ対応にする場合でどちらが大変かが論点でしょ。 SPEの場合、マルチ(x6)対応の前に、メモリ使用量を制限する移植が難しいのが問題。 マルチ対応自体も、リングバス接続のSPEと、共有メモリがあるSMPだと、かなりやり方が変わると思われ。
231 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:44:38 ID:kAh8k1zP
今あるコードがSPEのLSに収まれば、コンパクト化は不要だろ。
>どちらが大変かが論点でしょ どうでもいい
233 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 18:54:13 ID:smBX8IES
家電用にSPE削ったのを作るくらいなら 素直に専用ハード起こした方が安上がりだな
選別落ちのCELLのSPEを殺すだけなんじゃないの
235 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 19:09:08 ID:smBX8IES
その発想はなかったわwwww いーねー PS3用のCellが大量に作れるねwwwww
236 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 19:12:35 ID:EGPyzFPN
時代を先取る、非対称マルチコアCELLw
セレロンとペンティアムを別々に設計してると思ってた? 使えないペンをセレとして売ってるわけだよ。
選別落ちのCELL・・・・ それだけで専用チップより 安かったり、消費電力低かったりするなら搭載されるだろうな
240 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 19:23:44 ID:/2PFz5kZ
65nmになったら、選別落ちした物を家電に流用するのもアリに なってくるんじゃないかと。
>238 消費電力はクロック落とせばある程度抑えられる
あれこれ詮索した所で家電搭載のcellがどんな物なのかは誰もわからん。 続報待ちで言い合うしか無いが、ちと性急に答え求め過ぎ。
今のCELLを65nmにシュリンクしてどの程度、 熱が下がるんだろう。ISSCC待ち。 家電搭載はそれ見てからだな。
>>241 65nmは分からんけど。いまのCellは非動作時にも電力食うよ
しかし、削ってクロック落としてまで、エンコード用に使おうとするかねぇ
245 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 19:43:38 ID:/2PFz5kZ
65nm版はLongrun2も導入されるでしょ。
シュリンクする前に、BDのエンコ位なら必要十分なチップが出ると見た。
247 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 20:00:15 ID:QV1lZelU
つか、65nmも東芝のプロセスなんだっけ? フラッシュで儲けてるから、ロジックプロセスはおろそかになりそうな悪感が。
LongRun2 (笑)
シュリンクして、かつ限界まで価格も下げないと コスト、消費電力で優位に立つ専用DSPには勝てないんじゃない? まずはソニーがcellを使って優位性をアピールしないと、話にもならない
>>246 その分野は専用チップメーカが開発競争にしのぎを削ってたはず
大手のメーカ(STマイクロあたり)もう出荷してんじゃねーの
Cellでどんな事しても、専用チップでできる範囲の事だと勝ち目は無いだろ
Cell積むなら、専用チップ複数必要なのが、Cellなら1個でコスト安いとか(専用チップ複数のが安いだろうが)
レコーダとかプレイヤーとかじゃなく、なにかしら「普通じゃない品」じゃないとダメだろ
オワタ Cell オワタ
252 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 20:29:42 ID:PWuIehuY
このベンチマークは、CellのPPEという1個のコアだけを使ったものです。
Cellは1個のPPEと8個(ただし、PS3は歩留まり対策のため7個だけ使用)のSPEという
複数のコアを持ちます。
ちなみに、
http://www.research.ibm.com/cell/whitepapers/alias_cloth.pdf にある布シミュレーションのベンチマーク結果によると、
PPEだけではP4 3.6GHz相当の1/5程度の性能しか出ませんが、SPE 1個で
P4 3.6GHz相当の2割り増し位の性能を出しています。(Cell 2.4GHzでの結果)
8個のSPEを使うとP4 3.6GHz相当の5倍の性能となります。
253 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 20:30:35 ID:PWuIehuY
XBOX360のCPUはPPEと類似のコアを3個集積し、SIMD演算器を強化したものになります。 XBOX360ではHD DVDのVC1デコードでCPU 100%で目一杯という話を聞きます。 H.264はVC1の2倍程度のCPU負荷になるので、HD DVD最大ビットレート (ビデオとオーディオ合計30Mbps)のH.264のタイトルをXBOX360がまともに 再生できるのかとても興味深いです。(もしできなければ、そのような タイトルはHD DVDでは事実上出せないでしょう。) PCでも、よほどのハイエンドでなければ、H.264フルHD再生は非常に厳しい でしょう。 PS3では、BDのH.264タイトル(ビデオだけで最大40Mbps)を3個のSPEで余裕で デコードしているそうです。
254 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 20:33:27 ID:h++dve6Z
>>252 Pen4 3.6Gの5倍ってそんなに速いか?
クアッドコア+SSE4で負けんじゃね?
255 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 20:40:35 ID:Nedp6nXZ
リアルな布シミュレーション…エロゲ?
>>230 CellでレイトレもいいがRSXと組み合わせて使えるように早く解放して欲しいな
258 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 20:47:05 ID:Jutnq9Na
エロバレーよりリアルな乳揺れを再現したら認める
>>249 >まずはソニーがcellを使って優位性をアピールしないと、話にもならない
その通り。
現時点でソニー製のCELL家電って単なる話だけで終わってる。
CELLスゴ録とかCELLブラビアとか実際に発売するまで
他メーカ採用なんて夢のまた夢で終わり。
過去の夢も未来の夢も描けなくなってしもた
261 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 21:04:35 ID:eV8Dyjaj
家電部門とは、PSXの件で社内離婚状態の悪感
262 :
久遠の瞳 :2006/12/09(土) 21:16:13 ID:l9cstN30
井原派がブラビアにはcellを絶対に載せないと言ってるからなあ(*´Д`)=з 久多良木氏は社内で孤立しているんだろうかねえ(´・ω・`)
DVDのSDソースをHDに高品質アップコンバートしてAVC形式で保存とかかなあ 技術的には全然可能だけどBD売りたいはずだからやらないよなあ
PS3内蔵アプコンの性能が良かったらBDのAIR売れなくなるもんな。
>>262 「絶対」とか言っちゃう時点で、くだらん社内派閥抗争やってるだけだからしょうもないよな。
(´;ω;`)ブワッ
267 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 21:39:35 ID:/2PFz5kZ
絶対採用しないとかなんとか言うのも、マスゴミが恣意的な解釈して面白おかしく書いてるだけだからなぁ。 実際はクオリアのLCD機にGS+EEを採用した経緯もあるし、使える場面が出てくれば いくらでも使うでしょ。
268 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 21:49:11 ID:QqnLLA19
>実際はクオリアの ちょっwwおまっwwwそれ黒歴史ww
269 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 21:51:56 ID:X3v9Orfg
20年前なら十二分にスーパーコンピューターですが何か
>>268 いや、あのTVは黒歴史じゃないでしょ。
物自体の評判は良かったよ、あれは。
その後に発売されたソニーTVの基礎になった仕様のTVだし。
271 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 21:57:14 ID:iY4yxvab
残像が激しいチョンパネルじゃなかったか?
あぁ、WEGA HVXシリーズにもGS+EEは載ってるな。
>>262 >井原派がブラビアにはcellを絶対に載せないと言ってるからなあ(*´Д`)=з
井原派とか派閥云々は抜きにして
単体でテレビ一個分の電気喰うCELLなんか
絶対載せないと思うが・・
液晶テレビ最大の売り
”低消費電力”をスポイルする家電メーカーなんてあるのか?
>>256 なんか、それだけで全部賄えるのに無理矢理箱のチップ使ってないかその仕様w
>単体でテレビ一個分の電気喰うCELLなんか どんな小さいテレビ使ってるんだおまいは
ゲーム屋さんからみたら256KBって少ないのか DSP屋からみたら結構多いように見えるんだけど 1/60単位で処理させようとしてるのかな 2msとか0.5us単位で処理させれば256KBでも色々出来ない?
>>273 派閥は知らんが、ブラビアを見る限りPSに最適化とか、そういう手は使ってないよ。
うちの40X1000ではWiiや360が快適に動いている。
QualiaのLCDって、トリルミナス(バックライトにCCFLでなく、白色LEDを使用してホワイトバランス調整、CCFLを使う寿命問題もない)が評価されただけだったはず。Cellは関係ないでしょ。
>>274 無理矢理も何も箱のチップ使わないとATIのデコーダが動かないだろうが。
どこでデコーダを動かすんだよ。
>>279 言っとくけど、箱○のアレはPCでも動いてるぞw
箱○のCPUはプレスコ並みの地雷だからな。
箱○のCPUが地雷ならCellなんて核地雷じゃね?
>>276 実際使えるのは128KBだと思った方がよいかと。
その中にコード+データ+スタック全部含めるんで潤沢ではないっすな。
284 :
名無しさん必死だな :2006/12/09(土) 22:58:44 ID:hZY/h2s8
核地雷ってのは踏んだら爆発するわけじゃない。 リモートコントロールで戦車部隊をまとめて殲滅するんだ。
>>240 いや。ありえないっす。
つーのも。PS3がコケた瞬間に部品供給がストップするから。
そんな不安定なの採用するくらいなら
最初っから家電用Cell作って持ってきてもらわないと
それまで作ったソフトウェア資産が全部ゴミになってしまう。
そんなリスキーな石ソニーはともかく他社は絶対採用しないっすね。
>>283 VLIWだとコードサイズが大きくなるのは痛いね
でもDSP処理だからスタックなんて殆どいらないし、
データも32KBx2みたいな構成で、
1ms毎にDMAで読み込むみたいな作りだったら結構いけるのでは。
ゲーム屋さんからしたらいっそのこと、128KBを全部キャッシュにして
全メモリ空間にアクセスできた方が良かったのかな
VLIWじゃねぇだろ
SPEじゃなくFP演算器網で作られた疎粒度の リコンフィギュアラブルだったら面白かったのにな。
>>287 違うんだ(´・ω・`)
じゃああんまFFT速くないかも
途中でパイプライン切れそう
>>288 リコンフィギュアラブルだともっと開発が死ぬんじゃ
あれのデバッグはきついよ
>>289 IBMのFFTのベンチ見て、遅いと思うなら遅いのかもね。
>>286 うーん。DSPってーと、どんなイメージなんすかね。
個人的には、多次元のデータを使おうと思ったらそれなりに
メモリ圧迫すると思ってるんですが
>>291 FFTって、もしかしてコード入れ替えなくても全部動くんじゃないかなぁ
SPEはSIMDだっけか。
294 :
名無しさん必死だな :2006/12/10(日) 01:01:41 ID:77YhEamh
Cellと運命を共にするのは普通に考えてリスク高いよな…
>>292 FFTはタスクを入れ替えずデータだけ流す、SPEには一番向いている処理だが
ゲームではタスク固定出来ないから困っている。
>>294 そのリスクを稼ぎ頭の後継機に持ってくるから尚更自信が見えるのか無謀というのか…。
あ、スレ伸びてる。 必死にならないといけない何かがあったと見た。 読んでないけど。読まないけど。
Cellが高いのは今であって、時間と共に安いチップとなるわけだが。 ソフトウェア環境も同じ。
そんなのんびりしていて良い立場にあるのかねぇ、Cellは。 ハッタリでも何でも良いからさっさと売りつけてしまいたいのが本音じゃね
10年計画でやってるから、最初は足場固めする必要はあると思うよ。
え、まだ足場固めてなかったんだ。
302 :
名無しさん必死だな :2006/12/10(日) 10:54:16 ID:GoIVBAP4
CELLに77スレも語るような価値がなかったことだけは確かw
CELL派だった俺もPS3をみて少し醒め気味。 SPEを使いこなせば…って言われてもできの悪い子に 「君はやればできる子」っていうようなもんだし。 そりゃMGSとかICOチームはすげぇもん作るんだろうケド それがCELLの実力に直結するかというとまた別だろうし。
面白い書き込みを見つけたよ。思わず笑ってしまったよ。 >後出しジャンケンなのに、相手の箱○がグーを出しているのを確認してからチョキを出して >「あと3本ある指を伸ばせたら勝ってたんだ」と必死に弁解してる > >それがPS3だと思う
そりゃお前あれだろ、 PS3が勝っちゃったら任天堂の存在意義というか、 ただの馬鹿じゃん任天堂ってっことになるじゃん。 これで負けるようなことがあったらもうね、 ある意味全否定されてしまうわけですよ任天堂は。 だからちょっとでもいいから全力で叩きたいわけなんですね信者さんは。 でも最近フライングリモコンだのそもそもリモコンが意味ないだの、 サードが全く駄目だのね、 なんだかwiiのヤバイ面がいろいろ現実になってきてね、 信者さんも今非常に心苦しい状況なのですよ実際は。 それとやはり腐ってもPS3っていうか、その潜在能力にビビっているわけですね。 正直ソフトが出揃ったら明らかにPS3>>>>wiiなのを信者さんも理解してるんですよ内心w
どこ縦読み?
このスレを読むかぎり、アンチの猛攻が続いているようなので、 Cellが価値のあるCPUである事を再認識した。
308 :
名無しさん必死だな :2006/12/10(日) 13:06:15 ID:60nH3QL9
久多良木氏 ソニー本体復帰説が急浮上
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=29601 攻めの時期だ。ところが11月末、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)で
異例の人事が行われた。プレステ3を主導してきた久多良木健社長(56)が会長に
退いたのだ(CEOの肩書はそのまま)。
どうして? なぜ今?
ソニー本体のストリンガー会長が暴れん坊と評される久多良木氏を「外した」に違いないなど
憶測が駆け巡った。「プレステ3は導入期から拡大期に移っています。だから、あえてこの時期に
経営体制を見直したということです」(ソニー関係者)
一方で「久多良木外し」とは全く逆の反応が、ここへきて急浮上してきた。
一言でいうとソニー本体への復帰説。
「ゲームビジネスを推進してきたソニー元社長の大賀典雄相談役(76)は、経営に口出ししていない
とはいえ、その影響力は衰えていない。大賀氏と久多良木氏の関係は悪くなく、本体復帰を考慮して
SCEでは一歩引いたと見ることも可能です」(経済ジャーナリスト)
ク タ 始 ま っ た な
309 :
しろーと :2006/12/10(日) 13:08:10 ID:l2dgmhSW
ソニーの久多良木本社復帰ってひょっとしてPS3で打ち止めという事かなあ。 段々このゲーム機もドリキャス化してきてるし。
>>308 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
これでCell2への夢が繋がった。
正直SCEIじゃ半導体への睨みが利かなかったからね
SONYくたらぎ社長希望 デイとストリンガーに破壊されたSONYを救えるのは あの男しかいない
>>308 十分ありえる話だと思うよ。
そもそもエレキのトリニトロン信仰をブチ壊しブラウン管とプラズマから
撤退して、サムスンと液晶パネルの合弁会社を立ち上げてBRAVIAへの
道を切り拓いたのはクタの副社長時代の功績だから。
それに、戦略商品であるPS3を握るSCEと本社との連携の悪さでBDの
生産が遅れたことも影響してるんじゃないかな。
大賀氏も出井に経営を任せたことを後悔してて何とかしなければと言ってた
らしいから、そろそろ何か具体化するのかも知れない。
核の未臨界実験の計算には有効だが ゲームにはあんまり有効じゃない・・・ 北朝鮮への貢物には有効かもなw
>>304 今回の次世代機戦争で
その箱が出したグー(スペック至上路線)に
パー(独自インターフェス)出して対抗してるのがWii。
んでグー出してる相手にわざわざグーで挑もうとしてるのがPS3。
任天堂は性能競争から脱落したことがバレると困るんだよ。
Wiiの場合はグーに対してグワシを出したって感じだな。
>308 大賀?過去の遺物じゃん。年も年だしもう経営にまともにタッチ出来んよ。 ゲーム事業はお荷物になりつつあるし根拠としては薄過ぎるね。 左遷人事報道へのブラフだな。
そろそろCellでプログラム書いたら? 一人ぐらい「俺が次世代のマルチコア並列プログラミングモデルを提唱して歴史に名前を残すぜ」 って感じで突っ走ってもいいのにな。 ほんとお前ら口だけは達者だが実作業は何もしないな
321 :
名無しさん必死だな :2006/12/10(日) 15:57:51 ID:GPkkG98m
>>319 おいおい、大賀に逆らえる奴がSONYにいるとでも思うか。
島耕作よんで見ろw 大御所は強いんだよ。
これが中二病
漫画かよ。w 無理無理。相談役なんて何の実権もないし。
324 :
名無しさん必死だな :2006/12/10(日) 16:09:43 ID:GPkkG98m
いや、SONYはしらんけど他の大企業の内情を知ってるとそうでもないんだわ。 縦社会が染み付いてるせいか、右にならえで。
往生際が悪いな。w たとえ本社に昇進しようともトップとの関係が 公の場でやり合うような犬猿の仲じゃねえ。
おいおい、大賀の影響力について話をしていたんだが。
いまや置物に等しい。w
おまいの言う通りの置き物だったら、必死に否定することも無いのでは?
滑稽無糖な説を真に受けるバカに呆れてるだけ。w
だったら何も言わず無視する余裕があるはずなんだけどなぁ
はぁ。学生か? 今のトップはその地位に行くまでになんらかしらで大賀に恩がある人が 多いわけ。用は師匠みたいなもんだ。それに逆らえる奴なんていないんだよ。 よくわからなかったら島耕作読んどけw
弘兼の漫画御都合主義大杉で読む気失せます
まあ派閥と昇進の関係くらいは理解しとけ。
バカですか?
お前がな。つーか馬鹿に限って粘着なのな。
ここはCellスレ。
弘兼のインチキ誇大妄想漫画がバイブルなんですね。w
よほどクタの本社復帰を恐れてるらしいなw
>>338 そりゃ、恐れているだろう。
SONYの息の根が完全に止まるからな…
クタの英断が無ければテレビ事業が壊滅してたのに?
中途半端にプラズマとかに未練を残さずに液晶に集中したのも英断だったな。
先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007併設企画
マルチコアプログラミングコンテスト 「Cellスピードチャレンジ2007」
http://www.hpcc.jp/sacsis/2007/cell-challenge/ 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会,組込みシステム研究会,ハイパフォーマンス
コンピューティング研究会の主催により,先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007
の併設企画として,このような挑戦的なアーキテクチャを持つCell BEを対象とする
マルチコアプログラミングコンテストを開催することとなりました.
>>341 昨今の激しい価格下落を見ると、液晶パネルも自社生産に拘らず
合弁でリスクを回避したのも正解だったな。
華やかな次世代ディスプレイ開発競争に全く顔を出さず チョンと一緒に自転車操業に勤しんでる姿が正解ねぇ。
ウォークマンSシリーズの有機ELは内製だぞ。 まあそのままサイズを大型化出来る訳でも無いが、未だに開発はやってる。
CELLも合弁会社で作ればよかったのにな
>>346 あれもclieのVZ90だかから音沙汰が無いな。
先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007併設企画
マルチコアプログラミングコンテスト 「Cellスピードチャレンジ2007」
http://www.hpcc.jp/sacsis/2007/cell-challenge/ 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会,組込みシステム研究会,ハイパフォーマンス
コンピューティング研究会の主催により,先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007
の併設企画として,このような挑戦的なアーキテクチャを持つCell BEを対象とする
マルチコアプログラミングコンテストを開催することとなりました.
おまえらの出番ですよ?
>349 学生以外の個人が参加し易そうには見えないんだけど
>>350 【その他注意事項】
・自由課題部門への参加資格は学生に限定しません.大学の教員,企業の開発者の方などの参加も歓迎します.
>351 >【その他注意事項】 >・自由課題部門への参加資格は学生に限定しません.大学の教員,企業の開発者の方などの参加も歓迎します. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ぱんぴーお断り」と漏れには読めます
>>352 学生と言っても法人格限定じゃないから
適当に代アニ生みたいなこと言っちゃえばいいんじゃない?
>>352 俺には「ぱんぴー」はOKだが「ニート」はお断りと読める
355 :
名無しさん必死だな :2006/12/10(日) 22:40:58 ID:5uzWe/YQ
>・自由課題部門への参加資格は学生に限定しません.大学の教員,企業の開発者の方などの参加も歓迎します. ~~~~ おまいらニートは「など」の部分だから参加できるよ。
ぱんぴーてなに 毛を剃ってる人
相当額の賞金出るならやってみる気にもなるけどなぁ。
数千億赤字作ったトップを株主が許すのかなぁ
> ぱんぴーてなに チン毛を剃ってる人
俺には「ニート」はOKだが「オナニート」はお断りと読める
何か建設的な行動を起こしたら「ニート」とは言わなくなるな。
>>316 箱○がグーだしてるの確認してから、チョキ出して、
俺の方が指が立ってる本数が多いyoといってるのがPS3だろ。
指の立ってる本数では勝ってるが、ジャンケンでは負けてるという。
ルールが分かってないのがソニー。シェアとってもパイが縮小したら意味無いじゃん。
日本語でおk
スペック至上路線はPS1からだから後先なんてナンセンスだよ。
後出して負けたのはルールが分かってなかったからだろ。
ゲーム機の歴史はスペック競争だよ。 任天堂もSFCで性能競争を仕掛けてメガドラを潰したし。 つーかPS1に対してN64、PS2に対してGCをぶつけて 「性能」では常に勝とうとしてた。
出て1月目で負けとかあほか
性能追求はかってにやればよい。 だだソニーは他社を蹴落とすことしか考えて無いじゃない。 たとえば、何あの6軸コントローラー。 Wiiの売りを潰したかったんだろうけど、中途半端すぎなんだよ。
いくらなんでも コントローラはスレ違いだろ あっち池
都合が悪くなったらスレ違いスレ違い。分かりやすくて好きです。
スレには流れがあるだろ。 都合が悪い話になってきたら、急にあっち行けってのはどうなんよ。
何やら場違いな奴が居るが無視して >ID:kYMTG9Ej そもそも高難易度のチップのプログラミングコンテストに参加しようという 人間がフリーで無職或いは無関係な職に就いているわけも無かろうに。 まあ実力があるのなら、肩書きは関係無く参加出来るだろうな。 どうせ書類審査とかあるだろうし。
>>374 Cellスピードチャレンジの参加資格の話の流れを
ぶった切ったのはお前だろ。
突然 半日前のジャンケン話にレス付けたり、
誰も聞いてないのに 6軸コントローラやらの話を始めて。
Wiiや箱○が超スゴいのは良くわかったから、
もういいだろう? 上に挙げたスレへ行って好きなだけ議論を続けてくれ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061207/115138/?P=2 >ソニーで薄型テレビなどを統括する井原勝美副社長は、
>「PS3用の半導体をデジタル家電に組み込んで投資回収の穴埋めをするというのは
>考えにくい」と消極的だ。
ソニー本体はCellを使うつもりはないようだぞ。
現場の技術者には、ゲーム事業はそうとう嫌われているんだな。
>投資回収できないゲーム専用の半導体事業はソニーにとって重荷でしかない。
>半導体事業を分社化して他社からの資本参加を仰ぐか、完全な事業売却に踏み込む――。
>株式市場関係者の間では、そんなシナリオすら盛んに議論され始めている。
半導体事業を売却するという観測も。
>>377 まさかと思うがそのライターSONYの半導体事業がゲーム用途だけで成り立ってるとは
考えてないだろうな?アホ杉。
最近の日経記者は不勉強にも程がある。
そんなアホな。 半導体こそ、上手くやれば大きな収益源になるだろうに。 デジタル時代では、家電と言ってもなかなか差別化が図りにくい。 自慢のブラウン管やPDP開発をバッサリ捨てて、液晶に進出したのも 収益源を見つけ、生き残りを図るためだろう。 こんなに投資した半導体部門を売るというのか
メルリンチも予想はずしてばっかだし>ゲームに関して 口出しするのはいいがもうちょい責任もてよと
案外、半導体事業を売却したいと思っているのは本社経営陣じゃないの?(CCD/CMOS以外) 別にLSIなんて自分とこで作らなくても外から買えばいいじゃん・・・て思ってそう。 松下とは逆の発想だけど。 本体の経営陣には文系が多いんでしょ?
Cellって録画も出来るの?
つか、半導体部門が無ければ、 今のプレステのビジネスモデルは 成り立たないだろ。 一体どうやってCellやRSXのコストダウンを図ると言うのか。 外部調達では、初代箱のように供給者と大喧嘩になるのがオチ。
>>382 モノ作る部門売却したら開発廃れるぞ
頼みと受けしかないのは電化製品作ってるメーカーとしては辛い
>>382 そんなことすれば中・韓・アジアに太刀打ち出来ません。
387 :
名無しさん必死だな :2006/12/11(月) 02:44:16 ID:I1c/b54W
製産キャパを埋められないと半導体製造は赤字垂れ流しだし 原価割れだろうがとにかくチップ作り続けないと投資回収すらままならない。 需要が予想より低く、キャパを埋められなさそうなら余剰分を売り払うという流れは自然だろ。
>流れは自然だろ。 思考停止。
>>385 NVIDIAのRSXなんか使っといてw
>>388 だから素の半導体事業とゲーム向け半導体の原価償却は別にして考えろって。
SONYがエレクトロニクス事業を続けていく上で半導体部門を自社で持つことは
グローバル戦略上不可欠なこと。たとえPS3やCellがコケたとしても生産ライン
はエレ事業を継続するつもりなら絶対必要なものなんだよ。
>>390 NVIDIAは設計のみ担当。他から買うより安い。
>>392 藻前の脳内では半導体事業全部売却というシナリオなのか?
バロスw
>>392 他社から設計図貰ってプリントしてるだけじゃ自慢にならないよ
エレクトロニクス事業どときで自社Fabのキャパを埋められるのか?
>>387 ごめんごめん、
遊びでタイピングしたら、うっかり送信されちゃった。
マジレスすると、ソニーが半導体部門手放したら潰れちゃうかもね。
製品を展開している幅が、いろんなメーカーと競合しまくっているから、
他の総合メーカーからは有利な条件引き出せなくなるでしょ?
今なら、この条件でダメなら自分で作るからいいよって強気も出せる。
>投資回収できないゲーム専用の半導体事業はソニーにとって重荷でしかない。 箱のようにPS2の生産停止が決定しますた
>>397 製造キャパが不足しまくりで、かつPS3向けFabの最先端プロセスラインを
直ちに家電用のチップ製造に転用できるなら、とりあえず何の問題もないわけで
噂にせよ売却か?なんて話は出ないって・・・
噂にせよって日経記者レベルの噂なら素人同然だろう。 代替、SOIの90nmFabがゲーム以外に使えないってどんな状況だよ。
Cell以外でソニーの半導体設計って本当に競争力あるの? 今からSystemCを導入しようなんて MECやNECELに一周以上差が付いていると思う。
競争力あったらGPUでATIやNVIDIAとガチンコしてるよ。 無いからへんてこなCPUでお茶濁してる訳。
>>399 >投資回収できないゲーム専用の半導体事業はソニーにとって重荷でしかない。
と書いてあるから、PS用の半導体部門だけ切り離すってことじゃないかな。
EE+GSなんかつぶしが利かないしCellも家電に使うつもりは無いといわれれば
こういう流れになるだろう。
Cell以外を流そうとしたら、設計できる人員がソニーに居ないんじゃないかなぁ 外から受注して生産するとは思えないし。社内グループ用でしょ。
>>400 競争力あるけど。
最速でAVCHD対応ビデオカメラを発売して、
1080iのH264エンコードLSIを乗せたのはソニー。
>>400 数年前はC言語設計関係ではよく名前出してたよ。
ATIやnVIDIAで一番大きな部門はソフトウェアなんだよ
ID:seu9nv2Vは何が言いたいんだ?
>>394 SONYがエレクトロニクス事業以外で半導体を何に使うというんだ?
軒並み生き残りを図ってる企業は先端プロセスに投資をしているぞ。
まさか白物家電のある企業が十分な需要を見込んでるとか言わないよな?
>>406 Fabレス企業なのに何を偉そうに・・・
>>407 時代が変わったって事ですよ、今一番難易度の高い技術要求のある部門はソフトウェア
>409 パソコンならともかく、大手家電メーカーのAV機器向け組込みシステムにおいて、 ハード、ソフト開発力は車の両輪ごとく一体であり片方を手放すことはもう片方の劣化を 引き起こす。 それこそ中韓の組み立てメーカーにすら劣る存在になってしまう。 サンヨーならともかく、液晶テレビやビデオカメラ、オーディオ機器の中枢であり ソニーの競争力の源泉である最先端の信号処理チップ、CCD等を内製する半導体部門を 売却することは有り得ない。
遠回しに家庭用ゲームから撤退してくれるといいなぁって願望だから相手する必要無い と思われ。
>>408 PPEがボトルネックになって20%までしか使えないCELLのクソ仕様を皮肉ってるんだろ。
413 :
名無しさん必死だな :2006/12/11(月) 14:27:32 ID:DhVXEJ9R
アンチ脳変換乙 どんなインプットも即座に変換w
>>410 白物家電だからこそソフトウェアでもっと優しい便利な家電になってほしいぞ。
半導体部門を売却ありえないとか過剰に反応してる池沼は何なんだろうw 自分の主張以外は全部悪意としか受け取れず 最大限に極論化して解釈しちゃう可哀想な子なのかな・・・?
半導体部門を売却するとか過剰に反応してる池沼は何なんだろうw 自分の主張以外は全部悪意としか受け取れず 最大限に極論化して解釈しちゃう可哀想な子なのかな・・・?
可哀想な子 お一人様ご案内〜
こういうのを過剰って言わないんだろうか
388 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 02:45:14 ID:seu9nv2V
製産キャパを埋められないと半導体製造は赤字垂れ流しだし
原価割れだろうがとにかくチップ作り続けないと投資回収すらままならない。
需要が予想より低く、キャパを埋められなさそうなら余剰分を売り払うという流れは自然だろ。
393 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 03:04:42 ID:seu9nv2V
>>392 藻前の脳内では半導体事業全部売却というシナリオなのか?
バロスw
398 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 03:41:52 ID:seu9nv2V
>>397 製造キャパが不足しまくりで、かつPS3向けFabの最先端プロセスラインを
直ちに家電用のチップ製造に転用できるなら、とりあえず何の問題もないわけで
噂にせよ売却か?なんて話は出ないって・・・
半導体需要は高まる一方だし、工場自体は金のなる木でしょ もともとCellは単価辺りの高付加価値向上を狙って作られた物。 Cellは性能的には実際充分に高付加価値を達成しつつあるし、 それにあの性能の工場なら外注請け負うだけでも儲かるだろう これを売り払うなんてよほど貧乏にでもならない限りありえない。
×単価辺りの高付加価値向上 ○単位辺りの付加価値向上 PCむけ接続ソケットかなんか用意して、 コンシューマに流すとか何でロードマップにすらないのかな? 競争力のある基幹部品は正式な契約以外ばら撒かない つもりなのか知らないけど、Cellは余ってるって言うしなあ。 CCDビデオ用半導体にはお世話になったが・・
Cell積んだエンコーダボードとか出さないのかな?
422 :
名無しさん必死だな :2006/12/11(月) 18:48:24 ID:M1Rlp/88
>>419 半導体は付加価値が確かに大事だが、コスト競争の厳しい分野。
SCEのみでCellが製造されるわけではないし、汎用向けの実需要も開拓出来て
いない現状で約一年も出遅れた→CPU市場はもはやC2D等に流れが移った。
PS3が予定通り普及しないようなら高集積なメモリや特別なOEMチップ生産でも
やるしかないのだろうが、投資回収のビジネスモデルが失敗する事になり
数年で陳腐化する半導体工場はたちまち資産価値を失う。
微妙な時期だよ・・・意地でも売らないとは思うが、赤字予測から見れば工場の
資産的価値が高いうちに売却して、仕切り直す事も経営戦略なのでな。
工場なんてリファインしていくもんだろう。 いわゆる先端Fabで今時0.25μラインのある工場なんて存在するか? 払い下げ機械は北朝鮮かどこかで稼動してるのかしらんが
>>422 一日中家に篭って脳味噌が腐ると、そういう妄想に冒されちゃうんだね・・・怖い怖い。
425 :
名無しさん必死だな :2006/12/11(月) 19:07:26 ID:M1Rlp/88
>>423 投資回収できないのにリファインだけやるのか?
>>424 妄想じゃなくて、それだけ危険な事態だと言ってるんだ禿w
ID:M1Rlp/88=ID:seu9nv2Vか?
>>422 一度SONYのHPに行ってみろ。
今だに250nmの生産ラインは稼動してるぞ。
Cellしか見てないから見当違いの事を延々と書き続ける。
それと半導体施設(及び資産)が細かく区分け出来るとでも思ってるのか?
空中分解して企業価値そのものを失うだけだぞ。
投資したら最後使い切るまで酷使するしかないのが半導体なんだよ。
は? IntelもAMDもCellの後追いですが。 しかもぜんぜん追いついていない Cellの優位性はあと5年はゆるがない
後ろ向きに走ってりゃそりゃ追いつけんという物 現在もっとも技術的困難があるソフト側に10年前のやり方を強要するのが先端とか言われても困りますね。
>>428 CrayのCTOはそっちに走るべく覚悟を決めたようだが。
一斉に変な説を唱えるチームが存在するのかID変わってるのか判断に迷うが、前者 ならおかしな人が複数存在する事になるのであんま嬉しくない。
>>427 本当にアホだな。 ハードウェア的優位性なんて、とっくの昔に無いわ。
「更なる開発費50億円を出してもらえるスポンサーを募集中」と金の遣り繰りにピーピー言っている人達だって、これだけの物を作る。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm GRAPE-DRプロセッサ
動作周波数500MHz、消費電力は最大60Wで、浮動小数点演算性能 単精度で512GFLOPS、倍精度で384GFLOPS
ちなみにCellの浮動小数点演算性能は単精度256GFLOPS、倍精度25GFLOPS
ついでに、IntelやAMDが苦労しているのは、最新のアーキテクチャーを取り入れながら、x86のソフトウェア互換性を完璧に取る必要があるからだ。
EEとGSはおろかRDRAMまでPS2のチップ丸ごと詰め込んでおきながら、ろくにPS2との互換性が取れていないPS3の惨状を見れば、IntelやAMDがどれ程の途方も無い位の技術と知恵と労力を注ぎ込んでいるか想像位はできるんじゃないか?
>>431 これが2ちゃん脳か・・・不治の病だな。
2ch脳ですらなかろう。ネタが古過ぎ。
>>431 あ、いやだからx86と互換性をとる必要がないCellは爆速ってことでFA?
>>431 互換はかなり高いと思うが。
不具合つったって、そんな深刻なもんはほとんどないみたいだし。
>>436 互換性の問題は、PS3本体より広報側の問題の方が大きい。
まぁ、Cellが早いかどうかは取りあえずSPE6つ対応したFedora Coreでも
待ってからでもええんじゃね?
>431 前にもどっかで言った記憶があるけど、GRAPE-DRのアーキテクチャ わかってて言ってる?
>>437 バカにつける薬は無いと言っただけだが。
PCの場合チップ違いが前提だから、そもそもソフト側が仕様外の事を避ける。 それでもGPUとなると互換は全然取れていないけど。
PS2はCPUがヘテロだからなあ IntelやAMDなんかとは比べ物にならないくらい互換取るの難しそうだが
このスレのgdgdっぷりを見るにCell終わったな
実際、証券アナリスト的には「半導体事業」を持っているというだけで、「投資不適格」と する向きもあるようなので、分社化はウエルカムだろう。 半面、なんでそんな組織を売るのかということだが、いまや業界は各プレイヤーが ババ抜きでもやるように相互に手札を入れ替えるような時期に入っているように思えて ならない。あるいはマージャンか。ツモって手の内で進めるフェイズを過ぎ、みんなが ポン、チーと鳴き始めたという感じだ。この業界も1次リーグ期間を過ぎつつあり、振り 落とされるものが出てくる。「早く役を作って和ってしまわないと」とみんなが焦っている。
同じ人自分の記事の宣伝乙 確かに貧乏企業や安売りしかとりえがないサムスンは大変だろうね
>>435 どうせやるならアイテニアムみたいにインオーダでも性能が出易いISAにすればよかったのにね。
普通に使うと全然性能が出ないというのは根本的に間違っていると思う。
うちの開発もどんどん人を減らしているけど、理由は開発部門が変なものを作っても それが売れないのは営業部の責任になるだけでエンジニアは責任をとらないという甘え体質があるからだけどね。 メンテとかサポートとか開発は明確に採算が出せないので自分の仕事に対する実績というのが 実感出来ない為、勘違いしてどんどん脱線していく傾向がある。
最後に言った方が勝ちなスレじゃねぇんだがなぁ。
>>427 Cellはどう見てもNetBurstの思想を一般化&拡張したものだろ?
ディープパイプライン&高クロックでブン回して脇はSIMD演算器で固める。
NetBurstはコアを複雑にしてシングルスレッド性能を追求したんだけど、 それよりもDLP,TLPを利用したほうが性能が要求されるメディア処理に向いているということで コアをシンプルにして複数載せるという方向にいったのがCoreアーキテクチャ Cellも基本的には同じ方向なんだけど、x86とよりもさらにシンプルなので コアがたくさん載っててクロックを上げやすい
>421 8000ドルするけどであるよ
454 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 03:53:33 ID:rHuwQ9ZC
ここも浮上させとくか
高クロックにする時点で間違いだな。 時代遅れの技術だな。
>>431 Grape DRは、全プロセッサに命令をブロードキャストする古典的SIMDで
外部バスバンド幅もメモリバンド幅も小さい。効率的に実行できるアルゴ
リズムはデータと命令をブロードキャストして処理できるようなものに限
定される。それに、制御プロセッサを外付けしないと動けない。
Cellと同列に比較している時点でアウトだな。バカにされるのは当然だが、
それをやるとバカにしている方も同じようにバカに見えるのが問題だ。
何ぐちゃぐちゃ言ってんだよ。 PS3のゲームでいつグリッドコンピューティングが生きてくるのか、 そっち議論しろよ。
性能、消費電力、設計難易度などの要因によってバランスの良い クロックスピードが決まる。コアがシンプルなら、高速クロック化した 時の問題点が出にくい。 Net Burstが肥大化の末破綻したのは、複雑な仕組みをフルセット 抱え込んだまま高クロック化を試みたから。
>>452 分岐処理が苦手、高クロック、低IPC、深いパイプライン、マルチスレッド(HTT)
単純な命令を高速で大量に処理することで性能を稼ぐNetBurstの方がCellに近くないか?
ネットバーストは最適クロックを10GHz以上に見込んでたんだろう。 これが熱密度の問題で破綻して、 MPUのクロックは3〜4GHz程度で頭打ちという結論が出てしまった。 Coreはターゲットクロックを落として、CISC的アプローチで効率を上げただけ。 天井が見えたことを折込み済みの、事実上最後のx86コアといえる。 クロックは上がらないが、集積度はまだしばらくは上げられるので マルチコアにするなり、GPUを統合したりってことになってる訳。
>>458 コアをシンプルにしても同じプロセスルールなら、そんなにクロックはあがらんよ。
それにクロックを上げるにはパイプラインを深くするなどの工夫もしないと。
463 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 11:07:55 ID:vUvbrxgR
>>426 >
>>422 > 一度SONYのHPに行ってみろ。
> 今だに250nmの生産ラインは稼動してるぞ。
当たり前だろ。
何もが集積化を必要じゃない
採算性や製品の独自性に問題無ければ存続はするものだ。
投資回収モデルがグダグダな先端分野工場の話をすりかえるな
で結局マルチソフトで360と同等の物が出せるようになるのはいつ頃になるの?
>>464 そんな自称XBOX360の2倍の性能があるんだから2倍凄い物を作ってくれないと
ドリームキャストとPS2の対決を思い出すな。
>>466 発売日に1年の差があるからPS2 VS XBOXじゃないのか?
>>463 遅レスかよ。
わざわざageてまで話をすり替えてるのはお前だろw
Cell及びPS3の先行き不透明さとエレクトロニクス事業の先端投資の話が
ごっちゃになってるぞ。Cellが無くとも65nm工場へのの投資は不可欠だっての。
もう一回投資計画読んで来い。
>>467 いや何か、当時DCも、
「ゲームにDVDなんかいらねー。 DVD外して安くしろ」 とか、
「DCはプログラミングがやりやすいからソフト開発会社に受ける」 とか、
「PS2、高価すぎワロタ。 DCの方がずっとお買い得、既にソフトも揃ってる」 とか、
「EEのプログラミングなんか誰がやるんだ? 複雑すぎるだろ氏ね」 とか、
「PS2ロンチのタイトル、ヘボ過ぎ。 高性能マシンじゃなかったのか?」 とか、
何かいろいろ記憶が・・
470 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 15:01:12 ID:vUvbrxgR
>>468 メインはCellに決まってるだろw
他で微細技術主力商品はウォークマン、メモステぐらいか?
大した需要じゃないなw
何れにしろ赤字は事実確定なんだが何か?
471 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 15:01:25 ID:CK95EaLl
発表前のソニー社員 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 ) /乞GK\ ) .|/'-P-S-ヽ| おい!妊娠!!ドラクエがPS3で発売されても < 6| . : )'e'( : . |9 ドラクエ糞とか言うなよwwwww ) `‐-=-‐ ' ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V 発表後のソニー社員 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 ) /乞GK\ ) .|/'-P-S-ヽ| ドラクエなんかなくてもPS3には関係ない! < 6| . : )'e'( : . |9 FF・・・そう!FFがついている!! ) `‐-=-‐ ' 僕らの永遠のプゥレェイスゥテェィーーショーーン!! ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
>>470 だから投資計画読んで来いっての。
このゲーム脳がw
>他で微細技術主力商品はウォークマン、メモステ
もうアホとしか・・・
473 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 15:29:10 ID:vUvbrxgR
>>472 投資計画なんて株式向けの形式文書だよ禿w
業務実態なんて書いてたら経営戦略バレバレだろが。
ガキ過ぎるなお前w
正直、似非経済論なんぞどうでもいいのだけど、
>>473 半導体開発・生産企業の投資計画が全くの嘘である事例を示してみなさい。
475 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 15:41:54 ID:vUvbrxgR
>>474 嘘 なんて言ってないだろ。
投資計画なんて大義名分書いてるだけだから、Cell向け投資(実態)が本命。
ゲーム事業に依存してきたソニーの経緯から言っても矛盾しないが?
半導体投資はあって然るべきだから、それはいいんだが 問題はその規模と内容だな
ソニーの半導体部門はゲーム以外でも、 ・CCD ・CMOSセンサ ・薄型TVチューナー ・液晶パネルドライバ ・AVデコーダー・画像/音声処理用LSI ・光レーザーダイオード ・デジカメ用LSI ・HDビデオカメラLSI etc,,, ゲーム(PS2/PS3/PSP)向けの用途は全体の1/3程度で、 特に市場が拡大中の家電イメージ分野のLSIは付加価値・利益率が高い、 外販でも競争力のある製品群。 毎年半導体部門の存在感は上がっている。 確か、ケータイやデジカメ、HDビデオカメラなどに使うCMOSセンサでは世界トップじゃなかった? 次世代DVD向けのレーザーピックアップ量産でも世界トップ 要するに、付加価値・利益率が特に高いIT家電向けの半導体に力を入れているのだ。 誰が売り払うか。 >微細技術主力商品はウォークマン、メモステぐらいか? メモステって・・ ソニーってフラッシュメモリ作ってたっけ? サムソンや東芝などから買ってるのでは。 ・・もしかして、ウォークマンとメモステってのは、 君が知ってる限りの半導体製品を挙げて見ただけ?
478 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 16:13:05 ID:vUvbrxgR
>>477 クタの妄想通りCell搭載家電やグリッドコンピューティングができてたら…
IT家電メーカーで頑張る為の半導体投資ねぇ…
一部を除いてそれほど好調とは聞かないなw
てか、Cellチップがついでに生産される製品ならPS3の600万台が妄言なのかw
願望を元にした半導体部門売却の話はスレ違い所か板違い。
481 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 16:42:11 ID:vUvbrxgR
世界的な半導体需要は伸びた様だが、主要な半導体企業にソニーの文字はない。 いつ無くなってもおかしくないのが判らないとわw
>>457 なぜそういう議論をしなければならないのか分からないので教えてください。
彼のコメントを日本語訳すれば要するに、 「覚えてやがれー、この野郎!! まだ負けたワケじゃねぇぞうっ!! バーカ、バーカ!」 ってことで宜しいでしょうか? では半導体撤退の話はこの辺で・・・
484 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 16:53:53 ID:vUvbrxgR
>>483 ソニーの半導体事業が維持できたのはゲーム事業があったればこそ。
それが不透明になれば半導体事業そのものが危うい。
…と言ってるのだが。
もういいよID:vUvbrxgRはNG登録したから。 って、またID変えて現れるんだろうな。 それが彼の日課だからw
ソニーの半導体と聞いて、 ウォークマンとメモステしか思いつかなかった人が ソニーの経営戦略について語る必要は無いと 思われますが。 ソニーのゲーム機事業の引き際を説教する人が、 ご自分のレスの引き際を読めないとは 面白いですね。
ソニーセミコンダクタとして全部署の半導体部門纏めて分社したら、 それが主要な半導体企業になるんでない? まあこの話はいいとして、SCEはCellで多角展開を狙うにしては、 今後ハードソフト両方やるのは荷が重過ぎるだろうから、 ソフトに一本化して(今回の人事もこれ狙ったらしいが)OSはもちろん、 今後需要が肥大化する暗号化等セキュリティにも力を入れるべき。 いまのパソコンは素人からみればまじ怖すぎるよ。
今のソニーがソフトが弱いってのは同意だな、ファーストセカンド育てや囲い込みから開発環境まで含めて ソニックステージにしろ糞過ぎる
>>479 ところで、そのグラフの「Now」以降は本当にそのグラフのような利益が
出ているのか?「Now」をピークに早々に下降を始めている気がしないで
もないのだが・・・もちろんCELLなどの投資によって・・・そして深い谷が・・・
490 :
名無しさん必死だな :2006/12/12(火) 17:37:34 ID:FkU+L/Og
>>489 SCEの半導体製造も切り離されて、
ソニーグループの工場群になってるからな。
人事を見ても、今後はSCEも よりソフトウェア寄りの会社になるのだろう。
設計はSCEがグループや外部の会社と共同で行い、
製造はソニーグループとして行い、
SCEはソフトウェア部門を強化する、か。
今じゃ売れば売るほど利益が出るPS2だって、
元を取ったのは比較的最近のこと。
まぁまだ世界中で売れてるそうだから結構なこと。
PSPは・・・ どうなんだろ?
今日でPSPが完全脂肪した事だけは間違いない。 年末年始から笑えるほど売れ行きが鈍ってくるだろう。
何でこのスレにそんな報告を?
でもそのPSPより売れてないんだけどな。PS3
さっさとサムチョンに売却しる
>>482 いつまで議論したって平行線確実な半導体事業云々の話よりは建設的でしょ。
PS3OSでグリッドの公開実験とかしたら良いのにな 参加してくれた人にはなんかポイントあげてさ。 ま今はそんな余裕ないんだろうが
45nmの開発は着々と進んでいるようだ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/12/iedm1/ 東芝、ソニー、NECエレクトロニクスが「A 45nm High Performance
Bulk Logic Plaform Technology(CMOS6) using Ultra High NA(1.07)
Immersion Lithography with Hybrid Dual-Damascene Structure
and Porous Low-k BEOL(講演番号27.2)」という発表を行う。
IBM、AMD、ソニー、東芝、Infineon Technologies、Samsung
Electronics、Chartered Semiconductor Manufacturingによる
「A 45nm CMOS node Cu/Low-k/Ultra Low-k PECVD
SiCOH(k=2.4) BEOL Technology(講演番号13.2)」では、
ポーラスなSiCOH(k=2.4)をUltra Low-k層間絶縁膜として
用いるためのCMPなどの技術について議論している。
じゃあ逆にWiiのチップが家電に使われる可能性はないの?
532 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 12:29:44 ID:RRlz17qm ソニック ソニック(PS3) 8、7、7、7 ソニック(箱○) 8、7、7、8 >PS3より箱○のがキャラの動きが快適なんだそうだ。 m9。゚(゚^Д^゚)゚。 プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww
503 :
名無しさん必死だな :2006/12/13(水) 18:55:10 ID:/Q8j/CsE
>>502 おまえが性格悪い事は分かったw
それで。
すげぇ。ファミ通は箱○ってだけで-2されてると思っていたのに・・・
505 :
しろーと :2006/12/13(水) 20:03:59 ID:ZxgcosVI
どうやら次世代機のすう勢が大分決まったみたいですね(^^; ドラクエシリーズもDSで決まりだし。 やっぱり「ゲームソフトのためのハード」を愚直に追求せず、MSとの「棲み分け」 を狙って競争をただ避けたことのツケが出始めているようです。 漏れはPS3の価格を安すぎるかも、と言った久多良木さんの発言以来PS3の未来に強い 懸念を示したけれども言ったとおりになりましたね。
ソニー社内で将来「セル」って単語を使うのをご法度にしてそうだな
んなわけねーだろ。Cellにはソニーの未来がかかってますよ
破滅という名の未来か
ソニーほどの競争好きはおらんな 任天堂や特にMSは競争が大嫌いで、 そうなる前に場外でその芽を潰しにかかって、 それで勝とうとするものな。
覇者となるのに何が必要かが根本的に解っていないという点において ソニーは項羽に通じるものがあるような希ガス
君だって勘違いだらけだろう。 そもそも覇者となりたいかわからないし、覇者となるための条件などわかろうはずも無い。
どう見てもケータイ用だな。
>>512 24.5mWはH.264デコード時のようだが、それでもすげーな。
次なるターゲットは画像エンコ。ということでx264で試してみる。 やっぱ遅い。いろいろコンパイルオプションを変更した結果、オプティマイズは -O3 -funroll-loops -fschedule-insns -m32がよさげ。この結果は real 4m41.821s user 4m12.448s sys 0m4.056s おそい。ちなみにAthlon 3800(2.5GHz)だと、 real 1m11.071s user 1m4.311s sys 0m1.435s やっぱり速い。恐るべしAthlon。
がんばったログでは続々と悲惨な結果が出てるなぁ SCEのパワポではx86の10倍以上の性能があったkがするんだが。
>516 あほか PPEだけならこんなもんだろ
ある程度のレベルまでは自動でPPE+SPEn個に最適化してコンパイルしてくれりゃ良いんだろうけどな。
シングルスレッド向けに書かれたソースを自動的にマルチスレッドコードに展開してく れるようなコンパイラは今のところ聞いた事ないな。 現在マルチスレッドで高速化に成功しているプログラムって、明らかにマルチスレッド化が 有効と思われる特定の処理の一部を人間が必死にマルチスレッド向けに書きなおして、 2コアあたり1.5倍速くらいまで性能を上げましたとか、その程度じゃない? 動画のエンコとかはフレーム間の差分の抽出で1枚の絵をブロックに分けて処理しているから そういう処理ではかなり有効だと思うけど、一般的にプログラム全体をマルチスレッド化するなんて 人件費が尋常じゃないw CELLはPPEが遅いけどたくさんあるSPUをうまく使えば高性能とか、プログラミングのコストを考えると 非現実的だと思う。(519が言うようなコンパイラが完成しているなら別だけどね) PPE1つだけでもいいから爆速なコアを1つ載せておくべきだったんじゃないかなー? 設計ミスじゃない?
>>520 ゲームとかビジネスアプリとか依存関係のあるプログラムはどうやっても1.5倍以上にならんよね。
フィルタとかレンダリングプロセスの一部だけマルチスレッドに対応とかが多い。
3DStudioMAXなんかは4個あるウィンドゥが別スレッドだがCPUを2個以上増やしても効果がない。
同時に4つの窓を操作するなんてしないから当たり前だけどね。
>>521 処理をマルチにしてゲームを高速化する手法として、PCゲームだとSLIのようなビデオカード2枚挿し等が
知られているけど、PS3だとGPUは別出しで1つ載っているだけだしね。
プログラマーが相当がんばればCELLも生きてくるとは思うので完全否定するつもりは無いけど、
その分、相当の開発費が必要になると思うよ。
1つの作品をHDの画質でスタートからエンディングまで違和感無く均一化する方面でも
開発コストは2倍とか言われているし、そこにCELLの性能を最大に引き出すプログラミングの
コストも加えるとなると、何本売ればいいんだ?って話しになると思う。
パンが無いのなら、ケーキを食べればいいじゃない
>>521 窓それぞれが独立スレッドでもモデルをいじった窓を更新して、それから他の窓を
更新するから依存関係はある。
マルチコアの場合、通信によるラグと待機時間で相殺されやすいからアルゴリズムレベルから
構築しなおさないと。
525 :
名無しさん必死だな :2006/12/14(木) 12:52:12 ID:S2rOpsIG
結局OoOみたいに待機スレッドはほっといて実行出来るのから進めて行くというのが利口なんだろな。 それから考えるとスレッド書き換えのオーバーヘッドが大きいCellの設計は希望が無いような気がするね。
入力されたプログラムソースに対し、アルゴリズムの変換を施し 最適なマルチスレッド化を自動でやってくれる処理系・・・ まさにトップガンの中のトップガンが挑戦すべき領域だな。 まともな計算コストでコレを可能にする理論及び実装を考案できたら 計算機の歴史に名前が残るなw
沢山のチンパンジーに沢山のプログラム書かせて、 一番早いのを採用すればよい。 あ、これじゃ今と同じか。
Cellプログラマの歴史(05-06) ・すべてのコードを6nsで実行、しかも×8、FFTベンチでPen4の100倍の性能、すげー! ・あれぇ?SPEの稼働率が悪いぞ、使い方が悪いのかな? ・重いスレッドだけSPEに固定して、あとはPPEに振ってと、うわっPPEヘボ過ぎ、ベクトル演算性能低っ! ・遊んでいるSPEのタスクを入れ替えたらどうだ!ぐはっ、オーバーヘッド醜い、どーすりゃいいの? ・Cellって、もしかして糞CPU? ←いまここ(笑
529 :
名無しさん必死だな :2006/12/14(木) 13:40:10 ID:YxjofzJI
>>520 IBMがOctpilerなるものを開発してたはずだがどうなったのかな
数年前に聞いたきり音沙汰がほとんどないが失敗したのかな
>>528 あまりにリアルのような気がするのが笑える
>>528 EE時代からしてそうだからな。ソニーってCPU作るのにソフト側のシミュレーション
とか殆どしないでアーキテクチャを決めてるような気がする。
PS2の時に前評判ほどの性能が出なくて開発から不評がでてたのをもう忘れたかって
感じ。
クタの学校の後輩としちゃ、クタの技術センスの無さにはガッカリするぜ。
ハード屋とソフト屋の連携がなってないんだろ ソフト屋はあんまり良い人材いなそうだしな
ソフト屋==奴隷
俺ソフト屋…
案ずるな、俺もソフト屋だ。
x86は古い、これからは××アーキテクチャの時代と何度も言われたが x86陣営の設計力と量産力の前に皆、討ち死にして行った。 cellもその1つに過ぎなかった訳だ。
PPE<->SPE間の速度に余り意味がないんなら、 次のリビジョンからPPEは外付けでいいよな
SPEの使い勝手がThread並の汎用度になれば Cellもかなり凄いと思うけどね まぁ、これからの発展に期待
>>528 アイデアは良いのだが、ちょっとしたボタンのかけ違えでゴミに変身という典型的なパターンだよな。
こういうものが出来上がるのはプロジェクトの総指揮をとる人間が能力不足なのにすべてを掌握していると勘違いして部下の異論を無視する場合によく見られる。
PPEを2個にとか、VMXレジスタだけでも追加しておけばとか。
メモリアクセスにDMAでなく、ちゃんとしたメモコンを使えばといった些細な修正で歴史に残るCPUになる可能性は十分あった筈だが結果が悪くてはね。
MSがCellを設計すれば、もっと上手くやったのかもしれないと思う。
Cellのようにx86と別の、特別拵えの畑で速さを誇っても エイエソにx86の支配を破ることは出来ないだろうな。 x86をリプレースするには 一般的なメモリやマザーボード等の周辺規格と親和性があり、それらの上で動作できる その上でx86互換を達成し、旧来のプログラムでIntelやAMDと同等以上の性能 さらに加えてx86では追いつけない絶対的に速い「何か」 x86+αという困難な条件を達成した上に10年単位でこれを維持し続け、 ゆっくりとx86を後退させ、新規格に移行させる必要があるだろうな。 尋常な資金と技術力ではとてもできねぇよ。
MSが設計したのはXenonだけどね
IEDM 2006 - 東芝、ソニー、NECが高性能45nmプロセス技術(CMOS6)を発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/14/iedm2/ 東芝、ソニー、NECエレクトロニクスは13日(現地時間)、
IEDM 2006にてハイパフォーマンス版の45nmプロセス技術を発表した。
CMOS6の主な特徴は次の通りだ。
・45nmバルクCMOSテクノロジ
・NA=1.07の液浸露光技術を採用
・ポーラスLow-k層間絶縁膜を採用
・3種類(eSiGe、SMT、DSL)の歪技術を導入
このCMOS6は、東芝、ソニーが製造する45nmプロセス世代の将来の
「Cell」プロセッサの製造に使われる可能性が高いと思われる。
俺の家で例えると、 性能の悪い古いノートや自作パソコンが何台も余ってて、使い道の無い状況。(笑) ここ数年、粗大ゴミ有料化がきつくなってしまい、捨てる機会を逃してしまった・・・ orz
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061214/125415/ 米IBM Corp.は,65nm世代のSOI基板に基づく混載DRAM技術を開発した。
高性能マイクロプロセサへの混載を想定する。「SOI基板を利用したマイクロプロセサの
キャッシュ・メモリ容量を増やしたいという要求に応えた。キャッシュ・メモリとしてSRAM
を使った場合に比べて,リーク電流が少ないこともDRAMの長所」(IBM社)としている。
例えば,SOI基板を用いる,ソニー・コンピュータエンタテインメントや東芝と共同開発した
マイクロプロセサ「Cell」などへの適用を検討しているとみられる。
ようするにCPUを作っただけで満足したクタは IBMにいいように利用されたと考えていいですか?
最高のCPUを作ったけど、現状ではIBMが最も有効活用してる。 PS3以外の家電用途には65nm化が必須であるソニー。 お前は何だったの?ってくらい存在感の無い東芝。
>>542 リンク先、読んでみたけどなんかピンとこないね。
言語もちょっと特殊なのかな?
俺が知っている範囲内での話だが、現状のプログラミングで複数スレッドを実行する時は
新しいスレッドを実行するためのシステムコールが必要で当然OS依存となる。
コンパイラが独自に言語拡張したり、システムコールを代行してくれる関数ライブラリを
付属したりして実現しているのだが、そこらへんはIntelコンパイラが自動的に呼び出し
してくれるって事なのかな? スレッドハンドルとかで監視も不要なのかな?
すごい事が書いてあるんだろうけど、俺の頭じゃぱっと見、理解できなかった。orz
>>547 お手軽マルチスレッド化できるのは
Intel C++/Fortran Compiler for Windows/Linux/MacOS
基本的にこいつらだけ
マイナーな環境だと、当然コードを吐かせた上で自力修正だな
>520
>542
昔から一応あった
ttp://h18004.www1.hp.com/products/quickspecs/10944_div/10944_div.HTML DEC Alpha専用コンパイラメーカKAIの並列コンパイラKAP
正直バグだらけで信用して使う気がおきなかったし
仮に正しく計算できても、オーバーヘッドを小さくなるような最適化なんて
全然してくれなかったので、大してパフォーマンスはでなかった
8CPU使って1CPUの倍程度のパフォーマンスなんてざらだったよ
結局専用コンパイラディレクティブかOpenMP使って手で最適化してた
KAI自体はAlphaアーキテクチャの終焉とともにIntelに買収されて
コアメンバーは現在Intel compilerのチームにいるはず
>>547 コンパイラが展開したコードを解析して
並列化できそうな箇所を最適化してくれるんじゃないのか
運良く並列化出来る場合もあるだろうけど
コンパイラのクセを読んでコーディングしないとあまり恩恵は無いかもしれん
>>550 違う、ループを検出して並列化による効果があるか評価するみたい。
要するにループアンロールを自動でやる機能だが、手作業でやっても数%程度の
効率アップぐらいだから、過度な期待はしない方が良いかと。
インテルが最初にMMXを実装した頃、IBMはそれをオモチャ扱いしていた。 モトローラはオモチャでないのを作ると言い出し、 IBMはクロック上げたほうが早いと内輪もめしていた。 その間にインテルはMMXをSSEに進化させ、クロックも爆上げしていた。 数年後、IBMはオモチャでないスパコン並みの演算器を作ると言い出した。 その間にx86は64bitに進化し、本物のスパコンを侵食していた。 やっと登場したcellは、SIMD演算でもx86の旧世代にさえ敗れ・・・
そういや、CELLってグリッドコンピューティングの話題と同時に発表したから てっきり、グリッドに特化した何らかの機能をCELLと呼んでるんだとばかり思っていたよ。 もちろん、CELLのアーキテクチャが発表されて、それは何の関係も無かったと判ったけどね。 使ってないから良く判んないけど、WEB上の情報見てる限りじゃCELLって 数を8個に増やした拡張EEでしかないよな・・・ しかもグラフィック部分との連携はEE+GSより疎になった感じだし。
>>552 そして、米の国立研究所がOpteronを差し置いて、
CELLの演算能力をメインに据えた最速スパコンを
作ろうとしている・・・
ん?話が繋がらないな・・・
>>548 ,549
情報サンクス! 勉強になりました。
C++で出来るのなら使う価値ありそうだよね。
なんか俺も使って見たくなったのでちょっと調べて見ようかな、
XVIDの旧バージョンとか、最近見かけたPS2エミュのPCSX2とか
そいつでコンパイルしたら早くなるかな?
あ、ちょっとスレ違いのネタに走ってすまん。
>553 >もちろん、CELLのアーキテクチャが発表されて、それは何の関係も無かったと判ったけどね。 何も判っていないな…
>>555 あんまし期待すんな
157 :148 :2005/07/18(月) 22:59:49
とりあえず、速報ですが、ICC Ver9.0(30日間試用版)をダウンロードして試してみました。
環境は、Xeon 3.06GHz × 2 / Windows XP Pro/ 32bitの環境で、HTはONです。
(中略)
ループ処理の自動並列化(スレッド化?)の項目は、有効にすると例外処理で落ちるようになりましたので、設定していません。
555です。 ID変わったかな?
>>557 うはっ!w
一気に萎えたw
ICCの価値は自動ベクトル化(SSE化) 157 :148:2005/07/18(月) 22:59:49 (前略) 従来、VC++ .NET 2003で平均35ms程度かかっていた画像処理タスク関数処理時間 (NTSC同期フレーム処理)が、平均23ms程度に高速化できました。 オフライン処理でbmpファイルを1000枚読ませて処理される場合などでも、明らかに速度差があります。 期待以上の結果でした。
iccの自動ベクトル化もそんなに上手く検知してくれないよ。 変にベクトル化されやすいようにコードを書こうとするより xmmintrin.hを使って書くのが結局楽で速い。 asmでかくと完全にターゲットCPUが限定されてしまうけど この方法ならレジスタ割り当てやらスケジューリングやらは コンパイル時に指定したCPUに最適化してくれるし。
Cellは8個に分割したから最悪処理能力は通常のプロセッサの8分の1までダウンするからね。 遅いよ。
今、ものすごい馬鹿を見た気がする。
Cellが敗北したと思ってるのはまだまだ子供 これくらい想定の範囲内で、まだまだ奥の手を隠してるに決まってるじゃん
SCEの技術者魂を見た
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、“プレイステーション”をもっと身近に感じて欲しいという想
いからスタートした“PS Pictogram Series”の第6弾として、「PS Pictogram × ZERO HALLIBURTON」のコラボレー
ションによるPSP専用アルミハードケースを2006年12月14日(木)より発売する。価格はSilverが 59,000円(税込)
、Blackが69,000円(税込)。
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061214_04.html
>>564 頑張ったのはビジネスケースの技術者だろw
>>563 手の平も見せられない段階なのに奥の手を用意出来る余裕は無いと思う。
たぶん一生隠したままだな(w
いえいえ、今はまだチョキですが、残り3本の指を立て終える頃には勝っているはずです。
570 :
名無しさん必死だな :2006/12/16(土) 20:18:07 ID:Uoem0rdq
新しいSDK公開されたよ。
We have just made updates to the IBM Cell Broadband Engine (Cell BE) Software Development Toolkit.
The SDK provides a complete Cell BE development environment,
including Linux kernel for Cell BE blades, Linux support libraries, tool chains, system simulator,
Cell-specific programming libraries, source code for libraries and samples,
and an Eclipse-based IDE.
A single ISO image, suitable for burning to a CD, contains both SDK code and documentation
and is available for download from IBM alphaWorks (
http://alphaworks.ibm.com/tech/cellsw ).
571 :
名無しさん必死だな :2006/12/16(土) 20:20:47 ID:Uoem0rdq
This SDK a number of significant enhancements over previous versions and completely replaces those versions. These enhancements include the following: * Linux kernel upgraded to 2.6.18; performance enhancements added; support added for a combined PPU and SPU Kernel debugger * GNU GCC tools upgraded to Version 4.1.1 and XLC Compiler to Version 0.8.1 * SPU debugger improved and support added for a combined Power Processing Unit (PPU) and Synergistic Processing Unit (SPU) debugger * Addition of programming model frameworks, including SPU code overlays, an accelerator library framework for offloading work to SPUs, and software managed cache
572 :
名無しさん必死だな :2006/12/16(土) 20:21:23 ID:Uoem0rdq
* Addition of SIMD Math library for PPU and SPU; revamping of LibC library for SPU; addition of MASS and MASS/V libraries for PPU * Simulator support for performance modeling of memory subsystem components and interactions * Addition of Cell BE-specific, post-link code optimization tool * Addition of Eclipse Integrated Development Environment (IDE) support for building, compiling, and debugging Cell BE applications. The IDE uses the underlying SDK tools, including compilers, debugger, and system simulator.
うわぁ上がってる。そう簡単には死なせてもらえないか。
問題はこのSDKを評価出来る人間がこのスレにいないと言うことだ。(´・ω・`)
ナメック語?
よし、評価しようぜ!
>>577 ベテランが対応出来ないのに新兵がやれるんかね?
あとはパートのおばちゃんぐらいか。
今、>578がいいことを言った
Cellをフル活用したら何が出来るかまだ模索してる段階なんジャネ? その頃にはもっと優れたアーキテクチャのCPUが登場してるかも知れないけど。
それは無いだろ。 インテルのロードマップが言った通りに進んだとしたって 当分はCellに追いつけない。
>>581 インテルはそもそもCellに追いつこうとしてないし・・・。
汎用性能が重視されるPCでSIMDユニットばかり載せないでしょ。
x86は良くも悪くもx86 CELLより優れた/得意分野に独自性のあるアーキテクチャが出た所で、ソフトがついて来ないと意味がないのは一緒 ゲーム機という特殊事情があっても苦しいのに、特別な事情がない限りソフトウェアの積み重ねが出来なきゃただの石
>>586 だからSPE使いこなしてくれ。
シミュレータ時から熱心だったCellでがんばったログでも相当苦労しているようだけど
このスレの住人はソフトキャッシュがどうとかスレッドがどうとか
結構専門的な話して何とかなるって言っていたじゃない。
Cellの爆速エンコが実現したらPS3購入を決めているので頑張って欲しいわけさ。
同じ時期にチップ作れば、使えるトランジスタ数にそんなに大きな開きがあるわけではない。 製造プロセスと、コスト、民生用に許される発熱の上限に制約されているから。 優劣を決めるのは、その時期に許された半導体の規模で 目的のためにどれだけ効率的、合理的、エレガントに設計されているかということだ。 PS3の場合は、目的がなんだかハッキリしないのがそもそも問題だ。 ゲーム機としての性能を追求するなら、GPUにシリコンコストを集中的にかけるべきであった。 しかしSCEにはATIやNVIDIAとガチンコするだけの力が無かった。
なにこの頭の弱そうな文章
>>588 >PS3の場合は、目的がなんだかハッキリしないのがそもそも問題だ。
Cell の場合は目的はハッキリしている。マルチコアによる並列
動作によって、処理速度をできるだけ上げること。
どうせこぴぺでしょ
>>582 漏れはこのコメントを評価する。
処理性能とは単純に言えば「燃費」だろう
悪戯に燃費が良くてもパワーが足りなければ意味が無い。
Cellはパワーエンジンと思われているが、実態はピーキーなマニアックエンジンで
回し続けたタイムラップは優れていても、コースが限定される。
むしろパフォーマンスではWiiにも劣りかねないw
SPEの独自性が仇になり融通性の無さが致命的。
映像特化すればメモリ不足は明らかだし、ギミック特化しても無駄が多い。
オーソドックスなものと大差なく、グラボ依存は変わらないのだ。
>>592 AMDは8コアが理想っつってんだけどw
そこら辺はさんざん言われているIntelのプラットフォーム構想の後追いっぽいけどね。 Intel:自前主義でチップセットに機能追加 AMD:オープンアーキで他社も巻き込む(予定) Cell:複数個のCellを繋げてソフトで(゚д゚)ウマー(予定)
Cellが一番現実味がないな 誰がソフト作るんだ?
Cellっぽい仕事はPCでは拡張ボードとかGPUでコプロ的にやろうとしてるでしょ。 PhysXボードとかGPGPUとか。そのものズバリのCell搭載ボードもあるんだし。 AMDはHT経由で用途別にCPU内部に取り込むかも知れないけど。 いずれにせよ適材適所で目指す方向は違うんじゃないかな。
>>597 IBM。しかも米の国家予算使って作ってくれる。
日本も、日の丸検索エンジンとか寝言抜かしてないで そういう方向に予算使ってくれればなぁ。
国がやろうとするとアメに怒られるから無理でしょ。
ゲーム機プラットフォームは嫌でも数年後にはそれなりの開発資産が発生する
それまで生き残れればな。
ゲームキューブやドリームキャストレベルだって数年たつと他のプラットフォームじゃ考えられない程の開発環境が整うのがゲーム機
Windowsプログラム作れますか?
#include <windows.h> int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR pszArgs, int WinMode){ return 0L; }
windows.hwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwww
ああ、そういう意味か。住人のスキルを試してるのかと勘違いした。
いやだって、ゲーム機にwindowsプログラムが動くことを求める人が 居るとは思わなかったから。
■大前研一の「IT時評」
テーマ3:ソニーのプレイステーション3が米国でも発売された。米の調査会社によると、
1台売るごとに307ドルの赤字になるという。
PS2のソフトがうまく動かないなどの不具合も報告されていますね。
日本にはまだプレステ神話が根強いので、最初は購入客が殺到しましたが、
実際に発売されたものを見ると、やはり売れない機械だと思います。
マイクロソフトの「Xbox360」は日本では評価されていませんが、米国では圧勝しつつあります。
パソコンの仕組みをうまく取り入れ、ソフトも充実しています。クリエーターの支援システムにも力を入れています。
これに対してPS3は、まさに戦艦大和です。
巨大で複雑なハードを作ったものの、その能力を十分引き出すソフトや開発ツールが欠けています。
同じゲームで両コンソールの性能を比較するサイトなどもあり、PS3の劣勢は明らかです。
第2次世界大戦時の日米の戦い方を思い出す展開になってきました。
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2006/12/post_7902.html PS3終わった・・・
>>610 >これに対してPS3は、まさに戦艦大和です。
2ちゃんから拾ってきた言葉をそのまんま使ってるだけやん。
箱○は箱1以下のペースで普及力が弱いと言われてるのに
痴漢の脳内理論を鵜呑みにして。
しかも全角だしw
それに、もともと夕刊フジはソニーに対してネガキャン張ってる スポーツ紙。記者が2ちゃんで拾ってきたネタを大前に使わせた だけなのかもしれないが。
>1台売るごとに307ドルの赤字になるという。 ていうことは妊娠はPS3買いまくってソニー倒産させればいいんじゃね?
>>611 護衛艦も制空戦力も無しに出陣していったのが大和を彷彿とさせるのではないでしょうか。
>>598 CPUにコプロ的な物を幾つも積ませて
何でもやらせようとして作ってみたら
数多く積むことに執着するあまり
何も出来ない物を無駄に一杯付けた物が生まれてしまったってオチ
何でもやらせようとした割には、
キャッシュや帯域が貧相ってどうよ?リングバス構造も拍車を掛けているし
>>597 俺がスンゲープログラムを書いてやるよ
お前らは黙って後ろで見てなー
強者現れたぞ。 67 名前:login:Penguin 投稿日:2006/12/18(月) 13:54:57 ID:mz3eZPDt ホビーで軽くC#で書いたのとSPEを使って軽く本気で書いたのとでは雲泥の差があるね。。。 マンデルブロ集合(解像度 = 2048x2048, 繰り返し = 1024回, 途中での発散判定無し) を描くプログラムを 1. C# / Windows (デュアルコア用にSystem.Threading使用) 2. C++ / PS3 (SPE6個を使って軽く最適化) で、HDDに書き出す/ビットマップに変換する時間抜きで判定してみた。 1. 02:02:08.36 2. 00:00:02.11 …えーと、クロック(PC環境 == Pentium Dの2.66GHzのタイプ)を合わせても2887倍ですか… なんかSSE2辺りで本気で比較したくなってきた。
なにしろ500Wなら大和だよな
電源スレの結論は定格500W超級 大前の予測すらも超えた
また1000回の説儲か
>>588 CellはGPUにするつもりだったわけだが。
PS3 全てを含んだ最大電力消費380W 実測200Wぐらい
>>624 マンデルブロはレジスタ上書きするだけでメモリアクセスしないから速いだけ。
741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/16(土) 17:01:04 ID:iAHREe9R0
>>739 私的にはまともっぽく読めました。
PS3のスイッチング電源が380Wなのも、どうもオーディオ用らしい。
(ほぼ倍の能力の電源を積んでるからね。ゲームだけなら200W電源で
良かったんだもん。)
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/16(土) 20:57:42 ID:YWmNrGau0
>>754 あっ、PC若者みたいで知らない様だから、書いておくけど、トランスや
スイッチング電源で200Wといったらフルデューティーで200Wだからね。
PC用の台湾製スイッチング電源の知識で語るなよ。
HiViって雑誌に741みたいな内容書いてあるそうな。
このコメントを受け取ったComputerAndVideoGames.comは、 「これで当分の間『メタルギアソリッド4』がXbox360で出るということは無くなったかもしれない。 少なくとも1年間はPS3独占になるかもしれないが、 その後は可能性がないわけでも無いのではないか」と予想しています。 少なくとも1年間はPS3独占になるかもしれないが、 その後は可能性がないわけでも無いのではないか」と予想しています。 少なくとも1年間はPS3独占になるかもしれないが、 その後は可能性がないわけでも無いのではないか」と予想しています。 少なくとも1年間はPS3独占になるかもしれないが、 その後は可能性がないわけでも無いのではないか」と予想しています。 少なくとも1年間はPS3独占になるかもしれないが、 その後は可能性がないわけでも無いのではないか」と予想しています。 少なくとも1年間はPS3独占になるかもしれないが、 その後は可能性がないわけでも無いのではないか」と予想しています。 これが現実w GKの足掻きは無駄無駄
―PS3が最後になるかもしれないが? 佐伯:PS2の需要は、世界レベルで見ればまだ4、5年は続く。 ちなみに、今ロシアではPS2が大ブーム(笑)。 ソース:電撃王最新号より
>>628 必死乙。 ずいぶん昔にも同じ風にいってたz
お前らCellの話もしてあげてください。
やっかいな相手だったよ・・。 お父さんはあいつに殺されたんだ。
うまいこと言ったつもりだろうけどわかりくい 気の利いたAAでも晴れや
むしろそのほうがうざい
637 :
名無しさん必死だな :2006/12/20(水) 04:41:52 ID:7OcZOIS3
?
638 :
名無しさん必死だな :2006/12/20(水) 05:17:24 ID:gekVRhN2
ぶぇ〜
>>570-572 > * Addition of programming model frameworks, including SPU code overlays,
> an accelerator library framework for offloading work to SPUs,
> and software managed cache
IBM頑張ってるな。これでSPEプログラミングの現場がどれぐらい楽になるのかはわからないけど。
それにしてもオーバレイなんて用語すごい久し振りに聞いたよ。DOSのような悪夢のメモリ管理なんて
言ってる人がいたけど、本当にDOSと同じ技術を使うとは。今ならまだ16bit時代のプログラマも現役だろうし、
以外とこれで回しちゃうのかもね。
"software managed cache" ってのはデータのみだと思うけど、よっぽど変な物でない限り敷居はだいぶ
下がるんじゃないかな。
後は地味にデバッガ、メモリプロファイラ、IDE等が整備されたのが重要だと思う。普通はこれで1.0だろう。
というか、今までそんな状態で開発してたのか。お疲れ様です。
俺はゲームプログラマじゃないし、PS3も持ってないんで野次馬コメントはこの辺で。
今日の内にPS3のHDDフォーマットしてインストール領域確保しておこう。。。
r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_,..-─''''''''''''─-、/ / / ヽ 、 l ● ,. ● i やれやれ i、 (__人_) / "-、,,__.. / ⊂⌒ヽ / ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
結局Cellは妄想ですか?
ソフトウェアでキャッシュを実装してもあまり美味くないような。 連想配列支援っぽい専用命令ってSPEにあったっけ? まああってもおかしくはないけれど。
PS3はなんかゲーム画面はカクカクしてるし、ブラウザも重いし。。 DVDなんてPS2でも再生出来るんであって。 Cellがそんなに高性能ならなんで?? 本当はダメなんでしょ?
>>645 モノがいくら高性能でもそれを生かすモノがなければ意味がないという根本的問題
こうしてみてくると、偶然か必然か、CELLプロセッサの仕組みとよく似ていることに気が付く。 スレッド実行マネージャを実行することになる[Thread Processor]は、CELLプロセッサ で言うところのPPE(Power Processor Element)に近いし、各Streaming Processorは SPE(Synergistic Processor Element)と役割がほとんど同じだ。Streaming Processor はスカラプロセッサでSPEは128ビットSIMD型ベクタプロセッサという違いはあるものの、 複数のStreaming Processorが起用されることでベクトル演算は行えるのでポテンシャ ル的には変わらない。非常によく似ている。
―PS3が最後になるかもしれないが? 佐伯:PS2の需要は、世界レベルで見ればまだ4、5年は続く。 ちなみに、今ロシアではPS2が大ブーム(笑)。 ソース:電撃王最新号より
すこしは現状を見ろよ このスレからすれ違いの話題を抜いたら何が残るというのだ。
Cellの話題
おいSCEでPS3を修理するための求人募集してるぞ リコールするんじゃね? 企業別求人一覧(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント) ・会社の新製品を支える!【修理用治具ソフトの開発スタッフ】
>>641 そんなの出すくらいならメモリ増やしてくれ
本来、PSXはPS2のスペックでやるべき製品じゃなかったしな。 PS3ベースであれば、もっと機能は付けられるはず。 むしろ、BDレコーダとしてPS3の派生型を想定してるのなら 最大500Wという過剰な電源許容量も納得がいく話。
>>654 >メインメモリを2倍にアップさせて……」等々。
やっぱ感覚としてCellが普及するとすれば、Cellボードだろうなあ。 思い切ってPS3ボードでもいいけど。 x2のBDドライブ、20GB以上のHDDの空きがあれば、 PS3ボードをどんなOSにでもインストールできるようにしたら。 OSからはCell付きRSXビデオカードとして使えてさ。
PS3ボードはいらんcellボードでいいdouble精度への拡張とメモリーの大量増設が先
928 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2006/12/20(水) 20:14:19 ID:l+wYvT8q
>>927 買えてよかったね。
漏れは全然買う気無かったんだけど、ここ1週間程ずっと「PS3在庫あります」
の貼り紙があったから、ちょっとPS3が可哀想になってね。
PS3終了w
ここは、妄想的に視野が広い人達が集まるスレ。
>>660 どこ行けば買える?
俺通販使いたくないし店頭で買おうと予約入れてあるんだけど半月たっても手に入らん・・・
地元に近い地域だったら直接買いに行くから教えてくれ
「余ってる」はあまり信憑性ない。タイミングよく入荷したところに出くわせば買える。 今週末は結構な台数でると思われ。Cellスレより購入情報スレの方が有益。
倍精度なんてだれが使うんだよ ところでプレステ.comのプレ予約にもあっさり敗戦し、 購入予算でGeForce8800GTX買ってしまいそうなんだが こういうの販売機会を逃すっていうんだろうね・・中鉢責任とれよ あと、ハードウェアで売るっていってたが、買うやついるんだから、 もっとそっちにも地から入れてみたらいいと思う。例の5GHzで動くCellボードでもやってみれ。 8800なんて殆ど首位維持の為の宣伝用なのに俺みたいに買おうとか思う奴いるんだから。 ソニーは無意味に慎重すぎ。台湾企業見習え。
20GB版はがんばって探せば買えるかもな。 これも拡張で60GB版と同等になるような仕組みにしなかったのが悪い。 無線もカードスロットも後から本体につけられるようにすればよかったのに。 特に社外品の無線は色々とめんどくさい。
PCの自作市場なんて、 ベンチマークの為だけに数万のハードウェアがボロボロ売れるんだものな。 当然ベンチマークソフト売れるし、そのハードの機能を使ったゲームも売れる。 これも広義にはエンタテインメントでしょ。なにお上品ぶってんだか。 面白いゲーム、なんて画一的な楽しみ方は、対戦ゲーム乱発で適当にごまかしといて、 もっといろんな市場探すべき。Cellはそれが出来るんだから。
それってなんてPC-FX?
669 :
しろーと :2006/12/21(木) 19:35:42 ID:9fJQXLRg
本当に何をしても悪い風に言われるな しかも素人騙ってるし、相当なもんだ
Cellと超越関係があるから貼るね。 1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/12/21(木) 18:10:53 ID:zEvs1NX5 今日サポセンで確認してきた事項 ・現在、PS3でPS2のゲームをしている利用者から「仮想メモリーカード」のデータが消える連絡が複数来ている ・サポセンによる解決策は「こまめにセーブデータのバックアップを取ってください」 ・今は原因を調べており、まだ解明には至っていない ・PS3のセーブデータが消えたという連絡は入っていない よって、現状対策プログラムが出ない限りPS3でPS2のゲームをプレイすることは激しくオススメできません PS3を持ってるオレがいうのもなんだが、これは解決まで販売を控える必要のある問題だと思う でも、店頭でもWEBでも注意喚起は全くされていないんだよな・・・
それはCellスレじゃなくてPS3本スレかテクノロジスレの話題だろ CellそのものはRSXやHDDと同じくPS3を構成する1つの部品でしかないんだぞ
>>663 今日は川崎ヨドでも売っていたぞ。閉店間際でもあったから明日行ってもOKじゃない?
>>663 田舎デパートのおもちゃ売り場とかに行けば意外と買えたりするよ。
20Gはね
自分はキヨッサ(ヨシズヤ清洲店)で買った。
60Gの箱には売り切れと書いてあったので諦めかけていたけどよく見たら20Gの方には貼って無かったので問い合わせてみたらビンゴでした(ノ><)ノ
そういやジモッサではWiiの箱には売り切れって無かったような....
ほんとにCell以外の話題をとったら何も残らないな、このスレ。
そりゃCellスレだし
なんのこっちゃ
484 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/12/20(水) 11:28:09 ID:NVknTHe4 週刊東洋経済2006.12、23中鉢社長インタビュー 【1台あたり販売比率をあげる】 一方、(利益に直結する)ソフトウェアでは、魅力的なソフトの充実を 急ぎ、本体1台あたりの販売本数比率を上げていく。 【セルはアイデア段階】 いろいろな事業本部でセルをまず触ってみて、アイデアを出そうと。今、 社内でそういう検討会議を進めています。 【とてもAV事業には使えない】 ただ課題はありますよ。セルチップがまだ高い。これを安くしないと、 とてもAV家電には使えない。あと消費電力の問題もある。 【セル投資はゲームで回収】 ただし、セルそのものに費やした開発投資及び設備投資は、あくまで ゲーム事業で回収します。 【儲からなければ撤退】 だけど、歯をくいしばって頑張って頑張って、それでもどうしても儲 からないというなら、テレビでも何でも、それは撤退します。
681 :
名無しさん必死だな :2006/12/22(金) 16:41:11 ID:66iZkqbS
12367sage2006/12/22(金) 05:32:29 ID:C7rpnh+2
ベンチマークの方だけど、かなり間違いをやってたみたいで、現在のところ
最適化しなおしたSSE2 : 4.36秒
CELL版(ジョブスケジューリングあり) : 1.19秒
クロック当たり = 1 : 3.046
って感じ。分岐が思ったよりも負荷になってる感じかも。
125login:Penguinsage2006/12/22(金) 09:15:14 ID:TRCmA2QH
>>123 それなら実感に近いなあ。やっぱり2xSPE=1xPen4、
6つ使えば今のパソコンx3、といったところですね。
スパース逆行列やろうとして設計でいきなりつまづいてます。メモリ少なすぎ…
>って感じ。分岐が思ったよりも負荷になってる感じかも。 Pen4より深いパイプラインでIn Orderじゃ ”思ったよりも”程度じゃ済まねーだろうが >分岐負荷
シロートではその程度なんだろ。 このスレ住人みたくCellを熟知していれば 公式発表の通りにPen4の100倍近くの性能は出ますよ。
「だったらいいな」が抜けてますよ。
>>681 ちゃんとメモリレイテンシを計算に入れて最適化してるのか?
ソースコードは?
>公式発表の通りにPen4の100倍近くの性能 何勝手に話作ってんだw
687 :
名無しさん必死だな :2006/12/22(金) 21:50:32 ID:dxx3J8z8 BE:251467698-BRZ(5000)
プレステ3は“セル”だけでできているのではない。
これに1.8テラフロップスの画像処理専用コンピュータ(GPU)を合わせ持ち、
総合計算能力は2テラフロップス達するのである。最近日本の産官学の研究拠点に
スーパーコンピュータが沢山導入されるようになったとはいえ、2テラのマシンは、
そうどこにでもあるというものではない。
ところが、プレステの場合は、月に10万台、100万台というオーダーで
それが量産されつつあるのだ。スーパーコンピュータがチップになってしまって、
それが10万個、100万台個単位で量産される時代になったのだ。
プレステ3をゲーム機としてしか認識していない大多数の人々には、それがどんなに
大変なことを意味しているか、いくら説明してもすぐにはわかってもらいないだろうが、
社会はこれから、あらゆる領域にスパコンパワーが入りこんでくることで、大激変を起こしていく。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061221_ps3/index.html
ガンダム見る限りハードはかなりショボイね。
UCGOは8800GTXで動かしてもUCGOだからな。
スパコンのくせにゲームすら満足に動かせんのか・・・
あれ、PXの2倍程度だったっけ? もっと上かと思ってた。
そうですよ。割に合わないでしょう。
PXってCellの3/4程度のサイズで、歩留まりはCellが上であるのを考えると コストもどっこいじゃないか?
ハードだけ見りゃそうだろうが、ソフトも含めたコストで考えるとどうだろうな。
おまえら実機があるのになんで自分で試してみないの?
>>685 おまえあほか、アセンブラで書いているわけじゃないんだぞ。
>>694 PXの歩留まりに関しては明確なソースは無いし、Cellもはっきりとした発表は無いんだな。
だから、その比較は無意味だし歩留まりも次第に上がっていくから現時点の比較は出来ないな。
ちなみに箱○のコストは初期が500ドルで今は300ドル程度に下がっているそうでコストの
影響が大きいチップの歩留まりは向上しているようだ。
>>685 最適化というのはそーいうもんじゃないっす。
MSXの頃はISAのクロックとメモリレイテンシまで計算してたな。 今はそんなの無理だけど。
>>699 んじゃどういうものなんだ、その最適化とやらは
どういうベンチマークか知らないがSPEの場合DMAをうまく活かすにはメモリレイテンシ
を意識することは必須。
>>697 アセンブラが何の関係があんの
スレアゲ
>>702 十数クロック程度のDMA転送の間に仕事をやらせるにはC++じゃ無律っす。
インラインマクロを使うというなら話はべつですが、これってまんまアセンブラだし。
>>702 外部関数を実行するだけでも100サイクル程度は必要だぞ、DMAを魔法のチップだと勘違いしているが、
単にCPUがDMACにセットしたアドレスからのデータを転送するだけのもの。
ジョブがDMA転送を終了する前に終わる保障はないし転送を完了して待機している時間のほうがはるかに多い。
最適化ってのはそういう時間を減らして効率あげることなんだけどなw
DMA転送はある程度まとまったデータを送るときにCPUがずーっと監視していないとならないのは無駄だから転送アドレスを
セットするだけでCPUを開放する為の物でSPEだけが備えている機能ではないぞ。
少量のランダムアクセスはメモリコントローラの方が使いやすいから通常DMAの用途は速度の遅いディスクメディアからの転送などに
使われていてSPEがDMAでメモリを読み書きするのは優れているわけじゃなくてメモコンよりシンプルなロジックで実装できるから。
最適化というのはレイテンシよりアルゴリズムの練り込みやループのコーディングの方が劇的に効果がある。
ちまちまクロックを削ったところでたいして効率は上がらんわな、それがわかってない
>>702 は素人と言われてもしょうがない。
>>706 やっぱり勘違いしている(w
プログラムを書いたことないのがバレバレだぞ。
論理的な性能は超えられないから効率を上げるしか ソフトウェアでの高速化はやることないんですよ。 当然、ハードの使い方であるアルゴリズムを丸ごと変更するという手もあるけど基本は一緒。 さて、話の筋を勘違いしてるみたいなので具体的にお話どうぞ。
コードによる実証が一切無いのに、ここまで議論できる知識に惚れた。
計算量オーダーに対する影響がアルゴリズムのほうが桁違いにデカイから 普通はアルゴリズム構築が最優先で アセンブラレベルでちまちまタイミング調整とかすんのはその後だな。
ハード性能を考慮してある程度めぼしつけるから
レイテンシも考慮はすんだろう。しなくてもいいけど。
>>710 10年以上組み込みプログラムやってりゃある程度判るようになるよ。
性能はこれぐらいでいいからもっと作りやすくしろよ おかげでシューティング系が箱○に逃げてるじゃねーか。
Cellでなにができるのか、サパーリわからん。 家電につむと何がどうかわるの? CellつむとPS3になるとか聞いたのだけど
全角で書いてある所が芸が細かい。
Cell SDK 2.0 に入っている ALF Programmer's Guide and API Reference Version 1.0 の pdf を読んでみたが、この ALF が MPI 風フレームワークみたい MPI 風と言っても SPMD モデルを採用しているというだけで、API 仕様は独自だし SPE は隠蔽化・抽象化され、利用者から見るとだいぶシンプルな構成 それより ToC と実際の中身を見比べると、2.7 が欠けてたり 3.8 が 4.8 に 飛んでたりとかだいぶおかしいんだけど、このドキュメント
>>636 ,647
CUDAってそのうちCellにも対応するんじゃない?
PCではGeForce使って、PS3ではCell使って同じコードが動くの。
マルチでゲーム作るにはいいと思うなぁ。
で、GeForceの進化が速くて、結局PCの方が速いやって事に・・・あれ?
>>709 最適化でメモリレイテンシなんて言ってるおまえが一番勘違いしている。
C++の入門書をちょっと読めばわかることだぞ。
アルゴリズムとデータ構造はプログラムの基本だが、それさえわかっていないSBgrI4Omが最適化したコードは0.3%程度の処理改善が関の山だろう。 いや、むしろ悪化する可能性のほうが高い。
>>711 >アセンブラレベルでちまちまタイミング調整とかすんのはその後だな。
PS2まではGS周りをインラインマクロ書いたりしてたけど箱○になってからは
詰めではひたすら回数の多いループを探して書き直すぐらいかな。
ここに張られたコードの行数………0
Core2やらOpteronやらでメモリのレイテンシを考慮しないってのはある程度 正しい。L2アクセスまではハードが勝手に面倒を見てくれてプログラマが手 を出す余地が無い。主記憶からL2へのプリフェッチは難易度高すぎてこれま た手の出しようが無い(どれくらい難しいかと言うと、BLAS見たいに自明な 例をがんばっただけで有名になれるぐらい)。 最初はアルゴリズムで次にデータ構造、これも正解、だけどそこから先の チューニングでは、ダブルバッファでDMAの処理時間を隠蔽するとか、LSの レイテンシをコードスケジューリングで隠蔽するとかは、SPEでは必須テク ニックだよ。
725 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 10:51:22 ID:Gp9yW5gt
と、スーパーハッカー様がコードも張らずにおっしゃってますよ
今の時代だと 尖ったアーキテクチャで、極限の最適化をすれば素晴らしく速いプロセッサよりも 手間を掛けずにソコソコのパワーを出せるハードと開発環境のセットのほうが 合ってる気がするな。
>>726 極限の最適化とやらをやっている時間を、
ゲームのアイデアに向けたほうがはるかに有効的だもんね。
ps2の開発はよくやってたと思うよ。
ps1で溜め込んだアイデアの資産で食いつないだって感じ・・・。
728 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 11:48:47 ID:Gp9yW5gt
と、低脳ハッカー様が「できない理由」を「やらない理由」に転化してますよ
このスレ読んでいると、CELL搭載が一般層へのアピールにならない事がよくわかるな。
冷蔵庫に突っ込んでもCellの凄さは分からんだろうが、 一般層となれば結局はソフトで判断するしかないと思うしな。
>>728 世の中がスパーハカーばっかりだったらCELL爆売れか。そりゃ良かった。
>>726 ロジックを組むだけでもあほみたいに規模がでかくなってるからな。
SPE内だけ高速化できてもフレームレートはたいして上がらんのよね。
>>718 Gems読めば普通にアセンブラで書いてるし、クロック数まで見てる。
PCはハード固定じゃないからレイテンシの考慮もしようがないが
Cellはそういうことができるようになってるんだよ。
おまえ、Cellスレにいてもなんにもわかってないか、ぜんぜん情報追っかけてない
知ったか野郎だろう。 だからアホ呼ばわりされるんだよ。
知ったがぶりがなに言ってんの? このスレ追っかけてても何の情報も得られないよw
知ったがぶり
NGID ID:Gp9yW5gt
737 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 16:05:02 ID:bzPeGrvM
>>726 それなら、コンシューマ三機種全部失格。
IntelかAMDのCPU積んでるのが一番楽だし。
根本的に速度が遅くてやりたい事が出来ないWiiとか、
キャッシュロックとかVMX-128を3コアで使いこなしても
最先端PCと同程度のPXとかな。
それなら、Cell位尖がってるか、PCと全く同じ石採用する方が賢い。
賢いのかは微妙だけど、3年後に一番面白そうなのはCellだな 今一番つまらないのもCellかもしれんが
PCと同じ石使う ↓ コスト高に悩まされたXboxと同じ轍を踏む ツンツン尖った石使う ↓ 使いこなした成果が出てくるころには時代遅れになってる可能性大
つか自社開発じゃないからローリスクローリターン って話しだものなぁ
>>733 C++でレイテンシを考慮したコードを書けるのかって話をしてるのに、あんたアホですか。
742 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 18:12:23 ID:bzPeGrvM
>>741 しょうもない話してるみたいなので特に何も言わなかったんだが、
コンパイラオプションでアセンブラ吐くようにすればok。
最適化プログラミングやるなら、自分の書いたコードが
どういうアセンブラコードにコンパイルされるのかを意識するだろ。
効率のいい書き方を知るには一番いい方法なんだから。
特に新しいCPUや新しいコンパイラを使うときは必須。
これをやってない奴は組み込みやゲーム業界だとカス。
本当に効率を求めるならそこからアセンブラを手直しすれば
>>733 成立だな。
256KBプログラミングだから、本当にパフォーマンスが必要なソフトなら
十分それをやる価値はあるだろう。
C++でも普通に可能ですよ。javaやC#でやれって言われても厳しいけど
DMAがSPEに送る短時間に動かせるプログラムは無理っす。
日本語でOK
PS4も今IBMが開発してる次世代Cell搭載するつもりなら 次世代Cellも現行のCellの方向性で進化させた構造をとるだろうから マルチコアプログラミングとSPEの基礎技術を研究しておくのは将来への資産としては良いかもね
>>745 短時間のDMA転送の間を縫って動くコードを書くなんて、ゾッとしないよな。
このスレでは手間は無視して理論的に可能ならサードも出来る筈と思っているところが恐ろしい。
ワロタw DMAの使い方待ちがっとるwww
DMA中でも演算器を止めない事が大事なんであって、DMAに演算が勝つ必要は無いだろw
こういうことじゃないの? そんなに大変かな? 処理A **** **** 処理B **** 転送A ** 転送B ** **
ずれた orz
「DMA中に」演算機を止めない? ? ? ?
>>750 DMAは普通、ディスクアクセスとか長時間CPUが拘束されるようなケースで威力を発揮するもんで
SPEのDMAはメモコンのサブセット程度のものでしかないですよね。
>>735 知ったがぶり の検索結果のうち 日本語のページ 約 14,600 件中 1 - 50 件目 (0.42 秒)
誤用多いっぽい。
しかし最近は、DMAダブルバッファすら理解してない香具師が煽りに来てるのか。
>>751 DMACにいつアドレス発行してんの?
転送終了の確認は?
本日の池沼 ID:FgZ6kUto まあ池沼コボラーくさいけど。
>>757 256kbでも少ないのに何言ってんだと思った。
761 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 19:21:36 ID:bzPeGrvM
>>748 レベルの低い書き込みばかりで、マトモに読んでなくて申し訳ないが、
最小限の時間を計算した上で、DMA転送が完了するまでの時間を
使い切るコードを書くことによって、DMA転送完了ウェイトを無くす事位はしてくれ。
例えば、DMA転送が完了するのに10クロックかかるのだとすれば、
あるルーチンを処理しきるのに10クロック以上かかれば、
ウェイトは必要ないわけだ。実際にはDMAがもっと時間がかかるケースを
考慮しないといけないので、もっと余裕を見る事になるだろうけど。
>>545 家電用途ではソフト化の方が良いっていうのは幻想
一部の命令をハード化したカスタムCPUの方がずっと安上がりだし
それほど数が出なくてマスク化できないものでもFPGAという手がある
実際にソフト化が必要なのは、用途が固定では無くて
一定期間、ハード構成も変える事が出来ないようなものだけ
つまり、PS3のようなゲーム機ぐらいしかない
ゲーム機を越えたかったCELLが
結局ゲーム機の範疇から抜け出せないのは皮肉
>>761 DMAの終了時間は、バスの競合やメモリの混み具合等の理由で変動する。
クロック依存のコード書くのはバグの元。ちゃんと同期命令使うべし。
無駄なウエイトなんて必要ない。
764 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 19:31:53 ID:Gp9yW5gt
>>761 が同期命令を使わないとは一言も言っていない点について
お前ら勝手に虚像作って相手に反論してたらダメですよ
何で誰もコード書かないん?
莫大な開発費が無駄になったな。
>>769 こういうのはまだマシだけど、平気で嘘ついてるようなスレをアンチが時々立ててるけど
企業舐めてたら痛い目みると思うんだが・・・w
訴えるわけ無いと思ってるのかは知らないが、ちょっとアフォすぎる
SPE並列最適化とか 一回きりの使い捨てルーチンにいちいちやってられるかよ! ボケ! 他にも作んなきゃいけないコードが山ほどあって締め切りギリギリなんだよ! カス! MPEGデコードとか一度組んだら他のゲームでも何度も使いまわせるようなライブラリなら 多少やる気も起きるが、そんな部分は既に他のチームが作って配布してるから今さらやらない。 思いつきでサラっと2,3日でコーディングしたドラフトが、サクサク動くようなCPUじゃなきゃ使えねーつーの!
772 :
名無しさん必死だな :2006/12/24(日) 22:33:39 ID:bzPeGrvM
>>771 >一回きりの使い捨てルーチンにいちいちやってられるかよ! ボケ!
一回きりの使い捨てルーチンであればSPE化する時点で間違ってる。ボケ
>多少やる気も起きるが、そんな部分は既に他のチームが作って配布してるから今さらやらない。
配布してるならそれ使っとけ。ボケ
スマソ、時期が時期だけにちょっとムシャクシャしてた。 確かにおまえの言う通りだな。 クソハゲ!
時間のないゲーム開発でいちいちSPE最適化できるか!! ていう状況が続く以上Cellの真価って見れないのでは PS3は量産できない上に、量産できても売れそうにないから ますますCellを使いこなしたゲームなんてでないだろうし
>773 とりあえずがんがれ
776 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 00:26:08 ID:IbuECw68
>>747 EE2とかGS2とか言っていたのがこんなになったんだ、期待するだけ無駄。
ソフト資産など考えない、これがSonyクオリティ
777
考えてみればスゴい業界だよな 一生懸命ノウハウ溜め込んでも5年に一度チャラにされるってw
>>778 今の勝ちハードはチャラにしてないんだよな。
DS>GBからARM
Wii>GC
箱○>DirectX
いや ソニーが勝手にチャラにしてるんだよ。 任天堂とMSはチャラあほくさいので開発環境はほぼそのままで移行出来る 作りになってるそうじゃないかい。
どのゲーム機もPS2→PS3レベルの方向転換は滅多にないと思う。 今まで、同じCPU系統やらDirectXで表向きは食いつないでいるし。
>>780 いや任天堂はFCからSFCの時に互換失敗してから、
GCまで継承を完全に放棄していたぞ。
SFCのマイコンは6502を中途半端に受け継いでいて、
ヘンテコなことになっていた
SFC → N64 → GC PS1 → PS2 この辺ってつながり無いんじゃないの?
>>783 PSPも含め表向きだがMIPSべースという共通点はある。PS3でPowerPC系統になった。
PPCと言えばXbox360もIntelからPPCになったが、発売日からCOD2とかは多少のズル
を大目に見れば、PCと比較すれば低コストと思わせる性能を見せつけていたからなぁ。
昔は無くても良かったんだけどな、全部作ったとしても量は知れてたし。 今はもうあり得ない、Sonyは10年前で技術的進化が止まっているんだよ、もう全社的にね。 だからCellも10年前のオーバーレイ全盛期の仕様になっている、そして俺はこの会社を辞めた。
>>782 その頃は古い技術は捨てたほうが開発の効率が良かったのさ。
今は捨てると逆に効率悪い。そういう事だろう。
سخعنشةخلاعسشغخةخئشهىهؤا هؤاغخسثىتهىةخسهىث ىهيخفڒ ىهاخىىهنعقعىش
IBM協力の元、世界中の大学でCELLの応用研究がされるというニュース
http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/20756.wss ・アメリカからは、ジョージア工科大、カリフォルニア大サンディエゴ校、
イリノイ大、ミネソタ大、バージニア大、ワシントン大
・ヨーロッパからは、バルセロナ・スーパーコンピュータ・センター、
ダブリン・トリニティ・カレッジ
・アジアからは北京の清華大学、中東からUAE大学
・受賞校が提案したテーマも、HPC、ゲーム、プログラミング環境、
リアルタイム3Dレンダリング、医用画像機器への応用、Virtual Reality、
石油探査への応用
日本から一校も有りませんw
789 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 02:55:17 ID:h7zHy61w
>>780 Xbox->Xbox360の移行は結構苦労してたみたいだけどな。
790 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 02:55:48 ID:h7zHy61w
>>790 いや逆だろ。
一流大は独自にcell超えてるの研究してるからcellに興味無いと。
>>788 >カリフォルニア大サンディエゴ校
まともなのはコレだけだな・・
まだ大学の研究レベル程度で実用にはまだ至ってないってことだな。 PS3はその実験台。 結果は失敗したけど。
なんで3.2GHzで動くDSPじゃいけないの
795 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 03:50:11 ID:h7zHy61w
>>791 東大のGrapeDRみたいなネタ石か?
Cellと張り合える石は他にないだろ。
日本の大学が全部GrapeDR?それは正直無理ありすぎ。
独自に研究と言ったがなんでそれが日本の大学全部が同じと言う思考になるのかわからん。
同じじゃないなら、違うCell越えた物とやらを色々提示すりゃいいだけじゃないのか
>Cellと張り合える >Cellと張り合える >Cellと張り合える だれも張り合いたくないでしょ。 Cellって単にコアがいっぱい載ってるだけだし。
>>782 一応PS3の開発環境はOpenGLだからPS4もOpenGLを採用するとすれば
DirectXに近いレベルで開発環境の移行が出来る事になる
でもPS3も箱○もアーキとしては前世代機と全く違う構造をしてるから
ライブラリの環境整備には凄く苦労することになる
だからPS3は一部の開発チームしかSPEを叩けていない状態で
箱○は同じDirectXなのに旧箱のソフトは個別に専用の対応しなければならなくなった
>>792 が東大生なんだろ。
東大世界一、あとはカスとか思ってんじゃないの。
>>761 問題はSPEの挙動がポーリングでしか分からない点だよね
>>803 こいつらはルーチンのひとつが動けば全部出来たつもりになってる馬鹿だからな。
何百とあるタスクをDMAの間を縫うように入れる暇あったらSPEのタスクを書き直した方が効果ある。
うちにも、こういう勘違いしているPGがいるが仕事は遅いし能書きばっかでつかものにならん。
しかしCell開発者の国内最大のコミュニティサイトのわりにコードの話題が一言も出ないなここ
そろそろ机上の空論と実務で可能な事ぐらいは区別出来てもいいころではないでしょうか。
× Cell開発者 ○ Cell信者
現状ではDMAのレイテンシなんかよりSPEの稼働率を上げる事が急務だよな。 素人ばかりのこのスレで解決策を導き出せるわけがない。
ここで解決策もとめてるのか?
>>804 >うちにも、こういう勘違いしているPGがいるが仕事は遅いし能書きばっかでつかものにならん。
どこにでもいますね、そーいう人。
期限が迫っている書類を放置して引出しの中を整理しだしたのでキレたことあります。
811 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 12:28:50 ID:h7zHy61w
>>803 レス元を良く読んで意味を理解してから言え、ハゲ。
ポーリングって単語の意味を複数の辞典と、
グーグル様のお告げを10以上のサイトでよく読んでから出直せ。
>>804 エスパー様降臨。
>何百とあるタスクをDMAの間を縫うように入れる暇あったらSPEのタスクを書き直した方が効果ある。
何百とあるタスクをSPEでお書きになられたのですか!?(><)
それとも後半にわざわざ「SPEの」という修飾があるという事は
前半で差しているタスクというのはSPE化されてはいないという事なのですか!?(><)
でも今話しているのはSPEの話ですよね!?(><)
エスパー様のお言葉は、わたしら普通の日本人には難しいです。
各々どういう風にSPEを使うことを想定しているのか、明記しれ。
>>何百とあるタスクをDMAの間を縫うように入れる暇あったらSPEのタスクを書き直した方が効果ある。 これは地獄だなぁ。どのSPEプログラムにどのタスク入れたか管理するのが心底面倒そう。 よく使うタスクは同じSPEプログラム内に収めたいだろうし、その辺も大変だなぁ。 一人でやってるんだったらよいけど、実際の開発は複数人で行うわけだし。 そういう状況で、グローバルな最適化を求められるのはきついな。 そもそも、ライブラリとしてモジュールが提供されていたら、 そこの部分のコードはもう触れないしなー。
まあタスクが何百種類あろうがそのどれもについて実行時間が事前に計算できる
のがキャッシュのないSPEの強みなわけで、それを理解してない
>>804 は問題外だな
ポーリングとか言ってる
>>803 はSPEがコアであることすら理解してない池沼。
それはお前が
>>804 の真に言いたいことを理解していないだけ。
>>814 何百とあるタスクの実行時間を把握出来るなんてエスパーかニュータイプですか(笑
それとも、まったく分岐もループも無いコードで全部書けるなんてトップガンもびっくりですな。
>>816 どうでもいいが分岐はともかくループは把握できるだろ。
8bitパソコンの時はキャッシュは無かったしメモリウェイトも1:1だったしシングルタスクだったが実行時間は予想よりズレてたけどな。
条件ループとか予測できねーし。
>>814 は素人と言われても仕方ないんじゃないかな。
自動で、仕事を SPE に割り振ってコンパイル してくれる IBM の Octopiler はまーだ?
Cellは現実的な事を書くと先が無いからなぁ。 ある程度攻撃されるの覚悟で妄想を垂れるか、こんな事ができたらいいなぁぐらいしか書けないですよね。
バッヂ狙い書き込みが最近多すぎないか。
>>818 8bitパソコンで、予想と食い違う?低能かお前は。
テープのload/saveのドライバルーチンとか読んでから言え。
あと、条件ループなんて言葉作るなよ。
( ^ω^) FUDだお
>>816 愕然としたんだが、何のためにPPEがあると思ってるんだよ
スケジューラ書けよこの手作業単純労働者が。
普通のソフト屋(ハード屋よりのソフト屋でなく)なら、SPE見た瞬間に
「ウゲェ」って思うものなんだろうね。
んで、論理装置化してタスクを自動でスケジューリングしてくれる
フレームワークを作ろうと提案したくなる。
ハード屋の遊び心がCellだったら、ソフト屋の遊び心はそれ。
遊び心には遊び心で答えたくなるのが人というもの。
そのことを前提にして
>>804 の発言があるんだよ。
ソフト屋的にはダブルバッファリングなんて技術的にはなんでもない話だからね。
話題にすら上がることが無い。まさかそんな事を話し合ってるとは思わなかった
んだろう。だって、タスクスケジューリングの方がよっぽど問題だからね。
>>823 実行時間を合わせるなら、普通リアルタイムクロックのレジスタ読むだろ。
あと、「ドライバルーチン」なんて単語勝手に作るな、条件ループはちゃんとあるぞ。
>何百とあるタスクをSPEでお書きになられたのですか!?(><) タスクってのはインスタンスとしてのタスクだろ。 「何百"種類"のタスク」と「何百のタスク」とでは意味が違う。
829 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 14:23:33 ID:h7zHy61w
>>826 東芝やIBMのフレームワークでも使ってろ。
>>827 馬鹿だなお前。
>ドライバルーチン の検索結果のうち 日本語のページ 約 5,780 件中 1 - 100 件目 (0.41 秒)
>条件ループ の検索結果のうち 日本語のページ 約 300 件中 1 - 100 件目 (0.10 秒)
昔の8bitPC語る癖に基礎的な知識も無いのか。情けない。
デバイスドライバなんて高度なものが無かった時代BIOSに
テープのload/saveのコードが入ってたんだよ。
だからむしろルーチン。まあもしエミュで入手する機会でもあったら
逆アセかけて読んでみろ。お前のような低能ではたどりつけない領域があるから。
もっとも、低能じゃ読んでも意味がわからんだろうけどな。
条件ループという言葉を作るなと言ったのはお前と違って根拠があるんだよ。
条件分岐は実行時間が分岐してしまうが、ループは分岐しないからな。
>実行時間を合わせるなら、普通リアルタイムクロックのレジスタ読むだろ。
別にこれまでに言われてる事と矛盾はしない。
お前の辞書には「見積もり」という言葉は無いのかよ。
830 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 14:25:56 ID:o2VipSHJ
このスレってバカばっかりですね(笑)
831 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 15:04:36 ID:toPTeA4o
ほとんどニートの戯言だからな。
832 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 15:16:59 ID:h7zHy61w
402 名前:名無しさん@6周年 [無し] 投稿日:2006/12/25(月) 13:11:30 ID:Da6aS6oA PS3入荷は拒否する店が出てきた 仕入れ価格が高いために 資金繰りができないそうな しかも20G抱き合わせに押しつけられると在庫処分に 四苦八苦するそうな〜 60Gは売れるけど たま〜にだとさ PS2 PSP はやってるけど売れてね〜 DSLは入荷するも全色完売 Wii完売 入荷未定 完全に終わったな ソニー
だって完全にお上が要求するスパコン並「2テラフロップスと言う数字を達成する為だけ」に 汎用プログラムが乗った時に性能を向上させるための機能や工夫を全部削って 回路の単純化、高速化だけに猛進。 プログラム側に多大な制限やツケをまわした構造だからな。 小規模演算、単純ループが早くても実プログラムが遅いのは当たり前。 実プログラムが早く動くようにはできていない。
835 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 16:04:15 ID:h7zHy61w
>>834 2テラフロップスって何それ?w
お上が要求するスパコンって何それ?w
2Tフロップスはセルコンピューティングとかいう意味わかんねえ計画の設計目標数値だろ。 PS3はゲーム機じゃないんですよ スパコンですから。これがお上の持っていた妄想。
2TFLOPSってRSX込みでだろw あれがワロスすぎるんだよな そんなあからさまなクッタリスペックでだまそうというのが笑える LameをSPEにのせて8倍速でCore2で28倍だっけ? Core2ExtreamならPS3のCellより上ってことになるよな Cellをつかいこなせばっていうけど 使いこなすころにはCore4Extreamで8コアとかになってんじゃね? シェーダ統合のAMDCPUとかも出てくるし 思想が優れてても、がんばっても、マニアックなCPUは汎用CPUの異常な進化スピードの前には塵になって消えることは 歴史が証明してきたので Cellも同じことか
とりあえずPS3で動くコードうpって欲しいんだが SPEバリバリ使ったゲームがいいな、Linuxで出来るんだろ?
そもそもcellを使いこなすってのは1チップでどうこうじゃなく 何個も繋げて並列動作って話だろ。本当にスパコン的な考え。 全くゲーム機には向いてねえな。
いや そのグリッド構想は ソフトウェアCellっていうソフトウェアモデル(絵に描いた餅) が完成して初めてなしえるものだから 今は意味ない ソフトウェアCellってのは CellのSPEのローカルメモリに収まるコードとデータを1単位とするCellプログラムの集合体で 構成されたソフトウェアモデルで、SPEが増えれば増えるほど性能が伸びる設計 最初はこれが出来る予定だったんだよ クタの中では
ゲーム機に塔載するCPUには、「汎用なら時間が経てば進化する」という理屈は通用しないな。 ソフトウェアの進化だけでライフサイクル5年分に対応できる能力を潜在している方が望ましい。
PS3はゲーム機じゃないってクタがいってるから その理屈はおかしいよ
843 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 17:12:45 ID:h7zHy61w
>>837 フルHDのH.264をソフトウェアだけでデコードする演算力が、
Core2Exctreamにあればな。しかもCellはSPE3つでそれが可能。
あるだろ。
ハイデフH.264が最後の砦か(笑) 陥落はもう時間の問題だが… まぁ、Cell信者のみなさん、それまでせいぜい頑張ってくださいね><
>>843 さすがに無い
少なくとも今のC2E用のデコードドライバじゃできない
Core2Extremeが5万円のゲーム機に塔載できるのって2008年でも厳しいかと。
>847 イイつっこみだ
X6800で出来てCellで厳しい処理は何?
匡体のツインタワー化、かな?
851 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 18:15:54 ID:h7zHy61w
>>845 PXを使い切ってGPUのビデオ再生支援を得てやっとこさ
似非ハイデフwH.264しか動かない痴漢?
それともGC1.5の任珍?
CellもPS3 Linuxも使えない連中が吠えても、所詮負け犬の遠吠えだよな。
PS3がやってるSPE*3でH.264 40Mbpsなんて箱丸には無理 そもそもHD DVDは映像に40Mbps使えないしな
854 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 18:24:56 ID:fIAl8W4m
ほんとにデコードしかないみたいだな・・・
PCでも箱○でも基本的にH.264デコードはGPUの仕事だしなぁ。 PS3だってCell使わなくてもRSXで出来るんでないの?
856 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 18:33:41 ID:fIAl8W4m
ただでさえ最初から欠点多くて、これはという利点が少ないのに 時間が経てば経つほどライバルが追いつき追い越せ、Cellの利点が無くなっていく・・・ Cellを使う理由もどんどn消えていく・・・
H.264みたいな汎用圧縮技術は、その内専用チップが登場する。 つうか、サンプルで富士通がそろそろ出荷するはずだし、そういうのが 出てくるとCELLなんていらなくなるよ。 出始めのDVDPlayerも色んなチップが使われていたけど、今なんてスカ スカだしね、H.264も同じようになるよ。
H.264しか能がない場合はそのとおりだな。
シュリンク競争なら勝つ気満々でしょ。 PS3本体ですら黒字化するつもりだろうし。
Cellは汎用で何でも出来るってのが売りなわけで。 専用チップだと同じ仕事しかできないでしょ?。 時代は汎用化にあるわけでGPGPUもその流れの内にある。 例えばCPUと専用チップだと特定の処理をしている時に片方が空いてしまうけど 汎用プロセッサ同士なら同じ処理を分担して力を合わせられる Cellの場合はノウハウ無くて最適化に時間がかかる問題があるけどね
汎用性があるのはPPEだけなんだけど。
>>860 GPGPUあるからCellいらなくね?
GPGPUに比べると、SPEコードの開発難易度は遥かに低いので、 一般にソフトウェア開発者がGPGPUが活用できるなら、 Cellでのソフトウェア開発の困難さなどは容易に克服されるだろう。
864 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 19:34:09 ID:fIAl8W4m
コンシューマー用途なら どう考えてもGPGPU+CPUがベスト
GPU二枚挿しはコンシューマ用途とは言わんぞ。
866 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 19:41:21 ID:LbUVisTG
セル?ぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああ
867 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 19:42:03 ID:fIAl8W4m
いつの間にか2枚差しw
CELLは面倒すぎといつも言ってる人たちが、 GPGPUの話題につっ込まないのは不思議だよね。
>>865 CPUにCellはコンシューマ用途とは言わんぞ。
流れがPS2出たころとまんま同じでワロタw つか、PCよりCPUが弱小な箱○だと、XENOSしか売りがないのに、 PCのGPUは既に遥か彼方に行ってしまってるでしょ? 近いうちに、PCからの移植が不可能or困難になるんじゃね? PS3みたいに尖がったCPU使うか、任天堂みたいに尖がった操作デバイス載せるか、 そんな感じでPCとの明確な違いを作らないと、あっという間に追い越されて終了では。
871 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 19:50:40 ID:Lu4ynxXc
>>863 タスクスケジールやスレッド効率はGPUのほうが良く考えられているけど。
逆にCellはそこがダメ。
科学技術計算でも 陽解法とか、反復計算で収束させるようなものなら 無駄に細かい制御が出来てDMAを弄れるSPEより GPGPUで作った方がよっぽど簡単で速い。
>>870 PCのGPUはユニファイドシェーダに行ってしまったねw
どんな尖ろうが数年でPCに抜かれるのはどうしようもない。 差を減らすためのCellやRSX連携なんだろうけど。 つーか、GeForce8800のGPU1個でCellの3倍以上のトランジスタだし。
>>870 >近いうちに、PCからの移植が不可能or困難になるんじゃね?
既にPCとのマルチで箱○より劣化してるPS3の立場が・・・。
デコードがそんなに大変ならBDは失敗確実だな。 再生専用機つくれないわけだ。
>>873 ユニファイドだろうがなかろうが、既にPS3・箱○両者とも
PCのGPUには全く敵わない差を付けられたんだから、
最新GPUとの勝負はできないでしょ。
現行PS2だって、1999年当時の設計でプログラマブルシェーダ無い。
でもどこかが尖がってれば、何かしら能力は引き出せる。
5年間使うゲーム機は、日進月歩のPCの最新チップには絶対敵わないんだから、
何かしら「独自性」を持たないとね。
Cellが本当に凄いかどうかは知らないけど、
5年後なら5年後なりの、Cellの使い方があるんでね?
PS2の末期だって、意外とEEの性能引き出してたし
任天堂の独自性もいいやり方だ。 PCには無いものだからな。
878 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 20:06:31 ID:LbUVisTG
私はレッドリボン軍の最高傑作腎臓人間セルだぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああぶるああああああああああああああああああじゅうううななごおおおじゅうううはちごおおおどこだあああああぶるああああああああああああ
879 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 20:09:31 ID:LbUVisTG
かあああんぜんたああいにいいいいいいいいいいいいいいいいなりさえすればああああああああああぶるああああああああああああああああああきさまらなんかああああああああああぶるああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・私はセル・・・・・
>>877 5年後のCellに何を期待してるんだ?
ブルレイって現在H.264じゃなくてペグ2でしょ、PS3でほんとにH.264をフルにデコードできるの?
PSStoreから落とせるムービー全てH264だよ。 1080pのH264さくさくデコードしてるよ。 早送り、巻き戻しも再生速度選べてスムーズに再生される。
>>882 業界はVC-1に傾いているし、H264はエンコードが難しいから別にいいんじゃない?
>>882 AVCとVC-1、MPEG2の3種類全てがデコードできることが
BD-Videoプレーヤーを名乗りロゴを付けるためのマンダトリなんだから、
そりゃできるんでしょ。
デコードしたあと、綺麗に表示できるかどうかは別として。
VC1に傾いてるか?ワーナーだけじゃないの。
887 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 20:31:37 ID:h7zHy61w
>>870 むしろXENOSは8800などの最新GPUのトレンドを先取りしたチップなんだが
確かに画質はあんま変わらんのに、VC-1の方がエンコもデコも軽いけどな BD陣営は元々VC-1を入れる予定は無かったんだから、 AVCで行くところが多い。 ワーナーは東芝の盟友だしな 現行DVD規格の6大幹部の一つ あれか? バンダイがアニメ向けにVC-1の共同研究やってるって話か
H.264のデコードにはCellが必要とかなったら確にBDは普及せんだろうな
小さなDSPでも、デコは別に難しくない
家電各社とも、チップの準備はしてるはず
画像処理・トリックプレイも重いし、エンコは本当に大変
>>888 知ってる
だがもうXENOSもRSXも、PCの現行GPUにすら抜かれ、
差が開いていく一方。 PCのGPUは進化が速いからね
つまり、GPU性能では早晩どちらもベタ移植すら困難になる
高くても六万程度の家庭用と満足に動かすには数十万も必要なPCと比較する愚を またやってるのか。
cellは汎用チップと言う説に疑問が。 間違いなくプログラム側が挫折する。 自称汎用チップで実際はBDのデコードプログラムが速いだけと言うオチ。 汎用だというならプログラムを沢山用意できるはず。 何故こんなに苦労しているのか。実は汎用性が非常に乏しいからだろう。
PS4が出るまでGKがやる仕事 それはこれを延々と繰り返すこと 「SPEは汎用性があり何でもできる」 ↓ ↑ 「SPEさえ使えこなせれば・・・」
>>892 PCに50万や100万くらいなら喜んで出すけど
ソフトの無いゲーム機には100円でも惜しいぞ
SPEを使いこなせるのはいつになるんでしょう。
>>897 これすげぇよな。
MacG5からメインメモリと分岐予測と拡張バスとHDD容量削るだけで5万円になるってことだろ。
>>898 PPCコアの能力でもG5に激しく劣るだろ。
メモリたったの256MBの汎用コンピュータは勘弁して欲しいな SPE使いこなせればとか 聞き飽きたし 量産できないんだし 普及しないゲーム機のために最適化するアホはいるのだろうか ソニ板のSCEの会とか終始葬式ムードだけど SCE自身やる気ないだろ
うちのノーパソが256MB(XP)だが 何とかならないこともない。 だが512あれば良かったな
902 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 22:11:00 ID:je83HPRO
とか言って1GByteのメモリを積んだPS3の上位バージョンがでたらどうするよ?
903 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 22:32:55 ID:h7zHy61w
>>900 馬鹿かお前は。ソニー板なんてただのアンチ板だろうが。
最初は信者の集合体と思っている様な名称だからなぁ…。 時たまPS信者でも間違えてソニー板に助けを求めに…とかも有るとか無いとか。
飛んで火に入る・・・ だなw
PS3に批判的な人ですら、「2年ぐらいあればファーストパーティタイトルが SPEを使いこなしてくるだろう」って言ってるんだからおとなしく待ってれ ばいいじゃない。 フルに使いこなすのが2年先なら、明らかな差が見えてくるのはもっと前だろ うし。
○ 20年
epicはCellの最適化は2007夏頃と言ってるね
909 :
名無しさん必死だな :2006/12/25(月) 23:47:35 ID:9D8yfu8V
つらいのは、この先、性能では差別化をはりにくいという点だね。 そしてCellと256MBというメモリ容量はいずれ最適化は可能としてもそれを行う事はゲーム内容を限定してしまう事です。 PS2でも多少この傾向があり気になっていたが、PS3では深刻な問題になるだろうと予言します。
カプコンでさえバイオを箱○とPS3が同じレベルで出せるのは2008年としている。
PS3とXbox360の差数年後でも明確な差は出ないだろうね。 PS3はマイナスからのスタートになっているから360に追いつくまで何年かかるかが問題。 最近はゲオやTUTAYAがXbox360のコーナーを特等席にもってきたりするところを見ると 売れセンのPS3は無いわ、ソフトはゴミばかりで不良在庫になってるわで大変だそうだ。
マイナスからのスタートってなんだ しかも簡単には不良在庫にはならないわけだが
でも早く安くしてほしいな そしたら買う
>>912 ソフトはどれも消化率30%以下だってさ、在庫処理に頭が痛いだろうな。
ハードが数作れないんじゃソフトだけつくっても余るだけだろ。
このところ、新ゲーム機の購入記を立て続けに書いて、つくづく実感したのは、周囲が ゲームをしなくなったこと。友人の編集者D氏からは「PS3をゲーム機として見ているライター なんてゴトウさんくらい。ほかの人は、メディアプレーヤーとしか見ていない」と言われた。 PS3のアタッチ率(ゲーム機1台に対するゲーム販売本数)が伸びないわけだと思う。 ゲーム関係の友だちや、中学生と小学生の息子たちと話している時は、あまり感じないが、 世間的にはゲームに熱中している方が異例。回りのPC屋を見回しても、新世代マシンが出て、 熱狂している雰囲気がない。これは中学生の長男の回りも同じで、学校でもPS3の話題なんて 出てこなくて、Wiiがちょっと話題になる程度という。
消化率と母数がごっちゃになってる時点で頭悪そう
917 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 00:24:33 ID:wg9hhOMD
>>915 だからこそ任天堂のようなアプローチが必要なのだと思うよ。
大問題として、メディアプレーヤーとしてはBDはほとんど見向きもされていないという点です。
日経のアンケートの結果では、BDに対する消費者の期待は存在するもハイビジョン映画ではなく、
なんとHDのバックアップメディアという恐ろしい結果でしたから。
消費者は長時間記録を望んでいてSD解像度で満足してしまっています。
もはや新しい需要を掘り起こす以外に道はないと思うんだ。
>>917 高画質化も含め、高速化、大容量化などなど、性能の大○○、高○○は善です。
これを否定すること、即ち産業を否定することに繋がります。
あたかも、そのまんま東が”よい談合もある”と言って波紋がおきたように
心の中でどう思おうが、いかに正しかろうが絶対に口にしてはならない台詞。
結局の所、消費者が望む望まないじゃなくて、将来は知らないが今は業界の流れの中に消費者がいるわけで、 HD、BDで業界の流れが決定すれば、それまで興味なかった人も買わざるを得ない 消える規格をわざわざ買う物好きは少ないわけだし DVDは海賊版専用として生き残るかもな LDC御用達としては十分じゃないかね 完全なスレ違いだなw
>>918 じゃあお前は800馬力の車に乗って時速350km出したいのかと。
921 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 00:41:58 ID:wg9hhOMD
>>918 問題はオーディオマニア向けの超高級機のような状況に向かっている点でしょう。
ソニーはかつてやってしまっています、クオリアになってしまうのは善として肯定できません。
・人間の限界 ・有限のエネルギー資源 これがすっぽり抜け落ちたのがCELL信者
923 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 00:47:09 ID:PMCh3Hxi
cellの力でBDがデコードできているならそれほど悪いCPUでもないのかもしれないね。 とりあえず民商用BDレコーダーには搭載できるだろうし、まさにPSXの再来の様にPS3機能 を標準搭載させたらいい。
800PS出せるEgを開発することは善。 350km/hの高速輸送手段を作ることも善。 実際適用されている業界、例えば通称はたらくくるまや船舶、航空、軍事などあるし。 ただ、倫理的観点から完全な安全が確保されていない一般環境用途には ”自主規制”と言う名の制限を設けているだけ。 真実はどうであれ決して”お上が規制”しているというスタンスは取っていない。 もう一つの省○○の力学とのバランスもあるけどね。
>>922 ・採算度外視で研究するようなサードは少ない
も入れておくと。初日に100万台売り飛ばしてロンチの中で50万本
売り上げていたら、力を入れる検討はする余地も無かったきもするが。
サードも結局は、利益を出せる方に行かなきゃいかんわけで。
ゲーム機の方に話がそれて悪いけど
PS3ってnVidiaのGeforce7800が凄いって事なんじゃないの?
クタが言っている2TFlopsってのもRSXだけが1.8Tで、Cellはたったの0.2Tしか貢献してないじゃんw
>>911 時間が経てば経つほど、実質的にXBOX360の方がはるかに高性能って事が証明されてしまう気がする。
XBOX360=そこそこ高速な汎用コア3基
PS3(Cell)=低速汎用コア1基+高速だけどメモリが8ビットパソコン並のSPE×8基
256KBって2Mbitだよね? ファミコンとかMSX等の8ビットゲーム機全盛時代にCMで自慢してたw
>>924 じゃあ350km/hの車つくってればいいじゃん。
誰も買わないけど。
自動車業界なんか、軽自動車ばっかりの流れに困ってるじゃないか。 性能に価値を見出すことは重要だよ。
930 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 01:03:17 ID:dVMcJjfz
>>927 >XBOX360=そこそこ高速な汎用コア3基
>PS3(Cell)=低速汎用コア1基
その定義だと、Xbox360=低速な汎用コア3基だろ。
有望な新人が登場したなw
933 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 01:16:53 ID:dVMcJjfz
先日から8bitブームか? しかも中途半端な知識で書いて叩かれる低能ばかり。
GKお得意のマッチポンプだろ。 もう誰もCellなんて見向きもしない。好きの反対は無関心。
>>926 100万本売るって言ってたソフトって
50万本売ってやっと開発費回収できるんだっけか?
あの内容で、100万本か
>>917 >>BDに対する消費者の期待は存在するもハイビジョン映画ではなく、
>>なんとHDのバックアップメディアという恐ろしい結果でしたから。
恐ろしいも何も元々メーカーがそれをターゲットにしてるが?
メディアプレーヤーはPS3でいいじゃんということでそっちには
期待してないでしょ。
PS3−>ハイビジョンTV−>大容量ビデオレコーダー
という需要サイクルを狙ってるわけで。うまくいくかはともかく。
主記憶と二次記憶の区別がつかなくて 処理性能の測り方もイマイチわからない人は基本から勉強してもらうとして CellのPPEと360CPUの3コアのうちの一つはほぼ同じ 360はPPEにVMAXっていう数値演算強化装置を大幅に強化したCPU ソフト側である程度最適化しないとPPE自体の性能はPentium3の1GHz程度(整数)かな SPEは数値演算性能の極限を目指して作った代わりに メモリ管理手動という悲惨なリスクを背負っているんだよ SPEって少ないメモリのマネージメントで性能を発揮できないのはある程度わかってただろうに なんで今みたい設計にしたのだろうか 理論値だけ高ければいいと思ってんのかな IBMはLSじゃなくてキャッシュにする予定だったと聞いたけど SCEってアホしかいないのか
>>818 おまえ無能にもほどがあるわwwww
いくら遅レスでも見逃せネーwwwww
>>937 コードに比べて、圧倒的にデータが多い演算だけを繰り返すんであれば
こういうのもアリかな?と思えなくもないが。
常に色んな割り込みが発生する用途には正直どうかな。って感じかな
>>939 そういう処理はPPEでやるって以前このスレのエロい人が言っていたよ
実証するコードは未だみたこと無いけど。
>>937 SPEを4個ぐらいにしとけば面積稼げたんだろうけど、
クタ理論には逆らえないからな。
>>930 いや、Xbox360のコアはL2キャッシュがCellの2倍だし、充実したSIMD命令も各コアが直接使えて
浮動小数点の演算能力は1コアあたりCellのPPEの5倍ある。
>>942 箱○の1コアとCellのPPEは「ほぼ同じ」だと言われてるが?
Cellと関係ない話題はヤメテ。
>>942 >いや、Xbox360のコアはL2キャッシュがCellの2倍だし、
>充実したSIMD命令も各コアが直接使えて
>浮動小数点の演算能力は1コアあたりCellのPPEの5倍ある
全部嘘なんですが、
1つあたりのL2キャッシュはPPEの2/3だし
SPEみたいなSIMD命令は存在せず
浮動小数点の演算能力はPPEとまったく一緒
SIMD用のレジスタの数を増やして(SPEの半分まで)、その代わりに整数用の命令を削ったのがXbox360のPXです。
>>945 そうなんですか、1コアあたりの性能はまったく同じで
Xbox360にはSIMD命令はないんですか?
私がだまされていたようです。
ごめんなさい。
>>946 よく訓練されたGKだなあ。
感心した。
おっと間違った
VMXという名のSIMD演算器は積んでるだろ。 PPEとPXは演算器の数は同じで、PXだけVMXレジスタ数が増やされてる。
>>946 SIMD演算器ならあるけどプログラムとしてはアセンブラを叩いてるに近い状態です
>>945 演算器は構成はPPEのVMXと変わらず、単にそれらを組み合わせた水平演算機能を付けただけだな
当然自前でやりくりするよりはマシだけどレイテンシは極悪で、SPEのパイプラインの深さなんて
問題にならないような物だけどな
増やしたレジスタは新規に追加された命令からしか使えないって制限と、
レジスタの面積確保に整数演算器を削ったってのも有名な話
>>945 ちょwwwおまっwwwwwwww盛大に吹いたじゃネェかwwww
夜中から香ばしいネタ投下するなとwwwwwww
いろいろとすいません。 流れから理解するとXbox360のコアPXにもSIMDはあるけど、 CellのSPEみたいに活用するのは非常に困難と言うわけですね? それを前提に考えると、池沼の私には 能力がほぼ同じ者同士が素手で戦っている構図(1人vs3人)に見えて PS3が分が悪い気がするけど、合ってる?
955 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 02:44:51 ID:dVMcJjfz
>>934 凄いね。Cellに対してネガティブなレスだろうと
ポジティブなレスだろうと全てGKの仕業か。
>>937 >360はPPEにVMAXっていう数値演算強化装置を大幅に強化したCPU
大幅ってアホかお前は。
IBMやSCEの人員をアホ呼ばわりするお前がアホ。
>>939 その常にいろんな割り込みが発生する用途の具体例を挙げておけ。
>>942 お前の人気に嫉妬。
ここはリアルじゃ誰も相手にしてくれないヲタク野郎が、役に立たない知識を撒いて楽しむスレって事でおk? CELLって面白そうです。
>>955 逆に割り込みが発生しないのはストリーム処理ぐらいしかないだろ?
あとLSのどこがいいんだよw
>>924 超音速旅客機コンコルドは廃止され
ジャンボジェットは中型〜小型機にシェアを食われる
そんな時代です
もう現物があるのに一年前からまったく進歩の見られないスレだな
961 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 12:03:35 ID:dVMcJjfz
>>958 ストリーム演算しか処理が思いつかなかったの?
割り込みが発生する具体例を挙げろ。
一杯あるんだろ?
なんでPS2の上位機種にしなかったんだろう メモリ倍増 CPU高速化で 十分なのに せっかく積み上げソフト資産・開発ノウハウ 全廃棄かよ
>>958 LSは良い判断だろ?
個々のプロセッサとしても振る舞えるから汎用性が上がる。
まあ、サイズに問題が有るような無いような・・・。
5000億違うところに使えば最高性能のPS3が実現できたのに
>>962 その路線で箱に勝てるCPUは無理だと判断したんだろ
LSそのものは悪い物じゃないんだが SPEの個数にもよるサイズ問題とリングバスとのコンボで 異常なまでに使いにくい物になってるんだよな
リングバスがどうたら言ってるやつは、何を根拠に批判してるんだ? 相当高度なこと(5個以上のSPE間で相互に通信するような)ことしないと、 リングバスのデメリットなんて感じることができないが
>>963 ○○として「も」の「も」が良くないかもね
間違った汎用化だ
汎用処理出来るのがPPE一個しかないのとLSのサイズかな失敗のもとは。 発想はわるくないと思うがクタが8個にこだわったのが敗因だろう。 開発の苦戦ぶりを見れば失敗作でFAだろ。
東芝の中の人が言ってるじゃん マルチコアチップでキャッシュ構造にすると シングルコアでのキャッシュのデメリットに加えて、 コア間のキャッシュコヒーレンシーの確保が大変&ロスが出て 結局、実効性能が大幅に下がる、って。 SPEのように、スクラッチバッド方式だと、 プログラマが何もかも自分で書かなきゃならんが、 その代わり、書ければ処理はむしろ安定し、 チップのパフォーマンスを最大限に出せる、と。 だから三社間で話し合って、結局 LS構造にしたと。 まぁそれでプログラマが地獄見てるんだが 256KBなのは、L1キャッシュ並みのレスポンスを実現するには このあたりが限界だったとか読んだような気が・・ 最初は128KBの計画だったんだよな。 ご無体な、ということで倍増。 で、面積増えてSPEは6個が限界、って方向で進めてたら、 「美学に反する。 8個を維持しろ」 などという奴が現れて・・(以下略 まぁLinuxを入れて汎用に使うなら、普通のCPUにすればよかった、 ってのは本当だね。 でもPS3はマルチメディアマシンが本来で、PC向けの構造するのは本末転倒
どうも一覧から飛んでるみたいなので保守
>>970 最後のSPEの数以外は、それなりの理由があるわけだな。
美学が吉と出るか凶と出るか・・・。
973 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 15:55:11 ID:dVMcJjfz
1個を冗長性のためにDisableにしたから、結果的には良かったんじゃね? 6個で全部使うより、歩留まりは上がり、7個のSPEは6個よりは多い そこまで考えて主張したとは思えんがw
>>970 Cell載ってなかったらだれもLinuxなんてPS3でやらんぞ
>>970 共有領域以外でコヒーレンシなど必要ない
普通のCPUじゃSCE的には旨味がない。 いまはCellの特殊性は、他機種からPS3への移植を阻む外向きの障壁だが、 後になれば、逆にPS3コンテンツをPSW内へ囲い込むための内向きの障壁に変わるのだから。
>>976 memory writeにキャッシュコヒーレンシ維持と無視の2種類があるアーキティクチャで
プログラミングなんて考えたくない悪夢だぞ。
>>974 面積が増えてるからウェハ当たりのyieldで考えると、それはないですね(笑
ダイ面積はSPE6個のときからそれほど増えてないはず。 製造機器の制約で、あるリミットを超えると製造コストが倍増するので、面積は増やせない。 詳しくは日経NEの特集参照。 クタタンは、一見無理な事をやれと言い張る、そして部下が頑張り結果として出来てしまう、 そこに皆痺れる憧れるわけだ。単なる裸の王様ならここまで注目されんよ。
6→8で増えてないですか(笑 そうですか(笑
面積の半分を占める8個のSPEの、どの1つがDisableでもいいから、 6個で全部enableでないとならない場合と比較しても歩留まりはいい。 しかも、使えるSPEは1個多い。 と、SCE(というかクタ)は考えた。
まあアンチでも日経NEのCell記事ぐらいは読んどいた方がいい。
信者脳ってすごいな。 何でも美化できるっぽいw
>984 つかそれ以前におまい馬鹿だろう?
>>985 やあ、池沼
馬鹿の掃き溜めスレへようこそ
反論になってないのがすばらしい
988 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 18:45:12 ID:Dfo+TADT
そろそろ次スレヨロ 埋め立て埋め立て
989 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 18:57:42 ID:dVMcJjfz
>>978 扱うメモリ領域に種類があるなんて普通の事だけどな。
お前みたいな低能がマルチスレッドプログラミングすると、
ジャイアントロックを多発してパフォーマンスが落ちまくるわけだ。
990 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 19:19:16 ID:U1h2zAMd
ゲームに使えるLSが最低1Mbitくらい欲しい、そうでないと使い物にならん! と怒りを買ってるときに複数のSPEを動かせば素晴らしいクタワールドができるとは さすがGKスレ。
>>990 >ゲームに使えるLSが最低1Mbitくらい欲しい、そうでないと使い物にならん!
>と怒りを買ってるときに
LS は、2Mbit なんだが……
なあなあ、256KBってインテルのCISCなCPU感覚だと結構容量あるってイメージだけど RISCのcellにとっては相当少ないんじゃないのか。
埋め
SPEにはホットスポットだけをポートするからコードサイズはそうは膨れあがらない、と考えられる。
995 :
名無しさん必死だな :2006/12/26(火) 20:02:21 ID:z/LrYLyf
いつ家電に載せるのよ
>>992 LSがメインメモリってのがネックやね。
XDRもじかに読めて、レジスタみたいに欲しいバイナリだけつまみぐいできるとよかったんだけど。
゚ *. (_ヽ +
' * ,、 ,、 | | + はっ はっ はああああああ!
, - (・(・))/ / 。
( '' ,r'⌒゙i>
ヽー´ ,,ノ
+ y'_ イ * このスレッドは1000を超えました。
〈_,)l | * 。 次スレも…ネ実クオリティ
ガタン lll./ /l | lll +
http://live19.2ch.net/ogame/
素人なんで深いことは分からないけど Cellがあまりいいものでないとしてもできる人は最良のやり方で使いこなしていく んだろうね
梅
1000 なら、Cell は栄える。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。