気をつけたほうがいいソフト
○Wiiスポーツ(テニス)
サーブ・スマッシュ時にうっかり勢いをつけてしまい
すっぽ抜けが起こりやすい。また、すっぽ抜けることもそうだが
遊ぶ際に左右へ手を振る範囲が広いスポーツなので
周囲への被害が出易い。手の届く範囲は自己責任なので要注意。
○Wiiスポーツ(ベースボール)
手を振る速さによって球速が変化するので
一番すっぽ抜けやすいとの意見も僅かながらある。
投球モーション時に大きく振りかぶりすぎて
リモコンを照明に当てないように気をつけよう。
○Wiiスポーツ(ボウリング)
本スレでも被害報告があったゲーム。
手を振り上げるタイミングでボタンを離すので注意が必要だ。
不安な人は、任天堂が用意するマニュアルに従った上から
さらに安全対策をするのが良いだろう。
また、稀にストラップの止め具を締め忘れる人がいるので気をつけよう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ __,、___ |/ < おもしろおかしく
ヽ| --二-- | | 投稿されたものでは?
.|__\____/_ノ \
/ \ \ ◇ / l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
kotakuで投票を実施。(米は11月19日先行発売)
ttp://www.kotaku.com/gaming/poll/poll-the-breaking-remote-strap-217084.php 11/25 11/27 11/29
※1 49.0% (1011 votes) 51.1% (4286 votes) 51.0% (4617 votes)
※2 11.2% (232 votes) 11.8% (990 votes) 11.9% (1074 votes)
※3 4.7% (97 votes) 4.0% (335 votes) 4.6% (412 votes)
12/01 12/03 12/05
※1 50.8% (4689 votes) 50.6% (4706 votes) 50.5% (4731 votes)
※2 11.8% (1093 votes) 11.8% (1101 votes) 11.8% (1108 votes)
※3 4.8% (444 votes) 4.9% (458 votes) 5.1% (476 votes)
※1 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたことはない。
※2 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたが、ストラップで防いだ。
※3 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたが、ストラップで防げなかった。
(あと二つ選択肢があるが関係ないので考慮に入れない。)
11月19日、アメリカでWii先行発売
↓
遊んでいて事故を起こしたと言う人物がネットで現れる
↓
それを皮切りに連日事故報告がネット上に流れる
↓
米経済誌ウォールストリートジャーナルが事故について小さく掲載する
↓
米テレビ局NBCが事故についてニュースで取り上げる
↓
任天堂が「Wiiを安全にプレイする為の情報」を米公式サイトに掲載する
↓
米yahooが事故についてTOP記事で取り上げる
↓
フライデーが事故について取り上げる
↓
Yahoo! JAPAN、毎日新聞、ライブドアが相次いで事故について取り上げる
↓
12月2日、Wii発売開始
↓
任天堂が公式サイトの「Wiiリモコンでプレイする上での注意点は?」を更新する
↓
多くのブログが事故のことを話題にする
今のところ、Wiiの仕様を変更したと言う話はない
(「はじめてのWii」付属版ストラップは改良の痕跡あり?)
スレで出たすっぽ抜け事故防止のためのリモコンデザイン改良案
先端部分
@先に丸みを持たせる
Aやわらかい素材を使う
グリップ部分
Bバットやラケットの形にグリップを変える
C汗をかいても滑りにくい素材を使う
D握りやすくするためにグリップ部分を伸ばす
根元部分
Eグリップエンドを付ける
Fストラップ装着箇所をリモコンの下部にして重心を捉えやすくし、
且つストラップが縁で擦られるのを防ぐ
Gストラップを強化する
その他
H重い乾電池ではなく他の物を使う
14 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:21:21 ID:b5YE+Emy
ネットで公表するより任天堂に文句言わなきゃ駄目じゃん
こないだまで妊娠がストラップは10Kに耐えるから
切れるわけが無いとかホザいてたが
実際これかよw
ユーザー「もしもし、任天堂さんですか、ストラップが切れたのですが」
任天堂「それでは変わりのストラップを郵送させていただきます」
ユーザー「ほかにも切れた人はいますか」
任天堂「そういう報告はありません」
任天堂に電話してももみ消されるだけ
>>17 これ角になってるの?
どこかのスレでは角は丸くなってるって書いてあったけど。
>>18 完全な円柱じゃない限り、角が落としてあっても
引っ張り以外の余計な負荷がかかることは同じ。
>>19 いや一部分だけ角になってるから変だなと思って。
追記
負荷がかかるのは当たり前だけど、長年使わないと
切れないんじゃない?Wiiリモコンが手に入ったら振り回して
実験しようかな。
もうすでに切れてるだろ。
どう考えてもストラップ付けずにプレーした結果。
24 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 08:16:56 ID:iRulXL7B
ゲーム機とみせかけて、大量破壊兵器でした
>>3 > ○Wiiスポーツ(ベースボール)
> 手を振る速さによって球速が変化するので
> 一番すっぽ抜けやすいとの意見も僅かながらある。
> 投球モーション時に大きく振りかぶりすぎて
> リモコンを照明に当てないように気をつけよう。
漏れの場合、これ
投球ではなくバッティングのとき。
ストラップを絞らなかったら、汗で滑って抜けて飛んだ。
飛んだ先がソファーだったので、損害なかったけど、それ以降かならず
「ストラップを絞る」癖を付けてる。
ビエラ壊したくないしw
26 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:01:29 ID:cfEqbto3
27 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:02:01 ID:jMvGL8Pb
しかしjM3LdSqqはアホだな
親は子供に買い与えるゲーム機にどういう期待をしているか一つもわかってない
997 :名無しさん必死だな :2006/12/06(水) 10:59:40 ID:jM3LdSqq
お前らは子供を外で遊ばせる時、親は何も注意しないと思ってるのか
いつもとは言わなくても最初は色々注意するよう教えるもんだ
どんな玩具でも初めて使わせるときは教えるし見守るってんだよ
お前らが知らないところで親は苦労してるんだ
お前ら一度親に自分の子供時代の話を聞いてみろ
ケースもあるだろうが、俺の言ってることが分かると思う
>>986 いや、熱くなりやすいタイプだから逆に気をつけてるって感じだ
>>991 たしかに俺は子供は居ないからな、足りないところは数多くあると思う
まぁ大抵は子供を持つ親からの受け売りだ、すまんな
馬鹿すぎるwwww
前スレ
>>997 >たしかに俺は子供は居ないからな、足りないところは数多くあると思う
>まぁ大抵は子供を持つ親からの受け売りだ、すまんな
あ〜やっぱりな
恋愛論を語る童貞と同じ臭いするものw
わざわざ子供に危険なおもちゃを買い与える親がいるか?
子供の安全なんてどうでもいいDQN親だってTVを心配するだろw
言い返せなくなったから、今度は個人攻撃か
分かりやすいなお前ら
32 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:06:41 ID:Maq/leRk
>>31 今まで散々偉そうに教育論語って
「俺は子供はいないからな」っていったら馬鹿にされて当然だろ
お前も子供いないのになんで「お前ら全員間違ってる!」って偉そうに言ってんだよ
格好つけてテレビのリモコンの形なんかにしたのが間違い。
もしもテレビのリモコンが振って操作する物だったなら、家電メーカーはそれなりにグリップ重視のスタイルにしただろう。
スタイル優先のあまりそこまで考えられなかったのだろうが、
任天堂にそこまで求めるのは難しいのかもしれんな。
35 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:07:50 ID:jMvGL8Pb
>>28 親の苦労しならないから、こんなこと言えるんだよな
前スレ
>>997 注意はするけど野球で言ったらバットが突然折れるなんて事は想定しない。
サッカーで言ったらゴールが突然倒れるなんて事は想定しない。
それと同じでストラップが突然切れると言う事は想定しない
任豚消えろ
>>31 家に帰ったらいつも勉強。
睡眠時間も3時間でいい。
そうすれば絶対東大にでも入れる。
なんでそれができないの?
↑
暗記パンを欲しがってるのび太にこう言ってるようなもん。いや、違うか?
別に子供の面倒も見てないとは言ってないぞ?
仕事がら子供の面倒を見るケースは多いんでな
なんていうか親以外にも子供の面倒見るってことを予想できるヤツはいないのか?
やっぱり馬鹿ばっかだな、お前等
>>34 >格好つけてテレビのリモコンの形なんかにしたのが間違い。
禿同
自分の子供だけならまだしかりつけて終わるが、
子供の友達がリモコン投げてTVぶっ壊した場合は困るな
1〜2万程度の他の物を壊されるのならその子を一言注意して終わるが、
液晶TV壊された場合、その子の親に言うかどうか激しく迷う
うちのは30万で買ったやつだからな・・・
41 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:17:22 ID:Maq/leRk
友達の目にぶつけて失明とかしたらシャレにならんな
>仕事がら子供の面倒を見るケースは多いんでな
たぶん、30分とか1時間程度子供の面倒を見てる、預かってるだけじゃね?
43 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:17:49 ID:jMvGL8Pb
仕事がら子供の面倒見るケースが多い仕事って何よw
仕事と親の子育てと同視点に持って行こうとする時点で世間知らず
>>39 子供のことを分かったつもりでいるのが一番救えないな。
これで保育園とか教師とかなら笑えるw
まあ、口だけだろうからないかw
子供の「わかったよ」て言葉を信用するな
親のいない場合に、いる場合と同じように
行動してくれると期待するな
これ基本
>>39 あーお前ってホント解ってないのな 何が「仕事柄〜」だよw
仮に自分の親とかに預けるとか言っても
いくら実の親にでもな、子供の面倒を頼むのって結構神経使うんだぜ?
なのに「このゲームで遊ぶ時はずっと付いててください、危なかったら指導してください」とか
そんな事までいえるかよ。
さらに実親じゃなかったらなおさらだ。
ホント上っ面の理想論だけだな。
なんで客側が「もっと安全に」って言ってるのに、お前一人は「客が気をつければ問題ない」とか言ってんだろ?
お前ってどこの回し者?なんかさっきから言ってる事がオカシイんだけど?
47 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:20:18 ID:TTja+7ZI
この掲示板も11個目ですか頑張ってますね。
ネガティブキャンペーン頑張ってください。
Wiiの中古が出回ればやっと本当にゲームの
やりたかった人たちにも供給されると思うし。
頑張ってくださいね。
>>44 保育園や教師ならまだましだよ
この時間に2ちゃんやってるくらいだから家教のバイトだろう
49 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:21:48 ID:jMvGL8Pb
ゲームやDVDなんてのは、こっちが何もしないでも子供が一人の時間を過ごしてくれる
親にとってはありがたい道具なんだよ
なのに、危険だから常に目を光らせてないとならないなんて・・・
ゲーム機が物理的に危険な存在なんて、困ります
ちょっと眼を放した隙に、テレビ破壊、窓ガラス破壊
まじで笑えない。
ID:jM3LdSqqの逃げ方を予想。
1.「爆釣www おまいら仕事しろよwwww」 ・・・ 1.5倍
2.「仕事(子供の面倒)しないと、じゃあな、また遊んでやるよ」 ・・・ 3倍
3.「出かけてくるわ、おまいらもたまには外に出ろよ」 ・・・ 4.5倍
4.「ここの連中は馬鹿、話にならない」 ・・・ 10倍
5.発言後こっそり書き込まなくなる ・・・ 25倍
>>50 弟(妹)破壊
冗談で言ってるが冗談に聞こえない。
悲しいけど、これがWiiなんだよね。
くたたん乙
54 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:29:35 ID:edJAKNN1
PS3コントローラー持ってたから、射殺されたのかな?
>>39は子供いないでしょ。接したこともない。
男の子はだいたい10才までは動物と同じ、女の子は成長早いから6才くらいまでは動物と同じ。
いくら言い聞かせても限界がある。
力加減を教えてなんて絶対無理なのにw
脳内にある自分の常識でしかすべてを計れないんだろうね。そして任天堂の言うことがすべて正義だと信じて疑わない。
57 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:36:38 ID:t2phzhtn
子供ってある程度の年齢になると他人の前ではいい子ぶるからな〜
58 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:36:50 ID:jMvGL8Pb
>>56 何より先に「リモコンとばす奴が悪い」という結論ありきの理論展開だしなぁ
客が「もっと安全に」と訴えるべきなのは任天堂に対してだろ?
ここの住民に訴えてどうすんだよ。
jM3LdSqqは、「使う側は使う側で気を付けろ」って言ってるだけじゃねぇか。
ほんっっっっとうにバカばっか。
>>59 「自分らで注意すればいい」って言ってる奴らがいるから
「もっと安全に」と訴えるのは客なら当然と言ってるだけですが?
流れも読めない馬鹿は消えた方がいいかとw
61 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:41:41 ID:lMD00odW
>>39 こんな板に大人がいるわけないだろ。
精神年齢が近ければ来るんだろうけど、結局俺たちのサンドバッグになるだけ。
>結局俺たちのサンドバッグになるだけ。
基地外ばっかりだな。
63 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:43:02 ID:WTD9v0ob
>>59 任天堂が想定してる使う側=自制もできない子供、だろ。
それを面倒見ないで済むようにと親が子供にゲームを買い与えたいとしても
親は監視しないと危険、親が監視しないと危険で遊べないようなゲーム機だと本末転倒だろ。
って言いたいんだろ。
ほんっっっっとうに池沼ばっかw
65 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:47:20 ID:t2phzhtn
結局親がいない間はゲームさせると危険だから意味ないんじゃ・・・・
>>65 >結局親がいない間はゲームさせると危険だから意味ないんじゃ・・・・
そうなんだよね
うちは、しばらくの間は親が居ないとさせないようにしている
使い方をなれるまでって感じで。
だからリモコンは隠している。 クラコンはつなげてるけど。
使い方慣れたら、勝手にさせるかも。
でも物を壊すことは覚悟してるよ。尻拭いが大変そうw
67 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:58:36 ID:WTD9v0ob
>>66 クラコンってリモコンに繋がないといけないんじゃ?
クラコンも一緒に隠してるって意味かい?
68 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:01:02 ID:lMD00odW
一人しか釣れんかったか。しかも単発ID。まだまだだな。
69 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:02:00 ID:t2phzhtn
>>67 うまく言いくるめてるんだろ
まあそんな子供ならいかにもありそうな事言っても信じるからな
リモコンすっぽ抜けても人が死ぬことはないが
コントローラ握ってるだけで人が死ぬこともあるんだよな。
71 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:04:12 ID:t2phzhtn
72 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:05:45 ID:WTD9v0ob
>>69 ゲームできないのに自分は今プレイしているんだって錯覚してるの?
どんな池沼児だよwww
73 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:09:03 ID:t2phzhtn
>>72 説明不足だった
俺が考えてるのは
クラコンをリモコンに繋いでリモコン部分を隠して、ここ以外に持って行っちゃいけないとかなんとか言ってリモコンに繋いである事を隠す
みたいな
74 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:31:27 ID:jMvGL8Pb
任天堂は発売前からこのリモコンの潜在的な危険を十分認識してるから
試遊台を置かないんだよな、そう考えるとずいぶん不誠実じゃねーか
企業として
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ __,、___ |/ < 営利企業ですから。
ヽ| --二-- | |
.|__\____/_ノ \
/ \ \ ◇ / l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>67 >
>>66 > クラコンってリモコンに繋がないといけないんじゃ?
> クラコンも一緒に隠してるって意味かい?
すまそ
クラコンじゃなくGCのコントローラでつ
77 :
>>66:2006/12/06(水) 12:59:46 ID:rJ8gL//Z
79 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:04:05 ID:1zUl3Y7f
このスレは相変わらず人格否定に走るな
>>78 悪い、悪い、しかしGCコンまで持ってる信者さんがクラコンと言い間違えるかな?
なんて邪推したりね。悪い、悪い。
82 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:43:13 ID:Nq1xAOy0
PS3のSIXAXISにはストラップすら付いてないんだよね?
こちらは問題になってないの?
どじょコンにそんなものは必要ない
振って遊ぶものなら問題なんじゃない
85 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:48:03 ID:wX7iqzjt
. l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃 .| l
━ ┃ i' .| l やらないか
━┛|. .| l
━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
━ ┃|.. .__ | l
━┛ |.. |!。 ;| | l
`ー-、_ ', |. |!'+;;| .| l
┃ヽ、l.|. ○;;| | l ,,
┃、 ヽ!.。。;l l
┃ ヽ ゙、 .| l/ /
・ \ i;;;.| / /
ヽ 、 \ ヾi/ / /
`ー-、\ ,ゝ-'! //´
`´`′ } ,.. j
ヾ、 ! .:.:ノ
,.ゝ.:i:.:.:'.:.
,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
/ ̄  ̄\
ドジョウすくいじゃ普通に勢いよくは投げれないだろ
スニーカーの靴紐みたいなのをワッカにしたような単純な作りの物が
サードパーティから出ないかな。これなら痛んでくれば見た目でわかるから
交換の判断もすぐにつきやすいし。
しかし下手に作って千切れたらメーカーが訴えられかねないだろ。
ちょっと釣られてみたりしてw
>>80 >
>>78 > 悪い、悪い、しかしGCコンまで持ってる信者さんがクラコンと言い間違えるかな?
> なんて邪推したりね。悪い、悪い。
GCコン持っているから信者って・・・・狭い世界で生きてるんだねwww
メジャーなコンソールは大体持っているんですけどね
90 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:40:20 ID:CZKgGiMc
ところでオレがまだガキだったころ、ゴルフの打ちっ放しで
思いっきりクラブがすっぽ抜けたことがあった。
誰にも当たらなくて良かったわぁ。
当たってた場合、ゴルフ場のせいにすればいいのかな。
それともクラブ作ったメーカー?
>>91 十分な対策をとって無かったってことでゴルフ場のせいになることはあり得る
親が一緒に居た場合は親の責任
親が居なかった場合は子供に打ちっぱなしを許可したゴルフ場の責任
94 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:35:27 ID:tMI7DEfh
>>91 前に川藤(元阪神)がゴルフ番組で
フルスイングでドライバーのヘッド抜けて飛んでいった事あったな
>>91 グリップに欠陥があってすっぽぬけたのならクラブメーカーの責任
96 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:16:40 ID:XDl55rVs
97 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:32:41 ID:XDl55rVs
もし、投げたり、必要以上に振りまわしてWiiリモコンが手から離れた場合、
過度の力がストラップにかかり、ストラップが切れるなどの恐れがあります。
その場合、周囲の人を傷つけたり、他の物に損傷を与える可能性があります。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
98 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:39:23 ID:xpG6M1mi
99 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:49:58 ID:XDl55rVs
一枚目みて、テレビの横の穴にリモコンつっこんだジョーク画像なのかとおもたw
しかしま、すごい破壊力だねこれ
102 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:57:59 ID:t2phzhtn
>>98 どっちみち自己責任だけど、良いネタにはなるなwww
103 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:04:02 ID:oX7or9gj
104 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:06:19 ID:t2phzhtn
てかこの話題持ち出す時点でネタ確定だろwww
105 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:07:16 ID:t2phzhtn
ガンダムのCM風に
直撃だとっ!?
107 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:11:06 ID:QIB2ibXS
相変わらず素晴らしい強度だなw
wiiリモコンは、CRTの弱点に狙いを定めた
>>98 幾らなんでもささらないだろ常識的に考えて・・・。
>>98 そろそろ人に刺さった画像が出てもおかしくないな
己の握力の限界を超え、ストラップを引きちぎり、TVの筐体を突き破るだけのパワーwwww
どんなスピードで振りぬいたんだ、ボーリングってこたアンダスローだろ、しかもwww
これオウガがプレイしてたんじゃねーのかwwwww
こんだけフライングリモコンによる被害が出てくると
「自己責任」って言葉はだんだんと怪しくなってくるな。
>>98 Wiiリモコンはすっぽ抜けるとTVにWiiリモコン用収納スペースを作ってくれるのかw
>>98 このテレビソニー製だったらもっとシュールなのになーw
>上に書いた様に強く振り回してみたけどストラップは何とも無かったよ。
これはストラップが切れなかったと言うことね。
>>116 現実見ろよ。一杯切れた画像あるよな?
お前が切れなかったから世の中のWiiは全てきれないのか?
俺は人殺しなど絶対にしない。だから世の中に人殺しはいない?か?
>>118 リモコンとストラップ持ってる?
その画像やそれから動画とかちゃんと検証された物?
>>119 まずはお前が画像と動画だそうな。
「俺の実験の結果完璧だった!」なんて口だけなら幾らでもいえるわなw
それに対して、切れたと言う画像と動画は既に出ている
検証うんぬん言うなら、まずはお前が画像と動画だしてからだな
>>120 それとかその切り口は…そういう風に切れるモンなの?
それとどれだけの力をかければ切れるのやら。
>>121 動画はむりなので画像だけね。
遅くなるけどいい?
>>122 この画像の場合切り口としては間違ってない。
丁度ストラップの折り目のところで切れるのはたぶんわざと切った奴。
連チャンすまん。
>>121 で、リモコンとストラップを持ってるかどうか言うくらいは
いいんじゃないの?
>>123 切れないって検証に画像だけって何出す気だ?w
まぁいいや。楽しみに待ってるよ
・・・だいたい「遅くなる」とか言って出した奴は今までいないんだけど待ってるよ
127 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:13:34 ID:xx5aCEAw
>>122 力をかけるというかヒモを通す部分にバリでもあれば
テキメンじゃないかな
>>126 え?はじWiiに本体とおなじストラップが入ってるよというぐらいの
ことは分かるでしょ。
>>127 バリは薄いものだよ。
>>125 そうだな。おまえさんが画像とやらを出したら答えるとしよう。
俺も答えるのに「遅くなりそう」だから。
>>EI+BDgoC
普通リモコン握ってれば、飛ばないぜ?
例えるなら、バッティングセンターで、バットすっぽ抜けても
バットのせいにしねーべ?
エンドグリップが出っ張ってんだしよー。
握らないで振ったら、そりゃー飛んでくョ。
すっぽ抜ける奴は握力鍛えれ!!で終わりだべ?
wiiも一緒だと思うんだがな。
だから、オマイは握力鍛えておけってw
>>124 そうかーそれにしては切り口が揃ってるなと思って。
>>130 バットはスポーツ用品 Wiiは玩具
その無駄な例え聞き飽きました
はい 次の方どうぞ〜
バッティングセンターで打つ時に目の前にテレビは置いてないだろ。
つーかわざととか言ってる任豚は死ねよ。
134 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:22:57 ID:1zUl3Y7f
ここはGKの巣窟だ!
もし、投げたり、必要以上に振りまわしてWiiリモコンが手から離れた場合、
過度の力がストラップにかかり、ストラップが切れるなどの恐れがあります。
その場合、周囲の人を傷つけたり、他の物に損傷を与える可能性があります。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
136 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 21:23:48 ID:g/74aR4b
ストラップが切れる場合
ストラップに相当の負荷がかかる
それには何度も力いっぱい振って、その度にすっぽ抜けなければならない
それか不良品かのどちらか
わかったわかった。
オマイは女のオマーンいぢる時も全力投球なんだろ?
力加減てもんを身に着けないと、気持ち良くさせられんぜw
自分のスティック握るときも握り過ぎず、緩過ぎずだろ?
そんな感じでプレイしとけw
138 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:33:28 ID:Jb3Z9I65
139 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:39:35 ID:KlbE9xC5
/妊_豚\ 手離れ上等
|/-O-O-ヽ|
,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
{:::::::::〃メ |} \\ \ヽ
><二`ヽ {こ}〃\\ ヽヽヽ
〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ ヽヽ \
|┌─┐| `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ
|│ ||┌┘└┐ ○ }≡≡=
|| ||└┐┌┘ ○ ○ |≡__─=
|└─┘| └┘ ○ |≡ ≡ ニ ニ
`ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/ii.html
140 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 21:44:23 ID:g/74aR4b
>>132 バットは道具。Wiiも道具。ハサミも道具。練習するとき人の近くでバット振るだろうが。
人に当たって怪我させたとき、「バットのせいだ」なんて言い張るやつをおまえは信用できるのか?
普通は人間性を疑われるぞw
そしておまえは野球やったこと無いだろ?
>ID:EI+BDgoC
リモコンとストラップを持ってるかどうか答えてね。
できれば画像も宜しく。
144 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:04:39 ID:zEncYHaF
>>142 >練習するとき人の近くでバット振るだろうが。
だが、その「近くにいる人」というのは無関係な通行人とは違うわな。
バットは振ったときにボタン離すなんて操作、要求されない
146 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:07:24 ID:1zUl3Y7f
人差し指離してもそこまで影響しないと思う
147 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:08:41 ID:9egG181E
ゆとり臭のするスレ
149 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:14:16 ID:bCatEo5q
>>130 エンドグリップはストラップと違って簡単に壊れないだろ
>>145 だよな
それにバットは室内で使うものでもないし
>>149 ていうか、バットを振るときには、目の前に壊れやすいものはない。
152 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:18:42 ID:GxJhnyen
バットが正面にだけまっすぐ飛んでいくとでも思ってるのかね?
まずは表出て野球してこい。話はそれからだ。
少し遠いが壊れやすい物あるぞ
155 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:22:36 ID:zEncYHaF
156 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:39:45 ID:JVokDf+/
割れた液晶はwii専用にすればいいのに
157 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:42:41 ID:1zUl3Y7f
ブラウン管最強!
>>157 wiiコンなら、きっとブラウン管も粉砕してくれるさ。
だって爆撃にでも生き残るGBの子孫だもの。
よくわからんけどロッテの里崎にあやまれ!
160 :
ぷっぷくぷ〜(・ε・) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/06(水) 22:46:26 ID:b5YE+Emy
プッ(・ε・)
耐久性0のストラップをわざわざ付けるなら
ストラップ付けないでやっても変わらないっしょ
バカなんだねチンチン堂はwww
162 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:54:59 ID:t2phzhtn
この手の煽りには飽きた
163 :
ぷっぷくぷ〜(・ε・) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/06(水) 22:57:18 ID:b5YE+Emy
そりゃ名無しとコテじゃ性格も変わるよ
馬鹿じゃないの?
164 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:05:01 ID:eng1RmZG
ブラウン管テレビにしろってことだろ?
液晶テレビは画面が壊れやすいから使うなと。
ただしブラウン管テレビが割れたら大変なことに・・・
う〜〜〜〜ん、どっちなんだよ!!!
165 :
ぷっぷくぷ〜(・ε・) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/06(水) 23:06:07 ID:b5YE+Emy
ションベン買わなきゃいいだけだよ
>>120 もう一度レスしてスマンが片側がそんなに切れてもう片側は
少しだけというのはどうなの?
そしてこのスレは実物のリモコンとストラップで検証とかしないの?
167 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:29:50 ID:eng1RmZG
ブヒブヒw
なんかまたバットとかの話になってるけど。
リモコンはバットと同程度に危険ってことでいいのか?
170 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:35:20 ID:icvkggMy
任天堂が発売前に
こういう騒ぎが起こることを予想してないわけがない
全然余裕の対応ですよ
ID:EI+BDgoCはまだかね。
こっちは約束通り画像を出したのに。
>>168 >と言いながら、製造済みのロットを売り抜けて、新しいものには強化版ストラップを忍ばせる
そこの管理人さんも書いてるがそこら辺はまだ分からないんでしょ。
>>168 ストラップくらい配ってやれよなあ。
発売日に買ってくれた客なんだからさ
175 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:43:56 ID:JVokDf+/
指にはめるタイプが正解だろうな
>>173 ネットで暴れてるGKがウザいので太くしたんでしょうね
これで切れるものなら切ってみろと
ソニー製のテレビを持ってるやつ、リモコンのお尻のトコを見てみろ!
なんとなく笑えるから。
178 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:01:46 ID:UmmpmDxq
オセロ中嶋Wiiコン投げそう〜!
180 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:10:09 ID:AI1Sqd/u
ゴム手袋型にしようぜ!将来的にはちゃんと指の動きとか読めるようになって…
>>177 テレビ以外のリモコンにも10年以上前からついてたな。
ストラップ用なのか?
183 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:27:25 ID:tp0pCYET
まさる〜ご飯よ〜>
/妊_豚 、
_ .| /-O-O| ハーイ
__ / ̄|| /⌒\ | 6. : )'e'( :|
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \( < ('\\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ヽ `つ━ ⌒ _)
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
_
__ / ̄||
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ┃
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
<150km!
_
__ / ̄||
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \ パタン
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ━
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
186 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 01:56:35 ID:Gsl9ctJq
>>176 これくらいじゃ切れるよ。普通に。1年持てば御の字の改良。
もう、こんな「xx年持てば」とか、いう時点でおかしいんだけどな。
捨てるまで切れちゃダメなのよ。そして切れても周りを傷つけないように
設計しなくちゃダメなのよ。
Wiiリモコンはそうなっていると思うか?否!だろ?
187 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 01:59:18 ID:Gsl9ctJq
>>169 ある意味バットより危険。
バットは振り回す行為が危険なので、それは人なりに
注意して振る。
でもコントローラは誰もが「スッポぬけ?はぁ?自分は大丈夫だって」
と思っている。回りもそう。そうして事が起こると、目も当てられない結果になる。
GKのネタ画像に騙されるな!
卓球のラケットをテレビぶつけた馬鹿がいるか?
189 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:02:42 ID:Gsl9ctJq
>>142 オマエこそバット見たことあるの?
振ったことあるの?わざわざ人の前に言って振るのか?
普通はふらない。なるべく離れて当たらないようにする。
回りも、それに近づかない。人にわざわざ寄って行って
振るのならそれは鬼畜。人間じゃないんだよ。クソガキが。
GKが興奮してまいりました!
191 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:04:33 ID:Gsl9ctJq
おうおう、今度は卓球のラケットかw
ここで卓球のラケットが出てくる意味は?
次はボーリングの球でも出してくるかww
192 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:05:53 ID:Gsl9ctJq
二言目にはGKかよ・・・。まったく成長しないな。
何様なんだよ、まったく。
任天堂は自分で切れないの買えよって言ってんだろ
切れないで起きる事故のほうが危険な事故だし
てめーで切れないストラップかっててめーで責任もてよってこどだろ
194 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:08:20 ID:5lJkoPhd
ラブホのコンドームに穴を開けるが如く、
ストラップに切れ込み入れて中古屋に売ると誰かが幸せ。
195 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:09:10 ID:Gsl9ctJq
毎日やるゲーム機、しかも子供も多くやったりするし
時には大人の目が届かないときもある。そういう製品に対して
注意事項満載で、時には人を傷つける時もあるときたもんだ。
そんな製品アリかよ?と思わないか?
GKの家庭・・・こどもが一人でゲーム
Wiiの家庭・・・こどもと家族と一緒にゲーム
子供一人でぶんぶん振り回さないよ
彼らは周りの関心引くとき以外生きた屍
198 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:12:31 ID:Gsl9ctJq
>>196 また出たよ。コイツ。
そんな事だれが決めたんだ?オマエか?めでてぇヤツだなw。
はいはい、じゃあそれでいいよ、んで?
199 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:15:48 ID:Gsl9ctJq
まあ、最終的には「危険なので人のいない所でプレイしてください」
ってなるのかw
そうなったら、家族と一緒とか言ってられないなwww
人間だから時には人を傷つける時もある。
201 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:17:54 ID:Gsl9ctJq
>>200 オマエ、それ意味違うだろ?傷つけるの意味が。
外傷負わせたらそんな事言えば免れられると思ってるの?
またここにも、一人ワケのわからんクソガキがいるな。
知らない言葉をむやみに使うからそうなる。
時には傷つき 時には喜び 肩をたたきあったあの日
事故なんてはしゃいで使ってる今だけ
すぐに使い方覚える
はしゃがず大人しく振ってるWiiに何の魅力があるのか
良質なソフト
wiiはプレイするたびに、このゲームのプレイ中怪我をした場合は責任を負いかねます。
と表示すればよい
人が死んでんねんで!!
傷つくことを恐れたら地球は悪の手に沈む
409 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/12/06(水) 20:45:52 ID:gecqszEN
Wii リモコンのストラップは欠陥品。任天堂も認めたうえで、こっそり改良していることが判明!
http://techside.net/news//media/file_20061205T135034359.jpg Wii本体付属のストラップよりも、「初めてのWii」に付属してたストラップのほうが太くて長いことに今更ながら気が付いたわけで。
まず、ストラップを繋げるための細いヒモ。本体付属版が0.7mmに対して、「はじめてのWii」付属版は1.0mmと太め。
で、手首に通すヒモも「はじめてのWii」付属版のほうが1cmほど長めに。
消費者に内緒で改良し、不良品をリコールすらしない姿勢に腹が立ちました。
>>209 その情報は古い。はじWiiに細い方が入ってるという人もいる。
でID:EI+BDgoCは↓と言ったくせに画像が貼られたのに答えないのは
本物のリモコンを持ってないって事でいいんだね。それにしてもこのスレでリモコン
叩いてる人で持ってる人ってどのくらいいるんだろうね。
>126 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/12/06(水) 21:13:14 ID:EI+BDgoC
>
>>123 >切れないって検証に画像だけって何出す気だ?w
>まぁいいや。楽しみに待ってるよ
>・・・だいたい「遅くなる」とか言って出した奴は今までいないんだけど待ってるよ
>129 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/12/06(水) 21:14:53 ID:EI+BDgoC
>
>>125 >そうだな。おまえさんが画像とやらを出したら答えるとしよう。
>俺も答えるのに「遅くなりそう」だから。
紐一本でリコールとか不良品とか基地外
ただのクレーマーだよ
いちゃもんつけて物揺すってるチンピラ
物乞い餓鬼
低層白豚どもみてーな物乞い活動すんなよ
212 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 08:29:44 ID:Dl4mvOzK
>>212 表向きには否定しておきながら、告知せず改良する
ロットにより安全装置の質にばらつきがある
どちらでも問題なくて、任天堂は良心的って
そのスレで擁護してる連中が本気で言ってるなら怖いな
214 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 09:04:29 ID:NFWtpC/q
>>213 っつーか、擁護しないとイケナイ立場の人たちなんじゃないか?
普通に使ってて、どうやったらストラップが切れるんだろうね。ホント不思議。
道具の扱い方を知らないサルとしか思えん。
任天堂も認めたのにまだ絶対に切れないと思ってるのか・・・
217 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:59:15 ID:Qg5agubQ
・すっぽ抜ける奴は握力が弱すぎるんだ!!
・ストラップが切れる奴は振る力が強すぎるんだ!
ようするにWiiコンは絶対に問題が無いって結論ありきの理屈だよね これ
どれほどなら振る力が強いと言うんじゃなくて
リモコンが飛んだら力が強いって結論が無理矢理引き出される
こんな詭弁を本気で主張してるのがいるのがコワイね
218 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:01:30 ID:ux5WKeo9
こわいこわい
219 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/07(木) 14:24:14 ID:9qJA+vWH
>>216 切れないものは切れないんだから仕方が無い
さっき切れた。TVも壊れた。でも写真はありません
221 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:30:58 ID:ux5WKeo9
222 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:37:03 ID:jEfZmvrV
223 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:34:08 ID:C+ZJ8m5t
>>222 すげぇええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:49:17 ID:jEfZmvrV
きっと、目とかに刺さって、電池が入ってるから、水分ショートして、
M:I:3の脳内爆弾が爆発したみたいに、”ピキ・・”とか音して、
即死する奴いると思う。
226 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:43:18 ID:dXFYOAB9
>>221 そりゃそうだろ。
逆に切れなかった場合、どこぞのエレベーター事故のときみたいに手首をもぎ取られる可能性がある。
切れるのが安全設計として正しい。
どこぞのエレベーター事故ってのは、犬の手綱(?)のヤツね。
227 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:47:25 ID:tp0pCYET
要するに過剰でない程度の耐久性があれば問題無い訳だな
んじゃストラップは何のためにあるんだ?
面倒にするためか?
>223
振り回してたら、机の上においてあった硝子コップをなぐっちゃったんだろ。
こんなのまでいちいち取り上げるのか。アホか
231 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:09:13 ID:jEfZmvrV
任天堂米国法人の責任者レジー・フィザメイ氏は先週Reutersに、多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いていると話していた。
「ボウリングのボールを投げるように、文字通りリモコンを放ってしまう人がいる。それはやってはいけない」とフィザメイ氏は「Wii Sports」のボーリングゲームについて語った。
それは、ゲームの中毒性上無理な話!!
必要以上に振り回してた宮本を叱らないとな
あと必要以上に振り回してるCMも
あの社長があげた、お母さんに嫌われないようにしたいという目標は
不可能になったなw
234 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:13:40 ID:jEfZmvrV
最初から、あの顔で好かれようとする事に無理がある。
スッポ抜けないための対策
スッポ抜けてしまった場合の被害軽減策
Wiiコンに潜在する危険性の周知徹底
これまでとこれからのトラブルへの対応
これらが必要かどうか
必要であるならば それは十分になされていたか
任天堂に聞いてみたいな
片手持ちなのにグリップエンドなしストラップ細い
メディアの影響を受けやすいキッズ層と非ゲーム層がお客様なのにTVCMでは大振りアピール
上の質問に全部Yesと答えられるかな?
今度友達がwii買ったらテレビに向かって「Mobius1!味噌!味噌!」って言うとしようw
>>237 日本では被害報告なし?
外国人記者相手だからって好き勝手言ってるな
三菱自動車の隠蔽工作に似てきたな
最初はシラを切る
↓
どんどん報告があがる
↓
ちょっと認めながら裏じゃストラップの改良
↓
報告増える
↓
やっと公に認め呼びかける
うん まさに三菱とかとやり口がいっしょ
日本マスコミ向け>(海外での事故報道をうけ)振り方が強すぎるのが原因、TV破壊は面白可笑しく投稿されたものではないか?
海外マスコミ向け>原因を調査する、しかし日本では事故の報告はない
>>237 7日でその発言なら完全にダウトだな。
岩田は外国人記者にまで嘘ついたか。
245 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:29:46 ID:QgCRfxgl
そんなにユーザー騙して利益得たいのか
米国は洒落にならない金額の損害賠償判決だすから
任天堂は早めにリコールかけたほうが良いのでは?
米任天堂はちゃんとやってるよ。日本はカスみたいな対応だけど。
249 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:54:45 ID:+14W5QSK
アメリカでけが人続出で多額の損害賠償で
任天堂終了wwwwwwwwwwwww
250 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:57:50 ID:vFKA6ZS/
リモコン回収してテレビ弁償しろよ
まずはそれからだ
251 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:13:43 ID:QgCRfxgl
なんかもう妊娠は苦しいな
一般人に対してもGK呼ばわりしてどんどん孤立していく
>>251 そうそう 今はそんな感じ。
ちょっとでもWiiを否定する奴、任天堂を否定する奴を
敵と決め付けて攻撃するもんだから、その人が任天堂自体に嫌なイメージをもっちゃうって言う感じね
254 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:49:48 ID:fDyQmGPI
だいたい、リモコン、リモコンって、ストラップするリモコンが、
どこにある!!
ストラップしなければ、ならない時点で、リモコンじゃねえだろう!!
>>251 孤立してるのはどっちか分かったもんじゃないけど、
酷い妊娠はほんと酷い。
>>254 そもそもリモコンは振り回すものじゃない。
257 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:05:52 ID:uyVQmB13
スイングコントローラーとかいう名前なら振り回すもんだと思って少しは気をつけるかも
しれんがリモコンって名前だと振り回すとは考えられないからなぁ。
259 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:10:06 ID:uyVQmB13
>>258 そもそも宮本のデモンストレーションは何だったの?
まあ小さな動きでやったらwiiの魅力が半減だろうなw
頑丈なストラップの事故の方が絶対危険現状維持が一番
そもそもリモコン振る必要もないな
そもそもコントローラがリモコンである必要もない。
265 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:18:04 ID:bLf5cyQ5
宮本死ぬほど英語下手だなw
夢中になってたら汗ばんできてリモコンがするっと抜けたよ
ちょっと汗ばんだだけなんだけどね
壊れるのが怖いので、ストラップに糸を通して強化してるよ
それでも飛ぶときは飛ぶんだろうな
つまり、リモコンは玩具としては欠陥商品だって事だな
リモコンは形状がもともと振るのに向いてない。
パワーグローブとまで言わないがナックルみたいな形状で柔らかい素材を使うべきだったな。
WIIリモコン見たことあるの?
コントローラーの裏側にグリップついてるんだよ
すべるわけねーじゃん
妄想おつ
>>265 宮本氏程の人物でも、ストラップを締めてないな。
それに思いっきり振ってる。
アレじゃうっかり手がすべったら飛んでっても仕方ない。
宮本「小さく動かしてもプレーできるけど、大きく動かしたほうが楽しいとおもうんですよね」
↓
CMでは大振りで楽しさをアピール
↓
ネットでユーザーから破損事故・負傷が公表される(真偽は不明)
↓
任天堂広報室「そういう画像があるのは
事実だが、米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は
入ってきていない。品質管理についてはどこよりも徹底しており、
通常の遊び方でとれたりすることはない。
おもしろおかしく投稿されたものでは」(人知れずストラップを強化)
↓
任天堂米国法人の責任者レジー・フィザメイ氏は先週Reutersに、
多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いていると話していた。
↓
「TVから90センチ以上離れて」=任天堂がWiiで注意喚起−米
【シリコンバレー7日時事】任天堂の米法人は7日までに、
発売したばかりの新家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の購入者に電子メールなどを送り、
「利用時はテレビから3フィート(約90センチ)以上は離れて」と使用上の注意を呼び掛けた。
↓
岩田聡社長は、実態調査に乗り出したことを明らかにした。
>宮本「小さく動かしてもプレーできるけど、大きく動かしたほうが楽しいとおもうんですよね」
>↓
>CMでは大振りで楽しさをアピール
この事実がある以上、「多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いている」なんて言ったところで
大きく動く事を煽った責任は消えないだろうに
276 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 06:31:46 ID:V4yfPnks
発表会での宮本大振りと>275があるから、アウトだろ。
277 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 06:39:08 ID:1HSK1SKL
実態調査に乗り出したのか。
大丈夫なの?
捏造がバレちゃうんじゃない?
でもねぇ、E3での宮本のフットワーク付きの派手なデモプレーで皆スゲーと思ったわけよ。
俺も思った。
で、後からスイングの大きさ関係ない、フットワーク意味ない、キャラ移動オート等ボロボロ出てきて・・
ガッカリに至る
で?フライング報告が全然出てない事について意見は?w
まあ散々危険を煽っても、射殺されるPS3のどじょコンの危険度には勝てんよw
>>280 煽りたいだけなら消えろ
それで擁護してるつもりなら死ね
>>280 そうだね
任天堂の社長の談話によると7日時点で
日本でのフライングは0件だそうだね
どっちでも好きなレスをえらべ
>>282 なるほど調査開始したとか言ってたが
駄目学校のイジメ調査ばりのザル調査か…マジで終わってる
購入層の大半である妊娠は報告しないからな
それでも調査が進めば数件くらい出てくるだろう
286 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:23:11 ID:aWDLIvPt
調査したがイジメは有りませんでした
そのうち任天堂法務部が出てくるだろうな
288 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:29:18 ID:I4Za805q
まだでてきてないのかよw
どんだけ無能なんだ任天堂法務部w
289 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:34:30 ID:hkmKNfSe
290 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:54:02 ID:TLyENV77
これ社長ですら、ストラップなんか付けてられるかよダセェwwって思ってるってことだよな
問題発覚後の一番重要な場面で
ストラップは常に付けてなきゃいけないんだろ?
ゲームごときでストラップなんかいちいちつけてられるかよ。
292 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:55:35 ID:aWDLIvPt
だな
生死にかかわるシートベルトすら締めんのに・・・・
エキサイトしすぎてうっかり放り投げない自信があるんなら
ストラップなんかイランと思う。
>>293 こういうゲームはエキサイトして何ぼのものだと思います…
295 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:03:14 ID:4kIUUdlD
まぁストラップなしで問題起きても
ストラップ未着用は岩田のお墨付きってことだな
振り回すのは宮本&任天堂CMのお墨付き
297 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:12:42 ID:aWDLIvPt
宮本:
遊んでる人がその気になるってことが大事やと思うんですね。
Wiiのテニスでも実際はそんなに大きく振らなくても、軽くこう振っても遊べるんですけども、
それをこうやって(大きく振る)遊ぶことが楽しいんだと思うんですよ。僕は。
カンゼンニ オワタ
ストラップ切れたとか
今ブログで書くと
妊娠突撃して炎上ってパターン化してるな
妊娠怖い((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
こ れ が 任 天 堂 公 認 ゲ ー ム ス タ イ ル !
/妊_豚\
_ .|O-O─ヽ |
__ / ̄|| /⌒\ |:)'e'( : . .|9|
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \( < ('\\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ | `つ━ ⌒ _)
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∪彡
┃ クイ クイ クイ
ふと気づいたのだが、任天堂はWiiのユーザー(プレイする人)に対しては注意してるけど
その周囲にいるひとには注意してないよな。
例えば球場にいけば「ファウルボールにご注意ください」というアナウンスがあるでしょ?
そういうのがWiiにはない。
TVで「Wiiで遊んでる人の周りには近づかないように」とアナウンスすべき!
302 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:05:59 ID:r3kMeNFY
ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
Wii不具合報告スレ その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165086438/
303 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:58:55 ID:lsMA0FpA
任天堂代表取締役専務・情報開発本部長 宮本茂:
遊んでる人がその気になるってことが大事やと思うんですね。
Wiiのテニスでも実際はそんなに大きく振らなくても、軽くこう振っても遊べるんですけども、
それをこうやって(大きく振る)遊ぶことが楽しいんだと思うんですよ。僕は。
任天堂米国法人の責任者レジー・フィザメイ:
多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いている。
304 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:02:10 ID:3RaA1Ytm
「大きく振る」と力いっぱい「放り投げる」じゃ全く違う
305 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:02:39 ID:lsMA0FpA
2006年 12月 02日 Wiiリモコンで初日に液晶パネル破損・・・orz
http://depo.exblog.jp/d2006-12-02 http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/02/41/b0047941_16173411.jpg 発売日初日に息子がやっちまった(汗)
アメリカでも多く報告されていた事なので「ウチも気をつけねば」と思っていたが・・・。
息子の激しい動き見てると危ねーと思ったんだよなぁ。
今、修理センター電話したらパネル代概算で20万円ですって_| ̄|○
トータル25万のWiiになっちまった・・・(大泣)
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ 12月7日インタビュー
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ __,、___ |/ < 日本では、リモコンの手離れによる被害報告はない
ヽ| --二-- | |
.|__\____/_ノ \
/ \ \ ◇ / l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:06:18 ID:3RaA1Ytm
そりゃ任天堂に報告して無いんだからそうなるわな
ストラップ付けないでやってんじゃどうしようも無いアホだな
307 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:07:32 ID:J7rcTstO
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ 手首を小さく動かすだけでいいのに
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / リモコンをテニスラケットに見立てて振る奴って馬鹿だと思う
ヽ∪リ __,、___ |/
ヽ| --二-- |
.|__\____/_ノ
/ \ \ ◇ / l \
308 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:17:37 ID:3RaA1Ytm
>>307 それは違うだろw
リモコンをテニスラケットに見立てて力の限りに振って何度も何度もすっぽ抜けてストラップに負担をかけてストラップが切れるまでそれを繰り返す奴が馬鹿なんだよ
309 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:19:48 ID:Er26vQ4d
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ 手首を小さく動かすだけでいいのに
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / リモコンをテニスラケットに見立てて振る奴って馬鹿だと思う
ヽ∪リ __,、___ |/
ヽ| --二-- |
.|__\____/_ノ
/ \ \ ◇ / l \
中身が無くて幼稚で、おまけに、やってる人が滑稽なバカに見えてしまう困ったハード。
それがWii。
310 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:20:20 ID:fj0b8uP+
馬鹿じゃねえと、GC1.2のWiiなんて買わねえよ。
311 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:24:01 ID:Cu4ffow7
>>310 そうだね。一般人は馬鹿ばっかりだよね。
PS3を買わない人間なんて日本人じゃないよね。
1.5から更に下がってるのかよ
>310
購入した37万人のユーザを敵に回して、何か楽しいのか?
314 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:25:27 ID:3RaA1Ytm
>>309 なんだ?
妄想空想願望混ぜないてAA使わないと何もいえないのかよw
最近の馬鹿はほんと馬鹿だな
315 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:34:26 ID:I4Za805q
ストラップが切れたら使い方が悪いから自己責任
んな、企業丸儲けの理屈聞いた事ねーよ
なんで、客側が必死に俺達が悪いんですって言って企業の利益守るんだよw
316 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:38:14 ID:3RaA1Ytm
>>315 だって上記を逸してるだろ?
ストラップ付けないでリモコン飛ばしたり
ストラップが切れるような扱いしたり
お前さ、ストラップが切れるような遊び方どうやったら出来る?
一度や二度すっぽ抜けてストラップに負荷がかかっても切れないぞ?
で、そもそも力の限り振って尚且つ汗をかいて無いとすっぽ抜けないわけだ
それを何度も繰り返す馬鹿の自己責任じゃないってか?
317 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:47:05 ID:DNvkOOZF
俺思うんだけど、ストラップにも「ツボ」があるんだと思う。
引っ張ったり振り回しても普段は全然切れないんだけど
ある特定のツボを刺激すると一発で切れるみたいな。
318 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:49:19 ID:I4Za805q
>>316 お前、何をもってして
ストラップは切れないって豪語してるの?
俺は切れないから、切れないとか、そういう小学生みたいな話じゃないよな?
実際に切れてる画像は多数上がっていて
それを「常識を逸している」と切り捨てるなら
ただの詭弁だぞ?
先に普通は切れないって結論をだしたあと、切れたら常識を逸していると
逆説で辿ってるだけなんだから
319 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:49:58 ID:Er26vQ4d
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ 手首を小さく動かすだけでいいのに
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / リモコンをテニスラケットに見立てて振る奴って馬鹿だと思う
ヽ∪リ __,、___ |/
ヽ| --二-- |
.|__\____/_ノ
/ \ \ ◇ / l \
あまりにもお粗末なので、こんなリモコンをつけるよりも、いっそのこと本体に
トーストを焼ける機能でもつけてくれた方がまだ良かったのにと思えてくる困ったハード。
それがWii。
320 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:50:49 ID:1Ecd3Jq9
画像ねぇw
321 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:51:54 ID:uYRqD4ZE
ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ 宮 本 ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「隠してゴメン、Wiiコンは欠陥品なんだw」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
322 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:56:09 ID:3RaA1Ytm
>>318 ごめん、もうなにいってるかわけわかめ
何が逆説だアホ
その画像が本物かどうかすらわからないのに何言ってんの?
馬鹿じゃないの?
俺はな、何度も何度も負荷がかからないと切れないっていってんだよ
で、何度も何度も負荷がかかるような事しなきゃ切れないっていってんだよ
で、負荷がかかるってのはすっぽ抜けた時だけだろ?
でだ、すっぽ抜けるってのは手が汗だくになってるか力いっぱい振ってるか、その両方が重なった時だろ?
"普通に"大きく振ってりゃすっぽ抜けてもストラップにかかる力なんてたかが知れてる
323 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:58:50 ID:gdwdz7L5
本物かどうかわからねぇなら
偽物かどうかもわからねぇって事じゃねぇ
324 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:02:29 ID:I4Za805q
>>322 画像を疑うなら、むしろお前が切れないって口だけで言ってるのが
よっぽど疑わしいがw
つか、買ったばかりのwiiのストラップ切ったり
テレビ破壊する捏造って何のメリットがあるのやら
そして、何度も負荷をかけないと切れないってのは
何をもってしてだ?
「俺がそう思ったからそれがただしいんだい!」か?
そして切れる奴は「異常な使い方!」
その客観的裏付けは?
325 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 14:03:19 ID:3RaA1Ytm
>>323 そうだな
で?そのレスから話をどこに持っていきたいわけ?
>>324 youtubeの動画見たらわかるじゃん。
あんな渾身力を込めて勢い良く振り回すのは、通常の使い方じゃないよ。
ネタとして話題になることをメリットと考える人は居るだろ。
現物見て触った感想では簡単に切れそうでは無い。
だれが見てもそう思うだろう。
丈夫に作ってあるよ。
要するにWiiで遊ぶときはストラップが切れないように気を使いながら遊べばいい。
そしてストラップをきりたくなければ
CMで流れているような実際にスポーツをするような大きな動作はしない。
時間を置いて手を拭きながら遊ぶ。
汗っかきは遊ばない。
白熱して汗をかいたらいったん休憩して汗を拭く。
白熱してきても大きな動作はしない。
そういうことに注意できない子供は遊ばない。
と言うような事を守らなければならない
328 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 14:09:22 ID:3RaA1Ytm
>>324 >テレビ破壊する捏造って何のメリットがあるのやら
妊娠だろうとGKだろうと、そういうことする人たくさんいるよね
なんのメリットなくても
俺の言い方も少し悪かったかもな
確かに可能性としてはあるよ
切れた奴ら全員のストラップがたまたま不良品で
たまたま全員が写真や動画を撮ような人間だったって可能性は
何度も負荷かけないと切れないだろw
一発で切れるんなら今頃100万人分のストラップ全部切れてるよ
329 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:11:06 ID:I4Za805q
>>326 だから、みんなとか普通とか
その規準をどっから引っ張ってきてるんだ?
>>327 いや、けっこう大きな動きをしても切れないよコレは。
すくなくともWiiスポーツとゼルダじゃ切れないと思う。
ちゃんとストラップしてしっかり持てばOK。
331 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 14:11:25 ID:3RaA1Ytm
>>328 アホ、ここに極まれり って感じだな
大きく振るだけじゃ切れないってのw
馬鹿じゃないの?
そういう誇大発言をどんな顔して書き込んでるか想像するだけで笑えてくるよ
>>329 常識的に考えれば解るだろ。
おまえは世間の人との接触が無いのか?
333 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:14:06 ID:TETT1tvb
最終判断をユーザーに任せるストラップを付けて満足してるようじゃ駄目だよな。
普通はリモコンの形状、材質から変えていくもんだろ。
>>326 >現物見て触った感想では簡単に切れそうでは無い。
>だれが見てもそう思うだろう。
>丈夫に作ってあるよ。
「誰が見ても」の「誰」いうのは、外見で判断しやすい
人間だけだろう。
リモコンのストラップの接続部分にバリがあって、それが
切れる原因な場合。
ストラップの芯を曲げた場合に亀裂が入りやすい材質で、
それが切れる原因だった場合(芯の外には布があるから
中は見えない)。
切れる原因が上のような原因だったら、外見では切れそうに
見えないが、切れてしまう可能性がある。
外見で判断してはダメ。
>333
最終判断をユーザにまかせんなって、周りのものよくみろ。
オマイ次第で凶器にもなる
336 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 14:15:40 ID:3RaA1Ytm
>>329 じゃあ、お前に聞くけど
お前は思わないわけ?
ストラップは見たことあるよね?
あの紐が、力いっぱい振って、たまたますっぽ抜けた時に千切れないかどうか…
そんなこと小学生でも分かるよね?
鉄の鎖やドラえもんの道具じゃあるまいし
まだやってたのか
338 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:17:44 ID:TETT1tvb
任天堂のゲーム機が壊れた写真がネット上に掲載された場合ネット上に出ているだけでこれだけ壊れているんだから実際にはもっと壊れている人がいるはずと言う考え方をしてはならない。
壊れた人が全員写真とっているなんて不思議と考えるのが普通。
これは信頼性の高い任天堂のゲーム機なのだから当然の話である。
341 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:18:54 ID:1Ecd3Jq9
問題なし!
342 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:19:23 ID:qMdMJagH
>>334 オマエは事実確認どころか妄想で判断しようとしてるじゃないか。
なんだよ。
> リモコンのストラップの接続部分にバリがあって、それが
>切れる原因な場合。
> ストラップの芯を曲げた場合に亀裂が入りやすい材質で、
>それが切れる原因だった場合(芯の外には布があるから
>中は見えない)。
>
って。w
名探偵コナンかオマエは。
344 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 14:20:34 ID:3RaA1Ytm
>>339 お前が最終的にどう思うか知らんが
俺からしたら問題ないと思うよ
これが聞きたかったの?
346 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:20:57 ID:YonHJ7HZ
普通にやってみた感じでは、まず切れないと思う。
強く振り回して飛んだとか、力入れすぎてコントローラ壊れたって言ってるのと同じようなもんだと思うわ。
もうネタ切れか
GKも情けないな
349 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 14:23:59 ID:3RaA1Ytm
>>346 だよな
つい力んでPSPひねっちゃって蓋が開いちゃう
と同じだよな
350 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:25:53 ID:i9thuLVp
>>348 相手がB助じゃな
A助並に屁理屈上手いバカだからwww
351 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:27:12 ID:qMdMJagH
まぁいくら切れない切れないと言っても
何度かすっぽ抜けてるうちにいつか切れるんだけどな
Wiiリモコンを思いっきりTVに投げつけてみたが双方とも無事だったぞ
TVは液晶じゃなくてブラウン管だったけど
おい、11投目からぜんぜん進んでないじゃないか
GKもっと盛り上げろよw
Wii欧週でも大成功しちゃったぞw
>>352 なんどもすっぽ抜けるようなのは通常の使い方じゃない。
テレビに突き刺さってる写真は、
強力なパチンコで飛ばしたんじゃないかと思うんだよなあ。
あり得ないでしょ。
357 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:32:01 ID:qMdMJagH
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
スポッ |~~? `‐-=-‐ ' __|二つ
. !-.|'ヽ \
ヽ._ノ \/// ヽ
/// ヽ. __ /}
_ /: /|∨ /
/: /| / /// / ヽ
. / // /+// | | \ \
/+// | ̄|/ {_____! \.)
| ̄|/
_
/ /|
/ / |
/ / /||
/ /.|| ィク ___
/ / . | | ヾ __,、 | | |+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
./ 人| |_ i''i;」. 'ヽー' 、  ̄ ̄ ̄
巛|+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{
*〆// ̄ //``ヽ//``'''''''ヽ
// ゞ 〈;i' ``> ヾ``i l
// / / {二)
// ヾ_')
/
358 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:34:58 ID:fj0b8uP+
このAAのおかげで1000とり逃した。
GK軍団はゼルダバグ叩きにシフトしたみたいだね。
>>359 ああ、それも早々と解決方法見付かってグダグダになったw
>>350 屁理屈って馬鹿の方が上手いからね
ほんと「屁のような理屈」な訳で
屁のような理屈に黙らされてる訳か。お前らは。
363 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:49:22 ID:DNvkOOZF
リモコンじゃなく、
亜美、とんじゃう だったら良かったのにね
>>332 9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
すっかり下火だな
GKの工作も終わった
任天堂の信者みたいな人間が、任天堂のストラップの耐久検査をしていたら。
大丈夫なのは、外見を見れば分かる。
一つのリモコンを強く振ってみて大丈夫なら、ストラップは全部大丈夫。
>>366 オマエが耐久検査したら、全部バラして得意げに
『問題ありません!』とか言いそうだな。
売りもんに何ねーよ。
>>368 オマエが寝たらいいと思うよ。
自分が馬鹿だって言うのに気づかないのか?
自分のレスを良く読め。
371 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:01:00 ID:I4Za805q
>>336 おいおいw質問してるのは俺だぜ?
なんでお前が俺に質問返してるのさ。
で、お前の普通とか常識はどっからもってきた?
372 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 15:04:52 ID:3RaA1Ytm
>>371 お前の質問に答えるには
まず
>>336の質問をお前にしないといけないんだよ
でもお前は答えない
質問返しされても、答えられるなら答えるよね常識的に考えて
373 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:08:53 ID:I4Za805q
>>372 話はぐらかしはじめたかw
質問に質問で返して逃げてどうする?
俺が質問に答なくとも
お前は、普通や常識と言ってたんだから
何を規準にして、語ってたかいえるよな
はいどーぞw
煽ってまた逃げちゃうかなー
374 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 15:10:57 ID:3RaA1Ytm
>>373 君の質問にはちゃんと答えるよ?
ただ、答えるためには君に質問してからの方がいいからそういってるの
それでもだめ?
任天堂批判ばっかりしてるID:I4Za805qさん
375 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:11:11 ID:1fAvJqlz
ストラップを伸ばした状態で振り回すのとたるんだ状態か放り投げるのとは違うわな
もちろん衝撃が圧倒的に大きいのは後者
任天堂は、切れないようにストラップを改良するべきだ。
消費者は、リモコンをふりまわしたり、力を過度にかけるような使い方をやめるべきだ。
そして、PS3を買うべきだ。
377 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:15:32 ID:I4Za805q
>>374 はは 煽りいれてきたか
質問してるのはこっち
とりあえず逃げずに答ような
378 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:17:44 ID:9OyLmIAo
>376
釜山はまだソフトが少ないからPSPのがいいよ。
379 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:18:02 ID:qMdMJagH
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニーンテーンドーゥ、ニーン /
( 人任天堂命___)\テーンドーゥってシュプレヒ/ /‐ \ ::::::::::::ヽ
|/. -○─○- ヽ| \コールをしているとき / , ' 高3 \::::::::::::i
(6| (_ _) |6)\ があって(笑)/ /'''''/――--t――|
( ∴) 3 (∴ ) \∧∧∧∧/ 、 (__ノ-○-○― .'i,_彡|
ヾ\ ,___,. .ノ 〃 < 妊 > ヽ (__) ノ 6)
持ってて良かったウィー!< 豚 > ウィー ヽε ノ .ノ / ̄`
>>1 禿同ウィー! < の .> ヽ、_i⌒i/, -''~
───────────< .予 >──────────
――--、.., | 認めなきゃ|< .感 > 川|川 \ /|
:::::::,-‐、,‐、ヽ.\ 現実を。|< !!!! .> ‖|‖ ○---○|
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、\__ / /∨∨∨∨ \ 川川‖ 3 ヽ
/. ` ' ● ' ニ 、 )ノ / |/-O-O-ヽ| \川川 ∴)Д(∴ )
ニ __l___ノ / 6| . : )'e'( : . |9 \
380 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 15:18:14 ID:3RaA1Ytm
>>377 俺はちゃんと答えるって言ってるのに…
はぐらかしてるのはどっちだか
ま、答えられないってことは力いっぱい振ってすっぽ抜けが何度も起こったら切れそう
とおもってるって事でいい?
じゃないと話進まないからさ
381 :
宮本:2006/12/08(金) 15:19:36 ID:s4+0R2G0
90センチ離れてくだしゃい
でないと、てれびぶっこわれるんで(笑
>>378 そうしたいのはヤマヤマなんだが、お上からの通達でps3の宣伝しろと言われてるんでな。
働きぶりによっては20GBのほうをくれるって言うしな。さあ、もうひと頑張りだ。
384 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:23:37 ID:HsGoF9Ii
火消しに必死なんだな任天堂
385 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:25:21 ID:I4Za805q
>>380 答えずに、相手の答を捏造しはじめたかw
質問したいなら、人の質問に答からにしような
こんな古典的逃げ方と使い古されたレス誘導する奴が
屁理屈うまいってw
都合の悪い質問になったら、逃げるだけじゃん
もう次答えず俺に先に答ください。とか言ったらスルーな
ツマランから
>>385 この間本屋に行ったとき見た本に、屁理屈って言う奴は言い返しが出来ない証拠って書いてあったぞ
388 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:31:27 ID:1Ecd3Jq9
切れた奴はどんな使い方してたんだよ
389 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:33:24 ID:HsGoF9Ii
任天堂のごまかしごまかしがいつまで通用するか
まぁごまかしが通用しなくなったからってPS3が売れるわけじゃないけどな
391 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:35:59 ID:HsGoF9Ii
唐突に関係無いPS3に話を切り替える典型的な妊娠
XBOXが売れる
余りにもGKが必死だったもんでつい
394 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:37:23 ID:XIpy8HAt
いいか、携帯のストラップは引っ張ってもなかなか
切れない。
しかし何かの弾みですぐ切れる
あんなに細いヒモに安全性を託す方がバカ企業
せめてカバンの手さげに使われている金具くらい
使うのが普通の会社
395 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:37:52 ID:HsGoF9Ii
全てが安っぽい
>>390 それが問題なんだよな
wiiが売れなくなればPS3が売れると思ったら大きな間違いだ
それを、お上の方々はわかっとらんのです
>>396 また始まったよ・・・関係ないだろ
脳膿んでるのかこいつら
398 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 15:43:47 ID:3RaA1Ytm
>>385 答えたくない?
じゃあしょうがないね
>だから、みんなとか普通とか
>その規準をどっから引っ張ってきてるんだ?
ま、俺が言った言葉じゃないけどさw
これっておかしいよね?
だって"見た目から判断できる世間一般認識"ってあるじゃない?
細いもの=もろい
太いもの=頑丈ってやつ
そりゃ例外もあるよ?
でもストラップは紐でしょ?
"細いもの=もろい"って印象を誰もが持つのは至極当たり前だと君は思わない?
あ、答えたくないんだったね
で、その一般認識に「基準はどっから持って来るんだ?」なんて聞かないよね?
だって「普通は人殺しちゃだめだよ」ってコメントに
「だから、みんなとか普通とか その規準をどっから引っ張ってきてるんだ?」
なんて聞くかないよね
ようは当たり前のことなんだよ
あのストラップを見て
動画とかで揚がってるように力いっぱい放り投げてすっぽ抜けた時に切れない
と思う人がいるかな?
それちょっと考えてみてよ
考えるのもいや?
399 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:44:55 ID:V4yfPnks
任天堂はとっとと危険性を認めて、謝罪と全製品の回収を行うべき。
そしてどんなにWiiが危険かCMで流すべき。
400 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:48:33 ID:9OyLmIAo
>389
任豚がネットに蔓延る限りいつまでも
>>397 ウェーハハ!そうカッカしなさんな。気晴らしにトイレでも行ってきたらどうだ?
妊娠も少しずつは認めてきてはいるんだな
最初はすっぽ抜けることはない
次にすっぽ抜けてもストラップは切れない
で今は場合によってはストラップが切れる可能性がある
これはなかなかの進歩だ
403 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 15:57:00 ID:3RaA1Ytm
>>402 それはちょっとちがうんじゃない?
妊娠はあくまで"普通に使ってたら"切れないっていってたでしょ
で、ストラップ切れた画像とかも
「普通に使ってて…」とか言ってたり
普通に使ってたら切れるわけ無いんだよ
GKは進歩しませんね
PS3が脂肪しても、wiiが欠陥商品であるのは変わりがない
406 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:59:41 ID:aWDLIvPt
早く回収した方が良い
放置すると益々イメージダウンしちゃうよ!
>>403 >妊娠はあくまで"普通に使ってたら"切れないっていってたでしょ
捏造だと言っていたぞ。
B助はA助以上に屁理屈上手いな
>>398には同意するが
409 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 16:03:53 ID:3RaA1Ytm
>>407 そうだね
普通に使ってたら切れない
だから捏造って言ったんじゃない?
だってまさかゴリラみたいに力いっぱい振ってるとはだれも想像しなかったでしょ当初は
410 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:07:12 ID:XIpy8HAt
>>409 力一杯振らなくても
紐の部分がねじれていたら簡単に
切れると思うぞ
411 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:08:45 ID:gdwdz7L5
宮本が馬鹿みたいに振り回してたんだから
それくらい想定できるだろ
ストラップが切れなくてもすっぽぬけることはあるよね?
テレビを壊す事はなくても、周りの人にぶつかってしまうかもしれない
なんかストラップにばかり集中してるけど、関係なくぬけることはあるんじゃない?
ストラップが切れた事故ももちろんあると思うがね
413 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 16:10:22 ID:3RaA1Ytm
>>410 いや、ねじれてたとしても
よほどの負荷がかからないと、そう簡単には切れない
俺はストラップの不良までも擁護はしないよ
不良が合ったならとれるだろうね
根元から
つまり安全装置としてストラップしかないのは玩具としては安全係数を考えていない欠陥商品って事で
あとは欠陥品をメーカーが対策をとるまで、いかに気をつけて使うかって話
1:ストラップは必ず着ける
2:ストラップの留め具は必ず腕の太さに合わせて調整する
3:テレビから90cm以上離れる
4:半径90cm以内には物を置かない
5:位置を決めたら場所を移動しない
6:肩を動かさず、肘の動き、手首のスナップで操作する
7:リモコンは握り締め手を開かない
8:5〜10分おきに手の汗を拭う
9:10歳未満の子供達だけで遊ばせない
これだけ守れば大丈夫
>>409 まぁ実際に買ってみればわかるよ
あーこりゃ確かに切れるわってのが
例えすぐに切れなくとも経年劣化と共に切れる事は容易に想像できる
恐らく年内にも対応してくれると思われるが
416 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 16:12:16 ID:3RaA1Ytm
>>412 それはしらないよ
俺は"ストラップが切れるのはそれ相応の負荷がかからないとありえない"
ってことが言いたいだけ
他の事はどうでもいい
妊娠じゃあるまいし
>>414 すごい手間だと思う
こんな神経質になりながらやるゲームって、楽しいのか?
普通の使い方=手首でクイクイ
こんな遊び方してるのは任天堂に迷惑かけないようにしてる妊娠しかいないよ
>>409 >普通に使ってたら切れない
>だから捏造って言ったんじゃない?
最初は、強く振っても切れない
だから捏造だと言っていたぞ
420 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 16:14:29 ID:3RaA1Ytm
>>417 8以外は特別めんどくさい事じゃないだろうに…
寧ろ、プレイするにしたがって身についてくと思うんだが
しかし楽しそうにリモコン振り回して大暴れするCM流しづらくなった任天堂はキツいだろうな
423 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:16:11 ID:XIpy8HAt
>>414 6、9がある時点で玩具としては欠陥品
ちなみに7はリモコンでボタンを押したり、放したりする
ので操作方法にも問題あり
424 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 16:17:06 ID:3RaA1Ytm
>>419 なんで俺が妊娠の擁護しなきゃいけないんだ…
いやだからね
強く振るっていったって限度があるじゃない?
切れてる動画とかじゃその限度超えるほどのスウィングを繰り出してるわけよ
せいぜい宮元とかの大振りぐらいのことを言ってたんじゃないの?
425 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:20:02 ID:1hSBVL3B
関西ローカルの有名な情報番組「ちちんぷいぷい」(毎日放送)でも、Wiiのコントローラーで
怪我したり、テレビが壊れたりで苦情殺到というニュースやってたよ。
>>420 面倒とかそういう問題じゃなくてさ
周りにああだこうだ言われて、楽しめるかね?
任天堂からの注意もそうだが、こんな風に書き出されてみろ
いちいち意識しながらやるのってつまらなさそうだよ
まあ人それぞれだろうが、CMや開発元が大きく動いた方が楽しいって言ってるのに、これじゃなあ
つーか切れねーよ。ストラップ。
まじで。
>>414 道理と加減のわからないバカどもにこれを徹底させればいいんだよね!
って、ねーよwww
>>427 壊れないと断言するより、
100%壊れない物を作るのは不可能だから、100歩譲って壊れるとして、壊れない為どうすればいいかの意見も書いたほうがいいと思う
んなことは当たり前でしょ。
ふつうに遊んでて切れないんだから切れないって言ってるんだよ。
なんか、絶対だな絶対だな?絶対ないやっても切れないな?
とかもーほんと小学生かと。
>429
そりゃ紐にすごい負荷がかかったら切れるかもしれんけどさ、
普通に握って、汗かいたらすべらんようにして、回りをちょこっと片付けてって、
説明書に全部のってるやん
切れるように無理に力入れて、はい切れました!
絶対じゃないです! オマエの負け!
とか、いわれてもねえ。
ねーよ。
ストラップ丈夫に作ってあるよ。
切れた写真いくつか見たけど、紐の付け根とかじゃなくて、
紐自体が真ん中からブッツリいってたりするでしょ?
そういうの見たら、おもしろおかしく投稿してるんだとしか
思えないじゃん。
433 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:38:53 ID:V4yfPnks
>>414 どう考えても、全年齢で売っちゃいけない危険物wwww
消費者は当然、全年齢って書いてあったら子供一人で
遊ばせても安全と思うわけで、任天堂は虚偽記載でも
訴えられそうだなwwwwww
434 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:39:01 ID:nx+mQpax
任天堂の作ったものが壊れるはずない!!
現に俺のもってるストラップだって切れてない!!
GK必死だなwwwwwwwwwwww
>>431 そりゃ、任天堂が言ってた事を書いただけだもの
当初、イワッチやミヤホンの言ってた、手軽さや身体を動かす愉しさは無いけどな
なんでそんな必死なのさ。。
絶対危険だと思ってる奴→GK
過剰に振り回すと切れるかもしれないと思ってる→妊娠
妊娠の方がましだな
>>432 面白おかしく数十万の液晶テレビを壊したりすんのか?
じゃあ君もやってみせてよ。
>>430 すまん誤解だったみたいだ。↓見てくれ
>>431 説明書に書いてあるのか!それじゃあちぎれてトンでも仕方ないな!
ごめんよ…俺貧乏でwii買えなくて説明書がみれないんだ…
どれぐらい貧乏かというと、今月買った新しいソフトが、GBの裸中古ソフト1本。
>>432 液晶テレビがいくらすると思ってるんだ?
試しに面白おかしくPS2コン投げつけて液晶テレビ壊してみてよ
>>438 テレビ壊れたのはストラップちゃんとつけてなかったんでしょ?
紐の切れた写真のことを言ってるのに、なんで液晶の話になるんだ。
ストラップつけずにはしゃいでてテレビ壊した。
↓
ピコーン! ストラップのせいにすればいいんじゃネ!?
↓
ストラップをハサミで切って写真公開
ってカンジじゃないかねえ。
切れねーって。ふつうに遊んでたくらいじゃ。
またIGNは捏造論か
444 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:58:50 ID:V4yfPnks
子供には扱わせられない危険物、って意見への反論まだー?
振り回してテレビ壊すような子供には扱わせないでいいんじゃない?
447 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:01:29 ID:xM/FTfAe
>>442 成程、そういうことだったのか!それは悪質だな!激しく同意!
…としたいところだが、携帯のストラップが日常使ってても切れてしまうことがあるから、言い切ることは出来ない…
ハサミで切れてしまう程度の強度ならなおさらだ…
リモコンのストラップって、チタンワイヤーが入っていたりしないの?それならまず切れないし、(根本からもげる以外なら)言い切れるんだけど…
>>442 本人だって起こそうと思って起きたわけじゃないんだろ
切れて被害が及ぶ場合もある。それを認めるのも嫌なのか?
ってか自己責任のレベルでしょ。
ちゃんとストラップしてればなんも問題ないんだし。
450 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:04:13 ID:oqPDZW6S
ストラップしてなかろうが、
ポテチ食べたヌルヌルの手ですっぽ抜けようが、
重大な事故が起これば親は一斉に離れるだろうな。
任天堂は捏造論や警告だけじゃなく、具体的対策とった方がいいと思うけどなあ。
どうしたらいいかわからんけど。
起こそうとおもって起こした事件じゃないからといって
製品のせいにしてもイイわけないじゃないか。
切れたら大変!とか言って騒ぐより使い方をちゃんと教える方が良いんじゃないかな?
452 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:07:28 ID:aWDLIvPt
>>425 関西のおばちゃん9割ぐらいが観てる番組じゃん!
終わった!Wii!
>>445 つまり全年齢表示して売った任天堂は詐欺罪を犯したわけだね。
何にしろストラップが切れてしまうなら、切れる前に予兆があるはずだ。
ストラップの繊維がボサボサになっていたり、グラグラしたら使用を中止して、ストラップをつけかえたほうがいい
455 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:10:37 ID:jig/PXry
>>451 使い方教えても100%安全なわけでもない。だから事故も起こってる
だからって自己責任だけで済ませていいのか?
メーカーで解決出来る部分があるなら、多少問題になって検証してもらった方がいいと思うが
どうしても任天堂は悪くないとしたいんなら、もういいけど
457 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:12:26 ID:XIpy8HAt
ストラップなんて使おうとする会社が
どうかしてる。
あんな細いヒモに安全を託してるんだ
どんだけアホなんだよ
任天堂は調査中っていってたんじゃなかったっけ?
何かわかったら対応するんじゃない?
悪意があって杜撰なモノを作ったワケじゃないんだから
べつに任天堂が悪いとは思わないけど?
なんで任天堂が悪いことにしたいの?
459 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:15:51 ID:nx+mQpax
任天堂が作ったものであれば悪意さえなければどんな製品でも問題はない。
これは任天堂が善良な企業であるから当然のこと。
>>458 別に任天堂を悪く言いたいわけじゃない
悪意があって作ったんだとも言ってない
そう見えたなら申し訳ない
つか安全という前提より、事故が起こらない可能性はないって前提の方がいいと思うんだけどねぇ
任天堂はゲーム前に毎回ウザイぐらいに「警告文を毎回出してる」訳だろ
これによって「ストラップを正しくつけなくてすっぽ抜けた」奴はただのマヌケ。
手を放さないなら、ストラップつけなくてもへいきだ。
安全を託すとか言う話じゃない。
ようは気をつければ良いだけの話。
463 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:18:28 ID:aWDLIvPt
そういえば「ストラップは切れる筈がない」と言いながら
コッソリ太いのに替えてるらしいな
本当、任天堂って素晴らしい〜
事故が起こらない可能性はないって100%言い切れるような製品はあり得ないでしょ。
十分検証してると思うけどね。証明はできないけどさ。
危険だ危険だと騒くことより、正しい使い方を広めた方が良いと思うよ。
465 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:20:18 ID:BgANu6Rc
466 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:20:32 ID:V4yfPnks
>>458 TV破壊事件が多発してたのに、無視して日本で発売したじゃん。
これ完全に任天堂が自主的にやった悪事。
事故なんて一件もないと嘘をついた。
これも任天堂のやった悪事。
他にも山ほどあるよ。どう見ても任天堂は危険な製品と知りながら売ってます。
切れたと言う奴だが、物である以上切れたり壊れたりして当然だろ。
切れる原因は使い方が「乱暴すぎる」か「不良品」または、使いすぎて「劣化」したからだろ。
乱暴なら乱暴にしなきゃいいし、劣化してたら交換したらいいだろ。
ストラップ着用は「安全性を向上させる」ものであって「安全を保証する」ものではないのわかる?
シートベルトみたいなもんで、つけてたのに死亡したって奴いるだろ。
そういう時シートベルトをつけても死ぬんで全台リコールするか?安全運転しろよwwwボケwww
初期不良できれたってのは可愛そうだとおもうが120万台あるうちの切れたの何本だよ?普通の率じゃねぇの?
「切れる」ってのは対策が必要なほどの発生比率なのか?
468 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:21:45 ID:XIpy8HAt
>>458 悪意を持って商品つくる会社はほとんど無い
下らない善悪じゃなく
その商品が優れているかダメかの話だろ
Wiiは残念ながら細いヒモを使う配慮の無さ
ヒモが切れたら大きく振るな!では
これは玩具としては失格
>465
こっそりもなにもWiiスポ始める際に100%表示される画面だろ。
説明書にも同じのあるから、それをWebにもってきただけ。
>>464 分かった、もうそれでいいです…
個人で注意するという部分はともかく、ストラップが切れないだとか
放す方が悪いとか、ちゃんと使っていれば大丈夫ということが万人共通だと思わないでね
100%切れないモノじゃないとダメとかそういう話なの?
常識的なレベルで考えなよ。もう少し。
ちゃんと使っていても大丈夫じゃないってなんで思い込んでるの?
>>470 少しでも改善できるなら企業努力すべきって話だが
仰る事はごもっとも。
ただよ、どこもそーだが会社は「営利団体」だろ?
「切れない対策」に費用をかけてそれなりの販促効果が見込めるか、
「社会的に対策しなくてはいけない事態」になるか
「発生率が異常」じゃ無い限りやらねーんじゃね?
・・・で、どうなんだ?発生率が異常に高いのか?
それより危険発生率が高いもんってゴロゴロしてねぇか?
あれー?任天堂ってユーザーのことを第一に考えるすばらしい会社なんじゃなかったの?
営利第一のソニーとは違うっていつもいってなかったっけ?wwwwww
474 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:31:59 ID:BgANu6Rc
>>472 つまり安全性より利益が大事なんでしょ?
ユーザーの安全そっちのけで全力をかけて企業の利益を守ろうとするバカ消費者w
476 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:33:25 ID:aBkKrOp+
>>473 「子供が使うことを考えてうんぬん…」て褒め言葉はもう使えないね
>>473 うは、そうなの?wwww
ゲハあんまこねーから知らなかったwwww
てか、そんな会社なんてあんのかよwwww
そもそもそんな妄想をここの住人は信じてるんの?こえーww
どこも口だけは「お客様第一」つってるけど、中身はそんなことねーよw
出発点が会社倒産しないために、自分の給料の為にだろ?
その目的の為には、お客の要望を聞いたほうが効率がいいってだけだろ。
あるとしたら、「よりお客の要望を聞いて利益率を落としてる」ってのはあるかもな。
なんの目的も無く赤字になる判断する会社なんて存続しねぇよ。
大丈夫、任天堂はどちらかというと滅茶苦茶丈夫なのが売りだから
Wiiコンの丈夫さはわかったけど、今回の本体はどうなんだろ
479 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:35:25 ID:XIpy8HAt
>>471 はっきりした事はこれから先出るんだろうけど
100%とかアホな事言ってないでさー
普通の人間なら事前に危険予知するだろう
「あんなゴムみたいなヒモ、いつ切れてもおかしくないって」
しかも事故報告があるネットに出てるのでもこれだけあるんだから
ネットに出していないのもかなりあるはず
任天堂のサポセンもなかなか繋がらないから
もしかすると数は多いかもしれない
480 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:35:32 ID:Er26vQ4d
ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ 宮 本 ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「子を持つ親御さんたち、くそリモコンでマジごめんwwwwwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
大事なのは、DQNお子様がカワイソーにもリモコンが脳天直撃して意識不明になった時、
それでも世間の理解を得られるような対策をあらかじめしているかってことだね。
ゲーマーじゃなくて世間一般の親御さんたちの理解ね。本当はゲームなんかより勉強してほしい人たち。
そんな事故は200%起こらないって?それならそれでいいが。
>478
N64は叩いてもぶん投げてもびくともしなかった記憶がある
こないだ引っ張り出したら埃まみれなのに平気で動いたし・・・
PSは叩いたら一発で昇天したし、
PS2は叩かなくても2台昇天したが、
Wiiはさすがに投げたら壊れそうだなぁ・・・
さすがに今更そんなことはしないけど
>>477 ごめん、最後に一言
例え中身がそうだろうが、ここならともかく一般ユーザーがそこまで
汲み取る必要はないと思う
そして会社それにあぐらをかくこともどうかと思う
「あんなゴムみたいなヒモ、いつ切れてもおかしくないって」
ゴムみたいなヒモ????
どこが??
頭おかしいの?
とりあえず、本当にストラップが切れてテレビとかを壊してるのなら、
訴訟大国アメリカなんだから、そのうち裁判が起きるだろ。
487 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:10:51 ID:XIpy8HAt
>>484 何?おまえリモコンの実物見た事ないの?
>>487 なんなの? 犬が哺乳類とかそういうアレ?
ストラップがゴムとかあり得ないんだけど。
触ったこと無いの?
489 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:14:34 ID:pbpTw0b9
>>487 何?おまえリモコンの実物見た事ないの?
490 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:15:46 ID:qMdMJagH
/妊_豚\ 手離れ上等
|/-O-O-ヽ|
,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
{:::::::::〃メ |} \\ \ヽ
><二`ヽ {こ}〃\\ ヽヽヽ
〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ ヽヽ \
|┌─┐| `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ
|│ ||┌┘└┐ ○ }≡≡=
|| ||└┐┌┘ ○ ○ |≡__─=
|└─┘| └┘ ○ |≡ ≡ ニ ニ
`ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
Wii:リモコン“手離れ”問題 任天堂が調査開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000007-maia-game
「あんなゴムみたいなヒモ、いつ切れてもおかしくないって」
ありえねーよ。
>>469 >こっそりもなにもWiiスポ始める際に100%表示される画面だろ。
>
>説明書にも同じのあるから、それをWebにもってきただけ。
説明書に、下のように「ストラップが切れるなどの恐れが
あります」と書いてあるのか??
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html >もし、投げたり、必要以上に振りまわしてWiiリモコンが手から
>離れた場合、過度の力がストラップにかかり、ストラップが切
>れるなどの恐れがあります。その場合、周囲の人を傷つけたり、
>他の物に損傷を与える可能性があります。
>>491 あのさ、しつこくて悪いんだけど
中身までがゴムって言ってるんじゃなくて、「ゴムみたいな」って
表現として使っただけじゃないの?
そんな鬼の首とったように言わなくても
>>490 >リモコンの手離れによる被害報告はないという
なんでこんなウソつくんだろう
確実に例のブログとか認識してるだろうに
495 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:19:32 ID:XIpy8HAt
496 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:20:12 ID:pbpTw0b9
>「ゴムみたいな」って表現
ねーよ。ゴムみたいじゃないもの。どう考えても。
498 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:21:31 ID:a9oaAczF
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /バ_カ\ 「あんなゴムみたいなヒモ、いつ切れてもおかしくないって」
) .| >_< |
< 6| . : )'e'( : . |9
) `‐-=-‐ ' ありえねーよ。
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
なんだ、写真だけ見て騒いでんのかよ。
実物触れよ。
写真だけ見てゴムみたいとか馬鹿じゃないの?
誰か材質はゴムじゃないって教えてやれよ
501 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:25:54 ID:XIpy8HAt
>>499 ヒモだろうがゴムだろうが大した耐久性に違いはないだろ
バカか?
カバンに使う金具ぐらい使うのが普通の企業だろ
さんざん
『切れる! 危ない! タイヘンタイヘン!』
って騒いでおいて、
なに? 実物触ったこと無いのかよ。
写真見てゴムみたいだと思ったから?
馬 鹿 じ ゃ な い の ?
>>494 ブログに掲載されていようとネットで話題になっていようと、
実際にサポセンとかに連絡がなければ、被害報告はなしということになる。
だから、独自に調査を開始したんだろ。
470 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 17:43:38 ID:Wq3ol4o70
(>_<)err ◆err//spiCYでぐぐるとやばいわ
一回ぐぐる価値がある
505 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:29:52 ID:XIpy8HAt
>>502 冷静になれよ。
わざわざコテまでつけてるんだからさw
ゴムと大して変わらん と何回書けば良いんだ
ゴムだとは言ってないだろうが
写真を見てゴム見たいとかいいだす馬鹿だから、
ネットの情報も鵜呑みにしてんじゃね?
>>505 ゴ ム と 大 し て 変 わ ら ん
ねーよ。
もういいよ。
508 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:31:17 ID:wh+pKgyL
ロングリモコン...
509 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:31:20 ID:pbpTw0b9
510 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:32:10 ID:XIpy8HAt
(>_<)err ◆err//spiCY
このコテこんなに文盲でうるさいの?
あんまり見たことないけど
え、じゃあ写真は捏造だったの?
証拠は?
お前が自分のでやっても切れなかったから??
バカ?????
513 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:35:51 ID:pbpTw0b9
ゴムっぽく見えるか見えないかは人それぞれだな。
おれは紐にしか見えない。
なんかもうお互いにケチつけたいだけだな。
仮にゴムに見えたとしても、実物触ればわかることだろ。
なんですぐに切れるとか言い張るの?
517 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:39:41 ID:a9oaAczF
518 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:39:44 ID:wh+pKgyL
妊娠悔し泣き
519 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:41:23 ID:Er26vQ4d
包茎はホモにも嫌われるのか!?
213 :err ◆err//spiCY :04/12/20 00:53:50 ID:GrklNVqa
仮性包茎が好きです。
剥けないのはちょっと物足りない気がします。
かといって手術しちゃうとズルムケになって、
かわいさが無くなるしなあ。
と思ってたら、こういう器具で自分で治せるんですね。
http://www4.ocn.ne.jp/〜turumaki/
コレなら皮切られてズルムケになっちゃうコトも無さそう。
>>517 ちょwwwwww
ってスレ違いだよな、ごめんよ
オマエら剥けなくても手術するなよ。w
522 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:47:12 ID:XIpy8HAt
>>521 そうか・・・・
ゴムって言ったらコンドームだよな
リモコンのヒモがコンドームと大して変わらんと思ったなら
そー受け取っても仕方ない
オレにも落ち度があるw
523 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:52:30 ID:r3kMeNFY
524 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:56:41 ID:k8lUmRXV
イラクにもなかった大量破壊兵器を作り出すとは
さすが任天堂の技術力は世界一
ストラップが切れるって心配がないテンションの低い妊娠は可哀想だね
リモコン振ってて楽しいの?
528 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:10:33 ID:1Ecd3Jq9
楽しいよ!
スレタイの「投」が示すように
わざと「投げてる」んだろうよ。
530 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:22:20 ID:1Rjrr8fg
ゴム・・・
531 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:09:14 ID:oI8Vz6vh
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl08.htm /:::::::∪任豚:::∪:::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 点滴?
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
_| ∪< ∵∵ 3 ∵>
/ \ ∪ ∪ ⌒ ノ
(::::: .\ \_____/
\::::: . \ __ _
\ /, /_ ヽ __
.\ // /< __) ヽ
|| | < __)__丿
||.| < ___) |
| ヽ <____ノ |
| | |
| | | プラ〜ン
|_ | /
「 + │ /
| °| /
| Wii | ./ ←142g
プラ〜ン .|_____.| 丿
ヽ_ ノ
532 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:10:57 ID:qMdMJagH
533 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:12:51 ID:1Ecd3Jq9
そう熱くなるなよ
534 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:14:02 ID:rh77+A3p
そもそも、wiiプレイって手鎖つけさせられているみたいでワロスwww
任天堂の奴隷みたいだなm9(^Д^)プギャーーーッ
535 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:14:10 ID:em9Baw33
今日説明書読んだけど、
「梱包用袋をかぶらない」とかギャグみたいな注意書きまであるのね。
>534
新感覚だな。ネガティブ乙
537 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:36:28 ID:oI8Vz6vh
http://img04.pics.livedoor.com/004/e/6/e686e96bbea0623976e5-L.jpg :| / r≡ミヽ リィ,.-−、'´:
:| / |リ ̄~'' 'ィt或アチl__:
:| / / リ, -−-_,, ` ‐''"´¨ \:
:| /__/ 、,ィ或tュ、 / |__:
:ノ | `ヽ 二ノ |;;;;|: ガンガン
:/ |- ,,__ __ /;;r'!: /任_豚\
:! __ |:::::::::::::| |;;ヽ__lヽ、_ _,,/;;;;;|: |/-O-O-ヽ|
:Y´ `'‐ ,:::::::::) └-i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:∪¨'''¨´;;;;;;/ ̄|: 6| . : )'e'( : . |9
:| -‐-、  ̄ ヽ____/ ̄''''´ /: `‐-=-‐ ', ノ ))
:|  ̄) トェェェェェェイ /: (( l|lll|lll|lll| (⌒,)
:\ | `'''''''/ /: と\ と ノレ
:\___,-、_ 'zェェッ'∪ /:
任天堂らしくないな。
子供の遊ぶ物なんだから万全を期すべきなのに。
・リモコンをクッションのような物で覆う。
・マジックテープのベルトで完全に手に固定できるようにする。
・ベルトを固定しないとゲームが動かない。
これくらいやらんとダメだろ。これやると「リモコン」じゃなくなるけどな。
リビングのテーブルに載っていても、いいようにリモコンデザインなんだろうけど
安全には変えられない。
死亡事故まだなん?まちくたびれちゃったよ。
基地外の多い欧州でも発売されたし、来週こそ来るといいなあ。
540 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:01:43 ID:lsMA0FpA
宮本茂: 遊んでる人がその気になるってことが大事やと思うんですね。
Wiiのテニスでも実際はそんなに大きく振らなくても、軽くこう振っても遊べるんですけども、
それをこうやって(大きく振る)遊ぶことが楽しいんだと思うんですよ。僕は。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
同社の宮本茂専務取締役も、「そこまで興奮する必要は全くなく、むしろコントローラーの使い方を理解するほうが
最高のプレーヤーになれるのだという点を、利用者に説明している」
>>540 二枚舌は大人の事情でしょうがないとして
大人にはその説明でいいけど、子供には無意味だな。
>>540 いや、大きく振って遊べるコントローラーを作れよ。
軍平はそうしてたぞ。
軍平がいたら、大きく振って遊べるコントローラーを考えただろう
そこに山内がいたら、大きく振って遊べるコントローラーの安全性を考えただろう。
二人ともいなかったから、小さく振る危険なコントローラーができたのだろうかね?
544 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:23:34 ID:CZyADP3W
イギリスでも発売されたしこりゃ続々被害増えるぞ〜
>>425にも書いたけど、消費者センターに苦情殺到と毎日放送S「ちちんぷいぷい」報道されてたぞ。
パネラーのトミーズ健に
「あれ、『そやねん(同局・土曜日の情報番組)』のスタジオでやったけど、危なくて普通の家では無理ですわ。
広い所じゃないと。」と言われてた。
一回言えば分かるってw
wiiが発売されてからスレの勢いが落ちてしまうことがすべてを物語っているな・・・
550 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:36:42 ID:aWDLIvPt
でもこれってWiiが悪いのではなく
Wiiスポーツが悪いのでは?
だからソフトだけ回収すれば済む話じゃん!
>>549 確かにすっぽ抜けは捏造とか、自己責任とか言い出す人が減った分
流れが穏やかになったかもね
なぁ ヌンチャクの方ってストラップついてないけど
アレもボクシングとかで振り回すよな?
あれとかどうすんの? またお得意の「自己責任」なんだろうか?
553 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:25 ID:eGivFhnb
リモコンと繋がってるだろ
554 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:33:03 ID:h98emgg9
まぁ実際にWiiを買ってみるとGK頑張ってるなぁとしか言いようがないな。
555 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:38:16 ID:2aURkGz4
まぁ実際にWiiを買ってみると任豚頑張ってるなぁとしか言いようがないな。
556 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:41:40 ID:eGivFhnb
オウム返し!
注意CMするだけで終わることなのに、そんなにブランドイメージが大切かね
千個発売の米国で被害が出てるのに注意無しで発売とは日本を舐めてるとしか思えん
失敬、
×千個
○先行
559 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:53:36 ID:eGivFhnb
プレイ時に注意でるからいいやん
560 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:54:33 ID:1IA4QQIK
CMも急には差し替えられないので、最低でも月曜日には
ちゃんと注意事項を表示するCMに置き換わるんじゃないかと。
ちゃんと目につく大きさの文字じゃないと意味が無いけど
その辺もわかっているだろう。
来週になってもそうならなかったら、かなり極悪な企業。
その時、叩きたければ叩けば?
アメリカでの発売日がいつだと思ってるんだ。
562 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:58:59 ID:1IA4QQIK
>>561 日本ではそういうコントローラすっぽ抜けの報告は受けてないそうだが?
「外人は度が過ぎる」と思ってたんじゃないか?
本当はWiiの作りの悪さの度が過ぎてたんだが(笑)。
563 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:00:07 ID:9GbvIWlb
最近の任天堂って失態続きだね
DSブームと大量広告でマスコミと信者が黙っていても擁護や黙認を
してくれるから、かなり雑な仕事ばかりいてるのは確かだね
そりゃぁ信者が、会社がどんな適当なもの作ろうが、不誠実な事しようが全部マンセーしてくれるんだからなw
その上、その信者を切り捨てる方針を出しても喜んで受け入れる。
こんな便利な「道具」はないよw
566 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:05:56 ID:u4Au3o+u
リモコン1個5万でさっさと買い取れや
567 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:07:50 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
Wiiスポを手首だけでクイクイさせるAAがあったけど、
おおげさに本物と同じスイングするより楽だし安全だし、
動作が小さいほうが反応しやすいし、スピードや飛距離が
ちがうわけでもないのな。そりゃ手首クイクイに落ち着くって。
テニスもコートじゃなく卓球台に見立てて、オートで移動する打点が
ふたつある変則ピンポンと思って卓球のふりしたほうが確実だしさw
569 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:10:11 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
570 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:11:48 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
571 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:12:26 ID:LcJuiDPY
>>565 任天堂と信者の関係ってもろオウムとか統一教会のそれだよね
572 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:13:11 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
573 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:14:16 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
連投とか、適度のレベル超えてるよなあ
///////////////川川川 | iソノ////ノノリ ヾヾヽ
////////////////川|i|||川川///////ノノ ヾリリ、
////////リ////ノ//リ川川川/ノ//////ノノ _,,、、,iノリリ,
////////ノ////リ///リ川川彡;'´ _二゙゙゙' '""´,_,,iシリリ
///////リリリ////ノ////|川川川,ィ''で入 〈 ィ''びゞ|リリi,
//////rリリリ////ノ/////川川川. `゙゙゙"´ノ .: ', 、`ニ"''iリリリ、
, -リ////リリリ/////ノ/////|川川i | `゙゙゙"´ .:: ', `゙゙ .lリリリ、
, ' (川川川ソリ///;ノ/////ヽヾヾノ/ ;' '、 iリリiヘ
_ ' ヾ、川川ソ////ノ/////ゞヽヽヽ;|. ヽ. ,、、 ノ /リリヘヘ'
, ' " 'ヾ、ミヘノノノノシ川川リK、ヘ川i;リ `゙´ /リリ/ノ|i、'
´ ' ,''ー-';;;;;川川川川リ∂、ヽヘi|i;( 、___,=ニ=ニ=, /リリノ/iヾi、 '
' , " '、;;;;i;;;;ヽ巛ヾ川/ ヽヾ!ミ;ヾ ヽニ二ニノ ./リリソノヽヽ、
,',´_,"_,´、ヽ;;ヽヾ、、 iヽ ゝー-、、___ヘ `゙ー' /
Wii:
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/5/2/52cdec64.jpg
577 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:21:16 ID:2aURkGz4
コンドームがすっぽぬけてもメーカーのせいですか?
578 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:24:14 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
579 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:25:57 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
580 :
オナヌーテイナーシコシコキング:2006/12/09(土) 01:27:30 ID:aJtDlANx
オナヌーターイム(・∀・)
今日も楽しくシコシコいきましょう(・∀・)
1・2・3・ハイ
シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ハァハァハァ(;゜д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)
フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)
これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
それでは皆さんおやすみなさいませぇ〜(・∀・)
581 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:31:45 ID:DlWRlT/P
任天堂はなぜこんな危険な物を作ったのだろうか
582 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:35:34 ID:nta0GhLY
>>566 うわー893みてえwしかもかっても無いくせにw
あ、リモコンだけ買ったのか。ボロ儲けですねw
日本でも任天堂の宮本氏Wiiリモコンを振り回すことを奨励
「小さく動かしてもプレーできるけど、大きく動かしたほうが楽しいと思うんですよね」
↓
北米で11月中旬にWii発売してから、
ネットでユーザーから続々液晶TV等の破損事故・負傷の動画&画像がupされる
↓
日本でWiiリモコンを大振りしたCMをTVで大量投下
ttp://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft02/ ↓
日本でもWiiが発売され、被害者が出る
↓
任天堂広報室
「そういう画像があるのは事実だが、
米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。
おもしろおかしく投稿されたものでは?」
↓
しかし、こっそりとストラップを強化
↓
米国任天堂のレジー・フィザメイ氏
「多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いている」
↓
米国任天堂は注意喚起し、Wiiの購入者にメールを送る
「利用時はテレビから3フィート(約90センチ)以上は離れて」
↓
岩田聡社長は7日、実態調査に乗り出したことを明らかに
584 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:26:52 ID:Oo7K+CSI
んなことするわけないだろ
586 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:41:58 ID:bHZUqeuK
↓
岩田聡社長は7日、実態調査に乗り出したことを明らかに
日本でそのような事故は報告されていないと主張
587 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:44:14 ID:wS6jc4Ga
Wiiは危険です
Wiiを買うあなたが危険なのです。
とりあえず、大いなる自己矛盾を生み出してる
大仰にWiiリモコンをふりまわすCMを止めるべきだな。
あれ映して「小さな動きで十分なのに大きく動いている」
とかいわれても説得力がない。
TVでシートベルトをつけない自動車のCMを流すようなもんだな
まさる〜ご飯よ〜>
/妊_豚 、
_ .| /-O-O| ハーイ
__ / ̄|| /⌒\ | 6. : )'e'( :|
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \( < ('\\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ヽ `つ━ ⌒ _)
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
_
__ / ̄||
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ┃
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
<150km!
_
__ / ̄||
\ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ ̄ ̄´ (<二:彡) \ パタン
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ━
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
今朝のFM群馬でアナウンサーがWiiの話してたけど、
すっぽぬけに苦情というニュースを読んで「リモコンを投げてしまった
のは自分なのに何でメーカーに苦情言うのかわからない」という感想だったよ
たとえば、どっかの国の軍隊が地雷埋めっぱなしで帰ったあとに
誤って踏んで下半身ふっとばされたら
「地雷を踏んでしまったのは自分なのに何で軍隊に苦情いうのかわからない」
ってコメントになるのか?
正直、いつかスッポ抜けそうな気はするけど
上方向に飛ばすにはテクニックがいる気がする
>593
Wiiは誰に強制されたわけでもなく「振り回す商品」ということを
理解して自分で高い金を出して買って自分の意思で振り回すのに?
何でどこにあるのかわからない、他人が埋めた地雷と同一視してるの?
仕事ならちゃんと推敲してから書き込みなよ
>>593 キープアウトの看板があるのに入ってしまったら、自己責任じゃね?
飛ばさない為の安全対策と飛んでも被害を減らす為の安全対策 この二つが足りないだろ
野球のバットやテニスラケットはエンドグリップや滑りにくい素材を使い
携帯電話のストラップは自由落下しても地面へ落ちないようにしてる
車は学校や教習所でいかに恐ろしいかを学ばせるし
子供向けのおもちゃは角を丸くしたり飲み込んでも呼吸できるように穴が開けられている
購買機会を逃したくない気持ちは解るが最初の事件発覚から何日経過したと思ってるんだ
例え危険な商品でもまずは売りつけて 後から個別対応で黙らせる方針か
流通思いの会社ですね
大人がやったなら「あほだな〜」
で済むんだけど、子供が遊ぶ物だからねえ。
子供は周りなんかお構いなしで振り回してTVに近づいていくよ。
599 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:38:15 ID:vwiqyFZc
>>596 楽しそうにリモコン振ってるCMは逆効果だろ
>>597 いい加減、実物触ってからもの言えよ。
机上の空論は見飽きたよ。
Wiiコン、表側は光沢のある作りをしてるが、裏側はザラザラしたグリップし易い作りをしてるんだぞ。
お前が危惧しているような人や物に危害が及ぶレベルのすっぽ抜けなんて、
故意にやらない限り起きねーよ!
不安ならヌンチャクいらないゲームでもヌンチャク状態にして
両手で持って遊べば飛ぶことはないし。
安全対策は十分であり、ネット上で報告されたトラブルは捏造である と本気で思ってる人はいるか
使用方法を誤れば危険でそれが認知されておらず 免許も年齢制限もない新商品なら事前の啓蒙が必要だろう
皆が納得するほどそれが行われていたか
故意でテレビ壊さないと思うけどな
任天堂は事後ではあるが啓蒙に勤めると表明してるのに、
これ以上あの企業にどんな態度を望んでるんだ?
>不安ならヌンチャクいらないゲームでもヌンチャク状態にして
>両手で持って遊べば飛ぶことはないし。
何のためのリモコンだったのかもはや不明。gdgdだな
>>600 Wiiコンよりはるかに握りやすく滑りにくく作ってある剣神の
コントローラーでさえ、吹っ飛んだって報告があるのに、
あの程度の見た目がつや消し程度のざらつきで対策十分
だって言うのかよ?
報告はすべて故意の捏造だってか?
>>605 剣神が吹っ飛んだ報告は始めて聞いた
2chで?
607 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 09:34:18 ID:DceF2Na5
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
|~~? `‐-=-‐ ' __|二つ くらえっGK!
. !-.|'ヽ \
ヽ/ノ \ ヽ
_ . / ヽ . __ /}
/: /|/↑ ∨ /
. / //ストラップ / / ヽ
/+// | | \ \
| ̄|/ {_____! \.)
. ̄ l__ノ
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
|~~? `‐-=-‐ ' __|二つ あっ!
. !-.|'ヽ \
ヽ/ノ \ ヽ
. / ヽ . __ /}
_ . ブチ ∨ /
/: /|/ / / ヽ
. / // | | \ \
ストラップきれないほうがよっぽど危険
609 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:10:13 ID:bqaNvvRe
すっぽ抜けで問題なのはそれまでのリモコンに与えられた速度が急に止められてしまうことなんだけどな。
もしその時の加速度を記憶しておく仕組みがあれば最大値を記録していることがわかるだろうに
というわけでゴムのように伸びるストラップキボン
>>603 リモコンを作り直す:組長時代の任天堂クォリティ
ストラップの改良と無料配布:期待される任天堂クォリティ
黙って改良版を出す:クタラギクォリティ
事後啓蒙に努める:岩っちクォリティ
>>610 すでにはじと本体でストラップが違うわけだが。
>>611 ストラップの改良と無料配布
~~~~~~~~~
ずれてたらすまん。
613 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 11:04:30 ID:pHtrVYze
この製品は全回収しないとダメだと思う。
ストラップのひもも細いがセンサーバーのコードの
細さも気になる。足でひっかけたらひきちぎれそうだ。
任天堂がこれほど「おもちゃの安全性」というのを考えていないものを出すのも珍しい
リモコンを室内で振り回すってコンセプトの時点で危険性が十分存在してんだから
>>616 それでも、軽量化すれば安全性は確保できるんだけどな。
表面にやわらかい素材を使うとかでも安全性はかなり違うと思うな
ストラップのような取って付けたような対策じゃなくプラの表面加工じゃなくゴム製グリップにして
フィンガーガード付けてI型じゃなくD型に
するべきだったよね
>>619 振動機能を外して
>>618案を採用すれば
たとえテレビに向かって投げつけても
ゴムまりをぶつけた程度の被害しか与えないように出来るはずなのだが。
まあ、ナムコ辺りがPS3、Wii用にIRガンコン出す時に標準コンと同じモーションセンサー搭載して
ついでにバレル部分が取り外し可能にしてくれれば
2,三日ならともかく5日も使えば飛ぶなんてありえねぇと思うよ
馴れてきた頃と、操作方法がかわる新作ゲームをやる時が1番危ないと思うが?
>>
本当にリモコンさわたことあんの?
626 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:25:31 ID:eGivFhnb
さわたことないのにでけぇくちたたくじゃねぇよ
>>618 実際Xavixとかはそうなんだけどね。
全部ふにゃふにゃで、全力でテレビにぶつけても割れたりはしない。
Wiiのリモコンは硬い。これが問題。
DSLite以降だよね、任天堂が安全性、堅牢性よりも
ちょっと小洒落たデザインを重視するようになったのは。
そのせいで任天堂の誇りだった堅牢性がほとんどなくなった
Liteなんて透明部分モロすぎるしGBAスロット部分の壁は強く押したら壊れそうなほどもろい
628 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:56:59 ID:tvXkN8Rj
本体にはあまり金かけず、宣伝費には250億だしな
629 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:59:40 ID:l1xdRQcw
だいたい調査発表がオセーヨ
今さらながらアメリカで先行発売というのがむかついた。
なぜアメ公のレポなんか眺めなければならんのか。
DSに続いて一人一台欲しくなる仕様みたいだし、
なんか最近の任天堂の戦略は企業としちゃ上手いんだろうが応援する気はおこらんわ。
まあ今の日本市場は任天堂にとって鴨がネギしょってるようなものですから、
復活するかブラック任天堂。
復活も糞もずっとブラックですから…
ま、ユーザー以外には今も昔もブラックだね、
そいや切れる心配以前にモマイラそんなにやらんだろ、初日に買ったのに
10時間 2時間 50分 0分 0分 0分 0分 0分ともう稼動してネーヨ、
社会人は今買ってもやるもんねーなorz。
ハードの1年目なんてそんなもんさ
PSPは結構最初から動かしてたぞ。
PS3とWiiとDSは眠りっぱなしだが。
あ、PS3はトロステ見るために1日10分は使っているw
一日10時間もやるやつはターゲット層じゃないもんな
一般人は、一日一時間もやらんだろうから問題なし
DSとWiiで同じ満足感になると思いますか?
リモコン操作って知ってますか?
>>638 その1日1時間をDSで費やしたらもうWiiとかPS2とかもいらんだろ?
馬鹿ですか?
それにしても日本での報告がないねぇ・・・
>>640 発売日の次の日ぐらいにブログで子供が液晶テレビにWiiリモコンぶつけたと写真付きでupしたら
任天堂法務部が多額の損害賠償を請求するとかカキコされて脅されたりとかして
ブログ炎上させたり変な人達に粘着されてカキコ3桁行ったから
普通の神経の人は写真upしたりしないだろ
642 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:14:48 ID:eGivFhnb
あれは子供がちゃんとストラップしてなかったんだろ
643 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:19:47 ID:09/U80aI
任天堂の岩田社長によると、Wiiリモコンが飛んでいく現象について実態調査を始めたとのこと。また、WiiのQ&AではWiiリモコンでプレイする上での注意点を詳しく解説。
「ゲームプレイ中にWiiリモコンから手を離さず」って書いてありますが、
「おどるメイドインワリオ」では、リモコンから手を離せ!っていうのがあったり
俺は妊娠だけどwiiリモコンの破壊活動においては、任天堂に責任があると思う
>643
それを理解できないような人はゲームなんてできませんよ?
>>643 Wiiが子供向けのおもちゃじゃなかったらここまで問題にならなかったんだろうね
子供には常識が通用しないしw
648 :
名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:54:15 ID:DceF2Na5
.,__ ., \
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
______二) /妊_豚\
 ̄"'''─-、 |/-O-O-ヽ| ヽ
__ ____-─ 6| . : )'e'( : . |9 ヽ, ┌────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ◯`‐-=-‐ '◯ ヽ <グローバル・妊豚・ネットワーク!
――= \ / | └────────────
―― ( ヽノ |
_____ ノ>ノ !
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ |
ヾ./_ _ //
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
/ / / /
建前「顔怪我してるじゃん。任天堂は死ねよ。」
本音「ち・・・おしいな もう少しで目・・」
???????
?????????
????????
??????????????????
????????????????????????????
???????????????????????
??????????????????8???????????????
??????????????????????????????
子供の顔をネットに晒してまで金が欲しい白豚
あの国は2割が先進国民であとは劣等後進国民の南蛮人国家だからな
白豚は頭悪くて乞食でまともな職さえないから
こんなことしないと生活できないほど貧乏で乞食
でも黒人を貶して何とか面目を保ってる賞味期限切れの人種
黒人がイチャモンつけて金をとろうとするか?
わが国、先進国日本で寛大な日本人がこんなことで騒ぐわけないがい
つくづく日本に日本人に生まれてよかったと思うよ
白豚、南蛮人、紅毛人、毛唐はケチでカスで臭くてゴミ
俺の周りにイタリア、カナダ、アメリカ、ドイツ人がいるがみんな臭い
たまらなく臭い、毎日臭くてたまらん、風呂はいれよと
とりあえず日本人は最強だってこと
654 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:51:24 ID:sqNrIzpV
>>650 任天堂は危険な製品を即刻全回収すべきだ。
655 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:21:38 ID:eC3lsr0F
子供の顔晒すのは正直痛いな
657 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:50:27 ID:Kt+ZLb8U
キムチ堂パクんなよ...
バレないと思ったか?
658 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:01:22 ID:D54FL/pM
>>568 楽しいか?そういうのを狙っているのか?任天堂は?
違うと思うけどなぁ。CM見た?狙っているのは
あれでしょ?あれが来週には切り替わるの?
安全な使い方のCMに?うそだぁ。
659 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:05:14 ID:D54FL/pM
どんな操作をしようが、リモコンが飛んだりする可能性が
1%でもある限り、「飛んでも大丈夫なように」しないと
ダメなんじゃないか?もしくはそういう姿勢の現れた
ハード仕様にしないと。コレじゃダメだろ。
昔の親は、ガキが家の中で棒っきれ振り回したらゲンコツ食らわしたんだがなあ
住宅事情は昔より悪化してるようなもんだし、少なくとも日本じゃ成り立ちようがないコンセプトだとおもうなあ
子供がボクシングやってて、目の前の爺さんの頭をコントローラーで
どつきそうになって、叱られてた。
子供に受けが良く、夢中にさせるのは良いが、状況判断ができないくらいの
年齢の子供には、やはり保護者の観察が不可欠。
量販店行ったらWiiコーナーに「振り回し注意」を喚起するでかい張り紙がしてあったよ。
マジで深刻な問題になってんだな。
任天堂、Wiiリモコンの小事故で調査=必要なら改良も
*任天堂 <7974> の新型家庭ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントローラー
「Wiiリモコン」を使って遊んだ際、テレビにぶつけて破損したり、
手首を痛めたりする被害が米国で報じられた件で、岩田聡社長は8日、
「相談窓口にも少数だがそうした事例が寄せられているようだ。
実態調査し、抑えるポイントが何かを把握する必要がある」と述べ、
問題点があった場合は、「改良を加える余地があるか考える」との姿勢を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000145-jij-biz 任豚さん、終戦ですよ。
考えた結果対策は十分だった 改善余地はない
とか発表したら衝撃だな まあありえないか
早々に非を認めて収束を図るだろうね
初動は既に売ったし、対応するならこのタイミング と思ったのだろう
新型売ればまた儲けられるよ
よかったね
初期型買った人
人柱乙w
ストラップの紐を太くするだけなら笑う。
しっかし捏造云々の火消しは酷かったな
捏造だ!から 俺は飛ぶとは思えない!まで徐々に後退していったね
670 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:18:14 ID:hoNZDFQL
改良といってもあのスタイルのコントローラーで有る以上、事故は
防ぎようがないだろう。
結論としてはクラコンを標準装備にして棒コンを捨てるしかない。
捏造派は今でも存在しますがなにか
>>664 確かにいいタイミングだ
さて、どんな風に動くのか楽しみだ
673 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:39:36 ID:sPidyhCD
ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
◇◆ Wii不具合報告スレ その3 ◇◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165520221/
>>663 この発表でGK終わっちゃったな・・・
まだ、SCEみたいに「仕様だ!仕様だ!」って言っててくれれば
GKはいつまでもネタにできたのに。
逆に捏造動画出したGKが捕まりそうな予感
まぁ信者に言わせると任天堂はユーザー想いの良い会社らしいから
リモコン改良版出したら、もちろん不具合品リモコンは無償で交換してくれるんだよねw
>>675 意味不明
どうして無償交換なのさ
今のだって正しく使えば問題ないんだし
より良い商品に対価を払うのは当たり前でしょ
677 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:53:13 ID:hoNZDFQL
部屋の中でリモコンをぶん回すこと自体に問題があるわけだから
クラコンにするしか無いだろ。
小さな子供や泥酔した大人に「注意して振り回せ」とか言ってきくと
思うか?
もしそうするなら飲酒運転並に厳しく取り締まり行為を行わなければ
防げないわけだし。
「飲酒Wii禁止」とか。
例えを出しても認めるわけないだろ
例えを使った屁理屈が返ってくるだけ
680 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:01:20 ID:o6o+9FT5
>>677 まともな判断が出来ないバカはゲームすんなよw
681 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:05:30 ID:eC3lsr0F
馬鹿とハサミはつかいよう
>>677 GKは飲酒しながらゲームするのかよ
何考えてんだ・・・
日曜だってのにペース落ちてるね
さすがに執拗に出る注意・警告を無視して飛ばしてる奴が馬鹿だと分かったからかw
684 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:07:54 ID:o6o+9FT5
>>677 そもそもWiiだろうとPS3だろうと360だろうと説明書に、
「小さなお子さまが遊ばれるときは、必ず保護者の目の届く範囲で遊ばせて下さい」
「疲れた状態で使用すると健康上好ましくないので、
必ず適度に休憩をとって下さい」
「使用中に手や腕に疲れを感じたら必ず休憩をして下さい」
と、警告をしてんだよね。
それでもプレイさせるって事は、本人の問題だよな
日本もアメリカ化してんのか…?
686 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:11:33 ID:o6o+9FT5
>>683 まあ、Wiiもだいぶ出回って、馬鹿の屁理屈が判っちゃったのと、
任天堂が調査に乗り出してGKがびびったってのもあるんだろうな
688 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:13:19 ID:eC3lsr0F
欧米化!
689 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:16:07 ID:o6o+9FT5
>>662 店頭でWiiのデモプレイは禁止になってたはずだが
つか結局Wiiもニンテンゲーム専用機でしょ、面白くても売れないサード、
んじゃ出るゲームは傾向決まったからうちはストラップ切れることは無いな。
>>662からは店頭でWiiをデモプレイしてたかどうかは読み取れないのは俺の読解力不足ですかね
おもしろおかしい理論の終焉w
>>690 別に必死でWiiはサードが売れない売れないと言っても
PS3やPSPではもっと売れないしなあ・・・
たまにGKって煽ったつもりでも自爆していることよくあるよな
>>663 抑えるポイントは、
@リモコンの先端部をクッション材で覆う。
Aグリップをゴム製の凹凸のあるものにする。
Bストラップのと接続を紐を太目のワイヤーにする。
Cセンサーバーとの距離が1m以内になったらゲームが停止する。
Dリモコン同士の距離が1.5m以内になったらゲームが停止する。
E肩から動かすような大きな動きをした場合、ゲームが停止する。
FCMを切り替え、肘の動き、手首の動きで操作しているものにする。
Gペアレントチェックで親が1時間ごとにKEY解除しないと遊べないようにする
これだけやってりゃ文句は出ないだろう。
wiiのコンセプトで全年齢の玩具とするなら、最初からやってなきゃ
いけないことだが。
696 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:03:56 ID:i7MBOuId
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ| ぬるぽ!
,.-、6| . : )'e'( : . |9__
|~~? `‐-=-‐ ' __|二二二つ
.シュッ!! !-.|'ヽ \
ヽ._ノ \ ヽ
/// ヽ. __ /}
_ ∨ /
/: /| / / ヽ
. / // | | \ \
/+// {_____! \.)
| ̄|/ l__ノ
>>695 本当にしなければならないことは
当たっても怪我をしないリモコンにすることだ。
第一、手先でちまちまリモコンを動かして楽しいか?
安全第一、楽しさ第二だが、楽しさのための安全だろ?
698 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:21:17 ID:hoNZDFQL
飲酒運転を減らすには厳しく取り締まるしかない
→昨年から取り締まり強化したおかげで飲酒運転による事故が減った
飲酒Wiiも厳しく取り締まってくれ
グリップ型にしときゃ良かったんだよ
>>695 こういうのをクレーマーっていうのかな
まあ、世の中には煙草吸ったらガンになったから金よこせとか言ってる
これ以上に救いようの無い団体も居るが
まあ、
>>695とかもそうだけど甘やかされすぎて自分で考えるとか
そういう自立心みたいなものがまったくないんだろうな
こ
ま
こ
ま
そ
ID:fhdRNVP6が必死すぎて泣けてくる
さすがに、fhdRNVP6 は煽り屋だよな?
本気で今のままのWiiが全年齢用の玩具として
安全性が十分だと思ってるわけないよな?
あのアメ公が未だに訴訟沙汰にしていないのが怪しい。
>>704 ある程度売れて参加者が集まったところで集団訴訟。
アメリカで消費者が商品の不備で企業を提訴するときの基本
706 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:42:48 ID:eC3lsr0F
今のままで十分
少なくとも
「大きく動かした方が楽しい」
↓
大きく動かしてすっぽぬけ
↓
「大きく動かすな」
このコンボはまずいだろ。
708 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:48:15 ID:eC3lsr0F
強く振ったからじゃね?
709 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:48:33 ID:5ETEhAKs
Wiiリモコンなんて使うからこんな問題が起きるわけで、
コントローラー元に戻せば全て問題解決!
俺って頭いいー
710 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 16:02:05 ID:o6o+9FT5
>>707 大きく動かすのは良いんだけど、一般常識的な「加減」を考えろって話だろ。
その程度の「加減」が分からないようなバカは、
ゲームをやらなくたっていつかはケガをする。
子供は言っても分からないのなら叱ってでも分からせろよ。
ガキだってバカじゃないんだから学習くらいするわ
711 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 16:15:01 ID:UIxfB65G
712 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 16:24:50 ID:UN8zgVg2
>>710 上げるなよ。人のことはいえんが。
それはともかく。
一般常識的に言えば「室内で物を振り回す」って時点でアウトな。
713 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 16:37:43 ID:pvRHG4S2
友人家Wii買ったけどさ〜
6歳の餓鬼が2、3度リモコン飛ばしてしまって「危ないから」って使用禁止にしたそうだ
買取も高いから今日にでも売ってくるって言ってた
>>713 正しい判断だと思います。子供に何かあってから後悔しても遅いだろうし。
リモコンの電池交換をした後、なかなか認識してくれないのは
仕様なのかな?シンクロボタン押しても症状は何も変わらないし…
不良品のような気もするんだけど。
2,3度すっぽ抜けって、明らかにストラップしめてなかったのが原因だろ…
ヒモが切れたストラップ買い直したとか言うなら別だけど
717 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:01:30 ID:8HWES5e5
wiiってけっこうやりたいけど、即飽きしそうで怖いよな。
早く友達の誰か買わないかな〜
720 :
名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:37:47 ID:i7MBOuId
>>719 シートベルトだけ頑丈にしてもあんまり意味ないんだけどな。
とりあえずこっそり修正してみました、ってところか。
〜ストラップ切れの報告があがった時の妊娠〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_娠\ GKの捏造だ!!
) .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9 切り口が綺麗過ぎる!!
) `‐-=-‐ '
) こんな簡単に切れるわけない!!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
〜外国でこっそり改良ストラップ報告がでた後の妊娠〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_娠\ さすが任天堂!!
) .|/-O-O-ヽ| ソニーなら交換すらしないだろう!!!
< 6| . : )'e'( : . |9
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
>>695 どこかのスレで見たんだが素直にグローブタイプにすればよかったんじゃない?(パワーグローブ....だっけ?)
持つのではなく装着すればすっぽ抜けも落とす事もないわけで
>>723 パワーグローブについてググってみた。
見事に誰もほめてないんですけど。
あれだけ不評な代物だったら
グローブ型なんて企画段階で没になるわな・・・・
>>725 そりゃそうだ、その頃はアナログスティックすら普及していなかったわけで(あるにはあったがほとんど誰も使ってはいなかった)
マトモな対応ソフトない
それでは無理
FM8、Apple?�の頃からあったのだがほとんど使われなかった。
それでも3Dスティックとやらで普及したでしょ?
まあ2Dゲームが主体だった当時のゲーム事情を考えればそんな際物コントローラーなど必要なわけもなく。
今の若い連中からすれば信じられないだろうがアナログスティックを採用するにもコンピューター側にA/Dコンバーターが必要だったりいちいち可変抵抗器でセンター調整をする必要があったりかなり敷き居が高かった。
パワーグローブもまた然りで採用するメリットがほとんどなかった上に手の甲に収納されたファミコン用のコントローラを見てもまともに使えるソフトがほとんどなかったのが判る。
こういうものは標準で採用しなければ普及しないと言う事でつ。
>>725 パワーグローブとWiiのリモコンをグローブ型にするのと
どこに関連が?
もう少し文章読もうぜ
今日パンヤやってたら、天井に軽く激突した…
なるべく抑えようとしていたのでコツン程度で済んだが、結構ビクッとするなw
トレーニング画面で素早く動かさないと〜とか出ていたので、ついつい大降りでやってしまう
731 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/11(月) 12:06:44 ID:RWdIhROJ
732 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 12:13:08 ID:MOf9faTK
>>732 アメリカ人みたいに全力でぶん回すのは想定外だったんだろうな
>>733 パワーの違いはあるけど
日本人も全力でやるよ
オセロ中嶋のボクシングは怖かった・・・・
735 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 15:23:43 ID:dfs7SUmp
>>733 想定内だろ
じゃなきゃCMであんなに振り回さないだろ
737 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 16:32:41 ID:MOf9faTK
必要なら改良とか言っておきながら、全世界で次々と太いストラップつきリモコンが報告されてるんですけど?
それは良いことだが、ホラ吹きのトップを持って現場の人間も大変だな。
741 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:26:58 ID:MOf9faTK
つまり細い方は切れる可能性あるって事でしょ?
回収しないの?任天堂さん!
あれ擁護はどしたのよ、やけに静だな。
切れるよ、でも太くしたからもういいでしょって事?。
743 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:57:06 ID:POiEr1UZ
いいんだよ
グリーン・・・
746 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 22:18:24 ID:POiEr1UZ
おもしろおかしい
信頼できるも何も切れるって最初から言ってるじゃん。
任豚は捏造って言ってたけど。
ストラップの強化だけでは限界があると思うんだけどなぁ。
サードがWii用のシリコンカバーを販売してるけど、
これって、裏側にZボタン用と後部に拡張端子用の穴が開いてるから、
そこにベルトなりゴムバンド通して輪を作ればいいんじゃないかな?
中指から小指までを通す感じで。
749 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 22:54:50 ID:POiEr1UZ
リモコンにZボタン無い
750 :
748:2006/12/11(月) 23:04:55 ID:nf5yATx+
>>749 Zボタンじゃないんだ。
そうするとあれは人差し指をひっかけるだけ?
どっちにしても、その部分に穴は開いてるからベルトなり通すことはできると思う。
751 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:06:11 ID:POiEr1UZ
Bボタンよん
妊娠にも切れる訳無いよ派と切れない訳無いだろ派のどちらも居るけど、
より反論しやすい切れる訳無いよ派ばかり強調されてるんだよな
そう言う俺は、切れない訳が無いけどネット上の報告の半分ぐらいはストラップの締めが甘いとかネタじゃないの派の妊娠
753 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:22:20 ID:8omUoANW
754 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:24:06 ID:POiEr1UZ
切れるが無理しなきゃ切れない
755 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:25:44 ID:8omUoANW
随分譲歩したもんだなw
756 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:28:07 ID:POiEr1UZ
切れない絶対切れない!
757 :
名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:29:06 ID:Zc1tmUBA
758 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:02:14 ID:SGKTD1Rv
>>757 どんだけ鋭利なストラップなんだよ。
そんなこと思う方がおかしいぞ?
あんた信者?そうそういう言い訳しかできなくなったの?
面白くないなぁ。
759 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:03:25 ID:L6YRE/zh
妊娠 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子 「お父さんにはフライングリモコンが見えないの。周囲の物を破壊している・・・」
妊娠 「あれはGKによる自作自演だ・・・」
任天 「かわいい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。ディスクを入れると飛び出して
テーブルの上をコロコロと転がるんだ。」
子 「お父さん、お父さん!きこえないの。任天がぼくになにかいうよ。」
妊娠 「逆に考えなさい、転がすことで遊びの幅が広がると。」
任天 「いい子だ、ファームのアップデートをしよう。
いくつかの不具合の解消とともに、機能まで増えるのだ。」
子 「お父さん、お父さん! 見えないの、テレビ画面にエラーコードが!」
妊娠 「見えるよ。だが、あれはGKが細工をしているだけだ。」
任天 「愛しているよ、坊や。お前が持っている金が欲しくてたまらない。力づくでも購入してもらう!」
子 「おとうさん、おとうさん!任天がぼくをつかまえる!任天がぼくに初期型を買わせる!」
760 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:04:42 ID:SGKTD1Rv
スレタは切れるじゃなくて、すっぽ抜けだろ?
たとえストラップがどんな形ですっぽ抜けようと
その安全対策をしたコントローラじゃないとダメなんだよ。
ストラップを締めてなかった、とか締めてたとか、やった、やらない
の平行線の議論になるんだから。わかるだろ?
761 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:57:23 ID:Vtz6ibx0
ほんと、子供に遊ばせる玩具とは思えんな・・・・
PS4につけるらしいリモコンはチェーンあたりでも付けさせるのかしら
テレビに向けて遊ばないでください
764 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:08:02 ID:xlB8SK+K
ゲームキューブのAVケーブル繋げたら抜けなくなって、何とか抜いたらテレビの端子壊れた。
任天堂に電話したら「サイズは規格範囲内だから一切対処しない」
「調べるために送りますか?」と言っても別に送らなくて良いとの事。
「この事に関しては対応出来ないので電話での話し合いはもうしない。」だって
最後に、規格内か規格外か調べて規格外だったらどうするか聞いたら「それも規格内」と
訳のわからない回答。頭にきたので「ニュースにもならない一家庭にはなにもしないんですね」
って言った。後ハッキリ言ってたが、
任天堂「自社製品の故障は対応します」
自分「じゃあ任天堂の製品で他の物が壊れても補償しないんですか?」
任天堂「はい」
因みにテレビや金など要求はしてない。
765 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:17:06 ID:wadmQUQN
うん、リモコンと関係ないね
>>748 手から離れにくくする点で言えばリモコンの裏にベルトを付るのは名案だが、、
プレイ中に転んで手を着いたりする事を考えると、あの厚みだと手首を折ったりする。
また、指を通す穴とかだと指が折れる。
ボクシングゲームとかエキサイトしちゃうと、うっかり足がもつれて
転んじゃうドジな子供は結構居る。 特に子供の骨は折れやすい。
骨折ってかなり完治までに時間がかかり痛々しい。(ネガティブ度MAX)
緊急時にさっと手から離れないのは、より危険なわけで、
結局のところ気をつけて遊んでもらうしか無いというのが結論。
総合的に考えて、現在のスタイルはかなりベターだと思う。
768 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:07:55 ID:oo45hi5n
ある日 任天堂に IOCから 手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ リモコン投げ /ヽ__//
/ 採用しました / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
770 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:48:31 ID:OcqUCYWy
むしろ、リモコン飛んで物壊しても人にぶつかるよりは随分ましでそっちを本来喜ぶべきじゃ・・・・
771 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:51:18 ID:OcqUCYWy
文章おかしかったから直しとくと
つまりリモコン飛んでも怪我しなかった事をむしろ喜ぶべき事だと言いたい
772 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:53:34 ID:Vtz6ibx0
リモコンが飛ぶ事を前提に遊べば良いじゃん!
飛ばないと思ってるから、ややこしくなる
773 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:56:19 ID:wadmQUQN
早くスターウォーズ出せよ
774 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:57:00 ID:REDdL+QP
誰もリモコンがすっぽ抜けた時にストラップにかかる荷重を計算しないことについて。
776 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 03:05:32 ID:wadmQUQN
計算できない
Wiiスポで机にぶつけて加速度センサーが壊れた。
もう一回ぶつけたら直ったけど
778 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 04:01:07 ID:EdeXSHVs
>>766 部屋の中でリモコン振り回すというコンセプト自体が破綻しているということに気づけ
780 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 09:38:23 ID:etwg0K3p
宮本「小さく動かしてもプレーできるけど、大きく動かしたほうが楽しいとおもうんですよね」
↓
CMでは大振りで楽しさをアピール
↓
ネットでユーザーから破損事故・負傷が公表される
↓
任天堂広報室「そういう画像があるのは事実だが、米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。」
↓
人知れずストラップを強化
↓
任天堂米国法人の責任者レジー・フィザメイ氏「多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いている」
↓
「TVから90センチ以上離れて」=任天堂がWiiで注意喚起−米
>>780 >宮本「小さく動かしてもプレーできるけど、大きく動かしたほうが楽しいとおもうんですよね」
>任天堂米国法人の責任者レジー・フィザメイ氏「多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いている」
宮本と、レジー・フィザメイとどっちの言葉に基づいたら
いいんだ?
宮本と、レジー・フィザメイとどっちが上なのか?
782 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 10:04:04 ID:oo45hi5n
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_豚\ HDD積まなかったのは耐久性の問題
) .|/-O-O-ヽ| 子供が蹴っ飛ばしても大丈夫なように作る思想
< 6| . : )'e'( : . |9 さすが任天堂は ネ申!!!
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
〜Wiiでフライングリモコン事故発生〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_豚\ こんなのユーザーの自損事故!!
) .|/-O-O-ヽ| ストラップ切れるぐらいぶん回すのは馬鹿かGKだけ!!
< 6| . : )'e'( : . |9 子供?子供だからって何でも許されると思うな!!!
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ヨーヨーで遊んでたら紐が切れて友達にぶち当たりました。
ヨーヨー販売したタカラが悪いんですよね?><
785 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:26:07 ID:59AU2tfe
ヤフートップのWiiリモコンの話 落ちだけワラエタ
オチが面白くなかった
788 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:55:25 ID:Vtz6ibx0
>>785 当然だろな
消去法でいくとPS3しかないからな
そもそも携帯のストラップのように細いリードで繋ごうというのが間違ってる
太いひもをリモコン本体を貫通する形で通した方が良いんじゃないのかな
スペースの確保と摩耗対策だけすれば現状よりは切れると言うことが無くなると思う
ストラップもセパレート構造にしなくて済むから接続部分離もなくなる
ただ、工数がシャレにならないだろうけど
>>784 ヨーヨーの紐が切れたんなら、そりゃ販売してた会社が悪いだろ
791 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:08:21 ID:Vtz6ibx0
792 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:11:12 ID:wadmQUQN
ストリングと呼べ
過疎ってきたな・・・
あれだろ?
バッターが空振ってすっぽぬけてピッチャー直撃ってなったら、バット作ってるメーカーが悪いって事だろ?
バットにもストラップ付けたほうがいいのかね?
上のが原因でピッチャーにキレられてるバッター可哀相に…。
ってことですか?
↑
定期的にこういう人、沸くよね。
796 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:24:13 ID:wadmQUQN
>>794 渇!
こんなもん大渇ですよ
野球はね、ボールもそうだけどプレイから目を離しちゃダメ
ピッチャーならバットくらい避けなくちゃ
これくらい避けてもらいたいなぁ
798 :
794:2006/12/12(火) 12:28:59 ID:JoZiPCyO
>>796 すいません、任天堂を擁護したつもりだったのですが…。
バットは打った後すぐに走らないといけないからストラップは無理。
だからストラップの代わりにグリップエンドが付いてる。
グリップエンドが外れたら、バットメーカーの責任だねw
グリップエンドがつるつる滑ったりねw
801 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:51:50 ID:Vtz6ibx0
リモコンもグリップエンド必要だろ?
野球のバットが手から離れるのは普通では届かない球に手を出してしまい
苦し紛れのカット目的でわざとバットを投げてるんですよ
折れたバットが野手の方へ飛んでいくことは珍しくないけど
バットがそのまま野手方向に飛んでいくのは非常に稀でバッターの印象も悪いものになる
決して不意にすっぽ抜けてるわけではない
803 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:54:00 ID:tdT/qxIb
DQ9はPS3決定でWii終わた
804 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:57:03 ID:v/2JWkwW
Wiiに激突
動かなくなってディスクすら出てこなくなった
orz
805 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:57:19 ID:Vtz6ibx0
>>803 まあ360やWiiで出したって売れんからな
806 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:04:08 ID:59AU2tfe
807 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:06:52 ID:Vtz6ibx0
PS3買うことに決めました!
妊娠「今やDQやFFに価値は無い。どこの機種でだそうと影響はほぼゼロ」
>808
あなたの脳内妊娠がそう言ってたのか。乙
810 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:25:34 ID:oo45hi5n
まさに想像妊娠だな。
勢いあるなと思ったらまた変な流れだな
とりあえず
>>790,791、それはないだろ…常識的に考えて…
リモコン振ってすっぽ抜けて、ストラップ切れてぶっ飛びました。
これはどう考えても自己責任。
手を離して振り回して遊べと言っているヨーヨーをぶつけても自己責任なのに、
手を離すなと言った上で、更に安全対策としてストラップを付けてる(そりゃ力が加わればただのヒモだしいつかは必ず切れるけど)Wiiコンがメーカーの責任だとか、欠陥品だとかになるはずがない。
ただし他のゲーム機とは違い、Wiiがリモコン吹っ飛びという危険性を秘めたゲーム機であることには変わらない。
任天堂の責任では無いにせよ、そういう一面を含んでいるのは紛れもない事実
812 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:48:04 ID:59AU2tfe
813 :
(>_<)err ◆err//spiCY :2006/12/12(火) 13:54:18 ID:T85VRp8w
雑誌の発売日よく見てみろ。Wii発売前だぞ。
814 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:54:26 ID:oo45hi5n
ハハハwヨーヨーのヒモが切れても自己責任ですかw
車のブレーキが突然故障しても、自己責任って言われそうな勢いですねw
815 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:57:14 ID:knGMZ6YD
>>814 車のブレーキが急に壊れたというより、
時速120キロで走ってたらカーブが曲がれずに事故を起こした、メーカーが悪い、
と言ってるようなもんかと
ヨーヨーのヒモが切れるのは常識なんですが、ヨーヨー世代じゃ無い方ですか?
メーカーが替えストリングス発売してるんですよ?
817 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:02:50 ID:wadmQUQN
ストリングは消耗品
>>815 違うな。
時速120キロで走っててカーブを曲がろうとしたら、
ハンドルがボキッと折れて曲がれずに事故を起こした、メーカーが悪い。
820 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:17:38 ID:wadmQUQN
どうゆう例えだよw
821 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:20:53 ID:oo45hi5n
>>816 そうみたいだね。ヨーヨーのことよく知らなかったよ。ごめんよ。
>>819 事故ったらエアバッグ作動しなかった、みたいな話でしょ?
違う気がする。
事故ってエアバックは作動したけど、
エアバックが吸収できないくらいの無茶な運転による事故
824 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 18:15:05 ID:v6CcFEwR
>>822 制限速度+10km/hで走って事故をして
エアバッグが動作したが運転手は死亡。
メーカーが発表した死亡原因:速度超過。
ってことだな。
例えてるのに更にわかりにくくなってきてる件
安全基準が示されてる自動車やら。メーカーとは関係無い上誰も事故起こさないと言ってるわけじゃない制限速度やらで例えるからややこしくなる
まあ
>>824の場合、どう考えてもメーカーに落ち度はない。事故起こす方が悪い。
ただ、そのメーカー社製の自動車はちょっと危ないってのは事実。
(実際問題同条件の事故で死ぬなんてよくある事だけど例えが悪い)
Wiiも一緒。リモコン吹っ飛びに任天堂側の過失は無い。
でもWiiは他者のゲーム機に比べてリモコン吹っ飛ぶ危険があるのは事実。それはどう考えてもデメリット。
826 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 20:05:28 ID:wadmQUQN
デメリットを補って余りある楽しさ!
俺の友達がWiiリモコン放り投げてテレビぶっ壊しても
「お前馬鹿だろwww」
で終わるけどな。
で、ストラップコッソリ太くしたって事は前のは欠陥ありって事なの?。
829 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 20:31:22 ID:wadmQUQN
改良の余地ありってこと
830 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 21:40:45 ID:EnpX0M9S
>>825 欠陥車コルベアのこと、たまには思い出してあげてください。
831 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:07:11 ID:hLg0q7Bd
832 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:09:18 ID:hLg0q7Bd
>>825 いや、飛んで物を壊す事が明確だから
それの対策を講じる必要はある。
放置は過失となるんだよ。ご苦労だね。知識も無いのに。
833 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:11:56 ID:yIKPraC1
こりゃ一家に一台ミサイル迎撃システムを採用して(ry
834 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:13:45 ID:OQ2xHTNM
テレビの横にゴルゴが構えてれば問題解決。
んで実際にストラップをちゃんとつけてて
リモコンぶんなげた奴はでてきてんの?日本で
まあそんなやつは馬鹿だろうが
836 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:21:30 ID:uqyIyGOt
ブヒブヒマン参上!!
日本人はかなり理性的ということが証明されたな
838 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:30:29 ID:oo45hi5n
839 :
825:2006/12/12(火) 22:35:51 ID:32WnxTpA
>>830 俺だって腹の中じゃ「すっぽ抜けとかwwwアホらしwww」と思ってるよ。妊娠だから。
でもそう書くとデタラメな反論受けて、「反論された」って空気だけで押し切られるじゃん。
>>832 そりゃ吹っ飛びはどう考えても起こるよ。ずっとプレイし続けてりゃ何度か手が離れる。それとストラップ切れるのが重なる。
でもどう考えてもヨーヨーより安全。その時点で玩具としての安全基準は満たしてるだろ。
千に一つ万に一つの事故でも駄目って言うならどんな玩具も放置で過失。
ストラップ付けてんのに対策にはならないのか。
世の中危険がいっぱいなんだろうね。
ま、Wiiが危険と判断すれば買わなければいいし、子供に与えなければいい。
例の回転遊具はもちろん、ジャングルジム、うんてい、
十人ブランコがあるような公園には立ち入り禁止にすればいいし、
学校にあるなら子供を転校させりゃいい。温室で子供育ててれば?
家の中で物を振り回す、というのが問題なのだが。
842 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 23:01:23 ID:wadmQUQN
そう思うなら買わなきゃいい
>>841 振り回せない家ならWiiは向いてないよ。
それでもやりたいなら振り回さなくていいゲームを買いましょう。
844 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 23:05:55 ID:uqyIyGOt
>>843 そうするわ。
振り回した腕で子供が怪我したらたまらんし
リモコン吹っ飛んで液晶テレビぶっ壊れたら
大損だし。
それは個人の判断だろう
そう思う家庭は、Wiiもコマもアメリカンクラッカーも日曜大工も全部屋外でやって貰えればおk
実際Wiiは屋内でリモコン振り回すものなんだし、吹っ飛ばなくても棒を振り回すのはそりゃ危ない。そういう危険性を孕んでるのは確かなんだから
それが企業が責任を問われるほどのものでは無いというだけ。
>>845 あれだけの質量のあるリモコンを振り回させる時点で
道義的な責任がないとは到底いえんわな。
資料探すのに苦労したぜ
Wiiリモコン 142g
市販の厚輪コマ 約150g
アメリカンクラッカー 最近のはプラ製かつ軸付きで事故の心配なし
(日曜大工 金槌300g〜)
848 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 23:33:22 ID:uqyIyGOt
金槌の半分も重さが有るのに驚いた。
そりゃ振り回したら危険だわ。
ああ言えばこう言うなお前ら。スーパーの肉1パックと同等の重さだぞww
金属製で小さなヘッドに重量が集中、釘を打つために作られた金槌とリモコンを、重さで単純比較できる訳無いだろう…常識的に考えて…
いやそりゃ危険度の感じ方は人それぞれだが、
本当に放り投げて遊ぶコマと同じ重さでストラップまで付いてるんだから、企業に責任があるとは思えない
>849
マジレスかよ(にやにや
851 :
名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 23:46:36 ID:EnpX0M9S
>>849 おまいさん、モーメントは角速度に半径を乗じたものになるんだよ。
「振り回したら」危ないし、手先でくいくいやるんじゃ面白くない。
有り体にいって、wiiコンを「大きく」動かしたら、ハンマーぐらいに危ないぞ。
ハンマーも振り回すから危ないんだろ…それに更に柄の長さと重心の高さが加わるんだから
ハンマーとWiiコンが同じぐらい危ないとか、それは無いだろう…常識的に考えて…
重箱の隅を突くと(気持ちはわかるけど)何故モーメントにするのかとか、モーメントが角速度×半径とかもう
853 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 01:14:57 ID:PMW3Xa0r
まずハンマーは危険じゃないと思うよ
854 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 01:15:40 ID:XKfIYTCg
ピストルも危険じゃない
855 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 01:17:32 ID:PMW3Xa0r
そうゆうこと
危険なのはそれを危険に扱う人間
じゃあなんでエアガンが規制されたんだ?
858 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 02:58:07 ID:PMW3Xa0r
危険に扱う人間が多かったからじゃない?
859 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 04:26:05 ID:IrfUgLP+
リモコンだめぽ
>>839 >どう考えてもヨーヨーより安全。その時点で玩具としての安全基準は満たしてるだろ。
なんで安全基準が他のものとの比較で決まるんだよ。
そんなこといったらヨーヨーはエアガンよりは安全だし、
エアガンは本物の銃よりは安全、銃はミサイルより安全・・・みんな安全になるじゃねぇかw
子供が屋内で使って危ないようなら外の広いところで遊ばせればいいヨーヨーと、
常に狭い屋内でテレビの前で振り回さなきゃならないWIIコンじゃ、その性質も損害の起こるリスクもまるで違うだろうが。
つまり安全基準ってのはあくまでそれぞれのモノの性質や使用方法、使用状況等において
安全であるかを考慮すべきであって、他のモノとの比較で決められるもんじゃないんだよ。
結局ね、あんたらがこの件で擁護するとき決まって言う「〜と同じ」とか「〜と比べれば」とかいう、
別のモノを持ってきて無理やり同一視したり同列に比較したりするお説教は、
どうみても論点ずらしのこじつけにしかならないんだよ。
一週間たってもスレ消費できないのかよ
ところで、大乱闘とか、4人全員が同時に遊ぶようなゲームが出たら、
並大抵の部屋の大きさじゃ遊べなくなったりして…
誰かの腕が誰かにぶつかり、誰かの腕が誰かにぶつかり、リアルファイトになったりして
>>860 まずヨーヨーとの比較を始めたのは、Wiiコンが商品として安全か否かを計るため。
具体的な物差しを示さず、「Wiiコンは危険→欠陥商品、メーカーに責任」なんていうのに反論したかったから。
事故の発生率だとかその被害だとか使用状況だなんてわかる訳が無いし、解ったところで素人に安全か危険かの判断なんてできる訳がない。
だから一番簡単な、他の玩具との比較。できるだけ性質の近いものとしてヨーヨーを選んで比較した。
比較が無意味だと言うなら、比較以上に安全危険をきっちり示す物差しを見せて欲しい。
その上での、Wiiコンとヨーヨーの比較。
Wiiコンの方は、プレイする上での注意(Wiiコンを離すな、スペース確保しろ)を守らなかった上で、
不注意でWiiコンを放し更にストラップ切れが重なった場合の事までサポートしろと言い、
一方でヨーヨーは用量用法を正しく守ってお使いください。
そりゃそんな条件示せば性質も変わるわ。用量用法守ってればそりゃミサイルでも安全だよ。
Wiiはリモコン振り回すもんだって散々伝えてあるんだから、
スペース確保が無理でリモコン振り回しも嫌な家庭では初めから買わない、という解決策がきちんと用意されてるのに。
でもまあ、確かに単純比較で安全性を決めつけることはできない。
しかしヨーヨーとの比較は、メーカーに責任があるかどうかってレベルでの安全性を計るに当たって意味があると思うんだが
>>864 >Wiiはリモコン振り回すもんだって散々伝えてあるんだから、
>スペース確保が無理でリモコン振り回しも嫌な家庭では初めから
>買わない、という解決策がきちんと用意されてるのに。
{Wiiはリモコン振り回すもんだって散々伝えてある」が、
ストラップをつけていても、ストラップが切断される危険性が
あることは伝えられていないだろう。危険性の周知がまったく
徹底していないことが問題。任天堂は啓蒙するといっているが
CMで、ストラップが切断が切断される危険性に触れていない。
常識的に考えれば切れるだろう…ストラップ、ひもだぞ
ストラップが切断が切断される危険性にCMで触れてない点を取っても、
ストリングスが切断が切断される危険性にCMで触れてないヨーヨーは良い比較対象だろう
867 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:25:00 ID:y43W/Q/M
868 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:26:02 ID:y43W/Q/M
任天堂は、Wiiリモコンの“安全な使い方”を公式ページに設置したり、
ストラップを強化するなどして対策をすすめているようですが、
上記のようなアクシデントは後を絶たないようですね・・・。
これから、台数の増加に伴って、どんどん増えるし、
もっと、内容が過激になるのは、目に見えている。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=549 間接的な死亡事故や火災や爆発などの原因になる事も、
あながち、全く起こらないとは言い切れない。
いや、ハインリッヒの法則によると、重大事故は、これから、必ず、
起 こ る!!!
869 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:28:08 ID:y43W/Q/M
870 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:17:26 ID:XKfIYTCg
871 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/13(水) 16:23:38 ID:sG5D5OC7
872 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:31:50 ID:okRRF7RW
873 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:32:53 ID:okRRF7RW
>>864 >スペース確保が無理でリモコン振り回しも嫌な家庭では初めから買わない、という解決策がきちんと用意されてるのに。
その解決策良いですね。
採用させて頂きます。
隣でゼルダしてた人に目をスラッシュされて目が潰れたって写真がwiihaveaproblemにあるな
笑顔だがちょっとグロいぞ。勘弁してくれ
ってか、みんな笑顔だな。
負傷しても楽しいんだな。
ここで笑顔じゃなかったら本気で引く。
878 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:51:55 ID:X+Gm8PX2
うおっ怪我がひどくなってるな
880 :
名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:24:07 ID:qySt6U8F
>>878 目ん玉洒落にならないぐらい腫れてるぞ…
ソースは結構グロいのでこれから開く奴は注意しろよ。
最近傷害ネタが増えてるのに勢い落ちたな・・・
ドラクエでそれどころじゃないのか?
>>882 wii自体の勢いが落ちて来たんだとおもう。
さすがに「今」wiiを買おうって思う人は
もう「フライングリモコン」の情報が入ってる。
妊娠は各地のスレでDQ最新作はDSで発売って言ってまわってるからなあ。
傷害の件の火消しは、自己責任だなんだとかって開き直っちゃってるだけ、
それで済む問題だと思ってるんだろう。本気で。
885 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:30:20 ID:JGdpM5Ml
>>885 家の中でバットをふりまわしたら頭が割れてた
この程度の怪我ですむのはさすが安全対策の任天堂と言わざるをえない
887 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:46:39 ID:EKkj0FDJ
家の中でバットをふりまわしたら、ちゃぶ台が砕け散った
バットに傷ひとつないのはさすが頑丈さにこだわる任天堂といわざるをえない
GK自体の勢いが落ちてきたんだと思う。
さすがに「今」
>>878を見た人には
もう「眼球破裂はガセ」の情報が入ってる
フライングリモコンの情報が広まってるというのなら、
むしろこのスレは伸びるはずだろwww
妊娠が反論できなくなっただけじゃねーの?、実際ストラップ二種類あるし。
まあ実際、リモコン投げてたら誰がどう見てもストラップのヒモなんかいつかは切れる訳で、リモコンが飛び得るのは事実
その時点で何故かGKが勝ち誇ってしまってるので、それ以上語ることが無いんだよな
え、勝つとかって何?、イマイチ意味わからないんだけど、
実際切れるわけだし、それ以上ほかに何かあるの?。
>ストラップが切断が切断される危険性にCMで触れてない点を取っても、
>ストリングスが切断が切断される危険性にCMで触れてないヨーヨーは良い比較対象だろう
使ってるうちに磨耗して切れるのと、
新品同様がいきなり切れるのは同じじゃない。
高価なディスプレイに向かって振るのと
何もない虚空に向かって振るのとは同じじゃない。
但し、結論は「リモコン投げ飛ばした奴の自己責任」
捏造だ!と断定する人が減ったしスレの伸びも緩やかになるさ
TVCMもリモコンを振り回すタイプは見なくなったね
非は認めないが対策はとる という姿勢なんだろうなニンテンは
ネガティブなイメージ持たれて多くの需要を逃すより
とりあえず買わせて想定内の不満が出たところをケアするという算段か
二週間ぶりに来たけど
結局捏造でもやらせでもなかったわけね
被害者を貶めまくってた狂信者は恥を知れ
896 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:55:01 ID:03qS/+EZ
age
897 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:02:25 ID:JGdpM5Ml
ポジティブage
てかフライングリモコンのことさえ忘れていたよ
初期の時点で任天堂が真面目に対応していたらもっと大きな祭りになったかもな
マスコミとしてもとりあげやすくなっていただろう
実にしたたかだが頭の良い切り抜け方だった
まあ、これから問題視される可能性がないわけではないから、まだ分からんけど
リモコンが飛ぶことよりも振り回して目に当たって失明というのが一番危ないと思っていたが
ついに現実となってしまったか・・・。
まだ、普及数が少ないから子ども同士で2Pプレイとかやる機会が少ないだろうが、
多くの子どもが2Pプレイやり出すと、この手の被害が更に増えかねん。
900 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 16:17:46 ID:JGdpM5Ml
振り回して怪我するのは自己責任としか言えません><
901 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 17:06:47 ID:80vnM+GU
>>901 むしろ任天堂がこれくらいやってくれてもいいのではないか。
手錠はアレだから革ベルトとかで
今日、ゲームショップでWiiのPVを見ていたら、
父親と子供がWiiリモコンを思いっきり振り回してる映像があって噴いた
そりゃこんなPV作ってたら、こうやって遊ぶものだと思うだろうに…
904 :
名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:40:41 ID:SVRBiuM7
ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
◇◆ Wii不具合報告スレ その3 ◇◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165520221/
日本で発売されてからスレに勢いがないなー!
906 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:58:02 ID:iw1cIQi3
正直おもいっきり振らないとつまんねーけどな
907 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 07:38:08 ID:l/lErOcP
/妊_豚\ 手離れ上等
|/-O-O-ヽ|
,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
{:::::::::〃メ |} \\ \ヽ
><二`ヽ {こ}〃\\ ヽヽヽ
〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ ヽヽ \
|┌─┐| `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ
|│ ||┌┘└┐ ○ }≡≡=
|| ||└┐┌┘ ○ ○ |≡__─=
|└─┘| └┘ ○ |≡ ≡ ニ ニ
`ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/ii.html
909 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:08:31 ID:DOAVeXKY
被害続出じゃないか
910 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:14:35 ID:ubq4SF+H
wiiでGCやろうとしたら
コントローラーが重かった。うーん
911 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 12:06:05 ID:+ge68CuS
912 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 12:22:36 ID:8qX8Qq/0
過疎ってるな
913 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 12:27:26 ID:1uIJCmFl
>>912 騒ぎになる前にナンバリングDQをDSに取られてWiiが死んだからな
DQの発表のおかげでWiiの存在が薄れたな
CMでもDQがDSでって出しちゃってるからなおさら
DQがWiiでっていえばよかったんだろうが…
無関心は敵って言うけど確かにそうかもしれない
>>913 問題があるストラップは、
日本とアメリカでのWii本体同梱のものだけ。
はじWiiやら、他国で販売されたストラップは太くやっている。
任天堂本社・・・ 必死だな。
正直、WiiよりDSのが任天堂を引っ張っていってくれる希ガス
>>913 なんて頭の悪い検証だ
長時間一定の負荷に耐えられるってのと
瞬発的な負荷に耐えられるかどうかは別問題なのに
920 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:20:23 ID:8qX8Qq/0
負けてゃ〜
紐交換キタコレ
1oのストラップにしたということは、やっぱり、0.6 oの
ストラップでは強度不足ということが分かっていて販売
していたわけだな。
>LJH100419980 以降
>LJF103032000 以降
は強度のある1mmっていうけど
家のは LJF102xxxxxxx だけど太いっぽい・・・
任天堂もすごく分かりずらい説明だよな。
密かに交換するとき、この際若干ストラップに色をつけるなり
明確な、区別をつけるべきだったな。
本体付属のは、ともかくはじWiiとか、単体だと
目視で確認しろって事か?
よくわからんから、たくさんもらってやる。
もし返送しろってあるけど、捨てたってことにすれば・・・
アレ汚れるから、将来の為に多めに請求
925 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 16:39:13 ID:8qX8Qq/0
この程度で強度変わるのか?
任天堂「こちらの想定が甘かった。全て取り替えます」
ク ソ ニ ー 「 全 て は 仕 様 。 そ れ で 我 慢 し ろ ! 」
>>925 5回のすっぽ抜けで切れてたのが25回は耐えられるくらいには
しかし対応と発表が遅かったな
うっかり、事象を認めて調査を行うって発表するまえにストラップを変更しちゃたんで
強度不足を認めると三菱自同様の隠れ対策って指摘されて裁判で不利になるからか?
>>928 ストラップ変更した時点で回収してなかったのは後々まずそうだよね。特に北米はやばそうだ。
>>929 交換するなら全て交換対象にして、
「途中から太さが変わったのは仕入先を変えただけで意図はない」
とすべきなんだが、変にケチってるよね
今テレビでストラップ無償交換取り上げたと思ったら
一言だけで5秒で終わった…
あれじゃ伝わらないだろ;
933 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 17:48:06 ID:uHjWOPm/
934 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 17:49:52 ID:8qX8Qq/0
強く振るのと直結しないけどな
さすがユーザー思いで誠実な任天堂!
938 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:01:09 ID:uHjWOPm/
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / / 切れるなんて有り得ません
ヽ∪リ __,、___ |/ < 面白おかしく
ヽ| --二-- | | 投稿されたものでは?
.|__\____/_ノ \
/ \ \ ◇ / l \
最初から過剰な強度のストラップつけとけばよかったんだよな。コストも見栄えも大して変わらないんだし
940 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:57:04 ID:/PyHsFfe
任豚!任豚!
941 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 19:48:47 ID:Fvh6cHpo
もうこれで、切れなくなるのかな?
942 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 19:50:20 ID:8qX8Qq/0
切れないものはない
任豚が切れるよ。逆切れだがw
常に火病り続けてきたのに総本山に裏切られた豚可哀相。
945 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:52:23 ID:8qX8Qq/0
ケカーンがあるわけじゃないのに
それがわからないおめでたい思考回路の人が多いようで
947 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:07:54 ID:N9xiJf4u
この前野球してたらバットがすっぽぬけてピッチャーが怪我したんよ!
頭にきてバットを作ってるメーカーに「試合中にバットがすっぽ抜けて怪我人がでた、どうしてくれるんだ!」
と抗議の電話したら「バットがすっぽ抜けることは握り方があまいからです。怪我をさせた全責任はあなたにあります」って。
よく考えたら当たり前だね。
そんな事で抗議した自分が恥ずかしくなったよ。
948 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:10:14 ID:NspcHLt4
>>948 >任天堂は11月中旬の米国での発売前に強度不足に気付き、
>ストラップを幅0.6ミリから1ミリに改良した。
任天堂は、発売開始前からストラップが強度不足であることを
知っていて、発売を強行したことになる。これは「未必の故意」だな。
950 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:46:02 ID:/cPmonud
やっとかよ
951 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:00:13 ID:aK+HwX1v
朝日新聞見て来ました。
重要なことに思えるけど、この板で話題になってないのはなんで?
DSのアダプタリコールのついでにやっておくかって感じだな
俺は交換しないな
発売日のはじウィーのリモコンには改変ストラップがもう付属されていた。
任天堂は、発売前にもう改変ストラップを用意していた。
ストラップ入れ替えの手間とコストを嫌って、旧ストラップはそのまま客に売った。
時間が経ってから、対策しましたと発表した。
どこまでも利益優先の企業姿勢に乾杯
んで、捏造だ!ストラップが切れる事はない!全部自己責任!って騒いでた彼等はどこいった?w
一人もいなくなったぞwww
このスレ、検索しにくい…
つか、ストラップ交換になったのに過疎
DQ9のDSL参入でWiiは本当に空気化しちゃったねw
どうせ交換するなら細い奴の耐久テストしようよ
どんくらいやれば切れるのか
>>949 あちゃー
これ致命的だろ
岩田社長の発言が空々しい嘘と被害ユーザーを侮辱した内容だったてことだし
発売前に把握しながら、初回分を売り切ったところで調査を始めるとか言ってた訳で
裁判になれば、審員の心象最悪になるぞ
発表遅れたのは、隠し通すつもりかと思ってたんだが
岩田になってから任天堂の品質が落ちて来てるね。
結局このスレは正しかったんだな。
面白おかしく大画面テレビ壊すなんてできないよな。
でもリモコン刺さっちゃってるのはあきらかに
>面白おかしく大画面テレビ壊すなんてできないよな。
だよな
かなり悪意に満ちた発表なのにGKはおめでたいな
ACアダプターの方はお詫びとお願い、ストラップはお願いのみ
>一方、想定を超えた動作をされたことにより、ごく一部のお客様からではありますが、Wiiリモコンのストラップの0.6mmの「ひも」が切れるなどの報告が寄せられております。
ごく一部のお客様(笑)が想定を超えた動作をされた(笑)(笑)(笑)
966 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:56:22 ID:mTG/kBml
無償交換という対応を取られたことでソニー側はいよいよWiiを叩く材料がなくなってしまったわけだ
ご愁傷様wwwwwwww
967 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:57:51 ID:x6V7AL7U
別にソニーなんかどうでもいいしwww
いくらでも叩けるwww
(笑)(笑)(笑)
wwwwwwww
969 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 22:59:30 ID:g1tKPw3t
任豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:00:46 ID:8qX8Qq/0
え〜ん
971 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:01:08 ID:fKIoUDgU
はぁ?叩く材料?
ひもの交換が根本的解決法だとでも思っているんですか?
973 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:01:34 ID:pkPkXgj4
次のスレタイはニュー速でバグ太が立ててた、やっぱテレビ破壊は本当だった、任天堂の無償交換
ってかんじのスレタイになるのか。
ストラップなんかより リモコンの形状を変えないと 意味ないよな
975 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:04:16 ID:pkPkXgj4
リモコンを振るように作れば切れるにきまってるだろ。
交換しても同じ。
ファミコンですら20年も使う人がいるのに切れないわけがない。
リモコンを発想したやつとそれにOKだしたやつが馬鹿。
976 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:05:59 ID:x6V7AL7U
そもそも子供のおもちゃでストラップしないと危険って
もとからおかしくね
切れる以前に
つーかさ、お前らストラップなんてマジでつけて遊んでんの?
マジチョーうけるんだけどwバカにもほどがあるだろwww
>>971 おおこれはクタたんの腕の中で赤い涙を流して泣いていたPS3タソ!
もうこんなにしゃべれるようになったんでそなw
でも人を呪わば穴二つと言う言葉知ってまちゅか?
>>975 こんなこともあったよ
宮本「こうやって大きく動くと楽しいですよね?」
↓
NOA社長「小さい動きでも十分、危ないから大きく動かないで」
>そもそも子供のおもちゃでストラップしないと危険って
>もとからおかしくね
うん
981 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:14:47 ID:z6DUPQTw
★<任天堂>「Wii」のひも無償交換 世界で320万本
・任天堂は15日、新型ゲーム機「Wii(ウィー)」を操作するリモコン状のコントローラーに
付けるストラップひもを無償交換すると発表した。現在は太さ0・6ミリだが、強度の高い
同1ミリに換える。コントローラーを激しく振った際、ひもが根元から切れて手から離れ、
テレビなどを壊す事故があった。交換対象は全世界で約320万本で、このうち国内分は
約37万本に上る。
任天堂によると、ひもが切れるケースは海外、国内で各数十件が報告されている。
国内の交換対象はほとんどが初期出荷分で、その後は同1ミリのひもに換わっている。
Wiiは、コントローラーを振って操作する。テニスゲームではラケットのように、野球ゲーム
ではバットのように動かして遊ぶ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000115-mai-soci
982 :
名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 23:15:55 ID:l/lErOcP
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
|~~? `‐-=-‐ ' __|二つ くらえっGK!
. !-.|'ヽ \
ヽ/ノ \ ヽ
_ . / ヽ . __ /}
/: /|/↑ ∨ /
. / //ストラップ / / ヽ
/+// | | \ \
| ̄|/ {_____! \.)
. ̄ l__ノ
☆ ビターン
ヽ __妊_豚\
. |+|O-O-ヽ|
,.-、. |...|)'e'( : . |9_
(( |~~? |:|-=-‐ ' __|二つ ぐぇあ
. ヽヽ .!-.|'ヽ~ \
ヽ.ノ \ ヽ
くるっ ヽ . __ /}
∨ /
/ / ヽ
| | \ \
http://www.nintendo.co.jp/wii/news/strap.html
誰か次スレ立ててー 俺無理だった・・・
なんか妊娠はスレ無くしたがってるみたいだけどw
いくら想定外とはいっても、客のせいにする時点で企業としての駄目ぷりを露呈してるよ。
起きてしまった以上は企業が想定していなかった時点でアウト。
>>986 リモコンを振るて操作方法の時点で力一杯振る奴が出てくるのは想定内だろ
ってかプロモイメージ動画で力いっぱい振ってたし。
>>987 や、任天堂の発表文がそういうふうに書いてたからさ。
「想定外」は言い訳にはならないよって意味。
ところで19時くらいにMYブログに
夕方のニュースでストラップ回収の話が流れてたって書いたんだが
「ソニーの工作員が事故を捏造して五月蝿いから対処せざるをえなかったんだよ」
ってコメントが入ってた……
>>989 なんというか…乙です。
事実書くのも逆鱗に触れるのかねえ。
なんか、NOAのサイトに交換のニュースないんだけど
アメリカが先行だったよね?>Wii
あと、無償交換じゃなくリコールだろ?これ。
994 :
名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:26:36 ID:bxnG0Uqi
うちの母さんに任天堂の発表文見せて、
「なんか客を舐めてきてる」って言ったら
「昔からそうだったんよ」
って当たり前って顔をしてた
脳トレに洗脳されてるかと思いきや
スーファミ時代、ソフトの値段なんて知らない僕らの代わりに
血ヘド吐いてた人達だから、分かってるんだね…
995 :
名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:36:25 ID:kUt3TCaU
母さんw
996 :
名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:40:57 ID:bxk3pHhv
1000!!!!
997 :
名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:42:54 ID:8/8ZmDQd
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_娠\ Wii本体同梱とはじめてのWii同梱のリモコンでストラップの太さが違うだと?
) .|/-O-O-ヽ| んなわけねーっ!!(wwwww
< 6| . : )'e'( : . |9 GK乙!!!!!!!!!(wwwwwww
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
Wiiリモコンのストラップ、無償交換 「切れる」と報告受け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/15/news093.html ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) /妊_振\
) |O-O─ヽ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!
< |/)'e'(///9|.
) `‐=-‐ '
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
998 :
名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:43:53 ID:fwpGMe0e
妊娠しますた
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。