Wiiのリモコンがすっぽぬけて・・・ 3回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2006年製のWiiリモコン及び、ヌンチャクには事故に至る危険性があります。
当該対象製品をストラップ未装着のままご使用になりますと、リモコンが周囲に
飛散し、死亡事故に至るおそれがあります。

    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃            ..  ┃
    ┃  万一の場合、    .┃
    ┃  死亡事故に至る   ┃
    ┃  おそれがあります。 .┃
    ┃               ┃
    ┗━━━━━━━━━━┛
ストラップを装着していても、ストラップが切れてリモコンが飛ぶ恐れがございます。
Wiiのご利用の際には必ずストラップに異常がないかご確認をしてからの利用を
お願いいたします。


Wiiのリモコンがすっぽぬけて・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164148530/
2名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:09:09 ID:8x7kKlSt
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) >>1は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
3名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:09:22 ID:0WuIMYbV
くそすれ3げっと
4名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:11:28 ID:lztfU5Kv
前スレでせっかく3投目ってなってたのにこの>>1はクズ
5名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:12:29 ID:0eDOwBoI
テレビが壊れてもリモコンはびくともしない!
さすが任天堂!!

●Wii Sportsのボウリングで60インチリアプロテレビを
http://japanese.engadget.com/2006/11/20/wii-remote-missile/
http://forums.somethingawful.com/showthread.php?s=4899cd9c49e212aaaf4833fdf5fff2de&threadid=2183346
●7才の娘がボウリングで
http://japanese.engadget.com/2006/11/21/wii-remote-nintendo-ballistic-weapon/
http://www.flickr.com/photos/67362032@N00/sets/72157594385230468/
●照明の傘を破壊。血のようなものも
http://gonintendo.com/?p=9013
●IGNは発売前に動画で注意を呼びかけていた
http://media.wii.ign.com/articles/745/745202/vid_1742357.html
●これもボウリング
http://www.level99comic.com/index.php?itemid=266
●テニスで破壊
http://forums.nintendo.com/nintendo/board/message?board.id=revolution&message.id=2553269
6名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:13:26 ID:mTfnCakq
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『仕事から帰ってきたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                リビングの65インチビエラが壊れていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       頭がどうにかなりそうだった… 地上のビエラだとか
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   小雪ちゃんだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
7名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:15:06 ID:mTfnCakq
エポック社「K.O.しようぜ! エキサイトボクシング」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020822/toy78.htm
■ グローブ型コントローラーは安全対策もバッチリ

コントローラを振ればパンチがくり出され、ボタンを押すとガードの構えを取ることができる。
グローブの内部には綿が詰め込まれているのだろうか、触ると非常に柔らかい。
これなら子供がグローブを振り回して、家族や家具にぶつけてしまっても、怪我に発展する心配は少ないだろう。

任天堂社「Wiiリモコン」
http://japanese.engadget.com/2006/11/20/wii-remote-missile/
■ リモコン型コントローラーは安全対策なし

 Wiiリモコンはストラップがゆるい。子供ならストラップをはめないかもしれないし、はめていてもストラップがすっぽぬける
かも知れない。しかもストラップのヒモはとても細いので強い力がかかるとちぎれる。
さらにWiiのリモコンは電池を入れると150gもあり、角もとがっていてとても硬い。
これなら子供がリモコンを振り回して、友達や自分の顔にぶつけてしまったら、死人が出るかも。
8名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:15:41 ID:mTfnCakq
健常者しかできないWii

小さな子供には危険なWii

小さな部屋では危険なWii

二人対戦は危険なWii

やりすぎると腱鞘炎になるWii

周りに注意しないと危険なWii

テレビに近づきすぎると危険なWii

ストラップがきれてリモコンが飛ぶWii

リンクが右利きになっちゃうWii

エポックの体感ゲームのパクリのWii
9名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:16:39 ID:mTfnCakq

コナミ「ハイパーオリンピック2008」 (任天堂Wii) 2007年一月発売(予定)

競技種目

・砲丸投げ
・槍投げ
・ハンマー投げ
・円盤投げ
・新体操(ボール、クラブ)
・アイスホッケー
・カーリング
・フェンシング

W i i リ モ コ ン が 飛 び ま く り ま す (笑)
10名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:17:56 ID:mTfnCakq
殺人回転ドア (六本木ヒルズ)
殺人エレベーター (シンドラー)
殺人温風器 (ナショナル)
殺人自動車 (三菱)
殺人マンション (ヒューザー)
切断シュレッダー (アイリスオーヤマ)
           __
           /    \
.          |/-O-O-ヽ| 
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
 スポッ ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
   /・・/|       /   / ヽ
.  /  //       |   | \ \
  /+//        {_____!   \.)
  | ̄|/         l__ノ

殺人リモコン (任天堂) ← New!! (12/2.debut)
11名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:19:15 ID:mTfnCakq
インプレスWATCH
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/
【2006/11/21】

■ 振り回して遊ぶWiiリモコン、振り回しすぎてテレビ直撃の事故
 12月2日に発売になる、任天堂の新型ゲーム機「Wii」。アマゾンでは予約の受付を開始した直後に申し込みが殺到して、
およそ3分後には受付終了となってしまったようだ。いったいどれだけの人が欲しがっているのか、想像もつかない。さて、
Wiiといえば、リモコンを振り回して遊ぶ姿を思い浮かべる。気分がエキサイトして、リモコンを投げ捨てずに済むように、
ちゃんとストラップもついている。「Engadget Japanese」によれば、ひと足先に発売になった米国で、リモコンが手から滑って、
高価な大画面テレビに直撃、画面にひびが入ってしまった報告があったようなのだ。ストラップは見事にちぎれてしまったようだけれど、
いったいどれぐらいの力がひもに加わったのか、想像もつかない。

めたるまん(山崎一幸)
12名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:19:43 ID:aIstJM2+
3スレ目まで来たか。
ここにいたら本当に、電波なPTAと話してる気分になるな。
子供もそんな馬鹿じゃないと思うんだけどなぁ。

つか危険危険!って、なぜただのリモコンをそんなに危険視してるのか面白くなってきたw
まぁアンチの厳しい意見も、Wiiがトップシェアを取ってからの戦いには大事だろうな。
13名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:20:52 ID:Uf3SoBPQ
>>11
多分、ペンチで切るくらいの力が加わったんだと思うよ。
14名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:21:37 ID:mTfnCakq
Wiiの不具合動画

ネットワーク中にエラー。Error Code 32002だそうです watch?v=loSjt_HOAzU
こっちはディスクが読み込みエラー。何が悪いのかな? watch?v=M-G_PCtiXDY
ディスクを入れても反応せず。おっさんあきれ気味 watch?v=vB-i9Nxmctk
スロットインが故障。ディスクのみこまず watch?v=jfAX4AtaPvk
ゼルダフリーズ watch?v=ZPk4QPzGYd8
本体のライトの故障 watch?v=X2w4m9p7TVo
オンラインストアに接続してフリーズ watch?v=s9hNkEcfcDA

さらに世界のどこかでフライングリモコンシステム起動
         ∧_∧  いいぞ!それっそれっ  アッ!
         (´・ω・`)スポッ
        (つ   と彡         ・・・・ショボーン
             /  キ
             /  ュ
            /  /
            //  ン
          ///
     __\_///ガシャーン!!
     | ,.:. '.;§, |;;:;...
     | ,.:. '.;§, |;......
 ., ,・倒_ @δ_|,.':...;
15名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:23:23 ID:aIstJM2+
>>10
ちょ、お前それは…ネガキャンにしては逆効果だぞ!
実は任天堂信者だろ?

全部、世間に浸透してる『あって当たり前の物』じゃないか!
16名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:24:12 ID:NELM4/Hm
危険物
17名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:24:15 ID:EiUQ0Qqj
ということはちぎれない材質のストラップを作って売ればいいわけだな
18名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:26:36 ID:0eDOwBoI
テレビの前でリモコン振り回すのだから、これからも相当数のテレビが破壊されることが予想されます。
任天堂は抜本的な対策を求められるでしょうね。
19名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:27:04 ID:gqDqKd++
ストラップが切れる程力ある奴って(しかも数回で)どんな怪力の持ち主なんだろうな
クラコンにDSのストラップつけて手首で固定して(旧DSの奴ね)すっぽぬけやりまくったけど
手首の方が先にギブするぞこれ
20名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:28:50 ID:B/KfFZtW
プロレスラーとかだろw>ストラップちぎるやつ
21名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:29:26 ID:Lu4UEqsW
>>15
あのAAは任天堂がやらかしたダメ会社の仲間入りしたって事だろ
22名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:31:40 ID:EiUQ0Qqj
アメリカ人は何かにつけてエキサイトするからね。
どっかにあった幼女がボクシングやってる動画は、微笑ましく映る反面、テレビ殴らないか、リモコン飛ばさないかと
不安になる映像ではあった。

日本人がそこまでド派手にエキサイトするかは非常に疑問ではあるが、こっちでもその手の事故がいくつか報告されそうな予感。
23名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:32:20 ID:PRosgW/H
ヌンチャクにはストラップなし

すっぽ抜け推奨のヌンチャク振り回し

まさに武器
24名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:34:35 ID:Uf3SoBPQ
ヌンチャクはリモコンにつながってるけどな。
25名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:35:34 ID:PRosgW/H
>>17
でも対策は遅れるでしょう
試行錯誤の結果がちぎれるストラップだからね

振り回すだけでゲームにならないのを何とか改善しようとして
ストラップにまで手が回らなかったか
結局キチガイ見たく振り回すのが仕様のゲームしか出せないで
もう何から何まで上手く行かない
26名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:37:22 ID:gqDqKd++
きっとバキみたいなガキがやってるんだろうなー
アメリカこえー
27名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:38:01 ID:PRosgW/H
>>24
リモコンに繋がっててもヌンチャクみたく勢いがついて射程距離増大
1mの間合いじゃテレビ画面まで余裕で届く

もう何から何までぶっ壊す事に特化した装置だよ
28名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:39:12 ID:B42rR9/M
実際のボーリングを投げるのと同じ感覚で振っていたら、結構な力がかかりそうだな。
ボーリングの球を打ち出す力と同じ力がリモコンにかかると考えていいだろう。
ボーリングは最大16ポンドつまり7.25kgでそれが、20km/h(約5.6m/s)で進み
振り下ろす時間が0.5秒だとすると、加えてる力は約80kgm/s2(N)か。
29名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:41:22 ID:gqDqKd++
>>28
すげー、あんなちっさいリモコンが16ポンドもあったのか
いったい何が詰まってるんだ、そりゃそんな重いの振り回してたらバキみたいになるわ・・・
30名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:41:39 ID:Uf3SoBPQ
>>28
最初の重さの定義が間違っているんじゃないか。
リモコンとボーリングのボールの重さが同じでいいの?
31名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:46:38 ID:B42rR9/M
>>29
だから、同じ感覚つまり同じ力を込めたらだ。
当然、重量は減るが振る速度は速くなる。
プラスチックバットと金属バットの素振りが同じ速さになるか?
32名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:52:35 ID:eHWzJjK0
液晶テレビをwiiリモコンミサイルから守る為の
周辺機器が早急に必要だよな
33名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:54:05 ID:2FWF+rl9
wiiは、複数人で互いを見据えずに、室内で鈍器を振り回して遊ぶ画期的なゲーム機。
これから、テレビ破壊以上のサプライズが起こることを予想しておこう。
34名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:57:37 ID:PRosgW/H
ヌンチャクって名前がありえない
ほんとにヌンチャクじゃん
35名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 05:58:08 ID:Lu4UEqsW
>>31
スローのタイミングでボタン離したときに思わずリモコンがすっぽ抜けるって感じか
でストラップ付いてるから安心と気にせずにやり続けてくと
すっぽ抜けの衝撃を受け続けたストラップの紐に限界が来て切れてテレビ破壊
36名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:00:30 ID:oJdIL1eY
テレビ破壊禁日mada-
37名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:01:46 ID:mTfnCakq
ボーリングが最大16ポンドつまり7.25kgでそれが、20km/h(約5.6m/s)で進む
Wiiは150g、つまりボーリングの48倍。
48倍軽くなった分、48倍の速度が出るとすると時速966kmで飛び出す

時速966km=マッハ0.78

テレビおわた\(^o^)/
38名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:02:51 ID:Uf3SoBPQ
48倍の速さで手を振っているのが凄いところだ。どれだけ速いんだw
39名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:04:40 ID:QH270lYr
部屋の中でバットやラケットやゴルフクラブを振り回したり、
野球ボールやボウリングの球を投げたりはしないからな。
同じ感覚でやってたらそりゃリモコンも凄い勢いつくわ。

こりゃ設計ミスだな。
40名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:06:34 ID:EiUQ0Qqj
まあアメリカで極稀とはいえ、現実に事故が起こっているわけで、
任天堂側としても何か対処をしないといけないでしょうな。
41名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:07:06 ID:J3dqHSi7
>>28
振る速度が変わると重さが変わるって、バカかおまえw
42名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:08:37 ID:mTfnCakq
危険なゲームが続々登場ッ!!

●Wii版『ドラゴンボールZ』第1弾!!

 "かめはめ波"や"元気玉"など、誰もがやってみたことのあるポーズで技を出せる『ドラゴンボールZ』ゲームが登場! 
Wiiリモコンとヌンチャクを手に持ち、技のポーズを取ることで必殺技がくり出せるのだ。

元気玉も手を振り下ろして放つ!!

みんなから元気を分けてもらうため、両手を上空に掲げる。そして、大きな元気玉が完成したら、敵に向けて両手を振り下ろすのだ!!
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/11/01/h-104_62552_dbzwii03.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/11/01/h-104_62552_dbzwii04.jpg.jpg
43名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:34:14 ID:B42rR9/M
>>37
手を振る距離は一定だぞといっておく。
>>38
もちろん、腕の重さなどのロスがある分、10倍、20倍も早くはならんだろう。
そんなことまで説明しないとわからんか?

まあ、ストラップによる遠心力も働きそうだから、腕振りのロスが合っても結構な力が働きそうだが。
44名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:43:19 ID:EtL4xKg9
なんだか話がループしていて読んでいてイライラしたから
実際にテレビにリモコンを投げつけてやろうと思ったけど止めた。
っていうか使っていない14型のテレビを兄が引越しで持っていった。
残念。
45名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:11:57 ID:gqDqKd++
ID:B42rR9/M
うーん、じゃあここらでいっとくか
速度に一番影響あるのは腕の長さですw
46名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:23:55 ID:B5SIQwE6
>>1
ign以外は明らかにありえない切れ方
GKの工作か、ストラップ無しで壊したのを任天堂のせいにするために
後から切ったもの。
47名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:26:05 ID:mTfnCakq
ストラップの取り付け方を間違えて、はさみできって結んだとかw
48名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:30:48 ID:Lu4UEqsW
>>46
それ証拠を北米で売ってる現品使って証明してよ
任天堂の誰かの発言あったとしても実際に切れてるんだから発言自体が嘘かも知れんだろ
49名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:35:21 ID:gqDqKd++
>>48
じゃあ実際にその部分がちぎれるって証明してよ
同じ任天堂製のDSのストラップでやってみたけど手首が先にギブアップだよ
50名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:35:26 ID:AxaUm6Gz
   ____________
  |┌─┐|              \ ヽ
  |│  ||┌┘└┐ ○        }
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |
  |└─┘|  └┘   ○         |
   `ー―――∩―――――∩――┘
         ///妊_豚\  | | ミ
        // .|/-O-O-ヽ| | |
        | |6| . : )'e'( : . |9 //  うるせえ、リモコンぶつけんぞ!
        \ `‐-=-‐ '   |
          |         lヽ,,lヽ ミ
          |        (    ) やめて
          |        と、  ゙i  テレビ壊れちゃう

http://rook88.com/wiibreak/wiibreak1.jpg
http://rook88.com/wiibreak/wiibreak4.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_003s_01.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_005.jpg
51名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:36:00 ID:0FEszH+p
46 :名無しさん必死だな :2006/11/24(金) 07:23:55 ID:B5SIQwE6
>>1
ign以外は明らかにありえない切れ方
GKの工作か、ストラップ無しで壊したのを任天堂のせいにするために
後から切ったもの。
52名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:36:40 ID:HcrSrlMP
薄型液晶てブラウン管なんぞよりはるかにもろいんだよね
こわすのに時速200キロとかいらない
53名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:37:28 ID:Uf3SoBPQ
前にトリビアでジーパンの強度を測ったみたいに、ストラップの強度を
科学的に検証する必要があるかもな。
54名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:37:45 ID:AxaUm6Gz
         /妊_豚\
.          |/-O-O-ヽ|      
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9_
 スポッ  |~~? `‐-=-‐ '   __|二つ
.      !-.|'ヽ       \       
       ヽ._ノ \///    ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _    /: /|∨   /
    /: /|   /  ///   / ヽ
.   /  //  /+//  |   | \ \
  /+//   | ̄|/   {_____!   \.)
  | ̄|/ 
   _
  / /| 
 / / |
/ / /||
 / /.||          ィク        ___
/ / . | | ヾ   __,、   | |        |+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
./  人| |_   i''i;」. 'ヽー' 、        ̄ ̄ ̄ 
 巛|+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{
*〆// ̄    //``ヽ//``'''''''ヽ
  //  ゞ     〈;i'   ``> ヾ``i l
 //              / /  {二)  
//               ヾ_')
/    
55名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:38:26 ID:MqUOZnUb
>>46
ありえない切れ方という根拠を
56名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:42:09 ID:HcrSrlMP
>>55
DSのストラップで試しても切れなかったからありえないそうです
57名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:42:27 ID:mTfnCakq
>>49
DSのストラップは丈夫に出来てる
DSが重いから、DSを振り回しても切れないように20kgの耐荷重で設計されてる
Wiiのリモコンはたった140gしかないから耐荷重は5kgくらいじゃないか?
思いっきり振り回したらだんだん痛んできてそのうち切れるよ
58名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:45:28 ID:bXqAHsHI
つーかリモコンが手から飛ぶのをストラップ如きで何とかしようと思うのが笑えるw
ご自慢のDSだってストラップをもってぐるぐる回したら駄目って書いてあるんじゃないの?
DSは駄目でリモコンは大丈夫ってwww
59名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:46:27 ID:Y6rnNwNv
           /妊_豚\
.          |/-O-O-ヽ|    くらえ!フライングリモコン
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ

http://forums.somethingawful.com/showthread.php?s=4899cd9c49e212aaaf4833fdf5fff2de&threadid=2183346
http://www.flickr.com/photos/67362032@N00/sets/72157594385230468/
http://gonintendo.com/?p=9013
http://media.wii.ign.com/articles/745/745202/vid_1742357.html
http://www.level99comic.com/index.php?itemid=266
http://forums.nintendo.com/nintendo/board/message?board.id=revolution&message.id=2553269
60名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:47:22 ID:gqDqKd++
初期不良で切れたんならIGNのように根元の部分が切れます
結んだ所が初期不良で切れる、どんな初期不良なのでしょう?

>>57
常識的に考えたらどうでしょう?
自分のいってることはおかしいとおもいませんか?
だんだん痛んできて?1週間もたたずに切れるものなのですか、ストラップというものは
あと形状、コスト面を考えると材質はDSのものとまったく同じだと思いますよ
DSとDSLは長さ色違うのに、材質まったく同じでしたし
61名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:54:46 ID:LLgudmtp
対GK用決戦兵器
フライングリモコン
62名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:56:38 ID:IKT4IKiW
ニュース記事はマダー?
任天堂へのメールや電話での問い合わせと、返答公開マダー?
心配なんだからここの「ソース」を提示して指摘するのが常識でしょ。
63名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:57:44 ID:bXqAHsHI
>>60
常識的に考えてネタの為に高いテレビ壊すとは思えない
64名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 07:57:49 ID:0kI8n51E
まあ手に持たずにリモコンを分銅みたいにぐるぐる振り回せば切れそうだが
それって通常の使い方でないからな
普通に使っている分にはストラップにかかる負荷はないわけで
手が滑ってさらにその一瞬でストラップが切れるだけの負荷がかかるってどんだけの
負荷が必要なんだろ?
65名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 08:03:00 ID:gqDqKd++
>>63
この画像に関してはストラップをつけてない状態でテレビを壊してしまったと考えるのが妥当でしょう
偽造するなら根元を切っておけば信憑性はさらにあがったでしょうにね
66名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 08:04:10 ID:wWARO4kD
リモコンだってストラップをもってぐるぐる回したら駄目って書いてあるだろ…
常識的に考えて…
67名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 09:41:00 ID:hVcDhEkD
安全性を追求するのを否定してる奴は一体どういうつもりなんだろう。
68名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 09:44:52 ID:TbcPA4S5
安全性を追求するのを否定しているのではなく
任天堂に落ち度がある可能性を否定しているのです
それが信者というものです
69名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 10:52:38 ID:+D3iiYZx
普通に考えてリモコン振り回すのが
どれだけ危険か任天堂分かってんのかな・・・・・
70名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:02:43 ID:ftYQns6M
任天堂もTVを壊した気の毒なWiiユーザーに
当社のストラップのヒモはどんなことをしようが絶対に切れたりしない
と言い放つのだろうか・・
71名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:03:56 ID:W5q4QSRX
切れない切れないといってるけど
ストラップが不良品って可能性もあるじゃん。
不良品だったらどこから切れてもおかしくないって。
72名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:04:17 ID:Yh7zFOcK
こんなの見つけたw


似天堂W11
ttp://item.rakuten.co.jp/kintsu/w11/
73名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:07:34 ID:BAgR2c6i
火消し必死だな妊娠w
74名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:07:53 ID:YVKrTTxR
>>60
>だんだん痛んできて?1週間もたたずに切れるものなのですか、ストラップというものは

常識的に考えて、1週間もたたずに切れる粗悪品を同梱してたって事なんだろ
豚の常識じゃなくて、人間の常識で語れよ
75名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:08:52 ID:qMX/GRiT
Wii予約できた
超ハッピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
怪我しまくるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:12:07 ID:TbcPA4S5
信者は最初から捏造を前提に語ってるから
論理がどんどん飛躍して科学的な検証が必要とかいう次元になるw
やるならてめーで勝手にやってろこっちは安全性について語ってんだ
77名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:14:32 ID:qMX/GRiT
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
危険冒しまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:16:39 ID:ULZ8243N
間違った使い方したら、安全性も糞もないんだけどね。
79名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:18:51 ID:hVcDhEkD
間違った使い方もなにも
任天堂が「あの形、あの仕様」で出した以上、何らかの答えは必要だけどな

以前の任天堂なら、そもそも「間違い」が起こる様な設計はしなかったはずだ
80名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:21:19 ID:W5q4QSRX
>>78
んなこといっても、こども相手だからなー。
ストラップ無しでやると危険なのがそもそも。
81名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:21:25 ID:gqDqKd++
だってストラップつけてくれないんだもん・・・状態でしょう
82名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:23:13 ID:TbcPA4S5
ならストラップつけないとご家庭のTVを破壊してしまう危険性があります
位のアナウンスは必要だな
83名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:24:07 ID:ULZ8243N
>>79
間違った使い方した人に、どんな答えを期待してるの?
84名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:25:19 ID:bb6OI1YX
Nintendoから大切なお知らせとお願い
85名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:26:18 ID:ULZ8243N
使用上の注意を読めば済むこと
86名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:26:38 ID:gqDqKd++
安全のためストラップをつけてくださいってゲームを始めるとき毎回画像付きで注意を促してるのに
それでもストラップをつけない奴はどうすればいいでしょうw
87名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:27:36 ID:TbcPA4S5
ストラップを付け忘れた事を「間違った使い方」と一括りにするのは乱暴過ぎないか?


ああ、ストラップが千切れたかどうかとかは別の話しでな
88名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:29:16 ID:gqDqKd++
ゲームをするとき必ずストラップを付けてください画像を見るのに、付け忘れる
それは付けるつもり無いですよw
89名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:30:27 ID:+D3iiYZx
Q Wiiをプレイするときに注意することはありますか?

A 必要以上にリモコンを振り回さないでください



・・・・・はあ?
90名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:31:47 ID:ULZ8243N
>>89
普通じゃん
91名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:32:26 ID:8oE2QFq7
ストラップは対症療法であり根本的な解決策ではない。
飛んでしまった場合でも衝撃を和らげるような、
リモコン自体の安全性を高める解決策を考えるべき。
92名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:32:42 ID:ftYQns6M
>>82
当ゲーム機を使用中何かを壊したり怪我をしたとしても
それは間違った使い方をしたかストラップを付けなかったからです
当社に一切責任はありません

という画面表示に変えるべきかもね

なお我が社には怖い怖い鬼の法務部がおりますので訴えても無駄です

も必要かなあ
93名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:33:51 ID:+D3iiYZx
Q Wiiをプレイするときに注意することはありますか?

A 思わぬ事故が生じないよう、親御さんにはぜひ注意を促していただくようお願いしたいです



・・・・・はあ?
94名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:34:34 ID:ULZ8243N
>>91
リモコンが飛ばないようにするのが安全なんだよ。
飛んだら危険に変わりない。
95名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:35:16 ID:W5q4QSRX
>>92
子供相手になに言ってんだよ。大体買う前に言え。
96名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:35:22 ID:mTfnCakq
宮本:Wiiリモコンは軽く振るだけで認識します。もちろんゲームも楽しめます。
でも思いっきりふった方が面白いと思う。


Wiiリモコンを思いっきり振ることを宮本茂が推奨してます!!
97名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:35:56 ID:TbcPA4S5
まさかつけないとTVが壊れるとまでは思ってなかったろうからな
ユーザーもそして多分任天堂も
ましてや多くは子供が使うものなら
そんな説明書に書きました画面に文字で出しました程度じゃ駄目だろ

リモコンに何の改善も加えないというのなら、
「ストラップをつけないとコレだけ危険です!」的なアピールをして親に注意を促さないと
98名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:39:11 ID:WITXWDHZ
リモコンを振って遊ぶという行為自体に興味がわかない俺が最も安全。
99名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:39:43 ID:gqDqKd++
>>97
どれだけ教養がない人間ですかそれw
TVが壊れると思ってなかったじゃなくて、ストラップなんかつけなくても自分なら平気と思ってたですよ、そこは
シートベルト絶対にしない人間みたいなもんですよ、ほんとバカですねー
100名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:39:44 ID:bbhuni4J
つけても手首から離れれば意味ないな

本来のコンセプト(リモコンのように気軽に使う)を定着させるつもりなら
本体そのものを滑りにくくすべき
101名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:41:55 ID:W5q4QSRX
滑りにくくっていっても、そもそもボウリングだと放しそう。
102名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:42:04 ID:6IwQkMeP
>>81
>だってストラップつけてくれないんだもん・・・

以前の任天堂だったら絶対こんな言い訳はしなかっただろうな。
103名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:42:08 ID:mTfnCakq
Q Wiiをプレイするときに注意することはありますか?

A まずは6畳以上の大きな部屋で遊んでください。
  テレビから1m以上離れてください。
  半径1m以内に物や、人がいないか十分に確認してください。
  ストラップのヒモがきれたり、ほつれたりしていないか確認してください。
  ストラップをきちんとはめてください。
  プレイ中はリモコンを絶対に離さないでください。
  ストラップを持ってリモコンを振り回すようなことは絶対にやめてください。
  10歳以下の子供が遊ぶときには、大人が目を離さないようにしてください。
  ゲームに夢中になって必要以上の力でリモコンを振らないようにしてください。
  ヌンチャクはストラップがありませんので、絶対に手を離さないでください。
  以上の注意を全て守らないと重大な事故や、生命を危険にさらす恐れがあります。
  その際の責任を当社は一切負わないものとします。 
104名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:43:58 ID:/sCKRHHA
警告画面を出してるから問題ないと言うやつは、
実際にWiiが発売されてから、家のTVが壊れただの子供が怪我しただの
マスゴミにビデオを送る奴が出てくる可能性が有るから。
そんなんでマスゴミが、面白がって取り上げられたら商品生命が終わっちゃう。
その前に手は打っておいた方が良いよ。
105名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:44:01 ID:q0w+SCHF
>>94
飛ばないようにするのは当然大事だが。
飛んでしまった場合でも被害を最小限に抑える対策が必要。
リモコンカバーのような物を緩衝材にして衝撃を和らげるとかね。
106名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:44:53 ID:ftYQns6M
>>97
文字だけじゃ駄目かあ〜
んじゃ壊れたTVや照明器具の破片で怪我をしたいたいけな少女
そして口の中にリモコンがはまりこんだ気の毒なぼうやの写真を
バックにして表示するってのはどうかなあ

>>95
あ、買う前に必要だったか
んじゃあの店頭にあるアノ遊べない什器のTVを使って
飛んでいったリモコンでTVが壊れる動画を見せるとかして注意を促すとw
107名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:44:54 ID:uBCnwsst
ネタスレなのかマジなのか悩むな。
108名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:46:15 ID:WITXWDHZ
周囲に注意のいかない子供やお年寄りが振り回して
大変な事件が起こってしまったとか、ありえそうで恐すぎ。
109名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:47:13 ID:gqDqKd++
最終防衛ラインスレという感じでしょうかw
110名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:49:18 ID:tmxJkvsK
>>106
>口の中にリモコンがはまりこんだ気の毒なぼうやの写真を
フリスクのCMか
111名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:49:29 ID:Yh7zFOcK
そもそもCDやDVDの再生機能のライセンス料ってそんなにバカ高い訳じゃないだろ?
112名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:50:56 ID:UVlwq9Gg
これは本気で醜いな
プラズマテレビを破壊したら洒落にならないな
任天堂が修理してくれるわけでもないし
素直にヌンチャク使わないゲームだけやろ
113名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:51:19 ID:JGHGYfg/
任天堂に電話したが、
製造上の仕様のため過大な負荷をかけた場合に接続部が破壊される可能性(例:ign)はあるが
途中で断線するのは、厳重なテストのもと製造しているので、年単位の経年劣化でもないかぎり、ありえないそうだ
114名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:53:29 ID:Y6rnNwNv
>>113
あり得ないことが何件も起きてるのに。テスト不足だったな
115名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:54:37 ID:E9icfv5J
GK必死すぎワロタw
116名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:54:41 ID:mTfnCakq
>年単位の経年劣化でもないかぎり、ありえない

一年使ったらWiiリモコンストラップ断線ですか?
一年使ったら液晶テレビ死亡ですか?
一年使ったら死人が出ますか?
それでもいいんですか?
任天堂さん?
117名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:55:07 ID:t2yVZKIF
>>113
なんだ、やっぱり捏造じゃん
はいこのスレ終了
118名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:58:06 ID:SkXzFkGm
>>116
年単位と書いてある。だれも1年後とは書いてないだろw
でも4〜5年後はありえそうだね。まあそのころにはwii無いかもしれんがwww
119名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 11:59:58 ID:/sCKRHHA
って事は未だにサターンとかで遊んでるような感じで
古くなったゲーム機で遊んでる奴は危険だと…
Wii購入者には2年置きに、ストラップを無償で送付したほうが。
120名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:00:07 ID:WITXWDHZ
携帯機で頑張ってくれ任天堂。
121名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:00:09 ID:bbhuni4J
>>103
そんなに気をつけないと遊べないってどうなんだろ…


子供って腰下ろしてゲームする分には1メートル離れたままだけど
wiiでは近づいてくから(ようつべ動画参)
非常に危険だよ
122名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:00:14 ID:VwksG4YP
ストラップだけ持ってブンブン振り回してヒモが切れて怪我人がでても

Wiiは危ないってイメージがつく

それが今の腐った社会
123名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:01:55 ID:ULZ8243N
ここの連中が子の親になったら、
赤信号でも飛び出していく子どもばっかりになりそうで怖いよ。

そして、親は子どもが赤信号で飛び出しても
車の周りにスポンジか何かをくっつけて安全にしてくれないとダメだって言い出しそう。

本当に子どもの命を守りたいなら保護者としての自覚を持った方がいい。
人のせいにして生きていける人たちは楽でうらやましいよ。
124名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:02:11 ID:6zoxH+GR
>>118
次世代機にはリモコンは引き継がれないのか?
125名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:02:46 ID:WITXWDHZ
Wiiが危ないっつー以前に、部屋で物を振り回す行為がそもそも危ないだろう。
126名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:02:56 ID:mTfnCakq
>>123
Wiiは自動車並みに危ないの?
それじゃ子供に買ってあげるのやめるわ。
127名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:03:47 ID:ftYQns6M
>>113
やっぱりそう言い放って突っぱねるつもりなのかな
これは面白くなりそうだな
対策リモコンの配布とかで決着したんじゃつまんないもんなあw
128名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:04:04 ID:81n5beRp
さすがに37型テレビでWIIやるきにならん
129名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:04:04 ID:VwksG4YP
>>126
お前が子供持つ日は永遠に来ないから安心汁
130名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:04:16 ID:+D3iiYZx
>>113
有り得ないって馬鹿だね任天堂は
131名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:04:19 ID:TXSZLe83
ID:mTfnCakq

お前もよく頑張るなw
132名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:04:20 ID:C0cQPxEK
やっぱりこれだよこれ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020822/toy78.htm
>コントローラを振ればパンチがくり出され、ボタンを押すとガードの構えを取ることができる。
>グローブの内部には綿が詰め込まれているのだろうか、触ると非常に柔らかい。
>これなら子供がグローブを振り回して、家族や家具にぶつけてしまっても、怪我に発展する心配は少ないだろう。

玩具メーカーは普通これぐらい配慮してるよなあ。それなのに一般人にも手に取って貰いたいって言って
リモコン状のコントローラにして、それを振り回させてる時点で間違いだよなあ。
133名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:04:32 ID:t2yVZKIF
だからストラップさえつけてりゃ安全だって言ってんのに
実際被害とやらもこの5件で増えてないし
なんで事を大きくしたがるのかね
134名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:05:38 ID:+D3iiYZx
>>123
大人すら信号なんて守らんよ
大阪を見ろ!
135名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:05:46 ID:E9icfv5J
GKマジで必死でワロタw
PS3が世界最下位は変わらないけどカンバレw
136名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:06:14 ID:/sCKRHHA
最近の、日本がプロ市民天国と言うことを
任天堂は、失念してるんじゃないか?
そして、マスゴミだってミスが有れば徹底的に叩く体質だと言うことも…
137名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:06:27 ID:VwksG4YP
>>133
増えてるかどうかなんてまだわからないし

そんな事は問題じゃない


危険な可能性がある事が問題
138名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:06:53 ID:QulIVLlg
ストラップ切れたら危険という設計思想が間違いでしょ。
着けていなくても使えるのだし。
センサー範囲外で挟まれたら終わりの回転ドアと設計思想が一緒。

ストラップの装着を促すとか切れにくくするとかセンサー増やすは本質の解決になってないでしょ。
139名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:08:03 ID:hVcDhEkD
GKのせいにしてる奴は恐らく工作員。
万が一が起こった際に大変なのは任天堂なのに、わざと対応しないように火消しに必死。
140名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:08:10 ID:VwksG4YP
こう 握った時にトリガーみたいなのがガッチリ手に引っかかる設計だったら良かったのにな
141名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:08:52 ID:WITXWDHZ
振り回す仕様がそもそも問題。
142名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:09:02 ID:+D3iiYZx
試遊台設置しないのが全てを語ってる

危険なんだよ!
143名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:09:32 ID:0eDOwBoI
>>133
ネットに出てきたのが5件だから、実際にはもっとあることは想像できるでしょ。
144名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:09:47 ID:VwksG4YP
>>142
お前は無意味に騒ぎすぎ
145名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:10:12 ID:E9icfv5J
ストラップ脆すぎ妊娠死亡wとかいってたのに
今度はストラップなんて関係ないw
超面白いw
146名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:10:33 ID:Ne+BtGZA
HORIが当たっても安全なやわらかリモコンでもだせばいい
147名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:10:58 ID:bbhuni4J
昨日2件追加って言われてなかったっけ?

そもそもソースが海外でまとめサイトもないのだから
正確な報告数が出ないのは当然でしょ
148名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:11:27 ID:VwksG4YP
シリコンカバーみたいなのは早めに発売して欲しいな
149名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:12:22 ID:7ehWCG8x
>>117
みんなわかっててこのネタを楽しんでるんだと思ったが違うのか

普通のストラップが、人間のリモコン投げる力で千切れるなんてありえないし
Wii付属のストラップが普通のより弱いもの使ってるなんてのもありえないし
各所で騒がれてるテレビ破壊(ストラップつけてました)はまず捏造だろ。
150名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:12:39 ID:WITXWDHZ
俺はリモコン使用禁止にして、普通のコントローラで全てを遊べるようにしてほしい。
そんなら興味がわく。
151名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:13:02 ID:mTfnCakq
シリコンカバーならあるよ
http://www.7dream.com/product/n/a01b05/g/008210020000000/p/0814230

これつけてても壊れるものは壊れるだろうけどw
152名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:13:29 ID:hVcDhEkD
>>149
ありえない、と言えるだけの数的根拠があって言ってるならいいんだけどな
153名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:13:49 ID:bbhuni4J
>>145
GKの煽りだけ読んで
本当に心配してる人のレスをスルーしてあげつらうのは
もっと必死すぎ

ストラップ自体は捏造の可能性もあるかもしれないって
言われてた時から
リモコンそのものに関しては
言及されてるよ
154名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:14:02 ID:VwksG4YP
>>149
ところがヌンチャクのようにストラップ持ってて振り回してたとするとどうだ?

実際にはゲームやってない時に起こった事故でも 後でなんとでも説明がつく
155名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:14:46 ID:VwksG4YP
>>151
ナニソノ色
156名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:14:50 ID:/sCKRHHA
子供にどんなにストラップを付けろと促しても
ストラップを付けなかったらどうなるかを
ちゃんと分からせないと、ストラップの装着率は低いんじゃないか?
157名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:15:13 ID:LqhgHP86
>>149
欠陥品だったらわからんよ。
普通の、とかよく言ってるが、
ストラップつけて携帯振り回すことなんてないから強度なんて判らんね
158名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:16:28 ID:hVcDhEkD
つか、ありえないってのもわからなくは無いが、実際に起こった時に
「そんな事はありえません」と任天堂が言えるわけでもないしな
159名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:17:42 ID:wps6Rnxk
何だか醜い所のさらけ出し合いになってるな。

つーかさ、自分がゲームで怪我したら嫌だろ?
なら、他人が怪我したら、その辛さも想像できるはずだ。
そんな嫌な気分を無闇に増やすなんて、馬鹿馬鹿しい。
防げるんなら防ぎたい。

普通こう思うんじゃないかな?危険を呼び掛けようぜ?みんなで。
さらに暇のある人は、サポートセンターに意見を送ろう。
160名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:18:28 ID:VwksG4YP
Wiiよ

長く遊びたいから 早く対策してくれ
161名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:19:18 ID:WITXWDHZ
携帯機では冒険してもいいから、据え置き機ではフツーに遊ばしてくれ任天堂。
GCの時からやりたいソフトはあるのに、ハードのせいで購買意欲が失せる。
162名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:19:41 ID:YVKrTTxR
だいたいストラップの紐切断が捏造って喚いたって、捏造そのもを証明できなてないしな
そりゃ今任天堂に聞けば言うだろ「テストしたから大丈夫、安全です」って
163名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:20:02 ID:mTfnCakq
ttp://nais.to/~yto/clog/2005-05-06-3.html
昨日、ケータイストラップがぷちっと切れた。
これはそろそろ携帯電話を買い換えろというお告げか?

ttp://a●eblo.jp/manbou-apartment/entry-10020053883.html
夕方、ケータイストラップが切れた。
夜、ケータイストラップをプレゼントされた。
偶然に。
もうクリスマスなんてそんな時期かぁ。

ttp://yae-8.com/blog/archives/2006/01/post_236.html
なんとケータイのストラップが切れた!

ttp://www.oyassan.com/mt-old/2005/12/post_259.html
『あ゛っ切れた・・・』

otoshin.blog.ocn.ne.jp/shumatsu/2006/09/post_9ece.html
ビーズのストラップが切れた〜何かの前兆か? そっちは大丈夫? てか私の方が危ないのか・・・?(笑)
... ストラップって、ケータイのですよね? 私も何度も切れましたよ〜

cookiemonster.jugem.jp/?eid=170
バイト帰り、駅の改札でケータイ片手に切符入れようとしたら、ケータイのストラップが切符と一緒に吸い込まれて切れた !ブチッって。
164名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:23:35 ID:mTfnCakq
>普通のストラップが、人間のリモコン投げる力で千切れるなんてありえないし

世の中じゃずいぶん切れてるよ
ケータイストラップなら切れてもケータイが落ちるだけだが
Wiiリモコンのストラップは切れると事故に繋がる
165名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:28:09 ID:/8YMjfH2
ていうかどんな力で投げればテレビの画面を割るほどの勢いつくんだよ
166名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:29:00 ID:E9icfv5J
バカスw
167名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:31:00 ID:b5q1+GXb
これ作った奴出て来いw糞ワロタwww

        |     _
   ガシャン ヽ、_/  >
    ,☆;;  /  /
   ;;';:;\从 /
        ┃∨
       ( ⌒) 
   三  /,. ノ    
       / /娠\

.     / /‐O-ヽ|   それサーブだ!ぁ…
    / / 'e'( : . |
    /  -=-‐ ' 
    |     へ \ 

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
     __ ( 人__任天堂命_) __  _)
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  違うよママ!
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <   僕が壊したんじゃない!
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ   これはGKの陰謀なんだ!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Y
168名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:33:47 ID:bbhuni4J
割るっていうかヒビが入ってるかんじだよね

ソフトボールなんかもボウリングと同じ動きだけど
あれは球体で柔らかいのがダメージ軽減に一役買ってる
169名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:37:48 ID:ftYQns6M
>>165
リアプロジェクションテレビや液晶の画面はもろいからなあ
ブラウン管TVなら少しキズつく程度で済んでいたかもね
170名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:39:08 ID:7ehWCG8x
>>152
各人が、新品のストラップというものが本当に切れやすいのか
試してみりゃいいんじゃないの?
全力で引っ張るなりなんなりしてみればいい。そうそう千切れないから
GKならわざと千切れやすそうなしょぼいの使って「千切れたよ!」とかやってきそうだがw

>>157
欠陥品の可能性は無きにしも非ずだが
どんなにがんばって品質管理しても発生率0にはできないから
各人が開封して使う時に確認するしかないだろう

>>164
そりゃ使い方と使用時間の問題で劣化してるだけだろ。
それにストラップにも色々ある。デザイン重視で耐久度貧弱なのもあるだろうし。
Wiiのはゲームやる時だけ、しかも基本的にすっぽ抜けない限り負担はかからないし、
安全対策のためので耐久度貧弱なの使う意味はないからまず大丈夫だろ
171名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:39:15 ID:IKT4IKiW
悪魔の証明
172名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:40:23 ID:+D3iiYZx
>>165
ピンポイントで当たると意外と簡単に割れるんじゃね?
173名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:40:47 ID:Dgct/4v9
誰かwiiのストラップの強度をテストしろよ
174名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:44:39 ID:ftYQns6M
>>170
すばらしい!
任天堂も是非そう言い放ってユーザーの”不当な”訴えを拒絶して欲しいなあ
175名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:48:38 ID:S3UZ7rhZ
まぁ、向こうは訴訟社会だからな。
同様の事例が何件かでれば
訴えられるだろ。
176名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:50:19 ID:3YnYPjz/
子どものやるものだから不安でしょうがない・・・・
しばらくは買うの止めます
177名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:52:01 ID:IKT4IKiW
出た「子ども」
178名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:54:50 ID:+D3iiYZx
>>176
多いだろうね、そう言う人。
友人も「危ないから」って理由で買わないみたい
179名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:56:57 ID:IKT4IKiW
はいはい言葉狩り言葉狩り、正体が知れるな規制厨。
心配しなくてもお前らみたいなプロ市民は少数派。
2チャンではなおさら嫌われるタイプだろう。
180名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:58:12 ID:7ehWCG8x
>>174
こう言うかはともかく、捏造の可能性が高いから
対応するかどうかは微妙だろうな。
いらなくなったテレビの画面とリモコンにひび入れて、
無理矢理ストラップ千切るだけで捏造完了
これで損害賠償請求されたら会社もたまったもんじゃない


>>178
友人何歳なんだよwww
181名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:59:32 ID:t2yVZKIF
はいはい、ここで捏造ネタを元にどんだけありもしない危険性を煽ろうが
売れるもんは売れてしまいますからw せいぜい頑張ってww
182名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:59:51 ID:UHPFWwKA
183名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:01:20 ID:d822CVgS
今のところ
ign…事実の可能性有
その他…事実とは考えにくい
でおk?
184名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:01:52 ID:+D3iiYZx
>>180
子供2人います
185名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:03:03 ID:3YnYPjz/
大人でさえ事故を起こしてるのに、子どもが使ったらと思うと恐ろしいよ・・・
186名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:04:01 ID:oOHDS5qH
捏造のためにテレビ割るとかアメリカのGKは流石だなw
187名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:04:37 ID:bbhuni4J
179=181?

どうでもいいと思ってるなら
来なきゃいいのに
188名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:06:40 ID:YVKrTTxR
>>183
>その他…事実とは考えにくい
何を持って?
189名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:06:50 ID:bbhuni4J
>>183
事実と断定するのは時期焦燥
190名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:07:19 ID:IKT4IKiW
GKの
「妊娠脂肪w、フライングリモコンwwwww」
の方が数倍気持ちいいわ。
規制厨に釣られて両刃の剣を振り過ぎるなよ。
リモコンどころかコントローラーまで振れなくなるからな。

規制厨「任天堂の『ゲーム機は危険だよ、みんなに訴えて』、Wiiみたいな『ゲーム機は撲滅しよう』」
『』内が規制厨の本音です。
191名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:07:35 ID:bbhuni4J
>>183
その他…事実と断定するのは時期焦燥


192名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:10:00 ID:UHPFWwKA
IZAMもWiiにはまったく興味ないしな

Wiiおわた
193名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:11:12 ID:PZ+gQBUb
12月2日

いよいよGKたちが一斉にWiiリモコンによる自傷捏造記事がネット上に登場!

こうご期待!
194名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:11:14 ID:wgDcvowL
隔離スレでおとなしくやってるだけなんだからいいじゃない。
195名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:15:46 ID:JuBp1kiP
リモコン飛ばすってどんだけ握力ないんだよ
そんな奴はPSPなんか重すぎてとてもじゃないがもてないな
196名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:21:19 ID:zfZWTs1D
せめてお子様用の握りやすくて滑り難いリモコンとか出せば良いだろな
素材もシリコンとかにすれば仮に投げてもダメージは最小限に抑えられる

大人は自己責任じゃ
197名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:25:04 ID:IKT4IKiW
逃げたか。
あの類の過保護バカ親が、
「子ども」などの言葉狩りを始めとする表現弾圧に進んで協力してきたのは周知の事実。
簡単にマスコミに洗脳され、統計上は減ってる少年犯罪が、
増加、凶悪化傾向にあると信じ込んで、
ゲーム規制に前向きなのもこの手の親。
親としての責任、教育を放棄し、メディアや玩具のせいにする典型的な規制厨。
GKはハード戦争のつもりでも、
こいつらはネタにもカルト宗教ばりにのめり込んで騒ぎだすからな。
そこんとこだけ頭に入れて盛り上がっておけ。
198名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:35:43 ID:/b6GHzVq
これは懲罰的賠償も含めると、5000億円規模の賠償に発展する可能性があるな。
199名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:48:23 ID:xRZFFEsu
つーか、このままのほうが面白いな
日本で妊娠がリモコンスッポ抜けて
血まみれになったり液晶テレビ破壊しても
信者の自己責任だからほおっておくか・・・

どうせ痛い目見るのは妊娠だけだし、
こんだけ忠告してやっても聞く耳持たないんだから
痛い目にあうべきだろう。
200名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:49:33 ID:IKT4IKiW
>>113
まあこの行動はGJだな。
ゲーム会社自体がハード戦争にばかり気を取られて、
本音に周り見ていなかったとしたら、
ヘタすればマスコミと規制厨に騒がれて業界ごと終わりかねないが。
201名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:54:53 ID:zfZWTs1D
>>199
それでいいと思うよ、
忠告されたからって言っても子供ならとにかく大人が買わなくなるなんてないと思うから
子供に与えたい人はラバーキャップ買えばいいわけだし
ストラップもなんか特別なヤツ出るだろうし
202名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:56:33 ID:N4HkluTO
>>199
普通にWii買った人達でも
テレビ壊したり、怪我したといったら
全員GK扱いされるんだろうね


任天堂信者ってこわいよ
人の安全より任天堂の利益優先だもの・・・
203名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:57:52 ID:D5KkmPVA
ストラップが切れる切れない捏造云々を語るより北米ユーザーが
ストラップ付けないで振り回してる姿に注目すべきだろ。
ようつべに上がってる画像がそんなんばっかなのはどうかと。

見ていて危なっかしくて仕方ないんだが>本当にすっぽ抜けてTV
直撃したらどうするんだ?
204名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:58:21 ID:IKT4IKiW
いずれにしろ、
これが騒がれたとしたらあいつらのやばさを知ることになるだろう。
ゲハ板住人は任天堂だけ見て笑ってるだろうが、
あいつらの視界の端にはゲーム業界がちらついてるからな。
追い詰められて、
「あのゲーム機だってやばいだろう! あの周辺機器だってやばいだろう!」
という発言が出てくる辺り、これまでの規制厨との言い争いにそっくりだ。
奴らはハード同士の争いなど関係ない。
「そうだね、じゃあそれも規制しようか」とくるからな。
205名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:59:16 ID:0eDOwBoI
普通はストラップつけないだろうね。
それで人間なら誰しもミスをするわけで。
206名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 13:59:51 ID:cH6QcoXF
もしさ、ストラップ付けずにリモコンふっ飛ばしてテレビや物壊したとしてもさ

後 で ス ト ラ ッ プ ぶ っ 千 切 っ て 任 店 に 
                 賠 償 求 め れ ば い い ん じ ゃ ね ?

とか思ってる奴も要るだろうなwww
207名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:00:06 ID:NJo+vcG7
馬鹿なハード作った任天堂が悪い
208名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:03:57 ID:7IRoUWOp
>>201
一般の人はWiiリモコンで事故が起こっているのは
知らない。
注意を喚起すべきだと思うけど
せめて振り回すCMはやめた方が良い
209名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:06:00 ID:IKT4IKiW
あー、マスコミの次世代ゲーム機戦争の盛り上げも怪しく思えてきた。
ソニーの状況などわざわざ伝えてたし、持ち上げて叩くのが奴らの得意技だからな。
そしてマスコミを盲信して集団パニックを起こす大衆、
ゲーム業界が弱ってるところに一気に攻めてくるかもしれんな。
210名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:10:09 ID:IKT4IKiW
アメリカの銃撃事件なんて報じるレベルじゃないはずだし、怪しい。
211名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:17:49 ID:XwU2dWnh
いつのまにか反ゲーム団体の陰謀説まで上がってますよw
妊娠の妄想力止まる所を知らず
212名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:18:59 ID:7TmhtLpc
そうか。
思いっきり振り回したくなるぐらい
wiiは楽しいのかw
213名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:20:26 ID:BAgR2c6i
妊娠は打たれ弱いな
214名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:20:27 ID:cH6QcoXF
今回、リモコンが原因で多くの被害が出てるけど
実際、リモコンだけに危険性があるとは思えない。
何故なら、振り回すという動作をするという事は「家の中で暴れる」
という事と同じだからだ。ゲームに夢中になるあまりリアルでの注意が行き届かなくなる
そういった状態で尚且つ、部屋の中で暴れるとなると想定外の事故を招く可能性が大きい
広いスペースがある部屋でも人が近づいていることに気づかず誤って殴ってしまうかもしれない
殴られた相手は何故自分が殴られたのか分からず、受身も取れない。しかもリモコン自体が間接的に「メリケン」の役割を
してしまっている為酷い怪我をしてしまう可能性がある
立って遊ぶ場合、足がもつれて転倒、ストーブなどが倒れてそれが火種となり家が全焼する。テレビの角で頭を打って死亡してしまうなどの
事故も起こりえる。
「家で暴れるな」と昔の親は子供によく言い聞かせたが現代の間抜けな親はそういった事に
無頓着だ。まさかテレビゲーム機が凶器になるなどと夢にも思わないだろう
215名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:21:43 ID:IKT4IKiW
規制推進派の存在を疑ってるのは俺だけだから。
216名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:22:26 ID:Lz2JZ+93
うぃーのゲームやってたら手をテーブルのコップにぶつけてしまい7針縫いました。
あと手を後ろに振りかぶったら弟の鼻にヒジが当たり鼻の骨が折れてしまい
カーペットが血だらけになり親に没収されました。
任天堂はこんなに危ないゲーム機を売るんですね。
慰謝料は請求して払ってくれますか?
217名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:22:46 ID:G051wonx
>>201
センサとボタン類以外を覆う緩衝カバーみたいなのは欲しいね。
ストラップもサポータ状の固定が出来る部分があれば抜けを防げそう
この辺はHORIからサポートグッズが結構出そうな気がする。
218名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:23:31 ID:XwU2dWnh
マンションだと下の階に迷惑だろなってのはあるね
219名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:37:54 ID:iyOwebsJ
もう、妄想の世界に入ってしまったのですね。
220名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:37:56 ID:GZRqsb2g
SDテレビなんぞ壊れたところでたいした損害じゃない。
HDテレビなんぞでプレイするブルジョアどもにはこれくらいたいした損害じゃない。

何の問題もなくWiiは売れ続けるね。
221名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:41:35 ID:YVKrTTxR
>>220
貧富関係なく家財がぶっ壊れて問題視しないのは任豚みたいなキチガイだけ
222名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:45:55 ID:cH6QcoXF
はいはい、皆さん定期的にアゲましょうね?
223名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:46:54 ID:GZRqsb2g
ファミ通
http://up.uppple.com/src/up0573.jpg
wiiリモコンは
・お子様には長すぎ
・テレビから1m強離れないと感度悪い
・プレイしてるとすぐ電池切れ


Wiiオワター
224名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:48:45 ID:3auAXeG3
とりあえずage続けてくれる事はありがたい。
いくら信者でも、毛嫌いして頭ごなしに否定するのは表面上(つまりここに書き込む文句)だけだからね。

見かけた人が心の中で、「ああ、危険性はあるかもな、気を付けよう」と思ってくれれば
このスレの役割は非常に大きい。
225名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:49:38 ID:h2FPfecf
ファミ通の情報などもはや当てにはできん。
まあ早いとこ滑り止めでも付けるべきだと思うけどね。
226名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:54:16 ID:iyOwebsJ
では、ここで一端コマーシャル
http://www.youtube.com/watch?v=CtbWLqEc5mE
227名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:55:36 ID:cH6QcoXF
>>224
お前、よく分かってるじゃないの!
注意を促すことは大切なことだ。Wiiの使用事項に記載するだけでは足りないんだよ
任店のCMやメディアが大々的に取り上げてくれるのが好ましいが・・・・

誰かすっぽ抜けの危険性があるyoutubeなどの動画、テレビや人的被害の写真が掲載されているまとめ作ってよ
228名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:58:20 ID:9NK6/ann
ラバーコーティングしてないツルツルの材質だったら、
デザイン優先の任天堂の配慮不足。
229名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:00:37 ID:rgABeF+P
任天堂には電通が付いてるから、日本のマスコミに叩かれるようなことは絶対無いだろう。
230名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:01:10 ID:E9icfv5J
ストラップ付けない奴は何言っても付けないだろうな
自分は大丈夫と思いこんでるから
テレビぶっこわれてやっと付けるんじゃね?
231名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:28:26 ID:GNED/R43
だいたい振り回してる時点でストラップの使用目的範囲を超えてる。
232名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:35:11 ID:3YnYPjz/
子どもに優しいのが任天堂だと思ったのに orz
233名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:37:58 ID:+D3iiYZx
>>230
それでも餓鬼は付けん
234名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:53:57 ID:GXtg02lu
つーかリモコンすっぽぬけてテレビが壊れたのを任天堂のせいにしてるけどさ
どう考えても投げた奴が悪いと思うんだけど…
235名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:56:20 ID:ZjcrhboJ
TV壊したらショックで
さすがに子供でももうWiiやらんだろ
236名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:58:23 ID:MqUOZnUb
>>234
振り回して使うもの作ってるくせに、そういうところに配慮が行き届いてないのはどうなんだろうね
237名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:58:29 ID:dLO1ELKJ
なんでこのスレはリモコンが吹っ飛ぶことが大前提なんだwww
238名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 15:58:55 ID:2l+jqD6y
こんな欠陥商品作るとはな
任天堂の仕事も雑になったもんだ
239名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:03:35 ID:GXtg02lu
>>236
じゃぁテニスラケットとかバットとかはどうなんですか??
ストラップ着いてるんですか??
240名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:05:08 ID:MqUOZnUb
>>239
テニスや野球を狭い室内でやるのか?
241名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:05:29 ID:2l+jqD6y
>>239
頭大丈夫?
242名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:06:13 ID:GNED/R43
実際に血まみれの絵が出ちゃうと何ともね・・・・
243名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:07:09 ID:W1UNxf1M
煽り有りでマジ討論。次世代覇者はどの手に?part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164351272/

たてたんでGK妊娠きてねー
244名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:08:45 ID:GXtg02lu
そういう道具を投げること自体問題だと思うんだけど
245名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:10:45 ID:MqUOZnUb
>>244
誰が何を投げたの?
投げたんじゃなくてストラップが切れて飛んだんだよ
246名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:10:47 ID:GNED/R43
組長ならリモコンにGOサインを出さなかった
社長が岩田になってから任天堂はだめになっちまったのさ・・・
247名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:12:23 ID:2l+jqD6y
さようなら任天堂
248名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:12:24 ID:G051wonx
あんまり突っ込んじゃダメなんだろうけど
野球のバットはグリップエンド付いてるし、テニスラケットもラバー撒いてすっこ抜けないようになってる
どっちもすっこ抜けたらプレイに障害が出るからね。

Wiiリモコン用グリップラバーとかも売れそうだけど普通に撒くと電池交換無理そうだ
ソケット式にすれば大丈夫か。
249名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:13:38 ID:mTfnCakq
>>246
組長って怖い顔して、心の中は優しかったんだな。
250名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:14:33 ID:Bndt61z/
>>239
ラケットにあるようにWiiコンに滑り止めのテープ必須だなw
251名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:15:43 ID:GNED/R43
あんな顔してね・・・
252名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:16:17 ID:E9icfv5J
>>248
だからストラップつけろよ糞餓鬼が
253名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:16:56 ID:GNED/R43
まねゲーはダメゲーだってよく言ってたな・・・
思い出すよ・・・
組長ーーーカンバック!!!
254名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:18:34 ID:CFP22KG4
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )               
 )  /妊_娠\  任天堂のハードの耐久性チェックは異常。  
 )  .|/-O-O-ヽ|  子供が使うものだからテストにテストを重ね完璧な状態で販売している。
< 6| . : )'e'( : . |9 倒れただけでディスクを読まなくなりそうな糞ニー製品とは思想から違う。
 )   `‐-=-‐ '   
 )                     
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

Wiiストラップが切れてリモコンが大型モニターを直撃で妊娠「直撃・・・!?」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164022786/32
【妊娠脂肪】北米版Wiiで相次ぐ不良、セットアップ中の故障例も【画像アリ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164026397/43

   /妊_娠\  こいつがGKなんじゃねーの
 . |/-O-O-ヽ|  初期不良なんてどんなデジタル機器にでもある
  6| . : )'e'( : . |9  分かったかい?GKの諸君
   `‐-=-‐ '
255名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:21:27 ID:pS+/n51I
ここにGKかなりの人数いないか?
そんな気がする
256名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:22:36 ID:GNED/R43
山内語録
http://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/yamauchi.html

世間にはよく成功した人間を尊敬する人がいるけれど、
それが僕には不思議でしようがない。
たまたま運が良かっただけの人を、どうして尊敬できるんでしょうかね

企業においては、確かに冒険精神は必要不可欠のものだが、
なにも現在、小は小なりにうまく暮らせているものを、

*わざわざヤケドしに行くことはないという気持ちも、私にはあります。
火傷しました。大炎上予定です。

任天堂の場合、どこへ行っていいかわからなかった。
だが、現実に何かしなければ会社がなくなってしまう。
そういう危機意識が非常に強かったんです
257GK006:2006/11/24(金) 16:23:32 ID:GNED/R43
その通りです。
258名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:24:09 ID:DOqaUbsv
リモコンすっぽ抜けて何か破壊する奴は今後も続出するだろう。
259名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:24:22 ID:QuYWQE27
>>223
充電池買えば問題なしだな
260名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:25:34 ID:pS+/n51I
>>257
本物?
261名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:27:18 ID:ftYQns6M
>>255
そんなことは無いだろ
事実俺も任天堂は自信を持ってストラップは
絶対に切れないと主張して欲しいと願っているしな
なあ〜に何かあってもスペースフィーバーを作っていた頃の
精神に立ち返って頑張れば大丈夫大丈夫
262130:2006/11/24(金) 16:27:21 ID:cH6QcoXF





                  ダンベルを使えば・・・・・もしや・・・・・


                       [リモコン]
                      /
                     /
                    /
                   /
                  /
               I=I
263名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:31:02 ID:+Sl1znua
投げる奴が悪い
264名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:31:35 ID:+D3iiYZx
>>239
じゃぁテニスラケットとかバットとかはどうなんですか??
ストラップ着いてるんですか??
265名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:31:46 ID:iyOwebsJ
1.Wiiでゲームをするときはストラップはちゃんとつけましょう。

2.ストラップをつけ忘れてすっぽ抜けるかもしれない?
  そんな自分の行動に自信の持てない人にすすめ
  http://www.gamesark.co.jp/catalog/7669.html

  でも、ちゃんとよい子はストラップはつけてね。
266名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:33:45 ID:MqUOZnUb
>>262
これしかないな
重りとリモコンはピアノ線で繋いだら完璧だろ
飛んでいきようがない
267名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:33:56 ID:+D3iiYZx
しかし親も大変だね〜
子供がWiiで遊んでる時
ずっと監視しなちゃいけないのだから

268名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:34:55 ID:YVKrTTxR
>>265
ストラップ着けてもストラップの紐が切れるのなら
なんの気休めにもならんな
269名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:35:15 ID:G051wonx
>>265
すでにあるのか
シリコンラバーならグリップ性は問題なさそう
これいいな
270名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:35:45 ID:cH6QcoXF
>>266
当然床にはキズが付くがなw
まぁ何十万するテレビをお釈迦にする位だったらやすいだろうww
271名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:38:35 ID:CRda8V9u
PS3や箱○のコントローラだって、
TVに投げればTV壊れるじゃん。
なんでWiiばっかりやり玉にあげんのさ?
272名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:39:45 ID:MqUOZnUb
>>271
実際に被害が起こってるからだろ
PSのコントローラーや箱のコントローラーが飛んでテレビ割ったなんて話聞いたことない
273名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:40:36 ID:ovxCnxlN
>>262
ストラップが切れる位フルパワーでスイングしたら、ダンベルが吹っ飛んでヤバくない?
274名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:40:59 ID:ZjcrhboJ
>>271
Wiiのコントローラは振り回すのが仕様だから
275名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:41:31 ID:ovxCnxlN
>>274
一応PS3もゲームが出てないだけで振り回せる仕様だぞ。
276名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:42:56 ID:iyOwebsJ
PS3は傾けるゲームしか出ないらしいよ。
笑っちゃうよね。
277名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:43:41 ID:+Sl1znua
>>274
投げるのはその人の過失です
278名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:45:28 ID:5imgRkKQ
しかし次世代アイトイが控えてるんだよね
PS3でも事故はおこる可能性あり
279名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:45:32 ID:MqUOZnUb
>>277
ストラップが切れて飛んでいってるのに?
280名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:46:50 ID:ZjcrhboJ
>>277
あんな先端がゴムのちゃちなストラップが切れて飛んでいかない
なんて考える方がおかしい
悪いのは任天堂
281名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:48:12 ID:u7u8Cv8j
問題はないとか使った奴が悪いと擁護しているのがGK
これにより会社のイメージが悪くなり、事故続発待ち

危険だ改善しようといってるのが真の任天堂信者
282名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:48:47 ID:cH6QcoXF
●Wii Sportsのボウリングで60インチリアプロテレビを
http://japanese.engadget.com/2006/11/20/wii-remote-missile/
http://forums.somethingawful.com/showthread.php?s=4899cd9c49e212aaaf4833fdf5fff2de&threadid=2183346
●7才の娘がボウリングで
http://japanese.engadget.com/2006/11/21/wii-remote-nintendo-ballistic-weapon/
http://www.flickr.com/photos/67362032@N00/sets/72157594385230468/
●これもボウリング
http://www.level99comic.com/index.php?itemid=266


ボウリングでもコレなのに・・・・
かめはめ波なんか打ったら悟空もビックリ
シ ャ レ に な ん ね っ ぞ ! !
283名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:49:13 ID:+Sl1znua
>>279
切れようが切れまいが投げた時点でその人の過失です
284名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:50:45 ID:MqUOZnUb
どうしても「投げた」ってことにしたい人がいるみたいだね
正確にはリモコンにはストラップ以外には何も対策がされてなくて「飛んだ」なのに
285名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:51:17 ID:ZjcrhboJ
>>283
投げないようにグリップ付けるくらいの配慮は
任天堂には無いのかよ
ツルツルのプラスティック素材じゃなく
286名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:51:36 ID:W1UNxf1M
煽り有りでマジ討論。次世代覇者はどの手に?part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164351272/

たてたんでGK妊娠きてねー
287名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:55:50 ID:N4HkluTO
野球のバットやテニスのラケットと比べる奴いるけど
試合にしろ、練習にしろ
家庭の室内でやる奴いるの?
俺そういう人あんましらないんだけど。
288名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:56:38 ID:+Sl1znua
手を滑らせてストラップが切れて飛んだとしても
滑った時点でその人の過失です
289名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:56:55 ID:C0cQPxEK
大体吹っ飛んでいかなくても、振り回したときに隣の子供にあたる可能性があるんだからさ。さっきも書いたけど
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020822/toy78.htm
>グローブの内部には綿が詰め込まれているのだろうか、触ると非常に柔らかい。
>これなら子供がグローブを振り回して、家族や家具にぶつけてしまっても、怪我に発展する心配は少ないだろう。
これぐらいの安全対策はするべき。目に当たったら洒落じゃ済まないよ。

結論としては「グローブ型コントローラを出せ」って俺パワーグローブ信者。
290名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:58:11 ID:iyOwebsJ
リモコンは投げてはいけません!って怒ってほしいんでしょ?
まだまだ子どもですね
291名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:58:57 ID:+D3iiYZx
こんな厄介なゲーム機
親買わんで!絶対に!
292名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:00:10 ID:iyOwebsJ
でも、親が遊んじゃうんだよね〜それが
293名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:00:46 ID:N4HkluTO
信者は任天堂にさえ傷つかなきゃ
誰が怪我しようがしったことではないってスタンスらしいなw
294名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:02:10 ID:iyOwebsJ
俺、投げないもん
295名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:06:46 ID:GZRqsb2g
家電の王者ソニーの作ったPS3ではこんな事故は一つも起きていない。
同じモーションセンサー搭載コントローラーでも、両手でしっかりとホールドでき、また
より高感度な6軸センサーによって精密な反応を実現しているため無茶な振り回しかた
をする必要がないためだ。
斬新さを狙うあまり家電としての安全性をおろそかにしてしまうゲーム企業の限界である。
296名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:08:26 ID:uBCnwsst
>>295
>家電の王者ソニー
ワロタ
297名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:08:32 ID:cH6QcoXF
>>294
誰も投げたくて投げてるわけじゃないんだよ
只ね・・・・・
 飛 ん じ ゃ う ん だ よ ! ! 
298名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:09:37 ID:iyOwebsJ
>>295
PS3は傾けるゲームしか出ないらしいよ
加速度センサーは付いてるだけで使わないみたいだよ。
安全で良かったね。
299名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:11:15 ID:eWrSjAUi
早い内飛んで危険性がわかったし、逆に良かったじゃないか。怪我人が出る前で。
300名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:11:17 ID:W9nlAYAd
俺も気になって任天堂のサービスセンターに
電突したんだけど>>113と同じ事いわれたよ
301名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:11:24 ID:cH6QcoXF
>>298
痛すぎてツッこめない
302名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:11:31 ID:ovxCnxlN
>>297
投げたくなくて投げてしまうなら、遊ばなければいいじゃない。


いやマジで。
303名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:11:34 ID:+Sl1znua
>>297
手を滑らせた時点でその人の過失です
304名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:12:29 ID:+D3iiYZx
>>299
で、どう対処するかだ問題は
305名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:13:10 ID:cH6QcoXF
>>300
マニュアル対応ですね。
海外で切れたストラップ所持者は未来から来た猫型ロボットって事でおk?
306名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:13:17 ID:YVKrTTxR
>>303
すっぽ抜けてTV壊した奴も最初はリモコンでTV壊したって話聞いて
同じような事言って馬鹿にしてたって書いてたな
307名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:13:40 ID:+Sl1znua
>>304
飛ばないように遊べ
308名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:14:48 ID:eWrSjAUi
>>304
どうもこうも危ないと思ってる奴は太いのに変えればいいじゃん
309名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:16:22 ID:W9nlAYAd
>>305
「切れた」じゃなく「切った」て事でしょ
310名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:16:31 ID:iyOwebsJ
もし、手からリモコンが離れた場合の為のストラップですよ。
知ってます?
311名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:16:38 ID:gODERHGh
ストラップをアラミドにするべき。
本体に繋ぐ紐と、手首にはめるところは一体型に。
312名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:18:15 ID:+D3iiYZx
リモコンのストラップってコンドームと一緒なんだよ!
着けてれば100%安全って訳ではないぞ!

不良品が混ざってたり、破ける可能性だってあるんだから

「コンドーム+外出し」

これで安全性は飛躍的に向上する!
313名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:20:05 ID:cH6QcoXF

リモコンでテレビを破壊した時の異なる民族による反応の違い

メリケン人
       「Oh!!!!!!!!!Shittttttttt!!!!!!!!」

ジャップ
       「アッーーー!!」

中華
        「サランヘヨ〜」
314名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:21:19 ID:iyOwebsJ
ここの住人たちに言わせれば
もっとコンドームが破けないように分厚くしろ!ですよ

気持ちよくありません…
315名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:22:50 ID:gODERHGh
首つりの縄みたいに引っ張られたら締まるようにすりゃいいじゃん。
316名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:23:42 ID:TV6rnqxm
>>14
このAAは何度見ても笑ってしまう
317名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:26:05 ID:iyOwebsJ
手首の大きさに合わせて絞れるみたいだし
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-what-is-this/
318名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:30:44 ID:cH6QcoXF
>>317
いやいやどんなソースだよwww
319名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:32:11 ID:iyOwebsJ
>>318
(*'ω'*)ん?
320名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:32:23 ID:j5e4Jt55
加速度センサ付いてんだから、すっぽ抜けたのを感知したらテレビに当たる前にリモコンが自爆するシステムを入れれば良いんだよ
321名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:35:34 ID:ovxCnxlN
>>314
いやいや、もはや貞操帯レベルにしろ!と過剰な正義感を振りかざして吠えている御仁が多いぞ。
322名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:38:53 ID:69uuaW2Z
>>321
お前は偽装妊娠GKだな。
あまりにも飛躍した理論に発展してるからモロバレ。
任天堂信者の質を落とそうったってそうはいかん。
323名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:41:44 ID:cH6QcoXF
>>319
スマン誤爆

なんにせよストラップってのは付け根の部分を中心に
時間とともに劣化していく。買い替えが必要なのも事実
しかし買い替えの度合いを見極めることは不可能に近い
親がそれをチェックするわけでもないし判断はユーザーがすることになる
餓鬼が扱うにはちと危険すぎるな
324名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:43:07 ID:iyOwebsJ
任天堂も問題があると思えば何らかの対応するだろうし
遊ぶ奴は怪我しないようにちゃんと使い方まもりんしゃい
325名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:43:20 ID:69uuaW2Z
年単位といっても1年とかじゃないでしょ・・・
10年20年って単位。
そこまで行ったら新しいハードも出るだろうし何ら問題ない。
ま、ハサミとカッターを使えば3秒で劣化するけど
326名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:44:35 ID:ovxCnxlN
>>322
それは君だろw

まあさらなる安全性に関しては、任天堂に求めるよりも
他社の周辺グッズで補強する方向でいいんじゃないか?頑張ってくれそうなメーカーあるだろ。ホリとかホリとかホリとか。
あんまりコントローラがゴテゴテになると嫌だし。普通に遊ぶ分にはストラップで充分。
327名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:46:59 ID:VTbZaW7R
>>313
一番下はチョンじゃね?
328名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:47:20 ID:69uuaW2Z
>>326
そういう誤魔化し方はもう無理なんだって。
指摘した相手を当事者にして誤魔化すって方法はね。

今更まともな論調に戻しても化けの皮剥がれてるから無駄。
329名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:51:44 ID:ovxCnxlN
>>328
いや別にもう君にどう思って貰おうと構わんよw

俺はただ単に騒ぎすぎだろ、と思って色々突っ込んでるだけだから。
330名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:52:50 ID:GcNCMuI2
動画ないの?
絶対おもしろいわwww
331名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:53:55 ID:WITXWDHZ
日テレでまたゲーム元凶説か!?
332名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:54:03 ID:/C8SJ5An
>>329
ここはそういうスレなんだから「騒ぎすぎ」ってのは余計なお世話なんじゃね?
いやマジで。
333名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:55:14 ID:iyOwebsJ
続きはコマーシャルの後で
http://www.youtube.com/watch?v=Bk8oxbbKgsE
334名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:55:49 ID:ovxCnxlN
>>332
そう言われると・・・ぶっちゃけ俺も騒ぎに参加したいだけという事になる訳ですなw
335名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:02:23 ID:Bndt61z/
まぁここでアホ信者が欠陥コンを擁護しても任天堂は絶対に完全のをだしてくるよ
DSの液晶暗いって文句書いたら信者が暗くないと噛み付いてきたときも、のちに
明るい液晶のDSだしてきたしな
336名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:06:08 ID:Zhrv6Y+6
完全版にはヘルメットとサングラスが付いてくるみたい
337名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:07:57 ID:u2cNN9Qs
安全対策をしっかり講じておかないと良いアイデアであっても全て無駄になる。
それ以前の問題だってね。
危険を意識しないと使えないハードでは駄目だろう。
338名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:08:47 ID:eWrSjAUi
そら対策はするだろ
339名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:13:05 ID:ftYQns6M
>>336
ウルトラハンドを付属してリモコンがすっぽ抜けたときにキャッチさせるんだろ
340名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:14:48 ID:PQgPUMuJ
安全対策は日本発売前にやって欲しいよな
このままじゃ恐くて子供だけで遊ばせないよ
341名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:19:35 ID:qlW08Fgr
>>335
まぁ、リモコンを改良すれば良いだけだからな。
342名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:20:38 ID:oL60pnvV
おまえら興奮したらリモコンすっぽ抜かしてテレビ壊すのか?
マジデダセー
343名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:23:07 ID:/C8SJ5An
すっぽ抜かすなんてミラクルな日本語初めて聞いた・・・
344名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:26:25 ID:4ja2zEfX
そんなに手からすっぽ抜けるものなのか・・・?
何でしっかり握ってないんだ?
そんな力強く振らないと反応しないわけじゃないだろ

子供はともかく大人までがやらかしちゃうんじゃ、脳ミソ足らないな
345名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:27:08 ID:lFvyQmdj
今やっとボウリングのプレイ動作見てきた。

なんで握ってるリモコンを放しちゃうようなことしちゃうのかなぁ?と
思ってたけど、人差し指でBトリガーを押したままで構えてスイングしたところで
Bトリガーをタイミングに合わせてはなすのか。

確かに熱中してたら人差し指だけじゃなくて手全体を離してしまいそうな感じはあるな。
なんか今更なレスでスマソ。
346名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:28:51 ID:WITXWDHZ
しかも実際のボウリングでもボールを離すしな。
347名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:30:55 ID:Zhrv6Y+6
Wiiスポーツは発売中止だな
怪我人も出てるし
348名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:33:26 ID:ftYQns6M
>>42のゲームなんか果たしてお子様が
リモコンをしっかり握ったまま遊んでくれるものやら・・
349名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:33:42 ID:eWrSjAUi
怪我人出てるのかよwwwつか関係ないだろwww
350名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:34:14 ID:YVKrTTxR
>>345
>確かに熱中してたら人差し指だけじゃなくて手全体を離してしまいそうな感じはあるな。

それを何度かやってストラップの紐が磨耗してストラップが切れやすなったとも言える
そういう意味じゃあゲームデザインの問題も多分に影響してる気がするね
Wiiでソフトを作る場合、リモコン操作の安全性まで考慮して
ゲームデザインしなきゃならんって事なんだろうな
これまでゲーム開発する上で埒外の事まで踏まえなきゃいかんとは開発って面倒そうね
351名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:35:00 ID:4ja2zEfX
>>345
あぁ〜・・・なるほど
それじゃあストラップは保険ではなくて、絶対に必要なモノなんだね・・・
ボタン離すって事は手のひらだけで持ってられないし、必然的にストラップに負荷がかかるんだ
352名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:40:06 ID:Zhrv6Y+6
353名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:46:58 ID:a+Nr0uKP
>>352
T痛そう・・・。
Wiiは次世代機最強の兵器だな
家電殺し。
354名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:49:49 ID:DYs1VgYe
妊娠が言う革命ってテレビを壊して
テレビの買い替えを促進することだったのか・・・
すげー
355名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:54:42 ID:KIPiEvXP
で、訴訟大国アメリカ様からの訴訟はまだなの?
PS3銃撃騒ぎのときは市長が訴えるみたいだけども。
356名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:54:55 ID:TV6rnqxm
まあぶっちゃけすぐ飽きるわな
357名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:55:24 ID:7SK/20rW
子供の遊ぶオモチャなのに安全対策がおろそかなのはいただけないね・・・
訴訟回避?のための警告文ばかりでなくきちんと安全への配慮をみなおしてほしい
358名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:56:32 ID:ovxCnxlN
そうだよなぁ。

だいたい、問題だ問題と言ってる人間は、
未だアメリカで訴訟した・訴訟する、という動きが全くない事をどうお思い?
359名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:56:42 ID:i7afGitj
しかし凄い流れだな。

仮にオレのまわりにリモコンがすっぽぬけてテレビ壊した
なんてファンキーな椰子がいたら、指差して笑うだけだな・・・
で、そいつが安全性が、とか、任天堂の危機管理が、とか
言い出したら笑い殺されかねない。
360名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:58:21 ID:eWrSjAUi
>>352
問題ないなんて言ってない。勿論対策はすべき
大体その画像ストラップ切れてないし、周りに注意して遊ぶのは当たり前でしょ
361名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:00:19 ID:5lil10T0
あんとにー(台湾人オタク)によると

すっぽ抜けることはあるけどストラップをちゃんとしてれば吹っ飛んでいくことは無いそうです
362名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:00:52 ID:a+Nr0uKP
ストラップの耐久性の具合によっちゃ
ちょっと問題だけどな
実際触ってないからわからんが
ふつう切れねぇようにつくるだろ〜。
それともそれをぶった切るぐらいにクレイジーな使い方をしたのか。
実際見てみんことにはなんとも言えんな。
363名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:01:15 ID:Zhrv6Y+6
>>360
画面見ながら周りに注意するのはすごく難しいよ
364名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:02:00 ID:/C8SJ5An
>>361
す、すまん・・・誰?
365名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:02:08 ID:TV6rnqxm
やっぱりコンセプトにムリがあるだろ
家の中でブンブン腕振り回すって危なくて仕方ねえ
補助用にしとけ補助用に
366名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:03:33 ID:eWrSjAUi
>>363
お前さんは振り回すもの使うとき、周りを確認しないのかい?
367名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:04:28 ID:WITXWDHZ
手を離した状態で思いっきり振り回しても大丈夫な仕様にするべきだったな。
368名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:04:39 ID:ftYQns6M
>>358
いくらアメリカ人だって即訴えたりはしないんじゃね
まず任天堂と交渉してみて埒があかないようなら
無料で請け負ってくれる弁護士を探すって流れでしょ
弁護士は果たして儲けが出るか=巨額賠償を勝ち取れるかを検討してからだろうし
最低1ヶ月ぐらいはかかるんじゃ無いかなあ
369名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:04:56 ID:5lil10T0
>>364
antonyusa で検索して
370名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:06:20 ID:teAoRP0a
>>366
少なくともテレビの近くではやらないだろうな
371名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:08:34 ID:PQgPUMuJ
普通にぶら下げるだけでも切れるストラップのヒモに
任天堂はどれだけ信頼を置いているんだろうか?
靴ヒモの方が丈夫だわな
372名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:09:35 ID:+D3iiYZx
おやつ食いながらゲーム出来んな
間違いなくジュースこぼす
373名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:11:07 ID:Zhrv6Y+6
>>366
プレー動画見れば分かるけど
同じ場所にじっとしてる訳じゃないからね
普通に事故はあると思う
374名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:11:27 ID:YVKrTTxR
ポテチとかポップコーンとか油使ったお菓子を食った手じゃ触れんな
375名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:13:42 ID:YjBNJ6A9
リモコンとヌンチャクのケーブルが切れそうw
あれって抜けるのか?
376名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:13:44 ID:ovxCnxlN
>>368
いやだから、「訴える!」って意思表明してる人すらいないだろうが、って話。

そりゃ手続きに時間がかかる位の事は判ってるよ。
377名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:15:54 ID:/C8SJ5An
とりあえず言えるのは
普段ゲームをやってない人は周りに気を使いながらリモコンを振り回す、なんて器用な真似は中々出来ないと思うぞ
逆に周りに気を使いすぎてゲームを楽しめないか

ターゲットがその層なんだから、もうちょっとなんとかならんものかな
378名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:17:45 ID:eWrSjAUi
>同じ場所にじっとしてる訳じゃないからね
まじで?wwww
どっちにしろ紐が切れた場合じゃないなら、注意してから始めれば問題ない事じゃね?
家でヨーヨー振り回して遊んでて窓割ってもそいつが悪いでしょ
379名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:19:50 ID:/C8SJ5An
>>378
誰が悪いかどうかじゃなくて、その場合「ヨーヨー禁止」になるんじゃね、っていう話じゃないの?今してるのは。
違ったらすまんが。
380名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:20:15 ID:STgh1oS7
リモコンはテレビに向けて使う仕様で今の形になっていったんであって
振る使い方はなかった。参考にするべきなのは
そんな使い方のスポーツ道具や室内遊具だったのに
一般向けを狙ってリモコンデザインに固執するから
かみ合わない部分ですっぽ抜けるような事態が生じてるんだよ。
任天堂も数年前にポケローションとかいう振るおもちゃ作ってるだろうに
381名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:21:40 ID:1kGD9Jrj
夏にWiiコン振り回してたら暑くてしゃぁないわな
382名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:22:05 ID:STgh1oS7
あ、ポケモーションだ
エロになっちまった
383名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:22:07 ID:ftYQns6M
>>376
手続きじゃなくて手順の問題でしょ
「訴える!」なんてのはまず交渉してから言うことだと思うけどなあ
384名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:23:05 ID:4ja2zEfX
>>377
そんな事ない
常識的に考えて周りに気を使えないのは子供と脳ミソ足らない人だけ
385名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:24:04 ID:3nOTDOGd
任天堂はWIIによってゲーム業界を改革しよう!と主張してますが、本当にそうでしょうか?
思えば任天堂はDSによって「知育ゲー」と呼ばれるブームを引き起こしました
次に体感機WIIによって「体育ゲー」ブームを引き起こそうとしているのは容易に想像できます
一見すると、それは確かに改革に見えるかも知れません

しかし任天堂の本当の目的はゲーム改革ではありません・・・人類改革なのです!
まず知育ゲーによって人間の頭脳を自在にコントロールして支配下に置き、
次に体育ゲーによって工作員としての過酷な任務に耐える肉体を造ろうとしています。
そうして「任信」と呼ばれる信者を増やして世界を征服しようと企んでいるのです!

この話を信じられない人がいるかも知れません・・・しかし今一度、DSで知育ゲーを遊んでいる人の様子を
視て下さい、彼らはまるで何者かに操られているかのようにDSに張り付いています。
あなたはこれが異常だとは思いませんか?
遊べば遊ぶほどのめり込んでしまう麻薬のような知育ゲー・・・あなたはどう思いますか?
386名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:25:45 ID:ovxCnxlN
>>383
ボストンの市長は検討段階で言及したが。

一般人なら、Wiiの欠点だと思ったら尚更、
訴えるつもりがなくても、「欠陥商品だバーロー、訴えるぞ!」くらいの事は書くだろ。冗談めいてでも。
387名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:26:45 ID:ftYQns6M
>>386
まあ貴方はそうしてくださいなw
388名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:31:23 ID:ovxCnxlN
>>387
いやだから、訴訟大国アメリカでそういうのが無いのを、
叩いてる側はどう思うのかってのを言ってるんだよ。脊髄レスするなよ。

本当にそんな危険なものなら、もっと声が挙がっててもおかしくないでしょう。
389名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:33:13 ID:NaFcAPRa
おかしくないしおこってなくてもおかしくはない
390名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:33:49 ID:/C8SJ5An
>>384
つまりプレイ動画に出てる人たちは脳ミソが足りないと
391名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:34:27 ID:/C8SJ5An
「訴えないから危険じゃない」ってのもまた乱暴な論調だなぁ
392名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:38:18 ID:ftYQns6M
>>388
だから貴方は事件はねつ造だと言いたいんでしょ
そうならそう言えば良いじゃない
実は俺もそう任天堂に主張して欲しいなあと思っているんよ
貴方とは逆の意味でだけどw
393名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:38:54 ID:ovxCnxlN
>>391
人の発言を微妙に変えてトンデモにしないでくれよ。

危険じゃないとは断言してない。
「ここの叩いてる人間が大騒ぎする程には」危険な代物ではないだろ、という程度の話。


当たり前に各人が気をつけて遊べばいいだけ。
394名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:39:50 ID:GZRqsb2g
この程度の発生率なら任天堂の法務部にかかればひとたまりもなく叩き潰されるだろう。
見せしめに何人か痛めつけてやればみんなあきらめるさ。
395名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:40:26 ID:ovxCnxlN
>>392
捏造なんて言ってないし思ってないですよ。
自分の都合のいいように持って行こうとしないでくれ。
396名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:42:56 ID:ftYQns6M
>>395
ええ?じゃTVが壊れたり割った照明器具で怪我したのは事実だと言うの?
それなのに危険な代物ではないって主張なわけですか・・・
わけわかりませんわw
397名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:43:07 ID:4ja2zEfX
>>390
その通り
398名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:44:34 ID:NaFcAPRa
ほとんどの人がこの事実を知らないことが問題。
気を付ければ良いだけと言っておきながら騒ぐなとは
意味不明。
399名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:45:32 ID:gg0e38cg
まあ、間違いなく事件はストラップ付けずに遊んだせいで起きたものだな
リモコン程度の重さのものをいくら振り回したところで、タコ糸一本切れないよ

まあ、事実にしたくて仕方が無い人たちがいるんでしょうなあ
他に叩くとこなんてないもんな 某熱暴走機械と違って
400名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:47:26 ID:xwq8NneN
401名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:48:39 ID:4ja2zEfX
いやいや
オレが言ってるのはTV壊す話じゃなくて
周りに気を使えるか使えないかの話ね

TV壊すのはストラップが原因なら故意じゃないだろ?
周りにブツけて怪我させるのはプレイしてる本人の責任

つうかストラップ信用しすぎだろ
携帯のストラップ見ればわかるじゃん
あんなのすぐ切れるんだから頼ったプレイしようってのがそもそも間違い
402名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:49:58 ID:ovxCnxlN
>>396
訳が判らないのはコッチだよ。

そんなもん興奮すればどんなゲーム機でも物は壊れる。

PL法なんてものがある時代だから、馬鹿で乱暴者にも出来るだけ配慮せねばならんのは判らんでもないけどさ。
訴訟もんの重大な欠陥だ!なんて論調で騒ぎ立てるのは基地外か仕事で書き込んでる人くらいだろ。
403名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:52:53 ID:PGiACmTO
鋼線入りストラップか。

さすがだぜ
404名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:55:28 ID:Xv0hOKDq
どう見ても模造です。本当にありがとうございました。
405名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:58:01 ID:GZRqsb2g
アメ公も任天堂の敵じゃなかったな。
406名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:59:02 ID:0eDOwBoI
家の中で鈍器を振り回すのは危険だから止めましょう。

407名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:04:47 ID:KIPiEvXP
186 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/11/23(木) 08:27:36 ID:FbeSvO/Y
昨日の段階で電突したけど、ストラップは中に鋼線が入っているため
そういう切れ方をすることはないってよ>>1

鋼線入りとな。
408名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:05:06 ID:PQgPUMuJ
まあ訴訟はこれからでしょ
何か欠陥品が出た!と言ってうpするヤツはそんなに
多くないんだから
みんながゲハ脳じゃないんだからさ
409名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:08:31 ID:PQgPUMuJ
http://www.level99comic.com/images/wiibreak-strap.jpg

これが本物だったら銅線入っている
ようには見えない
410名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:09:14 ID:7TmhtLpc
任天堂は、もうちょっと考えるべきだったんでは・・・

・ストラップの強化
・やわらかい素材でコントローラを作る

まぁ、任天堂のことだから、
改善されたヤツで出るんだろうけど

大画面テレビが壊れたら、凹むなぁ
411名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:12:34 ID:/C8SJ5An
>>402
とりあえずここはお前の言う「大騒ぎしたい人」の集まりだから、お前が浮いてるっていう事実に気付いてくれ
412名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:14:50 ID:YVKrTTxR
>>407
ストラップの中に鋼線は入ってるかも知れんが
リモコンとを繋ぐ紐には入ってないって事だろ
実際に切れてすっぽ抜けたって画像は紐の部分が切れてるし
413名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:20:09 ID:mTfnCakq
ストラップの中には鋼線入りとな。
でもリモコンとストラップを繋ぐ紐には何も入っていない。

意味ないじゃんwwwwww
414名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:23:37 ID:ovxCnxlN
>>411
任天を叩かない人・擁護する人は全部浮いてる事にして排除?そりゃないだろw
415名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:25:36 ID:/C8SJ5An
>>414
どう考えたって「安全性を追求すべし」という意見に茶々入れてるお前が叩いてる側だけどな。
416名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:25:51 ID:NaFcAPRa
リモコン振り回すゲーム作ってテレビ破壊しておいて、どんなゲーム機でも興奮
417名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:26:26 ID:NaFcAPRa
すれば物は壊れるって屁理屈だろ
418名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:35:21 ID:ftYQns6M
>>402
つまり物を壊したりしても自己責任なんだから任天堂に文句を言うべきでは無い
写真をUPした奴も解っているから訴えたりしないといってことですか・・ふむむう
419名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:45:07 ID:ovxCnxlN
>>415
まともな意見には一度も茶々入れてませんがな。

>>418
ある程度はそういう所あると思うんだよね。
「壊れる危険があるから、メーカーはすぐさま改善せねば」っていうのは
ちょっと心配しすぎじゃないかと。
420名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:51:54 ID:/sCKRHHA
シートベルトをしなかった場合の衝突実験映像って有るでしょ。
あれの、WiiコンVerを作ってマスコミに流して貰うと言うのが良いと思う。
あとWiiコンを使った派手なリアクションのCMは即中止。
421名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 20:52:38 ID:/C8SJ5An
>>419
お前が考えるレベルの「まとも」に合わせなくちゃいけない道理は無いけどな。

つか任天堂的になんらかのアナウンス、答えは必要だろ。
アメリカ程訴訟大国ではないが、日本は狭い分マイナスイメージ広まるの早いぞ?
422名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:09:13 ID:j471SBwU
ゲームに触れたことない人もユーザーに取り込むんだったら安心して使えるようにしないと。
ゲームに触ったことない人ってコントローラと体が一緒に動くような人なんだから。
ゲーム人口増やすんでしょ?
423名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:25:32 ID:3rEQHacV
  。// 。
 <(^o^)> <イッチニッサンシッ
   |__|      ___
  < >    |i\___ヽ.  
        |i i|.=====B|i. <スクワットしろ!
        |\.|___|__◎_|_i
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄|


一ヵ月後


 <スクワットしろ!          /妊_豚\
       _                .|O-O─ヽ |
  __ / ̄||         /⌒\  |:)'e'( : . .|9|
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \( <     ('\\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |  `つ━   ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ∪彡
                    ┃  クイ クイ
424名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:34:10 ID:S4yY1zcC
任天堂は、金があることだけが取り柄なんだから今回も金で解決すればいい。
425名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:35:01 ID:yVVMgIWf
ひいいいいいいいいいいいいい怪我した訴えてやるううううううwwwwww
426名無しさん必死だな :2006/11/24(金) 21:37:31 ID:6LU+iFKE
           /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|    くらえ!GK
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ
427名無しさん必死だな :2006/11/24(金) 21:38:06 ID:6LU+iFKE
        |     _
   ガシャン ヽ、_/  >
    ,☆;;  /  /
   ;;';:;\从 /
        ┃∨
       ( ⌒) 
   三  /,. ノ    
       / /豚\
.     / /‐O-ヽ|   それサーブだ!ぁ…
    / / 'e'( : . |
    /  -=-‐ ' 
    |     へ \ 

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
     __ ( 人__任天堂命_) __  _)
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  違うよママ!
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <   僕が壊したんじゃない!
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ   これはGKの陰謀なんだ!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Y

428名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:38:15 ID:jZgEb7y2
妊娠ネタ多いな・・・
429名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:38:52 ID:EiUQ0Qqj
それだけPS3でやることがないんだな
430名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:41:21 ID:ZCDG1LqH
任豚はどうせブラウン管テレビしか持ってないから関係ないんじゃ?
431名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:44:44 ID:Lu4UEqsW
>>428
まあネタが生きてる様なもんだしな
432名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 21:51:07 ID:n98h/MaD
HDバージョンはゴム製のコントローラーになるんだろうな。
SDバージョンのWiiはいろんな意味で試験的だからね。
433名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:00:01 ID:puCtxZ8E
ひもに負荷がかかるのはリモコンがすっぽ抜けたときぐらいだろ
写真のストラップは摩擦で切れたような感じゃね
434名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:01:18 ID:ZCDG1LqH
435名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:02:57 ID:YVKrTTxR
>>433
すっぽ抜けが1回だけとは限らんでしょ
何回もやってりゃあああなるんじゃね
436名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:04:36 ID:Ynz3+ITf

Wii買う人はこのスレ見て気をつけてね!
心がけるだけで事故率は一気に下がるよ

特にお子さん持ちの家庭では、家訓を改める良い機会かも?
437名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:08:22 ID:XONQi50a
うむむむ
Wii remote plus SWEATY HANDS equals SMASH
http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM
438名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:12:24 ID:Zhrv6Y+6
リコール確定だな
439名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:18:53 ID:qHDjiBEC
いいスマッシュだw
440名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:27:17 ID:/C0IUup0
切れると同時に手からすっぽぬけると
武器になるわけですな。
441名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:30:01 ID:Zhrv6Y+6
任天堂に電話したが、
製造上の仕様のため過大な負荷をかけた場合に接続部が破壊される可能性(例:ign)はあるが
途中で断線するのは、厳重なテストのもと製造しているので、年単位の経年劣化でもないかぎり、ありえないそうだ

真っ赤な嘘でした(・∀・)
442名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:30:16 ID:LiRF+1XF
ふむふむ ぬっぽ透けると
443名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:33:26 ID:v1JUE1+T
>>437
これはブラウン管でも破壊できるかもね
液晶、リアプロならイチコロなりよ
444名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:35:26 ID:Y6rnNwNv
>>437
任豚はこれ見てどう思うんだ?欠陥じゃないか。
445GK006:2006/11/24(金) 22:38:35 ID:IuIJAQZW
欠陥に、間違いない!!
446GK006:2006/11/24(金) 22:40:22 ID:IuIJAQZW
だいたい振り回してる時点でストラップの使用目的範囲を超えてる。
447名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:40:52 ID:FrasJvN1
結局捏造画像だったってオチか。
448名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:40:59 ID:IuIJAQZW
僕はGKじゃない。。。
449名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:41:07 ID:v1JUE1+T
このままWii日本で発売されたら日本のちびっこ達も
ケガするぞ
450名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:43:50 ID:IuIJAQZW
任天堂から大切なお知らせとお願いです。
2006年に発売された任天堂Wiiを探しています。
リモコンやヌンチャクのあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
未点検のままご使用になりますと、リモコンやヌンチャクが飛んで行き、万一の場合、
死亡事故に至るおそれがあります。
リモコンやヌンチャクのついた製品をお持ちのお客様で、まだ点検がお済みでない方は、
直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、ご覧のフリーダイヤルまで
ご連絡をお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
451名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:44:12 ID:rhPIQ35I
任豚終わったな
452名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:45:12 ID:5lil10T0
>>437
コメントにこの男は idiot やら moron やら。
453名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:45:18 ID:ZCDG1LqH
>>437
テレビを外して「oops・・」で済んだが
テレビや人にあたってたら間違いなく「Oh!Shit!!」だったな
454名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:45:55 ID:FrasJvN1
捏造画像張ってアタリ屋みたいなもんだ。
あとは、ソニーのヤラセブログと同じパターン。
455名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:46:48 ID:ZCDG1LqH
>>454
お前ってさ(ry
456名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:47:28 ID:eoyIM0ei
    /)_/)
   /⌒ヽ   │
   |O-O-ヽ │
   | :'e'( : : | │  任厨!ニンチュウゥ!!
  /‐-=-‐ │
 /       │
 |妊娠  |_/ |
457名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:47:55 ID:mEBbNj9R
>>441
普通、まだ日本で発売してない製品のことを
そこまで電話でベラベラしゃべるはずがない
458名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:48:05 ID:FrasJvN1
こんな捏造画像、いくらでも作れるしな。
捏造っていうか、ヤラセ。
459名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:48:49 ID:z7iLGyBw
5人だけじゃなかった!15人もいるじゃないか!捏造とか言ってるやつは任豚じゃなくてGKだろ。
欠陥商品出さして任天堂潰す気かよ。
http://www.wiidamage.com/2006/11/24/a-barrage-of-breaking-wiimote-straps/

調査によるとやっぱりボーリングがやばい。野球も同じくらい。
Wii Sports: Bowling (6 hits - mainly TVs)
Wii Sports: Baseball (5 hits)
Wii Sports: Tennis (3 hits)
460名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:49:47 ID:v1JUE1+T
>>454
そこまでストラップのヒモ(輪ゴム並)程度のモノが切れないって
自信があるのか不思議でならない
461名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:50:26 ID:FrasJvN1
GKがテレビ買い替えて古いテレビでいっちょヤラセビデオでも撮るかって
そんなノリで作っている。
462名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:50:29 ID:ZCDG1LqH
もう必死杉てwwwwww


447 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/11/24(金) 22:40:52 FrasJvN1
結局捏造画像だったってオチか。


454 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/11/24(金) 22:45:55 FrasJvN1
捏造画像張ってアタリ屋みたいなもんだ。
あとは、ソニーのヤラセブログと同じパターン。


458 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/11/24(金) 22:48:05 FrasJvN1
こんな捏造画像、いくらでも作れるしな。
捏造っていうか、ヤラセ。



463名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:50:57 ID:IuIJAQZW
だいたい振り回してる時点でストラップの使用目的範囲を超えてる。
464名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:52:03 ID:FrasJvN1
ストラップで振り回すのは間違った使い方。
ストラップは、落とさないように手首にかけるのが通常の使い方だ。
465名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:52:12 ID:ZZcdn4qD
銅線だか鋼線入ってるって話しは結局どうだったんだ?
このスレの住人なら知ってる人居るっしょ、教えてくれ
466名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:52:53 ID:i++PsCe6
ほらコレが証拠動画だ。
Wiiリモコン危険確定wwwww
http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM
467名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:53:38 ID:FrasJvN1
愛社精神溢れるソニー社員やその家族が撮ったんでしょう。
10万人とその家族合わせりゃ、変な奴も何人もいるって。
468名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:53:50 ID:Zhrv6Y+6
この動画見てもう一つ分かることは
かなり力が入ってるから、どこかに手をぶつけたら
大怪我をするって事だな
やばいよぉぉぉ
469名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:53:56 ID:v1JUE1+T
>>461
お前こそGKだろ
欠陥商品を世界中に出さしてから
騒ぐつもりだろ
470名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:55:24 ID:lG5UtTL9
ここまで力入れて振り回すのなんてごく一部だろ
つーか、ストラップも純正のと違うくね?
471名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:55:52 ID:ZCDG1LqH
FrasJvN1

おまえ必死杉wwww
472名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:56:11 ID:/OSIX8/t
ちびっこを守れ!
こんなんじゃ怖くて親戚の子供に買ってやれねーじゃねーか!
473名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:56:22 ID:FrasJvN1
今日、都内量販店でPS3が大量に売れ残っているのを見ました。
ソニーの社員、家族の焦りもわかります。
474名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:57:09 ID:/sCKRHHA
たかがゲーム機に、Wiiコンの正しい使い方とか教えないとアカンのが…
475名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:57:11 ID:Zhrv6Y+6
>>470
タイミングが重要なゲームでは当然力が入るぞ
476名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:58:41 ID:FrasJvN1
ケータイのストラップが最早アクセサリーと化していて
ストラップの持ち方、紐の回し方を知らない人が多すぎるんですな。
477名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:59:20 ID:ZZcdn4qD
>>474
日本語でおk
478名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:00:17 ID:5lil10T0
Wiiテレビリモコンに 旧DSのストラップ付けて試してみよう
479名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:01:44 ID:szuewP9r
ストラップが切れる前に手首の方がもげるくらいの強度のストラップを開発すべきだな
480名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:02:05 ID:/sCKRHHA
>>477
あっwww
ゲーム機に使い方を教えてどうすんだ。
「子供にWiiコンの正しい使い方とか教えないとアカンなんて」だったな。
481名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:02:41 ID:FrasJvN1
ストラップの正しい使い方は、輪っかに手を突っ込んで
その先で本体をビシッと握るのが正しい使い方。
ストラップはあくまで落下防止の為にあるものです。
輪っかだけ握って本体をプランプランさせてはいけません。
482名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:02:46 ID:lcqbOsqV
リモコンに改良の余地はあるかもな。
滑りにくくしたり、もしくはぶっといストラップが巻けるようにするとか。
483名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:04:06 ID:TuSsR0I/
>>466
こんなにぶん投げたらそうなるだろ。
限度を超えてる。
これが普通の使い方というなら理論的に説明してみろ。
484名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:04:47 ID:FrasJvN1
サーベルの持ち手のようにするとか
カイザーナックルのように指を入れる穴を開けるとかいいかもしれませんな。
485名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:04:54 ID:ZZcdn4qD
>>480
まあ子供なんて教えたところで面倒とか言ってやらんだろうな
んで1回くらい失敗してやっと学習する
486名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:05:57 ID:5lil10T0
相当力こめて投げつけようとしたけど切れない。

あと手から解き放たれたリモコンが肘とかに当たって非常に痛い。
それにストラップが腕を締め付けてこれまた痛い・・・


だけどストラップしてないと非常に危険だわ。これ。
487名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:06:27 ID:ZHMelx84
下手にグリップつけると横持ちしにくくなるのが難点
488名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:08:46 ID:HHP3HKKh
そもそも何故ストラップにしたんだ?
リモコンに付ける方の紐があんなに細ければ、切れたり事故なんてソニーの初期不良並に当然の結果だろう。
489名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:12:02 ID:Zhrv6Y+6
どうした任豚もっと反論してこい!!
490名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:12:59 ID:zuHyGBTW
何に反論すればいい?
491名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:13:24 ID:Eb/bJjmi
この動画ちょっと怖すぎ。
当たったらマジで頭割れるぞ。
492名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:15:23 ID:ixRrn/xk
>>491
さすがにこれは通常の使用の範囲を超えてるよな・・・
493名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:16:11 ID:f/Nt/RL1
ていうかテニスゲーで実際に振り回せといわれれば
あれくらいのスマッシュはいくだろ
グリップがすべりそうだよな あのぬんちゃくは
494名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:16:29 ID:5lil10T0
50回ほど試しましたが旧DSのストラップでは切れませんでした。

ストラップの不良以外考えられませんね。
それより非常に暑いw
495名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:17:39 ID:ZCDG1LqH
>>466
コロンバイン高校銃乱射事件を思い出すぜ
496名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:18:21 ID:Zhrv6Y+6
>>494
実際にゲームしてないからじゃね?
力の入れ方が変わると思う
497名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:18:32 ID:zuHyGBTW
楽しそうにプレイしてるじゃん
498名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:20:07 ID:ZCDG1LqH
>>494
なんでDSの話してんだよ
499名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:20:39 ID:VOz+0etZ
実際のプレイ中は、リモコンではなく
テレビ画面に意識が集中するから
500名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:21:32 ID:Zhrv6Y+6
確信を突いた!!
501名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:22:15 ID:5lil10T0
>>498
Wiiテレビリモコンと 旧DSのストラップしかないから。
502名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:22:21 ID:IuIJAQZW
もう、逃げようが無いな・・・
503読者 ◆Q9f329ijng :2006/11/24(金) 23:24:48 ID:oPNA0RpR
昔から初期不良は任天堂
任天堂がまともな商品をつくるわけがない
花札買ったときも初期不良だった
あそこはそういう会社
504名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:24:55 ID:q9MDshKQ
すげー解決方法思いついた
運悪く手がすっぽ抜けたと同時にストラップの紐も切れる確立が
1万分の1(これでも発売日出荷数からいうと高目の確立)とするなら
ストラップを2本つけて2本同時に装着すればいいんだよ
そうしたら2本同時に切れる可能性は1万×1万で1億分の1
WiiはPS1やPS2並にはどうせ普及しないだろうから
フライング事故はまず起こらないぜ
505名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:25:07 ID:z7iLGyBw
こんな危険なリモコン作ったらダメだろう
http://www.youtube.com/watch?v=IevMrQMp-to
506名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:26:25 ID:ajvZVwf5
妊娠のお経に対してよくがんばるなGKは。
圧倒的に劣勢だろこの板じゃ。他の板では例外が多いけど
507名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:26:37 ID:5lil10T0
実験素材
Wiiテレビリモコン+旧DSストラップ
ttp://www.uploda.org/uporg591442.gif
508名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:26:54 ID:TuSsR0I/
バカアメリカ人が説明書の注意も読まずに
リモコンをぶん回したからって何を騒いでるんだGKども
これが通常の使い方だとおもってるならキチガイも同然だぞ?おまえら。
509名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:28:49 ID:Zhrv6Y+6
そんな事言いながら必死に任天堂にメールしてるんだろw
でも問題はストラップだけじゃ無いからな
510読者 ◆Q9f329ijng :2006/11/24(金) 23:30:21 ID:oPNA0RpR
もうwiiリモコン持ってる香具師は
銃刀法違反で逮捕したほうがいい
確実に人が氏ぬ
511名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:30:41 ID:TuSsR0I/
>>509
メール?何のメールをするの?
キチガイの発想力にはついていけんな。
512名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:30:55 ID:ZZcdn4qD
この頭の悪さは異常wwwwwww
513名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:31:35 ID:ZCDG1LqH
>>505
スゲーwwwww
ミキサーにかけてもビクともしてねーよww
どれだけ硬いんだ。こんなのが頭にぶつかったら確実に死ぬなww
514名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:34:20 ID:w60pK43L
>>466
この人に本物のテニスさせたら本当に人に怪我させそうだな
515名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:34:58 ID:Zhrv6Y+6
任天堂が死んじゃう!任天堂が死んじゃう!!
516名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:35:33 ID:/C8SJ5An
>>514
本物のテニスはごく近くに人が居たり部屋の中でやったりしないけどな
517名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:36:40 ID:w60pK43L
観客席までラケットが飛ぶ勢いだよw
518名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:37:08 ID:/KSLLrrz
俺、汗かきなんで、直ぐにすっぽ抜けそう?
519名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:37:18 ID:zuHyGBTW
勝利の女神はどうも任天堂に傾いてるみたいだな
520名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:37:52 ID:/C8SJ5An
>>517
本物のテニス見ておいで
521名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:37:52 ID:n4m6/+VR
推奨プレイスタイル

                       /妊_豚\
       _                .|O-O─ヽ |
  __ / ̄||         /⌒\  |:)'e'( : . .|9|
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \( <     ('\\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |  `つ━   ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ∪彡
                    ┃  クイ クイ
522名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:38:57 ID:TuSsR0I/
>>513
http://www.youtube.com/watch?v=AOuIL17GloU
こっちみてみろ。そのあとちゃんとくだけてるから。
ほんとGKって都合のいい動画を都合のいいように使うなあ。
523名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:39:21 ID:w60pK43L
子供にあそこまでのパワーは無いだろうなぁ
524名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:40:13 ID:/C8SJ5An
>>522
強度の話からGKを導き出すお前の方がちょっとウザい
525名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:41:17 ID:TuSsR0I/
>>524
GKにうざがられるんだったら本望だが
526名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:41:55 ID:/C8SJ5An
>>525
俺は正直ソニーには潰れて欲しいくらいだ
527名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:42:01 ID:w60pK43L
PS2のリモコンTVに投げつけたことあるけどTV画面は割れなかったよ
PS2に投げつけた時はリモコンは壊れなかった、PS2は壊れたけど
528名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:42:06 ID:lFvyQmdj
>>505
ほんとアメちゃんは壊す系のネタ好きだなぁ・・・苦笑いしかできん。
529名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:43:46 ID:TuSsR0I/
>>526
おまえがGKだとはいっていない。
日本語は難しいな。
530名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:44:32 ID:ZCDG1LqH
>>522
よかったね
531名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:45:46 ID:HfCv8jQW
まあGKの溜まり場みたいになってるけどな。
532名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:46:02 ID:v1JUE1+T
日本は大人しいゲーマーが多そうだが
欧州だったらアメリカと同じように
TV破壊が多く出そう
533名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:46:34 ID:TuSsR0I/
>>530
ああよかった。お前の短絡思考が証明できて。本当によかった。
534名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:46:54 ID:Zhrv6Y+6
すごい殺人兵器を作ったよね任天堂は・・・
おもちゃじゃないよねコレ(´・ω・`)
535名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:47:02 ID:w60pK43L
Wiiは他の物を破壊するくらい頑丈
PS3は他の物に破壊される前に自ら壊れるw
536名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:48:14 ID:z7iLGyBw
537名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:48:19 ID:ZCDG1LqH
何か妊娠が必死に話題そらそうとしてるのにワロタwww
どうやったらすっぽ抜けで人的被害が防げるか無能な珍天の代わりに
お前らが考えてやれよwww
538名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:49:11 ID:/C8SJ5An
>>535
お前はさっきから微妙に話がズレてるな
539名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:49:42 ID:ZCDG1LqH
>>533
プッwwww
540名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:50:14 ID:w60pK43L
漏れはストラップなんて付けないでプレイするけどね
541名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:51:36 ID:TuSsR0I/
>>537
説明書の使用方法をまもり、激しく振り回さないように遊ぶ。
これで100%事故を防げるけど?
542名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:51:59 ID:v1JUE1+T
http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM
これ見る以上テニス、ダブルスはやったらダメだな
後ろからスマッシュ撃たれて
リモコン直撃したら楽に死ねる
543名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:52:29 ID:/C8SJ5An
>>541
真面目な話、CMであれだけ激しく振り回して遊んでるのに
実際には「振り回すな」で納得するもんかね?
544名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:53:29 ID:TuSsR0I/
>>543
悪いがそんなに激しく振り回してるCMみたことないが?
勝手に作んないでね
545名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:53:51 ID:Lu4UEqsW
>>494
実際に切ったところは300回以上と書いて有ったから検証回数足らなすぎ
546名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:53:55 ID:vsJEMejQ
>>466見て力入れ過ぎとか言ってる奴は阿保だろ
そもそも体感ゲーとして売りだしてんだから実際のスポーツと同じように
体動かす奴だって少なからずいるだろうし、それを踏まえて
任天堂は安全性に対してもっと真剣に考えるざるをえないだろう
力入れ過ぎでリモコン吹っ飛んだからって、それが故意でなければ
任天堂が責任を取らないと後々面倒な事になりそうだけどな
547名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:54:32 ID:ZCDG1LqH
>>541
厨房ですか?
548名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:54:38 ID:ZHMelx84
>>541
どうやって使用方法を守らせるかが重要なんだろ
549名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:54:39 ID:zuHyGBTW
ここが最後の砦 じっくり楽しまないと損
550名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:55:19 ID:ycbAW8+d
>>535
涙目wwwwwwwww
死ねよ馬鹿wwwwwwwww
551名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:55:38 ID:/C8SJ5An
>>544
http://wii.com/jp/wii-experience/

ほれ、公式サイトの体験映像
552名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:56:09 ID:5lil10T0
>>545
おっと 300回もでしたか。それは失礼。
553名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:56:17 ID:ZHMelx84
この問題について組長のコメントが聞きたい
加速度センサーつけた時点でこうなることはある程度わかってたはずだけど
554名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:56:23 ID:TuSsR0I/
>>546
だからそれをふまえて、激しく動かすなってHPにもかいてある。
まあお前みたいなバカの事故は防ぎ用が無いかもしれんが。
555名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:56:52 ID:w60pK43L
たとえ切れるとしても買うよ
自分が気をつければいいし
自業自得ジャン
そんな振り回すなんて基地外だよ
アイトイで隣の人の目を指で突き刺してもソニーのせいじゃないじゃん
甘ったれんなよ消費者
556名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:57:11 ID:ZCDG1LqH
こりゃ小栗旬も夢じゃないなww
頭にリモコンが刺さってお味噌垂れちゃったみたいな
557名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:57:19 ID:TuSsR0I/
>>548
それは勝手。自己責任。任天堂に責任は無い。
558名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:58:03 ID:/C8SJ5An
ええ・・・今更「任天堂に責任は無い」かよ・・・
どんだけ前に通り過ぎた話してんだ・・・
559名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:58:08 ID:zuHyGBTW
>>546
そもそも任天堂が体感ゲームっていってるの?
直感的操作っていってるような気がするけど
560名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:58:16 ID:v1JUE1+T
>>544
アホか
Wiiスポの野球CM見てないのか?
しかも腕を速く振れば振るほど速い球投げれるんだぞ
561名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:58:25 ID:TuSsR0I/
>>551
うんみたけど、危険なくらい激しい動き無いね。
あのアメリカ人動画とまでいかないまでも、どれか指定してくれよ。
どれよ?
562名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:58:34 ID:NP+Lg8CK
ここまできたらロッククライミングの命綱にも使える強度のストラップを出してくるのが任天堂
563名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:59:23 ID:/C8SJ5An
>>561
お前の目は節穴という事が判明しました
564名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:59:29 ID:wWARO4kD
GKや妊娠にとっちゃ大事なことかもしれないけど任天の評価が落ちるとかはどうでもいい
が、もしも万が一この件でそんなことになったら俺は強い苛立ちを感じるだろうね
この世にはそんな馬鹿ばっかなのかってな

ストラップに問題があるってんなら怒ればいい
っつーかなんとしてでもきっちり対応させにゃならんと思う

が、俺はリモコンが危ないなんてのは問題にする必要のないことだと思ってる
ってのはモノを振り回しゃ危ないのは当たり前のことで
まともな人間なら特別意識しなくてもある程度は気をつけてするもんだ
ま、ストラップは意識して付けるようにせにゃならんだろうが
で、そういうことができない子供には安易にWiiを与えてほっといたりしない
ちゃんと弁えてる利口な子なら1人で遊ばせていいかもしれんが基本的にちゃんと監視する
それができないなら買わない、で済む

こんな下らんことで喚いて企業のせいにしようとする連中は本当の阿呆じゃねーの?
565名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:59:45 ID:Zhrv6Y+6
みんながストラップ付けるかなククク
566名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:59:50 ID:TuSsR0I/
>>560
みたけど全然はげしくないが?
567名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:00:18 ID:/C8SJ5An
>>564
本気で企業のせいにしてる奴が居ると思ってるなんて阿呆じゃねーの?
568名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:00:22 ID:TuSsR0I/
>>563
だから指定しろよ。どれが激しいの?どうぞ?
恐いの?
569名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:00:27 ID:z7iLGyBw
豚は死人が出るまで認めませんよ。
570名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:00:48 ID:/C8SJ5An
>>568
節穴乙
571名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:02:00 ID:ZCDG1LqH
>>551
うっわお爺ちゃん思いっきりスゥイング!!
モニターにブチ当たってもストライクなのかな
572名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:02:19 ID:TuSsR0I/
>>570
ハイ逃げた。お前の負け。
負け犬の遠吠えコメントどうぞ。
573名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:02:30 ID:eVGmEFim
>>569
死人出ても無理
574名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:03:09 ID:/C8SJ5An
>>572
映像見ても認めない涙目乙 と言っておこう
575名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:03:10 ID:v1JUE1+T
これは激しく振ってるだろう
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft02/
576名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:03:20 ID:mOWAXyXX
「強く振り回さなければいい」って・・・
メタルマックスGBA版であったフリーズバグを
「○○に向かう際、レベル16以上にしておけば回避できます」とか公式コメントでほざいた会社を思い出した
577名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:03:42 ID:/C8SJ5An
>>575
全然はげしくないんだが?  って言うぞ
578名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:04:10 ID:TuSsR0I/
>>575
全然?
お前さっきのアメリカ人動画みてこいよ。
579名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:04:19 ID:vsJEMejQ
>>554
馬鹿はお前だろ
企業が安全性を疎かにしたら終わりだろうに
580名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:04:35 ID:7fE3ECLb
リモコン頑丈にした弊害か…
かといってすっぽ抜けて壁に当たってバラバラでもヤバイし…
ストラップの強度を上げるしか
581名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:05:42 ID:Pk9Amk+Q
>>578
>あのアメリカ人動画とまでいかないまでも、どれか指定してくれよ。

意見コロコロ変えんなよ臆病者
582名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:06:20 ID:ZCDG1LqH
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft02/
もう力の限り振ってるね。これ液晶でしょ?
貫通しちゃったりしてwww
583名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:06:23 ID:ycbAW8+d
>>577-578
ぶわっははははっはははははwwwwwwww
盲目信者は恐ろしいなwwwwwww
584名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:06:25 ID:TuSsR0I/
>>579
企業理念じゃなく使い方のことをいってんだ。
585名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:07:14 ID:Zhrv6Y+6
>>580
任天堂が大々的に告知しないと無理
ストラップ付けない人も多いだろうし
586名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:07:27 ID:TuSsR0I/
>>581
どうかえたんだよ。
じゃあお前あのアメリカ人が激しさ100として
お前の指定した動画はいくつだよ。
587名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:07:30 ID:BQV2828+
とりあえず、>>437の動画は任天堂が想定してなかったくらいの振り方だってことでいいのか?


テニスのスマッシュ打つならこれくらいの動きありえそうなんだが・・・
588名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:08:10 ID:iZhPIsDM
wの数ほど必死だね
生きているって素敵だね
589名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:08:22 ID:eVGmEFim
組長はGBの時「落とさなきゃいいじゃん」なんて言わなかったぞ
590名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:08:34 ID:Pk9Amk+Q
>>586
はいはい、臆病者は黙っておけ
出せっていうから出したのに「俺が認めないから駄目」って
お前は小学生かw
591名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:09:26 ID:1rUnY1DG
>>587
それでいい。実際にテニスやってるんじゃないから。
592名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:09:39 ID:XIz7yXbd
>>560
野球にしてもボーリングにしても
ゲームデザインレベルで安全性への配慮が欠けてたって事ね
こりゃ任天堂の完全な過失だわ
593名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:09:40 ID:cJy5zVn8
Wii終わったな
こんな危険極まりないおもちゃ売る事が間違ってる
594名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:09:59 ID:iZhPIsDM
一週間後にもし買えたら力いっぱい引きちぎってみるよ
595名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:10:06 ID:Pk9Amk+Q
>>591
ならばそういう旨の文章を載せなきゃ駄目なんじゃね?
という流れなんだが
596名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:10:24 ID:TUlaFmo8
http://wii.com/jp/movies/wii-sports-baseball-jp-b/
公式にて、お父さんゲームに必死になって周りが見えてません
ソファーに座ってる奥さんの顔面に直撃しそうで奥さん驚いてます
597名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:10:40 ID:1rUnY1DG
>>590
ほんとおまえらは理論的な反駁してこないな。
きちんと質問しても戯言しかかえってこない。
もういいよ。お前らの実力知れたから。
598名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:10:51 ID:IeL0hb0j
激しさ指数?とか言い出して
必死な小学生がいるw

誰か何とかしてくれ、笑いが止まんねー
599名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:11:24 ID:1rUnY1DG
>>595
のせてあるだろ。
600名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:11:28 ID:aPm2TU4U
>>595
説明書に間違いなく載せてるだろう。
起動時の警告もある。
601名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:11:46 ID:iZhPIsDM
子供を持ってる親は様子見たほうがいいよ
当日買いに行こうなんて馬鹿げた考えは捨てたほうがいい
602名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:12:27 ID:BQV2828+
>>591
でも、実際ゲームしてたら白熱してつい力入ってしまうもんじゃない?
元テニス部員の人が実際にテニスしてるようだったとかってコピペされてたじゃん
603名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:12:35 ID:Pk9Amk+Q
>>597
上から物言ってるつもりの敗北宣言乙
もう構わないでいいよ、俺もスルーするしな
604名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:12:58 ID:8A0xMFgZ
もう、買えねーよ
605名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:12:58 ID:qc9vF+K+
だからそういう使い方する奴が出てくることぐらい予め予想できるだろ
ストラップなんて最低レベルの対処法だろ?
もう少しやり方があるんじゃねーのってことが言いたいの

わかる?
606名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:13:14 ID:iZhPIsDM
>>596
こんな家庭が持ちたい・・・・・・・・
607名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:13:16 ID:Pk9Amk+Q
>>600
起動時ってストラップの警告だけじゃないっけ?
激しくってのも人によって違うから、その辺は難しいな
608名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:13:37 ID:1rUnY1DG
>>602
だからそれはきちんと警告した上でのことなんだから
使用者の自己責任。
609名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:14:34 ID:z0SDwM1x
説明書にストラップをつけなかった際の
床・壁やテレビ等機器の破壊については一切責任が取れませんので
ご了承ください。って書いとけば
610名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:14:42 ID:iFt7pOTB
ところで、Wiiのストラップって長さ調節出来たっけ?
常識的に考えたら出来ると思うけど。
公式見たが良くわからん。
611名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:15:27 ID:qc9vF+K+
>>605>>584
612名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:15:34 ID:Pk9Amk+Q
>>609
だな。
つか北米版にはその辺書いてないのかな。
613名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:15:45 ID:1rUnY1DG
>>605
だから警告文があるっての。激しく振り回すなって。
そういう人がいるってわかってるから。
わかった?
614名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:15:53 ID:8A0xMFgZ
激しくってのも人によって違うから
あの外人も全然激しくなかったって言い出しそうだな
615名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:15:56 ID:B1G2GUJH
俺は妊娠というわけじゃないが、
リモコンを操作するような軽いノリでピコピコできるゲーム
っていうのもWiiの進化形態の一つだと思う
そうい
616名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:16:05 ID:iZhPIsDM
ちぎれてもいいじゃん
無常を子供に教えるいいチャンスだよ
617名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:16:24 ID:XIz7yXbd
>>608
警告ってどんな文章?
そこまで言うからには知ってるんだろ
618名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:16:39 ID:z0SDwM1x
切れてる人はごつめの男の人多いみたいだし
任天堂が予測していたすっぽ抜けた時の勢いを
上回ってしまったのかも。
どっちにせよ日本発売までに何か対策取るかな
日本でマスコミにけが人出ました言われたら
アメリカよりヤバイ気がする。鵜呑みにする人多いし
619名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:17:14 ID:eVGmEFim
>>616
もうちょっと低コストなチャンスをたのむ
620名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:17:25 ID:1rUnY1DG
>>617
ほれ、公式にも載ってるよ。
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html
621名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:17:30 ID:T09JWssr
>>616
こんなところで無常観感じてもなぁwwwwww
622名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:18:09 ID:iZhPIsDM
お前らWiiコンで殴り合って決めればいいじゃん
Wiiコンが硬いかどうか?
623名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:18:14 ID:Pk9Amk+Q
>>616
もっと相応しい機会があるんじゃないのかw
624615続き:2006/11/25(土) 00:18:18 ID:B1G2GUJH
そういうゲームが増えれば今回のような意見も減るし
両手持ちコンで不満だった部分が消えて嬉しい
振り回すゲームしか増えないようなら俺は購入をた
625名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:18:49 ID:BQV2828+
自己責任と言われりゃ、仕方ないけど
それならすっぽ抜けにくい構造にして欲しかったな・・・
ゲームやってて夢中になるなってのもなにそれ?って感じだし
626名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:18:51 ID:Pk9Amk+Q
>>624
落ち着いて文章打とうぜ
もうほんとに
627名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:19:08 ID:z0SDwM1x
千切れたら勝ちって説明書に書いておけばごまかせ…
628名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:19:25 ID:TUlaFmo8
http://www.youtube.com/watch?v=V1BUQGaHn_Q

これ誰だよ!!こんなに激しく振って画面に当たったらどうするんだろうwww
629名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:19:32 ID:Pk9Amk+Q
>>625
任天堂に責任は無い!って主張したいだけの奴も居るから、なんともその辺の話はまとまりにくいな
630名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:19:46 ID:eVGmEFim
>>624
ストラップじゃないんだから文章をちぎるな
631名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:20:18 ID:Pk9Amk+Q
>>628
これはちょっとフォロー出来ないな
632名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:20:20 ID:z0SDwM1x
ただの四角じゃなくてもうちょっとフィットする感じにすればよかったのかも?
633名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:20:20 ID:iZhPIsDM
ちぎれたら当たり
Wiiコンもう一本
634名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:20:22 ID:qBiekBok
世界中でテレビ破壊事故が頻発して発売中止になるかもしれんな
635名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:20:56 ID:z0SDwM1x
千切れたら、岩田と握手
636名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:21:05 ID:B1G2GUJH
悪いのは携帯なんだ。途中で切れるのは携帯のせいだ
振り回すゲームしか増えないようなら
俺は購入をためらう
637名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:21:06 ID:qc9vF+K+
>>613
だからあんな単純なストラップじゃなくて
もう少しマシな方法があるんじゃないかと何度言えば…
638名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:21:48 ID:8A0xMFgZ
間違ったプレイのしかたしたら自分の責任だよ。
639名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:21:55 ID:1rUnY1DG
>>637
じゃあ任天堂にメールしてやれよ。お前の思うマシな方法を。
640名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:22:12 ID:Pk9Amk+Q
>>637
激しく振り回すな、という警告文が実際「どこに」記載されてるのかも言えない人はほっとくが吉
641名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:22:17 ID:iZhPIsDM
>>636
それがいい
発売日に買おうなんて馬鹿げた考えは捨てたほうがいい
642名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:22:41 ID:ZoX9jRgL
もちろん、ストラップ付けない子供のことも考慮してるよね
だっておもちゃだもんね
643名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:23:35 ID:1rUnY1DG
まったく言いがかりにちかいなこいつらは。
ヤクザのいい分だよ。
644名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:23:59 ID:iZhPIsDM
http://www.youtube.com/watch?v=YldrKxMzWmc&mode=related&search=
さすがプロだね。ラケットを投げ飛ばすなんて馬鹿なことはしない
645名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:24:45 ID:0fczh+gg
646名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:24:52 ID:B6dlX0iA
>>644
だれこの変な顔の人
647名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:26:15 ID:iZhPIsDM
>>646
世界ランク3位の人だよ
648名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:26:31 ID:TUlaFmo8
http://www.youtube.com/watch?v=V1BUQGaHn_Q

この人、物凄く思いっきり振り回してるけど説明書読んだのかな?
649名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:26:31 ID:1MYgDrv0
これはテレビが売れるで〜
650名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:27:19 ID:z0SDwM1x
FEとか振り回す必要なさそうだからその辺やればいい
651名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:27:30 ID:Pk9Amk+Q
まあ正直、昔の任天堂なら「自己責任云々」という話になる前の段階で安全性を求めてくれてたんだがな
それがちょっと悲しい
652名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:27:34 ID:SSdgBMJe
>>645
CMでテレビに向かって思いっきり振り下ろしてるのは何なんだ?
653名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:29:13 ID:1rUnY1DG
>>648
このくらいじゃ吹き飛ばないから大丈夫。
ストラップの不良くらいでしかありえん。
654名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:29:36 ID:0fczh+gg
>>652
CMだもん
そりゃ大げさにやるでしょ
655名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:29:39 ID:IJmfbe9n
ストラップ無視でやる奴は絶対出てくるよ
その数も少なくないと思う
スネオやのびたがジャイアンにストラップつけてと言えるか?
言ったところで無視されるに決まってる
656名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:30:05 ID:Pk9Amk+Q
>>654
それを「おおげさ」と取ってくれる奴ばかりじゃないんだぜ
657名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:30:32 ID:cJy5zVn8
妊娠もう涙目じゃんw
お前らあんまり叩きすぎるなよw
発売前にストラップの補強対策されたらかなわんw
今半泣きの妊娠いじるより、発売後の大泣きしてる妊娠いじった方が楽しいぞwww
Wiiだめぽww
658名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:30:42 ID:z0SDwM1x
確かにCMは思いっきりって言っていいほど振ってるな
659名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:30:45 ID:1rUnY1DG
>>655
それはジャイアンがわるいから。大丈夫。
660名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:30:50 ID:TUlaFmo8
>>653
なんで君はそんな事言い切れるの?
もしかして関係者の人?だったらこのオッサンに注意してあげて頂戴!
661名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:31:14 ID:K5Yp9cVy
>>654
理想と現実?
662名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:31:28 ID:1rUnY1DG
>>658
スローモーションだけどな。
663名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:32:19 ID:B6dlX0iA
ストラップの紐には鋼線が入ってるらしいが
現物見てないから分からんな
664名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:32:32 ID:iZhPIsDM
Wiiコンすっぽ抜ける
ソニー製TVの画面割れる
任天堂強い、ソニー弱い
ソニーオワタ\(^o^)/
665名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:32:33 ID:IeL0hb0j
任天堂もアホだけど信者もアホだな
激しく振るな!と言っても
個人差があるだろ
それともWiiやる前に筋力測定しないとダメか?

改善部分があるわなグリップにしたら多少は滑りにくくなるし
だいいちヒモがゴムのストラップなら事故の心配が
あるって普通の企業なら気付くわ
666名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:32:36 ID:z0SDwM1x
任天堂「公式にもこう明記して…」
ユーザー「それじゃああのCMはなんなんですか?」
とか言われちゃうのか。揚げ足取ろうとする奴は多い
667名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:32:51 ID:ZoX9jRgL
大惨事が起きればみんなストラップ付けてくれるよww
668名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:32:53 ID:0fczh+gg
まあなんだ

任天堂対策汁
自己責任

っていうのはどこまで言っても平行線になると思うよ

みんな暇だねw
669名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:33:27 ID:z0SDwM1x
とりあえず小さい子からは目を離さないほうがいいな
670名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:33:53 ID:ek5fzXNR
対策ストラップが出回った頃には
リモコンの遠心力で手首がちぎれる事件が続発しそう
671名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:34:04 ID:1rUnY1DG
>>666
だからCMくらいのじゃ切れないって。
もし切れたら不良品だろうから、その時は任天堂の責任でいいだろう。
それだけのはなし。
672名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:34:10 ID:PbySwhpN
自分の家じゃなくて、知り合いの家で
プレイして、テレビなりガラスなり割ったら
気まずいよな。液晶・プラズマだったら・・
673名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:34:10 ID:27jJzLUE
で、そろそろサポートとのやり取りが公表されたり、
訴訟が起こったりしないのかな?
結構楽しみにしてるんだが。
674名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:35:41 ID:B6dlX0iA
リモコンのせいでテレビ壊れたーってあちこち騒いでる割には

やり取りが一切ないって時点でネタって気付くだろ
675名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:36:26 ID:BQV2828+
これがソニー製品だったら言うこと180度変わるんだろうなー。とか思ってみたり
676名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:37:32 ID:Pk9Amk+Q
ぶっちゃけ訴訟は起こらんだろ。
自己責任って事で全て収められる。

けどそういうくすぶった感情を残されるよりは、裁判で世間的にも白黒つけた方が任天堂的にいいと思うんだけどな。
677名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:38:26 ID:dEW8l3Zo
Wiiコンの被害を見守るスレ
とかにした方がいいんじゃないか?
678名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:39:00 ID:8A0xMFgZ
PS3のコントローラー振るゲームがあったら
賠償金目的で裁判起こして余裕で勝てると思うけどね。
679名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:40:33 ID:aPm2TU4U
>>676
起動時の警告も説明書の記載もある以上裁判やっても自己責任という
結論にしかならんが。
680名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:41:33 ID:0fczh+gg
>>673
同じくそれに期待しつつこのスレに張り付いてる

任天堂が動いてくれたほうが面白いよなー
681名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:42:30 ID:ek5fzXNR
>>679
それは子供の理屈
682名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:42:53 ID:1MYgDrv0
裁判以前に万が一子供が怪我でもしたらマスコミが放っておかないよね。
そっから被害が表面化して叩かれてWii終了。
よくあるパターンだw
683名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:42:57 ID:ZoX9jRgL
お前ら日本に住んでるんだから
何かあった時のマスゴミの動きは察しが付くだろ
任天堂オワタ
684名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:42:57 ID:8A0xMFgZ
早くPS3でコントローラー振るゲームでないかなぁ
685名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:43:10 ID:4Xzc7TUi
>>681
そっちの方が子供の理屈だろw
686名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:43:18 ID:SSdgBMJe
>>679
説明書の記載、警告、ストラップの強度が不十分な可能性もあるだろ。
687名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:43:39 ID:/EU57l3q
メイドインワリオのCMみたけど下段の構えからの居合抜きみたいなの危険すぎw
688名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:43:48 ID:B6dlX0iA
訴訟起きるとしたら集団訴訟だろ
故意的なものなら逆に叩きのめされるが
689名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:43:54 ID:GGiXdaI7
裁判とかの問題じゃないだろ
怪我人出たらマスゴミが必死になって煽り始めるぞ
イメージダウンオワタ・・・
690名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:44:53 ID:B6dlX0iA
バッテリーが爆発したら、テレビ壊れるどころの騒ぎじゃないんだがなw
691名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:45:56 ID:8A0xMFgZ
PS3でコントローラー振るゲームを出す勇気がある会社があるかが問題だよな
692名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:46:15 ID:z0SDwM1x
アメリカはたくあんのあつさが他の客より薄いと裁判になって
客が勝利で300万だかだったりするから読めない
日本だったらお前それくらい我慢しろよってなるけど
しかもそれ文句言ってサービスしてもらったうえでの裁判だったような
693名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:46:45 ID:27jJzLUE
訴訟が無理ならサポートとのやり取りは欲しいな。
694名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:47:19 ID:SSdgBMJe
PS3はLairとかWarhawkみたいな使い方が主流になるんじゃないか?
695名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:47:41 ID:8A0xMFgZ
PS3は一生加速度センサーが使われるゲーム出ないだろうなぁ
696名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:48:39 ID:IJmfbe9n
>>684
そんなゲーム出ないだろ、任天堂じゃあるまいし

ゲームに限らず家の中で物を振り回すという行為自体が俺の中ではありえない価値観なんだが
今の家庭は子供が家の中で棒とか振り回すのは日常茶飯事なのだろうか
697名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:48:58 ID:ek5fzXNR
妊娠的にはリアル志向本当の包丁を使ったおままごとセットを発売しても
取扱注意という説明書きを付属すればオッケーという認識なのか
698名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:49:42 ID:1rUnY1DG
ところでテレビこわしたやつは
サポートに電話したとか訴訟手続きはじめたとか
そういう後日談ないのか?
699名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:50:25 ID:0y1k3OgB
岩田氏も宮本氏も所謂ソフト屋だからね
山内氏や横井氏みたいなハード側から考えられる人がトップにいなくなってしまった
700名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:50:45 ID:aPm2TU4U
>>686
別に裁判起こす事自体は否定しないがな。
記載不備や強度欠陥があると思うなら訴えれば済む話。
701名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:51:24 ID:XIz7yXbd
>>692
テレビ壊れたら我慢するだけ馬鹿だ
みながみな任豚と同じく任天堂を崇めてると思うな、豚
702名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:52:23 ID:0fczh+gg
リモコンの使い方についてしつこいほど「軽く振ってください。」とは言ってるね
それだけで通そうと思えば通りそうな気がするけどどうだろう

そのうちメリケンが訴訟起こしてくれるだろうからそうなればはっきるするだろね
703名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:52:34 ID:z0SDwM1x
裁判ったってお金結構かかるんだぞ

>>701
痴漢豚?
704名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:52:50 ID:4Xzc7TUi
包丁で人刺したが包丁を売る奴が悪い!って言ってる感じになってきてる人いるな
705名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:52:52 ID:B6dlX0iA
ソニーのデジカメ8種に故障の恐れ

 ソニーは24日、同社のデジタルカメラ8機種に、半導体の欠陥から、撮影ができなくなったりするなどの
故障の恐れがあると発表した。これらのトラブルについて、保証期間を通常の1年から延長し、部品保管
期限(生産終了後8年)まで無償で修理する。

対象はDSC−F88、M1、T1、T11、T3、T33、U40、U50の8機種。2003年9月以降、
国内で計100万台強が出荷された。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061124-121329.html

こっちの火消しはいいのかな?ん?

【GK低品質】 ソニーのデジカメ8種100万台に故障の恐れ 【またまた法則】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164376546/l50
706名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:52:53 ID:1rUnY1DG
ほんとこいつらは法的責任などを理論的に考えず、
ほとんど言いがかりのような屁理屈ばかりいって
挙げ句の果てに任天堂の企業理念とかいいだす。
その前にソニーの企業理念を考えようぜ。
707名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:53:26 ID:ek5fzXNR
>>704
まんま子供だなー
708名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:54:50 ID:SSdgBMJe
>>700
裁判が起きたら結果がどうなるかは分からないだろ?
709名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:56:56 ID:ZoX9jRgL
お金で済めば楽だよね
でも日本じゃそうはいかないよね(´・ω・`)
710名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:57:09 ID:1MYgDrv0
任天教だなぁwまじで
711名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:58:06 ID:dbi0ICNG
ストラップなんて今まで殆ど飾り
程度の使い方だったけど
本格的に使い道あるのって初じゃね?

712名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:59:40 ID:M7sKBxqJ
>>711
カメラのストラップには何度か助けていただきました。
713名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:00:17 ID:aPm2TU4U
>>708
弁護士に相談でもしてみるか?
714名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:01:36 ID:ek5fzXNR
三人寄れば文殊の何とかで集団訴訟
715名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:02:06 ID:f/fdpZe+
任天でこれならソニンが6軸フルに使ったソフト出したらどーなんのよw
716名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:04:22 ID:GGiXdaI7
Wiiコンは凶器
717名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:04:46 ID:8A0xMFgZ
PS3が完全に終わる
718名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:06:37 ID:cJy5zVn8
で、ぶっちゃけ妊娠はこの事故をどうしたいのよ?
対策とってほしいのか、無かったことにしたいのか

まさかこれだけ証拠が上がってるのに、まだ捏造とか言わないよな?
719名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:09:05 ID:z0SDwM1x
とりあえず発売しろ、で
720名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:09:27 ID:8A0xMFgZ
>>718
そんなこと任天堂に任せておけばいいこと
PS3でコントローラーを振るゲームが出たらPS3は終わる。
721名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:10:00 ID:Pk9Amk+Q
>>720
お前は何を釣ろうとしてるんだ
722名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:10:47 ID:0fczh+gg
>>721が釣れたんじゃない?
723名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:10:49 ID:cJy5zVn8
>>720
糞ニーの事なんかきいてねーよ
まぁ、PS3で振るゲームはとっくに出てるわけだが
724名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:11:12 ID:4Xzc7TUi
>>718
妊娠とか関係なく普通なら対策して欲しいだろ
725名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:11:58 ID:40/QSqjV
>>706
裁判はどうでもいいけど

このままだと、発売即大々的報道で
X箱のDVD研磨、売り上げ激減の再来だね。

あの件も裁判ならMSも負ける要素は無かったと思うけど。
726名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:12:17 ID:GGiXdaI7
PS3のことは被害が出た時にまた立てればいい
現状被害は出てないんだからどうでもいい

しかしWiiコンは凶器で実際に被害が出てる
これはガチ
727名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:12:27 ID:Y9eHSV83
>>718
任天堂の対応が知りたい。
任天堂がこれをWiiの欠陥として何らかの改善をするのか、
ストラップの初期不良としてストラップだけ交換するのか、
それともユーザーの使い方の問題としてスルーするのか。
またユーザーの使い方の問題としたの場合、世論はどう動くのか。
728名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:12:29 ID:cJy5zVn8
>>724
だよなぁ
でもここ見ると火消しに必死だよな
一心にPS3にネタ振りたがるし
729名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:12:44 ID:Pk9Amk+Q
>>722
俺かよ!
730名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:12:47 ID:0fczh+gg
アメリカのほうでもっと動きがあるといいんだけど
731名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:13:14 ID:8A0xMFgZ
俺は自分の好きなハードを盛り上げるのに力を入れた方がいいんじゃないの?
って言いたいだけ
732名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:13:16 ID:ek5fzXNR
リモコンが手から離れないようにするのは難しそうだから、
逆転の発想でリモコン自体をアルファゲルで作ればいいんじゃないかな
733名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:13:53 ID:TUlaFmo8
妊娠は本当に人柱なんですね。
734名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:14:03 ID:6YRGeZ4W
で、何千件くらいの事故が起こったんですか?
735名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:14:56 ID:dbi0ICNG
おまいらは危険だから
人柱はやめとけよ
736名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:16:07 ID:cJy5zVn8
>>734
糞ニーのバッテリー発火て何千件くらいの事故が起こったんですか?
737名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:17:18 ID:z0SDwM1x
何千ものジーコ
738名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:17:54 ID:eU2nNwBz
>>718
> まさかこれだけ証拠が上がってるのに、まだ捏造とか言わないよな?

一見まともな事書いてるように思うが、一応確認。

君の言う「証拠」は「何」を証明してるものなんだ?誤解を招かぬようにはっきり書いた方がいい。
はっきり書かない事によって、相手の返答にツッコミ入れたいのかもしれんが。


ストラップの装着の有無や、WiiコンがTVを破壊したか否か、など
争論の焦点は色々あるからね。



俺はPL法とかウザイから、ゲーム遊ぶ前にあまり注意書きが延々と出るのは勘弁して欲しい・・・無理な願いとは思うが。
子供向けには漫画でも付けとけばいいんじゃないかねぇ。気を付けないと物壊すよ!ってな感じの。
739i u ◆IU.1sGgN02 :2006/11/25(土) 01:18:10 ID:sJeSxyPo
http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM

あぶねえええええええええええええええ

笑い事じゃねええええええええええええええ
740名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:18:37 ID:0fczh+gg
とりあえずそんなに必死で振り回すゲームをするつもりはないからホント言うとどうでもいいんだよね
741名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:20:11 ID:1MYgDrv0
>>739
テレビが上にあってほんと良かったなw
当たったら間違いなく逝ってたぞ
742名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:20:18 ID:cJy5zVn8
>>738
これ見て危ないと思わんのか?お前は

http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM

取説よんでゲームする奴が全体の何%いると思ってんのよ?
743名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:20:42 ID:z0SDwM1x
ストラップほっそw
外人のゲームに対する本気は日本人のそれの比じゃないからなぁ
まあ子供がやっててきれるこたないと思うが
744名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:24:36 ID:aPm2TU4U
>>742
何故説明書に警告が書かれている事が訴訟対策になるか分かるか?
745名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:24:36 ID:UeuaRJFB
捏造捏造いってた恥ずかしい奴らはどこいったんだろ?

つか、これだけ続々と報告がでてくると早く対策とらないとマジやばいよ。
746名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:24:36 ID:wzkgLFaN
ここで最強強度ストラップ売り出せばぼろもうけ
747名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:24:56 ID:M7sKBxqJ
>>657
>>742
我慢できない性分なのね
748名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:25:15 ID:ek5fzXNR
>>744
わからないので説明して
749名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:25:47 ID:0fczh+gg
そういえば鋼線入りストラップのソースは?
750名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:25:48 ID:Pk9Amk+Q
問題はどこに責任があるかじゃなく
「こうなると危ない」っていうのをもっと前面に出してくれ、って事じゃね?

じゃないと万が一日本でも同じ事が起こった場合、後半の売上の伸びに影響するぞ
751名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:25:52 ID:X7oRRZDL
対策とるとしたら、頑丈なストラップを無料配布するとかじゃないの。
752名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:26:39 ID:0fczh+gg
>>748
単純に書いてあるのに読まないのが悪いってことじゃないの
753名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:26:42 ID:cJy5zVn8
まぁ、任天堂じゃ「ストラップ2個いれますた」で終わりだろ
754名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:26:51 ID:GGiXdaI7
>>751
それじゃ意味ないよ
ストラップ自体しない人間もいるから
755名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:26:55 ID:4Xzc7TUi
取説読まない奴が何人いるか知らないが
読まない奴が駄目だろう常識的に考えて・・・・
756名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:27:05 ID:1MYgDrv0
てか何であんな糸みたいな細さなの
757名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:27:37 ID:6YRGeZ4W
まーとりあえずシートベルトのようにストラップ着用を法律化すべきだな
758名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:27:51 ID:Pk9Amk+Q
>>755
要するに事前に情報を仕入れられるか、買った後にやらかして気付くか、の差じゃないかね。
前者の方が面倒無いと思うぞ。
759名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:27:52 ID:TUlaFmo8
ストラップなんて飾りですよ。
   偉い人にはわからんのです
760名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:28:59 ID:XIz7yXbd
>>743
小学生の女の子ですら切れたって話だから
子供の力でも余裕で切れるんじゃね
761名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:29:02 ID:aPm2TU4U
>>748
説明書に警告文が書かれている事が社会的同意であり、製品を使う時点で
読んだ読まないに関係なく説明書の警告文を読んだとみなされるから。
762名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:29:31 ID:wzkgLFaN
ストラップがjもろいのは突っ込まれる可能性があるが
つけなくてすっぽぬけたら自己責任だろ
763名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:29:33 ID:M7sKBxqJ
「そんなこと知りませんでした」とか言われないように
被害者はサポートへ電話してログを残しておいて欲しいな
ついでにそれをUPして燃料を追加してくれるとなお良い
764名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:30:39 ID:0fczh+gg
765名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:30:42 ID:X7oRRZDL
あとはゲーム始まる前の警告にストラップ付けろって出すとかじゃないの。
766名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:30:43 ID:+rQiLSKy
>>742
なんでそんなストラップ細いんだよwww
引きちぎれて繊維が伸びて……ってなってもそんな風になるか??

取説読まないでプレイするって事は
自己責任取りますって事だろ
責任取れないなら取説読んで用法容量守って正しくお使いください。
767名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:31:31 ID:T3kKThxW
それでもwiiコンは飛び続ける
768名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:32:24 ID:6YRGeZ4W
ストラップのヒモ部分に温度センサつけるってのどうだ?
してないと動かないようにする。
769名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:33:32 ID:M7sKBxqJ
>>768
酒気を感じると動かなくなる車とかも良いね
770名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:33:46 ID:0fczh+gg
>>764は誤爆ってことで
771名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:33:57 ID:TUlaFmo8
>>767
エンダーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
772名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:34:24 ID:ZoX9jRgL
おもちゃの範囲を超えてるな
危険過ぎる
773名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:34:56 ID:UeuaRJFB
しかし、任天堂も良くこんな危険なゲーム機を平気な顔して発売したな・・・
774名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:36:04 ID:IJmfbe9n
子供に限らず自分だけは大丈夫と思ってる人間はごろごろいる
もちろん取説に従っていなければ自己責任だが、俺が親なら子供にwiiを与えないことで防衛する
家の中でリモコンを振り回す以上どんなストラップつけたってあらゆる危険性が残る
任天堂はストラップによる安全性しか強調しないだろうけどな
775名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:36:08 ID:sJeSxyPo
岩田社長にとっては子供たちの笑顔より、株主の笑顔が大事だからな
776名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:36:27 ID:DVR7urRj
ストラップを付けて激しく振らない程度のプレイをしてくれってのは、
買う前に分からないとマズいんじゃないか?

子供がストラップを付けてプレイしそうにもないと親が思ってたら
買い与えないように出来るわけだし。
買ったあとで、実はCMのように派手なアクションはセズに
ストラップで手首を固定しろって話に気づく家庭だって多いだろう。
777名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:37:22 ID:HNKc+fKL
あのCMを見れば誰でもすっぽ抜けの可能性があると分かると思うのだが・・・
778名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:37:36 ID:hUHMABu5
素人でも予想できるような問題を抱えたまま売らないでほしいよな
779名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:37:59 ID:DVR7urRj
発売前のCMから、前もって
ストラップを手首に固定して、尚且つ激しいアクションは避けて下さいって
流さないと、買ってからそういうことに気づくような宣伝じゃだめだ。
780名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:38:03 ID:C9jXwfGN
>>742
ストラップを改良して切れないようにしてもこの勢いですっぽ抜けると
リモコンが自分自身に襲い掛かって来る
壁やテレビが破壊されるか体が破壊されるかの違いで
根本的な解決にはならないだろう
ストラップを切れないものにして
体はホッケーのキーパー用の防具などで完全武装しないと
安心して遊べない
781名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:39:18 ID:8A0xMFgZ
笑える
782名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:40:25 ID:ZoX9jRgL
子供向けのゲーム機で訴訟に勝てばいいなんて考えは大間違い
783名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:40:30 ID:cJy5zVn8
はてさて、ストラップをキチンと付けてゲームをするお利口さんはどのくらいいるかな?
Wiiやる奴は自転車はヘルメットかぶるし、横断歩道は手を上げて渡ってるよな?
784名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:41:31 ID:UeuaRJFB
基本的に広いアメリカでこれだけ被害あってるんだから
ウサギ小屋って揶揄される日本の屋内で使ったら被害拡大は間違いないな・・・

日本発売までに手を打って欲しいよ・・・
そもそも室内でモノを振り回すってコンセプトに任天堂は疑問を抱かなかったんだろうか?
気付いてたけど、目先の利益優先したのかな・・・
785名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:43:09 ID:0fczh+gg
なんかさ、激しくループしてるねw

買ってみるまで激しいアクションが危険だって気づかない人、いるのかな

でも任天堂のあのCMはまずいよね
リモコンも滑りやすいしストラップも切れちゃう氏ね
786名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:43:37 ID:BQV2828+
>>780
そこまでしなくても、リモコンがすっぽ抜けにくいようにしてくれるのと
ストラップをもうちょっと丈夫な奴にしてくれるだけで十分なような。
787名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:43:50 ID:ek5fzXNR
リモコンの加速度センサーが基準値を大きく上回る数値を出した場合は、
画面上に「振り回しすぎ!!もちつけ!!」と警告出すぐらいの配慮は必要だろ
788名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:44:02 ID:8A0xMFgZ
同じことばっかりしか言わないんだもん
つまんない
789名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:44:11 ID:y7s52OZD
なにこのスレwwwwwハンパネェwwwww
ちょーハンパネェだせえwwwwwハンパネェマジwwwww
790名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:45:49 ID:eU2nNwBz
>>742
これコメント欄、ここと同じ感じでワロタ。

「何であんな全力で投げてんだ?彼等はソニーの為にやってるんじゃねぇ?」(意訳)

とか、それにムキになって反論してる奴とか・・・まるっきりノリが一緒www
791名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:47:16 ID:BQV2828+
>>785
わかっていても、ゲームに熱中するとついうっかり力を入れすぎたりかも知れないからなー
ちょっと手首でスナップ利かせてみたりしちゃいそうでしょ
792名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:47:37 ID:6YRGeZ4W
じゃあアルファゲル(衝撃吸収素材)をリモコンにコーティングするとかどうだ?
793名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:48:10 ID:0fczh+gg
妊娠 v.s. GKの構図はどこに行っても同じってことかな

いい加減眠いのでボクはもう練るます
794名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:48:22 ID:ek5fzXNR
>>792
>>732

すでに特許出願中
795名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:49:16 ID:B6dlX0iA
あれじゃ分かりづらいので

キャプってみた
http://www2.ranobe.com/test/src/up16163.jpg
796名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:49:26 ID:1MYgDrv0
妊娠VSGKのレベルじゃないんだけどね
妊娠全員が擁護姿勢ならそれこそ異常でしょ
797名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:52:15 ID:eU2nNwBz
>>742
「俺は以前、あまりのゲームの難しさにXBOXのコントローラをぶん投げたが、まだそのコントローラ生きてるYO!」(適当訳)

みたいに関係ない事書いてる奴もいる。面白ぇwww
798名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:53:45 ID:+MOD7XmB
GCコンのウェーブバードも投げたらそのまま飛んでいくしーーー
799名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:55:00 ID:ZoX9jRgL
>>795
紐が違う感じだな
一回切れて交換したのかもナ
やっぱり耐久性が低いのかもナ
800名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:57:14 ID:CLB7d23k
電通と任天堂法務部のコラボをなめるなよ?
人が死のうが、Wiiが日本のマスコミに叩かれることは無い!
801名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:59:07 ID:Pr+5HsNy
リモコン振り回すコンセプトそのものが危険。
で、それをカバーするだけの対策が十分されてるとは思えない。
802名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:59:29 ID:B6dlX0iA
電通なら今はソニーと組んでるよ
803名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:00:45 ID:X7oRRZDL
すっぽぬけ事件の被害者は訴えないのか。
このままだとマジなのかネタなのかもわからない。
804名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:02:23 ID:DVR7urRj
マニュアルやゲーム中の警告画面だけでなく
TVCM等でもストラップ着用を義務付けてる事を告知するべき。
それでも買う人は買うし、購入を止める人も居るだろうし。
選択肢を広げておいたほうが良い、購入者が買ってから気づくような状況にしてはいけない。
805名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:02:32 ID:UeuaRJFB
動画でてもまだネタとか言い張ろうとする奴いるんだな。

つか、これだけ続々と集まってるのにネタって言い張ろうとする奴って
かなり頭悪いだろ?
806名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:02:38 ID:eU2nNwBz
>>742
「コントローラはこの後も動いて、彼はゲームの続きをしたよ」

とか書いてるな。丈夫すぎ。
この場合、丈夫すぎるのも考え物ではあるのだが。
807名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:04:29 ID:SNf3/bg3
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /任_豚\   任天堂は子どもにやさしい企業!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   子どもが壊したGBも無償で交換!!
< 6| . : )'e'( : . |9  ユーザーの笑顔を守る任天堂最強!!
 )   `‐-=-‐ '   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

Wii快進撃、幼女が65インチリアプロテレビを撃破
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164201168/l50

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /任_豚\   リモコン振り回してすっぽ抜けるガキが悪いんだろ。
 )  .|/-O-O-ヽ|   訴えたいなら訴えれば?ガキなんか裁判で叩き潰しますがw
< 6| . : )'e'( : . |9  任天堂法務部は最強!!
 )   `‐-=-‐ '   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
808名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:05:27 ID:yQiJLCVK
任天堂が
設計ミスを認めて、
是正措置を取るか取らないか。
本当の問題は、これからだろ。

0:「がまんしろ」
1:認める
2:謝罪する。
3:無償交換する。
4:クーポンとかサービスする。

今までの傾向からすると、2〜3の間って感じだろうな・・・
809名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:05:31 ID:ZoX9jRgL
企業相手の裁判は時間掛かるだろ
アメ公でも裁判より交渉が優先じゃないの
810名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:06:06 ID:6YRGeZ4W
E3 2006のコンセプトビデオじゃストラップ自体付けてなかったしな
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/movie_concept.html
811名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:07:09 ID:eU2nNwBz
>>804
何故か、バラエティ番組でWiiが使用され、

芸人が油塗った手ですっぽ抜けないように対戦プレイ!
リモコンがスポスポ飛んで、笑いが起こってる図が浮かんだ。

デカイテロップで「※危険ですのでマネしないで下さい」とか、
わざと相方にリモコンぶつけたりとかw
812名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:08:55 ID:MuBWl2g6
kore ha yabai ne.
Nintendo rasiku nai misu da.

Nintendo ga dou taisho surunoka mimonoda.
813名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:14:01 ID:BOSumLj/
ヒモ2種類あんのか?
814名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:14:48 ID:bn1SThEo
>>811
それで打ち所の悪かった芸人が死ぬと・・・・
815名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:17:08 ID:DVR7urRj
せめてWiiのCMには必ず、立ち上げ時に出る警告画面と
同じ物を流せよ、購入前にそういう大事な情報も消費者に報せて置けよ。
816名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:17:41 ID:eU2nNwBz
>>814
バラエティはたまに大怪我とかあるよね。
ゲストの芸能人が収録時に死んだとかも過去にあった気が・・・
817名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:19:54 ID:X7oRRZDL
>>809
どっちにしろ苦情があった時点で任天堂はコメントだすだろ。
被害が拡大する前に対処しないと大変なことになる。
本当に実害があるとすると任天堂は静か過ぎる。
それとも日本のストラップを入れ替えるので手一杯ということなんだろうか。
818名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:19:59 ID:Vm7H/+T9
よくわからんが
Wiiは危険なんでやめて
PS3買っとけば安心?
819名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:22:01 ID:DVR7urRj
CMでは、Wiiコンを使った派手なアクションで客を煽り
その一方で、ゲーム立ち上げ時に出るような大事な情報は
買うまで分からないようにする。(ここに来るようなゲーマーなら知ってるだろうが)
告知が不十分と取られてもしょうがない。
820名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:22:30 ID:mew/Uus+
センサーとリモコンの間に遮るものがあると感知できないから
こういう使い方は無理

まじでWiiは疲れるだけで危険と隣り合わせのゲーム
Wii=危険



                       /妊_豚\
       _                .|O-O─ヽ |
  __ / ̄||         /⌒\  |:)'e'( : . .|9|
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \( <     ('\\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |  `つ━   ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ∪彡
                    ┃  クイ クイ
821名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:23:12 ID:DVR7urRj
>>818
PS3も危険だろっバッテリーとか…
危険とは関係ないがPS3はデカいし重いと言うマイナス要因も有るし。
822名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:23:57 ID:Vm7H/+T9
じゃあ360しか?
ふざけんなよ
823名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:24:50 ID:B6dlX0iA
じゃPS3買えばいいんじゃないの?
何キレてんの?
824名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:24:58 ID:6YRGeZ4W
>>820
振りは検知できるよ。
ポインタはダメだけど。
825名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:25:07 ID:yQiJLCVK
まぁ、考え方によっては
すっぽ抜けるまで、ぶん回すヤツが馬鹿って考えもあるわな。

実際のテニスラケットや、ゴルフクラブには、
ストラップは付いてないし、
すっぽ抜けて、投げ飛ばすようなら、
道具が悪いわけじゃなくて、そいつが馬鹿なだけだし。

ストラップは、最低限の安全策。
馬鹿の面倒まで、みてられないだろ。
826名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:26:42 ID:GGiXdaI7
>>825
ラケットやグラブには滑らないように対策がなされてるよ
Wiiコンにはそれがされてないから飛んでいく
827名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:27:29 ID:hlNjSUtw

|    /-[ > ]-[ <] \  ノ ・・・・・
l (ヽイ  U   ̄ つ ̄  | / ________
ヽ∪リ u   __,、___   |/ | |          |
 ヽ|      --二--    |  | |          |
  .|__\____/_ノ  | |          | 

|      lllllllllll  llllllll     l チラッ
|    /-[ > ]-[ ●] \  ノ
l (ヽイ  U   ̄ つ ̄  | /  ________
ヽ∪リ u   __,、___   |/  | |          |
 ヽ|      --二--    |  | |          |
  .|__\____/_ノ  | |          | 

|      lllllllllll  llllllll     l また、新たな事故報告が入ってる。
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ
l (ヽイ::::::::::::::::: つ ̄    | /  ________
ヽ∪リ:::::ヽ:: __,、___  /|/  | |          |
 ヽ|::::::::::::::::: --二--    |  | |          |
  .|__\____/_ノ .| |          |
828名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:27:44 ID:OoJrqIMz
フライングリモコンw
829名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:28:08 ID:DVR7urRj
何故、CMにゲーム立ち上げ時と同じ警告文を流せないのか?
そういう情報を与えると、逆に消費者にWiiが危険と思われるのが恐いんじゃないかと。
SCEのバッテリーと良い、任天堂と良い企業のモラルが低下してる証拠だ。
830名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:29:56 ID:zFZun+3R
グリップのないラケットやゴルフクラブは危険すぎるだろ。
野球でもなんで頻繁に滑り止めしてると思ってんだ。
831名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:30:44 ID:yQjQSQ7B
ゴルフクラブなんて前に人やモノがある状態で振るもんじゃないだろうに。
本気で同列だと思ってんのかね。
832名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:30:52 ID:1MYgDrv0
あのストラップはケチるとこじゃないと思うんだ
833名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:31:06 ID:Ycftnln8
なんかな〜どこまで煽りなのか本気で言ってるのかわからないけど、
どこまでも真綿でくるんでもらうように守ってもらわないと
納得できない人って多いのかなあ‥。
そりゃ公園の遊具がどんどん撤去される訳だわ。

‥プロ市民の素質満点だよなあ
834名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:35:30 ID:7C9+3l5t
>>833
世の中プロ市民だらけだから、事故が起こったらゲーム業界ごと
叩き潰されかねないのをみんな心配してるんじゃね?
835名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:36:09 ID:pIJCUz7q
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  /.  |:: |          | ::|   |  Wiiは家族で遊べて楽しいな
  |.... |:: | スクワットしろ!  | ::|   |  よし、そろそろ風呂でも入ってくるか・・・ 一人で遊んでてな
  |.... |:: |          | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌.∧∧──┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄(  _)  ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
           (   _,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
          /  /             \  \
         (_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
         ∧   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  パパいってらっしゃい!
  \___________ 



836名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:36:54 ID:pIJCUz7q
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | ×        | ::|   | ふう、いいお湯だった・・・あ、あれ?
  |.... |:: |          | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|       ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .    (  _)
      ┌─┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
       ̄ ̄ ̄ /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
837名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:38:29 ID:6YRGeZ4W
>>835-836
イイハナシダナァー (;∀;)
838名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:39:03 ID:eU2nNwBz
>>833
> どこまでも真綿でくるんでもらうように守ってもらわないと
> 納得できない人って多いのかなあ‥。

任天vsソニーの信者対決に加え、
そういう人が加わる事がこのスレの混沌とする原因だよなw


>>835-836
ワロタ。一瞬×の意味が分からなかったが。
もっと激しく割れてないと。
839名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:39:32 ID:DVR7urRj
>>833
ところで、WiiのCMでゲーム立ち上げ時に出る警告文と同じ物を
CMの最後に2秒ぐらい入れるってのもプロ市民?
ストラップを手首に固定する仕様だって事を告知するのはやるべきだと思うけど。

(それとも警告文をCMに入れると売り上げが落ちると任天堂が判断して流さないのか?)
840名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:39:41 ID:LvF8Bder
まあ何か起きればゲーム業界のダメージにはなるでしょ。
841名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:44:05 ID:O9vHdccA
842名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:45:27 ID:lQgLm9xr
Wiiコンで死亡事故発生
PS3発火で自宅が全焼

どっちの事件が最初に来るだろうか?
843名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:48:54 ID:1MYgDrv0
いつも奇麗事言っててもさ 責められる立場になると
本性って出ちゃうよね
844名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:50:25 ID:MuBWl2g6
>>825
>まぁ、考え方によっては
>すっぽ抜けるまで、ぶん回すヤツが馬鹿って考えもあるわな。

NEEYO

Nintendo no user no taihan ha kodomo dakara
sonokoto wo kouryo sinakya dameda.
kodomo ha tekagen wo siranai.
845名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:52:39 ID:DVR7urRj
結局、ゲーマーでも無い人達は。
ストラップを着用義務付けとか激しくリモコンを振るなとか
購入するまで報されないままなのは問題。
846名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:53:38 ID:mew/Uus+
>>840
単にWii=危険になるだけ
847名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:55:09 ID:lQgLm9xr
>>845
日本語でおK?
848名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:58:23 ID:+rQiLSKy
「子供だからやらかす」って決め付けてるやつ多いなぁ
そもそも↑で出てる動画で実際にリモコンふっ飛ばしてるのは
全力でフルスイングしてる成人男性なわけで。
子供がやったっつー事例はどれだけある?

いや俺英語読めないから>>841の中には
子供がやったってのもあるかも知れないが
849名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:59:59 ID:DVR7urRj
>>847
要するに、ゲーム立ち上げ時の警告画面をWiiのCMの最後に表示しておけって事。
それぐらいならすぐに出来る。
ストラップ着用してプレイしないとイケナイことを、CMで説明してないのは問題が有ると思う。
850名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:00:50 ID:tvsLax8B
アメフトゲームでつい力の入ったアメリカ人がクォーターバックのパスと同時に画面めがけてリモコンを振り下ろし、すっぽ抜けて画面破壊する絵が見える
851名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:01:09 ID:MurSg16K
北米版のwiiって日本版と同じ大きさなのか? 体形が違うから持ちにくそうな気がする
852名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:01:27 ID:4Xzc7TUi
幻覚だ病院池
853名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:03:39 ID:mew/Uus+
>>848
紐の細さからいって子どもでも簡単にちぎれる
854名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:08:26 ID:4JSDf27i
>>849
CMでストラップ付けてるけど
855名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:11:45 ID:DVR7urRj
>>854
それは告知にならんだろ。
ストラップを付けるのを義務付けたいなら。
しかしそう言う警告文を出すとマズいと、
任天堂が思ってるから出さないんじゃないかと疑いたくなる。
ストラップは絶対に、付けて貰わないと困るもんなら尚更だ。
856名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:16:13 ID:+rQiLSKy
>>853
質問を無視して勝手な決め付けを押し付けないでくれ
子供が事故起こす・起こしやすいという決め付けはもういいんだ
子供が千切った事例があるのか聞いてるんだ
それとも事例出して来ないって事はないって事なのか?


ってか前にストラップ千切れるのかやってみたけど
大人の俺ががんばっても千切れなかったよ
安全対策用のWiiのが市販品より強度劣るというのは考えにくいし
普通に考えたら切れるはずもない
857名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:17:24 ID:7loI8cKp
>>855
今の時点でそんなCM流したら売り上げに響くのは目に見えてるしな。
子供の味方の任天堂も聞いてあきれるよ。
858名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:19:19 ID:BOSumLj/
しかしそう言う警告文を出すとマズいと、
任天堂が思ってるから出さないんじゃないかと疑いたくなる。

マズいと任天堂が思ってるって考える理由がわからん。
別にそんなことで売り上げ激減しそうってわけでもないのに
859名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:20:39 ID:GGiXdaI7
>>856
子供がストラップ付けろって言われて大人しく従うはずないだろ
そういう点から子供がやらかすって考えられてるんじゃね?

あと、全ての人間がネット環境にあって画像うpできるわけじゃないよ
860名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:20:54 ID:TCUhZuAF
体験イベントでストラップの強度を見た人は…さすがにいないかw
861名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:21:00 ID:DVR7urRj
俺的には、Wii関連のCM全てで、
ストラップ着用を義務付けてる事を示す警告文さえ表示してくれれば
それ以上、言う事はない。
それでもストラップを装着せずに事故を起こすやつは自己責任でって事で。
862名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:21:13 ID:MuBWl2g6
863名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:21:51 ID:3xs0cE6r
http://www.youtube.com/watch?v=_wczw4PlKuE

おまえらこんな可愛い子でもちゃんとコントローラー握ってるんだぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
864名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:21:52 ID:4JSDf27i
つーか商品のCMで使用上の注意を出すなんて
サラ金と胃薬くらいしかないが。
実際買えばしつこいくらい警告が出るのにCMの段階で
周知なきゃならないっていうのも無茶な話じゃねーの。
865名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:23:09 ID:GGiXdaI7
>>860
激しく振り回してると係員に止められたらしい
危ないって知ってて売ってるんだね
866名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:23:20 ID:DVR7urRj
実際に買わないと、
ストラップ装着を義務付けてるのが分からない商品なんて酷い話だ。
867名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:23:29 ID:Pk9Amk+Q
>>864
買う前にも知らせろよ
868名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:23:41 ID:TCUhZuAF
わざわざCMでやる必要があるかというと、それは過剰な気がする。
ソフトごとに起動時に
「ゲームであそぶときは、ストラップをてくびにつけて、リモコンをしっかりにぎってね」
とかそういう警告文を表示するだけでもずいぶん違うと思うが。
869名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:24:49 ID:x44K+lXN
人が死んでんねんで!!
870名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:26:48 ID:yQjQSQ7B
俺のは切れないから切れるわけないとかまだ言ってんのか
871名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:27:41 ID:m3OuOy9W
いやあ正直言って任天堂さんには頑張って貰いたいわけよ俺は

曰くユーザがストラップを付けていなかったからだ
曰くヒモが切れるほど激しく振るユーザーが異常だ
曰くまともなユーザーは何があっても任天堂を訴えたりしない
曰く任天堂を訴える奴はGKだ
曰く遊びにパテントは・・いやゲームの事故に責任は無いんですよ

こんな風に気持ちよくユーザーに言い放って欲しいなあ〜
他のハードメーカーもそれをこそ期待していると思うぞw
872名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:28:37 ID:4JSDf27i
>>866
>>867
ストラップつけるか付けないかで購買意欲が左右されるの?


873名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:29:43 ID:Pk9Amk+Q
>>872
される。
子供を危険から遠ざけたい親はごまんと居るんだぜ。
874名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:31:26 ID:3xs0cE6r
>>873
それは親の購入意欲だろ?
875名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:31:56 ID:DVR7urRj
>>872
消費者に、重要な情報を報せる事の何が問題?
しかもストラップは、着用が絶対条件なんだろ?
そんな大事な事を隠して売るのはどうよ?
876名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:32:06 ID:Pk9Amk+Q
>>874
だからなんだという話なんだが・・・。
877名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:33:29 ID:DVR7urRj
逆に言えば、サラ金や薬のCMみたいに
警告画面をCMで出せない理由は一体何?
878名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:34:33 ID:+rQiLSKy
>>859
つければ「切れるだろ」、切れないと言えば「つけないだろ」だな
つけるかつけないかは親の躾の問題。
ストラップつけずに子供がリモコンぶん投げて、親が任天堂になんか言っても、
「なんでちゃんとストラップをつけさせるようにしなかったんですか!」
と逆に怒っていい立場だと思うぞ?
ゲームのせいにする前に、親は親の責任を果たせと。


>>861>>875
↓ゲーム起動時にばっちり図入りで出るから大丈夫じゃないの?
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/movie09.html
購入前に知らなかったからって、
「ストラップ着用義務があるなら買わなきゃ良かった」
なんてやつは居ないと思うが。
879名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:36:29 ID:L12cZHF/
http://www.youtube.com/watch?v=_wczw4PlKuE
こんな小さい子でも
リモコンすっぽぬけないというのに
お前らときたら・・・
880名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:36:55 ID:DVR7urRj
>>878
警告画面をCMで出せない理由を教えてくれ。
ストラップを着用しなきゃ自己責任と言うぐらいの商品なんだから
CMでも告知を徹底すべきじゃないの?
それともストラップを装着しなくても安全だし問題ないから告知しないんですか?
881名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:36:56 ID:GGiXdaI7
>>878
ってかさっきから切れない切れないって言ってるけど、そう言い切る根拠は?
まさか自分が試して切れなかったから切れるはずがない!って主張してるわけじゃないよね?
882名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:37:30 ID:Pk9Amk+Q
>>878
任天堂に責任を取ってもらおうという話じゃなく
事前に事故を防ぐためにもっとアナウンスなり対策なりしようぜ、って話じゃないのか?
ちょくちょくいきなり「任天堂に責任は無い」みたいな奴が現れるが、俺の気のせいか?
883名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:38:34 ID:x44K+lXN



   ____________
  |┌─┐|              \ ヽ
  |│  ||┌┘└┐ ○        }
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |
  |└─┘|  └┘   ○         |
   `ー―――∩―――――∩――┘
         ///妊_娠\  | | ミ
        // .|/-O-O-ヽ| | |
        | |6| . : )'e'( : . |9 //  うるせえ、リモコンぶつけんぞ!
        \ `‐-=-‐ '   |
          |         lヽ,,lヽ ミ
          |        (    ) やめて
          |        と、  ゙i  テレビ壊れちゃう

http://rook88.com/wiibreak/wiibreak1.jpg
http://rook88.com/wiibreak/wiibreak4.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_003s_01.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_005.jpg
884名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:39:39 ID:E7LWnbCJ
GK可哀想wwww
885名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:39:48 ID:yQjQSQ7B
まあ子供の友達とかも一緒に遊ぶわけで
そいつら全員躾けるわけにもいかんよな
それとも常に監視してなきゃダメなのかね
886名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:41:14 ID:1MYgDrv0
まぁ子供にちゃんと言い付けないと割れはせずともテレビボコボコに
なっちゃいますよってこった
887名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:41:27 ID:bn1SThEo
やっぱ子供には買い与えないのが、正解か
888名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:43:13 ID:eU2nNwBz
>>873
そんな事言ったらそもそも、
TVゲームは目に悪いとか親の考えるマイナス要因は昔からてんこもり。

かといって、ゲームのCMで毎回でかでかと
「1時間ごとに10分の休憩を取って下さい」とか出ないでしょ?

それに関しても貴方は「ちゃんと告知しろ!子供を危険から遠ざけたい」とか言いますか?

でも説明書には警告で書いてあるんだよ。その他も沢山注意書きがある。
それに関して、「買わないと判らないのはいけない」なんて誰も言わないでしょうに。(今の時代、言う人もたまにいそうだがw)


本当なら、物が壊れたり、一時的な怪我をする事より、
長時間プレイして健康を損なう事の方が大問題なんだけど・・・
目に見えてると殊更に騒ぐ、ってのはあるわな。標的にし易い。
889名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:44:20 ID:Pk9Amk+Q
>>888
他はどうでもいい。
俺はWiiの話をしてる。
890名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:44:35 ID:+rQiLSKy
>>881
じゃあお前、新品のストラップを腕力だけで切ってみれば?w
例え切れたとしても、その時はすでに
Wiiリモコン持って腕を振る時の負荷より遥かに負荷かかってると思うがw
常識的に考えようぜ。

>>878
俺は「任天堂に責任はない」じゃなくて「自己責任」と言いたいんだが。
アナウンスや対策はちゃんとやってるし、
それを超えて規定外の使い方するやつはもうしょうがないだろって話
891名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:46:02 ID:eU2nNwBz
あと余談だが、

Wiiコンの性質上、
激しい動きを禁じるほど、廃人仕様のゲームは出しやすい気がして、そっちの方がヤバイな。
ヤバイってのは子供がとかじゃなくて、出されると俺がヤバイw
892名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:46:34 ID:Pk9Amk+Q
自己責任ってのは確かだが、それで片付けてると後半伸び悩むと思うんだよな
物損事故なんかの例が増えてくる前に、何らかのアクションを起こした方がいいんじゃないかなーと思うわけよ
893名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:47:13 ID:eU2nNwBz
>>889
ちょ、その逃げ方はナシだろ。予想外だったわw
894名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:47:22 ID:Pk9Amk+Q
>>891
お前の話はどうでもいい。
俺は世間一般の家庭の方々の話をしている。
895名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:47:33 ID:GGiXdaI7
>>890
じゃあ実際に切れてるあの画像何なんだろうね
発売3日後にストラップ自分で切って自分でテレビ割って画像うpしたとでも言うの?
896名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:47:39 ID:O9vHdccA
このまま発売の方がテレビ壊れるの見れておもしろいだろ。
897名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:48:11 ID:Pk9Amk+Q
>>893
逃げてるのはお前じゃないの。
何かの話をしてる時に「○○の方が〜」とか言い出す奴はもうほんとどうしようもないぞ。
898名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:49:14 ID:XIz7yXbd
>>890
実際に切れた動画まで上がってるのに
切れない切れないと主張してもさ
実際にストラップのヒモ切れてたし
899名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:49:25 ID:4JSDf27i
>>880
マイナス要因をすすんで告知する企業はないよ。
サラ金とか薬だって法的だか業界内での自主規制だかで
しょうがなく出してるだけだし。

振り回して使うものだってことは分かってるわけで、
その危険性だって普通の消費者はある程度承知して買うだろ。
安全対策にストラップ付けることだって普通に納得できることだし。

まあ、「ストラップつけるなんて知らなかった!金返せ!」
みたいな消費者が大多数を占めるようなら任天堂だって
考えるだろうけど、そこまで消費者がアホじゃないと思ってる
からやらないだけだろ。そんな世の中やだよ。
900名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:49:43 ID:x44K+lXN
         /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|      
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9_
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二つ
.      !-.|'ヽ       \       
       ヽ._ノ \///    ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _    /: /|∨   /
    /: /|   /  ///   / ヽ
.   /  //  /+//  |   | \ \
  /+//   | ̄|/   {_____!   \.)
  | ̄|/ 
   _
  / /| 
 / / |
/ / /||
 / /.||          ィク        ___
/ / . | | ヾ   __,、   | |        |+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
./  人| |_   i''i;」. 'ヽー' 、        ̄ ̄ ̄ 
 巛|+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{
*〆// ̄    //``ヽ//``'''''''ヽ
  //  ゞ     〈;i'   ``> ヾ``i l
 //              / /  {二)  
//               ヾ_')
/    
901名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:53:57 ID:DVR7urRj
>「ストラップつけるなんて知らなかった!金返せ!」
最近は、こう言うプロ市民も多いからね…
と言うか、子供が居る家庭だとストラップ着用の話を子供に言い聞かせても
素直に言う事を聞かないガキも多いからね。
事前に情報を知ってたら、家は買わないって家庭も出てくるハズだよ
共働きの家なんか子供には買い与えたくないんじゃないそういうの。
902名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:54:49 ID:kA1BCwCi

みなさん、せめて自分と自分の家族だけは
注意次第で未然に防げる事故を起こす事など無いようにしましょう。

Wiiリモコンを使ったゲームはこれまでと違い
夢中になればなるほど肉体的な疲れが蓄積し、それを自覚できなくなりやすいのです。
自分が思っている以上に、判断能力から単純な腕力に至るまで落ちると考えるべきでしょう。
ゲームは1日1時間、とまでは言いません。
ですが1時間やったら、15分休憩しましょう。眼にも気分にも良いですよ。
903名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:55:53 ID:nsCrbKqg
>>897
だからその話し自体が話すに値しない事だという事だ。
904名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:56:53 ID:O9vHdccA
>>903
じゃあここに来るなよ
905名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:59:29 ID:pIJCUz7q
ストラップが切れてテレビ破壊

子供がストラップをつけずにテレビ破壊

どっちもありえるだろうね
906名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:00:25 ID:eU2nNwBz
>>897
というか、Wiiを含むゲーム全体の話で例示してるのに何言ってるんですか?
俺が書いた>>888をまともに読まずに、とりあえず叩きたいってのがミエミエじゃないか。


元々ゲームはWiiに限らず熱中すれば危険な面を持ち合わせてるんだよ。
ゲーム脳とか言って問題にされたりもした。
かと言って、そのマイナス面を進んでCMで告知して販売したメーカーなんていない訳で。
理由は>>899でも読めばいいんじゃないかな。



子供向けでそういう大袈裟な配慮って、ポケモン事件以降のTVアニメ位かねぇ。
TVから離れろ!とうるさくテロップが出るようになった。
あれにしても、観る前に告知されてる訳じゃない罠。
あのピカチュウフラッシュ騒ぎに比べれば、TVが壊れたなんて間抜けな奴の笑い話レベルだろ。
907名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:00:43 ID:L47ZhWmj
>>880
別にCMでまでそんなこと告知する必要ないだろw
ゲーム買ってやってる人は絶対見るところに警告画面あるんだから

というかストラップ振り回して切れるってのがよくわからない
リモコンを振り回すんであって別にストラップ自体もって振り回すわけでもないのに
908名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:01:53 ID:jpu7cWL5
ガキは一度手痛い目に合うまではどんな無茶もするから
ストラップつけずにすっぽぬけて何か壊すなんて事は
全国何処でも起こるだろうなあ
909名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:02:32 ID:1MYgDrv0
ゲームやって目が悪くなりたくないなら買い与えるな
プレイ中監視出来ないOR躾け出来ないなら買い与えるな
問題はこういう事故が起きてる事を親が知らない事だな
910名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:02:41 ID:O9vHdccA
ケチってぼろいストラップ使ったんですよ
911名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:02:53 ID:GGiXdaI7
>>906
今はWiiコンの話してるんじゃないの?
危険なのはWiiコンだけじゃない!!って言って逃げてるようにしか受け取れない
912名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:03:29 ID:4JSDf27i
>>901
プロ市民とか振り回してすっぽ抜けることを想像できない人を
前提にするか、普通の消費者を相手にすることを前提にするか
ってことでしょ。
多数の人に商品を告知するCMの場合は普通に後者を相手に
するだろ。いちいちありうるクレーム全てにCMで対応なんて
できないんだから。

あとさ、Wiiの情報が出始めたころ関係スレだとストラップ
がついてることに安心する反応が多かったんだけどね。
「すっぽ抜けそうだからそりゃストラップは付いてるよな、よかった」
みたいな。

913名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:03:57 ID:oSfxQI6f
任豚の十八番話題そらし頂きましたw
914名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:04:49 ID:pIJCUz7q
大体ボーリングの操作方法が投げる時にボタンを指から離すだぜ
ただでさえ投げる動作で本当に投げかねないのに手の力抜けって本当に投げちゃう人続出だよ
それでストラップが切れたりブカブカだったりしたら・・・
子供がストラップつけずにやってたら・・・

915名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:04:55 ID:DVR7urRj
共稼ぎの家庭って結構多いんだが。
親が知らずにWiiを子供に買い与えて事故が起きたら
誰が責任を取るんだ。自己責任ってか?
CMで告知もできないならWiiをR15指定にでもしておいてくださいね。
916名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:06:18 ID:3T5wOdaE
>>915
いいこといった!
今すぐそのことを任天堂にメールだ!
917名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:06:20 ID:GGiXdaI7
>>914
野球のゲームなんてリモコン振る速さが速ければ速いほど球速出るんだろ?
何台壊れるか楽しみだなw
918名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:06:26 ID:rkeGku4u
普通に考えてただのつるつるのプラスチックにぎってたら滑るわな
でストラップが登場する
摩擦力の低いものだから当然ストラップの活躍の機会も増え紐の劣化が早まる
ラバー素材使えとは言わないけどコントローラー側に何か工夫があっても良かったのでは?
919名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:07:16 ID:+rQiLSKy
>>895
>>898
「実際に」って言うが写真のは証拠不十分すぎてどっちとも言えんでしょ
ストラップつけずにプレイしてテレビ割っちゃって、
慌ててヒモ切って責任なすりつけってのもできるし。
便乗して要らないテレビ割って見せるやつもいるかも知れない。
動画のは切れた後の紐が何故か糸?一本になってるのが不自然だし
ちゃんとストラップつけてるのが解る所がないからこっちもグレー。

捏造とも言えないけど本当とも言い切れないから、
これを引き合いに出して語る事はできない。
むしろ実際に市販品が切れるかどうかやってみる方が確実だろ?


何故、何処の誰とも知らないやつの写真や動画は信じて、
実際に自分の目で確かめないのかな?
920名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:07:54 ID:jpu7cWL5
>>906
ゲーム脳は実在するかも疑われている目に見えない問題だが
Wiiリモコンのは明らかに目に見える問題であるという事

それに今はテレビが壊れた、電球が壊れて血が出たくらいの笑い話だが
そのうち子供の眼球に当たって失明とか
頭部に当たって脳内出血なんて
笑い話にならない事が起こるかもしれないだろ?
そんな事が今までのゲーム機で起こりえたか?
921名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:08:21 ID:3T5wOdaE
>>895
向こうの国の人はしかねないから困る
922名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:08:28 ID:4JSDf27i
>>915
それは普通に自己責任だろう…
常識的に考えて…
923名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:09:21 ID:GGiXdaI7
>>919
Wiiコンが手元にないから検証のしようがない
検証するなら同じ物使ってやらないと意味ないでしょ
適当にストラップ持ってきてやったところでなんの意味もないよ
924名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:09:25 ID:yQjQSQ7B
俺様のPS2は壊れたことないからPS2が壊れることなんて100%ありえない
とかいう人ですか?
925名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:09:42 ID:1VNg7InT
試してみたけどリモコンが重いと飛びやすいな
ストラップがしょぼいとやばいよ
926名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:09:51 ID:h8tZz/Nx
>>914
うん、
別スレにも書いたけど、投げる動作をする以上、
つい手を離したり、離す気は無くてもすっぽ抜けたりなんて頻繁にあると思う。

オーバースローとかテニスのサーブ動作なんて、
力一杯やるだろうから事故ったらかなり凄い事に。

しかし、切れないストラップなんて作れる物だろうか…。
投げる動作自体規制しない事には。
927名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:10:54 ID:3T5wOdaE
>>920
体感おもちゃは今までくさるほど発売されたでしょー
まあゲーム機に限ってはないだろうけど、大して変んね
928名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:10:58 ID:jpu7cWL5
>>919
日本で既に発売されてるならいくらでも試す奴はいるだろうよ
それに個人だけでなくIGNなんてちゃんとした企業も取り上げている問題なわけで
何処の誰ともしれない奴というわけではない
929名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:11:04 ID:GGiXdaI7
>>924
やっぱりGKと妊娠って似てるよな
930名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:11:07 ID:joLf5MeY
ストラップが切れる以前の問題として
家の中でリモコン振り回す行為自体が危険だからな。

根本的にヤバス
931名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:14:38 ID:eU2nNwBz
>>911
それは、君がWiiコンだけを特別に叩きたいから、そう受け取るだけの話。
包括した全体の話をしてるのに、何故話をそらした事になるんだよw

>>920
何故ピカチュウ問題だけスルーなのかね。ゲームじゃないから?
子供が熱中して危険という意味では、過去にこういう事があり、こういう対策がされた、という判りやすい例だと思うんだがね。
突っ込みやすいゲーム脳の所だけに食いつくとは・・・

つ剣神
932名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:15:46 ID:3T5wOdaE
>>931
剣神はきるところがふにゃふにゃらしいぜ

まあ剣神にかぎったことじゃないがな
933名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:16:19 ID:O9vHdccA
934名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:16:31 ID:GGiXdaI7
>>931
剣神は材質にも凄い気を配って作られてるって知らないんだな
振り回す物作るんだからそうするのが普通なんだけど、任天堂は配慮が足りなかった
935名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:16:45 ID:4Xzc7TUi
あまりのGKの必死さに噴いたw
936名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:17:57 ID:3T5wOdaE
>>934
剣神だけいってもしかたない
揚げ足とりの域をすぎませんぜ?それは
937名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:18:19 ID:/knVvNsC
ストラップつけててもすっぽ抜けは防げない。ストラップが切れれば飛んでくし、切れなければ体に当たる危険がある
単純にストラップを強化すればいいという話ではない
ストラップを切れない素材で作っても>>1の映像のように力任に振って手から抜けると
その衝撃が自分に迫ってくる
餓鬼同士だと調子に乗るヤツも出てくるし
受けを狙ってアホみたいな使い方をするヤツも出てくるだろう
危険すぎる
938名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:20:05 ID:1MYgDrv0
危険なことを承知で放置してたなら自己責任だよ。
ゲームをし過ぎると目が悪くなるというのを親は知ってるから、
やり過ぎてる子供を叱るんだろ。
リモコン吹っ飛んでTV破壊を知ってたら親はそこに気を配るか、
買い与えないという選択肢も出る。
それは親の責任だわな。
新しい方針のゲームを大々的に発売したんなら
それによって新しく生まれる危険性も周知させる責任がメーカーにはある。
939名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:20:11 ID:+rQiLSKy
>>923
逃げか?
ストラップの強度なんて適度な値段のなら大差ないだろ。
前にも言ったが安全対策用のWii付属の方が強度低いというのも考えにくいから
よほどしょぼいので試さない限りある程度はわかる
「普通のストラップでもすぐ切れました!」なんてなるならともかく、
普通のストラップすら切れないなら「まず問題はない」レベルには判るだろ
940名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:20:28 ID:rkeGku4u
>>931
元祖剣神のコントローラーを見ればわかるけどエンドグリップにちゃんとふくらみがあってストッパーの役割があるんだよね
Wiiコンにはないすばらしい配慮だ
941名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:20:56 ID:MuBWl2g6
nannnisitemo
Nintendo rasiku nai misu danaa---.

konomama houchi sitara
uriage ni hibikuzo.
942名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:22:40 ID:DVR7urRj
こう言うケースも考えられる。
共働きの家庭で、子供が一人でWiiを買ってきて遊んでる。
未成年に自己責任は問えるのか?
となるとWiiは保護者同伴で無いと未成年には売れないようにするのも手だ。
943名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:23:04 ID:MuBWl2g6
>>939
>ストラップの強度なんて適度な値段のなら大差ないだろ。

genbutsu wo minaikagiri
nantomo ienaiyonee---.
944名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:23:58 ID:MuBWl2g6
>>938
>新しい方針のゲームを大々的に発売したんなら
>それによって新しく生まれる危険性も周知させる責任がメーカーにはある。

masani sonotouri.
945名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:24:00 ID:4Xzc7TUi
>>943
さっきからおまいはナニをやってるんだ?
946名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:24:02 ID:GGiXdaI7
俺が試して切れなかったんだからストラップが切れるはずがない!!
アメリカの大手ゲーム雑誌IGNの記事は捏造!!!
947名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:25:13 ID:MuBWl2g6
>>945
oreno mac ha nihongo wo tsukaenai noda.
yominikukute gomenyo.
948名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:26:59 ID:4Xzc7TUi
>>947
設定おかしいだけなんじゃないか?
頑張って直せw
949名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:28:00 ID:3T5wOdaE
>>939
そんなもん予測は不可能
しょぼい可能性もある・・・と考えることが必要
950名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:30:56 ID:h8tZz/Nx
まぁ太鼓の動作ぐらいならまだいいが、
友達の隣でコントローラー振り回すんだから危険はあるだろうなぁ。
棒持って暴れてるんだから普通に危ない。

というかよく考えたら単純に五月蝿い。家の中で暴れんじゃ無ぇ!非常識だ餓鬼ども!

あぁなんか俺矛先が変な方に…。
951名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:34:33 ID:jpu7cWL5
>>931
ピカチュウのあれは長時間とか関係無しに
赤青の光の点滅が原因だったわけだから
それ以降アニメ業界ではそういう事をしなくなったわけで
原因もわかって安全性は確保されているけど体面上一応テロップも出してるわけ

で、Wiiコンはそもそもの安全性が疑われているわけで
全然ベクトルの違う話なんだよね
952名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:36:55 ID:Fhab+hjb
これまでの報告が捏造でないとなると早急に手を打たんとやばいだろ。
万が一死人なんか出たら一気にイメージダウン、終わるぞ。
953名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:39:28 ID:3T5wOdaE
>>952
画像のせた奴らが任天堂に一言言えば対応するだろうけど、それがないから対応のしようがないんじゃないの?
画像が事実としても嘘としても、それを楽しんでるんでしょ。むこうの奴ら
954名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:39:46 ID:DVR7urRj
現在までの事故が捏造だったとしても、
過去、発売直後のゲーム機でここまで事故を捏造されたゲーム機は無いだろ。
つまりクレーマーにコレは、突っ込み所が有るハードと思われたからだとも考えられる。
955名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:43:33 ID:h8tZz/Nx
死人は無いけど、ストラップつけなかったり、切れて、画面壊したり、
プレイ中、隣の奴の目をついたりは普通に起こり得ると思う。
何せ子供のやる事だし。

それをハードの責任にするのか、消費者の責任にするのかわからないけど。

よくよく考えても家の中でコントローラー振り回す事自体が非常識な事なんだよなぁ。
956名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:48:35 ID:Fhab+hjb
>>953
いや、本当にWiiコン及びストラップに危険性があったらってことだよ。
ゲームボーイを投げて遊んでて頭に当たりましたって話じゃないからね。
振り回して遊ぶ玩具なんだから万全の上に万全の注意が要るでしょ。
でもどうかなー、>>955の言うとおり、製品のコンセプト自体に問題があると
考えられなくもないよな。
Wiiコン自体をソフトな素材で作るとか、そういうんじゃないと…
957名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:52:53 ID:3T5wOdaE
>>956
別の見方をすると、ソフト屋自体に問題があるって見方もできるのかもな
wiiのコンセプトとはずれるかもしんないけど
958名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:54:29 ID:7f2HBVpz
>>933
ワロスwww一体世界中で何台のTVとリモコンが破壊されたんだろうwww
959名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:56:11 ID:Fhab+hjb
>>957
振り回さないようなゲーム作れってこと?
960名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:58:13 ID:3T5wOdaE
>>959
いや、適度にってこと
そこらへんが微妙だがw
961名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:02:27 ID:7f2HBVpz
でも手先でくいっと操作するようなゲームは面白くないし意味がない。
剣のようにぶんぶん振り回したり、バットやクラブのように両手でぶん回すのが面白い。
しかしそれをやったらテレビを壊す、最悪人を殺しかねない諸刃の剣。
962名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:02:47 ID:eU2nNwBz
>>957
そういや、Wiiスポ以外は問題無さそうな気もするなぁ。

・・・将来的にWiiの場合は、
そういう動きの激しさとか危険度も含めてレーティングされたりするかもしれんね。


Wii Sports は激しくて危険なので18禁
963名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:31:22 ID:6dJpwCr3
リモコンをやわらかくすることは無理なのかな。
公式サイトの動画の父親と娘が並んで遊んでるのを見て
父親のリモコンが娘の頭に直撃しないかひやひやしたよ。
部屋の中で鈍器振り回さなきゃいけないゲームなんて危険すぎないか?
964名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:33:52 ID:3T5wOdaE
>>961
面白いのかもしれない
まだそこらへんは未発達領域だからなんとも言えんな
>>962
それなかなかいいかもな
激しい動きが予測されるものについては何歳未満は購入禁止とかな
>>963
wiiリモコンカバーみたいなのは100%出るだろうね
965名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:39:14 ID:KFHTcBtZ
>>963
鈍器ワロタ
まぁ顔面直撃は確実にあるよな。目だけは本当に危ない。
>>437みたいな本気っぷりのプレイで、
振りかぶった時とか後ろに立ってる人の目に入ったらと思うと…。
966名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:59:36 ID:dlm3Tpjq
ストラップの根元が細すぎるな
967名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 06:02:48 ID:fbfZ8pkL
これまでの流れ

ストラップ切れて、wii脂肪決定m9(^Д^)プギャー

明らかに捏造だろm9(^Д^)プギャー

捏造だとしても危ない事にかわりはない。売るな

強く振り回す事は想定してないんだよ・・・ それに警告も出してるし・・・

体感ゲームだろ? CMは詐欺かよw 危険ですってでかでかと書けw

それよりストラップもついてないPS3はどうなんだよ!危険だろ!

他社と比較し始めるとか妊娠必死だな

大体ちゃんとした使い方してれば・・・ ブツブツ

http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM

こ、これは強すぎるんだよ! 想定外だって!  ←今ココ

wiiリモコンで死者。ニュースとなる

死者くらい当たり前!テニスや野球だって死者は出る!

任天堂倒産
968名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 06:04:54 ID:vB3j3XQ8
警告を無視して、良い情報だけを取り上げ、
都合の悪いことに目を瞑っていただろ

で、不具合や事故が起きたら、捏造の連呼
最低だな

●Wii Sportsのボウリングで60インチリアプロテレビを
http://japanese.engadget.com/2006/11/20/wii-remote-missile/
http://forums.somethingawful.com/showthread.php?s=4899cd9c49e212aaaf4833fdf5fff2de&threadid=2183346
●7才の娘がボウリングで
http://japanese.engadget.com/2006/11/21/wii-remote-nintendo-ballistic-weapon/
http://www.flickr.com/photos/67362032@N00/sets/72157594385230468/
●照明の傘を破壊。血のようなものも
http://gonintendo.com/?p=9013
●IGNは発売前に動画で注意を呼びかけていた
http://media.wii.ign.com/articles/745/745202/vid_1742357.html
●これもボウリング
http://www.level99comic.com/index.php?itemid=266
●テニスで破壊
http://forums.nintendo.com/nintendo/board/message?board.id=revolution&message.id=2553269

969名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 06:21:14 ID:kIFRF/gd
970名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:03:10 ID:dEW8l3Zo
>>969
$3000のプラズマは無事だったみたいだけど
金属製のストラップ出るまでWiiは封印するらしい('A`)
971名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:15:54 ID:+fCyciYh
もとから金属製の芯入ってるのに笑っちゃうよな。
972名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:18:23 ID:dEW8l3Zo
しかも切ったのは子供
973名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:24:19 ID:m3OuOy9W
金属かあ・・
ワイヤーにしてもチェーンにしても
切れるときは切れると思うんだけどなあ
安上がりな対策としては長さの違うストラップを
2重に付けるというのしか思いつかないなあ
短い方に負荷がかかるようにしておけば切れても長い方で助かるってわけね
切れたら必ず交換させないと意味無いけどw
974名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:25:21 ID:l03eCBNe
リモコンなげなきゃいいんだよ
975名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:28:04 ID:1wQa9mfO
こういうものをアメリカ人の手の届く所に置いちゃダメなんだよ
976名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:30:52 ID:l03eCBNe
リモコン投げたら危険だよね。
投げる奴は刑務所に入れるべき
977名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:34:52 ID:qDu7pZoF
もう少し大きくして手首に固定、これがベストw
978名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:37:17 ID:l03eCBNe
>>977
投げる奴は投げる。
そんな危険人物にWiiをプレイさせてはダメだよ
979名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:40:38 ID:y7s52OZD
ストラップの通し方的にさ、その位置が切れるのおかしくない?
980名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:42:41 ID:hSlmsCU3
体感ゲーム機だからそれらしくプレイするのはいいんだけどさ
いくら何でも思いっきり振りすぎだろ
981名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:43:33 ID:1wQa9mfO
>>980
それがアメリカ人
982名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:44:40 ID:l03eCBNe
Wiiが危険なのではなくて、投げる奴が危険人物
そう言う奴はPS3なり360なりボタンをピコピコしてればいい
983名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:45:15 ID:dEW8l3Zo
加速度の検知やめればいいと思うけどね
そうすれば一律な結果しか出ないわけだしムキになって振る必要無い
984名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:46:25 ID:hSlmsCU3
アメリカ人の性質なのかー
>>967の動画見る限りではプレイヤーに問題あるような気がするんだけどな
そりゃあんな本気で振ってたらストラップ以前に何か壊れますって
985名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:46:35 ID:1wQa9mfO
加速度センサーだけをバンドにして手首に巻けばよかったんじゃないか?
986名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:48:09 ID:l03eCBNe
>>983
投げる奴は投げるに決まってるだろ
危険人物はWiiではなくPS3か360へどうぞ
987名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:50:49 ID:dEW8l3Zo
>>984
速く振れば速い球が投げられたり、強いサーブが打てれば
そりゃムキになって振るって
せめて限界値を低めに設定するとかね
988名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:52:40 ID:l03eCBNe
>>987
無駄だって投げる奴はどんなに対策しようが投げちゃう
そう言うやつはボタンで操作してればいい
989名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 07:57:31 ID:hSlmsCU3
まぁコメントには強く投げすぎと批判されてるから
アメリカ人全員がこんな本気で振ってるわけじゃないだろう
ただここまでくると怖いね 本当に大怪我しそうで
990名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:05:16 ID:40/QSqjV
そういえばX-BOX研磨の時も、報道は日本発売直後だったな。
発売前から情報としては持っていたけど、わざわざ売り上げに響くように報道した感じ

Wiiも何らかの対策を採らないと同じ事になるのでは?
991名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:07:36 ID:1wQa9mfO
日本人なら問題ないよ
992名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:08:20 ID:kIFRF/gd
Wiiのリモコンがすっぽぬけて・・・ 4投目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164409525/
993名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:09:16 ID:l03eCBNe
>>990
リモコン投げるような危険人物をどうやって止めるんだよ?
使い方を守れない奴だぞ どんな対策しても投げるに決まってるだろ
PS3か360でボタンをピコピコさせとくのが一番いい
994名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:12:15 ID:fbfZ8pkL
皆が楽しく気軽にできるゲーム機を目指しています!

投げる奴が危険!使い方を守れないなら他のゲーム機でプレイしろ!


妊娠こえええええええええええ
995名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:14:05 ID:l03eCBNe
>>994
こえええええええええええのはリモコン投げる奴だろ
996名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:14:56 ID:v+TNTes3
>>993
しかしそれを子供も使うんだからな、
こんな短期間ですら切れるんだ。
使い込む内に切れる可能性は高くなるだろうし。
997名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:16:10 ID:l03eCBNe
>>966
リモコン投げる前提言ってどうする
リモコン投げなきゃ切れないんだよ
998名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:16:36 ID:TCUhZuAF
ID:l03eCBNe頑張るなぁw
999名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:17:05 ID:l03eCBNe
暇なもので
1000名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:17:44 ID:l03eCBNe
リモコン投げるな、危険人物ども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。