左利きの為のWiiの動作報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
左利きプレーに対応してるか
対応してない場合右手でリモコンはちゃんと扱えるか
または無理に左手で操作した場合思ったとおりに動かせるか
報告、感想書いてください
2名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 05:36:45 ID:oj03G0wl
ゲハで一時間近く2ゲットされないスレなんて・・・
3名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:22:49 ID:DRKTsBeS
かわいそうだ上げてやるよ
弟が左利きなんで聞いてやるよ
4名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:25:02 ID:X+KWj9Dc
右利きの俺が左でやってみた。
ものすごいやりにくい。
やっぱりwiiは糞
5名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:39:13 ID:gO1HySKc
>>4は単なるバカ
6名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:42:26 ID:mzqQG6Nm
左利きの俺としては気になるところだな
買えた左利きの香具師は検証よろしく
7名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:45:17 ID:fwTi7kCi
形だけ見ると左右対称だからいけそうな気がしなくも無いけどな
8名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:49:55 ID:0pYuGspd
オレ、左利きだが、Wii スポーツに関してはプレイヤーのMiiごとに選択できるようになっているので問題なし

REDSTEEL についても銃撃戦も通常の刀戦もほぼ問題なし。ただし、刀の技のときに逆にしなければならないときがある。
9名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 07:51:42 ID:esVQBTC5
ゼルダの左利きプレイ誰か検証
10名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 10:46:57 ID:YI1EJRcb
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)
http://plastic◆dreams.tm.land.to/◆s◆o◆n◆y◆r◆o◆o◆t◆k◆i◆t(要消記号)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)
http://nursean◆gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判で黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
フ"ラビアに不具合 修理も故障も糞ニーの自由自在
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマー
VaioLX液晶の黒い話
http://niga.sy◆tes.net/at/◆j◆u◆nk◆L◆X.html
PS3節熱の為劣化 http://ja.wikipedia.org/wiki/◆P◆◆S◆◆3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー
Wii(ウィー)任天堂ブランドhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360
今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
11名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:12:06 ID:1fpzhJAE
メインメニューのカーソルが右手の形をしてるけど、
左手の形に変えるオプションってあるのでしょうか?

ないならOSのアップデートでオプションを追加して欲しいなぁ
12名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:13:14 ID:M8oarEc+
良スレ
13名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:14:17 ID:0wQqVzxV
神スレ
14名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:15:15 ID:AntK07Yj
>>9
やってみたぜ。
とりあえず一言。慣れない。
いままで十字キーを左手で操作していたからか、
いざ逆にすると結構きつい。同じ左利きの宮本氏も同じことを言ってたから
間違いない。(だから左利き用オプションがない)
でも楽しいぜ。
15名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:30:57 ID:yu1fjd1o
おいおい、左利きお断りハードかよw。
これ一番致命的じゃねーの。
16名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:17:27 ID:1hy5FMzi
今まで左利きでも右利きでも十字キー操作は左手で行ってただろ
17名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 14:50:33 ID:qDQmum5l
習うよりなれろ

今まで右利きの機器使ってたのなら問題ないだろ?
18名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 16:17:04 ID:0KjLuOge
今までのコントローラーはむしろ左利き用だよな。
はじWiiはレースをする時左利きだと一旦ストラップを外さないといけなかった。
まあその程度。問題ない。
19名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:29:11 ID:fsRFI1I1
心配age
20名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:33:45 ID:fNwCdbyJ
あげ
21名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:42:11 ID:Bv4peDco
俺は左利きだがマウスは右だしリモコンも右でおkだった
22名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:47:25 ID:G5WcP5uo
俺、左利き
だが操作系の方が左の方がやりやすい。右手で操作すると違和感がある
だからゼルダは何の問題も無い。

アーケードゲームは右手だと連射能力が低いので致命的。
23名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:48:20 ID:m9NgoBA+
オレは左利きだがWiiなんぞ死亡してしまえと思ったwww
24名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:49:49 ID:sVW7w1h0
マニュアルと同じように
「右手リモコン」
「左手ヌンチャク」
で持ってみると微妙に違和感。
リモコンオンリーの時に(はじWiiとか)は
「左手でリモコン」
持ってやっちゃうから余計に慣れないのかもしれないが。
25名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:50:54 ID:5EuSzvNq
昨日のニュースZEROの鈴江奈々は左手でテニスやってたね
26名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:52:14 ID:8skS1reZ BE:303233055-2BP(0)
自動改札を左手で通すくらいの左利きだが、
ヌンチャクは左、リモコンは右、でゼルダをプレイしてる
アナログスティックが左というのに慣れすぎてしまった。
右だとちゃんとまっすぐ進めなかったりするんだよね。

ただ疲れたら時々入れ替えてる。とっさのときBとZで迷う
ホームポジションがないというのは自由すぎて辛いような…
27名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:59:40 ID:W7Jvxd44
ちょっと違うけど、格ゲーだと
「左利きは昇龍拳が得意」
「左利きはチェーンコンボが苦手」
とかいうネタを聞いた事があるけど迷信なんかね
28名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:01:32 ID:prVaobeN
エレビッツは、右利きと左利きを選択できる。
29名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:09:10 ID:f0dNGTdg
>>28
全部のゲームでそういう設定が出来たらいいけどアクションとか武器を持つ手が決まっちゃうようなゲームは対応できるんだろうか。
両方のゲームに合わせてリモコン持つ手を変えてたら却っていつまでも慣れなかったりしてorz
30名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:12:24 ID:flT/4Zmg
左利きだけど、昇龍拳が超苦手です
31名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:18:55 ID:VaPe4Om9
今までのコントローラーは利き腕なんて関係なかった。
たまたま左に十字キー、右にボタンがあっただけで、
どちらがメインの操作というわけでもなく、まったく問題なく使えた。
ところが、ゼルダみたいに棒を振る動作となると、やっぱり利き腕じゃないとやりにくい。
じゃあリモコンとヌンチャクを逆に持てばいいってことになるけど、そうすると長年使い慣れた左手でキャラ移動ってのは
右手じゃ出来ない。
そんなわけで右利きの人がうらやましい。
32名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:18:57 ID:HNVzF86K




ミヤホンは左利き・・・


 もうこれ以上説明の必要ないな、糞スレ糸冬 了..._〆(゚▽゚*)



33名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:23:53 ID:FplqMHsx
アラ探し大変っすねw
34名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:05:02 ID:qhF4ZXPP
ここで左利きだけど左手でやったら糞だったって言ってるヤツ
買ってないだろ

Wiiは初期設定の段階で「右利き」「左利き」が設定できるようになってる
35名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:21:25 ID:f0dNGTdg
今本体設定と取説見てるけども本体で利き手の設定なんて見当たらないが?
もしマジならどうやんのか教えて。
36名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:15:02 ID:3IZf3eBP
フリースタイルと利き腕の関係性
http://www.nindori.com/interview/150/150int_03.html
宮本 最近、再チャレンジしていることがあって、ヌンチャクを左右逆に持って遊んでるんですよ。 
─ 左手でリモコンを持って…?
宮本 そう。左手でリモコン、右手にヌンチャクを持つんです。大分できるようになってきましたね。 
─ 左利きの宮本さんでも難しいんですか?
宮本 (イタズラっぽい表情をして)…ものすごく難しいです。 
─ そうなんですか。左利きの人って、実はそっちの方が遊びやすいんじゃないかと思ってました。
宮本 そう思うでしょ? でも、(ファミコンのコントローラを持つ構えをして)30年間このスタイルで
    遊んでいると、逆っていうのはなかなかできないんですよ。
─ 手が馴染んじゃってるんですね。Wiiって右利きと左利きは自由に選べるんですか?



長過ぎと言われたので分割
37名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:17:12 ID:3IZf3eBP
続き

宮本 僕らのように、「逆で遊ぶんだ〜」みたいなハードルを乗り越えようとしないかぎり、
    これまでゲームで遊んできた人たちは、みんな今までのスタイル、ようは右手でリモコンを
    持って遊ぶと思いますね。というよりも、そもそもゲームに限らず右利きでも左利きでも、
    実はどっちでもよかったんですよね。僕らは左利きやのに、右利きの人と同じように左手で
    十字ボタンを触らされて、「これは右利きの人たちの横暴だ」とかおもしろがって言ってます
    けど(笑)。そんなのも別に右も左もなくて、たまたま最初に十字ボタンが左に付いていたから、
    左にあるほうがよかったっていうだけのことなんですよ。それは、字は右手で書くようにできて
    いるから、左手で書くと変だと言われたり、みんながおはしを右手で使っているから、左手を
    使うのがおかしいって言われたりするだけで。でも、これまでのコントローラって逆には持てな
    かったけど、今度は持てるんで自由に使ってみてください(笑)。


また長過ぎって言われたのでもう一回分割(;-_-)
38名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:17:54 ID:3IZf3eBP
続き

─ 左右どちらの手でも握れるよう、ヌンチャクも左右対称になってるんですね。
宮本 そうです。まったく同じです。だから、これから産まれるお子さんで初めてゲームを触るとき、
    Wiiリモコンを触ったのが左手だったら、ヌンチャクは右手で使うようになるんじゃないですかね。 
─ それはおもしろいですね〜。でも、ゲームに慣れた人にとっては右手で十字ボタンを操作するのは、
   やっぱり気持悪いでしょうね。
宮本 気持悪いですね。逆の手じゃギターも弾けないですよね(笑)。 
─ 一同 (笑)
39名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:18:33 ID:3IZf3eBP
上のインタビューで宮本さんが難しいって言ってるのは、左手でリモコンを振ることじゃなくて、
右手でヌンチャク(方向移動)を操作することですよね?
http://www.youtube.com/watch?v=tTF6rDtrtKg
↑の動画の人とか、昨日のZEROの鈴江奈々さんとか、普通に左手で振ってるし。

なので、左利きの人は剣でもテニスのラケットでも左手で振るのが自然だと思うんですよ。
でも、上のインタビューで宮本さんが言っているように、ヌンチャクを右手で使うのは容易ではない。
となると、左利きの人はリモコン一本しか使わないゲームの時は左手でリモコンを持ち、
リモコンとヌンチャクの二本を使うゲームの時は右手でリモコンを持たなければいけないわけですか。
なんか大変そうですね。(念のため断っとくけど、煽りじゃなくて本当に大変そうだなあと思う)
40名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:45:39 ID:xqg4G1kB
>>39
情報サンクス
俺もひとまず左リモコン右ヌンチャクで通してみることにした
リモコンの操作がボタンを押すだけとか単純ならいいんだけど向き変えたりひねったりは左じゃないと中々上手く行かないことにエレビッツをやりながらきづいたからさ
レーザー発射口を左に変えたらやりやすくなったよ
41名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:48:23 ID:iKp5TOVk
>>38
その人がそれで使いやすいと思うんならそれでいいんじゃないの?
字を書くときは右手で、箸を持つのは左手って人もいるし
42名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 04:14:40 ID:VKgBki3f
とりあえずゼルダはGC版を遊んで様子見の俺が来ますた。
箱買うからすぐには買わんが、そのうち買うので報告よろ。
単純にソフト側が左利きでも不自由なく遊べる配慮がされているなら
意外と購入早いかも。

あとDSのサードのソフトも、脳トレよろしく縦持ちで遊ばせるのが増えてきたが、
ちゃんとオプションで左利き用に画面反転できるんだろな?
43名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 07:23:35 ID:MmWtJqH/
振り回す棒をもっている場合は利き手で楽に届く範囲と届かない範囲が反転するから、
同時にテリトリーや進路のような意識的なものも変わってくるんだよね。
当然、ダンジョンの通路の構造や敵の出現位置なんかの意味合いも変わってしまう。
Wiiなんかの場合は、体感的なものもあるので画面上で反映されるのであれば左利きは
左持ちの設定で遊べた方が自然だとは思うね。
振る感覚=操作性みたいなもんで従来のものに比べて利き手の影響は大きくなったね。

現実に利き手が混在してるスポーツならともかくゼルダのようなものでは世界反転でも
しないことには同じようにとはいかないからコスト的な問題でまず無理でしょう。
そうはいっても期待はしてるんだけどね。これは進化したからこその悩みだね。
44名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 09:33:26 ID:VaPe4Om9
まさに>>39が言うように、そのつど持ち変えないといけないんだよね。
あと、最後のカッコ書きは怖がりすぎだと思うよ。
45名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 09:59:56 ID:woZUKzoc
結構前に俺が立てたスレ↓こっちにも書き込んでくれ。

左利きの不安
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1162703863/l50
46名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 10:17:02 ID:TjFc9mlU
もともと左利きの俺は
おかんにしつけられてから、箸とかハサミ、字を書く等の勉強、日常生活関係は右だな。
運動は断然左。
運動の時は右はてんでダメ。
FF4のヤンにはなれません
47名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 10:23:43 ID:qhF4ZXPP
>>35
初めてコントローラーを登録する時に出たハズ
48名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 13:07:29 ID:rgwazq4H
(報告) wiiスポーツは左利き対応でした。
49名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 14:43:22 ID:f0dNGTdg
50名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 14:44:56 ID:B9cjiEGq
カドゥケウスは利き手選択無いけど、ヌンチャクは機材選択が
メインなので特に問題なし。
カウンターショックを当てるときにリモコンとヌンチャクのイラストが
画面に出るけど、当然逆でもOK。
逆に、右手リモコン操作はポイントずれまくるので即効左持ちに換えたよ。
51名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 14:50:03 ID:f0dNGTdg
>>47
今はじWiiについてたリモコン登録したけどそんな設定は見当たらん。
考えてみたら本体で利き手を設定出来てもそれを全ソフトが受けて左利きに対応してくれなきゃ意味ねえんだよな。
ソフトが対応してないものは自分で開拓するしかないのかもな。
52名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 15:00:08 ID:Boi+lsua
>>18
>今までのコントローラーはむしろ左利き用だよな。
左手はそえるだけ
53名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:45:35 ID:sjOWDi9K
ワリオ買ってプレイして見たら最初に利き手の選択が出ました
リモコンだけなのに何で利き手選択が?と思っていたら、
お作法説明画面の手が左手になっていました。
54名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 07:52:52 ID:M0qg7mjF
パンヤにもあった
ゴルフゲーだからな
55名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:09:42 ID:nMIcH5LT
>>53
作法の説明文も声も左右逆になってるしな。
56名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:16:56 ID:kSQc9n2X
ゼルダは慣れるしかない?
57名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:21:20 ID:KCkr6zr4
左利き対応っていうけど
今までのコントローラーのせいで十字キーは
右利きと同じほうが扱いやすい

問題になるのはリモコンセンサーなんだよ
右手のスナップがなかなかね・・・
かといって左利きに設定すると十字キーがうまく扱えない
58名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:24:26 ID:HNEm11A+
>>46
ヤンってモンクの?
浮かぶ顔がラーメンマンだがあっているかな・・
59名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:28:04 ID:G0Ulq5kk
ネクロネシアだと設定できるよ。
右利きだから試してないけど
60名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:45:38 ID:JMgx8qMC
左利きも何も左手でリモコン、右手でヌンチャク持てばいいだけの話じゃね?
61名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:52:31 ID:18zPUBuS
>>60
もう一度>>1から読みなおせ。
62名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:11:05 ID:18zPUBuS
スレが死ぬ
63名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:24:12 ID:H0jV8c+Q
左利きでも、ゲームに慣れた人はヌンチャク左だろうな。
でも、逆にゲームやったことない人は、初めから右ヌンチャクでも平気かもね。

あと、右利きの人で誤解してる人も一部にいるんだけど
完全な左利きって殆どいないから。人によってはリモコンオンリーでも右の方がやりやすいかも。
64名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:59:50 ID:tXYqaIOs
昨日からゼルダ始めたが、釣りや通常移動は左ヌンチャクがやりやすく、パチンコとか剣とか鷹とかは左リモコンじゃないとやりづらい。
まだ序盤なだけに先が思いやられるんだが、おまいらどうしてますか?
65名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:03:56 ID:Qpu6Aj7g
俺左利きだけど左ヌンチャクの方がやりやすかったよ
マウスを右手で扱ってるせいかな?
66名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:16:08 ID:uM4X/SSd
>>65
激しくスレ違いだけど、左利きって
マウスの選択肢すくないんだよなぁ。
67名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:22:46 ID:lZ5m8wcu
左リモコン右ヌンチャクで遊んでます。
最初は右手でヌンチャクを扱うのがあまり上手く出来ませんでしたけど、
今では全く問題なく操作可能です。
68名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:25:51 ID:tESuZZGM
ゼルダやりすぎで肩凝ったので、中盤以降は右ヌンチャク、左リモコンで最後まで逝きました。
要は慣れよ慣れ。
69名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:56:15 ID:tXYqaIOs
>>65-68
やっぱ慣れか。
ひとまず左リモコンで逝ってみます。

d!
70名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:17:25 ID:MaUZU15n
ゼルダみたいな操作形態の対戦ゲームが出たら
左利きの俺らは圧倒的なハンデを背負って戦うことになりそうだな。
71名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:37:06 ID:YiKBmV8c
>>70
左右持ち替えればいいじゃん。
オレはそうしてる。
72名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:53:19 ID:7N+xpuvU
>>71
もう一度>>1から読みなおせ。
73名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:28:00 ID:m4lSPkHm
age
74名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:37:18 ID:gNsEcBf+
両手で持てばいいよ
75名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:15:41 ID:WaOKSpR6
age
76名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:07:57 ID:b1Y8eU2t
まだWii入手率が少ないから左利きについても目立ってこないけど
Wiiユーザーやソフトが普及したら色々出てきそうだな。
それまでこのスレ生きてるかな。
77名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:02:05 ID:138s1Wgw
リモコン右 ヌンチャク左でプレイしていても気付けばリモコンじゃなくてヌンチャクのほうを必死に振ってる自分がいる
78名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:03:25 ID:jRIZ1vXT
宮本は左利き
79名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:09:56 ID:sr23Lgeo
>>77
禿同www
クローズアップしようとしたのに釣り竿が出てきたり
想像以上の面白さでもうお腹いっぱい_| ̄|..○
80名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:11:45 ID:MPzUQKjL
ネタじゃなくマジな話なんだけど、オレ左腕ないんだ。
右腕だけでもWii出来る?主にゼルダ。
81名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:13:26 ID:+Qr+FTrw
>>80
パソコンができないよGK乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:14:18 ID:b/duQnq6
WiiSportsで右手首を痛めたので、ゼルダを右ヌンチャク+左リモコンでやってみたけど、
結構普通にプレイできるよ。そもそも、ゼルダ自体、旧作をやりこんでいるわけではないので、
右手でも左手でも操作がぎこちない、というはあるけどw。
83名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:14:50 ID:MPzUQKjL
>>80
ぶっちゃけ右手だけでブラインドタッチとか出来るよwwwww
84名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:15:49 ID:dkt6LNUj
ゼルダは無理だろうな
Wiiスポのボクシング以外とはじWiiの牛ダッシュと戦車ゲー以外は出来るかな
とりあえずリモコン立て持ちで使うゲームはまず大丈夫だと思う
85名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:17:15 ID:+Qr+FTrw
>>83
自演キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwGKキモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねw
86名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:18:18 ID:MPzUQKjL
>>84
なんか随分出来ないの多いな・・・w
左手に相当する操作は足でやれるから問題無さそうだけど、
ヌンチャク振るゲームだと厳しそうだ・・・。
87名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:23:27 ID:+Qr+FTrw
>>86あんまりネガキャンしてるといい加減通報しますよ?自演もばれてますよ?
88名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:24:10 ID:MPzUQKjL
>>87
いいよ。
89名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:26:48 ID:+Qr+FTrw
ついに認めやがったwwwwwPS3が負けて逆に正常な思考に戻ったんだなwwwwでもキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:28:14 ID:ZYixVRk9
>>89
基地外に見えるよ
91名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:28:43 ID:MPzUQKjL
>>89
あれ、通報しないの?w
92名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:29:21 ID:B0YJflx0
ネラーなんて基地外の集まり。
別に驚くようなことではない
93名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:29:28 ID:LpG6jagv
そもそも左利きといっても俺なんかはソフトによって持ち方違う

ゼルダは右、ハンマーは左、赤鉄は右という風にゲーセンのガンコン系は左
文字は左書きでも習字は右、マウスは右
リアルスポーツでもゴルフは右、野球は左投げ、両打ち、
94名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:30:38 ID:uIlIBQsL
何処かが障害者用専用ヌンチャクさえ出れば
ボタン2つとアナログスティックをそれぞれ片足に割り振って
加速度センサーは頭をシェイクで出来ない事もないなw
95名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:32:09 ID:+Qr+FTrw
>>90
単発wwwwwww


>>91
もうしたよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:32:45 ID:MPzUQKjL
>>94
ぶっちゃけクラコン使えば問題無いんだけどなw
けど折角Wiiで遊ぶのにクラコンでは味気ないしなあ、と。
97名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:33:19 ID:MPzUQKjL
>>95
お疲れ様。
98名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:35:58 ID:+Qr+FTrw
いいから自称障害者はPSWにでも引きこもってろ屑w

他社製品のイメージダウンより自社製品の良いとこ勧めたほうがいいよwww
99名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:36:21 ID:S8Ldfr1n
ゼルダしかやってないが3日もやれば十分慣れる
100名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:37:04 ID:LpG6jagv
上でも書いたが、セパレートタイプのコントローラーは以外に使いやすいとは思ったよ
特に持ち変えでしっくりくる方で出来るのが大きい
101名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:41:35 ID:MPzUQKjL
>>98
他社とか自社とか俺べつに社員じゃないし無関係だよ。
102名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:44:14 ID:+Qr+FTrw
>>101
テンプレ通りの回答ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:45:00 ID:MPzUQKjL
>>102
テンプレ持ってるからね。
104名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:45:53 ID:yjY8IWq6
左利きだがゼルダは普通に右リモコン左ヌンチャクの方がやりやすいな。
既存のゲーマーは利き手に関係なく左側が操作系ってのが当たり前だったからかな。
逆にwiiスポーツは実際の持ち方を真似るので左利きモードでないと困る。
105名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:49:11 ID:+Qr+FTrw
>>103
墓穴ほりまくりww自分の発言を見直して赤面しろGKw
106名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:53:40 ID:Ud419F6p
>>104
ヌンチャクで自キャラを移動させるテニスとか出たらアウトだな
107名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:40:33 ID:idJMnJzR
最近の男の子はマウス右手で左手でオナニーできますからある意味両利き。
108名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:53:55 ID:THcOaDl+
漏れ、自分が右利きだとずっと思ってたんだが、
両利きだと判明した
違和感はあるのだが、鍛錬無しでも左手で箸使って縦にした豆をつまめた
誰にでもできることだと思ってたので両利きだと思わなかった

だが、Wiiコンの左手操作は試してない
109名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 11:12:13 ID:oSnvxFPr
左側(足も含む)で実際のスポーツが違和感なく出来れば、
両ききと言える 箸や筆記程度ではなんともいえない
110名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:13:53 ID:THcOaDl+
スポーツはあんまりしないが
サッカーではどっちが利き足なのか判らない
どっちで蹴っても違和感ないし、
必ずどっちかの足が無意識に出るってこともない
どっちで蹴ってもどっこいどっこい・・・精度は左、パワーは右って感じ

まぁ、両利きかどうかで得することもないし、
右利きでも両利きでもどっちでもいいやw
111名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:14:52 ID:Bl+3u1Jl
いやぁ両利きは得だよ。
ゲームとは関係ない話で悪いんだが
俺箸は左でペンは右なんだけど弁当食べながら書類書いたり仕事ができる。
自分では意識してなかったんだけど同僚に言われてはじめて気がついた。
ちょっとだけ優越感♪
スマソ
112名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:19:31 ID:YaszXaIC
ここだけの話、両刀に憧れる。
113名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:04:01 ID:HHaRRoVD
アッー
114名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:10:25 ID:wtuWSomG
ゼルダは問題無いね。
115名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:37:26 ID:xwBBMpPP
左利きでもOKなゲーム機って、そういえば今まで無かったような。

ヌンチャク左右持ち替えでゼルダはなかなか快適。
116名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:20:05 ID:rSV6qJBl
>>111
羨ましい
117名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:13:19 ID:G1xgxUO/
良スレ保守
118名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:06:24 ID:4lu+Ctr9
あげ
119名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:08:50 ID:m44+PjK7
俺右利きだけど左にリモコン右にヌンチャクだゼ
120名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:35:10 ID:SUa1Vs4x
そういや、DSで両利きのススメってソフトが出るんだな。
微妙に買いそうな俺が居る。
知育系って何となく買ってしまう・・・・・
121名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:14:44 ID:0btZIWbf
俺は右利きなので果てしなくどうでもいいのだが・・・
左利き用に、サムスの腕も左右逆にすんのかな?
122名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:07:37 ID:eET+m4h+
かろうじて使えるというのと、完璧に使いこなせるというのでは大きな壁があると思います。
ゲームは娯楽なのに、逆手でやって本当に楽しめるのか?というのが自分の疑問です。
直感で操作しなければいけないインターフェイスを逆手で操作するというのは、
快感よりもストレスの方が先にくるのではないか?と思うのですが。
123名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:49:14 ID:+4/f1kN5
修正右利きの俺は左手推奨のゲームにこっそり期待
124名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:50:12 ID:z2v4G/y6
エレビッツは親切だな
左手用も設定できるし
125名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:58:45 ID:Jg4Z+Zqo
>>120
初めて知ったw
しかしタイトーか…
どことなく糞ゲのかほりが漂うソフトですな。
126名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 22:07:49 ID:fTbwMpYp
本日カドゥケ購入
左手リモコン右手ヌンチャクで特に問題もなく、ストレスも感じずにやれてます
127左利き:2006/12/12(火) 01:23:36 ID:8jXIP1yN
ゼルダしかやってないが、特に不便は感じない。
強いて言うなら十字が押しにくい事だが、
それは利き腕関係無いでしょ?
ゼルダが左で出来ないって信じられない。
128名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 21:07:42 ID:J7sGTnJu
ゼルダはリモコン軽くしか振らないからあんまり関係ないよ
なりきりスポーツ系が問題かもな 
129かなりのセガ党:2006/12/12(火) 21:32:01 ID:FcMIBr7B
Wiiスポーツは動作ごとに細かく右利き左利き設定できるのが素晴らしいですな。
テニスのラケットは左でも、ピッチングは右で、とか自在にできますね。
130名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 21:45:34 ID:Eh3O1fPn
Wiiスポーツのテニスがオート移動の理由が分かった
131名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:51:42 ID:GkkWABFb
保守age
132名無しさん必死だな
>>122
遅レスだけど
スレ内でも既出なように、左利きの人は右利きの人が思ってる程
左利き用じゃないと困るわけじゃないよ。
ハサミなどで左利き用ってのがあるけど、わざわざそんなもの使わないでも
左で普通のハサミを普通に使う事は出来るし、右手で持って使う人もいる。

それと、何から何まで左でって人はほとんどいない上、人によって
これは右でこれは左、のタイプが千差万別なので『左利き』ってだけで括れないよ。

で、自分がWiiコン使ってみた感想。
ゼルダしかやってないけど別に普通としか。リモコン自体に慣れてないので
そこら辺にぶつけまくったりしてるのは利き手とは関係ないw
ちなみに、箸は右だけど7割方左使う左利き