PS3の量産に成功した技術者は、まだ1人も存在しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2006/11/20
http://www.eetimes.jp/contents/200611/12913_1_20061120185726.cfm
PS3は、2006年の年末商戦において「大ヒット商品」にはならないようだ。
その理由は、青色レーザーの製造に技術的な問題を抱えているため、
十分な台数を出荷できないことにある。

中村修二氏「本当の意味で青色レーザーの量産に成功した技術者は、まだ1人も存在しない」

青色半導体レーザーの製造上の問題は、このレーザーの過去10年間にわたる開発の歴史において
常に技術者の頭を悩ませてきたものだ。
最大の問題はGaN(窒化ガリウム)膜を成長させる基板にあるという。
(略
技術的なバックグラウンドを持たない企業の経営者たちは、状況は同じだと考えて、
技術者たちに開発を進めることを要求するだろう。
しかし、状況はまったく違う。
理想的な基板は、まだみつかっていないのだ。
2ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/11/23(木) 14:50:52 ID:1TDNFGAe
このスレは伸びない。なぜなら・・・・・
3名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 14:55:12 ID:K7Ki4fWf
GaN素子の量産で高い歩留まり率を得るのは極めて難しい
4名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 14:56:41 ID:zP5wb2AE
要するにBDが無かったら生産出荷台数ではWiiに勝てたと
5名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:04:26 ID:rsh8Qjky
品が無くてもクーポン出荷枚数で勝てるよ
6名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:06:44 ID:K7Ki4fWf
「歩留まり率を改善する究極的な策は、
バルクのGaN単結晶基板を開発することだ」と指摘する。
現在、同氏の研究グループなどが、この基板実現に向けた研究を進めている。

「こうした『真』の基板が開発されない限り、現在の『擬似的な』基板を使わざるを得ない。
従って、歩留まり率を高めることは困難だ」。
7名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:09:31 ID:nCDGvoAr
歩留まりなんて上げなくても、数打てばいいんだよ。
製造装置増やせ。PS3に比べれば大したコストじゃないんだから。
8名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:10:40 ID:HqCu0Yr4
>5
しながなくても?
ひんがなくても?
9名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:11:40 ID:f2CicaP8
>>7
大したことなくてもコストは増やすべきじゃないだろ、これ以上。
もうSCEはSONYから勘当されてるも同然だからカネも引き出せないだろうしな。
10名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:13:13 ID:nCDGvoAr
>>9
今は売る事が大切だろ。その為に大幅に値下げしたわけだし。
いまさらピックアップのコストをケチってる場合じゃないよ。
11名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:13:40 ID:K7Ki4fWf
技術的なバックグラウンドを持たない企業の経営者たちは、状況は同じだと考えて、
技術者たちに開発を進めることを要求するだろう。
12名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:14:54 ID:f2CicaP8
>>10
だから今以上赤増やしてどうすんだ。
既に10年経っても今のままじゃずっと赤字、なんて報告もあった位なのに。
13名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:17:55 ID:nCDGvoAr
>>12
今は赤字よりも売る事が大事だろ。
赤字なんて初めから覚悟しているわけだし。売るために赤字出しているわけだし。
14ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/11/23(木) 15:18:25 ID:1TDNFGAe
>>7
現在の設備ではこれが限界なんだろう。白石以外の工場建てるのに何年かかるやら

そんなんだからいつまで経っても在庫がそろわない。欧州向けも延期
15名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:18:32 ID:L8CK1EzO
売れないもん増産して、どうするんだ?
肝心のソフトがないのに
16名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:19:23 ID:sKSVKuvU
>>13
赤字ってのが何か理解しているのか
17名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:20:06 ID:wdntv+NN
>>16
お前こそ
18名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:20:13 ID:nCDGvoAr
>>16
支出が収入を上回ること
19名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:23:20 ID:vblBu7TA
黒字に転換する見込みあっての赤字だが
どうやってそれを成し遂げるつもりなのかが見えてこないことが
SCEが冷ややかに見られる大きな要因
20名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:24:52 ID:EVCrbCxI
>>7
製造装置って高いぞ。
ライン一式増やすとなれば、下手すりゃ100億1000億単位で金飛ぶぞ。
まあ、今は高かろうが作らないと話にならないのは同意だが。
21暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2006/11/23(木) 15:30:29 ID:iBW8e0X9
ソフマップ神戸店で店員必死にシャウトするも、全く売れない20GB版PS3…
同じビルにイズミヤがオープンした関係で周りには大量の買い物客が溢れているにも関わらずという悲惨さ。

ちなみに同じく今日入荷したDSLは14:00までに白黒完売、残る色も土日まで持たないのは明らかなくらい爆売れ。
22ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/11/23(木) 15:32:39 ID:1TDNFGAe
ちなみに白石の工場

http://www.nikki.ne.jp/news/94263.html
四年前に設備増強して最大規模の半導体レーザー生産能力を得たのにこの有様
23名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:33:09 ID:f2CicaP8
>>21
買ってもゲームないもんなあ。
俺も一昨日までなんとか定価でオク落とせないかと頑張ったが、もう止めたよ。

大体、定価付近で落とすと出品者逃げるしな(w
24名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:41:54 ID:1r5SZp8n
ビグザムスレでPS3が量産の暁には… って台詞マジだったんだね。
25名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:43:36 ID:aHugbm29
>>7
そのような思想で最初のPS3の価格は
設定されてたと思うんだけど
今のPS3の価格でそれ出来るのかね?
もう大量生産は不可能なんじゃね?
26名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:43:38 ID:5wdNdb54
1〜2ヶ月位では解決できそうにないな
27名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:45:00 ID:1CXtdYxh
要するに首が回らないってことか
28名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:45:17 ID:/ny4aJXw
というか今の青色レーザーは中村の技術使ってないだろ
29名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:45:20 ID:f2CicaP8
>>27
赤字だけに
30名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:53:47 ID:BHWEgFgn
今のPS3不足はBDドライブの供給問題だけじゃないのでは?
実はCELLやRSXに市場不良が多いとかで、量産できない状態とかさ
31名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:54:46 ID:Ws+uchUa
>>24
ドイツの重戦車ってたとえもあってるな
技術はすごいらしいけど、それゆえに量産が難しかったらしいし
32名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:54:57 ID:K7Ki4fWf
いや一番大きいのはやっぱ青レーザーだ
33名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:57:27 ID:f2CicaP8
あと、今赤字になってる原因は、以前の路線を引きずって、ムダにいい部品使ってるせいもあると思うんだ。
とっとと諦めて簡略化しろと。
34名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 15:59:03 ID:Y99LaSv7
>>33

部品で手を抜くとPSPの二の舞です。
35名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:00:12 ID:f2CicaP8
>>34
そりゃヘタだからだ(w
36名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:04:19 ID:vooVA5uI
3月の時には発売の遅れをブルーレイの規格の決定遅れだとか言ってたのに

37名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:05:55 ID:MBMSrgRJ
http://www.nintendo.co.jp/nom/0009/03/inter_04.html

>世の中に小さくて良質な部品があるとわかっていても、1ヶ月に10万しか作れない部品は、その時点でダメなんです。
38名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:08:16 ID:D7edqkBr
というか、今の状況見るに、値下げしたのって大きな間違いだったんじゃ・・・。
39名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:09:39 ID:j9x2DLZ7
クタンゲリオンに追加できそうなスレタイだな。
40名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:12:22 ID:nCDGvoAr
>>38
確かにその通りだな。
少なくとも年内は原価+利益で売った方が需給のバランスが良かっただろうな。
41名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:16:29 ID:TkmjW963
3ヶ月程度で数万円値段が下がったら、高値だった時に買った奴はポルナレフAAを貼らざるえないのだがw
42A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/11/23(木) 16:18:10 ID:zDmON7nH
量産が難しい部品を使っている超高性能ハードを持っていることが誇らしいです、俺は。
43名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:18:15 ID:CUKtkMoW
単にソニーに技術がないだけだろ
東芝も松下も問題なく量産してる
44名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:20:38 ID:zbPUSB4J
>>30
まず日本ではPS3不足になってないという点が重要。
もうあちこちで店頭にPS3並んでるし、通販も中古も在庫がある。
完全に需要が冷え込んでる。
45名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:21:19 ID:K7Ki4fWf
月に数万台・十数万台レベルなら作れるけど
ゲーム機みたいに百万とか量産しなきゃならないとなると
東芝も松下も無理なんじゃね?

なんじゃね?っていうか原理的に無理だと書いてあるけど
46名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:21:58 ID:geoZ/AY7
>>42
まあそういう会社がいてもいい
GKはいらんけど
47A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/11/23(木) 16:23:05 ID:zDmON7nH
>>44
えぇ?
全然売ってないのですが?
ゲオでは相変わらず品薄謝罪広告ですよ。
48名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:23:09 ID:zbPUSB4J
>>45
しかもSCEは、BDドライブ製作を外部に分散せずに、
SCEだけで供給しようとしてるからな。

量産技術を獲得したらBD業界で支配的な地位に立てるという目算なのだが、
それが逆に供給力不足と、BD陣営の仲たがいの原因になってる。
49名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:23:23 ID:SqluF4hg
>>44
うちの店はいつまで経っても入荷未定でゴザイマス・・・・・
50名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:23:27 ID:nCDGvoAr
>>41
11月はPS3先行スペシャルエディション とか言って、
適当なグッズつけて10万で売ればよかったんだよ。

通常版は量産体制が整い次第発売します。
って言っておけば、買う奴も納得できるだろ。
51名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:24:21 ID:8J22CP22
て言うかオープンプライスなんだから
普通に10万で売ればよかったろ
52名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:24:22 ID:TkmjW963
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>44
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
53A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/11/23(木) 16:25:53 ID:zDmON7nH
まぁ、明らかな嘘で必死にPS3を否定している馬鹿につける薬はないな。

PS3を否定するには嘘を活用するしかないのが現実なのです。
54名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:26:04 ID:nCDGvoAr
>>51
卸価格はある程度決まってるんでしょ?
55名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:26:33 ID:AFJ00DDW
量産する 資金がない   だ   け   で   す   よ
56名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:27:43 ID:gsWNrrGH
>>44
どこの異次元だよ…
今日も買えなかった自分には笑えない冗談だ。
57名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:28:45 ID:qlaxVlc/
量産しても需要があんまりない(すぐ頭打ちする)から、
それほど心配しなくてもいいです

店頭でても意外にすぐはけないよ、
衝動買いするには一般人には高すぎ、値段に見合ってないから
58名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:29:23 ID:nCDGvoAr
20GBが余計だったよ。

年内は60GBを定価10万で売る。
クリスマスがあろうとものが無いんだから仕方ない。
買える奴だけに買わせればいい。それでも多分足りないだろうけどな。

で、年明けから値下げ。値下げでお買い得感も出る。
いずれにせよ20GBはいらない。
59名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:30:09 ID:f2CicaP8
>>56
ヤフオクで5万も出せば落ちるぞ。
出品者は逃げ出すが。
60名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:31:31 ID:geoZ/AY7
さっき神戸のソフで店員が誘導してるのに売れてないってカキコみたな20G
61名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:32:20 ID:f2CicaP8
>>60
だって、「売ってます」「はい買います」って買える値段じゃないだろ。
62名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:32:21 ID:VrM99dcz
ヤフオクなら60G版が7、8万
20G版ならほぼ定価で買えるだろ
63名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:32:49 ID:ekJWWgXQ
皆、妥協してまでは買いたくないって事だろ。
60Gが余ってるのなら360状態で末期だけど。
64A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/11/23(木) 16:33:15 ID:zDmON7nH
そもそも、ソフトが現状のラインナップじゃもはやハードを赤字で出荷する意味ないじゃん。

ソフトがもっと揃って、ハードとソフトが一緒に売れるようにならないとねぇ。
65名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:33:52 ID:L8CK1EzO
>>56、鹿児島なら、今日現在で二軒あるぞ
66名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:34:30 ID:5YEaD/iQ
360と違ってゲームで遊ぶだけならどっちだっていい気がするけどねぇ
60Gを買ってるのはハードマニアとより利益率が大きいから扱ってる転売屋ばかりか
67名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:34:37 ID:W2FWc0yv
中古なら近くのGEOに売ってた
いらないけど
68名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:35:00 ID:qk/8vVLN
>>65
教えて
69名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:36:14 ID:f2CicaP8
>>62
>>20G版ならほぼ定価で買えるだろ
ダメ。
俺落としかけたケド、大抵の出品者はほぼ定価だと入札者取り消しして出品取り消しする。
70名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:36:19 ID:gsWNrrGH
>>65
情報ありがとう…でも自分東京…
淀とビック廻ったけどダメだった
71名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:36:39 ID:Vq8JgwVL
Nintendo64も延期しておいてソフト揃って無かったじゃん。
PS3もそんな感じ?
72名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:37:02 ID:nCDGvoAr
>>69
それやると悪い評価付くんじゃないの?
73名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:37:55 ID:HTZGWPS8
少量出荷しながら「発売中」を隠れ蓑に、絶賛開発中だもんな、PS3。
今後まだ、規格変わったりってのもありだろう。
74名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:38:14 ID:ekJWWgXQ
たまたま運良く売ってるのを見た奴が余ってる余ってるって騒いでるだけで
実際は殆どの店で品切れ状態。
PS2の発売当初も同じような書き込みで溢れてたなぁ。
6年も経ってるのに全然変わらんなおまえら。
75名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:38:23 ID:f2CicaP8
>>72
落札時間直前に、定価付近だったら、全部の入札者を取り消して、出品自体を取り消すんだよ。
この場合評価に変更なし。

俺もう3回やられた。もうPS3イラネ。
76名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:39:03 ID:sKSVKuvU
さすがに現段階で店頭在庫あったら、もう360レベルでおわっとるわ。
77名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:40:06 ID:L8CK1EzO
>>68、電車通り沿い荒田八幡側のゲー屋に行け

もう一店は、電車通り高見橋側のゲー屋だ

HDサイズは確認してないから、そこまでは保証せんよ
78名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:40:58 ID:nCDGvoAr
>>75
そうなんだ。そのやり方覚えておこう。
79名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:41:53 ID:f2CicaP8
>>78
ヲイコラ
80名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:42:45 ID:HTZGWPS8
>>78
取り消したところで、次に高く売れるわけじゃないけどね。
81名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:43:01 ID:geoZ/AY7
じゃあ事実上
売ってるなんて言えないわな('A`)
82名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:43:26 ID:L8CK1EzO
>>70、入荷日の小さいゲー屋を回れ

大手量販店より、確実にある
ポケモンもそうだったが、大手量販店でソッコー売り切れても小さいゲー屋では1日以上かけて売り切れる感じだった
83名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:44:57 ID:8kJLBQ/a
>>81
ゲオ乙
84名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:45:11 ID:8J22CP22
アレだろ
PS3買えないってのは
「ポイント付では買えない」ってレベルなんだろ
85名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:45:12 ID:b2cl+scJ
青色LEDも、本来ならアソコまで明るく光る筈がなかったんだが
まだ解明されていない謎の現象でアソコまで明るく光らす事が出来て、量産が出来てるとか
聞いたことあるなー。
86名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:46:23 ID:gsWNrrGH
>>82
情報ありがとう。
近所のスーパーや玩具店もちょくちょく廻ってるんだけど、果てしなく運が悪いのか…
地道に頑張るよ。
土日にまた出荷されそうだし。
87名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:46:56 ID:fp85wcvM
地方には普通に売ってたけどな
88名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:47:05 ID:zbPUSB4J
>>74
殆どの店で品切れしてるから売れてるという論理は間違い。
ちょっと前のXbox360みたいに、
今のPS3は、店にも少ないけど需要も少ない状態になってる。

つーか、今PS3買えない買えないとか言ってる人って
自宅周辺のゲーム屋や家電屋回ってるだけじゃ。
そんなとこにXbox360が無いのと同じようにPS3も入って無いですよw
ちょっと都市部いけば普通に売ってます。
89名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:47:27 ID:i/gM3s3X
sonyはなんで嘘をつくわけ?
年内100万台絶対無理じゃん。
LEDの量産が無理とわかってるくせに、クッタリつくなよ。
90名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:47:55 ID:geoZ/AY7
>>74
12/2以降のお前の書きこみが見物だよ
91名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:48:14 ID:BuK6DwLW
>>85
あそこをカタカナで書くのはやめてくれないか。
92名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:48:45 ID:vblBu7TA
PS2の出荷台数がPS3と同じくらいだったら
SCEの天下は一代で終わってたかもw
別に出荷台数だけで普及が決まるわけじゃないけどさ〜
93名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:49:55 ID:f2CicaP8
>>89
ホントのこと言ったら株価暴落しちゃうじゃん。
更に。
94名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:50:49 ID:/NLIiFqv
シェアは重要でないそうだし、いいんじゃね?
じゃああからさまに無理な出荷計画を発表するな、という話なんだけどさ
95名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:51:52 ID:LP7kLXi5
高額商品の場合機会の損失は命取り
96名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:53:29 ID:L8CK1EzO
売れてないわけじゃないと思うが、高額商品だから量販店で買いたい人(ヤマダのポイント狙い)が多いんだと思うのと、ショップの知名度だと思う

あと、田舎は収入が少ないのも大きいんじゃないか…て、スレ違いだな…orz

97名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:54:47 ID:8kJLBQ/a
田舎は金持ちだぞ。
98名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:56:26 ID:Y99LaSv7
PS3を今買っても使い道がない。
売れるとしてもBDタイトルが出そろった後だな。

個人的にはPS2との互換性が十分に上がったら普通に欲しいが
それでも夏のボーナス待ちだな。
99名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:57:49 ID:CWf/LWUM
ソフト不足のほうがよっぽど深刻な問題
100名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:57:56 ID:nCDGvoAr
>>98
レジスタンスオンライン、リッジ7、トロステーションが有ればしばらく遊べる。
101名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:58:30 ID:5YEaD/iQ
家賃も物価も安いから相対的に金は余るんだよな
交通機関が貧弱という事もあるが、複数の自家用車を所有してるのも
当たり前だし
102名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 16:59:36 ID:S2TvM0g/
>>100
発売表見ると本当に「しばらく」しか持たないような。
103名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:01:07 ID:5YEaD/iQ
360でリッジ6遊んだ人間には7は暇つぶしにもならんぞ、ほとんど同じだし
104名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:01:43 ID:i/gM3s3X
Wii60買ったほうがゲーマーとしては楽しめそうだ。
105名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:02:10 ID:8kJLBQ/a
金持ってても使わないだけな。駐車場増やしたけりゃ田圃ちょっと潰せばおkとか羨ましい
106名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:02:32 ID:j9x2DLZ7
TBSでドコモの誤請求今からやるけどそっちのがヒデェ。
107名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:02:36 ID:Y99LaSv7
>>100

来年夏のボーナスまで待たないと金がないんだよ。
108名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:03:04 ID:W2FWc0yv
アナリスト「ソニーは北米で12万〜17万ほどのPS3を出荷」
http://www.joystiq.com/2006/11/22/analyst-sony-only-shipped-125k-to-175k-ps3s/
11月22日

American Technology Researchによると
ソニーは北米で12万5千〜17万5千ほどのPS3を出荷。そのうちの1万5千がデモkiosk用。
この数はもともとの計画の「40万」には程遠い数。

そのレポートではさらに
年末までに200万には達することが出来ないと示唆。
109名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:03:57 ID:GmcTD+8b
ガンダムにはいい部品を使っていたが量産が難しかった。
部品の質を落として量産化したのがジムであった。

SCEもジムを作ったら?w
110名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:06:04 ID:W2FWc0yv
マジで
「量産型PS3」=「DVD版のPS3」を考えたほうがいいのかもしれない…
いや。ますますグダグダか?
111名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:06:48 ID:P7C43vw9
やれやれ……また中村の日本企業批判か
112名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:09:23 ID:nXxosc98
>>101
公共交通機関が発達してないから車かバイクが必須なんだよ。
113名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:09:42 ID:Vq8JgwVL
しょうがないから一端DVDに戻して。
BDは外付けドライブで出せば良いんじゃないの?
114名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:09:59 ID:f2CicaP8
>>109
うん、ジム重要
115名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:11:41 ID:v72BwJzJ
>>88
>ちょっと都市部いけば普通に売ってます。

こういう事を書く奴が具体的な場所を何一つ書けない件について。
116名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:13:58 ID:8kJLBQ/a
>>115
他のスレで出てたよ
117名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:17:30 ID:v72BwJzJ
>>116
こいつが書いてるわけじゃないだろ。

そもそも、出荷してないわけじゃないんだから入荷情報があるのは当たり前。
118名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:17:33 ID:Y99LaSv7
>>116

じゃ、そのスレのURLを張ってください。
119名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:18:06 ID:8kJLBQ/a
【プログラマ】GTHD延期3【募集中】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164241845/
120名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:18:54 ID:8iNEfETs
で、60Gが当たり前のように普通に売ってる都市部ってどこ?
早く教えてくれ。
121名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:19:36 ID:Y99LaSv7
>>119

不親切だな、レス番までつけて教えてくれればいいのに。
122名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:20:12 ID:8kJLBQ/a
>>121
「A助」をあぼーんすればさがしやすくなるよ。
123名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:22:23 ID:/CEkklEa
これしか見当たらないが?


59 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 12:14:25 ID:zbPUSB4J
まぁ、SCEとクタが今年のE3で
GTHDは1080P 60fps!と「技術」デモとして発表しちゃったからなw
もう1080Pという舞台からは降りれないよ。

かわいそうだけどねw
124名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:23:55 ID:jnBuAcx9
>>30
CELLはともかくRSXなんて2年位前クラスのGPUだぞ
125名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:24:08 ID:8iNEfETs
普通に売ってる都市部の情報マダー?ティンティン
マチクタビレタ
126名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:24:16 ID:8kJLBQ/a
あと、総合スレでも情報盛り上がってるから行ってみるといい
127名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:24:25 ID:uA2QH0lZ
ヤフオク見る限り20Gはもう定価並みか手数料含めたら赤字になるレベルにまで落ちてるな。
60Gはともかく20Gが普通に店頭に置いてあったって報告は本当だろう。
128名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:25:32 ID:f2CicaP8
>>127
>>ヤフオク見る限り20Gはもう定価並みか手数料含めたら赤字になるレベルにまで落ちてるな。
落ちてるけど、それで落札すると出品者逃げるから。
129名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:26:10 ID:+KFgiKmO
PS3発売前
日本発売日に10万台、年内100万台出荷
アメリカ発売日に40万台、年内100万台出荷

PS3発売後
日本発売日に8万台、11月中の追加出荷は3週間で10万台しか出来ず
アメリカでは発売日20万台、年内でも40万台しか出荷できない見通し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azw4OxoWeEdA&refer=jp_home
130名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:26:18 ID:8iNEfETs
>>126
普通に売ってる都市部の情報を聞いてるんだよ
行った時に売り切れてるような入荷情報なんてイラネ
131名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:26:19 ID:YmJWaK3R
だよな
132名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:28:44 ID:5YEaD/iQ
>>128
今売っときゃ良かった、って事にならなきゃいいねw
133名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:29:15 ID:f2CicaP8
>>132
まったくだ(w
まあだ諦めてないらしいんだよなあ(w
134名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:29:21 ID:b12KdIuZ
「物売るっていうレベルじゃねーぞ!」
…こいつは預言者だったんだよ。
135名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:32:19 ID:POozi63A
ウチの近くの店でも普通に並んでたけどな。20Gだけだけど。
なんか都市部の一部でだけ異常に売れたりしてるんじゃないか?
136名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:32:31 ID:v72BwJzJ
大体、店で普通に売ってる状態だと言うのなら
なんでネットでは普通に売ってないのかと。
137名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:32:40 ID:BHWEgFgn
>>124
それを作ってるのがソニーのFABだって知ってていってる?
138名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:34:16 ID:b12KdIuZ
>>136
それはおかしくないだろ。
逆だったらおかしいが
139名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:35:46 ID:iNBAHbN4
日本発売日に8万台、11月中の追加出荷は3週間で10万台しか出来ず
アメリカでは発売日20万台、年内でも40万台しか出荷できない見通し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azw4OxoWeEdA&refer=jp_home

これだからな。
初回分手に入れるのと難易度はまだかわってないな。

140名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:35:51 ID:v72BwJzJ
>>138
なんで?
余ってるって必死に言ってるのが本当ならネットに回ってこないとおかしいだろ。
PS3は限定品じゃないんだからさ。
141名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:36:24 ID:ExsvIYSd
技術屋の俺が一言
 シュトロハイム作ったとこに頼めば問題なし!!
142名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:37:46 ID:mbuZOBsN
>>140
君のいうネットってなに?ヤフオク?
通常の通販なら利便性からネットの方が先に品切れになる
台数少ないなら尚更
143名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:38:07 ID:uA2QH0lZ
GKも20Gに関してはもうあきらめたほうがいい。
余るまではいかないが需要はほぼ満たしつつあるっぽいぞ。
144名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:38:15 ID:4itGMDma
安い20GBの方が売れないなんておかしな話だよ
そりゃ機能を考えりゃ60GB一択だがゲーム機だぜ?
145名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:39:21 ID:f2CicaP8
>>144
ニッポンジンは高いのと安いのが提示されると、高いのを選ぶ修正がある。
146名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:40:04 ID:Y99LaSv7
>>144

PSPを持ってる人には60G一択でしょ。
147名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:40:25 ID:v72BwJzJ
>>142
完全に需要が冷え込んでるのならネットでも売り切れになったりしないだろうが。


44 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 16:20:38 ID:zbPUSB4J
>>30
まず日本ではPS3不足になってないという点が重要。
もうあちこちで店頭にPS3並んでるし、通販も中古も在庫がある。
完全に需要が冷え込んでる。

148名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:41:04 ID:/NLIiFqv
だからゲーム機じゃないって言ってるじゃない(笑)
149名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:42:23 ID:X2a11lFi
>>145
オタクは
の間違いだろ
150名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:42:33 ID:28WdWghI
ガリウム蒸着じゃない手法が発表されたような希ガス。
151名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:44:10 ID:QFHWmc9U
品薄はSCEの演出ではなく、技術的に本当に量産できないってオチか‥‥。
152名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:44:28 ID:4itGMDma
松下も量産に苦労してるからなぁ
研究開発は松下の方が進んでるからそのうちこっちは解決するかもしれんが

ソニーはなぁ…
153名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:44:45 ID:f2CicaP8
>>149
いや、日本人は、だ。
よくわかるのは三種類のグレードがある場合。
絶対真ん中が売れる。
154名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:45:07 ID:8Dwc+nKC
>>96
田舎の方が金持ってんぞ・・
155名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:48:30 ID:16mbrpFg
ビグザム量産の暁には
156名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:50:06 ID:f2CicaP8
>>155
既出
157名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:54:32 ID:tAUZscAw
このレスってウエハーの問題話していますか?
技術関連記事頑張ってください。
そういえばこないだテレビでブルーレイディスクの
クリーンルームをハリウッドの映画配給会社に見せて
頑張っている人の映像を見ました本当に
技術的に生産ラインを作るのは難しそうですね。
158名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:00:22 ID:aWPTSqn8
松下のBDレコが最初8000台の予定で(これでもAV機器の出発としては多い方だろう)、
なのに予約が3万も来ちゃって、需要満たすのに四苦八苦らしいからな。
月産が百万単位にもなりうるゲーム機の場合、更にハードルは高い。
というか、まだその規模の量産技術は確立してないってことなのでは?

ソニーも頑張ってると思うけど、なんかミラクルというか技術的なブレイクスルーが無いと
マズイことになりそうな気がする。
159名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:04:26 ID:f2CicaP8
なあに、それまではDVDが主役だってことだけだよ
160名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:18:03 ID:W2FWc0yv
技術のソニー
161名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:19:10 ID:f2CicaP8
は、死にました。
162名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:27:26 ID:SJI3tdJZ
こりゃHD-DVD勝つかもわからんね
163名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:30:15 ID:Li3VcBSv
BD取り扱い注意しないと簡単にキズで逝くからな
自分も最近HD-DVDの方がいいような気がしてきた
164名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:30:22 ID:nCDGvoAr
ないないww
165名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:31:30 ID:DX9ZW5SZ
初期のあの殻に入ったBDがいいな
166名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:35:41 ID:EBmzvF7N
ブルーレイなんてオプションでよかったのにね…
167名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:41:36 ID:nnlmwWdh
これ、寿命は大丈夫なんか?
普通のメーカーならまず壊れない、普通のDVDのレーザーピックアップですらあの調子だろ?
168名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:49:57 ID:CLCMtaAV
161 :名無しさん必死だな :2006/11/23(木) 11:14:28 ID:ZuMEcv3r
>>158
22日ラブベリで並んだけど、開店しても20GB整理券が余裕であまってました・・・
PSP新色登場!が虚しかった
169名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 18:53:43 ID:/ud1Ni7A
PS3はガンダムかよ
170名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 19:02:44 ID:8Dwc+nKC
PS3で一番売れたタイトルはモッサムで終わりそうだな
171名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 19:30:35 ID:05+XYfDI
試作で終わったビグザム
172名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 19:35:22 ID:HwXgZIZw
516 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2006/11/23(木) 19:30:37 ID:436Pcu7S
青色レーザーダイオードの量産が本格的にヤバいらしい。

PS3の量産に成功した技術者は、まだ1人も存在しない
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164260999/
173名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 19:50:02 ID:klmsSdgQ
60Gばっかり売れるって、逆に言えば100万人程度のオタしか買ってないのかもね。
それは箱も同じ(北米除く)

これからソニーがゲーム業界を続けるなら、任天堂みたいなライト層を
取り込む為の低画質だが面白いギミックがついた安価な機械と、
その上級機で、マニア層を満足させる超高画質で高価な機械と、
二極化させた方がいいかもね。
むしろ超高画質版はパソコンとして売った方がいいかもしれない。
15万円ぐらいで。
174名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 19:53:28 ID:klmsSdgQ
期待のPS3がオタしか買ってないという事は、一部オタクを除いて
本当にゲームに飽きちゃったんだろうなあ。
もう少なくとも日本じゃあ、2万5千円程度のマシンしか
一般ユーザーは受け付けなくなってるんだろうね。
175名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 20:56:39 ID:82iHx2bG
1年先行の360がDVD採用だったのはこの面で見ると正しかったわけだ
176名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:10:30 ID:8baLtvN+
>>173
PS2を売り続けるか
PS2に液晶とでかいバッテリーつけて携帯型PS2って
売ればいいんじゃね?

てかPS2はしばらく製造続けるだろうな
177名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:40:35 ID:iBW8e0X9
>>45
発売月だけ大量に生産するなんて曲芸やってたら製造なんてやってられんよ。

半年くらい前から月20万台ペースとかでやるのが一番いい。
DSみたいに常に20万台作って全部さばけるのが理想。
ライン整備や部品調達など何年も前から準備した結果が製品になるのさ。
だからこそPS3の生産失敗が「やばい」と言われてるんだよ
178名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:49:23 ID:iBW8e0X9
>>110
ドライブはDVDでCELLとRSXのクロック戻してメモリ合計1GBに増やしてHDDは3.5インチ250GBにして
更にミドルタワーケースで空冷バッチリにしたPS3なら10万でも欲しいな。

今のゴミは無料でない限り買う気が起きないね。
179名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:49:51 ID:Uyi40+Br
PS2は年末まだ売れるだろうね。
PS3は発売日延期した方がよかったんじゃないの
完全に白けムード漂ってるし、きちんと安定供給できる頃には
ハア?今さらみたいな感じじゃん
180名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:50:24 ID:zbPUSB4J
>>173
20G版から60G版相当へアップグレードする方法が無いんだから
しかたなく60Gしか売れないんだよ。
もちろん、それがSCEの狙いなのだけど。

Xbox360がコア版から周辺機器を買い足して通常版へアップグレードできるのと大違い。
181名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:52:09 ID:R5+zqCQU
週刊FRIDAY 12月1日号
ビジネス最前線 クタラギ社長の”最期の聖戦”の行方は…
『PS3の「決定的弱点」と「カリスマの反論」』

「リチウム電池のリコール問題で痛手を受けた上、もしPS3が失敗となれば、ソニーはとんでもないことになる。
 社内では、PS3は、どれだけ成功するかという期待よりも、失敗をどれだけ少なくできるかという話になっている」
(ソニー本社の幹部社員)

「ある証券会社の試算では、PS3のコスト負担などが原因で、5年後には営業損失が6000億円近くまで膨れあがって
 しまうと予想されている。
 ソニーの戦略は、はたして当たっているのか。PSは新型機が発売になるたびに技術が高等化し、それに伴って価格も
 跳ね上がってきた。一方、任天堂は『ゲームは遊び』というコンセプトのもと、廉価で 単純なゲーム機を開発してきた。
 その戦略はニンテンドーDSの大ヒットで証明された感があります。PS3はソニーにとって大勝負ですよ」
(ジャーナリスト・塚越潔氏)
182名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:55:43 ID:x8mU/9VO
騒音だの何だの言われているが箱○は良くできた機械だったな。
183名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:57:48 ID:Y99LaSv7
>>182

騒音だけで問題ありすぎです。
184名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 21:59:34 ID:ZeKmVJCC
爆音と巨大アダプタは日本家庭用としては致命的だった。
185名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:02:18 ID:la7IWik6
爆音ってほどうるさくはないけど…
誇張されすぎ

まぁ他に
あらゆる面で致命的なハードがあるからいいけど。
186名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:03:56 ID:8J22CP22
爆音って言っても初期PS2と同じくらいなんでしょ?
187名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:04:08 ID:azPcK9Zb
爆音具合をドリームキャストと比較してもらえないか
188名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:04:15 ID:7CFfclOA
このオッサンもかなり胡散臭い奴だったけどな。
189名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:08:10 ID:woKrBzMC
爆音や巨大アダプタはまだ我慢すればいいべ
でもPS2やGCがディスク挟み込み型で稼動中の移動や傾きにも強かったのに対し
初代XBOXや360はPCのコンポーネントを持ってきただけだったから移動時の研磨事故が多かった
リビングでの使用はゲーム中に母親が掃除はじめて本体を移動・・・等といったシチュエーションは
よくあるわけで、この部分は日本向けというより家電としての作り込みに問題があった
ビデオデッキのように完全に据え置きで使ってる分にはいいんだけどね
190名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:11:10 ID:woKrBzMC
>>186
全然違うよ
ディスクドライブの回転音だからPS2のDVDと360のDVDとじゃ根本的に

冷却ファンでも静穏タイプは低回転でしょ?
191名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:14:29 ID:ZeKmVJCC
>187
>186
12倍速の防音対策なしDVDドライブが常時フル回転してる音なので圧倒的にうるさい。
耳障りな性質の音じゃないんでゲームに集中してればそれほど気にならんけど。
192名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:16:10 ID:la7IWik6
爆音爆音言われてたからちょっとビビって買ったけど
実際はうるさいというほどの音ではなくて拍子抜けした
コーーーーーって感じの音
このネガキャンはいつまで続くんだろ
193名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:19:14 ID:CLCMtaAV
ゴミGKがいる限り続くだろ。
PSWに完全に洗脳されて哀れすぎ
194名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:19:20 ID:ZeKmVJCC
捏造擁護がなくなるまで。
195名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 22:20:32 ID:woKrBzMC
360に限らず高速光学ドライブの騒音指数は割と高いから
機械音が気にならない人以外は少々辛いと思うぞ
静穏対策されてないデスクトップPCつけたままでも
眠られるくらい平気な人なら問題ないだろうけど
196名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 23:06:44 ID:nCDGvoAr
PS3の静かさは異常
197名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 23:07:58 ID:CgMglNuk
60G.は、トイザラス で入手しやすいよ。もともと、幼児向けの安価なものしか売れない所だから
198名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 23:09:18 ID:fK0M+AKZ
高い金出して買っても、まともなソフトが無いでしょうが。
199名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 23:36:50 ID:R5+zqCQU
>>196
GK乙

DVD再生画質には不満も − 「PS3」
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/16/17130.html

本体の騒音について前回記事を訂正しておきたい。
PS3の騒音はやはり多少大きいかもしれないという印象に変わった。
前回は一般的なDVDレコーダーと同程度と表現したが、PS3はそれよりもよりうるさい。
比較的静かなプロジェクター程度と表現すれば伝わるだろうか。

PS3のDVD再生画質だが、率直に言ってあまり良くない。
昨今のユニバーサルプレーヤーやハイビジョンDVDレコーダーなどはアップスケーリング
回路を使ってDVDでも精細感を向上させているが、PS3の映像は良くも悪くもDVDそのままの
クオリティといった印象で細部の表現は甘い。
また、視聴中に特に気になったのが下の写真に示したシーンで、PS3を使ったDVD再生では、
大画面で観るとすぐに分かるほどのアラが見えてしまった。
200名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 23:52:43 ID:woKrBzMC
民生用のDVDレコーダーって本当に音が出ないから
流石にそれよりはPS3のが音が大きいんじゃないかと俺も思うぞ
まだ実機のPS3見たことないけどw
201名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:01:44 ID:R5+zqCQU
>>200
PS3と同レベルだと比較対象に上げられているプロジェクターって目茶うるさいぞ。
202名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:03:38 ID:pPJCLfkL
腐ってやがる、早すぎたんだ
203名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:03:44 ID:fwBKIs8y
>>130
長野県岡谷市では今日の時点で、普通に売っていたようだ
夕方、ゲームショップで上司に会ったんだがPS3を今日、買っちゃったってさ
ちなみにオレはその後、XBOX360のソフトを探していろいろショップを回ったんだが
松本市にも定価で在庫しているショップがあったよ
204名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:16:04 ID:kS9bh/wG
素朴な疑問なんだけど、歩留まりでダメだった部品はその後どうなるの?
そのまま廃品になっちゃうの?
205名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:19:03 ID:QUhkA2Ne
>>204
普通の会社なら廃品にする。
206名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:20:40 ID:SMDhbUBV
出荷数が予定の半分以下って事は
コストは倍増してるって事だよな
マジで潰れんじゃね?
207名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:24:11 ID:aCX8kzhu
これの量産が完璧に成功すりゃ技術のソニー復活なんだがな
208名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:29:57 ID:kS9bh/wG
>>205
廃品かぁ。無駄にコストかかるってわけか。

そして技術的な問題の克服にさらにお金かけていくってことか。
209名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:40:27 ID:EJ55X6Bx
VAIOの事よく知らずに買った同僚が他と互換性ねえって嘆いてた。
210名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:51:03 ID:pPJCLfkL
BDは絵に書いた餅だな。
製造技術もないのに。
211名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:54:38 ID:2l/Pb4d/
GKってスロットインにチンポすいこませてるんでしょ?
212名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 00:55:02 ID:JOv5Ebht
>>201
>PS3と同レベルだと比較対象に上げられているプロジェクターって目茶うるさいぞ。

うちのプレゼン用プロジェクターは結構静かなんだがな
>比較的静かなプロジェクター程度
とも書いてあるが、実際どの程度なのかね
213名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 01:32:04 ID:aBqobfEL
そんなにうるさくなさげ。

ttp://japanese.engadget.com/2006/11/22/wii-faq/

1. 騒音は?

次世代機を静かな順に並べればWii, PS3, Xbox 360。
ただしWiiとPS3はすこし離れれば分からないほど静か。
電源が入ったままかどうかすぐ分かるのはXbox 360だけ。
214名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 01:49:37 ID:Gc4QpYT5
>>163
まさかソフトまで買換え需要を狙ってるのか?
>>173
オタクがどうこうって言うけど、ゲームオタクが何処までBDに期待していたかって言うと疑問だなあ
グラフィックに期待してる層もいるけど、BDって容量が増える事以外にいいところあるのかな?
215名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 01:59:59 ID:DHvyOn0K
>>173
記録密度があがるから、アクセス速度が速くなる利点もあるよ。
それに伴って、回転速度も落ちるから騒音もなくなるかな。
216名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 03:09:22 ID:W0CPC7NA
20Gと60Gではプラッタ枚数が違うだけでは。
回転数はどっちも同じ5400回転だよ。
217名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:38:45 ID:TrxX7uYh
age
218名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:41:58 ID:SavP6mJT
中村修二ってあの胡散臭い男か。

まぁ、現状PS3が作れば作るほど赤字なのは
言うまでも無い罠。
219名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 06:58:36 ID:Fg6hMRYZ
ビグザム量産のあかつきには・・・・
220名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 08:30:20 ID:F1TFgybU
初めは煽り禁止のいいスレだったけど、やっぱり時間が経つにつれて
煽りスレになっちゃうものなのね。
まあ、それでも他のスレに比べれば幾分マシ…か?
221名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 12:42:25 ID:rlJnSWq/
ビジネスニュース+にスレ立った

【製造】PS3出荷台数を律速する青色レーザー、「問題解決は簡単ではない」と中村修二氏[06/11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164335400/
222名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 14:24:36 ID:LBXeI48C
age
223名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:05:36 ID:Rni0DahZ
窒化ガリウム膜
224名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:24:38 ID:QOchftiH
よくわからないがすごい装置のわりに一枚作るのに時間がかかって
なおかつ検査通るのが難しいってこと?
225名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:26:38 ID:y4jVLNem
>>216
キャッシュは違うけどね
226名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:33:31 ID:W0CPC7NA
PS3発売で逆転した日米の力関係・水面下で何が交渉されたのか【コラム】
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000024112006&cp=1

・主導権はSCAとEAに移った。
・SCEAはかなり有利な条件でEAとEpicを誘った。
・その結果、PCとXbox360のHL2発売は半年遅れた
・UT2007も同様。急にPS3版発売が決まり、その移植のためにPC版は1年延期。
・EAはXbox360で開発し、PS3へ丸移植している。
・EAの今後のオンラインサービス戦略に注目
 →既にXbox360で酷い有料コンテンツを配布し始めてる。PS3では更に悪化する可能性あり。
・SCEAはなりふり構わない勧誘をしかけているが、その代償をどこかで払う必要アリ。
・E3からTGSの間に、水面下で「ミッドウェー海戦」が勃発。
・「世界で売れる日本ハードに日本ソフトメーカーが乗ればいい」とう構図は崩壊
・PS3が世界的にヒットしても、日本企業のタイトルは苦戦するだろう。
227名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:41:58 ID:QUhkA2Ne
>>226
>日米のゲーム産業の力関係が逆転したという厳しい現実だ。
>ゲーム機本体を開発するSCEやそれ向けのタイトルを発売する日本のソフト会社が
>握っていた、ビジネスモデル構築とタイトル開発力の両方の主導権が、
>米国企業に移ってしまったのである。

仮にPS3が売れたら、SCEを含む日本のソフトメーカは(任天堂を除いて)壊滅ですか
228名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 16:59:51 ID:EO1DZBJq
海外ソフトの内容が向上したのも大きいだろうな。
ハリウッドの連中呼ばれちゃアニオタ上がりの制作者じゃ太刀打ちできません。
229名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 17:03:22 ID:W0CPC7NA
海外メーカーは博士号取得者とか学者とかがゲーム作りに参加してるからな。
230名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 18:22:54 ID:pzGI+nQN
・Cellでのエミュは100%の互換は無理。出来ないものでもネット販売分は何とかしたい
・PS3ハードは自己採点80点。盛り込めなかった要素も多い。ソフトはゴールがない。うpデートさせる
・部品点数は4000点以上。早く減らしたいが、半分程度ではクタに怒られる
・文中「PSE」と「SPE」の誤字有り
・Cellは100W超、RSXは100W弱
・E3の前後で設計やり直した。試作品をクタに見せたら「何だこれは」と怒られた
・どう考えても間に合いそうもないのに「発売日には間に合いません」とクタに言ったら「間に合わすぞ」と怒られた
・ガワも地味に高度な技術を駆使してる。穴空けまくってゆがみが出ないのは凄いらしい
・ガワは室温の25℃程度に抑えられるようにした
・EE+GS+RDRAM減らすだけで簡単に1000点くらい部品数や行程が減らせる(基盤でも独立してる)
231名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 19:18:35 ID:sf2bTll2
この際内容の薄いキャラゲーや焼き増しゲーを連発する癌を排除して欲しい。
232名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:31:32 ID:KtygT4hQ
>>137
> >>124
> それを作ってるのがソニーのFABだって知ってていってる?

CELLは東芝だし、RSXもソニーFabじゃないだろ。
嘘はよくない。
SONYの刻印があってもSONYで作っているとは限らない。
233名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:36:01 ID:+LyuPecW
量産の暁には
234名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 02:37:32 ID:y6BxSy63
大丈夫かドズル?
235名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:05:10 ID:IEw26ISV
これが本当なら、ソニーの伝家の宝刀、生産出荷台数で、倉庫にとりあえず
入れた数を発表することも難しくなるかもな。今まではとりあえず生産は
できたからな。
236名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:39:38 ID:wmB3t5ng
ついにクーポンの出番が来るな。
237名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:43:37 ID:ZM+s5mjH
PSPって翌年春くらいまでは品薄感強かったよな
今度はどうなるかな
238名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:48:15 ID:vbR1UYBy
>>237
「去年」の2月ぐらいまでね。

その後は在庫余りまくりでしたが。
239名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 04:00:26 ID:TWBN7cm3
普通に発売翌年って意味だろ
240名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:10:43 ID:VVLgXFEh
BD遅れでHD DVD天下統一達成だな。
241名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 06:34:40 ID:7GZoymDC
PS3終了はわかるが
かといってHD-DVD天下統一とかいうのはもっと胡散臭い
242名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:16:01 ID:E7mi4JW/
どっちも同じ波長の青色レーザーだよ
243名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:22:48 ID:I7hvuOct
普通のDVD圧勝
244名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:27:49 ID:vzHaMLV+
BDのせいでセルが時代遅れになんてなったら許されないから
見切り発車したってこと?
245名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:28:27 ID:uSzhfx3B
>>240
なんで?
WiiにHDDVDが搭載されてるなら別だがw
246名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:29:29 ID:VwVbMP7T
ビグザムかよ
247名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:37:21 ID:osVZHi0e
確かに、月に何百万台もBDドライブを載せた商品を作るのは
大変だと思うけど、所詮はRead Onlyのドライブだし。

作るのが大変なのは、高Powerを必要とする
Writeできる青レーザーの方だと思うんだけど。

そのうちRead Only用のレーザーは安定供給されるように
なるんでないかな。
問題はWriteの方だと思う。レコーダーとかぜんぜん安くならないかもね。
248名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 08:40:20 ID:N0Mlb6Pm
技術的なバックグラウンドを持たない企業の経営者たちは、状況は同じだと考えて、
技術者たちに開発を進めることを要求するだろう。
しかし、状況はまったく違う。
理想的な基板は、まだみつかっていないのだ。
249名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 10:13:49 ID:+6BnNf3Y
>>28
青色発光ダイオードでさえ、中村の技術は使われていない。東京高裁の
判決で、それがバレた。
250名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 10:21:51 ID:L8u5LZ6H
中村の名前を出した時点でスゲー胡散臭い記事になったな。
とある大学教授は〜程度にしとけばよかったのに。
251名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 10:23:08 ID:+6BnNf3Y
>>229
数学力とか、開発者の知的水準は向こうのほうがずっと高い。
ところが、経済修士号を取ったバカどもが開発者の上に君臨していて
ゲームの内容やスケジュールに横やりを入れまくるから、高度な
技術力が意外と生かせてない。実にもったいない話。
252名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 10:28:21 ID:3MsmUq67
>>250
そもそも、中村の唯一の功績ってのは、欠陥の多い結晶でもそこそこの発光ダイオードを
作れるという事実を示したことなんで、そいつの口から結晶がどうだこうだと
言われても・・・ 半導体メーカはどこも、欠陥が多いことは中村以上に熟知していて、
だからこそGaNから手を引いていたのだ。

しかも、アイツは、なぜ欠陥が多くても商品として使い物になる発光ダイオードができる
のか、自分では理解できなかった。
253名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 11:25:43 ID:QB0aSyWY
>>251
そういうやつらに萌えは理解できんな
254名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 15:37:29 ID:EcSqsZsf
>>232
Cell : ソニー長崎 IBM
RSX : 東芝ソニー大分 ソニー長崎

つまり東芝はCell生産していない
ソニーは両方生産している
255名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 15:57:10 ID:ZMu8WwCC
age
256名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 16:07:46 ID:1zRLiz/8
>>235
決算で棚卸資産が激増してたから
これ以上増やすのまずいんじゃねw
257名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 16:21:26 ID:beIcLTvP
ささいな事かもしれんが…


少しでもキズ入ったPS3ソフトは買い取り不可!!だ。
(理由:修復できないから)常に新品ソフトを買わなけ
ればならないPS3しかもクソゲーで叩き割りたいほど
ウザくても買い取り不可!!!
258名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 17:51:43 ID:UogCqwsk
>>252
欠陥の多い結晶のままだと、量産化が困難ということだろ?
259名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 20:17:02 ID:qYLROasO
>>257
ディスクの入ってるケースを厚くすればいいじゃない
260名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 21:07:20 ID:vbR1UYBy
>>259
そういう問題じゃないと思う。
PS3はスロットインだからディスクに傷が付きやすいよ
261名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 00:13:20 ID:Y3qo9uCk
>>254
> >>232
> Cell : ソニー長崎 IBM
> RSX : 東芝ソニー大分 ソニー長崎
> つまり東芝はCell生産していない
> ソニーは両方生産している

フーン。Cell 東芝でググると大分で作ってそうだけど違うんだー。
三重でRSX作っているんだが、ありゃニセモノか?
262名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 00:56:26 ID:p2Vkbx0Q
263名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 04:36:52 ID:u2OqjTV5
age
264名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 05:37:01 ID:gi7Yyh+h
今思えばストリンガーの品薄を演出するという発言は、PS3の量産ができない事をカモフラージュさせる為のものだったんだな。
つまりソニーの技術力不足を隠す為のもの。
265名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 07:26:20 ID:T5eK/no4
PS3の量産に成功したあかつきには
266名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 19:46:22 ID:LBlJYs+N
age
267名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 19:49:18 ID:/KwutwPF
>>264
その発言て百害あって一理無しだと思うんだが
なんつーかソニー首脳部の発言て身内を意識してるらしいから
外部の人間が聞くとハア?となる事が多い
268名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 08:33:53 ID:uCV6HnLy
窒化ガリウム
269名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 08:39:08 ID:3SvfCtea
>>250
いくらそんなこといわれても、現実のPS3のこの惨状を見れば
やっぱりこの記事の通りだったんだなと思わざるをえんよ・・・
270名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 08:41:31 ID:XEnisuXw
何が原因かはともかく
出荷台数が恐ろしく少ないのは事実だしね>>108
青色レーザーの量産がうまくいってないのも伝えられてるし
271名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 08:46:18 ID:60us09tw
もう赤色レーザーでいいじゃん
272名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 09:51:30 ID:qSbSHjoP
レェェェエッド、レィザアァァァ
273名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 12:03:07 ID:vM3LAGgw
最近のSONYを見ているとパトレイバー2劇場版での後藤隊長の台詞を思い出す
官僚化した組織にとって現実は存在せず、
組織の目的が現権力体制、構造の維持にすり替えられる…的な内容の
274名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 12:34:25 ID:6hx/sjx2
つーか、紫色レーザーのがよくね?
275名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 13:12:28 ID:/rpV/AXf
つーか、次世代DVDなんて次世代ゲーム機より全滅臭がプンプンしてね?
276名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 16:47:56 ID:/1HWdIba
>>274
それを作るのが大変なんだよ
14-280 nm -- 紫外線(UV-C)の波長
280-315 nm -- 紫外線(UV-B)の波長
315-400 nm -- 紫外線(UV-A)の波長(ここから人の目では見えない)
400-430 nm -- バイオレット光の波長(BDとHD-DVDは405nm 人の目では何故か青く見える)
430-450 nm -- インディゴ光の波長
450-500 nm -- 青色光の波長
500-520 nm -- シアン色光の波長
520-565 nm -- 緑色光の波長
565-590 nm -- 黄色光の波長
590-625 nm -- オレンジ色光の波長
625-740 nm -- 赤色光の波長(DVDは650nm)
277名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:08:46 ID:9N61/Kvx
あげ
278名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:10:17 ID:i3Qmtng+
>>273
クタよか海法のほうがナンボかましだ
279ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/11/28(火) 02:14:01 ID:Tupo+vtl
PS4はもれなくHVDが記憶媒体になります
280名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 11:34:59 ID:vJJ/8IUC
レーザー
281名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 11:41:02 ID:zbQV6wO1
282名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 20:01:35 ID:Ks/n+97D
売れる売れないの前に
そもそも量産できないPS3
283名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 05:10:02 ID:eLDWkAr9
PS3の量産に成功すれば価格も下がって逆転するというヤツがいるが、
同じ事は360やWiiにだって言える
しかも後者の方が既存の技術を使ってる分、成功する可能性もコストダウンの幅も大きい
「PS3買うなら360とWii両方買った方がお得」という話はずっと言われ続けるだろう

PS3はPS2の後継機だから何だかんだでみんな買う、というヤツがいるが
PSブランドがまったくの無力であることはPSX、PSPで既に証明済み
ユーザーどころかサードすら付いていってない
PS2の互換性すら不完全で遊ぶソフトが全然ないのに、どうして普及しますか?
284名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 05:49:11 ID:erANhHP5
Xbox360は1年で既に40%のコストダウンを達成。
来年春にはCPUもシュリンクしてさらなるコストダウンを図る予定。
明らかにMSのほうが値下げ余力を残している。
285名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 08:28:28 ID:ThcL+mSe
PSPの二の舞だな
286名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 08:53:08 ID:Mjh4gCrc
>>276
インディゴが何かムードな感じなのでそれで
287名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 09:32:55 ID:/JXGSIvJ
>>284
それ分かってるから、今360買う気にはなれないんだよね〜
288名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 09:36:57 ID:fBZK1BPC
地球連邦軍が勝利したのはガンダムを作ったことではない!ジムを量産したことにある。
1機のガンダムのコストで10機、20機のジムを量産して数で圧倒することである。
289名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 09:59:50 ID:T+uJZ3v1
>>288
反撃初期においては研究目的のオーバースペック機体を想定外のコントロールするトップガン
がジム量産までの戦線を支えたわけだが・・・・

PS3にトップガンは現れそうにねーなw
つーか、ガンダム目指してたんだけど、ガンタンクしかできなかったのがPS3っぽいw
290名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 10:08:09 ID:hNcOPg7y
>>289

主戦場が宇宙なのに出来上がっているのが陸戦型ガンダムだけな状態かもなw
というか、ハナからガンダムを量産して勝とうという無謀な計画を立ててるとしか
思えない。
291名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 10:36:30 ID:fBZK1BPC
>>290
雰囲気的にはビグザムだが。
292名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 15:26:39 ID:erANhHP5
>>287
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061128_xbox360/
この値下げ記事はBlog主の飛ばし記事。

元記事には、Xbox360のコストダウンが順調なことと、
PS3にくらべて価格競争力があること。
ソフトも充実し、1000万台達成への自身があることが書かれてるだけ。

更に、同じWebの次の記事に、
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=4276&Itemid=2

モーガン証券のマイケルバクスターいわく、
「MSはシェアと収益性のどちらをとるかと言われたら収益性を取る。
ゲーム事業は慈善事業ではない。収益の上がる価格から落とすことは無い。
もしSCEがPS3を値下げするなら、それにあわせて値下げはするだろう。
PS3は次の1年で大きく値下げするとは思わない。
20GモデルにWifiを付けて値段はそのままであることは考えられる。
その場合でもMSは349$以下にはしないだろう。」

というわけで、Xbox360はPS3と戦う余力があり、価格イニシアチブはMSにある
ことを示してるだけ。

「全世界値下げ」はBlog主の捏造でしたw。
293名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 19:04:07 ID:eLDWkAr9
「値下げするかも」という可能性を示してるだけだからいんじゃね?
「値下げ確定」なんて言ったらさすがに捏造だが
294名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 19:53:01 ID:pgXf1BEh
>>293
>可能性を示してるだけだから
定価29,800円のXBOX360 は、いくらぐらいまで値下げされますか?
295名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:16:16 ID:Gayey75g

そんでさ、PS3 どこいきゃあ買えるのよ
296名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:18:55 ID:pgXf1BEh
>>295
PS3なら、ヤフオクへ逝けば2週間以上前に転売されたものがまだ
1000台以上買い手が付かずに売れ残ってる。
297名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:34:46 ID:ORAthPwz
高いから売れ残ってるんだろ
安けりゃ買ってるわ
298名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:35:10 ID:bkPGC0qI
関係無いが、ガンダムとガンキャノンとガンタンクって、
同じV作戦の完成機で、バックスとフォワードの違いしか無いんじゃなかったのか!

なんかキャノンやタンクが型落ち機みたいな扱いなのはどうも納得いかない。
299名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 22:58:25 ID:FNQWkO8u
あげ
300名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 23:07:51 ID:erANhHP5
>>293
原文読めばわかるが、Xbox360は1年でコストが40%下がった、としか書いてない。
しかも、299$、399$という価格を、PS3と比べればちょうどいいとまで言ってる。

PS3が下げればXbox360も下げるという価格イニシアチブをちらつかせてるだけで
PS3が下げない限りXbox360も下げないということ。
そしてPS3は現在赤字コストなので、値段を下げないだろうとも。

「値下げするかも」←これが既にBlog主の捏造なんだよw
とうぜん、「全世界値下げ」もBlog主の捏造。原文には全くかかれてない。

301名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:58:20 ID:J8tEX1X7
量産
302名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:09:12 ID:lrjznCbq
シャア専用

通常の3倍のスピードでソニータイマーが働く
303名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:43:13 ID:FEr4cUHw
ソニーカワイソス
304名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:51:50 ID:MoHHnsDB
通常の3倍のスピードで赤字が膨らんでく。
305名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 00:10:02 ID:ZxgBIiH6
GKの見分け方

GKと言われたら火消し必死ですねと返す
これが最近のソニーの方針です 気をつけましょう
それと以前にGKが捏造記事で他者製品を叩いていたことが発覚しているので、
任天堂に対する粘着攻撃をしているGKの巣のようなスレッドに書かれていることは
鵜呑みにせず、中立的なWii総合スレッドなどで尋ねてみましょう
306名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 01:17:49 ID:vh7x3LwM
age
307名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 11:54:29 ID:fdbEP+di
PS3自爆
308名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 11:58:11 ID:TJCRYkWB
ポリスなんたらってサイトもそうだけど、ゲーム系のブログでさえ見つけてないようなサイトから
どうして任豚はこんなに早くPS3のネガティブな記事を探して来れるのだろうか
やっぱ任天堂が金払って記事書かせてるのかねえ
大前といいけいすいといい、堀江・村上の次は岩田かもわからんね
309名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 12:07:28 ID:ywEQcIj4
あげ
310名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 12:08:47 ID:UsL2hpo7
PS3本体 年内の出荷台数は50万台〜80万台?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=409

Electronic ArtsのCEOであるLarry Probst氏がロイター通信に語った内容によれば、
年内に出荷されるPlayStation 3の本体は、
北米において50万から80万台に留まるのではないかと予想されています。
もちろんこれは、ソニーが目標としているものよりも著しく少ない数字です。

ソニー内部の人物による言葉ではないので確証はありませんが、
EAで長年マーケティングを担当してきた人物の分析結果ということで、
全くでたらめというわけでもなさそうです。
311名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 12:16:28 ID:IL00gws4
技術者とかなら普通にそういうところ見てるんじゃね?
312名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:50:05 ID:UsL2hpo7
age
313名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:51:52 ID:P9AUQ64U
関連スレ

ソニーがビデオゲームのハードウエア製造から撤退
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164947788/
314名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:26:43 ID:IGsjhgPY
量産不能PS3
315名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:57:21 ID:XEcQeCg7
あげ
316名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:12:20 ID:QGdE64Vs
ビクザムみてぇだな
317名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:55:19 ID:koNKWM/Y
BDがガンだった
318名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:05:08 ID:TBjIfmXj
age
319名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:07:05 ID:rTIsK4u6
結局売りだったはずの部分を言い訳のネタに使っちゃうのか
320名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:48:44 ID:KD0UCpxf
そういえばPS3発売でBD映画ソフトが売れ出した…なんていうニュースも聞かないね。
321名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:08:54 ID:DJ30bkrd
a
322名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:24:11 ID:JBqhf6Su
本当に量産技術が確率されてないんだな

歩留まりが悪いなら数打てば〜ってのも、
確かに手ではあるし、実際今そうしているんだろうけど、
この不安定な供給状態がいつまで長引くかわからないって所が悲惨だな、製造側は
323名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:32:30 ID:q0mUxJ7V
DVDで出しときゃ良かったんだよ。
容量が足りなきゃ片面2層の2枚組で良いだろ。
PS3のソフトってプレス代高そうだな。
324名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:11:28 ID:qhF4ZXPP
PS3の量産に成功すれば価格も下がって逆転するというヤツがいるが、
同じ事は360やWiiにだって言える
しかも後者の方が既存の技術を使ってる分、成功する可能性もコストダウンの幅も大きい
「PS3買うなら360とWii両方買った方がお得」という話はずっと言われ続けるだろう

PS3はPS2の後継機だから何だかんだでみんな買う、というヤツがいるが
PSブランドがまったくの無力であることはPSX、PSPで既に証明済み
ユーザーどころかサードすら付いていってない
PS2の互換性すら不完全で遊ぶソフトが全然ないのに、どうして普及しますか?
325名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 05:47:58 ID:WyUvhX2q
昨日、地元のFM局のニュースでWii発売に関連して次世代機競争に触れてたんだけど
その時PS3の事を「プレ」ステーションって言ってた
量産出来て無い現状を鑑みると、あながち間違いでないと思った
326名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 10:13:43 ID:raP5ewi2
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(1日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000111-reu-int

★ソニー、ゲーム子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長
 が会長に就任。昇格人事ではあるが、久多良木氏は日々の業務運営から離れることに。

 ソニーがビデオゲームのハードウエア製造から撤退する前兆との見方も浮上。(抜粋)
327名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 10:15:25 ID:dfgBdpmo
さよならクタラッシュ
328名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 11:47:41 ID:qhF4ZXPP
DVDの●倍速ドライブ載せときゃ
コストも安くロードも短くゲームに最適だったろうに
無理してBDドライブ載せるから読み込み遅くて
結局HDDに数Gインスコという恥曝しなハードが産まれたんだよ
329名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 18:03:40 ID:nOUgQxUW
あげ
330名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 21:47:49 ID:zLdK6RYF
量産不能age
331名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 09:23:11 ID:nvmgaTmE
理想的な基板は、まだみつかっていないのだ。
332名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:13:05 ID:sLBP+9Jg
あげ
333名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:28:11 ID:5F/+mzzy


■【中国】電機18社 次世代DVDの独自規格 「EVD」再生機一斉発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000009-fsi-bus_all

>DVDのみならず中国への進出準備を進めるソニーや
>松下電器産業が推進するブルーレイ・ディスク(BD)など
>国際的な規格も閉め出す動きをみせている。
334名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:23:11 ID:Pw8XW+zP
あげ
335名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:33:55 ID:tah/GdUd
>>333
あ〜あ、ソニー製BDやPS3が思い切りコケたから
こんなのが活気づいちゃったよ。
336名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:41:32 ID:CTjQNRTR
>>335
全然関係ないんだけどね。
中国はDVDドライブのライセンス料を払いたくないだけ。
337名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 15:04:00 ID:xXIfYAJl BE:743967476-2BP(2150)
EVDなんて中国でしか売れないだろう
338名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:57:02 ID:xpG6M1mi
age
339名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:57:43 ID:gVJnxXti
できたらノーベル賞あげていいんじゃね?
340名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:58:46 ID:v5k8Hp6K
>来た! もう一つのBlu-ray、ソニー「BDZ-V9」
>〜 ソニーのBDはハイビジョンワールドの中核を担うか? 〜

ピックアップ?いっぱいあるある

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061206/zooma283.htm
341名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:16:11 ID:t+8JiYJz
>>340
出来上がったところまでの未完成状態で出さずに、パナに遅れをとっても、
せめて2層Rメディアの再生ぐらいは出来るようになるまて待って出すという気は
無かったのかね。

>総論
>年内にギリギリ発売できるか、というスケジュールで動いてきたソニーの「BDZ-V9」。
>Panasonicのほうが早々に年内発売を発表していただけに、なんとか年末商戦の
>同じ土俵にと頑張って来たわけだが、そういう期間的な問題があってか、
>宿題が結構残った感じだ。
>
> 2層記録の件もその一つだが、BW200に比べてアドバンテージと思われてきた
>HDVカメラからBDへの編集も、プレイリスト編集したらカット変わりで絵が止まるあたりは、
>なんとか方法を考えないとマズイだろう。
>
> またAVCHDへの対応も、まさかただ再生できるだけとは思わなかった。いや、
>「レコーダ」が対応するからには、何か編集とかHDDやBDにダビングとかもできるのかと、
>こっちが勝手に勘違いしていたのが悪いのだが。
342名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:52:28 ID:+zP7Cnov
>>340

■総論
年内にギリギリ発売できるか、というスケジュールで動いてきたソニーの「ブルーレイレコーダ BDZ-V9」。
Panasonicのほうが早々に年内発売を発表していただけに、
なんとか年末商戦の同じ土俵にと頑張って来たわけだが、そういう期間的な問題があってか、
宿題が結構残った感じだ。

2層記録の件もその一つだが、BW200に比べてアドバンテージと思われてきた
HDVカメラからBDへの編集も、プレイリスト編集したらカット変わりで絵が止まるあたりは、
なんとか方法を考えないとマズイだろう。

またAVCHDへの対応も、まさかただ再生できるだけとは思わなかった。
343名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:43:48 ID:4xDBDO9i
自爆あげ
344名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:33:59 ID:OwxbYL+L
福岡 ヴィーナス を調べて
345名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:48:06 ID:/xtfCPoM
age
346名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:40:58 ID:x5g7GLgH
>>333
中国らしいというかなんというか。
当面ソフトウェアは海賊版の焼き直しに徹するつもりだろうか?
347名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:52:50 ID:vUssZda3
あげえ
348名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:08:55 ID:7qNBXxiz
壊死を始めた手足は早めに切除しなければ命に関わる。
349名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:27:42 ID:Nj50+la4
ほんとにコストダウンバージョンのPS3なんて作れるの?
350名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:18:39 ID:liEje1ew
PS3の生産を中止して、PS2にHDMI出力端子付ければいいんじゃね?
351名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:35:47 ID:esI48yEb
>>350
おまえ頭悪いな
352名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 13:17:53 ID:819MhtvV
age
353名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 13:24:39 ID:A8/eq3PD
Cellは今更しょうがねえとして、BDは載せないだけで相当なコストダウンになる。

んで受ける影響はBDタイトル見れないことと、ムービー満載RPG(ブルドラみたいなw)が
複数枚ディスクになるだけだ。一次騒がれたようなディスク入れ替えはブルドラでは当然
発生しなかったしな。

あと静穏性は今より落ちるか、かわりに読み込み速くなるけど。

いやここまでノンストップスッコロビになるとまでは思ってなかったが、打てるべき手は
うたないとこのまま死ぬんじゃねーかPS3。
354名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 13:31:04 ID:WmEfjqe1
>>325
いや、「プレス」ステーションだろ
355名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 13:35:36 ID:j/PydDRu
>>353
ブルドラがムービーゲーだと思ってるようなら、それは間違い。
ムービー以外のボリュームが半端ないからDVD3枚になってるだけだ。

結局DVD入れ替えも1枚目→2枚目→3枚目の2回だけだし、
DVDでも問題ないことを証明してしまった形。

356名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 14:05:46 ID:A8/eq3PD
>>355
ちょwwww
ブルドラは楽しんでるしクリアしたよ。

ディスクそれぞれにゲーム部分丸ごとぶち込んでるから、ディスク三枚目に行っても
世界のどの位置にもディスク入れ替えなんて馬鹿なことせずに移動できるしね。

それだからこそムービーで容量食ってるんだよ、ゲーム部分が膨大なら三枚組み
=一枚目のマップには三枚目からはいけないなんてことが起こりうる。

ムービー&高レートの音源データ以外で、DVD3枚組みになるゲームボリュームってのは
ちょっと現実的じゃないんだよw

DVDでも問題ないってのには全面的に同意だ、ただブルドラがゲームボリュームが
ためにDVD三枚組みだなんて妄言はやめてくれw
357名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 03:15:53 ID:6GmJBJdk
普通のゲームだとDVDでも容量あまるってね。
358名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 04:33:01 ID:jlMTpRjM
何十時間かかるゲームのシナリオ進行でのディスクチェンジぐらい気にする人いないだろ
ときめも2みたいなのはきついけどさ
359名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 04:54:32 ID:KDKeMdOx
ワンダと巨像みたいなゲームは複数枚じゃ不可能
360名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:09:08 ID:Davdr2dd
量産不能
361名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:35:38 ID:nRc6EC38
>>357
トワプリは2GBないし、連ザ2で3GBくらいだからな。リアルタイムレンダなら全然容量食わないよ。
プリレンダムービーが容量食うだけのゴミだと気付いてきたサードが増えてうれしい
362名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:42:10 ID:mZ5lh9LS
http://ameblo.jp/sinobi/
PS2でリリースされた「バーチャファイター」シリーズの実績は、
「バーチャファイター4」が約55万本、「同エボシューション」が約12万本で、
本作の目標は初回15万本、累計で30万本以上。
人気シリーズにしては意外と控え目だが、
PS3市場の現状を見る限り、「バーチャ5」が発売される2月頃の
累計販売台数はまだ50万台前後であろうとの判断から
目標を下方修正したらしい。
363名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 07:12:57 ID:4LOoWje+
age
364名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:50:04 ID:kTvF/H/+
あげ
365名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:56:14 ID:CQPTTJcq
量産する必要もないね。
誰も欲しがってないし。
366名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 20:02:23 ID:S4hwK4sR
もう余ってるしね
需要ないのに作ってもまた不良在庫に逼迫するだけ
もう完全にオワタ
367名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 12:57:05 ID:ZAxJkM0D
プレステ3、年内に100万台出荷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000001-giz-ent
12月15日

ソニー・コミュニケーションズのDacid Karraker氏が、
今年中に100万台のプレイステーション3が出荷できる見通しが立ったといっています。

プレステ3は、現在19,7000台しか出荷されていません。
その間にWiiは476,000台、Xbox 360は511,000台、
そしてなんと、プレイステーション2は664,000台売れています…
368名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:09:41 ID:rwZYTadb
残り80万台
どんなマジックを使うつもりなんだか…
369名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:12:12 ID:J7iUqpeP
>>368
ハイパークロックアップ
370名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:15:35 ID:rg0f115B
>>368クッタリ
371名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:24:38 ID:2y6M77aH
しれっと年超すんだろうな
372名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:30:48 ID:dBJ44tYf
ソニー独自の 『生産出荷台数』 で集計
373名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 11:59:50 ID:/FvgfZW8
>372
今回はその「生産」すら間に合ってないわけですがw
374名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:22:36 ID:VqhKF5G5
量産に成功してももう市場ではだぶついてるんだし
PSPみたいに不良在庫化してもヤバいんじゃないか。
375名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 15:43:41 ID:7JxfV+po
久多良木がPS3を抱きかかえてる写真といい記事の馬鹿ぶりといい何かおかしくないか?
これってネタニュースだろ。
376名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 16:47:20 ID:XDNKDjnI
あげ
377名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:58:49 ID:6mg8J/wc
誰でも分かる言葉で
誰でも思う表現しにくいことを書けることが
既に物凄い才能だと思う。

最近特に単純なことを
やたら言葉だけこねくり回す奴が多過ぎ。
378名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:05:43 ID:d45pc8yA
>377
おっと押井守の悪口はそこまでだ
379名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 13:15:29 ID:xiZqMJf9
俺が物凄い才能の持ち主ってことだな
380名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 05:05:12 ID:iewXCYxB
381名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 06:02:54 ID:Juk7FIY9
[東京 19日 ロイター]
19日付の日本経済新聞によると、シャープは
次世代DVDの読み書きに不可欠な基幹部分である「青色半導体レーザー」の量産を近く始める。
独自技術で来秋までに月産50万個体制を構築、大半を外販するという。

報道によると、シャープは電子部品の生産拠点である三原工場(広島市三原市)に数十億円をかけ、
専用生産ラインを新設する。
まずDVD再生専用機向け低出力タイプを年内から月15万個規模で生産。
来年度中にDVD録画再生機に使う高出力タイプの生産も始める。
382名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 11:42:55 ID:7kWWPYZM
あげ
383名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 00:46:52 ID:I8tcW5fE
あげ
384名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 01:37:52 ID:1aEIByhs
ダイオード職人の朝は早い。なぜなら、気温が上がりすぎる前に塗料の調整を行う必要があるからだ。
「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも駄目な時があるし、 冬は乾燥してて、それがよくなかったりしてね・・・。」
調整を終えた中村さんは我々との話を切り上げ、筆を握った。極小のダイオードを一つ一つ摘まみ上げ、青く、
均一に塗り上げる。速い。まるで一つの精密機械のようだ。またたく間に1グロス入りの箱が見事な青色ダイ
オードに染まった。息をつく間もなく次の箱に取りかかり、また1箱が青く染まる。
「どれ、今朝の調子はどうかな。」
中村さんは先に塗った箱を取り上げて一つ一つをつぶさに見る。ひょいひょい、と3つのダイオードを抜き取って、
脇にどけた。塗装がもう乾いている。この塗料は速乾性なのだ。
385名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 01:38:49 ID:1aEIByhs
「これは駄目。ほら、ちょっとここが寄ってるでしょう。3個も出るとは、もう冬が近いね。
今日くらいなら昼には問題なく塗れるけど、これからの季節、もっと乾いてくるとつらいかな・・・。」
この仕事は、時間との勝負。速乾性の塗料を微小素材に、ここまで均質に塗る事のできる職人は、
中村さんを含めても全国に3人しかいない。
そして、こうやって作られた青色ダイオードが話題のプレイステーション3の心臓部と言ってもいいパーツなのだ。
懸念されるプレイステーション3の品不足を一刻も早く解消しなければ、という面でも時間の勝負である。
「600万個、達成してみせますよ。」
精密機械の動きを見せる時とはうってかわり、とても穏やかな笑顔だ。この笑顔に、日本の最先端技術が支えられているのだ。
386名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 01:39:30 ID:1aEIByhs
帰り道、おみやげに頂いた青色ダイオードを見ながらカメラマンの吉田がため息を漏らした。
「本当に少しもムラがありませんよ。こんな曲面に塗るだけでも難しいのに、あんなに早く乾いてしまう塗料で・・・。
それに綺麗な・・・もう吸い込まれそうな青です。」冬の足音の聞こえる秋の空は晴れ渡っていたが、
中村さんのダイオードはそれよりも深い青色を湛えていた。

387名無しさん必死だな:2006/12/21(木) 13:19:18 ID:vR3YGmIb
>>384-386

えーーーーーーっ!
青色発光ダイオードって、塗料で青くしてるのーーーーー!?

って、んなわけない。
388名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 00:32:53 ID:OQjbiiz1
ソニー白石の量産失敗について
http://blogs.yahoo.co.jp/yuya20060722/archive/2006/12/04
私は今年の新卒でソニー白石セミコンダクタに入社して青色レーザの量産化する部署、
まさに日経ビジネスが量産失敗をとりあげていた部署に配属された。
プレステ3の発売日に台数が減少した理由もこの部署の作る結晶の量産化の失敗によるものだ。

自分が思ったのは、この会社が本当に青紫色半導体レーザの量産化をするのか?だった。

なにもかもスケジュールが遅れる。かと、いって緊迫感もなく、遅れを取り戻そうという姿勢も
新人ながら感じ取ることができなかった。

上司は私に信頼性の問題を解決するように命じられたが、それには応じることは出来なかった。
この会社が変わってくれることを期待しています。

ソニー白石の失敗は過去の成功による失敗と考えている。
赤色レーザと青色レーザはまったく別のもの。
それを理解できていなかった経営陣。トップにもその責任はある。
また、それを説明できなかった技術者にも責任はある。
389名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 05:17:05 ID:Hdkde9MG
>>388
結晶の寿命は結局ゲーラボの記事の通りなのかね?
この人が言わなくても、春発売なのに量産できてない現実から
グダグダなのはわかるけどな。
390名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 05:30:27 ID:ZrrXcN6C
>ソニー白石の失敗は過去の成功による失敗と考えている。
深いな・・・
391名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 08:30:51 ID:kUA6mu+Y
ソニーの失敗は何年も前に勝ち組とか言われてチョーシこいたための失敗と考えている。
392名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 01:53:39 ID:YxIP94xW
PS3 70,942
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
35 PS3 モーターストーム RCE SCE 061214 \5,980
49 PS3 リッジレーサー7 RCE バンダイナムコゲームス 061111 \7,329
393名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 01:43:55 ID:Q6xtn/ZJ
ソニーはどこへ向かうのか PS3の可能性と不透明な未来
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061221_ps3/
最近のソニーは、いったいどうなってしまったの?といいたくなるほど、
おかしなことが次々に起きている。自慢の商品の一つであったはずのコ
ンピュータ内蔵リチウム電池が火を吹いて、世界中で960万個もの電池が
交換を迫られた。その費用だけで510億円もの損失を出したという。
満を持して売り出したはずの次世代ゲーム機プレイステーション3が、中
核部品の生産が間にあわなかったために、数十万台しか市場に供給できず、
商機を逸しつつある。年内に数百万台を売って、一挙に競争相手に差をつ
けるとしていたのに、そうはいきそうもなくなった。いずれもこれまでの
ソニーであれば起きるはずもないようなことである。
394名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 01:51:59 ID:Onicc//r
EVDコピープロなし最強
395名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 17:42:30 ID:piKdIvdY
でも、任天堂のビジネス戦略もなかなかしたたかだよな
ここで増産しなくても商機はほとんど逃さないって踏んで行動してるんだから
396名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 00:25:33 ID:rTXxbLGT
今ウチの会社でPS3の検査装置の部品のそのまた試作品を作っているよ
でも孫請けの下請けだから名前は出ないけどね
397名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 10:24:10 ID:uJbHCXgo
クリスマスを前にした23日、上伊那のおもちゃ店はクリスマスプレゼントを買い求める母親らの姿が目立った。
男女関係なく、ゲーム機「DS Lite(ライト)」、据え置き型ゲーム機「wii(ウィー)」は圧倒的な人気で、
入荷すればすぐ売り切れてしまうほどだ。

 ベルシャイン伊那店のおもちゃ売り場は11月中旬からプレゼント用の賞品が売れ始め、23、24日がピーク。
キャラクターが分散しているため、少量多品種を用意している。

 孫の要望にこたえようと商品名を書いたメモを持ってくる祖父母や、
店内に並ぶ商品を見ながら間違えのないように携帯電話で確認する母親の姿が目立つ。

http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200612231812590000016386
398名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 17:40:24 ID:va4s1ujP
>>396
で?
399名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 23:26:19 ID:Uk3y7nkW
コストダウンバージョンのPS3の話ってどうなったの。
ソフト売れてないし本体で利益出すしかないよ。
400名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:08:25 ID:fLUQl11X
今でもPS3だぶついてんのに。
401名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 00:27:14 ID:ArYc2BMd
量産する必要ねえっての。
402名無しさん必死だな
ソフマップ本店店頭のひかりone勧誘POPによると、2006年次世代ゲームの本命だった
ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレステ3は、12月30日の整理券配付に並んでいたのは1人もあったけど、
2日の秋葉原のあちこちのショップ初売りで販売していた。2日のアキバでは、プレステ3完売の
ショップを捜すのがムリだったほど。

でも、仙台ヨドバシ初売りで売れ残ったのは洗濯機とPS3だったそうだけど、
アキバの某店スタッフいわく『売れないハードになっちゃたからね、アッと言うまに』とのこと。

なお、2日にアキバを巡回した際は、Wiiは完売案内しか気が付かなかった。


http://www.akibablog.net/archives/2007/01/post_981.html