アイトイ凄すぎてWiiコンの立場が無い件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:33:18 ID:MkgmRjR/
アイトイって何だ?初めて聞いたわ。
3名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:36:28 ID:3MtF/H2b
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              |  このスレ定期的に立つNE!   |
              \____ _________/
                    V                 
                   /⌒ヽ
                   ( ^ω^)
          ...  .     _| ⊃/(___
 _,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"~/ └-(____/ ゛゛~  ゛゛~゛⌒゛'―-..,,_
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ=゙゛Y ̄~゛T゙゙゛√‐-=-....,,,~゙
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |           |  lヽ,, /ヽ,,_,l   |  T
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/            ヽ,,,_l  ヽ|  ヽ  j,,/l゛' r-.,
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /             \ ヽ,,,_i,_/|,_ ヽ,/\,|ヽ,,
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/                ヽ_|,,∧,,  |,/ヽ,,
4名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:36:58 ID:DvrzrnUA
はいはいイメージビデオイメージビデオ
5名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:37:28 ID:Ga1VCgYY
パントマイム
6名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:37:35 ID:3MtF/H2b
>>4
実際に遊んでる動画もあるんだぜ?
7名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:38:30 ID:3MtF/H2b
>>5
それは俺も思ったwwwwwwwwwww
8名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:38:47 ID:MkgmRjR/
アイトイとか誰も知らんがなw それよりこれは重大だぞwww

店頭での初期不良対応不可。新たに、12月発売予定のソフト2本を延期。
http://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200611090000/

PS3死亡確認www

9名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:38:52 ID:vYbnY5Ln
PS3のアイトイが凄すぎて、Wiiのリモコンマジで子供騙しwwwwww
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162954774/
10名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:40:21 ID:hr+lOU24
>>1
アイトイでwiiコンの立場がないっていうか
PSの六軸コンで既に立場ないじゃん
11名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:41:58 ID:D9yFNo0a
てゆーか、凄いこた凄いのはわかったから、標準でつけてやれと
Webカメラ機能標準搭載とか、売る方法はいくらでもあったろうに
12名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:44:47 ID:egD1wbd6
これ自分が写らないようにはできないの?
自分が必死な姿なんて見たくないんだけど。
13名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:47:55 ID:8jxTRiTf
>>1
アイトイってなに
ソニ豚TV画面の中のソニ豚を操作するなんて笑えてくる
次世代アイトイでWiiスポと同じことができると思っているソニ豚も笑えるw


14名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:48:18 ID:ieSRpBZu
自分が写らないようにしなければカードゲームでしか需要ないな
15名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:54:59 ID:I9smCZTg
>>12>>14
そのための3D合成だろ…
16名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:56:11 ID:D9yFNo0a
>>14
…まあ、自分の姿が画面の中に取り込まれ映し出されてゲームをする、というのは
何もない空間でリモコン振るという行為と同等かそれ以上に恥ずかしい現象ではあるとは思わんでもない

ユーザー意識にパラダイムシフトが必要なわけだけど、だからこそ標準搭載しろと
テレビの中継みたく画面右端にずっとカメラ内容が表示されてるとかさー
マウス代わりに画面をポインタしてPS3のユーザー登録済ませて見せるとかさー
17名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 07:59:50 ID:IRwjCIBI
アイトイにしろWiiリモコンにしろ使い方なんて高が知れてる
面白いのも最初だけだろ
18名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:04:55 ID:gtiZxnhb
どんなに優れた物だろうが、日本では周辺機器は絶望的に普及しない。
19名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:05:23 ID:JVMR4Sen
これは五年後の標準実装を目指せばいいんじゃないかな?
20名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:06:41 ID:tdJ/9WTF
http://www.youtube.com/watch?v=ZwwbkzEACws←ファンが作ったビデオ。SONYと無関係。
http://www.youtube.com/watch?v=pt-Cah3Gz44←ファンが作ったビデオ。SONYと無関係。
http://www.youtube.com/watch?v=58hfb9ZxzK8←EYETOYともSONYとも無関係。
http://www.youtube.com/watch?v=6tEqM4BEvLY&NR
http://www.youtube.com/watch?v=_PBkyY4D2CM
21名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:06:58 ID:aFSCzvof
これで君も、アイドルマスターの中に入れるよw
22名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:12:11 ID:DvrzrnUA
>>6
カードゲームだけだろ?
下に白いボードがある事が前提の。
本当に↓コレみたいになるんか?
http://www.youtube.com/watch?v=58hfb9ZxzK8
ていうかそもそも↑コレってアイトイとは基本的には無関係なんじゃ?こういう技術もある、ってだけで。

まぁ本当に画面上で顔に落書きできるなら買うよ。
23名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:13:23 ID:tR1o1U09
つーか,マジでそのうちテレビでセクースできそうだな。
24名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:13:38 ID:egD1wbd6
>21
・・・それはちょっと新しいかもしれん。
25名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:16:21 ID:JVMR4Sen
っていうか、たいていのキャラの中の人にはなれるんだよな?
26名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:17:34 ID:pbWzpkol
Wiiコン以上に体動かす必要あるじゃねぇか
27名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:17:49 ID:t9mQgkPS
画面の中でゲームキャラと絡む自分の姿なんて
オタならずとも見たくないだろ
28名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:19:01 ID:JVMR4Sen
これってスポーツみたいな体全体を動かすものに、
画面の動きはついてくるのかねぇ?さすがにそれは次世代か?
29名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:19:10 ID:RLNanF5V
キン肉マンとタッグ組んでる夢を見たが、それが実現するのか
30名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:19:55 ID:AX6KOWn7
こりゃWii終わったな
アイトイ神すぎ
31名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:20:28 ID:tdJ/9WTF
http://www.youtube.com/watch?v=ZwwbkzEACws
ちょっと考えればわかるけど、このファンメイドビデオみたいにゲームの世界の中に
部屋にいる自分の体、っていうのは当分無理。
映画でさえグリーンスクリーン使ってるのに。
32名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:25:33 ID:I9smCZTg
>>31
映画ほど精密じゃなくていいからじゃない?
33名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:25:56 ID:avU7pspc
こういうアイトイみたな画像認識技術は新しい技術って感じがしてワクワクするよね。
34名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:28:27 ID:6D9v0O2h
35名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:29:19 ID:80aiW/V+
で、PS3でどこまでできるんだ?

カード置いて恐竜つっついてるのは見た
36名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:34:42 ID:lnykkQ7s
カードと恐竜さんは相性が良いざうるす
37名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:35:00 ID:tdJ/9WTF
>>32
指が全欠けするとかそういうレベルになりそうだけど、
合成以前に>>34見ると角度や姿勢が変わるならキャプチャーにすらグリーンスクリーンが必要みたいだね。
38名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:36:21 ID:9IabY84E
あのカメラの奴でマジックの対戦ができるなら欲しいかもしれん
39名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:36:48 ID:D9yFNo0a
まあ、少なくとも普段着と普通の部屋の中できれいに動作できるような代物ではないな
付属の手袋をはめてアクションしてくださいとか、そういうものになりそうだ
40名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:37:06 ID:9IabY84E
と思ったけどいろいろ不便だからやっぱいらね
41名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:39:22 ID:tglJ1NDc
この手のものってハード的な性能もさることながら、インターフェース部分のソフトウェア技術の問題がでかいからなー
アイトイが出てきて何年経つか分からんが、ようやくここまでこなれてきたんだろう。
Wiiもその辺こなれて来れば、今みたいにm9(^Д^)プギャー!! なもの以外も出てくるっしょ。
問題はうまくゲームに落とせるか、もしくはどのくらいのバリエーションに対応できるかとか。
どこの会社が次の鉱脈を掘り当てるかねー
42名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:54:09 ID:nxKcXI/O
これでもホントに凄いな。ゲームだけじゃなくって、PCとかほかの分野にも応用できそう。
43名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:58:47 ID:6D9v0O2h
44名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:59:32 ID:FOLs3vd7
wiiコン振り回すのも馬鹿だけど
アイトイやってる姿も馬鹿www
45名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 08:59:50 ID:B8Fv1x18
>>39
画像の差分から、モーションやシェイプを判断してるだろうから、
物が常に飛び交ってるような部屋じゃない限り大丈夫じゃないかな
46名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:02:49 ID:8xOUNBL4
任天堂のWiiは、ゲームで擬似現実を体験させる為、
今までのリモコンの概念を破壊して、新たなる感覚で物作りに励んだ。
どうすれば、より現実の感覚に近いものを作れるのだろう。
彼らは常に試行錯誤し、失敗を重ねては作り直す日々の連続だった。
その結果ついに、人の動きにほぼ同調するWiiコンの開発に成功したのだった!

一方ソニーはアイトイを進化させた。
47名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:04:16 ID:a+LY//IA
>>45
たくさんのプレイヤーが一斉に遊ぶとかは難しそうだな…
動くものの量が増えて差分取りだけでは賄いきれなさそうだし
48名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:06:32 ID:6D9v0O2h
49名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:06:40 ID:tdJ/9WTF
背景が生成りのカーテンでも綺麗に手や指が切り抜けるもんなのかどうか。
50名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:08:56 ID:EzzW52IY
360のライブビジョンの方が手軽でいいと思う。
51名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:09:58 ID:B8Fv1x18
>>47
カメラを人数分用意すればいけそうな気がするけど
52名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:10:22 ID:6D9v0O2h
アイトイは宮本も絶賛してたな
あれは我々が出すべき商品だったとも言ってた
53名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:13:46 ID:6D9v0O2h
少なくとも3人は同時に遊べるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=-wMW5wHPHiM&search=eyetoy
54名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:15:21 ID:dO2b2U9U
標準搭載とオプションの間にある深くて暗い河のことをどうしても理解できない人がまだいるんですね。
55名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:16:23 ID:m8Q5DYFr
56名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:21:42 ID:B8Fv1x18
>>50
ライブビジョンとアイトイって物としては同じでしょ
解像度とかの差はあるかも知れないけど
57名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:22:14 ID:a+LY//IA
>>53>>55
dクス…これ物体認識と言うか、フレーム間の差分を利用したゲームのような
58名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:23:04 ID:HemZWp7c
とりあえず仮想物体を触れるようにしてくれよ
59名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:29:08 ID:m8Q5DYFr
>>54
でも、標準搭載でリモコンしかウリがないよりも
オプションで「こういう遊びもできますよ」的なほうがいいんじゃね?
wiiはリモコンに飽きたら終わり
60名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:30:00 ID:8xOUNBL4
だな。
61名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:30:24 ID:HemZWp7c
>>59
お前テレビの操作はどうしてるんだ
62名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:30:31 ID:9IabY84E
DSの時もタッチパネルに飽きたら終わりとかいってる奴がいたな・・・
なんだよコントローラーに飽きるってwww
63名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:32:32 ID:j/D6vPjW
マウスに飽きたしPCも終わり
アホかっつうの
バカの一つ覚えが
64名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:33:15 ID:G1puBiHs
でも、DSのタッチパネルはいらないよ 今考えても
65名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:34:20 ID:Ang1YWfb
アイトイの動画、わざとまるで自分の回りにビジョンが浮かんでそれを直接見て動かしてるように見せてるよな…
実際は画面に映ってる自分とその回りに映ってる物体を見るわけだから、この動画とは全然違う
66名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:36:37 ID:HemZWp7c
もっと夢を持とうぜ
67名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:36:44 ID:AjZXu1TV
リモコン振るのも恥ずかしいとか言ってる自意識過剰のガキが
己を見つめなおすアイトイ最高ワロタ
68名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:39:06 ID:EzzW52IY
つかさ、普通にビデオチャットにwktkする奴はおらんのか?
360のUNO楽しいぞ?
69名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:40:40 ID:vzKWDb8v
↓実際の企画はこの特許だろ
>54) 柱状入力装置およびゲームプログラムにおけるアクションを制御するために二次元カメラ画像から三次元空間にオブジェクトをマッピングする方法

>【解決手段】手によって操作される柱状オブジェクトは、一台のビデオカメラによって捕捉され、
>オブジェクトに係わる画像の部分を分離させ、オブジェクトの位置および方向を三次元空間にマッピングする。
>オブジェクトの三次元的な情報はメモリに格納され、ビデオ画面上のシーンにおける仮想オブジェクトのゲームプログラムにおけるアクションの制御に用いられる。
>種々の柱状オブジェクトについての三次元的な情報を得るためのアルゴリズムには、領域情報計算、エッジ検出および/または色遷移位置の特定を含むジオメトリ処理が用いられ、
>二次元的な画素データから柱状オブジェクトの位置と方向が求められる。
>柱状オブジェクトに付けられるストライプの色は、大幅な色遷移が検出されるように、二次元的なクロミナンス色空間における分離度が最大となるように決められる。

70名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:41:11 ID:fx3ycycZ
The Eye Of Judgement、指でモンスターに触れたらリアクションを起こすらしいな。
71名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:41:13 ID:dO2b2U9U
>>59
そういうことを言ってるんじゃなくて。
ゲームコンソールのビジネスモデルが
「単一規格でマーケットを面的時間的に極力広く取る」
ものである以上、標準搭載されないものが広く普及することは
絶対あり得ないんですよ。

アイトイのポテンシャルを否定してるわけじゃない。
いくらそのオプションで素晴らしいゲーム体験が提供できても、
ニッチで実験的な一製品として拡大は望めないってことです。
それは勿体無いだろうと。
72名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:44:42 ID:2cuBeJyI
PS2アイトイの問題は何といってもロードの遅さ
立てて画面を待つものだから、何かする都度あるロードが我慢出来ない間の悪さになってしまう。

>>1の画像のように反応良く画面が切り替わるなら良い感じだよね。
ただ、PS3はハイビジョン対応だからPS2のアイトイカメラだと、ちょっと貧弱なっちゃう。 どうするんだろね?

USB2の規格だと VGA30フレームあたりが限界だし
ハイビジョン対応カメラとなると圧縮・伸張をやらなくちゃいけないから、遅延が酷くなっちゃう
73名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:45:05 ID:6D9v0O2h
コップデモは自分が映らなくても操作できてたよね
74名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:46:41 ID:8xOUNBL4
まぁ何であれ、未知のものであるWiiコンが定着するかしないかは、まだ分からんよ。
既に定着してる十字キーやテレビのリモコンやパソコンのマウスとは、明らかに立場が違うだろ。
75名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:49:57 ID:FAqVXQzo
>>72
同意、安くで売ってたから接客用に買ったがロードでテンポ狂いまくり
おもしろいけだけに残念
76名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:52:22 ID:LqWvhumv
まあ喧嘩するな
WiiやDSやアイトイみたいな技術革新はいずれ必ず何かの役に立つ
何の役にも立ってない、やる気もない糞360は存在価値ゼロってこった
77名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:53:30 ID:gTGnt+nL
まさに体感ゲームだな
78名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:53:42 ID:dFYF8au8
MSはOS屋だしな。
ダッシュボードとかそっちの方で革新性示せばいいんじゃない?
79名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:54:04 ID:EYy/yXDs
GKは体動かすのは馬鹿らしいとか言ってたけど
wiiコン以上に使ってんじゃねえか
80名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:55:03 ID:dO2b2U9U
Wii体験会に行ってきた感想からすると、Wiiリモコンの現在の使い方のうち
ネックの1つは「ポインティング」なんだよね。

確かに精度は高いし、直感的なんだけど、それでも「狙う」必要がどうしてもある。
はじWiiの指さしピンポンを遊んでみたけど、瞬間的に狙ったところを指すというのは
それなりの習熟が必要。マウスを初めて使うようなもの。
その操作が、Wii起動時からの標準というのは少し気になるんだよね。
じいさんばあさんとかはそもそもポイントできずに終わるんじゃないかと。

それよりデジタルに、リモコンを左に振ると1つ左にカーソルが移動、みたいなのが
良かったんではないかと思う。まあ発売されて評判聞かんと分からんけどね。
任天堂は長くWiiを開発しすぎて、Wiiに慣れすぎてしまったのではないかと心配。
81名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:55:41 ID:2cuBeJyI
>>75
うん。
ゲームそのもは体を動かす事の面白さもあって、単純な内容でもソコソコ楽しめるだけに残念。

Wiiのコントローラもその点では期待出来るだけど、やっぱりロード待ちがどうなるかだよね
3秒以上あると厳しいだろうな。

ほんと>>1の動画のようにポンポン切り替わって、次々別のミニゲームへどんどん切り替わるなら
2人プレイなんて盛り上がるだろうな
82名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:56:59 ID:dFYF8au8
アイトイでしか出来ないこともあるが、Wiiリモコン(片手で遊ぶなども含)の操作性
実現するのに、アイトイ使うとしたら6軸コンも使わんといけんね。つうかアイトイいらんね。
6軸コン2つに割った方が早い
83名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:57:11 ID:HemZWp7c
>>70
タイトルだけだと、視線で敵を倒すゲームと勘違いする
84名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:57:43 ID:2cuBeJyI
>>76
アイトイもどきは出してるみたいだよ
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xboxlivevision/
85名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:58:44 ID:dFYF8au8
6軸コンもどきもそういやPC用で出してたようだね。MS
86名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:59:29 ID:ydekNxGb
アイトイが凄いのはわかったけど
これでテニスとかボーリングとかできるの?
飛んできた玉を打ち返すだけなら余裕でできるだろうが
うちわけすら出来そうにないんだが。
87名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:00:08 ID:3vpW7BrP
結局Wiiみたいなゲームも欲しかったってことか
PS3でちゃんと買ってやれよ
88名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:00:39 ID:gTGnt+nL
>>86
グーで打ち返すとかパーで打ち返すとかチョキで打ち返すとか
89名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:02:25 ID:u6rRqeVf

6600万ポリゴン的クッタリだな、これは。
PSBBやハードディスクもだが、他社の売りを潰すだけ潰しておいて
実際にはろくにサービスを付与しないだろう。
今までの実績から考えて、ソニーの周辺機器とかありえない。
90名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:02:40 ID:dFYF8au8
>>88
覚える項目が増えて直感性が失われるな。複雑なタイプのゲームでならいいけど、
ライトに向けてるようなゲームでは大きなマイナスになるね
91名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:02:42 ID:2cuBeJyI
>>86
専用バットとか出るんじゃないの?
先にLEDが入ってて、チカチカ点滅して、その点滅を追跡するような奴

ボーリングも同じで、ボールに沢山チカチカ点滅するLED付けて
それで回転とか、距離とかを認識するわけ
92名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:03:08 ID:rXRdwEwW
「じゃんけんテニス」とは斬新な
93名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:03:16 ID:HemZWp7c
というか終わった印象のあるアイトイじゃなくて
別の名前にした方がいいんじゃないの?
94名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:03:33 ID:1161ZMON
アイトイは現状だと次世代でもやはり細かい操作に
対応できなそうだからなあ。
そのへんはリモコンの方が上っぽいよね。

>>1のデモだと周囲を見回してたりするけど
結局実際は画面見続けて操作する訳だし、
できることは案外少ない。
95名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:04:07 ID:AjZXu1TV
>>87
単に任天より上とか魅力を潰したいとか
その程度の発想だからな
中身が腐ってる
96名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:04:08 ID:EzzW52IY
>>84
もうすでに簡単ながらTotemBallって対応ゲームも出してるしな。
ビデオチャットやりながら遊べるUNOも楽しい。
97名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:04:49 ID:dFYF8au8
3Dのメイクしたり髪型変えたりのやつは面白そうだけど、
これアイトイなんか?
98名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:06:31 ID:u6rRqeVf

アイトイ自体は凄く良いものだと思うけど、
それだけに他社潰しで満足して、
シェアをとり次第サービスを切り捨てるソニーにはもったいない。
もしやるんなら、今度こそ最後までまともなサービスを継続して欲しいものだ。
99名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:06:58 ID:dFYF8au8
まあなんにしても機能紹介より、実際のゲームで使用して
使ってるとこ見せてくれんとなんともいえんな
100名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:08:57 ID:2cuBeJyI
>>87
別にデジカメで撮ったのをSDカードで入れて加工すればいいんで
新世代のゲーム機では全部実現可能なように思うな

DSの医者ゲームじゃないけど整形外科医ゲームとかさ

自分含めてデジカメの顔を整形してみて、どれだけの金かけたらどんな顔に出来るかとか
101名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:14:07 ID:uUU3qdGS
>>86
アイトイカメラでも奥行きは1ビットという荒い精度ながら読み取る
ことはできたらしいし、その上位版を出せば奥行き感知でボール
打ち分けも「理論的には」できると思うよ。

ただSCEの悪癖で、新しいデバイスは用意してもライブラリなんて
絶対に用意してくれないだろうから、そこまでできるソフトの開発
となると至難を極めそうだけど。
102名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:23:28 ID:rvi+MnlR
>>80
はじWiiはまさにその習熟を目的としたソフトなんで、あれはあれでいい気がする。

アイトイと6軸コン併用すれば大抵のことはできるんだけどなぁ。
コストがきついのはわかるけどPS3はアイトイ同梱にすべきだった。
103名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:26:52 ID:405DIDsM
アイトイの最大の欠点はたとえ面白いとしても、それを使ったゲームが多くても数本しか出ないこと
飽きてしまえばそのカメラはただのゴミになっちゃうからね。
いままで発売されたオリジナルコントローラー同梱のゲームの運命と同じでしかない。

WiiコンはWiiの標準コントローラーなので飽きてゴミになることはない。
作り手もWiiコンの新しく追加された機能を使うか使わないか自由に選べる。
スティックとボタンしか使わないゲームでもWiiコンの機能をフルに使ってもいい。
もし、Wiiコンでも機能が足らない場合はWiiコンには別のコントローラーを接続する
端子も付いている。そこにさせば低コストで無線コントローラーになってしまう。
Wiiはコントローラーの仕様に縛られたゲーム作りからの脱却を意味する。

明らかにカメラを同梱したソフトには超えられない壁がある。
104名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:31:23 ID:9z5V+nxe
逆だろ、Wiiコンは振ったり動かしたりする事を、無理に強制させるソフトしか出ない。
105名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:32:50 ID:DkGlGsex
eyetoyは欧州向けのソフト(周辺機器)だから
欧州で売れればいいんだよ。
106名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:33:05 ID:12godNfJ
カードゲームの方の動画見ると、
カード動かすときにキャラクタ表示されないからリアルタイムに
処理できてるのかって事が気になった。
アイトイのプロモっぽいやつはなんでもスゴイレスポンスで動いてるけど
この速さで実際に動かせたら
マイノリティレポートみたいにできて楽しそう
107名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:37:10 ID:405DIDsM
>>104
振って動かすか、スティックかボタンで操作するかは作り手が選んでるのだよ
108名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:39:18 ID:dFYF8au8
ディアルスティックのアナログスティックを必ず2つ使わなければいけない。
なんて決まりは無いしな。それと同じだわな
109名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:40:24 ID:6D9v0O2h
アイトイはwebカメラとして使えるから、ゲームがなくなっても問題ないんじゃね?
110名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:49:43 ID:2cuBeJyI
でもさ、アイトイ常時接続は少し危険だよ。
LINUX=オープン環境だから、イタズラしたい奴らはPS3に集まるだろう。

自宅を常に覗かれてもいい人なら別だろうけどさ
そうじゃないなら、他のゲーム中はコード抜いておかないとね
111名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:55:34 ID:Ksrlh0QQ
もともとなんでアイトイが流行らなかったか考えろよ。
まず標準装備じゃない。
それから一番致命的なのが、体感ゲームでもあるまいし体をいちいち動かしてられるかってこと。
ボーリングするのに実際に投球ホームをしたり、剣を振るのに実際に手で振っていたら疲れるだけで
ゲームの本質から離れちゃうだろうが。
パーティーゲームレベルなら良いが、通常ゲームそんなテレビの前で踊ってたら通報ものだ。

だからこれだけは言える、PS3でもアイトイは流行らない。
112名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:55:54 ID:EzzW52IY
>>110
見られて困るようなものも無いし、起動中は何か点灯してわかるでしょ。
360のライブビジョンではやや上を向かせて、下がパンツ一丁でも大丈夫にしてる。
これで床に積んだ本や敷いたままの布団は映らない。
113名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:58:33 ID:fx3ycycZ
>>111
次世代アイトイはWiiみたいに無駄に体を動かさせるゲームだけじゃないでしょ。
それこそ今流行のゲーセンのカードゲーみたいなことができる。
114名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:03:05 ID:6D9v0O2h
欧州ではトリプルミリオン>アイトイ
115名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:05:21 ID:HQV7gLdY
で、いくらなの?PS3のアイトイは?
116名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:06:49 ID:L1vIoXTE
>>111
じゃWiiだめじゃん
117名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:07:52 ID:HemZWp7c
だな。
118名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:08:56 ID:skAd8m+I
正直言って自分が画面に映るのが嫌だ。なんでゲームの世界までキモ顔みないといかんのだ。
普通のパソコン画面が手の動きに連動して操作できる、みたいのならすごく欲しい。
119名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:10:37 ID:6D9v0O2h
コップデモは自分が映らなくても操作できてた
120名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:11:47 ID:9z5V+nxe
頭にプラグつないで、ヴぁーちゃるくーかんでセックルできる日が来るまで

死ぬわけにはいかんな。
121名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:12:01 ID:vzKWDb8v
コップじゃなくて棒を使うんだよ。
122名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:12:07 ID:O+KjLQCd
最初から標準で搭載されてるのと
あくまでもオプションでは雲泥の差なんだが。
123名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:12:17 ID:HemZWp7c
>>120
PS4で来るよ
124名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:12:46 ID:HQV7gLdY
PS3と同じで高いと売れないし、流行らないよ
125名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:15:38 ID:0cfSPklx
標準かどうかを抜きにしても
実際に買うとなるといくらかかるんだろう
126名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:20:39 ID:6D9v0O2h
http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj/

この付属カメラはアイトイとは別物?
127名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:20:46 ID:2cuBeJyI
>>125
ハイビジョン対応かどうかで大きく違ってくるだろうな
QVGA-60フレームとか VGA30フレームなら 2千円台だろうけど

ハイビジョン対応になると、カメラ側で圧縮しなくちゃいけないから
半導体と圧縮特許料で結構な金額になりそうだ
128名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:20:55 ID:uq2rDrRO
最近やたらとアイトイアイトイって言ってるの見かけるんだが、ジャイロ否定してどうすんの?
土壇場でパクったのを認めたってことかい?
129名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:21:04 ID:rfFqynme
PS2のアイトイって新品2980で投売りされる位脂肪しただろ。
ピザブサメンキモヲタが自分の姿写してゲームやりたいわけない
国内のPS3平均購入層考えてから販売した方がいいよ。海外は売れんじゃないの?
130名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:24:14 ID:dFYF8au8
仮に自分がキモオタだとしてだな、それをこねくり回して
整形、メイク、衣装変更などして好みに変身させてそれでゲームが出来る
とかなら楽しいんじゃない?逆に不細工にしたり、変なものにしたりつうのも楽しいだろう。

でもそういった生かし方を提示してる具体的なものが無い。結局使用してるソフトが
無い、出るかもわからない以上語れることなんかなんも無い
131名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:25:04 ID:pLtAJoAr
つかあのクオリティでほんとに販売出来るのかかが疑問



出来たとしても相当高くなると思うんだが…
132名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:27:44 ID:6D9v0O2h
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/13/news021.html
―― PS2ではなく、PS3タイトルとして制作することのメリットは。

渡辺 グラフィック能力もそうですが、やっぱり次世代用のカメラですね。
前のカメラに比べ認識するレゾリューションがまったく違うので
より細かなカードのデザインができるようになった。
EyeToyカメラはフレームレートで60フレームを読み込めないんですよ。
今回はVGAで60フレームきっちり読み込めますので
133名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:28:47 ID:u6rRqeVf
>>131
PS2の発売前プロモーションと現実の差と同じくらいの比率で
劣化すると考えれば良いんじゃないかな。
134名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:28:48 ID:rfFqynme
>>130
そもそも、キモヲタは自分を映し出す時点で避けるから無理。
ブラウン管の反射でゲームしてる自分写って鬱になるらしいからな。

外人はその辺オープンだから北米と欧州PS2版アイトイは売れただろ
135名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:29:06 ID:9IabY84E
読み込みが60フレームなのか
Wiiコンは200フレーム読み込みだっけ?
136名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:31:08 ID:2cuBeJyI
ちなみに、
今売られている高解像度対応カメラは高解像度だと15フレーム/sになってしまう。
15fpsで取り込んでゲームにとなると、これは厳しいだろ?

>>131
イメージはイメージだろうな。
たとえHDDに事前インストールしてたとしても>>1の動画のように
スムーズにゲームが切り替えられる筈がない。

メモリがもっと沢山あればメモリ上にロードしてしまっておけば可能だろうけどさ

137名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:32:19 ID:0cfSPklx
>>135
必要とする解像度も色数も全然違うからな
138名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:33:58 ID:9IabY84E
200フレームのWiiコンを延滞が酷いとかいってたGKは
60フレームのアイトイは許せるのか
139名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:37:45 ID:8E5kjQlM
あの・・・何でアイトイなんかでそんな凄い凄い言ってるの?
映像見たけど普通に今までのアイトイじゃん・・・ちょっとハッタリ効いてるけど

コイツがゲームに対して活用し辛いのは、もう既に解ってるだろ?
技術としては良いと思うし、ゲーム以外になら活用していってほしいが

カメラで写した自分の姿でゲームするとかやめてくれよw
それでゲームの世界に入り込めると思ってるなら大きな勘違いをしている

Wiiコンと比べるに至っては、全くナンセンス。似てもいない
140名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:37:49 ID:2cuBeJyI
>>132
結局VGAカメラなのか・・・・
それでも60フレームという事は
640*480*24bit*60= 442.3M  USB2の規格480Mbpsに近いわけで
色数を減らしてないと無理だな
141名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:43:37 ID:reXihgMQ
別売りなんだろ?

これが最初から付いていれば、また違う世界を提供出来ていたかもな、PS3
142名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:46:02 ID:5jhovDn5
ソニーは技術凄くてもアイデア活かすの下手だからなー
ファーストが先陣切らなきゃあとも続かないだろうし
あんま期待してない
143名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:48:09 ID:+88eBFc4
素晴らしい。>>1のような事が動画と同じ快適さで出来るなら20万でも払って試すよ。
なので、早く完成させて発売してください。
144名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:48:18 ID:rfFqynme
PS3はHDMIとかBDとか家電ヲタクやゲームヲタクが大好きな要素満載なんだから
徹底的にヲタに媚びた感じにしとかないと
wiiの後追いとかしたらハード所有者にいないライト向けロコロコみたいに爆死するぞ。
145名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:48:32 ID:reXihgMQ
これでカードヒーロー出るかな?
146名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:48:58 ID:rvi+MnlR
>>139
映像みたいな今までの延長線上の使い方だと失敗する気がする。
普通のゲームの裏で空間認識だけさせておいて操作の補助にするとかの
贅沢というか、無駄というかそんな新しい使い勝手の方面が地味に効くと思う。
マーカー付けた帽子かぶってTrackIRみたいなことさせてもいいし。

ただし本体標準同梱だった場合。別売だとなにやっても無理だと思う。
147名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:51:49 ID:D9yFNo0a
>>145
DSのタッチパッドプレイのカードヒーローDSのほうが現実味があると思う
148名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:53:28 ID:+88eBFc4
所で思ったんだが、裏で処理すれば別に自分は画面に出す必要は無いと思うんだけど。
カーソルなり代わりのモデルキャラなりだけ出せばいい。
実製品ではなるべくその方向性でやって欲しいね。
149名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:00:07 ID:cUWdDkxx
>>140
WebカメラもどきだとUYVYとかだろ。色数を減らすんじゃなくて、
色差部分の解像度情報を落としてるのよ。
150名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:02:53 ID:6D9v0O2h
カードゲームなんかは面白そうだけどね
今ゲーセンでも人が集ってるのは格ゲーよりカードゲー
サッカー、ガンダム、競馬、クイズ・・・色んなカードゲーがあるし
ゲーセンと連動すれば面白いんじゃね?
151名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:05:27 ID:4aMGxFui
日本じゃ売れてないけど
ヨーロッパとかでは結構売れたから
Wiiはこれのパクリだと思われてるだろうな。
152名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:06:46 ID:rfFqynme
家庭用ハードで
ガンコンやハンドルやらマウスやら別売りデバイスが主流になった試しなし。
153名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:10:22 ID:fx3ycycZ
女の大半は自分の事をかわいいと思っているらしいので
自分の姿を映すのには抵抗ないんじゃね?
154名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:11:18 ID:Xi+nmtq7
俺が自分の姿を見たくないから出て欲しくないな・・・
出たら買っちゃうんだろうけどorz
155名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:12:26 ID:4aMGxFui
>>152
キワモノだからな、主流にする必要なし。
156名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:14:57 ID:vyuN2C/P
アイトイじゃひねりの認識とか微妙な動きを読み取ってくれないしなぁ。
ぬうんちゃっくも接続できないし。
157名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:15:04 ID:6D9v0O2h
新しい遊びの可能性としては
次世代アイトイ>>>>>>>>>>リモコン
158名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:15:23 ID:rfFqynme
>>153
購入層を考えてみろよ。PS3なんて5キロあって欲しがるのは
ヲタクがほとんど。比率で言ったら男9 女1位だしワゴン行き確定。
海外限定で日本は出さない方がいい。
159名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:15:51 ID:iI1sigBH
ゴミ出すなよソニーw
160名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:19:07 ID:LwufaLGj
アイトイはCMがひどかったな
なんでコニシキみたいなキモデブ使ったんだろ
161名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:20:09 ID:8E5kjQlM
>>157
遊び以外の可能性としてなら
次世代アイトイ>>>>>>>>>>リモコンだろ?

アイトイはすごくゲームに応用が利きにくい
実際アイトイやったこと無いだろ?
アレで遊びを作るならかなり可能性はせまい
162名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:20:20 ID:jgU7EHLu
>>111
最初の部分は同意する。
EYETOY流行らそうとしたら本体に標準装備しなきゃ無理だと思う。
>>148
自分を出さないでジェスチャーだけで思ったように動かせるようになったら面白そうだ。
>>1を見た感じ直感操作とはいまいち言い難いな。なんかモニターに映った自分
を操作して反映しているみたいで。


163名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:22:01 ID:AX6KOWn7
子供だまし → 本物
Wiiリモコン   アイトーイ
一昔の映像   最新映像
ゲーム専用   なんでも出来る
164名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:26:37 ID:dFYF8au8
>>160
NHKのことばであそぼうつう番組が子供に人気があって
親しみやすい感じだったからじゃないの?その前がからだであそぼうだが
ケインだと違う方面になりそうだしw
165名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:32:20 ID:6D9v0O2h
次世代アイトイでは顔(表情)認識、指の動きの認識、音声認識ができるらしい
166名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:33:45 ID:e+fsZdcB
>>162
そもそもモニターに自分の姿を映さないと「どの範囲を動かしていいのか?」分からないからだろうね。
例えば姿を映さないで使っていてちょっと横移動すると,動く範囲は変わってしまうし。
そういうこと考えるとリモコンより融通が利かないディバイスと言える。
多人数ゲームも難しいし。


だから壊れた人形のように喚くことしか出来ないんだろうけどね>>1とかw
167名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:33:49 ID:vzKWDb8v
相当先の話だな。
168名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:37:10 ID:rvi+MnlR
>>155
今までキワモノ的な使われ方しかしてなかったからといって
これからもキワモノ的な使われ方しかしないと思うのはどうかと思うよ。

>>162
「カメラ=写す」から脱却した使い方ができれば面白くなりそうだよね。
アイトイ用ソフトを出すんじゃなくて、既存のソフトの操作の補助に
アイトイを使うような方向でいって欲しかった。それには本体に同梱するしかないけど。
169名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:41:12 ID:D9yFNo0a
>>167
恐ろしい表現だがPS3程度では処理追いつかないだろうな
PS4でどうにかなるかもとかいうレベルだと思う
170名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:44:13 ID:6D9v0O2h
米Sony Computer Entertainment(SCE)副社長のPhil Harrisonによれば
今後登場してくるPlayStationには、より複雑な動作認識機能が含まれ
これによってユーザーの目の動きや動作、複雑な指の動きなどでゲームをコントロールすることが可能になるという。
同氏は、こうしたコントロール方法を映画「マイノリティー・レポート」のなかで描かれていたモーションセンサー・インターフェースになぞらえて説明した。
Harrisonによると、ソニーの研究者らは現在、カメラと連動してユーザーの感情を読み取る(顔の)表情認識ソフトウェアの開発に取り組んでいるという。
「論理的にいくと、次のステップは、人の顔の表情や態度から、その人の感情の状態を推論することが課題となる。
非常に高解像度で低コストなビデオカメラを(コンピュータに)付ければ、ユーザーに関するかなり興味深い事柄を推論できるようになる」(Harrison)
171名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:48:26 ID:cP2ZE35k
PS3はほんと「絵に描いた餅」と言う言葉がよく似合うな
無理矢理最新技術導入してコスト増大トラブル発生
解決した頃には時代遅れのテクノロジー
172名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:49:42 ID:e+fsZdcB
SCEが将来的な技術について語ったことで、SCEが実現させた事って無いからなぁw
173名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:51:47 ID:afv2JOQh
Wiiコンで恥ずかしいって言ってる奴がこれで遊ぶのか?
174名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:53:16 ID:vzKWDb8v
前にギター演奏の映像を見たがミュートする時は手を体の後ろに隠さなきゃならんかったぞ。
175名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:54:14 ID:rvi+MnlR
>>170
そのおっさん、クタに負けず劣らず吹かす人だから話半分に聞いておいた方がいいと思う。
176名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:01:15 ID:6D9v0O2h
177名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:02:19 ID:jgU7EHLu
>>167、169
でも、徐々にノウハウためれば限定的でも実現できると思う。
マウスジェスチャーみたいに。その積み重ねをなぜやらないんだ?
そのかわり、いろいろとジェスチャー覚えねばならんが。
それでも>>1よりはましになると思うが。
178148:2006/11/10(金) 13:04:22 ID:+88eBFc4
>>166
148だが、こう、ポインタだけ出すねん。
もしくは手だけのカクカクなポリゴンアイコンとか。
可能であれば是非作って欲しいね。
179名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:04:22 ID:6D9v0O2h
180名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:07:28 ID:I9smCZTg
このスレはWii批判=GKになる特殊な人種がやけに多いな…
181名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:09:40 ID:uXcILGdB
ソニー批判=妊娠が定着した失敗分をなんとか挽回しててください
182名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:10:14 ID:u6rRqeVf
>>181
×定着した
○定着させたつもり
183名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:10:25 ID:D9yFNo0a
>>175
「3DはPSが最初」
「振動は前世代の遺物」
「任天堂からアイデアを盗んだわけではない」

おおおおおおおおおおおおもしろい人だ
現実と目標と役職の板ばさみで胃潰瘍とかになってないか心配
184名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:11:31 ID:gTGnt+nL
そもそもアイトイとwiiコンの違いくらい普通に考えればわかるからな
なんか事情でもない限りそこを無視した発言は繰り返さないだろう
185名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:13:01 ID:w659l4kZ
>>177
ノウハウどころか、世界中のロボットやAIの研究者が認識のシステムについて
四苦八苦してる段階なのに…
186名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:14:05 ID:4LAEgF/d
任天堂にアイトイ使って欲しかったな
187名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:16:17 ID:u6rRqeVf
>>186
まあ仕方がないさ。
そのうちソニーが潰れるから、それまで待とう。
188名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:17:00 ID:e+fsZdcB
>>178
それでも座っていた人が寝転がってゲームしよう、とした時点でアウトですからねえ。
「手袋型のディバイス」付けた方がよっぽど… という事になるw
189名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:18:05 ID:D9yFNo0a
>>188
> 手袋型のディバイス

リモコン持てよリモコン
着脱一瞬だし楽だぞ
190名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:18:33 ID:vzKWDb8v
PS3はレボ(現Wii)に搭載されるのではと言われていた感圧センサ使えば良かったのに。
191名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:20:35 ID:e+fsZdcB
>>189
いや、ワザと皮肉ってみたんですけどw
192名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:21:57 ID:rvi+MnlR
>>185
指の動きや表情の認識させるような重い方向じゃなくて、今までPS2でヒイヒイ言いながら
やってた程度の認識を低負荷でやるような方向でいいと思うんだよね。

TrackIRもどきの事ができるとしたら、フライトシムの視線移動なんかをそれでできるし。
193名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:22:12 ID:D9yFNo0a
>>190
圧力感知があるなら寝っ転がりながらゲームできるな
布団の下にセンサーシート敷いてレッツプレイ
194名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:26:09 ID:jgU7EHLu
>>185
まあでも手は認識できているみたいだし、その動きでなんとかならんかなーと。
195名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:28:26 ID:w659l4kZ
>>192
まあ、SCEに牽引する気と力があるならいけるかも。
でも、通常のゲームですらろくに作らなくなったSCEがそんなことするかなあ、とは思うが。

TrackIRは1,2世代前のPCでも実用範囲だから普通に実現できるだろうけど
ただPCと違ってTV、特に大画面のものだと位置的な問題が出て来そう。

196名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:32:00 ID:jgU7EHLu
>>195
もしWiiの路線が上手くいったらSCEが急にEYETOYに力を入れると思う。
197名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:33:19 ID:u6rRqeVf
そうじゃないよ。
ソニーはいつも「凄いことやる」とは言うんだよ。
イメージ映像を見せて「こんなに凄いぞ」とも言うんだよ。
PS2の時もそうだっただろう?

でも、それはただの餌。
釣れた魚には餌をやらないのさ。
198名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:33:21 ID:D9yFNo0a
>>196
コントローラーを2つに割るほうが先だと思う
199名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:03:29 ID:RpkBarOT
まあ、最初は面白くてもすぐに飽きそうだな
Wiiコンと同じで
200名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:16:34 ID:5L3jDupk
だから、発売されてるゲームでも協力プレイ出来るものはあっても、同時対戦プレイ出来るのは皆無。

子供なんて、邪魔する気がなくても、白熱してくると無意識に画面に近づいて行くよ。
協力プレイですらそんな状態だもん。対戦プレイなんて、とてもじゃないけど出来ないよ。
ゲーム自体は結構面白いんだけどね。

wiiの場合は、無線+位置補正の為の赤外線なんで、問題なく多人数で遊べそうなんで期待している。
201名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:19:02 ID:5L3jDupk
すまん。中途半端な書き込みになった。

アイトーイは、多人数で遊ぶ時に致命的な欠陥があるよ。
画面内の自分が、画面内の物に向かってアクションを行うってのが基本なんだけど、これだとカメラに近い奴の方が有利なんだよね。
なぜなら、相手を自分の姿で隠す事が出来るから(笑)
さらに、カメラが固定=映る範囲が固定されているから、邪魔する相手をちょっと避けて遊べないんだよ。
だから、発売されてるゲームでも協力プレイ出来るものはあっても、同時対戦プレイ出来るのは皆無。

子供なんて、邪魔する気がなくても、白熱してくると無意識に画面に近づいて行くよ。
協力プレイですらそんな状態だもん。対戦プレイなんて、とてもじゃないけど出来ないよ。
ゲーム自体は結構面白いんだけどね。

wiiの場合は、無線+位置補正の為の赤外線なんで、問題なく多人数で遊べそうなんで期待している。


以下略…
202名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:21:06 ID:zeVxHRWg
[Wii] 『Wii』 DVDプレイヤー機能付きの本体も発売予定

GamesIndustry.bizによると、任天堂から12月2日発売の次世代ゲーム機『Wii』に、DVDプレイヤー機能を追加拡張した本体も発売される予定があるそうです。

来年のいつかという以外、細かな発売時期や価格については触れられていないようですが、現時点で予定がある事は確かなようです。

なお、DVDプレイヤー機能がついた本体は日本のみでの発売が予定されており、海外での発売計画は無いそうです。

http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2588.html
203名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:38:18 ID:WzuveDNh
だから画面の中に自分の鏡像を写してどうするんだよ。
ドッペルゲンガー見るのがそんなに楽しいか?
コンセプトが明後日の方向もはなはだしい。

無理やりポインティングデバイスとして使ったところで
Wiiリモコンの方が遥かにいいのはわかりきった話。
技術的な価値はどうだか知らんが、考えれば考えるほどアホな製品。
204名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:46:40 ID:u6rRqeVf
>>203
いや、アイトイにはいろいろな使い道がありそう。
任天堂ならさぞや上手く使いこなすだろうが
ソニーはアホな製品としてしか使えないと思う。
205名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:54:14 ID:wd6rNK5l
子供だまし → 本物
Wiiリモコン   アイトーイ
一昔の映像   最新映像
ゲーム専用   なんでも出来る
206名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:54:41 ID:TO08H8Xi
2009年にPS3の完全死亡を確認した後、
アイトイの技術の使用権を買って任天堂がゲームを作るようです。
207名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:56:42 ID:fx3ycycZ
E3のデモみたいなことはCellの高い処理能力がないと出来ないぞ。
任天堂がそういうハード作れるとでも?
208名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:05:04 ID:dPx2XORT
GKが必死にCellスゴイスゴイって騒ぐけど
消費電力以外のスゴさがまったく出てこないですね
209名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:08:47 ID:zeVxHRWg
ゲームの高性能化が開発の負担にはならない--バンダイナムコゲームス
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20303628,00.htm
210名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:09:55 ID:zeVxHRWg
PS3が可能にする“次世代ゲームの裏側”に迫る
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/10/news005.html

PS2と比べて256倍のテクスチャーってスゴ
211名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:10:32 ID:hkkcMvRT
やっぱり玩具とは違うよな。
212名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:13:56 ID:vG+oYTju
>>205
すげーPS3
Wiiゴミすぎ
213名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:17:29 ID:EzzW52IY
>>207
それなりのものならもっと軽く作れるんじゃないかな。
画像解析なんて重い処理でできるのは当たり前。
賢い奴が作ればびっくりするくらい軽くなる。
DSの音声認識がいい例だ。
使い方がきっちり決まってれば、そして企画がフォローすれば、必要十分な精度は出せる。
214名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:18:41 ID:WzuveDNh
>>204
使いこなせるんなら商品化してるでしょ。
あそこ10年前にポケカメとかDD用のキャプチャーとか出してるんだよ。
215名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:20:52 ID:WzuveDNh
あんなのカードリーダーで読み込めばいいじゃん。
その方が正確だし。
216名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:21:12 ID:zeVxHRWg
そいえばPS2にも音声認識ソフトあったな
音声で主人公が動くやつとか、芝居するやつとか・・・
新しい遊びを提供するのはいいけど、後が続かないんだよなぁSCEは
売れなかったからってのもあるんだろうけど
217名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:21:39 ID:rvi+MnlR
>>207
任天堂は使いたい技術を持ってる会社とサクっと手を組むから作れるでしょ。
ただ販売価格に自分で縛りをいれてるから、そっちの面で作れないと言う事はできるけど。
218名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:30:47 ID:ufx95Dzj
あーいとい あーいとい
あーいとい あーいとい
おばーかさーんだよー
219名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:44:12 ID:2VChv9vQ
つーかあんなリモコンを売りにしたところで実際に家でテレビの前で一人でブンブン振り回して喜んでる大きなお友達の姿を想像するのはキモい。

無双も出るみたいだがあんなのブンブン振り回しながらやってたらひとステージで疲れちまうよ。

テレビで野球やテニスとかもやってたがデカい画面と広いスペースがあれば楽しいかもしれないが、
6畳ほどの物がたくさん置いてある部屋でせいぜいあっても30前後のインチの画面見ながらやっててもつまらんと思う。

まぁ初めは物珍しさにそれなりに遊べるかもしれないがそのうちボタン操作だけになるんじゃね?

店頭試遊もあまり見掛けないしね。

最大の売りにして最大の失敗になりそうな予感。
220名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:50:46 ID:gTGnt+nL
一応言っとくと

テレビの前で普通のコントローラー持って遊んでる大きなお友達の姿も
大して人に見せるようなもんではない
221名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:51:52 ID:WzuveDNh
一人でコントローラー握り締めてピコピコやってるのも十分キモイよ。
やってる本人がキモければ。
222名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:54:04 ID:Ksrlh0QQ
>>219
まぁ任天堂には20〜30台のワーキングプア層はターゲットに入ってないから。
どうせもともとその層は負け組だし、そっちに注意を向ける必要性は全くなし。
家族持ちのマンション持てる裕福層か、50台以降の富裕層がターゲットだろ。
そんなリモコンも振り回せないようなウサギ小屋のヤツがゲーム機持とうなんて10万年早い。
そんなことしてる暇があるなら働けと。
223名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:54:10 ID:1161ZMON
>>216
音声認識は他でもシーマンとかげんきでちゅうとか
そこそこのヒットタイトルがあったけど、定着しなかったね。
脳トレの成功見ると、やっぱ本体に標準装備は大きいのかな。
224名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:54:29 ID:0cfSPklx
> あまり見掛けないしね
225名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:57:31 ID:CGM4hovO
このスレ一年後ぐらいに晒し対象になるかもな
226名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:58:24 ID:1161ZMON
つかアイトイがWiiコンに一番劣って見えるのは
従来のゲームを操作する方法がパッと思いつかないとこだね。
Wiiコンはボタンとかも揃ってるから従来のゲームにも
結構対応できるんだが。

ある意味ではそんだけアイトイは進んでるとも言えるけどね。
メインのインターフェイスになれるかは疑問。
227名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:00:56 ID:dPx2XORT
>>219
>あんなのブンブン振り回しながらやってたらひとステージで疲れちまうよ。
ゲームを日に何十時間もプレイするスタイルは前提にしてないんだろうね
これは「ゲームは1日1時間」が実現するやも知れぬ
228名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:02:21 ID:ufx95Dzj
テニスなんてとてもできそうにない発言を繰り返す奴が
希望をたくすアイトイって…
229名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:07:58 ID:2VChv9vQ
>>222家族持ちのマンション住まいが裕福層だって??

任天堂信者はそのレベルで裕福な勝ち組と思うのかwww

流石あんなガキしか喜ばないようなリモコンが付いてるハードが大好きなだけあって、
おこちゃま精神が抜けてないらしく甘えん坊だからハードルも低いみたいだなwww
230名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:16:24 ID:dPx2XORT
GKの煽りもどんどん論理破綻して滅茶苦茶になってきてるな
231名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:28:40 ID:jgU7EHLu
EYETOYでWiiコンを煽ろうとしたら、途中から今のままだとEYETOY
だめだね。と言う議論になりいつも通りに「いい大人がリモコン振り回すのかよ。プッ。」
となったのが今の段階。
232名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:38:35 ID:CGM4hovO
まあ、いつものように自爆なんだけどな
センサーバーの変わりにカメラ使ってリモコンパクろうとしてるみたいだが

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1152901599/l50

いい大人がリモコン振り回すのかよ。プッ。
233名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:50:21 ID:cusWUcJQ
>>21
Wiiでも出るっぽい。
234名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 17:44:48 ID:jgU7EHLu
>>232
こっちの方が手でのジェスチャーよりは使えそうかな。
バーが認識できればいいんだから。バーの角度とかはどうやって割り出すのかな?
235名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 18:19:49 ID:yzJL8d1p
これを使えばニンテンドッグスの直接手で触れる版みたいなのもだせるんだろ?
やばいぜこれは。
236名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 18:45:50 ID:4aMGxFui
カードゲーム面白そう
俺が子供のころ、遊戯王がはやってたころにこれが
あったらなあ。
237名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 18:58:42 ID:hOR3/YB6
>>235
それこそWiiコン煽りコピペじゃないけど、手応えが無いから厳しいと思う。
フォースフィードバックされるデバイスを手にはめてやるならいいかもしれないけど
振動訴訟絡みでSCEから出すのはほぼ無理かと。
238名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 19:18:18 ID:w659l4kZ
とりあえずWiiのリモコン煽る奴は、リモコンについてる各種ボタン類やヌンチャクの存在を
なかったことにしているのがワロス
じゃあ、何か。PS3のゲームは全てドジョウすくいで操作するのか、とw
239名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:13:07 ID:qLuxpCzM
?
240名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:15:02 ID:4aMGxFui
>>237
パックスパワーグローブのことか!
241名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:15:21 ID:T5ZWNizV
イソリン・ザ・ジョイトイ
242名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:20:38 ID:SXae7r2A
俺がWiiコンに惹かれない理由、それは反作用が無いこと。

パッドや十時キーをぐっと押したときに感じる反作用、重み。
その反作用を感じながらゲームに熱中していく、手に汗握るとはこのことだ。

Wiiコンは振る、傾ける、指すとか、全部空中への空振り動作なんだよな。
反作用が無いんだよ。
手ごたえが無さ過ぎる。そこに空疎感を感じる。

実際の野球でもテニスでもカーレースでも、必ず反作用や手ごたえを感じるからこそ
自分がしてるんだと感じられるんだ。
自分がしたことに対するフィードバック。これが重要。

ボクシングは空振りすることが一番身体的にも肉体的にも疲れるという。
Wiiがやってるのはまさにこれなんだよな。
DSのタッチペンだって、ペンから反作用を感じて書いた実感、タッチした実感があるから意味がある。
あれが空中指し示すだけだったらすげー実感ないよ?


このコピペって、アイトイにこそ相応しいよな。
243名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:35:34 ID:uQcTL3yr
>>242
全然違うけどなw
アイトイってのはある意味最初からそれが分かってやっている?っていうか、
その空しさみたいなものを逆に楽しもうってコンセプトなんだよ。
だからプレーする側も割り切って演技出来るっていうか楽しめる。
どれもなんかただの純粋な馬鹿ゲーって感じに思えるもんな。
wiiは中途半端。
操作に意味があるのか無いのかわからん。
宣伝とかじゃカッコつけたポーズしてるモデルいるけど、
実際はボケッとしながら手首クイクイやってるだけっていう2重の空しさ。

244名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:39:50 ID:yzJL8d1p
画面の中でコスプレも出来るし、自分×好きなキャラなんてこともできる。
腐女子待望の品になるのではないか。
245名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:41:13 ID:hOR3/YB6
>>242
そう、そのコピペ。振動があれば画面上の自分がモノに触れた時に手に振動がくれば
臨場感を感じられるだろうにSCEは振動を捨てちゃった。非常にもったいない。
246名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 20:48:38 ID:yzJL8d1p
振動だとせいぜい銃や車のハンドルとかの表現しか無理でしょ。
攻撃くらって振動するゲームがあるけど、意味わかんないし邪魔なだけだし。
247名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:12:23 ID:eog/eQlL
アイトイは標準装備でないのが唯一の欠点
248名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:28:42 ID:hOR3/YB6
>>246
振動は有効なフィードバックの手段。今も多数採用され続けてることで証明済み。
ゲームからのフィードバックって長らく映像と音だけだったんだから、せっかく増えた手段を
安易に捨てない方がいいよ。技術が組み合わさって広がる世界もあるんだから。
249名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:29:33 ID:jEklM3N4
ガンシューティング人気取り戻すだろこれは
250名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 22:26:50 ID:eog/eQlL
>>248
電気ショックにすればいい
251名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:14:41 ID:u6rRqeVf
>>243
全然違うな。
アイトイにはコンセプトがないのが最大にして致命的な欠点。
「なんのためにアイトイを使うか」がプロモーションを見ても全然わからない。

あえて言えば「なんか未来っぽいでしょ?これこそ次世代だよね」って
ハッタリかますことこそが目的か。
このスレだって、「PS3はアイトイで○○が出来る!」みたいなスレタイではなく
言うに事欠いて「Wiiコンの立場がない」だもん。
明確に何に使うか分かり切っているWiiコンと比べてどうするんだよ。
明らかにアイトイはWiiコンの変わりにはならないし。
面白い使い方を思いつけば素晴らしいものが出来るだろうが、ソニーにはまず無理だろ。
252名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:16:40 ID:eog/eQlL
なにがそんなにくやしいの
253名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:27:45 ID:3MtF/H2b
>>252
まあまあ・・・ID抽出すればどんな人種かわかるじゃないか

それと、スレタイにWii煽りを入れたのは人を集めるのが目的で、(実際 ID:u6rRqeVfが結構盛り上げてくれたし。トン)
別にアンチニンテンじゃありません。
254名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:28:47 ID:blhychaE
これは素直にすごいと思った
255名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:33:06 ID:/gpf8V6h
つーかこれの事
Wiiの二番煎じ
【 ― 】棒状入力装置w【 | 】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1162828221/
256名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:55:01 ID:kJim21wV
こういうスレができたんだな。

EYETOYは、指先だけでも遊べるようにしたら面白くないかな?

例えば、あらゆる運転席の操作(下半分が計器で埋まっていたり)
エアギターならぬエアピアノで演奏とか
指先で落書きしたり絵を描いたり
粘土をいじるように物を作ったり

今までのゲームに限っても
DSのタッチパネルでやれることができる(精度はともかく)んだから
センサーよりもカメラを標準にしたら良かったのに…
257名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 00:15:49 ID:AEHu2n51
ゲームには触覚も大事だからだろ
カメラだとそれが無い
センサーとして使うんだったら
他のもので代用した方がコスト的に安いし
258名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 00:27:17 ID:z5HXz0nv
>>256
エアギターは大ざっぱにパターン化してどんな動きをすればどんな音が出る
とかすれば普通にいけそうな気はしないでもないしうまく作ればかなり面白そうだ。

エアピアノはパターン化しても演奏することすら困難そうだな。
位置を細かく読み取ってどの辺りに指を移動させればどんな音が出るとか
演奏者も画面見てもどこに指移動させたらわからんとか
ソフトハード人間的にきびしそ。

まぁ現状開発費として細かに作ると元が取れなさそうってのがな。
259名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 00:32:29 ID:QUT9UhAT
実際エアギターの映像もあったよ
>>174
260名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 01:41:09 ID:/uR+Bzoc
SCEの社長がグーグルアースみたいなのやりたいとか
PCでのセカンドライフみたいなのやるなら
EYETOYの発展型はよくない?

>>257
確かに、コストや操作性を考えると現状のコントローラがいいね。

>>258
下半分に鍵盤の画像を出したり、テーブルの上に紙鍵盤を置くのはどうかな?
キーボードを打つぐらいの精度があれば
かなりのことができそうなんだけど…まあ夢見すぎだな
261名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 01:50:59 ID:44dAu3p7
ギターと言えばDSが…
ttp://www.dsguitar.jp/movie_list.html
262名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 01:59:49 ID:z5HXz0nv
>>260
それなら入力システムをカメラとコントローラーの2立化させた方がよさそうじゃないか?
紙鍵盤をおいてそれをカメラで読み取る処理をつけるよりも鍵盤的なデバイスを
安く量産出来るように研究する方がコスト的にも安くなりそうな気がする。
それに弾くモーションの変化で総合的に処理して音の変化をつけるとか・・・まぁ夢見過ぎだな。

まー「カメラ」のみというデバイスに拘り過ぎると開発の困難さから
まず複数デバイス使用で製品を出しながら徐々にパターン例の数を増やしていかないと
発展できないんじゃないかなあと思う。今のところあまり需要がないからなぁ。
263名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:48:52 ID:oXrO9KdE
今あるアイトイって自分の姿をテレビに映してやるのが大半?
伊集院が一瞬暗くなった画面にバズーカ構えてる自分が映って
死にたくなったってあったけど、やっぱりキツイよな
264名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:40:26 ID:HucijGjw
自分の体が伊集院だったら、バズーカ構えなくても、普通に突っ立ってる姿が映っただけで死にたくなる。
265名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:44:41 ID:aZNxHLVv
これがどんだけ凄いとしてもオプションな時点でダメだな
266名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:54:27 ID:TNh3C0pI
たとえばこう…

自分の手がニギニギしたら画面のキャラの
おぱーいがニギニギと揉みしだかれるとか
そういうことは可能なのかのぅ
267名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:57:23 ID:44dAu3p7
>>266
でかでかと画面に映るのは、自分の方が多いのでは?
268名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:19:39 ID:i4LzegTL
たとえて言えばレストランの前においてあるサンプル。

・アイトイ=高級フランス料理(蝋細工)
・リモコン=お子様ランチ(実物)
269名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:38:12 ID:QUT9UhAT
4で期待。SCEが存続していれば。
270名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:42:51 ID:EQ7BQnR5
アイトイってハード的には普通のカメラだろ?
肝心なのはソフト側の処理で。
Wiiコンはハード的にもゲーム向けに最適化した工夫があるけど。
271名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:33:29 ID:M3oOhV2Q
自分の不細工な姿に抵抗のある日本では自分ではなく
カードなど物を映してそこからデータを読み込む形式にしたというわけか・・・
272名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:36:08 ID:TynUMt59
どうでもいいけどEYEDENTIFYってゲームキモ杉だろ…常識的に考えて
273名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:38:53 ID:MVzRCdat
>>271
でもあれ考えた人は天才だと思う
あれ利用すればアミューズメントのカードゲーとかも移植できるし
遊戯王とかもアニメ並の演出が出来そう
274名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:40:29 ID:Q1ZAN9AI
これでどうやってFPSやれと?
275名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:38:18 ID:44dAu3p7
>>273
携帯で既にやってるじゃん、2次元データレコーダーとか。
そう考えると、ますますTVにカメラ付ける意味が…


Appleみたいに製品に内蔵とかは良い手だけど。。
276名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:08:26 ID:6vgqsP+m
wiiオワタ
277名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:14:17 ID:xJHKYl8Y
>>273
まじでいってるのか。。
278名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:20:26 ID:5cXUz5WR
すげぇこたすげぇが
楽しくなさそう
279名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:22:27 ID:jjCpFo1L
Wiiコンよりは楽しそうだな
280名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:26:37 ID:KI9uHV0J
凄くても別売りな時点で終わってる
こういうのはムリしてでも標準で付けるべき。

281名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:31:04 ID:6vgqsP+m
wiiのクラコンは別売りだけどね
282名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:33:16 ID:Ni54dQ7u
>>275
現実の映像とCGを組み合わせてるとこがすごいんだろ。
まさに仮想現実。
283名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:36:48 ID:Bx1Zrt3N
>>282
お前実際やったことないだろアイトイ
全然そんな凄いものじゃないってw
仮想現実とかテラワロスwww
284名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:38:07 ID:RN7u24nj
GK必死杉
285名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:38:10 ID:Ni54dQ7u
>>283
お前は>>1の動画すら見たことないだろ
286名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:39:26 ID:Ni54dQ7u
ほんとにGKには困ったもんだ
287名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:42:54 ID:jjCpFo1L
普通にPS2の時のボクシングは面白かった



お前ら顔どんだけ酷いんだよwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:43:03 ID:44dAu3p7
かれらゲーム一切やりませんからねえ。
289名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:50:06 ID:EF1CI8Mi
こういうのこそ変わったコントローラというんだろう
290名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:50:25 ID:Bx1Zrt3N
>>285
なんでそうなるんだよw
見たっつーの>>1のハッタリ映像
嘘、誇大広告入れてる割にあんまり凄くないし
いままでのアイトイと基本的には何も変わっちゃ居ない

夢見すぎなんだよ、アイトイやってみてから言えよ
そんなに遊びとして可能性広がるもんじゃないよ、逆にガチガチだ
アイトイっぽい子とをするのには実用的だと思うけどな
291名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:52:17 ID:EhlSxq0q
まどふきはダラダラとはまった
292名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:53:44 ID:jjCpFo1L
にんじんにゃリモコンが全てなんだろうな

まぁ顔に自身のない人間は
「自分の顔なんて見たくねー氏wwwwwwwwww」
「なに?アイトイやってる奴なんてナルシーwwwwwwwww」
って言うんだろうが」外国じゃ大人気
293名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:02:09 ID:44dAu3p7
今度は誤字ネタで釣ろうということでしょうか?
294名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:08:20 ID:jjCpFo1L
288 :名無しさん必死だな :2006/11/11(土) 20:43:03 ID:44dAu3p7
かれらゲーム一切やりませんからねえ。
293 :名無しさん必死だな :2006/11/11(土) 21:02:09 ID:44dAu3p7
今度は誤字ネタで釣ろうということでしょうか?

あなたは何が言いたいのですか?
295名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 23:41:57 ID:QUT9UhAT
何度も言うけどSCEが企んでるのはこのWiiコンのパクリだぞ。

【 ― 】棒状入力装置w【 | 】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1162828221/
296名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:06:00 ID:eh1vIQWU
キミキスの二見さんと画面の中でデートできたら新でもいいや
297名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:17:34 ID:b/ubGp/Y
>>294
お仕事大変ですね?じゃないのw
298名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:27:26 ID:0ANfFva7
どんな革新的デバイス造っても、所詮SCEだから、それを上手く行かしたソフトは作れない。

それに、PS3では何やっても震動関連のデバイスはつけられないから、
何やってもWiiリモコン並のデバイスは採用できない。
もう八方ふさがりなんだよ、PS3は……
299名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 05:24:44 ID:+zYxNeBZ
これ使えばバーチャルセックスできるじゃん!
300名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 05:59:27 ID:N0o3mXhY
301名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:51:51 ID:cG3lVuJO
PSPにアイトイ付けて車で撮影しながら走ればPS3GTコース生成出来るとかまで行かないと凄すぎじゃない
302名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:21:51 ID:VmE3jtSr
>>301
それはアイトイじゃなくてカメラ+センサーの方が実現容易だと思う。

かなり発達したセンサー500個で追ってようやく
取り込んだ顔面画像にペイントとかそういう物が出来る様になったのが実状。

まぁアイトイにはそれなりに期待はしてるんだけど現状みるとどうなんだろうな。
ハードウェアの値段がセンサーなんかよりはるかに安くすむから。
そこまで発展出来るかどうかは知らないし、
発展するまでどれだけのソフトウェアの開発費と時間がかかるかは解らんけど。
303名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:32:45 ID:b/ubGp/Y
一番痛いのは実用のゲームソフトが何も出てないところだな。
これから練り込んでいくなんて悠長なこと言ってると、もっと安くて楽なディバイスで
同じようなことが出来てしまい、存在意義が無くなる。
304名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:02:23 ID:Y49GvRex
正直女の子と一緒にやってる動画とか見ると物凄く面白そうと思ってしまう。
アイトイってたぶんわいわい騒ぎながらやるから面白いんであって、
一人寂しく必死に動くモニタに映った自分見ながら衝動的に自殺したくなるような物ではないんじゃないかな。
305名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:42:17 ID:Mvn9NCe3
それはどっかの新世代ゲーム機と同じだろ
この手の商品の宿命
306名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 08:40:39 ID:lgksReNj
流石に>>1の動画はハッタリだろうがPS3でどこまで
EYETOYのクオリティーがあがるか楽しみなところだ
307名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 15:40:40 ID:v2PiwF8f
物を持たないのが致命的
意外と出来ることが多そうに見えて少ないと思う
上の方にも出てたカメラセンサー+棒状の入力装置ならまだわかるんだが。
308名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:40:09 ID:c5StZHwU
これで髪を切ったり眉毛を抜いたりする前にシミュレーションできるってソフトを出してほしい。
309名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:42:29 ID:cvLjruNV
http://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=20360

元ネタはフランスのゲーム雑誌のオマケDVDに入ってる映像だそうだ。
310名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:59:09 ID:hJMCwffH
アイトイ応用すればナンカアーマードコアみたいな
3Dアクションゲームで自分の動き反映して動かせるようになるんじゃないか?
カメラ+靴みたいに履いて体重移動で前後左右認識するコントローラーでも作れば出来る気がする。
自分の動きどおりに画面上で動くキャラ・・・・・
考えただけでオラわくわくしてきたぞ!
311名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:08:42 ID:2DDtyryt
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/so nyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nursean gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でソニーが黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
クソニーBRAVIA(ブラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
糞ニーのConnect Playerに脆弱性 危険度は最も高いCritical
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news048.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
ゲーム機は買い換えていくものだ
http://www.geocities.jp/ syak arikis ony /ps2/type.html
312名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:09:20 ID:2DDtyryt
ノートPC用バッテリー410万本をリコール・製造はソニー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 ロード長 スパコン並とクッタリして発売 ゴミ捨て
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS3  ○Hz節熱の為下がる 256MB(OSが64MB占有) VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる 高い 想像を超える地獄
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 無料ネット
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 HD-DVD

今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
313名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:14:15 ID:/isegEkV
これってもう賞味期限切れてるよね
314名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:15:01 ID:IDFKpmUR
アイ・オブ・ジェッジメントは任天堂社員のスキルでは到底無理。
任天堂のデザイナーは無能。
315名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:22:25 ID:pP6eD5HM
ジェッジメントってセンスは無理だろうな
316名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:56:48 ID:ByHdIFkE
平成産まれにゃわからんだろうけど過去にもファミコンで似たようなコントローラーの
パワーグローブってのがあった。出た当初は先進的な技術にみんな驚愕したもんだよ
ただ結局は自由度を下げる事に繋がってしまって、出きることが限られてしまったんだよなぁ
発売から1年足らずで新品が定価の100分1の値段で売られる始末
317名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:33:58 ID:6upMuH3C
>>310
アイトイの今の形式である限り、カメラで認識できる動きは2Dなんだよね。
しかも鏡像ばかりだし。
しかもカメラに別のディバイスも付けなきゃゲームできないのでは
どんどん間口が狭くなってるわけで…

根本の発想を変えない限り、今以上になはらないだろうね。
318名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:57:21 ID:DzT+Muo0
EYETOYにはカメラだけでなくデプスセンサーというのもついてるらしい
PS3のEYETOYにもついてるかは知らんが・・・

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/645511-000.html
そして、今回の展示でSCEAは、『EYE TOY』には隠された機能があることを明らかにした。320×120ドット/60fps、8ビット精度のシーンの深度情報を捉えられる、波長660nmの赤色光を使った“デプス・センサー”だ。
何をするセンサーかピンとこない人も多いだろう。『EYE TOY』ではこのセンサーを使い、被写体の立体的な動きを検知するのだという。
例えば、パンチを繰り出したとき、ただのイメージベースのモーションセンサーでは、パンチが前に出されたのか上に出されたのかがまったくわからない。
映像として二次元フレームとして動きがあったことがわかるのみだ。これに対し、デプス・センサーはその動きを立体時に捉えられるというわけだ。
このセンサーを活用すれば、いわゆる“本物のモーションキャプチャー”ができるようになるわけで、例えばゲーム中のキャラクタをプレイヤーのライブアクション通りに動かすことができるようになるのだ。
319名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:59:45 ID:VanhVk4S
新アイトイはこれだよ。

Wii対抗か,SCEが特許出願した画像認識使う棒状入力装置が公開
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119184/
320名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 02:11:00 ID:YH3TgO2W
wiiコンがハズいのはそのまんまだと思います
こどもっぽいとかショボイとか

Wiiコンで敵を切ってる姿は
暴れん坊将軍を見てオモチャの刀振り回してる子供そのものですよ
カンベンです
321名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 03:13:23 ID:aYZhgq2X
PS3持ってるのバレるほうがよっぽど恥ずかしいけどな
322名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:17:40 ID:ChwZr6RL
>>318
>『EYE TOY』リリース時にはCCDカメラによる
>2Dモーションセンサーを使用したゲームのみが付属するそうで、
>このデプスセンサーまでも使ったゲームを付属させるかどうかは
>未定だとのこと。

あきらかにソフトウェア処理の事までは考えていない無茶なセンサー取り付けだな。
今までの技術がどこまで使えるんだろうか。
まぁセンサー有りの方が明らかに将来性はあるか。

>>319
あれ、それ棄却されたんじゃなかったっけw
まぁ正直そっちの方は相当微妙そうだ。
ただでさえメモリ足らないのにその棒状物体の
細かい認識処理だけでどんだけ食うんだか。
323名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:46:37 ID:VanhVk4S
人間を直接認識するのはキツいからアイオブジャッジメントが専用のカードが必要なように
専用の棒というかリモコンを試したんだろうな。
324名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:51:12 ID:ChwZr6RL
319のを見て色々調べてみたが

これ基本的なコンセプトがWiiリモコンと変わらない気がしてきた。
センサー類で細かにリモコンの動きを認識、再現するWiiリモコンに対し、
PS3棒状コントローラが画像で棒状の動きを認識、再現。
処理方法が難しそうなのは圧倒的にPS3の方(いや、ここで革新的プログラム技術が使われてるなら解らないが)
だが、やれることになんの違いがあるんだろう・・・。
Wiiリモコン+画像認識させるだけのカメラとか加えたらまるっきり同じ事が出来そうなんだが。
(もしかしたらそれを危惧してアイトイカメラにセンサーつけたのか?と思ってしまう。
もっとも既にカメラ+センサーの技術は他の企業が着手してるから
そちらが特許申請していたらすぐ棄却されそうな気はしないでもないが)

確かに全体像の抽出処理とかまでを考えたらやれることはこちらの方が多そうだが
棒状コントローラ+全体像の摘出処理とかになると更に処理が難しくなりそうだしなあ。
どこまでCell3.2G+メモリ256Mが処理落ちなしで処理出来るかどうかってとこか。

素人考えなんで、考え方間違ってたら突っ込み頼む。
325名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:47:29 ID:vJ7JYITM
Wiiリモコン+画像認識
性能差を考えたらこっちが難しいんじゃ。
326名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:17:53 ID:hYVANON8
>>325
Wiiというか任天堂のコンセプトは昔から一貫してスペック<パフォーマンス。
ソニーのコンセプト?はパフォーマンス<スペック(このせいでPS2はロード地獄)

だから一長一短で、この点で見ると「どっちもどっち」じゃないのかな、と思った。
ノウハウがある(使える)とすればソニーの方が実現に近い位置にあるとは思うけど。
327名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:19:56 ID:7rJ6o1AA
棒状コントローラはモーショントレースとなるので、使うのが難しいだろう。
棒の動きを検出して、ポインタもどきとして使う程度だろう。

USB2だとVGA30フレーム/秒が限界 多少細工して VGA60フレームとしても
素早い動きは検出出来ないのと

棒コントローラだと、棒の動きを忠実に検出してしまう為に
たとえば剣に利用した場合、障害物をゲーム内に置けないという制限になってしまう。

Wiiリモコンのように単なる加速度センサーの方がモーショントレース出来ない為に
逆にそのあたり柔軟に対応し易いだろうね
328名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:50:40 ID:EZAdn1pr
Wiiコンが複雑???
じゃぁなんで発表されたソフトは、小学生でも開発できそうな
次元の低いものばかりなの???
329名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:09:45 ID:9lOWkL7P
これっていつ出んの?
勢力図がはっきり見えた頃に出しても、これで挽回は難しいと思うが…
330名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:20:50 ID:6qqU6yv+
アイオブジャッジメントなら春に出る予定
331名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 00:32:48 ID:5IgdFb9C
>>328
じゃあ、君はそれ以上のソフトをWiiに出して大もうけしなさい。
君が小学生以下の低次元でなければね。
332名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 10:20:59 ID:N6t85HJu
>>328
もう一度>>319の先にあるアイトイでトレースされた3DCGを見てみよう、な。
あれも静止画だから実際動くかどうかは定かじゃないが。

取りあえず開発されたばかりの技術だからクォリティー出せないのは仕方ない。
333名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 12:15:26 ID:N6t85HJu
>>319じゃなかった、>>318のリンク先の新アイトイのモーションキャプチャー
334名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 23:06:23 ID:dQDwaZpO
川島教授の話だとゲームは手からの刺激も重要な要素らしいからな
新時代のデバイスはゲームの情報が体に伝わってこないと
やっぱ、アイトイはファミリートレーナーの出来損ないで終わりだな
335名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 00:34:19 ID:/+E2PdMW
Wiiコンの下らなさは、任天堂の社員が一番理解しているw
336名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 02:28:46 ID:5aQgutAD
開発陣が自己満足してしまっている物は、売れない
337名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 05:53:16 ID:VBZq16pw
>>1の画像見ても面白そうに見えないんだが。
すごいデモはもういいから、実際に面白いゲームを出してくれ。
338名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 07:20:43 ID:3Q27qX4+
>>337
Wiiコンよりましじゃね?
339名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 09:07:14 ID:AxBJs26l
>>1の画像はお得意のインチキムービーの可能性もある。
340名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 19:50:30 ID:50XHz3zX
最初は新鮮だが1年も経てば脂肪。そしてPS3とXBOX360が生き残る
341名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 19:57:24 ID:15y6tByn
もうクッタリにつきあうなよ。
342名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 22:01:52 ID:kyDfKF/T
実際やってないからわからないがWiiと>>1の動画を見た感想。
Wiiコンは直接操作。
アイトイは画面の中の自分を通して間接操作。
Wiiコンの方が個人的に期待できる。
343名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 00:51:58 ID:lscNtbh6
直接操作なんてものは唯の幻想だって事に気づけ。
344名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 00:58:38 ID:GAsgFNWS
ほんとだったらカードのやつ面白そう。

でも

どうせあんなに認識しないんだろw
345名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 01:41:53 ID:NK+JfSlh
>>340
その理屈はPS3にも箱○にも当てはまるのだが?
346名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 17:52:53 ID:keZIeMn8
アイ・オブ・ジャッジメント (知的)
Wiiスポーツ        (白痴)

347名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 17:57:22 ID:o7swLW1F
アイトイって所詮別売りだから対応ソフトはあまり出ないだろ。
同梱だったら良かったのにな。
348名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 03:03:15 ID:jFF8xyZ/
北米でゼルダ酷評!

But normally you can just keep on shaking the Wii Remote like a maniac and come out on top against most enemies.
キチガイみたいにリモコンを振るだけでほとんどの敵に勝てる。

There's no finesse to the way the Wii Remote is used,
リモコンの使い方に工夫がない

and at times you'll wish that you could just hit a button
to swing the sword instead of dealing with all the motion-sensing nonsense.
だから、時間が立てば、無意味なリモコン操作の変わりにボタン操作で剣を振りたくなる。

家に入るだけで10秒。ロード長がすぎる。
http://stage6.divx.com/members/102834/videos/1030079
349名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 03:13:53 ID:tXlZuEtf
前のソニーのハリソン?ていう人のインタビューだったと思うが。
来年早々の発売らしいよ。次世代アイトイ。また欧州が先だろうから欧州の発売日
に合わせそう。日本だとジャッジメントが来年の春だね。
欧州ではアイトイが200万個以上うれる大盛況だったから期待できるね。
GT、F1、次世代アイトイあたりが初期の欧州需要を掘り起こしそうだ。

それとアマゾン人気ってよく貼られるけど米アマゾンでPS3の20GBがトップのようですね。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/ref=pd_dp_ts_e_1/002-9496871-5695232

350名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 03:44:23 ID:qPB6Z+jo
カードの画像認識にしても、技術的には面白いが
やれてることはゲーセンのWCCFや三国志大戦と変わってないか
同時に9枚までとかゲーセンのそれ以下と思うんだが…
351名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 07:26:55 ID:IvbmXpPL
wiiコンって結局、アイトイとか剣神ドラゴンクエストとかザピックスのアイディアを
踏襲してるだけなんだね。
技術的には新しいものでも何でもない。
とくにスクエニの剣ドラのほうは似すぎてるんで、スクエニも抗議すればいいのに。
352名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 07:34:52 ID:Kp5uf4P0
リモコン思いつかなかった奴らの仲間が嫉妬しまくってるスレだなw
353名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 08:28:25 ID:m3AjqMJT
日本株ADR・17日、高安まちまち――PS3完売のソニーは2%高

17日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は高安まちまち。日経平均株価
が下落する一方、ダウ工業株30種平均が4日連続で過去最高値を更新したこともあり、
日本株ADRは方向感が定まらなかった。ソニーが2%超上昇。17日未明に、米国で
の次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の発売を一斉に開始。小売り
各店では早いところで14日ごろから行列ができ始め、発売直後に完売したもようだ。

富士フイルムも2%高。松下、NTT、インターネットイニシアティブ(IIJ)も高い。
キヤノン、NECがしっかり。半面、オリックス、野村が下落。みずほFG、三菱UFJ
が安い。アドテストもさえない。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20061120m1d3l1800620.html
354名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 23:19:15 ID:PyFHXH+z
なんか全部やっちゃってるね。
355名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 23:32:29 ID:ETecgs4C
>>1
これもまたプリレンダなんだろうな・・・。
356名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 23:36:31 ID:aEn+CY3O
予定は未定か・・・いつまでたってもこんなのばっかり
357名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:22:17 ID:wbuiXcc8
http://www.youtube.com/watch?v=b-tDnG2wnZk
http://www.youtube.com/watch?v=pnrNySX0CcU

楽しそうだけど、こういうの楽しめるの欧米だけ。
358名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:50:55 ID:eV/jzNAR
東芝の奴は、ハイビジョンは無理でも、SD画質でもいいから出して欲しいね。
これは客層を女性に広げるよ。
女が見たら涎を垂らして欲しがると思う。
359名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:52:36 ID:eV/jzNAR
そもそもWIIコンって、別に動作認識だけなら、現状でもプレステ用の
アクセサリがあるからなあ。
ポインティングだって、外部センサ追加するだけだし。
問題は開発用ミドルウエアだけ。

http://www.gdex.co.jp/?mode=freepage&freepage=124
360名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:53:06 ID:ob5pGoHm
アイトイ使えねーw雑魚
361名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:55:17 ID:/GYyYJyM
どうなんだろ……クリエイティブなものへの応用はこっちのが出来るかも。
普通に企画されたものを楽しみたい人はWiiで
自分で何か作ろうとする人はアイトイへ

住み分けさえ出来て、それ専用の環境が充実すれば、一気に化けそう。
現状でもメディアアーティストは材料にしてくるだろうし
362名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:55:17 ID:srBgad7p
正直こっちのが面白そうだな。PS3は買わないけど
363名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 02:58:22 ID:eV/jzNAR
正直PS3は凄いよ。
ソニーの気合が入りすぎ。
あの内容で5万で出すクレージーなメーカーなんてソニー以外何処にもない。
あの機械が売れないなら、ちょっと悲しいものがある。
364名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 03:02:53 ID:ob5pGoHm
ぶっちゃけリモコンもアイトイも枯れたものだ。
アイディア自体は昔からある。
しかし社運をかけた超普及型機器に搭載する度胸がすごいのだ。
任天堂しかこれはできない。
365名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 03:20:11 ID:eV/jzNAR
ソニーが一番やりたいのは、アイトイで体全体を認識して、それをCGに変換し
動きを完全にトレースして、それをゲームに使うことだろうね。
これみたいに ↓
これなら東芝のと違って、そう難しくもない気がするんだが、どうなんだろう?
実に楽しそうで、わくわくするんだが。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/imageview/images722418.jpg.html
366名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 03:26:42 ID:51jWdtVW
>>359
たしかにできるんだけど、別売だとまず普及しないのよ。
だからこのスレでも同梱にすべきだったって言われてる。
367名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 03:28:18 ID:MO9YMt6d
いや無理だろ、さすがに
368名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 03:36:57 ID:M9Ze7ZDv
アイトイに連動してグローブのような触感センサーがあればサイコーだよね。

Wiiコンの大盛況ぶりでインターフェイスの重要さをSCEが認識して
妄想にならないコトを祈るしかない。
369名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 08:51:17 ID:9QBFDw4i
勘違いなら悪いんだけど元々アイトイの技術ってゲームの為じゃなくて自社で作ってた
ロボットの目の為に作ってた技術をゲームに転用させただけのものなんでしょ?
(手とか顔とか口とかある程度の距離を確認できるのとか仕組みが瓜二つ)
元々の発想がゲーム用じゃないから無理が出てるんだろうなーと思う
370名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 08:53:15 ID:CJdTfHBW
wiiコンって新しいとか言われてるけど数年前に発売された剣神ドラゴンクエストのほうが先。
ようするに他人のアイディアだよね。
371名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 09:08:27 ID:i0KVbNu+
さらに大急ぎでそれをパクッたPS3
372名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 09:20:15 ID:9QBFDw4i
>>370
それ言うならアーケードの魔斬ってヤツのが先じゃない?
あっちの仕組みはかなりチープだったけどね
373名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 10:05:20 ID:YVWihfw+
妊娠から言わせれば剣神がグラフィックもショボイし、ゲームとして楽しそうじゃないらしい
おかしいよね、ゲームはグラフィックじゃないとあれだけ言い張ってるのに
374名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 10:30:46 ID:i0KVbNu+
またリモコン妬んでる奴がしつこいなw
375名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 10:35:15 ID:yjii5lj2
>>370
その理屈聞き飽きた。
ストUはイーアルカンフーのパクリって主張するのと同じくらい無意味
376名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 10:42:43 ID:2Njunbm9
閉じのカプコンは既存の格ゲーは飽きられてるだのこのゲームは新感覚だの主張してたのか?
377名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 10:48:16 ID:i0KVbNu+
妬むな妬むなw
リモコン見たとき誰よりも
「負けた!」
って思ったのはPS陣営だろ。
あわててモーションパクったのが証拠w
378名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 10:51:32 ID:TL17CBVQ
>>359
>現状でもプレステ用のアクセサリがあるからなあ。

>ポインティングだって、外部センサ追加するだけだし。

「アクセサリ」とか「追加」と、「標準インタフェース」の間に横たわる
深くて暗い河のことを、スペック厨は永遠に理解できないでしょう。
379名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 17:44:30 ID:6kn8s3EE
>>375
聞き飽きたら無意味になるって小学生かよwww
380名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 17:54:18 ID:d1Ai3W+Z
アイトイでググってみたら・・GK大活躍してたw
381名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 18:36:50 ID:6X3qsp0X
>>380
イミフ(リア厨ブログ)がGKとな?

GKは社員の事を言うんだぜ?
382名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 18:42:19 ID:bi950MrT
360にもアイトイみたいな周辺機器と
対応ゲームがこっそり出ているのはこのスレでは既出じゃろか

ま、あっちは元々がビデオチャットから始まったんだけど
383名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 18:42:51 ID:ob5pGoHm
やはり任天堂はすごい度胸と完成度の高いものをもってきた
ソニーは後追い、アイトイ見ても実用レベルにはとても見えないものだ
こんなもん宣伝するんじゃねえよ
384名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 18:45:46 ID:bi950MrT
ついでにこういう動画解析してなんらかのアクションおこすなんて
いまや理系大学生が卒論でやるくらいのレベルなので…

ゲームに持ってきたのは可能性としてはナイスだけど
別に自慢するほどの技術ではない
385名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 18:46:29 ID:L/0LoBtH
それを自分達で「凄いでしょ」とか言うもんだから痛い・・・
386名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 23:29:30 ID:9QBFDw4i
ぶっちゃけ任天堂って「俺達の純正だぜ!」って感じで自慢してない気がする
どっちかっていうと「枯れた技術の〜」みたいにパクッたの暴露しているというか

まあ目的は「如何に面白くするか」であって「技術の見せ合い」じゃゲームとして
売れないからねえ
387名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 23:30:59 ID:9QBFDw4i
ぶっちゃけ任天堂って「俺達の純正だぜ!」って感じで自慢してない気がする
どっちかっていうと「枯れた技術の〜」みたいにパクッたの暴露しているというか

まあ目的は「如何に面白くするか」であって「技術の見せ合い」じゃゲームとして
売れないからな
388名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 23:32:09 ID:9QBFDw4i
重複レスしたスマン
389名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 00:08:02 ID:60EsGacy
信者フィルターかかりまくってるな。
390名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 05:54:21 ID:D6i1V+v8
>>389
どっちもな
391名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 08:53:57 ID:3U8FU6Rb
任天堂の発想で、
アイ・オブ・ジャッジメントは絶対無理。
392名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 08:57:11 ID:79RaQY93
無理だな。絶対無理(笑) ありえない(笑)
393名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 09:03:40 ID:Rxax1T1k
画面に映る自分の顔に耐えられるか?
394名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 12:27:54 ID:AFAxOQ2H
395名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:01:31 ID:7IOBiiFa
これとボイスチェンジャー組み合わせりゃネトゲでビデオチャットに使えるじゃん。
ネカマでも相手を幻滅させることなくネカマプレイできるし便利じゃね?
396名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:07:23 ID:V0V/qGDh
>>394
先日それ見てきたよ。<CyberCode
Eye of judgementみたいですねーと言ったら元ネタだと聞かされてびっくり。
397名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:28:11 ID:ylC6yqsl
EyeToyが日本で売れなかった理由は自分が映ることだろうなw
ゲーム自体は斬新で面白そうだと思った
リアル自分を見ながらゲームとか俺にも無理;;

でも!PS3なら強力な画像処理でイケメンや美少女、さらにはアニメキャラにもなれる

   こ れ は 最 強 で あ る 。 間 違 い な く 売 れ る !
398名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:30:00 ID:hlcqJ6BK
アイトイ以前に本体が死にそうじゃないか?
399名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:30:15 ID:z55znv2l
>>387
それは
任天堂のパクリはいいパクリ。ソニーのパクリは悪いパクリ
ってことじゃねぇかよ!!!!!111!!!!!1!

任天堂を支持してるように見せて叩くんじゃねぇ
十時ボタンも振動コントローラも任天堂の特許だろ?どこが枯れてるんだよ!
しかも特許持ってるからソニーは使えないじゃんwwww
それこそが任天堂の最高の技術力とひらめきの合わさったネ申会社って証明してるってことだ!!!
400がんがん:2006/11/22(水) 13:30:16 ID:84+2WpPr
対WIIでアイトーイでいろいろやってくれれば面白くなるんだけどな。
動作認識とかする分にむしろPS3の性能とか物理演算とか生きてくるしな。
まぁ結局は本気でやるかどうかで、そこにソニーの信用が無いのだが。
追加云々はあるけど、基本的には周辺機器でいいと思う。
主流になるほどでもないとも思うんで。
401名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:32:18 ID:4tImLxBt
PS3の値段さえまともならEyeOfJudgementの為に買っても良かったな。
BDいらなすぎ。
402名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 13:55:11 ID:V0V/qGDh
>>400
そこで主流にする決断をしたのが岩田というわけですね。
CEOが高い給料を貰ってるのは判断するためだもんな。
403名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 15:49:33 ID:MJ0WCiew
ブルーレイよりも問題はメモリが足りないことだ。
せめてメインが512あったらなぁ・・・
美少女キャラになりきってアイトイプレイできたら面白そうだ。
404名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 19:11:08 ID:nuhZpgyb
自分の顔に識別の為に そのCyberCodeシールを貼り付けれればいいんだから
そんなに難しくはないだろ ⇒ 美少女
405名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 19:14:22 ID:RJQDX97P
というかわざわざキャラの顔見ながら、ゲームプレイするのがそもそも…
音ゲーくらいしか無いんじゃない?そういうプレイヤーとキャラの立ち位置って。
406名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 20:14:35 ID:FeFmQ2T4
アイトイ自体は悪くない
というかかなり可能性を秘めたものだと思うが
いかんせんソニーが投げっぱなし・・・
407名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:55:14 ID:SLIIIX0I
ソニーがどこまで本気でやるかだな
408名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:55:54 ID:Y54Q+oz0
3DCGってどう作るのか俺は良く知らないけど、この技術って
3DCGのポリゴン作る時に、凄く役立たない?

俳優をカメラで全身取って、完全にポリゴンデータ化して
それをゲームで動かすとか。
409名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 22:58:16 ID:aQijGEef
>>397
それ面白いな、イケメン補正
なんか、「綺麗なジャイアン」みたいになりそうだがw
410名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:20:05 ID:eKGcVX2L
>>408
そういう技術はすでにある
鬼武者とか金城全身撮りだろ
411名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:56:19 ID:UDMi0DIf
>>408
そういやコナミがスネークのモーフィングキャプチャをいろんな人にやらせたけどふつーの兄ちゃんみたいな
動きになって英雄ぽっくないから全部手作業でやったのを思い出した。
412名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:07:04 ID:+vMx0mkt
アイトーイでモーションポートレート使って遊べるソフトも出て欲しいね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/08/26/toretama/tt.html

すでにツール化してるみたいだし。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.06/20060607234812detail.html
413名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 03:22:52 ID:I0/zbpOp
>>408
既にそれは確立されてるな。

アイトイ技術じゃなくてセンサーで。
414名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 21:43:36 ID:J3Z18O/H
>>393
むしろ顔を必要としないゲームが主流になったりしてな
両手の動きだけを使うゲームとか
指だけを使うゲームだとか
415名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 21:48:55 ID:esXzW8rb
この中途半端なスタンスが仇となって日本でも360に負けなければいいが
416名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 22:46:01 ID:uLsV7o2z
>>414
あり得るな。でもそうすると基本概念の否定になるけどな
417名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 00:18:22 ID:PjJpqV7L
基本概念って?
418名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 01:26:12 ID:jBmWbwrq
ドラクエで寝っころがりながら適当にレベル上げ、とかそういうのを
指の動きだけでチョイチョイと操作できたら最高だな
まあ絶対無理だろうけど



絶対無理ってのはPS3では無理だろうという意味であって
もし4や5があるのなら、そのときは可能になっているかもしれない
ハード性能の進化=悪、みたいな風潮があるけど俺は期待する
べつにソニーだけに期待するわけじゃなく、任天堂も更に次の次世代機はリモコン以上のものを期待する
419名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 01:36:52 ID:m8R1zAqB
アイトイ最高だね





…なんて考えてる人ってGKだよね?
まさか『一般人』なんて言わないよね?
420名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 01:40:32 ID:81E4wRx4
たしかにアイトイを利用したエロゲなんて出されたら勝てねぇ
421名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 02:00:00 ID:oeZBNJy8
何だかんだでアイトイもすごいよな。使用ソフト少ないけど。
Wiiも同じ道だったりして
422名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 02:11:50 ID:PWRYhG/T
>>419
お前一人で誰と戦ってるの?
423名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 02:37:06 ID:B/LNPPmN
これすごすぎだな、女性向けのファッション系ツールとして大流行しそうだな
リモコン振り回すしか使い道のないwiiとは偉い違いだなw
424名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 05:36:40 ID:Ui4+FKpX
つかそんなもん、わざわざPS3買ってやる必要なんてなくて
そういう店に置いてあるだけでいいんだよね。
あってもちょっとしたおもちゃ以上の使い方はされんし。

使用状況が限定されるような使い方しか出ないのが、アイトイの弱点だよね。
425名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 08:34:09 ID:4aU6Iqyx
>>419
インプットデバイスの一つとして注目してるよ。上でも何度も言われてるけど
自分が映る使い方しなくてもいいんだし。一つの使い方にこだわって可能性を
捨てるのはWiiコンは振るだけとか言ってる奴とかわらん。
426名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 16:25:26 ID:B0tJAm6K
まあソニーは昔から任天堂のシステムを発展させたのを考えていた訳だが。
任天堂がこんな機械を出せる技術は無いだろうね。

--------------------------------------------------------------------

米サンノゼで先週開催されたGame Developers Conferenceで主要なソニー研究者がプレゼンテーションを行い、
今後10年から20年、そしてそれ以降の技術の進展を予測した。
彼らは特に大きく変わるものとして、プレイヤーによるゲームの操作方法を挙げた。
「X」ボタンをがちゃがちゃ押す必要はもうなくなる。
未来のゲーム機はカメラを使ってユーザーの体の動きと表情を読み取り、
先端の音声認識技術を搭載したマイクで音声コマンドを理解する。
そしておそらくこうしたゲーム機は、すべてパーソナルエンターテインメントロボットに組み込まれるようになり、
ユーザーがどこに行こうともゲームセンサーが追跡するようになるという。

ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/ps3/variety.html
427名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 16:28:51 ID:q5Xv75vD
所詮ソニーじゃこのレベルが関の山
振動の無いインターフェースはゲームに不向きです。

振動無し>PS3、アイトイ

振動有り(対応)>DS、Wii


振動も無いくせにスポーツやレースやらせようなんておこがましいにもほどがある。
428名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 16:30:03 ID:ll34DlbT
褒め殺しスレ
429名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 16:33:18 ID:zkubs0eh
任天堂の肛門凝視してるうちにMSにケツ丸かじりされてるのに気づかないSCE
430名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 17:06:22 ID:+N8bZdyu
>>426
10年後のことなんか知らない。問題は半年後、いや明日だ。
431名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 17:44:45 ID:W57x02kK
よく解らんが、凄い鉄騎を出そう
432名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 20:00:42 ID:pJ3/eVJT
   /妊_娠\  
 . |/-O-O-ヽ|  
  6| . : )'e'( : . |9 
   `‐-=-‐ '   
433名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 20:10:30 ID:i3GuHdf1
いつまでイメージ映像に踊らされてるんだよ。
PS3のイメージ映像に懲りなかったのか?
434名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 21:00:19 ID:bEO8JlLm
>>419
>>432みたいな池沼とじゃないか?
435名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 01:11:19 ID:7uU+4E0J
436名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 15:58:21 ID:DfTZodz+
wiiコン凄すぎて犬殴打でGKとアイトイ脂肪
437名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 16:32:02 ID:seCOPiz3
でもアイトイカメラって高性能になればなるほど、リモコン以上に制限喰らわないか?
逆光は駄目とか、被写体に直射日光は駄目とか、暗いと駄目とか、服装がどうだとか。
438名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 17:00:14 ID:Y6exWfag
というか遅延が酷い
439名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 17:34:12 ID:wUh3JyV9
440名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 17:36:08 ID:q4WEjoqY
>>439
なにこの遊戯王

てか見てる分にはめちゃくちゃ面白そうだな
441名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 17:39:46 ID:CKt2329T
           /妊_娠\
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ 
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ 
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
  |└─┘|  └┘   ○         |≡ ≡ ニ ニ
   `ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
442名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:00:21 ID:zGOjwuEs
>>439
もうちょっとテレビの位置を工夫できないのかねぇ
カードを見ずに画面をみてるのがマヌケだ
443名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:03:02 ID:voS3rgMn
アイトイ買う前にPS3買わないとな・・・・・

本体5万+アイトイ1.2万=6万2千円
やっぱ要りません
444名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:12:26 ID:RANTkXcY
これはちょっとマジで凄いな こういう所アピールすればいいのにばかだな
445名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:19:04 ID:l7GiLhzB
>>439
The Eye of Judgmentはどうみても三国志大戦に操作性で負ける。
ttp://www.famitsu.com/fwtv/asx/shosei/061120_enbu_12h.asx
446名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:47:01 ID:ps45wLn1
>>439
画像見る限り「PS3は要らないんじゃないか?」とも思えるけどなw
ルールさえ分かれば効果や勝敗は自分で判断できるし、出来なきゃカード切らないし。
大体なんで相手と対面でゲームしてる画像なのか不明。
こういうのは通信にしとかないと,意味ないじゃないか?
もしくは双方ともソファーに座ったまま、カードをかざすとゲーム上に作られたフィールドに配置されるとか。
配置後はそれぞれのプレイヤーが手で配置を変えるとか。

いちいちこちら側にもカードを配置する場所(盤面)を作るって考えが間違ってるような。
447名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 18:52:47 ID:nte4m3Cd
ルールの判定は機械にやってもらった方が揉めなくて済むよ。
TCGのルールはややこしいの多いし。
448名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 19:15:24 ID:vJGOLZkQ
アイトイがWiiリモコンのように入力デバイスとしてまともに動くようになるまで
後何年かかるか
449名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 22:38:32 ID:Feya70Vh
レンズにフィルター付けてユーザーに反射マーカー付けさせればすぐできるんじゃない?
測距用の赤外LED付いてるみたいだし。ただそれだと手間かかるから普及はしないだろうけど。
表情認識とかやりだすとそっちにパワー食われてPS2の時と同じ轍を踏む気がする。
450名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 02:42:54 ID:IVkRpe/T
両方糞
451名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 02:44:04 ID:iWzU3Ep+
適当にリモコンぶらぶら垂らしても真面目に振っても同じなWii
http://www.youtube.com/watch?v=b0QEW-5WdY8
452名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 13:58:59 ID:mpbrGXb6
まさにこれだなw

  。// 。
 <(^o^)> <イッチニッサンシッ
   |__|      ___
  < >    |i\___ヽ.  
        |i i|.=====B|i. <スクワットしろ!
        |\.|___|__◎_|_i
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄|



一週間後・・・


 <スクワットしろ!           / ̄ ̄\
       _                .|O-O─ヽ |
  __ / ̄||         /⌒\  |:)'e'( : . .|9|
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \( <     ('\\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |  `つ━   ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ∪彡
                    ┃  クイ クイ
453名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 15:45:59 ID:1pwLRJH+
           /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|    「ファイナルニンテンドーブラスター!!!落ちろ!ブラビア!」
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   / 
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \        お客様困ります>(´Д`;)
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ
454名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 15:46:57 ID:mLqPPfxD
6軸と言っといて4軸なPS3じゃ無理w
455名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 16:02:28 ID:Wgb9CBNZ
>>451
何気に全部ファールになってるあたりあれじゃ狙ってホームランは出来ないのかもな
456名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 20:41:49 ID:fqJs982y
まあ、いまのSONYじゃどんなにすごい映像を見せられても
どうせクッタリだろと言う事になるが
457名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:26:42 ID:qKC/lhYW
SCEは6軸コンとアイトイを、任天はクラコンとwiiコンを
それぞれ標準で二つ付けて幅持たせるくらいの事はやってくれ。
458名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 12:24:41 ID:2ENSEHss
>>456
気合い入ってるのが解るPS3の機体構成で
少しはマシになったのかと思うよ。技術面では。

ただ、その後PS2のゲームで音楽鳴らない不都合に対して
糞にー>音楽なんて別にいらねえよへぼが!

とか言っててやっぱりソニーは変わらないなぁとは思った。
459名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:58:30 ID:cIEdHXC7
460名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:21:45 ID:CSItANKH
スゲ
461名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:22:41 ID:WD06i4Ns
すげえな
Wii買うわ
462名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:22:44 ID:Tu4DJrxD
また売れもしない物を必死に持ち上げて
463名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:34:47 ID:4oIk4tnN
アイトイって複数の人数で遊べるものなの?ネットじゃなくてオフで
464名無しさん必死だな
>>459
特許問題は大丈夫なのかな・・・・・