WiiのソフトはGCに比べ1000円アップか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1aaa
◆ゲームキューブ版 ブリーチ 税込み6090円
 http://bleach.sega.jp/gc/
◆Wii版 ブリーチ 税込み7140円
 http://sega.jp/wii/bleach/


ホントあのショボい画面で考えられない暴挙だな・・・
他でも1000円ゲーレベルの物を4800円で売りつけようとしてるし。
2名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:42:15 ID:0tJF0QA0
あー
3名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:42:16 ID:UkRy4MJW
4名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:44:42 ID:K8Sn/II2
高すぎる
5名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:45:13 ID:vCaOmdGZ
任天堂商法は確実にソフトの値段を吊り上げてくる。
6名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:46:02 ID:7erpsXR9
>>1
つまんな過ぎていいレスが思いつかんので
とりあえず乙
7名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:47:46 ID:TRA2lCAP
セガさん
他ハードでの赤字をWiiで回収しないでくださーい\(^o^)/
8名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:49:11 ID:aF6Vsm/J
>>1
工作活動は全ハードのソフトの基本価格が判明してからにしようぜ
9名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:49:12 ID:nv+B8lWC
GC版のデータ使いまわしで、旧世代レベルのもん売りつけようとしてんだから
本当なら4800円でも高いくらいなんだよな。

それを1000円値上げしてくるってことは、WiiでサードがGCに比べ相当割高なロイヤリティ
任天堂から絞りとられてるのはまず確実だろうな。
10名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:49:29 ID:IhfL98fR
PS2版ブリーチが全て税込み7140円な件
11名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:49:32 ID:Xm8AaS5N
>>5
任天堂じゃなくてセガに言って下さい。
12名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:50:34 ID:YyKsh+FP
7000円で、何人のとうといアフリカに住んでいる子供の命が救えるだろう
13名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:50:58 ID:KKDUI63H
>>8
アホか。
クオリティアップ0なのに価格だけ上昇というのは他がどうのに関係なく糞。
14名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:51:45 ID:AQaTUwvm
>>9
だったら買わなければいいじゃん
なにムキになってるの?
15名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:52:53 ID:Xm8AaS5N
>>13
スレタイがWii全体に触れていますが
16名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:52:54 ID:aF6Vsm/J
>>13
リモコン利用技術にカネはかからんと?阿呆かw
17名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:55:24 ID:nv+B8lWC
>>13

他の次世代ハード向けと違って、これの場合マジでGC版と比べまったくといっていいほど変化がないからな。

これで値上げしなきゃならない環境ってマジでどんな酷い状態なのか想像がつかんよなあ。
18名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 12:57:45 ID:ABh7i6NZ
セガは次世代ハードのソフトの値段を統一するつもりなんかな
19名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:00:52 ID:J1XjU8rv
>>18
次世代どころかPS2も同じ値段
20名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:02:12 ID:rFfmAErn
>>16
リモコン利用技術ってソフト作る側になんかあるのかな?
リモコンから送られてきた信号を画面上に何らかの形で表現するだけだろ?
「Aボタン押す」のも「リモコン右に振る」のも信号ということで同じなんじゃ?
棒の中に加速度センサ入れるリモコンの開発技術はあったかもしれないけど。
21名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:03:12 ID:TDYJ+2Ui
>>1がレスしてくるスレは大概ろくでもない
22名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:06:53 ID:nv+B8lWC
>>16
そうだよね。
リモコン利用技術に相当金がかからんと、あんなシンプル2000シリーズレベルな
ソフトラインナップに5000円オーバなんて価格つけたりする訳ないよな。

今後発売予定のショボグラソフトラインアップも軒並み1000円アップになるのは確実か・・・
23名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:07:57 ID:2a18Sg6n
ぼったくりは任天堂の得意分野ですから
ソニーも真似しようとしたけど、うまく誤魔化せないんだよなあそこはw
24名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:09:42 ID:KKDUI63H
ハードもボッタクリソフトもボッタクリになってしまったのは
PS3が高いと安心しきって油断してたってとこだろうな。
PS3値下げ決定でWii死亡確定してしまったが。
25名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:11:39 ID:aF6Vsm/J
>>20
エレビッツの開発陣の話だが、リモコンで企画段階で決めた一定基準の操作が
完成するまで相当かかったらしい。任天堂はノウハウは教えると言っていたが
それで全てがすぐできる訳ではないだろう。ロンチや本体発売直後に出すサードは
細かい部分を各々手探りで修正作業を行ってるのが現実。それもあってミニゲが多い
26名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:14:37 ID:H4/fLTTR
  Wii Sports \4800(税込)
  はじめてのWii(Wiiリモコン1個同梱) \4800(税込)
  おどるメイドインワリオ \5800(税込)
  ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス \6800(税込)
27名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:14:49 ID:6P/PdFu+
つーか全く同じシステムのゲームじゃないような気がするんだが?
横画面3D格闘のままならともかく、そう見える画面がある(おそらく2人用)けど
どっちかというと無双っぽいゲームなのでは?

システム違えば、同じ値段にはならないんじゃないか?
逆にコナミのこのゲームなんかは¥5,800だし、セガの問題でしょう

Elebits
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item33228.html
28名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:15:14 ID:lfFn6LOl
GCのソフトも税抜き6800が基本価格だったってのは禁句?
29名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:18:30 ID:KKDUI63H
エレビッツはゲームといえるほどの完成度は微塵もなく
ただのダメコン操作を練習するソフトに成り下がってるからな。
任天堂のミニゲーム同様。
これでフルプライスだったら暴動起きるよ。
\5,800出すら糞高すぎて誰が買うんだ一体って感じだけど。
30名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:19:02 ID:nv+B8lWC
>>26
>Wii Sports \4800(税込)
>はじめてのWii(Wiiリモコン1個同梱) \4800(税込)
>おどるメイドインワリオ \5800(税込)
>
シンプル2000レベルのゲームを5000〜6000円で売ろうなんてホント無茶苦茶だな。

>ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス \6800(税込)
>
こっちは旧世代機GCからの焼き直しに7000円も吹っかけようとしてるし。

マジで調子にのった任天堂の暴走がシャレにならなくなってきてるな。
31名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:19:12 ID:TG7ifNMY
やったことあるの?
すげーな(棒
32名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:20:17 ID:TG7ifNMY
>>30
>はじめてのWii(Wiiリモコン1個同梱) \4800(税込)
これは除外しなくて良かったのか?
33名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:20:56 ID:6P/PdFu+
>>31
夕日置く人もいるくらいだから不思議じゃないかもw
34名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:21:00 ID:aF6Vsm/J
>>29
はいはい工作員工作員
35名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:21:33 ID:H4/fLTTR
>>28
任天堂については、5800円(抜)が基準から始まり、
2004年春以降は、5800円(込)が基準
36名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:23:07 ID:nv+B8lWC
>>27
そういうことは実際のプレイ動画を見てから書き込みましょう。
GC版と同じ、キャラだけポリゴンで実際のプレイ画面は横から見ての2D格ゲーと同じ。

TGSで見る限りじゃWiiのリモコン操作強要で凄い操作しにくそうなだったな。
37名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:25:40 ID:6P/PdFu+
>>36
じゃあなおさらセガの問題じゃん。
38名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:27:50 ID:lfFn6LOl
>>35
いや、インタビューで『6800を規準として考えている』と答えてるし、
そもそも5800が出たのはGC発売から一年半経ってるぞ?

http://www.nintendo.co.jp/ngc/before/n2005_b.html
39名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:29:29 ID:nv+B8lWC
>>37
ゲームが糞なのはセガの問題として。

GC版からの丸々データ使いまわしであの値上げってことは
任天堂がWiiプラットフォームでサードにかなり苦しい状況を
強いてるのは確実ってことだな。
40名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:30:47 ID:JTiTXpMp
ブリーチの版権使用料じゃね?
作者オサレだし
41名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:31:21 ID:85Cbn4xb

360と大して変わらんグラフィックに+2万円積めるような奴らの価値観はわからん
42名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:31:28 ID:I6XzIRpS
おまえらブリーチなんか買うのか?
43名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:31:56 ID:6P/PdFu+
つーか「好きな価格で作っていい」とも取れるぞ?
44名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:32:49 ID:j0APu0Nn


   >>1  は  何  言  っ  て  ん  の  ?

45名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:32:50 ID:pYubsjlf
46名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:34:31 ID:dDBL7ga6
ブリーチってくそげー四天王のRPGかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 13:50:08 ID:fFceqZBG
セガが強気になってる ってのはタブーですか?
48名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:04:39 ID:nv+B8lWC
なぜこのような内容の伴わない酷いボッタくりが平気で行われるようになってしまったのか、、、
49名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:08:57 ID:0D/Wr7IF
そもそもメディアの要領が6倍なんだから同一視するのはどうかと
50名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:08:59 ID:H4/fLTTR
ロードの代償を負って得る大容量ゲームなのに、失望を禁じえなかったから
51名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:09:33 ID:aF6Vsm/J
それはPS3のなんちゃって次世代ゴルフゲームの事か?
52名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:11:50 ID:MWv6ndnp
>おどるメイドインワリオ \5800(税込)
コレは高く感じた
53名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:13:57 ID:0D/Wr7IF
>>52
買わなければいいだけのこと
54名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:15:12 ID:TG7ifNMY
今までのシリーズが携帯機で4800だったからな・・・
GC版は初代ベタ+αで3800だったっけ?
55名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:18:10 ID:nv+B8lWC
>>52
高いと感じるのは当然。
GCでは3800円で売ってたもんを5800円に値上げして騙し売ろうとしてんだから。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzwj/

旧世代機に比べなんと2000円の大幅価格吊り上げ!!!

マジで任天堂のボッタクリっぷりはシャレにならん域に入りつつあるな。
56名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:19:25 ID:0zXCcNaY
57名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:23:47 ID:wH8fn367
wiiコンとクラコン両対応のせいで手間がかかるんじゃねーか?
他ハードとのマルチなら手直ししないといけないしな

58名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:26:50 ID:rTX5hV64
画像みてきたが結構きれいじゃね・・?
59名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:28:31 ID:K8TKM2++
本体は利益上乗せで黒字だし
見た目は変わらないし開発環境もそのまま
ボロ儲けですね。

そりゃ、一台売ったら2万の赤字じゃソニー潰れちやますわな。
60名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:31:08 ID:nv+B8lWC
◆ゲームキューブ版 ワリオ 税込み3800円
⇒ Wii版 ワリオ 税込み5800円
※ 相変わらずのGBA並みの内容でなんと2千円の価格吊り上げ!!!

◆ゲームキューブ版 ブリーチ 税込み6090円
⇒ Wii版 ブリーチ 税込み7140円
※ 丸々データ使いまわしでなんと千円の価格吊り上げ!!!

結局Wiiがソフト価格高騰ッぷりで見てもでも一番最悪だった訳か・・・
61名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:33:46 ID:0D/Wr7IF
PS3のアーマードコアは8000円ですが
62名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:34:49 ID:uMzUm41h
>>61 マジ?
63名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:35:26 ID:aF6Vsm/J
>>59
操作方法が一新される事実を認めようぜ

それとダンピング販売を選択するような気狂い企業と比較するな
64名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:35:44 ID:m/1bmrch
PS2で出たアーマードゴアネクストって言うのも
8000円なんだってさ

次世代ハード便乗値上げはWiiだけ
65名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:37:04 ID:BB+MNZMf
イマイチおもんないスレだな
セガ信者呼んで煽ったほうが有意義か?
66名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:37:10 ID:z5kdPfak
その値段が気に入らないならまずセガを叩けよと。
67名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:37:35 ID:hQfJnQj2
このスレの>>1のがんばりようにちょっと涙出てきた
クタタンもこういう人の給料上げてやればいいのにね

がんばれ>>1
68名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:37:44 ID:nv+B8lWC
>>65
いや、一番価格吊り上げを行ってるのは任天堂だから w
69名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:39:27 ID:LnO8nuSL
アーマード・コア ラストレイヴン.    7,140円[税込] 2005年8月4日
アーマード・コア フォーミュラフロント 6,090円[税込] 2005年3月3日
アーマード・コア ナインブレイカー..  6,090円[税込] 2004年10月28日
アーマード・コア ネクサス..       7,800円[税抜] 2004年3月18日 ←これと同じ
 *二枚組み 5ヵ月後に廉価版販売(3800円)
アーマード・コア3 サイレントライン  6,800円[税抜] 2003年1月23日
アーマード・コア3.            6,800円[税抜] 2002年4月4日
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE 6,800円[税抜] 2001年4月12日
ARMORED CORE2           6,800円[税抜] 2000年8月3日

どっちがぼったくりだか・・・
70名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:40:11 ID:K8TKM2++
GCの開発環境使えるんだっけか?
別段グラフィックに人件費と時間かかるわけでもなく

他機種次世代より短期間で開発できそうなんだがなー。
メイドインが五千円超えるのか。
ROMならまだしもディスクメディアで。
71名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:42:44 ID:WGqQVnhO

Wiiも1プレイごとに課金されるの???

72名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:43:08 ID:iHxTxi77
ソニーも任天堂もぼったくりー!
消えろカス会社
73名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:44:57 ID:ifE6WwqJ
>>60
Wii版のブリーチはデータ使いまわしじゃないぞ
パッと見でわかるが明らかにGC版より劣化してる
開発会社が変わったのか知らんけど
74名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:45:01 ID:K8TKM2++
PS3のセガタイトルも7千円台だっけか?
ブリーチは版権代じゃね?

任天堂はDSで儲けまくってるので値下げするほど困ってない模様。
本体も黒字ハードだしな。まさに勝ち組。
75名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:47:55 ID:Gru+jl6v
ブリーチは漫画のファンからぼったくる版権商法と理解できるが
ワリオは廉価で楽しめるバカゲーって位置の商品なのに5800円は正直ない。
任天堂やっちまったな。
76名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:48:52 ID:HH5a/4Iz
やっちゃったね任天堂
こりゃあ売れんわ
77名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:48:52 ID:Fe+lz+Gx
ブリーチよりはるかに格上の鳥山デザインのブルードラゴンが7140円なのに。
Wiiソフトぼったくりすぎ。
78名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 14:55:26 ID:aF6Vsm/J
あれはMSが相当頑張ってる。本来ならFF並の値段を付けたいだろうに
後がないから儲けより少しでも数を出してシェアを伸ばす道を選んだんだろうな
79あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 15:00:38 ID:zar23K4F
GCの時と同じ値段なのになんで文句言うアホがいるの?
じゃあ今後発売するPS2ソフトに7140円のものがあったら当然叩くんだよな?
80名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:01:06 ID:PexvMgOF
>>78
GCも同じことしてたんじゃないかねぇ
PS2版より安くして少しでもさばこうとしたんじゃね
81名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:11:50 ID:nv+B8lWC
>>79
GCの時と同じ値段などではなく大幅値上げ。
特に任天堂自らの2000円アップとはホント最悪だな。

◆ゲームキューブ版 ワリオ 税込み3800円
⇒ Wii版 ワリオ 税込み5800円
※ 相変わらずのGBA並みの内容でなんと2千円の価格吊り上げ!!!

◆ゲームキューブ版 ブリーチ 税込み6090円
⇒ Wii版 ブリーチ 税込み7140円
※ 丸々データ使いまわしでなんと千円の価格吊り上げ!!!
82名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:14:14 ID:2k2g8ReV
ps3は値下げしたからソフトが平均1000円あがるんだろ?
83名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:14:32 ID:bqpn3YFe
ボッタクリ、かあ。

もっとホンシツを見ようよ。
84名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:15:02 ID:JPR8Q4b4
安倍政権が誕生してから
GKが余計に発狂しだしたな
85名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:15:56 ID:aF6Vsm/J
>>80
おそらく。危機感を覚えた後のシェア獲得企業努力って、切ないやね
86名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:16:10 ID:H4/fLTTR
4年費やした渾身のトワプリが、タクトの6800税別よりお手ごろな件
87名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:16:15 ID:z5kdPfak
あえて数字だけを見て叩きのネタにしてるから
たぶん何を言っても無駄だな。
88名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:16:19 ID:totJBz0d
Wiiのブリーチってこんなんだぞ
http://www.gametrailers.com/player.php?id=13286&type=mov

これがゲームの革命か…
これで7140円は安いな!
89名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:18:04 ID:0dA/yv3a
このソフトはぼったくりと言われても仕方ない
90名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:26:00 ID:Ryr9rn08
でも従来のGCソフト制作に面倒なリモコン調整が加わった感じだから
結果的にPS3や箱○のソフトと同じくらい手間がかかるだろうな
91あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 15:27:05 ID:zar23K4F
>>81
は?GCのワリオはGBA版の丸々移植にみんなで対戦するためのモードやちょっとした演出を加えた程度だからこの価格なんだろーが。
GCオリジナルのメイドインワリオなんてねーよ。
何を持ってしてGBA並なんだ?「おどる」はWiiじゃなきゃ出来ないと思うが

ブリーチは細かいことは知らないから何も言わん。だけどブリーチが前作より高いだけでWiiのソフト全体が高くなったかのような言い掛かりをつけて、更には「ぼったくり」とか言うのはおかしいだろ。
92名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:30:17 ID:58ydbrYS
腕をちょっと動かすくらいで面倒だったら人間やめちまえ
93名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:30:45 ID:Bed4502C
トワプリが6800円でワリオが5800円
94名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:46:13 ID:m/1bmrch
ぼったくり!ぼったくり!ぼったくり!
95名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:52:30 ID:xoRfiQgN
ていうかまた呪詛返しになるのがわかりきった事例なのになんでそんなに騒げるの?
GKはほんとに馬鹿なのか?
96名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 15:57:24 ID:nv+B8lWC
>>95
呪詛返しも何も任天堂が旧世代機から同類ソフトの2000円価格吊り上げを強行
してきたのは迷うことない現実な訳で。

この暴挙を叩くのにGKとか何も関係ない訳だが?
97名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:00:24 ID:lfFn6LOl
こりゃ、うっかりベスト価格で再販とかできないねえ

それで続編出したら「価格吊り上げ」とか言われちゃうもんね?
98名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:01:54 ID:EomBEqub
>この暴挙を叩くのに
コイツ自分で書いてて恥ずかしくねーのかw
99名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:03:38 ID:fbGBD/vt
Wiiって開発費安いから、ソフトも値段変らないんじゃなかったっけ?
100名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:05:42 ID:mRsQOaz9
PS3は、ソフトに関しては、PS2と同じ価格帯みたいだな
その辺は、素直に評価する
101名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:06:25 ID:U0FD/uef
開発機材
102名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:06:59 ID:Bed4502C
まぁ360ソフトでも特に値段が変わってるわけでもないしなー
103名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:07:09 ID:8SShZKcR
は?2000円価格つりあげ?
馬鹿じゃないの?
104名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:08:03 ID:Fe+lz+Gx
性能は劣ってても開発費が安いってのが売りじゃなったのか?
ソフトの値段は高い。
ユーザには何の利点もなく、メーカが楽して儲かるようになっただけのハード。
105名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:08:30 ID:q61WKLrj
>>100
AC4のどこが同じ価格帯だって?
106あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 16:08:54 ID:zar23K4F
>>96
俺にもレスしてよw
107名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:09:30 ID:q61WKLrj
>>104
メーカーが儲かればサードが集まる→トップシェア獲得
108名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:09:58 ID:mRsQOaz9
>>105
フロムのPS2時代の価格と変わりませんが?
109名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:10:53 ID:Bed4502C
任天堂を批判する気はないが64もGCもメーカーは儲かったけどサードは最も集まらなかったハードだったぞ
110名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:14:30 ID:h9iLxYtQ
確かAC4は8000円を超えたはずだが…
更にアイテム課金もあるかもね
111名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:14:40 ID:ZMIxkU/E
>>108
もうそのネタ飽きた
他は7000円なのに唯一二枚組みで8000円だった奴のことだろ
112あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 16:14:46 ID:zar23K4F
要するに文句言ってるやつは「グラの質」=「ゲームのクオリティ」って考えてるやつだろ?
113名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:14:49 ID:V3C0F7TT
>>108
PS2で最初に出たAC2は6800円ですがねぇ
ロンチでいきなり過去最大価格
これからもっと上がっていくんだろうね
114名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:15:48 ID:MWv6ndnp
トワプリ6800円は文句なし
でも、ワリオ5800円は高い
115名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:17:10 ID:fFceqZBG
ワリオは完全新作だがな
116名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:20:11 ID:A1rpVimi
ワリオってミニゲー集かよ
そんなにゲーム作るのいやならやめちまえ
117名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:21:20 ID:h9iLxYtQ
118名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:21:28 ID:xoRfiQgN
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2006/apology/index.html

「東京ゲームショウ2006 オフィシャルガイドブック」の出展カタログページにおきまして、
以下の誤りがございました。御来場者、関係者の皆様にお詫びして訂正いたします。

セガ
『アーマード・コア4』(フロム・ソフトウェア)の価格が「5250円」とありますが、
正しくは「未定」でした。訂正してお詫びいたします。

バンダイナムコゲームス
『リッジレーサー7』の開発度が「100%」とありますが、
正しくは「75%」でした。訂正してお詫びいたします。


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060929/ac4.htm
フロム・ソフトウェア、PS3「ARMORED CORE 4」8,190円
119名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:22:48 ID:cb9LioCA
>>104
ソフトの値段は高い?
PS3と比べたら顕著に安さが表れてるようだけど?
120名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:22:53 ID:p/NEiure
つまりはこういうことだろ。

PS2
FF・DQ→8800円帯
DVD2枚組のソフト→7800円帯
普通のソフト→6800円帯
低価格ソフト→4800〜5800円帯
ベスト→1800〜3800円帯

GC
ディスク2枚組のソフト→7800円帯
普通のソフト→6800円帯
低価格ソフト→3800〜5800円帯


PS3(発表された限り)
普通のソフト→6800〜7800円帯

Wii(発表された限り)
普通のソフト→6800円帯
低価格ソフト→4800〜5800円帯
121名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:23:05 ID:xoRfiQgN
8000円するゲームと7000円するゲーム

どっちが高いんですか?

122名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:23:45 ID:xoRfiQgN
2万5千と5万

どっちが高いんですか?
123名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:24:58 ID:Fe+lz+Gx
高い100円もあれば安い100万円もあります。
Wiiは高い○○円が多いように思えます。
124名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:25:00 ID:cqW/akyo
>>112
グラ厨には何言っても無駄
125名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:25:36 ID:YqCPicYg
>>120
GCで7800円したソフトって何かあったっけ?
126名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:27:09 ID:YqCPicYg
ああバイオか
あれはカプコンのお布施要求だろ
127名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:27:23 ID:xoRfiQgN
>>123
高い100円もあれば安い100万円もあります。
PS3は高い○○円が多いように思えます。

同じことがいえるわけだが?
128あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 16:28:11 ID:zar23K4F
>>120
テイルズもバテンも6800じゃなかった?

>>124
だな
今回のは加えてボリューム厨かな
129名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:33:23 ID:Fe+lz+Gx
DSも6000円のソフトとか出てくるようになったし、
うちら貧困層にはつらい世の中になったよ。
130名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:35:09 ID:azCMCOq2
専門学校生が作ったとしか思えないカスソフトで
1000円もアップか…。

おわってんな、小便
131名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:38:31 ID:aF6Vsm/J
一見専門学校生が作ったのかな?
と思われるミニゲームが一般層に売れる事実

終わってんな、グラ厨
132名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:40:45 ID:AH1j5ADT
DS4800円くらいなら無意味に400円値上げして
クラニンポイント30になるようにしてくれとたまに思う
133名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:44:16 ID:Y94E8p8N


サードのキャラゲーを叩くってどういう神経だ?


134名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:44:52 ID:01Vc/BIM
>>120
PS3はACが8190円って発表あったからな。
WiiとPS3に関してはまだ予想の段階だな。
135名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:45:19 ID:A1rpVimi
ショボゲーはともかく盗作はいくらなんでもまずいよな
http://www.new-akiba.com/archives/2006/09/post_3921.html
136名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:45:21 ID:Fe+lz+Gx
サードのキャラゲーだけが高いってんなら文句はありませんよ。
137名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:46:31 ID:61ukKKxT
買う気も無いのに高い高いと喚くのはただの冷やかしだよ


誰にでも言えるけど
138名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:47:43 ID:KaZPxu2J
PS3はギリギリの価格
Wiiは利益狙いの価格

つまり、サードもきちんとWiiのほうが売れるということをわかってる
139名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:50:43 ID:Fe+lz+Gx
お前らがほいほい金出すから
いつまでもぼったくられるんだぞ。
アメリカ人を見習え。
おかげで北米のDSソフトなんか大幅に安いぞ。
140名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:53:17 ID:yszzB72O
またボッタ栗か
141名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:53:26 ID:T7WLYop+
ちょwww
いまさらだけどアーマー度コアの値段5250だってのは誤植だったのかよ
8190が高く見えるのは誤植の値段が安すぎたからだよな
142名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:56:58 ID:61ukKKxT
>>139
物価の違いも多少影響してるんじゃない?
143名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 16:58:05 ID:Y94E8p8N
>>139
脳内米国乙w
144名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:09:59 ID:doUbyV1A
6800で高いということは
PS3のソフトにはとてもとても手が届きませんねw
145名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:10:43 ID:Fe+lz+Gx
146名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:12:55 ID:doUbyV1A
PS2と変わらないのに…あっPS2はもともと糞高かったか
147名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:13:04 ID:azCMCOq2
>>139
激しく同意。
日本の任豚は、搾取用の奴隷だと思われるよなぁ。
148名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:15:57 ID:BGaJol0x
でたw 同意w
149名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:16:08 ID:aF6Vsm/J
>>147の基準 脳トレ、ぶつ森を購入する一般層=任○
150名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:19:40 ID:h9iLxYtQ
ずいぶんと多いんだな妊豚は
151名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:20:48 ID:dS5eqLL2
俺もなのか
152名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:24:17 ID:m/1bmrch
>>120
PS3のマージャン格闘クラブは5229円みたいだが
153名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:27:47 ID:sUTbH1Nv
サードも含めてそれほどソフトは値崩れしないからな。>>任天堂
DSみたいにぼったくられればいいよ
154名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:30:08 ID:MWv6ndnp
>>153
ゼルダは別格
155名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:38:12 ID:cXTuRKuU
風のタクト・・・
156名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:39:32 ID:cuhhyA2U
箱○ソフトが安いのはOSの独占支配があるからな。
電気や水道やガスと同じでインフラを抑えきった状況だから
他社が入り込めない
157名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 17:39:37 ID:3uMvTtPu
麻雀格闘倶楽部なんてどう頑張っても開発費かけられないだろw
158名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 18:14:53 ID:uyXuDU4R
>>1
PS3のソフトの価格帯の全貌が発表されるまで、このスレは待つべきだったな
後が怖いぞ
159名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 18:28:35 ID:fbGBD/vt
GC持ってる身にしてみれば、Wiiに移行して大して変らないグラで価格上がるのは避けてもらいたい
別にWiiコンじゃないとダメなタイトルも少ないだろうし
160名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 18:49:15 ID:yVCpZwo9
>>159
だから別に値段上がってないし
161あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 19:53:18 ID:zar23K4F
>>159
ロンチ16本の中でWiiコンじゃなくても出来そうなゲームいくつある?
162名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 19:56:23 ID:s97qI/6T
ロンチ16本の中で遊びたいものが何もない
163名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 19:57:04 ID:9QkT1bJ2
じゃあチンコでもいじってろ
164あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 19:59:03 ID:zar23K4F
>>162
じゃあ遊ばなきゃいいじゃない
165名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 20:04:47 ID:fbGBD/vt
>>161
別にロンチじゃなくても、格ゲーとかシューティングはGCの方がやりやすいと思うんだが
166名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 20:07:35 ID:TG7ifNMY
どうでもいいが、GCのブリーチってやけに安くないか?
それと比べて1000円うpプギャってどうなのよ
167名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 20:09:58 ID:97y8prtP
格ゲーはわからんでもないが
GCコンの方がやりやすいシューティングって何だろう
168名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 20:11:51 ID:fbGBD/vt
普通に2Dシューはリモコンではやりにくそうだと思う
169名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 20:13:56 ID:anE5q7sP
3Dは普通にリモコン向きだろ
170あひょ ◆4W8yw/f1SE :2006/09/30(土) 20:23:18 ID:zar23K4F
>>165
格ゲーは同意だけど、そもそも質問の答えになってなくね?
171名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 21:01:25 ID:6eXe2d4p
GCに限らずPSもだが、
グリップが付いたコントローラーはシューティングがやり難くてかなわん。
GCのスターソルジャーやるためにコントローラ買ったし。
クラシックコントローラーみたいな形のやつ。
個人的にはクラコン用のシューティングを出して欲しいんだが・・・・・
ま、無理だろうけどさ。希望として。
つーか、PCEのスーパースターソルジャーを早くDLソフトで出してくれ!
172名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 21:49:58 ID:5tJl2Xi5
値上げ
173名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 21:51:42 ID:AQEf/sOn
もっとソフトを値上げする任天堂トレーニング
174名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 21:52:20 ID:IUJ3+ojN
任天堂はしれっと値上げするとこがあかん罠。
175名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 21:54:56 ID:YxTjz5+K
GCにはGCの価格
WiiにはWiiの価格がある

GCのソフト価格とWiiのソフト価格を比較するのはあまり意味が無い
176名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 21:59:43 ID:AQEf/sOn
そのおかげでwiiは死亡寸前
ソニーは妊娠が必要以上に叩いてくれるけど任天堂は放置だからな。
体質改善されずに据え置き撤退へ・・・
叩かれるうちが華なんだよね 任珍カワイソw
177名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:01:05 ID:O5aIikRE
内容的にみてゼルダ以外はぼったくりだろw
ここで\3,980とかで出してくれたら勝ち確定なのにな
178名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:05:43 ID:lfFn6LOl
>>175
というかWiiソフトの基本価格って、
税関係を除いてGC当初と全く同じなんだが・・・

何故Wiiで値上げが既成事実みたいに言われてるわけ?
179名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:06:47 ID:3uCsyKBX
>>1
ところでPS2ですげー駄作のブリーチRPGを7140円で出したのはどこの会社でしたっけ?
180名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:24:30 ID:YxTjz5+K
>>178
値上げ値上げと言ってるけどGC版ブリーチとWii版ブリーチは別物
だから値段が違っても不思議は無い
ただ、その値段差を値上げと言って煽りたい人が居るというだけの事

もっと安く売れと騒ぐ人もいるけど
これは慈善事業ではなく商売だということを考えた方がいい



って言うか俺に聞くな
181名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:49:24 ID:m/1bmrch
別物はネーだろ
182名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:11:58 ID:XJ6IYEJR
GCの時はPS2やX-BOXと激的な性能差が有った訳じゃないから
PS2やX-BOXと同じ価格帯でゲームを出されても違和感が無かったが。
Wiiは、PS3やX-BOX360との性能差が歴然としているのに。
PS3のゲームより1,000円〜2,000円安い程度なのか?
X-BOX360なんか現行のゲーム代と変わらないからWiiのゲーム代がやけに高く感じそうだ。
183名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:13:38 ID:0ahyI0zu
>>182
そんなこといってたら携帯機は知育以外馬鹿高ですね
184名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:13:52 ID:XJ6IYEJR
PS3は、普通にPS2の平均価格帯より1,000円〜2,000円高く設定みたいだし。
Wiiは、性能がメッチャ低いのに現行と同じ価格設定…
どっちもダメだな。
なんで日本で、X-BOX360が売れなかったんだろう…
185名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:14:05 ID:+hksopZp
>>182
いやそこまでの差はないな

Wiiのコールオブデューティー3
http://www.jeux-france.com/downloads6475_win2_video-call-of-duty-3.html

マッデン
http://justpause.com/gameInfo.php?gameId=79
186名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:15:18 ID:d8EjN/nI
ワリオあれかえねーだろ。高い。
187名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:17:48 ID:h1naoiD3
現行のPS2のゲームも高すぎ。
GC以下のくせに7000近くするゲームが多すぎる。
188名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:19:26 ID:a/w9KUzc
どうせ安くても買わないんだろう
的外れなスレたてが得意なGKは
189名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:20:29 ID:sKZ/Q1Oa
前世代機並の低性能かつショボグラで、低開発費だけが自慢なのにこれじゃあねプゲラ
190名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:20:37 ID:YxTjz5+K
>>181
移植じゃないなら別物だろ?
Wiiコン使っての操作をするって事はシステムも違うって事だし
同一の物と言う方が難しい


>>184
360はXboxが売れなかったせいでいまいち印象が良くなかったってのがあると思う
あと、どうしても洋ゲーってイメージがある
もっと国産ソフトメーカーがアピールすべき


>>187
多すぎる?
191名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:20:55 ID:XJ6IYEJR
PS2のゲームは、現状じゃベスト版だけを買うのが良い。
ってかPS3もWiiもどっちもユーザーの方を向いてない感じだから
共倒れして欲しいよ。
Wiiもあの性能であの本体価格に、GCの頃のゲーム平均価格を踏襲ってところで
最初は期待してたが、もうどうでもよくなった。
PS3なんか・・・問題点が有りすぎて・・・
192名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:25:10 ID:+hksopZp
なぜ最もマイナーな360信者ごときにそんなこといわれにゃならんのだか?

PS3派にいわれたほうがマシだぞアホw>>191
193名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:28:14 ID:XJ6IYEJR
WiiがX-BOX360やPS3並とまでは行かなくても
ちゃんと次世代機の性能って感じさせる性能を持っていてさえくれれば
Wiiを買うつもりだったんだ・・・
俺はSLGとかフライトシムとか好きだからGPUよりもCPUの性能が低いのが痛かった。
194名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:28:49 ID:a/w9KUzc
買わなくていいです
195名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:37:38 ID:TG7ifNMY
客にモノの値打ちを決めるのは作り手じゃなくてそれを求める人達、だそうなので

納得できないなら買わなければいい、客はその選択権があるんだから
196名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:40:02 ID:YxTjz5+K
>>193
CPUとか画質とか高性能にすればその分価格が上がる
価格が上がると子供の手に届きにくくなる
それを嫌ったんじゃないかな?

そもそもそういう路線で勝負するとMSの方が強いし
行き着く先は結局PCになってしまう
なにより今後出るハードが全部同じ路線だと面白くない
197名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:41:32 ID:EuURlgjH
Wii…PSにシェア取られた反省とかもう無いだろ?
PS3…論外
360…日本市場あんまやる気無いだろ?

正直期待外れ感は否めないな、次世代全滅でいいよもう
でも妊娠ってホントにいるんだな、ゴミハードの代名詞になりそうなPS3ソフトと
値段比較してるヤツってヴァカの極致としか思えん

198名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:42:44 ID:Fe+lz+Gx
大切なのはバランスだと岩田が言っていたけど、
他の性能が360よりはるかに劣るのにリモコンだけで
360と同価格帯になってしまってるのは、とてもバランスが悪いと思います。
199名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:44:53 ID:a/w9KUzc
>>195
同意っす

物の値打ちも客それぞれ違うし
グラフィックだけにに求める人もいれば
そうじゃない人もいるし
200名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:45:34 ID:TG7ifNMY
>>198
リモコンの影響じゃなくて、商売のやり方の違いだろう
Wii トントン
360 結構赤字
PS3 大赤字
201名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:45:51 ID:7a0nWkwu
PS3は課金あるんだっけ?ソフトの基本料金だけで他2種上回ってるのに。

アイテム課金ありの韓国のオンラインゲームですら基本無料が多いのにorz
202名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:48:33 ID:cXTuRKuU

Wiiって開発費が安いって言ってたからソフトは4800円ぐらいになると思ってた
203名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:03:00 ID:97y8prtP
>>202
ほかが無理してるんだよ
204名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:10:35 ID:mUX6d43g
>>200
360は結構どころじゃないような…
205名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:22:15 ID:Fnm5QeTW
つうかWiiの性能って確かにPS3よりは圧倒的に低いがGC、PS2よりは上がってるんだろ?
十分って人もいると思うが
でもやっぱ値段がちょっと割高
206名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:22:32 ID:fSqN3iHU
ぼったくり。
207名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:23:36 ID:m7jlrlGk
FC、SFC、64の頃なんて余裕で1万越えてた
今更価格でネガキャンしても意味ないよ
任天堂は元々そういう企業だから
208名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:27:07 ID:mUX6d43g
>>207
64は超えてたか?
消費税入れたら越えるかもしれんが
209名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:28:25 ID:PeVVRdRL
糞グラ低性能Wii ブリーチ 税込み7140円
(笑)
http://sega.jp/wii/bleach/

 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',\,) ,,/  ∪ ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~「PS3アーマード・コア4高すぎ!!」
      ,! ◎─◎    |  \ ゙ヽ、   「ソニーはボッタクリすぎ!!」
      {∴(o o ) ∴ ○    ゙|   / /
      ゙ヽ、 3  ∵    ‐==ニ| /,/〜プーン
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\〜プーン
         {  i       / ノ-=ニ|/ /〜プーン
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、   ,   //   │  ←【任珍獣:ニートン】
        ヽ、      (  .ノ゙~  
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~
210a:2006/10/01(日) 00:29:26 ID:b0elJDoz
PS3高すぎ。Wiiガキ向け。X360キワモノ揃い。
次世代から取り残されたゲーマーは
どこへ行けばいいの?
211名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:32:17 ID:vI6dKJTG
Wiiにガキ向けは殆ど無いような。
212名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:32:18 ID:ui3Yk7ax
欲しいゲームがでた機種を買うか、卒業するか、現行機で生きるか
213名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:53:23 ID:Qp12L62o
Wiiのロンチってほとんどシンプル2000シリーズのレベルじゃん。
あのゲームで2000円以上とかありえないし。
ここで任天堂マンセーしている連中が
あのシンプル2000シリーズレベルのゲームを買うんだろうか?
ここで、任天堂マンセーしている人間って多くは社員だろうと予想がつくけど。
214名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:03:42 ID:/VFUUsh3
それならDSはシンプル2000以下のレベルなのに誰が2000円以上だして買ってるんだろうねえ

なんつう視野の狭さ。
215名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:06:24 ID:Qp12L62o
>>214
DSのゲームってシンプル2000シリーズ以下なの?
それを2000円以上で売ってんのか。
ひどい会社だな任天堂は。
216名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:07:10 ID:lbZyyG+b
DSはメディア代があるから多少は納得されてるんじゃね?
どちらにせよ海外では安く売ってるし、馬鹿な日本人だけが高い金出してる状況だが。
217名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:14:59 ID:Qp12L62o
問題なのは社員達が任天堂を絶賛しまくって、
とりあえず世間一般を欺きとにかく、どんなショボソフトだろうが、それが内容の割に高かろうが、適正価格のように思わせてしまえばいいと思って、
くだらないネット工作は確実にしているだろう。
218名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:16:22 ID:UFra7H1v
買いたかったら買え
買いたくなかったら買うな
そんだけだろうが
219名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:17:10 ID:w/mDYibu
で、結局
PS3は発火するの?
220名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:18:30 ID:NvUdtub8
>>217
任天堂をソニーに置き換えたほうがしっくりくるな
221名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:20:44 ID:+bUHWAHd
発火するなら消化器サービスで付けろチョニー
222名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:21:34 ID:mUX6d43g
>>217
一部企業がやってるからって
全ての企業がやってるように思い込むのはどうかと思う
223名無しさん:2006/10/01(日) 01:25:58 ID:MJW6ng9z
セガに言えよ山ずみ
224名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:27:29 ID:w/mDYibu
安全マークは必要かもね
225名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:33:39 ID:CPCahulZ
>>214
あのさ、ロムの違いってわかるかな?バカにはわかんないかもだけどw
226名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:39:07 ID:/VFUUsh3
>>225
その前にWiiがシンプル2000レベルってのは何を比べていってるのかな?
227名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 01:41:09 ID:2fqKvLNp
228名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 02:30:49 ID:kS9DZZx9
本体 25000円
はじめてのWIIリモコン 4800円
ヌンチャク 1800円
クラシックコントローラプリペイド 5000円

ソフトなしでこれだけで36600円かよw
229名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 02:35:44 ID:jDL+VPlV
>>228
そりゃ最低限必要なもの以外もそれだけ買えば高くなるだろ
PS3だろうが箱○だろうが追加のコントローラーだのなんだとの
買えばプラス5000〜10000くらいすぐだし
230名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 02:43:46 ID:lbZyyG+b
Wiiでオンラインする場合無線ランない人はUSBコネクタ買わなきゃいけないってのはいただけない。
少なくとも360は本体だけ買えばオンラインできるわけだから。
231名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 02:58:02 ID:CPCahulZ
>>226
言い返せないからって、話逸らすなよw
232名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 03:59:07 ID:d+muxo9T
>>230
360はネット接続がウリだからデフォルトでネットに繋がる
wiiはリモコンが一番のウリだからデフォルトでリモコンが付属

ではダメかな?
233名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 08:03:58 ID:/ZQJWFHz
有線LANだけと無線LANだけを比べたら無線LANだけの方がよくないか?
普通インターネットはPCに繋いでるだろうし別の部屋で使ってることもある。
わざわざゲーム機のある部屋に線はわせるのは面倒でしょ。
234名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 15:20:27 ID:5iDeC2CC
無線LANが使える環境は自動的に有線LANも複数繋げられる環境になってるはずだが。
イーサネットコンバータを除く。
235名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 06:42:33 ID:W6ViiFxx
確かにがっかりではあるな
シェア取ったら徐々に値上げしてきそう
任天堂は前科あるし
236名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 07:03:36 ID:gb0PK2Bp
>>235
ROMメディアとディスクメディアを同じように考えてはいけないな
GCソフトで8000円越えはバイオ4やスパロボくらいなもんだろ
殆どのソフトは税抜き6800円(税込み7140円)以下
トップシェアになっても価格は大作ゲーム以外それほど高くはならないと思う
237名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 07:09:56 ID:8Ri05eVW
>>235
SCEも同じことしたよな
238名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 07:21:32 ID:Tp7YVsFo
もう仕方ない
任天堂が業界を支配知るのは決定事項だ。

PS3は年末週10万台も用意できないだろ?
最初につまずいたハードは永遠にはい上がれない>DC、PSP、360、PS3

WiiはニンテンドーDSの任天堂が発売する新しいゲーム機
国民の期待度が違う。
239名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 07:36:19 ID:/FzYY11J
SCEはソフト1本平均12800になったりはしてませんが
240名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:05:06 ID:YHZAE1Pu
>>239
ROMメディアの時とはわけが違う
記憶媒体を外部メモリーにしただけでもソフトの値段が変わる
SFC時代と今を同じだと思うのが間違い
241名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:21:11 ID:edxICmyf
いや、当時のロムの値段見ても酷い価格だったよ
しかも製造を任天堂が握ってたから、サードは好きに製造できなかったし
64になってからも後期のロム価格下落を加味しても、最初はSFCみたいにぼったくるつもりだった
初心会なんてもうね・・・

ナムコは特にその体制を嫌ってて、新ハード作ってたくらいだし
あの頃は有力サードは何かしらハード設計の噂が流れてた
242名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:36:18 ID:/UPyEhfn
光栄とスクウェア、エニックスがソフトの値段釣り上げてたな
243名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:41:37 ID:P9ptAR/N
でも、ディスクメディアから更に安くするとなると、
もうオンラインのデータ売りしかねーよな。
244名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:58:46 ID:W6ViiFxx
>>237
うん、やっぱどんな業界でも一興
245名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:04:15 ID:W6ViiFxx
>>237
うん、やっぱどんな業界でも一強独裁はダメだな

>>240
ロムっつったってああいう物は年月と共に安くなるはずだろ?
それが逆に高くなるってどういう事?
少なくとも今のWiiの発表見る限りはPSにシェア取られた反省は見えない
246名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:05:10 ID:W6ViiFxx
ゴメン、>>244は途中送信です
247名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:08:30 ID:YbUAHlKf
任天堂は普段ゲームしない潜在需要を狙ってんだから
価格なんてどうでもいい。

ハード売れば黒字の価格だし。
一台売ったら2万の赤字になるジリ貧ハードとは違うのだよ。
248名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:08:34 ID:8agz1wrk
PS3買えない貧乏人プギャーとか煽るくせに7140円は高いか。
249名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:09:39 ID:YHZAE1Pu
>>241
それは薄利多売から厚利少売になっただけじゃない?
利益が少なくても数が多く売れればいいけど、64みたいにソフトの売上が伸びないなら
こうなるのも当然と言えば当然な気もする

ゲーム以外の商売でもよくある事
250名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:09:57 ID:Ju4Y7ACD
Wiiのソフトって高いの?
いくら?
251名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:11:04 ID:rf6FnGU/
>>250
4800円〜
252名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:12:12 ID:MRFZDZ64
>>250
ゼルダが6800円
ワリオが5800円
はじめてのWiiが4800円

だから、ブリーチはゼルダと同じレベル金額ってことだな。
253名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:16:13 ID:Ju4Y7ACD
なんだいまと変わらないじゃん
あとageてる人はなんなの?
254名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:25:39 ID:Mm+3gAPQ
サードは結構値段を高めに設定してくるよな
GジェネもDSの方がアニメ入りまくりでDVDソフトのオマケまでついてたPSPソフトより1000円高かったし
売れる量が読めないから採算ラインが低めに設定してるからソフトの値段が高くなるんだろう
リメイクのFF3が5980円で売れたんで完全新作のDQMJが4800円になったしな
負けハードのソフトはソフト数が出ないから高めの設定になるのは仕方ない
サードはDSやWiiが負けハードになりそうだと読んでたと言う事だ
255名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:28:36 ID:W6ViiFxx
>>253
何でageちゃいかんのか説明してくれないか?
この手の板はボチボチやってるパートスレでもなきゃどっちでもいいだろ
それともこのスレが上に来てたら都合の悪い立場の人ですか?
256名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:32:53 ID:TYVvaPXB
ageてるわけじゃなくデフォにしてあるだけなのにな。
文句は管理人に言えよ。
257名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 10:22:36 ID:4bYHu7CY
便乗値上げ
258名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 10:54:20 ID:0a6Imei7
ハードが変われば値上げしたくなる
当然の心理だ
特に初期タイトルは開発費も高くなり勝ち
その上任天堂がハードでぼったくっているのに、
わざわざサードが低価格でソフトを売らなくちゃならない道理はない
259名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 11:18:48 ID:f3WGS8d3
いくらなんでも、あのクオリティで7000円超えはないだろ…
マジで消費者舐めてるな これでも買うと思ってんだろうな
実際に買ってるのは、妊娠なんだけどな
260名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 11:24:16 ID:+LzhpIgq
>>254
PS2って負けハード?
261名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 11:28:56 ID:FDSRDaWB
クオリティさえ高ければ総額3万のソフトでも売れると思ってるんだろうな
マジで消費者舐めてるな
実際にはGKですら買わないんだろうけどな
262名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 11:35:25 ID:IbqkXej6
>>260
ソフト売れないゲーム機になっちゃったからサードにとってはきついハード
263名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 12:02:29 ID:gpl8vm6Y
>>260
(値段×売り上げ本数)−(開発費+広告費)=利益


最近は開発費が大きいのが問題
3D化&高性能で開発費が膨らんでいく中、
シンプル1500、2000は開発費と値段を下げて黒字を狙った発想の逆転

DSとWiiは開発費安いからファミコン時代のように
信じられないクソゲー、バカゲーとか変なのが出そうで楽しみ
264名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:34:52 ID:YHZAE1Pu
>>259
開発費はグラフィックだけで決まるわけじゃない
ゲームとしてのクオリティはプレイしてから評価されるもの
6800円以下で売るには手間が掛かりすぎてるとメーカーが判断しただけだろ
高いと感じるかどうかは個人の価値観によるが、他人を扇動するかのような発言は良くない
265名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:38:42 ID:ytorhmbZ
確かにワリオは高い。2千円下げて倍売った方が良いと思うのだが。
266名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:26:07 ID:YHZAE1Pu
>>265
値段を1/2にしたら2倍売れるとかそんな単純な物じゃない
いくらで売れば何本売れて、それだけ売れば利益が出るかどうか考えて値段を決めているはず
267名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:29:09 ID:sIO+yhlT
これが任豚ワード呪詛返しってやつか
268名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:33:54 ID:pvCaqeFV
任天堂のソフトってつまんねーくせによく高値をつけるよなw
269名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:34:39 ID:gnnZPTU/
SFC時代の値段に比べれば遥かに安い。
ヨッシーアイランドなんて9800円、FF6やDQ6は11400円だったんだぞ。
最近のソフトは高くても7000円程度じゃないか。
270名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:35:47 ID:FDSRDaWB
あれ。
今年唯一まともに売れたPS2のソフトが
そのつまらないマリオテニスの模倣品なんだって?
271名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:46:36 ID:+ng/azoy
あのテニスゲー糞だぞ?

ただの打ち合いで、打ち返しの広角度とか皆無だからタダのシンプル4800

マリオテニスのような必殺技もないから、ダラダラと打ち合いが続く。
272名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:58:35 ID:FDSRDaWB
面白いかどうかって話はしとらんだろw
クソゲーなのは重々承知だ。
マリオテニスどころか、
昔っからあるスマッシュコートなんかよりも、はるかに中身のクオリティは低い。

デキが悪くても、模倣品の方が買わせる魅力があるなんて、落ち目だな。
って、もうグループ全体が落ちてるか
273名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:58:37 ID:1JBBYs/d

ま、

グ ラ に カ ネ 払 う わ け じ ゃ ね ー し な 。
274名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 15:05:40 ID:W6ViiFxx
>>258
>>269にある通り、ソフトが高くなる事はあっても安くなる事はまず無い
お前の言い分だとWiiが勝ちハードになって2〜3年後にはソフトが安くなるって事になるが
275名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 15:12:11 ID:FDSRDaWB
つーか、FF13クラスのグラで、BD使っちゃうと、
販売価格は10000〜12000円にはなるよ。
276名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 15:24:01 ID:FDSRDaWB
FFの値段教えてあげたらGKがいなくなったわw
277名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 15:29:45 ID:OwPW/x3S
( ´,_ゝ`)プッ
278名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 17:12:24 ID:W6ViiFxx
前のレスから10分ちょい程度で勝利宣言しちゃう>>276に乾杯
279名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 17:24:22 ID:RNFVrb8j
10分ちょい程度で勝利宣言は早いな
でも実際本当に居なくなってたのが凄いな
280名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:00:44 ID:CBiI7+er
Wiiから出るロンチソフトっていかにも金かけて作ってませんてきなソフトばかり。
あれらのソフトはシンプルシリーズとして2000円ぐらいで売るべきソフトだろう。
ちなみに、
amazonの予約販売でPS3とWiiのソフトがついに始まったよ。
あくまでも、今の時期の予約状況だが、
宮里ゴルフの予約状況はひどい、そしてソニックはWiiの2タイトルと同じような予約販売状況。
アマードコア4が完全に頭ひとつ抜けている。
妊娠はこんなところで声張り上げてないで予約してあげなさい。
281名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:05:21 ID:n49JU8pV
これでAC4の売り上げがWiiスポーツの売り上げに負けたら
>>280は泣いちゃうんじゃないのか
282名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:14:57 ID:sDlIvBpS
Wiiのソフトはスーファミに比べ5000円ダウンか・・・
安すぎたかも
283名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:33:31 ID:FDSRDaWB
金かけたソフトに3万出して遊ぶといいよ(笑)

ちなみに俺はウイイレ10とジョーカー以外買う予定なし
284名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:46:16 ID:Y2/B6KLC
ゴッパチが妥当
それ以上は考えられない
285名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:46:44 ID:e3iWIoUP
グラフィックでしかゲームを判断できないやつって、ホントはゲームが好きじゃないんじゃないかな?
286名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:51:44 ID:E8yEtTrZ
◆不完全燃焼TGS2006
ttp://d.hatena.ne.jp/Phlox/20060924/1159067556
>リッジレーサー7
>次々に連鎖反応を起こすかのようにフリーズし始める他の試遊台。
>なんと試遊台全てが止まってしまいました……………
>で、リッジレーサー7の感想を一言で言うなら
>6と何が変わったんだろう
◆TGS06 AC4映像 HungUP(2:00)&XMB選択後起動40秒以上
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0MfvKMNX7M
これはひどい
287名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:49:44 ID:/4sSyQoa
ここまで「価格のバラエティー」が触れられていない件について
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol3/02.html
288名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:02:55 ID:dNk5r7Y8
既存流通を通さないで実現するという話だからだろう


これまでのソフトの値段の枠も、
購入していただくユーザーの皆さんのスタイルも大きく広げながら
ソフトを販売できる「ショッピング」のチャンネルは、
そういう意味ですごく可能性を秘めていると思います。
289名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 01:51:42 ID:ytxgxGN6
>>271
>マリオテニスのような必殺技もないから、ダラダラと打ち合いが続く。
その心配はなさそう
Wiiのテニスはヘビーゲーマーに優しい仕様みたい


902 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 01:55:42 ID:Qaz3DoXf
Wiiの卓球の感想が抜けてた

Wiiの卓球の感想
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/12/news037_2.html
>実際にやってみたが、意外と難しい。うまい人は40ラリーくらいしていたが、筆者は12ラリー止まりだった

箱○の卓球の感想
ttp://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20060921exp18/
>タイミングを取る難しさがないため、ゲーム初心者でもすぐにラリーを続けることが可能。
>実際に筆者もプレイして5分もかからないうちに、30回以上のラリーを続けることが出来た。
290名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 02:12:10 ID:mOfWVH9v
ラリーができる=基本操作が簡単。
で、その上で読み合い等の戦略が発生するってことだろ。

ラリーが出来ないってのは単にコントローラにリセットかけて操作性が糞ってだけの話。
将棋の駒の動かし方がわからず四苦八苦しているレベル。
そこからさらに高度なやり取りが発生するかどうかはまったく触れられていないなWiiのは。

>実際に筆者もプレイして5分もかからないうちに、30回以上のラリーを続ける
>ことが出来た。この「ラリーが続く」ということは、プレイヤーに新しい楽しさを与
>えてくれる。コースをつく、スピンをかけるといった戦略的な楽しみ、また、それ
>らのショットを返す楽しみ。なによりラリー中の小気味いい打球音はプレイヤ
>ーを『RockstarGames presents Table Tennis』の世界に没頭させてくれる!
291名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 07:01:19 ID:N1XgtumX
>>290
操作性が糞なんじゃなくて指先だけでできる操作と
腕を振る動作に慣れてないからじゃないか?
壁打ちじゃないんだから高度なやり取りはあると思うぞ
292名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 07:02:57 ID:N1XgtumX
>>291
腕を振る動作に

腕を振る動作との違いに
293名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 07:47:36 ID:mfHN69x4
じゃあリアルな卓球は高度なやり取りが全く出来ないんですね
294名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 07:51:57 ID:wer16/aB
…というとやっぱりwiiはまたお子様用のハードにになるのか!?嫌だなー。おっさん向けのソフト欲しいよー。
 
おもちゃっぽいGCとかがお子様マーケットなのは分かるけど
wiiって割りとカッコつけたハードデザインになってて(その割にはあまりカッコよくないんだけど)
お子様視点だとwiiくらいが
「クールじゃん!!」「wiiはヤバい(いい意味ね)ね!!」ってことなのか?
 
いい歳ぶっこいた大人はwiiのコントローラー振り回してゲームやんないだろうから
やっぱりお子様マーケットになるのかな?
 
40肩とかになると腕が上がらないからwiiのコントローラー厳しいんだよね(^_^メ)
295名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 07:56:46 ID:B5Hxg/vz
Wiiは傘でゴルフスイングの練習するおっさんにバカ売れですよ。
296名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 07:59:32 ID:mfHN69x4
>>294
自分の書き込みをみてお子様といえる立場か考えてみたらどうだろうか
297名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 08:57:12 ID:5LrqABm5
WiiもそうだけどPS3も6軸コントローラーだっけ?寝ながらゲームをやれる時代は終わるのか
298名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 09:03:01 ID:ix+0sOdd
むしろWiiは寝ながらゲームやる可能性は広がってる訳だが…  片手操作できるし。
リモコン振り回すゲームしか無いと思ってるのか?
299名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 10:27:22 ID:hczFFhKS
294みたいな中年は内面がお子様だと思う
300名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 13:20:53 ID:cosj+2Mg
>>294
大人向けのゲームって?どうせ中二病の匂いがプンプンするタイトルだろ
301名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 13:28:29 ID:KvSTyFPw
>>300
麻雀とか三国志とか信長の野望とかだと思う
302名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 13:32:14 ID:mjSdI5CQ
>>301
そんなゲームが主力のハードが売れるのかと。
303名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 17:08:53 ID:ytxgxGN6
>>301
PS3で麻雀でるぞ
麻雀は値段も明らかになってるからオッサンはPS3でも買っておけw

ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/10/03/103,1159855395,61170,0,0.html
リッジレーサー7 7329円
機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト 7329円
宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB 7140円
RESISTANCE(レジスタンス)〜人類没落の日 5980円
GENJI-神威奏乱- 5980円
麻雀格闘倶楽部(マージャンファイトクラブ)全国対戦版 5229円
麻雀大会IV 5040円
アーマード・コア 4 8190円
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 7140円
304名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:58:08 ID:wq5QPCBj
Wiiバーチャルコンソールにリージョンコード導入決定、海外ゲームは購入不能
ttp://www.eurogamer.net/article.php?article_id=68306

任天堂の強欲ぶりはガチ




旧世代アクション・ゼルダ (Wii - GCからの持ち越しのため容量2GB) -> 6800円

現世代アクション・デッドライジング (Xbox 360 - DVD2層7GB) -> 7980円

次世代アクション・レジスタンス (PS3 - Blu-rayを生かした大容量20GB) -> 5980円
305名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:01:26 ID:I+3Jw9LW
>>304
容量で比較するなら
DSとPSPを比べた方がずっといいぞw
306名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:01:38 ID:HOzzfe0B
>>301
マージャンはともかく、三国志や信長の野望は小学生、中学生の時
やっていたけど。
307名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:23:34 ID:rboeymmf
>>271
テニスに必殺技はいらんだろw テニプリじゃあるまいし

308名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 15:42:23 ID:OqODq+ZB
PS3は5000円代のゲームもあるってのに。
ぼったくりだな
309名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 15:52:52 ID:LwouKD+i
流石にミニゲーム集が5000円以上したら萎える
そういうのは3800〜4800で出して欲しい

ていうか、シンプルシリーズと同じだろ
310名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 15:56:06 ID:E8BKb0Yc
>>294
いい歳ぶっこいた大人がゲーム機の勝ち負け云々語るような掲示板に来るなよ
311名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 17:36:57 ID:lsWsMtg2
ボッタクリトリスw
312名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 17:46:20 ID:tjMLzDjs
テニスは単純でも友達や家族とやるから十分楽しいんだよ!
友達ゼロのお前らにはわからんだろうがなwwwwwwww
313名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 17:52:19 ID:BJRMJnL4
俺の家ではファミリーテニスが現役
314名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 00:29:56 ID:0Rb92A7i
ブリーチの版権使用料じゃね?
作者オサレだし
315名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 00:33:09 ID:zv8TwHxW
WiiゲーはGCの同等ソフトからの大幅値上げ。
特に任天堂自らの2000円アップとはホント最悪だな。

◆ゲームキューブ版 ワリオ 税込み3800円
⇒ Wii版 ワリオ 税込み5800円
※ 相変わらずのGBA並みの内容でなんと2千円の価格吊り上げ!!!

◆ゲームキューブ版 ブリーチ 税込み6090円
⇒ Wii版 ブリーチ 税込み7140円
※ 丸々データ使いまわしでなんと千円の価格吊り上げ!!!
316名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 00:40:03 ID:Aw77jNV2
PS3のゲームはこんなに安いのにWiiはボッタクリか

ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/1773529/
317名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 00:46:55 ID:B9nCv2D0
>>315
GBAほぼベタ移植の低コスト作品と
完全新作を比べるとは
さすがGKさんは目の付け所が斜め上ですね
318名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 10:26:37 ID:2eAuQsQ4
まあ「グラフで比べるとむしろ…」の人が上に居る人達ですから。
319名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 18:53:59 ID:y9+25oBX
安かろう悪かろう
320名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 19:02:31 ID:Hn+KfPCH
wiiは安くないけどな
321名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:31:31 ID:goHHduDc
Wiiは赤字
322名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:05:03 ID:+SEAJ79K
PS3は激赤字
323名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:17:37 ID:4BK1WViz
ワリオは4800にすべきだったと思う
324名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 19:58:05 ID:bPX5+Ozf
糞性能で糞グラで開発費が安いのだけが唯一の自慢なくせに6800円って犯罪的なボッタクリ
325名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:45:03 ID:fgXp/PcY
>>312
ゲームと違って実際にやると楽しいよねテニス。
32662:2006/10/09(月) 21:45:53 ID:sKNAV+z8
>>325
意味違・・・
327名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:52:25 ID:h1YxMr53
GCと比べてロイヤリティは上がったのだろうか?
328名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:53:05 ID:s6X6Yu/u
そういやPS3の値段はいくらだっけ
329名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 22:08:55 ID:fs8I2WUG
Wii=北朝鮮の核=低性能、高コスト、役立たず
330名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 22:11:05 ID:A88o9H64
>>329
それなんてPS3?
331名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 22:22:49 ID:DPPRqVCv
ん?
332名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 08:28:34 ID:1dfmm8pw
つーか煽るなら
Wii=低性能、高コスト、役立たず=北朝鮮の核
ってやるのが定石だろ。
GK頭悪すぎ。
333名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 11:05:37 ID:J2PiiJwf
だってGKだもの
334名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 17:35:22 ID:9bl69irk
>>323

むしろ本体添付くらいでよかった
知育玩具なんだから
335名無しさん必死だな
PS3でもセガのゲームはファーストより高めの設定だな