1 :
名無しさん必死だな:
>講演後のトークセッションでは「経営者というよりは今でもエンジニアでありクリエイタ」と自らを規定していた久多良木社長。
>現在のゲーム業界の状況について、講演では
>「『売れそうなものはこれ』とか、『手軽に遊べる』だけではだめ」、
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」、
>「あくまで根幹はイノベーション」との持論を展開。
ゲーオタどもが受身なのがダメなんだってよm9(^Д^)プギャーーーッ
2 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:26:50 ID:YwEzjtNZ
>今でもエンジニアでありクリエイタ
何ですと?
3 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:27:20 ID:sy6GoSis
こいつはお笑いだ
/⌒ヽ γ⌒ヽ
( V )
\ ∠_
/ _)
/──--、 /
. /_) (\ / /
/・ノ ・`ー' / \
/ iヽし__,.ヘ し⌒ゝ__ノ
| ヽ_,、__ノ cj (
ヽ 7 / ヽ_ノヽ
i、二,._ /`く
し'-、/ ̄ ̄__/
(`ーレ' ̄ ̄
/ //
( / /
 ̄ _ソ
いったい俺たちにどうしてほしいのかな?
はあ?w
8 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:30:59 ID:Ohbh4cka
受け身ってwww
当たり前だろwww
じゃあ、あれか?
面白いかどうかよくわからなくても、とにかく買えってか?
ユーザーにはゲームを選ぶ権利がある
クリエイターにはユーザーを選ぶ権利はない!
9 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:31:29 ID:Z+i1KFtZ
腐ってもソニーの幹部だなー
そうだ
イノベーションがないとな
『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』の反対は
『こんなゲームで遊ばせてくれ』だからつまり
アイデアをくれってことじゃないの?
12 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:37:13 ID:gK/ZJI4O
値下げ発表あたりから発言の支離滅裂度あがってねーか?
マトリックスの次はどこでもドアがどーのこーのとか言い出すし・・(w
箱ユーザーの俺としてはちょっとだけ納得。
シリーズモノばっかり遊んで新規作に見向きもしないユーザーもどうかと思う
クタに言われると怒りがこみ上げてくるがw
14 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:39:19 ID:M6cQGBtD
ああ、末期ですね
受身ってなあ
ユーザー無視して暴走しまくるSCEに言われてもな
技術者でありクタエイリ?
17 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:40:43 ID:RKUZhyEK
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」、
これはネットなんかでもよくいるゲーム通が大好きなセリフだよな
18 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:40:57 ID:xXnK00cY
>>13 そういうのもひっくるめてメーカーが対策すべきことなんだけどなあ。
19 :
麻呂ぽっぽさん:2006/09/24(日) 13:41:13 ID:CjOWbiTA
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_;_:_:;:_:;:_;:_;|
|_____|_____|
| 三| _ _ |三!
| 三| 三シ ヾ三 |三|
| 三′ .._ _,,.. i三|
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン|三| ほっほっほ、皆の衆
', iヽ! 、 ‐' / !、ーシ .|,イ PSUスレでも言っておった宴の開始と参ろうぞ
. ヽ.ヽ {:. lリ 麿の呪いあればソニーなど風の前の塵と同じ
. }.iーi ^ r' ,'
!| ヽ. ー===- /
. /} \ ー‐ ,イ
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\
ファビョってるなぁ
21 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:42:19 ID:6Axv9TX8
GTHDみたいにアイテム課金で金払えって事でしょ
>18
確かに。
メーカーもプッシュするのはシリーズモノで
新規の扱いがしょっぱいしな・・・
これじゃ資産を食い潰してるのとおんなじだ('A`)
よっちゃんイカうめ〜
そんな受身なら
今までゲームに見向きもしなかった層が、
DSで遊ばねえってのw
25 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:42:54 ID:uQd35VcW
>>1 はっはっは。倒産間近の社長の台詞そのままだな。wwww
26 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:42:55 ID:EEolifZC
驚きを提供したい任天堂と
消費者からアイデア頂戴したいソニー
とことん腐ってるパクリ企業だな。
ミステリーのオチを募集して
それで映画作って見て下さいねとか言ってるのが今のソニーだな。
そんなんだからいつまで経っても任天堂のパクリコントローラー使うしかねーんだよ。
シリーズものでハード牽引しといて説得力もクソッタレも無いですね
28 :
名無しさん必死だな :2006/09/24(日) 13:43:36 ID:a0pi28ZY
このおっさんカワイソス(`・ω・´)
>>18 マジレスすると、基調講演のクタは「だからメーカーがなんとかすべき」と言っていた。
高級レストランは客もそれなりのマナーを身に着けないと来ちゃいかんという事だな
>>29 結局は責任転嫁じゃん、「自分も含めて」って言葉を付け加えろと言いたい。
32 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:46:47 ID:uQd35VcW
>>29 メーカーはゲームメーカーのことであってソニーのことではない。アレッ?
33 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:48:42 ID:YlwVjyYI
まあ、ネタのクリエイターだし、ゲハ住人を釣る技術は最高レベルのエンジニアではある。
>>31 SCEはメーカーの一部なんだが。
ソフト専門メーカーだけの話じゃないぞ。
SCEのラインアップも同じような続編シリーズ物とか多いから、問題なんだろ。
35 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:48:44 ID:e6aYM9OY
PSを支えてる層はゲーマーきどりのアニヲタだからな、しかたないよ
36 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:49:54 ID:OG5wtRcV
コイツの下で働いてる人にマジで同情する。
つまり募金みたいに前金で払え、製作依頼しろってことじゃないの。
PS3の性能をフルにいかした3Dのエロゲが欲しい、パソコンの3Dエロゲみたいな低品質のは嫌だ、FF13レベルで頼む。
賛同するやつは一人1万円俺に預けろ
10万人ぐらい集まったらSCEに10億円渡して製作依頼する。
SCEは責任持って開発して10万人にはただでくばる
38 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:50:50 ID:xXnK00cY
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」
商売やってる人間の発言じゃねえだろこれ。これの何がいけないんだ?
ちょっとはメーカーに気を遣えってか?客が。
39 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:50:56 ID:uQd35VcW
社員がピンキリなのは仕方ないけど、
トップがこれだと、どうしようもないよな・・・。
41 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:53:29 ID:gK/ZJI4O
4次元から来た人はさすが言うことが違う
>>37 いいアイディアだが事務処理が大変そうだな
集金は俺が担当するよ、私設私書箱持ってるし
43 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:56:17 ID:CL+zA73K
受け身じゃなければすでにそれはユーザーの域を超えてるからな。
ミヤポンが言うような、3DCADとかを玩具にしてる人だろう。
44 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 13:58:03 ID:YlwVjyYI
トップガンが何とかしてくれると言って、夢しか語らないクタは受け身じゃないのかと(rya
>>42 いや、企画を頼むよ。
SCEが適当につくって丸儲けしないようにこまかく
声優は誰、登場人物は何人、プレイ時間は、台詞数はとかの下限決めないといけないし。
お金の管理は任せて!
ちょっと海外にいってるかもしれないけど気にしないで
受身が駄目ならユーザーがプランナーとして参加できるプロジェクトをSCEのゲームにだけでも
作れよ
一部の頭いいやつしかゲーム内容考えられない構造が駄目なんだろ
そういうとクソゲーになるとか言うけど大枠は頭のいい人が作ればいいんだよ
その中での問題点をユーザーがこうすればいいとか考えるようにするのが
ゲームユーザー自体は世界的に見れば増え続けてるからな〜。
まあ据え置きゲーム機以外のPC、携帯などとどんどん拡散していってるが。
裏切られつづけたから受身な奴が増えてるんじゃね?
エレクトロプランクトン
「売れないときは社会が悪い」
もう任豚はお忘れかwww
携帯電話に負けるPSPwwww
51 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 14:06:48 ID:iX9hq82/
ワロス
たしかに、ファミコンブームからPS/SSの次世代機戦争の頃のユーザーは、ゲームにそのものに挑みかかっていく様にプレイしてたからね。
正しいっちゃ正しい意見だ。
でも、受け身のユーザー作ったのは他でもない、アイデアより映像を優先する市場を作ったSONYじゃないかね。
ゲームの本筋は、『遊び方』であり『ルール』の事。
将棋盤や駒を磨き上げて飾り付けて綺麗にしても、将棋のルールで遊ぶ限り将棋でしかない。
将棋盤と駒から「山崩し」や「将棋双六」って新しいルールの『アイデア』を思いついた人が初めて遊びを作ったと言えるんじゃないか?
いままで盤を磨かせる事に否応無く従事させられて来たメーカーに、はさみ将棋を思いつける人材が『育ってる』か疑問だ。
プログラマー(メーカー)の挑戦を受けて立つユーザー!
…という構図はファミコン時代の遺物か
せいぜいスーファミまでで後期のRPG乱造時代には全滅だな
アンチって何でもありだな。
曲解しすぎ。
56 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 14:25:56 ID:M6cQGBtD
要は
金かけてライトユーザー向けのキャッチーなゲーム作ったんだからお前ら買えよ!
ってことだろ
まあロコロコの話なんですけどね
売れなくなったのはPS系って感じだよなぁ
さすがクタタン
何言ってるのかわかんねーぜ
59 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 14:39:20 ID:+xT/lJNQ
「『売れそうなものはこれ』とか、『手軽に遊べる』だけではだめ」wwwwwww
SCEが腐ってるんじゃなくてクタが腐ってる件について
なんでソニー信者はクタを支援するん?
クタのせいでソニーは(ry
61 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 14:45:10 ID:6mUUBzAI
つ鏡
63 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 14:46:50 ID:O3sWctFh
任天堂の宮本の発言ですか?
確か売れないときは世間が悪いだの、ユーザーが悪いだの言ってましたよね
>>57 まあそうだな。
ぶわーっと売れたのに維持できなくて急速にしぼんで死屍累々なのはPS系市場だけ
GBAはうまく着地した雰囲気があるのに、違いは何だろう
単発糞豚チョニチンポが必死で捏造ネガキャンゲボワラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 14:48:21 ID:+xT/lJNQ
やっぱ、重要でない人物4位だけのことは、あるなwwwwww
『売れそうなものはこれ』ってくたたんが一番好きな売り方じゃないのかよ
>「『売れそうなものはこれ』とか、『手軽に遊べる』だけではだめ」
能動的になり得るユーザーにばかり、目がいってるんだろうな。
ほとんどの人は、ゲームにそこまで能動的になる義理もないのに。
ソニーが、PS2以降、コア化・マニア化の道を歩み始めたのもわかる。
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」、
これは本気で言っちゃだめ。なんか最近のクタタン消費者に挑発ばかりしてないか?
現状で受身でいてくれる自体ありがたいと思えんのか?
バカだろ・・・マジで
72 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 15:03:38 ID:UDj+R4lK
たしか2DシューティングはPS3クオリティじゃないんだよな
俺は好きなんだが
クタはスーパーハカーにCellを使いこなして貰わないとヤヴァイんでないの?
74 :
名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 15:10:39 ID:tA6D0VRO
こいつはどれだけ敵を増やせば気がすむんだ?
正直こいつが社長じゃなかったらPSP買ってただろうしPS3も買うかもしれなかった
売れないのはユーザーのせい、って
D食のときのE野賢Gみたいだな
売れないのはユーザーのせいなんてどこにも書いてないじゃん。
アンチってチョン並の被害妄想なんだなwww
ひでぇ
一本道RPGやら、こちらが介入したくても出来ないことに
失望してるのに、受け身ってどういうことだよ!
こんな状況で受け身じゃ遊ぶものが多く確保出来ないんで
PS2のソフトから洋PCゲーに多く手を伸ばすようになったと
いうのに・・・
久々の大舞台に調子こきまくり、クタ節健在
> 「経営者というよりは今でもエンジニアでありクリエイタ」
エンジニアでありクリエイターであり続けるのは一向に構わんが
経営者の自覚をもたんと、もう遅いけど
職人の仕事と商人の仕事は違うってこと誰かわからせてやれよ
どこの業界でもそうだと思うんだけど、住宅業界の末端の人間として思うに
別に高名で世界的じゃなくても良いが、「自称」カリスマ設計者やデザイナーとは仕事したくないです。
連中、自分の中の価値観で図面引くから使い勝手がおかしいものや、メンテナンスを考えない図面持ってくる・・・。
住宅用途で無い、また自分で使うなら構わないんだけどさぁ、頼むから自分で最低限の通風や採光、設計強度を検証して欲しい。
あと、立地条件とかも考慮してくれればありがたい。(こういう業界だから姉○氏みたいな人の仕事が減らない)
で、何が言いたいかと言うと、こちらは「商品」を扱っているのであって、
設計者の「作品」を扱っているんじゃないんだよ。
>77
「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」
>>76 弱小メーカーはどうぞPSへ、とも言ってたな。
じゃあ積極的にPS3買わない
俺も今それを言おうと思ったところだ
売れそうなものはこれ!みたいな流れはいやだしな、惰性で買わないように、自分で選ぶよな
あれか。
「『売れそうなものはこれ』とか、『手軽に遊べる』だけではだめ」
ってのは『売れそうな要素は小出しで追加ダウソ』『課金ダウソで苦労して遊べ』ということか。
ギリギリまで客から金絞ってゲーム作れってか。
受け身の姿勢が問題って本気か。
高級レストランがもしまずくても、それは客が出てくるの漫然と待ってたからか。
つまり大衆は豚か。糞ニーはお前の野望の王国か。
イノベーションって意味解ってるのか。
BMWにフェラーリのエンジンを載せるってPS3を比喩してたそうだが
強いもん同士足せば勝てるってお前は勘違い大艦巨砲主義者か。
確かに本格戦闘開始前のショーでハングして沈没してたがあれは革新の結果か。
どこぞの携帯ゲーム機が何度も何度も革新重ねた結果であろう世界一美しい物のはずが
なぜかボタンがまともに押せないという都市伝説じみた出来事があったが気のせいだったのか。
お前innovationとexaggeration、言い間違えたんじゃないのか。
あげくグリッドコンピューティングって肝心のゲームすら止まるハードに余計な処理させるって正気の沙汰か。
もしくはタダでさえ今までタイマー内臓とかすら言われる家電作っておいて、使わない時も稼動させようってか。
斜に構えた見方をすれば電気代騒音熱ハードの消耗その他ユーザーに押し付け功名のみ持って行こうとしてるのは気のせいか。
http://market.radionikkei.jp/invest/20060922_07.cfm ってつまりPCあれば既に何年も前に実現しているのが殆んどだが何故に今更別の機械でやり直さなければならないのか。
「ユーザーが自分の周りの建物や道路など空間の映像をアップロードしてい」くのはいいが
「データで構築されたもうひとつの世界を『ゲームに取り入れれば』、さらにゲームにリアリティが増し、『製作コスト削減』にもつながる」
ってユーザーの著作権やら一切無しで流用する気すでに120%か。
ソフト買っても100%の内容を楽しめないハードでその上開発まがいの事までさせられるのか。
お前は本当に客を客と思っているのか。
前の言う高級レストランは実は材料持込の無駄に料金高いぼったくりキャンプ場か何かじゃないのか。
革新とやらがユーザーに利益として還元される点はあまりに貧弱なんじゃないのか。
お前のはユーザーに歩み寄るのではなく、寄りかかっているだけと何故気づかないのか。
やろうとしてる事はヤドリギと同じで、しかも宿るべき木すら発売前から枯れかけてることすら知らないのか。
あるいは見てみぬ振りでもしてるのか。
有料ダウンロードが、止まるゲームハードが、全て今までに逆行するソフト管理が。
全てユーザーの快適の為といえるのか?
単純に楽しいゲームがしたい、という欲求がかなえられないハードなら、頼むからCPUだけ取り出して、
どっかの部屋にでも並べて心行くまでグリッドコンピューティング、していてはくれないか?
「開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください」まで読んだ
92 :
正直やまぐち:2006/09/25(月) 21:13:43 ID:4qQSI50H
>>87-89 あらかたソニー関係の報道で感じたこと全部言ってくれてるね。ちょっと文長いけど。乙。
晒しage
94 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:15:23 ID:Vz8qdnYw
やってくれたねクタたん
値下げ発表の時は空気読んだ感じがしてアレッ?と思ったんだけど
こういう発言してこそ我らがクタたんだ
95 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:16:25 ID:tYYvCOGE
>>1 ハッハッハ だから私は、XBOX360を選んだ
能動的に動く気なることしてくれないかな?
>>87-89 同意。
久多良木は自慢のCELLを持って隠居するべきだ。
二度と業界に面を出すな。
98 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:43:31 ID:MEARdPjF
クタァ〜リって何かゲームソフト開発に携わってた事あるん?(´・ω・`)
そりゃ受身にもなるよ。
少し待てば新作がベスト版として出直すんだからw
クタたんこそびっクリエイターの称号を与えるべきです><
101 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:45:11 ID:X8M+h1pq
FFは三ヶ月で半値だからな
FFは値下がりするな〜、月に1回ゲーム屋に行くか行かないかくらいの
ライトユーザーでも知ってるわ。
103 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:56:11 ID:LHnOYnoM
クタのバーカwww
104 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 02:05:38 ID:orLdUIvp
ここまでくると病気だなクタラギは
ファンです。
クタタン・・・ここまで行くと白痴とも言えるよ。
こんなんだから駄目なんだろ。
デパートの店員でもやって目を覚ました方がいいと思う。
>>106 「何言ってんだと思った」なんて事言う店員は
速攻クビになります。
108 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 02:29:28 ID:o1vXnvnd
>>87-89 これクタにメールで送ってもいいくらいだと思うぞ
きっとウケルと思う(w
110 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 02:32:19 ID:ntL2QcDN
さすがクタ!俺達に言えないことを平然と言ってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ
111 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 02:35:09 ID:fvrJdlyG
ロコロコ大プッシュしてたよなwww
なんか他にもゲノム解析だのユーザが画像をアップだの面白そうなこと色々言ってるけど
どれも理想ばっかりで計画実効性を感じないね
そんなことよりオンライン対戦の仕様をいい加減発表したらどうなの?
一番問題なのは
設計者がこういうゲームで遊ばせてやるから買え
という姿勢だろう
よーし、パパ積極的になってソニー製品から脱却しちゃうぞ
ズルズル購入していたところに、有難いお言葉貰っちゃってマジ涙でそうw
115 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 02:58:30 ID:fvrJdlyG
116 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 03:05:01 ID:6c3C7Aac
まあ、実際のところ今のユーザーはダメだな。
アニメの延長としてしかゲームをみてない。
ゲーム会社に与えて貰って、眺めてるだけで自動的に楽しませてもらえると思ってる。
時間と金と才能をもてあました人間が時間をかけて挑戦する価値のあるゲームをまず作るべきだし、
ユーザーもそれを求めるべきだ。ただ売れればいいという任天堂主義は捨て去るべきなんだ。
手軽に遊べないっていうと
やっぱりG(ry
これは「ユーザーが能動的に行動してくれるようになるほどの
面白いゲームを提供しなきゃいけない」っていってるんだろ?
このスレがいまいち伸びない理由は分かりきってるな
クタタンなら言いそう
これに尽きる
>>115 つーかさ、受け身じゃないユーザーって一体どうすりゃいいんだ?
何も具体性のないPS3を買うなんて、「そのうちPS2みたいなゲームが出そう」
という、これ以上ないほどの受け身な買い方だと思うんだけど。
能動的なユーザーがPS3を買う理由って一体何よ?
122 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 03:20:12 ID:6c3C7Aac
機能と性能に夢を見ろ。
お前は寝ろ
基地外ばっかだな
125 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 04:00:17 ID:cun8/fXA
PS2にPSP、コアなユーザーは能動的にピーコしてるよな
126 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 04:59:02 ID:pwc7zpu7
>経営者というよりは今でもエンジニアでありクリエイタ
こいつが作ったタイトルって何があんのよ?
127 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 05:01:39 ID:yqTcbpX0
もっと積極的に他社を貶せとGKにお達しが出た
128 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 05:19:13 ID:QIPugith
>>116 ただ売れればいいってギャルゲと続編ばっかりのPS2は?
129 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 05:24:55 ID:Bwj9nS9m
>>1 会社の同僚が先週、「PS2がゲームを読み込まなくなったので、
録画も出来るPS何とかに買い換えようと思っている」とド素人発言したので、
「PS2が1万6千円に値下げされたからそっちの方を買った方がいいですよ」
と教えてあげたおれは、能動的ですよね、クタタン
130 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 05:36:50 ID:E2aBhHUr
末期のホリエモンも発言内容と振る舞いがやばくなっていったが、
これもなにかの前兆と捕らえていいのだろうか?
負け組になるとここまで惨めになるんだね。
クタもGKも。
132 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 05:41:37 ID:Zth0dX5y
クタは方々から散々文句言われて本当に頭がオカしくなったんじゃないのか?
全 米 が 受 身 ! ! !
PS3発売後の全てを失ったクタを見るのが楽しみ
なんて言って笑いを取ってくれるか
よし決めた
箱とWiiに行こう。
http://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/wario/how_to_play.html こういうことを考えるユーザーがいたら確かに「受身」ではないだろう。
しかし、これを普通のゲーム、ましてやクタタンが考えられるとでも思って?
>経営者というよりは今でもエンジニアでありクリエイタ
経営者としては元から落第点、エンジニアではなくスペック厨、クリエイター
であったためしはない、結論:スペック厨
>「『売れそうなものはこれ』とか、
お前が好きそうってのはすごく同意
>『手軽に遊べる』だけではだめ」、
10年前に任天堂が言って、それで市場が縮小したことを自身が気づいたのに、
この親父ときたら・・・。
137 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 06:44:50 ID:q+tfgjcI
ここは冗談受身だな・・・
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ._____ |
/ / _ _ _\|
| /ノ( === |
| / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| / -・=\ハ/=・-^ | PSX
(6 ,,ノ( 、_, )。、,, | ユーザーのせい
| ,=三=、 | PSP
| ( 〆 , ─ 、ゝ) | ユーザーのせい
| _\____// PS3
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\ ユーザーのせい
クソゲーつかまされても必死でいいとこ探ししてソニーをマンセーしろって意味かな。
グギャーとロコロコ買えってこと
要約すると
クタ「馬鹿って言われたくなかったら買えよ!PS3買えよ!
売れなかったらお前等馬鹿だからな!やーい!」
って事か
逆によみとれば自分ところのを売れなさそうでプレイするの面倒
って認識してるってことだよな
143 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 07:43:39 ID:gAdVQvAM
まぁ、確かにユーザーが悪いよな…
144 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 07:45:06 ID:Gd6m3Da6
アントニオ・イノベーション
145 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 07:46:01 ID:LBtJLZG2
ソニーは自殺願望でもあるのかな?
そうとしか思えん
恐らく内部はカオス状態になってるだろうな
146 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 07:50:00 ID:Q4V8EWYC
ある意味、正論ではある
要はユーザーもリスク負えよゴルァ!ってことだろ?
糞ゲー掴む覚悟でもっと新規ソフトも買えと。
やなこった
>>147 そういうヤマっ気のあるユーザーと、そして作り手も
今ガンガンDSではっちゃけてると思うんだ。
カドゥケとかおさわり探偵とかイヅナとか。
次の有力株はどきどき魔女裁判か。
アメリカみたく、つまんなかったから返品させろとか訴えればいいのかな?
楽しい夢を見させ続ける装置を作って
クタに接続すればPS3は大成功すると思うよ。クタ的には。
151 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 19:46:23 ID:6c3C7Aac
>>128 それは技術力のない底辺ソフトハウスが悪いだけ。
PS無罪!PS2無罪!
152 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 19:51:26 ID:aO1IUjia
やっぱりそうか
ソニーが悪いソニーが悪い言っていたが、実際はおまえらオタクどもがいろいろ求めた結果、
こんなになっちまったんだな。
許してくれソニー!
153 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 19:52:05 ID:NWl+Mm4l
ならアンケートページとか作れよ
実際はPS2のユーザーにも大きな問題があったわけだね
Wiiでどんなゲームを出してくれるか期待で
いっぱいです!とか言ってる任豚見たら
そらクタたんも怒りはりますわな
そうだよ、トップガンが何とかしてくれるのを待ってちゃダメなんだよクタタン!
こいつ客商売には向いてないよ
「俺の設計したPSPはまごうことなき芸術作品」
「売れないのは芸術を理解できない客が悪い」
こういう考え方なんでしょ
一番経営者に据えちゃいけないタイプ
上司に駄目出しくらいながらCPUだけ設計させて初めて使い物になる人材
もっともクタラギはエンジニアとしても…
ソニーは何でこのオッサンを降格させないの?
まぁ、その一点だけでどれだけソニーが腐れているかが窺えるだろ。
160 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 23:07:03 ID:ibJPVdV8
オナニーする分には結構だが
世の人に八つ当たりしながらするものじゃないぞ、クタよ…
>>158 5年後いないかもよ?
なんか会社に大打撃を与えたとか何とかで。
162 :
名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 23:15:13 ID:wTxcHbmX
じゃあツクールシリーズいっぱい出してくれ
勝手に作って遊ぶから
>>1 「経営者というよりは今でも猿人であるクタ」
まで読んだ。
165 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 00:17:36 ID:Gw2KG5hq
>>160 そりゃあ、ヲナニーしてるのに一向にイケないのだから・・・。
まぁ昔のS・ジョブズも似たようなもんだったよ。
ただあのオヤヂは個人資産家を騙くらかして自分のヲナニー代を補填するという極悪さ。
格が違う。
もちろんクタがジョブズ化する可能性はゼロです。
カリスマ性も魅力も無いし。
客に自分で料理を取ってこさせるのか。とんだ高級レストランだぜ。
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | GKの親玉はクタだったんだ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
169 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 01:11:57 ID:xy4vkI+u
任天堂が情報隠してるから
パクれずPSソフトが売れずに火病ってるだけだろwwwwwwwwwwww
クタは病気なんだ、、、、
精神面のな
結局、ソニーって技術ヲタの会社。
技術さえ良ければ、売れる。
↓
でも現実は売れない。
↓
ユーザーが悪い。
ま、その技術も、最近ではプゲラwwwww
その点、任天堂はサービス業の会社なんだろな。
技術よりも、お客の方を向いている。
>>171 いや、一応ちゃんと技術の方にも向いているよ。
むしろ技術があるから色んな意味で肥大崩壊せずに「収められた」のだよ。
要はバランスでしょ。
あとバランス修正能力。
まぁソニーには技術も無いのは同意。
加えてモラルや理念なんかも・・・。
173 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 01:55:21 ID:CHWI6Mwd
PS3は爆死しようとどうなろうと知ったこっちゃないが
クタの電波発言が聞けなくなるのはツマラン
頭のおかしい妄想発言を繰り返したあげく、ことことごとく言ってたことが
実現できてない経営者なんてそうそういない
最強のネタ製造マシンだ(w
174 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 01:56:20 ID:CHWI6Mwd
ことが一個多かった(w
175 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 02:14:42 ID:/WmXpQx6
>「経営者というよりは今でもエンジニアでありクリエイタ」と自らを規定していた久多良木社長。
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」
社長であるという現実から逃避し、
「消費者は『遊ばせてもらう』対価として金を払っている」という市場原理の原則を非難する。
こんな人がキミの会社の社長だったらどうする!?
なんだかワケ分からんな
何を考えてるだろう
逆の意味で興味あるわ
この社長と一度討論してみたいな
多分話がかみ合わない。
自分の言いたいことだけ言ってツッコミが入ると不機嫌になる。
それが何度も続くと勝手に帰る。
178 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 02:57:44 ID:PH67LbAR
俺、PS3のどんなクソゲーでもやる気まんまんだからさ、金くれよ。
179 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 03:00:30 ID:ljmZgbou
>>178 クタから貰えよ。あ、でも逆に吸い取られるかもしれない・・・
そして反論できなくなると「うるさい!」
もういいじゃん。
クタはゲーム業界の風船オジサンなんだよ。
本物の風船オジサンも「米国まで飛んで借金返す」と言って飛んでったんだ。
クタも勝手に飛ばせてあげればいいんだよ。
182 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 03:33:11 ID:xy4vkI+u
日本と四次元じゃ、音は似てても言語の体系が違うってだけの話では…
「アイ」が日本語じゃ「愛」で英語じゃ「I(私は)」っていうのと同じで。
184 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 08:49:40 ID:VLFw9wZg
>>183 ×「経営者というよりは今でもエンジニアでありクリエイタ」と自らを規定していた久多良木社長。
○「経営者というよりは 居間で萌ん死にぁ であり、クリ!え?痛」と自らを規定していた久多良木社長。
こうですか?わかりません><
でもクタタン言ってる事は正しいよね。
受け身の市場だからこそなんたら4とかなんたら13が今でも売っていられる。
ブランドやランキングも大好きだしね、まぁ消費者としては賢いのかも。
187 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 10:37:48 ID:GjMSynFC
業績を見る限り、Jobsのオナニーは見てて楽しいようだ。
188 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 10:48:32 ID:fJiegqkd
民主党における菅直人が自民党に有利になるような発言を繰り返してたの
如く、アンチソニーを増やす発言が多いね。
クタタンが居る限り任天堂は安泰という感じ。
受身の市場にしたのも半分以上はメーカーのせいだと思うがな。
それなりに評価が良かったものの続編と、ぜんぜん評価のわからないゲームとでは、
どちらが手に取りやすいかなんて明らかだろう。
190 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 11:00:14 ID:bTtHA+Me
>>186 PS2の全盛期にこういう発言してたらすげーなとは思うけどな・・・
そういうところが宮本さんとの差なのだろう
つまりそのままでは糞なソフトを楽しむために積極的にコースやら車やらをダウンロードしろってことだな
画面に棒が一本だけ表示される9800円のゲームでも面白さを見いだせと言うことですね
今更だが、ゲーム業界に向いてないよこの人
ゲームやらんしなこいつ
大神のサントラだったかな。
今は新規タイトルを作るのはかなり厳しい時代。
開発費が高騰してるのに比べユーザーは減っている。
でも開発費を回収するだけでなく利益を出さないといけない。
そうして次第に続編を作るという選択肢しか会社が出さなくなる。
するとユーザーが愛想を尽かして離れていく。
それでも、程度の見込みを出せる続編を作らざるおえなくなる。
とかいうのがプロデューサーの言葉にあった。
>「『売れそうなものはこれ』とか、『手軽に遊べる』だけではだめ」、
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」
CS機をモロに否定している気がするな・・・・
新規はほとんどが羊頭狗肉で続編もマンネリなら、普通の人間は
ゲーム自体に見切りをつける。だから市場が縮小してんじゃねーか。
マンネリを感じつつも、今だに辛抱強く続編を買ってくれるユーザーに
ダメ出しを要求するなんて筋違いもいい所だ。
199 :
名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 12:44:22 ID:vsqael69
SFC以前のゲーマーは主体的に遊んでいたんだがな。すくなくともゲーマーと呼ばれる人種は。
それが「ゲームで肝心なのはストーリー」なんて言葉が出てくる今のメインユーザーはたしかに受身であるわな。
しかしそれは、PSが育てたユーザーだぞ。
自分たちのユーザーを腐してどうするよ。
>>1 は?? て感じだな。 ユーザーに何を求めてるんだ?
俺たちが儲けれるようにもっと頑張れてこと? なにを??
クリエイターって「どうすれば楽しませれるのかな?」って常に考えてるもんじゃないの?
>>196 大神作った人、たしか以前クタたんの>1発言と同じようなこと言って
スレまで立って叩かれてたのを覚えてる。
クリエイターの身でユーザーに上から物言ってるってボコボコだった。
クソゲ掴ませてばかりいるから、ユーザーが消極的になるんだよ
>>194 PSはゲーム機じゃないって言ってるしねこの人
ゲームしか出さないくせにw
マルチメディアなんてだいっきらいとか
都合のいい台詞をその場その場で口にするから馬鹿にされるんだよ
まぁそういう大神の人も含め、
「むしろ自分らがユーザーに見下されている」
という現実がわかってないよな。
ゲーム売り場から客が遠のいて行った原因は自分たち、
という認識を持てないor認めたくないクリエーターが多過ぎ。
大作糞ゲーを垂れ流し、寂しい数字が現実として出てるのにね。
クタはもうただの基地外だからアレだけど。
SCEが悪いと言うよりこの10年、■と■ユーザー率いるアニオタもどき(アニオタに失礼)に業界をのっとられていたイメージだ。
ゲーマーの手に取り戻したい、とは言わないが俺らの周りをうろちょろするな、って感じだ。
正直言ってることは任天堂よりSCEが好きだ。
でもやってることはSCEより任天堂が好きだ。
SCEは言っている通りにせずに、任天堂は言わずにやるからな
最近だとWiiチャンネルとか言い意味で不意打ちだった
有言不実行と不言実行、か
任天堂があまり言わないのは、パクられるのを恐れてることが大きいんじゃないかな。
やってることも、wiiコンに関して言えばハッタリ同然だった。 まあ、まだやってないから違うかもだが。
SCEも任天もMSもハッタリばっかり。
大神の人は実行しただけマシですよ
こんなにすげーゲームなのにちっとも売れんのはユーザーが悪い
安易にFF12如き買ってんじゃねえオンドゥルァ
まあクタと比較すればって話だけど
ユーザーが悪いだのユーザーのせいだの言っている人間は間違いなくDQNだから。
ゲームに限らずどんな市場でも一緒。
市場が駄目出ししている以上、反省すべきは駄目な物を作った人間自身。
失敗したときに自らを顧みる能力が人並以下〜ゼロだから逆恨みなんかに走る。
まぁ、そういうアフォは成長なんてしないし、良い作品なんて作れないよ。
せいぜい一部の信者だけが褒めるだけで市場は当然のごとく無視。
ごく僅かなファンとちっぽけな世界に閉じこもってヲナニーに励むのがオチ。
「名作なのになあ・・」 と文句たらしていいのはそのファンだけだよな。
例えそう思ってたとしても、作り手に口に出されちゃったら萎える。
212 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 01:37:27 ID:600GiDrV
やっぱりすごいなぁ・・・久多良木さんは。
これだけ業界のことを考えている人はなかなか居ないよね。
これだけアグレッシブにゲーム業界を引っ張っているにも関わらず、
メディアは「高い、たかがゲーム機」とバッシングする。
ユーザーはそれを過信し、続けてバッシングをする。避けるべき悪循環だよね。
しかしながら彼は屈せず自分の姿勢を貫いた。
むしろユーザー一人一人の意見を全て把握し、PS3につぎ込んだ。
その結果、TGSでの久多良木さんの一言(この場合、神の御言葉と言っても過言ではない)によって
49,980円というとんでもない値下げが行われた。
久多良木さんのSCEトップとしての最大の譲歩・・・
これに対してユーザーは応えるべきなんじゃないかな?
もう一度言わせてもらうよ。
これだけ業界のことを考えている人はなかなか居ない。
値段下げたら株価も急落・・・ソニー\(^o^)/ オワタ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/060925/060925_mbiz180.html ソニーが続落、PS3値下げによる業績悪化懸念が優勢か
ソニー <6758> が続落、一時80円安の4690円まで売られた。
ソニー・コンピュータエンタテインメントの久多良木健社長は
22日の東京ゲームショウ2006の基調講演で
「プレイステーション3(PS3)」の価格を、当初予定していた6万2790円から、
4万9980円(HDMI搭載の20GBHDDモデル)に引き下げると表明。
値下げによる普及期待より、1万円以上という大幅な値下げによる今3月期の
利益押し下げ懸念が優勢となったようだ。
>>212 それはギャグで言っているのか・・・
それはともかくこれだけは言っておく
久夛良木ほど私利私欲のことを考えている業界人は、いない。
他力本願責任転嫁の権化が「受身」
あほか
いくら、金を貰ってるからとは言え
こんなヤツを擁護しなきゃならないGK哀れ。
>>212 なんだよ、文章の内容からして縦読みだと思ったのに違うのか
多分、PSPがDSに負けてることがおかしい ってことなんだろうな。
PSPってなんか色々できるんでしょ? 興味ないけど。
>>218 PSPはいろいろできるけど、あれだ。器用貧乏ってやつ。
ゲームはやれるけど、DSより不便。
音楽聴けるけどiPodより不便。
ネットできるけど携帯電話より不便。
エミュできるけどパソより不便。
なんでも出来る反面何にも出来ない、これやるならPSPってのがない
今の糞ニーそのもの
そのくせ「携帯ゲーム機に要求される機能」は色々劣るぞ
携帯性とかバッテリー持続時間とか即応性とか堅牢性とか
222 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 09:59:49 ID:600GiDrV
>>214 私利私欲を考えているのなら、今回の値下げは無かったのでは?
少なくとも株価に影響する(実際に−に影響してる)だろうし、
今回の試みはある意味ユーザーを試すようなもの。
この価格でユーザーから歩み寄ってこないようでは、
日本のゲーム業界は衰退したも同然。小便糞箱に支配されようがどうだっていい。
正しくユーザーの為に自分の首を処刑台にかけているようなものだよね。
赦免状を出すか出さないかはユーザー自身が決める。無論、出さないほうは無能。業界にとっていらない存在。
224 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 10:40:58 ID:S3RSj9MN
>>219 だから手間と煩雑さと無駄を注げば一通りの事は出来るんだよね。
中学生専用のおもちゃって感じで合体ロボそのもの。
値段云々以前に魅力を感じないよ、PS3。
なのに勝手に値下げしといて客が寄って来いってか
>>1 クタ如きが言って良い台詞じゃねーだろコレ。
宮本レベルのクリエイターしか言えない。まぁ宮本は絶対に言わないだろうけどな。
っつーかネタの宝石箱だなクタはw
227 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 11:19:01 ID:0PQe9Pdk
>>222 おそらくBDの普及の為に値下げしたんじゃないだろうか
それこそ、SCEが潰れてもかまわない位の気持ちで
功績が認められればSONY本体への栄転もありえるだろうしね
どうしてゲーマーが能動的に遊ぶのかってことが、わかってないなクタタンは。
能動的に遊ぶ、すなわち「リピーター」ってことだが、
めんどくさい物にリピートはしない。
ひたすら時間がかかる物にはリピートしない。
一回やってもう十分な物にリピートはしない。
要するにコレ、PS世代のゲームに言えることでしょ。
はっきり言って、チュートリアルで30分とか1時間とか、うざったらしいわ。
>>228 それって、脳トレが当てはまる気がする
ゲーオタがやるものかどうかは別だが
と、脳トレやらないゲーオタの戯言
ウィザードリイとかも能動的ユーザーに好まれるゲーム類に入るのかな?
231 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 11:44:59 ID:xP7PoiUq
そろそろ引退だなw こいつもwwww
>>229 脳トレ、リピートするぞ。
気がつくと、引っ張りだして脳年齢に一喜一憂している。
なんつーかゲームバランスが絶妙なんだよね。
よっぽど、やりこんで作ってあるんだろう。
233 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 15:07:46 ID:tJqCbZbd
>>222 どう歩みよれって?
ゲームが好きなユーザーはブルーレイなんて無用の長物いらんのよ。
それ外してDVDでゲームを供給するようにすれば2万は下げられる。
で、どうしてもブルーレイプレイヤーとして使いたい人にはあとから周辺機器でプラスして使うようにすればいい。
そもそも、PS3で使用するベアディスクのBD−Rを使えるBDレコーダーもないのにユーザーになにをしろと。
ユーザーは企業の方針のために犠牲にならなきゃいけない理由はなにひとつない。
企業がユーザーに選ばれるように努力するんだよ。
PS3はその点、どこからどうみても地雷。
TGSでみえた、熱に弱い、連続稼動に問題あるという点をとっても購入に値しない。
しかもSONY製品。いつ燃えるかわかったもんじゃない。
受け身じゃだめとかさあ・・・
>>232 暇なときやっちゃうよね
まあ最近FFと仕事が忙しいせいでやってないが
そもそもゲームに限らず消費者ってのは出る物を買うかどうかだけなんだから受身に決まってる
受身の消費者の心をいかにして惹きつけるかがクリエイターなり会社の仕事だろうが
なんでID:600GiDrVは自分と業界の希望が一致してると思ってんだろ
もはや業界の変化についていけないマイノリティの癖に
無用だ無能だ言って綺麗だ綺麗だ言って糞つまらんゲームをやりながら理解しない奴は糞!って恨み言言いながら一人で抜いてろ
PS1のときあった体験版詰め合わせ何で無くなったんだろう。
あれ続けてればよかったのに。
例えばDMCってベロニカに体験版入ってたから、評判上がっていったじゃん。
239 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 16:44:04 ID:hQ6mrLCa
ポケモン超絶バカ売れ記念age
良ゲーなら体験版で売り上げ上がるかもしれないけどねぇ
241 :
名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 16:49:49 ID:rO4PP0wR
ムービーゲーで受身ユーザーを量産したのはPSじゃんw
>>232 ゴメン、「逆の意味で」当てはまるを抜かしてた
馬鹿だ、俺orz
243 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 18:01:20 ID:6HuY36SU
なんつーか改めてPS3って狭いオタク向けの商品なんだね。
244 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 18:22:01 ID:ixaNTEcT
苦多「黙れクタ!貧乏人は黙れクタ!!」
245 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 18:24:24 ID:51dD00DJ
妊娠死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲーム業界自体が破綻ですか、そうですね
247 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 19:09:17 ID:FoAhM0Vd
【PS3の問題点】
性能が実はXBOX360以下
振動機能がない
中古ソフトが遊べない
中小サードに冷たい仕様(開発コスト含む)
サードの開発中止、PS3からの撤退が相次ぐ
消費電力の不安
アイテムやマップ等のダウンロード課金制
需要のないBDの押し売り
耐久性の低さ(初期型の不安・ソニータイマー・中国製等)
次世代三機中最高価格
火災の原因
248 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 19:28:28 ID:7orbbRQe
まあここであれこれ書くことほどラクなことはないが
娯楽の世界は正直しんどい
249 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 19:33:33 ID:F5M5UF4k
受身の姿勢でないユーザーって何だろう。
RPGツクールでゲーム作ってれば、受身ではないという事かな。
×イノベーション
○マスターベーション
>>249 まぁ最大限好意的に解釈するなら
続編ばかりでなく、新規タイトルにも手を出してくれる
ユーザーってわけなんだろうけど
クタ「GENJIが売れなかったのはユーザーが保守的だからクタ!
ロコロコが売れなかったのは(ry
体験版が入手しづらい、CMでゲーム内容がさっぱり見えない
すぐ売って被害を抑えようにも、無駄にボリュームあってなかなかクリアできないetc...
こんな売り逃げゲームにたくさん当たると、もう新作を買うのが怖くなってくるだろうな。
253 :
名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 20:48:04 ID:7orbbRQe
>>252 具体的にタイトル名挙げてもらえますか?
過去レス読まずに言わせてもらう
>>1 これはひどい
>253
FF12なんてどうだろう
そもそもPS事業自体が他力本願の事業なんだから、
クタ自身もある意味受け身な身分だろうが。
同じ受け身な立場としても、
足を引っ張って周辺業界に迷惑をかけない分俺らユーザーの方が比較にならないぐらいマシ。
257 :
名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 12:04:47 ID:k1JKBQ8B
>>98 >クタァーリ
なんかロシア皇帝みたいだな
攻めの気持ちで断言します
P S 3 い ら ね ぇ 。
261 :
名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 21:02:09 ID:YrAK9QCK
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ バッテリー燃えてるけどまだ使える!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
262 :
名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 21:08:15 ID:qWzhezru
263 :
名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 20:34:17 ID:vU2bBYHi
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」、
ここから課金制度とか思いついたのかな。
>「ユーザーが『どんなゲームで遊ばせてくれるのか』と受け身の姿勢でいるのも問題」
これの真意はどんな糞だろうが、ユーザで楽しみ方を考えろってことだ。
VAIO→炎上危機一髪
PSP→不具合のない個体を探せ
大作ムービーゲーム→「我慢できない(ビクビクッ」
ゲームが売れなくなって市場規模が縮小したのは
メーカーが糞ゲー連発したからじゃないか
エアフォースワン見ながら寝ようぜ
WBSは見なくていいよ
今日もゲームしないで終りそうだ
みたいな
こんな感じで
267 :
名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 00:27:05 ID:fBYbH5wR
ユーザー「ゲームが売れないのはクタのせい」
268 :
名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 00:28:08 ID:1vHl9ipi
こいつ、マジで表舞台出ない方がいい
269 :
名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 08:29:43 ID:nbovtnuc
ゲームらしいゲームをつくろうとするメーカーが少なくなったのも要因
271 :
名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 08:43:37 ID:7OY3mLH1
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| / ,.-=\ / =-、 |
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| 「ゲームが売れないのは
| `'ー=ニ=-イ, :| ユーザーのせい」
| `ニニ´ |
| _\____//
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
| / `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
| / ',. ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄
| / ミ } ...| /! GK もう擁護しきれねーよ
(6 _}`ー‐し'ゝL _
| _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--------
| ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
| _\____/  ̄ ̄
272 :
名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 16:17:07 ID:68QIqyn+
貧乏人どもはもっとゲームを買えと、そういうことね
久夛良木さんは、どれほどゲームを買ってやっているのですか?
と聞く人って居ないんだね……。聞くだけヤボかねぇ。
274 :
名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 16:49:35 ID:tg/aM2kx
ついにPS3買う気消滅
こいつをここまで調子こませたのもお前らなんだけどな
PS2の頃は発売日に現れて喝采を受けたりしてたのにねえ
さすがはゲーム業界の異端児wwwwwwwww
こんなクズは社会から追放すべき
278 :
名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:46:33 ID:68QIqyn+
723 :同意くん ◆G4FMDP7kWw :2006/10/08(日) 18:53:59 ID:R5hF8/kT
ブォォォォォオオオオオオオン!!
725 :同意くん ◆G4FMDP7kWw :2006/10/08(日) 19:44:37 ID:R5hF8/kT
XBOXが売れるのはやだなぁ
280 :
名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 12:33:13 ID:PqSOz1rR
281 :
a:2006/10/09(月) 21:58:44 ID:Br8XvAzY
>>55 そうだね FC時代はバグですらゲームの一部だった
今は、単なる一本道ストーリーで面白みがない。
>>280 マジかw まごうことなく真性じゃねーかw
あ、ドラクエ5のブオーンをマネて気でも狂ったレスしたのかと思った
284 :
名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:43:36 ID:Bxt/Jwj8
同意w
285 :
名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:46:58 ID:nbIM4TWE
岩田さんも同じこと言ってたけど・・
まったく言葉の重みが違うなw
286 :
名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:47:34 ID:+SmqSQPC
逃げてー
こんな奴がよく社長になれたものだ。
PS3が売れたらゲーム業界は終わりと考えた方が良さそうだ。
289 :
名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:15:38 ID:yc7qJwPH
さすがクタタン
>>288 逆に考えるんだ
こんな奴だから社長になれたんだ
ソニーというグループはそういう所だ
291 :
名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 15:59:52 ID:y6d1ZTw8
なんでゲームごときでユーザーが主体的に楽しみ見つけにゃならんのか。
>>264 >これの真意はどんな糞だろうが、ユーザで楽しみ方を考えろってことだ。
それはユーザーしか言っていい言葉じゃないな
ただ最近はクソすぎるものは逆にネット上でネタにされて楽しまれたりするよな
ネット普及以前はデスクリムゾンがクソすぎて伝説になったとか
イノベーション志向なのはいいけど ユーザーが受け入れられる形に研磨して欲しい
PS3で何が変わるのか 抽象的な言葉や 一般人が理解できないスペックの話はいいから
わかりやすく ソフトで 提示してくれ ユーザーが腐ってるっていう話はそれからだ。
高級レストランの料理がいくらおいしくても値段が高すぎて店長がダメな店は嫌だな
295 :
名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:47:41 ID://d9Iylq
しかも厨房の設計ミスからか火事が起きやすくて
客がよく死ぬ店。
保健所の人間が常に張り付いている
PS3が売れないは久多のせいでok?
>>37 >パソコンの3Dエロゲみたいな低品質のは嫌だ
イリュージョン信者召喚の呪文を唱えてしまったな
SI(XAX)I Sonyオワタ・・・
佐伯は「PSのゲームを買って日本経済に貢献しましょう」とか言ってるし
PSWは本当に電波だね
「PSのゲームを買って韓国経済に貢献しましょう」
>>297 違う!
我々ユーザーがPS3を求めていないからだ。
我々の愛したSECは氏んだ。何故だ!
クタだからさ
クタタンはかみ
306 :
名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 17:24:15 ID:Omt1i5+5
ユーザーにまで敵意を持つソニーはすごい。
307 :
名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 21:29:09 ID:DOR80emI
何で負けてんのにここまで高圧的なんだろうね。
不満があるなら買わなければいいのに文句言うおまいらは馬鹿。
俺はプレステ3なんぞ当然買わんよ。
>>35 だな
アニオタは売国思想度が他の漫画オタやゲーオタより高めだし
本人らは無意識なんだろうが
変に♀キャラを崇拝するのとか、それが異常なのに気がついてないんだろうな
アニメの支配層に売国思想の連中が多いのも知らんだろうし
>>48 顧客重視って謳いをダシにユーザからネタを取り巻くって作っていたからな
だから、特定の声の大きいオタの意見がゲームに搭載されて、変な後付とか付けられて失望してジャンルを去っていくと
んで、残ったのは自分の設定ばかりが通った自己中オタばかりって訳
それが今までのPS陣営を始めとしたゲーム業界の終わっていたところね
その流れを任天堂がぶっ壊したってだけでしょ
>>52 ソニーだな、明らかに
FF7でその流れが決定的となった
ネタ持ちは在野には多そうだな でなきゃ、同人ゲーなんて生まれんし
創作分野で履歴書と学歴で採用するなんて愚を犯してちゃな
>>53 クリアなんて前提条件でもなんでもなかったしな
何面まで進んだか、何周進んだかが格の差だったし
スタッフロールなんて選ばれた奴しかみれなかったのに
>>136 スペック厨って技術屋だよな、いわゆる
ソフト系じゃなくハード系で
機械畑で工学ばっかやってたみたいなそんな感じで
ゲームって理系脳だけじゃ無理なんだよな
文理両方理解してなきゃ大きな落とし穴に掛かる
岩田はソフト畑のプログラマだからまだ何とかなったが、ソニーは・・・
>>151 ソニー自体がソフトメーカになって、どんどん牽引しなかったのも敗因だな
手本となるソフト群が無いし、シンボルキャラすらいないのも無機質過ぎて受けが悪い
人に丸投げして、結果が出てからああだこうだと責任転嫁と放棄をするのは愚の骨頂
こういう優柔不断な奴ってよくいるが、もうこれからはやってけないだろうな
でも岩田はマイコン系にも精通してるからハード知識も備えてると思う。
今も出すハードのアーキテクチャの概要説明くらい出来るんじゃないだろうか。
>>152-154 顧客重視って謳い文句をしていたのはメーカ連中
んで一部の声のでかいオタが、自分のドリーム妄想をメーカーに提示
そのまんま採用して出し、多くのユーザが引いて去っていった
その結果でしかないでしょ、つまりは
自業自得ってもんだ
あとは声のでかいオタってやつも、勘違いした思想の持ち主が多いんでまとめて逝ってしまえ
フェミナチに冒されてる馬鹿も多いし
>>171 任天堂も三年くらい前までは怪しいもんだったがな
よくここまで持ち直したもんだよ
>>313 むしろSFC時代の殿様ぶりはいまのそにーとかぶって仕方が無い
ソニーはなにも学ばなかったようだが
>>314 確かに業界内では殿様ぶりではあったかも知れないけど
出すものは責任持って出していたと思うぞ。
この辺はソニーとは違う
はあ、そうですか
>>198-199>>206 続編になるとお約束がどうこうとか、前例が無いどうこうとかで勝手に製作の幅を狭める痛いオタが必ず出てくるしな
その結果、同じようなキャラに同じような設定に同じような世界観ばかりのゲームばかりになっていくと
特定ゲーの声のでかいオタが、その作品だけにいるとは限らんしな
他の作品でも同じようなことを平気でやってる可能性だって高いんだから
そうやって、ゲーム業界内の作品に慢性的なマンネリ感が漂い始めて、一般層との距離が開いていったと
つまり、利権を持つ同士(ユーザと称す声のでかい設定厨と怠慢なメーカ)が結託して暴政していて、最近のDS維新によって既得権益が失われつつあるってだけの話だろ、つまりは
RPG系なんかみてるとよく分かる
>>243 今までうちらはその狭いオタクの思惑に沿ったゲームを遊ばされて来たってわけね
アンケートや投書なんて普通しないでしょ
でも連中は組織的にして来て、更にはメーカもその数のみを参考にして続編を作っていた
だからキモイオタゲーや露出狂みたいな格好の♀キャラの氾濫したゲームばっかになっていった訳
>>275-276 まあ、化けの皮がはがれるとこんなもんだろ
当時は任天堂もイマイチだったしな
>>312 そうだな、ハードも理解しているからこそ強い
欠けてた文系的知識もどこかで学んだのか最近はバランス取れてきてるし
>>314 任天堂も失敗多いと思うよ
最近の任天堂が神過ぎるだけで
ソニーも出直しするか、過去に消え去ったハードメーカみたいな末路を辿るか・・・
引いていったってか、ある程度の年齢以上で今更必死にゲームやってる奴自体レアな気が駿河。
で、必死にやってる奴の割合の中で、オタの割合考えりゃ当たり前の結果だろ。
>>318 うん、SFC→64の流れが、神成功→うわーやっちゃった・・・な感じで、ソニーにかぶるw
64もハードとしてはいい感じなのに、そのほかの部分で駄目にされたしさ・・・
その辺も。
昔の任天堂がどうであれ今のソニーと同一視するのはどうかと思うが
凄いそ、今のソニーは本当に。
失敗から何かをつかんだ奴は強いさ。
とりあえずPSXとPSPからは何も学ばなかった企業はあるようだ
失敗を乗り越えるにしても、
無借金な上に最高収益更新までしているし、
同じ真似がソニーに出来るとはちょっと思えないなぁ。
つか、すでに借金漬けだし、
打ち出す戦略も自転車操業のような危うさと余裕の無さだし・・・。
博打でまけたぶん取り戻そうとしてる人見てられないのに近いな
なぜか取り返せる気でいるから怖い
328 :
名無しさん必死だな:2006/10/25(水) 18:06:49 ID:VUb6rPpA
それがクタクオリティ
>>317 どうでもいいツッコミだが、露出狂みたいな♀は、むしろ昔のほうが設定的には多かったw
まあ、ゲーム画面では、見事な姿になってたが。
ドラクエ3の女戦士なんてまじビキニ鎧
ていうかビキニ鎧系ファッションは元々、アメリカのファンタジー小説の挿絵として
コンピュータゲームが生まれるよりももっと昔、1960年代ごろから登場したもの。
(フランク=フラゼッタのなんと偉大な事よ…)
40年近くの伝統(といっていいのか)があるファッションなわけですよ。
ただし、そういう絵の場合は大抵男も腰ミノ一丁だけの姿で大剣ブン廻してたわけで、日本のファンタジーみたいに
男性キャラは普通に着込んでるのに、女性キャラだけ露出度高い格好になってるなどという
不自然極まりない状態にはなってない。
最近の露出度多い女ばっかりのゲームってなんだ
格ゲーブーム時の10年ぐらい前にくらべて露出度もえらいさがったなあと思ってたんだけどさ
>>332 露出度は減ったがピンポイントな衣装に・・・・
334 :
名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 15:45:23 ID:60ji4usd
493 名前は開発中のものです New! 2006/10/27(金) 15:35:50 ID:MegQ6E57
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/info/061027.html いつもプレイステーション・ドットコム・ジャパンをご利用いただきましてまことにありがとうございます。
11月11日(土)に国内での発売を予定している“PLAYSTATION 3”(60GB/20GB)本体および周辺機器は、当初の販売台数に限りがあること等に鑑み、プレイステーション・ドットコム・ジャパンでの販売は当面予定しておりません。
プレイステーション・ドットコム・ジャパンでの販売開始の時期につきましては、準備が整い次第、改めて当サイト上でご案内させていただきます。
日頃よりご利用いただいているお客様にはご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、“PLAYSTATION 3”専用ソフトウェアは10月31日(火)より予約受付を開始いたしますので、ご利用いただけますようお願いいたします。
335 :
名無しさん必死だな:2006/10/28(土) 14:45:26 ID:qeZ0VbaZ
なんか、この板で常に上がってるのPS3アンチのスレばっかりだな
やっぱり一般人はPS3に見切りを付けたと言うことか
自慰的なムービーゲームばかり作っておいて何を言っているんだかw