一世代以上前の低スペックだったWii 22Hz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
最近のWiiスペック
ttp://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=8802

IBM Broadway CPU 729MHz
(参考 PS2 295MHz, GC 485MHz, Xbox 733MHz, Xbox360 3.2GHz x 3, PS3 3.2GHz x 8)
ATI Hollywood GPU 243MHz シェーダ無
(参考 PS2 147MHz, GC 162MHz, Xbox 233MHz, Xbox360 500MHz, PS3 550MHz)
3MB eDRAM + 24MB 1T-SRAM + 64MB GDDR3
(参考 PS2 36MB, GC 43MB, Xbox 64MB, Xbox360 512MB, PS3 512MB)
DVD 6倍速 アナログAVマルチ出力(デジタル無、5.1chサラウンド不可)

前スレ
一世代以上前の低スペックだったWii 21Hz
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1156916372/
2名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 23:56:38 ID:rvKWjdLc
2
3名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:00:28 ID:LVVmZUKf
>>1
4名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:11:36 ID:iDXmjo+h
999 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/09/11(月) 00:10:36 ID:9BZA7JjE
新しいPS2ほしい

ちゃんとソフトが動くPS2が欲しい
5名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:12:34 ID:h+kFpcUl
テンプレにPS3や360の話はスレ違いです、も入れたほうがいい
6名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:13:30 ID:iDXmjo+h
>>5
スレタイに低スペックとあるんだから
比較対象の話をしないと変だよ
7名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:18:29 ID:4KQ2FEuT
たいていのユーザーは
読み込みストレス解消>画面綺麗>操作
だと思うんだ。次世代でもさ。
画面は当たり前に向上すると思われてるだろうから。
この辺はどうなんだろうなー。
速度は向上してる、再開はフラッシュがサポートする、しかしメモリは倍以上。
現行のGC以上は望めない…?
8名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:18:33 ID:YCz4ou5J
スペック差関係ないといっても、稼動できるスペックが無いと動かないソフトもあるわけで。
他ハードで作れてもWiiのスペックではうごかないゲームは作れないわけで。
そこでユーザをもって行かれる可能性もあると。
9名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:19:41 ID:pzVmba3Z
数世代前のスペックで喜んでるPS2ユーザー
10名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:21:51 ID:4KQ2FEuT
>>8
出ないゲーム≦任天堂のゲーム
と思えない人はメインハードにしない方がいいだろうね。
今まで通りに。
11名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:22:01 ID:iDXmjo+h
>>8
逆にリモコンでしか出来ないゲームは任天堂独占の可能性もあるし

てか今発売されてるゲームはPS2を含めてマルチが多いから
普及したもの勝ちだな
12名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:29:43 ID:RAs5nrUb
>>8
EA「技術よりも大切なのは楽しさだった・・・」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1155328122/

とりあえず任天堂とEAは反対の意見のようだ。
13名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:32:24 ID:4KQ2FEuT
>>12
え…?
14名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:43:09 ID:SzWASPYn
任天堂はなぜゲーム離れが起きたかを
研究し、ゲームから離れた層の開拓を目指した点が
Wiiにも同様受け継がれるんだろうね
15名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:43:49 ID:iDXmjo+h
ファミリーコンピューターへの回帰だと思う
16名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:44:54 ID:SzWASPYn
まぁ簡単にいえば任天堂のコンセプトは「原点回帰」
に沿っているんだとおもう
17名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:49:30 ID:+0tNXOFv
ファミコンの依存性は異常だったしなぁ
確かに面白かった

でも今、ニートしてる世代ってファミコン世代だろ

ゲームに人が戻ってくるのって実際どうなんだろ・・・

DSで人々が昔みたいに任天堂に飢餓感持たされて煽られてる様を見てると
ちょっと不安になる
18名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:51:57 ID:iDXmjo+h
>>17
>>ファミコン世代だろ
今30代、40代に差し掛かってる人もファミコンはやってたという人は多いよ
19名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 01:04:06 ID:goRhLI9z
>>17
ファミコン世代っつーかバブルの落とし子
20名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 02:36:30 ID:l3dBJEnH
DSみたいに他ハードを圧倒するようなキラー郡ってWiiにあるの?
21名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 02:39:43 ID:iDXmjo+h
今、手の内を見せる会社は愚か
22名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 03:24:59 ID:4wiNUWQ7
>>20
無ければ新しく作るだけのこと
てかDSから犬やらワリオを持ってくるだけでもそれなりに強そうだし
23名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 06:45:56 ID:qUyy9Qs7
無双シリーズ、ウイニングイレブン、スパロボシリーズ、リッジレーサー
Gジェネシリーズ、三国志と信長の野望シリーズ、鉄拳シリーズ
女神転生シリーズ、テイルズシリーズ、ドラゴンボールとガンダムゲー

これ全部、独占発売する予定になったらPS2に必ず勝てるよ
ただし、PS2とのマルチ発売の場合は負ける。
クラシックコントローラーがないと操作性で不安
24名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 09:37:49 ID:eY1hI1qR
リッジはいらんな。
リアル系レースゲームが64からずっと欠点だな。
25名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 09:42:49 ID:V0rHiLrd
女神転生シリーズはもう終わったブランドだろ
大司教が会社やめてガイアつくっちまったし
アトラスの女神転生はもう金子の絵だけのクソブランドになるよ
26名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 09:43:04 ID:eY1hI1qR
>>17
ニートが大好きなのはPSとかでしょ?
DSが呼び戻したのは、ゲームからフェードアウトしてた社会人、
もしくはゲームやってなかった人。
27名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 09:49:26 ID:ZUtB5P2i
IBM ships Broadway CPU for Nintendo Wii console
http://www.tgdaily.com/2006/09/08/ibm_ships_wii_processor/

Broadway chip is clocked at 729 MHz, which makes it at least on paper look like the slowest of the three next-gen game console processors - which are also based on IBM technology:
Microsoft's Xbox 360 uses the "Xenon" processor, a tri-core 3.2 GHz Power processor; the Playstation 3 will integrate a 3.2 GHz Cell processor.

ブロードウェイは729MHzで、全てIBMのテクノロジーをベースにしている3つの次世代機の内、少なくともスペック上は最も遅いように見える。
28名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 09:51:09 ID:aZbLdFRO
そりゃそうだろ('A`)
29名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:01:03 ID:9woWDdxK
Wii版
http://media.wii.ign.com/media/852/852866/imgs_1.html
Xbox版
http://media.xbox.ign.com/media/736/736170/imgs_1.html

やはり、Wiiの性能は旧箱と同等か、
一長一短で、部分的にはそれ以下ってレベルに落ち着くようだな。
30名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:08:41 ID:eY1hI1qR
それにしても作るメーカーによって、クオリティー差が激しいな。
あたりまえだが。
31名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:13:43 ID:aZbLdFRO
箱には興味なかったから知らなかったけど
箱とGCってかなりの差があったんだなと痛感するw
32名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:16:14 ID:XuVR/kGv
どれだけ凝ったコントローラ付けようが、>>29のショボグラで全て台無しwwwwwwwwwwww
33名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:18:22 ID:9woWDdxK
しかし、箱版は前作の方が綺麗だなー
http://media.xbox.ign.com/media/683/683200/imgs_1.html

箱の最高峰だけど、
これより綺麗なWiiの映像はまだ見た事がない。
34名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:19:35 ID:aZbLdFRO
箱マニアは本当に負け組みだよねw
10年ぐらい愚痴だらけだろうな
35名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:34:02 ID:ZUtB5P2i
Wiiの詳細
http://www.maxconsole.net/?newsid=8802

CPU IBM "Broadway" 729MHz L2Cash 256KB
GPU ATi "HollyWood" 243MHz
RAM 1T-SRAM "MainRAM" 24MB + GDDR3 "MEM2" 64MB

    Wii PS2 GC Xbox X360 PS3
―――――――――――――――――
CPU 729 295 485  733  3200 3200 (MHz)
GPU 243 147 162  233  500   550 (MHz)
RAM  88   32  40   64  512  512 (MB)

GPUは基本的にGCと同じ(VRAM3MB混載 プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍の速度
MainRAM帯域 3.9GB/S MEM2帯域 4GB/S GCのARAMと異なりCPUとGPUから直接アクセス可能

Wii Disk
1層4.7GB、2層8.5GB、最大でDVD6倍速相当のリ−ド速度 容量の一部はシステム専用ゲーム使用不可 DISKスロットINで電源ON GCディスクもサポート

I/O
ワイヤレスコントローラ アナログAVマルチ出力(デジタル無 5.1chサラウンド不可) SDカードスロット USB2.0*2 無線LAN GCコントローラ*4 GCメモリーカード*2 USB有線LANアダプター(オプション)
36名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:40:33 ID:klez83DH
>>29
凄い技術だな そんだけピクセル拡大して全然ボケないなんて
どんな拡大ソフト使ってるんだろ?
37名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:44:43 ID:jwS0lezp
Wiiや360の開発機画像見るたびに思う。
SCE社員は無能だと。
PS3の公式サイトのソフト紹介ページはソフトによってSSが見れたり見れなかったり
解像度はバラバラで、しかもジャギジャギ
38名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:44:59 ID:4tqSR/uU
>>6
映像の比較というより、大抵が他機種叩きになってるからなぁ
そのために挙げるなら何ら意味がないな

>>29
釣りだか知らんけどPS2、GC、XBOXで掲載してるスクショが同じで参考にならないよそれ
Wiiのところに掲載してある画像も本当にWiiの画像なのか不明だし、IGNってこういうの多い

>>31
知ってても感じるかは分からんよ

別に出てくる映像はゲームのよって全然違うわけだし
ハードスペックで決まるほど明確な性能差はなかったからね

GT4、MGS3、FF12より綺麗なゲームがGCにどんだけあったか
バイオ4やローグより綺麗なゲームがXBOXにどのくらいあったか
ハード性能が高くてもかけた能力、金、技術力、方向性で全然違ってくる

ここを考えないで発言してる人が多い、スペックが高い、何倍なんだって
現行機とWiiで言えるのは限界点が少し高いレベルにあるってことだけ
39名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:48:34 ID:Z50wdXeg
もちろんアピールするのは体感だ。
MMOやキングスフィールドに代表される
1人称視点で最高に威力を発揮する

ダイエットや赤ちゃん、子供のの知育や年寄りのボケ防止、
専門職などのソフトがまた
一般に幅広く支持される可能性が高い。強いぞはっきりいって。
40名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:51:25 ID:dG6GB/zW
41名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:52:33 ID:UMhOudib
箱を買ってしまったがためにWiiには満足できない
PS3も死産の空気漂う中それでも後継機360は驚くほど売れず
この次の次世代でWii2はようやく360レベルだろうからまた満足できない。
もう終ってるよねw
生き急いで後悔した人を反面教師に、急がば回れを実践すれば良かったのに
42名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:56:12 ID:jwS0lezp
>この次の次世代でWii2はようやく360レベル
それは無いわ。別路線はありうるが。
第一Xbox3があるじゃん

そして、Wiiのグラフィックに満足できないなら360の英語版ソフトをやればいい
43名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 10:59:46 ID:UMhOudib
Wiiが本当にスペックアップしてないと信じて疑わない人にはそう映るだろうな
44名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 11:06:34 ID:jwS0lezp
言葉のキャッチボール
45名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 11:22:47 ID:Qq3jX/Xw
正直、PS3と360のスペックアップは解像度で相殺される部分が大きい
46名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 11:37:25 ID:E5CN46vp
360がSDに留まってたら、凄いブツが出来上がった気がする。
47名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 11:39:33 ID:4tqSR/uU
SDだと作りこみまくっても再現性がないからダメだってばよ
SDならこのくらいまで、ここらへんからはHDにすべきってラインがあるからね
48名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 12:15:11 ID:h4Qol1sn
SDでもいいんだけど、シェーダー無いってのは致命的。
同じSDで見比べても全然違ってくるし。
49名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 13:20:18 ID:13Um+G2Q
ある程度の固定機能じゃダメかね
50名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 13:27:05 ID:h4Qol1sn
SCEは意図的に狙ってるのかもしれないけど、
PS3のウリが「フルHD」だろうが、実際にフルGD出力するには厳しい性能。
そこでシェーダー駆使してSDクリオティを高め、雑誌等のスクショの見栄えをよくすると。
こうなると、同じ土俵(SD)に並んだ際、どうしてもWiiだけ見劣りしてしまう。
これは仕方ない。
51名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 14:10:11 ID:klez83DH
気にしないみたいだよ。
だってうちの子供、遊び大全で一番気に入ってるのが 
http://www.nintendo.co.jp/ds/atgj/p1/gm06_01.html
この平均台の上にブロックを乗せてゆくゲームなんだけど
ブロックがいわゆるジャギジャギ 少し斜めになると階段がはっきり出るわけだけど

何の不満も言わないわけだが
52名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 14:24:25 ID:2qrTkCyj
なんで携帯機のDS及びお前の馬鹿な子供を引き合いに出してんのか理解できないよ^^;
53名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 14:28:26 ID:h4Qol1sn
分かってると思うけど、ハイスペックなゲーム機でも、酷い絵は作れる。
ただ、ロースペックなゲーム機では性能限界以上の絵は出せない。
絵に限らず、一度に多くの処理もできないし音響処理にも無理が出てくる。

ただ、ハイスペックになるが故に消費電力があがったり、初期コストもかかるので、それを受け入れる事ができるか、が重要になる。
54名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 14:43:07 ID:u+4sB39+
>>41

GCやXBOXの画像に慣れてても、人はしょうがなくPS2のゲームをやってたもんだよ
更に、シェアトップの機種しか買わない一般層は、PS2<<<<<Wiiだけを比べて「スゲー」ってなる
それは歴史が証明してる
55名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 14:43:14 ID:U4Jb11i3
いくら大は小を兼ねると言っても
WiiではなくあえてPS3を選んだユーザーはWii程度の映像で満足するはずがないよ
よってWiiを超える映像のソフトしか出せない
56名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 15:04:39 ID:iBCH2MrX
PS2のシンプルシリーズは続けるんじゃないの?
GCと違って勝ちハードの互換ってのはでかいよ。
57名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 15:15:17 ID:mc9j1fu5
ttp://gamebank-web.com/gamebank_main2.html

ここでDS SUPER CARD miniSD2006 JAPAN Ver With Superkeyと
miniSDメモリーカード1Gと
PC SD Card Reader/Writer買え

必要なのはこれだけだ

本体も欲しいならNDSLite本体(北米版)Polar Whiteも売ってる
北米版本体でも日本のソフト動くから心配するな

58名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 15:21:09 ID:h4Qol1sn
>>56
Wiiは過去勝ちハードだったFC、SFCタイトルも遊べるわけだが。
また、カジュアルゲームが良いならXBOX360のLiveアーケードというのもある。
59名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 15:22:32 ID:UWcAEPsm
勝ちハードの互換ってそんなに意味あるのかいな?

まあそのハードを買ってなかったんならありがたいだろうけど。
60名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 15:29:36 ID:4tqSR/uU
>>54
絵に関してはスゲーってならないと思う

PS2で凄いと感じてる人なら凄いと感じるかもしれないけど
PS2でこんなもんかと感じてる人が凄いと感じることはほとんどないと思う

PS2に対して凄いと思わせるにはFF、MGS3、GT4・・・
明らかに現行機じゃ突出して目立ったタイトルの映像を上回らないといけないことになる
最もユーザの目に触れたタイトルで、かつ映像重視のタイトルだからね

スペックに差があっても、現行機間の差くらいじゃかなり金と労力をかけないとやっぱ無理だお
任天堂はそれを理解したうえでやってるわけだからWii自体に文句はないけどね
61名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:48:03 ID:AMakt61m
>>58 「遊べるわけだが」って「金出せば」でしょうが
しかもほとんど任天堂ゲームだけだしな
62名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:49:09 ID:AMakt61m
>>60

Wiiの絵で驚く奴がいるとか思ってるってのが、いかに任珍が世間からずれているかを証明してるよな
63名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:52:15 ID:iDXmjo+h
>>「金出せば」でしょうが
当たり前だよ
なんで無料にしなきゃいけないの?
64名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:53:18 ID:ZNU6pieJ
基本的なことだが、すごい画面だ!って驚く必要はあるのか?
65名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:56:04 ID:u/Ot5Y1q
ここに集まってくる任豚ってWiiの値段が9800円になる変わりに
画像は64レベルですって事になったら怒るんだろうなw
んでもって5年後にはグラフィックはPS3レベルでも十分だ!とか言い出すアホばかりだろ
66名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:56:30 ID:UWcAEPsm
>>65
そうだといいね
67名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 16:57:53 ID:1C082AOW
>>65
朝から晩まで妊娠に夢中の好例
68名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:00:20 ID:u/Ot5Y1q
具体的に反論できないの? 任珍さん?w
69名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:01:15 ID:L0fHlX5j
>>65
そうなるといいね
70名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:03:48 ID:iDXmjo+h
ありもしないこと言ってもな
71名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:03:55 ID:UWcAEPsm
>>68
ここに集まってくる任豚ってWiiの値段が9800円になる変わりに
画像は64レベルですって事になったら怒らないし、
んでもって5年後にはグラフィックはPS3レベルでも十分だ!とか言い出すアホばかりではない
72名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:06:56 ID:u/Ot5Y1q
でもその割にはグラフィックの事で煽られるとムキになって反論するよねw
73名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:07:56 ID:V0rHiLrd
PS3は画像が最高にきれいだからな。

自慢されたら そりゃムキにもなるだろうさ。爆笑。
74名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:09:16 ID:u/Ot5Y1q

GT Pro Series (Wii) ←m9(^Д^)ぷぎゃー
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/54151520060909_121326_1_big.jpg

まさかPS2以下だなんて・・・
発売する価値あんの?このゴミハード  資源の無駄使いだろ
75名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:09:26 ID:iDXmjo+h
それに今はGC9800しないし
76名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:12:08 ID:2+1FGV7f
>>74
資源の無駄なら他のハードも負けてない。
PS3は温暖化にも貢献してる
77名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:12:39 ID:4tqSR/uU
何かクソマジメにレスした自分が被害受けるような気がした・・・
78名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:13:49 ID:iDXmjo+h
>>77
相手は不真面目だから
ギャップを感じるのは当然
79名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:13:53 ID:u/Ot5Y1q
>>75
わざわざゴミハードをお金払って買うおかしな人がいるわけないでしょうw

任珍のあなたならありえるかもね(笑)
80名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:16:40 ID:iDXmjo+h
>>ここに集まってくる任豚ってWiiの値段が9800円になる変わりに
>>画像は64レベルですって事になったら怒らないし

こうならないってことを否定しただけなんだが
81名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:19:36 ID:13Um+G2Q
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ   最近必死すぎだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
82名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:20:17 ID:dG6GB/zW
VCのラインナップがしょぼすぎて
また小便機の利点が一つ消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:23:50 ID:V0rHiLrd
VCの発売初日のラインナップもう出たん?
84名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:25:26 ID:2+1FGV7f
いや追加されるから
85名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:27:01 ID:iDXmjo+h
>>83
海外サイトで出たような気がするけど
正式発表じゃないからな

ttp://www.vipper.org/vip334902.jpg
これらのゲームができるっといいっな
86名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 17:40:34 ID:F3wHlZpc
ttp://gamebank-web.com/gamebank_main2.html

ここでDS Super Card Lite With Superkeyと
microSDカード1Gと
PC SD Card Reader/Writer買え

必要なのはこれだけだ

本体も欲しいならNDSLite本体(北米版)Polar Whiteも売ってる
北米版本体でも日本のソフト動くから心配するな

87名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 19:49:50 ID:sRLc/ghI
今のところXBOX+αなSSは皆無・・・
14日に詳細なスペックも公開されるのか、それとも公式にはひた隠しにするのか?
88名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 19:53:13 ID:MNk2dLi8
>>87
スプリンターセルがそうじゃない?SS2,3枚出ててたはず

しかし小便器というのはしょっちゅう聞くがうんコンという奴はあんまいないな
PS3側のほうが荒らしやすいのか、それとも本当に余裕が無いのか・・・
89名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 19:55:25 ID:GhGWjjJB
>>88
スプセルは謎の超高解像度SSしか出てなくないか?
90名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 19:58:19 ID:oZEHalqz
スプセルってシェーダバリバリ使いまくりなゲームだからWiiだときつい
って言おうと思ったけど過去作はPS2にも出てるな
(マップ構造とか変わっちゃってるけど)
91名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 19:59:57 ID:MNk2dLi8
92名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:02:29 ID:oZEHalqz
スプセル1 グラフィック講座 2003年4月2日
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20030403/tcsc2.htm

影フェチ
93名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:07:48 ID:ZNU6pieJ
+αの部分は画像じゃないだろ。
メインメモリが速かったり多かったり、多分CPUが速かったり、とかさ。

総じてXBOX±αがwiiのポジションでしょ。ハードでは。
94名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:08:35 ID:+stIt/vT
毎度毎度
実機じゃ不可能な解像度の画像だな
95名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:08:51 ID:OzRay4MB
オンラインゲーム需要が急速に伸びてる時代に
HDDなしでWifiって。
低容量フラッシュメモリに常に気を使ってラグの頻度も高くて、
ゲームするのにいらいらさせられるゲーム機になりそうだな、おい。
96名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:09:21 ID:GhGWjjJB
>>91
だからそれは実機じゃ無いって
PS2版もこんな感じのハッタリ解像度だし
ttp://media.ps2.ign.com/media/736/736165/img_3759649.html
97名無しさん必死だな :2006/09/11(月) 20:11:32 ID:IBeGKsot
>>96

ハッタリ解像度にするとPS2でもここまで綺麗に見えるんだな…。

wiiの画像もPS2の画像も実際はSD解像度にするとかなりしょぼくなるのに。
98名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:12:12 ID:ZNU6pieJ
99名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:15:40 ID:MNk2dLi8
>>98
ロンチで7〜8本だっけ?
がんばりすぎというか売り上げが分散するとか考えないんだろうか?
100名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:53:10 ID:AMakt61m
>>91

Wiiでは絶対に表示できないHD高解像度で宣伝画像を作るとは、
Ubiはんはレッドスティールといい任豚を手玉に取る悪いお人やで
101名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:58:51 ID:h4Qol1sn
>>95
そもそも、データを展開するメインメモリーも貧弱なわけだから、
本格的オンラインゲームはかなりきついだろうな。
アクセス頻度が高いとフラッシュメモリーが逝くし。

というより、任天堂は最初からそういうジャンルは無視してるだろ。
コア層が好みそうなゲームを無理にヘボいハードでやろうと思ったりするわけがない。
「ゲームは楽しめればそれで良い」という一般層、ライト層にアピールできればいい。
そういう割り切りから生まれたハードがWii。

オンラインやりたいなら素直にPCでやれって事。
102名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:03:00 ID:sRLc/ghI
>>98
DSでそこまでやるのか・・・
PSPで作るより苦労とスキルを求められる作業だろうな
103名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:03:14 ID:vdEGMf/b
ttp://media.xbox360.ign.com/media/747/747891/img_3584539.html
痴漢が「これはリアルタイムニダ!」と涙目になってたSS

ttp://media.teamxbox.com/games/ss/1167/full-res/1147227124.jpg
実は360でレンダリング不可能な画像でした


こういうことがあるから面白いw
104名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:11:40 ID:/bzbjw40
この程度の画像で満足の画像がHD画像とはえらく欲張りな方ですね
105名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:12:20 ID:4lzM92dc
GKが「これはリアルタイムニダ!」と涙目になってた動画
http://www.joystickwidow.com/media/movies/e3/2005/ps3/killzone_trailer_qthigh.mov

(GameSpotの記者がSonyの広報に直接問い合わせたところ
「これはリアルタイムだ」と断言されたそうです。)
http://sowwa.blog4.fc2.com/blog-entry-37.html



今考えるといろんな意味で絶対無理じゃん・・・
106名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:18:49 ID:CtWDen8L
>>91,>>96,>>97
ハッタリ解像度以前に一体どの製品の画像か全く不明・・・
何度も言われてるけどIGNはマルチタイトルで画像使いまわすから

PS2、GC、XBOXのスプセル同じ画像並んでるからね
下手すると全部PC版で、設定いじくっただけって可能性もある
107名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:31:17 ID:kQBsVvw3
まあ、あれだな。トワプリのグラで俺は十分。しかもアレGCソフトだしなw
108名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:35:44 ID:gPYEu7Wi
最近のソニーの動向を見るに
ここでPS2並と騒いでたのはリアル工作かもな
109名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:36:57 ID:sRLc/ghI
だったらGCで十分

というか何でWiiのロンチまでお預けなんだ?
しかも信者は容認・・・ありえねー
110名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:49:57 ID:ZNU6pieJ
信者さんはwiiごと買うから。
信者さんは、ゼルダが延期されない=中途半端なクオリティ、という認識だから。
111名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 21:50:16 ID:U4Jb11i3
ゼルダ延期は信者であればあるほど容認する
112名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:01:23 ID:J9un3pa2
なぜ、こんなに低性能なのに、
Athlon 64 3200+のおいらのPCより綺麗なの?
113名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:03:38 ID:uGo9bktE
キミのPCのグラボがしょぼいからだよ
114名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:08:17 ID:RAs5nrUb
スクリーンショットだけならテクスチャーの関係で箱のほうが綺麗な場合もあるはず。
メモリ周りが強力でコストの低い処理に強いのでどちらかと言うと
動かしてみてわかるって部分が箱を上回る部分だろう。
115名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:08:24 ID:sRLc/ghI
>>112
いまさら3200+は低スペだと思うが、俺も同じだw
ただしグラボは7900GT、PCでゲームはしないけど一応
116名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:14:21 ID:vdEGMf/b
>>メモリ周りが強力でコストの低い処理に強いので
具体的に述べてもらいたいところだが

360がメモリ強いって、512MBを可変でVRAMに当てられることぐらいしか思いつかないな
その他はむしろテクスチャ処理苦手だけど
シェーダーユニット、テクスチャキャッシュ、帯域は貧弱なんだけどな
117名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:15:29 ID:uGo9bktE
何を言ってるんだ君は
118名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:17:40 ID:3qdDq1jz
まあまあ、一年も遅れて発売なんだからPS3の方がハード性能高いに決まってるじゃん。
値段も1.5倍以上なんだしさ。

ソフト開発の面で一年分リードされてるとも言えるけど。
119名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:18:10 ID:h4Qol1sn
PCゲーやらない奴が7900GTを持っている時点で釣りだと分かった。
120名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:20:11 ID:h4Qol1sn
>>116
それでも後発のWiiよりは全然マシ。
121名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 22:34:06 ID:gPYEu7Wi
後発のWiiは目指すところが違うしね
122名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:03:04 ID:6PVm/cqb
http://www.gamesark.co.jp/catalog/1037.html
★“PlayStation2”や“XBOX”、“ニンテンドーゲームキューブ”等の
D端子の映像を切り替えできる!
★コンポーネント・ビデオ端子でも、D端子でも入力できる!
★D4(750p)にも対応!
123名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:11:48 ID:z8xZDT6R
何気に思ったのだが>>1のCPU部分を見る限り
一世代以上前と言えるのか?
きっちりXBox以上の物使ってるような・・・

ただ他の部分と総合的に考えてという事なのかもしれんが
124名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:14:05 ID:gPYEu7Wi
まぁ一般人はそんなところで判断しないし
低性能というレッテルがあった方がいろんなゲームが出やすくていいと思うけど
PS3のゲームなんか結構綺麗でも叩かれるから報われないよねw
125名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:15:22 ID:9woWDdxK
>>123
CPUは良い。
ただ、映像についてはCPUで無茶できる時代じゃない。
GPUの世代が致命的。
クロック上げても、旧世代は旧世代。
ゲフォ2のクロックいくら上げても、ゲフォ4にはならんのよ。
126名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:18:33 ID:GhGWjjJB
>>125
GF4MXという糞GPUにはなれる
127名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:22:34 ID:sRLc/ghI
>>119
え?
2年に一回携帯買い換えるのと同じ感覚だけど・・・
128名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:26:26 ID:h4Qol1sn
シェーダー無しというのが、とにかく痛い。
コンパクト化の代償としては大きすぎる。
今はそうでなくとも、他機種なら楽に作れる絵が作れないとなると
開発側のスキルも要求されるようになる。
ボディーブローのようにじわじわと効いていく。
その間にもMSは次の世代へとシフトしていくし
PS3はコンフィグレーションモデルだから、徐々に進化していく。
Wiiの次にはHD化だと言うが、その頃には他社ハードは更に上を行くわけだし、
同じ土俵に並んだ場合、勝ち目がないのは任天堂もよくわかってるはず。
かといって、Wiiでコンパクトにしたものを、他社に負けじと巨大化するとも思えない。
129名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:34:16 ID:RAs5nrUb
シェーダーが無しで既出SSみたいな絵を作るってどうやるんだろうか?
130名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:37:38 ID:k6xXGPKz
Wiiが当たればソニーはどうなるか分からんけど
MSは次世代機で素直に追従してくるだろうな
131名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:53:49 ID:z8xZDT6R
>>129
正確にはプログラマブルシェーダが無いというべき
シェーダ全般がありませんなんて、3DGPUですらない

だからプログラマブルシェーダ無いから、楽に絵が出せない
というのもちと語弊。いやこの場合の”楽”というのは、無論
出すのが可能か不可能かに基づく意味だから正しいのだが。
基本的にプログラマブルシェーダは手間がかかる。
手間がかかった分綺麗な絵がだせる。
ただ日本国内は長年無い状態でゲーム作りしてきたので、
今から活用するのはそれ相応の労力と時間は必要であろう
132名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:54:34 ID:CO89Q454
いい加減固定機能としてのシェーダはありと>>1に書いとけ
133名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:56:58 ID:l3dBJEnH
WiiのSSって680*480以上の解像度ばっかりでクッタリ並の詐欺商法だと思うんだが
そこらへんWii擁護派の人達はどう思ってるの?
134名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 23:57:19 ID:ILxbjDiW
シェーダプログラム組んだこともない奴がシェーダについて語るなよといいたい
135名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:01:57 ID:CO89Q454
>>133
そんなもんUBIと一部だけだからどうでもいい
136名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:03:14 ID:l3dBJEnH
>>135
一部か?
むしろ大半が680*480以上だとおもうんだが・・・・
137名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:05:41 ID:SOdy6rW0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060911/vp2.htm

今年あたりからPS2が良い具合に熟れてきたなあ
まあハードの末期ってだいたいそうなんだけど
PS3は知らんが360もソフト量産効果で開発費が下がってくるだろ
138名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:10:29 ID:MNnKhFuG
>>136
思うだけじゃなくてちゃんと数えたら誰かしら相手してくれるんじゃないですか
http://wii.ign.com/index/games.html
139名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:11:08 ID:EC8L649c
つまり内部データ的には680*480以上の物ってこと?
いくら何でも、んな無駄な事するとは思えんが。
140名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:15:46 ID:9zVx0Jk/
解像度の高いスクショ(宣伝広報用)ってよくあるけどどうしてるんだろね、AAバリバリかかってるとか
開発機ってのは、ハード的な制限を越えて出力出来るものなのだろうか
単に別のハードウェアを経由して出力してるだけなのかな?
141名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:17:27 ID:MVYBC0c9
PS2でもめっちゃ綺麗なSSあるからな〜
142名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 00:22:44 ID:XW03FLBg
3Dなんだから絵にする前のデータに解像度もクソもあるかい。
VRAMの大きい開発機で高解像度で出すなんていくらでも出来るだろ。
143名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:00:20 ID:HcNMHG4z
雑誌向けスクリーンショット用に1280*960で出す開発ツールがある。
開発機でも画面に出せるのはD2までなのは変わらないよ。

ちなみにVRAMの大きい開発機は存在しない。
144名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:06:45 ID:Y8CsVVvA
任豚さんどうするの? 来年になったら32型のハイビジョンが5万円くらいになってそう
なんだけど。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060911/aeon.htm
145名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/12(火) 01:07:40 ID:9OXxEIXR
工作員必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:08:12 ID:f8pp9YIe
32型を自室に入れる予定はないな。PCモニタでできるかどうかが気になる。
147名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:08:30 ID:SnscY0mR
任豚の家には未だにフナイの15インチブラウン管かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:09:06 ID:HcNMHG4z
任豚さんじゃないが、その値段になったら買うだろ。3万も落とせるとは思えないがな。

いいニュースだが何か問題があるのか?
149名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:10:08 ID:5PfYTgn3
うちは14インチだ。つい最近19の薄型を買いました
150名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:11:58 ID:zymWDcRN
まじで5万になったらいいな。
151名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:15:51 ID:9zVx0Jk/
>>146
純正でVGAケーブル出るみたいだよ
152名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:20:48 ID:MHbnNpR7
>>144
すげー嬉しいな
ソニーがインチ1万切ったって自慢してたのに終わりかな
153名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:21:56 ID:j7s2k26U
1,366×768パネルだとHD対応機でも勝手にスケーリングされてボケちゃうんだよな
154名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 02:22:41 ID:BVHOq8+u
>>133
う〜ン、そんなコトを気にしているのは、
ゲームマニアだけだしねぇ、、、
155名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 03:10:31 ID:SOdy6rW0
つまり一般人はあり得ない解像度なんて分からないから
どんどんクッタリしてOKってこと?
156名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 04:12:17 ID:Y8CsVVvA
157名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 07:17:32 ID:OTUC4moq
クロック辺りの性能効率が20パーセントアップしたということは

GCの1.8倍の性能ってことでおk?
158名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 07:25:16 ID:W1zaOYG9
バーサスリンカーは日本語の説明も親切で、
互換と使い易さが圧倒的だから、文句がほとんど出ないよね。

SCやM3みたいにバージョンがどうとか、フラミだとか騒ぐ必要もない。
特にGBAの動作は他を圧倒している。
電池の持ちも凄い。

【マジコン】バーサスリンカー専用スレ1【期待】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1155220640/
159名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 07:38:11 ID:DVR3w0YP
1GHz未満のCPU
250MHz未満でDX7程度の機能しかないGPU
HDD無し、メモリ88MB

ローパワーなのは当たり前だっつーのwwwwww
こんな時代遅れでしかない不燃ごみ作って
勝ち誇ったようにホザくWee開発者と岩田はキチガイ
160名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 08:48:08 ID:b0a7mQjP
>137
もそうだけど、あきらかにアンチエイリアスがかかってて実機映像じゃないよな。

ひでえなとおもったのはこのへんのスクショで、高解像度でアンチエイリアスかかりまくり。
これのどこがPS2の絵だと。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060907/dbz.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060907/dbz05.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060907/dbz06.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060907/dbz07.htm

まあプログレッシブじゃないテレビの場合、ジャギジャギになるからしかたないっちゃしかたないけど、
最近のスクリーンショットは全然信用できないな。
161名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 08:49:16 ID:dHgFrsbB
もしかしたらWiiの絵かもしれませんよw


それでも解像度でダメか。
162名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 09:19:14 ID:OTUC4moq
>>160
解像度差し引いてもある意味凄いな。
胡散臭いCRYONの評判も強ち間違いではないのかも。

それにしても開発機画像のことだが、PS3は馬鹿正直に実機画像貼ってるな公式サイトでw
社員がよほど無能なんだろうと思う。
163名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 11:56:59 ID:Y8CsVVvA
164名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 11:59:14 ID:scqwScCT
>>160
これはやべーな。
165名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:03:19 ID:xxkwnxD7
>>160
ひでーな。
こんなの許されるなら、何でもやりたい放題。
自ら、信頼性落としてどーすんだべ。
166名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:03:50 ID:W629OIw0
PS2戦略でこのスレの意義がやっとわかったよw
167名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:06:47 ID:MVYBC0c9
>>160
ひどいな
やってることがWiiと一緒だw
実機でその解像度でねーだろと・・・・・・・・
168名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:18:10 ID:HcNMHG4z
>>167
wiiは開発機による実データの高解像度出力。
多分160もPS2と見せかけて同時開発のwii版のSSだと思われる。
169名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:21:45 ID:W629OIw0
Wiiと一緒どころか・・・ま、いいか
粘着してもしゃーねえしなw
170名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:23:06 ID:m3wgWW9f
>>168
都合よく解釈出来るのなw
171名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:39:39 ID:RbDvotXb
価格が安いんだからいいじゃん
WiiのライバルはPS2だし、早くPS2の年末ラインナップが知りたいなぁ
172名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:52:14 ID:BmPNxWko
WII2はCELL載るんじゃね
PS4にはCELL2だろうが
173名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:58:10 ID:xv+VNouZ
>>172
流石にWii2でも低消費電力の方針は貫くだろ
174名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:05:23 ID:Q54SmcE7
消費電力気にするならさっさとPCの電源切れよと言いたくなるのは何故だろう
175名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:18:13 ID:W629OIw0
ヲタ中心で考えていない証だな
176名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:23:27 ID:SOdy6rW0
一般人がゲーム機の消費電力を理解してるのか?
ファンがうるさいなあとか筐体が熱いなあとかじゃない
177名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:30:01 ID:BVHOq8+u
日本では、小さいのは、
売りになるね。
178名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:40:51 ID:YCzAmOsF
>>176
普通は細かいことはわからないから
わかりやすい指標でサービス案内と絡めて告知するんじゃないかね
インタビューなんかでも事あるごとにそういう言葉で説明してるし

ネットに繋いでおくと自動でいろいろダウンロード
スタンバイモードだと消費電力は豆電球1個程度
だから電気代気にせず電源入れっぱなしで遊んでね
というような感じで
179名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:54:32 ID:Q54SmcE7
>>175
君のほうがオタくさいな
消費電力を考慮してWiiを購入する人は一体どれだけいるだろうね?
180名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 13:57:45 ID:tZk7rknl
消費電力を気にしてゲームハードを選ぶかね?
FCやSFCはもっと消費電力少なかったけど普通に
電源切ってたしなあ。あと電源つけっ放しにする意味が全くわからん。
よるに体験版とか512MBしかないのに勝手に
おくられても困るし。

この辺は任天堂がずれてるとしか思えんが。
181名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:03:27 ID:Q54SmcE7
消費電力が少ないことはいいことである、これは正しい
ただ購入意欲が減る減らない以前にそんなとこ見てないというのが現状でしょ

PS2買うのに消費電力は気にしたのか?GCは??
たぶん購入者の95%以上は消費電力がどの程度か見てもいないし、知らないだろう
182名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:09:25 ID:9ihM8Sqg
それでも実際問題 電気10倍喰らいで電子レンジ並なのはキツいが
そもそも俺のPCは550W電源だから あまり気にしないw
183名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:28:23 ID:4T6uQB2Q
消費電力による常時オンやら小型化は買った後のことだがな
これでハードの購入意欲あげるわけではない
ハードを買ってもらった後遊んでもらうことが一番大事なんで
箱だけ買ってもらってもしょうがないw
184名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:29:09 ID:NxuiLDNT
>>116
「箱」を「Xbox360」と勘違いしていない?

>>114 のレスは Wii と 初代Xbox とを比較した時の話しだよ。
しかも、後半ではメモリが強力と Wii を誉めているのに・・・


話しは変ってこんな記事がある。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060911/vp2.htm

この手の記事を見てると、プログラマブルシェーダーどころか
固定シェーダーも余りクローズアップされていない気がする。
職人的なテクスチャ書き込みでカバーする風潮なんだろう。
日本では当分 Wii で充分かもしれない。
185名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:30:47 ID:tZk7rknl
天才五反田AAAは360でRPG作ってますよ。
Wiiとかアホか。
186名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:31:15 ID:VqkAxblt
クローズアップも何も
PS2じゃシェーダが使えないからクローズアップできないのは当然じゃね
187名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:44:42 ID:gPnTosy0
>>180
常時電源ONじゃないよ、スタンバイ状態だから。
PS2でいちいち後部の主電源スイッチまでOFFにするか、
コンセント引っこ抜く奴じゃなけりゃ、今までと使い方は全く変わらん。
188名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 14:49:45 ID:bn4WbN9M
シェーダ概念はあるでしょうに。
Wiiのスタンバイはおそらく任天堂からのお知らせメール程度がWii内に届くんだろう。
それをガキどもがDSから見れると。
あとはWiiのOS更新に使うとか言ってたな。
189名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:10:03 ID:tlIeZyPp
>>188
OS更新っていいつつ、実際はファームの自動更新だと思う。
XBOX360でもやってるしPS3もやるでしょう。

それはそうと、消費電力より、サイズのが重要だね。
小さくて困る事はまず無いし。
買って持ち帰るにしても、XBOX360の時は腕がちぎれるかと思うくらい重かった。
外箱は小さいんだけどね。
あのレンガブロックのような電源アダプターが原因なんだけど。

Wiiは当然軽いんだろうな。
子供でも持ち運べるようじゃないと話にならないだろうし。
ただ、スロットローディングはいただけないな。
幼児はスロットになんでも突っ込みたがるから。
190名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:12:12 ID:MVYBC0c9
買って帰るときはテンションあがってるから無問題
子供なら尚更
むしろ重くても自分で持ちたいというだろう
191名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:14:42 ID:xv+VNouZ
>>190
で、落とすと
そういうことか
192名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:28:27 ID:tlIeZyPp
>>191
いや、引きずると思う。
193名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:31:08 ID:MVYBC0c9
>>192
いや、号泣すると思う。
194名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:45:45 ID:SQNxPF/v
>184
>職人的なテクスチャ書き込みでカバーする風潮なんだろう。
アホが
そこそこの絵を出したいだけでも性能が低すぎるから、その手の流用の利かないローテク土方作業に頼らざるを得ないんじゃないか
そしてそういう膨大な作業が製作コストを爆発的に引き上げる
使い捨ての作業&コストに見合わない出力、和ゲーはみんなコレだ
195名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:47:39 ID:tZk7rknl
FF12なんてローテク土方作業の典型ですよね。
どれだけ金がかかってるのか本当に心配になります。
FF13より絶対かかってるだろ。
196名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:49:29 ID:cBXRdeWQ
元のテクスチャが雑で汚いと、後でどんな処理をしても大して綺麗には見えないよ。
197名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:51:12 ID:MVYBC0c9
>>195
FF12って街も敵も結構細かいところまで造りこんでるのに
俯瞰でしか見れないからよく見れないよね
アレもったいねーと思うな〜
198名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:53:15 ID:tZk7rknl
>>197
だからDSで外伝出して小銭稼ぎしたい和田社長の気持ちも痛いほど判る。
199名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 16:00:00 ID:tlIeZyPp
確か、現行マシンだと、プリレンダ用とゲーム用で、別々のデザインをしてる(二度手間)らしいね。
それがPS3なら共用できるから、結果的には開発負担は軽減されるとか。
本当かどうかは知らないけどね。
200名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 16:02:49 ID:S52fskF0
>>199
多分それは無い
201名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 16:16:17 ID:XW03FLBg
>>199
それってPS2までだろ。
202名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 16:27:41 ID:Q54SmcE7
開発費を下げるのは結果的に作るゲームの方向性を変えるしかないんじゃないかな
Wiiで開発費が下がるというのは、言い換えればあまりお金や労力のかからない
ゲームにシフトさせるということになるということだべな

今まで作るのに金がかかったゲームというのはWiiだろうが何だろうが金はかかるからね

こういうハードだったら金はかかりませんというものは最初からなくて
こういうゲームを作れば金はかかりませんというのが正しいと思うな
203名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 16:53:31 ID:tZk7rknl
>>202
DSゲーみてればわかること。
204名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 17:30:14 ID:BmPNxWko
携帯機だから許されるゲームばかりだがな

あれを据え置きでやってうまくいくと思ってる馬鹿はいない
205名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 17:36:44 ID:Iw/QVmmG
>>202
それじゃあ、
VCで出来るゲームの方が金が掛かってるなぁと思うようになるかもしれない。

Wiiゲーの意味はリモコンに対応するか否かでしかなくなるわなw
206名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 18:07:01 ID:Q54SmcE7
まぁ昔のゲームだって金がかかってるやつはめちゃくちゃ金かかってるからね
今でも語り継がれるような作品がたくさんあったし
207名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:22:09 ID:EC8L649c
>>180
問題は電気代とかじゃないぞ。
消費電力ってのは、パーツ単位の性能や耐久性に直結する部分。
とくに消費電力が急増した最近のCPUやGPUにおいて、消費電力が
でかいって事はそれだけ不安要素が高まるってこと。
逆に消費電力を抑えれば、それだけ余力が生まれる。
PC界ではCPUがやっと見直しを始めたが、GPUの方はまだ行ったり来たり
208名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:25:06 ID:tZk7rknl
でそこまで一般人とやらは考慮するもんなの?
消費電力が膨大なプラズマや液晶が売れてますが。
209名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:29:59 ID:Q54SmcE7
考慮しないよ

自分たちがゲーム機買うときに消費電力を考えて買ってたか思い出してみ
210名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:32:02 ID:HcNMHG4z
しかし、(誇張されてるが)電子レンジ並の電力消費とは思ってはいまい。

実際は200Wくらいだろうが・・・
211名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:33:29 ID:EC8L649c
考慮はしないが、その代りPCが不安定になったとか、
かって一年で壊れたとか、実は消費電力などの問題に
起因する事なのだが、関連付けていないだけ。
という面もある(PCの話ね)
212名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:33:42 ID:tZk7rknl
プラズマとかはレンジ2台分とかだけどバンバン売れてるな。
213名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:34:05 ID:cBXRdeWQ
GCで39Wなんだな。
Wiiは一体何に電力使ってるんだよう。
214名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:44:50 ID:S52fskF0
>>212
でも低消費電力を謳ってる液晶の方が売れてる
215名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:45:55 ID:W1zaOYG9
店舗だと
秋葉原のGENO OUTLETでSANDISK1GBが4599円だった気がしたな。
即効で売り切れて512MBしか残っていなかったが・・・
某店舗のPOPでmicroSDの紹介・・・
>microSDは新規格のSDカードです。
>AUなどの新型携帯に採用されています。
>(これから発売される携帯でもこの規格が採用されます)
>また任天堂DSでマジコン使う人にも人気です!
ワラタ
216名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:46:16 ID:tZk7rknl
液晶の消費電力も凄い多いですよ。
カタログ見てくださいよ。プラズマと変わらん。
アクオスの話ね。
217名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:50:13 ID:MNnKhFuG
居間に置くのは多少消費電力は高くてもいいけど
各部屋に置くのは省エネのやつがいいよねえ
218名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:51:22 ID:tZk7rknl
Wiiのプロモーションビデオみてると居間で家族で楽しんでる映像が多いですけど
やっぱりガキの部屋にしか置かれないんですね。部屋で一人で体感ゲームか。
219名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:52:37 ID:MNnKhFuG
テレビの話だから・・・
220名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:53:04 ID:tZk7rknl
なるほど。
221名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:55:31 ID:Q54SmcE7
個室に置くテレビにしても消費電力なんて見てないでしょ
液晶なら少ないんじゃないの?くらいしか考えないと思われる

個室と言えば液晶どころか14インチモノラルテレビ使うと思うけどね
HDTV高すぎ以前に液晶は低解像度のものでもブラウン管に比べりゃずっと高いから
222名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:55:39 ID:EC8L649c
考えて見れば、自室にゲーム機って歳はどの位からなんだ?

自分はTVゲーム(FC)と言う物が一般化したときには、すでに自室&TV
という環境だったから、自然とゲームは自室においてるが。
しかし、知人の子供などを見ると揃って今のTVに接続してる(小学校4年以下)
223名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:56:40 ID:tZk7rknl
団地に住んでる貧乏人と一戸建てに住んでる一般層で分けて考えないとだめだよ
224名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:58:16 ID:uGAfbxOU
田舎の一戸建てより都心の団地の方が高い場合もあるぞ
225名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:59:02 ID:tZk7rknl
東京に決まってるじゃん。田舎のゴミはスルーしとけ。
226名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:02:10 ID:Q54SmcE7
(´A`;)
227名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:03:20 ID:uGAfbxOU
一般層とは東京で一戸建てに住む層
それ以外はゴミ


なにこれ
228名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:04:03 ID:tZk7rknl
貧困層は数える必要無いかと。
229名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:04:57 ID:MNnKhFuG
免震マンションのほうがいいよ
230名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:05:32 ID:uGAfbxOU
東京の一戸建てに住む奴以外は貧困層らしい
231名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:07:14 ID:tZk7rknl
>>230
すこし違うね。曲解は止めて欲しい。
232名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:13:54 ID:BVHOq8+u
消費電力が低いと、筐体が小さく出来る。
コアゲーマー以外にとってこれは、
結構ーな、セールスポイントになるとは思う。
233名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:20:52 ID:Q54SmcE7
大きさと言えば、GCの下の拡張部分って大半の人には全く無駄なものだったような気がする
あれなくなれば高さ3センチくらい減るのよね、どう見ても立方体にはならなくなるけどw
234名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:26:43 ID:gPnTosy0
まぁ、性能・機能・コントローラーをアップデートした薄型GCを
出すことくらい許してやれよ、おまいらw
薄型PS2vs薄型GCなんだよ、PS3vs360vsPCとは別次元。
235名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:28:38 ID:EC8L649c
>>234
Wiiあるから
236名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:33:38 ID:nNWB/c8Y
三次元の動きを検知する画期的なコントローラーを開発
技術の進歩により低消費電力を達成させました
これが我が社が自信を持って贈るWiiこと薄型GCです
237名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:34:22 ID:BVHOq8+u
PS3vs360vsPC
マイノリティー3人衆?
238名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 20:40:31 ID:M0P6cjBf
マイノリティーリポート
239名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 23:05:57 ID:I9uT/k7d
つまらん映画だったな
240名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 23:33:01 ID:VY4VmW7/
プログラムシェーダーによる質感の向上はそれなりののインパクトはあるだろうが、
不気味の谷を超えるだけの労力をかけたソフトがすぐに安定して出て来ない気もするが。
グラの善し悪しは、性能より 作り手のセンスに依存してる部分がまだまだでかくないかい。
241名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:09:28 ID:DebJ/usU
176 名前:こくないのだれか[] 投稿日:2006/09/12(火) 22:54:23 ID:ghaRHBl00
役満2000円で売ってきた。もうすぐWi対応が出るのに意外と高く売れたな。

177 名前:こくないのだれか[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 23:19:38 ID:QFgkFrRT0
マッチングがクソっぽいのでスルー

178 名前:こくないのだれか[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 23:22:00 ID:FK0V+EdW0
マッチングが糞っぽいってまだ正式な発売日迎えてもいないじゃんw

179 名前:こくないのだれか[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 23:25:51 ID:gYvrKNuk0
WiFiテンポ遅い(´・ω・`)

180 名前:こくないのだれか[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 23:43:05 ID:FFjNiJTf0
Wi-Fi地雷っぽ…
242名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:13:11 ID:vYui/V7G
やはり地雷か
買う信者さんはご苦労なこった
243名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:16:11 ID:r+HJASmS
買うのは本当に期待してる奴だろバカか
任天ソフトでも売れないのはあるのによ
244名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:38:07 ID:aIfc8Tat
つーかショボスペックだからどうしたん?

ドリキャスとかXBOXとかGCとかの教訓忘れてんの?
245名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:43:20 ID:bgxJtfod
ヴァーチャルボーイの教訓は忘れる任豚
246名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:46:42 ID:4ybD5DhV
>>245
・・?
247名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:51:12 ID:aIfc8Tat
>>245
言ってる意味よくわかんねーんだが?

つーか本体のスペックとか正直どーでもいいよ、正直売上げに関係ないだろうし。
出るソフトとか金銭的な所が問題なんじゃねーの?
248名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 00:53:31 ID:ZqU6c7nu
PS2のGOWはPSでは表現できないだろ

つまりはそういうことだ
249名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 02:03:43 ID:rSasrvuo
ブリーチやばいな
ジャンケンバトルもグラフィックもやばい
あれがDSと同じ4000円くらいならいいんだろうけど
7000円くらいで売るのはWiiのコンセプト的にやばいだろ
250名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 02:20:38 ID:HeF6o2Gj
>>248
まあ、7万じゃあなければ
褒められたんだけどねぇ、、、
251名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 02:23:04 ID:an/8E+nD
消費電力が低ければ買ってくれるのか?とかわけわからんこと書いてる奴いるけど、
別に売り抜けるために消費電力を抑えたわけじゃないだろ。
252名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 06:16:36 ID:HArG43eq
明日値段発表なんだっけ?
253名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 06:44:58 ID:HArG43eq
ちなみにソフトの値段は7140円 (セガ Bleach Wii)

http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2006/blog/0912news.pdf
254名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 06:48:58 ID:fAcQHDrO
wiiで大域照明ってできるの?
255名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 06:50:33 ID:HbswJ45a
自社ソフト以外は高いもんな任天堂は
256名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 06:55:22 ID:LKI+b82+
>>255
任天堂関係ないでしょ。
普通にほとんどのソフトは7140円ですし。
257名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 06:57:47 ID:1kBG1h2H
任天堂ソフトは5800円税込みか6800円税込みがデフォになるだろう
安い奴は3800円税込みとかもあるんじゃないか
258名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 09:13:30 ID:HArG43eq
>>257

なんで?
259名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 09:41:48 ID:svibUStF
DSの値段からの連想なんだろうけど
開発コストが違うから同じラインを期待するのはカワイソウ
260名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 09:45:12 ID:0pepqYuD
あと1日かぁ
261名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 10:12:27 ID:uAS6n4Fv
龍2より安くするわけにはいかないんだろ
262名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 10:24:05 ID:wPYUe6Lk
7140円でも実売6000円前後になるだろ?
別に普通な値段と思うんだが。
263名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 12:45:24 ID:Fyo2HDGz
いやもっと安くしてくるかもと期待感があった。
264名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 12:53:48 ID:ABI6JU5s
>>263
マルチタイトルをWiiだけ下げるのは難しいだろ
求められてるかは別としてもWiiのみの機能が多いだろうし
265名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 12:56:35 ID:/dtHGp7n
契約内容にもよるけど
版権モノは出版社の取り分もあって安くしにくいしな

据え置きのジャンプものってほぼ全部\7,140じゃないかね
266名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 14:07:12 ID:HArG43eq
Super Monkey Ball(Wii)の動画。

http://media.wii.ign.com/media/824/824977/vid_1668029.html
267名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 14:23:14 ID:svibUStF
コントローラー振り回し系だね
こういう感じで開発費安く上げて価格も下げられるといいんだろうけどな
268名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 14:28:18 ID:58wEdTmU
>>263
なんでそんなに過剰な期待してるのか知らんけど、
携帯ハードじゃあるまいし、現行と同じに決まってるじゃん。
岩田のインタビューでもソフト価格の下落は良くないつってるし。
VCでDLする新作ミニゲーは安いだろうが。

PS3とか360は開発費と赤字を考えれば定価は現行より高くなっていくはずだけどな。
269名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 14:41:45 ID:uHs4mj60
そりゃセガサターン並の性能にしか見えない人には
安く出ると思うわな
270名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 15:02:49 ID:gTb1iAMA
>>268
360に関しては別に変化してないね
271名無しさん必死だな :2006/09/13(水) 15:31:46 ID:FVcM6c8Z
>>Super Monkey Ball(Wii)の動画。

コントローラーと銛の動きがあんまりシンクロしてないね…。

272名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 15:59:24 ID:/PRD0xS0
体感ゲームという未知の市場がどれだけあるのか
年末が楽しみですな。100万台は必ず超えるだろうが、GC辺りで止まり
そうな気がするので、スクエニ株買い占めしたほうがいい気がするよ、任天堂
273名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:02:05 ID:/PRD0xS0
日本ではEyeToyも売れなかったし、任天堂のソフト開発力の真価が試されるな
サードは保険もかねて、PS2とマルチしまくる予感
ハードスペック的にも十分マルチ可能だしね
274名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:04:32 ID:gTb1iAMA
はっきりいってPS3が自爆(実際に自爆するかは知らんけど)すると
Wiiコンなんてなくて、ただGCのスペックアップハードでも普通に売れるだろね、これが一番怖い部分
最初から敵がいないから、ハードやソフトがどれだけ優れているかなんて小さい要素になっちゃうのよ

WiiコンやVCに需要がなくとも、PS3が死んだからWiiを買うって流れ
そうなるとたぶん、ゲームする人口自体を減少させることになるから
275名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:05:12 ID:PLHLJYl8
>>273
でもそんな消極的ソフトは売れないんだよな
276名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:07:14 ID:7HmHxYwg
PS3死んだらWiiに来るともかぎらんな
277名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:18:49 ID:/PRD0xS0
PS3が自爆というか、値段が下がるまでは普及しないでしょ
それまでPS2でいくのか、Wiiが伸びるのか。
携帯機はDSで決まりだが、バリバリ3Dの無双シリーズやウイニングイレブンなどが
プレイできないからね
278名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:21:05 ID:0tHFzCR5
バリバリ3Dの無双シリーズならPS3で出るんじゃねーの?
本体高いから俺は安くなるまで買わんけど。
279名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:44:49 ID:gTb1iAMA
>>276
うん、だから今のコンシューマゲーやってる人の3〜4割は
次世代機のどれも買わないってことになると思う

そこを任天堂が新規ユーザで穴埋めできるかがポイント
280名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 17:06:56 ID:HArG43eq
戦国無双Wave・・・Wiiコンで切りまくる。視点は剣神ドラクエ
281名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 17:08:54 ID:w6cNQGMr
まじですか?
群集振り回しゲーきた?
282名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 17:09:51 ID:/PRD0xS0
剣神ドラクエって30万本出荷でワゴン山積みになったから不安
283名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 17:13:22 ID:/PRD0xS0
まあ、サードに頼らずに
任天堂がゼルダとメトロイドを神ゲーレベルに仕上げて
ネットの口コミでPS2で満足しているライトゲーマーを
Wiiに呼び込めるかどうかだな。PS2の年末ラインナップ次第でもある
284名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 17:16:24 ID:80H3aqW3
いい加減PS2なんてねーよ
ゲーム機はサイクルが長いと言ったって商品に変りはねーんだ
285名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 18:29:48 ID:yex58nbc
>>283
PS2もDSも年末には結構なソフト出るでしょ。
海外ではXBOX360のソフトもかなり出るみたいね。
とくに11月以降は凄いね。
http://xbox360.ign.com/index/release.html
さすがに発売から一年も経ってるから量も半端ないけど、日本で馴染みのあるタイトルほとんど無いね。
286名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 20:15:57 ID:VAxKv8uL
>>40 >>74
1世代前のハードのスクショを出すな糞GK
http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/gtcj/index.html
287名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 20:18:56 ID:DebJ/usU
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合49
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156553575/
ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/

288名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 20:25:14 ID:S4r+Vxkr
>>287
必死(笑)
289名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 20:31:34 ID:nUYFi/IY
マジ業者なんだろ。
逮捕される前に売りさばきたいんだろうな。
290名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 20:48:22 ID:yex58nbc
>>289
対策されて品物売れなくなるからじゃないの?
291名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 21:08:40 ID:JknlwNnP
どう見ても287はGKだろw
292名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 21:10:57 ID:gTb1iAMA
どうでもいいけどな、いちいちレスするほうもダメ
293名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 07:52:27 ID:ngHhBpOF
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合49
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156553575/
ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/

294名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 08:34:59 ID:FC127ajU
>>286

一世代前て、ちゃんとWiiのスクリーンショットというソースがあるにもかかわらず
それはひどい扱いだなw

今日の発表会でスペック発表有ると良いですね
295名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 08:47:29 ID:LbFVVVH6
岩「ゲームはスぺックできまるものではない。だからゴミCPUを使おうがおまえ達購入者には関係がない。いかにゴミCPUが安くとも本体の値段が安くはならない。我々はソフトで勝負しているのだから。」
296名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 09:37:37 ID:XDPyMAMS
岩「うちのWiiはコントローラこそある意味本体なんだ。だからゴミCPUを使おうが価格には反映されない。」
297名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 11:39:43 ID:ASgPHVnL
バイオハザード アンブレラクロニクルズ
http://img.3112.net/archive/2006/09/14/3112.net_eb8d4e38a1ea8a5b51819a3f4a72406b.jpg
298名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:46:35 ID:FC127ajU
Wii北米ローンチ詳細

http://seattlepi.nwsource.com/business/285027_nintendo14.html

11月19日発売、250ドル(29,380円) Wiiスポーツ同梱

360のコア版と50$しか違わない。完全になめきってます
299名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:49:51 ID:2+VTS5WN
でもコア版ってネット繋げんのやろ?
300名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:51:12 ID:O6RqzJFq
繋げるって。
Wiiと同じようにHDDやらヘッドセットが付いてないだけ。
301名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:52:23 ID:rhfizdDI
302名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:52:57 ID:PpqcP6zu
GCって発売時何ドルだったっけ?
303名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:58:39 ID:PpqcP6zu
調べたら199ドルだった、本当に250ドルだったら高いなぁ
日本での普及を前提にこっちでは25000円で売るかもしれんけど
304名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 14:00:32 ID:hdilg7Wv
ほんまや
コア版でもネットつながるんだ
地球防衛軍X用に箱○買うお友達に教えてあげるわ
305名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 14:59:41 ID:FC127ajU
Wii、発売日は12月2日、25000円

ttp://www.famitsu.com/blog/express/2006/09/post_27.html

超ぼったくり確定
306名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:02:09 ID:/wjnlz5E
任天堂ファンはハードの販売で利益が出る任天堂はすばらしいって言ってたから
喜んで出すだろ

だから問題ないとおもわれ
307名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:06:37 ID:0jJdR5Gd
つーか完全に予想通りの価格じゃん。
308名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:11:41 ID:qS8Ju6z1
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/140/2006/290e03b/290e03b0.pdf
今年12月2日(土曜日)に、全く新しい家庭内電子娯楽体験を創
出する新娯楽機「Wii」を25,000円(消費税込み希望小売価格)で国内発売

*Wii本体 x1
*Wiiリモコン ストラップ付き x1
*ヌンチャクコントローラ x1
*Wii専用ACアダプタ x1
*Wii専用AVケーブル x1
*Wii本体専用スタンド x1
*Wii本体専用補助プレート x1
*Wii専用センサーバー x1
*センサーバースタンド x1
*単三乾電池 x2
309名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:18:11 ID:PpqcP6zu
リモコン 3800円
ヌンチャク 1800円
クラコン 1800円

コントローラ事実上1つ5600円
310名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:20:57 ID:DIWZt9zc
クラコン標準装備ではないってことが最大のネックだな
スマブラどうすんだ、別売クラコン必須ソフトが出てくるのか
311名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:21:54 ID:t5A5lKhF
>>309
ワリオは普通にリモコンのみで出来るな
312名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:24:10 ID:8FYok8qp
>>310
ヌンチャク側のアナログ+2トリガ、リモコンの2ボタンあればスマブラできるんじゃね?
313名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:26:06 ID:rhfizdDI
>>310
PS、PS2で特殊コン使ってるゲームみたいに
面白さが半減しても無理やり対応させると思う
314名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:30:46 ID:XrBaEA/b
正直お寒い発表だった。期待しすぎたか。
315名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:33:04 ID:DIWZt9zc
個人的にはVC5000ポイントつけるなら、VCのスーファミや64用のためにも
クラコン標準でつけて欲しかった。
でも、最大の問題は、サードのソフトの開発に影響与えることなんだけどな
ウイニングイレブンとかどうやってリモコンとヌンチャクでやるんだろうか疑問だ
316名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:37:28 ID:FC127ajU
クラシックコントローラー使用中にも容赦なく減っていく電池
317名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:40:09 ID:DIWZt9zc
>>315
訂正
1800円のクラコン買ったらVC5000ポイントね
それならわかる。まあ、GCぐらいまでは必ず売れるだろう。
あとはサードがPS2とマルチ路線でゆくのか、Wii独占になってくれるのかだな
318名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:40:55 ID:vcsF3wgQ
Wiiを堪能するのに必要なもの(無線環境無し)

有線LANアダプタ  \?000
LANケーブル    ¥500
D端子ケーブル   \2000-3000
クラコン        \1800
エネループ     ¥2000
クラコン       ¥1800
Wiiプリカ      ¥3000
ソフト        ¥6800
本体         ¥25000

計 44000〜4600円

家族・友達と対戦するなら

リモコン+ヌンチャク ¥5600

計 5万〜5万2000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:42:34 ID:vcsF3wgQ
Wiiを堪能するのに必要なもの(無線環境無し)

有線LANアダプタ  \?000
LANケーブル    ¥500
D端子ケーブル   \2000-3000
クラコン        \1800
エネループ     ¥2000
クラコン       ¥1800
Wiiプリカ      ¥3000
ソフト        ¥6800
本体         ¥25000

計 44000〜4600円

家族・友達と対戦するなら

リモコン+ヌンチャク ¥5600

計 5万〜5万2000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:55:33 ID:DIWZt9zc
>>317
再訂正
クラコンにVC5000Pつくのではなく
5000円でVC5000P買うとクラコンがただでついてくるらしい。
PS2が16000円なので、Wiiとの差額9000円
自慢の開発力でまた脳トレのようなキラーソフト作って欲しいよ
じゃなきゃあと2年ぐらいはPS2が主流になりそうだ
321名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 15:58:14 ID:t5A5lKhF
>>320
その場合も主流になるのはDSだろ
322名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:02:01 ID:DIWZt9zc
>>321
DSではできない売れ筋3Dゲームがあるのは事実
たとえば無双とか、ウイニングイレブンとか、3Dガンダムとか
そういった古典的ぬるゲーマー層がPS2の主流ジャマイカ
323名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:05:22 ID:t5A5lKhF
>>322
最近その辺が軒並み売れなくなってないか?
維持してるのはウイイレぐらいか
324名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:09:22 ID:O6RqzJFq
海外ではデッドライジングが大ヒットしてるがな。
325名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:12:43 ID:DIWZt9zc
>>323
確かに勢いはない。
ただ、DSのライトゲームは任天堂が独占しちゃって
サードのソフトはブランド力があるもの以外はあんまり売れない
サードの主力タイトルがPS2に集中しているから
それをWii+クラコンでPS2から奪って欲しかったのだが、難しそうだな
326名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:15:17 ID:FC127ajU
なにこの言い訳モード

ttp://www.nintendo.co.jp/wii/software/zelda/index.html
>Wii は決してシンプルでコンパクトなゲームばかりでは
>ありません。

>Wii は決してシンプルでコンパクトなゲームばかりでは
>ありません。

>Wii は決してシンプルでコンパクトなゲームばかりでは
>ありません。

>Wii は決してシンプルでコンパクトなゲームばかりでは
>ありません。
327名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:21:21 ID:WJQ80kUK
>>326
しかもそれがGCでも遊べるんだから泣ける
328名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 16:56:22 ID:47P7YKnx
結局スペックの発表はあったのか??
329名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 17:55:10 ID:qZne0UgX
ないけど、リーク情報通りで決定だと思うよ
330名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 17:56:15 ID:ASgPHVnL
少なくともハード自体は、2万円の価値も?な安物性能。
それに特殊コンが無理矢理付属なだけ。

ガッカーリ。
他機種の値下げ待つ方が懸命だな。
331名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 17:58:45 ID:itrJC1gs
正直、中味考えたらタケーよな。
25k円も付けといて、通常パッドすら同梱じゃないってのはちょっと・・・・
332名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 18:03:17 ID:zVrSXu4P
3月に出たリークで決定てw
333名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 18:04:38 ID:VirtNOYU
いいか悪いかは別として、Wiiコンの方が通常だろ?
無理やり付属と言うのもこじ付けにしか見えんなw

ケチつけたいだけだろw
334名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 18:52:36 ID:47P7YKnx
PS2とのマルチが主流でメディア容量の増えたGCってとこか
マルチタイトルのムービーはようやく他機種並みにはなるが
335名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:13:24 ID:itrJC1gs
あれだけ、VCだGC互換だを売りにしといて、
あれは、付属パッドではありませんのては二枚舌だろ。
どっちが通常って事ではなく、一つで両立できなかった以上、
両方が通常パッドという扱いだと思うよ。
336名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:17:06 ID:8FYok8qp
>>335
VC購入の5000円のカード買うとクラコン付いてくるぞ。
337名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:20:07 ID:t5A5lKhF
>>332
あの頃からは大分中身は変わってそうだよな
338名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:26:02 ID:lLcGW5+R
けっきょく都合の悪い低性能は隠匿し続ける気かよ
339名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:27:16 ID:n0gsBVz7
ハッタリだけ発表するより千倍マシだろ
340名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:27:48 ID:IvRM7N3n
>>326
逆に片手で出来そうなソフトがWiiテニスとはじめてのWiiとかいうのしかない事実。
なんでこんなブラフモードなんだろう。
341名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:28:09 ID:lLcGW5+R
はいはい、任天堂のスペック隠匿は綺麗な隠匿ですか、そうですか
342名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:29:35 ID:nflU43M+
ソニーに言え
自慢のスペックが隠匿されてるよ
343名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:30:44 ID:FC127ajU
>>332

>>1のリンクを開いて御覧

posted by malloc at 08:00 pm on 2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
2006-07-30
344名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:30:57 ID:VirtNOYU
嘘を付くのと黙することを同列に考えてる?
345名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:31:50 ID:lLcGW5+R
任天堂がゲーム事業開始からDSまで普通に発表していたスペックすら
隠匿してるくせにマンセーするなんて豚の思考回路には呆れるね
346名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:33:18 ID:VirtNOYU
>>345
一回病院で見て貰ったら?
ちょっと危ない人だよ?
347名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:35:18 ID:lLcGW5+R
他社が3GHz超で、自社が1GHz未満で比べられると都合が悪いからといって
隠し通そうとするなんて、任天堂ってどこまで卑怯者なんだ?

その任天堂を擁護する豚の行動も理解不能だな
348名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:36:07 ID:nflU43M+
349名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:36:52 ID:l06d8WW7
PS3と360はマルチコアだから
周波数だけで比べられるのも迷惑だけどな
350名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:36:55 ID:FC127ajU
>>348

それと>>1のリンク先と全然関係ないんだけど。

351名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:38:38 ID:nflU43M+
>>343
ほれ、これも
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060330/WW9JWWhzK2I.html?p=1

このコピペよく見かけたもんだ
三月だね どう考えても
こんな最近のニュース覚えてないようじゃあ 駄目だろ
352名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:38:42 ID:FC127ajU
353名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:39:25 ID:lLcGW5+R
シングルコアで低クロックだからといって、隠し続けるのはどいう神経してんだろうね
都合の良いことしか発表しないって企業としてどうよ
FC〜DSまでずつと公表してきたくせに
64なんて64ビットをアピールするためにハードにまで64付けてたくせに
354名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:40:18 ID:nflU43M+
でもさ、マジで360とPS3は負け組み決定だよな
どうすんだろ?
355名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:41:14 ID:FC127ajU
>>351 「どう考えても」って、無知な奴がいくら考えても同じだからw

>>1のスペックは3月のIGNのリークとは全く別個にWii開発キットの付属ドキュメント
のpdfが流出した物だ。>>1のリンク先読んでも理解できないなら救いようがないな。
356名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:41:19 ID:SLoaoJx1
どうも、消費電力で圧倒してるらしいよ。
357名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:41:59 ID:dyy0s2vz
>>354
どうすんだろって、360は本国でそこそこ結果出してるだろ?
PS3のこと心配してやれよ
358名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:42:15 ID:nflU43M+
>>355
言い訳しなくて良いよ
童貞君
359名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:42:43 ID:FC127ajU
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/?ST=newtech&P=4

(Wiiの消費電力やフラッシュメモリの数字について得意げに詳しく語った後で)
---CPUの動作周波数を教えて下さい。

  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l  
|      lllllllllll  llllllll     l 
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < ユーザーにとって,動作周波数の数字には
 ヽ|      --二--    |   |  意味がありませんから。
  .|__\____/_ノ   \
 /  \ \ ◇ / l \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
360名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:42:52 ID:lLcGW5+R
都合の悪いことは隠匿という任天堂の企業体質がよく表れてる
DSライトのヒンジ割れも隠し続けてるし
361名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:44:43 ID:nflU43M+
CPU 729MHzと 何で最終開発機も届いてない三月に出てくるのかなあ?
不思議だなあ?
予定だとしても チップの歩留まりで周波数なんか上がったり下がったりするしなあ、、
不思議だなあ?
362名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:46:29 ID:DKjVPMoa
どっちにしろ性能低いのは事実だし
性能低いから売れないとも限らない(一般人はスペックなんてわからん)しな
363名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:46:32 ID:t5A5lKhF
>>361
よく知らんが周波数なんてベースクロック次第なんじゃないのか?
364名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:46:39 ID:nflU43M+
RSXの周波数知りたいなあ
何でSCEは隠すんだろうなあ
PS3買いたいのになあ、、困ったなあ
スペックが売りなのになあ
何で隠すんだろうなあ
上がってると良いなあ
365名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:47:25 ID:FC127ajU
駄目だ、ID:nflU43M+は妄想に入り込んじゃってるw
366名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:47:32 ID:lLcGW5+R
動作周波数に意味があるかどうかなんて消費者が決めること
スペックなんて公表して当たり前
それしないで意味がないから公表しないじゃ逃げてるといわれても仕方ない

悔しかったら公表しろよ
367名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:48:16 ID:itrJC1gs
PS3なんて、一度発表した後に表記を消してるからな。
これは計画的なら、詐欺に近いと思うんだが。
高クロックで一度イメージ付けてから、こっそり下げて発売するってのは。
発表しない場合とは比較にならんくらい悪質だぞ。
368名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:48:26 ID:8FYok8qp
>>366
別に悔しくなんか無いんじゃないの?
369名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:48:50 ID:7sJ5sYmk
>>361
下がる可能性はないと思うべ
370名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:49:33 ID:VirtNOYU
>>365
あんたが言う事かw

>>366
SCEに言ってやればw
371名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:49:44 ID:lLcGW5+R
任天堂はずっと逃げ続ける気か?
それを擁護する豚の神経もわからん
洗脳されてる奴って頭おかしすぎ
372名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:49:52 ID:nflU43M+
一度出しておいて 隠すって言うのは
変更があるって事だ
上がるか下がるか 下がる可能性が高い
残念だが 
変わらないか 上がってる方が良いけど
373名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:50:39 ID:FC127ajU

  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l  
|      lllllllllll  llllllll     l 
|    /-[  ]-[  ] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < 涙で前が見えない
 ヽ|      --二--    |   | 
  .|__\____/_ノ   \
 /  \ \ ◇ / l \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54160-15402-2-2.html
374名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:50:39 ID:PUIxnws1
>>366
お前小学生だろw
375名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:50:55 ID:3wCs8R/z
なんか、この板自体妊娠に侵されているね
376名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:51:01 ID:DKjVPMoa
落ち着けよ
どうせいつかは発表されるだろう
377名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:51:21 ID:lLcGW5+R
上がろうが下がろうがSCEは最終的には公表するだろ

任天堂にはその気配すらない
豚の論点すり替えの精神安定レスばっかりでウンザリだ
378名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:52:01 ID:VirtNOYU
>>375
むしろ君の頭の中が何かに侵されている気がするw
379名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:53:00 ID:1L0slLx5
ID:nflU43M+が俗に言う妊ピー(自主規制)って奴?
Wiiのチャネル構想を見たあとで、単純に動作周波数を煽る奴等もアレだけど、
海外の噂だとしてもも、信憑性が高いと思われるものに粘着しても仕方ないじゃん。

WiiのCPUは700〜800MHz駆動。低消費電力で常時接続目的でいいじゃん。
380名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:53:03 ID:JoMB3EbM
いつも思うんだがwiiとPS3のグラみてもほとんど違いがわからん
どういうところみて判断してるん?
381名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:53:09 ID:nflU43M+
何か どれもパッとしねえな
360がSDで60fpsになったぐらいが良いなあ
PS3は高すぎ Wiiもスペックは期待できない
まあ、全機種買うけどね
65nmプロセスになってから 皆次世代機作ったほうが良かったんじゃねえの?
382名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:54:26 ID:FC127ajU
383名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:54:32 ID:dyy0s2vz
>>380
分からんのにゲハ板で煽りあってるのか('A`)
384名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:55:02 ID:lLcGW5+R
ハリウッドだのブロードウェイだの名前ばっかりたいそうで
肝心のアーキテクチャやスペックを一切発表しないって消費者なめてんの?
385名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:56:22 ID:t5A5lKhF
GC版をWiiだと偽って(勘違いして)煽るような板だからな
386名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:56:43 ID:VirtNOYU
>>381
何事にも妥協点があると思うよ。
その頃にはさらに上の性能を求めているだろうし。

大体それまで市場をどう繋ぐつもりだよw
387名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:02:47 ID:HKZAATIw
スペックでしか価値を見出せないGKって、頭の中身が前世代だよな。
388名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:03:40 ID:nflU43M+
やっぱPCが一番良いな
何でもできるやん ゲームもそれ以外も
389名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:05:05 ID:rpzCYiZi
390名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:06:05 ID:lLcGW5+R
>>387
そういう論点のすり替えしてる時点で豚は頭がおかしい
スペックなんて発表して当たり前のものだろ
任天堂もファミコン以来ずっと公表してきたじゃねえか
他社に大きく見劣りするからといって隠匿し、それを擁護するなんてマトモな神経の持ち主じゃねえ
391名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:08:27 ID:HKZAATIw
>>390
・・?
論点のすり替え?何言ってんの?
392名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:10:34 ID:lLcGW5+R
>>391
スペックでしか価値を見出せないだの、GKだのわめく時点で論点すり替えだろボケが

任天堂が公表して当たり前のものすら隠匿してる事実から目を反らすなよ
393名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:11:10 ID:31LIBHWA
スペック低くても別にいいが
スペック低いのならそれ相応の値段にする必要がある。

任天堂Wiiは、 ぼ っ た く り す ぎ w
394名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:11:32 ID:nflU43M+
RSXはスルー
395名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:11:43 ID:t5A5lKhF
とうとうここもただのネガスレになっちゃいましたとさ
396名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:12:13 ID:/SbylQaq
スレの流れを突然豚切ってGK呼ばわり
なんてやったら論点のすり替えとしか思えないが?
397名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:12:22 ID:VirtNOYU
>>392
SCEも発表してないよなw
そのうち発表するなんていうなよ。PS3の方が先に発売されるんだからなw
398名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:12:53 ID:ZRaIvmvq
>>393
胸がスッとした。そういうことだよな。この何とも言えないイライラは。
399名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:13:26 ID:IeHOh/B+
| 妊娠を
| 迎えに来ました
ヽ_ ______
  V
   \‖/
    ∩
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
‖ ̄ ̄‖ ̄||###‖##|
‖ ヘ∧‖ ||###‖##|
‖(Д゚‖_||###‖##|
|O二二O|府|中刑務所|
[∈口∋]r-|___r-、l
~ヽニノ ̄ヽニノヽニノヽニノ
400名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:13:31 ID:cU61WdJY
Ubisoftの「GT Pro Series」はもうちょっと完成度上げてから
発表してくれやと思う。
あのDSレベルのグラフィックは
ちょっと弁解する気にもならんなw
401名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:14:20 ID:3wCs8R/z
任天堂が都合悪いからってソニーに話すり返るな
402名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:14:57 ID:lLcGW5+R
スペックやアーキテクチャを公表した上で、それはゲームの楽しさと関係ないというならまだしも
スペックを隠すために関係ないと言って逃げてるんだぜ?

なんでそれを擁護できるのか理解できん
403名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:15:44 ID:NeJP1y1Y
>>390
CellとRSXのクロック隠匿するなよw
404名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:15:55 ID:n0gsBVz7
>>400
アンチを釣っておくにはいい画像だよ
405名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:16:47 ID:n0gsBVz7
>>402
ハッタリスペックになるかもしれないものを公表してもしょうがないよ
406名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:18:10 ID:lLcGW5+R
>>403
そんなもん3.2GHzと、550MHzが公表されてる暫定スペックだろ
そこから下がるか上がるかはこれからわかること

そういう目安になるものすら公表して無い任天堂の現実から目を反らすなよ
407名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:18:12 ID:hgm1Hu7v
まあ8ヵ月後に価格改定
18,000円だな
408名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:20:10 ID:NeJP1y1Y
>>406
3.2GHzと、550MHzが公表されてる暫定スペックw
409名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:20:35 ID:DIWZt9zc
WiiはPS3やXbox360を相手にしていません
あくまでもPS2の市場を奪うために同価格帯で作りました
クラコンつけなかったけど…
410名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:20:42 ID:7tCDYkWx
まあクロック数や端子2つつけます!とか情報さんざん出しといて製品出てみたらクロック周波数落ちててついてませんでした、
って間抜けな展開になるよりは、最初からずっと隠してた方がスマートではあるんだがね。
411名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:21:21 ID:nflU43M+
初めてのWii とか言うソフト
何だよありゃw
完全に今までゲームした事ない層向けだな
412名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:22:13 ID:HKZAATIw
>>392
まぁ、別にお前にレスしたわけじゃないんだけどな。

>>396
流れ切ったのは謝るは。
スレ全然読まないでレスしてた。
413名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:22:33 ID:7tCDYkWx
初心者向けのPCについてくる入門用DVDとかビデオとかそういうのを連想させますな>初めての〜
414名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:23:47 ID:nflU43M+
360なんて初めはHDD標準ぽく言ってたしな
360が非標準でPS3が標準とは2005年のE3頃には 想像も出来なかった
415名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:24:53 ID:lLcGW5+R
売り上げやドライブの楽しさに関係ないからといって排気量を公表しない自動車メーカーなんて存在しない
そういう基本的なものすら隠す任天堂の企業体質っておかしいだろ
416名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:26:40 ID:SLoaoJx1
低消費電力や、クロックあたりの実効性能向上。この辺は、最先端技術だよ。
コストダウンのできない部品が多そうなWiiだが、普及価格19800円になるのは最も早いだろう。
417名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:27:46 ID:fLcrGltc
ここのスレにいる人に言うぜ!
おまえらよぉもうやめようぜ!いい加減にWiiたたくのよぉ
許してやれよ!もう終わったんだよ・・・・なにもかも・・・

暖かくWiiを見送ろう。過去へ
418名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:28:34 ID:7tCDYkWx
>>415
携帯電話じゃ帯域もCPUもクロック数もなんも公表しないですよ
419名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:29:18 ID:ugTKtEMb
ハード屋さんとしては、HDDなんか付けたくないでしょう。
いつ壊れるか分からないようなシロモノだし、壊れると致命傷。
保障なんかしてられません。
420名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:34:45 ID:hgm1Hu7v
ハードのコストダウンは難しくても、はじめてのWiiとWiiスポーツは同梱すべきだろ
421名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:35:53 ID:HKZAATIw
>>415
それは安全とかなんとかの関係で決められてるからじゃね?車の事はようわからんけど。

あくまでただのおもちゃでしかないWiiにそんなの表示させる義務なんてあるんかな?
それに一般消費者である俺らが知る必要があるか?
422名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:38:14 ID:7tCDYkWx
決められてるもなにも車の排気量は税金とか法律的な物がかかってくるから必須以前の問題。
比較対照にもならん。
車の排気量出さないで車売るなんて、家の広さとか土地の広さ表示しないで不動産売るくらいありえんw
423名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:38:20 ID:SLoaoJx1
DSを買った人の中で、クロックを気にして買った人が何人いるんだろうね?
424名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:39:45 ID:hgm1Hu7v
そういやDSはクロック表示してたな
425名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:41:08 ID:NeJP1y1Y
>>415
PS3はコンピュータなのにCPUとGPUのクロック数が載ってないぞ?
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html
426名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:42:26 ID:lLcGW5+R
>>422
任天堂のスペック隠匿はそれと同じぐらいありえないものだということだ
任天堂自身がファミコン以来公表してきたものだからな
他者と比べて大きく見劣りするからといって隠し続けるなんて悪質すぎる
427名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:42:33 ID:PwCd/YaR
>>424
開発資料がリークされてたけど
結局公式に発表したことはなかったと思った
428名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:42:53 ID:8FYok8qp
大した事ない、って分った時点でどうでもいいと思うんだがどうよ。
魅力的なGPUやCPUに魅力的な最新のテクノロジが用いられているなら別だが、
GCとほぼ同等の高クロック版なら興味ないし。

BroadwayのネーミングはGekkoに比べてダサい、程度の感想しか持てんわ。
429名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:45:02 ID:SLoaoJx1
まあ、やろうと思えば、
カタログには「1MHz〜2GHz」と記載しといて、実際は800MHz固定。
なんてのも可能なんだよね。
430名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:46:02 ID:6xMNwqVa
ハイスペック競争はPS3に任せるから、
Wiiはおいらを楽しませてくれればそれでいいよ
431名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:46:21 ID:7tCDYkWx
>>426
ファミコンのクロック数もSFCのも任天堂が公表した事ってあったっけ?
大体リアルでファミコンやSFC使ってた奴が6502系カスタムCPU積んでてなんて知ってたのかどうか。
車の排気量は税金払う時に確実に見るから車載る奴ならアホでも知ってるが、
その車がどういうタイプのエンジン積んでるかとか駆動系はどういうシステムかとか、
車にとってCPU並に大事な要素なのに、一生知らずに車のってるのが大半だろ。
その辺で気付け。

432名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:46:25 ID:3wCs8R/z
まあ実際、任天堂はノンゲーマーターゲットにしてるあたり
スペックはそれ程、関係ないかもしれないが
433名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:47:19 ID:DiN9a5As
問題なかったら発表してるだろ

ここまでかたくなに発表しないってことは・・・・・・わかるだろ?
434名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:47:25 ID:hgm1Hu7v
>>427
公式見に行った。
確かに、「CPU ARM9 CPU および ARM7 CPU」
としか書かれてないな。
DSの仕様では66MHzで、プロセサ単体の最大値は200MHzだっけ。
435名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:47:47 ID:v52202jf
俺、家庭用ゲーム機のクロックなんて、マジでしらないが
FC、SFC、n64、GC、mk-3、MD、SS、DC、PCE、PS1、PS2
まあ初代箱ぐらいはさすがに知ってるが、あれはPen3採用
という話題があったからであって
436名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:48:17 ID:NeJP1y1Y
>>429
こんな風に?

PSP CPU(動作周波数1〜333MHz)

http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/psp1000cw_kcw.html
437名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:50:03 ID:7tCDYkWx
まあ話の流れ的には、ユーザーがクロック知ってるかどうかより、
メーカーがクロック常に発表してるかどうかが問題であって、
任天堂はそのケースはほとんどなかったと思うんだが、どうよ。
438名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:54:37 ID:9+9H5WiG
GCと同じスペックだったりしてw
439名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:54:43 ID:PwCd/YaR
64〜GCはスペックも割ときちんと説明してたかな
GBAも

それであんまり意味無いことに気づいたのかもしれんけど
440名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:54:45 ID:7Tm3GzxC
メーカーにクロックだけ発表されても
詳しく PCWatchとかで特集してもらわなきゃ わからん
441名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:54:45 ID:DpT99F7B
CPUのビット数が性能を示す指針になってた時は
他社とは違うだろと言わんばかりに、ハードの名前にまでしてたけどね
442名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:56:02 ID:31LIBHWA
アイトイのゲームを知ってるか?
PS2でできるWiiのようなものだ。

で、
アイトイのゲーム画面見たことあるかい?
PS2の中で、最低ランクのグラフィックなんだよね。
これは、アイトイの処理で、グラフィックの処理に問題がでるからなんだ。

ということで結論としては
Wiiのグラフィックがしょぼいのは、標準。

これでもWiiをする奴は、生きろ。
443名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:56:28 ID:t5A5lKhF
>>439
説明しても大多数の人が
PS2>GC
だと思ってたもんな
444名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:57:23 ID:7tCDYkWx
そりゃ32ビットゲーム機とか他社も煽ってたから販売戦略上の都合です。
本体に16bitとか書いてるゲーム機とか、なんとか16とか32とかライバル他社が出してたからね。
445名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:59:18 ID:7Tm3GzxC
アイトイは画像処理 
446名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 20:59:54 ID:HKZAATIw
>>439
発表してもスペック信者がゲームの面白さ関係無しに批判に使うぐらいだからな〜。
そんなスペック競争に引き出されるくらいなら、発表しない方がマシ。とでも思ったんんじゃね?
全くの妄想だけど。
447名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:01:39 ID:hgm1Hu7v
そんでも開発関係者からは仕様がもれ聞こえてくるし、
スパッと発表しちゃった方が余計な論議を生まない分
良いような気もする
448名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:04:04 ID:DpT99F7B
>>446
他よりスペックが高い時は誇らしげに数値発表、
ついていけなくなったら高性能は無意味と他社批判。

プラズマのフルHDパネルとかでもそうだが、企業的には普通の戦略だろう。
449名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:08:02 ID:7tCDYkWx
そういう日和見政策とってきたなら別だけど、任天って一貫して詳細出してこなかった事ないか?
450名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:08:17 ID:PwCd/YaR
>>447
スペック議論そのものが無意味っていうスタンスだろね
451名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:08:40 ID:8FYok8qp
>>448
高性能を売りにしてもダメだったから路線変更したんだろ?
戦略としてアピールしたい部分が、「性能」から「どういうサービスが出来るか」にシフトした。
リモコンやVCやWiiConnect24はしつこいほどアピールしてるでしょ。
これ、普通の戦略。
452名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:10:52 ID:7Tm3GzxC
でも 一度 スペック非公開のゲーム機っていうのも
実験として どうなるのか見てみたい気もする
まあ、どうせ発売までには公表されると思うけど
453名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:14:23 ID:DpT99F7B
>>451
駄目だったから路線変更、って訳じゃなくハードのコストがソフトの売り上げで
吸収出来ないレベルにまで来たからだろう。
そのかわりに捻り出したのがリモコンその他。

箱はGCには勝ったが赤字が5000億円。
これじゃいくら任天堂でも付き合いきれない。
454名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:15:36 ID:PwCd/YaR
>>452
それDSはおおむね該当するんじゃないかな
455名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:15:51 ID:9+9H5WiG
だからCPU&GPUはGCと同クロックなんだろ
メディアやメモリ容量がGC以上なだけで
456名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:18:33 ID:7sJ5sYmk
釣りか
457名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:26:37 ID:NeJP1y1Y
>>455
これはひどい
458名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:37:26 ID:9+9H5WiG
はぁ?
公式発表ないし仮に違いがあっても些細な違いだろ?
それにおまえら普段からスペックはこれ以上不要だの、
GCの時点でPS2の数倍の性能!とか吹聴してるんだからどうでもいいんじゃね
どうせサードはPS2とのマルチなんだからスペックなんて不要だしな

それよりゼルダのGC版発売が12/2以降にならないように祈れや!
459名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:46:58 ID:ngHhBpOF
9/14
GCに毛の生えたようなグラフィック能力で25000円は高すぎる。
360のコアシステムと比べると割高感は顕著である。
元来、ハードは赤字覚悟で売るもののはず。これは相当利益が出そうな価格だ。
ソフトも高い。5800円で出すんじゃなかったのか。
この強気な価格設定はDSの好調さとPS3の価格に起因しているのだろうが、
SFC発売以来、15年ぶりに風が吹いてるのだから、もう少し畳み掛ける価格設定をすべきだったと思う。勝つ気が少しでもあるなら

460名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:50:51 ID:t5A5lKhF
>>459
もうちょっとPS3が頑張ってたら日本でもWiiが早かったり安かったりしたんだろうな
461名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:51:36 ID:PGP3kTxq
同性能のXBOXはHDD付で16800円(2003年)
同性能のwiiは25000円(2006年)

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
462名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:53:11 ID:v52202jf
>>440
あまり意味無い
あの手の評価サイトはあくまで、Windows機、つまりWindowsという統一OS上で
比較・評価であって、ゲーム機のように、ある特定の用途に特化したハード、
くわえてCPUもカスタム製品となると、クロックだけ見て、第3者が評価することは
至難。
マルチプラットフォームに関わった開発者の意見が一番だか、この人たちには
立場というものがあるから公正な意見期待できんし
463名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 21:55:21 ID:hgm1Hu7v
>>461
そう考えると、XBOXにWiiコン1本とセンサーバー付けて20000円の方がいいような気もするな
464名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:12:25 ID:t5A5lKhF
>>463
あの大きさではWiiでやろうとしてることは実現出来んだろ
465名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:16:29 ID:NeJP1y1Y
>元来、ハードは赤字覚悟で売るもののはず。
>元来、ハードは赤字覚悟で売るもののはず。
>元来、ハードは赤字覚悟で売るもののはず。
466名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:23:28 ID:VirtNOYU
GCやXboxにリモコン付けるだけでWiiになるなら安いもんだよな。
出来るならな。
467名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:24:22 ID:hgm1Hu7v
>>464
まあそうなんだけどね
GC互換も出来ないし
468名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:32:37 ID:FC127ajU
469名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:34:58 ID:ggkVEvdg
「DSが勝ったのを忘れたの?」と馬鹿の一つ覚えのように繰り返す人に
任天堂が心強い言葉を贈ってくれたよ



NINTENDO DS の普及は

   Wiiの普及を

 保証するものではない



   任天堂株式会社

http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/presentation/img/slide18.jpg
470名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:39:49 ID:6Gl8fuGw
>>469
それは慢心していないという事の表れ
471名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:48:24 ID:+08pG3IV
472名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:51:21 ID:VirtNOYU
ファンにとってはいい言葉だよな。
473名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 22:59:54 ID:t5A5lKhF
>>469
最近の任天堂はゲハに毒されすぎだよな
474名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:08:45 ID:chjU+yuP
任天堂を神か何かと思ってんのかねゲハの一部は。
475名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:10:48 ID:ASgPHVnL
GC+XBOX+リモコンで、また現行機レベルを25000円でやり直したいんだろう。
476名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:20:03 ID:rhfizdDI
HDはまだ普及してないから対応しないと言った任天堂が
有線LANをオプションにして無線LANを付けて来るのが信じられん
477名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:35:04 ID:8FYok8qp
>>476
無線LANの方が設置した時すっきりしてかっこいいから!
だろうな。

それなら無線LANルーターをどっかと協力して任天堂から販売してくれって感じ。
478名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:40:21 ID:PwCd/YaR
>>477
かっこいいとかじゃなくて
敵を作らない邪魔にならないハードってコンセプトを固めるときに
主婦のアンケート取ったら「LANケーブルが邪魔」って意見が結構あったらしい
479名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:41:45 ID:SLoaoJx1
大抵の無線LANルーターは、一発で設定できるはずだけど。
480名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:44:38 ID:XxBrjclM
wiiは無線LANのために一万追加か
481名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:46:21 ID:VirtNOYU
有線オプションで良い人は、もっと安く済むだろ?
482名無しさん必死だな :2006/09/14(木) 23:48:46 ID:6habgsIa
みんゴルのコース横の花をプギャープギャー言ってたやつは、これも大笑いするのかね。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiiscr32.htm

観客席がものすごく手抜きなんだが…。
483名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:50:07 ID:XxBrjclM
>>482
これはこういうデザインですが、何か
484名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:50:46 ID:VirtNOYU
>>482
君は劇画並みに書き込んだ四コマが読みたいのか?
485名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:52:20 ID:t5A5lKhF
>>482
本質的に問題が違うだろ

今まで散々ショボグラだとWiiを叩きながら
映像重視のPS3であんな花を出してきたって所で笑われてたのに
486名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:52:32 ID:hgm1Hu7v
>>482
キャラやコートや木々が細かすぎる気はするな
487名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:53:06 ID:DiN9a5As
>>482
こういうのばっかだなWiiは
488名無しさん必死だな :2006/09/14(木) 23:53:30 ID:6habgsIa
でもコートと木はテクスチャがリアルで、観客席が手抜きすぎってのは違和感ありすぎね?

489名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:53:32 ID:itrJC1gs
性能で売ってるハードと、
低性能を自ら公言してるようなコンセプトのハードでは
自ずから求められる基準が違うんだよ。
490名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:54:40 ID:XxBrjclM
まあ、言い訳しようと思えばいくらでもできるし批判しようと思えばいくらでもできるよ
491名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:59:26 ID:SLoaoJx1
ショボいグラフィックで、コケシみたいなキャラなのに面白い。
任天堂の考え方が良くわかる。
492名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 23:59:50 ID:7sJ5sYmk
木は板にテクチャ張ってるだけじゃん
観客>木

にしてもしょぼいな、、もっと作りこめw
493名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:19:39 ID:DcOoLsD1
みんゴルより綺麗に見えるんだが俺の目がおかしいのか?
494名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:27:49 ID:Ppw4DteS
のっぺりとした面がすきってだけでしょ
495名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:32:59 ID:hWjOdr/A
製品版ではMiiが観客席を埋めるに違いない。モデル使い回せるし
496名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:36:02 ID:pZDqc4UW
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiiscr48.htm

すごい・・・床にキャラが移り込んでる・・・
こんなことができるハードが低スペックだなんて・・・GK必死すぎ・・・
497名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:36:30 ID:3T6zBHGu
マッチ棒の観客ワラスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:38:55 ID:UfXA9u6B
操作性を考慮せずに安易にタッチパネルを使っただけの糞ゲー
 脳トレブームに便乗して作られた数々の糞ゲー
  未だ作られ続ける有名キャラクターを使っただけの糞ゲー
次々と増殖している数々のDS糞ゲーの情報を皆で共有しましょう。

●NDSってクソゲばかりじゃね?15うんこ●
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157638777/
499名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 00:59:56 ID:Nc5nOg5+
低解像度のドット絵を思い出すぐらいジャギジャギしてるな
500名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:11:13 ID:pTfj+gqL
http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_03.asx
http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_04.asx
http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_05.asx

Wii買うつもりだけど、思ったほど面白そうじゃない…
で、WiiSportsを2人で遊ぶのに幾らかかるの?

Wii     25000円
WiiSports . 4800円
Wiiリモコン 3800円
――――――――――
 合計   33600円
  .,。 ,。
(; Д ) あれ? こんなにお金出してまで、やりたかったっけ?
      もう一度よく考え直そう。
501名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:18:39 ID:ygLL5mgC
>>500
それでもPS3の半額くらいなんだなw
502名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:25:08 ID:qcFxoVzv
>>500
あんまりネガキャンを派手にやるとWiiSportsにリモコン付属しちゃうぞ(笑)
503名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:40:42 ID:tpRxBnmc
>>500
でもそれが据置最安値なんだよね
504名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:58:05 ID:aHF4FWqq
<<<Wiiで懐かしのレトロゲーをやろうと思っているあなたへ>>>


Wiiを堪能するのに最低限必要なもの(無線環境無し)

有線LANアダプタ  \?000
LANケーブル    ¥500
D端子ケーブル   \2000-3000
クラコン       \5000 ※(VCポイント5000円付き)
エネループ     ¥2000
ソフト        ¥6800
本体         ¥25000

計 44000〜46000円

家族・友達と対戦するなら

リモコン+ヌンチャク ¥5600

計 5万〜5万2000円 
(ちなみにコンポジ汚画質でネット環境なくてコントローラかわずに電池も店でいちいち買ってきて、本体+ソフト1本だけなら 31800円)

PS3が馬鹿高いから目立たないが
Wiiもなめてると痛い目にあうぞ
しっかり貯めなきゃねw
505名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:58:53 ID:aHF4FWqq
次世代ゲーム機Wiiのスクリーンショット
(TVに映すともっと汚くなっちゃうけど)
任天堂「ゲームに画質は関係ない。」

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiiscr.htm

次世代w

高画質とは違う独自路線を打ち出してるが、実はハードを製造販売する技術がないだけのごまかし
画質による映像体験を追求する方向性はあって当然のもので、排除するべきものではない。
高性能ハードでも低画質アイデア路線のゲームはできるが、
低性能ハードでは高画質体験によるゲームの面白さを体験することは100%できない。
お手軽据え置きと家でじっくり据え置きとでは求めるものが違う。
据え置きでミニゲームや脳トレするアホはあまりいないw
-------------------------
一方、PS3のスクリーンショット
http://www.gran-turismo.com/jp/sp/detail.do?article_id=167
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050917/ps3.htm
506名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:59:26 ID:aHF4FWqq
Wiiの動画
ゲームの本質を追及したおもしろいゲームがやれるという話はどうなったの?
http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_04.asx
お姉さん、無理やり盛り上げられてるが、どう見ても楽しそうじゃないなコレw
座ってやっても体感プレイの醍醐味ゼロだし、いちいちたってやるのもな
大変だこりゃ
一回体験すればそれでいい感じ
21型のテレビの前で、一人でリモコン振ってる自分を冷静に見つめたら
あまりの空しさに自己嫌悪するよ。

http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_03.asx
うまくコントロールできてないw
小さいテレビ使ってる奴はもっと悲惨だな
何十分もリモコン異常の重さを振り回してたら疲れるだろ
しかもリモコンは電池必須で、切れたらそこでゲームストップ
ありえねえ。。
507名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:59:58 ID:aHF4FWqq

Wiiは25000円でHDDなし、従来の扱いやすいコントローラー付属なし。
リモコンは乾電池必須(なくなればゲーム操作不能)
しょぼいグラフィック。疲れてうまく操作できないコントローラー。
任天堂ブランドの落ち目
ゲーム機はゲームができればいいといいながらPS2に負けたGC
過去のゲームをダウンロードはほかの機種もでき、Wiiはファミコンで500円程度、 スーパーファミコンで800円程度、
ニンテンドウ64で1000円。 高い。しかも最初は26本しか出ない
HDMIはおろかD端子で次世代ソフトをたのしむことすらできないWiiの仕様。
次世代プレイヤーをかうとしたらPS3の倍の値段にけっきょくなってしまうWii。
508名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:00:29 ID:aHF4FWqq
 

 
このスレのまとめ 
>>504-507 
 
 

 
509名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:03:28 ID:lnbrVyZG
>>508
あんたマルチでそればっかだなw
飽きないか?
510名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:04:44 ID:23HkWgXu
>>504
有線LANアダプタって発表されてないよな。
このまま無しで突っ込みそうw
511名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:11:49 ID:bCEPdNPL
>>509
必死チェッカーがすごいことになってそうだな
512名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:13:10 ID:soUkVBxa
>>511
必死チェッカーは一位は毎日任天堂信者だったんだが
今日はコテっぽいが一位でGKが二位だったような
513名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:23:50 ID:xIgZoIo0
>>503
360のコアパックてソフト2本ついて3万だっけ
514名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:25:59 ID:QCUiQPaQ



詭弁ガイドライン
>>504-507

515名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:28:00 ID:U+HivM0v
そういえば気になってたんだけどよ。お前らの中でいまだに、
ニートの奴はいるか?たまにはっきりいっとくけどなーーーー
ーーーーー。
はたらかない奴は、こんなとこで夜更かししてたらいかんぞ。
だいたい次世代機なんてどうでもいいだろ?そんなことより、
めんどう見てくれてる親の気持ちになってみろよ。
だから、明日からは2chみてないで職安いって安心させてやれ。
516名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 02:49:49 ID:iro43fYF
ヒモやってます
517名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:00:48 ID:2twr5szd
518名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:07:06 ID:aHF4FWqq
 

 
このスレのまとめ 
>>504-507 
 
 

 

519名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:10:50 ID:iro43fYF
リージョンフリーてまじ??
520名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:12:32 ID:KmPvomE6
ええ、それはグッドニュースでした
521名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:17:04 ID:iro43fYF
そうかあ
Wiiコン使った新次元の洋バカゲーできるんだなあ
522名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:19:55 ID:2twr5szd
たしかにリージョンフリーだな
http://www.nintendo-inside.jp/news/191/19119.html
523名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:24:04 ID:efTOCovV
IBMの新しいCPU使って処理能力・消費電力共に向上させてる

GC IBM PowerPC750(G3)互換コア
Wii IBM PowerPC9*0(G5)互換コア

確実にスペックアップしてるだろww

さらにGPUはGCの1.5倍以上だとさ
524名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:24:39 ID:T/JX7Dd2

大学の研究室で作りました!
とか
博覧会のパビリオンの一角に置いてあったり
とか
そういう内容なんだよな。

1回やって、アハハwって感じのゲーム。


1人でじっくりやるようなもんじゃないよ。速攻飽きるし、



なにより、虚しい。。。

525名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:26:21 ID:pTfj+gqL
WiiはDVD再生不可と判明
http://www.maxconsole.net/?newsid=8802

CPU IBM "Broadway" 729MHz L2Cash 256KB
GPU ATi "HollyWood" 243MHz
RAM 1T-SRAM "MainRAM" 24MB + GDDR3 "MEM2" 64MB

    Wii PS2 GC Xbox X360 PS3
―――――――――――――――――
CPU 729 295 485  733  3200 3200 MHz
GPU 243 147 162  233  500   550 MHz
RAM  88   32  40   64  512  512 MB

GPUは基本的にGCと同じ(VRAM3MB混載 プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍の速度
MainRAM帯域3.9GB/S MEM2帯域4GB/S GCのARAMと異なりCPUとGPUから直接アクセス可能

Wii Disk
1層4.7GB 2層8.5GB 最大でDVD6倍速相当 容量の一部はシステム専用ゲーム使用不可 DISKスロットINで電源ON GCディスク可 DVD再生オプション(発売中止)

I/O
ワイヤレスコントローラ アナログAVマルチ出力(デジタル無 5.1chサラウンド不可) SDカードスロット USB2.0*2 無線LAN GCコントローラ*4 GCメモリーカード*2 USB有線LANアダプター(オプション)
526名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:30:21 ID:iro43fYF
>>522
お、まじか。
VCも洋ゲーしてぇなあ。
527名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:31:15 ID:efTOCovV



http://japanese.engadget.com/2006/07/30/wii-spec/

確定した情報は少ない 発売後に分解する猛者が出るまで
詳細は分からないが・・・
528名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:35:41 ID:KmPvomE6
>実体不明な数字で一喜一憂したり罵りあったりする趣味の方々はこれを肴に仲良くやってください。
実際そうなってるね
529名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:36:57 ID:pTfj+gqL
WiiのHDTV非対応をバラしたNOAのペリンカプランが、WiiのDVD再生不可をまたバラしてくれた。
WiiのDVD再生オプション発売中止。

Wii DVD Movie Playback Out
http://wii.ign.com/articles/732/732730p1.html

NOA confirms that Wii will not play Hollywood DVD movies.
September 14, 2006 - Nintendo of America's vice president of marketing and corporate affairs, Perrin Kaplan, confirmed to IGN Wii today that its forthcoming Wii console will not play Hollywood DVD movies.
530名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:37:24 ID:pnxXGVJh
531名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:38:29 ID:ygLL5mgC
>>512
二位は二回IDを変えている童帝ってコテみたい
532名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:42:39 ID:efTOCovV
数字で見ればPS3とX-BOX360だけど、それだけが性能とは
言えない事は昨今のコンピュータ向けCPUの事情見てれば明確。
実際にソフト制作側〜ユーザがどう思うか、何を選ぶか
なんて分からない。
533名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:45:22 ID:0CCeUDPZ
リージョンフリーテラウレシス
534名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:46:59 ID:iro43fYF
綺麗なのもいいんだけど、ここまでゲーマーやってると実際遊んでるときの気持ちが
想像するだけでわかっちゃわない?
おれだけか。
535名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:50:31 ID:tpRxBnmc
>>509
本当の仕事かな…
五年前、初週の結果が出た時だけど俺は寝たよ
負けても煽り続けられる気持ちはわからない
536名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:52:39 ID:tpRxBnmc
Miiゴルフ
パクらないでね^^
537名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 03:58:38 ID:OWn3a3v8
>>534
結局、ゲームのテンポを考えると
映画的演出が邪魔になるから
旧態然とした、プレイ方法にならざるをえない。
で、結局VF5のように新鮮味みがなくなる。
Wiiが上手く行くかどうか分からないけど
(多分数多のサードのくそゲーが出ると思う)
インターフェイスを新しくしようとするコトは
初代VFのように、新鮮さを得るうえで大切だと思う。
538名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 04:02:08 ID:iro43fYF
綺麗なゲームは買うまで楽しみなんだよ。たしかに。
でも買ってやってみるとどこかわかっていたのに普通の感想しか出ない。
ま、ゲーム好きだからそれでもいいんだけど。
マンネリ化したアベックだよ。
539名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 04:03:13 ID:gQ/At25V
綺麗で悪い事は無いよ。
ロード時間とか見易さとかテンポとか、もちろん面白さとかを犠牲にする価値は全くないけど。
540名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 04:19:54 ID:WVZshw5O
GCの1.8倍程度の性能で裏でOSスタンバイしてるから、厳しかったんだな。
541名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:00:55 ID:aHF4FWqq
 

 
このスレのまとめ 
>>504-507 
 
 
ちなみにブルーレイもリージョンフリー
次世代はフリーが当たりまえ。
 
542名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:04:04 ID:51m07m8V
えらく自己主張の強い、粘着タイプのスタンドだな。
543名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:08:32 ID:yvdUDKgt
279 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:51:26 ID:h+HNWcXI
ボクシングの操作法出た。

 プレーヤーは、左手にヌンチャク、右手にWiiリモコンを持つことになる。
そしてなんと、そのまま前方にパンチを繰り出せば、画面上のキャラがちゃんとパンチをしてくれるのだ。
しかもジャブ、ストレート、フック、アッパーなどの多彩なパンチを直感的に出すことができる。

 また、2つのコントローラを握ったままで自分の顔を覆うようにすれば顔をガードし、腹部のそばに持ってくれば腹をガードしてくれる。
腹をガードした姿勢からパンチを出せば相手の腹を狙い、顔をガードした状態でパンチを出せば顔を狙う。
構えたまま体を左に傾ければ左に避け、右に傾ければ右に避ける。
上体を後ろにのけぞれば、ちゃんと後方に避けてくれる。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/15/news012.html

スウェーバックもできるのか……
はじめの一歩Wiiを(ry




Wiiコントローラの素晴らしさがわかった?
544名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:10:01 ID:gQ/At25V
ものスゲー疲れそうな気もするが…
545名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:10:09 ID:g94Qjq6q
ブルーレイディスクアソシエーションはゲーム用ディスクとプレーヤの規格まで決めてないで
だからゲーム用ディスクがリージョンフリーかどうかはSONYが発表するまで分からん
546名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:16:50 ID:+QlFjnJv
>>543
つまり、シャドーボクシングしろってことだろ。
フルラウンドなんてやってられるかw
547名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:17:40 ID:Dr2tpxe7
体感にばっか気を取られて全然ゲームシステムとか練りこまれてなさそう。
548名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:23:12 ID:yvdUDKgt
>>546
今までゲームは体に悪いとされてきた

Wiiからは健康になるという位置づけになっていくのがわからないの??
ダイエットにもリハビリにも最適
549名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:23:33 ID:0CCeUDPZ
昔のFC初期のスポーツゲームくらいの内容でいいよ
550名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:24:28 ID:Dr2tpxe7
ファミトレのこと?
551名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:26:13 ID:+QlFjnJv
確かにジジババ騙せて、孫に買ってあげさせ易くはなるがw
552名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:35:30 ID:qFSB6O87
体小さくして必死でボタン押してる姿みても 楽しそうに見えないけど
体全体動かしてれば、それだけで楽しそうに見えるものな
553名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:37:52 ID:bSM7sftm
>>547
どうやってリモコンを振らせるかしか考えていないね。
554名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:44:25 ID:Dr2tpxe7
まぁ、リモコン自体はいいんだけどさ
グラ偏重と似てるね。リモコン偏重で肝心のゲーム内容はスカスカ。
DSと同じだろうな。優れたハードウェアが糞ソフトに潰される
555名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 07:45:31 ID:qFSB6O87
脳トレみたいなもんだろ。 脳トレ⇒もっと脳トレ⇒コッソリ入れた細菌撲滅(ドクターマリオ)
 これでコッソリ熟年ゲーマを増やしてしまったように

まずは家庭でリモコン振らせて、それを見たパパママを楽しそうと思わせて引っ張り込む戦略では?
556名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:04:17 ID:Jg7szm/8
557名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:05:51 ID:xgwNTqmh
どう見てもぼったくり価格だしな。
自分が高い金払おうが任天堂が儲かることを喜ぶ妊娠だけがマンセー。
558名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:34:38 ID:LWSNUXze
ボッタクリと言われる方が安くて安すぎたかもと言われる方が高い矛盾が笑える
559名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:36:09 ID:xgwNTqmh
>>558
日本語で
560名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:38:59 ID:vY+Z+EWc
>>557
所詮は日本の花札屋
天下のMS様みたいにお客1人1人に数百ドルサービスなんてできるはずもない
561名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:57:31 ID:NzX/BM+U
562名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 11:00:39 ID:bCEPdNPL
>>561
そこのはほとんどムービー見たいなもんだからな

どっかに14日公開の最新のがあったんだが
563名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 11:06:37 ID:21VoohqC
「wii」のことはこれからは「GC1.5」と呼ぼう

wiiのGPUは基本的にGCと同じ(VRAM3MB混載 プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍の速度

http://www.maxconsole.net/?newsid=8802




5年間でGPU性能がたった1.5倍しか向上していない機種をまるで別物のように呼べるでしょうか?
「東海」を「日本海」と表記するのが妥当なように、wiiもGC1.5と呼ぶのが正しい定義だと思われます。
564名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 11:10:39 ID:1XEClwy+
>>541
嘘をつくな

>また廃止される方向で調整が続けられていたリージョンコードに関しては、
>一部映画スタジオ側の強い抵抗から、少なくともBD-ROM規格には残される事になった。
>ただしリージョンの分割はDVDとは異なり、日本を含む東アジア(中国は除く)は米国と同じリージョン1に分類される。
>HD DVDのリージョンコード運用はまだ決まっていない。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
565名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 11:11:08 ID:bCEPdNPL
>>563
もっと下品な別称を付ければ勝手に流行らせてくれると思うよ
566名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 11:14:32 ID:bCEPdNPL
>>564
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060915/YUhGNEZXcXE.html
みんなこいつがどんな奴か知ってるから問題ない
567名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 12:40:56 ID:1PK2g41v
本日の日経産業新聞にて
バンダイナムコ鵜之沢伸副社長(バンダイ側の人)いわく

「WiiとPS2の表現力はソフト会社から見るとほぼ同水準だ」


わかっちゃいたけどあらためて言われると困っちゃうね
568名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 12:50:57 ID:9sL07b/Q
でもどうせPS2ほどポリゴン出ないだろWiiは
アヌビスみたいなゲームが来ん
569名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 12:57:02 ID:yvdUDKgt
任天堂「Wii」は大ヒット間違いない傑作ハード・日米発表
【新清士コラム】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000015092006

>全貌はまだあきらかになっていない

>「親しい人のコミュニティ手段としての閉じたWeb2.0環境」
>とでもいえるだろうか。

>敵は我が内にあり

>今の「Wii」には、文句をいう隙間がどこにもない。
>ハードのことを考えるだけで、わくわくさせ、納得させる力がある。
>ここまで完璧な準備ができていては、ヒットしない事態を想像する方が難しい。

業界人はみんなこう思っている



新清士コラム
「PS3」はシェア最下位も
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000006072006
「PS3」のパワー実感できず
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000009052006
PS3が引き起こしている開発環境不足の混乱
ttp://www.m-create.com/jpn/d_051020.html
570名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 12:58:48 ID:B1kDrvv/
>>568
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
571名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:01:44 ID:+TkdXfBC
案外スペックアップしてたりしてな。
>>1のスペックで25000円はありえない価格だし。
572名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:09:54 ID:yvdUDKgt
>>571
スペックアップは確実にしてるだろうな
573名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:13:37 ID:vHaMdOjv
>>570
割とマジ
574名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:16:54 ID:3ek0vyVO
GCの時点でPS2の倍以上のポリゴンはけただろうがw

PS2はGCの半分の性能だぞ
575名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:25:21 ID:vHaMdOjv
テクスチャ貼っ付けない単色ポリゴンはPS2のがたくさん出るってゲハではさんざ言われとるやん
パーティクルいっぱいゲーム万歳
576名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:26:36 ID:1PK2g41v
性能の低いものと比べられたときは
いきりたって高性能を主張するのが面白いな
577名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:31:33 ID:qcFxoVzv
読み込みが改善されてPS2より画面が綺麗なら十分、って人は多いと思うが。

でもそれならXBくぇrftgyふj
578名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 13:58:37 ID:m4/ha9fM
>>>571
本体ではなくて周辺器にコストかかってるんじゃない
579名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:04:42 ID:sxsNrQoT
http://www.nintendo-inside.jp/news/189/18900.html
NIKKEI NET によると、日興シティグループのリポートではWiiのCPU用パッケージが安価に調達される見込みであり、Wiiの販売想定価格を従来の25,000円から19,800円に変更、としているそうです。


要するにコストが安く済んでるのに、それを大きく上回るぼった栗価格をつけてるだけ。
580名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:10:49 ID:m4/ha9fM
>>579
またデマ情報ですか?
581名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:10:54 ID:vHaMdOjv
CPUパッケージが安価に調達される見込みってことは
IBMからはダイの状態で買ってパッケージングは別企業でやったんだろか
でもIBMの動画にはパッケージングされた状態で映ってたよな
どういうこっちゃ
582名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:12:43 ID:sxsNrQoT
>>580
デマも何も日興シティグループが言ってることだから。
証券会社にも想定外のぼったくりだったようで。
583名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:14:57 ID:pTfj+gqL
DVD見れないWiiの性能
http://www.maxconsole.net/?newsid=8802

CPU IBM "Broadway" 729MHz L2Cash 256KB
GPU ATi "HollyWood" 243MHz
RAM 1T-SRAM "MainRAM" 24MB + GDDR3 "MEM2" 64MB

    Wii PS2 GC Xbox  360  PS3
――――――――――――――――――
CPU 729 295 485  733  3200 3200 MHz
GPU 243 147 162  233  500   550 MHz
RAM  88   32  40   64  512  512 MB

GPUは基本的にGCと同じ(VRAM3MB混載 プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍の速度
MainRAM帯域3.9GB/S MEM2帯域4GB/S GCのARAMと違いCPUとGPUから直接アクセス可

Wii Disk
1層4.7GB 2層8.5GB 最大でDVD6倍速相当 容量の一部はシステム専用ゲーム使用不可 DISKスロットINで電源ON GCディスク可 DVD再生オプション(発売中止)

I/O
ワイヤレスコントローラ アナログAVマルチ出力(デジタル無 5.1chサラウンド不可) SDカードスロット USB2.0*2 無線LAN GCコントローラ*4 GCメモリーカード*2 USB有線LANアダプター(オプション)
584名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:15:36 ID:pTfj+gqL

戦国無双  http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_03.asx
BASEBALL http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_04.asx
BOXING   http://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_05.asx

Wii買う予定だけど、思ったほど面白そうじゃないな…
で、WiiSportsを2人で遊ぶ値段は?

Wii     25,000円
WiiSports . 4,800円
Wiiリモコン 3,800円
―――――――――  .,。 ,。  アレッ? こんなにお金出してまで遊びたかったかな?
 合計   33,600円  (; Д ) DVDすら見れないのに…もう一度よく考え直そう。


Wii DVD Movie Playback Out
http://wii.ign.com/articles/732/732730p1.html

WiiのDVD再生オプション発売中止
WiiのHDTV非対応をバラしたNOAのペリンカプラン、DVD再生不可を再びバラす

NOA confirms that Wii will not play Hollywood DVD movies.
Nintendo of America's vice president, Perrin Kaplan, confirmed to IGN Wii today that its forthcoming Wii console will not play Hollywood DVD movies.
585名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:17:39 ID:qcFxoVzv
>>pTfj+gqL
自分でこういうのを作ってまとめて保存してるの?
病的だね。
586名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:21:35 ID:OUe02EOU
>>567
こんな人が福社長やってるんだからリッジ2が話題にもなんねえんだよな
587名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:21:35 ID:w8ELEQ39
PS3があの値段だったのでこの値段になったんだろ
588名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:28:40 ID:qcFxoVzv
>>586
解像度とハードウェアで出来る表現の幅が同じ、という意味ではバンナムの人の言ってることは正しいよ。
画像面では結局「速いGC」だからさ。
バンナムの開発陣が同じように考えてたら、wiiに限らず次世代は今までの延長のキャラゲーだけで終わるんだろうね。
589名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:28:48 ID:+TkdXfBC
実際PS2を使いこなした場合、GCとの差はそんなにないからな。
GCはPS2の1.5倍位の性能、そしてWiiは>>1通りだとするとGCの1.8倍の性能

つまりWiiはGCの2.7倍、いや、3倍ってことにしとくか。
590名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:28:57 ID:OWn3a3v8
>>579
いいじゃん、お前どうせ買わないんだから、、、
591名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:30:12 ID:+TkdXfBC
まあその3倍ってのはグラフィックスの部分だけであって
ローディングとか他の要素比較したら、はっきりいってPS2みたいなゴミとは比較にならないけど。
592名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:32:24 ID:+TkdXfBC
Wii本スレのテンプレの
・性能は最低でもGCの2倍以上(PS2の6倍以上)
を見ると、お前らいい加減素直になれよと思ってしまう。

つかゲハの二元論は異常すぎる。あそこはいいけどあそこはダメだねって消費者側の立場なら
当然の物言いのはずなのに。他板までその二元論もって言ってうざがられてるし。
593名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:32:43 ID:m4/ha9fM
Wiiは>>1通りだとするとGCの1.8倍の性能
つまりWiiはGCの2.7倍

・・・・・・??
594名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:34:16 ID:+TkdXfBC
>>593
訂WiiはPS2の2.7倍
595名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:39:58 ID:6jl6iurv
>ID:+TkdXfBC
やたらWiiのスペックや性能にこだわるお人だ
それに見合うゲームが数多くでるといいですね
いまのところ、その割合はかなり低そうですが
596名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 15:27:00 ID:FGTOnn5D
9/15
シレンDSのグラフィックに絶望した
597名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 16:07:44 ID:g/HI9Uo8
Wii・・・
Wiiスポーツ添付で20000円だと思ってたのに・・・
DSでバカ儲けしてんだからWiiのソフトはサービスしてよ
598名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 16:27:23 ID:qFSB6O87
株価で尻叩かれてる雇われ社長には ムリなサービスでしょ
599名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 17:06:32 ID:pTfj+gqL
600名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 17:37:16 ID:ekhs2gf+
無双は剣神+ガンシューみたいな感じか?
601名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 19:54:43 ID:YtmeTZh4
普通に戦国無双シリーズ最新作を独占的にWiiに供給するだけで
PS2から客奪えるのに、なぜ体感にこたわるのだコーエー含むサードパーティーよ
602名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 19:57:49 ID:YtmeTZh4
体感ゲームって30分以上はプレイできないよね
絶対に腕疲れちゃうって。
そこが心配なので、体験会が待ち遠しいです
603名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:01:23 ID:bCEPdNPL
>>601
バトル封神出したところに何言ったって無駄だということ
604名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:02:30 ID:DcOoLsD1
GCがPS2の2倍ってのは、PS2に有利な条件での話だろ。
バイオ4は頂点数4倍以上で光源処理やテクスチャも全然違っていた。
それでもぱっと見たいした差に見られなかった。
605名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:08:14 ID:aHF4FWqq
 

 
このスレのまとめ 
>>504-507 
 
 

 

606名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:13:09 ID:2twr5szd
607名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:15:10 ID:YtmeTZh4
正直、SD画質なんで、スペックには満足している。
PS3と違い、値段も庶民向けにしてくれたしね。
ただ、ハードに疑問を感じる。
体感リモコンにこだわりすぎて、今までの疲れないゲームライフ
というニーズも満たして欲しかった。
クラコンのX、Y、L、Rボタン
リモコンの1、2ボタンとヌンチャクのC、Zボタンって
独立してあるのだが、互換性あるのだろうか

全てのゲームをクラコンでもできるように設定しておいて欲しい。
608名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:22:11 ID:pTfj+gqL
これが任天堂か…
天気予報とニュースが見れてDVDが見れないWii。
609名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:25:02 ID:PMo8Eo3y
610名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:25:11 ID:lnbrVyZG
DVDを見れるとゲームの居場所が少なくなるだろ?
611名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:26:39 ID:qcFxoVzv
>>607
クラコンには加速度センサー*2とポインターがないですが・・・?
612名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:28:41 ID:BxqQH0vt
いやあ、正直感心すると言うか心底震えが来るというか

是非ID:aHF4FWqqを必死チェッカーにかけてみてくれwww
613名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:38:28 ID:bCEPdNPL
>>612
こいつの陰に隠れてしまったがこんなのもいた
19800の時も間違いなく仕込みがあったんだろうな
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060914/R3lVc29kS20.html
614名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:40:23 ID:bdcoB1Yx
なんかやってることが古くさい任天堂
615名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:45:40 ID:PMo8Eo3y
>612
つ>609
616名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 20:59:52 ID:Dr2tpxe7
価格の微妙さは別にそこまで腹立てるようなことじゃないと思うが、
DVD中止は結構アピールしてたのに?だな。
こんなあっさり撤回されると信頼できないし。
617名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 21:21:26 ID:YtmeTZh4
>>611
加速度センサー*2はクラコンのアナログLRスティックで
対応できるかな?
でも、常に加速度センサーやポインター使ってプレイしてたら
本当にゲームは1日1時間になるかもな。
腕が疲れて長時間プレイできない。だから、楽しいゲームはクラコンでもやりたい。
618名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 21:59:54 ID:qcFxoVzv
>>617
アナログ自体もヌンチャクにはあるし。
ボタン以外の情報が猛烈に増えてるから、ユーザーから見たら簡素かもしれないけど、
よくよく考えると、
アナログ+加速度*2+ポインタ(三次元で位置を取得)+十字+トリガ*2+ボタン*4(6)
と大量の入力データがある。

つか、出来ないのわかっててあえてゴネてるんだよね?
619名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 22:18:27 ID:YtmeTZh4
>>618
いや、ヌンチャクでアナログと加速度センサー同時に使う
ソフトはないだろうなって思った。操作が難しくなりすぎるから

でも、体感を売りにしているゲームについては、クラコン対応は
物理計算的に無理っぽいね。それじゃあ、腕力つけるために腕立て始めますわ
レスありがとう
620名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 22:27:49 ID:qcFxoVzv
強いて言えば、腕力じゃなくて持久力なんだが。
力が要る、疲れる、ってのをアピールしたいんだよな。
621名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 22:52:12 ID:AL5Ycu6J
3ヶ月も先って失望した…PS3ネタなんかもう完全に飽きてるのに
622名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 23:51:56 ID:aHF4FWqq
  

 
このスレのまとめ 
>>504-507 
 
 

 
623名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 01:04:23 ID:4Gnz1zM8
CPUのスペックとかはいいから
リモコンとヌンチャクの重量って判明してないのか
PS3、5Kgオーバーほど騒がれていないみたいだが…
リモコン内部に充電池2本、スピーカー、メモリ機能
振動機能内蔵で片手で支えるわけだろ、
重量がどれくらいになるのかマジで気になる。

PS2のコントローラーよりは軽くないと嫌だよ
624名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 02:04:40 ID:zGDE6KO4
>>623
ニッケル水素電池2本で60g近く行くのでPS2より軽いのは無理じゃないか?
まあMSやロジのワイヤレスマウスみたいに片方の電池だけで動く可能性もあるけど
625名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 09:03:40 ID:fWzJEk27
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合49
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156553575/
ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/

626名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 19:45:12 ID:QmTsC4al
任天堂「Wii」は大ヒット間違いない傑作ハード・日米発表、私はこう読む
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000015092006
627名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 00:19:38 ID:TnOIWw76
>>610
意味不明
なぜコーエーがWiiのためにわざわざそうしなけばならないのか
これが妊娠か
628名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 01:22:28 ID:zrjc7r/5
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合49
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156553575/
ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/
629名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 01:28:36 ID:ULWHAoa7
この前、知り合いの女性とかなり激しい口論になって、明らかにこっちが正しくて、向こうが間違ってて、
あーだこーだ言ってる内に向こうも徐々に自分の誤りを認めつつある展開になって、
こっちは調子にのってさらにガーッてボロクソに言ってたら間違って相手のことを「お母さん」って呼んでしまった。
もう言い訳ができないぐらい思いっきり、ハッキリと、ハキハキと「だいたいお母さんは」って言ったからね。
そんなもん、もう顔真っ赤ですよ。金赤です。完全な勝ち戦のはずがいきなりの大ドンデン返し。
こんなもん、口論の最中にこの世で1番言ってはいけない言葉ですよ。さん付けしてしまってますからね。
頭に、お、も付いてるし、めちゃくちゃ尊敬語です。いやここでまだ相手が笑ってくれたりでもしたらまだ救われたのかもしれませんが、
めちゃくちゃシーンってなったからね。両者、口を真一文字に結んだからね。
人間の勢いというものがあそこまで急激に止まるのを初めて見たし、最終的には7、3でこっちが悪かったみたいな感じになってたからね。
630名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 01:29:12 ID:xiKG+FKm
だって次世代って言ってないじゃない(笑)
すごい時代になったでしょう。でもそれが、Wiiなんだよね
631名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 01:33:59 ID:CTRpGroh
>>630
新世代機って言ってたな
632名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 01:35:30 ID:KwmVh8mU
新清士機かも
633名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 02:34:49 ID:GgKjwDeO
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
 !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \  高くてクラコン無しに絶望した!
  l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l  /    ソニックの操作方法に絶望した!
 ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /       実際のプレイ動画見て絶望した!
   l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
   l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
   レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
           !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
       /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
634名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 05:28:09 ID:bDHq8OHm
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

635名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 08:10:32 ID:dXj3Zv7+
せめてジャギジャギが取れる位の性能にしろよ
636名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 08:16:08 ID:9M4q7zPt
一世代以上前って、よく考えるとおかしな日本語だな
637名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 09:33:58 ID:in9v3D12
>>636

新清士が使った言葉だから彼に聞いてくれ
638名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 09:43:16 ID:znvVr6y6
>>635 そんな事するくらいならハイビジョン対応するだろ 
639名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 10:53:27 ID:9yr+KOZz
意味分からんぞ
ハイビジョン対応にしたらジャギジャギは取れるではないか
640名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 10:54:12 ID:ZMuF2PXi
>>639
!!!???
641名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 11:26:21 ID:fkC9qvMb
いや、そうだよ。
642名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 11:31:21 ID:/cKl5nwi
湖底画素だと仕方がない
643名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 11:57:51 ID:ZMuF2PXi
ジャギジャギはAAとかで取るんじゃないのか
644名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 12:00:39 ID:Y/p63hYP
>>643
一度、お前は飛べ!!
645名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 12:05:38 ID:Aa8kM/DR
>>643
アンチエイリアスを掛けるか、解像度自体を上げちゃうか。
646名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 13:13:59 ID:QVoZWfKf
アンチエイリアスなら解像度低くても恩恵があるね。
647名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 13:23:49 ID:znvVr6y6
アンチエイリアスをかけられるのは、データは解像度高いからなんで
だったら、そのままハイビジョン対応しろよって話ですよ
648名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 13:29:12 ID:ZMuF2PXi
AAって縮小で表現してるんだな、今知った

649名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 13:56:44 ID:AslYydjh
単純に縮小するって訳じゃないけど、基本はマルチサンプリングだからね。
やろうと思えば負荷は掛かるしメモリもたくさん要る。
650名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 15:31:13 ID:G/eIHilO
代表的なアンチエイリアシングの方法

(a)スーパーサンプリング (FSAA)
  高解像度画像を単純に縮小して表示解像度にする。
  (箱○やPS3では、更にテレビ入力解像度に変換。)
  輪郭のギザギザばかり気にする人も多いけど、
  この方法はモアレも軽減できる。高負荷。

(b)マルチサンプリング (HRAA)
  高解像度画像を単純に縮小して表示解像度にする。
  (a)との違いは、ポリゴンやテクスチャの処理の際に、
  色情報は表示解像度で済まして輪郭だけ高解像度で
  処理する。
  輪郭のギザギザは軽減できるが、モアレには効果はない。
  また、テクスチャで表現した金網でボロがでる。
  (a)よりはかなり負荷が低い。

最近では(b)が主流。モアレは別の処理で対策する。
高解像度でレンダリングするより
低解像度でレンダリングしてアンチエイリアシングをかけた方が効率は良い。
651650:2006/09/17(日) 15:39:12 ID:G/eIHilO
おまけ。

(c)部分アンチエイリアス (FAA)
  matrox 独自。
  ポリゴンやテクスチャの輪郭だけに対して(a)か(b)をかける。
  効果は(b)と同等。
  搭載したビデオカードの性能が低すぎてまともな比較は
  行われていない。

Wii に本格的なアンチエイリアシングが搭載されているとは
思いにくいので、解像度の低さだけが残ってしまう恐れ有り。

輪郭のギザギザを何とかするだけだったら、
レンダリング後に2D画像処理で輪郭を潰す手もあるけど、
画面がぼやけた印象になるのが難点。
652名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 15:55:34 ID:2hEzsZLF
GKはスペック中毒者


GKよゲームになにを求めてる

超リアルなボンバーマンあたりか
653名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:01:59 ID:CTRpGroh
>>652
それは箱○がやってくれた
超綺麗な桃鉄だろ
654名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:03:05 ID:UfBU11xe
>>652
ならば、何故無駄にハードを買い換えるwwww
性能不要なら新ハード要らないだろ。
余分な負担を背負わされて、騙されてるのに気付けよ。

スペックが上がるから、新ハード購入も許せるんじゃないかよ。
まさか、本当にWiiコンがGCの周辺機器で実現できないと思ってるのか。
任天堂は、ただ仕切り直したいだけだぞ。
655名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:03:09 ID:XxECPB46
>>652
じゃあ任豚はリモコンで遊ぶボンバーマンが欲しいんだね。
656名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:05:50 ID:ri6HdbpV
>>654
消えろクズ
657名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:07:35 ID:UfBU11xe
そもそも、ハードの買い直しは、
ソフトを人質に取られているようなもんだ。
「遊びたければ、新ハード買えよ、もう全部移行しちゃったよー」とな。

そんな戦略はいい迷惑。
それでも、メーカー自身が赤字でハードばら撒いてる姿を見れば、
是非はともかく、本当に移行したい理由があったんだと思えるさ。

でも、任天堂はハードで利益出してる。
ソフト人質にとって、性能も変わらないハードを
強制的に買い替えさせて利益上げる。
やり口が汚いだろ。
658名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:07:46 ID:AFQon50c
>>655
十字キーか3Dスティックかタッチペンかリモコンで遊ぶボンバーマンだな。
任天堂信者の場合。
659名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:08:34 ID:znvVr6y6
>>655
どこでも好きな所に爆弾しかけられるってか・・・・そういうゲームデザインって可能なのかな?
660名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:09:28 ID:c5FrX/dA
( Φ౪Φ)<それが任天堂の本質ですから。
    もともと業界に他社は必要ない、って会社ですからねー。
661名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:09:38 ID:UfBU11xe
ゲームキューブを5年で打ち切る理由が何処にあったのか。
これを説明できる奴は一人もいないぞ。
商業的な面を除いてはな。

ゲームにスペックが要らないなら
それこそ、GCで十分だと思うがなー
662名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:11:20 ID:yOMPVLMK
>>661
それ言っちゃうと旧箱とかどうなの?
663名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:14:31 ID:UfBU11xe
もちろん、商業的な理由ですよ。
あと、スペックもガンガン上げてるじゃん。

任天堂側は、それを認めずに、
ゲーム性がどうのこうのと高尚な事を気取るなよって話。
664名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:17:05 ID:gHHoTHjb
すんごいローテク詐欺お布施システムのお品書き

ニンテンドーWii・・・25000円
・AVケーブル(別売り)・・・コンポジ:1500円、S端子:2500円、D端子、コンポネ、VGA:3500円
・クラシックコントローラー・・・有線:2500円、無線:4500円
・FC・SFC復刻コントローラー・・・2000円
・DVDビデオ再生アタッチメント+DVDリモコン・・・4500円
・PLAY-YAN For Wii(MP3、画像、動画等の再生支援ソフト)・・・・5000円
・Wii オペラブラウザ・・・5000円
・ニンテンドーWii WiFi USBコネクタ・・・・3500円
・バーチャルコンソール・・・1タイトル:300円〜(FC、GB)、500円〜(SFC、GBA、PCE、MD)、980円〜(N64)
・ニンテンドーWii USBマイク・・・・2500円
・ニンテンドーWii キーボード・・・・3000円
・Wiiリモコンコントローラー乾電池・・・30時間毎×∞
・Wii リモコンコントローラー充電地・・・1500円+電気代
その他・・・SDメモリーカード、GCメモリーカード251(2048KB):2000円、GCメモリーカード59(512KB):1400円
665名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:17:31 ID:UfBU11xe
スペックが年数を重ねた分上がっているなら、
新ハードは許される。
求められているかどうかは市場が判断するが、
少なくとも、新しい物を出す理由にはなるからな。

それすらやらないなら、
旧ハードで十分だろって話。
GCを馬鹿にするなよ。
666名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:21:58 ID:G1zpnBNg
GCとWiiじゃ違いが多すぎる。
新型コントローラがまず最初から同梱されているかどうかが重要。
更に本体も、性能向上、BlueTooth内蔵、省電力、フラッシュメモリ、VC対応
Wi-Fi内蔵、12cmディスク対応、Wiiチャンネルetc..
これらが全部揃ってWiだからGCとは全然違う。
667名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:25:02 ID:UfBU11xe
任天堂の唯一誉められてる点は
ゼルダのGC版を発売中止にせずに、ちゃんと同日に発売する事だな。
これは、ゲーム業界における新ハード移行の慣例からすれば賞賛に値すると思う。
668名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:25:15 ID:rqM+VX5/
新機種として出すのはいいけどGCが9800円の今、25000円ってのはやっぱ高いよ
669名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:27:14 ID:MCKtSxkr
スペックはGCの四倍はあるだろうから十分でしょ
670名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:29:40 ID:yOMPVLMK
よっぽど旧箱と360で違いって何?
最低限互換がしっかりしてるならまだしも
互換ごと切り捨てちゃって
360派は何で不満が出ないのか不思議だ
それとも旧箱も大事に取ってるんだろうか
671名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:32:28 ID:G1zpnBNg
4倍かどうかはわかんないけど数倍にはなってるだろうね。
性能向上分が5000円、フラッシュメモリが2000円、Wi-Fiが2000円、
リモコン+ヌンチャクで5000円、ブルートゥース、センサーバーetcが1000円としたら
ちょうど25000円。
そんなもんでしょ。
672名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:40:30 ID:UfBU11xe
>>670
はっきり言って、
旧箱と箱○では、次元が違いますぜ。
673ringo■津軽のもつけ◇neputa:2006/09/17(日) 16:42:15 ID:WGfS198i
まぁps3があんなのだからwiiには期待したけどゼルダと赤鉄とネクロネシア以外クソだな。ショボすぎだよ。ゲーム業界の縮小とかなんたらかんたらいっといて本当は手抜き商品作って儲けたいだけじゃないの? あと今携帯から書いてるから。じゃあな。
674名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:42:49 ID:UfBU11xe
新品が、9,900円で買えるハードなんて素晴らしいじゃないの。
投売りでもなければ、赤字覚悟の決死の値下げでもないんだよ。
それでいて、圧倒的主流ハードのPS2よか性能が高い。

これを捨てるってのはどーなのさ。
意味がわからない。
675名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:43:17 ID:ri6HdbpV
>>670
完全互換してると思って旧箱売ってしまった俺ガイル
676名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 18:05:07 ID:lSrTtYPg
19800円ならやはりしょぼいスペックだから安いのかと思ってただろうが、25000円だったので実は結構性能良いんじゃね?と夢を見れそうだから良い。
今画面が出てるロンチは急いで間に合わせた感のあるソフトばかりなんで参考にはならんし。
ゼルダも元々はGCだから。
677名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 18:33:18 ID:lAcIPesc
>>651
GCにはピクセルあたり3つのサブピクセルに描画、
上下7つのサブピクセルをブレンドして
最終出力するMSAA兼デフリッカ機能が実装されている。
678名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:35:34 ID:in9v3D12
GCのクロックを1.5倍にしただけのWiiと違ってATI + IBMの360が実は真の次世代GCなんだよね
679名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:37:24 ID:T5gmv5Yg
任天堂よ。
ゲームに対する冒涜はその辺にしとけ。
680名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:38:43 ID:yOMPVLMK
>>678
だから影が薄いのか
681名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:39:24 ID:wRXK01Uv
>>678 まあそういう意味じゃ先に 壮大な失敗実験をやってくれて有難い話。

360が無ければ任天堂がやっちゃって、今頃頭抱えてるだろうからな

682名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:40:02 ID:BxRBItjY
Wiiのロンチ付近のソフトは
GCから引っ越してきたソフトで
しかもそのGCのソフトがPS2とマルチのソフトだったり
グラは期待できないと思われ
GCの開発機から開発できる事が ソフトの数は揃うけど
グラは落ちる
ロンチは数無きゃどうしようも無いんから 良いんだけど
683名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:42:18 ID:KCwR1blR
ロンチが皆無なPS3もだけど
糞ロンチしかないWiiも期待できないわな
684名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:45:20 ID:vUZKjUOz
Wii版の焼き直しとはいえ、ゼルダあるだけマシじゃない?
(ここではゼルダが面白いかどうかは置いといて)
685650:2006/09/17(日) 19:45:49 ID:G/eIHilO
>>677
GCの時点であったんだな。僕の思い違いだったよ。
今見たら、公式スペックにも書いてあった。


デフリッカーの実装も興味深い。
スマデラでOn/Off切り替えて比べられるけど、
Onの時、チラツキが確かに激変しているけど
縦方向の解像度はけっこう残っているのが
印象的だったから。
686名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:46:07 ID:vUZKjUOz
はっはっは
失敬!
GC版の焼き直しでした
687名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:50:05 ID:eRGdYYqQ
ハードのスペック云々に関係なくグラがスゴイのは大して出てこないでしょ
元から大作系や金かけたタイトルなんだし

今までと同じようなものを今までと同じように売るだけなら意味がない
それに凄いものつってもXBOXに毛が生えたようなもんで大きなインパクトは与えられないし
グラは凄くなるってこだわってると逆に凄いグラフィックを望んでるんだと思われても仕方ないしね
688名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:57:26 ID:G/eIHilO
>>684
ゼル伝を買うことを決めている香具師に
任天堂は悩ましい選択肢を突きつけやがった。

「GC版とWii版のどっちを買うべきか」 という選択を。


Wii版は、リモコンの仕様に合わせてリンクの利き腕を右利きに変更し、
敵の利き腕を逆にし、ダンジョンの仕掛けも左右反転し、

    世界も反転してしまった。

ハイラルに住む住民は軒並み左利きに。
689名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 19:59:29 ID:yOMPVLMK
>>688
それは設定でどっちでも出来るものと思っといたほうが
690名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:01:15 ID:lAcIPesc
>>685
といっても(MSAA部分は)実際には使われない機能だったみたいだよ。
例によってフレームバッファが足りないから
(16bitColor+16bitZ) x 3サブピクセル = (24bit Color+24bitZ) x2分割
の様に色深度落として二分割レンダリングする必要がある。
691名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:29:04 ID:zZqMfV7x
2分割自体は普通にやってるから問題ない。
が、色深度が減るとフレームバッファにαが持てなくなるのが問題なので、あまり使われなかった。
692名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:29:11 ID:HJwzJmRO
wiiの剣神ドラクエなんて開発遅れる要素なさそうなのになんで春なんだろうな
693名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:30:16 ID:yOMPVLMK
>>692
もともと全くできてる気配がなかったし
694名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:32:21 ID:zZqMfV7x
公開情報自体が殆どないのに、何をもって遅れる要素が無い
と断言してるのかが気になるところですが。
695名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:33:07 ID:HJwzJmRO
そうなのか、、
同発目指してますってのは唇奉仕だったんだな
696名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:34:54 ID:yOMPVLMK
>>695
それぐらい一瞬で分からんようではゲハでは何も言えんだろ
697名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:40:01 ID:eRGdYYqQ
社長が訊くWiiプロジェクトのハード編で

竹田:Wiiの開発が始まったのは、ゲームキューブがリリースされてすぐのころです。

竹田:従来のロードマップをそのまま踏まえるなら、「より速く、より豪華に」というふうになったと思うんです。
    つまり、豪華な映像を速く映し出す、という方向ですね。しかし、その方向に進んだとして、
    お客さんにどれほどのインパクトがあるだろうかと感じたんです。

岩田 それはいつごろから感じられました?

竹田 Wiiの開発を始めてから1年くらい経ったころでしょうか。


これ不自然に思えた、GC発売1年後にして今までの路線に疑問を感じたって
だってGCもそれも延長上のハードだったんだから

結果的にWiiが今のハードになったことはどうでもいいんだけど
さすがにGC発売後1年でそう感じていたってのはまずくね?
じゃあGCはなんだったのかと・・・
698名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:41:12 ID:HJwzJmRO
>>697
前任者の作った駄目なハード、じゃない?
699名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:47:57 ID:eRGdYYqQ
いや、竹田玄洋さんは64のころから開発の中心だったよ
SFCより前は知らないけど

64のときもGCのときも素晴らしいハードだと言ってた気がする
GCのときは、「GCはかつてない最高傑作のゲーム機」と言ってたよ、この人
700名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:49:23 ID:wRXK01Uv
>>697 高性能路線のプロジェクトも別に走ってたのかもしれないね
そっちは360の発売でポシャッタのかもな
701名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:50:08 ID:eRGdYYqQ
それはありえるね
702名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:50:27 ID:yOMPVLMK
>>697
テレビ報道でムービーとプレイ画面を比べられて絶望したんじゃね?
703名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 20:51:21 ID:S2T6STAd
>>967
GCの次をどうするかって話だから
むしろGCのハードとしての出来の良さを言い表してるんじゃないかね

半導体のロードマップはだいたい見えてる、ターゲット価格は25000円
最大限GPUに突っ込んでもGCと劇的には見た目は変わらないだろうってのは
見えちゃうわけだし

>>698
64もGCも竹田さんだよ
704703:2006/09/17(日) 20:52:20 ID:S2T6STAd
>>697
705名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 21:38:52 ID:8sE/PNv5
>>また、テクスチャで表現した金網でボロがでる。

GF7は透明度スーパーサンプリングで対応できるな
706名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 22:33:07 ID:kFXRmpZm
>699

あのシンプルな基盤と、性能のバランス見れば、そう思うかもな。
シュリンク進めたPS2の基盤より、デビュー時のGCの方がすっきりしてるんだから。
707名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 22:37:22 ID:HBuqGyAv
しかし直ぐにXBOX発売でGCが最強だった時期は即終了しました。
708703:2006/09/17(日) 22:40:57 ID:S2T6STAd
XBOX事業が発売2年で20億ドルの赤を出しちゃうくらい原価が違うハードだから
勝てるわけもないわな
709名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:02:09 ID:UfBU11xe
そんな都合は知らんがな。
710名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:03:43 ID:NRS+fBHU
ハードだけで元が取れるはずなのにソフト価格も360と同等なのが問題。
711名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:16:45 ID:in9v3D12
任天堂だから仕方がない
712名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:24:25 ID:d+1XcRuk
まっ
結局黒字になったんだから何も言えねえ
713名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:32:51 ID:Cbc5awvK
ユーザーは大ダメージだけどな
714名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:51:26 ID:zZqMfV7x
今まで通りの値段をつけると問題なのか。
715名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:52:34 ID:NRS+fBHU
ただのカラーテレビがいまだに50万円とかだったら問題だろ
716名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:53:07 ID:yOMPVLMK
>>713
赤字で売らないとユーザーが大ダメージって面白い市場だなおい
717名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:55:23 ID:NRS+fBHU
黒字とぼったくり価格は違うよ。
360はハードを赤字で売ってソフトで儲けるスタイル。
ハードの価格差は5000円、ソフトの価格は一緒、性能は段違い。
ぼったくりにも程がある。
718名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:56:42 ID:/D5RgzyI
熱暴走ハードだけどね
719名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 23:57:39 ID:LkL+6jTD
買わなきゃいいじゃんw
720名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:14:21 ID:h54r4rvT
赤字販売しないとぼったくりか(笑)
すごい市場だな。
しかも失敗してるビジネスモデル基準。
721名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:17:28 ID:MhLouvL6
誰も赤字販売しないとぼったくりとは言っていないのに、
なぜかそうとしか解釈できない妊娠脳
722名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:20:34 ID:3n8x7G8x
MSもSCEもシュリンクでコストダウンする作戦な件について
いつまでも赤字で売るわけじゃないよ。
XBOX360は来年Q1に65nmプロセスに移行予定
723名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:26:55 ID:HPvALbDn
ハードが赤字どころか
XBOXで40億ドルの赤字だったんだろ?
そんなのに付き合えんだろう
724名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:37:04 ID:DRvfihbB
360より低性能だが、
360よりコンパクトで省エネじゃないか。
ぼったくりとは思えないな。
725名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:43:29 ID:aVXr/ZQh
726名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 00:43:56 ID:J8Kxnoqj
本体だけならコンパクトだけど、リモコンヌンチャクセンサーバーとワラワラ付いてるからな。
727名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 03:15:44 ID:rAQlzg3Z
>一世代以上前の低スペック
ps1・ss・n64になるぞ
XBOXなみ にしとけ

SFC 1990-11-21  \25,000
N64  1996-06-23  \25,000
GC  2001-09-14  \25,000
728名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 06:00:38 ID:ROPychah
>>721
黒字になった

ユーザーは大ダメージ

赤字じゃないとユーザーは大ダメージなのかよ
赤字販売しないとぼったくり!?

誰もそうは言ってない

・・・言ってるように聞こえるな
729名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 07:01:06 ID:eayMhV6/
メーカー潰れなけりゃユーザにはどっちだろうが関係ない話だけど
任天堂はゲーム専業だから利益出すことを優先するのは当然だろうな
730名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 07:28:34 ID:cJz/0w3W
>>728
聞こえねーよ。黒字だから・赤字だからなんて一言も言ってねーじゃん>>713は。

GCが後発のXBOXにすら負けてロクにソフトの出ない負け組みハードだったのに、
任天は黒字だったんから文句は言えないとかわけのわからんこといってるから、
ユーザーにとってはつまらんハードでしたって言ってるだけだろ。

731名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 11:31:39 ID:Gr64Egru
>>727 新清士という人が考案した表現だから彼に言って
732名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 11:38:14 ID:hxwOi8Lt
ゲームの楽しさはスペックで決まるものではないと思うよ。
733名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 11:40:48 ID:TxQ01Ss5
それは同意だが、画面のショボさを競い合ってるってわけでもないだろ
734名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 11:41:59 ID:h54r4rvT
717は赤字じゃないとぼったくりと言ってるような
735名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 12:26:15 ID:hxwOi8Lt
>734
好意的に解釈すると、
360とWiiの性能差は日本円で評価して5000円より大きい
よって性能差にふさわしい低価格であるべきだ
と言ってるんだと思う。
まぁ、彼が思う価格にすると赤になるのかもしれないけど。
736名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 14:02:00 ID:PN3HIJIL
実は卸値20000ぐらいで小売に儲けさせ、販促がんばってもらう作戦
737名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 14:28:57 ID:1w4iP2XT
582 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 14:18:21 ID:XSnk9Emo
レベル5が現在ドラクエオンライン開発中。
・wii専用 nintendoWiFi完全対応
・miiのキャラクターを使用可能
・ボイスチャット機能搭載
・月額利用料無料(予定)
・オフラインでもプレイ可
・モンスターデザイン:鳥山明 音楽:すぎやまこういち
738名無しさん必死だな :2006/09/18(月) 14:58:25 ID:hJwpGVa2
オンラインRPGってハードディスクがなきゃアップデートもできないと思うが。
512MBのフラッシュメモリを内蔵していても、そのうちの何割かはセーブデータの保存や他のソフトにも使われると思うし。

>・miiのキャラクターを使用可能

この時点で嘘っぽい。
グラフィックがしょぼいwii sportsなら違和感はないが、ドラクエでまであんなショボイキャラグラで遊ぶ事になるかねぇ?
739名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 15:15:20 ID:KNhSQ7kV
>>738
どうせそこらのリアルゲーでも判別できる顔の特徴ってMiiぐらいだろ?
単にそれらのパーツがリアルってだけ
Mいいの顔パーツ→それぞれゲームでの顔パーツって感じに変換すれば問題ない

ただ>>737はネタだろ
740名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 15:26:38 ID:jTuwTlqE
Miiってのは あれまんまの3Dデータじゃなくて
どんなパーツを選んだか だろ?
ソフトごとに 顔パーツを変えれば良いんじゃないかな
741名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 15:28:20 ID:h54r4rvT
MOならHDDなくても辛うじていける。前例あるし。
1GBのSD必須、とかにしるのは可能なんかな。

まあデマだろうけど。
742名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 15:48:19 ID:IVdqWJ0+
マイク無いのにボイスチャット?
FFCCみたいにコントローラーを携帯ゲーム機にさせる気か。

まあデマだろうけど。
743名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 16:03:33 ID:KNhSQ7kV
>>742
どっちにしろマイクは拡張でやらんとキツイだろ

まあ(ry
744名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 16:34:43 ID:jTuwTlqE
ボイスチャットはヘッドセットでやるものだな
745名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 16:51:01 ID:PyTWANfG
miiのキャラクターを使うなら、マザーオンラインだよな

ところでGCのファンタシースターオンラインの遊び勝手はどうだったんだろう…。
746名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 19:54:23 ID:70phAO2L
極度のディスク読み込みによってGCを物理的に破壊するすばらしいソフト
747名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 21:26:31 ID:PyTWANfG
まじか…
748名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 09:38:26 ID:no4cEsZR
ボイスチャットの時点でネタじゃん
749名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 15:08:06 ID:1X/HdAej
ttp://gamebank-web.com/gamebank_main2.html

ここでDS Super Card Lite With Superkeyと
microSDカード1Gと
PC SD Card Reader/Writer買え

必要なのはこれだけだ

本体も欲しいならNDSLite本体(北米版)Polar Whiteも売ってる
北米版本体でも日本のソフト動くから心配するな
750名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 15:32:58 ID:9KDP3gPv
http://www.playbeyond.jp/

「THE EYE OF JUDGMENT」、噂には聞いてたが、想像以上のものだな。
スペックによる可能性がようやく示されたって感じだ。こういうのをもっとアピールすればよかろうに。

WIIもがんばれと言いたいとこだが、正直、あの発表会程度の出来じゃ、
このカードゲーム以上の可能性は感じられんぞ。






751名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 15:46:34 ID:rN54mK85
>>750
ほんと、物理演算なんぞよりこっちをアピールすればいいのにな。
752名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 15:47:54 ID:P20TmOrc
>>751
まともに使えるものならもっとアピールしてると思うがどうか
753名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 15:48:50 ID:Q6CsVAxR
これって一応E3のときに発表してたよね
754名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 16:00:39 ID:9KDP3gPv
>>751
”物理”演算ではないが、画像認識にCPUの演算能力を駆使していると言う点では同じなんだろうな。

しかしこりゃすごい。指でつついたり出来るとは・・・。
755名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 16:02:51 ID:MURnlwd5
思ったよりバーコードでかくて荒いな
工夫すればケータイでも出来るんじゃない?
756名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 16:05:23 ID:v/RrarTg
携帯で何する気だ?
757名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 19:49:08 ID:yFXKkdWX
>>750
この手のカードゲームには興味はないが、素直に凄いな
758名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 19:53:05 ID:FUHc3QAg
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/

ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/

759名無しさん必死だな :2006/09/20(水) 01:09:36 ID:Zbn1xE3u

コールオブデューティー3

wii版(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=wbuGFT195R8

PS3かxbox360版(静止画)
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_xbox02&page=1&num=11606&main=xbox&find=&ftext=


プログラマブルシェーダーが無いwiiはここまでしょぼくなるのか…。
キャラの質感が全然別物です。
wii終わった…。
760名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 01:44:39 ID:jMQ31kox
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0920/kaigai301.htm

あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
あるゲームデベロッパはWiiを“GAMECUBE 1.5”と呼んでいた
761名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 01:46:39 ID:SK54OTR6
リンク貼らない方がネガキャンには良さそうだが
762名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 01:47:26 ID:1c5fJAn2
763名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 01:52:36 ID:iDx+NEmf
ロンチを見る限り、リモコンの制御に一杯一杯で
旧XBOX並のグラフィックも出せないんじゃないかという気がしてきた
764名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 02:00:27 ID:d8C1whwW
つか、Eyetoyの変なミニゲーム並に使い方が無理やりすぎ。
765名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 02:45:20 ID:HHFFZe5m
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0920/kaigai301.htm
>私たちから、これ(Wiiのスペック)について数字を言うつもりはない。

結局スペックを公表する気はないのか。これだとWiiはWiiスポーツみたいに
グラフィックを追求してないゲームが多いから実際のスペックよりもさらに低
スペックだと思われるかもしれんね。
766名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 02:50:09 ID:1976ifVG
おかげで実際にやった時の感動度があがるのも計算してるとすら思える
賢いよ
ハードスペックは低くてもな
767名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 02:53:49 ID:EW7J94b9
768名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 03:03:29 ID:RL4ts4KT
まあ、64,GCで スペックに劣るPS,PS2に負けたから
気持ちがわからんでもない
769名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 04:41:45 ID:rT3WcfVd
勉強したのに落第したから「もう勉強すんのやーめた」
みたいな感じだな
770名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 08:50:07 ID:IK3HFawe
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(Wii)
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_zelda_tp_wii_gp.mov

ロストプラネット(X360)
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_lostplanet_e36.mov

やはりゼルダのような大作レベルでも
グラフィックの性能差は凄いな
Wiiがそういう路線でないことはわかっていたけれど
771名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 09:48:55 ID:Pi4skueC
mms://wmt.streaming-tv.net/dengeki/060914_wii005.wmv

これは酷い・・・クレヨンしんちゃん必見
772名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 09:53:41 ID:fCbgRV/l
>>750
マックのoperaだと落ちるわ。売る気ないな。
773名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 11:19:49 ID:B6CC8bR/
>>772
MacWinにかかわらずFlashとOperaは相性が悪い
Operaなんて捨てちまえ
774名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 11:20:39 ID:KfPGiiHz
firefoxでいいじゃん
775名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 16:45:11 ID:pOh4Yytp
ttp://gamebank-web.com/gamebank_main2.html

ここでDS Super Card Lite With Superkeyと
microSDカード1Gと
PC SD Card Reader/Writer買え

必要なのはこれだけだ

本体も欲しいならNDSLite本体(北米版)Polar Whiteも売ってる
北米版本体でも日本のソフト動くから心配するな

776名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 18:05:45 ID:QkJ2jMUd
>767
グラフィックはXboxレベルだが、エフェクトが重なったりしても
フレームレートが完全に安定してるのは良いね。
777名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:07:47 ID:H7mkEMi1
>>772-773
Flashかプラグインが古いんじゃない?

ちなみに、
Flash自体と、OperaとFlashを繋ぐプラグインは別物ね。

自分はOpera8系だけど全く問題でてない。
Opera9系はまだ安定性が万全じゃない印象。
(Opera9系はJavaScriptでも落ちることがある。)
778名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:30:12 ID:jMQ31kox
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060919/118684/index3.shtml

中氏:ゲームもそうなんですよ。新機種になったのにロードが長い。
今回の新しい次世代機すべてにおいて、ロードが何倍にも長くなってます。
779名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:35:04 ID:a0HfrIDn
>>778 それが本当なら悲しいねぇ

Wiiだけは最初の電源オン時は遅くなっても、ゲーム中は速くなってると期待してたのに
まあ次世代機じゃないから大丈夫か?
780名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:36:52 ID:ADDAFhkn
360→HDDの非標準でロード悪化。既に二層内周まで使い切るタイトル多数。
PS3→HDD標準で改善か。ナムコ曰くフルインストールすることも出来るらしい。
Wii→ドライブ及びメディアの詳細不明。普通のDVDと同じ場合、メモリが多くなっているので長くなる可能性はある。起動は3秒を目指すとのこと。
781名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:44:51 ID:QP2MlAq1
メディアチェック3秒って信じられんな。
DVDもどきとGCディスクだけとはいえ。
782名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:47:28 ID:a0HfrIDn
回転が安定するまでだけで5秒は過ぎるだろう
だから時間を持て余さないようチャンネルを表示してるのかもな
783名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:50:17 ID:ADDAFhkn
起動というのは休止モードみたいなやつからの復帰時間らしい
普通の起動はそれなりだと思われる

Wiiはフラッシュをロード軽減に使うのか否かが分かれ目だが
寿命とか容量考えるとあり得ないっぽい
初期のリーク情報にも「フラッシュメモリは速度も遅いし、使えても使わないだろう」みたいなコメントあったな
784名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 19:59:43 ID:s2/oOrTz
にしても、次世代機はどれもHDDにインストしてやるのが
デフォになると思ってたのにな。
コピー対策で起動時にディスクチェックはするとかしても。
785名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:00:39 ID:Hk+ZseLC
ゲームのプログラムとか初期データを起動時にフラッシュへ退避、
再起動時に退避アプリとゲームディスクが同タイトルならフラッシュから起動、とかじゃないかな?
もしくは・・
起動したアプリのテンポラリ用に数十MBとかフラッシュが割り当てられてて、好きなデータを置いておけるとか。
ランダムアクセスはディスクメディアより速いから頻繁に入れ替えるデータなんかを保持しておければ
便利な気がする。

つか、セーブデータに50MBとか確保してテンポラリに使うのはダメなんかね。
RPGなら今のパーティーの戦闘用モデル・モーションを予めフラッシュに入れておけば
戦闘突入に掛かる時間が軽減できると思うんだが。
786名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:03:23 ID:QP2MlAq1
ロスオデは余裕でシームレスだったよ。
787名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:04:44 ID:Hk+ZseLC
シームレスとエンカウントバトルはカテゴリが違う、と思うんですが。
788名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:05:16 ID:ADDAFhkn
フラッシュって並列性とか高めることで高速化してるから、512MB程度では使っても効果薄いんじゃないかな
Type Uみたいに16GBとかあれば1.8インチ程度のHDDには勝てそうだけど
789名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:11:42 ID:Hk+ZseLC
効果的に入れ替えていけばGBなんて必要ないよ。
フルインストールとかナンセンス。
必要になるものだけ、予め準備しておけばおkでしょ。

メインメモリが比較的小さいwiiだからこそ、な気もするけど。
790名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:14:47 ID:nGH8/eJG
ここしばらくのフラッシュメモリの原価下落振りからして
Wii搭載のやつも1GBぐらいになると思ってたんだけどなあ
791名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:21:15 ID:ADDAFhkn
>>789
そんなに頻繁に書き換えてたらあっという間に寿命きて死にそうだが
読み込みはそうでもないが、書き換えはフラッシュにとって死活問題
ゲームにガリガリ使うのは危険すぎる
792名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 20:30:58 ID:Hk+ZseLC
>>790
良く考えたら用途的にフラッシュで保存するようなものじゃないな。
確かに寿命も減りまくるし。
793名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 21:45:43 ID:2cdX/SkK
あれ、今時のフラッシュは数百万回くらい書き換え
出来るんじゃないの?だからTypeUも作れたんじゃ?
794名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 21:51:31 ID:a0HfrIDn
まあEE-PROMはそうだけど、今までの大容量フラッシュは千回くらいしか寿命の無いのが多かったから
30万回くらいのは出てるようだけどなあ
795名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 21:57:24 ID:a0HfrIDn
でもまあ30万回あれば ゲーム入替え毎に書き換えても寿命は心配ないな
ゲーム中マップ単位書き換えはヤバイ感じがする
796名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 21:59:08 ID:55OMwIJ2
あれってただ単に使用頻度の少ないとこに割り当て割り当てを繰り返してるだけでしょ
797名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 22:03:55 ID:Hk+ZseLC
言い出しておいてなんだけど、こまめに入れ替えるならフラッシュじゃなくてDRAMがいいと思う。
PC100とかPC66でもいいから32MBとか64MBとか積んでおけば、ディスクキャッシュや退避用メモリとして
十分な速度が得られるんじゃないかと。
798名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 22:20:01 ID:/4XnyGSR
Aメモリのシステムは残すんじゃないの
799名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 22:20:11 ID:TEGIL2/m
もうすぐHDDのキャッシュに使われるぐらいだから
スピードも耐久性も問題ないでしょ
800名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 22:22:32 ID:eNVo5m9T
>>797
本体メモリを忘れてないか。
801名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 23:36:00 ID:pOh4Yytp
操作性を考慮せずに安易にタッチパネルを使っただけの糞ゲー
 脳トレブームに便乗して作られた数々の糞ゲー
  未だ作られ続ける有名キャラクターを使っただけの糞ゲー
次々と増殖している数々のDS糞ゲーの情報を皆で共有しましょう。

●NDSってクソゲばかりじゃね?16うんこ●
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1158482345/

802名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 00:16:19 ID:+HIj0unD
>>775,801
ID同じだな。
つまり、アンチがマジコンコピペしてるってことか。
業者じゃなかったんだ。
803名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 00:22:39 ID:vipE4WDa
804名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 02:50:27 ID:123/2vVB
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/

ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/

805名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 07:40:38 ID:X4Ov46L+
ttp://gamebank-web.com/gamebank_main2.html

ここでDS Super Card Lite With Superkeyと
microSDカード1Gと
PC SD Card Reader/Writer買え

必要なのはこれだけだ

本体も欲しいならNDSLite本体(北米版)Polar Whiteも売ってる
北米版本体でも日本のソフト動くから心配するな
806名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 13:40:48 ID:U9Yhg30Z
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/

ηDSその19      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158070938/

807名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 13:49:16 ID:w0YYomdp
DVD再生もできないんだろwwwwwwwwwww
>>1はったりかいてんじゃねーよ
808名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 13:51:54 ID:w0YYomdp
マジコンはどれがいいかとかわからん
エミュは別に重くないぞ メモリ256MBのPCでも普通に動いたし 動くやつが今は少ないだけで
809名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 15:55:30 ID:txfCdaAh
5機種のソフト売上(横は〜年目、例:PSの7年目は1771万本)
PS2の7年目、GCの6年目は2006年の途中経過


      1    2    3    4    5    6    7    8    9   10
PS                2967 3032 3376 1771  539  277  30
SS                 731  476  17
PS2   613  1544  2117  2477 2617 2149 1299
64         163  299   555  488  97  
GC    198   428  560   337  215  30
810名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 01:47:27 ID:hPA5WSNo
ワラタ

New Sengoku Musou Wave (Wii) screens
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=120440
811名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 02:15:55 ID:CKf/5d0f
ttp://gamebank-web.com/gamebank_main2.html

ここでDS Super Card Lite With Superkeyと
microSDカード1Gと
PC SD Card Reader/Writer買え

必要なのはこれだけだ

本体も欲しいならNDSLite本体(北米版)Polar Whiteも売ってる
北米版本体でも日本のソフト動くから心配するな
812名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 08:26:49 ID:9kyVAidM
操作性を考慮せずに安易にタッチパネルを使っただけの糞ゲー
 脳トレブームに便乗して作られた数々の糞ゲー
  未だ作られ続ける有名キャラクターを使っただけの糞ゲー
次々と増殖している数々のDS糞ゲーの情報を皆で共有しましょう。

●NDSってクソゲばかりじゃね?16うんこ●
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1158482345/

813名無しさん必死だな :2006/09/22(金) 11:50:08 ID:W5tmH+9y
PS3、廉価版はHDMIがついて税込み49980円に改定。

短い夢だったね。wiiは…。
814名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 12:28:58 ID:15r7NQe2
Wiiの2倍の値段じゃないか
815名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:57:10 ID:hPA5WSNo
http://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/707/707439/e3-2006-avatar-screens-20060510053941946.jpg
http://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/710/710104/elebits-20060525101624045.jpg
http://wiimedia.ign.com/wii/image/article/711/711886/bleach-20060608051425890.jpg

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      <・> ヽ
  / u   \   / |  <心配することはない
(∂|     <・> < ・> |   この勝負任天堂の勝ちだ
 ヽ|     ""  〉"" |   例の次世代機の事を
   |      ___   |   忘れていやしないか?
   \    /__/ /
   /ヽ       /\
816名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:58:08 ID:hPA5WSNo
  / ̄ ̄ \___/ ̄ ̄ \
 /      》|||||||||||巛
       》||||||||||||||||||巛
  | \ |   ∩ ∩    |/ノノ    <残念だったな・・・
   | 6| ,,,>●-●<,,,  |6 ノ     いま使っておるのが
    |            |       その次世代機Wiiなのだ・・・・・・
    ( /  ○  \ /
    /\_______ノゝ

    /u ̄ ̄u ̄ ̄\
    /      <・> ヽ
  / u   \   / |
(∂|   u <・>< ・>|   <エーーーーーーーー!?
 ヽ|     ""  〉"" |
   |  u  u __ u  |
   \    |_ |/
   /ヽ       /\
817名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 19:55:50 ID:vrKUUFfN
http://www.gamespot.com/wii/action/farcry/show_msgs.php?topic_id=m-1-30689575&pid=934754

一世代前どころかXBOXにも及ばないWii
同じゲーム(Wiiには追加部分あり)、同じ開発元、なのに及ばない
818名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:27:40 ID:1Z42CMc3
>>817
ありゃりゃ
819名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:30:36 ID:M51VzNiz
XBOXが一世代前なんですが。
820名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:37:54 ID:HTGux0q4
821名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:39:52 ID:0YS2KJvB
>>820
トゥーんシェードのゲームとリアルタイプのゲームを比較してもな
822名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:40:36 ID:577wZldm
25000円にしてもショボイスペックだよな
コントローラー等にコストが掛かったせいか?
823名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:41:10 ID:4gDixXLl
コントローラが5600円だからね・・・
824名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 20:54:33 ID:M51VzNiz
税別だと23809円。
リモコンは5333円
本体-リモコンは18476円か。
安いといえば安いが、もうちょっと本体コスト上げ&リモコンヌンチャクコスト下げで
本体のクロックアップか機能アップを図って欲しかった気がする。
825名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 02:37:20 ID:WFmKpSdh
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/

ηD$その20      .exe
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158853663/

826名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 03:00:30 ID:8fkaWWci
対策されると在庫抱えるからって業者さん必死だね
827名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 03:45:10 ID:eYZ04/1s
過去レスを見ると業者を装ったアンチのコピペ爆撃っぽい気がするんだが。
828名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 03:54:50 ID:Vj/HrQQJ
マジコン導入するよりも普通に買った方が手間無くていいや。
お金無い人が「○本落として入れれば元とれるし…」と皮算用して手を出せばいいんじゃないですかぁ?
829名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 05:23:03 ID:Q0wPwhF8
アンチならエミュ待たせてりゃいいと思うんだがな。
エミュならハードも買わなくて住むんだし。
830名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 08:06:45 ID:ruVVn/yG
PS3のプレイ動画ヤバすぎ。これならWiiもシェーダつけただけでいい勝負になっただろうに。
こりゃ次世代機全滅も現実味を帯びてきたな。
831名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 10:27:20 ID:nyPqEDCy
なにげに、リモコンを片手で空中に浮かせ続けるだけでも
疲れる。TVのリモコンよりも重いだろうし、女性子ども老人のことを
もっと考えて欲しかった。
任天堂にハード仕様の見直しを求めたい。
832名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 10:29:34 ID:mjI+qX/I
Wiiの性能ってさ、「“今”はこれで十分」ってスペックだよな。
2年、3年先を考えて作られていない。岩田は初歩的なミスをした。
833名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:05:34 ID:I51IelYc
確かにな

PS3のAFRIKAのトレーラーとかみるとWiiがほんと糞に見えてくる。
834名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:09:34 ID:77ONXwl/
>>832

今でもやばいだろ。Far Cryとか戦国無双とかさ。
835名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:14:06 ID:9AGJUpXu
PS3購入を検討している皆さんへ 何故、PS3が欲しいのですか?
1 だって、次世代機の中で一番高性能じゃん
 http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_dmc4_fieryboss_gp_tgs06_gt.mov
 http://www.gamevideos.com/video/watch?video=6187&largeFormat=wmv  を見ると、
 あわてて開発中だからと言い訳しましたがゲームは 処 理 落 ち しています
 TGS会場では、PS3のフリーズが何度も見られてます
2 グラフィックが他機種とは雲泥の差だよ
 PS3が解像度の高い映像を演算してもTVのドットが細かくなければ意味無いです。
 PS3のために最新型の液晶TVを買いますか?
3 安くなったじゃん
 PS3の年間電気消費量は9万円です(ゲーマーならもっとでしょう)これは、Wiiの十倍です
 PS3ではゲームのアイテム等のDLに課金するそうです
 ロード時間の長さも指摘されています あなたは大切なお金と時間をとられるのです

さあ、あなたはそれでも P S 3 を 買 い ま す か ?
836名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:18:16 ID:cl1bTGD1
Wii:GCは色々加味すれば2:1の性能差はあるかもな
特にメモリ周りは同じSD解像度を扱う上でかなり余裕がある

調べ直してて思ったけどflipperもGekkoも面白みのないアーキテクチャだな
作りやすいだろうけど、ハードに任せっぱなしになるから味が出ない、没個性的になる
PS2や箱とは似てるようで違う
本当に中間的なハードだ
837名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:25:12 ID:HKb4c9lS
まだ500Wとか言ってるのかw
838名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:32:11 ID:CVcICkrX
>>835
もう、何か必死だな…やってることがGKと変わらんよ
839名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:34:38 ID:bK3frSz8
GCは自由度という点でもPS2に比べたらいじれる部分多いだろ。
頂点関係が多少弄り難いけど、それでもDC程度の演算性能はCPUが持っている。
ピクセル処理の自由度で言えば雲泥の差。
840名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:35:51 ID:dhhFijOx
どこで聞きかじったのか知らないけど
ゲーム開発の経験もないのに、知ったかぶっちゃってw
841名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:46:44 ID:CMNPYFzO
自由度って点だけけら頂点処理もシェーダ-処理も、CPUでプログラム組んでやるPS2最強
GCがPS2より優れてるは自由度では無いよ
842名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 11:51:59 ID:cl1bTGD1
>>ピクセル処理の自由度で言えば雲泥の差

どの辺を指して言ってるのか知らんけど、扱えるテクスチャ解像度以外はPS2と大差ないよ
ハードに指定してやれば環境マップとか使えるけど
それは固定機能だから箱みたいなシェーダーの自由度はない
PS2のVUみたいに「難しいけど好き勝手出来ますよ」的な仕組みはないし
どちらかといえばDCに近い

技術の潮流がプログラマブルな方向に進んでるのに対して、GCは真っ向から反してると思うよ
DX10.1ではFSAAさえもプログラマーが任意指定出来るようにすらなる
843名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 12:08:28 ID:8fkaWWci
仮に500wだとして24時間365日つけっ放しで9万円という計算だったはずだが
(ゲーマーならもっとでしょう)ってどういう事だ?二台同時にでも動かすのか?
844名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 13:40:03 ID:pL+/lx8f
糞PS2wwww
845名無しさん必死だな :2006/09/23(土) 15:44:49 ID:RyPAjHc3
>ロード時間の長さも指摘されています 

むしろハードディスクのないwiiの方がロード地獄になる予感。
512MBのフラッシュメモリはキャッシュに利用できないだろうし。
(キャッシュ用として使用し、読み書きを繰り返したらフラッシュメモリの寿命が短くなるし)

846名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 15:49:05 ID:GABGc4Zv
Wiiで出るタイトルはテクスチャ容量少な目な質素なグラフィックが多いだろうから
あんましロードは気にならないんじゃないか?
847名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:26:20 ID:Hp+x9mED
SDカードでディスクキャッシュできないのかな
快適に遊びたい人は2GBくらいの付ければいいし
転送速度や書込み耐久が悪いのか?
848名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:38:09 ID:pwoVI/Ns
> だからこそ,フラッシュ・メモリーを使ってデータをキャッシュする構成にしている。
>  加えて,より速く起動するような工夫も盛り込む予定だ。具体的には,
> 前回プレイしたゲームのデータを一時的にフラッシュ・メモリに記憶しておく。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/?ST=newtech&P=3
849名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:40:50 ID:77ONXwl/
こんなもんがレボリューションなんていうコードネームだったんだから凄いよね
今思えば
850名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:45:57 ID:6fupu6ok
箱に毛が生えたくらいの性能らしいが、
結局作り込むメーカーが少ないせいか
箱以下のグラがほとんどだな。
851名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:49:08 ID:eTMaPoXc
>>830
お前の現実味には現実味がないな
852名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:50:14 ID:nyPqEDCy
300万台まではPS3より速く普及するだろうが
そこで、新鮮さが飽きられ、使いにくいリモコンだけが残る
結局、GCと同じで任天堂専用機になる。
だが、幼児層という新しいゲーム層開拓になるので素晴らしい
853名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:52:14 ID:eTMaPoXc
ああなんだ
何をしたいのかわからずただ相手を潰す事しか頭に無い会社を信じた
負け組がクダをまくスレか
854名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:53:47 ID:nyPqEDCy
しかも、幼児ではリモコン操作は疲れて
30分以上連続プレイできない

まさにファミリーの誰かも憎まれないことを目指したリモコン
と解釈してもいいですか、任天堂様
ヘビーユーザーはアウトオブ眼中なのが
任天堂の未来に吉と出るか京都でるか
855名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:56:04 ID:9ARMES5Z
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1158376800563.jpg

これどう見てもヘビーユーザ向けじゃね?
856名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 16:58:30 ID:uCZvYoEu
ソニー製MSXとファミコンの勝負の再来だな。
今度はソニー側が勝つ可能性もかなりあるが、、、
857名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 17:03:26 ID:bK3frSz8
>>842
ピクセル単位でプログラムできる部分が全く違うだろうに。

最大16ステージの依存テクスチャ処理部分(依存テクスチャと法線などから
3x2変換処理させてフェッチ可)と
分岐もできて4つの書き込みレジスタがある最大16ステージのTEVに
匹敵するものがPS2にあるの?
858名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 17:17:06 ID:eYZ04/1s
>>857
大人気ないぞ。
859名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 19:42:41 ID:6FLskXYg
>>843
仮に500Wで、一年中だとつけっぱなしだと17万円位。
実際の消費電力は400W位はいきそうな希ガス。
仮に毎日一日1時間としたら、年間6000円位。

結局優良ソフトが多く出回ったハードが勝つんでしょ。
860名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 20:22:38 ID:fV87QuO8
俺このゲームやりたいけど、電気代かかるからやらないんだ



こうですか?
861名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 20:28:25 ID:8fkaWWci
>>859
300w超えるのは難しいと思う

150 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/09/16(土) 13:47:24 ID:vSLUO5c+
◆XBOX360のACアダプタ
100-120V 5A = 120×5 = Max出力 600W
⇒ 表記上の実効出力 203W (Max値の34%)

◆一般的なPC電源(500W品)
115V〜12A = 115×12 = 1380W
⇒ 表記上の実効出力 500W (Max値の36%)


◆PS3の電源部
120V 3.2A = 120×3.2 = Max出力 384W
⇒ 仮にMax値の40%とした場合 約154W
862名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 21:39:25 ID:L/1ihpQW
>>861を参考にPS3の消費電力を計算。

 Max384×35%(PCや360の平均値)=134.4W
 一日平均2時間駆動で30日稼動とすると、8KWh

 電力計算サイトによると、従量Bの月10KWh→18KWhに増えた場合、
 電気代は+130円/月

 つまり、毎日2時間PS3を遊んだ場合の電気代は月額130円ほど。
863名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 06:30:17 ID:t1MlE5rK
そういえばペン4とペンMで電力消費の低減が注目されてたが
同じだけ動かしても月に数百円しか変らなかったな
鯖とか企業全体で見れば大きいかもしれんが、一般家庭で見ると誤差の範囲
864名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 09:12:41 ID:TwaoMI+j
>>863
pen4の消費電力問題が取り上げられたのは、自作では発熱問題は大きな壁になるからじゃないの?
電気代を『どうだ?は』は今時いわんだろ。
865名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 09:31:12 ID:t1MlE5rK
>>864
電気代も煽り材料だったよ
866名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 21:43:26 ID:Y6DuurmQ
伊集院「Wiiより実際にボウリングしたほうがマシ」

1 :名無しさん必死だな :2006/09/24(日) 20:39:09 ID:bkLJyoim
本日放送のTBSラジオ「伊集院光の日曜日の秘密基地」にて発言

 ・草野球で肩壊した時に家でゲームしたいのにWiiだと出来ない
 ・Wiiのボーリングなら実際にやった方が安上がりだし面白い
 ・体感ゲームなんていらねーから普通のゲーム出せ
867名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 21:49:16 ID:ShFMtaAf
電気代を考えるとトータルで値段の差はつきまくりだなぁ
868名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 21:51:03 ID:Z8x9EKJz
>>866
普通のゲーム出すならマジGC1.5だし
869名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 21:54:17 ID:ShFMtaAf
だから熱暴走トレインに乗って駅で止まってりゃいいじゃんw
思考も熱暴走でフリーズかい?
870名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 22:22:26 ID:yF3b1Vl7
>>866
伊集院のようなゲーマーなら、PS3に流れていくような希ガス。

オイラは今のところ安いWiiだけど、1,2年様子をみて、いいソフトが集まった
方を買おうかなって感じだな。
Wiiの画質はいろいろ言われてるが、とりあえずPS2より良けりゃ、新化したなぁ
と思うだろうし。
当分PS2がまだまだ主役を張ってくれそうだ。
871名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 22:33:34 ID:yS0YE/GJ
画質はGC>PS2なんだから
Wii>PS2ではないのか
872名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 23:29:39 ID:yF3b1Vl7
>>871
そうなんだ。そういやGCの画面って見たことなかった。
起動は早いと聞いたことあるけど。
873名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 23:35:03 ID:PQa5JAGT
性能がよくても実際のゲームで綺麗かどうかは別問題だから
そこを考えないでひたすらPS2の何倍とか言ってても何ら意味がない
874名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 23:45:48 ID:X7ZUbAu5
正直、リアルゼルダはPS2に毛が生えた程度にしか見えない
トゥーンの方がすっきりしてて綺麗だった
風タクはPS2には無理な描画だと思った
875名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:24:09 ID:H2vbogVZ
風タクと比較できるのは大神かな。
見栄えでいうと大神のほうがきれいって奴が多いが(俺はそう思わないけど。)
性能的にはGCもPS2もそんな変わらんよ。GCのほうが上なことは確かだけど。
876名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:26:20 ID:tfjUjvvM
PS2ほどお金かけても売れる数は少ないからね。GCは。
多分、性能をフル活用したゲームってバイオだけじゃない?
877名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:29:12 ID:y0FXdjDC
その点Wiiは開発費15億とかかけてるのあるから期待できるな
878名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:29:56 ID:qGxP1uI7
バイオ4とスターウォーズの2作だけかな

リメイクバイオと0もPS2じゃキャラのポリゴン数削減しないと無理だろうけど
GCの性能をフルに使ったといえば上の3作品のみだろうね
879名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:37:17 ID:tfjUjvvM
>>877
レッドスティールがその額だっけ?

あのゲーム、カンチガイニッポンの雰囲気がなんかイヤなんだが、結構良く出来てるんじゃね?

ステージが多めにあるなら買うかもしれんが、2~3時間で終わりそうな予感がするんだよね。
880名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:38:24 ID:qGxP1uI7
Ubiの人はプレイ時間は10時間程度を想定してるようだよ
881名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 00:53:07 ID:cTP5RDEy
   ★ DS+マジコンならダイヤ・パールが128倍楽しめるよ! ★
             さあ、マジコンを始めよう…
        ダイヤ&パールを128倍楽しむ準備をしよう!

DSをより楽しむための周辺機器マジコン!!
DSにマジコンを付ければ、コピーしたゲームが何10本も入るよ。
わざわざゲームを買うお金が要らない!ゲームを何本も持ち歩く手間が要らない!ゲームを何回も入れ替える手間が要らない!
マジコンで夢のゲームライフ。
さらに、音楽&動画もマジコンでOK!「プレイやん」なんかドブに捨ててしまおう。

↓のスレッドに行ってみよう。そして分からない事はどんどん質問しよう!

マジコン総合49
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150683733/

 マ ジ コ ン 総合50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/

マジック コンピューターのくだ質 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
882名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 01:01:35 ID:+LEIaPF/
>>880
いいね
任天堂機でこんなに力入れてくれるサードってあまり無かったから嬉しいな
883名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 12:41:45 ID:erD1y8le
普段は729MHzで
ゲームによっては1GHzくらいにクロックアップするとかじゃないのか・・・
リミッター解除ってな感じで。
884名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 14:07:26 ID:l+Y1Oqgy
>>883
おもしろい人ですね
885名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 14:15:49 ID:LetJ+zhz
PowerPC はそんなんだけどな
省電力モードがある
886名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 14:20:41 ID:y0FXdjDC
>>883とやってる事は真逆だけどね
887名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 14:25:18 ID:xQnblzS9
値段から見たスペックに不満はないから、クラコン標準にしてほしい
PS2系ソフトができない
ハードに不満があるのです(´・ω・`)ショボーン
888名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 15:09:22 ID:23Gh1vir
PSPは333Mhzを222MHzに制限しているんだっけ?
889名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 15:37:18 ID:l+Y1Oqgy
729MHzを555MHzに制限とかしたらオワリだな
890名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 15:44:55 ID:M/WtfEFj
スタンバイの時だろ Wiiは
891名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 15:59:26 ID:PXTBvujw
後藤さんのコラムの書き方だと、本来1GHz以上で動く石を
あえてクロック落として低電圧で動かしてるような感じだよね。
そこまでして低消費電力・本体小型化に拘らなくてもいいと思うんだけど。
892名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 16:01:53 ID:y0FXdjDC
>>888
バッテリの持ちが悪くなるからあまり使うなって言われてただけで
特に制限してるわけじゃないと思うけど
893名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 16:06:24 ID:DsDYh2dv
2.00辺りのライブラリでは正規の手段ではクロック変更出来なかった。
制限されまくりだった。
894名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 21:40:15 ID:BHV7QyO1
>>891 どうやったらそんな好意的な見方ができるのか教えて欲しい
895名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 21:42:48 ID:4M3Ojui0
WiiとPS3のスペック差がまた縮まったか
896名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 21:44:55 ID:Xqwtz6Vz
■ PS3グラフィックスの最新動向〜RSXはスペックダウンしたが……
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060925/3d_tgs.htm
2つ目は、2005年に公開されたRSXのスペックが、引き下げられた点。
2005年時にはコアクロック550MHz、ビデオメモリ700MHzと公表されていたPS3のRSXだが、2006年のE3ではうってかわって「非公開」となり、最終的な発売モデルではコアクロック500MHz、ビデオメモリ650MHzへと引き下げられたと伝わってきている。


Inquirerの1ヶ月前のスクープは正しかった。
メモリーのクロックダウンも正確に言い当てていた!


PS3 downgraded again
PS3がまたダウングレード
http://uk.theinquirer.net/?article=33995

RSX woes this time
今回はRSXが悲しい事になった

The RSX, previously scheduled to run at 550/700 core/memory has been realigned with expectations and the value chain at 500/650.
以前はコア/メモリーで550/700MHzの予定だったRSXは、500/650MHzに再設定される見込みだ。
897名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 22:20:52 ID:vlwuix5E
★★★  企業努力を全くしない妊娠の手抜きハードwii  ★★★

■wiiの実質価格(推定):
CPU:Broadway=Sempron2800(1.6Ghz)に負ける=5000円
グラフィック:Hollywood=Geforce4に負ける=4000円
ドライブ:単なるDVD-ROM=1000円

=計10000円
実質価格−実売価格=15000円も損

■PS3の実質価格(推定):
CPU:Cell=現在のどの最高性能の家庭用CPUよりも速い=10万円
グラフィック:GeForce7600GT相当=2万円
ドライブ:BD-ROM=3万円

=計140000円
実質価格−実売価格=90000円も得

■Xbox360の実質価格(推定):
CPU:PX=現在のどの最高性能の家庭用CPUよりも速い=10万円
グラフィック:Xenos=RADEON X1600並?=1万円
ドライブ:単なるDVD-ROM=1000円

=計111000円
実質価格−実売価格=71100円も得

■<祝>PS3大幅値下げ 実質PS2(発売時)との価格差はたったの「8000」円■
898名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 00:52:37 ID:5X6vXlbV
任豚さんどうするの? 裏切り者ですよ

http://www.geocities.jp/amazonium011001/TGS.html

どちらかというと任天堂派だった私がPS3に心酔してしまった一日でした。
あの画面を見てからもう当分PS2なんかでは遊ぶことはできなくなりそうです。
899名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 00:55:34 ID:Ie9EYjXv
任天堂派がPS2って最初に言うかな。GC持ってないんだろ。
900名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:09:12 ID:BGzQv138
>>898
さっそく行って来いよ
お前のいつもの自作自演の始まりだ
901名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:41:10 ID:lwMiw0h2
>>891
BroadwayのベースとなるPowerPC 750GXは130nmプロセスの時点で
1.1GHzだから、90nmのBroadwayは1.5GHzぐらいは余裕で回るはずなんだよな。

728MHzになった理由は↓コレだな。
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/03.html
岩田「やっぱり(DVDケース3枚分という)目標があったから、こうなったんだと思うんですね。
単純に、仕様を積み上げていくことをくり返していくだけだと、どうしてもマージンが重なって
大きくなるだけでしょう。それよりも、やりたいことが明確にあるのであれば、
「こうしたいんですよ」っていうところから逆算して目標に向かっていくほうが正しいと思うんです。」


各デバイスの熱量の合計から本体サイズを決めるのではなく、本体サイズを決めてから
その筐体で排熱可能な熱量に抑えるための動作クロックを決めたんだな。
902名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:46:21 ID:1lE56MeT
なんか同じようなコピペを見た気がする
903名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:55:32 ID:9duqhXug
岩田がWiiの消費電力は スタンバイ時5W 通常ゲーム時50W弱て言ってたから
CPUは通常モードとスタンバイモードで可変じゃねえのかな?
904名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 03:30:09 ID:I3+B5iIk
PS3のスペックダウンキタコレ
905名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 04:12:40 ID:GeCR7Pd+
>>901
熱や消費電力の問題があるんじゃないのか?

少しでも高い方が好ましいんだけど、ニンテンがその方面以外に注力したんだから仕方ない。
諦めて他のハード買えば?
906名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 04:14:05 ID:aZnX+m/y
熱は関係ないと思うけどな
単純にコストを下げたかっただけだべ
907名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 04:25:07 ID:rdF05Oac
ボリュームゾーン以下の動作クロックにしたところで
コストは下がらんでしょ。
908名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 04:37:42 ID:xqpU/iVI
2005年のE3で モック見せて
「もっと小さくする、DVDケース三枚分を目指す」て言ってて
アレより小さくはならずに DVDケース三枚分の目標は
厚さだけしか達成出来なかったんだから
苦労したんかな 
早く分解記事見てみたい
909名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 05:16:44 ID:Uv7zKsAP
ゲームラボならやってくれる
910名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 12:13:10 ID:5X6vXlbV
>>901
違うよ。値段を安くして任天堂の利益を大きくできるから低周波数に決めた。
それだけ。
911名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 12:27:47 ID:KEqsJbPt
>>910
同設計のプロセッサの原価は歩留まりの良し悪しが反映されるくらいで
安定動作できる範囲ならチップの値段はそんなに変わらんよ
筐体大きくすれば冷却に余裕持たせて(ほぼ)同コストでクロック上げられる

インテルの同チップを選別して別の商品として仕立て上げるビジネスモデルと
大量一括納品の組み込み卸しは違うので
912名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 13:45:04 ID:m0CsAeOL
一応ファンついてるし、1GHzちょいで問題が起きるとは思えないが
913マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/09/26(火) 14:22:11 ID:WffldncK
   ★ DS+マジコンならダイヤ・パールが128倍楽しめるよ! ★
             さあ、マジコンを始めよう…
        ダイヤ&パールを128倍楽しむ準備をしよう!

DSをより楽しむための周辺機器マジコン!!
DSにマジコンを付ければ、コピーしたゲームが何10本も入るよ。
わざわざゲームを買うお金が要らない!ゲームを何本も持ち歩く手間が要らない!ゲームを何回も入れ替える手間が要らない!
マジコンで夢のゲームライフ。
さらに、音楽&動画もマジコンでOK!「プレイやん」なんかドブに捨ててしまおう。

↓のスレッドに行ってみよう。そして分からない事はどんどん質問しよう!

マジコン総合49
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150683733/

 マ ジ コ ン 総合50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/

マジック コンピューターのくだ質 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
914名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 14:22:46 ID:brDia7tP
価格も決まり発売日も迫るWiiとPS3、あなたは年末にどちらを買う?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3524&wv=1
915名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 17:48:36 ID:Z0g7LiF/
>>911
汎用だったら
500MHzぐらいまでしか上げらんないけど下位グレードで売るかーって出来るけど
それは無理だよね
余裕持たせて729MHzってことはないの?
916名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 21:15:49 ID:NZkNb75l
そもそも1.5GHzで回ると決まったわけじゃないぜ。

同じ90nmプロセスでも安いプロセスを使った可能性もある。
特注品なんだから、そのぐらいはするでしょ。

任天堂は自分達が設定した目標が達成できたら、
余ったリソースを性能向上ではなくコスト削減に当てる企業だし。


ゲームキューブから5年も経っているのに技術的には進歩が
本体からは感じにくいから、別のところで金をかけるつもりかも。
Wiiの開発機はやたら安いと聞くし、
ソフト不足を防ぐために開発サポートに重点をおくとか。
917名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 21:27:02 ID:rRQOB22g
SOI使ってる
918名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 04:01:49 ID:7Lj0AlDQ
>>907

任天堂がfab持ってるわけじゃないからボリュームゾーンとか全然関係ないよ
919名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 04:55:31 ID:HpyeR1tO
しかし、あまりと言えばあまりな性能だよな、wii。
主義主張が違うのは理解出来るが、物事には限度ってもんがあるだろ?
あのコントローラーで1万ふっかけてる訳か。
920名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 10:45:09 ID:iSwfMkLQ
発売前からこういう話もなんだけど4年間はこのままいくのよね
921名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 11:20:36 ID:qS+A8EKy
2年くらいで台数が出ないなら、半携帯みたいなジャンルを考えてるのかもね。

どうせ2年もしたらタダみたいになる5〜14インチのVGA液晶で
部屋から部屋に とか自動車に積んでとか 遊べるようなものをね

それを考えると、これくらいの性能にしておかないと厳しいだろうからさ
922名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 12:38:28 ID:cNPw5KD7
ライト層がいまだに5年前のPS2低スペックで満足しているので
Wiiも価格対機能から考えたら、そう悪くはない
923名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 12:39:42 ID:SZSkkRwq
いや悪いよ。ブルドラパックは29800だし。
924名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 12:52:39 ID:qS+A8EKy
ブルドラパックって黄色の端子のAVケーブルなんだろ?
ブルードラゴンのプレイ動画見ると 黄色の端子で数字やふりがなが読めるとは思えないのだが?

それとも解像度低い場合は文字も大きくなるのか? だとしたらゲームにカブって鬱陶しいような配置に見えるが
925名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:12:14 ID:7Lj0AlDQ
1up編集者「PS3のMotorstormはあまりにもリアルで、これを見てしまった後ではもう
WiiのExcite Truckはプレイできない」
ttp://www.1up.com/do/blogEntry?bId=7490433&publicUserId=4561231
it just looks real. Honestly, I don't know how I'm going to play Excite Truck after
having seen this.
926名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:22:23 ID:ZobVDy5r
wiiはすぐに利益が上がってくるから3年で次の出せるだろ。
927名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:40:13 ID:YI9aqeHf
ウィが高いなんて言ったら、PS2なんてぼったくり以外のなにものでもないな
928名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:43:59 ID:Ab3+dhaY
リモコンで騙して、また現行機を売ろう・買わせようって、
そういう商売だ。
929名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:46:18 ID:44gBg+fl
>>927
ぼったくりってのはコストと売値の差のことではなく
売値と商品の価値の差が大きいことを言う

930名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:48:17 ID:cNPw5KD7
>>929
逆だろwww
931名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:50:14 ID:YI9aqeHf
ああ、じゃPS3がぼったくりだな
BDプレーヤーとしてならともかく、ゲーム機としての価値は三万くらいだから
932名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:53:36 ID:ycAmkTZ4
>>930
いやこれでいいんだよ、俺らからすれば
俺らがぼったくりだと言うのは、値段分だけ商品に価値が感じられない場合だから
933名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 13:54:43 ID:xGYjAJld
>>931
別にそれでもいいんじゃない
934名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 14:05:00 ID:Ab3+dhaY
>>932
だったら、Wiiはボッタクリだな。
現行レベルハードなのに、まだソフトも揃ってないから
GCからのマイナーチェンジや過去ゲー(別途料金必要だし)・オンラインを
含めても15000円の価値も見出せないし、Wiiコンで+5000円=20000円がいいとこ。

省電力やら任天堂のボッタクリ利益が「コスト」として上乗せされて、
25000円か高いな。
935名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 14:11:52 ID:a5sz207t
別にそれでもいいんじゃない
936名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 14:14:35 ID:YI9aqeHf
PS3程ぼったくりじゃないから安心しろ
937名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 14:15:47 ID:qS+A8EKy
まったくだ。 そういう定義のぼったくりなら、 Wiiはぼったくりでいいと思う。

それを理由に買わないのは、それはまったく正常な感覚だよ。

俺がPS3を3〜5年先に買いたいというのと同じでしょ?
938名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 14:21:34 ID:d0vd0XLJ
>>925
エキサイトトラックみたいな持ち方で遊ぶ場合PS3と差別化できないもんな
ガチンコで比較されたらそりゃお話にもならないわ

もしコントローラの傾きの反応なんかも負けてたりしたら
目も当てられないな
939名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 15:42:14 ID:6iMmy9+w
モーターストーム
クソゲーだよ
30fpsてw
940名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 19:05:45 ID:iLsYwwnj
エキサイトトラックと比較しているということは、モーターストームもこういうゲームなのか・・・
http://media.wii.ign.com/media/826/826983/vid_1672561.html



941名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 19:21:25 ID:KTT8n5yw
Wiiはスペック競争から降りたんだから
あんまり叩かないでおくれ
まぁ3機種すべてWii状態だったらゲーム業界は終わってた
だろうけど

こういうのってヤッパリある程度の所で
満足できたヤシが勝ち組じゃね
942名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 20:19:20 ID:qgGRBlzX
Wiiを吟味していく点は言うまでもなくコントローラー。
描画処理が重い時などを含めて感覚的に違和感なく操作可能かどうか。
マウスのようにある程度カスタマイズ出来るんだよね?
943名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 21:29:15 ID:cNPw5KD7
それはソフト次第
むしろ、問題なのは片手で浮か続けるリモコンの重さ
指を使うのと、腕を使うのでは疲労が全く違う
944名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 21:47:07 ID:zJd/ciru
それもソフト次第。
片手で操作する物ばかりじゃ無いしね。
945名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 21:55:18 ID:cNPw5KD7
正直な話
リモコンを両手で操作するゲームなら
同機能をもつPS3のほうが、ボタンも多いし、
持ちやすそうだし有利そうだな
まあ、PS3は価格が下がるまではライト層に普及しないのがネックだが
946名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 22:04:38 ID:PvCoceZm
振動がないからなあ。いや振動を切ったほうがむしろ快適な
ゲームも多いんだが、振動の無いグランツーリスモなんて
考えられない。
947名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 22:06:14 ID:zJd/ciru
>>945
同機能じゃ無いよ。
センサーバー無しですから。

それと、PS3のさらなる値下げがある頃は勝負付いてると思う。
948名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 23:47:33 ID:yDzJhaUf
そう言えば、リモコン横持ちの場合でもセンサーバー必須なのかな?
949名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 01:17:40 ID:hdJLnWc3
>>948
センサーバーくらい常につけとけばよかろう。
950名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 02:27:23 ID:sqKtst/0
いやだからさ、別にテニスゲームだからといって絶対振りまわさなきゃいけないものなのか?
手首を軽く返す程度でも反応してくれるならユーザーの幅が広がると思うんだが。
951名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 12:12:51 ID:d+AlWRrW
その辺は考えてるだろう。オプションで変更できるようにするとか。
ただ
手首で操作がどれだけ面白いのか
一般ライト層はそれを見て関心を持ってくれるのか
対戦するとき大振り派と手首派に分かれると気まずいw
とか色々とある訳で。

手首操作と大振りで性能の差(やれる事が違う等)があると
手首操作が不利になるだろう。かと言って性能を同等にすると
大振りしてるのがアホらしくなって来る。
その辺の調整も大変だろうな
952名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 13:09:42 ID:NbMFF9QF
そもそもやってるうちにすぐバカらしくなるよ。
それに子供なんかは、テレビの前で騒いで逆に親にうるさがられるとか。
黙々とゲームするのも×だが、家の中で騒ぐのも怒る親もいるからな。

あと、振り回して一緒にやってる人にWiiコンがぶつかるとかね。

んで、最終的にWiiコンをみみっちい動かし方しか、しなくなって
逆にバカらしくなって、Wiiコン動かすのがウザくなると。
953名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 13:45:49 ID:9Oz3MJk4
ゲームを遊ぶのが目的なら、コントローラーってそれほど障害にならないんじゃねーの?
クソみたいな十字キーモドキや変な位置にあるアナログでもゲームやってたじゃん。
954名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 14:42:12 ID:f3jwYbiI
幼稚園児でも70%がTVゲームやるらしいから
その層に売ればいいんじゃね。ただ、あんまり数買わないので
結局、DSのように任天堂ブランドか、大作の続編しか売れないと思うけど
955名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 14:44:12 ID:SUK4lmrj
やわから頭塾なんて、 幼稚園に入る前の幼児のお受験対策に 最適じゃないの
956名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 16:27:49 ID:f3jwYbiI
このスレでいうのも何だが、任天堂の方向性は間違ってはいない
ゲーム人口の増加は、業界人なら大賛成するだろう
ライト層のほうが圧倒的に数が多いし、ミリオンも連発できる
ただ、数少ないゲーマーも飲み込めるようにクラコン標準装備にして欲しかった

まあ、Sonyと共存して、悪のMS帝国と対抗するのが目的なのかもしれんが
957名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 16:31:23 ID:f3jwYbiI
真の敵は、独占Winodws利権で、いくらでもダンピングしまくれる
MS帝国である。
箱は確かに価格対スペックが最高なのだが、一度、帝国に支配されると
日本のゲーム業界はソフト制作だけの小作農状態になってしまう。
妊娠とGKは、MS工作員こそ、異業種からの侵略者だと叩いてほしい
958名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 17:52:32 ID:NbMFF9QF
>ライト層のほうが圧倒的に数が多いし、ミリオンも連発できる

任天堂だけな。
959名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 17:55:45 ID:XykSlJad
ゲーム機の勝ち負けはライト層の取り合い
これは合ってる
960名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 14:25:17 ID:dyNnwMe8
GCは安かったのにライトを掴めなかったな
961名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 14:55:04 ID:vh/qsANU
値段は高すぎなきゃ 関係ないからな
今 PS2は16000円 GCは9800円だからな
スペックはGCの方が良いのに
962名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 15:06:25 ID:m28aSRYT
MSに対する僻み根性を顕にする妊娠がいるようですね(笑)
963名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 15:23:25 ID:YZrK4B8A
マージャンとGennji2でライト対策は万全!!

GTHDも20万は売れるだろう。PS3の売り切れは間違いないね(棒
964名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 16:44:43 ID:lclEVwS1
>>961
旧箱はもっとスペック良いよ
965名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 17:17:36 ID:WjssJ/kl
だから何だ?
966名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 17:58:13 ID:BvrAbaT9
967名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 18:52:15 ID:nrTBPc1h
あら
ITmediaの画像が直リンクできるってどういうこっちゃ
968名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 18:53:04 ID:nrTBPc1h
と思ったら気のせいか
というかキャッシュのせいか
969名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 19:19:36 ID:r0vjf9ht
次世代ゲーム機、ショップ関係者はPS3に興味なし?
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10017657973.html

・・・日本はWiiが獲ったかもな
高画質な正当進化は、日本では死んだな

970名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 19:45:29 ID:o7L6IoPJ
素直にPS2.5が出てればよかったのにな
971名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 19:51:15 ID:fr1mlpVH
Cell、BD無しで25000円だったら、PS3が圧勝してたな。
972名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 20:05:20 ID:DanG2wiP
いまさらWiiが一番売れるとかそういうのはどうでもええんだよw
Wiiが国内トップシェアになると予想した上で話してるから
973名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 01:28:38 ID:si8q8HE7
CPUとかビデオが遅いのはいいんだけど
メモリが少ないのは残念かも。
他機種のマルチタイトルが遊べなくなるかもしれないから。
Wii買ったら、他のゲーム機買わない予定だし。
974名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 01:32:33 ID:p/NEiure
処理落ちしまくりPS3
処理落ちは見ないWii

ある意味Wiiの方が高性能だといえる。
すぐフリーズする高性能サーバーが役に立たないのと同じ。
975名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 01:39:27 ID:0WPwLn63
AjaxやFlashサポートしてたりデジカメのムービー見られたりするんだから
公表してないだけで結構メモリたくさん積んでるんじゃないの
976名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 02:05:30 ID:tYZmuHGw
ん〜
128MBぐらいかな、、?
256MBは絶対無いと思うんだな
977名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 02:10:31 ID:15dvbXA9
64MBもあれば足りる
978名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 04:10:43 ID:vuH9Xinn
Wiiのメモリ容量のことだったら、
リーク情報によると

  24MB (1T-SRAM) + 64MB (GDDR3) + 512MB (Flash)

このうち88MB分はCPU・GPUから直接アクセス可能な模様。
24MB分しかアクセスできなかったゲームキューブより改善。

テレビでWebブラウジングする分には充分かと。

979名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 04:35:36 ID:5MZzcG0S
SDでwebブラウズはつらいだろう
980名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 04:37:45 ID:1ggrxpf1
981名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 05:10:27 ID:mqc0czDz
ブラウジングだけHDやら PCモニタの解像度で出来るかもな
やればだけど
982名無しさん必死だな
>>979
DCでネットやってた人達にあやまれww