Wiiは結局PS3より高くつく件    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Wiiかっちゃったら次世代DVDドライブも別個でかわなくちゃいけなくなる。
そうするとPS3よりはるかに高くつく。
ハイビジョンTVは何千万台と出荷されている中、
DVDなんかみてられない。ブルーレイもってないと旧世代コンテンツしかみれない。
あの映画もあのアニメもあのドラマもあのAVも、
PS3を持ってる人は異次元画質でみれるのに、
Wiiしか買わない人はみじめな思いをする。
結局ブルーレイドライブが必要になるからPS3より実は高いんだよねWiiやXBOX360って。
  >>2- につづく
2名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:24:28 ID:TcbpcSP+
BDは普及しない。糸冬
3名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:24:33 ID:4mQw/8nk
PS3通常版7万円
DVDも昔は10万円。一気に値段が下がる。 売れたほうがもっと下がりやすくなる。

PS3廉価版(62,790円)
Wi-Fi        なし 無線LANはなし 有線でネット対応
HDMI端子     なし D端子でハイビジョンで見られます。
              悪意ある工作員がブルーレイの映画が見られないというデマのコピペをはっていたので注意
メモリスロット   なし HDDが標準であるのでカードが必要ありません。

Wii
HDMIなし   次世代DVDを再生できない。D端子でハイビジョン出力さえできません。
従来型コントローラ別売り  手が疲れるリモコン型コントローラ30分間持ち続けられますか?
Linux動かない  PS3は無料OSのLinuxが動きPCとして使えます。
過去ゲームがダウンロード  が、有料。そしてこれは他のゲーム機でも可能。
ドラクエが出る  ドラクエの外伝で、いわゆるドラクエじゃありません
安く開発できる   しかし販売台数が少なく開発したがらない GCも開発は容易だった前例。
4名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:24:35 ID:J0f73UpJ
そもそも次世代DVDドライブが要りません。
5名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:24:59 ID:89rm+2Vp
しかしな、BDが出そろうまでに3年はかかる。
その間に数千円程度にまで最盛期の価格は落ちるんだ。
だから、PS3は2006年現在贅沢な買い物としかいえないのだよ。
6名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:26:01 ID:4mQw/8nk
PS3がコケない理由

>・価格高すぎ。特に日本では62,790円〜と割高

DVDプレイヤーも昔は10万円、その後急速に安くなりいまや一万円以下。
一気に値段は下がり、他の部品も下がるので急速に値段は下がり問題なし。
性能やできることがまったく違うものと値段を比べてもしょうがない。

>・BD、Cell、HDD等コスト高。投入資金は総額5,000億円!?
>・「BD普及の旗頭」という重すぎる十字架

PS3が売れる要因にはなってもこける要因にはならないよねそれは。

>・コントローラーは振動非対応に
>Wiiより後出しにも係わらず、無難な提案しかできなかったジャイロのプレゼン

振動機能はオフにしたがる人も多く、必ずしもいいとは限らない。なくせば重さも軽くなる。


>・互換機能はメモカの扱い不明。PS2でも型番75000で不完全互換という実情

99%互換性ありなので一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかない。
7名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:26:45 ID:pyWqTf1Q
まぁあれだな
あれもこれもソフト買ってたらPS3の値段なんかはるかに超えちゃったとかいうオチだな
俺もDS+ソフトで10万以上使ってるし
8名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:26:52 ID:4mQw/8nk
>・HDMI2.0、USB、Ethernetの数が予定より減
>20GB版ではHDMI自体非対応、無線LANやカードリーダがオプションに

ハイビジョンも見れてなんら問題なし。再生すらできない、D端子でHD出力さえできない機器はそもそもこの点ではじまってすらいない。

>・初代Xboxより大きく重い本体

携帯機じゃないんだから重さは気にならない。もし重さや大きさが問題ならPS3より何倍も重くてでかいPCなど普及しない。
薄型PS2がでたからといって、ほとんどの人はかいかえもしなかった。さすがにその程度のスペース増加など魅力はない。

>・全世界同時発売=PS2やPSPのような初期不良騒ぎも全世界規模で・・・

一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかないPart2.
9名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:28:08 ID:4mQw/8nk
>・Xbox360に1年先行されWiiとはガチンコ

そこでwiiがうれなく任天堂が死んでしまわないか不安でしょうがないから任天堂信者が無理やりのネガティブキャンペーンを展開している模様

>・他社のLiveやWi-Fiコネクションを後追いするだけのNET環境

任天堂はネット対応は最後発で一番の後追い。

>・不具合やウイルス騒動、非常識広告による悪印象。そしてGK

デマコピペをはるまくる工作員は任天堂も同じ。最近は任天堂のコピペがひどい。

>・アンケートの一番人気 ファミ通はWii、TIMEはXbox360

調子のいいときだけふぁミ通支持w

>・今や、メディアや開発者そして投資家からもPS3に懐疑的な意見が・・・

ゲーム業界自体に懐疑的で、任天堂の路線も懐疑的。
10名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:29:45 ID:4mQw/8nk
Wiiの長所は実はそうでもない件
手が疲れるコントローラ
ソフト本数が少ないGCとの互換
電力消費など一ヶ月あたり500円も変わらない。
24時間WEBにつながる必要はない。起動時や空き時間につながっていれば十分更新が可能なインフラ。
任天堂ブランドの落ち目
キラータイトルが他のハードより少ない
昔のゲームを遊べるのは他のハードも可能
高画質とは違う独自路線を打ち出してるが、実はハードを製造する技術がないだけのごまかし
据え置き気に重さや大きさにどれくらいの利点があるか?重さと大きさにこだわりPS2の薄型にかいかえたひとはいるのか?
ソフト開発がしやすくても販売本数が少ないので結局資金回収できない。GCだって安いといわれながら参入があまりなかったように。
PS3はLinuxがうごき、Wiiのようなブラウザやフラッシュだけという機器ではない。
まったく性能も機能も劣るハードと値段で比べるのはナンセンス。
HDMIはおろかD端子で次世代ソフトをたのしむことすらできないWiiの仕様。
次世代プレイヤーをかうとしたらPS3の倍の値段にけっきょくなってしまうWii。
11名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:30:51 ID:BzxnZFC3
でんちぼーん
12名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:30:51 ID:4mQw/8nk
IGN レビュー: Red Steel
Wiiのコントローラーはかなり曲者で扱いづらい。これではゲームにならない。ストレスになる。
http://revolution.ign.com/articles/707/707908p1.html

銃撃戦:
- リモコンが敏感すぎふらつく
- 画面ではなく、TVの上または下に置かれたセンサーバーを狙う印象
 画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
- ユーザー自身で感度等の調整ができるようにされる予定
 それによって上記のような問題の多くが解決することを望む
- 今のところ Red Steel はデュアル・アナログやPCマウスよりも操作が難しい

チャンバラ:
- 動作が逐一反映されるのではなく
 Red Steel ではリモコンの完全動作を待ってから画面上で実行される
- 水平に切る動作をすれば画面でも水平に切るが、下から上へ切る動作をしても
 画面上では上から下へ刀を振り下ろされる
 リモコンを使ったバーチャルな刀でのリアルな攻撃ではなく
 リモコン動作が変換されて画面に映しだされるのはあらかじめ決められた切りつけ方
13名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:31:48 ID:4mQw/8nk
Japan.internet.com デイリーリサーチ - 4人に3人が「PS3 欲しい」、認知度は9割近く〜次世代ゲーム機調査
http://japan.internet.com/research/20060525/1.html
「あなたが欲しいと思う次世代ゲーム機」をたずねたところ、こちらもやはり「プレイステーション3」を選択したユーザーが多く、75.1%(256人)と、
4分の3のゲームユーザーが欲しいと答えている。

それ以外の2機種では、2位は「Wii」で37.2%(127人)、3位が「Xbox360」で27.3%(93人)と、認知度とは順位が逆転している。 

ちなみにPS3が欲しくないという人が80%をこえる(w)アンケートは、工作員がいくらでも操作できる投票システムの結果。
それをコピペしている人がいるw

安く買いたいなら量産効果しかない。
売れるように仕向けたほうがマシ。
14名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:33:23 ID:pyWqTf1Q
しかし今時DVDをPS2で見てる奴がいるのだろうか?
>>1はゲーム機で映像メディア観るタイプの人間みたいだがそういうの少数だと思うよ
15名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:34:07 ID:gY1AMhTB
>次世代DVDドライブ
書き込みも出来ないプレイヤーなど不要。つーか所詮HVD出るまでのつなぎだし
16名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:34:43 ID:TcbpcSP+
毎年タイマー発動で買い換えを余儀なくされるプアマンズBDプレーヤーなんて(゚听)イラネ
17名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:35:10 ID:4mQw/8nk
>DVDからBD、HDDVDに変わったとしても驚きはあまりないと思う。

この差。
多くの人が使っている従来のSDブラウン管にSDのゲームを映した状態
http://www.i-mezzo.net/log/images/02a.jpg
ちなみにHDTVにSDを映すとさらに汚くなる。(Wiiはこの状態になる)

いまや店は薄型ばかり。薄型HDTVでみた状態のHDゲーム
http://www.i-mezzo.net/log/images/02b.jpg
PS3やXBOX360はこの状態でプレイできる。
18名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:35:56 ID:J0f73UpJ
要するにWiiがPS3より高くつくなどということは全くないわけだなw

これでHDDVDの方が勝ったりしたらPS3は高くつくどころの話じゃない。完全にムダな出費だ。
勝敗のはっきりしないうちは無闇に一方の規格に肩入れしないほうが賢い。
それが出費を抑えるコツ。
Wiiは次世代DVDを別に買っても結局安く付くことになる。
19名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:36:32 ID:4mQw/8nk
>録画できなきゃ意味がない

録画なんて対応すると2倍は値段アップ。
録画はHDDにしたほうが利便性、コストともに圧倒的に上で、DVDのようには流行らない。
DVDの録画ドライブのように値段が下がるのは数年は先。
BDのプロテクトはDVDのように破られる可能性がまったくない。
録画してコピーできないためにDVDメディア録画のような需要がない。
録画は利便性と単価からHDDになり、メディアはたんなる流通パッケージとして広がるだけ。
マニアがブルーレイつきのバカ高いレコーダーを買うのみ。
一般人は安くなるまでは再生専用で十分。そのためにゲームもできるてっとりばやいPS3となるだろう。



>BDとHD-DVD両方見られるのが出てからそれを買えばいいじゃないか

君たちの嫌いな韓国製。値段も高い。BDは80%をカバー。

>PS3より専用機のほうが画質がいいだろ

HDMIで画質差なし。そもそも普通の人はHDで見られるだけで満足。
専用機が必要になるようなマニアはほとんどいない。
20名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:37:20 ID:4mQw/8nk
>HDTVがないし。

世界で数千万台売れ、毎年1000万台以上売れている。
既に電器屋ではHDTVばかり。アメリカはひとあしさきに完全HDTV移行完了まぢか。
さらに急激な値段下落により2年以内に普及爆発期の到来。

>じゃあBDいらない。俺はPS2で十分。

いらない人はスルーすればいいだけ。
なぜかスルーできずにGK乙という意味不明の宗教単語らしきものを連呼するヲタ達。
デジタル放送のときと一緒の強がり。


>SACDがCDより売れたか?

違いがほとんど分からないものは売れませんね。
その点、次世代DVDはDVDとは圧倒的に違いが分かりますね。きみんちのおかんでも。
21名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:40:36 ID:ThWzxne0
PS2とHDD/DVDレコーダーに当てはめた場合。
PS2が出た凡そ半年後にRD-2000なるHDD/DVDレコーダーが出ているけども、値段差は、確か20万以上。
2002年に発売されたRD-X2でも13−4万だったしな。
(もう少し安価なのもあったかもしれないけど、俺が知っているのは東芝機位)
これらとPS2の価格を較べると、とりあえずプレイヤーだけでも導入しておこうかな?
って感じで、せっかくだからゲームも出来るPS2でいいか。っていうもっとも自然な一般的選択肢が出ていた。
これはPS3にもあてはまる。

22名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:41:37 ID:ThWzxne0

今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはバカにするだろ?

今度はDVDがそうなる。「今時BDも持ってないのかよ?」って君たちは言うようになるんだよ。
昔はCD、DVDで行われ、今はデジタル放送でそんな感じだな。いまどき地でじもみれないのかよ とね。
そして今度はゲームの世界にもHDがやってくる。
それを見慣れるとSDではどうしてもチープに見える。

私に躍起になって反論している君たちも、PS3発売の日には
お金を用意して店頭で並んでいるか、
ECサイトのボタンを日付が変わる時に押そうと睨みつけているはずだ。
そうでない人も、まわりがどんどんPS3を持つのを見て、我慢できずにPS3を買うことになる。
PS2がそうだったように。
 
23名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:44:08 ID:gY1AMhTB
アホらし……BDやHDDVDなんてデータ用でしか需要無いのに。
プレイヤーなんてマジでいらね。
24名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:46:23 ID:qT7H4uGL
たかがビデオ見るだけに500Wもの電力くうプレイヤーなんていらね
25名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:46:49 ID:J0f73UpJ
>>22
まあBDがベータやVHDのように失笑の対象になる可能性もあるわけだけどな。
あるいはDATかSACDのような。
26名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:48:21 ID:g32pyRyO
>>22
>>今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはバカにするだろ?
別に。何か問題でも?
27名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:48:22 ID:aTtEff+l
HDTVが爆発的に普及してるとして、それがガキの部屋にまわってくんのか
28名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:48:28 ID:pyWqTf1Q
BDもHDDVDも共倒れしそうな企画だからなぁ
まぁBDのほうが優位ではあるんだろうが今のDVD並に普及するのは10年かかりそうだし
しばらくはDVDで十分
ついでに書くとWiiじゃなくて360と比較すりゃ良かったんじゃね?
それなら>>1の意見に納得できるところも出てきそうな気もするが
29名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:49:24 ID:7KYKd/1M
>>22
>今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはバカにするだろ?

ん?しないよ?
DVD(VHSでもいいけど)が必要ない人がそれを持っててもしかたないじゃん。
へー持ってないんだ〜くらいにしか思わんよ。
30名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:51:20 ID:FJgALijp
次世代DVDなんて観ないよ
だから高いPS3なんていらないよ
31名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:51:50 ID:gY1AMhTB
>>27
HD画質で映画を見るには、個室でSDのテレビにつないであるPS3を
リビングまで運んで来なきゃならないわけか。
ここで5Kgという重量が効いてくるな。
32名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:52:01 ID:74cVwEZa
>>22
”私”とか”君たち”とかキモイヤメレ
33名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:52:32 ID:Bq9Ys4KD
だからVHS→DVDとDVD→BDは全く別だから
VHS→DVDの成功の最大の理由は、ランダムアクセスが出来る、コンパクト、扱いが用意
で、画質も良いはあまり関係無い

しかし、DVD→BDは画質だけ
これでVHS→DVD再びとかは有り得ないから
34名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:52:39 ID:xo94Jqii
え?HDMIなくてもブルーレイのビデオコンテンツ見れるの?見れないよな?
何かこんがらかってきたぞ?



どっちでもいいや。高い方買うし。
35名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:53:54 ID:89rm+2Vp
HDMI端子搭載のHDテレビでなければPS3 7万5千円はいみがないのだろう?
36名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:55:12 ID:TcbpcSP+
HVDやAO-DVDが出てきて、BDとHD-DVDは小容量と揶揄されて共倒れ、
という可能性はあると思うね。
37名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:56:14 ID:MaeMIGAg
>>35
なんでだ?
HDMI以外にもHDDも60GB、無線LANとフラッシュメモリスロット標準とかあるじゃないか。
38名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:57:27 ID:xo94Jqii
>>37
なんだなんだ?フラッシュメモリスロットは高い方じゃないとオプションなの?



ますます高い方買わなきゃだな。なんなんだ全く。まーいいや。
39名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:57:48 ID:jAgR5lne
>>7 そうか、分かった。
お前はPS3のゲーム買わないわけだ
40名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:59:54 ID:3Tpzw2gW
ソフト買いすぎて結局高くなっちゃうかもな
その点PS3は買うソフトがなくていいね
41名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:00:16 ID:6aG3HRDW
地デジ需要に関係ないハードは後回しにします。

PS3というよりBD再生機を買うかは、次世代メディア戦争が決着してからでも遅くは無い。
42名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:03:49 ID:Ew8Oo6Un
BDとHD−DVDはVHSかベータかというようなかんじだから
どっちかの趨勢が決まるまでは手は出せねえ。
今までの経験上ソニーは失敗してるしなぁ・・・
DVDがうれたのは次世代ビデオとして、それしかなかった
ちゃんと規格が統一されてたし安心して買えた。
大体カセットからディスクというかなり大きなメリットがあった(かさばるし)

今回のディスクにメリットといえば画質のみ
おまけに今のところ再生専用でしょ
で、出てくるソフトがオタク向けのairなんじゃなかったか?
一般人には不要・・・・。
43名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:04:10 ID:g32pyRyO
コンテンツが揃ってない状態でBD再生専用機買っても意味無いしな
地デジ移行に伴ってレコの方なら意味もあるんだが
44名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:05:03 ID:89rm+2Vp
>HDDも60GB、無線LANとフラッシュメモリスロット

なんか意味あるのか? ゲームするだけなら安いほうで不自由しないはずだが
45名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:06:19 ID:OpUmaLzI
>>33
よくその比較をするやつがいるが、家庭用TVがSDTVだった時代と
HDTVになった時代では、背景が全く異なると思うんだがな。
SDTVで見るDVD対VHS、S-VHS対VHS、D-VHS対VHSは、ほとんどその差を感じられない。
だがHDTVになり、画面も大型化する事でDVDの画質の荒さが目立ちだし、
一般人でもその画質の差を如実に認識する事ができるようになった。
46名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:07:07 ID:g32pyRyO
劣化版の問題は、互換を謳ってるのに
メモリカードスロットが標準じゃないことだと思うが
47名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:08:02 ID:sEdBGLfQ
SDTV→HDTV(デジタル放送)は、白黒TV→カラーTVに近いんだよな
48名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:08:21 ID:gY1AMhTB
で、1は最初から用意しといた文を貼り付けただけで終了?
49名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:08:52 ID:6aG3HRDW
認識できたとしても、市販(orレンタル)ソフト再生に限られるから、
それほどの需要は無い。
50名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:09:08 ID:UCMUXkhL
>>45
画質でゲームが売れるんだったら皆DS買わないでPSP買ってるよ
51名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:10:13 ID:o0B3zWei
>>46
ハァ?
PS・PS2のメモカスロットは、廉価版、オープンプライス版共にオプション対応だろ。
52名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:10:58 ID:TcbpcSP+
PSWではDVDまでのメディアは完全脂肪wwwwwwwwwwwww
ということらしい。
53名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:16:06 ID:g32pyRyO
>>51
あ、通常版もオプションだったか
なんでメモカのスロット程度今更ケチるんだろ
54名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:19:06 ID:g32pyRyO
>>49
同意
違いが分かっても、コンテンツが無いんじゃな
最低でもDVD並の価格帯とラインナップになって
プレイヤーの購入を考えるのはそれからだ
多分レコを買うだろうけど
55名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:20:23 ID:0uBMTxFE
>>47
黙れクソガキ
リアルタイムで白黒からカラーへの移行を経験した人間を騙せると思うなよ
サルから人間への進化と中学生から高校生への進学くらい差があるわ
56名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:22:56 ID:qKgh5S69
なるほどなー
でもPS3を買ったとすると別にWiiを買わないといけないから
結局高くつくよ
57名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:23:10 ID:QCti8waO
地デジのような高画質が〜     →レコーダーではない、録画出来ない
今からどんどんBDの映画が出るぞ! →今の所オタアニメの”Air”くらいしかない

どうみてもソニーのオナニーメディアです 本当にあり(ry
58名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:26:23 ID:6aG3HRDW
ゲームに興味ない人に、内臓のハードディスクをどうやって説明するんだ?
もったいないよねw
59名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:27:12 ID:74cVwEZa
えーと、その、なんていうかGKってのも結構大変な仕事なんですね。
朝早くからご苦労様です。
60名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:28:59 ID:jADnq6Z0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
61名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:29:09 ID:xBdTQmnm
勝ったほうに付いていくから、
買いまくって値下げしてください。
値下げのラインはWiiで2万、PS3通常版で4万でお願いします。
ソフト1本込みの値段です。
62名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:30:08 ID:N4wlAyjA
>>34
普通に見れるよ。10年くらい経つとダメになるっぽいけど
>>50
DSやってる層って今までゲームとかしなかった人でしょ
そういう人達って画質どうこうは気にしなさそうだし、DSって単なるブームだし
63名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:30:52 ID:0uBMTxFE
>>61
Wiiは1〜2年でそのくらい余裕だろうけどPS3は・・
64名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:34:04 ID:hcoeYPXg

PS3はWiiの4倍高い。

これだけ。シンプル。

結果的とか、意味ないから。
それ消費者一人一人に説明するわけ?

というか、長々と説明しなきゃいけない時点でオワットル。
65名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:34:20 ID:e1lGFQ+l
地デジ完全移行まであと5年もあるな
PS3出すの早かったんじゃないの?

5年後には任天堂もMSも新しい据え置き機を出しそうだ
66名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:35:04 ID:0uBMTxFE
>>62
毎年5万はゲームに費やす人間だが
画質でゲームを選んだことはねーな
67名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:36:15 ID:xo94Jqii
>>62
本当に?なんで?ブルーレイってHDMI通さないと暗号化云々で見れないよって
聞いたんだけどデマ?俺のTVはリビングのはHDMI付きなんだけど寝室のは普通のD端子しか
ないから寝室のTV+廉価版PS3だとブルーレイは見れないと思ってたんだけどそれは間違い?
10年たつと駄目ってのも何?タイマー?

もー何がなんだか訳分からない!!!どうせ高い方を発売日買いするからいいんだけどさ!!!
68名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:36:50 ID:04wB7e5y
BDは2倍速と、超低速
てゆか、規格自体がまだ煮詰まってない

高性能と言うが、今の所(既に当初発売予定日から半年近く)、まったくそれを活かしたソフトは見られない
PS2以上のクッタリとしか、考えられない

HDは機種によって容量が違い、低い方に合わせるしか無い
20Gと低容量で、ソフト1本のキャッシュとしてさえ使えない

何より、年内発売ソフトが壊滅状態
ゲーム機として終わってる


買ったら、その金額だけ無駄な出費
無駄な買い物程高いものは無い
69名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:37:23 ID:OpUmaLzI
ゲームの好みなど人それぞれだろ
画質を求める層にとっては、今家庭用にその求めに応じるハードは存在しない。
箱360は画質良いが、マイナーなんでソフト期待できないから手を出さない。
70名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:38:12 ID:xo94Jqii
>>66
毎年50万くらいゲームにつぎ込んでます。ゲームは画質が基準です。
旧世代機で一番好きなのは箱でした。

次世代機はPS3でウッドボール。でもウィーも買うよ。
71名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:38:44 ID:Mp7anVJG
他にも↓

・AVケーブル(別売り)・・・コンポジ:1500円、S端子:2500円、D端子、コンポネ、VGA:3500円
・クラシックコントローラー・・・有線:2500円
・FC・SFC復刻コントローラー・・・2000円
・ニンテンドーGCコントローラー・・・2500円
・ニンテンドーWii 拡張コントローラー各種・・・1800円〜
・バーチャルコンソール・コンテンツ・・・1タイトル:300円〜(FC、GB)、500円〜(SFC、GBA、PCE、MD)、1000円〜(N64)
・DVDビデオ再生アタッチメント+DVDリモコン・・・4500円
・PLAY-YAN For ニンテンドーWii(MP3、画像、動画等再生支援ソフト)・・・・5000円
・ニンテンドーWii オペラブラウザ・・・5000円
・ニンテンドーWii  WiFi USBコネクタ・・・・3500円
・ニンテンドーWii ブロードバンドアダプタ(有線LANアダプタ):3800円
・ニンテンドーWii USBマイク・・・・3500円
・ニンテンドーWii キーボード・・・・3000円
・Wii リモコンコントローラー充電地・・・3000円
その他・・・SDメモリーカード
72名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:38:48 ID:X+a+n1PX
BD普及する頃にはプレーヤーが1、2万で買えるようになってるよ
あと何度も出てるけどVHSからDVDにシフトしたのは、あくまで利便性の高さのお陰だからな?
それまで最も普及してた規格の延長であり、容量においてDVDより優位に立てて
BD、HDDVDが出る前からハイビジョンを記録可能なメディアとしてのアドバンテージがあった
D-VHSがいまいち普及しなかった理由を良く考えてみる事だな
73名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:40:47 ID:OpUmaLzI
74名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:40:58 ID:0uBMTxFE
>>69
ツーか画質で勝負したってPCに勝てるわけないじゃん
PS3みたいに値段を高騰させて一時的に追いついてもすぐに置いていかれるんだし
75名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:41:33 ID:hcoeYPXg

抱き合わせでBDとか余計なモンくっつけて高く売るのと、
必要な人がオプションで選んで買うのとは全く違うから。

はっきり言って話にならん。
76名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:42:16 ID:AApn3W1o
ブラウン管TV時代でもVHSより高画質を謳ったメディアが沢山出て
しかも素人目にもその違いが分かるものだったのに結局普及しなかった
なんでだろうね
77名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:42:49 ID:LehLNWo5
>>1
HD DVDの勝ちになるからBDのおかげで普及なんてありえない。
むしろ損するだけ。
BDの映像は解像度だけ高くなっただけで、画像が粗いのは間違いない。
だってメインがMpeg2なんだもの。
H.264がメインのHD DVDが普及するに決まっている。

ここまできてやっと異次元の違いになる。
まあ次世代DVDが売れないって選択肢も多分にあるがな。
78名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:43:59 ID:0uBMTxFE
>>73
残念ながらゲーム機のモニターとしてHDTVが一般的になるのは何年も先のことだ
ゲーム機をHDTVに対応させるのはその頃でいい
79名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:44:15 ID:6aG3HRDW
80名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:44:25 ID:Mp7anVJG
>>75
BD以前に、任天堂の都合なのにDVDすらオプション再生の方が迷惑
81名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:44:39 ID:xo94Jqii
>>74
確かに。
でも一々インスコして設定決めてグラボ出たら買い直してってのがもう
嫌なんだよねえ。コンシューマーはその点楽。俺はPS3でいいよ。

MODとかで広がりがないのは欠点だけどねえ。
82名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:44:43 ID:OpUmaLzI
>>75
オプションにすると場所とって仕方ない。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060510/ms04.jpg
83名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:44:58 ID:XBHAUS0H
このスレ見て改めて思ったけど、PS3を擁護するのってやっぱ無茶だな・・・。
84名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:45:04 ID:ThWzxne0
>>67

10年以上たっても永遠に見れるよ。
85名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:45:15 ID:gY1AMhTB
>>72
D-VHSなんてあったんだな。最大容量50GBって、BD二層並じゃんw
86名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:46:00 ID:g32pyRyO
そんな凄いPS3で出る超大作FF13!

1 :名無しさん必死だな :2006/07/31(月) 18:45:48 ID:vHDYBy9B
『ファイナルファンタジー13』
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_ps04&page=1&num=15460&main=ps&find=&ftext=
主人公は「閃光」の異名を持つ高貴なる女騎士
重力操作と時間操作による、空間と次元を操る究極のシームレスバトルにより、
今、ファンタジーは神話の領域へ進化する…
対応機種…PS3
発売時期…07年末
ジャンル…超次元バトルRPG

わあこれはもうかうしかないね
いい加減叩かれ(馬鹿にされ)まくってるし、スクが目を覚ましてくれていると良いが…
87名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:46:42 ID:OpUmaLzI
>>76
S-VHSもD-VHSデッキも持ってたが、一般人にはど〜でも良いレベルの
違いなんだろうなぁ〜っと思って使ってた。
はっきり言って、少しでも良い画質で保存したって思いたい単なる気休めみたいなもんだった。
88名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:46:43 ID:gY1AMhTB
>>80
DVDなんてプレイヤーで見ればいいじゃん。
それこそPS2でも何の問題もないし。
89名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:47:14 ID:zafz68rU
>>1
同意。
Wiiは、欲しいゲームがたくさんあって、ソフト代も含めると結果として高くなってしまう可能性が高い。
その点、PS3はやりたいゲームが全くない上に、発売予定のゲーム総数そのものも少ないので、
ソフトに費やす資金が少なくて済む。

長い目で見れば、PS3のほうが安くあがるのは間違いあるまい。
90名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:47:20 ID:X+a+n1PX
今も昔も画質なんて二の次って事だよ
91名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:47:33 ID:6aG3HRDW
最低限の出費で考えるとPS3は高くつくんでしょ?
92名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:48:41 ID:OpUmaLzI
93名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:48:55 ID:AApn3W1o
>>87
一般人にはどーでもいいレベル
それが今度のBDには当てはまらないとでも?
94名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:49:19 ID:zafz68rU
>>82
これでもPS3単体よりは場所をとらないよw
95名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:49:48 ID:0uBMTxFE
>>81
大丈夫Wiiのメインターゲットは年間何十万もゲームに費やすような層じゃないから

>>80
ロードを短くしたいとかそういうのを任天堂の勝手な都合とか言われてもなあ
ゲームの楽しさに直結する部分だし
だいたい再生だけのDVDプレーヤーなんて探せば2000円切るだろ
96名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:49:57 ID:Mp7anVJG
>>88
今時、できて当たり前だろつーもんさえ、買い足さなきゃならないボッタクリ展開がウザイ
97名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:50:14 ID:OpUmaLzI
>>93
あてはまらない。
HD画質はDVDを圧倒してるよ。もちろんHDTVで見た場合の話ね。

98名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:51:17 ID:QCti8waO
というか映像メディアの流行ってVHSしかり、DVDしかり、
最高の高画質を求めているAV業界から始まるものなのに
今回は沈黙してるんだよね…
高画質を求めているAV業界が全く反応しないところを見ると
「変える価値が無い」って程度の画質なんじゃないの?
もしくはコストが高すぎて使い物にならないとか?

まあ何にせよオタアニメしか売らないんじゃ話にならんわ
99名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:51:46 ID:NxniW4E1
>>1
で、いつPS3ソフトの発売日が見えるの?
100名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:52:01 ID:AApn3W1o
そうなのか
だったら普及して当然だな
普及しなかったら一般人の見る目がないということで
101名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:52:44 ID:Mp7anVJG
>>95
>ロードを短くしたいとかそういうのを任天堂の勝手な都合とか言われてもなあ

こんなの関係ないだろ
アタッチメントでDVDビデオが再生できるということは、たんにDVDのライセンス料払うのケチってるだけだし
アタッチメントの端子付けるコストがあるなら、標準で再生できるようにしとけよって話だ
102名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:52:51 ID:OpUmaLzI
SDTVみたいな映し出すモンに限界が物を使っていては、
当然画質云々には対してのニーズや興味も湧かない。
時代はHDTVに変わる。
103名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:52:51 ID:X+a+n1PX
いずれにせよ2011年に強制的にパラダイムシフトするんだから
主流にはなるでしょ
104名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:54:11 ID:6aG3HRDW
>>98
>>71で貼った値段の根拠は?
105名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:54:32 ID:FElsUVPw
次世代DVDなんて廃れる運命ですから
106名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:55:25 ID:0uBMTxFE
>>97
そのHDTVが大して普及してないんだが
あと数年は、家に一台リビングだけ、なんてのが関の山
子供部屋や一人暮らしの家にも当たり前のように置いてある時代にならないと
ゲーム機に乗せたところでたいした付加価値にならない
まあプラス5000円くらいで乗っけてくれるんなら考えるけどな
107名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:55:36 ID:zafz68rU
>>103
ぶっちゃけ、2011年なんて5年後には、WiiだろうとPS3だろうと、旧式機だよな。
任天堂はWiiの次世代機を出すだろうけど、
ソニーはPS4を出すとは思えん。
(ていうか、ソニーがゲーム業界に残っているかどうかすら・・w)
108名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:56:15 ID:Mp7anVJG
>>104
任天堂HPで価格設定見りゃ当らずしも遠からずだろう
109名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:56:21 ID:6aG3HRDW
98さんへ

間違いましたごめんなさい 

104は>>96へのレスね…
110名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:56:27 ID:AApn3W1o
まぁ再生専用プレーヤーに興味を持つ者がどれほどいるのか興味があるな
しかも再生専用なのに、安価じゃないときてるし
111名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:56:49 ID:g32pyRyO
supercomputerなのに
なんでRGB出力を標準にしないんだろ?
個人の部屋に置く分には一番ありがたいはずなんだが
HDTVよりPCモニターの普及率の方が大きいし
112名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:57:25 ID:Bq9Ys4KD
>>45
で、「画質がキレイだから7万円の再生専用のハードを買おう!」となるの?
誰も画質の差を認識出来ないなんて言ってない
PS3にそれだけの価値がないと言ってるんだ
113名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:58:38 ID:0uBMTxFE
>>102
だからいずれその時代が来るのは否定してない
今はその時代じゃないといってるんだ
114名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:58:53 ID:gY1AMhTB
そういや以前、SD画質のスターウォーズをHDTVに写して喜んでた奴がいたな。
一般人どころか画質ヲタですらその程度なんだよね。
115名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:59:18 ID:LehLNWo5
OpUmaLzIさん
>>77はどうなんですか?
同じHDでもHD DVDとBDには歴然とした画質の差があるんですよ(・∀・)ニヤニヤ
116名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:59:33 ID:ThWzxne0

 
>画質を求めていない。

だれも画質を求めて買うのではない。
HDの高画質になれるとSD画質は見てられなくなるという現実。
HD放送になれるとSDの放送なんて見てられなくなるねという人は多数。
HDが当たり前の時代になると、HDでないと人間の生理的にダメなのだ。
 
117名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:00:12 ID:g32pyRyO
ID:OpUmaLzI
で、コンテンツはいつ充実するんだ?
再生専用機なのに、再生するBDソフトが数えるほどしかないのでは話にならんのだが
値段もDVD並に抑えられそう?
118名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:00:14 ID:3zm76i/a
>>103
お前はどうか知らないがリビングでゲームをする奴はあまりいない。(これを否定したら一般常識が無いしねwwww)
自分の部屋でゲームをする奴が大半な訳だ。そのテレビはリビングから退いたSDテレビ、つまりHDテレビでゲームは出来ない。
BDプレイヤーの需要もキモピザヲタのみなのでPS3売れないわけ



別に反論しても良いけど論破するからねwwwwwww
119名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:00:27 ID:Bq9Ys4KD
BDとHDDVDはコーデックは同じなんじゃないの?
120名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:00:49 ID:AApn3W1o
リビングのHD画質に慣れると、自室のSDTVは見れなくなるのか
121名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:01:16 ID:X+a+n1PX
つまりBD等の次世代メディアはHDTVの普及があってこそ需要の出る代物って事ね
TVなんてとりわけ息の長い家電なんだし、あまねく普及するには
PS4が出てるんじゃないか?
122名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:02:09 ID:LehLNWo5
>>118
すまん、部屋にHDTVがないからリビングで360やってる。
場合によりけりじゃないかと思うが・・・
恥ずかしいゲームならやらんと思うが
123名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:02:24 ID:xo94Jqii
画質否定なんていうけどな、画質=表現力だぞ。
表現力が向上したからこそ、ゼルダ風タクもワンダも塊魂も出来るようになった。
GTやレースゲーは実写さながらになった。

画質の向上って素晴らしい!!君は!!
124名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:02:29 ID:Mp7anVJG
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/index.html

512MBの内部フラッシュメモリ搭載自慢しときながら、オペラブラウザ(オプション)ってボッタくる気満々じゃん
PS3はブラウザなんて標準だべ
PSPも最初付いてなかったけど、ファームアップで無料追加されたべ
任天堂はサービスと機能性悪すぎ
125名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:02:36 ID:g32pyRyO
>>116
>>HDの高画質になれるとSD画質は見てられなくなるという現実。
>>HD放送になれるとSDの放送なんて見てられなくなるねという人は多数。
>>HDが当たり前の時代になると、HDでないと人間の生理的にダメなのだ。
だから、必要なのはBDレコーダー
安物買いでBD再生専用機何か買ったら逆に損するだけ
126名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:02:46 ID:X+a+n1PX
>>118
あぁ、仮に将来BDが普及しても今年の11月に出るPS3は間違いなくコケると思うよ
127名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:02:49 ID:0uBMTxFE
>>116
そのわりにゃあHDTVの売れ行きが鈍いな?
一台HDTVを買ったら今まで見ていたSDTVは全部買い換えなきゃおかしいのに
128名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:03:07 ID:ThWzxne0
いまどきHDTVは15万もしないよ
129名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:03:10 ID:LehLNWo5
>>119
BDはMpeg2という今のDVDと同じコーデックをメインで使うらしい。
130名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:03:22 ID:J0f73UpJ
箱○がRGB対応なのは、個人レベルでのハイビジョン環境に気を使った設計だよな。
131名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:03:37 ID:Bq9Ys4KD
>>116
それなら電気屋は店頭でBSハイビジョンをHDTVで流すだけで、HDTVとBSアンテナが売れるはずだよな?
が、実際はそうなってない
HDにPS3を買わせるだけの価値なんて無い
当然、今映っているテレビを捨てて、新しく買い換える力も無い
132名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:03:50 ID:e1lGFQ+l
100レス以上ついても、具体的なゲームの話題がFF13しか出てないところが凄いな
開発者がゲーム機じゃないと言い張るのも納得できる
133名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:04:08 ID:ThWzxne0
>>125

>>19


>>127
どこが鈍いのw
134名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:04:12 ID:T9bMEOLU










 P S 3 が コ ケ る か ら 結 局 W i i の 売 り 上 げ に は 影 響 し な い









135名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:05:18 ID:JOT3nOzE
そもそもBDなんざ普及すんのかよ。
MSはHD-DVDサポートだろ?
136名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:05:41 ID:ThWzxne0
>>119

BDはH.264とMPEG2が主流。
松下開発のH.264でHDDVDのVC-1より綺麗。
MPEG2はこなれているのでH.264などよりも綺麗。細部が得意。


>>131
売れてますよw
137名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:06:02 ID:8WMf2poR
「本当に高画質に需要がある」ならほっといても売れるし…
こんなスレで必死に「必要!必要!」って言ってる時点で
138名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:06:22 ID:Mp7anVJG
>>129
MPEG2、H.264、VC-1の中から、どのコーデックを使うかなんてコンテンツホルダー次第だろ

>>130
PSは初代機からずっとRGBに対応してるだろ
139名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:06:34 ID:Bq9Ys4KD
>>133
鈍いだろ
お前の理論が正しいなら、HDTV+BSハイビジョンを東京駅の真ん中に置くだけでどっちも売れるんだろ?
で、ねずみ講的に台数は増えるはずなんだろ?
140名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:06:56 ID:3zm76i/a
>>124
DS、wiiはゲーム機だべ。
ゲーム機はゲームだけ出来ればよい。
141名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:07:02 ID:UCMUXkhL
>>62
だからDSがこれだけ売れているのは、今まで興味が無くてやってなかった層が大半だったって事でしょ
その人らを巻き込まないとマニア相手じゃ尻すぼみ

「そういう人達って画質どうこうは気にしなさそうだし」って、その画質を気にしない人が大勢居るんだから
142名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:07:05 ID:6aG3HRDW
HDTVは普及するのは間違いない、しかし、そのせいでBDが普及する
可能性は半分(HD-DVD支持または全て不支持を考慮)でしょ?

ゲームに魅力が無ければ余計な部品付いたBD再生機が売れるとは思えない。
143名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:08:01 ID:J0f73UpJ
HDTVが売れてるとは言っても、所詮はまだ一家に一台レベルでしかないからな。
そういうテレビでゲームはあまりやらない。
144名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:08:51 ID:0uBMTxFE
>>133
本気で言ってるのか?
お前の理屈だと今の販売数じゃあ一部の家庭が数台まとめ買ってるだけで
世帯普及率自体は全然伸びてないことになるんだぞ
145名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:09:06 ID:Bq9Ys4KD
>>136
電気屋の前を通った人が全員、HDTV買ってるって言うのか!?
146名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:09:24 ID:LehLNWo5
>>136
嘘をつくな嘘をw
BDはH264でのコストが高いから初期はMpeg2で行くって決定したんだよ。
んでH264が汚いって言ってたのはPHL(松下のハリウッド研)がHighProfile作る前の話。
ハイプロのおかげでH264はマスタークオリティに肉薄する映像が出るようになってる。
Mpeg2がこなれていようが、フィルムのノイズを再現することなど不可能
よって細部が得意なんて大嘘
147名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:09:59 ID:aTiJGrIh
えーっ!BDってMpeg2なの?
じゃあ画質が綺麗とか嘘っぽく思えてきたな
148名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:10:39 ID:KLKGd+12
なんにしろ普及するかどうか分からんもんを抱き合わせてる
時点で問題だと。
BDの善し悪しでなく企業の姿勢が問われてるんだろ。
149名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:12:45 ID:0uBMTxFE
>>148
その通り
PS2のときはDVDがすでにレンタル解禁になって1年以上たっていた
150名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:12:55 ID:5U2fuFgK
>>1みたいなやつが大量繁殖したから、いまのソフトが売れないPS市場が形成されたんだろ

たしかに画質はいいかもしれんが、再生専用に七万円もださんよ
レコーダーの便利さが知れ渡ってるからね
151名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:14:28 ID:ThWzxne0
>>146
嘘はいけませんよ
152名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:14:32 ID:LMqEEkw8
>>68
>BDは2倍速と、超低速

もしかして、CDの2倍速・DVDの2倍速・BDの2倍速、全部同じだと思ってない?
153名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:15:14 ID:ThWzxne0
>DVDからBD、HDDVDに変わったとしても驚きはあまりないと思う。

この差。
多くの人が使っている従来のSDブラウン管にSDのゲームを映した状態
http://www.i-mezzo.net/log/images/02a.jpg
ちなみにHDTVにSDを映すとさらに汚くなる。(Wiiはその状態になる)

いまや店は薄型ばかり。薄型HDTVでみた状態のHDゲーム
http://www.i-mezzo.net/log/images/02b.jpg
PS3やXBOX360はこの状態でプレイできる。

よくVHS→DVDは画質以外の面で利点があったから普及したのであって画質は関係ないという比較をするやつがいるが、
家庭用TVがSDTVだった時代と
HDTVになった時代では、背景が全く異なる。
SDTVで見るDVD対VHS、S-VHS対VHS、D-VHS対VHSは、ほとんどその差を感じられない。
だがHDTVになり、画面も大型化する事でDVDの画質の荒さが目立ちだし、
一般人でもその画質の差を如実に認識する事ができるようになった。
一度HDになれるとSDが汚くて見れなくなると多くの人が口にする。
154名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:16:18 ID:LehLNWo5
>>151
どこが嘘か、はっきり言ってくれんかね?
155名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:16:28 ID:ThWzxne0
>画質を求めていない。

だれも画質を求めて買うのではない。
HDの高画質になれるとSD画質は見てられなくなるという現実があるから。
「HD放送になれるとSDの放送なんて見てられなくなるね」という人が多い。
HDが当たり前の時代になると、SDでは人間の生理的に画質に拒否感を持ってしまうのだ。
あ、汚い とね。


>録画できなきゃ意味がない

録画なんて対応すると2倍は値段アップ。
録画はHDDにしたほうが利便性、コストともに圧倒的に上で、DVDのようには流行らない。
DVDの録画ドライブのように値段が下がるのは数年は先。
BDのプロテクトはDVDのように破られる可能性がまったくない。
録画してコピーできないためにDVDメディア録画のような需要がない。
録画は利便性と単価からHDDになり、メディアはたんなる流通パッケージとして広がるだけ。
マニアがブルーレイつきのバカ高いレコーダーを買うのみ。
一般人は安くなるまでは再生専用で十分。そのためにゲームもできるてっとりばやいPS3となるだろう。
156名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:16:42 ID:lYsY7k3S
DVDと同じコーデックで解像度は6倍になってんのに
ビットレートは4倍程度なんだろう?
それって画質的に大丈夫なのかね。
画素数だけが自慢の半端なデジカメみたいな画質になりそうだが。
157名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:17:09 ID:V5CiI3k3
山ずみ君?
158名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:17:10 ID:ThWzxne0
>BDとHD-DVD両方見られるのが出てからそれを買えばいいじゃないか

君たちの嫌いな韓国製。画質が悪いのに値段がかなり高くなる。BDは80%をカバー。

>PS3より専用機のほうが画質がいいだろ

HDMIで画質差なし。そもそも普通の人はHDで見られるだけで満足。
専用機が必要になるようなマニアはほとんどいない。

>HDTVがないし。

世界で数千万台売れ、毎年1000万台以上売れている。
既に電器屋ではHDTVばかり。アメリカはひとあしさきに完全HDTV移行完了間近。
さらに急激な値段下落と全国地でじ開始により2年以内に普及爆発期の到来。
159名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:17:43 ID:ThWzxne0
>>154
ラスト行

>俺BDいらないし。俺はPS2で十分。

いらない人はスルーすればいいだけ。
なぜかスルーできずにGK乙という意味不明の宗教単語らしきものを連呼するヲタ達。
デジタル放送のときと一緒の強がり。


>SACDがCDより売れたか?

違いがほとんど分からないものは売れませんね。
その点、ブルーレイはDVDとは圧倒的に違いが分かりますね。きみんちのおかんでも。
160名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:17:54 ID:X+a+n1PX
>>152
等速36Mbpsだっけ?
161名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:18:00 ID:Bq9Ys4KD
>>153
だから驚かないとは言ってない。誰も
後は>>112,113,120,127,131,139,144,145
こんなにあるw
162名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:18:28 ID:xo94Jqii
>>153
そんなに違うのか。PS2をHDTVにS端子接続で遊んでた俺って一体・・・
163名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:19:06 ID:Bq9Ys4KD
ID:Thはコピペモードに入ったな
164名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:19:25 ID:ThWzxne0
PS2とHDD/DVDレコーダーに当てはめた場合。
PS2が出た凡そ半年後にRD-2000なるHDD/DVDレコーダーが出ているけども、値段差は、確か20万以上。
2002年に発売されたRD-X2でも13−4万だったしな。
(もう少し安価なのもあったかもしれないけど、俺が知っているのは東芝機位)
これらとPS2の価格を較べると、とりあえずプレイヤーだけでも導入しておこうかな?
って感じで、せっかくだからゲームも出来るPS2でいいか。っていうもっとも自然な一般的選択肢が出ていた。
これはPS3にもあてはまる。

今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはバカにする

今度はDVDがそうなる。「今時BDも持ってないのかよ?」って君たちは言うようになるんだよ。
昔はCD、DVDで行われ、今はデジタル放送でそんな感じだな。いまどき地でじもみれないのかよ とね。
そして今度はゲームの世界にもHDがやってくる。
それを見慣れるとSDではどうしてもチープに見える。
165名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:19:26 ID:fbqqSGZx
録画用ブルーレイ機欲しいから、PS3は要らんな
166名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:20:07 ID:lYsY7k3S
ソフトが出ない以上はレーザーアクティブ当時のLDと
同じ程度のアピールしかできないと思うが。
167名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:20:07 ID:ThWzxne0
躍起になって反論している君たちも、PS3発売の日には
お金を用意して店頭で並んでいるか、
ECサイトのボタンを日付が変わる時に押そうと睨みつけているはずだ。
そうでない人も、まわりがどんどんPS3を持つのを見て、我慢できずにPS3を買うことになる。
PS2がそうだったように。
168名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:20:12 ID:0uBMTxFE
>>153
悪いがその程度の差で値段が何倍にもなるのを許容できるのはマニアだけだぞ
169名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:20:37 ID:FElsUVPw
DVD→次世代DVDとVHS→DVDへの移行ってまったく次元の違う話だと思うしなぁ
前者は映像表現が綺麗になるだけ
後者はテープメディアの経年劣化がなくなった、セル価格の低下、メニューがついてキャプチャーの頭出しが容易に、VHSカセットから12センチメディアになって収納しやすくなった


AVヲタ以外にどれだけの一般人が次世代DVDに興味持つのかねぇ 
170名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:20:38 ID:UOP2E5/S
ってかHDDVD応援したいからsonyよけにゃならん。
171名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:20:39 ID:8yLVBzYE
BD2倍速は、DVD12倍速より遅い事実。
(ある一点には目を瞑っています)
172名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:21:04 ID:Mp7anVJG
>>156
だからMPEG-2、MPEG-4 AVC、VC-1からのセレクトだっつーの
173名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:21:28 ID:JOT3nOzE
>>171
どれくらいになんの?8倍くらい?
174名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:21:36 ID:LehLNWo5
>>159
Mpeg2がH264より細部がとくい?
馬鹿いっちゃいけませんよ?
アホですか?マスターに肉薄する再現力を持つH264Highprofileよりすごいとなるなら、Mpeg2はマスターに使われているんですねw
175名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:21:39 ID:AApn3W1o
どちらにしろ7万という値段がネックだよな
7万あればHDDレコーダーもう一台買うとか、他にも色々実用的な選択肢があるんだよな
他の選択肢を蹴ってでも、再生専用プレーヤーでもいいから欲しい!と切実に考える人が
果たしてどれほどいるものやら
176名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:21:48 ID:lYsY7k3S
現実問題としてMPEG2しか出てないんだからしょうがないじゃん。
177名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:21:56 ID:J0f73UpJ
>>BDとHD-DVD両方見られるのが出てからそれを買えばいいじゃないか

>君たちの嫌いな韓国製。画質が悪いのに値段がかなり高くなる。BDは80%をカバー。

>>PS3より専用機のほうが画質がいいだろ

>HDMIで画質差なし。そもそも普通の人はHDで見られるだけで満足。

???
画質は悪くなるのか差がないのか?
HDで普通の人は満足なら、結局は安いプレイヤーでいいんじゃないのか。
178名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:22:26 ID:foVxyETu
>>22
>>164

宣伝用コピペキター
179名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:22:45 ID:uuGSCCpd
>>167
それはもうないな…FFにもMGSにも、興味を失ってしまったからね。
180名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:22:53 ID:Bq9Ys4KD
>>169
だよね
>>171
今は最速で、DVDとBDに
ファイルを一杯に書き込み
1Gのファイルを書き込む
のにどれくらいかかんのよ?
181名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:22:56 ID:LehLNWo5
ソニーピクチャーズのBDは間違いなくMpeg2です。
VC1もH264も使いたくないそうです。
182名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:23:38 ID:Qy8bNceA
7万あったらとりあえずハイヴィジョンレコーダ買って
保存はDVDにするかな
183名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:24:11 ID:NSdBd6hq
BD-Rとかって出るのかな?
BD自体、海賊版撲殺の意味もあるから、あまりPCでコピー、録画できるようになるとは思えないんだが。

BDはプレイヤーだけで十分になる可能性もあるな。
184名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:24:20 ID:6aG3HRDW
PS3はBD「も」見られるゲーム機なんだから、ゲーム機としての性能を
アピールしてよw

絵が綺麗なだけのゲームが出来る、だけじゃ箱○と変らんでしょw
185名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:24:23 ID:Mp7anVJG
>>171
ところがどっこい

内蔵型BDドライブ「バッファロー BR-H2FB」レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/bd.htm

DVD16倍速とBD2倍速は理論値で二倍以上の速度差があるはずなのに実際には1.5倍
つまり、DVD12倍速とBD2倍速ならほぼ同等
騒音の差は言わずもがな
186名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:24:29 ID:V5CiI3k3
火病起こしてコピペモード入って、
他所へ論破しに行った主人公?
187名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:24:47 ID:NxniW4E1

関係無いメディアネタばかりで盛り上がりやがって
結局PS3はゲーム業界にどういった利が提供できるんだよ
188名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:24:54 ID:e1lGFQ+l
HDTVの普及率は10%と言っていたような気がするが、
>>1のように「何千万台と出荷されている」のが現状なのか?
それとも、全世界での話?
189名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:25:07 ID:Bq9Ys4KD
>>182
DVHS買って、フルハイビジョンを劣化無しでパソコンに移せる環境を作る
190名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:25:47 ID:JOT3nOzE
>>188
ヒント:生産出荷
191名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:26:05 ID:fbqqSGZx
>>183
もう既に発売中。
つか、BDは本来は録画用メディア。
192名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:26:10 ID:LehLNWo5
あ、そうそう初期のBDは1層の25GBねw
それをMpeg2で埋めてる。
HDDVDは最初から圧縮力の高いH264とVC1で2層の30GB。
どっちが迷走してるかはっきり分かる。
193名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:26:14 ID:Bq9Ys4KD
>>186
逃げちゃったね(´・ω・`)
まあ朝だからこんなもんでいいか
194名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:26:39 ID:fYPwXBeE
1年前にタイムスリップしたかと思った
195名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:26:56 ID:JOT3nOzE
つかPS3のBDドライブ作ってるのってどこよ?
196名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:27:29 ID:0uBMTxFE
>>188
そりゃそうだろ国内で何千万台も売れてたら
個室用に小さいHDTVとか出てこなきゃおかしい
大型の需要は飽和状態になってるはずだからね
197名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:28:38 ID:NSdBd6hq
>>191
もうあるのか。
ならどうあがいても、海賊版出回るな・・・まあ、最初の数年はBD-Rメディアの値段が高いだろうから大丈夫だろうが。
198名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:28:41 ID:Bq9Ys4KD
199名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:29:02 ID:LehLNWo5
あーあ、俺ゲーム機の話してないのにそれ以前の段階で逃げられた・・・(´・ω・`)ショボーン
200名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:29:10 ID:6vXX3IQ0
これはゲハ板で語る話題なのだろうか?
201名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:29:47 ID:8WMf2poR
今の状況を冷静〜に見てみろよ。
こんな状況で2011年までにテレビを持ってる人全員が新しい地デジテレビに買い換えることなんて、
ぜーったいにあるはずないだろ。
さっき話した中華屋さんだってそうだし、ウチのおじいちゃんだってそうだ。
おまけに地デジが見られない地域だってあるんだからな。

ここだけの話、じつはな、地デジテレビを買えなかった人を見捨てたら、
テレビ局自身が困っちゃうんだよ

今のテレビ局の収入は、そのほとんどがCMを流す代わりにもらう「広告収入」ってので成り立っている。
…それがだ、もしも、アナログ放送が終了しちゃって、
10%の人がテレビを見れない状態になったらどうなると思う?

そしたらスポンサーさんだって黙っちゃいないさ。見てる人が10%も減っちゃうんだから、
今のままの広告料金なんか払うはずがないだろ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
202名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:30:00 ID:DFmbiBUt
信者を叩いてる時点で相手にしない方がいいかと
203名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:30:40 ID:8yLVBzYE
>>195
韓国の有名なメーカーです
204名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:30:48 ID:6aG3HRDW
何か新しいネタでも有るから強気なのかな?と思ったら、何も無かった…
205名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:31:04 ID:Bq9Ys4KD
それでも釣られるのがゲハ板だぜ
206名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:31:17 ID:NxniW4E1
結局

「ゲームだけが目的」の人にとってPS3の方が圧倒的に高くつく

は反論できない事実なのか。
207名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:31:52 ID:s4fFBtCC
HD−DVDとBDの争いって、AVファンとソニーと東芝くらいしか熱くなってない
話題のような気がする・・・・
208名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:32:03 ID:V5CiI3k3
>>193
遅レス…
だったら期待出来るんだがw
209名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:32:45 ID:JOT3nOzE
>>203
それはありえないだろーw 誰も何にも言ってないのに

>君たちの嫌いな韓国製。

いきなりこんな意味不明なこといってんだぜ?w
210名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:34:35 ID:LehLNWo5
本当のことかどうか分からんが、こんなのも見た。


『AIR』Blu-ray Disc Box 収録映像について
<> 『AIR』Blu-ray Disc Boxに収録される映像は、本編制作時のSDマスターを、
通常のアップコンバートとは異なる、よりアニメーションに特化したアルゴリズムを用い、
更に最新のデジタル補完技術による画像処理を施すことにより、現状考えうる最高品質の
アップコンバートを実現。スペックを極限まで活かしたビデオデータ平均転送レート40Mbps
(キャスト・インタビューを除く)の鮮明な高画質をお楽しみいただけます。

また、特典Disc収録の新作オープニングについてはHD環境にてマスターを作成、
本編よりさらに美しいBlu-ray Discならではの高画質をお楽しみいただけます。

今後共、弊社商品ご愛顧の程、よろしくお願いします。
--
株式会社 ポニーキャニオン
カスタマーセンター
211名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:35:34 ID:HRViB2p8
レコーダー機能がないなら結局PS3買ってもだめじゃん
212名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:35:44 ID:NqFkUoXe
ビデオで3倍録画機能が付いてるのだって、その需要があるからずっと付いてたんだろ。
画質悪くても安上がりなほうが良いやって人はかなりいる。
213名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:36:45 ID:28JgQRGx
      |        ││
 70,000├  ┌┐  ││
      |  ││  ││
 60,000├  ││  ││
      |  ││  ││ ハイビジョンTV+BDドライブ
 50,000├  ││  ││
      |  ││  ││
 40,000├  ││  ││
      |  ││  ││
 30,000├  ││  ││
      |  ││  ├┤
 20,000├  ││  ││
      |  ││  ││本体
 10,000├  ││  ││
      |  ││  ││
      └────────
       PS3   Wii

>>1の主張をグラフにすれば簡単に分る、
むしろ必死に長文を書いてた>>1がアホらしく感じられる
しかしこの比較に意味があるのかどうかは謎である。
214名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:37:48 ID:fbqqSGZx
BDとHD DVDの話はAV機器板でやれ


Blu-ray】この先生きのこるのは?【HD DVD】Part95
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155696126/
215名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:38:13 ID:Mp7anVJG
>>212
そのVHSがDVDやハイブリレコに取って替わられた様に、Wiiもだめかもしれんね
216名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:38:58 ID:v2AREcUV
かもね
217名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:39:27 ID:vk7Kzpb7
>>30
次世代DVDは今はいらないけど
PS3、と言うかゲーマーとしては新しいハードは欲しい
つまり>>148で言ってる抱き合わせ的で無駄に高いPS3は欲しくない
218名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:39:58 ID:uuGSCCpd
>>215
LDがまったく意味がなかったように、PS3も駄目かもしれん。
こればっかりは、やってみんとわからんな。
219名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:40:15 ID:TV+BpdlW
PS3+録再BDプレイヤー
Wii+録再BDプレイヤー

っていうことになるんじゃないの?
220名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:40:31 ID:LehLNWo5
PS3の利点って何よ、FF13がでるだけ?
MGS4は海外でXBOXとかで2でてたから出る可能性もあるし、GTとみんゴルか・・・
ものすごい微妙だな
221名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:40:48 ID:HRViB2p8
>>219
普通はそっちを考えると思うんだけど、再生のみでいいらしいよ
222名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:41:40 ID:HRViB2p8
>>220
SCEのソフトが遊べるのはPS3だけ
223名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:41:43 ID:8WMf2poR
なぜPSXは売れなかったのか
224名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:42:14 ID:6aG3HRDW
>>219
ゲーム機能要らない一般人なら上の組み合わせはPS3ムダじゃんw
225名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:43:45 ID:ZubPuXg4
BDが爆発的に普及するなら、そのうちどっかから安くて壊れにくくて
HDレコーダーの上に置いても違和感ないデザインのプレイヤーが出るだろ。

それとWii買った方が絶対に安くつくだろうなw
まぁ、BD普及するとは思ってないけど。
226名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:43:58 ID:3zm76i/a
>>223
任天堂はQの失敗で多機能は無駄と理解したが、ソニーはPSXの失敗で更に多機能にしようとしている
227名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:44:09 ID:FElsUVPw
>>215



Wiiとどうつながるの?
228名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:44:52 ID:0uBMTxFE
>>215
DVDは画質だけで取って代わったわけじゃないからな
一番大きいのはレンタル屋でDVDが主流になったことだろ
意外と知らない一般人も多いんだが
新作をDVDとVHSで同時に作るとDVDの方がかなり安く作れる
省スペースに関しては言うこともないし
229名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:45:00 ID:UOP2E5/S
>>226
Q発売したのは任天堂じゃなかった気が…
230名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:45:38 ID:6aG3HRDW
>>227
悔しかったんだろうよw
231名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:45:50 ID:LehLNWo5
BD、HDDVDの録画なんてする意味あるのか?
民生用でフルHDでH264、VC1を使って録画できるようになるのはだいぶ先だと思うしな、Mpeg2でとっても無駄だと思うぞ?
まあHDの動画をDISCにできるって点だけだと思うけどな。
232名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:47:14 ID:3zm76i/a
>>229
松下だっけ?
だけど多機能の無意味さに気付かされただろうね
233名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:47:21 ID:LehLNWo5
>>222
面白いゲームってあるのか?
ICOとかワンダか?
IQとかならちょっとやってみたい。
234名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:47:21 ID:Bq9Ys4KD
>>288
+操作性

確かにDVDは一気にプレス出来るが、VHSってどうやって大量生産してたんだ?
235名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:48:54 ID:8WMf2poR
画質がいいほうがもちろんいいとは皆思っているのは当然だが
画質のためだけに7万も8万も出すヤツは「オタク」で
決して一般人ではない
236名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:48:58 ID:WC4wpKRS
レコーダーじゃねえし、PS3イラネ
237名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:49:47 ID:4JxWR5ak
PS2の初期型の何%が今でも動いているかな???

4万円もした機械の何%が今でも動いているかな???

型番30000以前の、何%が今でも動いているかな???

さて、PS3はいくらかな?
238名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:50:42 ID:waHsa1dL
>>233
絵がちょっと綺麗なだけだった
それがソニークオリティ
239名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:51:34 ID:TV+BpdlW
DVDがまだVHSを駆逐できていない状況で、
次世代メディアの普及なんてとてもじゃないけど楽観視できるもんじゃないでしょ。
240名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:51:40 ID:BzxnZFC3






          もーいーじゃん、ぴいえす3核売れで






241名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:51:40 ID:3zm76i/a
>>288、君に決めた!
242名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:52:54 ID:LMqEEkw8
そうか、ソニータイマーも考慮に入れないといけないのか。
243名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:53:17 ID:LehLNWo5
6万5千のPS3と2万のWiiを具体的に考えると、
今あるHDDVDのプレイヤーが500ドル=5.8万のHDDVDを足したら言いわけで。

6万5千のPS3(20GB) VS 7万8千のWii+HDDVD再生専用機 VS 7万オーバーPS3(60GB)

となるな、確かに高くなるようだ。
244名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:53:32 ID:6aG3HRDW
うちのPS2の型番SCPH-10000だった…

まだ動くよ、だからPS3はイラネ
245名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:54:37 ID:DoIORSCg
>>40が強烈過ぎる件

40  Name: 名無しさん必死だな  [sage] Date: 2006/08/18(金) 06:59:54  ID: 3Tpzw2gW  Be:
    ソフト買いすぎて結局高くなっちゃうかもな
    その点PS3は買うソフトがなくていいね

246名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:54:57 ID:1LghWnMc
LDとPS3を一緒にするな馬鹿者
247名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:55:53 ID:LehLNWo5
>>246
きっと10年後にPS3に対して同じことを言う奴が出てくるって。
248名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:57:14 ID:BSylGcdz




   無 限 ル ー プ っ て 怖 く ね ?




WiiはBDを別個必要 結局PS3より高くつく 
http://makimo.to/2ch/game10_ghard/1148/1148551222.html


ゲーム機としては高すぎなPS3www
屁理屈しか言えないソニー信者、哀れww

249名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:57:55 ID:4JxWR5ak
>>1
>Wiiかっちゃったら次世代DVDドライブも別個でかわなくちゃいけなくなる。

私は普及してから買います。
10万円もあれば、1000GBのHDDレコーダーが一緒についてくるでしょう。

>ハイビジョンTVは何千万台と出荷されている中、
>DVDなんかみてられない。ブルーレイもってないと旧世代コンテンツしかみれない。

ハイビジョンTVと、HD画質を求めているのとは別物ですよ。
それは、購入者の数十パーセントに過ぎません。

>結局ブルーレイドライブが必要になるからPS3より実は高いんだよねWiiやXBOX360って。

私はHD−DVDの方が欲しいですから。
まあ、ブルーレイが普及する可能性は、この点でも下がっているわけです。
250名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:58:54 ID:5Ytk9bcD
このスレ立つの何回目?wwwwwwwwwwww
251名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:02:44 ID:gY1AMhTB
>>237
俺の家では初期型SCPH-10000が今も動いてたりする。
もっとも、FFかドラクエが出た時しか動かさないんだが。
252名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:04:06 ID:srvWsRVc
BD要らないで終了だよなw
DVDから乗り換えるメリットがこれっぽっちもねぇ。
253名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:04:22 ID:4JxWR5ak
>>244
素晴らしい。あなたは非常についている。

>>251
壊れる頻度は稼働時間でほとんどが決まりますからね。

>>3
>DVDも昔は10万円。一気に値段が下がる。 売れたほうがもっと下がりやすくなる。

何年後ですか?
ちなみに一般家電と違い、すでにPS3は相当の赤字幅が入っています。

>>6
>PS3が売れる要因にはなってもこける要因にはならないよねそれは。

値下げのスピードが遅くなるではありませんか。

>振動機能はオフにしたがる人も多く、必ずしもいいとは限らない。なくせば重さも軽くなる。

オンの方が良いと言う人を全て切り捨てましたね。
それと、軽くなる要素は、一体何グラムくらいでしょうか?
正直に言って、目くそ鼻くそレベルです。
254名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:05:49 ID:FElsUVPw
>>1

なんで次世代DVDを買わない選択肢が無いの?
255名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:07:27 ID:6aG3HRDW
GK陽動部隊の立てたスレだったのか…
256名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:07:51 ID:gomD5B4f
ブルーレイが負けたらどうするんだ?
257名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:08:57 ID:vFFBek+g
1999年の米DVD市場の記事(PS2の発売は、2000年の3月)
ttp://homepage1.nifty.com/melon/00y1.htm#2
>米DVD市場 急拡大 聞き3.6倍 ソフト4倍
>ソフトのタイトル数が5000近くに達したうえ、プレーヤーの中心価格も300ドル(約31.000円)
>ソフトも好調。99年の販売は4800万枚で、前年の4倍。ビデオの販売の15%がDVDに切り替わった
>「タイタニック」「マトリックス」などの大作が次々と実売100万枚を突破
>大手のブロックバスターは「全米店のうち9割でDVDレンタルを始めた」。

PS2発売前の状況と、PS3発売前の状況はぜんぜん違う
258名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:09:40 ID:1LghWnMc
いや、鼻くそはたまにでかいのがとれたりするので侮れません。
耳くそもしかり。
259名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:13:20 ID:be744y9l
とりあえず>>1に言いたいこと。
コケスレのテンプレ使うんならコケスレ行け
260名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:14:48 ID:0u28jgDY
>>1
次世代「DVD」はHD DVDだけですが?
PS3は廉価版でも次世代DVD付けたら10万超えちゃうね。

このスレの呪詛返しとしてはBDがPS3に付かないことだな。
でももしそうなら39800とかでPS3は今より売れる価格になる。
そして次世代DVDを付けても10万超えなくなる。よかったな1よ
261名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:19:56 ID:UiJDB+cv
昔、友達の家でPCエンジンや3DOをやった時は
”絵がスゲー”って思ったもんだが、家に帰ったら、
フツーにFCやSFCやってたな。
ゲーマーには画質より中身が大事だろ。
262名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:22:15 ID:LehLNWo5
ゲームは美術鑑賞ではありませんってのを忘れてはいけないと思います。
263名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:24:11 ID:AZxGSzgM
Wiiは欲しいソフトがいっぱいで、結局PS3より高くつくんだよね
264名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:26:46 ID:70DSPq95
>>262
スクーリーンショットでは伝わらないものがあるな
つーかそのスクショの勝利にこだわった代償が凄くでかい感じ
265名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:28:45 ID:0noQT0hx
>>2- につづくw
266名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:38:44 ID:za6rP93a
>>1
映画は微妙だが、ドラマとアニメは基本的にテレビ放映する
録画できないプレーヤーを持ってもあんまり意味がないのは明白じゃないか
267名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:38:49 ID:QewtLUXn
PS3を買うとゲームをするために他のハードを買わなきゃいけないから結局高くつく
268名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:59:47 ID:B2pV1KKx
やっぱり呪詛返しとしてはHD-DVDが予想外の健闘、といったところだろうか。
269名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:00:16 ID:1d41G/8K
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm
> 一番のチャレンジは、H.264のHD映像再生ですが、これもうまく解決できそうです。
> BDではさらにピークレートが高いため、ソニーさんは苦労しているのではないかと思いますよ。
PS3が一番高くつきそうな件
270名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:05:41 ID:iNL3Xlgh
最近の糞ニー信者、GKの立てるスレが目茶苦茶すぎる件
271名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:06:05 ID:g32pyRyO
しかし次世代メディアって全然コンテンツの噂が出てこないよね
PS2の頃だと、雑誌とかでDVDはVHSよりこんなに凄いとか色々言ってたじゃん
本当にPS3が出るまで3ヶ月を切っているんだろうか
ロンチの情報もほとんど無いし(FFは来年末だしな)
あと、映像がどんなに綺麗になっても制作側のセンスがPS時代から成長していないんじゃ意味が…
海外のリアル路線だと生きてくるんだけど、国内のアニメ、ライノベ的なゲームが映像だけ綺麗になってもねぇ
272名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:10:13 ID:eB3jxDyo
>>1
心配するな。必要に応じて別個で買うから。
いまはいらない。
273名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:28:03 ID:nA6wIfxA
当たり前のことだな。
PS3買わないからPS3関連の支出は0円
Wii買ってソフトまで買ったら平均5万くらいはWii関連の支出になる。
274名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 13:28:36 ID:zi+G4mew
実際ややこしさばっかり増えて簡単さなんてそっちのけ
最近の薄型買ってもフルHDじゃない物が多いんでしょ?
わかりにくすぎるんだよな、ちゃんと理解した上で買い物してる人なんて
おっさん以上じゃ皆無に近いんじゃないの?
275名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 14:49:59 ID:V6h7ytM4
Wiiが面白いソフトばかり出すぎて高くつくんだったら本望
276名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 19:39:54 ID:eplp4clS
>>275
天界に還れ
277名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:41:39 ID:qx/gM+zz

次世代dvdの価格が下がってから買えばいいじゃん

278名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:52:30 ID:ThWzxne0
>DVDからBD、HDDVDに変わったとしても驚きはあまりないと思う。

この差。
多くの人が使っている従来のSDブラウン管にSDのゲームを映した状態
http://www.i-mezzo.net/log/images/02a.jpg
ちなみにHDTVにSDを映すとさらに汚くなる。(Wiiはその状態になる)

いまや店は薄型ばかり。薄型HDTVでみた状態のHDゲーム
http://www.i-mezzo.net/log/images/02b.jpg
PS3やXBOX360はこの状態でプレイできる。

よくVHS→DVDは画質以外の面で利点があったから普及したのであって、
普及に画質は関係ないという比較をするやつがいる。
だが、家庭用TVがSDTVだった時代とHDTVになった時代では、背景が全く異なる。
SDTVで見るDVD対VHS、S-VHS対VHS、D-VHS対VHSは、ほとんどその差を感じられない。
だがHDTVになり、画面も大型化する事でDVDの画質の荒さが目立ちだし、
一般人でもその画質の差を如実に認識する事ができるようになった。
一度HDになれるとSDが汚くて見れなくなると多くの人が口にする。
279名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:53:45 ID:ThWzxne0
>画質を求めていない。

だれも画質を求めて買うのではない。
HDの高画質になれるとSD画質は見てられなくなるという現実があるから。
「HD放送になれるとSDの放送なんて見てられなくなるね」という人が多い。
HDが当たり前の時代になると、SDでは人間の生理的に画質に拒否感を持ってしまうのだ。
あ、汚い とね。


>録画できなきゃ意味がない

録画なんて対応すると2倍は値段アップ。
録画はHDDにしたほうが利便性、コストともに圧倒的に上で、DVDのようには流行らない。
DVDの録画ドライブのように値段が下がるのは数年は先。
BDのプロテクトはDVDのように破られる可能性がまったくない。
録画してコピーできないためにDVDメディア録画のような需要がない。
録画は利便性と単価からHDDになり、メディアはたんなる流通パッケージとして広がるだけ。
マニアがブルーレイつきのバカ高いレコーダーを買うのみ。
一般人は安くなるまでは再生専用で十分。そのためにゲームもできるてっとりばやいPS3となるだろう。
280名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:55:03 ID:ThWzxne0
>BDとHD-DVD両方見られるのが出てからそれを買えばいいじゃないか

君たちの嫌いな韓国製。画質が悪いのに値段がかなり高くなる。BDは80%をカバー。

>PS3より専用機のほうが画質がいいだろ

HDMIで画質差なし。そもそも普通の人はHDで見られるだけで満足。
専用機が必要になるようなマニアはほとんどいない。

>HDTVがないし。

世界で数千万台売れ、毎年1000万台以上売れている。
既に電器屋ではHDTVばかり。アメリカはひとあしさきに完全HDTV移行完了間近。
さらに急激な値段下落と全国地でじ開始により2年以内に普及爆発期の到来。
281名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:56:11 ID:ThWzxne0
>俺BDいらないし。俺はPS2で十分。

いらない人はスルーすればいいだけ。
なぜかスルーできずにGK乙という意味不明の宗教単語らしきものを連呼するヲタ達。
デジタル放送のときと一緒の強がり。


>SACDがCDより売れたか?

違いがほとんど分からないものは売れませんね。
その点、ブルーレイはDVDとは圧倒的に違いが分かりますね。きみんちのおかんでも。

282名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:57:53 ID:ThWzxne0
PS2とHDD/DVDレコーダーに当てはめた場合。
PS2が出た凡そ半年後にRD-2000なるHDD/DVDレコーダーが出ているけども、値段差は、確か20万以上。
2002年に発売されたRD-X2でも13−4万だったしな。
(もう少し安価なのもあったかもしれないけど、俺が知っているのは東芝機位)
これらとPS2の価格を較べると、とりあえずプレイヤーだけでも導入しておこうかな?
って感じで、せっかくだからゲームも出来るPS2でいいか。っていうもっとも自然な一般的選択肢が出ていた。
これはPS3にもあてはまる。
283名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:58:39 ID:ThWzxne0
今度はDVDがそうなる。「今時BDも持ってないのかよ?」って君たちは言うようになるんだよ。
昔はCD、DVDで行われ、今はデジタル放送でそんな感じだな。いまどき地でじもみれないのかよ とね。
そして今度はゲームの世界にもHDがやってくる。
それを見慣れるとSDではどうしてもチープに見える。

私に躍起になって反論している君たちも、PS3発売の日には
お金を用意して店頭で並んでいるか、
ECサイトのボタンを日付が変わる時に押そうと睨みつけているはずだ。
そうでない人も、まわりがどんどんPS3を持つのを見て、我慢できずにPS3を買うことになる。
PS2がそうだったように。
284名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 22:59:51 ID:ThWzxne0
PS3通常版7万円
DVDも昔は10万円。一気に値段が下がる。 売れたほうがもっと下がりやすくなる。
PS3はデスクトップPCの8分の1くらいの大きさ。
床設置面積はWiiとそんなに変わりなしで大きさは問題にならない。
何倍もでかいPCは売れている。

PS3廉価版(62,790円)
Wi-Fi        なし 無線LANはなし 有線でネット対応
HDMI端子     なし D端子でハイビジョンで見られます。
              悪意ある工作員がブルーレイの映画が見られないというデマのコピペをはっていたので注意
メモリスロット   なし HDDが標準であるのでカードが必要ありません。

285名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:00:23 ID:ThWzxne0
Wii
HDMIなし   次世代DVDを再生できない。D端子でハイビジョン出力さえできません。 DVDすらオプション再生。
従来型コントローラ別売り  手が疲れるリモコン型コントローラ30分間持ち続けられますか?
                  こういうのは他のハードのようにオプションで出すべきもの。
Linux動かない  PS3は無料OSのLinuxが動きPCとして使えます。 PS2のときのような部分的なものではない。SDK無料配布
過去ゲームがダウンロード  が、有料。そしてこれは他のゲーム機でも可能。
ドラクエが出る  ドラクエの外伝で、いわゆるドラクエじゃありません
安く開発できる   しかし販売台数が少なく開発したがらない GCも開発は容易だった前例。プログラマブルシェーダ未搭載。
286名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:00:56 ID:ThWzxne0
PS3がコケない理由

>・価格高すぎ。特に日本では62,790円〜と割高

DVDプレイヤーも昔は10万円、その後急速に安くなりいまや一万円以下。
一気に値段は下がり、他の部品も下がるので急速に値段は下がり問題なし。
性能やできることがまったく違うものと値段を比べてもしょうがない。

>・BD、Cell、HDD等コスト高。投入資金は総額5,000億円!?
>・「BD普及の旗頭」という重すぎる十字架

PS3が売れる要因にはなってもこける要因にはならないよねそれは。

>・コントローラーは振動非対応に
>Wiiより後出しにも係わらず、無難な提案しかできなかったジャイロのプレゼン

振動機能はオフにしたがる人も多く、必ずしもいいとは限らない。なくせば重さも軽くなる。


>・互換機能はメモカの扱い不明。PS2でも型番75000で不完全互換という実情

99%互換性ありなので一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかない。
287名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:01:27 ID:ThWzxne0
>・HDMI2.0、USB、Ethernetの数が予定より減
>20GB版ではHDMI自体非対応、無線LANやカードリーダがオプションに

D端子で暗号化されたハイビジョンも見れるのでなんら問題なし。
再生すらできない、D端子でHD出力さえできない機器はそもそもこの点ではじまってすらいない。

>・初代Xboxより大きく重い本体

携帯機じゃないんだから重さは気にならない。もし重さや大きさが問題ならPS3より何倍も重くてでかいPCなど普及しない。
薄型PS2がでたからといって、ほとんどの人はかいかえもしなかった。さすがにその程度のスペース増加など魅力はない。

>・全世界同時発売=PS2やPSPのような初期不良騒ぎも全世界規模で・・・

一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかないPart2.

288名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:02:00 ID:ThWzxne0
>・Xbox360に1年先行されWiiとはガチンコ

そこでwiiがうれなく任天堂が死んでしまわないか不安でしょうがないから任天堂信者が無理やりのネガティブキャンペーンを展開している模様

>・他社のLiveやWi-Fiコネクションを後追いするだけのNET環境

任天堂はネット対応は最後発で一番の後追い。

>・不具合やウイルス騒動、非常識広告による悪印象。そしてGK

デマコピペをはるまくる工作員は任天堂も同じ。最近は任天堂のコピペ&工作員のほうがひどい。

>・アンケートの一番人気 ファミ通はWii、TIMEはXbox360

調子のいいときだけふぁミ通支持w

>・今や、メディアや開発者そして投資家からもPS3に懐疑的な意見が・・・

ゲーム業界自体に懐疑的で、任天堂の路線も懐疑的。
289名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:03:42 ID:ThWzxne0
Wiiの長所といわれているところは実はそうでもない件

手が疲れるコントローラ  ポインターの操作がしにくく、体験した人から不評続出。
コントローラの電池切れたらゲームストップ 買い置きも常に気にする必要あり
ソフト本数が少ないGCとの互換
電力消費など一ヶ月あたり500円も変わらない。
(任天堂工作員が電源フル稼働常時500Wで電気代を計算して比較する工作行為をしているが、現実とは大きくかけ離れている。)
24時間WEBにつながる必要はない。起動時や空き時間につながっていれば十分更新が可能なインフラ。
任天堂ブランドの落ち目
キラータイトルが他のハードより少ない
昔のゲームを遊べるのは他のハードも可能
高画質とは違う独自路線を打ち出してるが、実はハードを製造販売する技術がないだけのごまかし
画質を追求する方向性はあって当然のもので、排除するべきものではない。
高性能ハードでも低画質アイデア路線のゲームはできるが、
低性能ハードでは高画質体験によるゲームの面白さを体験することは100%できない。
290名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:04:28 ID:ThWzxne0
据え置き気に重さや大きさにどれくらいの利点があるか?重さと大きさにこだわりPS2の薄型にかいかえたひとはいるのか?
ソフト開発がしやすくても販売本数が少ないので結局資金回収できない。GCだって安いといわれながら参入があまりなかったように。
PS3はLinuxがうごき、Wiiのようなブラウザやフラッシュだけという機器ではない。
まったく性能も機能も劣るハードと値段で比べるのはナンセンス。
HDMIはおろかD端子で次世代ソフトをたのしむことすらできないWiiの仕様。
次世代プレイヤーをかうとしたらPS3の倍の値段にけっきょくなってしまうWii。
291名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:05:30 ID:ThWzxne0
IGN レビュー: Red Steel
Wiiのコントローラーはかなり曲者で扱いづらい。これではゲームにならない。ストレスになる。
http://revolution.ign.com/articles/707/707908p1.html

銃撃戦:
- リモコンが敏感すぎふらつく
- 画面ではなく、TVの上または下に置かれたセンサーバーを狙う印象
 画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
- ユーザー自身で感度等の調整ができるようにされる予定
 それによって上記のような問題の多くが解決することを望む
- 今のところ Red Steel はデュアル・アナログやPCマウスよりも操作が難しい

チャンバラ:
- 動作が逐一反映されるのではなく
 Red Steel ではリモコンの完全動作を待ってから画面上で実行される
- 水平に切る動作をすれば画面でも水平に切るが、下から上へ切る動作をしても
 画面上では上から下へ刀を振り下ろされる
 リモコンを使ったバーチャルな刀でのリアルな攻撃ではなく
 リモコン動作が変換されて画面に映しだされるのはあらかじめ決められた切りつけ方
292名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:06:04 ID:ThWzxne0
> wiiのコントローラいぢる機会があったのでさわってきました。
> うーん、一言で言うと、ダメコン(ダメナコントローラの略)でした。
> 精度悪い。反応も悪い。
> センサーをテレビの前において正面からやらないといけないのですが、
> イマイチ何処をさしてるかわかりずらい。
> あと前通られると操作が途切れます。
> 周囲の赤外線にも反応したりして、蛍光灯やストーブ、
> 夕日を回りに置くとポインタがおかしくなったりするみたい。
>スポーツの方は、精度が悪いせいか、アバウトな操作しかうけつけず、繊細な操作はムリみたい。
>FPS風のほうは、常にウデをテレビの方に向けておかねばならず、操作のウデひねり
>なども加えてウデがめっちゃ疲れます。10分もプレイするとウデ逝っちゃいます。

293名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:06:47 ID:ThWzxne0

Japan.internet.com デイリーリサーチ - 4人に3人が「PS3 欲しい」、認知度は9割近く〜次世代ゲーム機調査
http://japan.internet.com/research/20060525/1.html
「あなたが欲しいと思う次世代ゲーム機」をたずねたところ、こちらもやはり「プレイステーション3」を選択したユーザーが多く、75.1%(256人)と、
4分の3のゲームユーザーが欲しいと答えている。

それ以外の2機種では、2位は「Wii」で37.2%(127人)、3位が「Xbox360」で27.3%(93人)と、認知度とは順位が逆転している。 

ちなみにPS3が欲しくないという人が80%をこえる(w)アンケートは、工作員がいくらでも操作できる投票システムの結果。
それをコピペしている人がいるw
安くさせたいならたくさん売れて大量生産で安くさせるほうがまだ可能性がある。
294名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:07:30 ID:ThWzxne0
 

 
 

 
      
 

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
295名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:11:53 ID:3zm76i/a
>>278-294
俺は君にはこれしか言えない








  G  K  涙  目  w  w  w  w  w  w  w  w  w  w  w  w  w
296名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:16:08 ID:vsaR9FSC
でもPS3ってSONY製でしょ?また電源発火するんじゃないの?
297名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:17:03 ID:28JgQRGx
>>278-294から冗長部を除き簡潔にまとめる




              >>1-2




298名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:21:10 ID:V0jAxiRN
SONYの方程式
 商品としての寿命 / 2 = 機械の寿命

つまり
 使用に対するコスト = 商品価格 * 2
299名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:35:41 ID:ZubPuXg4
発売と同時に買ったら普及する頃にはまず逝ってるだろうな。
SONYお得意の脆弱なアーキテクチャと消耗パーツに加えて

・曲線多用の上に穴だらけ
・型遅れの2.5インチHDD搭載
・Cellからすごい発熱
・電池爆発

事前情報で既にエリート中のエリートの風格が漂ってるw
300名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:52:28 ID:Bq9Ys4KD
なんだなんだ
人が居なくなるのを待ってから、コピペモードかよ。ヘタレだなあ
>>206,161に反論してみろよw
301名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:56:17 ID:7nG0rtXj
とりあえず3万以下に落ちるまでwiiとPS2とDSでマタリ過ごすわ、俺
302名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 00:59:40 ID:7FLxTJWK
まあ×○が売れてない現状から見れば
画質だけではユーザーに対する大きな影響力を期待できないな
303名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 04:34:37 ID:K3ozwnHH
1スレ中で何回ループするんだよw

304名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 04:45:07 ID:cnI5xP98
6時頃またループする予感
305名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 06:19:14 ID:1s+8JE17
 

 
      
 

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
 
 
 
 
306名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 06:26:56 ID:rhxESi5v
コピペするのも面倒になったらしい
なんで生臭なGKだ
そんなんじゃ給料もらえないぞ
307名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 06:30:35 ID:OBiK6Ejs





                    このスレのまとめ

                    wii + ロンチ27本 = 高い!!!!!
                   PS3 + ロンチ 0本 = 安い!!!!!






308名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 06:31:38 ID:uD6/kr7x
>>1がPS3をDBプレイヤーとして見るなら
ゲーム機のWiiと比べるのはおかしいなw


> PS3は無料OSのLinuxが動きPCとして使えます。

だからPS3はPCじゃなかったっけ?
PCとしてみると遅れまくりだけどな。

ところでなんで最近GK必死なの?
309名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 06:40:21 ID:rhxESi5v
>>307
確かにスレタイだけなら同意せざるを得ないな
PS2は5年でソフト10本しか買わなかったけど
DSLなんて5ヶ月で8本も買っちまったからな
Wiiもヴァーチャルコンソールとか旧作GCソフトだけで結構金使っちゃいそうだし
Wiiで面白いソフトが出てきたら確実にPS3を買うより高くつくな
310名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 07:13:11 ID:JpxIw6C/
これは久しぶりに本物臭がぷんぷんするぜ・・・
311名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 07:21:27 ID:Ccl7lxhg
>>3
>Wi-Fi        なし 無線LANはなし 有線でネット対応

これは分かりやすい呪詛返しだな・・・
312名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 07:22:55 ID:2USysBUd
ブランクディスクが一枚5000円のメディアとか使わない
313名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 07:23:14 ID:hKouoD5R
BDは2倍速と、超低速
てゆか、規格自体がまだ煮詰まってない

高性能と言うが、今の所(既に当初発売予定日から半年近く)、まったくそれを活かしたソフトは見られない
PS2以上のクッタリとしか、考えられない

HDは機種によって容量が違い、低い方に合わせるしか無い
20Gと低容量で、ソフト1本のキャッシュとしてさえ使えない

何より、年内発売ソフトが壊滅状態
ゲーム機として終わってる


買ったら、その金額だけ無駄な出費
無駄な買い物程高いものは無い
314名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 07:23:31 ID:Ccl7lxhg
>PS3はLinuxがうごき
そのリナックスで動くソフトは誰が作るわけ?
315名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 08:15:15 ID:hv1wwFA/
BDが再生できないWiiはゴミだよね




それと全く同じ理屈で米が炊けないPS3もゴミだよね
316名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 08:22:41 ID:lsNLhb3D
>>315
ちょっと待ってほしい。
電子レンジと同程度の発熱量のあるPS3なら、
レンジでチンするご飯くらいなら余裕かも知れん。
317名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 08:55:03 ID:rcYQ6iva
てか何度も言われてるようにPS3はみんな買うからそんな心配するなって

2万円台になったらな
318名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:10:28 ID:XurH/k1j


結局最初いってった通りにPS3は39800ぐらいになるんじゃね?





BDとHDD無しでw



319名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:13:20 ID:0Ja2Jjl6
>>309
いや、必ずしもそうは言えないと思う。
PS3はソフトをたくさん買わずにはすむかもしれないが、
その代わりに高解像度テレビを買わなければならない。
高解像度テレビは現状、10万を切ることはまず無く、
20万前後はする。
つまり、PS3のハードに対する出費は発売時25万前後ということになる。

ウィーのソフトを相当数買っても20万をこえることはまず無いと
思われるので、やはりPS3の方が高くつくという結論になる。
320名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:15:42 ID:EGPPXcml
Wii買う奴ってHDTVを買えない貧乏人ばかりなの?
321名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:19:06 ID:Aa493p5h
ゲーム機であるはずのPS3とWiiの比較をHD画質かSD画質かで判断するのはおかしいんじゃないかな?
HD画質に慣れたらSD画質に戻れないなら、いち早くHD画質に対応したXBOX360は爆発的に売れてるだろうし、一度お目にかかると他のハードには戻れないはずだよね?
でも現実は…?
PS3はBDやHD対応だけど、結局は観たいBDや、やりたいゲームの有無がハードの購入に繋がってくるんじゃない?
それにPS2の時に『安価なDVD再生機』として購入したけど、その再生力や操作性の悪さゆえに、結局通常のDVDプレーヤーを購入するハメになった人も多いんじゃない?
PS3も『安価なBD再生機』として期待している人もいるみたいだけど、現時点でBDの認知度がPS2発売時のDVD認知度より低く、将来どんなBDが出るのかも分からないのに、ニーズがあることを前提に机上の空論だけで話をしても仕方がないことだと思うけどね。
322名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:21:51 ID:0Ja2Jjl6
>>320
「買うことが可能なもの」=「実際に買う物」かね?
日本最大の国語辞典や、
等身大フィギアが20万円前後だとして、
あなたはそれを買うか?
323名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:21:51 ID:WIZ7LXyF
>>320
HDTVは買える位の金は持ってるし
再生専用機なんて安物買いの銭失い何てことにならない程度の懐の余裕もあるよ
324名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:24:32 ID:WIZ7LXyF
まあ一言で言うとだ
「ゴミはただでもいらない」
コンテンツが出そろうあてもないのに、箱だけ買ってもしょうがないだろ?
325名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:33:44 ID:76cgv2CX
>>1
360 4万(実質3万)+二万=6万(5万)
PS3 7万5千円

326名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 09:59:26 ID:1s+8JE17

 
      
 

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
 
 
327名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:01:10 ID:LgvmEVbA
HDの高画質になれるとSD画質は見てられなくなるという現実があるから。


断言しよう 無い




もう一度断言しよう


    無  い

328名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:15:11 ID:fRZ16ya6

このスレタイ通りに結果的に高くなったとしても
PS3を買うという選択肢はないよ。

ゲーム機を買う動機は普通「このソフト面白そうだから買おう」であって、
「あれ?いろいろ買うと結果的にこっちのほうが安い。
 こっちには欲しいソフトはないけど結果的に安いからこっちを買おう」
というアホはPSWにしかいません。

つうかさあ、このコピペの長ったらしい説明ってさ、
詐欺師みたいだよな。とにかく言いくるめようとしてる感じ。
まぁ発言を冷静に読めるネットでは全く無意味だが。
329名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:17:39 ID:TAQ1fxTz
【結論】

PS3買ったってBDレコーダーは必要になるんだから
結局はWii買った方が安い。

330名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:21:49 ID:+9HSYjjx
【結論】

PS3買ってもすぐに壊れるのだから、
Wii3台買った方が安い
331名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:27:42 ID:Lf1u1oSm
このスレのまとめ




           お願いだからPS3買ってね



332名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:29:47 ID:aeDKZ/WL
ハイデフ!! ハイデフ!!
333名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:55:27 ID:WIZ7LXyF
このスレのまとめ




           だが断る


334名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 11:14:52 ID:GYrUrY0D
確かに1の言うとおり、Wiiの方がたくさんソフト買う事になるだろうから、結局PS3より高くつくな
335名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 11:24:21 ID:lcpP+Syh




 このスレのまとめ>>278-293
         >>324
336名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 11:51:13 ID:TAQ1fxTz
【結論】

PS3買ったってBDレコーダーは必要になるんだから
結局はWii買った方が安い。
337名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 11:51:59 ID:MyV9JYa6






                このスレのまとめ>>1-2
 









338PS3は究極 ◆/aLbC/StjQ :2006/08/19(土) 15:07:26 ID:EN2se4ve
このスレのまとめ




           論破できない任豚が必死

339名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:10:35 ID:1s+8JE17

      
 

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
 
 
340名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:15:43 ID:SwxXsnpb
コピペを集めるスレか?
341名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:18:02 ID:9AkecaTI
BDは流行りそうにもないな。
342名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:22:54 ID:O5kir4Hw
BDは普及するかもしれないけど、今じゃないな。
間抜けなフライングをするPS3は自爆決定。
343名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:25:09 ID:Lhr27DZ1
自爆のおかげで普及も夢と消えます
あと5年間コストダウソに努めてから出せやカスwww
344名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:25:11 ID:qR0+A2f4

「AIR」のBlu-ray Disc BOXはSDマスターからのアプコン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060818/pony.htm
−「最高品質のアプコン」。新作OPはHDマスター

『AIR』Blu-ray Disc Box 収録映像について
http://anime.powerbean.jp/AIR/info/blue.html
『AIR』Blu-ray Disc Boxに収録される映像は、本編制作時のSDマスターを、通常のアップコンバートとは異なる、よりアニメーションに特化したアルゴリズムを用い、更に最新のデジタル補完技術による画像処理を施すことにより、現状考えうる最高品質のアップコンバートを実現。
345名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:45:04 ID:WIZ7LXyF
とりあえず
BDを普及させたいなら
DVD並の品揃えの実現は必須なのに
何でSONYからBDが出ないのかと
そろそろ自滅覚悟でDVDからBDに完全切り替え!
位の発表をしなきゃな
346名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:48:14 ID:07Tz8Ldx
つかDVDは普通にテレビで見るし、インターネットもパソコンでいいから・・・
PS3も機能別売りで安くすりゃあいいのに
347名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:50:23 ID:USxRp5ez
とりあえず殻付なのか殻無なのかはっきりしてください。
この期に及んで規格か統一されていないなんて普及させる気あるんですか?
348名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 19:21:12 ID:cnI5xP98
え、まさかとは思うが
PS3に搭載されるBDか、殻付きか殻無しかまだ決まってない って訳じゃないよね…?
349名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 19:28:44 ID:8fPw1s6S
PS3は綺麗な画面でやろうとしたら
液晶テレビとかを買わないといけないよな・・・
ってことは7万+10万以上ってことになる。
そこにソフト代とかがついて20万を越すのか。
オレには買えない。というか、ほとんどの人は買えん
350名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 08:52:58 ID:md1oXytJ
薄型液晶テレビとかは6年たって死ぬほど安くなったとき買うから
とりあえず普通のテレビで出来るほうを買うんだがPS3はできるのか?
351名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:18:03 ID:BQRT2W3W
 

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
352名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:36:24 ID:gjTbqugE
>>1
ブルーレイはPS3が普及させることになっていたが、
あの価格で普及させるのは無理。

HD-DVDは2万円台でMSがXBOX360用に発売が決定。
どっちが普及するのかねぇ。

とPS3の不利ばかり書いたがWiiが売れるとは一ミクロンも思っていない。
漁夫の利でXBOXの勝利だろう。
353名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:36:43 ID:1PBbXeBP
ハードバカはそのバカさ加減を内に秘めるだけにして
いちいち外部に喚き散らさないで欲しいなあ。
腐臭がするから。
354名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:37:35 ID:2bJXboIu
いるいらん選択できるだけ360のがマシかな
355PS3は究極 ◆/aLbC/StjQ :2006/08/20(日) 09:40:16 ID:q4caM8FJ
>>352
XBOXごときの雑魚が勝つわけ無いだろ、夢見すぎだ、信者か?

勝つのはPS3だよ
356名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:40:21 ID:xA3XhZkJ
>>351



                     このスレの回答





                            >>300







357名無しさん必死だな :2006/08/20(日) 09:40:38 ID:xiNQnGYf
HD−DVDなんてゲーム機にいらんだろ。
もはやユニクロPCにでも標準搭載されてる機能をゲーム機につけて、
魅力を感じる奴なんざ、世の中に一人もいねえっての

>>349 安価PS3を買うと、故障した時に新購入のPS3にデータ移せんよ?w

358名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:43:49 ID:2bJXboIu
BDもいらんな。
俺はゲーム機でゲームがやりたいだけだから、
360とWii買うがな。(HDDVDもBDもいらね。必要な時に安くなったレコーダー)
359名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:44:04 ID:HA6bIhp7
発売ソフトで様子見る
360名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:44:11 ID:VaNeLh86
まぁWiiがどうとかに関係なくPS3は売れないからもう終了でいいじゃん。
361名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:44:11 ID:y5YnH+5w
訳の分からん次世代DVD戦争が落ち着いてから考えても遅くない
362名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:44:46 ID:2bJXboIu
>>361
だね。
363名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:48:30 ID:gw5i8tTy
PS3ってのはゴミ箱だ
それ自体には何も入っているわけでもないし
中に入れるものもゴミってわけだ
364名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:12:43 ID:zXxbbjNI
PanasonicのBD
sonyのBD

どっちの響きがいい?
365名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:19:39 ID:BqWuybE4
PS3が売れるとソニーどんどん赤字になるから、ソニーは売れ無くしてくるよ!
サードはソフトが1万円くらいになっても売れないから値段下げて7000円で売って赤字になってサードも死ぬよ!
366名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:22:26 ID:FtKnj3hD
道連れになるソフト屋はどこかな?

コーエーなんか、最右翼かな。
367名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 12:09:39 ID:gbtJOhxC
あまり指摘している人がいないけど

PS2発売→
PSのゲームできるしDVD見られるし話題だから買う→
買うゲームなくDVDを数本見る→
DVDpとしての操作性の悪さから安い専用DVDpか、もしくはDVDレコを購入→
PS2が埃をかむる→
数年経過→
PS3が発売→
どうせゲームしないのだしBDは専用プレイヤを買えばいいやとスルー→
PS3はマニア向けの烙印
368名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 13:06:41 ID:MJeprXKb
>>367
それは事実だな

まぁ未だにVHSの俺は、次世代DVDどころかDVDレコーダーすら要らないが
無いと困る様な物でもないし、画像の微妙な差なんて全く気にならないし
369名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 04:31:43 ID:zIECHnqc
ゲーム機はゲームのディスクだけ読めれば問題ない、規格の争いなんか
専用機でやればいいんだ。違いますか?
370名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 04:54:58 ID:UP7UQ/Jf
1 :名無しさん必死だな :2006/08/18(金) 06:23:17 ID:4mQw/8nk
Wiiかっちゃったら次世代DVDドライブも別個でかわなくちゃいけなくなる。
そうするとPS3よりはるかに高くつく。
ハイビジョンTVは何千万台と出荷されている中、
DVDなんかみてられない。ブルーレイもってないと旧世代コンテンツしかみれない。
あの映画もあのアニメもあのドラマもあのAVも、
PS3を持ってる人は異次元画質でみれるのに、
Wiiしか買わない人はみじめな思いをする。
結局ブルーレイドライブが必要になるからPS3より実は高いんだよねWiiやXBOX360って。
  >>2- につづく


2 :名無しさん必死だな :2006/08/18(金) 06:24:28 ID:TcbpcSP+
BDは普及しない。糸冬
371名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 09:49:00 ID:g6WrOh4f


 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
372それは故障だ:2006/08/21(月) 09:56:30 ID:d/rvtehB
物は言いようですね
ただ何だかんだいって一年後にもう一台買わざるをえない状況になるPS3
の投資額にはどの据え置き機もかなわんよ
373名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:02:02 ID:mjvtlen8
スレ読んだら、やっぱり任天堂信者の雑踏と任天堂社員が
いくら印象工作したところで真実には勝てないんだなぁ、
スッキリしたよ
374名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:06:12 ID:J8/jwCvn
めちゃくちゃ成績悪そうなのが登場。
雑踏の意味知らないらしいw
375名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:15:07 ID:d/rvtehB
>>374
多分雑兵って言いたかったのかな・・・?
カワイソス
376名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:17:14 ID:fxDIncoS
【雑踏】
 多数の人で込み合うこと。人込み。
377名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:30:48 ID:PTDp09Nu
このスレを読むとどんだけ性能が良くても信頼されない会社の製品は売れないんだなぁって実感出来るね。
378名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:32:28 ID:GsVphMhA
>>375
じゃあ俺は「残党」と予想
379名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:33:35 ID:ecbBXiLb
スレタイ見てどんな釣りかと思えば
結局次世代DVD買ったらPS3より高くつくよ、か

予言しても良いが、プレイヤーとしての次世代DVDは普及しない。
音楽メディアも、ある程度の容量、ある程度の音質で、
ランダムアクセスできるメディアが出てからこっち
ずっとそれで安定してしまっている。

レコーダーも、それこそチョットしたライブラリーが必要なほど色々録画したい人で無いと
必要ないっしょ。次世代メディア普及させたいが為に、ゲーマー巻き込むな糞ニー。
380名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:35:55 ID:mjvtlen8
>>379
予言もよいがってw
あなたも予言に終止してますよw
381名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:49:21 ID:d/rvtehB
>>380
・・・・・早く学校で国語習って来い
朝鮮学校じゃハングルしか教えてくんねーか?
382名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:51:31 ID:glzY9JpO
>>380
これはひどい
383名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 10:55:29 ID:wWrIdaT3
HDでPS2やったことある奴は多分分かるんだけど、本当に画質ひどいよ。見れたもんじゃない。
PCと違ってゲーム機、特にPS系は寿命が長く平均で五年はある。PS3はスペックから言って
今までの比にならない寿命があるし、逆にWiiの寿命の短さは
最低レベル、これは小手先の技術で延命できるもんじゃない
致命的なのはSDしか対応できてないこと。
360はHDに対応しながら旧メディアを採用するという意味不明な迷走してるから正直Wiiに毛が生えたレベル
つうかDVDに地デジを無圧縮で録画するくらい無理がある。
グラフィックだけがゲームの面白さではないということは100%同意するけど
それとこれとは別物、ノイズ混じりのゲームをしたいかしたくないかって水準で考えるべき
長期スパンで考えるとPS3が主導権を握りWiiは隙間産業的に成功し
そして360は意味不明路線を突っ走るってのが自分の考え。
逆にHDTVがない場合はその時まで買い控えをお勧めする、いずれ絶対買うものだし
その時には大量生産投げ売り気味の価格で安く手に入ると思う
384名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 11:05:51 ID:OPu77nqD
>>383
PSPはDSを逆転できるぅ!まで読んだ
385名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 11:06:44 ID:dnnfpQSA
寿命長いって・・・1年じゃん
1年で壊れる90000円のゲーム機。
386名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 11:10:43 ID:vkiEJGjp
>>383
PS3は最初の1年で負けハードになると思うよw
387名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 11:10:56 ID:wWrIdaT3
>>384
据え置きで脳のトレーニングする人なんて一人もいないんだよ。
388名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 11:13:56 ID:E2owCBiM
「将来必要になる」とか「この性能でこの価格は破格」とかが売り文句だが
客の心理は簡単
今必要無いものは買わないしゲーム機にゲーム遊ぶ以上の性能なんて期待しちゃいない。
安くしてくれればいいんだよ。
BDプレイヤーなんてBDの映画販売しだしてから買えばいい話。わざわざ初期型の
プレイヤー買う必要なんてねぇw


389名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 11:30:50 ID:p/GFZI6F
HDゲーをSDでやったときの文字潰れ回避のための作業とか手間そうだなあ
390名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:04:07 ID:RDzTP7US
まず、BDの普及が絶望的
391名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:10:55 ID:uXI3LznU
>>1は次世代DVDが必需品っていうのが大前提なんだな。
大容量も高画質も、コアなマニア向けでしかない。
利便性自体は何も変わらないから、VHS→DVDといった大移動は起こり得ない。
392名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:13:55 ID:WFzeeEHK
まずPS3買っても録画できないから一緒じゃねぇかw
DVD再生専用機の需要はもう無いだろう…
5000円で買えるし
BD?まだまだ先の話だよw
393名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:15:13 ID:pSVHEH3n
だいたいおまえら映画見るのかと
PS3を売るために都合いいように言ってないか?
394名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:26:15 ID:Pv8zOb+B
>>393
当たり前じゃないか。 もちろんDVDでな。
高画質じゃないと発狂するほど俺の眼はブルジョアじゃない。
395名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:27:57 ID:FWkOAlwP
年に数回レンタルするだけだな
この前ランボー3作を一気に借りて見ちまったよ
これで今年はもうレンタルしそうにない
396名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:34:24 ID:OPu77nqD
洋画DVD30本程持ってるけど、解像度が足りないなんて
奇天烈な感想持った事は一度もねーなw
397名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:38:36 ID:uXI3LznU
高画質にこしたことは無いけど、映画の本質は中身だろ。
画質ばっかり語るやつは、まともな映画なんて見ないんだろうな。

まあ、たまに見るのがアニメかテレビのロードショーなんだろうから、
画質がどうこうなんて百年早いわw
398名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:38:43 ID:pSVHEH3n
みんな結構みるんだな

うちも100本近くあるけど、画質を気にしたことないな
LOTRのSEEが通常版よりちょっと綺麗だなと思ったくらい
399名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 13:59:56 ID:boWYCPSL
保有DVDはMPEG4に圧縮して
見たいのがすぐ見られるようPCに保存している
便宜性一番で画質なんか二の次の更に次だな・・・
400名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 14:18:30 ID:LcnskPWh
>>1の上2行読んだだけで爆笑した。
バーボンよりおもろいな。
401名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 14:31:21 ID:sSdb2qML
今北が、>>391->>400見ただけで妊娠の無能差が目立つな
402名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 14:39:48 ID:uXI3LznU
>401
kwsk
403名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 14:51:07 ID:o7V2fQYA
ロンチを全部揃えるとWiiの方が高くなる可能性が
404名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:08:52 ID:boWYCPSL
ソニーは保障が切れた途端壊れるから
修理代とか色々でWii5台より高くつく
405名無しさん必死だな :2006/08/21(月) 15:10:50 ID:cMtRf9VM
ソニーは保障が切れた途端壊れるから
修理代とか色々でWii5台より高くつく


406名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:11:22 ID:GReZ+2oM
>>401
アンカくらいちゃんとしようなんだぜ?
407名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:11:37 ID:uXI3LznU
近頃じゃ保障期間内でも壊れて
保障なんて知ったこっちゃねえって対応だけどなw
408名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:12:52 ID:GsVphMhA
>>401
いいからレスアンカーの付け方くらい覚えろ。
409名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:16:09 ID:OPu77nqD
無能と言った本人が一番無能だったという身を挺したギャグだったんだよ
410名無しさん必死だな :2006/08/21(月) 15:34:35 ID:cMtRf9VM
ソニーは保障が切れた途端壊れるから
修理代とか色々でWii5台より高くつく
411名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:36:23 ID:sSdb2qML
>>410
なるほど
そこさえ直せば越えられない壁発生でPS3圧勝なのか
412名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:37:03 ID:GsVphMhA
>>411
それは全くないですね(笑)
413名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:37:39 ID:sSdb2qML
>>412
(笑)
414名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:42:08 ID:6VlWa2kh
皆に質問。初期不良あると思う?
415名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:42:40 ID:ZCkThvrN
また>>2で論破されているスレを発見したか。
やっぱHD DVDでしょ。

DVD機器持っているからWiiはゲームのためにしか使わない。
416名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:43:55 ID:ylccRaBp
>>1
> Wiiかっちゃったら次世代DVDドライブも別個でかわなくちゃいけなくなる。
いらない
> そうするとPS3よりはるかに高くつく。
つかない
> ハイビジョンTVは何千万台と出荷されている中、
されてない
> DVDなんかみてられない。ブルーレイもってないと旧世代コンテンツしかみれない。
そんなことはない
> あの映画もあのアニメもあのドラマもあのAVも、
キモい
> PS3を持ってる人は異次元画質でみれるのに、
みれない
> Wiiしか買わない人はみじめな思いをする。
しない
> 結局ブルーレイドライブが必要になるからPS3より実は高いんだよねWiiやXBOX360って。
ならない
417名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:44:26 ID:5S07P19g
>>2終スレ晒しアゲwwwwwwwwww
418名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:46:07 ID:KI2LJuU1
結局バランスいいのって箱○じゃん。
419名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:47:15 ID:sSdb2qML
>>414
あると思うよ
だからすぐには買わない
お店いって体験すれば満足
420名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:50:37 ID:V9UtRxwy
つーか、地デジ+HDTVなどが普及する(かもしれない)のって2011年だろ?
今から5年も後じゃねーか。5年もありゃあ任天堂もMSもっと良いの出すって。
欲しけりゃその時になってから買うっての。まあ俺はすでにHDTVだけどな。
だからPS3=SCEは早合点すぎるんだよ。
421名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:51:40 ID:4G2X1HCd
>>418
あとは騒音が無くなって安くなって普及さえしてくれればな。
422名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 15:54:28 ID:ylccRaBp
>>420
立って任天堂やMSは次が作れるけど
ソニーはきっとこれが最後だから・・・
423名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 16:21:25 ID:fxDIncoS
まあ本気でBD欲しけりゃPS3なんぞ買わないで
録画もできる松下とかの買うだろ。
424名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 16:24:32 ID:sSdb2qML
5年後にまた出すのか妊娠しか買わねえよいい加減にしてくれ
425名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 16:28:28 ID:ZCkThvrN
>>423
そうだな。
ゲームしたいけどPS3はBDのせいで高くつく→('A`)ウゼェ
BD欲しいけどPS3はゲーム機能という余計なオプションが→(´・ω・`)普通のプレーヤー買うよ
426名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 16:54:38 ID:Ox+m8xNf
耐久度と値段の相乗効果でPS3を買う人には多くの勇気と最悪時への覚悟が必要である。
そしてその勇気と覚悟を得るためにほんの少しの努力をオススメする。
ソニーのサポートを当てにしてはいけません。
全て仕様ですまされ高額な修理費を要求されます。
買う店は良く選び最低でも3年保障は得るべきです。
多少の追加金はあるでしょうが結果的には安く済みます。
それと破損時の不安も軽減され精神的にも大変良いので一石二鳥です。
427名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 17:10:19 ID:Ps/G2jyV
PS3を買わなければ端から不安など無いとう結論ですね?
428名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 17:15:50 ID:g6WrOh4f

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
429名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 17:22:10 ID:9RNr0xax
あ、そう。
430名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 17:41:24 ID:G3ty+RLV
正直>>1の意見は正しいと思う。
妊娠は認めたくないだろうけど。
431名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 17:59:27 ID:qh7X5HJn
いや、正しいよ。
豚さんたちは認めたくないだろうけど。
432名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:05:39 ID:75fdQz0b
なら>>356に反論してみせてね
433名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:05:50 ID:hW2NSHdg
感じ方は人それぞれだからなあ。
しかし、ゲハでこの流れではどうしようもないな。
地デジは強制だから地デジ対応TVは普及する。
だからと言って次世代DVDの普及なんてありえない。
あとはマスコミと頑張って印象操作に勤しんで下さい
434名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:11:36 ID:uXI3LznU
ほとんどの一般人は画質なんかにこだわらねえよ。
例えば、CDはミニコンポで聞くのが一般人。
ところがGKの理屈で言えば、みんな今ごろアキュフェーズのSACDを
マーク・レビンソンのアンプとJBLの大型モニターで聞いてる事になってるw
だが、現実にはそんなのは一握りのマニアのみ。
高画質や高音質なんかで、今日び一般人は動かねえよ。
435名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:20:13 ID:8XteC1ZZ
PS3とかマジで買う人いんの?まぁいるんだろうけど。少なくとも俺の周りにはいない。
みんなWii買うって言ってるよ。6万とか痛すぎ。
436名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:34:09 ID:qh7X5HJn
>>435
普通の人はまだWiiなんて知りもしないけどね
437名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:35:43 ID:GsVphMhA
>>433
多分、別売の地デジチューナ買って終わり。
438名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:39:31 ID:q7nwbnMn
ファミコン世代のおっさんたちからしたら
子供が欲しいと言わない限り買うこと無い人多数だった。
自主的に買おうとしてるのは九人中自分だけ、
やっぱり子供の気を引くことができないとダメみたいね。
DVDに関してはどうでもいい状態でした。
439名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:51:30 ID:DH3ce206
BDはいつか欲しくなるかも知れないけど
5sもする巨大で低品質なSONY製プレイヤーが欲しくなることは未来永劫ない
少なくとも俺はそうだと自信を持って言える
とりあえず録画も出来て、TVの下にきちんと納められるのが最低条件だ
重さと操作性も重要かな。後はメーカーの信頼性
440名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 18:57:49 ID:DH3ce206
【業界】ソニー脂肪、リコール費用350億
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1155678502/795
まあなんだ
PS3ってこれ以上ないほど高く付きそうなんだよな
441名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 21:31:43 ID:Ndzad2PC
GKは、DVDが普及したのと同じようにBDが普及すると思ってるんだなw
VTRとDVDの違いは一般人に訴求できるが、BDじゃ無理無理w
っっっっっんとに、頭悪いねGKってw
442名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 21:41:52 ID:YGpdCU3F
スレタイは、

「Wiiは(PS3に相当する機能を他の機器を買いそろえる事で補充しようとすると)
 結局PS3(本体一台分の値段よりも)高くつく件」

なのであって、PS3の周辺機器買っちゃうと、余裕でPS3の方が高くつくわけだ。
443名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 21:55:18 ID:YxEJ9b7N
このスレのまとめ

 GKがPS3だけでは普及のメドが立たないことを認めた上にうっかりHD頼りな内部事情を暴露しちゃいました

444名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 22:15:23 ID:O/ecQDRK
>>1のおつむカワイソス
445名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 22:30:51 ID:7Wuf4KDP
 

 
 
                    このスレのまとめ

 松下がBD搭載のWii互換機を出せばみんな幸せになれる
 
 

 
 
446名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 22:50:31 ID:nIa3X/tx
まず、PS3買ってもエロアニメしか買うものが無い時点でおワットる。
447名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 22:52:04 ID:g6WrOh4f

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
448名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 22:58:08 ID:DH3ce206
結論
重くてデカくて低品質なBD再生専用機なんざイラネ
449名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 23:01:47 ID:D0XRS+pH
結論
PS3がBEST化された暁には(ry
450名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 23:10:47 ID:Ew3zjwNH
てかもうどうあがいてもPS3は終わりだな。
451名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 23:42:34 ID:llVoLMEx
>>1
>>2
ワロス
452名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:27:19 ID:ZvRg+v/e
>>445
Q
453名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:29:19 ID:7QYwgypY
QってD端子ついてるくせにゲームはD端子出力できないっていうアホな仕様のアレだろ
何がおかしいってGCはプログレ対応がウリなのにプログレでできないっていう
454名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:32:07 ID:SSwd5m7S
素晴らしい論破だ>>278-293 
455名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:34:20 ID:N9M70th8
アホマニアは何でもかんでも買っちゃうからなw高くつくんだろうなw
456名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:34:36 ID:QJ1X8jTZ
任天堂がWiiが2万円という事をどれだけアピール出来るかによるわな
やっぱり2万と6万の差は大きすぎる・・・・
457名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:35:23 ID:NiGc8AoT
そりゃソフト買いまくりだからwiiの方が高くつく罠wwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:37:33 ID:H12ajUD7
だからそれはゲーム機の話じゃねえだろって
BDが買って次世代規格になったとしてもPS3は買わないだろ
459名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:39:34 ID:7QYwgypY
>>454
本当だな
今読んだが感心した
460名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:40:05 ID:a23Hsmwc
もうね
そもそもBDとHD-DVDに分かれた時点で購入動機が激減ですよ

DVDに対するアドバンテージが容量とコンテンツ保護程度じゃ
マニア以外は買い控えるよ

PS3は出すのが早すぎたという事で
461名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:42:26 ID:Ai3xBMIR
>>454
ちょとGKの存在を信じたくなった
462名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:46:51 ID:QJ1X8jTZ
>>278-293
まぁ言ってる事はもっともだし、頭も良さそうな人が書いてるなとは思いますが・・・・
463名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:52:27 ID:Lu4Rx5zD
このスレタイきもいな。

何故って、PS3を完全にゲーム機として見てないじゃんか

PS3はゲーム機としては純粋に勝負できないってことじゃんかw
464名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:52:37 ID:Ai3xBMIR
何が彼をこうまで必死にさせるのか・・・はてさて
465名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 00:57:40 ID:rMdSQyQH
ゲーム機を買うのは子供じゃなくて親だからなあ。
本体が7万5千円、ソフト1本合わせれば8万を軽く越え9万近くなるのと、
本体+ソフトで3万以下のが並んでたら、どう考えても後者にしなさいって事になる。
PS2の時はDVDが勝ち組として確定してたから、DVDプレーヤーとしての需要もあったけど、
BDは普及するかどうか怪しいし、何年か待てば真の次世代規格HVDが出るから、
危険を冒して今急いで買う意味がない。
ゲームが一本もない、BDソフトはエロゲアニメだけの糞ハードを、
一体誰が買うんですか
466名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:05:27 ID:W69YuV2X
SD→HDの移行により、DVD→BDのシフトも起こるだろう。
SD画質とHD画質の差は誰が見ても明らかだと思うよ。
プラズマ37インチで地デジ見たりXBOX360やってるからようわかる。

ただ、テレビが全部ハイビジョンに入れ替わるまで、
どんくらい時間がかかるんだろうねぇ。2011年?w

11月のPS3発売時に、いったいどれくらいHDテレビが普及してるのか?
リビングだけならそこそこ普及してるかもしれんが、いまPS2が遊ばれてる子供部屋のテレビとかな。
これで、PS2と同じ普及スピードを見込んでるんだから呆れる。

PS3は間違いなくコケます。
このHDテレビの普及率で、あのオーバースペックと価格。ありえない。

ほんでアナログ停波の2011年くらいに、
HD対応、BD搭載の任天堂次々世代機がこなれた価格で出るんじゃないの。
2万5千くらいで。
467名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:07:29 ID:Tw+OafqD
PS3なら、本体を買うだけで済む

Wiiだと、30本弱のロンチの中から、ソフトを買わなければならない
選ぶのだけでも苦痛だ
更に、それをプレイしなければならない
欲しいソフトを1〜2本に絞れれば良いが…

社会人や、受験生は、絶対にPS3を買うべきだ
468名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:10:30 ID:KOBA3OXQ
どうでも良いが今普及しつつあるHDTVのほとんどは720iとかあの辺な。
フルHD普及はは少なく見積もっても5,6年以上後。
469名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:10:53 ID:L7zFLiB0
>>467
受験終わるまで待てよw
470名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:12:22 ID:KlEanEYl
BDは、HDDレコーダとして発売されてからようやく購入するから
別にPS3買わなくていい。
471名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:14:53 ID:N9M70th8
>ほんでアナログ停波の2011年くらいに、
>HD対応、BD搭載の任天堂次々世代機がこなれた価格で出るんじゃないの。
>2万5千くらいで。
そういうことだな。
472名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:15:47 ID:Tw+OafqD
>>466

AV板とか、家電板覗いて来てみ
BDはありえません

473名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:19:09 ID:U8K1zWJ7
なんでしょうかこの気持ち悪いスレは…。
ここまで流し読みした結果、要するに「BD凄いからお前らPS3買え」ということですか?







だが断る。
474名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:24:30 ID:TEWIYphc
ここか、PS3の初週実売台数を予想するスレは。w
475名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:24:50 ID:N9M70th8
>>472
瞬間接着剤はアロンアルファ、ポータブルオーディオはiPod。
そういう使い方なんだよw
覗いてきてみ、だってプッw
476名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:25:46 ID:LS9jb/un
>>471
ゲームソフトでDVD以上の容量必要とは思えんが
プリレンダフルHDムービーてんこ盛りとかか?
477名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:26:13 ID:W69YuV2X
>>472
HD-DVDの勝利に終わるってこと?
PS3はコケるとは思うが、腐ってもPS。そこそこは普及すると思う。

PS2とDVD市場の立ち上がりのような垂直ロンチはあり得ないまでも、
BD陣営の勝利に少なくとも貢献はすると見てるんだけどね。

実際見比べたことないので、どっちが画質いいかとかは知らん。
478名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:36:32 ID:U8K1zWJ7
だからDVDの時とは状況が全く違うのだが…次世代規格もDVDみたいに統一できれば幸せだったね。
479名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 01:56:59 ID:ZvRg+v/e
すまんが誰か>>475を日本語訳していただけないか
480 ◆GKorz/Msro :2006/08/22(火) 01:57:47 ID:Gk4Hrv8O
つかなんでPS3が売れ出すまで2年もの猶予をもらえると思ってんの?
ただの願望だろうがそれw>>280
そんなに売れない期間が続いたらSCEが潰れてる。

だいたい、BDアソシエーションの参画企業が、なんでソニーにそこまで親切にしてくれると思ってんだ。
ちんたらやってたらHD-DVDにぶっちぎられるっていう状況下にあるのに、
「ソニーさんのPS3がきっと何とかしてくれるよ〜」ってな具合に、2年もただ待っててくれる筈がないだろ。


かつて、既存の高価なDVDプレイヤーよりも安い価格で売り出され、ヒットしたPS2。
今度は、その既存の高価なプレイヤーの役回りを務めるのがPS3になる。
PS3が売れないと見たら、他の企業がもっと安価な戦略機を投入してくる。
そしたら、BDプレイヤーはPS3じゃなく、そっちが普及してしまうね。当たり前だけど。
481なまえをいれてください :2006/08/22(火) 02:03:04 ID:pKLxtR9o
再生機能のみのプレイヤーがどんだけ家庭において、使いにくいかはPS2で理解出来なかったのか?
録画出来ない時点で意味ないって。

仮に後に録画機買っても、自作ソフトはPS3じゃ再生できんぞ。
BD機能にしたって、PS3は半端なんだよ。
安物買いの〜なんとやらだな。
482名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 02:06:03 ID:H12ajUD7
ゲームの話をすると尻軽カプコンはさっさとマルチに
フロムは主力の天誅を360にスパイク系も360に侍シリーズ出す
コナミは小島以外はマルチ派スクエニもエニの中の人はwii
D3もシンプルはwiiフルプライスは360

どうすんの?FFとMGSのためだけに七万出すの?
483名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 02:09:21 ID:7SlTTsBg
ぬう
484名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 02:18:27 ID:E6qp1BPk
PS3はハイビジョンテレビあればこそのスペックだしなあ。
485名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 02:54:26 ID:dVPZKRiJ
ゲーム機として、AV機器として、両方の面で共通する欠点、それは

ソフト軽視

まずハードを買いたくなる程魅力のあるソフトを出してから大口を叩いてもらいたい。
486名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 03:24:00 ID:MFEB0W/K
そもそも、ゲーオタが映画なんか見るのか?
とりあえず、俺は最近TVも映画もほとんど見ないのだが。
487名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 03:26:40 ID:k6FANlOV
テレビは見るよ
企業が何流行らせたいかわかるじゃん

映画は見ないけど CM見りゃ十分だから
488名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 03:56:29 ID:WZguKcMt
陳腐化すれば8000円も出せばDVD再生機買えるし
仮にBDが普及しても安くなるまで待つかレコーダー買うから
PS3買えば得するって事はまるでないな
489名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 04:36:31 ID:guodz+U5
だからといって最初から陳腐なWii買ってもトクしないけどね。
490名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 04:39:03 ID:sw5hYzww
金払う物に得する物なし、
得をするのは後にプレミア価格がついた時だけ。
491名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 05:05:37 ID:/SBKrR75
1000歩ぐらい譲ってBD再生機としてPS3が大成功して、2年で何台売れると思う?w
8万クラスのプレイヤーと考えれば30万台も売れれば、大成功かね?
492名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 05:06:08 ID:1IjbJjLM
>>486
同士。
TVも映画も糞みたいなんばっかりで見なくなってきてる。
PS2でDVD見たのは片手で足りるぐらい、DVD録画できる機材も
あるが録りたいものがなくほとんど使っとらん、BD?いらん。
493名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 05:15:13 ID:YzxnPFRg
PS3に求めるのはゲームだけだ!
494名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 06:15:13 ID:e3dxjA4X
BDが必要になるのはパソコンで再生できるようになってからかな。
だからPS3はいらないんだ。
495名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 06:50:19 ID:ooZAP3CP
【結論】
BDいらないと言ってるのは、SDTVしかもってなくてその必要性を実感できない人間達。
496名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 07:08:08 ID:B77xbu5C
欲しいといってる連中はアニオタばっか。
497名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 07:54:03 ID:m25XArhb
アニオタも欲しいなんて思ってないよ
週60本もあるアニメをチェックするにはHDD付きレコーダーが必須だから
498名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 08:58:25 ID:FyP11S5D
>>495
> BDいらないと言ってるのは、SDTVしかもってなくてその必要性を実感できない人間達
選民思想はいかんなぁw
IDにZAPてww
499名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 09:54:45 ID:wkbhlRfp

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 

500名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 09:56:42 ID:rKvvfy2W
TV買い換えたのに地上波は未だにアナログで観てるウチなんかからするとね、
HDTV持ってりゃ皆そっちに流れるはずだなんてのは妄言ですよ、ええ。
501名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 10:10:47 ID:dVPZKRiJ
>>495
そういう選民的な見地で結論付けるなら、

「BD買う人はハードがどうしても普及して欲しい某メーカー関連の人だけ」

じゃないの?今までの流れなら。
502名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 10:44:16 ID:dN6czqG/
俺でHDTV持ってるけど(もちろん糞ニー製ではない)、PS3のようなガラクタでBDビデオを見たいとは思わん。
503名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 10:58:16 ID:4Rx5JwFs
おい誰か

PS3は結局wiiより高くつく件

ってスレ立てろ
504名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 11:02:52 ID:Cu1Xfoz5
>>495
HDTV持ってるけどBDよりHD DVDの方がメディアが安価らしいのでHD DVDを買いたいです
505名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 11:35:51 ID:FyP11S5D
>>503
そんな馬鹿スレ立ててどうすんのw
506名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 11:54:34 ID:U8K1zWJ7
>>503
当たり前で面白くないw
507名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 14:36:05 ID:cO3SdjtZ
>>503
GKをパクってどうすんのよw
ひねりもないしw
508名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 15:12:52 ID:PNVYFqPW
箱○に外接のHD-DVDが出るが、将来的には箱○HDとなって内蔵型が出ると思うんだが、
そうなったらPS3はハードとしての優位も価格でも、箱○ごときにすら勝てないんじゃないか?

純粋なゲーム機としてはWiiの足元にも及ばんだろうしな。
509名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 17:14:46 ID:I2FbcM73
>>495
HDTVなんて呼び方が出る遙か前からハイビジョンTV持ってるがBDは要らない。
510名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 19:38:24 ID:0rrhFRP1
任天堂信者を習性を知る上で貴重なサンプルがとれそうなスレだ
任豚共、もっと逝かれた反論してくれ。
511名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 19:40:02 ID:0rrhFRP1
訂正
任天堂信者の習性を知る上

512名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 19:41:53 ID:H+VDrRZu
608 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 16:12:16 ID:tKgYuDxB
今でさえ中立になった俺だけども
ゲハにきたばっかのときは本当任豚になってたもんなぁ。
DQ,FF板とかで任天堂の宣伝しまくってたし。
まぁ正しい知識を身につけどうにか正気に戻れたんだが
だからこそ任豚の目を覚ましてやりたいんだよね。
腐ってた頃のテメー(自分)をぶっ潰すだめによぉ
513名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 19:58:17 ID:4ShzbZ/L
最後の行特に恥ずかしい。
514名前は開発中のものです :2006/08/22(火) 20:23:59 ID:qJO/ipOx
発表済みだったWiiコンの充電器
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1156236653/
515名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 23:41:01 ID:ZnzAmPif

 
 
                    このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 
516名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 23:44:38 ID:2zabwErX
普通の人は、たとえ任豚でもそのうち過ちに気づくものだが
一部、そのまま成長して、搾取奴隷となる信者がいるのがこわいね
517なまえをいれてください :2006/08/22(火) 23:48:06 ID:pKLxtR9o
一回に一台以上のPCがあるこの時代に、
PCの標準搭載機能(DVD、CDの書き込みと再生)を、
わざわざ金払ってさらに買いたい奴って存在すんの?

PS3のおまけなんてPC標準搭載レベルの機能すらないってのに・・

518名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 23:51:44 ID:npBg2wEo
画面がキレイだから7万の再生専用機が売れる!
とか言ってる人は、おめでたいね
519名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:00:17 ID:9T+6cybp
wiiはスペック的に辛いんで直ぐに次の機種が出そうだしな。
だから、対して変わらん気もするな。
520名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:04:49 ID:GBD3Bl4N
PS3が爆売れする方法を考えたよ!

PS3専用の無料無線LANポイントを全世界に設置。
ネットするのに月額払わなくて済むなんて! みんな買うでそ?
521なまえをいれてください :2006/08/23(水) 00:10:53 ID:s661XOA3
スペックなんて一部の画質マニア?しか興味ないかと思われる
522名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:19:23 ID:GOS+7gxS
まぁ、あながち間違ってはいないか。
遊びたいソフト揃えて行ったら、何年後かにはPS3の本体価格分くらい使ってるかもね。

しかし改めて考えてみると凄いな
www
523名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:20:51 ID:9fUp3qFm
>>519
PS2が最低性能だったから問題ない

つか性能でついて行けないなんてあんのかいな
今だってPS2の性能をフルに使っているのは少ないし、もう十分だろ
PS3で同じゲームをPS2のグラフィックで発売しても、PS3のグラフィックで発売しても あんま売上は変わらんだろ
524名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:27:27 ID:38E+l0Z1
妊娠はよくPS2は最低性能とか言うけど
PS2が出た当初はそれが最高性能だったわけだろ?
525名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:28:09 ID:7KAFwDp9
PS3は結局ソニータイマーで1〜2年で壊れて
PS4までに4,5台買わなければならないってこと全然考えて無いじゃん
526名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:32:19 ID:4iO1WJqn
XBOXは初代も360も最高性能だよ
527名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:33:32 ID:jX1VILFN
>>524
それが何か?
528名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:37:29 ID:9fUp3qFm
>>524
だから?
性能が低いら「もたない」って話だろ?

あと
×妊娠
○多数派
529名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:41:34 ID:eXHrsTCh
ここまで読んだ

でさ、PS3に搭載されるHDMI1.3はそれ以前のVerのHDMI端子に繋ぐと酷いノイズが出るんだけど
誰もそれに触れてないのはなんで?これまでに売られてるHDTVでは1.3までサポートしてないから
PS3を買っても、TVもHDMI1.3をサポートしてる最新機種に変えなきゃ高画質を堪能できないよ
530なまえをいれてください :2006/08/23(水) 00:43:25 ID:s661XOA3
落ち着け。低いらって何だ
531名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:45:02 ID:VSjpiGQq
>>529
mjdk
532名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:47:27 ID:D80tjwwy
>>529
そうなん?
互換性(というのかこういうのも)は無いわけ?

HDMI1.3は、これから市場に製品が出てきますよって段階だから、
マジでテレビも買わなくちゃいけなくなるな。
533名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:47:45 ID:VcmDCCgw
むしろ次世代DVDプレイヤー抱き合わせ販売させられる状況。
534名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:51:22 ID:GAFBQaaO
>>529
それ以前に突っ込みどころが有り余ってるからだと思う。
535名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:56:47 ID:GAFBQaaO
と言うかそれ以前に
初のHDMI1.3搭載機がPS3になるって話なのに>>529はどこで試したのか気になった。
HDMIは全て下位互換性あるらしいから基本的に問題にならない気がするんだけども。
536名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 01:14:17 ID:yxOWdnfq
BDを見るために
Wiiを買うと高くつく
PS3を始めから買うべき
537名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 01:21:03 ID:eXHrsTCh
>>535
http://www.tgdaily.com/2006/03/24/gdc2006_ps3_no_hdmi/
Somehow we feel that there was another reason for not showing the PS3 with HDMI.
In fact, the explanation could be as simple as the PS3's HDMI wasn't
compatible with the HDMI spec integrated in the TVs.
Recently it was announced that the PS3 will use HDMI 1.3,
which will use an expansion of the audio channels and offer Dolby TrueHD as well as DTS-HD.
Current TVs generally use HDMI 1.1, which do not support these extensions
and create significant audio noise when connected to a HDMI 1.3 device.

1.3を1.1に繋ぐとノイズが出る、だった。訂正しとく。
538名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 01:21:07 ID:rxjl+qJL
PS3もどうせPS2みたいに一般の再生機に比べて比べるのもはばかられるウンコ性能になるのは目に見えているんだからBD再生機買うなら普通のメーカーが日本で創った物をかうべき中国製って馬鹿だろw
539名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 01:26:56 ID:JFH5joFI
周りにちょっと話振ってみたら
日本やアメリカとかの先進国で作ってると思ってた人もいた。
540名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 01:38:00 ID:hDdj8syG
二台目の薄型PS2で借りたDVDみようとしたらDISCに傷ついた
それからPS2はDVD自体読み込まなくなったのでDVD専用機でみてる

そんな不具合囿りのメーカーの製品でBD!?フザケンナ
一台目PS2もすぐ壊れたし、間違ってもPS3の糞ニーの品は安くても流行ってもカワネ、高くつく。
消費者ナメンナ
541名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 01:45:31 ID:GAFBQaaO
>>537
先生それオーディオノイズの話です・・・
542名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:08:32 ID:lYQ7J0VA
音だろうがノイズはノイズじゃないか…そもそもHDMIって音と画像の信号を一緒に送ってるんだから
オーディオのノイズが画面に影響されるって事も有り得るんじゃないか?
543名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:28:56 ID:poFW84SM
>DVDプレイヤーも昔は10万円、その後急速に安くなりいまや一万円以下。
>一気に値段は下がり、他の部品も下がるので急速に値段は下がり問題なし。
>性能やできることがまったく違うものと値段を比べてもしょうがない。

部品の値段が下がるからといってPS3をすぐに値下げするかなど分からない。
性能と値段のバランスを比べる人よりも、ただ高いか安いかを購入基準にする人のほうが多い。

>PS3が売れる要因にはなってもこける要因にはならないよねそれは。

コスト高が売れる要因?BDについては散々不要性が述べられているので省略。

>振動機能はオフにしたがる人も多く、必ずしもいいとは限らない。なくせば重さも軽くなる。

振動機能があるものをオフにすることはできても、元から無いものオンにはできない。
つまり、メリットは若干軽くなるだけ。インタラクティブ性を失うことのほうが意味が大きい。
544名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:29:45 ID:poFW84SM
>99%互換性ありなので一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかない。

同じ機種なのに互換が失われることが問題。全く別物のPS3の互換に不安が募るのは当然。

>D端子で暗号化されたハイビジョンも見れるのでなんら問題なし。
>再生すらできない、D端子でHD出力さえできない機器はそもそもこの点ではじまってすらいない。

予定より減、というところが問題。更なるスペックダウンに不安が募るのは当然。

>携帯機じゃないんだから重さは気にならない。もし重さや大きさが問題ならPS3より何倍も重くてでかいPCなど普及しない。
>薄型PS2がでたからといって、ほとんどの人はかいかえもしなかった。さすがにその程度のスペース増加など魅力はない。

PCとPS3を比べてもしょうがない。薄型PS2に買い換えないのはすでにPS2があるからであって薄型に魅力がないという
結論にはならない。テレビの周りに余裕がある人ばかりではないのでスペース増加に魅力がないとは言い切れない。
545名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:30:54 ID:poFW84SM
>一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかないPart2.

PSPの不良騒ぎは本当に一部と呼べるレベルの問題か。

>そこでwiiがうれなく任天堂が死んでしまわないか不安でしょうがないから任天堂信者が無理やりのネガティブキャンペーンを展開している模様

反論になってない。据え置きはじめてのほぼ同時期対決に必ず勝てる保証は無い。

>任天堂はネット対応は最後発で一番の後追い。

反論が嘘。

>デマコピペをはるまくる工作員は任天堂も同じ。最近は任天堂のコピペ&工作員のほうがひどい。

不具合やウイルス騒動、非常識広告による悪印象については?
任天堂の工作員という根拠は?後半部分は主観でしかない。
546名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:31:28 ID:poFW84SM
>調子のいいときだけふぁミ通支持w

普段PSよりのふぁミ通でさえこのアンケート結果というところがポイント。

>ゲーム業界自体に懐疑的で、任天堂の路線も懐疑的。

ゲーム業界自体に懐疑的ならその延長上のPS3は?
任天堂の路線も懐疑的>ソース
547名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 03:16:19 ID:IeqgsW2U
ところでBDってケースなしで扱って大丈夫な物なのか?
記録面がDVDより薄い面にあるからちょっとの傷で膨大なデータが飛ぶ、と聞いたんだけど。

しかもPS3もWiiも、スロットイン方式だろ?
スロットインなんて超傷つくわ、いまだに出てこない不具合が絶えないわで
最悪の方式じゃん。大丈夫なんかね?
548名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 03:33:16 ID:dPAuBRsJ
次世代DVD規格の主導権争いに名乗りを上げた時点で様子見する人が多いのに
規格争いの外で関係ないWiiと比較して、無理やりお得感を出そうとしても、
ムダだと思うねえ、

決着が付くまでPS3売れないんじゃないかな?

BD機能売り込み部隊のGKさんよw
549名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 03:39:59 ID:JFH5joFI
PS2の場合はPS2一人勝ちが予想できたから
DVDのために簡易再生機としても買っていいかと思ったが

BDはな…。
550名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 03:53:50 ID:kyxuV2fv
一週間ほど従兄(AVマニア兼ゲームマニア*エロビデオに非ず)の家に遊びに行ってHDTVでデジタル放送見せてもらった。
今までのTVなんかとは比べものにならない画質に感動した。PS2(D端子接続)も遊んだがここまで変わるものかと思った。

で、家に帰って来て久しぶりに我が家のTVを見たんだが確かに汚い。汚いがしばらく見ていたら気にならなくなった。
結局画質が良かろうが悪かろうが「笑っていいとも!」の面白さは変わらない。ゲームも然り。

ちなみに従兄にPS3買うか聞いたら買わないとの事。
PS2のプレーヤーとしての糞っぷりを知っているなら手は出せないと言っていた。
「買っても見るものがない」「BDソフトが揃ってくる頃には同程度かそれ以下の価格で再生専用機が出るだろうから、そっちを買ってレコーダーまでの繋ぎにする」
とも言っていた。そもそも高画質に拘って高いTVを買うような層はPS3なんか選択肢に無いらしい。
551名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 04:03:03 ID:dtflVpKn
>>550
論旨にはおおむね賛同するが、しかし





「笑っていいとも!」面白いか???もっと適当な例があるだろうに。
552名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 04:17:22 ID:GOS+7gxS
ブルーレイに、もっと分かりやすい売りがあるといいんだけどな

例えば……
モザイクがきれいさっぱり無くなるとか
553名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 04:22:58 ID:qyAFM7Ic
>>552
それやったらSONYは神になるなw
馬鹿売れも確定
554名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 04:24:22 ID:dtflVpKn
>>552
てかアンタ、今AV観てたな?
555名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 04:24:26 ID:ADXOAi3M
PS2はDVDプレーヤーとしてはあまりにお粗末すぎ
PS3のBDプレーヤーはお粗末どころか
録画できない時点で何の価値もない
556名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 04:51:32 ID:mwr20m5L
・BDが普及しなかった場合
PS3は要りもしないBDの分明らかに高価であり、高くつく

・BDが普及した場合
当然レコーダが主流になるため
Wii+BDレコ vs PS3+BDレコ
という図式になり、やはりPS3の方が高くつく
557名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 05:01:09 ID:dPAuBRsJ
>>556

加えて、滅多に使わないゲーム機能がまるごとムダ
558名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 06:03:44 ID:GAFBQaaO
>>542
それはさすがに色々な意味で暴論でしょw
559名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 06:06:05 ID:GAFBQaaO
>>547
殻無しBDはTDKだかどっかのやたら丈夫なコートかけるから大丈夫、らしい。
DVDみたいに傷が付いたから磨いて復旧は恐らく殆ど無理。

あとWiiはDVDに近いディスクでBDではない。
560名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 06:39:53 ID:0TaMttzz
>1の現在の状況

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
561名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 07:04:06 ID:gWgdv97G
>>1
で結局半年もしたら2万のWiiと4万のHD DVDプレイヤーが売れるって予測?
562名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 09:29:06 ID:0j5iXD+O

 
 
                   
                              このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 

563名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 09:46:06 ID:25kyJ2nB
>このスレのまとめ>>278-293

全然長くてまとまって無いから俺がまとめとくよ



















                                      PS3死亡
564名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 09:50:42 ID:3TPOom+s
>>563
こうだろ






                                      PS3高っ
565名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 10:18:41 ID:jKPjCHSU
すばらしいのはHDTVであってPS3ではない
566名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 11:39:08 ID:2UGmLiVj
やたら画質にこだわるやつがいるが
画質にこだわるなら360だろ
海外メーカーにつよい360に国内メーカー主体の機種じゃグラについては太刀打ちできん
567名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 11:41:12 ID:J/WeB7ri
Wiiリモコンの電池を買い換え続ければ
いつかはPS3の価格を上回るかも
568名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 11:43:46 ID:GgTZAPsD
>560

>1の現在の状況

( ゚д゚)俺そんなスレ立てたっけ?
569名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 11:59:15 ID:GgTZAPsD
>>567
WiiとPS3の価格差が少なくとも4万3000円。
100均でアルカリ単三電池4本が105円
43000÷105×4≒1636本
Wiiリモコンは単三電池2本で動くとして816回電池交換が可能
仮に電池が一週間しか持たなかったとしても816回×7日で5712日≒15年と8ヶ月

その間にPS3は何回買い換えないといけないかを考えると絶対に上回る事は無いと思われ。
570名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 12:34:49 ID:i9ZVHLTO
つかさ、ゲーム機でDVDや次世代DVDを見る必要あるの?
別途再生用(録画用)の機械足せばいいだけでは?
571名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 13:47:29 ID:lYQ7J0VA
>>570
その意見このスレで何回出たか…w
PSシリーズの再生機としての性能なんてたかが知れてるのに。
572名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 16:31:39 ID:69oc4/dK
>>567
⊃エネループ
573名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 17:03:23 ID:EtV1YerO
>>567
それはありえない電気代の影響でむしろPS3が大問題
574名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 17:15:30 ID:GgTZAPsD
だって他に値段が高い言い訳が出来ないんだもの。
575名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 18:21:53 ID:lFEXU7lJ
正直な話、PS3の本体価格はどうでもいいんだよ。だが消費電力はヤバイだろ。500Wだぜ?
HDTVと合わせたら1kWオーバー、ていくらなんでもヤバイだろ。電子レンジ数時間つけっぱなしと同じだぜ?
エアコンつけたらブレーカー落ちる家出てくるぞ。
576名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 18:25:38 ID:0j5iXD+O

 
 
                   
                              このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
 

577名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 18:34:23 ID:Oiaj63DZ
GKによるGKのためで立てられたであろうスレが
こんな結果になるとはwwww

GKは自滅も上手いな!
578名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 18:35:20 ID:7QDX6sqP
GKのお花畑理論には呆れるばかりだな
579名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:21:32 ID:0j5iXD+O

 
 
                   
                              このスレのまとめ>>278-293 
 
 

 
580名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:22:40 ID:IyaxJKsD
>>578
彼らには都合の悪い現実が見えないから仕方ないw
581名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:26:24 ID:svWC13mg
>>278-293
なんだけど、ザク、グフ、ドムまで読んだ。
582名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:31:56 ID:iyfmaUw0
そもそも両方買うから問題無い
こういう無駄使いするために努力して良い仕事に就いたんだよな
お前らもしっかり勉強して贅沢出来る環境にしろよ
583名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:36:38 ID:3LilMt/A
エロBDが世界を変える!!
584名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:38:35 ID:3LilMt/A
( д) ゚ ゚   消費電力 500W

搭載電源じゃないのか?そう聞いたが・・・
585名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 23:59:35 ID:gKvail0D
たしか外部電源にする案も出てたような気が・・・
586名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 00:08:17 ID:jNZ30sq3
150Wじゃないの?
情報古い?
587名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 03:50:06 ID:Z9eCTYiF
588名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 05:47:28 ID:+hQ07/R3
なあに、BDドライブなんぞ数年たてば5000円で買える
589名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 07:32:56 ID:GpJMniy2
>>584
常時500Wってことはそりゃないだろうが、そんだけ使うから搭載してるわけだし、
HDTV自体が500Wオーバーなんだから、両方つけてりゃ常時家庭用電子レンジ使用だわな。
590名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 08:56:04 ID:ih/3ajeW
>>589
> HDTV自体が500Wオーバー
あり得んww
591名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 09:27:54 ID:EPvErIMN
>>589は安定という言葉を知らないのか?大は小を兼ねる。
しかも、PS3のゲームだけじゃなくても、USB機器とかいろいろ考えれると思うが。
592名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 09:35:35 ID:cc0OL9vS
去年箱○は200Wだとさんざん騒いでた連中はPS3に関してはスルーですね。
593名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:47:05 ID:GpJMniy2
>>590
みんながみんな最新型のHDTV持ってるとでも思ってるのか?

>>591
安定動作のために500W? PCですら400Wで安定ですが?
594名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:55:00 ID:ih/3ajeW
>>593
>>590は、俺W37-P7000 + AVC-HR7000持ってるけど、500Wオーバーはあり得ん
と言いたかった。
http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo7000/function/plasma/spec.html
http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo7000/function/avc/spec.html

60型オーバーのプラズマで500Wくらいかなぁ。
そんなデカいの普通置かんしww
595名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:55:55 ID:wXRTLFNW
なんか工作員が騒いでるんだなこのスレ
いくら騒いだって結果が変わるわけじゃないんだし、どっちが勝つかなんて
予想の範囲なんだからさ。
596名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:56:36 ID:XhwMM83Z
>DVDからBD、HDDVDに変わったとしても驚きはあまりないと思う。

この差。
多くの人が使っている従来のSDブラウン管にSDのゲームを映した状態
ちなみにHDTVにSDを映すとさらに汚くなる。(Wiiはこの状態になる)
http://www.i-mezzo.net/log/images/02a.jpg
いまや店は薄型ばかり。薄型HDTVでみた状態のHDゲーム
http://www.i-mezzo.net/log/images/02b.jpg
PS3やXBOX360はこの状態でプレイできる。
■HDとSDの違いetc..
http://freshair.web.fc2.com/sdhd.htm


よくVHS→DVDは画質以外の面で利点があったから普及したのであって、
普及に画質は関係ないという比較をするやつがいる。
だが、家庭用TVがSDTVだった時代とHDTVになった時代では、背景が全く異なる。
SDTVで見るDVD対VHS、S-VHS対VHS、D-VHS対VHSは、ほとんどその差を感じられない。
だがHDTVになり、画面も大型化する事でDVDの画質の荒さが目立ちだし、
一般人でもその画質の差を如実に認識する事ができるようになった。
一度HDになれるとSDが汚くて見れなくなると多くの人が口にする。
597名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:01:28 ID:XhwMM83Z
>画質を求めていない。

だれも画質を求めてゲームを買うのではない。
HDの高画質になれるとSD画質は見てられなくなるという現実があるからHDなければ受け付けなくなるのだ。
「HD放送になれるとSDの放送なんて見てられなくなるね」という人が多い。
HDが当たり前の時代になると、SDでは人間の生理的に画質に拒否感を持ってしまうのだ。
あ、汚い とね。
CDのクリアで情報量が多い音質に慣れると、カセットの情報量少ないものでは物足りなくなってしまうのだ。
598名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:02:13 ID:XhwMM83Z
>録画できなきゃ意味がない

録画なんて対応すると2倍は値段アップ。録画対応したものはなかなか値段が下がらない。
録画はHDDにしたほうが利便性、コストともに圧倒的に上で、DVDのようには流行らない。メディアもDVDのように安くはしづらい。
DVDの録画ドライブのように値段が下がるのは数年は先。
BDのプロテクトはDVDのように破られる可能性がまったくないので、
録画してコピーできないためにDVDメディア録画のような需要が圧倒的に少ない。
録画は利便性と単価からHDDにまかせることになり、メディアはたんなる流通パッケージとして広がるだけ。
マニアがブルーレイつきのバカ高いレコーダーを買うのみ。
一般人は安くなるまでは再生専用で十分。そのために次世代ゲームもできるてっとりばやいPS3を選択するだろう。
599名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:02:53 ID:ih/3ajeW
>>596-597
CATV STBからD端子でTV見てるけど、
4:3 525iでもミナミの帝王は最高。
600名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:04:44 ID:XhwMM83Z
>BDとHD-DVD両方見られるのが出てからそれを買えばいいじゃないか

君たちの嫌いな韓国製。日本では決裂したので無理。画質が悪いのに値段がかなり高くなる。
BDは80%をカバーで、HD-DVD陣営の会社もほとんどブルーレイでも出すことを発表。

>PS3より専用機のほうが画質がいいだろ

HDMIで画質差なし。そもそも普通の人はHDで見られるだけで満足。
高級専用機が必要になるようなマニアはほとんどいない。

>HDTVがないし。

世界で数千万台売れ、毎年1000万台以上売れている。
既に電器屋ではHDTVばかり。アメリカはひとあしさきに完全HDTV移行完了間近。
さらに急激な値段下落と全国地でじ開始により2年以内に普及爆発期の到来。
601名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:05:49 ID:XhwMM83Z

>俺BDいらないし。俺はPS2で十分。

いらない人はスルーすればいいだけ。
なぜかスルーできずにGK乙という意味不明の宗教単語らしきものを連呼するヲタ達。
デジタル放送のときと一緒の強がり。


>SACDがCDより売れたか?

違いがほとんど分からないものは売れませんね。
その点、ブルーレイはDVDとは圧倒的に違いが分かりますね。きみんちのおかんでも。
602名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:06:56 ID:XhwMM83Z

>俺BDいらないし。俺はPS2で十分。

いらない人はスルーすればいいだけ。
なぜかスルーできずにGK乙という意味不明の宗教単語らしきものを連呼するヲタ達。
デジタル放送のときと一緒の強がり。


>SACDがCDより売れたか?

違いがほとんど分からないものは売れませんね。
その点、ブルーレイはDVDとは圧倒的に違いが分かりますね。きみんちのおかんでも。
603名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:08:19 ID:XhwMM83Z
PS2とHDD/DVDレコーダーに当てはめた場合。
PS2が出た凡そ半年後にRD-2000なるHDD/DVDレコーダーが出ているけども、値段差は、確か20万以上。
2002年に発売されたRD-X2でも13−4万だったしな。
(もう少し安価なのもあったかもしれないけど、俺が知っているのは東芝機位)
これらとPS2の価格を較べると、とりあえずプレイヤーだけでも導入しておこうかな?
って感じで、せっかくだからゲームも出来るPS2でいいか。っていうもっとも自然な一般的選択肢が出ていた。
これはPS3にもあてはまる。
604名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:09:24 ID:XhwMM83Z

今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはなんでDVD使わんのと思うだろ?

今度はDVDがそうなる。「今時BDも持ってないのかよ?」って君たちは言うようになるんだよ。
昔はCD、DVDで行われ、今はデジタル放送でそんな感じだな。いまどき地でじもみれないのかよ とね。
そして今度はゲームの世界にもHDがやってくる。
それを見慣れるとSDではどうしてもチープに見える。

私に躍起になって反論している君たちも、PS3発売の日には
お金を用意して店頭で並んでいるか、
ECサイトのボタンを日付が変わる時に押そうと睨みつけているはずだ。
そうでない人も、まわりがどんどんPS3を持つのを見て、我慢できずにPS3を買うことになる。
PS2がそうだったように。
605名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:10:39 ID:XhwMM83Z
PS3通常版7万円
DVDも昔は10万円。一気に値段が下がる。 売れたほうがもっと下がりやすくなる。
PS3はデスクトップPCの8分の1くらいの大きさ。
床設置面積はWiiとそんなに変わりなしで大きさは問題にならない。
何倍もでかいPCは売れている。

PS3廉価版(62,790円)
Wi-Fi        なし 無線LANはなし 有線でネット対応
HDMI端子     なし D端子でハイビジョンで見られます。
              悪意ある工作員がブルーレイの映画が見られないというデマのコピペをはっていたので注意
メモリスロット   なし HDDが標準であるのでカードが必要ありません。

606名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:11:50 ID:XhwMM83Z
Wii
HDMIなし   次世代DVDを再生できない。D端子でハイビジョン出力さえできません。 DVDすらオプション再生。
従来型コントローラ別売り  手が疲れるリモコン型コントローラ30分間持ち続けられますか?
                  こういうのは他のハードのようにオプションで出すべきもの。
Linux動かない  PS3なら無料OSのLinuxが動きPCとして使えます。 PS2のときのような部分的なものではなくSDK無料配布
過去ゲームがダウンロード  が、有料。そしてこれは他のゲーム機でも可能。
ドラクエが出る  ドラクエの外伝で、いわゆるドラクエじゃありません
安く開発できる   しかし販売台数が少なく開発したがらない GCも開発は容易だった前例。プログラマブルシェーダ未搭載。
607名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:12:04 ID:AZm+Z7qe
>>604
VHS⇒DVDの壁(主として利便性)と、DVD⇒BDの壁(主として画質、利便性はむしろ低下)を
「世代交代」でひとくくりにして同列に語ろうとする、ミスリード狙いの典型的な文章ですね。
608名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:12:45 ID:XhwMM83Z
PS3がコケない理由

>・価格高すぎ。特に日本では62,790円〜と割高

DVDプレイヤーも昔は10万円、その後急速に安くなりいまや一万円以下。
一気に値段は下がり、他の部品も下がるので急速に値段は下がり問題なし。
性能やできることがまったく違うものと値段を比べてもしょうがない。

>・BD、Cell、HDD等コスト高。投入資金は総額5,000億円!?
>・「BD普及の旗頭」という重すぎる十字架

PS3が売れる要因にはなってもこける要因にはならないよねそれは。

>・コントローラーは振動非対応に
>Wiiより後出しにも係わらず、無難な提案しかできなかったジャイロのプレゼン

振動機能はオフにしたがる人も多く、必ずしもいいとは限らない。なくせば重さも軽くなる。


>・互換機能はメモカの扱い不明。PS2でも型番75000で不完全互換という実情

99%互換性ありなので一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは悪意でしかない。
609名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:15:31 ID:gYlZfE1N
PS3を擁護する奴はどうして長文なんでしょうか?
610名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:16:42 ID:SVgQ/XPV
>・HDMI2.0、USB、Ethernetの数が予定より減
>20GB版ではHDMI自体非対応、無線LANやカードリーダがオプションに

D端子で暗号化されたハイビジョンも見れるのでなんら問題なし。
再生すらできない、D端子でHD出力さえできない機器はそもそもこの点ではじまってすらいない。

>・初代Xboxより大きく重い本体

携帯機じゃないんだから重さは気にならない。もし重さや大きさが問題ならPS3より何倍も重くてでかいPCなど普及しない。
薄型PS2がでたからといって、ほとんどの人はかいかえもしなかった。さすがにその程度のスペース増加など魅力はない。

>・全世界同時発売=PS2やPSPのような初期不良騒ぎも全世界規模で・・・

一部を取り上げそれが大問題かのようなミスリードは工作員の悪意でしかないPart2.

611名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:17:01 ID:KUf0Ymj4
>>145
>電気屋の前を通った人が全員、HDTV買ってるって言うのか!?
>>131
>それなら電気屋は店頭でBSハイビジョンをHDTVで流すだけで、HDTVとBSアンテナが売れるはずだよな?が、実際はそうなってない
>HDにPS3を買わせるだけの価値なんて無い
>当然、今映っているテレビを捨てて、新しく買い換える力も無い
>>127
>一台HDTVを買ったら今まで見ていたSDTVは全部買い換えなきゃいけないのか?
>>120
>リビングのHD画質に慣れると、自室のSDTVは見れなくなるのか
612名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:17:34 ID:pLO7yUFO
気持ち悪い書き込みラッシュ乙
613名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:17:53 ID:KUf0Ymj4
>>113
>だからいずれその時代が来るのは否定してない
>今はその時代じゃないといってるんだ
>>>45
>で、「画質がキレイだから7万円の再生専用のハードを買おう!」となるの?
>誰も画質の差を認識出来ないなんて言ってない
>PS3にそれだけの価値がないと言ってるんだ
>>206
>結局「ゲームだけが目的」の人にとってPS3の方が圧倒的に高くつく
>は反論できない事実なのか。
614名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:17:54 ID:gYlZfE1N
長文・連投は無駄。

何故なら>>2で結論が出ているから。
615名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:18:44 ID:SVgQ/XPV
>・Xbox360に1年先行されWiiとはガチンコ

そこでwiiがうれなくて不安でしょうがないから任天堂信者が無理やりのネガティブキャンペーンを展開している模様

>・他社のLiveやWi-Fiコネクションを後追いするだけのNET環境

任天堂はネット対応は最後発で一番の後追い。

>・不具合やウイルス騒動、非常識広告による悪印象。そしてGK

デマコピペをはるまくる工作員は任天堂も同じ。最近は任天堂のコピペ&工作員のほうがひどい。

>・アンケートの一番人気 ファミ通はWii、TIMEはXbox360

調子のいいときだけふぁミ通支持w

>・今や、メディアや開発者そして投資家からもPS3に懐疑的な意見が・・・

ゲーム業界自体に懐疑的で、任天堂の路線も懐疑的。
616名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:19:34 ID:pLO7yUFO
ちょっとなんでGKが二人もいるのよw
617名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:20:19 ID:SVgQ/XPV
Wiiの長所といわれているところは実はそうでもない件

手が疲れるコントローラ  ポインターの操作がしにくく、体験した人から不評続出中。
コントローラは乾電池式なので、電池切れたらゲームストップ 買い置きも常に気にする必要あり
ソフト本数が少ないGCとの互換
電力消費など一ヶ月あたり500円も変わらない。
(任天堂工作員が電源フル稼働常時500Wで電気代を計算して比較する工作行為は現実とは大きくかけ離れる。)
24時間WEBにつながる必要はない。起動時や空き時間につながっていれば十分更新が可能なインフラ。
任天堂ブランドの落ち目
キラータイトルが他のハードより少ない
昔のゲームを遊べるのは他のハードも可能
つづく
618名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:20:51 ID:SVgQ/XPV
高画質とは違う独自路線を打ち出してるが、実はハードを製造販売する技術がないだけのごまかし
画質による映像体験を追求する方向性はあって当然のもので、排除するべきものではない。
高性能ハードでも低画質アイデア路線のゲームはできるが、
低性能ハードでは高画質体験によるゲームの面白さを体験することは100%できない。
据え置き気に重さや大きさにどれくらいの利点があるか?重さと大きさにこだわりPS2の薄型にかいかえたひとはいるのか?
ソフト開発がしやすくても販売本数が少ないので結局資金回収できない。GCだって安いといわれながら参入があまりなかったように。
PS3はLinuxがうごき、Wiiのようなブラウザやフラッシュだけという機器ではない。
まったく性能も機能も劣るハードと値段で比べるのはナンセンス。
HDMIはおろかD端子で次世代ソフトをたのしむことすらできないWiiの仕様。
次世代プレイヤーをかうとしたらPS3の倍の値段にけっきょくなってしまうWii。
619名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:21:23 ID:SVgQ/XPV
IGN レビュー: Red Steel
Wiiのコントローラーはかなり曲者で扱いづらい。これではゲームにならない。ストレスになる。
http://revolution.ign.com/articles/707/707908p1.html

銃撃戦:
- リモコンが敏感すぎふらつく
- 画面ではなく、TVの上または下に置かれたセンサーバーを狙う印象
 画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
- ユーザー自身で感度等の調整ができるようにされる予定
 それによって上記のような問題の多くが解決することを望む
- 今のところ Red Steel はデュアル・アナログやPCマウスよりも操作が難しい

チャンバラ:
- 動作が逐一反映されるのではなく
 Red Steel ではリモコンの完全動作を待ってから画面上で実行される
- 水平に切る動作をすれば画面でも水平に切るが、下から上へ切る動作をしても
 画面上では上から下へ刀を振り下ろされる
 リモコンを使ったバーチャルな刀でのリアルな攻撃ではなく
 リモコン動作が変換されて画面に映しだされるのはあらかじめ決められた切りつけ方
620名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:22:03 ID:LySbH9Gg
うちのおかんはHDTVに映ったぼけぼけのアナログ地上波放送見て
やっぱり新しいTVは綺麗だねぇ、とのたもうた。視力は俺よりいいのだが。

世間ってのは案外こんなもんじゃないかって気持ちはあるよね、ぶっちゃけ。
621名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:22:28 ID:SVgQ/XPV
> wiiのコントローラいぢる機会があったのでさわってきました。
> うーん、一言で言うと、ダメコン(ダメナコントローラの略)でした。
> 精度悪い。反応も悪い。
> センサーをテレビの前において正面からやらないといけないのですが、
> イマイチ何処をさしてるかわかりずらい。
> あと前通られると操作が途切れます。
> 周囲の赤外線にも反応したりして、蛍光灯やストーブ、
> 夕日を回りに置くとポインタがおかしくなったりするみたい。
スポーツの方は、精度が悪いせいか、アバウトな操作しかうけつけず、繊細な操作はムリみたい。
FPS風のほうは、常にウデをテレビの方に向けておかねばならず、操作のウデひねり
なども加えてウデがめっちゃ疲れます。10分もプレイするとウデ逝っちゃいます。
622名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:23:17 ID:SVgQ/XPV
Japan.internet.com デイリーリサーチ - 4人に3人が「PS3 欲しい」、認知度は9割近く〜次世代ゲーム機調査
http://japan.internet.com/research/20060525/1.html
「あなたが欲しいと思う次世代ゲーム機」をたずねたところ、こちらもやはり「プレイステーション3」を選択したユーザーが多く、75.1%(256人)と、
4分の3のゲームユーザーが欲しいと答えている。

それ以外の2機種では、2位は「Wii」で37.2%(127人)、3位が「Xbox360」で27.3%(93人)と、認知度とは順位が逆転している。 

ちなみにPS3が欲しくないという人が80%をこえる(w)アンケートは、工作員がいくらでも操作できる投票システムの結果。
それをコピペしている人がいるw
安くさせたいならたくさん売れて大量生産で安くさせるほうがまだ可能性がある。
623名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:24:05 ID:vVyWY5P4
しかもWiiのコントローラーってかなり精度が悪いらしいぞ
PS3の傾きセンサーの方が優秀だって言われてるし、Wiiは開発費も高いらしい
624名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:24:35 ID:gYlZfE1N
ゴキブリ3匹目。
625名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:24:51 ID:ih/3ajeW
>>604
> 今度はDVDがそうなる。
そう簡単にはならんと思う。
626名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:25:46 ID:bf89v4Ir
ここはお仕事で書き込んでいる人が多いですね。
627名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:26:07 ID:SVgQ/XPV
 

このスレのまとめ

>>596-598
>>600-601
>>603-604
>>605-606
>>608
>>610
>>615
>>617-618
>>619
>>621--622
 
 
628名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:28:51 ID:z5oTwzT+
>>627
ちょ、お前の発言をまとめただけかよw
629名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:29:01 ID:ih/3ajeW
>>627
スレタイと一切関係ねぇな。
630名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:34:05 ID:pLO7yUFO
「ほらね、こんなに利点があるんだよ〜!だからPS3買ってね☆」








絶 対 に 嫌
631名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:34:38 ID:KUf0Ymj4
>>627
>>611,613に反論お願いしまーす^^;
632名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:38:10 ID:gvc9otBe
妊娠の現実逃避が激しくなってまいりましたw
633名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:38:44 ID:vVyWY5P4
「PSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい!」
ユーザーの真実の声をつたえよう!

GBAにFFW・X・Yが移植され、DSにはFFVが移植されるます。
しかし、現時点ではPSPでFFV・W・X・Yの移植予定はないようです。
GBAやDSに移植・発売しPSPでは発売しない、これは完全なユーザーへの裏切り行為です!

私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
PSPに移植されないのに、他機種には移植される。
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した行為ではないでしょうか?

他機種で発売するのならば当然PSPに移植する義務があります。
PS系列機には全てのゲームが集まる資格があるからです。

皆さんの声が必要です、団結してPSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい
という願いを伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます

PSPでやりたいという人が圧倒的に多いのに他機種に移植…
PSPに移植して欲しい、PSPで遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
634名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:39:35 ID:gYlZfE1N
単発つまんないから消えていいよ^^
635名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:40:07 ID:AZm+Z7qe
すごいなー。
拡声器相手に会話してるみたいだ。
636名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:40:32 ID:ih/3ajeW
何?ひょっとしてまだ何かデカいネガティブイベントあんの?
GK予報:60% くらい?
637名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:47:03 ID:hvDZKdBL
凄く……
うさん臭いです
638名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:49:57 ID:/8pnloWi
wiiコンを使ったソフトのアイデアが既に枯れてるのがダメだろ
つりコンとガンコンがあれば事足りる様なものばかり
639名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:50:39 ID:gYlZfE1N
単発つまんないから消えていいよ^^
640名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:56:43 ID:YRS+GXeJ
一般人はHDとアプコンの違いが分かりませんw
BDがレコーダに載るようになっても、メディアが高けりゃ誰も使わないよ
641名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:56:45 ID:Q/4L7LBj
一週間ほどHDTV漬けの生活だった。桁違いに綺麗な画質だったが
別に今までのTVが汚すぎて見れなくなるということはない。
見ているのは番組そのものだからね。画質は綺麗にこしたことはないけど必須条件ではないと思う。
642名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 12:08:53 ID:Ltj0UHT1
PS3ってPSP同様値下げはできないだろうね。いるんだかいらないんだかわからない機能つけて値段上げてるから
値下げの期待もできないのは小中学生にとっては致命的だよ。

TVの問題とかたいていの人はやってるうちに気にならなくなるもんだよ、なんでもいい
643名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 12:46:30 ID:Q/4L7LBj
BD普及させるための弾がなんでPS3なのか?
再生特化型の安価プレイヤーとかじゃダメなの?
644名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 13:29:59 ID:dOdREbZx
PS3買ったらウチの電気容量上げる工事しなきゃいけなくなるケースがあるんだよな。
これをしなかったら夏場、じいちゃん、ばあちゃんや赤ちゃんがいる家庭で
PS3の為にクーラー利用出来ずに熱中死とかありえそう。
645名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 14:48:54 ID:4Lmp4Vdu
ドイツのゲームショーをSCEIがドタキャン、
NHKで例の爆発充電池ニュース

これぐらいか?

GKは同じ事ばっかり書き込んで自分らの立てたスレを早く消したいんかね?
646名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 16:28:50 ID:SVgQ/XPV
647名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 16:37:19 ID:9BlB824W
そもそも妊娠がPS3はBD普及の為に無理矢理BD使ってるってうるさいけど、
BD普及することでソニーに実際どれぐらい利益が出るんだ?
648名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:50:06 ID:INCJW1Bu
このスレの結論

>>2
649名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:20:07 ID:501RxKe5
結論
ゲームにおいて最も重要なのは内容であり、楽しさである。
画質は重要でない。
650名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:23:54 ID:WiKyOREw
情けをかけるなら
「さほど」重要でない
としてやるべきか
651 ◆GKorz/Msro :2006/08/24(木) 18:42:04 ID:DnBKx8pS
アホのGKが、勝手に自分で質問を考えて、勝手にそれに答えて、自称「このスレのまとめ」ですかww
頭が悪いというより、狂ってるとしか言いようがない。
一体、なんのカルトだっつーの。

だいたい、アホのGKが必死に考えたPS3勝利理論は、たった一つの論拠を崩せば簡単に反論できる。
「2年以内にHDTVのシェアが爆発的に伸びる」
これが崩れたら、まったく成り立たない。

そこらの電気店に行けば、まだまだブラウン管TVは普通に売られている。
普通に考えたら、あと2年以内に店頭から姿を消すわけがないし、ましてや家庭から消えないことも
解るはず。

つまりこれは、SCEとソニーが「目先の1年の間だけ、投資家をだませればいい」と思って垂れ流している
根拠のないウソ。

つまり、今年度と来年度は、すでにPS3が絶望的に売れないことは、ソニーにとっても想定内だということ。
ソニーの苦しさが、「2年で」HDTVが伸びるというセリフに現れている。

PS3は今年発売されるのに、「2年」ってなんだよとw
残念ながら、初年度に結果出さないと、投資家は逃げますがねw
652名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:15:19 ID:HLprD/hH
GK、ソニーわめいても、豚の精神安定剤にしかならんけどね。
653名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:43:42 ID:MOCstQ9V
なぜPS3のスレはこうも色々と調べた情報を書きつづってヨイショするのが多いの?

安いと思ったら何も言わずに買うでFAなのに、よっぽど宣伝したいのか?
654名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:50:39 ID:e2AkUZCn
つーか、擁護してる奴は文章長すぎるし要点がまとまってないので、読む気力を無くす
→BDの優位性、必要性が全く伝わらない→PS3は売れない→BD脂肪

結局>>2にたどり着く罠
655名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:29:39 ID:SVgQ/XPV
 

このスレのまとめ

>>596-598
>>600-601
>>603-604
>>605-606
>>608
>>610
>>615
>>617-618
>>619
>>621-622
 
 

 
656名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:31:45 ID:KWauB+uu
このスレのまとめ



>>1-2
657名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:33:24 ID:oO7ifUpb
HDDVDなんて死に体

BDが勝つのは明白

BDをサポートできないWiiは時代錯誤のマシン
658名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:36:48 ID:b6/nmDX3
糞ニー製品は非常に壊れやすく作っており、また修理にかかる費用をぼったくり価格に設定しているので結局ガラクタPS3の方が高くつきます。
659名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:38:21 ID:pLO7yUFO
結局は最終的に松下がどっちに力を入れるかで決まるだろうね。ビデオフォーマット戦争の時みたいに。
660名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:40:51 ID:VEzRZrq4
>>1
どう考えてもPS3の方が高くつくと思うよ。
なにしろソニー電池は下手すると家燃しちゃうんだから。
その時1人2人火事に巻き込んだら
一生掛かっても払いきれない位程高くつくよね。
自分が火事に巻き込まれたらそれこそ
命落としたりするんだからWiiどうのの比じゃないよね。
661名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:49:10 ID:pt+WQOEp
>>657
現状ではBD<<<<HD DVD

BDはサムソンマシンの画質もそれほどでもなく
ソフトもメーカが多いはずなのに負けている
売り上げは同程度らしいがハードが安い
HD DVDの方がうれているのだ。
で06下に松下等のBDハードやPS3が期待されるが
いまだに正式に発表がされてない
662名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:26:08 ID:fxySC99m
PS3のうえにHDDVSも買わないといけなくなるととんでもなく高く付くな
663名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:03:16 ID:I4mX7J+k
BDが仮に普及したとしても、Wiiと松下製のプレーヤーを「ちょっと」待って
購入すればものすごーく安上がりになりますよw
664名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:02:17 ID:mOKQDOe0
仮にBDが廃れたら無価値になる機械に何の魅力があるのか
665名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:39:00 ID:DxiLz9v2
ゲーム機であるWiiがなぜBDをサポートしなければならないのかわかりません。
PS3は社長自らゲーム機じゃないって言ってるから理解できるんだが。(でもTGSに参加する不思議)
666名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:57:02 ID:jJjDb26Z
つーかさPS3が勝つと言ってる香具師は本当にわかってないんだろうか。

LDがVHDに勝ったからって一般家庭に普及したか?
レーザーアクティブがトップシェアを奪取したか?
667名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 15:21:30 ID:fxySC99m
一般へのソフト販売じゃLDはVHSに勝ってたよな
668名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:38:47 ID:7yNuTdIv
どうせおまいらPS2でDVDみてないだろ?

まぁそういう事
669名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:40:34 ID:/eLcNGhh
あー、でも俺360で見てるわ。
HDDレコからTVにつなぐケーブルがD端子じゃないもんで。
670名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:58:54 ID:HuFS3oL7
671名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:01:19 ID:Tza7/cfd
珍天には松下がいるから
結局妊娠はブルレイをマンセーすることになるだろうね
672名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:03:23 ID:V2glZVT0
結論としてPS3は安くなってから買えって事か
673名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:05:04 ID:kq+UeUVP
本気でBDなんか勝つと思うの?
つうかまず次世代メディアに移行するのかさえ微妙だろ。
録画はHDD形式がまだまだ主流だし、一般層がDVD以上の画質と容量を求めるのか?
VHSからDVDへの移行は革新的だったから万人に受け入れられたけど
所詮マニアにしかわからない良さなんて市場支配してナンボの規格争いじゃ関係ないし。
そもそもDVDでソフトの鉱脈堀尽くしちゃってるのに、BDになったからどうなるのかって話。
674名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:06:53 ID:cJ7F1+FL
ビデオを見るのにテレビゲーム機を買ってもしかたがない
つまりそういうこと
675名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:12:13 ID:kq+UeUVP
>>674
いや、PS2はDVDプレイヤーとして売れたんだよ。
実際PS2のロンチもゴミみたいなもんだったし。
DVDは他規格との競争が無かったし、>>673で上げたようテープのメディアから光メディアへの移行
っていう革新があったから。その上当時はPS自体の勢いがあったから
「PSのゲームが出来て、DVDも見れる。」って付加価値が成立したんだよ。
しかも当時のDVDプレイヤーとしてはかなり格安だった。
今回は状況が違いすぎる。
676名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:14:46 ID:JCvLtjug
DVDって映像用の媒体としてかなり完成されてると思う
デジタル書籍だって結局文庫本にはかなわない
677名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:17:05 ID:3qQGb9gF
DVDからの移行が始まって、BDが勝ったとして、
買うのは松下製プレーヤーだろうな。

チョニー?潰れてんじゃないの?w
678名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:53:50 ID:GhwhSfCK
松下も「親BD派」ではあるがHD-DVDを出さないとも言ってないわけで…
679名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:11:48 ID:VsKMVPQ9
炎上バッテリーに続きPS3ではレーザー出力の調整ミスで殺人光線が発射される
680名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:08:50 ID:nt47oUPl
BD用半導体青紫レーザ素子の定格連続出力は50mW〜300mW程度らしい。
レーザクラス分けで行くとクラス3B(5-500mW程度)。

>  ■クラス3B
>   直接光を見たり触れたりすると危険なレベルで、CW光では0.5W以下となります。

漏れたら洒落になりませんよこれは。
681名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 04:04:10 ID:n8g/V08n
まぁ人体に危険な可能性のあるパーツを使用している製品の場合
ソニー製は買わないのが常識になりつつあるけど、BDもそうなのか

ソニーがストーブや湯沸かし器を作ってなくて良かった
682名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 04:08:26 ID:sGEBzu0F
総合家電…
683名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:17:29 ID:rYidXbjj
684名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:20:14 ID:xDgcHSW2
勝っても負けてもクビ切り乱舞の阿鼻叫喚地獄ですか?
685名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:25:53 ID:5GJh+8X9
スレ読まないで書いてみるが
「ゲームで遊ぶ為」だけならWiiの方が安いよな?
686名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:31:29 ID:csdti4+4
>>678
松下は親BDじゃなくて完全にBD陣営です。 

松下がいるかぎりBDの勝利は確実かと。 


対する相手は 
東芝、NECと 家電メーカーとしてはB級の部類にはいる糞共デス
687名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:36:00 ID:od9HNnm3
>>686
NECはドライブ事業をソニーと合併(事実上の売却)したし、HD DVDは事実上東芝だけなんだよな。
東芝だけで市場を寡占するのは物理的に無理。
688名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:39:06 ID:Atyv9mQ5
>>687
それじゃバッテリー以上にDVDドライブがやばいんかよ
689名無しさん必死だな :2006/08/26(土) 09:41:55 ID:DUCTYuRN
確かに松下は、BDの開発メーカーの1つですからね、BDでしか出さないでしょう。
それゆえに、BD側の勝利は、過去の例を持ち出すまでも無く間違いないでしょう。
690名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:47:20 ID:L91r01jt
ハードディスクレコーダとDVDの勝利だろ
691名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:49:09 ID:csdti4+4
この際だからソニーは松下に身売りしろ
692名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:49:37 ID:JifPi6tY
もしHD DVD/BDの両対応ドライブが出るとしたら
東芝の敗戦処理かサムスンのチョンドライブ
693名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:51:48 ID:W5pj8m+l
つか64とGCって黒字なんだよね?それを前提に考えると

PS3 トップを取るけど赤字、値段が響く
Wii 今回もひそかに黒字、勝負に負けてもしっかり儲ける
XBOX PS3かWiiを買った人たちが物足りないときに購入微妙な売り上げ

まあソフトしだいでいくらでも変わるけど
694名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:52:24 ID:csdti4+4
そういやぁ 日立ってどっち陣営だ?
695名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:53:02 ID:CrQP3B8E
>>693
GCが黒字というのは豚の口からしか聞いたことがない。
696名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:54:20 ID:FBDi3os2
697名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:57:26 ID:csdti4+4
マイクソもHDDVD陣営だが 
ドライブには関係ないし
パソコン本体を売っているわけじゃないし。 
BD再生アプリケーションなんかパソコン本体にBDドライブついてたら自動的に付いてくるし。 


全く意味なし
698名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:00:05 ID:csdti4+4
>>696
ありがd
見るかぎりHDDVDはすでに死亡状態じゃないか。
699名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:02:11 ID:Nfc27V4a
松下電器がblu-ray支持なんだから、後は性能の問題だけだな。
700名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:02:55 ID:qPgcYNVK
>>698
E3前だろ
東芝は結構美味しい
BD側は当初の普及は見込めない上にPS3に食われるしな
701名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:07:47 ID:Atyv9mQ5
2011年ごろ
次の商品はサム○ン○ニーの○イオ!!
このディスクドライブ見てください!
エイチディープラスディーブィーデーマルチプラスビィーディードライブですよ!
シィーディーにシィーディーアールー、シィーディーアールダブはもちろん、
ディーブィーディーに、ディーブィーディーアール、ディーブィーディーアールダブ、
ディーブィーディープラスアール、ディーブィーディープラスアールダブ、そしてビィーディーロムに、
ビィーディーアール、ビィーディーアールダブルはもちろん、
サム○ン○ニーさんでははじめてこのモデルは、ディーブィーディーラムに
エイチディーディーブィディーもエイチディーディーブィディーラムも使えます!(以下略)
702名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:14:16 ID:csdti4+4
東芝のパソコンだけHDDVD
他社のパソコンにはBD
そりゃ死ぬわ
703名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:15:08 ID:cInZY/53
結局、規格統一できなかったおかげで両方失敗だな
欲の皮つっぱらせるからだ
お互い反省して次のメディアは規格統一してくれよ
704名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:34:52 ID:tRlaIt1k
Wiiは結局PS3より高くつくよ。

PS3なんて買っても結局ソフト1,2本買うだけだろうけど、Wiiは欲しいソフトが何十本と出るだどうからね!!
705名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:47:33 ID:vW7QdG71
>>704
上手いっ!
706名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 12:03:44 ID:3Bo4Ynwu
>>691
自らエボラ出血熱ウイルスとガン細胞を体に取り込もうとする香具師はいない。
707名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 12:06:00 ID:3Bo4Ynwu
>696
これでソニーさえ入ってなければBD安心して買えるんだけどなあ。
708名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:16:34 ID:W5pj8m+l
>>695
なんだ・・・GCって赤字なの?

PS3かいたいけど故障したら泣きそうだから2年後に買うんだけどそういう人いる?
709名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:26:20 ID:3Bo4Ynwu
>>708
「サードが『どうしてもPS3がいいんです』と言うならPS3買ってやらない事も無いけど
故障率そのものが決して低くない上に修理代も高いソニー製品に7万出す義理はないし
故障したら糞サポートとのやりとりにどれだけ無駄な時間を費やされるかわからんし
そもそも7万とかまともに売れる値段とは思わないから最低でも2年は様子を見て
その段階で4万以下になっててソフトが圧倒的なシェアで供給されててハードの不良報告も落ち着いてたら
しょうがないから買ってやってもいい」人ならここに。
ノシ
710名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:27:16 ID:VYtR1Bg1
>>708
日本ではたぶん黒
世界でだとデータがなくて分からんが本当のところか
Wii出してるのが黒であることの証明になるかもしれん

ニンテンアンチいわく黒にならない事業はスッパリ切る会社らしいから
711名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:34:38 ID:rYidXbjj
712名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:55:13 ID:csdti4+4
この後 
GK乙 
とくるぜwww
713708:2006/08/26(土) 13:58:26 ID:W5pj8m+l
修理無料とかならまだ許せるんだけどな・・・PS2の修理っていくらかかった?
初回版のPS2使ってた人が最近のゲームで使えないものがあるって言ってた
PS3もサポートが神なら買うことも考えたんだけど
714名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:59:24 ID:vBlanLnP
Wiiが欲しいって層に次世代DVDなんて言ったって意味ないと思うんだが
715名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:02:16 ID:csdti4+4
次世代メディア云々よりも数年後には画質が乱れすぎてWiiができなくなるっていうのがショッキングだったけどな。
716名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:06:03 ID:KFRL9dGq
>>715
ショッキングだったんだ…
ちなみに未来は平和ですか?
717名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:06:37 ID:3Bo4Ynwu
痛い言い方をすれば、
PS3にはゲームに対する情熱とか愛とかそういうのが感じられない。

メーカーの自己満足の見本市って感じ。
718名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:15:59 ID:sfV4kT8W
PS3には頑張って欲しい
とりあえず値段下げろと。

そうすりゃGKも元気出て板に活気が戻る
今のゲハ板って鶴田VS練習生を見せられてる感じ
719名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:20:27 ID:csdti4+4
>>716
いやぁ案の定中国と戦争になってさ・・・ 
核ミサイルが東京にうちこまれて・・・ 
今も戦争ちゅ・、/・!c。mcJくMxハラAバワ





720名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:42:11 ID:TtoKWOCM
アホかw
保証期間1年で、下手したら保証期間内でも修理代とられるソニー製品だってのに、
『PS3は安い!』とか言って気でも狂ったのか?w

どう考えてもWiiと、松下辺りのBDプレイヤーを5年間無料保証付きで買った方が安く付くよ。
9万円のPS3が1年で壊れたら修理代金は4万とか5万だぞw
721名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:32:37 ID:vzKV+8Z9
>>711
つーかさ、無駄に長すぎるんだよ。
2レスか3レスくらいならいいけど、無駄に5レス6レス続くと読む気無くす。
そもそも、まとめとか言いつつまとまってないんだよな。
まとめというのなら、せめて3レス以内に収めてくれ。
722名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:36:16 ID:pelUNoSq
>>721
要するにPS3は高くつくって事だ。
Wiiなんて全然関係がない。
723名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:17:16 ID:3Bo4Ynwu
PS3ってヘタしたら5年補償の掛け金でWiiのソフト1本買えそうだな。
724名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:20:39 ID:x/jrXL5b
消費税でシンプルシリーズが買えます
725名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:01:53 ID:rYidXbjj
726名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:06:08 ID:U0gRJHz+
>>725
結論
PS3イラネ
727名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:09:51 ID:UtfTcD0c
>>2
728名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:15:50 ID:38b4XV5s
こんな低性能ハードなんて9800円以上ならはボッタクリだぜwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:17:42 ID:GhwhSfCK
BDとHD-DVDのどっちが普及するか?と聞かれればBDだろうが、
PS3の発売にょって現状のDVD並に普及するか?と聞かれれば明らかに違うと答えざるを得ない。
そもそもDVDの普及率だってだってここ1年くらいでやっと50%くらいになったのに。
730名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:18:13 ID:GhwhSfCK
にょってwwwwwww






orz
731名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:23:31 ID:p8hBuPd0
>>725
オマエかあげたの

擁護にそんだけのレスが必要なことからPS3のダメっぷりを悟れよ
732名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:05:10 ID:TtoKWOCM
PSXも結局DVDレコーダーとPS2を別々に買った方が安く付いたしな。
733名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 21:20:23 ID:x/jrXL5b
テレビデオとかもそうだったけど、故障した時に困るんだよな
多機能な分、それが無くなると非常に難儀する
734名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 21:37:37 ID:U0gRJHz+
107 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 09:28
悪質、欠陥企業SONY。常識はずれの悪辣さ。

http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html
問題の充電池は、小型ながら高い電圧が得られるリチウムイオン電池。
ソニーはこの電池を子会社ソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)で製造して
いる。国内2カ所、中国1カ所の工場は工程の大半を自動化。「出荷前の電池の動
作テストでは異常がなかった。事故を受け、金属片の除去工程を増やした」(同
社)という。

こうした見方に対し、国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東
京)は「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重三重に
やるのが普通だ」とソニーの検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く
方針だ。

結局何より高く付く。それがSONYquality
735名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:31:40 ID:rYidXbjj
736名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:48:57 ID:xd0NHbUE
BD,HD-DVDの勝敗はツタヤがレンタルに採用するかで決まる。
737名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:49:34 ID:75E28C4R
738名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 01:20:53 ID:owDWT+AF
>>737
まず、文字通りまとめろ。
話しはそれからだ。
739名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 01:23:10 ID:ZTsKKQ0f
色々思いつくもんだなぁw
でも、買うのは妊娠だけなんだろ?
余計な心配するなっていつも思うわ。
740名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 01:25:40 ID:Ho7I552/
>>618
>高画質とは違う独自路線を打ち出してるが、実はハードを製造販売する技術がないだけのごまかし

ソニーの自社FabでCellを生産していることを自慢したいのだろうか?
Cellを開発、設計したのはIBM。(開発資金はソニー持ち)
GPUはnVIDIAだし、PS3の製造はASUS。
741名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 01:27:38 ID:lRUr9n/v
PS3は高いけど長期的に見れば売れるハード 値下げがあればの話し

Wiiの知名度は一般人にはゼロに近いし安いけど長期的にみれば蜻蛉みたいにすぐに死ぬハード。 

360 は既に日本市場では死亡状態。日本から撤退する可能性も
742名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 01:29:46 ID:XFsK5/xE
ゴキが集まってるよ。
743名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 02:23:40 ID:z1JmnO5w
ageてる人が大体アレな件
744名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 03:00:24 ID:owDWT+AF
>>739
そういう意見もあるかと思って、こんなスレ立ててみた。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1156258093/

いわゆる妊娠ならGCぐらい持ってるでしょう?
745名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 03:54:57 ID:xaJgcWpo
買わなくて、得する機械、PS3
746名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 04:17:33 ID:C2cUzjE4
>>543-546への反論をお願いします。
747名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 04:23:57 ID:+auYpyAD
>739
妊娠、妊娠言ってるが何を持ってして妊娠と言う基準が出来上がるんだ?
俺はDSもGCも持ってないがWiiは欲しい。
そしてお前が言う妊娠は、それらを買ってる奴だと言うのなら、今現在のDSの売上からして相当数の『妊娠』がWiiを買う事になる。
結局世の中はトータルでいくらじゃなくて、単体でいくらかじゃないのか?
『DSを買ってもUMDが見れないから結局PSPを買っちゃったよ〜』
↑ただのバカっしょ。
748名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 04:36:41 ID:s4zZC8un
>>747
余計なこといわなくてもいいよ
GKが妊娠連呼してくれるおかげでDSも売れたから
749名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 05:43:31 ID:xaJgcWpo
妊娠の語源である任天堂信者を略した言葉を意図的に誤字に置き換えた
(悪意を持って)もの。

GKは信者と言ってるけど、本当は信心の信じゃなく信用の信なんだよね。
品質に信用があるからこそ、Wiiを買いたくなる、これはDSとそのソフトにも
言えるね。

なんだかんだ理屈を付けてPS3が有利だなんて誘導しても、信用は得られないから
GKの活動は無駄になるよ。

750名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:01:45 ID:75E28C4R
751名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:13:32 ID:CnJQWmeC
>>750
要するに
「PS3の9割は妄想でできています」
ってことね
752名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:22:05 ID:ho0ecQyf
つーか録画できるDVDなんてゲーム機に必要ない。
俺PS持ってたけどCDはCDプレーヤで聞いてたし、PS2持ってるけどDVDは
DVDプレーヤで見てる。機能が違いすぎて代用にはならない。
DVDレコーダ無しのPS3が2〜3万なら、それが故障した時最悪でも2〜3万円
で何とかなる。しかし、現状の仕様だとDVDレコーダごと新しいのを買わなくちゃ
ならないでしょ。ソニーの新製品に故障はつき物だから3年ぐらい寝かして製品
が安定するまで買えないよ。
753名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 13:58:29 ID:Ie0bk4rB
まるでPS3にBDレコーダがついてるかの様な発言ですな
754名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:28:25 ID:SK+BUicu
・BDではなくDVD
・PS1・2完全互換
・\40000以下
・純ゲーム機

これなら間違いなく買うんだけどな。
755名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:58:39 ID:Uxyf+C5o
・高い
・デカい
・重い
たったこれだけ克服して
初期不良がなければPS3は売れる!
出来れば全部半分以下に
756名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:14:54 ID:20hI/xq7
何でも別売りの任天堂ボッタクリ地獄を考えればPS3なんて安すぎだろwwwwwwwwwwww
757名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:23:27 ID:IgeP8tB3
このスレのまとめ

>>1-2
758名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:31:27 ID:N8cGrze2
PS2発売前のアンチもDVDは普及しないって言ってたよw
759名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:34:18 ID:Uxyf+C5o
>>758
?もうそのころ普及が始まってた気がするんだが
そんなこと言ってる奴がいたのか
多分思いっきり負け惜しみだったんだろうな
760名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:34:50 ID:TcKGcBlE
そりゃ頭悪いな、個人的には聞いたことないけど
既に十分なレンタル・セル共にDVD市場はあったんだから
761名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:37:09 ID:75E28C4R
762名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:43:12 ID:lFsr55/e
問題は
BDに魅力があったとしてもPS3はいらない
となる事なんだがな
HDDレコがフィーバーしてもPSXが失敗したのと同じ

PS3が売れるかどうかはゲーム機としてどれだけ魅力があるかに尽きる
BDがゲームにとって重要な物とならない限りはBDはPS3の成功に何ら貢献しない

WiiにBD再生機能を付けた物が45,000円で売れるとは誰も思わないだろう
763名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:50:15 ID:v9SXpNEu
>>761
長ェよ
3行にまとめろ
764名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:31:35 ID:Hpleloiq
>>761
散々がいしゅつだろうが言わせてもらう
全 然 ま と ま っ て ね ぇ よ w
765名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:55:33 ID:WiGaiGBQ
こんなに華麗な>>2見たことないわぁ
766名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:47:00 ID:7sONmr6G
>761
ようするに単体では性能をフルに発揮できないPS3は不完全なマシンって事?
ゲームのためにTVを新調しなきゃならないなんて一般人にとってはナンセンスもいいとこだよね?
767名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 04:55:29 ID:o4zMbt43
>>763
「BD普及=PS3売れる」と言いたいんじゃない?
768名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 05:12:27 ID:32cRpkaU
結局のところ、HDTV買わせようとかBD普及させてコンテンツ権益守ろうとか
ウィンドウズとインテル独占はけしからん、CELLで対抗だとか、
ユーザー消費者置いてけぼりの、企業の理屈だけで話が進んでるのが気に入らない
なんか、商売の基本を忘れてるんじゃないか。
ビジネスだとか、コンテンツだとか、スケールメリットだとか、横文字覚える暇があったら
もっとお客様のことを考えた商売をしやがれこの三流商人どもめ
769名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 09:14:28 ID:ZD7CzxD0
PS2の時はメーカーと消費者の利害が一致した。

今回はメーカーが勝手に製品を押し付けてるだけで、消費者は欲しがってない。

それでも買って欲しいのなら、値段を下げて赤字覚悟で売り、ソフトの販売活性で
元を取った方が…アレ?
770名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 10:44:45 ID:pMzFHEsB
771名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 10:49:46 ID:ex+P3ptT
SONY製バッテリーの発熱問題で、多くの人がSONY製品を買い控えることでしょう。
BDなんて必要とは思わんが、仮にそういう状況になったとして(3年後ぐらいか?)、
SONY製だけは絶対に買わない。
772名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 10:51:35 ID:Qvvbm0Hg
773名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 10:52:06 ID:plXOTX6/
BDプレイヤーが安くなってくるんだったら
今PS3買うの損じゃん
774名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 10:55:23 ID:DMcn4nii
そうだな
775名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:09:43 ID:DGg51pd1
Wiiはいくら値下がりしても2万五千円以上は値下げできない。
それに対してPS3はデフォ価格が7万5千円だから、待てば値下がりのチャンスは
かなりある。故に最初にWii買ってPS3の値下がり待ちをすればいい。

その内にPS3はシェアでボロ負けをするのでろくなソフトが出ず、
買わなくてもいいことに気付かされる人も出てくるだろう。
そう比較をすれば、圧倒的にWiiには金がかかり、PS3には全くお金がかからない。
明らかにPS3の方がお得である。
776名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:10:57 ID:4XolzjF6
納得した
777名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:11:41 ID:wHWqa7e+
初期型のPS3を買うのはリスクが大きすぎるしね。
どうせ不具合が出るだろうし。
778名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:13:18 ID:WakyMavv
>>1


   ま  た   G   K    か


ゲーム機じゃないんだろwwwwwwww
779moramaru:2006/08/28(月) 11:15:51 ID:B3oHmjrV
ようわからんのだがPS3って1,2できるのか?
780名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:20:47 ID:ZD7CzxD0
>>775

競馬ですった500円より、ドブに落とした500円のほうがはるかに悔しいんですがw
781名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:29:41 ID:uwVeKC8I
て言うか
PS3は本体を買い換えなきゃならないのに・・・
782名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:06:56 ID:7sebpCjY
>>775
それはおかしいなPS3が高いからといって値下げの理由にはならない
PSPがいい例、余計な機能のつけすぎで値下げしないんじゃなくてできない、ロコロコとかの同時販売で無理矢理値下げしてはいるけど

さすがにあの値段なら1万円くらい値下げはできそうだけどその場合値下げ前に買った人たちはものすごい怒るだろうな
それこそPS4とか次世代機の様子見がさらに増えるわけで

>>781
6万円もする機械なんだから初期ロットでもさすがに壊れないと思うけど・・・
783名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:16:25 ID:ikPiwFGv
>>782
まぁ炎上程度だろうなwwww
784名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:30:33 ID:OwTWpRHE
可能性としては
BD研磨機とか熱暴走とか
フライングディスクシステムがあれば尚良し
785名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 13:43:29 ID:DGg51pd1
>>782
俺のレスはグラフスレのノリで書いたものなのでそれほど気にしないで
いただけたらありがたい。

グラフで比較するとそれほど差はないのガイドライン4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1153102769/
786名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 13:58:42 ID:YBaWsnp3
>>782
いや、そのりくつはおかしい。
10万以上するVAIOノートが炎上したりするのに。

「安物は壊れやすい、高い物は壊れにくい」と言いたいんだとしたら
「20万円でも売れる」はずのものを3分の1の価格を付けてるんだから
もう何時木っ端微塵にぶっ壊れてもおかしくないくらいとんでもない安物。
787782:2006/08/28(月) 14:45:38 ID:7sebpCjY
>>786
半分ネタのつもりだったんだよ・・・

>>785
なるほどな〜納得。グラフスレはなんか雰囲気が好き
788名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 18:41:57 ID:7sONmr6G
コントローラーが乾電池式に化けてるとかないかな?
789名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:12:21 ID:LyM9F8Sm
Wiiは安物買いの銭失いハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:18:35 ID:jfGYMT9d
>>789
こんな時間までお仕事ですか?
大変ですね、心中お察しします。
791名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:40:04 ID:7sONmr6G
>789
発売前から高価格をアピールして購買意欲を削ぐPS3は消費者に優しいハードですね。
792名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:44:45 ID:CZ8DZiAY
BDプレーヤーとしてみたらPS3程安物買いの銭失いと言う言葉がぴったりなゴミはないな。
793名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:57:10 ID:T4kTGicT
794名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:58:40 ID:hRAhlI35
エアコン並に電気代喰うらしい
795名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:46:33 ID:5OC0kQ8M
このスレのMVPは>>2ということで異論のある方いらっしゃいますか?
796名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 17:39:43 ID:Tf/4kPVZ

このスレのまとめ

>>2
797名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 17:49:08 ID:uosrqdXm
BDは感動度では他映像規格を圧倒してるんだけどなあ。
798名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 20:53:26 ID:bpXs4+0u
DVDすら標準で再生できないって、客なめてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DSのMPプレイヤーとかブラウザと同じでボッタクる気満々じゃんwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 21:08:47 ID:XVLYcuoh
ゲーム機でDVDは見ないしなぁ…
800名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 21:13:51 ID:p0IaUuo0
DVDはレコーダーで見る時代。
そして買い換えはホログラムディスク等が全盛となる次の世代。
801名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 21:53:27 ID:EflBxAf3
>>797

『感動度』は強調して下さい

802名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 22:05:28 ID:T4kTGicT
803名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 22:07:50 ID:LAiXHGyI
感動度(大爆笑
804名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 22:16:49 ID:TZ0tywwT
ここは糞スレだけど>>2だけ最強
805名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 22:20:54 ID:EflBxAf3
>>802

必死チェッカーで張れよ

806名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 22:55:54 ID:/Ab+Ofkh
PS3は一年でSCEが倒産するし、Wiiは5年は現役を続けるんだから
どっちが安くつくかわかるだろ!

つーか、ゲームをしない一般層はともかく、ゲーマーにここまで嫌われる
ゲーム機もすごいな、、発売前なのに、、
807名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 00:07:21 ID:8Cdlahox
PS3の末路はDCのように1万円で投売りだろうか

PS2より安ければ在庫も掃けるだろうし
Wiiが高くつくのも納得いく
808名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 02:21:48 ID:pNTY3Q//
全てが納得するであろう選択
PS3=F1
[高性能、高価格、低効率、先端技術]
Wii=大衆車、軽自動車
[高効率以外特筆出来る物は無い]
さて貴方はドライブ(遊び)にどっちで行く?
809名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 04:29:58 ID:vU8Ph2Ns
PS3でドライブだろ?目立つし彼女がうっとり
ショボ軽なんかでドライブしたって彼女が嫌がる
810名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 04:32:21 ID:HCFG4tjK
おいそこの 左によせて止まれ

なんだコリャ正気か?
困るよこんなもん公道で走らせちゃ
こりゃ強制廃車かなあ
811名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 04:45:43 ID:Azl1ICd0
PS3=F1なら、Wiiは軽じゃなくてオプションフル装備の普通車でしょ?
高効率で乗ってて楽しくなるような機能が満載

F1みたいにガソリンの種類までF1クオリティじゃなくちゃ駄目だとか、振動対策が
考えられていないとか、走行中に白煙上げて止まるとか、そういうのとは無縁な存在。
812名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 05:11:36 ID:/s8eMMPU
CD、DVD、BD、HDD、フル機能のブラウザ、各種フラッシュメモリ、音楽・動画再生機能、Linux・・・
どう考えてもオプションフル装備なのはPS3だと思うが。

PS3=カーナビなどオプションフル装備のスポーツカー
Wii=エアコン、ナビなどなしの普通自動車免許で乗れるサイドカー付きバイク

ぐらい違うと思われ。
813名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 06:01:20 ID:YsMxER2s
PS3:ガルウイングハマー
Wii:カローラ
814名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 09:10:44 ID:pbuysZJ1
Wii:一輪車
PS3:タイヤが7個付いた車
815名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 09:35:35 ID:mTkwo066
816名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 09:39:17 ID:LFWJPChv
>>812
そりゃどこに基準を置くかで変わって来るから。
今や廉価でもパワーウィンドウ・パワーステアリング、エアコンなんて当たり前だし、
振動機能もネットワーク機能も備えてるWiiはオプションレスとは言えんかと。
817名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 10:02:07 ID:k4Z71ruj
あっさり騙されてる>>812
818名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 10:54:58 ID:BEGtPZxA
>>810
(曲がれそうにない車)きたか
819名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 11:00:14 ID:E6apCOAw
PS3の機能は全てが半端。
820名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 11:17:45 ID:6y1Hk1YW
821名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 11:40:58 ID:1vAqoVHc
ゲームがしたいだけならwiiでいいんじゃね?
結局ゲーム機なんだから。
822名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 11:59:47 ID:3VnWhsDz
廉価版を出さないWiiは結局PS3より確実に高くつくだろうな。
廉価版が出ないって事は、廉価版を警戒した中古の値崩れも起こらないから。
ソフトは全部新品で買うって奴以外は、金貯めてPS3買ったほうが得。
823名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 12:30:02 ID:wr4Iw1VN
PS3の廉価版ソフトの値段≧Wiiの新作ソフトの値段
824名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 12:45:18 ID:DnbQ3ewD
スマン>>2で大爆笑してしまったwww
825名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 12:48:39 ID:zt80NgRe
友達とwiiでGCソフトやVCで対戦するのにはwiiリモコン*1とクラコン*2買わないといけないんだよな?
これは無駄に高くつくよなぁ

826名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 13:12:19 ID:Z69Zp+u6
>>825
どっちのコントローラを4つずつ買っても6万は超えんだろw
827名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 13:26:16 ID:eDGK+x4V
それどころか、その友達とやらにWiiを一台プレゼントしてやってもPS3よりは安く付くなw
828名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 13:33:30 ID:9B2RJ05m
安! ちが、PS3高!!
829名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 13:50:44 ID:zt80NgRe
>>826
ワロタw
wiiにPS3並みの性能があって2万と6万ならそれもあったのにね

互換性があるソフトに対してPS3ならコントローラー一つ買うだけで対戦が楽しめるのに
wiiならGCの対戦に計三つのコントローラーの購入が必要なんだぞ

対戦にかかる費用はwiiはPS3より高くつくのは間違いない
830名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 13:54:03 ID:k4Z71ruj
> 互換性があるソフトに対してPS3ならコントローラー一つ買うだけで対戦が楽しめる
言ってることがさっぱりわからんwwwww
831名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 13:56:05 ID:zKgj4FNQ
>>829
PS3ですることがFF13とMGS4だけなら
そもそもPS3コントローラーを別に購入する必要すらない

よってWiiが高くつくのは確定的である
832名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 14:09:57 ID:LO+8/64Q
×確定的である
○確定的にあきらか
833名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 15:03:49 ID:U2K/OoPQ
>>829
> 互換性があるソフトに対してPS3ならコントローラー一つ買うだけで対戦が楽しめる

もしかしてPS3には俺の知りえぬ機能があるのか!!
834ずんだメイド ◆GM.023.nqI :2006/08/30(水) 15:57:44 ID:gyoVuOWw
>>831
wiiのコントローラって四万以上するのか…
ならPS3の方が安いな
835名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 16:40:49 ID:aOod/TV8
BDソフトってどれくらいの値段になるんだ?
ブランクメディアの価格をみるとかなり高額(DVDに比べて)になりそうだけど。
邦画とかアニメは1万くらいいきそう。
836名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 17:51:56 ID:z/5DL3nS
>>810
II世は宇宙にも行けるが乗っている人は死ぬのか
837名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 20:59:23 ID:0581M8IV
遅レスだけど

Wii:一般車
PS3:水陸両用スポーツカー

欲しい人は高くても高機能なら買うんでしょ?
838名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 21:48:25 ID:Buqi/1xM
現実問題では本物のスポーツカーは乗り心地がいまいちなのが多いけどな
見た目はかっこいいけど
車の知識なしの女とか乗せると最初は喜ぶけどすぐにげんなりになって
二度とその車ではドライブに行ってくれないわな
839名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 22:04:08 ID:6y1Hk1YW
840名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 22:06:46 ID:lIdj90+O
>>839
だからまとまってないっての
もうちっとまじめにまとめれ
841名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 22:19:24 ID:gYsUAUhQ
PS3:ドラッグレース用の車
Wii:自転車

842名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 22:50:19 ID:o+rBFHa4
PS3:轟
Wii:車
843名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 23:58:26 ID:tHbIGQRr
>1の妄想>839
このスレの結論>2
844名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:14:43 ID:P+MiaoYl
>842
ちょっと乗ってみたいな…>轟
845名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:33:58 ID:mFkL7aIQ
Wii:3錠分の睡眠薬
PS3:30錠分の睡眠薬
846名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 09:21:09 ID:5kC9FzwU
847名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 09:56:05 ID:+cjvRAiY
まぁPS3がF1でWiiが軽自動車だとしても
普段使うのは軽自動車なんだけどね
848名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 09:58:39 ID:JgfgssgL
つーか公道走れんしね。<F1
849名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 09:59:41 ID:11ynWBGQ
Wii:モーターボート
PS3:回天
850名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 10:05:22 ID:APZzMAul
まとめ

PS3がWiiより高くつく理由
>>2

PS3がコケる最大の要因
>>2
851名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 10:13:36 ID:Uke5WSFv
>>846は自分の書き込みを集めてるだけじゃねーの?
日付が同じだとIDが同じのばっかり。

まとめと言いつつ、単に俺だけが正しいんだといいたいだけの
ちっぽけな人間にしか見えないね。
しかもageとるし。




同じソフトが出るわけじゃないから>>1の理屈は通らない。
高くついても欲しいものは欲しい。
それだけの事だ。

というか再生だけのBDドライブはいらん。
ムービーカメラがHD画質に移行するのが見え見えで、
記録媒体として数十ギガクラスのディスクメディアが絶対に必要になる。
一時保存はHDDだが、退避先として今はDVD−R使ってるだろ?
TVがHD画質(←いずれはこうなる)なのに、
大切な家族との思い出をSDで記録する訳がねーだろ。
価格が2倍だろーが5倍だろーが、必要なのは記録型BDだ。
HD−DVDでもいいけどね。

俺はWiiもPS3も買いそうだけど。
対COMのパンヤ/AC4出るから。
852名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 11:30:09 ID:cHbdRnHO
ゲームに金かけていいし、
動画の保存に金かけていいけど、

わざわざ動画の再生に金かけるのは馬鹿らしい。
853名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 13:46:27 ID:GONe/uDn
>>846
仕事なんだろ?もうちょっと丁寧な仕事してくれよ…。
854名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 14:13:01 ID:5kC9FzwU
855名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 14:49:08 ID:LdVoLQia
プレイステーションワールドから派遣されたGK発言のまとめ

>>596-598
>>600-601
>>603-604
>>605-606
>>608
>>610
>>615
>>617-618
>>619
>>621-622
856名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 15:04:02 ID:cneOW7Im
857名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 19:05:06 ID:5kC9FzwU
858名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 19:26:22 ID:JgfgssgL
泣きながらリピート。
859名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 19:48:54 ID:qjcJy8R9
PS3の消費電力は恐ろしく高いと聞いたんですけど。
860名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 20:16:59 ID:IWVajaNc
家庭用原子力発電機(SONY製)が同時発売されるので安心してください。
861名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 20:55:56 ID:KUI4gnw1
>>860
ただでさえ核削減の世界的な流れなのに・・・。(一部の低脳国を除いて)
862名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 22:14:53 ID:ptb63/I5
こういう周辺機器でボッタクル気満々だよな

・AVケーブル(別売り)・・・コンポジ:1500円、S端子:2500円、D端子、コンポネ、VGA:3500円
・クラシックコントローラー・・・有線:2500円
・FC・SFC復刻コントローラー・・・2500円
・ニンテンドーGCコントローラー・・・2500円
・ニンテンドーWii 拡張コントローラー各種・・・1800円〜
・バーチャルコンソール・コンテンツ・・・1タイトル:300円〜(FC、GB)、500円〜(SFC、GBA、PCE、MD)、1000円〜(N64)
・DVDビデオ再生アタッチメント+DVDリモコン・・・4500円
・PLAY-YAN For ニンテンドーWii(MP3、画像、動画等再生支援ソフト)・・・・5000円
・ニンテンドーWii オペラブラウザ・・・5000円
・ニンテンドーWii  WiFi USBコネクタ・・・・3500円
・ニンテンドーWii ブロードバンドアダプタ(有線LANアダプタ):3800円
・ニンテンドーWii USBマイク・・・・3500円
・ニンテンドーWii キーボード・・・・3000円
・Wii リモコンコントローラー充電地・・・3000円
その他・・・SDメモリーカード
863名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 22:29:26 ID:fFHe3ubj
ひぃぃいいいい!ウィイーの別売地獄!!
864名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 22:47:33 ID:kXkX/1Zs
>>862
それでもPS3より安い、といいたいのかッ
865名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 22:49:28 ID:ptb63/I5
どんだけボッタクリで機能付けまくっても基本性能の低さはどうにもならんが
豚は喜んでお布施を続けて、クラブニンテンドーでくだらないレアグッズ手に入れて喜ぶんだろうな
866名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 22:54:47 ID:kXkX/1Zs
あー、そういや9月頭にゲームウオッチ再出荷だったっけ
思い出させてくれてありがとう
867名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 23:15:39 ID:Uke5WSFv
>>862
いらないものには金掛けなくていいだけじゃん。
ビデオカメラやデジタルカメラで昔からアタリマエのよーにやっている事と
なんら変わらんね。

あとオペラは組み込み済み。

俺が買うとすると、追加で購入するのはクラコンとGCコンくらいか。
あとVGAケーブル。
868名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 23:45:47 ID:ptb63/I5
>>867
お花畑回路がフル稼働ですか?

>その他の機能
>オペラブラウザ(オプション)
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/index.html
869名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 00:01:13 ID:+SlkY/Xq
744 :名無しさん必死だな :2006/08/31(木) 23:27:40 ID:Uke5WSFv
あらー、良く見てなかったわ ゴメン
となるとマジヤバイな。
ルーターの設定できねーぞおい。

スマソ
870名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 00:06:43 ID:cXz4gS6y
内容はともかくインパクトはすごい強いなこのスレタイ
「PS3より高い」って・・・
871名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 00:13:25 ID:yGncb+aM
872名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 00:42:15 ID:F5Y8YYll
>>870

需要が無きゃ値段が下がる。
PS3も需要が無いので値段が下がる。

よって、Wiiは結局PS3より高くつく。

前提が間違っているって?
間違った前提からは導き出される結論は真であるから
やはりWiiは結局PS3より高くつく。
873名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 01:29:41 ID:uSTQD9jG
まあ、PS3は値段が下がっても売れないんだろうな、

>>2 の理由でw
874名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 01:47:10 ID:OvzAmuRW
まともなBDレコーダはHDDも500GBとか積んで売られることになるんだろうから、
PS3のスペックを維持するためには、そういった『ちゃんとしたBDレコーダに寄生する形』が一番無理がない生き残り方になる。
コントローラを別売にして、普段のCellの使い道は高圧縮エンコードや再生画質向上処理に向ける。
少なくとも、Wiiと同じ値段を足せばPS3ゲームもできるようになりますよ、という形にならないと圧倒的な割高感を解消できない。

でも、それをやろうとすると他のBD規格賛同企業がBDレコーダを売りにくくなってしまうから今は発表できない。
ソニー自身が1月に「国内では録画機のみ。初めはCellを使わない。使うとしても2007年末ぐらいから。」と言った理由は
当面の間、賛同企業と足並みを揃えるためと考えるのが妥当だろう。
875名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 06:31:52 ID:uSTQD9jG
再生機じゃ大した売り上げも期待出来んだろうね、

この問題を打破するためには、高画質の恩恵を最大限受ける例のコンテンツを
投入するしか無かろう…



エロを、
876名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 11:16:41 ID:r/gwdyl6
877名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 11:17:34 ID:uSTQD9jG
だが真のまとめは>>2
878名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 11:18:27 ID:hpqfZW65
>>876
まとめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 13:37:37 ID:64XY021d
VHS→DVDの時には無かった要素がある。
それは、誰もが避けられないテレビや記録メディアの層とっかえ。
それについていけるかどうかが次世代機最大の課題。

アナログ放送の終焉と地上波デジタルのスタートでHDTVや次世代DVDプレイヤーへの買い替えはもはや必然。
そうなったとき、HDとの相性が最悪なコンポジ接続オンリーのWiiは見捨てられることになる。

あとね、WiiはPS3以上にテレビの性能にゲーム性が大きく左右されるよ。
ガンシューやった事のある奴なら判るだろう。Wiiは大画面のテレビでなければまともに遊ぶことができない。
880名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 13:42:20 ID:0JQ2GUam
>>879
5年後には見捨てられても仕方ないな。Wiiの次が出るだろうし
881名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 14:11:13 ID:EV+4EEgA
>>879
> それは、誰もが避けられないテレビや記録メディアの層とっかえ。
普通にHDDレコで録画・いらんもん消しになってんじゃねぇの?

HDTVがはっきりしないならフルHD対応にしよう…PS3
HDTVがはっきりしないならHD非対応にしよう…Wii
882名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 15:54:15 ID:aAwGy4vm
>誰もが避けられないテレビ
チューナー買えば済む話ですが。
883名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 16:46:14 ID:wqZQfE7Z
ぶっ壊れるとかでなきゃそうそう買い換えるもんでもないしな、テレビなんて。
そんで大概10年とか保つわけだし。
884名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 17:23:16 ID:yUQJ614Y
>>879
>HDとの相性が最悪なコンポジ接続オンリーのWiiは見捨てられることになる。

西暦2011年の話だな。その頃には任天堂は次世代機の用意が調ってるだろうね。
むしろその時期に見捨てられるのはそこで最低性能になるのに次世代機が出ないPS3。

あ、ごめん。そんな先までソニー残ってないよね。
885名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 18:14:04 ID:6t01KWR1
>>882
チューナーで満足できるかよw
886名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 18:39:24 ID:iJFeV7xb
そのチューナーでSDTV存続して満足する層が多いと思うわけだが…

テレビの視聴者の大半は女・子供・老人なわけで、
なんとなく流し見するだけの彼らに、画質やサイズは重要じゃないし。
手軽さ(SDTV)や低価格(チューナー)を求めるのが現実的というか。

TVが壊れるか、アナログ停波するまでHDTVなんて一般層の眼中に入らないよ。
ゲーマーになると話は別だけどなw
887名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 18:42:58 ID:aAwGy4vm
>>885
今見てるテレビ番組に画質を重視する番組なんて皆無。
実際最近アンテナへたってきててUHFのゴースト凄いしなw
とりあえず見られりゃいいんだよ。
888名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 19:17:16 ID:OgvL8hFu
ps3、いらない物も一緒について来る。
wii、欲しい物が後から買い足せる。
889名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 19:27:30 ID:r/gwdyl6
890名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 19:34:29 ID:8I7ZSX0u
>>885
無理やり地デジ移行したイギリスの惨状でも調べてこいよwww
891名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:02:08 ID:qwT6QxhF
>今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはなんでDVD使わんのと思うだろ?
>
>今度はDVDがそうなる。「今時BDも持ってないのかよ?」って君たちは言うようになるんだよ。
>昔はCD、DVDで行われ、今はデジタル放送でそんな感じだな。いまどき地でじもみれないのかよ とね。
>そして今度はゲームの世界にもHDがやってくる。]

このスレはじめて来たけど、良スレだな。
「ソニー的論理ってなに?」という問題への模範解答だ。とくに上の箇所。

こうやって、「今時〜も持ってないと、おっくれてるーと馬鹿にされる」という脅しの論理で
ずーっと商売してきたわけだよ、ソニーは。
映像は進化してゆくからどんどん製品買わないと乗り遅れるゾ、とね。
電機業界ぜんたいがそれをやってきたわけだが、ソニーほど、それを露骨にやってきた企業はない。

ソニー嫌いは、そういう手口自体が嫌いなんだし
時代も、みんなが流行流行って言ってたころとは違うのにな。

それもわからず、怪しいデータを並べて頑張るGKは哀れだ…。
892名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:22:50 ID:DVXOTdBp
VHSしか持ってないよ わるかったなorz
893名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:25:54 ID:uqCLNXDL
360とwiiを買う。
誰がなんと言おうと


さようならPS3
ありがとうPS2
894名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:27:14 ID:6t01KWR1
PS3って録画機能無いんじゃ、別にレコーダー必要なんだな
PSXの後継機にすれば良かったのに
895名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:28:52 ID:yGtDBSzL
>>893
様子見した方がいいですよ^^
896名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:31:51 ID:BDIisLiU
120GBのBD-RWが出たらBDレコーダー買う
897名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 20:32:50 ID:9cNDk9x9
DVDもまだ普及しきってないのに次世代とか早すぎじゃねーのか
898名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 21:00:39 ID:loP5D16x
チデジはじまるから無理矢理だすんだろ
別にPS3を強制的に買わせるわけじゃないから、規格統一するまで生暖かい目で見てようぜ
899名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 23:01:25 ID:r/gwdyl6
900名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 10:44:02 ID:sgtnAd5K
PS3
それは、業務用(ゲーセン基板)より高くつきそうなハード
ゲーセン好きとしては、基板買います
901名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 21:11:16 ID:nu77ypSb
902名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 21:15:17 ID:sek7MXJo
バカな人が必死で書いて誰にも読まれることの無い作文

>>596-598
>>600-601
>>603-604
>>605-606
>>608
>>610
>>615
>>617-618
>>619
>>621-622
903名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 21:18:58 ID:qhgERJGs
PS2・PSPユーザーって女性に嫌われる要素は山ほどあるけど、
好かれる要素は全く無いね。

無職、東北出身、田舎者、不細工、引き篭もり、親の養われ、マザコン、粘着、童貞、世間知らず
非常識、ネット中毒、田吾作、低学歴、無収入、貧乏人、コミュニケーション能力皆無、ダサ坊、妄想狂
904名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 21:22:37 ID:f3cIh6h+
誰かが言ってそうだけど
DSのソフト買いすぎでPSPより高くついた件
wiiもPS3より高くつくのは目に見えている
905名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 21:27:43 ID:F0fwddQv
>>904
座布団1枚。
906名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 23:02:54 ID:nu77ypSb
907名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 23:23:07 ID:zGTymJ+o
>>904
大丈夫。得られた感動度は250くらいあるから
908名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 06:36:01 ID:ynIxa3YF
なんだか、スルーされてそうでかわいそうな発言のまとめ
>>599
>>602
>>607
>>609
>>611-614
>>616
>>620
909名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:14:43 ID:IvtuhDi0
910名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:17:11 ID:hTYDx7L3
妊娠必死だなw
911名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:36:16 ID:RX8kQ7yt
つまり、PS3を買うと安物買いの銭失いだから、
ちゃんと専用のBDプレーヤーを買った方がいいって事?
912名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:49:23 ID:+kZCVbRm
>>911

正確にはBDプレイヤーでなくてレコーダを購入のほうがよいな
(但し、まっとうな人間ならば現状のくだらない規格戦争終結後に買おうとする)
913名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:52:06 ID:fCagR/Qu
dvdはps2で見るからps3いらね

ってかps3信者痛すぎwww
いい加減あきらめろ
ps3なんて5年後に購入→FF DQ バイオ メタルギア 即攻クリアして
即攻売ったるwww
914名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 22:06:12 ID:15m+yKQB
二時間かけて読んだが


ソニーはBDだかHDで最後の賭けに出たって事で勝ったらゲームの機能は二の次、負けたら形が歪んだPS2の性能になるって解釈で良い?
915名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 22:09:20 ID:ZyPaggf0
5年後もゲームしてるんですか^^;
916名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 22:24:56 ID:KpuQNLms
ああ、してるね
917名無しさん必死だな
このスレのまとめ

PS3を楽しむにはHDTVが必要不可欠