Wiiが失敗する可能性を真剣に考える★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
楽観論が一人歩きしているが、不安要素も正直多いと思う。
ここではWiiが失敗となるシチュエーションを考えてみたい。
その原因は任天堂の自爆なのか、サードなのか、ライバル社なのか…
それを真面目に議論しよう。GKとか妊娠とか禁止で

Wiiが失敗する可能性を真剣に考える★5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153548264/
Wiiが失敗する可能性を真剣に考える★4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150969464/
Wiiが失敗する可能性を真剣に考える★3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150539364/
Wiiが失敗する可能性を真剣に考える★2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149932738/
Wiiが失敗する可能性を真剣に考える★1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149424019/
2名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 20:36:09 ID:8FUkB0KO
PS3が売れればWiiは売れないよ

                     ハ_ハ _
                    ∩゚∀゚) ノ  むりだよ
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
3名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 20:36:33 ID:lbhaMBfx
負けハードの後継機だということ。
その負けハードと性能があまり変わらないこと。
4名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 21:14:47 ID:4RlzffhY
>>1
俺もずいぶんこのスレにいるけど、
失敗要素は片っ端から相殺されまくり、
成功要素がずいぶん残りまくっている感だな。
5名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 21:41:24 ID:4RlzffhY
俺が勝手に理解しているゲームリモコンの仕様。

・ダイレクトポインティングデバイス
3次元加速度センサーにより、前後左右上下の動きを検出できる。

・画面ポインティング
画面を直接指すのではなく、センサーバーを使い、マウスのようにポインタを移動させる。

・電池式
アルカリ単三電池2本で30時間〜60時間使用可能。
本体と繋げることにより充電する要素は、今のところ発表されていない。

・拡張ユニット接続機能
手元で容易に様々なコントローラーを量産できることが予想される。
フリコンやクラコンはもとより、剣型やら銃型やら釣竿型やらは確実に出そうだ。

・ボタン
十字キーが4つのボタンだから、そう考えると結構沢山ボタンがついてる。
6名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 22:30:34 ID:4RlzffhY
ゲームとマウスの相性はかなり良いのに、
テレビゲームではマウスが浸透することはなかった。
Wiiはこの部分を大きく改善してくれると思うよ。
7名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 22:35:43 ID:AHQotsY5
>>5
流石にダイレクトポインティングっていうと
画面を直接指すことが出来る
だろ?

その上で実際の仕様が>>5の奴だとしたら
正に失敗する可能性そのものだけどな
俺もそうだったら叩くし

ただ今の枯れた技術で普通に出来るはずの事だからなぁ
8名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 23:17:11 ID:a5yRGPDF
>>7
やってる事はゲーセンのガンシュー筐体まんまだからな。
マッチングで画面サイズ覚えさせたらレーザーポインター並に
いけるんではないかね。
9名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 01:55:30 ID:wY5WT5cC
前スレまでの主なWii失敗要素
・PS3、Xbox360の過度の値下げ。
・任天堂ソフト地獄、サードは外伝ものばかり。
・サードに総スカンを喰らい、任天堂専用機になる。
・アイデア勝負できないサードは他機種に逃げ出す。
・既存路線の新作RPGが出ない。ひいてはドラクエ9が出ない。
・クラコンが同梱されない。その場合のウィコンのボタン数の少なさが問題となる。
・DSと連動しない。GC-GBA接続程度の連動しかしない。
・WiFi関係。速度、荒らし対策、切断対策、ウィルスなどネット周りの不備。
・WiFiに対応したソフトが少なく、WiFiに対応したら神…な惜しいソフトが出まくる。
・WiFi通信のマッチング、サーバ代、サードのソフトのWiFi使用料の有無。
10名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 01:56:04 ID:wY5WT5cC
前スレまでの主なWii失敗要素
・CMの打ち方を失敗する。オーバーアクション専用機と誤解される。
・ウィコン専用ソフトと既存路線の数のバランスが悪く、飽きられる。
・携帯機のDSが好調すぎて、据え置きのWiiは売れない。
・ウィコンが受け入れられない。ライト層が思ったほど食いつかない。
・ウィコンの電源が電池。充電池などのコスト。持続時間。
・VCでサードのソフトがDLできない。課金が面倒でDLしない。
・直感操作とは程遠い余計な操作を含む駄作が連発される。
・ウィコンを超えるインターフェースが登場し、話題をかっさらわれる。
・ウィコンの精度の問題。PS3のジャイロコンに劣る可能性。
11名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 02:58:47 ID:wY5WT5cC
前スレまでの主なWii失敗要素
・ブームとなるソフトが出ない。良いゲームがwiiでほとんどでない
・wiiの発売延期が続きすぎて、熱が冷める。
・グラフィック性能の弱さから、ライト層に敬遠される
・3秒なのは起動のみで、ゲーム内容はロード地獄になってしまう。
・スペックの差や操作性の違いから、マルチがでない。
・ソニーブランドが案外強く、PS3が売れてしまう。
・実はGCとの互換がイマイチ
・VCが成功しすぎて、新作ゲーム市場自体が崩壊。
12名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 04:09:52 ID:k0TkBjwi
普通に考えてXbox360の一人勝ちだろう。
で日本は世界市場から見放される。
13名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 04:24:31 ID:usN66VHu
>>12
MSアンチ乙
14名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 04:55:23 ID:YeqCOGSj
ゲーセンよくいく人ならわかってると思うが
ちょっと昔のゲーセンはレバーとボタンのついた筐体がズラッと並んでた。
これがゲームヲタクの望む進化をするとやはり高画質化したレバーとボタンのついた筐体がずらーっと並んだ姿が見られたはず。
だがそうはなっていない。
皆が楽しめるようなアミューズメントスペースを目指すかゲーヲタを満足させるかとなったとき前者を選ぶのは必然だと思う。
15名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 09:20:03 ID:RS+77Oi+
>>14
俺は以前ゲーセンよく行ってた人だが、
最近のゲーセンの進化はWiiの方向性とはちょっと違う気がする。
1コインで終わりにさせないために色々と小細工してるようにしか見えん。
デバイスは進化してるかもしれないが、それがライト層を取り込めたかは疑問。

不良の溜まり場→UFOキャッチャーやプリクラ、という進化の話なら同意。
16名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 12:16:48 ID:tUKq6rc3
進化云々の話じゃないけど、ゲーセンに行ってて思うのは
ビデオゲーム人口は年々減ってるのに
メダルゲームコーナーは逆に人が増えてる気がするってことかな

・・・気のせいなのかもしれないけど
17名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 13:08:04 ID:F4s0T3TI
>>7
いや、そうじゃないみたいだ。
もしそこまでダイレクトにしようとするのであれば、
テレビ画面の大きさや画面との距離でゲーム性が大きく変わってしまう。
また、それを実現するのであれば、一手間も二手間も加算されてしまう。
全てのテレビでそれを実現するのは困難だ。
E3での個人のプレイ動画や、センサーバーの仕様から、そうではないようだ。

ここで言うダイレクトは、
コントローラーの動きを直接ゲームに伝えられると言う意味だろう。
ダイレクトはポインティングにかかるのではなく、
ダイレクト+ポインティングのデバイスだと思っている。
18名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 18:17:01 ID:usN66VHu
前々スレ辺りでも感じたが
やっぱり基本の仕様部分で認識の齟齬がある様だな
俺の認識としてやっぱり画面を直接指すこと「も」出来ると思う
そこまでできれば作る側の求めるものが>>17前半部だったとしても
簡単に対応できる
19名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 18:20:43 ID:/CyWlIhC
細かい仕様が表に出ないように
サードは口止めされてるようで

9月になれば詳細がわかるように
なるだろうけど、それまでここで
語ることもあんまないんだよね
20名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 18:57:02 ID:NiJpz3Jo
>>19
雰囲気的にサードは口止めどころかまともな情報をもらってない様な気もするな
詳細を知ってるのはセカンドくらいだと思う
21名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 19:20:45 ID:F4s0T3TI
>>18
そこまで言うのであれば、
ある程度で良いので具体的にどう対応するのかを聞きたい。

センサーバーはテレビとは関係ないので、
テレビの大きさを理解することはできない。
センサーバーがゲームリモコンとの距離を正しく認識できるのであれば、
スーパースコープ方式でかなり精度の高い画面ポインティングを実現することは可能だが、
やはりどうしても一手間多くかかってしまうからな。
22名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 19:37:44 ID:usN66VHu
>>21
最初にTVキャリブレーションとらないと駄目だと思ってたんだが

>センサーバーがゲームリモコンとの距離を正しく認識できるのであれば
これはそれこそキャリブレーション無しでも出来る事じゃないのか?
ユーザ的に手間はかからない
処理的には確かに一手間かかるが
23名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 20:02:51 ID:BuJYkgRW
前スレ埋めました
24名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 21:12:21 ID:X0aAGojX
>>20
箝口令は敷かれているみたいだよ。サードに。
アトラスが6月末〜7月上旬に専門学校とかでなんか説明会?
みたいなのやったらしいけど、
その出席者の話では、世界樹は画面が出て
カドゥケウスも製品自体は画面とか出せる状態だけど、
コントローラーの事は口止めされているから、話せない。
って報告が別スレにあった。
25名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:02:38 ID:F4s0T3TI
>>22
>最初にTVキャリブレーションとらないと駄目だと思ってたんだが

具体的にどう行うのかと聞いている。
キャリブレーションなんて言うのは、話が広がりすぎていて意味が分からん。
具体的な技術を上げてくれ。適当で良いから。

>これはそれこそキャリブレーション無しでも出来る事じゃないのか?

俺はこの部分に対しては別に疑問は呈していない。
赤外線なんだから、ある程度の精度で距離を測るくらいはできるだろう。
仮に出来ないとしても、マウス扱いなら問題はないが。
26名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:08:27 ID:usN66VHu
>>25
普通にTVの四隅をユーザに狙ってもらえばいいんじゃないのか
これでWiiがテレビの大きさを認識できるんじゃない
スーパースコープだって最初に特定の点に向かって打たせることで
キャリブレーションを取ってたはず
27名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:13:51 ID:52nVJ69Q
マウスだってデスクトップ画面の広さを認識してないよね
28名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:16:25 ID:N+Woieqo
ダイレクトでもないよ
29名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:34:11 ID:IftyPscq
スペックの詳細はまあいいとして
一番重要なコントローラーの詳細を出さないのは良くないな
発売日も決まってないから決まり次第それも発表するのかな
30名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:35:04 ID:F4s0T3TI
>>26
しかしそれだと、どうしてE3でそれを行っていなかったのかが謎だ。
また、一手間多くかかることになるし、人間だからどうしても結構ずれる。

それとだ。
俺の知っている限り、赤外線で距離を測るのはかなり難しいはずだ。
値段とかの問題で。
ただ、あまり詳しくないので、この部分は詳しく知りたいところだが。
誰か詳しくないですか?

>>27
だからタッチペンと言うよりはマウスに近いと思ってる。

>>28
前後左右上下の動きを認識できる。
この部分がボタン式に比べると遥かにダイレクト。
31名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:37:27 ID:w0if3+Aa
マウスがマウススピードを選べるように、ウイコンも選べる。
E3の記事でその設定画面が出てたはず。
32名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 22:44:35 ID:usN66VHu
>>30
あれは視差で計測だと思ってるんだが
33名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 23:41:31 ID:kc0QATwU
     ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌   Wiiは売れるよ
 ▐   ●       ●    ▌   
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
34名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 00:29:53 ID:TUbYgb87
たとえ売れたとしても任天堂がほとんどアイデアを奪い去り
サードが斬新な作品を出しても一般層は任天堂しか買わずな市場になるだろう

サードが不甲斐ないってのもあるけど一般層は本当に任天堂のしか買わないもんな…
35名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:30:18 ID:sVd5Vg64
一般層はソフトを買うときに、
メーカーの名前なんぞ意識してないと思うよ。
36名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:39:17 ID:tEzFnmle
ジブリ作品だから見る。小室作品だからCD買う。
一般層だからこそ意識する。
37名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:40:41 ID:9UIDBt3z
一般層は意識せずに自然にそうなるんだろ
38名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:45:05 ID:eiUQM159
興味を持って積極的に情報を集めない場合は
よけいにブランド志向に走るんでない?
一般層に「Nintendo」以外の文字列って目に入ってないだろ。
39名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:48:29 ID:Rmlv6Ymz
これだけレスがあって
一般層は面白そうなCMのゲームを買う
がなぜ出てこないんだろう
40名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:50:52 ID:YPLyl4yZ
>>34みたいな例って例えば何があるの?
DSソフトの発売予定をみるとやっぱりサードが二番煎じソフトばかり作って
しかもアホみたいにたくさん出してつぶし合ってるようにみえてしまう
DSに限らないけど、ホント同業者組合みたいなの作ってジャンルごとに
生産調整すればいいのにと思う。
41名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 02:59:30 ID:A/quMDn2
なんでサードは面白そうなCMを作れる内容のゲームを作らんのか
42名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 03:18:51 ID:7LitjGa3
みんなロコロコのこと忘れないでね!
43名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 03:19:10 ID:1erzPpeV
何で任天堂はサードのためにCMを打ってやらないのか。
44名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 03:41:13 ID:MDu9FPxO
何でサードは自社ハードを作らないのか?
45名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 04:02:15 ID:HOGcsIVP
バイオとか頑張ってCM打ってたけどね
46名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 04:17:08 ID:kVSr5dKE
任天堂(笑)
47名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 05:28:30 ID:N4ORgHiE
>>33
ミッフィーだ!ミッフィーちゃんだ!やったー!!

・・・ミッキーはいないの? ねえミッキーは?
48名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 15:18:06 ID:BNmIVjST
>>43
優良ソフトメーカーでもあるがゆえのサード軽視かも
49名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 15:43:11 ID:teOOFcwt
任天堂がサードメーカーのCMする必要があるのかな?
ソフトが面白ければ良いけど、手抜きの二番煎じを売るのにCMするのはどうかと思う。
それより、面白い(作りこまれた)ゲームを作るのが先でしょう。
50名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 15:56:21 ID:o3yIpeWL
金のないサードを援助することはFC、SFCのあたりからあったな。
セカンドで出すもの以外はCMまで世話しないだろうけど。
51名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:01:54 ID:qdQE/BXD
口出すなって言うのにCMの金は出せなんていったら某国みたいじゃないか。
そこまでサードも落ちていまい。
52名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:04:27 ID:qdQE/BXD
めざましでも軽部が
「あのファイナルファンタジーの続編、ファイナルファンタジーエックスツーが今日発売です。」
って言ってたからな。
53名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:04:59 ID:qdQE/BXD
な、なんて誤爆だ…
54名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:05:44 ID:W2po+Wix
俺は箱○、PS3を応援しいるけど
wiiはGCと同じ結末になると思う。
55名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:07:43 ID:qdQE/BXD
根拠をくれ
56名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:08:07 ID:Rmlv6Ymz
>>54
実は2/3ぐらいはWiiを応援してるだろと

IDだけ見て言ってみる
57名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:15:36 ID:W2po+Wix
根拠ないけど、スマブラなどの同じラインナップかな?
でもPS3高い発売日に買えない
58名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:15:49 ID:pjH4tmEc
GC並は絶対ないよな
あらゆる状況から見て
59名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:17:52 ID:6v2YCr0j
PS2を持ってる多くのユーザーはまだPS3の価格を知らない
60名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:18:22 ID:W2po+Wix
GC並はなくても、GCがなぜ失敗した原因はなに?
真剣な質問
61名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:21:29 ID:qdQE/BXD
GCは今をときめいていたDVDは再生できないわ、ドラクエは出ないわ、コントローラー地味変だわ、
PS2の性能アップ版だわ、PS2は同価格くらいまで下げてくるわじゃなかったっけ。

余談だけど
スマブラで買おうかと思ってた俺もスティックが気持ちよくなかったのと贔屓キャラが弱くなってて見送った。
62名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:23:52 ID:6v2YCr0j
ライト層からみるとGCの失敗は
1 発売が遅れた
2 DVDが再生できな(Qは高い)
3 ソフトが少ない

これが主な要因だと思う
63名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:26:43 ID:Rxp1+je0
2と3は今回も解決してないな
64名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:27:30 ID:pjH4tmEc
◎PS2
同時期発売ハード無し、先行DCは伸びず、
スキップ、音声言語選択化、チャプター再生、おまけなどビデオテープには無かった
新世代メディアDVDを搭載、PSとの互換、2chも初期でテレビメディアが強力後押し

▼GC
ロンチがルイマンウェーブレース猿の三本、PS2が独走態勢に入っているタイミング
2chでも攻防は始まっていたが初週の売り上げなどで撃沈、互換、DVD無し
65名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:27:42 ID:teOOFcwt
・発売時期でPS2に遅れをとった。
・PS2との差別化が出来なかった。
・ソフト数の不足。64との互換もなし。
・DVD需要に乗れなかった。
66名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:31:18 ID:teOOFcwt
>>63
2 DVDプレイヤーが普及しているから、前回ほどの影響は無いよ。

3 PS3と360(国内)と比べれば圧倒的に豊富ですよ。
67名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:40:29 ID:Rxp1+je0
360は豊富だろ。お前がタイトル知らないだけで。
PS3もPS2よりは減るだろうけど、それでも看板タイトルの多くを持っていってるし。
Wiiは任天堂以外非協力的だし、GCと変わってない。
DQSが来た代わりにバイオ5が外されてるし。
68名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:43:04 ID:qdQE/BXD
バイオ5は性能重視型にしたいんだろう、その代わりWii専用が出る。
DQSは代わりじゃないし、これもWii専用。
これらで伸びれば主力投入が決定される。伸びなきゃGCだろうな。
69名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:47:08 ID:6v2YCr0j
バイオ5は映画フィルムみたいになるのかなぁ
70名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:47:45 ID:Rmlv6Ymz
WiiはGCに比べりゃ
正直突っ込みすぎだろってぐらいだな
逆にPS3の死産ぶりをみるとサード逃げなさ過ぎとも思うが

まぁとりあえずはロンチゼルダが50万ぐらいは引っ張るとして
このスタートダッシュをどこまで巧く利用できるかってとこだろ
71名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:51:21 ID:qdQE/BXD
主力サードはまだPS2の縛りを受けている気がするな。
今PS2で作ってるやつを吐き出すまでは、Wii寄り発言はできないだろうし。
もっと地味なサードはWiiに行くって言ってもいいと思うんだけどなぁ。
72名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 16:54:51 ID:W2po+Wix
たとえWiiが売れたとしてもその性能は、明らかに進化してきたゲーム機の
成長を止めることになると思う。難しい問題になりそう。
PS2が安くなってから売れたことと同じにPS3も売れるかはわからない。
それ以前に多機種を叩く問題でもない。
73名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 17:04:50 ID:qdQE/BXD
性能の進化は他機種がやってくれるしパソコンがある。
インターフェースの劇的な進化はWiiにしかない。
どっちに行ってもゲームの進化は止まらんよ。
74名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 17:06:19 ID:teOOFcwt
>>72
ハードに金かければ、性能が上がるのは当たり前なわけで、それのみを捉えて成長というのはどうかな?
360(の性能)を4万円で出せるのはMSくらいのもの。Wiiは別方向の可能性を示しただけだと思うよ。

>PS2が安くなってから売れたことと同じにPS3も売れるかはわからない。

まず値下げがありえない。開発費5000億円だよ。仮に値下げ出来たとして、3万円切るのはいつになるか・・・
Wiiや360に市場を制圧されているよ。国内も海外も。

最後に・・・
>それ以前に多機種を叩く問題でもない。

上の発言が、
>俺は箱○、PS3を応援しいるけど
>wiiはGCと同じ結末になると思う。

と言った本人の口から出ることに、驚いたw
75名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 17:12:52 ID:2RoRwHyz
>>72
> たとえWiiが売れたとしてもその性能は、明らかに進化してきたゲーム機の
> 成長を止めることになると思う。
絶対ねえよ
終末論はやめい
76名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 17:23:40 ID:6v2YCr0j
PS3は重さが数キロあって梱包もデカイから店で買っても
お持ち帰りがでないかもしれないんだよな

これはライト層にとって結構重要なことだと思うんだよ
77名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 17:39:56 ID:W2po+Wix
俺あたまわるいお
頭いいふりしただけ
78名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 17:51:50 ID:tpYWK880
>>76
ライト層は値段見て、「あっそうですかへぇー」で終わりだ
79名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 18:00:29 ID:6v2YCr0j
>>78
値段を忘れてたw

6万円台が5万円台に値下げすれば結構売れる可能性も
なくはないね。BDプレーヤーは10万円以上するらしいから、
ゲームができBDも見れて6万程度なら売れるかも
80名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 18:03:23 ID:30R15Ssc
>>79
リージョンフリーとはいえ、米のBDは日本語字幕とか現状無いから
これを見るのも一部位。
また、レンタルが軌道にのらなければ、プレイヤー需要も殆ど皆無。

1万下げた程度じゃー、売れないよ。
81名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 18:04:25 ID:5aAncEfH
BD機能付きだろうと3万切らなきゃゲーム機の値段じゃない

つーかBDってツタヤとかに並ぶの?
82名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 19:44:17 ID:o3yIpeWL
BD陣営HD陣営で4:3ぐらいだが
今は様子見、だってDVDの方がまだ売れるからね。
ドライブが普及期になるまでは少ないだろう。
今回はVHS・ベータ戦争もあって様子見の人が多い。
カセットテープからDVDのような薄型化もない。
ということで移行は緩やかになる見通し。

俺自体は薄型TVよりもブラウン管って人間だが
そんな画質重視な人間なんて少数派だよ。
つかブラウン管廃止論者のクタがPS3で画像を語るんじゃねぇよ……
83名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 22:22:38 ID:TUbYgb87
やっぱり任天堂地獄でFAかな
DSなんか超売れしてるけどポケモンでたらシェアの9割が任天堂とかなりかねないし
84名無しさん必死だな:2006/08/06(日) 23:12:38 ID:fK0tIv+I
珍天ソフトしか売れない
85名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 00:28:39 ID:e8veyw7G
Wiiが任天堂地獄だからといって
サードが360やPS3に行っても売れるとは思えないんだよね。
86名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 02:10:54 ID:n3ulU1R/
任天堂地獄なんて言ってるけど、要らないゲーム買わされるんならともかく、
選んで任天堂のを買ってるんだから、天国なんだよなw

サードにしてみれば地獄かというと、自分らが売れない品作った事に非がある訳で、
任天堂を地獄呼ばわりする筋合いは無い。

ハードを幅広い年齢層に普及させてもらって、頑張れば儲かる場所に居させてもらってる
事に感謝すべき。
87名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 07:45:29 ID:AF2/fpjD
任天堂で普及させた層ってのはブランドでしかゲーム買わないからな。
ソフト作りがんばったところでそいつらは買わんよ。
360へ注力するという選択は賢いと思うよ。
北米では普及台数はそれほどでもなくてもソフトの売れる市場を形成してるし。
88名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 07:47:38 ID:PjliLI/t
PS2でゲーム買わない層が360でゲームを買うようになるものなのか
89名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 07:54:19 ID:uzWHIKZ/
北米も家庭用ゲーム機市場は右肩下がりじゃなかったっけ
90名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 07:55:29 ID:f2mCa2se
>>89
据え置きは縮小、携帯機は拡大
91名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 08:07:00 ID:uzWHIKZ/
やっぱそうだよね
結局、好調と言われている360の本場、北米ですらそんなもんなんだよな
少ないパイの取り合いだから、どれか一つに注力するのは間違ってないだろうけど
新規層を取り入れられない機種に注力しても、いずれジリ貧になるのは目に見えてるな
92名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 12:02:42 ID:T877RZfk
GCが駄目だった最大の要因は、
ハードが生み出すゲームソフトがPS2と大差がなかったことだな。
性能はGCの方がずっと上だったけれども、
だからと言ってゲーム画面上で大して違うことができなかった。
確かにロード時間は短めで、画面は綺麗だったけど、それだけでPS2から乗り換えるには。
ゲームシステムで盛り返せる部分だし、PS2の普及度を考えれば、乗り換えるにはあまりに小さな差だったな。

コントローラーは正しい使い方ができればむしろ使いやすい。
DVDは結局コスト増大の要因になる。
一長一短の部分があるから、決してその部分のマイナスの要因はそこまで大きくなかったと思う。

WiiもDSも、基本はしっかりしていて、他とはずいぶん違う面が力を生み出すと思う。
そしてその違う面が、使いやすいデバイスであると言う面が魅力的だな。
93名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 15:31:59 ID:XLE08FHT
>>87
ブランドでしか買わないけど、買うことには意味がある。
ライトはいきなりマニアにはならんから、360をいきなり買えという方が無理がある。
スーマリで飛びついてサードのソフトも遊びまくった現ゲーマーも少なくなかろ。
別に箱に行ってもいいんだけど、上の動機じゃちょっと薄いかな。
94名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 15:52:42 ID:SkNjFUFE
( ^Д^)<チンテン保守
95名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 16:05:34 ID:AirfaSpj
WiiでダウンロードしたゲームがDSでも遊べたら、Wiiは確実に勝つ。
96名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 16:06:41 ID:WWV+66jj
>>74
安くできないんじゃなくて
安くするしかないんだよ
97名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 18:01:19 ID:Jjs3u+ri
結局GCに毛の生えた程度の市場になると思うな
俺は任天堂専用機と最初から割り切って買うつもり
98名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 19:27:22 ID:gGMpJI6w
>>84
いや、その「珍天ソフト」も、
実際には外注でサードやセカンドが作ってるのも少なくないから、
一概に「サードが売れない」とは言えないと思うぞ。

サードにしてみれば、販売が任天堂になったことで、
開発のみに注力できて、宣伝・販売にかかる金が節約できる。
99名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 19:41:41 ID:8q7tQvx0
日本市場じゃぶっちゃけ据え置きにはWiiしか選択肢がないから、
GCに毛の生えた市場でしか育たなければ、据え置き全滅だな。
100名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 19:45:09 ID:YVIvl3co
>>99
任天堂だけでGC並になるのにサードも集結してGC並になることはありえない
サードは死に絶える設定なんですか?
101名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 20:22:23 ID:EVw7/f0J
たとえGC並でも任天堂はたいして困らないし
サードが勝手に全滅するだけの話
102名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 20:30:26 ID:8q7tQvx0
>>100
いや、俺個人はサードがそれなりに来るだろうからGC以上はあっさり
行くと思ってます。

>>97みたいに「結局GCに毛の生えた程度の市場になると思う」
なんて無根拠に断定するのは違和感を感じる。
Wii以外に日本市場の選択肢がない状況で「任天堂専用機」になるとは
とても思えない。
103名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 20:34:38 ID:qfLaDIks
DSは脳トレで爆発したから、Wiiも良質なソフトが出ればかなりいけると思う
104名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 20:45:36 ID:WWV+66jj
ゲームじゃない方が売れる
105名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:11:01 ID:49IlqVV1
汎用性で従来のパッドにかなうものはないと思う。
少しずつ形を変えながらも多くのゲーム機であの形が採用されてたのは伊達じゃない。
入力装置を変えたゲームを出したければそのソフトごとにコントローラを出せばよい。
コントローラのコストはかかるが、あらかじめ仕様が決まっているWiiコンに無理やり合わせることを
考えれば手間を抑えることが出来るし、ゲームごとに合わせたコントローラを作ることによって
より快適な操作ができる。
ダンスダンスレボリューションの新作は360で発売されるらしいね。
Wiiコンにあわせようとすると無理が出てくるゲームの一つだ。
106名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:17:05 ID:49IlqVV1
それからスマブラの製作者もGCコン捨てないでくださいって言ってるしね。
Wiiコンはスマブラだけじゃなく
すばやい操作を必要とするアクションや格ゲー全般に向いてないと思われる。
Wiiテニスみたいな大味なゲームにはいいかもしれないけどね。
107名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:17:12 ID:OgQFAtFU
もうヌンチャクの説明するの飽きたよ
108名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:17:40 ID:WBVWhpuz
>>102
いつも思うんだけど何でWiiしか選択肢ないの?
109名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:18:15 ID:8q7tQvx0
従来のパッドのフォーマットを築いたのも任天堂なわけで。
ソフトごとにコントローラを出していたら普及しないのは明白なわけで。
フォーマットから変えたからこそ、DSは普及でき、
デフォでつけなかったからこそ、それなりに斬新だったアイトーイは受け入れられなかった
わけで。
110名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:18:32 ID:49IlqVV1
>>107
ヌンチャクじゃ駄目だからGCコン捨てないでくださいなんだろ。
111名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:20:39 ID:OgQFAtFU
GCコンなら数そろってるからじゃないのか。多人数対戦がキモだし。
112名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:21:42 ID:8q7tQvx0
>>108
PS3は普及する価格帯ではない。発売後数年はサードのゲーム市場は満足に存在できない。
箱○はそれなりにいいハードだけど、いかんせん日本ではちょっと市場が形成できてないし、
あの感じじゃ今後も伸びない。
和RPGとか作ってる開発はWii以外には日本では市場が形成できないだろうと思う。
据え置きならば。
113名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:23:24 ID:wBYDUyJB
>>105
全力でバカ。
拡張コントローラーを前提にしたソフトは売れない・種類もでない
なんてのは散々見て来ただろうに。
しかもノーマルコントローラーでも全ての操作ができる事を強要される。

そこんとこの足枷がWiiでは1つ無くなるんだよ。
全てに対応できるわけじゃあ無いけどな。

故にクラコン同梱せなマズイんだが…
ボタン多いとそれだけで新規層は「難しそ〜」とか言うからな。
諸刃の剣。 素人にはお勧めでk
114名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:28:24 ID:49IlqVV1
>>111
そんな捻じ曲げた解釈しないでも。
片手にヌンチャク、もうひとつの手にリモコンで操作ってんじゃあ
スマブラみたいなのはやりづらいって普通にわかりそうなものだけどな。
Wii成功論者って現実から目をそむけてない?
115名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:29:56 ID:wBYDUyJB
>>114
リモコンを横持ちしてパッドとして使えばいいんじゃね?
116名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:30:13 ID:oQ4D+KWN
良くも悪くもDSが据え置き滅ぼしますよ
117名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:34:37 ID:8q7tQvx0
今までのコントローラに向いたゲームだからってことでしょ。
別にDSでもタッチパネルや2画面を無理やり使う必要はないし、
普通のゲームだしたっていい。Newマリとか。

だからって2画面イラネ、タッチパネルイラネにはならん。
別に全てのゲームがWiiコンに向いてる必要はないでしょう。
むしろ一部のゲームが向いてないから
「特殊な操作が必要なら拡張コントローラを作ればいい」って方が
よほど現実から目をそむけてるようだよ。拡張コントローラでは
アイトイやガンコンみたいな普及しか望めない。
118名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:37:33 ID:JXk9/S9X
http://www.gpara.com/news/06/05/news200605122109.htm
>Q:『大乱闘スマッシュブラザーズX』はヌンチャクコントローラで操作する?

>A:ヌンチャクにこだわらず、最も遊びやすい操作を検討中。
>WiiはGCのコントローラを使うこともできるので、
>GCのコントローラをまだ捨てないでほしい(笑)。
>宮本さんがヌンチャクコントローラを使った新しいゲームを作ってくれるので、
>バランスとして僕は別の方向性も考えたい(桜井氏)。
119名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:38:18 ID:OgQFAtFU
>>114
スマブラがGCコン「専用」かどうかは知らんが
やりづらいというのは従来コンでの操作、内容を思い描いてるからだと思うよ。
モーションセンサーでいろいろできるだろうし。
GCコン捨てないでって言ったから失敗ってほうがよほど現実から遠いと思うけど。
120名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:41:38 ID:oQ4D+KWN
GCコン使いにくかったからなぁ 個人的には
121名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:42:29 ID:+jd9YCMa
>>114のような主張をする人は
・両手で持たないと安定しないと思いこんでいる
・パッド向けに作ったシステムをwiiコン向けにアレンジする発想がない
・パッドのボタンとwiiコンのボタンを1対1対応させることを想定している
・傾き感知のジェスチャー的入力方法に気づかない
122118:2006/08/07(月) 21:43:18 ID:JXk9/S9X
お前ら華麗にスルーするなよw
123名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:45:37 ID:49IlqVV1
>>115
ボタンの位置悪いし、無理だろ。右手側で無理なく押せそうなボタン、2つくらいしかないし。

>>117
おいおい、DSは従来の操作も出来るようなつくりになってるだろ。
どうもこの辺見て見ぬ振りしてDSも成功したからWiiも大丈夫っていってる節があるよな、Wii成功論者って。

>>119
「あまりに精密なモーションセンサー機構を導入するのはゲームの妨げになるということに気づいたのです。
 これまで同様、操作はシンプルであるようにしたい」
と桜井は言っている。
124名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:47:17 ID:ajB1KM8T
一度wiiの操作を知ってしまえば、もう戻れなくなる予感すら
俺は感じるんだがな。
125名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:47:40 ID:DOuv/L4j
サードはあと2年PS2を引っ張ってPS3を待つしか選択は無いな
PSPが市場をなんとか形成できそうだし
ばら色の未来は無いけどなんとかなりそうだね
126名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:47:48 ID:JXk9/S9X
Wiiコンの特異性を意識して旧来のコントローラも併用できるのが
Wiiの強みであり任天堂の賢明さなのにWiiコン至上主義者ってよくわからん
127名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:50:50 ID:k0DtiyhM
任天堂って世界最下位なんだけど・・・このままでは普通に失敗しますな
128名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:50:51 ID:OgQFAtFU
>>123
「操作はシンプルであるようにしたい」
なら、ボタン減らしてくる可能性もあるぞ。まだ検討中だしな。

スマブラはオタゲーだからねぇ。ボタンの数が減って面倒な操作が増えても揺るがない層がある。
その層のためにボタン増やしたんじゃ、Wiiを作った意味が無いと思う。
129名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:52:09 ID:8q7tQvx0
>>123
Wiiでも普通のコントローラを使えるってスマブラの話でもでてるだろうに。
その操作はクラコンやGCコンでもできるんならWiiでもできるってことでしょう。

「全部のゲームがWiiコンに向いている必要はない」と言っている人に
向けて、目をそらしてるだけの成功論者ってのは単なるレッテル貼りじゃないの?
130名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:58:28 ID:Pdpt/eba
いい年してコントローラー振り回して遊ぶのか?というのが俺の中での疑問
131名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 21:58:58 ID:OgQFAtFU
>>130
迷わず360へ直行だな。
132名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:01:58 ID:8q7tQvx0
>>130
3陣営中2陣営がコントローラをどうにかする方向へ向かっているんだ…
その内のPS3は振動機能を犠牲にしてまでポインタを搭載するほど
重要視している機能ですよ。

他2陣営が個人的に駄目なんだから、まあ360をオススメします。
133名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:03:38 ID:PjliLI/t
GKの頭の悪さにクラクラしそうです
134名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:04:15 ID:49IlqVV1
>>129
だからさあ、
Wiiコンでも出来るけどやりづらい。
GCコンのほうがやりやすいってことでしょう。

快適な操作が出来ないとゲームの面白さを削り取っちゃうでしょ。
従来のパッドが向いてるゲームはスマブラ以外にもたくさんあると思うよ。
最大公約数的な存在だったからこそ多くのハードで使われてきたわけだからね。
GCコン持ってない人が快適な操作がしたかったら別売りコントローラを買う必要がある。
135名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:07:37 ID:Pdpt/eba
じゃあやりたいソフトが出たら箱買います
多分サードも箱とWiiで分かれると思うし
136名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:12:50 ID:8q7tQvx0
>>134
従来のパッドが向いてるゲームも沢山あるだろうし、Wiiコンの方が
向いているゲームもあるでしょう。今まで使われてたパッドだから
これからも汎用にはそれでいいって言うんなら何も変えないことがいいということになる。

逆に言えばWiiコンに向いた操作性のゲームが沢山でるとしても
(任天堂事自体がそういうゲームをたくさん開発すると名言してるし)
別売の「入力装置を変えたゲームを出したければそのソフトごとにコントローラを出せばよい。」
で済ませるのもかなりどうかと思うけど?
そのソフトごとに買う必要が生じるならGCコン一個買いなおすより明らかに複数の高い
金がかかることになるよ?

Wiiコンに相当させるものを何個もそのソフトごとに合わせて買わせるっても
かなりのデメリットなんじゃないの?
137名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:28:05 ID:49IlqVV1
>>136
確かにソフトごとにコントローラ買うんじゃ金はかかるな。
個人的には横持ちでも使えますよ、なんて半端なことしないで
その分のコストをクラコン同梱でもまわしてほしかった。
スマブラは例外で、ほとんどのゲームはWiiコンのほうがやりやすいってのなら
Wiiコンだけでもいいと思うけど、どうなるんだろうな。
138名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:39:19 ID:8q7tQvx0
クラコンは…どうなんだろ?
同梱させるかもよ?絶対同梱しないとも明言してないようだし。

あるいはファーストである利点を生かして、マリオカート64でやったみたいに
クラコンを使用するような代表的なソフトに同梱させればかなりフォローは出来る。
Wiiコンと違って今の状況ではクラコンをスマブラに同梱させても
そんなにコストはかさまないだろうしね。
139名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:47:37 ID:PjliLI/t
リモコンが思ったより汎用的なんで
クラコンの同梱はないと思ったけど
クラコンが驚くほど安っぽいので
同梱はありえるかもしれない思った
140名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:54:31 ID:ps56Xasr
>>121のような主張をする人は
・片手で持っても正確に素早く入力できると思いこんでいる
・パッド向けに作ったシステムのゲームをしたい人が据え置き機を一つしか買わないという発想がない
・すべてのゲームをWiiコン(+ヌンチャク)ですることを想定している
・傾き感知のジェスチャー的入力方法の正確性の問題に気づかない

ように思える。
141名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:55:34 ID:OgQFAtFU
え?価格発表あっ…
安いじゃなくて安っぽいかよ!
コスト面からヌンチャク×2はなさそうだから、買ってすぐ二人用できるようにクラコン同梱…
ありえない話じゃないけど、後々出るソフトに影響がでかいな。
既存ソフト作るところには楽だろうけど、どうもデザインが納得いかん。クラコンのぶらぶら接続。
142名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 22:57:12 ID:n3ulU1R/
何でスマブラの為だけに同梱させる必要があるのか?

スマブラ、VCを目当てにしない人には無駄な出費だし、同梱すると
Wiiコンは1個しか繋がらなくて、後は同梱のクラコンしか使えないと勘違いする人も
(意図的にする人も)出てくるかも知れない。
ハード単価を下げる意味もあるし。

Wiiコンが使えないのならまだしも、使えるのなら慣れればそれで済むんだし、
逆に、Wiiコン使用でハンデ、という考え方もある。
143名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 23:02:06 ID:PjliLI/t
スマブラだってヌンチャクで遊べるようにはなってるだろう

慣れるのに二時間くらいかかるかもしれんけど
144名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 23:05:26 ID:OgQFAtFU
64育ちの俺はGCのスマブラにいまだに慣れん
145名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 23:07:43 ID:PjliLI/t
スマデラも操作に慣れるのに
やっぱ二時間くらいはかかった

やっぱ64コンが一番持ち易いので
クラコンは64型にして欲しかったな
146名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 23:38:05 ID:dXO/TppN
>>142
スマブラの為にってのは間違い。既存ゲームを主力にするしかないサードの為に、と思った方がいい。
ああいう特殊系は、出して暫くは作ったファーストしか扱えないでしょ。
147名無しさん必死だな:2006/08/07(月) 23:39:48 ID:svHDaUfr
ああそうか、クラコンの右側アナログスティックって何かと思ってたけど、
64コンのレフトスタイルなんだ。今気がついたわ。
148名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:12:23 ID:qQ4UzWLx
ゲームリモコンをヌンチャクスタイルで持ったときの使用可能なのは、
右手側は、A、B、十字キー4種、+、−、HOME、ポインター、モーションセンサー。
左手側は、スティック、C、Z、モーションセンサー。

ボタン数は格闘ゲームをするのにも、工夫次第では問題無い数だな。
そもそもスマッシュブラザーズは、ボタン数が多くはないゲームだったので、
どうにでもなる部分だが。

昔から言われていることだが、両手が離れているとプレイしにくいと主張する一群が存在する。
しかし、どのくらいプレイしにくいのかはあまり言われることは無い。
俺から言わせれば、Wiiコン程度の大きさ、重さであれば、特に問題はない範囲のものだと主張できる。
重かったり大きかったりすると重心が滅茶苦茶になってプレイしづらいが、
軽く、そしてしっかりと握り締められる大きさなので、特に問題は無い範囲だと主張できる。
149名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:18:02 ID:NsX/y+5D
さわったことないくせに
150名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:21:52 ID:qQ4UzWLx
( ´∀`)< オマエモナー
151名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:24:04 ID:/2UjHfaY
リモコンの重心や振動の位置はちょっと気になるかな



152名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:25:49 ID:GE3rh12l
>>149
X/yプラス5D!五次元ですか。
153名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:39:29 ID:to8yVFz8
>>121
・片手で持っても正確に素早く入力できると思いこんでいる
→できるよ。GCか64のコントローラーがあったら片手で操作してみて。
ただし、PS2コンのアナログスティックは軸をずらして操作しづらいように配置されてるので駄目。

・パッド向けに作ったシステムのゲームをしたい人が据え置き機を一つしか買わないという発想がない
→「パッド向けに作ったシステムのゲームをしたい人」ってw まあそんなの関係なく
据え置き機を複数買う人より1種類しか買わない人のが多いでしょ。

・すべてのゲームをWiiコン(+ヌンチャク)ですることを想定している
→してない。けど従来のパッドゲームに限っていえばWiiコン向けにアレンジ不可能なゲームが思い当たらない。
なんかあるかな?6ボタン前提の格闘ゲームとかDDRとかは別だよ?

・傾き感知のジェスチャー的入力方法の正確性の問題に気づかない
→言葉不足だったけど、これは例えばヌンチャクを「だいたい」上下左右に傾けることで
4種類の入力とする操作法を想定してました。マウスジェスチャーを参考に。
154名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 00:57:41 ID:qQ4UzWLx
ゲームリモコンは他のコントローラーと容易に合体させることができる。
おまけとしては、これほど役に立つものは無い。
基本的に周辺機器としての新しいコントローラーは普及しないものだけど、
ゲームリモコンと言う核が存在できるため、
安価で小さな追加のコントローラーを付けたゲームも発売しやすくなるだろう。

こういった小さな所で地道に点数を稼いでいるのもWiiの特徴だな。
使わなければ何の問題も無く使わなくても良いと言うのも好印象だな。
155名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 01:00:24 ID:/2UjHfaY
専用コンが安くなるのはありがたい
156名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 01:12:13 ID:qQ4UzWLx
Wiiの技術の使い回し=ローコストハイリターン大作戦。

無線=ゲームリモコン+DS連動+無線LAN。
フラッシュメモリ=バーチャルコンソール+高速起動+セーブデータ+ネットデータDL+DS体験版?。
ゲームリモコン=様々な周辺機器と容易に合体。

他にもちょくちょくありそうな気はする。
コストパフォーマンスだけは異様に高いきがするな。
157名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 01:15:28 ID:ivAXhHX1
標準では同梱されないらしいけど、ザラす限定のセット売りとかで絶対に
同梱版(Wiiコン二本、クラコン二本、メモリカード?セットみたいなの)が出るんじゃない?
クリスマス限定とかで
158名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 10:07:04 ID:gga0KsAE
>>157
おもちゃ屋じゃクラコン2本はないだろう。
それに、子供にはメモリーカードも要らないだろうし。
やっぱり子供はゲームリモコン重視だと思うぜ。
159名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 13:52:48 ID:tmBW3/hi
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

160名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 13:57:34 ID:1wkptfZE
国分「
161名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 14:36:28 ID:qQSGczbS

              /)@^)
            ィ  〈 ( β           __
.       /!/ └‐¬ァ\)          /+/}
    / : : : : : : : : く_〈           /o//
.    / : : : : : : : : : : : : く. \      ∩_,'/)
   l : : : : : : : : : : : : : 「`   \___〈   ノ
.    !: : : : : : : : : : : :/l/       ̄ ̄/ /      <Wiiリモコンについてこれない
  / ! : : : : : : : :/iY /        / ̄ヽ          人はゲーム卒業をお薦めしますw
. / _ヽ_: : : : : トlj l           /   l
/  >ー-、 ヽ_/  /         /     !
  /. : : : : : V ̄`ヽノ    -―<     /
/j/!: : : : :/j ̄ ̄ヽ}/      `ヽ  ∧
   j∧/j/     /           \  l

162名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 14:43:38 ID:3IF3RP3D
Wiiコンよりドジョウコンが良いという人居るの?
利点があれば教えて欲しい。
163名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 14:47:44 ID:HrYF5quF
どじょうすくいができる
164名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 16:06:49 ID:uw636FeP
どぜうもんになれる
165名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 16:25:43 ID:OcImxvlP
PS3の四次元 → 4D → 3D+Dどじょう
166名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 17:56:06 ID:+Ea5yMS2
http://www.shockplay.com/shockplay2/HTML2/demo/pingisdemo.htm
こういうのってすぐ飽きない?
167名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 17:58:29 ID:VYu7778T
HD画質ってすぐ飽きるよマジで、そのうちわかんなくなる
これは本当にマジで
綺麗さを確かめるためにアナログ番組見たりするからw
168名無しさん必死だな:2006/08/09(水) 23:25:09 ID:MHDyXZzA
>>167
バラエティしか見てないからな
バラエティ番組にハイビジョンは猫に小判
パーティゲームや3頭身キャラにハイビジョンは豚に真珠(これは例外もあるなw)

ハイビジョンテレビを買った(買ってもらった)結果に感性が廃れて無感動
になった廃人にはアナログテレビに買い戻すことをオススメします
2011年になったらデジタルチューナーは格安になるよ
169名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 07:01:29 ID:GDj346+n
Wiiが失敗する二つの可能性

Wiiがトップシェアを獲るためにはPS3が完敗しなければならない
Wiiの最大の売りは「安さ」だが、それはゲーム機一台で済めばの話
特に親にとってはWiiを買ったのに子どもにPS3もせがまれるなんて頭の痛い話
PS3が発売後の一年間でそこそこ健闘して最初の値下げをすれば
PS3値下げ待ち組が増えてWiiの成長は鈍くなってしまう

Wii最大のライバルは携帯ゲーム機市場
グラフィックはそこそこ 斬新なアイディア ソフトは安価で面白い
比較的新しいハードだからソフトもいっぱい出る
任天堂の“Revolution”はWiiではなくDSで既に起こしてしまった
DSよりも面白さが上であるということを示せなければDSのバカ売れ状態がWii
でも起こるとは考えにくい

>>167-168
他所でやれ AV版にでも逝け
170名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 07:08:17 ID:TvTcH5fL
PS3を買えばWiiをせがまれなくなる
ってもんでもないだろうけど

子供は他人の持ってるものを欲しがるので
周りにPS3を買う家庭が少ないのであれば
PS3の影響はまずないだろう

そもそもPS3のソフトラインナップでは
一年健闘するという仮定自体も無意味だ
171名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 07:14:19 ID:PuaoX6Hy
>>169
発売直後はほとんどソフトが無い上に馬鹿高いからそこそこ健闘どころではない

とマジレス
172名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 07:16:13 ID:PuaoX6Hy
WiiがイマイチとしたらやっぱDSに話題をかっさらわれるパターンしか考えられないな
それですら据置を必要とする層はやっぱり買うわけで
173名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 07:34:49 ID:TvTcH5fL
そのDSにしてもコントロールしてるのは任天堂で
Wiiが霞むくらいDSのサードが健闘できるかどうか

ラブベリ、DQM、逆裁4、スパロボ…
174169:2006/08/10(木) 07:49:27 ID:GDj346+n
書き忘れ

自社ハードが最大のライバルなのはPS3も同じ
メーカーがPS2にソフトを供給し続けユーザーがそれに満足する
という可能性がある
PS2のソフトライブラリは膨大だし

>>170-171
PS3が一年間は健闘することを仮定としても考えられない、というのは
PS3が健闘してしまえばWiiは危ない、と考えていることの裏返し
PS3の健闘を仮定としても許さない、というのはWii失敗の可能性は許さない
というのと同義だ
PS3が健闘さえもできなければいくらDSがあっても据え置き市場はWii独占だからな

Wii失敗の可能性を許さないから『Wiiが失敗する可能性を真剣に考える』
スレに常駐してしまうんだろうがな
175名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 07:52:09 ID:TvTcH5fL
仮定に無茶があるという発想はないのか
176169:2006/08/10(木) 08:02:41 ID:GDj346+n
PS3の健闘を完全に否定できているのなら、このスレを見たりレスする必要は無いんだよ

PS3が健闘するだけでもWii失敗の可能性が高くなると思うから
『Wiiが失敗する可能性を真剣に考える』スレが気になって
Wiiが失敗する可能性もあるという意見にレスしてしまう
177名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 08:15:57 ID:TvTcH5fL
電波はもういいから

むしろここはWiiの展開において
どんなミスがありえそうだとか
そういうのを語るもんだろう

PS3はスレ違いだ
178名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 08:16:53 ID:qB90SUet
そもそもWiiの成功にはPS3の失敗が不可欠という関連づけ自体が、実は無理あるんだよな

ゲハ板的にはPS3がコケてくれたから、Wiiにも勝ち目が出てきたと見られてるけど
元々任天堂がWiiを作ったのは、ゲーム離れで衰退していってるゲーム業界に人を
呼び戻すのが目的であって、その対象は普段ゲームをやらない人や既存のゲームに
飽きた人達なんだよね。
本当はPS3が欲しいけど高いからWiiや360にしよう、なんていうゲーマー層は
実は最初からお呼びでないと思うしね

だからWiiが失敗するとしたらそれはズバリ、新規層の開拓に失敗したとき
Wiiが仮に今までのゲーマーをいくら取り込むことに成功したとしても
ゲーム離れを止められなかったとしたら、それはWiiの失敗に他ならないとね
179178:2006/08/10(木) 08:20:30 ID:qB90SUet
追記

逆に、PS3が成功してWiiが今までのゲーマー取り込みに失敗しても
新規層の開拓に成功すればWiiは成功したと言えるわけだ
180169:2006/08/10(木) 08:52:03 ID:GDj346+n
Wiiのトップシェア獲得について話していたんだが
Wii成功の形態論になんて興味は無い
新規層の開拓までもが成功の条件になるなら
Wiiがどう転んでも「Wiiは失敗ではない」と言えてしまう
>>176でも似たようなこと書いたがWii失敗を否定できているなら
このスレ見たりレスする必要は無いんだよ

Wiiがトップシェアを獲るためにはPS3が完敗しなければならない
Wiiの最大の売りは「安さ」だが、それはゲーム機一台で済めばの話
特に親にとってはWiiを買ったのに子どもにPS3もせがまれるなんて頭の痛い話
PS3が発売後の一年間でそこそこ健闘して最初の値下げをすれば
PS3値下げ待ち組が増えてWiiの成長は鈍くなってしまう
PS3が健闘してしまえばWii失敗の可能性は高くなる

Wii失敗の可能性としてこういうことが考えられることについてはOK?
PS3健闘の可能性を否定すると話しがループします
181名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 08:57:12 ID:qB90SUet
Wii最大の売りは「安さ」じゃなくて「Wiiコン」なんだが
前提が間違ってる時点で、その後の話の説得力が全て崩れてきてるし
182名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 09:12:48 ID:n4QnpP55
WiiはWiiコンが一般人に受け入れられなかったら即死。
183名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 09:14:08 ID:DvgwxIrU
>169 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 07:01:29 ID:GDj346+n
>Wiiが失敗する二つの可能性

>Wiiがトップシェアを獲るためにはPS3が完敗しなければならない
>Wiiの最大の売りは「安さ」だが、それはゲーム機一台で済めばの話
>特に親にとってはWiiを買ったのに子どもにPS3もせがまれるなんて頭の痛い話
>PS3が発売後の一年間でそこそこ健闘して最初の値下げをすれば
>PS3値下げ待ち組が増えてWiiの成長は鈍くなってしまう

完全版が7万五千円という段階で「子供にゲーム機をせがまれる層」からは
見捨てられて終りだと思う。一万値下げして6万五千円となると値下げ待ちも
ありえない。
184名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 09:16:05 ID:TvTcH5fL
全滅論も叫ばれる中、もはやPS3は問題ではない

PS3は当分せがまれもしない

PS3の健闘は初年度はありえず
動き出すのは早くても二年目から

PS3値下げ待ちも初期価格の高さからありえず
PS3が予想以上に売れてもたかがしれている

ループさせてるのは誰なんだよ
185名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 09:17:52 ID:TvTcH5fL
死にかけの据え置き市場すらまともに
引き継げなさそうな機種の話よりも
新たな市場を構築しなおせるかどうか
186169:2006/08/10(木) 09:18:40 ID:GDj346+n
>>181
Wiiコンがあればゲーム機2台買うわけでは無いだろ

PS3が発売後一年間で健闘

PS3値下げ

PS3を買う予定が無かった層もPS3の更なる値下げに期待

PS3を後で買うなら安いWiiを買っても結局高くつく

新しいゲーム機は2台も必要ない

Wiiに対する買い控え

この話しの説得力にWiiコンはあまり関係ない
187名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 09:20:46 ID:qB90SUet
>>182
だろうね
逆に一般人に受けることが分かれば、口コミでブームもありえない話じゃないかも

まぁすべて任天堂のソフト次第だな
サードは頼りないだろうし
188名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 09:21:48 ID:toIyANId
>>169

>>74
の前半読んで欲しいな。PS3の値下げなんて無理なんだよw
だから、PS3がWii成功の足かせになることはありえない。
PS3失敗のお陰で360の方がライバルになることはあるでしょうけどね。

189169:2006/08/10(木) 09:44:59 ID:GDj346+n
>>188
普及させるためには値下げが不可欠
初期投資に5000億円費やそうが

価格=購買層の絶対数

という経済の基本中の基本は変わらない
全ての次世代ゲーム機で値下げは起こる
値下げしなかったら経済の教科書に載る

190名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:03:08 ID:toIyANId
>>189
で、PS3がいくら値下げされれば普及すると思う?
1万や2万では焼け石に水だね。
それに値下げした分の赤も5000億に+されるの分かってる?
何処からその資金を出すのかな?

値下げしても、1、2万が限界で1〜2年の間にそこまで下げるのは無理。
もし、無理を通すなら赤が膨れ上がって事業としては潰れるからそこで終わりでしょ?

PS3健闘と言ってるが、有望なソフトも数も無いのにできる筈もないしね。
プランも示せずそれを言っても空しいだけですよ。

191名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:08:40 ID:PuaoX6Hy
>>174
> PS3が健闘してしまえばWiiは危ない、と考えていることの裏返し
> PS3の健闘を仮定としても許さない、というのはWii失敗の可能性は許さない
> というのと同義だ


意味がわかりませんが
たとえばPS3がソフト揃ってきて安くなったら売れてくるという主張はたまに聞くよ
でも当初から健闘するなんていわゆる「G K」とかそっち側の人ですらそんな事主張してないだろ
どう考えてもゲームソフトもBDソフトも出そろってない上に常識外の高価格のハードがスタートから売れるわけ無いだろ
100%ありえない事態をなぜ起こると仮定して考える必要があるのよ

だから可能性0のPS3じゃなくて、DSに話題をかっさらわれるパターンならありうると言ってる
信者論争ばかりしてて脳に蛆わいたんじゃないの?
192名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:14:29 ID:vuR+7cxA
音ゲーできない
サッカーとか足を/も使うスポーツはWiiコン微妙
193名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:25:18 ID:GDj346+n
>>190
仮定を否定するのにみんな必死だなw
別に価格は1〜2年で急激に引き下げる必要は無い
値下げへの期待感を維持し、最終的に普及価格にすればいい

>PS3健闘と言ってるが、有望なソフトも数も無いのにできる筈もないしね。
>プランも示せずそれを言っても空しいだけですよ。
PS3の健闘はあくまで仮定
先程も>>176で書いたがPS3の健闘を完全に否定できているのなら、このスレを見たりレスする必要は無いんだよ

PS3が健闘するだけでもWii失敗の可能性が高くなると思うから
『Wiiが失敗する可能性を真剣に考える』スレが気になって
Wiiが失敗する可能性もあるという意見にレスしてしまう
194名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:26:50 ID:PuaoX6Hy
>>192
リモコンを振った方向にボールを蹴るでいいじゃん
振る強さでパスもシュートも思いのまま
今までより遥かに少ないボタンでサッカーゲーム作れるべ

そして音ゲーはそもそもWiiリモコンにドンピシャのジャンルだと思うんだが
195名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:30:41 ID:PuaoX6Hy
>>193
発売から序盤戦での健闘に関しては以下のようにすでに書きましたが

どう考えてもゲームソフトもBDソフトも出そろってない上に常識外の高価格のハードがスタートから売れるわけ無いだろ
100%ありえない事態をなぜ起こると仮定して考える必要があるのよ

これを覆して発売当初から善戦する要素をおまえはひとつも述べてない上に、信者すらそんな事は主張してない
不可能だってわかってるからだろ
0%の可能性についてだらだら妄想を書くスレなのか?ここって
Wiiがコケる可能性について検討するスレだろ?
だからPS3が序盤から健闘して〜なんて、存在すらしないその可能性については語る必要はない
196名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:31:00 ID:vuR+7cxA
ポップンとかボタン足りねーよ まあそういうのは専用コントローラーでやるか

足の動作を手でやるのもなんだかなあ
197名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:34:48 ID:pWPTj6v2
強力な音ゲー持ってるコナミもナムコも
Wiiにはあまり協力しないご様子だからな。
DDRは360へ決定してるし。
198名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:38:41 ID:PuaoX6Hy
>>196
もともと専用コンのソフトならPSだろうとリモコンだろうとあわないから
199名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:39:09 ID:toIyANId
『Wiiが失敗する可能性を真剣に考える』 だからこそ
Wiiの失敗に関わる可能性が0に等しいPS3を除外して、
360やDSの影響を考えた方が良いと思うのだけど・・・

間違ってるかな?
200名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:41:30 ID:/8CNDxSW
>>199
間違ってる

360も除外すべき
201名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:45:05 ID:vuR+7cxA
>>198
コントローラーでできますよ DDRはあまり意味ないが
202名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:47:11 ID:GDj346+n
>>195
>だからPS3が序盤から健闘して〜なんて、存在すらしないその可能性については語る必要はない
?レスしてるってことは語ってるってことじゃない?
PS3の完全なる失敗が決定事項なら、PS3の健闘を仮定とした話しなんかスルーできるはずなんだよね
PS3の失敗は決定事項ではなく願望や主張だから何度もレスしてしまう
PS3が発売されること自体がWiiの普及にとって最大の不安要素だからね

>>174で言ったことの繰り返しだけどPS3が一年間は健闘することを仮定としても考えられない
というのはPS3が健闘してしまえばWiiは危ない、と考えていることの裏返し
203名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:47:18 ID:PuaoX6Hy
>>200
だな

PS3がWiiの失敗に絡む可能性が0とは言わないが、

「発売当初からPS3が思ったより健闘して〜Wiiが失敗」

なんて可能性は間違いなく0
考える必要はない

PS3が絡むとしたら別の要因(ほぼ間違いなくDS)でWiiがイマイチ伸びない所にPS3が軌道に乗ってくるパターン
204名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 10:48:32 ID:PuaoX6Hy
>>202
まじめに考える気無いなら別のスレ行った方が良いよ
ここにいても馬鹿にされるだけだから気分悪いでしょ
お互いに
205名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:05:11 ID:xpjzouEY
俺が考えたWiiが失敗する可能性。
異質を目指したのは新規のゲーム層を開拓するため。
言い換えれば今現在のゲーム層をプレステから奪うことは諦めていた。
ところがSCEの自爆により、今現在のゲーム層が
Wiiにも流れ込んでくるかも知れない、いやどうもそうなりそうな気配。
バーチャルコンソールによりFC好きのユーザーまで抱えてしまうと、
Wiiはかつて無く混沌とした市場になってしまう。→市場の崩壊
206名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:12:59 ID:GDj346+n
>>204
>ここにいても馬鹿にされるだけ

論破できないとわかると人格の否定

>別のスレ行った方が良いよ

そして相手からの逃避願望 「おまえなんか いなくなっちゃえ!」


とりあえず
PS3は健闘するだけでもWiiの脅威になると主張してみる

PS3が健闘する可能性すらないなら華麗にスルーされるはず

結果はPS3の健闘を必死に否定
「トップシェアを獲ることだけがWiiの成功じゃない」という意見まで出る

この結果じゃあPS3の健闘の可能性は否定できないね
PS3に関する今後の発表によっては期待も高まるだろう
今週の週間ファミ通でもPS3ソフトの新しい発表があるらしいし
207名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:20:50 ID:mUj9oJ0p
PS3がまともに売れる可能性はある!!!
俺の中では、1%未満!!!
これが俺の「真剣に考えた」結果だ!!!
1%未満なので、はっきり言ってほとんど考慮に入れていない!!!

ID:GDj346+nさんは、どのくらいの可能性でPS3が成功すると思いますか?
真剣に考える以上、可能性というものを考慮しないわけにはいきません。

また、どのような状況が、Wiiの失敗だと思われますか?
私は64未満であれば失敗であると思っています。
64はトップではありませんでしたが、少数精鋭として良いソフトに恵まれ、売り上げ自体は悪くありませんでした。
Wiiはディスクで、ソフト開発も容易と言われているため、これを超えることが一つの目安であると思っています。
208名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:34:08 ID:mUj9oJ0p
Wiiが成功するために必要な、最大の要因。
それは、他機種にはない、ゲーム機として必要な要素を手に入れることだと思います。

64はゲーム機としてコントローラー等が優れていた為、多くの傑作を生み出しました。
しかし、ゲーム開発の難しさ、流通などで他機種に劣ったことから、少数精鋭過ぎた結果に終わりました。

GCはゲーム開発を容易にし、PS2を超える処理能力で、しかも序盤のソフト数は64を超えました。
しかし、生まれてきたゲームソフトはPS2でも十分実現可能なものがほとんどで、
結局先行したPS2の圧倒的な勢いに対抗することはできず、
先行された分と、普及率による開発ソフトウェアの進化から開発容易の優位性も失われ、
64を下回る結果に終わってしまいました。
209名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:42:51 ID:mUj9oJ0p
しかし、ここでDSが大爆発を起こします。
今までのゲーム機の処理能力の進化を考えれば、小さすぎる進化の割合。
サードの参入も、PSPに主要タイトルは行ってしまっている状況。
頼れる戦力は、結局ほとんどが自社タイトルのみと言う状況。

にも関わらず、圧倒的勝利を収めたのが、DSです。
タッチスクリーンが生み出す新たなゲームの可能性が、
解像度、処理能力、既存のタイトルの力を上回ったのです。

Wiiでは、序盤からDSのとき以上のソフト群で行くことが分かっています。
DSの序盤はタッチスクリーンを生かしたゲームは多くはありませんでしたが、
Wiiでは最初からダイレクトポインティングデバイスを生かしたゲームが出されることが分かっています。
サードの参入も、本気ソフト、またはそれに順ずるものの割合は、
GCは言うまでも無く、DSのときを大きく超えています。

私はこれだけでも、64を超える可能性は非常に高く、シェアトップも8割はいけると思っていました。
また、PS3の値段を知ってからは、シェアトップは9割9分いけると思い始めました。
210名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:51:28 ID:toIyANId
>>206
>論破できないとわかると人格の否定

まずは自分が論破してから言うべき事では?

値下げ無し、ソフト無しでどうやって普及させるというのか?
もう一度言うけど、妄想で無しに、「具体的」なプランを示して欲しい。

あなたは釣りがしたいだけか?
論議したくないというならここから出て行くべきでは?
211名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:52:27 ID:3UPzD8i1
例えばPS3の完全版を2万五千円値下げしたとしよう。
それでも5万円なわけよ。

Wiiを定価で買った分値下げしたとしても普及価格帯にならないような
状況のPS3なら、それこそWiiを買ってゆーーーーーっくりPS3が
4万切るまで待った方がいいんじゃないの?

だいたいPS3のデフォ価格で箱○とWiiが余裕で2台買えるよ。
212名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:57:22 ID:aAKAxabM
>>211
Wii60だね。(PS3を買う金でWiiと箱○が買えるって意味らしい)
どこでみたんだっけなこの言葉?
213名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 11:59:11 ID:MARF9kXb
PS3との競争なんて出尽くした話題に決まってるし、
6スレ目で論じるほどの新しい内容があるか?

このスレ住人がそんな話題で満足するわけが無い、というのが根本的な理由な気がするが。
214名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 12:02:49 ID:mUj9oJ0p
>>213
俺も一スレ目から住み着いてるから、最近さっぱり話題がなくてのぅ。
たまにこういう人に噛み付くことしかもうすることがないのじゃよ。

と言ってしまうくらい、熟成されてきたからな。
何か新しい話題がないかね。
215名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 12:05:24 ID:aAKAxabM
ま、ぶっちゃけ成否に関してはWiiジェネ(仮)の展開がどうなるかってのにつきるからなぁ。
今の情報量じゃ堂々巡りのお門違いでもしゃないんじゃね?
216名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 13:35:08 ID:Yr4HerCz
217名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:00:43 ID:OLHV4lpQ
Wiiが売れるとかいう以前の問題。
PS3とWiiの二者択一ではない。
「次世代機」を買うか買わないかの二者択一。
そしてこれは実質「PS3を買うか買わないかの二者択一」と同義。
おそらく殆どが買わないでしょうが、
だからといってWiiが売れることにはまったくつながらない。
218名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:13:47 ID:Le1gkUnH
PS3を買うような金持ちはWiiも買える。
Wiiを買うような普通の人にはPS3は買えない。むしろ手が出ない。

先に買われたら決着がついてしまうゲーム機戦争で5万の差はでかすぎるぞ。
5万あればWiiのソフトが10本近く買えてしまうんだから。
さらにPS3通常版は9万とのうわさもある…
219名無しさん必死だな :2006/08/10(木) 14:15:17 ID:xrWXKNM6
>>217
>>「次世代機」を買うか買わないかの二者択一。

同感。
Wii成功はNDSliteユーザーをどれだけ上手く
取り込めるか?に掛かっていると思う。
まぁ俺はコケてもWiiは買うが・・・・・
220名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:29:44 ID:OLHV4lpQ
>>218

「みんなが次世代機を買う(求めている)」という前提なら
安い方(この場合はWii)が支持されるというのはわかる。
しかし現実には「よほどの人しか買わないだろう」と言われる状況。
多くの人が「PS2(あるいはDSやPSP)で十分」と思っている。
現状に満足できない、ゲームの更なる高みを求める人が次世代機を求める。
そんな人がWiiなんかで満足できる?

「PS2(あるいはDSやPSP)で十分」と思った人にとってはWiiだって用無し。
221名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:37:00 ID:Le1gkUnH
>>220
更なる高みがグラフィック路線やLiveで楽しく路線なら箱が売れてないとおかしいよな。
任天堂自体も「次世代機はどれもいらない」と戦っていると言っているし、そういう考えの人もいると思う。
だけど、今までいたゲーマーの受け皿として機能するのはどれかっていう事で価格差の例を出したんで…
それら全てがDSに行っているというのならWiiが売れない可能性はあるね。
据え置き信奉者は結構いると思うんだけどね…
222名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:43:02 ID:zWz2JE34
>>221
だから次世代+新世代で勝負を懸けて来たんだろ。
Wiiの高性能をそれほど重視しない路線なら、
無駄な費用や労力をかけずに済む。
223名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:48:51 ID:toIyANId
>現状に満足できない、ゲームの更なる高みを求める人が次世代機を求める。
>そんな人がWiiなんかで満足できる?

そんなこと思ってるのは一部の人間じゃ無いか?>君のような
Wiiの魅力はPS3や360とは違う。
DSに近い種類のものだ。DSを楽しんでる人間いとっては十分魅力だと思うね。
それに、PS2の売り上げは減少している。PS2に飽きた人間がWiiを買うことは考えられるよ。
国内においてソフトの少ないPS3や360に流れるとは思えないね。
224名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 14:53:24 ID:pWPTj6v2
360発売予定一覧
http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/release/xbox360.html

PS3発売予定一覧
http://playstation-3.seesaa.net/category/393818-1.html

Wii発売予定一覧
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/8.html


国内でもWiiが一番しょぼいじゃん。
225名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 15:00:11 ID:3UPzD8i1
>>217
>「次世代機」を買うか買わないかの二者択一。
>そしてこれは実質「PS3を買うか買わないかの二者択一」と同義。

これはない…
次世代据え置きの中で期待度が一番低いPS3が次世代機を代表するものとは
とてもじゃないが言えない。
226名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 15:00:48 ID:toIyANId
>>224
そうだね。PS3は発売予定のソフトが多いね。
http://ps3-head.xrea.jp/soft.html
227名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 15:10:12 ID:Le1gkUnH
予定にもいろいろあって
開発中の予定と
普及すれば出すよ。普及すればね。しなきゃ取り下げるだけ。の予定とじゃ天と地の差。
228名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 15:27:44 ID:onPMDOJq
ゲーム機離れと真剣に取り組む企業と、出しときゃ勝手に売れるだろwと
似たようなゲーム出す企業

行く末は…
229名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 16:28:23 ID:zWz2JE34
自由と統率を、
時と場合に応じて上手く組み合わせられる所の方が強い。
Wiiはどうだろうか。
230名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 18:39:01 ID:eeV8kE9x
ゲーム機離れを真剣に取り組んだ結果、異質と言ってもいい物が出来た企業と、
あんまり何も考えずに、勝手に売れるだろうとコスト度外視の物を作っちゃった企業と、
半ば売れたらいいなってノリで妥当なものを作ったけどやっぱり売れない企業。

あなたはどれを選びますか?
231名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 18:46:32 ID:o0QGQJ4g
姿勢としては最初の企業をの選ぶ。
232名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 18:51:51 ID:JJLu/VqQ
ゲーム機離れを真剣に取り組んだ結果、高機能な製品が出来た企業と、
あんまり何も考えずに、勝手に売れるだろうと変なコントローラーを作っちゃった企業と、
半ば売れたらいいなってノリで妥当なものを作ったら売れちゃって有頂天の企業。

あなたはどれを選びますか?


とかできちゃうからそういうレッテル張りはやめたほうがいいよ
233名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 18:59:22 ID:gMKnkl/i
DSのゲームは面白いがお手軽過ぎる、据え置き機には
じっくり楽しめる作品を希望している俺ガイル

Wiiコンによる新機軸の操作も良いと思うが、それがじっくり遊べる作品に関係してるかと言うと
そうでもない気が……
234名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 19:09:12 ID:4UxNruhp
つーかぶっちゃけ、今となっては失敗する可能性かなり低いよな。
235名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 20:43:21 ID:zWz2JE34
>>233
結局ボリュームが生まれやすいから、
如何に取っ付き易く奥が深いゲームを生み出すのかが重要だよな。

>>234
これの最初のスレがたった当時でも、失敗する可能性低かったからな。
236名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 22:52:44 ID:upBgyN+3
あのリモコンを標準にすることが何も考えてないのなら
性能を上げるだけしかしなかった所は…

めっちゃ考えてるな。隣の芝生見ながらいかにしてそれを潰すか。
237名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 23:26:17 ID:cIsD0YEe
性能を上げる=グラフィックを上げるだけ。ってわけじゃないんだぞ。
マルチコアCPUじゃないってのは大きなマイナスポイントになると思う。
マルチコアはバックグラウンドでの音楽再生やネットワーク転送を
開発者は従来より手軽に実装できる環境を与える。
特に次世代機ではオンラインの比重が大きくなってくるだろうしね。
Cellでアピールされている画像認識もマルチコアじゃなきゃ不可能だしね。
238名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 23:50:56 ID:GDj346+n
このスレは『Wiiが失敗する可能性を真剣に考える』じゃなくて
『任天堂信者が必死にWiiを擁護する』スレだな
失敗の可能性を考えるスレなのにWiiは失敗するかも、というレスよりも
「Wiiは成功するんだもん!」「PS3は失敗するよ、ボク知ってるもんね!」
って感じのレスが圧倒的に多い
実に素敵な経済学者さん達が常駐している

どうでもいいが>>224の情報は古すぎる
PS3じゃひつじ村(仮)やフロムのダークRPG (仮)やブラックブレード(仮)
などの中止が決定していたはず
UBIのCall of Duty 3はトレーラーにWiiのロゴがあったからWiiでも発売されるはず
Wiiで出しても他の次世代機と比較して「劣化版」と呼ばれるだけだと思うが
カプコンみたいにタイトルを「バイオハザード Wii」にして子どもが安心して遊べるよう
にした方がWiiでは売れるんじゃないか
239207:2006/08/11(金) 00:08:50 ID:HNChda8h
>>238
そこそこ長いスレの歴史で大抵のことは話し尽くしてな。
結局そういう結論の方向でほとんど一致した。

で、私の質問には答えて頂けるのだろうか。
240名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 01:02:30 ID:MpPQupkg
>>239
本当に常駐かよwこれはひどいw
「常駐している」って書いたのはただの冗談だったのに本当に常駐かw

午前中から12時間越しのラブコールがあるとはw
>また、どのような状況が、Wiiの失敗だと思われますか?
>>169>>186を読めばわかりそうなものだと思うが
「Wiiが安さというアドバンテージを十分に発揮できず、Wiiに対する買い控えが起こりWiiの売り上げが伸び悩む」
状況
「また」という接続詞を使っているが質問は一つだよな


241207:2006/08/11(金) 01:15:12 ID:HNChda8h
>>240
常駐組は多いからな。
そこそこ真剣に考えている人は多いのだよ。
そしてあなたの考えは分かった。どうもありがとう。

でだ。
>ID:GDj346+nさんは、どのくらいの可能性でPS3が成功すると思いますか?
>真剣に考える以上、可能性というものを考慮しないわけにはいきません。
が最初の質問なんだが。
長くこのスレにいるのだが、
あなたのような人は、結局自分の都合の良い部分にしか答えず、
自分の言いたいことが破綻、または不利になることには目を瞑り続けるのが定型化していてな。
多くの人が最初から馬鹿にするのもまた、定型化してしまった。

ということで、是非この部分に答えてくれ。
あなたが挙げたWii失敗の根底にあるのがこれだからな。
例え可能性は低くとも、可能性が低いと言うことが分かるのは、真剣に考えた結果だからな。
242名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 05:15:07 ID:7yWnZnDQ
どうせ答えないんだろ?
243名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 05:17:30 ID:8jkyj7ho
アドバンテージを発揮できない理由がもうちょっと詳しく欲しいんだけどなここでは。
Wiiの敵はDSと言っているが、全据え置き機の敵だと思うぞDSは。
それを踏まえてDSと協力できるWiiが有利と考えるのが普通だと思う。
244名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 05:35:36 ID:419DnNcv
Wiiに対する買い控えが起こる、という部分がワカラン。

PS3が安くなるのなら、安くなる前のPS3を買い控えるのが普通でしょ?

あと、本体の値段が安くなったとしても、欲しいソフトが供給されなければ
誰もが買うとは言えないでしょ?
PS3が何故劣勢に立っているのかをもっと考えれば?
245名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 05:42:31 ID:SA++L1sk
>>243
DSはPS2とは競合してないよ、でもPS2とPSPは競合してる
だからPS系市場に代表される据え置き市場ががジワジワ縮小を続けているだけ
強いて言えば売り場面積が競合してるかな
DSがさらに拡大すればPS関連の売り場を縮小しないといけなくなるかも
246名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 08:45:29 ID:POdgb6BO
悪意はないがこけてくれたらGCと同様中古で安く良質ゲームができるなあ
と考えてしまう
247名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 09:06:16 ID:MpPQupkg
>241
>ID:GDj346+nさんは、どのくらいの可能性でPS3が成功すると思いますか?

仕事帰りで疲れていて見落としていた すまないな
どのくらいの可能性でPS3が成功するか?については「わからない」と答えるしかない
>>242が「どうせ答えないんだろ?」と言ってるがその通りだ

>真剣に考える以上、可能性というものを考慮しないわけにはいきません。
と言っているが、何%の確立で成功/失敗するかを議論するのは無意味だと思うからだ

長くて書き込めなかったので一旦切って続きでその理由を説明したいと思う
248247:2006/08/11(金) 09:09:08 ID:MpPQupkg
続き1
>>241
>真剣に考える以上、可能性というものを考慮しないわけにはいきません。
と言っているが、何%の確立で成功/失敗するかを議論するのは無意味だと思うからだ

新しいゲームソフトが出るときに、買った後に後悔しないために「このソフトは売れるか/売れないか」を理由を挙げて
予想することはあっても「それは何%の確率か」を予想したり議論するのは無意味だろう
ゲームソフトと同じで、PS3やWiiが成功するのは何%の確率かを予想したり議論するのには無意味だ
経済やゲーム市場の動向、他の産業の動向、過去の類似商品の販売台数、消費者アンケート、
購買層を予想し計算することなどから総合して、何%か予測することは出来るかもしれないが
それは経営者や株主、経済アナリストが行えば良い事だ
プレイステーションという商品の影響力から過去の事例と違う結果になってしまえば予測もそれまでだ

しかし、あなた方とは違い「PSは絶対に失敗する」と思ってないことは事実だ
また一旦切って続き2でその理由を説明したいと思う



249名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 09:26:25 ID:laZpbHtW
>と言っているが、何%の確立で成功/失敗するかを議論するのは無意味だと思うからだ
>と言っているが、何%の確立で成功/失敗するかを議論するのは無意味だと思うからだ

このスレは、Wiiが失敗する可能性を 「真剣」 に考える★6 です。
250247:2006/08/11(金) 09:50:58 ID:MpPQupkg
>>249
よく読んでくれ

>新しいゲームソフトが出るときに、買った後に後悔しないために「このソフトは売れるか/売れないか」を理由を挙げて
>予想することはあっても「それは何%の確率か」を予想したり議論するのは無意味

Wiiが失敗する「理由」を考えることに意味はあっても「何%の確立か」は無意味
251名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 10:08:10 ID:pCzYhiWG
>>246
あんま関係ないと思うっつーかむしろ高くなるよ、とPS2ソフト中古待ち主義者の俺が言ってみる。
っつーか、ここ数年ピクミン1,2は長期休みに入ると値上がりしやがるし、
スマデラなんてまだ最安値で3.5Kだし、エアライドも3Kになってから値下がりしねぇ。
GCのどこが中古やすいのかと。
252名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 10:18:45 ID:laZpbHtW
>Wiiが失敗する「理由」を考えることに意味はあっても「何%の確立か」は無意味

PSPが盛り返してDSやPS2、次世代機の需要を奪い取るので、Wiiは失敗する。

という確立も0ではないよね?

あなたが言ってる事は、「俺、宝くじ買ったぜ。これで億万長者だ!」というくらい説得力が無いんですよ。

せめて>>186に同意者が複数出るくらいの説得力を持たせてください。
このままでは話にならない・・・
253名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 10:33:11 ID:pCzYhiWG
前提としてPS3成功のシナリオを考えないといけないっつーのがねぇ。
PS3本スレでさえコケムードなのに現時点の情報でどう考えろと。
まあ、一応やっちゃるか。以下駄文。

PS3が健闘するにはTGSでの値下げ発表が必須。
PS3が4万以下にならない状態でWiiが苦戦した場合、
それはPS3がもたらしたものではなくWii自身の問題である。
254247:2006/08/11(金) 10:57:22 ID:MpPQupkg
続き2
「PSは絶対に失敗する」とは思ってない理由について

ブルーレイはDVD程ではないが普及するだろう、と思っているからだ
その理由については本当は反論がありそうな点を潰しながら細かく説明しようと思ったが長くなりすぎたので
簡単な説明に留めます

消費者の高画質化への関心の高さ
薄型ハイビジョンテレビの順調な普及から消費者がテレビの高画質化に大きな関心があることは確かだ
もちろん設置面積が小さくて大画面という利点も大きいが、だからと言って「実は高画質化自体には大して関心はない」
とは言えないだろう

ブルーレイはVHS→DVDへの転換ほど革新的ではない
しかしDVDプレーヤーはビデオデッキと違い録画は出来ないのに普及した
消費者は映画などを高画質で楽しむためにDVDを買ったと言える

ハイビジョンコンテンツを自分で選んで好きな時間に視聴できる機器としてのブルーレイプレーヤーの価値
ブルーレイの映画ソフトが増えれば次第にDVDソフトの市場はブルーレイに取って代わられる

ブルーレイ普及については以上です まだ続きます
255247:2006/08/11(金) 11:00:47 ID:MpPQupkg
続き3

>>254で書いたような理由からブルーレイは普及し、その橋頭堡としてのPS3が「絶対失敗する」と断言は出来ない

また、PS3はプアマンズプレーヤーだということも言われてるが、PS2のDVD機能も一般人にとっては十分だった
アナログ放送とハイビジョン放送の画質の違いはAVマニアじゃなくても明らかにわかる
PS3の再生機能がアナログ放送並みでない限りAVマニア以外はPS3で十分に高画質だと思うだろう
256名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 11:24:49 ID:oBAIDLkY
>>254
DVDが売れたのは高画質は要素に入っていない。
・レンタル市場が拡大してきていた。
デッキが4万〜5万(PS2含む)の頃には、それなりにDVDを借りる事が出来た。
・DVDメディアが安い。
洋画等は特に安い。VHS時代は9800円〜14800円は1本購入するのに掛かっていた。
・手軽に扱える。
メディア自体が小さく、ケースも小さい。またチャプターにより瞬時にシーンの頭出しが可能。
またレンタルにも関係するが見終わっても巻き戻しという作業が不要になっている。
・劣化しない。
繰り返し再生したとしても、映像の劣化が(テープに較べて)無い。

高画質なんてのは、これら4つのオマケ。
本当に高画質を求めているのならば、LDの人気はもっと高く、
一般家庭にも普及していた筈だ。
257名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 11:26:10 ID:MpPQupkg
>>253
「現時点の情報」のままPS3が発売されたら間違いなく売れないだろう
ゲームもブルーレイもソフトがないから売れるわけが無い
でもソフト無しに発表することはありえない
TGSが終わったあともPS3はロンチ無し、ブルーレイソフトも無しなら
任天堂信者はPS3の脅威に怯えることも無くなるだろうがそれは難しいだろう

Wii自身の問題でふと思ったんだがWiiの問題点としては何が挙げられているんだ?
>>239
>長いスレの歴史で大抵のことは話し尽くして
とあるからWiiの不安要素もそれなりに挙げられていることだろう
ID:HNChda8h にも答えて頂きたい
258名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 11:38:43 ID:laZpbHtW
>>254
先に>>252へ答えて欲しいですね。

>>254
>薄型ハイビジョンテレビの順調な普及から消費者がテレビの高画質化に大きな関心があることが確かとはいえない。
>設置面積が小さくて大画面という利点も大きいし、そのため店頭売り場の面積も、薄型TV>ブラウン管だからだ。
>そのため「実は高画質化自体には大して関心はない」 と言えるのだ。

>HD-DVDはVHS→DVDへの転換ほど革新的ではない
>しかしDVDプレーヤーはビデオデッキと違い録画は出来ないのに普及した
>消費者は映画などを高画質で楽しむためにDVDを買ったと言える

>ハイビジョンコンテンツを自分で選んで好きな時間に視聴できる機器としてのHD-DVDプレーヤーの価値
>HD-DVDの映画ソフトが増えれば次第にDVDソフトの市場はHD-DVDに取って代わられる

こう書き換えられるんだよね。

BDのライバルは、現行DVD、VHSビデオ、HDDレコーダー、競合次世代メディアのHD-DVDか。
このライバルの中でどれだけ普及できるかは未知数。値段が高いし、利便性がDVDに勝るわけではない。
259207:2006/08/11(金) 11:48:58 ID:HNChda8h
>>247
私は絶対に失敗するとは言っておらず、成功するとしても1%未満程度だからほとんど考慮しないと言っている。
つまり、少しだけなら考慮していると言う意味でもある。

それに「分からない」と言っても、割が良い勝負か、悪い勝負かくらいは言うべきだと思う。
このスレは、〜Wiiが失敗する 『可能性』 を真剣に考える〜スレだからだ。
PS3の動向がWiiの失敗に関連している以上、その可能性を考えることをスルーするのはスレの命題に背くと思う。
はっきりと何%とかではなく、30%くらいじゃないかとか、そんな大まかな数字でも構わないし、
可能性はとても高いと思うなどと言う、数字ではなく言葉でも良いと思う。

とは言え、興味があるのは結果として出る可能性よりも、その過程の場合が多いので、
今回は思い切ってスルーして、内容の方に移ってみようと思う。
260名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 11:51:52 ID:y9TTH3t2
真面目な議論のスキマにトンデモな理論を展開してみる

SCEが「スーパーPS2」を発表
PS2のソフトが完全互換、CPU処理能力向上&HDD容量増加でストレス皆無
無線LANに対応、過去のネット対応ソフトもSCEが無料でサービス提供
PS/PS2の名作ソフトをネット購入可、しかも値段は廉価版以下
そして値段は二万五千円程度

……つまりWiiのコントローラー以外丸パクリ(+DSのWi-Fiパクリ)
この方がよっぽどPS3より魅力ある気がするんだが
261258:2006/08/11(金) 11:53:15 ID:laZpbHtW
>>255
>>258で書いたような理由からBDが普及するとは言えない。

しかも、BDが普及したからといって、PS3が売れることに直結するわけではない。

廉価版はHDMIなし、通常版にしてもゲームに性能を割いている為BDプレーヤーとしての価値は低い。
DVDをPS2で見るのと専用プレーヤーで見るのはどっちが綺麗かな?
しかも、BDビデオ一作目?のAIRの評価は散々だった。
BDビデオ自体の質もだが、専用プレーヤーの性能も満足ではなかったらしい。
それなのに、>PS3の再生機能がアナログ放送並みでない限りAVマニア以外はPS3で十分に高画質だと思うだろう
などと言うのは、楽観的過ぎるのではないか?

高画質な映像を楽しむのなら、安くこなれた「BDプレーヤー」が出てから買った方が良い。

一般人が、「7、8万もするPS3を買う理由にはならない。」

また重ねて言うが、HD-DVDを選ぶ、DVDにとどまると言う選択肢もある。

BDが普及するのは難しく、PS3が普及するのは「極めて困難だ」
262名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 11:54:54 ID:pCzYhiWG
そもそも、このスレの主旨自体がみょうちきりんすぎるのが
スレ定義の言葉遊びに走ってしまう原因だよなぁ。
スレタイ見たときいつものGK駄スレかと思ったし。
GK避けが一番の理由なんだろうけど、それが足枷になってる印象。
263名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 11:58:27 ID:aMoT8S+o
出てもいないものに可能性も何もあったもんじゃないからな
264207:2006/08/11(金) 12:00:25 ID:HNChda8h
DVDはビデオに比べ、高画質だから普及したのかといわれれば、大きな疑問が残る。
だって、正直に言うと画質にはそんなに大差ないし、S−VHSやLDなども思ったより普及していない。
やはりここは、大きさや好きな所から読み込めると言う再生の容易さ、もしくは録画の容易さの方が重要だったと思う。

それに高画質に興味があるのなら、大型ブラウン管が壊滅するのはおかしい。
大きくて重くても、「画質」や「値段」なら液晶やプラズマを凌駕していた。
また、未だ放送中のSD画質ものは、画質がそこそこ劣化してしまう。
本当に高画質を求めるのなら、ブラウン管もある程度は生き延びていないとおかしい。
やはり薄くて大画面であると言う面の方が、消費者に受けたと考える方が妥当だと思う。

高画質を売りにしているのは、むしろデジタル放送の方であって、
HDTVの方は電気屋の宣伝戦略と捕らえる方が妥当だと思う。
HD放送があっていても、何の問題も無くSD放送が見れると言う人の方が知り得る限り多い。
265名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:00:49 ID:w6D2Ph1M
げぇむの はなしを しようぢゃないか

異方性ライティング(マリオ輪郭のテカリ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060517/wii02.jpg

法線マッピング(モンスターのデコボコした皮膚の質感)
http://wiimedia.ign.com/wii/image/article/722/722879/midway-readies-wii-destruction-20060802012721705.jpg

HDRレンダリング(爆風の眩しさ)
http://wiimedia.ign.com/wii/image/article/714/714666/red-steel-20060623060546360.jpg

ソフトシャドウ(やわらかな影)&モーションブラー(ぶれ表現)
http://wiimedia.ign.com/wii/image/article/723/723085/monster-4x4-world-circuit-20060803000419571.jpg

ファーシェーディング(ふさふさの毛)
http://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/708/708280/rayman-raving-rabbids-20060512082008226.jpg

セルシェーディング (アニメのような絵)
http://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/708/708276/one-piece-unlimited-adventure-20060512080823008.jpg
266名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:01:28 ID:MpPQupkg
>>256
薄型ハイビジョンテレビの場合と同じでDVDの普及についても
「高画質化以外の利点が重要で実は高画質化自体には大して関心はなかった」
とは言えない

消費者に高画質に対する関心が無かったのなら
Video-CDは積極的に商品化され普及したはずだ
メディアの安さ
メディアの省スペース性
手軽に扱える
繰り返し再生の映像の劣化が無い
トラックによる頭だしが可能
DVDの便利な機能のほとんどはVideo-CDで実現できていたのに極一部のソフトが発売されただけで
レンタルも開始されず日本や欧米では全くと言って良いほど普及しなかった
便利な機能のほうが高画質化のおまけじゃないのか

LDはブルーレイ失敗の根拠としてよく引き合いに出されるが
LDは販売専用という戦略をとり、末期の一時期を除いてレンタルは全面禁止
LDプレーヤーの低価格化の加速に失敗した
メディアも再生機も大きすぎて一般家庭に置くには不便すぎる
レコード以上にメディアの取り扱いに気を遣う必要があった
以上のようなLD独自の事情がありブルーレイと一緒に語ることは出来ない
267名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:02:18 ID:laZpbHtW
>>260
それこそユーザーが求めていたPS3でしょう。
それが出せれば、シェアTOPを維持するか、PSvsSS時のつばぜり合いくらいは出来たかも知れない。

しかし、現実としてSCEのネットサービス運営能力は、MSや任天堂に劣り、維持期間は数ヶ月の可能性すらある・・・

で、>そして値段は二万五千円程度  は、やはり無理。PS1,2が4万なのに出せません><
268名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:04:26 ID:ooIFCNO6
でもオレがDVDを魅力に思ったのは、巻戻ししなくてもいいからだったな。
最近はLDとか中古で探して回ってるけど、別に画質で不満に思うことも無いし。
高画質を望む層はいるけど、高画質第一で買う人はあんまりいないと思う。
望む人には嬉しいものなのかな、ブルーレイも。
269名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:06:10 ID:pCzYhiWG
>>266
アリストテレスでググれ。
270名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:07:05 ID:aPuJJaH7
BDが普及したとしても低価格化の流れではPS3に需要が流れ込むのは
無理なんじゃないの?

PS2はなんだかんだ言って、当時覇権が確定していたDVDを
39800円で提供したからそれなりにDVD需要も生まれたけど、
高画質で見るためには7万五千円もかかるPS3が同じ需要を掘り起すのは
ちょっと無理じゃないの?

ID:MpPQupkgはとにもかくにもPS3成功の確率がだいたいどんくらいかは
言及しないと駄目だと思う。
271207:2006/08/11(金) 12:10:09 ID:HNChda8h
ブルーレイの長所は容量が多いと言う点だ。
もちろん多いに越したことはないが、DVDでも満足している感は強い。

以上のことから、DVDより普及することは無く、
普及スピードもPS2の頃よりもずっと遅いと推測できる。
ハードの寿命が約6年強のゲーム業界において、最初にあまり役に立てないと言うのは辛い。
後半からの伸びで追い越した例は無いし、そう言ったことが期待できる要素も少ない。

つまり、

・PS3はいくら何でも値段が高すぎる。
・高画質は手軽さを犠牲にしてまで求めるものではない。
・ブルーレイにはHD−DVDと言う、軽視できないライバルがいる。
・ロンチは少ないし、現段階での開発停止のソフト、中止の会社が段々増えている。
・360やWiiと言うライバルもいる。

などの理由により、PS3が普及する可能性は相当低いものと考えている。
272名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:12:50 ID:hOubJDVI
>>266
VCD売れなかったのはまた別の要因だろ。
それこそVCD対応のハードなんて、当時日本ではほとんど出てなかった。
そこがDVDとは違う。
273名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:22:34 ID:pCzYhiWG
DVDは映画会社が大プッシュして初期から低価格ソフトを
提供し続けたってのが一番大きいだろうよ。
それまでのクソ高いビデオなんて買う気にもならんかった。
定価を低く抑えたPSに通じるもんがあったな。
274207:2006/08/11(金) 12:25:50 ID:HNChda8h
>>266
当時としては、いくら何でも容量が小さすぎる。
当時の日本人が販売しようと思える画質には、到底及んでいない。
日本以外のアジアと違って、大量のコピー商品が出回るような土壌でもない。
それに、再生するデッキが発売されなければ、普及することはあり得ない。

当時の日本人の、販売する側の意識が高かったと思わせられるエピソードだな。
売れる売れないは別として。
275名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:26:19 ID:5n1Mcr7b
前スレ辺りでもPS3が成功した場合についての考察はされてたよ。
ここは別にPS3本スレでもコケスレでも無いので検討する余地はあるんだけども
結局、PS3が起動にのって、かつWiiコンが受け入れられなくてもWiiは恐らく
GC2(あるいは1.5)的なポジションを取って黒字=大失敗までは行かない。
あるいはWiiコンが受け入れられればシェアを拡大するだろう。
って感じだったかな。

Wiiの成功をSFC並みのゲーム熱の回復、トップシェア、64以上のシェアの
獲得、GC程度のシェアの獲得&黒字のどこに置くかで全然違ってくるけど
最低でも「GC程度のシェアの獲得&黒字」を割り込むのがPS3がPS2並みの
速度で普及するのと同じくらいありえなさそうだからどうしても
楽観論がメインになっちゃうんだよね。
276名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:28:13 ID:MpPQupkg
>>252
PS3の健闘が宝くじ当選やPSPの盛り返しと同等に扱えないことは
>>206以前の自分達の反応でわかってるだろ

PS3は健闘するだけでもWiiの脅威になると主張してみる

PS3が健闘する可能性すらないなら華麗にスルーされるはず

結果はPS3の健闘を必死に否定
「トップシェアを獲ることだけがWiiの成功じゃない」という意見まで出る

スルーどころか激しく食いついてきた時点でPS3の健闘は一笑にふせられる仮定では無いと言う事だろう

さて>>257を華麗にスルーしないで質問に答えていただきたい
>Wii自身の問題でふと思ったんだがWiiの問題点としては何が挙げられているんだ?
>> 239で
>長いスレの歴史で大抵のことは話し尽くして
>とあるからWiiの不安要素もそれなりに挙げられていることだろう
>ID:HNChda8h にも答えて頂きたい
277名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:30:10 ID:qwsDtXL6
Wii買うので
PS3・箱○ファンと仲良くしてあげてください。
278名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:35:15 ID:pCzYhiWG
>>276
単なるレッテル張りじゃないから詳しく説明してあげてるのを
「信者必死だなwww」で返されてもなぁ。
っつーか、自分で「スルーしないでください」とかいってるのに
「スルーされないからPS3は安泰」とか訳がわからないんですが。
279名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:35:39 ID:TdHDx9V4
アニメのソフトも低価格化が期待されてたな。
当時、VHSやLDじゃ2話収録で6000円したものが4話収録で8000円で出たりしてた。
が、現実は残酷で、アニメソフトの収録話数にメディアの容量は関係ないことを知らしめした。
280名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:40:23 ID:TdHDx9V4
Wii自身の問題点はというと、

・一般層への知名度の低さ。
・リモコンの性格上、テレビの仕様がゲーム性に影響してしまうこと。
・「ゲームするのに体使うの?」とライトユーザーから敬遠される可能性あり。
281名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:40:30 ID:laZpbHtW
>>276
>PS3の健闘が宝くじ当選やPSPの盛り返しと同等に扱えないことは
>>206以前の自分達の反応でわかってるだろ

>PS3は健闘するだけでもWiiの脅威になると主張してみる

>PS3が健闘する可能性すらないなら華麗にスルーされるはず

>結果はPS3の健闘を必死に否定
>「トップシェアを獲ることだけがWiiの成功じゃない」という意見まで出る

ハイ、また誤魔化しが入りました!!

いい加減、説得力のあることを言って欲しいね。
>>254>>255の二つとも否定されているんだから、今度は、>>186の補完でもしてくださいよ。
Wiiにとっては、PS3より360の方がよっぽど脅威だ。
282名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:43:55 ID:E/TxjhkS
> ・一般層への知名度の低さ
これは別に問題じゃないような
発売してないものを発売する前から知名度上げることに意味は余りない
ってことをずっと証明してきてるわけだし
283名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:46:18 ID:pCzYhiWG
>>282
同意同意。あるに越したことは無いが
知名度がありゃ売れるってもんでもない事も証明されてるしな。
284名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:46:39 ID:5n1Mcr7b
■2004年5月4日 週刊ゲームマガジン5/18号(973)ニンテンドウイズマイライフより2

ゲーム事業を辞めたいと思ったこともある。うまくいかなかったとき、がっかりしたときなど、
よく考える。社員とのかかわり合い、サードとのかかわり合いで問題が生まれることもある。
大変なシチュエーションに陥ることもある。サードが参入しかなかったり、やる気を見せなかったり。
でも2、3日考えて、別の業種に転換をしようかと思っても、これ以上いい仕事はない、ということで
また始まる。
285名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:48:04 ID:5n1Mcr7b
誤爆したw

286名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:50:54 ID:E/TxjhkS
あ、ただ「今の時点では」ってのを付け足しておくね
発売が近くなって発売日ももうすぐだってのにまったくアピールがなかったら
それはヤバイと思う

あとアピールしても360みたいなCMだとまるで無意味だな
287名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 12:53:03 ID:aPuJJaH7
>>276
「匿名掲示板で相手が必死に反応したから可能性は低くない!」
ってのは理屈として無茶苦茶でしょ。何の因果関係もない。

相手がどう思ってたり、どう行動したりしてもPS3の成功確率には
何の関係もないよ。もうちょっと具体的に成功確率を述べて欲しい。
288名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 13:37:15 ID:MjAgiTDw
問題点に性能の低さをいれないのはさすがにどうかと思う
正直失敗するかどうかにはあまり影響しないとは思うが
消費者がWiiでできることはPS2でもできる、みたいに思ってしまう可能性もあるし
Wiiが負けるとしたらPS3やXBOX360にじゃなくてPS2(=次世代機いらない)にだろうからな
289名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 13:44:15 ID:laZpbHtW
Wiiの性能はそんなに低くないと思うけどな。
PS3や360に比べればダントツに低いけど、PS2と比べたら段違いだよ。
Wiiコンもあるけど画像だって、旧箱並みでしょ?
GCですらPS2より画面は相当綺麗だったし、旧箱が出たときは信じられないくらい綺麗に感じた。

ソフトが揃えば魅力は十分だと思うよ。PS2のソフト売り上げも減少傾向だしね。
290名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:18:13 ID:MjAgiTDw
段違いなのは理解してるんだけど
一般人にとってFF12のムービー=PS2の画像なんだよね
高解像度っていう数的な性能向上は一般人にも分かりやすいけどWiiはそうじゃない
触れば分かるだろうけど触られない可能性はある
XBOX360爆死の最大の理由は触れられもしなかったことだと思うし

そうやってなんとかPS2でつないで1年後くらいに納得できる価格、性能のPS3が出れば
あるいはPS3>Wiiになることもあるかなあとかそういう妄想
291名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:19:05 ID:S7LXG65Y
何のためのwiiコンなのかと
292名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:22:58 ID:aPuJJaH7
>>290
箱○で触れられなかったから爆死なら、PS3でも同じことになるのではないかな?
高解像度を表示できる完全版のPS3が一年間で頑張って値下げしたとしてもせいぜい1万円ぐらいが
限度じゃない?

それでも6万五千円するよ?
293名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:30:39 ID:/QomSrbD
というかわざと突っ込みどころ多くしてるだろ
294名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:49:09 ID:4sHnmfLU
ハードが普及するにも理由があるでしょ。例えばPS2は
DVDプレイヤー機能。DSはツールとして。それが備わって
ないWiiもなにか新しいアクションを起こさないと勝てない。
自分はPS3も箱もWiiも数年は浸透しないで当分は携帯機
が一気に勢力を拡大すると思う。DSなんてWiiをも呑み込みかねない
GCだってDSブレイク以降一気に影が薄くなったし
295名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:50:43 ID:/UTL3xY+
ここは釣り堀じゃねえぞ
296名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:55:32 ID:MjAgiTDw
BD外せば4万まではいくんじゃないかな>PS3
今の仕様はPSX扱いで

まあいろいろ無理があるのはそれがプレイステーション3なんだよね
297名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:05:16 ID:tZq7dSHo
Wiiの低性能では表現力に乏しい
形やコントラストがはっきりしすぎていて、特有の「てかり」表現が多く
長時間観ていて疲れる。てか不快ですらある。
動作にしても全体に整然ときちんと動くので違和感を呼ぶ。
298名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:10:08 ID:UinyU8BW
>>266
ビデオCDが売れなかった理由なんて明らかだろ
民生用プレイヤーほとんど無いし、再生時間短くてアニメくらいしか入らないのに
299名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:13:35 ID:laZpbHtW
>>297
Wiiよりはるかに低性能なPS2が普及できた不思議・・・

あ、これが超高性能なPS3のゲームです!
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_ps04&page=1&num=15801&main=ps&find=&ftext=
300名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:17:03 ID:UinyU8BW
>>288
>正直失敗するかどうかにはあまり影響しないとは思うが

影響しないならいいやん
Wii失敗について考えるスレなんだからw

>消費者がWiiでできることはPS2でもできる、みたいに思ってしまう可能性もあるし

それだけは100%無い
Wiiだけが今までのゲーム機と違うのは誰が見ても明らかだしテレビメディアなどの反応もそうだったし


Wiiが負けるとしたらPS3やXBOX360にじゃなくてPS2(=次世代機いらない)にだろうからな

PS2じゃなくてDSだと思うよ
PS2はどちらにしろ萎んでくと思う
301名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:18:21 ID:UinyU8BW
>>297
ここは真剣スレですよ?
釣りなら釣り堀行ってね
302名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:25:42 ID:tZq7dSHo
>>301
ピットクルー乙
そんなありきたりな返答じゃ世論操作無理
Wii(ションベン)は売れない。
303名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:32:22 ID:/UTL3xY+
wiiは確かに360やPS3に比べりゃ低性能で
わざわざスペックで比べて比較してるゲハ住人には一目瞭然だろうが
一般人も見た瞬間低性能だってわかって、買わなくなるって根拠には乏しいよな

性能が乏しいと一般人はそのゲーム機を買わないっていう証明が出来ないからな
304名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:39:33 ID:laZpbHtW
>>302
またまた、質の悪いGKですねw

そんなことで、PS3は売れませんよ?
305名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:40:17 ID:PyFzCLRu
まあWiiの画面を見て、単純に汚いと感じる人はあんまし居ないだろうなあ。
306名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:42:59 ID:Oxow0xG5
低性能はグラフィックが汚くなるだけがデメリットじゃないぞ
307名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:47:03 ID:M6/x6A0R
ここのスレには分かってない奴多いな。

DVDからBD(もしくはHDDVD)に移行したがってるのは、ユーザーじゃなくてDVDを発売してるコンテンツメーカーだってことだ。
DVDはカジュアルコピーが誰にでもできるため、その被害額は尋常ではなく
メーカー側はさっさとプロテクトが強固なBDに完全移行したがってる。

それに、近年はDVD特需も収まり、どんどん売上げが落ちてる。
次世代DVDになれば、再び新パッケージでリマスタリングすることにより、旧作を再利用できる。

そういう意味で、コンテンツホルダーは切羽詰ってるってわけ。
308名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:47:43 ID:/UTL3xY+
低性能によるデメリットって何?
主にゲームを買う側の視点で
309名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:56:31 ID:tZq7dSHo
>>308 マンネリ
310名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:59:53 ID:laZpbHtW
>>307
メーカーの都合は知ってるけどね・・・
二つの規格で競合してる上に、肝心の消費者が次世代DVDに価値を見出せなければ売れないんだよ?

>次世代DVDになれば、再び新パッケージでリマスタリングすることにより、旧作を再利用できる。

画質が上がっただけで買ってくれると思ってる?DVDどころか、未だにVHSが現役だよ?
買って(借りて)見るのはDVD、録画はHDDで良いという人が多いんじゃないか?

それに、仮にBDが普及するとしても、PS2発売時のDVD並みになるのは早くて、3〜5年後。
次世代機のシェア争いには関係ありません。
311名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:00:57 ID:r07Ynf1i
>>309
それはハードじゃなくて製作者が低スペックなだけじゃ
312名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:06:05 ID:laZpbHtW
>>309
低性能PS2が6年ももったから大丈夫だろ。

というか、>長時間観ていて疲れる。てか不快ですらある。
Wiiを長時間体験できる一般人はいない筈だが?

業界の人?w
しかし、

>Wiiの低性能では表現力に乏しい
>形やコントラストがはっきりしすぎていて、特有の「てかり」表現が多く
>長時間観ていて疲れる。てか不快ですらある。
>動作にしても全体に整然ときちんと動くので違和感を呼ぶ。

は酷いな。某blogの人か?
313名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:09:29 ID:M6/x6A0R
>>310
PS2発売時のDVDの状況を知らないみたいだな。
まだ当時はDVDはほとんど普及してない。
タイトルも少なく、アニメだったらカウボーイビバップくらいしか売れ筋が無かった。
画質が糞なエヴァとウテナとかもあったか。
洋画もマトリックスが出るまでは全然ダメ。
大体専用プレイヤー10万の時代ですよ?

BDの状況は、その時のPS2の状況から半年〜1年程度の遅れだな。
薄型ハイビジョンテレビの売行を考えても、3〜5年後なんてのはありえないね。
あと2年後には主戦場はBD(もしくはHDDVD)に確実に移行してる。
314名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:11:58 ID:WaXBsVJc
じゃあなんでVHS時代DVDに憧れた俺が、BDには一切興味が沸かないんだろう…。
好奇心というか、向上心の枯渇?
315名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:16:36 ID:r07Ynf1i
DVDと同じ状況だから勝てる

でなくて

DVDの市場をBDが吸い取れる

理由を知りたいな


316名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:16:44 ID:Jc7Qpubf
レンタルビデオ店に行くとまだVHSが結構幅を利かせてるんだよな
大成功と言われるDVDが10年経っても旧メディアを駆逐できないというのに
成功が不安視されてるBDがどうやったらDVDに取って代わることができるんだろ
317名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:18:48 ID:PyFzCLRu
DVDですらまだ完全にメディアを掌握したとは言いづらい状況で、
その上位メディアがそう易々と普及するもんかね。
318名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:20:57 ID:M6/x6A0R
>>314
じゃないか?
俺は現状のSD画質に耐えられるってのが凄いと思うぞ。
少なくとも、HDのテレビ持ってたらSDの映像のボケボケ具合は気にならない方がおかしい。

VHS(LD)からDVDへの変化って、画質的にはほとんど変わらずに多少便利になっただけだと思うが
DVDからBDは明らかに、誰の目で見ても、分からない方がおかしいくらい画質的に向上してるしな。
319名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:22:37 ID:aPuJJaH7
価値確実の規格、専用プレイヤー10万の時代に3万9800円で発売できたから
それなりの需要が生まれた。

BDが勝つかどうかはともかくとして(仮に勝ったとしても)、
高画質で見るのに7万五千円出せと言われたって全然お得感がしない。
BDの勝敗は知らないが、BD需要でPS3が当時のPS2並に売れるのは
あまりにも無理がある。
320名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:23:04 ID:MdOx6vSa
音楽メディアが
カセット→CD→ネット配信と進化してるのに
映像メディアが
VHS→DVD→BDなるっていうのはどういう頭をしていらっしゃるんでしょうか
321名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:29:14 ID:M6/x6A0R
>>320
音と映像ごっちゃで考えてる方がバカじゃね?

音楽に関しては、CDでもう人間の認識できる「高音質」の限界近くまで到達しちゃってるが、
映像に関しては、DVDよりも人間の認識できる「高画質」にはまだまだ余裕で先がある。

まあ、あえて例えるなら
DVDはCDで言うところのレコード程度のレベル。
BDレベルに到達してやっとカセットテープレベル。
その次世代でやっとCDのレベルってところだろ。
322名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:31:50 ID:pw5Ub4A9
>>313
ハイビジョンLDって知ってる?

AV機器で高画質をうたって普及したものなんてないのよ。
普及するのは利便性。あいて言えば低価格化くらい(これも望み薄)
323名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:34:53 ID:KH60bT0B
CDが到達点って音楽関係者聞いたら泣くぞ
324名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:38:39 ID:M6/x6A0R
>>322
そんなマイナー規格持ち出されてもなw
D-VHSよりマイナーじゃねーかw

利便性が同等以上、かつ画質が全然上、値段も一緒なんだから、普及するに決まってるだろ。
メーカーもDVDではコピーされまくりで儲からないしな。

あと分かってないようだが、現状のDVDドライブが数年後には全てBD or HDDVDに置き換わる。
つまり、コストも確実に物凄い勢いで下がっていく。

同じ値段で、DVDとBD、同じタイトルが店に並んでて、
わざわざ画質が格段に悪いものを同じ値段で買いたいと思うか?
325名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:39:38 ID:laZpbHtW
>>313
地方だが、レンタルビデオ屋にDVDが並び始めた頃だな。
プレーヤも低価格機ならPS2並みかそれ以下であった様な・・・・

>大体専用プレイヤー10万の時代ですよ?
3次元空間(3D)サウンドを搭載したDVDプレーヤーの新製品発売について(1997年5月7日)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_05/j0701/doc_j01.htm

>BDの状況は、その時のPS2の状況から半年〜1年程度の遅れだな。

DVD-videoメディアおよびプレイヤーの初の商用化は、日本では1996年11月
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD

>日本では1996年11月 PS2発売が2000年3月
>半年〜1年程度の遅れだな。

・・・・・何処がそうなのか教えて欲しいですが?>>321
326名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:39:54 ID:MdOx6vSa
>>321
メディア媒介の話をしてる。別に中身のクオリティはあまり関係ない。
磁気テープ→ディスク→ネット通信と、そういうメディアは移り変わってきている。
ゲームだって、ROMチップ→ディスク→ネット絡めた何かと移り変わるだろうと予測されてる。

大体お前が言ってるように、画質が良ければそれでいいと大多数の人が思ってるなら、
βがVHSに負けたのは何故だ?
テレビをアナログからデジタルに移行することがやたら手間取ってるのは何故だ?
今コンシューマで360が苦戦し、PS3は失敗必至、と言われてるのは何故だ?
PSPがDSに完敗してるのは何故だ?
327名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:40:14 ID:y9TTH3t2
>>324
家にあるプレイヤーの方を買うと思う
328名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:41:50 ID:M6/x6A0R
>>323
音楽関係者が聞いたら泣くもなにも、
ある一定以上のレベルに到達してしまうと、音楽の場合スピーカーの方がよほど重要なのよ。
メディアの重要性よりも、スピーカー。

逆に言えば、映像よりも、これ以上の高音質化への障害は高いってわけ。
いくらメディアに高音質に収録されてても、スピーカーが糞なら音も糞というのが音楽。
そして、高いスピーカーというのは本当に高い。設置場所も部屋レベルだしな。
329名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:44:35 ID:DcbBS0SF
皆BDの前にTVを買いかえる必要があるわけだが
330名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:44:59 ID:laZpbHtW
>利便性が同等以上、かつ画質が全然上、値段も一緒なんだから、普及するに決まってるだろ。

今から普及させようかというメディアが、DVDと同じ値段ですか・・・そうですか・・・
331名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:47:28 ID:aPuJJaH7
>>328
ええ加減BD普及の可能性じゃなくて
それがPS3の普及にどう貢献するのか言及して欲しい。

重ねて言うが、PS2は専用機が10万の頃に39800円で発売、
PS3は7万五千円で発売予定になっている。PS2の頃のように爆発的な
普及など望めそうにない価格差に見えるが。
332名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:47:47 ID:OuuaOIXd
電波飛びまくりんぐww

CD-DAはコピーされるからCCCDだレーベルゲートだと勝手に移行して、
結果コピー阻止にはならないわ一般ユーザーからは不具合でクレーム殺到するわで
何も進歩しないどころか市場の縮小化を自ら推し進めてしまったことをお忘れなく。
BDもその二の舞を演じる気満々にしか見えないね。
ウィルスまで混入させるメーカーなんだから信用なんて出来るわけがないし。

ってかスレ違い
333名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:48:49 ID:Jd3Roql+
がちがちのセキュリティで一般人には何のうまみもない企業側の消費者縛り目的メディアを普及させるには
ソフトが出まくるハードで無理やり家庭に持ち込ませるしかないってことよね。

今持ってるパソコンで再生できなかったり、不具合の起きたCCCDなんてのもありましたし
BDはどうなんでしょうねぇ。誰が7万も出して普及させてくれるんでしょうねぇ。

うわ、かぶったけどせっかくだから投稿
334名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:50:10 ID:wwJLNOWu
性能とか次世代メディアとかはあんまり関係ないと思うが。


ソフトを安定供給できるかどうかだけだよ。
64やGCはそれが出来なかった(ロンチからこけてた)
GBADSはそれが出来ていたから成功した。
335名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:52:34 ID:M6/x6A0R
バカは死んだ方がいいぞ?

CDとCCCDの関係は、音質劣化+コピープロテクトで、消費者に何の特典も無い。
DVDからBDは、画質超高画質化+音質向上+コピープロテクトだ。

両者の関係は全く違う。
336名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:55:04 ID:RVIPkWTa
>>335
だからその+コピープロテクトの部分がマイナス要素なのではないかと
337名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:56:21 ID:IVJR6Ntj
超絶的な独自規格のDSのソフトとかは
売れまくってるからな
セキュリティもばっちり

やっぱソフトの中身だよな
338名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:56:37 ID:Jd3Roql+
過度のコピープロテクトが問題なんじゃないかと言っているのに…

死ななくてもいいけどね。
339名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:57:35 ID:M6/x6A0R
DVDの時点でコピープロテクトはあった。
破られるまではDVDもコピープロテクトされていたのだよ。
340名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:58:56 ID:DcbBS0SF
ところでどこのTUTAYAに行けばBDレンタルできるんですか?
341名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:00:29 ID:WaXBsVJc
ていうかBDの最初のソフトっていつ発売?
Wiiと同じで、一般層は誰一人BDを知らないと思うんだが。
342名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:01:40 ID:MjAgiTDw
仮にBDが普及するとしても
少なくともここ1年のPS3の普及には寄与しないってのは共通了解なんだよな
正直その時点でBDが普及するかどうかはどうでもいいことなんだが

むしろPS3の普及の足かせになってしまってると俺は判断してるよ>BD
343名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:01:50 ID:laZpbHtW
>>335
>バカは死んだ方がいいぞ?

>DVD-videoメディアおよびプレイヤーの初の商用化は、日本では1996年11月。 PS2発売が2000年3月。
>半年〜1年程度の遅れだな。

誰のこと?w
344名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:06:16 ID:M6/x6A0R
>>343
バカは死んだ方がいいと言ったろ?
よく読め。状況だ。
PS2発売当時のDVDの普及度は、2年経っているとは思えないほどお粗末なものだった。
状況はBDの方がはるかに好条件が揃っていて、その程度の遅れだってことだ。
345名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:07:35 ID:IVJR6Ntj
とりあえず、これでどうしてwiiが失敗するのかだれか説明してくれよ
346名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:07:47 ID:DcbBS0SF
>>344
お前>>344を自分で10回読め
347名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:09:29 ID:M6/x6A0R
>>346
バカ発見。
348名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:09:47 ID:Jd3Roql+
俺にはそのコストに見合った好条件が見えないのだが一般人には妥当な買い物で
欲しいと思う代物なのかね。
2年後BDが普及しているといいね。
349名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:10:19 ID:lx/DgJDu
>344
>はるかに好条件

ありえねー
350名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:10:24 ID:aPuJJaH7
>状況はBDの方がはるかに好条件が揃っていて、

全然そう見えないのは俺だけかな?
HDDVDみたいにライバルもいるし。
351名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:12:40 ID:pw5Ub4A9
>>345
BDが普及するから 安価なPS3がプレイヤーとして売れて
wiiは見向きもされなくなる

って三段論法では、ないかと推測

あり得ないけど・・・
352名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:13:32 ID:RVIPkWTa
多分世間の人に何も言わずBDの画質見せても「で、DVDとどこが違うの?」って言うと思うよ
353名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:14:03 ID:MdOx6vSa
DVDほどお膳立てを揃えてもらったメディアも珍しいと思うが・・・
354名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:14:37 ID:laZpbHtW
>>344
>状況はBDの方がはるかに好条件が揃っていて、

何処が?
競合規格のHD-DVDの存在、ディズニーがまだソフトは提供しないという話。
BD版AIRの低画質、BDで出したからといって何で売れるんだ?

しかも、PS2がDVD需要に絡めたのは4万円だからですよw
7、8万のPS3がどうやって売れるんだ?
値下げできるなんて妄想は要らないからなw

そんな電波はPS3コケスレか本スレで言ってろw
355名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:14:48 ID:M6/x6A0R
まあ、今の時点では理解できない人がいるのもわかる。
当時も、VHSあれば十分。DVDなんていらねーって意見を何度も目にしたしな。
数年後になれば結果はおのずと分かることだ。
356名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:16:44 ID:Jd3Roql+
BDがあるからPS3が高価になって見向きもされない
↓            ↑
BDがあるから高くても売れる

おねげぇですからBDを外して4万にしてくだせぇ。がゲームがしたいだけの人の本音だろ。
なんでソニーの都合でそんなもん抱き合わせで買わにゃならんのか。
>>355
2年後BDが普及してるといいね。さよなら。
357名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:19:03 ID:aPuJJaH7
結局なんでBDが普及したからって7万五千円もするPS3が普及するかは
教えてくれなかったな。
358名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:21:36 ID:Jc7Qpubf
そうだな数年後に分かることだな
俺は、BDはせいぜいS-VHS程度の普及で終わると思うけど
359名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:21:55 ID:M6/x6A0R
>>356
単純に、DVDでは容量不足だからだな。
あとは、コピープロテクトの問題。

BD外して4万とかよく見るけど、頭悪いとしか言いようがないな。
HD映像を収録するのに大容量は必須であり、そのためにはBDがいる。
そして、BDドライブは量産効果で数年で一気に価格が確実に下がる。
だからPS3にはBDが必要だった。

こういう見方をしなくてはならないのだよ。

大体、DVD-ROM5枚組とか、そういうのやりたいか?w
360名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:22:46 ID:RVIPkWTa
デジタルだから劣化しないってキャッチコピーはもう使えないしなぁ
実際PS3の話を聞いて「これからはBD」なんて思う人は殆どいないだろうし
BDはPS3の武器にはなってないだろうな
361名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:24:40 ID:DcbBS0SF
>>359
DVDはゲームには十分だけど、なにを言ってるの?
完全に企業の都合でPS3があんなに高いのね
362名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:25:34 ID:Jd3Roql+
>>359
つまりHD映像をみんなが求めていて
DVD5枚組み並の容量のゲームをみんなが望んでいて
7万(9万?)を出してでも買いたい人がいるってことだな。

面白いゲームができればBDもHD映像もいらんと思うけどそんな事考えるのはやっぱり俺だけか。
363名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:26:00 ID:MdOx6vSa
つーかDVDで数枚組みってゲームはどれくらいあるんだろ。
364名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:26:36 ID:WaXBsVJc
足りないなら2枚組みにすればいいじゃない。
それで本体のコストが下がるならありがたい限り。
365名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:26:37 ID:RVIPkWTa
リアルタイムレンダなら容量そんなに増えないよ
366名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:27:16 ID:lx/DgJDu
>HD映像を収録するのに大容量は必須であり、そのためにはBDがいる。
>そして、BDドライブは量産効果で数年で一気に価格が確実に下がる。
>だからPS3にはBDが必要だった。

これは正しいと思うんだけどさ
HD映像なんて、いらないんだよね実際
367名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:27:50 ID:IVJR6Ntj
CDの時は3枚組みだの4枚組みだのあってDVDのハードあったら便利だなあ
とは思ったが、DVDで2枚組のやつとかめったにないじゃん
ゲームやる上では必要性まったく感じないよ
368名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:29:27 ID:MdOx6vSa
>>367
でもCDの何枚組みってやつも、大体いらないムービー削れば一枚に収まる容量なんだよね
369名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:29:37 ID:laZpbHtW
この前からの人といい、M6/x6A0Rといい、PS3を持ち上げるのを使命と思っているようだけど、
いい加減スレ違いなんで、PS3のスレに引っ込んでくれないかな?

コケスレが怖いなら、本スレあたりで演説してれば尊敬されるかもよ?
370名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:30:46 ID:M6/x6A0R
>>362
みんなとは言わないが、望んでいる層は、特にハイビジョンテレビを持ってる層に多い。
7万出しても買いたいという奴はけっこういると思うよ。
俺はあまり参考にならないと思ってるが、アマゾンのメール登録数ですら、
PS3の方がWiiより上回ってるしね。

あと、逆だな。BDがPS3の武器というよりも、PS3にBDが必要不可欠だったという方が正解。
DVDでは本当に容量足りないから。特にHDの映像データ入れる場合。

>面白いゲームができればBDもHD映像もいらんと思うけどそんな事考えるのはやっぱり俺だけか。
ファミコンを一生やっていればいいと思います^^
371名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:30:51 ID:5n1Mcr7b
>HD映像を収録するのに大容量は必須であり、そのためにはBDがいる。
箱○はDVDだけどHD映像だよ

>そして、BDドライブは量産効果で数年で一気に価格が確実に下がる。
数年後にPS3が出るならBDドライブでも良かったかもね。でも06年11月に
出すんじゃないの?

>だからPS3にはBDが必要だった。
06年11月の時点では要らないと思うよ。

>こういう見方をしなくてはならないのだよ。
そういう見方しなくて良いと思うよ。

>大体、DVD-ROM5枚組とか、そういうのやりたいか?w
大体、箱○ですらDVD-2枚組みすらまだ出てないわけだが。

HDムービー大量投入するようなタイトルがあれば必要かもね。
BD。でも、もうムービーゲーは飽きられてるよ。

まあ、これ以上は本スレかコケスレでやればいいと思うんだ。
BD云々はコケスレでは数百スレ以上前に通った道だと思うよ。
372名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:34:04 ID:IVJR6Ntj
俺はムービー綺麗なゲームも嫌いではないから
DVDは必要だな
FF12みたいな世界を時オカ並みに自由に動き回るのには
BDが必要でいまさらDVDレベルのwiiじゃダメだって話なら賛成するんだけどね
373名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:34:06 ID:Jd3Roql+
>>370
上の方さっき聞いた気がするけど気のせいかな。

ファミコンは楽しいよ。
そう、ファミコンといえばVCなんてのがあってな…
374名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:34:38 ID:pw5Ub4A9
>>359

メディアの普及にはピーコ出来る っていう要素はかかせないのだけどね。
あんなにガチガチにプロテクションをかけると 通常は普及しないよ。

メーカはピーコされて損害が大きいなんてすぐ嘘いうけど
実際にはピーコされて認知度が上がって普及するってことの方が大きい。
(ピーコしてみるやつはピーコ出来ない場合は 見ないだけで購買層にならない)

だから 本当はピーコ出来ない じゃなくてピーコしにくい、くらいにしとかないと
ダメなんだけどハリウッドの言い分全部聞いているからね。
375名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:35:37 ID:DcbBS0SF
HDの映像データ

これってFF13やらMGS4にはいるの?
376名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:36:45 ID:Jd3Roql+
BDはおすぎ対策をすべき。
377名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:37:55 ID:M6/x6A0R
>>375
確実に入るんじゃないかな?
少なくとも、リアルタイムでレンダリングできない部分は、それと判別できない形で
映像データとして挿入するはず。
モブキャラが大量に出るシーンとか、爆発シーンとか、あとはマシンスペックの限界を
越えてるシーンだろうね。
378名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:41:32 ID:laZpbHtW
379名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:47:32 ID:5n1Mcr7b
もう一点BD(HDDVDもだが)の不安要素を挙げるとすると
http://www.watch.impress.co.jp/AV/docs/20060511/jva.htm

DVDのレンタル市場は拡大してるけど販売市場が落ち込んでるのね。
DVDプレイヤー(PS2、PC、ハイブリレコ含む)の普及が大幅に進んで
DVDソフトが安価で供給されるようになったから、映画(やアニメ、特撮)ヲタ
以外のライト層とでも言うべき人達が「この映画好きだしやすいから買おう」
って感じで買ってたんだけども結局、1〜2回みたらもう見ないわけ。
冷静に考えりゃそりゃそうだわな。

だから、レンタルに回帰してる訳ですよ。で、BD。タイトル数がDVDと比べて
圧倒的に少ない。セルも恐らくDVDより高額になる。もうね、セルVHSとかLDを
買ってたような層しか買わないと思うよ。
380名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:47:58 ID:1olWth6J
7万5千円もしてHD画質なら払うと言う人がどの程度いるかは分からんが、
普通に小学生、中高生はお断りになると思うんだよね。

大学生と独身男性ぐらいに絞られるんじゃないの?購入層。
381名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:49:35 ID:W6mkPOn5
大学生でHD画質のテレビ持ってる奴っているんか
382名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:51:45 ID:DcbBS0SF
俺の知っている限りは0っていうかブラウン管が多い
383名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:56:58 ID:laZpbHtW
俺の知り合いでは、いないね。ブラウン管ばかり。
金があれば海外旅行に行ったり、スポーツ用品買ったりしている。
後は、バイクや車か・・・
384名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:59:28 ID:1olWth6J
ワールドカップでハイビジョンに買い換えたような層はある程度テレビの
買い替え時期だったり、事実上テレビが必需品みたいなものだから、
一回の買い物でいいものを買って何年ももたそうと考えてるんだと思う。

家庭を持ってる人が嫁さん口説くにしてもそれなら言い訳の仕様もある。
これがゲーム機となると普通はハイビジョンテレビ買うときと違って良い顔は
しないだろう。テレビ買うまでは良いが、娯楽のために7万五千円も
追加投資をしろと言うことになれば、合計20万を超える投資になるんじゃないの?
これに耐えうる人たちっていったいどれくらいいるの?
385名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 17:59:46 ID:Jd3Roql+
娯楽がたくさんある世の中でこれから青春を謳歌しようって大学生が
狭い部屋に数十万のHDTVを買う時代だというのならありえなくもない。
386名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:02:57 ID:1olWth6J
とりあえず、俺はハイビジョンテレビの相場を知らないから10数万円と
見積もったけど、PS3発売時期のハイビジョンテレビって普通はもっとするよね?

テレビに、2、30万円、PS3に7万五千円。
他の人はどうかしらんけど、俺はこんなんに付いていきたくない。
387207:2006/08/11(金) 18:17:30 ID:HNChda8h
>>257

>>264>>271>>274と連動しているな。
Wiiの失敗の可能性は、非常に多岐に渡るが、ほとんど消えかかっている。

処理能力については、結局の所できることが増えるのが肝要。
言わばPCにマウスを増やすようなものであり、
HDTVに対応できるほどの処理能力を増やすより、マウスを増やした方が良いと言う感じだ。

またHDTVに対応するよりも、マウスを増やす方がかなり低コストで行えるのも大きい。
データ量の増大も抑えられるため、現行のDVDでも問題なくソフトを作ることもできる。

ソフトの数も、史上最大のロンチで臨むであろうことが分かっている。
サードの本気ソフト、またはそれに準ずるソフトの数も史上最大規模だ。

他機種の動向については、日本では間違いなくWiiが強い。
360は論外で、PS3はあまりにも高すぎる。

PS3が後半から盛り返す可能性についても、
ブルーレイ普及が欠かせないため、Wiiが不利になるとは考えづらい。
388207:2006/08/11(金) 18:23:08 ID:HNChda8h
>>257
処理能力の低さがゲーム性を減らすのでは無いかと言う面だが、
DSやPS2がそれを否定している。

外伝ソフトが多いと言う面については、
Wiiで大爆発したソフトには、外伝も糞もないものが多い。
また、PS2でその人気ソフトは売り上げをどんどん落としていっている。
それに、DSで良いとされたソフトの続編、またはロンチであることを利用した本気ソフトの存在は、
特に序盤では大きな力を発揮できることになる。
PS3ではそう言ったソフトはしばらく出ない事も確認されている。

言わば、Wiiは序盤戦での勝利がすでにほとんど確定している。
中盤戦以降は、ダイレクトポインティングデバイスを生かしたゲームが出るかどうかだろう。
そして、開発者達はそれほど無能とも思っていないため、生かしたゲームが出る可能性は高い。
389名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:33:20 ID:Qi80AV+q
今から発売するハードでマルチコアを採用してないなんて終わってる。
こちらはBDとちがってMSも支持してるし、
これからのトレンドになることはほぼ決定している。
任天堂はかつてディスクメディアの採用が遅れて
据え置きで長い冬の時代を迎える羽目になったのに、
また同じ轍を踏むことになりそうだな。
390名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:36:38 ID:laZpbHtW
>>389
マルチコアの採用による利点を簡潔に分かりやすく述べよ。
391名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:48:31 ID:419DnNcv
ゲームをしてもらいたい為に出すWii
規格を広めたいが為に出すPS3

しがらみが無い分、Wiiは身軽で良いな。
規格戦争に巻き込まれている分、PS3は不利だと思うねw


あと、薄型HDテレビは高画質だから売れてるのでは無く、「薄い」から
売れているのをお忘れなく。
392名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:49:02 ID:Qi80AV+q
・処理能力の向上
・低消費電力化
393名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:58:03 ID:Qi80AV+q
そうそう、マルチコアならゲームの最中にも処理落ちさせずにネットからダウンロードできるんだよね。
寝てる間も電源つけっぱなしにしなきゃいけない、ダウンロードの間はゲームを始められない
Wiiコネクト24とか言うのを得意げにアピールしている任天堂。
時代遅れハードもいいところ。
394名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:05:26 ID:VwUX7QZp
ダウンロードってCPU領域一つ使うほど負担な作業なの?
395名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:21:33 ID:laZpbHtW
Wiiでダウンロードするゲームの容量なんてたかがしれてるし、
待機中は豆電球1個程度の低消費電力という事だから全く問題ないな。

マルチコア要るか?
396名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:26:05 ID:Qi80AV+q
私だって技術者の端くれ。キレイな画面は非常に魅力に感じます。
「でもそれを実現しようとすると、ハードのサイズが大きくなり、ファンはうるさくまわり、
ソフトの開発費は高騰し、すべての商品が大作化していく。
Wii Connect24のようなサービスも展開できない。要はバランスが大事だと思っています。
最新技術をどこに投入するか、ここが重要」

任天堂はこんな風に他社はキレイな画面で勝負してるけど
うちはみたいなこと言っているのがいやだ。
360もPS3もキレイな画面だけじゃないのにね。
397名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:27:10 ID:pCzYhiWG
スルーしときましょう。
いつもの低性能煽りのちょっとまともバージョンですよ。
398名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:30:16 ID:laZpbHtW
>>396
他の会社がどう言ってるのか見てこいよ。
久多良木氏やその部下の電波は凄いぞw

>360もPS3もキレイな画面だけじゃないのにね。

360は分からん事も無いが、PS3のはなんだw

しかし、ケチを付けるのが好きだねw
399名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:32:46 ID:Qi80AV+q
>>385
豆電球1個なら24時間つけてても大丈夫って1日コーヒー3杯分のローンだから安いみたいな文句だな。
各家庭の消費電力の10%はスタンバイ電源といわれるくらい馬鹿にならないんだけどな。
スタンバイ電源を節約しようって動きもあるし。
必要な機器ならまだしもゲーム機の電源くらいは切っておきたいな。
PCだってスタンバイ機能あるけど、寝るときは消す人がほとんどでしょ。
400名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:32:46 ID:1olWth6J
Wiiの失敗要因の危険性を考えるスレなのに、Wiiの誹謗中傷や
BDの宣伝大会になるのが不思議だよなあ。
401名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:35:32 ID:Qi80AV+q
>>398
他の会社って言うかソニーだけでしょ。
MSは他社も持ち上げてるし。
なんにせよ他者を貶めてアピールなんていやだね。
402名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:43:03 ID:DcbBS0SF
>>399
そんなお前がPS3とか360買うのかい?
403名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:44:17 ID:1VnBc/t1
で、いつになったら
「PS3が成功するとWiiは失敗する」という定義を
見事に証明してくれる勇者が現れるんだ?

以前からこのスレでは、
「PS3とWiiでは購買層がかぶらないから、
PS3が成功しようと失敗しようとWiiとは無関係」が
共通認識だったような気がしたんだが。
404名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:46:55 ID:1olWth6J
どっちかっつーと価格発表まではPS3も有力なライバルの一つだったが、
E3後は失敗の可能性がライバル機によるものの可能性が減った感じ。

もう自分との戦いだろうな。「次世代機は全部要らない」と言う意見との
戦いにステージが移ったと思う。
405名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:47:11 ID:laZpbHtW
>>401
MSはボス自身がWiiコン否定してた様な・・・

>なんにせよ他者を貶めてアピールなんていやだね。

何処も貶めてないような・・・
他社との違いをハッキリとさせただけだろう?
少なくとも他のところに比べれば穏やか言い方だよ。
それが駄目なら、三社とも駄目だよねw

君にとってはw
406名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:49:20 ID:laZpbHtW
>>399
消費電力が気になるならここに行けば?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147415675/l50
407名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:51:06 ID:Qi80AV+q
>>405
少なくともMSは悪いところを悪いといってるだけ。
実際には違うのに他機種はキレイな画面だけのように言い張っているのとは違う。
408名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 19:53:16 ID:37zvFMMW
それにしてもキモヲタが次々に釣られてるなww
409名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:03:47 ID:Dpks/FLG
>>407
360は綺麗なだけじゃないの?
HDを連呼してたけど
410名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:07:44 ID:Qi80AV+q
>>409
キレイなだけじゃないよ。こことか読んでみ。
http://review.japan.zdnet.com/special/xbox360live/1/index1.html
411名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:08:15 ID:QYre+VlA
>>403
同じ据置きのゲーム機で購買層がかぶらないわけがないだろう
日本では特異なXboxユーザーもPS2を所持してる
412名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:09:48 ID:1olWth6J
ID:Qi80AV+qはスルーした方がいいんじゃないの?
413名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:10:34 ID:419DnNcv
>>399
Conect24を利用しないのなら切ればいいんだよ。
電気代が豆電球一個分でも勿体無いと思うのならそうすれば良い。

Wiiの場合はスタンバイではなく、ネットに常時接続するための、言わば
稼動状態なんだから、それを希望しない人は切れば電気代は発生しない。

そういう部分を隠して批判するのは良くないと思うよ。
414名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:13:55 ID:Jc7Qpubf
>>411
かぶるのは年々減り続けてるゲーマーという層だけね
Wiiはそれ以外の層、普段ゲームをやらない一般人を取り込もうとしてるから
両機の購買層ははかぶらないと言われてるんだけど
415名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:15:28 ID:Qi80AV+q
>>413
いや、そういうことじゃなくてさ、マルチコアならゲームやってるときにダウンロードできるし、
ゲームを終えたら電源を切ることが出来るんだよ。
ダウンロードを希望する人でもさ。
416名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:20:15 ID:laZpbHtW
>>407
>私だって技術者の端くれ。キレイな画面は非常に魅力に感じます。
>「でもそれを実現しようとすると、ハードのサイズが大きくなり、ファンはうるさくまわり、
>ソフトの開発費は高騰し、すべての商品が大作化していく。
>Wii Connect24のようなサービスも展開できない。要はバランスが大事だと思っています。
>最新技術をどこに投入するか、ここが重要」

今更で悪いけど、これの何処で任天堂がキレイなだけといってるのかな?
しかも、きれいな画面の魅力を認めている。その上で今回はバランスを選
んだと言ってるんだが・・・

これは事実じゃ無いのか?
これ以上、ケチをつけたいなら他スレへどうぞ。
417名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:20:16 ID:DcbBS0SF
購入層は結局ある程度かぶる
PSPみてたら思う
418名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:29:32 ID:Qi80AV+q
>>416
その前にこういう文章があるのよ。
>プレイステーション3やXbox 360と比較すると、Wiiは「スペックが低い」という声も耳にする。
>しかし、これを岩田社長は、「技術の進歩を従来路線とは異なる方向に活用しているだけ」と一蹴。

要するに岩田は「PS3、360よりスペックが低い」
に関してキレイな画面のことについてのみにしか触れていない。
キレイなだけといってるようなものでしょ。
419名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:36:52 ID:0qOIIw0v
寝てる時にゲームさえしなきゃ
シングルコアでもいいってことか。
420名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:38:59 ID:laZpbHtW
>>418
あなたは、どれだけ、発言を捏造(妄想)すれば気が済むのか?

>プレイステーション3やXbox 360と比較すると、Wiiは「スペックが低い」という声も耳にする。
>しかし、これを岩田社長は、「技術の進歩を従来路線とは異なる方向に活用しているだけ」と一蹴。

>キレイなだけといってるようなものでしょ。

何処が?
いい加減妄想はやめたら?これですら他を貶めていると言うなら、SCEの人間の発言なんて、訴訟もんだぞ!
妄想は一人でやってくれ。付き合う義理は無い。
421名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:39:01 ID:abC0cBDD
>>405
Wiiコンについては、むしろ褒めてるぞ

マイクロソフト副社長ピーター・ムーアがWiiリモコンを大絶賛
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/186/18622.html
422名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:40:44 ID:Qi80AV+q
>>419
それは一例だけだから。
マルチコアの有用性なら>>410のリンク先にも書いてあるし、
ぐぐれば他にも出てくる。
423名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:42:50 ID:QYre+VlA
>>414
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0316/mobile40.jpg
一般層獲得大成功のDSで1/3か1/4くらい残りは旧来の顧客層
さらにWiiがNDSほど一般層獲得が成功するとも限らない
424名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:45:00 ID:laZpbHtW
>>421
ビル・ゲイツ氏がWiiリモコンについてコメント
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/184/18499.html

>同じくマイクロソフトのゲーム部門を統括するピーター・ムーア氏も、インタビューで
>Wiiリモコンに対するゲーマーの反応は「限られたもの」だったとコメントしています。

どちらにしろ、任天堂が他者を貶めたなんていうのは筋違いでしょう。
425名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:46:38 ID:Qi80AV+q
>>420
いや、その文の後に>>416と続くんだけど。
てかSCEがもっと酷いこといってようがこの発言の印象が変わるわけじゃないんだけど。
426名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:49:41 ID:ivsoowHg
http://www.youtube.com/watch?v=Ypa5Mx3hxP4(Wii60のプロモビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=-mdAnzsnTy4(   同上    )
主題歌BGM Wii60 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??)

http://www.youtube.com/watch?v=vYf4-CFLp0k(コンソールウォーズ エピソード4)
このムービーはマジで笑えるから、見てみ!!
マリオがルーク、宮本茂がオビワンに扮してデススター(PS3)の中心部「CELL」を破壊するムービー。
絶対に笑えるから、保証する。

アメリカでは今「Wii60」という言葉が流行しているという事実。
Wii60 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??)
427名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:50:39 ID:0qOIIw0v
>>422
Xboxのマルチコアの話はよくわかった。
しかし箱は日本でこの状況だ。マルチコアであることが生きてこれなのか。
PS3のマルチコアならWiiを失敗に導く事ができるのか。
428名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:57:29 ID:419DnNcv
ソニー、いやGKの工作が画面の綺麗さだけを取り上げてPS3圧勝とか
グラ汚いからWii死亡とか煽っていたから、PS3の優位性が伝わって
いないんだと思うなあ、

今更だけどねw
429名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 20:58:14 ID:laZpbHtW
>>425
だからね。それがそもそも妄想だと。
そんな印象を抱くのはあなたぐらいのもの。他の人は逆に強がり程度に思うかも知れないね。

それに、あなたが任天堂にそういう印象を持っていても、SCEの人間やビルゲイツの発言は事実。
任天堂だけが他を貶してるなんて妄想はしないでくれ。任天堂が一番ソフトな言い方なんだから・・・・

任天堂にケチ付けるように、SCEやMSにも言ってやれよw
430名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 21:57:44 ID:6ftHhKfv
マルチコア言ってるけど、PS3は汎用コア1つなので間違えないように。
真にマルチなのは360だけだから。
431名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 22:48:36 ID:0qOIIw0v
マジか。知らなかった。
432名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 23:22:07 ID:1olWth6J
だいたい、消費電力を考えればPS3の方が遥かに多い。
スリープ中のダウンロードでかかるWiiの電気代よりも
普通にPS3で遊んでるだけで十倍以上はかかるはず。
433名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 23:35:06 ID:0qOIIw0v
電子レンジ稼動しっぱなしくらい食うんだよな。
箱○ですらそれに近いくらいなのにさらに高性能なPS3はいわずもがな。
434名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 00:51:17 ID:XOCOx50O
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

435名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 00:57:15 ID:WHrzq4Cw
失敗っつーか爆死は絶対アリエネーな・・・
シェア1位になれない可能性なら考えられるが
436名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 01:47:31 ID:2j8C806B
>>433
だんだんスペックダウンしているらしいし、
そんなに電気代は心配ないんじゃね?もち皮肉だけど。

むしろ発熱騒音対策しろよPS3なんでしょ。
対策できたらWii失敗の可能性はそりゃ増えるね。
437名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 01:49:50 ID:WHrzq4Cw
スペックダウンよりプライスダウンが先だろ・・・('A`)
438名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 01:52:46 ID:G2UTJQ6x
電気代とか発熱騒音でハード選ぶ奴ってそんなにいるの?
439名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 01:58:38 ID:WHrzq4Cw
いないだろ
第一条件はソフトウェアラインナップ
第二条件は価格
440名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 09:23:51 ID:ei3S7fYZ
発熱と騒音は買ってから気付いて後悔する要因だな。
買うまで気付けないと言うか無茶クロックアップしないパンピーは
ケース開けて扇風機の風あてないというかw

>>439
ゲオタ的にはその通りだけど
2が酷すぎると1も消し飛ぶというレアケースをみれるとは思わんかったなぁw
441名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 11:42:52 ID:X+z+CmIN
>>440
いや、消し飛んだのはソフト開発が難しいからじゃね?
もちろん一員を担っていたのは疑いようも無いが。
442名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 15:27:25 ID:71jX30+W
>>423
お前の提示してるのは「年齢層」だ
414の言ってるユーザー層とは意味が違う。

それとも、DS買った10代〜40代の男性は
ほとんどが「旧来の顧客層」だとでも言うのか?
新参や再燃組の存在を忘れるなよ。
443名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 23:59:29 ID:1hpYm8gN
Wii Motor Sports Airplaneのビデオがあった
http://media.wii.ign.com/media/826/826991/vids_1.html

320x240だしストリーミングだから実機では少しはマトモになるだろうけど
どうみても小学生向けのゲームです
Wiiの「Playing is believing」の答えはちゃっちいゲームでも子どもは夢中ってことなんだね
そういえば任天堂がスーファミでもマウスやらスーパースコープとかやって
失敗したのを思い出したよ
少なくともDSと同じくらいの新鮮さがWiiにはあると信じちゃってたけどがっかりした
444名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 00:30:38 ID:ZyQY/27n
>>443
お前、馬鹿なのか?一つのゲームの1ステージから、ゲーム機全体の評価が出来るのか?
445名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 00:38:16 ID:tLFbEMaQ
>>444
きっと並外れて想像力が豊かなんだよ。
ストリーミングのビデオを見ただけで、判断できるなんて並みじゃ無い。

妄想癖があるのは間違いありません。

ありがと(ry
446名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 00:46:31 ID:MDGQWcKb
今日みんなのテニスやったけどあの感じだとPS2は子供向けだね

ってことか
447名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 01:06:45 ID:QQcF0ZCd
スコープやらマウスで学んだ事を次に生かせるからウィコン標準装備なんだよ。

失敗てのはアイトイみたいなのを言うんだ。
448名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 03:08:48 ID:/hvXhXFi
アイトイは失敗じゃない。
ただ、ハードと言うよりは、
精々そこそこ良いゲームソフトとしての働き以上はできなかったと言うだけだ。

対してゲームリモコンは、容易に様々な周辺機器と合体させることができる。
それ故に、ゲームリモコンを中心に据えると言う、大勝負をしてきた。

いや、俺たちにとっては大勝負でも、
任天堂にとっては十分に研究した、自然な結果なのかも知れないけどな。
449名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 15:57:06 ID:Kx5b/z9O
最近書き込みが無いあげ
450名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 22:18:51 ID:/hvXhXFi
>>449
たまに平然とした顔で表れる人達に期待しよう。
451名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 03:47:55 ID:9J8Y+R7G
誰がどう見ても失敗しそうに無くなって来たからな
そりゃ書き込み減るさ
452名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 04:13:50 ID:eph0ASk2
PS3発売から1ヶ月でブランド効果とハードヲタとBD需要で100万台以上売れる
WiiはGCと同程度の初動&サードのソフトが売れない
PS3のスタートダッシュを見てスクエニがドラクエ9をPS3に供給を決定
以下GCと同じ運命

ってシナリオは現実味あると思う
453名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 05:05:48 ID:gQKA/5kX
>>452
現状ではPS3のスタートダッシュが想像できないのだよ
値段が安くなってFF13がロンチならありえるけど…
Wiiが失敗する可能性はコントローラーの精度くらいかな
454名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 05:28:08 ID:gmLVIVTk
それならまだWiiがスタートダッシュ以後サードがHD機に注力し勢いを取り戻し、じわじわと追い詰められる、
ってほうが現実味があるな。

少なくともPS3は覇者になれません。>>452は糞でも握って遊んでろw
455名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 05:35:47 ID:EV699z0d
海外スレでWiiの弱点を論理的に指摘され、反論できなくなった任天堂信者がファビョり中

海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 80
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1155220340/
456名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 05:44:13 ID:rzOlw+Mq
>>452
どう考えてもハードヲタ需要しか見込めませんね、
それで100万台は無理じゃないでしょうか?

ソフト無いのに何のために買いますか?
単体で何も出来ないコンピュータ(自称)を…

まあ、足りない部分はGK動員と生産出(ry
457名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 05:56:41 ID:TjOMmmYU
次世代メディア需要は確かにあるが
7万のプレイヤーと20万のレコのはたしてどちらを
バカ高いHDTVを買うような人間が選ぶか

金持ちもバカじゃない
458名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 06:36:49 ID:9J8Y+R7G
>452

その可能性が現状では0だからWii圧勝予想されてるんだがw
劣化版PS3が発売前に4万円ほど値下げされれはスタートダッシュも現実的だが
はっきり言っていつも通りの39800で発売でもスタートダッシュ勝てるかは微妙だろ
ゲーム=DS=任天堂って空気になってる今の世の中、プレイしてる人を一目見ただけで進化がわかるあのわかりやすさはおそらくメディアを完全に乗っとるぞ
テレビが次世代機戦争と煽れば煽るほどWiiの新しい遊びかたがお茶の間に流れることになる
それに対してPS3は今までの延長線上のマシンだから既存のゲームユーザー以外にはアピール出来ない上に、その既存ユーザーすらふるい落とす非常識価格
スタートダッシュで勝てる可能性があると思ってる人は゛さんすう゛程度の単純な論理的思考すら出来ない馬鹿だと思うね
頭脳労働には絶対向いてない
459名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 07:24:58 ID:cwfpZSvZ
大画面HDTVの普及率次第だな
普及率に反比例して失敗する可能性がでかくなる

クソニーは勝ちたかったらブラビアでも叩き売りするんだな
いっそPS3とセットで値段がお得なやつを売り出すとか

460名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 08:13:29 ID:eph0ASk2
レスがたくさんついたので久しぶりにソニー擁護

ハードヲタはとりあえず置いといてPSブランドをなめちゃいかんと思うがね
PS2の後継機ってだけで騙されるユーザーは多い
それと毎週PS2は売れ続けてることからもPS2の買い替え需要としての購入者はある程度見込める
新しい機種がでているのにわざわざ古いものを買うという選択はPS3の実態を理解してない奴には多いと思われる
ユーザーを騙して売ってるに等しいんでこの層のPS離れは加速するだろうが売ったもん勝ちだ
FFがダメになってきているとはいえ盲目的なFF信者はバカにならない数がいる

で、最初にPS3をある程度売ればサードもついてくるだろ
なにもPS3標準のゲームを作る必要は必ずしもないワケで
採算合うかはともかくPS2で作ったゲームを規格だけPS3にすることだって可能だろ
461名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 08:15:37 ID:eph0ASk2
長文規制うぜぇ

ちなみに>>452の>WiiはGCと同程度の初動&サードのソフトが売れない
を前提にしてるんでそこんとこよろ
WiiがGCから大きく売上台数を落とすことは任天堂ハードの固定と現在の状況から考えてまずない
だからWiiが負けるとしたらPS3上回ることが最も可能性があると
しかしPS3が広く普及することはありえないから初動で勝てばもしくはということから考えた結果ね


てかこの文章考えるのに15分かかったじゃねーかバーロー

書いてて思ったんだがニューラグジュアリーブランド狙ってみてもいいかもな
まあ信用あって成り立つ商法なんだが
462名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 08:26:43 ID:rzOlw+Mq
つPSシグネチャー
463名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 08:28:56 ID:HqUqBUc0
うーん…PSブランドって本体が7万5千円もして通用するようなもんかね?
普通は価格の段階で我に帰ると思うんだけども。
464名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 09:10:11 ID:NFR8CAb8
>>461
つーか、GCのロンチなんて
「ルイマン、ウェーブレース、猿玉」の三つだぞ。

これと比較して、Wiiが今回も
>GCと同程度の初動
なんてことはありえない。
465名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 09:16:55 ID:czEc1wbp
>>463
90,000円の噂もあるしな
9万出してPS3を買うぐらいならW録買うぜww
466名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 09:42:30 ID:qa7zSh3l
いいかげん現実を見たらどうか?
DSが成功したのは知育やお手軽ミニゲームに振るという戦略が功を奏し新しい層を開拓できたことが
最大の要因なのは間違いない。しかし現状、この人たちは据え置き機なんて必要としていない。
この牌の動きを今までのゲーマー層と同じ価値観で考えることは見当外れだし、ただでさえDSによって
費用+時間を取ったところから更にWiiでも取れるだろうと考えてるとしたら楽観的にも程がある。
PS3の自滅は追い風にはなるとしてもそれで動くのは今や少数派のゲーマー層だけ。
Wiiが本当の意味で成功するには(1000万−ゲーマー層)のご新規さんたちにWiiが価値あるものだと
認めさせてこそだろう。今ある情報の段階では成功するだなんてとても言えない。
467名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 09:50:41 ID:KuV112Hd
いいかげん現実を見たらどうか?
DSが成功したのは知育やお手軽ミニゲームに振るという戦略が功を奏し新しい層を開拓できたことが
最大の要因なのは間違いない。しかし現状、この人たちは据え置き機なんて必要としていない。
この牌の動きを今までのゲーマー層と同じ価値観で考えることは見当外れだし、ただでさえDSによって
費用+時間を取ったところから更にWiiでも取れるだろうと考えてるとしたら楽観的にも程がある。
PS3の自滅は追い風にはなるとしてもそれで動くのは今や少数派のゲーマー層だけ。
Wiiが本当の意味で成功するには(1000万−ゲーマー層)のご新規さんたちにWiiが価値あるものだと
認めさせてこそだろう。今ある情報の段階では成功するだなんてとても言えない。
468名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 09:51:49 ID:jiTX2cFK
>>467
> いいかげん現実を見たらどうか?
> DSが成功したのは知育やお手軽ミニゲームに振るという戦略が功を奏し新しい層を開拓できたことが
> 最大の要因なのは間違いない。しかし現状、この人たちは据え置き機なんて必要としていない。
> この牌の動きを今までのゲーマー層と同じ価値観で考えることは見当外れだし、ただでさえDSによって
> 費用+時間を取ったところから更にWiiでも取れるだろうと考えてるとしたら楽観的にも程がある。
> PS3の自滅は追い風にはなるとしてもそれで動くのは今や少数派のゲーマー層だけ。
> Wiiが本当の意味で成功するには(1000万−ゲーマー層)のご新規さんたちにWiiが価値あるものだと
> 認めさせてこそだろう。今ある情報の段階では成功するだなんてとても言えない。
469名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 10:11:49 ID:Yi+tnrGD
なんでコピペしてんの
470名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 10:14:56 ID:eph0ASk2
改めて文章読み返してみると明らかにおかしい点が何箇所かあるなw
まあ空気と流れで察してくれ

>>463
逆にPSブランドじゃなかったら見向きもされなかったのでは
PSXやPSPとは違ってPSシリーズの正当な後継機なんで
PS→PS2のときの例から価格分の補正かけた効果は出ると思われ
据置ゲーム機=プレステのイメージは強い。イメージってのは思いのほかでかいもんだ
中高生には「任天堂は子供向けだから〜」というイメージがより強く根付いてるんじゃね?
これもWiiの不安要素のひとつだと思う

9万なら需要曲線が0に近似するところまでは逝かない希ガス
無駄に高くたって売れてるものはあるし。レクサスとか。

>>464
その直後スマブラがあったはず
任天堂ハードを買う層にとってはFFDQ以上のソフトだと思われ
今回はゼルダとDQ外伝だけど実績あるタイトルのネームバリューだけで見るといい勝負なんじゃないかと
ちなみにWiiコン効果やDSユーザーの動向は読めないので無視。突っ込み禁止。


疲れた。
471名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 10:43:08 ID:g/FNrM/X
>>466
まあ、しかし、俺も一番ありそうだと思うのはこの可能性だな。
コンテンツがついてこない、という。
任天堂もDSほど簡単に開発できないだろうし。

内訳すると
・魅力的なロンチがない。
・ロンチは魅力的だったが、その後数ヶ月日照り。
・継続的に魅力的なタイトルを供給できない。

の3パターンかな。
472名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 10:45:43 ID:d9FGDUJe
>>470
>レクサスとか。
レガシィしか作らないスバルみたいなもんじゃね?
レクサスは信頼のトヨタブランドあってのものじゃないか…この間はあんなこt
473名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 11:07:39 ID:XCame3td
もうどんな仕掛けをしても、新しい据置ゲーム機が1000万台以上売れるのは難しいんじゃね?
474名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 11:20:12 ID:lvP2ifnA
WiiでダウンロードしたのをDSで遊べたら売れる
475名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 11:43:22 ID:Pp9hI32P
>>460
PSブランドをなめてる訳じゃないがあの価格が全てを台無しにしてる。
PSの買い替え需要をPS2で取れたのは+2万でDVDが見れてPS2が遊べたから。
しかも+2万の時は実はそれほど売れてなくて+1万&FF出てから売れたわけだし。
今回はBDプレイヤーにあまり魅力が無い上に+4万じゃ・・・

FF信者はFF13でるまでPS3買わないし、惰性で買ってる層はまるごと離れる。
開発費がPS2以上なのである程度普及した程度じゃサードはあんまり本気ださないだろ。
PSPで痛い目みてるし。実際PS3>箱○に切り替えたタイトルも増えてるようだし。
PS3クオリティで出す必要は無いけどSCEが「PS3クオリティで」って圧力かけてるって話は
未だにあるらしい。
476名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 11:51:17 ID:Pp9hI32P
>>470
中高生がポンと6万も出せるとは思えない。
更に親がポンと買い与えるとも思えない。

高級車や海外のデザイン家電など高くても売れるモノは確かにある。
それはリッチ層がオサレ目的で買ってるわけでたかがゲームに9万は
で無いよ。9万だったら需要曲線は限りなく0に近づく。

GCの時は大作0だからね。2ヶ月遅れでようやくスマブラ。
ゼルダとDQSがあるだけで大分違うし、マリオギャラクシーも
Wiiのスマブラも当初はロンチ予定だったからWii発売の
2〜3ヶ月後に出る可能性はそれなりにあると思うよ。

で、PS3のロンチはなにがあるの?って話で。
とりあえず発売してもロンチソフトが駄目だと
ろくに売れないってのはGCが証明しちゃったしね。
477名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 12:12:33 ID:TP9N5q+d
>>466
内容には同意だが、あくまでもこのスレは<失敗する可能性>を考えるであり、成功するかどうかは関係ない。
このスレ的には<今までのGC層+PS3やxbox360に愛想尽かした層>で十分だと思う。
478名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 12:35:01 ID:Yi+tnrGD
一般層獲得を目標として掲げてそれが達成できなければ失敗でしょ
それでも1千万台売れれば成功だけど
479名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 12:46:26 ID:kPLlP6TN
昨年末のPS3コケスレみたいだなw
<コケ定義
480名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 13:36:42 ID:cTpM+jyW
>>470
PSPも負け負けと言われてる癖に意外に健闘してるしな
予想以上に世論に左右されない構造が有る
481名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 13:40:24 ID:DxvLpQ+l
てゆーかこのスレはPS3はとりあえず置いといてって前提じゃなかったの?
現状はPS3惨敗は確定事項にしとくしかないと思うけど。
482名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 13:41:06 ID:cTpM+jyW
>>475
いやPS2は初めの1年で1000万売れてる
その後は半年〜1年毎に1000万追加
売れ行きに関しては初めから最近までずっとほとんどペース変わってないよ
483名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 13:41:19 ID:2Bki/DMB
今このスレ見た
両方とも大して売れなくてPS3が販売価格分売り上げリードでどうだ!
484名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 14:24:17 ID:Pp9hI32P
>>481
実際には確率は置いておいても、Wiiが失敗する"可能性"なのでPS3が
成功した場合どうなるかを考えるのは悪くないだけどPS3の話をすると
何故かPS3が成功する確率だったり可能性だったりの話になって
擁護や否定意見が出てすっかりコケスレや本スレみたいな話になる。

まあ、Wiiが失敗する可能性がある程度語りつくされたので雑談気味に
なるのはしょうがないのかもね。

PS3が売れたらWiiが失敗するかって言うとそれも別問題なんだよね。
いわっちじゃないが、箱○とPS3は次世代ハードだけどWiiは新世代ハードだから。
あと、ブレイクに失敗してもGC程度には成功して一応黒字。シェア的には失敗程度で
落ち着きそうなので・・・

WiiがブレイクしてもPS2やDSのような普及は無理だろうと思う。でPS3は
PS2並みにブレイクしないと・・・って感じなのでどうしてもPS3の話が出ると
WiiそっちのけでPS3の話になるのがなぁw
485名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 14:31:43 ID:Pp9hI32P
もう一歩進んで考えると、任天堂的にはPS3は開発費が高騰、開発期間が
増加する可能性があるから49800円くらいで発売されても、いろいろな
観点(プレイヤー機能、価格、発売時期の差など)からみてPS2vsGCよりは
勝負になると踏んでたと思う。開発費の面から中小のサードの参加は
GCの時より期待できただろうし。

ゲハ的にも「PS3が本命だけどWiiがGCよりはシェア回復はあるかもね」って
感じだった。で、あの価格とロンチ0説(まあ、流石にこれは無いだろうがw)の所為で
PS3は自爆っぽい。
これで一気にWiiが有利になったので楽観視がデフォになったのはまあ、仕方ないんじゃないかと。
486名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 16:02:40 ID:kPLlP6TN
E3ブースの盛況とPS3の自爆で海外メーカーがラインをWiiに回し始めたから
タイトル不足が心配な欧米でも芽がでる可能性増えたし。
国内はPS3がお亡くなりになった今、ライバル不在といっても差し付けないでしょうし。
あと残った敵はWiiコンセプトの失敗と据置無視の流れだからなぁ。
487名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 16:36:52 ID:0FzVY010
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

488名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 16:43:16 ID:6dx7u6NK
この人同じ事しか言わないね。
489名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 16:43:26 ID:JnRNJJjs
今の状況でWii失敗を予想するのは難しいな

据置離れと言われてるが、現状PS2買ってる人たちは大半が次世代機買うんじゃないかと思ってる
実際にどれだけ遊ぶかって意味では据置離れははっきりあったとしても、とりあえずハードは買う人が多いと
テレビ見なくなったって人はよく聞くけどテレビを部屋に置かなくなったって人は稀でしょ
それと似たような感じで、稼働率は減っても生活インフラに近いものとしてハードは置くってのが今までゲームしてた層だと思う
そして、そういう層がいるなら確実に1500万くらいの据置市場はあるだろう
この人たちが選ぶハードはマニアでもないならほぼWii一択
新規ユーザ取り込めないとしても単純に1500万の売り上げは記録すると思う

実際にはテレビでテニスとか流れまくったりダイエットゲー出たりとかでDSみたいにはじける可能性が高いのでもっと行くだろう

PS3が予想より早く体制立て直して64タクトみたいに市場を生き返らせるキラーが登場したらちょっとおもしろい展開になるな
490名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 16:47:54 ID:mYU5jbBl
Wiiはとりあえず国内の次世代機では一番売れる可能性を持っているからねえ。

ただ、なんとなく「買わない」って人に負けそうな気もする。PS2やDSでいいやっていう空気。
491名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 17:39:33 ID:/LgYDANC
失敗の可能性を探るすれってのは分かるけど、やや無理やりのもないか?

・アイデア勝負できないサードは他機種に逃げ出す。
国内がメインである中小はPS3が作るであろう市場と
開発費を考えれば選択肢は無いんじゃない?

・WiFi関係。速度、荒らし対策、切断対策、ウィルスなどネット周りの不備。
これの切断は完全に対策できたゲームってPC含めてないと思うし、
それで廃れたって話も聞かない
DSで目立つのは1ゲームに参加する人数が少ないからでしょ

・ウィコンを超えるインターフェースが登場し、話題をかっさらわれる。
いつ頃でた意見かは分からないけど、もうないでしょ

・ウィコンの精度の問題。PS3のジャイロコンに劣る可能性。
ジャイロコンに劣るって言うと、ジャイロ部分だろうけど
どちらも他社のを採用しているんだし、
ジャイロ部分でそれほど差が出るとは考えにくい
492名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 17:46:59 ID:Pp9hI32P
>>491
前スレか前々スレで一個づつ検証したら2〜3個しか残らなかったよw
493名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 17:51:15 ID:Pp9hI32P
http://makimo.to/2ch/game10_ghard/1153/1153548264.html
これの501−507あたりか。

実際にありそうなのって
・CMの打ち方を失敗する。オーバーアクション専用機と誤解される。
・ウィコン専用ソフトと既存路線の数のバランスが悪く、飽きられる。
・携帯機のDSが好調すぎて、据え置きのWiiは売れない。
・ウィコンが受け入れられない。ライト層が思ったほど食いつかない。

これだけ。
494名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 20:35:35 ID:4TfXX6PX
http://www.youtube.com/watch?v=Ypa5Mx3hxP4 (Wii60のプロモビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=-mdAnzsnTy4 (   同上    )
主題歌BGM Wii60 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??)

http://www.youtube.com/watch?v=vYf4-CFLp0k(コンソールウォーズ エピソード4)
デススター(PS3)の中心部「CELL」を破壊するムービー。
絶対に笑えるな、保証する。

アメリカでは今「Wii60」という言葉が流行しているという事実。
「Wii60」とはPS3を買うんだったら、「値段」からもWiiかXB360、もしくは両方のどれかで「事足りるよな??」という意味。
読み方は「ウィーシックスティー」と読む。
アメリカではXB360の事をスリーシックスティーと呼んでいて、それにウィーを掛けたもの。

「Wii60」 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??
495名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 21:45:50 ID:X8EIdj+V
496名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 23:54:50 ID:3d9M+G5G
>>492
まぁ厄除けだから。
これがないと同じ意見がでまくっちゃう。
497名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 02:29:29 ID:ExW1zPQH
>>496
なるほど。そういう意味があるのか
498名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 11:35:55 ID:+Vv8LUWj
PS3コケスレやPSP地獄スレも
スゴイ数のテンプレあったけど、いまはおとなしいもんだからなぁ。
499名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 14:34:51 ID:KqikKhLE
Wiiってロード時間のことは全然言われて無いけど大丈夫なのか?
500名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 14:41:55 ID:1qdQ9gSy
>>499
ロードについては、出るまで分からないけど
いわっちが起動時待たされるのはイヤッって明言してるから、少なくとも
起動時ロードは心配なさそう、とか
これまでロード面では優秀だったっていう実績から来るイメージ、とか

…そんなんもあって、わざわざマイナスの可能性を取り上げるには弱いのでは?
501名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 14:44:18 ID:2BALNduQ
>>499
■ 3秒以上は待てない
---HDDは使わず,フラッシュ・メモリを多用していますね。
岩田氏:最近のゲームは,起動時間が長すぎると感じています。その一つの理由に,
ディスクからのデータの読み込み時間がある。それは光ディスクもHDDも同様に存在する。
私は以前から,「電源を入れてから,3秒でゲームを立ち上げてほしい」と開発陣に話している。
私がせっかちな性分というのもあるが,周囲の人に聞いても,皆ゲームの待ち時間はつらいという。
コア・ゲーマーでもつらいのだから,ましてやこれまでゲームに関心がなかった層にはなおさらだろう。
だからこそ,フラッシュ・メモリーを使ってデータをキャッシュする構成にしている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/?ST=newtech&P=3
502名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 14:49:39 ID:KqikKhLE
>>501
サンクス
Wiiが失敗する可能性を探し出すって難しいな
503名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 15:31:19 ID:DgnOplYY
他2陣営と違って、HDTVに対応する必要がないせいで、
本来ネックになりがちなメモリ量もそんなに負担がないってことだろうな。

性能に比してのメモリ量で言えば、今回もPS3は厳しいらしいし。
504名無しさん必死だな:2006/08/15(火) 21:27:15 ID:dT30KSJH
よりよいゲームを楽しめるんなら少しくらい待つけどな。
ゲームの見た目はどうでもいいからさっさとプレイさせろって人は
携帯機だけやってたほうが安上がりだし、幸せに慣れるんじゃないのか。
505名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 00:02:14 ID:Uqs204Za
少しくらい待ってたPS2オンリーユーザーはロードが減るだけでもビックリすると思う。
それだけでもでかい。GCよりはるかに美しいわけだし次世代機として見られるよ。
506名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 04:45:59 ID:3gjzPlzp
ロード時間はよりよいゲームにつながらないわな

ロード時間をもっと余裕もたせればいいゲームに
なるような例なんてないだろうし
507名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 05:36:53 ID:g3PFziZT
>>504
よりよいゲーム、っていうのの条件は、人によって違うから。
テンポの良さを重視する人にとっては、ロード時間ってのはゲームの
善し悪しを決める重要なファクターなんだよ。

煽りのネタにロードロードとやる人が最近多いから、それはうんざりだけど
508名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 09:25:55 ID:sJguuZ8S
ソフトメーカーもこれくらい大っぴらに手抜きできると嬉しいだろうね。

http://media.wii.ign.com/media/824/824977/imgs_1.html
509名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 09:28:39 ID:sJguuZ8S
>>505

メモリ容量がPS2の2倍以上であることを考えると、DVDが4倍速から6倍速へと
1.5倍しか伸びていないので単純計算上はPS2よりロード時間が増大すること
になる。
510名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 09:36:26 ID:DWUUeXSQ
12cmディスクだとシークタイムも伸びるな
任天堂のソフトはそもそものロード回数自体を少なくするように作るだろうけど
他社のゲームはどうだろうな
511名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 09:42:42 ID:t+aGnA+n
>>501
読み込みの遅いフラッシュメモリでロードとか起動時間の改善ってどういう理論なんだろう。
512名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 09:55:19 ID:ipOitjVw







   ま   た   妄   想   損   信   ス   レ   か   wwwwww








513名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 09:55:36 ID:0mScpDmZ
やはりウィコン関連かな。
基本的に振り回して遊ぶ物だからすっぽ抜けるってことが多発すると思う。ライト向けならなおさら。
ウィコン自体は頑丈にしてあるんだろうが、それによる2次災害が世界規模で発生したら大変なことになる。
任天堂はストラップみたいな手首に固定するものを同混すべきだとおもう。
訴訟大国アメリカでは電子レンジの説明書に動物を温めないでくださいとかいてあるくらい変わった国。
注意が必要。
514名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 11:08:59 ID:ItxByAg1
>>513
ああいうものはストラップついてくるだろ
515名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 11:12:59 ID:E2wxRWPG
ストラップ用の穴はあるみたい。
516名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 11:27:10 ID:ItxByAg1
ミヤホンもすっとばさないようにストラップで手首につけてくださいって言ってたしな
517名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 11:48:24 ID:JwRfdUWz
宮本武蔵は戦場では刀を無くさぬよう、
刀に穴を開け、そこに紐を通し、その紐を手首に通していたと言う。
518名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 12:19:23 ID:ELpYNrd5
>>511
最近のフラッシュメモリはHDDに迫る転送レートだよ
ランダムアクセスだとHDDより早い
519名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 18:15:36 ID:KVw4LPNK
Wiiはダイエット用ソフトを売りにするみたいだな。
新しい遊びがどうたらいっても所詮はこんなものか。
520名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 20:09:49 ID:IBGCLXAa
>>519
>Wiiはダイエット用ソフトを売りにする

任天堂の戦略からすれば当然だ
ゲームというだけで購入対象から外れる

文句が言いたいならゲームをそこまで貶めたサードに言え
521名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 20:51:55 ID:HBrHnVOK
Wiiは他と違って電気代が安いといってる人は
Wiiで寝てる間にダウンロードするためにはモデムやルータの電源も
入れっぱなしにしなきゃいけないことに気づいていない
522名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 21:06:09 ID:g3PFziZT
>>521はルータの電源いちいち切るの?
それにびっくりだよ。
523名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 21:10:10 ID:HBrHnVOK
うちは光電話だから切ってない。
524名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 22:04:58 ID:2YFwAeSG
そんなに揚げ足取ってやるなよw
525名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 22:26:00 ID:Vk6Ll3g5
だいたい他の次世代機だったら実稼動時間だけで
Wiiの総電気消費量を軽く超えそうだが、なんでスリープ状態の消費電気量を
気にするんだろう?
526名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 23:41:37 ID:But40IHi
Wiiの消費電力は60W前後の予想だっけ?同世代の中では低いけど、
旧世代と比べたら右肩上がりなんだよな。
かつて無く容積の小さなあの本体で、放熱性能は十二分に確保できて
いるだろうか?メディアの直径も大きくなり回転速度も上がると
ドライブへの負担も大きい。
歴代任天堂ハードで最も寿命の短い品になるんじゃないかと危惧してみる。

360やPS3に比べれば頑丈なんだろうけど。
527名無しさん必死だな:2006/08/17(木) 00:26:21 ID:Ek+tUuAM
まぁ、性能が上がってるんだから仕方ないっちゃないわな。
もっと妥当なハードがあれば失敗要素にはなるかもしれんけど
他がこれをはるかに上回るからマイナス要素にはならん。
528名無しさん必死だな:2006/08/17(木) 02:47:40 ID:bK0QH8VW
>>526
PS3の500WもWiiの50Wも最高値だろ?
529名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 00:33:47 ID:+WkiOfS1
>歴代任天堂ハードで最も寿命の短い品になるんじゃないか
これはちょっと心配かもな。

まあ、それよりDSにおける脳トレのような、
新鮮なタイトルがまだ見えないのがなあ。

操作系はともかく、ソフト自体に新鮮味があまり感じられない。
現時点では。
530名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 02:00:35 ID:N7fWbdln
つ[ルッピーランド]
531名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 07:46:58 ID:XEK/8HQs
あれラブデリっぽすぎてむしろマンネリズム
532名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:01:06 ID:6aG3HRDW
>>529
脳トレってDSが出た時にもう発表されてたの?
533名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:05:56 ID:U9ysaR6m
ぶつ森とニューマリは割と早い段階から発表されてた
目新しさのない古いタイトルだったが当時の誰もが
想像できない勢いで爆発したな

発売前の体験イベントでも脳トレ見かけた覚えがないし
Wiiの体験イベントの頃に多くのソフトが発表されても
それだけでは将来を占うには不完全だろうな
534名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:23:42 ID:9WS/0hhR
>>532
出る前から、普通は「ソフト自体に新鮮味があまり感じられない。」
なんて言えないよね?

脳トレにしたってそうだけど、出てからしか分からないわけで。
535名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:46:20 ID:4JxWR5ak
周波数が高くなればなるほどに、熱や消費電力は大きくなる要素が強い。
抑えたければ、他の分野で処理性能が高くなるようにする必要がある。
536名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 08:57:44 ID:PPb9CbEb
http://www.firingsquad.com/news/newsarticle.asp?searchid=11764
今週開催されたGamefestでのマイクロソフトのハードウェア生産部長Rob Walkerの
発言に同じく、Goodmanは、Wiiコントローラを長時間使用した彼自身や他の人々は
疲労困憊したと語った。Goodmanは、Wiiの技術的達成は目を見張る物があると認める
一方で、例えばWiiスポーツプレイ中にバットを振ったりMaddenのWii版でボールを
投げたりする時に腕を動かす必要があることにゲーマーは失望し飽きるだろうとと
している。
537名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:21:44 ID:9WS/0hhR
>>536
そこの予想ダメじゃん。業界外アナリストの予想ほど参考にならんものもないな。
538名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 09:22:55 ID:70DSPq95
>>536
笑ったよ
否定的に見ようとすると世界共通の考えにいきつくんだなw
539名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:08:38 ID:PPb9CbEb
>>537-538

この記事がお前らと違うのは実際にプレイした人間がそう言っているということだろうな
マイクロソフトの奴はともかくアナリストの方はE3等でプレイした上での発言だろう
540名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:11:27 ID:QjRSgnAy
ほうほう
俺らにも早くプレイさせてもらいたいものだな
541名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:11:33 ID:w/F9pMWc
まぁ、確かに普段運動しないゲヲタにはキツイのかも試練。
健康的でいいじゃないかww
542名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:17:12 ID:QjRSgnAy
一流のアナリスト?がここのGKと同じ疲れる飽きるには萎えるw
爺さんプレイヤーは親指だけカチカチしてるのが向いてるのは確かだけど
543名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:17:24 ID:LNQ7f79Y
まあwii sportsプレイしてゲーマーうんぬん語ること事態お門違い
あのソフトはどうみてもゲームをやらない層向けのソフト
544名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:18:16 ID:U9ysaR6m
派手に動かすゲームが疲れるのが悪いとは思わん
それ目当てでそういうソフトを買うんだろうし
545名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:19:00 ID:jiNXPR5w
Wiiが失敗する可能性として一番高いのはDSに食われる、だろうねえ。
PSPがPS2と差別化出来てないように。

特に恐ろしいのがポケモンが近くにいるということ。
DSの今の勢いでなおかつWifiで対戦やら交換までつくとなると、
相当な猛威をふるうことは間違いないわけで。

もちろん連動等で上手く利用する手を考えるんだろうけど、
今までそれでうまくいった試しはないからねえ・・・。
546名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:20:17 ID:w/F9pMWc
>>543
ほぼ毎日数時間ゲームするような人がターゲットじゃないのは間違いなさそう。
547名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:25:00 ID:DjCJD+uL
そういうやつが既にDSで少しずつゲームやってるのに
わざわざ追加のゲーム機買うのか?
548名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:28:07 ID:w/F9pMWc
買わないだろうね。
DSのような成功は無理。
というか今のDSが異常。
549名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:29:19 ID:u3IckvmZ
>>547
だから内容被ってるPSPは駄目だったんだろう
DSとWiiはまったく違う方向性だから別の需要を生み出す事が出来るかもしれん
DSで脳トレやってるからダイエットソフトはいらないなんて理屈は論理破綻してるしな
550名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:30:53 ID:w/F9pMWc
>DSとWiiはまったく違う方向性

社長自ら方向性は同じって言ってなかったっけ?
551名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:32:30 ID:U9ysaR6m
アナルリストが阿呆なのはおいといて、
慣れないリモコン式のゲームの操作で
長時間遊ぶことの影響の懸念はスレに
沿った話題でもあるだろう

自分はバーチャロンに触り始めた頃、不要に
力を入れすぎてたせいか、一時間くらい
遊んだら腕が疲れた覚えとかがある

ゼルダとかぶっ通しで遊ぶようなゲームが
二時間くらいで腕が動かなくなったりしたら
それは問題ということになる

任天堂に関してはそういう心配してないが、
大抵のサードは長時間遊ぶようなスタイルの
ゲームにも大振りな操作をさせる失敗やらを
平気でしそうな気がする
552名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:34:38 ID:U9ysaR6m
DSの静的なゲームもWiiの動的なゲームも
既存の体系からの脱却という点では一緒だな

553名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:36:05 ID:DjCJD+uL
ワリオとかカドゥケウスとかクッキングママとかまんま一緒なのも多いな
554名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:40:16 ID:w/F9pMWc
インターフェイスが違うだけで、
普段ゲームに触れない人を如何に振り向かせるかという
方向性(コンセプト)は同じだよな。
口で言うのは簡単だけど結構難しいだろうね。
555名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 10:48:29 ID:9WS/0hhR
>>539
この分析だしたYankee Group's って世界シェアでPS3がトップに立つとか予想してるところだよ?
もうなんかお話にならない。PS3が北米で3000万台売れるってどんだけお花畑よ?

http://www.gamespot.com/news/6155912.html
アナリスト: PS3は次世代戦争に勝ちます。
ヤンキーのGroupは3000万PS3s(2011年までに北アメリカで販売された2700万Xbox360、および11 million Wiis)を予測します。
「しかしながら、第三世代コンソールが2011年の円熟のときに市場に達する時までには、プレイステーション3はもう一度マーケットリーダーになるでしょう。」
どれくらいひどく、会社は、ソニーが競争相手を負かすと思いますか?
ヤンキーのGroupは、ソニーが次の5年間北アメリカで3000万PS3sを販売すると予測しています。
44パーセントのシェアに達して。 それは、マイクロソフトが2700万ユニット、または40パーセントのシェアと共に2番目に、入っているのを見ます。
(それは「PS3のlifecycleの間、重要な物価圧力をソニーに置いてください[チリンチリンと鳴らします]」でシェアに達するでしょう)。
556名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 11:18:29 ID:PPb9CbEb
チリンチリンと鳴らします
557名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 11:20:13 ID:1PGWbgOZ
Wiiリモコンは電池式だったら充電池買えばいいんじゃね
558名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 11:21:15 ID:XkCZ1J++
>大抵のサードは長時間遊ぶようなスタイルの
>ゲームにも大振りな操作をさせる失敗やらを
>平気でしそうな気がする

そう。だからサードはwiiでも厳しい。
結局またまた任天専用ハードになるのは確定的。
559名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 11:21:57 ID:LPRpNeZ4
アメの方がPS3明らかに日本より安いからなぁ。
安い方は499ドルだから数千円分安い、高い方は599ドル。
560名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 11:25:07 ID:eDTSJxgZ
>>551
そこまでアホなサードはいねーよ。
561名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 11:30:44 ID:u4RqFtIE
現状のDS大爆発は、仲間が仲間を呼んで広がっていく、口コミによるものだよねぇ。
犬や脳トレ、ぶつ森が素晴らしい働きをした。

Wiiは、各家庭のテレビに一台だからねぇ。個人的な端末のDSとはずいぶん色合いが違うはず。
任天堂が、普及のためのどんなロードマップを引いてるのか、楽しみだねぇ。
早く発表して欲しい。DSのロードマップは神がかってたからな。

脳トレ→犬→ぶつ森→マリオ
に習うと、
ダイエット→マリオ→宮本ゲー→ぶつ森ってところか。
562名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:06:00 ID:u3IckvmZ
>>550
企業として目指してる方向性と遊びの方向性を一緒にするなよ
テニスと脳トレが同一ベクトルだと本気で思うのか?
563名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:10:29 ID:ZlQt75DO
信者が「Wiiコンはスナップだけでも動かせるから言うほど疲れない」
みたいなこと言ってるが、
それって2次元ポインティングに留まるんじゃないの?
昔から光線銃なんかでおなじみの。
564名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:11:21 ID:w/F9pMWc
>>562
思う。
少なくともWiiスポーツのテニスは。
565名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:13:18 ID:u3IckvmZ
>>564
遊びとしては方向性全く違うだろ
企業として新しい遊びを提供して新たなユーザーを確保するという方向性が一貫しているだけだ
566名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:16:24 ID:w/F9pMWc
ジャンルが違うだけで誰でも手軽にという遊びのコンセプトは同じじゃね?
テニスって移動もオートでWiiコン振るだけで遊べるんだよね。
ジャンルの違いが方向性の違いというなら当てはまらないけど。
567名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:20:48 ID:U9ysaR6m
違うかは同じかは結局は消費者がどう捉えるかで広報の腕次第だ

WiiのゲームがDSと同じと判断されたら据え置きの復興はなくなる
568名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:21:55 ID:jiNXPR5w
>>558
Wiiが普及した場合は、任天堂専用機になるというよりは
WiiやDSで遊びを提供できるサードが生き残るし、
そういうことが出来る新規勢力が
生まれる可能性があると考えるのが自然でしょ。

任天堂専用ハードになるには、PS3なり360なりが
それなりの規模で市場を持つことが必要。
569名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:22:11 ID:U9ysaR6m
PSPのゲームが売れないのもPS2のゲームと同じと思われているからだな
570名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:30:00 ID:zsbBFsFc
PS2→PSP→PS3って出てくるゲームのジャンルもタイトルも客層も同じなのよね
あまりに変わらないので議論にすらならない
571名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 12:37:46 ID:w/F9pMWc
DS持ってる人こそWiiが欲しくなるという状況を作れればいいんだけどね。
一家に一台Wii、その一家の一人一台DSみたいな…
無理かww
572名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 13:02:05 ID:u4RqFtIE
>>571
DSポケモン→Wiiでポケモンネット対戦ツール

という流れは、明らかにその流れを意識したものだろ。
ぶつ森でも、それをやって欲しいんだけどなぁ。
573名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 13:06:37 ID:vL4Erw+b
ゴミバンス→ゴミキューの失敗はもうなかったことになってるのかwwwwwwwwwwwww
574名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 13:08:31 ID:6aG3HRDW
それPSPとPS3の連動と同じでしょ、バックミラーとして使うというアレ
575名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 13:11:16 ID:w/F9pMWc
>>572
脳トレやってて財布のひも握ってるDS所有の親世代にも
そう思わせられれば効果的なんだろうけど。
ポケモン世代だけだと「DS持ってるんだから我慢しなさい!」で終わりそうw
576名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 13:17:38 ID:LPRpNeZ4
正直、ポケモンのネット対戦っておもしろそうだと思う?
俺はポケモンって金銀以来やってないけど、ポケの戦闘って淡々としたイメージがあるんだが。
577名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 19:54:39 ID:B23x9ykS
1対1の勝負なんて上級者になると結局淡々としたものになるよ。
578名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 00:28:38 ID:9aQYq1fR
>>576
うーん、まぁそんな気もするんだが、テトリスの対戦をwifiでやってると、異常に熱くなるんだよなぁ。
やはり、対人戦は知らない人相手でも、サムシングあるような気もする。

「実はコンピューターでしたー」とかだったら、どうなんだろうなw
579名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 21:57:21 ID:XCxr7qwi
Willが失敗する可能性は十分にあると思う。
ちょっと前、子供(5歳)が試技台で遊んでたのがやたら気に入ったようなんで、買ってやろうかとみたら
なんと9800円!!「えらい安いな〜」と思ったが、店頭のソフト見てると俺の遊べるソフトが全くない。
調べてみると、今後のソフト供給も期待できない。ということで買うのやめました。

PS3が7万でも、俺の持ってるパソコンは2台とも7万よりはるかに高いし、
いくら安くてもやっぱやりたいソフトがあるか、どれだけ遊べるかじゃないかと思う。

WILLVSPS3ならWILLが勝てるかもしれないが、結局DSや既存のPS2やPCなどあるので
売れないと思う気がしてきた。
580名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 21:59:44 ID:1ISFLxal
>>579
共倒れってやつね
581名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 21:59:57 ID:xWFJp81X
ちょw「Will」てw
582名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 22:01:29 ID:7AQz7Jly
子供が遊んでたのはGCかね?
583名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 22:21:12 ID:DP+spFsn
発売前にビッグニュースの発表があるなんて本気で信じてんのかよ?

過去の例を見るに、そんなモン絶対にありゃしねーよ。
584名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:30:22 ID:CZzuz7n7
「Will」が遊べる試技台がどこにあったかぜひ教えて欲しいな。
585名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 00:31:08 ID:P6LTOm2n
トヨタ行けばあるんじゃね?
586名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 01:50:58 ID:6NnFKGnN
そにーさんは敵の名前ぐらいちゃんと教えてやれよ、

今、Willに間違うような人をどっから雇ってくるんだよw
587名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 05:37:19 ID:L90pxLdJ
Willはもう各社撤退したはずだが
588PS3は究極 ◆/aLbC/StjQ :2006/08/20(日) 09:51:35 ID:q4caM8FJ
真剣に考えなくても良いな

PS3に勝てるわけ無い、これで十分
589名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:51:52 ID:2PAvURHp
なんかもうwiiが成功する事は前提条件で話してるんだな。
「万が一失敗するとしたら」みたいな流れになってる。
ぶっちゃけ蓋を開けてみたら一部のゲーヲタ以外は全く関心がなかった
なんてことは十分ありうると思うんだが・・・
590名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:55:08 ID:0zy1RmbI
まあ任天堂ゲーム専用据え置きプレイヤーとしての地位は全く揺らぐことはないからな。
ユーザーもそれ以外は望んでないし可能性もヘッタクレもない罠。
GCを上回ったり下回ったりする理由が見当たらない。
591名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:12:04 ID:L90pxLdJ
>>588
うむ
笑いの質でPS3に勝つのは非常に難しい
592名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:14:07 ID:L90pxLdJ
>>590
2000万のPS市場がバトンタッチに失敗するのが確定してるんだから難民がWiiに流れ込むだろうが
みんながみんなゲームに飽きたとか携帯機だけでいいとかってありえないんだから
WiiがGCを上回れない可能性はほとんど無い
593名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:14:30 ID:j15xVODU
GCは確実に上回るだろう。
少なくとも日本の据え置き市場ではWii以外にまともな選択肢がないからなあ。

PS3がもっとまともな価格だったならそれなりに戦争になったんだろうけど。
594名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:15:05 ID:fANOgoS3
おれはイワッチにカリスマを感じないので
wiiが売れるか不安だ
595名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:15:59 ID:kHn7IHQW
だから一般人に据置機として「小便器を選ぶ」という選択肢がないことに
いい加減気づけよ任豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:16:51 ID:kHn7IHQW
お前らゴミキュー発売前にも全く同じ事言ってたわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減学習しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:20:58 ID:0zy1RmbI
だってこいつら株すら持たずにノーリスクでマンセーしてるだけだからな。
だったらでかい事言ったほうが景気がいい。
598名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:47:33 ID:L90pxLdJ
>>594
DS買った人たちはいわっちマンセーで買った訳じゃないだろw
ごく一部以外は
599名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:56:03 ID:2PAvURHp
PS市場から流れ込むって・・・何も買わないというごく自然な選択肢があるのに。
一昔前と違って今のゲーム機は「やりたいソフトがあれば買う」程度の需要だろ。
ハードの優劣競って次はどれを買うかなんて思考はこの板だけだよ。
PS2のときはDVDも見れるってことでとりあえず買った人も多いけど今はそんな流れじゃないしな。
600名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 10:59:44 ID:L90pxLdJ
>>599
2000万人(粉飾だが)のPS2ユーザが全員据置ハード卒業するのかよ
半分以上は当然のように次世代機買うだろ
601名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:00:45 ID:kHn7IHQW
半分以上は当然のように小便器を選ぶとでも言うのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:15:52 ID:2PAvURHp
>>600
PS2買うだけ買ってゲームろくにやってねーって人多いじゃん。
別に買わなくても支障はない。持ってるPS2が消えてなくなるわけでもない。
ゲームってのはすでに一部の人がやるものという位置にシフトしてきてるよ。
濃いのやりたい人はPCゲーとか箱とかの路線もあるし。
ドラクエやFFの全盛期みたいにみんなが一斉に何かをやるっていう時代じゃない。
やりたいソフトがないなら買わないだけ。
603名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:18:32 ID:kHn7IHQW
任豚による小便器が勝つ絶対の自信とは結局価格だけだろwwwwwwwwwwwwwwwww
では小便器とラインナップの変わらないゴミキューが9800円で売っててなぜ爆死してるんだ?wwwwwwwwwwwwww
604名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:19:12 ID:j15xVODU
>>599
PS市場から流れ込むのは正確に言えば、まずサードで、その後にユーザーだな。

ユーザーには何も買わないと言う選択肢は存在するが、
サードにはどこにも参入しないという選択肢は存在しない。したら潰れるし。

箱○が日本市場では自爆、PS3が価格の面で全世界で自爆となると
日本市場のサードは据え置きではWiiを選択する他なくなる。
自然GC以上程度にはなると思う。
605名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:20:22 ID:AWedJW/F
>やりたいソフトがないなら買わないだけ。

そう、やりたいソフトがあるから買うわけだよね。
失敗するか成功するかは、
早期に多くの人がやりたいと思うソフトを出せるかどうかにかかっている(・ω・`)
606名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:42:48 ID:+nCPVbNC
>やりたいソフトがないなら買わないだけ。

やりたいソフトが生み出せるハードかどうかにかかっている。
そして、今回は生み出せるだろう。
607名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:43:49 ID:kHn7IHQW
その根拠を聞こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 12:03:22 ID:O25BxJMn
GCやXBOXが出る前はダメだなと思ったし実際失敗した。
昨年Wiiのリモコンの話を聞いたときも、また任天堂ダメだと思った。
しかしE3でリモコンの実態を知ったとき、これは成功すると直感した。
別に任天堂ファンではないが、E3以降の評判からしても、俺みたいな人間が少なからずいるのだろう。
だから、逆に言えばリモコンのアピールが伝わるCMなりプロモーションができなければ失敗の可能性はある。
609名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 12:38:12 ID:lyYpMzIH
マリオ地獄
610名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 13:28:58 ID:OeH6pZjf
あんだけ妙なコントローラー作ってアピールしなかったら
逆にほめてやるよ
611名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 13:52:09 ID:+nCPVbNC
マウスを使ったゲームで、面白いものは沢山ある。
マウスよりもある意味で汎用性が広いゲームリモコンで、
面白いゲームが出ないと言うこともあるまい。
612名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 17:26:07 ID:Z2ZT0tGR
このスレをざっと見てみたんだが
Wiiにとってのコケの定義ってなんぞや?
1人1台の需要が見込めるDSとの勝負なのか?
おこちゃま向けのPSPなのかね?
それともDVDが見れるから売れるPS2との勝負なのか?
はたまた6万以上で売らないといけないPS3?
それとも64かGCより売れるかどうかなのかね?

教えてくれ
613名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 17:31:03 ID:cDYkOrIT
競争相手はPS2だろう

ソフト売り上げでPS2に負けるようなら
日本の据置市場は幕を閉じることに
614名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 17:35:55 ID:L90pxLdJ
>>613
GKはハード売り上げで比べるからやっかいだな
粉飾データと競争させられるとはw
615名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 17:42:08 ID:Sed5OBW7
最低4年はWiiの次世代ハードを出さないこと。
次世代ハードをリリースしても最低一年はWiiで主力ゲームを出し続けること。
616名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 17:44:51 ID:cDYkOrIT
コントローラーがコストの大部分を占めてそうだから
処理性能をHDに対応できるくらい高くしただけの新機種を
15000円くらいで割と早めに出しそうな気もするけどね
617名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 17:47:01 ID:1Qixtkyv
Wiiの次はDSの後継機、Wiiの次世代機を出す余裕があるわけもない
618名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 18:02:35 ID:+nCPVbNC
コントローラー自体は高くあるまい。
使われている技術自体はどれも高価なものではない。
現行機の無線機器と違い、無線関係は最初からハードに内蔵されているしな。
それに電池式を選択したのも大きい。
コントローラーで利益を出そうとしなければ、安くできるはずだ。
619名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 18:04:55 ID:+nCPVbNC
>>616
いや、GBとGBCの関係のようなものを出す気がする。
GCゼルダとWiiゼルダは違うディスクにせざるを得なかったけど、
今度は同じディスクで違う処理性能を選択できるようにすると。
620名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 18:23:44 ID:cDYkOrIT
Wii強化版やるならメディアもHD対応で
HD-DVDになるだろうから、やっぱり
違うディスクになるような

まあ任天堂のゲームは容量使わなんから
それこそGCのディスクでも十分だろうけど
621名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 18:39:37 ID:Sed5OBW7
GCがコケなければつかんでもいい嘘ついてテクノロジーの進歩を否定してまでWii見たいな中途半端なハード出さずにすんだのにな。
622名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 18:42:35 ID:cDYkOrIT
GCが成功しててもPS2ほどでないにせよ
市場の縮小は避けられなかっただろう

任天堂のソフトもマンネリのせいで
64の頃より勢いなかったし
623名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 21:40:19 ID:XNQWmWlO
テクノロジーの進歩を高解像のグラフィックではなく別の方向に使ってるということ。
GCとか、後期GBAだと、
任天堂開発チームも
マンネリになっているのに気づいていて
開発してておもしろくなかったのでは?
だからおもしろさのためにまったく違うインターフェイスを模索した。
624名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 21:51:10 ID:jApxyTez
>>623
あくまで模索、挑戦の段階

ただ、挑戦なくして進歩はありえないから、任天堂の姿勢は評価できる
625名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 22:20:01 ID:RM6CD1z6
FF3を発売4日前にクリア

FF3 DSエンディング画像
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up131434.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up131435.jpg
626名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:31:42 ID:8MVIRP64
>>620
裏表で使い分ける、ハイブリッドディスクとか言うやつか?
627名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:47:54 ID:zIECHnqc
WiiはPS2より少ない台数しか普及しないような気がする。
誰もが据え置き機で遊びたいと考える時代じゃなくなってきたから。

ただし、その台数よりPS3は、はるかに低い実売数になるだろうな。
価格に見合わない用途、遊べるゲーム数の少なさ、目新しさの無さ、
あらゆる点でPS2からの客を突き放す。
628名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 09:49:20 ID:vkiEJGjp
>>627
PS2みたいに同じ人が5台買ったりするハードじゃないから当たり前だ
629名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 19:47:59 ID:BG5IsYOS
5台は酷いな・・2台で済んだ俺はまだましな方なのか
630名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 19:54:09 ID:MmNaIxC7
ゲームを遊ばなきゃ2台で済むだろうさ
631名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 19:56:05 ID:9hs94+/U
Wiiは万が一故障しても買い直す魅力がないからね
632名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 20:23:04 ID:ILml+CwB
なにせGCはオネーサンのM調教メニューに耐え切るからな。PS2は一発目で死んじゃったし。
Wiiはどこまで耐えるかな?
633名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 20:41:45 ID:MmNaIxC7
さすがに耐久力はGCより劣るだろうな
634名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 20:53:03 ID:vGm9rc3H
万が一買い替えなんてことになってもハードルは3機種中最も低いからなあ。
7万五千円して一年で壊れて買い替えしてくださいとなったらどうなるか。
635名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 23:48:16 ID:C2tE78Mt
>>634
任天堂のサポートは凄いぞ。
DSならほとんどの場合、例え保障期間が切れていても無料だ。

もちろん公的に言っているわけではないので、実質無料ということだな。
636名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 02:59:34 ID:keNdsneI
>>627
PS2の実売数の半分は買い換え需要だから参考にならないんじゃないの
637627:2006/08/22(火) 04:12:58 ID:dVPZKRiJ
スマン、そんなにPS2の買い替えが起きていたなんて知らなかったよ
そら台数で言えば第一位になるわなw
638名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 04:38:22 ID:1AVfeB3q
>>635
それって単にボッタクリ杉てるだけなんじゃねーの
それって単にボッタクリ杉てるだけなんじゃねーの
639名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 05:23:41 ID:dVPZKRiJ
無料が何でボッタクリになるの?
640名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 05:25:14 ID:XSEWD2gV
そうだよねソニーのサポートはお金取りすぎ
641名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 07:02:48 ID:XQ1n0GIG
>>638
それは違うな。
DSの構造を見る限り、値段は適正と考えるべきだろう。
ただ、GCやPSP等よりは余裕がある値段配分となっていると見るべきだが。

むしろ無理をしないどころか、
逆に常に大量の余剰金を持っておくことを自らに化すことにより、
他社にはできないサービスや、
効果はあるが非常識と言われるような行動などを、
積極果敢に行っていると考えるべきだろう。

修理費が無料なんて、並の財政状況の会社じゃできないからな。
金銭と人員を豊富に抱えておける余裕がある証拠だ。

それにマイクロソフトなんかと違って、
ハードがよく売れたとしても、
CDと違ってずいぶんとコストがかかるため、
独占状態による汚い金と言う批判も受けにくいしな。
642名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 13:08:38 ID:yqaBBVxC
>>637
PSPのあまりのタイレシオの低さからPS.COM水増し疑惑もある。
自社通販サイトの売上数なんて微々たる物をねじ込んでる時点で
怪しいと思われても仕方がない。
643名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 17:30:40 ID:2w9qiVei
>642
PS.comの水増し疑惑って、確かこの板の店員スレで
PSPの売上げが間違って報告されたのが後で
集計会社からFAXで訂正が入り、それを改めて
報告したというだけの件が発端だから。

それを他ハードのファン達が「前からPSPの販売数が
多めに感じられるのはおかしいと思ってた」
「推測だがPS.comの数字を入れ忘れたんだろ?それなら
売上げも自由に水増しできる」「そうだ、そうに違いない」って
面白がって囃し立てただけで何の確証も無いものだからな。
当日の騒ぎに乗り遅れた奴はそれを「事実」と履き違えて
叩き材料に持ち出してるみたいだが、このスレまで
そんなバカ騒ぎの尻馬に乗ってアンチに加担するのはやめとけ。
644名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 19:21:28 ID:bo1qY3tR
任豚は空想世界と現実の境目がないから仕方ないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 19:32:53 ID:ed+S8uSa
>>644
自分の首絞めてるの分かってる?
646名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 20:26:16 ID:+mmPCPh0
>643
発端はしらんが単純に自社サイト分あるから不自然に売れてるんじゃないの?ってだけで確証もなんも無いのは確かだな
だがそもそも生産出荷発表とか似たようなほとんど詐欺としか言いよう無い事をさんざんやって来て信用無いからそう言われる訳で
自業自得

かばおうという気にゃならんな
実際自社での売り上げデータ改竄で販売数捩曲げるなんてやっててもなんの驚きも感じないのがあの会社
信用の無さはワールドチャンピオンだな
647名前は開発中のものです :2006/08/22(火) 21:47:48 ID:qJO/ipOx
これに前から気付いてたやつ挙手
発表済みだったWiiコンの充電器
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1156236653/l50




648名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 22:35:23 ID:ELtUclhr
今SCEを庇うと、もれなく任豚に袋叩きにされます。

と言われるが、その前にSCEを庇うべき義理なんてありません。
649名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:01:17 ID:trfLmrFv
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

650名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 07:34:41 ID:ImgetTKG
218 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 02:08:50 ID:6Mx99d2T
まあ没個性的なハードが横並びになるよりは
はっきりとした特徴を備えている方が消費者も選びやすいよ。

Wiiの特徴を挙げると
・GCユーザーはこの先生きのこることが出来ないので強制購入
・マリオ、ポケモンといった任天堂のマンネリゲーが独占供給される
・低性能低価格なので低所得者向け
・ダメコンによる似非体感ゲー(テニス、指揮者、ダイエットwww)
これに納得した人が買えばいい。
651名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 08:39:40 ID:ZsrBczfq
…ユーザーを煽るってのは無意味に敵を増やすだけだと思うんだが、
そのレスの意味を考えて工作してるんだろうか?
652名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 09:39:21 ID:myAgXYm7
頭を使ったら脳が破裂しそうな仕事だぜぇ
何も考えないに限る
653名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 10:39:35 ID:MpNrfvph
多分このレスで買おうと思ってる奴の購買意欲が低下すると思ってるんだろうな
哀れすぎる
654名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 10:47:32 ID:xDUEQUVj
GCは一応現行機なのにろくにソフトを供給しなくなったからな。
携帯機のほうが儲かるからってGCユーザーは切り捨て。
こういうのって結構信用落としてるんじゃないの?
655名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 11:37:21 ID:EqCPk7DK
>>654
GC信用君キターwww
前提条件が間違ってるんだよ。GCは、
やりたいソフトが出たから買うハードであって、
やりたいソフトが出ると思うから買うハードではない。

PS2の成功は後者のイメージで買った人間も多かったからだけど
GCには覚悟完了したゲオタとソフトたくさん買ってもらえない上に
今はDSに夢中の子供しかいない。
いったい誰がGCのソフト不足に失望するんだ?
656名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 12:15:27 ID:3BzacKub
ゴミキューと変わらぬ性能
ゴミキューと変わらぬソフトラインナップ
ゴミキューにリモコンがついただけ
ゴミキューの2倍の価格

こんなゴミを売れると予想するほうが困難だわwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 13:23:41 ID:hz/KXnO6
>>656
可哀相に。
こうやって真実を知らぬ若者が悪人に利用されていくのか。
658名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 16:30:47 ID:69oc4/dK
>>651
とりあえず、ゲハ板読んだらPS3を買う気が失せるのはガチだな
いろんな意味で
659名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 20:22:48 ID:5BDaZBN6
Wiiは洋ゲーは結構出そうなんだけどな。
日本向けタイトルはどうなるかな。

国内ゲーム会社の、開発力低下が気になるところだ。
660名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 00:23:49 ID:7N0AvrMt
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

661名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 00:28:59 ID:oEgr3SQ4
お前が嫌いだろうが知ったことじゃないわ

アカン、知障にレスしちまったw
662名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 00:33:07 ID:jWB195fM
バッチィなあ…知障菌が移るぜ
663名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 00:57:38 ID:loBl5SJZ
Wiiだめぽ・・
664名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 02:13:03 ID:N+wTYvE5
wiiの情報が全くでてこねぇ。
これは、wiiの内情に何かしら問題があったからに違いない!
665名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 03:10:51 ID:MBDo1IQY
単純にパクリ防止策だと思うよw
666名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 04:06:02 ID:4Lmp4Vdu
むしろ、低脳なGKの活動が最近活発なので、PS3にまたも不安材料が
増えたのに違いない!
667名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:19:58 ID:qa8VnaMn
http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/24/h-103_58932_saikoubi.jpg.jpg
任豚は文字通りこんなピザしかいないのに
小便器のリモコン振り回すのは困難なのでは?wwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:40:56 ID:SHq3Fsxd
冷静に考えるとWiiが次世代シェアとるのもな・・と思う
ほぼ任天堂は64で据置機終わってるから、同じソフトラインナップで
ユーザーを戻せるかな。それか一般人はPS2で長生きして
PS3が値下げしたら買うのかもしれない。
669名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:43:03 ID:R3FeQ6Be
いや既にPS2はお亡くなりになってますから。もうギャルげ専用機
670名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:51:19 ID:jxbj72yS
PS3は7万五千円の完全版が3万円値下がりしても4万5千円だからな…
しかもそこまでの高価格になったにも関わらず赤字。
現段階で赤字なのに3万円下げるのにいったいどのくらいかかるのかと。

確実に数年はかかるだろうから、普及価格帯に来るまでに
次世代機戦争は終わっちゃってるよ。Wiiか箱○かどっちかが市場を制して終わる。

ソニー---三菱UFJが格下げ、PS3出荷予測を大幅下方修正
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/Newsarticle.aspx?ac=F05015060823&cc=12&nt=17
> *10:12JST <6758> ソニー 5220 -40
> 伸び悩む。三菱UFJでは投資判断を「2」から「3」に格下げ。
> PS3の出荷台数予測を600万台から300万台に下方修正したことによるもの。
> 調達部品の手当てが十分に間に合わないと見ているようだ。
> 出荷台数の減少は赤字の縮小につながるようだが、
> 中期的な投資資本回収先送りになるとしてネガティブに。 
671名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:58:56 ID:SHq3Fsxd
>>669
一般人はそんなこと気づいてないんじゃないか
新しい機種でたらすぐ買うほどゲームやらないだろう。
672名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:02:32 ID:jxbj72yS
一般人は一番売れてるゲーム機を普通に買うよ…
3年以上普及価格帯にならない、売れない、戦争に参加できないゲーム機は論外。

都合のいい部分だけ「一般人」を持ち出して変な論旨を持ってこないでくれ。
673名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:09:57 ID:qa8VnaMn
つーか一般人はまずリモコンには惹かれんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ引くだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:12:35 ID:24oQBNx8
>>671
週間ランキングを見てみたら?
675名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:12:54 ID:WWIfxgor
一般人は共通の話題になる物を買うんじゃないか?
PS3にしたってWiiにしたって「あれはないよねー」という話の流れになったら
買わないと思うぞ。
676名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:19:32 ID:SHq3Fsxd
ここは真剣に考えるスレじゃないのか。別にPS3買えといっているわけではない
677名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:24:03 ID:J+c3d9S2
ペケ箱360轟沈≧SCE終焉>>>>>>>>>>俺らね、Wiiはコケると思うよ
678名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:24:15 ID:jxbj72yS
>>676
買えといっているわけではないが、あまりにも言っていることに無理があるから
真剣さを疑っているだけ。PS2時代を今後3年以上維持するのが前提の予想を
元に真剣な話が成り立つとは思えない。
679名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:27:54 ID:SHq3Fsxd
俺には本当にWiiが売れるかとはうたがわしい
というだけだから発売日が楽しみ
680名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:01:58 ID:X67zw0i0
DSは、売れるまでに一年くらいかかったように思う。
WiiとPS3も、なんらかの形が見えてくるのは来年の今頃だろ。
681名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:39:05 ID:LYvvlOMp
でもWiiは1年以内に勝負をつける(PS3を潰す)つもりでいるよな
ロンチでマリオ・ゼルダ・DQS、更にポケモンでDSと連動、スマブラもあるしな。
682名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:39:47 ID:LYvvlOMp
あと値段か。
683名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:14:30 ID:jWB195fM
グダグダだな
スレの真剣さが薄れきっている
684名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:07:32 ID:vR1SLLJ/
30台中ごろの俺からすると、wiiは自分のためには買わないけど、子供がほしがるから
多分買う。PS3はきっと買わない。
でも、wiiが売れるかというと、PS3よりかは売れるだろうけど、大きな成功はないと思う。
けっきょくwiiは子供向けとしてファミコン並みに売れる程度じゃないかな〜
スーファミやPSみたいに、大人にも売れるなんてことはなさそう。
685名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:29:32 ID:uI/leEup
逆に考えると、売れる要素がDS人気ぐらいしか無い気がしないこともない。
そして取り込めないと思う。やはり予想としては再来年あたりからPS3馬鹿売れ。
686名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 02:36:02 ID:VxYj/3Mc
前から思うんだがそんなロンチに一斉に出すって馬鹿だろ、11日間隔でその
キラーとやらをCM撃って売っていった方がハードが伸びるだろ。
もち駒が多いなら俺だったらそうするな。
687名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 02:45:47 ID:I4mX7J+k
ロンチは色々有ったほうが様々なニーズに答える事が出来るから必要でしょ。

全部買って欲しいんじゃないんだよ、間口の広さを見せるためのもの、
ロンチがエロゲーやマージャンだけだと、そこでヲタ専用の認識を持たれてしまう。

>>684
ファミコン並みに売れるってのは物凄い事なんだよw
688名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 02:46:48 ID:/r0w0B16
なんか散々言われてるけど
GCと性能変わらないってネタだよね?
689名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 02:50:44 ID:ho8m+5tG
実際、GCと大差ないだろ

それがそのまま長所になってるわけで
690名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 02:55:15 ID:/r0w0B16
数値だけを見れば2〜3倍あるんじゃなかったっけ
691名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 02:59:08 ID:ho8m+5tG
そんなん差のうちに入らない
692名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:06:14 ID:/r0w0B16
( ゚д゚)え…?
693名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:07:14 ID:ho8m+5tG
2〜3倍つったら箱とPS2程度の差で誤差の範疇だと思うけどなぁ
694名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:07:41 ID:zqfYqReK
>>693
箱とPS2ではすごい差があるよ。
695名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:08:34 ID:ho8m+5tG
でも売りにはならんだろ
696名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:15:24 ID:zWaSo72N
次世代機ではWiiだけハイデフじゃないから
少なくとも見た目では格段に劣っちゃうよ。
PS2と箱以上の差は確実。
697名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:17:29 ID:ho8m+5tG
低解像度の携帯機全盛の時代にハイデフもあるまいて
698名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:20:33 ID:zqfYqReK
>>697
それは携帯機の話で、据え置きではまだみんな綺麗な映像を求めてるといえないことも…ないと思う。
PS3とwiiのどちらが勝つかでそれもはっきりするだろう。3ヶ月も待てば一つの結果が出てるだろうな。
699名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:30:57 ID:ho8m+5tG
解像度が高くてもPS3とかPSPじゃ話にならない

綺麗な映像が求められてるのかを判断するには
PS3がせめて360並みの値段でないことには…
700名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:33:51 ID:zqfYqReK
まぁ、値段分は「BD」というこれまた美麗な映像で売るのがくっついてくるんだから、いいじゃない。
今回の戦いはゲーム業界全体にとってもきっといいことだ。
安価でお手軽楽しいが売りのゲームと、高価で超美麗画像が売りのゲームのどちらが求められるのかが、
はっきりする。携帯機ではもうはっきりしてるが、据え置きではまだ分からないからね。
701名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:46:52 ID:R30l/bo1
宮ホンがGCからかなり性能上げてもらったって言ってたから
QX箱くらいはあるだろ
702名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:36:48 ID:2RwDzMs/
恐れられていたことが現実になったようだな
GC 2006でのデモプレイではWiiコントローラは画面に接近すればするほど精度を失い、
またエレビッツの物理エンジンは物体の重さを省略するなど非常に適当なものだった
と酷評されている

http://wii.ign.com/articles/727/727755p1.html
As with just about every Wii game we've played thus far, the closer you are to the
television and the sensor bar, the less responsive the control seems to be.
Therefore, being well-trained little Wii-lovers, we immediately pulled our chair
six or seven feet back from the television and noticed an immediate improvement
in accuracy.

The title's physics system is lacking in that every object, regardless of size or
density, appears to fly through the environment with the same sense of weight.
703名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:06:18 ID:9RWplvkz
>>696
ライバル機がユーザの選択肢に入ってる事が前提だろ、それ
PS2と箱が数倍の差があっても選択肢に入ってない箱は検討すらして貰えなかったやん
704名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:03:29 ID:YiRE1GKt
>>702
遊ぶのが楽しみだな。

そもそも、未知の操作感だから、自分がどういう感じ方をするかすら想像がつかん。
705名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:31:00 ID:1fWuJ6Gd
>>702
2万のオモチャってそんなもんじゃね?
706名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:50:29 ID:QNEQrJ9K
2万払ってこれはねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:07:24 ID:NLUW2L3y
なんだこれwゲーム機まがいか?
708名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:08:56 ID:xHONSx5k
いいえパーティーゲーム機ですからw
709名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:29:54 ID:NC7FnNnE
バーチャルボーイ360
710名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:59:56 ID:GXrawM/C
>>702
後文はソフト側の問題だからどうでもいんだが、
前文の意味がよくわからない。エキサイト役にたたねぇ。
センサーバーって書いてあるからポインティングには
一定の距離を保たなきゃならんということか?
画面を直接タッチするようにできないってことを伝えてるんかな。

なんとなく悪材料っぽいからって中身を理解せずに
叩いたり擁護したりするのは感心しねーぞ。>>704-709
GKの面白発言は連中が内容吟味せずに大はしゃぎした時にでてくるんだぞw
711名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:01:27 ID:QNEQrJ9K
中身を理解せずに擁護する任豚>>710wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:05:42 ID:68paxNbM
>>710
普通に考えて画面に近づくとセンサバーの検出範囲外になるだけだよな
毎回、以前から分かったことを
今発覚したかのように煽り材料に使うやつがいるな
とりあえずこの訳は全文待ちだな
713名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:05:58 ID:CRaWnb9Z
バーチャルボーイの二の舞。
714名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:06:15 ID:Vo3H9ig+
>>1も読めん奴がいるな
日本人じゃないようだ
715名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:24:19 ID:BiT6pf9q
VCのためにFC、SFCとか64のコントローラって出るのかな?
もし出たら結構うれしいんだけど、マリオはFCコンでマリカー64は64コンでやりたい
716名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:49:50 ID:KoeEM3As
wiiコンに引かれて初期に爆発的に売れればまず普及台数としての
失敗はないと思う。その後wiiコンがガンやバズーカに成り果てたとしても

まず、必ず子供層は任天堂ハードを選ぶし、最低限は売れる。
そこからレゲーのDLやwiiコンでみんなが面白いと思えるものが
沢山出たらそこまらまた売れる。
それと価格でしょうね。後はDVD再生機能、この部分がメインな人は
PS2替りに買ってくれる層かもしれない。
ただ、俺がひとついいたいのは、PS2関係の子供向け物は
間違いなくwiiで出るけど、PS2の青年向けの物は360で出る。
または、マルチ展開ソフトでも性能の関係で360とのマルチになると
思うので、その点で、PS2系のゲームは360に出て
そちらを強くやりたい層にはwiiは魅力ないかもしれない。
あと任天堂製作以外の他メーカーがソフト余り動かないと踏んでる場合もあるだろうし
717名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:50:43 ID:RT+jha47
バズーカなつかしーwwまぁwiiコンはああはならないだろうと思うけど。用途の広さが目に見えて違うものね。
718名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 11:55:01 ID:KoeEM3As
だからうまくいけば、綺麗に住み分けできるんじゃないかなぁと思う。
辺に受け取らないで欲しいけど

wii
子供から青年層
360
青年から大人層
PS2関係ソフトが満遍なくwii360い出ればPS3を買うより
まぁ良いという選択はゲームが好きな俺は思う。
まぁ普通の人は1台なのかもしれないけど・・・
俺はどちらの層のゲームもいいなと思うのがやりたいので
やはり、この形が理想なのかもしれない。
719名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:13:59 ID:0Fp8joLD
>>701
確か旧箱よりは上じゃなかったかな、HDテレビでPS3、箱○と比較されると
Wiiはかなり見劣りするだろうけど、普通のテレビならPS3、箱○と比べても大差ないだろうな。
720名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:14:46 ID:sQQB+CVy
やっぱり、操作するときの気恥ずかしさでしょうね。
大の大人がコントローラーを振り回すのには抵抗を感じる人が多いと思う。
それに、似通ったソフトが多くなるという懸念もあるし、
いくらポジティブな見解が多くても、ネガティブな要素があると思うんだよね。
721名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:16:00 ID:sQQB+CVy
>>719
それはさすがにないと思う。
722名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:17:05 ID:4BdaE2lG
>>720
>大の大人がコントローラーを振り回すのには抵抗を感じる人が多いと思う。
それはあるかもなw実際は別に大振りしてWiiコン振り回さなくても手首動かすだけでいいようだがな
723名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:17:15 ID:q3mfntuv
>>719
なんだかんだでオブジェクトの数や表示できる距離にはかなりの差があるだろうけど
画質の面ではコンポジ前提のユーザーが多いから、思ったより差別化できないかもしれんね。

こうなってくると店頭でのデモは前よりも大事になってくるかもしれないけど
小売店が協力的になるとも思えんし・・・・・・
724名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:18:23 ID:zp+Gwf1l
http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/25/103,1156433177,58988,0,0.html
▲一般会場には展示されなかったWiiだが、会場近くの商談スペースに、マスコミ関係者だけが
入れるWii体験コーナーが。しかしE3のときと同様、入り口には長蛇の列……。
Wiiの前人気はヨーロッパでもすさまじいものがあるらしく、体験コーナーに入るだけでも一苦労だった。

▲マイクロソフトの発表会は、ご覧の人だかり。徹底的にXbox 360用ソフトのプレゼンテーションを
行っていた。気になるHD DVDドライブも紹介はされたが、発売日や価格などの詳細にはいっさい
触れられなかった。

▲プレイステーション3は映像出展のみ。それでもE3のときよりも進化している映像が多く、
非常に楽しめた。リラックスしたポジションで眺めることができるのは、ヨーロッパの展示会で
はよく見る風景だ。


MSは 「人だかり」
任天堂は 「長蛇の列」
ソニーは 「リラックスしたポジション」


期待度としてはかなり高いと思う。さて失敗するんだろうか。
725名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:18:49 ID:q3mfntuv
>>722
買ったばっかりの頃のノリノリで振り回してる姿と
電源切る直前にはダルそうに手首振ってる姿が容易に想像できるのがアレだw
726名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:19:28 ID:lTT6NAjY
>>721
Xboxもかなり綺麗だぞ?Xboxと360両方持ってるやつがいるんだけど(テレビはSDテレビ)
その二つを比べた限りではそんなに差はなかったように感じる、360と言えども所詮ただのワイドテレビだったしな
727名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:22:15 ID:0Fp8joLD
HDテレビはいつ買い変えればいいのかワカンネ('A`)
チャンネル変えるのに1、2秒待たされるとか
スポーツ番組では残像が残るとか言われてるし
2、3年もすればそんな問題も改善されてるのかね
728名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:25:25 ID:CRaWnb9Z
>>727
アナログ放送終了する直前。 
でも需要があるから値上がりするかも・・・
729名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:27:02 ID:q3mfntuv
>>727
チャンネル変えるのに2秒待たされるけど
番組情報とか番組表とか参照できるし
ワールドカップの時とかはメンバー一覧とカード状況なんかも逐一把握できた。

受信できるなら買っても損はないお
730名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:27:45 ID:zp+Gwf1l
値上がりはないよ。
需要があって大量生産すれば下がることはあっても上がることはない。
そこで上げるような会社があったら瞬く間に同業他社に抜かれる。
731名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:30:27 ID:WqaJLtOF
ハイデフのゲームはPCモニタでやればいい。
HDテレビはまだ買い時じゃないだろ。
732名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:40:46 ID:0Fp8joLD
>>731
その手があったか!
1280x1024の17インチなんてもう2、3万で買えるしな、正直HDTVは今買うと損しそうで買う気になれない
733名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:42:06 ID:1fWuJ6Gd
>>732
1280x1024だと上下がかなり空いて寂しい気分だぞ
734名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 14:43:52 ID:0Fp8joLD
もう慣れっこさ!
735名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 15:38:50 ID:68paxNbM
>>727
テレビなんて見なければいいじゃない
736名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:49:21 ID:2RwDzMs/
任天堂がサードーパーティに2007年までWi-Fiコネクションのライブラリを
提供しないためサードパーティのWiiローンチタイトル含む年内タイトルは
全てネットワークに非対応であることが判明w

ttp://wii.ign.com/articles/728/728041p1.html
IGN has separately learned from multiple development sources that Nintendo will not
release Wii Wi-Fi Connection libraries to third parties until early 2007, which
means that no third party launch title will have an online mode.
737名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:57:12 ID:4NtIs7U2
>>736 なにーまたおいしいとこは独り占めか、どうせ中途半端な幼稚なゲームしか作れないんだから
ネットはサードにまかしとけば良いのに、楽しみが減ったな
PS3がこけると分かったんでサードいびりが始まったか
738名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:58:48 ID:/UsmTDQV
ん、開発が間に合わないとかじゃなくて
サードだけってことは任天堂は使うのか?
だとしたらかなり汚いな・・・
739名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:06:13 ID:dC6GtRtb
汚いといえば汚いが
WiFiサーバの問題とか考えると手当たり次第に出せないのかな
マリバもだから非対応なのか
ま、2007から期待だな
740名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:12:01 ID:ho8m+5tG
ネット関連で漏らしちゃいけない秘密とかがあるのかもしれんな
741名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:19:15 ID:GXrawM/C
無料で押し通すのは間違いないから負荷関係の実地検証をやるためだろうな。
DSとはデータ量のケタが違うだろうし。ライブラリ自体が不完全の可能性もある。
金かけられて積み重ねのあるMSとの差がハッキリでてしまったって所か。

あとは>>740でなんかあるのか。
742名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:27:05 ID:KMj5S24i
任豚ってやるゲーム無いの?
743名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:36:32 ID:ho8m+5tG
PS3にはないな
360も気になるけどさすがに買ってまでは…
744名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:42:31 ID:1QYhy1+H
>>736
これが本当だったら、マジでまずいと思う
こういうことをしてたらサードが離れるよ
ソニーみたいにね
745名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:44:31 ID:ho8m+5tG
サードにはスピーカー知らせなかったのと同様
パクリ防止の可能性も高いからなんともいえん
746名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:49:01 ID:0mzUK35u
酷い擁護を見た
747名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:54:08 ID:QNEQrJ9K
擁護するにももうちょっとスマートな方法があるだろ任豚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつもみたいに「任天堂の〜は綺麗な〜」で済ますなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:55:20 ID:bDnONUVc
「Wiiが失敗する可能性を必死に考える」
スレはここですか?
749名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:56:05 ID:9aEDvmLR
DSと同じ流れなんだろうな
750名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:59:10 ID:UoM6k5Bx
DSの勢いでWiiも馬鹿売れだろうな。
任天堂が完全に復権する日も近いよ。
失敗なんてありえないからwwwwwww
751名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:04:35 ID:dYTX9Y2S
GCとPSOでディスクのデータを吸い出されたから、
今回はwifiに慎重になっているんだと思う。
ロンチソフトでOSをクラックされたら悲惨だしな。
752名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:09:04 ID:aBe+LdxL
E3以降海外のサードでWiiのも供給するってところは結構増えてたな。
既に騙されてる日本のサードはWiiではなく360へ移行しているが。
753名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:50:35 ID:vVn6uJz/
つうか>>736に当該の記事が無いんだけど。
記事単体でリンクも貼れたのにそのURLな理由もわからない。
ちゃんとリンクはっとくれ。
754名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:50:59 ID:sQQB+CVy
この酷い擁護の嵐・・・、任天堂信者の脅威を垣間見たような気がしますな・・・。
755名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:53:12 ID:jle7L3n6
一番の敵は、ウィコンの電池の持ち時間。
756名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:55:52 ID:k8O3vcrB
ソニー絶対悪、マイクロソフトor任天堂絶対正義
こういう雰囲気を醸し出そうとあれな奴等が必死です
757名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:00:33 ID:68paxNbM
狙ってるわけじゃないんだろうけど
やっぱり二人組みに見えるんだよなあ
758名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:01:15 ID:zL7pR24a
DSの勢いでWiiドカ売れ=PS2の勢いでPSPドカ売れ
759名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:06:52 ID:pI1D5WBh
(゚Д゚)y─┛~
WiiとDSは「流行モノ路線」にしかならねぇよなぁ…
小波のDDRを見ろ、キワモノ系はアレと同じ轍を踏むのが目に見えてるぜ

恒久的なプラットホームを目指すならヌンチャクなんざ
つけなきゃ良かったんだよ
そのままなら、一般的な「リモコン」と同じような認識を受けたのにな…
760名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:07:52 ID:68paxNbM
>>758
正直PS2に勢いがあったからこそPSPもあれだけ売れたんだろ…
世界で何台売れてるんだったっけ?
DSがなければ普通に勝ちといってもよかった
761名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:08:19 ID:QNEQrJ9K
いや、リモコンの時点でありえねーんすけどwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:09:44 ID:AMuYpBfU
妊娠てすごいポジティブだよなw
763名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:10:59 ID:5Qn0+ug1
任天堂にはサーバーネットワークの技術者が不足しているのだろうか。

いや、多分不足しているだろうなぁ。
少なくとも、MSとは比較にならないほど少ないだろうから。
764名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:21:50 ID:WlW0mv1O
お子様パーティーミニゲームで難しいネット技術なんかいらんだろ
765名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:24:54 ID:2tHXAxTD
GCでの開発を妨害してまでWiiにサードをかき集めたくせに
ネットは独占て一体どういうつもりなのか。
サードを舐めるのもいい加減にしやがれ。
766名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:36:08 ID:zL7pR24a
携帯機は単純で手軽なもの。だからこそ高性能高画質を求めたPSPは売れない。
据置機は高性能で高画質なもの。だからこそ単純、手軽さを求めたWiiは売れない。
767名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:40:20 ID:vVn6uJz/
さすがGK、ソースが無くても問題ないぜ!
768名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:49:51 ID:3270QLwF
Wiiは低性能だけど高機能

いくら「制作者が意図しているカタログスペック」だけが優れていても、それが発揮できない何らかの理由があったり、ユーザーインターフェースが退化していたりしていたら、何の意味も無い

また
いくら次世代最強性能でも、いくら破格のコストパフォーマンスでも、いくら隠れた名作が出ていても、現地法人の体制や宣伝が死んでたら、どうしようもない


そして、SSも64もDCもXBOXも良いマシンだったが、結局はシェアが全てを覆してしまう
これはゲーム機だけでは無い、全ての市場で見られる真理
769名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:51:56 ID:GXrawM/C
なんだなんだGK警報がビンビンきてやがるぞ。
もうすでにバッテリーで大変なのにこれ以上なんか起こるのか!?
770名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:52:02 ID:V97wXgJX
オナニー専用バイブ型コントローラーの時点で駄目
「しー」は売れる可能性は少なくなった
771名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:53:04 ID:HEgLSLql
GK乱舞ワロタ
772名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:29:44 ID:HI47/bgf
>>753
もしかしてガセにすっかり釣られたのか
まるでフジがソニーの発火をDSやipodで起きるかのように
印象操作してるのと同じものを感じるよ
773名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:31:06 ID:HI47/bgf
>>757
単純に携帯とPCでしょ
774名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:03:56 ID:OWIIFFbz
GCの無線コンと同等なら電池の問題はない希ガス
775名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 07:56:57 ID:YsSWQdsM
>>753,772
低性能ハード信者が低脳なことは想像に難くないが
いくら英語が全く読めないからって検索くらいは出来るだろうに。
776名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 08:34:38 ID:WLdASrYf
PS2(´・ω・)カワイソス
777名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:23:55 ID:csdti4+4
GKとか妊娠とかこのスレでは禁止です 
>>1 
んよく嫁
778名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:48:25 ID:CknEjMMT
やたらPS3の話題に摩り替えようとする任豚が全て悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:50:27 ID:F3jVItwz
レベル落ちすぎだ、このスレ
アンチスレじゃないぞ

また過剰な擁護もおかしい
780名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:56:36 ID:L9T1GRFa
説得力のある失敗要素が投稿されないのがレベル低下の原因
781名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 10:58:38 ID:CknEjMMT
爆死機ゴミキューの後継機wwwwwwwwwwwwwwwwww

むしろこれだけで十分じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 11:34:40 ID:gxepFWvL
売れるかもしれないがハード寿命は短そう
任天堂が今のままのようなゲームばかり出していると
すぐに飽きられて安くなったPS3か箱360にシェア奪い返されそう
783名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 11:38:40 ID:T5t8j0bK
GKは自分の次の職の心配したほうがいいんじゃね?
784名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 11:45:38 ID:qPgcYNVK
DSも初めだけの予定だったな
785名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 11:45:44 ID:L9T1GRFa
物理的なハード寿命かと思った。
Wiiに飽きた人が後から高い本体なら何とかしてくれる…!
と思ってくれるという考えには甚だ疑問。
786名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 12:05:48 ID:6wtP1oK7
そもそも、「売れるかもしれない」という時点でトーンダウンだからw
遠慮せずに、どんどん行きなよ。

しかし、「DS以外は勝者なき次世代ゲーム戦争」になる公算は高そうだな。
ただ、DSの件もあるから、日本ではWiiの初動はそうとう高くなると思うよ。
欲しい人は、ちゃんと予約するんだぞ。
787名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 12:22:57 ID:CknEjMMT
>DSの件

DSの件ってなんだ?wwwwwwwwwwwww
そもそもDSが小便器に何の影響を齎せるんだ?wwwwwwwwwwwww
未だその説明がなされてないのだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 12:48:09 ID:YM+c88eZ
どんどん可哀想な人が増えてきた(滝汗)。
789名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:42:53 ID:ZdDy2DkN
>>780
擁護派はそれなりの材料を提供されても「俺はそうは思わない」
という独自の視点で全て撥ね付けてしまうのが原因ではないかと。
理屈に理屈で返す言葉遊びじゃないんだから、何でも
自信をもって言い返した方が勝ち・(自分なりに)アンチを
論破したからその点は失敗要素にはならないというのは
違う話だと思うぞ。
790名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:52:27 ID:PMRzEs+3
売れる可能性も売れない可能性も
確実なものがなにもないカオスな状況

信頼できるのは任天堂の開発力だけだ
791名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:53:32 ID:BN4uAQfr
任天堂のやることは常に正しいWiiも当然その一つだ。
という結論ありきの奴らに何言っても無駄。
逆にWiiがこけることにしたって全く無意味だろ。未来の事象に何の影響もない。
お前らは所詮糞にたかるハエに過ぎないんだよ。
792名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 14:54:45 ID:YM+c88eZ
>>789
擁護派と反対派の意見を見てみろ。
擁護派の方が意見としてまともなものが多く、
さらに人数も遥かに多い。

それだけの話さ。
説得力のある失敗要素と言うよりも、
ある程度の可能性を持った失敗要素が最近めっきり顔を出さないからな。
793名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:02:10 ID:PMRzEs+3
問題提議より擁護するほうが簡単だが
ここは問題提議をするスレであって
両者が均衡を保つ必要もない

このスレが本格的に動き出すのは
体験イベント以降の話であって、
それまでの議論も大した意味はない
794名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:04:15 ID:27Xm4skq
価格差のアドバンテージが大きすぎるから
失敗要素っつーか、自分の皮膚感覚としていらんなぁって思っても
売れないなんてことは言えないってのもある

実際、初速は確実に過去最高クラスの規模で出るだろうし。
795名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:12:23 ID:YM+c88eZ
>>794
>実際、初速は確実に過去最高クラスの規模で出るだろうし。

値段が安ければ出るというものではない。
この部分に対し、議論してみようと思う。

と言うことが、過去にもう行われてしまった。
このようなことが、ほとんどの疑問に対して行われてしまった。
新たな疑問が何かこないかのぅ。
796名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:17:58 ID:PMRzEs+3
任天堂の秘密主義も良くないわな

情報が出揃わないことには
満足に問題点も洗い出せない
797名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:23:17 ID:YM+c88eZ
任天堂は秘密主義と言うわけでもないが、
それは置いておいて。

とりあえず今回は秘密にしておくべき情報を秘密にしている。
今回は情報をオープンにすることによって得られる利益よりも、
情報をクローズにすることによって得られる利益の方が多いからな。
情報はオープンにした段階で価値が大幅に変容する。
だったら、自分達の求める価値が生まれるときにオープンにした方が都合が良いからな。

だからそれはむしろプラス要素だと思うぞ。
失敗する可能性を減じるものだと思う。
798名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:09:44 ID:4Nh0k5uA
今年中に出るのだろうか?
799名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:38:10 ID:wziPectd
>>798
おいおい、ここはPS3コケスレじゃないぜ?
800名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:53:11 ID:nR73PU+6
>>798
任天堂だから大丈夫。
801名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:09:32 ID:uOCKdNJa
そういえば、訴訟の件どうなったか知ってる香具師いる?
802名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:10:46 ID:KD+nYiXr
DSのヒットを外した俺が精一杯ネガティブに考えてみた。

発売日は64ほどでないにしても伸びてそっぽを向かれる。
VCがニンテンドウパワーや64DDみたく面倒がられる。
DCみたく供給過少でコケっぱなし。
もう据え置き自体が駄目でGCのように注目もされず消えてゆく。

できれば予想が外れwii、PS3、360が切磋琢磨する世界になればいいね。
803名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:24:51 ID:YM+c88eZ
>>802
俺はタッチスクリーン及び、それが起こすゲームの未来性を買ってはいたが、
まさかここまで大ヒットするとは思っていなかった。
あれは予想する方が困難だろう。

発売日については、GCを削ってまで戦力を整えているから考えにくい。
E3の段階でも結構な数のソフトが集まっていたし。
供給についても、使っている技術で目新しいものは特に無いし、
任天堂の売り上げ予想を見る限り、そこまでの供給過少にはならないと思う。
据え置き自体が駄目と言うのも、今でも据え置き機のゲームは結構売れているので、
消えると言うまでには到底いたらないと思われる。
開発費用を回収できない程度の売り上げになることによって無くなると言う考えも、
Wiiの開発費用は他機種のそれに比べればずいぶん下がると思われるから。
804名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:08:02 ID:BdJbwE5P
WiiがPSP並の初期不良搭載だったらWiiは失敗するかもな
805名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:13:20 ID:CknEjMMT
せめてセンサーバーがなければまだ勝ち目もあったろうにwwwwwwwwwwwwwwwwww
シャープに小便器TVでも作ってもらうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:14:50 ID:38b4XV5s
DSが売れるのとWiiが売れるのは全く関係ねえのに豚がブウブウはしゃぎすぎだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:22:12 ID:quGNnYQA
wwwwwwwwwwwwwww付け過ぎ
808名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:56:58 ID:PfD8dAcB
全くだ。PSPが不振だからってPS3が売れないということはない。
809名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:02:21 ID:nR73PU+6
その証明がPSPなのも皮肉だがな。

ところで、Wiiが日本で体験できるところはまだかね?
810名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:07:02 ID:6wtP1oK7
>>809
今の流れで行くと、発売されるまで全くどういうものかわからん、という感じのような気がする。
十月説が有力なんだろ?
九月発表で、一ヶ月しか猶予無いもんな。

イワッチの林檎好きにも困ったもんだな。
811名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:37:01 ID:3EOTyFIp
GCのコントローラーでwii新作をプレイすること出来るー?
どうもあのリモコンは使いにくそうで‥
いや、テニスとかならあれでいいんだけどね、もちろん
812名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:51:00 ID:0dL15XCd
>>811
スマブラ以外は出来ない予定。
813名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:01:55 ID:WgfRCRSb
スマブラで使えるのは知ってるが、それ以外駄目ってのは初耳
814名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:13:27 ID:2eAAXO9J
スマブラとゼルダWii版以外は未定、が正しいだろ
ゼルダはGCコンは使えないらしい
815名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:57:28 ID:E8ee4cY3
別売りのクラコン必須のゲームなんて作れないだろうし
クラコン対応のゲームをデザインしてしまったらダメコンの意味がなくなる。
なかなか難しい所だな。
816名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:00:23 ID:03LfLKMw
ダメコンとか書いてる段階で真剣に書いてるつもりがないと思う。
817名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:13:51 ID:EZoqU2UW
任豚にはあれが神コンに見えるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:52:24 ID:6BW1lZCT
実際どんなもんか試せて無いからなあ・・・
まあアレが従来のゲーマー以外の層を取り込む最大の武器であると同時に最大の不安要素でもあるのは確かだが
819名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:32:59 ID:L9NeDZ8s
多くの人が一度は触ってみたいとか人目を引くのは間違いないだろうな
ただそこから小一時間で飽きる(陳腐化する)のか10時間で飽きるのか
1週間、1ヶ月、半年………とどこまで持続するかはソフト次第

個人的にWiiコンはガンガン複雑でマニアックな方面に走って欲しいが
何かライト向けに行きそうな空気がなんとも。新規開拓したいのはわかるが。
820名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:38:19 ID:y6ib9N8+
>>819
最初は簡単なものから始まる。
それは仕方がないことだ。

しかし、今回はロンチにゼルダがある。
少なくともゼルダはライトとは言い難い。
それに、今回の新しいデバイスは、
結局の所、既存のコントローラーの延長線上にあると言って良い。
十字キー→3Dスティックよりも大きな変化くらいの捉え方で良いと思う。
821名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 04:12:24 ID:s9Y8Evl7
既存のコントローラーの延長線上にはないよ
変形コントローラー止まり
822名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 06:00:57 ID:HgTlFnfw
変化というより退化
823名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 06:45:17 ID:aH6eLijQ
結果ありきで煽ってるバカの巣スレに真剣とかつけられてもな

このスレとは別次元でWiiとPS3の勝負はつくよ
おまえらがぎゃあぎゃあ吠えて見てもPS3の売り上げ1000台にすら援護にならない
すでにWii出る前に死ぬ事確定してるんだ

ライバルがいない以上は2000万の据置ユーザが同時に消滅しないかぎりWiiが売れる以外の可能性は無い
そしてそんな可能性はほぼ0だろ
824名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 06:49:11 ID:9uMziRg9
結果ありきで煽ってるバカ
825名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:05:19 ID:uoY8SkcX
今任天堂は追い風だからそれなりに
売れるんじゃないの
ナツゲー、知育ゲー全てブームに乗ってるし
読みが全部当たっている
826名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:12:31 ID:FP7QEYU3
>>823
???ここっていつの間にGKの巣になったん???

>>825
主旨違うよ〜。今の段階だとVSスレかWii総合スレにいっとくれ。
827名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:12:42 ID:sTlhxECm
逆に言うと、コントローラーぐらいしか不安要素が無いとも言える
十字キーとABボタンはあるし、振動もある
無いのはアナログスティックぐらいだ
そして位置と傾き、動きを伝えられ、手元で音が鳴る

アナログスティックの代わりをさせる機能があるんだから、不安要素とまで言うのも変な話なんだがなぁ…
他に代替が無いのに、振動削りましたのほうが、プレイヤーにはつらいと思うが…
828名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:31:53 ID:FP7QEYU3
ヌンチャクは同梱だからアナログがないっつーよりも
広く受け入れられるかとか精度とかのほうが不安要素だべ。
829名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:33:39 ID:uoY8SkcX
あのコントローラー一人でやるのは恥ずかしい
830名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:33:54 ID:9uMziRg9
ヘタにユーザーに体験させずにイメージCMで一気に初回出荷分をうっぱらう作戦が妥当だろうな。
ダメコンに飽きるのは早そうだから。
下手したら30分〜1時間くらいで飽きそうだ。
831名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:39:34 ID:i26DBrXp
コントローラは飽きる飽きないじゃなく馴染むか馴染まないかなんですが?
パッドでボタン押して飽きるとかあるのかおまえは?
832名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 07:47:45 ID:ZD7CzxD0
>>829
カーテンぐらい買ったほうが良いよ、他にもっと恥ずかしい所見られてるよw
833名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 08:30:30 ID:FDOasCGz
>読みが全部当たっている

ゲームボーイミクロとかビットジェネレーションとか外れも結構あるわけさ。
強いのは弾数が多いことだよ。
あたるかどうか分からないけどちゃんと実弾を撃つのがえらい。

外れ続けると潰れるんだけどね。
834名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 10:52:50 ID:iz5kWO1W
リモコンはスーパースコープやバーチャルボーイといった
敗北の歴史の延長線上にあるものだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:03:39 ID:hXnM6oCj
今回任天堂は明らかに既存ゲーマーを切り捨てた。
もしDSがヒットしなかったらWiiにも従来コントローラを同梱した筈。
836名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:04:48 ID:5RwVyHKm
>>835
ゲーオタはいるけどゲーマーはもういない
837名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:09:26 ID:ZD7CzxD0
つか、新しい操作に対応できないほど既存ゲーマーってバカなんですか?
838名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:11:22 ID:WakyMavv



まだこの糞スレあったのか

なんでこうネガティブなスレが立ってるんだよ

>>1自体がGKだろwww「GKとか妊娠とか禁止で」と付ける事で一見GKじゃないかのようにみえるが

実際には「Wiiが失敗する可能性がある」と根拠のないネガティブな事を言ってるだけ

Wiiが失敗したときはゲーム業界が潰れる時

ただそれだけだろ

わざわざネガティブに考えると暗くなる一方

839名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:11:39 ID:iz5kWO1W
対応する必要がないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
従来のパッドが最高峰のデバイスなんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで劣化コンに移る必要があんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
味噌汁をストローで飲む奴がいるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:12:05 ID:4CwegrAl
既存ゲームの受け皿は
性能が高くオンラインサービスも充実の箱か
性能を抑えることで開発費を抑えられるWiiか
超性能高価格で、ゲーム以外の機能充実のPS3か
841名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:12:17 ID:hXnM6oCj
>>837 リモコンだとゲームにのめり込めないというユーザもいるだろうね。
つか、VCのSFCとかリモコンじゃプレイできないんだしさ。
842名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:14:01 ID:iz5kWO1W
VCが目玉なのにクラコン別売りってのも心底終わってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:14:25 ID:N4AusXk+
DSがこのままブレイクしていたら据え置き機が陽の目を浴びる事はないだろう。
ポケモンブレイクの影に隠れてしまった名機64…
DS大フィーバーで存在自体なかった事にされかけている哀機GC…

もうすこし にんてんどう は じこがくしゅう しろよな !
844名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:16:51 ID:4CwegrAl
何が目玉かは人によると思うよ。
俺はウィコンでの新作に期待したいけど。
845名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:27:51 ID:dN54qvf8
スレの最初を見て思いついたんだけどウィコンでメダルゲーム出ないかな
フォーチュンオーブとかの大型筐体のやつ
ウィコン両手で操作、微調整微調整

パチスロ系みたいに細々とでいいから売り出してくれねかな
846名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:29:55 ID:ZD7CzxD0
>>839
劣化なんかしてませんよ、人間(ゲーマー)が対応できないんじゃないのw
コントローラーが変わったぐらいで泣き言をいうのは真のゲーマーとは呼べないんじゃ
ないですかね?

宇宙飛行に味噌汁持って行きたいけど、お椀で飲みたいなんてプロの飛行士は言わないと
思うよ。
847名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:32:01 ID:hXnM6oCj
>>846 泣き言ってw ゲーム機に金払わせてその仕打ちは無いだろう
848名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:33:37 ID:D9HPB2fV
クラコン同梱はコスト考えたらありえない話だな。
見た目上の安さでなんとかGC1.1を売りぬこうという腹なんだから。
GC,VCタイトルやりまくるようなオタは別売りで普通に買うという判断だろう。
後ろ向きのオタはそれでも釣れるだろうが前向きのオタは普通に逃したな。
849名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:34:27 ID:4CwegrAl
世の中にマウスは必要なかったってマウス使いながら言ってる人がいるな
850名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:47:10 ID:hXnM6oCj
>>849 聞いたこと無いな。どこにいるの?
851名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 11:53:37 ID:5O7KHCBi
人それぞれの価値観だろうから判別は難しいが、漏れの場合は一番肝心の面白そうなソフトが無い。
852名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:07:57 ID:8imCRea1
>>851
あるわけないっしょ。
糞ゲーの寄せ集めハードだし。
ほとんどのニーズに応えられない。例えばGCでRPG、格ゲーが
したいと思えばバテン、SC2くらいしかないので選択余地もない。
そんなゲームの後継機に過度に期待しすぎだろ。
853名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:12:38 ID:TIRK0y+d
俺はゼルダやりたいから買うがな〜
さすがにハードが4万以上とかならもっとラインナップが充実せんと買わないが
2万ぐらいならとりあえずやりたいソフトが数本あるだけでいいわ
まあWii買うと他の据え置き機をますます買う気にはならんだろうが・・さすがに2台も据え置き機はいらない

854名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:18:05 ID:TIRK0y+d
GCとWiiとじゃ市場の状況が違いすぎるがな
実際ロンチからして充実度が段違いw
GCがソフト少ないのはPS2全盛でシェアが取れなかっただけでソフトなんてシェア取ればいくらでも増えるだろうよ

855名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:21:56 ID:EnLtbfkY
スマブラ専用機確定
まぁ、多分買うかも
856名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:23:46 ID:otEKVOnL
今からGC買えば本体数千円+Wii並のグラフィックのバイオからゼルダからマリオを安価にやり放題。
しかも使いやすいクラコン標準装備。
GCのゲームをやり飽きてその上でなお任天堂のマンネリ新作を
2・3万払ってでも買い揃えたい人だけWiiを買えばいいんじゃないかな。
857名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:25:28 ID:zVKH11um
ぶつ森や脳トレでゲーム機デビューした層が据置には行かなかった場合だろうな

その際は結局GC程度しか普及はしないだろ。
下手すればそれ以下の可能性もあるわな。

恐らく、Wiiは成功すると思うが、失敗する要素としてはそれぐらいか。
858名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:27:30 ID:OgKCqITG
Wiiがトップハードになって2000万台いったとしても
新規開拓出来なかったら失敗
859名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:27:45 ID:7cRH+tl/
だから任天はゲームしか作れないんだからサードになるのが一番いいんだって。
860名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:29:00 ID:iz5kWO1W
ぶっちゃけPSでどうぶつの森やポケモンが出ても
普通に爆死するだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:30:39 ID:TIRK0y+d
>>856
ユーザーはGBAを選ばずDSを選ぶわけだが・・
なぜいまさらGCw
862名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:31:49 ID:4CwegrAl
多くの人はGCを今から買うより
Wiiで新作もできる、新しい体験も出来る方を選ぶと思うけどな。
友人にWiiに互換性がある事を教えてあげたら、GCのFEがやっとできるって喜んでた。
863名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 13:57:57 ID:sTlhxECm
不安要素は俺の手に入らない事
DSLみたいなのはマジかんべん

どうせシェアトップは間違い無いし、同世代でその後逆転する事も無い
なんで、GKには期待してる
スタートダッシュで、ちょっとつまづくぐらいでちょうど良い
864名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 14:31:21 ID:4+M94kdw
Wiiって低技術の任天堂が従来のソフトの焼き増し路線と過去の和ゲー資産を集約させた最終カードな訳よね。だからたとえ一時シェア回復してもWiiの後は何もない。
一方でPS3は独自技術を詰め込んだ末にコスト激増の袋小路に陥った絶滅確定種。
最後は結局MSが笑うのかね。和製規格のPCが駆逐されたように。
865名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 14:42:21 ID:JbPwUdIm
>>864
クタの言葉なんでアレだが、MSは三世代目で良い物を出すことが多い。
日本市場攻略は無理だろうけど、北米だけでも抑えられると任天堂だろうとソニーだろうかなりに痛手になるのは間違いない。
866名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 14:47:10 ID:YgCb8uxv
任もソニも据え置きはもう売れないよ
わざわざテレビの前に座ってゲームするような時代じゃねえよ
2000万台?寝ぼけてるのか?
867名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 15:45:01 ID:cvPY10Dy
据え置きの低迷か・・・
わざわざ金使ってゲームで暇潰すよりネットやってるって奴も増えてるんだろうなあ・・・
868名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 16:34:48 ID:6S6oHbRt
ファミ通の宮本インタビューより。

宮本「この次世代機どれが欲しい?っていうアンケートには、『どれもいらない』っていう項目がないですよね。
    僕らはこの『どれもいらない』と戦わなきゃいけないと思ってる。」
869名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 16:40:15 ID:dhWN4oJ1
>>867
ゲハ板がいい例だな。
ゲームの内容よりも、それを肴に罵倒しあう方に夢中。
870名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 16:45:12 ID:ZofMcGSQ
格差社会、お金のない人が増えたからね。
お金のない人は可処分所得が少ないだけじゃなく、通勤時間も長いし家にいる時間も少ない。
貧乏暇なし。携帯ゲームばかり売れるようになる。
871名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 18:11:31 ID:3HSoRS7S
格差社会って意図的につくられてるからな
これからもっと加速するからますます携帯機が売れるようになるね
872名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 18:43:40 ID:DGg51pd1
じゃあ安いWiiは3機種の中で最もこの先生きのこれそうだな。
873名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:06:39 ID:LyM9F8Sm
安くて売れるなら今頃GC天下だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:11:26 ID:OAoC2+yc
任命管理人がTGSに犯行声明

http://blog.m.livedoor.jp/nintendouinochi/index.cgi
875名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:18:43 ID:14ukMjkk
スレ伸びてると思ったらGKが湧いただけか。
876名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:31:06 ID:355PYcT4
wii脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:31:59 ID:LyM9F8Sm
豚はWiiが失敗した時の言い訳考えてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:03:43 ID:2H8z6U9t
879名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:06:27 ID:2H8z6U9t
>>876,877
 あんた、判り易すぎるよ。
 もう少し頭使って書き込みな。


>24 名無しさん必死だな 2006/08/28(月) 21:22:15 ID:LyM9F8Sm
>早くも豚がWiiが失敗しても任天堂は潰れないという逃避に走っていてワロスwwwwwwwwwwwwwwwww


>25 名無しさん必死だな 2006/08/28(月) 21:30:01 ID:355PYcT4
>wii脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:08:01 ID:VWlksX28
>>877
売れた時は何も言わずにとんずらだろうからせめて草だけ刈って帰れよ。
881名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:09:26 ID:xJ2Dht/O
言い訳は実に簡単。

WiiはHDにフル対応したハードを出すまでのつなぎに過ぎなかったんだよ。
だから低スペック低価格短寿命でヒットしないのは想定の範囲内。
wee-weeこそ大本命ですべての欠点を解消してあるから
GC,Wiiと違い売れない理由がまるで見つからない。
882名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:15:43 ID:NC7Tu7iW
可哀想な人たちがどんどん増えてきた(;´∀`)
883名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:32:19 ID:i4FGAeQb
お仕事だからしかたないじゃないw
884名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:39:23 ID:Ir2rDE0Z
ソニーの奴らって何で他社ばかり貶してんだろうな
885名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:40:57 ID:R0En2Skb
サードばかり貶してる妊娠がそれを言うか
886名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:44:19 ID:F9JRAHU2
任天が貶してるのは子供
887名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 02:04:58 ID:BkjnO5dk
とうとう失敗する可能性すら挙げなくなってきたな。
正直失敗するとは思えんと言うのが実際のところ。
少なくともWiiは成功するだろうし、
テレビゲームと言う文化もあと10年は生き延びるのは確実だろうし。
888名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:12:39 ID:VSB0lLzE
だからその成功する根拠を挙げろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:40:25 ID:nQHpZK5t
>>888
無理にGKの振りしなくていいよ
890名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:42:00 ID:VSB0lLzE
こう聞くと大抵PS3よりやすいからっつーんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ならなぜゴミキューは9800円なのに爆死したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれには日本最大級キラーマリオゼルダが出ているのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:44:14 ID:VSB0lLzE
・従来のパッドより退化したリモコンw
・ゴミキューと変わらぬラインナップw
・ゴミキューと変わらぬ性能w
・VCがあるのにクラコン別売りw
・ネット整備の遅れw

失敗する根拠はいくつでも挙げられるのだがwwwwwwwwwwwwwwwっうぃいいいいいいいい
892名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:45:48 ID:kWpgiU/M
・価格

これ一つで勝負が決まったと思う。
893名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:46:24 ID:VSB0lLzE
>>892
>>890wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:48:09 ID:nQHpZK5t
キューブが安くなったのは勝敗が決した後だろ。
初めから対抗機種と3倍の価格差があったわけじゃない。
895名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:48:35 ID:TJAN6xqd
ID:VSB0lLzE

http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060827/dlhHL20zMTU.html?thread=all




キーボードが壊れたのか?
896名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:48:38 ID:kWpgiU/M
なぜGCを持ってくる。

PS2、GCの時とは違うぞ。
897名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:49:19 ID:VSB0lLzE
同じだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:49:51 ID:VSB0lLzE
安いからって碌にソフトも出ないリモコンハードは買わねえだろwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:49:53 ID:HqZ4q59l
900名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:50:11 ID:nQHpZK5t
PS2が9万円だったんなら同じかもしれないがな。
901名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:51:19 ID:nQHpZK5t
>>898
高くて禄にソフトが出ないPS3を皮肉ってるんだよな?
902名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:51:23 ID:VSB0lLzE
つーかPS3と小便器は同じ土俵にすら立ってないよなwwwwwwwwwwwwwww
PS3は据置機だが小便器はスーパースコープの延長線上にあるものだからなwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:52:19 ID:j6AH8J5V
さすがに今回は爺婆取り込めないだろうからDSほどのヒットはありえない。
もはや据え置き機自体が危ないと個人的に思ってる。
904名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:52:29 ID:VSB0lLzE
そんな必死に食いついてくる暇あるんなら
>>891を一つ一つ論破して見てくれwwwwwwwwwwwwっうぃいいいいいいいいいい
905:2006/08/29(火) 11:52:41 ID:d62AxfBf
箱とPS3が自爆→ウィーが一番売れる
ただ、ウィー自身もDSにかなわないだろな
906名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:53:42 ID:VSB0lLzE
ダメポシステムが売れたから小便気も売れるっつー任豚も多いなwwwwwwwwwwwwwwww
それこそ根拠がねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
据置はテレビを使う、この敷居の高さがわからんかwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:55:01 ID:VKuA+3YR
雑草多すぎ
908名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:55:02 ID:Bu8RjhZm
任天堂の据え置き機での失敗は二度あることは三度あるになりそう
909名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:55:03 ID:VSB0lLzE
・安い
・DSが売れたからうぃいも売れる

これ以外の小便器が売れる根拠を聞いたことがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:56:43 ID:TJAN6xqd
任天堂というハードの安心感だよな

ソニーハードだったら、最悪火災発生でお先真っ暗w
911名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:57:40 ID:XgyJCB8w
VSB0lLzEは何者?病院から出た人?
912名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:58:26 ID:Hh40WTWo
任天堂はこの10年据え置きは駄目だったからね。
まぁGCレベルでもそれなりに成功したとは言えるのかなぁ。
でも、任天堂的にはDSぐらいまで売れないと成功とは言えないんだろうね。
だけど、それは難しいと思うよ。
913名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 11:58:31 ID:nQHpZK5t
夏休みが終わりそうだから焦ってるんだろう
914名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:00:29 ID:+bHEsyEF
「脱走」の間違いではないかと
915名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:01:27 ID:TJAN6xqd
ロンチもWii「27本」 vs PS3「Air」
916名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:03:10 ID:VKuA+3YR
まぁ、脳トレみたいなライト向けキラーソフトを開発できるかどうかが鍵だろうね。

Wiiでも脳トレ出せばいいやんって言うかもしれないけど、
二番煎じだし、正直、ポインタで文字を書くのはイマイチっぽい。

それに対する任天堂の答えがダイエットスポーツなんだろうな。
間違った方向ではないような気もするけど、どうなんだろう。
917名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:04:08 ID:kWpgiU/M
本体を買う人ってのは、ソフトも一緒にもって会計にいくわけだ。

PS3買って・・・ってアレ?ソフトが(ry
918名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:04:17 ID:MUsnUqb6
・従来のパッドよりまったく進化してない1chラジコンみたいなコントローラーw
・ゴミペスツと変わらぬラインアップw(例:ゴミクソゲー⇒ゴミクソゲー2⇒ゴミクソゲー3
・ゴミペスツと変わらぬ性能w(スペックがよくなってくだけ爆笑
・ほとんどの機能は任天堂のパクリ ヮラ
・ヮラヮラ
・値段の時点で終わってる 爆乳
失敗する根拠はいくつでも挙げられるのだがwwwwwwwwwwwwwwwっうぃいいいいいいいい
ついでにプレステのゲームはゲームじゃない社長はコンピュータだとかいって
値段を安く思わせてるけどそれでもない ヮラ ただの・・・

 ヲ タ ク グ ッ ズ ですね コれーーーーーーーーーーーーー
919名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:04:31 ID:EGCcxYTt
64とGCの失敗…今度は『ニ度あることは三度ある』になるのか?それとも『三度目の正直』になるのか?
920名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:06:23 ID:nQHpZK5t
>>919
ことわざって都合がいいよね
921名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:07:02 ID:VSB0lLzE
ニンテンドーワールドではHDTVは全く普及してないが
無線LANは各家庭常備なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぃいいいいいいいいいいいいいいい
922名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:10:37 ID:nQHpZK5t
>>921
もっと盛り上げて。
923名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:18:26 ID:VSB0lLzE
コナミ・ウイニングイレブンのプロデューサー高塚、360、PS3版のウイイレについて
喋った後で「Wiiでのウイイレについては?」との質問に「あれ次世代じゃないから(笑)」
http://gameinformer.com/News/Story/200608/N06.0826.1445.18789.htm
924名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:20:18 ID:nQHpZK5t
>>923
コピペはいらないよ
925名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:20:36 ID:j6AH8J5V
一番恐いのは任天堂のソフトしか売れなくなること。
DSでも言われてるようだがタッチパネル、ダブルスクリーン有効活用。
Wiiではあのリモコンが特殊すぎてサードが開発に苦しむことが予想される。
作るも結局任天堂ソフトの真似事の烙印を押され失敗。
せいぜいドラクエなどのネームバリューのあるソフトしか成功しなくなる。
こうなると携帯機、据え置き機共に任天堂以外が成功を収めるのが難しくなる。
つまりゲーム業界が廃れてしまう恐れがある。
926名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:22:30 ID:VSB0lLzE
そりゃまあ、リモコンでサッカーは出来んだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
リモコンてwwwwwwwwwwwwっうぃうぃいいいいいいいいいいいい
927名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:30:11 ID:nQHpZK5t
>>925
実力主義の時代になるだろうね。
リモコンが特殊で開発が難航ってのは、開発ライブラリもちゃんとしてるだろうし、
プログラミング的にはマウスで操作するゲームを作るのと大差ないと思う。
問題はリモコンを活用できるアイディアを出せる人がどれだけ居るかってことじゃないかな。
928名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:30:24 ID:VKuA+3YR
>>926
こんぐらいの英語は読んでくれよ、頼むから。
929名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:34:20 ID:MUsnUqb6
>>924
受信拒否w
930名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:37:47 ID:MUsnUqb6
>>926
キモ

931名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:38:55 ID:nQHpZK5t
>>929
それはリンク先を読んだ上で言ってるの?文章の一部だけ取り上げて貶してるコピペなんて意味ないでしょ。
932名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:40:42 ID:TOr2/c3h
DSのタッチペンも知育とか音ゲーにはGoodだが
それ以外は明らかに向いてないのにメーカーが無理矢理対応させて糞の極みみたいになってる
リモコンもそうならないように祈る
桜井みたいにちゃんと向き不向きを考えてくれ
933名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:42:43 ID:MUsnUqb6
>>931
だから君に賛成ってことだよ
934名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:45:47 ID:nQHpZK5t
>>932
適材適所が分かってないのが多いよね。
>>933
そうなの?その意図は読み取れなかった。
935名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:50:02 ID:nQHpZK5t
せっかく英語の文章を読んだんで、>>923は簡単に言うと、
WiiはPS3とXBOXにグラフィックは負けてるけど、コントローラーが独特で面白いから、
Wiiのコントローラーを生かした面白いサッカーゲームを作りたい。
ってなことが書いてあった。
936名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:53:00 ID:gk1I32re
>>1
937名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:56:32 ID:rYUXBZbg
そもそもリモコンってなにに向いてるんだろ。
体感ゲーにしても結局ゲーセンのと大差ないような。
938名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:57:55 ID:nQHpZK5t
>>937
釣り
939名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:59:30 ID:MUsnUqb6
ゲーセンのはつまらん
重いし
我ながらリモコンである必要はないと思うが・・・
940名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:01:50 ID:MUsnUqb6
>>937
PSみたいにスペックがよくなるだけじゃ誰も喜ばないだろ
941名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:08:50 ID:nQHpZK5t
>>940
PS3みたいに馬鹿高くなければ結構うれしいよ
942名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:10:32 ID:uosrqdXm
あそこまで行けば嬉しいかもしらんけど、価格も馬鹿高くなっちゃってるからなあ。
ちょっとバランス考えて欲しい。
943名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:14:52 ID:nQHpZK5t
値段と性能はトレードオフだからね。
ただ単にあれもこれも欲張ってつけて、どうだ凄いのが出来たぞ!って言ったってしかたがない。
944名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:21:28 ID:MUsnUqb6
解説:PS3は早めに値段を発表しておくことによって、PS信者が「よし、がんばるぞぉー」
とお小遣いを貯めさせて無理やり買わせる作戦 恐ろしい 詐欺だな
んで発売日の翌日になると、店に中古品ばっか並んでて入荷されなくなる
945名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:35:37 ID:Hh40WTWo
ダイエットなんて出されてもね。

まぁ、従来のゲームはもちろんちゃんとフォローしてくれるだろうけど。
946名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:08:07 ID:nQHpZK5t
ダイエットも出来がよくて、広告戦略が上手くいけば教授みたいに化ける可能性も無くは無いだろうけどね。
任天堂には自分自身でブームを作り出す可能性があるわけだし、GKもよく電通と仲が良いって言ってるし。
947名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:10:47 ID:bR543rzX
俺様用しおり

  ∧_∧
 ( ´∀`)< チンテンドーが大嫌いです

948名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:22:00 ID:QSUBd4R9
まあ、このスレでわかる事はアレだ
360の復活は無いってことですかorz

地球防衛でも楽しみに待つか…
949名無しさん必死だな
箱は客のイメージが悪いんじゃなく、イメージが無い状態だからな・・・
関心を持って貰えないことには・・・