何でソニーはソフトよりもハードが売れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
なんかおかしくない?

ハードが余りそうな気がするけど…
2名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:52:17 ID:Ug7JvcMb
ぼうやだからさ
3名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:52:38 ID:GuSbzoPz
答え、音楽・画像目的
4名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:53:05 ID:LELHlb80
ソフトが糞で普及メディアに頼った商売しかできないから。
5名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:53:34 ID:Gmy+rA0X
>>3
もうそれだけでは説明がつかないんだよね・・・
6名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:56:22 ID:MEjRDv7T
ソフトの種類が豊富でユーザーが分散してるからね
仕方なく買う任天堂のゲームとは売れ方が異なる
7名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:57:59 ID:kITsEYa+
>>4
ん?「天使大便」とか「ろりなんぱ中出し中○生」に代表されるUMDコンテンツかな?
8名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:58:18 ID:WruMjnAR
ソフトの種類が多くて分散なんてしてないよ。
例えばGTの売り上げが下がってるけど、
代わりにエンスージアの売り上げがそれを補ってるかといえば
No!だからな。分散なんてしてない。
単純にハードだけが売れる不健全な市場が育ってるだけ。
9名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 22:59:48 ID:MYkTUzr7
ソフト買う金がハード買う方に回ってる ハードが壊れやすいから 
10名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:00:59 ID:GRzyPKFb
>>1
ソニーハードはどんどん壊れるからさ。
人にもよるが、1人で3台とか4台買い替えなきゃならなかった
ついてない人もいるらしい。
11名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:01:17 ID:kITMlBND
本当はハードも売れてないから無問題
生産出荷の詐術だな
12名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:04:24 ID:Ug7JvcMb
見た目がおしゃれだからインテリアとして買う人が多いんだよ
13名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:05:22 ID:1XewN1fZ
生産出荷マジック
14名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:06:46 ID:77VnPQCC
ゼンブゼンブの人たちが買っていって、アジアで売れてる。

ソフトは一枚だけ買っていって、ピーコしてるから売れない。
15名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:07:09 ID:XKP9NyrQ
PSPだけじゃないんだよな。
普及しきってるはずなのに、未だに安定して売れてるPS2もな。
16名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:10:57 ID:yL67EJKT
買い替え需要とか
17名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:39:55 ID:XSz3WPAr
生産出荷台数って言葉は便利だね

つまり生んだもの勝ち
18名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:42:20 ID:f7uX3h60
PSPなんか買うのは、どうしても出先でエロ動画が見たいって言う、性欲の権化みたいな奴だけだからな
19名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:43:36 ID:9nfWQ1Au
ものづくりのかいしゃだからだよぼうや
20名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:46:44 ID:9rAnQSOw
生産出荷+買い替え

で抜けない記録の出来上がり

だろ?
21名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:48:24 ID:CaSK2wuw
買替え需要

型番商法

生産出荷

エミュ、コピー
22名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:49:05 ID:QQoxDd4R
このスレでウンコしていい?
23名無しさん:2006/07/24(月) 23:50:55 ID:HY2x4YHy
ゼンブゼンブって特定アジアの人が買ってくれるからさ
24名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:51:15 ID:O9xlr4CC
あとPS.comでの水増しを忘れてはいけない
なんぼでも捏造出来る数字だからな
PSPなんかは確実に週1万は水増しされている
でないと説明できないほどソフトが全く売れていない
25名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:58:14 ID:sQzsv8Mk
>>1
ソフトなんか飾りです。偉い人にはそれがわからんとです。
26名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 23:58:23 ID:ys8S9OyB
ソニーって妊娠だな
27名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 00:09:18 ID:Um/N4ijL
ヒント:天使大便
28>>1 糞スレたてんな !駄スレ警報!:2006/07/25(火) 00:49:57 ID:h7QEGWAX
                  /  / /   ヽ  ヽ  >>1
        /^ 7    / // i /| .ト、 !ハ   . やっつぁっつぁっ ぱれでぃっぱりらんらん
        ,′// }.  |ハト、{ヽ! ヽ! ヽト/ハ ! ! でぃっぱりりんらん ぴちたんるんらー
    三  | /  /  | ハ ,=、  =、 ☆ | | りぴたびだんらー るっぱでるぴらん
      _| / ミ  /ノ,, ,, ___ ,, |   ! j| これがんぐぉっこや きりがんぐー
 \  /三L」 ミ  / 二コ、ヽ . _ .ノ ,イ / . ′ぁらっつぁっつぁーや りびだびでぃんらば
    X/  .| | ミ / xく | > ┬  イリ. / /  りちたんでぃんらんでんらんどーあば
  // \ | |__ /   .!斗―/.! / ./ /__{   りっぱった ばりっばりばりべ
  .{_ __ / ̄ヽj      从|  トイヽ_/{ {  ∧  りびりびりすてんてんらんどーやば
   ̄_  {___人   / /` .。ノ     ___ \ りんらすてんらんれんやろーわらば
    //∨ } \< /     ′   ※亠‐┐ 〉
   //ミ ノ_人  \{    {    j!|   }|/!
29名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 02:26:07 ID:6GMg3lwr
PS2が未だに売れてんのは解るよ
問題は例の奴。
DSのこと抜きにしたらPSPだってハードだけはもの凄く売れ続けている。
一体どのような層が週3万台も買ってんのかさっぱり解らん。
30名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 02:49:41 ID:mBf6YmC3
>>29
ヒント:捏造割り増し
31ゲームセンタ−名無し:2006/07/25(火) 03:46:07 ID:xpH5x1nB
安価なモバイル動画ビューアとか ロケフリ需要もあるだろうけど 週3万はさすがにないだろ

やっぱ 生産出荷台数か
32名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 12:04:25 ID:pwcVnmzP
法人相手に商売してる感じじゃないの。ハードは。
個人の手にどれだけ渡ってるのか不明。
33名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 12:06:45 ID:ZPbf6vWV
>>29
倉庫→問屋
↑  ↓
社員←店舗
34名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 12:12:33 ID:tG12X/+Y
しかしいつまで生産出荷なんて恥ずかしい単語つかってんだろねここは
35名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 12:16:38 ID:kqg1OKFF
PS2/PSPの場合、ソフトは中古で買うからだろうなあ。
でも最近、中古屋も潰れてんだよな。
たんに大手チェーンや量販店の中古ゲーム売買が
伸びてるだけかも知れないが。
36名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 12:50:01 ID:05lHcAI9
ソニータイマー
買い替え需要
生産出荷
映像・音楽
海賊版
などが複雑にからみあって
37名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 14:51:26 ID:B2AiKX76
ソニーのハードはもはやゲーム機ではないから
38名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 18:23:31 ID:DnPP9pMa
そう考えると、セガとかNECって正々堂々と任天堂と勝負してきたんだな。
NECなんて同じ家電屋だしソニーと同じ手口を使えそうなもんだが、
そこはやはり良心というか良識の有無の違いなんだろうね。
39名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 18:58:39 ID:7QRCUBqz
>>38
今や任天堂すらゲームのみで商売してないけどね。
良識とかいって本気なのかな?
40名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 19:00:10 ID:DnPP9pMa
いや、言ってる意味わかんねぇし。
41名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 19:11:25 ID:RWS5Tkyu
           ⊂ヾ⊃
         _,,.. -─ ┘ー ‐- .、.._.
     ,. ‐''"´            ` `'‐.、
   ,.‐´            ,.-=\ / =-、 `‐.、
  /             __,,,ノ( 、_, )。_、    \.
i´               `'ー=ニ=-イ,       `:、 すごいでしょう。でもそれが、PSPなんだよね。
                  `ニニ´         ヽ.
                               i、
                               i.
                                l
                                |.
42名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 19:12:55 ID:BLQj36gQ
ついに変身したかw
43名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 19:16:17 ID:QY7bD4Y8
ゲーム以外の要素で売れるソニー
非ゲームが売れて叩かれる任天堂
44名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 19:19:14 ID:IF0UvsQi
まーた任天堂の話題か
45名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 20:23:56 ID:t9epj9hD
色違いのやつ端から買ってる奴いたけど、今思えばアホかと・・・
46名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 20:49:28 ID:cnxNKb0m
ハードより売れるソフトなんかないだろうって突っ込んではいけないのか?
47名無しさん必死だな:2006/07/25(火) 21:06:22 ID:JU6gP6EM
>>46
お前ほどのアホはめったに見れない
48名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 01:37:31 ID:/dzoP3GD
きっと、俺たちの知らないところで中古PSPソフトがバケツリレーの如く回転しているに違いない。
49名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 11:37:44 ID:YNREMjmU
勝手に売れていくものではないんだから答えは一つ。
ハードだけが売れていくような戦略をとっているから。
50名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 11:41:03 ID:ScY3HKSn
>>49
じゃあソフトも売れる戦略とれよ
51名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 12:34:31 ID:gY8vQdm5
毎週2万は確実に本体が売れてるんだよな。
しかし,店頭で売り切れてるとこは見たことがない。
不思議だ。
52名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 16:45:34 ID:46PdRpTv
すごいでしょ。でもそれが凄惨出火台数なんだよね。
53名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:03:49 ID:eLy4zQwa
ハードの普及数とゲームを購入するユーザー層とが一致してないからだろ。
DVDプレーヤー目的で買った奴がそのままDVDだけ見て終わってんだろ。
54名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:08:06 ID:F33IjjzF
それだけ社員が一人で複数台買わされてるんだろ
そう考えるとGKがかわいそうに思えてきた
55名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:10:44 ID:h6BSjpsB
PC立ち上げなくてもネットできるし、音楽は対応フォーマット多くて便利だし、
専用ソフトいらんし、音もいい。メモステも最近安い。(SDのが安いけど)
56名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:18:46 ID:towQOB3c
PSPって売るほど赤字だから
社員が買って再出荷しても大差ないんだろな
糞ニーとしちゃ、負けたイメージだけは付けたくない
57名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:22:48 ID:ClLGOB9i
>>55
PSPのどこが音がいいんだよ
58名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:31:38 ID:P/TCKc00
PS.comの台数も含まれてるらしいから販売台数水増しして発表してるんだろ
59名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:33:48 ID:MKrylmdJ
というか、FF13やメタルギアソリッド4なんていつ出るんだ??
早くても来年の夏だろ??
俺の予想ではFF13なんて来年の冬でも早いくらいだと思うぞ。
今年の年末には絶対に間に合わない。
GT5なんていつも発売延期の常習犯。(GT4の時は発売記念イベントを大々的に開催しておきながら、更に半年の延期には呆れた。)
もうその頃にはWiiが主流になってる気がするがな。
春にはスマブラX、マリオギャラクシー、ポケモンWiiも出てるだろう
60名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:38:59 ID:iUeZEHLI
余程PSPが売れてないんだろうな。

160 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/07/27(木) 21:27:24 ID:2Y3oqMkJ
SONYの決算発表

>ゲーム部門棚卸資産
>2002年 6月末 1497億円
>2003年 6月末 1450億円
>2004年 6月末 1115億円
>2004年 9月末 534億円
>2005年 6月末 840億円
>2006年 6月末 1220億円

>エレクトロニクス部門棚卸資産
>2002年 6月末 5761億円
>2003年 6月末 5261億円
>2004年 6月末 6032億円
>2004年 9月末 6885億円
>2005年 6月末 5736億円
>2006年 6月末 8076億円

ちょwwwwwwwww
61名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:40:55 ID:w6W0FuxV
>>57
ヒント:ヘッドホン端子のD/A
62名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 20:43:03 ID:p7tVi/RN
MGS4もどうかな・・・・
来年に間に合えばいい方かも。
63名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 21:44:59 ID:3nhaojy/
凄惨出棺台数のつけが棚卸資産に・・・
64名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 13:59:31 ID:yVuQwLHk
単純な話だわ。

周りはハードの出荷台数を見て勝ち負けを判断するから、
どんな手を使っても出荷台数を多くする、
あるいは多いように見せかけることに注力するから。
65名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 16:07:51 ID:OM2uAlOS
生産出荷って、作ったものが腐って売り物にならなくなる事がある食品だからでしょ?
ソニーの商品は腐敗でもするのか?
66名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:37:39 ID:fM4zAkJi
ってか何でソニーハードは他者の奴よりも高いのか?

67名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:40:33 ID:+4cjnZEZ
ソニータイマーの分だよ
68名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 18:54:43 ID:IRx9Ryej
ブルーレイとかDVDの再生機として買う人がいるからじゃない?
俺そうだったし
69名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 21:53:38 ID:JUkULuW9
社員にボーナス代わりで支給してるだけだろ。ハードの売れ方に比べて
ソフトは低すぎるのは誰が見てもおかしいぞ。
エミュもできねえハードなんか一般人は買わないよ。
70名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 21:59:58 ID:/1xt4+LM
棚卸資産って将来の赤字になるんだよな。
まあ無限に増やせば帳簿上は赤字にならないんだけどさ…
ソニー空売りしようかな。
71名無しさん:2006/07/30(日) 02:49:33 ID:hg9vpcQt
買い替え需要があるからさ
72名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 02:52:26 ID:losl+48d
ゲームしないなら
PSP買うよりW-ZERO3買った方がよくね?
73名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 03:13:56 ID:CHkRN9pq
ソニーって会社、本当にあるのかな?
74名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 04:59:28 ID:jhO238VQ
>>65
腐ってやがる!はやすぎたんだ!
75名無しさん必死だな :2006/07/30(日) 09:52:32 ID:MbOT28cP
逆に「何でソニーは売れるソフトを開発しないの?」と感じるな。
ソフトウェアに関しては、任天堂のシェアをちっとも削れないし。

専属の開発部隊も持っていながら、何故
ポケモンやマリオと戦える人気キャラを生み出せないのか… と疑問を感じる。
76名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 10:27:04 ID:jRT6YoNN
そういう人気キャラなんていうのは何より子供の人気が必要だし、
ソニーはそこをおこちゃまwとかいって軽視しているから生み出せるはずも無い
77名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 11:55:43 ID:v3ol6T0s
ポケモン→どこいつ
マリオ→サルゲッチュ、クラッシュバンディクー

問題はソニーがそういったキャラクターを生み出しても
生かしきれずに結果死なせてしまうって所だな
78名無しさん必死だな:2006/07/31(月) 17:08:05 ID:sae84vYf
いろいろ言われてるけど謎なままだな。
単に壊れやすいからか、売って新品を買い直してって奴が一定数居るのか、
テポドンの弾道計算に使われてるのか。
79名無しさん必死だな:2006/07/31(月) 17:10:08 ID:9TJmnWyh
>>77
クラッシュは身売りされて今度Wiiで出るそうです……
80名無しさん必死だな:2006/07/31(月) 17:43:38 ID:xGO2tU84
出荷した製品がすべて売れているとは限らない






ゲハではこの現象を山ずみと呼んで笑いの対象にしている
81名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 22:59:12 ID:45177YI0
これだけソフトが売れないハードもめずらしい
8281:2006/08/02(水) 23:00:21 ID:45177YI0
PSPのことね
83名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 23:19:20 ID:46D7gY++
PS2・PSPユーザーって女性に嫌われる要素は山ほどあるけど、
好かれる要素は全く無いね。

無職、東北出身、田舎者、不細工、引き篭もり、親の養われ、マザコン、粘着、童貞、世間知らず
非常識、ネット中毒、田吾作、低学歴、無収入、貧乏人、コミュニケーション能力皆無、ダサ坊、妄想狂、
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1129/11295/1129528842.html
(ntmygi\d+\.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) 参考に。
84名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 23:22:51 ID:LtfjVZUJ
>>81
ソフトが売れない=ハードだけで楽しめるってことだろw
85名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 23:23:23 ID:quAnZctX
別に何がこれといって優れているわけでもなく、むしろ劣っていて
電器メーカーといえど技術力はゲーム会社以下で。

こんな会社の為にわざわざ莫大なコストとリスクを背負ってゲーム作って
出して食わせてやって、バカなんじゃないのか?

ソニーはもう、ゲームのことをナメ切っている。
いいのか?これで。いいのなら、いいんですが。
86名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 03:08:23 ID:Ntvt0OJT
多重債務者がクレカを現金化するのにPS2を使っているよ。
87名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 03:26:44 ID:k8yKGzmo
元々ゲームにそんなに金をかける人は少ない
なのにハードが壊れて、買い替えが起こると
本来ソフト購入に向く出費が劇的に減る
でソフトは中古で安く買うと
88名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 10:22:04 ID:fgBt4TmI
ソニーはハード屋だから。
89名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 17:58:18 ID:zurL9E4g
ニンテンドーDSが国内販売台数1000万台を突破!
http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/07/103,1154924865,58235,0,0.html

●ゲーム機として国内最速のスピード達成!

 ニンテンドーDSの国内販売台数が1000万台を突破! 任天堂の発表によると、2006年7月末時点でニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)の国内販売台数が1000万台に達したことを明らかにした。


 ニンテンドーDSは、2004年12月2日に発売され、約1年後の2005年12月に国内販売台数が500万台を突破。2006年3月2日に上位モデルであるニンテンドーDS Liteが発売されたこともあって加速度的に販売台数を伸ばし、約1年8ヵ月で1000万台に達した。
これは、ゲーム機としては国内最速のスピード。いまだに人気が衰えていないことに加えて、2006年9月2日にニンテンドーDS Liteの新色、"ジェットブラック"の発売を控え、今後さらに販売台数を伸ばすことは間違いない。
90名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 18:22:44 ID:Dug3gKFh
クレジットカード枠の現金化に使われているんだよ
DSLの方が有効だが、入手困難で入手しても一人一台のみだから、やむを得ず…
PlayStation portable
こうして新古品のPSPが生まれ…
一時的に生活苦を免れようとするかたのお役に立っているわけ…OK?
91名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 13:08:47 ID:n3wSuPWr
ソフト市場を作る能力が無いからな。
92名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 13:45:16 ID:tkwRu7/e
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/yamaya/2006/08/psp_a885.html
これが理由ってことでFAじゃないのか
93名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 13:53:18 ID:u1blt+Kd
「無収入の学生は正規版ソフトが購入できない」
94名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:33:35 ID:Kia2FsNS
会社でキャンペーンやるときDSは確保ムズイから
PSPをプレゼント用に購入してるけどそういった需要での購入も
あるんでない?

買うのは・・・って人も貰えるとなると喜んで受け取ってくれるよ。
まあ、その20倍のモノ買って貰ってますが。。。
95名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:52:29 ID:YGJ84YSM
>http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=27685

>「PSP、DSともに、新規ユーザーの多くはゲーム機として使っていない」
>と、ゲーム機を販売する量販店関係者はみる。
>「PSPはネット閲覧や動画、音楽などを楽しむ
>マルチメディアプレーヤーとして利用しているケースがほとんど」というのだ。

↑これが真相なんじゃねーの?
ハードウェアを所有する事自体に喜びを感じるハードウェアマニアなんて
そんなに数居ないだろと思うし。
96名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:54:48 ID:QdFkG3Cg
[市況]「iPod」と「DS」がけん引する語学学習ソフト、人気は英語、伸びは中国語
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000013-bcn-sci

中国でPSP人気→偽造メモリースティック
http://plusdblog.itmedia.co.jp/yamaya/2006/08/psp_a885.html
97名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 14:54:56 ID:bqonzXb1
ソフトの原価はタダ同然だが
ハードは定価とあまり変わりないというか
むしろ赤字
サポート料金もいる
ソニーのゲーム事業が大幅赤字になってしまった背景もここにあるだろうね
98名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:00:39 ID:U1ztRyIo
北米のxbox360の7月のタイレシオが4.61らしい。
99名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:01:22 ID:YGJ84YSM
>ハードは定価とあまり変わりないというか
>むしろ赤字

それは何故?
やはりハイスペックなPSPを無理して安価で売ってるって事?
100名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:13:17 ID:Hk3jbotZ
棚卸資産の増え方が尋常ではない。
101名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:27:41 ID:q6T6EvOO
ソフト売れなきゃ赤字でしょ?
もっと性能のいい動画専用プレイヤーももうすぐ同じ値段で買える用になって来るだろうし
それこそエミュ用ハードとして売っても採算合うのかね?
102名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:36:57 ID:A/wICDCS
「壊れやすいからハードが売れる」
それなら買い換えないで違うハードに移れば良いのに
何故それをしないのか?

「任天堂のゲームのほうが面白い、PSのゲームは糞」
それならPSのゲームは全部売り払ってその面白いゲームの出ているハードに移れば良いのに
何故それをしないのか?
103名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:42:05 ID:EwwyKqmT
ソニーは本体売って利益を出すビジネスモデルだからな。
エミュだろうが音楽だろうが本体さえ出てくれれば良い。

迷惑なのはコピられまくりのサード
104名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:44:19 ID:5rtZI5uS
それでも健気にソフトを提供するマゾだから仕方ない
105名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:44:41 ID:GaKA2TJ8
>>102
ドラクエやFFやPS2でしか出来ないゲームもあるじゃん
それだけのためだね
106名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 15:55:20 ID:uS4w6xz5
>>95
ゲーム機で正規のゲームをしない人も極少数派であって
PSPハードの売上は明らかにおかしいわけだが
107名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:23:10 ID:q598HX3n
決算は赤字やねw
108名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:25:59 ID:98vJUXUv
あれはエレクトロニクスが好調だったから
ほんとに救われてたな
しかし金融もヤバくなってきたし映画もイマイチ
ゲームは大赤字
これでエレクトロニクス部門が大赤字になって
ゲーム事業も改善しないなら株主切れるかもね
そしてSCEあぼーん
109名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:30:10 ID:V1qxNzmj
Щ<`∀´ Щ>
110名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 16:45:43 ID:38PeCOYE
>106
だから中国行きなんだろう

しかも偽メモステの原因
111名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 18:34:57 ID:Hk3jbotZ
>>108

エレクトロニクス部門もブラビアのソニーパネルの正体がばれてきたのか売り上げ減少中のはず。
ブラビアの在庫の増加がかなり酷いと効いた。
112名無しさん必死だな:2006/08/12(土) 01:43:05 ID:Jj6cSMo5
>>1
おまえ・・・消されるぞ・・・
113名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 11:53:47 ID:6DPktBRa
ソフトに対する考え方が市場にあらわれてる。
欲しい者は金で買ってくればいいって考え方。
114名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 12:19:53 ID:1hD+QtUn
>>111
なんか、SONYというイメージ看板を使った、虚業になったな・・・
SONY独自で開発したものって、ぼったくり用独自規格しかなくなったような。
115名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 14:01:50 ID:w+bRZkfb
ブラビアは品質を気にしなければ安めの価格設定でそこはよろしいんだけどね
元々値段より品質を気にする市場だから・・・
116名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 15:06:19 ID:ladoN0yt
アクオス>>>>>>亀山工場の壁>>>>>>>ブラビア
117名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 20:12:15 ID:q+lX0d9t
ソフトはデジタルデータだから、現物が無くても良い場合があるし、
それを好む人が多く集まる国、法整備の遅れた国があるからね。
118名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 20:12:48 ID:/JOd1nkI
ソフトもハードもうれないGCよりいいのでは。
119名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 20:16:16 ID:q+lX0d9t
ああ、GCは「成功したハード」で「任天堂の利益に大きく貢献してる」から、
比較する意味はあるよね。
120名無しさん:2006/08/16(水) 20:19:30 ID:tqlyOzWQ
ゼンブゼンブの人がコピーで遊ぶためさ
121名無しさん必死だな:2006/08/16(水) 20:25:39 ID:R8Hg8gcG
まあGCのソフトはWIIが売れるだろうから
GCソフトはハードよりかなり売れるとだろうなw
122名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 06:48:38 ID:PcSr1hEd
ソフト売れないといったってスマブラがミリオン、ピクミン1でハーフでしょ
この二本あるだけでもPSPよりゃましじゃない
123名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:16:02 ID:307m97FA
パソコンもハード関連は大量に売れてるのに、
ソフトはそうでもない。
それと同じなんだソニーのハード、市場は。
124名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:37:31 ID:N9/PgE4l
農家もメーカーも生産出荷使うけど、生産と出荷当然別々にデータ出すよね
チョニーの生産と出荷をそれぞれ見てみたいな
125名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 20:28:53 ID:XIGaNq2B
GCは黒出してるし、良く頑張ってるよ。
シェア2位の据え置きハードで黒字だしてるのって64、GC以外あるかな?
126名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:32:13 ID:ba7djzHj
大乱闘スマッシュブラザーズDX 1349418
マリオパーティ4 GC 任天堂 902827
マリオカート ダブルダッシュ 823747
スーパーマリオサンシャイン 789989
ゼルダの伝説 風のタクト 742609
マリオパーティ5 697462
ポケモンコロシアム 656270

GCも十分頑張ってますよ

マリオだらけですが
127名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 11:56:10 ID:1s7hW/TW
マリオだらけで売れてしまうのがすごい。
『みんなの』だらけでコケまくる某社とは格が違うな。
128名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 15:18:11 ID:VdIGY+K0
ファミコンみたいに一生使うことが想定されてる商品ではないからじゃないかな。
コンタクトでも一週間ごとに使い捨てるのとそうでないのがあるように。
129名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 15:19:43 ID:ptHIt7LV
今のゲームは買って飽きたら売るのが当たり前になってるもんな。
130名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 18:08:37 ID:oeRSvzqa
PScomの自己申告分がプラスされてるから
131名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 18:11:49 ID:7p8AYLoS
包めよ!オブラートに。
132名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 09:57:05 ID:vcvOC4Ur
ゼンブゼンブのおかげです
133名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:04:58 ID:bvI4UUkY
ハードに金をとられてソフトに金がまわらないんじゃないか、ユーザーは。
メイン客層は中高生(自称)らしいし。
134名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:04:45 ID:32NROuyN
PS2はギリギリで説明がつくと思う。ベスト版とかで。
ただPSPはどうかな・・・。
135名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:09:26 ID:RDm1XA5d
>>133
でもゲーハーでのSCE擁護の発言見てると
中高生しか買ってないな〜ってのは感じる
136名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 08:51:31 ID:FwuY+YkH
age
137名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 09:08:57 ID:n5EEGP7Z
>>135
頭の中身がね。
138名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 09:36:52 ID:CRSj4jad
>>1
単純に言えばハードを買ってる層が金が無いから同じソフトをいつまでも
遊ぶ傾向が強いということなんじゃないかな?
一つのソフトに人気が集中すると他のソフトが売れなくなる傾向も顕著だし
ヒットソフトが出た後は、かなり長期間ヒットが出ない傾向もそれを裏づけしている
確か、SCE関係者も長期間同一ソフトが遊び続けられる傾向を憂慮してる発言をしてるはず
139名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:52:59 ID:7ncimAOK
適度に飽きやすいゲームを作るとか、
そういう舐めた話のことかい
140名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 10:17:53 ID:WG5gzoKl
解答:特定アジア向けにバイヤーが買い付けるから

あちらではソフトがタダだからねw だから本体だけが売れるw
141名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 10:45:16 ID:6IDghJTV
ハードの売り上げの殆どが買い替え需要である為、
シェア自体は実は伸びておらず、ソフトの売り上げも伸びない

では?
142名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 15:07:49 ID:nxNlzpMh
それにしたってPSPは本当にソフトが売れてねーな
確か北米も全然売れてない
143名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 17:41:16 ID:aZ+A2eRD
>>140
それでしょうね。
一番ピタリとはまるピースのような気がしますよ。
144名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 00:53:12 ID:XlDAV93R
ソニー好きはソニーのハードは触ると壊れることを知ってるからハードだけ買って満足する。
145名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 08:30:37 ID:A7xZtaV6
PSは1億台売れたとか自慢げに言うんだけど、
ハードは初期は確かに沢山売れた方が良いんだけど、
後期はその限りではない。
どこかでなだらかに頭打ちになって、後はソフトだけがばんばん売れる、
それが最高に望ましい状態。
ゲーム市場はソフトが主役なんだからね。
146名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 17:10:51 ID:vAdmK55j
PS3ではこの現状はどうなるのか
やはり変わらないのか
それともハードすら売れなくなるのか
147名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 18:48:58 ID:rlCjWj04
ハードがそれだけ魅力的ってことなんだろ。
PS3も問題なく売れそうな気がする。デザインもいいし。
148名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 18:55:09 ID:DmxkO9in
まじレスすると、クレカ持ちのニートが買いまくってるから。
借金生活でキャッシング枠いっぱいになってしまたやつが、
PS2などをクレカで買って、それを中古屋に売って現金化してる。
ちなみに最後は自己破産な
149名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 18:59:56 ID:5ycr64Fe
>>148
そんな自分の人生を当たり前のように語られてもなぁ…
150名無しさん必死だな:2006/09/09(土) 11:52:38 ID:3bltJkaV
ハードはソフトが売れる市場を築くまでは売れる必要があるが、
飽和点に達したらそれ以上売れる必要はない。
ユーザーの財布の中身全てがソフトに使われていくのが理想。
151名無しさん必死だな:2006/09/09(土) 11:55:06 ID:aO8vTzEt
>>145
どっちも売れた方がいいに決まってるだろ
152名無しさん必死だな:2006/09/09(土) 11:55:20 ID:ysANL3sR
PSシリーズは買い替え需要がデカいからなぁw
153名無しさん必死だな:2006/09/09(土) 13:21:56 ID:QZS0v+ww
イカサマやればソフト買わなくても遊べるしな
154名無しさん必死だな:2006/09/09(土) 14:44:51 ID:6jXZ71nA
>>148
オクのチャリンカーの話も、よく聞くなw
155名無しさん必死だな:2006/09/09(土) 15:58:48 ID:PCb3q9em
漏れの周りにはPS2買い替えしてない香具師はいない。
みんな2〜3台は買ってるな。

まぁそのほとんどがPS3はもうカワネって言ってるけど。
156名無しさん必死だな
修理代が高すぎるんだよ。
修理代が1万とか平気で盗るだろ。

PS3は3万は盗るな。