和田氏「ソフトのバグは後でアップデートすればいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html
 和田洋一氏は、今後のゲーム業界についてオンラインが重要になると語った。
これは、MMO(多人数参加型)RPGのようなヘビィなオンラインゲームだけでなく、あらゆる
タイトルに当てはまるという。それにともない、従来のパッケージ販売とともに、さまざまな
オンラインでの課金が模索されているという。和田氏はそのいち例として"従量課金"を
挙げた。たとえば、章仕立てのゲームの1章だけを無料で配信して、続きを楽しみたい
プレイヤーだけにお金を払ってもらうという仕組みだ。

 また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り
上げ、「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ
(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」
(和田氏)とも語っていた。発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
見つける必要性は薄れるからだ。
2名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:30:34 ID:fp3aRH9Q
それがPS3クオリティ
3名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:30:43 ID:kh087qFv
> 鵜之澤氏は、そのプレイステーション3に関して、「現状ではソフトメーカーはセルや
>グラフィックの性能を引き出すので精一杯な面がある。
>プレイステーション3の真価はそれだけじゃないですよね。
>たとえば、物理演算のすごさはアヒルのデモンストレーションだけでは伝わり切っていない
>でしょうね」とも語っていた。


はい。ぼくはアヒルのデモンストレーションではすごさがさっぱりわかりませんでした。
4名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:31:17 ID:xSlKxNGQ
これひっでーよな
こんな考えじゃマジで業界滅びるぞ
5名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:32:59 ID:3AVCUIvR
>>1
和田は初回買う人を減らしたいのだろうか?
6名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:33:01 ID:C65HR5pQ
アップデートしまくりのwindowsやエロゲーは滅んでませんよ
7名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:33:22 ID:7d6DXoYT
アヒルのデモとGTHDじゃ凄さはさっぱりわからんかったな
8名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:33:45 ID:f4m7Jnpk
>>6
滅びる前に流行ってないだろ
9名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:34:08 ID:xSlKxNGQ
Windowsは娯楽品ではないしエロゲー規模の市場でいいならそれで良いんじゃない
10名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:34:19 ID:nlJ4NIXL
まあこういった考え方にどれだけのソフトハウスが賛同するのか、
その多寡によってPSワールド瓦解が早まるかどうかが決まりますな。

スクエニに尻尾振ってるふりして誰もついて行かない線が濃厚だろうけど。
もしそうならスクエニだけ潰れる、と。
11名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:34:28 ID:Nad0tlkO
>ただし、いまのメインユーザーである中高生への訴求力はどうかな、と思う部分もある。

>それとは別に、個人で楽しむゲーム機の需要がある。
>プレイステーション3も、間違いなく売れるでしょう。

中高生はPS3を買えm9( ・`д・')ビシッ
12名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:35:44 ID:nJVHdB0j
エロゲといえば、最近発売されたやつで音声ファイルまるごと入れ忘れて発売日前に2ギガの修正ファイルが
アップされたのがあったらしいな。
しかもそれは同じデータが二つ入ってて、すぐ1ギガのファイルに修正されたとかw
13名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:36:01 ID:afeR+aOj
日本のネトゲほホント未完成で発売するから…
14名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:36:04 ID:3AVCUIvR
>「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ
>(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」
>(和田氏)とも語っていた。発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。


これは言ってはいけないと思う。思っていてもね。発売前になるべくバグを
取り除くのは品質を保つために当たり前だろ。

まじ「金」しか考えてないな、このおっさん。
15名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:36:27 ID:kh087qFv
>>11

中高生も大変だよな…('A`)
16名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:38:48 ID:f4m7Jnpk
どうでもいいけど、HDD20Gでそんなに色々詰め込めないんですけど・・・
17名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:44:33 ID:JIO+E6me
有料β、ここに極まれり…('A`)
18名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:46:13 ID:cb5ZPrVz
バグは出るときは出てしまうモノかもしれないが
最初から「後で直せばいいや」って考えはどうなの・・・
19名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:49:24 ID:5Ne6qwbR
そういう手法は重度のゲーマー以外は納得しないよな
一般人は不良品だと思う
20名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:50:42 ID:hBZJPpJN
FF11で味しめたんだろな
21名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:51:11 ID:nJVHdB0j
重度のゲーマーでも「納得」はしねーぞ
22名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:51:12 ID:t4NoUajG
致命的なバグがあった場合それ以降
誰も先に手を出さなくなるぞ
23名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:51:44 ID:nxx1ht2x
こういうの最初は良いよな。バグがあっても後で直せるんだぜぇ!?
とかゆってさ。
でもそのうち賢い消費者は学習し、バグが直った完全版パッチ登場後に買うようになる。
24名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:52:25 ID:F3nkw8yK
MMOで奴隷集めて勘違いしちゃってるな
25名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:54:17 ID:3AVCUIvR
和田はクタと同レベルのすべった発言が多くなってきたな。
26名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:55:03 ID:+sKLcXr5
ロクにテストもせず出荷し致命的なバグが出て
それを修正するまでの間待ってろと?
27名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:55:24 ID:PHhOyUHk
中学生に7万出せというのは・・・
28名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:57:13 ID:cpBOCnxd
ユーザー全員がネットに繋がなきゃまともに遊べない時代の到来か
29名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:57:29 ID:JxQk07dB
これはもうダメかもしれんね。
30名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:57:49 ID:MpnT73Ux
>>23
どっちかというと学習するのはソフトハウス、後からやればいいや!となる
絶対に
31名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 18:58:48 ID:ka9mIRBX
プレイヤーにデバッグさせれば開発費抑えられるじゃんwwwwwwwwおkkwwwwwwwww
32名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:00:26 ID:3AVCUIvR
そんなにデバックのコスト削減をいうなら、一番開発投資コストかかって
本体7万円のPS3への肩入れもほどほどにしとけ、和田。

中小はPS3での開発が苦悩でしかないんじゃないのか。
33名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:01:32 ID:aTD7d+q4
パッチの度に罰金にしろ。
34名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:01:43 ID:KzPYkSkJ
PS3ソフト1万とかで+有料β確定だな
35名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:02:00 ID:T34aN674
>>31 FF11はずっとそうして現在に至っております。
36名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:02:16 ID:xTjvmzeP
PS3バグ修正パッチ \1980(税抜)
37名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:03:14 ID:eq8NX4oX
まぁMMOやる奴らにデバッグやらせる変わりに
月額使用量10円にするってこった
38名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:03:47 ID:kNZOL3KH
和田はエロゲやりすぎ。
39名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:04:23 ID:QknIPJRh
0verflowクオリティ

いや、サマイズまだまともにプレーできないけどさw
40名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:04:58 ID:4FySvbl3
デバッグせずに誰がバグを教えてくれるの?
まさかユーザーがわざわざメールで教えてくれるとでも?

>>35
ちゃんと前もって同意を得てるから仕方ないな
PS3のソフトは規約を読んで同意しないと遊べません


PS3すげー
41名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:05:22 ID:GYjSshoz
ネットで修正できるようになってから、
少し調べればすぐ気づくだろ系のバグが多くなったな
42名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:05:33 ID:qUzyXrpa
値崩れ待ち
べスト待ち
完全版待ち
に、

パッチ待ち
が加わるわけだね。
43名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:06:07 ID:KzPYkSkJ
PS3もPCゲー同様プレイ前同意書にOKする必要がある時代か
44名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:06:09 ID:i+0Wbp0x
金払ってデバッグ作業をやらせてもらうことになるんだな
いっそデバッグゲー出せよ
45名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:07:00 ID:Cj1kIY+Q
ろくなデバッグしないで発売する気か・・・。馬鹿にしすぎ。
46名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:07:10 ID:5Ne6qwbR
和田さんの辞任も近いな
47名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:08:27 ID:Smvi0oOk
どっかのエレベーター屋じゃぁないんだからさ>和田よ
そらまぁ、ゲームのバグが人命に直結するケースは皆無かもしれんが
48名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:09:04 ID:6avNfUGM
なぁ、こいつほんとにスクウェアの社長なのか?
みんなが勝手に勘違いしてるだけじゃねぇ?
49名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:09:09 ID:JIO+E6me
「和田」って名字の奴にはろくな奴がいないな
50名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:09:15 ID:UsU6McTQ
やはりスクエニはPS3と共に心中するつもりらしい。

とりあえず潰れる前にエニは吐き出しておけよな。
51名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:09:39 ID:KzPYkSkJ
スーパーフリーのレイパーも和田だったなw
52名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:11:04 ID:lACF7z1N
西武のハゲを馬鹿にすんな!!
53名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:11:52 ID:cNGLNC1y
エニックスも合併しなきゃよかったと思ってるだろうな。
54名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:12:11 ID:SZ9C742/
メーカーがこれに慣れると
敵AI載せ忘れたり、音声データ入れ忘れたりし始める訳だけどな
あとっパッチ当てたら前のセーブデータが使えなくなったり
55名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:12:23 ID:MpnT73Ux
50 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 10:38:53 ID:929CaYGu0
逃走や証拠隠滅の恐れがないとして、和田警部補を 釈放 した。

ふざけすぎだな犬ドモ。

57 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 10:40:24 ID:ZALHkNvp0
また和田か!

71 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 10:46:35 ID:FuFqDiIL0
また和田か

75 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 10:48:44 ID:PqK5k4zv0
和田の犯罪

早稲田の和田  レイパー
相撲部屋の和田  児童買春
警部補の和田 痴漢
画家の和田  模写

94 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 11:04:49 ID:alSf2PZq0
案の定 また和田 スレwwwwww

101 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 11:12:53 ID:I9qpN7q70
また和田だ・・・


和田オワタ\(^o^)/
56名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:16:04 ID:HdZSycZs
イラつくな和田
不完全品でも後で直せばいいだと

ゲームメーカーとしての誇りも何も感じられない
とんなジャンルや製品であれ、「モノづくりの職人」ならば到底こんな発言には及ばん。例え見えない部分にもこだわりがあるだろう
イイモノを造ろうとしている製作者は今頃泣いて悔しがっていることだろう

100円ショップの社長でさえ少しでも完成度の高いモノを、と努力しているのに
これが車や住宅ならどうか?まるで消費者に解らなければゴミを押しつけても良いかとも受け取れる
全ての誇りある仕事をする人に唾を吐いた発言
今すぐ社長を辞めてまったく新しい仕事で1からやり直すべき





これはゲハ板全員で思い知らせてやった方がいいんじゃないの?
こんな消費者も製作者も舐めたクソ発言許すまじ
57名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:17:28 ID:ZpZyjVnc
章仕立ては、ソフト価格を抑えてくるなら構わんが・・
ユーザー=デバッガー発言は頭おかしいんじゃないかと小一時間

この方式、最初はともかく最終的にはどんなバグが発生しても
『抗議数・報告数が少ない→再現性が低いので放置します』
なんつーことを堂々と言うようになる悪寒
そんなことになる前でも、手間がかかるバグの場合はスルーされそうだが・・

>>28
非オンラインユーザーはユーザーじゃありません
と言ってるのと同義だな
58名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:18:05 ID:kh087qFv
SONY陣営は消費者馬鹿にしすぎだ。
59名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:19:27 ID:4clh+pe5
コーエーが既にやってることだな
60名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:19:29 ID:KzPYkSkJ
エロゲー&日本の一般PCゲー並みのニッチ市場になるのかPS3は
61名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:19:31 ID:yoWNSkfe
マジで頭沸いてんな和田
62名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:19:53 ID:lACF7z1N
開発の手間とコストをユーザに負担させることになるわけだし、
当然それに相当するフィードバックがユーザにあるんだろうな?
63名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:22:21 ID:bgyynVAO
ゲームの事よくわからない社長に喋らせるのはやめたほうがいいんじゃないの?
64名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:22:54 ID:ZpZyjVnc
>>62
ソフト価格2万になるところを1万にてご提供することが出来ます

冗談が現実になりそうだから困る
65名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:29:27 ID:i2cc+YX3
シルバー:無料
ゴールド:\7,800
年間パッチ保証:\9,800/年
66名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:34:22 ID:X90UTL8S
経営者トップがアホだと、現場は苦労するねw
67名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:36:20 ID:EoiO02Ks
現場も一部はエリート意識まみれでいくらでも金と時間かけていいんだから苦労してないだろうよ
そのしわ寄せがどこかにいってるんだろうがな
68名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:36:25 ID:cpBOCnxd
CG制作部隊を増やさなきゃいけないのでデバッカーを減らしたいんです
69名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:36:56 ID:X90UTL8S
>>57
FF11なんかそんな感じだった。
いろいろ問題あっても放置されつづける。
が、なぜか外人さんのクレームにはすぐに対応と。
日本じゃ北米と違ってクレームから簡単に裁判起こせないからな。
70名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:37:36 ID:+iFuGFPs
ファミ通がいってるだけで和田はそんなこと言ってないぞ。
おまえらよくよめ。

>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。

このアホなことを言っているのはファミ通だろ
71名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:37:48 ID:0OTgqkoj
ゲームメーカーじゃないけどプログラム開発してる俺の立場で言わせてもらうと
会社に「バグ出てもいいよ、後で直すから」なんて言われたら、まじめにデバッグしなくなると思う。
せいぜい表面上の「まともな使い方したとき」の試験ぐらいしかしないだろう。
もしその考え方が全体に浸透したらその会社は間違いなく終わる。
72名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:38:12 ID:X90UTL8S
>>67
企画出してもシリーズものくらいしか通らない。
何か新しいことやろうとしてもつぶされる。
73名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:39:33 ID:EoiO02Ks
>70
> また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り
>上げ、「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ
>(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」

誤解できないレベルでちゃんと言ってる
74名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:40:35 ID:4CSyYvgg
>>49
和田維四郎博士は偉人だぞ。
75名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:41:09 ID:xTjvmzeP
全国の和田さんが気の毒だ
76名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:41:22 ID:+iFuGFPs
ファミ通では(印象操作が)よくあること。
ファミ通はなぜか日本語を日本語に訳すからな。
TVでこれをやると祭りになる。

【マスコミ】 "謝罪なし" TBS、米議員の「靖国発言」で真逆の字幕→番組内で訂正★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152121893/
77名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:42:24 ID:4FySvbl3
パッチを導入した後パッチによるバグが発生する可能性もありえるが
当然そのバグチェックも行わないってことなんだよな・・・
78名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:43:59 ID:SHSyPGfW
これって、デバッガーを雇う金が浮くからメーカーとしては願ったりな方法なんだろうけど
金払ってデバッガーさせられるユーザーはいい迷惑だよな
79名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:44:04 ID:D4C5Y+Ue
つまりKOEIはインターネットも無い時代から時代を先取りしてたんだね!
80名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:44:11 ID:+iFuGFPs
>>73
コスト云々の話とアップデートは後からすればいいってのは別。
和田は必要性が薄れるとは一言も言ってない。
和田の主旨がよくわからないが、もしバグが出て修正版となったらプレスするよりパッチにした方がコストがかからないのは当然。

なぜそこから「デバッグの必要性が薄れる」という話に飛躍するのかが不明。
81名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:44:18 ID:wRRkuuTd
適当に作って発売して
あとで修正すればいいや みたいな流れになるとイヤだな・・・
82名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:45:00 ID:EoiO02Ks
アップデートできる=バグ取り費用が下がる なら
その間にあるのはバグ取りを徹底しないでユーザーにデバッグさせる しかないじゃないか
83名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:46:51 ID:JO512Xhm
ある意味バグ修正アップデートには罰金を取るMSは神
84名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:48:50 ID:KzPYkSkJ
OSのようにサービスパックがでてからゲーム買う時代がくるんですね


すごいじだいになったでしょう
85名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:49:14 ID:SZ9C742/
>>83
まあバグ修正パッチごとにメーカーから罰金取って
それを購入ユーザーにポイントとして還元するならそれもありかなと思うが

無理だろうな
86名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:49:53 ID:+iFuGFPs
>>78
そのためにベータテストがあるんじゃないのか。
ファミ通みたく「後でアップデートすればいい」って思うならベータテストなんかやってないだろ。
87名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:54:00 ID:X90UTL8S
>>86
オンラインゲームならベータテストで済ませられるが、
オフライン専用のゲームでベータテストはきつくないか?
88名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:55:12 ID:KzPYkSkJ
βテストやるならただで配布しないとなソフト
89名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:55:50 ID:nJVHdB0j
>>80
>和田の主旨がよくわからないが
つまりファミ通の解釈がストライクな可能性もあるという事ですね
90名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 19:55:53 ID:SHSyPGfW
>>86
コンシューマーのβテストってあまり聞いたことないんだけど
当然、PCのオンゲーみたいに不特定多数の人間をある一定期間募って
プレイさせるってことだよね?

これからはそれも主流になるっていうんなら、別に文句はないんだけどね
内輪だけで適当なデバッグさせられたのを世に出させられるより遥かにマシだし
91名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:01:19 ID:MuYOPYw+
>オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
>「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ)をやってきたが、
>このコストが軽減されるのではないか」

↑の発言を聞けば誰でも↓のように解釈すると思うけど

>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。
92名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:01:23 ID:+iFuGFPs
>>87
和田の発言だからFFXIを参考にしたまでだが。

>>89
その可能性もある。
まあそうだったらきちんとファミ通の匿名記者が発言の括弧内に語ったことを書けばいいだけのことだが。
つーかFFXIであんなぐだぐだだったのに何も知らないってことはないと思うぜ。
93名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:02:25 ID:4CSyYvgg
>>86
オンゲの話してるんじゃないぞ?
パッケージを売った後のバグパッチ配布前提になんかなったら
デバッグがおろそかになるのなんか目に見えてる。

どうせ後で直せるとなったら気が緩むとこが多いと思う。
94名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:02:50 ID:UsU6McTQ
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:
::::和田::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::バグ::::::::ヽ:;:;:
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::野村::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::|
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|
95名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:04:14 ID:+iFuGFPs
>>91
その発言すら元のままなのか怪しい。
なんて疑ってばかりじゃ何も信用できなくなるけどな。

まあそれはともかく、俺はそうは解釈しないよ。
コストと必要性は別だからな。
96名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:05:30 ID:+iFuGFPs
>>93
んだからFFXIはあんなにバグバグだったんじゃないのかって話。
それを踏まえてアップデートでいいやなんて言ってたら和田はアホってことだ。
97名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:09:15 ID:BiwpIt6J
ゲーム業界から本格的に腐臭が漂ってきたorz
98名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:10:34 ID:zD0Gc4Jw
和田とかクタの話聞いてると、もう彼らの考えるようなゲームは
パソコンでやればいいんだと思う。玩具としての安心安全簡単という部分を
訴求しないならもはや家庭用ゲーム機である必要がないだろ。
99名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:12:53 ID:KzPYkSkJ
映像追求するならそれこそPCでやりゃいいと思う
新型出るの早い品
100名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:14:18 ID:BW1gGfHB
和田のいうことも一理あるけど、こういったことは公言したら駄目なんだよ。
101名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:14:23 ID:SZ9C742/
まあ和田はコーエーを誉めてるからな
オンラインで無償アップデートするより、パッチを含めたパワーアップキッドを
HDDにインストールさせた方が2度売れて美味しいだろう。withパワーアップキッド。
102名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:15:41 ID:XQgCi5CM
>「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ
>(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」

これデバック作業をユーザーに負担させようって事だろ。
ふざけんじゃねー、金貰えるならともかく、金払ってる側がなんでそんな事せないかんのよ。
103名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:33:28 ID:Q3ZnuatY
>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。

金払ったユーザーにテストプレイさせる気かよ
104名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:37:32 ID:8z3ESuWa
>>1
どうも、コスト削減というのを勘違いしてるようだ。
105名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:40:14 ID:UxdouwWN
和田サンおもすれーwwwwww
106名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:42:15 ID:5ml5H4vN
summerdaysのことかー!
107名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:43:43 ID:QAloqgyu
Wiiは関係ないからいいけど、PS3や箱丸はパッチ当てが普通になるだろうね
108名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:45:15 ID:nJVHdB0j
箱○は「バグによる」パッチ当ては一定回数を超えるとペナルティがある
109名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:50:46 ID:0yNW5gEb
こういう面倒な事しなくていいのが家庭用機の利点だろうに。
オンラインの使い方を間違えて捉えてるよ。
なんでこんなのがCESAの会長やってんのさ。
110名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:53:52 ID:MGztDSxR
その程度の業界って事だ
111名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 20:56:15 ID:SZ9C742/
>>109
そだね、普通はさらなるサービスを追加するって発想するよね
追加マップとかキャラとかイベントとか
112名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:00:55 ID:NFvfZRbx
所詮は一社に国内ソフトシェアの半分持っていかれるのを指くわえてみてるような連中だからな
113名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:13:52 ID:/rNiKSHC
ソニーの関係者の発言はなんかずれてるなあ。
114名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:14:00 ID:Dl/xFvBA
金払ってデバッグさせられるのか
115名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:16:08 ID:Dl/xFvBA
>章仕立てのゲームの1章だけを無料で配信して、続きを楽しみたい
>プレイヤーだけにお金を払ってもらうという仕組みだ


こんなコトしたらスクウェアのソフトなんてみんな一章だけやってポイだろw
116名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:21:35 ID:2u+1ODEz
つか、なんでみんなが怒ってるのかわからん
↓こんなの実際のデバッグ作業じゃとても見つけられない。金と時間を無駄にするだけ

>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。

117名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:23:04 ID:EoiO02Ks
>115
第一章はムービーだけで終わります
118名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:23:25 ID:FOCeF5aC
というわけでPS信者のみなさんは
有料デバッガーになる事が決まったわけだが
8万近い本体と1万を越すであろうソフトを買って
バグ満載だなんて常識を超えてるね!
かの有名なクズエニさんが主流になれば
これが当たり前になるんだろなぁ^^
119名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:25:24 ID:TTpIggS1
こんなん言われてもまだスクエニのゲーム買いますか?>おまいら
おれはマジでもう買わん。
バイバイ、スクエニ。



と言ってはみたけど、
堀井が関わってるドラクエは買っちゃうんだろうなぁ。
堀井、ドラクエにも飽きてきただろうし、スクエニと縁切っちゃわないかなぁ。
120名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:26:30 ID:0yNW5gEb
>>115
@払いという単語が頭をよぎった…

それはともかく、竜頭蛇尾なゲームの温床になりそうだから勘弁だな。
二章と四章がダイジェストとか。
121名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:30:16 ID:EoiO02Ks
>116
それはファミ通のフォローであって、和田はデバッグコストが削減できることに期待している
ではデバッグコスト削減のためのアクションとは何か、と
122名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 21:35:02 ID:C65HR5pQ
だからさwiiは任天堂がアップデート修正認めなければいいだろ


123名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:01:35 ID:yDEJDfj/
これはもうだめかもわからんね
124名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:06:54 ID:sEIk5K+P
ポケモンの木の実バグの直し方はユニークだったけどな
125名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:07:25 ID:XMEWSMU/
ネトゲやってる奴なら誰でも知ってる。この会社にオンラインを語る資格はない。
126名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:10:05 ID:Dl/xFvBA
人気のないネトゲは半年ちょっとでサービス打ち切るような会社ですよね
127名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:14:24 ID:X90UTL8S
この間オンラインサービス始まったとおもったら、もう好評につきダージュ終了だぜ?
128名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:32:51 ID:OnaMzYFO
902 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:55:42 ID:Sp9tlgZb
オンラインで修正パッチ流すって事はMSみたいにソフトの寿命を決めるのかな?
何年か経ったらパッチの提供やめるとか

906 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 20:02:30 ID:upK91M7F
>>902
箱○に関してはバグ修正が目的のパッチを配布するとMSからペナルティが課せられるらしい。
(目的は当然「後からパッチで直せばいいや」という考えを安易に起こさせないようにする為)

他スレの転載で真偽は不明だが、本当ならMSの方がよっぽど物づくりの姿勢を心得ているよな。
129名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:44:31 ID:5QOssyyk
>>124
ROMカートリッジで、あそこまで丁寧なバグ直しは凄かった。
・任天堂に送付
・FRとLGと通信
・月間任天堂と通信
・カードeで
任天堂HPでの、長期間に渡るお知らせも、好感が持てた。
やっぱ、出してしまった後処理だよね。
130名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:44:53 ID:Yd+IywsJ
>>128
Windowsであれだけパッチ出してるからあんまり説得力はないけどなw。

パッチを当てられることは重要。回収のリスクを下げることもできるし。
しかし、パッチはあくまでも保険に過ぎない。パッチ前提でのソフト作りじゃ
エロゲ業界とかわりゃしない。
131名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:48:59 ID:Dl/xFvBA
OSとゲームソフトをいっしょくたに語っても・・
132名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 22:52:37 ID:sEIk5K+P
>>129
オマケの色違いジグザグマもね
ROMなのにあとから修正できるところが凄いな

まあ、任天堂にとっちゃ想定外だったバグだから対応が良かったんだろう

初代ポケモン「幻の151」は仕組まれたバグらしいが…
133名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:00:22 ID:QAloqgyu
FCやらSFCと比べられてもw
箱丸やPS3は複雑になり過ぎているから必要なだけで、Wiiには関係ない事さ
134名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:01:58 ID:0elH/oho
つーかwindowsのパッチは穴ふさぎがメインであって
通常使用で出ちゃうレベルのバグ潰しのパッチはほとんど無いような。
135名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:16:46 ID:SZ9C742/
>>133
Wiiも含まれると思うよ
むしろ常時接続はWiiだけだろうから、Wiiソフトを指してるのかもしれない
136名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:18:28 ID:rTUwZGtr
Wiiでやったら任天堂はMS以上に厳しい処置をするやろうな
137名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:21:11 ID:0yNW5gEb
ソウルキャリバー3級のバグに遭遇した時泣くのは自分なのに、
和田を擁護している奴はなんなんだ?
138名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:21:44 ID:QAloqgyu
Wiiの修正パッチはどこに蓄えるわけ?
512MBのフラュシュしかないんだろ?
139名無しさん必死だな:2006/07/06(木) 23:29:14 ID:QAloqgyu
140名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 02:26:35 ID:GHSbS3vv
これからはWiiだけ従来どおりのデバッグ作業のおかげで
ソフトの値段が上がったり延期が増えたりするんだろうな
141名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 02:45:50 ID:xsWvAb7w
>>140
値段あがるのPS3だけ
そしてFF13SP2等のパッチ地獄
142名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:12:11 ID:22j7Tn8R
どうせお前らはもう新品あまり買わねぇだろ、ならこっちもデバック控えて切り詰めるしかねぇよただでさえ売り上げ下がってんのに、心配すんなミスってたら後で直してやるからさアはハハハははははははははハァはは

って事だよね
143名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:13:43 ID:pcuKZvlh
とことんダメな会社だな
144名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:14:04 ID:qnhnLo87
おいおいPS3のソフトはバグだらけなのかよ・・・
145名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:15:17 ID:M6f27+v8
あんまりバグ修正されると困りそうなRPGってジャンルを得意にするメーカーの発現ってのがこまりもんだな
セーブデータに影響するような要素だったらもう最初からやり直しとかありえなくないぜ
146名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:17:49 ID:RMtJT6fk
じゃあ、もうあれだ。スクウェアはなくなっちゃえばいいんだ
147名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:18:08 ID:pcuKZvlh
ベータ版を買ってください
デバッグのボランティアしてください

ってことだな
148名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:23:59 ID:XFhL2Ykf
サマーデイズ。
149名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:24:06 ID:xsWvAb7w
ファーストがペナルティ課さない限り
サードはどんどんサボるだけだろうな、デバック
150名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:25:58 ID:UJg+zmjl
これはちょっと言い方が悪いよな。
万一のバグにもオンラインで対応できる、ぐらいなら分かるが、
最初からデバック作業のコスト削れるって言い草は不誠実すぎる。

ユーザーは本来、どんな少ないデータ量だろうと、有限なHDDに
修正パッチなんか入れときたくないわけで。
151名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:28:07 ID:M533SLuN
あぁそうか
ゲームが入ってるメディア自体には記録出来ないからHDに記録する必要が出てくるのか
152名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:34:38 ID:UJg+zmjl
PS3のHDD管理はどうなるか知らんが、そのソフトを手放しても、
HDDには修正パッチが居座りつづけるってことになる可能性あるしな。
153名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:43:34 ID:ITreJb3g
トップがこんなのばっかりだから
どんどん任天堂とのソフト力の差がでてきちゃうんだよ。
154名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:43:58 ID:02/iqJQ4
新品でユーザー登録した人しかパッチのDLはできないだろう
FF7DCで■がしたことを考えれば当然そうなる
155名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:46:56 ID:TXJDXsR8
ま、修正で動作するなら俺はそれでいいけどね
60GBモデルを買うし、足りなければ120GBに換装する
動作するなら外付けUSB HDD300GB辺りを付ける
初期タイプのPS2でグラディウスがまとに動作しないんだが、
まともに動作するようになるならPSとPS2を同時に片付けられる
156名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:49:35 ID:KZrmeF99
ワダサン正直すぎ
157名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 03:55:32 ID:VSUOMZeb
「普通、こういうことしないだろ」って部分まで想定するバグ取りにあまり時間を割かなくてすむってだけの話な様な。
任天堂ハードで言うゲームボーイをフライパンで炒るとかそう言う奴。
158名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:04:02 ID:KLyWm5Lf
PS2って断末摩のセガハードみたいにエロゲー元ネタのゲームしか売れないけど
まさか本当にエロゲーメーカー並の経営になるとはwww
159名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:08:55 ID:jpomYsbh
>>157
問題なのは企業姿勢だよ。
こういう事言ってる会社のゲームが発売日に致命的なバグが発見されたらどう思うのよ。
ちゃんとデバッグしたのかよ?って思わないの?
160名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:12:14 ID:7RX7llZT
返品交換の莫大なコストよりパッチ当てられるようになったほうがラクってことでしょ
161名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:20:20 ID:3mjhC92K
従来どおりデバッグを行い、発売後致命的なバグが見つかった場合にはパッチあてる事が出来るようになります。ならわかるが
最初からデバッグのコスト削減とか言ってるようじゃな。
ユーザー馬鹿にしてるとしか思えない。
余計新品での購買意欲がなくなるだけ。
162名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:20:27 ID:6a+mpXxZ
発売後のアフターフォローがあるというのは心強い。今までないのが不思議なくらいだ。

ただまあ言い方悪いよなw
ユーザーの為って言っておきゃいいのに、何もコスト削減て話しなくてもw
こういう発言するのが上にいるからスクエニはどんどん業績下げてるんだろう。
163名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:30:31 ID:xsWvAb7w
エニだけ残してスクは死んどけ
164名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 04:31:42 ID:+rEFUfPa
書いてる人もいるが、コーエーと同じだな
ユーザーにデバッグ作業を行わせる
俺はこれが3回くらい続いてコーエー見限ったよ
興味があっても(太閤立志伝は好きなんだけど)2度と買わねぇ
165名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 06:38:52 ID:a8m3k8Po
こういうのもさ、CESAの懇談会で取り上げられるぐらい
業界全体の問題になってきているんなら、
バグチェックの専門機関を立ち上げるとか出来んのかね。
オンラインでパッチ当てれば楽でいいよね〜とか言う前に
そっちの方から模索していくべきなんじゃないの?
166名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 07:05:12 ID:yKVzOjla
お前らはパソコンでエロゲーしかやったこと無いのかよ?
普通のPCゲームもエロゲーに劣らずバクってますよw
167名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 07:08:56 ID:6a+mpXxZ
三国志11とサマーデイズとスクールデイズは歴史に残る快挙だよな。
とりあえず動かないし。
168名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 07:30:24 ID:+j9V1wf3
>>166
普通のPCゲーってあまり売れてなさそうだが・・・・。
169名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 09:04:56 ID:sXNZtkfY
FF4アドバンスではバグを認めても、修正版を作って交換するとかに応じない筈だ
170名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 11:17:46 ID:6ozdo/VV
>>152を読んで気付いた
PCでも稀にあるが、アンインストーラーのバグで
無関係なデータまで巻き込みあぼーんが出てくる可能性あるな、PS3の場合
171名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 11:33:04 ID:IvWTbkqk
■eはアンインストーラーに不具合仕込んで、PCアボーンさせる前科もちだが
172名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:21:13 ID:4WmYrfDM
FF11で既にやらかしたなw
173クロコダイルPOP ◆xX21auH.36 :2006/07/07(金) 12:28:57 ID:vZTcfi5A
修整データ自体にもバグの可能性があり、収拾がつかなくなるリスクもあるわけで。
だいたいGBAソフト程度の容量でバグを出すような、とろくさいマネジメントをしていて、遥かに容量が増すBDソフトなんかやれるのかよ、と。
174名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:33:42 ID:1BrXadXZ
こういう考え方でゲームを作ると、
アップデートができない製品がでてくるよ
175名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:40:55 ID:QAqy48LH
■はソニー化したな
176名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:41:40 ID:p6ueccp9
最近この人は失言連発だよねぇ
スクエニもうだめぽ
177名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:51:34 ID:8nMCog5L
うるせーなー
極端なことばっか言いやがって工作員どもが
178名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:53:25 ID:TJiGJ4Op
>>120
それなんて惑星ウッドストック?
179名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:55:36 ID:nKX587Xl
UCGOの事か
180名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:56:38 ID:Ww1WsQIa
まあ■はFF11の前科がある以上PS3でとんでもないことやらかしてくれるでしょう
181名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 12:57:52 ID:nKX587Xl
これ以上、決算株価締め切り優先がすすんだらどうなるんだ
ゲームは完成してからのバランス調整、改良して
熟成すすめないと
182名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:08:38 ID:h2BPg0Xx
和田、そんなこと言ってないで
いい加減にFF4アドバンスのバグ修正版を出せよ。

現時点でデバッグすら満足に出来てないじゃないかYO
183名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:12:52 ID:hhoSBdsQ
和田は本当にスクエネー社長だな
そして擁護も同じくらいスクエネー
184名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:15:30 ID:3aH2l2Xt
「バグはそのうち修正します」
185和田:2006/07/07(金) 13:17:50 ID:dyE24CHZ
はりついている信者がいる限り、何を言っても問題なし
186名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:19:24 ID:jdaFknu+
ソフトのハゲに見えた
187名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:25:47 ID:/aBvfPeQ
不良品売ります宣言でつか?
188名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:32:13 ID:WdJOWV+X
★FF4アドバンスバグリスト(※上3つは重要!)★

【アイテム並び替えバグ(※データ破壊の危険大!)】
条件:PTMが4人以下
1.アイテムを誰かに使う
2.アイテム使用対象となったキャラを空欄に移動させる
3.再度アイテム欄を開く
4.あぼーん
こんな感じでバグる→ ttp://j.pic.to/1wxiu-1-9bbc.3gp

【ニルヴァーナバグ】
隠しダンジョンに置いてあるニルヴァーナ入り宝箱を正面から開けるとフリーズすることがある
横からだとフリーズしにくい

【けむりだまバグ】
エッジの「けむりだま」の待機中に混乱させられ、混乱中のエッジが「けむりだま」を使用すると
エッジが逃げモーションで取り残される。混乱解除された場合は未検証
189名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:33:22 ID:WdJOWV+X
★FF4アドバンスの武器仕様★

【後列武器廃止】
SFC版やPS版で後列武器と呼ばれていた種類の物
「弓」「鞭」「エッジの投擲武器」「ドワーフの斧」これら全ての後列フラグが消滅している
後列で使っても命中力が半減して弱いので注意
※弓矢はローザの「ねらう」ならば後列からでもOK

【謎武器】
種族特効、属性、状態異常を「防ぐ」設定になっている不思議な武器が多数確認されている
まだこの世界には新しい発見があるかも知れない

ドラゴンクロー:竜耐性
タイガーファング:麻痺耐性
ライジングサン:空耐性
ペルセウスの弓:空耐性
アスラのロッド:聖耐性
ミスティビュート:聖耐性
子豚の竹刀:豚耐性
アサシンダガー:即死耐性
ランスオブアベル:雷属性・空属性・空耐性いずれも無し
ロキの竪琴:全ての種族に耐性
190名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:33:56 ID:l2rT+k6g
>>170-173
これだな
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1140628581/

PCでソフトをインストール、アンインストールしたことのある人ならわかると思う。
アンインストール中のメッセージで、
「このDLLはどこからも呼ばれていません。 削除しますか?」
でOK選ぶと、普通のアンインストーラは、そのソフトに使われているDLLのみ消す。

だけど、問題になったFF11のアンインストーラは、WindowsシステムのDLLまでも
きれいさっぱり消してしまうという潔さ。

それでPCが起動不能になっても、補償やサポートは確か無かったと思う。
191名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:37:41 ID:WdJOWV+X
205 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2006/06/04(日) 00:56:32 ID:aBj4AMIY0
ヨーロッパVer.バグ直ってる・・・
ttp://nurupo.net/cabinet/gggb/FF4EU.MP4?ak=d38d2aab898d22dd94194fd0bc4702fb

250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2006/06/05(月) 23:41:12 ID:QUu4XRFN0
先日某所で買ったEU版、耐性バグも直ってるようだ。
ttp://nurupo.net/cabinet/gggb/FF4EU_hissatu.MP4?ak=c7de7a4867ca075ad01de815e867a508

以上、FF・DQFF板の4本スレより転載
つまり、和田にとって「FFにはりついている」日本のプレイヤーは海外版のためのデバッガーだということです。

192名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:44:31 ID:kgd8HFJ2
これまでデバッグに掛けていた費用を「そのゲームを面白くすること」に使ってくれるならOKだとオモタ。
193名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:46:19 ID:MOmM7D2M
ゲームを面白くすること=ゲームのクオリティをあげること=ゲームのグラフィックを綺麗にすること
だめぽ
194名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 13:48:38 ID:Ww1WsQIa
>>192
一度手抜きを覚えると真面目にやる人間なんていないよ
195名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:04:55 ID:3jJGhokF
>>192
費用の削減のためにやると言ってるのに
せっかく浮かせた分を別のことにつぎ込んだら、削減にならないから
手抜きするだけで終わるはず。

>>190みても分かると思うけど「修正可能なオンラインの■eソフト」の
FF11では洒落にならないバグが平気で乗ってくる。
後で直せるからってきっちりチェックしない体質なのは既に証明済み
196名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:07:07 ID:3Fakxj3q
デバッグしきれませんっていう■eの敗北宣言だったのか。
197名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:07:33 ID:Hu0+Y30S
Wii信者には関係無い話だからどうでもいいじゃない
198名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:09:31 ID:8ZcnOeDR
バグがあっても、知らん振りして、
修正したのをザ・ベスト版としてシラッと売ってるしな
199名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:09:41 ID:Ww1WsQIa
なんでwiiが出てくんだよwwww
俺もFF11PCでしてたけどありゃすごかったぞ・・・
200名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:13:12 ID:Hu0+Y30S
>>135が常時接続のWiiソフトでって、いってるやんw
201名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:31:28 ID:3jJGhokF
>>200
どこのハードに出してもデバッグ手抜きするメーカーは迷惑だろうが。
次世代のハード戦争に脳が侵されてるんじゃないか?
202名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:39:47 ID:Sun5YjLT
>>40
>まさかユーザーがわざわざメールで教えてくれるとでも?
そういうことでしょ。

FF11で味しめたんだよ
「デバッグはユーザにやらせればいいや」
って。
203名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:45:35 ID:u/YaRbmH
デバッグどころかゲームバランスの調整までユーザー任せだからなw
アップデートの直後、バランスミスでうまいとこに廃人殺到>アップデートで再修正
を何度繰り返したことか
204名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 14:59:45 ID:Sun5YjLT
>>203
電撃だったかのインタビューで言ってたよな
「とりあえず実装して、媚調整はユーザの反応を見ながら」
みたいな趣旨のことw


社長だけでなく、現場の意識も相当ヤバイ。
205名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 15:00:44 ID:hhoSBdsQ
スクエネーな
206名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 15:05:02 ID:M6f27+v8
まあねとげは慢性的にプレイさせるもんだから
途中で調整入るのは世界の理の変化としてある意味ネトゲのゲーム性なんだが
何度もやらないタイプで調整されても困る
207名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 15:07:53 ID:Ww1WsQIa
スクエネのバランス調整いつも極端なんだよなあ・・
FF11ももう1個のFEも
208名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 15:11:10 ID:DqmRv/1Z
これが酷くなるな「ネット未対応不可」みたいなシール貼らなきゃならないんじゃないか?
それともパッチの詰め合わせDVDでも店頭で配るんだろうか?
店頭で配るなら即時性がないから無意味に近いように感じるけども。やっぱり放置か
209名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 16:00:45 ID:ul2ogKR0
初動命のメーカーが言っていいことじゃないでしょ
ユーザーは付いてくると思っているのかね
210名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 16:08:55 ID:hhoSBdsQ
スクエネー社長の和田はアホだし第一開発は坂口FFのふんどしで相撲を取りながら
天狗の鼻を伸ばしまくってますので
211名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 16:44:49 ID:6ozdo/VV
>>190
WinのDLLまで削除するのか・・テラオソロシス('A`)

>>208
Windows系でやってるスペシャルパック(SP)のCD配布のようになるかもな
ソフト購入時にユーザー登録して、ある程度バグ出しが終わったら修正ディスクを発行
当然ながら修正ディスクは申請した人のみで送料もユーザー負担
212名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 17:21:40 ID:MRKTLsbd
やっぱ和田はゲームをやらない人だからさっぱりわかってないんだろうな。

オンラインアップデートが有効に働くのは、1ユーザーが長期間、それこそ半年、1年単位で
遊ぶ場合のみ。ついでにデバッグコストは「まともな会社なら」発売前にチェックするよりも
かかるということを理解すべき。
213名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 17:32:02 ID:L2QYSNc5
和田の市中引き回しマダー?w
214名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 17:34:05 ID:L2QYSNc5
取り敢えずおまいらFF3DSの人柱よろw
215名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 17:38:20 ID:zxh2ljx8
FF3DS ディレクターズカット版 待ちです
216名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 17:39:04 ID:8PEWWJDR
FFならインターナショナル版じゃない?
217名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 18:34:52 ID:sXNZtkfY
ゲームを舐めきっているな。
交通機関や工業施設の運用プログラムを担当する会社の社長が、
こんな考えだったら、即効で契約打ち切られる。
218名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 18:41:48 ID:tnus1ar2
>>217
不具合が出たら客に直させる・・・か
まるでどこぞの電車会社みたいだな
219名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 18:46:27 ID:sXNZtkfY
現地調整もやらずに、納入するようなもんだ
220名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 19:14:16 ID:CG1dPmbj
強烈なファンをたくさん抱えるスクウェアにしか言えないセリフだね。
何作ったって採算ラインまでは一瞬なんだから、様子を見て、
コアなファンが逃げ出さない最低ラインのバグだけ直していけばいい。
221名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 19:41:31 ID:Oft89dp7
こんな発言が出てくるなんて
スクエニも本格的に終わりだな
222名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 19:51:36 ID:hhoSBdsQ
スクエネーなあ
223名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 19:54:01 ID:a8m3k8Po
これは手抜き品ですってラベル貼った物を誰が買うんだよ。
頭おかしいよ和田。
224名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 19:57:35 ID:KixpZzw1
この発言早く撤回しないと元々低い信用が0以下になるぞ。
225名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:01:25 ID:CG1dPmbj
一度心酔したファンというのは、なかなか信用をなくさないものです。
ましてやスクウェアともなれば。
と、なれば、企業としてコスト削減の方向に向かうのは当然正しい。
張り付いた信者から金をとりますよー、とは、出資してくれている
投資家に向かっては、今年の決算説明できっぱりはっきり言ってますよ?
226名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:02:36 ID:WisvksA/
和田は今年はジーコと同じ乱気。新しい事をやろうとすると、失敗する。
227名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:04:41 ID:q0GLalG2
念願のPS3とFF13を手に入れたぞ!

PS3起動(SCEロゴ1分)

PS3アップデート(10分)

メディア種別判定(PS3ロゴ1分)

タイトル画面ロード(2分)

ソフトインストール開始(20分)

ゲームスタート(ロード1分)

美麗OPムービー(20分)

ページ送りで○ボタン連打(30分)

バグでフリーズ

ソフトアップデート(数日)

ゲーム再開 再び○連打(30分)

美麗ムービー(10分)

第1章終了 続きは第2章(3000円)で!!
228名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:14:37 ID:+j9V1wf3
ワロスw
229名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:18:26 ID:yKVzOjla
>>168
海外は別、日本のエロゲーよりは売れている。
230名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:19:24 ID:CrNJ02jS
>>227
ゲームは一日一時間
231名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:24:32 ID:kLO96sei
誰かFF・DQ板にスレ建ててコイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:26:27 ID:xCrOunXK
和田のブログ等があるなら炎上させてやりたい
233名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:39:32 ID:lKCkBZSQ
エロゲ板のサマーデイズスレ見てきた。
すげー、本当にユーザーがデバッグしてる。こりゃメーカーは楽でいいな。
和田がうらやましいと思うのも当然だな、これは。
234名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:00:07 ID:l2rT+k6g
>>232
和田氏、鵜之澤氏もそうだけど、あまりネットにつながないというか
そういうのに興味ない人だと思う。
235名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:00:11 ID:KQH5J8i2
マジな話、ユーザーがkaiとかやったりするからメーカーが甘えるんでね?
236名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:01:57 ID:xCrOunXK
FF13第7部〜サマーデイズ〜

発売日は2009年7月7日、もはやギャルゲとして完成されたFFはキモヲタ専用PCと名高いPS3にふさわしい

〜 糸冬 〜
237名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:02:36 ID:M6f27+v8
ttp://hirobiro.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_5c16.html
こうなるメーカーが出ないように願いたいもんだな
238名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:09:54 ID:7wwqdNwn
こんなこと言ってっから
発売日に買うユーザーがいなくなんだ!
239名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:17:06 ID:/kEIKUgn
夢物語なことばっか言って現実逃避してらあ
240名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:18:41 ID:l2rT+k6g
>>237
うはwww
ウワサには聞いていたけど、本当だったんだな。
現場はかなりテンパっていたんだろうな・・・
241名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:23:17 ID:9RBWUkOX
>>231
立てた。

和田氏「ソフトのバグは後でアップデートすればいい」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152278568/
242名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:32:05 ID:GHSbS3vv
ちょっと冷静に考えようぜ
当然、今までと同様に基本的なデバッグ作業は行われる
だが今の問題は↓

ありえない状況で起きるバグの発見のために時間とコストがかかっている
これは任天堂でさえ避けられない問題

↑そこで、これをカットしてアップデートで対応

PS3、箱○は一瞬で完了
Wiiはメーカーにソフトを送って修正版を送ってもらう。3、4日くらいで完了
243名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:39:45 ID:3jJGhokF
FF11で長らく有料βを遊んでるバカとしては
確実に手抜きしてくると思うよ。
PCクラッシュさせるようなバグすらチェック通して放置してくる会社の発言を
いい方向には捉えられん。

それにHDDがついてないWiiでパッケージゲームのアップデートとか無理だしな。
どう考えてもPS3を念頭に置いた発言だろう。
むしろGKこそが怒った方がいいんじゃないの?
でないと、■のPS3ソフトバグだらけになるよ。
244名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:39:49 ID:NZa1Uv1O
避けられない問題もなにもデバッグに時間とコストかけるのなんて当たり前。
バグがあればユーザのストレスになるんだからな。
目先のコスト削減考えて手抜きゲー出してユーザの信用を失い利益を減らし続けてるのがスクエニ。
その逆が任天堂なわけだ。
245名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:42:28 ID:sRdQRmdP
Wiiも512MBあればオンラインアップデートが出来そうだけどな。
246名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:48:14 ID:DFlB32f2
>>242
>ありえない状況で起きるバグ

ここ重要なのね。
なにがありえない状況か…ってのをどういう基準で判断するかは、メーカー側の品質基準によるわけです。
そこのところの基準そのものが適当だったりすると、PSPのポポロみたいなことになる。

>※「ガミガミシティの動力タワー」でエレベーターを使用し2階通路、屋上へ行ってもアイテムの取得やイベントの発生はありません。
>また、プレイの進行には全く支障をきたしませんので、エレベーターを使用しないようご注意ください。

イベントもアイテムもないしこんな所チェックしなくていいや!って勝手に判断した結果がこれ、と。
行動できる範囲にしたのならこれぐらいのチェックは当然なんだけどね。

基本的にゲーム内の自由度で許される範囲の行動の組み合わせは、その殆どを網羅しておかないと
とんでもなく素晴らしいネタ満載のゲームが生まれるでしょうね。
247名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:49:03 ID:+j9V1wf3
CESAの会合だからCESA会長としての発言とも取れる。
248名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 23:16:35 ID:sgLoOpfu
えーと。
みんな、Windows使ったことないの?
249名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 23:17:22 ID:HMq6saMQ
無料期間が3ヶ月〜半年くらいあるんならともかく、
パケ売りで6000円前後+月課金取る気満々なんだろ?
■e本当に終わるぞこりゃ
250名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 23:44:31 ID:kLO96sei
>>241
251名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 23:47:25 ID:6ozdo/VV
>>248
Windowsの自動アップデートなんて今までのMS社を知ってたら怖くて使用できん
アップデートに不具合が混ざる事があるのは周知だし
SPは出て一ヶ月は人柱の報告を待ってから導入
不具合パッチが怖いなら、最低限このくらいやらんと

だがOSだけならともかく、ソフトごとにそれをイチイチやるのは激しくマンドクセ('A`)
スクエニだけならスルーで済むが、他社にまで浸透したらヤバス
前例作れば、コーエーは確実にやってきそうだが orz
252名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 23:53:00 ID:G52PPKx/
バグ取らないで売るから買った奴らが報告あげろやwwww


ってバカ? 和田ってバカ?
253名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 23:55:02 ID:5y2AjDbW
何故今までゲームがソフトウェア産業の花形でいられたのか、を
全くわかって無いからこその発言だな
254名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:12:36 ID:6rxaZj/S
SFC時代からバグウェアって呼ばれた会社だもんなあ…
255名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:22:44 ID:NbGfb7vT
>>247
同じことだろう。

っていうか、ソッチのほうがタチが悪いわ!
256名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:29:20 ID:7t4s3Zjd
GBAのFF1・2でもバグまがいなとこが
あったような気がするが気のせいか?
銅の腕輪を胴に装備するっていう
257名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:29:51 ID:FPRJm4Re
サガを作った会社とは思えんな
258名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:32:42 ID:EaO5RFoG
エニックス逃げろよ
マジで
259名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:33:46 ID:fBdVphSR
>>256
FF1の腕輪は元々体防具だ。
260名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:41:32 ID:TQlJQE7z
これはわかり易くいうとデバッグを
ユーザーにやってもらおうという事でいいのかな?
で本当にその分だけソフトの値段安くなるの?
261名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:43:55 ID:f3lc/fOk
>>1
ブロバンネット環境必須キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
262名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:51:01 ID:oKfbn3Xi
大変なことに気付いた
パッチDLにレジュームきかなかったらどうしよう
263名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 01:08:58 ID:jY/tdw33
バグったらやる気失せる。んで二度とその会社のソフトは買わない。
女と一緒w
264名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 01:22:23 ID:9biqhMzH
一章だけ無料とかならクソゲーは逆に辛くなるよな
265名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 01:33:01 ID:C7vV1pTb
PS3の場合、バグ修正が終わった頃にはベスト版が出るから、一般ゲーマーは
ベストを狙えば??
266名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 01:41:46 ID:Vn9u2bDr
ユーザーも怒るだろうけど、さすがにプログラマーも怒るなこの発言は

コストは本当にデバッグにかけられているのか?
まさかとは思うが、おまえのポッケに・・・
267名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 01:43:40 ID:oKfbn3Xi
「ベストでは新しいバグが発見されてもサポート対象外です
 サポートご希望の場合は通常(ry」
268名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 02:16:29 ID:1z+36Yfe
もうムービーだけにすればデバッグ要らないだろ
269名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 03:33:09 ID:AkUzos1r
実際エロゲーはこういう状態なんだけどな
資金繰りの為にバグだらけでも出荷する
270名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 04:04:37 ID:5fux1QmS
だからエロゲは初回版やら店特典で釣ってる。
271名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 04:13:30 ID:C8yyoIc/
だから、PS3は初回特典でユーザーを引きつけて、
大容量の修正パッチを配布して毎回落とさせるエロゲーの売り方を踏襲しつつ、

BEST版商法もするって話だよね。


後、発売後たぶん2〜3ヶ月でサポート打ち切りとかしないと余計に赤字に成っちゃうから そこも気をつけないとね。
サポート料金はたぶん取れないし....
272名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 04:43:25 ID:qNw2yXg7
>>268
いや、スクエニのことだから、DVDに焼くときにそのメニューとかの
フォーマットとか間違えてまともに再生できないとかやりそうw。
273名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 05:24:31 ID:z5GHg7Jn
バグ取り、バランス調整までがゲーム製作です。
ムービーと3Dグラフィックをつくるのだけがゲーム製作ではありません。
274名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 07:57:00 ID:GbpEesUK
って優香さあスクエニがインター版商法始めた時点で無印版ユーザーは
デバッガーにされた訳だが…

特に旧スクウェア第一開発連中はユーザーを見下してるとしか思えないのだが
275名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 08:00:37 ID:oD3/LqWN
これからは第一とか関係なくバグゲーまみれだよ
なんせ会社のトップの発言だから
276名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 08:06:02 ID:wdZvKSCn
和田の責任を追及できない株主達が無能。
277名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 08:08:46 ID:D2ftInf9
和田=出井
278藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/07/08(土) 08:09:34 ID:j8ZALBcz
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O ま、文句があるなら買わなきゃいいだけだからな。
と_)_) オレはもうFF3DSもFF5Aも購入予定リストから消した。
     今後も■eソフトに手を出すことはないな。
279名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 08:34:31 ID:UyGiUTjM
野村と和田をなんとかしようという骨のある社員は居ないのかね
280名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 08:58:47 ID:8JXqN9Gl
スクウェアゲーって昔からやたらバグが多いし
エニ側にもAAAと言う核地雷があるのによくこんな事いえるな
281名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:02:06 ID:W3dOblhi
エニックソのSO3のバグ祭りは酷かったな

282名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:03:10 ID:raZxzXtt
こりゃ酷いな。
株主カワイソス。
283名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:18:07 ID:lXa3qqFG
要はデバッグ担当者の職務をエンドユーザーが担うわけね・・・
そんなことを喜んでやるのは信者くらいじゃねーの?
284名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:30:45 ID:UyGiUTjM
FF13買うやつなんて居ないしいいんじゃないの
285名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:38:03 ID:fu3xIB9s
みなさんにゲーム買ってもらわないと完成版ができません><
286名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:45:54 ID:atr91XuL
そのうち、PS3に発売するMMOはすべて
FINAL FANTASY の名前が最初につくだろうなw
287名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:54:02 ID:lXa3qqFG
「場所>フィールドから街への画面切り替え 再現性>確実 重要度>S
内容>画面切り替え時にスタートボタン連打で・・・」

こんなメールが来ると思ってるのかな?
こうだと思う↓

「バグったじゃねーか!金返せ!」
288名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 09:54:07 ID:qE2QnJdM
そのうちではなく、もうそういう予定になってる
289名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 10:14:18 ID:wdZvKSCn
>>286
まぁ、プレステ3自体が最後の幻想って感じだしな。
290名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 10:16:30 ID:nMiQoLLE
サマーデイズは結局無修正なところがあって回収らしいなw

ま、パッチ当てられりゃいいってもんじゃねえな
291名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 10:30:42 ID:EWg2s6Wq
>>290
ちょwww1Gパッチ配布とかやってたくせに回収なのか
意味ナッシング
292名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 10:44:42 ID:aUgRC4qT
>>290

609 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 10:27:44 ID:Xu0WnEZQ
>>605
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~motonuki/
6月26日参照。



こ れ は 酷 い
293名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 12:42:41 ID:xawR8Taj
例のエロゲは結局回収らしいな
294名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 12:47:48 ID:lXa3qqFG
アップデートできるソフトほど、制作を管理する側はアップデータに甘えてデバッグを怠らないように戒めなければ収拾がつかなくなる。
295名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 13:22:35 ID:Np3R4Lrr
FF11プレイヤーにとっちゃ
ここを信用しろというのが無理
296名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 14:22:47 ID:xaqqjVpC
>260,274
デバッグじゃなくてテストだろ。
297名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 15:56:05 ID:LpDMqw8s
手軽が売りのコンシューマーでアップデートなんかさせちゃお終いよ。
アップデートなくてもすでに据え置きは手軽じゃないけどな。
298名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 15:56:55 ID:4ZUfexr9
>>293
サマーなんたらってやつ?
よく分からんのだけど、具体的にどれほど酷い物だったんだろう。
普段パソゲーやらんので抽象的だとよく分からん
299名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:02:11 ID:fBdVphSR
>>298
こんな感じらしいよ。
■サマイズ発売の軌跡
1.発売日前に2.6GBの修正パッチ1.01a配布。ダウンロード一斉開始。
2.寝ているうちに1.2GBの修正パッチ1.01b公開。P2PユーザーはP2Pにて修正パッチGet開始。
3.このAとBの1GB以上の差はいったい何だろうか
4.「圧縮方法変えたからだって」
  「いやムービー削ったんだよ」
  「BはAより音質悪いんよ」
5.「Aには同じファイルがダブってるだけだったんだよ!」
  「な、なんだって(AA略」
6.ホントだwパッチA確認したらハッシュ比較して同じファイルがダブってた
7.しかも1.01bは不足分データだけで本編も余裕のバグだらけでやっぱり攻略できねぇ゚(゚´Д`)゚。ウワァァァン
8.チ○コのモザイク抜け発覚→回収祭の予感!→速攻でミラーサイトでパッチ1.0.2B発見(モザイク修正だけのデータっぽいw)
8.体験版を入れたPCはサポート対象外と判明
9.162MBの修正パッチ1.02b配布。
10.しかし1.02bを当てるとセーブデータ・回想・ルートマップ全部削除
300名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:02:28 ID:fBdVphSR
11.でも選択肢が勝手に選ばれるバグは残っている
12.DVD入れてもフォルダが「stratup」となっているためオートラン起動しない
   同時期、徐々にデバッグ部隊に続々と猛者共が集いはじめる。そして何度もこの↑話がスレで見るようになる。
   (DVD入れてるドライブを右クリで開いて、SummerDaysフォルダの中のsetup.exeを実行する)
13.三社合同イベント、ぬまきちは坊主で登場で何とか乗り切った模様
14.1.03修正パッチ公開。動作は…1.03で本来のものになる…んじゃなかったのかよ( ゚Д゚)ゴルァ! な出来。
15.公式に謝罪。謝罪文もデバッグの必要があるようだ…
301名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:02:34 ID:fBdVphSR
16.1.04/1.04bパッチ公開。キタ━(゚∀゚)━! などと思ったら核地雷パッチ。やるなぬまきち!死屍累々!
17.1.05/1.05bパッチ公開。内容はパッチのパッチって1.04は黒歴史かよ!これでようやくβ版並。
18.しかし相変らず4話がポルナレフなのかよ!
19.1.06bパッチ公開。1.06は?しかも当てると「Ver1.06をインストールしてください」って何じゃそりゃ!
20.今回も選択肢がごっそり変わってるんですけど…シナリオも相変らずポルナレフ…'`,、('∀`) '`,、
21.7月7日・・・ついに運命の日が・・・「製品回収」・・・って、いまごろかよwww
22.来週、最終パッチ配布、しかしそれを当てても完全版にならないって…とうとう初回版をも闇に葬りやがった( ゚д゚)ポカーン
   完全版は来月配布、しかも完全版が欲しければ50円払って個人情報よこせと来たもんだ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 金返せ!
302名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:06:47 ID:4ZUfexr9
>>299-301
うお、サンクス。
ポルナレフって頭がどうにかなりそうだった…状態って事?w
なんだか凄いな
303名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:07:21 ID:eCiWciCb
バグがあっても、その再現法とか細かいとこまで、いちいちユーザーが調べて
開発に教えるわけねーだろ

バグがあるって情報が回るだけで、結局デバッグはし直すはめになんだよ
304名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:09:14 ID:QCRhCIGT
なんだこりゃ。ハゲワロス
305名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:12:58 ID:c/Nup5RH
なぜサマーデイズスレになる
306名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:14:17 ID:fBdVphSR
タイムリーなネタだからではないかと。
307名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:17:17 ID:TpJI+/kf
308名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:18:49 ID:fBdVphSR
>>307
取り扱ってないのかよ!w
309名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:19:30 ID:IlAXLz5L
>>292を参照で互いに社のトップの発言で
これじゃあ、もう笑うしかないだろうしな
310名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:19:37 ID:JAFnx8Hf
>>299-301
なにこのカオス・・・
311名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:19:41 ID:Y9+UrCVG
いまはパッチでギガ単位でダウンロードする時代だからいちいち気にすることは無い。
312名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:51:01 ID:lwbg1y4Z
>>299-301
ワロタ
それでも某社みたいに仕様で逃げないだけまだ救いようがあるなw
313名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:55:34 ID:TpJI+/kf
ところで、和田社長。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NKixDfbhnv0&search=MUSASHI%2012
これのバグは後でアップデート可能なんでしょうか?

・・・いや、ここまで突き抜けていれば、これはこれで商品になるか。
314名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 16:56:11 ID:Y9+UrCVG
以前発売されたSCHOOLDAYSの時も数ギガ単位のアップデートがあったよ。
>>299-301の内容とほとんど変わらない。
回収するかしないかの違い程度。
315名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 17:02:14 ID:eAujdvbj
未完成の状態で出したんだから仕様もへったくりもないわな
回収するのだって未完成だからじゃなくてモザイク抜けのせいだし
316名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 17:27:56 ID:xaqqjVpC
>>299-301>>237ベタコピペじゃん。
317名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 20:10:52 ID:spZHY/QD
>313
DVDは修正版で出すんでしょ。で初回限定でTV放送版がついてくる。

いや、まじで。
318名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 20:32:36 ID:TpJI+/kf
>>317
いや、初回版(TV版)はすでに発売されている。
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/neowing/item2752698.html
修正版は修正版でまた別に出るそうな。

和田の「デバッグ費用を軽減します」宣言は、
今でさえ手を抜きまくり(>>188-191)な代物をさらに手抜きして出しますよ
(つまりGUN道やサマーデイズと同レベルの代物を商品として売り出しますよ)
・・・という意味に取れたんで、比較対象として出したんだよ。
319名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 20:55:08 ID:CYcWtey0
>>318
正気なのか?
いや、ある意味貴重といえなくもないが、物好きしか買わないだろう、こんなモノ。
320名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 20:56:20 ID:QCRhCIGT
どこの世界にも地雷へ特攻する奴はいるもんさ。
321クロコダイルPOP ◆xX21auH.36 :2006/07/08(土) 21:03:51 ID:Jkyq/M6U
解決できない事項の量は、ユーザーの購買意欲に反比例するということが、まったく解っていない。
他社は解決しているけど自社は解決できないとか、他社のほうが先に解決した、みたいな話で商品が売れるわけが無い。
営業、いやトイレ掃除からやりなおしたほうがいいよ、和田さんは。
322名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:26:55 ID:T9ihrZW0
スクエニさんもGUN道をみならって

FF13オリジナル(バグ版)
FF13リテイク
FF13インターナショナルオリジナル(海外バグ版)
FF13インターナショナルリテイク

といっぱい出していけば、PS3でも開発費回収できるのではないでしょうか
323名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:33:24 ID:/qIRYRj0
デバッグのコストを軽減なんてアホじゃね
ユーザーの迷惑を全く考えてないみたい
324名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:43:09 ID:1EtAECFQ
さすが野村證券の人は言う事が違うね。
325名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:43:58 ID:nlaACuvk
>>287 >>303
よくよく考えたらその通りだな
ホントにコストなんか削減できるんだろうか?

戦略でも何でもなく
単なる素人の妄想なんじゃねえのって
気がしてきました
326名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:49:52 ID:1EtAECFQ
バグは表沙汰にならないとどうしようも無いからね。
致命的なバグがあっても通報しなかったらどうなる?
某ネットゲーでは致命的なバグがあっても通報される事は無かった。
理由はプレイヤーに有益なバグだったからだ。
たとえバグが見つかっても誰かが通報しない限り意味は無い。
バグが通報された時そのゲームが末期だったと言う事がありえる。
327名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:52:18 ID:1EtAECFQ
バグ直せバグ直せと連呼するプレイヤーたちは良心的ともいえる。
バグが見つかっても表には出さないで一部で得をしているプレイヤーもいる。
328名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:52:29 ID:aUgRC4qT
日本人は物言わぬ消費者だからな...
329名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:52:42 ID:V1YWdZJY
330名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:55:07 ID:l/HtEaZm
つまり
万一の備えができたから、リラックスして投げていいけど
だからといって大暴投して良いワケじゃないんだよね〜

くらいの変化と思って良いですか
331名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 21:57:48 ID:rg9C3p/8
坊主にして責任とります!
ってゆって逆にかっこよくなる奴居るじゃん。詐欺だろ。
332名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:03:45 ID:QXWvnX1i
>>325
かけようと思えばどこまでも手間をかけられるののがソフトの世界。
予算があればあるだけ使う。コストは減らないと思われる。

実際には「金と時間がないけど後からアップデートで直せるから
もうこれで出しちゃえ」という運用になるかと思うが、そういうところが
発売後のゲームに延々サポートできる体制を取れるとは思えんから
結果的には品質が落ちたものが市場に出回るだけになるであろう。
333名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:09:06 ID:T9ihrZW0
発送が後ろ向きなんだよな
コスト下げて質の悪いもの作って後から直すんじゃなくて
コストかけて質の高いもの作ってファンを作り、後から追加マップ等を配信して買ってもらう
ってのが開発費高騰する次世代のビジネスモデルなんじゃないかと。
334名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:12:31 ID:rQkpWKKZ
でも後付って評判悪いパターンも多し。

曰く、「最初から入れとけ」

ユーザーが何か作れる、ってゲームなら「○○氏特製データ!」とか「コンテスト優勝データ!」とか
筋も通るんだけどね
335クロコダイルPOP ◆xX21auH.36 :2006/07/08(土) 22:18:42 ID:Jkyq/M6U
>>327
1番怖いのは静かに去っていく消費者ね。
気付いたときにはもういない、2度と戻ってこない。
336名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:20:16 ID:RRocHhm4
コーエー商法がうらやましかったんだな。
337名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:23:07 ID:9TigUmUT
バグ取りのコストは綺麗なコスト
338名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:32:26 ID:+4sGPVU7
スクエニはバグ報告に2ちゃんねるつかってるしなー
2ちゃんにバグ技晒されたら迅速に対応するというアホっぷり
昨日もFF11でそういう出来事が
339名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:49:45 ID:1avpHClR
>>338
>昨日もFF11でそういう出来事が
くわしく。
340名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:51:14 ID:eQsacHvL
とりあえずお前の脳味噌をアップデートしろと。
341名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:58:05 ID:T9ihrZW0
>>339

29 名無しさん必死だな 2006/07/07(金) 23:26:39 ID:0OCyflan
下記日時において実施した一部エリアの緊急メンテナンス作業により、ファイナルファンタジーXIの更新を行いました。

             記

日 時:2006年7月7日(金) 22:30頃

対 象:ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様

【主な変更内容】

■特定の状況下において、モンスター「Chigoe」から得られる経験
 値が通常よりも多い不具合が確認されたため、経験値を得られな
 いように変更しました。
 ※これは暫定的な変更です。

和田さんwwwこんなんでいいんですか?www
342名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 22:58:37 ID:T9ihrZW0
36 名無しさん必死だな 2006/07/08(土) 01:49:55 ID:caA3bCog
>>32
FF11の新しい追加ディスクが四月にでたんだけど、
それで通常じゃありえないような経験値を貰える不具合があった。
それが昨日まで放置されていたんだが、ネ実にスレが立ってそれが広まりだすと
スレ立て5時間後にメンテのアナウンス。そして即修正された。

37 名無しさん必死だな sage 2006/07/08(土) 01:53:12 ID:qNw2yXg7
>>36
まじで社内でデバグ作業してないんだw。すげー。
343名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:03:37 ID:1avpHClR
ひでー会社だな。
2ちゃんがなかったらもっと修正が遅れていただろうな。
344名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:21:29 ID:CYcWtey0
>>341
ちょ、暫定的とはいえ「経験値を得られないように」ってどういう事だよ?
最悪の措置してやがるな、全く。
345名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:26:47 ID:yDIfd9NY
FF11のユーザーは文句言わないの?
346名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:34:52 ID:7b7BFAgl
ふざけんなボケ死ね
347名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:36:01 ID:NbGfb7vT
>>345
愚痴をたれながら課金し続けるww
「張り付いてる」からwww

いや、ほんと
アレじゃあ和田も調子に乗るよw
348名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:36:32 ID:T6XXA2mg
―――(DSの大ヒットは)計画どおりだと。
狙ってできるもんじゃない。ある程度は努力や先見性、発想ででできるが、今のDSはそれを超えている。
この状況を狙って作りましたなんて言ってるようでは、われわれの先は知れていますよ。
社員に錯覚させないようにするのも私の仕事です。   by岩田。


ゲーム業界の現状を全て予想通りだと言いきる和田。
349名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:39:40 ID:6FV4ticw
セーブデータが消失する糞ソフト(FF4)を平然と売るクソエニのトップか。
350名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:40:00 ID:D2ftInf9
岩田に油断という言葉は無いのか
351名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:48:19 ID:0Zv2a3ds
>>350
いわっちが油断するとしたら、PS3が倒れてMSが撤退、
再び1強になって数年経過してからじゃないか?
そしてそこで満を持したSEGAの登場が待たれるわけですが。
352名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 23:53:06 ID:6FV4ticw
コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会(CESA)の怪鳥
353名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:04:09 ID:4adKobdr
岩田は2手3手先が見えているが、和田は現状さえ見えてないな

354名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:07:45 ID:Ir09GKlI
後手後手に回ってるからだろう
355名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:11:28 ID:PPgOMNwF
後手後手に回ってることがちゃんと分析できてればいいんだけど
変に見栄を張って全て予想通りとか言ってしまうところが和田の限界っぽい。
356名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:24:10 ID:FwuY/gt/
     ____________       
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       FUCK YOU
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|     
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |  無調整で出すぞ  ゴミめら
357名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:28:30 ID:liHTNlxj
株式会社スクウェア・エニックス 第26回定時株主総会 レポート
ttp://www.i-mezzo.net/report/2006smeeting/

質疑応答
Q.
 予想業績と実績の差が大きい。情報の開示が不適切なのではないか?
Ans.
 上半期はゲームパッケージ事業は赤字だったのだが、下期にはKH2と3月16日にFF12があり、最後までどうなるかわからなかった。
 その時、その時に確定した段階で適宜情報を開示している。
 悪い材料なので発表しなかったわけではない。

Q.
 何年も前からオンラインオンラインと仰っているが、ここにきて業績不振の理由がオンライン移行への過渡期だからというのは納得がいかない
Ans.
 オンラインゲームは非常に好調に推移をしていて、安定した業績が上がっている。ただし、FF11以外については収益につながっていない。
 今、オンラインゲームではアイテム課金が大きく伸びているが、私たちはそれに出遅れてしまっている状況。
 また、FF11のようなかっちりとしたMMORPGではなく、もっと軽いカジュアルなオンラインゲームについての研究も行っている。
358名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:31:12 ID:liHTNlxj
Q.
 スクエニは今後もRPGがメインなのか?
Ans.
 RPGはまずしっかりした世界観があり、お客様はその世界観に対してファンになっていただいている。つまり大事なのは、RPGかどうかではなく世界観、お客様とゲームのありかただ。端末やジャンルにはこだわらない。
Q.
 予想業績と決算が乖離しすぎている。1年の10か月が終わった時点の予想と決算が40%もズレるというのはどうなのか。狼少年の社長は退任すべき。繰り延べ税金資産は言ってしまえば出世払いだ。
Ans.
 情報は、それが確定した段階で速やかに公開している。
Q.
 なぜタイトーを買収したのか?少子高齢化のこの時代にゲームセンターはもうだめだ。
Ans.
 お客様との接点を増やすという意味において、ゲームセンターという物理的なロケーションを補完したかった。また、ぜひ知っておいていただきたいことだが、他社の業績は家庭用ゲーム機ではなくゲームセンターで上がっている。
 少子高齢化とのことだが、逆にこれからのゲームは子どもだけではなく幅広い層をターゲットにしていく。
359名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:33:53 ID:liHTNlxj
Q.
 配当が少ないのではないか
Ans.
 先行投資で内部留保にまわすという判断をした。以前、60円になったのは記念配当であり、安定した配当を心がけている。
360名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 00:36:32 ID:PPgOMNwF
>狼少年の社長は退任すべき
ものすごい直球
361名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 01:19:49 ID:VAs/Nz74
>>356
もう出してんじゃんww
362名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 01:27:23 ID:MlRZyP4y
>>356
牛乳ではよくあること
363名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 01:31:28 ID:kM3HnKLi
>RPGはまずしっかりした世界観があり、お客様はその世界観に対してファンになっていただいている。
>つまり大事なのは、RPGかどうかではなく世界観、お客様とゲームのありかただ
じゃあFF13だめじゃん
364名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 04:12:36 ID:z6ZR0VHB
FF13(Online版)は、デバッグ軽視、アイテム課金導入となるのか
365名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 07:28:28 ID:RJuAxQBh
また和田か
366名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 07:36:45 ID:JayOfDeP
こういうことやると、某K○EIみたいに、ゲーム自体が糞化したり、
コアユーザーが離れて、別のゲーム始めたりするんだけどなあ。
367名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 07:44:53 ID:TSoa+3dp
光○はユーザーに高い金を払わせてデバッグさせるからな
アップデートもユーザー登録が必要だったり、めんどくせ
俺も離れた一人だ
368名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 11:06:09 ID:SY1Vy1hD
>>366
伏字になってないw
369名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 11:26:03 ID:XkusvwsW
KOEIはなぁ…
FFもだけど無駄な「大作(実際は中身はからっぽ)」指向がなぁ。
余計な機能付けて無駄に肥大化してるだけなのに気付かないんだろうか。
370名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 11:33:09 ID:p88T+6D8
スクエニも光栄も潰れても全く困らんな
河津と浜渦だけセガあたりにでも逃げてくれれば
371名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 11:37:45 ID:8bjKF+H1
>>367
>アップデートもユーザー登録
これはアカウントとパスワード以外の個人情報を後衛に渡すってこと?
372名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 13:08:22 ID:chyLwsZP
【DQN】中州でのバーベキューの権利を主張する会発足 会長にはタレントのRIKACO
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151884910/l50

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/09(日) 11:02:16 ID:wk9qUYsK0 ?#
バーベキューとはアメリカ生まれの仲良し組みが集まってすぐできる即席パーティです
一番すばらしいロケーションといえば川の中州
それを使わないで真のバーベキュラーと言えようか?
ワイルドで大人なバーベキューを楽しむために世間識者に働きかける会を発足しました。
会長は芸能界一のファッションリーダーのRIKACOさん

RIKACOさんの談:
『自分たちが気をつけて中州でBBQやればいいんだから口うるさい奴は一切かまうな!』との談

http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp2-20060709-57900.html
373名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 15:33:25 ID:L9rbpMq9
つーかFF11ユーザーは文句あるならやめろよ
お前らがつけ上がらせてる元凶だろうが
374名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 15:53:10 ID:HMHby+f+
やつらはスクエニの飼い豚なので、絶対辞めません
辞めても三ヶ月もすれば、戻ってくるw
375名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 16:02:08 ID:9wn1bFWp
FF11はゲームとしてみれば他に無い魅力が満載だからな
俺はDSが性にあって、最近の流れに嫌気がさして辞められたけど
376名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 17:02:19 ID:LD85Lzv7
>>204
まぢか
377名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 17:15:00 ID:tBUbz0EP
>>241 HDDが付いていれば全てのユーザーがネットに繋げると言うのかな?
アップデートでバグを直すなんてネットゲーしか無理だろ。

378名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 17:28:04 ID:wd+Jr7dB
フリーソフトならそんな考えもアリなんだろうが
数千円出すソフトでは有り得ん
ここまで士気と規律が緩んでは勝てるもんも勝てないわな
379名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 17:34:18 ID:QS1o9Xcc
はやくwowこないかなぁ
FF11つぶしてくれ
380名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 17:44:11 ID:DjJr722c
これってデバッグが前か後になるかってことだけで
やらなきゃならんことには変わりないんじゃ

売れなければデバッグしなくてもいいと思っての発言かもシレンが
381名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 17:48:16 ID:lUZikuii
まあありえもしないような想定部分の手間を削ってコスト削減はいいんだが
結局それをする前の時点でのバグが多いし
FF11の話を聞く限りスクエニはそれを建前にサボるタイプみたいだしな

パッチで後からバグを潰せるといえばいいのに
コスト削減なんて本音を言うし和田はアホだな
382名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:07:16 ID:gDnEeC9w
これって、どうせ後から直せるんだからとりあえず納期にあわせて出荷します宣言だよな?
ほとほとナメた野郎だな。
383名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:09:43 ID:AFEjMZBO
結構、発売前にバグが見つかったけど、スルーとか有りそうね
384名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:25:29 ID:Np2uC2lL
>>370
河津や松野のような人材はSEGAより任天堂セカンドの方が活かせると思う
というかSEGAもスクエネも抜け殻っぽ
385名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:27:11 ID:Ld8GPsVm
上にあるエロゲの話のように

えらい人<何月何日発売だから
開発<出来るわけね〜
えらい人<出来てない部分はパッチで出せばOK

で結局何度かパッチだしても、バグでまくり、完成しないが
すべてを回避で、好評で嬉しいと

スクエニなら絶対やってくれる!
386名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:15:20 ID:4adKobdr
>>385
多分、もう・・そうなってる・・・。携帯ゲーのFF7BCがそんな感じだった。
初期のころなんかメニューにはあるけど「使えません」機能がてんこもり
387名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:15:54 ID:gi63H8tZ
ソフト毎にHDDにパッチを保存するのなら
HDDにフルインストールにしないと
ソフト作る方は結構大変じゃないか?
388名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:21:44 ID:xuUNJdZm
>>384
いまさらどこもRPG専門の開発はいらないだろ
セガはどうしてもRPGが欲しいとか、社員が勝手気ままに何かを
作ってるとかしなくなったから、家庭用部門もひどい目にあうことがなくなった感じだし
独立・離脱組は会社を立ち上げて、大手の下請けに回るしかないんじゃないの
389名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:25:37 ID:2Bj8Ebwq
クラブニンテンドーのプラチナ会員向けに、新作βテスト登録が始まる!と予想
390名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:30:06 ID:Ld8GPsVm
>>386
既にFF11以外でやってるのかw

暫くしたら、PS3のオフゲでもこう言う作り方か
すごい事になりそー
391名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:30:35 ID:lUZikuii
Wi-Fiコネクションソフトもまったくβやらんし
マリオクラブで済ますでしょ
392名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:59:19 ID:UNTvEyB9
まあ発売から半年後に買えば良いんじゃねの
メーカーはそれでよくないと思うけど
393名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 20:12:30 ID:Yjvp7o8M
>>385
なるほど、パチモン商法ですか?最悪やナー
394名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 20:51:39 ID:Dn94wqAd
大丈夫!?スクエニのゲームだよ!?
395名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 21:35:17 ID:HlvkYaaL
>>393
まぁパッチモン商法ですわな、と。
396名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 21:51:15 ID:mxpiQRX0
誰が馬!?
397名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 23:13:03 ID:gNLKken5

モアイじゃねえの?
398名無しさん必死だな:2006/07/10(月) 00:33:36 ID:fNdIsWJk
>>379
日本の代理店がライブドアだからなぁ・・・
ちゃんと出るかどうか心配。
399名無しさん必死だな:2006/07/10(月) 02:41:54 ID:BF6/Oc6y
FF11なんかだとノーマルチェックもやってないからな
同じようなバグを何度も出すし、
ろくにバージョン管理も出来てないのかデグレードまで起こってる始末

ソフトウェアである以上、バグは避けられないのは解るんだが
今までのスクエニのバグ発見後の対処とか見てると
とてつもなく不安
ニュースにもなったFF8とか他にもSO3とか
特に最近は今まで以上に明らかにデバッグの工数が減ってて
単純なバグとかが酷くなってる気がする
400名無しさん必死だな:2006/07/10(月) 03:05:15 ID:1MiQpc0e
しかしなんでまたこんなんが社長になれるんかね

>>388
この二人は最悪シナリオライターとしても十分転用が効くから大丈夫
401名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 01:51:57 ID:+DvHOBsq
>>370だが、あえてセガといったのは、
普通に任天堂といっちゃうと、信者に思われそうだったからw
最近はどのスレ見ても最終的に「任天堂が出せ」みたいなレスが多くて もう
402名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 18:30:37 ID:u9v+aY1Q
いや現時点では

●金よりゲームの品質優先で
●それができる資金と体力と背景があって
●きちんと支えるプロデュース能力がある会社

っていう企業って、シャレ抜きで任天堂しか存在しない気が。
しかも最近は任天堂が自分からそういうクリエーターを集めてるし。
なんというか、妥当な結論ってことなんじゃないの。
403名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 18:50:17 ID:piGLb/W+
>>402
>●金よりゲームの品質優先で

ここは
●目先のコスト減よりゲームの品質優先で
とするべきかも。それが巡り巡って金を呼んでる訳だから。
404名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 21:45:35 ID:61mnsu5C
ネットとハードディスクで何ができるか?って言う質問に
いいものをユーザーに届けることができるなどの外向きじゃなく
コスト削減ができると儲けの可能性を答えた
優先順位でユーザーはかなり下位なわけだ
しかもデバッグ手抜きはすでに始まっている
405名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 22:08:17 ID:HX0yM/FH
>コスト削減ができると儲けの可能性を答えた
>優先順位でユーザーはかなり下位なわけだ

いや、これは当然のこと。金儲けでやってんだから。
ただ、「客を大事にしないと商売はやってけない」ということを
わかってないという点で馬鹿社長。
406名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 10:13:46 ID:IAZ+VOr4
怖ー、パソコンソフトで言うとソースネクストだな。
バグだらけのを知っていてあえて出荷、クレーム来てようやく対策
バグ気にしてたら発売延びて無駄な経費がかさむからという理由だが
完璧ユーザー舐めきってる、初期に買う人はデバックやらされてるようなもんだよな。
407名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 10:17:15 ID:XaRMfcDl
発売日に買うと損ってことか
408名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 10:18:07 ID:3CPUAUFJ


いきなりフリーズとか、いいところでハマりとか  デバックすれば、ユーザーの努力を無駄にしても平気だよねw


409名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 10:26:25 ID:kbVjbk+1
パソコンソフトの世界ではバグがあるのがあたりまえだからね。
老舗定番ソフト以外はバギーでまともに動かない、これが常識。
むしろ、定番ソフトでもバギーで当然。
3DSMAXみたいな何十万円もする高価なソフトでも止まるのが当たり前だから。
バグフィックスが完了する前にバージョンアップして
さらに何十万円も追加投資が必要になるのも当たり前。
すごい世界だ。こりゃプログラムだけPL法の対象外なのもうなずける。w

ところで、WiiにしてもPS3にしても常時ネット接続が当たり前という前提だけど
Wiiがターゲットにしている小学生宅に本当に無線LAN環境がそんなに普及しいるものなのか?
410名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 11:26:58 ID:X2/ae6uv
バグ修正はもちろん、バランス調整も発売後にやるんじゃね?とくに決算直前に発売するソフトとか。
FF11を魔法に属性があるのに、敵の属性耐性値が未設定で単純に高価な魔法ほど強いってふざけた状態で課金始めた前科があるし。

411名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 11:55:46 ID:D21rHHKm
近頃のFFやったことないから知らんが高価な魔法ほど強いってのは別にいいんじゃね?
属性あるせいで値段10倍の魔法より通常価格の方が効くよりマシな気がする。
412名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 12:01:52 ID:ZMKufB9N
●金よりゲームの品質優先で


これのどこが任天堂なの?
GCって知ってます?
413名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 12:58:23 ID:MsfUpz2E
自慰系なら知ってる
414名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 13:45:43 ID:Fanj4LfO
Blizzardの様な企業は日本には皆無だよね。
415名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 16:05:03 ID:Q3MWm/VM
>>412
まあGC時代だったら俺も言わないが、DSで個人的には昔にもどった印象なんで。

そこはGCとDSのマリオカートをやってみれば一番よく分かるかも。
今んとこ全シリーズ買ってプレイしたが、GC版は史上最低、DS版は最高の作りこみだとオモ
416名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 16:08:43 ID:JgRYEby0
>>415
試行錯誤はどの企業にだってある
どこに面白みを見出すかに失敗したんだろ
バトルに関してはダブルダッシュの爆弾投げは最高に面白いし
417名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 16:42:41 ID:ormKxOY9
DSマリカはつまんないよ
明らかな調整不足だし
418名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 17:19:49 ID:kFkjPLBv
SFC以外のマリカは馴れ合えって言われてるようで嫌だな。
全く普通の対戦が成り立たない。馴れ合い対戦専用じゃない。
419名無しさん必死だな:2006/07/13(木) 09:37:29 ID:mMFwQB1j
Animation MasterというCGソフトがある(あった?)んだが、それがひどかった。
新バージョンの出荷されたパッケージに入っているソフトはバグだらけ、まともに使えない。
修正版はネットで割と頻繁に出るんだが、つぶしきれないまま次バージョン登場。
で、次バージョンの初期版はやっぱりバグだらけ、の繰り返し。

ゲームでもこれと同じことが起こりそうで怖い。
こういうのが常識になっちゃうのも怖い。
品質管理って一体なんだってことになる。

飽きられた頃にバグがなくなって、ちゃんと遊べるようになってるゲームってどうよ?
アプリケーションとゲームでは商品としての寿命は違うから、そういうのは致命的だし、業界全体が信用を失うことにもなりかねないんでは?
ちょっと大げさだったかもしれないけど。
420名無しさん必死だな:2006/07/13(木) 11:05:17 ID:jS27mURY
>>419
つーかパソゲー市場がまさにそんな感じ。杞憂じゃないよ。
421名無しさん必死だな:2006/07/13(木) 14:17:44 ID:zVXHnvYR
アニマスはおもしろいアイデアの3Dソフトだったけど
バギーすぎちゃっておもちゃにすらならなかったねぇ。
422名無しさん必死だな:2006/07/14(金) 23:29:40 ID:xi9Eca1h
アニマスは趣味で作ってるからバグつぶしよりも新機能搭載を
優先してるしなぁ,,,,
423名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 16:02:17 ID:CXdZbf1Z
>420
パソゲーと同じ事を家庭用ゲーム機でするのが間違い
424名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 16:06:47 ID:uxwJRn2h
WindowsやMMO、エロゲと比較しちゃうなんて
それらは生活必需品や、実用ソフトじゃないか・・・
425名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 16:21:22 ID:sA3bVcdV
パソゲーは実行ファイル等をHDにインストールしているから
どこにバグが発生しても書き換えるのが簡単。
家庭用ゲーム機のHD容量ではそう簡単にいかないと思う。
426名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:04:27 ID:zBh6ptNz
PCのエロゲは期待される売上げ本数が数千本という世界なわけで、
次元が違い過ぎるよ。

>425
光ディスクのファイルを全部HDDにインストールする→HDD上のファイルにパッチを当てる
ということを言ってるんだろうけど、パッチの当て方を変えれば済むよ。
HDDはゲームのブートファイル(ローダー)だけをインストールして、パッチは
ローダーに持たせる。で、ローダーが光ディスクからファイルを読み込むたびに
そのファイルにパッチを当てるの。
ディスクメディア上のファイルを事前に更新しておくんじゃなくて、
メモリに読み込んでからその都度更新するってわけ。
427名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 20:06:48 ID:lRaFSQ4x
そんなのBDの容量に耐えられるの?

パッチの大きさがさ、どっかの2Gパッチみたいになったらどうするん?
428名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 23:31:18 ID:kJPQIChS
金払ってデバッグさせられるわけか…氏ね!
429名無しさん必死だな:2006/07/18(火) 05:46:06 ID:AiW6B3cg
スクエニははやくアンケートをつけてプレイヤーの声を聞くべきだ。
もう手遅れだけどさ。
430名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:15:56 ID:aeukcpsE
今度始めるスクエニクラブみたいな物で
    
   「金を出せば意見を言える様になります」
431名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 17:40:46 ID:sv9s9Dqg
スクエニ社員がFF11出る前に、ネトゲは未完成でも出せry
って全く同じ事を言っていたな。
ネトゲじゃなくても未完成じゃね?って言ったら黙ってしまった。
432名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 17:46:17 ID:OohSzmhc
>>430
意見は言えるけど、それを聞き入れるかは別問題なんだよな
433名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 18:02:25 ID:usM3GzVS
ファンクラブみたいなの作らないと意見聞けないって時点でおhる
アンケとかはいってないのか? スクエニのソフトは。
PS2以降、ここのソフトは中古でしか買ってないからわからんw
434名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 18:12:17 ID:JF30sFMm
ハガキ書く様な奴は信者ばかりだからあまり当てにならないらしいよ
他のメーカーにとって数が多く層も広いクラニンのアンケートは涎が出るほど羨ましいとかなんとか
435 ◆GKorz/Msro :2006/07/19(水) 22:10:30 ID:M+OY2AU0
誰でも見ることのできるBBSに自社ゲーの酷評をのせる任天堂とは覚悟が違いすぎる。
マンセー意見だけを選別してる時点で勝ち目なし。
436名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 23:23:12 ID:o8pmXzp9
アンケはランダム封入だったはず
437名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 00:10:06 ID:GEHXe6Rk
>>434
最近のスクネニには不満が積もっているから、私は機会があれば文句を言おうとは思っているが、
スクエニのアンケートは「お手数ですが、50円切手を貼ってください。」だからね。
信者しかださんよな。しかも、もらえるグッズも抽選(10から100人程度)だし。
あーいうアンケートはプレイしたほとんどのひとからとらなきゃ意味がないと思うのだがね。

>>430
マジで?スクエニのウェブサイトには不満を通り越して憤りを感じているからな。
(FFXIIのサイトは憤りをも通り越さしてくれたが)
ウェブサイトにたいして意見を述べる手段がまったく用意されていないんだよなあのサイト。
メールフォームはものすごい形式固定だし(ゲームタイトルを書かなければならない)。
[email protected]にメールを出そうかと思ったが、無視される可能性が高いだろうな。
少なくとも目を通してもらえる保証がほしいなぁ。

>>432
そこはこっちの努力次第だと思おう。それでもダメなら、俺にとってもスクエネになる。
438名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 00:52:26 ID:rJZiV2Ik
>>435
>誰でも見ることのできるBBSに自社ゲーの酷評をのせる任天堂とは覚悟が違いすぎる。

すげえ… なんかGKの意見も普通に乗っけてそうだ
439名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 01:20:42 ID:3Hvw4COL
>437
> スクエニのアンケートは「お手数ですが、50円切手を貼ってください。」だからね。
> 信者しかださんよな。しかも、もらえるグッズも抽選(10から100人程度)だし。
どこでもそうじゃないのか?

> あーいうアンケートはプレイしたほとんどのひとからとらなきゃ意味がないと思うのだがね。
例えタダでも大抵の人はアンケート葉書なんて出さないよ。信者だけ。

> ウェブサイトにたいして意見を述べる手段がまったく用意されていないんだよなあのサイト。
BBSとかでも同じだよ。普通の人はいちいち意見なんか具申しないよ。
440名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 08:26:32 ID:m4gbnjeb
>>435
そんなBBSあったっけ??
441名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 21:29:37 ID:bRlkIz7A
>>440
ビットジェネレーションの特設サイト。
一応モニター抽選に応募した人限定だが確かに高いだの意味不明だの割とボロクソな意見も載ってる。
442名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 22:32:51 ID:TRTMH3rA
スクエネーなあ
443名無しさん必死だな:2006/07/20(木) 23:03:01 ID:rJZiV2Ik
誰がうまい事(ry
444名無しさん必死だな:2006/07/21(金) 15:42:43 ID:jNZH3+hy
ビットジェネレーション特設サイトのBBS
http://bit-g.jp/bbs/topic/

結構賛否両論だね...タダで貰っておいてw
オレ落選したんだよなぁ。
445名無しさん必死だな:2006/07/21(金) 23:05:36 ID:yT2yd9FI
>>444
この手の掲示板ならアウトになりそうなことも堂々と載せてる任天堂が凄い
446名無しさん必死だな:2006/07/22(土) 01:56:17 ID:OFk/Pdpu
>>445
下手な対応をしたときの方がリスキーだって知っているんだろう、多分。
それと…作ったゲームに自信があるから、多少いわれても痛くない、のかも。
おれがビッジェネに満足してる系だからそう思うだけか。
447名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 00:55:55 ID:bzS2+XZw
ふうむ。
448名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 23:41:29 ID:4lTg9d0F
>>437
最近のスクエニのソフト買ってるか?
アンケート葉書なんて入ってねーぞ
449名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 00:11:52 ID:KqEaMu7p
age
450名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 00:31:36 ID:hLiATn45
そのうちスクエニのソフトは
MayaとかXSI見たいに年間保守料とりそうだな
451437:2006/07/30(日) 22:18:32 ID:GOOu6hkq
>>448
DOD2入ってたよ。
452名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 08:13:40 ID:xZcIyW9j
453名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 08:26:09 ID:aUshlXHu
ミヤポンがネットでアップデート出来る時代になるけど、
なるべくそれはやらないで最初に全部ぶち込むって言ったのと対象的
454名無しさん必死だな:2006/08/04(金) 09:20:37 ID:CEYtSw+3
ユーザにバグを見つけさせて2chで情報収集か


楽でいいな
455名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 14:41:37 ID:z6jCNlv0
(´∀`)・ ・ ・
456名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 20:46:16 ID:4vLnMuDZ
ファーストユーザが 金を払ってテストをしてくれる有償テスター


ソニーと同じ方式ですね。
457名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 21:25:56 ID:YAiXfzoK
>>456
方式で言うならMS方式と言った方が妥当だな
ソニーはβ版を出して改善しないこともあるしw
458名無しさん必死だな:2006/08/10(木) 21:57:57 ID:Hz/yPoZf
糞ニーといえばβかwなるほどwww
459名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 21:54:24 ID:bD5f2Ajq
ひどいね〜。
460名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 01:57:43 ID:ieQmVWu6
PS3のサードはこういう意識を持てばいいんだから、
ロンチタイトルなんてそれこそ数百本は用意できるでしょ。
それすらもできない状況なんですか?
461名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 15:50:14 ID:93uqd3Fk
できんだろ

「この船にはネズミがいない」状況では?
462名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 13:35:15 ID:mNCyGfwp
FF11は今まで上げた経験値と回りの連れがいるから止めないだけで、
こんな仕打ちをすれば、二度と■のオンゲーは手を出さないのが解らん和田。
463名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 13:38:02 ID:jcRJ6VYV
この方式にしたらますます売れなくなると思うが
464名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 13:40:17 ID:NRZwmtG+

(´*・ω・) ん?
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_     
         ./ ,' 3  `ヽーっ   <ソフトのバグは後でアップデートすればいい。
         l   ⊃ ⌒_つ     
          `'ー---‐'''''"








                (   )
                (_ <ъ  、
               ,,0宀0~ ゙ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´  <膨大なコストが軽減されるのではないか
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
465名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 13:42:32 ID:B5M9t69Y
致命的なバグで巻き戻しとかされるんだよね
466名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 13:50:07 ID:IDLcBMjk
あほだなソフトのことを何も分かってない。これやると

いつでも直せる じゃなくて いつまでも直さないといけない になる

計画外のバグ対応にどれだけの人件費がかかると思ってんだ。
出したら終わりの従来型のほうがメーカーとしては断然有利。
467名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:17:49 ID:jcRJ6VYV
>>466
いざこういうシステムになったら、出しっ放しで直さないんじゃない?
それか有料のうpとか
468名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:30:37 ID:DimpovYO
たとえばネトゲで一部の職業が有利すぎたりした時
その職業のプレイヤーがわざわざ金を払ってまで
修正したがるかというと・・・疑問だ
469名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 16:59:23 ID:8nybEiRf
デバッグが有償とかいう以前に
ネトゲはそもそも有償だろ。
470名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:42:00 ID:UdYQdcB3
この発言にしてもブランドを盾にソフトの乱発にしても、そうなんだが
どうもこの人には商品の品質に対する認識がかけていないか?
471名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:45:28 ID:2AbLk9F+
和田氏「ソフトなハゲは後でカミングアウトすればいい」

http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html
 和田洋一氏は、今後のゲーム業界についてオンラインが重要になると語った。
これは、MMO(多人数参加型)RPGのようなヘビィなオンラインゲームだけでなく、あらゆる
タイトルに当てはまるという。それにともない、従来のパッケージ販売とともに、さまざまな
オンラインでの課金が模索されているという。和田氏はそのいち例として"従量課金"を
挙げた。たとえば、章仕立てのゲームの1章だけを無料で配信して、続きを楽しみたい
プレイヤーだけにお金を払ってもらうという仕組みだ。

 また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り
上げ、「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ
(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」
(和田氏)とも語っていた。発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
見つける必要性は薄れるからだ。
472名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:47:35 ID:2fvRksFm
>>470
過去の資産(ブランド)の食い潰し
スクエニといいソニーといい・・・
473名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:48:18 ID:5koYheoq
>>470
元々経済専門の人じゃなかったっけ?
474名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:54:02 ID:2fvRksFm
>>471
元証券マンの社長じゃその程度の認識しかないんだな、
修正パッチ乱発でも直らず、致命的なバグで回収なんてシナリオは想定していないようだ。
475名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 01:57:28 ID:S5/ae8sF
>470
昨日今日の雇われ社長は
目先の決算しか興味ない。

創業社長とか、長期間やるつもりの社長は
長い目で業績を見ようとするけどな。
476名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:02:29 ID:BpusfMcn
>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。

品質について根本的に理解してないんじゃないのか?
いくらなんでもズレすぎてる・・・。
477名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:12:59 ID:BpusfMcn
つか、ゲームだろうがなんだろうが、モノ作って食ってる会社なのに、そのトップがこんなこというって……。
得意気に言ってるみたいだけど、世間からは失笑買うようなことを言ってるって、会社内で教えてくれるやつはいないかったのか?
478名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:17:01 ID:ZQdoOv2V
こういう証券業界出身の経営者は株価を上げることしか考えてない奴ばっか
結果、株価を吊り上げれそうなIRを出すことに執着しだすわけだ。
そのIRが空気を読んだIRならばいいのだがこいつの場合はFF独占とかその類ばっか・・・
株主の方向にしか向いたその場しのぎの経営しかしないからユーザーの方には向いてないことに気づいてない

しかしまあ、この発言をみる限り、商品を買ってくれたお客様にデバッグをさせてコスト軽減させます
と言ってるようにしか聞こえない。
479名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:19:28 ID:2q7xm9sG
まずここゲハ板は世間ではないし
バグをネット経由でフィックスするのはもう常識のことだよ
君たちは洞窟の前に飛空挺降ろしたらもう進まなくなっちゃう欠陥ゲームを望んでるマゾ?
480名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:38:28 ID:LH9mJQ5O
>バグをネット経由でフィックスするのはもう常識のことだよ

そんなの当たり前のこと得意げに言われても
有償テスターでコスト削減じゃ・・・
481名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 02:48:24 ID:2q7xm9sG
可能性の一つを示唆してるだけなのに得意げに見えるのは君に読解力がないからだよ

>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを
>見つける必要性は薄れるからだ。

ある意味、通常ではありえない叩きをする人は確かに存在することを証明するスレになっちゃったね
そんな人らにリソース割いてたら本来やるべきこともおろそかになるということさw
482471:2006/08/21(月) 02:54:59 ID:2AbLk9F+
あの。
そろそろ。
> 和田氏「ソフトなハゲは後でカミングアウトすればいい」
にツッコンで。(つoT)
483名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 03:00:12 ID:LH9mJQ5O
>>482             
                    ζ
                 __,,..-‐‐‐-、_
               ,ィ´       ヽ
                l          !
               n____v'´'i   l   ゴメン忘れてた
               ノリ    リノ  ゥ´
               `l__      ソ
             .  l      /
                ゝ=ニニ--‐‐‐ュ
               _,,-d三二彡".:::::::`'‐、
484471:2006/08/21(月) 03:04:24 ID:2AbLk9F+
>>483
サンクス
485名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 03:05:34 ID:UdYQdcB3
どうかんがえたってこの発言は異常だろ?
クタラギのPSPの欠陥は有名建築家の美学と同じ問題発言だよ。
486名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 03:21:46 ID:7Q/Wlz/w
クタとお友達だから
類は類を呼ぶんだよ
487名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 03:56:41 ID:uyQ2dOUb
有料α版テスターってどこかで聞いたような。
武将をみんなイケメン化したりあきらかなバグを放置して
決算前に強行発売したあれなんて言ったっけ。
488名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 23:54:34 ID:fdUIy+kO
>>478
スクエネの株価は連日右肩下がりのようだが
489名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 02:33:03 ID:/igf1mzo
和田の発言で下がっているように見えなくもないな・・・

アレは経営のセンスがない。
490名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 15:07:46 ID:taVQXS4U
後で直せばいい?本当に?
wktkして購入した直後にバグを経験してしまうことは許されるの?
……かなり萎えるんだけど。
491名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 16:02:41 ID:LmUM6zDJ
バグを修正するにしたって、
遊んでてバグッた瞬間に直してくれるなんてありえないし
バグる>いらいらする>しばらくたって問題が明らかになってから対策が〜
なんてタイムラグ考えたら、ありえない話だよな。

数ヶ月待ってくれる、バグがある状態で同じゲームを投げずに持っててくれる
なんていう甘い認識でどうするのやら。
492名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 16:06:55 ID:jS7u7twy
治すまでプレイ止めるわけにも行かないしな
493名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:52:02 ID:0+iRhMxK
だからな、今までは「1000万円かけてテストして、98%のバグを検出・デバッグ」していたところを、
今後は「300万円かけて95%の(ry」になるってだけ。
ユーザーにしてみれば大差ないよ。
トライエースみたいな例とは違う。




和田のことだから油断できないかも。
494名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:25:09 ID:LmUM6zDJ
>>493
FF11ユーザーなんで、■eの
バグに関してパッチでどうにかできると思ってる奴らは
一切信用できないぜw

それに公言してしまえば、どうしたって手抜きしたんじゃないかという疑いが
ユーザーに生まれるしな。
495名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:04:11 ID:tu5jlRjm
ユーザーから見捨てられつつある馬鹿会社にふさわしい社長の発言ですな
496名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:27:29 ID:REvrBxLj
FF3で浮かれるのもいいがこんなこと言う社長なのを忘れずに。
497名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:29:33 ID:nTs/Y6Tw
和田は旧エニ糞の資金を食い物にしてる
498名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:42:59 ID:FDnijAOW
FF3のすれ見ているとバグが多いみたいなんですが後でアップデートできますか?
499名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:51:55 ID:QCullowC
見切りでバグだらけのを発売されても困るがupdate出来る機構は必要
ハードだと必須機能だろ?
500名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 18:30:04 ID:vzKV+8Z9
>>499
いや、別に。
update出来る機構なんて、PSPぐらいしか持ってないじゃん。
501名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 21:44:30 ID:qWc141pk
>>499
「万が一バグがあったとき、対応が楽に迅速に行える利点がある」と言うのならいいのだが、
「開発コストが軽減できる」等と発言するのは不安だよ。
アップデート機構はあった方がいいが、そのせいでバグが増えられちゃ逆効果だし。

今は、確率大再現性大のクリティカルなバグが製品に残った場合、
回収&交換のリスクがあるから、経営側もバグ取に気を使うわけだが、
リスクがなくなった(と思い込んだ)らどうなるやら。

オンライン環境のあるユーザーはいいけど、オフなユーザーは切捨てる気なのかね。
(上のような発言は、オフでの対応はする気ないと言っているようなものだからね)
店頭とかで「このソフトはオンラインアップデートしないとクリアできません」とかポップが貼られるのかな。
デバッグ業者も死活問題だな。
502名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 02:53:10 ID:LLQhghVb

503名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 03:18:37 ID:lKMFceY8
そうか、これからは販売後のアップデートが当たり前になるんだな・・・
これで良いのか開発企業?
504名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 03:20:25 ID:uByPx5ny
元々日本版でデバックするような会社だし
505名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 03:33:11 ID:MIJUNL0a
>>501
ネット接続が出来てもADSL以上の回線速度がないとアップデートは現実的じゃないしな
それでもWiiのように軽ければ、まだ友人を頼るって手も使えるが・・
506名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 19:04:04 ID:sSzRIlq3
パッチの平均サイズ 1G Byge
507名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 22:46:24 ID:UkxYFC4M
>>505
webサイト見ていても、ナローバンドお断りな感じだからね。
まったく気にしないと思うよ。アクセシビリティーって概念がないんだろうな。
508名無しさん必死だな:2006/09/01(金) 23:11:49 ID:mkV35RA6
いや、それ以前にユーザビリティという概念が・・・
509名無しさん必死だな:2006/09/02(土) 22:48:31 ID:B+evL6hq
sage
510名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 05:12:21 ID:APH3yC2h

511名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 05:16:22 ID:ovOVmyil
>>495
痛い言葉を吐く所はまんま細○数○と似てるよな。
512魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/09/04(月) 05:54:51 ID:AKfKbRY2
和田さんはアップデートしないのかな。
513名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 13:37:58 ID:NONyyxiu
PSUの惨状が
514名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:03:37 ID:QGIpYnuS
和田氏「日本は質の高い通信インフラが整い、ゲームやアニメなどのコンテンツもそろっていて、受け入れる利用者のレベルも高い。
世界にない最大の実験場だ。大きな使命を背負っている」

モルモットキタコレ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060830org00m300032000c.html
515名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:34:11 ID:/wt8rAad
アップデートすればいいって…
んじゃ時間立ってレトロゲー買ってアップデート終了してたら終わりだね
516名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:34:24 ID:qYuPOmZT
>>514
“実験場”という単語をどう捉えるかによるが、
そんなに悲観的にならなくてもいいと思う。

市場縮小、DSブーム(シリアスゲーム)を背景に、
日本市場が世界に先駆けて対策を講じようというスローガンみたいなもんだから。
517名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:00:00 ID:Y6bsRloT
金払いながらのデバッガーになるつもりはないね。
金もらってデバッグするならともかく。
日本人は大人しいからこうやって良いように使われるだけ、と。
518名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 23:57:32 ID:nZJepYcg
いい鴨
519名無しさん必死だな:2006/09/08(金) 12:15:09 ID:fENDDgAW
ネットゲームはアップデート前提でいいな
HDD必須じゃないとPSUみたいに悲惨なことになる
520名無しさん必死だな:2006/09/08(金) 12:19:29 ID:tzaiigel
これは物作り放棄宣言と捉えてよろしいかな
521名無しさん必死だな:2006/09/08(金) 12:27:38 ID:WQNPRWhb
章仕立ても結構だが、スクエアの無料体験ゲームをやるには
スクエア特別会員(年会費1300円(税込))に入る必要があります、とかはやめてね
522名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:21:01 ID:WvTd6gSt

523名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 00:57:30 ID:ilveDPXj
WiiにWindowsUpdateのような機能が搭載されることが判明!
OSに脆弱性が発見されれば、アップデート
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/03.html

Wiiというのは、売ったあとでも
任天堂が本体OSの更新の形で関与していくことのできる
はじめてのマシンなんですね。
そういう意味では、これからまたおもしろさや楽しみが
いろんな方向にどんどん広がっていくマシンだともいえます。
それをぜひ楽しみにしてほしいですし、
個人的にもすごく楽しみにしています。
524名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 13:36:11 ID:+stIt/vT
>>523
なんてことだ
>>2
525(>_<)err ◆err//spiCY :2006/09/11(月) 23:02:55 ID:Xtd+S8UB BE:159130627-2BP(100)
>>523
プッシュ式でコンテンツ届けて毎日起動するのが楽しみになるようにしたいって
前からいってるじゃん。
526名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 07:22:57 ID:u/u2N1CH
OSとゲームソフトとでは違うんじゃ・・・
527名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 01:17:21 ID:kU8xhh+Q
売れれば品質なんてどうだっていい?
528名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 06:47:28 ID:ecD43h84
ムービーゲーのパッチは1GB
529名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 11:58:54 ID:yBKHnkmn
なんでこんなに堂々とユーザー軽視発言出来るんだろ?
530名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 14:13:07 ID:YukMwDNj
ユーザーが張り付いていて剥がれないと思ってるから
531名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 02:51:25 ID:vdNjA520
張り付いてる馬鹿どもから金を搾り取るぜえええええええええええええ
お前らがその後どうなるかなんて知ったことじゃないんだぜえええええええええええ
532名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 18:15:55 ID:OV5kBAcr
やむなく見逃したバグの修正という意味なら良いが、最初からアップデートを当てにして手を抜くと悲惨なことになるよ。
533名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 06:17:41 ID:vu5B+JEH
昨今の酷いエロゲ業界と同じことになるな
デバグせずに発売して、パッチが2Gとか
534名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 06:05:41 ID:iYLohdlD

535名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 06:37:24 ID:HCOrPyQL
HDD必須の据え置きオンラインゲーなんてどうせコアオタしかやらないんだから、
パッチ有りでも結局それほど問題にはならないとは思うが
やっぱり企業のトップが公言しちゃ駄目だよな
536名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 07:18:58 ID:UmqVoWsG
>533
なにそのSummerDays
537名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 00:37:44 ID:yHndJh6a
【セガ最新作】PSUが見せた新たな地平【セガの遺作】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158505118/

セガが和田構想を現実のものに!!
製品版で試験サービス。
体験版並みのボリューム。
真昼間に緊急メンテ。
混雑時間帯にメンテ終了。
538名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 12:45:36 ID:OY3+69LC
FF11でちゃんとした管理、運営をしてみせて、
なおかつ他製品のクオリティも高めれてるんなら和田の発言は受け入れられる。
でも、いまのスクエニ体質でこんな事言っても単にデバッグなんてユーザーに
させればいいって言ってるようなモンだよな。

PCでアップデートが受け入れられてるのは、環境によって発現してしまう
レアケースなバグや不具合があるからであって、
全同環境を基本とする家庭用ゲームメーカーが言っていい内容ではない

それともスクエニはコレからPCでのみゲームを発売して行くのか。
539名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 03:14:54 ID:83YMkpsc
ニートは豚か!?

http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1129/11295/1129528842.html
(ntmygi\d+\.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) 参考に。
540名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 03:53:24 ID:BXoNdF5c
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1145496911/
ゲームの進行に支障をきたすバグも発売以来ずっと放置なソフトもあるから、
あとでアップデートと言っているだけまだましかも。
541名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 00:16:06 ID:bRUEKlW/
<<<PS3でHD画像を満喫しようと思っているあなたへ>>>

HD画像でゲームを堪能するのに必要な物(HDTV無し)

HDMI端子付きHDTV 14万
本体 75000〜80000円
PSセーブデータコンバータ 4000円〜
HDMIケーブル5b 7千円
ソフト一本 9800円

計 24万円

貧乏人には買えないねw
頑張って働こうww
542名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 00:40:38 ID:hAQdPknG
>>541
振動コントローラが入ってませんよ
543名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 00:43:32 ID:lr3rOYA5
すげ〜マジで言ってやがる・・・・・
544名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 02:39:23 ID:oLCW/tgV
そうやって実験場にして大失敗したらどうするんだ?
ただ売り上げ的に失敗するんじゃなくてメーカーの信用まで失いかねんぞ
545名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 05:55:55 ID:oPKHPVq7
張り付いてるユーザは剥がれないから無問題
546名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 01:00:46 ID:f7cEDspG
「和田氏のバカは後でアップデートすればいい」
547名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:33:22 ID:dJ/IswAo
発言内容もアップデートしたほうがいい。
548名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:37:55 ID:6exoJgsj
なんだ、やはり有料ベータ版が流行るんだな。
549名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 19:11:37 ID:5tiXs7MD
「日本ゲーム大賞2006」、FFXIIと脳トレに決定!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158917955/

http://awards.cesa.or.jp/press/060922.html
大賞
 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修
 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂株式会社 DS/DS Lite
 ファイナルファンタジー XII 株式会社スクウェア・エニックス  PS2

優秀賞
 おいでよ どうぶつの森(DS)、キングダム ハーツ II(PS2)、
 たまごっちのプチプチおみせっち(DS)、テイルズ オブ ジ アビス(PS2)
 nintendogs(ダックス&フレンズ、柴&フレンズ、チワワ&フレンズ)(DS)
 マリオカートDS(DS)、モンスターハンター 2(dos)(PS2)、龍が如く(PS2)
 ワンダと巨像(PS2)

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158917955/41
41 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 19:05:12 ID:NdcjssYd
つか、こんなのCESAの会長が和田だから無理矢理捻じ込んだだけだろw
FF12なんて見るべき点が皆無と言っていい。
550名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 19:20:08 ID:M0ryhPai
>ファイナルファンタジー XII 株式会社スクウェア・エニックス  PS2

>テイルズ オブ ジ アビス(PS2)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
551名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 19:24:38 ID:d14/gPAC
>>549
ゲームに対する冒涜だな
552名無しさん必死だな:2006/09/23(土) 01:14:31 ID:Kk5IfGFX
>>550
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 01:19:23 ID:t1uRpznl
久多良木氏「ハードの不具合は後でアップデートすればいい」
554名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 01:21:06 ID:P23KW62f
バージョン商法ですか。
555名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 06:31:17 ID:2RUH3kzG
2倍速BDは核地雷級みたいだな
4倍速になるまでぜってー買わねw
556名無しさん必死だな:2006/09/24(日) 20:50:27 ID:9q4I3rLB
ファイナルファンタジー13アップデート 10800円
557名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 21:18:47 ID:tDfOVL+S
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060925/3d_tgs.htm
>グラフィックスのアップグレードが凄まじい反面、車の挙動のリアリティは
>モーターストームには一歩譲る感じか。山内氏も「車の動きはオンライン
>アップデートする予定」と述べているのでそちらに期待したい。

さぁ(SCEのソフトだけど)予想通りの展開がやってきましたよ
558名無しさん必死だな:2006/09/25(月) 21:22:12 ID:nqdOTLCv
後から直せばいい、という発想だと
オン環境がないユーザーは完全切捨てだからなぁ。

さよならSCE、PSでは色々楽しかったよ。
559名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 01:18:08 ID:lnHg7UvK
>車の動きはオンラインアップデートする予定

さいあく
560名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 02:36:09 ID:sFWN0KRR
>セガの名物テニスゲームシリーズ「パワースマッシュ」シリーズ・・・
>グラフィックスはほぼ完璧に完全移植が・・・
西川善司ってのはアレか、日本語の達者な外人なのか?
561名無しさん必死だな:2006/09/26(火) 11:30:01 ID:G+RaG/0v
確かXBOX360ではバグフィックス目的のアップデータ配布は度を越すと罰金ものだったような。
562名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 02:09:44 ID:/O4DGKS2
ほぼバグフィックスのアップデートしかしてねぇMSの分際で
563名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 07:05:48 ID:3qr9TmyM
………アップデートという言葉を覚えたての子供じゃないんだから
564名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 07:25:03 ID:pQ8ZWida
車の挙動とかグラフィックとかまでアップデートできるもんなのかね?
2GBとかになるんじゃね?
565名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 08:05:22 ID:Vc5LNQ+8
和田はアップデートを唱えた
566名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 08:14:31 ID:E39DVK55
MSはアップデート可能であるがためにメーカーがそれに甘えるのを防ごうとしてるのに
日本のトップメーカーがこれかよ・・・
開発側として一番しちゃいけない発言だと思うが、、、
567名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 09:36:31 ID:n98e28fO
商品を出す責任というものを1から学んで来い。
未完成品を買う人の身になれよ糞が。
568名無しさん必死だな:2006/09/27(水) 11:24:19 ID:VVboMfzt
「後で」じゃ済まんだろ
発売日にワクワクして楽しみにしてるユーザーに
バグだらけのゲームを平気で売り付けようってどんな神経してるんだ

パッチがうPされるまで最悪何週間も待てってことか?何のための発売日だよ
セーブデータ破損バグや致命的なバグの場合、何十時間もの苦労が水の泡になったりもする

「後で」で済むかよ、こいつアホなのか?
569名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 01:18:15 ID:aGE+Wa6d

570名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 01:31:53 ID:xy7wF6l4
>>566
脆弱の塊OSを平気で売ってるくせによく云うよwww
571名無しさん必死だな:2006/09/28(木) 01:39:52 ID:f4Pam5nL
この人、見るに堪えない。
572名無しさん必死だな:2006/09/29(金) 17:57:10 ID:mAKKyS9t
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 後でアップデートすればいいわけねーだろlol
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
573名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:10:44 ID:6HuY36SU
お前が言うなや
574名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:18:55 ID:P4YmKY6u
なるほど…
8000円近くの値段でソフト買わせといてバグだらけでもいいとおっしゃってけつかるのですか?
575名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 22:19:52 ID:GI3EmZID
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 金額5桁でバグだらけ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
576名無しさん必死だな:2006/09/30(土) 23:59:35 ID:b6IfLgIz
後からバグ治すパッチも有料かな
577名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 00:02:11 ID:A0ELmK4M
そういえばセガもPSOで
バグ取り版有料同然のことを(ry
578名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 06:41:39 ID:lNhhxYS7
アップデートまでの間に失うものの価値を考えてくださいね。
579名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 06:46:36 ID:A3rRH5c/
その昔、ドリームキャストで「@バライ(アットバライ)」というシステムがあってのう
580名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:27:31 ID:d0bdfW+h
>579
@baraiはなんつーかな…意欲は買うんだけどな。
ファミ通にエターナルアルカディアを付録に付けたりとか。
581名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:52:15 ID:TC22OK70
あれは何が悪かったの?
582名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 08:56:19 ID:+/jADZ0s
>>581
無料体験部分で糞がバレた。
(エンカウント毎にFF9と同等のロード時間)
583名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 09:55:40 ID:QH0MJ0Rq
ユーザーはデバッカー ユーザーはモルモット ユーザーはカモ
これがPS3のコンセプトです
584名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:58:32 ID:W2eDDz76
ソフトバンクの禿は後でアップデートすればいい
585名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 11:57:43 ID:Y514GfPO
後からアップデートしてもバグで失った時間は帰ってこない。
586名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 12:00:13 ID:GoVqdqwf
金払ってデバッカーやらされるスゴイ時代
587名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 12:00:23 ID:6WGRQOhJ
うちで使っているビジネスソフトみたいだな!
588名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 12:44:59 ID:/4Fyd/fx
ソフト開発が遅れがちなPS3の救世主になるな、これは。
未完成でも「これだけのソフトがすでに発売されてますよ」というハッタリになる。
どうせゲームは買うまで内容わからないんだから、とりあえずハードを買わせるという目的を達成できる。
こりゃPS3の勝利だな。
589名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 13:48:03 ID:IUp8dDWJ
詐欺じゃね〜か!
ユーザーを馬鹿にするな!!
590名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 13:54:06 ID:ZLrBXV5H
ハードの不良はどうしてくれる
591名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 06:34:02 ID:zMYttu5p
お金を払ってもらうという仕組みには熱心ですね。
592名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 06:47:20 ID:K0wJV1QN
PSUが売れたんだからこの考えは正しかったってことだな
有料ベータテストをやってくれるユーザーがいるから問題ない
すごい時代になったでしょう
593名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 07:28:34 ID:mGXMLKLd
>>587
おいおい!
594名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 09:10:55 ID:c1WzdUhO
セーブデータをリセットされなきゃそれでいいよ。
595名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 09:32:04 ID:wEJqjnGD
車の挙動は後でアップデートすればいい
596名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 18:18:07 ID:idDMJUkI
PSUは「製品版を買ったのに、まだ無料ベータ中」という状況でしょ?
有料ベータってのは違うだろ。
597名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 20:56:00 ID:Xr44ZbiK
>>596
オンラインの無料期間を延長したとはいっても、参加するのが有料だからそれは違うと思う。
それと購入したひとだけなので、有料クローズドβっていうことになるらしい。
598名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 09:20:58 ID:+SYxaGYy
いいわけないじゃん
599名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 09:38:51 ID:1YIiEDsB
普通のゲームメーカー: オンラインでどんなおもしろいゲームができるか考える
和田: オンラインでいかに自分達がラクして儲けられるか考える
600名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:01:33 ID:q+PzcaLY
ボロ儲け
601名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 10:53:15 ID:M39a/CfW
でもソフトは従来通りのお値段据え置きなんだろ?
602名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 10:54:39 ID:uDLUo+R7
開発が間に合わなかったら後でアップデートすればいい
603名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 12:03:20 ID:Q2RQ29H/
おぅ和田よ
そんな考えだから俺は、二度とスクエニのソフト買わないと誓ったんだよ
604名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 12:45:03 ID:/5JIXBpS
これでドラクエの延期問題も解消だな。
PS3は早期にドラクエというキラータイトルを発売できるし一石二鳥。
プラットフォームフォルダーとサードパーティの利害が一致してるし、WinWinの関係になる。
こりゃPS3の勝ちだわ。
605名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 12:50:21 ID:N0tdoh9i
クタは笑える、だが和田は笑えない
誰かこいつ黙らせろ
まあそれでも買うけどね、サガとドラクエは
606名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 12:58:43 ID:Z17cTZbA
ドラクエは買うけど、FFとサガはリメイク以外はもう二度と買わない。
607名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:03:56 ID:e6prKrRN
納期守れないから足りないオツムで苦し紛れの言い訳考えたんだろ?>ワダ
608名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:10:26 ID:fHeDYsqe
今後の話じゃなくて、すでにFF11じゃユーザーがデバッカーになってるんだろ?
FF11は有料βだって揶揄されてるくらいバグ多いらしいからな。
しかもサポートも最悪でバグを仕様と言い張る開発がいるとか・・・・・もうダメだなこの会社。
609名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:21:30 ID:7KgOpgBm
DQ関係はwiiだよ
マリオと競演しちゃってんじゃん、なぜ其処を見ないんだろw
610名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:21:47 ID:VoGj2DXq
バグ報告ボタンがあってだな、バグがあったときそのボタンを押すと、
その時の数分前後の状況が動画でメーカーに報告されるって仕組みだ。
ドライブレコーダーみたいにな。
このアイデア、特許とって良いよ。
611名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:22:28 ID:xqfhI85/
FF11はバグはそれほど多くないよ。
そもそもMMOの場合は実践投入まで全体への影響が読みきれないから
後付パッチなんてどこでもやってるし。
612名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:23:46 ID:u5iru1ty
パッチを継続してきちんと出すなら、文句つける筋合いは無いけどな。
バグの無いソフトは無いし、ゲームに完璧をはじめから求めても仕方ない。

海外メーカーはこまめにパッチ出してるし。ただ、■が、あの初動売り切り体質で
継続的にサポートしていけるのかどうかが問題だな。
613名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:31:43 ID:Tp3gPHro
>>609
DQ9はWiiでもいいけど
DQ1.2.3.6リメイクをPS2でいいかな?
614名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:36:25 ID:xqfhI85/
それだったらDQ9がPS2でSFC版のDQ123の移植をDSがいいな。
615名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 13:41:38 ID:Tp3gPHro
それなら全部PS2で出してくれた方が助かる
俺DSもって無いしw
616名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 14:01:46 ID:TET+CinL
デバッグ経費節減云々の前に、中華コピー対策をした方がいいと思います。
■eだけの問題じゃないが、発売の半月前にROMイメージ流出とか、アホかと。
617名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:59:50 ID:mKDKeJ4g
いつ打ち切られるかも分からん修正パッチ頼みってのは嫌だな。
データ破壊バグとかハマりバグなんかの致命的なバグが見つかったら
修正版と交換が妥当だろ。そんくらいの責任持ってもらわなきゃ。
発売時MMVレベルのバグ満載ゲームばかりなんて悪夢だよ。
618名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:28:06 ID:Q2RQ29H/
>>608
そのFFXIのせいでスクエニアレルギーになったw
619名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 01:46:46 ID:UaMkJc40
データ破損バグとかどうするつもりだろうねえ
620名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 07:53:57 ID:iP/SnsZJ
いままで保証されていたクオリティが保証されなくなるってことだよね。
621名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 08:45:18 ID:ewAqoJpv
修正パッチあればいいじゃんとか言ってる奴も、
クリアまでに50時間かかるRPGを発売日買いして、
30時間プレイした所でデータ破損食らったら
考え方変わるだろうな。
622名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 09:41:46 ID:3qAY/PVA
再現率低いからってデータ破損バグは完全に放置してるっぽいよな。調べる方法は
幾らでもあるだろうに
623名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 09:55:16 ID:Dc4HSP7R
和田こんな発言して恥だと思わないのか?
624名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 10:25:14 ID:rlBfJsAN
ここでもDQ9がPS2だと思い込みたいアホいるのか
625名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 11:46:35 ID:G2IJDIrl
これでDSだったら笑える>DQ9
626名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 07:47:43 ID:qaoWqBxM
あとでやるから、あとで
627名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 08:41:36 ID:R5ga8vwF
後でアップデートして完成品にするのはいいけど、じゃあ、ソフトの代金を
支払うのもアップデート終了後だ。

完成してないものに、どうして金を払えるか。
628名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 22:04:27 ID:3udIKLN3
ソフトの代金も後で支払えばいい
629名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 22:21:17 ID:LAH1kAUy
酷い 酷すぎるよ・・・
630名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 11:32:09 ID:9MlylM4f
信頼を売って金にしてるようなもんだね。
631名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:00:44 ID:5oVNPott
あれだな、和田はFF11をFF購入者の縮図だって思い込んじゃったんだろうな
あれは、明らかに毛色の違うFFでも購入しちゃう、
FFっていうブランドのネームバリューを妄信してくれる層(信者等)の縮図だってのにな
632名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 23:32:31 ID:DyXYh1jk


633名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 22:15:53 ID:UxA2j99+
いいか悪いか決めんのは客だろが
634名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 22:17:10 ID:Fb6RljcB
PSUを見る限りでは、やったら見放されること間違いないんだがな
635名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 10:19:06 ID:Q/gEUxxO
これは仕様だから対処しませんというのも多そう
636名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 10:26:22 ID:iF19urX8
和田はオフゲとオンゲ区別できてないからな。
FF11なんかは毎月料金とってるのに、客に対して何も還元してない。
FF11は有料βって言われるし、これからも変わらない。
637名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 10:28:31 ID:UDrGzFaG
まあ、MMOに関しては「有料β」と呼ばれない方が少数派ではあるんだけどね。
概ね、どのゲームでも「有料β」と「○○確率」は言われる。
638名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 23:56:01 ID:pCw4TAeo
そういうのは見限られるよ
639名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 00:22:44 ID:dXddCob1
どうもこのスレタイ見ると、
和田 ソフトバンク が頭に浮かぶ。
640名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 00:54:54 ID:4GpKks7s
Windows版のOS破壊バグの放置も祭りになってたのに
何言ってるんだ?
641名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 09:11:34 ID:NwkBHnus
とりあえずsystemフォルダにゴミいっぱい残すバージョンにされて放置。
FFXIやめて半年以上経つけど、怖くてアンインスコ出来ない。Vista来たら
クリーンインスコするから、もういいや・・
642名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 11:18:39 ID:UVFVLDN6
バグの前にバカをどうにかしろ
643名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:53:13 ID:gXlvL+We
だれがうまいことを(ry
644名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:56:10 ID:sIONEjxX
>>612
「バグがあったらパッチでなおす」
コレだけなら文句は出ない

だが、和田の主張は
「バグがあったらパッチでなおせるからバグ取りいい加減でもいいや♪」
ってことだ。

コレで文句がでないほうがオカシイ。
645名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:19:04 ID:74bCMJ9H
和田さんの頭にもパッチを当ててあげてください><
646名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:26:05 ID:ZSRQ+bNI
っ「ユーザーがパッチに慣れていない」
647名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:32:25 ID:vozQyPUJ
>>646
パッチもなにも、ただの不具合修正をバージョンアップって言うし、
発表無しでパラメーターいじってバランス壊して、しばらくして発表とかしてたし、
とりあえず毎回プレーヤーにテストさせるんだよね。

その前にゲームシステムがアレでやめたけど。
648名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 12:01:57 ID:ZcBT4nVl
アップデート連発したあげく、結局修正しきれずとんずらした
エロゲ会社も数知れずあったなぁ。

649名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 00:59:25 ID:6d1m+odS
エロゲに限って言えば修正する事なくとんずらした会社も多い。
ひらがな4文字のゲームかどうかはしらん。まことに聞いてくれ
650名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 10:36:58 ID:/uumuCul
>>1 の姿勢も気に入らないが、最初からアップデート放棄も腹が立つ。
ハード開発を何年もやってきて、さ来月発売予定の製品でそんな調子じゃあ...

えっ…何で25GBしか対応していないの? ソニー製BDレコーダー開発者を直撃!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061018/119290/
>一通りの説明が終わること、どこともなしにひそひそ声が聞こえてきた……
>「これ、2層(50GB)に対応してないらしいぞ」「え〜ほんと?」。
>そのささやきを耳にしてほくそ笑む、ライバルメーカーのスタッフも目にした。

>BDZ-V9、BDZ-V7は、今後、バージョンアップなどで2層に対応することはできるのですか?

>松岡氏:それはできません。2層対応になるのは今後発売される製品になります。


「アップデートの可能性詐欺」をしないだけマシ と好意的に見るべきなのか??
651名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 10:54:56 ID:UNRKQD4l
ゲームって楽しむものだよね。
ゲームをしててバグで不快な思いをしても構わないの?ほんとうに大丈夫!?
652名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 11:14:45 ID:Sgt5A/HI
バグの内容によるな。バグは、不快な要素にしかならないという訳ではない。
格闘ゲームのキャンセル技はストIIから始まったと言っていいが、アレもぶっちゃけバグだしな。
ファミコンのハードのバグのお陰で、本来なら仕様的に作れないようなBGMとかが作れたし、
ソフト的なバグもある意味ゲーム性の一つとして楽しんでた時代もあった。
653名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 12:17:23 ID:kIPZnSl6
これからの糞ゲーは作りかけゲームをリリースすること

コレで敷居が高いといわれたPS3開発がかなり容易になった
大手の和田さん社長も推奨してる
いざとなればトンズラすればいいから

まあそんなことが蔓延すればどうなるかわかってるだろうけど
654名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 00:58:23 ID:nquz7r4v
>>652
スト2のキャンセルはデバッグ中に既に見つかりおもしろいから"意図的に残された"もので
この和田発言(直す必要の発生と認識は客から……)とは本質的に違うだろ。
655名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 01:46:58 ID:lYECRZWV
ネットワーク系統のバグでアップデートできない場合は・・・
656名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 02:25:17 ID:VMpQDwZn
やることやらずに後でってのが一番怖い
657名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 03:23:01 ID:AqOdWM4C
いらね
658名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 14:56:29 ID:mAbIO3b3
>>654
だから”バグの内容による”って書いてあるのに。
”楽しめるバグ”と判断したんだろ?ならそれでいいじゃん。
659名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 17:40:50 ID:nquz7r4v
バグが面白いバグかは"見つけて"こそ判断の機会があるって部分において違うと申しました。
楽しめるか楽しめないかの違いは指摘していないのであしからず。
660名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 17:59:56 ID:L9ohJyGI
張り付いている信者はβ版を有料で買って下さい
661名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 18:09:56 ID:ojDCA5vd
つまり有料ベータテスターになれってことですか、そうですか
662名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 18:10:15 ID:RhOyfIOl
>>スレタイ
PCのエロゲーのように、どんどん品質が落ちていくよ。
パッチ当てたら操作が別物になっていたとかねw
もうね・・・アホかと。
663名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 18:11:40 ID:8g2Zu3sV
仕様です
664名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 18:17:35 ID:Yfk/60Pg
それでもきちんと直してくれればいいけど・・・どこまでやる気があるのかなぁ
665名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 18:20:25 ID:odWucHj7
ていうかソフト自体あとから配信すればいいじゃん。
タイトル発表と同時にライセンスだけ発売して開発途中の体験版を随時配信すりゃ
売れ行き見ながら開発費削ったりも簡単にできるし、大赤字なんてなくなるよ。
666名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 15:00:05 ID:i/s4cNmZ
おじさんすごいこと発見しちゃったよ
バグなんて後で直せばいいんだよ
667名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 15:48:51 ID:5ODwR6ai
大阪県人の人たち的には、値切る格好の材料として多いに歓迎したい発言だろうな
668名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 15:58:09 ID:Yv5nfeDh
http://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/info/index.html

壁の中でレポートした場合の修復方法[1]
10月27日より販売店の店頭に設置していますDSステーションおよびポケモンセンター各店にて修復プログラムを配信いたしますので、お近くのDSステーション設置店またはポケモンセンターでご利用ください。


岩田氏「ソフトのバグは後でアップデートすればいい 店頭で」
669名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 16:20:47 ID:i/s4cNmZ
任天堂も駄目だな、Newマリオにもバグあったぞ。見落としするなよ
しかし、>>1の和田はそれに輪をかけて駄目だデバッグを減らしてコストダウンしようとしてる
そこは削るところじゃないだろ?
670名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 17:06:57 ID:sF6ieW1G
バランスの問題はどんなに作りこまれたゲームでも必ず出てくるしねぇ
671名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 17:10:37 ID:wqlnV+uP
まあ、一番大事なのはなるべく起こさないようにする姿勢と
起きてしまった時の対応だけどな
672名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 17:19:08 ID:wzqo0pKy
ギガ単位のパッチも夢じゃないな
673名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 17:20:40 ID:TQo0C+Bk
バグを見落としするのと、探しもしないで発売するのは別物だろw
674>>667:2006/10/24(火) 20:36:59 ID:IlfE0jCg
大阪県?
675名無しさん必死だな:2006/10/25(水) 08:24:57 ID:CmeXG19C
何か問題でも?
676名無しさん必死だな:2006/10/25(水) 14:13:38 ID:ukGxcPog
好評につき終了されそう
677名無しさん必死だな:2006/10/26(木) 18:26:44 ID:nohglIEy
ウイザードリ―ならバグでもなんでもないんだがな。
678名無しさん必死だな:2006/10/26(木) 18:29:36 ID:nohglIEy
つーか、romのゲームなのに修復できるんだなぁ。
セーブデータをいじるだけかな?
679名無しさん必死だな:2006/10/26(木) 21:28:11 ID:P5PyStWp
>>1 よく見たら金の話ししかしてないのな
680名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 19:12:53 ID:VD4zuNAw
製作者(´・ω・)カワイソス
681名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 19:14:17 ID:tr33HFfc
ハードの不足は後でクーポン券と引き換えればいい
682名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 19:41:54 ID:aTPZkDXu
もう企画書を販売すればいいんじゃないか
そんで会社で一日進んだ仕事分だけ、その日の夜にアップデート
ゲームが完成するまでリアルタイムで付き合う
683名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 22:06:46 ID:avdLreZV
>>682
企画書の売り上げが開発費の上限か。
684名無しさん必死だな:2006/10/28(土) 12:06:24 ID:1oQzGwNm
ディアゴスティーニで週間アップデートを出せばボロ儲けだな。
685名無しさん必死だな:2006/10/29(日) 10:48:54 ID:qp9iYokJ
創刊号はフィギュアが付いて二千五百円
686名無しさん必死だな:2006/10/29(日) 16:11:12 ID:tmhlee7F
フィギュアは創刊号からだんだんパーツがそろっていって
最後の最後にモッコス顔で完
687名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 18:28:34 ID:q6szkDAa
貼り付いている信者から引き落とし放題
688名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 05:46:13 ID:LNSXkeFq
信者預金
689名無しさん必死だな:2006/11/01(水) 00:12:48 ID:Avdan/bG
 
690名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 18:34:10 ID:OC9v2WaE
先払いバラ売り商法で開発費の増大のリスクとさようなら。
691名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 23:21:05 ID:3V1w1QMf
プラグイン毎にばら売りか。
全く新しい商売の形だな。
692名無しさん必死だな:2006/11/03(金) 17:52:01 ID:XGdkw5Sl
GTHDは、まさにこの通りに売られるわけだね。
PS.comでGTアンケート答えてきたけど、課金に対しての質問しかなかった。
仕方ないから最後の要望のところに、「こんな半端な物売らないで2年後ぐらいに
GT5出せ」的内容書いてやった。
693名無しさん必死だな:2006/11/04(土) 02:50:18 ID:dxtorHLF
先払いはFFXIの拡張パックで既に実験済み
694名無しさん必死だな:2006/11/04(土) 02:53:26 ID:K+kFxlae
和田氏「ソフトのハグは後でダウンデートすればいい」
695名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 02:23:39 ID:1oTmhM7Y
ブンブンブン
696名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 14:21:39 ID:2pdTLFHt
Hatch got orb.
697名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 06:28:32 ID:QrZ82g/g
ハードのアップデートは360くらいの頻度ならあってもいい
PSPは頻度高すぎてうざすぎる
ソフトのアップデートはやめろ、きりがない
698名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 13:05:29 ID:/Uy+otut
初回プレイでクリアして、2〜3年後くらいにまたやりたいと
ひっぱり出しきて、あまりのアップデート容量に唖然…。
でも、新鮮に一から楽しめてよかった〜になりそうな予感。
699名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 22:21:48 ID:zydVqlBK
ハードのアップデートってなんだろう
基板交換かな?
700名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 06:37:43 ID:MESDYDPN
701名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 07:02:40 ID:CN3M25VM
ネットできない人はどうすんだよ
702名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 03:49:42 ID:92/Au2by
ネットできない人はどうすんだろ
703名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 03:51:11 ID:fAUZGFEq
しらね
704(>_<)err ◆err//spiCY :2006/11/08(水) 03:51:50 ID:Meu7hhnM BE:227328645-2BP(100)
ネットすればいいんじゃね?
705名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 05:09:34 ID:P24yfA1Q
ユーザーサポートのアップデートと称して、ソフト付属のIDと本体のシリアル認証必須にして
中古回転を防ぐとかやりそーだな。
普通のオフゲまでそんな感じでバグ対策や追加イベントとかのオンライン対応になってきたら
中古屋はかなりのダメージになりそうだけど
706名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 06:40:59 ID:uromJwOk
ネット環境無い人はアップデートディスクを郵送で取り寄せればいいじゃない
707名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 09:25:55 ID:uaTAaq/l
そういやSCEがPSのF1を無償交換した事があったな。
なかなか認めなかったけど。

でも■eのサポートが期待出来ないのは、みんな分かってるからな。
708名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 11:33:28 ID:LZBnPNEj
    ,,-‐、______,-''三ヽ     ソ
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     ニ
   /::/   U        `ヽ     |
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ   で
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     す
 |;|         、__丿     U i    ら
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.     !!!
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三
三三>       U l iエエ,i      人   
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
709名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 00:09:44 ID:qJ2DRBvl
文句をいいながらも貼りついている信者が買ってくれる。
710名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 00:20:08 ID:F2u42yTh
PCゲームのSEGA、カプコン、koeiなんてまさにこの悪例に当てはまるね。
見切り発車で発売して、バグありまくりで無双やDMC等を発売する。
で、肝心の修正パッチすら出さず終了〜。
日本のPCゲーと同じ道を辿りそう…。特に売れないタイトルはね。
711名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 00:20:58 ID:DVFc0NuL
ソニーのバグはタイマー発動後に有償で修理すればいい
712名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:17:55 ID:Ewopf0vQ
無理やり引っ張ったら手足がとれた
713名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:30:58 ID:fyqlk6GO
ソフトもハードもβ版からアップデートか
714名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:32:19 ID:hWRoEwgN
スーギ氏に怒られるぞ
715名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:39:13 ID:GwknWRgh
バグ以前に、ゲームの後半が実装されていないものとか出てきそうだな。
「発売日にエンディングまで実装する必要はない。ネットでアップデートすればいい。」
716名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:58:52 ID:5eER2841
>715
しかも別料金になりますフヒヒ
717名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 18:39:16 ID:fyqlk6GO
>>715
売れなかったら

『冒険はまだまだこれからだ!○○先生の次回策にご期待下さい。』

ですか?
718名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:54:46 ID:TBljEXQW
アップデートしきれないので仕様です。
719名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:56:27 ID:8X8bGNKp
本体のファームウェアは発売日にアップデートすればいい
720名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:34:18 ID:3MDhFGtJ
流石ソニー。
発売日にその機能を楽しめるという粋な計らいですな。
721名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 06:51:44 ID:o1nTsn6d
これと同じようなもんだろ、気にすんな
http://www4.pf-x.net/~sneg4vip/cgi-bin/src/sneg4vip1351.gif
722名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 08:12:24 ID:2eYYyRQn
>>1
和田氏の言葉を忠実に実行してますね。

SCE、PS3発売日に修正ソフト・ネットで提供
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061109AT1D0906X09112006.html
> ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は
>次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の発売日の11日から、
>本体システムを修正するソフトウエアをインターネットで提供する。
>本来、備えるはずだった対戦機能などが発売に間に合わなかったため。
723名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:16:00 ID:2Kn1Tlg8
>>699
ファームウェアのアップデートのことだろ?
724名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 12:44:11 ID:zbv6TXue
FF・ドラクエ板の「FF4 総合 Part46」より
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162300885/420

解説:
2005年12月にGBAで発売されたFF4アドバンスはバグ山盛り、
「これテストプレイすらしてないだろ」というひどい仕様だったが、
FF3DS発売後の2006年9月頃から、これらのバグを修正したバージョンが出荷されている。
(E3・E4はそれぞれ修正前・修正後のバージョンの通称で、
 ROMカートリッジに貼られたシールへの刻印でのみ判別可能。)

スクウェア・エニックスのサポセンは客からバージョン違いの問い合わせに対して
「修正版など存在しません」の一点張りで通していた。
(つまり、客に嘘をついていた。)
で、そのバージョン違いROM2種を送りつけられたサポセンの対応が↑
725名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 12:47:50 ID:zbv6TXue
「返金」「無償交換」は無理だろうし、多くの客はそこまで求めちゃいないだろうが、
「バグ修正版を出しました」というアナウンスや「申し訳ございません」という謝罪、
つまり「客への誠意」ってものがないのでは、どうしようもないな。

まぁ、あれだ。
「後でアップデートする」のは勝手だが、それは個々のお客様に満足していただけるよう、
サポート態勢を十分に整えた上での話。
FF11にせよ、このFF4Aにせよ、こういう客を客とも思わない姿勢で商売しておいて
「ソフトは未完成でもいいから、とりあえず発売して開発費回収させろ」
では、とうてい世間の理解を得られないと思うよ。
726名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:25:23 ID:TBljEXQW
これはひどい!会社の姿勢がソニーと同じだよ
727名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:27:54 ID:Lnx31yi/
ジュースだと偽って最初に水売って、
徐々に味付けサービスをしていくような販売方法だな
728名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:01:29 ID:g4j7QaWi
ソフトのバグはアップデートで対応っていうけれど、
ブルーレイディスクを書き換えるなんてできないから、
ハードディスクにに全部移してそこにアップデートをかけるってことだよね?
729名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:09:16 ID:TBljEXQW
んにゃ、全部移す必要は無い
ディスクに入った操り人形の糸を張り替えるようなもんよ
問題は>>724のような対応のメーカーにアップデートを任せていいかってこと
730名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:22:28 ID:U5WkA87N
スクウェア=■ ユーザー=●

●糞パッチはもうウンザリ>■ユーザーがパッチに慣れていない
■遊び方はお前らで考えろ>●独創的な戦術を作る>■その遊び方は想定していない
■イベントやるから集まれ>●集まる>■集まりすぎて重いので中止
■FFで留学しろ>●外人のマナーが悪すぎるぞ>■評判も良く嬉しい
■レベル100に対応した敵を準備できている>■レベルキャップは75で終わり
■倉庫作れ>●作る>■作るな
■プレイが短時間でも楽しめる>●無理>■チャットでもしてろ
■開発情報に掲示板作ったから語れ>●語る>■ここは議論する場ではない
■素晴らしいGMシステムを構築>●詐欺・MPK>■当事者で解決しろ
>●役立たずなのでGMコールしない>■システムが良いのでコールが少ない
●ハラスメントを受けた>■フィルターしろ>■ブラックリストに入れろ>●泣き寝入り
●ログイン数減った>■競売改善により寝バザーでログイン数確保した>●なんだと
●中華どうにかしろ>■収入増えて更なるサービスが提供できます
731名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:36:12 ID:9B6Wg68g
> ■倉庫作れ>●作る>■作るな

なんだこれwww
732名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 10:20:58 ID:4ZZCKgYc
アップデートの機能を口で言うのは簡単だ。メーカーが違えばその意味も天と地ほど違ってくる。
運営はメーカーの姿勢が伝わりやすいから失うものも大きいんだぜ?得られる金のことしか頭にないんじゃないのか?
ユーザー置き去りはオンラインでも変わらず。形態を変えたところでスクエニのアップデートなんぞ受けたくも無いわ。
733名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:31:24 ID:4ZZCKgYc
なんだFF4Aは交換なしかよ
先に買った奴は損したな
こいつはアップデートも期待できそうだw
734名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:35:06 ID:F3XVzGVh
>731
全部「なんだこれww」だろ
735名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:02:44 ID:BkDULTSV
規約.
・すぐにアップデートをする義務は無い。
・後でアップデートをする義務も無い。
・形だけでもアップデートすればいい。
736名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:11:30 ID:zUW02bPG
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
>これについてSCE広報担当者は 「PSおよびPS2のソフトは8000〜9000ある。問題があるのは
>その一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人
>もいるだろう。 ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界
>として知られていること。当初から互換率は100%ではないと考えていた。 PS2の時はゲーム
>プレイの進行に支障をきたすソフトの一覧を公表したが、PS3では(不具合の)症状に併せて
>遊んでもらうことができるようにするため、 それら(各ソフトの不具合状況)を細かく書いていく
>スタンスを取っている」


>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
737名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 01:01:41 ID:LNPZljiN
不具合は発売後に告知すればいい
738名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:59:18 ID:3iBX03e4
>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない

ユーザーのみでなく製作者もふくめ業界すべてを敵に回す発言のような気もするんだが…

あ、いつものことか
739名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:50:42 ID:3c973W+v
顧客に堂々と「我慢」させるって時点で、商売人として頭おかしいんじゃねえか?と思う
740名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:11:49 ID:mGWvm23b
客は貼り付けておけばいい
741名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 18:37:40 ID:IFzHmGXw
どいつもこいつもMSみたいな真似しやがって・・・
742名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:14:29 ID:/VjLltLd
>我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう
まあ確かに居るには居る。聾唖の人とか。
743名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:34:17 ID:3iBX03e4
しかし、実際にゲームを遊んだことがある人からは絶対に確実に100%断定的に出てこない言葉だよなぁ。
音がなくても遊べるだなんて。
744名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:40:31 ID:/VjLltLd
ただな、200/8000だろ。互換率97.5%だぜ?そんなダメな数字か?
箱○の64/200≒32%並みだったら笑うけど。
745名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:47:23 ID:aQwofd7q
「発売4日目の時点で」不具合が報告されたソフトの種類、な。

どうせSCEは自分たちで動作確認なんかしないだろうから、
6万円払ったユーザーがβテスターにされるわけだ。
これまでも、そしてこれからも。
746名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:58:18 ID:tmOJQ3kD
これ後でアップデートするといっておいて型番変わったら放置確定だろ
PS3オワタ\(^o^)/
747名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:02:40 ID:Xa2dDUH3
どうせ、売れたゲームだけ、アップデートして、売れないソフトは放置だろ?
748名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:06:36 ID:6iccAzRl
>>744
200はPS2ソフトだけです
PS1のソフトを含めると800超えます
749名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:13:50 ID:3vql5Drt
ようするに発売日に買うようなキモヲタは黙ってても動作確認してくれるだろうという
実質ロケテストだったわけですわ
ひどい話だぜ
750名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:32:58 ID:IWmrCMQ6
これはもっともだな細部のバグを見つけるために
必要以上のテスト期間と人的資源を投入して
ソフトウェアの完成度を高める代わりに
その分のコストをかぶらされるぐらいなら
多少のバグは発売後に報告を受けてから修正してもらって
その分販売価格を下げてもらったほうが増しだ
751名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:38:20 ID:qXQqC35t
ユーザーに金払わせてデバッグやらせるって公言しちゃった
752名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:51:40 ID:zb23J8JJ
>>750
エロゲでもやってろカス


と突き放したいところをぐっとこらえてマジレスすると、
そもそもいい加減なデバックしかやってないようなゲームが
後から見つかった不具合を修正しきれるとはとても思えないんだが。
753名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:59:47 ID:O7FIPaY6
和田罪(ワダツミ)の木
  (7ヌ)                 盗作            児童買春            人殺し  (/ /
 / / レイプ    盗撮      ∧_∧   セクハラ     ∧_∧     痴漢     ∧_∧  ||
/ /  ∧_∧    ∧_∧   _( ´∀` )   ∧_∧  ._( ´∀` )    ∧_∧  ._( ´∀` ) ||
\ \( ´∀`)ー‐-( ´∀` )  ̄       ⌒- ( ´∀` ) ̄       ⌒`-( ´∀` ) ̄       ⌒` /
  \       /⌒    ⌒ ̄ヽ和田義彦/~⌒    ⌒ ̄ヽ和田友良/~⌒     ⌒ ̄ヽ和田信也/
   | 和田  |ー、     /  ̄|     //`i 和田勉/ ̄|.      //`i 和田弘 / ̄|.     /
   |真一郎|  和田英生  (ミ    ミ)  |      / (ミ     ミ)  |    | (ミ    ミ)
ttp://www.tanteifile.com/diary/2006/10/22_01/index.html
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1149689968/65
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1149689968/575
754名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 19:10:51 ID:mJTmtWvM
何を今更。和田洋一ってバカ?
エターナルアルカディア知らんのか
755名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 19:24:55 ID:AamWtH7k
この人いつも馬鹿なこと言ってない?

以前は
「FF&DQ信者がいるから、それだけで10年は食っていける」
とかなんとか
756名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 19:32:00 ID:AnnfcF9C
>>755
それとここの発言をくっ付けると
「FFとDQの信者は馬鹿だから完成してなくても、あとからのアップデートで十分儲けられる」
757名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 19:43:47 ID:8aZwoOo8
有料アップデートならさらにおいしい、とか
758名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:32:21 ID:SD13mHg/
FCドラクエの携帯アプリを売り切り形式で提供しないのだって、
売り切り形式だと(DoCoMoの設定した)上限があるため
数千円という価格帯では販売できないからって理由らしいからな。
ドラクエFFは安売りしたくないんだと。
だから毎月払わないといけない形式にして、
合計でそのくらい支払わせる方針に。

何年も前の話しだが、カワッテネーナ('A`)
759名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:29:54 ID:wkdMNRHH
>754
エターナルアルカディアがどうかしたの?
760名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 02:39:25 ID:bgkXEbgE
>>758
その調子でWiiのバーチャルコンソールも法外な価格帯でやってくれそうだな
1000、1500、1800、2000・・・
何しろ貼り付いている信者がいるから
761名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 05:22:02 ID:NpC1mFWY
さすがに任天堂に頭抑え付けられるだろ…
VCを利用した新作ならともかく。
762名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 06:33:30 ID:bILfT3c4
そもそもドラクエFFはVC参加するのか?
FFは一応リメイク・移植が現行機で売ってるわけだし。
763名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 06:59:09 ID:8S9PcQWL
つ 最近急増してるDVD-BOX化作品

これらと同じ臭いがする
764名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 09:02:05 ID:Zu6tiqTi
BOXといえば、DVDの仁Dが一番酷いと思うよ。
765名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 23:47:15 ID:t9cvWsHP
なつかしのソフトもぼった栗でWiiオワタ\(^o^)/
766名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 03:03:56 ID:WbBRk0oB
家電でもなんでも通常ではあり得ないような状況を想定して
検査を行い、異常が発生したり災害に繋がらないように
製品を作り上げていくもんだがな
それからみるとソフト屋はいかに甘ったれてるかがわかる
767名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 12:32:37 ID:y1KUgrmj
>766
所詮ソフト屋だからな。ハードを売る所に比べれば甘ったれてるのは事実。
768名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 19:04:20 ID:PJPcnVec
>>743
DSの爆発以降
電車でゲームしてる奴をけっこう見かけるようになったが
たいてい音を消してやってるぞ
769名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 21:11:51 ID:FhpuQNzV
>743
一切でなければやってられんが、どこかのワンシーン(イベントとか)で
出ないとか、そういう限定的なもんなら別にいいかな、と思う。
770名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 22:11:30 ID:h1DVH1qX
>>768
そうなのか、俺が見るとたいていイヤホンとかつけてるが。
771名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 01:26:29 ID:7+/jz0BO
アップデートもぼった栗でWiiオワタ\(^o^)/
772名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 01:35:17 ID:f/pBNCFo
>>766
ソフトで異常が起こっても人は死なないし相手は子供なんだから訴えられたりもしない
だから約束を守る必要は無いし金を取れそうなものだけアップデートすればいい
773名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 01:38:19 ID:m/35cIQs
この冷蔵庫冷えません

後でアップデートすればいい
774名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 00:48:39 ID:9EDZJS+/
つまらないゲームもアップデートしてくれますか?
775名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 01:31:20 ID:neWFqgtZ
このおっさんって純粋に馬鹿だね。
理解力もないし考える力もない。
どうして「完成後」のソフトの不具合を簡単に直せると思うのだろう?
作ってる途中、まだ傷が大きくない状態だからどうにかこうにか修正がきくのに。
776名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 02:28:53 ID:sCx1wv7y
ROMだと書き込み可能領域用意してないと無理だが、
HDDなどに入ってる場合は完成後でも修正可能
修正前と修正後の差の部分だけ入れて配信→上書きすればおk
PCソフトではOS含めてお馴染みの方法

問題は差分パッチの存在そのものじゃなく
ただでさえバグの多い上にサポートが糞なスクエニがこの方式前提に作ったら
MSのユーザーデバッグ状態以上の酷い状況を生み出すのが確実って点
777名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 07:28:58 ID:AKW82dxu
いや、「確実」どころか、今現在すでにそういう状況ですから。
FF11とかFF4Aとか。
778がめちょん ◆Gameya/0xg :2006/11/20(月) 09:55:08 ID:xIXx+Io9
携帯アプリの聖剣伝説FoMやって愕然としますた
何で他のプレイヤーとのコミュニケーションを売りにしてるのに
肝心の機能が付いてないのかわかりません
一昨日ぐらいにやっとバザーが追加されたもののまだ未実装の機能がちらほら
ゲーム自体もほとんどがお使いゲーで
10分も冒険したら戻らなければならなくなる上に
回復待ちが時間単位でかかるとか
ワールドマップの移動だけで1分近く(以上?)のローディングとか

これで月額525円とかもう・・・('A`)
779名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 18:36:45 ID:y9L8+tNN
>>776
昔々FF11と言うゲームでアップデート後にFF11をアンインストールすると
OSを巻き込んで破壊する事があっつてな。

その原因がアンインストール時にdllファイルが保存されているフォルダ内部の
ファイルを全て消してくれると言う素敵な変更をしていたのだよ。

アップデートに失敗したらOSから再インストール確定で大きな祭りになっていたそうじゃよ



て、事で確実ってか既に前科持ちなのですよ。
780名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 20:15:20 ID:mxK49P1l
かくかくはバグにはいりますか?
781名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 01:15:16 ID:Nfo3qH43
ATBではないFF4Aもアップデートで直りますか?
782名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 02:16:43 ID:5iy1fxW/
デメリットを隠しメリットばかり強調する人は信用しちゃいけないっておばあちゃんがいってた。
783名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 17:37:00 ID:/rx4XCDX
韓国人やGKによく見られる特徴ですな。
784名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 23:59:56 ID:1ODfdVbe
殺してしまえばいいじゃない=アップデートすればいい
785名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 01:37:01 ID:snLnDyf8
つまり有料β?
786名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 02:17:19 ID:Z806/MNV
プレイステーション3に深く関わっている人物に、内部事情などについて聞いてみました。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/index2.html
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061122/index2.html
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061124/index2.html

−PS3には何か問題があるのでしょうか?

 「問題というか、問題だらけの見切り発車というかですね。」


−付け焼刃の知識なんですが、デバッグという作業があるんですよね?

 「ソフトもまともに揃ってない状況でどうやってハードの完璧なデバッグをするんでしょうか?」
787名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 09:20:00 ID:zQkbPJBr
>>786
ソースがアレだけど、ネット出来る人なら分かってた事だからな。
買ったのは転売ヤーとGKだけだし。
788名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 16:24:55 ID:ZagERqvn
>>786
むしろ現場に「やりきれない思い」を抱えている人がまだいたことに驚いた。
いや、そー思うのが当たり前なんだが、もうかの企業の人間はそこらへんの感覚が
麻痺しているもんだと思い込んでいたから。
でも麻痺しちまった方が楽だろうなぁ。
789名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 22:25:02 ID:aPLxq611
>ソフトもまともに揃ってない状況でどうやってハードの完璧なデバッグをするんでしょうか?
これは素人が想像で書いてるなあ。

さらに、後でリコールしなきゃならないような欠陥があるとわかっていれば出さない。
売った後で夜逃げする気ならともかく。
790名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 23:24:13 ID:BOdxLeu4
開発関係ない部署の人ぽ
791名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 23:41:56 ID:aXnfxh7u
>>789
ハードが固まってない状況でどうやってソフトの完璧なデバッグをするんでしょうか?
ならなw
792名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 01:07:05 ID:50yONvbv
>>789
↓こう補足するんじゃないのか?

「(PS2の)ソフトもまともに揃ってない状況で
どうやってハード(エミュ)の完璧なデバッグをするんでしょうか?」
793名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 03:47:52 ID:0D+bUzJT
互換性を犠牲にして廉価ハードや試作ハードを売る会社の『アップデート』
劣化移植とアップデートの致命的なミスを放置した会社の『アップデート』
どちらも期待できない。
794名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 04:42:28 ID:FLmGNnYl
つくりかけのFF12発売しちゃうくらいだから
795名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 04:50:27 ID:FIA/HcFj
FF12みたいな糞ゲー
くそ通に40点つけさせちゃうんだから
796名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 06:05:45 ID:Kop/ph9s
そのFF12が海外では高評価なんて外人の目は節穴だな。
797名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 07:19:17 ID:FLmGNnYl
日本では試作品を高額で販売して海外では改良版を安く売ってるみたいね
798名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 13:22:17 ID:7DsFpc+o
それを逆輸入したインターナショナル版を用意して日本で2度売ると
799名無しさん必死だな
さらにアップデートで輪切りにして売る予定と