任天堂「今は好調だが再びレッドオーシャンになる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
今藤弘一編集長は「任天堂はDSだけでなく、『Wii(ウィー)』でも、
つねに新しいことへの“わくわく感”を提供してくれる。こんな気持ちを与えてくれるのは、
いまのところ任天堂だけではないか」と分析する。
 
誰よりも喜んでいるのは、山内溥前社長だろう。
山内氏は、「岩田新体制に何を望むか」と問われ、
 「ハードの進化を求めるのは、労多くして功少なし。そんな戦い方しかできない任天堂なら、任天堂の価値なし。
ゲームは驚きが肝心で、そういう(新しい驚きを追求する)ことができるのは任天堂しかないんだね、と近い将来言われるように。それが願望」
 
山内前社長は「願望」という言葉を使いつつも、自分が語ったことを実現できないと
任天堂が生き残れないことを言外に匂わせていた。
そして、その「願望」は岩田氏のもとで「形」になり、いまの任天堂の圧倒的な強さがある。
 だが、任天堂関係者は「いまは好調かもしれないが、
そのうち市場も再びレッドオーシャン(競争の激しい世界)になるだろう」と冷静に語る。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_6167.html
2名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:30:06 ID:dY5uln94
組長カッコヨス
3名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:33:13 ID:J+l0jwqu
SCEのクッタリと違って冷静だな
4名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:37:02 ID:oe8Bp046
常に謙虚な心が大事
現状にうかれるとクタのようになる
5名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:38:02 ID:H/kCDUBq
組長の言葉には重みがある。
6名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:42:42 ID:/ibhJrkO
組長は一度苦杯を舐めてるからか、驕らないな。
今好調だからこそ、次の問題点を見落としてしまいやすいが
そんな心配とっくにしてたか。
7名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:43:44 ID:BeniGazj
「ハードの進化を求めるのは、労多くして功少なし。そんな戦い方しかできない任天堂なら、任天堂の価値なし。」

組長カッコヨス
8名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:46:18 ID:krHlpsnv
(何の根拠もないのに)高くても売れる!
(具体的な計画も出てないのに)PS3は色々なことができる夢がひろがりんぐマシーン!
なクタと正反対だな
クタもこのくらいの謙虚さと冷静さは見習ってくれ
PS系列の未来のためにも

>>6
失敗は成功のもと、とはこのことなんだろうな
痛い目見てるからこそ冷静になれるのか
9名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:47:06 ID:Z79SZcse
>>6
一度?????
10名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:50:50 ID:/ibhJrkO
>>9
ああ、ゲームシェアでのこの10年ほどのことなw
色々業種に手を出して失敗し倒したのは知ってるよ。
11名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 22:57:22 ID:ud3j5zYR
岩っちだって倒産した会社を建て直す苦労を知ってるぜ
12名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:30:52 ID:jZB4wlzb
ザビックスをパクってWiiスポーツなどと言う任天堂に、朝鮮民族のパクリ魂を見たね
13名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:32:29 ID:4VVkmznb
パクリ魂といえば糞ニーだろww
14名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:32:39 ID:O4eXOgfL
いやー組長は任天堂の歴史を書いたサイト読んでから、すげー評価するようになった
秀才だわこの人
15名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:33:33 ID:tP6tAw9Z
こんなんだから見放されるんだ
16名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:34:52 ID:tP6tAw9Z
>>15は12へね
17名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:48:16 ID:eox7Bf4u
任天堂の危機一髪で持ちこたえた奇跡のソフトの歴史
・FC時代→スーパーマリオ
・GB・64時代→ポケモン
・GC・GBA時代→スマブラ
・DS時代→犬・脳トレ

18名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 00:53:31 ID:sMn4O0Dp
>>17
これはGKの妄想歴史ですか?
19名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:08:06 ID:27fIHOhy
奇跡を5回も起こしたのか
20名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:10:23 ID:4VVkmznb
SCEの未曾有の危機に訪れた奇跡のソフトの歴史
・PSP時代→なし
・PS3時代→なし
21名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:13:58 ID:y+iCyrtc
>>20
PS時代→FF7
PS2時代→・・・あれ?
Wiiの大型ACアダプター 低性能Wiiに対して異常な大きさ

ついに発覚!Wiiの大型ACアダプター。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-03.jpg

ウザいセンサー棒を、わざわざTVに付けないとリモコン振回して遊べません。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-04.jpg

Wiiに大型ACアダプターとスタンドを付け、TVにはセンサー棒を付ける。それでもコンパクトと言えますか?
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-01.jpg

何のクレイドル機能も無い、ただの縦置きスタンドです…
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-16.jpg

大型ACアダプターを繋がないと遊べないWii。↓詳しくはこちら。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/1845.html
23名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:14:45 ID:4VVkmznb

唇プルプルワナワナGKwwwwwwwwwwwww
24名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:17:06 ID:um4y+jqj
>>22
あんまりデカいデカいと煽るから、俺はまたてっきり360級の凄い奴かと思ったぞ。
25名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:18:50 ID:8DRnR9ly
>>22
GCのアダプタに似てるね
26名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:20:38 ID:1Bwm4HOg
>>22
そんくらいの大きさなら別にいんじゃね?
別に5キロとかないだろうし
27名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:31:27 ID:ubaaYpAF
>21
マトリックスDVD
28名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:37:24 ID:iFAEwPRL
山内語録見てきた
このおっさんつうかおじいちゃんはあれだな
剃刀みたいに鋭くて鉈のように図太いな
しかし娘婿はこの展開に納得できたんだろうか・・・
29名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:46:32 ID:Yw2VntNK
山内…デラーズ
クタ…バスク
30名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 01:50:25 ID:J0pXbV56
>>28
自分で作ったわけでもないものを
娘婿だって言うだけで自分のものになると思うような甘い経営者なら
MSなりSCEなりにいいように食い物にされるだけだしな。

部下が路頭に迷わないように責任を持って後任を決めるのも器のうち。
31名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 02:06:59 ID:BhBEeI7r
>>22のコピペがいくつあるのか調べています、よかったら皆さんも数えてみてくださいな 
32名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 09:51:30 ID:BeV0LOG4
>>17
ゲームアンドウォッチとゲームボーイ発売の時も横井さんがいなけりゃたぶん倒産していた。
倒産危機は10回くらいかな。50年位前は山内さんが多角経営しすぎて今のソニー状態になってた。
そのときの失敗から今のソニーに当時の自分を重ねているんだろうな。
33名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 15:34:52 ID:eox7Bf4u
>>32
努力もしてるんだろうけど、やっぱ任天堂ってがけっぷちでの運の強さを感じてしまう。
34名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 15:51:51 ID:VTIZHW+z

 リ
  ス
   マ
  サ
 シ
35名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 15:53:12 ID:GC2gg218
これって要するに夕刊フジが任天堂関係者に取材した提灯記事じゃんw
36名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 15:56:45 ID:amiy902Y
現実を見つめられず提灯なんていってる時点でもうソニーに未来はないな。
Wiiの大型ACアダプター Wiiが低性能な割には異常に大きい
低性能Wiiはコンパクト省電力のはずが…

ついに発覚!Wiiの大型ACアダプター。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-03.jpg

ウザいセンサー棒を、わざわざTVに付けないとリモコン振回して遊べません。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-04.jpg

Wiiに大型ACアダプターとスタンドを付け、TVにはセンサー棒を付させられる。それでもコンパクトと言えますか?
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-01.jpg

何のクレイドル機能も無い、ただの縦置スタンドです…
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-16.jpg

大型ACアダプターを繋がないと遊べないWii。↓詳しくはこちら。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/1845.html
38名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 15:58:19 ID:iBL4EjhR
思ったより小さいなGCや薄型PS2より小さく見える
39名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 15:58:21 ID:amiy902Y
追い詰められると名前欄にまで自分の意見を書く人多いよねw
40名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 16:00:47 ID:3NxqUOF2
>>39
そのうち○○殺してやるとか火病りだすよ。
41名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 16:02:44 ID:Fh+Eisia
レッドオーシャンっていうから
赤潮がどうしたって?
と思ってここを覗いた俺
42名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 16:08:02 ID:wu+FSGOT
>>22
比較対象が無いから良く分からんが、Mac miniのアダプタと同じ位か。
まあ大きいと言えば大きいな。薄型PS2のACぐらいまで頑張って欲しい所だ。
43名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 16:13:09 ID:Y43bfb9y
>>41
レッドオーシャン、ブルーオーシャン(戦略)。
昨今の経済で流行りのキーワードだな。覚えておいて損はない。とマジレス。
44名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 16:33:32 ID:1aSi22uQ
ここ1、2年で随分良く聞くようになった。 > レッドオーシャン、ブルーオーシャン戦略
組長時代はずっとブルーオーシャン戦略的なことを言ってたな。
45名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 17:30:26 ID:lLobBVyo
今の岩田はまだ本当の岩田ではない。ビッグクミチョーの名を就任し、
急にサングラスかけだしてからが本当の岩田戦略
46名無しさん必死だな:2006/07/02(日) 19:12:32 ID:A+7P46kZ
何その2代目
47名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 00:47:32 ID:FMZYV888
一度負けた事あるし
好調になっても冷静だな。
48名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 01:59:02 ID:5SBKv8A7
ジョブズがCEOになれば任天堂無敵じゃね?w
49名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 06:25:09 ID:z2KTzF0v
>>47
一度!?
50名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 06:29:44 ID:2g74e1JM
岩田社長になってからじゃないの?
多分GCだけだよな
51名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 17:02:55 ID:7gHtmZjU
N64を負けと判断するかどうかだな。
たぶん任天堂の中の人にとっては負け。
52名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 22:17:48 ID:QInnrxiF
自分は時のオカリナのためだけに64買ったな
トイザラス限定ゴールド
53名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:15:52 ID:iJKIseaf
時オカのためだけに買っても損なかったな。
54名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 00:34:00 ID:pHM57jap
>>33
さすが花札屋だよな・・・


64は史上最高の名機だと思う。
マリオ64、スマブラ、マリカー、F-ZEROX、カスタムロボ、オウガ64・・etc

ラインナップが洗練されてる。ハズレが殆ど無い。
55魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/07/08(土) 00:40:20 ID:+25HGUqb
陸が駄目なら最後はスターオーシャン。
56 ◆Syp.XenU/o :2006/07/08(土) 00:51:36 ID:h5eFwG2c
>>1
同じ弘一編集長でも浜村とは大違いだな
57名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 01:09:22 ID:Tlyl1NsS
スーファミ全盛の頃の任天堂の傲慢さを思うと
ほんと苦汁をなめて変わったな〜。
あの頃の『いくぜ百万台!』って言ってたソニーはほんとに
応援してたし、それを鼻で笑ってた任天堂にむかついてた。
(あと例のセガのテトリス事件でほんと悪印象持っていた。)
まさかあれと正反対のことが10年後にまた起こるとは‥。
岩田社長はそう簡単に天狗にはなりそうにないんで、しばらく任天堂に期待。
58名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 10:54:33 ID:1vANVMjI
しかし任天堂の多角化経営が成功してたらどうなってたんだろうか?
59名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 18:56:24 ID:SzTFa+Lc
Wiiのゼルダも時オカ並みのデキだといいな。
60名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 19:05:29 ID:fOdJsX09
再びレッドアラームになる
61名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 19:54:53 ID:LIU+vogy
凄いな
任天堂自ら今の好調は一時的なものと理解してるのか

これくらいの冷静さを持っているなら暫く任天堂は安泰だろうな
62名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 19:58:49 ID:EUKbRzQJ
組長は任天堂の株価がえらい事になっているから、
また私財を投げうって、文化事業なんぞしてくるんだろうなぁ
63名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 20:03:03 ID:TxrB1DVj
>>61
安泰させないくらいに他社やサードに頑張って欲しい
その方が全体的なレベルアップに繋がると思うから

でも、現状では安泰だろうなw
64名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 23:55:47 ID:b0VBzP+F
発売後に発覚する落とし穴もあるから
そういった事も含めて警戒してるんだろう。

できればPS3にも少しは頑張ってもらって
競合相手として切磋琢磨の原料になって欲しいのだが・・・
65名無しさん必死だな:2006/07/14(金) 17:05:40 ID:zLLHw/FH
               ___
            _r:_::--;:::::::::::::::ヽ、
          ,r::::;r    "‐-:::_:::::.、ミ
         /:::::ィ'        `ヾヾ::ヽ
        l::::彡'            i::::ミ
        .i;r;:彡,           lミ:i
        .!:';r::::i'  ,.,.- 、,.   ,.:_‐ヽ.!:::;!
        !::::::::l  ,rヘフヽ   ^‐',:`.l;r'
         ヽィィ;   、  ' ,   、   l
          '!:'i,      ' _,. )、 ,;!
           ミ.';;;:,. ,.,;:'彡;';:':;:;";:ヾ!
           rミ;';:';;':r;:'.  ̄ ̄ ゛;::;:!
          /! ';;r;;:;:';:::':";';''::;:::;::;r゛
          l   ヾ':;;ィ:'';:;;';,r:;:;;:rr'
           i    \  "r'  l
      G・K・オーツ [George Kernell Oates]
          (1843〜1931 カナダ)
66名無しさん必死だな:2006/07/14(金) 17:08:07 ID:ziQjhrpv
>>64
PS3より○箱を応援した方がいいようなキガス
切磋琢磨の原料にしたいなら、ね・・・
67名無しさん必死だな:2006/07/14(金) 17:18:07 ID:Hyciy6h1
チャレンジャー大募集!!
ゲーム業界に次なる挑戦者求む!

68名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 10:08:44 ID:K7FI479y
使い道に困るほど金を持ってる癖に、まだ警戒してるってのが凄いな…
仮にMSもソニーも撤退し、サードが全滅して、業界が任天堂だけになっても
まだゲームハードとソフト作ってそうだ
69センサー棒をTVに付けさせられ、30時間で電池買換のWii:2006/07/17(月) 14:52:37 ID:mQPDD0G5

センサー棒をTVに付けさせられ、30時間ごとに電池を買換え続ける。(充電バッテリー無)
それでも、Wiiでリモコン振回すのが手軽な遊びですか?

Wii Controllers: Unlocking the Secrets (IGN)
http://wii.ign.com/articles/718/718946p1.html
IGNが入手したWii公式仕様書により、Wiiリモコンは 30時間 で電池が切れると判明した。
赤外線ポインターを使わず、加速度検知とボタンのみを使用するゲームでは 60時間 で電池が切れる。

WiiリモコンはBluetooth接続で単三形乾電池を利用! (ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news008.html

電源は 単三形乾電池2本 を利用し、 充電バッテリーは利用されない。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ウザいセンサー棒を、わざわざTVに付けないとリモコン振回して遊べません。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-04.jpg

Wiiの大型ACアダプター Wiiが低性能な割に異常に大きい。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-03.jpg
70名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 14:54:05 ID:C3sTLhi8
任天堂は勝っても絶対に油断しないからな
過去の経験で学んでいる
だから次々に新しいものを投入して現状維持を良しとしない

その辺が根本的に保守的な今のSCEとは違う
71名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 15:30:45 ID:G/EYLCcI
だがソニンに逆襲の目があるとは思えんのだがのう。
兜の緒を締めるのは大事だがね。大企業病に陥らんためには。
72名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 16:16:58 ID:z86ukk77
競争相手はゲームハードだけじゃないからでしょ
73名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 16:17:10 ID:CXdZbf1Z
ほんと、天狗になったら駄目だから覚悟としてレッドオーシャン発言をしている
部分もあるだろうけど、現状を見るとPS3はほぼコケ確定、DS絶好調、
Wiiも
受け入れられる声も多い、株も上昇…
岩っちは具体的に何を危惧してるのかワカラン。
74名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:18:08 ID:bP6jbxyZ
「今は」DS絶好調だが、これからもそうとは限らないってことだろ。
今通用しているものがいつまでも通用するわけがないってことをわかっているんだ。
75名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:25:08 ID:CXdZbf1Z
んー、とは言っても、来年の年末には2000万台を越えるだろうし、新しいユーザーが
増えればそれだけソフトも売れる訳で。
やっぱ危機感を持ち続ける為に言ってるのが大半なのかな。
76名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:27:21 ID:iAXnaMPW
成功体験こそが堕落を生む

それこそが乗り越えねばならない危機かと
77名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:30:57 ID:x1N4S+qo
>>76
岩田社長は雑誌のインタビューでこんなこと言ってるし任天堂なら大丈夫かと

―(驚異的なDSブームは)計画どおりだと。
狙ってできるもんじゃない。ある程度は努力や先見性、発想ででできるが、今のDSはそれを超えている。
この状況を狙って作りましたなんて言ってるようでは、われわれの先は知れていますよ。
社員に錯覚させないようにするのも私の仕事です。
―慢心の警戒?
予測できなかった幸運がたくさんある。たとえば私は脳トレを出そうよと言い始めた張本人。
ソフト2本で500万本超えちゃった。でも、ここまで当たるとは思わなかった。
山内の口癖がありましてね、初代ファミコンが大ヒットした当時から言っていたらしい。
[自分たちの力と幸運を冷静に分けて考えろ。幸運に恵まれたことを絶対に忘れるな」って。
―自分たちの力とは、再現可能性があるものですか。
そう。力があって努力したほうが成功のチャンスは増えます。
でも、力があって努力すれば絶対に成功するほど、現実は簡単じゃない。
すべて自分たちの力だと思った瞬間から転落が始まる
78名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:33:44 ID:x1N4S+qo
個人的に特にこの部分が気に入った

>>この状況を狙って作りましたなんて言ってるようでは、われわれの先は知れていますよ。

こんなセリフ普通の人間は言えないよw
79名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:36:50 ID:iAXnaMPW
頭ではわかってるのにどうしてもカラダが…
って感じじゃダメなので末端まで組長の意思が
徹底されるかどうかは難しいことだと思う

もし岩っちに何かあって、指導者失ったくらいで
己を見失い転落されたら目もあてられない
80名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:42:29 ID:PKFpiieK
確かに、岩田氏の言葉はほぼ、山内前社長の思想そのものだね。
となると、岩田政権時代はいいけど、直接山内さんの薫陶を受けていない、
次やその次の社長で、任天堂がどうなるのかは興味があるところだ。
81名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:43:00 ID:I+PIRukD
さすが組長の後継者。

まあゲーム業界自体が先行き不安だからな。
DSも現状でこそ凄い勢いだけど、これからどうなるかわからんし。
ゲームをいつまで娯楽として維持出来るかって
不安もあるんだろうな。
82名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 17:48:08 ID:eOYf2UI9
>>77
経験に裏付けられた重い言葉だな。

「任天堂」という社名自体が、運を天に任せるという意味らしいね。
最善の努力を尽くしたら、あとは運に任せて結果を待つ。
実に潔い考え方だ。
83名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 19:30:35 ID:K7FI479y
>>73
>岩っちは具体的に何を危惧してるのか
業界自体の縮小じゃね?
やっぱ飽きられたら終わりだと。
84名無しさん必死だな:2006/07/17(月) 22:08:30 ID:Gmn8oEkP
>>73
据え置き壊滅。
85名無しさん必死だな:2006/07/18(火) 03:27:15 ID:jUlK1xhr
ゲーム業界の最大の敵って何だかんだ言っても「社会」だからな。
経済・倫理・政治的都合で圧迫されないとも限らない訳で。
86名無しさん必死だな:2006/07/22(土) 23:25:18 ID:yq8l9ILZ
>>83.85
MSやソニーと比べるんじゃなく、
他の娯楽と比べてレッドオーシャン発言をしているのかもしれんね。

忘れ去られるのを危惧してるのかも。
87名無しさん必死だな:2006/07/22(土) 23:35:59 ID:uuZwsJCN
>>85
それはあるな
そこの壁を破らないかぎり
何時までもゲーム業界はオタクの
集まる奇妙な世界という偏見は消えないだろう
し興味を持ってくれる人も自然と少なくなる
88名無しさん必死だな:2006/07/22(土) 23:43:26 ID:JBCld6XW
なんにしろ、DSの低開発費で参入がしやすくなったってのは
市場の激化に繋がるだろうな。
89名無しさん必死だな:2006/07/22(土) 23:45:42 ID:cLdmXcLu
まぁ、どんなに優秀な馬でも、走るのには理由が必要だから、尻を叩くわけですよ。
優秀な騎手と優秀な馬、相互に影響しあって、名馬・名騎手が生まれる。

まぁ、勝つ経営者っていうのは、そういうこと良く分かってます。
90名無しさん必死だな:2006/07/22(土) 23:50:24 ID:+IRGYkpY
発売されたらセンサーバーの両面テープがすぐはがれるとかはがした後が汚いとか言うんだろなきっと
91名無しさん:2006/07/22(土) 23:53:58 ID:dU95fUu7
どこかの社員食堂、高級レストランを引用してるヴァカより謙虚じゃん
92名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 00:04:07 ID:OQlK3L1n
任天堂の真の敵はアタリショックの再現。
サードもSONYもMSも全然考えてないと思う。
93名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 00:10:21 ID:eAfZOWq8
任天はアタリショックに関しては
最初期から警戒してたからな。
まあ当然か。ゲーム業界の最初期モデルだし。
あれ見といて、ウチは関係ないなんて思ってたら
かなりヤバイだろうなwwww

94名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 00:28:48 ID:3YU15+ff
95名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 00:49:06 ID:LvaER21U
>すべて自分たちの力だと思った瞬間から転落が始まる

まさに今のSONYそのものだよな。
PS3に無理矢理BD積む理由だって、DVDはPS2の力だけで普及させたとでも思い込んでるから、その後継のPS3で普及させられると思っている。
PS2のDVDプレーヤー機能は、ブームというか、ちょうど元々そこにあった需要に乗っただけなのにな。
正直、今はHD云々と言うよりも、双六にでもBD付けて「録画したドラマ全編が、このディスク1枚に収まります」とでも言ったほうがよっぽどBD売れると思う。ほんとに。
96名無しさん必死だな :2006/07/23(日) 01:06:54 ID:OQlK3L1n
SCEとSONYのエレクトロニクス部門は犬猿の仲だって聞いたことがあった。
すご禄の開発の時にPSXには負けまいと頑張ったそうな。
97名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 01:12:21 ID:g3CuwHR9
>>95
正直、国内においてPSが娯楽の王様になる可能性はもう無いでしょ。
PS2の末期になって、ゲームはアニメと同じポジションに収まったんだよ。
好きな人が、大金を払って楽しむ娯楽に。

任天堂はまだ足掻いていて、なんと携帯電話など巨大インフラと戦えてしまったから困るわけだが。
(いや困らないけど)

岩田や宮本の発言は、
「いや、従来のアニメファン向きの作品も作りますよ。
 でもね、そればっかりだと、アニメ見てくれる人の数は増えないでしょ?
 だから、アニメーションというものが、生活にもっと馴染む形で入っていければ、アニメの立場というものが変わるし、理解も深まるんじゃないかと、そう思うわけですよ」
と置き換えると分かりやすい。
98名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 01:14:09 ID:eAfZOWq8
SCEはソニーの中じゃ新参だろうからなぁ
やっぱ古参との確執とかあったんだろうか
99名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 01:46:07 ID:bYBY+AaV
>>この状況を狙って作りましたなんて言ってるようでは、われわれの先は知れていますよ。

やっぱ盤石だな、って思うよ本当。
成功してもいないのに、自分の成功を信じて疑わない人もいるのにな。
100名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 01:50:37 ID:LvaER21U
>PS2の末期になって、ゲームはアニメと同じポジションに収まったんだよ。
>好きな人が、大金を払って楽しむ娯楽に。
そうなんだよな。
なんか、「ゲームとはこういうモノ」っていう決まりのような物をを作ってしまった。
悪い意味で。

ところで、PS3ってPS1で例えると、PS1にDVDドライブと150Mhz位のCPUを積んでるようなものだよなぁ。
・・・・・・なんて事を、ふとオモタ。
101名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 11:34:19 ID:MGgELrkA
>岩田や宮本の発言(ry

確かに脳トレや英語漬け見たいなライト向けが多いのでゲーヲタは任天堂に見放されたと言ってる香具師もいるが
実際はメトロイドみたいなヲタ臭全開のソフトや腐女子御用達のFEもあるしな 
102名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 16:52:53 ID:Mpz4KzVJ
FEはまだない

ファミコンヲーズだけじゃ物足りない
103名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 23:28:46 ID:HRK9YVPs
F-ZEROはアメコミ風マッチョイズムの塊みたいな芸風だしな。

ウォーズといえばドミノたんハァハァ。
104名無しさん必死だな:2006/07/23(日) 23:51:23 ID:aYYUpli3
根拠もなしに強気一辺倒で
不具合出したり明らかに失敗でも絶対にそれを認めない
SCEの社長さんとはえらい違いだな
105名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 01:08:33 ID:Ym3W67Mv
iMacやiPodでなんとか生き残ってるアップルとかぶる。マリオブランドなんて失墜してるし。
106名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 01:27:08 ID:9VsGp2xe
失墜したマリオ新作200万へ
107名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 01:48:56 ID:mvfChLv8
SCEには失墜しようにも、失墜するブランドすらないわけだが。
108名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 02:58:35 ID:WZBnye4s
失墜ねえ。

音楽業界の代表、iPod。
ゲーム業界の代表、DS。
これ、たぶん現在の客観的な評価なのは揺るぎないと思うよ。
109名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 05:25:33 ID:x9dl7xBO
ゲームが数本ヒットしただけで、調子に乗りまくって、結果ユーザーに捨てられていった会社もたくさんあるしな。
まぁ、例えばSNKとかね。
その点任天堂の、冷静さはすごい。舞い上がらない。まぁ、舞い上がってる社員もいると思うがw
110名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 09:13:48 ID:eP1bqsVe
実際にヤバい状況の会社ほど経営者役員は強気で攻撃的になるよな。
大丈夫、絶対勝つ、とかいいだしたら大抵危険信号。
本当にピンチの時は怖くて後を振り向けない状況なんだと最近のゲーム業界を見てよく思う。
111名無しさん必死だな:2006/07/24(月) 17:04:11 ID:upoNh5IA
任天堂も強気で調子に乗ってた時期もあったと思う。
ただ、その時期を運良く乗り切ったお陰か、
この先どうなるか分からない、上がり調子の先には競争激化がある
と言う事を経験してるから、こう言う事が言えるんじゃね?

無借金経営の観念だけは貫いていくって言うのもその現われだろうし。
借金で会社倒産の危機を何度も迎えてるからな。
112名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 01:54:27 ID:bzS2+XZw
今は不調なのにPS3の成功を信じて疑わないどっかの会社とは対照的だね。
貧すれば鈍するってことかね。
113名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 01:59:14 ID:e1UXD2wn
負ける気がしてるから必死なんだろうなPS陣営の奴は。
114名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 02:12:21 ID:PlOerQEh
確信したんだが、任天堂はこれから20年は安泰だな。
冷静な判断と自信に満ち溢れている。
そして任天堂は(残念な事だが)ほかのゲーム会社にはない資産がある。
ゲーム(キャラクタ)を浸透させる事ができた会社は強いよ。
115名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 02:13:29 ID:iJm7+s8t
大日本帝国の末期と姿がダブって見えるな

大艦巨砲主義、情報操作、そして搾取
もう完全にダメポ
116名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 02:14:25 ID:ipQ1oKsJ
ソニー営業平社員「今は正念場で急がしいし給料も多くは無いけど今度のPS3売れれば昇格できてボーナスも出るんだ、そしたら結婚しよう」
ソニー営業社員の恋人「うん、待ってる・・・」
117名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 02:16:07 ID:iJm7+s8t
脂肪フラグktkr
118名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 02:25:33 ID:7jo2SexA
先代の若かりし頃に手を広げまくって外しまくった頃に、既に思想はできてたみたいだしなー。

ゲーム業界内の栄枯盛衰はあったけど、存亡に関わるような危機って無いよな、ぶっちゃけ。
119名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 21:29:31 ID:iIOp1357
でも任天堂にはこれだけはチャレンジしてほしい



お湯入れただけでご飯になるあのインスタントライスに再挑戦するのだ! 
120名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 01:36:47 ID:Wdoo1nz+
今はサトウのごはんがあるしエエワ。
121名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 02:05:20 ID:w9Y/4XMQ
.>95
まあ、一度大きな失敗をしてみれば改心するんじゃない?

PS4には期待してるよ。
122名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 02:14:21 ID:4I5IAIkU
>>121
クタの更迭が無いと無理かと。
123名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 04:27:34 ID:rFVfyK4K
>>121
任天堂だってDSまでは沈んでた感あったからね。

SCEも一回地獄を見れば次はちゃんとユーザーの声に耳を傾けるかな。
PSP、PS3(予定)の失敗は単に競争に敗れたと言うだけで仕方は無い。
問題は他社を貶める発言を平然と放つ上位陣。社会人としても人類としても恥。
もしクタがいなかったら結構同情されたかもしれない。
124名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 06:37:51 ID:JZ6nnTpF
>123
SCEの場合地獄を見たらそのまま切り捨てだろ、、、
問題児クタに全部責任被せてドロン。


クタが本社社長になるために利用してた会社を存続させるとも思えんなぁ。
125名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 08:37:17 ID:IyJL9x8V
>>121
そんなもの作る金は残るまい
126名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 13:14:33 ID:wLTL6NxG
というより「PS4」はMSが商標登録してる。
127名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 13:20:03 ID:bR6UiRkz
クタ「4は縁起が悪い数字なのでPS3の次はPS5(笑)。でも、それがプレイステーションなんだよね」
128名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 13:22:11 ID:htUUPIy8
>>123
2004年前半までは完全に沈んでたね。E3でもゼルダが大ウケしたけど、
DSの反応は微妙だった。だからみんなゼルダが面白けりゃいいや、
ゼルダが最後の打ち上げ花火だ、みたいなこと言ってたんだよ。
7月末のデザイン変更&サードパーティーの発売予定ソフト発表から
DS結構いけるんじゃないの?的なノリにだんだんなってきたかな。

>問題は他社を貶める発言を平然と放つ上位陣。
昔の組長も結構言ってたねこれ。10年前と今のSCEと任天堂は本当に正反対なんだよなw
ただ、ゲームやハードの出来は違ってたんだけど…
129名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:32:44 ID:XVhuiHw9
>>128
でもさあ、組長が言ってたこと
(続編はダメ、ゲームは非必需品、粗製濫造はダメ)って、
確かに他社批判ではあるけど、首尾一貫してるんだよな。

その点、クタは…。
ゲームなのかコンピュータなのか、最低限の認識ですらテキトーだからなぁ。
130名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:35:05 ID:jwGJQxXB
>>129
っていうか、クタはPS2の時はマルチメディアなんて大嫌いと連発してたくせに
PS3はゲーム機じゃなくコンピュータです、その内家電ともつなげます、だもんなw
131名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:41:31 ID:Y2tHAYB2
ヒント:出井前会長兼CEOに口説かれて
親ソニーの副社長抜擢を経て
クッタリの悟りに目覚めてしまった
132名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:44:21 ID:KCMU4DP8
http://amanoudume.s41.xrea.com/
日本人はもっと自分の感覚に自信を持っていい!!
DSが全世界で圧勝開始
全世界的にDSが圧勝しつつある状況が見えてきました。
日本だけでなく、欧州での苦戦も、もはや隠し通せないレベルに達しています。
発売直後こそメディアプレイヤーとして評価され、売上は好調でしたが、
iPod旋風にその勢いをかき消されましたからね。
また『nintendogs』の欧州での大ヒットによって、
DSが新しいユーザー層を獲得し始めたことも大きい。
『nintendogs』が最も売れている地域は実は欧州なんですよね。
例えば、フランスのゲーム販売集計を見てみましょう。
1位〜4位までを任天堂のDSタイトルが独占し、
トップ10のうち7本がDSタイトルです。
『脳トレ』が2位、『nintendogs』のダルメシアン・バージョンが3位に入っています。
あれ? これ、どこかで見たことないですか?
そうです、日本の週間販売トップ10とよく似ていますね。
日本の圧倒的大多数のユーザーに支持された路線が欧州でも徐々に支持を集めてきています。
133名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 17:44:59 ID:c0Y3BENN
くったりスレ
134名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 18:02:53 ID:K1kDw3Do
続編が駄目て、コピペみたいな内容のスタフィーが4まで出てるというのに
135名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 18:07:44 ID:/ommzuG6
任天堂バルルはもうお終いだよ、あとは泡が如く消えてなくなるのみさwwwww
136名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 18:10:20 ID:ooOr880C
DSブラウザーみたいな詐欺商品にユーザーは気づきはじめてきてる
137名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 18:13:02 ID:62U4bSPn
>>136
ロコロコの事を悪く言うな!妊娠め!!
138名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 22:59:59 ID:yJRqiJM3
>>135
バルルって何だ・・・?バレルの事?石油?
139名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:01:39 ID:Zn3A5Ki0
>>135
PSバブルは崩壊したがな?
140名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:11:34 ID:Q9YX7ZTX
nintencatsを期待してる俺は馬鹿ですかそうですか
141名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:13:14 ID:YyYLAhl/
>>140
毎度毎度よく出る願望だが、無理だよ。

猫を素材に「ゲーム」は作れない。
箱庭に猫おいて干渉しない「環境ソフト」なら作れるが、
ネコは「ゲーム」にならない。

何しろ、人間の干渉を受け付けないのがネコの「良さ」なんだからw
142名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:16:04 ID:Q9YX7ZTX
>>141
猫にタッチペンを追いかけさせるとかいうのは無理ですか?
あ…でも猫だったら電源つけたら毎回起こすのから始まりそうだな。

ファービーみたいに。
143名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:16:10 ID:WYhS4+K0
逆にPSPのリゾートゲームみたいに
見てるだけならできるかも nintencats

それがおもしろいかどうかは別の話だろうけど
144名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:17:22 ID:Pl383qed
猫リセットをnintencatsで体験したい
145名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:18:47 ID:YyYLAhl/
>>142
せいぜい「ソレ」どまりだろ?
環境ソフトに入れる「オマケ」程度でしかない。

「芸を仕込んで大会」だとか、「散歩でほかの人と交流」だとか、
ゲーム性の核(プレイの目標・動機)となるような要素とネコの習性がトコトン絡まない。

結局、猫を使って育てゲー(干渉ゲー)を作るとすると
「トロ」のように擬人化するくらいしかなくなる。
146名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:19:29 ID:haJmqLjV
>>140
むしろsegalsを期待すべき。
147名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:20:01 ID:Wvv3zxOw
にんてんくた やりたいな
148名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:21:35 ID:Q9YX7ZTX
>>145
もうね、猫で大乱闘するぐらいが限界だったゎ。ごめん。
なんかのマフィア映画ぐらいの感じで野良猫同志の戦いを描くのが限界だったゎ。
149名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:22:31 ID:YyYLAhl/
要するに、猫は「成長しない」んだよw
「年をとる」というのは別問題でね。

だから、「ゲーム」としてまとめるのは非常に困難。
150名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:26:47 ID:nHxavoxX
猫は見てるだけで成立するようなモノにしないとだめだな。
クロノトリガーの猫を増やすのにはハマッたが
151名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:29:18 ID:Q9YX7ZTX
あ、そうだ。
思い出した。今度のゼルダで猫出てくるんだ。それを眺めておこう。
152名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:55:25 ID:JMNT38j0
別に、猫をしつけるゲームにしなくてもいいんじゃない?
タッチペンをねこじゃらしにして遊んだり、猫に餌やったり眺めたりだけのゲームでもいい気がする。

今日はじめて犬のパッケージをヤマダで見てみたけど、あれはすごいな。反則に近い。
ソフト1本に子犬が数種類いて、カワイイのばっかりだった。ツボを旨くおさえてるな。

まぁとにかく、猫出せば売れるんじゃね?
153名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 23:58:20 ID:Q9YX7ZTX
>>152
なんと一般の方から募集した猫ちゃんがモデルです

…はないだろうなぁ。
154名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 00:02:41 ID:d8dZxYl2
見てることしか出来ないにゃんこザムービーがアマゾン3位だったりするしな
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/dvd/all/250-5392645-2557829
155名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 00:12:19 ID:ESywWeMN
SCEが「ウチが先に出すぞ!」とパクリ開発!!
そして勇み足(自爆)。
156名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 00:54:53 ID:wzlTAoEu
>>152
だから、ソレはもはやゲームでない環境ソフトだろ。

PCに突っ込んで放置するならともかく、
ゲーム機占有させて遊び続けさせるには弱い。
157名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 01:00:21 ID:wzlTAoEu
それこそ、任天犬だって
タダ犬がいて、じゃれるだけの環境ソフトだったら、
アレの人が煽りで使うような「すぐ飽きる」になっていただろう。

ソレこそ、育成・レベルアップとは無縁に見える「どこいつ」だって、
結局は「人工無能育成ソフト」なわけだしね
158名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 01:08:10 ID:ao7pnm90
スレタイみてエヴァの最終回みたいに滅亡するのかと思った
159名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 01:13:19 ID:KpB7M5lX
>>157
すぐ飽きる?環境ソフトが?犬が?

うちでは犬は最も寿命の長いソフトなんだが。
160名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 01:25:08 ID:p6s+xpft
>>159
犬はゲーム的な成長要素があるから飽きない

もし犬が環境ソフト的なものだったらすぐ飽きるだろう

ってことを>>157は言ってんだべ?
161名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 01:31:41 ID:KpB7M5lX
>>160
成長要素、というほどのものはないと思うが
かなり環境次第のソフトだからな、あれ。
受験勉強とか、家残業とか内職とか、
そういう一人で地味な作業をしなきゃいけない人にはすごくおすすめ。
162名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 02:26:59 ID:HJ+QiL/P
太陽のしっぽスレ
163名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 02:32:05 ID:dWCBOruZ
セガ「うちは元からレッドオーシャンです。今はデッドオーシャンです。」
164名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 02:34:00 ID:hedxVlaU
セガなんて子供向け業務用カードゲームでブルーオーシャンだったじゃねーか!
165名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 02:37:20 ID:PRe9m0rn
ねこはこっちの思い通りに動かないところがいい
そして猫の良いように人間が動かされるのもいい
166名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 03:24:02 ID:9xv9VsHD
167名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 08:20:08 ID:5WaJQzO5
再びストーンオーシャンになるって読んじまった・・・
168名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 11:59:51 ID:v3ol6T0s
オーシャンズイレブン
169名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 13:16:55 ID:TAaVFhCq
sims2でnintencats始まるよ
http://thesims2.ea.com/
170名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 14:41:51 ID:L8QPOrp2
テイエムオーシャン
171名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 14:54:43 ID:QwLJQ0ux
おまえらオーシャンオーシャンうるせーっ

オーシャン オーシャン オーシャン オーシャン…


わてほんまによいわんわ♪

172名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 15:34:39 ID:M53FtQpZ
simsよりsimicityの新作だせ
173名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 15:35:59 ID:M53FtQpZ
スペル間違えたorz
まあつうじるだろ
174名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 15:57:46 ID:UqBy74P0
ちゃんりんシャン
175名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 16:03:16 ID:GfvFXJRs
オーシャンズ11
176名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 23:54:01 ID:v3ol6T0s
スターオーシャン
177WiiはCPU729MHz, GPU243MHz(Pシェーダー無), RAM88MB:2006/07/31(月) 23:31:25 ID:S07IbM1S

MaxConsoleに詳しいWiiのスペックが載りました。
Nintendo Wii Specs Fully Uncovered!!!
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=8802

基本的に先にIGNにリークされたスペックを確認し、詳細を追加する形になっています。
Revolution's Horsepower
http://wii.ign.com/articles/699/699118p1.html

CPU IBM
Broadway 729MHz (GC 485MHz, Xbox 733MHz, Xbox360 3.2GHz, PS3 3.2GHz)
BroadWayのL2キャッシュは256KB

GPU ATI (AMD)
HollyWood 243MHz (GC 162MHz, Xbox 233MHz. Xbox360 500MHz, PS3 550MHz)
GPUは基本的にGCのFlipperと同じ(VRAM3MB混載、プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍速い
HollyWoodはパッケージ内に次の物を含む VRAM混載GPU、サウンドDSP、24MB MainRAM、I/Oブリッジ

メモリー
1T-SRAM MainRAM 24MB + DDR3 MEM2 64MB (GC 24+16MB, Xbox 64MB, Xbox360 512MB, PS3 256+256MB)
MainRAMの帯域は3.9GB/Sec
MEM2の帯域は4GB/Sec GCのARAMと異なりCPUとGPUからダイレクトアクセス可能
178名無しさん必死だな@FUGA 350GT:2006/08/02(水) 16:26:33 ID:NlPHMFaq
さよならのオーシャン/杉山清貴
179名無しさん必死だな:2006/08/05(土) 09:49:02 ID:HTe/smp2
さすがロコロコだぜ!海外のCMもわけがわからねぇ
http://reklamyftp.gry-online.pl/051214/p/psplocoes.wmv
180名無しさん必死だな:2006/08/08(火) 18:47:55 ID:zurL9E4g
ニンテンドーDSが国内販売台数1000万台を突破!
http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/07/103,1154924865,58235,0,0.html

●ゲーム機として国内最速のスピード達成!

 ニンテンドーDSの国内販売台数が1000万台を突破! 任天堂の発表によると、2006年7月末時点でニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)の国内販売台数が1000万台に達したことを明らかにした。


 ニンテンドーDSは、2004年12月2日に発売され、約1年後の2005年12月に国内販売台数が500万台を突破。2006年3月2日に上位モデルであるニンテンドーDS Liteが発売されたこともあって加速度的に販売台数を伸ばし、約1年8ヵ月で1000万台に達した。
これは、ゲーム機としては国内最速のスピード。いまだに人気が衰えていないことに加えて、2006年9月2日にニンテンドーDS Liteの新色、"ジェットブラック"の発売を控え、今後さらに販売台数を伸ばすことは間違いない。
181名無しさん必死だな:2006/08/11(金) 22:10:17 ID:PtnE5we0
あと二年くらいは安泰そうだけどね。
182名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 23:47:42 ID:bD5f2Ajq
夕刊フジって任天贔屓だな。
183名無しさん必死だな:2006/08/13(日) 23:56:09 ID:wS5Qxifw
>>182
そんなツマラン事しか言えんのか?

だからお盆休み無しにされたんだよwwwwwwwwww
184名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 01:35:44 ID:z6dCs3YA
フジとゲンダイは発売当初のPSPを交互にヨイショしてたような覚えがあるぞ。
185名無しさん必死だな:2006/08/14(月) 02:01:18 ID:ngfbTO8y
任天堂は沈みかけても黒字だったんじゃなかったっけ…
186名無しさん必死だな
持ち上げてから叩き落すのはマスゴミの常套手段