未だに黄色い端子で繋いでる奴は死んだほうがいい6

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 15:40:02 ID:nghrNTFe
>>883
まったく同意できんな・・・
俺はコンポジ→Sよりも、D1→D2の差のほうが大きいと思うが?
どっちも絶大な差には違いないが
885名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:01:04 ID:c58+1SSO
俺は大らかだから、S、D2端子付きのテレビでコンポジ使う位は大目に見てあげるよ。
でも、D3、D4端子付きのテレビとD3、D4出力可能な機器をD3、D4以外で繋いでるアホは今すぐ死ねばいいと思うよ。
886名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:03:03 ID:WjQ+J6b5
★絶対に負けられない闘いが、ここにはある!!
 前回、マザー信者の不正と八百長で決勝まで進んだ望まれぬ参加者・マザー2を叩き潰そう!★

 ・とりあえずどうすればいいの?
  <<押忍!闘え!応援団>> に投票するだけ!

  間違ってもマザー2には投票しないこと!
  マザー2は前回大会でマザー2信者の不正と八百長で「汚い準優勝」を手にした汚れた勝者。
  (露骨な連続投票を主催者の注意を無視してやり続け無理やり決勝に浸出させトナメを混乱させた)
  もちろん主催者からも忌み嫌われており、この結果をめぐり参加者間でも大荒れになってしまった。
  もちろん今回も「前のように連続投票して勝たせる」と信者がマザー2スレで平然といきがっている。

  マザー2のためにも信者のためにも <<押忍!闘え!応援団>> に投票を!  

 ・公式サイト
  http://ggnaagn.fc2web.com/
 ・コード発行所
  http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
 ・投票スレ
  http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1154401355/l50  
887名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:03:44 ID:iAkdbjCl
>>881>>882
なるほど
取りあえず試してみます
相談に乗ってくれた方アリガトウ
888名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:10:27 ID:p81ciqUk
>>885
遅延が嫌だからと液晶じゃなくHDブラウン管を
買ってる奴がコンポジで繋いでたりすると滑稽
通り越してるよな。
889名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:29:10 ID:ZoQEET2P
>>888
ボンクラ大将っていいたくなるよな
890名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:31:05 ID:nghrNTFe
>>888
ちょっと待て、さすがにそんな奴いないだろw
だって遅延がどうとかの知識がある奴がコンポジがいかにダメかを知らない訳ないだろうw
891名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:36:50 ID:c58+1SSO
まさに>>414みたいなことするアホは死んだ方がいい。
892名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:39:12 ID:filqvtG1
大丈夫
一般人はHD番組とアプコン番組の見分けつかないし
黄色全開
893名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:39:57 ID:zPS+AD2U BE:255501263-2BP(300)
液晶テレビに応答速度8とか16とかあるけど8ならほとんど延滞ないと考えていいの?
894名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:42:52 ID:filqvtG1
遅延のない液晶なんてない
895名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:44:22 ID:zPS+AD2U BE:567780285-2BP(300)
んじゃあ液晶かったらアクションゲームはあきらめないと駄目なの?
896名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:44:33 ID:filqvtG1
遅延じゃねぇな
残像か
897名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:45:23 ID:c58+1SSO
そんな大げさじゃねーよ
普通に出来るよ君なら。
898名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:46:23 ID:c58+1SSO
>>895
899名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:47:43 ID:BOWHtic2
応答速度が幾つだろうと遅延とは関係ない。
残像と遅延を混同して液晶なら絶対に遅延があってブラウン管には無いと思い込んでるアホが多い。
>>888の例みたいにハイビジョンブラウン管に黄色で繋ごうものなら3DY/C分離、i/p変換、アプコン、3DNR
なんかで3フレームがとこは遅延する事になる(遅延があると有名なDELL液晶でもD3接続で1フレーム)。
900名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:48:16 ID:zPS+AD2U BE:383251493-2BP(300)
サンクス いまコンポジ、モノラルのテレビだからそろそろ買い換えたいと思ってたのよ
延滞って言っても数フレームくらいなんかね?
それくらいならどうにかなりそうだ
901名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:51:49 ID:filqvtG1
買い替えって
20型の液晶とかですか・・・
902名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 16:53:45 ID:zPS+AD2U BE:567780858-2BP(300)
32ぐらいかな
903名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 17:04:43 ID:nghrNTFe
お前ら何か勘違いしているようだが3フレーム以上遅延したらまともに操作できず、ゲームにならんぞw
904名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 17:33:31 ID:m0/3AGS1
GCはSとD1の差がかなりでかいよ
プログレッシブ非対応でもD1を選ぶ価値はある
ていうか、Sのクオリティが低い
ドット妨害が出る
DケーブルがDAC外付けの分、高画質なのかもしんない
905名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 17:37:07 ID:vIW/TgK3
裏VGAとAVマルチ端子ではどっちが上?

裏VGA
AVマルチ>D4>D3>D2>プログレの壁>D1>S>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黄色いの
裏VGAはいったいどこへ入るの?
裏VGAの場合PCモニターに出力ってことになるから比較はしにくいかもしれないけど・・・
906名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 17:39:48 ID:BOWHtic2
裏VGA=AVマルチ(プログレ)>似非VGA(Blazeとか無限)>AVマルチ(15kHz)
907名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 21:56:19 ID:9X82/FqM
>>839,846
あれってD互換だったのかthx
今コンポーネント対応のゲーム機持ってないから次買ったら使ってみる
908名無しさん必死だな:2006/08/01(火) 22:42:10 ID:cggm11IS
  ウィーッス ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  〜PS2用VGAケーブル買ってきたぞ!
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    □ /    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
        _, ,_ ∩   
     (#`Д´)ノ お父ちゃんそれ!AVマルチケーブルだよ
    ⊂l⌒i  /  
     (_) )  ☆
     (((_)☆  ドンドン
909名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 02:28:13 ID:Ci8HgLAy
お前の言葉借りるなら
裏VGA≧D2>プログレの壁>AVマルチ≧D1>S>>>>>>>>>>>>>>>黄色いの
AVマルチはインターレスだぜ?低解像度ゲーやる時にはもちろん神だが。
D2とVGA、RGB15kHzとD1は解像度の点では同じ。映る映像も好みの問題と言っていいぐらい
910名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 08:54:57 ID:eshqT1eM
AVマルチは、プログレ対応機種なら、プログレ出力できんだろ
911名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 12:07:47 ID:hjNzXCyN
いや、無理
AVマルチでプログレできるのは色差モードの時
RGBではプログレ出力できない
912名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 12:39:51 ID:KeiF5FBr
RGBでもできるっての。
913名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 13:01:31 ID:SjzqCAmo
>>911
現にAVマルチRGBでプログレ出力してVP2クリアしたが何か?
プログレでもワイドなら相当綺麗だよな、たまに「これHD画質じゃねえの?」って思う時があるくらい
914名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 13:16:27 ID:SjzqCAmo
誰かRPG板の次スレ立ててくれんかねえ
もう990超えてるんだがhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1143923046/
915名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 13:25:05 ID:ALnrDbi6
RPGオタなんて、モノラルで十分。
916名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 14:37:29 ID:zp+vD1+H
いや、RPGって文字を読む機会がかなり多いから画質は結構重要だぞ
917名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 15:34:03 ID:WjNjV81O
RGBプログレが出来なきゃ裏VGAが出来ない罠
918名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 20:17:01 ID:jcs6F4MX
そういやPS3であれだけHDMIを押しまくっているのに
PS2用のHDMIケーブルはでねーのな
919名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 20:19:10 ID:JQH5iHl/
>>918
ご冗談を
920名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 20:24:03 ID:OnCx1vGS
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0608/02/news005.html
任天堂は、以前から加速度センサーを活用しているため、
加速度センサーから送られてくる情報をどのように処理してゲームで活用すればいいのか、
また、実装時の品質管理はどうすればいいのか、
すでにある程度ノウハウが蓄積されているはず。
また、Wiiの開発ツールにも、そのノウハウをベースとした3次元加速度センサーを利用するためのライブラリが含まれていると思われる。
つまり「3次元加速度センサーを乗せたので自由に使ってください」と言うだけではなく、
「3次元加速度センサーを乗せました。このように使えばうまく活用できますよ」と言っているということだ。
それは、E3 2006の段階で、あれだけの数のWiiリモコンを駆使してプレイするタイトルがそろえられている点からも想像できる。
とにかく、この点は大きな優位点となっているはずだ。

つまりソニーのウンコ(PooS)には、そのノウハウすらないという事。
あのウンコ(PooS)を使いこなしたPS3ソフトは当分出ないという事だ。
921名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 20:31:46 ID:80u8Tsx+
>>918
なにを言ってるんだい?
922名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 21:27:42 ID:hqTULsmo
時期が時期だし察してあげなさいよ(笑)
923名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 22:05:03 ID:zo4JYIB0
コンポジット(黄色い)端子→S端子:  クロスカラー、ドット妨害が無くなる
S端子→コンポーネント・D端子(D1): 発色が良くなる
D1→D2:                  プログレッシブ表示でチラツキ無し
D2→D3・D4:                解像度UP

でいいか。
924名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 22:05:51 ID:80u8Tsx+
コンポーネントも解像度上がるんじゃね?
925名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 22:18:49 ID:YEoyTnj4
D端子とコンポーネント端子は同じ性能。
926名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 22:38:51 ID:NNmlFMOe
(´・∀・`)ヘー
927名無しさん必死だな:2006/08/02(水) 23:54:57 ID:Op5gNEJj
というよりコンポーネントの三つのケーブルをまとめるためにD端子が作られた。
だから基本的に内部の信号は同じ。ワイドかどうかの信号にが違うだけ。
928名無しさん必死だな:2006/08/03(木) 08:23:20 ID:OhPgN+xA
>>919>>921
最近の夏厨はこの程度の日本語も理解できないのか
HDMIは技術が根本から違うのでPS2用を作れない
929名無しさん必死だな:2006/08/03(木) 08:43:50 ID:xk0rFv+B
いや>>919>>921もそれを言いたいんだと思うぞ
930名無しさん必死だな:2006/08/03(木) 09:02:22 ID:7OhkXMNr
日本語理解能力の欠如を指摘しておきながら、おめーが欠如しているじゃねぇか
と突っ込ませるための釣り・複線にもみえる。
931名無しさん必死だな:2006/08/03(木) 10:27:23 ID:Gf3YN/g8
最近やっと黄色端子からS端子にランクアップしたんですが、
S端子ってこのスレ的にはどうなんですか?
932名無しさん必死だな:2006/08/03(木) 10:32:05 ID:0MYvPQ2J
おめでとう
933名無しさん必死だな
>>931
黄色脱出おめでとう級

画質的には可も無く不可もなくといったところか。