メトロイドハンターズに見る、DS・WiiのFPSの将来性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
タッチパネルとFPSの相性はよかったか?
WiiリモコンとFPSの相性はどうなのか
2名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:04:21 ID:khSuRV8w
タッチパネルとFPSの相性は中々いいみたいです。
Metroidの本スレ見る限り。
3名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:06:59 ID:V9wrPH7E
新感覚でいいと思うよ
4名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:08:47 ID:FpUVlVVy
相性はいいが、それに伴い弊害も発生してる。
片手保持による左手の疲れが大きい(DSLなら幾分緩和される?)
5名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:10:46 ID:6DJmn9es
DSLだと持ちづらいとの報告はある。
正しい持ち方としては右ひざ利用するのがいいんじゃないの。
6名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:11:13 ID:O4vvMRyj
メトプラはアドベンチャー部分が好きなのでハンターズは見送った
7名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:15:14 ID:+ohzgMIM
アドベンチャーもそこそこボリュームあるよ。
スキャンバイザーも健在だし。
8名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:16:02 ID:SwUg0nRy
DS版はタッチペンを使った強引な操作かと思ったが
意外となんとかなるもんだなと思った。よく出来ている
しかし長時間やると間違いなく指が疲れる
wii版の方はそれらが解決してくれると期待している。
9名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:20:50 ID:ycLdgbn9
やりやすいが1時間やってると左手が痛くなってくる
10名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:32:43 ID:qSBs3jN6
>>9
そだねw
11名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:35:28 ID:ufOiS/KI
というかまずグラフィックが凄かった
DSでここまで出来るのかって感じ
ロードもほとんどない

操作性は快適だけど指が痛くなるのが欠点
12名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:40:55 ID:YlZZki1H
メトハンで遊んでるとQuake2を遊びたくなる
GBAでDOOM1・2が出たことだし
DSでQuake1・2が出ないかな
13名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:44:46 ID:8DgH+VHl
マリカといいメトロイドといいゲームらしいゲームは指が死ぬな
長時間は無理だ
14名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:46:59 ID:TPeBJrv6
メトハンの操作は良くできてる。
でも避けながらエイミングしてるとブレてしょうがないw
15名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:23:44 ID:rit0HbKR
そこで手作りタッチペンですよ
16名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:27:44 ID:ywHwsieD
キーボードでも疲れるのは疲れるからな
中に浮かせると余計疲れるのかな
17名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:43:10 ID:CEHHPiym
Wiiも普通に疲れると思うよ。
PS3がジャイロ搭載してからソニー擁護の人たちがあのゴムのAA貼らなくなったけどw、
普通に疲れるはず。E3のカンファレンス中にredsteelの実演してた人も、
シーンの合間合間に手を振って疲れを取ってた。

そういうゲームばかりじゃないだろうけど、FPSは疲れるだろう。
あれも一種のスポーツだしリアルになっていいんじゃないのかな。
18名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:45:30 ID:g2KehbhF
そういえば、IGN の Matt がブログで
メトロイドとRed Steelを例に挙げてWiiコンとFPSゲームにおける照準と画面移動を論じてた。
http://blogs.ign.com/Matt-IGN/2006/05/16/18116/

Wiiのリモコンが敏感すぎて何かの拍子に手を振った場合でも画面が動いてしまう
のでPCのようなコントロール方式は採用できなかったそうだ。結局今までの方式
と同じ箱の中で狙いを定める方式になっていて180度回転がほとんど不可能なので
PC同様の正確な狙いは不可能になってる。これのせいでMetroid Prime 3はFPSと
してはかなりぎこちないものになってしまったと言ってる。
19名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:45:41 ID:1wvaYmPQ
ペンの頭を中指と人差し指の付け根に挟みつつペン先のそばを親指とその二本で支持
20名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:47:00 ID:bSeF4dT2
DSの裏に帯をつければいいんじゃないだろうか。
黒板消しの背についてる、指を通して固定するようなヤツ。
21名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:53:31 ID:Og/uxMP8
はっきり言って、厳しい。私にとってはね。指がつる、手のひらが痛くなる、思わぬとこでジャンプ。
極め付けに酔う。
しかし、グラフィックは十分よかった。及第点はまちがいなくあるのではないかと思う。
タッチでそのまま射撃というスタイルならLボタンにジャンプをふることで、かなり快適になるのではないかと思う。
チャージショットなんかがあるからメトロイドでは無理だろうけど。
22名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:57:08 ID:FpUVlVVy
>>21
その「酔う」というのはメトロイドに限らず、携帯機の3Dゲーム全般の問題だよな。
自分、3D酔いというのはPC「ウルティマアンダーワールド」以来、起こった事がなかったが、
PSP「リッジレーサーズ」で久方ぶりに体験。頭グワングワン。
それ以降、携帯の3Dゲームでは大なり小なり経験する事多し。

どうも下を向いて3Dゲームというのは不味いというのはわかったが、だからといって解決方法
もねえし・・・
23名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:01:38 ID:gR0XJucX
ペンよりタッチストラップの方が格段にやりやすい。
てな訳で俺のDSLにはDS用のストラップがついている
24名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:03:37 ID:f4dun4u4
俺も酔いは相当ひどいもんがあるが、携帯機だろうと
据え置だろうとそれは関係ないぞ。
25名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:03:50 ID:Og/uxMP8
>22
なんかないんでしょうかね。解決方法、、、。私はアーマードコアでは平気だったので、
背後視点があれば楽になりそうですが、それだとFPSにならないような気もする。
携帯板のメトロイドスレなんかだと、「慣れろ!」とかw
どんだけ気合い入ってんだよと、、、。
26名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:05:15 ID:vG60gds0
>>25
酔い止め飲めばおk
27名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:06:36 ID:wdlExSa0
国内より全世界の方がまともな対戦出来ていいな
☆1個でも撃ち合ってくれるし、タイマンで相手がトレースでも撃ち合ってくれる
どうせ俺も☆1個で失うもんないからこっちでやろう
28名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:07:08 ID:41ejm6fc
昔、車内の連れが遊びに来た時、SFCのエフゼロで酔ってたなあ、

思うに、画面に没頭して周辺の視界を遮断してしまう性格の人が
酔いやすいんじゃないかな?
29名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:07:55 ID:41ejm6fc
×:車内
○:社内

だったORZ
30名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:08:33 ID:ZDFfnzRt
メトプラよりは操作性が良くなって良い感じ
とにかく素早い対応が可能になったのがうれしい。

タッチパネルやリモコンのポインティングはFPSとの相性がばっちり
だと思う。
31名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:08:55 ID:Og/uxMP8
>28
画面の動きと体のバランスとのズレということかな。そういうことなのかもしれんけど、
一生懸命になるほど危険性が増すよな。
32名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:12:24 ID:FpUVlVVy
基本的に視覚情報と三半規管の情報の誤差による物だから。
没頭しやすい人こそなりやすい。
また酒でも飲んで、視界を狭くすれば、それでもOK
33名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:14:29 ID:j/AohSej
ジャンプを多様するやつで特に酔う

後は速度が速いのも酔いやすい
34名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:14:49 ID:+Mx/ZyYS
3D酔いはむかしっから議論されてきてるけど、
解決法はおろか明確な原因もよくわかってないので…
問題ない人は何をプレイしても問題ないし

メトロイドは、ジャンプの誤爆をしやすい操作系なのに、
ジャンプパズルが多めなのが気になったかな
いっそ自動ジャンプ…は一人称だとつらいか
まぁ、想像してたより自然に操作できて、意外と良かった
アナログスティックで視線移動するよりはるかに快適
マウスよりは劣るけど、これはこれでアリだと思う
35名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:22:16 ID:Og/uxMP8
>34
下を向いても自分の足が見えないようになってるからね。ジャンプ時に下をみて着地地点を確認する時に
とまどうよ。雰囲気を壊さずに足を見せるのは難しいのかもしれんけど。
36名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:23:09 ID:LySPXDVX
タッチがそのまま攻撃になっても良かった
見づらいかもしれないけど
って俺まだ持ってないけどな
37名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:24:02 ID:5pfk8EMR
ハンターズ中。
左手のLボタンで指がつるのでちょっとプレイしにくい。
あと、何故か酔う。プライム1・2でも酔わなかったのに。
遠近が魚眼レンズぽくゆがむのが問題なのかな?

まだ発売されてないがひとさしゆび曲げの関係でWiiコンでやりたくなったソフト。
ヘッドホン推奨。
振動カートリッジ装着時、ムービーでのパック振動時にフリーズが時々起こるので振動パックは外した。
まあ・・・このゲーム振動パック微妙なのでいらない。

楽しんでます。
38名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:28:28 ID:B3kGrqbK
>>19
キタコレwwwww
GJwwwww
39名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:29:55 ID:Og/uxMP8
>36
いや、ハンターズでも照準は常に動かしているような状況になることが多いので、そういう問題はあまりないかと思う。
ただ、私もタッチで撃つほうがスマートだったと思う。まあ、他のFPSではそういうのも出るでしょう。
40名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:30:02 ID:M7mDc2x9
そこまでしてFPSしたかないね。マウスでやればいい。
41名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:30:27 ID:zkYL/0aK
視点が一人称と背後俯瞰を切り替えられたらよかったかもな。
厳しいジャンプをするたびに思う。
42名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:32:05 ID:AoBFu5T4
>>19の意味がイマイチわからない…
43名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:35:56 ID:B3kGrqbK
>>40
俺の場合、マウスでやってるとゲームやってる感覚にならん。
44名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:47:27 ID:In0YhZUz
>>42
中指、人差し指でペンを挟んで、ペン先を下画面に置く。
で、そのペンの上に親指を置くと、親指を動かすだけで視点移動ができる。

説明難しいな。。。
45名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:49:51 ID:amBIHjOt
絵に描いてくれ
46名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:51:53 ID:TPeBJrv6
タッチストラップを使用せずに、
同じように親指だけでペン操作しようとしてると。
47名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:53:34 ID:uj6fKVBv
なんとなくわかった
タッチペンをてこの原理で叩き折る感覚だな

中指と人差し指でタバコもって、そのまま
口につける部分を親指で押し付ける感じ
48名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 23:28:07 ID:5RdbURKo
う,やってみたけど
ジャンプがやりにくくないかな?
49名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 23:34:40 ID:Og/uxMP8
>48
親指につけるピックみたいなのが出たらいいのにね。
50名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 23:50:23 ID:41ejm6fc
マウスだと緊迫感が無いからダメだね、何か楽してるから。
51名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:07:59 ID:w1Pebft/
こんなに操作性が悪いとは思わなかったな
バイザーの切り替えボタンでできねーし
スキャン後のメッセージ送りもできないし
Lで撃つとかわけわからん
52名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:09:41 ID:p5z7ZFpx
左手がものすごく痛くなるね、対戦。
疲れない操作法を考えた奴、いない?
53名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:13:05 ID:Ibo2QgfX
>>52
膝とか座布団に乗せてプレイしたら
左手一つで持ち上げるやり方なんかしてないだろうけど
54名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:13:14 ID:UjxVnsSQ
マウスってでかい画面だといいよ
でもDSぐらいだと絶対的にタッチの方が上
55名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:14:11 ID:UjxVnsSQ
51を優しく包んでやれよ
叩くとうるせーからな
間違ってもGKとか言っちゃダメだぞw
56名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:19:19 ID:I3kiqebi
メトハン評判いいね、面白そう
ボイチャプレイ中にもできるよーになれば完璧なんだけどな
57名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:22:36 ID:eGD0+jSG
>>56
多分評判いいのはこれがWiiのリモコンだったら
ショットボタンとスキャンボタンとロックオンが押しやすいのに・・・
というwktkを持ってきてくれたため・・・。

実際は持ち方を工夫する為に首が痛いわ指(ショットボタン)がつるわ・・・。
でも悪くないけど。
58名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:23:36 ID:/ol+zBbK
>56
ちゃっべてる暇がなさそうなんだが
未プレイです。
59名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:41:14 ID:r23EHxEI
メトロイドおもしろすぎ
対戦で5分10分が早く感じられる。初めてFPSをやったがメトロイドいいね。
操作はさほど難しくない、だが左手や右手が痛くなる
60名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 02:07:34 ID:xGRPSUx0
Wiiメトロイドは対戦ないんだっけ
61名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 04:35:12 ID:GmfWYTk6
>>60
まだ出ていないから分かりません><
62名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 04:48:23 ID:/wNrhM3G
あんまり面白い・面白い言うなよ 俺が買えなくなるじゃないか・・・
どこにも置いてねー
63名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:18:19 ID:YsNYv6OJ
メトプラ3についてはなんでリモコンで視点を動かすのか疑問なんだが
64名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:20:37 ID:GmfWYTk6
>>63
おれは、wiiで出るのに何で十時キーで動かすって発想が出るお前の方が疑問なんだが
65名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:25:45 ID:YsNYv6OJ
移動+画面移動はスティック、照準はリモコンのほうが良くない?
66名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:30:42 ID:GmfWYTk6
>>65
画面移動と照準が別なんだ。ふ〜ん
3軸操るわけだメトプラ3は
なぁ?お前頭悪いって言われたこと無い?
いや俺が思ってるわけじゃなくて、言われたこと無いかなって思っただけだけどよ
67名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:33:10 ID:4m59V10a
>>63
逆に考えろ。
 
数々の操作方法を試した末に
リモコン視点操作に至ったのだ。
68名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:45:14 ID:BLlGMFkY
ハンターズは、左手がやばい。(実際には、右手でも多少支えるけど、)片手だけで支えてさらに
ボタン操作を行うには、少々無理のある設計だなと。
片手操作を考慮したグリップでも出れば、だいぶと改善されると思うので、
どっかのメーカー出してくれれば良いんだけど。
ただペンでのエイミングは、その動作だけを見ると、かなり素晴らしい。
個人的にはマウスを超えるほど、直感的で精密な動作だと思う。
パソコンで絵を描く場合も、マウスを使わずペンで書くわけだしね。
69名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:46:23 ID:BLlGMFkY
WiiでのFPSは、疲れそうだと言う人が居るが、俺はそうは思わない。
むしろパッドよりマウスより、まったりプレイできると思う。
基本は座るか、ごろごろ寝そべってプレイするわけだから、当然膝や肘掛なんかに
リモコンを置いた上で遊ぶだろう。
で、ごろごろしながら遊ぶ場合だが、リモコンとヌンチャクはそれぞれ離れてるわけだから、
手を広げながらくつろいだりしながら遊べるわけだ。
一人がけのソファーなら、両方の肘掛に腕をごろんと伸ばしたまま遊べられるわけだ。
かなり快適かと。
70名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:49:54 ID:YsNYv6OJ
きっと3軸と勘違いするやつよりはないんじゃない?
説明が足らなかったのは誤るが何でそんなに拒絶するの?
俺の言ってるのは プライム1,2の操作に
照準をくっつけただけだよ 
十字と違ってスティックは方向転換が可能だから
画面の端にリモコンを持っていき敵を画面の真ん中にしてからリモコンで真ん中を狙う
より
スティックで移動、方向転換。リモコンで照準あわせのほうがらくだと思うんだジャンプあるんだし


>>67 そうかもしれんなぁ 調整しだいでいい感じになるのかも
71名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:56:25 ID:GmfWYTk6
>十字と違ってスティックは方向転換が可能だから
????
悪いな俺バカだから言ってることさっぱりわからね。
バカに分かるようにしてから書き込んでくれや
72名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 06:00:33 ID:/DXNQqsL
>>1
メトプラかなり良いと思うよ。
タッチペンで視点移動する操作性も良くて楽しめる。
73名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 06:00:57 ID:YsNYv6OJ
プライムやったことあるだろ?
スティック横は旋回だ
十字では無理だがスティックなら移動しながら旋回も可能
実際プライムでおかしく感じた?
3では横がカニ歩きになってるということだ
74名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 06:11:31 ID:o30jAThN
相性以前におもしろくないじゃん
75名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 06:26:21 ID:H8hQY1ez
右手の小指をふた側の角に軽く引っ掛ける感じでやってます
旧DS
76名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 06:47:21 ID:zUpNWoz6
メトハン面白いんだが、なんでここまで難しくするんだろ?
GCのもかなり難しかったけど、DSのは操作性も悪いしさらに難しい。
ゲーマーの為のゲーム、だと思ってるからしょうがない面はあると思うが、
DSでゲームに目覚めた人間がこれやって、離れる可能性だってあるってこと
任天堂なんだから、それぐらい考えてくれよ。
せめて難易度選択ぐらいさせてくれよ。
面白いだけに、ボスの理不尽な強さにはもう辟易する。

FPSが日本で流行らない理由の一つに、
難しいから、というのが確実にあると思う。
何も考えないで単純に楽しかったことってないぞ
77名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 07:01:33 ID:dkCJ0tzc
>>76
FPSが難しいってのは
どんなタイトルを遊んだ上で言ってるの?
78名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 07:23:05 ID:a3XBQYt8
マリオからメトハンに乗り換えてくる予感
79藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/05(月) 08:31:56 ID:wZvXZ0Bp
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 左手が痛いって人は右手でタッチペン持って左手で本体支えてるってことなのかな。
と_)_) タッチストラップ使えば両手でホールドできるし、より直感的な操作できる気がするんだけど。
     DSLには付いてないんだっけ。
80名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 08:45:52 ID:3a/YRkdP
武器切り替えとかモーフ化にジャンプと瞬時に動かさなきゃならない事多いし
タッチストラップだと間違ってズレた日には対戦だと死に直結すると思う。
81名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 08:46:14 ID:Yemi3Exf
ストラップ、指からズレルからやってないけど、やってみようかしら
82名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 09:02:31 ID:RtQmBcBQ
タッチストラップなら任天堂に330円送りつければ1週間で手に入る
Liteで買った人も一度使ってみるといい。慣れると結構便利よ
83名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:03:08 ID:bJqq9o/G
つーかライトにもついてるでしょ
84名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:07:36 ID:bHcoZMFa
・・・・やばいな、メトロイド出来が良いだけに、将来性に及ぼす影響がヤバイ。
サードとしては
タッチパネルや2画面生かしたアイデアや中身で勝負するゲームなんて作れない、やっぱりDS参入は無理。
Wiiでも同じだし、あのコントローラー利用したアイデアや中身で勝負するゲームなんて作れない〜
やっぱりPSPやPS2か3で、
大容量利用して映像強化か俳優の映像取り込みや音声データー大量使用でゲームを作るしか・・・
って結論を出しかねない。
現在の大半のサードは映像と大容量でゲーム作るのが関の山。
メトロイドを見て、俺達も面白いアイデアやシステム盛り込んだゲーム作って見せる・・・なんて意気込みは無いぞ。
まあ能力ないサードなどDSやwiiに必要ないと思うかも知れぬがサードついてこないハードは持たないだろう。
映像勝負ならそこそこの出来で作れるが、そこそこのアイデア詰め込んだゲームは作れない現在のサードの大半に、
DSやWiiへの参入断念を決意させかねないゲームだわ。
85名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:15:04 ID:5CQl+z+h
ハードメーカーが全くヤル気のない日本のXBOX360で是非頑張ってくれ。
86名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:18:08 ID:sssUqdBH
>>84
メトハンでわかるのは、DSの操作系がFPSに向いてるってことだけだろ?
元々予想されてたことを、抜群の調整で証明しただけ。
今後のお手本として、いいテンプレになったと思う。
できるジャンルが広がっただけで、びびる要素はどこにもない。
87名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:22:31 ID:8WLXTtMU
>>86
日本の大半のメーカーはFPSを作るノウハウがないんじゃないかなぁ?
今まで「日本でFPSはこける」ってのを免罪符と言うか、イメージ戦略と言うか、
まあ、そう言うもので誤魔化してきた訳だけど。

たしかにアメ産のFPSは既に歴史がある分、難易度が高くて
ユーザーの新規参入には辛くなってる面はあるんだが。
88名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 11:31:29 ID:JZrwzPWq
>>84
サードついてこないハードがもたないんじゃない
ハードについていけないサードが死ぬんだ
サードに頼らないハードが勝つんだよ
89名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 11:37:23 ID:tWQl5uoC
>>84
それは今のサード業界の体質であって、メトロイドの出来とは全然関係ない
むしろ日本らしいFPSを生み出すという一大テーマが未だ残っている
キングスフィールドもFPSタイプのRPGだし、FPSの可能性は低くないはず
90名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 11:40:04 ID:qhEM+Xw9
そのキングスフィールドがPSPの最新作でWIZ寄りになった件
91名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 12:04:04 ID:tWQl5uoC
PSPでFPSが可能か?と思ったら、こんなのあったのね
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050516/ca.htm
精度があまり良くないため工夫がされてるのか

たしかキングスフィールドはLとRで旋回だったからPSPでも可能なはずだけど
今回はストーリー重視みたいだね
92名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 12:10:19 ID:SqRKuavh
L1R1は並行移動だったと思う
それにL2R2が上下視点変更なんで同じ操作性はPSPでは無理
93名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 12:21:51 ID:ZWHITJCw
メトハン動かしてるだけで楽しいよ
操作が直感的になって
この操作性で他のFPSやバイオとかも遊びたいっつーの
ただ、ライトユーザは置き去りだが…(笑)
94名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 12:59:11 ID:sssUqdBH
>>91
コーデッドもやったけど、操作性はメトハンとは比べ物にならない。
95名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:17:42 ID:qHFjbd2D
右手はペン操作しつつ、小指でDSをホールド
左手は人差し指全体をDSに乗っけて
何もない部分を押すようにすれば、指の腹がLボタンを押してくれる

QDS使いだけど、この操作法だと左手に負荷がかからない
96名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 19:07:29 ID:8QjehSLL
タッチストラップ捜索せねば・・・(´・ω・`)
97名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 19:23:23 ID:Dq/hZ9aH
おもしろいらしいけど、店においてない・・・orz
98名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 19:26:26 ID:8QjehSLL
タッチストラップ(・∀・)イイ!!
右手で本体を保持できるようになるから楽&断然ペンより操作しやすい
99名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 19:56:58 ID:qHFjbd2D
手がちっちゃいからタッチストラップ操作の方が難易度高い…
左手は、人差し指の扱いより、親指の使い方を工夫すると
より楽出来るような気がする
100名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 20:59:47 ID:9TZe+lXC
>>83
ストラップは付いてるが”タッチ”ストラップは付いてないぞ
101名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:11:37 ID:h6JMr1fL
DSのタッチペンにショットボタンがひとつ付くだけで
メトハンの操作性が完璧になったかと思うと残念だ。
だがかえってWiiのプライム3が楽しみになってきたよ。
102名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:12:28 ID:sssUqdBH
タッチストラップごと旧DSを人にあげちゃったよ。
代わりになるものないかなあ・・・
103名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:18:41 ID:qHFjbd2D
タッチストラップは任天堂の部品販売で
送料込み330円で売ってる
104名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:24:53 ID:CLJqSxYp
ちっこい画面で数時間やり続けたらゲボ吐いた
105名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:27:48 ID:4IC5gGKZ
>>104
汚いw
106名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:31:31 ID:Ibo2QgfX
3D酔い、ってのが理解できないんだが
けっこうなるものなのか?
107名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:40:35 ID:I/n7r1zG
金目やガンツやりこんだ漏れも最初は酔った
108名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:45:37 ID:VxUuEQD6
3D酔いなんて都市伝説だろwwwwwww
109名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:45:58 ID:uytrpC9h
>>106
酔っちゃう奴は「酔わない」って言葉の方こそ理解できなくなるほど酔う
まあ俺の事だが
110名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:47:30 ID:rpm2jE6W
初体験の人はなりやすい。
慣れれば自然と消える。
111名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:54:51 ID:jI1LAIgE
amazonで1、2週待ちか
売れたと言うより少なすぎたか
にしてもwifi関係はマリカ並に退化していて辛い
112名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:01:47 ID:h6JMr1fL
>>110
DSのメトハンは
プライムシリーズ2作ハードでクリアして3D酔いなんて何?
な俺でも酔った。

奥行きが画面の端と正面じゃ距離感が異なるんだよ。
あとは、敵を狙うのに視点が激しく移動するのも原因かも。
113名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:02:41 ID:rBueZltV
>>101
それは前から思ってた。スイッチ付きのタッチペンね。
pcのタブレットだと、スイッチ押すとペンが消しゴムに
なったりする。
114名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:15:13 ID:fGIo2STH
しかしペンのサイドスイッチを連打連打ってのも
けっこう大変だぞw

ハンターズは弾を連射する時、押しっぱなしでも初め3連射してくれるから
1発ずつ押さなくても良いと気付くのに時間が掛かった
115名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:23:38 ID:Jk1qSbtY
FPSはあんな小さい画面でやるよりPCでやった方が100倍面白いのに
お前ら馬鹿だろwwwww
それともなんかの罰ゲームでやってんのかwwwwww
116藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/05(月) 22:25:56 ID:wZvXZ0Bp
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O ていう人が多数派な限りFPSが普及することはないんだろなぁ。
と_)_)
    
117名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:32:10 ID:3nrpYf+5
>>108
TV画面以外の物が目に入らないように集中して(これが難しいが)
体動かさないようにやると、三半規管がパニック起こして酔います
118名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:35:09 ID:h6JMr1fL
>>115
罰ゲームとしてメトハンもいいかもなw
まあ・・・答えはそこにメトロイドシリーズがあるからさ。
119名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:36:07 ID:341Lyg3E
机に置いてペンでやるのが一番良くないか?
誰もこれ言ってなくて不思議なんだが。
120名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:38:08 ID:MX0yvn+p
左利きなんだけどさ、ペンの右持ちが地獄。
121名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:39:20 ID:HvMnrLrM
オプションで変えれ
122名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:41:58 ID:VxUuEQD6
>>117
オールドタイプかw
FPSだけじゃなく塊魂のようなタイプでもなる人がいるらしいんだが
経験ないから全く信じられんな。

>>119
俺それでやってるよ。
タッチペンホルダー使ってるから鉛筆握りできる。
左手がちょっときびしいけどね。
123名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:44:13 ID:h6JMr1fL
>>120
>>121も言ってるけど、設定で左利き用に変更できるよ。
124名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:45:06 ID:MX0yvn+p
>>121
あ、変えられるんだ
体験版を少しやって挫折してたから知らなかった
125名無しさん:2006/06/05(月) 22:49:26 ID:dcpaFGw3
これおもしろいの?
やたら評判いいみたいなんだけど
126名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:50:44 ID:17+BnnLu
FPS好きだけどPC以外で楽しめない
127名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:51:50 ID:8WLXTtMU
いっその事、デフォルトの武器はON/OFF式で撃ちっ放しならよかったかも。
128名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:56:38 ID:cvFc42ed
出番だ!ホリ!!!
129名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:58:31 ID:47cqC5ES
>125
FPSという時点で人を選ぶところはあるよ。出来はいいんじゃないかと思うが
FPSに馴染みがないので比較でどうこうは言えん。
130名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:03:28 ID:9HLG06Gi
FPS未経験なら、PCの安いヤツどれでもいいから
チャレンジしてからでも遅くないと思うぞ。
マウスでFPSやってるなら、ペンでのエイミングも
割と素直に対応できると思うし。
131名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:37:46 ID:X5qMPWrH
FPSのゲームは、キングスフィールドを除いて、基本的にやらないんだけど、
メトハンは、タッチペンで操作するというので、どんなものかと思って購入。

アドベンチャーが、難しすぎるような気がするけど、対戦が面白いな。
まだほとんどの人が初心者(発売されたばっかりだしね)なので、気軽に
対戦に入っていきやすいし。

まあ、ヘタクソだから、1回も勝てないんだけどさ。
それでも、最低1回は、相手を倒すことができるからね。
がんばろうっていう気になる。
132名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:48:48 ID:lClg0hyw
FPSはHL,CSのファンなんだけど
メトハンかなりいい感じだよ。


でも、指が痛てぇぇぇぇぇぇぇぇっ
まぁ、指が痛くなるぐらい楽しめるって意味もあるけどな。
133名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:49:53 ID:xnp97VIs
コレでFPS初挑戦したけど面白いよ
Wiiでもレッドスティールやってみようかと思ってる
134名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:51:49 ID:kjVM4kRU
まあWiiが出るまで、今のところはコンシューマー最強の操作性だね。
エイミングに限っていえば、個人的にはマウスもすでに凌いでいると思う。
左手が疲れるのをどう評価するかがポイント。
メトハンやるまでは、FPSに適した携帯ゲーム機はPSPだと思っていたんだけど、コーデッドアームズがイマイチだったのと、メトハンの操作性のよさで、評価が完全に入れ替わったよ。
135名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:52:29 ID:PyAyMAf4
こういうタイトルが少しずつ広まって日本人のFPS嫌いが緩和されればなぁ、と願わずにはいられない
136名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:55:52 ID:6V2lZFKl
アクリル板で自作スタンド作ってた神が居たが、
型紙欲しいな。
137名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:59:23 ID:lClg0hyw
>>134
ペンでのAIMは、確かにマウスを超えたかもしれん。

ペンで直接敵を触るんじゃなくて
映像は上画面、操作は下画面ってのが
ちょっと、もどかししくて
それがゲーム性を増してるような感じ。

ただ、Lで攻撃ってのが、指に負担が・・・
138名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:02:34 ID:kjVM4kRU
>>137
タッチストラップ的な指サックや、左手の中指から小指までで支えるベルトを作ればいいかもしれん。
139名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:03:07 ID:jI1LAIgE
音声をトリガーにできないかな
プレイできる環境が限られてしまうが
140名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:08:56 ID:JXAc9Vga
メトハンで凄くいいのは、ドアを開けて突入するとき、瞬時に左右を見回せるところ。
マウス以外で、ごく自然にこれが出来たのは画期的だと思う。
これってFPSの良さであるごっこ遊び感に欠かせない。
141名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:11:35 ID:f90/pXDf
無駄無駄無駄無駄あああっ!!
142名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:12:00 ID:AeTbMXuk
>>135
こういうところでよく見るのが「FPSは酔うからだめ」という意見なんだが、
欧米では売れてるんだよな。

自分なんかは普通に遊んでいるけど、平均的日本人はこういうので酔い易いんかね?
143名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:17:55 ID:JXAc9Vga
>>142
黄色人種は三半規管が弱いらしい。
でも3D酔いは後天的な慣れで克服できそうなんだけどなあ。
まあ遊びなんだから、無理に克服する必要は無いんだろうが。
144名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:18:00 ID:o84+obc8
みんな右効き用操作で左手が疲れているようだけど・・・
左効き用操作だと右手は全然疲れないんだけどな。
Rボタンでショットってかなりいいかも。
145名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:31:23 ID:f0h3Hf/T
確かに左手の負荷は大きい(右手操作だが)。
でもその負荷分のWi-fi対戦や本編の完成度を考えても
そのぐらいの犠牲は許容の範囲内。
Wiiコンみたいなヌンチャクみたいな拡張コントローラが出れば最高かも。
146名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:38:08 ID:Y8vZTdzO
>>139
>音声をトリガーにできないかな

だだだだだだだだだだだだ・・・ハァハァ・・・・
だだだだだだだだだ・・・ゲホウッゲホッ・・・


それは、どうかと思うぞw
147名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:38:16 ID:yd3yICJg
MSもメトロイド応援してるだろうなw
FPSの壁さえなくなれば、360が売れるw
148名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:40:53 ID:blY0qlqf
メトプラ人のでやってみたが、やっぱアナログ2本がFPSには最適と実感。
振動が無いのも痛い。
149名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:41:54 ID:blY0qlqf
すまん、あげちゃってGの人みたいになってしまった・・・
ゲーム自体はおもしろそうだったから、そいつがクリアしたら借りる予定。
150名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:42:00 ID:yd3yICJg
>>148
マウスと言わないのがゲハ板クオリティw
151名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:42:18 ID:s7JDVL+j
64のスターウォーズのゲームで初めて3D酔いというものを体験した
今はもう慣れたが
152名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:42:26 ID:59uoxTm4
>>148
振動パックは一応あったような
別売りだが
153名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:45:59 ID:q9wsbuZt
俺は割りと酔い易いたちでナイツで初酔い、
GC版メトプラも連続1時間が限界って感じなんだが、
なぜかメトハンはぜんぜん酔わない。
意外と少数派なのか…
154名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:47:32 ID:Og7av/QU
>>152
発売日にすぐ注文したら、
ちゃんとメトハンの発売日に送られてきたよ。
でも、振動より音が大きくて、振動パックというより効果音パックw
155名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:47:34 ID:nKEI78YO
DSliteの、中央の折りたたみ部分が出っ張ってるけど、ここの左右にアナログスティックが
付いてたら完璧なんだけどな。十字キー、もしくはボタンを武器に割り当てたりできるし、
片手持ちした時、本来親指が向かう先は、多くの人がこの中央のでっぱり部分だと思う。
(両手持ちだと、全体で支えるから十字キーでも辛く無いけど)
だから、ここにアナログが付いてたら、多分今ほどは疲れないと思うんだよな。
スティック×2の操作も出来るしね。見た目は不細工になるが、DS2で付いてくれないかな。
156名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:50:24 ID:fzNNeBbP
>>153
メトハンで3D空間認識出来てないから酔わないとか・・・。

あるいは直感的な操作に近いから慣れたのかね。
Wiiのメトプラ3で酔わなかったら後者。
157名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:50:51 ID:Aw73Q8PI
GCメトプラは漏れも酔ったけど休憩とりながらやってたら慣れた。
158名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:50:52 ID:s7JDVL+j
>>155
問題は耐久性だよな
アナログスティックは逝き易いし、壊れたら本体ごと修理に出すしかないから
159名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:52:38 ID:5umx6C/h
DCのQUAKE以来FPSやってなかったけどメトプラは思ったより直感的な
操作が出来てとてもいい感じだった
ただ既に既出だが、右手が痛くなる(左利きなんで左手にペン右手で操作している)
この辺はホリ辺りが頑張って
・FPS向きのグリップ
・ABXYボタンを十字キーみたいにするファミコインみたいなやつ
・指操作のためのタッチポインター
を出せば需要あるかも、FPSが普及すれば

QDSのタッチストラップつかったことあるけど遊んでいくうちにだんだんずれて
くるから使い物にならなかった。がっちり固定できる指ストラップはサードが
どっかから出して欲しい切実に
160名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 00:53:34 ID:JXAc9Vga
>>155
それはPSPに注文した方がいいのでは?
あっちこそはアナログスティック×2を実装するべき機種だったと思うし。
PSなんだから。
161名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:09:46 ID:UO0k2L8N
酔う酔う言ってる人多いから不安だったが
全然平気だった
それよりもL連打の方がキツイ
人間の構造上無理ありすぎ
162名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:10:32 ID:nKEI78YO
>>158
脱着式にするとか...
>>160
PSPにもダブルで付いてた方が良いだろうけど、
アナログスティックとタッチパネルっていう操作をやってみたいんだよなぁ。
実際DSLの十字キー上の出っ張り部分に、アナログスティックが付いてたらと
妄想して、タッチペン持ちながら握ってみたら、かなり気持良い。

まぁ、妄想はこのくらいにしとく。
163名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:10:59 ID:Og7av/QU
>>161
移動しながら撃とうとするんだか、よく混乱する。
連打してると移動がおろそかになり、
移動に神経がいくと、連打が鈍る。
164名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:13:34 ID:o84+obc8
あのゲームは連打しなくて良いように出来ているんだけどな。
一回押せば自動的に3〜4発連射してくれるだろ。
165名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:17:42 ID:/VtZ/h4K
このスレの色んな苦労を見るとやっぱ任天堂にはFPSは無理だったんだという気がした
166名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:19:15 ID:Og7av/QU
>>164
そのまま溜にはいるから。

>>165
作ってるのは任天堂じゃないから。
つーか、体験版をやってみそ。予想外のできのよさ。
BF系からFPSに入った人には違和感強いと思うけど。
167名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:20:04 ID:W5X+N2Lw
>>146
ビビビビ…
ダダダダ…
声の種類で使用武器もコントロール
これぞ音声コントロール
wiiコンのマイクもこれか!
なんて
168名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:20:41 ID:Og7av/QU
>>166への自己スレだが、
それは下手なだけだろうといわれれば、
えー、その通りです orz というほか無しw

169名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:21:25 ID:JXAc9Vga
>>165
そうやってFPSを特殊なものとして扱うことが、FPSの敷居を不当に高くしてると思う。
銀玉鉄砲遊びと同じ、たかがガンマンごっこじゃん。
170名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 01:21:47 ID:QIychgBh
アクリル板スタンド画像を見て製作しましたが、操作性抜群にUPしました。
普通に簡単に作れますよ。道具がまったく無い状態で、
約4000円近く掛かりましたが操作が辛いと言う方は作ることをオススメします
171名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:57:44 ID:OP3YOBaY
なんだかメトプラ専用装備が
次々と開発されそうな勢いだな。
172名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 02:10:00 ID:nKEI78YO
机操作用のスタンドと、
持つ場合用の、指に負担がかかりにくい構造の、
片側突出グリップ出して欲しいな。
173名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 02:15:02 ID:mx3mftKN
本当このゲームがいつもの10〜20万なんてもったいなすぎる是非ハーフ、いやミリオンいってほしいね
日本でメトロイド復活ぅぅぅ!!
174名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 03:39:42 ID:fzNNeBbP
>>173
日本でのメトロイド復活はやっぱサードパーソンあってのものだと思う。
そのゲーム性が2Dであろうと3D(FPS的操作)であろうと。
175名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 06:05:14 ID:RUpS72fH
>>169
MODが使え(作れ)ない時点で、ゲーム機のFPSって特殊だと思う。
176名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 07:39:09 ID:JXAc9Vga
>>175
MODなんて明らかにPCの世界ならではのもんだろ。
177名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 08:13:47 ID:BrP0OJkr
タッチストラップでやると操作性最高ですよ
ライトについてないもんだから旧型掘り出して堪能してますよ
178名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 08:24:34 ID:BpNkGOz7
>>146
カイムさんなら朝飯前だ。
179名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 08:58:12 ID:0TzJZwEz
右手の手のひらでも本体を支えるようにしたら、左手が疲れなくなった。
180名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 09:02:39 ID:DDnqzTaI
MODがどうとか、マシンスペックがなんちゃらとか、通信環境がホニャララとか
そっちの方が敷居が高いとは思わんかね

ソフト一本買い足すだけでいい手軽さと安さ
これこそが突破口だと思うのだが
181名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 09:43:37 ID:XxOmXWmE
>>177
ライトは小さい分ストラップが生きるかもな
182名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 10:08:53 ID:OYiI7fJE
>>176
FPSに欠かせない要素でしょ。

今は物珍しさで持ち上げられてるけど
同じ構成で延々と楽しめるもんじゃないし
だからこそのマルチも、過疎化したら意味が無いよ。

MODやカスタムMAPとまでは行かなくても
用意されたテンプレから適当に組んでマルチで共有とか
その程度でも良いから付けて欲しいなと思う。
183名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 10:17:51 ID:krNH3mkO
>>182
欠かせないまでいくと暴論じゃないか?
なぜFPSにMODがあるかっていうと、単にやりやすいからであって、他のジャンルのゲームでも可能ならあったほうがいいはず。
普通に考えて、パッケージソフトはその金額や容量に見合った固定のボリュームがあれば問題ない。
184名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 10:28:17 ID:8XqDlSbD
>>182
カスタムマップなら元からそういうモードを入れたり、ランダムマップにすれば解決する
それとMODは非公式で自己責任の世界なんだから、どっちにしても一般受けしないよ
185名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 10:29:48 ID:R22lb2Hp
いいこと思いついた

タッチペンを口に加えてエイムすればいいんだ
186名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 11:38:17 ID:zcc+AtR2
このソフト売り切れてた。ハーフミリオンくらいいくかね
187名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 13:49:21 ID:q6nSbHV6
>>182
MODがどうこう言うのはその時点でマニア。わざと悪意を持って言えばキモオタ。
一般の人間はそんなの気にしないし、
追加マップ的に公式に近いところがワンボタンで提供する、みたいなスタイルじゃないと引く。
188名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 13:53:38 ID:UwNFVMwN
MODとはなんぞや。
189名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 14:33:27 ID:8XqDlSbD
>>187
それは言い過ぎだな
公式では分からないが、2chスレなら普通に所在が分かるのが殆どだし
ようするに俺らレベルってことだから、あまり自分を卑下しないでくれ
190藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/06(火) 15:22:19 ID:dTqC9jKF
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O >>188
と_)_) Modificationの略で追加データとかのことらしい。よくわかんねけど。
     ゲームの楽しみの幅を広げるのは間違いないだろうけど、FPSに必要不可欠ってのはいいすぎじゃないかなぁ。
191名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 15:33:04 ID:4nV+NK9r
移動しながらLを押せない。タッチストラップあるから、これで
操作性が改善できればいいが。

DOOMでさんざん三半規管鍛えたせいか、メトハンで酔うこと
はないけど、目がちかちかすることがある。

192名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 15:51:51 ID:UwNFVMwN
>>190
なるほど。大体わかった。

つか、それならFPSじゃなくても欲しいものだな。
ヌーマリのゲロムズ新コースとかw
193名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 16:30:55 ID:8XqDlSbD
>>190
Wikipediaを見てるとMODの起源がFPSにある事が分かる
昔から遊んでる人はFPS=PC=MODなんだろう

MODは暴訳すると非公式ゲーム改造だが
時としてメーカーが着目し、公式化するケースもあるから侮れない
194名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 20:27:32 ID:M9xTc5Jw
Lボタン押しながらタッチペン使うようなゲームのために、外付けグリップとか発売すればいいのにな。
HORIあたりに申請すれば案外作ってくれそうじゃないか?
PSのコントローラみたく左右にグリップとかでも良し。
外付けのアナログスティックは無理そうかな…。
195名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 21:18:45 ID:TXL2cSQS
>>174
それだとゼルダとの差別化が難しくなるし、探索の臨場感も薄れてしまう。

とはいえ、TPSにした方が売れるんだろうな・・・。
196名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 01:24:19 ID:Knk7//fK
タッチストラップ使って操作しやすくなるって・・・
それ使ったらアナログスティックと変わらなくないですか?
むしろセンターポジション維持しやすい分、アナログスティックのほうが優れている気が・・・
マリオ64DSもやりにくかったし。
197名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 01:31:34 ID:uprKHtDc
>>196
ペン操作とタッチストラップ操作の比較で
アナログスティックが出てくる理由がわからん
198名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 01:39:51 ID:Knk7//fK
>>197
いや、ペン操作で疲れるって話から、
>>177を読んで、なるほど!と一度納得したものの、
マリオ64DSやったときのイライラ感を思い出したので。

やっぱ、タッチパネルって字を書くとか、画面を触るって部分では優れたデバイスだけど、
キャラクターを直感的に操るには今一向いてないんじゃないかなって。
ぶつ森ぐらいならいいんだけど。
199名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 01:43:45 ID:aaoyqSCo
ストラップも試してみたけど、やっぱりタッチペンのが楽だよ
200名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 01:51:47 ID:tPisoMfP
>>198
タッチパネルは、「状態が変化している事を、連続して検出する」ことに
向いていないのかも。
一瞬で、状態が変化している事を検出する分には、優れていると思われ。
201名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:07:45 ID:1HauOBgY
>>198
ポインティングデバイス(マウスやタッチパネル)はアナログスティックの代わりにするのは向いてない。
キャラクターの移動のような、定量的な動作ね。
おっしゃる通り、センターに戻すのが難しいのが原因。

逆に、一点を指し示すような用途ではポインティングデバイスの方が有利。
ゲームではカーソル移動の他、視線の移動(FPSのエイミングもこの一種)が代表格。
アナログスティックは目的点まで意識的に倒し続けなければいけないけど、
ポインティングデバイスではそれが無いから。
ただし、慣れ(どの程度移動させたらどのくらい移動するか)が必要だけど、
パソコンでマウスを問題なく使えるなら、そこらへんはネックにならないはず。
202名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:12:53 ID:uprKHtDc
>>198
疑う前に一度やってみろ
このジャストフィット感はマリオDSの比じゃない
203名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:14:44 ID:Knk7//fK
>>201
今一よくわかってないんだけど、メトプラはポインティングデバイスとしてタッチペンを使ってるの?
タッチパネルに円が描かれていて、そのセンターがセンターポジションになる、
アナログスティック的な使い方じゃないの?
やっぱ触ってみないとわからんなぁ・・・友人に買わせますw
204名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:17:29 ID:uprKHtDc
>>203
トラックボール回してるようなもんだよ
指を滑らせれば滑らせた分だけ照準が動く
205名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:20:36 ID:1HauOBgY
>>203
プレイしてなかったのか
体験版もあるでよ
206名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:34:30 ID:Knk7//fK
>>205
ゲーム屋でDL出来るんでしたっけ?
うちの近所にあるかなぁ。ちょっと調べてみます。
207名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 04:37:04 ID:XFnn/R7P
携帯ゲーム機でFPSが遊べてしまうことにちょっと感動
マウス以外じゃどうにもならん思ってたけど
これはかなりいけるね

この操作系でキングスフィールド出ないかなぁ・・・
208名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 06:07:18 ID:HnThMuc5
>>指を滑らせれば滑らせた分だけ照準が動く
設定に応じた量がね。
209名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 06:16:17 ID:HnThMuc5
ペンのエイミング性能だけを見れば、マウスを凌駕してると思う。
多くの精密作業にペンの動作が使われてる分けで、子供の頃から親しんだ
この動作は、やっぱ最高に理にかなった動作なんだなと実感。
パソコンのFPSも、ペンタブレット使ってやったら最高だろうな。
微調整の利きが段違い。照準の移動速度を上げまくっても、最小限の動きで難なく微調整できる。
で、移動はWiiのヌンチャクでやりたい。
210名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 06:24:16 ID:6yDgAY2b
イメージ沸かない人は公式サイトに行って動画を見るといいんじゃないかな。
ttp://metroid.jp/system/index.html
ゲーム紹介→基本操作の順に進むと見れると思う。
211名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 06:30:32 ID:aaOEVwnZ
212名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 07:14:50 ID:fsr/tzr1
>>209
wacom FAVOのA6サイズの方使ってDOOM3やってみた。

良い点:
・ペン押し付けて発砲が新鮮

悪い点:
・ペン側で発砲する場合、発砲時に少しずれる
・視点の移動を必死にやってると、後姿はオナヌーマン
・上記を回避する為に移動量を増やすと、マウス以下の精度
・ボタン数が少ないので、左手の負担が大きくなる

結論:
ソフト一本分出してまで、ネタを増やす必要は無い。
213名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 07:18:56 ID:vJyK5QWK
>>211
ちなみに、その韓国人の元ネタ動画はここでダウンロードできる
http://www.gameinformer.com/News/Media/Media.htm?CS_pid={C11555C3-8C70-4BD3-8D3D-751680B3EF5E}

214名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 07:37:34 ID:iKnQDTnF
aimの正確さでマウスを上回るデバイスは今の所無いだろ
カーソルの移動速度さえ一度身体に染みつけば
かなりの急制動でも目標にピタリと固定できる、一瞬で完全停止出来るのも大きい
215名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 08:22:17 ID:3zDDbV7i
照準を合わせてそこにある程度止めとくとなるとマウスしかないなからな。
アナログスティックもタッチペンもWiiコンも微調整と固定の両立ができない。
216名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 08:24:21 ID:DtNVOEx6
マウス操作を前提にした今のFPSを大前提に話せばそうなるのは当然だな
217名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:07:03 ID:iKnQDTnF
いや、FPSがどうとかいう問題じゃなく
ポインティングデバイスとしての正確性の問題なワケで
218名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:24:12 ID:vTu4C7/s
どの道DSにマウスは付かないから関係ないな。
219名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:26:14 ID:BLKKhYQI
マウスは直接そこに触れるわけじゃないし使いにくい。
220名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:28:03 ID:QGxUbxA2
>>214
正確さを最重視する理由が分からない
221名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:31:36 ID:QGxUbxA2
まぁしかしメトロイドハンターは操作しにくかったよ
なんせ手が痛くなるし、ブースト撃ちがデフォだし、非常にストレスのたまる操作法だった

アドベンチャー部分もかったるくてすぐに売っちゃった
探索うざいよ・・・
222名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:33:22 ID:aIthGd6V
>>212>>214>>217に賛成。
PCのFPSとWiiのFPSとDSのFPSはそれぞれ別ゲーじゃないのかな。

マウスとキーボードの組みあわせほど
FPSというジャンルのゲームに最適なものはない。
だからこそPCゲーでFPSが流行したわけなんだから。

メトロイドDSが面白いのは認めるけど
マウスでFPSをやったことのない人が
勝手にマウスFPSよりDSのFPSが将来性があるとか言われてもなあ。。

PCのFPSはバカ売れした上で淘汰も何度も起こったので
今では完成されたジャンルになってるし新興のコントローラーが同じジャンルで追いつくのは難しい。
逆に言えばスーパーマリオブラザーズをPCで出しても十字キーに勝てないのと一緒。



WiiでFPSが出たとしたら固定台座に銃型コントローラーを置いて
射手姿勢でプレイでもしないと体感ゲームと思えない気がするなあ。
223名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:35:36 ID:aIthGd6V
追記。
サバゲーとかにしても一定の重量のあるモデルガンだからこそ安定して撃てるわけだし。
PCのFPSはマウスで安定性を出せるけどWiiコンでモデルガンやマウスなみの安定性は充実しにくい。
安定性は射的の快適性につながるしなー。
224名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:36:01 ID:oxGTts5M
>>222
将来性で検索しても>>84ぐらいしかないんだが
225名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:36:54 ID:BLKKhYQI
>>222
プギェーwwwww
226名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:39:39 ID:aIthGd6V
>>224
妙にWiiとDSのFPSに期待感の高いレスが多すぎないかな。
FPSより新ジャンルを築けたら良いと思うんだけど。>>Wii DS
わざわざFPSぶらなくてもなー。メトロイドでFPSの良さを初めて知ったなら他ハードに移るくらいで良いと思う。
期待感が高まるのは良いけどPCのFPSのよさを誰かが言ってもすぐに否定されてる気がする。
むしろ学ぶことのほうが多いと思うんだけど。FPSに関してはPCが圧倒的に先達なわけだし。
227名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:39:45 ID:QGxUbxA2
>>222
マウス+キーボードでゲームする感性が分からない
マウスじゃ振動しないし、撃ってる感覚0だし、雰囲気でないし、寝転んで出来ないし、
エイムが正確すぎてリアルじゃないし、キーボードで操作するってのが在り得ない
228名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:40:46 ID:BLKKhYQI
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w
229名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:40:58 ID:aIthGd6V
>>227
プレイしてからいっておくれ。
それにエイムは正確なほうがリアルだよ。
正確にエイムが出来ない兵士なんて戦場に出ないだろ?
230名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:41:29 ID:BLKKhYQI
>>229
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w





え?無視ですかぁ?wwwwww
231名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:42:07 ID:FM7wIsu3
>>227
PCFPSやったことないのに無理に貶めようとしなくていいよ。
232名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:43:21 ID:QGxUbxA2
>>229
いや、実際に銃撃つと分かると思うけど狙ったところには中々当たらないもんだよ
233名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:44:35 ID:aIthGd6V
>>232
キミ兵士経験あるの?素人が銃撃つのとは違うんだよ。
それにDSのタッチペンでも撃ってる感覚はゼロですよ。>>227
234名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:45:36 ID:BLKKhYQI
>>233
>>229
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w





え?無視ですかぁ?wwwwww
235名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:46:21 ID:aIthGd6V
高校生が家族とツアー旅行に行って
海外で後ろのブースにお母さんを待たせて
10発くらい射的体験するのがキミの銃経験でつか?
236名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:47:05 ID:BLKKhYQI
>>235
>>229
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w





え?無視ですかぁ?wwwwww
237名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:48:39 ID:vTu4C7/s
DSとWiiにおけるFPSの将来性を語るスレなんだから、
マウスとキーボードに最適化されたFPSとは異なる方向での
進化の可能性が重要な訳で。
ぶっちゃけマウスの正確性なんぞどうでもいい。
勘違い君は消えてくれ。
238名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:48:40 ID:2zQu3deF
なんか不毛な方向に話が進んでるな
239名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:49:06 ID:N78660Bt
PCのマウス+キーボードの操作最高!で思考停止してる人が頑張るスレなの?
その主張、据え置き機に関係無いじゃん
240名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:49:13 ID:QGxUbxA2
>>233
兵士がプロだとでも思ってるのか?
マウスで狙って撃つ程度の精度の兵士がいたらもう伝説の兵士になっちまうよ
それにDSの操作が撃ってる感覚なんてないだろ
俺は一度もそんな発言してねーし
241名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:49:19 ID:aIthGd6V
気の毒な。。。
242名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:49:33 ID:BLKKhYQI
>>241
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w





え?無視ですかぁ?wwwwww
243名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:52:56 ID:wGYSUBCb
>>233
素人が銃を撃つシチェーションって新婚旅行でグァムにいって
旦那がタマが入ってないと思って嫁のこめかみを撃ったら
打ち抜いて殺してしまい、精神に以上をきたしたという都市伝説
しか思いつかないなあ。
244名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:54:04 ID:QGxUbxA2
まず、マウス+キーボードで行う移動しながらの射撃は正確すぎて

あ ん な の 在 り 得 な い

静止してからの射撃を行っていると仮定してもドット単位のエイムは

あ ん な の 在 り 得 な い 

245名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:54:27 ID:aIthGd6V
>>237
逆。逆。

マウスとキーボードに最適化されたんじゃなくて
マウスとキーボードに最適なジャンルがPCから生まれただけ。それがFPS。

FPSはマウスとキーボードが生んだゲーム。
十字キーがスーパーマリオを生んだのと一緒。

だからWiiやDSでFPSに手を出すより
WiiコンやDSでしか出来ないゲームを生み出すほうが面白そうだよ?
246名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:55:07 ID:BLKKhYQI
>>245
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w





え?無視ですかぁ?wwwwww





逃げんなコラ。
247名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:55:28 ID:FM7wIsu3
なんか勘違いしてないか?
コンシューマFPSのほうが弾当たりやすくなってるはずだけど。
248名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:55:49 ID:QGxUbxA2
マウスとキーボードに最適化されたFPSってグラフィックの綺麗な単なるモグラ叩き
249名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:56:05 ID:aIthGd6V
>>243
>>232みたいに素人が銃経験をえらそうに言う無神経さは理解できない。
日本人でも傭兵経験がある人とかいるから、そーいう人があれやこれや言うなら聞く価値あるけど。
250名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:56:35 ID:N78660Bt
ID:aIthGd6Vは言ってることがずれまくってるけど
わざとやってんのかな
251名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:56:36 ID:aIthGd6V
>>248
それは良い例かも。FPSはもぐらたたきからの派生かもね。
252名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:56:40 ID:BLKKhYQI
>>249
>>226
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?








ねえねえ誰が言ったの?w





え?無視ですかぁ?wwwwww





逃げんなコラ。
253名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:57:03 ID:x9Cf6CZ6
254名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 09:58:31 ID:aIthGd6V
>>245は誤解招くかな。
スーパーマリオ以前にもアクションゲームは色々あったけど
十字キーとアクションゲームが出会って名作SMBが生まれたわけ。
射的ゲーム自体は前からあったけど爆発的に売れたのはPCと上手く親和したときだよ。って話。
255名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:00:01 ID:aIthGd6V
>>244
3軸しかない剣攻撃もありえないんだけどな。
ありえないとかはゲーム論議してるときに言ってもしかたない。
256名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:00:31 ID:QGxUbxA2
>>254
世界で一番売れてるFPSはヘイローという事実をどうして無視するのか?

スーマリは十字キーが凄かったんじゃないよ
スーマリが凄かったんだ
その点を間違っている時点でお前の論は根底から崩れる
257名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:02:16 ID:BLKKhYQI
>>255
>>222
「将来性」検索しても>>84ぐらいしかないんだがwwwww
258名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:03:09 ID:aIthGd6V
HALOは箱のコントローラーにかなり上手く調整されてるよ?
それにあの箱コンはファミコン→N64と続いた十字コンの完璧な後継者。
みなの手になじんだものに最適化しただけだよ?

SMB自体がすごい+十字キーの完成度でしょ。なんか勘違いしてない?
259名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:03:47 ID:QGxUbxA2
>>255
マウスは射撃が正確すぎてつまらないと言っておる
そしてリアルでもない
操作感も悪い

キーボードでゲームするなんて在り得ないよ
260名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:03:56 ID:BLKKhYQI
>>258
>>222
「将来性」検索しても>>84ぐらいしかないんだがwwwww
261名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:04:18 ID:aIthGd6V
>>259
マジで聞きたいんだけどPCでFPSやったことある?
262名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:04:47 ID:BLKKhYQI
>>261
>>222
「将来性」検索しても>>84ぐらいしかないんだがwwwww
263名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:05:14 ID:FM7wIsu3
もっさり動作しかできなコンシューマFPSはストレス溜まるだけ。
DSのメトハンはその足枷から開放されたコンシューマFPSとして評価できるけどね。
264名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:06:22 ID:QGxUbxA2
>>258
アーケードスティックの方がアクションゲームとの相性は良いよ
家庭じゃ椅子に座ってやらなかったり、固定する場所がなかったりで
一概にそうは言えないけどね
265名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:06:29 ID:x9Cf6CZ6
キーボードは使いにくいよ
マウスにいっぱいボタンついているやつのほうがやりやすい
266名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:06:56 ID:vTu4C7/s
>>245
FPSには一人称視点シューティングという意味しか無いでしょ。
DSやWiiコンで新しいFPSの形を模索する事がそんなにおかしいかな。
良くポケモンスナップがFPSの一種と言われるように、
家庭用機ならではの物が生まれる可能性は十分あるんだよ。

あと、スーパーマリオはスーパーマリオというジャンルじゃなくて、
横スクロールアクションの一つに過ぎないよ。
どんな操作系でも横スクロールアクションは作れるじゃない。
ジャンル自体が下火だから誰も挑戦的な事はしないけど。
267名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:06:57 ID:biKunt6h
っていうか俺もタッチペンのFPSとの相性の良さに驚いた。
で、そう言ってる人の多くはpcでのFPSも体験したこと
あると思うよ。いろいろ試用デモだってあるんだから。
ましてメトロイド買うような人は過去に全くやったことないって
こともないだろう。
268名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:06:58 ID:aIthGd6V
メトハン面白いなーって思った人は
まず箱でHALO1〜2やってみるか
PCのFPSに進むのが楽しいと思うけどなあ。

Wiiコンにはきっともっと似合うゲームが発生するはず。
269名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:07:04 ID:BLKKhYQI
メトプラ以外のFPSはうんこ
270名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:07:15 ID:QGxUbxA2
>>261
あるよ
271名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:07:35 ID:iKnQDTnF
あー、なんか変な方向に話が進んでるようだな
俺は>>209その他の「ペンによるFPS操作はマウスを超えた」論に反論しただけだ
272名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:08:41 ID:aIthGd6V
>>267
うん。携帯機としてはおどろいた。
メトハンが面白い+タッチペンFPS面白いってのはわかるんだよ。
ただマウス+キーボードがFPSと合わないとか言ってる人には賛成しかねるだけ。
273名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:09:00 ID:BLKKhYQI
>>272
>>222
「将来性」検索しても>>84ぐらいしかないんだがwwwww
274名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:09:10 ID:FM7wIsu3
マスウエイムが正確すぎてつまんないってほんとやったことあんのかな。
たぶん全然弾あたんなくてコンシューマFPSに逃げそうんだけど。
275名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:09:15 ID:aIthGd6V
>>270
どれをどこらへんまでプレイしたのかなあ?
276名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:10:31 ID:BLKKhYQI
タッチペンFPSやっちまうともう糞マウスFPSには戻れねーな。
旧式って感じがしちゃって無理。
277名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:10:32 ID:aIthGd6V
>>274
プレイ続けたら上達が楽しくなると思うんだけどな。PCでのFPS
278名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:11:19 ID:QGxUbxA2
>>268
ヘイローみたいな神ゲーやったらメトハンは糞って思うようになるだろうね
279名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:12:28 ID:x9Cf6CZ6
お前がPCFPS厨なのはわかったからいい加減でてけ
280名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:12:37 ID:aIthGd6V
>>278
それぞれに良さはあるし持ち運べるFPSってのはうれしいんだけど。
DSでトップガン出たときも、ある意味うれしかったしなあ。

ところでPCのFPSをバカにしてた発言は撤回するの?
281名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:12:54 ID:QGxUbxA2
>>275
ウルフェンやってキーボードつまんね
以上
282名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:13:16 ID:vTu4C7/s
>>274
それはそれでいいじゃない。
超反応で正確な射撃できる人しか楽しめないのばかりじゃ
FPSなんて永遠に広まらないよ。
283名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:15:41 ID:BLKKhYQI
じゃあみんな、PCの糞マウスFPSはタッチペンFPS以下ってことでFAだな。

ありがとう!
284名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:15:48 ID:aIthGd6V
>>281
そうか。。
285名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:16:02 ID:QGxUbxA2
>>280
PCのFPSはせめて移動を左手にグリップ式の3Dスティックなり何なりを用意しないことには
話にならんだろ
マウスが撃ってる感覚皆無なのは左グリップにトリガー付けて振動つければ
何とか解決できるが・・・
そうでもしない限りPCのFPSが面白いと思うことはないな
286名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:16:12 ID:biKunt6h
マウスっていうかキーボードでゲームやるのが楽しくない。がちっと
姿勢良くしないとできなくて仕事してる気分になる。
287名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:17:02 ID:J7FQdbcv
ウィーにもDSにもマウスは付かんのに
なんでマウスマウス必死で言ってるのかわからん
PCと同じもん作ってどーすんだよ
DSで作るとこんなんできましたよ、っていうのが今回の結果だろ
288名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:17:29 ID:FM7wIsu3
>>281
ウルフェンって左右のAimしかなくて縦軸は自動で当たってくれる初代のあれかw
289名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:17:38 ID:aIthGd6V
>>285
もしそれがPCのFPSで実現されたら
かなりニッチ市場になるとおもうよ。個人の好みは否定しないけど
今のPCFPSのかたちが普及してることも認めてあげて欲しいかな。
290名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:18:48 ID:BLKKhYQI
じゃあみんな、PCの糞マウスFPSはタッチペンFPS以下ってことでFAだな。

ありがとう!
291名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:19:26 ID:x9Cf6CZ6
ゲームセンターで楽しかったハウスオブデットをPCでやったがマウス操作は糞つまらなかった
292名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:19:47 ID:5PJt+9h1
どちらにせよ、ガンコンタイプの方が楽しいと思う
だからWiiに期待
293名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:19:47 ID:l1DN0gpY
リコイルもアイアンサイトも知らないでFPSを叩いてるのが笑えるw

それはともかく、タッチパネルFPSはFPSの入門用に結構需要あるんじゃないかなぁ。
PCのFPSだと3D酔いとかAimとか以前に、「マウス+キーボードで操作するの?コントローラでやりたい」って言われちゃうんだよね。
そういう人間に偏見無くプレイしてもらえるだけでも大きいと思うよ。
294名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:20:20 ID:QGxUbxA2
>>288
左右のエイムのみってのはある意味正しいよ
上下に動くと酔う人でるし
295名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:20:34 ID:aIthGd6V
>>287
マウスとマクロキーボードのFPSを無条件に否定する人がいたことが問題。
WiiとDSの話だけやってるならROMれたけど勢いでPCのFPSまで否定してた人がいるのが問題。

でよく聞いたら>>281程度の経験だし。
>>232>>243くらいのわけのわからん銃経験を振りかざすしで。

WiiとDSの可能性は否定しないけど
既存のPCFPS否定はやめていただきたい。
296名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:21:10 ID:FM7wIsu3
>>291
まさにモグラ叩きだからな
297名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:21:32 ID:QGxUbxA2
100歩譲ってマウスのエイミングを良しとしても
キーボードだけは在り得ない
298名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:21:47 ID:f2GQfu1b
PCのFPSとかに慣れちゃってるからかもしれんがちと辛い。

問題は寧ろ自分操作の方で、ペン(右手)側で少し本体ホールドとか、
なるべく本体がブレないように持とうと工夫してます。
正直、固定スタンド欲しい。

Liteでやってるのもあるし、集中出来るという点では最高かもね。PSP知らんけどw
299名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:22:29 ID:aIthGd6V
>>293
それには同感。入門用としては面白いし携帯用としてもメトハンはイイヨ。
あとは>>295で言ったとおり。ロクにプレイもしてないのにPCFPSをバカにするなと。
300名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:23:23 ID:J7FQdbcv
>>295
否定してる連中は、否定してる以上PCでやんないと思うから
もう帰っていいよ
301名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:24:19 ID:fsr/tzr1
>>237
ライト層でも参加し易い様に
難易度での当り判定の変更は最低でも欲しいね。
あと、3Dの世界で路頭に迷う人は少なく無いと思うし
次に行くべき場所を指し示してくれるガイドもあれば良いかな。

Wiiで一番要らないのはオートエイム。
直感的な操作を邪魔し兼ねないし
マルチで対戦する時にチートだなんだ騒ぐ可能性もあるから。

>>256
MOHをむししたらかわいそです><
BF、HL、DOOM辺りも思い出してあげてください。


色々と書いてる間に凄く進んでてびっくりした
302名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:24:29 ID:aIthGd6V
例えるならDSのトップガンが意外と面白かったからといって
PCのフライトシムを叩いてる人みたいに見える。
303名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:24:51 ID:biKunt6h
というかマウスとタッチペンはかなり似てる。マウスパッドにも画面が
あってステイタスとかマップが出て、マウスが小さくてつまめる
形になってるのがタッチペンだと思えば。
304名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:24:58 ID:QGxUbxA2
だぁかぁらぁ

キーボードで移動するってのが在り得ない

もうそれは致命的な問題なわけです

ラーメンを一本の箸で食うようなもの

食え、食えば旨いからなんて言われてもそんな食い方じゃ美味しく頂けません
305名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:25:39 ID:QGxUbxA2
>>301
同意
オートエイムは最悪の愚行
306名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:26:42 ID:x9Cf6CZ6
マウス操作は正確すぎて面白みに欠けるってのが否定?
かってにPCFPSやったことないと決め付けてるし・・
307名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:27:03 ID:e8mpD7V7
DSだろうがWiiだろうが
結局FPS好きな奴しかやらないよな
308名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:28:39 ID:aIthGd6V
>>304
マクロキーボードの経験はある?
309名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:29:00 ID:QGxUbxA2
PCのFPSを料理で例えると

・お皿にのったご飯をスプーンとフォークで食べる
・ラーメンを一本の箸で食べる
・味噌汁をスプーンで食べる

まぁこんな俺はスパゲティーを箸で食ってるわけです
310名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:29:26 ID:BLKKhYQI
なんか古臭いね。
キーボードとかマウスでゲームってw
311名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:31:02 ID:aIthGd6V
>>309
独りよがりの好みの展開に
独りよがりのたとえ話。。。誰にも理解してもらえないよ?
312名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:31:35 ID:mG76iyq4
ホリがそのうち程好くでかくて疲れないタッチペンを発売するだろう
313名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:31:41 ID:5PJt+9h1
ここの経験者連中がなんか細かいこと言ってるが
ほとんどFPSをやらない人間からすると、
チマチマと画面突っついたりマウスで合わせたりしていて
銃攻撃の爽快感が味わえるものだろうか、と思うのだが
314名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:31:55 ID:QGxUbxA2
>>311
お前はフォークの背中にメシのっけて食うのが好きなんだろ?
正直に言えよ
315名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:32:04 ID:x9Cf6CZ6
FPSはマウス+キーボードが一番なのはわかったからいい加減でてけ
316名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:32:22 ID:l1DN0gpY
ID:QGxUbxA2のいう正確さってのが分からない。
PCのFPSは照準を正確に持っていかないと当たらないからもっとアバウトにやらせろって意味なのか、
狙ったところに正確に当たるからリアリティが無い、もっと反動やズレを取り入れろって意味なのか、どっちよ?

まあどっちも既存のFPSに入ってる要素なんだけどなw
317名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:33:48 ID:BLKKhYQI
なんか古臭いね。
キーボードとかマウスでゲームってw
318名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:34:44 ID:f2GQfu1b
>>309
慣れ。

慣れれば弾幕STGとか平気でやれる。
寧ろ精密操作は得意な方。
319名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:34:45 ID:vTu4C7/s
>>302
いいじゃん。そんな奴はどこにだっているよ。
そこへわざわざ乗り込んで○○の航空力学を
シミュレートした正確な挙動を理解できない
お前らはアフォだなんだの熱弁するからウザがられるんだよ。

最高峰の本物を知っている俺様は
紛い物で満足するような愚民とは違うんだよって
余裕で構えていればいいじゃない。
320名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:35:15 ID:x9Cf6CZ6
ちゅうかPCのFPSなんて関係ない
321名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:36:04 ID:QGxUbxA2
>>316
ソフト的にズレさせるのは不満、鬱陶しい
ズームしたら画面が微妙に揺れるゲームなんて最悪
適度にバラけるんだったら良いのだがね
322名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:36:55 ID:biKunt6h
マウスの違和感っていうのは、移動できないマウスパッドとキーボードに
よる姿勢の強制と、そこから感じる堅苦しさではないかな。
323名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:37:52 ID:FDHKV6Ns
わざわざ疲れやすいコントローラーでゲームするって馬鹿?
324名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:38:48 ID:QGxUbxA2
>>322
そこに
トリガーなしと振動なしとボイチャの搭載率の悪さとキーボードの操作感の悪さと画面の小ささを追加してくれ
325名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:39:18 ID:e8mpD7V7
バイオ4は揺れまくってたな
FPSじゃないが
326名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:40:30 ID:l1DN0gpY
>>321

まあなんとなく分からんでもないが・・・。
でもそれはパッドでもなんでもそうだろ。
カーソルを動かして合わせる以上、ソフト的に補正するしかないだろう。

お前さんがやりたいのは、どっちかというとガンシューティングとかそっちの方向なんじゃないかい?
それをFPSに求めても難しいんじゃないかなぁ。
327名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:42:20 ID:QGxUbxA2
>>326
俺が愛してやまないのはhalo1、2
あれは純粋なFPSというよりもアクションゲームに近いが・・・
328名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:45:08 ID:aIthGd6V
>>319
言いたいことは「どっちも面白いのになぁ」だよ。
逆にフライトシムマンセーしてトップガンDSをけなす人もどうかとおもうから。
メトハンは面白いとおもってるよ。でもPCFPSも面白いって話。
329名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:46:37 ID:BLKKhYQI
このスレ見てたらメトプラ欲しくなってくるね。
330名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:47:21 ID:/bexJnrW
スレが急に加速してて付いて行けんが
俺は、それぞれの良さが有ると思うんだけどな・・・

色々なインターフェースで楽しめば良いさ!
十字キー、アナログスティック、タッチペン、マウス、WUコンetc

メトハンはペンタッチFPSのタマゴなんだから・・・
今後どう進化して行くのかも見もの!
たとえ、マウスに敵わなくても良いじゃまいか。
ちょっと味付けの違うFPSとして楽しめる。。
そば だって、色んな薬味で楽しむだろ?

んで、そのうちSFによくある脳内バーチャル空間でプレイするのが究極系
(ジョジョーーォ!俺はインターフェースを超越するぞッ!。って事)
それでも、今までのインターフェースも恋しくなったり(ry

で、結局は色々あった方がも良いんじゃまいか?
331名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:47:38 ID:tgoQAPRH
>222 では
マウス+キーボード最強、メトハンは初心者向けの入門用にすぎない
っていってるように読めるよ
そのへんが反発まねいんたんじゃない?
332名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:48:10 ID:ptBhE78X
FPSはメトハンが初めてなので、なにかと比べることはできないけど、
とりあえずすげーはまってる、ってことで、相性はいいんだと思う。
ただ、映像的にはメトハンがすでにDSの最高レベルを実現してるように
思えるので、映像の進化がゲームの魅力に直結すると言われている
ジャンルであることを考えると、それほどの将来性があるとは思わない。

一方で、メトハンでFPS on WiFiの魅力に目覚めた人はかなりいるはずなので、
これの売り上げ次第では、メーカーサイドから見た将来性はかなり高まるの
ではなかろうか。"映像進化"以外の魅力的な差別化に期待。
333名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:49:51 ID:aIthGd6V
>>331
まあそうなんかもなあ。
それにしても ID:QGxUbxA2は過剰反応しすぎじゃない?
0 ID:QGxUbxA2は自分の認めるゲーム以外はゲームじゃない!くらいの勢いだし。
それをみんなでなだめてる感じ。「それぞれ面白い。」が正しい話でしょ。

それをPCのFPSを認めない!発言を繰り返すから見苦しいんだよな。
334名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:50:33 ID:l1DN0gpY
>>327
Haloはよく出来ていたな。良作って感じだ。それ以上ではないが。
といってもPC版しかやったことないからパッドでプレイしたときの評価はまた別なのかも知れんね。

とはいえ、個人的にはやっぱりパッドでAimはつらいよ。
そういう意味ではメトハンはコンシューマでもFPS出来るんだ!って可能性を感じさせてくれた。
今後もDSでFPSが出てくれるとうれしいなぁ。

ところでDSの007ってやったことある奴いるかい?
メトハン飽きたらやってみようと思ってるんだがいまいち評判聞かないから、感想聞きたい。
335名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:50:46 ID:BLKKhYQI
いやID:aIthGd6Vが必死すぎるだけ
336名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:51:54 ID:x9Cf6CZ6
だからペンやWiiコンでのFPSの操作マウスよりいいかもねってスレでPCFPS厨が沸いてくるなと
337名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:52:47 ID:vTu4C7/s
>>328
分かった。PCのFPSが一つの方向性における
完成形である事は間違いないんだろう。
しかしこのスレの主題はそこではないんだ。
出来ればPCのFPSを良く知る者として、
DSやWiiでどうアレンジしていけば面白い物が出来るか、
そっちの方面で頑張ってくれた方が建設的だろう。
338名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:52:50 ID:j4OpfyXb
>>333
将来性があるって誰が言ったの?ねえねえ誰が言ったの?
339名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:54:10 ID:aIthGd6V
>>337
PCのFPSゲーマーがこのスレに入ってくると
参考になる話とかは多いんじゃないのかな?
締め出す意味や利点など何もないはずだよ。
340名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:55:02 ID:tgoQAPRH
しめだすというか
結論がマウス+キーボード最強しかないんなら
建設的じゃないなってことじゃね
341名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:56:14 ID:J7FQdbcv
ウィーやDSは、PCのFPSを再現するのを目指してるわけじゃねえぞ
マウスやキーボードにできない遊びを作る気なのに、的外れなこと言うなよ
342名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:56:17 ID:aIthGd6V
RedSteelのデモを見てた人は
エイムよりも視点移動の心配をしてた。
確かRSは視点移動がWiiコンのカーソルを
画面端に向けると右に向くっていうことが不安がってたような。
343名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 10:57:26 ID:x9Cf6CZ6
FPSはマウス+キーボード前提で作られたからそれ以外は劣化 それに気付かないのはPCFPSやってならだというやつはいらんがな
344名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:02:09 ID:l1DN0gpY
マウス+キーボードの方が歴史があるんだから、こっちの方が完成度が高いって結論になるのは当たり前だと思う。
逆にいうとタッチパネルFPSはこれからいくらでも発展できるわけだし、それをマウス至上主義と受け取るのは違うんじゃないかなー。

個人的にはメトハンのタッチパネルでアイテムチェンジみたいなのはいくらでも応用が利きそうでいいと思った。
下画面でUIを別に作れるのがDSのいいところだよね。
ズームなんかもRじゃなくてタッチでズームにしてくれればよかったのに。
345名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:03:20 ID:aIthGd6V
ズームがタッチ長押しとかだったら直感的のような。
346名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:07:44 ID:JLJGwsxu
今日入荷あるかなぁ?はやく欲しい。
347名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:07:59 ID:Wl3HUzTb
PCのFPSとメトハンを比べたら、パソコンのFPSの方が快適だが、
エイミングの点だけ見れば、俺はペンの方が上だと思ったよ。
楽さはマウスの方が上だけどね。パソコンで絵を書く時も、
マウスで書くよりペンの方が圧倒的に良いし。
348名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:11:42 ID:uprKHtDc
>>344
武器アイコンダブルタッチでズームできるぞ
349名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:21:25 ID:l1DN0gpY
>>348

マジで?今まで知らずにプレイしてたよ。サンクス!
350名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:23:21 ID:HnThMuc5

悪い点:
>>・ペン側で発砲する場合、発砲時に少しずれる
左手のアナログスティックとボタン付きのコントローラーでやれば良し。
>>・視点の移動を必死にやってると、後姿はオナヌーマン
あてつけ乙
>>・上記を回避する為に移動量を増やすと、マウス以下の精度
あてつけ回避の為の移動量アップだし、そもそもゲームがペンを前提にして作ってない。
>>・ボタン数が少ないので、左手の負担が大きくなる
ペンのシート側の、特定の部分をタッチしたら何かのアクションが起こるしくみにすれば、
随分ましになるかと。

まぁ一度、DSを机に置いて、エイミングだけをやってみて糞だと言って欲しい。
それにパソコンのFPSに特化したペンタブレットセットが出た場合、
DSでやった場合のすべり感も解消され、ペンももっと大きく良い物が出るだろうしね。
特に出る事は望んで無いがな。
351藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/07(水) 11:58:49 ID:nb8oNbjn
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 話ガラッとかえて恐縮だけど……
と_)_) 「親指で操作したいけどタッチストラップはイヤ」て人はフィンガーピックにしたらいいかも。
     ttp://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000000308/0000000308b.jpg
     もともとはギターとかの演奏に使うらしいけど、
     爪みたいになってる方を指の腹にはめて滑らせるように動かすといい感じ。
     安いし(100円くらい)プラスチックだから自分好みに加工できるしね。
352名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 12:03:14 ID:NYzD6vdV
353名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 12:08:09 ID:biKunt6h
>>342
>確かRSは視点移動がWiiコンのカーソルを
>画面端に向けると右に向くっていうことが不安がってたような。

照準と視点が一緒にぐるぐる動くのは不自然ということに対する
新たな工夫としてああしたんだよ。あえて照準と視点にタイムラグを
作った。で、それの実装で違和感を感じた人もいた、という話。
メトロイドはバイザー越しだし宇宙だからどうなってもアリなんだろうけど、
RSは生身のおっさんが主人公だからねえ。
結局、照準の移動、視点の移動、足の移動の三つを二つのコントローラで
どう処理するか。永遠の課題だろう。
354名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:03:20 ID:kofQPj2h
http://www.nintendo-inside.jp/news/149/14914.html
「最も大きな変化は明白です、コントロールです。標準のコントロールはE3バージョンでの「スクリーンを叩いて打つ」から変更されました。
それはPCでのFPSのマウスでのコントロールによく似ています。」

DSのメトロイドハンターズも、最初の開発段階は下画面のタッチスクリーンがバイザー画面で、敵をペンで叩いて撃っていた。
つまり照準と視点移動を分けようとしたようだ。
しかし結局、タッチスクリーンをマウスのようにして、照準と視点移動を一体化したFPSの標準操作に落ち着いた。


WiiのメトロイドもRedsteelも、照準と視点移動を分離する試行錯誤をしているが、販売時には照準と視点移動を一体化したFPSの標準操作に
変更される可能性がある。
355名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:12:48 ID:QGxUbxA2
>>335
わたし、何かに必死になれるって素敵だと思うわぁ
356名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:13:19 ID:QGxUbxA2
>>334
halo2をボイチャ付けてネットで対戦したらきっと評価が変ると思う
357名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:40:22 ID:1HauOBgY
gyro mouseでレボコン(当時)もどき。
意外と悪くないと見るか、制御が難しそうと見るか。
ttp://www.plastk.net/

RSがあのタイプになったのは、
視点が目まぐるしく変わってしまうからって説明もあったように記憶してる。
遊びの範囲(照準だけが動く範囲)を調節することで何とかなりそうな気もするけど、
酔いに直結しそうな部分なので、マスマーケット向けを意識すると難しいやろね。
ムービーを見ると、RSは遊びが画面めいっぱい取られているように見える。
上の例は遊びが無い。
358名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:49:00 ID:it2a/Ru9
なんかマウスなきゃ駄目って思考停止してる人が多いな。
けど対戦考えるならPCより健全じゃないのかと、
全員同じインターフェースってのはPCには無い魅力なのでは?
特にFPSのみに特化したマウスキーボードやらRTSに特化したマクロキーパッドとか無いしねぇ
逆にコレはコレでありだろ
まぁマウスだと俺は5倍巧いとかファビョってる人がいるんだろうな。
格ゲー初期の頃もスティックなら5倍巧いとか言ってる奴居たのと同じだろ
359名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:57:08 ID:QGxUbxA2
格ゲーはスティックじゃないと話にならん
360名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:57:59 ID:uprKHtDc
SSパッド派ですが何か?
361名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:01:02 ID:QGxUbxA2
ジョイボールならかろうじて許すがSSパッドは駄目だ
小2からやり直し
362名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:06:17 ID:QGxUbxA2
とりあえずメトロイドハンターはイマイチ
操作するのが非常に疲れる&ストレスフル
この分じゃWiiは駄目ぽ
しかもロックオンだし良いところなさそう
世界観もいい加減に飽きた
つか暗い

でもハンターのオープニングは格好よかったよ
363名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:11:15 ID:fukr7G3s
>>362
そこでなぜWiiがでてくるんだwwwww?
364名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:12:12 ID:aaoyqSCo
>>362
ええぇ、オープニングてムービー?
最悪だったぞ。
365名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:14:25 ID:QGxUbxA2
>>363
タッチペンでの入力がつまんなかったからきっとWiiもつまらんのだろうと思ってさ
でたら買って実際に確かめるけどね

>>364
ムービー格好良かったじゃん
ああいうの好きだよ
366名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:23:48 ID:x9Cf6CZ6
つうか慣れだろ いらん力入れているから疲れる
携帯機でどこでもFPS出来るってのがすごいわけで多少の慣れが必要とされるのはしょうがないだろ
まあ携帯機で何時間もやって疲れるって言っているかもしれがw
367名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:27:20 ID:3yaO6nUb
>>365
さすがにWiiではタッチペンダブルタッチのジャンプや
左手の人差し指ショットが無いし、バイザー切り替えも楽で
ハンターズより無理がないと思うぞ。
368名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:30:16 ID:aaoyqSCo
>>365
層化。まあ人それぞれやね。
369名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:32:00 ID:lQYW2Ey8
DSに関してはFPSと相性良くないな
もっと奇抜なアイディアが出てくれば化けるかも知れないけど任天堂が駄目なんだから可能性は低いと思う
Wiiはよさそうなんだけどね
370名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:32:59 ID:fhIIVxSf
最初は良スレの予感がしたんだがw
見つかっちゃいましたかね?w
371名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:35:04 ID:aojdsGet
ID:aIthGd6V=同意くん
こいつはマイクロソフトに全てを売った廃人
372名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:38:11 ID:PQGM21nX
なんでもマンセーは良くないよ。厳しい目で評価をしませう。
373名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:38:31 ID:l6Z6M7rc
つーか当事者同士からすればこう言われるのは嫌だろうけど。
キーボードで移動操作なんてあり得ないって意見も
コントローラーでエイムなんてあり得ないって意見も
個人的な主観という意味では同レベルじゃん。

特にPCゲーマーはムキになるくらいならPCゲーム板に帰れ。
お前らみたいに一段上に立ってマウス以外のFPS否定してばっかだから
いつまで経ってもFPSはマイナージャンルのままなんだよ。
374名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:39:34 ID:x9Cf6CZ6
携帯機でFPSが出来るだけで革新的だろw
375名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:45:16 ID:uprKHtDc
タッチペン使って疲れる、無理がある言う奴はアホ

タッチストラップ使え
376名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:51:19 ID:8SgoJBPe
PCゲー派だってメトハンは否定してないだろ。
むしろ肯定的なレスの方が多いように見えるが。
377名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:52:48 ID:QGxUbxA2
>>366
DSを持つ取っ手付けてくれ
そしたら多少はマシになるかもしれん
取っ手にはトリガー付けてね
378名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:53:33 ID:hIOHU9QJ
たしかにマウス操作ってやりやすいけど結局ただのモグラたたきで味気ないし。でも、いままでのパットじゃ操作しにくいし
その答えのひとつが今回のメトプラやWiiだと思うんだが・・・・・
379名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:54:33 ID:tcH9Efj7
ここまで読んで感じた事、
FPSって言葉の捉え方が人によって違うので噛み合った議論になってない感じがする。
既存のFPSにどれだけ近づけるか?という立場と
主観視点射撃ゲームとして面白いか?という立場が混ざってる。
前者はそりゃそう考えたらPC最高ってなるのは当たり前で、
後者がそれに対してモグラ叩きとか言えば気分悪いわな。


380名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:57:58 ID:aIthGd6V
>>379
PCのFPSをもぐらたたき呼ばわりした人がいただけでしたけど。。。
ID:QGxUbxA2のどっかのレス。
PCゲーマーはメトハン面白いねーくらいしか言ってないはず。。。
381名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:59:08 ID:aIthGd6V
ごめ。まちがえた。
抽出したら

296 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 10:21:10 ID:FM7wIsu3
>>291
まさにモグラ叩きだからな

PCのゲームをモグラよばわりしたのはコイツだけ。
382名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 14:59:59 ID:aIthGd6V
【レス抽出】
対象スレ: メトロイドハンターズに見る、DS・WiiのFPSの将来性
キーワード: モグラ


296 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 10:21:10 ID:FM7wIsu3
>>291
まさにモグラ叩きだからな

378 名前:名無しさん必死だな[D+g60GRO0] 投稿日:2006/06/07(水) 14:53:33 ID:hIOHU9QJ
たしかにマウス操作ってやりやすいけど結局ただのモグラたたきで味気ないし。でも、いままでのパットじゃ操作しにくいし
その答えのひとつが今回のメトプラやWiiだと思うんだが・・・・・



PCFPSをモグラたたき呼ばわりする人しかいなかったわけだが。。。。。
383名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:00:11 ID:68gnJzNJ
>>378
よくマウスのFPSはモグラ叩きっていう奴がいるけど
どんなFPSをやったらそんな言葉がでてくるのか理解できねんね。
384名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:01:24 ID:tcH9Efj7
378にもいるじゃん。
385名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:01:27 ID:QGxUbxA2
>>383
振動ないし、トリガーないし、画面も小さいし、キーボードで移動だし
まぁ仕方ないんじゃない?
撃ってる感覚は少ない
386名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:02:17 ID:68gnJzNJ
291はHoDをマウスでやったらモグラ叩きだといってるんだろ
387名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:03:22 ID:aIthGd6V
>>384
少なくともPCゲーマーはPCFPS以外のFPSを悪く言う発言をしてないわけだが。
388名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:03:23 ID:uhtEG11y
>>309
麺屋五右衛門のことかぁーーー!

>>351
あんまり売ってない〜
都会なら楽器屋ぐらいあると思うけどw



個人的には背後俯瞰のガチャDSが出たらいいのになと思います
まぁ酔うのは必至ですが
389名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:04:13 ID:aIthGd6V
>>386
うん、つまりモグラがどうのこうの言うレスで意味のあったレスはあんまりなかったよって話。
390名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:06:09 ID:x9Cf6CZ6
まあマウス+キーボードじゃないFPSは嫌だちゅうやつはスポーツ系FSPをいつまでもやっていればいいさ
391名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:12:25 ID:68gnJzNJ
>>385
なんかFPSっていうゲーム性になんも寄与しなことばっか挙げてんのな。
つまり銃を撃ってる気分にさせてくれるFPSが最高のFPSだってことか。
392名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:15:11 ID:nQ/Bt1HV
251 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 09:56:36 ID:aIthGd6V
>>248
それは良い例かも。FPSはもぐらたたきからの派生かもね。

これは?
393名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:15:57 ID:aaoyqSCo
いろんなFPSがあっていいじゃないか。
さっき、振動パックライトが届いたけど、微妙すぎてワロタ
394名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:17:31 ID:QGxUbxA2
>>391
だってさ、例えばブロック崩しをダイアルじゃなくってタッチペンでプレイした方が正確にできるとするじゃない
でもブロック崩しはダイアルでやるのが面白いのね
車ゲームもそう。ハンドルの方が難しいけど面白い。
ゲーム性に最も大切なものは何か?それは操作系の持つ面白さ・感覚なんだよね。
車だってオートマよりもマニュアルの方が運転していて面白い。

FPSにとって命なのは撃つ感覚をどれだけ再現できているかなんだよ
395名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:19:11 ID:aaoyqSCo
>>394
モーフで転がる感覚はナイスだよな!
396名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:19:11 ID:aIthGd6V
>>392
じゃんけんからの派生が格闘ゲームのように
もぐらたたきを高度にビデオゲーム化したのがFPSといえなくもないなーって意味。
397名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:19:47 ID:QGxUbxA2
2Dシューティングゲームでもさ、ボタンを押しっぱなしで連射するやつあるじゃん
あれって面白くなくなるんだよね、ゲームそのものが・・・
弾を避けたり敵位置覚えたりするゲーム性という意味ではあまり影響ないように思える連射機能も
いざ付くととたんに面白くなくなる
398名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:21:30 ID:U0frGyqr
左手が疲れるとか言ってる奴がいるみたいだけど
右手の小指を本体背面に回してても疲れるの?
399名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:21:36 ID:aIthGd6V
>>393
最初からみんなそういってるんだけどね。
どーもさっきからわけわかんないレスが。
「FPSとはこうあらねばならない。だからPCFPSはだめだ!」
みたいなレスがいくつか。PCゲーマーはメトハンもありだよなー的意見なのに。
400名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:23:47 ID:nQ/Bt1HV
>>396
FPSっていうのは、その名のとおりファーストパーソンシューティング。
それ以上の意味なんてない。
401名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:24:26 ID:3yaO6nUb
>>398
そりゃ人の手は皆同じ大きさじゃないから
持ち方を工夫しても疲れやすい人はいるだろう。
402名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:24:35 ID:vEoyedZI
>>399
どうしてそれをPCFPSしている人の総意にしているわけ?
俺もPCのFPSはやるけどメトロイドは楽しくないと思う。
403名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:25:48 ID:tcH9Efj7
>402
そこ、詳しく知りたい。
別に絡んでる訳じゃなくて、マジで。
404名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:26:33 ID:biKunt6h
さまざまな操作系について「慣れ」という主観的理由を排除して絶対的
優劣をつけらる基準はないわけではない。それはどの程度「直感的か」という
こと。例えば、メトロイドでペンを突いてジャンプするのは、ジャンプという
動作と、ペンを画面に弾ませる動作が「直感的」に連想しやすいから
と言える。仮にジャンプをcontrol+zに割り当てたソフトがあったとしたら
それよりもペンで突く方がはるかに直感的で優れている。
405名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:27:19 ID:QGxUbxA2
>>398
勿論疲れる
そして画面の角度が微妙にズレていき画面が見えにくくなることもしばしば
406名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:29:49 ID:0W5f/fpB
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060606/ggl.htm
ここの下の方に載ってるDSL用グリップがよさそう。

メトハンがプレイしやすくなるみたいだ
( ゚д゚)ホスィ…
407名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:31:07 ID:p9CR4VcK
>>222
確かにマウスとキーボードの方がDSなんかより遥かに上だわ
408名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:33:49 ID:nQ/Bt1HV
>>399
君のレスを見る限り、高解像度で正確にドット打ちできて
舞台は戦場で登場人物は兵士じゃなきゃFPSじゃない、
メトハンは入門用にはいいが最終的に行き着くのはマウスとキーボードで、
FPSはもぐら叩きの発展系だから、傾きで照準あわせなんてありえないと言ってるように取れる。
409名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:36:02 ID:aojdsGet
>>407
自演くん
410名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:36:18 ID:68gnJzNJ
>>394
>FPSにとって命なのは撃つ感覚をどれだけ再現できているかなんだよ

ガンサバイバー最高ってかw
まじでそう思いながらFPSやってる初めてみたよ。
411名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:44:27 ID:it2a/Ru9
>>410
いやガンサバイバーは最高だろう?
何言ってるんだ?
悪いとこあげてみろよ。
412名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:49:41 ID:tcH9Efj7
メトハンハマッてるし、スゲー楽しい。
DS&wifiで手軽にできること、撃ち合ってる感覚、
メトロイドの世界観、うまい奴はうまいけど下手なりに一回ぐらいは倒せるバランス、
辺りが気に入ってる理由。

ただ気に入ってやりこんでる途中で引っかかりと言うか、
違和感が生まれる感じがあって、
なんだろうと考えた結果、やはり操作系だろうなと思う。
具体的に言うと移動と射撃が左右の手にバラバラに割り振られてる点。
左手-前後左右の移動と射撃
右手-上下の移動(ジャンプね)とaim
DSの構造上仕方ないと言ってしまえばそれまでだけど、
左手=移動関係全て
右手=射撃関係全て
になってくれればもっとのめりこめるだろうなって思う事はある。

という辺りが俺的な感想。
413名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 15:55:29 ID:aIthGd6V
>>408
FPSがもぐらたたきていうのは誰かがどうしてもそうだって言うから
いえなくもないかもねー。くらいに曖昧な相槌打っておいたくらいなんだけど
いつのまにぼくオリジナルの意見になっているのやら。

ゲームとしてどっちが楽しいかっていうなら
電子ゲーム的にはPCのほうが面白いって思うのは個人的意見。

WiiやDSだと違うタイプのゲームになるだろうなーって話。
それは新しい形だと思うけど受け入れられるのかは今後の話。
PCは既に受け入れられてるなあという話で、どちらが優れているという話じゃないよ。
414名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:03:49 ID:Ox/YajiK
ガンサバイバーは移動方法が悪い
415名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:04:42 ID:nQ/Bt1HV
>>413
FPSはマウスとキーボード前提で作られているから、それ以外はありえないとはっきり言ってるじゃん。
何度も言うが、FPSは一人称視点のシューティングゲーム。それ以上の意味はない。

>WiiやDSだと違うタイプのゲームになるだろうなーって話。
>それは新しい形だと思うけど受け入れられるのかは今後の話。
>PCは既に受け入れられてるなあという話で、どちらが優れているという話じゃないよ。

スレタイ読めよ。それを話すスレだろ。
416名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:06:57 ID:aIthGd6V
>>345からは、そっちの話にして
あとはROMってたんだけど、誰かが話を蒸し返してたからだよ。
なんかそうとうPCゲーマーに先入観の強い意見があったんで。釘刺しの意味で。
417名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:08:37 ID:68gnJzNJ
>>411
1、2は紛れもない糞ゲーだがな。
>394にとって撃つ感覚を再現できてるゲームはどんな糞ゲーでも最高らしいからw
418名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:13:00 ID:QGxUbxA2
>>412
左で撃つのは悲しいよね
その感覚は正しい
419名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:14:23 ID:it2a/Ru9
>>414
あれ以上どうしろと…><

いやマジな話ガンサバイバーの悪いところって

売れなかった
コントローラー別途購入
テレビが小さいと楽しさ半減なおかつ液晶だと駄目
PS2だった(ロードやら対戦やら色々な意味で)

これぐらいだと思うんだが?なりきりゴッコ遊びとしては完成してると思うよ。
実際プレイした人少なそうだから俺だけ言っても仕方ないけどね…

そんなガンサバ厨の俺だから
逆に汎用性のある基本コントローラーがアレなwiiには凄い期待してるよ。
420名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:14:31 ID:QGxUbxA2
>>417
最高なんて言ってない
撃つ感覚が再現出来てないマウスは土俵にものってないってだけの話
421名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:15:50 ID:vTu4C7/s
ID:aIthGd6Vはマジで同意だったのかよ。
道理でちっとも話が噛み合わない訳だ。
つーか何でコテハン外してるんだよ。
422名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:18:45 ID:SHV4xMmn
マウス厨もタッチペン厨も落ち着けよw
一長一短なんだから一概にどちらが優れてるなんて言える訳ねーだろ
タッチペンがFPS操作の可能性を広げるのは事実だし、マウスの方が詳細な制御が可能なのも事実
争う所じゃねーよ

どちらかが優れてるなんて個人の趣味趣向に寄る所なんだからさw
そんな事よりスレタイ通り将来性について話した方が有意義だろ
423名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:21:32 ID:68gnJzNJ
>>420
あんたくらいだよ
振動しない、トリガーない、撃ってる感覚ないFPSは土俵すら乗ってないなんていってる奴。
FPS好きでよくやってる奴はFPSにそんなことどれも求めてない。
424同意くん ◆gbu5vS.DWM :2006/06/07(水) 16:24:12 ID:aIthGd6V
>>423
だよなあ。マウスでだめならパッドもだめだし
格闘ゲームは実際に格闘してないからゲームでするべきじゃないとでも言うのかねえ。

コテハンつけてもつけなくても
どうでもいいスレなんでつけなかっただけ。
425名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:26:20 ID:aojdsGet
>>415
ヒント:痴漢くん
426名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:28:53 ID:x9Cf6CZ6
FPSの将来を語るのにすでに完成されマンネリなマウス+キーボードなPCFPSは土俵に上がる必要ないだろ
なんでこのスレにいるんだ?
427名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:29:04 ID:vTu4C7/s
取り合えずスレタイに沿ってさ、
メトハンが示したDSならではのFPSに対する
発展の可能性とか操作方の改善案とか
そういう方向で話すのが良くないか。

マウスもキーボードも絶対にDSには付かないんだから、
比較してどうこう言った所で全く無意味だよ。
428名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:29:42 ID:Y6IfCtU4
PCゲーでマジでやるならマウスキーボがいいけど、パッドで自由な姿勢でやるのが楽でいい。
タッチペンは左手が疲れすぎるので却下w
429名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:30:39 ID:QoiXHHK8
>FPS好きでよくやってる奴はFPSにそんなことどれも求めてない

そりゃFPSが好きだからじゃないか?
正直FPS=マウス+キーボードがデフォみたいなもんだからな
430名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:31:22 ID:Ox/YajiK
ま、タッチパネ操作がかなり良いのは事実やな、たしかに疲れるけど
431名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:31:50 ID:x9Cf6CZ6
マウス+キーボードにないパッドやWiiコンの魅力語るたびにPCFPS厨が沸いてくるからな
432名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:35:11 ID:j/ve0eqP
本格的なFPSがやりたいやつはWiiでやるべきだろ。 だが、Wiiコンを銃っぽくする拡張パーツだけでは不完全。
質感や重量感など多少ユーザー側で改善する必要がある
433名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:37:28 ID:Ox/YajiK
PS2やデーエスに文句してんのはただのグラオタ厨だけやろ?
古参ゲーマー関係なし
434名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:38:03 ID:Ox/YajiK
すまっこ誤爆
435名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:42:39 ID:4LR1m7ZX
自分は PCFPS をやったことが無いんだけど 、FPS専用コントローラを作るとすると
どんなデザインになると思う?
Wiiコンに近いデザインになるんじゃないかな?
436名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:44:03 ID:WcYs/YVu
俺DQ7でも酔ったんだよなあ
このゲームやりたいけど無理かな?
437名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:44:18 ID:68gnJzNJ
これまでパッド操作のFPSしかやったことなくて
DSメトハン触ってみてどう思った?
指先の細かい動きに視点がシンクロして気持ちよくなかった?
その気持ちよさに慣れたらパッドFPSは不快でしかないと思うよ。
438名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:48:40 ID:Ox/YajiK
>>436
ドラクエ7でそれじゃきついんでないかな、グリグリ動くぞ
439名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:55:58 ID:QGxUbxA2
メトハンの操作は悪い
パッドの方が良い
左手で撃つとか在り得ない
440名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:57:16 ID:Ox/YajiK
先手は糞ゲーヘイローをパッドで永遠にやってろw
441名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 16:59:51 ID:fF0xfKSy
携帯機でこれだけ直感的に、無理なくFPSが出来るようになったのは
DSの一つの革命だと思うが。
442名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:00:22 ID:rZmqPwBE
PCのゲームってマウスは良いんだけどキーボードで移動ってのが嫌なんだよなあ
左手用のコントローラがあればいいのにと思ってしまう(もうあるんならすまん)
443名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:01:55 ID:j/ve0eqP
アメ公はFPSオタっていうよりもガンオタ・サバゲーマニアが大半って感じだろ?
パッドやタッチパネルじゃ満足してないと思うぞ
444名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:02:09 ID:H96lMue2
一応PCのFPS(BFとかDOOMとか)やってるんだけどさ
キーボード操作が正直面倒な場面が多いんだよね。
基本移動がW.A.S.Dの4キー使うわけだけど
更にしゃがみにZキー ジャンプにスペースキー
武器の持ち替えにF,1.2.3.4.等等、
全部これらの操作を片手でこなさなければならないんだよね
唯、最近のマウスは5ボタン式とか当たり前に売ってるから
前よりは若干操作は楽になった。

で、DSのメトロイドハンターズを触ってみての感想何だけどさ
インターフェイス面では左手移動+攻撃で
右手視点+武器持ち替え他、結構良い感じだね。
唯、現状携帯ゲーム機でこれ以上のFPSは出ない感が強い
Wiiコンでの操作もだけど
標準を固定する事がかなり難しそうだな
大雑把な攻撃で、ヒットポイントも緩く設定されそう。
FPSゲーマーの理想は…左手アナログwiiコン 右手高機能マウス
445名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:03:11 ID:Ox/YajiK
>>443
満足してないのはPCゲーマーだけちゃうかな
家庭用機ステックFPSもちゃんと売れとるし
446名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:06:08 ID:Eej9PZYW
PCのfpsってのはしたこと無いけど
マウスをクリックしたり、スペースキーを押すより、人差し指でLボタンを押す方が楽しいと思う

少し動くのも、キーボードだと矢印キーをチョンと触るだけ
マウスは手を離して横から押せば出来るけどタッチパネルだと"手のブレ"が伝わるからパソコンよりリアルだと思う
447名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:07:35 ID:WcYs/YVu
>>438
そっか・・・。体験版やってから購入を検討しようかな
448名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:08:00 ID:6B5Helqe
勝手にだがレースゲームとの比較をしてみた
1。レースゲームのハンドルは歴史も長く、まさに王道←現存するインターフェイスには無い
2。コンシューマは遊びやすいと言う理由で十字キー派が多い←キーボード&マウス派
3。ナムコはハンドルに変わるアナログコンを考えた←DSや2スティック方式

DSは2に近い3であり、Wiiは1になりえる可能性を秘めてると俺は思うよ
FPSは元々ガンシュー属性なはずだから、マウスは擬似以外の何物でもない
精密射撃ができるかどうかは、FPSとは無関係でシステムと腕の問題
449名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:14:11 ID:QGxUbxA2
>>444
それだと振動なし、トリガーなし、寝転んでプレイできないの3重苦
450名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:15:18 ID:QGxUbxA2
>>448
擬似とか射精とかエロすぎ
451名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:21:11 ID:H96lMue2
>>449
正確なプレイの理想ね
WiiのFPSには遊びとしての期待はしてるけど
対戦は体力的に期待してない。
452名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 17:54:10 ID:IVBpVwvZ
固定打ちとか今のマウスでのFPSだから問題ありそうなだけだがな
マウスで固定されるのありきだからピョンピョン跳ねたりありえないフットワークで後ろ前と動き
銃を常に構え乱射できるスポーツ系PCFPSが変な動きになっているだけ
まあWiiで出るFPSはWiiコン使ったリアル系が主流となるだろうな
453名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 18:00:31 ID:p9CR4VcK
>>409
すまん間違った事を書いてしまった
DS、Wiiは今の所未知数でしょ?FPSはPCで長い実績があるから今のところ上だろうって事を言いたかった
454藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/07(水) 18:13:54 ID:nb8oNbjn
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O >>437
と_)_) TPSだけど地球防衛軍はヤったことある。。
     あれも右スティックで移動、左スティックで照準と旋回だったけど、
     照準に関してはタッチパネルのがアナログスティックよりやりやすく感じた。
     
455名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 18:37:36 ID:QGxUbxA2
>>454
PS2の糞スティックプレイしてそんなこと言われても・・・
456藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/07(水) 18:48:19 ID:nb8oNbjn
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O >>455
と_)_) やっぱあのスティック評判悪いんだ。
     他にFPSってスターラスターしかヤったことないから比較できないなぁ。
457名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 18:54:00 ID:5f8/4tAZ BE:11844678-
xboxのアナログコントローラーは良いと言うが
やっぱりマウス+キーボードの方がやりやすい

アナログコントローラー部をトラックにして親指でクルクル出来ればとも考えるが
そんなんで解決出来るならとっくに製品化されてるか
458名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:14:25 ID:QGxUbxA2
>>457
キーボードってのが在り得なくないか?
スーマリやテトリスをキーボードで遊んでも操作すらママならないぞ
459名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:19:19 ID:sGrlqqNe
406 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/06/07(水) 18:43:06 ID:g86JAFb1
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /^^^i             /..|
  |-/`-イ────────ー' .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      | 
  |ヽ ノ |    ( _●_)  ミ    .. |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月29日〜6月4日

New スーパーマリオブラザーズ 334000
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 56000
脳を鍛える大人のDSトレーニング 40000
メトロイドプライム ハンターズ 32000
ウイニングイレブン10 31000
460名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:36:08 ID:5f8/4tAZ BE:3172853-
スーマリやテトリスを遊んでる訳では無いし
少ないボタンで既存のFPSのコントロールを代用させると
長押しでカバーしたりとそっちの方が操作がママならんよ
cod2をやった時にそれは実感した

aim、移動、視点移動を成し遂げたのは鉄騎くらいか
一部平行移動はシステム面でカバーさせたが
461名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:37:59 ID:z8ijeBBP
PCFPSは、チャットも行うからなあ
そしてそのチャットが仲間との連携等に必要だから
キーボードは必須

それにキーボード以外のデバイスだとキーが足りなさすぎるんだよなあ


462名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:40:50 ID:QGxUbxA2
>>461
ボイチャじゃないなんて古すぎ
戦闘しながらスポットできないじゃん
糞だろそんなの
463名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:41:27 ID:5f8/4tAZ BE:9518459-
>>461
そこはボイスチャット一つで全てカバー出来るけどな
464名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:47:43 ID:z8ijeBBP
>>462
ボイスチャットがあるPCFPSもあるんだが
ボイスチャットで伝えるよりキーボードで打ち込んだ方が早いんだよ。
まあ英語圏のゲームだからかもしれんけど
日本語を打ち込んでたらちょっと大変かな



465名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:52:17 ID:CZm+KdIz
黙ってやりたいからボイスチャットは嫌い
466名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:57:16 ID:J7FQdbcv
チャットで連携必須なFPSなんて、ついていける奴ほとんどいねえよ
絶対荒れるしな
467名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:02:05 ID:68gnJzNJ
>>462
ボイチャなんか腐るほどあるしそんな得意気に語られても。
スポット機能は大概ついてるし。
468名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:02:48 ID:uYLbNV1L
なんかフライトシムの「リアルじゃないからクソ」みたいなノリだな。
469名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:03:08 ID:z8ijeBBP
>>466
それがPCFPSだとできてるんだよ。
不思議だね。

たしかに荒らすやつもいるが
PCFPSはVOTEKICKてのがあって
うざいやつとかを投票でキックできるんだよね。
470名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:22:11 ID:5f8/4tAZ BE:2962027-
チャットすら無くても戦術が理解出来る様になってくるマップすら出てくる始末
471名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:32:49 ID:95+qeHsk
タッチストラップかなり快適。
472名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:38:18 ID:UjsKnfuX
ヴォイスチャットは、ポケモンにも対応してるらしい

逆に言うと、ポケモンの時のためのテストのようなものだろうなぁと思う
473名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:42:58 ID:5f8/4tAZ BE:6768184-
wiiのコントローラーはどうせロクでも無いと偏見で思ってるが
それよりも問題なのはwi-fiコネクションの仕様がどうなるのか
そっちの方が心配でならない
474名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:50:40 ID:IJqcg2xp
FPSに3人称視点のリプレイ機能が欲しいね。
475名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 21:36:52 ID:IVBpVwvZ
処理能力至上主義なPCFPS厨は無理してWii買わんでもいいよw
476名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 21:49:03 ID:2/SJr1kT
ボイチャも良いけど
DSならタッチパネルを利用して
手書きチャットで指示とかどうだろう
477名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:02:35 ID:QGxUbxA2
>>467
スナイパーがどこにいるとかRPGがどこにいるとか瞬時にスポットできるの?
それにボイチャがあればサンキューとか言ってもらえて嬉しい!
478名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:20:59 ID:3dAWtWFR
DSのタッチペンで何が凄いかっていったら振り向きがはやいのなんの。

これだけはWiiコンでも中々出来ないんじゃ・・・。
479名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:21:35 ID:3dAWtWFR
>これだけはWiiコンでも中々出来ないんじゃ・・・。
技術的な問題じゃなくてプレイアビリティの面でね。
480名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:23:58 ID:l1DN0gpY
なんかさー、無理にPCゲーマーとWii&DSのFPSを対立させようとしている奴らがいるけどさ、
タッチパネルやリモコンってパッドよりかはマウスに近いんじゃないの?
今までコンシューマで出来なかったポインティング感がタッチパネルで出来てるからメトハンが評価されてるわけだし。
481名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:29:32 ID:88s20LGU
まあマウスと言うか、おそらくノートパソコンのタッチパッドに近いよね。
あれの大きくなったものと言う感じ。
指を離せば完全に静止するのも同じ。
マウスはBF2なんかで狙撃するとき、クリックの微妙な振動でずれたりしたけど、タッチペンでは狙いをつけたあとで離せばかなり正確に狙撃できる。
まあマウスの大きな動きに比べると、タッチペンはかなり小さいから、繊細さとすばやさの調節は難しいと思う。
482名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:39:36 ID:PxHEX90s
メトロイド、L押しっぱなしで移動するのがマジでキツい。

息フーフーで攻撃できるようにしてほしい。
(死人が出そうだが)
483名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:43:34 ID:b5Nfe7W2
DSを足か何かで固定して画面を斜めにしたらプレイしやすくていいな。
けど酔いやすくなるな・・・。
484名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:43:48 ID:Wl3HUzTb
ペン、かなり繊細な動き出来るよ。ミクロの動きを苦もなく行なえる。
太古の時代から、精密な作業といえばこの動きだもんな。
485名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:45:42 ID:fF0xfKSy
バン!バン!でノーマルショット、ボーン!でミサイルとかwww
486名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:47:13 ID:OiPFq22y
64のコントローラーのボタン部分にDSがくっついた本体が欲しいな
移動はアナログスティック
射撃はZトリガー

そうすれば本体持つ手も疲れないし射撃も楽チン


どう見ても折りたためません。本当にありがとうございました
487名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:47:34 ID:b5Nfe7W2
タッチペンの画面にさ。
オート連射モードあったらよかったね。
タメ無しでいいから。
488名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:47:57 ID:PxHEX90s
>>485
あ、それイイ!

「チャージ」→「撃て!」
「連射!」
「モーフ!」

なんか、ニンテンドッグスみたいだな。

でも、可能性を見た気がする。
489名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:55:49 ID:5f8/4tAZ BE:2538162-
小学生が「パンパン!パンパン!」って
連呼してるのを想像してみろよ
490名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:59:22 ID:b5Nfe7W2
>>488>>489の基本的な思考パターンの違いが
それはもうありありと分かるな。
491名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:02:08 ID:ORhOqOWT
技名を叫ぶほうが、こっ恥ずかしくて良いな。
492名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:43:51 ID:fpExoprX
漫画アニメ原作のゲームなら普通に有りだな
493名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 01:19:18 ID:pAOJBkwm
叫ぶんならもっと別のゲームがいいなあ。

「主砲発射準備!」
「目標!ボラー連邦前衛艦隊!」
「煙突ミサイル、波動爆雷発射!」
494名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 01:43:00 ID:KU8hydbe
>>493
先生先生。喋ってる間にライフが3割減ってますぅ!!!
495名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 04:12:02 ID:HKgNCVVY
あー、でもヤマトに限らず音声入力で艦長気分はいいかも
スタトレとかにも応用が利きそう

いやいっそスパロボ系のゲームというのも
496名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 07:30:26 ID:HL5LQMIj
メトロイドはもっと詳細なキーコンフィグが出来たらよかったなぁ
おれは右の小指があまり利かないからけっこう不便

それと無線でなくてもいいからさ、2ボタン付きのタッチペン出しとくれよ
それも直径1cmはある野太いやつ、ボタンはデフォルトでLRボタン相当だったら
おれの感じたメトロイドでの不満はほぼ解決


497名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 10:17:58 ID:zSwPnun5
>>480
マウスはどこまで行っても相対座標指示しか出来ない。
タッチパネルとWiiコンは絶対座標・相対座標の両方を扱えるデバイス。
498名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 15:59:12 ID:etv6ZwwH
タッチストラップを郵便振替で買うついでに1200円で振動カートリッジも買いたいって書いたら送ってくれるかな??
販売方法が違うからいちいち送料がかかるのが・・
499名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:04:50 ID:Q1zA/lgN
>>497
>タッチパネルとWiiコンは絶対座標・相対座標の両方を扱えるデバイス

一瞬、絶対座標だけでは?と思ったが、ボタン押してる間だけ、相対座標を検出する
とかにすればいいのか。
かなり使いでのあるインターフェースになりそうだね。
500名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:15:29 ID:f+84eAgJ
>>499
タッチパネルに関しては、すでにメトハンが相対座標(というかドラッグした距離と方向と速さ)でエイミングしてる。
Wiiもモーションセンサによる加速度検知では相対座標的な値として検出できる。
501名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:33:52 ID:M7uKZ/H6
つーか絶対座標を指示できれば内部でいくらでも相対座標の指示に変換できる。
逆は絶対に無理。
502名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:48:59 ID:V4EFyzdj
酔ってしまった
画面切り替え速度を変えたら少しマシになった
3D物はどうも苦手だ
503名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 01:34:37 ID:5Xa5Kskx
>>496
せめてXYABボタンに何らかの武器を対応させたかったな
サッと切り替えしたい
504名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 10:03:24 ID:jh/BJCt1
>>495
スタトレなら既にある。
ttp://www.bridgecommander.com/index.asp
…日マ英語版しかないんだがなorz
505名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 11:41:41 ID:b9MTFgT/
>>18
意外とうまくいかんもんなんだな
移動、視点、照準のうち視点と照準が一緒じゃ
絶対座標を検出できてもあんまり意味無いし
移動と視点を一緒にしたら既存のガンシューティングと
あんまり変わらんしな
506名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:04:35 ID:+txTw2vw
メトロイド入荷したかな
ちょっと秋葉原行ってこようかと思うんだが
507名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 18:48:43 ID:Y3gvx3aB
PCでFPSやっている人間の意見としては、HaloやCOD2みたいな派手な
撃ち合い主体のゲームは腕が疲れそう。そういうゲームはマウスか
オートエイム付のコントローラーの方が良いと思うよ。
Wiiの場合は隠密行動主体や、撃ち合いの少ないアドベンチャータッチ
のFPSだったら楽しいかもね。

あと、OblivionをWiiのコントローラーでやったらすごい面白いと思う。
あのゲームはパーフェクトに近い楽しさだけど、欠点はレベルデザインの
少なさで、アクションが単調に感じてしまう。
508名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:45:45 ID:P7haOZCd
オブリビョーンの欠点は面白いと感じるまでに何時間もかかることでしょう
アクションは中盤以降単調じゃなくなるし
509名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 14:13:44 ID:0Pb/YZ6l
このスレの廃れ方を見ると将来性がなかったってことでファイナルアンサー
510名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 14:51:39 ID:7BsmUXsh
家庭用RPG板でオブリビョーンはXBOX360かつ輸入版しか手に入らない&当然のごとく英語、
だからやる気しない。よって糞ゲーって事になりますた。
511名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 14:52:32 ID:+Wy2yYYt
>XBOX360かつ輸入版

ハードル高いな
512名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 15:12:14 ID:0Pb/YZ6l
>>510
面白いのに・・・・
513名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 15:20:47 ID:LXTYvIm+
メトハンは面白いけど、キーコンフィグの自由度のなさが痛すぎる。
特にABXYが全部同じ動作ってなんだよ。ジャンプなんかいらねーんだよ、武器変えさせろよ、と。

あとは、どうにかしてパッチを当てる方法を考えて欲しい。
調整不足やバグが絶対残るジャンルだから、あとで置き換えができないと崩壊する。
514名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 15:37:55 ID:88mOJryf
ROMソフトはでパッチを当てる事が出来ないと
思い込んでいる馬鹿が居ると聞いて
飛行機で来ますた
515名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 15:42:15 ID:Cx7jmhih
つか、どこも売り切れで買えねーじゃん。
516名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 16:25:42 ID:Ew+X+D/l
>>513
ドラッグによるサブウェポン選択は上手いと思ったけどなあ
517名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 16:53:34 ID:3wpiuQCb
>>514
パッチ当てる前提で作ってるなら、の話だろそれ。
PCのFPSと同じように全部作り変えるぐらいのパッチを当てて欲しいんだよこっちは。
518名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 17:07:47 ID:9EJm5nr0
全部作りかえるなら新作として出すんじゃないの?
519名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 17:31:02 ID:JveIkaNa
PCのfpsはパッチ当ててバグ無くしたり全部変えるのが当たり前なの?

バグは発売前に潰せばいいし
全部変えるなら続編買って下さい
1本分の値段で全部変えたのも遊びたいなんて都合良すぎ
520名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 17:57:07 ID:3wpiuQCb
>>518-519
PCの場合はMODとして基本ルールを変えずに中身をほとんど替えたのを
パッチとして出したり、オプションとして売ったりする。

β→本発売のあと、ゲームバランスはユーザーの意見を受けて
十数回は作り直されて、その都度パッチが出る。

最初に出したのと、最新のだとほぼ作り変えと同じぐらい変わるのはザラ。
521名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 18:33:44 ID:jbzBWoDG
パッチについちゃバランス取りをガッチリやれば必要性は薄いと思うけどな。
だいたい、MODなんてDSでどうやって作るんだよ、馬鹿か?

FPSだからってPCゲーの文法で作る必要はねーよ。
ユーザーだってDSにそんなもん期待してない。
522名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 18:36:12 ID:9EJm5nr0
バランス調整くらいはパッチでやって欲しいよね。
523名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 18:38:05 ID:Ew+X+D/l
発売前にバランス調整ちゃんとされてれば問題なしでは?
524名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 18:38:23 ID:9EJm5nr0
>>521
ネットゲームだと公開するまでバランス破綻に気づかないことがあるから
多少のパッチは必要だと思うよ。
数字いじる程度はパッチで対応できないと困る。
525名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 18:42:44 ID:jbzBWoDG
パッチを当てられるようにすると、パッチのバージョン違いでユーザー同士が遊べないという事態になりうる。
また、後からパッチを出せることを言い訳にして未調整のゲームが氾濫する要因になる。
PCゲームではそれでもいいと思うが、お手軽が売りのDSでそれをやっても通用しないと思われ。
526名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 18:53:40 ID:v3aHb6vQ
ゲームシェアリングがあるんだから、自動的に一番新しいパッチを転送することもできるはず。
527名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 19:01:32 ID:+Wy2yYYt
おとなもこどももおねーさんも
528名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 08:35:43 ID:PEZ+pGon
>>510
つえいご漬け
PC版なら有志が日本語パッチ作成中だ。MODが大きな魅力のタイトルだし、
オブが動くマシンなら今出回ってるFPSはどれでも検証できるぞ。
529名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:08:20 ID:2Y5mo23J
>>456
スターラスターは
エースコンバットとかコロニーウォーズとか
オメガブーストとかに近い
フライトシューティングでしょ
530名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:14:47 ID:2Y5mo23J
オブリビオンが動くPCなんてそうそうあるかい。

俺の2.8GhzのPen4じゃ動かんぞorz


メモリこそ1GBあるけど、グラボがCPU同様世代が古くてムリポ
531名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:15:57 ID:3LHcIHH3
>>530
でもオブリビョーンは最高に面白いんだもん
箱○買え
532名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:24:50 ID:5NzjNMBg
PCのFPSのように、MPHのエンジンだけ売って他メーカーから色々なFPSが出ればいいんだが
533名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:32:32 ID:E6aRqOCJ
どんだけ自社内でバランス調整やってもパッチはいるよ
ver1.00で対人戦のバランスとれたFPSなんて聞いたことない

バランス悪いまま放置されたゲームならあるだろうけどね
534名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 11:16:51 ID:dypj+HP0
メトハンって対戦にBOT入れられんの?
535名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 11:39:55 ID:2Y5mo23J
Wi−Fi対戦はむり。
DS同士でのローカル対戦ならBOT入れれる
536名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 14:41:04 ID:6VxZIErd
>>531
Oblivionは面白いな。
ゲーム性とグラフィックは必ずしも結びつくわけではないが、
あのゲームに限っては、外を歩いているだけで楽しい。
537名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 16:35:48 ID:0WdXHfNg
Oblivionは新パッチにVery lowが出来たらから少しくらいPCがヘタレでも
いけるんじゃないかな。あのゲームは絵が綺麗じゃなくても十分楽しい。
538名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 07:49:44 ID:Yj1yqiUs
>>530
GF6800@AGPが15000前後になってるぞ。
DSLをもう1台意味もなく買うと思えばOK。
539名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:29:26 ID:TjsyAkbr
メトハン面白いけど見た目が洋ゲーとたいして変わらないのがいやん
540名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 16:39:29 ID:tDhB3Ck4
可愛らしいキャラが画面で剣を振り回すのには見飽きたから
たまには洋ゲー臭いのがあってもいい。
541名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 00:49:03 ID:Ri/QTbsk
そもそも、メトロイドは初代から伝統的に洋ゲーっぽい雰囲気だったが
542名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 13:24:31 ID:huhh/8al
>>539
実際洋ゲーだし・・・
543名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 13:31:57 ID:Ri/QTbsk
プライムシリーズは真性の洋ゲーだからな。
544名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 14:18:51 ID:/UJgXUJf
そういえば2Dメトロイドが出るっていう話はどうなったの?
545名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 14:46:41 ID:Ri/QTbsk
>>544
開発はしてる、という噂アリ

とは言え、GBA2作みたいなのを出すくらいだったら要らないな。
546名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 15:58:53 ID:RYdl/YDT
どれどれ
547名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 17:06:00 ID:eiZtP9aQ
タッチでバリアスーツがはがれます
マイクにフーフーするとスカートがめくれます
そしてドレッドな鼻血が出ます
548名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:18:58 ID:cUq4xC2f
体験版落としてきた。
初めて家庭用でまともな(最低限ね)FPSでたと感じた。しかも携帯ゲーム機でw
549名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:22:21 ID:9xhqhJGR
多分DSの性能を限界まで引き出してるな
ゴールデンアイ64と比べたらグラの差が凄いし
550名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:29:44 ID:huhh/8al
>>545
最近のメトロイドでは一番良かったがな
プライムはもうグダグダすぎ
551名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:38:59 ID:BcMw4qUr
メトロイド1・2が出たら嬉しい
552名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:42:36 ID:eDhY+Bbl
ゼロミッションは1のリメイク+αだな
俺は2だけやった事ない・・・
553名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:52:03 ID:Ri/QTbsk
>>550
逆じゃね?
プライム・スーパーが2大名作だと俺は思う。
554名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:01:42 ID:huhh/8al
>>553
俺は初代が傑作で後はスーパー、GBAの作品が並ぶと思ってる
555名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:06:47 ID:Ri/QTbsk
>>554
結構割れるんだな。
556名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:15:31 ID:W9bSmqXQ
スーパーよりプライムが上だと思うがね俺は
557名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 21:12:12 ID:H9gVXfDk
2Dと3Dは比べられない
どっちも好きだわ俺
558名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 23:04:51 ID:1sZMeD9C
2D以降やってない者ですが、GameCubeのはどうすか
FPS苦手なんで敬遠してたんだけど

このスレを読んでやってみたくなった
559名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 00:39:39 ID:rmzpWlL/
>>558
基本的には、スーパーを上手く3Dに昇華した物。
見た目はFPSだが、実際は主観視点アドベンチャーなので、FPS苦手でも多分問題ないと思う
(酔いやすい体質ならばマズイが)

ただし、エコーズは良くも悪くもクセが強いので、まずはプライムからやることをお勧めする。
560名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 01:03:36 ID:dp60Qpnn
>>559
情報ありがとう
二作もでてたのか

バシバシ弾を撃つゲームにはなってないようなので、
やってみようかな
561名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 01:42:13 ID:qbpJ1c2d
メトロイド売ってないぽ
新宿西ソフマップで売ってた中古買えば良かったかな・・・
562名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 14:50:25 ID:Yyy3qKnn
もうこれを超える2Dメトロイドは出ないだろう
ttp://www.youtube.com/watch?v=lEDhUagKj3k
ttp://www.youtube.com/watch?v=BpM2ghqeqOM
563名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 00:56:54 ID:9Vqrtv3i
どっちも好き
564名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 10:55:36 ID:fd2gl/mj
Wiiのコラプションは、スクリューアタック壁蹴り→スクリューアタックが出来るそうなんで楽しみだ
565名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 14:35:28 ID:IEbD+GHd
今日メトハン買ってきたけど
操作結構難しいな
ペンと十字キーのどっちかに偏ってしまう
メトロイドは今まで全部やったけど
初めて3D酔いしてしまった
猛者たちと互角に闘えるように修行せにゃあ
みんな最初はどうだった?
そして今はどうなの?
566名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 15:30:31 ID:H/zMV3Y1
>>565
俺も最初はやりにくかったよ、酔わなかったが
一面のボスあたりで操作は慣れたよ
567名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 19:08:28 ID:B3oMfhdq
>>565
ペンで進む方向を決めたら上キーで正面に進むだけなんで
移動操作としてはけっこう単純明快なんだけどね。
敵の攻撃を避ける時だけは横や後ろも使うけど
568565:2006/06/20(火) 19:29:52 ID:+AlAnRhl
タッチペンやめて親指タッチにしたら
劇的に操作性が向上した!これおもろい!
DSでFPSいけるんじゃない?
画面ちっちゃくても迫力あるね
569名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 20:13:59 ID:YQNY9XGE
>568
ジャンプをRに出来たらなお楽だったんだが、手が大きくないと厳しいだろうな。
570名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 23:24:27 ID:j+UG0hYe
>>569
だよね
細かいキー設定させて欲しかった
571藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/21(水) 13:10:31 ID:eOTb9wsZ
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O >>569
と_)_) むしろRでも攻撃できるようにしてほしかったな。
     右側に銃口があるのに左手で発射ボタン押すってのに軽く違和感がある。
572名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 15:10:15 ID:0jzpsXrv
↑おまえだけ
573名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 15:13:50 ID:q0ORQSKw
左利きなんだけど、やっぱしABXYボタンじゃ十字キーより操作性劣るので辛い。
入れていたキーから即、反対側に入力するのに遅れが出る。
574名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 16:47:31 ID:gFK6Oxah
↑左利きだけ
575名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 17:22:31 ID:CvZWNicg
>>573
俺も左利きだが、設定は右利き用だ。

移動こそ利き腕じゃないとやりにくくて仕方がない。
576名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 15:02:35 ID:BQnm3Kbz
俺も左利きやけど
今まで右用コントローラ使ってきたから何の問題もないわな
577名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 16:02:40 ID:FycZsnuX
Wiiコンはヌンチャクをどっち側に持ってもいいんだろうな
右利きでも左利きでもしっくりくる方でおk
578名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 16:22:36 ID:PiXdyB6i
>>571
64のFPSは左でのトリガー操作が快感やったのに・・・

>>575
俺も左だけど右利き操作、たしかに右で移動やとやりにくいんよね
579573:2006/06/22(木) 20:59:53 ID:97pK/yOm
左利きだと、右でスティックを操作するの辛くない?
うまく照準合わせられないよ…
580名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 09:07:06 ID:i7h8/eI5
イメージ的には利き手の方がエイミング上手く出来そうな気がするんだが、そうでもないのか。
単純に慣れの問題じゃないのかとも思うが。
581名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 15:54:22 ID:daXF03XN
普通、コントローラって左で3Dスティック操作するから
左利きの方が得なんだよな
582名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 20:31:22 ID:MlBsAb01
元左利きで、矯正され右利きになった俺からしたらどっちでも変わらない
583名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 02:54:46 ID:dlOmb5zk
俺も文字書くのだけは学校で右に矯正させられた
お陰で、どちらが利き腕か分からなくなった・・・・
584名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 02:58:21 ID:VRrxNpav
次にDSでFPSを出す時は選択できるといいな。
タッチペンもいいけど、従来の操作も結構捨てがたいからね。
585名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 09:29:17 ID:iEeUh754
激しく今さらだが

>>514
DSゲーのサーバはマッチアップのみで、対戦が始まるとDS同士が
直接通信してるから、パッチは当てられないだろ。
586名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 15:23:36 ID:8La7KbZb
wifiに繋ぐときみんなマスターからパッチを自動DL&インストールできるようにしていれば
そういう問題も解決されてよいのだがー
今作はそういうふうに作ってないなら仕方ないね
森はwifiに繋ぐと任天堂からメッセージが届いたりできるからやろうと思えば出来ないこともなさそう
587名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 15:28:48 ID:IcSCUWYy
安易なパッチで、ゲーム内容を自由に書き換えられるようになっちまったら目も当てられん。
ムツカシイネ
588名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 15:33:16 ID:8La7KbZb
繋ぐときに、バージョンだけじゃなくて不正な改造をされていないかCRCチェックとかもやったりする必要があるかもね
589名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 22:27:03 ID:bmZD+yLu
今時CRCはないだろ
590名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 22:32:12 ID:XlDRLV68
CRCって最近覚えたんですか?
591名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 23:27:36 ID:dXcRXoNa
592名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 15:24:59 ID:VKusBVkK
>>591
若いって良いね
何にでも笑える
593名無しさん必死だな:2006/06/28(水) 17:09:46 ID:CDvphULM
594名無しさん必死だな:2006/06/30(金) 01:22:14 ID:KPGmO2zt
↑なにこれ?
595名無しさん必死だな:2006/06/30(金) 10:28:16 ID:292jEb2Y
         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   おもろいど〜
  (( ( ___人__丿))   めとろいど〜〜
    J   ヽ )  50133本〜〜〜〜
        し   
596名無しさん必死だな:2006/06/30(金) 12:16:06 ID:lTrLtcW/
patchでbug潰しとバランス調整は実現してほしいな。
Wiiはデカイflashメモリあるからいけそう。DSはコスト的にきついかな。

Wiiでの操作は胡座かいて両手はももの上、aimは手首かひじから先を
クイッと動かす感じでやりたい。
597レイガンス:2006/06/30(金) 21:29:16 ID:4lCHIQGb
メトロイドなチームだ。
入隊したいものは、「規約」をよく読んでから、
「部隊入隊所」に書き込むこと、
順調に隊員が集まってにぎやかになってきた。
持ってるものは入隊したほうがよいぞ。
俺たち「レイガンス重兵騎士団」の勢力を伸ばし、
外国、国内に負けない部隊を作り上げて行こうではないか。
   ↓   ↓    ↓
http://hp.kutikomi.net/ozuinn/
598名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 14:47:04 ID:oebqHynH
俺は全世界フリーで遭遇する人外な動き方+ヘッドショットHIT率を見せるプレイヤーの画面の向こうを見たいがw

DSのMPH、俺は本気で短期決戦の時は親指ストラップでやっているなぁ。
アドベンチャーモードはペンでまったりやっている。

しかし一番驚いたのはWifiでDS単体でヴォイスチャットできるってことか…
いきなり声出てきたから腰抜かしたよ。
599名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 14:59:43 ID:9nDZpw7v
DSの場合、PCの性能とかマウスの解像度とか全然関係なく全部共通だから、
本気でプレイヤーの腕と工夫が勝負を分けるねぇ>メトハン

チートとかもまず無理だし。ある意味本気のスポーツFPSだ。
世界大会でネットカメラでプレイヤーを中継とかしてくれんだろうか。CMの時
みたいにw
600名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 15:18:34 ID:o2HEUUxm
>>583
俺も。だから利き腕がどっちかって聞かれた時に説明に困る。
601名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 15:19:29 ID:jDIgb1XK
>>600
そういう場合は両利きでいいんじゃね?
602名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 15:23:10 ID:oebqHynH
まぁとりあえずMPHやり始めてから左手の手首が太くなってきたな…
アナログ操作で親指は鍛えられたが、手首までは至らなかったしなぁw

MPH、ジャンプして高角度から相手に撃つとヘッドショット率と命中率あがるな。
603名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 15:38:58 ID:oaDuSS+Z
>>600
中学まで右で鉛筆持って左で消しゴムを使うのが普通だと思ってた俺
604名無しさん必死だな:2006/07/01(土) 16:58:38 ID:JlQ/jged
脳に良いらしいねそれ
605名無しさん必死だな:2006/07/03(月) 00:20:21 ID:NnMzVKP3
へえ。
606名無しさん必死だな:2006/07/03(月) 01:45:35 ID:ZOgkUr2v
1ヘェ
607名無しさん必死だな:2006/07/04(火) 22:52:22 ID:KavPfV7W
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃  . <^ヽ  . 賭博黙示録  .,、,、┃
┃,,__ i L,,.- 、.   . \~.). U∪┃
┃、, -i ,ー ; >   ヾー-、   /┃
┃ ~ ,/ /   !. !  ヘ   ~''-.''  ,-'./..┃
┃ ../ /_   | .|  / ヽ iヽ ,, -''~ ,,/'._..┃
┃. ノ へ_ノ / / \   -'~..=..|.┃
┃      ,,-''~ /     ̄    |.|.┃
┃  =二 -i i ノ !ハ 、!ヽ  . _|.i.┃
┃      .| .| iト.,,i i,,.!-メ   ̄ ┃
┃        ( || ̄・ =' ̄・~i h  ┃
┃. A旦A   ~ ./| ''/  '' ~ . i ヒ|| .┃
┃_.|曲曲|______/ | -__,   !|ノ  ┃
┃..,,!,,,|,,,,!.... ./ .. i   =   /| .. ┃
┃;:';' ;; ;; ';'; /_,,  ヽ   /  |   ┃
┃    ,,. -=''~ /i  | ~    |  ...┃
┃ r=''~    /. i  /    _.|   ..┃
┃福本伸行 / i!V∧~~' ' ̄/|N   .┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
608名無しさん必死だな:2006/07/05(水) 18:27:34 ID:C7t21z94
有名な会社が出してるビックタイトルのバグ・バランスチェックが
かわいそかわいそなので将来性は無いと思うです。
609名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 09:56:13 ID:hmWdHm4S
         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   女戸炉射度〜
  (( ( ___人__丿))   売れてるド〜〜
    J   ヽ )    57413本〜〜〜〜
        し   
610名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 10:02:29 ID:XeIkWOwJ
おまいらなにいってんの。
メトロイドプライムハンターズは、まだ発売されてませんよ。
だっていつ店に行っても予約受付中なんだもの…
611名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 22:07:26 ID:eNGZ2CUb
任天堂自身が、FPSは売れないと思ってたんだろうな。
出荷本数けっこう絞ってたみたい。

むしろメトハンはポケモンに向けたボイチャの実験台。
なめられてるぜ、FPS。
612名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 19:18:19 ID:xUcgQRDB
FPSで国内5万か、ゴールデンアイ64は国内いくら売れたんだっけ?
613名無しさん必死だな:2006/07/08(土) 19:52:40 ID:GcCeHwmu
キャラクターやマップを自分で作れるFPS出ないかなー。
データを公開したり。
・・・コンシューマで。
614名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 16:55:02 ID:K+SqUkYs
メトハン、今どのくらい捌けてんの?
615名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:22:17 ID:cY2XHE40
>>614
先々週で>>609

先週は20位だから6万本は売れてる
616名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:38:50 ID:CXz6A9Vm
タッチパネルとエイミングの相性は思ってたよりずっと良かった。つか、かなり良い。
しかし、DSはよろしくない。Liteでもあのプレイスタイルには重すぎる。
最低でもあと50グラム削って出直せ。
617名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:45:37 ID:U7iToG28
持ち方を工夫すればよい
618名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:46:25 ID:CXz6A9Vm
股下から左手でとか?
619名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 18:49:09 ID:U7iToG28
右手薬指と小指を猫科動物のように流れの掴みにしてだな
DSLの右下を支えるように持つのだ。この新手があればノクサスなど。
620名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 19:44:49 ID:2vm2UckY
もうちょっと対戦のこと考えて欲しかった
ショックコイルとかトレースとか馬鹿か
621名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 22:59:28 ID:rJloSP0T
対戦を数多くこなせばキャラが出るようにして欲しかった
ストーリーはやるの('A`)マンドクセ
622名無しさん必死だな:2006/07/09(日) 23:39:37 ID:eBV3MC1u
Wi-fiで勝ったキャラは使えるようになるんじゃなかったっけか
623名無しさん必死だな:2006/07/10(月) 00:57:07 ID:psVkdzvt
>>622
実はおfでCOMと戯れてるだけなんだ(´・ω・`)
624名無しさん必死だな:2006/07/10(月) 22:13:42 ID:CbNDCnFi
今日のNスペ見てると、マウスやタッチペンで
射撃する兵器の出現も近いとか思っちまうな。
625名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 10:06:54 ID:c5mxVWsm
com戦ってどこで選べるの?
対戦じゃ弱すぎて遊べないから修行したい。
626名無しさん必死だな:2006/07/11(火) 13:35:38 ID:y0dwCUcK
>>625
マルチ対戦で設定していって、参加者募集のときにcom追加ができる
627名無しさん必死だな:2006/07/14(金) 09:42:22 ID:wAmU6Vas
         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   玉になれば〜
  (( ( ___人__丿))   天下無敵〜〜
    J   ヽ )    62575本〜〜〜〜
        し   
628名無しさん必死だな:2006/07/14(金) 10:22:50 ID:X3olcNS3
>>600
咄嗟の時に動く手が利き手らしい。
殴られる瞬間にガードする方とか、こけたときに先に地面に着く手とか。
幾ら矯正してもそれは変わらないんだってWIKIpediaに書いてあったよ。
629名無しさん必死だな:2006/07/15(土) 01:24:10 ID:MKnSW/My
思ったんだけど、ウィーヴェルってメトハンキャラん中で一番弱くない?
バトルハンマーって当てにくいし、ウィーヴェルって目立った特性ないし。
使い方次第なんだろうけど、でも一番弱いと思う。
ただ、ハーフタレットになった時(下半身)の攻撃力はシャレにならん。マジで。
630名無しさん必死だな
>>629
正直最弱
分離の瞬間に爆発物で二倍ダメージ
下半身を置いて行くので逃げ不可
バトルハンマー最弱兵器説
モーフ時スピード低
分離で体力半減(即死しやすい) 
サムスに弱い
スパイアに弱い
赤ゴキに弱い


サイラックスに強い
ノク・・・・・・に強い