Xbox360と次期OSWinVistaの強力タッグでPS3は敗北

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
次期OS「Windows Vista」の登場で、家ゲー機とパソコンの垣根を越えて、
遂にXbox360ゲームユーザーとPCゲームユーザーとが相互に遊べる
クロスプラットフォーム環境(Live Anywhere)が実現し、ネット対戦などで
いっそうゲームの世界が広がるようになるであろう。

これは、次世代ゲームの世界市場において、マイクロソフトが
デファクトスダンダードを獲得することを意味するだろう。

世界の流れから取り残されたPS3は、日本国内で細々と
販売をしている未来が今から目に浮かんできそうだぶ。


ビル・ゲイツ氏がE3初登場で訴えたLive Anywhereとはなにか
〜ハードウェアの垣根にとらわれないネットワーク&ユーザー本意のゲームプラットフォーム戦略
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060510/any.htm
ピーター・ムーア氏インタビュー
日本での成功なくしてXbox 360の成功あり
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060516/moore.htm
2名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:01:27 ID:+/w+v0Sv
3名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:01:37 ID:uIDv6rtV
まあPS3よりはコンセプトがしっかりしてるな
4名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:04:07 ID:dZs1/LvL
【Xbox】Xbox Live:PC、携帯と対戦可能に。「ビスタ」で実現-MSN
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1147252746/
 米マイクロソフトは9日(米国時間)、ゲーム機向けのサービス「Xbox Live」を、
パソコン、携帯電話からも利用可能にすると発表した。ゲーム機とパソコン・携帯
の垣根を越えて、対戦できるようになる。次期OS「ウィンドウズ・ビスタ」の新機能
として売り込む計画で、07年初頭から開始する。

 ロサンゼルスでゲーム展示会「E3」が開幕し、ビル・ゲイツ会長が記者発表会で
明らかにした。ビスタの出荷に合わせ、ゲームソフト「シャドウラン」のビスタ用と
Xbox 360用を同時発売し、「Xbox対パソコン」で対決できるようにする。

 両方で同じ会員番号を使えるため、Xboxでゲームを開始し、その続きをパソコン、
携帯で楽しむことも可能になるという。「いつでも、どこでもゲームを楽しめる」が
キャッチフレーズだ。

5名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:09:26 ID:mV5D/5jo
wiiや箱○と同じ土俵にすら上がってないのに敗北するわけ無いじゃん
6名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:11:32 ID:+/w+v0Sv
ビスタはPCゲーム専用に特化したOSらしいな、しかしこれだと箱360は不要との声も出そう。
7名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:12:38 ID:xPxBoZY/
逆に箱がWinPCになれば良さそうなものを

箱ゲームのサードパーティーは上手くやればPC一台でゲームソフトの製作ができるのか?
8名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:26:08 ID:3CvakCki
キターーーーーーーー
これで勝つる!!!!11111
9名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:29:39 ID:+/w+v0Sv
箱360にもOSが搭載されればPCとの互換性も取れるし連動もしやすくなると思うんだがなぁ。
10名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:35:55 ID:B3RLMcxX
PC版のプレイヤーとも戦わなければならなくなることを考慮すると
360のFPSプレイヤーはキーボードとマウス装備が必須になるな
11名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:39:05 ID:Z6iREq/X
宣伝してあるいてる必死なやつが集まるスレはここかな?
12名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:48:27 ID:SPQbN5oW
XPがゲーム面に特化したのがVISTA?
13名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:50:56 ID:euzPmJba
気になってスレ覗いてるアンチのが必死じゃねぇか
14名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:55:16 ID:X4ymtC6g
OS屋の発想だな。
家電屋のBDと変わらん。
15名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:18:21 ID:ec7bq9MX
Vistaがあれば箱○イラネって感じだよな
貧乏人がしかたなく箱○使うのだろうな
16名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:18:39 ID:2owyB6R9
PC知らない人でもPCと同様のゲームが出来るのがXboxでそ。
PC機能盛り込んだら本末転倒。
17名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:23:01 ID:xPxBoZY/
>16
そこで入門用PCとして売り出す訳です。
箱専用WinOSとかで利益確保しながら。
18名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:24:33 ID:EYHxWuJP
Excelがロータス123を駆逐したときを思い出す。
Excelが外部プログラムから制御できると分かったとき、どこのソフト屋も
ロータスからExcelになだれを打つように移行した。
19名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:08:29 ID:rOq/SeeX
とりあえず、ゲームはPSと言う時代は終わりだよな
もう終わってると思うが、糞ニーは調子に乗りすぎ
なにが高級レストラン価格なんですよ、まじ市ねば
20名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:12:17 ID:2owyB6R9
奢れる者は久しからずって言葉がこれほど当てはまるのもすごい
21名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:41:21 ID:wN2w4p2W
つまりXBOXでエロゲーができるってことだね
22名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:36:33 ID:7JjiCh5s
数年前から望んでた事がついにキタキタキター!!

FPSでPC使用者と対戦で操作性がかなり不利になるのでマウスとキーボード発売してくださいm(__)m
23名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:39:23 ID:w+rSE+mp
PS3もWiiも脂肪か。
ゲイツはゲーム市場を独占したいらしいからな。
24鳥 ◆CykVoHyoCI :2006/05/17(水) 18:42:50 ID:yji1ACAO
照準合わせはマウスでいいけど、移動はアナログスティックで繊細なコントロールを希望。
25名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:43:37 ID:Q+tARCTU
つーかさ
Vistaってそんなに急激に普及すんの?
26名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:49:09 ID:mlSyippU
>25
Win98の俺だけど
Vistaが出たらPCごと買い換える予定。
27名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:08:46 ID:FAx+TA2Z
>>18
123はWin版のプリンタ周りのバグが致命傷だった。あれで体勢が決まった。
28名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:18:50 ID:JYsZqIP0
PC用360コントローラーが出ているから・・・・live時はコントローラー付けないと対戦できない仕様とか?そうすれば有利不利はなくなるかと
29名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:50:15 ID:vugoGUxk
前にRRXXの秒間60フレの動画見たが再生出来んかった
ゲームすんのに箱○は必要でね〜のか?
Pen4-3.2 RAM 1G のパソでだ、グラボもそこそこの積んでるはず…
高スペックってんじゃないが、OS変えただけでそんな劇的に変化すんのかな?

30名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:58:49 ID:5q8p5OIc
それは単にcodecが入ってないのではないでしょうか
31名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:09:34 ID:PWsbFN4M
PCで360並の性能にするには以外と金かかると思うんだがどうよ
まぁVistaが動く時点でそこそこ性能あるPCではあると思うけど・・・・
大部分のやつは360買ったほうがPCの性能あげるより安く付くから
買えという感じもしなくはない
32名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 09:12:10 ID:1GaGzCJb
>>31
PC持ってる奴がたかがゲームのために箱○に乗り換えるなんてありえんよ
PCの方が色々できるんだし
33名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:41:10 ID:x4uP7QFd
Macみたいな画面になるんだっけ?
34名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 01:03:20 ID:3rTP1s/p
マジで国内最下位もあるかもなPS3は。
35名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:48:26 ID:ATM6jncE
>>32
ゲームに求められる瞬間処理能力ってのは
グラフィックに限らず、高いと思われ。
それなりのパワーがないPCでは、ゲーム用OSなんてマトモに動かないんじゃないのか
36名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 14:15:00 ID:/qho8I4L
>>35
PCゲーの推奨環境を眺めてみろよ
そこまでの性能を求めるソフトってそんな存在しねーって
そんなごく限られたユーザにスポット当てたって絶対数少ないから
商売そのものが成り立たないもの
だいたいXPの時だって同じ事言われてて、Linuxが一定シェア取るとか言われてたけど
結局何事も無かったように移行はしたじゃん
37名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 00:13:19 ID:uyfinZWB
PC用は逆に誰でも買えるように画質が落ちてたりするんだが>3D
それなりのグラボ買う値段で360買えるし
ていうか、俺はそう判断して360買った
38名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 11:34:54 ID:yGa3u7E4
PSPSPPSPSPSSPPSSPSPPSSPSPSPSPS
39名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 11:43:40 ID:HXbQ9mAX
いずれXPはサポート期限切れになって、新発売のパソコンは
全部Vistaになる。

でも、そのときに殺されるのがPS3なのかXbox360なのかは、
まだ何とも言えないなぁ
40名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 11:46:11 ID:aKOSy0fK
>>35
Windows Vistaは、たとえワードやエクセルしか使わないとしても、
かならず高性能3Dアクセラレータを要求するように作られているから、
今のローエンドパソコンにインストールするなら、グラボは買い足す
必要がある。
41名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 11:55:19 ID:SYtu/UIX
CPU:3GHz動作のPentium 4プロセッサでハイパースレッド対応のものを買えば,
Vistaを快適に動かせる。

メインメモリ:1GB以上

VGA:DirectX 9対応の3Dビデオカード

VRAM:64Mバイトのメモリーを搭載したグラフィックス・カードがあれば,
解像度1024×768ドットのディスプレイには十分対応できるが,より高い解像度が
要求される場合は,128Mバイト以上のメモリーが必要になる。私はデスクトップ・
パソコンおよびノート・パソコンのどちらでも,最低256Mバイトのメモリーを搭載し
たグラフィックス・カードをお勧めする。

HDD:デスクトップ用としては毎分1万回転のハードディスク,ノート・パソコン用には
毎分5400回転〜7200回転のハードディスクを選ぶべきだろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060501/236719/?ST=win



無理です><
42名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 11:56:21 ID:NDnp4bI5
ホバーのかわりにHALOがバンドルされる日も近いな
43名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 11:58:47 ID:Ga+eZgO8
MSにしかできないことをどうアピールできるかが問題だろうな。
44名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:00:51 ID:voVWJ2x5
MSの金に物を言わせて的なやり方が気にくわんな
45名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:03:08 ID:CJRhmB/F
ホバー夏カシス
46名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:05:03 ID:SsZAjp6z
ネットワークのパワーはそこに接続する人口に比例する。
すでに何億という人間が接続するthe Internetがあるのに、
その中に別の閉じたネットワークを作る試みは、失敗するしかないわな。
Playstation Hubの方はどうなるかわからんが、そのへんきちんとわかっていてほしいものだ。
47名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:10:23 ID:25r370vK
>>41
でも、古いOSはサポート期限がいずれ切れるし、セキュリティホールをつく
ウイルスは続々登場するから、新しいパソコンとOSを買わないわけにはいかない。
48名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:23:38 ID:SsZAjp6z
サポートが切れメンテナンスできなくなっても安全なシステム、というのを作るのは可能だ。
OSのアップデートで儲けるMSのような会社がOS市場を独占支配していることが障害なのだ。
49名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 13:04:36 ID:1Xm6ePM5
>>41
あらま俺のマシンなら超余裕じゃん
50名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 13:46:48 ID:fZQZDEsr
Vistaは性能が少しでも足りてないと価値は低いが、
性能が足りているPCだと、速度も機能も一変する。
51名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 19:10:28 ID:M8IEwTTk
XBOX360って触ると汚れるね。PS3にします
52名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 19:15:55 ID:DJipJn5h
Vistaはインターフェースを選べたはず
性能低いマシンは2Dの軽いやつ
性能の高いのは3D使ったやつて感じで。

まあVistaの売りは3Dの方だろうけど。
53名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 21:00:51 ID:fZQZDEsr
性能が高いPCだと3D使った方が軽い。
54名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 15:49:10 ID:hoarPciP
>>41
まぁ、ゲームとかする人間なら、あって当然のスペックだわな。
360とXPMCEを同時期に買った俺は…、損したよな〜…。
55名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 15:52:42 ID:5beYl1kW
どっちかと言うと、この展開は移植の楽さによるサードに対するアピールと、
対戦鯖を集約する事によるコストのスリム化が目的なんじゃないかね?
56名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 15:59:26 ID:3gdCk38U
>>31
ようはアレでしょ、ゲームセンターのゲームが家で気軽に出来る時代から
PCゲームも知識が無くても気軽に出来る時代に変わったって事でしょ?
57名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 16:08:23 ID:hoarPciP
>>55
うまく集約すれば、活性化にもつながるしな。
日本鯖とかができる可能性も出てくるかも?

>>56
PCゲーは敷居高いからな。
BF2なんて、ハイエンドPCじゃなきゃ、ほぼ駄目ゲーだし。
58名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 16:16:11 ID:wWTyyIiG
>>57
>BF2なんて、ハイエンドPCじゃなきゃ、ほぼ駄目ゲーだし。
athlonXP2500+
RAM 1G
6600gt
はハイエンドですか?
十分楽しいのですが・・・
59名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 16:45:05 ID:9PrQYv9f
Vistaは絶対やめた方がいいぞお前ら。PCを無意味に重くしてどうする?
60名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 16:47:56 ID:hoarPciP
>>58
別にそれで楽しいならいいじゃん。
スペック自慢か?

まぁ、実際にハイエンドPCでプレイした後に、並のPCでBFやったらわかるんじゃね?
61名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 16:48:27 ID:5lTDOR7C
>>58
俺のもだいたい似た構成だな
BF2なら、その程度の構成で十分遊べるわな
PCゲーマくずれのベンチマークオタの方便信じてる奴って
無知と無関心が手伝ってるんだろうが多いよな・・・・

まあVista絡みで最低限360並のスッペックあれば
快適にPCゲームできるって最低線を引いたのは意味あるとは思うな
個人的には360を買う理由は無くなったが・・・・
62名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 17:29:10 ID:N8KS09uF
マウス、キーボード対応でPCと対戦できるFPSでたら360買うよ
63名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 18:36:31 ID:hoarPciP
>>62
360のFPSはほとんど全部マウスもキーボもつかえる
64名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 18:40:19 ID:N8KS09uF
wasd移動、マウスでaimできるの?
65名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 18:45:37 ID:HK0Nq8E9
漏れはドリキャスのアウトトリガーみたいに移動はスティックでaimはマウスってのが理想なんだが?
66名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 19:31:56 ID:TlayYH+U
タッグの組み方って難しいわな。

PS3は、BDと
wiiはDSと
箱○はVistaと


問題は組んだ後、お互いどんな補完ができるかってことだな。
67名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 19:46:56 ID:5beYl1kW
>>66
>PS3は、BDと

ちょt、おま、PSPは?
68名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 22:46:20 ID:OSoK7D/s
>>67
PSPはポルノと
69名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 22:52:30 ID:aeNW3c8j
市販のPCだとまともに動きそうにないOSだな
70名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 23:07:50 ID:uflgjtAg
ついに国産メーカーPCオンボード時代が終わるんだな
71名無しさん必死だな
>>69
まあ、メーカー製PCはVistaバンドルになるまでは無関係だろうね