【ゲームハード】次世代機テクノロジー71【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ:

【ゲームハード】次世代機テクノロジー69【スレ】(実質70)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147522170/
2名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 00:38:11 ID:t3kcTkPN

(   ⊃゚ ▽ ゚)⊃ < のぽぽんが2ゲット。
3名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 01:00:16 ID:wygYyrK+

★ゲーム板専用の顔文字作ったよ〜★
 顔         意味
(・V・)     (ははははは)
p(^−^)q  (ヒャ〜 おもしれ〜)
(>、<)   (応援ヨロシクっ!)
(M)     (マリオが大好きだよ)
(・○・)    (鼻がカユイ)
(^U^)    (だーい満足)
(^板違い^) (板違いですよ〜)
(==)    (最近ゲームつまんないですね)
(l l)     (悲しいよ〜)
(・w・)    (パズルゲームが好きです)
(’’)     (カービィが大好き)

  使用例
>>○○
そうですね。(==)
でもマリオなんてどうでしょう?(M)
僕は満足でしたよ。(^U^)
あ、なんか鼻がむずむずしてきた。(・○・)
すみません。
(・V・)

みんなどんどん使ってくださいねー。(>、<)
4名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 03:17:31 ID:5wJxtCSy
PS3フルバージョンの価格が55000円に改定される夢を見た・・
5名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 05:33:37 ID:/dqit9Lm
PS3フルバージョンは、各種チューナー搭載、300G以上のHDD搭載、BD-R/RE書き込み
対応ドライブ&DVDスーパーマルチドライブ搭載で99800(税別)のPSX2だろ。
6名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 05:45:16 ID:K0I1LVlG
>5
それ破格だろw
7名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 05:48:21 ID:8PVoaShk
どれだけ安いんだよって話だな
30万以上するじゃん
8名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 06:15:07 ID:/dqit9Lm
発売されるのは5年後だw
9名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 06:34:46 ID:lOTO1Wyr
PS4買うよもう
10名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 07:18:07 ID:LjsWTXjK
【やっちまった】ゲハ関連の提灯記事
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147546574/

ソニー擁護の怪しい記事ばかり書くライター。
これが糞PS3の真実。

すべてを暴きます。
11名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 07:56:22 ID:wzmaS8t1
Full Auto 2 Impressions
http://ps3.ign.com/articles/707/707455p1.html
・フルオート2は1に360では出来なかった新モードを加えた物
・フレームレートもガクガクの360版から大幅に向上
12名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:08:41 ID:LjsWTXjK
http://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/
>SCEは、PS3が「エンターテインメントコンピュータ」として画期的である秘密を、まだ隠しています。
>隠れているものに消費者に「欲しい!」と思わせる説得力があるのかどうかが、気になるところです。

すでに爆死しているUMDドライブ搭載だったりしてなw
13名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 11:28:51 ID:PdvN44Pu
>>3
(^板違い^)
14名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:16:03 ID:h/DLVL+A
結局PS3とXBOX360はどっちが強いの?
15名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:18:33 ID:894Wa58k
360のが強い。あの鈍器で殴られたらやばい。
16名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:29:49 ID:YNaHxhdO
「夏というのは、みんな、ゲームから離れて外に出る季節だ。それは日本も、北米も欧州もです。それに今年はサッカーのワールドカップもあるからね」(ムーア氏)
17名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:31:08 ID:jfS9Rumm
つーかCD-Rでも構わんから書き込みディスク使わせろってのな
18名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:38:17 ID:DLM3Jg0I
>>15
PS3     約5kg
XBOX360 約3.5kg
19名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:48:00 ID:894Wa58k
>>18
本体は強度的に武器にならんだろ。
20名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:49:29 ID:iLCcvObZ
360にはオプションがあり、本体と併せて
「ぬンちゃく」としてお楽しみいただけます。
21名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 12:58:26 ID:DarUOs0x
Huxley(XBOX360)
http://movies.teamxbox.com/xbox360/huxley/huxley_e32006_ws480p.wmv
リアルタイムかそうでないか、化けの皮が剥がれるのはいつ頃でしょう。

MotorStorm(PS3)
http://www.ps3portal.com/downloads/MotorStorm/E3-PS3-MotorStorm-Gameplay.wmv
ドライヴァ視点で思いっ切り人を轢いていました・・・。
22名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:10:37 ID:2gEuI47g
>>21
モタスト結構いいじゃんw
人轢くとこワロスwwww
23名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:11:47 ID:ZjwCz79M
MotorStormはE3の二日目にようやく形にして、開発度20%程度の割に凄いな
面白いかどうかは知らんけど
24名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:19:41 ID:gqJcb+NS
明らかにわざと轢きにいっててワロス
25名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:20:05 ID:1mFPcD3n
モーターストームはリアルすぎて引いちゃうな。
それくらい凄い。
26名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:20:47 ID:iLCcvObZ
タランティーノ作品風にボンクラのボンクラによる
ボンクラのためのボンクラゲーム・・・になったら面白そう。
具体的に言うと超進化したカーマゲドン(アホ寄りにシフトした)
カプコンのデッドライジングなんかはまさにそっち系だからひそかに期待。

ちなみにストーリーモードの主人公は
うだつのあがらないビデオ屋の店員か、
KKKに入り浸っているニート、
幼馴染のヒモになっている自称芸術家、
などバラエティに溢れるシチュエーションを用意します。
しかもそれぞれのシナリオは相互にザッピング!
次回プレイに反映されます。
・・・うーん、俺は何を言っているのだろうか。
27名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:21:25 ID:QHOnkrbK
MotorStormは同じ所グルグル回る系じゃなかったら最高だったんだけどな。
28名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:23:54 ID:1mFPcD3n
敵車がコースはみだして勝手にクラッシュしたり
振動でドアがバッタンバッタンしたり
29名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:24:42 ID:/DswTGJ3
周回を重ねるに従って路面の状況が刻々悪化するのがウリの一つらしいからなぁ。
30名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:26:06 ID:LjsWTXjK
MotorStormのようなゲームこそ振動が重要なのにねぇ。
ソニーは馬鹿だ。
31名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:26:19 ID:1mFPcD3n
作るのは大変だろうけどリアクションってやっぱ大事だなと思った。
32名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:26:58 ID:Xyaa3URv
Rezのアレを使えるようにしろ、Rezのアレを
33名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:31:00 ID:2gEuI47g
>>32
股間に装着したい
34名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:31:15 ID:xx8DXyr1
>作るのは大変だろうけどリアクションってやっぱ大事だなと思った。
人轢いた時の断末魔とか?w
35名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:34:59 ID:xx8DXyr1
まぁ音の面ではドップラー効果再現してたらかなり凄いかもね。
36名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:36:29 ID:2gEuI47g
>>34
ひでぶ!
37名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:44:12 ID:8PVoaShk
motorstormはグラフィックや挙動は次世代だが
インターフェースがなんか旧世代のままだな
38名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 13:52:56 ID:LjsWTXjK
振動なしだから旧世代以下
39名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 14:00:08 ID:ahqZsaMq
グラが一番酷い。PS2並。
40名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 14:08:58 ID:2gEuI47g
ファミコン並み
41名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 14:10:45 ID:LjsWTXjK
スーパーカセットビジョン並
42名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 14:18:59 ID:Xyaa3URv
スーパーカセットビジョンなめんな
43名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 14:20:16 ID:2gEuI47g
見た目はファミコン

頭脳はスパコン

その名は、
44名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 14:34:29 ID:xT+UIMN0
ファミコン
45名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 15:17:26 ID:ZwmXs0F4
ショタコン
46名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 15:18:07 ID:nNKGJ7Nu
北米では完全に立ち上がった
PS3の入り込む隙なんてないのだよ
47名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 15:20:20 ID:bz3Aft38
ソニー、米でブルーレイの再生専用ディスク量産開始
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000017052006

>10月までに月産能力を500万枚まで引き上げ、

クタは月産1000万枚を確保した、って言ってたけど、全部国内で生産するのかな?
静岡工場って、全てのディスク合わせて、
月産3000万枚だし3割もPS3のBDに使わせるのあかなぁ。
48名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:03:24 ID:k9Sd5CTn
【カンヌ(仏)16日】今年最も話題となっている映画「ダ・ヴィンチ・コード」が16日、カンヌ映画祭の初日(17日)の特別上映に先立って、ジャーナリストや批評家たち向けに上映されたが、評判は芳しくなかった。
上映が終わると、拍手の代わりに口笛が聞かれ、重要な場面では失笑も漏れた。
 米紙ボストン・グローブの記者は、「良くなかった。原作本と同じくらい悪い出来だった」と酷評した。
 トム・ハンクスが演じるロバート・ラングドンが、誰がイエスの子孫とみられるかを明かす重要な場面で、観衆は失笑をこらえきれなかった。
タイムズ・オブ・インディア紙の記者は「ハイライト場面で笑いが起きた。大きな笑いでなく忍び笑い。それがすべてを物語っている」と話した。
 さらにイタリアのテレビの記者は、原作を読んでいない人にとっては物語が分かりにくすぎるとして、「観客は混乱し、拍手はなく、ただ沈黙があっただけ」と話し、
英国のラジオ記者は「本当に失望した。会話が下等だ。演技は悪すぎるというほどではないが、映画は原作ほどには良くなかった」と語った。

ソニーしぼう
49名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:06:20 ID:n+1KAky1
ソニピクなのか。
あれはキリスト教からは「下劣でくだらん小説だ」とコキ下ろされてるから
そういう点も加味しないとな
50名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:12:04 ID:bz3Aft38
>>21
モタストって、ドライバー視点だと全然印象が違って見えるな。
51名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:12:28 ID:HskkdK6y
ソニピクだと画質悪そうだな
52名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:32:47 ID:1+zMkUBw
ソニー叩けりゃなんでもいいのか
53名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:38:01 ID:nf99zNbi
つ【坊主憎くけりゃ袈裟まで憎い】
54名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 16:56:58 ID:M1SS+Xrk
>>52
今ごろ判ったの?
55名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:01:39 ID:NEn2bYeT
今年の会場内でもっとも良い映像を出していたのは松下電器産業のブースだ。
松下電器ブース全体およびBDAブース内の松下製プレーヤーのデモで使われていた映像だけが、飛び抜けていい。
話を聞くと、H.264 High Profileを用いて圧縮したハイビットレートの映像とのことだが、
圧縮はパナソニックハリウッド研究所が担当していた。

 その画質は、MPEG-2にあるようなエッジ部分のチリチリとしたノイズ感がなく、
なめらかな質感表現と細かい凹凸を再現する立体感を併せ持つ。
圧縮による弊害は103インチのプラズマディスプレイを間近で見ても気付かない程だ。
パナソニックハリウッド研究所の圧縮は16Mbps、12Mbps、 8Mbpsのものを見たことがあるが、
16Mbps程度ならほとんど歪み感がなく、12Mbpsでも比較しなければ違いがわかりにくい程度の低歪み、低ノイズ。
このレベルの圧縮が行えれば、次世代のパッケージメディアにふさわしい品質といえる。
56名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:02:21 ID:NEn2bYeT
 これに対してソニーはBD のデモ映像をMPEG-2で見せた。
関係者によると、どうやらソニーピクチャーズが発売する初期のBDタイトルにはMPEG-2を用いるようだ。
デモ映像は40Mbpsという高ビットレートで圧縮されたものだったが、
松下ブースで流れていたものに比べると暗部のノイズ感やエッジ部分のざわつきを感じる。
57名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:08:53 ID:/DswTGJ3
パラマウントのBD向けロンチタイトルの数本は松下がオーサリングを担当しているので、
最高画質H.264HPコーデックを楽しむなら、やはりBlu-ray Discだな。
58名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:09:47 ID:qU0hHIjc
2005年 全世界半導体企業 売上高上位50社 上昇率ランキング
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2006/05/09_02.html
59名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:21:58 ID:3E4+1hGc
どうもソニーはソフトウェア資産を軽視する傾向があるな。
BDのオーサリングもそうだが、PS3にしても、半導体は5年前から準備していたんだから、
ソフトウェアも5年かけて準備しておけば、ネットワークサービスを立ち上げるのに
土壇場でバタバタしなくて済むのだ。
60名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:24:19 ID:bz3Aft38
MS、Xbox 360めぐる訴訟でLucentに反訴
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/17/news029.html
61名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:29:01 ID:bz3Aft38
>>59
構想はPSBB時代からあっただろうし、準備と言っても、
ハード仕様がある程度確定してからじゃないと具体的な作業はできんでしょ。
62名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:40:13 ID:pyQHJnDQ
>>61
コンセプトレベルですらまともに用意されていないように見えるんだが。
クタが今だにあんなチンケなビジョンを語っているようでは。
63名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:42:09 ID:ZjwCz79M
>>62
コンセプトレベルてどういう基準?
64名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:42:38 ID:xCKd6P9p
>>確定してからじゃないと具体的な作業
それじゃ遅い。
65名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:43:30 ID:KKA4lytc
お前らもうあきらめろ、1000万台の差をどう埋めるのだ
66名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:43:54 ID:Q+tARCTU
真っ先にやるべきなのは映画のストリームレンタルじゃねぇの
67名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:49:16 ID:ZxLyw2BC
たった20GBじゃなw
68名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:52:47 ID:rcFOAeqO
かなーり前に、そーいうサービスをやる!とストリンガーが言ってたけど
アップルに先越されてなかった?<映画版iTunes
69名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:58:38 ID:Q+tARCTU
ストリンガーの口三味線はもう聞き飽きた
俺としては、同時に同じ映画見ながらチャット出来るようなサービスが欲しい
実況って盛り上がるだろ
70名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 17:59:44 ID:5u51zWUL
3Dゲームファンのための“Wiiの秘密”講座
〜ハイデフ未対応でシェーダ未搭載で勝ちを狙うWiiのアンチ・ハイスペック戦略
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060517/wii.htm
71名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:00:10 ID:DarUOs0x
http://plaza.rakuten.co.jp/inakanohito/diary/200605160000/
3Dゲームファンのための“Wiiの秘密”講座
〜ハイデフ未対応でシェーダ未搭載で勝ちを狙うWiiのアンチ・ハイスペック戦略

ゼンジィ西川の記事が来てますよ。
72名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:03:21 ID:qU0hHIjc
最近のゼンジーはタイトルに悪意を込めているようなケースが多いなぁ。
73名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:03:33 ID:ZxLyw2BC
後藤先こされたなって言うか最近あんま記事来ないな
74名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:05:35 ID:75Mxsolk
http://www.endlesssaga.com/#

これもUE3搭載ゲームだけど音沙汰無しだなぁ
75名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:07:55 ID:IgbUY+5N
はやくUE3製のゲームが見たいですw
76名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:09:32 ID:DarUOs0x
ゼンジィの近況から引用。

>>最近、お肌の法線マップの解像度が低くなってきたような気がします。
>>仕事に没頭すると一週間後にはあご周りにかなり多層なファーシェーダーがプロシージャル生成されるようにもなりました。
>>みんなも注意せよ!
>>人生、光もあればシャドウボリュームもあり!
>>めげないで頑張ればなんでもハイダイナミックレンジ!

頑張れゼンジィ!!

>74
WEBZENは「Huxley」の開発で忙しいのではないでしょうか。
77名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:19:33 ID:bz3Aft38
>>70
>まぁ、時代的な流れを考えるとGHzオーダーで駆動される
>PowerPC970(G5)互換コアとなっていると思われる。

すでにCNETで書かれてるが、GHzもなかったんだよな…。
78名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:31:07 ID:3gRXtF/f
>>77
それはまだ確定してないんじゃないか?
79名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:33:56 ID:rcFOAeqO
>>74
チョンゲー?
80名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:45:32 ID:L+qKUClc
PS3のネットワークサービスなんてたいして決定打にならなさ。
PSOやFF11クラスのコンテンツが用意できるならともかく。

どうせ並のメーカーに鯖たてるぐらいのパワーないしな
81名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:54:47 ID:fKUGcm46
>>70
Wiiの性能はPS3、360に比べれば相当下なんだけど
バイオ4なんかを見るにGC+αの性能があれば結構見栄えのするゲームは作れるんだろな。
(E3の出展タイトルにはそういうのは無かったけど)

>>21
PS3のMotorStormは見直した。
ドライバー視点だとあのくらいのエフェクトでもいい感じなのね。
以前見た後方視点だと土煙その他が寂しいように思ったんだけど。
82名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 18:58:47 ID:rcFOAeqO
火花の散り方がしょぼいよね。
あれの開発度20%だっけ?
もっといってるか。
83自称開発者 ◆ePxtyQg3Mk :2006/05/17(水) 19:13:22 ID:Nplhf6tS
開発機にはBD4倍速が搭載されてたからてっきり
4倍速だと思ってたが違った。

去年のE3から今年のE3にかけて開発機が
スペックダウンしたのは痛かったが、まだ360と見た目
同レベルを保てるので別に気にはしていない。

んでは
84名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:17:18 ID:Ax/YWfbE
>>65

505 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/05/17(水) 15:32:07 ID:3E4+1hGc
Dreamcastは何万台先行だったかな、と検索して見つけた記事。
http://www.akaokoichi.net/ARTICLE/vbizb04.htm

> Dreamcastは日本では今期は90万台(累積190万台)の出荷にとどまりそうだ。
> しかし,'99年秋に発売された米欧では爆発的な人気を博している。12 月ま
> でに北米で185万台,欧州で76万台を出荷している。北米では需要に供給が追
> いつかず,店頭品切れ状態が続いているそうだ。今期は米欧で累計400万台,
> 来期は全世界で1000万台が目標だという。けっして大風呂敷を広げているわけ
> ではなかろう.

> 海外の市場に関しては,Dreamcastが先行逃げ切りを果たす可能性が高そうだ。

>人はなぜ同じ誤ちを繰り返すのか…
85名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:18:31 ID:OerQ2JPh
ランブルローズ
PS3で出んかのぅ
86名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:20:08 ID:1UH2U++F
出ても埋もれちゃうよ
87名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:21:18 ID:wzmaS8t1
>>83
なんでこういうミエミエな事やるんだ?w
88名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:22:29 ID:fKUGcm46
>>82
他のコースをまだ作ってないとか、メニュー画面や細々した所も途中とか、
そういう全体見た時の20%だろね。
>>21の車走らせてる映像に限って言えばほぼ(根拠無いけど8割くらい)出来上がってるように思う。
89名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:22:48 ID:AYfortoC
トリップが違うぐらい些細な事だよ。
90名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:25:57 ID:bz3Aft38
>>78
あのCNETで書かれてた記事のスペックって、推測なのか?
確定事項はハッキリ書いて、わからないものは未発表 って書いてるが。

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20107647,00.htm
91名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:26:33 ID:Qh7Pl5PB
つーかいつも以上にやっつけな記事だなゼンジー
やっぱりスペック話できない分Wiiはお好みではないようで

Wiiの低スペックはHD切り捨てたおかげだと思うよ
SD前提なら多分3機種ほとんど差がわからないと思うし
92名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:27:13 ID:hwmMde6p
>59 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 17:21:58 ID:3E4+1hGc
>どうもソニーはソフトウェア資産を軽視する傾向があるな。


わはははっははははははははははははははははははははははははは
93名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:28:57 ID:Qh7Pl5PB
>>90
単にリーク記事を信じてるんだろう
94名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:29:00 ID:qKqLDZ6Y
PS2互換のみならずPSのソフトまで互換してるのに…
95名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:29:49 ID:rcFOAeqO
さすがに次世代機でも、一周したら
その前の周のタイヤの跡は消えちゃうのか。
残念。
96自称開発者 ◆ePxtyQg3Mk :2006/05/17(水) 19:39:01 ID:Nplhf6tS
ごめん、以前使ってたトリップ忘れてしまって。
誤解をまねいたようですね
97名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:40:36 ID:bz3Aft38
>>95
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/14/news003.html

>このゲームでは、1周目は普通に走れた場所も数周走るとタイヤの跡がついて
>コーナーがぬかるみはじめ、グリップ力を失ったタイヤが空転し始める。
>レース展開によって路面状況が刻一刻と変わっていくのをゲームプレイで感じられる、
>というゲーム体験は今までになかったものだ。

消えないみたいだけど。
98名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:41:14 ID:DLzqxphD
>SD前提なら多分3機種ほとんど差がわからないと思うし

なんかいつになってもこんなこと言ってるやついるな・・・
99名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:41:18 ID:jn2eS8/j
>SD前提なら多分3機種ほとんど差がわからないと思うし
アホか。
SDの範囲内であっても究極的にはDVDの映画レベルまでクオリティを上げられるわけだが。
シェーダがないのは致命的だし絵意外にもハイパフォーマンスなGPU,CPUが必要とされる処理は山ほどある。
Wiiはテクノロジの進歩が志向するフォトリアルとはま逆にあるアニメ絵でがんばるってことだろ。
100事象開発者 ◆StCoSUah7Q :2006/05/17(水) 19:44:06 ID:9ruq1yaB
ぬトリップを忘れたとか>>96が言ってますが、本物は私です。
るとでも言っておけば良いのか?
ぽ全くしょうがないなお前らは。
101名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:45:18 ID:2gEuI47g
>>100


102自称開発者 ◆ePxtyQg3Mk :2006/05/17(水) 19:53:04 ID:Nplhf6tS
そんなこと言われても・・・
103名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:53:57 ID:g7dRTxKK
>84
わざわざそんなもの探してこなくても
ご苦労様プププ
104名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:54:35 ID:rcFOAeqO
自称氏は、そんなレスポンスはやくねーよw
105名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:04:58 ID:8PVoaShk
自称は確かE3前でスペックダウンは無いとか言ってたよな
俺が直に聞いたから覚えてるぞ。それともE3後にスペックダウンかね
106名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:05:19 ID:4S3dNJ+u
>>102
PS3に載るRSXのクロック数を教えてください
107名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:11:50 ID:gkvAbkjl
喜ぶ奴がいるかどうか知らんが、”ゆめりあ”の続編(的な位置付けで)が企画に挙がったぞ。
機種未定だが、内容はどうなるか分からん。

少なくともポリキャラの造形は、より自然な方向でということだ。
108名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:13:58 ID:HsG2XTVy
喜ぶ香具師がいるぞw
109名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:15:37 ID:4S3dNJ+u
自称開発者戻ってコーイ

スペックダウンしたのは、去年は6800ULTRAをSLIで使ってたからだろうよ。
110名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:32:16 ID:oG7omxu9
ゆめりあベンチ2か
111名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:42:01 ID:hRpwn7B5
スペックダウンしないってチップのことじゃねーの?
インターフェイスは開発者には特に問題じゃなさそうだし
あんまし気にしてなかったのかな。
112自称開発者 ◆ePxtyQg3Mk :2006/05/17(水) 21:34:28 ID:Nplhf6tS
そんなこと言ってい無いのだが
カタログスペック的には落ちていないのだが
中身がね・・
113名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:36:09 ID:9ruq1yaB
BD4xが2xに落ちたのがカタログスペック的じゃなきゃ一体何だよ?
114名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:37:39 ID:jn2eS8/j
BDほんとに大丈夫なのか・・・

ソニーがブルーレイと偽ってDVDで試写会、指摘でGK大量出動
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147866699/
115名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:44:05 ID:5aBSlJXi
そもそも落ちたも糞もBD4xだなんて公表されてなかっただろ
116名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:45:50 ID:fQwBoAZG
ゆめりあクルー?
117名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:48:02 ID:NQoV3NgP
ゆめりあ出るんなら本体十五万でも買うよ
118名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:49:18 ID:jn2eS8/j
BDは4倍以外ありえないとか価格は4万円台になるに決まってるとかCellはきっと4GHzだとかGKが勝手に言ってただけだしな。
119名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:51:07 ID:oG7omxu9
そもそも、今BD*4の機械って存在するのか。
しかも、焼いた物を実行しなきゃならん開発機で4倍速って。
120名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:52:22 ID:hD0nUU7/
ゆめりあ出るんなら痴漢に寝返ってもいいよ
121名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:53:32 ID:3gRXtF/f
ワロスwwwwwwwwwww

>Blu-ray版パッケージのとなりで再生されるHD映像の鮮明さに参加者は感銘を受け……
>ていたのですが、PC MagazineのLance Ulanoff氏が
>勝手にイジェクトを押してみたところ出てきたのはなぜかタイトルが手書きされたDVD+R。

DVD+R
DVD+R
DVD+R
122名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:54:34 ID:UTGI4wLG
360のボンバーマソが発売中止ワロタwwww
123( ・)3  Σ・ ):2006/05/17(水) 21:55:19 ID:fQp8dwwC
ゆめりあの出る機種が勝つわ
124名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:55:21 ID:P3LdpPLY
>>112
意味が分からない???
性能落ちて360程度になったって風にも解釈できるんだけど。
125名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:56:14 ID:g7dRTxKK
そういや2倍っていえば総攻撃食らってたなぁ
126名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:57:54 ID:5aBSlJXi
>>114
http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=2939
http://www.notebookreview.com/assets/12132.jpg
http://www.notebookreview.com/assets/12136.jpg


DVDとBDの画質比較で、記者が開けたのはDVDの方じゃないのかという指摘が伝言ゲーム上に変換されてるらしい
127自称開発者 ◆ePxtyQg3Mk :2006/05/17(水) 21:57:55 ID:Nplhf6tS
>>!24
程度ならまだマシ、見た目かわんないからこれでもいい、HDD付いてるし
128名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 21:58:46 ID:P3LdpPLY
>>121
短時間の上映だからと、高レートのデータをDVDに焼いて使ったのかな?
仮にそうだとBRと同じ画質にはなるだろうけど・・・。

何かセコイ。
そうならそうと最初に言っておけば良いのに。

BR-Rの状況が今イチなのかな?
129名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:01:29 ID:282dV7qY
>>126
どーみてもイジェクトしてる方の左のバイオの画質の方が低いな
130名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:02:06 ID:tlcPXooI
どーみてもどっちも汚いなw
131名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:02:58 ID:IgbUY+5N
>>126
ソニーが叩けそうな要素ならなんでもOKな感じだな
はてさて
132自称開発者 ◆ePxtyQg3Mk :2006/05/17(水) 22:03:37 ID:Nplhf6tS
良い例として
今年のE3のFF13が去年E3でリアルタイムレンダだったFF7のリアデモより
見た目落ちているだろ、理解してくれ
133名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:03:45 ID:P3LdpPLY
>>127
レスありがとう。
う〜ん。文章に何か裏の意図も感じる。(汗
まあ、深くは考えないで、PS3も普通に期待して待ってます。
頑張って。
134名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:04:19 ID:MkoiC/jL
202 :名無しさん必死だな :2006/05/17(水) 21:40:31 ID:k9gntkEE
今メール見たんだが。
既出かな。

-----------------------------------------
セガダイレクト カスタマーセンターです。
いつもセガダイレクトをご利用いただき、誠にありがとう
ございます。

先日ご注文頂きました
「BOMBERMAN ACT:Zero 」は、
メーカー都合により発売未定となりました。

上記の理由により、誠に勝手ながらご注文を
キャンセルとさせて頂きます。
---------------------------------------------
135名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:05:01 ID:xx8DXyr1
チップバグで一部の機能が使用不可になったとか?
136名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:05:16 ID:NQoV3NgP
やっぱアンチは悪質やな、比較用DVDをワザと選んでデマ流すとは
137名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:05:53 ID:g7dRTxKK
>程度ならまだマシ、見た目かわんないからこれでもいい

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:06:16 ID:8PVoaShk
じゃあ例の噂は本当か
ピクセルシェーダが半分に減ったって奴
139名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:08:41 ID:DgSSBRu4
140名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:09:13 ID:NQoV3NgP
BOMBERMAN ACT:Zeroってチカンに大絶賛だったアレかw
141名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:10:19 ID:6MSGUP5b
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060517/wii.htm
>筆者の取材する範囲ではサードパーティにはゲームキューブのSDKが
>そのまま使えサードパーティによってはゲームキューブSDKでWiiタイトル
>を開発しているという情報が聞こえてくる
>この他の詳細はまだ公表されていないが、筆者の取材範囲では
>(a)ハイデフ(ハイビジョン)には未対応
>(b)プログラマブルシェーダなし
>プログラマブルシェーダは搭載されないが、法線マップベースの
>環境バンプマップなどはサポートされているという情報もあり
>“固定機能として”、強化されたグラフィックス機能が実装され
>ている可能性もある。

ここら辺の情報が良く分からないのは、最終開発機材が
まだ開発メーカー渡ってないからなのかな?

>本体左側の縦長の開閉可能な蓋は「開閉禁止です」と言われてしまったが
>SDカードスロット等が隠されているのだと思われる。

案外、ここにWiiの隠し球が隠されているのかな?
142名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:13:25 ID:MkoiC/jL
蓋を開け、コインを置くと
ガイコツの頭がググッと起き上がり、怪しい手がニュルッと出てきて
コインを持ってゆくゾ…

143名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:15:58 ID:IgbUY+5N
◆jAHTTiw6qc
このトリップの自称さんわー
144名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:17:12 ID:Tn6Sgf3e
>>139
ファミ通のフラゲか?
どー見ても、FF13のデモの方が、テクニカルデモFF7よりデキがいいよなぁ。
HD映像のトレーラーで確認した自分の目がおかしくなったのかと思ったよ。
145名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:34:49 ID:JjEbFBY6
http://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=1023
Motorstorm GDC Demo E3版よりリッチだねぇ。
146名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:35:31 ID:LjsWTXjK
PS3はやはりカタログスペックだったかw
とうとう金メッキが剥がれたようだ。

RSXの性能も言えないくらい遙かに落ちたのだろう。
147名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:38:01 ID:MkoiC/jL
ID:LjsWTXjK
148名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:39:57 ID:G5X07om7
>>136
GDCでのHDMI模造の一件と同じか?
149名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:40:27 ID:hTWMXhUU
150名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:40:36 ID:g7dRTxKK
ID:MkoiC/jL
151名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:46:41 ID:Up+A+85S
>>132
何か機能へった?
152名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:46:53 ID:oG7omxu9
モタストは車の後ろから跳ね上がる土煙の量と表現にまだもう一つ正解が見つけられてない感じか。
153名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:51:58 ID:Up+A+85S
しかし◆ePxtyQg3Mkでぐぐったらいろいろ出てきたな
あんた本物か?
154名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:56:45 ID:P3LdpPLY
>>153
ググってみた・・・。

・・・。

何だコリャ。騙された?orz
155名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:56:59 ID:9ruq1yaB
ぐぐると笑えるな。
本物だと思ってる奴は死んだ方が良さそうだ。
156名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:57:45 ID:VjKCO7Ke
FF7テクニカルと今回のFF13デモを比べてFF7のが凄い??????

全くそうは見えないんだけど ホントに自称開発者なのか????

というかE3で同時出展していたFF7ACのプリレンダと勘違いしてないか?
157名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 22:58:57 ID:VjKCO7Ke
ああ・・・思いっきり偽だ ID消去っと
158名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:02:25 ID:xx8DXyr1
なんだガセか。やっぱりトリップって大事だね。

PS3のクロック詳細はやっぱり東京ゲームショウまでないのかなぁ・・・
159名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:04:14 ID:u0aV27dl
まぁクロックアップしてるコトはまずないだろう。
160名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:05:58 ID:P3LdpPLY
お礼まで言った俺って一体・・・。
161名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:06:28 ID:oG7omxu9
それより西田さんの書いてる隠し機能とやらが気になる。
つても、E3でプレス向けには既に公開した機能っつ事は、そんなに隠して改めて発表する程の
内容ではないのかな。
162名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:07:35 ID:u0aV27dl
スリープ機能。

163名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:08:15 ID:6f7QxIs8
川西インタビューの中にでも書かれてたりすんじゃないの
164名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:09:17 ID:P3LdpPLY
UMDドライブ搭載、PSPをTV画面でプレイ可能だったら嬉しいんだけどな。
目が悪いので。

無いか、やっぱ。
165名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:09:32 ID:NQoV3NgP
ID:P3LdpPLYをプギャーしようかと思ったけどやめた、なんかかわいそうになってきて
166名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:09:42 ID:K0Lozwdp
冷静に鳥確認しようや、比較的マシなスレとは言え、ここはゲハ板だよw
167名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:13:42 ID:xx8DXyr1
HD映像再生できるBD搭載が売りなのにUMD搭載はないだろうよ。
グリッド関係でもないだろうし、なんなだろうね?
168名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:15:47 ID:Q+tARCTU
USBで接続したPSPからUMDを再生
ってんならなくはないと思う
169名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:17:00 ID:hTWMXhUU
170名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:27:04 ID:P3LdpPLY
SCEならきっとやってくれる、事は無いか。やっぱ。(汗

>>169
カメラで撮影するヤツとは違うんですね。知りませんでした。
ただ、画面がワイドに対応してないのかな?
う〜ん。ありがとう。検討してみます。
171名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:29:54 ID:oG7omxu9
PS3の隠し機能、あり得るとしたらHDDレコ機能とかかね。
後はフリースポットだっけ?
でもどっちにしろチューナーが必要だよな。
つか、文章やら画像程度の処理なら今更PCに追いつけるはずはない訳だし、
サービスとして意味があるとしたら映像だけだと思うけど。
映像を入力する為のチューナー、保存の為のHDD容量、両方無いからなぁ。
後有るとしたらネット関連とかなのかな。
172名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:34:06 ID:2V1wPvxY
> SCEは、PS3が「エンターテインメントコンピュータ」として画期的である秘密を、まだ隠しています。
> 隠れているものに消費者に「欲しい!」と思わせる説得力があるのかどうかが、気になるところです。

隠してはいるが、「機能」とは言っていない。
どちらかというと「サービス」とかの方が可能性あるんじゃないの?
173名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:34:27 ID:xx8DXyr1
PS3専用無料配信チャンネル設置とか。でもこれじゃビジネスとして成り立たないし。
174名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:36:32 ID:G5X07om7
USENの無料放送はビジネスとして駄目なのか?
175名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:40:21 ID:xx8DXyr1
>>174
広告収入次第だが。
すぐにスポンサーとか沢山集められる訳ないし。
176名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:40:27 ID:AYfortoC
静かな光学ドライブだろう。
画期的だ。
177名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:46:00 ID:6MSGUP5b
>>175
SONYが、かけてる広告料を考えるとSONY単独でも
結構出来そうなきもするな。
178名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:48:36 ID:qU0hHIjc
PSの宣伝チャンネルはありかもね。
179名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:48:45 ID:oG7omxu9
HDを全面に(前面?)出して売り出してるPS3で、SD以下の画質のネット放送は
あり得るとしてもあまり大きくはアピールしないのでは。
180名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:51:12 ID:6f7QxIs8
>>173
GYAOと提携して公式にサンプル配信とかしないかね
全然次世代じゃないけど
181名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:51:30 ID:NQoV3NgP
とりあえずHDD前提のロードの快適なソフトを静かな本体でさらに快適に遊べるのが画期的
182名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:54:11 ID:qU0hHIjc
GameTrailersとかも一応HD動画置いてるし
PSユーザー限定なら不可能じゃないでしょ
183名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:54:11 ID:WLEYa/3/
GKへ悲しいお知らせです。
http://www.geocities.jp/xbox360ps3_ss/public_html/ps3_mgs4.html

これは酷いPS3ですね。
184名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:58:10 ID:AYfortoC
>>183
リンク先のMSG4オタコン画像、どっちの方が負荷が高いと考えているんだろう。
185名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:58:35 ID:i9fQxzGk
最後の画像でなーんだXBOX360とほとんど変わらないんじゃん、と思ったw
186名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:59:22 ID:2gEuI47g
>>183
オタコンのモデルはほとんど変わってないんだがなw
187名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:59:42 ID:MXMuNEqA
>>181
それって物凄く大事だよな。
箱1は騒音以外を満たしたけど後継機で・・・
188名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:01:21 ID:NKfsXFx0
しかし、鉄拳チームは幾ら開発途中とは言っても簡単な表面材質くらい設定出来なかったのかね。
影に関しても、リアルタイムでセルフシャドウはまだ実装は難しくても、静的にテクスチャに焼き込む
くらいは出来ただろうに。
189名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:01:31 ID:Lmw2Nrma
あれ初代箱よりでかいんじゃなかったっけ?>PS3
190名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:01:56 ID:YU/4EQTF
大きさ比較なんて電源内蔵してから出直してこいと。

ま、俺の想像も出来ないようなサプライズであることを願うよ。PS3の「画期的」
191名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:02:08 ID:K0RzM9sC
ついにロード地獄から開放されるのだろうか。

あと薄型PS2並みの騒音、ってのがにわかに信じがたいのだが。

192名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:02:11 ID:nRfYUCki
大きさ360とほぼ同じなんだな、それでアダプタが無いならいいかんじだな
193名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:12:05 ID:YU/4EQTF
>>191
ロードに関しては次世代最強のはず。
HDD付いてるのにDVD全速回転10秒以上ロードなんて悲惨な事にはならないよ。
そのかわりに価格がアレなんだが。
194名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:14:03 ID:kUYck391
なすび男?
195名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:16:32 ID:KMi62sj0
いまさらだが、>>21の人轢き動画すごいな。今までのゲームだと人轢いたところで派手に吹っ飛ぶか
ペシャンコにつぶれて車の挙動にはほとんど影響なかったりするのに、ちゃんと人体にタイヤが乗り上げて車体が揺れてる…

>>192
一応奥行きが360より長いはず。まあ、この種の比較画像で奥行きまで比較してる奴が
ほとんどないところを見ると、奥行きが気になる人はあまりいないのだろう。
196名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:16:54 ID:K0RzM9sC
ナスった!!
197名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:17:29 ID:sAusyfzu
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
「百聞は1プレイにしかず」を打ち出した任天堂のWii戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/kaigai270.htm
198名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:17:44 ID:8IkZDRTq
20GBではフルインスコは無理なので、キャッシュ+仮想メモリ領域だろうな
それでも充分速いだろうけど
199名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:18:19 ID:K0RzM9sC
>>195
モーターストームはマジ楽しみ。

大画面で大音響でやりたいねー。
200名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:26:07 ID:qZCeat8r
ひいた所で振動ブルブルってさせてくれよ
事故した時の感触がない程つまらん物はないね。
201名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:28:23 ID:YU/4EQTF
つ「ロジクールハンドルコントローラ」
202名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:30:03 ID:Udyri3k8
> 20GBではフルインスコは無理なので
ここから
> キャッシュ+仮想メモリ領域だろうな
ここへの飛躍ってナニに由来してるの?

フルが無理なら応答速度が必要なデータを抜き出して部分インストールすればいい話。
メディアからのロードは全てプログラマの意図通りに行われなければいけないんだから
仮想メモリなんぞ使わない。
203名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:30:10 ID:nRfYUCki
結局TV側に位置測定機を配置は変わらずか、信者がアイトイをさんざん否定してテレビ側機器設置拒否反応してた割にはミラクルは無かったな
204名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:30:38 ID:LyJPk7aZ
そういや、ウィのヌンチャクって別売りなんだな
本体付属はあの棒だけ
205名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:31:15 ID:EGcTy0AP
進化の先には
世界の中央にだけCPUその他ハード内部があって、皆の手元には画像を映す器だけがある
今でも回線速度が十分あれば実現可能だよね
206名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:32:27 ID:kiUsBmFk
>>204
いや、同梱だろ?
なんでそんな話が出てきたんだ?
207名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:32:46 ID:J7RwrxJq
>205
カプコンの関連会社がそれやっているけれど、あまり芳しい評判は聞かないな。
208名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:33:48 ID:AW8hz7A0
>>205
入力機器は?
209名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:35:34 ID:LyJPk7aZ
>本氏が「リセットです。全世界の人が同じレベルに立ってこれからもう一回ゲームを楽しみましょう」と語った。

みんなで手を繋いで一緒にゴールしましょうね^^
210名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:38:48 ID:K0RzM9sC
>>204
ウイのコントローラ、上野の大人のおもちゃ屋で見かけたぜ。

211名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:38:53 ID:AW8hz7A0
>>209
やなこった
212名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:40:32 ID:e2J5Jz/i
>>195
壊れて飛んできたドア踏んづけてクラッシュしてるシーンとかもそそります。
エフェクトがもっとましになれば旧世代感はなくなるんじゃないカナー。
213名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:40:58 ID:kiUsBmFk
Wiiのコントローラだってあれはあれで新しいんだから、
自分が欲しいかどうかはさておいて、アタマからけなす必要はねえと思うんだ

さっさと発売されて分解されねえかな
214名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:47:49 ID:YU/4EQTF
>>209
ゲーム負けそーになったらリセット押しやがったイトコ思い出して不愉快になった。
215名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:52:10 ID:LyJPk7aZ
>>213
分解したところで
さして珍しいものでもありますまい路傍の石
216名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:53:07 ID:nRfYUCki
負けそうなやつやもうすでに負けてるやつ未来に希望が無いやつほどリセットを望むからなw
なんの夢も希望も無い人なんかがよく隕石かなんかが落ちてきて人類リセットされればいいとか愚痴ってるの見かけるしw
217名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:56:19 ID:YAf4yw+J
>>205>>207
ソフトバンク子会社のクラビットね
http://www.clubit-gc.net/portal/

因みに中期計画で3年後にはゲーム事業で大儲け(予定)と説明
その後の同社の株価(4月下旬からのチャートに注目)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4347.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
218名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:56:59 ID:/hwQ0mpW
ただ、どうも動作している様子を見ると電界強度の変化パターンをチェックして
ゲーム側であらかじめ設定された一定のパターンをON/OFFしているだけっぽいんだよな
パターンを増やすと入力出来ない動きも出てくるだろうし
今のところ検知調整が出来ないってのも不安材料かな
219名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:59:35 ID:kiUsBmFk
>>218
え、検知調整できねえの? わけわかんない仕組みだな
早く分解分解!
220名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:01:35 ID:YU/4EQTF
結局Wiiコンの入力に対して画像やゲーム内容にリアルタイムフィードバックするには
性能が足りませんでした、てな笑えない結果で終わるかもなWii。
221名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:03:06 ID:9h7NjFrO
電界強度?
赤外線の位相差だと思うぞ?
222名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:09:38 ID:Udyri3k8
開発者のコントローラ活用スキルもリセットされるけど、任天堂だけは2歩も3歩も先に
いるあたりがまたエグイ。
223名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:17:32 ID:dqhjDH3d
>>206
同梱予定になってるね。ゲームに必須ってわけじゃないのかな?
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/controller.html

正式名もヌンチャクなのには驚いた
224名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:20:17 ID:c/2DECNK
糞どーでも良いが、クラコンってまんまPSコンの配置なのな。
こう言うのはパクリとも騒がれない。
225名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:21:41 ID:+AnRwkfs
DSのCMのとき、さいしょにティンてなるのもSCEから朴ってるけど、
任天堂のパクリは綺麗なパクリなのですよ。
226名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:22:26 ID:EGcTy0AP
>>217
なるほど〜
サンクス
227名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:22:46 ID:AW8hz7A0
>>224
× 騒がれない
○ 騒がない
228名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:23:04 ID:nRfYUCki
そりゃそうだ騒いでるのはいつも特定の信者だけだもの
229名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:25:26 ID:J7RwrxJq
>>224
スーファミにアナログスティックをつけただけじゃないの?
230名無しさん必死だな :2006/05/18(木) 01:25:30 ID:hAgsPmS2
>DSのCMのとき、さいしょにティンてなるのもSCEから朴ってるけど、
あの音インテルのCMの音と似てね?
231名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:28:34 ID:9h7NjFrO
インテルはCM最後に音だった気がする
232名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:30:09 ID:LyJPk7aZ
>>223
あれー
俺の読んだ海外サイトには別売りになったYo!って書いてあったんだけどな
もう記事消されてるしー。ガセだったんかな

GCのCMの『ドンミョ』ってかんじの音が気持ち悪い
233名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:32:56 ID:AW8hz7A0
>>231
ニンテンドーDSのCM成分
→最初 PS分含有
→音 インテンル分含有

ってことじゃない?
234名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:34:26 ID:9h7NjFrO
まあどうせみんな電通が企画してるんだろ
235名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:35:01 ID:HIcbtVGa
CMの時同じ効果音鳴らすのはPSが出る前から任天堂やってた気がするぞ
最初だったか最後だったか忘れたけど
236名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:37:59 ID:LyJPk7aZ
>>234
SCEは博報堂だっけ?他のやつらはデン通だろ確か
237名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:38:40 ID:WihHhQDa
>>235
PS出る前にゲームのコマシャールなんかあったっけ?
238名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:39:02 ID:1PdE1emR
ああ、コインの音ね。
多分最後だったはず。
239名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:40:16 ID:LyJPk7aZ
>>237
あったよ

今と違ってハードフォルダーがCM製作するようなことが無いから
超が付く大手でないとやってなかったけどバーイ、ハドソン
240名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:41:10 ID:2WZaZxcC
マリオのコイン音はPSのデン!ってのとどっちが古いんじゃろな。

PSは商品名を番組の提供にするってのを成功させて世間に手法を認知させたやね。
241名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:41:36 ID:WihHhQDa
そういやそんなCMもあったなw
242名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:41:52 ID:Dbx1G4ml
もちろん先を一旦見に行ってから、実際の活動地点はその3歩前くらいが丁度良いと判断したんだろう。
243名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:41:56 ID:qMh7nzCJ
コイン音って、GBとかで…てCMの話か
244名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:43:09 ID:dqhjDH3d
>>237
ゲームタイトルのCMはあったけど、他社のゲームまで宣伝するような
ゲームプラットフォームのCMを始めたのはSCEじゃないかな?
245名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:44:00 ID:AW8hz7A0
セーガー
246名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:44:29 ID:kiUsBmFk
>>239
細かいけどホルダーだと思う
247名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:44:34 ID:LyJPk7aZ
>>245
ゲ−ムギアktkr
248名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:45:28 ID:LyJPk7aZ
>>246
創価。
249名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:46:53 ID:1PdE1emR
ゲーム系で初めて比較CMに挑戦したのはSEGAだったな。
ゲームギアとかアンソニー&セガールとか。
250名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:50:21 ID:qMh7nzCJ
あぁ、懐かしいね。
あの頃がゲームがいっちゃん流行った頃だね
251名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:56:20 ID:xg3RRtTa
>>224
遅レスだけど、SFCを知らない世代がいる事に愕然としてしまった
国民機だったんだよ・・・
252名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:59:04 ID:c/2DECNK
頭おかしいのかおまえ
253名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:59:11 ID:WihHhQDa
>>251
SFCコンはソニーデザインというオチ
254名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:05:40 ID:qMh7nzCJ
まぁ、今はもうPS世代とかいるからのう
255名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:07:01 ID:xg3RRtTa
>>252
?
>>253
まじで!?でもPSよりはSFCにどう見ても近いような・・・
普通どこがデザインしたかは知らんでしょ?
256名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:08:15 ID:Lmw2Nrma
スレタイ読んだらどっかいけ
257名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:09:56 ID:QnW4qg+5
モータストーム見たけど、なにやら現実的なボリュームとレンダリングになっちまったな。
えらいフツーのゲームになっちまった印象。かなり落胆した。
前のデモでみれた超広大な砂漠とかはないんだろうか。

でWiiシェーダー無しか、SM3.0のピクセル8パイプ+eDRAMとかだったらかなり盛り上がったんだけどなぁ。
シェーダーの自由度と楽さを味わっちゃうと戻る気になれない。
258名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:15:31 ID:xg3RRtTa
>>256
申し訳無かった、去ります
259名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:40:43 ID:Dbx1G4ml
>>257
あんた開発者?
260名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:50:43 ID:g8CDYhUj
【PS3】笑劇のダウングレード発表【一番問題】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147166699/

215 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 19:50:27 ID:1E2d3UX7
>>212
360とPS3は逆。
360はパワーだけで、スピード(帯域)が大幅に低い

219 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 02:34:50 ID:FHX3VkR0
>>215
帯域、一緒だぞ。
まあ、360はメインとVGAでシェアする構造なんだが、eDRAMを積んで補助じてるしな。
むしろ、ハードの性質上、画像データ転送量が360の倍近いといわれるPS3の方が帯域に余力がないよ。

220 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 02:36:08 ID:FHX3VkR0
>>217
や、帯域が128なんで、全然GeForce 7800 GTXと互角じゃないです。
自作板に行けば地雷と呼ばれる製品ですよ。




なんだ、PS3って帯域もショボかったんだな。
自作板にいる人が言ってるんだから信用できる。
261名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:55:42 ID:qMh7nzCJ
まぁ、360のGPUも同じ128bitだけどね
262名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 02:57:08 ID:nUvtbSNW
おまけに3コアのCPUと帯域を奪い合ってるしね。
263名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 03:01:27 ID:+AnRwkfs
というかそのeDRAM経由でないとメインメモリにアクセスできないので、
GPUとも帯域を食い合う悲惨な設計だけどね。
264名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 03:03:16 ID:kUYck391
もう単発IDの自爆は見飽きた
265名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 03:21:34 ID:JGA6y1Mo
きっと自分が馬鹿であることをみんなに見てもらいたいんでしょう
フゥ
266名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 03:27:22 ID:rEqsJaYz
帯域が128って128バイトってことなんだろうかねw
スーパーカセットビジョンでももっとあるけどなぁw
267名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 04:20:15 ID:7BQDLiZs
いつまでたっても地雷の意味をはき違えてる奴いるよな。
128bitって表記があったらそれは既に地雷じゃないっての。
それでも「7900GTX搭載」とか書いてあったら地雷だけど「RSX」となって仕様が違う。
268名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 04:50:09 ID:Quadk0ns
地雷って要するに帯域ネックで30fpsや低解像度になっちゃったGPUの事だしな。
今更こんな話するのは、360への呪詛返し狙った偽装チカンくらいだろ・・w
269名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 04:59:59 ID:NM/U1R2k
>268
知ったかするなよ
270名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 05:00:55 ID:NM/U1R2k
地雷 GPUでぐぐってこい
271名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 05:43:19 ID:gCDEekxg
>>149
これはひどい
272名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 06:03:37 ID:1hkCSC0m
プロがお答えしよう

メモリ帯域
・360
22.4GB/s(最大値。実際はCPUと共用なのでこの帯域より狭くなる)
・PS3
VRAM 22.4GB/s + CPU側のメモリへのアクセス速度(20GB/s(write)+ 15GB/s(read))
なので最大値はwrite 42.4GB/s、read 37.4GB/sとなる。

最低でも22.4GB/s確保されているPS3、
22.4GB/s以下の帯域しかつかえない360。どっちが地雷かな?w


PS3 
合計メモリ量
360 512MB (CPUと共用)
PS3 512MB(CPU側のXDRへアクセスできる)

360は1つのメモリにCPUとGPUがアクセス
PS3は2つのメモリへアクセス可能

360はCPU<--->GPU<--->メモリ(GPUにCPUとSBがつながって、そこからメモリwww)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0823/kaigai05l.gif

PS3はメモリ<--->CPU<--->GPU<---->メモリ
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050519/ps3_r04.jpg
というわけ。

---->
これはアクセスできる方向ね
273名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 06:09:23 ID:g8CDYhUj
あるメーカーは

PS3やWii等が大分ヴェールを脱ぎつつありますが賢い人は黙ってXbox360です。
夏季商戦は期待できないので黙って秋〜冬に購入するのが吉です。

http://aswblog.at.webry.info/200605/article_11.html
274名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 06:13:58 ID:M+LuKtwA
たった20GのHDDしか搭載しないようでは、


 B D の 意 味 が 無 い 

それとも何か、HDDの容量によってインストールタイプでも選べるようにするのかw
275名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 06:35:50 ID:+zNPhNO3
7900GTのオーバークロックモデル(550MHz/1.58GHz)の消費電力
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/evga-7900gt_4.html

意外と低消費電力だな
276名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:16:08 ID:B6O+N/3x
>>273
つまり、年末あたりに箱丸で何か出すということですね。
277名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:20:27 ID:HPUpCU2s
昔とは逆だからな。

ATI・・・小型・低消費電力・tr辺りの性能・2Dの発色
nVidia・・・最大性能・高発熱・動作安定

だったのが

ATI・・・高発熱・大型・最大性能
nVidia・・・小型・低消費電力・tr辺りの性能・動作安定・実行性能

となっている。ちなみにコレに価格の要素を入れると・・・
もうATIは・・・9600&9800は傑作だった・・・・・・・
GF5はドライヤーだと藁っていた頃が懐かしい・・・・・・・
278名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:28:58 ID:1hkCSC0m
7900GTが・・・












m9(^Д^)大変だぁ〜
http://www.pcpop.com/doc/0/137/137992_8.shtml
279名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:31:15 ID:8Esa43yg
SLIで7900GT超えたからって何かあるん?
280名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:37:03 ID:1hkCSC0m
プライドを踏みにじられた7900使いが噛み付いてきたwwww

なんと言おうが
7900GTがローエンドのSLIに負けたという事実は

変 わ ら な い

ハイエンドなのにローエンドVGAごときに

完 全 敗 北

世も末だね(ぷ
281名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:37:50 ID:B6O+N/3x
妥当なベンチ結果だな。
282名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:43:09 ID:TW4tsUvF
7300GTテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:52:55 ID:8Esa43yg
7300GTは3DMark05でスコア3000って言われてたのに
なんでこんなに高いんだと思ったら異常なまでにOCしてるなこれ

コアクロック800MHzを1.6GHzまで上げてやがる
こんだけ博打OCして使うやついるのかよ・・・
284名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:54:15 ID:8Esa43yg
あ、ミスった・・まぁいいや
285名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 08:35:06 ID:uRHTDHVh
世界最短波長のLED開発、DVD大容量化も…NTT
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060518ik01.htm

5年後の実用化を目指しており、DVDの大容量化や有害物質の分解などに応用が期待される。
18日付の英科学誌ネイチャーに発表する。


ま、遠い未来の技術だな。
286名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 08:49:45 ID:Y88fi2Gf
5年後だと
ホログラフィックが実用化されて尾鶴

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/optware.htm
287名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 08:59:14 ID:oeOjJg1h
HVDはドライブが異様に高くなってしまうというデメリットがあるからな。
次に来るメディアはまだまだわからん。
288名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 09:04:03 ID:FHX3VkR0
と言うか、現状でDVDに不満を感じてるユーザーがいるのかと言うのが最大のネックかと。




そりゃあ、メーカーはDVDに不満を感じてるだろうけどさ。
DVDが出る時、将来的には音楽CDもDVDに代替されるって言われたけど、
いまだ音楽メディアはメモリオーディオを除けばCDが主流だし。
289名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 09:25:13 ID:Udyri3k8
しかし解像度は、一度上を体験したら元には戻れんぞ。
290名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 09:46:50 ID:cu9vEhhQ
低スペックを嫌い任天堂プラットフォームを脱出したシリコンナイツやレアの
Xbox 360ゲーム展示ブースを視察する不機嫌そうな宮本茂

http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=101409
291名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 09:49:12 ID:rqw6UaiH
1枚200GBめいっぱい入れてて傷でもついたら洒落にならんな。
292名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:02:14 ID:gDMJ8lRz
せっかく高い金払って買ったHDTVでSD画質のDVD見るのは悲しいだろ。
293名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:10:10 ID:6842DfDk
まぁDVD自体はまだまだ使われるメディアではあると思うから
この辺は次世代メディア+DVDのハイブリROMとかで
徐々に浸透させるんじゃないかと思うけどね。

CDは仕方がないかな。
一般の人がCD以上の音質に触れることが殆ど無いし
MDやデジタルオーディオの圧縮音声に耳が慣れちゃってるしね。
294名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:12:26 ID:BmZvTESm
ここまでPS3が遅れるんならじっくり統一交渉してればよかったのにな。
全く迷惑な話だよ。
295名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:14:23 ID:uJg7/gbj
無理。
296名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:15:58 ID:gDMJ8lRz
音質に鈍感な人でも、映像の違い、特に解像度の変化には気づくしな。
297名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:21:23 ID:zUoA++Tp
BDが最後のROMになるかもな

332 :名無しさん◎書き込み中 :2005/12/05(月) 00:13:14 ID:E8nRKkjE
ホログラフィックストレージは

「 プ レ ス 生 産 不 可 能 」

という重大な構造上の問題があるのを無視しないように。
何十万枚、何百万枚と用意しなければならない
映画やゲームのメディアとしては致命的。

一枚一枚ドライブで書き込みしないといけないメディアなんだぞ。
大量生産しなければならないROM用途には使えない。

リライタブルなデータバックアップ用としては普及が見込めるが
映像メディアとして普及する事は不可能。
298名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:23:14 ID:uJg7/gbj
個人的にはBDの大容量のメリットを生かして、PS3はDVDAudio並の音質が
出せることに期待しているよ。リニアPCM 24bit/96KHz対応は難しくないし。
299名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:25:19 ID:gDMJ8lRz
VHSの時代は大量のビデオデッキならべて生産してたんだよな・・・
300名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:25:54 ID:cu9vEhhQ
>>297

ソニーはIBMのストレージ部門を買収すべきだったな
301名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:27:58 ID:qIm+xBaC
つSACD
302名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:29:28 ID:uJg7/gbj
いや、音楽として期待しているわけじゃなくて、ゲームとしての音質に期待しているよ。
303名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:36:23 ID:8Esa43yg
容量の無駄遣いになるだけよ
304名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:42:24 ID:uJg7/gbj
BDなら問題なし。
305名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:45:38 ID:NXeumVTa
5GB程ををオーディオに割いても当面有り余るわな
306名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 11:04:40 ID:NAfcrLZv
また痴漢が自爆特攻してきたみたいだけど、360に不利な情報でも出た?
307名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 11:06:27 ID:rkhb4M6E
ゆめりあマダー?
308名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 11:34:58 ID:UQ4j+zqR
最近はシェーダーって言ったらプログラマブルシェーダーだけを指すの?
309名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 12:05:57 ID:Udyri3k8
> しかし解像度は、一度上を体験したら元には戻れんぞ。
と書いたが、PCの解像度の変化を見ると、VGAからXGAへの移行は急激だったのに、
そこから先へはなかなかいかない。デバイスの製造の限界もあるだろうが、
人間が視認できるピクセルサイズとデバイスのサイズからくる制約かもしれない。
BDが4層まで行ける以上、4K2Kのデバイスが1080pと同コストで作れるようにでも
ならない限り、配布メディアとしてのBDの次の光学メディアが普及することはないだろう。
310名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 12:16:38 ID:8Esa43yg
ん?まぁ、メーカー製のデスクトップは以前からSXGAが標準になってるけどね
311名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 12:57:00 ID:oMO/7wVU
解像度的にはいわゆるフルハイビジョンで一般家庭に関しては打ち止めでないすかね
特に日本は。
立体視関連が一般的になるとまた違ってくるとは思うけど
312名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 13:09:46 ID:cu9vEhhQ
>>308
プログラマブルシェーダでなくていいならPS2もシェーダを持っていることになってしまうな

Wardevil: Enigmaのリアルタイムデモだが1080pにしてはかなりの出来。
http://www.playsyde.com/leech_2666_en.html
http://www.playsyde.com/news_3017_en.html
313名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 13:21:33 ID:cu9vEhhQ
>>312 WardevilはPS3ね、書き忘れていた
314名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 13:41:41 ID:c/2DECNK
そもそも360で1080pってあるのか
315名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 13:58:20 ID:JGA6y1Mo
>>314
360は対応しとらん
316名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:19:24 ID:Udyri3k8
2007年の家庭用ゲーム機が1080pに対応する必要があるかどうかは異論のわかれる所だろう。
心意気は褒めたい。だが商品としてはどうか?
317名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:29:51 ID:A0Xy920w
PS2でブロードバンド牽引した前例もあるしなぁ…
318名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:32:01 ID:gJbFr10y
異論があるか議論が分かれるかどっちかにすれ

2D主体で情報量の多いシミュレーションゲームなどをやるのに1080pは便利かもね
3Dなら無理に1080pにする必要はないだろうし現にその方向で開発が進んでいるものと伺える
319名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:41:00 ID:UQ4j+zqR
>>318
どんなモニタに出力されるかわからないから1080pを目一杯使う事が前提の情報表示は無理。
320名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:42:38 ID:lBX4xR8+
そう言う意味では結局3Dしか無いよな>>1080pの使い道。
解像度が変化すると画面配置が変化してしまう2Dではゲーム設計が難しくなる。
321名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:48:29 ID:gJbFr10y
>>319
そこらへんはPCゲームと同じようになっていくんだろう。
ウインドウ単位で情報表示、大解像度なら同時にいくつも並べておけるみたいな。
322名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 15:17:41 ID:3PGC4Cvt
映像は高精彩であるが文字情報は480テレビでも見られるような大きさにするんじゃない?
今の所ハイビジョン放送番組のテロップが特に小さいって事もないし
323名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 15:37:54 ID:oMO/7wVU
同じ大きさでも高解像度になればアウトラインフォントが使えるようになるから、メリットは大きい。
324名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:02:52 ID:mVMzb9RV
>>322
Xbox360ソフトの中には、SDTVだと文字が潰れて見えないものがあるらしい。
まあ、ソフト制作側のさじ加減の問題だと思うが。
325名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:06:57 ID:c/2DECNK
【4Gamer.net】 物理演算カード −「PhysX P1 GRAW Edition」− レビュー
http://www.4gamer.net/review/physx_p1/physx_p1.shtml


あまり新ネタは無いけどやっぱびみょ
326名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:20:45 ID:amvhc8FU
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060518/ps3.htm
SCEA、PS3のプレイ画面を収めたムービーを公開
「Genji 2」、「Heavenly Sword」など6タイトル

改めて見てみるとやはり凄いですね。
「Xbox 360」との性能差を見せ付けられました。
327名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:30:38 ID:Sw446BMz
そうだなXbox360の方が凄いよな。
328名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:32:16 ID:6r0PPArh
F1けっこう良さそうじゃん。
329名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:40:34 ID:nRfYUCki
Heavenly Swordは日本ではデビルメイクライやニンジャ外伝買うような層にはウケそうだな
ムービーの解像度が低いんでイマイチ実感はできないが動きなんか見る感じ
Genji 2が飛びぬけてヒドい以外は概360よりはパワー使ってるって印象だな
330名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:48:14 ID:9h7NjFrO
>>325
熱風の吹き出し口に電解コンデンサ配置しとる(゚д゚)
これ設計寿命何時間ぐらいなんだ
331名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:54:11 ID:Tiq6XFLj
>>329
「美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れる」というからな(w
332名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:58:01 ID:FuqiqRn3
確かに不細工だなw
外国人が思い浮かぶ典型的アジア人ってやつ
333名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:59:11 ID:M+LuKtwA
1080Pって720Pの2倍のピクセルがあるのに、
なんで帯域足りるの?
128bitなのに、

スケーリングしているだけじゃないだろうな・・・
334名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:00:39 ID:uJg7/gbj
トータルで見るべきだろ。GPUだけの帯域を見ては困る。
335名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:04:05 ID:5OkyPpBu
ていうか足りてないです。
336名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:04:07 ID:FHX3VkR0
一番、性能が低い部分が全体の性能を制限するもんだぞ。
特にこの場合、画面に映像を映す=VRAMにデータを書き込む、なんだから。
337名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:09:41 ID:M+LuKtwA
ところで
なんで去年のE3やTGSで実機で動かしていたゲームが
今年のE3で劣化したの?
やっぱり仕様変更?
338名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:11:21 ID:OUKtae6e
子供の頃、野球チームに一人だけ雑巾を縫い合わせただけのグローブを使っていた子がいた。
聞くと母親の手作りだと言う。
はたからみるとかわいそうな子供だが彼の笑顔は輝いていた。
>>329を見て、そんな事を思い出した。
339名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:12:42 ID:J7RwrxJq
>>337
Gears of War のことか。
マルチは640x480になるというし、あれは確かに酷いよな。
340名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:12:58 ID:uJg7/gbj
沸いたな
341名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:14:09 ID:oeOjJg1h
またいつものひとが出てきてるな。ご苦労様です。
342名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:19:00 ID:fSC5CHSd
>>333
1080*1920*60*4≒500MB/sなので、1080の絵を60fpsで転送するだけなら十分足りる。
343名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:23:40 ID:F6jy4i5V
内部が720Pなんじゃね?これなら全然余裕だろう。
負荷の割には見栄えもいいし、大半は720Pでプレイするはずだから、
一番妥当な選択だと思われ。
344名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:24:42 ID:6842DfDk
The Eye of Judgementの音楽良いなぁ

ドラゴン触ろうとして噛まれそうになったり、
炎を吐かれたりするのにちょっと萌えたw
345名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:27:19 ID:JI/kiQx3
>>343
その為にHDMI削ってクロック下げたんだしね。
SCEにしてはなかなか良好なバランス感覚だね。
346名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:28:38 ID:cIL9tZbf
>>333
360と違ってPS3は
帯域が37GB/s W&Rあるからじゃない?

PS3は最大Read42.4GB/s、Write 37.4GB/s。最小22.4GB/s W&R。
360は最大 22.4GB/s W&R。でCPUとSBに食われた分だけ帯域が減ると。
例えばCPUとSBで合計10GB/s使ったとすると、GPUがつかえる帯域は12.4GB/s

おいおいwwww
347名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:31:20 ID:M+LuKtwA
HDMIと解像度は関係ないのでは

D5で1080Pは表示可能だろ

でもD5端子とHDMI両方付いているTVってあったっけ?
348名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:32:27 ID:iVjdix4m
知ったか君乙
349名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:38:14 ID:5iFMK6ZD
>>347

つブラビアX
350名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:38:56 ID:oKFImMuV
しかし強気な発言・価格とショボーンなプレイアブルデモの深くて暗い溝は一体いつ埋まるんだろうか。
本気でGENJI2と肥レースゲーで\75,000ハードを売り出すつもりなのか。
351名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:39:38 ID:M+LuKtwA
HDMIで画素数が1080Pあるアクオス持ちが
間違えて劣化PS3を買った場合、1080Pを楽しむ方法ってある?
352名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:42:33 ID:5iFMK6ZD
そもそも1080p入力対応にしてないフルHD対応TVでは意味がない
353名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:43:12 ID:8gnBi0wC
>>351
もう一台買えばいいだけ
354名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:43:23 ID:5iFMK6ZD
あまり知られてないが、1080p入力に対応したTVはブラビアXが最初。
以前のフルHDTVは1080p入力に対応してなかった。
355名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:48:17 ID:yTMNn8hq
360には超高級なスケーラーチップ載ってるそうだが
PS3はどうすんの?
356名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:49:49 ID:M+LuKtwA
つまりこういうことだろ

1080P表示可能モニターでHDMI端子とD4端子が付いている
典型的なフルHD液晶TVを持っていた場合l、
間違えてHDMI出力無しのPS3をかったばあい、
1080Pを楽しむことはできないってことだろ

こんな制限つきにしたんじゃ、RSXに仕様変更があったとしか思えないな
良品率が少ないので2タイプ用意したのと
トランジスタ削って、HDMIを一個削除、もしかしたらそれ以外に目に見えない部分で
トランジスタ数(発熱)を抑える為にRSX上のキャッシュとか削られているかもな。

RSXの製造って東芝だっけ?HDDVDの恨みか・・・
357名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:51:38 ID:gDMJ8lRz
強引過ぎてワロタ
358名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:52:14 ID:J7RwrxJq
>>355
ゼンジー記事の受け売りだろうが、あれはそんな大層なもんじゃないよ。
359名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:52:30 ID:JGA6y1Mo
とっととNGにするか・・・
360名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:52:40 ID:5iFMK6ZD
>1080Pを楽しむことはできないってことだろ

少し違う。HDMIでも、1080p入力に対応してないフルHDTVが多いよ。
特にシャープ。

PS3のせいというより、TVメーカーのせいと言った方が正しい。
361名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:54:49 ID:FHX3VkR0
つうか、1080pは明らかに時期尚早ってことじゃないのか?
362名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:55:23 ID:8IkZDRTq
現実は想像以上に酷いな・・・GoWの方が次世代に見えるぞ
363名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:55:37 ID:J7RwrxJq
>>360
現行のBEシリーズはHDMI、DVI-D共に1080p(60)可能。
マニュアルにもはっきり明記されている。
一部の粘着AQUOSアンチがAV板のスレで不可能と暴れていたけれど、
購入者がPCからのDVI-D出力映像をアップして当該スレでは解決している。
364名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:55:58 ID:5iFMK6ZD
現状のTVでいえば、以下の通りになる。

HDMI-1080p対応しているメーカー:松下、ソニー、パイオニア
D端子-1080p対応しているメーカー:ソニー

他のメーカーはほとんどHDMIでさえ1080pに対応してない。
365名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:56:05 ID:gJbFr10y
BD出力のためよな。出せると出せないとではえらい違い。
366名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:57:48 ID:5iFMK6ZD
>>363

そうでしたか。明言してないメーカーが多すぎて
さっぱりだな。
367名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:57:50 ID:M+LuKtwA
なんでPS3はHDMIモデル一本でいくことできないんだろ
HDMIを搭載するのにライセンス料でもかかるの?
368名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:58:34 ID:NM/U1R2k
ID:M+LuKtwA
無知すぎてワロタ
369名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:06:59 ID:cIL9tZbf
>>355
nvidiaはFX時代から
液晶でアスペクト比固定拡大できるから確実に搭載してる
高級、高品質かどうかわからんがねw

>>356
コンポーネント(アナログ)出力からD5で出せるよ。
デジタルは出力できないけどね。



なんか
価格以外の点で勝てないのがわかってから
360信者の活動が活発になってきてるw

VSスレのWiiコン叩きとかwもうねw
370名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:12:06 ID:cu9vEhhQ
>>345

捏造乙
371名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:23:13 ID:2e/xVhtm
HDMIが減らされたり、無くなったのは、HDMIレシーバの数の確保の問題だろ
PS3はHDMI1.3を搭載するんだから数確保に苦労して
HDMI無しバージョンと、上位は1つ削られてしまったと
HDMI2つ搭載してたんじゃ本体出荷50万台って所になるんじゃないか
372名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:27:37 ID:9h7NjFrO
トランシーバじゃなくてレシーバなん
373名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:30:38 ID:Udyri3k8
Cellに比べるとRSXの製造に関してはなかなか良い話が漏れ聞こえてこない。
仕様変更というか、500MHzへのクロックダウンぐらいは普通に起こりそうだがなあ。
何しろ11月の時点で100万台/月作るのが最優先であるからして。
374名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:31:59 ID:6842DfDk
>>371
次世代HDMIって2.0じゃなかったっけ?
375名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:32:38 ID:5OVvJIdD
省機能版のPS3もHDDアップグレード可能

Posted May 17, 2006, 7:00 PM ET by Ittousai


「プレイステーション3の価格」を語るときに参照される機能省略版PS3は内蔵HDDを20GBからアップグレードできないらしいという不穏な噂が出回っていましたが、gamesindustry.bizによるとソニー広報はこの噂をはっきりと否定したとのこと。

また省略されているカードリーダーや無線LANについても外付けのアダプタを公式に用意するようです(価格は不明)。

これで「プレイステーション3の性能」について語るときに言及されるオープンだけど普通に考えて7万円以上版とのアップグレード不能な違いはHDMI出力のみということになりました。めでたしめでたし。

PS3圧勝だな。
376名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:33:28 ID:9h7NjFrO
外付けかよおい
377名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:33:47 ID:jLSa9lQc
360もwiiもロード地獄くさいな
読み込みだけならPS3が最強だな
378名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:33:49 ID:mGzX+o45
外付けっておい
379名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:34:41 ID:QPTocZt6
380名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:34:42 ID:FHX3VkR0
>>377
なんで、DVD8倍速相当で最強なん?
381名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:35:26 ID:2e/xVhtm
>>374
2.0って話になってたけど、1.3になるみたいよ
382名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:35:58 ID:jwrOJRLP
早すぎたマシン
研究だけにして
次世代CELLでPS4にしたらよかったのに
熟成が全然たりん
もう止まれない状態、破滅まで突き進む
383名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:36:26 ID:mGzX+o45
>>380
ヒント:PS3のゲームはすべてBD供給
384名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:36:28 ID:2e/xVhtm
>>380
全ソフトHDD使えるからでは?
385名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:36:38 ID:J7RwrxJq
>>380
BD2倍速は速いよ。
386名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:37:28 ID:mumED1M9
BD2倍じゃDVD12倍には劣るけどPS3は4倍だからな。
387名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:37:45 ID:XQ/3y5nI
BDはシークが遅い
HDDが標準なのが大きい
388名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:38:22 ID:J7RwrxJq
BD2倍速でも、DVD12倍速より速いって。
389名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:38:27 ID:5OVvJIdD
>>382
市場に出して人柱を1000人ぐらい犠牲しないとあたらしい技術
ブレイクスルーは生まれませんよ。
390名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:38:28 ID:8IkZDRTq
BD二倍速の実測値が気になるな
規格の世代がダンチだから、恐らくはDVD12倍速より速くなるだろうけど
単品ではどの程度の速度なんだろ
391名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:38:47 ID:jkNEQSIX
ほとんど需要のないコンパクトフラッシュまで付けながら
互換で重要なメモカスロットは削るなんて設計をした奴はアホだろ
392名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:40:10 ID:Udyri3k8
高価格路線なだけにソフト開発の遅れは痛いね。Mac開発機だった去年のE3時点の360よりはマシだと思うが、
比較対象は今年の360だからなあ。SCEはロンチをどうしのぐかな?
393名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:41:19 ID:g8CDYhUj
【PS3】笑劇のダウングレード発表【一番問題】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147166699/

224 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 05:15:47 ID:M2HWKjBB
つーか、たしかcellってアップルコンピュータが酷評してたよね

複数タスク処理が糞だとかで

それでホームサーバーは無茶だろ

225 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 09:38:01 ID:y10Pcfqq
cellはpowerPCより低効率とか言ってたよな。
まぁ古い話だけど。

228 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 19:20:29 ID:iYNV7keS
360はeDRAMを使ったり低コストなHDRをサポートしたり
ゲーム機向けに気を使ってるけど
PCのGPUをほぼそのまま乗っけたPS3はかなりヤバイ
独自設計に失敗してnVIDIAに泣き付いたソニーあほ過ぎ
おかげでメモリが2種類乗るという高コスト設計
394名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:41:38 ID:kKa3QL60
(ノ∀`) アチャー

複数のゲームソフトメーカーによれば、ソニーは、次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」
の最終的な技術の詳細を提供していないため、
発売時のゲームソフトの数は少なめとなり、ソフトの性能も見劣りする可能性がある。

  ゲームソフトメーカーの米THQのブライアン・ファレル最高経営責任者(CEO)によると、
同社は「ザ・ソプラノズ」のPS3版の製造に十分な情報を得ていないと判断した。
セガの米国子会社のサイモン・ジェフリー社長によると、
ほかの開発業者はPS3用ゲームソフトの第一弾を発表するが、
新しいCPU(中央演算処理装置)「Cell」の性能をフル活用したものではないという。


       ソニーからの詳細情報の提供が遅れているため、

ゲームソフトメーカーはソフト制作時間の短縮を余儀なくされている。
発売が遅れたり、PS3の性能を十分に生かせないソフトも出てくるとみられ、
PS3対応ソフトの本数が少ないことで、ソフトメーカーのクリスマス商戦の売り上げは抑えられる可能性がある。
395名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:42:03 ID:2e/xVhtm
>>381に付け加えておくけど、
仕様は2.0と云われてたものとスペックは同等で、
名称が1.3になるってだけです
396名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:44:39 ID:ATZ1FFlr
397名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:45:27 ID:ATZ1FFlr
つか、PS3が普及したらプロジェクターの需要も上がるだろうなあ
398名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:45:48 ID:w9fN3JyT
TGSにはさらに劣化しそうな勢いだな。
399名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:46:02 ID:995TVCyx
BDはデータ転送レート、36Mだろ?
2倍速じゃDVD12倍速よか余裕でおせーじゃん
400名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:46:17 ID:M+LuKtwA

HDMI端子搭載ってコストなんてかからんでしょ、
暗号化はBDで既にされているので必要ないし
端子を付けるだけなのに、何で削ったんだろね
401名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:47:08 ID:84AEVG2r
>>390
実効速度がどの程度なのか気になるところだが、
HDD標準なので実際の使用時でBDの転送速度が
問題になる場面は少ないと思われ。
402名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:47:26 ID:FHX3VkR0
>>390
BD2倍速って9Mbpsじゃないか?
DVD12倍速って凡そ、15Mbsだぞ。
無論、どちらも理論値ではあるんだが。
403名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:49:25 ID:XQ/3y5nI
これだから素人は・・・
BDは容量があるからデータを外周に置いて速度を稼げる
あと12倍速に上げるまでどれだけ時間のロスがあると思ってる
404名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:49:37 ID:gDMJ8lRz
単位もちゃんと書けんのか
405名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:49:51 ID:lGKAzIgb
内周?外周?
406名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:50:25 ID:jkNEQSIX
・2倍速=72Mbpsと低速なBD
 DVDはXbox360で12倍速=133Mbps。16倍速もすでに商品化
407名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:50:53 ID:li6SkYV7
ゲームがそんなシーケンシャルなアクセスばかりなわけねーだろ
スピンドル待ちが少なく、ランダムアクセス性に優れるBDの方が実効速度は早い
408名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:51:18 ID:J7RwrxJq
>>399
512MB〜1GB程度に全て収まる規模のゲームなら、BD/DVD共に外周部に
全てのデータが収まるので、そういう理論最大値もある程度反映される。
しかし、最近のゲームはデータを圧縮しても尚二層目の内周までイッパイに使う規模の物が多い。
二層目内周部では40Mbps程度まで落ち込むし、シークやレイヤチェンジによるロスを
加味すれば、DVDが勝てる要素はない。
409名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:51:53 ID:4GCjxwOG
転送速度は大きく劣りHDD対応の仕方は同レベル。
GPUは地雷でCPUはSCEすら使いこなせない設計ミス。
これじゃタイトルの出来が悪いのもしょうがない。
410名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:52:04 ID:gDMJ8lRz
ところで、WiiディスクはやっぱりCAVなんかな?
411名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:53:33 ID:yTMNn8hq
自称開発者でてこい!
412名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:54:05 ID:2e/xVhtm
>>406
スペック通りの性能が出ればね
DVDは8xまではスペック通りのスピードが出るけど、
それ以上は外周の少しの部分しか12xや16xの速度は出ないよ
413名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:54:45 ID:QPTocZt6
実際にHDDついてるのに不毛だな、
360もデモは全部HDDに入れてできるので
出来ない訳ではなさそうだソフトメーカーとコピー対策の兼ね合いだろうな、
Coreの人気なさからCore自体の存続も怪しいが
キャシュさせるスピードで争ってんのか?
414名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:55:02 ID:ATZ1FFlr
BD採用はいいことづくめ
415名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:55:07 ID:nRfYUCki
まぁなにを言ったところで360の全開ブーンしても十秒以上かかるロードが改善されることはないわけでw
416名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:55:16 ID:4GCjxwOG
>実際にHDDついてるのに不毛だな、
ついに敗走か・・・
417名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:55:32 ID:fSC5CHSd
シーク時間はDVDよりBDの方が有利じゃないの?HDDはもっと早いだろうけど。
BDは無駄に容量が大きい分、重複してデータを置いてランダムアクセスを減らすという手もあるだろうし。

>>393
ID:M2HWKjBBの家のホームサーバーって何するんだろう。
418名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:56:31 ID:GIdkbAI1
The Eye of Judgementオモシロそ
やっぱりEYE TOY標準にしたらレボコンに対抗できただろ
リアル遊戯王できるじゃん
419名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:56:40 ID:ATZ1FFlr
>>417
地球主シミュレーたー
420名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:57:19 ID:QPTocZt6
>>416
狂犬のように噛みつくなw
421名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:57:28 ID:ATZ1FFlr
>>418
てか、ジャイロとアイトイ組み合わせたら3D世界をのた打ち回れるよ。
422名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:59:01 ID:J7RwrxJq
>>413
役に立たないエミュ領域って削除できるの?
実質12GBでは、自慢のデモダウンロードもすぐお腹イッパイになるだろ。
423名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:59:29 ID:jkNEQSIX
ロード地獄で有名なプレステがPS3になったからって早くなるわけないだろ
逆に技術が未熟なBDを無理矢理搭載したからロードもさらに酷くなってる可能性が高い
起動からゲーム開始まで2分くらいかかるとかなw
424名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:03:00 ID:ATZ1FFlr
>>423
物知らないから意味の通じない煽りしか出来ないんだな。
425名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:03:07 ID:GIdkbAI1
いやEYE TOY標準にしたら、ガキが大好きなカード系ではブッチギリ
大人でもマジギャザでネット対戦とか色々新しい市場もできるとオモ
個人的には振動コンとEYE TOYだったらパーヘクトだったな
426名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:03:11 ID:QPTocZt6
>>422
デモ自体は500MB超える物はすくないのが現状だ
只、HD画質の動画がやたら重い
プリレンダが無ければBDほどの容量入らない気がする
427名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:04:03 ID:T763gKM4
アンチが必死すぎる
次世代機で一番早い事は決定的だよPS3わ
428名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:04:16 ID:yTMNn8hq
RSXがどれくらい下がるかさっさと教えろ
429名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:05:09 ID:nRfYUCki
全角wwwwwwww
430名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:06:04 ID:NM/U1R2k
さっさと発表してほしいな
発売間際の発表は危険すぎる
431名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:06:25 ID:J7RwrxJq
>>428
歩留まり好調で、コストはもやは30ドルを切るレベルだ。
どんどん下がっているらしぞ。
432名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:07:06 ID:/qx+0eZJ
どんどん下がってるなら\75,000を何とかしてください><
433名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:07:11 ID:QPTocZt6
>>431
値段かよw
434名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:07:47 ID:li6SkYV7
(´・ω・)・・・
435名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:09:35 ID:yTMNn8hq
>>431
RSXのクロックがどこまで下がるかきいてんだよー
436名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:09:43 ID:ATZ1FFlr
>>433
歩留まりが好調なら一個アタリのコスト安くなるじゃん
437名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:10:47 ID:jkNEQSIX
>>423
去年のプリレンダムービーを元にPS3を大絶賛してたおまえらのどこが物知りなんだw
438名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:11:55 ID:8IkZDRTq
>>437
お前よりは数段マシだよ
439名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:12:42 ID:g8CDYhUj
>>408
DVD1層とDVD2層で、同じデータを3GBづつ入れた場合、
例えば360ゲームの場合、速度は同じ?
440名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:13:54 ID:fSC5CHSd
>>439が何を言いたいのか分からん。
441名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:14:02 ID:QPTocZt6
まあ、高性能可にともないプリレンダが減って
HDDドライブがつく時点で、ゲームのメディアとしては
現状BDは疑問、HDDつくなら圧縮もできるしな

BDプレイヤーとしては別だが
442名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:14:45 ID:li6SkYV7
>>440
実は俺も・・・
443名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:15:06 ID:/qx+0eZJ
ロンチなんて肝心のゲーム部分がヘロヘロだったらHDD対応なんてやってる暇ないかもな。
妄想で豪語するとまた恥かいちゃうよw
444名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:15:23 ID:jkNEQSIX
564 名前: 名無しさん必死だな 2005/05/28(土) 23:49:04 ID:8w+JMLTR

HDRが使えないと、リアルさを演出する「空気感」が表現できない。360の
ソフトのスクリーンショットがどれもみすぼらしいのはこの空気感が表現
できないため。逆にキルゾーン2はこの空気感がよく表現できていた。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:18:23 ID:g8CDYhUj
>>440
2層のディスクを使用した場合、レーザーの調整のロスかなにかで
遅くなるとか前に書いてたんで本当なのかなと。
446名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:18:38 ID:J7RwrxJq
>>439
一般にDVDでは、二層目データに対するアクセス性能は2割〜3割低下する。
頻繁に参照するデータならば、一層目外周部に配置するのが一般的。

ただ、二層全て使っても8.4GBというDVDの容量は、肥大化する現在のゲームでは
既に十分な容量とは言い難いので、数GBものデータを二重化させて配置するような
余裕は全く無い。
447名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:20:28 ID:M+LuKtwA
なぁ、ところで
HDMIの暗号化ってGPU側でやるん、それとも端子側?
448名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:20:40 ID:g8CDYhUj
>>446
サンクス
449名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:21:07 ID:0iNUdK2Q
最新情報には目もくれずE3前からのネタを延々くり返さざるを得ないGKカワイソス・・・
450名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:21:10 ID:li6SkYV7
>>447
トランスミッターでしょ
451名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:21:41 ID:nRfYUCki
まぁどんなにがんばってウソついてPS3叩いたところで360のロードはそのままだからなw
速くするにはデータを減らす(ゲームのクオリティを落とす)しかないわけで、せいぜい無駄な努力がんばってくださいw
452名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:23:21 ID:yTMNn8hq
チェックメイトだ
453名無しさん必死だな
容量が必要なのはムービーゲーだけだろ
気持ち悪いムービーゲーのないWiiや360にBDなど無用の長物wwwwwwwww