井深大 ものづくり魂 この原点を忘れた企業は滅びる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1142666704/
299 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 23:14:56
■ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる
  ソニー創業者 井深大
http://images-jp.amazon.com/images/P/4763196618.01.LZZZZZZZ.jpg

◎ 安くていい商品をつくるのが、技術者の責任
◎ 多くの人を幸せにするものをつくることが第一
◎ 過去の体験や数字より、直感のほうが頼りになる

「人真似をしない、新しいことを手がけよう。それは大変なことだが、
 一つ乗り越えると新しい境地が必ず開かれるから。」
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」
「多くの人たちに利用されてこそ、技術である。」
2名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:27:46 ID:BqGH6epN
ありがとう
3名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:28:07 ID:1mzDhNzd
(⊃д`)<もう駄目です井深さん
4名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:28:44 ID:xUUprUW8
くたたん・・・
5名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:28:48 ID:OlzC7Yr3
現代のソニーはアップルと任天堂
6名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:31:47 ID:y9YFv95X
【技術空洞】が告発するソニーの正体
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1147013843/l50
7名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:37:22 ID:zDVB0h9+
戦前生まれの人と今の人を比べても、見劣りするのは致し方ない。
北の大地で育まれた岩田社長のような人材を血眼になって探すしかないな。
8名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:40:52 ID:xXZ+vno4
今や技術力だけをひけらかしてオナニーするだけのソニー……

井深さん……
なんとかしてやってください……
9名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:42:43 ID:JUcoOdJm
本気で滅びると思うよ…
10名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:46:29 ID:wZ9NJfOE
井深さん
ソニー魂は失くなってしまいました。

しかしその精神は任天堂へと受け継がれています・・・
11名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:54:53 ID:okK8F+gO
糞箱360に外付けHD DVDを付けるとする。
外付けはアナログ出力のみらしいが(苦笑)、3〜4万はするだろう。

4万と考えると....

XBox360
・20GBのみ ゲーム+CD/DVDプレーヤ(笑)+巨大ACアダプター(笑)+HD DVD=39,795円(爆)+40,000円=79,795円(爆笑)
それでもゲームはDVD(7GB)のみw
だからFF11、三国無双などPS2やPCゲームのソフトは移植ばかり(笑)
HDDがキャッシュとして使えない。ローディング地獄(呆)

PLAYSTATION3
・20GBモデル ゲーム+BlueRayDisc/DVD/SACDプレーヤ=62,790円
・60GBモデル ゲーム+BlueRayDisc/DVD/SACDプレーヤ+Memory Stick/SD/CompactFlash+ワイヤレスLAN+次世代HDMI=75,390円
ゲームはもちろんBD-ROM(50GB)。それがもたらす高画質、高音質。
だからFF13、モンスターハンター3、メタルギアソリッド4、バーチャファイター5などソフトは新作ばかり
HDDがキャッシュとして使える。高速ローディング!

いかにPLAYSTATION3のコストパフォーマンスの高さがよくわかる。
12名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 20:04:28 ID:ueMLykeP
天国で泣いてるだろうな。
13名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 20:06:37 ID:ioRucwZg
今のソニーには耳が痛いだろうな…
いや、何にも感じちゃいないか
14名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 20:07:56 ID:l4rz6eC9
いや、PS3こそ昔のソニー魂の生き残りだろ。
それをしってるクタラギがトップなだけあるし。
15名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 20:08:27 ID:sKqRtzPo
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237221/?ST=newtech&P=3
---ソニー社長の中鉢氏は「カスタマー・ビュー・ポイント」という言葉を多用しています。
---ソニー製品に,顧客中心の発想が欠如していることを憂えての発言のようですが。

久多良木氏
「いやぁ,そういうことを意識したことはほとんどない」
「PSを始めたときから僕らはいつも,顧客と一緒にいたという思いがある」

僕等はいつも顧客と一緒にいたという思いがある
僕等はいつも顧客と一緒にいた……
僕等はいつも顧客と……
16名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 20:11:10 ID:luxgzlnX
ソニーは人材を創るのに大失敗した企業


嫌な電通臭さがします
17名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:46:09 ID:WOladY6r
涙腺がゆるむから井深さんの名前ださないでくれ・・・・
18名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:50:14 ID:4brpCh/O
今のソニー見て泣いてるだろうな
19名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:50:37 ID:ruvwJUPj
ソニーは忘れていない
とても素晴らしいものを作ってくれた
20名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 22:50:11 ID:BrXuC/W6
この本をSONYの社員は、読んでないんだろうな……耳アカでも残っていれば
代わりに煎じて飲ませてあげたいが……残念です。
21名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 22:54:48 ID:X4xsdYEs
>>15
久多良木氏「社員も家族も,そして僕自身もユーザー,つまり顧客だから。 」って・・・

顧客重視=クタラギ重視 のことだったのか〜
22名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 23:11:04 ID:K19ws26X
そりゃユーザーだろうな
「家族はPSXを使っている」って言うぐらいだから
23名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 19:57:19 ID:X7KQ60jK
くそづくり魂の久多良木。
24名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:01:12 ID:VqqyPOWO
井深大と本田宗一郎
この人らには色々と感動させられたんだけどなぁ

クタクタな人は頭のネジがPS3の穴の数くらい抜けてると思うよ
25名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:01:27 ID:YvkP0Wxo
すげえ
真逆をいってるなw
26名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:20:47 ID:+oQPbM+X
(⊃д`)<もう駄目です井深さん
27名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 20:26:13 ID:e23P8kVq
マジで泣きそうだ…
くたは偉大な創業者に死んで詫びろ!
28名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:29:42 ID:Wk9VS1Or
何いってんの、PS3はものづくりの塊でしょ。
ストリンガーみたいなやつこそ技術無視の経営者じゃん
29名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:30:56 ID:bYtVRxkh
同じソニーとは思えんな。
30名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:32:15 ID:6wbGiRMi
秦の始皇帝の万里の長城とアクセス道路
隋の煬帝の運河と高句麗攻め
に匹敵するSONYのCELL&BD&PS3
31名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:32:20 ID:CupnZMWE
>多くの人たちに利用されてこそ、技術である。
これは結構参考になるなー。
32名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:33:05 ID:67q20zcC
>>1
うるさい妊娠井深!!!!!

任天堂のような商品を高く、そしてすぐ新型出すような会社と
一つのハードのクオリティを最大に上げ、何年もそのハードを活躍させるのと
どっちが技術者の鏡なんだよ!ボケ!
33名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:33:48 ID:Wk9VS1Or
>>30
万里の長城も運河も当時はとても有効なものだったけどね
34名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:36:23 ID:bYtVRxkh
>この原点を忘れた企業は滅びる

じゃあ滅ぶなw
35名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:36:28 ID:fpIPj1mK
せめてソニーにも技術力が有れば・・・。
36名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:37:22 ID:7xCbS9Sv
ソニーはまだいいんだがなぁ・・・
SCEはもうダメポ
37名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:39:57 ID:CupnZMWE
井深さんの魂がことごとく任天堂に受け継がれていると感じる俺は妊娠でいい。
38名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:41:07 ID:vYxXoWGR
マジでSONY全社員は丸暗記するくらい読めと。
39名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:42:17 ID:Z9nzQtFr
>>36
釣りですね。
釣られませんよ。
釣られてなんかあげないんだから。
40名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:44:16 ID:F7kLVzOP
> ◎ 安くていい商品をつくるのが、技術者の責任
ブルーレイ搭載であれだけすごいゲームが遊べるんですよ。
59800円(税抜き)なんて驚くほど安い。
> ◎ 多くの人を幸せにするものをつくることが第一
PS3は多くの人を幸せにします。あまりの感動に震えるでしょう。
> ◎ 過去の体験や数字より、直感のほうが頼りになる
モーションセンサーは直感的にいいものだと判断して入れました。
時期的にもう少し早く発表すればよかったですね。
41名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:45:38 ID:6wbGiRMi
プレステはSONYに3つのものを与える
過去に希望を
現在に利益を
未来に絶望を
42名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:46:55 ID:7IAZyg7u
井深なんて旧世紀のホリエモン。
中小企業に目を付けては、大量発注→発注取り止めを繰り返して相手を追い込み、グループを巨大化させた松下商法の怪物。
>>1みたいな語録を見ると吐き気がする。
ホリエモンが
『IT技術とは世のため人のため…』
と言うくらい気持悪い。
43名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:51:36 ID:Pj/iOyz2
          _____
         .|  Sony  |\
         .|ロロロロロロロ|  |
         |ロロロロロロロ|  |゙ オワタ\(^o^)/
         .|ロロロロロロロ|; .|
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)
44名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:57:02 ID:d6E9ht6x
>>33PS3は庶民の家にも長城を作っているようなもんだな。
45名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 23:58:31 ID:AhcQPaGZ
ソニーの日本初テープレコーダとかさ、すごく高かったんだけどな。
CDプレイヤだって最初はものすごく高かったし。

値段なんて極一時のものだから、もっと未来を見よう。
46名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:02:12 ID:PJ3BtMV/
ブルーレイはHDが標準になったら必需品だし、
Cellのようなマルチコアは時代の流れとしては必至。

世の中の流れを見ていれば、なるべくしてなる未来が見えてくる。
それがPS3  …かもしれない。
47名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:08:15 ID:NADEHPjh
そんな売れるまで待っていられるのか ソニー
48名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:21:10 ID:12LiSbHD
>>45
テープレコーダーはいるけど
BDもPS3もいらないだろ。
49名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:22:40 ID:tynG3ewA
何だかんだ言って日本を代表する企業なんだからソニーには頑張ってほしいという気持ちはある
MSにもアップルにも負けてほしくないと思っている

けどこのままじゃダメだろうなソニー・・・
寒流と組んで技術流出とかマジで悲しくなってくるよ
50名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 01:06:04 ID:jwrOJRLP
TV部門は既にサムソンの小売でしょ
51名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 08:49:05 ID:2bcpEQrL
>>34
今マジで崩れ落ちる様を超スローモーで見てる状態だと思う
52名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:03:00 ID:vvOlUV0y
tanasinn
53名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:55:43 ID:2Aj33WLm
>他の人が既にやってしまったことはやらないこと
紙や本屋日本語はあなたが作ったのですか?
54名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 21:20:24 ID:vvOlUV0y
>>53
素だったらかなりやばい。
55久遠の瞳:2006/05/18(木) 23:31:58 ID:qzaOcbgU
ちょっと上げてみるわ(*^ー^)ノ

ソニーと言えば閨閥と言う人もいるが、
実は閨閥、そんなに強くない┐(´ー`)┌

盛田夫人だって息子のマサオさんソニーに入れたくらいだしね(>_<)
56名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 23:40:35 ID:FOtrHSTY
オレ音楽関係だからソニー全体が滅びたら困る。
SCEだけならなくなってもいい。
57久遠の瞳:2006/05/18(木) 23:52:12 ID:qzaOcbgU
>>56
倒産する前にどこかが買うよ

外資系ならゴールドマンサックスと組んで

日本企業なら官主導じゃないかな(*^ー^)ノ

何せ七兆円企業だから潰せない訳よな(>_<)
58名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 23:53:43 ID:FOtrHSTY
>>57
安心した。
ソニーのヘッドホンとか買えなくなったら後々困る。
59名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 02:36:52 ID:Z2ieNVPX
>>57
細かいこと突っ込むと、
7兆じゃなくて5兆まで減っちゃってるけどな。
60名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 14:19:17 ID:S82trunR
今のソニーはニートにおべっか使って生き残る最低企業

http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1129/11295/1129528842.html
(ntmygi\d+\.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) 参考に。
61名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 14:22:23 ID:wxfX30ib
>>57
分割して残すところと潰すところを分けて、一気に潰すと大きな影響
がでるのを避けて解体して潰す。

そうやって壊すんだよこういう大型企業を潰す場合は。
優良部門だけが残ったり、他社に吸収されたりも当然起こる。

どんなデカイ企業でも、お客様の支持をうしなえば潰れる。
それが自由経済の原則。

ダイエーも一度潰れただろ。w
62名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 14:28:18 ID:wxfX30ib
なお、セブン&アイホールディングスの入社式では
「どんなに大きな企業でも倒産しないという保証はないのです。
お客様に選ばれなくなったらその企業は終焉を迎えるのです。
お客様と接する人もそうでない人も、お客様のために、この初心を
忘れないように」
というような訓示があった。

その頃SONYは・・・・「仕様です。仕様です。仕様です。」(こっちは嘘)
63名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 14:28:22 ID:rkazMpYU
>>8
公開オナニーだな。

入場料は高いしな。
64名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 02:24:12 ID:h/hREX+N
直感だけを信頼してるとこはあってる。
65名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 12:01:20 ID:/KPzMV35
>>61
残るのは金融部門だけだな。
66名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 23:41:53 ID:tfik1aLM
「人真似をしない」
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」

最低これだけは守ってね。ソニーさん。
67名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 17:56:47 ID:uouSjOzZ
誰か井深さんにザオリクしてやれ。
68名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 17:59:26 ID:dw/loaC1
ソニーは生命保険会社だよ
69名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 18:13:06 ID:5wKZS6wt
発売当時のPSのコントローラーをみたときデザイン優先の
なんか使いづらそうなコントローラーだなと思ってたが
実際さわってみるとすごくもちやすいのに驚いたのをおぼえてる。
そのとき開発に携わった久多良木氏は「あれはユーザーがもちやすい
形を研究して設計した」と自慢げにいってたのが印象的だった。
あとスーファミのソフトが9千円台でソフトを売りまくってた時代に
5800円という値段設定も今のソフトは高すぎるCDならば
ユーザーに安く提供することができると言ってたのを覚えてる。

それから10数年、PSPのボタンの不具合を芸術だと言い切ったり、
PSは高級料理だ等の発言をしている今の氏の発言をみてるとむしょうに
悲しくなる。
70名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 18:16:00 ID:jWW/01MO
>>69
あのコントローラーのフィット感は確かに素晴らしかった。
ボタン位置がとことんまでSFCと同じだったが、ゲームってそんなもんだろ、と思ってたし。
デュアルショックもカッコイイと思ったし、アナログ操作も好きだった。

長く頂点にいると人間も変わってしまうものなんだろうか。
彼に一体何があったというのか…。
71名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 18:38:46 ID:2rQ9qkBo
PSの初代コントローラーは駄目だろう。
十字の操作感など最悪すぎる。
5800円の値段も音楽CDのようなシステムでないのに、
定価しばりしてるおかしなやり方で結局、公正取引委員会に怒られてるし

PS発売時に、古きよきソニーの優れたアイデアなんて無かったに等しいだろう。
72名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 22:06:39 ID:feUvaqYw
>デュアルショックもカッコイイと思ったし、アナログ操作も好きだった。
両方モノマネやん
73名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 22:21:26 ID:FFXRLSwI
「人真似をしない、新しいことを手がけよう。それは大変なことだが、
 一つ乗り越えると新しい境地が必ず開かれるから。」
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」

すいません井深さんWiiコンもパクリました
74名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 22:24:18 ID:Xm0bAcC8
井深に好感あったけど
「わが友本田宗一郎」っていう井深の著書読んで萎えた。
内容は最初から最期まで
「俺は本田宗一郎と同じくらいすげーぜー!」
だった。
75名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 22:25:09 ID:6Hl+m2yZ
SONY社員「そんな老いぼれの戯言など とうに忘れたわ!!」
ドゴォォッッ!(井深の胸像壊される)

ま。今のソニー社員なら全員こんな感じでしょ。
76名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 22:34:37 ID:YWNekNbV
PS3は「オーバースペックすぎる」とか「高すぎる」とかで批判されてるの?
PS2がトータル的に「よろしくなかった」のに、それをそのまま引き継いでいるから
批判されているんでしょ?
77久遠の瞳:2006/05/27(土) 23:02:29 ID:l8LZejeI
まあ出井さんがトヨタ自動車の奥田会長とどのくらい親しいかが鍵だよな(´・ω・`)
78名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 12:02:07 ID:bk8i8k3v
>>76
PS3は凡庸。オーバースペックすぎるなんて、とんでもない誤解です。
79名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 16:23:03 ID:54ME6yAP
量産品として、つける機能の取捨選択がしっかい出来てる点で
wiiの方が本田宗一郎的

一般的世帯には数万でも貴重なお金ですから
80名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 16:24:14 ID:YUzzjByO
奥田はもう辞めた
81名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 16:49:04 ID:2iWmfDfL
「人真似をしない、新しいことを手がけよう。それは大変なことだが、
 一つ乗り越えると新しい境地が必ず開かれるから。」
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」
「多くの人たちに利用されてこそ、技術である。」
82名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 16:52:09 ID:8JuCtd+e
釣り企業SONY
83名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 16:53:16 ID:E26vbnVb
>>1
すげーいい事言ってんな。
出井とかクタとかどう思ってんだろ、これ。
84名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 18:20:32 ID:kqq4dtfe
85名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 21:11:33 ID:2iWmfDfL
草葉の陰で泣いているとはまさにこのことだろうな。
86名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 21:56:55 ID:n49IO9qO
>>79
ホンダカブ?
87名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 06:09:34 ID:sR0wfL3o
もっとも、出井を後継者に選んだのは井深だしな。
モノを見る目はあっても人を見る目は無かった…と。
88名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 14:10:42 ID:TPLSoov/
大賀さんだろ
あの人が社内の大反対を押し切って、独断で決めた

http://keio-takagi.jp/lab/library/cg/cg2.htm

あそこからソニーは狂い始めたと思う
大賀の責任は重すぎる
89名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 21:01:10 ID:rxmlmguT
大賀自身が借金作りすぎて更迭されたようなもんだったけどな
院政を引くために自分より無能な男を後継者に据えたんだろうな
90名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 04:20:37 ID:VnvyHjMT
サードパーティーまで道ずれにするのだけは、避けてください
91名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 08:08:21 ID:DcWxJH4m
今のソニー社員は井深さん知らない香具師が入ってそう
「ソニーってなんか有名だしここ入っときゃ安心だろ」みたいな
92名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 09:57:28 ID:/ZMmCLCT
ウィキペより
1950年 テープレコーダーを発売。東京通信工業社長に就任。
1955年 トランジスタラジオを発売。
1958年 それまで商標名として使っていたSONYを正式な商号に採用してソニーと改称し、ブランド名と社名を統一した。
1960年 トランジスタテレビを発売
1965年 家庭用ビデオ・テープレコーダーを発売。
1971年 ソニー会長に就任。
1972年 国鉄理事、発明協会会長に就任。
1976年 ソニー名誉会長に就任。
1979年 日本オーディオ協会会長
1986年:勲一等旭日大綬章
1987年 鉄道総合技術研究所会長
1989年:文化功労者
1990年(平成2)ソニーファウンダー(創業者)・名誉会長に就任。
1992年:文化勲章
1997年:勲一等旭日桐花大綬章
1997年12月19日:死去 享年89歳


うーん凄い人だったんだな
93名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 12:53:17 ID:yPqQAdN2
◎ 安くていい商品をつくるのが、技術者の責任
 ゲームもBDもDVDもlinuxもできる素晴らしい商品を作りました。今のPCと比べると、とてつもなく安い。
赤字覚悟で出させていただいているのでビジネス的には間違いなのかもしれない。
しかし、私は技術者なのでより良い商品を作ることでしか消費者の皆様方を納得させることができません。
だからPS3を購入してくださった方々が必ず満足してくださるように作りました。

◎ 多くの人を幸せにするものをつくることが第一
 全てのデジタルメディアコンテンツがPS3に集まり、
購入された消費者のみなさんはPS3を中心に楽しい一時を過ごしている。
ソフトウェアを手がけているメーカーの皆様はBDディスクによって著作物を保護されている。
PS3に関わってくれている全てのひとが幸せになれる。

◎ 過去の体験や数字より、直感のほうが頼りになる
 過去PS、PS2ではトップシェアを獲得した。しかし、これを実績だと言うのはビジネスだけであって
技術者たるもの、これにとどまらず、より良い品を直感でつくることに励んできた。
そして、PS3が完成した。
94名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 18:19:35 ID:P6w/eY4L
ウォークマンAのコネクトプレイヤーで、iPodのiTunes丸パクリしたのは笑った。

しかも外見だけそっくりで、中身は超劣化w
95名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 18:25:58 ID:Hrk0HIk6
盛田氏も含め偉大な人を失ったなあ
96名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 15:35:59 ID:c+uS8Cci
まあ、潰れて困るのは現役の社員でしょ
97名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 15:46:03 ID:d73SPyW8
「それがソニーの仕様なのか?」 ソニー創業者・井深大氏、ゲーム機不具合騒動を一喝

ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも作り方の問題に過ぎない。
これが、私が育ててきたソニーなのか?
収益や株価についていろいろ言う社員もいるかもしれない。
だが対応するゲームソフトを作る会社やお客様が、この事情に合わせる必要など全くない。
使用する液晶画面はこれ以上小さくできたし、PSP本体もこれ以上大きくできた。
ボタン位置も変えられる。それが常識。
ソニーは私が作ったもので、そういう仕様だった。
明確な意思を持っていたのに、誰が間違ってしまったのか。
世界で一番情けない会社に落ちぶれてしまったと思う。
著名建築家が書いた図面でも門の位置がおかしいければクレームをつけられる。
それと同じこと。
98名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 15:47:47 ID:XulUtGcD
任天堂はどちらかというと松下幸之助的だな。
99名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 16:42:11 ID:enCHIgAa
井深さんが汚れるから、カス技術者モドキのクタラギなんぞの発言に井深さんを出さないでくれ。

あの方は本田総一郎氏らと共に、技術で奉仕し技術を笑顔と金に変えられる日本の屋台骨を造った偉人たちなんだから。
その偉人の作った看板にぶら下がって醜いオナニー製品をつくってる腐れゾンビどもと一緒にしないでくれ。
100名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 17:36:09 ID:jRO+qZVv
ちなみに井深大の娘婿は

ソニーをここまでぶっ壊し
各国のワースト経営者賞を総なめにした


出井伸之です
101名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 18:34:50 ID:enCHIgAa
>>100
それ指摘されるたびに Orz って気分になる。
102名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 19:06:44 ID:h9yfobnf
山内組長の娘婿は……
103名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 15:08:16 ID:M5X3juGv
>>100
今時、政略結婚なんてあるんだ
104名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 15:29:05 ID:wG34SkeK
まさに老害
105久遠の瞳:2006/06/09(金) 21:25:38 ID:+KYaND8r
>>100
井深さんの娘って現文部大臣の奥さんなんじゃないの(´ω`)

ちなみに息子さんはIBMに中途入社で現在の勤務先はわからないが('A`)
106名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 23:12:52 ID:filtqIHs
盛田昭夫
 
トランジスタで世界を制す

世界初、小型化のソニーブランド
井深大の女房役に徹す
ttp://www.ifsa.jp/kiji-sekai-morita.htm
107名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 08:57:38 ID:6y6GI59j
そこにもうひとり、いるんだよなぁ。
井深さんが技術者として信頼し、盛田さんが東京通信工業株式会社の社運をかけた人が。

東京通信工業株式会社設立趣意書 井深 大氏の手によるものだが、現在のSONY社員は上から下まで、この趣意書を音読1000回してこい! そういいたい。

真面目なる技術者の技能を最高度に発揮せしむべし

自由闊達にして愉快なる理想工場の建設

今は、不愉快工場となったSONY。いっそ逝ってくれ。
108名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 19:22:00 ID:nf4Gw9KY
109名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 19:26:23 ID:wGsI746F
井深、盛田、ふたりが亡くなった時点でソニーは解散すべきだったな
よくもまあここまで糞ブランドに貶めたもんだ
ふたりが気の毒でならない
110名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 20:04:48 ID:7C5vvEIx
>>107
>真面目なる技術者の技能を最高度に発揮せしむべし
>自由闊達にして愉快なる理想工場の建設

これが井深さんの真骨頂であり、初期ソニーが躍進した秘密だと思う。
技術屋の梁山泊を作ろうとし、それがある程度実現してたんだよね。

出井がふりまわしてたデジタルキッズとか、そういう広告屋めいたコンセプトには
生きていたら怖気をふるったろう…。
本田宗一郎もそうだけど、具体的な技術を何よりもまず信じる人だった。

そう考えると、ソニーの遺伝子を唯一継いでるのはクタ、と言えなくもないが
根本的は違いは、クタは何ひとつ開発なんてしてないってこと。
ただ他社に大金を払って提携しただけ。これも井深さんからすれば氏ねって行いだろうな。
111名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 20:17:04 ID:RcXARpEm
>>110
SPC700 
112名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 20:25:21 ID:RcXARpEm
>>110
あと2インチフロッピーディスク
113名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 01:38:07 ID:SmfGSxlR
滅びりゃいいさ。
114名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:42:42 ID:gzKVq6QY
 
115名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 19:37:03 ID:iaAF68us
>>6のスレ読んだけど、ソニーもうだめだね。。
ソニー信者っぽい自己擁護的詭弁を読んでいて、これは駄目だと思った。
任天堂VSソニの信者争いに参加するつもりは毛頭無いが、
少なくとも今後の業界はソニを忘れて生きていかなければだめぽ。
116名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:29:03 ID:PpTGLtlM
PS3は昔ながらのSONYイズムが発露した製品だとは思った。
が、それって少数のハイエンド指向ユーザーのみに売るだけで
採算とれる商品にしないとダメな訳で、ゲーム機みたいな数売ってナンボ
の商品でやったらマズいんだけどねぇ。
クタタンは自分が誰に向けてどんな商品を作ってるかが見えてないんじゃないか?
117名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:36:58 ID:iuTrC1fD
確かトップ外人だったよね。
日本人にすればいいんだよ。
118名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:38:05 ID:uJkF56uR
でもクタもPSを成功させた一応は偉大な人だったんだよね。
どこからこんなにおかしくなったのか・・・
119名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:39:07 ID:i5xBdH9f
PSを成功させたのは丸山さんです
120名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:40:35 ID:iuTrC1fD
成功しかしていない人間は駄目になるんじゃないかなぁ。
121名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 21:48:59 ID:VwWofK7v
PSが or PSだから成功した訳ではありません。
あの当時、結果的に勝ち組になったのがPSなだけです。
そしてたまたま社長椅子に座っていたのがクタなだけです。
122名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 01:18:55 ID:H9il7L5p
今のアップルの勢いが
昔のSONYだったのに;−;

SONYおーわた
123魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/06/20(火) 01:44:58 ID:c1NbzYkz
消費者はその企業がいくら儲けたとかではなくて、
いい商品を提供してくれるかどうかだけがバロメーターですよね。
124平民バカ
よく見ればSONYが変な会社なのは分かるだろ。
ソニーピクチャーズ買収したとき、ある政治家と一緒になってSONY批判に反撃した。
「商売に勝つのが悪いのか?」
これは最近、村上が言った事と主旨は同じ、盛田は更に付け加えた。
「日本人の努力に負けて文句を言うのは筋違い。あなたがたは負けたんだ」
アメリカ人にそれを言えばどうなるか。
大橋巨泉なみの国際感覚で、ジャパンバッシングの引き金をひいたのがSONY。
かっこいい事をうそぶきながら、ビビってソニピクに新たな企業買収を控えるよう指示した。
これがSONYなんだよね。