投資家、PS3見限る 「普及する価格帯ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソニーがマイナス圏に沈む、「PS3」の希望単価6万円超−普及懸念

May 9, 2006 00:22 EDT -- ソニーの株価が、午後の取引でマイナス圏に沈んできた。
午前の取引終了直前、次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の概要が
米国ロサンゼルス市で開催中のゲーム展で公開された。
20ギガバイト版の希望小売価格を米国499ドル(約5万6000円)、
日本で税込み6万2790円と設定したため、関係者からは「到底、普及する価格帯だとは思えない」
(独立系調査会社ジェイスターの豊崎禎久社長)と懸念する声が上がっている。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconews&tkr=7974:JP
2名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:08:01 ID:geBjh34P
3名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:08:44 ID:bIX1fbjn
別に当たり前のことを言ってるだけだな
この板でもGK信者含めて「ゲーム機としてなら4万が限界」
と言われてた訳だし
今更言い訳するアホもおらんだろ
4名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:09:26 ID:ebAupNFx
ソニーは勝手に自爆してくれましたね^^
さぁ今夜はついにWiiのヴェールがはがれます
たぶん本体は19800円
5名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:10:51 ID:PcyR5bWx
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
6名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:12:48 ID:QnnAqses
だから高いぞと言っておいただろw
7名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:13:04 ID:neML7hiz
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
8名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:13:34 ID:3K9XPeut
>>3
それがブルーレイも装備されて6万円なら安い。
6万円程度に金出せねー貧乏どもは買うなという論法に変わっておりますw
9名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:14:02 ID:eLLry7ig
PS3は富裕層向けハードだから低所得層にまで普及しなくても問題ない
10名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:14:09 ID:B11dEyXR
>>6
限度があるだろw
11名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:14:22 ID:fhmUMT6B
大抵の俗人は貧乏人
アメリカでは尚更
12名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:14:31 ID:VYaX/0vE
イチキュッパで出せよ
ゲームなんてそのくらいで丁度いいんだよ
13名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:08 ID:83yKrjqp
ヲタに富裕層はいないという現実
14名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:15 ID:xKiwzWG2
この価格売り文句だった機能削ってやっとだろ?
社員で初回出荷分買うつもりなのかねwwwwww
15名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:21 ID:eupTKLs2
さあて、ファミ通がどう報道するか、楽しみ。
ひょっとして価格だけ発表せずに、FF13だけ伝えるとか。
16名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:27 ID:nMX+9r9q
>>9 そいういコンセプトなら問題ない。煽り抜きにそう思う。
17名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:49 ID:zxrzHIPy
こういうときに買うもの。

長期的にはウリ。
18名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:54 ID:QnnAqses
子供が親に「買って欲しい」と言える値段じゃねえw
19名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:54 ID:zrFK2eTq
トヨタのレクサスのような売り上げになる
高級過ぎて日本じゃ売れず、海外でそこそこ
20名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:15:58 ID:7XjHr8hB
>>8
しかも6万で買える廉価版はHDMI端子が付いていないのでBDは意味無いです
21名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:16:18 ID:bIX1fbjn
>>8
まあ予想されてた事だよな。それしか手がないし、それ系の人も苦しかろうてw
つか貧乏人以外は高機能版買う訳でそれだと8万くらいになる訳だが。
どうせHDMIはぶいたのも「HDMIは今普及してないから必要ない」とか、
HD20GBも「標準でついている事が大事、容量はこれで十分」
メモステ排除については「HDDにセーブするから無問題」とかなんとか、
各所で言い訳してるに違いない。哀れなもんだw
しかし無線(Wi-Fi)と振動機能はどう擁護するんだろう。あれないと色々困ると思うが。
22名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:16:24 ID:UGX0f77u
ゲームは基本貧乏人が買うものだと思うんだが…
学生とか小遣い制のお父さんは買えないじゃん…
23名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:16:50 ID:tCtvJO4t
ソフトも提督の決断みたいに1万6800円ぐらいが普通になるのかな
富裕層むけハードだとしたら
24名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:16:54 ID:83yKrjqp
高いが高級感はゼロ
25名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:17:20 ID:EuW/FT56
>>9
PS3はBDをDVDの後釜に据えるためのものじゃなかったの?
26名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:17:57 ID:hDG+eh0n
P S 3 の 売 り だ っ た 高 性 能 高 画 質 が 全 部 な く な り ま し た 。
27名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:18:00 ID:QnnAqses
金持ちはゲームなんかで時間潰したりしないような…。
28名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:18:23 ID:xKiwzWG2
>>24
激しく同意、FF13の映像見たらこんなソフトの為に6万のハードは買わんwww
29名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:18:43 ID:bIX1fbjn
>>23
訳わからん改悪せずにきちんとゲーム化してくれるなら5万でも買うよ>提督の決断
でももう宮川御大の名曲は聴けない訳だが(´;ω;`)
30名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:18:51 ID:fhmUMT6B
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   売
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    れ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
31名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:19:43 ID:6g2UMuGv
>>20どういう事?見れないの?
32名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:19:43 ID:tCtvJO4t
金持ち向けというか
40代以上 収入が安定してる人向け って感じか
33名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:19:48 ID:bIX1fbjn
大体富裕層ってのもマスゴミが作り出した概念であって、
富裕層が消費に貢献しているというデータもない
したがって富裕層向けに○○を、ってのは事実上成立しない
34名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:20:06 ID:2wqh4GtX
>>20
D端子でもHD出力できるし、普通に意味あるが
35名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:20:37 ID:VYaX/0vE
富裕層向けハードってどんなのだよww

でもそれ面白いな
例えば低所得層でもマイホームに憧れ持ったりするでしょ、
それと同じで、低所得層にも憧れられるハードを出せばいいんだよ
でもPS3って憧れるか??
36名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:20:45 ID:bIX1fbjn
>>31
劣化画質でしか見れなくなる。
HDMIはソニーがこだわってた機能だった。
ちなみに高機能版でもポート2つつける事にこだわってたんだが、
いつのまにか1つに削られてたりする。
37名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:21:04 ID:7XjHr8hB
>>32
40代で自分の為にゲーム機買う奴なんて大分絞られるじゃねえかw
38名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:21:24 ID:bIX1fbjn
>>34
頭おかしいんか
39名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:21:33 ID:EuW/FT56
>>33
高級車とか、そういうジャンルがない訳ではないよ
ただ規格の独占による利益を狙う分野において、そういう
客を選ぶ商売が成立しないだけ
40名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:21:47 ID:c0zsSISb
格差社会かw
41名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:22:15 ID:k/b2MRjT
>>34
あ、頭大丈夫か?
42名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:22:18 ID:Hc6DcRQS
大衆に向けた商品じゃないのか
納得しましたw
43名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:22:22 ID:5MGAR4fP
PS2がどんな層に買い支えられてるか理解してないとはな
44名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:22:45 ID:bIX1fbjn
>>39
なるほど。高級車なんかは販売目標自体が数百とか数千レベルだもんな。
45名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:22:56 ID:YSsRAM8F
おーヤフー見たがやっと値段決まったのか
高いねw
・・でもゲーム脳たちはネオジオやらサターンがどうとかいって
買いあさるんだろうなァ

据え置きで3代制覇したメーカーはゲームの歴史のなかでいまだないというが、
PSもとうとう終焉の時かのぅ
46名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:23:03 ID:AQeIHQtM
富裕層狙いにするなら,逆に安すぎるくらいだろ.
意味のない装飾を奢って,無駄にオーバースペックな機能てんこ盛りにして,
20万オーバーくらい狙わんと.


そんな層がゲーム機買うのかどうか知らんが
47名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:23:10 ID:aV3dQr0U
「廉価版」じゃなくて「不完全版」ってはっきり言えばいいのに
「高機能版」の方が「標準の」PS3なんだろ?
言葉マジック
48名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:23:16 ID:auR2AKt1
20代
かなり自由にお金が使える
ゲーム好き


PS3購入層のメインってこんな感じだよな。

箱○買ってる層とダブって見えてしまうw
49名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:23:44 ID:2wqh4GtX
>>34
>>41
お前らがな・・・
D端子でもHD出力できるし、SDとHDの差が雲泥なのは言うまでもないだろ

こんな初歩的なこともわからんのか?
50名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:23:57 ID:tceJwfE2
いやちょっまじでやばくね?
51名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:24:07 ID:OMAhO2yr
親父世代では加山雄三ぐらいしか買わないだろ
52名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:24:13 ID:F0Vx9HeM
>>30
ここまで来たら急がないほうがいいような肝

>>36
DVDをビデオ画質で見るようなもんだな
きちんと見れるがDVD買った意味ねー
53名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:24:45 ID:2wqh4GtX
BDのDVDに対する優位性→HD画質

D端子でHD画質は可能

さあ、>>20よ、言い訳を聞こうじゃないか
54名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:25:05 ID:PcyR5bWx
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
62790円
55ヒキ・コウモリ(´・ω・)y─┛~~ ◆68zY3.czyw :2006/05/09(火) 15:25:06 ID:ctWDODKl
最高でも49800円が限界だろ。
5万以上したハードってことごとくコケてるよな。
DUO、3DO、PC-FX(49800円だけど約5万なので)。
56名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:25:28 ID:2wqh4GtX
>>52
ちがう!騙されるなっての
BDはD端子でもHD出力できて、これはDVDとは比較にならん高画質になるのだ!
57名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:25:43 ID:bIX1fbjn
廉価版の最悪な所はそっちがメインになるから結局HDMIやWi-Fiやメモステ等を
標準で使ったソフトが期待できなくなる事
安いコアの存在でHDD対応ゲームが簡単に作れない360の状況と同じ
なんでハイ・ロー・ミックスなんてやるかね?糞箱が非コアだけを日本に投入したのは
日本がブロードバンド進んでるからってのもあるが、後付けじゃ買わないという市場の特殊性もあると
思うんだが。
58名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:25:53 ID:E+O48H+W
ゲーム機としては高すぎるし
BDプレイヤーとしては性能が低すぎ
どこを見てるんだか…
59名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:26:25 ID:2wqh4GtX
それとHDMIとD端子の画質の差は本当に微々たるもので、そういう差を気にするようなガチガチのマニアは60GB版を買うだろう
この住み分けは正解だよ
60名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:26:42 ID:bIX1fbjn
>>55
別に5万にこだわらなくても4万以上したので成功したハードはない。
61名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:27:15 ID:bIX1fbjn
>>59
HDMIが後付けできるなら別にそういう方式でもいいんだけどね。無理だから。
62名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:27:29 ID:2wqh4GtX
しかし今日何回HDMI厨に遭遇したかな・・・
なんでこんなにHDMIでないとHD出力できない、なんて間違った認識がまかり通ってんだか・・・
63名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:27:38 ID:UGX0f77u
画質的には
HD>D端子>DVD
ってこと?
64名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:27:55 ID:3K9XPeut

>>13 >>27
六本木ヒルズ上階に住む友達はパナ65型に
大型スピーカー5.1Ch環境を2つ横並びに構築して
360をプレイしている筋金入りのゲームマニアなんですがw
ホームパーティーは遊ぶゲストが多く大好評みたいよ。
引いたのはモデル系おねーちゃんがDOA4やPGR3バーンアウトリベンジで
エキサイトしていた姿w PGR3では愛車でリアル対決(笑)

65名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:28:04 ID:2wqh4GtX
>>61
は?だからD端子で問題ないんだが
66名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:28:40 ID:Ov0SqdYi
勘違いしてる人が多いので書いとく

HD表示に必須なのはHDMIでも薄型TVでもなくD3以上の入力端子があるTV。
ブラウン管でもD3以上の入力があれば可能。
(ハイビジョン放送を見るにはデジタルチューナーが必要だけどね)
D5入力があればHDMI端子がなくても1080P表示は可能です。
HDMI出力のないPS3でもHD対応TVならHD画質で楽しめます。

HDMIはただの規格であって、表示するのはあくまでTV本体。
TV本体が1080P入力に対応してなければHDMI入力があっても1080P表示は不可。
(1080P入力に対応したTVはまだほんの数機種だけです)

ただし、HDにしたくらいでゲームが面白くなるなら360はもっと売れてるけどね。
67名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:28:41 ID:k/b2MRjT
>>49
HDMIがそんなどうでもいいものだったらなんで規格遅れでPS3が延期するんだよw
68名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:28:52 ID:2wqh4GtX
>>63
HDMI>D端子>>>>>>>>>>>>>DVD

こんな感じ
もう一度言うが>>20は基本的なことがわかってないアホ
BDのDVDに対する優位性はHD画質にあるのであって
69名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:29:06 ID:bIX1fbjn
>>62
誰もそんな事いっとりゃせんが
自分以外が馬鹿にみえるお年ごろなのかね?
70名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:29:59 ID:2wqh4GtX
>>66
基本的なことなのにな・・・

まあ、「HDMIじゃないと意味ないよ!」って認識を浸透させたほうがPS3アンチには都合がいいんだろうが、無知にもほどがある
71名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:30:11 ID:EuW/FT56
ID:Ov0SqdYi>>>> ID:2wqh4GtX
72名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:30:26 ID:wTlBk6Ve
クチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイ
クチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイ
クチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイ
クチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイクチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャークチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイ
ホーイ クチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイクチュクチュクチュチャウチャウチャウ
クッチャーホーイクッチャーホーイ

73名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:30:30 ID:fhmUMT6B
まあたスペックダウン火消しに必死だなwwww
74名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:30:50 ID:5MGAR4fP
HD>D端子>DVD

なんだこの異種格闘技戦
75名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:30:50 ID:2wqh4GtX
>>69
言ってるが?
そうでなきゃ>>20の発言の理屈が通らんのだが
76名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:30:52 ID:k/b2MRjT
D端子で十分なら3月にPS3を発売していればよかったじゃないか
HDMI2.0の規格が整ったところでPS3の上位モデルを投入
その頃には対応テレビもでているだろうしな
77名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:31:07 ID:76ASfltk
同じ指摘なのに人間性が出るよなあ
78名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:31:08 ID:6pNwqcbC
そうじゃなくてアナログ出力禁止ソフトについての話じゃないの?
HDMIがなきゃ云々しつこく言ってる人は
画質そのものの話じゃなくてそっちの話をしてるんだと思ったけど。
79名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:31:14 ID:iBd9OZGQ
HDMIでないとできないゲームってなんだ
80名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:31:31 ID:2wqh4GtX
>>71
俺はそいつと同じことを言ってんだよ!
>>76
それはそうだな
81名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:31:33 ID:QHqn8p3v
ソニーの無能さが暴露されたな
82名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:31:48 ID:83yKrjqp
なんだBDの意味無しか
83名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:32:24 ID:RmNQ3Sba
詳しいこと知らないんだけど、
D端子と変わらないならHDMIって何の意味があるの?
84名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:32:25 ID:2wqh4GtX
>>77
どっちにしろ指摘は正しいってことじゃねえか!
>>20のアホ!アホ!
>>78
それも2013年以降の話だろ、それまでPS3が持つと思うか?
85名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:32:44 ID:/PGWCQ/7
ゲーム機に設定しているから糞高いとか言われんだよ。家電として設定していればそんな高いとか叩かれない。ソニーはPS3をゲームもできる家電として売出しをすればいい。
86名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:32:45 ID:3K9XPeut
>>63
もう少し勉強しなさい。

固定画素のプラズマや液晶にはアナログのコンポーネント色差や
D端子よりHDMIの方が綺麗だった。コンポーネント色差とD端子では
圧倒的にコンポーネント色差が綺麗。D端子ではD4もD3も一番ダメ。
本来、D端子自体クオリティがペケです。
87名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:32:46 ID:zbCRT5BN
D端子だと著作権保護機能のせいで
BRビデオ見られなくなるからだろ。
88名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:30 ID:/AkIW/+Z
>>85
PSX…
89名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:34 ID:zbCRT5BN
>>84
2011年です
90名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:37 ID:DjVH86YX
技術的な話がどーでもいい人に分かり易く言うと、
PS3(廉価版)では最新のプロテクトが施されたBDが再生できません。
91名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:42 ID:2wqh4GtX
>>82
はあ?
>>83
音声もデジタルで送信できたりとかそのへん
「一本のケーブルで済む」ってのが数年後普及したときにライト層には重要なんだと思う

音声のデジタル送信は別の出力でも可能なので、環境面でのメリットはD端子と大差ない
92名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:45 ID:aV3dQr0U
ID:2wqh4GtX
いい加減しつこい
もうちょい間をおいてレスしろ
93名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:54 ID:t4gQUBk6
貧乏人は排除 クソニーの方針
94名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:56 ID:83yKrjqp
え?
端子にもソニータイマー搭載?
95名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:33:56 ID:bIX1fbjn
>>75
>>20は「HDMIじゃなければBDの存在意義自体がないんじゃないか」
と言ってるんじゃないか?それはある意味間違ってはいないw

まあお前の存在が俺の>>21の予想を裏付けてて嬉しいよ。
HDMI非搭載はあからさまなミステイク。
96名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:34:04 ID:9p6hcpR9
つーかソニーが1000億の赤字を想定して6万だろ・・・?
これ以上の値下げはまずない。まじやべーんじゃねーか?
97名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:34:06 ID:9cu3B3P0
PS3を、アナログ出力が禁止される2014年まで使うつもりか?
98名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:34:49 ID:2wqh4GtX
>>89
ああイライラする!
それはアナログ波停止だアホ!
D端子のHD出力禁止は2013年だよ!

マヌケな奴!
99名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:35:08 ID:S1j97oSy
TV事情に疎いのだが
最近のTVってHDMI端子は標準だろうけど
D5入力に対応してるの?
100名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:35:27 ID:E+O48H+W
なんで2wqh4GtXはこんなに必死なんだろう…
101名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:35:32 ID:TtgamxWU
>>66
でもBDソフトはコンテンツ保護の為にHDMIでしか出力出来ないように
するのは決定事項じゃん。今すぐではないけどさ

どう考えても地雷だろ20Gバージョンは
102名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:35:37 ID:2wqh4GtX
>>90
2013年以降に、な!
肝心な点をなぜ書かんのだ!
103名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:35:37 ID:a7sEWYeE

D端子からBDの動画ってみれるの?
104名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:35:44 ID:rV/oALyq
ちょっとまて、D端子を流れている信号はアナログデータで、BDが求めているデジタル暗号データではない。
BDが以前の仕様のままなら、アナログ出力はD2規格までとなる。

変わってるなら教えてくんろ。
105名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:36:25 ID:2wqh4GtX
>>99
ほんのほんの一部しかしてない
100万クラスでもしてないもののほうが多い
>>100
あまりに理不尽だったからね
>>20の明らかな間違いを指摘して叩かれたんだぜ?これが理不尽でなくて何だよ
106名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:36:58 ID:E+O48H+W
まあおかげでなんとなく分かったよ
107名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:37:18 ID:2wqh4GtX
>>101
だからお前らなんでその時代を無視する
それは2013年以降の話だ
>>104
変わってる
108名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:37:27 ID:bIX1fbjn
>>103
見れるよ。劣化するけど。
109名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:37:38 ID:83yKrjqp
2010年以降に買った奴はすぐ使えなくなるな
110名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:38:03 ID:/HI6grft
とにかく俺は、機能劣化版とスペックダウンしているのが納得いかない
しかも今回の仕様にクロックが載っていないし、更なるスペックダウンも有り得るって事だ
昨年の発表は単なる箱○への対抗で出したに過ぎないと言う事だ
111名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:38:11 ID:2wqh4GtX
しかし今後>>20みたいなアホな間違いを幾度となく指摘して、しかも何度もこうやって理不尽な逆ギレに合うのかと思うと気が滅入る・・・
112名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:38:19 ID:PsA867WL
例えば、これが39800円で売るとしても
赤字がいくらになるかわからない!で下がるんだろ?w
113名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:00 ID:0dHfv4q3
富裕層でゲームが趣味って希少だよな。
やっぱり、中間所得者層が何とか即決できる値段じゃないと
爆発的ヒットは無理。この値段だと、定職についているゲヲタの
独身者しか買わんぞ。
114名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:12 ID:a7sEWYeE
>>108
ありがとー ホント意味ないね6万のやつ

まだまだハイビジョンの時代ではないってことか
115名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:19 ID:wvd5d89G
当初はHDMIでないとハイビジョン D3相当以上の出力を禁止する
方向で検討していた(著作権保護のため)

実際、HDDVDのプレーヤ(東芝のやつ)のページにはしっかりと
「タイトルによってはコンポーネント(D端子と同意)端子からの出
力画質に制限がかかる場合があります」と書いてある。

が、現状は2011年まではD端子からの出力制限に関する検討は
先送り。2011年に再度検討。なので、そこで決定してもそこから数
年はD端子出力からの制限は実施されないと思われ。

ただ、コンテンツホルダーがごねたらHDMIでしかハイビジョン画質
で見れないタイトルはでる【かも】しれない
116名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:21 ID:xKiwzWG2
>>104
ソニーがこんな糞劣化仕様認めたって事はアナログ出力でも問題無しになったからじゃね
もし違ったら糞劣化PS3ではゲームのみ、ブルーレイはD2ですwww
なんて叩きまくられるぞwwwww
117名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:24 ID:2wqh4GtX
>>106
まあなんだかんだでこの問題に関する誤解を解けたのは良かったよ
>>20がいなきゃこの話にならず、勘違いしたままの奴も大勢いただろうから、結果的に>>20がいてくれてよかったってことだな
こいつは死んだほうがいいけど
118名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:30 ID:bIX1fbjn
問題はHDMIを後付けでどうにもできない型と、最初から装備してる型を
そう大差ない価格差で平行して発売する事であって、
画質云々じゃないのにやたら食ってかかってる馬鹿がいらっしゃいますね。
まあ確かに他のスレみててもHDMIじゃないとBDは表示できない、
な馬鹿論を展開してる香具師は>>107が言う通り確かに見かける事があるけども、
問題はそこじゃないんだが。
119名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:36 ID:E+O48H+W
>>111
指摘しなきゃいいじゃん
120名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:39:44 ID:zbCRT5BN
>>98
それはハードのほうでソフトは2011年です
121名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:40:11 ID:2wqh4GtX
>>114
だから騙されるなよ
HDMIとD端子の画質の差なんて微々たるものだよ

HDMI>D端子>>>>>>>>>>>>>DVD(D端子)
こんな感じだから
122名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:40:38 ID:rV/oALyq
>>115
やっとまともな情報が出たか。
ありがとう。
123名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:41:21 ID:2wqh4GtX
>>115
>>118
もうこれテンプレにしたほうがいいんじゃねえ?
しかしこの勘違い率は異常だよなあ
124名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:41:36 ID:wzEXN9Go
D端子で北米で勝負かけるのか?
その前にそもそもD端子ケーブルが同梱されるのか?
125名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:42:32 ID:bIX1fbjn
で、結局本体付属ケーブルはコンポジというオチなんだろ?w
126名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:42:49 ID:rV/oALyq
>>124
北米にはD端子はほとんど無い。
コンポーネントだけだ。
127名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:43:11 ID:yqZbCSAP
ホントにPS3がデファクトスタンダードになってほしいけど
今回ばかりは高すぎ・・・。
PS1も2も29,800円で爆発的に普及したこと考えたら
59,800円じゃ30,000円も差があるよ・・・。
128名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:43:16 ID:ZF8zkz0v
HDMI散々煽ったのは他ならぬSCEだと思うんだが。
勘違いしたユーザーが大量に出てきても因果応報だろ。
129名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:43:28 ID:5MGAR4fP
で、HDMIがついてないから劣化版は粗大ごみ同然なわけだよな
130名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:43:47 ID:GNjT4KiU
>>115
コンテンツ保護機能込みの契約じゃないのか?
映画会社とかの契約はどうなってんだ?

マジわからん
131名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:43:55 ID:rV/oALyq
>>128
まったくそのとおり
132名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:44:04 ID:xKiwzWG2
でも去年発売されてたHDMI付きの低価格液晶って規格の問題で色数圧縮されて表示されるから
D端子出力のほうがましってテレビもあるんじゃね?
133名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:44:05 ID:2wqh4GtX
>>125
そこだよな
何がなんでもD端子同梱するべきだと思うんだよなあ
20GB版はD端子ケーブル同梱で、60GB版はHDMIケーブル同梱だといいのに
134名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:44:08 ID:bIX1fbjn
>>124
D端子がたくさん普及してるのは日本。
まあコンポーネント端子(D端子と全く同じ、接続端子の形と本数がちゃうだけ)
と同じだから同梱ケーブルをどうするかだけで、根本的には同じだけど。
135名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:44:12 ID:UGX0f77u
スレの流れを見てきたけど、こりゃ分かりづらいねHDMI
136名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:44:37 ID:iNOr2+UA
BD普及の尖兵がこれじゃ色々と不味いよな
137名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:44:53 ID:zbCRT5BN
>>130
ぶっちゃけぐだぐだ。
138名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:45:02 ID:iJGCNkxk
ちなみに廉価版は
・20GBHDD
・メモステ/SD/CFスロットなし
・IEE802.11b/gポートなし
・HDMI端子なし
139名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:45:03 ID:83yKrjqp
どのみち500Wの爆音機じゃDVDも見る気が起きない
140名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:45:11 ID:bIX1fbjn
しかしHDMIを2つつけることにあんだけこだわってて、
延期もHDMIが原因である事が大きかったはずなのに、どうしたんだろうな。
そこまでして劣化してまで6万3千円を守りたかったのか。
141名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:45:18 ID:2wqh4GtX
>>128
でも勘違いは勘違いなんだから勘違いと認めろよ勘違いしてる奴は
>>130
だからってD端子のHD出力を禁止するのはあまりにもあんまりなので結局D端子でもOKになった
142名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:46:21 ID:2wqh4GtX
>>135
いや、結局は「D3端子かD4端子があればオールオッケーですよ」ってだけだし
HDMIはもう拘る奴以外は無視しとけ、話がややこしくなるから
143名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:46:32 ID:bIX1fbjn
>>133
まあ何が何でも・・・じゃなくても、360のようにD端子/コンポジ黄色の
折衷ケーブルみたいなのをつければそれで解決する事なんだけどねぇ。
コンポジ搭載してないTVなんて存在しないからオールラウンドに使える。


ってここまで書いて気付いた。
今回ケーブルって標準で付属すんのかおい!?w
144(*゚∀゚)=3:2006/05/09(火) 15:46:37 ID:HV8MbX9N
PS3は5万9800円 ソニー、発売は11月11日

 【ロサンゼルス8日共同】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は8日、米ロサンゼルスで10日から始まるゲームショーを前にイベントを開き、
11月発売の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の価格を発表した。
日本では5万9800円(税抜き)から、米国では499ドルから、欧州では499ユーロから。
 PS3はハードディスクドライブ(HDD)の容量が、20ギガバイトと60ギガバイトの2種類で、
日本では11月11日に発売。20ギガタイプが5万9800円、60ギガはオープン価格。
米国と欧州は11月17日発売となる。

(共同通信) - 5月9日14時45分更新
145名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:47:04 ID:sdzLeznI
ちいとスペックが中途半端だな。
20Gのハードディスクじゃレコーダー代わりにならんし、60Gでも無理。
レコーダー代わりに使えるなら、6万でも買いだけどゲーム機としちゃあな。
BDでどうしても見たいなんて事はなさそうだし(俺のプロジェクターは720だ)
ゼロ→4万のDVDプレイヤー

DVDあり→6万のBDプレイヤー
では
モチベーションが違いすぎる。

よほど面白いネットワーク機能でも付いてこない事には購入意欲が沸かん。
ソニータイマーが6万はなぁ ・・・ 埃を被っている初代PS2が買うなと囁いている。

しかし、とうとうPS2はソフト10本買わんかったな。
しかも、発売同時期に買ったのが5本ぐらい。その後2〜3本しか買ってない。
DVDが画像とびするようになるまではプレイヤーとして活用はしたけど。
146名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:47:41 ID:a7sEWYeE
・D端子はなくなる予定だけど、恐らくは先延ばしになるだろう
・いずれはHDMIに統一したいけれど難しい
・で、なんでBD再生機のPS3にHDMIがないんでしょう

こうですか?><
147名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:48:11 ID:wvd5d89G
>130
実はそこがダークな部分なんだよね・・・ そもそもコンテンツホルダは
HDMIで確実に保護しますよ っていうのに惹かれたとこも多いはず。

が、プレーヤメーカー間ではとりあえずD端子規制は見送りにしてしま
ったと。なので、とりあえずHDMIでないとハイビジョン出力ができない機
種はとりあえず出ないと思うが、出るはずだったソフトが出なくなる もし
くは出るのが遅れる可能性はあるかも。

ハイビジョン画質でコピーできる機材なんてそうそう無いと思うけどね・・・
台湾中国は予想以上に凄い組織を持ってるんだろうか?
148名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:48:19 ID:2wqh4GtX
>>143
確かにPS2の普及率を考えると、ケーブルは流用できるんだから同梱する必要はあんまりないかもな・・・
俺なんかはD端子ケーブル同梱されてももう持ってるから無駄だし

でもユーザーへの啓蒙のために同梱してほしいよ、でなきゃ次世代でもコンポジでやるアホが続出しそう
149名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:48:27 ID:bIX1fbjn
>>145
HDDを標準で搭載してきたのはプレイヤーではなく、ゲーム機だったからとも取れるぞ。
ヤな想像だが、倍速程度のBDドライブのみではロードがPS2時代くらいだったんじゃないのかと。
150名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:48:35 ID:dCEfTop4
おれプレステ信者だったけど今気持ち揺らいでる
ほんとこの値段だったら普及しないだろ
SONYは何考えてるんだw
151名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:48:37 ID:vTBHJD1N
「BD画質の映画がみたい!」て映像ヲタなら
廉価版は確実に対象外だろう。
152名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:49:00 ID:Qqkbj9fo
かつての3DO作戦にすればよかったのに
パナ「予価、79800円です」
消費者「たけえええ〜」
パナ「59800円に値下げしました」
消費者「たけえええ〜」

やっぱ4万越えは駄目だw
153名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:49:35 ID:GNjT4KiU
>>141
いやそうじゃなくて

普及してるDVDからBDに乗り換えを表明してる映画会社は、
コピープロテクトが目当てなんじゃないのか?

アナログで普通に出力されるならDVDのほうがよくね?
154名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:49:36 ID:2wqh4GtX
>>146
ふたつめまでは合ってる
そこからは

・じゃあPS3にも無理してHDMI付けなくてもいいんじゃね?
・確かにな、D端子で必要十分だし

となる
155名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:49:52 ID:dq5zKifU
自分で組み立てるバージョンを作ればいい!
156名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:50:29 ID:ZF8zkz0v
>>141
一度勘違いしたのを再教育するのは難しいよね。
別にHDMIとD端子の技術的な違いなんかユーザーは知ったこっちゃないし、
そもそもBDがHDMIにしか(いずれ)信号出さなくなるとかいうのも
全部コンテンツホルダー側の都合だし。
頑張って再教育してくれや。
157名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:50:31 ID:X1kVyE+J
東京ゲームショーでの発表こそ真の発表!!
158名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:50:37 ID:9qIjyb1U
ハードウェアの知識の無い俺に廉価版の説明をくれ
廉価版でBD再生できないってマジ?
159名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:50:41 ID:2wqh4GtX
>>153
そうだよ
だから10年以上先にはHDMIじゃないと無理、ってことになる
その頃はさらに次世代機が出てて、HDMIも家庭用のテレビにもそれなりに普及してるだろ
160名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:50:56 ID:bIX1fbjn
>>148
いや、たとえば家ゲやゲハ板にある「未だにコンポジ・・・」系スレの啓蒙対象者は、
「D端子やS端子を装備してるTVをきちんと持ってるにも関わらず、本体付属のコンポジで何の疑問も抱かず接続してる」
香具師であって、そういう連中を減らすにはむしろケーブルは全く同梱しない方がいいかもしれんぜ?
いくらDやSはいいですよと説明しても、大抵の人間は(無料で)付属してくるケーブルで繋ぐ訳だし、
別売りなら定員が教えたり聞いたりしてそれなりにSやD率は上がるんじゃまいか。
161名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:51:41 ID:2wqh4GtX
>>156
え?俺がSCEの連中の尻拭いかよ!なんで俺が!くそ!
>>158
逆だ
162名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:51:52 ID:bIX1fbjn
>>158
「再生できるが本来BDが持つポテンシャルや存在意義は発揮されない」が正解。
おまいさんがHDMIついたTVもってないならちっとも問題ない。
持ってるなら高機能版買え。
163名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:52:20 ID:UHKSXmyC
>152
この時計の後ならどうだ?ww

ttp://www.seiko-watch.co.jp/press/baselworld/prb_2006_01.html
1,575万円(税抜き1,500万円)
164名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:52:22 ID:Z5N78VdQ
>>160
それじゃ64・GCと同じ状態にじゃないか
165名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:52:29 ID:2wqh4GtX
>>160
いやさすがに同梱すればD端子で接続してくれるんじゃねえ?
コンポジで接続しても、いずれ気付いてD端子にしてくれるかもしれないし
166名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:52:37 ID:sdzLeznI
>68
HDMIって画質的になんかDより良い事あんの?
俺的には、D+音声=HDMIって認識なんだけど ・・・

で、体感的な違いとしては

HDMI=D>>>>DVD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビデオ

ぐらいの違いしか感じないような気がする。
167名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:52:41 ID:S1j97oSy
本体安く無いんだから
ケーブルくらい同梱してくれ
168名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:53:13 ID:cmVziMz/
>>71
ワロタw
169名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:53:30 ID:LOo0nFkx
コンポジって最初からついてきてるアレ?
170名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:53:33 ID:2wqh4GtX
>>162
違うだろ・・・なぜここまで読んでて理解できない?
わざと言ってんのか?
BDのDVDへの優位性=HD画質
HD画質はD端子でも再生可能
>>158よ、騙されんなよ
171名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:54:35 ID:2wqh4GtX
>>166
本当に微々たる差だからね
一応差はないこともないから不等号一個いれといたけど
それもっと言ってやってくれよ、>>162のアホによ
172名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:54:40 ID:ed6xp7t8
そもそも今の録画用BDの値段から既に終わりだと思っていたがまさかこれほどとは・・・。
173名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:55:01 ID:bIX1fbjn
>>165
D端子は別のAV機器に繋がっているという可能性も高いからな。
正直同梱するなら360の方式が現状ではベストかと。

箱360みたいに発売時からハイデフハイデフ煽り、ユーザーが少数先鋭化されてるなら
D端子のみでもアリなんだが、PSはあくまで業界のデファクトスタンダードを目指すべきで、
それが(まだ多数いると思われる)Dに対応してないTVでゲームしてる香具師をはずしたら駄目だ。
174名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:55:34 ID:9qIjyb1U
え?え?すまん・・・170も162もいまいちわからんのだが・・・
つまり端子が付いて無いから古いテレビではプレーできないってことなのか?
175名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:56:02 ID:TPIbMB39
なるほど、「HDMIなど大した意味はない!」という方針か。
176名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:56:09 ID:2wqh4GtX
>>173
ああ当然コンポジとD端子の両方を同梱するべきだと思うよ
確かにD端子付きテレビ持ってない奴だってまだ大勢いるだろうからな、認めたくないけど
177名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:56:17 ID:EuW/FT56
ソニーやソニーを支持する勢力は走査線の数やら解像度やら変な所に執着するが
それ以外の人間は、面白い遊びが安く手に入れば正直規格なんて興味ない
世間の縮図になってるよなw

ID:2wqh4GtX はそのうち、世界が自分の思い通りにならない所で回ってることに気が付いて
イライラし過ぎて発狂するのではないかと心配になってしまう
178名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:56:45 ID:ZF8zkz0v
そういやケーブル同梱されるか発表されてないね。
360は純正の周辺機器が糞高いんだよな。
本体で損した分利益上げたいのが見え見えな位。
PS3も同じ事やってくるとしたら+\5000とかでも驚かないな。
179名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:57:22 ID:PPQMoekn
発売延期の理由はHDMIだろ。延期しなくても良かったのにな。
180名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:57:28 ID:bIX1fbjn
>>174
だからHDMIついてるTVならオールオッケーで幸せになれる訳です。
HDMI端子ついてなくても見れるが多少は劣化する(微々たる物だという人もいるしそうじゃないと言う人もいる)。
業界的にはコピーガード信号遅れないからBDの存在意義自体が無意味になるが、
ユーザーのしったこっちゃない。
だから普通にビデオ入力端子やD端子ついたTV持ってるなら大丈夫。
181名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:57:46 ID:2wqh4GtX
>>174
全然違う
そうだな・・・うんと簡単に言うと

・HDMI出力があると超マニアはうれしい、それ以外の奴はどうでもいい
・HDMI出力は高級版にしか付いてない、だからどうしてもHDMI版がほしいなら高級版を買いなさい
・廉価版でもBDの真価はあと10年近くはいかんなく発揮できます

こういうこと
182名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:58:02 ID:Z5N78VdQ
>>179
HDMIない廉価版なら春発売して欲しいかな
183名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:58:15 ID:OSVZB1mZ
ほんとわざと自爆してるとしか思えん
俺がこの前買ったe-machineのAthlonモデルが69800円だぞ
184名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:58:33 ID:2wqh4GtX
>>180
最初からそう言えよアホ
185名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:58:34 ID:a7sEWYeE
>>154
なるほど!
じゃあPS3コケスレでいってる
HDMI端子無しじゃBDになにも貢献できてないってのは間違いっすね

BD再生機として問題ないならば、PS3はBDに貢献したということになる。

どっちにしてもPS3本体があの値段では普及させようにも難しいかもしれないけれどね〜
186名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:58:43 ID:MQov7wGR
マニア以外はどうでもいい機能を切り捨ててこの値段なのかよ
187名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:59:31 ID:GNjT4KiU
>>180
>BDの存在意義自体が無意味になるが、
>ユーザーのしったこっちゃない。

じゃあ誰がBDに映像コンテンツ供給するんだ?
188名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:59:36 ID:2wqh4GtX
>>185
ああ、それは100%間違い・・・というか凄まじい勘違いだな
あのスレの連中の知識レベルってそこまで低いのかよw
189名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:59:37 ID:ebAupNFx
・HDMI端子なしの廉価版なんて買う人いるの?
実質8万でしょPS3
190名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:59:46 ID:vTBHJD1N
>>186
マニア以外どうでもいい機能で発売延期したのにな。
191名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:00:00 ID:bIX1fbjn
>>176
現状じゃ無理だろうな。
コンポジで繋ぐ以前に、TVの本体前面端子に繋ぐのがデフォなんだし。
TVメーカーが前面端子で繋ぐのを「ゲームモード」とかしてるくらいだしなw

あくまで個人的にはだけど、360のような折衷じゃない、Dのみの端子を
付属したら一体どうなるのか、ってのは興味ある所だけども。
192115:2006/05/09(火) 16:00:17 ID:wvd5d89G
D端子(アナログ)出力に関する制限ソース

すまん ちを間違ってた

・D(コンポーネント)端子からのハイビジョン画質での出力制限
は2010年までなし。

・2011年以降はD端子からのハイビジョン出力禁止

・2014年からはアナログ出力自体の禁止。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

2011年以降にPS3使いのであれば、HDMIがないとゲーム専用機
になるということですね。

ただ、ゲーム機のサイクルを見る限り2011年には相当安価になる
と思うのであまり気にしなくても(廉価版でよくね?)とも思う。
193名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:00:44 ID:PPQMoekn
散々HDMIを煽っておいて廉価版には付いてないとは驚きだ。流石は4次元だけあって平然と嘘をつくな。
194名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:00:54 ID:ZF8zkz0v
>>186 BD自体がマニア以外どうでもいい機能に見えてきて仕方が無い。
195名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:00:58 ID:bIX1fbjn
>>187
無意味になっちゃったコンテンツ提供側。
実情にそぐわないから先送りにして妥協しただけで、
やる気はいつでもマンマンです。
196名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:01:24 ID:9qIjyb1U
HDMIっつーのはマニア向け出力ってことだな。
まあBDがそのマニア向け出力の為だけに作られたんなら別にDVDと変わらないだろうし
あんまり意味無いよな・・・

問題は無線LANポートを外した意味だ。最高にわけわからん・・・
これじゃ廉価版買ってもケーブルとどかないじゃん・・・・
197名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:01:44 ID:UHKSXmyC
PS3は良いから

メモリ増、静音ドライブ HDD内蔵 VGA端子復活のPS2.5出せよ
30000出してやるからw
198名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:01:49 ID:2wqh4GtX
>>191
そりゃそれをやってもコンポジ組は全滅はしないだろうけど、相当数のユーザーがD端子に変わると思うけど
ぜひやってほしい
>>192
それも暫定的な予定で、実際はそれよりも遅れるんじゃないか、って見方が強いけどな
199名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:02:04 ID:kPT7N8en
売りが美麗さなんだから
貢献できないってことにそれほど間違いはない
どうせ儲けの為に一枚に入る映像の長さ自体は変わりゃしないんだから
200名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:02:33 ID:bIX1fbjn
>>184
馬鹿かおのれはw
普通に見れるけど劣化する、と最初からずっと俺は書いておろうが。
劣化の程度がどうあろうが劣化する事は確かだ。俺は何一つ嘘はついとらんw
誰かと勘違いしとらんか。
201名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:03:06 ID:2wqh4GtX
>>196
いやマニアの中のマニアだけだろうけどね、「HDMIじゃないとダメ!」ってのは・・・
D端子でブラウン管で再生するよ!ってマニアだっている
ブラウン管の画質は液晶、プラズマより有利だからね
202名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:03:17 ID:GNjT4KiU
>>192
>ただ、ゲーム機のサイクルを見る限り2011年には相当安価になる
>と思うのであまり気にしなくても(廉価版でよくね?)とも思う。

BDドライブ積んでる意味は?
HDD20GあるならDVDでモーマンタイでは?

無理やり余計な規格を買わされるって言いたいのか?
203名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:03:20 ID:bIX1fbjn
>>198
地上波デジタルの切り替わりの2011年が既に疑問視されとるしな。
204名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:03:23 ID:MqJiiSe0
HDMIうんぬんはコケスレでやってよ

で、この価格帯で普及すんの?
205名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:03:33 ID:wzEXN9Go
次世代HDMIを付けたいからギリギリまで延ばしてたんだろ?
で、蓋を開けてみたら廉価版はHDMI自体オミット
これなら現状の1.2で良かったじゃないの
あそこまで拘っていたのは完全にスルーかよ
内股膏薬
206名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:04:27 ID:2wqh4GtX
>>200
少なくとも>>162の表現なら、知識のない奴は絶対曲解するよな?
それはお前の知識レベルならわかると思うが?

文章ってのは正確なだけじゃなく、誤解を招かないような表現をしないとダメだぞ?わかったかな♪
207名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:04:27 ID:83yKrjqp
まさに二枚舌にふさわしい
商品構成
208名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:04:33 ID:LuZvnx2U
209名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:04:34 ID:bIX1fbjn
>>204
ソフト込みで7万だ、無理だろ。
普及するってのがどの程度の度合いかにもよるが、少なくともPS2は下回るんじゃないか。
210名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:05:05 ID:AmZOuUZB
6万2790円(税抜き5万9800円)だと、お子ちゃまには
なかなか買って上げられない価格だね。
せめて2万円台じゃないと・・・。
211名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:05:15 ID:QnnAqses
>ID:2wqh4GtX
いいかげんウゼエぞ。スレ違いなんだよ。うせろ!
212名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:05:26 ID:bIX1fbjn
>>206
まあしかしHDMIはいりませんよ、Dと同じですよ、とはちょっと書けんw
213名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:05:37 ID:2wqh4GtX
PS2は下回る、という程度ならトップシェアは余裕だな
214Moffy ◆3.9jrLUA/g :2006/05/09(火) 16:05:41 ID:SdjhP9Y5
値段や機能やソフトはどうあれ、新ハード発売の直後に
買いたがるアーリーアダプター層は数十万人はいる。
PS3は前世代トップシェアハードの後継機だから100万
くらいはいるかもな。
あとは、ダビンチ・コードのBD発売か。
マトリックスみたいにはうまく行かないと思うが。

で、そいつらに定価で売れるだけ売って、少しでも
利益を確保。ローンチソフトがショボくても、初動を
支えるマニアの売上にはほとんど関係ない。
どうせ最初は分どまりや転売屋でまともに流通しない
だろうし。

その間にFFなどのキラーソフトの開発を急がせる。
大衆向けのソフトが揃ったら、大胆な値下げと共に
二度目のローンチ。半年後くらいかな。
ここで39,800円まで下げると予想。
215名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:06:00 ID:fr0Z7uHC
HDMI積まなきゃBD再生の魅力ねーじゃん!
216名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:06:19 ID:w6StYJBM
>>206
DVDと比べて消費者側には美麗さ「しか」売りがないんだから間違っちゃいまい
217名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:06:48 ID:2wqh4GtX
>>212
あとお前「D端子でもHD出力できるよ」という超肝心な部分をわざと書いてないだろ?
お前の文章だと、知らない奴は「そうか、D端子だとハイビジョンにならないんだ」とか誤解しかねないというかそれを狙っているとしか思えないんだが
218名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:07:03 ID:NDofPG1r
>>214
箱○…
219名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:07:24 ID:UGX0f77u
>>215
画質はD端子でもほとんど変わらないらしいよ。
メーカー側のコピープロテクト対策がD端子だとできないだけらしい。
220名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:07:34 ID:bIX1fbjn
Wiiがまだわからん以上現時点でのトップシェアの可能性はPS3で揺るぎはない。
7万近い値段でハァ?????ってなったが、競争相手が存在してないからな。
無論国内の話な。
Wiiが予想通り25000くらいで11/11よりも前とかの材料が入ってきたら
かなり揺らぐかもっていうか揺らいでぶっこけるかも知れんがまあそれはそれw
221115:2006/05/09(火) 16:07:35 ID:wvd5d89G
>202
まあ・・安いBDプレーヤとゲーム機だと思えばいいかなという気も
してね。これまでデジタル機器とかゲーム機で5年以上買い換えな
いで使ってるのは無いなあ あくまで自分はだけど。

>204
普及はしない価格だよな。うん。せめて5万切ってほしかった。
222名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:07:43 ID:UHKSXmyC
>204
普及しない

機能が洗練されて価格がこなれてきたHDDプレイヤーとか
デルのパソコン(ビスタ内蔵)が一応のライバルだけどソフトが揃ってない分不利
223名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:07:49 ID:2wqh4GtX
>>215
しつこいぞこの野郎ッ!
224名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:17 ID:maAbIfmf
逆に赤字が出ない価格なら良かったのにね。
サードは泣くけど大差ない。
225名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:23 ID:ZF8zkz0v
D端子って北米で全く流行ってないんだけど。
北米ユーザーはコンポーネントで繋げってことですか?
226名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:36 ID:Y5Nd9bvz
隣のお金持ちって本があるんだよ
アメリカで1億円以上の資産を持っている人を統計調査した本。

1億円以上の資産を持っている人で腕時計に100ドル以上使う人は10%しかいないらしいぞ
227名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:42 ID:2wqh4GtX
>>220
トップシェアが保証されてるなら、あせらずゆっくり普及させていけばいいんじゃねえ?
PS2と互換性あるのが強みだよな
228名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:56 ID:QtGPeO3+

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

229名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:57 ID:bIX1fbjn
>>217
お前と違って俺は親切でも懇切丁寧でもないから「HDMIないとBDみれない?」
「見れるけど劣化するよ」としか書かないだけ。スタンスの問題だな。
誤解を与えるかもしれんが啓蒙する気なんてさらさらないからw
230名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:08:59 ID:fr0Z7uHC
>>219
BDのアナログはD2までしか許可されてないと思うが?
231名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:09:07 ID:EuW/FT56
ソニーに限らず、商売の相手というのは基本的に無知な存在。
別にそれは悪いことではなくて、プロである商売人と素人の客に隔たりがあるのは当然。
そこで商品の魅力を相手に伝えてお金を出してもらうのがプロのやること。

ソニーが、価格に見合うだけの魅力を訴えることができているか?
それは今日、株が下げてることが象徴的に表してると思う。

規格についての誤解を馬鹿にするのはソニーにとって正しい選択でないのは明白だし
ここで同様の行為を働いてる奴がお子様であろうことは想像に難くない
232名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:09:08 ID:pH4l1IGA
>>214 さんざん360のリローンチを笑ったのに、それですかwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:09:42 ID:2wqh4GtX
>>225
北米はHDMIが普及してるからな
まあ、コンポーネントでもいいんだけどさ
234名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:09:45 ID:rEimGgaO
>>230
それ情報が古い
235名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:10:04 ID:9qIjyb1U
D端子じゃないとコピープロテクトできないってことはHDMI出力って意味無いよね?


D端子と同じ画質ってことはBDってDVDとあまり変わらないって結論になっちゃうんだけど
間違って無いかな
236名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:10:24 ID:2wqh4GtX
>>229
悪質だな、俺を見習いたまえ
>>230
スレを読み返せ
237名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:11:06 ID:ZF8zkz0v
>>233
してないしてないw 嘘をつくなw
S端子どころかコンポユーザーばっかりですよw
238名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:11:13 ID:bIX1fbjn
>>227
いずれにしてもあと2〜3年はサードはPS2で戦わないといかんからな。
だが出荷100万〜600万とかやるならそれなりのスタートダッシュでは売れないと駄目。
量産効果も期待できなくなるし。売れなきゃ発注も来ないから生産してため込み不良在庫化するだけ。

なんらかのテコ入れ、宣伝でPS2やDS並、本体価格を考えればそれ以上のブームを作り出し、
少なくともPS2かちょい下程度のスタートダッシュははからないと厳しいんじゃないか。
239名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:11:38 ID:2wqh4GtX
>>235
違う、画質は
BDのD端子>>>>>>>>>>>DVDのD端子

何?ホントに何も知らない奴ばっかりなのかここは・・・
ゲハ板にいるならBDがどうDVDより優れているかくらい知っとけよ!
240名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:11:55 ID:SQjjWe8I
ID:2wqh4GtXは仕事だからしかたないが、大変だなGKという職業も・・・
241名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:12:01 ID:4iAUcDP4
ゲーム屋の店頭デモ用モニタもHDにするのかな
店頭用の手頃なサイズでHD対応ってあんまりないよね
242名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:12:09 ID:2wqh4GtX
>>237
してるが?
243名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:12:16 ID:MqJiiSe0
PS3の最大の敵はPS2ってことか
244名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:12:50 ID:ZF8zkz0v
>>242
北米のどの辺でだ?
245(*´д`)新麿xp ◆2ch/./ixKk :2006/05/09(火) 16:12:55 ID:Vnbj+Txn
高い高いといいつつ
高いパソコンもっているがな
246名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:13:08 ID:2wqh4GtX
>>241
360の店頭デモがHDだから、PS3なら余裕でどこもHDだろうな
247名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:13:18 ID:EuW/FT56
>>242
ソース
248名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:13:20 ID:83yKrjqp
BD、HDD無しで
DVDの読み込みはやくしときゃ
楽勝だったのに
アホだなソニー
249名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:13:29 ID:bIX1fbjn
まあMacMiniと同じ値段だと思えば高くもないか
250名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:13:40 ID:2wqh4GtX
>>244
あのへん
251名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:13:41 ID:particgy
>>245
ほら。PS3はPCとの競合価格帯なわけですよ。
252名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:00 ID:wvd5d89G
>249
おお 確かに安いな。
253名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:12 ID:2wXCiZYI
HDMIがついてないとどうなるの?
254名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:23 ID:particgy
>>249
MacMini買うじゃん。
255名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:27 ID:2wqh4GtX
>>247
めんどくせえよ
AV機器板の初心者質問スレに言って聞いてこい
それがめんどいなら俺をウソツキだと思ってれば?
256名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:31 ID:JqmjjGnE
・20GBHDD
・メモステ/SD/CFスロットなし
・IEE802.11b/gポートなし
・HDMI端子なし
・振動機能なし

しかも62790円

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
257名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:37 ID:PPQMoekn
>>253
詐欺
258名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:41 ID:ZF8zkz0v
>>250
脳内情報かよw

>>252
MacMiniがなw
259名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:02 ID:2wqh4GtX
>>253
10年後くらいにちょっと困るかもしれないね、という程度の存在
260名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:05 ID:Ov0SqdYi
HDMIとD4端子はどっちがキレイ?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060320/115931/

これみると分かると思うがD端子とHDMIの画質差は素人には分からない。
大きな違いは著作権保護の有無、と考えておけば良い。
261名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:15 ID:qGGfaHL7
>>245
もうパソコンは生活必需品にかなり近づいて来てると思う
「必要なもの」と「娯楽」は違うよ
262名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:18 ID:GJaXstsM
>>253
1080pが見れない。
263名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:22 ID:XfZ4O7Sv
GKてマジいるんだな
264名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:46 ID:GNjT4KiU
>>239
・・・あきれた

D端子が同じならメディアなんて関係ないだろ?

BD→D端子
HDD→D端子
DVD→D端子

同じじゃん
265名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:48 ID:2wqh4GtX
>>269
GJGJGJ!
ほーれみろほーれみろID:bIX1fbjnッ!
266名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:51 ID:bIX1fbjn
問題は高機能版もなんでHDMIを1つに減らしたのか、
なんでWiFiを廉価版でわざわざ削ったのかという事なんだが

上はともかく、下を擁護できる香具師がいるとしたら見てみたい。
267名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:51 ID:particgy
>>260
経団連がなぁ……
268名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:15:52 ID:3cxHQw37
つかHDMIなしでこの価格かよ
意味不明
269名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:16:34 ID:bIX1fbjn
>>265
時間を飛ばしてくるとはw 負けたw
270名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:16:36 ID:ZF8zkz0v
>>260
HDMI2.0だのRGB48ビットだのクタたんの言ってた事は全部大嘘ですか?
クタたんが嘘なんかつくわけねーだろ!
271名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:17:06 ID:particgy
>>268
一足先に我我が提供する未来、Cellが実現する未来を体験できるのです。
タイムマシンだと思えば、この価格も納得なのではないでしょうか。
272名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:17:12 ID:UGX0f77u
>>265
もちついてくれw
273名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:17:14 ID:2wqh4GtX
>>262
D5端子があるテレビならD5端子でD5テレビ見れるし、D5端子がないテレビならHDMI端子でもD5映像は無理
まったくのデタラメを書くな!
>>264
あの〜どこまで本気で言ってるんでしょうか
DVD→D2まで
BD→D5まで

なんですがッ!?
274名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:17:26 ID:UjWwopB4
>245
パソコン以上に働いてくれるなら安いもんだがソフトが…
275名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:17:43 ID:PPQMoekn
>>263
根拠のない煽りなら単なる糞ニー信者だろうが
変に知識のある奴はGKの疑いあり。
276名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:18:12 ID:liN3xYXD
D4で一応フルHD対応だっけ?でもいまさらアナログつーのもなあ
277名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:18:55 ID:2wqh4GtX
何がなんでも「HDMIがないのは大問題」って認識を定着させる作戦かよ・・・

そういう事してる奴がいると逆に安心できるんだよなあ
そういう工作をしてる奴がいるってことは、2chの世論は実際よりかなりPS3には下方修正されてるってことだから
278名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:19:11 ID:wvd5d89G
>258
こうなったらMacMini買うか!w
279名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:19:14 ID:particgy
ゲハ板住人なら、価格なんて気にせず発売日に買うだろ、普通。
280A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:19:18 ID:uHL1K0Yl
つーかさ、結局BDなんか搭載するからこんなことになったんじゃねーかなぁ。
281名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:19:21 ID:AH4MV0Cq
もっててよかったPS3



って言える日もそう遠くはないね。
282名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:19:31 ID:2wXCiZYI
レスくれた人ありがとう
でも結局良くわかりませんでしたw

しかし、機能が削られてる廉価モデル(?)の価格だけ出して、
フル機能モデルをオープン価格にするっていうのはセコいような

PSPの頃からこんな感じだったけどね
283名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:19:35 ID:qbLsC/eE
HDMIはバス上を流れるデータにスクランブルかけられるのが売り

別に高画質だからハリウッドが押してる訳じゃない
284名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:20:02 ID:Y5Nd9bvz
PS3をパソコンと同一視するならば
PS3対応オフィスが最低でも存在しないと話しにならないし
8万出せば 3Dゲーできるパソコンが買える。
しかもPS3のグラフィックチップより高性能な奴つかっているのを。
285名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:20:07 ID:2wqh4GtX
>>276
違うよ・・・もう
D3でもD4でもフルHDとは限らないよ
1920×1080の画素を持ったテレビがフルHDであって
「このテレビD4端子がついてる。フルHDだ!」
とか勘違いするなよ?大損するぞ
286名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:20:26 ID:SQjjWe8I
ID:2wqh4GtXは今日は残業して説明しにゃならんぞ
主なターゲットであろうリーマンどもが帰ってきてまた質問して揉めるかもしんないしな、大変だなホントGKも・・・
287名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:20:26 ID:TTtr73La
わからんのが、あれだけHDMIごり押ししてきたソニーが、HDMI無しPS3をだした事だな
BD陣営が、空中分解するかも
288名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:20:35 ID:GNjT4KiU
>>273
じゃあPS3はD5が見れるからおkなのか?
D5見るためにBD付けてんのか?

マジでわからんからハッキリしてくれ
289名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:20:42 ID:bIX1fbjn
>>277
いや、むしろHDMIはいらないものと認定したい人が必死なスレかと。
HDMI搭載にこだわってたのはソニのくたたん他がきちんと発言しとるし。
ついてないよりはついてた方がいいに決まっとる。
ただHDMIがついてなかったら無意味、とまで言いきる馬鹿はただ単に馬鹿というだけw
290名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:00 ID:2wqh4GtX
>>280
お前からも何か言ってやってくれ、アホな勘違いしてる連中に
お前はちゃんとわかってるよな
291名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:05 ID:particgy
>>284
>>しかもPS3のグラフィックチップより高性能な奴つかっているのを。
そうなんだっけ? なんとかかんとかシンセサイザー
292名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:15 ID:K9HWdh6o
これってテレビとか録画してBDに焼けるの?
293名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:34 ID:/ozj2F1I
廉価版なんて買うヤツいない
結局廉価版は価格的な濁しにすぎないよな
294A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:21:35 ID:uHL1K0Yl
何の話をしているのかね。

HDMIなら別になくてもいい。気にする必要はないぞ。
295名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:45 ID:bIX1fbjn
>>280
お前はコテやめてしばらく消えてたらどうだ。
どのツラ下げて書き込んでやがんだw
296名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:59 ID:particgy
HDMIなしは意味不明のような? ソニーピクチャーズがぶちぎれのような気がするのだが。
297名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:22:32 ID:2PAYJZRP
>>292
そんな機能つけたら10万軽く超えます
298名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:22:37 ID:bIX1fbjn
なんで高機能版を1個に減らしたのかも理解不能です。
299名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:22:38 ID:2wqh4GtX
>>286
知らねーもう知らねー
なんで俺が・・・
>>288
D5というより、D3以上が可能になるのがBDの多大なるメリットなんだよ
D2とD3以上にはものすごい差があるからね
ああ、これはビデオ商品の話であって、ゲームならDVDでもD3やD4出せるけどね、360がそう
300名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:22:38 ID:particgy
>>294
使う分には問題ないけど、ソニー内部的には矛盾のような希ガス。

あと、コ
301A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:22:48 ID:uHL1K0Yl
>>295
名無しが何を寝ぼけているのかね。
予想を出すこともできない馬鹿の分際で。

そもそも俺はゲーム機として予想したのだから
今回のBDプレイヤーとしての価格設定に適応しないのは当然のこと。
302名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:14 ID:particgy
でも、同時発売は●●無双7
303名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:14 ID:9gmUENp0
2wqh4GtX

こいつつまんないんだけど
304名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:16 ID:ZF8zkz0v
BD非搭載モデルを4万で出せばよくね?
305名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:31 ID:PXZl5oOH
>>301

嘘つきがなにを?
306A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:23:33 ID:uHL1K0Yl
結局製品なんてものはどこかで折り合いをつける必要がある。
奇麗事では済まない。
307名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:37 ID:OwxSFtdW
>>280
あれっ?A助って確か見当違いの予想をしてなかったっけ
しかもBD信者だった気がするんだけどwwwww
308名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:39 ID:EbKj4wZ2
>>301
BDプレイヤー機能を削ってゲーム機として出しても6万だろうがwww
309名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:53 ID:bIX1fbjn
>>301
いや、それでこそA助だ。
他のスレで弱気なレスみたから心配しとったんでちょっと煽ってみただけだw
310名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:23:56 ID:2wqh4GtX
>>289
んー、お前あれか
もっと早く気付くべきだった
PS3貶めるためなら真実よりも誤解を優先しちゃう人なんだな
もう知らん
311A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:24:07 ID:uHL1K0Yl
>>308
頭のおかしいゴミは消えていいぞ。
312名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:11 ID:liN3xYXD
>>285
そうかw
ま、今出てるインチキハイビジョンテレビは全滅だなw
313名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:10 ID:JqmjjGnE
>>304
ゲームできない
314名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:13 ID:particgy
>>304
どうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww やけくそで発売されそうだ。

PStwoが待ち遠しい。
315名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:18 ID:ZZq/OUt6
>>301
絵に描いたような詭弁だなww
316名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:24 ID:UjWwopB4
DVD-Audioが普及しないように次世代DVDも普及しない希ガス
大抵の消費者はCD音質、DVD画質で満足してるだろうし
317名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:30 ID:LOo0nFkx
PS3って最高級の画質目指してたはずなんじゃないの?
318名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:58 ID:2wqh4GtX
>>312
いや・・・なんでそうなるんだ
大丈夫かお前
319名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:25:02 ID:RuYc6SL4
普及はしないよねえ。
まず、衝動買いする人はいない。
何の情報も無しに買える値段じゃない。
320名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:25:07 ID:particgy
必至すぎてブイヨン吹いた
321A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:25:15 ID:uHL1K0Yl
>>317
その前に未完成バージョンを高く売ることにしたんだよ。
322名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:25:32 ID:bIX1fbjn
>>310
このスレの俺のレスを過去にさかのぼって読んでみれ。
どこのハードの信者でもないのがわかると思うんだが。
ケーブルに関しても普通にレス応酬したろ。
事実は事実として受け止めてるだけだ。
323名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:25:48 ID:particgy
>>316
ぶっちゃけ、ゲーム画面もPS2で満足してます><
324名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:07 ID:aE41g+rE
>>321
吉田じゃないか!元気だったか?
325名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:10 ID:/ozj2F1I
なんで予想外した人が偉そうに語ってるわけ?
326名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:13 ID:particgy
HDMIなんて飾りなんです。
327名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:20 ID:2wqh4GtX
というかね、もうね、お前ら、AV関連への知識レベル低すぎ!
なんで>>285>>312みたいなレスが返ってくるんだ!
お前ら五里霧中だろ!知識ないのにいろいろ断定しまくってて後戻りできないんだろ!

疲れるんだよ、もう・・・
328名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:25 ID:TBt9NG31
HDMI2.0で真のHDが!とか前言ってたが
D端子で同じ映像がでるのか?
329名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:27 ID:HV8MbX9N
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ   ←PS3 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
330名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:26:39 ID:particgy
>>325
予想なんだから外してもいいんじゃね?

と論理武装完了。
331名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:14 ID:2wqh4GtX
>>326
あーそんな感じ
っていうかPS3の仕様発表されたときHDMIなんて無駄だろって煽ってる奴大勢いなかった?
ダブルスタンダードって奴ですか・・・匿名掲示板って便利だなあ
332名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:16 ID:auR2AKt1
>>327
ゲーム板だからしょうがない
333名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:39 ID:ZF8zkz0v
2wqh4GtXは悪い奴じゃなさそうだが少しもちつけ。
お前一人ここで必死になっても大勢に影響は微塵とも出ない。
334名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:41 ID:UHKSXmyC
◆z2QBxsCmSs 吉田 の検索結果 約 128 件
335名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:54 ID:EuW/FT56
>>327
世間はAVヲタ以外を中心に回ってるんだよ
336名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:58 ID:vTBHJD1N
HDMIは飾りだから、60Gの高価格版からも削除して
少しでもユーザーの求めやすい価格にしたほうが良いよ。


こうですね。
337名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:06 ID:GNjT4KiU
あかん わからん

コンテンツ保護機能の無い次世代メディアに
なぜコンテンツメーカーが乗り換えるか? が、もうわからん。

そもそもコンテンツ保護機能のない規格を次世代メディアっていうのか?
338名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:05 ID:xZ/uBpVz
そりゃ現状でHDMIなんていらねえけどさ
だったらBDやめて安くしろよ
339名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:06 ID:wvd5d89G
しかしまあTVの方も大変だね。お店の店員さんがかわいそう。

まずHDMI ver2入力に対応しているTVは今のところない。

また、D端子とHDMI端子でサポートしているレベルがちがったり
する。(HDMI端子は本来標準でD5相当信号のサポートをしてる
はずだが、メーカーによって対応はさまざま。しかもカタログ表
記は殆ど無し。)

例えば・・・

シャープアクオスのBシリーズ
・HDMIはD5相当まで可
・D端子はD4相当まで。

Gシリーズ
・HDMI、D端子ともにD4どまり。でもフルスペックパネル使用。
いみないじゃーん

Sony ブラビアXシリーズ
・HDMI、D端子共にD5相当入力可能。

Vシリーズ
・やってみないとわかんね。

カタログ見てもわかんね。店員さんに切れるオヤジ続出の予感。

ま、PS3が普及すればの話だけど。
340名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:07 ID:bIX1fbjn
>>331
それは久多良木氏他がHDMI搭載、しかも2個つける事にこだわってたから煽られてたんじゃないのか?
341名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:09 ID:2wqh4GtX
>>328
出るよ、解像度ならね
>>332
いやでもこれってPS3の動向に重要な知識なんだからよおーーー
PS3について語るなら知ってろよ
知らなくてもいいけどそれならそれ相応の態度ってもんがあるだろう
342名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:15 ID:EbKj4wZ2
>>311
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html

ここ読んでもう一回言って見ろwwww
HDMI削ってなんでBDプレイヤーって言えるんだよwww
343名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:19 ID:DTotPPYx
売りが映像の美麗さ「だけ」なんだから劣化に敏感なのは仕方ない
344A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:28:44 ID:uHL1K0Yl
俺が予想をはずしても堂々としている理由を教えてやろうか。

それはソニーより俺の価格設定が正しいからだ。

これ以上馬鹿な寝言に付き合うつもりはないぞ。死ね。
345名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:11 ID:TTtr73La
しかし、ソニーは何人個人投資家を追証で樹海逝きにすれば気が済むんだw
346名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:17 ID:Dw1Vxy+A
AVオタの癖に映像劣化を擁護ってAVオタ失格だな
347名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:20 ID:9gmUENp0
>>344
日本語でおk
348名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:23 ID:particgy
>>327
まぁ、そんな
349名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:26 ID:/ozj2F1I
なんか凄い名言きちゃったぞコレ
350名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:36 ID:2wqh4GtX
>>333
だが目の前に「HDMIじゃないとダメなの?D端子じゃダメなの?」と勘違いしてる人がいるなら、俺はその誤解を解いてあげたいッ!
正しい知識を与えてあげたいッ!

「あたえてあげる」って表現変だな
まあいいか
351名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:51 ID:aE41g+rE
>>344
吉田!お前はA助って名前じゃないだろ!
記憶を早く取り戻してくれよ!吉田!
352名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:29:56 ID:bIX1fbjn
>>344
A助シビレルッ!w
353名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:30:01 ID:auR2AKt1
A助がクタラギに見えるwww
354名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:30:01 ID:BX40FXra
さすが戦艦大和型
355名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:30:25 ID:1maWXVyf
あ助のゴミ屑は今は消えてろよ、
>今回のBDプレーヤーとしての価格設定に適応しないのは当然のこと。

あまりにも低能のお前は今すぐ死んでいいよ、ブログも終了、以上。
356名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:30:30 ID:wzEXN9Go
>>328
つーかD5環境自体持ってる人が殆どいないでしょ。
BD-ROMといい、ソニーは先走り汁出し過ぎた。
357A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:30:48 ID:uHL1K0Yl
>>342
理解の欠如した馬鹿は死ね。
もう話すことはない。
358名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:30:55 ID:eJp5T5PB
吉田がただのネタコテになった瞬間だなあ
359名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:30:56 ID:TBt9NG31
>>341
いや前言ってたのは色の再現性だったぞ
今のHDMIは色の再現性が不十分
だからHDMI2.0を作ってと働きかけた
そしてそれをPS3で採用する!って言ってたんだけど・・・
D端子で同じ映像でるなら働きかけの意味がない
360名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:31:03 ID:2wqh4GtX
>>346
ほらこういうレスだよ
AVオタが四六時中コンセントやケーブルとにらめっこしてると思ってんのか!

少なくともD端子でHD出力ができる、という事象への客観性くらい持ってるというか持っててこそAVオタだよ
361名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:31:08 ID:particgy
>>344
>>それはソニーより俺の価格設定が正しいからだ。
作って売るのはソニーだからなぁ…… 正しさに何の意味もないなぁ……
362名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:31:10 ID:/ozj2F1I
>>344
ま、まけた、、
なんか知らんが男の大きさ
男の器の勝負で負けた、、w
363名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:31:41 ID:vTBHJD1N
>>356
いや!
このPS3を足がかりにして、ユーザーに環境を整備させていくのさ!
364名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:06 ID:particgy
>>350
んー。

結果として、今、テレビを買い換えてあと8年は使いたいとすると何が正解なの?
365名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:14 ID:liN3xYXD
>>339
ほうほう、じゃあブラビアXシリーズが無難なのかな?
366名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:15 ID:UHKSXmyC
アマゾンの注文のコピペ希望
367名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:23 ID:EbKj4wZ2
>>357
だからPS3はゲーム機として6万なんだよなwww
自分の発言には責任取れよwww
368名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:24 ID:LOo0nFkx
多くの人が端子とかについて知らないのは
興味がないからってことでしょう
369名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:27 ID:ZF8zkz0v
>>345
ヒント:自己責任
370名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:37 ID:OwxSFtdW
仲良くA助とPS3の葬儀スレ立っててワロスw
371名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:41 ID:2wqh4GtX
>>359
上に比較画像があるけど、本当に微々たる差だよそんなもん
ブラインドテストしてわかる奴なんて10人に1人もいないんじゃねえ?

だからガチガチのオタ以外はD端子で必要十分ってこと
それ以上にこだわるオタはHDMI出力ができる高い方を買えってことでしょうが
そういう住み分けは至って普通じゃないの?
372名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:32:57 ID:UGX0f77u
A助さんはWiiの価格と発売日予想はせんの?
373名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:33:04 ID:RuYc6SL4
前に広報の人が言ってた、フルHDでモニター2台に出力。
ってのは出来るんでしょうか?
374A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:33:14 ID:uHL1K0Yl
>>367
ゲーム機としてではないから6万で売るのだよ。
何を寝ぼけているのかね。
いい加減目覚めなさい。
375名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:33:16 ID:1maWXVyf
>>344
堂々としてる理由?
間抜けなネタコテだからだろうに、今は消えてろっての間抜けがw
376名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:34:06 ID:BTYprISO
>>342
そのページに書いてあるの嘘じゃないか?

ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/hd-xa1/03.html
じゃないとこのページのD4ってのが嘘になるような。
377名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:34:06 ID:bIX1fbjn
とりあえずくたたん他が必須、必要、2個もといっていた事実を否定できないと、
やたらHDMI=不要と論じても煽られるだけだと思うんだが、頑張るな2wqh4GtXは
真面目な性格なんだろうか。
378名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:34:42 ID:DtmeLcyx
6万って新品の値段だろ?
問題は予想される修理代入れていくらになるのかだ
379名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:34:43 ID:2wqh4GtX
>>364
難しいとこだね
あと8年でいいなら、HDMIに拘る必要はまったくない、ここまでは確かだけど

画質を優先してD4対応のブラウン管にするか、少し待って来年あたりにフルHD、D5対応の液晶、プラズマを買うかだね
コストパフォーマンスは言うまでもなく前者のほうがはるかにいいよ
380名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:34:47 ID:bIX1fbjn
>>373
無理であります
将来的にHDMI2個ついたモデル出たら別ですが
381直ぐ見つかった 一番上w:2006/05/09(火) 16:35:04 ID:UHKSXmyC
61 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:43 ID:wzjNWddH
この度は、「トイザらス・ドット・コム ジャパン」のオンラインショッピングでの
お買い物、誠にありがとうございます。下記にご注文内容をお送り致します。
ご確認ください。
ユーザーID: [email protected]
ご注文: 吉田 宗 様
ご注文日時: 2003/11/14 02:11
お支払方法: クレジットカード

ご注文番号及びご注文金額:
ご注文番号: 12680245200 ご注文金額: 20,946円
-------------------------------------------------
ご注文合計:20,946円
ザらスで安く買った俺が勝ち組だな。

62 名前:(`□´ )王大人 投稿日:03/11/15 19:45 ID:45IPihfJ
A助の本名は吉田 宗なのか

63 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/11/15 19:46 ID:URk86VtJ
77とかやめろよ

64 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:48 ID:wzjNWddH
あ・・・やってもた。

sageきぼんぬ。
382A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:35:11 ID:uHL1K0Yl
つーか、現状でHDMI端子のないハイビジョンテレビが堂々と売られているのだから
まぁ不要といっても過言ではないだろう。
383名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:35:22 ID:aE41g+rE
>>374
吉田!はやく夢遊病から覚めてくれよ!
お前の名前は吉田だろ!なんでA助なんて名乗ってるんだよ!
あの頃の吉田は何処いっちゃったんだよ!
384名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:35:48 ID:pR1zfteZ
誰が買うんだこれ?
385名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:35:51 ID:particgy
>>371
価格が明確に分かれれば住み分けなんかもしれんが……
386名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:01 ID:2wqh4GtX
っていうか、「D端子でもHD出力できますよ!」ってスレを立てよう
そうしよう、うん
立ててくるね
387名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:17 ID:bIX1fbjn
つか本当に本名出てるんなら該当レスの削除依頼とかしとけよ一応、マジで
388名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:23 ID:1aSMMRgC
プレステ終った
389名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:32 ID:5nrvFjlu
A助クオリティSUGEEEEEE!!!
390名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:34 ID:MqJiiSe0
>>386
スレ違いだからさっさとそっちに行って啓蒙をお願いします
391名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:37 ID:particgy
>>379
ブラウン管にします。ありがとう。
392名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:42 ID:zHX3KEka
映像の美麗さが売りの癖にスペックは落とすし出力は削るしそれでいて6万だし

…何がしたい
393名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:36:46 ID:fr0Z7uHC
>>373
60Gモデルは出来るだろうね
394名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:02 ID:bIX1fbjn
>>386
啓蒙スレか・・・あえて止めない。やれるとこまでやんなさい。
395名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:10 ID:2wqh4GtX
>>385
それと画質にこだわるオタは液晶にHDMIより、ブラウン管にD端子を選ぶと思うよ
そういう意味でもHDMIは必要ないねえ
396名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:28 ID:UGX0f77u
>>386
そのスレは確実にGK乙のレスで溢れるだろうなw
397名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:30 ID:wvd5d89G
>365
どうなんだろー 今のモデルはなんとも。

Xシリーズって春モデルの新作出てなくて、HDMIver2搭載の
新型でるんじゃないかってAV板では盛り上がってたけど。

一番安くても50まんえんくらいしそうな予感。

ゲーム機本体もだけど、TVも安くならないと普及難しいよね

360でデモしてる24インチくらいのサムスン液晶じゃハイビジ
ョン画質の差なんてあんまり分からないし・・・
398名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:32 ID:bIX1fbjn
>>393
HDMI端子が2個から1個に減ってるけど可能なんすか?
399名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:34 ID:UHKSXmyC
>387
出てるんじゃねーよ 出してるんだ、本人がw
400名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:37 ID:c3ybPOHD
ソニー売り、任天堂買いで大金持ち!!!
401名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:48 ID:particgy
>>392
6万で売りたい。

ニンテンドーの新機種が同じくらいの価格帯だと読んだのでは?
402名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:37:53 ID:1maWXVyf
吉田ならA助じゃなくてY助にしたらいいのにねw
403名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:38:02 ID:SftUepRc
もっと見限って株価落ちてしまえ。
404名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:38:09 ID:bIX1fbjn
>>399
いやほら、故意でないなら一応自分で削除依頼を・・・w
405A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:38:11 ID:uHL1K0Yl
そもそも現状のHDMI端子は2.0ではないのだから
それを考えるとHDMI端子自体の重要性はさほどではないわけだ。
406名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:38:25 ID:3cxHQw37
で、D5対応のSXRDテレビ(もちフルHD)でるんでつか?
407名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:38:32 ID:EbKj4wZ2
>>374
ゲーム機じゃ無いなら何で売るんだよwww
HDMI積んでないて事はAACSの推奨環境無視してんじゃねぇかwww
そもそもデジタル信号じゃなければダメよって言ってるのBD陣営なんですがwww
408名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:38:44 ID:2wqh4GtX
>>396
だろうねー
まあ事実は事実だし、間違った認識をしてる人が大勢いるのは健全な状態じゃないから
とりあえず立ててきた
409名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:02 ID:OwxSFtdW
A助可愛いよA助
410名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:03 ID:particgy
>>395
液晶とプラズマは画質でブラウン管を越えませんねぇ…… なんか寂しいものがありますなぁ。
411名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:07 ID:MqJiiSe0
>>408
412名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:12 ID:fr0Z7uHC
>>398
マルチ端子が付いてんじゃん!
413名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:22 ID:txwCrQdi
通常版はもっとたかいよ〜
税こみで8万こえるかも?w

完全版 $599-(オープンプライス) = 完全版日本予想価格 \75,600〜78,540-
414名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:41 ID:bIX1fbjn
まあでもA助の4万とかいう予想は無謀だったとA助ファンの俺も苦言を呈してみる
415A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:39:47 ID:uHL1K0Yl
俺はPS3が高いおかげで華麗にスルーできるし
来春買おうと思っていた42型プラズマを来秋以降のPS3値下げ時期までずらし、
松下とスクウェアが共同開発のシステムを搭載したビエラの発売を待つよ。

http://asukesama.exblog.jp/
416名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:48 ID:RuYc6SL4
するってぇと、これはデタラメなの?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/e303.htm
417名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:39:52 ID:PXZl5oOH
>>405

おまえの言うことはあてにならない。
418名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:40:10 ID:2wqh4GtX
>>406
D5対応なのは300万するプロジェクターとかSONYの最高級ハイエンド液晶とかくらいだよ
あと業務用モニターとか

まあ、D5環境でPS3を遊ぶ人なんて日本に100人もいないと思う発売から一年は
419名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:40:17 ID:KU212u6x
まだソフトの大体の値段が分かってないな
9000前後が普通になったりしてな
420名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:40:25 ID:particgy
>>413
99800円じゃない? 税抜きで。
421名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:40:36 ID:YPIDpO60

     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPS3の価格だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えた価格だ。
  |   /         |  値段についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この価格に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番美しいものを作ったと思う。
  |     /__/   |   著名建築家が作った建築物に対して
  |_______/    値段がおかしいと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
422名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:40:55 ID:bIX1fbjn
>>412
AVマルチって1080p出せるんだっけ?
423名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:41:15 ID:2wqh4GtX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147160281/l50
>>2の時点でこれですよ
今日がどういう日なのか、ここがどういう板なのかよくわかるよねえ

事実なのに
424A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:41:41 ID:uHL1K0Yl
>>407
素人が生半可な知識で俺にたてついても無知を晒すだけだろう。
いい加減他の連中に相手にされていないのに気づいたらどうかね。
何もわからない馬鹿の分際でわかっている人間にくってかかったところで
低俗で粗暴な醜態を晒すのみだ。死ね。
425名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:42:09 ID:2wqh4GtX
>>422
どうだろうね
1080iまでは可能なことが確認されてるからできてもおかしくない
でもね、多分AVマルチ対応でなおかつ1080p対応のテレビなんて一切出ないだろうね
つまり事実上不可能
426名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:42:09 ID:liN3xYXD
今は過渡期なのか。残像とかも気になるしな。W杯前に買い替えようと思ったがもうちょっと待つか
427名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:42:56 ID:Nur0+gpN
あまり笑わせないでくれよあ助
428名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:43:01 ID:gpJJpn4M
反論らしい反論は一切せず死ね死ね言うだけの消防コテになってしまわれた
429名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:43:19 ID:W5QAs73b
395 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/08(月) 05:13:24 ID:Ytm03Tp6
BDプレイヤーの価格が下がるとは言ったが半額になるとは言っていない。
しかしながらPS3は4万円です。
結局おまえらは俺の予想が当然のように当たったことに驚愕し
その後はこれぐらい常識だろと手のひらを返して言い訳がましく低レベルな人間性をむき出しにすることになるのです。

かわいそうに、馬鹿に生まれついたばかりに。
430名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:43:20 ID:bIX1fbjn
A助はしばらくどこいっても叩かれるな
431名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:43:28 ID:aE41g+rE
>>415
どうしちゃったんだよ吉田!格好つける場合じゃないんだよ!
お前は吉田なんだから!吉田らしくしろよ!なんつーの、自然体ってやつ?
なんでそんな不自然なキャラ作ってんだよ!みんなに笑いを振り撒く気のいい奴ってのが
お前のキャラじゃないか!もう無理して毒づかなくてもいいんだよ!
432名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:43:52 ID:SWbtgWWY
藁セレの載ったPCなんて買うだけあって馬鹿丸出しですねwww
433A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:43:56 ID:uHL1K0Yl
理解できない人間にレベルを下げて話をする必要はない。
俺はここにボランティアにきているわけでも介護に来ているわけでもないのだからな。

勘違いしないように。
434名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:44:08 ID:m1zIxdsV
A助のいうことは適当にきいとけばいい
435名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:44:17 ID:2wqh4GtX
>>426
長い過渡期になりそうだからD4対応のブラウン管を10万程度で買っちゃうのもアリだと思うよ?
そういう意味じゃ過渡期じゃなくて成熟期
436名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:44:42 ID:wzEXN9Go
>>416
酷い仕様変更だよな
この先PS3の宣伝でHDMIを強く推すことは無いだろう
ひょっとするとHDMIのエの字も出ないんじゃないか
437名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:44:45 ID:wO8AcNHT
これでしかも赤字っぽいよな
438名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:44:47 ID:bIX1fbjn
まあロービジョンの時もなんとか生き残ったA助のこったし今後も消えたりはせんだろ。
消えたら寂しいしなw
439名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:44:54 ID:UHKSXmyC

     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPS3の価格だ」
   / ̄        ,ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  |   /      ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  |  /   ` | |ミ }  ...|  /!
  | /  <・)  Y! _}`ー‐し'ゝL
  (6       つ ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------  
  |     ___   `ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
  |     /__/   |   著名建築家が作った建築物に対して
  |_______/    値段がおかしいと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
440名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:45:00 ID:EbKj4wZ2
>>424
はいはいワロスワロスwww
ゲーム機としてならHDMIは必須じゃ無いよ
でもBDプレイヤーとしてなら必須だろうがwww
そもそも市販されるBDコンテンツ再生できない可能性があるものを
BDプレイヤーと呼んじゃダメだろwww
441名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:45:03 ID:0jXsLTHO
ねぇねぇ、HDMI端子ってさ、映像と音声一緒になってるんだよね?
PS3の高級版をHDMI端子でテレビと接続するでしょ?
でも音声はテレビのしょぼいスピーカーじゃなくて
外部アンプ&スピーカーで・・・ ってしたい場合はどうするの?

HDMI出力付のTVってあったっけ?
442A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:45:19 ID:uHL1K0Yl
>>435
俺はD3対応のブラウン管ハイビジョンを10万で買い
BSデジタルで野球中継を楽しんでいる。
ここらへんが素人と俺との圧倒的な差。
443名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:45:21 ID:liN3xYXD
>>432
メモリに相性が出て大騒ぎしたこともあったよなw
444名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:45:42 ID:MqJiiSe0
>>439
もう笑うしかないなw
445名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:45:59 ID:bSKiXpn6
BD2倍速、DVD8倍じゃおせーよな。だからHDつけたんだろうけど
それでも箱丸よかおせーな
446名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:46:00 ID:fYAORYCh
つーか逆に言えば、HDMIが5年以上は実質イラネ規格なら
標準版からもいっそ省いてくれると良い気もするが?
HDMIは必要ないが無線LANやなんやら削除されるのはもっと困る人間からしたら
使いもしないそんな無駄な機能のために余計に金払うの馬鹿馬鹿しいじゃねーの。
15万くらいする金持ち用最高機種でも設定して
それにHDMI2コだろうと3コだろうと好きなように付けてくれって感じ

447名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:46:34 ID:6yZ9O870
ここのインターネットには企業の戦略がわからないバカばっかりが集まってるんだな。
62,790円の劣化版や8万ぐらいになるであろう完全版はPS3のハイテク性能からすれば高くないだろ。
それにロンチはいくら高くてもすぐに買ってくれるようなヲタを相手にしてるんだから問題なし。
ヲタで利益稼いでからじわじわ普及価格帯に下げていくんだよ。
それがまっとうな企業の戦略というものだよ。
448A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:46:39 ID:uHL1K0Yl
>>440
はぁ?
おまえが勝手に再生できないものがあるとほざいているだけでなんら問題ありませんが、何か?
馬鹿が思い込みでものを言うな。
悔しかったらコテでその馬鹿論を主張し続けて恥をかいてみたらいいんじゃないかな?爆笑
449名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:47:07 ID:kLRsQZ+T
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html

>また、気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。
450名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:47:13 ID:apTKzSiQ
あ助ってなんでゲハではわざわざ頭のおかしい人のキャラ作ってるんだ?
451名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:48:00 ID:ZF8zkz0v
まあ、冷静に考えて1080pどころか1080iで描画するゲームソフトも出てこないだろうからおk
452名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:48:15 ID:aE41g+rE
>>433
吉田!俺を空気扱いしたい気持ちがわからないよ!
なんで親友の俺にまでキャラを装ってんだよ!
お前は小嶋シャチョーみたいな自爆キャラだっただろう!
その名残が節々にレスに出てるよ!やっぱお前吉田だよ!
453名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:48:31 ID:fr0Z7uHC
>>422
AVマルチは1080Pに対応してるってどこかに書いてた
454名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:48:37 ID:wvd5d89G
>447
間違ってない が、それにしても初期が高すぎないか?

360みたいに廉価版39800! 外付けBDプレーヤ ○9800!
ってやりゃおもしろかったかも。
455名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:49:08 ID:UGX0f77u
>>447
そうやって価格を下げる前にwiiにシェアもってかれそう
456名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:49:12 ID:Ov0SqdYi
知らない奴が多すぎるので書くが、HDMI端子のないPS3でも1080P表示は可能です。

HDとは720P・1080i以上のソースの事でHDで入出力可能な規格はD3以上のD端子とHDMI.。
ただし720Pに関してはD4以上、1080Pに関してはD5以上の入力端子を持ったTVが必要。
HDMIに関しても同様でTV側が1080Pに対応してなければHDMI入力があっても表示は不可能。
(現時点ではD5や1080P対応のTVはごくわずか)
ちなみに1920X1080のソースをそのまま表示できるTVの事をフルHDと言う。
フルHDでないTVは1920X1080のソースを低い解像度に変換して表示している。
ただしそれでもハイビジョン対応TVとして売られている。

画質にこだわるならフルHDでなおかつ1080P入力対応のTVを買うしかない。
HD表示可能ならOKであればブラウン管でもD3以上の入力があればいい。

とにかく、問題はD3があるか否かであり、HDMIはあんま関係ない。
まぁでもゲームの面白さと解像度は本来関係ない話なんだけどね、
Wiiの方が売れそうな希ガス
457名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:49:26 ID:3cxHQw37
>418
じゃあ実質的に
・廉価版PS3によるフルHDは有り得ない
・廉価版の解像度1080pは宝の持ち腐れ
でFA?

ってかソニーの公式発表じゃD端子もついてないじゃないかorz
458名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:49:45 ID:2wqh4GtX
>>441
な〜〜〜〜んにも知らないんだねえ・・・
いや、いいよ教えてあげるよ
そういう接続には普通HDMIではなく光デジタルケーブルを使うのです
これは音質はHDMIとほぼ同等、ドルビーデジタルでもDTSでも再生できます
もちろんBDに採用されるドルビーデジタルプラス、DTSHDという次世代規格もこれで再生できます

この光出力は当然廉価版PS3にもついてます
ていうかPS2にすらついてます
459名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:50:03 ID:EbKj4wZ2
>>448
いやいや・・・お前著作権保護機能って知らないの?wwww
まさか永久にアナログ出力が許されるとでも?wwww
460A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:50:58 ID:uHL1K0Yl
>>459
永久的にPS3を使うとでも?
いやぁもの持ちがいいねぇ。爆笑
461名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:51:50 ID:fr0Z7uHC
20GBモデルはAVマルチの出力でD5(1080p)までの出力が可能だという。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/scei.htm
462名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:51:55 ID:kuMrTHnm
PS4はないから永久かもな
463名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:28 ID:d06iCi9B
単にHDMIってんじゃなく、
HDMI2.0でなきゃPS3の真の力は発揮できないんじゃなかったっけ?
464名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:34 ID:2wqh4GtX
>>457
ああ、イライラする
それは完全に間違い・・・

>・廉価版PS3によるフルHDは有り得ない

ありえる!
D端子でもフルHD出せます!

>・廉価版の解像度1080pは宝の持ち腐れ

まあ最初はそうだろうね
将来的にはあったほうがいいんじゃないの?

>ってかソニーの公式発表じゃD端子もついてないじゃないかorz

AVマルチ出力ってのがD端子のことです
正確にいうとコンポジットもS端子もD端子もRGBも出力できるのがAVマルチね
465名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:36 ID:wvd5d89G
>456

> とにかく、問題はD3があるか否かであり、HDMIはあんま関係ない。
> まぁでもゲームの面白さと解像度は本来関係ない話なんだけどね、
> Wiiの方が売れそうな希ガス
>

んだね。360がいい例でしょ。 emとかN3は解像度(綺麗)で買ったけど、
本質的に面白いかといわれると・・・なんとも。
PS2で出てたら一度もランクインしないと思われ。
466名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:40 ID:bIX1fbjn
くたたん必死だな。よい製品が安いと思われる事は別に問題ないだろうに
467名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:42 ID:x4kjuV5T
というかこれ、ソニーの最後の希望だと思ってたんだが、随分余裕ですな。
468名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:52 ID:UGX0f77u
フルHDのTVって普及しそうなの?結局TVの値段が高止まりとかだと嫌だなぁ。
469名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:53:09 ID:jpb+Xp2w
この価格じゃアメリカでは箱○やPCにかなわないと思うよ。
日本じゃまだまだソニーの方が圧倒的だと思うけど。
470A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:53:14 ID:uHL1K0Yl
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html

はい、俺の言ったとおりになりましたと。
PS3はゲーム機というくくりで考えて欲しくないそうだ。
そう考えた俺の価格予想がはずれるのは仕方がないね。
471名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:53:25 ID:EbKj4wZ2
>>460
そりゃあ、永久には使わないよ
でも4、5年後に使えなくなる可能性が残ってるの買うか?
6万も出して
472名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:53:36 ID:KqmA7vxJ
あん、予定通りだと4年後にはBDプレイヤーとしての価値なしってか。
HDDもついてるしBDプレイヤー付けるいみねぇ。
それで63000ってなめてんのか?
473名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:53:43 ID:D4TrC1eh
初期不良の恐怖と今までのPS、PS2の耐用年数考えると6万で初期ロットとか買う気にならね
474名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:54:01 ID:bIX1fbjn
>>470
ゲーム機として売ってるんだから一緒だろうがw
475名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:54:06 ID:vTBHJD1N
今、フルHDって30万くらい?
待つのが賢い。
476名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:54:12 ID:x4kjuV5T
>>470
前から言ってたじゃん
477名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:54:27 ID:AOfL8kHO
あなたの時代は、もう終わった。
ゲーム業界からご退場願おうか、SONYさん。
478名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:54:48 ID:bIX1fbjn
HDMIの是非はともかく、ゲハ板じゃ高機能版買ってないと負け組扱いになりそうだw
479名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:55:19 ID:DxnEIYSE
「彼」がいると聞いて遊びに来ました
480名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:55:26 ID:wvd5d89G
仮にゲーム機で無いとして、まあそれは良いとしても、
BDタイトル(非ゲーム)だけが普及してもSONYとしては
おいしく無いよね。

SONYの収益柱ゲームと映画で、そのうち1方がこけたら
意味ないし。
481名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:55:31 ID:OwxSFtdW
>>470
括り方はともかく「PS3」自体の価格を予想してたんでしょーがw
482名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:55:55 ID:WIh1E2/q
クタがPS3はゲーム機ではない云々の妄想なんて前々からほざいてただろうに
ほんと吉田どうしたの?
483名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:56:06 ID:bIX1fbjn
しかし、現時点でプレイアブル出展が数本程度でよくもまあ春に出す気でいたな
484名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:56:09 ID:2wqh4GtX
>>475
安くてそれくらいだね
何度も言うけどそこまでフルHDにこだわらず、D4対応のブラウン管でいいと思うよ
何倍も、下手したら10倍以上の値段の差があるんだから
485名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:56:33 ID:3cxHQw37
>461
おー!
ってことはアナログ伝送の質も問われるな
なんちゃってD5じゃないことを祈る
486名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:56:42 ID:wzEXN9Go
「価値の分かる人だけ買ってくれれば良い」ともとれる発言をしておきながら、
廉価版を同発するとはこれいかに。そしてその廉価版ですら一般ピーポーは「高ぇ・・・」
487名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:56:46 ID:r7BKInVp
10万以上出して買ったPCのVAIOだって保障期間過ぎればすぐに壊れるんだから
6万8万の製品が製品がすぐ壊れたってソニーなら当たり前の話
488A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 16:56:46 ID:uHL1K0Yl
まだわからない馬鹿がいるねぇ。

PS3をゲーム機としてみるかBDプレイヤーとしてみるかで価格予想は全然違ったものになるのだよ。

これだから馬鹿は困る。
489名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:57:22 ID:KqmA7vxJ
BDプレイヤーとしてみた場合廉価版は終わっちゃってるじゃねぇか。
490名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:58:13 ID:Y93u7vYz
なんか......哀れだねw
491名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:58:17 ID:ACfaInDH
BDプレーヤーならともかくw
492名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:58:36 ID:bIX1fbjn
そもそもA助はBDプレイヤーだとした場合いくらと予想してたんだw
493名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:59:14 ID:8Ol4I/yt
PS3の安いほう、20GBバージョン(62,790円)は
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/060509a.pdf

無線LAN      なし PSPと繋げません
HDMI端子     なし 著作権保護の掛かった大多数のBDコンテンツが見られません
メモステスロット なし メモリスティックが使えません
SDスロット    なし SDカードが使えません
コンンパクトFLASHスロット なし コンパクトフラッシュが使えません

60GBモデル両方
USB端子   6 → 4 当初より二つ減ってます
HDMI端子  2 → 1 当初一つ減っています

20GB/60GBモデル両方
振動機能  なし
D端子   なし

外形寸法 約325×98×274mm(幅×高さ×奥行き)(突起物含まず)
質量 約5kg
494名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:59:16 ID:ZF8zkz0v
>>470
>また、気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」
クタたん…強気すぎだよ。そこにしびれるあこがれるゥ!
495名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:59:29 ID:2wqh4GtX
>>489
終わってねえよ
BDのDVDへの優位性はHD画質にあり、D端子でHD出力は可能なので廉価版でもBDの真価はいかんなく発揮できる
496名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:08 ID:D4TrC1eh
大々的にE3で発表しておいてBDプレイヤーとしては〜とか言われてもな
497名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:15 ID:W5QAs73b
ゲームの世界にも勝ち組負け組の概念を導入ということなんだけど
そもそもテレビゲーム自体が負け組の娯楽でありますから。
498名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:15 ID:a7sEWYeE
PS3はBDプレイヤーとしては最悪だろうね
PS2同様、すぐ壊れること間違いない

BDプレイヤー買うくらいなら
SONY製以外のBDレコーダー安くなるまで待つよ
499名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:33 ID:dBzdGmAF
>>493
こりゃ酷い
500名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:43 ID:UjWwopB4
>“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。

殆どのユーザーにとっては事実上ゲーム専用機だと思うがな
501A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 17:00:47 ID:uHL1K0Yl
>>492
まぁ59,800円だろうねぇ。
価格が発表されてから言うのはやらしいので言いたくはないがそういう価格予想をしたはずだ。
502名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:54 ID:AOfL8kHO
世界中がこのPS終末劇に感動した!
503名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:58 ID:KqmA7vxJ
4年後に見られなくなる可能性が強い。
当初のBDの意味合い考えた場合BDプレイヤーとしてはどう考えても死んでるだろ。
504名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:00:59 ID:bIX1fbjn
BDプレイヤーをなんでわざわざE3で遅れた時間含めて2時間近くも
延々と紹介するのか誰か聞いてやってくれんか
505名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:03 ID:wvd5d89G
PS2の時は DVDも見れるゲーム機です
裏返せば、「ゲームが出なくてもDVD見れるんで損しません」
という形で売れてたからなあ・・・

今回のようにゲーム機とプレーヤで分けちゃうと(しかも高機
能版はプレーヤ単体とモデルにかなり近い金額)投資家が評
価し辛いよね。
506名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:04 ID:RuYc6SL4
この値段だと、さすがに量販店も及び腰になるだろうな。
507名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:15 ID:OwxSFtdW
>>488
何、また論破されたいの?
だったら最初から両方の予想価格書いてみなよw
というかBDプレイヤーとゲーム機という両方の要素を考慮した予想は出来なかったの?w
508名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:16 ID:W5QAs73b
BDプレイヤーがどうとかいう前に地デジ対応DVDレコーダが5万台で買えます。
509名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:34 ID:4sxBtiG8
あ助>>470の手の発言なんて前にもあったし
言い訳としてはお粗末すぎるぞ
510名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:45 ID:r7BKInVp
小売は幾らで仕入れることになるんだろうな
511名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:54 ID:5QSpZuJo
ブルーレーザーの供給が厳しいって聞いたけど、あれは記録用の高出力品だけ?
512名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:01:55 ID:2wqh4GtX
>>503
8年後だろ
513A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 17:02:09 ID:uHL1K0Yl
>>507
そんな予想に意味はない。
広すぎると言われるだけだ。
おまえらの知的水準など所詮その程度だからな。
514名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:02:16 ID:UGX0f77u
>>493
>>HDMI端子     なし 著作権保護の掛かった大多数のBDコンテンツが見られません

これは10年くらいは普通にBDコンテンツは見れるけど、そのあとは規格次第の間違いだよね?
515名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:02:25 ID:cp0YkYtj
安いほうに無線がないならPSPとの連携は実質的に無しになったと同義だね
516名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:02:42 ID:AOfL8kHO
>>510
定価の99%が卸値だろう。
517A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 17:02:49 ID:uHL1K0Yl
http://asukesama.exblog.jp/

ごちゃごちゃ言わずにブログを読め。
518名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:03:08 ID:bIX1fbjn
>>515
HDMI以外は一応後付けできるんだけどね。まあ標準じゃないし。
519名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:03:23 ID:UHKSXmyC
      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
    / ̄          |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
   |   /         |  
   |  /   ` | | ´   |  
   | /  <・)   <・) |  
   (6       つ.   |  いい体験させてやっから期待汁
   |     ___     |   価格は高級レストランみたいなもんだ 高い安いじゃねーよ
   \    /__/   |  
    \         /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄

>493 pdf見るの面倒くさい人向け↓
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up34936.jpg
520名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:03:26 ID:KqmA7vxJ
2011年にはD2って、DVD以下になった時点でBDプライヤーとしてしんでるだろうが。
521名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:03:27 ID:8ITAkZkp
お、吉田じゃん!

この前の遁走以来だな!

元気だったか?

今日はいつ消えるんだ?
522名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:03:42 ID:wvd5d89G
あれ 廉価版ってUSBとかで無線LAN増設できないのかな??
さすがにそれくらいはできそうだが・・・
523名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:03:53 ID:bIX1fbjn
ゲーム機として考えて欲しくないものをE3にもってくんなよ馬鹿
524名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:04:10 ID:EbKj4wZ2
そもそも今すぐにでもハリウッドが暗号化かけて来たら
HDMI積んでない以上コンテンツの殆んどが見られなくなるんだがなwww
日本はD端子があるからまだしも北米や欧州だと訴えられるぞwww
525名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:04:37 ID:bIX1fbjn
>>522
無線とメモステには別売りで対応可能、HDMIは対応不可
ソースはITメディアだったかな
526名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:04:52 ID:Y93u7vYz
所詮、知的水準の低いA助の予想なんざゴミ以下 爆笑
527名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:05:35 ID:wvd5d89G
>525
サンクス まあそうだよね。問題は値段か 3980円なら許せるかな
できれば1980円くらいが良いけど。
528名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:05:35 ID:0jXsLTHO
>>458
うん、光デジタル(S/PDIF端子)は知ってる。
えとね、これをちょっと読んでみてよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/31/news001_3.html

よくわからないんだけど、光デジタルって「レガシー」っぽいよ?
529名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:07:14 ID:2wqh4GtX
>>528
めんどくさいし読まないし光出力で問題ないけど

5.1chを組んで、なおかつドルビーデジタルプラスなどを要求する人はどう考えても高級版を買うでしょうが
530名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:07:30 ID:bIX1fbjn
しかし前から多分69800くらいで出る、PS2と共存して売る、って
言ったら「ゲーム機としては4万が限界、39800だろ」って、
HDD標準搭載情報が出てもツバ飛ばしてわめいてた馬鹿は謝って欲しいもんだ。
531名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:08:31 ID:BTYprISO
>>520
2011年以降は未定じゃなかった?
532名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:08:33 ID:b0KHaE1i
>>517
生きてたか、糞コテ
533名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:09:44 ID:2wqh4GtX
>>531
現状から考えると2011年以降も余裕でD端子でHD出力できるだろうね
534名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:09:48 ID:4sxBtiG8
クタの妄言が俺の論拠です!



痛い…痛すぎるよ吉田…
535名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:10:41 ID:ZGWUkqgr
>>530
心配するな、そいつらは指をくわえて見ているしかないんだ
これ以上の、苦痛があるだろうか!
そして、手に入らないと分かると、とたんにアンチになるんだろ、、、
536名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:11:11 ID:W5QAs73b
6万じゃ売れねえだろって意見に4万で出るからという反論としては
見当違いなことを言った上にしかも実際は6万で出てしまって、
それでも変な主張を振り回して自分のちっぽけな自尊心を
満足させようと必死なわけです。
537名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:12:17 ID:QAUwJ8Eo
PS2って最初いくらだったの?
538名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:13:07 ID:1maWXVyf
A助君、本気で恥ずかしいからちっとは消えてなよ。
PSX、PSPの勘違いからソニコンが抜けだせないなら、今回の価格設定くらい予想できる筈だ。

お前さんの予想が正しくても出てきたもんは事実で別なんだよ。
さっさとシッポ巻いて「キャン!」と一声鳴いてうせればみんな許してくれるって。
539名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:13:32 ID:5nrvFjlu
高級レストランでご飯食べる人と社員食堂でご飯食べる人、どっちが多いんだろうかね
540名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:13:32 ID:wvd5d89G
>537
39800
541名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:13:38 ID:kWBne2ID
>>537
39800位じゃなかったか?
542名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:13:47 ID:bIX1fbjn
>>535
まあね。
HDD標準搭載が決まった途端にHDDマンセーしはじめた馬鹿も呆れたが、
それ以上に呆れたのはそれ以降も無根拠に39800連呼してた馬鹿共。
理由が「ソニーは高く見せて安くする戦略」とか妄言もいいとこで、
くたたんの高いぞ発言も「くたは自信がある時は弱気」とかなんとか。
揚げ句にHDMIは何がなんでも不要だの振動はいらんだの。よく生きてるなとw
543名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:14:30 ID:bIX1fbjn
>>537
PS2も初代PSも39800
544名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:14:30 ID:QAUwJ8Eo
>>540
>>541
d。最早安く思えてしまう
545名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:14:30 ID:GoxBSq8y
そう言えばAVマルチのRGB出力対応してくれるのかなあ。
PS2では諸般の事情でDVDを見るときは色が変になります仕様になってしまったけれども。
546名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:16:04 ID:PAeL4kmb
足助はえんたーてなーだな
547名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:16:15 ID:2wqh4GtX
>>545
あー何気にそれって重要かも
どうなんだろうな
548名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:16:59 ID:NTKGJ3Ig
廉価版で削られてる機能にSCEの本音が見え隠れするね。
549名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:17:43 ID:1kzbAXaa
というか単純に箱○のパクリな売り方だよな
550名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:18:10 ID:OwxSFtdW
>>513
まあゲーム機としての予想しか出来ないA助君には無理かなw
しかしちょうど例の論破スレが落ちちゃったみたいだけど最近どうしてたの?w
551名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:20:25 ID:2wqh4GtX
というかねえ
俺今日FF板とロボットゲー板とこの板の全てで「HDMIじゃないとHD画質にならないじゃん!」って勘違いレスに遭遇したんだよね

この勘違い率はちょっと異常だよなあ、どうなってんだか・・・
何度も勘違いを訂正して、本気で疲れた
552名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:22:37 ID:5JcfBbF+
>551
そりゃ、HDMI普及のためにメーカーが散々HD画質とHDMIをセットにして
アピールしてきたんだから当然の結果だろ
553名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:22:38 ID:bIX1fbjn
>>551
あー、たとえばだ。三国志演技や司馬遼太郎の小説は歴史とは全然違うが、
それをいちいち史実を引いて正してやっても疲れるだけだろ
勘違いしてる香具師もその段階になれば勘違いは自然に正され、
そうじゃないやつはずっと勘違いしてるだけだ。
(たとえばセガのテトリス問題なんて未だに勘違いしてる香具師いるだろ)
おまいが頑張っても無駄とまではいわんが、自然にまかせとけ。
別にHDMIでHD画質になんなくてもそいつがHDMI搭載モデルや、HDMI搭載の
高価なテレビ買うかっつーとそれは別の話だろ?
554名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:22:47 ID:vhRWzWHw
D端子すらついてないのは致命的
555名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:23:04 ID:sYxqQIFx
HDMIはケーブルがすっきりするって事だよね。
556名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:24:01 ID:PXZl5oOH
>>551
PS3の延期した理由は?
557名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:25:21 ID:bIX1fbjn
普及しないよりはした方がいいに決まってるんだけどな。
問題は削られてからHDMI無用と連呼する事が恥ずかしいという事。
せめてHDMI×2で必須とソニが言ってた頃に問題を提起すべき。
実際にHDMIがPS3にとって重要である/あった事は事実で、
これを説明できない限りは馬鹿にされるだけ。つまり無駄。
558名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:25:58 ID:2PAYJZRP
投資家 普及する価格帯ではない
クタ   安すぎたかも

559名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:25:58 ID:HkB1SE/P
>>556
DRMの規格がまとまらなかったからだろ。
BD再生機として使うときに関係する問題だな。
560名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:26:02 ID:2wqh4GtX
>>553
お前は嫌いだけど、それは一理あるなあ

でもお前は嫌いだ、俺はがんばる!
561名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:26:38 ID:JWdRsR0y
ID:2wqh4GtX

なんでこいつはいちいち痛い文体で書きたがるんだ?
562名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:27:12 ID:eLLry7ig
>>551
ゲームというのはそういう馬鹿どもを相手にしてる商売だってことだよ。
563名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:27:40 ID:W5QAs73b
LANは有線だしモニタとの接続もHDMIですっきりってわけにも行かなくなって
ケーブル地獄になりそうな気がするのですが。
564名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:27:43 ID:bIX1fbjn
そもそもくたたんも、
>ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。
といっときながら、
>そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。
とA助並に破綻しちゃってるから問題外なんすけどね
565名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:29:04 ID:0nLsDr9c
HDMIじゃないとBDの著作権保護で映像が出ないって話があるがこれは事実か?
566名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:29:35 ID:wwHJWO1M
見れるよ
567名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:29:48 ID:W5QAs73b
事実。
ただしすべてのソフトが著作権保護を施すのかは不明。
568名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:29:53 ID:2wqh4GtX
>>561
俺は2chで最も上品な文体の人間として知られているが何か?
>>562
そんなことはない
569名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:31:25 ID:liN3xYXD
>>568
まあアンタ根はいい人っぽいなw
勉強になったよ。頑張ってくれたまぃ
570名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:31:45 ID:OwxSFtdW
くたたん=A助
という事か
571名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:31:54 ID:3K9XPeut
今、PS3のプレスカンファレンスをHDで観たけど、
最後の価格発表の時、会場ざわめいていたぞw
普通なら歓声があがるのに、、、これが象徴的だったね。

後、デモはムービーがほとんどで、GT HDを山之内が
1920x1080Pの60フレームでデモプレイしたけど、コースはGT4のまま。
見た目もGT4の改良版であまり変わり栄えせず。
しかも断りで製品版はこんなものではありません!と力説w

正直、全体的にあまり盛り上がらなかった感じでしたね。
572名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:33:29 ID:2wqh4GtX
>>569
うるさいよ
573名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:34:05 ID:PAeL4kmb
キレてますか?
574名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:34:39 ID:1maWXVyf
あ助よりID:2wqh4GtXの方がいいキャラだから許す!
575名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:35:19 ID:HkB1SE/P
>>567
逆にPS3の非HDMI版が普及すれば保護技術潰しになるかも。
576名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:35:27 ID:/+efSPGw
>>571
GTは4をそのままHD化しただけのものであって
PS3で出るものとは別物だと山内本人が言ってただろうが。
いったいなにを見てたんだ?
577名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:35:34 ID:W5QAs73b
もしも同一人物だとしたら。
578名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:36:03 ID:KqmA7vxJ
なんかくせー単発が増えてきたんですけどやっぱり例の人なのか。
579名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:36:36 ID:EbKj4wZ2
>>575
そうするとハリウッド陣営が反乱起こしてHDDVD陣営にwww
580A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 17:36:43 ID:uHL1K0Yl
むしろ俺は被害者なのに予想をはずしたと思われてかわいそう。
581名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:39:11 ID:PXZl5oOH
>>580
とりあえず電源切るといいよ。><
582名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:39:27 ID:bSKiXpn6
>>580
おまえ最高だw
こんどは被害者つらしやがった
583名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:40:17 ID:2wqh4GtX
そういや俺って必死チェッカーで何位なの?
ひょっとして一位?いや〜まいっちゃうな
584名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:40:31 ID:em0VSU7p
ついに被害者面が始まった
次はなんだ?そろそろ最終の開き直りか?
585A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/09(火) 17:41:09 ID:uHL1K0Yl
>>583
おまえらが必死すぎるから俺が今日めっちゃ書き込んでるのに平凡じゃねーか。
いい加減にしろ。
586名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:42:15 ID:bIX1fbjn
A助は他スレではPS3敗北、Wii完全勝利を認めてる程気落ちしてるんだぞ
あまり叩くなよ
587名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:42:25 ID:2wqh4GtX
って俺一位どころか10位にも入ってねえじゃん
どうかしてるなこの板
あと俺の嫌いなあいつがダントツ一位だった
やっぱり普通じゃなかったんだあいつ
588名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:42:40 ID:1maWXVyf
被害者??
お前さあ、ゲーム機としてとか、BDつけたからとか以前に
PSXの消沈やPSPの惨敗を全く糧にしてない今のSEC見ればこういう暴挙くらい
ある程度予想つくだろう。ゲハ板に何年いるんだよ、

イメージ出来ないの?いい加減目覚めなさい。
589名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:42:56 ID:OwxSFtdW
なんかA助壊れ始めたんですがw
590名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:44:29 ID:bIX1fbjn
>>587
1位になるには並大抵の努力じゃなれない
頑張って勝利するんだw
591名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:44:46 ID:yd8r4OQi
HDMI端子って早く言えば液晶モニタのデジタル出力とアナログ出力くらいの差がある。
592名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:45:34 ID:zIGut+0W
SONYの株は、「今 が 買 い !」って事か!?
誰か詳しく…
593名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:46:15 ID:2wqh4GtX
>>590
不可能だと思ったよ
俺日付が変わったときからこの板にいたんだよ?
なんでそれでベストテン入りしてないのさ・・・どうかしてるよこの板
そしてお前は絶対に頭おかしい、一位って
594名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:47:03 ID:KqmA7vxJ
>>592
買っとけ買っとけ。
たまには慈善活動も必要だぞ。
595名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:47:13 ID:mnIZ8VNL
現世代機の販売台数のシェア PS2 > (XBX + GC)
次世代機の希望小売価格のシェア PS3 > (360 + Wii)
596名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:47:54 ID:83yKrjqp
SONYはだいぶ上がった。
ここで少々押したとこで買っても高値掴み。

マイクロソフト株を様子見て底値買いを狙った方が良い。
597名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:48:06 ID:bIX1fbjn
>>593
別におかしかない。
つか上でえらそーに書いたが、
正直に言えば俺は毎週月火にはよく出入りしてるが上位にはに入ったことないw
勝利の理由はただ1つ(まあログ見りゃわかるが)、分単位で100レス近いレスが飛び交って、
実況スレ化していたE3スレに朝からずっと接続を切らずにいっぱなしだから。
あとヒマだからw
598名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:48:15 ID:6FtjuJiB
>>591
D端子はアナログ出力だしね。
Dに惑わされるな。形がDなだけだ。
599名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:48:54 ID:2wqh4GtX
>>597
なんでもいいが俺はお前が嫌いだ
600名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:49:56 ID:bIX1fbjn
>>599
そうか、俺はお前が好きだぞ。
気落ちしてしまったA助にちょっと心動いてるが。
601名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:50:26 ID:zPnRK8AI
>>599
お前自分のチラシの裏スレ作ったんじゃなかったのか?
602名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:50:49 ID:yd8r4OQi
>>598
そうだよね。それだけ大事なHDMI端子を削ったとなると致命的でしょう。
DotByDotでの出力になると段違いの差が出るしね。
603名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:51:49 ID:ZGWUkqgr
A助が名前を変えないところは、見直している。
604名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:52:18 ID:LHI3bI9y
明日は、暴落かな・・・
605名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:52:54 ID:bIX1fbjn
>>599
でも飯作るしそろそろ潮時だ。明日朝来たら誰かが任天堂のはまとめてくれてるだろうし、
また遊んで今度こそはきちんと出荷を(r
まあなんだ、おまいの功績でHDMIに対する誤解が減る事を祈っとるよ。ノシ
606名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:54:19 ID:Tl997etL
>>602
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060320/115931/

現実的にはHDMIとD4はこの程度の差

差をはっきり自覚出来るような高級なモニターTVを買える金があるなら、HDMI付きのPS3を余裕で買えるよw
607名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:57:13 ID:GIoVZ3PH
安いテレビほどアナログとデジタルの差が顕著に出るよ
608名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:58:13 ID:yd8r4OQi
>>606
この程度と言うけどだいぶ差があるよ。
609名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:59:20 ID:HkB1SE/P
PS3にHDMIを付けるか付けないかって問題が他の家電の先行きにまで影響与えることだな。
長期的な戦略で見れば家電や映画もやってる企業としてはHDMI付けない機種なんで出すのはあまりにもリスクが大きい。

そういう長期的な戦略とか言ってられないほど、ソニーはヤバスって事実が明らかになったのが問題だとおもふ。
610名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:59:23 ID:rUU4lBPR
>>606
まあ高級テレビ買う層はゲーム機のおまけプレイヤーなんぞ眼中にないだろうがな
PS3って誰がターゲットなんだろう?
611名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:00:25 ID:X4mb6N2V
PS3っていつからゲーム機じゃなくなったんだww
612名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:01:42 ID:yd8r4OQi
これでフルHDを駆使したゲームは出なくなることは確実だな。ここの部分だけは妥協して欲しくなかったね。
613名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:01:50 ID:HkB1SE/P
>>610
家電メーカーとしては、今は高級テレビにしか付いて無くても徐々に低価格のテレビにも普及させていってリプレース需要を狙うっていうのが正しい戦略
今回の発表でPS3でソニーが何をしたいのかが解らなくなった。
っていうか目先の金を欲しがっているようにしか見えないところがヤバイ。
614名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:02:41 ID:HkB1SE/P
>>611
ゲーム機として語るには既に値段が論外
615名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:05:31 ID:ytxLB7q4
2wqh4GtX がんばるな
だが、勉強になった、ありがとう
616名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:06:51 ID:5JcfBbF+
>>606
そのリンクの続き。

──例えば低価格の液晶テレビだと違いが出る場合もある、ということですか?
水野氏: そうです。今回テストに使った「BRAVIA KDL-46X1000」は、
アナログ=デジタル変換回路の能力が高いので、HDMIとD端子では違いが出なかったようです。
617名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:08:07 ID:Tl997etL
>>616
低価格の液晶TVにはそもそもHDMI1.3とか付いてませんからw
618名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:14:09 ID:particgy
2wqh4GtX ありがとう
619名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:14:20 ID:AAkapsBR
これって、家のどこに置かれることを想定して作ったのかな?
たとえば、リビングの50インチブラビアの隣、とか?
一家団欒でハイビジョン映画鑑賞するようなライフスタイル?
だとすると、やはりある程度レベルの富裕層に絞った戦略だよね
でも、じゃあ、なんで赤字覚悟の価格設定なんだろ?
金持ちなら10万でも20万でも出すのに
ソニーやっぱ迷走してるなぁ・・・
620名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:24:31 ID:KLpmYf72 BE:3172853-
今回の発表は売られた株買い戻して外資から逃れる作戦かと思った
621名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:24:40 ID:4uf2WUHy
本当に最初の出荷の200万台売り切るつもりでいるんだろうか。
622名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:26:11 ID:fsf4rfHm
>>619
金持ちつったって年がら年中ゲームばっかりやってるわけじゃない。
映画を見るにしても、ハイビジョンの衛星放送で満足してたりする。

最高級の液晶だって、物によってはHDMIセレクタ買わないと1個しか
繋ぐ所がない機種があるってのに、再生専用のマシンを繋ぐぐらい
なら、PS3はD端子に投げて、BD/DVDレコーダーをHDMI端子に繋ぎますよ。
623名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:28:07 ID:3kbM87DD
どうせ高くてもお前ら買うんだろう、的な自信があるのかな。

……そりゃ、買うけどさ。
624名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:30:15 ID:wZPcPa96
wiiが27.800円
360が29.800円

これぐらいにしたら一気に支配図が変わる
625名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:31:32 ID:2wqh4GtX
>>612
どういう理屈だよ
D端子でもフルHDはできるの!
>>615
そうか
>>618
そうか
626名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:32:38 ID:g7jTvaqx
何がどうあれ、国産ゲームしか出来ないゲーム機になるだろうな。
627名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:35:43 ID:VZZP4u5i
投資家達がクタに暴言↓
628名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:35:53 ID:0mleSZfr
映画目的の金持ちならちゃんとしたブルーレイ再生機買うだろ。
629名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:37:51 ID:snZB/MEl
高すぎじゃね?
630名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:37:54 ID:yd8r4OQi
>>625

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060320/115931/
だと微妙な差と言っているけど小さい文字など表示させるとDじゃジャギーまたはぼやけたりします。
高解像度の用途なんて多数の文字情報だろうからそれが無理となるとフルHDは使い物にならない。
631名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:38:00 ID:x3Xot6jS
>>625
滲むのもフルHDなの?
少なくともクタさんにとってはフルHDではないようですが
632名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:42:57 ID:7krW/vcI
生産出荷台数1000万台は余裕でしょ。
その代わり倉庫を増やさないと駄目だけど。
633名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:45:37 ID:2wqh4GtX
>>630
だからそのレベルまでこだわる奴は高級版のを買うだろう?
その比較画像、コンポジとS端子の差の何分の一だよ、考えろよ
>>631
1920×1080出てりゃフルHDだよ
634名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:48:27 ID:9T1j3wZt
>>630

フルHDパネルの普及率がこんな状況で
フルHDのドットバイドットを前提にした文字表示なんてするわけないだろ。
635名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:48:38 ID:yd8r4OQi
>>633
早く言えば1920x1080は出せるけどはっきり言って使い物にならないと言うこと。
それなら使い物にならないくせに負荷がかかる高解像度ゲームより
もっと低い解像度のゲームを出すだろう普通に考えれば。
636名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:49:40 ID:2wqh4GtX
>>635
それは現状の話
ゲーム機のスペックは数年先のAV機器を見据えたものになるのがセオリーでしょうが
特にPS3はね
637名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:50:11 ID:yd8r4OQi
>>634
クタではそこまでの構想があったんだよね。でも駄目になったんだよ。
フルHDはだんだん普及しているよ。
638名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:52:30 ID:yd8r4OQi
>>636
セオリーを守るのなら数年先を見据えてHDMIは標準搭載していただろう。
でも標準搭載できなかったところを見るとフルHDは捨てたような物。

早く言えば現状のプレステ2のプログレ表示対応みたいな物のような扱いになる。
639名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:53:22 ID:2wqh4GtX
>>638
HDMIは数年先なら別に必要ないだろう
10年先ならともかくねえ
640名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:56:15 ID:yd8r4OQi
>>639
ソニーもそう考えたんだろ。HDMIを捨てた理由は。
ただHDMI端子を捨てたことでフルHDも普及しないと見てフルHD表示も捨てたと言うことだろ。
641名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:00:18 ID:vthjzeQf
最初からつけなきゃいいのにw
642名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:00:35 ID:jtl9Y9tj
ガオガイガー
643名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:01:25 ID:yd8r4OQi
クタはHDMI端子を標準にしてフルHDで遊べると豪語していたからね。
それが崩れたと言うこと。結構大きいよ。
644名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:02:15 ID:LLxIaIqR
PS2とか箱○もメモカとか入れると4万じゃ買えなかったけどなw
645名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:04:05 ID:f1T7RkXW
何でもいいがソニーショック再来だけは避けてくれ
せっかくブラビアとかで浮上しつつあるのに・・・
646名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:05:51 ID:76ASfltk
この二機種を提示されて、
安い方を買うような家に、フルHDをやれるTVは無いと判断したんじゃね?
647名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:05:58 ID:NCWJA/sL
クタの夢と採算が剥離した結果が今回の結末かな。
648名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:06:59 ID:RuYc6SL4
来年の11月に出すぐらいで丁度いいような気がしてきた。
649名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:07:24 ID:L2MVCYJR
D4の750pでBD見る意味ってあんの?
650名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:08:14 ID:2wqh4GtX
>>649
まあとりあえずDVDのD2とは雲泥の差
651名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:09:22 ID:76ASfltk
つーか、HDMIにこだわりたければ上位機種を買えってことだろ?
652名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:09:40 ID:9T1j3wZt
つまり要約すると

ほとんどのゲームは当面720p以下で開発されて
フルHDじゃないハイビジョンテレビでも
ちょうどいい解像度で見れるからOK

もし将来フルHDのゲームをフルHDテレビで
やることがあったとしても、Dやコンポーネントで
十分キレイに映るからOK

なにも問題ないな
653名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:10:27 ID:yd8r4OQi
>>651
それで解決と思いきや廉価版で削ったおかげでHDMI端子に合わせたゲームは出なくなる。
654名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:11:31 ID:z8Xz1X7u
ゲーム機で上位モデルなんてやっても意味無いんだよなぁ。
655名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:12:27 ID:76ASfltk
>>653
まあゲームはそうなるかもしれんが、BD観賞はOKなんじゃね?
656名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:13:14 ID:qMW4R17M

廉価版はHDMIの規格策定前に発売できたじゃんってゆう
657名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:13:33 ID:9w4SZKbq
これが次世代PS3のコントローラーか―――

既にWiiにコントローラーで先手を打たれている現状。もう後はない。
PS3ではかならず、「かましてくる」に違いない ― そう思われていた。

―発表は久多良木社長直々に行われた。
社長の手に、そのコントローラーは握られていた。
一見PS2と変わらないそのコントローラー。
もしや・・・嫌な予感が我々の脳裏をよぎる。
しかし、次の一言で会場には喝采が上がった。

「このコントローラーにはジャイロセンサーが搭載されています」

立ち上がり絶叫する観客、涙を流す久多良木社長。
会場は感動で一体となった。
すばらしい。久多良木社長はやってくれた。この人に任せればSCEは安泰だ。
そして次の一言で会場は怒濤の歓声。

「誤動作を起こすといけないので振動機能はありません」

思わず涙がこぼれ落ちた。PS3への愛情とも言えるその振動を外すという決断。
左右から引っ張られている子供を想って手を離す親の愛情が感じられてしまう。

そう、ここまで感動させてくれたPS3のコントローラー。
PS3が負ける訳など、ない。
658名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:13:39 ID:aKuM7qqQ
こんなキチガイハイスペック高価格で出してきたのも、
クタの言い訳用だろうな。

我々は最高のハードを作ったが、
残念ながらそれを活かすソフトが出てこなかった、とか。
659名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:13:54 ID:QBFLGBc9
当たり前だ。こんな値段で売れるわけがないだろ。
しかしソニーがここまでアホとはなあ・・・
660名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:14:40 ID:yd8r4OQi
>>655
そうでしょうね。HDMI端子は実質BD鑑賞しか用途がないような感じになる。
661名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:16:31 ID:/7frALvH
ここは何のスレなんだ?
HDMI端子が無くても大丈夫ってスレか?
662名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:17:48 ID:qMW4R17M
>>661
いまはどれもコケスレなんで
話の流れで
663名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:17:54 ID:2wqh4GtX
>>660
お前さっきから強引な結論に持っていきすぎ
664名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:20:34 ID:W5QAs73b
PS2互換機としては単に高いしBlu-rayもまだまだ不透明だしで
素でゲーム機としてのPS3の魅力で売るしかないんだよね。
んでGENJI2。
665名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:21:02 ID:qzvFCAS2
なんか妙にPSXがお得に感じる今日この頃
666名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:23:35 ID:1Jhj5LV1
俺お一応ソニー株もってます。10枚だけだけどw
5000下回るまでは待ってみる予定。。。
667名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:24:52 ID:9cu3B3P0
正直、エブリパで煽られた痴漢の哀しみを味わっている。
SCEはなんで岡本切らないかなあ。
668名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:25:04 ID:W5QAs73b
PS3一台でPSXが五台買えます!!!!!!
669名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:28:36 ID:qMW4R17M
スレに沿って普及するかどうか考えよう

まずは発売月多分80万台くらい、これ捌けるかどうか
今のDS並みに売れていくのかどうか
6万円のものがいや八割方7万五千の方になるか
670名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:29:32 ID:9w4SZKbq
まさかここまでとは―――

何度も発表の延期が有ったPS3。
それだけに今回のE3では、相当の情報が明らかにされる・・・
誰もがそう信じていた。そして、久多良木社長はやってくれたのだ。
静まる会場、皆に期待の目で見られている中に現れた久多良木社長は、一言。

「FF13が出ます」

来た。
早速大本命だ。もう何も言う必要はない。
私も思わず拳を握り、故郷の母へ思いを馳せた。
他の外人も皆同じことをしていた。会場は一つになる。

やはり気になるのは、値段だ。
それがPS3の運命を決めるといっても過言ではない。
会場が値段を発表する雰囲気となる。皆の期待はまた集まる。
そして、ついに久多良木社長が最後のベールを剥ぎ取った。

「PS3は73000円です」

・・・・・・。言葉が出ない。
百円均一で慣らされている私たちの金銭感覚を洗い流すまさかの値段。
そう、高級感が高い値段から産まれてくることも、この久多良木社長は熟知していたのだ。
高級レストランで食事をする感覚を、ゲームをする度味わってもらいたい。
社長の心遣いが感じられた。
671名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:29:42 ID:W5QAs73b
年度内に600万台売るって目標なんだっけ?
大丈夫かいな。
672名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:30:20 ID:7AYUNUfD
>>671
お得意の生産出荷台数だろw
673名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:32:27 ID:mrngbtdP
ID:yd8r4OQiの工作っぷりが目につくな。
D4とHDMIの画質差を較べた記事をソースにDは画質の劣化が大きいとか主張して、
それが次第にDではフルHD無理みたいな方向に話を持ってってる。
そんなに廉価版でフルHDが駄目なことにしたいのか?
674名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:32:49 ID:1LoKbASr
「クレイジーな台数」ってやつだ。

そして壮絶な呪詛返しを食らいそうな悪寒。
675名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:35:55 ID:eiz0GNOb
この値段でPS3の一人がちってのはしんどくなったんじゃなかろうか。
だからといって他が急速に普及するとも思えんし、
勝ち組はDS一人ってことになりかねんよなぁ。

676名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:36:29 ID:EZZN7Hhm
これが世間の反応。
PS3に期待してる奴なんてごく少数。
677名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:36:58 ID:qMW4R17M
さすがにコア層が買ったらピッタリ止まりそうな
欲しい人も確実に様子見、値下げ町の値段
678名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:47:08 ID:BsCY4lSf
俺は今3DOを思い出している
679名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:50:40 ID:2wqh4GtX
>>673
そういうのに誘導されちゃう人いるんだろうな
悪質だよこういうの
やめろよ
680名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:52:17 ID:Tl997etL
2chを見渡してると…

無職A:「高すぎw」
無職B:「ゲーム機に6、7万出せねーよw」
無職C:「TVにHDMI端子が無いwwwうはww」


 


 


貧 乏 人 m9(^Д^)プギャーーーッ !!
自業自得m9(^Д^)プギャーーーッ !!
格差社会m9(^Д^)プギャーーーッ !!
681名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:59:51 ID:Y3kkAZq6
「これぐらい黙って買え、貧乏人」
これが出た場合はスルーが吉。
682名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:00:05 ID:MsJsLBk/
>>680
でも高いと感じる人が多く売れないとサードが二の足踏んで逃げるぞ
683名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:00:33 ID:2wqh4GtX
>無職C:「TVにHDMI端子が無いwwwうはww」

いやこれは問題ないんだが・・・
D3、D4端子で十分
684名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:02:06 ID:JLBAuUAL
>>682
ひょっとして、これでPSPを支えてたサードも逃げ出すとか・・・
685名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:02:27 ID:J0ik7/Rv
モノには適正価格ってものがあるだろ
たかがゲームに6万は高いって話
686名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:02:44 ID:6pz/662R
>>680
ヒント:ゲームは貧乏人の娯楽

本当に金持ちならゲームなんてしません
687名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:03:33 ID:eiz0GNOb
廉価版は有線ならネットにつながるんだろうか。
688名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:04:31 ID:fr0Z7uHC
ゲームの動画みてもPS2から代わり映えしないPS3
7万円も出して買う馬鹿いる?
689名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:06:00 ID:gyLfumPT
>>688
馬鹿はお前だろw
690名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:07:07 ID:W5QAs73b
これを高いと思うような層にゲームを売らなきゃいけないという
どうしようもない販売戦略上の矛盾がある。
691名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:07:49 ID:Wr6/O035
なんか画質の話をしてる中悪いけど、HDMIって著作権保護のために
どうしてもつけたいっていう話だったんじゃない?
それが無いのにBDを見れるんだったらハリウッドが相当普及したDVDから
BDに乗り換える意味が分からないんだけど。
692名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:08:05 ID:525qXIkH
メリルリンチ辺りがPS3は勝利確定なんて言ってたじゃん。
投資筋のリサーチ能力も当てになんねーな。
693名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:09:05 ID:fYAORYCh
そもそも金持ちそのものが全体から見て絶対的に少数派だし
ゲーム機の場合、金持ちだからって一人が本体を3台4台も買う訳じゃないからなあ
694名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:14:12 ID:JLBAuUAL
>>692
あの手の連中は自分たちが儲けられるような発言しかしない気が・・・

落とす前に持ち上げるとかw
695名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:16:56 ID:0ymL52Oc
BDはHDMI接続じゃないとHDにならないんじゃないの?
ゲームはしらんがBDで映画みるならHDMIじゃないとSD画質になるんですが・・
696名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:18:50 ID:xMpKtdg/
697名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:18:57 ID:k94eCYxF
アメリカの方が安いってところが日本人の足元見てるよな。
「おめーら結局買うんだろ?プゲラw」
698名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:19:18 ID:0ymL52Oc
BDドライブの原価が現時点で500ドルするしねぇ・・・
来年になるとそれが100ドルまで下がるみたいだからそしたらPS3も安くなるかもね
699名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:19:31 ID:Xih9x9sY
ゲーム機として見なきゃ安いんじゃない?
BDを始め色んなメディアの再生や高度な管理できて、
TVも録画できるんでしょう?
700名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:20:54 ID:J+zFBeWM
PS3は終わったね。
701名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:22:15 ID:k94eCYxF
>>699
相場より安くてもいらんもんはいらん。
勝利も定かでないのにブルレイソフト買いたくねーし。
ブルレイプレイヤーに払っても良いプレミアは現時点ではゼロだな。
702名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:23:13 ID:WYasaKz0
>>698
それも普及したらだろうな
703名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:23:34 ID:vdPOrQUL
704名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:24:06 ID:0ymL52Oc
BDプレーヤーとして見てもテレビがフルHDじゃないと意味ない
フルHD対応テレビもってる人なんて日本で5%くらいだろ・・
いや、もっと少ないかな・・2%くらいかな〜・・
705名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:24:23 ID:+dRQMvD8
まぁ、面白いゲームが出るかどうかだよな。
絵が綺麗なだけのゲームばかりになりそうだけど
706名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:24:41 ID:eiz0GNOb
>>699
ゲーム機として見せてくれよ、頼むから。
707名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:24:45 ID:MqJiiSe0
>>703
じゃあ元々いくらで出すつもりだったんだって話だ
708名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:26:34 ID:VB0nnW31
別にフルHDじゃなくHDでもきれいはきれい
DVD画質とは流石に差はある
6万払ってまで今すぐBD欲しいかって言われるとノーだけど
709名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:28:02 ID:hMcZoX6p
初心者の為のTV講座

TVの走査線表示形式にはインターレス(飛び越し走査)とプログレッシブ(順次走査)がある
古いブラウン管やTV放送はインターレス、DVDやパソコンの液晶はプログレッシブ と思ってくれれば良いかと

D端子の規格は、縦線の解像度+走査方式によって区分されている
D2 525i ・ D3 525p ・ D4 1080i ・ D5 1080p

現在普及価格帯のTV(32〜40型液晶・プラズマ)は主にD4まで対応
パネル自体の縦ドット数が1080無い為、擬似HDと呼ばれる(1366x768等)
なお、1920x1080pを完全に表示できるフルHDパネル&D5のTVは高いしでかい

HDMI端子は、D端子でアナログ出力してた映像をデジタルで劣化させることなく映す為の物
例・映像をD端子で出力する場合、同じTVに違うプレイヤーで出力した場合
  機種ごとのD/Aコンバーターの性能で映像の見栄えが変わるが、HDMIなら基本的に変わらない
一本のケーブルでデジタル音声データも同時に出力出来るから便利ではある
あとは既出の著作権がらみのアレとかがある
710名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:28:38 ID:J+zFBeWM
E3前夜  FF13発表  Wii(笑)  SONY  ゲーム画面  パクリコン  仕様発表  廉価版62,790円
                      発表前   公開    発表          HDMI出力なし
  ↓      ↓     ↓     ↓      ↓     ↓     ↓     ↓
                          
  ∧_∧ ☆  .∧_∧  ∧_∧    ∧_∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩( ・∀・)〃  ( ・∀・) (・∀・ ).  .(・∀・ )┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 ヽ   ⊃ノ  / ⊃⊃⊂  ⊃ノ   /⊃⊂ ┃:::('д` )::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(   (   ヽ  )つ〜( ヽノ  ┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'    (/    し^..J  ┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
711名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:29:22 ID:OyJhxf31
これ、販売店売れ残ったりしたらマジで倒産もありえるんじゃ?
ハードの価格と、仕入れの金額ってほぼ同額なんでしょ?
昔、ハリポタの本をバカみたいに仕入れて、売れ残って悲鳴とか
いう記事を読んだが、PS3でそうなったら、桁が違うと思うんだが
712名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:29:57 ID:VeKHHqXV
そもそも金持ちがTVゲームなんかやるのか
713名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:31:26 ID:m5gvd5/Q
今まで買ったDVDが美しくなるわけでもなく
下手するとCGの粗が見えて嫌になっちゃうかもな
714名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:33:37 ID:nJqpDuo0
>>711 ソニー社員と同じ数売れたりしてw
715名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:36:27 ID:qY0t6dn7
>>712
娯楽が多様化しすぎて飽和してるような世の中だからね、
その中で何人が6万のゲーム機を選び取るか…
716名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:38:56 ID:yKw5R5/M
金持ちはむしろゲームに割く時間が少なくてあまり買わなさそうだな
717名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:39:04 ID:dB2LQ1vR
6万の方を選ぶと、後で後悔する仕様になっているから、
実質7万5千円の方を買わなきゃいけないよ。
718名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:42:55 ID:q7vr5ypy
この価格で不具合はPSP並を期待
719名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:43:53 ID:OyJhxf31
しかしこの価格で発売日に買う奴っているのかなぁ・・?
初期不良の帝王が出すんだぞ。よほどのゲームバカか金持ちだろうな
720名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:45:12 ID:vTBHJD1N
>>719
PS3ユーザーが「海外ゲー」大好きなら買うんじゃないかな。
721名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:49:26 ID:7AYUNUfD
逆に考えるんだ
初期不良なくすためにチェック多め
だから値段が高いんだと
722名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:50:07 ID:qY0t6dn7
>>711
そりゃPS3がうまくいかなかった時は影響を受ける店舗は少なくないだろうね、
そういった小売等の倒産縮小が業界そのものへの底下げにならん事を願う。
723名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:55:06 ID:1Jhj5LV1
>>699
でも家電としてみるなら10万台売れればかなりのヒットじゃないだろうか。
あまり詳しくないから知らないけど。
724名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:56:31 ID:JLBAuUAL
>>711
受注販売だけになったりしてなw

もっとも、どこぞの商品の様に注文して見かけ上人気があるように見せかけて即キャンセルって手口もあるが。
725名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:57:02 ID:9tirWllH
SONY社員とGKに現物支給なら、或いは…
726名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:01:21 ID:vusM5VFx BE:563774786-
PSやPS2のソフトもHDDにインストール可能とかなら初日に60GBの買ってもいいなと思う俺はアホ

ただ、欲を言えば出力はHDMIとAVマルチ2系統ずつほしかったなぁ
727名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:02:38 ID:AKDuhVfn
4万円で能力100のゲーム機を買う人間が500万人居て
6万円で能力150の複合家電を買う人間が10万人しか居なかったら


6万で売ろうというキティガイ経営者を始末して
ダウングレードして4万で能力100のマシンを売るか
赤字拡大でも4万で能力150のを売るかだろ、普通は


クタラギの算盤勘定は絶対に合ってないんだから
728名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:04:53 ID:uHbbeX0n
まあ、実質的にはHDMIもD端子もほとんど画質は変わらないよ。
729名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:05:45 ID:W5QAs73b
4万だったら本当に売れたはずなのか疑問に思っていい
730名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:07:16 ID:knDbfXWH
>>728
無茶言うなよ…
731名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:10:01 ID:lz6yjOMI
興味はあったけど流石にちと高いねぇ。
中学生までは全滅の価格帯。
高校生でバイトしててもホイっと買える値段じゃねーな。
732名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:10:58 ID:DjcJRZlp
これはまさにPSXの再来だよ
クタもあれで懲りて考え方改めとけば良かったものを
733名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:11:01 ID:vusM5VFx BE:281888238-
>>728
がしつどうこうは置いといて、接続の問題が…

今使ってるテレビにHDMI1個しかついてなくて、
それは既にDVDレコーダで埋まってる。
PS2は現在、AVマルチ1系統しかないので、
とりあえずS端子でセレクタに繋いで、セレクタから
テレビと、録画用にレコーダに繋いでる。

で、PS3を買ったとして、セレクタ経由だとD端子使えないしめどいから、
AVマルチ2系統ほしかったんだよなぁ…。
片方はS端子でレコーダに、もう片方はD端子でテレビに、とか出来る。

まぁ、ゲーム画面の録画なんてめったにやらないんだけど。

とりあえずよくなったとこと言えば、コントローラが有線でも
使用可能になったとこかな。繋げば充電も出来るそうだし。
無線オンリーじゃなくてよかった
734名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:11:51 ID:hbAmq28q
>>723
家電はもっと利幅を持ってるから当たり前かと。

PS3を10台売るよりBDプレイヤー1台売った方が利益が大きいだろ。
735名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:12:29 ID:daTlSWpS
いまのPSから中高生とったら何が残るんだ?
残りの層みんなDSにとられちゃって。
736名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:16:24 ID:1Jhj5LV1
>>734
わかりにくい文章で申し訳ございません。

>>699で>ゲームとしてみなけりゃ〜 という発言がありましたので、家電としてみるのかなと勝手に脳内変換しました。
で、ユーザーが家電として見てしまった場合10万台売れればよい方じゃないかな、と思いまして。
737名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:16:41 ID:hMcZoX6p
>>730
いや、実際あんまかわんないぞ
安いプレイヤーのHDMI出力と、いい部品積んだD端子出力とかだと
人によってはDのほうが綺麗という場合もあるw
ちなみに、高級DVDプレイヤーなら、往々にしてDの方がすっきりしている
HDMIだと、そもそもの荒いDVD画質がそのままって感じ

家でBS-hiのTS録画(1080i)を42型プラズマ(非フルHDだが)で見ても差は無い
そもそもフルHDモニタ準備出来ねーしorz
738名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:18:09 ID:NHhP/Orr
HDMIが無いと、DTS-HDやDD+などの音声出力が出来ない。
BDプレーヤーとしては致命的な欠陥です。
739名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:20:37 ID:vusM5VFx BE:528539459-
DTSHDとかDD+ってプレーヤのほうでDTSやDDに変換可能なんじゃなかったっけ?
ていうか、スピーカ並べることのほうが金がかかる。
デコードするアンプのがPS3より高いだろうし
740名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:22:42 ID:hMcZoX6p
>>738
そもそもHDMI端子搭載のAVアンプがPS3本体よりも高いんだがw
そんなん買える層はBDプレイヤーも15万位だすと思われ
741名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:30:44 ID:e5ZOpdMX
来月開かれるスクエニの株主総会どうなるのかな。
742名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:32:15 ID:1eBmb3vV
チョンには手が出せない値段ww



ww
wwww
743名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:37:53 ID:nUrbq5H4
原価の割に安いことは認めるけどそれだけだよなあ。
どっかの携帯ハードと同じように優越感しか長所がないハードになりそう
744名無しさん必死だな :2006/05/09(火) 21:38:10 ID:p3cnYQJ4
HDMIとかカットするぐらいならいっそBDドライブカットして
DVDドライブで39800円にしたほうがまだ売れるような
745名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:39:39 ID:ed6xp7t8
746名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:39:41 ID:hMcZoX6p
>>744
ヒント つゲームもBD
747名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:39:53 ID:uHbbeX0n
テレビによってはHDMIの方が画質が悪い場合も結構あるよ。
748名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:40:22 ID:m9miEaph
>>744
PS2があるのに、その値段じゃお客は納得しないだろうな。
749名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:44:08 ID:TFzYgN60
>>746
BD版とDVD版を併売すればいい。
HDDが標準搭載された時点で、光学ドライブの容量の差は大した問題では
なくなったワケだし。
HDDにインストールしてしまえば、どっちのメディアを使っていようが
ゲームのプレイには関係ない。
750名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:46:10 ID:vusM5VFx BE:187925344-
>>749
いや、大雑把に10倍も容量差があったらHDDとかあんまり関係ないような。
そのHDDですら、安いほうだとDVDでも4本程度で埋まってしまう。
ブルレイいっぱいのだと1枚すら入らない
751名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:49:50 ID:6oS3Pr70
BD採用の理由にはゲームのコピー対策もあるらしい。
752名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:51:46 ID:aovA6f9F
>>751
コピー対策のために高いドライブ乗せてそのツケはユーザーが被るのが納得いかない。
753名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:52:41 ID:TFzYgN60
じゃあ、HDDの容量を120GB程度に増やしたゲーマー向けモデルを
追加すればいいんじゃね?
廉価版62790円より、BD→DVDに変更してHDDの容量を増やしたモデルを
4万前後で出した方がずっと魅力的だと思うが。
754名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:04:58 ID:chzbDkZG
ゲーマーだけが買っても、広く普及しないと
ソフト売り上げがいきづまって終了
755名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:06:24 ID:diwJDLWz
>>752
コピーするやつがいる限りどうしようもない。
756名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:06:43 ID:8xrVwz3/
いまさら?
コストは大体わかってたんだから、
あとはどれだけ赤字を抱えるかっていうポイントしかなかったろうに。
757名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:08:22 ID:WkULAQ1W
負け組に買わせないでどうやって普及させるの????
758名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:08:47 ID:WrMnsS82
PS2 BBPack 40GB
PSX 160GB/250GB


PS3 20GB/60GB
759名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:09:37 ID:Hh01tacQ
GENJI2をみろよGKwww
760名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:10:30 ID:hMcZoX6p
本体がこの値段だと、どうしてもソフトを安く手に入れたい香具師が増える
ゲームがDVD>即リッピング>ny で、コレまで以上に被害が多いかと
高い金使って開発したメーカーは泣くわな

実際、エロゲは初回限定版商法でしか生き残れなくなり
アドビはソフトの値段を吊り上げる事で対処した
761名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:10:53 ID:Keh+vG5+
ガソリンが89円で高いといってる国だからな。
762名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:11:22 ID:Wl2BipTV
こんなに高価で、しかもアメリカ版より割高となると
ゼンブゼンブ需要は見込めんな
はたしてPSP並の成功は望めるのか、乞うご期待
763名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:12:24 ID:TFzYgN60
>>754
なるほど、この価格は既存ユーザーを切り捨て、新規ユーザーを獲得するための
SCEなりの戦略だとw
764名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:12:37 ID:gMO3yuoP
DVDメディア・プレイヤー発売 1996年11月
PS2発売              2000.03.04

BDとPS3はほぼ同時に発売
世間がBDの必要性を感じないうちにいきなり発売となるわけだ
本来はマニア層に向けてくるプレ普及期間というのが必要だと
思うのだがw
DVDが突然無くなるわけでも無し、BDの搭載がどのくらいの付加価値
となるか不明の状況で6万のゲーム機が売れる物か・・・・
765名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:14:13 ID:OsAXeXD3
ぶっちゃけ俺がさんざん言ってきた値段だな<6万
766名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:14:50 ID:VZZP4u5i
投資家A「ソニー株売ろうぜ!」
投資家B「PS3なんて大穴ねらいでドブにウン十万捨てるのと一緒だよな〜!」
投資家C「任天堂株さらに追加しようぜ〜!」

クタ「うううぅぅぅ(涙)」

ソニーはこのまま崩れるのか?

次回予告

ストリンガー「おまえは電池売りに降格だ!ファッキンジャップ!」

クタ「ううううぅぅ」

クタの運命は!?
767名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:18:22 ID:gMO3yuoP
>760

フォトショップは元々プロ用として作られていた物で
当時のプロ用の物としては衝撃的な安値だったわけだがw。
フォトショップ1.0の値段は確か15万だぞw。
768名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:19:17 ID:EcbDgRfV
安価PCと同価格帯とはね。
強気過ぎる
769名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:21:38 ID:628Due91
ニンテンドウも笑いが止まらんだろうな
770名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:23:34 ID:PYLK++5L

ソニー好き嫌い別にして、以前の任天堂みたいに天狗になったので
ここら辺でみんなの力で業界3位にしましょう。

業界再編のときが来た!!
771名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:24:18 ID:m9miEaph
>>769
あした、みんな笑ってるぞ。
772名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:27:05 ID:hMcZoX6p
>>767
いやすまん ちと暴論だったか

似た話だが、MotionDiveというVJ用ソフトがある
俺は初期から購入してるんだが、知り合いのVJに
「コピー物っすよ」という香具師がいるんだわ
だから新作につれて値段高いの何の・・・orz

スレ違いスマン
773名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:35:27 ID:HtMG6a3M
360発売の時、投資家や経済評論家は売れまくると予想してた奴多かったなぁ
774名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:48:42 ID:pFEBSXjo
>>770
世界最下位の座は任天堂からソニーにバトンタッチする日は
近い?
775名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:01:45 ID:aovA6f9F
>>760
そうか、じゃぁDVD媒体を使用している360のソフトはトレントやnyで流れまくりだな。
776名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:28:44 ID:Pp0F0+Al
PS3と同等以上のパフォーマンスを出せるPCを組むとなると、
最低でもPhysXアクセラレータ(CPUの差を埋めるため)=3万
Geforce7800GT以上のGPU(メモリ帯域を考慮するとRSXの実際のパフォーマンスはいいとここれくらいと勝手に予測)=3万
これだけで6万だお。ほかにCPUやメモリやらマザボ買った10万じゃ到底きかない。
その上PS3ではハードの性能を活かすようなゲームが出る。(PCでは何かと低性能機の存在が足をひっぱる)

PCにくらべれば安い。が、価値を見出せる人がどれくらいいるかが問題だね。
PCでゲームやってる人にとっては安いという意見が多いと思う。
だけどCSしかやっていない人にとっては高いんだろうなぁ。
777名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:35:00 ID:y7OUMlCM
>>776
PhysXはいらないよ。Geforce7800GS一枚で十分。
大体10万くらいでPS3と同じぐらいのPCは出来上がる。
だからPS3の価格は中途半端。
これだったらハイエンドPC並の装備にして、
20万円ぐらいで売った方が良かったね。
778名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:35:21 ID:y8iayT8M
>>776
一からPC組む場合の話だろ
しかもPS3は一回買ったらスペック固定だし、すぐに過去の性能になるよ
PCやってる俺からすれば、たかがPS3にそんな大金払うのは馬鹿らしい
779名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:36:42 ID:gMO3yuoP
ゲーム機は所詮ゲーム機
どんな機能がついていようと基本的には居間にあるような
テレビにつなげる物だと言うことを忘れてはならない。
じゃないと月産100万台とか行かないでしょw。
ゲーム機じゃなくPCというなら、OSとキーボードとマウス
ぐらいはつけるべきだし、そうあるべき。
780名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:37:12 ID:HtMG6a3M
あほかBDで10万いくわw
781名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:39:21 ID:y7OUMlCM
>>780
BDはあの値段の高さは論外だよ。とても普及するとは思えないな。
だからBDは必要ないよ。ストレージにはハードディスクがあるし。
600GBで3万円ぐらいだったっけ?
782名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:47:21 ID:gMO3yuoP
PSone 15,000 
PS2   39,800
24,800の差額にDVD、PS2独自機能があったわけだが

75000 17000
ps3  60,000
43,000の差額に久多良木氏の言う価値が詰まってるとは思えないし
一般人には理解できないだろう。
一般人はあくまでもソフトが出ていないBDとPS3独自機能
という風にしか理解しないと思う。
783名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:48:47 ID:RXkbG/Db
ロンチで開発してきたソフトメーカーは内心ブチ切れてるだろうなw
784名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:50:29 ID:gMO3yuoP
加えて言うなら、薄型PS2とWiiを買っても未だおつりが来る値段な訳で
これで一体何がやりたいのかよく分からない。
この勘違いした親父のせいでソニーのプレイステーションブランドは
終了、というわけだな。
785名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:52:37 ID:YPIDpO60
セレブなゲーム機 PS3


社員食堂がないなら高級レストランに行けばいいじゃない。
786名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:56:05 ID:/KdNLEoB

これはねえ、ユーザ舐めてる。

普通の会社だと、まずは「いくらでどれだけ売りたいのか」を決める。

その後にどれぐらい開発費をかけてどれだけ利益or赤字がでるのか?
などなど、コスト計算をしてから開発がスタートするはずなのに、

ソニーのやったことは、
CPUに多額の開発費かけて新工場を建てて、更に
ブルーレイを使いたい!
HMDIを採用したい!とか
ソニー社員のオナニーを導入することばかりに
主眼が置かれて、ユーザの意向を無視で作ってしまった。
まさに殿様商売と言える。


ロケットとかF1とかならそれでいいだろうけど、ソニーさんあんたが作ってるのは

「家庭用ゲーム機だぜ?」

ユーザーが望んでいるのは、数年先の技術を先取りした高いゲーム機じゃなくて、
価格と性能のバランスが取れた「ゲーム機」

バカ高いスーパーコンピューターもどきなんて欲しくない
787名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:56:43 ID:HtMG6a3M
Wiiの値段まだ発表されてないだろw
360を仲間にいれてやれよ
788名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:57:31 ID:LYS3gN6p
HDMI無しでBD見たらどんな風に映るの?
789名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:58:16 ID:gMO3yuoP
されて居ないが薄型PS2とPS3の差額以上とは思えない。
むしろソフト1〜2本分の釣りが来るだろう。
790名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:59:26 ID:HtMG6a3M
ソフトの値段の基準がDSぽいな
791名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:59:51 ID:qMW4R17M
皆さん早くもソニー印象操作にはまってますね
出荷されるのはほとんど七万五千円バージョンですよ
792名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:01:00 ID:IeXk4ETu
>>777
Cellは物理演算のような単純な並列処理において非常に高いコストパフォーマンスを発揮するのが売りでなかったっけ?
まぁでもCPUで物理演算をやらせるにはメモリ帯域が、GPUもメモリ帯域が…と実際理屈通りのパフォーマンスが出るかは疑問だね。

でもハイエンドPC持ってる人はもともと対象にしていないだろうし、1からPC組むことを考えるとPCと比べるとかなり安いと思うぞ。
というかね、PS3はブルーレイつけなければよかったんだと思う。

俺も次世代GPU,PhysX(単品)待ちかなぁ。
793名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:01:50 ID:gMO3yuoP
>791
6万を超えたら幾らでも数が出ないという意味では同じだから
その違いに意味は無し。
794名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:04:26 ID:2HTtcMxD
小学生のお年玉は平均2万4千円

Excite エキサイト : 社会ニュース

 今年の正月に小学生がもらったお年玉は、平均2万4527円で、
昨年より395円多かったことが、小学館(東京)の調査で分かった。

5万円を超える“高額獲得児童”も昨年より1・5ポイント増えて6・3%だった。
同社では「景気回復と少子化で、1人当たりの額が増えている」とみている。
 調査は4回目。インターネットを利用した同社のアンケート会員を対象に5−10日に実施、
小学生計約900人の回答を分析した。
 最も多かった金額帯は「1万5000円超−2万円」で20%、
次いで「1万円超−1万5000円」の14・6%、「2万円超−2万5000円」の14・5%、
「2万5000円超−3万円」の11%の順だった。
「10万円超」も0・2%で、最高額は5年生女子で15万円だった。


お年玉でDS+ソフトとか、PS2+ソフトがやっとなのに
6万とか7万とかありえませぬ
795わふー ◆3HEXhU5ulM :2006/05/10(水) 00:05:41 ID:hKC+ba2b
>>794
⌒.´⌒ヽヘ 
 i〈从从)) 
从 ゚ ‐゚从| お年玉貯金3年分…!
( つ旦O  
と_)_)  
796名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:05:44 ID:6kbvgUCK
10年間持つプラットフォームという話だが
10年後あるとは思えないんだけどw。
797名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:06:06 ID:sQdQxhtk
>>792
PCみたいにユーザーがいろいろいじれれば安いけどね。
798名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:10:28 ID:6kbvgUCK
税込み59800がデッドラインだと思っていたけど
59800だと相当普及が厳しいレベル、49800だとPS2並には
売れると思っていたけど
62790と7〜8万とはね・・・・。
本体が2種類あるというのは完全にメーカーのエゴで
PS3が本来売りたい一般層にはマイナスでしかない。
799名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:12:01 ID:uC0ZBZTO
金持ちは無駄な物に金出さないから金持ちなんだよ。
パチンコ屋でアホみたいに無駄金使ってるのは大概が底辺の人間。
勝ちハードが決まったころに、安く安定した本体、ソフト、周辺機器を一気に買うのが金持ち。
PS3を発売日に買ってるのは金持ちじゃなくて…
800名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:13:17 ID:THgPqwf1
>>799
> 安く安定した本体

この部分が期待できないんですけど・・・
801名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:18:52 ID:LF5vlzxs
んーと、たぶんがんばって税込み59800円狙ってると思うよ

ただ、今検討中ってことでw
802名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:24:48 ID:5srNHRde
>>788
ある日までは普通に映ります。ある日からは真っ黒になります。
803名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:25:11 ID:cU3UTYrN
正直、独身だったらQuad-SLIの60マソPCを分割払いでも買っていたと思うが、
コンソールのPS3に4マソ以上払う気はしない
こんな値段になった要因であるBDもソニーの勝手な押し付け以外の何者でもない
804名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:25:42 ID:Jgy2p9qz
↓こんなのあったwwwww

【「ドラクエ」新作は任天堂、プレステ向けは打ち切り】関連の影響予想

明日(10日)、ソニー株を保持しているデイトレーダーが、朝トレード画面を見た時の様子
http://www.youtube.com/watch?v=0aBS_TcEEIo&search=e%2Atrade
805名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:26:11 ID:6kbvgUCK
>801

そう発表しなかったと言うことは出来なかったと言うことでしょw
それに安い方の値段を下げてもしょうがないよ。
スペック的に、ね。
806名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:27:21 ID:tI3c7QsS
>>801
悩んだ挙句、税別表示が関の山では。
807名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:41:41 ID:+rHJ6cAg

しかし、税別表示って・・・
どこまでセコイことすれば気が済むんだw
808名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:42:46 ID:2QLrla5N
記述のマジックはソニーのお家芸だからな。
それを見てまたやってるよってほくそえむのがソニー通。
809名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:55:44 ID:6kbvgUCK
PS2の場合。
本体とロンチソフト2本とメモカ買った場合6万程度

PS3の場合、ソフト一本8800として
本体とロンチソフト2本とメモリカード買った場合
メモリカードは約2000円と計算しても
高い方のモデルで10万。

どう考えても終了。
810名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:01:25 ID:2QLrla5N
っていうか、多分25000円で出るWiiなら、70000円でハードにソフトを6本買える。
ゲームを遊ぶという目的を考えるなら、明らかにPS3は選べないだろ。

PS3ソフト1本が、
それこそWiiソフト6本分に値するというくらい、
決定的な違いがあるんなら別だけどさ。
811名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:03:24 ID:6kbvgUCK
このオッサン、ハード買っただけじゃ遊べないということをすっかり忘れてるらしいですなw。
812名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:10:00 ID:q7Var+JJ
>804
やべえ爆笑w キーボード壊すなよw
813名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:11:26 ID:JOCFTxI9
こんなに価格がバラバラだった新機種競争は無かったな。
結果が全く予想できん。

多分最終的にはPS3勝ってしまうんだろうけどな。つまらん。
(さすがに社運賭けて特攻してくるメーカーにはどこも敵わんだろう、という理由)
814名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:14:06 ID:6kbvgUCK
>813

売れないだろこんなのw。
815名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:16:28 ID:2M9O3lve
>>810
ソフトは数の勝負ではないって言い続けてきたのは妊娠の方だろ?
816名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:19:07 ID:JOCFTxI9
>>814
なんとか売っちまうだろ。社運かかってるもの。PSXとは訳が違いすぎるし。
売っちまうだろうな、ってのが判ってるから溜息なんだよ。

多分やばい位にCMとか、広告記事とか、提灯記事とか溢れかえるだろうな・・・と想像してウンザリ。
ドラマとかバラエティーもある程度押さえてくるだろうな。

>>804
これどんだけ字幕違いあるんだろうw
817名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:21:27 ID:6kbvgUCK
>816

CMと広告記事と提灯記事だけで途方もない金額のゲーム機が売れるなら
どこも苦労してないと思うよ。
818名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:23:37 ID:yHR5vkKs
360は、CMと提灯記事の数々が悲しいくらい無視されたな。
819名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:25:52 ID:THgPqwf1
>>804
ライブドアの株主を見てるようだw
820名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:28:13 ID:JOCFTxI9
>>817>>818
というか、マイクロソフトは別に社運賭けてないだろ全然。
あんなの普通のCM量じゃないか。
俺が言ってるのは、下手するとヤフーの街頭モデムばらまきレベルまで無茶やるだろうな、って事で。

まあ久多氏とか結構おめでたいから、素で売れると思ってて、普通の広告展開で爆死するかも知れんが・・・
821名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:30:40 ID:6kbvgUCK
高い方のモデルを7万5千円と仮定して
ロンチソフト8800円、メモカ2000円で
ロンチ2本買ったら
約10万弱ですよ?
200万台行くと思いますか?
何度も言ってますけど入れ物買っただけじゃ料理は食べられないんですよ?
822名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:32:27 ID:yb3XW1G3
なんでID:6kbvgUCKがそんなに必死なのかが
一番の謎
823名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:33:59 ID:6kbvgUCK
>822

あまりに衝撃的だったから。
360が全然売れなかったなんて目じゃないほど
衝撃的な値段だった。
あちこちでスレ乱立してるのがその証拠だろ
しかもネガティブなスレばっかりなw。
824名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:34:33 ID:N9hVuaaj
たかだか10万でがたがた言うなって話だな。

パチンコ行ったら簡単に稼げる額じゃねーか。
825名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:40:18 ID:JOCFTxI9
>>821
普通に「今ならダウンロードでPS1ソフトがタダで遊べる!」とかで対応できる。
特にPS1ソフトはPSPで販売を考えてるんだから、おそらくPS3も関係してくるだろうし。

ソニーの映画BDオマケで付けるとか、
とりあえず本体だけ売って、それだけでも何かが出来る、なんて売り方はいくらでもある。


そりゃまあさぁ、何もせずに爆死した方が面白いは面白いけどね。
どんだけ発売が近づくにつれソニーが必死になるか、楽しみじゃないか。
だって200万台だっけ?創るって言ってるんだから、どう売るのか見物ってのが正しい見方でしょ
826名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:41:27 ID:a8hEk2em
パチンコに行ってる時点で負けてることに気付け
827名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:46:24 ID:xIeNyTeg
>824
株やれ株
10万なら一時間もかからんだろ
828名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 01:48:02 ID:6kbvgUCK
普通の人ならがたがた言わず
華麗にスルーするだろうな。

今月買い控えていた人が薄型PS2買って
売り上げが急に伸びたら破滅への序章が始まったと考えて良いと思う。
829名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:38:34 ID:/1dDPO0l
>>828
それまさに俺
PS3まで待つかと思っていたが、とても買える価格じゃないんで
薄型PS2でも買うかなと思ってた
830名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 04:42:54 ID:s66RRRnS
>>824
パチンコいけない年齢の子や、パチンコやらない家族は無視w
831名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 04:44:37 ID:cRav2NSV
おそらくエミュが出来る仕様をつけてくるな
PS3ならPS2のエミュも動く
832名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 04:44:52 ID:VNucgO3N
ソニーはゲーム機なんか作ってないで
パチプロになればいいと思うよ。
ノルマ100万な。
833名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 04:47:49 ID:aMsNBE/o
>>824
釣りにマジレスしちゃうと、10万勝つのは結構大変

てか「稼ぐ」って表現は間違いね
834名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 04:47:49 ID:6AzE9kJS
海外では360に敗北。
国内ではWiiに惨敗。
期待のPSPも世界的にDSに潰され…

ソニーはソフトメーカーに戻った方が幸せ。
「ICO」とか良作もいっぱいあるんだからさ。
835名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:33:36 ID:wM2s3EB0
要するにPS3買う層は
20〜40代の男性ゲーマーに限定されることになるんだろうなぁ
ちょうど箱〇と喰い合う層なのも見逃せないところ
Wiiとは完全にユーザ層が分かれると思う。
ちょうどDSとPSPみたいに・・・

・・・しっかしPSP支持層の中〜高校生男子が手を出しづらい値段なのがキツイね
836名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:35:11 ID:pxJu+U5H
6万用意するためにカツアゲとか
いじめられっこに親の口座から引き出せとか、
そういう事件多発するんだろうなぁ。
837名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:43:45 ID:QMdXnMin
>836
昔なつかし、ひったくりに恐喝の多発で社会問題か。
838名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:44:43 ID:tI3c7QsS
6万か、口座から引き落とすときドキドキする金額だな。
839名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:46:11 ID:sxdFXDGU
ロンチ作ってる中堅メーカーの心境やいかに。
840名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:46:22 ID:t/Y1TGya
いっとくけどソフトも入れるとたぶん7万オーバー。
841名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:47:23 ID:tI3c7QsS
>>840
もうはらはらだな。
842名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:48:50 ID:3GuuqRYV
慌ててマルチ化検討会議だろ、昨日今日は
843名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:49:22 ID:n+kRLWuu
>>840
おまえ計算速いな
844名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:50:03 ID:Q49On0Kh
>>835
買おうと思えば買える・・・・・俺も年取ったなぁ・・・・・・
845名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:50:36 ID:wM2s3EB0
いや、6万はナンチャッテPS3の値段なので・・・
皆どうせ金出すんなら7万5千円のまっとうなPS3買うだろう。
だから初めからPS3=7万5千円で論ずるべきだと思うんだ。
846名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:52:18 ID:tI3c7QsS
買おうと思えば買えるものは大抵買わない。
847名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:59:06 ID:f2ch8QLI
いや俺は今年買うなら廉価版だね
848名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 05:59:30 ID:5srNHRde
よーしパパ本体全力成買いしちゃうぞ〜っとソニーホルダー全員が購入すれば一安心。
849名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:09:06 ID:XLvwAkYU
BDのTV録画とかの機能が付いてるとかいったらこの値段でも納得かな。
無いなら高過ぎるんで買わんけど。
850名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:15:13 ID:syTMi87W
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060509ib22.htm

ゲームソフト大手のスクウェア・エニックスは9日、これまでPS2向けに供給していた人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の次回作を任天堂の次世代ゲーム機向けに発売すると発表した。
851名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:16:06 ID:3GuuqRYV
その記事は中身ではなく見出しがキモなのに
852名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:16:55 ID:SGjVO539
>>850
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
853名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:20:37 ID:AOtmZD23
BDとして見れば安いって論調もあるけど、
PS3の発売時にBDが普及するタイミングとは思えないな
854名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:24:40 ID:oCqPGDeO
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html

>気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。
>久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り返り、「これはPS3の価格です。
>高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。
>PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、
>社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?

( ゚д゚)・・・・・
855名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:26:22 ID:syTMi87W
79 名無しさん必死だな sage New! 2006/05/09(火) 11:56:22 ID:EpUoHULq
Wiiにドラクエの件だが、堀井は7以降のドラクエ路線に
飽き飽きしてて剣神つくって、そこそこ売れたんで大喜び。
その後、Wiiコンが発表されたんで、もうWiiの(剣神)しかやらない
と昔からの付き合いがあるエニ重役に宣言してノリノリで作ってるんだと。

856名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:29:11 ID:A9niGLRq
たかいたかいたかいたかいたかいtかいtかい
857名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:31:24 ID:roB1csOP
そもそも廉価版はHDMI対応TV持ってない人向けだしいいんじゃないの。
通常版は現行のHDMI対応TV持ってる誰かに生贄になって貰わないと何ともいえない。
1.3以上の規格と1.1規格間の雑音問題にケリついてんのか不明だし。
858名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:36:33 ID:s66RRRnS
廉価がぜんぜん廉価じゃないからやばいっしょ
すこし高いならがんばって貯めるけど、
あまりに高いとあきらめちゃう
859名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:46:03 ID:teN+hKrY
クタラギムカつくなぁ。
何様だよアイツ。
860名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:48:25 ID:z5/WVMtm
この値段で初期不良祭がおこったら…
861名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:49:26 ID:6UoPqbCc
有名建築家の建てた家について玄関の位置がおかしいという人はいない。
(PSP ロボタンの設計欠陥についての質問に対しての答え。)

SONYのいう有名建築家は有名建築家でも姉歯建築士の類。

決してガウディらではない。
SONYはそういうボロをつくる傲岸不遜なクズメーカーそのものになった。

SONYもうイラネ。
862名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:50:23 ID:c7VgZcCr
クタがしゃべらなかったら
PSPはもう50万台はうれていた
863名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:51:07 ID:wii35aZ+
誰かスレ立ててくれない?うちのプロバイダーじゃスレが立てられんので。

スレタイ
【比較】XBox360から見るPLAYSTATION3【考察】

本文
次世代ゲーム機XBox360の観点から、先日公開されたPLAYSTATION3を語るスレです。
Wiiはまだ詳細が明らかにされていないのでWiiの話題は扱いません。

PLAYSTATION3
・20GBモデル ゲーム+BlueRayDisc/DVD/SACDプレーヤ=63,000円
・60GBモデル 20GBモデルに+Memory Stick/SD/CompactFlash+ワイヤレスLAN+次世代HDMI=73,000円
・FF13、モンスターハンター3、バーチャファイター5などソフトは新作ばかり

XBox360
・20GBのみ ゲーム+CD/DVDプレーヤ+巨大ACアダプター(笑)=39,795円
・1世代前のハイビジョン規格
・FF11、三国無双などPS2やPCゲームのソフトは移植ばかり

備考
大抵のBlu-rayDiscプレーヤーは1,000ドル(約11万円)前後
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060105/ces03.htm
864名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 06:53:53 ID:tLDc41W8
Wiiに魅力がありすぎる。
リモコンとヌンチャク共にセンサーがついた事により、
ヌンチャクでキャラ移動+カメラ操作をし、(ボタン押してる間だけカメラが
移動するような、マウスっっぽい感じ)
リモコンは武器に特化させる事ができる。(剣なら振ればダイレクトに
画面に反映され、銃なら画面を狙うだけ。)
今までのFPSには不可能だったリアルな操作感だ。

さらにリモコンからwiiを起動させる事が可能で、起動の早さも一瞬ときた。
ネットへは省エネ常時接続により、起動させれば友人からメッセージとかあるかも。
過去ゲーのダウンロードも可能、任天堂作品のネットゲーは無料。
ちょっと6〜8万のPS3が付け入る隙は無い。
865名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:06:33 ID:5yVXC4nH
ゲームも通常7800円だったりしてな。FF13だと10000円はいくんじゃないか?
866名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:10:54 ID:RwkXQojw
>>864
まともにソフトがでないんじゃなぁ
867名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:13:04 ID:KR8DyGoV
マリオがでてくるじたい糞ハードWii
868嘆きの壁 ◆.ijnkY35b6 :2006/05/10(水) 07:14:32 ID:47+tUpk3
煽りにもなってないw
869名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:18:28 ID:tLDc41W8
>>866
>>867
おとなしくしてなよ。先輩達はWiiの値段が高い事を願って、今は必死に
耐えてる時間だよ。
870名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:31:44 ID:GW+z2EDi
FFの時の勢いはどうしたw
871名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:42:12 ID:XLvwAkYU
Wiiは25000円以下。
872名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:43:32 ID:GLvahyae
>>871
24800円で発表しそうな気がする
873名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:46:06 ID:vsE9ioah
任天堂はまず最初に価格ありき、

SCEは最初にインパクトありきの気がする。
874名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:54:08 ID:XLvwAkYU
何か逆に薄型PS2が売れるかもな
875名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 07:55:49 ID:tbAdvdth
BDとしては安い、というが、
そもそもBD自体にどれほどの需要があるのかという根本的な問題が。
876名無しさん必死だな :2006/05/10(水) 08:08:32 ID:2CxLCVmL
Wiiは部品コストが安いからねー
877名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:08:41 ID:tgzIAXtG
今日の任天堂株がどう動くか見物だな
878名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:10:54 ID:n1lHDdsF
ライト層締め出して名実ともにオタク専用ハードになれて良かったな
879名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:11:54 ID:A9niGLRq
PS3、“59,800円”の意味
ゲームコンソールの価格レンジからの脱却
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0510/kaigai269.htm
880名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:11:59 ID:JCHHSl44
クタはPS3普及させたいくせに金持ち以外買うなと言っている
この矛盾を指摘するヤツはソニー社内にいないのだろうか
881名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:12:16 ID:XLvwAkYU
一般人はBDなんて興味ないだろうしな
882名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:20:24 ID:6UoPqbCc
ブルーレイ普及の目玉だったPS3が発売前に自爆沈没。

ブルーレイも今後厳しいだろうな。
まあ、ブルーレイやHDDVDの需要の中心は記録メディアとしてであって
再生専用のPS3なんぞになんの魅力もないわけだが。
883名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:23:27 ID:2QLrla5N
この値段でもシェア取れたら、次世代機では更なる値上げが期待できそうだな。

宇宙旅行と熱海温泉旅行を比べてもらっては困るクタ。
884名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:24:43 ID:AZQ5kL9N
>>879
だれがソフト作るんだろうね。

PS3はゲームコンソールではなく、エンターテメントコンピュータとなり、オン
ライン経由のコンテンツなどの受け皿となり、“ある程度”オープンなプログラ
ミング環境となる。

PS3がエンターテイメントコンピュータとしての価値を打ち出すことに成功し、
また、ユーザーがそれを理解して納得すればこの価格でも普及できるだろう。し
かし、PS3がゲームコンソールとしてしか見なされないと、価格戦略はうまく行
かない。
885名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:27:37 ID:VgQv/3cn
ゲームコンソールがエンターテインメントコンピュータになったところで
それで何かやることが変わるのかね。
SCEの示した回答はGENJI2なんだけど。
886名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:38:25 ID:Kkt1Bae+
俺らね、PS3はコケると思(ry
887名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:41:21 ID:dkCkqldo
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html
私が任天堂の社長になった時、我々は会社の新しいゴールを決定致しました。
ゲーム人口を拡大することです。

これを実現する為に、今ゲームをお楽しみいただいている皆様だけでなく、
我々は二つの異なった顧客層を目指さねばなりませんでした。
かってビデオゲームで遊んだ経験はあるが、すでに興味を失ってしまった人たち。
そして、今まで一度も遊んだことの無い人たちです。どうすれば出来るのか?

この業界では、いつも同じ方向性での改善が試みられてきました。
それは、「もっと凄いゲームを作る」という方向性です。
しかし、ゲームを辞めてしまった人や、ノン・ゲーマーの方にアプローチする為には、
「もっとすごいゲーム」はほとんど無力です。


クタ、少しは見習えよ 
888名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:41:42 ID:KAnqmi6N
>>885

GENJI2 = 現実

Σ(゚д゚|||)<ハッ!!
889名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:43:29 ID:KRu45jl2
大体みんなBDやHDDVDの前にテレビをどうしようかっていう段階だよ
890名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:45:39 ID:6LZHkUPw
>>888
ワラタww
891名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:46:05 ID:0g0nX6ux
おはよ。 今朝PS3の価格知ったよ
素でひいた orz  オレ自分でも認めるゲーマーだけど
この価格はもはや「痛い」レベル!! 楽しみとはほど遠いよ。

今回のE3がPS3の終わりの始まりかもね
892名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:46:30 ID:85D27O1K
「PSやPS2も、高くても売れたから」とか言ってるけど>クタ
今回の設定はそれらと比較にならん高さだろ
893名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:46:40 ID:GpGLdWuR
>>888
座布団1枚やるよ
894名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:48:02 ID:5yVXC4nH
>889確かに。DVDレコーダや薄型テレビのが先だ。
895名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:48:54 ID:SXmi2CB6
クタラギってすげー奴だと思ってたけど

すげーーーバカだったみたいだ(´・ω・`)
896名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:50:53 ID:oY9YoVhS
地上デジタル対応のDVDレコーダが5万円台であるんだよね。
6万ってのはそういう値段だ。
897名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:55:49 ID:3MtkjUt1
今日のソニー株はストップ安だから
カラ売りして儲けた金でPS3買えるね^^
898名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:59:22 ID:W1WYo4xk
歌丸 山田く〜ん >>888に座布団2枚あげて

クタ 「は〜いかしこまりましたぁ」
899名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:59:24 ID:85D27O1K
今まで通り39800でいけるように作ってりゃ今回で任天堂の据え置きを完全につぶせたのに
馬鹿だねほんと自滅だよこりゃ
900名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:02:23 ID:95ON4evs
これ買わんだろ普通
テレビ録れるならまだしも
901名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:04:25 ID:s66RRRnS
>>899
任天堂ハードがなくなるとコントローラのぱくり元が
なくなって消滅です
902名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:05:51 ID:85D27O1K
>>901
なかなかいいID
903名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:08:31 ID:tbAdvdth
>>899
それは必要条件であって十分条件ではないと思うが。
904名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:22:48 ID:SYQyy9am
少なくとも王者の座は揺るがなかっただろうな
ハードはソフトで決まるという観点に立つなら
発売前にこれだけサードの支持を集めたハードはそれこそSFCくらいだろ
905名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:32:37 ID:DS9v/iA1
そろそろこのスレも終りますが、ここらで結論を

結論、
HDであろうとなかろうと\(^o^)/PS3オワタ  投資家は見限る、普及する価格帯ではない
ってことです。
906名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:36:13 ID:85D27O1K
あれだけ「PSはゲーム機」て言ってたのに
なんで今回は「ゲーム機じゃない」とか言ってるのかわからん
907名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:40:49 ID:DS9v/iA1
PS3は安くなってから買うよ、たぶん。
とりあえずwii買っとけば間違いなし!当分の間はPS2とwiiの二台でこと足りる。
908名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:48:52 ID:SYQyy9am
いや、wiiは買う必要自体が無い
PS3が安くなるまでDSとPS2でいいじゃん・・・ってのが結論
909名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:05:18 ID:s66RRRnS
バーチャルコンソール目当ての人だっているんだから
910名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:06:25 ID:vkVwB2Wt
で、FF13は何本売れるの?30万本??
911名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:12:48 ID:DBSzIlkn
>>910
85 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/05/10(水) 09:46:21 ID:27xf7I9L0
FF12が売れたの230万本くらい?
そのうちの10人に一人が7万〜8万出してPS3とFF13を買うとしよう(10人に一人でも多すぎる気がするが)

FF13は23万本ぐらい売れます
912名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:13:14 ID:hzEUHqIx
HDMIとBDの関係について

当初 BDやHDDVDはHDCPというコンテンツ保護のあるHDMIケーブルでしかHD画質のコンテンツを流さないと決めていた
しかし HDMIを搭載してこなかった家電メーカーが反対し D端子での出力をみとめた
とはいえ HDCPを使ったコンテンツ保護のみの許可ということも仕様的には可能であり
D端子経由でHD画質でキャプチャできるPC向けキャプチャボードがすでに発売されていることから
HD画質でのコピーとコンテンツのネット流出がすでに懸念されており
将来的には HDCPによるコンテンツ保護が主流になる”可能性がある”
この場合廉価版のPS3でBDを再生した場合 ”DVDと同等の画質にダウングレードして”出力される
913名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:23:55 ID:1BeIAAlq
GTA4がマルチ決定くさいな
下手したら箱○やwiiに全部逃げる
サードがいなくなったら何を楽しめばいいんだろうな
アホだろクタ ソニーの株も下がりまくれや
914名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:29:28 ID:NUFuF9hF
>>913
wiiにはマルチされませんのでWiiには逃げませんw
915名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:35:17 ID:ZGOPid1N
>>901
野望としては任潰してブレインなりソフトなりを頂く気だったんだろうけど
弥生に力入れた方がいいなソニーは
916名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:36:31 ID:hzEUHqIx
マルチにならんでも ドラクエ独占とかになりかねん
マリオ ポケモン ドラクエ ゼルダ ロックマン ムシキング あたりが揃い踏みしそうではある
ガキが全部Wiiにかっさらわれることを覚悟したほうがいい
917名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:37:57 ID:OqNRpM0k
PS2.5を作ってくれ
EEとGSをクロップアップして
メモリを増やして
DVDドライブ+ハードディスク20G
画面解像度は480pでいい
シェーダーとアンチエイリアスがそれなりに使える
PS2の3倍くらいの性能の
PS2.5をつくってくれ!頼む〜!!!!

このままじゃ日本のゲーム業界が終わっちまうぞ!!!!
918名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:41:22 ID:hzEUHqIx
>>917
それならWiiでいいやん

日本のゲームはDSに流れてる
コアユーザーはアーケードとPCにシフトしつつある
919名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:43:45 ID:/DfS8GNW
おい、誰か2006年11月11日に行って発売日の様子を見てきてくれ
920名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:43:57 ID:3xzdlDft
「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 

例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?





クタラギはほんまもんのアホだな。
921名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:45:31 ID:ZGOPid1N
>>917
終末思想か
おめでてえな
耐性無さスギだ
922名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:45:54 ID:LbNEDciZ
売れないものが安くなるときは
その商品が死んだとき
923名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:47:07 ID:6Ht7UFDe
高級レストランか。
客を選ぶようになったら終わりだよな。
924名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:48:17 ID:JCHHSl44
「売ってやる」のでは無く「買ってもらう」のだという事を忘れた企業は間違いなく沈むよ
925名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:48:47 ID:lGHaNlfd
ヴェブレン効果はあるだろうな
926名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:48:54 ID:fF5uZjXG
XBOX360『PS3くん 終わりだ おとなしくするんだ さもないと出血で』
PS3『く 来るな  こ・・・殺せ 誰かこいつらを殺せーーっ
    はー・・・  はー・・・』
PS3『!』
PS3『ドラクエ』
PS3『そうだドラクエ 書け おまえらのノートにこいつらの名前を書くんだ』
XBOX360『!・・・・・・・・・』
Wii『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
PS3『書けドラクエ 早く!!』
XBOX360『や 止めろ ドラクエ』
Wii『大丈夫です』
PS3『!』
Wii『ドラクエが頼まれて私達の名前を書く様なら最初からPS3はそう
  していればいいわけですからドラクエはそういう手伝いはしないと
  いう事です』
927名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:50:16 ID:aWvnq5UD
>>919
ちょっと見てきた。更に酷い廉価版が49800円で出てたw
928名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:51:01 ID:DBSzIlkn
山猫軒
929名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:53:24 ID:0L3aNuiN
はぁ?デジタルインタラクティブなホームエンターテイメント機器だぁ?
それで62,790円は安すぎたかもだぁ?はぁ?
確かにBD再生可能でゲームも出来るAV機器としては安いかもしれんよ
しれんけど、こんな価格で何千万台も売れると?売れるかボケ!
実売4万円程度で手に入るPSX、いったい何台売れたんだよ!www
930A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/10(水) 10:54:03 ID:RKcFfpyE
http://asukesama.exblog.jp/

真の発売日と価格予想。
931名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:56:20 ID:tlhHdLqT
>>920
高級レストランと社員食堂の代金が違うか
なかなかいい喩だな
これなら妊娠も反論できずに、煽ることしかできないだろう
932名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:00:12 ID:JCHHSl44
まあ、高級レストランと社員食堂の利用者数や回転率の差が
そのまま販売台数の差に比例するかも知れんがなw
933名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:01:24 ID:hEiVKFdG
劣化版プラス1万程度で標準版変えると思ったてる奴いるみたいだけど、
その程度の差額ですんだらはなから劣化版なんて出すわけないよな。
934名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:02:31 ID:teo1FteP
しかしこの価格に呆れかえって
ゲーム卒業ってやつも多いんじゃない
いやあ、俺そこまで一生懸命じゃないんだってやつ
935名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:03:52 ID:DBSzIlkn
標準版が39800円とかの体張った芸がほしいところ
936A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/10(水) 11:04:17 ID:RKcFfpyE
いや、ソニーはBDプレイヤーとして売ろうとしてるんだよ。

来年末に値下げしてゲーム需要を取り込むよ。
937名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:04:32 ID:+Vixn55L
久多良木はPS3が最高のエンターテインメントマシンであることを価格で示した。
俺はそう思うよ。







m9(^Д^)プギャー
938名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:06:01 ID:Teyfc0c2
プレイヤーとして売るとソフトが売れなくてメーカーが逃げるな
939名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:06:15 ID:xIeNyTeg
貧乏人がブログ宣伝でPS3を購入するつもりらしいぞw
940名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:07:02 ID:AJy1Ai/A
午前の株価はどうでっか
941名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:07:46 ID:m/C3F7G6
久多良木自体が最高のエンターテインメントマシンであることを行動で示した。

の方が正解
942名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:08:24 ID:yvPjRb1C
PS2の時は「そうねぇ25,00円になったら買おうかな?」って感じだったけど、
今回は単に「イラネ」としか思えないもんなぁ。
スペックとかどうでもいいんだよ。結局のところ出来るのはゲームなんだから。
それに対する(ユーザーから見た)適正価格は幾らなのか?ということを
考える気がないみたいね。まあ、なにやっても勝手だが。
943名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:10:28 ID:1BeIAAlq
映画の為にゲームメーカーが付いてくるわけねーだろ
PS3=3DOだと思って問題ない
944名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:10:46 ID:3+WWLQ1D
25.000円切るまでは買えないなぁ。
いつごろだろう。
945名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:11:43 ID:9S943ShO
>>940
変わらず。
連休前に十分下げてるから、という事もあるけど。
946名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:13:42 ID:H63jspNS
欲しけりゃ6万出すけど
欲しくない
947名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:14:40 ID:lGHaNlfd
なんだ株価下がってないのか
意外と冷静なんだな
948名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:16:36 ID:5vAxzgbK
>>936
吉田さあ。
来年に値下げするだろうな、ぐらいの事はバカでも予想できるんだよ。

まぁ、実際にお前バカだしなw
949名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:17:56 ID:1BeIAAlq
PS2並に価格が下がらない限り爆発的に売れることはないな
PS2延命もwii次第では危うい
映画売りたいチョニーはゲーム業界から撤退してくれ
応援してただけに裏切られた感が強い
950名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:19:42 ID:lGHaNlfd
最初は高くても平気で買う層に売りつけといて、その層に行き渡ったらさっさと値下げする、という戦略かもしれん
叩かれまくるだろうが、合理的な手法ではある
951A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/10(水) 11:20:14 ID:RKcFfpyE
つーか、株価ってのはそれぞれが独自に動くんじゃない。
ソニーは日経平均採用銘柄なので日経平均にちかい動きをするのだ。
ましてここ数日はFOMCやSQを控え市場はもみ合いと見るのが妥当。
952名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:21:56 ID:DBSzIlkn
吉田氏の読みは大抵当たるから信用してよい
953名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:22:07 ID:RyYLNwLr
>>947
たぶんWiiの値段とか待ってるのか
発売まで待っているのか

日経が3面で扱う。
少なからず衝撃はあった。
ただ、その衝撃を露骨に書くとSONYがうざい。
危機感をあの紙面から読み取るのは
かなり日経に読み慣れた人が
あまりの文体の違いに戦慄して初めてだろ。

日経が珍しく無気力な文体だった
954名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:24:54 ID:jKBe5JuD
所詮家電メーカーだな。
CELLにしてもPCエンジンのコア構想と同じこと言ってる。
そして今回はPCエンジンスーパーグラフィックスってところか。
大コケして今の経営陣を一掃、ゲーム業界撤退して出直すのが肝要。
955名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:25:04 ID:xIeNyTeg
>948
同感
値下げでも量産効果か在庫処分かで
株価予想して後者なら金借りて純空で勝負しろってんだw
956名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:25:34 ID:lGHaNlfd
>>953
でも株価がそのままなら、なんだかんだでこの価格設定でよかったんじゃねえの
957名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:27:11 ID:bO0Zw588
アラブ人にPS3が売れるかどうかなんて
わからないからな。株価にはすぐ反映しない
958名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:27:39 ID:7L0zohES
でももしもソニーがゲーム事業から撤退したら
ソニーブランド本当に壊滅の危機になるんじゃない?
ゲーム撤退した後のソニーに何が残るんだ。
若年層はもうソニーに見向きしなくなるんじゃないか?
959名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:27:59 ID:9S943ShO
>>956
目先の警戒はある程度されてしまった後ってこった。

問題は発売後どうなるか…
PSPみたく巨額の棚卸資産が計上されて
何故か減らない、とくれば(・∀・)ニヤニヤ
960名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:28:22 ID:vR70JGc5
勘違いしちゃいけないのは62790円はあくまで最低価格を下げたいがために設定された
実際買う意味はない廉価版仕様と言うことだ。

実際買うにあたって支払う金はもっと必要。80000円コース。
961名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:28:42 ID:qZ0mWP87 BE:382428566-#



159名前: 番組の途中ですが名無しです投稿日: 2006/05/10(水) 11:20:47.15 ID:ANW2O2ad0
>>142-143
あ〜ぁ、こいつ等PS3の凄さが解ってねーな。
もうぶっちゃけオーバーテクノロジーって言ってもいい位の性能。
ゲーム機なんてレベルじゃない。まあ、たかが7万くらいが惜しいなら買うな。
つーか金が惜しいなら寧ろ買え、転売で倍いく可能性の方のが高い。
50万台の供給なんて全然需要に合わない。日本人が買わなくたって外人が買う。
クレジットカード回って200万借金しても1ヶ月もしないうちに100万の儲けになる。
962名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:29:27 ID:5vAxzgbK
>>958
既に小学生ぐらいじゃ「壊れ安いブランド」
ってなってるみたいだしな。
963名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:29:35 ID:3MtkjUt1
ソニーの株価そのまま

でも任天堂は上げてるねw
964名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:29:42 ID:fF5uZjXG
Wii「値段を上げるんじゃね〜!!!下げろ!!下げろ!!」

PS3「頼む〜〜・・・・・。助けてくれ〜〜」

Wii「勝手なことばかり言いやがって。貴様そうやって命乞いをしたもの、
   いったい何人殺したんだ!!」

ps3「た・・・・・の・・・・・・む〜〜〜」

Wii「PS3!!!・・・・・くっ・・・・
   俺の気を少し分けてやった。貴様なら多分、その体でも十分
   動けるはずだ。後は勝手にしろ!」

PS3「くっくっくっくっくっく・・・・。こいつは意外だったな。
   お、俺にエネルギーを分け与えるとは。猿野郎め!」

Wii「貴様は宇宙空間でも生きていけるんだろう?だったらさっさ
   とこの星を脱出するんだなー。
   生き延びて、命のありがたさを思い知るがいい!」

PS3「貴様は、俺に殺されるべきなんだ〜〜〜!!!」

Wii「馬鹿野郎〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!」
965名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:30:46 ID:ViOQ7fP/
ごくたまにしかゲームをしない俺としては、BDで映画を見た場合に
どれくらい画質が向上してるかが問題だな。
今の2層式DVDから画質が明らかに向上してなければ4万切るまで待つと思う。
966名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:32:53 ID:7L0zohES
そういう用途で欲しいと考えてるならコンテンツが揃ってからにしたほうがいいんじゃない。
もしPS3が普及すればBDプレイヤーの価格はかなり下がるし、万が一にもHDDVDが影響及ぼしてくるかもしれないし。
967名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:35:57 ID:dRxPZ0/C
PS3の値下がり待ってる間に、他のBDプレイヤーの値段が下がるか、
BD規格自体が過去のものになりそう。
今の所、DVDほど一般に普及しそうな気がしないんだよなぁ
968名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:36:49 ID:/DfS8GNW
>>963
映像なんかは汚かったという印象だけど、
WiiConnect24だっけか?あれは新たな可能性を感じたよ
969名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:39:05 ID:lGHaNlfd
>>965
HDTVなら、雲泥の差が出るよ
HDTVでないならまったくといっていいほど差は出ないけどね
970名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:39:40 ID:5vAxzgbK
>>967
まぁねえ。
ビデオからDVDはそれなりに綺麗になった。
って思ったけど、「これ以上」ってなると
別になくてもいいや、って気にはなるよね。


それこそ3Dになるとか、裏ビデオが見られるとかじゃなきゃ
普及せんでしょ。
971名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:40:44 ID:xIeNyTeg
ゲーム機の前にテレビが要るから液晶部材だとは思うんだがな WCあるし
東レ 日本合成 JSR

>967
アニメとか 24、ERとかのシリーズ物が1枚のディスクになって
入れ替え無しで簡単再生できれば需要有るとは思う
>968
市場の期待とお前の印象にはギャップがあるってことだ
972名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:43:35 ID:4uH6PymK
>>971
>アニメとか 24、ERとかのシリーズ物が1枚のディスクになって
そういうのって期待出来るのか
なんつうか1枚のディスクに入る話数は変わらんイメージがあったよ
973名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:44:44 ID:Lq9LqlqZ
ソースがSDフォーマットのドラマやアニメはいけるんじゃね?
974名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:47:34 ID:+qQOkqTL
>>971
シリーズ物が1枚になるのはいいけど
値段がねぇ。
975名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:47:38 ID:7L0zohES
BDの価値全くねぇのな。
976名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:50:25 ID:PLLCqN/v
>>970
ブルーレイじゃなくてHDTVによるHDDVDとDVDの比較映像をみたが
DVDとは格段の差があったぞ。
きっとブルーレイも同等だろうと思う。
だからといって、映画タイトルの揃ってない内に買っても意味無いが。
普及はするだろうがまだまだ何年も先の話だろうね。
977名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:51:58 ID:xIeNyTeg
金持ちのジジィ相手の商売に限れば
簡単>>>>高画質・高機能 だからな
978名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:52:02 ID:/DfS8GNW
>>971
市場は新しい技術andアイデアのほうに注目するものですよ?
979名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:55:18 ID:DQ2zl1sB
>>885
ワラタ
まさかGENJIが3で復活するとは思いもしなかったよ
まあ外人ウケを狙ったんだろうが、奇麗になっただけ感を強調する結果でしかなかったな
980名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:55:51 ID:xIeNyTeg
>978
だったらソニー買えよw
981名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:03:28 ID:rQOxA9Hn
最近ショボPCを12万で買った俺には何も言えないのかもしれない
982名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:04:14 ID:+ZpeFHI0
映像ソフトがBDでしか出なくなって、遊びたいソフトが出そろって、価格が3万円台になったら、PS3買おうと思う。




その頃にはPS4が出てそうだけどw
983名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:04:24 ID:Ydf4xa1A
最高のレストランにはソフトという料理を作る最高のシェフが必要です。
そういう意味では任天堂の社食はGoogle.comレベルということ?
984名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:04:50 ID:/DfS8GNW
>>980
意味わからんな
ちゃんと人のレスを確認したら?
まあ株はじめてせいぜい1年そこそこか?一人前の投資家気取りをしてみたいんだろうけどな
985名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:06:34 ID:zEkCNUq0
アニメは細かく分けて売らないと儲け出ないだろ
986名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:08:45 ID:7L0zohES
1巻1話30分で一本6000円近くするのを半年間隔で出して3年間費やすのがアニメ業界だぜ。
987名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:11:12 ID:tbAdvdth
>>985
2話ずつしか収録してないのとかあるからなぁ
ちゃんと4話ずつ収録しろよと。

>>986
OVAは価格設定はともかく、1話ずつしか出ないのはまだ許容範囲だと思う
988名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:14:18 ID:xIeNyTeg
963 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/05/10(水) 11:29:35 ID:3MtkjUt1
ソニーの株価そのまま
でも任天堂は上げてるねw

968 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/05/10(水) 11:36:49 ID:/DfS8GNW
>>963
映像なんかは汚かったという印象だけど、
WiiConnect24だっけか?あれは新たな可能性を感じたよ

978 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/05/10(水) 11:52:02 ID:/DfS8GNW
>>971
市場は新しい技術andアイデアのほうに注目するものですよ?

意味解ってない奴のレスを俺が確認してもメリットないよw
株価が全ての世界なんで
989名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:18:37 ID:/DfS8GNW
>>988
お前の読解力の無さがよくわかったよ
もう話すことはない
990名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:21:04 ID:T8u7ims5
HDか…ハイビジョンって最初に見たときから「まあこんなもんか」だったからなぁ。
991名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:25:21 ID:ViOQ7fP/
>>976
映画もBShiの自然番組の様なきめ細やかな画像になるのかな?
衛星デジのWOWOWで映画見たときは2層DVDと大差なかったけど
あれはSDのソースを引き伸ばしてるだけとかなの?
992名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:30:32 ID:xIeNyTeg
× もう話すことはない
○ 話す能力がない
993名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:42:40 ID:xIeNyTeg
>まあ株はじめてせいぜい1年そこそこか?一人前の投資家気取りをしてみたいんだろうけどな

煽りのつもりだとは思うけど、ここ一年の参加者なら東証、新興でのパフォーマンスは古参より高いとは思うが
ここら辺の見識も違うんだろうな
994名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:50:14 ID:xn/mMopj
市場はPS3が無理な勝負を避けて敗戦処理に入ったのを歓迎してるんだろ。
995名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:56:32 ID:z4CPDYVN
1000ならps3は負け
996名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:01:50 ID:teo1FteP
6万の連呼でさえポジティブキャンペーンに見えてしまう
出荷すんのほとんど7万5千円のやつなんだろ
997名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:03:39 ID:Lq9LqlqZ
次スレ立てる価値ないな
998名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:05:40 ID:o4BqyGXW
PS3爆死
999名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:07:06 ID:xIeNyTeg
1000を取る価値も無いな
1000名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:07:16 ID:teo1FteP
ありがとう、そしてさようなら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。