PS3専用コントローラ、干渉するため振動は無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな

「PS3専用コントローラ」は新たに、Roll(左右傾き)、Pitch(前後傾き)、Yaw
(左右振り)の『姿勢3軸』に加えて、コントローラ自体の『3軸(XYZ)加速度』の情報を、
高精度でリアルタイムに検知可能です。これにより、従来のデジタル/アナログ双方のキー入力
情報に加え、コントローラがあたかもプレーヤーの体の一部になったかのような「自然」で「直
感的」な操作が可能になりました。
この新たな6軸検出システムの導入に伴い、従来の「プレイステーション」および「プレイス
テーション 2」の標準コントローラ「DUALSHOCK」「DUALSHOCK 2」に装備
されていた振動機能は、振動そのものが検出情報と干渉するため「PS3専用コントローラ」か
ら取り外されます。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/060509b.pdf
2名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:34:53 ID:E48w7Bhe
2
3名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:35:09 ID:+idC0ads
建前建前ww
4名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:35:55 ID:slj8pKM6
でもいままで使った分は支払わなきゃ駄目ね。
5名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:36:22 ID:C1Fuy48c
決して特許侵害が理由ではありません
6名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:37:24 ID:IzBTTL4f
ソニー「昔パクった振動機能ですが、新たなるパクリのために外すことにしました。」
7名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:37:52 ID:iwhpk3nq
訴訟で負けそうだからでしょ?
8名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:38:56 ID:4Tt0aKhR
ソニーオワタ
9名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 11:54:01 ID:rauPxx7f
ジャイロを使わない時だけ振動するようにすればいいだけでしょ?
それくらいの事が出来ないとか、あるいは考えつかなかった?
10名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 12:04:35 ID:h+sJKHjL
さワリオを一度でもやれば
傾きと振動は切っても切れない関係に有ることが
わかるんだがなあ・・・
これじゃあ引っ掛かりのないジョグダイヤルだってば。
11名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 12:05:39 ID:h+sJKHjL
まワリオだ。間違えた。
12名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 12:06:00 ID:RzyTz+pr
PS2の振動対応ゲームはPS2でやれということ
13人事部:2006/05/09(火) 12:07:20 ID:feFUizzZ
箱○のトリガーボタンもパクってる!!
14名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 12:54:49 ID:BDNFBfoh
>>9
シッ!そうと分かっても突っ込まないのが大人ってもんだろ
15名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 13:52:42 ID:OE1n0nvu
僕、子供だもん!

ねぇねぇ、ジャイロを使わない時だけ振動するようにすればいいだけじゃないの?
ソフトメーカーにその都度選択させれば良いだけじゃないの?ねぇねぇ?
16名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 13:55:50 ID:zrFK2eTq
ウィーコンは振動アリで捻りと奥行き感知www
17名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 13:56:34 ID:GNas9Sxt
>>15
大人はいろいろあるんだよ。
裁判とか裁判とか訴訟とか
18名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 14:01:35 ID:RV9xWjW0
振動はなくてもたいした問題じゃない
19名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 14:04:02 ID:h/EpRplV
振動なんて飾りです。
20名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 14:59:03 ID:IOtuZP52
いや、今となっては有る無しでけっこう違うと思う。
FPSの発砲時の振動が特に好き。

PCでFPS遊ぶ人も、マウスキーボードのが好きだけど、
コントローラーは振動あるから好き見たいな話聞くし。
21名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 15:05:00 ID:OE1n0nvu
振動無かったら「もだえ石」みたいな事が出来ないじゃん。
「ゼロだの伝承」みたいなもんをパクって作っても、重要な部分がパクりきれないかもよ?
22名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:14:37 ID:rZACy2Bp
うーんありえん
23名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:21:00 ID:SXY9RIhe
うまく口実ができたと思ったんだろうな
で、そのままの屁理屈を実際発表しちゃうところがすっごくみっともない
24名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:24:31 ID:iVTGokUW
今更振動機能無しだと、
アクション系のゲームはややしおれるよなぁ。
25名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:27:14 ID:yGyFLw0A
なんで拡張スロットをコントローラに付けれる様な仕様にしないの?

後出しでWiiと似た様な仕様のコントローラってパクリとしか思えん。
どうせならタッチスクリーンを搭載したコントローラ出せば良いのに。
26名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:28:00 ID:/+Hfqe9U
いいわけ
27名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:31:51 ID:RCWYOtYs
>>25
>なんで拡張スロットをコントローラに付けれる様な仕様にしないの?

それをするとなにかメリットあるのか?
28名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:34:33 ID:X1kVyE+J
N3みたいに、ダメージを受けた事を振動で知らせるとかいう
手法が取れなくなるな。無双5が出るとしたら、1画面に表示可能な
敵の数も大幅に増えるだろうし、敵に埋没して自キャラが見えにくい
状況になった時など、振動が無いと辛いね。
29名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:49:09 ID:5Bfy0MA6
電流の流れた有刺鉄線にキャラが触れても
コントローラ微動だにしないんだろ?
全然迫力無いじゃん。
30名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:51:38 ID:8bj2137z
干渉? 特許に干渉かw
31名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:52:04 ID:JFUBw09h
サイコマンティスが出てきても超能力を披露できないじゃないか!
32名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:53:29 ID:UT7TBV+H
確かに無双やピクミンのような
ワラワラ系のソフトは振動が無いと寂しい。

ハードの性能だけはアップして
その手のソフトは増加する可能性が高いのに。
33名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:53:34 ID:U0rRv+O/
振動が続く場面でチンコに押し当ててたのは俺だけじゃないはずだ!
34名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 16:54:06 ID:W5QAs73b
Wiiの方は振動付くんだっけ?
35名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:26:59 ID:yGyFLw0A
>>27
64のコントローラ拡張パックで振動パックっての有ったっしょ
スロット有れば後で同じ様な事出来るんじゃない?
他にマイクユニット増設とか。

DCもそれで振動機能付けれたし。

なんにせよコントローラがブルブルしないなら魅力半減だね。
って、クリエイターもガッカリしてるんじゃないの?
36名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:28:42 ID:bJqjG9oR
かわりに電気流すんじゃね?
37名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:31:15 ID:5Bfy0MA6
ホラーゲームとかで虚をついて震えさせたりとかね。
38名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:36:21 ID:RB5YovlD
真実:特許侵害

誤魔化し:振動そのものが検出情報と干渉するため
39名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:38:58 ID:AmpKNfAm
アル中の俺には何の問題もない
40名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 17:50:21 ID:YziMSsOV
誰か、裁判の経過まとめたの貼ってよ。
確か、払いますって言ったらPS1の時までの金とられて
ソニー吹っ飛ぶんだったよね?
41名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:11:38 ID:2wbBjRYg
任天堂が振動パックを開発
Immersionが振動内蔵機能を開発

任天堂から振動機能が出ると聞いたSCE、
任天堂の特許を調べた所、出願していない。さっそくパクルニダ<丶`∀´>
(内蔵特許は任天堂ではなくImmersionにあると気づいていない)
MSもXBOXコントローラでパクルゲイツ(-□∀□)

ImmersionがSCE・MS両社を訴える。
MS:PCと箱は別料金だと言われ、和解金を払うゲイツ(-□∀□)っIホイッ
SCE:ウリの方が任天より数週間先に発売したニダ<丶`Д´ >(悪あがき)

ImmersionがSCEを訴える。
裏金を払って、ウリに有利になるように偽証させるニダ<丶`∀´>

9070万ドルの損害賠償命令!<丶`Д´ >・・・

裏金使って偽証させたのもバレて追加訴訟確定<<<丶`Д´ >>> ←今ここ
42名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:12:20 ID:6VYK/TF6
>>35
たしか外付けの振動機能の拡張の特許は任天堂が取ってる
なのでドリキャスのセガは任天堂にライセンス料を払っています
43名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:14:02 ID:5FD0aab+
一般人は多少高くとも、PS,PS2の資産を持ち越せるPS3を買うでしょうね。
何せ普及数No1のPSシリーズですから、買い換える感覚で新作、旧作ができるならこれ以上ないってくらいの値段です。
20Gタイプも色々言われてますが、HDTVの普及なんてまだまだ先だし、自宅のテレビがHDになってから60Gを楽しめるなんてすばらしいです。初めからHDの可能性を潰してしまった某ハードよりもよっぽどリーズナブルです。
はっきり言ってこの値段で買えないと言っている人間は余程の低所得層か某ハード信者ですね。もっとインタラクティブに物事を考えるべきですよ。絶対に発売日買いですね。
44名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:18:35 ID:f1T7RkXW
特許と干渉するためってか
45名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:20:07 ID:d++ZuDay
どう見てもパクリです。
46名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:20:43 ID:6g2UMuGv
つまり特許問題解決してないんだろ。言い訳にも程があるな。
だんだんと嫌いになるよ
47名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:22:22 ID:mELhn2/q
ソニーやっちゃったね。
これじゃ売れても賠償地獄になる。
48名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:25:56 ID:Q0ObClNh
PS2との互換性に影響与えるんじゃないの?
49名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:30:35 ID:lhWtnOJt
あまりにもパクりすぎで死刑になりそう。
50名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:30:49 ID:eEOJnbC0
振動がねーのが一番ショック
すぐげぇスペックダウンと同じぐらい・・・
51名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:34:29 ID:CrYvCpgS
これってパクリだよな
52名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:38:12 ID:OOpLZZzY
ブーメランでよかったのに。
53名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:39:03 ID:iasz5Ubn
振動ないとチンポに当ててオナニーできないじゃん><
54名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:40:26 ID:TtwFrrSd
なんか操作しにくくなるだけの予感
55名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:44:39 ID:Gtfd7L9p
パワーグローブの二の舞い
さんざレボコンバカにしてた連中のコメントが聞きたい
56名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:45:24 ID:BXeBzR3M

久多「鍛えてますから」
http://neetsha.com/bbs/up/vip9365.png
57名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:48:26 ID:NCWJA/sL
これってPS2のコントローラー繋いで(繋げるのか?)、PS2のゲームする時は振動機能は働くのかな?
58名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 18:49:55 ID:lBb6Bf+B
見栄っ張りな企業ですね
59名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:02:19 ID:jK6uugTC
みんな心配しないで本体がちゃんと振動するから
60名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:10:56 ID:9w4SZKbq
これが次世代PS3のコントローラーか―――

既にWiiにコントローラーで先手を打たれている現状。もう後はない。
PS3ではかならず、「かましてくる」に違いない ― そう思われていた。

―発表は久多良木社長直々に行われた。
社長の手に、そのコントローラーは握られていた。
一見PS2と変わらないそのコントローラー。
もしや・・・嫌な予感が我々の脳裏をよぎる。
しかし、次の一言で会場には喝采が上がった。

「このコントローラーにはジャイロセンサーが搭載されています」

立ち上がり絶叫する観客、涙を流す久多良木社長。
会場は感動で一体となった。
すばらしい。久多良木社長はやってくれた。この人に任せればSCEは安泰だ。
そして次の一言で会場は怒濤の歓声。

「誤動作を起こすといけないので振動機能はありません」

思わず涙がこぼれ落ちた。PS3への愛情とも言えるその振動を外すという決断。
左右から引っ張られている子供を想って手を離す親の愛情が感じられてしまう。

そう、ここまで感動させてくれたPS3のコントローラー。
PS3が負ける訳など、ない。
61名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:14:17 ID:CJEs/83Z
何回くらいコントローラ叩きつけると壊れるかな?
62名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:19:32 ID:Yu5k1Woe
ええいジャイロはいい!振動をよこせ!
63名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:21:49 ID:Y5uDFhU/
ホリに振動付きのを出してもらうからいいよ。HORIは神!
64名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:25:09 ID:Oehxgd/j
誤動作するから取った。ジャイロがあればどうでも良かった。今は反省している
65名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:26:18 ID:NCWJA/sL
>>63
ソフトが対応してなかったら意味無いわな。
HORIが本当に出して、それが標準化されたら笑えるが。
66名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:26:33 ID:U0rRv+O/
>>63
ん?ホリは出せるの?
67名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:39:00 ID:yGyFLw0A
>>42
そうだったんだ、知らなかった・・・orz
ソニーも潔くライセンス料払ってでも振動機能付ければ良いのにね。

PS2と互換って言ってるのに、コントローラの機能削るってのがワケワカラン。
それとも従来のPS2コンも使用出来る設計にするのかな。
68名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:43:28 ID:Yu5k1Woe
洋ゲーのFPSなんかも振動無いと戦場の臨場感が・・・
69名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:48:24 ID:UpM8cKZC
ジャイロ対応のソフトの方が振動対応のソフトなんかよりずっと数が少ないだろうに・・・詭弁だな
70名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:48:30 ID:vx/B/9bm
結局このコントローラどんな使いかたすんの?
71名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:49:11 ID:bZc881n/
素直に特許料払ってないからと言えw
72名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:50:08 ID:mFYx9Si7
今回の発表は、ちょっとショックでした。
ジャイロ機能は、あきらかな模倣ですよ。
SONYの技術魂は、どこに行ってしまったのでしょうか?
73名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:50:58 ID:HKRgZzTA
>>70
PS3で可能になるのはどのようなゲームですか

いくつか例を紹介すると、GBCの『ころころカービィ』のようなゲーム、リモコンの回転を利用する『トニーホーク ダウンヒル・ジム』のようなレースゲームやフライトシム、『モンキーボール』や釣りゲームのような傾きを利用するものです。

逆に不可能なのはどのようなゲームですか?

次のようなアクションはPS3では不可能です。物を投げる、画面に示された特定の箇所でボールをキャッチ、3D空間で剣を振り回す、ライトガンのような武器を放つ、
ラケットを振る、パンチする、アイテムを3D空間で双方向的に動かすこと、3Dドラムシミュレーター、画面上のハエを叩く、2つの独立した傾斜・運動を検地すること。
74名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:56:43 ID:vx/B/9bm
>>73
つか当然それを生かしたゲームを
かんがえてあるんだろうな?
75名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 19:58:13 ID:/N87upkQ
>>71
払ってないと言うか払えない。
払うと言ったが最後、フルコンボの即死が来る。
76名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:02:54 ID:gyMCO0Md
ついでに振動なしキターーーーーーーー!!

ソニーは裁判に勝てないことを覚悟したな
いいから早く金はらえよ
77名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:14:54 ID:yGyFLw0A
>>73
不可能なアクションの方が面白そうな気がする・・・

まさか絵が綺麗なだけのマーブルマッドネスがロンチタイトルなんてオチに・・・
78名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:35:56 ID:eEOJnbC0
ps、ps2は振動ありのまま売り続けるのか?
それが大丈夫だとしたら、裁判関係あんの?>ps3
79名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:37:16 ID:bSyhVOcD
PS3でも可能なアクションを思い付いたぞ!

テレビアニメスラムダンク

桜木花道のフリースロー

…………orz
80名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:37:49 ID:mxC+2WdA
81名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:42:12 ID:B2KBK2fC
PS3のジャイロコントローラの外人の
実演を見ても一向に楽しそうに思えなかったw
振動>パッドのジャイロ
82名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 20:53:10 ID:Ou3HOups
バナナはどこへいったかな…
さっきからずっと頭の中で歌がまわってる
83名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:17:51 ID:Hz836exH
ソニーカンファレンスでやらせの街頭インタビューに出てた日本人が
「僕はゲームをやってるときは猿みたいに夢中になりますよ、ウキーッ!」
と言ってたのだがバナナコントローラーは出てこなかった。
84名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:22:55 ID:c7sGr9v1
次はジャイロでMSから訴えられるのですか
85名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:24:03 ID:4EHpJQSu
ブシドーブレード3登場か?
86名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:29:39 ID:pRA7X5JH
>>85
それ出たらPS3購入決定w
87名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:36:02 ID:/N87upkQ
>>78

『米連邦地裁、プレステの特許侵害認め販売差し止め命令』

『【ニューヨーク=北山文裕】米カリフォルニア州オークランドの連邦地裁は25日までに、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に対し、プレイステーション(PS)とPS2の
米国での販売差し止めと約9070万ドル(約96億円)の損害賠償の支払いを命じる判決を出した。』

読売新聞
88名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:38:26 ID:LT60ueL9
ねー
干渉するってならPS1,2用に互換用に残しておいて、
PS3はジャイロだけ、あるいはジャイロを使わないソフトは対応させればいいんじゃないの?
訴訟とか関係ないんでしょ?
89名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 21:47:50 ID:IFEPGkkI
米国での販売差し止め

余るソフト郡

多くの遺産をプレイできるのはPS3だけ!!

PS3バカ売れ
90名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 22:52:20 ID:c7sGr9v1
91名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:17:29 ID:/MOAsQBf
         √ ̄ ̄ ̄ ̄\     クタタ
      / ̄         |   クタ
     /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|     クタ  クタタ
     |   /    呪    |   クタ  クタ
     |  /  ̄\    / ̄|     
     | /  -=-    -=-|  クタ  クタタ
      (6      つ.   |      クタ
      |      _/二l_   |     クタタ
      \_     ___/     クタ  クタタタ
       /      ヽ
92名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:20:48 ID:7l0OaWzF
無駄にプライド高いよね〜
93名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:32:49 ID:8woIFn3s
3軸ってことは奥行判定もあんのね
94名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:36:10 ID:sPW01DTD
振動イルヨ...(・ω・`)
95名無しさん必死だな:2006/05/09(火) 23:59:55 ID:Sis5rBUC
 ┌──┐
 |  □|     ロボたんへこみ中
 |__|
 i ノノノ、))
 Wリ゚д゚ノリ   <・・・振動機能が無くなって干渉を心配せずジャイロ機能が楽しめそうですね・・・
c(,_U■U
96名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 00:02:27 ID:kPrdrx9U
97名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:26:25 ID:8gXKdgWj
98名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:27:17 ID:uWx9L2o/
普通に振動機能を搭載していますな・・・
99名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:27:34 ID:PEWSf1ih
おいクタ
ウソはいかんよウソは
早く金払え
100名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:28:42 ID:5xdHpvkv
ワロタ
101名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:33:19 ID:UAgStrMV
PS3は加速機能があるから、振動機能は切捨てるしかなかった。
とかいいそうだな。
102名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:37:17 ID:zDm2lb1a
スピーカーはぱくるんじゃねえぞwwww
103名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:44:01 ID:I5y5fUJQ
Wiiコンには振動機能付いてるけどなぁ
104名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:45:12 ID:M8AcTvaj
クタ「ジャイロもスピーカーもぱくったもん勝ちじゃい!」
105名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:46:13 ID:qB4J3HH0
神童無しはPS3にとって
ノンダメージなのか?
106名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 03:58:53 ID:4h0QZxeg
>スピーカーはぱくるんじゃねえぞwwww

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0909/
ソニー独自のバーチャルサラウンド技術「S-Forceフロントサラウンド」を搭載
前方2つのスピーカーだけで仮想的に5.1チャンネルのサラウンド音場を再現する技術です。
一般に人間は、左右の耳に届く音の音量差、時間差、位相差などから音源の位置を認知します。
その仕組みを利用し、高度なデジタル演算処理によって後方のサラウンドスピーカーの音を再現。
新開発DSP(デジタルサウンドプロセッサ)技術が、直接耳に入る直接音に加え、壁などからの
反射音や本来リアスピーカーから再生される間接音などを独自のアルゴリズムで再現します。

パクるならこれを搭載してくるでしょう。
コストは度外視で。
107名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 08:45:14 ID:CxsHHjzn
久夛良木健社長、コントローラーについて熱く語る!
ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/09/264,1147160674,52791,0,0.html

プレイステーション3の進歩、そしてタイトル群を楽しんでいただけたでしょうか?
今回もうひとつ大きな秘密を発表します。それがコントローラーです!
このコントローラーは操作性を重視し、強化しました。見た目はそれほど変わりませんが、
中身はパワフルでそしてエレガントになっています。

このコントローラーを使っていろいろなアプリケーション、サービスが出てくることを期待しています。
いまコントローラー、ゲームのインターフェースは岐路立たされている。
より感性にうったえかけるものに変わっていくでしょう。プレイステーション3はゲームだけでなく、
エンターテインメントの総合機器としてコントローラーも進化していくのです!
108名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:04:43 ID:oa/k+XwP
あれ?Wiiコンには振動搭載なんだが・・・?
109名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:06:22 ID:dDB6QLU7
重要なのは、クタの口から「機能を削ることも進化の内に入る」
という内容が語られたことかな。たとえクッタリだとしてもだよ。
110名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:12:35 ID:uOx9bMCR
>>108
技術方式が違うっぽい。


とは言え、干渉云々はどう見ても建前だよなw
111名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:16:40 ID:ioGw/yR7
>>108
Wiiコンも干渉自体はするでしょ
干渉前提で作るか干渉自体無くすかの違いかと
112名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:17:49 ID:j3Gs6Kjk
ジャイロと振動の両立は
任天堂にはできるのに
ソニーにはできないwwwwww
技術のソニーは?
113名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:18:26 ID:q6usefsU
振動機能なしはPS3だけ
114名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:19:03 ID:ZmjInaHS
素直に訴訟されて言い訳できませんって言えよ
115名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:20:56 ID:gY+6A95G
>>111
作戦会議の結果、その線で乗り切ることに決まったんですか?
116名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:23:46 ID:j3Gs6Kjk
訴訟とかは関係ないでしょ?
金払えばすむことじゃね?
技術的に無理だったんでしょ?
117名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:26:01 ID:tLDc41W8
こんな不完全なパクリじゃ、WセンサーのWiiコンには
とても敵わないよ。
PS3コンでは、操縦系統位しか上手く使えなさそうだな。
無理に使わせると、両手持ちだからドジョウすくい踊りになるだけだし。
118名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:26:54 ID:5yVXC4nH
振動って煽り抜きに重要なんだがな。
たとえば箱○のランブルでもバットやナックルで殴った時とか固い物が当たったって感触が伝わってくるもの。
他にもいろんな使い方されるしね。
119名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:28:33 ID:dDB6QLU7
どうせロンチでホリ製パッド出させるってオチじゃないの?
120名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:46:45 ID:uOx9bMCR
>>119
対応してないとダメよ。
121名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:51:14 ID:oa/k+XwP
技術力の問題だろうな。
技術力は任天堂の方が上ってのは前から言われてたし。
122名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:52:16 ID:1BeIAAlq
訴訟の問題に決まってるだろ
123121:2006/05/10(水) 09:54:33 ID:oa/k+XwP
間違えた・・・

技術力「も」任天堂の方が上
124名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:56:33 ID:L1BjkvtH
ポインティングデバイスはソニーの特許
125名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:59:03 ID:Jx0U87fN
E3の映像見たら手首おかしくなりそうだと思った
形状がPS2のと変わらないのに傾き感知機能付けました?
遊ぶ側の事、全然考えてないってのが良く分かったよw

本体の値段よりコントローラから振動機能削った事の方にビックリだ。
126名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 09:59:03 ID:uqjMH/hi
>>116
今までの分も払えって言われるけどなw
127名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:00:33 ID:ssQz9OTz
>>1
売り文句としては振動しないから干渉しませんって方向に持って行くべきだな
128名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:01:59 ID:BfT9r5D+
>>90

センサ以前に、これ去年のPS3コントローラと同じ形やん。
去年から既にパクリかよ・・・
ほんと、ソニーもどうしようもないな。
129名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:03:58 ID:XJhhQqFk
振動させるときは加速度検知を止めておく。
加速度検知をするときは振動させない。
それだけでいい話なのに。
130名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:07:27 ID:RhNB6mVR
マ、マルチの肩揉みが
131名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:22:27 ID:uqjMH/hi
俺の料理のカニコンが
132名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:27:13 ID:KTownLLv
サイコマンティス(´・ω・) カワイソス
133名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:29:29 ID:uOx9bMCR
>>123
任天堂に技術力があるんじゃなくて、
任天堂は使う技術の選択が上手いのさ。
134名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:53:21 ID:wiFGKTVO
本当に技術的に無理だからなんだとしたら、むしろそっちの方が深刻な問題なんじゃないか?
135名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 10:57:54 ID:I5y5fUJQ
>134
確かにそうだな
136名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:03:35 ID:fF5uZjXG
XBOX360『PS3くん 終わりだ おとなしくするんだ さもないと出血で』
PS3『く 来るな  こ・・・殺せ 誰かこいつらを殺せーーっ
    はー・・・  はー・・・』
PS3『!』
PS3『ドラクエ』
PS3『そうだドラクエ 書け おまえらのノートにこいつらの名前を書くんだ』
XBOX360『!・・・・・・・・・』
Wii『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
PS3『書けドラクエ 早く!!』
XBOX360『や 止めろ ドラクエ』
Wii『大丈夫です』
PS3『!』
Wii『ドラクエが頼まれて私達の名前を書く様なら最初からPS3はそう
  していればいいわけですからドラクエはそういう手伝いはしないと
  いう事です』
137名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:05:35 ID:dDB6QLU7
ワリオのROMカセットでさえ出来てたことが出来ないとおっしゃる。
138名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:09:30 ID:ZsKEOsGX
>>137
技術力の差というやつ。
任天堂の技術をマネしても、SCEにはアレがせいいっぱい。
139名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:10:10 ID:Y0WWraVW
ソニーバカス
140名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:14:43 ID:L10xUgqc
ソニーからは技術者離れも止まらないのかもしれんぞ。
リストラ一万人だし。
141名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 11:57:41 ID:VylM+JJq
ウィーと違ってしょぼいセンサーなのか。
つーかボダの携帯のやつよりしょぼいんじゃないか?
142名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 12:25:53 ID:t3Ios6Nz
ウ ソ ツ キ …
143名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:23:12 ID:gvvsIrJP
加速度センサーと振動機能の相性は悪い
Wiiコンはセンサーバーで位置検出するので加速度センサーは必要ない
ってことで確かにソニーの言い分も間違いではないのだけども・・

まぁ特許がらみだろうねw
144名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:31:15 ID:g0PYyr0J
これで誤魔化せたと本気で思ってるんだろうか
145名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 13:58:48 ID:UAgStrMV
SCEはジャイロ搭載を決めたとき、
wiiコンのウリを見事に潰せたと思ったんだろうなぁ。
146名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 14:12:08 ID:IrgkHB2F
振動しなかったら釣りとかマジで興ざめ。
子供だまし。
147名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 14:13:36 ID:aItcc0rK
ジャイロだけパクっても意味ないのにねw
まぁWiiには振動付いてるワケで、苦しいイイワケ乙
148名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 14:24:59 ID:CxsHHjzn
振動を搭載出来ないから
あえてジャイロパクリにいったんではないかな?
149ああああ ◆AAAA69sr7g :2006/05/10(水) 14:34:04 ID:+J+9tecH
何がついている、何がついていない、ではなくて
どういう体験をユーザに見せることができるか?

動かしにくそうなフライトゲーを苦しそうにプレイしてみせたPS3に対して、
Wiiは2センサーを使ったFPSの形をみせた。
結局、戦略ナシにモノだけ作ってもそれで以上!だ。
Eyetoyのカードゲームの方がまだぜんぜんイノベイティブだわさ。

150名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 14:59:44 ID:UAgStrMV
>>148
ああたしかに、振動がなくなってコントローラが劣化しました
ってのはこっぱずかしいもんね。
151名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 15:26:37 ID:b2TpJGfu
Wiiのグラフィックは進歩の歩幅を緩めただけ。
PS3の振動無しは完全な後退。

今さら振動無しなんて、どう考えても物足りない。
152名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 15:59:24 ID:CxsHHjzn
これから先、ジャイロがゲーム界で標準になってきた時の事考えて
今からパクッテでも搭載しておかないと、また訴えられた時に

SCE:ウリの方が任天より数週間先に発売したニダ<丶`Д´ >(悪あがき)

とかいえないでしょ。
で、その後はまた賠償、、、、、、、
153名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 16:03:20 ID:MwTaFTLH
一度振動アリを体験したらもう無しには戻れないよ・・・
154名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 16:16:36 ID:f2ch8QLI
 ┌──┐
 |  □|     ロボたんへこみ中
 |__|
 i ノノノ、))
 Wリ゚д゚ノリ   <・・・そういえば振動特許の裁判はどうなったんでしようか・・・
c(,_U■U
155名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 16:32:29 ID:uOx9bMCR
>>154
裁判は知らんが、このコントローラー見れば、
今後の方針はだいたい理解できそうな気がする。
156名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 16:42:33 ID:+B4Wb36r
振動の無いモンスターハンターなんて


(・∀・)!
157名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 16:56:59 ID:B3J54TBR
その建前情報だと 糞ニーは技術力がないと思われるw
本音を書くと 糞ニーのブランドイメージが低下(とっくに低下しとるわw)

進むもコケ 戻るもコケ
158名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 16:59:32 ID:8P5NP8W5
絶対Rezの振動パックみたいなのが出るよ。
159名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 17:02:31 ID:uOx9bMCR
>>157
もう一つ、逃げ道があった。
「うちの専門じゃないから。」
160名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 17:03:38 ID:XvCHyNwz
使用料も払えないくらい今のソニーは窮してるのかw
161名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:22:15 ID:CNEI3Jwa
振動なしwwwwwwww
162名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:23:09 ID:uQa7ndx2
銃撃ったときの反動めいた効果が無くなるの?
ちょっとなぁ。
163名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:32:30 ID:XJhhQqFk
当たり前だけど振動がなくなったってことは一切宣伝しないから
買うまで気付かない人が多そうな予感。
164名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:40:49 ID:Oxl2ir64
実質互換性なし
165名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:44:45 ID:GdjihHWH
FPS系は振動無しになると明らかに臨場感落ちるだろうね。
FPS主力の海外じゃ正直厳しいんじゃないかと思う。
既に振動機能って演出の一環として広まってきつつある中、
ジャイロのメリットってのはそんなに大きいものなのか?
Wiiみたいにメインの入力ってのなら良い悪い以前にコンセプト上
必要ってのは分かるんだが、オマケで付けるにはアクが強過ぎて
汎用的な利用価値は低い気がするんだが・・・。
166名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:52:21 ID:IsDXO2+V
で3以外のpsには振動付いたままなんだろ?
167名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 18:59:35 ID:dkCkqldo
つか、PSやPS2のソフトがプレイできるのもウリなんだろ?

振動取ったら、PS2ソフトどうするんだよwwww
168名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 19:08:29 ID:ET1MLGZk
振動の代わりに、背面についてるLEDが静かに発光したりするんじゃないかwww
169名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:04:23 ID:N+fAZNok
>>168
つまり、ユーザーがおもちゃ用の小型モーターを買ってきて
各自で振動機能に対応させてくれというセルフサービス高級レストランという訳だな
170名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:09:26 ID:wOTd1TXm
これって旧コントローラーをUSB通して挿せば
PS2ソフト遊ぶ時には振動するんでしょ?
171名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:10:40 ID:8P5NP8W5
だからRezの振動パックみたいなのが出るってw
172名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:11:17 ID:Jgy2p9qz
退化してるやんけwwwwwwwwwww
173名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:12:59 ID:L61/EpNq
64の時から振動は邪魔だったから個人的にはうれしい
174名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:13:45 ID:TYcf3OHo
鬼武者をやる気がなくなるな。
新作はwiiか360で出して欲しい。
175名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:15:03 ID:kdnZ3iJD
とにかくアクションオタの俺にとってアクションゲームに振動がないのは正直つらい。
まぁいつか別売で出そうだな。振動つきコントローラーが。
176名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:18:15 ID:5kyTDVFK
パクリの歴史を一つ消したと思ったら、別の機能をパクったか。
どこまでも厚顔無恥な会社だな。
177名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:23:41 ID:xRH/L3hk
っ【Gガンのファイタースーツ】
178名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:46:53 ID:f5mqBFna
>Gガンのモビルトレースシステム
電流が流れて痛みまで伝わるんだよなw
179名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 20:48:42 ID:O8v6EpD7
>>173
64は振動パックつけなきゃいいだろ。
振動自体が邪魔ならPS2とかでも振動OFFにすりゃいいし。
振動OFFに出来ないゲームあるの?
180名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:00:37 ID:aZaRqNX2
言い訳が陳腐過ぎて笑い話にもならん
181名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:01:47 ID:pGXTJ39o
ローグギャラクシー2が出ても震えることは出来ないんですね。
182名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:03:39 ID:Pg8D5qb3
振動が必要なアクションやFPSは捨てたんだろ
まさにオタ向けのギャルゲー専用ハードw
183名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:05:15 ID:xhAGHJYm
アナル挿入型バイブレーターを発売します
もちろん無線で挿入を気取られません
184名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:08:29 ID:5PkcPcN9
特許料払えば済む話じゃん
無いの?
185名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:10:04 ID:uepvc9Bk
SILEN2でコントローラがぶるぶる震えるCMうってたじゃん。
186名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:15:13 ID:L1kk5O1f
なぜPS3では振動を無くしたのか聞かれるたびに
特許侵害の話を伏せるため、ライバルに技術で負けたとも取られる説明を…

最先端技術とはいったい…
187名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:31:10 ID:KOFvwoU7
これでモンハン3が圧倒的につまらなくなったわけだが。
188名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:34:50 ID:xhAGHJYm
モンハンの武器操作は傾き検知でやります
189名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:37:17 ID:aZaRqNX2
>>184
あくまで白を主張して争っている最中
まだ裁判の最終決着はついてないが敗色超濃厚
賠償金にしろ示談金にしろ、払う金は少ないほうがいいに決まっている

>>186
どちらの理由にしてもブランドイメージに傷が付く
だったら、詭弁でダメージをコントロール出来るほうを選んだとしか…
190名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:42:09 ID:1OguGzBX
振動機能が無いゲーム機って・・・

昭和かよw
191名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 21:43:13 ID:t0ZFgKT/
>>182
だからフルインストール前提ならまだしもそうじゃないならギャルゲーもPCの方が快適だぞ。
あれ意外とロード多いと気になるジャンルだし。
192名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:07:09 ID:LoLOEGdj
マイクロソフトも認める 「PS3のコントローラーは任天堂のパクリ」


 また加速度を検知するPS3のコントローラについては、「(加速度検知は)我々も5、6年前に
Freestyle Proで試しました。いくつかのゲームではうまくいきますが、
汎用コントローラではありません。ソニーにとっては良いコントローラでしょうが、
ユーザにとってはそうではありません。任天堂からアイデアを拝借したのでしょうが、
任天堂ほど革新的ではありません」と語っています。

http://www.xbox-news.com/index.php?e=1105
193名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:10:24 ID:KOFvwoU7
>>188
いや、武器操作とかはどうでもいい。
問題なのは、攻撃してヒットさせた時の「当たった感」が無くなることが超問題。
194名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:12:01 ID:qgSRg5g5
入力デバイスを変革してもゲームの革新性が実現できるわけじゃない
的なことをクタは以前言ってたよねえ、確か。
195名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:28:28 ID:cPuJM5q2
>>192
そんな事より日本市場なんとかしろよ!ったく・・・・
196名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:30:12 ID:Kj74EXgr
>>193
だいたい情報の入力と出力っていうか、そもそもの質が違うよなー
今やメジャーな振動って出力と天秤かけて入力取るってどうよ

しかし実際は特許の件が片ついたら、シレっと振動コントローラー売り出すんだろーな
197名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:31:08 ID:5MxIdbCi
振動て鬱陶しいだけだから
取り外し賛成
198名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 22:43:45 ID:aZaRqNX2
>>196
>しかし実際は特許の件が片ついたら、シレっと振動コントローラー売り出すんだろーな
その布石もかねた言い訳なのか…なんと便利な
199名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:04:41 ID:KOFvwoU7
>>198
>なんと便利な

人はそれを姑息という。
200名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:07:04 ID:+B4Wb36r
しかも新しいコントローラーを売れば丸儲けになります

大王・・・ひどすぎます
201名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:13:15 ID:Sgik8S7V
チョニーみたいな低技術集団がそんな最先端wな機構をコントローラーに内蔵して
耐久性は大丈夫なんでしょうか、また買い替え商法?
202名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:19:03 ID:uOx9bMCR
>>173
振動ってオプションで切れなかったか?
203名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:43:48 ID:Pg8D5qb3
振動機能はないわ、メモカのスロットはないわ、通常タイプは7万円以上するわ
と一体誰が買うんだ
204名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:50:30 ID:6ucsCoAH
GKが買うんだろ
205名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:52:33 ID:Kj74EXgr
>>200
新しいコントローラーというか、、そのタイミングで新型番ですよ
206名無しさん必死だな:2006/05/10(水) 23:59:37 ID:XhAIx5NT
振動はコントローラーとは別に背中に貼るとかにすれば
肩こり解消になって一石二鳥だ。
207名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 00:01:25 ID:EikZc8z6
振動料金5000円追徴させて頂きマンモス
208名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 00:15:42 ID:NFHLki3q
まさか振動機能がないとは思ってなかったよ。
あとコントローラーもPS2と同じ形になっちゃったし。
しかし何で形までPS2のデザインに戻しちゃったんだろうね?
209名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 00:23:29 ID:rNksjlLg
モンハンに振動無しなんて考えられねぇ
まぁMH2が糞劣化したから、もはやMH3は期待してないがな
210名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 00:51:02 ID:ixowqxmW

モンハン3はPS3で出します!

売れない

モンスターハンターWii
211名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 04:46:52 ID:MfwCVhZJ
今更振動無しは考えられん。
各ゲームごとに振動対応の専用コントローラーを発売してくれ、とまでは言わないが
売れるゲームでは振動対応の専コンを発売してくれ…。

…なんて無理な話だよな。
何事も無かったかのように純正の振動対応版コントローラーが発売されても怒らないから
なるべく早く発売してくれないかな。
212名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 08:16:11 ID:n1pms8dV
>>202
振動は医療上の理由で必ず切れるようになっている(はず)。
213名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 12:06:07 ID:Fm+TwIll
ホリのコントローラバカ売れの予感・・・
純正の同梱しなくていいから、同時発売で本体と同数のホリのコントローラ発売してくれw

もし純正以外のコントローラが当分出ないならPS3イラネ。
214名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 12:52:54 ID:1OXqIgbk
>>210
スペックへぼいから無いだろ
まだ360の方が可能性ある
215名無しさん必死だな:2006/05/11(木) 23:11:20 ID:jO0DzLNE
>>208
完全新規だと金型を一から作り直さないといけないが
今までのを元にすれば内部を改修するだけで良い。

なんて理由だったりして。
216名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 00:50:50 ID:JTP2zxFf
>>215
コスト削減に苦労してんだな、PS3は。
そんなもんMPU開発に巨費を投じなければ、
いくらでも金をかけられた部分なのにね。
217名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 00:52:48 ID:W71JnZOn
>>210
モンハンWiiってすごい疲れそうだなw
でもやりたいボウガンとか楽しそうだ
218名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 01:19:32 ID:Pf5s+cQ0
振動アリで49800円なら許容できたんだがなぁ。
219名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 01:20:22 ID:8Vib7s+y
北米でのモンハンは爆死したらしいから360でMH3出ても売れないだろ。
220名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 01:40:22 ID:GeI5vI3P
というか、HORIが振動ありコントローラー出すにしても、ソフト側が対応してない無意味なわけだが・・・。
というか、その場合本体から振動信号出すわけだから、勿論本体にも特許使用料がかかってくるわけで・・・。
221名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 01:45:09 ID:l1Dbq3lC
>>220
つか、この上別にコントローラも買うなんて根本的にありえないだろ。
ワイヤレスにジャイロに振動がついたら、安くは作れないだろうし。
222名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 02:58:19 ID:AlIyQI+U
>>220
なんか心配になってきた。
つまり本体の特許使用料を払ってないから
新型GTFなどの専コンでも震えない可能性があるって事か?
223名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 07:21:50 ID:Q1EvQv42
振動ついてない何て何考えてるんだろ?
これも久多良木の考えなのかな?
224名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 07:38:31 ID:VKBhaRTR
知らない一消費者が買って、アレッ?…振動ないの?ってビックリガッカリするだろうな。
225名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 07:52:39 ID:AAkNOUuK
ゲーム機本体が震えるだろうからそれで我慢しる
226名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 07:54:41 ID:AYDzC67k
ユーザーも震え上がる
227名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:05:53 ID:Q1EvQv42
振動がついてない時点でPS3終わったのかな?
228名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:13:07 ID:sOyO/dxo
>>227
特許料払ってなかった段階で終わっていたんだよ。

229名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:17:26 ID:aAXQGSiC
振動なんていらないし
230名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:18:56 ID:zgLwe3xA
・20GBHDD
・メモステ/SD/CFスロットなし
・IEE802.11b/gポートなし
・HDMI端子なし
・振動機能なし
・著作権保護のかかった大多数のブルーレイの映画は見れない
・PSPと接続不可
・ソフト開発も大幅な遅れ
・D端子なし
・重さ5kg

  62790円

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
231名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:22:56 ID:Y7dPHQhy
>>227
MSはぽんと支払ったのにソニーがごねてすごい金額請求されたのさ

ので終わった
232名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:25:05 ID:0L/oVHVL
「悪いPS3たちめ!こらしめてやる!!」
妊娠はそう叫ぶと島中を駆け回り
無抵抗のPS3達を次から次へと起動していきました
妊娠は今はじめて生きた
そして彼は思う
「善」は私
「善」は全てを赦される
「善」は光なのです
「善」は祈りなのです
「善」は小さな星なのです
「善」は砂の上の巨木であり
「善」は紙の檻なのです
「善」は百の死であり
「善」は千億の救いなのです
「善」は歓喜なのです
「善」は血を求め
「善」は全てを求める
「善」は欲なのです
「善」はヒトの住処であり
「善」はヒトなのです
殺戮の宴は七日間続き
一万台のPS3たちは皆
一万回ずつフリーズした
233名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:32:56 ID:akfTLce8
ソフトを振動対応にさせると結局特許がからむからな。
今後は振動は一切ナシじゃないか。
コントローラーかえても無駄だよ。
振動好きはwiiか360へ。
234名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 09:50:19 ID:mZEUFDJC
本体が「ブルブル」って喋ります。
235名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 10:07:23 ID:phzLPcDu
これに限らず毎回の言い訳が高圧的な印象をうける
236名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 11:13:11 ID:evgpU5Wo
>>232
ソニー信者ってこういう宗教的な文章をよくかくよな。
(なんて書くと別IDからすぐに「これくらいはググればすぐに書ける」的な
 フォローが入る辺り、より宗教っぽいわけだが)
237名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 13:28:09 ID:SVOatKoQ
>>236
ソニー信者って創価なんじゃね?

確かに自分の頭で考えるの放棄してるっぽいの多いよな。
238名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 13:49:04 ID:NQ+9x7iD
排他的に使用できるようにすることはハードウェア的にもソフトウェア的にも可能だと、文系の俺ですら思う。
239名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 14:30:22 ID:wm4X/jKT
>>232で妊娠はPS3を起動しただけで
他に何もしていないんだよね。
まーあの蓮コラ筐体と過去の薄型PS2の例をみりゃ
熱暴走率100%だと思うけどさ。
240名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 15:13:48 ID:9Ze/amJs
>>239
>起動しただけで他に何もしていないんだよね。
噴いたw
241名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 15:31:17 ID:SVOatKoQ
そんな簡単に熱暴走する機体なら動作推奨気温も明記しとくべきだなw

名前もPlay Suisyou 3℃の方が良くね?
242名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 16:40:08 ID:7e7FeVJp
振動しないプレステなんてただのゴミ箱だ
243名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 16:43:42 ID:kVchyYvT
振動しないモンハン3なんて嫌だな
244名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 17:59:50 ID:xc9N3rZd
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news058.html

色々尋問並みにつっこまれててワロタ

もう1つ振動を廃止してまでジャイロなんかを入れる価値はあるのか?
と聞いて欲しかった
245名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 18:16:06 ID:SnBA86pI
>>244
HDD付け替え可能みたいなこと言ってるが本当かな?
246名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 18:17:57 ID:c0G4pszS
少なくともこのスレでソースも無しに「嘘だよ」って書き込むヤツよりは信憑性あるだろうな。
247名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 18:48:47 ID:9ekBwcDG
2ch的便所の落書きよりも発言に信頼性が無いのが今のソニーなわけだが
248名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 21:17:49 ID:3c3Xu208
>>245
ふつーのHDD積んでるんだから付け替えられないはずはない

だがソニーのことだから、付け替えができるのはメーカーサイド(BTO、修理等)だけであって、
PS3本体には 破ると保証なくなるよシール が貼られるかもしれない
249名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 21:54:39 ID:iEuL/K9Q
店に行っても強振動コントローラーがあるのはPS2のだけ。
PS3コントローラーが発売されたらWiiや360で
強振動コントローラーが販売されるのだろうか?
250名無しさん必死だな:2006/05/12(金) 21:57:07 ID:Q1EvQv42
それにしても本体もコントローラーも不評だよね。
こんなんで大丈夫なのか?FF13やMGS4が出ても
PS3はやっぱあんまり売れないんじゃないの?
251名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 03:53:35 ID:2zC3dhBS
>>250
FFはともかく振動しないMGSは面白くなさそうだな。
メタルギアシリーズ好きだから非常に残念。
振動なくした影響で、値下がりしてもPS3売れないかもね。
252名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 04:05:26 ID:W0CQmuFA
やっぱり振動を外しただけでPS3ヤバいかな?
あとユーザーはもちろんだけどクリエイターもガッカリしたかな?
253名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 04:09:01 ID:nsgdq2KK
裁判で負けたから振動はつけれんよ。
254名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 04:32:04 ID:DsQGG/Dm
>>252
普通の人は振動はずしたなどとは知らず、買ってから気づくに一票。
あ、普通の人は買わんかw
255名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 05:17:33 ID:W0CQmuFA
>>253
裁判って何?
256名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 05:24:47 ID:nsgdq2KK
ソニーが特許裁判で負けた。=振動機能つけれない
つけたら犯罪だすよ。
257名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 05:26:17 ID:XhXpIVMG
>>1
パクリコン・パクーラ
大気圏突入中に裁判起こされ死亡
愛人の名前はアメリア
258名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 05:34:34 ID:SSOXLm9v
パクリコン・カクーラー
259名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 05:35:18 ID:SSOXLm9v
誰がうまい事を言えと…
260魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/05/13(土) 05:37:36 ID:A1CL2eHY
ジャイロ使用時は振動機能をオフにする仕様にしてでも載せてほしかったなあ。
261名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 05:48:24 ID:Lu2rsiU8
勿論電源OFF時にも充電してくれるんだろうなぁPS3コン。
そうしなかったらただの有線コントローラーとして使われると思う。
262名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:02:39 ID:EAPxXV3C
PS3とマルチのバイオ5の鼓動がPS3に合わせて無しとかないよね?だと
したらマジ勘弁。
263名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:04:26 ID:Kqf95FQY
ぶざまったらありゃしないね
264名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:05:56 ID:Miw1+Uwc
バイオ5は箱○で買うといいと思います><
265名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:10:16 ID:Li3/vuxQ
PS3だと、例のジャイロを使って、
銃を構えながら、歩く事ができる!
とかだったら、買わない。
266名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:11:11 ID:+L18DsLP
特許と違う方法でコントローラーを振動させればいいじゃん
267名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:16:32 ID:Lu2rsiU8
>>266
そういう色んな振動の仕組みはあらかた他社に抑えられてる。
というか、SCEは他社に特許料払う気が無いから、一から作るしかない罠。
268名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:19:08 ID:PpHpqtcp
振動とかうっとおしいだけだからいらないけどな
それ以前にPS3がいらないけど
269名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:23:46 ID:Lu2rsiU8
各社マトメ
MS:無断で使っていたものの、和解金と使用料を払い和解。

任天堂:もともと任天堂の持っていたは64の振動パックという拡張機能で振動させるというもの。
GCコンで内蔵されたため、訴えようと思えば訴えられた。
しかしながら、この会社(名前忘れた)の特許自体が任天堂の特許(振動機能をゲームコントローラーに組み込む)
を侵害している恐れがあるので、スルー。

SCE:MSと同じく無断で使用。結果はご覧の通り。
270名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:23:56 ID:/jDYDpES
>>266
窓際GKがあなたのコントローラを握り、手で揺らしてくれる。
すごい時代になったでしょう。これがPS3です。
271名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:29:43 ID:Iwmav3qw
振動が無いとずいぶんさびしくなるな
272名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:33:43 ID:60kqwd8+
まあいまさらどうあっても特許は使えないからなぁ。
和解が可能だった時点で素直に払っておけば、ちょっと懐が苦しくなっても
後で何とでも挽回できた。
しかしせっかくの和解案を蹴って裁判を続けた結果、敗訴した場合(っていうかほぼそうなりつつあるが)
支払う特許料+追徴金が物凄いことになっており、はっきり言ってSCEアメリカは
下手すると会社の存続自体が不可能なまでの危機に晒されてる。
しかも特許を持ってる会社からの心象が最悪になってるので、仮にそれだけの額を払って
さて今度はPS3用に振動機能を使わせてくださいとかお願いしても、まず確実に蹴られる。
273名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:39:14 ID:/jDYDpES
>>272
コントローラは振動しないが、会社自体が激震するわけか・・
274名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:42:06 ID:60kqwd8+
>273
誰が上手いことを(ry
275名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:43:42 ID:Lu2rsiU8
特許使用料て本体にもかかるんだっけか確か。
(本体普及台数+コントローラー数)×使用料
はてさておいくらになることやら・・・。
276名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:48:08 ID:+L18DsLP
特許って特許料を払えば勝手に使えないの?
277名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:50:20 ID:Lu2rsiU8
>>276
つライセンス契約

というか、払ってないから使えないわけで。。。
278名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 06:58:20 ID:T7O6i38b
ふん。
俺らにキャッシュバックするなら
プレイ中に手を振動させてるよ?
279名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 07:07:57 ID:Ed0pIAXB
バイオ
モンハン
MGS

振動のないアクションなんてやってられるか!
280名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 07:19:08 ID:lw2bdU/8


>モーションセンサーは割と昔から考えていたことで、PSPにも付けたかったぐらいですし
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news058_2.html

PSPでこんな風にプレイしたら画面見えません
ttp://www.imgup.org/iup205478.gif

281名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 07:26:27 ID:UDeM6rQF
支払わなければならない額って数十億単位?
282名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 07:46:35 ID:cu0jjq7U
何とかしろソニー!
PS3の値段より振動無しの方がショックだ。
283名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:24:25 ID:dCSV05KT
>>282
今更和解は出来ない
なんせ偽証までバレちゃったし
284名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:30:09 ID:Miw1+Uwc
PS3] 『PS3』のコントローラは、開発者も驚きだった - ゲーマーホリック
ttp://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-1910.html
>ほとんどのゲーマーを驚かせた、SCEから11月11日に発売予定の
>次世代ゲーム機『プレイステーション3』のコントローラですが、
>この発表には少なからずゲームの開発者にも驚きを与えていたようです。
>ニューヨークタイムズのSeth Schiesel氏は、自身のブログで以下のように記しています。
>「『Warhawk』は、任天堂のWiiのコントローラを真似た機能を使用するはじめての
>タイトルです。『Warhawk』の開発チームの一人が、2週間前を切ってから
>新しいコントローラを手にしたという事実は、残念ながらソニーが土壇場で
>任天堂のコントローラに対抗すべく、傾き検知を加えただけに見えるという印象、
>を強めただけとしか思えません」

^^;
285名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:30:15 ID:sFpFO3k4
ジャイロなんか開発するなら
特許に触れない新たな振動方法開発しろよ
286名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:33:28 ID:r9M82zq1
バイオ5は箱○版買えって事だな
287名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:38:39 ID:7x+GBvhm
PS3 性能最高だが振動無し
XBOX360 少し性能は劣るが振動あり
288名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:40:56 ID:cex+PHDm
>>287
てめえ!どこが劣るんだよ!言ってみいコラ!
289名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:43:03 ID:xYMRaWfu
干渉するからって・・・・・
別に傾きセンサー使うゲームは振動させないようにソフトで制御すれば良いだけの話では?
全てのPS3ソフトが傾きセンサー使うわけでもないだろう。
使わないソフトの為に振動を残すことは考えなかったのか?
振動裁判を解決できないわけでもあるまいし
290名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:46:37 ID:58tk+Jut
>>284
あちゃ〜〜
もうPS3というかSONYはだめかもしんないね・・
291名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 08:47:31 ID:dCSV05KT
>>284
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
292名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 09:13:19 ID:j4uMajNA
>>289
ここまでみっともない言い訳、初めて見たよなぁ
相対距離検出ならまだしも、ただのジャイロなんてイラネ
293名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 09:24:59 ID:TwjyXAcy
外部装置じゃなく本体振動させたら良くね?
あの重さなら結構効果あると思うんだが。俺頭イイ
294名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 09:40:39 ID:E8w2hjQX
>>284
俺が驚きなのは、その土壇場になってパクリのために機能追加しようとするその精神だな。
295名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 09:42:07 ID:dCSV05KT
>>294
ここまでコストが上がったんだから、また多少増えた所でどうって事もあるまい
取りあえずPSPの二の舞は避けたい


と、いう心境だったんだろう
296名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 10:23:12 ID:WDKORbVN
>>33
妹がデュアルショックを股間に当てていました。兄もショックです。
テレビには、終始無抵抗で殴り続けられる平八が映し出されています。
妹と目が合いました。まずパンツを穿いてください。見つかりませんか。
脚に引っ掛けたままなのを忘れるほど動揺しているんですね。
床に投げ出されたコントローラーが、なおも続く振動でヴヴと鳴き蠢いています。
笑ってごまかしたって駄目です。しかし鉄拳3を選んだセンスは評価したい。
いま平八がKOされました。妹の醜態に兄も一発KOです。
297名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 10:34:54 ID:WDKORbVN
>>239
10個程度起動させりゃブレイカーおちる
298名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 11:25:20 ID:dlutNihE
これだけでPS3の魅力半減
299名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 11:48:47 ID:JV/ty2ho
裁判で和解するにしてもPS1.2の台数分のライセンス料払わないとダメなのかな?
そうだとしたら、下手に買い換え需要などで台数伸ばしたばっかりに地獄だなw

これ以上PS1.2売れて欲しくないからクソゲー乱発させてたのか?
って勘ぐりたくなるな。
300名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 11:49:53 ID:664VNTMJ
任天堂
ヽ(゚∀゚)ノ
  ( ヽ(゚∀゚)ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「  「 「 「 「

ソニー
 ('A`)('A`)('A`)('A`)
 」 」)」 」)」 」)」 」)
「 「 「 「 「 「 「 「
301名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 11:56:25 ID:79GdHuon
うまいこと建前つくってきたよなぁ。
Wiiのコントローラぱくっただけじゃなく、それを利用して振動を搭載できない事を隠す言い訳にしてしまうんだから。
一石二鳥だな。
302名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 12:05:25 ID:FowireHb
振動って地味に大事だと思うんだが
303名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 12:17:58 ID:nTlbu2oQ
きっと、HORIなら振動つきジャイロコンを出してくれる・・・
304名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 12:20:47 ID:bFAh6P7Z
今さら振動なくされたら、アクションとか格闘ゲームやっても
全然面白くもなんともないんだよな・・・
鉄拳とVFで買いたかったけど、止めるの決定だな。
305名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 12:27:12 ID:lxH3BDzU
>>303
本体から振動用の信号を送ること自体がアウトなんだから
振動つきコントローラがあったところで無意味。
306名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 12:40:15 ID:jKZeeSAj
>>73
これはIGNの記事だな。なぜかPS3コンの加速度センサーは無いことになってる。
>次のようなアクションはPS3では不可能です。物を投げる、画面に示された特定の箇所でボールをキャッチ、3D空間で剣を振り回す、ライトガンのような武器を放つ、
ラケットを振る、パンチする、アイテムを3D空間で双方向的に動かすこと、3Dドラムシミュレーター、画面上のハエを叩く、
これはできるだろ
でWiiコンの肝は片手操作とポインティングだと思うんだが、IGNはアホなのか?
307名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 13:29:41 ID:h4s5ryVU
>>306
いや、単純に片手でもって振ったりするのに適していないから、ってことでしょ。
→コントローラ型
308名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 14:03:20 ID:PwNwoFRd
PS3見たいなコントローラーをWiiみたいな間隔で振り回しちゃいかん
いつか自慢のローンで買った大画面ハイビジョンに投げつける事になる。
Wiiもか。
309名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 14:21:49 ID:jKZeeSAj
>>307
例は傾きと加速度・絶対位置で分けてあるでしょ
310名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 15:41:27 ID:2zC3dhBS
>>279
レースゲームも終わった。
ハンコンを買って遊ぶ人は全体の一割いればいい方だろうし。
振動技術の自社開発も無理なんだろうな。
出来るなら振動機能搭載してPS3発表してるだろうから。
311名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 16:17:18 ID:E8w2hjQX
振動無かったらコントローラー動かしても手ごたえが無いだろうなぁ。
312名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:09:40 ID:CqHpRmnM
振動はもう、あって当たり前になってるからな。
電気のない生活のようなもんだよ。
313名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:22:29 ID:HvnjjlQv
振動ないのは残念だが
一般人はそんな気にしてないんだよな
314名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:27:25 ID:E8w2hjQX
>>313
まあ気にしないだろうね。

でも、違和感を感じることになる。
315名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:29:18 ID:b+xRs3IJ
いいこと考えた。
コントローラーを振動させるんじゃなくてプレイヤー自身が振動すりゃいいんじゃね?
スタンガン機能付けて手に電流流してブルブル震えりゃ文句ないだろ?
採用の際には俺に特許料払えよw
316名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:30:16 ID:rRAIZ3yd
>>315
おまえ先に申請しろよw
317名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:30:26 ID:CqHpRmnM
気にしてないから重要なんじゃないか。
お前ら呼吸を気にとめずにやってるからって、出来なくて平気か?
318名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:41:54 ID:FgwITat3
本当に大切なものは無くなってから気が付く
319名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:49:49 ID:n2/Fbjfi
最近は振動のさせ方も洗練されてきてゲームにとって欠かせないものに
なってきたなと感じていたのに。
こういう財産をバッサリ切り捨てる意味がわからん。
320名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:56:13 ID:E8w2hjQX
>>319
よほどライセンス料払いたくないとみた。
321名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 17:57:09 ID:8CA3Uug7
干渉するためって・・・
322名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:01:42 ID:E8w2hjQX
>>321
干渉するのはセンサーじゃなくて権利問題。
323名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:04:30 ID:CrjOFQo0
ボタン押したときの振動も干渉する
324名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:04:48 ID:sTHKoZYw
>>320
払おうと思っても予算なくて払えないんじゃないかなあ…
デュアルショック時代から逆算してPSとPS2分全部払えって言われてるんだろ?

PS3に金かけてない頃なら払えたかもしれないけど、このタイミングでは一銭も出ないんじゃないかと。
とりあえずPS3売って資金貯めてからってとこなんじゃないかな。
325名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:09:15 ID:e4XV0l9b
干渉するなら、ソフト側で振動か傾き検知どちからをOFF にすればいいだけだろ。
別に無理して両方使う必要ない。
やっぱ特許?
326名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:10:17 ID:h1Frd7Ez
そうだ、画面を振動させれば自分の手もつられて振動するぞ
327名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:36:21 ID:aEUO/5Ur
さて、これを使った面白い物が出るのだろうか・・・
任天堂は自社で考え自社でそのソフトを作り出す。

SCEにそれが出来るだろうか・・・
また他社任せかな?

この差は大きいと思うよ。もしDSがあの画面とタッチの部分だけ
開発してそれをイカしたソフトを自社で作らず他社だけが
やってたら誰も付いて来なかったとおもうよ。

そろそろパクラないで自分で考えろよ。どうせliveもパクるんだろうけどw
328名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:37:15 ID:JSWLZZCu
釣りゲーが無くなるのは痛いな。
ゲーム内ゲームとしての釣りゲーも無くなる。
FF12の糞みたいな単なるボタン早押しゲーをも釣りゲーというなら別だが。
329名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:38:53 ID:6MQKyWrX
ていうか、振動で干渉するのもゲーム性の一つだろうが
そのへんのバランスはソフト側の問題であってソニーが判断する事じゃない
330名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:43:41 ID:OSD2kFrF
おれPS3でつりコン使って超リアルな湖畔と物理演算で
バス釣りゲーするの楽しみにしてたんだが。残念だ。
331名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 18:45:33 ID:jfT3Kyo1
PS3完全に終わった
332名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 20:13:01 ID:E8w2hjQX
>>324
PS3、思い切って10万円で売っちゃえばいいのになw
333名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 20:18:34 ID:uxZOjcpF
つーか、今時有線なの?
334名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 21:18:52 ID:f5w8+yf9
海外のファンはPS3コンに振動をつけてもらうために署名活動はしないのかい?
335名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 21:31:34 ID:3VCRxQ+W
任天:LRボタンつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

任天:アナログスティックつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

任天:振動ユニットつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

Immersion:つけるのはいいけど特許料払ってよ
曽爾:違うニダ!振動機能はウリジナルニダ!

任天:モーションセンサーつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!パクリ?それは全くないニダ(笑)
336名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 21:39:23 ID:f5w8+yf9
>>335
うけるw
337名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 21:55:33 ID:cdzvo4QX
>>335
PSの振動は、初め一つだったのが、不良品だったから無かったことにして、二つのやつを作ったんだよ。
338名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 22:01:00 ID:E8w2hjQX
>>335
>任天:モーションセンサーつけてみました
>曽爾:ウリもつけるニダ!パクリ?それは全くないニダ(笑)

しかもWiiの3軸に対抗して6軸w
339名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 22:11:39 ID:469Y5ruG
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060513/ggl36.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
340名無しさん必死だな:2006/05/13(土) 22:20:30 ID:NqLL3MWJ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news058_2.html
>――真ん中のPSロゴの付いたボタンですね。あれはどういった役割のボタンですか?
>川西氏 本体のシステムに連動させたボタン、という位置づけになっています。
>本体の持つ機能を呼び出すときに押すボタンとして割り当てています。
>あと、本体の電源のON/OFFや、コントローラーを認識させるときなどにも利用します。
ちょwww
これって360からのパクリwww
341名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 04:17:36 ID:c/t7bKAO
>>296
そのコピペなんだかなつかしいんだけれど
342名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 06:01:58 ID:4sVynlHz
>>340
それ俺も思った。やりたい放題だな。

しかし、振動ごときで誤作動おこしかねないなら気合入れてボタン連打するゲームあったら
かなりやばいんでネーのかな。誤作動おこしまくりじゃん?
343名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 10:51:51 ID:u3JRUDbW
振動ぷりーず
344名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 10:54:28 ID:W2RoXgve
>>340 >>342
適当なこと言ってんなよ
360以前からそのボタンは考えられてたよ
345名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 10:56:21 ID:kWwq3yyJ
Wiiコンは振動あるし
さらにひねり 奥行きも感知
そしてスピーカーまで!!
346名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 10:58:19 ID:/om4Wlcp
振動は必要だよ。なんで外すかわからん。干渉するようなゲームでは振動させなきゃいいだけじゃん
347名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 10:59:32 ID:SDCJuyzm
振動は任天堂からパクッて
任天堂のアイデアを発展させて特許申請した企業から訴えられたw
おかげで多額の賠償金請求をされる羽目に
敗訴も確実w
348名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:04:22 ID:W2RoXgve
ttp://watch.impress.co.jp/GAME/docs/20050517/sce10.htm
電源ON/OFFはブーメランの頃からあったし妄想
偉い教授がゲームコントローラーの振動機能は手を駄目にする可能性ありといってるので
振動機能を早々に省いたPS3は間違ってない
6軸検出をパクリというのも妊娠の妄想
そもそもヌンチャクリモコンを正当進化のコントローラーと比べるだけ恥ずかしい事に気づいて欲しい
尿のコントローラはアイトーイのパクリ
349名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:06:39 ID:p97f6sFC
たしかに気合入れて連打すりゃかなり振動するな
350_:2006/05/14(日) 11:15:59 ID:wIqXd80k
ソニーが払うって言っても振動のライセンシーが拒否してんじゃね。
もっともっとパクリ被害企業が怒ってコントローラすら搭載できなくなったら
面白いんだがなぁ。
351名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:18:02 ID:BhJGV6QH
もう残るは脳波感知しか無いなw
352名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:20:03 ID:SDCJuyzm
>>348
正当進化のコントローラーを任天堂からパクッたのもソニー
十字キー返せ
LRボタン返せ
4つボタン返せ
スタート、セレクト返せ
アナログ返せ

振動は返して貰いましたw
ソニーはグリップと感圧でコントローラー作ってなさいw
353名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:21:33 ID:stepi4Zd
まワリオやると振動の重要性がわかるよな。
特にジャイロを搭載する際に必要なのがわかる。
354名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:23:57 ID:yVJWykA0
…さて、>>348の主張がE3の醜態を目の当たりにした観衆に対し、
どれだけ説得力を持つだろうか…
355名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:27:13 ID:+5Uq0UgN
GTって振動に対応してた?
今までの作品で振動対応しててそれがなくなった続編出るとしたら楽しくなくなるって作品結構ありそうだなって思うんだが。
SCEの作品には振動省いて平気な作品ばっかだったかな
356名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:30:09 ID:MR/r5xH+
PS3に振動機能ナシ
バイオ5
モンハン3
MGS4

振動のないアクションなんてやってられるか!

あと股間にコントローラー押し付けて
「ああ〜イイ〜イクいっちゃう〜」
って言ってた腐女子がPS3買わないのは確実

357名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:31:06 ID:X4ROAhLC
釣りゲームはwiiでやる方が向いてるんじゃね?
銃型パーツみたいにギア負荷リールの部分だけを販売して
そこにウィコン差し込む感じで。
映像は劣るがそれでもPS2よりは綺麗だし。
358名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:34:15 ID:SDCJuyzm
ボクシングゲームもWii

3軸+3軸(リモコン+ヌンチャク)
両手を振ってシャドーボクシング!


これがPS3だと
6軸一個なので波動拳状態w
359名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:36:30 ID:p97f6sFC
PS3は相撲に良いんじゃねーかな
両手でもって押したり投げとかどうよ
360名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:37:08 ID:JHiydY6x
振動機能って地味だけど重要だぜ。
ホラーゲーのじわじわした恐怖とか
3Dアクションの手応えとか
かなり味気ないプレイ感覚になるのは避けられないね。
振動OFFにして現行機のゲームやってみても没入感が落ちる。
361名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:38:00 ID:SDCJuyzm
スティックタイプのWiiなら
エアギターも簡単

これがPS3だと
エアギターじゃなくてたわし掃除にしかならない
362名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:42:13 ID:BhJGV6QH
レースゲーでヨーロッパとかの石畳走るときダダダダって振動するのがよかったのになあ
振動無しなら空中に浮いてるように感じてしまうな
ほんともったいない
363名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:43:23 ID:InMpdDbl
>>324
もしライセンス料払わなかったらどうなるんだろうね。
裁判も勝てる見込み無いんでしょ。

最悪PS、PS2販売停止?

>>348
その偉い教授って誰? ゲーム脳提唱してる人?
364名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:43:36 ID:KuYUr4il
どうせ体に付ける振動パックみたいのが別売になるから気にするなって。
365名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:45:19 ID:SDCJuyzm
ゲーム画面と連動した時点で特許侵害で訴えれて
制裁的賠償金請求
どう逃げてもソニーが訴えられるだけw
366名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:46:52 ID:cnuFGful
>>357
差し込む場合だと
釣りコンから想定して今よりかなり長くなる
セガサミがWii用に専用コントローラーを出してくれればオケ
367名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:49:31 ID:Ix8Y48Ix
あっ

もしかしてジャイロという名をつけてるけど
そのうちの二つくらいはコマの重心に偏りがあって
振動するんじゃないか!?

そんでIMEージョンになにか言われたら
「いや、ジャイロが振動してるだけです」って言い張る
368名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:54:56 ID:gDt/OtzR
どう考えても、任天堂がパクリだった件についてwwwwww

出願番号 : 特許出願平9−277141 出願日 : 1997年10月9日
公開番号 : 特許公開平11−114223 公開日 : 1999年4月27日
出願人 : ソニー株式会社 発明者 : 田上 繁男 外1名
発明の名称 : ゲーム機用操作装置
特開平11-114223
【要約】
【課題】より臨場感のある操作性及び音声を有するゲーム用操作装置を実現する。
【解決手段】操作装置10に、前後左右及び上方の操作を指示し得る方向入力
装置である3次元キー14、操作装置全体の回転角速度を検出する角速度センサ70、
操作装置全体の加速度を検出する加速度センサ80、ゲーム音声を出力するための
スピーカ11及び12を設ける。
369名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:56:49 ID:BhJGV6QH
>>368
鬼の首取って来たみたいだな
よかったなはいはい
370名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 11:58:58 ID:PnyDmTL2
>>368
これ思いついてて、PS3に使わなかったって大馬鹿だな。
FPSで手元から銃声、排莢音が聞こえたらどれだけ臨場感があるか・・・
もちろん振動必須だけど。
371名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:00:10 ID:JHiydY6x
振動機能が無い
MGS4やモンハン3やっても微妙だよな。
FPSなんかにも期待してたけど、
PS3よりはPCでやったほうがいいか。
372名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:06:07 ID:W2RoXgve
>>371
MGS4に振動機能が無いわけないだろ
どうせ、MGS4+振動コントローラのセットで販売する
373名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:08:00 ID:PnyDmTL2
>>372
ならいっそいらないクタコンは外して、その分本体価格を安くして欲しい。
374名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:08:14 ID:BhJGV6QH
もちろんモンハン+専用コントローラー振動付きも出してくれるんだろうな
375名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:09:35 ID:KuYUr4il
そんなゲームごとにコントローラ買ってられっかい!
376名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:09:42 ID:rnqhSony
君たちはブルーレイ規格成功の為の土台です。

頑張って売上に貢献してください。

377名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:12:25 ID:vHS2RVlT
いまさら振動無しですかそうですか。
7万の値段より、こっちの方が買う気を無くす要素かな。
378名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:12:52 ID:uDrzZc3n
『米連邦地裁、プレステの特許侵害認め販売差し止め命令』

『【ニューヨーク=北山文裕】米カリフォルニア州オークランドの連邦地裁は25日までに、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に対し、プレイステーション(PS)とPS2の
米国での販売差し止めと約9070万ドル(約96億円)の損害賠償の支払いを命じる判決を出した。』

読売新聞



96億円って普通の企業からしたらとんでも価格だけど、SONY規模の会社ならどうなのかな。
向こうでよく日本企業狙った裁判よく聞くし。
少し前もカメラ屋さんがとんでも価格言われたような記憶が、、、
あれは払ったのかな。
379名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:14:43 ID:fbyHQLIA
>>372-374
コントローラに振動機能があっても、PS3本体が対応してなきゃ震えないと思うが。
380名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:15:16 ID:SDCJuyzm
PS3のコントローラーは高いぞ
バッテリー
6軸
ワイヤレス

6000円ぐらいはするだろうな
カプコンやコナミが独自に振動特許の会社とライセンスを結んでコントローラーを
販売しないといけない、もちろん普及目的じゃなくて利益目的だから
赤字でコントローラーなんて販売できない


MGS4+振動ライセンス取得コントローラーセット 15000円
もうDSハード買えちゃうね

381名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:21:25 ID:bOYVkgaj
パクリの累積刑で懲役250年ぐらいくらって欲しい。
382名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:24:37 ID:aTcl2lXf
>>378
それって確か特許侵害のみの賠償金だと思う
実際は法廷での偽証罪?もカウントされて払いたくても払えないような
ぶっ飛んだ金額になってるはず
383名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:27:36 ID:9Gr23d8J
>>368
ソレ、良く読むと、3次元入力装置となっていて
ステックを前後左右から、
親指を突っ込んでさらに上下方向にも動かせるようにするという発明だよ

ただ、本文には詳細に書かれていないのに
【請求項4
ゲーム機用操作装置本体の回転角速度を検出する角速度センサを具え、
上記角速度センサによつて検出された上記ゲーム機用操作装置本体の回転角
速度を上記操作データとして上記ゲーム機本体に送出することを特徴とするゲーム機用操作装置。

【請求項9】ゲーム機本体から出力される音声信号を入力する音声信号入力手段と、
上記音声信号入力手段によつて入力された上記音声信号を音声及び音声信号として
出力する出力手段とを具えることを特徴とするゲーム機用操作装置。

 と、 請求範囲は広く取ってるね。 でも審査請求は出してない

384名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:28:29 ID:9Gr23d8J
任天堂のは
【公開番号】特開2004−166995(P2004−166995A)
【公開日】平成16年6月17日(2004.6.17)
【発明の名称】ゲーム装置および情報処理装置
【氏名又は名称】任天堂株式会社
【課題】傾きセンサを用いて操作の方向および大きさを入力する場合においてプレイヤに
新たな操作感覚を与えることができるゲーム装置および情報処理装置を提供する。
385名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 12:37:07 ID:cjuJQooK
ジャイロとか振動よりあの最悪なアナログスティックどーにかしろよな
386名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 13:16:59 ID:hsAJgQXM
せっかくPS・PS2のゲームも1080Pでプレイできるのに
振動ナッシングかい!
PS3でもう一度やろうと思ってたPS・PS2ゲームも結構あったのに興ざめ。
387名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 13:21:21 ID:HoGeV0+/
放熱ファンをハイパワーにしないといけなかったので、本体が震えます。
388名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 13:25:17 ID:mSqKoBH0

                             




                    P S 3 の 駄 目 さ 加 減 に さ あ 震 え る が い い
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





389名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 13:43:28 ID:InMpdDbl
>>378
>>382

控訴中らしいけど米国で販売差し止め命令出てたのか・・・
日本では問題ないのかな。
390名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 21:56:14 ID:28reqbY6
結局PS3って何から何まで久多良木の独りよがりハードだったってことじゃないか。
391名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 22:17:01 ID:MR/r5xH+
75390円 さ あ ふ る え る が い い

もっともコントローラーはもう震えませんが


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
392名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 22:28:46 ID:eamtpYIt
>>379
PS、64
393名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 22:39:24 ID:jSgCSylI
>392
いや、技術的な話じゃなくて権利関係の問題でしょ。
PS3から振動させるための信号を送ること自体が特許侵害にあたるから。
394名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 22:47:45 ID:W2RoXgve
>>393
だから本体に同梱しなければ言いだけ
高級コントローラ的な扱いで売ればいい

少し前のレスも見えんの?
395名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:15:55 ID:wP4aMoAo
本体からの信号で抵触しちゃうんだったらコントローラー別に売っても意味無いんじゃね?
396名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:17:27 ID:8wN6nVEL
>>394
>PS3から振動させるための信号を送ること自体が特許侵害にあたるから。
が間違いと言う事なのか?

信号云々が特許侵害なら同梱しようがしまいが関係ないしな
397名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:28:21 ID:jSgCSylI
>394
なーんもわかってないのな。
本体標準だろうが別梱だろうが関係ないの。
PS3から振動信号が出力されないんだから
「どこのメーカー」の「どんなコントローラ」使おうが「絶対」振動しないの。
398名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:29:57 ID:qkvS82Ci
>>372
> どうせ、MGS4+振動コントローラのセットで販売する

その可能性は低いと思うよw
399名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:32:29 ID:W2RoXgve
>>397
本気で言ってるのかw
どうとでもなるんだよ
PS・64初期に振動信号とか考えてたと思うか?
400名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:34:59 ID:1WNdiqc9
出来る出来ないじゃなくて、しちゃマズいんだっての
どうとでもなると考えてたからこそ今こんな事になってるってのに
401名無しさん必死だな:2006/05/14(日) 23:49:03 ID:jSgCSylI
>399
本気でバカだな…。
>400が言ってるように、「出来る出来ない」の問題じゃなく「しちゃマズイ」んだよ。

君、「何でPS3で振動機能が使えないのが」という、根本的なことがわかってないだろ?
>1で言ってるようなバカでも騙せない理由じゃなく、本当の理由。
402名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 00:42:40 ID:VpY/WMm+
振動に関する特許ってどれ?
403名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 00:49:18 ID:h6U41tO5
>>402
SCE、Immersionとのフィードバックコントローラ特許訴訟で敗訴
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0503/28/news023.html
> 同裁判所はSCEに対し、特許侵害したとされる
> PlayStation、Dualshockコントローラ、47タイトルのゲーム
> を製造、使用、販売、輸入について、禁止命令を出した。

焦点になってるのは「フィードバックコントローラに関する特許」。
ゲームソフト → ゲーム機本体 → コントローラ という一連の「振動信号」の流れに関わる特許だから、
販売差し止め命令の範囲はコントローラだけじゃなくてプレステ本体も振動対応ソフトも含まれた。
404名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 00:52:11 ID:HB6BjtT/
リアル馬鹿が来てるのか
405名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 01:01:18 ID:YTXzGvdL
FFX
406名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 01:02:41 ID:YTXzGvdL
↑みすった。。。orz
FFX
ICO
MGS2
GT
GTA
とか地味に痛いのが販売停止か・・w
407名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 01:15:26 ID:bs4jx5jU
俺が理解力無いのかと思っちゃったよ
ID:W2RoXgveが足りないだけか
408名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 04:07:50 ID:ZJFzXR2l
つまりGTFPやフライトスティック2などの振動機能もアウトってことなんだよね?
>>403で言うところの、ゲームソフト → ゲーム機本体 → コントローラーって順で
振動信号流してるんだろうし。
この手のコントローラーが駄目なら、かなりやばいんじゃないか?
409名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 04:36:54 ID:N4fl7uhC
できれば本体が対応していなくても
ゲームソフトには振動のプログラムは入れておいてくれ
将来特許問題が解決した場合やエミュでやる時のために。
410名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 05:39:58 ID:Ntccubnu
アメ公の特許ゴロは死ねよ
あいつらは何もかも奪っていきやがる
411名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 05:41:31 ID:WIinq9A5
ソニーまるはだか
412名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 05:48:27 ID:Ntccubnu
ここまでコケにされて何故反米デモをやらないのか!
あいつら、どれだけ日本から搾取すれば気が済むんだよ!
413名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 05:48:48 ID:LKq6xjDB
>>410
振動に関してはサブマリン特許というほどのものではなかったと聞くが
414名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 06:41:50 ID:AvbqZ+6Y
んだな
415名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 06:45:42 ID:25tfg/93
特許持ってる会社をまるごと買収とかw
416名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 06:51:21 ID:NFiwesi6
特許、法務部の強さ

任天堂>>>>>(天国と地獄の差)>>>>>ソニー
417名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:05:59 ID:XbYAvlgO
振動は絶対要るって。頼むよオイ。
418名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:06:47 ID:LKq6xjDB
振動は絶対付けらんねーって。無理だよオイ。
419名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:08:53 ID:XbYAvlgO
やはり電気ショックしかもう道は残されて無いのかw?
420名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:18:58 ID:SBPRwwoz
現時点米国でも発売する予定のタイトルは
ソフト側にも振動に関するプログラムは組めないって事か。

日本では特許の問題クリアしてるなら、日本版は振動アリとか出来ないのかね?
現にPS、PS2で振動アリのゲーム出続けてるし。
421名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:37:09 ID:1koHBa1W
モーターストームとか振動ないとつまんなさそうだな
422名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 07:46:27 ID:LKq6xjDB
これだけ振動がないと振動がないとって言われるとさすがにアンチソニー工作員か?と思う
423名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:18:35 ID:OLUl3dn1
しかしいくら下位互換が可能でも
PS、PS2のタイトルもPS3では振動を使うことが出来ないってことだろ?

そうなったら零とかどうなるんだろ?
あれって振動で怨霊が来たことが分かるようになってるのに・・・
424名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:25:22 ID:pNZoTN6P
最近、振動を意識する事なんてめっきり減ったが、
いざなくなると寂しいだろうな。
425名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:29:34 ID:VpY/WMm+
次の手は電気ショックだな!
426名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:34:31 ID:KVDkbkep
ジャイロによって、
今以上に振動が活きてくるというのに・・・。
コントローラーを剣なり銃なりに見立てて攻撃しても、
斬った時のヒット感とか銃の反動が再現できなかったら全然気持ちよくないじゃん。
PS3まじでやばいんじゃねーの
427名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:35:37 ID:WIinq9A5
そもそもあの糞コントローラーを剣や銃に見立てるのが無理
428名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:38:19 ID:4ANOtMsF
>>424
カーチャンみたいなもんだ
そこにいつもいるのが当たり前だと思っていたのに
いなくなるとね。
429名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:41:56 ID:KVDkbkep
>>427
横に持てば銃っぽくはなるぞw
430名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:45:24 ID:3H/Wmcql
バイブのかわりに
着メロとかライティングつかったらいんじゃない
431名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:50:03 ID:3n9J74Gi
FF12がそうなんだけど、ムービー中のドンガラガッシャンに振動ビリビリは
別にいらねーと思うんだが、剣を振るったとき、銃の反動、釣りゲーで
振動無いとあれだよな。
432名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 08:52:33 ID:WIinq9A5
>>429
ボタンおせねーよそれw
433名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 09:03:41 ID:QrqjxvCg
イリューヒンがPS3のコントローラになったと聞いて来ました
434名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:13:17 ID:prbZffKy
振動のないアクションなんてやってられるか!
435名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:19:33 ID:+RXdIFZm
任天堂に特許払って
左右のグリップの部分から挿入して格納するタイプの
外付け振動パックを出せないのか?
436名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:20:10 ID:oUiixH0u
>>432
Lは押せるかも
437名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:25:06 ID:d1cbhCzy
>>431
ムービー中てけっこう放置ぎみだしな
変に揺れたりすると興ざめしたりもたまにある
438名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:31:48 ID:bPGjXhxR
>>423
ICOなんて、手を繋いだ時の振動が
重要な要素の一つなのにな。
自社の良ゲーを自ら潰してどうすんねんって感じ。
439名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:55:41 ID:dXwmxVPg
122 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 00:24:34 ID:0tBgdcAd
ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/12/264,1147417358,53091,0,0.html
>まず、プレイをして最初に気づいたのが、コントローラーから手に伝わってくる振動。振動は歩くときに地面を踏みしめ
>るたびに伝わってくるのもので、モビルスーツに搭乗しているときは歩兵のときよりも強い振動が伝わってくるような仕
>様にもなっている。まさに、"モビルスーツに乗っている感"を手を通して体感することができるというわけだ。

振動できないコントローラをお使いの皆さん脂肪ww
440名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 10:57:37 ID:iLhG8ssx
ハードはまだいい、ここはソフトをパクるんだよな・・・

なんだよ、あのなんとかカートは・・
441名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:00:49 ID:v4OD8O+v
震動は、USBのバイブ使えばいいじゃん
REZ用のオプションで出たような奴。
あれきんもーちよかったよ
442名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:01:04 ID:1mgjeqCo
この特許は日本でも発生するの?
アメ以外の国では振動ありとかwできないんだろうか。
443名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:01:43 ID:lo8goQmM
格ゲーをコントローラーでやったら干渉しちゃうんでしょうか?
444名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:06:20 ID:KRJESPDC
地味にパワプロで振動無いと寂しいな。
まあどうせマルチで出るんだから他のを買うけど
445名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:07:54 ID:EMzLy53u
言い訳が姑息
まさにソニーの体質そのもの
446名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:08:30 ID:WOladY6r
どうせウリジナルしかないし、
どうせならバナナコントローラのままで、
究極のパクリコンを出せば良かったのに・・・・


1998年製MSジャイロコン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980224/sw_0.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980922/ms.htm

PS3コントローラバナナモデル
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050517/sce10.htm
447名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:24:23 ID:P3n3n15T
素直に特許を所持してるとこと和解すればいいのにな
448名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:29:26 ID:MMcAd+pN
「振動なし」っていうことは
PS1、PS2の互換もなしってことだよな。
449名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:34:37 ID:ArdQh6UO
特許料払うとなると、生産出荷マジックが
使えなくなる可能性が無いか。
提携先と守秘契約は結ぶとしてもリークはありえる。
450名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:41:41 ID:s07GV4EM
振動は切ってるので別にいらない
これからも切る
ジャイロもいらない
451名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:49:35 ID:+dtk2/Ik
どう考えてもTVゲームにおいては触覚を刺激する振動の方がジャイロより大切だな
452名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:50:27 ID:WIinq9A5
そうか?
453名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:51:36 ID:vWQGeCNt
ジャイロの実演を披露してたおっさんの動きはやばかったw
454名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:54:47 ID:2MhL4prr
俺も振動かジャイロかって言われたらやっぱ振動機能だなー。
つか技術的には両立は無理なんでしょうか?
455名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:56:32 ID:XuDYfl20
>>454
任天堂のは、両方対応してるよ
456名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:56:57 ID:rqdTv9gq
オムロンとかKEYENCE とかで傾斜検出センサー調べてみ
こんな上等なものつけてるかはしらんが
457名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 11:57:24 ID:fVssvBbE
モーションセンサーでのハンドル操作系って
直進まともにできるかどうか心配。

実車も十字キーもアナログスティックも
放せば直進状態に戻せるけど、傾きでハンドリングしてたら
常にカーブを走行している感じになりそう。
458名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:01:33 ID:VpY/WMm+
大人の事情ですから。
459名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:01:41 ID:lo8goQmM
ジャイロって標準で付けるほど対応ソフト出るんかな?FFもMGSも振動の方が使えると思うけど
460名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:03:06 ID:XuDYfl20
正直に言うと裁判に負けたから振動機能は削除なのにな
ジャイロが付こうが無かろうが、スピーカーが付こうが無かろうが
裁判に負けて、お金も払いたくないから振動機能は削除
461名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:03:54 ID:qJSzZIvY
ジャイコンと連動したボディソニック出るんじゃねえ?
リストバンドとかピローとか
462名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:04:27 ID:fVssvBbE
Wiiなら原点で振動、もしくは傾斜具合に応じて振動すれば
原点の維持は可能だろうけど、なんか別のゲームみたいだ。

ここは別売りのハンドルコンにWiiやPS3コンを合体させるしか
ない、てかPS3ってアタッチメント考慮されてんのかな?
463名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:06:26 ID:MPMreQis
レースゲームとかって直進したいときはコントローラーを常に水平に保ってないといけないの?

キツス
464名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:08:08 ID:b4b4W4OB
アクションゲーム好きならもう振動無しには戻れないだろ。
試しに手持ちのゲームを振動切ってやってみたけど
まあ、味気ないこと。
465名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:08:30 ID:pFEXSxsp
E3関連のスレ乱立で特許侵害スレが流れちゃったけど
立て直そうか?
466名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:10:05 ID:2l1Al3BG
いまさら振動のないコントローラなんてありえない。
467名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:10:20 ID:VpY/WMm+
だから言ってんだろ!
あんな重りぶんぶん振り回すよりEMSでビリビリピクピクさせた方がおもしろいんだよ!
これからの時代は電気だって。そのための500wなんだよ。
468名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:10:42 ID:cnOEiD+z
最初から付属するコントローラーというもので
臨場感を味わえる振動機能は好きだったんだがね。
アクセル全開でエンジンを噴かしても、銃を撃っても
何も反応が無いなんて手元がさびしいよ
>>439こういうのを読むとなお更。
469名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:16:05 ID:cLHc+qKo
麻雀ゲームですら振動あったほうがいいと思う。
470名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:23:49 ID:K24URf6q
PS(2)と互換してても意味無いじゃん
確か、PS(2)コントローラー使えないんだよね?

互換ソフトの魅力半減・・・PS2はそのまま使えと
471名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 12:40:34 ID:kSXCR0mK
値段より遥かに振動無しの方がマイナスだと思うんだけどなあ。
安くなったら買うとか言えるような代物じゃないよ。
472名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 13:21:09 ID:+Rmt7MkL
>>463
実際の車のハンドルでは、多少の「遊び」があって
水平の状態から少し回してもタイヤが動かないようになってる

それと同じように、多少コントローラを傾けても大丈夫だと思う
もしちょっとコントローラを傾けただけでシビアに反応したら開発者は阿呆だ

あと、振動はなくなったらなくなったでそれなりに慣れるような気もするけど
いくらなんだって「干渉するから」っていう言い訳はアレだな
473名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 13:35:50 ID:S/RZO3pb
賠償額って今までの分の100億くらいに
さらにライセンス料は売り上げの5%だっけ?エグ過ぎ。
474名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 13:39:50 ID:o9dLtQcT
いつになったら賠償金を払うんだ?
まさか、逃げるとか無しだ
いい加減払ってから倒産しろ!!!!
475名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 13:48:45 ID:pFEXSxsp
振動を無くしたことからも逃げる気満々だろ。
476名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 13:54:24 ID:CzAHGCbG
>>473
売り上げの5%って大変だな
企業体力が違うMSには屁でもないんだろうけど。
これで腹いせに『だれがテメーんとこの振動特許を今後も採用するかよ!fuck!』と
替わりに任天堂と外付け振動のライセンス結んだら笑える。
477名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 14:03:46 ID:OF5/Ka3m
>>476
任天に支払ったほうが日本のゲーム業界的にも良いとオモ。
478名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 14:37:59 ID:OD7fG54H
これアメリカだけの特許なら日本では振動コン出せるんじゃないの?
別売りでもPS(2)ゲーム用に振動コントローラを
479名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 15:22:50 ID:yuLmGynV
ぷるぷるなんで死んでしまうん?
480名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 16:09:42 ID:GU3xeRlw
なあ、もしも、もしもだよ
SONYがソフトから信号を受けてコントローラに電気ショックを流すという
システムを採用したら、振動じゃないから特許には触れないんだろ?
その電気ショック信号を、今度は振動に変えるコントローラをホリかどこかが
(SONYとは無関係に)作ったとしたら、いったいどうなるんだろ?
481名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 16:24:22 ID:WIinq9A5
全然あり
っつーか振動ではなくゲーム補助信号として出力しておけば
USB経由でRezの振動エネマグラみたいな周辺機器を(第三者が)出すことは可能だろう
482名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 16:33:32 ID:pFEXSxsp
ものすごくグレーゾーンだな。
振動に相当する信号を出すことも特許範囲だからね
そうなってこそ解釈の問題で裁判所の出番といえるんだけど。
483名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 16:36:37 ID:sq9ZFjG4
とりあえずソフトメーカー側は例え公式対応してなくとも
振動のプログラムはゲームに入れておいてくれってこったな。
484名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 17:01:33 ID:jCnzLWos
リストバンド式振動ユニット出せばいいんだよw

そういや、PS3コンは拡張機能あるの?
485名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 17:43:48 ID:WIinq9A5
充電切れたときようのUSBコネクタあるじゃん
あそこに付けることは可能だと思う USB機器として んでケーブル用には中継する感じで。
486名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 19:19:32 ID:Iyq4Ad/K
アフターバーナーかました時に振動が無いのは寂しい
487名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 20:22:30 ID:4RgqEXQw
釣りゲーも絶望的だ
488名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:11:18 ID:Uw0gMCFj
振動の為にUSB一個潰すなんてバカみたい
489名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:12:01 ID:WIinq9A5
ひんと「USBはデイジーチェーンできる」
490名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:17:09 ID:VpY/WMm+
PS2でUSBもilink?も使った記憶がないんだけど・・・PS3はちゃんと使うのか?
491名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:17:24 ID:e/zoVxhk

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000181-jij-biz
ソニーと松下が現行DVDでハイビジョン映像を記録する「新規格」を発表!!

        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l   
       | `ー/   ヽ ̄  |      また新規格だとっ!? ん!? DVD!?
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      /PS3よ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      |ハードの性能の差がゲームの面白さの
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    | 決定的な差ではないという事を
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.___Wiiが教えてやるっ!!__
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''
492名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:18:52 ID:LKq6xjDB
>>489
ハブ機能を持った製品はあるがSCSIのようなデイジーチェーンは出来ないだろ
493名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:19:03 ID:Iyq4Ad/K
USBはモンハンでイーサアダプタとキーボードに使ったなあ
コントローラーのバッテリーって交換できなかったらいずれ消耗して有線必死になるよね?
494名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:20:38 ID:Uw0gMCFj
振動する為に余計な出費なんてバカみたい
495名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:29:48 ID:tT7cstTk
パクリ企業が使えるものではない>振動

任天堂が発明して
セガやマイクロソフトがそれに群がった

ソニーはせこくパクッて来たから後で痛い目を見る
まさに北朝鮮w

496名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:30:25 ID:77fQ+8Q7
代替案
コントローラーにスピーカー付けて「キターーー―!」とか喋らせる。
大きい声なら振動でぶるぶるする。
どうよ?
497名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:30:54 ID:LKq6xjDB
北朝鮮は別にせこくもないしパクリってほど何かしたわけでもないし



どう見ても韓国だろ
498名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:33:02 ID:tT7cstTk
>>496
だから任天堂パクルなってw
499名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:33:28 ID:B+AsN87v
コントローラーの中の人が活躍する時代がやっときたか・・・
500名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:33:41 ID:WIinq9A5
>>497
人間をパクッていきました
501名無しさん必死だな:2006/05/15(月) 21:34:54 ID:LKq6xjDB
>>500
韓国は認めてません><
502名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:07:48 ID:jYDzu8lq
互換性があるなら昔のゲームどうするんだ?
PS3でやったら振動無くなるのかな
503名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:13:49 ID:pEFxyPkv
素直に裁判に負けたから出すのは出来ませんと言えよな
504名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:27:21 ID:2osKtH3l
なんかこの問題ってさ
PS2のコントローラをPS3でも使えるようにするだけで解決しないか?
勿論ジャイロは使えないけどw

かくして振動機能の付いていないPS3のゲームが振動対応する事になりましたとさ
505名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:30:10 ID:LD6CqOjo
振動信号を出すソフト、振動信号を受けて振動するコントローラ
どちらも特許の範囲ですよ、その中継をするハードももちろんのことね。
506名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:32:19 ID:NpJf3Yaq
>>496

ソニーのスピーカー特許、まだジャイロと同じで申請期間中で登録されても来年以降
しかもどちらも似たようなのセガとか沢山出願してる状況。
おまけにソニーの出してるスピーカーのは物凄くコストの掛かる仕様で出願してるw
507名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:49:23 ID:9fKi5IjI
任天堂はVIPに降臨してた特許部の人が頑張ってんだろうな〜
とか妄想すると楽しいので、ソニーの特許部署も降臨たのまあ
508名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 03:52:56 ID:Yw0t3iid
http://www.nintendo-inside.jp/news/184/18429.html

> ―――ソニーは新しいコントローラーで任天堂をコピーしたと思いますか?
>
> 私達は発表がある前に、そういうこともあるかなと予想していたので
> 笑わざるを得ませんでした(笑)。しかし笑ったといっても、
> 私は厳しい顔つきだったと付け加えておきましょう(笑)。
509名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 05:27:32 ID:jYDzu8lq
取って付けた様なPS3のジャイロ機能が有効に使われるとは思えない
510名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 08:23:30 ID:fETvT+oG
>>507
>任天堂はVIPに降臨してた特許部の人が頑張ってんだろうな〜
詳細求む
511名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 09:31:25 ID:HjAw2RNF
両手がホールドされた状態で手首回すなんて
寝転がって気楽にプレイできねーじゃんかよぉ!
512名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 09:35:47 ID:KEAwxYCq
どじょうすくいをコントローラーでやれとな

513名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 10:55:17 ID:2Voh/syG
>>511
それどころか常に水平に持ってないと、あらぬ方へ勝手に動いてしまう予感w
514名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 13:26:16 ID:V9vBXvOX
コントローラに傾き検知つける暇があるのに
なぜ会社が傾き出してることに気付かない
515名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 13:29:11 ID:spcurDvN
wiiのクラコンに振動がないのも干渉が原因?
516名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 13:36:41 ID:1UGeoJIJ
レゲーやるのに振動要らんだろ。
517名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 13:40:49 ID:spcurDvN
>>516
N64ソフトは振動あるじゃん
518名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 13:43:24 ID:1UGeoJIJ
ああ、そうだったな。振動パック使った事無いから忘れてたよw
519名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 14:52:18 ID:Yiqp/t0h
>>1を読むとPS3のゲームは全てジャイロを使ったゲームになるように思われるが…
520名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 15:06:07 ID:HjAw2RNF
PSとPS2のソフトをPS3でやる場合も振動が無しだとチョット嫌だな。
521名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 15:18:53 ID:IQoz91DN
>>514
IDがエックスヴォックス
522名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 16:19:28 ID:wqzNWJWE
>>520
サイコマンティス戦とかどうするつもりなんだろね。もりあがらんこと甚だしい。
523名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:17:48 ID:SJQ5i6GT
http://www.rbbtoday.com/news/20060510/30738-20060510sce01l.jpg
穴だらけの本体
ちょwwwww上面見てみろ
何この穴〜ヒドス
かっこわる〜
ホコリたまりまくり〜
524名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:20:22 ID:rFJufCgU
PSとPS2のゲームは、動くうちはPS2で遊べばOKだけど
PS2が壊れちゃった時が問題ですね。
525名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:23:12 ID:9fKi5IjI
>>524
つPS2
526名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:31:31 ID:rFJufCgU
>>525
どうしても振動が欲しい場合は
修理してでもPS2を使うしかないですよね。
527名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:34:25 ID:spcurDvN
PS3に接続するPS2パット変換ケーブルは絶対出ると思う
528名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:46:14 ID:rFJufCgU
>>393辺りからの書き込み見ると
特許に絡んできそうだから出せないんじゃないかなぁ>変換ケーブル
PS、PS2のゲームをPS3で振動させても大丈夫なら
PS3のゲームも振動させるよ!って事にもなりそうですし。
529名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:49:11 ID:rFJufCgU
× 振動させるよ!
○ 振動させろよ!

やべ、久しぶりに赤くなりそうだから退散。
530名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 17:49:54 ID:qlFr9E1Q
Nintendo64の振動パックみたいなコの字型の外付け振動パックとか出たりしてな。
531名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 18:42:41 ID:R6B3pcp+
いまからPS2の薄いの買ってこようかな。
532名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 18:45:33 ID:IMTKVnKR
PS3のゲームに連動して振動するTV台を発売すりゃいいじゃん

3万円で
533名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 19:14:16 ID:BhbGY/3F
賠償金払え
534名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 21:44:35 ID:QqIDiqt2
>>531
BBパックのほうがいいよ
535名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 21:44:50 ID:wR/m1JGl
上部ってのがこの場合どこと示してるのか知らんが
曲面の鏡面加工してる面なら隣のが映ってるだけ
それにしたって穴だらけだけどな
536名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 22:03:06 ID:9fKi5IjI
せめて|||||とかにならなかったのかね
なんか蓮にみえt
537名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 22:43:00 ID:n2JPKSxR
例の裁判はコントローラの振動に限定かな?
だったら、オプションで振動座布団かなにかを提供しておいて、
ダミー会社が両方のI/Fを使う振動パッドを出すとか。

バレたらえらい祭りになるだろうが。
というか、特許料と罰金払えばいいのになあ。
538名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 23:02:59 ID:LD6CqOjo
>>537
ばっちりそれも特許範囲内
539名無しさん必死だな:2006/05/16(火) 23:57:49 ID:n2JPKSxR
>>538
振動座布団までカバーするのかな?
前に読んだ何かの記事では、振動機構をコントローラに内蔵することの特許って書いてあったような気がする。

振動パックの特許は任天堂が先に取ってて、内蔵するだけの工夫じゃ任天堂に負けるので訴えられないとか。

どう見ても特許ゴロだがなあ…まあ、負けたんだから金払えばいいのにな。
540名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 01:57:56 ID:i9BAEx8d
もう全人類の手の中に振動チップを埋め込めばいいじゃん。

振動する場面になったら、PS3本体から振動信号送って
手の中の振動チップが振動するの。
まさに画期的じゃね?
541名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 02:00:53 ID:ERVxOeyW
>PS3本体から振動信号送って

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
542名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 02:02:46 ID:i9BAEx8d
>>541
んじゃあソニーが世界中に振動信号送るためだけの基地局つくりゃおk
543名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 02:05:30 ID:SIyegBWC
この特許は振動信号でフィードバックするのが主で内蔵はその形態に過ぎないのよね。
先行して外付け振動実用化してる任天堂が一言言えば消える特許だけどね
544名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 03:41:13 ID:i9BAEx8d
そうなのかー。
それなら
振動するゲームをする前は、ソニーの振動サポートセンターに電話して
ケータイのバイブを鳴らしてもらう方式でいいよ。
545名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 03:52:11 ID:Qg7sb9z2
>>543
じゃあ任天堂に泣き付こう
546名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 05:12:05 ID:51ewYTSY
7万だわ振動ないわ、散々だな。
547名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 05:18:37 ID:Pj/iOyz2
ジャイロいらんから振動付けてよ
548名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 05:24:06 ID:uF2Qu+K3
リモコンの形で片手で自由に操作できるから傾き検知
が意味があるように思うんだが?

コントローラー両手で持って傾けるのかw
ぶっちゃけアナログスティック倒したのと変わらないんじゃ?
余計な機能つけるくらいならメモリーカードスロット
つけて欲しかった・・・
549名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 06:09:27 ID:dH7YSKLA
そういや今のメモリーカードのセーブデータどうやってPS3移すんだろ・・・
まさか別途金を払って変換機買ってデータを移してくださいってか?
550名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 06:12:39 ID:NdPczxu4
振動機能を排除したのは脳と直結するプレステ9を見越しての事と見た!












多分その前に会社消えて無くなってるだろうがなw
551名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 06:18:57 ID:2DyyYYj/
旧データー移しは360でも出来ないから良いよ。
互換だけお願いします。
552名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 06:36:53 ID:lOTO1Wyr
>>41
これのゲイツの語尾がゲイツってのが笑える
適当すぎだろ
553名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 07:01:47 ID:Gs7qgMJ7
>>551
最早360ができないから良いよのレベルなのか…
554名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 07:06:54 ID:FmFaIcM7
wiiってGCのメモリカード使えたよね?
555名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 07:09:34 ID:i1Vux+/w
>>554
余裕で
556名無しさん必死だな:2006/05/17(水) 09:38:05 ID:4DtTrqv7
>>549
60GB版もメモステのみなので、
メモカのデータを使うためにはアダプタ必須の模様
未だアダプタの詳細は不明だが
557名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 00:50:51 ID:sSR6PJAj
さっきモーターストームの人を轢いてるムービー
見たが、見た目は綺麗で面白そうだったな。

人を轢いた感触なんて要らんが、レースゲームで
衝突の衝撃とか感じられなくなるのは痛すぎるよなぁ。

GT4とか淡々とこなすだけの作業ゲーになっちまいそうだ。
558名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 07:18:22 ID:/9edCeqM
http://i4.tinypic.com/zwewev.gif

ドジョウすくいの動画、転載しとく。
559名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 10:46:47 ID:DigI9C/R
ア〜ラ エッサッサー♪
560名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 13:37:55 ID:wLerlLvT
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news058_2.html

>モーションセンサーは割と昔から考えていたことで、PSPにも付けたかったぐらい
>真ん中のPSロゴの付いた本体のシステムに連動させたボタン
>本体の持つ機能を呼び出すときに押すボタン
>本体の電源のON/OFFや、コントローラーを認識させるときなどにも利用
>精度の高いセンサーで得られるデータがわからなくなるので振動機能は非搭載

つまりまとめると
・Wiiリモコンのモーションセンサー(のような物を搭載)
・箱360のXガイドボタン(のような物を搭載)
・振動無し(本音は裁判の決着が付いてないので搭載できなかっただけでしょ?)
561名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:15:04 ID:A49BpEMT
>>557
つハンコン
562名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:19:07 ID:pzZ/PrAN
>>558
ひでえ
振動やめてそれはないだろと思う。
563名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 14:31:31 ID:UDrkvNdq
マンガでいえば┣゛┣゛┣゛┣゛━っていう表現が無くなるのね。
これはいただけないわ。
564名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 15:25:10 ID:Y08YcsKN
値段と振動なしで購入意欲が下がったよ。
とくに>>558のトランス踊りをE3の実況で観た後になw
565名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 15:49:10 ID:WuX2Do4N
もう振動無しなんかに戻れませんよ。
最近やったゲームで言えば大神の大神おろしのシーン。
映像と音楽と振動の三位一体の攻撃で感動してしまいましたから。


566名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:12:11 ID:oZIDqIi0
賠償金が天文学的で払いきれないなら、
SCEそのものを、Immersionに献上しちゃえばいいじゃないw
断られる可能性の方が高いけどさ。
567名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:21:36 ID:6SLUBTLV
何故メディアは振動なしについて突っ込まないのかなあ 。
金貰ってるとしか思えないね。
568名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:25:15 ID:/0a0qlSV
>>567
ゲームなんかやったこと無いから振動機能の重要性なんか
理解してないのかもしれないよ。
それか金貰ってるか。
569名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:36:33 ID:w0cq+rKc
>>567
ゲームに振動なんていらねーよ
・・・って開き直ってるだけかもしれないよ。
それか金貰ってるか。
570名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:42:02 ID:rG+OhoDn
ジャイロが面白かったらやってみたい。
けど振動も欲しい。別に使い分けたら良いことだしな。

言い訳は見苦しい。
571名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:53:38 ID:cjVDAtpV
最初のころは振動がうざくて切ったこともあった。
でも最近のゲームで振動がウザイとか思ったこと無いなあ。
むしろ、なくてはならない存在。
ゲーム好きはバカだから何やっても付いて来ると思ってるのかな。
572名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 17:59:43 ID:6jhjzTKF
発想を逆にするんだ、プレイヤーへの妨害として振動を使うこともできるジャマイカ!
573名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:04:56 ID:ool59Jks
この世にGTがある限りPSを買い続けると思っていたが
こんなところに落とし穴があったとは・・・。
574名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:21:10 ID:2YyePj0r
ソニーに付いて行ったらゲーム業界終わるような気がしてきた。
絶対ユーザーの方角向いてない、圧政君主かよw
575名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:26:09 ID:ZZzuq8U4
無理ならいっそ、もう任天堂に使用料を払って後付の振動パックにしろよ。
その外国の企業が文句言ってきたら
お前らも所詮任天堂クンの特許のパクリだろやーい、やーいと駄々をこねろ。
576名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:29:00 ID:k4PqMLan
コントローラーに振動ボタンつけて、画面に
「ここで振動ボタンを押してください」
って表示して、ユーザに押させればいいんじゃね
577名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:30:54 ID:hbjjFxlA
いっそのことPainStation作った人に金払ってコントローラー作ればよくね
578名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:39:05 ID:MVfLO8aS
あれ?あれ?
今3のコントローラー初めて見たんですが2のままなんですか?
ちょ、驚き過ぎて心臓が止まりそうになったよ
579名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:44:59 ID:eVRo4K1C
おい、せめて互換でやる旧ゲームは振動を持たせてくれよ?
580名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 18:57:38 ID:A49BpEMT
>>579
わかった!
581名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:00:08 ID:e4Vtxl8H
デュアルショックコン単品も発売中止になるの?
582名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:01:01 ID:nDFqqCwc
最初は振動無視するファームで売って
裁判の決着ついたら振動対応ファーム出せばいいんだよ
583名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:05:22 ID:wXQDzdgW
画面を震えさせればいいんじゃん?
584名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:06:56 ID:IpLlgrlx
>>582
なるほどな。
で、その時は振動と干渉するからってジャイロを撤去するんだ。
いいねいいねw
585名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:07:36 ID:58c6o0//
このアイデアどう?
内臓も外付けも特許があるからだめなんでしょ。
じゃあSONYがNationalのように生活家電に進出すればいいんだよ。
そして肩たたき機を売り出す。もちろんUSBでPS3と接続可能。
でもあくまでゲーム用途がメインでなく肩たたき機がメイン用途。
586名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:12:32 ID:wXQDzdgW
低周波マッサージ連動でダメージ表現?
587名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:12:52 ID:nDFqqCwc
>>585
それ下手すると故意による悪質な特許侵害で3倍取られる
588名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:13:38 ID:fZmVV/1D
もう自分で画面に合わせて振るしかないな。
589名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:18:38 ID:nDFqqCwc
ウーハーをコントローラに仕込めば擬似振動いけるって。
590名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:34:17 ID:GjRLgeUM
E3 2006 ソニーカンファレンス見どころ集
ttp://www.youtube.com/watch?v=pJElsNaC6yQ

平井さんも盛り上げるの大変だな
591名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:35:58 ID:asvDqRt9
>>590
他人事ながらこっちまで恥ずかしい...orz
592名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:36:50 ID:l2aNRrRQ
モーター以外の方法か、金払うしかないよなー。無しはありえんです。
593名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:39:16 ID:nBj+1Rnw
普段からゲームやってる奴なら振動機能がいちばん気になるよな。
なんでスルーするんだろ。
594名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:39:55 ID:MwQSQMzq
ジャイロなんかほとんどつかわんだろうになあ
595名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:54:18 ID:dmwVe2l4
PS3擁護派はさ、7.1chサラウンドでサブウーハ−をガンガンにすれば、振動なんか比較にならないリアルな演出ができるって反論すればいいのに。
どうしてそう言わないんだろ?
596名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 19:57:46 ID:2Aj33WLm
ps3のコントローラーに、
箱360やWiiのコントローラ−を装備出来るようにすればいいんじゃないか?
597名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:00:48 ID:PIas3Hic
ハードにしても
SONYって何でいつも、こう見切り発車気味で
グダグダなんだ?変態じゃないの。
598名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 20:07:32 ID:dmwVe2l4
>>596
今は亡き月刊OUTが「シャアホイホイ」というゴキブリホイホイそのままの付録をつけたとき、ゴキブリホイホイに使用すると訴えられるからやめてくれという説明があった。
使えるような仕様にするのは問題ないが、実際に使った時点でアウトなんだろう。
599名無しさん必死だな:2006/05/18(木) 22:11:22 ID:4RMafOBO
>>595
体で感じる低音と手元の振動はやっぱ別物だし。
それにAVに興味ない一般人がサラウンド環境に出せる金額も
10万円以下かヘタしたら5万以下ぐらいだろうしなぁ。
それじゃあサブウーファーの質なんて…。

まあコンポジット接続と同じで一般人は音になんて興味持たないよ。
600名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 02:04:07 ID:qd2tvWju
>>598
つまりだな、振動用モーターとかは内蔵しておいて、実際には震えなきゃ良いわけだ。

んで、プラドラで簡単に開く蓋があって、わかりやすい赤い導線が見えて、
それを切るとSCEが想定してなかった振動と言う機能が発動してしまうわけだ。
601名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 02:30:03 ID:bILOLsgV
>プラドラで簡単に開く蓋があって、わかりやすい赤い導線が見えて、
思いっきり想定内じゃん。
602名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 02:34:18 ID:Mit0ztJ6
じゃあ赤い導線と青い導線が見えてどっちかを切ると振動する
603名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 02:46:27 ID:uF49jSzW
PS2コントローラーをつけると振動する
604名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 02:49:07 ID:bILOLsgV
まあ、なんにせよ振動信号送ってる時点でアウトな訳なんだけど・・・
605名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 03:04:10 ID:bJwnRt6k
>>561
最近、PS3に振動無いことに対してハンコン使えって書き込みあるけど
振動訴訟って、ハンコンはOKなのか?

ハードだけじゃなくて、振動させるソフト側もNGだと思ってた。

↓の記事にも、フィードバックも振動対象ってなってるし。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20081943,00.htm

もしかしてPS3コンは振動なしだけど、ハンコンのフィードバック機能は
使えるとかいう中途半端なことになるのかな。
606名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 03:08:35 ID:MIWXP7Zn
>>605
もしフィードバックもアウトならGT5買う気失せる・・・
607名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 03:23:07 ID:v0YhnFyt
>>605
例えばライセンスを取得しているロジテックなんかが振動機能付きコントローラを発売できても、
そもそもSONYが肝心のソフトウェアにフィードバック技術を盛り込めないわけでつまり…
>>606
グランツーリスモシリーズはImmersionが販売差し止め請求したゲームタイトルに含まれていたね。
608名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 04:35:55 ID:3A22dd/o
結構深刻な事態になってるんだな。
609名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 06:18:29 ID:hKM/2cLY
実際は本体の値段よりも振動無しが理由で買い控えされそうだな
610名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 08:43:48 ID:JK2ACdSU
ていうか何でSONYだけ訴えられたの?ゲームキューブにも付いてんじゃん
611名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 08:52:43 ID:f0POadRK
(,,゚Д゚) ?
612名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 09:02:49 ID:3A22dd/o
任天堂はちゃんと契約して使ってるからいいんだよ。
ソニーは無断で使った上に金払いたくないかゴネて
最悪の状況に追い込まれた。
613名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 09:17:28 ID:8z+nM7Q0
ジャイロなくすりゃもうすこし安く出来るんじゃね?
614名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 09:31:06 ID:NLTHPw1n
任天堂は契約もしてないし金も払っていないよ
イマージョンが関わりたがらないだけ。
615名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 09:38:46 ID:qyD2RSPv
任天堂は振動パックの特許があるから回避されるだけ。
裁判費用の無駄。
616名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 09:41:00 ID:NLTHPw1n
仮に任天堂も特許侵害をしてたといしても
SCEが訴えられるということに何の変化も無いわけだが。
617名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 10:35:57 ID:JK2ACdSU
皆レスありがとう。
SONYがこんな駄目会社なんて知らなかったよ
618名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 11:11:03 ID:faWwBsFM
問題は一般人が振動が無くなった事を気にしていないところだな。
どうせ買うのは大作RPGやウイイレだから、振動なくてもいいよって人多いんじゃないかな。
619名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 11:16:50 ID:NLTHPw1n
一般人じゃないのにどうしてわかるの?
「気づいてない」じゃなくて「気にしていない」ってどうして主観的なことまでわかるの?
620名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 11:16:51 ID:EdFz3jaf
・PS3、ゲームソフトの本数と性能は見劣りも
 ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aI7pWS7e0xr8&refer=jp_top_world_news
・PS3のコントローラーは振動不可、なぜなら貧弱だから。
 ttp://www.theinquirer.net/?article=31805
・アナリスト PS3の価格はソフト販売、開発会社にとって悪いニュースだ
 ttp://www.gamespot.com/news/6151425.html

・小島氏 ZOE3をPS3かXbox360でつくりたい
 ttp://blogs.ign.com/Makaze-IGN/
・FF13 Xbox360でも?
 ttp://gamersreports.com/news/2644/
・デビルメイクライはもはやPS3独占ではない
 ttp://www.pixelgamers.com/xbox360/news/1000628/35/ps3-exclusive-devil-may-cry-no-more.html
621名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:04:54 ID:JK2ACdSU
振動は大切だよ。
一回PS2壊れてコントローラー振動しなくなったときモンハンやったけど超つまんなかったもん。
622名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:06:50 ID:faWwBsFM
>>619
ごめんなさい、下手に一般人とか書かなければよかった。
“振動無くてもいいよって言ってる人、結構多いですよね”と書きたかったのです。

今、PS3のコントローラーの詳細について知ってる人は
一般人とは呼べませんよね。
623名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:10:53 ID:NLTHPw1n
一時、波鳥で振動ナシに慣れた時
「普通のコントローラにもどれねー、振動いらねー」
そう思っていたけど実はそうじゃなくて
ワイヤレスの恩恵が振動ナシのマイナスよりも大きかっただけだと気づいた。
まワリオの小気味よい振動で触れてる感がかなり印象的。
624名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:13:10 ID:X7wPLTau
ソニーもう駄目ぽ
625名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:18:37 ID:3A22dd/o
振動のマイナスとジャイロのプラスを合計して
結果的にプラスになればいいんだろうけど、
現時点でジャイロをどう使うつもりなのか、
ソニーですら全く考えていなさそうなのが痛い。
626名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 12:44:40 ID:EpssNJ6Z
新コントローラー
PS3発売までにさらに新しいコントローラーが開発されると思うョ
SFC LRボタン → PS  LR×2ボタン
64 3Dステック →PS  アナログ×2
64 振動パック →PS ディアルショック
Wii 3軸     →PS3 6軸

コレから推理すると新しいコントローラーは
Wii ヌンチャク →PS3 四節棍
そう  四節棍コントローラー ただいま開発中w
627名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 14:02:06 ID:qyD2RSPv
>>618
一般人は当たり前すぎて振動の重要性がわからない。

無くなって初めて気付く重要性
628名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 14:07:39 ID:9/onDI5A
買ってしばらくしてから気づくんじゃない?
「あれ、振動対応のソフトがないな、そういえば」みたいな。
PS2では振動を使ってたソフトのPS3続編なんかだと違和感あるだろうね。
629名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 15:01:51 ID:MvgJn6dL
「あれ、PSP対応のソフトがないな、そういえば。買ってねぇやアハハ」
630名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 15:07:31 ID:f2jrQhaC
2αがモッサリとした印象があるのは振動が無いから
631名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 15:09:03 ID:5Hev3cF4
少なくともグランツーリスモだけやってた、なんて人は絶対振動しないって事に
気付くよ。
それで絶対「何で振動しないの?」って不思議がる。
632名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 15:34:21 ID:MIWXP7Zn
もしかしてGTフォースプロってPS3で使えない?はあ?
いくらしたと思ってんだ!
633名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 15:43:34 ID:6ZIXJxmz
>>514
誰がうまいこといえと
634名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 15:52:13 ID:MIWXP7Zn
1.まず任天堂が外観上外付けで「振動機能の拡張」に関する特許をとり、64で採用

2.Immersionが任天堂特許にない部分、つまり「内蔵」に対しての振動機能拡張の特許をとる。

3.セガは任天堂にライセンス料払い、DCで使用(なので本訴訟に影響されず)

4.SONYが任天堂特許で該当しない部分、つまるところ「振動機能内蔵」におけるコントローラーを販売

5.SONY訴えられる
635名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 16:08:57 ID:CQvodPcR
>>634
じゃあ、ソニーが任天堂にライセンス料払って
PS3コンに外付け振動パックつけたら……って無理かw
636名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 18:27:31 ID:R6/GXyaK
○オリジナリティなく、振動パクッてるところが馬鹿
○しかもパクリを認めず特許使用料払わないのも馬鹿
○なおかつ特許関係をまったく調べていないのも馬鹿

なんというか、ほんと馬鹿だな今のソニーは。

ぶっちゃけ任天堂側が「(誰とは言わないが)真似されちゃいますからねえ」と
さんざん繰り返してるのに何もコメントしないのが、パクリの証明だとは思うが。
637名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 18:37:08 ID:P6Ul2Xzs
しかし、そんな事情を知らない一般ユーザーからは「センサーいらんから振動付けろ」って要望がかなりくるだろ。
そん時Sonyはどうすんのか・・・「技術的に無理、センサーは振動よりいいものだ!」の一点張りかねw
638名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 18:43:16 ID:NLTHPw1n
「今後の参考にさせていただきます。」
639名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 19:54:58 ID:rfII4uAs
そにー眼ぇ覚ませー。
640名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 21:17:34 ID:bJwnRt6k
SCEのジャイロいれたいから干渉する振動外した
っていうのがホントなら、PS1/PS2互換機能では
振動使えるんだよななな!
641名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 21:18:54 ID:r2ETqD1z
コントローラーの内蔵電池っていずれiPodみたいに充電できなくなったりする?
642名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 21:38:00 ID:R6/GXyaK
>>640
おまえ、語尾が振動してね?
643名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 21:47:49 ID:pY/Aym2C
ジャイロ使うゲームで振動使わなければいいっていう
超簡単で完璧な解決方法があるかぎり
言い訳にしか見えんわな
644名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 23:12:47 ID:S09G8VXq
ラケットで球を打ち返した時に振動が無いと雰囲気出ないよね。
まあPS3のジャイコンは戦闘機を傾け続けるだけで終わるのかもしれないが。
645名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 23:18:06 ID:TDxntv3P
振動が重要ならソニーは振動採用しただろ
646名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 23:21:31 ID:RZG3NI40
そうだね
PSの時は確かにそうだったよね
647名無しさん必死だな:2006/05/19(金) 23:29:58 ID:/TmnENKb
あれだよ、
あの当時の広告のようにデブ親子コントローラーに仕込めばいいじゃん

あれなら特許侵害にならんだろ(w
648名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 00:00:42 ID:zJEv66Vu
映像で震えさせるんだよ
649名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 00:31:50 ID:Xn+pxcLB
>>645
いやー、お金がそれ以上に重要だったんじゃね?w
650名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 01:40:25 ID:k2mWU28J
音楽信号の中に振動信号組み込んだら………よさ気だが
本来予定価格
\49,800-

ジャイロ追加搭載+コントローラーデザイン退化費用
\20,000-

新規音楽信号に振動信号組み込み
\10,800-

位になるか?どっちにしろ『一般流通品』になるためには5万切らなきゃ無理だろ
651名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 01:58:09 ID:227fAd1d
振動付けろ
652名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 02:02:44 ID:1AzsKE4Z
やっぱ低周波しかないな
振動じゃないし体にもいいかも
653名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 10:19:10 ID:+6tXu/p3
要求されてる賠償金をとっとと払って特許を使用する契約結べばいいだけだろう。
なんで払わないのかねえ。
654名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 10:27:53 ID:kXWwk/xT
ボタンを押してもコントローラーが動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない。
これが、私が考えたデザインだ。
655名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 10:29:37 ID:OESAeBFO
そもそも任天堂からパクった事を認めたくないんだろうな。
プライドが許さないんだよ。
656名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 10:33:44 ID:pcPxHzGz
正直デュアルショックの振動はイマイチだったからなくていいや。
64の振動パックはよかったんだが。
657名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 10:54:18 ID:TFFKNQTt
>>653
なんか色々あって、とてつもない金額になってるんじゃなかったっけ。
658名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 11:37:37 ID:teLAUBz5
確か、任天が何処かのバカにパクられるからコントローラーの仕様を
ぎりぎりまで発表しません。ってだいぶ前から言ってたよな。
あきらかにこの事だったのか。

で、期待に応えてあれだけ前振りされてるにもかかわらず、

じょうずに出来ましたーーー

ってあのパクリコンを平気な顔して発表するクタは、ある意味 神
659名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 12:24:28 ID:6Y+AWS9v
Immersionの振動特許って任天堂からアイデアパクった特許じゃね?
660名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 12:30:43 ID:mQZxQfas
振動搭載したらBD乗っけるよりもハードの値段が上がったりして
661名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 13:42:19 ID:kVkS6i2D
>>657
本来のまっとうな金額+罰金の請求じゃなかったっけ。
故意に侵害したことが立証されたら罰金がさらに3倍になるんだよね
662名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 13:50:59 ID:znVAv6es
「私達はソニーが振動で多くの問題を抱えていることを知っています。
そしてそれを取り除かざるを得ませんでした。なぜなら、
彼らはイノベーティブではなく、コピーしたからです」


・英国任天堂 代表取締役David Yarnton氏
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/184/18464.html
663名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 14:25:47 ID:p5Tbi9M7
>>657>>661
PS(振動アリ版)・PS2の普及台数が、丸々ライセンス使用量に跳ね返ってきてるからね。
買い替え需要で売りまくったばっかりに、ツケも凄い事に・・・

北米で販売差し止め食らったソフトも悲惨だが。
664名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:09:11 ID:qRjXiiWw
盗人としての自覚があるから振動外しただけか。
まったくユーザーのことなんか考えてないのがよくわかる。
665名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:14:48 ID:6Y+AWS9v
GT好きだからPS3欲しいけど
振動無しじゃ・・・・
666名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:18:47 ID:fKARUlpR
振動なんかどうでもいい
PS3もどうでもいい
667名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:45:59 ID:39BDSYW+
へ〜。
ってことはHORIとかゲームテックがPS3用の振動コントローラを出せば、
PS1、2のソフトは振動するってことだよね。
668名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:46:19 ID:g2p4zNVA
PS3なんてどうでもいいから振動なんてどうでもいい
669名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:48:15 ID:SbAGBf4f
>>667
微妙。振動信号云々も特許に絡んでる噂…
PS3には無い(遮断してる)かも
670名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:56:10 ID:o01kup56
このコントローラの正式名称が気になる、気になって仕方ない



















ドジョゥスュック?
671名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:57:23 ID:HXJwWx8g
傾き機能と振動機能は天秤にかけられるようなものじゃない。
振動機能は全てのゲームで使えるし、現に使ってるからね。
一方、傾き機能と言えば一部の特殊なゲームでしか使えないどころか
スティックで代替できるしな。
低脳ソニーはゲーム機を作る資格がない。
672名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 16:20:23 ID:juUkjSBZ
>670
姿勢保持のつらさから、疲れが溜まる。
クタクタになるコントローラー
略して、クタコン。
673名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 16:50:56 ID:w/mb9bR4
HORIがPS3作ればいいじゃない
674名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 17:54:07 ID:znVAv6es
>>673
ホリの前にサムスンが互換機作りそうだ。
675名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 18:54:50 ID:kCbtcO+y
ゲームキューブってどうなん?外付けではなく、コントローラに振動機能が
内蔵されているんだけど。
676名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 18:57:06 ID:6Y+AWS9v
>>675
任天堂は訴えられません!大丈夫!
677名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 19:10:12 ID:TFFKNQTt
任天もMSも振動機能内蔵コントローラーに関しては
ちゃんと権利問題はクリアしてるよ。
ろくすっぽ調べもせずにドツボにはまったのはソニーだけ。
678名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 19:15:40 ID:+6tXu/p3
>>675
任天堂を訴えると特許ごと吹っ飛ばされるという噂が…
事実関係は知らんけどなあ。
679名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 19:18:55 ID:69ysReCX
任天堂は問題が起きないように事前に対処した。
ゲイツは訴えられたので金で解決した。
SCEはケチって悪あがきをしたので現在泥沼中。

なんつーか、ある意味とても分かりやすい。
680名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 19:39:16 ID:idVBHk3B
いざ無くなると物足りないよな
681名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 20:17:35 ID:kVkS6i2D
>>679
でもそれ微妙に違うんだよね。

任天堂はそもそも問題にならない立場にいた。
MSはミスを指摘されたので従った。
SCEは何もしらずにいて、指摘されても逆切れして、偽証してさらに追い込まれて
とりあえずPS3に問題が飛び火しないように振動を取っ払ったが問題自体は未解決。
682名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 20:40:30 ID:RIM1WRPB
こうやって騒いでるけど、
あんまし詳しく無いけど、ゲームが好きって人は
PS3発売間際になって
「え?振動ないの?高っ」で
一部がWii、ごく少数が360に流れて、
だんだん値段が下がるとともにバージョンアップしたPS3を
大多数が買う

今と同じ状況に戻る

だと思う
683ソニーに裏切られたPSユーザーさん:2006/05/20(土) 20:45:32 ID:GM2KtelJ
「ソニー海賊版防止のため、中古ソフト、借りソフト、チート使用不可能」
http://japanese.engadget.com/2005/11/13/no-used-games-for-ps3/

「PS3買いますか?のアンケート調査」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=426

「ソニー、PS3立ち上げ費用などで今期営業利益がほぼ半減へ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000504-reu-bus_all

「E3-「Wii」、4時間待ちの人気」
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/reu/20060512/cpt/17250000_reu155.html

「ソニー製品の不買運動を カトリック系団体呼び掛け」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000089-kyodo-bus_all

「ファイナルファンタジー13がXbox 360で発売!?」
http://www.xbox-news.com/index.php?e=1206

「YAHOO-掲示板【PS2】荒れすぎ」是非閲覧してください。
http://v1.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=info&action=l&tid=games1review_ps2&sid=2076330136&mid=18039
684名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 20:52:45 ID:KPOFC5F8
Immersionに「干渉しないような振動機能の使い方を教えてあげようか?」って煽られてる
http://www.joystiq.com/2006/05/19/immersion-offers-to-teach-sonys-dualshake-to-dance/
685名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 20:55:43 ID:JyzMrXlo
振動機能つかないのはまじめに残念だなぁ。

アクションゲームが味気ないものになってしまいそうだね。
686名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 20:58:22 ID:Jh/Jmhpr
センサーつけるのと金払って振動つけるのとでは
コスト的に大して変わらんと思うんだ。
687名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 21:25:45 ID:kXvF8oRq
>>686
ヒント:過去に全世界で売ったすべての振動コンのロイヤリティ
688名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 21:26:36 ID:MJbYVg8B
振動は特許持ってる会社と任天堂が共同開発だっただろ。
そもそも訴えられる立場にない。
689名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 21:30:31 ID:X1tXuTi4
コントローラの名前はデュアル振動無しゲーマーショック
690名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 21:31:13 ID:X1tXuTi4
略してデュアルショック
691名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 21:34:21 ID:rbhptyGs
さらに略してデク
692名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 21:38:49 ID:znVAv6es
せめてデラショックぐらいに。
693名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:02:20 ID:QuMroPNB
>>685
だな。銃撃った時の反動、車か何かが爆発した時の振動がゴッソリなくなるのはほんと味気なくなる。
ホラーゲームの演出にも振動は効果的だったのに・・・。
694名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:06:49 ID:7PFyTwRF
PS2との互換性が保ててるとは、到底言えないな
695名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:33:02 ID:ocazNoV5
>>682
ホントにそう思うならおめでたいな。
696名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:34:49 ID:e5Hnnrfx
>だんだん値段が下がるとともにバージョンアップしたPS3

さらりといってるけど色々な意味でありえなくないか?
697名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:35:57 ID:idVBHk3B
振動と干渉するって、Wiiは同時搭載してるじゃん
698名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:38:11 ID:93Cb1WML
>>697
ヌンチャクの方は無いんじゃない?
699名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:43:46 ID:6Y+AWS9v
GT5どうなるんだろ・・・
振動なしコントローラ&フィードバックなしハンコン

ほんと、どうするの?
700名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:54:00 ID:Omk/Fgu1
>>699
ハンドルコンのフィードバックもだめなのかな、振動では無く抵抗の方。
それとボディソニックでどんなもん?
だめだろうなー
701名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:57:05 ID:znVAv6es
どじょうすくいでクルマを運転するなんて素敵じゃないか!
自分で震えられるし。
702名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 23:45:12 ID:dwXdnh7s
払いたくないのは判ったが
振動無いと結局それ以上に損をする事になっても知らないぞソニー
703名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:00:47 ID:qfVb+mW4
振動機能排除をごまかすために付けられた6軸検出機能。
これを本気で「進化」だと思っているソニー信者がかわいそうです。
704名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:17:34 ID:Xe4BxMxU
>>703
そんな信者いません
705名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:19:16 ID:/yPMjjzo
どっちにしろ今までの分は払うんだろ?
確か何千億だったよな。

流石にちょっと不憫だ…。
706名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:30:41 ID:W6/qtS5K
ってことは、初期出荷にジャイロの不具合も追加か…
707名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:33:12 ID:Oxkx8yNV
>>705
ただ裁判で証人を買収しようとしてたから、やっぱ「必死だなw」って感想しかでてこない・・・
708名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:34:06 ID:YgDUAhrY
× 不具合
○ 仕様

ちゃんとPSWの言葉に合わせなきゃ
709名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 00:45:01 ID:zYrd6ubg
つか振動なしと決まったら
途端に振動が神扱いになってるな
振動目当てでソフト買ってる奴なんているのか
710名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 01:03:03 ID:/yPMjjzo
>>707
え、何それ?
kwsk教えてくれ。
711名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 01:03:30 ID:LkKP0g4D
↑馬鹿
712名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 01:04:52 ID:TtiQwFxJ
>>709
目当てでは買わないけど、無いと物足りないでしょ。
713名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 01:05:32 ID:Xe4BxMxU
PS3のオンラインゲームは無料キター!
http://www.ps3land.com/article-378.php
714名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 01:10:32 ID:JCFMhVHr
振動で訴えられた途端に振動イラネェって言い出してた奴は何人か居たな。
715名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 04:45:10 ID:BiWfuByp
>>682
あ〜、少し分かる気がする。
日本人って冒険よりも元鞘選ぶから。

だが、PS3の値段が下がってバージョンアップは無いと思うぞ。
やるなら発売日に箱360と同じくらいの値段で出すはず。
じゃないと勝負にもならん。
716名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 05:22:21 ID:jcnpF8I8
>>714
いたいたwwwんで今回の振動無しの件でも、
振動なんてゲーム中はオフにしてたし、とか言いだしたりする始末ww
717名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 06:13:18 ID:uaDDkDDi

■振動型ゲームコントローラの特許を持つImmersion(裁判相手)に
「干渉しないような振動機能の使い方を教えてあげようか?」と煽られる

ttp://www.joystiq.com/2006/05/19/immersion-offers-to-teach-sonys-dualshake-to-dance/
718名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 07:43:05 ID:6gVqGJcj
>>713
またパクリかw

それとも、サードでも俺らの払う分全部ソニーが払ってくれるのかなww
719名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:15:37 ID:MBwlrJZf
>>717
教えるのと引き替えに、SCEが乗っ取られそうだなw
賠償金、天文学的金額になってるそうだし。

まあ、その方がいいかも。少なくとも今よりまともになりそう。
720名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:20:03 ID:Yiy77YZD
波鳥のとき振動ナシぷぎゃ-っていってた人と
裁判のとき振動イラネっていってた人と
レボコン発表時にジャイロなんかイラネっていってた人と
E3直前にパッタリジャイロ批判しなくなった人は
GKのようなひとだろうと思う。
721名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 12:54:29 ID:Oxkx8yNV
>>718
これまでパクリというのはさすがにかわいそうだ、いいことなんだし
ただのアピール目的で口だけで終わったときに嘲笑ってやろう
722名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 15:15:56 ID:jlXn3szO
・振動コントローラ特許訴訟、ソニーの再審請求棄却
 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
 ttp://www.sankei.co.jp/news/060314/kei031.htm
・ディスク読み取りエラー集団訴訟
 ttp://www.quiter.jp/news/390/004450.html
・家財焼失、軽度火傷等でACアダプター回収
  ttp://www.jc-press.com/kaigai/200509/091401.htm
723名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 15:54:46 ID:lMKAOJy8
振動が無くなる代わりに
なにか画期的なコントローラーの革新をするわけでもなく
形そのまま、苦肉の策でジャイロ搭載しただけ、お粗末過ぎる。
724名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 17:25:49 ID:3D6o8Yvd
Microsoft SideWinder Freestyle Pro ('98年10月23日 発売)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980922/ms.htm

Dual Shock 3
ttp://www.youtube.com/watch?v=EyEC7bQZGS4

Sexy Dual Shock 3
ttp://www.youtube.com/watch?v=ac84KKn5PAM

Warhawk PS3 Six Way Controller E3 2006
ttp://www.youtube.com/watch?v=8cKIgUMsbqI
725名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 17:31:42 ID:3D6o8Yvd

ドジョウすくい>>>>>>>>>>振動    なのか?
726名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 17:37:45 ID:Xe4BxMxU
裁判で負けたのにPS2が発売され続けてるのは?
727名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 17:38:15 ID:Sp9jiSZp
■振動型ゲームコントローラの特許を持つImmersion(裁判相手)に
「干渉しないような振動機能の使い方を教えてあげようか?」と煽られる
ttp://www.joystiq.com/2006/05/19/immersion-offers-to-teach-sonys-dualshake-to-dance/
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/  クタ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |   教えてあげようか?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ 教えてあげようか?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
728名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 19:05:10 ID:Z1/2T3hF
>>726
刻々と賠償金額は増えている訳だよね。
729名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 19:38:44 ID:N6XlsFCu
>>728
マリオが1up、1upを繰り返してるAAを思い出した
730名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 23:48:52 ID:WVZUVCqT
>>684>>717>>727
バロスwww
731名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 23:52:02 ID:C3YRhRDt
>>727
ひさしぶりに声をだして笑ったwww
732名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 23:57:24 ID:u4um0CDu
建前にしても駄目な言い訳だよな。
そんなこと言ったらセンサー+振動を実装してるWiiコンはどうなのよ。
733名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 23:58:37 ID:HYpQPNze
素人でもわかるような醜い言い訳するからバカにされるし
ますます信用を無くす。
完全にユーザーを舐めてるか、それでも一定のバカは確保できると
緻密な計算に基づいているかのどちらかだな。
734名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 00:02:03 ID:eyt7nfGO
>>732
「そんなアイデア思いつかなかった」→SCEのアイデアはそんなものか
「技術的に無理だと判断した」→SCEの技術力はそんなものか
「本当は裁判で搭載できませんでした」→うそつきプギャー
「Wiiに仮に振動がついていたとする、つまりそういうこと」→意味わかんね〜

どんな言い訳してもまたさらに醜態をあらわすだけになりそう
735名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 00:08:27 ID:CLRdxBRR
>>734
「コントローラー内部の配置の関係で干渉」→SCEの技術力は(ry

これもあるな
736名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 00:14:33 ID:CY6lrrfK
>>734
もうこんな駄目駄目会社、賠償金のカタに吸収合併されちまえw

吸収合併はいいぞー。あの殺人製薬会社アンブレラ、
じゃないやミドリ十字だって、合併によって名前を変えて
ちゃっかり生き延びられたぐらいだからな〜。
737名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 00:22:54 ID:TxF2JyF6
「6軸にして移動感知機能を増やすのではなく、傾きの反応速度・精度など3軸でできる事の性能を出来るだけ上げていた」
でどうよ?
738名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 01:38:55 ID:ObUYiLBH
関係ないがフリースタイルプロはマジでゴミだった
739名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 02:02:06 ID:CVwJTxK7
>>682
>だんだん値段が下がるとともにバージョンアップしたPS3を大多数が買う

悪い。これがまずない。
だんだん値下げして安くなる頃にはもう次の次世代機です。
3年後でも原価4万ですから。
バージョンアップするならHDDの容量だけ増えて値段据え置き、だな。
740名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 13:14:06 ID:V9k6o5WI
えーとPS,PS2ゲーをPS3で遊ぶ時、PS3コンは勿論DUAL SHOCKも振動しないでFA?
741名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 13:53:55 ID:CJpMXk3o
>>740
そそそ。俺もそれ気になってたんだよね。
そういうのを世間一般では仕様劣化とかデグレードというのではないか。
742名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 14:20:37 ID:V9k6o5WI
あと、デジタルON/OFF無し?
743名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 14:22:21 ID:V9k6o5WI
あー逆。アナログ
744名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 15:27:27 ID:/yRQfrRc
>>740
そうだとしても日本のpsとps2本体には今後も振動コンが
標準装備という・・・罠
745名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 15:31:20 ID:EOG1/5zt
振動が無くてもこの傾きを激しく発生させる事によって
振動のような事を起こせるんでしょ?

ちょっと手が突かれそうだけど・・・

振動なぁ、無いのはちょっと辛いよね。
746名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 15:36:28 ID:bFK2Rr5p
GT5時GTフォースどうすんだろ?
747名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 15:48:14 ID:Gqt0qwAp
振動が傾きに干渉する事を逆手に取れば
操縦不能とかを表現できて面白そう
と一瞬思ったけどやっぱ言わない
748名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 15:56:01 ID:EOG1/5zt
詳しくしらないけど、このコントローラーで具体的にどんな事が
出来そうなの?
例えばレースゲームで右に曲がった時にコントローラーが
左にひっぱられるような重みが加わるわけ?
749名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:03:13 ID:ZfEwudSI
>>748
とりあえず君が勘違いしていることだけは確かだ。
PS3コンに加重発生させる装置なんてついていない。
傾きセンサーがあるだけ。
750名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:08:18 ID:xpkYXT17
壁に思いっきり衝突しても、
電撃食らっても、
マシンガンを撃っても


    振 動 は あ り ま せ ん


751名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:10:15 ID:sfUeXLjq
752名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:11:08 ID:zRaqGL/9
>>750
代わりに俺が貧乏ゆすりしてやる。
753名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:11:14 ID:uut7zaL2
コントローラーを右に振れば車も右に
コントローラーを左に振れば車も左に
754名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:12:36 ID:bFK2Rr5p
>>753
でもスティックが一番操作しやすいんだよな〜
755名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:14:09 ID:zRaqGL/9
>>754
ハンドル操作がダメだと申すか?
756名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:14:42 ID:uut7zaL2
>>754
じゃあ車の操作はスティック
コントローラーを右に振ればワイパーが右に
コントローラーを左に振ればワイパーが左に

757名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:16:23 ID:bFK2Rr5p
>>755
ハンドルはその気になれるけど
タイムとか、みるとスティックの方が速いし
758名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:17:05 ID:op8YaaSa
振動パクリ訴訟→振動はずす→なんかつけなきゃ→wiiパクリました
759名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:18:59 ID:zRaqGL/9
>>758
Wiiぱくったんじゃないよ。

コロコロカービィぱくったんだよw
760名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:19:48 ID:ZfEwudSI
振動はずす≒侵害認める→賠償金の支払
ホントなにやってんだかだな
761名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:20:53 ID:fTMuI98n
>>757
まあ、みんなハンドルになれば条件は一緒になるから問題あるまいて。
762名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:27:25 ID:3cNxpfG1
>>42
>たしか外付けの振動機能の拡張の特許は任天堂が取ってる
>なのでドリキャスのセガは任天堂にライセンス料を払っています

特許料じゃなくて確かバーチャボタン(視点変更のシステム)との
クロスライセンスじゃなかったっけ?
763名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:28:05 ID:zRaqGL/9
>>762
交換条件ってやつ?
764名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 16:29:40 ID:3cNxpfG1
>>763
振動かマルコンのアナログスティック部かは忘れたけど
あと十字キーね
765名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 17:18:49 ID:h8LwJaUQ
確か「今回は十字キーが使えるので!」とか当時セガの人が雑誌で喜んでたな。
なんで使えるのかは秘密になってたけど。
766名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 17:25:39 ID:EOG1/5zt
>>749
なるほど、理解出来ました。
例えばカラテカでキャラをコントローラーで動かして、傾きセンサーでおじぎさせるみたいな
事が出来るわけですな。

どんなゲームが出来上がるのだろうか・・・
操作しながら傾ける・・・こりゃますます複雑ですな。寝ころがりながらは無理か・・・
有るとしたらサルゲッチュでコントローラーでキャラ操作して6軸の傾きセンサーで
主人公が前を向いて180度の範囲内で6方向にアミを振る作業をするみたいな
感じかなぁ・・・
767名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 17:28:59 ID:EOG1/5zt
それと、毎回ゲーム立ち上げるたびに、まわるワリオみたいに
コントローラーを動かさないで下さいみたいなのが出るのかな?

背筋伸ばして、定位置でもって、毎回大変そうだ・・・
果たしてソフト会社はこの機能を有意義に使える事が出来るだろうか・・・
そして、自社で何か出せるだろうか・・・
アイトイでカード読みとらす・・・面白そうだけどずいぶんと高い買い物だな
面白いけどシングルだと虚しい、ネット対戦だと時間の無駄だな
768名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 17:39:24 ID:V9k6o5WI
究極奥義 置く。
769名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 17:47:48 ID:whXV8DqB
コントローラの振動ごときで俺の衝動はとめられんぞ!
770名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 07:06:04 ID:TF9eB+cX
画質安定装置方式で回避できないかな?
裏のケーブルを一本切るとなぜか振動機能が使えるとかそんな感じで。
771名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 09:17:07 ID:4SfDfovy
>>770
何故か振動機構がコントローラに入ってるってか?
そんな悪質なことしたら、今やってる裁判の賠償金が倍額にされそうだ。

金払えばいいんだってば。
772名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 09:52:25 ID:3JWuPrSF
>>770
なんかデジャヴw
773名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 10:14:41 ID:TF9eB+cX
そうだ。既出かもしれないけど、ソニーなら、
「初期型でゲーム中に振動する不具合が発生」という手があった。
774名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 10:33:22 ID:1u1gyU2v
>>773
どういう不具合だよw
775名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 10:52:17 ID:VCndNx15
回転軸がぶれるとかかな。
ドライブ不良で交換物だよ。
776名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 12:34:02 ID:HRrPU/8m
倍じゃなくて3倍な。
素直に払えばいいのにこのままごねて争ってると
故意にやった悪質な証拠が出てきてマズーになるぞ
きちんとした証拠がなくてもうわべだけの言い訳ばっかやってると
心証悪くなって悪質と判断されてもおかしくない。
777名無しさん必死だな:2006/05/23(火) 18:47:47 ID:LW4Vr24B
http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/002844.html
モーションセンサーもパクリ
778名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 00:26:28 ID:AAv3+Pu8
モーションセンサーは振動機能を犠牲にするほどのものではない マイクロソフト ピーター・ムーア氏
http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=64896
 マイクロソフトのピーター・ムーア副社長が、PS3のモーションセンサー付コントローラを酷評しています。
 ムーア氏は「マイクロソフトも6年前にモーションセンサー付コントローラを発売したものの、
ユーザの間では不評だった」とコメント。
さらに「フォースフィードバックと引き替えにモーションセンサーを導入するのは割に合わない」としています。
779名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 00:57:40 ID:mbmEBt5i
>モーションセンサーは振動機能を犠牲にするほどのものではない
そんな分かりきった事コメントすな!
780名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 00:59:31 ID:1cQBq9mU
大して褒められてなかった振動機能も、PSから外されるとわかった瞬間に人気急上昇
「でもそれが妊娠なんだよね」
781名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 01:00:28 ID:GhN+Jj8W
マルチしてんじゃねーよカス
782名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 01:00:29 ID:Q9auvJeA
きっとSCEはものすごい振動を用意してたんだよ。
振幅幅10センチくらいの奴。
これならモーションセンサーとは相容れない。
783名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 01:15:58 ID:KHQ11yiX

` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  で
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   も
   な ス プ  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ そ
    ん テ レ  |::::f'"´    `l=={       |  れ
.   だ | イ  |::::l       l   ヽ     |   が
   よ シ   |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ね ョ   |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   ! ン    > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   ! 3      /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
784名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 01:51:31 ID:b6ARM79u
ゲームの状況によってコントローラーに信号を送り振動させるってのが特許なんだろ?
じゃあ、基本は常に振動しっぱなしで、振動を止める信号を出すようにしたら良いんじゃないか。
それなら振動する場面ではコントローラーに何の信号も送られていないことになるのでは?
785名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 01:56:18 ID:Q9auvJeA
>>784
それでオプション画面では「振動止め ON OFF」か・・・
OFFにすると震えっぱなし・・・

あ、「常時振動止め ON OFF」でいいか!
でももう何のことかわからないよ・・・
786名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 03:30:14 ID:L+7vNdav
>>784
なんかすっげーへりくつでワラタ
787クタ先生:2006/05/24(水) 04:38:08 ID:ZG3TLwHB
【配点10】価格評価として高いと安いに分かれるのは何処になるか答え、購買意欲を基準にしたPS3の価格評価を答えなさい。
尋常でない金額
異常に高い
非常に高い
結構高い
以外と高い
そんなに高くない
普通に高い
そんなに安くない
以外と高くない
コストパフォーマンスが高い
普通に安い
以外と安い
結構安い
非常に安い
異常に安い
捨て値
ゴミ
788名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 04:52:37 ID:Jf4Aj44R
>>786
いやいや>>784は逆転の発想だよ
>>784ならマジで特許に引っかからないんじゃないか?
目から鱗だったよ
789名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 05:39:19 ID:hjUi2Koq
モンハンにおける

切れ味抜群の大剣がいい角度で
柔らかい肉質にヒットしたときのズブリとした振動が
拡散弾LV2が炸裂した手応えとして感じられる振動が
ガードしたときのインパクトの効いた振動が
大ダメージを食らったときのむやみやたらとでかい振動が
魚が釣り餌に食いついたときの微妙な振動が

全部なくなってしまうというのか…
790名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 08:56:02 ID:GhN+Jj8W
モンハンやった事無いから知らんかったが、
そんなに切実な問題だったのか。カワイソス。
まあカプは「あの」稲船ですらWii寄り発言したぐらいだし、
Wiiでモンハンが出る事を期待しなされ。
791名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:10:06 ID:V9EHb4Nk
>>784
ゲーム機の電源切っても、コントローラー震えっぱなしになるんじゃね?
792名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:16:33 ID:t8IrMZyA
>>791
電源を切れば?
793名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:21:15 ID:zbraJriG
>>784
「一部シーンで振動を止めることにより、より臨場感を…」ってもう訳が分からないな。
794名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:24:42 ID:V9EHb4Nk
>>792
いちいち切るのメンドクセ(’A`)
795名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:27:13 ID:r30g39Oo
■振動型ゲームコントローラの特許を持つImmersion(裁判相手)に
「干渉しないような振動機能の使い方を教えてあげようか?」と煽られる
ttp://www.joystiq.com/2006/05/19/immersion-offers-to-teach-sonys-dualshake-to-dance/
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/  クタ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |   教えてあげようか?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ 教えてあげようか?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
796名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:28:29 ID:AyLAZTTK
リンク先読んでないが、事実だとしたら

こ れ は ひ ど い
797名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:29:18 ID:t8IrMZyA
>>794
いや、自動で切れればいいんじゃね?
798名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:42:08 ID:psUR3XCg
Immersion社の完全勝利。
バイブレーション機能搭載のFF12は終わった。
バイブレーション機能無視のドラゴンクエストは生き残った。
799名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:43:03 ID:u0xHs/9+
>>784
信号処理の世界ではHigh-Low(1−0)でセットで信号、

つまり0(ここでいうオフの状態)も「0」という信号が送られているのでだめなはず。。
800名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:54:25 ID:UTvyxqK0
任天堂英国事業部SONYを告発
http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/002844.html

キナ臭くなってまいりました。
801名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 10:57:54 ID:mU6LymJU
振動レイヤの信号に該当するのでアウトだな
802名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 15:14:28 ID:ZsNjE2mq
最初から和解金払う方向で
その金額を減らすように交渉を進めればよかったんじゃね
803名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 15:48:08 ID:7Hmjsy6v
今さら無理だけど、普通の企業なら最初からそうするわな。
804名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 16:13:49 ID:GhN+Jj8W
MSが素直に払った時点で、こりゃヤバイ勝ち目無いと思うわな。
805名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 17:17:25 ID:t8IrMZyA
>>804
MSは参考にならんだろw
806名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 17:44:27 ID:M5TGqrl4
よく知らんのだけど、
任天堂が訴えられなかったのは、やっぱり、実質的な創始者だからか?
プライドとか無しにしても、裁判では分が悪そうだし。
807名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 17:52:10 ID:uv6njR3a
>>806
実際外付けの振動特許を一年先に取ってる。
Immersionはそれを内包するという特許。
どちらに分があるかといえば明らかに任天堂。

どうでもいいが、春発売予定だったPS3なのに、
春にこんな機能付けたコントローラーの発表するなんて、面白いことしてますねw
808名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 19:41:39 ID:fBz3ph+A
任天堂が特許取り消しにしてやったら、
SCEは一生任天堂に頭上がらなくなるな。
809名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 20:13:14 ID:mU6LymJU
「やらなくても勝てたのに余計なことを・・」とか言い出しかねんよ
810名無しさん必死だな:2006/05/24(水) 22:07:13 ID:blYi8kOq
コントローラーの振動がダメなら自分が振動すれば良いじゃない
811クタ先生:2006/05/24(水) 23:57:17 ID:ZG3TLwHB
【配点 各10】結び付くものを選べ
@PS3
Aソニー
T.美しく装飾された宗教的御利益が有る(ラシイ)高額おふせの量産品土器
U.厄払い出来る(ラシイ)美しい(ラシイ)絵画の市販品
V.ホープストーン
W.見た目だけで内容等の無い巨額投資した邦画
X.仏像の石膏レプリカ
Y.赤サギ
Z.中世の祈祷師
[.親の七光だけで出演する芸能人
\.口パク整形美人アイドル
].詐欺師
812名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 11:04:03 ID:IHps8Cu3
こりゃーもう脳に直結入力のデバイス作るしか無いな
振動なんてチャチいもの飛び越えて、五感を直接刺激すりゃ良いんだよ
CELL作るくらいなら電脳作っちまえよw


3006年までには出来んじゃねw?
813名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 11:30:46 ID:kguMqAY9
もういっそのことwiiコン変換器作れば?
そうすればパクリでもないし、逆によろこばれんだろ?
814名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 11:54:19 ID:tuQQT6H6
振動の無い互換なんか意味ないからPS1PS2は切って貰ってもOK
です><
815名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 15:51:44 ID:tig/otJ8
Immersionの要求にも、問題があると思うよ。
>>795のリンク先読んでみたけど、金だけならともかく
「デュアルショック技術を含む製品・ソフトの販売停止」なんて
今のSCEが受け入れられるはずもないじゃん。
PS2と、ソフト資産の大部分を捨てろってことだよ?

まあ、裁判でゴネて事態を悪化させたソニー側にも
責任はあるんだけどさ。


まあ自分的には、良質で手頃なゲーム機さえ出てくれるなら
数年後のSCEが、Immersionゲーム開発部に変わってても
文句はないんだけどね。
(このままゴネ続けると、賠償金額でSCEが買収できちゃうんじゃ?w)
816名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 16:01:28 ID:EdONh6x9
至極まっとうな要求
特許侵害を含むアプリの販売差し止めなんてよくあること
817名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 20:21:42 ID:C+H7Z+fj
盗んだもので商売するの止めろっていうのは
盗まれた側からしたら当然の要求だろ

勝手に売り払っておいて、止めろといわれたら
これだけ販売した後に今さら止めろって言うなんて
そっちはなんて悪人なんだって
どこの居直り犯罪者の理屈だよ。

しかも悪化させたソニー側「にも」責任は〜って
ソニーに「しか」責任はないだろw
被害者側を悪人に仕立てようとするその根性が凄い
818名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 20:48:56 ID:oyhskOrd
>>815
今後販売継続したければ更にライセンス料ヨロってことだろ
現在要求してる金はこれまでの損失分だけのはずだし

PS3販売開始→PS2在庫を全部小売に押し付け→ライセンス支払い
 →旧PS2生産中止&振動なしPS2販売開始→小売あぼーん

こんな流れになるような気がしてる
819名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 20:53:23 ID:oBnuo31y
振動無しPS2がでたらどんな旧型もプレ値必至だな
820815(馬鹿でスマソ):2006/05/25(木) 23:51:51 ID:tig/otJ8
>>818
お、それじゃ「PS2ソフト抹殺」とまでは行かんのですね。
意味取り違えて、GK紛いの発言しちまった……悔しいorz
じゃあ訂正を兼ねて付け加えますが、

「だったらSCEはいさぎよく自己破産して、
賠償金と在庫の売り上げ全部Immersionにくれてやれ!!
PS2ソフトが生き残って、これからも善良なユーザーの手に届くんだったら
この際ソニーなんざ百万回ブッ潰したって構わねぇっ!!」

というのが正直な意見です。すみませんでした。
愚かな勘違いを訂正してくれた皆様に、深く感謝しつつ……。
最愛の某シリーズが、ソニーの巻き添えで死ぬかもしれんと
少々テンパってたんです。本当に申し訳ない。
821名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 00:05:34 ID:tqHoOlmN
アンブレラをブッ潰すのさ!
822名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 13:04:32 ID:6ixHDDdt
つりコンみたいに(第3者の会社が)ライセンス払って振動コン出すのは可能なのかなぁ?

ソフトは「振動コン対応」って謳えばセーフ??
823名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 13:10:21 ID:WHhqBZ3S
振動信号の特許だから、ソフトでライセンス払えばいいんじゃね?
あとは振動コントローラのライセンス。
824名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 13:11:33 ID:6ixHDDdt
要はSONYが出さなきゃ良いのかね

この辺が僅かな希望かな
825名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 14:57:37 ID:DojzNZZB
ハードから振動に関する信号を出せないから無理だと思うぞ。
826名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 16:55:53 ID:PYRvXx12
信号の種類なんて限定できないんじゃないのかな
技術的な物で上手くスリ抜けそうだけど
827名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 17:02:54 ID:WHhqBZ3S
音声信号の一部を振動に変換するとかならグレーながらもセーフなんじゃね?
回避する意図が見え見えだから指摘されて侵害が立証されれば3倍払いになるけど。
そうなれば特許の対象がコントローラだけになる。
828名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 17:53:02 ID:9f3MK1Ul
なるほど、音の波形が「ゴゴゴゴ」って感じだったらコントローラーも「ゴゴゴゴ」ってふるえるってかw
案外面白いかもな
829名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 18:00:13 ID:WHhqBZ3S
音の大小で振動の強弱がでるデバイスなら既にいくつもあるね
コントローラ内蔵じゃないし、音声信号で勝手に振動させてるだけだから
特許とは全く関係ないけど。
830名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 18:09:12 ID:x47AG25E
だとすると、可聴域外の音を出して、それに反応して振動する様にするのはOKなの?
831名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 18:11:31 ID:WHhqBZ3S
だからグレーだって。振動目的のものなら振動信号として見られて特許に触れる可能性もある。
832名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 20:36:32 ID:b4wbxl2X
PS3コントローラその後
http://rblog-media.japan.cnet.com/0014/2006/05/ps3_05f1.html
ちなみにMSは早い段階で,振動コントローラの特許を保有しているImmersionにお金を払って和解,ライセンス取得している.

任天堂は,コントローラ側ではなくCPU側で振動出力を算出する方式だったらしく,
(運良く)訴求から逃れているようです.
Wiiconでどう実装したかはまだ謎です.
ライセンス取得したとすれば,ずいぶんと高価なコントローラになっているはずです.

SCEがPS3に振動機能を盛り込めなかったのは,
訴訟継続中でライセンス許諾にたどり着けなかったからといわれています,
しかし,Immersion社のタチの悪さはいろんなところから聞こえてきます.




833名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 20:46:38 ID:WHhqBZ3S
わらた
ライセンス結ぶ意思があるなら支払いしぶったりしないってw
834名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 21:35:37 ID:DojzNZZB
うわ、盗まれた方をたちが悪いって凄い言い草だな。
わざわざ偽証までしてパクったソニーのタチの悪さも書いておいたらどうだろ。
835クタ先生:2006/05/26(金) 21:44:20 ID:5aQGlfBA
Wiiは現代機で
PS3は次世代機です。
振動機能の解決も次世代で解決しますので宜しく願います。数年後請うご期待!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 21:55:54 ID:2sCkCs2l
>>832
それ以前に、任天堂側の振動特許自体がimmersion側のを内包していると
みなされてもおかしくない作りだと思うが。運良く逃れたってなんだそりゃ。



と思ったら   C  N  E  T  か  。
837名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 22:17:57 ID:NjldZynb
PS3用の振動コンと、PS2ソフトでの振動をオンにできる
ドライバプログラムのセットを、もし「Immersion社が」発売したらネ申。
(ライセンスの持ち主自身が開発・発売するのなら、
法的な問題は多分ない……はず?)

その上、SCEに開発費用をがっぽり請求し、
とどめに「PS3は、このコントローラを買い足さないと完全になりません!」
というCMを大々的に流して、SCEの顔を徹底的に潰してくれたらさらにネ申。
838名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 22:51:15 ID:BSY7F4B9
任天堂の最強法務部は一度CNETを訴えてみてはどうだろうね
任天堂が権利関係の調査を徹底してることを肌で感じれて
CNETも勉強になるだろ、高い授業料を払わされるがwww
839名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 22:53:31 ID:fxON2Cub
DSLite        16800
脳トレ         2800
もっと脳トレ      2800
どうぶつの森     4800
マリオカート      4800
えいご漬け      3800
テトリス         3800
やわらかあたま塾  2800
ニンテンドッグス   4800
ニューマリオ     4800
バンブラ        4800
メイドインワリオ   4800
たまごっち       5040
ペットボトルのジュース 150
-----------------------------
            626790(税込)
840名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:17:44 ID:8QgfhXBQ
>>805
ゲイツ君の父親は弁護士だから、
裁判の勝ち負けに対する見極めに関しては、
きっちりできる素養や人脈やカネを持っていると思われます。
841名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:18:30 ID:Sm6Do2mt
運良く逃れたのはimmersion側だと思うんだけどな
任天堂が本気で訴えたら特許無効もありえるわけだしな
842名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:19:03 ID:Sm6Do2mt
ああ、CNETか('A`)
843名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:32:44 ID:r59j6r/a
要するに、
SONYじゃない第三者がライセンシー払って振動コン出すのは可能って事!?
もしくはソフト同梱

まだ希望あるじゃん
844名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:34:04 ID:wJUkvn2w
>>843
ホリが出すだろ。問題ない
845名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:54:38 ID:A86a3Zg+
ホリが出すとしても別売りのコントローラー必要なのに
振動機能つけるところあるのかね。
846名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 00:06:42 ID:XGty/gM8
もしホリが出せるとしたらホリぼろ儲けですね。
847名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 00:08:09 ID:g9xtWUb1
ただ、PS3に付けるっていう事だけで
相当な額フッ掛けられる可能性はあるね…

コントローラーだけで\7000超えたりして
848名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 00:48:47 ID:r+fH2B0l
>>843
コントローラーだけなら可能
ただし本体側からの信号はまた別枠だから、
PS3から出す信号に関してはソニーが払う必要がある
849名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 00:58:48 ID:n+8GvZLC
>>839
頭おかしいんじゃないの?7
850名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 01:07:14 ID:o36hI9M6
だよなあ。ゲームに6万円とか。正気の沙汰じゃない。
851名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 01:08:10 ID:XGty/gM8
62万
852名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 01:12:35 ID:ga1jeWCV
>>851
どんな税制の国に住んでるんだろうね。
853名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 02:01:39 ID:T7PmniaU
じゃあこっちで

-----------------------------
DSLite        16800
脳トレ         2800
もっと脳トレ      2800
やわらかあたま塾  2800
テトリス         3800
どうぶつの森     4800
マリオカート      4800
ニンテンドッグス   4800
ニューマリオ     4800
バンブラ        4800
メイドインワリオ   4800
宅配ピザ       2100(税込)
-----------------------------
            62790(税込)
854名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 06:59:26 ID:Qg3Dg6nr
まじいまからでもどうにか和解できないんかよ
アーケード移植はスティックでやるからいいけど
このスティックも使えないし
振動がないと、DCのクレタクをぷるぷるパックなしでやってるみたいなもんだよ
臨場感がなさすぎ
855名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:01:19 ID:NIjwQHSp
>>853
中古で買い揃えたらもっと買えそうだな・・・
856名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:03:12 ID:4py1clZd
>>853
宅配ピザワロスw
857名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:05:02 ID:ge8uKxaE
よく分かんないけどSCEが任天堂にライセンス料払っても駄目なの?
858名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:05:25 ID:idSFzH2g
あっ振動コントローラー作れるらしいよ。アストラルサイドより
859名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:07:14 ID:T+IbBY7I
PS3専用コントローラ、特許に干渉するため振動なし
860名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:32:54 ID:u3P7+vhM
>>854
>>857
和解しましょうという向こうの申し出を蹴って
偽証して金払わずに逃げようとしたんで
もうどうにもならんかと思うよ。

あと、振動内蔵の特許は任天堂じゃない。
任天堂のは外付けの振動特許なんだってさ。

>>41に簡単なまとめらしきものがあるよ。
861名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:39:15 ID:ge8uKxaE
>>860
でも任天堂はその外付けの特許使ってGCとWiiのコントローラー作ってるんでしょ?
まあ任天堂がいまさら危ない橋渡ってSCE助ける義理無いけど。
862名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 07:55:12 ID:NIjwQHSp
裏金で偽証ってマジなの?!
なんで日本のメディアはまったく取り上げないの?
863名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:00:59 ID:nBr1MV1/
ハードから信号を受け取らない振動コンにすりゃいい
振動ボタン押している間だけずっと振動し続けるコントローラーとか
ゲームとは連動しないが、プレイヤーの意思で振動させられるw
864名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:14:04 ID:RVVETzRa
>>863
なんか意味あるのか?
865名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:22:51 ID:bki/rcdL
>>858
これか
ttp://gcap.s158.xrea.com/2006/05/edimensionalps3.html

あれ?上でも出てる、本体からの信号も特許云々てのはどうなったんだ?
866名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:26:03 ID:Qg3Dg6nr
ぷるぷるパックみたいにすればいい
867名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:30:24 ID:ga1jeWCV
どっちにしろあそこまで公式にコメントしちゃうと、裏対応も出来ないでしょ。
せいぜいPS2のゲームを遊ぶときに使えるぐらいじゃないの?
868名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:34:24 ID:NIjwQHSp
>>867
コントローラー自体につけれてないんだから
PS3で遊んだ場合って振動なしなんじゃないの?
PS2のコントローラーさす場所もないっしょ
869名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:40:06 ID:4I63C0ye
ないな。デュアルショックはPS3じゃ使えない。
870名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:40:21 ID:ga1jeWCV
>>868
いやだから、純正じゃないPS3用コントローラでPS3上でPS2のゲームを遊ぶ場合。
ややこし・・・
871名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:45:41 ID:nM2qnL/2
「デフォルトで振動コントローラであること」
を前提に作ったPS2ゲームはどうするんだろうね 元々OFFれるんだからプレイは支障ないんだろうが。
872名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:50:32 ID:4I63C0ye
純正じゃないPS3コントローラが傾き検知と振動機能搭載してたら、
全然干渉しないじゃんm9(^Д^)プギャー となるな。
873名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:54:44 ID:ga1jeWCV
PSのコントローラのデザインって、上にコードがあるから成り立ってると思う。
コードがなくなるとデザイン的にバランスが悪い。
どうしてあそこまであのデザインに拘るんだろ?
874名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 08:58:49 ID:bki/rcdL
>>873
ブーメランが予想以上に不評だったから。
じゃ、下手にデザイン変えるよりはこのままでよくね?って結論に至ったんだと思う。
875名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 09:03:49 ID:ga1jeWCV
>>874
ブーメランデザインも振動削除の言い訳に使えると思ったんだけどなあ。
スペースが無いとか何とか。
ジャイロコンをラケットみたいに使うときも持ちやすそうだったし。
876名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 09:44:36 ID:yRL+vEAV
結局、振動つきPS3コン発売されるやん!
心配して損した!
877ソニー信者クリスチャン ◆xuKwub.fMc :2006/05/27(土) 09:50:14 ID:nmwB6OQp
バナナコントローラーは没になったのか。
878名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 10:48:23 ID:T7PmniaU
振動搭載決定されたの?
879名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 11:23:02 ID:hVS/rLz5
ひざの上に乗せて、GK得意の貧乏ゆすりで解決です。
揺するタイミングは画面見てどうぞ
880名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 11:29:42 ID:yRL+vEAV
>>878
サード品は搭載される
881名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 11:32:03 ID:K36zJiRH
>>865
これは単に技術的に可能だと言っているだけに読めるが…
882名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 11:34:36 ID:T7PmniaU
なんかOSとIEを切り離せの裁判みたいだな
883名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 11:35:50 ID:r+fH2B0l
884名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 12:29:38 ID:3wCHYeGV
>>854
金さえ払えばいつでも和解できる。
885名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 12:34:48 ID:ga1jeWCV
>>884
でももう払える金額じゃなくなってる。
倍プッシュで勝つまで続けるギャンブラーみたい。
886名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 12:41:28 ID:3wCHYeGV
正当な請求であるし、蓄積した分膨大な金額になってるけど
本来の金額に比べりゃ安くなってるくらいだし
ごねても裁判じゃ勝てる見込みもないし
ホント、なにをやりたいのかが見えてこないね
887名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 13:33:25 ID:T7PmniaU
でもさ、傾きセンサーに干渉するから載せないのが理由(建前)なんだよね
PS2はおいておいて、PS3はご自由にどうぞーってなったら・・・やっぱ載せないのかな?
888名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 13:44:23 ID:o36hI9M6
>>861
正確には、任天堂側の特許はimmersion側のを内包していると言われても
おかしくないレベルのもの。だからこそimmersionは任天堂に何も言わない。
下手に突っついて逆に自分たちが訴えられかねないとわかってるから。

つまり、ソニーが馬鹿ってだけ。
889名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:22:50 ID:4I63C0ye
>>876
何を見てそう思ったんだ?
890名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:25:00 ID:yRL+vEAV
891名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:32:02 ID:Desq9yMV
振動がないとGTがつまらないんだよなぁ…これが一番の問題だ。
892名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:36:00 ID:4I63C0ye
>>890
いや、そりゃ作れるだろうけど売り出されるかどうかは別の話だろ。
基本的に訴訟問題には関わりたくないだろうし。
893名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:39:32 ID:yRL+vEAV
Immersionが振動技術のライセンスをeDimensionalが得たためだそうでって書いてんだろ?
894名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:44:42 ID:gq5avWZi
>>1
振動なしって? バイオどうするんだ?
振動なしのバイオなんてツマランぞ。
895名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:46:22 ID:4I63C0ye
>>893
悪い。よく読んでなかった。
つまりPS2のゲームはこれを使えば今までどおり振動するということか。
896名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 14:50:29 ID:3wCHYeGV
いや、振動しない。
もし振動したらPS3も販売差し止め対象になるだけ。
897名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:07:58 ID:ObB1S0Ww
コントローラーポートないしね
898名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:10:21 ID:bw8KK9sP
アメの特許ゴロ会社も任天堂からパクって特許とったんだろ?
なんでパクリ会社にパクリソニーが金払うんだよ
本来は任天堂に払うべきだし特許ゴロも不正に得た利益を任天堂にかえすべき

899名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:16:44 ID:3wCHYeGV
どこが特許持ってるとかは関係ないから
とりあえず金だけはきっちり払ってくださいよSCEさん
その先がどうなるかはImmersionと任天堂の問題
900名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:20:42 ID:HUeRgYu5
ソニーが任天堂の代理でImmersionを訴えるなんて事は出来るの?
901名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:26:41 ID:C01CJvME
マイク内蔵で音声反応ならオッケー?

しょっちゅう振動しちゃうけど(w
902名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:29:04 ID:3wCHYeGV
特許侵害は親告罪だったはず
903名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:32:10 ID:N9KN29hS
>>900
京都に行って土下座でもしたら出来るんじゃないか?
904名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:33:54 ID:ObB1S0Ww
岩田に土下寝で返されて茶漬け食って退散
905名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 15:43:50 ID:EbY7gSBn
意味分からないよw
906名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 06:10:58 ID:kbIUahwV
手に直接付ける振動パックなら・・・
907名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 06:41:47 ID:z2DCizHr
もうPS3本体が振動すりゃいいんじゃね
908名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 09:24:55 ID:e2OXHIB4
既出だが
必要なのにSCE自身に傾き感知だよな
909名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 12:29:01 ID:NzvLTL01
>>908
激震中なので、干渉が起きてまともに機能しませんw
910名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 13:00:40 ID:9Fn0an8r
うまいこといいやがってこのやろう
911名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 21:51:30 ID:fqzR+Kno
誰が上手い事言えといったw
912名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 19:00:31 ID:umgALeIT
バラエティでよく使われる低周波治療器とか体に貼りつけたら?
913名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 19:02:06 ID:2yXZmMVE
別売りで振動する床が出る
914名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 19:53:07 ID:KlnphjV8
グリップに電極つけて電気流しゃいいじゃん。リアルショックで。
915名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 20:19:25 ID:BJBlJ4vh
次はWiiコンのスピーカをパクる
パターン道理にいくと、2つつけてステレオスピーカとなるが、
ここはあえて1.1chにして重低音で振動させて振動機能が無いのをごまかす
916名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 21:06:06 ID:LNFESf2P
クタ「振動機能は傾き検出と干渉するため外しました」

記者「Wiiは振動も傾きセンサーもついてますが?」

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ━━┓┃┃
 / ̄            |      ┃   ━━━━━━━━  
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|      ┃               ┃┃┃
|   /    ̄ ̄ ̄   |                         ┛ 
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |   ゚ 。
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | ゚ 。
|       ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
|      。≧       三 ==-
| _\_-ァ,        ≧=- 。
´ ̄\ ̄\ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       。゚ Vヾ       ヾ ≧
917名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 22:01:13 ID:big8jzat
正直、類似スレがある中ここまで伸びるとは、びっくり。
後半はネタすれだけど。
918名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:04:55 ID:xCU77c4Z
クタ「次世代機で問題も解決したいので、会社傾き検出と干渉するため自己満足で発表しました」

記入者「普通は市場調査も会社傾きも万全を目指すのでは?」

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ━━┓┃┃
 / ̄            |      ┃   ━━━━━━━━  
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|      ┃               ┃┃┃
|   /    ̄ ̄ ̄   |                         ┛ 
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |   ゚ 。
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | ゚ 。
|       ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
|      。≧       三 ==-
| _\_-ァ,        ≧=- 。
´ ̄\ ̄\ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       。゚ Vヾ       ヾ ≧
919名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:36:02 ID:dqPwptAh
今日とあるゲームやってたんだけどさ、
試しに振動オフにしてみたのよ。

 す っ げ え 寂 し い 。

普段振動すんの当たり前になってて気が付きにくいけど、これ、実はかなり重要だと思った。
俺はPS3、いずれは買う予定なんだが、PS3には絶対振動機能付けられないの?
他社から出る奴でもいいんだけど。
920名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:39:44 ID:Icn4GIBo
>>919
他社に望みはある
でも新たに買い直すのも勿体無いね
921名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:44:11 ID:dqPwptAh
正直、振動でこんなに臨場感変わると思わなかった。
FPSなんだけど、銃撃ったときの感触がまるで違う。スカスカに感じてしまう。
他社からでもいいから、出て欲しい・・・

でも、振動の信号ってどういう扱いなんだろ。
デフォのコントローラーに振動無かったら、
他社のコントローラーのためだけに振動の信号を送るの無理な気も・・・
922名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:47:30 ID:MAWx+Rfc
裁判がおわるまで振動信号を通せないし
もし終わったところでライセンス締結の方に進まなければ
振動信号扱えないまま。サードからなら出せるとかそういう問題じゃないのよね。
923名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:48:47 ID:C+4n6/QI
あの攻撃を喰らったと同時に俺の股間に来る刺激が無くなる訳だな
924名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:52:20 ID:FjMhNqCH
>>319
他社が振動付きだしてもソフトのほうで対応してなきゃ意味無い罠。
925名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:01:41 ID:dqPwptAh
だよなぁ。
うわー、すげえもったいねえ。
GT4とか、車ごとに振動違って感激してたのに。
ICOも振動無かったら感情移入の度合いが違う。

特許料ってそんな高いもんなの?
926名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:07:03 ID:Icn4GIBo
>>925
フィードバックが駄目だから
ハンコンも使えない・・・GT終わったな
927名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:07:20 ID:PaoqqeKT
PS2の出荷台数×100ぐらいだっけ?
懲罰的な意味合いも含まれてるの?
これを払ってスタートラインなんだっけ?
でも、まだ裁判中だからPS3はやっぱ振動無理っぽいのかな
928名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:12:04 ID:dqPwptAh
多少高くなってもいいから振動と互換はなんとかしてくれ、って思う。
929クロコダイルPOP ◆xX21auH.36 :2006/05/30(火) 01:27:30 ID:J4TavpLW
振動機能を付けるとWiiと干渉する説、に1票を投じたい。
930名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:29:28 ID:aSay6Jex
798 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 01:00:29 ID:Kq2ENPBR
イベントと言えるかどうか…


[PS3] モーションセンサー&振動機能付きコントローラ、発売へ - ゲーマーホリック
ttp://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2014.html
931名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:32:33 ID:dqPwptAh
>>930
おお、可能性はあるのかな。
とりあえず互換のPS2ソフトだけでも振動してほしい・・・
932名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:35:36 ID:OKl+r8LC
>>919
寂しいけど一週間も遊べばなれるかと。
PS3で振動は絶対に付きそうもないし
俺は今から振動OFFにして体を慣らすことにするよ。

流石にフォースフィードバックOFFのGTFは使う気になれないけどな…。
933名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:41:36 ID:OKl+r8LC
>>931
>>895-896を見てみると、PS2の振動の可能性も低いみたいですね。
934名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:43:46 ID:dqPwptAh
>>932
それって退化じゃん。
悲しすぎる。
ジャイロ機能で面白いソフト出れば、諦めも付くかなー。
935名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 02:04:09 ID:Icn4GIBo
>>930
それってPC&PS2用と書いてるけど
PS3用ではないよね?
936名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 02:05:05 ID:PaoqqeKT
>>930
>このゲームパッドはPC/PS2用として発売を予定しており

なんか出さない方がよかったのでは・・・
最初の理由が苦し紛れって事になっちゃいそう・・・
しかもPS2とPC向けって・・・
937名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 02:18:29 ID:X0vmnIM0
>>936
ヒント:SCEへの嫌がらせ
938名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 02:29:29 ID:2Y1niYhw
>>933
そもそも、振動機能を使った、PS2の「ソフト」そのものも
差し止め請求されてなかったっけ?
939名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 02:32:44 ID:Ikd8pvKm
なんだ、振動と傾きは干渉しないんじゃんw

よかったな、早速これPS3に採用しろよ。
ホレホレ早くせんか♪
940名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 05:05:55 ID:u5hrJaH/
>ホレホレ早くせんか♪

(*´Д`)ハァハァ
941名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 05:48:04 ID:pmeHQqNz
内堀も外堀もざくざく埋められてますな
強弁と言い逃れで勝てると思ってたのかな、思ってたんだろうな。
942名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 10:26:37 ID:vz/Y571n
>>930
なんだ、PS2とパソコン用でPS3には出ないのか。

て、あれ?
PS3コンの機能に加えて振動機能も両立させてるじゃん。
あれ?干渉するんじゃなかったっけ?
943名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 10:29:37 ID:MAWx+Rfc
その記事本文読んでもPS3カテゴリの理由がわからないな
944名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 11:20:43 ID:j/thhYD+
コントローラーにスピーカーを付ける特許みたいなのはないんですかね?
945名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 11:24:25 ID:MAWx+Rfc
ない
946名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 11:37:39 ID:Ikd8pvKm
947名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 15:25:22 ID:8+3aDxJu
振動裁判でゴネ続けた理由を妄想してみたw

ゴネ続ける→賠償金が上がる→本社からさらにゴネろと指示
→さらに賠償金上がる→いつかは「SCEの株価総額=賠償金額」になる
→ここで本社介入!「それじゃ、賠償金代わりにSCEの株、全部差し上げます」
(SCEの株は今、本社が全部持ってるんだよね?)
→こうしてSCEはソニーに売り飛ばされ、Immersionの子会社に

こうしてソニー本社は、あぼーん確定のSCEをスムーズに切り離して、
ゲーム業界から撤退できる……とか?? まさかまさかw
948名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 15:39:12 ID:9Ueq6uH4
うっかりPS、PS2の標準機能として振動機能を売り込んだからとんでもないことになってる。

 釣りコンとか、特定のソフトと特定のコントローラーの組み合わせだけでしか使えない機能ならそのソフトの価格と専用コントローラーの価格を元にライセンス料を算出できる(PS本体額をベースにするのに比べたらはるかに少ない)し、
SCEは『各社がそれぞれライセンスを締結することを前提として振動対応のAPIを提供する』とすれば払う額も今みたいな馬鹿な金額にならない。

まあ十分もうかってて標準機能としてライセンス契約締結すれば一番早いんだが。そんな金ありませんかそうですか。

あと振動をつけようとすると本体→コントローラーの通信が必要になるので特に無線の場合はコストアップする。いまさらつけるなんて火の車のPS3には不可能だろう。
949名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 16:17:47 ID:LVWQV1ho
画面きれいだけど手元ひっそりのPS3よりも
ブルンブルン振動しまくるPS2の方が魅力的に思えてきた。
マジデ。
950名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 17:37:01 ID:JBjCBMKe
>>943
PS3のコントローラは低機能ですよ、って意味合いを込めている?
951名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 17:52:51 ID:Icn4GIBo
>>949
だな

これからwii&PS2のマルチソフトも増えそうだし
まだまだPS2でやっていけそう
952名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 18:09:26 ID:8ZdV8l4p
25000円くらいでもいいから30000番台辺りのPS2復刻してくれないかな
953名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 20:22:22 ID:fjPI4yEM
>>951
> まだまだPS2でやっていけそう

「やっていけそう」ってPS2“標準”の振動コンの特許の件まだ解決してないんじゃないの?
今のままPS2うりつづけたら、今までの儲け全部飛ぶでしょ。
954名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 10:53:25 ID:DF3fm079
ニンテンドーDS Lite専用振動カートリッジ
http://japanese.engadget.com/2006/05/30/ds-lite-rumble/
> DS Liteでもはみ出さないLite専用振動パッケージが登場
> (初代ニンテンドーDS、およびプレイステーション3では使えません。)

クソワロスw
955名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 12:24:26 ID:QbenBEMQ
>>954
ワロタ
956名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 12:55:00 ID:Qslm7PWM
ジャイロコンでできるバイクゲーが出ることだけは期待している。
今までやったバイクゲーって全部切り返しの操作がもっさりしててつまんない。
ジャイロコンだとうまくできそうな気がする。
振動あればなお良いがw
957名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:16:10 ID:0bS8b9tU
>>954
なんつー皮肉だw
しかしSCEも、うっかり下手な言い訳したもんだ。
「不断の研究により」振動とジャイロの同居に成功する日も近いか?w
958名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:30:02 ID:v92N/Msq
>>954 えんがじぇっとワロスw
959名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:37:37 ID:8Ic0M58q
GKプギャー (^д^)9m
960名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:38:51 ID:YCweE9EE
PSのサポーター自認してたとこですら
もうあきれ果ててる現状をどうする気だろうかソニー。
961名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:46:47 ID:DF3fm079
>>960
いや、Engadget Japanの一連の記事読めば分かるが
それも全力で皮肉だからw
962名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:29:49 ID:giR/x1GZ
PS3からの信号を
PS3出力→テレビ入力→テレビ出力→振動デバイス
ってルートで伝えたらいんじゃね?
テレビからの音声信号を振動に変えて臨場感うpさせるデバイスとかなんとか言ってさ。
どこのメーカーでもいいから発売してくださいおねがいします
963名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:43:56 ID:0GUgpyO5
>>921
ボタン押した時にぷるんと震えるようにしておけばいいんじゃね?
でも、なんでもかんでもぷるんぷるんしちゃうけど。
964名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:47:10 ID:SP68G6tj
>>962
音量に連動する振動デバイスなら既にある。
965名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:59:55 ID:GRg27uZk
振動のないバイオなんて……
966名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:30:17 ID:FAmQ7QUM
おれは値段なんかより
振動機能なしってのでPS3買う気失せた
967名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:34:30 ID:1Pkyfvpi
サードから出すんじゃなかったっけ?
968名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:37:21 ID:FAmQ7QUM
だから本体からの(ry
969名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 00:14:52 ID:VGbu/e+1
こんな事になるくらいだったら
最初からきっちり賠償金を払ったほうが、
よっぽどスマートだし
企業としても信頼されただろうにな。
SCEなら払えない額じゃないと思うんだが
(まさか現金一括払いって訳じゃないだろうし)

それか、どうしても面子にこだわるんなら
早いうちにImmersionの株買い占めて
特許権ごと乗っ取る位しちゃえば良かったのに
970名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 07:27:24 ID:bh3osrq5
>>967
PC/PS2用だぞ、それw
971名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 12:35:16 ID:kPV8uQ0m
>969
immersion乗っ取ったら任天堂が出てきて
振動内蔵特許を無効にされそう
972名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 12:38:52 ID:J2CJFhN2
あり得ないけど
ソニーと任天堂が合併しても特許料(ps+ps2)払わないと駄目なのか?
973名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 13:49:24 ID:pajbqHbj
ありえないけどもしそうなったら
特許無効化させるか、請求取り下げられて終了
974名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 13:55:57 ID:bh3osrq5
ならないならない。
だって、特許を持って訴訟起こしてるのは任天堂じゃないから。
975名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 15:08:14 ID:EKtLFyQn
>>972
合併したら、PS2と久多良木とその部下だけセットで追い出して円満解決
976名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 19:16:45 ID:OsE7fcTV
ソニーにはイエスマンしか居ないのかな?
977名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:52:08 ID:1awcPlp6
イエス
978名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:48:05 ID:lDSiTewP
それは全くないですね(笑)
979名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 08:11:04 ID:DZwrdJIz
>>976
反対意見考えるのも面倒くさいんじゃね?
俺の知り合いにも、周りに流される事に何も抵抗感が無くなった奴いっぱい居るよ。
980名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 10:20:49 ID:XeuqWZ9B
逆に抵抗すればいいって思ってる人もいるからね
981名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 10:40:51 ID:odrOKa3B
>>980
意見が破綻してても反対するやついるなぁ。
982名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 00:32:46 ID:5PAjwaff
他社の特許侵害しておいて、訴えられたらゴネてユーザーにも不便を強いるってwwwwwもう社名をDQNYに変更しろよwwwww読み方は「ドキュニー」ねwwwwwwwwww
983名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 00:36:58 ID:i+FB55RH
ドジョコンで1000を目指す
984名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 01:29:31 ID:hoCmZLoZ
PS3コンは今の「極」と同じ状況。
訴えられると手も足も十字キーも出ない。
985クタのパクリの館へようこそ:2006/06/03(土) 03:34:28 ID:+SSb1Ld2
クタのパクリの館へようこそ
では合体を始めるぞ
@SFCの四ツボタン
A64のアナログスティク
BPCEngine天の声バンク、NeoGeoのメモリーカード
CWiiのモーションセンサー
Dドリームキャストのダウンロードプレイ
E使い古しのデュアルショクのデザイン
F今はニーズの無いBDの先物買い

プレイステーション3
の完成じゃ
バクリかって?違うぞ!!他社のを参考にしたんじゃ!!工夫もしたぞ!!同じに見えないように!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高い?価値が有るのは高額と相場は決まっておる!!!!いずれBD主流になった時困るかも知れんぞ!!だから今買っておけ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 18:17:50 ID:+5606JE3
どじょうすくいみたいな一発芸で無双とかFFがどう変わるの?
987名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 18:26:08 ID:awNugO4H
プレイ中にどじょうすくいをすると敵がみとれる
でも、どじょうすくいやってるから自分も攻撃できない
988名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 18:27:43 ID:jVnjDwK4
>>987
それはドラクエ向きな気がwww
989名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 18:27:47 ID:YL33UpRj
剣神ドラクエに対抗してふしぎなおどりドラクエを
990名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 21:30:54 ID:X2FHLKPC
>>986
主人公や武将のカリスマ値が、あがるんじゃない?
991名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 21:46:34 ID:kOvHAH+T
今こそドラクエ体操、復活じゃ〜w
992名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 22:16:37 ID:WQgNuySM
ケータイ括りつけてバイブさせて
本当に干渉するかどうか確かめてやるからな!
993名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:46:51 ID:QMb3jbkh
>>974
そもそもImmersion(訴訟起こしてるとこ)の特許は、
任天堂の外付け振動パック特許を参照してる
任天堂が内蔵型の振動使っても訴えられないのはそのため
(任天堂を訴えたら先行してる任天堂が優先され、
 Immersionの特許が無効化される恐れすらある)

そのため仮に合併したとすると
実質的に任天堂を訴える形になってしまうため
自社の特許(収入源)を守るためImmersionが訴えを退ける可能性は極めて高い

ま、任天堂とソニーの合併などありえんけどねw
994名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 00:29:13 ID:BHJk5/XR
本体から突起物出してその上に座るとか尻の穴に差すとかさせて
振動させればいいじゃん。
995名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 00:32:18 ID:BHJk5/XR
ああ、分かった。本体を椅子の形状にして振動させればいい。
996名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 00:46:04 ID:paLDrpTQ
どじょうすくいってwwww
まだブーメランのほうがよかったんじゃないの
やっちゃったねw
997名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 03:29:21 ID:A0Itu7Cg
>>993
任天堂の振動パック特許は防衛専用ってこと?
998名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 03:32:46 ID:A0Itu7Cg
とりあえず次スレ代わり

【特許】振動がないとつまんねぇゲーム【侵害】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1148937141/
999名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 03:33:21 ID:A0Itu7Cg
ガク】傾き検知+振動のPSコンが出ちゃったぞw【ブル
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1148956110/
1000名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 03:34:54 ID:fjsm4ImH
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。