【E3前】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【4泊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 17:00:15 ID:M2xVdIQ2
デザイナーのxxっぽいシェーダーキボンヌがうざい。
ソフトなセルフシャドウにしてよwwwとか最高にウザイ。

やれることが増えたのは最高にクールなんだけねぇ。
落とし所が難しくなったなぁ。

>>925
DX10+shadermodel4.0がすこしづつ見え始めたところ。
API的には360だとDirectX9.8位のポジション。
PC用のGPU性能でいえば、nVidiaの方が実際のゲームでは性能でるし安い。
ATIは売る気ないんじゃないかとすら思う。
930名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 17:28:32 ID:3+biye7V
任天堂 Wii のグラフィックスは Xbox 360 に匹敵する
http://mozlapunk.web-log.nl/log/5701492

・当サイトのソースによると、
 IGN がサードパーティから聞いて明かしたスペック等は最終版開発機を元にしていない。

・スクエアエニックスは最終版開発機をある程度前から入手していてFFの続編を準備中。

・大半のサードパーティは、
 GC程度のグラフィックでゲームのアイデアを練っておくよう任天堂からいわれている。
 これは Wii の馬力がその程度であると思わせることを念頭においている。

・任天堂に極めて近いサードパーティしか、最終版開発機の詳細を知らない。

・グラフィックはPS3 にはかなわないが Xbox360 並か、若干それを上回る可能性がある。

・HDに対応しないが、PCのモニターにも接続可能な点に意味がある・・・・
931名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 17:40:39 ID:Oe//Ad1/
>>930
なにその仕込み
932名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 17:41:44 ID:blkRT5PC
>>930
Excite翻訳

噂: Xbox360がある平価に関する任天堂Wiiグラフィックス

・いつものように、任天堂が何かを言うまでそれが本当でないので、
 まだこのニュースをまじめに受け取らないでください、経験が学んだようにMLP密告者さえ絶対確実でないので。
933名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 17:59:28 ID:9KISLQHA
>930
セカンドですら、スペックすら知らずに作ってますが
934名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 18:49:40 ID:wmJMm4Hn
>>929
>nVidiaの方が実際のゲームでは性能でるし安い
マジで?nVidiaの信者だとかそういうのじゃなくて?
何がきっかけでnVidiaが上になってきたの?
俺が最後にかったRadeon9600proが売ってたときは
同じ値段で倍ぐらいの差があったんだけど・・・
935名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 18:51:31 ID:/cvtwiWk
ゲーム以外の分野ではATIが遅れをとってたような気も
936名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 18:55:00 ID:wmJMm4Hn
>>935
すくなくともFloattingPointBufferはRadeonにしか入ってなかったし、
nVidiaのはShader2.0+とかわけわからんバージョンを勝手に叫んで
結局Shader2.0は動かないとかいう酷い状況だった希ガス。
937名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 19:34:27 ID:cCEu5zR7
Directx10、shader4は凄いと思うが
今の最新のビデオボードでも対応出来ない気がするんだが・・
買えというのか。。
頂点シェーダーで一つの頂点データから複数の頂点データを生成できる所が
もうおいら勃起しちゃう。
938名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 20:56:05 ID:O6X2RI4k
>>928

俺もそれに注目している。聞いた話ではPS3は全然とのことだが、果てどこまで本当やら。
939名無しさん必死だな:2006/04/30(日) 23:40:49 ID:SMM82t3C
任天堂の就活試験でピクセルシェーダの意味を書けって問題が出た
940名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 00:39:30 ID:JKIownO+
ピクセルフラグメントに対してひとつ割り当てられて
頂点シェーダーからの出力を補完した入力データと
静的な定数レジスタやテクスチャ参照を用いて
最終的に出力される色情報を演算するプログラムまたはその仕組み?

やべw俺ニンテン様無理w
なんどか転職してるけど入社試験とか受けたことないわw
941名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 01:03:45 ID:m78iRqXt
>>937
>買えというのか。
その通りw いや、マジネタだけどボード発表後のフィードバック次第と言うところもあるので、
ユーザーは第一世代は速いDX9.0cボードとしてしか、期待できない。そのうち、製品が追い
ついてくるけど。

ディベロッパーも、力(技術力じゃないぞ)がないところは、製品現物を手にしてからが本番。
942名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 01:17:30 ID:m78iRqXt
>>934
ATIの明白な失敗は、
1:初代Xx00シリーズが大失敗して、nVIDIAの6x00に完敗。
2:現行のX1x00も、ハイエンドでは勝負になるがメインストリームで劣勢。
これらは、9600に比肩すべきベストセラー6600の存在が大きいけど。

3:ベンチマーク成績「だけ」がよく、逆に信用を失う。
これは、ベンチマークの信用問題にもかかってくるが、実ゲームベンチでの
伸び悩みは事実。自作板では、ベンチマークソフトの信用がどんどん下がるw

個人的には、技術以前の経営上の失敗だと思うけどね。
1:ローエンドを引き上げるタイミングが遅れた。
2:ハイエンドに注力するあまり、メインストリームまで手薄に。
3:1・2を挽回に出ても、位置づけの宣伝に失敗。
943名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 01:56:01 ID:5e56xqSJ
>>941
特に力関係が無くてもCg使うから手伝って、と言えばNvidiaは評価ボードを貸してくれるから意地張っちゃいかん。
とロシアのフォーラムで読んだよ。

日本はPC向け市場という空白地を何時までHENTAIに独占させるつもりなのかね。
944名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 02:02:46 ID:/BIeWerJ
独占というより畑仕事嫌がって田んぼを放置した荒地に
勝手にはえてるだけで、競合してるわけでもないような。
945名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 02:37:38 ID:/JFEMucn
でもコンシューマはATIの圧勝じゃないの?
MSと任天に採用されてんじゃん。
SCEはnVidiaのを買いたたいたらしいし。。。
946名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 04:58:28 ID:XJl+2Twg
MSは今回チップ設計を買い取ったということになってるから360が何台売れても
これ以上ATIの懐に金は入らないはず。SCEとnVidiaの関係も同じなはず。
ATIと任天堂の関係は知らんけど多分任天堂はそこまでやってない。
(チップ内製してコストダウンという作戦を取らないのでする意味が無い)
だからレボが馬鹿売れすればATIはちょっと嬉しいかもね。

前回の箱では一台売れるごとにMSはnVidiaにロイヤリティ払う契約になってて、
後から「もっとロイヤリティ安くしろやゴルア」
「大口叩いといて大して売れてないのにロイヤリティ安くしろだあ?
ただでさえXboxのチップなんて金にならねえんだ、ふざけるな。」
というのがMSとnVidiaの関係悪化の真相らしい。

箱が最後まで一台ごとに赤ってのは有名だけど、一般で言われてるハードディスクの
コストだけじゃなくてインテルに払うCPUのロイヤリティとnVidiaに払うチップセットの
ロイヤリティも馬鹿にならなかったらしいよ。
947名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 06:18:08 ID:pvKwBo/D
次スレたてますた。GWだしちょい早かったかな…
でもみんな休日出勤だよね?

【睡眠】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【5時間】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1146431733/l50
948名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 07:02:47 ID:XJl+2Twg
GWだからこそ変な厨房が大量発生するだろうしグッジョブ。
GW休みな奴なんか業界人じゃねえ。
949名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 08:47:49 ID:AyXmcdLw
>>947
今日から初仕事ですよ。 がんばってきます >w<
950947:2006/05/01(月) 10:51:23 ID:aTmB/wcz
>>949がんばれ〜
おいらは今日プリレンダー背景と実機モデルのマッチング作業だ〜。
951名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 14:21:08 ID:bQ0E/9ZN
日本のメーカーもHL2やBF2みたいなの作ってくれ
海外との技術の差がどんどん開いていくようで心配だよ
952名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 15:58:29 ID:tYEtwHsq
そーいう企画は通らないな、ウチん所は。
ノウハウ無いしコストもかかるから。
国内売れないでしょ。
シリーズ物の派生で巧く落とし込めればあるいは…くらい。
953名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 20:35:58 ID:skLOS8z9
>>951
心配することないよ。もう手遅れだから。
954名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 21:13:05 ID:/BIeWerJ
>>CPUのロイヤリティ
あれCPUって内製だっけ?AMDとの価格競争でダンピングして採用でしょ?
955名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 21:43:50 ID:KZZlMLnm
>>953
とは言っても、任天堂は世界屈指の技術力を持ってるぞ。
ゼルダやマリオを作れるソフトハウスは海外にもあまり無い。
セガのバーチャも簡単に真似できるもんじゃないし。
956名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 21:49:08 ID:N1LrrDWp
任天堂ってアイデアは一流だが
技術は並だろう
957名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 22:06:49 ID:KvHPjxol
>>951
メタルギア3は日本では唯一、支持を得ている軍モノゲームだけど
技術的にも決して見劣りはしないでしょ。
958名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 22:08:23 ID:hF6pbzkk
映画的軍物でなくアニメ的軍物ではあるが。
959名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 22:09:03 ID:XdVjRNMT
技術の高さってどこで測るの?
960名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 22:27:17 ID:N3oZz+cm
和ゲーの作り込みと技術はまた別な
961名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 23:03:19 ID:wVZfCQ5x
洋ゲーは技術が面白さにつながってないゲーム多いよ
962名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 23:24:07 ID:aTmB/wcz
見た目の真新しい技術だけを追っても、その新しい技術が生かせるのは基礎の地力があってこそ。
メタルギャーはゲーム内容やテイスト出し、シーン演出やアニメーションやテクスチャなど、基礎がしっかりしているから良く見える。
凶○の首都高罰を見てその考えが確信に変わった。
963名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 00:01:43 ID:/JFEMucn
>>956
任天の技術が並みに見えるのか。

あそこはゲームのために技術を開発するトコで、
海外のように技術が生まれたからゲームにする、
ってのと違う。
任天の持つ技術は測り知れん。
964名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 00:34:44 ID:ynRjJiy6
>>961
それ何時の話?
もう通用しないよ、作り込みでも負けてるっつーか何周も強制するのが作り込みだと信じてる偉い人を罵倒して何故悪いんだよコノヤロー。
965名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 00:38:33 ID:ba7uQys4
>何周も強制するのが作り込みだと
あぁ、たしかにそういう和ゲー多いよなぁ。
966名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 00:42:37 ID:9QN29s2p
>>何周も
それはたんなる中古対策。
967名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 01:40:45 ID:1zfzRZ4g
CPUだけが性能を決定するわけじゃないように
プログラマーだけが技術を決定する基準とは限らないとオモ

というかプログラマーじゃないのでその辺りよく分かってないだけですが
968名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 01:53:38 ID:8eFicztm
海外は技術がとか言われても最近のFPSがどれもこれも
同じようにデコボコテカテカしてるのを見ると違和感を感じるのは俺だけ?
バンプマップかけてセルフシャドウしました、はい次世代一丁あがりとか言われても。
それ箱1でもできたじゃん。

アンリアルのデモは背景はまあそれなりだけどクリーチャー見ると
ああ質感が相変わらずビニールっぽいなあとガッカリ。
969名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 02:07:41 ID:eyrsSGnt
王様は裸ですか?
970名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 02:08:21 ID:JdxcdBER
もうそっち方面のリアルを追求してもなぁ・・・
個人的には、風タクや大神みたいなノンフォトリアル表現を
もっと追求してって、さらに面白い(変な)ことができないか研究してみたいよ。
971名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 02:45:19 ID:eyrsSGnt
図解、イノベーションのジレンマ
http://satoshi.blogs.com/life/2005/11/post_2.html
972名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 05:37:11 ID:BwX68U3f
任天堂はツール専門の部隊が居るらしいよ

http://www.1101.com/nintendo/zelda/12.html
973名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 06:23:00 ID:Ee57/wbm
>>970
NPR「も」もっとやって欲しいというのは同意するけど、
現状「そっち方面のリアルを追求してもなぁ」と言えるほど追求してるかね?
ユーザー側から見ると大して進歩してない様に見えると思うんだよね。

>>972
脳内業界人は専用スレへどうぞ
974名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 10:34:13 ID:wMGjI8OO
ゼルダトワプリの開発は、情開と、NPDだかNRSだかっていう外部の開発会社で行っていたはず。
任天堂の技術もさることながら、優秀な外部の開発会社と協力しているのも強みだな
975名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 18:13:06 ID:fh4/LlSO
PS3ローンチ
http://media.ps3.ign.com/media/749/749967/imgs_1.html

北米夏予定Xbox360
http://www.xboxyde.com/news_2847_en.html
 
 
PS3は色々と大差ない、あるいは性能低いみたいな情報が漏れ聞こえてきたわけだけど
こうしてでてくると、実感わきますな。
976名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 19:23:53 ID:MOcTyE65
関係ないけど、今日、健康診断の結果をもらいに行ってきたデスヨ。

えーと、高コレステロールと動脈硬化っぽい結果だそうで。
なんでも、血管が50代の固さとのこと。まだ30になったばかりなのに。
体型が太ってるわけでも無いのに、こういう結果が出るもんなのか。
医者にはこのままだと健康な老後は無いですよとか言われるし…orz
更にはNHKで最近やっていた「試してガッテン」を見ていたら、睡眠障害
で起こる内容が、ジャストミートで当たってる…orz

自分も昔、ゲーム会社に居たけれど、どうしても食生活や睡眠時間が不安定
になるから、体の不調がある方は、早めに医者に掛かった方が良いかと。
肩こりだって、馬鹿に出来ない症状を引き起こすらしいし。
健康診断については、会社で補助を出して無くても、区によっては一定年齢
以上から補助が出るのも有るから(自分の居る区では30歳以上)、そう言うのを
調べて使うのも有りですな。

何にせよ、激務でしょうが皆様健康に気を付けて働いて下され。
977名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 21:34:25 ID:JdxcdBER
>現状「そっち方面のリアルを追求してもなぁ」と言えるほど追求してるかね?
>ユーザー側から見ると大して進歩してない様に見えると思うんだよね。
実際は進歩してるんだけども、ユーザーがそれほど凄く感じないっつーか
比較対象が現実である以上、いくらやっても現実に比べればねぇ・・・て感じで
与える感動の余地が少なくなってきてるってことじゃないのかな。

それにくらべると比較の仕様がないNPRの世界は感動の余地もまだまだ残ってるし
日本が海外に追いつくチャンスもあるんじゃないかと思うデスよ。
978名無しさん必死だな
漏れの上司、どんどん太ってるけど、
40歳まで生きられるだろうか。