ぱらすみぜら
3 :
名無しさん必死だな :2006/03/09(木) 23:24:19 ID:b8R4HteQ
バクチク知ってる?
まだ、やんのかよ。この糞スレ。
糞スレの住人になりつつある俺。 っつかさっさと実機の情報流せや!!!!!!!!!!!!>Sony
とりあえず15日発表あるらしいからそれを待て。
10 :
名無しさん必死だな :2006/03/10(金) 01:20:57 ID:fEwir0G3
セル? 新種のネズミ講かなにかか?
>>5 インテルは順調に送れるかキャンセルだろう。
インテル、本当は今ごろ10GHzを達成してるんじゃなかったのか?
計画変更してからが素早いのはIntelの凄いところ
素早いかぁ? プレスコ−キャンセル−バッタモンヂュアルコア辺りは かなり時間経ってるぞ?
おいおい そこはどう見ても早い展開だろ
INTELがSCEの論文をパクった結果のヘテロコアは何時でますか?
ISAがx86なヘテロジニアスマルチコア、 ISAがx86でないインテルプロセッサ、 どちらにも市場はあまり興味を示さないだろう。 トランジスタが余っているのなら、GPUでも取り込んだ方がマシなのではないか。 究極的には、シングルスレッド性能の向上が難しい以上、CPUに付加価値をつけて 高価格を保つというのが無理なのだ。省電力だけはまだまだ売りになるが。
GPUは特許ガチガチなんじゃない? 餅は餅屋だと思うけどね。
intelはホモ
>>22 PCはGPU、ってかPC本体からVGAカード迄の
バスが弱いから、CPUに一寸した機能をつけて
統合チップとリンクすれば安価でそこそこの
スペックのもんができてしまう様な気がする。
ハイエンドは無理としてもボリュームゾーン喰
われるのは痛いと思われ。
IBMより、Intelと組んだ方が良かったんでは?
>>24 バスを強化できるような土壌になれば
お互い楽できそうだけど、
出来りゃ苦労してないんだよね。
しがらみ多すぎってのもまた大変だ。
まあintel1強になりそうなら、MSが舵とってビデオチップメーカーに有利な環境にもってくでしょ
28 :
名無しさん必死だな :2006/03/10(金) 20:01:01 ID:Bvpwy4o/
セガの次世代機向けゲーム開発におけるプログラム業務募集なんだけど これどう? これぐらいなら通りそうな気がする。 次世代機ってxbox360じゃないよね…
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1138375924_1.jpg /\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(―), 、(―)| ・・・・・・・
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
/ | ⊥_ーー | ⊥_
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} _____
(、`ーー、ィ } ̄` ノ |\ xbox \
`ー、、___/`"''−‐" | \____\
\ | 360 |
\|____|
>>25 Intelが最新のチップを低価格で提供するわきゃないだろ。
(たとえ大量発注しようともPCベンダーから文句言われかねないから安くはしない)
それにバス周りのカスタマイズなんてやってくれなさそうだし、実際出来ないだろ。
ゲームメーカーがこぞってIBMについたのはゲーム機にあわせたカスタムチップを作ってくれるからだったな。 林檎がIntelについたのはIBMがノート用の石にやる気がなかったからだっけ課
32 :
名無しさん必死だな :2006/03/10(金) 23:26:37 ID:mhLsFhFl
で、cellと次世代のインテルのCPUってどっちが性能いいの?
用途次第じゃない?
バスにカードを挿して拡張できるって事を続ける限り、高速なバスといっても限度が あるからな バス配線を銅じゃなくて光コネクトにすれば拡張可能なバスのまま高速化も可能だが 激しくコストが跳ね上がるからハイエンドじゃないと使われてないしなぁ
36 :
名無しさん必死だな :2006/03/11(土) 08:26:47 ID:n+TSOsHh
アンチの破壊工作ウザス そんなもんに騙されるかバーカ
まぁ、物理演算は画質を向上させるような類のものじゃないからな
俺は誉めてるんだよ
40 :
名無しさん必死だな :2006/03/11(土) 11:16:42 ID:stMigwVs
ここまで妄想
>>34 というか、AT互換機は変わらなさすぎ。
マイナーチェンジばっかり。
>>32 86型のISAに縛られている限り所謂マルチメディア処理には弱いままだろ。
レジスタが少ないのも不利。
>>42 --------------------
86型のISAに縛られている限り所謂マルチメディア処理には弱いままだろ。
--------------------
マルチメディア処理わSSEで現代的な命令セットに刷新されてるすから,当てはまらないす。
--------------------
レジスタが少ないのも不利。
--------------------
引数2つの命令セットわ,最初からシャドウレジスタの利用が前提すから,アーキテクチャ上のレジスタが
少ないことわ問題にならないす。そのために必要となる回路による消費電力の不利わ問題になるすけど,
IntelのPerformance/Wattsの実績を見る限り,特に問題になっているように見えないすね。。。
>>43 刷新じゃなくてSSEやMMXは後付けの追加だろ
それにしてもMacにIntelが採用されたら、すぐにIntel擁護か分かりやすいなw
>>46 x86が命令セットとして古い。。。という話と,浮動小数点演算におけるx87の問題わ,全然別のモノす。
試しに"x87 スタック"で検索して見ることをお勧めするす。
>>46 だってマカ(バカ)だからw たぶんやつらには脳みそってもんがないんだと思うそれかぶっこわれてるかw
結局のところ、適材適所という感じが
残念ながらコンろーは最強だ
>>48 そんな所に突っ込んでるんじゃないよ
後付けでISAを拡張してるんだから刷新という言葉は当てはまらんだろう?
さっしん 0 【刷新】
(名)スル
事態を改めて、全く新しいものにすること。
ISAを全く変えてしまうならともかく、ただの追加じゃね
>>52 そうすか?x87が互換性のために残ってるってのわ次世代機の登場で据置ゲーム機がPS3に「刷新」されても
PS2のゲームも動くってだけの話す(笑)
macオタがこんな厨房と互角の攻防を演じるまでに落ちぶれてしまったのかと思うと涙を禁じえない
>>53 その例えはかなり無知な部類になっちゃわない?
>>54 わざわざマック使うような人種だし落ちぶれるも何も元から最下層の気がするが
普通はwinだしどうしてもwinイヤなら他のフリーなOS使うでしょ、なのにわざわざマックもうアボガドバナナと
DTMとかでも、MACにしようよと強烈にプッシュされたことが多いけど、 ぶっちゃけMACじゃ性能足りない。
最近、DTP業界でもWinにという声が大きいみたいだね。 ただ既にMacに設備投資しちゃってるから、 移行するのに金掛かってどうしようもないとかいう話をちらほら聞く。
>>58 MacOSXにもその血が流れこんだBSDはMacよりも歴史があるよ。
お前ら名無しごときがMACオタ様にたてつくとは何事だ
MACヲタは相手を言い負かす事を主眼に置くので延々と釣れるんだが、 不毛だから止めろよおまいら。
Cellでマック動きゃおもしろいのに。
>>64 以前から書いているように,intの乗算命令すら存在しないSPEに社運をかけて汎用
OSを移植しようなんて会社が出てくるかどうかわ疑わしいす。
Cellのintわ16-bitだと言われれば納得しないでも無いすけど(笑)
SPEだけで動かすわけじゃなし
それを言うならAltiVecのintも16bitだしな
>>66 SPEでアプリケーションを動かさずに,CELLにどんな有り難味があるのか是非うかがいたいものす。
SPEはOSを実行する物じゃなくてOSから管理されるリソースだろうに…
>>68 SPEは、言ってみればあれは自由に構築できる高速な専用チップみたいなもん。
特定の役目をする専用チップをソフトで構築できるのがその強み。
FFTをやるチップ、暗号化・復号をするチップ、画像処理チップみたいなね。
PPEがメインで動いて、負荷の重い機能、ボトルネックをSPEにやらせる。
汎用アプリをそのまんま愚直に動かす為のものじゃない。
この点を理解せずにCell叩きしても何もならんよ。
そろそろMACオタも消える準備をしだすな
てか、既にLinuxという汎用OSがIBMの手でCellに移植されてってのに 今更何を言ってるんだろな
>>68 PPEでOSとアプリを動かして、SPEが必要な処理がある場合は
専用アプリがSPE叩くようにすればいいじゃん。
頭固いよ。
>>67 訂正、CPUの内部の一部をとってCell全体をintが16bitのマシンというなら
Power G5もintが16bitのマシンな訳だ、Macはそれで動いてた訳だよねぇw
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | /  ̄ ̄ ̄ | | / ''`\  ̄ ̄/´'' | | / -・=\ /=・- | (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | <MACオタさん、うちの社員が無知ですみません | -=ニ=- _ | ゆるしてやってください | `ニニ´ | .-‐- くJ\____//ゝr- 、 /Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ } ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- / ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´ ,に (`゙゙´ノ f^ヽ ,ハ ,ィ' ,;-ゝ、 /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ / ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;} l t:::::::::::/ ノ /
>>69-70 さん
要するにSPEわ,DSPという主張なら特にコメントわ無いす。
単にそういう使い方をするにわ,もったいないと思うすけど。。。
>>73 さん
それじゃ専用アプリ以外でわ,遅すぎるってことにしかならないすけど。。。
>>72 俺としては、DAWソフトが皆無なLinuxは魅力ゼロ。
>>76 遅すぎるというのは、組み方次第なんだからそんな抽象的なこと言われてもね。
>>76 >要するにSPEわ,DSPという主張なら特にコメントわ無いす。
>単にそういう使い方をするにわ,もったいないと思うすけど。。。
DSPで問題あるの?それともMacヲタよ。
あんたもゲハ板に出没する子供と同じようにDSPに偏見でも持ってるわけ?
その勿体ないというのが理解できないな。
プログラミングしたことないでしょ。
というかプロファイラとかって知ってる?
DSPって別にCPUより性能が低いとか格下という訳じゃなく、昔汎用CPUにメディア演算に 必要な積和演算機が積まれてない頃に、それを積んだCPUコアの事を差別化するために 使われただけだが… 昔の基準で見ればG5もPentiumもCellも全部DSPだぞ つまりG5MacはAltiVecを使う専用アプリ以外じゃ遅すぎるってことになるのか うん、事実かな
専用アプリって言い方が悪かったかな。 別にPPEだけ使うとかSPEだけつかうとかじゃなくて、 必要な場面で得意なモジュールが必要なコアを叩けばええやんと思うんだけど。 実際は、そんな簡単に事が運ぶなら苦労はしないけど。 あと、WindowsだってSSEが出て間もない頃は対応アプリと そうでないアプリで、音響エフェクトで凄まじい差が出たりした。
>>77 --------------
遅すぎるというのは、組み方次第なんだからそんな抽象的なこと言われてもね。
--------------
抽象的すか?1.6GHzのin-orderプロセッサを「遅い」以外にどのように表現すれば
良いすかね。。。
3.2GHzで2-thread CGMTのPPEの汎用性能わ正に1.6GHzのin-orderプロセッサのモノす。
俺は基本的に、旧来のアプリを早く動かそうなんて カケラも思ってないわけだけど、MACオタはそういう視点で考えてるのかな。
>>80 -------------------
必要な場面で得意なモジュールが必要なコアを叩けばええやんと
-------------------
その通りすけど,SPEx8, PPEx1という比率でわ「一般コンピューティング用途」でわ
PPEが足りないす。せっかく独立したプロセッサとして存在するSPEにわ,もっと汎用的
な演算能力が欲しかったすね。。。
>>81 その言い方をするならx2を加えないといかんな。
↓一般コンピューティング用途の解説
>>81 遅いかどうかは用途次第だろう?
CellがPPEしかないのならともかく、SPEの管理とSPEではどうしても不得意な部分だけを
担当するPPEはそれで十分と判断されただけの事だ
CellはSPEを活用する事を前提に作られているのに、SPEを使わないソフトで遅いと
いわれても、だからなに?としか言いようが無い訳だが
>>83 >>85 のついでに汎用的な演算能力とやらの解説もよろしく
汎用的な演算能力ってのは32bit整数同士の掛け算かい?w
>>82 --------------------
旧来のアプリを早く動かそうなんて
--------------------
むしろ将来のハードウェアの拡張を考えた時に,今の命令セットでわ大容量化されたLS内
のアドレス計算すらシングルサイクルで実行できないというていたらくす。
命令のビット数の制約で,これ以上の命令追加わ不可能だし,CELLわ未来に向けての
スケーラビリティを重視していないという点で,正にプロセッサというよりDSPす。
>>90 汎用プロセッサの命令セットわ,アプリケーションが使いまわしできるように将来の
ハードウェアの拡張を考慮に入れて設計するモノだからす。
>>89 どうしてもアドレス計算をシングルサイクルでこなさないとならない理由でもあるのか?
>プロセッサというよりDSPす
やっぱりDSPに偏見持ってるんだな
DSPは、D:デジタル S:シグナル P:プロセッサ だぞ?
いあ、旧来のアプリを早く動かそうとしてるっていう プログラミングの方法論から、なんで将来の命令セットに 話が飛躍してるのかわからんのだが。
>>93 別にDSPに偏見わ無いんで,これ以降「GPGPUと変わらない」とでも読み替えて欲しいす。
そもそもx86とかもアドレス計算をシングルサイクルでこなせてたっけか? 命令上は1命令かもしれんが、内部的にはシングルサイクルだったか?
>>95 条件分岐やループにまで制限のある現GPGPUと一緒にするなよ…
>>94 ---------------------
話が飛躍してるのかわからんのだが。
---------------------
旧来のモノも,将来のモノも,「現行のCELL専用コード」以外わ高速に動作させることが
できないからす。
まぁ視点が違うんだなぁ。 俺の視点だと、命令セットとかは考慮してなくて、 単純にC++で作れるかどうか、処理が速くなるかどうかで 考えてる。 命令セットはコンパイラがなんとかしてくれるから、 そこまでつっこんで考えてない。 というか考える必要性が無い。 というか現行のCell専用コードで速く動くならそれでええやん。
局所的に、この演算が2命令必要になるから従来より効率半分で死亡確定、とかいってても馬鹿らしいでしょ。 製造上の物理的な制約もあるんだから、トータルでパフォーマンスを見て、平均効率の良い方をとったってことでしょうに。 どんなテストケースをどれだけウェイトを置いたのかは知らんけど。
>>98 なんで将来のも高速に実行させる事が出来ないなんて言えるんだ?
それこそx86のように表面上の初代SPEISAは次世代SPEじゃトランスレートして実行する
可能性もあるのに?
少なくとも現時点で断言できる事じゃないだろう
あと都合の悪い事にはレスしないの相変わらずだな
せめて、turing completeとか計算機理論を一通り勉強してから出直してこい。 あと実際にプロファイラ使ってチューニング作業を一度でもやってみろ。
>>96 --------------------
そもそもx86とかもアドレス計算をシングルサイクルでこなせてたっけか?
--------------------
intの演算をシングルサイクルで行えるのわ,単なる事実す。
仮想メモリを持つシステムのアドレス演算わ,もっと複雑な処理になるんで話が別すけど
そういう処理を省けるのがLSのメリットだった筈す。
SSE命令に対応してないアプリの特定処理が糞遅いというのはスルーされたし。 そんなんどこでも起きてるような気がするんだけど。
>>101 -------------------
次世代SPEじゃトランスレートして実行する
-------------------
複雑な命令処理ユニットがお好きなら,CELLにこだわる必要わ皆無す(笑)
再コンパイルじゃあかんの?
>>105 なんで?
メディアからの読み込み時にトランスレートすればいいじゃない、それこそロゼッタのように
x86のようにというと実行時変換をさすからまずかったか
そもそもCellは、コンパイラで最適化前提のチップじゃなかったか。
>>104 なんかしらんけど、やけにCellに絡むんだよな
>>107 ロゼッタのことをご存知なら,ネイティブコードより不利なことも知っているかと思うす。
>>110 そりゃアークテクチャにエンディアンまでまったく違うCPUだからな
はじめから考慮して作った場合の参考にはならんよ
>>108 ----------------------
Cellは、コンパイラで最適化前提のチップ
----------------------
一連のシリーズで「前世代の最適化手法がそのまま使える」ということを売りにする例わ
少なくないす。POWER4/PPC970/POWER5(おそらくPOWER6も)わ一例す。
>>106 >>108 それで良いと思うんだけどね
なんで他のCPUでも同じ事をいかにもCellの欠点かのように言うのかがサッパリ
しかも教団であるApple自身がやってる事(IntelMac対応の為に再コンパイルや
バイナリトランスレート)がCellには出来ない事のように思い込んでるのか…
なんでって、そりゃMACヲタだからだって。 相手するだけ無駄なんだよ、人の話は聞いてないから。
>>114 結局それに尽きるのかな
俺宛のレスも返ってこないみたいなんで出かける
多分考え方が古いんだ
>>118 x86やPPCわ,既に地歩を固めたアーキテクチャすから,互換性わ後からついてくるモノす。
まったく新規の命令セットの上に,将来へのスケーラビリティが無いモノに社運をかけて
コードを移植したいと思うか。。。というのが最初の疑問す。(
>>65 参照)
>>117 んで、そのスケーラビリティが非対応アプリでどんな役に立つのか
いい加減コメントくれない?
あぁ不毛。
Appleの非互換再コンパイル命令セット以前にCPU切捨てはきれいな切捨て
>>118 ------------------
非対応アプリでどんな役に立つのか
------------------
「非対応アプリ」って何すか?スケーラビリティってのわ,現在のアプリケーションに対応
すて何が起こるか。。。という問題で,現状ですら動かないモノとわ何の関連もないすけど。
スケーラビリティなんて、今やってるものに対してそんなに意味のあるものとは思えない。 機械語でアプリ組むわけじゃなし。
>>122 ゲーム市場わ,4-5年にわたってハードウェアが固定されて現在開発しているアプリが
追加投資無くして売れるという前提で商売が成り立っているす。
これわ「変化が無い」という形でのスケーラビリティの保障になるすけど,仮に毎年
新機種が発売されて,既存商品をそのためにリコンパイルする必要があるとすれば
どれほど負担か。。。と考えれば,スケーラビリティの大切さが判るかと思うす。
>>123 んで、SSEが拡張されたPentiumでも同じような事が起きて、
非対応アプリはリコンパイルしてもまったく意味が無かった過去があるんだけど
それについては?
マックも、OSをコロコロ変えて互換性切り捨てたと思ったら
CPUすら変える始末だし。
>>124 21世紀に開発された最新(の筈)のプロセッサでそんなことを繰り返せば,さぞかし
評判が悪いだろうということにわ,ご同意いただけると思うす。
「将来へのスケーラビリティ」が8088の時点であったとも思えないけどねえ。 初代はまず商業的に成功を収めることが、将来を云々する段階に到達するための 最大の難題ではないかと。そのためのトレードオフがいろいろあるのは仕方ないんじゃない? どちらか一つとれといったら、5年後の次世代での拡張性よりは、 これから5年間使うことになる現世代の性能を優先するでしょ。
>>125 結局のところ、スケーラビリティーなんてのはまやかしだという現実を述べたまでですが。
>>126 --------------------------
初代はまず商業的に成功を収めることが、
--------------------------
新アーキテクチャにとってわ,その商業的な成功のためにスケーラビリティの保証わ
大事だと思うす。
"Itanium scalability"とか,"IBM power scalability"で検索してみると良いかと思うす。
そのスケーラビリティに力をいれているメーカーのスケーラビリティーが役立たずな現実は見ないことにします。
>>129 -------------------
役立たずな現実
-------------------
IntelやIBMに文句を言えば良いんじゃないすかね(笑)
でも,保障しないほうが良く売れるとわ,とても思えないすけど。。。
俺は売れるとか売れないとかそんな話はしてないんだけど、 勝手に脳内で発言をジェネレートしないでください。
>>131 ----------------------
売れるとか売れないとかそんな話はしてないんだけど、
----------------------
命令エンコーディングが詰まりすぎてる故に,命令拡張できないSPEだと
>>124 みたいな
ことわ起きないのでマンセーって言いたかったすか(笑)
将来性の確保は、ベンダにとっても顧客にとっても最優先事項ではないと思う。
>>132 勝手に発言をジェネレートしたうえ、曲解するような人はもうどうでもいいんだけど、
俺はただ単に
「おもしろいか、おもしろくないか」
「速いか、遅いか」
「歴史をみたらどうか」
単純にコレだけしか述べていないわけで、
かってに信者認定して悦に浸るようなレベルの低い真似はしてません。
だからMACヲタは人の話を聞かないと上に書いてあるだろう
知識はあるけど、会話とか意思疎通とかのレベルは幼稚園児だね
あと、現行のSPEの命令エンコーディングはガラ空き。 空いてるんだからそこを詰めて倍精度の4-op演算を入れろ、というのがMacオタ氏の主張だったような?
というかね、現行CPUでの音響処理の重さに辟易しとるのよ。俺は。 Cellならなんとかなるんでね?と思ってるわけでさぁ。 YAMAHAあたりが発狂してくれないかなぁと思ってるんだけど。 あのメーカたまに発狂して変な商品だすから。
このスレMACオタ含め5,6人で何箇月も回してる気がするのは俺だけか。
>>139 気のせいだろうね。
アンチとか含め、もっと人数多いでしょ。
ある程度は、書き込む人も固定されてるとは思うけどね。
特に進展がない限りはそんなもんでしょ。
>>137 --------------------
あと、現行のSPEの命令エンコーディングはガラ空き。
--------------------
SPEの資料でも,過去スレでも,読み直してから出直して欲しいモノす。
=====================
531 名前:MACオタ>522 さん 投稿日:2005/10/30(日) 15:41:53 ID:BUkTm/5l
>>522 命令空間詳しく紹介してもらって感謝するす。読んでる方わ、以降の話の前提として次の二つだけ
覚えておいて欲しいす。
・現状のSPU ISAわ
>>522 さんの書いているように、既に無駄に詰まっているため拡張の余地わ小さい
・SPU ISAわ32-bit命令に128レジスタ x 4-ops命令を埋め込むという無理をしているため、上位2-bitを
見れば振り分ける実行ユニットが判るというようなエンコーディングわ最初から諦めている。
=====================
>>138 つまり,
「技術的なコトわ判らないけれど,CELLわボクチンの思ったとおりに動くんだから誰かやってくれなきゃヤダヤダ!」」
ってことすか。。。
仕事から帰ってきたばかりの俺の登場ですよ。 久々登場したなw>MACオタ おまえはもう少し相手の言葉を深慮しろ。 全然話がかみ合ってないぞ。
( ゚д゚) < Cellは新規命令セットだし期待できる。 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ / MAC /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚) < Intの乗(ry _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ / MAC /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ / MAC /
>>143 知ったかさんに配慮してあげるほど優しく無いす。つーか脳内妄想を公衆の場で披露することを恥じない
馬鹿者どもわ全て駆逐されるべきかと。。。
いや、お前さんがアスペルガーで人の話が分からないだけだから。
>>145 なぜ勿体ないのかの根拠も言えないような、経験の無いただのウォッチャーが、
>>76 のような適当なコメントでプログラミング論を語るのは脳内妄想でしょ。
若いなぁ。カルシウム不足だぞ。 机上の空論前提で技術論議にはなり得ない事を理解していない 書き込み見てると解るんだか、アンチにしろ信者にしろ どこか妄信的なんだよな。Win上でVCくらいしか 使ったこと無いんだろうなぁ・・・と想像するのが容易い書き込みは、 むしろ想像力があって良いと思うんだが・・・。
>>142 幼稚園児並といわれたからって、居なくなった頃を見計らって
レッテル貼りとはずいぶんなさけない。
>>150 だよな。
こういうセコイことばかりやって自分自身の中途半端さを認めないから
「MACエキスパート」に向上できず「MACオタ」止まりなんだな。
そもそもMACオタは日本語を読解できてない
しかし for(i=0;i<255;i++)n[i]++; が精一杯なのにどうしてみんな物事を深く理解しているかのごときスタンスでものが言えるんだろう・・・
実際に触ったこともないくせに知ったような口を聞いていると 本当に触ったような気がしてくる罠
∧∧ (´ ・ω・) 妄想ばっかり・・・ _| ⊃/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ 駄スレ・・・・・ /<_/____/
MACヲタは相変わらずか…
相変わらずというかひどくなってない?
いや、お前ら全員糞ったれだ
正直、だからどうした?以外の感想がないから ひどくなったかどうかわからん
自作板で煽られたから、出てきたんだろう。 叩く相手を無理に作ろうとしてまたいつものチョンボやらかすから生暖かく見守りましょう。
主義が先にありきだから、話が進まないんだよな 「○○が無いのは不満だ」→「そんなのは□□だから問題ない」 この□□の部分は、Cellを認める為の後付の理屈にしか見えない
MACオタ都合のいいウソばっかり書いてるな シャドウレジスタがどれだけあってもレジスタ不足からくるpush/popの増加は解消されない 47では32bitアプリを持ち出して64bitは早くないと言ってるし どうみても知ったかさんはMACオタのほうだな
スレが伸びてると思ったらMACオタか orz
つーか、ヒマ以前にMACオタの書き込み全体が (このネットの掃き溜め2ch内ですら)読む価値の有るモノだとは到底思えないんですが。 いちいち来るたびに幾つもレス付けてる人は、それだけの価値を認めてるんだよね?
>>166 資料を探し出してくるのはいいんだよね。
でも、AMDとかCellが絡むと何か感情が爆発しちゃうみたい。
そうなった時のMacオタは使い物にならなくなる。
INTELのメニーコア技術もSPEの処理に近い内容のものも含んでいるようだが SPEをあんまり評価してなかったからショックだろうなぁ。
MACオタが知ったかした結果大炎上する様を見るのはおもしろいです。
>>168 評価してしまうと、Cellの後追いにしかならなくなっちゃうから、
Intelとしては戦略上あり得ない。
MACオタは論破されると、「この辺を読んでみるといいす」とか言って、やたらに読むのに時間かかる資料を張って逃げるのが常套手段 項も指定せず、何がやりたいのやら 自作板あたりだと、近所の可愛そうな子状態だな
既に流れはヘテロなメニコアしかないことで一致している 各ベンダーはどういう応用(市場)に対してどういう構成が適切かで競う段階 Cellが色々な意味で一歩先んじているのは確かだが,この先どうなるかは何とも
業界全体ではともかく、次次世代ゲーム機ではコア数は減ると思う。
理由は?
性能上の意味がないから
ってことは,コア数を増やさなくても性能を向上させられる,と考えているんだよね? その根拠は?
勘でつよ
二度と来るな
まあまあ
ヘテロジニアス・コアに関して言えばコア数は増えていく方向にあるだろうね。 それぞれの用途に特化したコアを1チップに纏めるのは、これからのトレンド だし。
ん? ホモの方は増えないって意味? そりゃないでしょ もっとも,ホモで4コアを超えるプロセッサが作られるとも思えないけど
あ,訂正 サーバクラスタ用ならもっとたくさんのがあり得るね
PPE1, SPE7, RSX1はどうみてもバランス悪いな。 絵はしょぼいけど床だけビカビカ光ってるSSあったけど PPEがボトルネックになってその結果余った他のプロセッサのパワーを どうでもいいエフェクトに回すというのがPS3タイトルのトレンドになりそうだな。
>PPE1, SPE7, RSX1はどうみてもバランス悪いな 「どうみても」の詳細希望 要は使い方なんじゃね? それこそプログラマの腕の見せ所だと思うが
うん,だから訂正した
あのロードマップ詐欺師イソテルすらがヘテロ型メニーコアを 押している理由は、Intel32Aの命令セットが肥大化し過ぎたから I32A系命令セットと専用命令セットを処理するパートに分けよう と言う、古くはコプロ、最近ではcellが到達した必然的結論の、 車輪の再発明にすぎんだろ? MACオタはなんでそれを否定しているの? 個々の情報では良いネタ提供してくれる事も多いのに、MAC、 AMDが絡むとやたら電波飛ばす理由が判らんよ。 # まあ、MAC信者達は散々モジラを持ち上げてIEを貶めていたのに、 # MACにIEが搭載された途端に手の平返す連中だってだけで理由 # は十分だと思うけどさ
>>141 だから、SPEのエンコーディングには隙間あるってば。
MACオタが主張してるみたいに、将来32bit int乗算がプロセッサの
生死を分けちゃうぐらい重要な状況になったら追加されるでしょ。
針小棒大というか一事が万事というか坊主憎けりゃというか
IntelMACだろCELLはMACオタと関係ねぇよ
CPUコア数は飛躍的に増えていくと思う。 Si貫通電極で、チップ間を広帯域で繋ぐことができるようになるので、 コア増やすのに半導体プロセスの微細化を待つ必要がなくなるから。 でもCellでそれをやろうとすると熱が問題になるか。
191 :
MACオタ :2006/03/12(日) 10:47:32 ID:EH7ZeAKu
CELL BEAの利点と問題点を把握せずに,異論を叩けばOKという書き込みが多すぎるすね。。。 茶谷氏やHofstee氏が語るCELL BEA開発の目標わ,次のようなものす。 ・LSの採用による「メモリの壁」の突破 ・シンプル&マルチコアによる「電力の壁」の突破 ・ダイナミックサーキット等,最新の回路技術の採用による「周波数の壁」の突破 SPEわ上記の要求を満たすコアとして設計されているす。 で,。。。ここまでわ大規模マルチコアプロセッサ用コアの先駆者として成功しているす。もちろん技術わ 魔法じゃ無い以上,一方で「シンプルなマルチコア」の代償として犠牲にしたものもあるす。 1. 16-bit整数/32-bit浮動小数点演算器による実装 2. 32-bit命令長のまま,128個のレジスタをサポートすることによる命令数の制限 3. 256KBという汎用/高性能in-orderプロセッサとしてわ,少な目のLSサイズ (3番目について,in-orderのプロセッサわメモリアクセスで詰まると後続の全ての動作が停止するす。 in-orderの汎用プロセッサであるItaniumがひたすら大容量キャッシュを必要とする所以でもあるす)
脳内知識で話してる人がいるみだいだから一応 Intel Rattner氏発言 「我々はホモジニアスなISAにフォーカスしている。ミクスド命令セットアーキテクチャは、 すでに並列プログラム化のために複雑な状況になっているプログラム側に、さらに余計な 複雑性を加えてしまうと考えている。ただし、ホモジニアスフレームワークの中で、特殊化と 最適化をして行く。おそらく、単一命令セットアーキテクチャの、ミクスドプロセッサコアになるだろう」 「Intelは比較的保守的な企業である。だから、いたずらにコアを増やしていく方針はない」
上で問題点に挙げた1と3わ,製造プロセスの微細化等で解決できるモノす。ところが将来の互換性に 大きな影響を及ぼす2番目の問題でIBMわ,何かをやらかしちゃった訳す。 日経エレクトロニクスのCELL開発ストーリを読んだ方わ覚えていると思うすけど,ISAの設計において 東芝のVLIW案とIBMのSIMD案が衝突したという話があるす。 CELLにおけるVLIWとSIMDの特徴わ,それぞれこんな感じになるす。 ・SIMD: コードサイズ小,命令処理単純,命令数の制限きつい -> ゲーム専用にわ適当,汎用性弱い ・VLIW: コードサイズやや大,命令処理やや複雑,命令数の制限ゆるい -> 汎用性あり VLIWが汎用性が大きく出来る理由わ,引数が4つもあるような命令わ命令語長を長く,単純な命令わ命令語長 を短くすることで,2つの命令のペアとしてわ一定の命令語長で複雑な命令も実装できるためす。
通常汎用プロセッサにおいては,命令セットで実際の内部の実装を抽象化するす。Pentium 4わ良い実例で, CELL同様に超高速動作クロックのために,16-bitベースの演算器を倍速動作させて32-bitプロセッサとして 動かすようになっていたす。 これわ,将来の技術の進歩で内部構造が変わってしまっても旧来のアプリが動作する=開発者の資産が 無駄にならない,という当然の仕様す。 ひるがえってSPE ISAを見るとSIMDを採用した段階で「演算器の仕様=命令」という選択を選んだことになるす。 これわ,毎回ソフトウェアの新規開発が前提となる組込向けのプロセッサとしてわ特に問題わ無いす。 以上から明らかなように,CELL BEAわ組込専用プロセッサとして設計されており,"CELL PC"路線わ最初 から眼中に無いとしか言い様が無いす。汎用プロセッサとしてCELLを期待してヒトにもお疲れ様。。。としか 言い様が無いということす。
MACオタさんありがとう。 とても分かりやすかったです。
ゲームに適しているんなら万々歳。
CELL BEAの基本概念が優れていることわ,公開された各種のベンチマーク等でも明らかになったすから, 今後,同様の概念を採用したプロセッサも出てくることと思うす。例えば, ・SPE同様の専門化したコア ・より汎用命令を意識したSIMDコア ・VLIWコア 等わ,容易に想像できる話す。 思えば「半導体設計」そのものを商売にしているIBMの半導体部門が,特許を盾に様々なCELL BEA派生種で 儲けていこう。。。ってのが,SPE ISAの不完全さの裏にある意図なのかもしれないす。
お前らMACオタさんに腹切って詫びろ
200 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:27:44 ID:uJBLyNeA
ァ ∧ ァ,、 ,、'` /´。 `ーァ ,、'` '` { 々 ゚l '` ( ⊃ ⊂) うざいのが現れたので流しますね
201 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:28:38 ID:uJBLyNeA
お前も社員か? V __,,..,,,,_ _,,..,,,,_ / ・ω・ヽ /・ω・ ヽ <お前もか? l l l l `'ー---‐´ `'ー---‐'′
202 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:29:20 ID:uJBLyNeA
∧=A∧ ミ 。 。 ミ V ゛ ゛ ゙ ヾし≠オ゛〜 俺専用しおり
203 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:30:19 ID:uJBLyNeA
∧=ネ ミ 。 。ミ ゛ V ゛ 新ネタ希望 ゛し≠オ゛〜
204 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:31:14 ID:uJBLyNeA
.∧∧ (*゚ー゚) 茶でも飲め (_つ日O┌┐
205 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:31:51 ID:uJBLyNeA
●-、 .r‘ ・ ● ` =='\ それなんてエロゲ? | ヽ UUてノ
206 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:32:01 ID:pzttOekG
>>198 ここは流すべきなのかもしれないが
>今後,同様の概念を採用したプロセッサも出てくることと思うす。例えば,
> ・VLIWコア
一体なんでこうなるのか気になった
207 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:33:07 ID:uJBLyNeA
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| Cellもこのまま日の目を見ることなく / / ( _●_) ミ/ 消えていくのです .( ヽ |∪| / あばばばばばば \ ヽノ / / / | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \
208 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:33:53 ID:uJBLyNeA
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + Cellクール \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
209 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:36:50 ID:uJBLyNeA
_______________ ||Cellはx86アーキテクチャーを捨て|| ||ヘテロジーニアスなCPUとして || ∧_∧ ||新しく生まれました。 || (・ω・`) ||なぜだと思いますか?? _||___ O□⊂)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ∧ ∧ |____| ( ∧ ∧ 〜(_( ∧ ∧ 〜(_( )< クタがそれが良いと思っただと思います! 〜(__ _,,)
私が互換性や将来へのスケーラビリティというネタでSPE ISAを批判する理由わ,当初のSCEI特許の 中心であった"Software Cell"が理由す。Software Cellの特徴わ, ・SPE (当時の用語でAPU)のバイナリが,LSの単位でパケット化されて各コアにタスクとして配分される ・SPEのバイナリパケットわ,ネットワーク上にも透過的に配布される ・当然SPEバイナリの互換性わ,CELL BEA互換システム上で保証される ってな代物だったす。 現物わ,互換性なんて欠片も感じさせないモノだった訳すけど,穿った見方をするとIBMにSCEIの特許が 無意味化されちゃったと見ることができるのかもしれないす。。。
211 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:38:01 ID:uJBLyNeA
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、 / \ / i クタが社長になったら ノ ___ノ ソニーは変わると思うよ (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川 外人社長(゚听)イラネ . |(●), 、(●)、.:|川 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ . | `-=ニ=- ' .:::::::|((( 彡\ `ニニ´ .:::::/ミミ /`ー‐--‐‐―´\
213 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:39:35 ID:uJBLyNeA
/' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>206 --------------------
一体なんでこうなるのか気になった
--------------------
>>193 で書いたような旧東芝案的なVLIWす。
215 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:44:53 ID:uJBLyNeA
ー-ニ _ _ヾV, --、丶、 し-、 ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ `ヽ ヽ _/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、} ..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ ヽ ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', _ノ ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \ {¨丶、___,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 〉 '| | 小, |:::::::|:::l\i ', l く 君の意見を聞こうッ! _| | `ヾ:フ |::::::::|:::| } } | ) 、| | ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / /-‐-、 トl、 l {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// \/⌒\/⌒丶/´ ̄` ::\丶、 ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ /\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈 〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ \;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 ::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::( / \
217 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:48:32 ID:uJBLyNeA
-――一…ー 、 , ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '. , -――――- 、 ::::::::::::::::: i :/ \:::::::::::::::| ヽ::::::::: | '. :::: | ,‐、 i::::: | _l \ |::::::| ザ・セルワールド! ' ー-\ \ ∠ニゝ|::::/ ィ下フヽ ヽ ヽrォ‐ァ'⌒! `ニニ´ '. '.ニl , ,. ―−―- .. _ j V i `ー―-  ̄ !
218 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:49:05 ID:uJBLyNeA
┏┓ ┏━━┓ ,/\___/ヽ、 ┏┓┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ / \, ┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|━━━┓┃┃┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃. | ⌒..⌒ :::::::|. ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ |. (\_/) ::::|━━━┛┗┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ \ |'|\__/ :/. ┏┓┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ / Uー‐--‐―´\ ┗┛┗┛┗┛
┌─────────┐ |PS3をいままでの | | ゲーム機と比較. | | するなんて | └────┰────┘ <l ̄`丶、 ┃ ___`>' ´ ̄`t、 ┃ <ヽ ' fj ・ Y(,) | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7 ,.-、 マ ノ/ L -‐ァ / ,ム `ー′ イ/ /  ̄7 / 、 \ /  ̄Z''''''/ム `ー'゙ / `ー〈 _, イ ( ( ( ( ( ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ `''′
啓蟄か
221 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:51:55 ID:uJBLyNeA
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 東大!代ゼミ! ⊂彡 、 ∩ ( ゚∀゚)彡 Cell!クタ! ⊂彡 、 ∩ ( ゚∀゚)彡 PS3!PSP!PSX! ⊂彡 、 ∩ ( ゚∀゚)彡 GSCube!PSBB!グリッド!BD! ⊂彡 、 ∩ ( ゚∀゚)彡 ソニータイマー!イェーイ! ⊂彡 、 ∩ ( ゚∀゚)彡 Cell!イェーイ! ⊂彡
222 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:53:03 ID:uJBLyNeA
∩___∩ \ヽ | ノ ヽ \ \ヽ / ● ● | ヽ ヽ \ | ( _●_) ミ i l ヽ 彡、 |∪| ノ i l l i 虫即ハンマー / _ ヽノ ) l i | l (___) / / ,,-----、 / / |;:::: ::::| ⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨  ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴ -:’ヾ |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
223 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:55:01 ID:uJBLyNeA
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ (⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 良い子のみんな!ムーアの法則は終わったというが |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) CellがあればCPUの速度はまだまだ上がる │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| もっとも使い道がないがな │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入
224 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:56:07 ID:uJBLyNeA
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ )ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!! iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 ) ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l ,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ |6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. | ヽ ::: i :: ⌒ : | <今日も新しいネタがない──!!! ヽ`l | :: /ニ`i / `|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___ ,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―, | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
225 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 11:57:42 ID:uJBLyNeA
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / |・ |・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥ ドラえモンを作れるまでCPUが高速化するのは何年後でしょうねえ
>>214 なんでVLIWの欠点を考慮しないの?
SPEを汎用プロセッサとして利用する場合には複雑なVLIWの利用は欠点でしかない。
>>226 VLIWわハードウェア側わ単純で,コンパイラに負荷がかかる代物すけど。。。
何を持って複雑と主張するすか?
>>227 汎用のワークロードではロード/ストアばかりで実行リソースの大半は未使用にもかかわらず
超長命令を使用すると命令帯域が無駄になる。
229 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:11:57 ID:uJBLyNeA
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` / ヽノ ::::i \ VLIWは時代遅れクマ / / ::::|_/ 有効性は90年代で否定されてます \/ ::| | ::::| クマ i \ ::::/ クマ \ |::/ |\_// \_/
230 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:13:24 ID:uJBLyNeA
∩-------∩、 / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` / ヽノ ::::i \ 次のCPUのトレンドは / / ::::|_/ 広帯域バスとヘテロジーニアスな \/| ::::| クマ メニーコア i \ ::/ クマ \ | :/ \__/_/
231 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:14:08 ID:uJBLyNeA
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` Intelより / ヽノ ::::i \ Cellの方が \/ ::::|_/ 先進的 i 、 ::::/ クマ \_ _) ::/ クマ ヽニノ'´
それは、32bit固定長2命令発行In-order Superscalerと VLIWの比較であって、SIMDとの比較では無いのでは? まさか、128bitの中の32bit4要素毎に独立の命令を 発行する古典的なVLIWを主張している訳では無いよね?
>>228 もちろん東芝案の詳細を知ることわ出来ないんで,明言わ出来ないすけど,
---------------------
超長命令を使用すると命令帯域が無駄になる。
---------------------
アドレス計算 + ロード命令 でペアリングすれば良いような気がするす。
VLIWって、「コアの実装がISAに滲み出ちゃう最たる例」だと思うが… Itaniumもいろいろ工夫してるけど、結局性能を100%引き出すには再コンパイル必要だし。 TransmetaはVLIW命令セットをチップ内部に隠している。 SPEバイナリの世代を越えた汎用性を確保したいという趣旨なら、VLIW不採用で正解じゃん。
基本的には
>>234 の『最たる例』に同意で、以下は瑣末な
どうでも良い話なんだけど、
> 何を持って複雑と主張するすか?
ある程度ハードの実装が理解できるなら自明だろうけど、
レジスタファイルの肥大化とそれによる動作速度の低下は
VLIWで性能を追及した場合の一般的な課題。
SPEのISAをVLIW化を想定した場合、IF段での発行制御を
無くしても、各命令間でのレジスタ独立性を同程度に維持
しようとするなら、レジスタ数とポート数は1.5〜2倍程度
は欲しくなる。これは高速動作させる事が重要な目標の
場合はかなり致命的な問題である。
理論的にはそれなりにイケてるVLIWでも、現実的な実装を
前提に評価すると厳しい面は多いかと。
SCEI+IBMの中の人よりはIntelの中の人が遥かに優秀みたいだな
>>236 いきなり現れて、何を言ってるんだお前は?
>>234 うん、だからVLIW採用により汎用性を、とかおかしなことを言ってるMACオタは何か深い意図を
持っているのかとか思ったが、実は何も持ってなかったみたいだな。
239 :
MACオタ :2006/03/12(日) 12:39:36 ID:EH7ZeAKu
私の個人的意見わ別にして,汎用性を重視してSPE ISAでVLIWが検討されたのわ事実す。 以下,過去スレに転載された日経エレクトロニクスの記事す。 ---------------------------- 2000年11月ニューヨーク郊外のホテル。APUの命令セットの 基本方針を決める合宿。VLIWかSIMDのどちらを選ぶか? それぞれ一長一短。中々結論は出ない。 「汎用性の高いVLIWの方がいい」 「いや、オブジェクト・コード効率を考えたらSIMD以外は有り得ない」 ある日の休憩時。Peter Hofsteeが東芝技術者に迫る。 「SIMDでいいよね。」 穏やかに問い掛けるようでいて、眼光は鋭い。思わず首を 縦に振る。SCEにも同様な説得を試みる。 Peterの根回しは議論に疲れ果てた参加者にとっては、 渡りに船だった。 ----------------------------
240 :
MACオタ :2006/03/12(日) 12:43:17 ID:EH7ZeAKu
ここからわ推測になるすけど私の考えるSPE用VLIW ISAわ,単純にSIMD ISAをoddパイプとevenパイプの 単位でペアリングしたモノす。(もちろんoddパイプとevenパイプに割り当てる命令の配分わ,現行から変えた 方が効率が上がる筈す。) 現状のSPEも2-issue並列実行すから,特にレジスタのポートを増やす必要わ無い筈す。 何かおかしいすか?
241 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:45:38 ID:uJBLyNeA
∩──‐∩、 / ● ● | | (_●) ミ 彡、 !∪! 、` (__,i `'´::::i__) クマ ヽ、__,) __ノ クマ ´'--'´
>>239 そこで出てくる汎用性と、MACオタが
「通常汎用プロセッサにおいては,命令セットで実際の内部の実装を抽象化するす」
「CELL BEAわ組込専用プロセッサとして設計されており」
「私が互換性や将来へのスケーラビリティというネタでSPE ISAを批判する理由わ,当初のSCEI特許の
中心であった"Software Cell"が理由す」
で問題にしていると思われる汎用性と、違うんじゃないの?
頂点演算とかしかしないんだったらVLIWで問題ないんだから。
過去スレの話を繰り返してるだけ なのは良くわかった
244 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:48:26 ID:uJBLyNeA
∩-------∩、 / ● ● | | ( _●_) ミ 彡 じ' 、`、 / / ::::|__/ \/| \ ::/ クマ \___ |‐'
245 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:49:50 ID:uJBLyNeA
しょうがないでしょ。ネタがないんだから \_________________ __________ ∨ ,.-──<ヘ / / _r‐ュ ∠ ̄ 7 / '<´} >'´ ´'マ . o 。|/イ-イ.レ' ト}- }。o / / ハメ、 ゝ ゚ | | |'⌒ _⌒〈N ゚ ヽト_,.レ ー' V^) } ト、..| | ト、l_ レハ/イ レ〉 __,--' / | ハ___ \ '´'(_入r‐r‐V / |ノ>zv--イレ'__ヘ' / >ー}ゝ_./ヘ_.}< ヽ\ ハにXこ<_入< " ̄/ー-ハ-ヽ ̄" Yヽ ; 〈 > ノ ゝ ___∧________________________ / 新しい話をしてくださいーーーーー
246 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 12:51:50 ID:uJBLyNeA
ゞ .。 / ヽ.:・゚ ゚:. そうだプログラミングを語ろう! ゜. .:・ / |ミ| ヽ `´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ / <;丶`Д´> ムダス(´・ω・` )< 長続きしませんですよ ( ) ( ) \ | | | | | | \________ 〈_フ__フ (_(__)
>>242 ---------------------
そこで出てくる汎用性と、MACオタが [中略]問題にしていると思われる汎用性と、違うんじゃないの?
---------------------
同じかもしれないし,違うかもしれないす。ただVLIWを使えば命令フェッチわ固定幅のままで,
・4引数の命令フォーマットわ48-bit
・3引数の命令フォーマットわ32-bit
・2引数の命令フォーマットわ24-bit
等の自由な配分が可能で,命令のエンコーディングが楽になるのわ,確かだと思うす。
248 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 13:06:07 ID:uJBLyNeA
, -‐、 , -.、 / ノ ノ ノ / 、_.ノ ./ 、_.ノ´ / ノ / .ノ ,,-‐'⌒i . / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´. l. `iノ / / |/ ,.'~´ . | ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒) . l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´ | ,___l |、. / / 、,,/ . | ノ | `` '´-、 ,ノ 次の話題をお願いします | _/ |` ‐、__ ) | / ヽ-、 _ ̄`| | . ヽ::::.` 、,| | :. |:::: | | :: |:::: |. λ::: ノ:: 丿 / , ::::::'/
249 :
MACオタへ :2006/03/12(日) 13:26:30 ID:PqGPi1it
いい加減普通の言葉使いにしてよ、MACオタ。 読みづらくてしょうがない。 自分を偽装しなきゃ、話せないなら初めから話すなよ。
思いっきり素人なんですが、何で
>>247 のルールで
命令フェッチが固定長で行けるのか判らんとです。
逆ならなんとなくイメージが沸くのですが。
>>249 あれが普通だと思っているんだろw
うちの会社にも、てにおはの使用方法が変で社外に文書出す時には添削が
必要なやつがいる。
なんど注意しても判らないだよなぁ、プログラムはそこそこ組めるのだが...
まあ変な事に拘るのはアスペルさんの特徴だ。 精神障害の一種だから放置しておくのが良いな、本人と一緒に。
>>250 命令フェッチを128bit単位にして、その中で48-48-32とか32-32-32-32とか48-32-24-24とか
いくつかのパターンに分割して命令に割り振る仕組み。
実際には識別に使う分だけビット数はいくつか減るけど、だいたいそんな感じ。
VLIWでなければ命令長は32ビット一択なので、たとえば128個(7bit)のレジスタ
4つをオペランドに取る命令はわずか(4ビット=15個以下)しか作れない。
それでSPEも単精度浮動小数点演算しか4opでできないのをMACオタは問題視して
いるのだが…VLIW導入してまでこだわることなのかねえ。
>>250 命令フォーマットを固定長にすべき理由わ,デコードが楽という要素以上にメモリから命令を取り込む段階で
・キャッシュラインを跨いでしまう心配が無い
・デコーダに取り込む命令数が一定になる
てな要素が大きいす。一例を挙げると最近話題のMeromアーキテクチャも5命令を単位にデコードステージに
取り込んで,実際にディスパッチするのわ最大4命令ということで,命令フェッチの幅と実行幅の対応わ1:1でわ
無いす。
そういう訳で,SPEでもメモリ上で取り扱いやすい64-bit(8-byte)を単位として命令をパックして,デコーダ内部
でもっと効率の良い単位に分解するというのわ意味があるす。
>>254 他人に自分の意志を伝えたいなら、まず自分語は止めろ。
それだけで不快に思う人間は多いんだぞ?
Cellの中じゃ物事はみな128bit単位だろう。なんで64に留めるんだ。
>>253 --------------------
命令フェッチを128bit単位にして、
--------------------
実行パイプが2つすから,4並列わ無意味じゃないすか?
>>256 --------------------
Cellの中じゃ物事はみな128bit単位だろう。なんで64に留めるんだ。
--------------------
VLIWを2命令フェッチして128-bitで問題無いす。
259 :
250 :2006/03/12(日) 14:22:27 ID:X58j1+LY
>>253-254 なるほど…判った気がします(してるだけかも
素人相手に説明してもらってマジ申し訳ナス('A`;)
VLIWで2命令しか同時発行しないってのがそもそも無意味だろう。 てかそれ全然Very Longじゃないと思うんだが。 4op化にそこまでこだわるなら、レジスタ数64個にすりゃ32bitの範囲で済むやん。 まあ、いいか。
> 何かおかしいすか? 現行のCBEの実装に限定するなら大間違いでは無いね。 4opの乗算を導入する効果がそれ程高いとは思えないが、 まぁ、SIMD/VLIWの差は許容範囲内だと云えなくもない。 ただ、それが貴方の主張するISAの将来性という文脈の中で、 次世代以降のCBEにSPA ISAを継承しながら拡張し続ける場合 SIMDよりも前述の問題点が大きく、避け難くなるという事。 ゆえに、あなたの論点は現行世代を対象にした物なのか、 次世代以降の継承性を問題にしているのか判断に悩むのだ。 VLIWベースのMAの実装は現行世代を前提とし、VLIWベースの ISAの実装は次世代以降を前提としている為、どちらの世代を 想定した異論/反論も論点が違うとかわす事が可能な論法だ。 天然なのか意図的なのかは知らんが、マトモな議論をしたい のならば、言葉使いより先にそのあたりのネジレを直すべき。 私はそういう人との議論を楽しめる度量は無いので退散するが。
てかMACオタって一人じゃなくて、 そういう遊びでしょ。 トリつけないし。 だから文体変えたらそれはMACオタじゃない。 ゲハに来てるのは一人だけかもしれんが。
ええぃMACオタの妄想はいい、真の情報出せ
264 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 14:55:09 ID:IICqBksq
何人いてもMACオタに共通するのは、無秩序に集めた頭でっかちの薀蓄に 自分自身が振り回されてしまってる上に、Appleの行為を後付けの屁理屈で 全て正当化する信者妄言のお陰で自己矛盾と曲学阿世の塊になってることだ。 おまけに都合の悪いことには何も言わず、噛み付きやすいレスにだけ反応する。 IntelMacの話が出る前後で全く言ってることが逆になってしまったMACオタの 脳内理論を信用する人間など、今や誰もいない。
265 :
MACオタへ :2006/03/12(日) 15:04:27 ID:PqGPi1it
>>262 だろうね。
仮面を付けた汚さを感じる。
ここはVIPかと くだらんAA張ってるやつはなんなんだ
下らんAAは削除依頼だしておけばok。
ゲハ板とVIPに序列があるとは驚きだ
VLIWも検討したが、ダメだから不採用になったという現実をスルーして 検討された検討された言ってますが、アホな子ですね。
序列は無いが区別はある 分別くらいつけろボケェ
vipにはCPUについて語るスレなんて無いよな。
>>260 さん
------------------------
レジスタ数64個にすりゃ32bitの範囲で済むやん。
------------------------
レジスタ数に対するストリーミング処理の性能の依存性から決定されたのが128個という
値す。SCEIの茶谷氏のプレゼン資料に関係の図があったと思うす。
>>261 さん
------------------------
4opの乗算を導入する効果がそれ程高いとは思えないが、
------------------------
4-opsなのわ乗算じゃなくて積和算とvector permute等す。ついでに言えば,命令数が追加
できれば多くの命令で直行性が維持できて汎用プロセッサとしての体裁が保てるす。
>>269 -------------------
VLIWも検討したが、ダメだから
-------------------
>>239 の経緯を読んで「駄目だから」という理解をするほうがダメだと思うすけど(笑)
汎用性より効率を重視したってことなんでしょ? 決定の経緯はともかく、どちらも一長一短で 迷っていたところに渡りに船だったというから、 お互い良いところがあるわけで。
MACオタはプロジェクトXが好きそうだな
ダメじゃなかったら採用されてたわけで。 MACオタはVLIWや複雑なISAこそが良いといってるが世界的にシンプルになる方向で シフトしてるわけで。 検討には値するが、やっぱ不適当だったという理解でOK? 痛ニウムが2Ghz超えがせいぜいなのも理解してますか??? あんなもん8コアも載せるとなったら、キャッシュも256MBくらい必要になるでOK????
277 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 16:23:36 ID:uJBLyNeA
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7 `」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 / (__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_ ─┼- / | ‐┼- | ー|― ─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─ (二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
278 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 16:24:31 ID:uJBLyNeA
,-‐――、 / ┃┃ ヽ-、 し '' ∇ '' |‐' でもループしてますよ ヽ___ _ノ、 'ー-' ̄ `ー-'
279 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 16:25:15 ID:uJBLyNeA
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < 役に立つ情報ください ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
>>261 さん
------------------------
SIMDよりも前述の問題点が大きく、避け難くなるという事。
------------------------
「前述の問題点」って
>>235 のこれすか?
========================
レジスタファイルの肥大化とそれによる動作速度の低下はVLIWで性能を追及した場合の一般的な課題。
========================
単にあなたの勘違いす。
CELLの基本概念からわ,コア内での並列度を上げるという発想わ出てこないす,それ
こそ互換性を失うすから。レジスタも増やさない。演算パイプも増やさない。単純に
コア数を増やすというのがCELL的な方向性す。これに加えて半導体技術の進歩をコア
あたりの性能向上に生かすにわ,
・LSのサイズを増やす
・クロックを上げる or 実行レイテンシを削減する
ってことで十分かと思うす。
281 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 16:26:21 ID:uJBLyNeA
∧_∧ ( ´・ω・`) カンファレンスまだか? / , ヽ lヽ、 ニ(_つ'Y /ニニニii ニニl ! レ'~`iニニii
>>276 ----------------------
世界的にシンプルになる方向でシフトしてるわけで。
----------------------
実例をよろしくお願いするす。アーキテクチャ的にCELLと同様の方向性のNiagaraわ
フルセットのSPARC命令セットをサポートしてるすけど(笑)
284 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 16:37:14 ID:uJBLyNeA
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○転んでも泣かない。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 ∧ ∧ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) 2個目重要。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
285 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 16:41:48 ID:uJBLyNeA
ワクワクテカテカ + + ∧_∧ + (0゚・∀・) 15日タノシミダナー (0゚∪ ∪ + と__)__) +
>>283 命令セットが本気で動作クロックと関係があると思っているなら考えを改めるべきす。
CELL PPE自体がAltiVecを含む,フルセットのPPE ISAをサポートしている訳すから。
だぁぁぁぁぁ イラつく! 言ってる事は一応納得できる部分もあるが、その言葉がUzeeeeeeee また後で来よう、MACオタなんざ何千もある推論の一つ出しなぁ
>>286 PPEはSPEに比べて高速化に伸び悩んだり、
熱の分布を見る限りPPEの方がはるかに熱い。
290 :
MACオタ :2006/03/12(日) 17:11:50 ID:EH7ZeAKu
>>288 さん
PPEの方が一般的な動作でわ負荷が大きくなるとも受け取れるだけの話す。
---------------------
PPEはSPEに比べて高速化に伸び悩んだり、
---------------------
これもソースを伺いたいモノす。
>>289 さん
ちょっと違うす。もっと革新的なプロセッサになるはずだったCELLがIBMに騙されて
チンケな組込み向けプロセッサになってしまったかもしれない。。。という話す。
MACオタって、つくづくバカだよなぁ
MACオタはなぜ164はスルーしてるんだろう
294 :
289 :2006/03/12(日) 17:22:22 ID:sfnlYnka
「は」であるべき所が「わ」になってて読みにくいから、読む気無くなった。
MACオタの言い分は、 小さい葛篭、大きい葛篭のどちらかしか選べない状況で 「両方くれ」 と言っているように感じる。
297 :
MACオタ :2006/03/12(日) 17:51:30 ID:EH7ZeAKu
>>293 さん
古典RISC論者の妄言す。レジスタ数でアプリの性能が激変するなら,とっくにx86わ
RISCに叩き出されているす。現実わ,ご存知の通り。
>>296 STIの選択にわ,もちろん意味があると思っているす。
しかし,Cell45でわSIMDのままで命令エンコーディングを詰め直す実例を,このスレでわ
VLIWの採用による解決策を示したように,大きな葛篭に小さな葛篭を詰めて,両方持って
帰ることも不可能でわ無いことを示したつもりす。
ちょっと重くて帰りがつらいかもしれないすけど(笑)
信仰対象であるハゲが3Ghz達成してないと怒ってたやんけ。
まぁ、Appleが採用したとなれば今まで叩いてきたx86のISAですらマンセーするような 人間だからねぇ
足りなかったらAMDが64bit拡張と同時にレジスタ増やしたわけだな レジスタがX86並で十分なら古典的でないRISCあるいはIA64でもレジスタは少ないはずなんだが 新しく設計されたCPUでレジスタが少ない例を教えてくれ シャドウレジスタでどうやってpush/popが減らせるのかもついでに
>>297 論理レジスタが足りないが為にpush、popによる性能低下を抑えるためにどれだけの
トランジスタリソースがRISCに比べ増加してるかを知った上での発言か?
>>300-301 引数二つで結果がレジスタを上書きする命令セットでわ,どうせレジスタを退避させたり
他のレジスタにコピーする命令が余計に必要す。
pop/pushと結果的にわ変わらないすよ。
x86-64でのレジスタ数の追加すけど,レジスタ間演算を本格的にやる気なら少な過ぎるす。
CELLで128個もレジスタを用意したのわ伊達じゃないすよ。
>>43 シャドウレジスタって言っても、86系にはZ80みたいな裏レジスタは無いだろ。
CPU内部処理効率の為にレジスタセットを内部で複数持っていても
プログラマが明示的に使えるものじゃないと意味が無い。
またウソか レジスタが多ければレジスタ間のコピーですむ スタックへの退避は当然メモリアクセスなので内部レジスタ間のコピーより格段に重くなる そしてシャドウレジスタがどれだけあっても命令レベルでのpush/popは消えない MACオタは自分でウソとわかっていながら主張し続けるからタチが悪い
305 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:14:10 ID:uJBLyNeA
|┃≡ |┃≡ ガラッ.|┃∧∧ .______|┃´・ω・) イラつくならあぼーんすれば | と l,) いいのに ______.|┃ノーJ_
306 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:15:35 ID:uJBLyNeA
___∧∧_ |\ ( ゚д゚ ) |\ | | ̄ ̄ ̄ ̄| 豊富なレジスタが | | | SPEのパワーの源ですよ \.| |  ̄ ̄ ̄ ̄~
もうひとついうなら演算結果でレジスタが上書きされてもかまわない場合のほうが多い ウソを補完するために都合のいい事例だけを持ち出してこようとするのは最悪だな
>>302 他のレジスタにコピーするだけの命令と、メモリアクセスを伴うpush、popを同一視ねぇ…
しかもトランジスタリソースの事には何も触れないのは何故かな?
x86-64のレジスタ数増加は無駄なレジスタ退避を減らすためが目的だろう
ほぼ全てをレジスタ間で間に合わせるようなSPEと比べる事自体がおかしい
310 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:18:26 ID:uJBLyNeA
,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、 /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ x86はレガシー _ /:::::::::::::/// `、::r、:::゙, ─── .l ヽ ,'::::::::::::i゙ ○ `' i::::i \ \ !::::::::::::| ○ l::::| / 〉 ─── ゙/ \!::::::::::::! ,.._ !:::!/\/ ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::| \/ ──── ヽ |::::::| l, / ノ::i / `、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i / ───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |:::/ / ゙、 ヽ`、 | / レ' / ────── ゙、 / `ロ''" i. / / || |/ ─────── / || |
>>304 -------------------
スタックへの退避は当然メモリアクセスなので
-------------------
ストア動作わ,完了待ちをする必要が無いのでパイプラインわ停止しないってご存知すか?
312 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:21:40 ID:uJBLyNeA
、___________ 、> .| >________ .|  ̄ .|./_ _\ | | | / ヽ/ ヽ | | . | | ・ | ・ | V⌒i _ |.\ 人__ノ 6 | Cellアーキテクチャーは公開されている \ ̄ ○ / . \ 厂 / _____/  ̄ ̄, -/へ/\/`- 、 /./ ./o i. \
パイプラインでメモリアクセスが完全に隠蔽されるわけではないことは当然知ってるよな? 1次キャッシュがあふれればどういうことになるかも
>>308 --------------------
x86-64のレジスタ数増加は無駄なレジスタ退避を減らすためが目的だろう
ほぼ全てをレジスタ間で間に合わせるようなSPEと比べる事自体がおかしい
--------------------
「無駄」という言葉の定義づけがなされない限り,トートロジに過ぎないす。
315 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:22:39 ID:uJBLyNeA
_,,,.. --- ..,,,__ ,, r''" `ヽ、 / , .∧ `'、 // , i / ,/ 'i i, , 'i ',i' , /フ'メi_/ '、i_i,_L,, i ', _,,_ ,/ ,,i / ,,r==、,,'' _,,,ニ,,i 'i,i i i, ./チi ./ i. レ'i `' i/レ'! ', Cellの話題なら |. i i '、 i r─---┐ i i ', 何でも聞いてくれ _,,L,,_ i, i `'i,. i i ,' / ', ,r''" `'i'、! /ヽ, '、 ノ ./''" i / -─'''''''‐く ト-、,/ フ-、`ー‐ '",,_-''" ', i i _,,,,,__ノ ,i.i. `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i ヽ i
>>313 ------------------
1次キャッシュがあふれればどういうことになるかも
------------------
少なくともx86わ,レジスタ退避でL1が溢れることわ無いと思うすけど(笑)
317 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:23:54 ID:uJBLyNeA
|┃三 _________ |┃ / |┃ ≡ _、_ < 当然知っているぞ! ____.|ミ\___( <_,` ) _ \ |┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
>>314 無駄 を抜いた文章で良いよ
相変わらずトランジスタリソースに付いては触れないんだな
これは認めたと思って良いのかな?
319 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:24:53 ID:uJBLyNeA
_、_ ( ,_ノ` ) n  ̄ \ ( E) LSグッジョブ!! フ /ヽ ヽ_//
トーシロとか言い出しちまったよ 理屈で負けたら相手を罵倒しだすいつものパターンだな やっぱオマエ最悪
321 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:25:24 ID:uJBLyNeA
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ認めない! `ヽ_つ ⊂ノ
>>311 それじゃpopのロードの場合はどうなのかな?
もう言葉尻捕まえて反論するしかできないんだろうけどねw
323 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:26:07 ID:uJBLyNeA
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 勝ったな。やるじゃん | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
324 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:26:42 ID:uJBLyNeA
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / 完全論破イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| ――――――――――――
325 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:27:41 ID:uJBLyNeA
|| ノ⌒||^ヽ 彡/‖ ̄ ヽ | |`====′ | |__| 惨めな敗者 凵 ##ヽ ∪###ゝ ^T TT´ | || 「 「 | し'し'
326 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:28:56 ID:uJBLyNeA
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| なにこのスレ | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
327 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:30:08 ID:uJBLyNeA
__ lヽ/レ'/!イイィ__ >. ` ´ < イ゙ ,v'`^`ヘハ.ハヘ'`^"ヘィ, ゝ バカか おめぇら…! (ヽ i ト!く\ v /ス' i ` | {u \\ // j | 構ってっから ⊂. r'ニ|.| r==`゙ "==、 |にヽ つけあがって . {.に|l `ー-゚/. ゚-‐ ' !|-j } くるんだっ…! ⊂. ヽニl! '//, {. u } , v l|ニ ' , | , -‐-`ニニニ゙-‐- 、.| 初心者を装っていようと (.ノ l. { ` ー-‐-ー-‐ー '" }│ なんだろうと……… _,,. -‐''ハ.ヽ'.二ニニTニニ二ン.;ハ''‐- 、.._ ´: : : : : :_」l :ヽ. , , ,ー‐, , , ノ:,,|L_: : : : ;,.:` 釣り師は… :-‐'': ¨´ :l|: : : `l''ー----- ‐'7:,; : :l| : `¨: :‐- 釣り師だ………! : : ;, : : : :|l : : : : ト、 ,イ :' : : :l| : ;;': : : : : : : : : : :|l: ;..へ: :ト`ニニニ:´イ :,.ヘ : l|: : : : : : アホンダラ………!
dousitaomaira
>>297 86系という化石が使われているのは、
単に既存アプリの数だけ。
別に86系が優れている訳では全く無い。
86系を使っているAT互換機もCHRPという刷新のチャンスもあったが潰されたし。
330 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 18:31:18 ID:uJBLyNeA
__ _ / : : `: : :`\ /: : : : : : : : : : : ヽ . l : : : : : : : ノ\、: :〉 |: : : : :, イ;ヘ 〉′ じゃあな………! |: : : l l゙〒f= 〈 l: : : :l:|.  ̄ > 事の顛末は . /: : : :ヾ ヾニニニ.` あとで教えておくれ。 _/ : ; へ: :ヽ r‐′ r-「/イ:/ _ ヽ、\ _」 私は落ちる…! l `ーl/‐'' ,. -‐-ヾ゙、 . `7ー-‐ '', -‐-、 ;;ヽ! /;;:: ;;:/ :;; l;;: ト. ,' ::;; :l:;; ;;: |: l::ヽ . i:: ::;; | ;;:: | ;/ヽ::}
>>322 ------------------
popのロードの場合はどうなのかな?
------------------
通常そのためにライトバッファファからもロードが行えるようになっているす。
これらのロード/ストアにまつわる付加機構とOoOEのためのトランジスタをもって
「追加のトランジスタリソース」と言っているのだと思うすけど,push/popのカバー
以外にも役に立っている上,潤沢にレジスタを持つRISCに劣らない性能を発揮
できたというのが現実す。
以後,レジスタ増加でCISCの性能が大幅に改善するという証拠のひとつも出してから
嘘つき呼ばわりして欲しいと思うす。現実に起きたことを説明できていない以上,あなた
わ,只の妄想家ということになるすけど?
表面的にグラフから読み取るだけじゃなく、記事の内容をしっかり理解しないと 分からんかもしれないけどね
ちゃんと内容読めとわざわざ書いたのにねぇ… アセンブラソースの比較もちゃんと読んだ上でレスしてね
>>337 私にわ,「Dhrystoneが標準ベンチマークになると思っているヒトがいた」という事実で十分す(笑)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/12/5785812.html ------------------------
ただしdhrystoneプログラムはプロセッサのキャッシュに入りきってしまうほど小さく、またコンパイラの
最適化の程度によってはループの中身がほとんど除去されてしまうなど、プロセッサ性能の客観的な
指標として使うには問題が多い。そのため最近の高性能なプロセッサでは、より大規模なSPEC
ベンチマークなどによって性能を評価するのが一般的である。
------------------------
いっそ自分でpush/popを1000回繰り返すベンチマークでも書いたほうが良いと思うす。あなたの言いたいこと
が明確に結果として得られるすよ。
誰も相手にしないとわ思うすけど。。。
>>338 ねぇ、何のためにわざわざ
>>335 と
>>337 を書いたと思ってるの?
まぁ、自分に不利な結果を出されるのが嫌で逃げてるだけなんだろうがw
>いっそ自分でpush/popを1000回繰り返すベンチマークでも書いたほうが良いと思うす
張ったページにそれに近い事をやった結果が出てるって事にすら気が付いてないわけね
まだやってたのかw MACオタの言うとおりにしていたらXbox 360のCPUかEmotion Engine 2がCELLになってただろうな
MACオタがCPU作ったらとっても使い物にならない駄作が出来るだろうことを確信した。
dhrystoneのようなプログラムを速く処理できるように進化してきたからな。 参考にしてる人は昔はいたし、いまだって処理内容が似たようなものになるなら参考になる。 ベンチを貶めるなら出た当初から役に立たなかったものにするんだな。
>>333 レジスタ関係なく86系が使われていると言うから、
別に86系が素晴らしい訳ではなく、
捨てる刷新のチャンスもあったが潰れたと言っている。
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20098166-2,00.htm Core Microarchitectureの新機能
・「Intel Wide Dynamic Execution」:この機能により、1クロックあたり最大で4つ
の命令を同時に実行できる。さらに、macrofusionと呼ばれる機能は、自動的に2つの
上位レベルの命令を1つの命令にまとめる。
・「Digital Media Boost」:「SSE」の命令すべてを1クロックで実行する。SSEは
「ストリーミングSIMD(Single Instruction, Multiple Data:単一命令、複数データ)
拡張」の略で、ビデオのデコードやデジタル写真の処理といった複数の操作を高速化する。
・「Intel Advanced Smart Cache」:複数のプロセッサコアが高速キャッシュメモリを
よりうまく共有できるようにする。たとえば、一方のコアがアイドル状態にある場合、
もう一方のコアにキャッシュ全体をコントロールさせたり、両方のコアで同じデータを
共有する方法を規定できる。
345 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 19:43:32 ID:Q7g8T78s
>>332 キャッシュ等から拾うといっても、常にそのエントリーが残ってるとは限らない。
レジスタは少ない方が良いとでも思っている訳?
レジスタは多い方が良いに決まっている。
それだけメモリーとの間でとっかえひっかえしなくても済むし、
関数内の変数全てレジスタと言う事も可能になるし、
あわよくば構造体同士の演算もレジスタだけで済ませられるかも知れない。
ところで、誰もCISCの性能が上がるとは言ってないと思うが。
プログラミング効率の話であって。
まぁ、レジスタ同士で済ます場合が増えれば高速化に繋がるだろうけど。
少ないレジスタだと、使い回しのやりくりで多レジスタの場合よりも非効率だな。
346 :
MACオタ :2006/03/12(日) 19:44:19 ID:EH7ZeAKu
ちなみに同じページを見ると,64-bit化してコード肥大が特に関係無い浮動小数点演算だと,もう少し レジスタ倍増の効果わ出るす。 SPECfp_base2000 (Pentium4 XE/3.73GHz) ・IA-32: 2013 ・EM-64T: 2189
なんだMacヲタってISAについて語るくせに、x86のアセンブラソースもまともに 読めないのか
>>345 ----------------------
レジスタは多い方が良いに決まっている。
----------------------
古典RISC信者の妄言すね。レジスタが多くなるとタスクスイッチのレイテンシも大きくなるす。
更に全てのコードが大量のレジスタを使う訳じゃ無いので,トランジスタ的にも無駄す。
何事にも最適な値ってのが存在するすよ(笑)
アセンブラソースは読まないまでも、記事の文章読んで反論するかと思ったら まったく記事内容をスルーとは恐れ入る
352 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 20:06:40 ID:Q7g8T78s
>>346 > 性能変わらずにメモリ空間が広げられる。。。ってのが一般的な解釈かと思うす。
化石86系がそうだっただけだろ。
おまけに倍増といっても8個が16個になっただけで、
やっと68000に追い付いた位じゃ…
そもそも86系がそんなに素晴らしいなら、いまこんなに苦労してないわけだけど。
355 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 20:12:01 ID:Q7g8T78s
>>350 少なくとも最適な個数って8個や16個程度ではないな。
PPCは32個も有る。
しかもFPUレジスタもいれたら64個。
で、パワーマックはタスク切り替えが遅いの?
性能上げるためにいろいろ苦労してるじゃん。
357 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 20:14:13 ID:Q7g8T78s
そりゃあ性能上げるのは何処も苦労するでしょうね。 んで,x86系特有の苦労って?
あれ?いつのまにか86系特有の苦労ということにされてますよ? 俺そんなこと書いたっけ? 脳内で発言ジェネレートされてます。
360 :
MACオタ :2006/03/12(日) 20:18:21 ID:EH7ZeAKu
>>352 さん
----------------------
やっと68000に追い付いた位じゃ…
----------------------
68kもレジスタ8本すけど。。。
http://www.wizforest.com/OldGood/MC68k/#register >>355 -----------------------
しかもFPUレジスタもいれたら64個。
-----------------------
x86もFPRを入れると16本。ベクトルレジスタを入れると24本すけど(笑)
「アーキテクチャ上のレジスタ」ってのわ,命令中で直接指定できるレジスタのことで,
整数レジスタ,浮動小数点レジスタ,ベクトルレジスタわ別々に勘定するす。
お、だんだんMACオタの余裕がなくなってきたぞ。
>>359 ん?
x86ISAが素晴らしくないから苦労してるんでしょ?
たから,それはどういう点なんですか?
363 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 20:20:40 ID:Q7g8T78s
>>360 アドレスレジスタはアドレス用途とはいえども、
86系のセグメントレジスタと比べたらかなり汎用的だ。
>>355 -----------------
で、パワーマックはタスク切り替えが遅いの?
-----------------
レジスタ退避のレイテンシわ,総容量に影響されるすから本数同様にレジスタの幅も
問題になるす。でAltiVecのベクトルレジスタともなると,128-bit x 32本という整数
レジスタの4倍の大きさになるため,VRSAVEという退避を必要とするレジスタをあらかじめ
登録しておいて,その分だけ退避を行うという仕組みがあるす。
例外的な機能を、まるで標準化された仕様のように語るMACオタw
>>363 8086時代と違ってIA-32でわ既に8本のレジスタわ汎用レジスタとして使用できるように
なっているす。
>>362 やけに絡んでくるけど、どうしたんだ?
命令の肥大化によるクロックアップの行き詰まりなどいろいろ取りざたされてると思うけど。
んじゃ逆に聞くけど、86系の何が素晴らしいの?
実アプリだ、文句なかろ?
>>367 いやあ,
>>359 のようなことを言われちゃあねぇ。
>>命令の肥大化によるクロックアップの行き詰まり
初耳ですね。
>>んじゃ逆に聞くけど、86系の何が素晴らしいの?
誰も素晴らしいなんて言ってませんよ。
俺そんなこと書いたっけ?
VLIWが汎用だなんて言ってるアホはスルーですかw
>>369 まったく差が無いモノも見受けられるすけど,push/popってそんなに使用頻度
少ないかったすか(笑)
64-bit化による速度の(悪)影響わ,レジスタの増加だけじゃないことも考慮に入れる
べきかと思うす。
>>346-347 に示したSPEC2000の結果わアプリケーションミックスの結果なので
あなたのリンク先と同じことを示しているす。
>>373 その場合別の部分がネックになってるとは思わないのかね、メモリアクセスとか
アプリケーションミックスの結果を持ってきて、こんな物と印象操作するより
まともなソース持ってきてるとおもうんだがねぇw
375 :
名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 21:19:57 ID:Q7g8T78s
>>364 OS側がどのレジスタを使ったか把握出来る訳じゃないから、
VRSAVEは使われない気がするが。
久しぶりにきたらもりあがってんな。低脳コピペがうざいけど。 とりあえずMACオタにひとつ難癖つけとくと、PPEは1.6GHz相当のインオーダー(x2)じゃないからな。 片側が空だったりストールしてたらインターリーブされずに生き残ってるほうだけフルスピードでまわる。 大半の場合は各種ハザードでIPCが落ち込んでしまうけど、最適化されたコードならIPC1以上で回る。
たしかにコンテクストスイッチの負荷は上がるだろうけど、レジスタは多いほうがいいな。 OutOfOrderでレジスタリネーミング有りとかいうなら話は別だけど。 最低限レイテンシを隠蔽できるくらいの量は必要だし、 あればあるで一種の超高速メモリとして活用することもできるし。 たとえばソースで3オペランド持ててレイテンシが10前後だとすると、32だと足りない事が多くなるだろう。 スタックに積んだりしたらそれこそすべて台無し。 SPEは(シンプルなISAが影響したんだろうけど)レイテンシ短いし、ぶっちゃけ64レジスタでも十分かと思うがね。 #そもそも汎用OSならともかく、ゲーム用途ならコンテクストスイッチが頻繁に入ることは無い。
流れを遡って ,,, 確かに SPEのISA にわ重大な欠点があるかも知れないが 久夛良木さんにわ秘策がある .
>>379 Seisei_Yamaguchi=MACオタか。
元からそういう言葉使いなのね。
直した方がいいよ。
さすがにそれはない。
>>378 ---------------------
#そもそも汎用OSならともかく、ゲーム用途ならコンテクストスイッチが頻繁に入ることは無い。
---------------------
それがCELLのレジスタ128本の根拠ということす。汎用の用途でも他のコアが動作している裏で
のんびりタスクスイッチするのわ許容されるんじゃないすかね。
FA SPEは(MACオタの想定する)汎用処理に向かない
SPE上のスレッドは、DMA完了以外の待ちに入るようなコードにはならない気がするのだが。
385 :
名無しさん必死だな :2006/03/13(月) 01:10:40 ID:Qz/EFQFX
「汎用」の定義を「万能」と履き違えて極論を押し付けるMACオタはアフォ。
しかし煽りキャラの立たせ方は特筆に値する。 MACオタがくるだけで、どうだこのスレの伸びようは。
★PSP★プレイステーションポータブル102★遊べるまで6分半★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1141117994/930-932 930 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 16:49:24
今月のASAhiパソコンを読んだか?PS3開発秘話が満載。ためになる久夛良木語録満載だぞ。
PS3開発メンバーに対して、
久夛良木「おまえらみたいなバンド幅オタクとは話したくもない」と怒鳴る。
Cellのコアは6つで開発が進められていたが久夛良木のひと言で8つに増えた
久夛良木「8つに決まっている。コンピュータは2のべき乗でまとめるのが美しい。これは美学の問題」
ついでだが、ハード開発トップの茶谷CTOのイカした発言も
「低予算の映画はなかなか人の心をとらえにくい。ごく一般論で言えば、
一般に上映される映画では、お金をかけたものの方が、より人の心をとらえる」
これら数々の自信に満ちた発言を聞いていると、やはりPS3の成功は揺るぎないものと思われる。
任天堂には美学が無い。ポリゴンの川島教授をみればそれは明らかだ。
>>おまえらみたいなバンド幅オタクとは話したくもない その割には豪華な帯域確保してますね→PS3
いやいや一度アンチのフィルターを通ったモノだからなんの参考にもならんよ
同族嫌悪はオタクの日常です。
>>391 >しかし、CeBitに出展されたシステムが搭載していたCellチップは2.4GHzで動作していた。
>今のところ、Cellチップの製造には90ナノメートルプロセスを採用している。
…やっぱり65nmでの、長崎でのCellの生産ってまだまともに立ち上がってないんじゃねーの?
だからPS3は何から何まで無茶苦茶になってるとちゃうか?
>>392 ??
IBMはIBM自身が生産するでしょ?
それにPS3も90nmで立ち上げるでしょ?
ただの単発アンチです
…え? PS3の立ち上って65nmで作ったCellを使うんじゃなかったの?
65nmに変更になったと聞いて飛んできました
PS3上で仮想PCが走るようなソフトを作って売ってほしいね。 PS3でXPが走れば面白いし・・・
>製品版の動作速度は2.4GHz〜4GHzになるという。
>>398 ハイパーバイザを内蔵しているらしいので可能だろうけど
メモリが合計で512MBだからちょっと厳しいかも
そうか、思いっきり勘違いしてたよ… てっきり90nmプロセスのCellは試作品やサンプル出荷だけで、本格的な生産は65nmプロセスで やるんだろうなと思い込んでいたよ
>>400 そうかもね。でも圧縮って手もあるし。
でもほしいなぁ〜
65nmはPSPが先だろう もしくはPS3北米ローンチあたり
>>393 PS3用のCellも最初はIBMのフィシュキルで生産するよ。
IBMが3.4GHzを生産できなきゃPS3のCellも生産に入れない。
サーバー用途だから安定動作させる為にクロックを落としてるのかもしれないけどね。
>>404 >PS3用のCellも最初はIBMのフィシュキルで生産するよ。
ソースは? ソニー/東芝のFabにもSOIプロセスがあるのに何故そう言い切れるのかね。
そもそもIBMのは8SPE完動版なんだから単純比較する意味無い。IBMで作った7SPEしか
動かない物をソニーが買い取るならともかく。
今の所、IBMと長崎のそれぞれで製造する予定になってるから。
3.2GHzの石を2.4GHzで動かしてる可能性だってあるだろ 書いてある物だけで判断するなよ、子供じゃあるまいし
ブレードサーバの場合、クラスタ全体の性能を上げるためには電力性能比の改善も重要なので、 (サーバラックに供給可能な電力は限られているのだ) ただクロック高くすりゃいいというもんでもない。
ラックだけじゃなくて、そのフロアで使用している機器の 総電力量も計算せんとあかんから、 計算してみたら電気たりねぇとかたまにあるね。
>>405 IBMから先に生産するのは間違いではないよ
ただし、もうソニー長崎でも生産開始してるだろうね
大分の東芝ソニーではRSXの生産するのでCellは生産しない
ようするにCellは予想以上に大した事ないって事だな。
試作検討段階で却下されたCPUよりはマシだけどねw ゲーム機のCPUにどこまで期待してたんだ?
414 :
しろーと :2006/03/13(月) 17:52:13 ID:+aVmfc2O
ゲーム以外ではしょぼくてもゲームになるとパワーが凄い、しかもマルチコアとかいう 荒削りなホームランバッターで腕のいいプログラマーじゃないと動かない、そういう所は ホンダ・ソニー以外の企業では考え付かないわけで、そういう文化が漏れは好きですね。 ところで15日って本当にPS3の公式な情報が出るのですかね?
光栄はくちがゆるいなあw
一次情報源も無い不確かな情報をここで聞いてどうするんだ?
おどるあほうにみるあほうおなじあほならおどらにゃそんそん
>>10 > また、プレイステーション 3での展開について小松社長は「現時点で発表できることはない」と
>しながらも、「15日にSCEさんが発表会を行なわれるようなので、そこでPS3に関する情報が
>ある程度出てくるのではないか」と語った。
これがもとネタでしょ?ドカーンと発表して欲しいなあ。
??? 15日? 何もないですよ
CELLは発表どおりでくるだろうけど GPUは心配だなあ
>>421 GPUの方が心配ないだろう。すでにPCで類似品の実物が出てるんだから。
だな、今のnVIDIAとATiの現状見れば心配とかキチガイアンチじみた発言など出てこないよな まずATiじゃない時点で超安心w そして優秀なG70の派生品なのでさらに安心w
確かに今のATIはなぁ…… ゲフォが調子いいだけに、余計に酷く見える
9700出したときのATIは光り輝いていた
俺9700pro
427 :
名無しさん必死だな :2006/03/13(月) 21:02:41 ID:KwEc/OEW
燃料まだカナ?
俺9500
9600SE...orz
(゚∀゚)9800pro
Ti4200 うは旧世代
RADEON 9600np使ってるよ。 この頃は良かった。 今買うなら7600GTだな。
>>420 Dark Kingdomがロンチだっていう発表だったら嫌だなぁ、痴漢の総攻撃に合いそう。
nVIDIAだけはガチ!
カニカマボコはヤオ。
いいヤオだな。重宝してる。
ATI先生の次回作にご期待下さい!
今回もまたATIの負けブックか.....
ATI先生の作品が読めるのはベンチだけ!
ATI先生の着けているのはパンツだけ!
いついかなる時もまた勝ってしまうのがATi先生です。
/;;;;;;;;ヽ __ ベンチマークソフトを踏み台にして ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ プログラムをチートする大技! \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ この実に卑怯チックな離れ技を使用する |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ある有名なメーカーを作者は知る。 \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,, ATIの希望により名は伏せるが ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/ ''⌒丶 ベンチマークの信頼性を崩壊寸前にまで追い込む  ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/ ポリゴンこっそり削除を条件にこの技は |;;;;;;;;/ ̄ ヽ;;;;ヽヘ 実 在 す る !!
ベンチマークと理論上だけ爆速なCellとRSX・・・。
ついにGKが狂ったか
3/15のDK発表だけはやめてくれ、マジで死ぬ。
任天堂:振動パックのライセンス取得 Immersion:振動内蔵機能のライセンス取得 任天堂:自社ライセンスの振動パックを、64で使用 GCは振動内蔵だったがImmersionから訴えられても切り返せるので強気 セガ:任天堂にライセンス料払い、DCで使用 MS:PC用のライセンス料だけ払ってたら「XBOXは別」と叱られたので、 和解してImmersionに金払ってライセンス取得。箱と箱○で使用 ソニー:Immersionにライセンス料払わず無断利用。指摘されたら逆ギレして逆訴訟 裏金渡して有利な証言させるがバレて失敗。9070万ドル+追加訴訟確定 ソニーオワタ\(^o^)/
ソニーの訴えを退ける 振動技術の特許権侵害で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000052-kyodo-bus_all >【ニューヨーク13日共同】米カリフォルニア州の連邦地裁は13日までに、ソニーの人気ゲーム機
>プレイステーション(PS)シリーズのコントローラー振動技術の特許権をめぐる訴訟で、ソニー側の
>控訴を退けた。
> 米メディアによると、控訴が退けられたことでソニー側が特許使用料を含む賠償金を支払う可能性
>が強まった。今後の展開によっては、今年中に発売が予定されている次世代ゲーム機「プレイステー
>ション3」のコントローラー振動技術にも影響しそうだ。
100億程度じゃ終わらんよw
まあ、普通に考えて和解(金払って)して決着だろうな。
地裁だから次第二審あるべよ
会社ごと買収するってことは無いのかな
>>450 もうあきらめろ。これ以上醜態を晒すのは好ましくない。
いや、法律守れといってる人たちにかぎって 法律知らないからさ。 無知の正義って悪より酷いから。
アンチはどうしても、SCEがここで引き下がって大打撃食らって欲しいらしいな
ここでSCEが勝利すれば、結局値段が下がって 消費者の利益になるのになに考えてるんだろうな。 目に見えない値段が、最終的には消費者に返ってくるってのは なかなか実感しにくい。
とにかくソニーを叩く口実さえできればなんでもいいと
そりゃスレタイすら目に入らない程だもの。
>>452 控訴は法に認められた当然の権利なんだが。
PS1のエミュという裁判あったな。確かにエミュを開発した企業を買収したね。
>>458 そういや最近、2ch Wikiでテレビ番組Wikiっていうのがあって、
自動的にテレビ系の実況スレとのリンクが張られるってのがあったな。
Web2.0的技術というか、中々面白いな。
463 :
名無しさん必死だな :2006/03/14(火) 19:37:10 ID:hLZAe2zz
SCEJ、15日に「PS Business Briefing」を開催 行った奴報告よろしく (´-`).。oO(・・・・・後藤ちゃん行くかなぁ・・・・)
464 :
しろーと :2006/03/14(火) 19:52:17 ID:e6dUQ+KY
(´-`).。oO ↑みたいな絵文字ってどうやって出すのですか?
465 :
名無しさん必死だな :2006/03/14(火) 19:57:54 ID:hLZAe2zz
(´-`).。oO(”つぶやく”)
図形認識技術を使って写真からAAを作成するようなプログラムが出来んかな。 究極的には にしこり を自動生成するぐらいの賢さを持てるぐらいに。
467 :
名無しさん必死だな :2006/03/14(火) 20:33:10 ID:hLZAe2zz
いまでもあるよ
468 :
名無しさん必死だな :2006/03/14(火) 20:45:13 ID:FwtY8SS7
>>460 エミュを開発した企業を買収したのではなく、エミュ自体を買い取った。
エミュを開発した企業を買収したのは、マイクロソフト。
企業の名前は、Connectix。
Connectixってマイクロソフトに会社ごと買われてたのか。 VirtualPCだけかと思ってた。
471 :
名無しさん必死だな :2006/03/14(火) 22:56:11 ID:8mwB1W5i
来年2007/6/5に延期だそうだ
ナムコの日ですか
そいつマルチポストしてるw
俺の予想 1)CPUは2.4GHzにダウングレード 2)発売時期は2007年春に延期 3)ミドルウェアは今回もなし 4)でもクヲリティはPS2より上でないと困る 5)値段は7万9千円
更なる歩留り向上のためSPEは有効6個
「になるといいね。」はまわりが優しくかけてあげる言葉。
妄執狂をあまやかすとそのうち人刺すよ
ここに来るアンチの粘着質なかんじって二十何年前の逆恨みで恩師刺したキチガイと同じ臭いがする
>>479 「俺は何年も闘いつづけてる」とか言ってたしな。
>>474 値段は39800だろ。あんなしょぼい玩具に8万なんてぼったくりすぎ。
和ゲーはコンシューマの方に集まるからね。 洋ゲー+FPSが合わない人には最適な玩具。 PCのゲームでおもしろいと思ったのは、コナミのカルネージハートもどきだけだったな。
484 :
名無しさん必死だな :2006/03/15(水) 04:18:21 ID:L9VYUvjG
発売を11月にするんだったら、 SPEは8個完全に動作する物にして 出荷してくれないと。
11月まで待つならソフトが揃ってくる360を買おうという欧米人は多いかもしれないね。 日本での販売時期、夏までは延びるかも思っていたけど、冬になるとはね。
>>485 欧米って元々秋冬の発売だったような気がするが。
どうせなら65nmプロセスに・・・。
これまでと違って65nmに微細化しても熱の問題はあまり解決しなさそう。 トランジスタ数が同じならダイサイズが小さくなる分、コスト的には有利だが。 確か東芝かSCEが「65nmの方が安くなったら移行する」といっていたと思うが、 的を得ている。
的は射るもの。
重箱の隅をつついてすまんかった。国語のテストなら×になるけど ここは学校じゃないから、正誤については、各自判断でどぞ。 ところで、半年遅延となるとCellの原価も結構下がったりするのかな? PS3用の選別品が、SPE*8の品になることは無いだろうけど。
Cellのみならず、部材のほとんどは納期を遅くできれば全てコスト的に有利に働くだろうね。 半年違えばメモリの値段なんて全然違う。 一応「工場のライン空けとくのはマズイ」というのはあるけれど。
>>493 内製率が高い商品は逆に不利になるんでないかと。
メモリもXDRなんかPS3にしか造らないから数出さないと量産効果の恩恵に預かれない。
>>493 CELLは正解だけど、メモリは違うだろ?
メモリはコストダウンしにくいらしい。
メモリの製造コストダウンが難しいというのは、 シュリンクによる部品点数削減とかがやりにくいって話でしょ?
俺の胸に注入するシリコンも不足しそうです
CELL:3.2Ghz>2.4Ghz RSX:24pp>16pp&550Mhz>600Mhz メインメモリ:据置 グラフィックメモリ:256MB>128MB BD:2倍速
クタの新たな迷言キタ 「Cellは4次元の世界を実現できる。皆さんと夢を追いましょう!」
>2.5インチの60GバイトHDDやLinux OSを搭載することを明らかにした。 >また、PS3用のゲームはすべてBD-ROMとし、全世界で月間1000万枚のBD-ROMを >生産できる体制を整えるとした。 標準な上にOSはLinuxかこりゃ楽しみだ PS3のOSがアペリオスだと言ってたアペリオススレはやはり単なるアンチスレだったか
>>498 お前の胸、揉み心地悪そうな。
注入するのはせめて食塩水にしね?
Aperiosは組み込み用リアルタイムOSで、デスクトップOS用途で使ってもあんまり嬉しくないかと。 Linux標準塔載はいいけれど、価格が下がらないのはあまりよろしくないね。
標準でついてくるLinuxのディストリビューションは何になるのかな
11月になるならPS3の筐体変更してくれないかな・・・
>>498 シリコンは漏れた時が大変だからやめとk
GPU側のGDDR3が美しくないので、XDRに変更希望。45nmプロセス移行時のワンチップ化には流石に XDRに変えてくるだろうけど。
2006年度で600万台ということは、2006年度末では360の方が販売台数は多そうだな。 GPUは、PCの一年落ちでの販売になるが、アップグレードは・・・ないかw 再設計する時間はないし。あるとしたら、65nmへ移行による周波数の向上ぐらいか。 それも既に開発機を配った後だから、怪しい限りだが。 結局GPU的には、大した事のないマシンになってしまったな。
でもPCゲーと違って、はじめからCell+RSXに最適化して作れるヨ。
915 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 18:55:47 ID:3VeaxHiz つーかHDD未搭載でロード地獄って煽ってるやつよ。 ・箱○は日本ではHDD標準搭載 →日本のソフトはHDDキャッシュ使える ・MSがHDDキャッシュの特許を持っている →PS3でHDDキャッシュ使うにはMSに金払う必要あり ってことは分かっているかい?
>>513 >・MSがHDDキャッシュの特許を持っている
あー、うー。唇に針が刺さったけど、ま、いいか。
HDDでキャッシュを実装する手法の一つについて特許を申請しただけでないかな。
516 :
しろーと :2006/03/15(水) 19:34:22 ID:v6DiVzKe
>>465 サンクスでつ
HDD搭載だとロードが少ないというのはホントですか?
超高級豪華路線で、箱や、レボと棲み分けする作戦ってことで、FA?
何故かHDD標準搭載なのにFF11ではドライブ爆音が確認されてるけどね。
FF11ってフルインストールじゃないのか?
ライセンス等の都合でフルにインストールできないにしても、回転数ぐらいは落としても よさそうなものだが。
521 :
名無しさん必死だな :2006/03/15(水) 20:36:53 ID:gNYrXQwV
ほらな、俺が言ったとおりだろ? PS3の発売日は延期して年末商戦になるって
同時発売できるかどうかもかなりあやしい気がするが。 特に欧州は真っ先に切られそう。
性能が良くなるのかな。 それとも、公証値になるよう上げてくるのかな。 単なるBDの為の延期じゃこっちとしてはつまらん。
65nmプロセスのCellのために時間を稼いだと考えてもいいんじゃね? Cellスレだし
おれが辛抱たまらん
製品版は全部65nmでいけるのかといえば 無理っぽい気がする。
E3までまた情報規制で今までのような飢餓状態になるのだったら 切な過ぎる。
>>528 情報規制はもう解除されたよ、これからソフトがちょこちょこ公開されていくだろう、大作系はE3までおあずけだが
160 名前:66,75,98,126[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 21:01:35 ID:T0xSgiME
>>154 ファミ通のサイトの記事をみると、実に微妙な言い回しだね。
> 最後のハードディスクについてく多良木社長は、「ハードディスクを搭載することを
> 前提にハードを開発をしています」と、プレイステーション3にはすべて、ハード
> ディスクが搭載される可能性を示唆。「ハードディスクが搭載されているものと
> されていないものが混在する、というような事態は避けたい」とも語っている
この「避けたい」が、くせもの。決定権を持っている社長様のお言葉なんだから、
決定事項なら、「避けました」というはず。「たい」は願望であって決定や約束
ではないぞ。
ミネバ「いくらで売る気なのだ?クターン」 外付けありなら標準じゃないほうがいいし、すなおにPSX2買ったほうが録画もついてて良い
>>533 これ見ると、CELL、RSXともに現在のスペックのまま変更なさそうだ。
BDの遅れのためにPS3発売延期と言っているが、開発ツールの遅れとともに
ソフト開発が遅れるために発売延期っぽいな。
歩留まりも思ったより上がらなかったんじゃない。 根本的な問題がありそうなSEDに比べたらよっぽどマシだけど。
>>533 そこのスケジュールを見ると、3/EにDEH-R103Xってなってるから、
現在の開発機はDEH-R102Xか?
R100Xが初代だとすると、現在は3代目ってことかね。
リファレンスキットって、HDD搭載できたっけ?
しらんがPS2の開発機にもHDDが2台はいってたぐらいだから標準搭載考慮してるなら当然はいってるんじゃね
539 :
しろーと :2006/03/15(水) 23:21:10 ID:v6DiVzKe
ようするに、HDD非搭載決定ともとれる発言だね。 HDD標準搭載はXbox360だけって事で。
30Gとか半端な容量付けられそうだから最初から無しの方が良いかもな。 外付けじゃなくて、2.5インチ用のスロット欲しいな。
箱○はHDD非搭載版が販売されてしまってなかったか?
544 :
名無しさん必死だな :2006/03/16(木) 01:41:52 ID:ybQO1z+M
RSX3月末とか言ってるじゃねーか やっぱテープアウトしてなかったんだな
テープアウトと量産を区別出来ない厨w
Nvidiaがとっくの昔に終わってるといってるのにな
スペックアップだったりして
>>547 まだそんな事言ってるのか
開発ツールの仕様が確定しつつあるのに、欠陥以外で
ハードのスペックアップなんてあり得んダロ
コテハン通りのの素人意見だな。
4 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 07:59:24 ID:Ochv5+HK
>>1 1よHDDに関してはまだ未定だと想定した方が傷口が浅くてすむと思うが・・・
なんせ標準搭載と言わず対応するとか言っちゃってる訳だから。
オプションで出す可能性は十分ある。
(そうすると搭載、不搭載のPS3は無くなるしな)
あとHDDのゲームへのキャッシュはMSの特許らしいので
そこら辺をどうクリアするのかも見物だな。
更に標準搭載のみで考えると
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0215/pa_cphdd.htm 2.5インチは最安値でもようやく一万切るかどうかと言うところだ。
箱丸のHDDは箱丸専用で衝撃とかにも強い設計にしてるらしい。
でオプションでは20ギガでも10000弱してる。
PS3でもオリジナルの設計のHDDなら唯でさえ高くなると言われていたPS3が昇天する可能性もあるぞ値段的に。
単にLinux動かすだけだと、速度的には同世代のPCに見劣りするわな。 値段違うから当然なんだが、 TCP/IPプロトコルスタックのSPEへのオフロードとかやってくるのかな? つーかソース公開しなくて済むBSD系の方がSCE的にやりやすい気が。 必要なプロテクトはハイパーバイザのレイヤでかける方針なら大丈夫なのかな。
ローカルにHDDがなくてもネット越しとかも 考えてるからって事なんかね? >標準搭載を濁しつつソフトはHDD前提
806 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 09:20:11 ID:+/NgfzZS NHKBSのニュースで、ロイターがPS3関連のニュースやってた。 それによると、発売の遅れによってMSやXBOXにソフト供給しているメーカーは喜んでいるとのこと。 360より約1年発売が遅れるため、次世代機のシェアは2008年まではMSに勝てないだろう。と言った感じ。
HDD必須なのに標準添付にしないのは、見かけの本体価格を抑えられるからでしょ。 消費者ごとの容量の違いに対応するというのもあるけれど。
搭載してない人と搭載している人を混在させたくない、だかそんなこと言ってたのは何なんだ
HDDメーカーとの価格交渉の最中と言う見方もあったが
富士通 日立IBM 東芝 ウェスタンデジタル シーゲート サムソン こんなとこだっけ? > 2.5"HDD 交渉してるのかな
価格とともに100万台/月の調達がきついような。当然セキュリティのためPS3 専用のカスタム品かと思ったら、クタタン曰くユーザが交換可能な汎用品らしい。 もし本当にそうなら、ある意味で標準添付より親切。
360のHDDもアップグレードが可能じゃなかったか PS3だってそうなってもおかしくはなかろう
セキュリティはCell側で実装する自信があるのかも。 HDDに置かれるのがすべてSPEのブラックボックス内に閉じこめられた機種固有キーで 暗号化されたデータなら、HDDが汎用品でもコピー・解析は困難になる理屈。
メモカみたいに、結局は買わないといけなくなる付属品になる、とか?
565 :
名無しさん必死だな :2006/03/16(木) 17:12:13 ID:ecQ2wt7J
バリューパック商法か。
HDDはメモカほど美味くないからなあ。
>>558 >搭載してない人と搭載している人を混在させたくない、だかそんなこと言ってたのは何なんだ
あくまで可能性の話だけど、
汎用HDDが使えるって話だから、基本的にHDD必須だとしても
本体だけの販売も視野に入っているのかもしれない。
つまりゲームはHDDないと遊べないが、本体購入はHDD付属の物と
本体のみの販売でHDDは汎用を購入(もしくは既に所有しているHDDを使う)を選べるとか
HDDが本当に汎用品使えるなら可能性が高いと思う
ゲームはHDDがなくても遊べるが、HDD有りでもHDD無しと同じように動作させないようにしてくれってことだろう。
や、可能性の話してるだけだから 現時点で断定できる材料なんて何もないしね わかってるのはクタの構想だとHDD有り無しが市場に混在するのは避ける HDDは汎用品を使える OSが標準で付属する これくらいしかないし
全ソフトHDD対応を目指すってことかな?
>HDDは汎用品を使える >OSが標準で付属する ここも不明だよ。 ・HDD非搭載の選択だとOS付かない ・搭載だとしてもディスクブート前提ならOSは邪魔なだけ ・当然、汎用品にOSなんて付かない
HDがついたときにロード面で利点があるソフトがたくさんあれば、 それなりの購買意欲がでるんじゃね?
OSに関しては前にアメリカの偉い人が 「HDに搭載すか、インストールディスクとして付属させるか、まだ決定していない」 とか言っていたけどまだ検討中なのかな
実は本体に少量のフラッシュメモリを搭載説。64MBで10ドルぐらい?
クタタン、シリアルアタって言っているけど シリアルエーティーエーのほうが普通だと思うなあ
パーツ屋とかだとアタって発音してる人多いね ソフト畑だとエーティーエーが多いのかな?
ATAはATAPIがあるだけに、アタと呼んで不自然な感じがしない、あくまで感じだが。
>>556 むしろ何事もなく、HDDVD搭載XBOX720が同じ時期に出ると思うw
クタタンまとめ ・HDDはあるものだと言うことで開発して欲しいと言った ・ただ、HDD標準と言う言葉は使っていない 予想1 ・HDDはないが、HDD代わりのフラッシュメモリ内臓PS3がある。 予想2 ・外付けHDD用に、OSDISK+HDDなしPS3バージョンがある。
単にアプリ開発時にHDD対応しなさいってだけだろ。 今までと何も変わらんというか手間増えるだけだな。
もしHDD標準なら今度はメインメモリ256MBって少なすぎてもったいないな
サードからの強い要望でHDD標準で乗せる方向だが まだ具体的に目処が立ってないってことなんじゃないの? 生産に入るまでにまだ時間的に猶予があるからそれまでに なんとかしようとしてる段階って感じな気がする
そうかな?音頭をとらず、ないのが基本と開発した場合、ロード軽減の裏読みとか工夫しなきゃならない。 HDDが基本なら、ロードはHDDにたよって、ない場合はロードがだるいでも、まあ許される。 ロードが耐えられないユーザーは、HDDを買えばいいし、ロード気にならなきゃ買わなくてもいい。 音頭とる以上は、標準にするとか、コスト努力や配信サービスなどで普及させる責任があるけどね
結局二日前まで某勢力がぼろくそに貶していたXbox360方式と同じということか。
「有る」ことを前提にするということだが、 それは「無い」ことは想定しない、ということにはならないのだろうか
HDDがなくても動く、HDDがあればよりよく動くように全部HDD対応しろってことだっての。
当然だろう。HDD前提に作るって事はHDDが無いとゲームが出来ないという意味 2つのバージョンを用意して混乱させることは無いと断定してるのに
日本語をちゃんと読解できないものなのかね 前提に作るって事はHDDは事実上内部メモリみたいな扱いになるんだっての
お前記事よんでないだろ。対応するようにお願いしたいっつってんだよ。 あってもなくても動くようにする必要があるから、なくてもいい状態だけで 作る方が手間かからんが、それだとHDDの意味がない。
日本語もハードもソフトもよくわかってない奴w
でも逆に箱○は 「無いことを前提に」 開発しろ、 だもんな。 あることが前提なら、無いことは想定しなくていい、ってことかな。 実際には、現在も 2.5インチ各社と猛烈な交渉をしてる最中だと思われ。 東芝・日立IBM・富士通・WD・サムソン・シーゲイトらと 「(゚Д゚)ゴルァ 1000万台単位で発注かけてやるから、60GBを1台3000円で納入汁!」 とかやってるんじゃね?
つか、PS2の場合は単なるキャッシュ動作ですら一々サードがロード時の挙動として 用意しなきゃならんかった訳でしょ。 それならPS3で言う「ある事を前提に」なんてのは、ようやく自動でキャッシングするよーに API用意しました、だからそれ使ってね。 って程度の事じゃないの?
クタ発言で解釈可能なのは ・PS3には100%HDDが付く。つまり標準搭載。 ・PS3のタイトルはHDDが付くことを前提に開発しろ。ただしハード的には標準搭載ではない。つまり作成基準上の縛り。 の二通りがある。このどちらもクタ発言には矛盾しない。 で、もし前者なら明確なアドバンテージとして大々的に発表していただろう。 それをしなかったのは前者ではないから。よって必然的に後者になるわけだ。
箱360の場合、HDD前提じゃなくなったため、 空を飛べるはずだったのが、地面を歩くしかなくなった。 なんて話を聞いたなぁ。
HDDメーカーとの価格交渉中なので明言は避けた、という見方が自然か
>>593 オプションで用意する発注台数と標準で用意する発注台数じゃ
数からして値段がだいぶ変わりそうだよなぁ。
ここは標準キボン
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/15/news121_4.html >そしてHDDについて「“Detachable”(取り外し可能)と仕様には表記したが、
>あったりなかったり、どの方向に向けてソフトを作ればいいのかということもある」としながら、
>PS3については“HDDがあることを前提”として考えている、と述べた。
> 「HDDを最初から“ある”としたときのコストプレッシャーは、我々だけでなくベンダーもそうだと思うが、
>ネットワークの敷居をなるべく下げたい、と考えている。
>(HDDは)“全部ある”と考えて、ソフトを開発していただきたい」(久夛良木氏)
そんな無理な解釈をしなくても、普通に読めば、
「何とかして標準搭載できるように、現在も猛烈に考慮中。 現在、はっきり断言はできない」 ってことでしょ。
「ベンダーの」コストプレッシャーに言及してることが、現在の裏での猛烈な交渉を暗に示唆している。
「ハード的には標準では無い、オプションだ」 だと、上記の発言と矛盾する。
「HDDは”全部”ある」ではなく、「HDD対応”も”可能」でないとおかしい。
だから・・・SCEは2つのバージョンを世に出さないと明言してる訳 オプションってのは事実上PS2、360同様無い事を前提に開発する PCやXBOXみたいに必ずある場合のみそれ前提にゲームを作れる じゃあクタの発言、つまり標準搭載をコミットしなかったのは何故か それは単にHDDがPC、XBOXと違って取り外し可能だから60GHDD以外の 選択肢を選べるってだけの話
えーと、ここ何を語るスレだっけ?
http://dona.dip.jp/modules/wordpress1/index.php?p=649 >Heavenly Sword(PS3用アクションゲーム)の開発者であるDean Calver氏は、
>自身のブログでゲーム開発の難しさに愚痴をこぼし始めている。
>
> 『何人か開発者は、PS3の開発が難し過ぎた為、直ぐに逃げ出してしまいました。
> 原因は、10個のプロセッサーやシェーダーetcに非常に手を焼いていて、
> ゲームに重要な部分はサッパリだからです。』
>
>当初、Calver氏の怒りや精神状況、開発者が正気を失う可能性があるetcと語られると、
>同情的な意見が多かったようですが、次第に非難の声が上がり始めている模様。
>Calver氏は、中小がどうやって開発するのか見てみたい等とブチキレているみたい。
断固としてPS3へのHDD標準搭載を認めないスレ。
>>603 >とゆーか、曲がりなりにも箱○公認サイトなのに、
>何故かPS3系サイトよりPS3について詳しい気がする・・・、なんとなく矛盾を感じるこの頃(´_ゝ`)
ワロス
> じゃあクタの発言、つまり標準搭載をコミットしなかったのは何故か だから 「現在はまだ価格交渉中。 標準搭載を目指すが、どうしてもベンダーが 折れなければそれは不可能。 でも何とか合意したい」 ってことでしょ。 本人は 非常に標準搭載したがってる様子じゃないか。 「2種類は出さない。 オプションも不満だ。 やはり標準でみんな同じ条件で出したい」 って何度も示唆してる。
結局Cellの複雑さにSDK開発チームがスリップしまくってたわけか。 そしてタイトル開発者も泣き入ってると。 ハードもソフトもライブラリも遅れまくり。
608 :
名無しさん必死だな :2006/03/16(木) 20:06:44 ID:/FnWGBIw
んなわけねーだろ。ボケが。 妄想厨はくんな。これだから春休みは困る。
HDD交渉中だとするとやっぱりBD以外に遅れはないというのは おもいっきり大嘘だったんだな。 春発売とかぶっこいてたのにそんなことすら決まってないと。 彼は息をするようにクッタルな。
>>605 箱○公認サイトらしい、記事の要約してるけどなw
また開発環境はソフトメーカー任せなの?
>>611 今度は任せてください。ものすごい充実させます。
と言っておきながら物が出てこないからなお悪い。
だったら最初から任せておけよと。
614 :
しろーと :2006/03/16(木) 20:15:35 ID:oUgvUJbL
で、結局HDD付きPS3だといくらするんだろうね。 45000円超えると正直引くね。その場合は値段下がるまで待つか、FF・DQがレボに 移籍する可能性がでるからじっくり待ってFF・DQが出るところを狙うか…
そんな事言ってると永遠にHDTV買えませんぜ
レボに移植って…
なんで次世代ゲーム機を買ってまで、DQ,FFをやらなきゃいけないんだよw
そんなこと言っても、昔からそれを繰り返してきたじゃないか
FF本編がレボだけはありえんな、別路線シリーズならともかく、FFの存在否定に近い。
FFっていや、12が今日発売だが、やっててベイグラの続編としか思えんのだが。
621 :
名無しさん必死だな :2006/03/16(木) 20:54:48 ID:/FnWGBIw
>>620 お前はただ買ったFF12を自慢したいだけちゃうんかと
(´A`)。oO(かなりの人が買ってるのに、なんで自慢になるんだろう
623 :
621 :2006/03/16(木) 20:57:30 ID:/FnWGBIw
しらねーよ。餓鬼の思考パターンには興味が無い
何があったか知らんが、そう興奮するな。 スレ違いだから、やめておくな。
しかしCellに触れるのがまた伸びたことを残念がる ポーズすら誰も取らないのがこのスレクオリティ
本当に触りたい人はシミュ導入してやってるかと。
たのむよ8SPEにしてよ。
2つで十分ですよ。
SPEはエビかよ。
いや、4つくれ
631 :
名無しさん必死だな :2006/03/16(木) 22:46:11 ID:/FnWGBIw
PS3の発売日が伸びようと縮もうとゲームPGでもない俺には関係ないね お前らもどうせ関係ないんだろう? いまどき変態CPUを触って喜ぶ奴なんていないって。 世の中のトレンドはVMなJAVAだからな。 スクリプト言語も良いぞ。 CELLは時代をまちがえた鬼っ子
余裕ゼロですね
>>631 メディア処理にJavaやスクリプト言語を使ってる例を是非教えて欲しい物だ
634 :
しろーと :2006/03/16(木) 23:02:28 ID:oUgvUJbL
>>615 >>617 >そんな事言ってると永遠にHDTV買えませんぜ
>なんで次世代ゲーム機を買ってまで、DQ,FFをやらなきゃいけないんだよw
いや、そういう意味ではなくて…漏れみたいなゲームしか出来ん人間にとっては、
やっぱりcellといってもゲームで使えなければただの石な訳ですよ。
で現×箱みたいにやたら贅沢な装備でも和ゲーが全然でないハードだと買う気が起こらん
し、そういう意味では、DQ・FFがどこで出るかがリトマス試験紙だったりする訳で。
ヘボコンがFFやDQを面白くしようはずがない。
TMPGEnc for PS3は出ますよね。 ペガシスはソニーと仲がいいし。
TMPGEncはいいね、是非出してほしいよ。
外からタスクを投げて結果を返せるようにしてくれぃ。 そんで16台ぐらい並べて超高速エンコード!
で、出来上がるファイルは、アニメですか? 笑っていいともですか? 天気予報ですか?
60GBしかないんじゃメディアサーバとしての価値は皆無だな。
普通にCellのブレードサーバ買えよ。
メディアサーバとして本格的に使うなら、例えばギガイーサ付きのHDDレコを併せて買ってね、とか ところで、HDD内蔵が標準かどうかはともかく、HDDをテクスチャのキャッシュをメインに使用して、同時にメインメモリにはBDから読み込み、なんて事は無理?
まぁロンチがルイージだったりテトリスとびちまるこなハードよりかは ずっと充実するだろうね。
まあ花火以上のものが出ればSCE的には大成功といっていいな。
> しかし、PS3の場合は、プログラミングモデルの変革を求めるCellのために、ハードルが高い。 >また、現行世代との差を明瞭に見せるために、タイトルにそれなりのクオリティも求められる。 >Cellの複数のCPUコアのうち、PowerPCコアのPPE(Power Processor Element)だけを使って >プログラムすることもできるが、それではパフォーマンスの利点はほとんどない。データ演算 >CoreであるSPE(Synergistic Processor Element)をどこまで使いこなせるかが、パフォーマンス >のカギとなる。そして、そのハードルは非常に高い。 これが芝村の言っていた愚直な思考かもな。
やった!!!(TOT) 徹夜地獄から解放された〜(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)
今更だが、Cell信者の妄想もそろそろ終わりだろうな・・・ 開発環境の状態を見ても火消しレスは嘘と事実無視の御伽噺だったと言うことだ。 ただ、PS3構想の具体化は個人的に好印象だった。 HDD搭載と本腰を入れ始めたネットインフラ整備は価格次第で購入動機にはなる。 Cell自体がそれほど魅力のある石だとは感じないが、 パフォーマンス優位は確かに認める部分だし、いち早く使いこなせるようになるといいな?
>>648 そのビッグマウスな芝村のゲームって、
なんでどれもこれもグラフィックショボイの?
単発アンチの妄想はまだまだ続くみたいだな 気色悪いことこのうえない
頼みにしてるのは自分だと気づけよw
656 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 05:33:21 ID:4Crx8Meq
>>655 もう反論できる状況じゃないだろ?
(間に合うかどうかは別にして)確実に開発は難航する。
SPEを使いこなせていないことは前から指摘してきたし
PPE主導ではかえってボトルネックになりそうだと言ってきた。
ここに来て実態はこちらの予想に沿う情報が露呈されている。
再三疑問を持ちかけても取り合わない信者の愚行は
PS3の印象を悪くするだけだと思うが?
罵倒レスしかしてくれないのでageておくよ>D:bxHom6nc
で、何が言いたいんだ?
ローンチまでのスケジュールでSPEを使いこなすのが簡単なんて意見見たことなんてないんだが。
656で自白してるとおり、Cellスレにずっと粘着してるアンチだよ 自分がアンチ信者なのを自覚してるから信者信者と騒ぐわけさ
往生際の悪い・・・
じゃあ相手してあげるからまずは SPEが使いこなせなくて開発環境が遅れたというソースを持っておいで
楽に開発できる環境なんてどこにもありはしない
Cellの使いこなしが難しいとは、もう去年からずっと 言われてきたことで、ここではそれが前提で話進んでるわけで。 いまさらなにをというか、予想じゃなくて単に受け売り。 んで、開発者ブログやらたまにPS3開発の印象が 書かれることがあるけど、そのないようは大抵 「パフォーマンスを活かすためのゲームデザイン」 で苦労しているような感じじゃない? これらは、SFCからSS/PSへの移行期にも同じような 現象がおきてたよ。
十年前の今頃は、何でもかんでもポリゴンにすればオーケーだったな 格ゲーやレースは恩恵を受けたが、他は散々だった FF7が出るまではかなり微妙だったよ
ローンチまでの開発期間の短さに苦しんでないのなんて任天堂以外に無いだろ、任天堂はローンチタイトルに合わせて本体を遅らせるけど。 360の開発環境がよくても、使いこなしやボトルネックに苦しんでfpsがでなかったり、ゴッサムの遅れや解像度に影響でたりするわけで。 使いこなした結果だったらそれこそ終ってるが。
少なくとも日本のサードはどこもエース級の開発者は PS3に投入されてるらしいし360よりは揃えてくるよ
SNシステムズ買収したでしょ? なので開発環境は360と同等
669 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 10:57:27 ID:e/O6dpIF
多少は謙虚な態度かと思えば
>>666 667
これだもんな。
同等ならさっさとプレイアブル見せてくれよw
>>669 >>666 は360の惨状を見るとその通りとしか言えないような気がしますが。
据え置きで、360はあのメガドライブを超えるほど悲惨なロンチをやってしまった。
>669 多少は謙虚なと思えばとか何なんだと。 一体全体何と戦っているのか?平和って何ですか?
673 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 11:43:17 ID:e/O6dpIF
>>672 キミもなにが言いたいんだい?
揚げ足取りしか能がないと思って様子みてるが
案の定、絡む文言が無いと仕事出来ないな?Gk
>>672 擁護は全部、たった一つのGKという名の集合意識が書き込んでると思ってるんだよ。
ageあぼ〜んしたら見えなくなるぞ。おすすめ
675 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 11:50:11 ID:GPaRw3ql
>667 笑わせんな(w
ここのスレは平和を語るスレでも、脳内何かと戦うスレでも無いぞ。
とりあえずSPEがどうこう言うなら、
>>661 に答えてから発言しましょうね。
>>670 この辺の成果がGeForce7900のトランジスタ数に現れていると妄想
スペックアップは必要ないだろ 薄型GCであるレボの10倍、360の倍も速いんだから
むしろ薄型XBOXだな
何だこのスレ 脳内がお花畑なのか? 技術スレとは思えん面白レスばかり
なんのテクだよ
素敵な仲間たちじゃないか
>>668 >今度は,SEC日本技術者たちの提案したリング状バスが勝利した。
これって、後で記事訂正出てなかった? リングバスってIBMじゃなかったか?
力を入れて擦ると肝心な時に逝けなくなるので、やさしく撫でるべし、って 死んだばあちゃんが言ってた。
その力加減の調節に、Cellの物理演算を活用するわけか
死んだじいちゃんはSPE8個で動いてた。
>>691 すげーな。
家のばーさんはSPE4個だったよ。
694 :
しろーと :2006/03/17(金) 19:46:32 ID:84HkqIOS
なんかPS3に悲観的な情報が多くなったなあ。 ローンチは出ない、発売は延期。 これで価格も高いと(HDD搭載だからそうなりそうだけど…)買う人も少なく →ソフトメーカーが逃げる→(PS3が)ますます売れない、の悪循環になるかも。 う〜ん暫く様子見した方がいいかなあ。
暫くも何も、暫く発売されないわけですがw 本体が発売が延期なら当然ローンチも延期なわけで
696 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 20:03:30 ID:2Q46o6p0
Cellからこれだけ腐敗臭が漂ってきているのに 楽観的になれる方がおかしい
つ【消臭スプレー】
腐敗を通り越して干からびてるから無問題
叩き方がどんどん抽象的になってきてる
700 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 20:22:19 ID:2Q46o6p0
擁護の方は最初から抽象的だけどな
CELLがほんとにスゴイっていうのが 具体的にでないとね
潜在能力が高くても開発手法として手間がかかり難しいのは擁護派も認めてるのでは。 ノウハウの蓄積ができるまでは苦労するだろうけど伸び白が多いのはコンシューマ分野には良い事だと思う。
>>701 取り合えず凄いかヘボいかはIBMから公開されているDATA(ベンチなど)を参照するしかないポ
性能についてのソースはそれしかないわけだし
Cell速攻で使いこなせない開発者は無能とか言ってた根性主義者はすっかりいなくなってしまったな。 Cellシミュの初っ端のインストールでつまずいてその敷居の高さを身をもって体験したんだろうか。
速攻使いこなすなんてあまり見かけた記憶は無いんだが、脳内変換なのかな 時間かけても使いこなせない、もしくは速攻だと全く扱えない、ならは無能だろうけど、 新しいアーキを速攻使いこなせるのは一般に天才と呼ばれる部類だよな
706 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 20:55:48 ID:2Q46o6p0
だれか日本語訳たのむ
PS2でEEを使いこなすよりは簡単、ってどっかの開発者言ってなかったっけ?
速攻で使いこなせとXbox360の方は良くみたが、Cellはみてないよ そもそもアンチがCellは使いこなせない事にしてんだし なんで速攻で使いこなせる事にしてるんだ
709 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 20:58:01 ID:gonkUEgE
GKは事実が明らかになるにつれ 妄想炸裂からコロっと現状擁護に走っとるなw 2005年冬発売もありうるとか半端な容量のHDDなんてイラネとか 標準的なネットサービスはイラネとか有料のネットサービスはイラネとか Cell扱えない奴は無能とか開発者を制約するお仕着せのライブラリはイラネとか 全部なかったことになってしまったww
>>708 やっぱそうだよな、見事な脳内変換だw
>>707 EEの状況よりは簡単だろう
>>709 Cell扱えないなら無能、擦りかえるにしても下手すぎ
711 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 21:09:21 ID:d5psXxi/
まあ使いこなせない奴は無能でいいんじゃね?
触る前から使いこなせるかどうかなんてわからないけど、 評価されすぎると、要求仕様が厳しくなるので、 あんまり騒がないで欲しい。
大丈夫。物が出たらどんなにしょぼくても彼らはマンセーしてくれるよ。 一般人には酷評されるにしても。
714 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 21:33:27 ID:HMS7vGW5
発売遅れると聞いて、一瞬65nmになるのを期待したんだけど そうでもなさげな感じですな(´・ω・`)
2005年中にPS3出せたらCellはすごかったんだけどね 2006年11月っていったらIntelのConroeやMeromもでてるし Cell?なにそれwってことになるのは間違いない
>>714 うまくシフトできれば、春モデルからなるんじゃね?
930 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/03/12(日) 16:49:24 今月のASAhiパソコンを読んだか?PS3開発秘話が満載。ためになる久夛良木語録満載だぞ。 PS3開発メンバーに対して、 久夛良木「おまえらみたいなバンド幅オタクとは話したくもない」と怒鳴る。 Cellのコアは6つで開発が進められていたが久夛良木のひと言で8つに増えた 久夛良木「8つに決まっている。コンピュータは2のべき乗でまとめるのが美しい。これは美学の問題」 ついでだが、ハード開発トップの茶谷CTOのイカした発言も 「低予算の映画はなかなか人の心をとらえにくい。ごく一般論で言えば、 一般に上映される映画では、お金をかけたものの方が、より人の心をとらえる」 これら数々の自信に満ちた発言を聞いていると、やはりPS3の成功は揺るぎないものと思われる。 任天堂には美学が無い。ポリゴンの川島教授をみればそれは明らかだ。
>>715 じゃあcell以下のCPUのレボと360はなにそれどころの騒ぎじゃないなw
>>718 CPUしか売りのないPS3にとってCellの陳腐化は致命的だよ?
任天堂はDS見てもわかるように性能以外で勝負できる
MSは優れた開発環境があるし360は去年発売されてるし
ホントPS3信者はアホだなぁw
>>719 MeromとかそこらへんとCellはアーキテクチャの方向性が全然違うがな。
任天堂は性能以外で勝負できるというか、性能以外でしか勝負できないが、
PS3はPS/PS2という互換性・シェアなどの背景もある。
Cell以外にもRSXもBDもあるしね。
MSの優れた開発環境がいかに素晴らしいのかは知らないが、
360の現状を見るかぎりあまり役に立っていないようだな。
>>715 で、そのすごいCPU積んだゲーム機はいつ出るんで?
性能でも開発環境でも勝負できた箱1の立場がないな
性能を売りにしていた初代箱発売当時でも、 すでにPen3-733MHzは最高クラスのCPUじゃなかった
>719 PS2とPSPは長期的な堅実ビジネス。 箱と360は論外w 優れた開発環境(;^ω^) ?と言っても、 360.のゲームはあんな(´・ω・`)ショボーンイし ハード性能(´・ω・`)ショボーンすぎるから、環境いくらでも無駄だ 360の最終開発機は8月、5月の開発機は実機じゃなくてG5だった DOA4 OPのこころの振袖が使えないのは最終開発機にそこまでの性能がなかった。 360じゃ、箱1と大差ないキャラの振袖姿すら表現できないのか。w PS3の最終開発機は5月、3月の開発機にもCELLとRSXがFINALだし PS3だってWindows環境で開発できるし PS3とレボがいい意味で競争している時に360は蚊帳の外だ。
アンチはともかく信者自らスレを荒らす理由が理解できないな。 信者心は複雑なのねん。
自分以外=信者と認定してしまう脳の未熟さよ
>>724 360の肩持つわけじゃないけど、
あの会社にその技術レベルを求めるのは可哀相。
所詮乳揺れてなんぼのメーカーですから・・・。
728 :
名無しさん必死だな :2006/03/17(金) 23:02:51 ID:2Q46o6p0
CELLで苦労する奴は無能 使いこなした奴は天才 でFA?
>>728 おまえは脳トレやってもうちょっと脳を鍛えろ
PS2が開発環境のウンコさはとてつもないが、まあユーザーにはなんにも関係ないわけで。
>>730 引き篭もってないでバイトでもなんでもいいから社会に出て働け
もう10年以上リーマンしてますが。 PS2のロンチの時に比べればなにほどのこともないし、環境が良いはずのXBOXや 360がぜんぜん売れてないのみてもまだ判らんアホがいますか?
バカなリーマンだな。 PS2の開発環境がマトモだったら他社は完全死亡だったろうよ。
確実に言えるのはID:PfazKNdeは社会の仕組みもわかっていないひきこもりニートヲタ
ちょwww仲間割れ?www
ちょっと頭の弱い方みたいですね。 彼の脳内では社会に出てる方々はみんなPS2の開発環境に依存していらっしゃるようですが。
おまえ、営業・客商売したことないだろ。
一年半ソープでボーイしてました
な ぜ こ こ に P S 3 V s 箱 3 6 0 信 者 が 来 て る の か な ?
そんなこと言ったって・・
>>728 Cellで苦労しているわけではなくSCEのしょぼい開発環境と遅れまくりのロードマップで苦労している
わけで、まだスタートラインにも立ててない。
742 :
MACオタ :2006/03/18(土) 02:16:12 ID:OltoewSv
[MACオタ訳](現代的なプロセッサの多くが採用しているように)アーキテクチャ上のレジスタとリネームレジスタ が単一の物理レジスタのプールから配分されるようにな構造の場合,アーキテクチャ上のレジスタを増やしたっ て命令の実行ウィンドウが狭くなるだけだよ。性質の悪いことに,アーキテクチャ上のレジスタを増やしてしまった 場合は,それが実際に使用されない場合でも(貴重な)物理レジスタプールを食いつぶしてしまうんだ。
>>744 は
>>742 のリンク先を読んだのかな?
「世間的にx86-64にすると早くなるって言うけど、実際のところどうよ」っていう議論のリンク張ってるのに、AMDの発表のリンク先を引っ張ってくる
>>744 の意図がよく分からない。
インオーダーでリコンパイル必須なことは脳内スルーしているようです。
その後のレスでつっこみがあるが、こいつはどう思う? > Also note that the increased number of architectural registers means > less false sharing of registers, and thus less need for rename > registers.
>>743 だがその後に
>Many people naively say "increasing registers improves performance".
>The tradeoff is not so simple when it reduces speculation.
[OCNWeb翻訳]
多くの人々が、「登録を増加させることはパフォーマンスを改善する」と素朴に言います。
推測を縮小する場合、トレードオフはそれほど単純ではありません。
と書いてある。AMDは当然これを考慮した上でもレジスタ数を増やした訳だ。
自分の都合の良い部分だけ抜き出して印象操作するのは相変わらずだな
>>745 AMDは当然こういう事も検討した上でレジスタを増やしたんだよ
そして、このスレの前の方でもベンチ結果が出てるが実際にアップしてる
もちろん、効果の薄い(他に強いボトルネックのある)ソフトもあるがね
そもそもなんでCellスレでx86のレジスタ数の話になったかよく覚えていないが、 とりあえずMerom搭載のIntel Macが発売されるまでお預けにしとくのがいいんじゃない? そのころにはMACオタの意見もまたちょっと変わっているだろう。
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l SDKの完成は6月で |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) PS3の発売は11月だ │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| たった4ヶ月で作ったゲームに │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 多くを期待しては駄目だぞ │ /───| | |/ | l ト、 | 約束だ | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
SDKって完成するもんなん?
製品作るためのファイナル版は、いつかリリースしなきゃまずいわな。 それが6月だとSCEは言っている。ソフトウェア開発で遅延は常態なので、 本当に間に合わせることができるかは、わからない。ただしファイナル版が なければタイトル開発が進まない、というものでもない。
>>744 IntelはItaniumでもやってろ! で終わり。
>>752 IBM、東芝、SCEの3社で開発したCellプロセッサについてはSCEのライセンスが適用されるけど
Cellの派生プロセッサをIBMが独自に開発しようとなると個別にライセンスを結ばなきゃならない
ってことじゃないの?
758 :
名無しさん必死だな :2006/03/18(土) 11:06:37 ID:VlP54akG
普通ベータリリースとかから設計始めるだろwww
>>753 基本的にファウンダリとして受託生産だけやってる限り,ライセンスわ不要だったす。
IBMブランドでもチップの販売を行うことを決定したんでライセンス取ったす。
>>760 わざわざ自らの馬鹿さ加減を告白しに来たすか(笑)
Itaniumわin-orderのプロセッサすから,Glew氏の話の事例と全く関係無いす。
これから36時間たっぷり罵り合えるなw
レジスタリネーミングはデータストールの回避やオーダーの自由度を向上するのが存在理由だから、 よほど長いパイプラインとレイテンシを持たない限りウィンドウの二倍もあれば十分。 ところでIBMの新しいやつはinorderなんかね?やたらとクロック高いようだが。
MACオタの言い分だと、「in-orderなら128個必要だけど、out-of-orderで レジスタリネーミングあれば8個で十分ですよ」てなもんで、そりゃ変だろ、と 思うわな。Dhrystoneで効果があって実アプリで性能向上が見られないとしたら、 それは伝統的なプロセッサではもはやキャッシュミスによるCPUのアイドル時間が 死ぬほど長すぎるところに要因を求めるのが正しかろう。レジスタ数拡大による 命令数削減の恩恵はまぎれもなくあるのだから、実証としてはそれで十分ではないか? ていうかホント、MeromでIntel MacがEM64Tに対応しても主張がそのまんまなのか とっても疑わしいぞ?
MACオタって奴は基本的に日本語不自由なようだが、チョソなのか? なら知能足りないのもうなずけるが…w
キャラを立たせて目立ちたいときに、特殊な口調を導入するのは常套手段だよもん
アンチの程度が低いのはいつものこと
768 :
MACオタ :2006/03/18(土) 12:04:04 ID:OltoewSv
>>763-764 さん
OoOEにおけるissue windowの問題とレジスタ数に関するトレードオフの話わAndy Glew氏に文句を
言えば良いかと思うすけど?現役のプロセッサアーキテクトより自説が正しいと思ってるヒトって何様
なんすかね(笑)
-----------------------
ところでIBMの新しいやつはinorderなんかね?やたらとクロック高いようだが。
-----------------------
OoOEすけど,消費電力を抑えるためにin-flightの命令数わ削減しているという見方が多いす。
それはともかく、なんで大文字でMACなんだコイツは
771 :
名無しさん必死だな :2006/03/18(土) 12:07:36 ID:7BI6/qz4
さあーーて今日も罵声飛び交うチンカスターーーイムの 始まりですよ!!!
> Andy Glew氏に文句を言えば良いかと思うすけど?
いや
>>43 で「アーキテクチャ上のレジスタが少ないことわ問題にならないす。」と
言ったあなた自身のコメントを聞きたいんだけど。
> 現役のプロセッサアーキテクトより自説が正しいと思ってるヒトって何様なんすかね(笑)
これ重要だからおぼえとけーテストにでるぞー
>>772 ----------------------
>>43 で「アーキテクチャ上のレジスタが少ないことわ問題にならないす。」と言った
----------------------
そちらの方わ,
>>42 から読めば判るす。IA-32とx64の比較じゃ無いすよ。
774 :
MACオタ :2006/03/18(土) 12:34:12 ID:OltoewSv
コンローよさげなんだけど、何がよいのか聞かれたらわからない。
>ところで俺は 131 なんだが、そのときやってた PS3 のゲームはお蔵入りしたwwwwww >今DSやってるwwwww >おまいらはテクスチャフェッチのレイテンシ隠すのに涙目になってればいいさ、ばーかばーかwwwwww PS3延期で開発会社どんどん逃げ出しているよう棚。
それってGPUの話だから、テクスレのほうが盛り上がるかもよ
幕オタは一体何が言いたくてこのスレに来てるんだろうなw まさか >現役のプロセッサアーキテクトより自説が正しいと思ってるヒトって何様なんすかね(笑) こんなこと書きながらCELLの設計に文句付けてるわけないしw 幕オタの理想のプロセッサって、PPC3コアででっち上げたアレだろ?w
>>778 ---------------------
幕オタの理想のプロセッサって、PPC3コアででっち上げたアレだろ?w
---------------------
私わ,FreescaleのPowerPCが好みす。ただ,現行でわ高性能分野のプロセッサが無いすから,POWER6に
期待しているす。CELLもゲーム・組込マルチメディア専用ならSPE ISAの将来性なんて気にしなくて良いす
から良いプロセッサす。
XBOX360 CPUわカスタムチップすから,PowerPCの歴史的資料として以外,興味の対象外す。
780 :
名無しさん必死だな :2006/03/18(土) 12:59:24 ID:7BI6/qz4
PS3からゲーム会社が逃げるのは避けられないでしょうね PS3が出るころにはCPUもGPUも時代遅れで ミドルウエアもなにもない最悪のゲーム機となるわけで 落ち目のゲーム機にのるほど余裕はないわな
781 :
名無しさん必死だな :2006/03/18(土) 13:10:37 ID:VvV+TsOB
逃げ出すのはカルチャーブレーンみたいに技術のない会社だろw
1年で旧世代になるのは、この世界では当たり前のこと ならばたかだか数ヶ月発売が遅れたところで、さしたる違いは無いだろう
でも国内だけでいいから数十万くらい早出しして欲しかった気はする。 全世界一斉にいきなり600万とか用意されても希少価値が全くない。 国内は360がコケたせいで余裕ぶっこいてるからなぁ。
;' ':;,, ,;'':;, ;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';, ,:' : :、 ,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::', :' ● ● ⌒ :::::i. i ''' (_人_) '''' * :::::i : {+ + +} :::::i だましやがった!!! `:,、  ̄ ̄ ::::::::: / 春発売って言っただろ!!! ,:' : ::::::::::::`:、 ,:' : : ::::::::::`:、
マックオタはソフト屋なのかハード屋なのか。それともただのニートなんか。どうでも良いか。 煽りたいだけなのか、それともなんらかの主張がしたいのかはっきりしないのが微妙。 俺はソフト屋だからレジスタリネーミングとかμコードフュージョンみたいな脳内シミュしにくい タイプのアーキテクチャはあまり好きではない。批判ではなく好みの問題。 シンプルに理解できてオプティマイズの結果がダイレクトに帰ってくるPPEはかなり好きだ。 LSとかL1プリフェッチなんかも大歓迎。 ぶっちゃけPPEにメモリコントローラー内蔵してメモリアクセスレイテンシを軽減してくれれば、 それが現状では俺ベスト。
パッケージと試験のコストがあることを考えると\7,000-\8,000位すか。 この辺が内製のメリットということで,MSあたりわ同規模のチップを\20,000-位で買ってるんじゃないすかね。。。 IBMの歩留まりが高いとわ思えないし,プレミアもつけられてそうす。
>>586 ある事を前提にして散々他機種を叩いておいて、
当のMSがHDD無し版を出してきたのだから貶されても当然。
外販は65nmからってことだな。
Cellの工場が何故あそこかというと すぐ側に15インチ超のSiインゴットを製造する会社が数社ある為、 運送費が安あがりだからです。裁断されウェハとなったSiを クラス100以下のクリーン度を保って長距離を運送するのに かなりコストがかかります。それでもIntel含み某メーカは、 この辺の工場から仕入れています。 ってことで5000円もかからないと思うよ。
ならば日本の半導体メーカはそこにファブ作ればTSMCその他にコストで勝てることに なるが…そうではあるまい?
>>796 短絡杉。
例えば秋田の某工場なんかはかなり安いウエハでも十分な歩止まりを
保って製造している。作るものによって違うよ。あとインゴットって
どんなに大きな工場でも生産数が限られているので販売契約に基づく
量を確保するので手一杯。
ソニーセミコンダクタが九州に固まってるのは、そういう理由があるのか。
九州が政策で誘致やってたからでは。税金とかも安くなってるかと。 沖縄は電話料金を安くしてテレホンセンターとかIT企業とか誘致してたし。
兵庫もテレビ関係の工場を誘致しまくってるな。
兵庫県尼崎市に、松下の世界最大のPDPの工場があるな。
東広島に半導体工場があるのは、、、酒所だから綺麗な水を求めてかと思ってました。
テレビか雑誌で見た知識を元に 知ったような口をきかれるほどムカツク事はないな
その気持ちは分からんでもないな
GK乙とかw
>>803 ごめん。正直、俺の知識の80%はトラ技と言う雑誌で培われた。
君をむかつかせているが、仕事では大いに役立っている。
実際に社会に出ている人間が自前の情報とともに トラ技も情報ソースにしているのなら まともな発言だと思うが、 学生なんかがトラ技のみの情報で語るのは厨だろう。 で、どっち?
ムカついても我慢しないか
>>812 リンク先嫁やーーーー
> 300mmウエファを使う最先端半導体工場の建設費は2000億円程度と言われる。
> これを3年で償却すると、年間の減価償却費は700億円程度となる。この工場
> で300mmウエファを月2万枚製造できるとすると、ウエファ1枚あたりの減価
> 償却費は約29万円になる。これにウエファや化学薬品やガスなどの原材料、
> 工場の運営経費などとして1枚あたり10万円を見込むと、ウエファの原価は
> 約40万円となる。
シリコン <*`∀´> ウェーハッハッハッハ
815 :
名無しさん必死だな :2006/03/19(日) 11:47:17 ID:unRgavCU
ID:DC5Fp4OR
>>813 なんだ、加工済みウェファの原価だったのか!すまんよ!
817 :
久遠の瞳 :2006/03/19(日) 12:26:43 ID:l3IBWuBX
このスレ、初登場 俺、GJ(´ω`) PS3のOSに関してミスリードがあったのでやってきました(*^ー^)ノ LinuxはあくまでもゲストOS、 メインはアペリオス改良型だったorz OK学閥もう嫌ぽ… あとMACオタさんファンです
メインというのはOSのさらに下層で動くHyperVisorという意味かね。 まあリアルタイムOSっぽいものが走るのは妥当だが、 ぶっちゃけ仮想OSという、まだ誰もコンシューマ用の実製品に導入したことがないものを、 6月までに本当に出来るんかいな? という気は、すごくする。 IBMに任せるわけにはいかんのか。
ソースplz。 というか、キモい人いりません。
>>814がどういう意図でアホな書き込みをしているのかが気になる
現在、日本 対 韓国 : 6 ・ 0
824 :
名無しさん必死だな :2006/03/19(日) 15:24:40 ID:aMv2eRyw
てかわざと当たりやがった・・ちょん
今日のGKは荒れそうだな
ニッポン良い国強い国
>>817 LPAR万歳!メインフレームの技術がついに家庭用ゲーム機に、
って本当かよ!IBMがPOWERを積んだミドレンジのLinuxサーバ
に導入してるのは知ってるけどさ。
14 名前:在米[] 投稿日:2006/03/19(日) 16:14:35.61 ID:cbVQUKf/0 話題になってないんで、もしかしたらと思うんですが、、、 九回の表、イチローがファールフライになった直後 ファールを捕球した韓国選手が、ベンチに引き上げるイチローに ボールを投げつけてるんですが、、、 こちらでは(ESPN)、何度もリプレーで流されていて 解説も、「高校生のフットボールのようだ」 (高校生がやるような軽率な報復行為) とコメントしていたのですが これは、日本の映像では流れたんでしょうか、、、 187 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/19(日) 16:15 ID:TdGdeXgx0 神風なんていうのはメキシコに失礼。 メキシコ風というべき。
ここで野球やるな ι(`Д´)ノ m9(^Д^)プギャー
LPARって触る機会ないんだが、オーバーヘッドとかどうなのよ。
>>817 ミスリード?
一体お前が何を知っているというんだ?www
>>830 LPARとHypervisorわ別物すけど。。。
Hypervisor自体のオーバーヘッドわ,何もしなくても数%あるとのことす。10個もLPARで分割すると
40%なんて話も。。。
http://www.osnews.com/comment.php?news_id=10688 -------------------------
Yes, hypervisor is quite wasteful is you've got many micropartitions per CPU with Power5.
According to IBM's documentation you will loose about 40% of the CPU in hypervisor overhead
and contention.
-------------------------
引用元のIBMの資料わ削除済みす(笑)
まあたとえばVMwareなら1VMあたり数%どころではないしな。 しかしゲームでハードウェアアクセスをいちいちトラップされるのもちょっと有り得んな。 仮想マシンとして監視下に置かれるのはGPLなLinuxだけなのか。
サッカーオタ哀れwww 野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
BRから仮想PCをロードして、HDD上のOSを実行する。 いいなあ、でもメモリーがちょっと足りなさそう?VRAMも使っちゃえ。 Vistaは無理でもXPならはしりそうですな。
x86のVMとか動かしてもあんまり速くないと思うのでお勧めはしない。 プログラマが自分で最適化するためのin-orderである。
Windows VMware PS3Linux Cell(ハイパーバイザ) こんな感じになるのか・・・
エロゲ Windows VMware PS3Linux Cell(ハイパーバイザ)
エロゲ Cell(ハイパーバイザ)
>>841 たぶん、おっぱいの表現が神のレベルになる。
XBOX PS3Linux Cell(ハイパーバイザ) 360の互換は糞
エロゲはCell上でなく、君達の人生に直接実装するのがお勧め。
確かに、360のXboxエミュをPS3で完全動作させて欲しいな・・・ まぁPCで出してくれるのが一番だけど。
>>846 おまwwwww
まともな恋愛しろよ(笑
>>847 win95時代のエロゲは監禁ものだらけだった印象が先行した。
おっぱいよりも汁方面が進歩しそう。
しかし世間はすっかりPS3の存在を忘れ去ってしまったな。
851 :
しろーと :2006/03/20(月) 18:59:20 ID:LHGuycFy
BDってPICO出来ないらしいね。
しろーとってsage出来ないらしいね。
linux-2.6.16リリース。Cell/LinuxではSPUのコンテクストをSPU File System と呼ばれるもので管理するらしい。良くはわからんが。独自のスケジューラと SPUでのコード実行をユーザランドから呼び出すためのシステムコールが入ってる。 linux-2.6.16/arch/powerpc/platforms/cell/spufs/
>>837 VMWareはCPUエミュじゃなく、ネイティブCPU上でそのまま走らせる部分があるから
CellLinux上のVMwareがもし出てもWindowsは動かんよ
マック上Windowsが動かせるVPCソフトってあったような記憶がある。
>>853 spufsは、去年春頃にメーリングリストにポストされてなかった?
857 :
久遠の瞳 :2006/03/21(火) 00:07:51 ID:IGan51pp
>>857 2ch書き込みをソースとか言う人久々に見ました。
とりあえずソニー板から出ない方がいいかもね。
>>856 正式リリースにマージされたのは初めてじゃなかろうか?
それあんまり考えずに適当にでっち上げた物だって言われてなかった?
>>860 Cell-Linuxが本格的に動きだしたって事か。
spufs(2)とかのmanも出てるな。
汁が神レベル おっぱいぷるーんが神レベル 肌の表面化散乱が神レベル 服ビリビリが神レベル 喘ぎ声が神レベル そんなエロゲーだったらやってみたい
そういえば、ヤマハはピアノの音の完全再現ってできるようになったのかね。 まだAWM2とか使ってるのかな・・・。物理計算で音を再現するVMとかもあったような・・・。 CELL使ったらピアノの音ってどこまで再現可能なんだろうな。。。。
いちおうVL音源などの物理モデル音源は細々と生きている、 というかリアルで俺持ってるけど、金管楽器くらいしかつかいものにならないのが現状。 弦楽器やクロマティック楽器は共鳴やらが怪しいレベル。 音をゼロから合成して、生楽器のようなレベルまで持っていくには、あと半世紀は必要だと思われ。
電子音として波形合成する限りは、Cellでも他のCPUでも別に変わらんのじゃないかな。 物理演算駆使して楽器をシミュレートするなら、Cell向けだろうけど。
>>865 それだVL音源。結局店頭でピアノ聞いて買わなかったけど。まだ研究してるのか。。。
ヤマハにメールしてみようかな。CELL使って新VL音源出して〜って。
ピアノは弦の数が多いんで、それらの共鳴現象をシミュレートするのは 恐ろしい演算量が必要になりそうだが。
2弦×48鍵あたりでもキツイか。。。 まぁでもただ単にCELLでピアノを物理計算した結果の音を聞いてみたいな。
>>854 高価なクラスタ版はエミュでもいけるんじゃなかったっけ。
ちなみに、通常版はWindowsAPIとのやりとり、要は画面
周り等を多用しないもんなら、ホストの90%以上の速度が
出て、DirectXとかは駄目だけど、通常アプリでも70%位
は出てるよ。
>>855 部門とライセンスまるごと、マイクロソフトに買収された
から終わったと思って良い。
まぁ、物理音源シミュがあんまり流行らない理由ってのがあったりする。 結局生楽器になってしまうので、打ち込むにしてもその楽器の奏法を 再現せなあかんので、演奏データ作成のハードルがチョモランマ級になるわけよ。 もうほんと、アンブシュアとかグロウルとかブレスとか何それ?と。 結局、最後は人間がやっている部分をどうするか、という壁にぶちあたるのさぁ。
ならば奏者もシミュる、とか。
原子さえシミュればなんでも自動でできるだろ。 プログラマもいらねーな。
プログラマが不要になると俺が困るのでそこまでのシミュは禁止します
シミュレータ動かすより人間プログラマを働かせたほうが安いので安心せよ。
ラプラスの悪魔への挑戦じみてきたな。 不確定性原理までエミュれるかが勝負。
>>877 おおお、2番目がすげ〜〜
これが合成とは、確かにキチガイじみてるわ。
実際、この手の処理はCellの独壇場な希ガス。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!! キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! 。・:*:・゚☆ ネ兄 イ憂 月劵 ,。・:*:・゚☆ キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
このテのソフトと考えれば激安かな。
1番目も十分凄いな。 ここまで技術が進化してるとは思わなかった。
∧_∧ ((´∀` /^) /⌒ ノ γ (,_,丿ソ′ バンザイ! i,_,ノ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /') ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
というか君が代がえらいタイムリーなネタになってしまいました。
まんこまんこー大好きなのあたしのまんこーとか歌わせてみたい。 ってのがあるから乗り越えるのは技術的課題だけじゃないんだよな。
>>885 そういうのは利用規約で制限されております。
いや大丈夫だろ 例)まんこ不動産
PS3でくまうた2でないかなぁ。 1やったことねーんだけど、面白そうだったし。
パラッパ、スペースチャンネル、ビブリボンと さくらのエロ画像キボンヌ
4K2Kで120fpsなさくらたんのエロ画像か。
まてまて、画像にfpsは関係ないだろ
892 :
名無しさん必死だな :2006/03/21(火) 16:46:05 ID:uzCGR33/
>>877 これはすごい。ここまで来てるとは知らんかった。
しかしどうしてビブラートは音程にしてるんだろう。
人間の声の場合は音量ビブラートだと思うんだけどね。。。
>>891 fpsが低いと動きを表現するためにどうしてもブラーを多用することになる。
つまりノーブラなさくらたんが見たかったら高いfpsが必須ということだ。
894 :
名無しさん必死だな :2006/03/21(火) 17:04:28 ID:LvaecOQd
11月に販売延期、GDCは基調講演だけだったからCell信者が気が狂ったようだ。 心のより所を無くすと人間って簡単に壊れるんだな。 カワイソス
>>893 流れを見ると、画像と動画を分けている希ガス
>>892 音声サンプルライブラリの波形を、リアルタイム波形モーフィングで
周波数コントロールしてる。
あ→い という風に波形と音程を切り替える際、滑らかに波形が繋がるよう
中間波形を時分割で作成して合成しとるんだね。
その要領で、ビブラートもパラメータ一発で強さと長さを設定できるんよ。
あ、ビブラートは、ビブラート専用波形というのがあって、 そいつに切り替えて表現している。 切り替えているのがわからないように波形モーフィングを使って 滑らかにつないでいるのさぁ。
898 :
名無しさん必死だな :2006/03/21(火) 17:16:31 ID:KG3qGnRY
WBCは日本が一番 ならばその日本に2勝1敗の南朝鮮が一番 とか言い出しそうだなチョンは
>>898 お前を見てると日本人なのが恥ずかしくなるよ
たのむからYAMAHA発狂してくれと
自分がそのチョンレベルだということに気づいてない罠
>>898 選手は言いそうだな
逆に韓国の監督にまともみたいだけど。
903 :
902 :2006/03/21(火) 18:59:35 ID:+gRm6bfy
○逆に韓国の監督はまともみたいだけど。 ×逆に韓国の監督にまともみたいだけど。 誤植失礼
クタと佐伯のような関係だな クタ(監督)は良いこと言うんだけど 佐伯(選手)が見苦しい事(お子ちゃま発言とか) 言ってSCEのイメージを悪くしてしまう
DSはオコチャマだろw
>>904 その監督も相当逝っちゃってるよ
NASAそのものを作れるとか、有名建築家に文句を言う奴はいないとか。
クタは全くLinuxには興味も知識もなさそうだな。
なんか知らんけどとりあえずのっけとけば客寄せになるだろうって一時のLinuxバブルっぽい香りがする
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0320/kaigai254.htm 「Linuxもレガシーだけど、最初のきっかけになる。Cellの場合、OSはアプリ。
カーネルはCell(Cell OSのハイパーバイザ層のこと)で動いていて、
複数のOSがアプリとしてその上に(仮想マシン上に)載るスタイルになる。
Linuxは当然載るでしょ。 Linuxが載れば、Lindowsでも何でも載っちゃう。
Linux載せちゃったら全部オープンに使えるから、(プログラマが)どうとでもできる」
Linuxなら使える人も多いし、歴史もあるし自分達でいじくれるからでしょ。 Cell用TRONもあるらしいけど、それメインにするならLinuxのほうがなじみやすいし。
それはただの方便で、欧州の関税対策が目的とも
μITRONとLinuxは全く分野が違う。さらにいえばLinuxは単なるカーネルの呼称で、 デスクトップOSとして使うならばユーザランドをどうするのか、つまりディストリ ビューションがRed HatなのかSUSEなのかDebianなのかSlackwareなのかそれとも SCE独自なのかで全く違う話になる。 クタタンが半導体にこだわるわりにソフトウェアに無頓着なのは今に始まったこと ではないが、クタタン一人に全てを負わせるのも無理な話。 むしろソフトウェア面でクタタン以外の人間がリーダーシップを発揮するチャンス と見るべき。
>>910 Linuxがレガシーってのは確かにそうだよ。
中身の技術としては色々新しいけど、I/Fとして見た時、大昔のUNIXと変わらん。
変わる実装、変わらないインターフェース。 ソフトウェアとしては最高じゃないか。
>>910 クタの中ではLindowsをWindowsのエミュレーターだと勘違いしてるな。その使い方だと。
>>917 linuxを載せられるならって意味で言ってんじゃないの?
「偉い人たちは俺たちより頭わりーぜ!」ってのは、
おれら一般人の願望だろ
好意的解釈 Linuxが載れば、Lindowsでも(TurboLinuxでもRedHatでも)何でも載っちゃう。 SONYも独自OS作ってなかったっけ?
IBMのCell向けディストリビューションってのが気になる
クタは受信しているだけなんだから 頭の良し悪しは関係ないだろ。
少なくとも、トレンドを先読みする能力はあると思う
PS2でラムバスを採用したのは先読み失敗だったんじゃ?
PSのEDOってのはどう?
>>923 時期的にDDRはまだ無かったし、SDRAMではチップ数が増えちゃう。
消去法で、当時はラムバスしか選択肢が無かっただけと思われ。
結果としてXDRとかへのコネに繋がったわけだし、結果オーライな希ガス。
これが先読みだっかと言われると、かなり微妙だが。
ゲーム機メモリは容量と帯域を求められるからな いくら綺麗なデータを大量に溜めても、読み出せなければ意味がないし GCはeDRAMの1Tを積んだが、当然ながら容量は少なかった XDRはバランス取れてる方じゃないかな 出来ればRSXもXDRにしたほうが、色々と有利でアーキも綺麗だが バスの最適化かまして数%の性能向上なら、GDDR3のままでもいいだろうな
先読みってのはIntelのRIMM採用で一気に使用量がふえるかと思ってたら…という話じゃないかな。 性能とかではRDRAMやXDRは悪くないと思うし。
>>923 直付けメモリならRDRAMでも悪くないのでは?
ルーターとかにRDRAMは良く使われていたしそんなに悪いものでもない。
主流になるって意味では、DDRの採用が正解だったわけだけど、 PS2の時期では採用不可能。 よってPS2は、当時使えるどのメモリを採用していてもハズレだった。 で、当時使える中でならば、ラムバスは悪くない選択だったと思われ。
>>925 少し補足すると、その少し以前にDDRのベースになる様な
業界規格はあったのよ。
ただ、Intelがちゃぶ台返しで特許○○企業の規格を
採用しちゃったので、消去法で特許○○の規格が
先行した。
ただ、SCEの公式見解だと、特許○○の規格だと
部品実装の時の点数を減らせるメリットは評価点
だったみたい。
>>927 ライセンシーが必要、半導体製造工程の工夫の
余地が少ない等のデメリットがあるから、実はラ
イセンスを発行している企業意外にメリットがな
かったりする。
それがRIMMが総スカン喰った理由との見方が。
>>930 > 少し補足すると、その少し以前にDDRのベースになる様な
> 業界規格はあったのよ。
心当りが無いんだが、まさかSLDRAMの事では無いだろうね?
それはDDRよりRambusに近い技術で、「DDRのベースになる」様な
物では無かった筈なんだが。
っVirtual Channel SDRAM
>>931 技術的な物じゃなくて、商業的な物
と捉えてくだされ。
1999年 PS2設計当時、2チップで帯域3.2GB/sを達成できるメモリを 選ばなきゃならなかったしな・・
>>929 ちょうどメモリの規格が乱立していて黎明期だったからなぁ。
Rambusも基盤実装技術がまだ未熟で容量積めなかったんじゃなかったっけ?
帯域が確保出来ても少ないメモリでFF12みたいなものまで作ってしまうプログラマと
デザイナーって凄いなと思った。
FF12を箱やGCで出していたら、もっと短期間で凄いのが出来ただろうに。
CellどころかRSXにすら関係のない話題を貼らないように。
>>936 箱は分かるがGCだとバカみたいなものしか作れないぞ。
特にFF12のようにイベントてんこ盛りゲーは容量少ないと致命的。
FF12は意外にリアルタイムレンダが多いよ。 PS2にしてはがんばっている方だがGCで作ったらもっと奇麗に出来るだろうなと俺も思った。
限界までハードの性能を引き出しているのを見て感動する人間なので、 FF12はこれでおっけー。
GCや旧箱に、限界までハードの性能を引き出したソフトはあったのだろうか
なんでGCなのさ? 性能云々でいったら箱だろ。
箱は日本未発売で入手困難なのです。
PS3でも出せ>FF12
>>942 GCならスターウォーズローグスコードロン3
箱ならダブルスティール
だと思われ
ダブスチ2はこの板ですら見た人殆ど居ないんだろうな・・・ 自分は売ってる所すら見た事無い・・・
ダブスチ1しかやってないが、 ダブスチ2はクレジータクシー2みたい、壁ばっかりじゃないの
D4対応、HDR、フレネル方程式、その他シェーダバリバリ使って、 やりたい放題やってるぞあのゲーム。
個人でも購入できる価格のCell鯖が登場する日は来るのだろうか
>>940 バテンカイトス。GCで2枚組。
プリレンダムービーはOPのみ。
1枚絵CGの上をポリゴンキャラが動くFF7方式。
イベントは上記の形式で行われるが、キャラは殆ど立ちっぱなし。
音声付だが音声圧縮掛けまくりで聞き取り難い。
FF12を作るとしたら、イベントは全てリアルタイムレンダで音声無しならGCでも可能だろうけどな。
それでも、あの広大な3Dマップを表現するにはテクスチャの解像度や容量的に無理。
PS2並のテクスチャにすれば可能だろうが、それではユーザーが納得しない。
スクエニの職人芸はPS2においてGCの表現力を抜くことができる
医療用画像処理キタ
可視化はSGIの得意分野。つい最近も統数研に導入されている。 SGIのItanium機とHPCやVisualization分野でぶつかることになりそう。
XNAまだ配られてなかったんかw
>957 PGR3はXNAで開発だ
959 :
名無しさん必死だな :2006/03/22(水) 19:50:21 ID:puG3oX0S
PS3は再延期になりそうだな。GDCではいいニュースと悪いニュースがあるという事 だが。どうもcellを上手く作れないらしい。詳しくは東洋経済で。
あの記事は突っ込みどころ満載だがな
961 :
名無しさん必死だな :2006/03/22(水) 19:56:13 ID:NKzJwsDx
嘘つきは永田の始まり。
962 :
名無しさん必死だな :2006/03/22(水) 19:58:17 ID:CNB9eXPY
>>940 それは半分違う。
ムービーに引けを取らないレベルのリアルタイムレンダリングを
PS2上で表現できたのはスクエニ開発チームの職人芸。
要するに、PS2の癖に合わせて粗が出ない工夫を凝らしたことが
凄いのであって、PS2での手法をそのままGCに持って行っても
レベルの高い映像は出来ない。GCではGCの癖に対応した別の
手法を編み出す必要があり、その苦労に見合うだけの採算を
取れるハードであることが前提でなければならない。
964 :
名無しさん必死だな :2006/03/22(水) 20:01:58 ID:QNV28Th6
セル55 とか言っておきながら、全くセルの話題を扱ってない件。 PS3スレとどう違うのか。
一旦はCellエミュ動作でsugeeeeeeってなったけど、 誰もついて来れずに一瞬で終了。 あれだけエミュ弄りたいと言っていた人もみんなどこかに消えた模様。
966 :
名無しさん必死だな :2006/03/22(水) 20:06:07 ID:CNB9eXPY
無理にCellの話をするとアレだからな PS3Linuxでも出れば趣味PGの出番もあるわけだが。
エミュ弄りたいといってたやつはいなかったような。
エミュネタでひたすら煽ってたやつはいたけどね。
つか、過去ログを検索すりゃすぐわかるような嘘を
>>965 は言うかな。
エミュ弄りたいんだが、インストールするHDDの空きが無いんだよ、時間も無いし 前みたいにコンパイル例出してくれんかね、前みたいに解説ぐらいなら出来る
PS3が出たら、トリップ解析したいと言ってる奴がいたことしか思い出せん(笑
この前の簡単なサンプルのコンパイル結果を見て Cellコンパイラには魔法はないって事がわかっただけで十分だ。 俺が趣味でCellに触ることは未来永劫ないだろう。 Wintelマンセー!!
全角君がコンパイラを触る事はないだろうね。
そりゃコンパイラに魔法は無いわな、Intelのコンパイラにも魔法は無い あるのは理論的な最適化だけだ
全角君は実行以前にシンタックスエラーでコンパイルできんだろうな。
エラーの前にまずコンパイルまでたどり着くまい それほどに頭が悪いことを証明し続けてるから
GDCネタまだー?
まあ、国産のadvanced超並列コンパイラなら米国に勝ってるんだが
このスレのヘタレっぷりをみるまでもなく Linuxのデスクトップ・マルチメディア周りの コード書いてる日本人なんて皆無だから Cellコミュニティなんて盛り上がりようがないよ。 かつては開発ならUNIXと言われていたものだが Linuxユーザーのヘタレっぷりは無残な物だな。
私は書いてますが・・・・・ 結構居ると思いますよ?
sourceforgeいけば日本人がいっぱい参加してるのがわかるのにね 自分が馬鹿で無知なのを大声で叫んでなにが楽しいんだろうか
>979 知ったか君乙! Linuxにへたれユーザーが多いのは、彼らが「タコ」と呼ばれていた昔から変わってないよ。 あと、全部大文字のUNIXの意味を知っていて使ってるの?
そんなダレでも知ってることを自慢げにしてるって恥ずかしくないのか? 単発IDな時点で羞恥心ももってないんだろうけど話ずらそうとしてもムダ 日本人の開発者が皆無とかいってたのはどうなったんだ
筑紫23の偏向報道に対しキリンビールへの抗議&不買運動始まる★12
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143061551/ 数々の偏向・捏造・隠蔽報道で歴史や事実を捻じ曲げてきた筑紫哲也のニュース23。
予選敗退を見越しての日本チーム批判、日本人のDNAを揶揄する発言、そして20日に至っては、
メキシコ勝利で奇跡の予選突破した日本チームの話題をよそに、捏造された歴史「ナヌムの家問題」
で反日プロパガンダ。ついにニュース23のスポンサー企業に対する不買運動が始まった模様です。
TBS「ニュース23」の番組内容、報道姿勢のおかしさは過去何度も指摘されてきました。
しかし今までのような電話やEメールなどで抗議では、聞き流されるか不遜な応対をされるのみで
一向に改善される気配がないばかりか、ますます偏向がエスカレートしているのが現状です。
スレちがい、というのはさておき、 匿名で抗議、というのは恥ずかしいな。
TBS相手だと、名前だしたら坂本弁護士一家のようになりかねない、 という気持ちは理解できる。
>>912 そんな事はどうでもいい。
PS3がLinuxで簡易パソコンとして使えるなら。
PS3のメニュー画面からLinux簡単ブートできたら良いな。 あと、ブート優先度をLinux優先とかに設定できたらええね。
PS3上で動くプログラムを勝手に配布・実行できるようになると、 ライセンス事業との兼ね合いをどうするんだろうな。
991 :
名無しさん必死だな :2006/03/23(木) 12:16:31 ID:UJzvvQ7K
Linuxは開発者向けに搭載って言ってなかったか? ユーザーレベルにはWebのオープンコンテンツ程度しか使えないと思われ
開発者向けというのはそういう意味じゃないし
>>993 ではどういう意味で開発者を括ってるのか教えて?エロい人
ユーザーレベルの開発者向け
できればソースも?
>>996 制限が普通でしょ?クラック対策考えたら開放する方が不自然。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。