【嫌悪感】なぜ任天堂は嫌われるのか?4【吐き気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
分納問題や山内元社長のヤクザイメージなど色々原因もあるが
一番の問題は信者の言動だと思う。
信者には自分の言動が任天堂に迷惑を掛けているという意識がないのだろうか?

前スレ
【嫌悪感】なぜ任天堂は嫌われるのか?3【吐き気】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1128599433/
2名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:05:02 ID:jDV3/ZgJ
>>1
あー・・・まぁ、いいや。乙。
3名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:06:05 ID:7FTlP7j+
>>1
まだずいぶん前スレが残ってるぞ
4名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:06:52 ID:Bh37hqXg
DSのスレの多さが妊娠のキモサを物語ってる
5名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:07:27 ID:JpnnMVDM
>>1
ブヒブヒ!ブヒヒヒヒ!
6名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:07:33 ID:jDV3/ZgJ
>>4
むしろ任天堂&妊娠叩きスレが多いと思われ。
7名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:08:19 ID:Q8IhRvo9
まだ続ける気かこのクソスレを
呪詛返しの的になるぞw
8名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:24:37 ID:GD+jB8L/
へぇ。スレタイの割には、>>1の文はまだ正当かな
でもこんなこと話してても仕方ないと思うのだが
9名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:03:19 ID:E033a+DZ


48 :名無しさん必死だな :2006/01/08(日) 22:34:43 ID:cenBylVS
この手のスレって反論に対して再反論しないで
電波垂れ流すだけだしなあ。

で、過疎った後はスレストされるまで独り言のような
ageを3〜4日毎に繰り返す。
10名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:19:22 ID:hEUqWqQM
確かに
どんな反論しても「○○信者(蔑称)必死だな」「だから○○信者(蔑称)はキモイ」と
延々繰り返す
反論封殺という意味では有効なのかもしれんが、某社のイメージは確実に低下してる
11名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:02:40 ID:E7q7P1+q
確かに某社(任天堂)の評判はガタオチだね。
きもい信者を大量に飼いならしているから
12名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:03:37 ID:SGqulMV+

>2005/03/29 ゲーム・コントローラの特許侵害でソニー子会社に9070万ドル支払い命令
>http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/367113
>2005/05/03 「ウォークマンがiPodを逆転?!」の数字はこうして作られる
>http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/ipod_3.html
>2005/05/20 サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と…
>http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/126.html"
>2005/06/29 ソニー、東京国税局が214億円の申告漏れ通知
>http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=8924290
>2005/07/26 ソニー「復活の足音が聞こえない」ゲーム事業は59億円の赤字
>http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8moGyuJsxsM&refer=jp_news_index
>2005/07/27 ソニーBMG、ラジオへの曲不正売り込みで罰金11億円
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050726/165278/

13名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:04:31 ID:SGqulMV+

>2005/08/04 ソニー・ピクチャーズ、映画の虚偽批評で150万ドル支払い
>http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M04007%2004082005&g=G1&d=20050804
>2005/09/13 PS2:アダプターに不具合、世界で360万個を無償交換、北米でやけどや感電も
>http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a0A1SHGU3drs&refer=jp_home
>2005/10/28 ソニー復活道険しく 中間決算 最終益72.3%減 一万人の従業員を削減
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000015-san-bus_all
>2005/11/11 SCEアメリカら、カナダのディスク読み取りエラー訴訟に示談
>http://www.gamesindustry.biz/news.php?aid=12882
>2005/11/15 ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」
>http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
>2005/11/21 米ソニーCD問題:テキサス州当局、スパイウェア法違反で提訴
>http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20051122105.html
14名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:06:11 ID:owBODXrX
>>11
つ【株価】
15名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:07:19 ID:Q8IhRvo9
>>11
そんなキモイ餌で(ry

むしろそいつは自慰系の妄想
16名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:11:41 ID:GdahMpJ8
  □ ┓ (・∀・ )  ゴミキュープ廃棄しまーす
 □□ ┣┳━━━┓
□□□┛┗◎━◎┛
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
17名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:15:19 ID:eo2nB0Xk
GOMI KYU-PU w
18名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:17:43 ID:Vmswhkci
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎  豚の家におしかけるのさ〜
19名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:31:42 ID:lctoi1v6
任豚が臭いから
20名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 17:08:01 ID:wz0IxvXz
GKなんて無くなればいいのに
21名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:11:13 ID:IXx1xHJy
ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

マリオさいこー!

ゼルダいちばんっ!

ポケモンいかしてるぅー!

あっGKだな、工作乙ぅ〜。

サードは要らないしぃ!

禿同PSP!!
22名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:14:01 ID:EH5kZ0P4
任天堂が嫌われてるのはこの板のキチガイアンチにだけだろう。
世間では恐ろしく好かれてるぞ。
23名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:14:58 ID:3zRZKbLc
GKという言葉を使う奴はほとんどが任天堂社員。
24名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:15:51 ID:S3ZrC21z
うひゃひゃひゃ



さっさとDS買ってぶつ森でもやっとけよ!!!


25名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:19:54 ID:q4DRek7s
任天堂は大好きだが
任天堂しか受け付けない信者が嫌い。
26名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:24:57 ID:EH5kZ0P4
>>25
お前はアレルギーの人をバカにするのか。

というか、だったらスレタイは「任天堂」じゃなく「妊娠」にしろ。
27名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:29:01 ID:IXx1xHJy
と、任豚がブヒブヒ興奮しております。
28名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:52:11 ID:ZzYYHnmQ
と、リストラ候補が泣き叫びながら、リポDがぶ飲みしつつキーボード叩いています。
29名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:12:10 ID:qzcQ6B2F
ソニーのGK騒動で得をしたのはどこか?

GK騒動が陰謀だと言われるのも納得できる

怖いよ、ホント怖いよ

目に見える悪意よりも、暗躍する黒幕の悪意はもっともっと怖い
30名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:20:02 ID:SFvAQ5gn
プロのアンチにとって2chは単なるステップ
真の目的はgoogleの検索結果
社名、商品名等のありふれた言葉ワードの上位に自分たちがつくった
ネガキャンまとめサイトをもってくることが本当の目的
2chでの活動は単にそのための手段
3130:2006/01/11(水) 15:23:06 ID:SFvAQ5gn
×社名、商品名等のありふれた言葉ワードの上位に自分たちがつくった
○社名、商品名等のありふれた言葉の検索結果の上位に自分たちがつくった
32名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:45:31 ID:EH5kZ0P4
>>29
>ソニーのGK騒動で得をしたのはどこか?
一般の消費者とアホな情報操作の影響を無くせた市場経済。

とりあえず、2000年から数年間、
ソニーのIP丸出しで書き込みまくってたのは
ほかならぬソニー社員なので擁護の余地は無い。
33名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:51:50 ID:RMMTbV4X
GKがバレなければよかったのにね
34名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:08:26 ID:qzcQ6B2F
>>32
なんでそんなに必死に任天堂を擁護するのだ?
任天堂がキレイだなんてわかるのかい?

任天堂が清廉潔白だ何て言い切れるのは・・・・

今までの政治でも大企業でも、目に見えてることはフェイクで
一番怖いのは黒幕といわれてる陰の部分だ

IP丸出し書込みなんてPCまで売ってる
電機メーカーがすること自体が有り得ない
35名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:13:14 ID:IXx1xHJy
つーか大企業なんて疑惑の総合商社ばっか
36名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:13:35 ID:EH5kZ0P4
>>34
任天堂の擁護なんてしてないよ。
何でも任天堂だけとの対立構造とするのは、子供じみた善悪二元論。

ソニーの競合相手は、すべからくGKに製品評判を落とされた。
BOSEやCANONさえそうだからな。

任天堂はその被害者の一社に過ぎない。

また、GatekeeperSonyのIPは、外部の人間が使えちゃいけない。
もし外部が使ったとしたら、ソニーのセキュリティが悲惨すぎるって
証明になる。
37名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:14:51 ID:yjJVBVLE

任天堂が完璧すぎるから僻んでるのさ
38名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:16:24 ID:RQ5zhNGB
そういやソニー病だかいうタイトルの本で
GK問題に触れてるね
39名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:18:08 ID:EH5kZ0P4
現実的に考えると、IPドメインは登録制なんだから、
無関係な人間が有名企業Sonyのドメインを使えることは無い。
もし使えるとしたらとっくにGK騒動の際に判明してるはずだ。

となると、ソニー社のPCを乗っ取る必要があるが、
各社とも、そういう乗っ取りが起こらないように対策しているし、
セキュリティを破られたら、ソニーの「仕事が甘い」ということになる。

実際は、あれだけ大量に、日常的な書き込みが行われてたんだから、
ソニー社員の意識と社員教育に問題があったってことだろうけど。
40名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:27:59 ID:EH5kZ0P4
あ・・・そうだそうだ。

言っとくけどVAIOを売ってるからって、全員がネットワークに関する
正しい知識があると思ってるなら、そりゃ無知も甚だしい。
そもそも管理とVAIO開発は別部門の話。

何でも黒幕のせいにする前に、一般人でも手に入る情報は知っておこうや。
41名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 21:34:21 ID:Ivxkkp37
去年のごみきゅーは最後まで泣かず飛ばずだったな
42名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 21:39:22 ID:kNhBqRyC
任天堂は嫌いじゃないが妊娠は嫌いだ。
レボの無線LAN戦略マンセーとか見てて恐ろしい
43名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 22:13:15 ID:SDYJjDtF
過去レス読まずに言わせてもらえば
ソフトやハードの名前に自社名を入れる会社はナニだね。
勝ったためしが無いね。センス疑うよね。
44名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 22:14:55 ID:EH5kZ0P4
ソニーパネルも終わったな
45名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 14:37:54 ID:BcqDBEkE


任天堂の最大の悲劇は妊娠と言うカルト信者を抱えていることだ


46名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 14:44:26 ID:R3zs/h/R
■産地■ ブラビア大失敗!悪寒4 ■偽装■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135772095/
●ソニーの「稲沢産」とは何?
ソニーにとって、この年末商戦は低迷するテレビ事業の再生を占う試金石だ。そのため、
まずは価格面でシャープの「AQUOS(アクオス)」とつばぜり合いを繰り広げている。
32型の低価格モデルでは、両社ともに約19万円だった。
さらに、ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。その象徴が、値札の横
に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
薄型テレビの“産地”をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、「国
産だから高品質」というイメージを打ち出した。
 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビ
に組み立てている。一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思わ
れかねない産地表示作戦に打って出たのは、何としてでも“韓国製”との印象を払拭したい
という、ソニーの崖っぷちの状況を示している
47名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:03:00 ID:VUK6bAU0
だからなんでそれをアンチ任天堂スレに貼るのか?
48名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:26:50 ID:QCSslZ8C
>>47
オウム真理教が「米軍に攻撃されている!」と主張していたのと同じ理由
49名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 16:53:32 ID:8GMpPCAw
GKがバレなければよかったのにね
50名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 18:50:52 ID:KzdM6ZBu
自社を絶賛して他社を叩きまくるなんてGK以前に
妊娠が昔からやってる事じゃないの
51名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:05:12 ID:8GMpPCAw
いいなぁソレ
「昔から」ってつけるのがポイントですね
52名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:23:49 ID:8GMpPCAw
あと
妊娠の意味は任天堂社員ではないこととGKという言葉の由来
の二点をうやむやにしているのもポイント高いですね
イイネ!(・∀・)b゙
53名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 22:53:24 ID:1LItt9NB
任天堂の待ち時間は綺麗な待ち時間!
任天堂の廉価版は綺麗な廉価版!
54名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 01:22:13 ID:HQ3VeI6Y
NDSはニートの妊娠が四六時中マンセー活動してるだけで、実際に売れてる物は知育と餓鬼向けゲームだけなんだよな…。
55名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 01:33:53 ID:4UANSXVU
56名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 08:38:01 ID:75OdinMl
>>54
>ニートの妊娠
この表現では初めて見る人にとっては何を言ってるのかさっぱりで、
ニートにしか伝わらないと思います
もっと分かりやすくすればさらなる効果が期待できるかと・・・

>実際に売れてる物は知育と餓鬼向けゲームだけ
思い切って「マリオカートDS」や「どうぶつの森」を無視したところは◎です
表現の仕方もいいですね。
少しでも「コレが事実だ」と思わせることが肝心です。イイネ(・∀・)b゙
57名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 09:44:19 ID:jCzDEDrM
>>50
激しく同意

そんでGCの大失敗で出川に叩かれ出したら
逆上してGK騒動を捏造するし
自分はやるが他人がやると許せない、
自己中の典型だな、妊娠は
58名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 09:48:04 ID:nLFT2Gvw
GK発覚後、ゲハは一変したなんて話を妊娠たちが言ってるけど大して変わってないよなぁ。
PS派の「出川なんていないよ」って発言をいつまでも晒し上げて馬鹿にしてたり。
「ソニー社員乙」なんて普通に言ってたし。

昔から妊娠が最大勢力だよ、この板は。
59名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:03:44 ID:jCzDEDrM
>>58
そうそう
昔から隔離板と言われてたのは
そのためでもある

GK騒動の後は「妊娠」って言葉や任天堂を少しでも貶すと、
大勢に取り囲まれて「GK乙」とか言われて鬱陶しいから
ROMってたが、増長する妊娠に耐えがたいものを感じてきた

任天堂に対しては宣伝、誇大広告、ウソやハッタリばっかで、
他のメーカーやその信者は叩きまくり
自分勝手な連中だよ
60名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:06:04 ID:BVLcEd1g
>>57
なあ。自社信者(ソニーの熱烈なファンでもいいけど)をそういう風に蔑称で呼んで、
あまつさえスケープ・ゴートに差し出すのやめない?

例えば「GKじゃなくてタチの悪い出○だろ」と自社信者に責任転嫁しようとする様とか。

GKが他社や他社ファンを貶すのはまだ分からないでもない。(間違ってるけど)
でも、GKがソニー信者を利用するやり方は見ていて反吐が出る。
61名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:06:51 ID:9WXHsFNh
色んな人間がいるだろう
特にこんな所に書き込むヤツなんかの中には
いい加減なことやひどい意見を言うのもいるが
それを見付けるたびに、まるでそれが総意のように
信者で一括りにする方がおかしくないか?
掲示板なんてそういう所だろ?

      ハッ!

そう言う意味では、みんなが好き勝手に書いてるのは別にいいよ
文句ないよ!みんなガンバレ!
62名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:07:44 ID:g2Sn93Su
技術は無いのに儲けるのがうまいから
63名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:18:50 ID:jCzDEDrM
>>60
あのさ、これも妊娠にずい分前に言われたことだから
本当かどうかは知らないが、
ソニー信者なんていない、らしいよ

妊娠の都合でソニー信者がいたりいなかったり、
利用してるのはどっちなんだか

>>60
あんたもある意味GKと同じ属性なんだよ?
64名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:22:37 ID:bVaPBQ0W
>>60
何を言っても無駄だろ、彼等はダブスタだから。
65名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:28:34 ID:nLFT2Gvw
「ここで任天堂をけなしているのはソニーが会社ぐるみで行っているネット工作部隊」
なんて妊娠ファンタジーを元に妊娠がマジレスする様はなんかかなり滑稽だよな。

いくら正論っぽく理屈づけていても、根本がまるで子供じみた妄想だからまるで話にならない。
66名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:37:17 ID:BVLcEd1g
>>63
返事ができるとは思わなかったよ。本気で人間捨ててるんだな。
羞恥・廉恥の感情を捨てないとできないのがキミの仕事なんだろうね。

> そんでGCの大失敗で出川に叩かれ出したら
> 逆上してGK騒動を捏造するし

さすがに「GK騒動を捏造」と言い切って俺はGKじゃない、証拠出せとは言わないよな?
まさかソニー信者を蔑称で呼んでおいて、俺はただのソニー信者だなんて言わないよな?

GKを誤魔化すために「自社」信者を利用する、責任転嫁する。
その発言に信憑性を持たせるために「自社」信者を蔑称で呼ぶ、バカにする。

それはいくらなんでも・・・・と思っただけ。
そう思わない人間達に何を言っても無駄だろうけど。

ただ、キミの言った「ソニー信者なんていない、らしいよ」には幾許かの真実を含むのだろう。
自分達がスケープ・ゴートにされてもソニーのためなら平気なんて思える激マゾの人間は
そんなに多くないと思う。
67名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:40:40 ID:f94hF2n3
68名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:52:57 ID:9WXHsFNh
ソニーは叩かれて当たり前のことばっかりやってるじゃねーか!
69名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 11:54:48 ID:9z7GhPz0
だいたいソフトメーカーでもないソニーの信者やってるところが
病んでるよ
70名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 12:53:40 ID:75OdinMl
この板で「妊娠、任豚」といった表現が普及しているのは
たいへん効果のあることだと思います。

この表現の意味を知らない人にとっても、呼ばれた場合間違いなく
不快になるこの言葉で相手を呼び、
ソニーのネット工作社員、いわゆるGK等を快く思わない人間を一括りにすることによって、
まず批判する側にためらいが生じます。ソニー批判の書き込みはある程度減るでしょう。

また、その表現が普及することで、「任天堂が好き」ということへのマイナスイメージが定着する人も出てきます。
まさに一石二鳥、といったところですね。

他にもこのスレッドのタイトルと話題が微妙に違っているのを無視しながら継続しているところなんかも
なかなか面白いと思いますよ。
イイネ!!(・∀・)b゙
71名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 13:06:51 ID:U1kgDa9g
任天堂信者気持ち悪すぎ
72名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 13:18:33 ID:umyroHmt
確かにGKはいるかもしれないが、人数は微々たるもの。

単にみんなが煽りあいを楽しんでいるだけですよ。
73名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 15:41:17 ID:jCzDEDrM
>>66
おまえ、真性の馬鹿?
任天堂への忠誠がここまで激しいと一番当惑するのは任天堂なんだがな(w

任天堂を貶せばすべてGKって決め付けるから、
だんだん妊娠が嫌いでGKに同情的って気持ちが湧き上がるもんだよ

だって、妊娠もGKも同じようなもんだからさ
どっちかって言うと最近では妊娠の方がウザいし
74名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 15:47:53 ID:RYj0HLEF
>>73
お前の見方も十分偏ってるだろ。
どっちの信者でもアンチでもないが、ソニー信者もちょっとPS貶したり他のゲーム機が
褒められれば妊娠妊娠うるさい。
ただソニーにはGateKeeper**.Sony.CO.JPから書き込みしてる馬鹿の証拠があるのは
事実で、その分信者同士の罵り合いとは別格の痛さがある。
75名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 15:51:23 ID:BhV2fuSd
世の中プレステユーザーだらけだというのを忘れているのだろう。
ちゃんと分かっている人もいる。そういう人はプレステユーザーをやたら叩くような事はしないが、
バカな任珍は相変わらず少なからずいる。
プレステは糞、買う奴はバカ
罵倒によってその場だけスッキリし、敵を少しづつ増やしていったわけやね。
76名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 16:01:11 ID:QrGC7AZb
宮本のN64派と横井のVB派で、社内に権力闘争があったんだよな。
横井はN64のCG路線を批判して全く協力しなかったが、実績のある天才的な先輩なので
恨みをつのらせて耐える宮本。VB失敗を宮本は徹底的に批判し、退職に追い込み、ついに…
  r | |――┐  r――  ヽ   これがVBの落とし前や
  L.! !_∧_∧ Li__   \  往生せえやグンペー
  ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
 (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
  _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
    ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
     |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | | 横井
  | ._|--[_______________] / __) ノ )
 ノ.|  |    ===========[_京_都_]======='   ー'    し'
77名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 17:47:18 ID:FqwMf3dK
自分も直接被害を受けたわけてはないのでGKよりも任天堂の信者の方が嫌いてす
78名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 18:14:41 ID:G+3XfORj
542 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 20:54:27 ID:cPKzte21
>>540
唯一のPS2がKH2ってところも、なんだよな……

まぁほら、PS系のソフトって金額ベースなら高くなるし。
住み分け住み分け。
おれは、任天界の住人だから今はかなり良い業界だと思うし。
来年も、DS楽しみだなぁ。




ニンテンカイてw
79名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 18:59:32 ID:jCzDEDrM
妊娠って昔も今も必死過ぎて笑える
80名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:01:43 ID:GB/EdCnA
余裕が無いからな。
81名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:49:07 ID:BVLcEd1g
>>73
俺の書いた文章のどこをどう読めば「任天堂を貶せばGK」になる?
任天堂への忠誠?ハァ?

特に任天堂の擁護もしていないし、それどころか、
>>60> GKが他社や他社ファンを貶すのはまだ分からないでもない。
とまで言っているではないですか。

ただ一点、ソニーが自らの罪を誤魔化すために自社ユーザー・ファン・信者・・・・を
利用する姿は余りにも見苦しく最低で反吐が出ると言っているに過ぎない。


日本語が理解できない真性バカのフリをして、
自分の都合が悪くなると他社信者認定を行い、罵倒中傷しているとしか思えません。
#根っこは同じ腐ったメンタリティだけど、自社ファンまで利用しだしたら末期症状。

それ自体もクズの行為ですが、それ以前に自社の製品を使ってくれてる人、まだ極小
ながら残っている自社を応援してくれてる人に多少なりとも詫びの心くらい持って下さい。



自分の足を食べてこの先どうやって立ち続けるつもりです?
82名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:50:18 ID:5xl1WiUj
任天堂自体じゃなくて周りの状況をみれない信者がきもいだけ
83名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 20:05:13 ID:zTp/beg8
正直ニンテンゲー好きだし
PS3よりレヴォに勝って欲しいと思ってるが

信者のキモさは異常
なんか常に必死に見えて気持ち悪い
84名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 20:06:28 ID:75OdinMl
やはりタイトルと話題が微妙に違っていますね。
このスレに書き込んでいる全員がスレ違いのような感覚になる
85名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 21:36:33 ID:EVZHj5yn
ゴミキュー久しぶりに起動したらピックアップが逝ってた
86名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 21:51:45 ID:2Ewtn23C
今なら格安のワゴンセールで購入できます。
半年後にはソフト込みで5千円で買えると思います。
ゴミですから。
87名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 21:59:33 ID:hyY3kFjL
任天堂さえ居なければ、
窓際で一日中インターネットに張り付いて、罵詈雑言を書き連ねる
クソみたいな仕事しなくてもいいのに
88名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 22:44:04 ID:a0xBGBV1
ゴミキューブが任天堂の限界
最低、嘘吐き任天堂
89名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 23:51:36 ID:BVLcEd1g
>>73
結局反論にもなってない根拠の無い認定・中傷・罵倒を繰り返した挙句、

信者認定とはソニーの都合が悪い時、GKによって都合よく行われるもの。

という救い様の無い事実を提示しただけ。
最も悲しむべきは自社(ソニー)信者すら犠牲に供せるメンタリティだけどな。


返事ができるとは思わなかったよ。本気で人間捨ててるんだな。(りさいくる
90名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 00:01:56 ID:yzPDOiQn
★米国シェア状況

@携帯機シェア変動(PSP発売前/後)

任天堂  100% → 72%

SCE    0%   → 28%

たった1年で任天堂はシェアを30%近く失う


@据え置き機シェア変動(XBOX360発売前/後)

任天堂     10% → 5%

SCE      60% → 60%

Microsoft   30% → 35%

任天堂は殲滅状態であります

欧州ではさらに酷くPSPの方がDSより売れておりGTAがかなり売れている
任天堂DSは燦燦たる状態で欧州では売れていない

レボにしても任天堂ソフトは欧米では売れないので、厳しいでしょう
日本でだけなんとか売れるでしょうがジリ貧、世界最下位の地位は揺るぎません



91名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 00:46:01 ID:wZgQLAD9
          2年後の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、  レボが世界1のシェア取返してるはず…
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒ヽ/妊_娠\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'

92名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 10:56:29 ID:3FEYTZ6Z
任天堂信者はほんと気持ち悪いね
93名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:57:14 ID:v3nPXfKX
妊娠が任天堂信者なんていないって言ってるのが痛い
94名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:59:28 ID:3F7LpyDB
> GK騒動を捏造するし

かなり痛いね・・・・。
95名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:22:39 ID:l7yS3i9p
GK騒動は事実よ、受け止めなさい。
96名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 10:37:52 ID:aUVclM6m
2005年ハード売上台数任天堂556万台でトップ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1137166535/l50

こういうスレを立てておきながら、GK,GKと騒ぐから。
97名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:44:47 ID:pOaZnAG1
GKよりアンチの活動の方が100倍ぐらい活発だろ。

ソニー板見て来いよ。
98名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 05:58:13 ID:SfmQMMEj
GKがあんまり暴れるからソニー関連の話題は果てしなく荒れ
ソニー板に隔離された

ソニー以外ではなかなか起こらない現象
GKがバレた今、ソニー叩く以外にすることあるの?>ソニー板

むしろこんな企業を擁護擁護してるヤツの方がキモイ
まあお仕事なんだろうけどw
99名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:23:13 ID:RtANGzsv
任天堂信者が気持ち悪いのはこのスレが証明
100名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:25:34 ID:91d9/qtt
GKぉっ
101名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:31:32 ID:SfmQMMEj
>>99
このスレは色んなコトを証明してくれるね

ID:RtANGzsv
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060116/UnRBTkd6c3Y.html
気持ち悪い
102名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 10:36:28 ID:E78Di43s
>>98
必死に擁護してるのもキモいが、おまいみたいに
必死に嫌悪してる奴もかなりキモい

っつーか、嫌悪してるのがこの板だったら瀬川とか妊娠だろうから、
キモさが倍増する
103名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 10:46:58 ID:wQYlJjYQ
> っつーか、嫌悪してるのがこの板だったら瀬川とか妊娠だろうから、

この板だったら…色んな所で嫌悪されてて大変ですねw
このコピペ貼っときますね



問. 2chで工作がウザイのはだれですか?(一人だけ嘘をついています。)

panasonic( ´∀`)ソニー工作員
apple(´ー`) ソニー厨
sharp(・∀・)ソニヲタ
nintendo(´・ω・`)出川
toshiba(´∀`)ソニー信者
pioneer(*゚ー゚)Gatekeepers
canon( ´゚ω゚ )ソニー社員

sony < ; `Д´> マネシタ社員といぽ厨と#社員と妊娠と痴漢とセ皮とRAM厨とプゲラッチョズマとキヤノン信者と…
104名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 11:09:07 ID:E78Di43s
一般人はもうソニーなんて興味ないよ
>>103の答えの通りソニーに異常に執着して
興味あるのはライバル企業ばかりなり(w

妊娠も瀬川もアフォばっかだな
105名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 11:27:48 ID:CrpLFJL2
正直、マジレスすると家電業界で一番嫌われてるのは松○だ
ソ○ーは二番目だ
106名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 12:39:07 ID:wvrB3jMq
>>105

嫌われランキング
二位ーーーーーーーー松下
三位ーーーーーーーーソニー

☆殿堂入りーーーーー任 天 堂

107名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 13:36:49 ID:zd2pFwgj
任天堂は世界中で嫌われまくり
108名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 14:14:29 ID:/qReIW2X
おじさん向けの、ちょっと血なまぐさいソフトも出して欲しい。

109名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 14:16:44 ID:mZvnUi1l
110名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 16:01:50 ID:o9OKDHGO
>>98
ちがうよ。
アンチソニーがあちこちで不買運動展開して荒らしまくるから、
ソニー板って隔離板が出来ただけ。
アンチがやっているのは街宣車並み。
111名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 16:17:58 ID:jkuCaItM
いやいやソニーさんには負けますよ
(謙遜、謙遜
112名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 16:37:37 ID:wQYlJjYQ
>>110
ソニーにしか起こらない現象なんだけど、ソニー社員の工作は確証と共に明らか
誰が考えてもソニー板に隔離されたのはソニーのせい
で、誰が見てもお前はそれを責任転嫁しようとしてる

ここでソニー擁護してたら、さすがに正体が透けて見えちゃうよ?
113名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:11:42 ID:zd2pFwgj
と、任天堂工作員が申しております。
114名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:15:27 ID:wQYlJjYQ
そこら中で一行レスしてて楽しいの?なんかのお仕事?>ID:zd2pFwgj
115名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:22:11 ID:zd2pFwgj
と、監視妊娠が他人事のように申しております。
116名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:23:48 ID:jkuCaItM
だからソニー社員は困る(困惑
117名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:28:58 ID:wvrB3jMq
大学新卒が希望する企業
ソニーーーーーー大人気。地球の進化を担う一流企業
任天堂ーーーーー不人気。イメージがダサイ。なくなっても地球上の誰も困らない。
118名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:30:29 ID:e4/vSF20
もうソニーとか任天堂とかどうでもいいじゃん!!
ソフトが面白ければなんでもいいよ。
そうだろ、みんなっ!!^0^)/








任豚ちょううぜー
119名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:30:45 ID:VOeUBl3x
任天堂は儲けすぎ。ソフトの値段を1/10にしてユーザーに還元すべき。
120名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:33:54 ID:OgNEk9mh
117は頭悪すぎ
121名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 17:35:14 ID:uqimIvS5
僕らを忘れないで(MSKK)
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html

>(米国10月25日付)長年にわたり,オンラインディスカッションにおいて
>マイクロソフトの評判は,「マンチキン」と呼ばれる人々によって擁護されてきた。
>彼らは本社外で働くMicrosoft社員だが,一般人になりすましている。実のところ,
>会社に言われてやっているかどうかはともかく,Microsoftを絶賛するメッセージを
>掲載するというのは,いいアイデアだ。

>金のかかっていない宣伝と,積極的な口コミがひとつになれば,それに優るものはない。

>いんちきが明らかになっても,多少のいかがわしさが感じられるだけで,結局は
>Microsoftがいかに利口かが明らかになるだけのこと。
122名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 18:07:41 ID:/qReIW2X
MSは広告資料に平気で嘘を書くからな。

NovellもLotusもOracleもみんな辟易したもんだ。
123名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 21:02:20 ID:wvrB3jMq
>>120
>>117は頭悪すぎ

まぁまぁ事実なんだし。
124名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 13:39:53 ID:nxD5uSdi
確かに任天堂は嫌われまくってるね
125名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 14:16:54 ID:evYBR0tn
>>118
まあソフトが面白ければいいというのは同意だが、任豚とか吠えるとどこかの工作員と勘違いされるから気を付けれ
126名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 14:20:43 ID:evYBR0tn
まあ任天堂が嫌われるのって、ファンが続編期待してたのにまったく作りやがらなかったFEを海老に出されていきなりファビョって続編量産してみたり裁判起こしたりするからだと思う。
127名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 14:45:21 ID:DoogVJLC
128名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 14:49:46 ID:evYBR0tn
>>127
なんか糞ニーだらけだが、俺はGKでもないんだが。
つかID出てるんだから、ちょい前のレス見たらソニーマンセーしてないことぐらい分かるだろ
129名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 14:57:50 ID:DoogVJLC
>>128
別にGK認定してないよ?
130名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 15:19:07 ID:o2P1Mnkt
>>1
信者&会社員がSONYのスレまで行って荒らすからさ。
131名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 15:26:38 ID:evYBR0tn
>>129
じゃあ何で当て付けるかのように糞ニーの記事出したの?

まあいいけど、俺はさっさと続編出さなかった任天堂が悪いと言いたかっただけのFE信者だから
ついでに言うなら、加賀もどうでもいい
132名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 15:28:27 ID:Qejjqt5w
初心会のダークなイメージあるからなぁ。あと、山内と今西のヤクザな発言とか。
133名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 17:47:40 ID:2+YFEnt/
>>126
あれは酷かったよな。任天堂にとってファンよりメンツが大事なんだと良くわかった。





手紙まで出した俺は・・・
134名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 20:28:14 ID:nxD5uSdi
任天堂は世界の敵
135名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 20:35:36 ID:gC3VogAx
なんだかんだいって、結局一番ハード切り捨てる会社だから。
ハードっていうか、周辺機器もか・・・
色々新しい試みやるのは良いが、その後始末を全しないし・・・
一本出したらそれで終わりってのが多すぎ。
唯一まともに使われたのって通信ケーブルのみってのが・・・
136名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 21:18:49 ID:zxNEqZrw
>>135
その通信ケーブルでもGBA→DSで即切り捨てたね。

テレビに繋ぐAVケーブルは、据え置きでSFC以降ずっと使ってるのは評価できるかな。
とっいても、GCのデジタルAV端子を捨てて、D端子接続できなくした罪で帳消しか。
よく考えたら、D端子に出力すらできない汚いレガシーをずっと使い続けてるのもアホで意味不明だね。
137名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 13:18:29 ID:cCWq3FWf
そう言えば、SFC出る前、FC互換あるとか、FC互換可能なアダプタ出すとか、
FCの下取りを考えてるとか言ってたけど、何一つ実現しなかったな。騙されたよ。
138名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 16:44:59 ID:0/vf+vsJ
成り上がり企業任天堂は傲慢極まりないな
139名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 22:24:08 ID:wyCEmlE/

  □ ┓ (・∀・ )  ヘボリューション廃棄しまーす
 □□ ┣┳━━━┓
□□□┛┗◎━◎┛
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
140名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 22:42:31 ID:i7sAU5gB
ゲーム用途のポインティングデバイスはソニーの特許
http://www.ga-forum.com/showpost.php?p=1946881&postcount=67


パク天堂も何か特許取れば?
141名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 00:25:27 ID:re4wgTYE
任天堂は暗部の塊
142名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 00:30:27 ID:aBgz+kT8
>>140
その情報、元々豚が拾ってきたんだよな。
レボコンが発表された後「SCEがさっそくパクッた」と喜々としてわめきながら。
でも、もう↓で使われていて、いつもの自爆敗走に終わったというオチ。
http://www.playstation.jp/scej/title/kizna/index1.html
143名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 11:39:43 ID:oPj/ElPG
>>142
しかも特許の日付がレボコン発表よりも先という落ち。
これがパクリというなら、むしろパクったのは任天堂側じゃないかと指摘され
大きな墓穴を掘っていた。。
144名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 02:20:08 ID:C3bLUVV+
妊娠の敗走はもはや恒例行事
145名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 04:46:09 ID:1SIs+8cT
>>143
せっかくの叩き材料を台無しにしたな。

発表日などと言い出したら、SCEはDSが発表されるずっと前に、
GBAを2つくっつけたような「二画面ゲーム機」の特許を出していた。
と言われるのが「落ち」。しかもPSPに全く反映されてないしな。

そもそも、ポインティングデバイス自体は、それほど斬新な物ではない。
それが標準装備である事や、リモコン式で手軽な事が重要。

しかしこんなスレでグチグチ揚げ足取っててやってて楽しいか?
146名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 05:27:04 ID:6tKm2kg3
この板はどこかの工作員のおかげで随分前から8割9割がそんな揚げ足取りですよ
147名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 17:10:30 ID:f6SOWmk0
>>145
その揚げ足取りを一番やっているのが任天堂信者。
何かとパクリ呼ばわりもするし。
148名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 20:55:02 ID:SntXtwm6
妊娠はニートのボランティアばかりですねw
149名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 22:33:41 ID:jsFvKKta
何故任天堂は嫌われるのか?

やっぱり信者に問題があるよなぁ。

俺は忘れない。ベルサガ発売時のSRPG板の酷さを
150名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 22:51:01 ID:XNFFq01/
そこら中で敵作ってんな
はっきり言ってソニーの後押ししてるのと同じ事
GKより遥かに効果的
よく働くしw
151名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 00:11:01 ID:a0JUSUpI
アメリカで任天堂のイベントなんかをやってて
「nintendo is god」っていうTシャツ着てる女を見たとき
妊娠信者の狂信ぶりは日米変わらないなと思った。
152名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 00:59:05 ID:7x9nD7pH
信者の狭量さには嫌気がするね。バイオDSの発売が決まったときに、
PSPでやりたいって書いた人に対して「GK乙」とかだもんな。
それは「バイオが好きな人」の反応じゃないだろう。バイオ4のときもそうだけどさ。
153名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 01:50:34 ID:SONk8dlI
>>150
しかも相手に対して実態以上にかなり悪く言うから、
PS2やPS3に対して言う程悪くないじゃんと逆効果。
さらに根拠も非常識と来るから尚更。

当の任天堂もあれだけ悪く言っておいてしれっと後で採用するし。
154err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 01:56:11 ID:9sPWTE1Q
負け犬の愚痴スレですかここは。
155名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 01:58:07 ID:qf2k+o7i
最近ソニー関係の良いニュースが少ないな。
バッドなニュースなら今日もあったが。
156名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:16:19 ID:hA5Bjjo1
と、任豚の連続レスが入りました
157名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:23:01 ID:ewpMkrYY
>>147
だから答えろよ、と。

「ふ、ふん・・こ。こんな奴に答えなくてもいいんだ・・・
 お、おれはかしこいんだ(バカだけど)」
って事なら別にいいが、お前のような奴が揚げ足取りしてる以上、
全く言ってることに説得力が無いよ。
だから任天堂は嫌われない。
158名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:23:42 ID:dCc2DJd/
だから任天堂は嫌われない。


基地外w
159err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 02:28:40 ID:9sPWTE1Q
正直一般人には嫌われてないと思うよ。
160名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:38:27 ID:hA5Bjjo1
一般人は任天堂なんてどーでもいーからな
161名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:39:41 ID:HT5GVQ7F
まだいたのか!乙!
162名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 04:13:51 ID:mFdqSb0y
>>160
つまり嫌われてないなw
ソニーはセンター試験でも迷惑かけて嫌われまくりだが。
163名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 04:35:35 ID:i8U0nteF
任天堂が儲かってさえいれば満足なんだったら、他機種の話に首突っ込むなと豚に言いたいね。
164名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 04:51:29 ID:ewpMkrYY
任天堂スレに突っ込んでくる狂犬をどうにかしてくれれば。
165名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 05:14:38 ID:dCc2DJd/
任天堂スレに突っ込む奴なんているんだw
スレ数からするに相当な人数がいるはずであり、
アンチ行為は不利なところなのになw

そもそも信者だらけっぽくてキモい。
DSやってろよw、えもしかしてDSの休憩に2ch?w きんもーと思った。
166err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 05:14:45 ID:9sPWTE1Q
ハードメーカーが儲からなくなったらそのハード終了しちゃうじゃん。
馬鹿じゃないの?>>163
167名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 05:46:32 ID:V1/LFNiL
>>163
バカか?
166の熱心な他機種妨害活動のおかげで、任天堂ハードは終了せずにすんでいるんだぞ
168名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 06:17:17 ID:e4zo8/BS
妊豚は世間から見放されたクズ

だから所有しているDSが好調なだけでも
自分が世間に受け入れられたかのように
勘違いし舞い上がれる
169err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 06:25:36 ID:9sPWTE1Q
だれも舞い上がってないよ。
170名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 08:18:53 ID:CYsuD0CB
任天堂信者≠現在形で任天堂ゲームを楽しんでいる人
基本は押さえておこう。
その上でやっぱり嫌われるのは信者の活動のせいだと思う。
一日中板にいて、しかもここでクダまくだけでは飽き足らず
他機種の話題作のスレに特攻をかける。
これって広義のGK的活動だよな。
171名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 10:12:45 ID:QKK2UQ/Y
>>162
>>ソニーはセンター試験でも迷惑かけて嫌われまくりだが。

任天堂には発注しませんからご心配なく。
172名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 10:18:17 ID:FQsiQfHo
試験自体をDSで
答えは全部タッチで書く
美大はピクチャットで
任豚なら本気で言いかねない
ドラクエの最新作をDSで、なんて言ってるような人たちですから
173名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 11:31:37 ID:O3iK3Drs
>>171
専業みかん農家にイモを発注しないのは当然
そんなことは腐ったイモを出荷した農家(今回のソニーのことね)のミスに関係あるまい
174名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 12:09:36 ID:JiLm4OME
699 :名無しさん必死だな :2006/01/22(日) 09:19:07 ID:dmZmbR2S
   >>698
   任天堂専用機でどこが悪いw
   任天堂は自分のために頭使ってるんで、
   脳足りん寄生虫サナダムシサードを養うためじゃねぇぞpsp

こわいよ任天堂信者
175名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 14:53:56 ID:3T05GRA6
任天堂機のソフトが他機種移植決定した時のアンチの増えっぷりが半端じゃない
176名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 15:39:26 ID:ewpMkrYY
>>153
実態以上に任天堂を悪く言ってるからDSが売れて恥をかく。
任天堂ハードから出るものをカバー出来てない以上、PS2は多様性があるとは言わない。
177名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 17:26:34 ID:ewpMkrYY
915 :名無しさん必死だな :2006/01/13(金) 17:07:01 ID:nUm/K+f8
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ 腐ったグンペイが現れた↓
    \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
      ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ヽ∞〜 プーン
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
     |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ 
     |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、 |  | :::::::::::::::::  ∞〜 プーン
     リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
      }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i 
      |  |:::l:;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |∞〜 プーン  
     ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  
      '1--、|*::;;; |、'^Y^',,|:::;//゙⌒ヽミ  おらは死んじまっただぁ〜
     l゙i i .n i;ヽ;;;\.`-;;;;-'/ ゙/i゙/!j゙!ji゙               
こんな書き込みしてるGK見ても、GKは自分らが絶対的正義、妊娠が絶対悪って言えるのかね?レイシスト。
178Gkはデマばかりを流す:2006/01/22(日) 17:28:51 ID:ewpMkrYY
古田のプログ、コメント欄
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2006-01-12#comments

1月2日から1月8日の売り上げ
http://www.m-create.com/jpn/s _ranking.html
PSP 132,757
DS 91,379

PSPの方がDSより1.5倍売れてますね
人気があります

PSPの方が画像が圧倒的にきれいですし、UMDソフトで映画も見れますし、インターネットもできます

脳年齢もPSPの能力トレーナーでキレイな画像でできます
http://brain.sega.jp/

PSPの方が得ですね
DSは売ってませんし
by 忍珍 (2006-01-13 14:27)
179名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 17:31:28 ID:/GZK10ty
180名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 17:37:18 ID:ewpMkrYY
496 :名無しさん必死だな :2006/01/18(水) 20:11:32 ID:zjNjJtBK
>>494
いや、信者にとっては敵じゃないだろ。
ファンにとっては敵だと思うが、GKの存在を知ってまだファンでいるのは
まともな神経じゃない。それこそ信者だ。


376 :名無しさん必死だな :2005/12/24(土) 20:57:36 ID:1OcE3QoI
1年経ったんだから忘れている人も多いかもだけど
GK発覚以降、まともなソニーファン、ソニー信者はいないって大前提

まともに恥を知るソニーファンはGK発覚で辞めたはず
まだソニーファンだとしても恥ずかしくて発言できない

つまり、あの事件以降ソニーを擁護しているのは
ソニー社員(ソニーに雇われたアルバイターを含む)と狂信的なキ○ガイ信者のみ

という前提 忘れている人はいませんか?
181名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 18:04:12 ID:/GZK10ty
>>180
うわ〜その引用元の奴は基地外だなw
毎日ゲハ板で悪の組織と戦ってるつもりなんだろうなあw
脳内MMOw
182名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 18:42:03 ID:O3iK3Drs
GK発覚後もソニー信者が暴れてるって考えるのはもはや
ファンタジーの領域だもんな

じゃあ誰が暴れてるの?
183名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 19:15:07 ID:CQXKDCna
ソニー信者(大笑
184名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 20:30:17 ID:LYU6LG0J
・ココでの批判はスルー
・「GKの方が酷い」と主張

(´-`).。oO(余所のスレ行けば良いだけなのにな…なんでこうも攻撃的なんだ)
185err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 21:41:28 ID:vmcHlIVv
必死でGK問題を隠そうとしてるみたいな書き込みが多いね。
なにをそんなに慌ててるの?
186名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 22:48:29 ID:OlVmmGS1
GKって過大評価されてるよな。
最近じゃ立派な裏組織になっちゃったな。
187名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 22:52:28 ID:3wlZl3Wf
>>186
あと半年すれば、裏で世界を支配しようとする犯罪組織へと格上げされそうだよ。
188err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 23:09:24 ID:vmcHlIVv
そうだね。
189名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 23:10:13 ID:57N516YH
レボ負け必至wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↓↓
レボ終わったなwwwwwwwwwwwwwww

↓↓PS3に勝ち目なしwwwwwww↓↓

2006年01月14日
「グランドセフトオート4」PS3で制作中か?
イギリスの雑誌「PSM」に「GTA4」について記載されています。
今年のE3で発表で2006年中に発売。とくに英国ではPS3と同時発売。らしいです


PS3とGTA4が同時発売wwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ日本はともかく外国では確実にレボは負けハードwwwwwwww
190名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 23:12:43 ID:OJILdd91
何か、上のレスもそうだけど任天堂信者は結構冷静に戦略を
考えながらレスしてんなぁってよく思うわ。
191err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 23:23:31 ID:vmcHlIVv
日本でレボが流行ればそれでいいよ。
外国人でゲームやる友達いないし。
192名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 23:24:38 ID:OlVmmGS1
友達と一緒にリモコン振り回すのって楽しそうだよな
193err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 23:29:52 ID:vmcHlIVv
うん。楽しいと思う。
194名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 23:36:36 ID:57N516YH
バッティングセンターでも行けばいい話だろ
195名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 23:39:39 ID:O3iK3Drs
>>187
半年後にGK(というか母体)が存在すればいいね
196err ◆err//spiCY :2006/01/22(日) 23:45:48 ID:vmcHlIVv
バッティングセンター行かなくても自宅で出来るんだからレボコンはすごいね。
197名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:09:25 ID:5vNC1/nS
このerrとかいう糞は「HDTVは普及しない」とかいう事実とまったく異なるとんでもない予想をしてた糞馬鹿なので相手にしないように

補足・・・HDTVは2011年のアナログ放送停波により、ほとんどの世帯に普及することが確実視されている
198名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:13:34 ID:472Yulz/
糞コテを問題にするならここに書いてる人間のID検索してみたら?
痛いヤツ多いよ
199err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:14:35 ID:EjY3frah
確実視されててもなあ。
あと3年でほとんどの世帯がテレビ買い替えると思うか?
テレビ番組はバラエティ全盛だよ?
鮮明な画質でアイドルのシワとかみたがるのはマニアだけだろー。

HDTV普及したらHDサイズで録画したオナニームービー晒してやるよ。
200名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:15:59 ID:5vNC1/nS
いやこの糞はそいつらの中でもひときわ強烈な糞だろ
HDTVは普及しない、だぜ?
先見性ゼロ

戦記モノで言うなら、下策で大勢の兵士を死なせる軍師みたいなキャラ
201名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:16:55 ID:5vNC1/nS
>>199
買わなきゃ見れなくなるんだから、買うしかないわけだ
少しは考えてから書き込めや

本当に頭悪いんだな
202名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:19:30 ID:472Yulz/
>>179
代ゼミはセンター試験対応として松下に同等の機器を依頼したという話

が、本番で使われた、つまり今回の問題が起こった機器は
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601220016a.nwc
> ソニー製とみられる。
> ソニー製とみられる。
> ソニー製とみられる。

つーことで
203名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:23:43 ID:VdmWHw/F
任天堂の利益がすごい
とか言って喜んでるような奴は
自分の力で成功できないから
他人に感情移入するしかないショボイやつらさ。
そんな奴らは、一生他人に使われる
実質奴隷だ。
204名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:26:30 ID:dLyAyUif
>>203
そんなのこのスレ立てたような家電屋の信者でも同じ事だろ
205名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:28:02 ID:alUQAdSu
HDTVの普及しはじめてるアメリカ市場を無視してるレボは終わりだろ
206err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:29:03 ID:EjY3frah
HDTVは普及しない。
現在使われているテレビが一斉に粗大ゴミに出されるような馬鹿なことをする訳が無い。
安いデジタル>アナログ変換機が出るに決まってるじゃないか。
先見性が無いというのは、
HD放送が始まる。→HDTV馬鹿売れ
と短絡的に考えてしまう人たちのことだと思うよ。
207名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:30:39 ID:5vNC1/nS
>安いデジタル>アナログ変換機が出るに決まってるじゃないか。

はあ?どこが売るんだよ?
それを売って得する連中がどこにいる?

ちょっとは考えてから書き込め
自分にとって都合のいい未来しか予想できないんだな

そもそもだ、2011年頃はHDTVなんて相当安くなってるはずだが
208名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:30:40 ID:GmDF2AFP
DS=老化防止用ドリル
PSP=動画再生機

携帯ゲーム機の未来は明るいね!
209名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:33:53 ID:5vNC1/nS
あとHD放送なんて十年以上前に始まってるわけで

>HD放送が始まる。→HDTV馬鹿売れ

この指摘は頭が悪すぎるな
本当に何も知らないって事を露呈してしまったようだな
HD放送が始まるからHDTVが普及する、じゃなくて、HD放送しかなくなるからHDTVが普及する、と言っているのだが
210err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:35:47 ID:EjY3frah
ワイドテレビのときも放送がすべてワイドになるから
ワイド画面TV馬鹿売れとか言ってる奴居たけど、
結局ワイド画面の放送なんか始まらなかったんだよね。

2011年に一斉にアナログ放送停波ってのも、
企画倒れに終わるかもしれないよ。
某ゲーム機みたいにハード先行で考えてるけど、
番組制作会社がHDに対応するには時間も設備費用もかかるし、
そもそもメリットが無い。

>>207
売って得する連中がどこにいる?
作って売れたら儲かるじゃん。
頭悪いの?
211名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:36:02 ID:472Yulz/
>>200
> いやこの糞はそいつらの中でもひときわ強烈な糞だろ

比較する以上、両方示さないとね
#つーか5vNC1/nSは、HDTVが爆発普及してしまった未来から書き込んでるのか?
#俺自身は、そりゃムリヤリでも移行するだろうよ、とは思っているが


>>11 ID:E7q7P1+q
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060109/RTdxN1AxK3E.html

>>16 ID:GdahMpJ8
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060110/Vm1zd2hrY2k.html

>>23 ID:3zRZKbLc
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060111/M3pSWktiTGM.html

>>27 ID:IXx1xHJy
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060111/SVh4MXhISnk.html

キリがないからこの辺で
212名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:36:07 ID:5vNC1/nS
糞errは今必死で自分に有利なソースをググってるってとこかな
数年前はHDTVは普及しないって説もそれなりにあったから、そういう記事も残ってるだろうからな

もっとも、調べれば調べるほど自分の無知と、HDTVの普及がどれだけ確実視されてるかを思い知らされるだけだろうがなw
213名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:37:17 ID:FJ9xtGd3
HD放送しかなくなるって本当?
アナログが停波になるだけでデジタル波でもSD規格の映像は放送されるんじゃないの?
214err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:38:06 ID:EjY3frah
>>209

十年以上前にはじまってて、で? 流行ってんの?
現状から予測できないの?

HD放送しかなくなったとしても変換機で問題なくみれるからHDTVは売れない。
売れないのに3年後に安くなる訳が無い。
215名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:40:35 ID:5vNC1/nS
>>210
発言すれば発言するほどダメージを蓄積させていくんだなお前w

>結局ワイド画面の放送なんか始まらなかったんだよね。

地上波デジタルとBSデジタルは全てワイド画面だが何か?

>2011年に一斉にアナログ放送停波ってのも、
>企画倒れに終わるかもしれないよ。

「かもしれない」www
何の根拠もない、「かもしれない」wwww
心底呆れた
ギャグで言ってるのか?

>番組制作会社がHDに対応するには時間も設備費用もかかるし、
>そもそもメリットが無い。

ハイまた墓穴掘りました〜
現状、相当設備投資は進行してて、かなり多くの番組がHD放送に切り替わってんだが
今でさえそこまで進行してるのに5年後なんて完全な状態になってるだろ
この発言は一度も地上波デジタル放送を見たことがない証拠だな

>そもそもメリットが無い。

HD放送がどれだけステイタスになるか知らないんだなあ
なんで国がこれだけ必死になってると思ってんだ?
216名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:42:43 ID:5vNC1/nS
>売って得する連中がどこにいる?
>作って売れたら儲かるじゃん。
>頭悪いの?

多くの家電メーカーにとって現状HDTVは最大クラスの収入源なわけで
今後その傾向はより加速すると見られるわけで
それを大幅に減らすような措置をするはずがない
>>213
厳密に言うとそうだな
いずれにせよ地上波デジタルチューナーは必要で、それには「ほぼ」HDTVが必須になるわけだ
だからHDTVの普及は確実視されてるわけだな
217err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:42:55 ID:EjY3frah
必死になってるのは家電屋だけだろ。
一般人はHDをステイタスだとは思ってない。

デジタル放送にきりかわったとしても、HDTVは売れない。
218名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:43:59 ID:GmDF2AFP
ビデオすらろくすっぽ操作できない人達が
変換機通すとは思えん。

安くなったら普通にHDTV買うと思う。
219err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:45:16 ID:EjY3frah
>>216

HDTVを出す予定の家電メーカーにメリットは無くても、
現状のTVを生産している中小メーカーにはメリットあるよね。

今まで通りの製造ラインのテレビも売れる訳だし。
220名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:45:52 ID:472Yulz/
なんでHDTVの話してるの?
このスレを誰が何の目的で立てたかって話をしようよ
221名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:46:51 ID:5vNC1/nS
>>214
オイオイ、自分の失言のフォローは一切ナシ?
すげえ図太さだなお前www

>十年以上前にはじまってて、で? 流行ってんの?
>現状から予測できないの?

・・・お前頭使ってるか?
以前のBSのアナログハイビジョン放送は

・機器がとんでもなく高い(当初は100万以上した)
・魅力的な番組が皆無
・そもそも買い換えなくても普通の放送は見れる

から普及しなかったの
地上波デジタルは

・機器は安い(2011年の時点では5万を軽く切ると見られる)
・全ての番組が移行するので、ソフト不足の心配も皆無
・買い換えないと見れなくなる(これが何より決定的)

以上の点から普及すると見られている
222名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:48:49 ID:5vNC1/nS
>>218
当然だな
そもそもHDTVだって相当安くなるはずで(現状でも昔からは考えられないほど安い)、そうなると単独チューナーとの価格差なんてたかが知れてる

何より、チューナーなんて基本的に大量に売れるもんじゃないんだからどうしても高くなる
よってHDTVと決定的な価格差が出るはずもなく、売れるはずもない
メーカーもそれを望んでないんだからな
223名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:49:04 ID:GmDF2AFP
でも緊急放送用にアナログも残しておいて欲しいけどね。
デジタル放送は電波が弱くなるとすぐに映んなくなるし。
224err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:49:38 ID:EjY3frah
・機器は安い(2011年の時点では5万を軽く切ると見られる)   >> 売れないから安くならない。
・全ての番組が移行するので、ソフト不足の心配も皆無  >> デジタルになっても結局SDのアップコンした番組なので、さして変わらない。
                              画像の綺麗さは番組の面白さとは関係がない。
・買い換えないと見れなくなる(これが何より決定的)  >> 変換機を通して簡単に見れる。

で終了する。
225err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:50:42 ID:EjY3frah
金かかるだけで、面白く成る訳でもないのに、ワザワザHDTVなんか買わないよ。
226名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:52:15 ID:5vNC1/nS
>>224
>売れないから安くならない。

すでに非常に安くなっている
価格の低下は今も進行中

>デジタルになっても結局SDのアップコンした番組なので、さして変わらない。

・・・オイオイオイ
だーかーら、現状でもかなり多くの番組がネイティブのHD放送なんだって
何も知らないで得意げに語るなよw
むしろお前が見てるほとんどの地上波の番組はHD画質をSD画質にダウンコンバートしてるくらいなんだが
心底呆れた

>画像の綺麗さは番組の面白さとは関係がない。

あるだろ

>変換機を通して簡単に見れる。

「買わないと見れない」んじゃんwww
それなら普通はチューナーじゃなくてHDTVを買うだろ、アホかwwwww
そもそも「変換機」ってwww
227名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:53:53 ID:MmS2LD16
>>223
つか古いテレビまだ動いてるのに電波来なくなって見れなくなるのは酷だ
古いテレビにデジタルチューナー買うのもキツいし
228名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:53:54 ID:heUw4z0w
ハイビジョンテレビが物凄く高い物だと思ってそう。
229名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:54:34 ID:FJ9xtGd3
230名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:54:52 ID:S7jF1ImO
>>224
悪いけどもうちょっと勉強したほうがいいと思うよ
HDTVは現状でもかなり安くなってるし、結構凄い速度で普及してる
ニュースにもなってるだろ
それと日本人は、ある程度普及した家電は「買わなきゃいけない」みたいな義務感を持つらしいので、今のままHDTVが普及していったら間違いなくそうなるよ
過去に普及した家電はみんなこのパターン
231名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:55:30 ID:MmS2LD16
こんなスレタイじゃなかったら良いHDTVスレになったのに
232名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:57:13 ID:GmDF2AFP
心配しなくても中韓製の
でかくて安いやつがそのうち入ってくると思うけど。

・・・中国が分裂してなければ。
233名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:57:49 ID:5vNC1/nS
>>230
カラーテレビ、高校進学率、携帯電話、すべて普及率が50%を超えた時点で物凄い速度で普及していったそうだな
HDTVもそうなるだろうな
234名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:57:59 ID:1rSDMBY3
本当に気持ち悪いな妊豚
235err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 00:58:42 ID:EjY3frah
マスコミにおどされてるんじゃないの?
PSP馬鹿売れ必至みたいな。

すでにTVがあるのにHDTVに買い替えなんてしないよ。
236名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:58:47 ID:5vNC1/nS
さすがに八方塞がりだな、糞errよw
もはや何も反論できまいッ!
え?どうだね?
237名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:59:44 ID:5vNC1/nS
>>235
じゃあなんでカラーテレビは白黒テレビに取って代わったんだ?
アホかお前
しかも白黒テレビの時と違い、「買い替えなきゃ見れなくなる」というとんでもない後押しまであるのに
238名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:00:02 ID:heUw4z0w
まあホームセンターで売っている2万のテレビと比べたら高いだろうけどね。
一般家庭のテレビ買い替えとなれば、極普通に10万以上は出すわけで。
あくまでも一般家庭だよ?貧民じゃないよ。
239err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:00:10 ID:EjY3frah
画面が綺麗が売りだったPSPは普及しなかったじゃん。
画面が綺麗が売りのHDTVも普及しないよ。
240名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:00:26 ID:GmDF2AFP
>>235
それはあなたの自由よ。

世の中がHDTVに移行していってる
って事実と一緒にするから悪い。
241名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:00:54 ID:MmS2LD16
ぶっちゃけ、白黒からカラーに変わる変化に比べると
カラーから高解像度カラーに変わる変化は小さい。
242名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:03:28 ID:5vNC1/nS
>>238
ところがHDTVは余裕で10万以下で買えるわけで
今の一般家庭が新しくリビングにテレビ置くならまず間違いなくHDTVだろうなあ
そのへんが売れてる理由だろうしな
>>239
HDTVにはDSのような競合相手なんていないんだが

というかお前アレだろ
自分がHDTV買えないもんだから、普及してほしくないと思ってんだろ
243err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:03:32 ID:EjY3frah
受信できなくなるからテレビがみれなくなる! って煽って、
HDTV売りたいんだろうけど、無理があるよ。

サムスン製とかの変換機はぜったい出てくるし。
画面が鮮明になって喜ぶのはマニアだけだ。
HDにしても番組は面白くならない。
244名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:05:18 ID:5vNC1/nS
>サムスン製とかの変換機はぜったい出てくるし。

そんなのを一般人が買うわけないだろw
テレビでバンバンそんなのCMすると思うのか
大手の電気屋でそんなのが売られると思うのか

あとチューナーって言えよ
「変換機」って・・・苦笑w
245名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:06:20 ID:+luyOU0j
高解像度で番組が面白くなるとは確かに思えないけど
小さな文字がくっきり見えるようになるのは一つのメリットかもね
246名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:07:23 ID:KPyFws2E
レボの為にHDTVを否定するってのもなぁ
247名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:07:42 ID:5vNC1/nS
あと映画を劇場で見るのと変わらない画質で見れるってのは、画質に無頓着な一般人にとってさえ、相当大きなメリットだろうねえ
248名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:08:31 ID:MmS2LD16
TVのデジタル化自体は、PCモニタとTVが一緒になるとか、
そういう方向性になってくるのでアリだとは思う。
というかそういうの既にある。
あとは携帯で受信しやすい。
249err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:08:33 ID:EjY3frah
HDTVべつに欲しくないから買わない。
テレビ番組も最近オモシロイの無いからレンタルDVDかりてるくらいだし。
レンタルもすべてHDになるのはどのくらい時間かかるかね。

変換機でもチューナーでも意味が通じればいいじゃないか。
ほんと上辺だけしか気にしないんだなあ。

250名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:08:48 ID:GmDF2AFP
>>243
ねえ、今のテレビが5年後に壊れて
買い換えなくちゃいけなくなったとするよね。

その頃HDTVが大安売りで1万円で売ってたら
買おうとは思わない?
あえてSDTVを買う?
251名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:09:10 ID:5vNC1/nS
>>246
ああそうだそれが理由だったなこいつが強引にHDTVの普及を否定する理由は

任天堂もHDTVが普及しないなんて絶対思ってないだろ
あくまでレボが現役の時点ではまだ本格的な普及はないから対応しなかったってだけで

俺はレボが現役の時点でも相当普及してしまうと思うけどね
だからレボは不利と
252名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:10:35 ID:lAKHo+qD
岩田とか宮本とかの高給取りの家のTVはとっくにアクオスとかビエラの予感が・・・
253名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:10:41 ID:5vNC1/nS
>>249
まあどうしても買えないものは「ボクあんなの欲しくないモン!」って言うよな、人間の心理として

お前の経済状況がよくわかるレスだな
254err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:10:47 ID:EjY3frah
ああ。PC用のモニタでみるんだったら手軽かもね。>デジタル放送

高解像度になったからと言ってメリットは感じないよ。
一般人は画質なんか気にしない。
255名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:11:44 ID:5vNC1/nS
>>252
桜井はファミ通のコラムで自宅に大画面のプラズマがあるって言ってたなあ
キミの敬愛する任天堂の人たちもみんなHDTV持ってますよ〜糞errさん
いや桜井は任天堂の人じゃないけど
何かコメントはある?
256名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:12:36 ID:yOJG5sJj
HDテレビなんてまだ10%も普及してないんでしょ?

360もPS3も何のためにゲーム機を対応させてるんだろう。
ネタが尽きたんだろうけどサ。
257err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:12:40 ID:EjY3frah
いや、あえてSDに固執はしないけど、

2011年にHDTV馬鹿売れ! というのは短絡過ぎるし無理がある。

そのうち切り替わるんだろうけど、急には変わらないよ。

258名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:14:01 ID:MmS2LD16
問題は、レボをHDTVに繋いだ時の画質だな。

「汚くて見てられん!」ならヤバいし、
「まぁいいんじゃない」なら低価格ハードとしては戦える。
259名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:14:01 ID:5vNC1/nS
>そのうち切り替わるんだろうけど、急には変わらないよ。

お、妥協したぞ
確かお前「HDTVは普及しない!」って断言してたよなw
260名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:14:16 ID:lAKHo+qD
金持ちとゴミとの2曲化って悲しいね
261名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:14:50 ID:yOJG5sJj
二極化
262名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:16:02 ID:5vNC1/nS
>>258
レボもD2までは対応するから、汚くて見てられないってことはないだろう
ただ他の2機種と比較して大幅に見劣りするのは確かだろうな

ところでD2までは対応するってことは、いずれにせよレボを十分に堪能するならHDTVがほぼ必須であることに変わりはないわけで、その辺の事情を糞errはどう考えてんだろう
こいつレボならSDTVでも問題ないと思ってそう
263名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:16:30 ID:heUw4z0w
つーか今テレビを買い換えてる人たちって既にハイビジョン買ってるでしょうに。
264名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:16:36 ID:MmS2LD16
ちなみにうちの液晶もHD対応してたりする。D4解像度でキレイに見える。

これにPS2を繋ぐと、はっきり言ってブラウン管以下の画質になってしまう。
PS1やらSSだとさらに悲惨。低解像度がよけい目立つんだな。
レボがこんなだと辛いから、そこは調整よろしくって感じだ。
265名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:16:52 ID:nwkCL+VT
しかしなんだ、PS3がHDTV前提にしただけで日本でも普及する!と思っちゃうんだな〜
すごい宗教的ですね

前からデジタルテレビが普及すると言われながらずっとアナログで来たのにな〜
今更変える人が殺到するとは思えないな〜
マスゴミはHDTVを必死に広めようとするだろうけどな〜
266名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:17:24 ID:jIx+X5JJ
今のゲーム機なら液晶よりブラウン管の方が綺麗だろ
267err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:17:26 ID:EjY3frah
普及しないよ? ああ。急には普及しないってことだよ。
それに、HDTVになったからと言って、すべてがHD画質になるにはまだまだ時間がかかる。

実際金持ちじゃないからゴミの方に分類されてもいいけど、
世の中金持ちばっかじゃないと思うよ。
268名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:17:28 ID:yOJG5sJj
大画面用ゲーム機だけじゃ開発するサードが可哀相だな。
任天堂ヤサシスwwwww
269名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:17:50 ID:5vNC1/nS
>>263
そうそう、現状でもテレビを買い換えるとなるとHDTVにする人が大多数なんだから普及して当たり前なんだよな
2011年って言ったらあと5年だ
5年もあればかなりの割合の世帯がテレビ買い換えるだろ
270名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:18:28 ID:yOJG5sJj
じゃあ5年後にゲーム機対応させれば良いじゃん。
271名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:18:33 ID:MmS2LD16
>>262
あ、そういやそうだな<D2までは対応
それなら汚すぎるってことは無いか。

でもやっぱりメインハードとしては苦しいわな。
だから低価格勝負するんだろうけど。
272名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:19:12 ID:czaCllYG
俺もHD対応テレビ持ってる
別に俺自身金持ちってわけでもねえけどなあ
273名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:19:31 ID:gWm7yStP
>>262

そこでプログレッシブテレビですよ。
274名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:19:37 ID:5vNC1/nS
>>262
現にほとんどの放送がHDに切り替わってんだけど
今でさえ、今でさえ、だ
何が
>すべてがHD画質になるにはまだまだ時間がかかる。
だよw
見た事もないのに得意げに語ってんじゃねえよw
あと>>262の後半の指摘について何かコメントが欲しいんだが
お前、今のままじゃまともにレボ遊べないよ?
275err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:20:21 ID:EjY3frah
これだけDVDが普及してもレンタル店にはVHSもならんでるでしょ。
おなじようにレンタルしてあるVHSの画質はDVDよりはるかに汚いけど、
それはそれとして面白い内容のモノをみたいって言う需要があるんだよ。
276名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:20:50 ID:heUw4z0w
俺も貧乏だからテレビの買い替え自体しばらく無理だが、買うとなれば安いハイビジョン買うよ。
それまでは、PCモニタでPS3だ。
277名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:20:51 ID:MmS2LD16
>>272
実際、そんなに高くは無いわな。
PCと共用で使ってるからコストパフォーマンス良いし。

ちなみに、まだデジタルチューナー付けてない。
278名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:20:56 ID:yOJG5sJj
そろそろ自慰系が弱気になってきたなw
279名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:21:05 ID:5vNC1/nS
>>271
うん、D3、D4が当たり前の感覚になった時代にD2で満足しろと言われてもちょっと抵抗あるよね
今じゃ、D2対応でも神環境だけど
>>273
一応D2まで対応してるSDTVもごく一部に存在するけど糞errがそんなの持ってる訳ねえしw
280名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:21:51 ID:nwkCL+VT
>現状でもテレビを買い換えるとなるとHDTVにする人が大多数
ちょwwww
281名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:22:06 ID:5vNC1/nS
>>275
それはどちらかというとソフトの未移行が主要因であってユーザーの需要とは関係ないだろ
282err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:22:51 ID:EjY3frah
>ところでD2までは対応するってことは、
>いずれにせよレボを十分に堪能するならHDTVがほぼ必須であることに変わりはないわけで、
>その辺の事情を糞errはどう考えてんだろう
>こいつレボならSDTVでも問題ないと思ってそう

ゲームが面白かったらべつにSDTVであそんでもいいよ。おれは。
画質が悪いから十分に堪能できないとは思わないし。
283名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:23:23 ID:heUw4z0w
>>280
ホームセンターじゃなくて電器屋さん行ってみろってwww
284名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:23:52 ID:5vNC1/nS
>>282
可哀相にな
ま、俺がお前の分までレボを堪能してやるから安心しな
お前はインターレースの糞ジラジラ画質で満足した気になってろw
ひょっとしてアレか?さらにコンポジットだったりするのか?
知らぬが仏とはよくいったもんだな
285名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:23:59 ID:MmS2LD16
>>279
まーレボは、懐ゲー快適に遊べればいいか、って感じだけどね。
画質は求めないわ。普通にPS3か箱は必要になるだろうな。
286err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:24:17 ID:EjY3frah
>>281

画質が汚くても面白ければユーザーはついてくるっていう例だよ。

287名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:24:28 ID:czaCllYG
つーか、HDTVも買えないようなは相当な貧乏人だぞwありえねえって

ゲーム機なんか買ってる場合じゃねえよw
288名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:24:29 ID:sUvg6MQW
TVなんてそうそう買い換えないし、へたすりゃ10年以上な。
その上、ぜんぜん今のTVで満足してるし、HDTV対応如何は
ハード売り上げにはあんま関係ないだろうな。特に日本では。
289名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:24:41 ID:472Yulz/
>>231
マジそう思うw
290err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:25:32 ID:EjY3frah
携帯機の画面でもいいくらいだよ。DSの画面で遊べるようにしてほしいな。>画質
291名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:25:52 ID:5vNC1/nS
>>288
そもそもその時代のソフトをDVDに移行しても画質面でのメリットは乏しいんだが
お前DVDだと無条件で高画質だと思ってるだろ
ホント何も知らないのな
心底呆れた
>>287
同意
ゲーオタなら必需品だろ
レボのゲームをやるにしてもな
292名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:26:01 ID:MmS2LD16
>>289
後からスレタイ変更とか出来ればいいのにね
293名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:26:41 ID:5OskD+F2
GKの巣がPart4まで続いているやw
294名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:28:21 ID:sUvg6MQW
HDTV買えないというか、買う必要性を感じないってことだな。
レボはなくちゃゲームできないが、HDTVかどうかなんて
たいして気にするような問題じゃない。
そこへ無駄に金かける必要はないってことだよな。
295名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:28:22 ID:bHAJCaBr
ゲハっていうのを感じさせられるな
D端子やS端子がついてるテレビでどれほど多くの一般人がコンポジットでゲームやってると思ってんだ
俺らみたいなオタ的にはHDTV対応の方がいいだろうが一般人はんなこと気にしてないってか知るつもりもねーよ

PS3がHDTV対応だろうがなんだろうが一般人はSDTVでコンポジットで何の不満も感じないの、そこら辺認識しとこうぜ
296err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:28:51 ID:EjY3frah
HDTV買えるお金があっても、わざわざ買い替えようと言う気にはならないんだよね。
まあ、ゲーオタじゃないから必需品とかんじてないだけかもね。
297名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:30:01 ID:5vNC1/nS
>>295
だからこそD端子を同梱した360はGJだったな
298名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:30:35 ID:czaCllYG
まあ、PS3で画質の悪いゲームできないわけじゃないからね

どっちにしろ、任天堂だらけのゲームだったら、GCと同じ道を歩むよ
299名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:32:20 ID:MmS2LD16
>>298
ま、そのための低価格とか、リモコンとか、過去ゲーなんでしょう。
ここらへんは任天堂じゃないと出せない。

レボとPS3あれば、ここ20年の据え置きゲームは大体遊べることになるか。
300名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:32:41 ID:5vNC1/nS
>>296
お前は昨日から一日中この板に入り浸っていたようだが
世間ではそういう連中はゲーオタと言うんだが

世間でも負け組
ゲーオタの中でも負け組

負けスパイラルだな
301err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:32:45 ID:EjY3frah
現時点でSDTVでコンポジットで何の不満も感じない一般人が、
HDTVヒャッホーウ! 高解像度バンザーイ! とはならないと思うんだよね。

現状に不満感じてないのに買い替え需要があるとは思えないし。

302名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:33:17 ID:lAKHo+qD
HDTVってそんな金持ちの道具じゃないんだよね。
普通の人がボーナスで買うような商品。
だからなあ・・・






よほどの貧困家庭以外は・・・
303名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:33:31 ID:5vNC1/nS
>>301
無知っていうのは究極の不幸なんだな、とその発言を読んで思った
304err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:34:26 ID:EjY3frah
一日中入り浸ってないよ。日中は遊んでたし。
しかも横で仕事しながらだからテキトーに書き込んでるだけだよ。
必死に見える?
305名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:34:58 ID:5vNC1/nS
必死じゃない人はそんなフォローしないからねえ
306名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:35:22 ID:5OskD+F2
HDTVだとどうゲームが面白くなるの?(・∀・)??
307名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:35:38 ID:sUvg6MQW
貧乏じゃなくても、自分にとってあまりメリットのない
ことに金かけないのが賢いやり方だよな。
TVの映りなんて、今ので十分だ。
まして今持ってるTVが元気に動いてるのに、あえて機能面
のためだけに買い換える人なんて、そうそういない。
308名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:35:50 ID:czaCllYG
HDTVじゃないとゲームは面白いの?
309名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:36:00 ID:gWm7yStP
将来的にはSDテレビはほとんど無くなる。
いつになるかはわからないけど。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060118/kei030.htm


310名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:37:09 ID:czaCllYG
そもそも、HDTVはゲームのために買い換えるものじゃないし
311名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:38:17 ID:5vNC1/nS
結局の所、HD否定派の思考って
「取れない果実は酸っぱい」
なんだよな
これに尽きる
一度HD画質でゲームすりゃ絶対言えない発言ばかり
312名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:38:43 ID:heUw4z0w
白黒テレビでゲームやっても味気ないだろ。
ハイビジョンが普通になれば、ゲームもそうなる。
面白いかどうかじゃなくて基本。
極当たり前の事になる。
313名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:38:46 ID:sUvg6MQW
まぁせいぜい次々世代くらいから考えればいいんじゃないかな?
普及を考えてもね。
314名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:39:23 ID:czaCllYG
>>311
うむ、一度画質のいいもの見たら、もう戻れなくなるからね
人間ってそういうもの
315名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:39:26 ID:472Yulz/
せっかくだからwHDをハイデフと言わないか?w
316名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:39:42 ID:5vNC1/nS
>>312
同意
リッジ6やったあとPS2のゲームやったときの違和感といったらもう
317err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:40:56 ID:EjY3frah
まあ、ゲームなんてSDで十分だよ。
息抜き程度にやれればいい。
開発費かかって高くなるより、安いSD画質のゲームでいいな。おれは。
318名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:41:12 ID:xifyT27y
結局のところ
ゲームはゲーム性が第一で、画質だの音質だのは大した要素じゃないので
どうでもいい。
ゲハのFC前後の世代はこう思ってる奴多いな。
俺もだが。
319名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:42:00 ID:5vNC1/nS
まだHD画質になるだけで開発費が高くなると思ってる馬鹿がいるのか
320名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:43:03 ID:czaCllYG
>>318
画質や音響ってのはゲーム性の要素だよ
絶対ではないけどね、大きな要素であることは言うまでもない
321err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:43:06 ID:EjY3frah
HDTV買っても、ゲーム用はSDってなるかもな。
昔のゲームやったら汚いって言うし。
まあ、そんなに気にしないけど。
322名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:43:12 ID:lAKHo+qD
FC世代なのにまだショボイTVなのもそれはそれで悲しいな。
イデオロギーは別にしてHDTVくらい持ってて欲しい
323名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:43:15 ID:sUvg6MQW
けっきょく画質本位の見方しかしてないってことだな。
仮に違和感があっても、ゲーム性の差に比べれば、
無に等しい。
324名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:44:16 ID:5vNC1/nS
>>320
激しく同意
画質、音質の価値を軽視するのは懐古厨の悪い癖だ
FF7の大成功を見習えと言いたいねえ
325err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:44:30 ID:EjY3frah
開発費は高くなるよ。細かい所まで作り込まなきゃいけなくなるじゃん。
そんな所作り込むよりシステムとか試行錯誤に時間かけてくれよと思う。
326名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:44:34 ID:czaCllYG
>>322
つーか、ゲームに金かけるなら、HDTV買うためにその金貯金でもしてたほうがいい
327名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:45:39 ID:nwkCL+VT
軽視も何も歴史が証明してるしwww

強制移行需要でデジオタが急にデカい顔し出したのが笑えるw
328名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:45:47 ID:5vNC1/nS
>>325
それはHDTVに合わせて作るなら、だろ
HDTVに対応するだけならコストはまったく変わらん
最終出力が変わるだけなので

そもそも現状のグラフィックのレベルでも解像度が十分とは言えないのでHD画質で表示するメリットはものすごく大きい
329名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:45:47 ID:lAKHo+qD
FC世代ってもう20後半だろ・・・

それでまだサンヨーのTVとかって笑えないよ。
330名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:46:23 ID:lAKHo+qD
PS1ゲーもエミュで解像度上げると綺麗だもんな。
331名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:46:30 ID:5vNC1/nS
>>327
少なくともゲームの歴史は、ゲームにとって画質音質がいかに重要であるかを証明しているがな
332名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:46:35 ID:sUvg6MQW
教授が売れてるのは、画質という要素はまったく関係ないわけで
333err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:46:47 ID:EjY3frah
グラフィック重視のFF7からドンドン堕ちて行ったような。。。
334名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:47:36 ID:5vNC1/nS
>>333
はあ?FFはあれで良かったのだ
あれこそが大成功と言うのだよ
やはり懐古厨だったかお前
335名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:48:26 ID:sUvg6MQW
ある程度の画質まできたら、もう収束してんだね。
昔のドット絵の頃で十分とは言わないが、ここまでくれば
あとは、ゲームの仕組みの部分が大事になってくるよ。
336名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:48:39 ID:czaCllYG
>>332
画質をあまり要求されない、携帯機だからね
携帯機はちょことやれればいいってミニゲームばかりだし

据え置きと携帯ごっちゃにしちゃうとまずい
337名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:49:01 ID:nwkCL+VT
>>331
それでみんな揃ってコンポジットからHDTVに切り替えるとでも思ってるの?
テラアリエナスw
338err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:49:20 ID:EjY3frah
HDTV買うために金ためるくらいなら、普通に面白そうなゲーム買う。

ゲームのグラフィックの豪華さなんてちょっとでいいよ。

339名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:49:20 ID:gWm7yStP
>>332
教授は確かに売れたが、その図式をそのまま据え置きゲームに当てはめることは・・・ねぇ。。
340名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:49:34 ID:5vNC1/nS
>>336
そのへんがPSPがコケた理由でもあるな
ちっこい液晶の画面で美麗なムービーなんて見たくないからな

つまりPSPがコケた理由を逆転させるとレボがコケる理由になるわけだ
341名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:50:31 ID:czaCllYG
>>340
そういうこと
342err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 01:50:48 ID:EjY3frah
最近据え置き機でやりたいゲームあんまりないな。。。
ってか、FF11やってると他ヤル時間ない。
343名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:53:10 ID:sUvg6MQW
据え置きが画質勝負みたいな流れになってるが、それはまったく違う。
1つの要素にすぎず、個人的にはレボのような工夫の方が大きな要素に
思える。時代の流れからしてもね。
344名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:55:42 ID:/219E+4q
こんな時は「任天堂の赤帽子のヒゲのおっさんが綺麗に映ってもうれしくもなんともないだろ?」って言うんだよ。
やんわりと「そうだね。」って言ってもらえるよ。
345名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:56:16 ID:5vNC1/nS
マリオがHDで表示されても嬉しくないが、背景がHDで表示されるのは大変重要なんだが
346名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:57:52 ID:MmS2LD16
リモコンコンでマリオとやり取りするだけのゲームはどうだ
347err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:03:43 ID:EjY3frah
それが高画質になったら、面白くなるの? >>346
348名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:04:14 ID:MmS2LD16
>>347
マリオの帽子の記事や毛穴まで見える。ファンにはたまらない。

イラネ
349名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:05:00 ID:5vNC1/nS
>>346の場合HD画質でなくても面白くないだろう
350err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:05:16 ID:EjY3frah
画面なんかDSくらいでちょうどいいんだけどな。
もっと面白いソフトいっぱい出してくれないかな。
351err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:06:07 ID:EjY3frah
>>349
HD画質はゲームの面白さとは関係ないってことだね。
352名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:06:09 ID:yOJG5sJj
んで、このスレで話す必要があるのかこの話題。
353名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:06:46 ID:1Ifje/sq
>>347
ピクミンの背景がHD画質になったら、
むちゃくちゃ嬉しいと思うぞ。
354名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:08:13 ID:5vNC1/nS
>>351
すげえワープだな
そこからどうやったらそうなるんだ
>>353
まったくだな
355名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:08:33 ID:yOJG5sJj
>>353
HDテレビ持ってないから嬉しくない。
356名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:08:52 ID:czaCllYG
画質が悪い→面白いゲーム
画質が良い→面白くないゲーム

こういう脳内変換はやめような
画質も悪く面白くないゲームがGCにいっぱい出てるんだから
当然PS2にも一杯ある

357名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:10:30 ID:MmS2LD16
正直、DSのバイオ1はジルをタッチペンで突っつけたりするので
ちょっといいなと思ってマリオとやり取りするゲームを書いてみた。
今は反省している。
358名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:10:49 ID:czaCllYG
面白いゲームであるかないかは、ソフト会社の技量だし
それこそ、個人的な価値観に大きく依存する

画質が良いに越したことはない
359名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:11:16 ID:yOJG5sJj
ゲームが面白いに越した事は無い。
360名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:12:20 ID:xifyT27y
つーかさ、ゲームしてるときにいちいち綺麗さとか気にしなくね?
開始して10分ぐらいは背景も気になるがすぐに慣れるだろ?

俺の場合は
シューティングやるときは自キャラと敵の位置と弾しかみない。
格闘ゲームとかスポーツのゲームやるときは相手の挙動と
如何にして敵を出し抜くかしか考えてない。
てか余裕ないだろ?
それとも最近のゲーマーは背景にうっとりしながら
春麗の気功掌を全段ブロッキングできるぐらいハイスペックなのか?
361err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:12:45 ID:EjY3frah
べつに画質が悪い方がいいって言ってるワケじゃなくて、
HD画質じゃなきゃだめってのはオカシイと思ってるだけだよ。

画質悪くても面白ければOK
362名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:12:47 ID:czaCllYG
GCみたいにつまらないゲームばかり出しても売れないってことよ
363名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:13:19 ID:uq9S9KuD
画質や映像美や音の良さ、
ゲーム自体の面白さとは関係ないけど、
瞬間風速的な新鮮ば驚きみたいなもんだろうな
今までプレステはこの面ではよくやったと思うし
それは一概に否定できるような要素ではないと思う
364名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:13:55 ID:MmS2LD16
正直、ポリゴンカクカクでも「そういう記号」だと思って没頭できるな。
処理落ちとか、ポリ欠けで画面が壊れるとか、
あからさまな、ゲーム世界の破綻の方が辛い
365名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:14:10 ID:5vNC1/nS
>べつに画質が悪い方がいいって言ってるワケじゃなくて、

当たり前だろ
そんな事を言う奴がいたら病院行ったほうがいい

>HD画質じゃなきゃだめってのはオカシイと思ってるだけだよ。

HDでなければダメだが
366err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:14:57 ID:EjY3frah
GCのソフトけっこう売れてるじゃん。
ハードのシェアに対してソフトの売れ具合はかなりいいと思うよ。

FF6で背景綺麗だけど見づらいって意見あったね。>>360
367名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:15:05 ID:yOJG5sJj
PS2糞ゲーだらけ♪
368名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:16:01 ID:czaCllYG
GCクソゲーだらけで、高いPS2が売れる

そんなとこ
369名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:16:04 ID:5vNC1/nS
>>366
何も知らないんだな
GCは多くのソフトがプログレ対応であり、PS2よりも画質面で大幅にリードしていた訳だが
370名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:17:06 ID:yOJG5sJj
PS2ソフトランキングから追い出されてDS圧勝♪
371err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:17:10 ID:EjY3frah
>>363
瞬間風速だけが高い売れ行きのゲームばかりになりそう。

>>365
HDじゃなくても平気だよ。
372名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:18:43 ID:czaCllYG
>>370
DSみたいなソフト出してレボが売れるといいなw
373err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:19:05 ID:EjY3frah
>>369
画質面で大幅にリードしていたGCは売れて無いじゃん。
374err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:20:24 ID:EjY3frah
キノピオをつついて遊ぶゲームが出たら買う。>>357
375名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:20:23 ID:czaCllYG
>>373
そりゃそうさ、つまらないゲームばかりだったんだから
376名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:20:28 ID:5vNC1/nS
>>373
ならそれすらもないレボはなおさら無理だな
377名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:20:42 ID:gWm7yStP
面白いゲームなんぞ年に数本あればいい方。

抜群に面白くできないからこそ画質向上を求めるのは当然。
378err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:20:59 ID:EjY3frah
>>375
つまらないゲームばかりじゃないから、ソフトは売れてるんでしょ?
379名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:21:07 ID:MmS2LD16
レボはヌンチャクコントローラーで北斗の拳を出すべきだな。
正確に秘孔をついて「あべし!」 時としてヌンチャクとして使う
380名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:21:13 ID:yOJG5sJj
レボにはコントローラがあるが、PS3には何も無いな。
381名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:21:57 ID:czaCllYG
>>378
ソフトなんか売れてるの?
382err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:22:07 ID:EjY3frah
>抜群に面白くできないからこそ画質向上を求める
それはただの逃げだと思う。

画質向上にたよってちゃ、面白いソフトは出来ないよ。
383err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:23:05 ID:EjY3frah
GCのソフト売れてるよ。ランキングにも顔出すじゃん。
384名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:23:31 ID:5vNC1/nS
面白いゲームだからこそ、より完全な環境で遊びたいと思うのが人として当たり前の思考ッ!
385名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:23:39 ID:yOJG5sJj
PS2はハズレソフトばっかりだってDT松本も言ってたな。
386名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:23:53 ID:uq9S9KuD
ハードの売れ具合からしたらソフトの売れ行きがよくても意味ないが、
387名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:23:58 ID:MmS2LD16
>>374
普通にマリサン60fpsなゲームを作ったとして、
大半の物をつっついて反応が帰ってくるように作ったとして、
人によってはキノピオと遊び続けたりするとか、
海で泳ぎ続けたりとか、面白さが膨らみそうだが、

なんかこれ、大作になりそうかも。
388名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:24:04 ID:1Ifje/sq
俺は、ゲーム機で再生できるコンテンツが
インタラクティブ絵本でもいいと思うけどな。
絵が美しいインタラクティブ絵本なら、
十分金払う価値あると思う。

京都の老舗がゲームにこだわるのは、
自社にゲーム以外のコンテンツをつくるノウハウがないからでは?
と最近思ったりする。
389名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:24:04 ID:yOJG5sJj
「○○ッ!」
390名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:24:04 ID:czaCllYG
>>383
どんなソフト?
391名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:24:23 ID:5OskD+F2
>>373
ゲーム業界はトップシェアを取るか取らないか。
2番手では圧倒的不利なんですよ。

シェア確定後は性能云々は殆ど関係なかったりする。
392名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:24:25 ID:yOJG5sJj
>>390
全部。
393名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:25:13 ID:aY29b9KG
vsスレで話し合えよ
GKの悪質な糞スレ伸ばす必要ないだろうに
394名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:25:20 ID:yOJG5sJj
完全な環境で遊べないPS3は負け確定という事か。
395名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:25:45 ID:5vNC1/nS
>>394
それはレボの事だが
396名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:25:48 ID:MmS2LD16
>>393
いや、スレ変わると流れ変わっちゃいそうだから、
GKのスレを有意義に使ってしまおう
397名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:26:02 ID:5OskD+F2
>>383
それはそのゲームに一定のファンが付いているから。
PS2でもそういうゲームしか売れない。
398名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:26:50 ID:yOJG5sJj
PS3は振動なし、売りもなしw
399名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:28:08 ID:/mD6Mx/y
だって定時に帰ってよくて給料良くてしかも業績良くて財務状況良好で潰れる心配ないなんて羨ましくてしかもうちのゲーム売れてないじゃん
なんで俺はこんなに遅くまで進捗状況報告とか書いててこんなもん書くぐらいならさっさと仕事進めて帰らせてくれよどうしてこんなに働いてて給料安いんだよ

って感じで嫌われてるんじゃないかな、たぶん。
400名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:28:14 ID:MmS2LD16
>>388
そういう方向性って、任天堂はいいもの持ってるんだよ、本来は。
マリオ64とか、当初はかなり自由度が高くて、
クリアという概念もあまり無い物だった。

ただ、商品として遊べるものじゃない、って判断で
ゲーム性を強くして、現行バージョンになった。
そこらへんはもっと挑戦して欲しいかもな。
マリサンみたいな方向性は良くないと思う。
401名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:29:07 ID:yOJG5sJj
PS3は振動なし、売りもなし、任天堂製のミリオンソフトもなしw
402名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:29:45 ID:czaCllYG
任天堂って据え置き着だすたびに、販売台数落としてるけど、大丈夫か?
403名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:29:56 ID:gWm7yStP
>>400
>ゲーム性を強くして、現行バージョンになった。

ゲーム性なんていうあいまいな言葉は使わないほうがいいよ。
404名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:30:30 ID:czaCllYG
マリオ地獄じゃ、もう信者以外、見向きもしないよ
405名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:30:44 ID:5vNC1/nS
なんでチョコボって鳥なのにタマゴ産むんだよ
406名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:30:49 ID:MmS2LD16
>>403
じゃー「クリア型や、アスレチック性を重視した、
従来型のマリオに近い形の内容」でいいかな?
407名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:31:30 ID:yOJG5sJj
SCEはどんどんゲームが糞化しているが、大丈夫か?
408名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:31:39 ID:MmS2LD16
鳥はタマゴ生むだろ
恐竜なのにタマゴ生むヨッシーの方が凄い
409名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:32:18 ID:5OskD+F2
>>400
GCの場合はPS2同様、グラフィック面でしか新しいモノを示せなかったからな。
だからファンを落胆させた。
あと、出さなくてもいい続編もあったしな。>マリオテニス、マリオゴルフ
410名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:32:35 ID:gWm7yStP
>>406
そうそう、そんな感じ。
411err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:32:44 ID:EjY3frah
CGのゲームが売れてるのはやっぱりゲームとして面白いからだと思うよ。
任天堂はグラフィック偏向型のゲームではなく、やって面白いゲームを出し続けてほしいな。
412名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:32:58 ID:xifyT27y
誰も任天堂にグラフィックなんて期待してないからなー
413名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:34:02 ID:1rSDMBY3
 目                 /妊_娠\
 目 .                |/-O-O-ヽ|
 目            (((( 6| . : )'e'( : . |9
 目                 `‐-=-‐ '
. 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー
珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー
       /妊_娠\                    目
       .|/-O-O-ヽ|                 .  目
      6| . : )'e'( : . |9 ))))))             . 目
       `‐-=-‐ '                     目
ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任
. ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任
 目          .  /妊_娠\
 目             |/-O-O-ヽ|
 目      ((((( 6| . : )'e'( : . |9
 目            `‐-=-‐ '
. 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー
珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー 珍天堂マンセー
414名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:34:32 ID:czaCllYG
任天堂のグラフィックと言っても、マリオのグラフィックだからんw
415名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:34:36 ID:5OskD+F2
>>411
言っている事がわからない。
発言の中に根拠が示されていないよ。
416名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:34:39 ID:yOJG5sJj
誰もSCEに面白さなんて期待してないしね。
417名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:34:40 ID:xifyT27y
このAA気持ち悪すぎるから止めて欲しい。
418err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:35:04 ID:EjY3frah
恐竜も卵産むだろ。>>408

マリオ64の箱庭感覚は当時すごい新鮮だったな。。。
下手なストーリー追って行くだけのゲームとか要らんよ。。

419名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:35:11 ID:MmS2LD16
>>409
64で3Dゲームを示したのに、GCはそれがキレイになっただけだったからね。
DSやレボはその反省なんでしょうな。
>>410
ども
420名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:35:16 ID:czaCllYG
リアルマリオw
421名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:37:07 ID:5vNC1/nS
>>418
お前本当に馬鹿なんだな
恐竜がタマゴを産む訳ねえだろw
こんなの義務教育レベルの知識だぞ
心底呆れた
422名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:37:17 ID:lI9SWTpi
デルの24インチでこのスレを見ながら小窓でTVキャプチャーしつつ両方眺めてる俺がきましたよ。

ゲーム?主にモニターの横の14インチのコンポジットでSFCやってますよ。
DELLのモニターにGCとPS2を繋げてますが、バイオ4とミンサガ以来1年以上起動してませんよ。
ゲームは携帯機とSFCで十分だと思うよ。
423名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:38:13 ID:yOJG5sJj
くだらない釣りでスレ伸ばしモードに入ったようなのでもういいや。
ノシ
424名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:38:39 ID:5OskD+F2
SCEはグラフィックと従来型のゲームによってより表面的なリアリティを追求するしか道が無いんだよな。
でないと自社規格のメディアの優位性を示せない。
任天堂とは見ている方向が全然違うのですよ。
SCEにとってゲームは自社規格を普及させるための手段に過ぎない。
任天堂は新しい面白いゲームをユーザーに提供して娯楽業界を活性化させようとしている。
425err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:39:00 ID:EjY3frah


       >>恐竜がタマゴを産む訳ねえだろ



釣りかな?

426名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:39:13 ID:xifyT27y
もうやめて><
427err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:39:53 ID:EjY3frah
なんだ、スレ伸ばしモード突入か。
428名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:40:13 ID:5vNC1/nS
>>425
本気で恐竜がタマゴ産むと思ってんのかお前wwwww

やっぱ真性の糞馬鹿だなw
429名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:40:45 ID:MmS2LD16
すまんワロタw
430名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:41:14 ID:4LmsrYuI
1000!
431名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:41:33 ID:yOJG5sJj
>>427
ずっとageだしこのスレタイだし、
お前は利用されてたんだよ。
もう他のスレでGK叩いて遊べばいいじゃん。

〜終了〜
432名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:41:36 ID:czaCllYG
任天堂の言ってることって負け犬の遠吠えでしょ

言ったことを、すぐ覆すようなことばかりしてるしw
433err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:41:44 ID:EjY3frah



     >>421


お前本当に馬鹿なんだな
恐竜がタマゴを産む訳ねえだろw
こんなの義務教育レベルの知識だぞ
心底呆れた



ツボに入った。
434名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:42:43 ID:uq9S9KuD
>>412
デザイン的にもイマイチな気がするが
3Dモデリングのマリオはまだいいとしてタクトとかワルイージとか
435名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:42:52 ID:MmS2LD16
>>432
ここは恐竜スレなのでお引き取りください
436err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:44:10 ID:EjY3frah
ん? ずっとageげてんのはワザとですよ。モチロン。
437名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:44:26 ID:5OskD+F2
>>422
そんな事を言ったら進化が止まってしまうと思う。
据え置き機は次世代の携帯機の礎にもなるんだし・・・
438名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:44:36 ID:czaCllYG
負け犬任天堂は立ち直れるの?
439err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:45:09 ID:EjY3frah
恐竜は卵産むよね。
440名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:45:15 ID:czaCllYG

世界最下位の冠は外せそう?
441名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:45:33 ID:5OskD+F2
恐竜か・・・パラサウロの尻尾がなかなか出てこないんだよな。
誰かクレクレ。
442err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:47:11 ID:EjY3frah
恐竜は卵産まないと思い込んでるやつが
いくらHDTV馬鹿売れって騒いでも何の信憑性もないかもね。
443名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:47:49 ID:MmS2LD16
444名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:47:51 ID:/mD6Mx/y
恐竜は卵産まないしHDTVは馬鹿売れだよ
445名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:48:23 ID:5OskD+F2
恐竜って鳥になったんだよな。
446名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:48:25 ID:5vNC1/nS
恐竜がタマゴを産むと思い込んでるやつが
いくらHDTVは普及しないって騒いでも何の信憑性もないねッ!
447err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:48:31 ID:EjY3frah
おれは恐竜は卵産むと思うし、HDTVは爆発的な普及はしないと思う。
448名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:49:23 ID:MmS2LD16
竜のくせに鳥になるとはわけわからんのう
449名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:49:34 ID:Loh/iv65
>>434
GC以降のマリオシリーズとタクトゼルダは非常にいいデザインをしてると俺は思う。
450名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:49:35 ID:xifyT27y
のびたと恐竜でのび太が恐竜の卵孵化させてた
451err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:49:36 ID:EjY3frah
ID:5vNC1/nS カワイソス

ちょっと萌えた。ツンデレ?
452名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:49:37 ID:5OskD+F2
ところでHDTVってなんなの?
おれのSONYの21型VEGAでも表示できるの?
453名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:50:36 ID:/mD6Mx/y
Microsoftの力を持ってすれば恐竜に卵を産ませることも可能。
HDTVを普及させることも可能。
454名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:50:45 ID:MmS2LD16
ドラクエのマスタードラゴンもタマゴ生んで棚
>>452
D4対応ならできる
455名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:50:59 ID:uq9S9KuD
恐竜は卵産むし、HDTVは爆発的な普及はしないけど、HD対応テレビを持ってる人に満足感を与える
HD画質対応のPS3は次世代ゲーム機のなかで一番売れると思う
456err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:51:02 ID:EjY3frah
何だこの展開。
457名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:51:09 ID:5OskD+F2
>>449
タクトはリンクの顔がいまいちだったんだよな。
なんかきもかった。
458名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:51:47 ID:5OskD+F2
>>454
S端子とマルチAV端子しか付いて無いよ(;´Д`)
459名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:52:13 ID:MmS2LD16
やっぱリアルゼルダがいいよ
リアルったってファンタジックだし
460名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:52:21 ID:uq9S9KuD
タクトのリンクの面ははなんか国語の教科書に載ってた版画の絵みたいだよな
461名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:52:58 ID:5OskD+F2
>>448
こないだNHKで言ってたど!
恐竜は鳥になって生き残ったんだと!
462名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:53:00 ID:MmS2LD16
>>458
う・・・うーん・・・ダメかも。
でもAVマルチならD1は行ける、と思う。
463名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:53:13 ID:5vNC1/nS
>>458
そもそもそれがHDTVな訳ねえだろアホ
貯金して買え
464err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:53:23 ID:EjY3frah
図体ばかりでかくなった恐竜のようにグラフィック偏向型のPS3は絶滅する。
そして新しいゲームの卵をあたためているレボは勝つ。
465名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:53:43 ID:MmS2LD16
>>461
すげえ!つまりチョコボは元は恐竜だったんだな!
なんか神秘だ
466名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:53:52 ID:gWm7yStP
D3からハイビジョン
467名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:53:55 ID:5OskD+F2
>>463
SONY製だからなんとかしろよ
468名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:54:42 ID:5OskD+F2
>>464
だからPS3は鳥になるんだよ
469名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:55:15 ID:MmS2LD16
結論:チョコボ=ヨッシー
470名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:56:03 ID:5vNC1/nS
>>467
なんねえよ
とりあえずAVマルチケーブルがあればそのテレビでもそれなりに上等な画質でゲームができるから買ってこい
PS2のゲームならな
471名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:57:26 ID:xifyT27y
恐竜(きょうりゅう)は、三畳紀に爬虫類から進化し中生代に大繁栄した生物である。
恐竜の大部分は白亜紀末期に絶滅したが、恐竜から分岐進化した鳥類は現在でも
繁栄している。

です。アホが多すぎてびびったぜ
472名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:58:07 ID:5OskD+F2
>>470
AVマルチケーブルだったらPS繋いでいるぞ!
あと変換機付けてGCも繋いでいる。
でもPS2は持ってないんだよな。
473err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:58:37 ID:EjY3frah
そろそろソニータイマー発動で壊れるから新しいの買えばいいのかもよ。>>467

鳥になるのは新しい卵のレボだ。PS3は化石化。
474名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 02:59:41 ID:5OskD+F2
>>473
たぶんタイマー壊れてるぞ。
このテレビもう9年目だし。
475err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 02:59:43 ID:EjY3frah
いまは白亜紀末期なわけだな。
レボは分岐進化するぞ。
476名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:00:41 ID:MmS2LD16
>>471
アホですまん
477名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:00:45 ID:/mD6Mx/y
プロフィールPROで15kHz表示して喜んでる俺にHDTVなど無用ッッ!!
478名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:01:44 ID:5OskD+F2
リモコンでゲームしてみたいよな。
あれって電源ON/OFFもリモコンで出来るのかね?

PS3も360の真似してコントローラーに電源ボタンつけるの?
479名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:02:00 ID:gWm7yStP
レボ?

キワモノで終わりそうだな。
480err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:02:38 ID:EjY3frah
急におとなしくなったHD厨くんが不憫でならない。
恐竜は卵産まないって加勢してあげたらいいのに。

>>電源ON/OFFもリモコン
出来るらしいぞ。
481名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:03:23 ID:xifyT27y
気にすんなよw
会社じゃなくてよかったじゃない
482名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:03:39 ID:/mD6Mx/y
>>478
>PS3も360の真似してコントローラーに電源ボタンつけるの?

保証期間が切れると自動的に電源が(ry
483名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:04:18 ID:5OskD+F2
>>480
お、それだけでも嬉しいな。
わざわざ本体のところまで移動しなくてすむだけでも手軽に感じる。
484名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:06:39 ID:/mD6Mx/y
恐竜は卵産まないよ。
Googleで調べると恐竜が卵産むって出てくるのは、Googleの陰謀。
悔しかったら恐竜が卵産むシーンでも見せてみやがれ。
485名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:06:40 ID:5vNC1/nS
>>480
はあ?頭大丈夫かお前
486err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:08:11 ID:EjY3frah
一応補足しとくと、恐竜が恒温動物だったかもしれないって言う学説があって、
恒温動物だから胎生と勘違いしたんだと思われる。

まあ、恐竜の卵の化石があるんだから落ちついて考えればわかることなんだけど。

487名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:08:14 ID:5OskD+F2
>>484
(゚Д゚)ハァ?
家にある百貨辞典には卵から孵化したかわいいトリケラトプスの子供の絵が描かれているぞ!
488名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:08:21 ID:uq9S9KuD
まあ理念だけで勝てたら、ソ連は滅びてないな
489err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:08:49 ID:EjY3frah
うん。まあ、頭冷やしなよ。>>485
490名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:09:19 ID:pwUvMH59
HDTVと恐竜を語るスレはここですか?
491名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:09:33 ID:/mD6Mx/y
>>486
その化石が恐竜のものだったっていう証拠は?

>>484
その百科事典書いてる奴は恐竜生きてる時代から生きてるのか?
492err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:10:02 ID:EjY3frah
HDTVは馬鹿売れだし恐竜は卵を産まないと言い張るスレはここです。
493名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:10:20 ID:/mD6Mx/y
ちくしょう、レスアンカーミスった。これもGoogleの陰謀に違いない。
494err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:10:56 ID:EjY3frah
孵化直後の化石があったりするよね。
495名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:11:19 ID:5OskD+F2
>>491
エルフじゃあるましそんな人間いるかよ!
たぶんこれはエロい先生が書いているんだから信じろよ。
496名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:11:48 ID:5vNC1/nS
そもそも恐竜がタマゴを産まないというのは一般常識のレベルであって、ソースを要求すること自体がおかしい
ソースは常識
497err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:12:26 ID:EjY3frah
エロい先生が描いた恐竜図鑑みてみたいな。
498名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:12:28 ID:/mD6Mx/y
>>494
卵の中にもぐり込んで、中身を食べた直後の化石かもしれないじゃない
499err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:13:19 ID:EjY3frah
釣りでしたーとごまかす作戦開始? ガンバレ>>496
500名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:13:36 ID:/mD6Mx/y
>>496
常識で言えばHDTVが普及するのは必然なんだけどな
501名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:13:58 ID:5vNC1/nS
>>499
お前が釣りだろw
502名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:14:47 ID:gWm7yStP
>>501
それ言っちゃだめ。
真実は言わないほうが良い。
503名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:15:01 ID:5OskD+F2
俺は恐竜図鑑を抱いて寝るよ。
504名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:15:30 ID:/mD6Mx/y
それにしても恐竜が卵産むっていう科学的根拠は全然出てこないんだな。
505名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:16:00 ID:5OskD+F2
>>504
エロい先生に聞くんだな
506err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:16:24 ID:EjY3frah
まあ、恐竜が卵産まない世界ではHDTVも馬鹿売れするかもね。
507名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:17:23 ID:/mD6Mx/y
>>506
お前何行ってんの?
恐竜が生きてる時代にHDTVがあるわけないじゃんwwww
508err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:18:25 ID:EjY3frah
そうだね。
509名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:18:27 ID:Ys6Si78r
>>507
お前相当アホだな。
恐竜が卵産まない世界=何でもあり
ってことだろハゲデブコラ?
510名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:18:41 ID:5vNC1/nS
>>507
いや恐竜は南米とかでまだ生息してるだろ
511名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:20:18 ID:xifyT27y
そろそろこの流れにも飽きてきたな
話題変えようぜ
512err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:21:00 ID:EjY3frah
うん。
513err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:22:27 ID:EjY3frah
じゃあ、ID:5vNC1/nS のちんこのコトについて話そう。
勃起時何センチくらい?
514名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:22:38 ID:5vNC1/nS
都合が悪くなっからって必死で話題変えようとしてるなw
515名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:23:10 ID:Ys6Si78r
任天堂の事話せよホモが
516名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:24:21 ID:/mD6Mx/y
>>515
おまえ人のことホモ扱いするならかわいい男の子の一人や二人紹介してからにしてくれよ。
517名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:24:29 ID:5vNC1/nS
フロントミッションと言えばさあ、ミロントミッションサードの舞台になってる時代の2112年ってドラえもんが生まれた年なんだよな
518err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:24:52 ID:EjY3frah
なんだよ。気になるんだよ。教えろよ。
519名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:25:25 ID:5vNC1/nS
>>516
はあ?ショタとホモはまったく違う、全然別の性癖だっつうの
何も知らないんだなお前
520名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:25:29 ID:gWm7yStP
521err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:25:40 ID:EjY3frah
何だこのスレ。ホモばっかりか。ガッカリダ
522名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:25:44 ID:Ys6Si78r
ガチムチホモしか認めませんよ俺は
523名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:28:15 ID:/mD6Mx/y
>>519
分かってないのはお前のほう。
男のうちに手なずけておいて自分好みの男になるまで待つんだよ。
524名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:29:24 ID:5vNC1/nS
>>523
黙れ
成長した男など気持ち悪いだけだ
525err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:29:35 ID:EjY3frah
おれはガッチリよりプヨってるほうが好きだな。

ID:5vNC1/nS はどうぶつの森やってないの?
ぶつ森でエロチャットしよう。
526名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:30:06 ID:Ys6Si78r
>>524
おまえは腐女子か
527err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:31:38 ID:EjY3frah
はやくちんこの長さ測れ。ハヤクハヤク。
528名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:31:39 ID:/mD6Mx/y
>>524
いやいやいや、ゴツゴツした抱き心地がこれまたなんとも
529名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:32:12 ID:xifyT27y
女の子の話にして><
530名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:33:41 ID:/mD6Mx/y
>>529
いやです><
531名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:33:49 ID:5vNC1/nS
はあ?女などなおさら気持ち悪いわ
532err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:35:30 ID:EjY3frah
女はHDTV並にいらん。
533err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:36:08 ID:EjY3frah


 何だこの展開。

534名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:36:28 ID:zWpilsEj
男のケツにティンポをブチ込む発想がすごいよな、BDなのにスロットイン仕様くらい訳が解んない
最初に考えた人は偉い!
535err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:39:12 ID:EjY3frah
実際はそんなに突っ込んでばかりじゃないぞ。

巨大化したりスライドしたり様々なギミックが楽しめる点で他機種に勝っていると思う。
536名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:41:42 ID:5vNC1/nS
頭の悪い奴ほど下ネタを好むんだよな
537名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:42:45 ID:/mD6Mx/y
ソクラテスだってアリストテレスだって男好きだったんだから、別にいいじゃない。
538名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:43:49 ID:KsSJEpbn
ここで恐竜の俺が来ましたよ。
539err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:45:25 ID:EjY3frah
英雄色を好むとも言うけどな。

540名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 03:45:37 ID:zWpilsEj
フゥァ〜ンタ〜スティンポ〜
541err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:47:50 ID:EjY3frah
恐竜萌え。

もうおれの中でHD厨はツンデレぽちゃメガネになってるよ。
なに言っても可愛く思えてしまう。。
542err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 03:56:29 ID:EjY3frah
やべえ。おれしか居ねえ。
543名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:03:25 ID:/mD6Mx/y


    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  二人きりね♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 04:05:24 ID:EjY3frah
まとめ:

DSの成功で任天堂のイメージはこれからドンドン良くなるよ。
岩っちの笑顔は可愛いし。

545名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:07:19 ID:xifyT27y
岩田社長のニックネーム考えよう

インテリのび太
546err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 04:09:40 ID:EjY3frah
出来杉かキテレツっぽい気がする。
547名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:10:21 ID:xifyT27y
出来杉英一
548名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:17:41 ID:xifyT27y
腹減った
買い物行ってくる。
549err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 04:18:14 ID:EjY3frah
なんだよ。
ひとりにすんなよ。さみしいだろ。
550err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 04:26:41 ID:EjY3frah




      ポツン



551名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:29:48 ID:5vNC1/nS
お前は本当に馬鹿なんだな
552名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:30:47 ID:ajedbtbg
553err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 04:31:48 ID:EjY3frah
あ。なにしての? >>551
554名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:44:15 ID:xifyT27y
ところで話変わるけどプレイステーションポータブル。
555err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 04:50:54 ID:EjY3frah
PSP面白い?
556名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 04:58:46 ID:KsSJEpbn
つまんない。
ごめん嘘。持ってないし買う気ない。
557err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 05:03:55 ID:EjY3frah
おれも買う気起きない。
昔はソニー好きだったんだけどなあ。
クリエとか3台も買ったし。
558err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 06:40:58 ID:EjY3frah
さみしいから上げます。
559名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 06:45:27 ID:Ys6Si78r
まだ起きてたのかw
560err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 06:48:21 ID:EjY3frah
今日納品予定の仕事がおわらなくて泣いてます。
風邪をこじらせて。。。っていう言い訳は先週末使っちゃったしどうしよう。。。
561名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 06:52:29 ID:Ys6Si78r
俺はもう終わったし、朝飯食ってから寝るわ。
がんばってくれw
562err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 06:55:22 ID:EjY3frah
うい。お疲れー。
ガンバルヨ。。。
563名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 06:57:07 ID:5vNC1/nS
HDTVが普及しないなんて寝言をほざいた天罰だろうよ
564err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:09:05 ID:EjY3frah
普及するとしても時間がかかるよ。>>563
一気に馬鹿売れは絶対しない。
565名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:10:24 ID:5vNC1/nS
今馬鹿売れしてるんだが
566err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:18:58 ID:EjY3frah
馬鹿売れしてないよ。
567名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:20:46 ID:5vNC1/nS
してるんだが
568err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:25:23 ID:EjY3frah
馬鹿売れの定義が曖昧だからかな?
一気に普及する勢いでうれてるってことだよ?
楽天とかのランキングで一位だから馬鹿売れとか無しよ?
569名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:26:00 ID:5vNC1/nS
ほらそうやって逃げる
570err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:30:38 ID:EjY3frah
何も逃げてないよ。馬鹿売れしてないもの。
楽天だの何だの売れ筋データは
テレビを買い替える人っていう偏ったデータでしかないでしょ?
571err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:32:42 ID:EjY3frah
国民全世帯数におけるテレビ買い替え世帯の割合が何パーセントなのかもわからないのに、
テレビ買い替え世帯だけのデータだけみて『馬鹿売れ』と思うのはオカシイと思うよ。
572名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:32:51 ID:5vNC1/nS
問題は現在の速度で普及率が上昇していった場合いつ50%を突破するかだ
現実を見るんだな
573err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:36:03 ID:EjY3frah
ほらそうやって問題をすり替える。

まあ、50パーセント突破するのは10年後か20年後だと思うよ。
574名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:36:41 ID:5vNC1/nS
>>571
お前自分でその発言の意味わかってないだろ
575名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:37:27 ID:5vNC1/nS
>>573
2011年の時点でほぼ100%だろうな
あれだけ叩かれてまだ理解できないのかよw
576err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:38:11 ID:EjY3frah
どこらへんがわかってないと思うの?>>754
577err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:39:10 ID:EjY3frah
>>575
   2011年の時点でほぼ100%だろうな << 絶対あり得ない。

恐竜が卵産まないくらいあり得ない。
578名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:41:03 ID:/mD6Mx/y
579名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:41:13 ID:5vNC1/nS
2011年にHDTVを所有していないと一部の例外を除いてテレビ放送そのものが見られなくなるのに、それでもHDTVは普及しないと豪語するバカのいるスレ
580名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:42:10 ID:5vNC1/nS
>>577
じゃあ聞くがお前の言う「HDTVを買わない大多数の人たち」は一体どうやって2011年以降テレビ放送を見るんだ?

答えてもらおうかッ!
さあッ!!
581名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:43:16 ID:/mD6Mx/y
>米家電協会は、北米市場で薄型テレビを中心としたデジタルハイビジョンテレビの販売台数が今年、
>アナログテレビを抜くと予測。

>実際、松下電器産業の米国法人では、販売台数に占めるデジタルハイビジョンの割合が、
>一昨年末の25%から、昨年末には75%に跳ね上がった。

>日本でも、電子情報技術産業協会によると、
>地上デジタル対応テレビの割合が昨年十一月に初めて五割を超えるなど、デジタル化の波が押し寄せている。
582名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:43:55 ID:5vNC1/nS
それはあくまで北米の話だからソースとしてはイマイチ弱いな

もっとも日本でもアメリカの後を追うようにHDTVが一気に普及するのは確実だろうけど
583名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:46:45 ID:5vNC1/nS
重要なのはコレ

>日本でも、電子情報技術産業協会によると、
>地上デジタル対応テレビの割合が昨年十一月に初めて五割を超えるなど、デジタル化の波が押し寄せている。

本来SDTVは価格差の関係上、圧倒的にHDTVよりも数が多く出荷されるのが自然なのに、現時点でさえ半分以上がHDTVになってしまってる
もうあと一歩って状況なんだよな
この時勢でHDTVが普及しないなんて先見の明が皆無としか言えない

これはもはや算数のレベルだ
584err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:48:04 ID:EjY3frah
デジタル>アナログ変換機出るよ。>>580

偏ったデータだしても証明にならないってば。
販売台数で抜いたとしても、家庭のテレビが置き換わるわけじゃないでしょ?
買ってもないのに自動的にSDからHDTVになるの?
既にSDTVがあって、何も問題ないと感じてる家庭ではわざわざ買わないよ。
壊れたとか問題が生じない限り買わない。
585err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:49:39 ID:EjY3frah
そりゃ長い目で見ればHDTVになるだろーけど、
一気には変わらない。

2011年で100パーセントっていうのは絶対に無理。

586名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:51:18 ID:qIWTPuPB
HDTVは現在、世界で1500〜2000万の世帯に売れていて、3年後の2009年には5000万世帯を
越え、2010年には1億600万世帯を超える見通し。

業界では中国の経済発展や、日本の消費税率引き上げによる駆け込み需要などの要因で、
更なる上方修正は間違いないと言われてる。

これは、トップシェアになるゲーム機と同等か、それをも上回る普及速度なんだよね。

まあ、少なくとも据え置きハードを2000万台程度しか売れないハードメーカーやその信者が売れ
ない、普及しないと必死に言ってもおこがましくて、虚しいだけだわな。
587名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:51:52 ID:5vNC1/nS
>>584
だからチューナーって言えよwww
そもそも大して価格差がないチューナーとHDTVのどっちを一般人が選ぶかなんて考えるまでもねえだろw
これまで単体チューナーが一般人に普及した事が一度でもあったのかと
アナログのBSチューナーはどうだった?

少し考えればわかること
588名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:54:05 ID:5vNC1/nS
>>586
しかもPS3の存在はHDTVの普及の大きな追い風になるだろうしな
特にゲームをやる層への

HDTV非所有者はゲーオタにあらず、の時代なんだよな
589err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:54:06 ID:EjY3frah
テレビ買うより安かったら買うよ。
ってかテレビ買い替えるほど面白い番組ないし。
ゲーム専用だったらSDで問題ない。
590名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:54:59 ID:5vNC1/nS
>>589
お前の偏った基準を一般人に当てはめるなボケ
そもそも一般人はチューナーを使うなんて発想そのものがない
591err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:56:08 ID:EjY3frah
2010年には1億600万世帯を超える見通し

って、世界で1億600万世帯でしょ?
1年後に日本で100パーセントって無理じゃん。
592名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:57:52 ID:5vNC1/nS
>>591
世界で1億世帯突破するなら日本ではほぼ100%だろうがボケ
まさか日本の世帯数=1億2000万とでも思ってんのか?
593err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 07:58:47 ID:EjY3frah
テレビみれなくなったら困るから買うでしょ。>変換機

放送受信できないだけでビデオやゲームをやるにはまだ使えるのに
捨てて買い替えようとは思わないよ。
594名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:59:44 ID:5vNC1/nS
ちなみに

>HDTVは現在、世界で1500〜2000万

このうちの300万程度は日本での販売台数ね
ここから逆算すればわかるわなあ
595名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 07:59:51 ID:zT8eMiBt
BSとは全然状況が違うだろ。あれは単なる付加価値、デジタルチューナーは必須、だ。

まあ11年には実家庭普及率でも6割以上はHDだと思うけどね。
こういうのは消費者はいつも重い腰、メーカーが主導するもの。
現行製品ではブラウン管に比べて設置スペースの点でそう極端にアドバンテージもない
液晶TVが普及したのも、電気店で置いてるのが液晶等メインになったから。
アナログTV開発生産中止(もう松下はやったか)、電気店もHDばっか、となったら
あと5年あればほぼ置き変わってるでしょ。100%はありえないけど実働数としてはそれに近いと思う。
問題はあと5年でローカル含めたテレビ局の方が対応できてるかどーかだと思うがw

5年ってのはゲーム機だと1サイクル。箱なんてのは2サイクルくらいしてるから、
現行ゲーム機あてはめてどうこうは無意味だけどねw
596名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:01:03 ID:5vNC1/nS
>>593
だからお前の偏った購入指針を一般人に当てはめんなっつーの
そもそもその購入指針自体がバカ
あとでHDTV買った時にチューナーが完全にムダになるじゃん

経済的に見ても長期的に考えて大損
頭悪いなあお前

んで仕事しなくていいのか?w
597名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:04:01 ID:I5f8zwVz
>>596
お前の歪んだ基準を一般の人に当てはめるなよwww
598名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:05:52 ID:zT8eMiBt
長期的に見れば2010年の年末商戦にHDテレビに買い替えるのが一番。
来年見れませんよーって煽りに煽るだろうし無論今とは段違いの性能と、
普及率100%を目指した間違いなく手頃な価格設定。

いまHDテレビ買って結局は4年後の煽りに乗って買い替える奴が一番アホ。
今煽りに乗ってるくらいだから、今「4年後の事も考えて将来性を見越して高いのを」
とか言ってても、必ず4年後には煽りに乗って買うからw
599err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:07:40 ID:EjY3frah
累計と期間販売数をごちゃ混ぜに考えてるんじゃない?

600名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:10:25 ID:5vNC1/nS
>>599
お前意味わからないで書いてるだろw
601名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:10:31 ID:sCHWnWKn
>>598
なに、その1台上限で考える貧乏人理論は。
別に一人暮らしとかじゃなけりゃ、家にHDTVが2台になってもなんも困らんから。
むしろ各部屋のテレビを少しずつHDTVに変えていくわけで、そんな発想してる君が負け組でアホだよ。
602err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:11:18 ID:EjY3frah
今日本の世帯数ってどのくらいなんだろ。
5000万世帯くらい?
603名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:11:36 ID:5vNC1/nS
>>601
そもそも現時点でさえゲーオタならHDTVは必須だからな
今持ってない、購入予定がない時点でバカだろ
604名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:13:06 ID:5vNC1/nS
4678万2000世帯だな

ちなみに上記のデータとやや矛盾するが現在の日本のHDTVの普及世帯は500万世帯程度
605名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:13:54 ID:zT8eMiBt
>>601
ああ、俺この板に来る「ハイデフだから今はHDTV!」みたいな事を言う、
一人暮らしで狭い部屋に大画面TV置くような奴を対象に言ってた。すまん。
606名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:14:31 ID:zT8eMiBt
>>603
>ゲーオタならHDTVは必須だからな
ふざけんなボケw
607605:2006/01/23(月) 08:14:44 ID:5vNC1/nS
ということにしておこう
608名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:15:48 ID:InNGErZ5
ハイデフTVなんてまだオタか小金もちしか買わないよw
609err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:16:50 ID:EjY3frah
まあ、約5000万世帯だと考えて、
現在の普及率が500万世帯ってことは、10分の一でしょ?
あとの10分の9が、あと3年で買い替えると思えないよ。
610名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:16:58 ID:zT8eMiBt
>>607
アホかこいつw
611名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:17:05 ID:/mD6Mx/y
とりあえずSEDが普及価格帯に降りてくると一気に普及すると思う
612名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:17:09 ID:5vNC1/nS
>>606
まぎれもない事実だが何か?
特にトライエース信者、幻想水滸伝信者、任天堂信者には完全に必須
613名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:17:46 ID:uq9S9KuD
トップのゲームハードの購入世帯が1000万くらいだろうから日本全体はあんまり関係ない
614名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:18:47 ID:I5f8zwVz
>>612
なぜ必須なんだ?

説明してみな
615名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:20:20 ID:5vNC1/nS
>>614
ちょっと考えればわかると思うが・・・
PS2のトライエース作品は全て、幻想水滸伝シリーズは3を除いてPS2のものは全て、任天堂は主要GCソフトはほぼ全てプログレ対応だからだが
616名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:23:26 ID:5vNC1/nS
あと格ゲーオタにとっても必須だな
格ゲーもほとんどがプログレ対応だから
617名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:23:46 ID:BW0KLXUH

 目                 /妊_娠\
 目 .                |/-O-O-ヽ|
 目            (((( 6| . : )'e'( : . |9
 目                 `‐-=-‐ '
. 任天堂マンセー 任天堂マンセー 任天堂マンセー 任天堂マンセー
任天堂マンセー 任天堂マンセー 任天堂マンセー 任天堂マンセー
       /妊_娠\                    目
       .|/-O-O-ヽ|                 .  目
      6| . : )'e'( : . |9 ))))))             . 目
       `‐-=-‐ '                     目
ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任
. ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任 ーセンマ堂天任
 目          .  /妊_娠\
 目             |/-O-O-ヽ|
 目      ((((( 6| . : )'e'( : . |9
 目            `‐-=-‐ '
. 任天堂マンセー 任天堂マンセー 任天堂マンセー 任天堂マンセー
任天堂マンセー 任天堂マンセー 
618名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:24:07 ID:/mD6Mx/y
>>615
たまにはドリームキャストのことも思い出してあげてください
619名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:25:53 ID:zT8eMiBt
必須っていうのは、HDじゃないとゲーム画面が出ないとかいう段階になってから言うべきである。
○○信者とか、ハイデフ必須!とかわめいて360買うようなのはゲーヲタの中でも少数派だと思うんだが。
多数派だと思ってるならもはやなにも言う事ないがw
620err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:26:38 ID:EjY3frah
だいたい10パーセントしか普及してないのに馬鹿売れっていうのは
やっぱりオカシイよね。

放送方式が変わったとしても、多くて半分くらいじゃない?

>>613
ゲームハードの購入世帯数っていうのは、ゲーム関係にお金を投資する可能性のある世帯が
全体の5分の1居るかもしれないってだけじゃない?

>>615
ゲーム機がプログレ対応だからプログレ対応のテレビを買わなきゃ! ってひとが
現状ほとんど居ないってことの証明にしかならないんじゃない?
普通のテレビで問題ないし。
621名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:27:38 ID:2EADn/Hh
>>619
SD画質しか出力できない豚の強がりにしか見えない
622名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:27:43 ID:5vNC1/nS
>>620
問題ないと思うのはお前の頭に問題があるからだな
623err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:28:06 ID:EjY3frah
なんか、新着レス確認しながらレス書いてたら変な文章になった。。。
じゃない大杉じゃない?>>620
624名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:28:44 ID:5vNC1/nS
>>621
その通り
ゲーオタなら、自分の敬愛するソフトは可能な限り上等な環境で遊びたいと考えるのが当たり前であり、プログレ対応のゲームはプログレ出力で遊ぶのが必須条件

こんな当たり前の事、いちいち言わなくてもわかってほしいもんだが
625名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:29:22 ID:zT8eMiBt
HD対応ならもっと美麗な画面で楽しめます!っていう段階なのに、
必須だ必須だとか豚とか必死にわめく奴がいらっしゃいますねw

大体ゲームとは無関係のHDの普及率が11年にどうなってるかの話してんじゃないのか?w
626err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:29:57 ID:EjY3frah
問題ないと思ってる人が大多数でしょ。>>622

プログレ対応だからテレビ買い替えなきゃ!! って思ってる人周りにいるの?
すくなくともおれ回りには居ない。普通にゲームやる友達の中でも居ない。
627名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:30:29 ID:auN5u40Q
>>625
スレタイ読め豚
628名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:30:49 ID:/mD6Mx/y
解像度はあんまり問題にはならんと思うけど、プログレはやっぱり綺麗さあ。
629名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:30:54 ID:5vNC1/nS
>>626
そりゃお前みたいな糞の友人ならそうだろうな
バカの仲間はバカってこった
630名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:32:19 ID:5vNC1/nS
しかしこの糞errとかいう糞コテは10時間以上ゲハ板に居座ってるな
どうかしてるな
631名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:33:23 ID:zT8eMiBt
>>627
任天堂の話をしないといけなかったんだな、すまんかった。
632名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:34:12 ID:/mD6Mx/y
ゲームのためにプログレテレビに買い換える人はいないかもしれんけど、
これからTV買い換えるのにブラウン館選ぶ人はあんまりいないんでないのかなあ。
液晶TVこんだけ値下がりしてるしさ。

SED製品が充実してきたら画質でブラウン管選ぶ人もいなくなるだろうし。
633名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:34:40 ID:h5Vi8hkJ
2011年までに大抵の家はHDTVぐらい買う
アナログ放送終了後にわざわざ別売りのデジタルチューナー買って、ダウンコンバートして
SDテレビ見てるような奴は生活保護受けてるようなレベルの家だけ
634名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:35:11 ID:SQXu478M
一言いっとくけど恐竜は卵産むからな。これだけ押さえとけよ
635名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:35:54 ID:/mD6Mx/y
>>634
そう思いこんでればいいさ。
636名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:36:01 ID:uq9S9KuD
まあ結局はPS3や360は高画質を求めるユーザーにも選択肢を用意しているってだけだ
637名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:36:52 ID:5f7qpVVe
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060123/RWpZM2ZyYWg.html

岩田の笑顔みてりゃ幸せなキチガイ糞コテ妊娠に何言っても意味ないだろう。
638名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:40:44 ID:zT8eMiBt
まあメーカー主導という点でいけば、最初からD端子ケーブルつけてくる箱360は偉いとは思った。
さすがハイデフハイデフ煽ってるだけあると思ったよ。
同時に、コンポジットの部分もくっついてるのは、俺的ルールで「推奨=必須」とはきちがえている
アホとは違い、きちんと実情を把握しているという事でもある。

ところでレボはやっぱりAVケーブルは付属せんのか?
639名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:47:59 ID:5vNC1/nS
>>634
産む訳ねえだろアホが
640err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:50:13 ID:EjY3frah
まとめ:

岩っちの笑顔はたいへんかわいい。
2011年にHDTV100パーセント普及は無理。
恐竜は卵を産む。


641名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 08:50:35 ID:uq9S9KuD
ヒント:ヨッシーのたまご
642err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 08:59:04 ID:EjY3frah
だいたい2ちゃんは仕事の合間にしかやってないよ。
>>630
オマエモナ


恐竜は卵を産むんだからゲームにHDは必須じゃない。
必須じゃないのにHDHD言っててもしょうがない。
SDで十分なんだよ。
一般人のニーズを無視したハードは滅びる。
岩っちの笑顔について行けば安心!
643名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:07:46 ID:C4EaYLeo
HDTVにも対応・・・SDTV、HDTV両者のニーズを満たせる PS3 Xbox360

SDしか出力できない・・・HDTV所有者のニーズを満たせない レボリューション

数年後、据え置き2連敗で首を切られる誰かの姿が思い浮かぶ。
644err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:17:49 ID:EjY3frah
>>463

HDTV所有者のうち、HD画質でないと満足できないニーズがどれほどあるかにかかるね。
でもHDTVがいまの3倍普及したとしても、全体の30パーセントな訳だが。
全体の30パーセントのうちの何割かが我慢できなかったとしても大差ないよ。

一般人はDVDやビデオ観るのと同じ画質でゲームが出来ればそれで十分だと考えるよ。

HD画質でないと満足できないゲーマーにしか売れないハードの限界は見えてるね。
645err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:23:06 ID:EjY3frah
SD画質レベルで開発すればいいワケだからレボにはサードパーティが集まる。
おまけに昔のゲームのDLも出来る。

供給ソフトの圧倒的な多さが勝敗を握るだろう。
任天堂はゲームキューブの失敗からしっかり学んでいるぞ。
646名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:23:58 ID:uq9S9KuD
だからさHD画質じゃなくてもいいユーザーはまた別の問題で、別に切り捨ててるわけじゃない
本体価格に跳ね返って迷惑とか論理展開してるならわかるが
HD画質で満足する層しか、って書くのは間違った決め付けなんだよ
647名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:25:40 ID:giLXlZ5D
720iに満たないフォーマットでゲーム作って支障のないゲームはもうパズルゲーくらい。
だから任天堂ハードは低解像度でも大丈夫。
ただ、その任天堂ハードでFPSやリアルなアクションやRPGを求めるのはただの馬鹿。
企業が目指す方針を理解してユーザーはハードを買わないとな。
648err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:27:42 ID:EjY3frah
なんで別の問題にしちゃうのさ、HD画質じゃなくてもいいユーザーを抜いた数で勝負するのって
ソフト売り上げで任天堂製のソフト抜いた数で勝負するくらい意味のないことでしょ?

分けて考えることが変でしょ。
649名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:29:12 ID:pGeYajZX
買わなきゃいいだけって単純なことも分からないんですか?
650err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:31:22 ID:EjY3frah
>>647
プログレ対応テレビの普及率を考えられないの自分の頭の程度を
もう少し認識した方がいいよ。

期間売り上げランキングで1位だから馬鹿売れ中! 全世帯に行き渡るのも時間の問題!
ってはしゃいでるくらい頭悪い。
651名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:37:38 ID:uq9S9KuD
つまりデジタルテレビを持ってないあるいは興味もないユーザーも
PS3のゲームがやりたければPS3を欲しがるってことだ
652名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:38:07 ID:giLXlZ5D
馬鹿だなあ。
どんなテレビでやっても高解像度に作ったものは相当恩恵受けるんだよ。
別に低解像度でもいいけど見た目ではGCの域を出ないぞ。
360やPS3を並べられてその映像劣を気にしないようなゲームで満足する人ならいいが。
そんなのはたいていゲーム一限サンだけどな。
653err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:44:29 ID:EjY3frah
DSで開拓したライト層は映像の綺麗さなんか気にしないよ。
イチゲンさんになるかならないかは面白いゲームが出るかでないかで決まる。
ソフトの絶対数が多ければ多いほど有利だよ。

そりゃ、画面綺麗だったら嬉しいだろうけどあくまでプラスαでしかない。
654名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:47:59 ID:uq9S9KuD
FCソフトはさすがに戦力ならない
SFCも微妙
655err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:51:23 ID:EjY3frah
アスキー版のWiz123&5が一つのハードで出来るだけでおれは買う。
656名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:52:57 ID:qOjttP6t
HDTV買わなきゃテレビ見れなくなるんだから、普及するのは当たり前の事で
あと普及率10%って結構すごい数字なんだけどねえ
SFCやPSやPS2だって最終的にだって50%にも遠く及ばない
HDDVDとBDはプレイヤーの普及率が先に3%突破したほうが勝ちと言われてるね

現時点で10%じゃあ、将来的に爆発的に普及するのは目に見えてるよ
日本の家電はある程度普及したあとは、どんどん加速度的に普及していくもんだからね
ビデオデッキ、DVDプレイヤー、携帯電話、パソコンなどすべてそう
この「ある程度のライン」はだいたい7〜8%程度と言われてて、HDTVはすでにそれを超えているね
657err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 09:53:54 ID:EjY3frah
PSで出たリルガミンサーガのロード地獄とは無縁だろうし。>>wiz

綺麗なグラフィックじゃないとRPGできないなんていうのは、
想像力が足りないんだと思う。
658名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:54:42 ID:giLXlZ5D
ゲーム情報に気を配って定期的に購入する層はゲーム映像に少なからず期待をしているよ。
DSを純に受け入れた層をターゲットにしてる限りゲームを趣味としてる層を
満足させるゲームは任天堂機には出ないだろう。
任天堂の売り上げを気にしてる輩ならともかくおれのようなゲーマーには
任天堂はもうヘタレにしか見えない。
659名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 09:57:11 ID:heUw4z0w
全世帯中10%の普及率というのは、現在のDSとそう変らないくらいだろうね。
660err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:00:19 ID:EjY3frah
でも2011年に100パーセントは無理でしょ。>>656
そりゃ、将来的にはなるだろうよ。10年後とか20年後とか。

HDTV買わなくてもテレビ観れるって。
だいたいチューナー内蔵ビデオデッキでも買えばすむことじゃん。
手軽な変換機も出るに決まってるし。

10パーセントからいくらがんばっても急に100にはならないよ。
せいぜい50から60どまり。10年くらいは50前後だと思うね。
661名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:00:52 ID:9W9sefmS
>>653
なら、PS3の方が有利ですね。
DSからレボを買った人たちが、FC、SFC、64ゲーを買うのと
中古から買うのでは、手軽さが雲泥の差がでますから。
662名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:01:59 ID:kaHXjAjV
ゼルダ新作(レボ版)にオカリナのDS版が付いてきたら・・






やっぱレボ買っちゃうよなw
663名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:03:22 ID:9W9sefmS
>>660
>だいたいチューナー内蔵ビデオデッキでも買えばすむことじゃん。
おいおい、HDTVは買わない、けどHDチューナー内蔵ビデオデッキは買うって。
お前は(ry
664名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:05:12 ID:qOjttP6t
>>660
単独チューナーを買うような一般人はまずいないでしょ
ああいうのはAVマニアが買うものだし
そもそも割安なチューナーなんて絶対出ない
現状多くの家電メーカーにとってHDTVは主力商品なのに、その売り上げを落とすようなことをするはずがない
665err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:05:49 ID:EjY3frah
>>663
まだ映るテレビを捨てるのもったいないじゃん。

>>661
意味が分からない。PS3でFC、SFC、64のゲームが出来るの?
666名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:06:27 ID:qOjttP6t
なんで新しくテレビを買うと古いテレビを捨てる事になるんだろう
667err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:08:12 ID:EjY3frah
HDTVを主力商品としていないメーカーから絶対でる。>>664

あってもなくてもかまわないBSチューナーと違って、
テレビみれなくなるのを防ぐデジタルアナログ変換機だったら一般人でも買う。
わざわざテレビ買い替えたりする方がおかしい。
668err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:08:52 ID:EjY3frah
古いテレビはゲーム用にすればいいね。
669名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:10:06 ID:qOjttP6t
>>667
いい加減それをよりどころにするのやめたら?
誰ひとり同意してないみたいだし
670名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:10:40 ID:PmXH/Amw
>>660
>だいたいチューナー内蔵ビデオデッキでも買えばすむことじゃん。
そこまで行くと旧型TVには繋がらんと思う、機能的に必要ねーもの
671名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:14:57 ID:H/px3mUk
つーかHDTV対応でも非対応でもゲームができるんだから何ら問題はない。
672err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:15:32 ID:EjY3frah
本体で放送が受信できなくなるからテレビ買い替えるに決まってる! 
って思い込むのがオカシイよ。短絡すぎ。

古いテレビに対応してた方が購入者の幅が広がるのにワザワザ切り捨てるわけがない。>>670


673err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:19:58 ID:EjY3frah
まとめ:

恐竜は卵を産む。
岩っちは可愛い。
HDTVが2011年に全世帯に普及するのは無理。
今年の末に出る次世代機でHD対応は先走りすぎ。
674名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:22:43 ID:uq9S9KuD
全世帯は無理でも過半数はいく
675名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 10:30:20 ID:qOjttP6t
わざわざわずかな価格差のためにチューナーを買うひとなんてごくわずかだろうし、90%は確実に超えるだろうね
676err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:30:32 ID:EjY3frah
ゲームキューブが2001年みたいだから据え置き機が次世代機に変わるまで7〜8年?
10年続いたらいい方かな?
HDTVが普及して安定してるかもしれない10年後に出すんなら意味があると思うよ。

>>674
過半数はもしかしたら行くかもね。
ゲームユーザーだからゲーム関連にお金を落としやすいっていうバイアスのことを考えるとしても、
逆にDSで開拓したライトユーザーはゲームの画質に無頓着だろうからプラマイ0として、
発売から2〜3年後に普及率過半数っていうHDTVに今から入れ込む必要性は感じない。
HD対応がハードの売り上げに影響するとも考えられない。
677err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:34:53 ID:EjY3frah
>>675
あと3年で普及率が9倍になるなんて絶対に無理。
携帯投げ売りやBBユニット無料配布みたいに、
只で配るんならあり得るかもしれんけど。
契約料や使用料が徴収できるわけではないからね。

ケーブルテレビの加入者数が急激に増えることはあるかもね。
678err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:35:31 ID:EjY3frah
ケーブルテレビの株買っとこうかな。。。
679err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 10:54:01 ID:EjY3frah
今年の末にはレボでるんだよ?
現時点で10%しか普及してないHDTVに対応してないからって、
今年の年末のレボ販売に影響する訳がない。
影響したとしても十数%の影響しか与えられない。

逆に3年後に過半数普及するかもしれないってだけのHDTVに対応することで、
本体価格やソフトの価格まであがりかねないなんて悪影響でしかない。
680err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 11:18:32 ID:EjY3frah
急に独りにされたらさみしいだろ。。。
681名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 11:20:32 ID:zT8eMiBt
とりあえずレボはコンポジットのAVケーブル付属して欲しい。
レボ買う大抵のライトさんはHDとか意識せず、付属してるケーブルで接続するから。
>>679
10数%もねーよw
HD対応してないからレボかわないなんって言ってる奴がどんだけいるんだよw

つか現状アメリカの状況はどうなんだろ。一時は08年末でアナログ終了とかいってて、
速いなーと思ってたら状況的に無理で09年末とかの話出てたし。
日本は11年からだけど無理もあって伸びるんじゃないかって憶測もあるし、
ヨーロッパはだんとつに遅くて、10年くらいからぼつぼつ移行しましょーかって感じだと聞いたが。
いずれにしてもサイクルが短くなりそうな次々世代で完全対応すりゃいーかみたいに思ってるんかな。
682名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 11:21:11 ID:mSvEVd4t
全てのTVがHDにならないとHDに特化した画面にはならないからね
SDでも問題なくゲームが出来るけどHDにするとより綺麗ですよレベルだろ
683名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 11:22:34 ID:TLFwHwuN
逆に現行のテレビから受信機能を抜いたものを、なんらかのモニターとして安く売るという商売は有りかもしれん。
まあ、あまり大きい規模にはならんだろうけど。
それとはまったく別の話だが、レボリューション専用モニターが出る可能性もある。
アナログ波受信テレビが廃れることによって、枯れていく技術もあるだろうし。
684err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 11:37:04 ID:EjY3frah
だいたい今の画質で何の問題も感じてない人がほとんどなのに、
何でワザワザ放送方式かえる必要があるのかね。。。
しかも新しいテレビ買わなきゃ行けないって、
国と家電屋の陰謀としか思えん。

>>681
日本の2011年も延びそうだよねえ。何も急いでやる必要ないわけだし。

正直、HD画質って精密になった分だけアラが目立つし、ちっともいいと思えないんだよな。
アイドルの鼻毛がくっきり写るHDより、汚い部分はぼかしてくれるSDの方がありがたい。
番組制作側でいい感じにフィルタかけてくれるんならうれしいんだけど。。。

まあ別にアイドル興味ないけどな。

>>683
ゲーム機用に安く売ったらいいかもね。セカンドモニタみたいな。
そしたらいよいよハイデフ出力機能が用無しだ。
685名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 11:38:37 ID:TLFwHwuN
PCのようにモニターと一緒に売ったり、アップルみたいにモニター一体型ハードでもいいわけだ。
ゲーム機はテレビに繋がなければいけない、ということでもないし。
686名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 11:45:42 ID:zT8eMiBt
>>684
そういや山間部とか田舎とかに地デジを送る方法がまだ確立されてないでそ。
基地局から町村役場に送ってそこから微弱波使って各家庭へとか、いつになる話なのかとw
11年までに本当に大丈夫なのかねぇ。今、国がそれどころじゃないと思うんだけど。
団塊が大量に退職して年金破綻してる最中だろうしw
687err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 12:07:18 ID:EjY3frah
>>686
具体的な仕組みはよくわかんないんだけど、
放送局の送信アンテナをアップグレードって単純な話じゃないのかな?
3年後にはじめますって意気込まれても、
設備の準備かかりそうだねえ。
だいたい設備費用は国家予算から出すのかね? 
市町村に負担だったらそれこそ猛反発受けそう。。。

>>685
モニタ一体型はDSなのかもよ。
レボの開発理念はあくまでお茶の間に溶け込むことみたいだし。
家族みんなが集まる部屋=テレビがある部屋っていうのも、
もはや古い価値観なのかもしれないけれど。
家族みんなで楽しむコトを前提としたゲーム機っていう発想は、
個人主義の暴走で家族がバラバラになりつつある現代において
潜在的な需要があると思う。

子供たちと遊ぶ為にレボ買うお父さん需要みたいな。
688名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 12:25:49 ID:o/wEckrb
なんだこの流れ。
テレビなんてどうでもいいから、恐竜がうんこするかどうか教えろ
689名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 12:26:54 ID:TLFwHwuN
>>687
トランプみたいに向き合うということなら、小さいモニターが人数分あればいいんだよね。
ただ、ある程度の大きいモニターを家族で観るという形態において、テレビのような置き方ってどうかなって思うんだよ。
たとえば、ボードゲームのように床(かテーブル)に敷くというのだったら、家族の顔が見えるでしょう?
そういうのも、薄型液晶なら可能だしゲームというものの枠を広げてくれそうかな、と。
で、テレビは番組や映画を観るために使う、みたいな。
番組や映画に観る場合、家族の顔を頻繁に見たがる人はいないだろうし。
690名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 12:49:11 ID:zT8eMiBt
>>687
そもそも雑でもいいから一応届くアナログと違ってデジタル波は直進性が激しく良いから、
山やビル等に遮られて電波届かないってパターンが出てくる。今以上に。
そういう所は衛星で対応するとかいってるけど衛星網なんて資金や環境等の問題から、
そー簡単にゃできないしコストも高い。パラボラアンテナの方向によっては受信できない等(スカパも同じ)。
田舎では町村役場等にでかいアンテナを置いて微弱波にして各家庭に送るとかいってるけど、
ただでさえ税収少ない地方自治体にんな事できるんか、できるとしたらいつになるのよ?って問題。
弱小民放は設備費だけでン十〜100億かかる経費、国が補助しても補助しすぎればそれはただの国営放送でさらに問題。
都内でもビルの影等で受信できなかったりもするし、第一マンション等の集合住宅だと、
自分の部屋にデジタル対応のテレビかってきても、マンションの配線や受信設備を
工事してやりなおさないと自室じゃ見えない。加えて公団やアパート等じゃそこまでできない。税収等の状況は年を追うごとに悪化するだろうし、
俺あと4年で移行とか絶対無理だと思うけどな。
691err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 12:49:39 ID:EjY3frah
恐竜は卵産むしうんこもする。>>688

>>689
例の百人一首の施設みたいだね。
692err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 13:00:04 ID:EjY3frah
>>690
なるほどなー。
ちょっとググったらケーブルテレビで送信できるから今までのテレビで視聴できる
って記事がいくつか出て来たけど、こっちの方がよっぽど現実的だよね。
でも地方だとケーブルテレビも少ないだろうし。。。

「2011年にデジタル放送に切り替わるからHDTV全世帯に普及!」って、
やっぱり短絡的すぎだな。。
もうなんか、頭悪すぎてかわいそうだ。
693名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 13:21:16 ID:zT8eMiBt
>>692
そのケーブルテレビが問題なのよね。
誰がそのケーブル拡張の費用を出すのか。
ケーブル局側の設備投資費はどうするのか?
国庫から金やりすぎたら放送法上どうなるのか?
集合住宅の集合アンテナ等はどうするのか?
大体その金はどこから出るのか?
アンテナからの電波送信エリア内にも関わらずビル等の影響で
写らない所はどう対応するのか?
光ファイバー網で配信とかいってるけどその場合既存放送局の立場は?
とか「これから検討し対応していこう」な段階の所が多い。
要するに金の問題なんだよ。金もってない放送局はどうするの?
金もってない地方自治体はどうすんの?
今後税収は上がる見込みないし年金とかで経費も膨大になるのにどうすんの?
無論こーいう事はわかってて色々対策はとってるけどね。
あと実質4年でやれるのかね?って事ね。

でもレボのHD対応云々とはちっとも関係ないけどなw
694名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 13:35:06 ID:rwf98kJs
結論としてやっぱ妊娠はバカだなぁと思いました(笑)
695err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 13:39:47 ID:EjY3frah
>>693
『2011年にデジタル放送開始でテレビがみれなくなる』のが
HDTVの普及の起爆剤だと言い張ってる人たちにとってはサミシイ現実って訳だね。

HDTVがまだまだ普及しないんだったら、レボでHD対応しなくてもべつに問題なくない?
客あっての商売なんだから圧倒的多数に向けて売った方が売れるし、
HD対応じゃなきゃ買わないって人に『じゃ、買わなくても良いよ。』っていえるくらいの差は
つけれそうな気がするよ。

>>694
すごいね。
696名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 16:34:58 ID:twHZN8kd
>>682
つXBOX360
697名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 16:35:46 ID:twHZN8kd
>>684
ぷ 低学歴が何厚くなっちゃってンノさ
698名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 16:36:15 ID:J0kd7LWR
ゲーハーらしいスレですな。
699err ◆err//spiCY :2006/01/23(月) 19:07:46 ID:EjY3frah
まあ、岩っちが可愛いからSDでもHDでもどっちでも良いけどね。
700名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 20:17:59 ID:BW0KLXUH
700キモ妊娠
701名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 20:55:00 ID:oY2GmsIf
任天堂を嫌っている人ってソニーの社員だけなんじゃないの?
702名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:32:00 ID:BW0KLXUH
なわけないじゃんw
攻略板やRPG板の住人は相当妊娠に腹立ててるよ
ゲームもってない(やってない)のに任天堂引き合いにだして荒らすから
703名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:41:18 ID:mSvEVd4t
ID:BW0KLXUH
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060123/QlcwS0xYVUg.html

お前みたいうんこ野郎の発言を誰が信じるんだよw
704名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:57:53 ID:BW0KLXUH
と、事実には反論できない任豚であったw
705名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 22:44:04 ID:KsSJEpbn
>>702
なるほど。
たとえばおまえみたいな奴が嫌ってるわけね。
>ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060123/QlcwS0xYVUg.html

いいや、別にこんなうんこ野郎に嫌われててもw
706名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 23:10:58 ID:5vNC1/nS
糞errすげえなw
まさか1時まで頑張ってたとはwww

つーか地上波デジタル見るにはHDTVが必要なんだから間違いなくHDTVは普及するんだが
707名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 01:21:29 ID:Sh8Qqy++
なんで任天堂を嫌うの?
ソニーの方が酷いじゃん。
708名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 03:06:11 ID:CUVTmmNg
↑プッw
709名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 03:20:40 ID:E2WutpJm
レボがHD非対応という正気を疑うような失策をするから嫌われてんだよ
710名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 05:17:42 ID:qL8pInFR
ハイデフってそんなにイイもんなのか
711名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 06:03:15 ID:EBNJAR97
GCのゲームはほとんどがD2対応 PS2はごく一部プギャー
劣化バイオ4でPS2哀れ

と、ついこないだまで煽ってたくせに、レボのHD非対応と次世代機最低性能が伝えられると手の平を返して

HDTVなんて普及しない、必要ない
性能なんて必要ない

と、180度意見を変えなきゃならないなんて、豚の中の人も大変だね。
712名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 06:26:20 ID:qL8pInFR
ハイデフ、ハイデフと煽ってた人達はどこへ行ったの?
713err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 06:32:01 ID:IKLuMLPH
地上波デジタル見るにはケーブルテレビに入るだけでいいらしいぞ。
HDTVの普及はまだまだ先だ。目を覚ませ。>>706

ハイデフハイデフいいながら死んで行く360とPS3あわれだね。

CGのゲームは普通のテレビでやっても綺麗だよ。
べつにHD必要ない。
714名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 06:51:44 ID:E2WutpJm
まだそんな屁理屈にしがみついてるのか
ケーブルテレビに加入するよりHDTV買うほうが一般人にとっては敷居が低い訳だが

いつも思うけど頭悪いなコイツ

ガンダムで言うならコンスコン
ゼノギアスで言うならヴァンダーカム
715名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 06:55:08 ID:a+uVFS8s
アニオタっておよそ一般人が理解出来ない譬えを得意げに持ち出すからキモいよな
716名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 06:58:44 ID:E2WutpJm
はあ?ガンダムなんて一般常識だろ
717名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 07:14:25 ID:cvhp9QiN
>>716
ワロスw
718名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 07:18:07 ID:V0qlWI/b
スレタイと関係ない話が続いていると思ってたが、

HDTV対応できていないレボを販売し、
短期間で新ハードに切り替え、ユーザー切り捨てを行うのが
みえみえだから、「任天堂は嫌われる」という伏線なのか
719名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 07:19:16 ID:E2WutpJm
>>718
間違いなくそうなるよな
その時の叩かれっぷりは相当なもんになるだろうな

まあ、そもそもそれだけ叩かれるほどにレボが普及したらの話だが
720名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 07:39:29 ID:aP1AgYiR
SEDが出るまでHDTVは普及しないんじゃないか?
液晶やプラズマは画像が酷すぎる…残像のとかチラツキのせいか、酔うんだもんorz
721名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 08:36:22 ID:c7JedKcR
空腹は最高のスパイス、信仰は最高のスペック
722名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 08:57:56 ID:lDGaoAgO
チンテンドー大嫌い
723名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 09:01:35 ID:VX0iNUKl
リサイクル法案で任天堂ぼろもうけ
724名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 09:03:49 ID:DJT+mJVB
任天堂がと言うより妊娠がキモイ
725err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 09:13:57 ID:IKLuMLPH
ケーブルテレビに加入って、月3千円くらいでしょ。別に敷居高くないよ。
インターネットも出来るとこだってあるし。

2011年に全世帯がHDTV買いに走ると思い込んでるアニオタ哀れだ。

726名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 09:16:09 ID:Xr6iBrJs
>>714
コンスコンは優秀だと思うぞ。
作品中ではホワイトベースが強すぎていい所無かったが。
ドズル中将配下だし、しかもホワイトベース討伐を任されるぐらいだから。

戦略的にも、普通なら傷ついた空母1隻とモビルスーツ3機ぐらい落とせる数をちゃんと最初から出してたし。
727err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 09:17:53 ID:IKLuMLPH
ワカンネーヨ
728名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 11:26:37 ID:zOJI50Xu
>>725
阿呆
お前本当にまったく何も知らんのだな
ケーブルテレビに加入したら無条件で地上波デジタル放送が見れるわけじゃない
専用のサービスに加入する必要がある
局によって値段は違うがだいたい月5000円はかかる
月5000円払うくらいなら8万ほど出してHDTV買うのが普通の経済感覚だろう
そのほうが画質もいいわけだし
729err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 11:33:05 ID:IKLuMLPH
月5千円でテレビもネットもできたら、そっちでいいじゃん。
ケーブルテレビの方がチャンネル数も多いし。

だいたい放送はみれなくてもビデオは見れるしゲームも出来る。
HDTVに買い替えようなんて思わんよ。

その前に放送切り替わるかどうかだねえ。結局企画倒れになるよおもうよ。
なんのメリットも無いし。
730名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 11:38:12 ID:zOJI50Xu
だからお前の偏った購入指針など何の説得力も持たんわ

あとメリットは無数にある
ちょっとはググれやボケ
ググればいくらでも出てくるので「例えば何よ?」って質問はスルーするのでよろしく
731名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 11:40:28 ID:lA5rd0qS
任天堂はホントに魅力的なゲームを出しているし、
狙っている層も的確で上手いと思う。
ただ信者がやばい。やばすぎる。
任天堂がやることは全て賛同し、他を非難する。
北朝鮮の市民かと間違うときがある。
GK乙とか言わないでね。
732名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 11:41:16 ID:zOJI50Xu
まさに上の糞馬鹿がそうだな
733err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 11:55:29 ID:IKLuMLPH
なんか元気だなあ。
734err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 11:57:02 ID:IKLuMLPH
まあ、2011年になって放送始まって、HDTVが馬鹿売れになったら、
恐竜が卵産まないのもオマエが天才なのも認めてやるよ。

まあ、無理だが。
735名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 11:58:36 ID:zOJI50Xu
・・・お前今日何回失言すれば気がすむんだ?

>まあ、2011年になって放送始まって、

いや、放送ずっと前から始まってるし

>HDTVが馬鹿売れになったら、

現時点で馬鹿売れなんだが
しかもスピードは加速中
736名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:00:34 ID:zOJI50Xu
ああそれと恐竜はタマゴは産まない
言うまでもないが鳥もタマゴは産まない
737err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:01:41 ID:IKLuMLPH
他のスレ荒らすなよヴォケ。
迷惑なんだよ。
オマエみたいな低能がなに喚いてもタダの荒らしにしか見えねーんだよ。
自分の理解力の無さを人のせいにすんなハゲ。>> ID:zOJI50Xu
738err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:03:14 ID:IKLuMLPH
なんだよ一休さんにでもなったつもりか。
とんちの利いた返しでも思いついたカヴォケ。>>736
739名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:03:57 ID:prtM1qFM
まあ普及するのは三年後くらいだろうけどな
今は二割くらいだっけ?
740名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:05:01 ID:zOJI50Xu
>>737
言い訳すらしなくなったのかw
お前の失言リスト

・変換機
・アップコン
・出力ポート
・地上波デジタル放送がもし2011年に始まったら

どれひとつとってもバカ丸出しだな
>>738
はあ?
とんちじゃねえよ
何の裏も含まない、ごく散文的な意味で書いてるが
741err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:07:26 ID:IKLuMLPH
ごく散文的な意味ってなんだ?ぉけ。
何度も同じ説明させん?ぉけ。
>>740

オマエみたいにひとのアゲアシいちいちコピペするほど暇じゃねーよ。
742名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:09:24 ID:zOJI50Xu
「そのまんまの意味」ってことだ
散文的の反対の意味が情緒的だな
つまり情緒を含まない、至って事務的な普通の文章だということだ

それをふまえてもう一度言おう
恐竜と鳥はタマゴは産まない

ちなみにこれは小学生でもほとんど知っていることだ
743err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:17:00 ID:IKLuMLPH
何だこのサル知恵クイズ。
744名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:18:25 ID:zOJI50Xu
だからそういうのじゃねえって言ってんだろボケ
そのまんまの意味だっつうの

知識も理解力もないんだな
745err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:22:30 ID:IKLuMLPH
恐竜も鳥も卵産むじゃん。
746名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:22:41 ID:prtM1qFM
鳥の赤ちゃんはどこからくるの
747err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:23:20 ID:IKLuMLPH
なんかもー、
この、とんちを利かせた返しが思いついて嬉しそうな顔が目に浮かぶのがヤダ。
748名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:24:46 ID:zOJI50Xu
>>745
産まん
>>746
鳥類は胎生だから母親の体から直接生まれる
当たり前だろうが
749err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:27:16 ID:IKLuMLPH
何だよ。別の宇宙の人間なのかよ。

友達いないだろうオマエ。
750名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:28:14 ID:zOJI50Xu
いやお前ちょっと調べればわかる事でいつまで意地になってんだ?
まあ今さら引き返せないのはわかるが
751名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:28:39 ID:LPkP7pYF
で.このキモい人は何なの?
752err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:29:33 ID:IKLuMLPH
意地でもサル知恵クイズの答えは聞いてやらない。

オマエの失言リストに加えてやるよ。
○鳥類は胎生だから母親の体から直接生まれる
753名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:30:10 ID:prtM1qFM
子供を殻に包んで産むってのが「卵を産む」だよな
こうも自信満々で言われると、こっちの自信がなくなってきた
俺が今朝食べた卵はなんだったんだろ
754名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:30:19 ID:G2YAKSxX
センター試験が散々だったバカかなんかだろ
755名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:32:57 ID:zOJI50Xu
>>753
お前もしかしてニワトリが鳥類だと思ってんのか?
すげえなwww
ニワトリは羽があったりくちばしがあったりして鳥のような外見だからにわとりと言う名前だが、生物学上はほ乳類なんだが
だからタマゴを産むんだよ
鳥類でタマゴを産むのは唯一の例外であるカモノハシだけだ
756err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:36:47 ID:IKLuMLPH
馬鹿のふりして今までの失態を帳消しにする作戦なのか。
真性の馬鹿か。
757名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:37:39 ID:zOJI50Xu
>>756
それはお前がいつも常に使ってる手法だろw

ただし、計算ではなく天然で
758err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:38:28 ID:IKLuMLPH
とんち小坊主よく考えたな。

答えはぼくちんのあたまがおかしいからデス!!

759名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:39:01 ID:zOJI50Xu
まだとんちとか言ってんのか
760名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:40:11 ID:PcTBh6ZG
レボの本体って、なんか土台があるでしょ?
あれに何か秘密がありそうなんだけど。
あれを換えるだけで、問題無くどんなテレビにも対応可能、みたいな。
761名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:40:32 ID:NYBxG19x
任天堂は早くセガみたいになれよ
762名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:40:42 ID:Q/ptoHlB
哺乳類で卵を産むのはカモノハシだけでしょ?
763err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:41:09 ID:IKLuMLPH
いちいち計算して書くかヴォケ。

レボがHD対応しなくても困るのはオマエみたいなキチガイしかいねーよ。
764err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:43:14 ID:IKLuMLPH
ウソも100回言ったら本当になると思ってるとでも思ってるのかこの馬鹿。

>>760
伊集院光があれは充電器に違いないって言ってたね。
765名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:44:06 ID:prtM1qFM
俺が今朝食べたのはうずらの卵なんだが
766名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:46:09 ID:CUVTmmNg
巨人 大鵬 任天堂
767err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:47:38 ID:IKLuMLPH
HD厨って学校行かなくていいの?
768名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:49:35 ID:prtM1qFM
結局卵産まないっつてたのはただの馬鹿でFA?
はてしなく無意味な嘘で釣りとかありえないし
769名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:49:38 ID:PcTBh6ZG
>>764
持ち運ぶことを想定してるなら、ケーブルの抜き刺しを毎回やらないで済む造りになってたほうがいいよね。
毎回抜き刺しすると傷みやすそうだし。
770err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:56:40 ID:IKLuMLPH
馬鹿でFA
なんかとんちの利いたサル知恵クイズでも展開すると思ったら、
ニワトリがほ乳類とか言い出した。
771err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 12:58:48 ID:IKLuMLPH
携帯の充電器みたいに置くと充電されるみたいな、ね。>>769
でも、レボを持ち歩いてどうするんだろう。。。
カバンに入れて外出するとすれ違い通信? 
772名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 12:58:50 ID:u+B5aZmR
にわとりは爬虫類
773err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 13:06:08 ID:IKLuMLPH
言い張ったもん勝ちって言うことなのかな。。
どういう意図があるのかすら解んない。>>755
774err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 13:07:59 ID:IKLuMLPH
HD厨がインターネットであつくなってる所をお母さんに怒られている所を妄想してみる。

でも結構歳いってるのかな。。ガンダムネタとか。マザーとか。
775名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 13:11:23 ID:vl/ZmP4d
真意:ソニーのイメージ戦略に珍天道が適うかよ糞妊娠
776名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 13:45:00 ID:fUF2S8eS
脳トレやりまくって、行き着いた先がニワトリは胎生。
777err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 13:52:51 ID:IKLuMLPH
木をみて森を語ってばっかだからPSP売れねーんだよ。
2ちゃんに書き込んでる暇あったらPSPのソフト買ってこい。
778名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 13:54:53 ID:vl/ZmP4d
鶏の生涯生産出荷ヒヨコ数ってどのくらい?100万?
779名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 13:58:10 ID:Q/ptoHlB
それじゃ毎日1つ生んで3000年かかるよ
780err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 13:58:53 ID:IKLuMLPH
GKは煽りでも


    生 産 出 荷 


とか言ってるのか。
781名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:17:07 ID:lDGaoAgO
本当に気持ち悪いな妊豚
782名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:19:53 ID:/wv36evh
「脳トレ」やってなにやら安心してる人間を心底気の毒に思う。
783err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 14:24:21 ID:IKLuMLPH

なんだこの低能すぎてやる気の無い煽りは。。
金もらってるならもっとちゃんと働けよ。

もらった金でDSと隆太買えよ。
784名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:25:18 ID:hzVxBMn7
83 :芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/23(月) 19:22:34 ID:ymezL2x0
errの特徴 http://www.vipper.net/vip3509.jpg
・30歳のキモヲタリアルヒッキー
・自称在宅仕事
・妹がいると聞くと脳内変換して2人暮らしのエロゲー設定に
・知能が低い為すぐ論理破綻する
・ネット世界の争いに本気で怒る。居場所はネットだけ
・テイルズに粘着
・顔がリアルでキモイ
・写真を頼まれてもないのに堂々と晒すくらいナルシスト
・自称既婚
・コスプレマニアw
・コピペ改変が得意
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060123/RWpZM2ZyYWg.html
785名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:25:30 ID:NYBxG19x
馬鹿を相手に商売したほうが儲かるからな
786err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 14:29:01 ID:IKLuMLPH
馬鹿のレスをコピペしてなにが嬉しいんだ?>>784

バイトGKの書き込みは一行レスかコピペしか無いな。
787名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:31:29 ID:BeKR4n4B
20時間も張り付くerrキモスw
788名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:33:48 ID:+byoaWw3
スレのびてるから何事かとおもったら面白いのがいるんだな。

鳥と卵よりも
「ガンダムは一般常識」が一番笑えた
789名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:35:08 ID:4GdcQurt
あちゃ〜^^;
真性の任豚さんのようですね。
正直関わらない方が・・・・・・・・・・・
790名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:36:37 ID:Slott/fZ
>>784
ちょwwwwwwwwwwwwwww
これ昨日だろ????
今日も活動かよ?
リアル社員じゃないのこの人?
791名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 14:37:28 ID:RJiCQ8IX
流れが任天堂や任珍叩きに行かないようにハイビジョンネタで粘ってるのがミエミエ。
浅知恵にも程がある。
792err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 14:53:30 ID:IKLuMLPH
名探偵コナンみたいだね。>>791

まあ、せっかくコテハン名乗ったんだから覚えてもらわないとね。

793err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 14:55:08 ID:IKLuMLPH
一斉にGK書き込みはあれか、招集でもかけたのか?

バイトGKは一行レスばっかだなと言ったから、
長めに書いてみましたとか馬鹿じゃないのかオマエ。
794err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:03:45 ID:IKLuMLPH
ガンダムが一般常識とか言ってるってことは、
20代後半か30代前半だったりするのかなあ。

リア厨想像して萌えてたのにちょっとションボリだな。
795名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:05:19 ID:SOoa2DJj
写真キモスwwww
こんな顔で偉そうな事言われても・・・
796名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:08:01 ID:cPfHx+OA
err
















バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:14:01 ID:iFp9AEfG
GKって妊娠のことだよね?
798名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:14:10 ID:NBY5eLU7
こいつ昨日写真晒してた香具師か・・・
本当に不細工だったなww
コイツならキモヲタの俺でも勝てそうw
799名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:16:56 ID:ZIEIXXg6
別に普通やん?
800名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:18:43 ID:qRvNFyLX
これだからゲハ板はやめられないw
801err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:18:44 ID:IKLuMLPH
すごいな。単発IDがワラワラ湧いて来たな。
勝てそうなら写真晒せよ。
オレみたいな不細工に勝っても何もスゴくないけどな。
802名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:19:54 ID:VYxd7GAF
何でトイレなんだよw
803名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:21:58 ID:NBY5eLU7
>>801
いや晒す気はまったくないけど・・・
正直かなり不細工だと思うw
なんか少しだけ親近感が沸くかもw
今若の写真見た時は正直こんなタイプは苦手と思ったんだけど。
でも俺のほうが上と思う正直。
804名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:25:48 ID:NBY5eLU7
まぁでも俺もそんなに変わらないですねw
煽り合う気はないので失礼します。
805err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:25:48 ID:IKLuMLPH
べつに芋若みたいに自分でイケメンだとは思ってないから大丈夫だよ。
確認できないのにおれの方が上とか言われても、
はあ、そうですか。としか言えねーよ。
オマエの顔がおれの不細工な顔よりマシだからなんなんだ?>>803
806名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:28:38 ID:fUF2S8eS
こんな所で顔晒して、どこで悪用されるかワカランのに、よーやるわ。
807err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:28:50 ID:IKLuMLPH
バイトGKは一行レスしかしねえって言ったから、
たくさん書いてみた。

単発ID寄ってきたって言ったから、
とりあえず何回か発言して単発じゃないよ!ってアピール。

わかりやすすぎてかわいそうだなバイトGK。
808名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:29:18 ID:l6sr7oE+
不細工が煽り合う気がないと言ってる人間に必死に噛み付く姿が笑えるw
しかも自分から反応しといてだから何?ってw
完 璧 イ カ レ テ ル じ ゃ な い で す か w
もういいだろお前が不細工なのは皆理解したよ。
消 え て く だ さ い !w

809名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:30:48 ID:Iz1E/bTV
ちょwwwwwwwww
これリアルで不細工だなwwwwwwwwwww
ナイスギャグ!
810名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:31:01 ID:qRvNFyLX
まあGKも妊娠もどっちにしろゲハ板3大信者は痛いことに変わりない
811名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:32:03 ID:MA46zaQx
何このイカ臭いスレ
812名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:33:56 ID:Ki/10L3i
何このスレ。
池沼の集大成だなスレタイも住人も
813名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:37:03 ID:iFp9AEfG
バイトのGKって(w

GKって狂信者だからこそできる行為だろ
バイトでGKなんて不可能だよ
トップシークレットだから、会社から何億円も
口止め料をもらえるじゃん

バイトGKとか本気で言ってる奴ってバカって言うか、
どっかの企業に踊らされてるかわいそうな奴だ

だからさ、GKって言うのは狂信者、つまり妊娠なのさ
814err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:37:36 ID:IKLuMLPH
GKホイホイだな。

馬鹿がホイホイ引っかかってカワイソウ。

815err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:39:14 ID:IKLuMLPH
ゲートキーパーはもともとソニーの社員だろ。
なにいってんの?
816名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:40:10 ID:Ki/10L3i
任天堂>>>>>>>>ソニー
にまだ気付かない池沼がいるのか。
817名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:41:02 ID:Iz1E/bTV
err・・・こんなにキモイ顔の奴も珍しいww



( ^∀^)ゲーラ ゲラ ゲラ ゲーラ♪
818名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:41:13 ID:iFp9AEfG
>>814-815
負け惜しみ妊娠
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
819名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:41:22 ID:zOJI50Xu
>>784
これは面白い事を聞いたッ!
俺は2chをやって7年にもなるが、煽り合いをやった相手の顔を見るのは初めてだ
多分二度とないだろうな
何か不思議な気分だな
しかし何だそのシャツ
ものすげえセンスだなオイ
あとテイルズオタなのか
テイルズはD2が最高傑作だな
これは間違いない

あと鳥はタマゴは産まないしガンダムは一般常識
820名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:43:30 ID:Iz1E/bTV
err…



どう見ても一重瞼がキモ過ぎます。
本当にありがとうございました^^
821名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:45:34 ID:Iz1E/bTV
    err     
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  正直俺の顔イケテルだろw警備員はコスプレ!
   |./  ー◎-◎-)  \_________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
822err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:46:01 ID:IKLuMLPH
7年じゃあ、いま20代前半?>>819
823名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:46:24 ID:zOJI50Xu
テイルズで素晴らしいのは何と言っても戦闘システムだな
この点には異論はあるまい?糞errよ
824名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:47:03 ID:Iz1E/bTV
    err     
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  7年じゃあ、いま20代前半?
   |./  ー◎-◎-)  \_________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
825err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:47:35 ID:IKLuMLPH
おれの顔がイケテルわけねーだろ。
あと、施設警備のバイトは楽でいいぞ。
座ってるだけでいいし。
826名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:47:59 ID:zOJI50Xu
>>822
俺の年齢なんてお前の今のピエロっぷりと比べたら些事に過ぎぬ
お前はいつかとんでもないことをやらかすと思ってたがまさか顔を見れるとは思っていなかったぞ
827err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:48:32 ID:IKLuMLPH
ごめんおれテイルズやったこと無い。
828名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:49:38 ID:zOJI50Xu
>>825
俺の勝ちだな
俺の場合仕事中に無料でドリンク飲み放題、マンガ読み放題、ネットし放題だから

いくら仕事中だろうがじっと座っているだけなど人生の浪費でしかないわ
829err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:49:45 ID:IKLuMLPH
いや、べつにこれが最初でもないからな。
某板じゃもう何年もコテハンだし。

何歳なのか教えてよ。>>826
830名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:50:13 ID:zOJI50Xu
>>829
そうだな・・・
素数だ
831名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:51:26 ID:Iz1E/bTV
255 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/23(月) 14:23:20 ID:EjY3frah
テイルズ買うなんてキモイ

953 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/23(月) 18:35:28 ID:EjY3frah
警備員のコスプレですよ。んふふ。
まあバイトもやるさ。不景気で食ってけないもの。
832名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:51:37 ID:zOJI50Xu
それよりこいつの性格上絶対年齢はサバ読んでるだろうから実際の年齢は33歳くらいか
833err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:52:00 ID:IKLuMLPH
満喫かよ。>>828

おれのバイトも夜はネットし放題だぞ。
834名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:52:27 ID:zOJI50Xu
>>831
可能な限りそいつの発言をリストアップしてくれないか
報酬は弾むぞ
何ならこの板をお前にくれてやってもよい
835名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:53:12 ID:Iz1E/bTV
513 :err ◆err//spiCY [age]:2006/01/23(月) 03:22:27 ID:EjY3frah
じゃあ、ID:5vNC1/nS のちんこのコトについて話そう。
勃起時何センチくらい?

525 :err ◆err//spiCY [age]:2006/01/23(月) 03:29:35 ID:EjY3frah
おれはガッチリよりプヨってるほうが好きだな。

ID:5vNC1/nS はどうぶつの森やってないの?
ぶつ森でエロチャットしよう

938 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/23(月) 06:42:34 ID:EjY3frah
おれのちんぽこはkawaiiぞ
836名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:53:31 ID:fUF2S8eS
まぁ警備のバイトより、ソニーでバイトしてるGKの方がかっこいいな。
837err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:53:35 ID:IKLuMLPH
21か29だな。
838名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:54:17 ID:zOJI50Xu
>>835
下品極まりないな

知性や知識はおろか、品性すらないのか
まったくどうしようもない奴だ
839名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:55:19 ID:Iz1E/bTV
354 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/22(日) 02:04:20 ID:9sPWTE1Q
服とかどこで買ったらいいのか全くわかんない。。。
自分で買う時は近くのジーンズメイトとかでテキトーに安い奴とか。。。
浮いたお金で中古ゲームや寄ったりとか。。

服に興味ある友達も居ないんだよね。。。
だれかコーディネートしてくれないかな。

374 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/22(日) 02:14:37 ID:9sPWTE1Q
遊び心のあるアイテムときいて、DS?とか思ってしまう。え? ミクロ?

ファッション雑誌って、どこが面白いのかわからないんだよね。。。
今月こそはおしゃれさんになろう。って気合い入れてコンビニで買っても、
一緒に買ったファミ通ばっか読んでしまうし。
840名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:55:29 ID:zOJI50Xu
830 :名無しさん必死だな :2006/01/24(火) 15:50:13 ID:zOJI50Xu
>>829
そうだな・・・
素数だ

837 :err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:53:35 ID:IKLuMLPH
21か29だな。


>21か29だな。
>21か29だな。
>21か29だな。


> 2 1 か29だな。


21は素数だったのか
こりゃノーベル賞ものの大発見だな
21が素数なんてアインシュタインが21兆人いても証明できないと思うぞ
841名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:56:00 ID:prtM1qFM
なんだこの流れ
842err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:56:09 ID:IKLuMLPH
23だったか。
843名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:56:41 ID:zOJI50Xu
>>839
こういう、オタ一直線の人間を否定はしない
だがそれならオタの世界では一人前でないとな
コンポジットでゲームやる奴なんてオタですらねえ
オタ未満
844名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:56:41 ID:Iz1E/bTV
405 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/22(日) 02:35:07 ID:9sPWTE1Q
まあ、バイセクというんでしょうか。
妻子持ちなので同性愛サロンでは叩かれまくってたりします。

絶対領域の見極めが難しい。。。コスプレみたいな服に目がいっちゃうし。。
コスプレはキモイと思ってるのに。

154 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/23(月) 13:32:31 ID:EjY3frah
なんだよ。引きこもりはおれだけかよ。。。
飯でも食ってくるかな。。。ションボリ。

金髪は一度やってみたけどものすごくウケなかったからすぐやめた。
オタはオタらしくしたほうがいいと思った。
845名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:57:43 ID:zOJI50Xu
>>844
よりによってさらにホモか
俺はショタコンだがショタはホモとはまったく異なる性癖だからな
こいつといっしょにされるのは極めて心外なので強調しておくが
846名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:57:59 ID:Iz1E/bTV
妻子持ち
 ↓
引きこもり

どう見てもただの妄想ヒッキー君ですw
847名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:58:10 ID:+cYCz5xr
おまえら楽しそうですね
848名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:58:14 ID:qRvNFyLX
つまり油断してると掘られるわけですね
849err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:58:27 ID:IKLuMLPH
なんかGK様のお怒りに触れたのかな?
スゴい勢いでテンパられてるね。
850名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:59:07 ID:zOJI50Xu
>>849
しかしお前ここ3日間ほど悲惨だな
俺ならPC封印するが
851err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 15:59:23 ID:IKLuMLPH
まあ、油断してると掘りますよ。

じっさいはあんま入れたり入れられたりは好きじゃないんですが。
852名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 15:59:30 ID:prtM1qFM
まあ一つ言えるのは、大家の俺からみれば雇われて働いてる奴は負け組ってことだな
853名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:00:13 ID:Ki/10L3i
P S P 買 う な ん て キ モ イ
854名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:00:44 ID:leguAwPW
なんじゃこりゃ…
855名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:00:45 ID:+cYCz5xr
>>853
買うくらいは許してやれ。
856名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:00:55 ID:Iz1E/bTV
127 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/23(月) 13:20:15 ID:EjY3frah
>>118
どこを縦読みかわからない。

この時間に2ちゃんやってるやつはみんな引きこもりだと思う。
オレもオマエも。

160 :err ◆err//spiCY [sage]:2006/01/23(月) 13:34:24 ID:EjY3frah
>>135
もう30になったよ。
857err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:01:01 ID:IKLuMLPH
ショタなのか。少年嗜好とか買ってんの?
858名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:01:28 ID:zOJI50Xu
ホモは気持ち悪いから死んでくれないか
859名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:02:00 ID:zOJI50Xu
>>857
貴様と俺の神聖なる性癖について語る気は一切ない
860err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:02:09 ID:IKLuMLPH
すごいな。おれ祭りか?
861名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:02:22 ID:fUF2S8eS
そろそろNGにするか。err。
862名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:02:45 ID:zOJI50Xu
こいつって田代みたいだよな
ホモで挙動不審
863err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:02:48 ID:IKLuMLPH
なんだよ。ホモもショタもかわんねーよ。
864名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:03:44 ID:zOJI50Xu
>>863
はあ?ホモとショタはホモとノンケくらい違う
まったく別物だ
何にもわかってないんだな
865名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:03:59 ID:Iz1E/bTV
*******************************


 errの人生反省会終了


*******************************
866err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:04:01 ID:IKLuMLPH
23歳なの? >862
867err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:04:59 ID:IKLuMLPH
馬鹿がひとりで盛り上がってるな。w
868名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:05:07 ID:Iz1E/bTV
869名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:06:10 ID:Iz1E/bTV
err
お前寝る時以外はすべてPCの前かよwwwwwwww
870名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:06:29 ID:zOJI50Xu
>>866
11歳だ
871err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:06:56 ID:IKLuMLPH
まあ、おれも中学生とかいけるけどな。
ショタってのは2次元なの?
872名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:07:50 ID:zOJI50Xu
>>871
だからその件について貴様とは一切話さぬと言っている
873err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:07:53 ID:IKLuMLPH
11歳か。食べごろだな。>>870
5年生?
874名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:09:01 ID:qRvNFyLX
これはキモイ 本当に掘られそうだ
875err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:09:22 ID:IKLuMLPH
まあそうだよ。>>869
876err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:10:38 ID:IKLuMLPH
いやあ、ぽっちゃりした男の子じゃないとちんちん立たないのでたぶん大丈夫だ。>>874
877名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:12:27 ID:leguAwPW
なん…じゃ…こ…りゃ……
878名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:15:10 ID:+cYCz5xr
一斉に引いたな^^;
879名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:16:27 ID:zOJI50Xu
ホモは気持ち悪いからな
普通は引くよな
まったく
880err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:16:47 ID:IKLuMLPH
勤務時間終了かな。>バイトGK
881err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:17:26 ID:IKLuMLPH
おれはいいホモだからこわくないぞ。
やさしくするし。
痛いことしないし。
882名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:18:53 ID:leguAwPW
なっ…………………
883名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:20:09 ID:zOJI50Xu
これでHDTVは2011年にほとんどの世帯に普及することが確実になったな
884名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:20:49 ID:leguAwPW
……………
885err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:21:16 ID:IKLuMLPH
しねーよバーカ。
886err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:21:50 ID:IKLuMLPH
2011年がくればわかるよ。
887名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:24:52 ID:zOJI50Xu
というかHDTVの普及率ってもうとっくに10%どころじゃないな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050614/soumu.htm
これによると地上波デジタル対応テレビの普及率だけで8.5%
BSデジタルテレビはその倍以上は出荷されてるだろうから最低でも25%は普及していると考えるのが妥当

もう現時点で4世帯に1世帯は普及してるってこった
わかるかね糞errよ
888err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:28:00 ID:IKLuMLPH
妥当ってなんだよ。
勝手な妄想で4世帯に1世帯は普及してるとかいってんなヴァーカ。

普及しねえもんは普及しねえ。無理。
HD対応なんて10年後でいい。
889名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:30:33 ID:zOJI50Xu
ジャイアンなみの思考放棄だな
あきらめ早ッ!
890err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:32:01 ID:IKLuMLPH
>CATVを含む地上デジタル放送受信機の世帯普及率は8.5%で

ケーブルテレビを含むって書いてあるじゃねーか。
馬鹿かオマエ。
891err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:32:33 ID:IKLuMLPH
結局ケーブルテレビでいいんじゃねーか。
892err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:33:39 ID:IKLuMLPH
ケーブルテレビが普及してもHDTVは普及しねーよ。バーカ。
893err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:36:20 ID:IKLuMLPH
オマエ、得意げにググったデータ持ってくるたびにボロがでてるな。
ほんっと馬鹿丸出しだな。
894名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:38:00 ID:zOJI50Xu
今の時期に早々とケーブルテレビの地上波デジタル放送サービスに加入するような人がSDTVで地上波デジタル放送を見てると思ってんのかこの糞バカは
誰がHD画質にもならないのに余分な金払って地上波デジタル見るんだアホ

ちょっとは考えてから書き込めや
895err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:40:09 ID:IKLuMLPH
結局オマエの妄想じゃん。
ニワトリがほ乳類だっていってんのと同じじゃん。

言い張ったもん勝ちかよ。
896名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:40:34 ID:zOJI50Xu
ああ、意味わかんないだろうから解説してやると
今はまだ地上波デジタル放送の電波が来てない地域があってだな
それを見るにはケーブルテレビへの加入が必要なんだな
ただしケーブルテレビへ加入してれば無条件で見れるわけじゃなく、別に料金を払う必要がある
んでわざわざそこまでして地上波デジタルを見るってことはすでにHDTVを持ってるってこった
HDTVでもやや古い機種になると単体では地上波デジタル見れないからな
897名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:41:39 ID:fUF2S8eS
普及もクソも、必然と入れ替わるのに、何必死に抵抗してんだ。
898名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:43:16 ID:zOJI50Xu
>>897
それがわかってない馬鹿がいるんだよな
899名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:43:36 ID:mrersIP0
>>895
お前は、鏡が映し出している自分の虚像と戦っている事に
いい加減に気づいたほうがよいよ。
900名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:44:10 ID:lDGaoAgO
          2年後の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、  レボが世界1のシェア取返してるはず…
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒ヽ/妊_娠\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
901err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:45:32 ID:IKLuMLPH
地上デジタル放送受信機の世帯普及率であって、視聴率じゃねーだろ。
地上デジタル放送を流すケーブルテレビに加入してれば受信機があるってことだろ。
902err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:47:04 ID:IKLuMLPH
べつに今後一切普及しないなんて言ってねーよ。
2011年に全世帯に普及することが無理だっつってんだよばーか。
903名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:47:56 ID:zOJI50Xu
>地上デジタル放送を流すケーブルテレビに加入してれば受信機があるってことだろ。

ないよ
ケーブルテレビに加入してても、地上波デジタル放送のサービスに切り替えたら機種も変わる
だから別に料金払う必要があるんだが
そもそもこれは新しいチューナーが必要なんだから当たり前だが

大体ケーブルテレビのサービス加入者が全員含まれるなら8.5%で足りる訳ねえだろww

ホントお前さあ、もうちょっと考えてレスしろや
904err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:48:14 ID:IKLuMLPH
3年で全世帯は絶対無理。
10年後でも過半数どまりだ。
905err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:49:58 ID:IKLuMLPH
んな、細かいことまで知るかバーか。
オマエみたいにいちいちググリながら書いてねーよ。
906名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:51:08 ID:zOJI50Xu
せっかくわかりやすく解説してやったのに理解放棄されると哀しくなると同時に哀れになるな
哀しい、と哀れ、が同じ漢字を用いる意味が今よくわかる

哀れな人を見るのは、哀しいものだ
907err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:54:30 ID:IKLuMLPH
馬鹿が得意げに妄想書いてるだけだろ。

3年で全世帯に普及するわけがない。

恐竜は卵を産む。
908err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 16:55:48 ID:IKLuMLPH
馬鹿が何をほざこうが3年後には結果が出るけどな。
909名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 16:56:34 ID:wlXOZcg4
HDTV普及は時間がかかればかかるほど復旧しにくくなるとおもうんだよね

トヨタが今問題視してるんだけどニート増加 周りは低所得者ばかり
デジタル放送も結局ブラウン管で見る時代かもしれないね
910err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:00:12 ID:IKLuMLPH
なにうれしそうにググってたまたま出て来たデータ持って来て
HDTV普及率25%! HDTV馬鹿売れ! って踊ってるんだか。

たとえ現在25%普及してたとしてもそれが3年後に100にはならねえ。
50パーセントにもならねえ。

911名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:02:32 ID:fUF2S8eS
HDTVはブラウン管が一番綺麗なんだけど。
912名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:03:07 ID:zOJI50Xu
特にゲームだとブラウン管以外考えられんよな
913err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:05:23 ID:IKLuMLPH
あげあし取りしか出来ないのかこの馬鹿。
914err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:07:07 ID:IKLuMLPH
どういう意味で言ってるのかは内容みりゃわかるだろ。
専門用語を知ってる自分は神だとでももってのかバーカ。
915名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:08:43 ID:wlXOZcg4
つーかね この業界、おまえみたいに絶対売れない復旧するわけが無いなんて言って終了することがありえない

なんなんだよこのコテ  そこまで売れない原因が分かってるならどうすれば売れるかぐらい分かるだろ
916名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:11:26 ID:zOJI50Xu
>>915
高いから普及するわけがない、というのが根拠らしいが、高くないんだよなw
917名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:13:05 ID:fUF2S8eS
アナログ停波するんだから、わざわざ今からアナログTV+地デジチューナー買うバカいないと思うんだけどな。
918err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:13:17 ID:IKLuMLPH
HD豚は2011年に全世帯に普及するって言ってんだよ。
おれは無理だと思う。
できてせいぜい過半数だと思う。

全く普及しないとは思ってないよ。
ほっとけば買い替えはおこるんだからじわじわ替わって行くよ。

3年で全世帯がTDTVってことはあり得ない。
919名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:13:36 ID:zOJI50Xu
>>917
売る側も望んでないしな
920名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:14:48 ID:zOJI50Xu
>>918
タイディフィニッションテレビ?

あのなあ、HDTVがないとテレビ放送そのものが見れなくなるんだよ
だったらみんな買うだろ
普通に考えろボケが
921名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:16:30 ID:zOJI50Xu
そういやもうすぐSEDディスプレイが商品化されて、それを買い控えてる人もそれなりにいるだろうから、そこでまたドカンと普及率がのびると思われるな
922err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:17:30 ID:IKLuMLPH
×HDTVがないとテレビ放送そのものが見れなくなる

○ケーブルテレビに加入してれば見れる。変換機も出る。ビデオデッキでもOK

×みんな買う

×馬鹿しか買わねえ
923名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:18:13 ID:zOJI50Xu
まだ変換機とか言ってるのか
チューナーだっつうの
そしてチューナーを買うなんて一般人には発想そのものがねえよ
924名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:18:17 ID:dC7tkCTE
なんでGKの悪質な糞スレでスレ違いな話を延々するのが理解できない。
しかも上げ続けてるし。
925名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:18:18 ID:5Ct7QDl4
>>920
いきなりだがスマソ。
俺TV買い換えるつもりないよ。いい機会だからネットに完全に移行しようと思ってる。
あと5年もすりゃネットでの番組放送もそれなりの物に進化してるだろうし。
すでにラジオはネットラジオの方が面白いし。
926名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:18:24 ID:wlXOZcg4
安い中途半端なテレビ買ってもしょうがないだろ
今使ってるテレビを乗り換えるということを前提として考えた方がいいだろ

安い奴はゲーム専用にしかならんし
927err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:19:35 ID:IKLuMLPH
ゲーム用には安いSDテレビでいいってことだよな。
928名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:19:46 ID:zOJI50Xu
>>925
そんな奴はごく少数だろうからどうでも良い
929err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:24:35 ID:IKLuMLPH
大半が >>925 だバーカ。
テレビ番組面白くなるのか? 新しくHDTV買ってまで見たい番組があんのか?

いっせいに買い替えるとかマジであり得ねえ。
930名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:28:40 ID:QSwSuoQM
>>927
ゲームに適したテレビ、みたいなスレがあったよね。
テレビに合わせてゲーム機を買うという発想が絶対だ、と決めつけるのはどうか。
ゲームに合わせてモニターを選ぶという発想もあるはずなのに。
931err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:29:10 ID:IKLuMLPH
AV用語なんか知らねーよ。 チューナー? はぁ?
なに気どって知ったかぶりしてんの?


  チュ、チューナーって言えよ


馬鹿じゃないの?
932名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:29:27 ID:wlXOZcg4
まあ少なくともこのコテだけは何が何でもテレビは買い替えしないらしいな
933err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:30:10 ID:IKLuMLPH
んなことゲーオタしかしねーよボケ。>>930
934名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:31:48 ID:fUF2S8eS
errは金がないからホームセンターのフラットですらない韓国製しか買えないだけじゃないのか。
935err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:32:10 ID:IKLuMLPH
ワザワザテレビ番組みるためにテレビ買い替えねーよ。
おれだってもちろん買い替えねーし。
壊れたら別だよ?
いっせいにソニータイマー発動でチュドンと言ったら別よ?


いっせいにHDTV全世帯普及はあり得ない。
936err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:33:09 ID:IKLuMLPH
金はないけどな。
あっても買わねーよ。
937名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:36:27 ID:OKwZVjfq
>>175
掌を返すとはまさに…
938名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:36:53 ID:wlXOZcg4
家電屋がデジタル放送開始、アナログ放送終了というすごいビジネスチャンスを
うれるわけねーよバカだろ なんて考えで過ごすと本気で思ってるらしいが
939err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:38:20 ID:IKLuMLPH
だいたいテレビ番組が見れなくなったからって、べつに困る人居ないし。
ゲームやるよ。ふつうに。

ニュースはネットで拾えるし。ポッドキャスティングも最近増えて来たぜ?
ネットに繋がってたらテレビ要らなくね?

HDTV馬鹿売れさせたいって気持ちはわかるけどさ。
無理だよ。
940err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:40:50 ID:IKLuMLPH
>家電屋がデジタル放送開始、アナログ放送終了というすごいビジネスチャンスを

まあ、企画倒れに終わると思うけどね。
放送設備整わないでしょ。あと3年だよ?
無理無理。

あと3年あったら、ネットで番組ダウンロードが当たり前にあってるかもね。
HDTV買うくらいならパソコン買うから。
941名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:41:33 ID:uEgd6STe
ごめん、もうすでに困る人間がここにいる
942名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:42:06 ID:adT6enJ2
このスレみてるとソニーが可哀想に思えてくるんですけど・・・・
943名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:45:21 ID:wlXOZcg4
放送設備が整わないでテレビが見れない難民が急増したらどうする?

テレビ見れなくたっていいや なんて思う奴が沢山いると本気で考えてる人間がいるとは
944err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:45:22 ID:IKLuMLPH
放送業界がネット配信にどれだけ危機感感じてると思ってるの?
視聴率ドンドン下がってるんだよ?

オマエだってテレビみるより2ちゃんだろ?

テレビ離れを加速させるようなことすると思うか?
馬鹿じゃないの?
『アナログ放送終了します。今日からHDTV無いとみれません。』
っていわれて、
『じゃあ、テレビ買わなきゃ! 大変大変!』
ってなると思ってるんだろ?

馬鹿じゃないの?
そのころにはもう大半がネットに繋がったパソコン持ってんだよ。
『じゃあ、ネットでいいや。』

で終了。ハイ。HDTV全世帯普及は無理です。
945err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:48:09 ID:IKLuMLPH
なんだよ。結局何も言い返せなくなって終了って、いつものパターンかよ。。
またなんか有利に思えるデータ探し出してんのか?
946名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:48:24 ID:wlXOZcg4
父「なぁ・・・お前いつまでパソコンやってるんだよ」
子「うるさい黙れ! 今忙しいんだよ・・・」
父「見たいテレビがあるんだけど・・・」
子「うるさい黙れ! 今論破してるところっ」
947名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:49:09 ID:adT6enJ2
GKのHDTVマンセースレと化しました
948err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:50:17 ID:IKLuMLPH
またニワトリがほ乳類だって言い出せよ。ばーか。
949名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:50:47 ID:dC7tkCTE
err ◆err//spiCYでググってみた。
こいつは昔から自作自演で暴れてるみたいだな。

たぶんHDHDうるさいやつと同一人物。
950err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:52:00 ID:IKLuMLPH
あほか。同一人物にされたらこっちが迷惑じゃ。
951名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:52:04 ID:jN88XWse
ずいぶん長い間age続けてるな。
ずっっとこのスレ上位だぜ
952err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:53:36 ID:IKLuMLPH
自作自演とか、馬鹿みたいなことしませんよ。
キモ若じゃあるまいし。
953名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:54:11 ID:dC7tkCTE
4 :err ◆err//spiCY :04/12/29 01:18:01 ID:6bNs6owe
実はねえ。
2ちゃんはキミとぼくの二人しかいないんだよ。
キミの書き込み以外はぜーんぶぼくの自作自演ダヨ。

こんなんでてきたけどw
954err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:55:08 ID:IKLuMLPH
都合が悪くなると逃げ出す

必死にググってきたデータもって嬉しそうに絡んでくる

返り討ちで撃沈

HD厨の行動パターン哀れすぎだな。
955名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:55:43 ID:uEgd6STe
どっちにしろ未来の事を今の時点で結論出すのは不可能なんだけどね
956名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:57:11 ID:wlXOZcg4
ん?ひょっとしてレボがどうしてHD非対応なのか分かってないんじゃないのか?この人は
957名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:57:12 ID:QSwSuoQM
>>933
モニター同梱とか。
958err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:57:12 ID:IKLuMLPH
2年前の書き込みなんか持ってくんな。

ほんとに自作自演やってる奴がんなこと書くかヴォケ。

自演自演言ってる馬鹿を煽ってるだけだろ。
959名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 17:58:50 ID:adT6enJ2
  完     全     上    位    独   占

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-15,GGLD:ja&q=err+%E2%97%86err%2F%2FspiCY

  プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
960err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 17:59:02 ID:IKLuMLPH
>ひょっとしてレボがどうしてHD非対応なのか分かってないんじゃないのか?

何もったいぶってるの? 真実は自分だけが知ってるとでも思ってるの?
わかってるつもりになってるなら、馬鹿みたいな顔で気取ってないで、
さっさと説明しろよボケ。

961err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:00:37 ID:IKLuMLPH
完     全     上    位    独   占

って、err ◆err//spiCYなんて言葉が他にあるわけねーだろ。
馬鹿じゃないの?
962名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 18:01:44 ID:QSwSuoQM
>>943
ははは、テレビが大好きなんですね。
963err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:06:20 ID:IKLuMLPH
放送設備が整わないでテレビが見れない難民。

テレビ観れないくらいで難民扱いかよ。。。
どんなテレビッ子だよオマエ。

ってかHD豚はブヒブヒ泣きながら行っちまったのか?
だれにも相手にされてないから、相手してやってるのに。
まだ必死で何かググってんの? 
964名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 18:06:29 ID:wlXOZcg4
>>960
野郎どもがゲーム専用にHDテレビ買うとは思えないだろ?
それと、HDTVが復旧→古いテレビが自分の部屋に行く→コンポーネントで十分
ゲームの面白さに画質はいらん PS3には負けるがこれで十分。
こんなもん?
965err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:09:10 ID:IKLuMLPH
ほんとに情けない奴だな。

都合が悪くなると逃げ出す

必死にググってきたデータもって嬉しそうに絡んでくる

返り討ちで撃沈

HD厨、延々ループしそうだなこのパターン。

恐竜は卵産まないとか
HDTV馬鹿売れ! 2011年に全世帯普及! とか

本気で頭オカシイのか?
966err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:13:27 ID:IKLuMLPH
それは>>694の自分の意見ってこと?

おれがそう思ってるダロってこと?

967err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:19:53 ID:IKLuMLPH
まちがえた。>>964
968名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 18:23:13 ID:wlXOZcg4
ヒント:レボがどうのこうのじゃなくてお前のひねくれた性格が気に入らないだけ
969err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:26:03 ID:IKLuMLPH
意味ガワカンネーヨ。>>968

HD厨はもうこねーのかな。。。
970err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:29:55 ID:IKLuMLPH



      ... ションボリ


971err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 18:31:28 ID:IKLuMLPH
バイトGKの勤務時間ももう終了か。
972名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 18:55:24 ID:yBW91c3y
GKうざいんだよ氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
973err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 19:06:37 ID:IKLuMLPH
そうだね。
ソニーも必死でHDTV売りたいんだろうけど、
売れねーよ。需要ねーよ。
974名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 20:00:48 ID:KALJbyJb
>>968の気持ちがなんとなく分かった
975err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:02:27 ID:IKLuMLPH
いまいち盛り上がらねえ。。。。
やっぱりおれには無理なのか。。。。 orz
976名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 20:13:59 ID:LSK1oxMW
誰か次スレよろ
977err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:18:43 ID:IKLuMLPH
>>976
な。何を馬鹿なことを。。
978err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:47:42 ID:IKLuMLPH
もうちょいなのにな。
979芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 20:49:50 ID:nLyXG2E7
今日もパシリ君が張り付いてるのかw
980名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 20:50:25 ID:LSK1oxMW
>>977
いつまでも引きこもってないで、外で働いて来い
妄想で妻子餅とか強がってるみたいだが、現実は厳しいぞ

まっとうに働いてさえいればHDTVなんて
極端に高い買い物でもないんだよ
981err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:52:39 ID:IKLuMLPH
狂犬がきたよ。
982芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 20:52:47 ID:nLyXG2E7
うわ〜ここでも完全に嫌われてますねパシリ君wwwww
まぁあのチンケな顔じゃしょうがないですね☆
ご愁傷さまです^^
983err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:53:31 ID:IKLuMLPH
狂犬とりあえず食い物買ってこい。
984芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 20:54:42 ID:nLyXG2E7
怖い〜〜〜(棒読み)
パシリ君にレス付けられちゃったなwww
きんも〜っ☆
985err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:55:43 ID:IKLuMLPH
まあ、おれの顔は不細工だが。


   オ マ エ の 顔 よ り マ シ じ ゃ 。 >>キモ若


986芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 20:59:09 ID:nLyXG2E7
あちゃ〜^^;
妙に顔に拘ってる君がかわいそう。
みんなに不細工って言われて傷付いちゃったんだね☆
あんなに自慢げに晒したのにwww
しかもお前ホモか・・・
24時間PCの前でご苦労様です^^
犯罪だけは起さないようにお願いしますねパシリ君☆
987err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 20:59:26 ID:IKLuMLPH
馬鹿だから☆とかwwとか付けてれば余裕あるように見えると思ってんだろ。


 お ま え の 顔 が 既 に 余 裕 ネ ー ん だ よ 。


万人にキモ顔と言われてんのに現実を見つめられない馬鹿はかわいそうだね。
HDTVが馬鹿売れすると思ってくる馬鹿くらいかわいそう。

988名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 21:01:17 ID:NdM7gM8u
次スレは

   【嫌悪感】なぜ糞コテは嫌われるのか?【吐き気】

989err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:01:20 ID:IKLuMLPH
字よめねーノカ?
オマエのキモ顔よりマシだってだれもが認めてるんだから、全て想定内じゃボケ。

990芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 21:03:11 ID:nLyXG2E7
なんでパシリ君はいつも必死なの?
きんも〜っ☆

ネットでの争いに真剣に怒るwwwwwwwww
991名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 21:04:37 ID:ow2AaNyZ
次スレ

【嫌悪感】なぜ任天堂は嫌われるのか?5【吐き気】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138104241/l50
992芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 21:04:49 ID:nLyXG2E7
しかし完璧にコメディアンだなww
キモ面白い☆
顔はリアルキモイけど♪
993err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:06:06 ID:IKLuMLPH
はぁ〜??
どこが必死なんだよ。
自分が必死だから相手も必死だと思ってんの??

ネットでの争いって。。。w
オマエ自分がおちょくられてんのわかってねーんだろ。
994err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:08:13 ID:IKLuMLPH
いっとくが、万人が認めるくらい、オマエよりましなキモ顔だからな。>>キモ若
自分のキモ顔棚に上げて何笑ってんの?
馬鹿なの?
995芋(´∀` )若 ◆GgNMxg/uJA :2006/01/24(火) 21:08:23 ID:nLyXG2E7
パシリ君にこの言葉を贈ろう☆

現実から逃げるなよ。
自分は悪くない、
親が悪い、
友達が悪い、
周りの人間が悪い、
学校が悪い、
社会が悪い、
国が悪い・・・・・
って思考じゃだめだよw
まぁ頑張ってイキロヨ。

今日も必死チェッカーNO1オメデトウ☆
きんもーっ☆
996err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:09:12 ID:IKLuMLPH
結局コピペかよ。w
997err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:10:36 ID:IKLuMLPH
さて
998err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:11:28 ID:IKLuMLPH
■!!!!!!スレ埋め立て成功!!!!!!!!■



みんなのおかげで糞スレを埋め立てることが出来たよ!!
     次はどのスレを埋めようかナ???
       また協力してね!!!!


http://kubifurigumi-neo.cocolog-nifty.com/soreha/images/DQNDQN.JPG



     err劇場終了でございます。



    本当にありがとうございました。








       岩っちばんざい!
999名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 21:12:06 ID:Y8XRSLNo
↓1000おめ
1000err ◆err//spiCY :2006/01/24(火) 21:12:25 ID:IKLuMLPH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。