■据置不要論 〜携帯機だけで十分だよの巻〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
いまやランキングを賑わすのは携帯機のソフトのみ。
据置機は飽き&邪魔&開発費高騰&携帯機の台頭により縮小していき
やがて一部のマニアしか相手にしないPCゲーのようなものになっていくだろう。

98年に任天堂の上村さんはいいました。
「テレビゲームというのは、あくまでもブラウン管を利用させてもらってるだけで
 本来はディスプレイ付きのゲーム機が本命やと思いますよ」
2名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:11:35 ID:YncSAm89
禿道、良かったPSP!
3名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:12:31 ID:JLvGbHKY
俺の言うとおり
Dir en grey「Withering to death.」を聴きましょう。今年最高のアルバム!!!
4名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:12:52 ID:6aJ6rZCs
PSPにBDドライブ付ければいいのか?
5名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:24:45 ID:AE9MHiCg
ゲーム機にはBD自体が不要
6名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:37:07 ID:u6RjGo+6
254W(笑)
7名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:38:49 ID:6aJ6rZCs
ゲーム機本体にプロジェクターを内臓して壁に映せば
8名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:43:17 ID:wu0jLqV2
3D液晶も登場するし時代は変わるもんだよ
9名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:44:21 ID:tGM/Tmdb
携帯機で遊んでると据置機のロード時間とかバカバカしくなってやる気おきない
10名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:45:05 ID:6aJ6rZCs
脳にプラグぶっ挿しt
11名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:39:18 ID:DXqo3R2y
>>10
もし時代がそうなったら ソニー製だけは絶対やだ。
12名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:44:54 ID:6FdcSnlb
>>1
> 98年に任天堂の上村さんはいいました。
> 「テレビゲームというのは、あくまでもブラウン管を利用させてもらってるだけで
>  本来はディスプレイ付きのゲーム機が本命やと思いますよ」

なんだよこの先見性は。
そら任天堂に大敗するわな、ソニーも
13名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:24:36 ID:D2xkAMxj
また任天堂信者のオナニースレかよ
14名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:44:25 ID:EJntVDRB
>>13
PSPを忘れて貰っちゃこまr(ry
15名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 19:10:15 ID:C/KOqqrU
チョニー信者にとってもPSPの存在は盲点だったようだ
16名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:05:18 ID:4w2Ky7CR
流石は任天堂だな
17名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:18:07 ID:Vswtd+nd
>>12
つ PSone
18名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:22:01 ID:ba9rdGXm
   / ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\
  /            ヽ
 /        ノヽ    ヽ
 |      _,,ノ  \_   l  
 |    ((  へ、 ノヽ )) l 
 |   ノノ =・= ) (=・= ( ノ    ______
 l iヽイ    ⌒ つ⌒  | )  /
 ヽ`リ /_____ゝ|  | GBAやSP持っててもミクロ買えや!
  ) | \\\l l l l l 9//l <   信者の義務やろ!? 
  川\ \\ ̄ ̄ ̄//   \
   /| ̄ |三三三| ̄l\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:30:55 ID:UiLlfjnR
わざわざ言わんでも、喜んで散財しとる人がたくさんいますがなそれ。
20名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:34:50 ID:sjCLClpl
スレタイが〜の巻って

ニンニンと言わせたいのか?
21名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:09:23 ID:2Peb4gOS
レボはもう発売中止すべきだよな
22名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:12:00 ID:VUfyWPzB
そうしないとPS3が売れないからね
23名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:27:56 ID:qAioVP0j
>>12
ソニーはテレビも売ってるから、それを込みで考えているのかもしれん。
24名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:38:10 ID:fYXwWBJf
据置と携帯の違いなんて本体の大きさや出力装置をどっから持ってくるかの
違いしか無いよなあ
技術が進めば進むほど据置と携帯の壁が無くなっていくんだろう
25名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:51:37 ID:6Hus9AJn
携帯ゲームの問題は燃費と画面の見づらさ

ACアダプタとバックライトのついたGBAが最強だがいまだに実現していない
26名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:55:44 ID:61Mih04r
>>25
つ [PSP]
27名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 01:00:08 ID:70G3fxQb
>>26
それGBAになれなかった機械だから
28名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 02:31:52 ID:Ws2dEZvu
>>25
GBMじゃダメなのか?
29名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:33:12 ID:ZHTxKysB
ゲムボ系は燃費はそんなに悪くないと思うがどうか。
30名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:10:27 ID:2CmorqrC
SPはかなり持つな。
まあGBA2の登場が据置機の命日でしょう。
31名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:14:47 ID:zTK61YzA
据置が先細りしていくのが避けられない今、
未来においても携帯できないようなゲームが
求められているのだろう
32名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:18:00 ID:2/laqMiV
PSPがあれば確かにPS2なくても我慢できる。
33名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:26:27 ID:QD59g5Ys
WPCでシャープのW-ZERO3見てきたんだけどコレでPSPは要らなくなった
通信、ネット、メールに対応してるしスライド式キーボードやタッチパネルまで搭載してる
デジカメは133万画素だけどオマケだから十分なレベル、とりあえずゲームもできるみたいだし

http://www.sharp.co.jp/ws/
34名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:32:51 ID:5rQuWl92
SFCと同じ解像度・SFCと同じボタン数のGBA2が出たら勃起もんだ
35名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:34:53 ID:zTK61YzA
SFCはドットの大きさが変だから
同じにすればいいというもんでも
36名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:39:54 ID:ZHTxKysB
携帯機にはカートリッジが正解なんかな?
37名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:42:52 ID:qaiOlt9Y
書換メモカが正解
38名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:43:15 ID:Vwr8PIi3
楽しく遊べる方が正解だ
39名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:43:41 ID:ZHTxKysB
>>37
ディスクライター?

んでも、書き換えで手軽なゲームをより手やすく、おまけにエコロジーなら正解かな?
40名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:50:17 ID:ZHTxKysB
どうぶつの森は楽しみです。Wifiアダプタ、ほんとにでるといいなぁ。
41名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:59:16 ID:e1jNH0vz
DSは蓋閉じるだけでスリープになるのが何気に一番嬉しい
42名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 15:16:10 ID:51T/5EXd
任天堂 → 携帯
SCE  → 据え置

任天堂はポケモン、マリオ、ゼルダ等がメインなので、
あえて高性能にする必要は無い。
高性能より、ソフトの内容の質の向上を目指せ。
主にゲーマーや子供たちに満足なハード&ソフトを作り出せ。

SCEは高性能を売りに、PCをもしのぐ、すっげ〜据え置ゲーム機を目指せ。
主にオタクが満足する渾身の一機を作り上げろ。

今のようなレボVSPS3なんてユーザーが興ざめするような争いは止めろ
いい加減、ユーザーの方を向けよな
43名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 15:22:00 ID:E4Om8sD0
俺はレボもPS3も欲しい
レボは昔のゲーム保存するのにあの容量で足りるんか不安
HDDつんでPCエンジンとかもダウンロードきぼん
44名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 15:25:29 ID:XmZMhUYW
任天堂 → 携帯
SCE  → 据え置

そして・・・
MS  → かすみちゃん
45名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 16:48:54 ID:oHmAhIDZ
まあそのSCEが引きこもる据置は、ニッチになっていくだろう、
ってのがこのスレの趣旨なんでしょうけどね
46名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:46:41 ID:C+WbY+6O
DSで初or久々ゲーム始めた新規層が
据置まで買うだろうか?買わない。
今の据置に飽きた層が次の据置にも付き合うだろうか?付き合わない。
47名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 05:40:50 ID:b22RNEax
DSの久々ゲーム始めた奴なんていねーだろ
子供向けのゲームばかりだし
48名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 07:17:49 ID:ppXJpq86
DSユーザーの9割は小学生
49名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 08:56:20 ID:4F8h/V7O
現実逃避ですか
50名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 09:01:28 ID:lm8Zy+h6
ケータイだけで十分。
51名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:07:36 ID:WNA2LUe0
教授ややわらかや犬でDS買った、一般層は据置なんて眼中にないだろうな。
このまま永遠に任天堂の専用顧客のままだろう。
52名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:37:33 ID:n1q8uRzS
回帰ユーザー層は?
53名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 12:36:05 ID:DeXPPUwE
>>47-48
仮にそうだとして、ガキが購買層の大半で何がまずいのかさっぱり分からんな。
今後何年間いい客になってくれるのかはかりしれんぞ。
小さい頃から慣れ親しんだもの、ってのはブランドたりえると思う。
54名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 15:42:55 ID:KFUWff1j
三つ子の魂百まで

付け焼き刃の流行のみでその場しのぎの客を募った
10年前のあのハードのあの客。
もう、ゲームには見向きもしないらし〜な?
55名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:02:14 ID:vJw/uRDg
据置って起動するの面倒くせーよなー
GCとレボ(予定)は早いからいいけど
56名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:51:51 ID:+zLzKylN
GCであれ何であれ据置はまずTVの電源を入れ、次に画面入力切替をし、そしてゲーム機の電源を入れなければならない。
この3度手間が面倒でしょうがない。
ワンボタンで起動、ロード時間もない携帯機が楽で良い。
57名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 07:39:23 ID:zutCGX0u
>>56
>>ロード時間もない携帯機が楽で良い。
PSP……
58名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 07:46:37 ID:yuiylqwl
ロケフリ機能をPS3につければPSPでゲームできるから確かに十分かも
59名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 08:08:31 ID:IAiebQ02
レボもいらんのかなこーいう主張をするひとは。
個人的にはPS3の性能が携帯機で出せるように
なれば同調できるかも。まだ妥協して
つかうことが大杉
60名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 08:48:19 ID:xkmmVuBA
レボがコケた後は任天堂自体が据え置き不要論を唱えるだろうから、それを先取りした訳だろ>>1

「どこでも場所を選ばず手軽に遊べる携帯機こそゲーム本来の姿、据え置きはゲームに時間を多く使う、また映像を望む一部のマニアだけの物」
なんてI田やM本が偉そうに講演しそう
61名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:04:36 ID:UXjBQjsJ
>>60
それだけは絶対にありえない。
宮ぽんを、クタたんと一緒にするない。
宮ぽんはそういう人じゃないから、これだけ世界中から支持されてるんだ。
なめるない。、
62名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:08:30 ID:PWjuTx0H
>>60 コピペ指令でも下ったのか?
>>1には98年の任天堂発言が引用されてるのに。
63名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:53:43 ID:xkmmVuBA
>>62どこがコピペなんだ?俺が携帯でペチペチ打って自分の予想と想像を投稿したんだが
64名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:59:57 ID:PWjuTx0H
ケータイから見てるからそんなことになるんだよ。
98年の発言に無粋なつっこみを入れてんじゃないよ:
65名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:30:23 ID:x9GrEzp3
今のライフスタイルに据え置きって合ってないよね
わざわざテレビの前に陣取って何時間もゲームなんて、なんか古いよ
今はDSやPSP(笑)みたいに、SFCもしくはPS並の能力を持ったハードが出てきてるし

次世代機ってそんなに売れないと思う
ソフト売上もかなりの部分が携帯機だ
66名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:40:53 ID:bWxs0z9Z
携帯機っていいよな、マジで。
利便性と時間の奪い合いを考えると、据置に未来がないのは明白だよ。
67名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 11:53:38 ID:jaaG6AUY
あげ
68名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 11:58:01 ID:0En75npW
なら ゲーマーがFFに見切りをつけるしかない
FFの開発者のオナニーは携帯機じゃ抜けないらしいから。
69名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:01:25 ID:CJf5whLg
>>1 俺は携帯機嫌い、携帯でも据置に負けない性能なら文句ないが
70名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:03:27 ID:0En75npW
>>69
プッスプがあるよ
71名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:08:34 ID:npmoWnU5
据え置きか携帯かってより、本体とソフトの値段に問題があるんじゃないの?
一番多いライトユーザーが考える本体の値段が1万円台、ソフトが5000円以下って
事なんじゃないのか?
72名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:10:56 ID:0En75npW
ライトユーザーというか
小中学生からすればね
73名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 19:13:48 ID:UsfHUtpX
俺がちっちゃかった頃はテレビゲームのためにテレビを長時間占有できなかったから、
携帯機はそういう意味でうらやましかったな
74名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:31:52 ID:Mvj6DPbr
据え置きは どうもでかいワイドTVが必要みたいだし
携帯機と比べて相対的に地位は下がっていくだろうね。
75名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:33:07 ID:nZq8+eOi
「サード不要論」→「据え置き不要論」→「???」

妊娠の次の言い訳論は何?
76名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:34:59 ID:QpU+dslA
>>75
>「サード不要論」

ナニそれ??
77名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:36:37 ID:nZq8+eOi
知らないの?
よく某信者さんが言ってる 「○○堂だけで十分、サードはいらない」
って言葉
78名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:38:43 ID:QpU+dslA
>>77
そうか??(´・ω・`)

別に
良作だったらどこでもいいよ。
79名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:54:08 ID:UkdeF6N8
俺その某信者だが色んな所のソフト遊んでるよ。
エースコンバットシリーズは長年のファンだし。
DQもずっとついてきたし。
80名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:05:11 ID:WTdLu9TS
軽薄短小→DS
重厚長大→PSP
なんだ、もう据置なんていらないじゃん。
81名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:10:28 ID:wqXW+gU/
GKみたいに思想統一されてないから
DQFFが欲しくてたまらんやつもいるし
むしろ出ないでくれっていうやつもいる
82名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:17:30 ID:Mvj6DPbr
DQはDSで出て欲しいですね。
グラフィックがどうこうというゲームじゃないし
暇なときにちょこちょこっとプレイできるし。
WiFiやすれ違いがあればなお可。

FFはPS3ですかね。
ポリゴンやムービーが重要なゲームだし。
83名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:21:04 ID:wqXW+gU/
RPGはDSよりGBAのほうがいい

といいつつマザー3は音源の都合で
DSに出して欲しかったり
84名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:45:05 ID:G2HY1MWS
>>それは任天堂ハードは任天堂専用機にしてサードのソフトはPS2で遊ぶってだけだろ…。
なにかおかしいか?
85名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:45:39 ID:Mvj6DPbr
>>83
ヘッドホンで聴くとDSも意外に音が良いですね。

2画面あるとRPGとか便利な感じがするから。
マップ出しっぱなしぐらいでもOK。

あとパタンと閉じるだけでスリープできるのもRPG向きだと思う。
86名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 03:19:17 ID:tJAxvJO3
>>82
ハッキリ言って、
何気に持ち歩いてるだけですれ違い通信に成功したことなんてないぞ。
アキバに行ってみたこともあるけど成功したことないな。
87名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 16:08:10 ID:s220duVw
普通に渋谷ですれ違ったぞ。犬だけど。あと大学にもすれ違い通信してる馬鹿が俺のほかに一人いたw
88名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 19:29:15 ID:6vcpUcVX
しぶやwww
89名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 22:20:51 ID:qZ2pAvk3
田舎は知らないけど普通にすれ違いなんて成功するぞ
90名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:52:11 ID:Uke4Vnqa
DSソフトはDSでしか動かない&移植も無意味
これは吉か凶か
91名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 23:05:59 ID:b8aa4w+1
92名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 23:11:53 ID:pojMXp0+
不要論こそが不要な存在なのだよ
生み出した者を超えてからほざくんだな
93名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 23:21:57 ID:HQyruBXx
GCを発売一年ちょっとで越えな
94一般人:2005/11/23(水) 17:57:50 ID:7nHiZGF+
ソニーにサードを取られて「サード不要論」。
ソニーに据置機を取られて「据置機不要論」。
次はソニーに携帯機を取られて「ゲーム不要論」か??
95名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 18:06:07 ID:FZlCOMCW
>>87
ポケダンは中継所に行っても成功しねーorz
96名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 18:54:15 ID:VRx9vXi9
>>94
少し違うな。こっちの方が適切

任天堂にサードが来ないのはわかりきってるから「サード不要論」
据え置きでトップシェア取れないのがわかってるから「据置不要論」
次は携帯機のシェアを奪われて「ゲーム不要論」か??
97名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 19:30:43 ID:IXjnjDUz
任天堂信者臭のするスレタイだなぁ。
98名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 19:33:37 ID:mt5AR+fD
GK臭がきつすぎてわかりません!
99名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 19:37:43 ID:j3jx4/tE
据え置きが不要とまでは思わないけど
もうなんか据え置きのゲームって面倒なんだよな・・
100名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 19:44:01 ID:VRx9vXi9
ゲーム卒業おめでとう
101名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 19:44:04 ID:FYobpDhJ
ディスク入れるのが面倒。
全部HDDに入れて電源入れるだけで出来たらいいのに。
102名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 18:07:14 ID:mDDEMJBC
いろいろ据置は面倒だよね。
TVの電源をオン、ゲーム機の電源をオン、TVの切り替えボタンぽちっとな、
コントローラを手元に引き寄せ起動を待つ。
これが携帯機だと本体のスウィッチを入れるだけでいいんだもの。
それに持ち運べるから部屋でTVの前に束縛されないし、
本体とつなぐコードもないし。
103名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 18:11:20 ID:l4ehWx7R
そんだけ長い文書く暇あれば、十分据え置き始められるよ。
104名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 18:14:32 ID:gyhzvU+m
377 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 15:05:06 ID:oaZw/NrY0
なげぇぇぇぇぇぇぇぇ
http://video.google.com/videoplay?docid=-5840584205664083340&q=DS


マリカ死亡www
105名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 18:25:14 ID:yTKTR1Q6
PS3が発売されればこんなスレすぐ落ちてしまうんだろうな‥‥。
106名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 20:52:52 ID:Qy7ig3G9
103 名前:名無しさん必死だな New! 投稿日:2005/11/27(日) 18:11:20 ID:l4ehWx7R
そんだけ長い文書く暇あれば、十分据え置き始められるよ。
107名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 11:48:57 ID:n6Eg/mTs
すでにテレビの前に縛られるてるのがばかばかしい。
もはやゲーオタ全盛の時代でもないしね。
108名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:47:00 ID:hL59Xccz
据置が勝ってる部分って、大画面で大迫力とか
・・迫力があるとか・・それだけか。
ゲームオタク以外は据置不要と思ってるだろうな。
109名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:15:30 ID:Y9U97DLB
レボは据置じゃなきゃできないような仕組み
110名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 20:48:43 ID:xjfPQSzY
DSが下画面をタッチできるという平面ポインティングデバイスで、
レボがリモコンをふりまわす空間ポインティングデバイス。

画面を直接タッチするという直感的な操作vs三次元的な操作
食い合わないながらも期待を持たせてはくれそうな感じだよなあ。
111名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:26:37 ID:G9NEwWt7
と、妊娠が必死で希望にしがみついてます。
112名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:30:37 ID:TGHtk2UG
はぁ?
113名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:31:24 ID:BgZIwGXs
ADV好きの俺にはケータイで十分。ソフトも圧倒的に安いし。
114名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:35:01 ID:cWmfhLBJ
>>104
1レースはじめるために何分待たないといけないのか。。。
115名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:35:19 ID:xjfPQSzY
>>111
じゃあよかったら任天堂以外の据置機について講釈たれておくんなまし。
116名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:40:13 ID:D7LwwUmF
妊娠ってホントわかりやすいなwww
サード逃げるとサード不要論
据え置き機で任天堂が駄目になると据え置き機不要論
携帯機も駄目になるとゲーム不要論か?
117名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:51:38 ID:xjfPQSzY
釣れますか?
118名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:59:12 ID:khbAsfyh
>>104
回線が重いか、任天のサーバーが重いかだろ。
119名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:02:12 ID:B8yFU7vu
負けハードで地団太踏みながら不要論w
120名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:03:40 ID:UxpxCwpP
アドベンチャーはギャルゲー以外減ったよな
開発費のわりに売れないんだろうか
121名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:14:28 ID:qIki1G7z
ADVはその性質上ストーリーが最大の肝だからな
テキスト中心な分内容の良し悪しが顕著に出る
ソフトメーカーの一介のリーマンには手を出しにくいジャンルってことさ
122名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:22:17 ID:cWmfhLBJ
>>118
いや、動画見てると単純に人が集まらないっぽい。
ぼちぼち集まってやっとスタートってまで4-5分あるよな。

まだまだお手軽ネトゲ対戦には程遠いってこった。。。
123名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:29:13 ID:IPbisJic
>>122
11/21っていうと北米版しか出てないでしょ。
なのに国内じゃなくWorldWide選んでちゃ、そら人いねぇよ。
124名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:40:53 ID:cWmfhLBJ
>>123
そういうことなんだ。ちょっと安心した。俺も買うつもりなんで。
つか国内、世界って区分わけが出来てるのか。それはありがたいな。
LIVEとかだとアメの糞ガキばっかで腹立つこと多いから。
125名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 23:39:40 ID:wKX9CUsI
携帯機が泣かず飛ばずだからって、
携帯機が多数の人から支持されてる現実から目を逸らすなよな
126名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 23:46:43 ID:qF5ULsSW
どう考えても逃げてるのは妊娠です
127名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 23:48:38 ID:/1roMh0M
いったい何から逃げればいいのかマジでわからん
128名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 08:53:48 ID:kFjPwYLJ
25歳になっても童貞だという事実から
129名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 09:03:10 ID:zxSN82lJ
携帯機じゃなくて
任天堂の新提案が受けている

PSPゲームなんて売れてないよ。
130名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 09:06:57 ID:IbSf3+5+
負けハードで地団太踏みながら不要論w
131名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 09:11:50 ID:HIh2vXZf
そりゃもはやゲーム機=ソニーというイメージが固まってるのにもかかわらず
任天堂が低スペック低予算なゲームでガバガバ稼いでるの見ちゃうとねえ
ソニー&GKも顔を真っ赤にするもんだ
せっかく大金はたいて作ったPSPも絶対零度な状態だし
132名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 09:11:54 ID:NlWDz1ay
携帯機で良いと思う人はずっと携帯機でやっとけよ
それで終わりでいいだろ
133名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 09:18:09 ID:fKSnPqLX
それで終わりでいいのに、
元気に煽りに来る愉快な人の絶えないスレなのです
134名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 10:44:47 ID:8I5Py8x7
携帯機で満足する人が多いという現実がある。
それでいいじゃないの。
135名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 11:02:32 ID:3TkB6/OY
携帯機なんて所詮据え置きの亜流で市場も数分の1
136名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 11:09:01 ID:WKiWvLIN
実際据え置きもうあまりやらなくなっちゃった。
ICOクリアしたら、龍が如くを買おうかなって思ってるけど…
何か起動するのがとにかく面倒臭い。
携帯のが手軽で良いよね。
137名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 11:50:39 ID:QtO/k6r6
要は電話と同じだよ
138名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:07:12 ID:FHgswEnp
正直、DS2の世代には据置と携帯機の立場が入れ替わってると思う。
139名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 17:03:52 ID:fKSnPqLX
>>135
普及台数だけが数倍で、ソフトの実売量が携帯機に負けまくってる今は
じゃあものすごい不健全なんではないですか
140名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 17:57:37 ID:qqJdMJPJ
PS2は今年もソフト販売本数全体シェアの60%程度維持してるけど。ずっと変わってない。
2位以下と携帯機の間で残りの40%前後を取り合ってるだけだし。
141名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:12:54 ID:aK6DKU/g
まだ年末来てないしな
142名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:16:15 ID:zxSN82lJ
そもそも日本の家庭用ゲーム機というのは
アーケードの移植が前提

ドンキーコング              →ファミコン
ストリートファイター2          →スーファミ
リッジレーサー、バーチャファイター →PS,、SS

PS2が結局収穫期なのに元気がない、ソフトが全然出てこなかったのは
アーケードからダウンロードできるコンテンツが無かったから
システムがどんどんマニアックになって孤立してるから

でも再び家庭用ゲーム機はアーケード用ゲームを家庭で楽しめる夢のマシンになる
それがRevolution 
143名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:22:26 ID:XGst0Kei
よくわからんがスーファミは違うだろう
144芋(´∀` )若 ◇SINDATBOp2:2005/12/01(木) 18:23:11 ID:uBZNjpGL
僕らはれぼるーしょん!
145名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 10:41:25 ID:R7LPUmQb
ようやくこういうスレが立つようになったね。
GBA発売当初から主張していた俺にとって、ようやく時代が追いついてきた感じだ。
DSの第一報を聞いたときは「これからだ…ようやく携帯機の時代が来るはずだ…」
と興奮して、あちこちにレスをつけたら思いっきりバカにされたからな。
146名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 10:59:42 ID:Ts5dx6sh
次世代機には、にわかゲーマー付いてきにくいだろうしね。
買うとしてもドラクエとエフエフくらいでしょ。実売\8000前後になっちゃえば
携帯機の価格帯が\4800以下を保てれば半々のシェアくらいになるのかな

マニアは高かろうが、糞だろうがデベロッパ買いしたりで、
据置機のソフト販売数は今より落ちないだろうし。今が底でしょ
147名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 14:34:00 ID:wHJfGVT/
これまでのゲームには飽たから、もっと!綺麗な映像で!
とか明らかにゲーオタの発想だものな。
そもそも飽きてない人間が画質とか言い出すワケがない。
結局ゲームをするだけなら、場所に縛られない携帯機がベストの形になる。
148名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 14:39:28 ID:mqLjK0un
今の据え置きはゲームマニア向けに特化しちゃってるからなあ。
ゲーム初心者はとりあえず携帯から入らんとついていけん。
149名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 12:15:28 ID:8Ic9XdkB
GBA2かDS2ではPSPくらいの性能で、もっと開発的に効率の良いものになるだろう。
そうなるともう、よっぽどコアなマニア以外は携帯機で満足するよ。
そのときに据え置き、据え置き、やっぱり据え置き
とかぎゃーぎゃーわめいてる人たちは、CDでは超音波がカットされる!
やっぱりレコードじゃないとだめ!って人と同じ扱い受けてるよ。
150名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 12:49:29 ID:2uFOMNz9
PS2の方がユーザー数圧倒的に多いのに
DSの方が利益上げれるってどういうことですか
というわけで換置き不要
151名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 12:52:42 ID:lbnJLmGZ
小さい液晶画面だと近視・乱視になるんだよね
152名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 14:27:13 ID:oZOAGtgF
>>150
GCが死んで携帯機メインでやってる任天堂が、前年比50%の減益、前売上げの50%上げてるアメリカじゃ
営業赤字だから世話無い
153名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 15:18:56 ID:3A2GNIB8
利益なんて関係ないよ。
シェアをとれるかどうか。必要なのはそれだけ。
154名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 15:39:57 ID:jDPJ3vEH
>>153
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
155名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 16:51:00 ID:2QmDQWU7
>>152
お犬様効果でこれからどんどん回収されますけどね
156名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 16:55:08 ID:2QmDQWU7
据え置き=蜀
157名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 17:23:41 ID:X7pn4Y76
>>152
DSは日本と欧州ではGBAの時より売れてる。
158名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 14:15:27 ID:mtsYn9Z+
任天堂はずいぶん前から携帯機への移行準備みたいなのを
はじめてる様子があるけどな。
ファミコンより前、ゲームウォッチなどの歴史から得ているもの、経験則から
将来は携帯機というのを予測してたんだろう。
159名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 14:17:54 ID:nrlNGNum
その一方で携帯機に侵されない機能を
据置に盛り込み生存も計っている様子
160名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 14:05:13 ID:pQRupTEM
いや、任天堂の進めてる策ってのは開発環境の統合だと思う。
据置も携帯機も両方あるんだけど、市場的には統合されると予想。
161名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 14:07:34 ID:QBTc476l
据え置きにしか出来ないこと 体を動かす操作
携帯に適してる操作  書くこと、しゃべりかけること

これが正しい棲み分け

映像なんてゲームにはもう必要じゃない、現に新しいゲームなんてPS2が出てすぐに打ち止め状態
もう映像だけじゃ新しいゲームなんて作れない。
162名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 14:12:46 ID:biTUebHT
雑誌やネットの記事なんかじゃあ映像しかまともにアピールできるものないよな。
システムが斬新で面白くても、それを文面から読み取るのも、伝えるのも難しそうだ。
体験版が気軽にダウンロードできだした最近の携帯機は市場活性化にひとやく買ってくれんかねえ。
163名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 05:21:03 ID:PMObLdfT
つーかソニー派は映像ばかりをウリにしてるけど
映画の映像技術の飛躍&とんでもない投資金額で
ゲームの数倍先を行ってるのに
映像で客を驚かせる、なんてとっくの昔に終焉を迎えてるだろ
MGS4のデモですらしょべぇっての
164名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 15:56:00 ID:Ols4Ogjw
PSやSSが受け入れられたのは決して映像賛美のみの結果ではなく、
「ゲームで3D空間が表現できる」ってのが当時としてはサプライズだったんだよなぁ。
2D→3Dの変化は十分なインパクトがあった。まさに「次世代」を感じさせるに十分なね。
それが、PS2では映像強化って道しかとれなかった時点で先は知れてたわけだが、
これがDVD需要で売れちゃったってのがまたさらに悪かった。
165名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 07:29:41 ID:q4hDN94O
どうせ任天堂が家庭用で負けているから、
こんなことを言い出すんだろうなぁ。
166名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:10:06 ID:tnS+erTN
Sonyが携帯機で任天堂に大敗を喫したから現実を見つめられず必死の抵抗か
167名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:16:10 ID:wfXsC/jo
PS2とPSPが面倒なのは開発費用が糞なくらい掛かるという事
多少売れたぐらいでは、元手も稼げないのに独占ハード状態では
更に売れないだめぽ。PS3は論外というか最悪な状態
168名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:08:52 ID:xGJMkwBv
固定電話と携帯電話みたいなモンかな…
169名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:14:57 ID:gJrnM94g
俺はPS3とDSだけで良いと思うけどな
据え置きハードは高性能なのが欲しい
携帯ハードは電池が長持ちする方がいい
170名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:22:29 ID:7o3sRhYy
高性能なの欲しかったらPC買った方が。
実際、そこまで値段変わらん気がするし。
PCの方が圧倒的に便利だしそもそも海外のPCソフトメーカーのが開発力はダンチ。
残酷なようだが、国内ソフトメーカーに期待できるのは「美麗なムービー」だけだ。
171名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 00:20:22 ID:GVhvep1v
近年据置機から携帯機にシフトしていってるね。
実際グラフ見て驚いたよ。

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/contents/r_gc.htm
このページの真ん中辺りにここ数年の据置と携帯の売上とシェアのグラフがある。
ソフトの合計はあまり変わらないけど、据置が一時に比べて年間1000万本売上減。
据置はPS2になってから(2000年発売)ガクンと落ち込みすぎ。
172名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 09:01:14 ID:fGqEPf01
>>170
PCで済む位なら最初からゲーム機が定着していない。
PCはバージョン管理や仕様の非統一など、使う方も作る方も面倒事が多い。
173名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 10:10:56 ID:gnkv+KpD
最近はゲーム機も型番ごとに動いたり動かなかった買換え需要があったり火を噴いたりいろいろ面倒事が多そうだが
174名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 23:27:01 ID:M3HBk6jl
携帯機で出来ることならもう、据置でやる必要はないでしょ。
それが昔なら3Dゲーム、しゃべりまくりゲームだったけど、
現在ではすでにそれも携帯機で出来るようになってる。
次の世代になれば3D処理も容量面も飽和点を超えてしまい
本格的に据置機は不要になるだろう。
175名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 23:46:02 ID:CbF6gkU4
やはり売れなかったか、XBOX360、、、。
漏れとしてはPS3も危ないと思う。
そりゃ、360よりは売れるだろうが、もうPS2の時のような
現象は有り得ないな。
176名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 23:52:13 ID:s0VHqoK5
据え置きでしか実現できないことをするのはRevolutionだけだな

他のハードは別に据え置きである必要性もない。
177名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 23:53:58 ID:zz7kpCpX
wifi対戦はすげー面白い
178名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 23:59:09 ID:BF5DlvTs
電子ペーパーとかはもうどっか研究してるよな。
応答速度がアレなのでゲーム向きでないかもしれんが。
179名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 00:42:12 ID:gCeguUBl
据え置き機は、アーケード機と携帯機の中間って感じだな。
180名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 03:58:57 ID:LcjnUB2k
>>147
ゲーオタの発想?そうか?

正直なところ、ゲームに映像を求めてる層ってのが想像もつかないのだが。
一体、どういう層に向けてゲームを作ってるんだ?
181名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 09:37:22 ID:k3qP/UHo
映像オタかな?
一般層でないことは確かだな。<映像重視
182名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 09:55:57 ID:RgENl91n
結局PSPの一人勝ちか。
ゲームが出来て、映画も見れて、音楽も聴けて、シコシコできるw
183名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 10:06:24 ID:HNBDK5OF
まあ、任天堂は据え置きじゃ負け組だからね
任天堂信者が携帯だけ話題にしたいのはわからないこともないけど
それにしても、わかりやすいねw
184名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 10:06:57 ID:k3qP/UHo
ソニーオタクが据置に逃げ込むの間違いですた
185名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 10:12:10 ID:spw0O41D
現実、据え置きのゲームは売れなくなってきてるからな。
携帯でも、しっかり足場作っておかないと、これから先は大変だろう。
186名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 10:53:49 ID:IsBoTzia
今後ゲーム業界はこの五分類になる

パソコン:超高性能、超速通信
据置ゲーム機:高性能、高速通信、体感性、ダウンロード
アーケード:対戦環境、体感性
携帯ゲーム機:中性能、携帯性、入力インターフェイス、コミュニケーション
携帯電話:低性能、片手操作、通信、お手軽

上の方ががマニア、下の方ががライト
どの分野が主導権を握るか?
異論があったら修正してくれ


187名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 13:28:56 ID:w6X97qy4
携帯ゲーム機を25000円くらいデフォにして
TV出力端子付ければ全て解決
188名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 20:39:26 ID:pWGjRV02
ちょっとした空き時間に出来る方がいいんだよ。
据置じゃ、どこでもドアでも無い限り電車の移動中とか、
友人との待ち合わせ中に出来ないでしょ。
189名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 20:45:22 ID:M7e3af+N
PS3はクラシックゲームのNO1を目指すしかない

RevはPS3じゃ不可能な体感ゲームのNO1を目指す
ライバルは室内遊戯(ビリヤード、ボーリング、スカッシュ、打ちっ放し、バッティングセンター)
アーケードゲームってところか相手は多岐にわたるがRev一台で全ての業種に対抗できるパフォーマンスを
もっている
これから主流になる分野だけにさっさとRevでNO1を地位を築きたいね
190名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 22:21:46 ID:l2tA84an
出力端子は録画するときに要るんだよ
191名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:40:45 ID:TVMP9v10
最終形としては携帯機になるだろうな。
現にPSPでほぼ実現してる事だし、次世代の携帯ゲーム機は
全ての面で現行機と同程度以上の性能を持つだろう。
192名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:43:57 ID:jAx6ts56
特に任天堂のゲームは大体携帯機で十分になってきたな
193名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:45:27 ID:O+nXHm+N
据え置きっつーか、TVみたいな大きい画面でゲームやれればそれで…
GCは負けハード扱いされてるけど、GBプレイヤーの存在は本当に有り難い。
194名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:46:53 ID:O+nXHm+N
大きい画面でやりたいってのはマニアとかじゃなくて、
小さい画面だと目が疲れるのな…それだけだけど結構切実なんだわ。
195名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:47:44 ID:m4cNXiPD
次のDSはテレビに出力できればいいのかな。
当然ワイヤレスでレボ経由で。
196名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:08:18 ID:X/zH141W
PSPの登場によって、据置きと携帯機の
性能差が意味をなさなくなった。
 
これは次世代機の登場によってアーケードゲームの
性能に追いついた為アーケードゲームが衰退した時と同じだ。
 
なのでPSPとPS2の売上が一気に落ち、
違う方向性を示したDSが爆発的に売れているのだ。
アーケードも家庭では出来ないカードゲームが主流になった。
197名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:31:38 ID:LWTkDNze
>170

>そもそも海外のPCソフトメーカーのが開発力はダンチ。

βακα.まるだし、一部を除いて開発力皆無だから
グラフィックエンジン使いまわしのFPSしか作れんのだよ。
かといってアメリカ大手は日本より制約が厳しいから
ある程度アンパイのスポーツゲーしか作らないしね
198名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:39:30 ID:/7JeD3Sg
映画館はまだ需要があるよね。
グラフィックが売りのゲームがまだ元気なら据え置きの需要は衰えないと思うな。
PS2から、ゲームは総合エンタテインメントとしても機能しはじめた。
視覚、聴覚から来る感動ってのも否定しちゃいけないよ
199名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:47:57 ID:MHojSgsY
ほそぼそとした映画館はどんどんついえて、
巨大なシネコンに統合され、それでもやっぱり毎週水曜は女性半額!とか
やらないと客が来ない状態になっちまってるしなあ。

映画館に一定の需要があるのも確かだけど、テレビに勝てるの?ネットに勝てるの?
勝たなくてもそれで十分採算がとれてるの?
200名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:02:26 ID:/7JeD3Sg
普及率は負けてます。
採算は取れない所は潰れてますね。
ただ、テレビやネットと競合はしてないと思う。
携帯機が普及しても、据え置きを望む人は残るはず
201名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:38:32 ID:MHojSgsY
なんかレコードみたいなポジションになったりして。
実際にモノはいいんだけど一部の好事家しかもう手を出さない、みたいな。
202名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:14:25 ID:bD4I/6Kx
というかレコードそのものだよ。
可聴範囲外の音が、人々を魅了してるんだ〜!
ってむせび泣くのと一緒。
音がよいか悪いかより利便性をとるのよね、大多数の人は。
VHSも3倍モードでどれだけ綺麗に取れるかの方が標準モードの綺麗さよりも大切。
据置よりも利便性に優れた携帯機に取って代わられるのは必然。
203名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 12:50:55 ID:1bVYHgS+
任天堂への不満はカートリッジの形状変えたことだな

余計な事を
204名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 12:58:15 ID:xMy0JCEX
FF4は集中すると、目がショボショボする。
205名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 14:22:38 ID:EIB8h/q4
まだ家の中で閉じこもってゲームやってんの?
って時代が来るまでほとんど時間残ってなさそうだな。
206名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 14:31:23 ID:6M+GATHw
>>195
それは誰が楽しめるんだよ
207名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 15:44:24 ID:3rlVexqp
妊娠
208名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 18:13:03 ID:SXoUgGii
ツレがど近眼の眼鏡っ子で、携帯機は見えづらくて辛いと言うのですが
裸眼1.5の俺にはその感覚がよくわかりません。
そのへんの携帯機の取り組みってどーなんだろ。とか言いながら
携帯電話はふつーにメール打ったり読んだりしてるから怪しいもんだが。
209名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 19:13:58 ID:MqvT8kPr
外出してまでゲームやるほどヲタじゃないしwww
210名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 20:37:57 ID:YVfsIzME
裸眼で両目視力0.01
1.5の150分の1
外で白い杖ついて歩いてる人よりも目が悪い漏れが来ましたよ。
でも眼鏡をかけるとアラ不思議。
一気に80倍の視力0.8にパワーアップ!車だって運転できる!
211名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 21:00:03 ID:07QfWdFI
近眼なら携帯機はモニターが近いから良く見えるはずだが
212名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 11:47:09 ID:nXb8oUzE
>>1
重複ちゃんよ。
削除依頼板でIPを晒してきてね。

据置ゲーム機は終わるのか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1135044993/l50
213名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 19:49:32 ID:tYezx65x
携帯機はコントローラーをぶん投げられないから糞
214名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 19:55:02 ID:dNydj7PW
はは
215名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 21:20:04 ID:nXb8oUzE
>>213
今までになかった発想で新鮮。

将来、携帯ゲーム機用「投げコン」とか出たりしてw
216名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 21:35:24 ID:+dYzU/p5
>215
確かヨーロッパであったハズ。
217名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 22:59:43 ID:Jwqq14gD
>213
昔虐待スレで頭突きしたというやつがいたな
218名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:16:15 ID:Ez0QXLBi
プレステと64の上位互換CPU作ってそれを携帯機にしてくれ
219名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:19:54 ID:oAlj6tCY
これからはテレビとゲーム機とサラウンド環境合わせて
1000Wとかの大電力が必要になるのが標準なのかな
最悪だね
220名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:32:15 ID:436y5TIE
自分、物持ち良いから未だに昔の800Wくらいのドライヤー使ってるな。
221名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:34:44 ID:oAlj6tCY
ドライヤーとか電子レンジと一緒にするなよw
222名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:48:33 ID:ngqYcSrT
結局あれだよ。
携帯が主で大画面でやりたくなったらテレビにつなげてできるようにすればいいんだよ
一つのゲームが携帯ゲーム機でも据置できるようになる。
うーん俺ってなんて頭いいんだろう
223名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:54:34 ID:436y5TIE
>>221
いや、ドライヤー並の消費電力になるかもって話だろ?
224名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 20:50:33 ID:Wf+VEhia
>>222
このスレの上の方みてこいな
225名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 12:20:49 ID:KRL9WkVh
場所を選ばず、どこでも出来るゲーム機と
お部屋でしか出来ないゲーム機。
流行とかそういうのを抜きで、時代が進めば携帯機に集約されるのは必然。
226名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 12:29:44 ID:15mxWoDr
まあDS楽しいんだけどさ。手軽だし
でもたまにはテレビ画面でやりたくなることがあるし
レボとうまく連係してくれたら神
227名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 12:50:39 ID:1sreQewM
据え置きイラネ

唯一やりたいウイイレもPCで出来るし、全然起動してない
228名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 14:42:18 ID:KlqR+0zk
据え置きはPCでいいんだよな。
2chみながらダラダラできるし。
で、飽きたら携帯にバトンタッチ。これ理想的。
229名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:09:20 ID:963qeUEZ
据置の場合、
if(自宅)
が最初の条件式に入るんだから、
その時点で継続して楽しめる人が限定される。
230名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:14:05 ID:kWrQkz0y
お前外でピコピコゲームやってんの?
たぶん浮いてるぞ。
231名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:15:53 ID:963qeUEZ
お前の持ってるゲーム、ピコピコ音すんの?
買えよ、新しい携帯ハードくらい・・・
232名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:16:40 ID:aP2iylMF
if(自宅)
もたしかにそうだが、それ以前に
if(1時間とか連続した可処分時間)
が真に問題。
233名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:18:08 ID:kWrQkz0y
うわ・・・。外でゲームするだけあって考え方もガキだな。
234名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:21:14 ID:963qeUEZ
待ち合わせの時とかのびみょ〜な合間にも使えるからな。
ゲームのために休日を使い切るぜ!
なんて必要がない。
235名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:22:30 ID:aP2iylMF
>>234
そそ。可処分時間が細分化してる、という影響はひそかにかなり大きい。
>>233
この問題についての意見はどうよ?
236名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:23:26 ID:/JMJ/T1Q
今までのゲームならDSでOKだな!!

売れてる筈だ!!
237名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:55:20 ID:h5RI9uQd
うちの据置きはファミコンだな。
一日30分くらい遊ぶ。
今、攻略サイト見ながら迷宮組曲やってる。
すげーおもしろいぞ。
大きい画面もいいなぁ、と思う。でも、PS2は起動する気が起きないな。
まぁ、残りの時間はマリカとぶつ森だけどな。
238名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 12:04:01 ID:I2Db7WVV
振り返ればこの一年、ゲームではDSしかやらなかったなぁ。
そして今日一年ぶりにマリパを買います。
すげえ楽しみ。
239名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 12:29:37 ID:ZzbMo7PZ
>>222
だからそれはゲームボーイプレイヤーのことだろ。
240名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 13:56:53 ID:ZlL8lWxV
据置不要って言ったって、任天堂も出すじゃん。
早くも負けたときの言い分けようか?
やるからにはガチでやれよ。
241名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 15:02:23 ID:BbIF1Vmc
だれか>>240の言ってること翻訳してくれんか?
任天堂が出すからなに?
何が負けたときの言い訳?そもそも負けって?
いったいなにをガチでやるの?

たった3行のかきこみでありながら最初の行から最後の行までおれに理解できる文章が
一つもないんだが。なんて難解なんだ
242名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 18:06:19 ID:/4ejh78L
>>241
このスレの主張「据え置きは不要」に「だから携帯機王者の任天堂勝利!」を
>>240が脳内で付加してそれに対する反論↓

据置不要って言ったって、任天堂も出すじゃん。
早くも(任天堂の据え置きが)負けたときの言い分けよう(いしてるの)か?
(任天堂の擁護)やるからにはガチでやれよ。


ゲハ住人がこれ翻訳できないってのはちょっと嘘臭いなw
243名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 18:21:30 ID:h5RI9uQd
>>242
ただ、日本語が変だとあてこすっただけだろ。
244名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 19:57:09 ID:GSMSfn3U
そんなのを常識として翻訳できてしまう空気がまず凄いよなゲハ板。
そら隔離板とか言われるわ。
245名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:10:02 ID:Dv7OqA1W
まあ据置は無くなる。
よく任天堂は携帯機に専念すべきって駄カキコがあるが、
もはや心配されなくてもそうなる。最終的に統合されるから。
そうでなくても時代の流れが自然に統合へ向かわせるだろう。
246名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:14:26 ID:soe7q9pq
任天堂いる限り、統合はない
247名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:17:59 ID:7uir2YLu
>>246
俺もそう思うな。任天は据置きやめねーべ。
逆に、任天以外は携帯ハードを商売に出来ない可能性が高いと思う。
248名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:24:32 ID:jl/p+2Mu
ゲーム機に4万も払ってまで遊びたいソフトが無いってのが現状だな
しかも、ロードで待たせた挙げ句、開発者のオナニームービー垂れ流しじゃ
古き良きゲーム機に新鮮な楽しみをプラスしたDSが今は最強なんだよ
249名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:26:42 ID:NCRpSRDd
ゲハで据え置きいらないとか信じられない
250名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:26:49 ID:6HkCDJXm
ポケモンが何年もつか…
蝶よ華よと言われてきたFFも8をピークに売上が減衰してるこんな世の中、
いつ世間が飽きるか分からないな。
251名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:27:10 ID:soe7q9pq
新しいゲームを待ち望む懐古厨層の欲求は
据置路線携帯機で満たすことはできない

まあ、そんなに数は多くないんだけどね
252名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:34:33 ID:beTSJgPC
DSで面白いソフトが一杯出たら、据え置きではゲームしなくなるかもね!!
でも、本当に面白そうなゲームが出始めたら、据え置きでもやるかな??

GC版とレボ版のゼルダはやってみたい。
レボコンとクラシックコントローラーの違いを看板ソフトで比べてみたい!!

PS3については欲しいソフトが出るまで買いたくない!!
初期不良が怖い!!高い買い物になりそうだからね!!
253名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:39:11 ID:rYHq182X
携帯機じゃキーボード必須のネトゲやアナログスティック必須のシューティング系・ア
クション系は壊滅だろ。どんなに携帯用液晶や携帯用スピーカーの性能が上がって
もTVの迫力にはかなわないし。
254名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:41:14 ID:Dv7OqA1W
要するにコアなオタクだけが据置に隔離されると。
255名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:45:06 ID:soe7q9pq
アナログスティックは耐久性や携帯性で難があるが
オプションパーツにすれば解決できるはず

DSのデュアルスロットに差し込むカタチの
3Dスティック出してもらいたい
256名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 01:50:03 ID:rYHq182X
文字情報の多いシミュレーション系・アドベンチャー系もかなり表現手段が限られるな。
何より目に悪そうだし。
中間をとってノートPCサイズのオールインワンなゲーム機でも出ると面白そうだが、価
格も据置機以上になって売れない予感。
257名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 02:14:35 ID:6HkCDJXm
迫力が映画館とはダンチでも
DVDを近所のツタヤで借りておうちで見て済ます人のなんと多い事か!
258名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 05:42:01 ID:1yffZuGX
レボは据置の意味があるだろ。あれは携帯機では再現不可能。
PS3や360のような従来型はやがて携帯機に吸収される運命。
携帯機が進化すれば据置の意義が薄れることをニンテンは気づいていたんだろう。
もっともらしい理由付けでレボコンの必要性を語っていたけど、真理はここだと思う。
259名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:22:52 ID:Z4EO3pdw
つまり、据え置き機の持つ大画面、大迫力の映像と
携帯機の持つ手軽さ、どこでも持ち運べる自由さを兼ね備えた
ヘッドマウントディスプレイ一体型のゲーム機が
次々世代の主流になるということだな。
260名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:26:02 ID:w36gJf6i
バーチャルボーイ
261名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:39:53 ID:lSV6M98j
>>5
それはない。
龍が如くで定員からしか物が買えないのも町人すべてに話しかけられないのも
DVDの容量不足。価格アップでそういった容量が補えればより完成度の高いゲームになる。
例えば格ゲーでキャラ数を多くするとストーリーが削られたりするが
容量さえあればキャラ数も多く、ストーリーも多くできる。
PS3にBDは絶対のメリット
262名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:42:50 ID:P13vPu+0
メモリ不足です
どうみてもGKの嘘です
BDはソフトの高価格になるだけ
ロクなことはないでしょう
N64化ですな
263名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:54:36 ID:lSV6M98j
360は現行の箱の底上げ。
PS3は、現行のPS2ゲーム内容のグレードアップと考えれば
十分次世代機として価値がある。
360にはそのテンで魅力を感じない。ゲーム性は同じで画面が綺麗になるだけ
まさに360のこと。
264名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:59:26 ID:ltQESdcl
>現行のPS2ゲーム内容のグレードアップ

ここ笑うところですか?
265名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 08:16:53 ID:5V+DlYCq
>>210
バカ丸出し。
視力1.0は視力0.5の倍ってもんじゃないから。
デシベルとは算出法が違うけど、たとえば−3デシベルとかでも音が聞こえるだろ?
それと車運転できるのは1.0からじゃなくて?
266名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 08:44:06 ID:+1g3/CNr
GTAやりたいから据置も必要。
267名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 08:46:46 ID:rXGVY4Bx
>>1
マスクROMのファミコンと光ディスクドライブのPSを同列で語る馬鹿発見。

たいして遊ぶソフトなくて、あんまり使ってなかったのにGCあっさり壊れて、先週7245円と
送料1000円を払わされた俺からしてみりゃ、そういう任天堂盲信発言はマジむかつく。
買っててよかったPSP。
268名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 08:52:05 ID:beTSJgPC
DSがこの調子だと、子供はWi-Fiステーションの周りから離れられないよ。
269名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:01:55 ID:ZWg0sIE+
据え置きはPS3
携帯機はDS
どう見ても日本ではこの二つが中心のゲーム市場になる
270名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:09:08 ID:wQDw7tYV
PS3は高そう。買うにしても安くなってから。
271名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:11:41 ID:FXlypSI9
据え置きやる時間はパソコン画面見るのに取って代わられている。
一日にフリーで使える時間は限られているのだから、業種が違っても
限られたパイを食い合ってるわけだ。

携帯はちょっとした時間にどこでもできるからこのパイを食い合う必要は
ないわけで。
272名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:12:52 ID:rYHq182X
>>265
野暮なマジレスすまんが車の必要視力は0.7以上。
273名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:24:27 ID:wuwSFea1
>>265
ボケにマジレスする釣りですか?
なかなか高度だね。
274名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:31:08 ID:PDy7ZG9a
>>270
たしかPSとかも出た当初は今の次世代機と同じくらいの値段だった気がするが
275名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:41:28 ID:Ub9B3baU
リッジ90%達成したんだが、そろそろ難しくなってきた。
ニトロサポートやったことないんだが、やってもいいかな?
276名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:46:40 ID:3HPszgQr
>>263
メインメモリの量を考えろ。
512MBと256MBではやれる事に圧倒的な差がある。
ゲーム性が変わらずに画面が綺麗になるだけなのはPS3の方だ。
277名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 10:37:35 ID:T9YAj7SL
オナニーゲームは携帯でも良いだろうが
パーティゲームは据え置きじゃないときついだろ。
278名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 10:49:29 ID:A7A0GQ83
>277
むしろパーティゲームこそ携帯って感じがするよ。
マリカとかテレビを4画面に分割するより一人一つの画面があるほうがいい。
279名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 10:51:21 ID:6HkCDJXm
制作者のオナニーゲームは据置きの方がド派手なことができるから好まれるだろうけど
携帯ゲーはなかなかそうはいかんだろうねえ。
280名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 12:57:48 ID:7uir2YLu
PS2のハードディスクの時も思ったんだけどよ、PS3になってPS2のゲームがロードほとんどなしで超快適に遊べるなら4万まで出すよ。
そうならねーんだよ、あのいかれゲームハード会社のポンコツハード。
テンポ悪いんだよ。自分で少しは遊んでみろ、クソが。
281名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 15:48:07 ID:PJS1m1vO
時間のない大人は、外でも家でもプレイ可能な携帯機。
こ供、オタクは家で沢山遊ぶ時間があるから据置機。
282名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 15:53:34 ID:6THwhkzZ
>>281
子供の主流は携帯機だろ。
小学生にとってGBAは必須アイテム。
283名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 16:18:27 ID:O6W6zpOY
結局、ゲームとdiskは相性が悪いって事?
284名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 17:04:02 ID:R04gg3z3
据置不要論というよりソニー不要論だよ
レボには色々期待が出来るがPS3には今の延長以外何も見えてこないし
285名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 17:24:16 ID:6hvwEKrA
そうだな、美麗なグラフィックを重視し、ゲーム性を軽視した結果、
飽きられて、ゲーム離れが進んでいることが今の低迷なわけだし、ソニー路線は不要なのかもなあ
もう、シェアを伸ばすためには、DNDレコーダーとして基本的にゲームをしない層を狙ったように
BDレコーダーとして買う層をどれくらい取り込むかがミソになってくるだろう
PSPのように本体の売り上げの割にはソフトがあまり売れないという自体に陥るかもしれないが
ハードはトップなのにソフトは売れないというアンバランスなハードとなる可能性もある
286名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 17:26:54 ID:YhULGWIm
革命も大切だけど今の延長もあっていいだろ
287名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 17:39:59 ID:Eeu6968v
当たり前だが、DSが今までの延長のゲームも出来たように
レボでも今までの延長のゲームは出来るだろう
288名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 18:00:34 ID:7uir2YLu
>>286
おれもあってもいいと思う。
箱360も、HDのテレビにつながってんのみたら、あーキレイだなーと思った。
まぁ、数年後手ごろな価格に降りてきてからだけどね、導入は。

結局、コストが価格にはねかえってくるのだから、高いうちは高嶺の花だわな。
289名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 19:59:06 ID:5V+DlYCq
290名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:47:42 ID:+cgBvdgV
時間のない大人は、外でも家でもプレイ可能な携帯機。
小学生、オタクは家で沢山遊ぶ時間があるから据置機。
291名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:50:50 ID:xJTWrw0B
>>290
通勤途中にゲームなんて恥ずかしい。
いい大人が漫画読んでるのすら恥ずかしいことなのに。

通勤途中は寝るか資格の勉強するのが大人の態度だよ。

子どもは外で走り回ってろ。家に籠もってんじゃねぇ。
292名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:57:59 ID:98v5THX6
いい大人が2ちゃんで煽るのもどうかと思うんだ
293名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 01:24:23 ID:MigRNyQO
>>291
資格本を含めて、ビジネス書を読んでる大人を見ると悲惨な感じがするな。
294名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 02:17:25 ID:MzsgoxGy
カバー付けた単行本程度にしとき

ライトノベルでもいいから
295名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 10:49:47 ID:+edyOCTo
時間のない大人 → 外でも家でもプレイ可能な携帯機
家で沢山遊ぶ時間がある小学生、オタク → 家でしか出来ない据置機
296名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 10:57:43 ID:AL1o8Wgc
安いから売れてるだけ
という気もする。
297名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 11:08:01 ID:IlkpUlpI
そのうち据え置き不要、携帯ゲーム機も不要
携帯電話があればいいっていう時代になるな
298名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 11:14:19 ID:WdsNpUyC
それはない
299名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 11:23:59 ID:FS1sEMH5
携帯電話は、ゲームの操作性は知らんが、少なくとも日常生活との親和性が
ゲーム機よりずっと高いだろうから、普通にそういう閥はできるだろうね。

だからDSなんかは携帯電話ではできないゲームを模索して
あんなタッチスクリーンや2画面なんて飛び道具を使ってきてるわけで。
300名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 13:22:29 ID:hkFI+IzV
携帯電話は「電話」というシバリがある以上、携帯ゲーム機と同一になることはない。
数字キーのインタフェースがゲームに最適でないことは明白だし、その逆もまた然り。
W-ZERO3のような実装はもっと増えるとは思うけどね。
301名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:41:36 ID:egFzNp+I
携帯もタッチスクリーンのせれば良い。
多数の人にとってはアクション性の高いゲームにこだわる必要も無いし。
302名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:53:43 ID:WdsNpUyC
>301
なんか昔そういうのあったなー。すぐ消えたけどー
303名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 16:11:46 ID:hkFI+IzV
あったねー。
やはり「キーを押す」という行動にはフィードバックが必要なんよ。
タッチパネルをタッチタイプ(分かりづらい)して文字打つのは厳しい。

そういやインタラクションか何かで、押したところが盛り上がって
フィードバックをくれるタッチパネルなんてのが発表されてたな。
304名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 23:59:14 ID:5Rb7+WBi
据え置き機はねー
言っちゃ何だけど、なんか邪魔
305名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 17:18:48 ID:TiKVVYXD
時間のない大人 … 外でも家でもプレイ可能なDS
家で沢山遊ぶ時間がある小学生 … 家でしか出来ない据置機
306名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 20:16:51 ID:TAu4x0Jm
既出の案だがノートPCサイズのゲーム機も欲しいね。
今時のノートの様にワイド対応なら迫力も結構カバーできよう。
307名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 22:05:46 ID:KiwncvMN
2006年の売り上げがDS>PS3になるとしか思えない
308名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 03:37:17 ID:/Qd2xMpP
現実的になってきたな

テレビでゲームする時代の終焉
http://blog.livedoor.jp/folder7/archives/50243991.html
309名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 09:20:50 ID:3X/BDhkH
>>307
たぶんハード売上はDS>PSP+PS2+PS3になる
310名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 09:38:15 ID:ChANtRIh
もともと技術的な問題で据え置きが有利だっただけで
液晶技術もLSI技術も格段に進歩した今は携帯に回帰するのは当然の流れ
311名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 18:36:28 ID:UE6+dB9v
重要なのは性能でも持ち運びできるかどうかでもなくて
開発ツールと開発費
312名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 02:42:18 ID:+n6pBSTb
こうなると据置機も携帯機との差別化が必要だな。
例えばソフトもハードも1台で多人数プレイができるという当たり前の路線を追求するとか。

やっぱ任天堂ゲーかw

313名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 18:14:26 ID:q/qHn8Sb
文庫サイズの復刻漫画のポジションだよ、携帯機は。
据置はコロコロコミックス。
314名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 18:20:45 ID:7FaNhuXU
ひじょーに解釈の難しい比喩だ
315名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 01:22:13 ID:uUB11emF
そのたとえなら、携帯ゲームは通勤電車の中でも読める文庫本サイズの小説、
次世代設置はやたらでかくて豪華で角で人を殴れそうな表紙と裏表紙が分厚い板みたいな
ハードカバー本ってところだろ。
316名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 18:30:34 ID:Ih1wGOas
愛蔵版の漫画とかあるじゃん。
あれは携帯には適さないと思うし。

で、文庫版のコミックって近年の印刷技術の向上によって実現したと聞いた。
技術の向上によって携帯機でも本格的3D表示、豊かな音質を実現できたとき、
クラシックスタイルの据置ゲーム機の役目は終わるという事です。
317名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 18:34:40 ID:S9egl62u
逆にゲーマーが不要なのでは?
318名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 18:40:20 ID:+1FFfvHa
何が「逆に」なのか文脈から理解できない
319名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 18:51:02 ID:RrMcnenf
そりゃ場所取るしテレビ付けて本体つないでなんて大掛かりな作業をする据え置きより
ポチッと電源ONすりゃ遊べる携帯機のほうがいい罠、これまで据え置きが上だったのは
小型化が難しかったからで、PSPやDSみたいに携帯機でも十分なクオリティを保てるなら
携帯機にみんな以降するよ。
320名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 19:00:36 ID:AVM350sT
焼きなおしゲームばかりじゃなきゃ
据え置きも必要なんだけど
似たようなゲームしかないからな
飽きられたのは自業自得
321名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 20:43:14 ID:zR6QVh3h
>>319
クオリティ云々より携帯電話でアレコレ出来るようになったのが大きいと思うよ。
手のひらの上でアレコレする事が日常に凄く浸透したよね。
TVの前に腰下ろすより転がって電源ポチの方が自然になってしまった。

ただ据置が悪い物って事でもないと思うけどね。
ここじゃ据置を蔑視してる人(据置機=オタ向けと想定し自分が携帯機を支持しオタより上でいる気になってる人)もいるようだけど。
322名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 20:53:06 ID:+1FFfvHa
据置でも職人魂あふれるドット絵のゲーム出してよ、と
323名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 21:03:55 ID:F4DQ9/T7
日本一のこと、思い出さなくていいです
324名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 21:18:56 ID:+3ouwtyA
>>321
携帯電話にいろんな機能がついてそれが日常に浸透したのってもう何年も前
据え置き=オタ向けと同レベルの個人的思い込みだな
325名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 21:28:51 ID:Gh9K2KeR
携帯機は今後激戦区になりそうだから・・・来年は韓国も参画してくる。
あれの無線技術がどんなものかは分からないけどゲーム機はもう一段階
ネットを簡単に実現できる環境が欲しい。まだDSもPSPも難しいよ。

あと今後の据え置き機はLIVEクラスのネット環境がないと絶対に厳しいよ
DSで売れているのってゲーム使って交流するコミュニケーションツール系ばっかやん
ネットを意識せずに接続できてロビーがあって、ゲームをやってるもの同士で交流できて
そのまま企業のHPに行ったり体験版落とせたりするようなの。
とりあえずコミュニティを2chと切り離さなきゃ工作員だらけだし無名作品に陽が当たらない。
ネット代はその企業の製品が売れたら企業がハード屋に上納するとかそういうシステムで。
夢物語かなあ・・・
326名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 22:27:52 ID:Qd0OumYZ
ファミコンをパワーアップさせたタイプの据置ゲーム機は終わり。
PSPでそれを確信した。
次のGBAが事実上の最終形態になるだろうな。
327名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 01:00:24 ID:E/3qBiV3
>>325
ビデオゲームの基本はスタンドアローンだ。
これが面白く無いソフトは問題外で、そういうものが多すぎる。
今のネットゲーなんて論外。
328名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 01:11:31 ID:eWXPQAiq
マリオカートDSもぶつ森もwi-fiがない単独ならクソゲーだよ
wi-fiで繋いで対戦して会話するから面白い
対人コミュニケーション部分とゲーム部分が相互に助長し合う感じか
329名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 01:35:26 ID:88o20vAJ
その基準で言うとクソゲーじゃないオフラインゲーってなんだ…
ああ、中ボス倒すごとにプリレンダのムービーでイベントが進むムービーゲーか。
330名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 01:52:18 ID:eWXPQAiq
すべてをムービーゲーのせいにする思考回路がクソゲーそのものなんじゃないの
どんなものにも旬があるんだからその一つの旬が限界に来ているって事でしょ
331名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 02:22:15 ID:88o20vAJ
一行目は真摯に受け止めることにするが、
二行目は唐突で理解できないぞ
332名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 10:15:05 ID:DpKdGIcJ
>>327
ゲームは娯楽産業なんだからスタンドアロンも何もないんじゃないかな
据え置きの競争相手は2CHでありテレビであり携帯でありパチンコでありセックスなわけで
据え置き以外の寸暇の使い方をする人たちから時間を奪わないといけないんだけど
一人で何かやるより多人数でわいわいやったほうが楽しいわけで、WI-FIマリオやぶつ森等は
2CHかなにか、共同スペースを利用するとより楽しく使えるシステムだったと思う
DSが示したのは据え置き不要論ではなく総合コミュニティネットワークの将来性なんじゃないかなと
333名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 10:27:21 ID:MDeB0Yw5
数年前の任天の誰かがオンライン実装は逃げですよ、
作り込み、デザインに自信が無いんじゃないか発言してたのにな
334名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 11:47:53 ID:eWXPQAiq
一番心配なのは、2chに娯楽産業の金がすべて吸い取られやしないかという事。
工作員だらけのこの掲示板は何でもそろうけどやればやるほど
廃人が増えていくしアメリカと韓国に金が流れ出ていくんだぞと
335名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 15:50:07 ID:iSkaSsxc
オンライン対応にも作りこみとデザインが必要だという意味だと思った
336名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 16:51:21 ID:RJYQklbe
教授もやわらかもWi-Fi対応してないし。
オンラインよりも先にソフト、DSのソフトが先にあって、
これらは携帯性と相まってヒットしたと言える。
アニオタ以外からは携帯ゲーム機の方が据置ゲーム機よりも上と言えるでしょう。
337名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 16:59:33 ID:ZZPZIR11 BE:89449875-
>>334
そもそも重度のゲヲタになると
廃人そのものだもんな。

たばこもお酒も、重度になると害にしかならない・・・。
338名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 17:21:02 ID:WKWRMirp
>>186
PCには据え置きにある要素は全部あるかと
環境を整えることに対する知識・金銭的な敷居が圧倒的に高いことが大きなマイナスになってるだけ

あとインターフェイスと体感性の差がようわからん気がする
インターフェイス最強はアーケードでしょう。
339名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 00:08:35 ID:dNkZdY0t
携帯機が据置機の全てをカバーしつつあるんだから仕方ないよな。
コンポとかは、音が全てだから本格的に聴く際には大がかりな装置が必要だが、
ゲームは違うからね。
テトリスJrが一時期はやったことからも、それは証明されてる。
340名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 00:50:54 ID:1R6C2WVf
考えてみるとゲームの利点って、「映像や音楽がショボくても作る人の工夫しだいですごいものができる」
って点にあったのかもしれないな。
音楽鑑賞にしろホームシアターにしろ、本格的に楽しもうと思ったらつぎ込む額は天井知らずになるからなぁ。
341名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 01:27:11 ID:alwTnB3+
携帯機やってると、テレビでゲームなんて面倒くさいだけだな。
レボで過去ゲー出来るみたいだけど、今さら据え置きでレゲーはないだろw
DSに移動できるようにしとけや!
342名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 01:40:26 ID:Ucuxu8cC
一番お金を使わずに楽しめる遊びがネットだから、任天堂が目を付けるのは正しい。
343名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 01:52:48 ID:k6BRXNVq
フツーの人々にとっては映像・音声端子に接続することすら
わけのわからない行為なのだということは知っといていいです。
据え置き機はケーブルフリーには出来ません。
344名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 02:00:41 ID:+VLmPCGD
トランスミッターつけて電波飛ばせばケーブルフリーになるよ。
345名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 04:03:38 ID:OqPX8K9K
>>341
激しく同意

ってかできたらそれ専用のブツになりそう
346名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 04:11:41 ID:akoNOFS3
コントローラーの関係上、SFCまでになりそうだが・・・
でもそれでも夢があるやね
347名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 09:38:10 ID:nhBt0aFv
レボ経由でDSで過去ゲーできるようになったら、もう最強すぎて誰も敵がいなくなる。
348名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 09:40:42 ID:+VLmPCGD
どーせ一部の任天堂ゲームしか遊べないさ。
349名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 14:28:13 ID:kxxINEEq
少なくともSFCのソニーゲー(ジェリーボーイとか)は遊べない。
350名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 22:07:59 ID:fRFxhMac
>>349
「それいるのか?」とか聞いちゃいけないんだな?
351名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 22:50:36 ID:1Tm/z3Y4
所ジョージとTMネットワークはともかく、
田代まさしのプリンセスがいっぱい、は要るかも。
352名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 22:55:01 ID:+VLmPCGD
何となく覚えてるぞ。
たしかプリンセス役の子供を公募してたやつだな。
どれも割とかわいかった気が。
353名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 00:18:52 ID:47iG0UoD
携帯機の業界は数年で多機能電子手帳と融合するだろうから
据え置き消滅は思いっきりやばいと思うんだが・・・
2月のPSUとテイルズオンラインで可能な限りネット環境に引き込んで
マリオカートDSと同じ事が据え置きで出来るようにしなきゃ
ダイソーが出来た後の文房具店みたいになるぞ
354名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 00:26:22 ID:mmMAoq2c
>携帯機の業界は数年で多機能電子手帳と融合するだろうから
PCがこれだけ普及してもコンシューマが消えない理由考えたことあるか?
355名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 01:47:35 ID:47iG0UoD
>>354
めでたく消えかけてますよ
ちょっとした息抜きにミニゲームをやるのなら常時持ち歩く携帯電話のミニゲームで十分
ゲーム機が携帯より重要性が低いセカンドの位置にいる以上
市場は携帯や電子手帳の重要性の向上と反比例するように縮小していくしかない
UMD映像市場が確立するかE3で出したらしいIP電話機能付きDSが出たら話は分からなくなるが。

携帯ゲーム業界はミニゲーム500円のオンライン対応アプリと5000円のゲームの両天秤にかけられ続ける
据え置きは映像主体のゲームからネット対応主体への転換をに失敗しPCのセカンドに甘んじている限り
PCに裂く時間が増えるのと反比例して市場は縮小していくしかない

ま、任天堂は自分の取り分だけはしっかり確保し続けるだろうけどね
356名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 02:20:19 ID:nMNXeom8
>>355
何が言いたいのかよく判らない。もう少し整理して下さい。

とりあえず日本のPCゲーの市場はエロゲも一般ゲも20万が上限で、ここ10年くらい規模は
変わらないか縮小傾向です。PCは国内年600万台出てるのにも関わらず。
357名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 04:33:57 ID:xe6Qyeq1
ついでに言うと携帯ゲーは一ヶ月いくらという月極定額制が多いとはいえゲーム単位でなく
サイト単位で取ってたりするケースが多いので規模の小さいゲームで無いと利益が出ない
気がします

その料金もすごく安価だし
358名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 05:08:48 ID:pai2xhgR
俺は最終的に残るのは据え置き機だと思う
携帯電話のゲームに対する意識が変わってきたら、
携帯機は苦しくなってくるんじゃないか
今のところ携帯電話は暇つぶしという意識がほとんどだと思うけど、
たまごっちみたいな、操作が簡単な大ヒットアプリが生まれれば、
一気に流れが変わる可能性があると思う
暇つぶしという意識が遊べるという意識に変わったときに
携帯ゲーム機はそれに対抗するだけの魅力を発揮できるかどうか
そういう意味では任天堂の方向性は正しいとは思うけど、
あと数年後はどうだろうね
当然色々考えてるだろうが
359名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 06:36:59 ID:Jl6yjRkA
携帯電話のゲームが爆発的に普及したら据置もワリを食うだろ。
なんで携帯機が苦しみながら、据置がどこ吹く風で済むと思えるのさ
360名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 08:10:18 ID:ux95k0SK
空いた時間にやってもらうという発想はゲーム機の前に座り続けてもらう
魅力を提供できないというゲーム業界の敗北宣言そのもの
361名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 09:17:46 ID:pai2xhgR
>>359
据え置きが無傷とは言ってないけど、
明確に違う方向性を打ち出せるという点で生き残ると思ったの
362名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 11:06:21 ID:GCiTDkmP
据置は明確に違う方向性なんて打ち出せないよ。
それがPSPでわかってしまった。
363名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 11:10:31 ID:gd3DC0YI
据え置き→PCでいいんじゃね?
携帯電話と携帯ゲーム機は当然、生き残ると思う。
364名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 12:09:22 ID:QFFVFC+r
>>363
そのうちPCも携帯が主流になるよ。
365名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 12:57:06 ID:+HrCcVdz
ここ2~3年ノート・キューブベアボーン組んでたけど
次はタブレットブームが来そうでワクワクしてる。
デスクトップは死ぬだろうな
ノート用もGPUも躍起になって開発競争してるしバッテリ次第だ
366名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 16:58:49 ID:ux95k0SK
>>356
匿名掲示板が巨大化している
367名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:13:09 ID:mmMAoq2c
携帯ゲーム機は多機能電子手帳にとって変わられる

電子手帳はもとよりどんなゲーム機よりはるかに普及してるPCですら
ゲームは据え置き以下の市場だけど?

匿名掲示板が巨大化してる

ハァ?
368名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 02:30:12 ID:iun0hw2t
日本はPCゲームが普及する前にファミコンが普及したから
ゲームは据え置きでやるものだと思ってる人が大多数。
また、日本最大のコンテンツホルダーの任天堂が携帯電話への供給をするはずがない。
携帯機が絶滅というシナリオはちょっとありえんね。
369名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 02:41:24 ID:sqLoP3Zx
据置が死ぬのか死なないのかどっちなんだ
370名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 04:09:14 ID:b/FCCyPz
マイコンブームをなめんな
371名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:49:51 ID:M7dY4hsn
「多機能電子手帳」とはまた時代錯誤な。
372名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:21:33 ID:G9/KxaO/
据え置きが死ぬわけ無い

据え置きと携帯型とどちらか一方だけ選べと言われたら、
迷わず据え置きを選ぶ
373名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:24:35 ID:sqLoP3Zx
自分の応援する方に繁栄してほしいってのが人情だけれど
それはいささか思考停止

がんばって据置のハードとソフトを買いささえてあげてくださいね
374名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:28:47 ID:cA3837hA
起動速度や読込時間が同じだったら
携帯機より据置機を選びたいよね
375名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:37:17 ID:qWOb7CNr
娯楽産業は少ないお金でどれだけ多くの時間を使わせるか、楽しませるかで決まるから
格安で無限に暇をつぶせるPCの前に縛り付けるWI-FIの設計はゲーム機を人から遠ざけ
ゲーム業界外に逃がす可能性が高い。交流はあくまでPCを介させずゲーム機だけで行なえるようにすべき
376名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:43:37 ID:wCKU6IDR
現状で既にPCを介させず交流できるんだが
377名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:37:14 ID:M7dY4hsn
>起動速度や読込時間が同じだったら
>携帯機より据置機を選びたいよね
起動速度や読込時間が同じだったら、空間的な拘束を受けない携帯機の方を選びたいな。

あと375はもっと日本語の勉強をがんばりましょう。
378名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:49:14 ID:zdjFd11w
据え置きを支えたいなら
これから同じソフト2本買え
379名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:57:06 ID:lDA5qtXI
PCなら携帯機のゲーム出来るし
一石二鳥。
今ではDSの脳トレPCでやってるよ。
タダっていいね(・∀・)
380名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:58:29 ID:lDA5qtXI
据え置きは開発者が一番技術をアピールできる場なんだよな。
北米じゃハイスペック機がモテ流行らされてるし
もはや日本はゲーム後進国に成り下がったと行ってもいいよ。
381名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:02:01 ID:sqLoP3Zx
ID:lDA5qtXIはゲーム後進国に巣食うクズ
382名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:05:40 ID:lDA5qtXI
でも基本的にDSのソフトは飽きが速い。
値段も中途半端に高いから値打ち無いよね。

俺は今PS2はフロントミッション5とギャロップレーサー8
PCは洋ゲー和ゲーエミュ満載だから夏頃までソフト買う必要がないよ。
383名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:44:20 ID:LnejFvh7
>>382
わーうらやましー(棒読み)
384名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:17:32 ID:Cx766Xj8
セガのレトロゲーもプレイ可能? ニンテンドーRS
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136449280/

ここでも暴れてたID:lDA5qtXI
385名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:19:12 ID:nuQlySPb
なんでエミュレータがあるとソフト買う必要がないのか理解できない。
386名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 04:35:47 ID:Vl09jG5R
他のスレで見たけど、ID:lDA5qtXIってオッサンだろ。
エミュ厨って本当に気持ち悪い奴が多いな。
387名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 06:15:02 ID:2G4nE54B
基本的に貧乏人が多いからな
388名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:54:55 ID:bxfp00Z5
>>385
ネットにソフトがいっぱいあるから。
それも無料で
389名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:18:12 ID:OcIUkm6t
据置ゲーム市場だけがずんどこ縮小していってるからな。
このままいけば据置は消えて無くなってしまう。
390名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:22:05 ID:k0mMNO6+
任天堂のゲームはDSで十分。
据え置きは一応安くなってPS3買っておこうという人が大半だろう。
レボ諦めてスマブラをDSでだしてくれないかなー。
391名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:23:37 ID:UaawUGti
携帯機を家庭用テレビに出力してくれる装置があれば、据え置き機いらなくね?
392名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:26:47 ID:k0mMNO6+
>>391
FF12みたいなのはどうやって出せばいいんだ?
393名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:33:08 ID:bxfp00Z5
もうDSで満足とか言ってる奴はDSだけやってればいいんじゃないの〜

俺は狭い視野は嫌だから据え置きもやるけどね
394名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:36:34 ID:OcIUkm6t
視野が狭いってのは?
それは現時点での話であって、性能は時間が解決する。
演算速度、描画性能でPSPを上回ったとき、今認識されてるレベルの据置なんて必要なくなってるよ。
395名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:38:15 ID:L0PBEQQc
ID:lDA5qtXIは
ネット上に大量にソフトがタダであるのを知ってるボクお利口さん!
って糞オナニー自慢しにきてる露出狂なだけさ
396名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:38:38 ID:ln8shqkv
レボは性能でどうにもできない
397名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:44:13 ID:bxfp00Z5
>>394
折角据え置きにも良いゲームがあるのにそれを見向きもせずDSマンセーってところ。
別にXBOX360を推奨するわけじゃないけどね
398名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:45:55 ID:OcIUkm6t
君は被害妄想がひどいようだね>>397
399名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:48:05 ID:ln8shqkv
据置のゲームもそのうち携帯機で
遊べるようになりそうだねって
言ってるわけでさ
400名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:48:41 ID:bxfp00Z5
てか携帯機に性能なんかいらないだろ。
タダでさえ開発費高騰してて現状のDSすら平均開発費6000万と言うんだから、
意味が無くなる。
401名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:48:51 ID:L0PBEQQc
据置でしかできないこと、がなくなってきてるからこその据置不要論なんだが。
性能ゴリ押しして65535体の魔物をワラワラ動かすとかしかないんじゃないのか?最近
402名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:50:26 ID:pE8+grrS
>>397
レボが負ければ据置が消えるってのは、ありうる。
それと基本的に携帯機で十分というのは、次の世代の話。
性能も容量も現行の据置並になるのは確実でしょ。
403名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:50:44 ID:bxfp00Z5
>>399
でも現状の低解像度じゃ物理的に据え置きを超えることは不可能。
所詮携帯は据え置きの二番煎じでしかない。
404名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:51:00 ID:BofXDTbd
正直、DS2が発売される頃には据え置きは要らないと思う
405名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:52:21 ID:bxfp00Z5
でも携帯機じゃ50インチクラスのTVでやってもしれてるからなぁー
5.1ch環境すら出来ないし
406名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:53:04 ID:L0PBEQQc
解像度と売上に相関関係があるなら
ローポリ全開+2Dスプライトのオブジェクトで描いたマリオカートは
美麗グラフィックの超大作ローグギャラクシーにトリプルスコアくらいつけられてるって
407名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:53:09 ID:cYsdavl3
今はバイオ4をやってるけど携帯機に移植はどう見ても無理。
携帯機も据え置き機も必要だよ。
408名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:54:04 ID:bxfp00Z5
もし日本が携帯機がメインになったら
ゲーム業界は確実に世界から取り残されるな。
大きさ的に性能面で据え置きを超えることが出来ないし。
409名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:54:27 ID:qe30fF6N
>>407
何で無理なん?
410名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:54:47 ID:bxfp00Z5
>>406
それ言うなら超高性能のGC版マリオカートにダブルスコアと言って欲しいよw
411名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:55:46 ID:ln8shqkv
たしかにFPSは携帯機向きのジャンルじゃないね

元々PC向きのもんだし、RTSとかも厳しいな
412名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:56:09 ID:bxfp00Z5
>>409
普通に考えればわかるだろ。
子供じゃないんだから
413名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:56:59 ID:cYsdavl3
>>409
今のNDSやPSPの性能じゃ明らかに無理だろw
それにNDS2やPSP2が出る頃には据え置き機はもっと性能が高くなってる。

携帯機と据え置き機を一緒に考えるのはおかしいよ。
414名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:57:00 ID:bxfp00Z5
そもそも携帯機は画面が小さすぎて目に悪いんだが、
その辺どうにかならないか?
415名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:57:22 ID:BofXDTbd
>>408
まあ、日本じゃグラフィックより楽しさを優先されてるしな
対戦ゲームでも据え置きで分割されるより携帯機で自分専用のモニターを持てるもが良い

次世代携帯機が出れば据え置きいらねー
416名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:57:45 ID:P59CgwXs
じっくり遊びたい場合はSGBやGBPでやる人もまだいるでしょ。
大画面で遊べる据置需要はまだまだある。
417名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:57:46 ID:L0PBEQQc
>>408
「携帯機メインになったら世界に取り残される」
視野狭窄にもほどがあるとは思わないのか?
418名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:57:54 ID:ln8shqkv
PSP見た感じではPS2くらいのゲームなら十分いけそうだし
PS2以上のゲームを望む人間は箱見る限り少ないだろう
419名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:58:56 ID:bxfp00Z5
>>415
海外ゲーはゲームは見た目だけじゃなくて内容も素晴らしいよ。
やってないからわからないんだろうけど作り込みは国産のの雲泥の差。
マルチゲーと言われるタイトルすらシングルの作り込みも恐ろしいほどだし。
420名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:59:47 ID:qe30fF6N
>>413
ああ、そういうことか。
いや、バイオ4という据え置きのゲームが、
携帯機がどんなに進歩しても移植できない何かを備えているのかと思った。
421名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:00:10 ID:ln8shqkv
>>416
普通の携帯機ならモニターに映せるようにできればいい
422名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:00:38 ID:bxfp00Z5
HL2とかFar cryのグラフィックスなんて携帯じゃ逆立ちしても不可能。
あの水の写り込みやテクスチャーの詳細さは据え置き(PC含めて)しか無理。
携帯機で実現したら巨大ファンは必要だろうな。
423名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:01:29 ID:OcIUkm6t
現在の据置で出来ることは次世代の携帯機で出来る。
そしてすでに性能では飽和状態になりつつある。

もうやれることがなくなったから、アホみたいに解像度あげて、テクスチャを潤沢にして、
これ以上動かす部分もなくなってきたから、
瞼とか口とか喉骨を動かそうってレベルが次世代。
でもそんなの関係ないでしょ、ゲームに。
喉骨を右アナログスティックで動かすようにして、それで倒すの?敵を。
424名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:02:45 ID:bxfp00Z5
>>423
それは退化だよ。
今更白黒や張りぼてセットの映画で新作見たいか?
425名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:04:11 ID:qe30fF6N
>>422
世界初のコンピュータといわれているものは、

ENIACは、17468本の真空管、70000個の抵抗器、10000個のキャパシタ等で構成された。
幅24m、高さ2.5m、奥行き0.9m、総重量30トンと大掛かりな装置で、設置には倉庫1個分のスペースを要した。
消費電力は150kW。開発費の総額は49万ドル。

だったそうです。
426名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:04:16 ID:L0PBEQQc
>>424
「可聴域外の音が人間を感動させるんだ!」の
レコード至上主義者にはなりたくないね
427名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:05:48 ID:lkue9U5L
>>422
そんな大人向けのタイトルはいらん。
任天堂はハード設計からしても5才〜16才を対象に作ってるし
写りこみや、水面の揺らめき、物理エンジン、影描写がなんだ
子供はそんなもんで喜ばん
428名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:07:46 ID:YRv19aci
性能至上主義者がPCで満足できないのはなんでなの?
429名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:08:06 ID:BofXDTbd
>>422
性能で据え置きに勝てないのは分かってる
でもグラなんてPS2レベルで十分だろ?

日本じゃスッゲー性能の360、見向きもされてない

グラ信者はPCゲーやってりゃ良い


430名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:08:43 ID:L0PBEQQc
水面の揺らめきや物理エンジンの凝り方のためだけに
ソフトの値段が上がるのって、制作者と客の双方にとって不幸な気がする
431名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:09:53 ID:bxfp00Z5
俺は子供の喜ぶゲームなんかしたくないがね。
年明け小2の姪が来たけど
ゲームやらしてくれって、やらせられるゲームが無いんだよな。
複雑すぎて。
結局エミュのクイズとか自作したミニゲームやらせてるし。
逆に言えば子供は楽だよ。
2ヶ月かけて作って自分的大作ゲーじゃなくて、
30分で作って即興ゲーでたのしんでくれるんだから。
432名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:11:18 ID:rVNjXlK1
携帯型機の定義も変化する可能性があるしな
レボなんて、専用モニタとバッテリが付いたケースが出たら
携帯(というか持ち出し)できそうだし
433名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:12:03 ID:L0PBEQQc
30分で作った即興ゲーでユーザーと制作者が幸せになれる市場ってむしろ素敵じゃないか?
434名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:12:38 ID:ln8shqkv
MSが潰れない限り洋ゲーは消えないから心配すんな
435名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:13:15 ID:BTtsScIL
据え置き機不要論って言ってみればスポーツカー不要論みたいなもん?
436名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:14:27 ID:YRv19aci
わずか30分の努力で姪っ子を幸せにしたことに気づかない哀れなID:bxfp00Z5
437名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:14:45 ID:bxfp00Z5
>>433
それはそれでいいんだけど
開発者とすれば物足りないんだよな。
自分の能力が全面に生かせないから
438名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:15:34 ID:P59CgwXs
>>435
微妙に違うような。
スポーツカーが5年経てば乗用車になるわけじゃないし。
439名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:16:12 ID:ln8shqkv
リソース埋めみたいな作業じみた仕事が
クリエイティブとは到底思えないのだが
440名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:17:21 ID:1R5hvCB3
オナニーじゃないんだから、「自分の能力を全面に生かす」ことが目的じゃないだろ。
いかに「ユーザを楽しませる」か?を、かつ自分の能力を全面に生かして実装するには
どうすればよいのか?を考えれば良い。
441名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:18:09 ID:qe30fF6N
なんかいまのゲーム業界でちゃんとエンターテイナーやってる会社って少ないよな。
442名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:18:24 ID:BTtsScIL
>>438
じゃあ、スポーツカーにおける居住性の不要論みたいなもんかな?
443名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:19:25 ID:1R5hvCB3
クリエイティブな仕事かどうか?の判断は

・「こういう風にするぞ」「こちらを取るぞ」という判断を行なっているか、

で考えると良い。自分の判断が少しでも入る仕事はクリエイティブ。
444名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:20:07 ID:YRv19aci
能力自慢ならメガデモでも作ってりゃいいわけだし
445名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:20:10 ID:bxfp00Z5
俺的にゲームの面倒さは

RPG>SLG>STG>ACT>ADVの順だね。

RPGは他のジャンルの複合みたいなモンでとかく大変。
巨大マップとかフラグ管理とかアクション系なら最高難易度。
バランス調整も大変だし。
アクションは以外に楽よ。
お前らもっちょっとゲーム制作の大変さもわかってくれ。
それはハード関係ないし
446名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:21:21 ID:L0PBEQQc
制作者の苦労なんざ知るか
ソフトで語れ。ソフトで。
447名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:21:57 ID:YRv19aci
制作が大変なほど面白いの?
448名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:23:32 ID:ln8shqkv
面白さは規模の問題じゃないのは確かだな
449名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:24:15 ID:zdSQtP21
PSPでもPS2並のゲーム性、十分な3D表示性能を確保できる。
しかしDSではきつい。解像度の問題もある。
だが、DS2なりGBA2なりになればそれも解決されるだろうから、
その時は本当に危機を迎える可能性はある。
画面が綺麗になるだけでは、できることの違いは生まれにくくなってしまっているからだ。

まあ、レボはレボコンとDS無線通信があるからそこそこ平気だけどな。
450名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:24:42 ID:1R5hvCB3
>>445の内容には概ね共感するが、>>446が正しい。
451名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:24:57 ID:bxfp00Z5
>>447
そこなんだよな。
いくらプログラム的に素晴らしくてもゲームは面白くなかったらそれまでだ。
ビジネス系なら仕様書通り最終的にきちっと結果が出ればそれでOKなんだけど
ゲームはその面白さが難しいんだよな。

基本的に最初の段階でどういったスタンスで作るのかが重要になる。
手軽でさっくりか、やり込み系か。
それと何度やっても飽きないようにどうするか。
その辺は企画レベルのセンスがいるね
452名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:25:15 ID:BTtsScIL
■娯楽不要論 〜生きてるだけで十分だよの巻〜
453名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:27:02 ID:1R5hvCB3
>>451
いやビジネス系でもコンシューマパッケージだとその辺は一緒だよ。
受注系はその通りだが。
454名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:27:32 ID:YRv19aci
>>451
企画センスというか、利益を上げなければいけない企業なら
その方向性を市場調査で固めるものなんじゃないの?
455名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:29:07 ID:bxfp00Z5
けど実際思うのはTVや画面で皆が一緒の所を見て遊ぶより、
トランプとかボードゲームのように色々視点を動かしながらわいわい
遊んだ方が楽しいと言うことを。

姪にやらせるためにAIを練り込んだトランプゲーを制作予定してたが
こんなの作るより人間と直でわいわい騒ぎながら楽しんだ方がいいに決まってる。
×ゲームつけたりネットやゲーム機では絶対に味わえない楽しみがそこにあるし。

456名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:31:33 ID:ACHx1GlB
据置必要論ってグラフィックと音楽しか言われてなくないか?

もうちょっと据置必要派は他の事も言うべきだよ。
レボのリモコンもそうだが、拡張機能でもあるアイトーイもそうだし、
ハンドルコントローラとか
入力デバイスでも携帯ゲーム機には不可能な事は沢山あるだろう。
457名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:31:56 ID:bxfp00Z5
>>453
パッケージソフトはユーザーフレンドリーさがいるね。
操作性の良さとか機能の充実とか。
ただゲームの面白さに比べたらどうでもいいぐらい楽なことだよ。
458名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:32:50 ID:L0PBEQQc
>>455
それは確かにある。友人同士が集まった時には
DSのマリオカートよりいまだにSFCのマリオカートの方が
盛り上がったりもするしな
459名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:33:13 ID:1R5hvCB3
>>455
・トランプとかボードゲームのように色々視点を動かしながらわいわい遊ぶのは楽しい
は真だと思うが、
・TVや画面で皆が一緒の所を見て遊ぶのは楽しい
をスポイルするものではないと思うぞ。
そこにも確かに「楽しさ」は存在するはず。
で、そういう前提でのエンターティメントを作るということになったら、
それをいかに最大化するか、に頭をひねるのがクリエイターってものかと。

ハードから提案できるところはDSとかレボとかかめはめ波とか前提自体作れるけどね。
460名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:33:25 ID:3v+NhgaC
>>388
割れザー氏ね
461名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:35:43 ID:1R5hvCB3
>>457
>ゲームの面白さに比べたらどうでもいいぐらい楽なこと
それはあんた、自分のモノサシで語りすぎでしょ。
確かにコンシューマエンターティメントと比べて相当に低いレベルで
せめぎ合ってるのは事実だが、本質的な難しさはゲームのそれと変わらんよ。
462名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:36:48 ID:bxfp00Z5
ただ言えるのは携帯も据え置きもゲームとしてみれば本質は何も変わってないのよ。
その辺誤解したらあかんね。
ある意味教授が広井世代で売れたのはゲームじゃないから

それに尽きる。
463名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:37:06 ID:zdSQtP21
>>456
しかし実際に使っている人は少数。
人数比を考えれば大勢を動かせる程の力は無い。
レボみたいに汎用性の極めて強い変なもの搭載したり、
手元で簡単に繋げて、変なものを搭載したコントローラーを大量生産できたりとか、
そのくらいのレベルならまだ何とかなるかもしれないが。

ディスプレイ戦争でも、ブラウン管と液晶では、
画質と値段に劣るが、薄くて便利な液晶の方が圧倒してしまったしな。
ある程度の画質があれば文句は無いと言う人の方が多いってことだし。
今もHDTVHDTV言ってるけど、アレは薄くてでかいから売れてるだけだろと言いたい。
464名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:39:20 ID:bxfp00Z5
>>461
受注系ビジネスソフトなら顧客と話し合って細かな修正とかで解決できたりするけど、
ゲームはそうはいかんもんね。
パッケージ系ビジネスソフトにしてもユーザーの意見を採り入れてパッチとかである程度
解決できるが、ゲームはそれもいかんからね
465名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:40:56 ID:L0PBEQQc
>>462
教授がゲームじゃないなら
水の映り込みや影がリアルで美しいソフトはゲームじゃなくて観賞ソフトだろ
466名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:43:06 ID:1R5hvCB3
>>462
自分の意見はちょっと違うなー。
教授が幅広い世代に受け入れられたのは、コンシューマゲームの本質的な面白さ、
つまり自分の行動に対するインタラクティブなフィードバックをものすごく明確な形で
提供できているからだと思う。それを現在の「ゲーム」という概念ではくるまずに。
467名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:43:29 ID:bxfp00Z5
考えてみれば犬もゲームじゃないよな。
あれは育成ソフトと言うべきかある意味観賞用。

結局一般に売れてるソフトってゲーム無いよな。
相変わらず世間ではゲームというのは悪の認識が強い。
468名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:45:32 ID:YRv19aci
>>467
まぁなんでも世論を一瞬で変えるのは無理だよ。そこをどう解きほぐすのかがクリエイターの力量のはずなんだけど・・・
469名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:46:35 ID:ln8shqkv
ゲームの定義を狭めすぎているだけだと思う

ジャンルにおいて定義を狭めることで洗練はされるが
同時に閉塞感も生まれ敷居も上がっていくことになる
470名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:47:06 ID:1R5hvCB3
>>464
PC向けビジネスソフトは後から修正が効くから難しくない、ってことか。
そら違うよ。調整自体や、ユーザにとって何が(楽しいor便利)か、の中心を
撃ち抜くのが難しいのはどちらも同じ。
471名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:49:04 ID:zdSQtP21
俺は教授を遊んでいると思う。
だから教授はゲームだ。
ここで言うゲームとは遊びだからな。

まあ、教授には遊び以外の面もあるのは事実だけどな。
472名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:50:43 ID:bxfp00Z5
>>470
ビジネスソフトは結局操作性と利便性に尽きるんだよな。
でもそれは自分で使ってみてどうかわかるレベルだし、
自分が使いにくいソフトがいいわけ無いしな。
ただゲームだけは自分で面白いと思っても他人にはどうにも言えないからな。
その為にテスターという存在もあるけどゲームのつまらなさだけはバグ取りと違って
修正難しいからな
473名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:51:23 ID:ln8shqkv
さすがにエレプラ楽引辞典トークマンあたりはゲームじゃねえが
474名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:53:05 ID:L0PBEQQc
で、いまさらコスティキャンとか紐解けってか面倒だのう('A`)
475名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:54:17 ID:bxfp00Z5
これは俺の持論だけど
ゲーム作れる人間はビジネスソフトは楽勝。
逆にビジネスソフトしか作れない人間はゲーム作成は難しい。

それだけゲームは処理が多く大変なんだよ。
たかがシューティングゲームでもどれだけ処理が多いかなんて
ゲームしかやらない人間にはわからないだろうしな。
476名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:55:51 ID:ln8shqkv
STGとか、FLASHなら簡単に作れそうなイメージあったりする

デザエモンとか適当に作っても結構遊べたもんだし
477名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:56:30 ID:L0PBEQQc
作るのめんどいんだからその分評価しろって話に持っていきたいのか?
478名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:56:37 ID:1R5hvCB3
>>472
だからそこの本質は一緒なんだって。
>自分が使いにくいソフトがいいわけ無いしな
これが真というわけでもないし、自分が使いやすいソフトがいいわけでもない。
ユーザになんらかの体験を提供し、そしてユーザの判断は主観であるという点で
どちらも同じなんよ。いいかげんスレ違い失礼。
479名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:58:51 ID:1R5hvCB3
>ゲームは処理が多く大変だから、ゲーム作れる人間はビジネスソフトなぞ楽勝
そう言い切れてしまう方にはもはや語る言葉を持ちません。
どうもありがとうございました。
480名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:00:14 ID:3v+NhgaC
何か他業種舐めたかんじがやだな。
好きなだけ腕いかして同人屋でもしてろよ
481名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:07:23 ID:bxfp00Z5
俺はメーカー系の会社の電算室勤務だが、
オフコン系で管理がメイン業務だから
使用言語も今だにCOBOLって死んでるよな  ・・・_| ̄|○
オープン系もやりたいんだがHP管理ぐらいでつまらん。

最近は趣味で98エミュ使ってアクションゲーム書いてるよ。
愛用のTURBO C++が使いやすい。
ライブラリー資源も山ほどあるしな。
482名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:09:10 ID:L0PBEQQc
もう自分語りの構ってちゃんはいいよさよなら
483名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:09:13 ID:bxfp00Z5
DSもC++使ってソフト作れたら最高なんだがな。
WSなんか使えったけな。
メーカーももうちょっと融通きかせという感じ
484名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:13:46 ID:bxfp00Z5
昔ファミリーBASICってあったらしいけど
さっぱり売れなかったとかな。
結局ゲーマーはゲームしかしないのが問題なんだよ。
PS2もLinuxなんか入れるより開発言語やツールでも使えるようにして
ユーザー通しで制作ソフトのコンテスト開いたりした方が業界の活性化としても
いいんだけどな。
ただ3Dゲーはかなり敷居が高いのであれだな。
そう言う意味でDSは神かと思いきやこれも3Dなんだよな。
485名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:18:09 ID:Cx766Xj8
     〜おしらせ〜
本日のえみゅ厨 ID:bxfp00Z5
486名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:24:35 ID:bxfp00Z5
そういや5年前にC++Builder5、4万出して買ったの放ったらかしだなぁー

あれRADのくせにコントロール配列使えないから開発酷くめんどいからな。
487名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:29:55 ID:P59CgwXs
まだ続くの?
488名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:32:14 ID:L0PBEQQc
>>487
シーッ!
489名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:06:52 ID:nuQlySPb
>>481
COBOL、ええやないけ。
490名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:20:56 ID:Hngq8RY6
ソニーがシェアを取った時点で、据置機の縮小は運命だったんだよ。
家電屋にゲームソフトが売れる市場は構築出来ん。
新たな可能性を全く示唆できず、PS3はどうやって市場を拡大するのかと言われても
答えられない。出てくるのは物理演算で自然にキャラが歩きます、だって。湧いとんかと。
491名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:50:36 ID:xLfiJiPO
正直携帯ゲーム機だと
激しいアクションものはきつい

ボタンや十字キーを激しく動かすので画面自体がすごくぶれる
携帯ゲーム機で太鼓の達人や格闘ゲーは俺はやりたくない

かといってプロジェクターに写したり
コントローラを別で購入して取り付けたりなどオプション的な要素で
カバーなんてしたくない。
それくらいなら据え置き買った方がマシ
492名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:52:33 ID:ln8shqkv
太鼓も格ゲも専コン前提じゃねーか

そういうの無理して出すなとか思うよ
493名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:56:14 ID:xLfiJiPO
>>492
はぁ?

専コンなくても十分楽しいぞ

レースゲームも専コン云々言い出す気か?
494名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:57:13 ID:L0PBEQQc
画面がぶれるから
画面が小さいから

ほんとかぁ?
495名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:59:31 ID:ln8shqkv
>>493
アーケードで作られたものが十分にできるわけがない
格ゲは特に致命的だ

デイトナもリッジも筐体でやったほうが面白い
496名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:59:45 ID:xLfiJiPO
>>494
PSPの太鼓の達人やった奴なら分かる

連打のところや少し難しいところはかなり無理がある

まぁ神経集中させて、画面が動かないように操作すれば出来るが……長続きしないし
なにより楽しくない
497名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:01:27 ID:ln8shqkv
>>496
それで十分というのならいいけどさ
498名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:02:41 ID:Hngq8RY6
太鼓の達人は太鼓でやろうよ。
なんかさ、悲しいよ。
ウナギの匂いだけでご飯食べてる人みたいだよ。
499名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:03:22 ID:xLfiJiPO
>>495
だからアーケードが今のなお存在し続けるんだろ

若干操作性を落としたのが→据え置き

さらに操作性と画面を小さくしたのが→携帯ゲーム機
500名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:03:56 ID:wgo0i9at
>>496
慣れじゃね?
俺はGBASPのコントローラになれすぎたおかげで、据え置きのコントローラより使いやすいと感じるが、
最初はボタンの感触に違和感はあったしな。
画面がぶれるってのは、初代GBの頃から使ってた俺にはわからない感覚。
あの頃はぶれるぶれない以前に、みにくかったし。まぁ、慣れだろうと思うけど。
501名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:06:00 ID:jFMQiXOW
無理せずゲームに適したハードで出せばいいんだよ
502名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:06:04 ID:xLfiJiPO
>>498
そりゃ
アーケードのデカイ太鼓ならいいけどww
据え置きのはミニ太鼓ww

叩いてるうちに太鼓がドンドン前に行くんだよwwwww
叩いても反応してくれないときあるしww
俺はコントローラ派
503名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:07:24 ID:L0PBEQQc
コントローラで太鼓叩く体感ゲー満足できるのに
携帯機はミニマルだから劣るという
504名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:07:27 ID:ln8shqkv
インターフェースの可能性こそが
やはり据置の本領であるわけだ

アーケードの移植にだって
専コンである程度対応できる

十字キーとボタンを前提とした
ジャンルは携帯機で十分だね
505名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:11:16 ID:xLfiJiPO
家庭用ゲーム機に専コンつけてたら
なんかカッコ悪いよなwwwww

ジビアな操作を要求しないものが→携帯ゲーム機
ライトゲームにはうってつけだな
506名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:13:18 ID:1R5hvCB3
まあマリカ用に64かGCコントローラ型のDS出てくれんかなと思うときはある。
507名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:14:39 ID:bm/4eexW
結局据え置き派はスペックだけしか優位に立てないのな。
ポリゴン数が上がるほど、逆に人間らしくないという課題を乗り越えない限り駄目だよ。
508名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:15:54 ID:xLfiJiPO
>>507
少し前のスレも読もうな
509名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:17:15 ID:ln8shqkv
筐体を再現しようとしたって限度はある

鉄騎くらいの偏執ぶりを貫けば
美学を感じないこともないが
510名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:19:29 ID:P59CgwXs
据置と携帯機の同タイトルを遊んで、携帯機だと成績が落ちたって経験した人少ないのか?
チラシの裏だけど携帯機でパネルでポン遊んでてあまりの下手さに自分で驚いたよ。
511名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:20:28 ID:r8q+197W
据置ってGCとかPS2で変な先入観ついちゃったよ。PS2はソフトいっぱいあるけど大して面白くないしムービーばかりで内容が糞。
ゲームキューブはソフト少ないし面白くないで失望、この先もこんなのばかり続くんじゃ買う気がおきない。

まぁ、ちょっとした暇つぶしにやるかもしれないからPS3買おう なんて気もあるんだけど
何しろ値段が高いし、手が出しにくい。
レボリューションは安いようだし、DSでネット通信に手を出しやすかった為かレボリューションでwi-fi対応って聞くとすごい楽しみ。
けどGCでの失敗を予想するとなかなか手が出せない。

今一番売れてるのはDSらしいけど、いざ買ってみてプレイすると
やりこみ要素がなくてがっかりした。今売れてるゲームソフトなんてのは所詮こんなもんなのかって思った。
けど、これから時間がたてば発売するソフトも増えていくし期待してる。
特にPSPの液晶はDSに比べ目が疲れにくいから、もっとRPGのソフトがでれば嬉しいと思ってる。

テレビ見ながら、布団に寝転がりながら、電車の中とかバスの中とかで
あのクォリティのゲームができるのはマジで嬉しい。

512名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:21:22 ID:jFMQiXOW
鉄器はゲームとしてあんまり面白くなかったから…
リアリティは大事だけどリアルである必要はない

嘘つくとすぐバレちゃうリアルな絵とか
本来ゲームには邪魔なのよ
513名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:21:26 ID:xLfiJiPO
>>510
結構多いと思うよ
やりにくいもの
514名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:23:21 ID:ln8shqkv
GBAは初代が一番遊びやすい

他のはちと厳しいけど慣れなのだろうか
515名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:29:31 ID:jFMQiXOW
DSでGBAのアクション遊ぶと確に辛いな
旧GBAのボタン配置でで遊びやすい設計になってるから
DSの四ボタンだと押しにくかったり
516名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:32:49 ID:5OCpPrQv
>>511
おまい、PS2ですら糞と思うならPSPのゲームには期待しない方がいいぞ。
517名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:34:08 ID:ln8shqkv
折りたたみって時点で操作性が
犠牲になるのは避けられない

次のGBはオプションで使いやすい
アナログスティックを用意してくれ
518名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 19:46:01 ID:aVo0IKN7
携帯機でダンスダンスレボリューションがやりたいなーーーーーーーーー!!!!!!
519名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 19:50:26 ID:ln8shqkv
WSやGBであったろ
520名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:01:30 ID:AssQRXQY
>>518
応援団は、携帯機用のダンレボだと思ったぞ。

いや、それとも持って踊りたいのか?
521名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:14:37 ID:Bk8mi8H0
携帯機のいいところ

1) 高い金をかけなくてもRGBな画質
2) ネットをやりながらテレビを付けつつプレイできる
3) ロード無い

このうち2)と3)はでかい
特に2は実況しながらゲームが出来るのだ!!
522名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:28:11 ID:bxfp00Z5
>>521
PCならPCでTV見ながらゲームも出来るよ。
オマケに漫画まで読める
523名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:29:40 ID:bxfp00Z5
>>521
ロードは2Dならほぼない。
画面切り替え時に暗転が無いところは携帯機より上か。
持ち運びならノートにすれば解決だしネットも出来る。
524名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:35:47 ID:wgo0i9at
しかし、まだまだ手軽じゃないでしょ>ノートPC
購入にかかる金額の問題や、バッテリ持続時間もあるしな。
その辺の問題が気にならないのであれば、かなり優れている事は間違いないけど。
525名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:41:40 ID:nuQlySPb
結局のところPDAが勝利する。
526名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:57:26 ID:TBzo9IBh
かつて久多良木は言った。
「携帯ゲーム機はいずれ携帯電話に駆逐されて滅びる運命
だからSCEは携帯ゲーム機には参入しない」と・・・・。
527名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:01:40 ID:OWj+/tLt
〜大半の人間は携帯機だけでは不十分だよ〜
528名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:05:56 ID:M0eJmcHA
結局日本人皆貧乏になるから携帯ゲームしか買えなくなるのだ
携帯電話代も払えなくなるから
最終的に勝利するのは携帯ゲーム機
スラム街にも一家に一台
529名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:08:25 ID:a8ZNpNg/
DSがスライド携帯みたいな感じになれば無駄な重みが分散すると思うんだけどね。
530名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:09:34 ID:BRFMyBS3
>>521
ロードが無いってのは
据え置きと携帯を隔てる特徴じゃないだろw
据え置き機だってロードを無くそうと思えばいくらでもできるが、
そのぶん容量が大きく制限されるわけで。
531名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:18:25 ID:1Jlndldh
DSをもうちょっと性能上げて、無線とかでテレビ出力できるようになれば
99%据置機イラン、と思う。
オプション入力装置なんかは入力端子さえあれば
別に携帯機でも繋げられるし。

…まあ、テレビ出力できると携帯機なのか据置機なのか
わからなくなるが。
532名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:19:07 ID:VwoeDkIT
携帯ゲーム機はまず画面が小さいからやだ
映像出力とコントローラが接続可能なら最終的には携帯ゲーム機
だけでもいいけど。あの小さい画面でゲームする気にはならんなー
533名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:21:05 ID:nuQlySPb
顔を近づければ画面はでっかく見える。
534名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:24:44 ID:BRFMyBS3
>>373
>>372はおれだが、思考停止とはずいぶんだな。
むしろ思考すればするほど
据え置き機の必要性を感じる。

それに「応援する方」と言うが
別に携帯機より据え置き機の発展を応援するとは言ってない、
両方をやるに決まってるだろう。

ただもし「どちらかだけを選べ」という究極の選択を
強いられたら据え置き機をとると言ってるだけだ。
535名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:39:38 ID:3v+NhgaC
>>533
あ助理論か
536名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:40:40 ID:cR1J6C0g
マイノリティ(少数派)の人間がどっちを選ぶとか感情だけで語ったところで結果はかわらん。
少なくとも日本市場では最終的に、ボタンとレバーで操作するタイプのクラシックスタイルの
ゲーム機は携帯機に統合される。
据置だけ好調な会社は、日本ではやっていかれなくなる。
537名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:43:03 ID:VwoeDkIT
別に統合はされんだろ。据え置き、携帯それぞれ需要があり
各々の市場はしばらくそのままだろ
538名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:23:23 ID:fFRFCY1k
据置きの需要はどんどん減って行ってるのは紛れもない事実。
携帯機のスペック上昇でどんどん据置きの価値は下がって行ってる。
539名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:31:10 ID:bxfp00Z5
>>538
そうでもないよ。
潜在需要は携帯以上だし
540名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:46:45 ID:Yi9vstOL
ハードの世代交代が進むごとに減少していってる据置き機が果たして潜在需要が携帯以上といえるだろうか
541名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:48:52 ID:bxfp00Z5
携帯需要が伸びると言うのも考えにくいけどね。
現在購入した普段ゲームをしない層は特定のソフトしか買わないだろうし。
542名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:23:13 ID:+W2IBbuF
据置きゲーやってる奴の意見を究極までそぎ落とすと結局「すごいパンツのテクスチャを大迫力で見たい」に集約されてしまう
543名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:29:55 ID:guBU0rOe
据え置きが不要というより
スペック争いがもう飽きてきた。
544名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:30:16 ID:b2tnNnKZ
据置きイラナイと言いつつ、もしレボがPS3に勝ったらあっ
という間に手の平を返す任豚であった
545名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:33:09 ID:guBU0rOe
正直PS3だろうがレボだろうが
箱だろうがどこが勝とうが関係ないしどうでもいい。
面白そうなゲームソフトがやりたいだけ。
546名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:35:00 ID:IGb2+hJl
いやまあ、超美麗な画像でプレイできるならそれはそれでいいことなんだけど
大抵の会社は綺麗な画質で力尽きてしまうところが多すぎなんだよな
力尽きてるのかそういう方針なのかしらないが、ゲーム内容が練りこまれていない大作がいくつあることか
ゲームは内容で勝負しなくちゃなー
547名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:36:12 ID:N3pFRKuZ
手になんかつけてかめはめ波を撃つゲームはぜひレボでやってみたい。
かめはめ波じゃなくても波動拳でも可。
あとはやはりライトセーバーだな。
548名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:37:35 ID:5zcQYDTi
市場を比べれば携帯優位論なんて馬鹿げた妄想だよ。
こう言うと最近の売り上げだけ持ち出して来るんだろうけど。
中古市場、レトロ、ネット、据え置き機の各社の技術の結晶としての広告的価値も考えないと。
549名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:39:42 ID:jweeHF9H
突然だが広告的価値を考えてない奴が多すぎじゃないか?
携帯機はそういう面でも優秀なんだぞ。
550名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:40:36 ID:ES94g9Be
XBOX360を見て感じた
やっぱ予想したとおり、絵がきれいになるだけやん
ハードの進化をギミックの変化に使えてないやん
やることいっしょやん

ハードを進化させるより、自称クリエーターの意識を変えさせないとw
いらんわ、次世代機
551名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:41:39 ID:6Td1R8O2
>>544
レボもDSもそれぞれの存在意義を
確率させようとしている機種だから
置き換えられるようなものではない

置き換えられるなら利便性のいい
携帯機で十分だという主張こそが
このスレで叫ばれていることだ
552名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:41:57 ID:7CSRghIQ
レボねぇ・・・
DSだけにしておけばよかったのにってことにならなきゃいいけど
あのコントローラーのおかげでちょっとの間、新鮮さだけは味わえるか・・・
ま、ソフト次第だろうな
PS3はPS2から続く大いなるマンネリを引き継ぐようだからそれよりは期待できるか
553名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:34:31 ID:5Be9Vv19
そういえば、レボには山内が口出ししてないのかな?
完全にいわっちの主導で開発が進んでいるんだろうか。

>>552
PS3は確実に売れるだろうけど、確実にPS2よりも市場規模が小さくなるだろうね。
554名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:42:41 ID:2Mm6tuFY
>>552
マウスの便利さを知ったらもう戻れない
555名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 08:54:12 ID:g+VkmMmm
電源を入れて画面と長時間向き合うのが面倒
これに尽きる
大半の人はそう思ってると思うよ
556名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 09:55:30 ID:0MgzOZiz
まずテレビの電源入れるっしょ?
次にゲーム機の電源スウィッチを入れるでしょ、
そんで、「あっ、このゲームじゃねぇや」っつって、
殿の御前に出て行くかのように膝立ちでゲーム機の所までにじり寄っていって、
パカッってトレイを開いてディスクを交換して電源オン。
そこから長い長い起動時間を堪え忍んで、メーカーロゴが出てきてとばせなくて・・・
なんて事を繰り返してたら深層心理の部分で拒絶するわ!
557名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 09:58:15 ID:tABOuR/O
正直、もうちょっとPSPが頑張ってくれて
PS〜PS2レベルの新作・移植作をバランスよく出してくれれば
本当に据え置きは必要ない気がする。
正直ここ数ヶ月据え置き機起動すらしてねー。
558名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 10:58:31 ID:tBhBobTH
最近ちょっとDSが売れてるからって即据え置き不要なんて考えあまりにも
短絡的すぎないか?
据え置きはファミコン以前から長い歴史と実績があり国民の心を掴んでた。

ミーハー日本人はちょっとしたブームだけで簡単に手のひら返す傾向があるからね。
もっちょっと広い視野で物事見つめないと行けないな。

今まで多くの技術者だって据え置きを元に勢力注いできてたわけだしさ。
それこそ車で言えば一般車じゃなくてこれからは省エネで手軽な軽自動車でいいやと
言ってるようなモンだ。
559名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:05:36 ID:tBhBobTH
俺だってXBOX買ったとき最初は嬉しくてPS2なんて糞、もう二度と起動しないとか
思ってたがしばらくやってたらやっぱPS2の方が良く思ってきて
いつの間にかXBOXは押入の中に入ってしまったよ。
人間というのは新しいモノに気を行くと過去のモノを拒絶しようとする本能があるようだが、
冷静に考えれば古いモノだって良い部分はたくさんあるわけだしな。
TVとラジオの関係とよく似てるな。

据え置きの起動時間とか言う奴も以前PCの起動時間批判して多奴と同じだろ。
これもゆとり教育の弊害なんだろうな。
俺の時代じゃゲームはテープだったし、
PCの機種によっちゃOS(この時代ではBASICインタープリタ言語)ロードがテープで
5分掛かるのもあったし。
560名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:14:31 ID:yU01uOnd
例えがめちゃくちゃで意味不明
561名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:14:55 ID:0MgzOZiz
二度とテープなんかに戻りたくねぇ〜。巻き戻すのうぜぇ〜。
562名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:32:40 ID:tBhBobTH
最近ゲーム業界はオタが中心になってて
より目の肥えたオタの要求がうるさくてゲームが複雑化し、
より高度のモノになってしまった弊害を見た任天堂が
小学生から大人まででも出来るようなゲーム作って売れたわけだよな。
ただそう言う層というのは普段ゲームしないわけだから
一時期のブームだけですぐ消えてしまう可能性は高い。
結果オタしか残らない訳よ。

どの業界でもそうだけど熱狂的なファンがいて始めて長く続くんだよな。
プロスポーツだってひいき球団が合った方がただ、
全体を眺めているだけの人間よりも長い期間そのスポーツに興味を
持ってるのと同じ事。

ミーハーなんて相手にしてても音楽業界同様結果没落しかないんだよな。
そう言う意味で任天堂は会社自体に儲が多いから長続きするんだろうね。
563名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:37:34 ID:0MgzOZiz
ファミコンがブームになったときもそういわれてたな〜。
564名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:42:09 ID:E4OBqQnb
あれだな。ガリレイの地動説を全く信じないで有罪にして、
結局後になってバカにされた奴ら
565名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:43:49 ID:WMbeYdzA
教授、やわらか、教授2で釣れた人も、それ系しか(あえて言えばサード製は)買わないし
続けると飽きちゃうわけだから、これからが勝負なんだろうね。
他社には厳しい価格設定だしね。
566名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:48:40 ID:tBhBobTH
それと2980円という価格が大きいな。
ハズレでも痛まないし。

薄利多売と言うのは業界の衰退に繋がる悪循環だしな。
PS2のベスト版も個人的に批判する。
まあ中古販売差し止め失敗したから仕方ないけどな。
俺的には中古販売は違法だと思うし。
アメリカなら確実にメーカーが勝っただろ。
567名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:52:29 ID:hFr32YYg
教育ゲームでブームすら作れない据え置きはなんなの?
度低脳?
568名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:58:04 ID:tBhBobTH
>>567
タイミングが良かっただけだろ。
どうせ同系乱発ですぐ終わるよ。
所詮アイデアだけのゲームだし。
569名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:58:09 ID:vHAWBTMB
ただ単に据え置きを買う層に合わないだけだろ。
わざわざ設置する必要がある据え置きはそれだけで面倒だし。
携帯なら電車での移動中とかちょっとした待ち合わせとかの時間潰しに使えるし。
ブームに乗って作ればいいってものじゃないよ。
570名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:00:59 ID:tBhBobTH
人で携帯ゲームしてる大人は気持ち悪いですがね。
流石に止めて欲しい。

家でやったんじゃ据え置きと変わらないし、
場所とか言うほど大きくない。
その分性能高いんだし問題はない。
571名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:01:21 ID:hFr32YYg
>所詮アイデアだけのゲームだし。

今一番求められてるのを否定してるあほ。
572名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:06:44 ID:tBhBobTH
>>571
いや、そう言うゲームは単純だから飽きも速い。
PS2の蚊とかあったけど続編2年後に出してもダメだってしね。

俺的にはメイドインワリオとかミニゲーム集って資源の使い潰しとしか思えないよ。
あれなら一本のアイデアを広げて大きなゲームにした方が効率がよい。
573名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:07:13 ID:0MgzOZiz
今や少数派の人間が、据置にしがみついてる理由をだらだらと書き連ねたところで、
結論は変わらんよ?
多くの人はゲームに求めてないのよ、水面の揺らめきのリアルさとかね。
574名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:09:15 ID:tBhBobTH
ミニゲームならVBとかHSPで自作した方がいいよ。
フリーソフトやフラッシュでも山ほどあるし、
わざわざ買うモノでもあるまい。

このレベルなら古いノートPCでも動くし携帯性ばっちりだしな。
575名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:11:18 ID:WMbeYdzA
もしかして昨日の人!?
576名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:11:59 ID:yU01uOnd
>>574
そうだとしても多くの人はそんなことしない
この意味がわかるか?
577名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:15:44 ID:yU01uOnd
×そうだとしても→○すくなくとも
578名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:16:31 ID:uBZEa6LE
俺にとって、テレビを見ながらでもできる携帯機からは離れられない!!
据え置きゲームなんてやってられない!!
579名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:17:01 ID:hFr32YYg
飽きが早いっていうが、テトリスなんて生まれて何年経つよ?
未だに暇つぶしにやる人はいるでしょ。
逆に大作ゲームなんて一回やったらもう2度とやらない。
大作志向も今日日流行らないんだよ。その役割はハリウッド映画で十分。
580名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:19:41 ID:2kWXC4mS
あのーnds・gbmハードのソフトミニゲームばっかなんですが・・・30分で飽きて売ろうとしたら誰も欲しくないから捨てました。
一方ソニーのPSPはいいですね、大人向けゲー多くて楽しめるしボリューム満点、何よりスゴイ・・・
581名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:22:05 ID:llmvSRk/
>>580
PSPもロードがなければね。
手軽さで据置に劣る携帯機ってありえない。
582名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:22:11 ID:vHAWBTMB
>>580
釣れそうですか?
583名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:26:42 ID:BtRGQ7cj
今売れてるハードって
1位、DS
2位、PSP

なんだよな〜
どう見たって据え置き要らんわな
584名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:29:15 ID:tBhBobTH
>>583
今売れてるだけで据え置きいらんというのは良くわからん。

普及台数や海外市場見てる?
585名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:32:03 ID:vHAWBTMB
ま、DSとPSPは新しいハードだしね。
据え置きは今年次世代機が出るからね。
流れとしては携帯だろう。
まぁ、携帯機の性能が上がってるから、どうなるかわからんけど・・・。
586名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:34:17 ID:tBhBobTH
まあGBAなんてPS2並に普及しててソフト売上PS2の1/3だったりしたし
まだまだだな
587名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:42:14 ID:llmvSRk/
>>586
今年以降はソフト売上、ハード売上ともにDSがPS3を圧倒すると思うよ。
ハードもソフトも DS>PS2+PS3 になるね。
588名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:43:44 ID:BtRGQ7cj
>>586
DSはソフト売り上げでもPS2を超えとるがな
589名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:44:40 ID:tBhBobTH
>>588
年間で?

一時期だけの判断ならXBOX360すらチャンスあるんだし
590名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:47:22 ID:tBhBobTH
どうもここは短期視点でしか見る目がないようだな。
よくある天狗になって没落するパターンだな。
長期的に見ていかないとえらいことになるよ。
だからといってPS3がいいと言うわけではないがな。

ただ俺はミニゲーム集ハードが売れることに疑問を感じてるよ。
作り込んだゲームに価値を感じる俺にとってはな。
591名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:48:08 ID:5Be9Vv19
>>586
GBAは売る気の感じられない小遣い稼ぎソフトばかりだもん。

コアゲーマーが支えてる据え置きは重要なのはわかるが、
そのコアゲーマーもゲーム離れしてきてる現実を考えなきゃいかんと思う。
DSのソフトは一過性のブームの可能性も勿論あるけど、
本来、娯楽業界というのは「常に新しいものを提供する」のが仕事。
それが出来なくなればブームは去る、というのは、極々当たり前の事ではないかな?
そういう観点で見ると、一過性のブームだからダメでしょ、と言う事は出来ないと思うのだけれども。

据え置きなんかは、それこそコアゲーマーには支持されても、支持する人は徐々に減っていくだけだよ。
PS2でもどんどん減っていっているのに、PS3で同じ路線をとるなら、増えていくはずがない。
先細りのジリ貧業界大歓迎っていうなら、別に構わないけどね。
592名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:50:34 ID:Taokr+Pq
>>590
作りこんだゲームって何?
PS2に代表される、キャラのグラフィックやセリフやムービーだけ気合はいってて
背景書き割りオブジェクト干渉スカスカのゲーム群?
593名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:56:56 ID:vHAWBTMB
>>592
誰もムービーゲーがいいとは言ってないような・・・。

俺は昔のゲームを携帯でマターリやる派。
594名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:58:08 ID:U7HIgo/W
ゲーオタは自己中心的にしか物を考えられないからだめだな。
作りこんだゲームなんて初心者には複雑すぎて入れないんだよ。
ゲーオタはスーパーマリオあたりから徐々にステップアップしてきたからいいだろうけど。

チュートリアルもあることはあるが、長ったらしくてうっとおしいわりに、
複雑なだけでたいした行動を起こせないというのが最近のゲームだ。
5秒でルールを覚えられるミニゲーム集からゲームを覚えて、徐々にステップアップしていくのは正しい。
ミニゲームが売れるというのは健全だ。
595名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:00:37 ID:QrYX9BUg
携帯機最強のRPGポケモンは、とんでもない作り込みな訳だが。
596名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:01:11 ID:tBhBobTH
>>592
主に洋ゲーかな。
Might&MagicとかWizとか世界観とかしっかり広大な世界を書き込まれてる作品がいいね。
多少ゲームバランスがあれでもついつい夢中になってしまうし。
最近じゃCodename Panzers PahaseUとかWarhammer40000がいいね。
あんなのDSじゃ絶対無理。
PS2じゃFM5が良い。
DSウォーズみたいなのあるけどあんな画面じゃやりたくないし。
597名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:04:53 ID:U672P19K
SCEやスクエニがリリースしたゲーム群なら一過性のブームで終わるが、
任天堂なら大丈夫だろ。
ソフト売上げ8年連続1位という強固な実績がそれを物語る。
(しかも任天堂が唯一トップを逃した97年がSCEとスクウェアの頂点だった。
スクウェアとSCEのゲームブームは1年しか持たなかったのだ)
598名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:11:19 ID:tBhBobTH
まあ元々俺がPC上がりなのもあるけど
任天堂はあまり興味ないね。
スーパーマリオとか今やっても難しいよ。
動きとかかなりなもんだけどゲームバランスとしては破綻してるな。
コンティニューもないし(エミュなら可)当時友人家でやらしてもらったときも
とりたて面白いとは思わなかったな。
むしろマリオブラザーズの方が遊べたんじゃないの。

革新的だったのはファミスタだね。
自分で動かせる幅が格段に広がってカルチャーショックすら受けたよ。
自分のPCで作りたかったけど無理だったなぁー
あれナムコだったな。
599名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:14:51 ID:tBhBobTH
そのファミスタも後でGBに移植されてたけど
やっぱり低解像度じゃキャラの大きさとボールとのバランスが取れて無くて
糞ゲー化してたな。
やっぱり携帯機じゃ本格的なのは無理だなって痛感したよ。
600名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:17:25 ID:yU01uOnd
スーマリのゲームバランスもわからん厨が
ゲハで知った風な口きいてんじゃねぇよw
601名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:21:33 ID:+0CjjMO+
>>598
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/smb111.htm
スーパーマリオの面ってのはこのぐらい考えて作られている。
あの爆発的なセールスは伊達じゃない。
602名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:22:51 ID:upSuLYNR
ID:tBhBobTH
この人昨日もいた?
603名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:23:39 ID:tBhBobTH
スーマリはゲーオタ向きだよ。
俺じゃ2面すら無理だ。
1−4でほとんど全滅だしな
何が面白いのかわからん。
風のクロノア2は面白かったがね。
604名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:27:47 ID:tY0WY5gf
そのうちハイビジョンの携帯機も出るのかな?
605名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:33:44 ID:yU01uOnd
もっともらいしこと言ってるように思ってる奴もいるのかもしれんが
ID:tBhBobTHの発言のクオリティってわかりやすい例でいえばこんなもんだよ

>スーマリはゲーオタ向きだよ。
606名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:34:04 ID:tBhBobTH
>>604
チップの小型化自体難しいから10年以上先だろうね。
小さくなれば廃熱問題も大きいしな。
据え置きTVに繋げたらそれこそ据え置き機だし。
607名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:34:39 ID:SeEoYC/8
>>603
それは無いだろ。
うちのばーちゃんにやらせてみたら8-1までは普通に行けたぞ?
608名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:37:27 ID:tBhBobTH
>>607
1-4-8のワープゾーン使えば行けないこともないな。
ただあのワープになんの意味があるのか未だにわからん。
それならクリアしたステージを次から選べるようにして
続きから遊べるようにした方が良かったよ。
それかステージ置きにハイスコア用意して保存できるようにするのも面白いな。
あのままでは32ステージは多すぎるし長すぎるんだよ。
609名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:42:37 ID:0YR0wvmC
次の携帯機で据え置きは必要なくなりそう
610名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:42:38 ID:SeEoYC/8
昔はね、ROM容量を決めてからゲームを作ってたんだよ。
だらしなく後からアイディアをつめこめるCD-ROMのゲームとは違うの。
611名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:46:52 ID:iMjr55wh
今読むと>>46とか>>47とかおもしろいな

俺もではじめのころはDSださいと思っていたし
なにがどう転ぶかわからん
据え置きの改革も可能性としてありうるよ
612名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:48:15 ID:iMjr55wh
47,48の間違いだった

47 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 05:40:50 ID:b22RNEax
DSの久々ゲーム始めた奴なんていねーだろ
子供向けのゲームばかりだし

48 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/10/29(土) 07:17:49 ID:ppXJpq86
DSユーザーの9割は小学生

613名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:49:41 ID:tBhBobTH
>>612
48はレスは間違いないよ。
子供はDS買わないと明日から学校で話題に入れなくなって
疎外されるのを恐れるからな。
俺は一匹狼型だから全然気にしないけど。
614名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:02:45 ID:vHAWBTMB
据え置きは携帯と連携するのも大事な要素になるかもね。
615名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:02:52 ID:tBhBobTH
さっきニンテン犬の動画見たけど
気持ち悪いね。
俺は犬嫌いだからのせいもあるけど
なんであんなのが売れるのか全く理解できない。

マジ気分悪くなってきたのでちょっと横になるわ|ω・`)
616名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:04:02 ID:qgtLZJTt
>>615
(笑)
617名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:57:11 ID:yHl8hLgL
>>615
そんな大人なあなたにお勧め!
ギャルゲー出せばPSPは天下を取れる!
このスレにも同士がたくさんいるぞ!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1115074226/l50
電車でもプレイしたいという兵揃いだ!!!
618名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:15:00 ID:+UWebrqy
今は一般人はDS
ヲタは据え置き機って感じに完全に二極化した
今後減るであろう厨房、工房が最後の砦か
619名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:24:51 ID:okBHOHH8
というかハード売り上げの勢いを見てもワン、ツーフィニッシュで携帯機が売れてるし。
いい加減現実を受け入れろよソニオタは。
620名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:30:22 ID:pRAaOlOZ
XBOX買っちゃうような人の基準で語られても名・・・
621名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 17:59:41 ID:SeEoYC/8
ニンテンドッグスの最大の欠点は調理できない事だと思う。
せっかく旨そうに育てても食えないんじゃもったいない。
622名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 18:01:12 ID:/+7JtkaT
俺は、今テレビにファミコンつないで遊んでるけど、これは楽しいな。
スーマリも、短い時間遊ぶ分にはテレビで遊んだ方が確かに楽しい。
ただ、利便性のこともあって、大半の時間はDSで遊んでるな。

一般的に、生活の中でゲームって優先順位が高くない。
さまざまな取捨選択の上で、携帯機が日本のゲームの中心になるのは間違いないと思うね。
据え置きは、リビングに一台しかないテレビを占有してしまうのが大問題だな。
623名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:07:21 ID:tBhBobTH
ふぅ、やっと落ち着いた。
あのムービーはブラクラだな。北米なら訴訟もんだw

>>622
それはファミコンを否定することになりますがね。

俺は親が子供にゲーム機やソフトを買い与えること自体異常だと思うぞ。
視力は落ちるわ、学力低下するわ、
填る確率が高いだけに怖いね。
ゲームやりたければ自分で稼いで自分で買うべき。

624名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:27:05 ID:5Be9Vv19
ファミコンは当時からそういう印象だったよ。
親がテレビを使っているかとか、見たい番組があるかとか、そういうのを意識して、
邪魔にならないタイミングで遊ぶ、と。

それと、ゲームと学力は関係ないよ。
視力は確かに落ちるだろうけどね。
625名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:52:48 ID:tBhBobTH
ならいつでも遊べる携帯機は余計ヤヴァイな。
当の俺も携帯機のおかげで受験失敗してるしwww
626名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 20:09:47 ID:BAkXKjDi
受験に失敗する奴はゲームがあろうとなかろうと失敗する。
627名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:17:31 ID:BAkXKjDi
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006010704.html
昨年1年間の国内販売台数は、断トツトップのニンテンドーDSが400万2871台、
2位のPSPが222万5799台、3位のプレイステーション2が213万4863台。

ソニーだけで考えても据置から携帯機への以降が進んでる。
もう据置はゲームを遊ぶ上でさえマイナーなポジションになりつつある。
628名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:24:05 ID:yTa0XAIU
>>627
PS2とPSPじゃ、発売時期が違いすぎるだろ。
まあ360は比較対象にすらならんから、PS3の結果みないとな。

つかPSPが222万台も出てることが色んな意味で驚きだ。
629名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:30:05 ID:5Be9Vv19
>>628
ハードとソフトの本数グラフが面白い事になってる
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/
630名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:34:35 ID:tBhBobTH
そんなことよりPSPが220万台も出てるのが驚きだ。
631名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:38:58 ID:x6Zcnnfs
DS、この一ヶ月ほどでPSPのトータル売り上げ分を売り上げちまったのか。
632名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:43:25 ID:5Be9Vv19
それより注目すべきは、PSPのタイレシオ。
ハード売上ががソフト売上を抜きそうですよ、と。
やっぱりメディアプレイヤー需要が結構大きいんだろうね。
633名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:17:05 ID:21ZJhy5E
ハード売上高が信用できないPSP
634名無しさん:2006/01/07(土) 22:18:22 ID:fc32Gwor
そのうち何百何千台特定アジアに渡ってんだろな
日本国内でソフトが売れないわけだわ
635名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 08:02:31 ID:c6CyZhWj
12月 日本国内販売本数ベスト100
ttp://www.ga-forum.com/showthread.php?t=79552

DS   3,813,469 (40.7%)
PS2  .3,414,507 (36.4%)
GBA  1,052,516 (11.2%)
PSP   514,390 (5.5%)
GC   .502,681 (5.4%)
X360   .72,334 (0.8%)
総計 .9,369,897

携帯機 5,380,375(57.4%)
据置機 3,989,522(42.6%))
636名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 11:15:36 ID:enKcjaDr
据え置き機終わった
637名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 11:48:21 ID:2bhsmTHa
>>529
iRiver(下朝鮮のコレジャナイポッドメーカー)から、W−Zero3(OQO)そっくりのゲーム機が出るよ。
まあ、メーカーが下朝鮮なのでどうせ携帯エミュマシンだからもう要らないけど。
638名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 12:27:07 ID:2bhsmTHa
639名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 12:57:45 ID:nqPb+n8+
>>635
やはり、携帯機こそが求められていたスタイルだったんだな。
だって映画鑑賞でも絵画鑑賞でもなく、ゲームプレイが目的なんだから。
640名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:19:05 ID:S7l3E9N6
>>562
> どの業界でもそうだけど熱狂的なファンがいて始めて長く続くんだよな。

プロレスなんかは熱狂的ファンしか残らず悲惨だったね。
641名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:23:30 ID:RnhX5Tap
プロレスは今でも娯楽の王様ですがなにか?
642名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:27:14 ID:enKcjaDr
今は深夜枠で30分

据え置きもこの運命を辿りそう・・・
643名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:36:06 ID:mXhrGoRQ
あんな凄惨な試合をゴールデンで流すわけにもいかんし、仕方ないだろ
644名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 14:25:17 ID:c0z/i15F
>>641
愚直なまでにプロレスに拘っているノアはそこそこ安泰だが、
要らん新要素取り込もうとして自爆しまくりの新日は悲惨の一言だな。

そんな俺はドラゲファン。
645名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 14:36:37 ID:acZA3GzR
>>643
いや、そんな理由じゃないだろw
646名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 15:05:12 ID:6deBSb7A
よく携帯と据え置きは被らないので影響は無いと言われるが
携帯が気軽にゲームをしたい多数のライト層を取り込み
据え置きは一部のコアだけの物となりった今、たしかに層は被らないが
かなり影響があるとおもうんだけどな
647名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 15:06:46 ID:pDCdYHLs
格ゲーは今でもゲーセンの王様ですがなにか?
648名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 15:19:56 ID:FuzZ3Dh8
>>647
今も昔も麻雀が王様ですぉ。
649名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 15:24:24 ID:cYx32hA0
ゲームは一時間までなんて注意書きがあるが、今日日1時間もやらないもんね。
昔はそんなん無視してゲームをやってたもんだが。
5分の暇を埋めるのにDS起動してる。
650名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 15:41:17 ID:PPrs8ayR
同じく5分の暇を埋めるのにPSPやってる。
スリープ最強だな。
据え置きにもスリープ付けてよ。
651名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 21:47:18 ID:lIQiNtva
休日は、お家でゲームやってたんだぁ〜

って言ったら、「なんでわざわざ家でやるの?」
とかキョトン顔で言われるようになる。
652名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 22:05:28 ID:f07NrIza
PS2の場合ゲーム開始まで5分以上かかってしまうんだが・・・・
653名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 22:07:23 ID:PPrs8ayR
>>652
5分は大袈裟だろう。
しかし時間がかかるのは確か。
据え置きにスリープが欲しい。
654名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 23:10:02 ID:JOp1NPS8
ポーズして放置しとけよ。
セーブのないファミコン時代はそれやってたぞ。
655名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 23:25:11 ID:eAsqn/fi
>>654
電気の無駄遣い。
656名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 00:42:41 ID:y9I42mmv
>>652
なんで嘘まで付いて煽るの?
657名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:01:53 ID:rZ5R8lUp
クラシック・スタイルのゲーム機はPS2まで。
PS3はコケるし、従来のゲームのデラックス版はGBA2に全て集まる。
現時点で携帯機大惨敗のソニーは撤退しかないね。
658名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:03:57 ID:ptfwY9Od
ウイイレとか電源ONから試合開始まで5分かかるよ
659名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:10:32 ID:ca3888bV
携帯機最高とか言っても
画面小さくて少し見にくいし、やっぱり個人的にはでかい画面でやりたいという願望がある
660名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:28:49 ID:/+2uLieo
もう一段階上がればもう据え置き機いらないな
PS2は今ではほとんど起動しないけどw
661灰色銀貨 ◆w.7DcYoT5g :2006/01/09(月) 16:30:44 ID:2hQZ06ar
>>659
レボにDSスロットとGBAスロット装備すればそれだけの理由で買います。
662名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:34:03 ID:RS6Jbbry
>>657
ps2でパソコンの牙城を揺るがすレベルだなw
663くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/09(月) 16:35:27 ID:MPsl01Fx
むしろ携帯機不要
664名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:52:04 ID:Kxey8Dtv
大画面じゃないとダメって理由が、
迫力を楽しみたいって事でしょ。
オタクの発想じゃんそれ。
一般層はそんなもんゲームに求めてないよ。
665名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:52:04 ID:gCHqSPqn
携帯機は目に悪いだけ。
これ以上近視患者を増やして欲しくないよ。

親も子供の健康のために買わせるべきでないと思うけどな。
666名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:55:04 ID:mhEjfSPX
>>664
そんなことではないよ。それにそれが単にオタクの発想の一言では片付けられないし。
スレのタイトルからして一方的に不要ってことになってるけど、ちゃんと理由のある反対意見はある。
ちゃんと上の方見て物書いてる?
667名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:58:46 ID:wHYHw4I+
次世代携帯機は映像出力がつくんじゃない、PSP2とか
668名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:02:41 ID:RS6Jbbry
>>664
あんたは一般層なんか?w
669名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:02:45 ID:Kxey8Dtv
はぁ?そんな細かい必要・不必要なんてどうでもいい。
俺らにとって盆栽は必要か?早起きしてゲートボールいく?
据置の未来ってそういうことだよ。
670くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/09(月) 17:03:47 ID:MPsl01Fx
ID:Kxey8Dtv

GK乙
671名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:06:34 ID:Lkjisl9V
自分の価値観が全てだと思っているようだな。
据え置き要らない派が出てきた事は間違い無いが、全てがそうなるかのごとく言うのはおかしい。
人には趣味嗜好と都合という物があるのだ。
据え置きで楽しんだり、携帯機で楽しんだりと色々居て当然。
672名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:06:53 ID:QlyW7L58
据置き機にはネトゲとかに期待したけど、駄目だな。
箱360はHDD20GB程度だし、PS3やレボは標準搭載しないし、
結局ネトゲとかなコアゲームはPCでやるのが一番いいし、
ライトゲームは携帯機でやればいいから、据え置き機の出番がすっかりなくなったな。

据置き機じゃテレビも占領されるしな。
673名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:09:40 ID:RS6Jbbry
ってかゲーム村に一般層もなにもないか・・・
一般層にとってのゲームはピコピコって神経にさわるウザイもの。
脳トレよりも本読んだり勉強の方が良いに決まってるだろうな
674名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:10:28 ID:gCHqSPqn
ゲームやってる時点で負けだよ。
そんな時間合ったら参考書でも読んでた方がいい
675名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:12:13 ID:Lkjisl9V
例えば今任天堂DSが流行っているようだが、
こってりしたゲームをやりたい人間が居なくなるわけでは無い。
マリカが面白いからといって、GTが必要無いというわけじゃないのだよ。
676名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:14:55 ID:/+2uLieo
据え置き必要だと思う人は
1タイトルにつき2本買ってください
売上減少で苦しいメーカーからのお願いですw
677名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:16:05 ID:RS6Jbbry
岩田は今のps2層も大切だって言ってたな。
単に客層の入れ替えではなく増やすと
678名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:16:47 ID:cK6hyEgm
映像志向派には据え置き必要。
あとレボみたいなことやるにも据え置き必要だよな。
679名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:17:27 ID:gCHqSPqn
>>676
携帯機儲かってるの任天堂だけじゃん
サードは相変わらず無視だし。
つか妊娠はサードのソフト買えよ
680名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:18:22 ID:Kxey8Dtv
ぽれも据置は必要だと思うよ。
が、マイノリティになってしまうんだから仕方ないじゃん。
681名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:18:42 ID:RS6Jbbry
ds天外魔境2も買ってあげてください・・・ばいハドソン
682名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:20:38 ID:9IgyRB3s
PCの劣化版が据え置き機である以上、ゲームは携帯機でいいのでは?
683名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:24:43 ID:Lkjisl9V
>>682
両方出てるのは極一部のタイトルだけ。
PCでドラクエでも出るくらいの事がなければ、PCゲーのみというのは無理。
そしてPCゲーはどうしようもないくらいのコピー天国。
まず本格参入はして来ないだろ。
684名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:27:08 ID:y+hzQDp4
据え置き不要ねえ
どんどん技術が遅れるだろうねえ、任天堂のように
685名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:28:00 ID:QlyW7L58
>>683
PCゲーの華はMMO,FPS,RTSなどのネトゲこれは逆に据置きでは真似できない。
コアユーザは据置きに残るとか行ってるけど、PCゲーに流れる奴も多いよ。
現に俺もここ半年以上据置き機のゲーム買ってないし・・・
686名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:28:28 ID:k6SteaI1
技術でゲームが面白くなるわけじゃないからな
実際GT4は全く面白くないし
687名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:29:43 ID:RS6Jbbry
面白くないお前と面白い俺がいる・・・
688名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:33:49 ID:wbiCywKE
右肩下がりの市場がもう答えをだしてる
それに必死に抵抗する保守派のヲタク達
まあ、がんばれw
689名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:36:20 ID:Lkjisl9V
ドラクエ8は300万本売れたわけだが、
その市場はどうする。捨てるわけにもいくまい。
PCでは出せない。携帯機なんぞ論外。
やはり据え置きは必要。
といっても大作嗜好が更に強くなるだろうけど。
690名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:36:40 ID:y+hzQDp4
PCゲーが、どんどん映像進化してるのに、コンソールも同じように進化する
だいたい、携帯ゲーム機だって映像は進化するんだよ
691名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:38:09 ID:RS6Jbbry
マザーも携帯だもんなぁ・・・ゼルダも携帯のみになるのも痛いぞ。
携帯とテレビ共用タイプでいいや
692名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:38:32 ID:y+hzQDp4
つーか、携帯市場じゃ任天堂は勝ち残れないからね
いっそのこと、ユーザの望むとおり、任天堂は据え置きから撤退すればいいんだよw
693名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:39:53 ID:wHYHw4I+
>>689
ドラクエはライト層の多いハードの方が売れる。
だからDSの方が売れる可能性もある。
PS3だとドラクエといえども300万いかないかもな。
694名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:40:39 ID:QlyW7L58
>>689
今後据置きで出さなきゃいけないタイトルって大分少なくなりそうだな。
ドラクエ,FF,格ゲー,車ゲーぐらいかな?
695名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:41:01 ID:y+hzQDp4
>>692
間違えた、1行目、据え置き市場ね
696名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:41:47 ID:Lkjisl9V
>>693
DSでドラクエ9?
ありえねー
697名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:42:24 ID:mhEjfSPX
パーティーゲームは据置きのほうがいいだろうな。全てにおいてとは言わないけど。
698名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:42:47 ID:y+hzQDp4
携帯ゲーム機にドラクエって出てるんじゃねえの?
699名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:43:56 ID:QlyW7L58
>>697
パーティーゲーってネットにつなぐか、
子供たちでワイワイやるならDSでもつないでやればいいような気がするな
700名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:44:29 ID:kB6qZI4N
>>692
ユーザーは任天堂の据え置き市場撤退を望んでいるのか?
今のDSの状況をみると、
むしろ、復活してほしいという声の方が大きいと思うぞ。
701名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:44:35 ID:Lkjisl9V
>>694
減るだろね。
まあPS2も今後中小がやっていくだろうけど、PS3になればしばらくは大手の大作のみとなる可能性は高い。
しかしそれでもいいんじゃないか。
既に自分も大作な物しか買って無いし。
702名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:45:20 ID:e7z3x6KN
ドラクエ9をDS、ドラクエ10を据え置きというふうに出してみたら面白いかもな。
FFも11をネトゲにしたし、ドラクエも何番かを使って遊んでみるのも面白いかも。

ま、絶対売れなきゃいけないソフトだから、そんなことしてる余裕無いだろうけど。
703名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:45:32 ID:aVTrrMAy
DSでドラクエ結構。
RPGをやる子供層が多くて、普及台数も多いし文句の付けようがないね
704名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:49:49 ID:RS6Jbbry
子供にはrpgとか長時間ゲームやらせたくないだろうな。
携帯だとなおさら
705名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:51:40 ID:gCHqSPqn
子供抹殺すれば任天堂は消えてくれるのにな
706名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:54:28 ID:JgwmFN6c
GBA2は64DDで果たせなかった書き換え拡張システムとかに
特化すれば凄くない?
707名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:58:40 ID:wbiCywKE
>>700
少数ヲタは望んでるかも知れにけど
ライトユーザーにとってはどうでもいい事だから
708名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:13:15 ID:xCadY70Z
ファーストが何処かなんて微塵も気にしてないね
709名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:30:56 ID:RS6Jbbry
dsライトとかやらない層が手に取ったとかさ、ゲームに重きを置いていない人は
一日に多くても20分ぐらいしかやらないでしょ。
ミニゲームとかが増えて、長時間ゲームは減る。」
小さい画面の携帯には良い傾向だよな。

710名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:34:00 ID:iPnw1PHV
小さい画面っていうか、場所を取らないしすぐできるってのがいいんだよね。
スリープモードとかですぐ終わることができるし、一瞬で続きから始められる。
車の中でちょっと時間潰す時とか、寝る前に少しやれるってのがいい。
711名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:37:08 ID:o9xA+jFq
携帯ゲーム機が主流になったら子供への悪影響は計り知れない。
何故なら親や先生に見つからないようにゲームが遊べてしまうからだ。
本来ならゲームはリビングのテレビで親の目の届く範囲でやらせるべきもの。
ただでさえ風当たりの強いゲーム業界なのに更に圧力がかかってそのうちあぽーんするぞ。
712名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:40:23 ID:xCadY70Z
子供層のGBA普及率知らんだろ
713名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:41:53 ID:RS6Jbbry
バイオとか携帯でやる人いんのかなぁ。
714名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:42:46 ID:gCHqSPqn
>>713
コアゲーマーは買うだろ
715名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:18:44 ID:UfQoxwEL
コアゲーマーなんて何でも買っちまうんだから除外だ
716名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:30:09 ID:McBgOknE
>>711
据え置きヲタクの必死の抵抗(笑)
717名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:30:13 ID:gCHqSPqn
俺には据え置き版やった後で携帯版も買うやつの気がしれん

テイルズだってGC版やったあとPS2版買うやつとか
アフォとしかいいようがない
718名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:33:48 ID:fZ8WMYxE
PSPを全否定するな
719名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:33:57 ID:MKSgnhqA
>>717
GC版はある意味不完全版だったからな・・・
リーガルとの複合奥義が存在しなかったり秘奥義がロイド、コレット、ジーニアスにしかなかったり
720名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:34:32 ID:E7q7P1+q
妊娠の自尊心は餓鬼向け携帯機w
721名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:39:08 ID:kB6qZI4N
>>711
10年も前から、
子供の主流は携帯機だっつーの。
722名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:43:59 ID:McBgOknE
>>717
買うのはよほどのヲタ
あとおまえがテイルズを大好きなのはよくわかったw
723名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:51:39 ID:gCHqSPqn
>>722
テイルズは前にファンタジアとPS2シンフォニアやったけど
どっちも途中で投げた。
どっちかつーとシミュレーション系が好きだな。
最近じゃFM5とかかな。
携帯機は画面が汚すぎて狭すぎてすでにやる気なし。
724名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:41:29 ID:D3dVXBos
なにも疑問を感じずにPCの前に座って携帯ゲーム機をプレイする
この恐ろしさにそろそろ気が付くべき
子供向けの携帯機にロビーは無くても構わないが
中高生社会人向けゲームの場合ロビーのないゲーム機は
ユーザーをPCに流出させてしまう

>>703
利益が激減するのでDSでは出せない。
レヴォが300万台以上売れたなら、出せる可能性がある
725名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:43:48 ID:X2TuXmsx
> 利益が激減
?
DQ8の価格が高かったのは開発費が高かったからだろう
仮にDSで作るなら一番金のかかるグラフィック部分を確実に削れるであろうから
DQ8より安くなる可能性大と見るがどうか
726名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:48:20 ID:Xp/+w0ov
>>711
そんなこと今更・・・
30年前だってゲームウオッチとかあるんだから。
普通に持ち込み禁止にすりゃいいだけじゃん
727名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:55:10 ID:D3dVXBos
>>725
DSはペイラインが低い代わりに利益率が低い
つうかニュースでも言ってただろ。GBAやGCのシェアが減ってDSに移ったから利益が減ったと
外伝ならともかくドラクエのメジャータイトルをDSで出すのは自殺行為
728名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:58:38 ID:Wl6bAArZ
>>727
それは本体の話では?
729名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:11:19 ID:Lkjisl9V
DSでもドラクエナンバーズは売れるかもしれないが、
ファンからは不満の声があがる。
そもそもそういう既存のゲームを拒否または新規の人がDSユーザーなわけで、ドラクエの神通力が果たして通じるのか。
ファンが渋々とハードごと買ってくれるかもしれないが、もういいやと呆れられる可能性もある。
730名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:14:05 ID:Lkjisl9V
大体このスレでDSのドラクエ9の可能性を真剣に論じている事をドラクエファンが知ったら、この狂人どもめと言われるのがオチ。
731名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:16:59 ID:2q/di9H7
ドラクエ9て2009年ぐらいじゃね、早くて
732名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:31:44 ID:PfWAg083
まぁ、ドラクエ8の凋落っぷりを見れば、別にドラクエが据え置きである必要は無いわな。
PS2が一番数出てるから、プラットフォームとしては正解なのかもしれんけどね。

でも、ドラクエの存在意義って、もうどうぶつの森辺りに否定される寸前じゃない?
敵と戦ってレベルアップする必要を、普通の人に説明できないでしょ。
説明できなくてもいいのかもしれんけどね。
733名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:00:30 ID:9L6M5q2X
>>732
釣りですか?
734名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:08:20 ID:r6TaV5k1
テレビでゲームやるって事を、もういいやと感じてる人は多いでしょ。
携帯機の存在も大きいけど、PC・携帯電話みたいにテレビつけながら
十分楽しめるモノが増えてきてるからね。

レボはライト層拡大したいみたいだけど、レボコン・過去ゲーだけじゃ厳しいだろうし
PS3・箱○路線でも縮小は免れないでしょ。
735名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:16:33 ID:ZoXHkfJS
DSには3とか5あたりを移植して出せばいいんですよ。
売れますよ。
736名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:08:44 ID:auuHrIp3
不要論のほうがスレは伸びるんだろうけど
衰退論だよね今のところは。
737名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:40:10 ID:gSEz+6Ex
衰退してるのも事実だし、不要だというのも事実。
「大画面でふいんき(←あえてこれ)を楽しみたい!」
てのが少数派だからね。
ゲームプレイとはベクトルが随分違う。
738くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/10(火) 10:42:49 ID:YuaCzD6v
それが逆なんだっつーの
携帯機だと画面が小さいしチマチマやってるから疲れるんだよ
739名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:46:28 ID:BY5KZ0Ix
対戦プレイが出来るシュミレーション(←敢えてこれ)は携帯機の方がイイと思う。
740名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:56:33 ID:/8Z7XgWz
ドラクエは据え置きで成功してるのになんでわざわざ携帯?
GBに出してたら500万本売れたとでも言うの?
741名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 12:59:03 ID:jUi1n3YA
DSで新作出てくれるといろんな意味でラクだな。<DQ本編
スリープさせながら空き時間にちょこちょこ遊べるし。
742名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 13:49:57 ID:/8Z7XgWz
RPGなんか外でやるのキモイなぁー
743名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:17:43 ID:KE41x1Hp
アニオタにキモイとか思われても何とも感じない。
744名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:35:01 ID:a7O3pOC+
>>738
でも現実問題として据え置き市場は右肩下がり
一般人、ライト層は必要ないと判断したんでしょ
745名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:42:53 ID:qi3BquZI
>>740
据え置きだから成功しているというわけじゃなかろう。
まぁゲーム機の需要が携帯機に傾くなら、携帯機で展開するのもアリというか、
そういうのがあながち馬鹿げた話じゃない状況がちらちらしているということじゃないですかね。
746名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:45:12 ID:Ef4A4b79
PSPとDSが合体してくれたらパーフェクトなんだがなー。
動画も見れるし、タッチスクリーンもあって、ROMスロットもディスクスロットも完備。

ワイドな画面で犬を遊ばせたら面白かろう?
747名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:45:12 ID:1vyeNfTY
みんな今まで据置きの糞長いロード時間に耐えてオナニーゲーを我慢しながらやってたんだよ。
携帯ゲーム機のスペックがしょぼくてそれしか選択肢がなかったから。
だが携帯機のグラフィックが充分鑑賞に耐えうるものになった今となっては
据置きなんてお役ご免だよもう。
据置きは一部の好事家向けの市場になるだけ。
748名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:46:52 ID:qi3BquZI
>>746
最低でも5万はしそうだな。
749名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:49:26 ID:45cI/n2U
携帯電話ゲームが普及したときに据置きの縮小が始まった時点で据置きは終了の運命だったんだよな。
クタタンなんかは「携帯電話と競合するのは携帯ゲーム機であって
わが社はいずれ滅びる運命の携帯ゲーム機には参入しない」何て言ってたんだけど、
その後掌返したようにwwww
750名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:55:41 ID:1lPCZlai
俺も滅びるのは携帯ゲーム機のほうだと思ってた・・・スマンコ
751名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:58:57 ID:nR+swrpW
GB末期のときは本気でそう思った
752くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/10(火) 15:01:19 ID:YuaCzD6v
据え置き(PS2)はロード地獄、続編地獄、オタゲー地獄だから縮小して当然。
ソフトが出ないだけでGCのロード時間なら何の問題もない
753名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:01:39 ID:F3hZC7zp
でもムービーゲーやアニメゲーがやりたいんだったらやっぱ据置きでしょ!
これらのゲームはグラフィックやキャラクターを見てればいいわけだからね。

ゲームそのものを楽しみたいんだったら携帯ゲームになるんだろうね
754名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:13:23 ID:Vh7X1VML
DVDプレイヤー買って映像作品見ればいいだけの話では…
755名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:36:52 ID:a7O3pOC+
>>747
たしかに今の据え置きと携帯の比率見てると
近いうちに5:5の割合になりそう
756名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:37:07 ID:wANL+WB9
だからFFACがミリオン売れてしまう・・・
757名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:41:17 ID:WpOTqQNm
携帯絶好調の任天堂がレボを出すんですか?
758757:2006/01/10(火) 15:46:17 ID:WpOTqQNm
"なぜ"が抜けてた。
前から思ってた疑問なんだけど、DS出す前から携帯で儲かってる任天堂が
据置きだす意味がわかんない
759名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:48:16 ID:nR+swrpW
衰退を止めたいという変な使命を
自身に課してる終末論者だから

自分を救世主だと勘違いしてるんだよね
760名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:49:11 ID:Vh7X1VML
レボの機能が携帯機で実現できるとでも?
761名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:51:16 ID:KE41x1Hp
それはPSPだけを見てるからそう思うんでしょ。
任天堂はアドバンスでもDSでも出せないソフトがあるから据置を出す。
762名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:53:36 ID:CWl1fdNl
任天堂が据え置きを発売するのは税金対策らしいな。
763名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:54:23 ID:Vh7X1VML
>>759
任天堂が危機感持つのは当たり前じゃん。
九割方ゲームで飯食ってる企業なんだから。
ソニー様も映画や金融の片手間にゲーム事業やるの止めて、
少しはゲーム市場拡大の為に努力してくださいよ。
764くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/10(火) 15:54:57 ID:YuaCzD6v
>>762
バカは早く死んでね
765名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:56:32 ID:lctoi1v6
ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

マリオさいこー!

ゼルダいちばんっ!

ポケモンいかしてるぅー!

あっGKだな、工作乙ぅ〜。

サードは要らないしぃ!

禿同PSP!!
766名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 15:57:58 ID:P9SWWboe
>>763
あと、自分が0から苦心して作り上げた市場を目先の金のことしか頭にない亡者どもに
食いつぶされてたまるか、ってのもあると思う。
767766:2006/01/10(火) 15:59:37 ID:P9SWWboe
0からじゃないか。FC以前にもゲーム機はあったな。
まぁ、市場を作り上げたのは任天堂だけど。
768名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:00:29 ID:JrclXjEL
ソーーニーーぃ!

スクエニーーーぃ!

ソニーーーーぃ!

FFさいこー!

テイルズいちばんっ!

ローギャラいかしてるぅー!

あっ任豚だな、工作乙ぅ〜。

ガキゲーは要らないしぃ!

禿同PSP!!
769名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:01:20 ID:a7O3pOC+
>>763
SONYは本業のエレキ立て直す方が先
金融と保険で食ってるなんて異常
770名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:01:29 ID:HLH9rvUj
>>765
る先生キタコレ
771名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:15:52 ID:lIDhm7L8
俺的にソニーみたいなウンコ企業のせいで思い出がズタズタにされた気分で腹立つ。任天堂やセガハードで名作だったタイトルがことごとくクソになってるし、
小さくても名作作ってた会社も殆ど潰れたりして業界全体がつまらなくなったし、ソニーには早く消えてほしい。
772名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:24:34 ID:lctoi1v6
と、任豚がブヒブヒ興奮しております。
773名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:26:43 ID:HLH9rvUj
先生語録

心理学の仕事をしている
心理学の調査の為書き込みをしている
仕事の都合でゲームショップへ3日連続で行った
同人誌(ミニコミ)=エロマンガである
ゲームはPSのムービーで小説的なものに昇華した(特にFF7)
ゲームは容量が大きいほど素晴らしい
最近読んだ小説は芥川の「ア」で始まるものを10個程
DSを買うような馬鹿は「鎖を外して下さい」の様な小説は読まない。
「鎖を外して下さい」は店に置いてあるような安っぽいものではない。
それでも同人誌(非商業誌)はエロマンガだ。
お前らが希望するならこのスレを英訳して海外にコピペしてやってもいい。
得意なコピペは「ニーンテーンドゥ! サードはいらないも〜ん」のコピペ   ←←←>>765
PSPユーザーの方がDSユーザーより「ユーザーの質」が良い
マリオはカワイイ
スクウェアは任天堂のせいで倒産した(!!???)
嫌よも嫌よも好きのうち
本場(何?)の欧州や欧米のファン

メディア戦略だけが上手でゲームの内容は空っぽの任天堂
メディア戦略は下手だがゲーム作りには心を込めるSCE
774名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:32:22 ID:aYhdY3aa
>>771
富野しく同意
775名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 16:36:37 ID:q5pf+Dr8
FFやDQクラスは媒体変わっても評価それほど変わらないと思うんだけどなあ。
まあFF3の売上で分かるんじゃないの。DQ5は150万だった。
普及台数とか元の発売日にも差があるから単純には言えないけどミリオンあたりが分かれ目か。
776名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 17:58:18 ID:M9kZkO6X
聖剣DSと聖剣4どっちが売れるかな
聖剣DSのほうが売れるなら据置は本格的にヤバイ
777名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 18:28:59 ID:Ef4A4b79
>>771
それはソニーのせいなのかねぇ・・・。

中小企業の淘汰、企業の統廃合って、ゲーム業界だけの話じゃないのよ。
778名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 18:33:09 ID:P9SWWboe
ゲーム業界だけの話じゃないからソニーのせいじゃないのか?よくわからん理屈だなぁ
779名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 18:54:38 ID:/8Z7XgWz
英語漬けはPCソフト。
任天堂は汚い会社だ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dsoftware-jp%
2526field-keywords%3D%25E8%258B%25B1%25E8%25AA%259E%2520%25E6%25BC%25AC%25E3%2581%2591%2526results-process%3Ddefault%2526dispatch%3Dsearch/ref%3Dpd%5Fsl%5Fov%5Ftops-5%5Fsoftware-jp%5F9270916%5F1/249-8833445-1002715

780名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 20:17:48 ID:HG++VfwZ
>>776
どっちも20〜30万くらい
あんまり変わらないと思う
781名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 20:30:11 ID:zXRxG5xs
DSばっかしてると、たまにPS2がしたくなるから
やっぱり据え置き機もいると思うよ。
782名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 21:00:18 ID:PfWAg083
>>781
まぁ、どっちにも良さがあるんだから、両方あっていいよね。
でも、まぁ、どっちを取るのかと言われれば携帯機だな。
俺があんまりゲームやらないってのもあるけど。
783名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 21:41:25 ID:lctoi1v6
妊娠理論
「ソニーサードが売れないのはソニーが悪い」
「任天堂サードが売れないのはサードが悪い」
771の書き込みに集約されています。
784名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 21:45:35 ID:P9SWWboe
サードっつーか、SCEのゲームが一番売れてない気がするのだが
785名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 22:21:01 ID:zWSLxQFf
サードインパクト
786名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 23:20:56 ID:LKR2E3Oa
>>781
そういう、たまには据え置きも良いなレベルが増えると
据え置きソフトじゃ利益出せなくなるからね・・・当然、衰退すると。

787名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 23:49:34 ID:Am+rVpRz
据え置きはPS2までで良いよ
もうTV前に座って遊ぶの面倒
788名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 23:52:04 ID:z3cUWuc8
めんどくさいって、
おまいらってただの
なまかわ人間だな。
789名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 23:52:36 ID:T3gwZtSj
TVが無いと出来ない時点で欠陥商品に近いな。
790名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 00:01:56 ID:/J/tvfh9
>>733
まったり釣りでもしながら、こつこつローン返済。
確かに、敵と戦ってレベル上げするより楽しい、そんな今日この頃。
791名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 00:09:44 ID:1BUE0GC1
携帯機は確かに楽でいいよ
DSは起動も早いし
接続もしなくて良いし邪魔なケーブルもないし
TVやケーブル、音響とかの環境をそろえなくて良いし
みんな同じハードで安心
792名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 06:54:08 ID:b8OKYpgs
接続要らないってのはなにげに大きなポイントだな。
あれ、面倒だもん。
793名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 10:05:06 ID:4qQkuF9g
ビデオの接続とか簡単だと思ってるのはマニアだけなんだよな。
接続の手間がない = 5歳〜95歳ターゲット
まさにアレ。
794くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 10:10:15 ID:xbXdbENO
ゲハ以外の人はハード1個しか持ってないんだから接続もクソもないだろ。
電源入れて切るだけ
795名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 10:10:20 ID:zLFnRZX6
>>793
男なら家電設定ぐらいちゃちゃっとこなせよ…
嫁になめられるぞ
796名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 10:14:52 ID:zLFnRZX6
だいたい今の時代変換機ぐらいいくらでも出てんだから
最初に一回繋いじゃえばあとは切り替えボタン押すだけで済むじゃん
めんどうめんどうっておまいらは無気力ダメ人間か?
797名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 10:19:26 ID:4qQkuF9g
俺はこなせるっつ〜の。
でも恐らく、うちの親とかはもう無理だろうな。
女性もそういうの苦手だよね〜。
798名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 10:30:03 ID:zLFnRZX6
おまいができるならやってやりゃいいじゃん。
接続もできんような人間が複数ハード持ってるとは思えんし、一回繋げばそれでおkだべ?
てゆっかハード買ってまでゲームしようって人間なら誰にでも出来るだろ。
色分けされたコードを色分けされた入力端子にその色通りに接続するだけなんだから。
専門知識なんか必要ないし、うちの嫁だってできてる。
799名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 10:46:31 ID:sdD5d/el
脳トレで頭鍛えて、据え置き機接続もばっちり!
800名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 11:03:22 ID:hSlMRwRJ
DSのゲームTVでやってもジャギチラ酷くてやってられねぇー
801名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 11:23:21 ID:jiamFCL0
相変わらず視野狭い奴居るな。
そんなんだから据置がマイノリティになってしまう事実すら予測出来ないんだよ。
802名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:20:50 ID:MmUHBb0Q
今年は、PS2もPS3もレボもDSに勝てないだろう。
だから据置は既にマイノリティといえる。
803名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:28:10 ID:hSlMRwRJ
んなことはない。
ゲームの本質は据え置き。
亜流は一過性でブームになっても長続きはしないよ。
所詮本物には勝てないんだから。
804名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:29:48 ID:p6Rx8cc9
任天堂ってポケモンがなかったら今頃
どうなってたんだろう?
805名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:34:41 ID:E6s4r3JC
>>803
ゲームの本質は暇つぶし
806名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:36:47 ID:9GadKoN/
特にDSでゲームに入り、その後もゲームを続ける層は、
当然の如くグラフィックの進化へ魅力を感じるだろうね。
おれらがかつてそうだったように。
散々ゲームをやり倒した上で回帰とか言ってるオタとは根本から違う。
まさか小学生が
ゲームはグラフィックじゃない!ゲームせいだあ!GK乙ぅ!なんて言ってるわけじゃあるまい?
807名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:37:59 ID:xXDHSbZK
テレビゲームの本質はテレビと入力機械だろ。
携帯機はちっこいテレビを持ってるようなもんだ。
据え置きであることにはそれほど意味ねえよ。
808名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:39:49 ID:E6s4r3JC
>>806
で?それが本質?
809名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:48:50 ID:hSlMRwRJ
元々ゲーム機の魅力というのは専用のディスプレイなくして
家庭用TVでプレイ出来ることだったんだよな。
その家庭用TVを使うこと自体無駄だって妊娠はどこまで贅沢になったらいいんだ?

それこそDS画面取ってその分TVに映せるようにしたら
コスト下がって販売価格低下するんだろうしな。
まあ任天堂はボッタクリだからそれでも15000円で売るんだろうがw
810名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:54:04 ID:1yVltwWl
赤字価格でも売れない高性能機PSPwww
811名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:54:50 ID:LINoZglL
そのゲームを実現するための情報さえ出ていればテレビは別に必要ない。
テトリスJrを見てもわからんか?ソニ豚さんたちは。
812名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:55:20 ID:hSlMRwRJ
GCもそうだったなw

海外じゃ99$にソフト2本付きだったっけ?
でも売れてないなw
813名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:56:55 ID:9GadKoN/
単純なゲームで面白い物を作るというのは大変な事だ。
大袈裟に言えば、将棋やオセロを発明しろと言っているようなもの。
テトリスは偉大なのだよ。
そういう物は素晴らしいが、そうポンポンと出るもんではない。
814名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:57:02 ID:hSlMRwRJ
性能低いマシンは低レベルのソフトでも満足してくれるんたから楽だよな。
ソフトだけでなくユーザーまで低レベルなんだし
815名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:58:16 ID:hSlMRwRJ
流石にテトリスは今やるとつまらんな
まだぷよぷよの方が遊べる
816名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:00:46 ID:RqT9N2jx
テトリスDSが出るから早速テトリス叩きですか
817名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:01:40 ID:hSlMRwRJ
もはやテトリスなんて金出して遊ぷ代物じゃないでしょ
818名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:02:01 ID:LINoZglL
逆にぷよぷよは対戦以外やる気起きない。

メイドインワリオを見てもわからないだろうな、ソニオタには。
ゲームが何かってのが理解出来てない。
819名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:02:56 ID:hSlMRwRJ
ワリオなんて資源の無駄遣いだよ。
あのアイデアを膨らましてもっと面白いことに使わないともったいないね。
820名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:08:42 ID:9GadKoN/
ゲームと一口に言うのは、今はもう幅がありすぎて無理がある。
ワリオのようなゲームもあれば、シミュレーター方面に行ってるゲームもあるからな。
ゲームの本質は楽しいかどうか。
じゃあプレステ系はつまらないからやっぱりダメだねというのは、
単なる個人の趣味趣向に過ぎない。
821名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:10:33 ID:hSlMRwRJ
限定回帰からフリーソフトいいよ。
無料だし任天堂よりアイデアの優れたタイトルが豊富でほぼ無限にあるし。

結局それすら出来ない池沼がDSに走るだけだろうけどな。
822名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:11:06 ID:x+Ucdfbi
PSPも面白いことに使わないともったいないね
823名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:12:31 ID:hSlMRwRJ
PSPは再生機にもなるから問題ないよ。

なんかプレイなんとかとかスピーカーから逆に音が聞こえてくるけったいなオプションハード
あったな
824名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:13:01 ID:LINoZglL
そうそう。PSPはソニー製でなければ面白くなってたって事。
GBA2だわな。
あの性能があれば現行の据置は居場所が無くなる。
825名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:14:07 ID:RqT9N2jx
ところで
この人はなんでDS叩いてんの?
826名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:19:02 ID:hSlMRwRJ
携帯機の性能がどれだけあがっても
あの解像度と画面の大きさはどうにもならないからな。

それこそ携帯機に性能がいらないのは妊娠が言ってた事なのに
なんで性能上がったらとか言い出すんだろうな?
低性能だからミニゲームで満足できるんだろ。
827名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:23:05 ID:LINoZglL
>>825
察してあげてください。
携帯機が大こけ、据置機がどんどん縮小していく事で困る会社があるんです。

PSPの画面で出来ない据置のゲームって何?
ウイイレも無双も出てるし、FFシリーズも過不足なく移植出来るでしょ。
現行据置が行える表現なんてもう、飽和しちゃったんだよ。技術が追いついて携帯化が可能になった。
828名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:23:19 ID:b/lz/VXf
hSlMRwRJは遊んでるだけで多分DSを愛しているよ。
そうじゃなければただの馬鹿だろ。
ただ、もう少しうまく演じないとね。
829名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:24:44 ID:zLFnRZX6
>>826は言い方は悪いが言ってることは間違ってない。
携帯機に据え置きのようなゲームなんて必要ない。
手軽で持ち運べるからこそ軽めの簡単なゲームが活きる。

逆に据え置きでは腰を落ち着けて大きな画面、音量で迫力や臨場感のあるゲームを楽しみたい。
830名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:30:53 ID:LINoZglL
831名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:35:33 ID:xlDiYGzk
>>829
>逆に据え置きでは腰を落ち着けて大きな画面、音量で迫力や臨場感のあるゲームを楽しみたい
ユーザーはそう思ってても作り手側はもう限界に来てるんじゃないの。
迫力で感動させていくにはさらに大きな迫力がいる。 ユーザー増えないけど。
映画業界もCGに金ジャブジャブ突っ込んだ割に人増えないからネを上げたんじゃないっけ。
832名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:40:02 ID:zLFnRZX6
>>830
何をみて>>737を事実とするんだ?
何だかんだ言っても世間のFFへの期待は高い。
最近のFFはゲームとしてはクソだがグラや演出には力入れてる。
無双だってあの爽快感はでかい画面のほうがより強く味わえる。
MGSやバイオやレースゲーやその他シュミレーターゲーだってそうだろ。

迫力や臨場感が必要ないなんてありえない。
833名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:40:54 ID:oIr2/ayq
ん?
834名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:43:45 ID:I3fqkGVo
「不要」なんて言い切っちゃうからいけないんだよねぇ、、、
携帯機が性に合わない人から見たら、そりゃ頭きますわね。
今の市場見てると据え置きが段々少数派になってるのは確かだけど
でも極端に「携帯機嫌い、据え置き最高」って人が減らない限り、どっちも生き残ると思います。

「携帯機の手軽さには勝てない。でも据え置きには据え置きの良さがある。俺が据え置きが好きだ」
「テレビの前で束縛される据え置きはもう嫌だなぁ。でも据え置きの良さもあるよね」
ってな感じで自分とゲームスタイル、嗜好が違う人を頭ごなしに否定しないで欲しいなぁ。
多数派、少数派がいるってだけで勝ち負けの話じゃないっす。

ちなみに自分はぶつ森が1年に1回ペースで出るならDSだけで十分、と思ってる派。
というか据え置き今は持ってないんだけどね。試遊台とか見てるとたまにやりたくなるかな。
835名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:43:49 ID:LINoZglL
>>832
FFが人気あるのは当たり前でしょ。FF以外に、FFに似たソフトがミリオン出せるの?
レースゲーはGTだけでしょ。エンスージアがSCEのGTに喰われて全然売れなかった事実は無視か?
836名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:53:20 ID:IM+YpO3k
DSが売れようがPSPがへたろうがどっちでも良いんだけど、
大画面で遠くまで見える景色の中を、レースカーや戦闘機などでカッ飛ばしたいんだよね。

携帯機じゃ無理でしょ。

ゲーム機にシミュレーターとしての側面が求められる以上、据え置きが不要になることはないだろうな。
視野角に合ったHDTVの高精細画面上でレースゲームやフライトゲームをしたい人は多いと思うんだけどなぁ。
837名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:55:54 ID:k+cIjiGL
ゲームが携帯型に一本化できるなら、それ以外の映像音楽再生デバイスはもっと早く携帯型のみになってただろうな
838名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:56:32 ID:UtEF/xHe
毎日数時間ゲームしてそれで飯を食っている人間としては

携帯ゲーム機を長時間プレイするのはつらい
839名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:56:59 ID:LINoZglL
数の話で言えば、多くはないよ。いやさ、少ないといっていい。
もしかして、360が思ったほど売れてないと思った?
俺は予想通りだったよ。
840名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 13:57:49 ID:mRjo3iw+
>>836
市場を維持出来るだけの需要は確実にあるが
全体から見て多いかどうかが別な気がする

そういうのに興味がない人が携帯機で十分だと思っていて、
別に据置くたばれとまではいってない…と思う
841名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:09:41 ID:81eOq9MT
携帯機がどこまで行くかはわからないからなぁ。
大画面を求めるなら、究極的には狭苦しい四角い枠に押し込められたモニター画面より
部屋になんてとても収まらない大画面に匹敵するHMDだろうし、それなら携帯でもいいからな。
842名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:12:04 ID:b3D64jUk
テレビ流しつつ2ch見ながら携帯機でプレイというのが最近お気に入りで
据え置きは全然起動してなかったけどPinP機能付のアップスャンコンバータ
買ってからは据え置きの起動時間が増えたよ
同じディスプレイ上で見れるからむしろ携帯機よりいいかも
843名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:20:21 ID:zLFnRZX6
据え置き不要という流れは、単純に据え置きに面白いゲームが減ったor今は出てないからくるんだと思う。
長いゲーム史から見れば、そりゃ据え置きソフトが冷え込む時期もあるだろう。

しかしいずれ据え置きも盛り返すだろうし、俺は現状を不安視するこたぁ無いと思う。
正直俺も去年はDSソフトの方が多く買っていたが、たからって据え置きいらんとは思わない。
844名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:23:30 ID:yrKrLNWF
家庭で据置機をやる時に最大の問題は、ゲームやってる時TVが
見れないこと。今のスピード化時代、同時に複数のメディアが楽しめないのは
滅茶苦茶痛い。
845名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:24:15 ID:mRjo3iw+
不要論ってのは個人の嗜好の範疇だから
思想として捉えてもらっても困るところだ
846名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:25:49 ID:LINoZglL
俺も据置は要らないとは思わない。むしろ必須と思ってる。
だがな、世の中の流れってのは少数派には変えられないのよ。
847名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:27:22 ID:xXDHSbZK
でもまあ、据え置きがマイノリティになったら、
ソフトの資金回収が出来なくなって消えてしまうんだろうなあ。
848名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:29:46 ID:IM+YpO3k
>>844
電気代勿体ないから、FMラジオでテレビ音声聞いてなさい。
849名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:30:33 ID:mRjo3iw+
大作主義こそが据置の本質みたいな
構造を転換させねばいかんだろうな
850名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:30:52 ID:zLFnRZX6
>>846
据え置き必要派が少数であるなら据え置き市場はとっくに滅んでるよ。

確かに今の据え置き市場には駄ゲーが溢れているが、だからって携帯ゲーが据え置きゲーに取って代わるほど面白いわけでもないだろ。
もともと携帯ゲーと据え置きゲーじゃ面白さのベクトルが違うし。
851名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:34:02 ID:LINoZglL
>>850
それはPSPという駄作しか市場に出てないから。
GBA2が出れば、全ての面で完成された携帯機になるから据置機は要らなくなるってこと。
852名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:36:59 ID:4hIf7YT3
携帯機はメールと電話機能追加して
据置機はWin入れて専用モニタその他周辺機器を全部セットで売ればいいんじゃね?
853名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:38:48 ID:9GadKoN/
PSP並みのGBA2が出ればゲーム機としてのPSPは死ぬと思う。
存在意義が被るからね。
しかし任天堂はやらないと思う。というか出来ないと思う。
PSP並みというのは性能も価格もという事。
ソニーはコストダウンの鬼だから、それについていくのは相当困難だろう。
854名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:39:17 ID:zLFnRZX6
>>851
おまいもっかいスレ読みなおせよ。
高性能携帯機…まぁ別にかまわんが、それでもちっさい画面にこぢんまりした操作系じゃ据え置きの良さは越えられない。
性能なんてどーでもいいんだよ
855名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:40:28 ID:mRjo3iw+
PSPの完成度からは技術面の優位さが感じられないような

もうむかしのソニーじゃないんだしさ
856名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:41:09 ID:E6s4r3JC
>>814
> 性能低いマシンは低レベルのソフトでも満足してくれるんたから楽だよな。
> ソフトだけでなくユーザーまで低レベルなんだし

移植しか出てない旧世代デバイスの某ハードの事か?
857名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:42:41 ID:hSlMRwRJ
TVだって見てみろよ。
多くの一般人は14インチブラウン管で満足してるんだが、
世間ではハイビジョン、D4とかハイデフだの高画質のTVがバカ売れしてるんだよな。
人間の欲求と言うのは限界がないモノでよりよい環境を求めるのがごく自然のことだよ。

それを時代の逆行のように携帯機で古いゲームが良いというのもいつかのレトロブーム
みたいなもんで一時的なのだ。
858名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:43:26 ID:LINoZglL
>>854
だからそれが少数派だよって言ってあげたのに。
360がバカ売れるすると思ってたんでしょ?君は。
859名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:44:40 ID:E6s4r3JC
>>853
なら最初からコストダウンして安いPSP出せば良かっただろ
空白の17分なんて起きなかったはず
860名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:45:05 ID:S3ZrC21z
一人でゲームやってる奴ほど据え置きマンセーだな。
wi-fiに繋がった時、はじめて2chに書き込んだときと同じ気持ちを味わったぞ。
861名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:46:01 ID:zLFnRZX6
>>858
言ってる意味がさっぱりわからん。
箱○と何の関係があんの?
862名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:46:02 ID:00y0Ws4e
>>1はバカだったが、その後にスレを盛り上げてる連中はもっとバカだったか。
863名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:46:19 ID:WOWCMaYI
なぜPCをゲームに使おうとゆう気になんないのか不思議。
ねっころがってダラダラやるには不向きだからかな。
864名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:47:03 ID:E6s4r3JC
>>857
ハイデフとか超大型液晶とかの需要は14型よりはるかに小さいだろ
しかもリッチハードだからといってゲーム機で高級テレビみたいな値段付けるわけにもいかん
市場は圧倒的に小さく、価格も安くしなきゃいかんのに、コストは天井知らずで上がってるのが今の据置
典型的なレッドオーシャン市場
865名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:47:17 ID:9GadKoN/
>>859
いや、コストダウンしてあの価格だろw
866名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:47:58 ID:LINoZglL
>>861
それが理解できないから据置がマイナーになるという予測が出来てない。
867名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:48:44 ID:hSlMRwRJ
>>861
ブラウン管TVだって液晶に市場取られただろ。
その液晶だって金額ベースじゃプラズマに並ばれたし、
人間というのはどんどん良い物、より性能の高いモノに気を取られていくモンなんだよ。
それを今だにブラウン管マンセーというのは時代錯誤が甚だしいと言うこと。


低スペックと言うのは市場から消えていく運命なんだよな。

868名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:50:40 ID:KNMhlFS+
>>867
どうでもいいが液晶もプラズマも性能ではいまだにCRTには勝てていないのが現状なわけだが。
869名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:50:41 ID:zLFnRZX6
>>860
チャットも満足にできないWi-Fiやって独りじゃないつもりになれるなんて素敵だな
870名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:51:29 ID:RqT9N2jx
市場から消えていく=低スペックなら

360は低スペック?
PSPは低スペック?
871名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:51:29 ID:hSlMRwRJ
>>868
そのCRTは液晶に市場取られてますが何か?

店行ってもCRTなんかほとんど置いてませんよ。
872名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:51:38 ID:E6s4r3JC
>>867
ブラウン管と液晶はスペックではなく扱いやすさで切り替わってるんだと思うが
VHS→DVDになったみたいな
たぶん今14型使ってる奴は普通に14〜17型とかの小型液晶になるだけの気が
873名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:52:34 ID:zLFnRZX6
>>866
わかったわかったおまいは凄い
だからとりあえずバカ俺にも分かるように説明してくれ
874名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:53:37 ID:E6s4r3JC
>>871
性能で切り替わってるんじゃないって
性能ならブラウン管の方が今でも上
性能じゃなく扱いやすさとかで切り替わってるなら据置機→携帯機の流れはありうる話
875名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:54:08 ID:KNMhlFS+
>>871
いや、君が低スペックが消えていくとかズレたこと言ってるものでねw
876名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:54:51 ID:hSlMRwRJ
でもロースペ信者は貧乏人しかいないだろ
877くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 14:55:07 ID:xbXdbENO
液晶テレビとPSPはバカが買ってがっかりする点で共通してるなwww
878名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:55:59 ID:hSlMRwRJ
嫌だね、貧乏人は。
何言っても僻みにしか聞こえないし
879名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:56:24 ID:81eOq9MT
液晶テレビがブラウン管に勝るのは画質じゃなくてスペース効率だろ。
880名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:56:44 ID:xXDHSbZK
>>878
間違ってたら素直に認めようぜ。自尊心まで無くしちゃオシマイだ。
881名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:57:28 ID:RqT9N2jx
消費者が満足するであろう一定レベルの性能があれば
あとは省スペースとか省電力とか性能以外が勝負の分け目

CRTと液晶の関係
882名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:58:19 ID:E6s4r3JC
>>879
そうだ
取り回しのききやすさが全て

つまり据置→携帯の方に近い動機
883名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:58:19 ID:hSlMRwRJ
液晶の弱点は反応速度と光の弱さと耐久性とドット落ちだな。
8msのがあるけどどう見てもレースゲーやったらもっさりしてし。
884名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 14:59:07 ID:hSlMRwRJ
最近の液晶の消費電力は有利と言うほどでも無くなってきてるな。
885名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:02:32 ID:E6s4r3JC
液晶欲しい動機は電力じゃないから菜
スペースが9割じゃないか?
886くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 15:06:58 ID:xbXdbENO

867 :名無しさん必死だな :2006/01/11(水) 14:48:44 ID:hSlMRwRJ
>>861
ブラウン管TVだって液晶に市場取られただろ。
その液晶だって金額ベースじゃプラズマに並ばれたし、
人間というのはどんどん良い物、より性能の高いモノに気を取られていくモンなんだよ。
それを今だにブラウン管マンセーというのは時代錯誤が甚だしいと言うこと。


低スペックと言うのは市場から消えていく運命なんだよな。


         ↑   ↑   ↑   ↑

               あ〜

         何度見ても恥ずかしい〜〜〜
887名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:07:46 ID:Cb2wDkFo
テレビやオーディオ買うときに消費電力気にする人は希だろうな。
888名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:11:43 ID:hSlMRwRJ
>>887
俺はPC用のCRT買うとき低電力の三菱のにしたよ。
だって21インチで100W弱だしな。
最近じゃ液晶で同クラスでもこれぐらい行くし
889名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:19:31 ID:hSlMRwRJ
アリスソフトのエロゲー買ってきたよ。
やっぱこういうのは据え置きじゃないとね。
膨大なCGにフルボイス。
これがROMで出来るようになるにはどれぐらい掛かるだろうね。
まあ3GBクラスでは永久に無理か

任天堂もいつまで古くさいROMゲーなんかに縋るのかかね
いつまでもFCの栄光が忘れられないか。
890名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:20:15 ID:9qHYIgZF
ゲームでふいんきを重視するのに金を惜しまない人間が大量に居るなら
Xbox360はバカ売れしてる。
891名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:22:27 ID:hSlMRwRJ
360は資産を全部捨てて出したからね。

でもPS3は違うよ。
俺は入らないけど
892名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:23:38 ID:Om22mtT+
テレビに映すゲームよりも、パソコンモニタに映すゲーム機作ればいいのに。

パソコンが無い家はたまにあるが、そういう家には現状でもゲーム機も無い場合が多いと思われる。
例えば、俺のばあちゃん家なんかはそうだ。パソコンは無いが、ゲーム機も無い。
だから、パソコンない層を「ゲームしない層」と切り捨てて、
パソコンモニタ向けのゲーム機を作ってもそんなに問題ないと思う。

テレビより表示性能も良いし、大画面のものでもテレビより安い。プロジェクタとかもあるし。

それに、「ゲームしてたらテレビ見られないでしょ!」と言われなくて済む。
これはでかい。
今のゲームはテレビ番組やDVDがメインの競争相手だが、その土俵から降りることができる。
893名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:24:40 ID:hSlMRwRJ
ゲームは面白ければ良いというが
今の時代ある程度演出も必要だよ。

簡単なゲームならネットに無限に転がってるからね。
わざわざ金出させるんだら
それなりに作り込んだモノを出して頂きたい。
ミニゲーム集なんてPCもろくに触れない低脳の子供だけで十分
894くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 15:25:44 ID:xbXdbENO

867 :名無しさん必死だな :2006/01/11(水) 14:48:44 ID:hSlMRwRJ
>>861
ブラウン管TVだって液晶に市場取られただろ。
その液晶だって金額ベースじゃプラズマに並ばれたし、
人間というのはどんどん良い物、より性能の高いモノに気を取られていくモンなんだよ。
それを今だにブラウン管マンセーというのは時代錯誤が甚だしいと言うこと。


低スペックと言うのは市場から消えていく運命なんだよな。


         ↑   ↑   ↑   ↑

               あ〜

         何度見ても恥ずかしい〜〜〜
895名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:25:52 ID:9GadKoN/
>>890
アメゲーに雰囲気などない。
XBOXが売れなかったのは、XBOXだからだ。
つまり、プレステじゃなかったから売れなかった。
まして初代箱の失敗を多くの人間が見て、尚且つ360も日本発売前にその腐臭をプンプンさせてたしな。
896名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:26:31 ID:hSlMRwRJ
>>892
XBOX360は出来るみたいだよ。
別売りケーブルいるみたいだけど。

ただTVの60フレームが痛い所だが
モニターに合わせた85フレとかに対応出来ないモノかな?
897名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:27:27 ID:zLFnRZX6
箱○のために4万もお布施できるやつが大量にいたらゲーム不況になんかならない。
ユーザーにだって選ぶ権利はあるだろ
898名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:27:40 ID:9qHYIgZF
つまり海外産のゲームしか発売されなかったから売れなかった。と。

結局はソフト次第ってことでしょ。
何がふいんきを楽しむだよ。
899名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:28:00 ID:hSlMRwRJ
>>895
洋ゲー面白いよ。
少なくとも任天堂のよりは作り込みが桁違い。
それで49$程度なんだからダンピングじゃないかと思っちゃう。
900名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:29:19 ID:zLFnRZX6
>>898
雰囲気"だけ"でゲームを楽しむなんて話しはしてないだろ
901名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:32:56 ID:9qHYIgZF
つまりふいんきは重要じゃないってことでしょ。
だから360は売れなかったと。
902名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:33:14 ID:E6s4r3JC
>>892
レボはモニタにも接続できるって広報の人がかなり前に言ってたけど
この話はどうなったんだろ
903名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:34:55 ID:9GadKoN/
>>899
まあ雰囲気云々は個人の趣味だからな。
ちと言い過ぎた
904名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:36:11 ID:zLFnRZX6
これはなんだ釣りなのか?
905名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:42:42 ID:hSlMRwRJ
しかし北米って据え置きゲー49$なのに
DSはロースペ手抜きゲーで39$っての詐欺みたいだよな。
29$ぐらいにしないと割に合わないよ。
906くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 15:47:27 ID:xbXdbENO
>>905
お前ソフトスレで粘着した奴だろ。
また一から繰り返すの?
907名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:47:56 ID:RP5Popmw
世の中、携帯ゲームより熱くなれるものがあるのに、
探そうともしないお気軽・お手軽コースの連中が大多数ってことさ。
908名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:53:35 ID:hSlMRwRJ
世界市場では
PSPは平均売上型で
DSは一発大当たり型。

サードにはPSPに世界的にソフトが集まっていく模様。
そりゃ売上0か100万よりはよりは平均的に5〜10万出てくれる市場の方がいいもんな
909名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:56:55 ID:1BUE0GC1
1万も出てませんが?
特に新作が全く売れないのがやばいねPSP
910名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 15:58:15 ID:hSlMRwRJ
>>909
狭い日本での市場じゃない、
「世界市場」
911くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:01:37 ID:xbXdbENO
その「世界市場」の数字持って来いよ
DSとPSPのな
912名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:04:43 ID:hSlMRwRJ
>>911
自分で調べろよ、低脳が。
913くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:05:43 ID:xbXdbENO
お〜〜こわ!

やっぱソニ豚怒らせちゃうとこわい〜〜〜><

867 :名無しさん必死だな :2006/01/11(水) 14:48:44 ID:hSlMRwRJ
>>861
ブラウン管TVだって液晶に市場取られただろ。
その液晶だって金額ベースじゃプラズマに並ばれたし、
人間というのはどんどん良い物、より性能の高いモノに気を取られていくモンなんだよ。
それを今だにブラウン管マンセーというのは時代錯誤が甚だしいと言うこと。


低スペックと言うのは市場から消えていく運命なんだよな。


         ↑   ↑   ↑   ↑

               あ〜

         何度見ても恥ずかしい〜〜〜
914名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:05:45 ID:81eOq9MT
>>908-912
ワラタw
915名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:06:31 ID:1BUE0GC1
キモオタは据え置きにずっと残るだろうし良いんじゃないの
916名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:07:23 ID:hSlMRwRJ
そのキモオタハードの移植が沢山出てるDS
917名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:07:58 ID:1BUE0GC1
じゃあDSがあれば良いな
918くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:08:23 ID:xbXdbENO
世界市場(笑)
919くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:09:23 ID:xbXdbENO
据え置き ゲーマー
携帯機 一般人・ガキ
アーケード 貴族
PC  キモオタ
エロゲー 腐乱死体
920名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:14:29 ID:dagLMdhO
>>913
アイタタタ…
性能だけならプラズマ液晶よりブラウン管のが20歩か30歩ぐらい先いってるのに…
921名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:20:47 ID:Cb2wDkFo
なんでDSは洋ゲー出さないの?
ファンタスティックフォーやりたいのに・・・
922名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:27:11 ID:hSlMRwRJ
>>921
輸入すればいいじゃん
923名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:29:20 ID:URY6NMyS
とりあえずスパイダーマンは結構面白かったな
924名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:30:15 ID:E6s4r3JC
>>908
嘘ばっか
925名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:30:58 ID:E6s4r3JC
>>916
DSに移植はほとんど無いが
926名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:32:08 ID:hSlMRwRJ
>>925
脳トレもぶつ森のマリオも全部移植だろよ
927くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:32:24 ID:xbXdbENO
キモオタと腐乱死体が融合するとhSlMRwRJのように
精神の破綻した多重人格者に変貌しますw
928名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:34:08 ID:dagLMdhO
>>924
嘘ではないと思う。妄想なだけで。
きっと彼の中では真実なんだよ。

>>926
脳トレも部移植

そしてここに新たな真実(彼の脳内限定)がまた一つ
929名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:35:58 ID:9qHYIgZF
>>915->>917
爆w
930名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:36:07 ID:hSlMRwRJ
>>928
部移植も移植だろが

お前アホだろw
931くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:38:06 ID:xbXdbENO
>>930
やっぱPCゲーでバカスカ人撃ちまくって
エロゲーで脳内の妹に告白してるから頭がおかしくなっちゃうんだよ〜〜〜
932名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:39:29 ID:dagLMdhO
>>931
それはFPSユーザーとエロゲユーザーに対しあまりに失礼すぎるぞ
933名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:40:31 ID:hSlMRwRJ
931はFPSすら出来ない低脳だから相手にしなくていいよ
934くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:41:32 ID:xbXdbENO
よく分からん市場のユーザーよりも
実際に目の前に精神の破綻した人がいるから仕方ないよ〜〜〜
935名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:42:47 ID:hSlMRwRJ
自分が破綻しておいてよく言うわw
936くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:44:03 ID:xbXdbENO
早くログ流したいからって
そんな必死にならないでくださいよ〜〜〜^^^

867 :名無しさん必死だな :2006/01/11(水) 14:48:44 ID:hSlMRwRJ
>>861
ブラウン管TVだって液晶に市場取られただろ。
その液晶だって金額ベースじゃプラズマに並ばれたし、
人間というのはどんどん良い物、より性能の高いモノに気を取られていくモンなんだよ。
それを今だにブラウン管マンセーというのは時代錯誤が甚だしいと言うこと。


低スペックと言うのは市場から消えていく運命なんだよな。


         ↑   ↑   ↑   ↑

               あ〜

         何度見ても恥ずかしい〜〜〜
937名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:44:26 ID:S3ZrC21z
普通の人はDS買ってんだろうけど
確かに妹に中出ししたり人間撃ちまくってるような疑似体験ばっかじゃ
人間性が偏ってもおかしくないと思うけど。
938名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:46:01 ID:RQ5zhNGB
IDが300万本RPG
939名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:46:42 ID:hSlMRwRJ
人切ったり殺すゲームなら任天堂ハードにも沢山出てるじゃないですか
940名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:47:23 ID:E6s4r3JC
>>926
馬鹿は氏んでくれないかな
941名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:48:29 ID:dagLMdhO
>>939
実は全然出てないんだなこれが
942くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:48:36 ID:xbXdbENO
今夜はネット上でいつにもまして白熱したhSlMRwRJが
銃を乱射し神的プレーを外人相手に見せ付けることだろう。

・・・さあ!このやり場のない怒りをPCゲームの中でぶつけるんだ!
彼が現れるたび「Oh Crazy!!!」と外人の間でささやかれる
そんな記念日となるだろう。彼は英雄となる。
943941:2006/01/11(水) 16:49:21 ID:dagLMdhO
あ、ゴメン。ハードにも、か
任天堂からは全然でてないね
944名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:50:10 ID:hSlMRwRJ
>>942
お前のIDは45万台ハードだな
945名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:51:31 ID:hSlMRwRJ
>>>943
任天堂はゲーム自体出てないからな
946名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:51:35 ID:S3ZrC21z
■据置不要論 〜携帯機だけで十分だよの巻〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130386267/889

889 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 15:19:31 ID:hSlMRwRJ
アリスソフトのエロゲー買ってきたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そ  れ  な  ん  て  エ  ロ  ゲ  ? 
947名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:52:08 ID:dagLMdhO
>>942
kickされてお終いになるから英雄にはならんと思うな。
コミュニケーション能力がない奴に本格的なFPSはムリ。
948名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:52:32 ID:S3ZrC21z
>>947
2chもまた然り
949くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 16:52:51 ID:xbXdbENO
今夜は液晶モニターの中に移る二次元上の妹を相手にhSlMRwRJが
清水から飛び降りる覚悟で禁断の告白をすることだろう。

・・・さあ!このやり場のない怒りをエロゲーの妹に中出しするんだ!
脳内の妹と一つになるたび「ああん、お兄ちゃん愛してるよおおおお」
と脳内の妹に語りかけられる
そんな記念日となるだろう。彼は愛する人を獲る。
950名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:53:00 ID:hSlMRwRJ
>>946
教えて欲しい??
951名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:54:21 ID:E6s4r3JC
>>946
鬼畜王から後のは知らないな
952名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:54:53 ID:S3ZrC21z
>>950
本名と住所と生年月日と本籍も。

警察に通報しとくよ。犯罪者予備軍リストに登録してもらえるよ。

もちろんロリ関連ねwww
953くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/11(水) 17:04:41 ID:xbXdbENO
さあ早く脳内の妹に告白して来るんだ
954名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 17:12:30 ID:IM+YpO3k
わかった!DSでエロゲを出せば最強なんだ!
955名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 17:14:30 ID:hSlMRwRJ
956名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 17:30:19 ID:yH5/Zvx9
>>955
まさか普通に使う日がくるとは
それなんてエロゲ?
957名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 18:05:23 ID:hSlMRwRJ
はっきり言ってアリスゲーはDSのその辺のよりは数倍面白い。
グラフィックスもDSではマネできない。
さらに凄いのはアリスは安易にコンシューマーに移植はしない(一本死んだのもあるが)
958名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 18:51:31 ID:IM+YpO3k
>>957
こういう奴を見ると部屋から引きずり出して、むさい男の世界に叩き込んでやりたくなるな。

自衛隊とか、消防隊とか、武道系体育会とか、遠洋マグロ漁船とか。
959名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 19:04:18 ID:0S9+3oF4
どうでも良いけど、いつから家庭用ゲーム機のことをコンシューマーって言うようになったんだ?
960名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 19:20:08 ID:mRjo3iw+
アリスゲー馬鹿にすんな
闘神都市Uは名作だよ
オンリーユーも素晴らしい
学園KINGも良かった

でもマンネリにも程があるよ、あの会社
961名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 22:59:38 ID:dagLMdhO
>>957
十年くらい前なら同意してやったかもしれんが、最近のアリスは焼きなおしばっか。
結局鬼畜王を超えられてないじゃん。

>>960
闘神都市Uはよいな。オンリーユーも馬鹿ゲーとして楽しめた。
ぶっちゃけ、あのころのアリスならプレステ陣営は余裕で超えてた。
962名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 23:25:01 ID:00y0Ws4e
>>957
アリスゲーが面白いのは同意するが、こんな板で
極端な口調でマンセーすんなアホ。荒れるだけだ。

>>961
闘神都市II、ゲーム自体は面白かったが、
プログラムのレベルとか演出とか、そう簡単に
ゲーム機に勝ってるとか言い切れるもんではない。
それとマンネリは必ずしも悪いことではないよ。
アリスは、極端に変わらないから良いのではないか?
963名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 23:31:53 ID:k+cIjiGL
ぶつ森は闘神都市IIの自宅システムのパクリ
964名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 23:38:52 ID:Qutgq8iS
あ〜ぁ・・・
面白いスレだったのに信者とキモコテが台無しにしちゃったか・・
965名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 04:17:50 ID:UGqHTo1U
つかそれ、据置機じゃなくてPCだろ、と。

PCあれば据置機はいらんね。
966名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 09:35:48 ID:SZ6GpTYX
こないだエロゲの体験版をいくつか落としてやってみたが、何が面白いのか全く解らなかった。
ただ、感じてもいない声優が感じた演技をしているというシチュにちょっと萌えた。
でもあの意味解らん喘ぎ声とか一人称"ボク"とか強引な展開は萎える。
967名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 10:21:19 ID:rUtBsvJm
携帯電話、携帯ゲーム機、PCでいいんじゃね?
968くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/12(木) 10:22:25 ID:OeT8t16w
PCゲーは論外。キモオタ専用。
何だかんだ言って一家に一台あるのが据え置き
969名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 10:28:57 ID:rUtBsvJm
一家に一台が据え置き
一人に一台が携帯ゲーム機
PS・PC系は一人で遊ぶゲームが圧倒的に多い(ネット含む)
任天堂系はみんなで楽しんで遊べるゲームが意外とある。
970名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 10:50:42 ID:WhqPfWcP
据置は携帯機に性能追いつかれたらTHE・END
次世代機の66.66%が風前の灯火だね。
971名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 10:55:49 ID:nwdZc+Y4
任天堂も携帯ハードが売れることを良しとしてないよ。
廉価商品のヒットは同時に業界の滅亡を意味してるから
972名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 10:56:44 ID:N/5q/wJd
FF11が携帯機でできたら据え置きは志望
973名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 10:58:55 ID:0mJxoYT2
スレタイに同意してる椰子は
もう据え置き機もってないの?
974名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 11:13:33 ID:bi1ebEtd
>>973
持ってるけど一年くらい触ってない
っていうかテレビの前にオレンジのGCが置物になってる
GCですら面倒に思うのにPS2とかくどいにもほどがあるって感じ
975名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 11:17:25 ID:bi1ebEtd
>>971
キモオタGKの脳内理論は秋田
976名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 11:18:28 ID:nwdZc+Y4
携帯で満足してるんならこんな板に来なきゃいいのに。
皆でマンセーマンセーして携帯板があるじゃんw
977くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/01/12(木) 12:22:27 ID:OeT8t16w
ここはDS板ですが何か
978名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 12:24:09 ID:ZKzdE63I
ttp://www.gpara.com/ranking/
1位 DS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 販売本数:290,000 累計本数:705,000
2位 DS おいでよ どうぶつの森 販売本数:133,000 累計本数:1,515,000
3位 DS マリオカートDS 販売本数:115,000 累計本数:951,000
4位 DS 脳を鍛える大人のDSトレーニング 販売本数:114,000 累計本数:1,272,000
5位 DS マリオ&ルイージ RPG2 販売本数:98,000 累計本数:231,000
6位 PS2 キングダムハーツII 販売本数:83,000 累計本数:968,000
7位 DS やわらかあたま塾 販売本数:63,000 累計本数:998,000
8位 DS たまごっちのプチプチおみせっち 販売本数:62,000 累計本数:846,000
9位 DS ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 販売本数:57,000 累計本数:630,000
10位 GBA ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 販売本数:49,000 累計本数:607,000


据置は絶滅寸前って感じだな
979名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 14:31:26 ID:R6RLlZE1
据置きゲーム機お疲れ様でした!!
こんなに早く世代交代が来るとはね
980名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:25:50 ID:gYBmimLm
電話→携帯電話並みの勢いを感じる
これが時代の流れか
981名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:27:11 ID:rC5khW/L
PC→PDAにも似てる!!
982名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:28:55 ID:eOOaIxAv
音楽聞くにも家のステレオで聞かなくなったな・・・
983名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:29:05 ID:6Kjrt32p
>>981
ちょw
984名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:38:32 ID:QCSslZ8C
やだい!やだい!
携帯機のちっこい画面でなんかエースコンバットしたくないやい!
FPSやTPSも大画面で遊びたいんだい!
高精細大画面で迫力を味わいたいんだい!

やっぱ、画面から受け取る情報量の差は、いかんともしがたいよな。

まぁ、GCがPS2を圧倒して、DSがPSPに圧倒されていたらこのスレが立つこともなかったんだろうがね。
985名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:40:43 ID:3XrpwTFs
ttp://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking2.htm
>ハードとソフトの機種別構成比を見ると、ハード市場ではNDSが54.7%と過半数を占有。
>ソフト市場でもDSがPS2を抑えて39.6%の最大シェアを獲得するなど、2005年の年末・
>年始商戦は、DSがまさに主役であったといえるでしょう。
986名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:40:53 ID:F9ajgRZf
据置は絶滅なんて誰もいってないのに
被害妄想の強い人間ときどき見かけるな

そういうのって立場上の都合ってヤツか
987名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:46:55 ID:UGqHTo1U
>>984
だから、FPSとかやるならパソだろ?

まあ、固定電話がなんだかんだいってもなくなってはいないように
据置機もそうそうすぐに消えたりはしないと思うけど、
市場が縮小してソフトが携帯機とPC(とあとDVDとか)に逃げてくと、
案外はやく存在意義がなくなる気もする。
988名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:49:59 ID:QCSslZ8C
>>987
ボードに何万も金掛けるようなヘヴィな事はいたしませんので・・・。

5年前のスペックで遊べるゲームが出なくなるんだもの、PCゲームって。
989名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 15:50:11 ID:ur9qTezL
>>968
>何だかんだ言って一家に一台あるのが据え置き

最近はそうでもないような。PS2置いてあってもDVDプレーヤーとしてしか昨日してない家はたくさんあると思う。
PC置いてない家のがレアじゃない?いまどき
990名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 16:08:03 ID:0mJxoYT2
>>974
1年も据え置きやってないなら不要かどうかも
わからんのと違う?

やったうえでいらんつってるならともかく。
991名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 16:16:30 ID:rHahVMEO
>>989
DVDプレイヤーとして活躍できてるだけまだまし。
992名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 16:31:11 ID:VgYJmbbg
■続・据置不要論 〜据置?捨てちゃってよwの巻〜
993名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:07:39 ID:VT8emjJr
考えてみると据え置きは一年起動してね
その間にDSソフト10本ぐらい買ったのに
994名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:12:23 ID:nwdZc+Y4
DS、10本も買うソフトあってうらやましいな。
995名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:28:59 ID:oBbVFnNY
>994
いや〜、照れるなぁ。
996名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:33:19 ID:ur9qTezL
教授とかあたま塾とか今月でる英語とか、安くて実用的で長く遊べるゲームが多いからついつい買っちゃうんだよな。
もうそろそろゲーマーがじっくり取り組めるゲームも出して欲しいけど。
997名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:42:05 ID:bi1ebEtd
>>990
えぇぇぇぇぇぇ〜?
なによ、その理論
998名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:44:22 ID:r14K0oyO
据え置きなんかいらね〜よ夏
999名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:46:29 ID:oBbVFnNY
999get
1000名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:46:59 ID:gUlaW5Dh
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。