PS3が天下取ったら業界は終わりだろうな

このエントリーをはてなブックマークに追加
841名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 00:13:02 ID:EmusKfPw
というかもう、天下取ることはない。
ソニーがもってる市場は年ごと、いや日毎に縮小していってるし、
任天堂の開拓した市場を奪おうにも、任天堂ソフトしか売れてないから
サードを誘致してきて奪うという手口が使えない。
チェックメイト。
842名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 14:53:56 ID:p1IO7Vwr
PSPで全てのサードを味方に付けたのにスクエニに本腰入れて貰えなかったんだぞ。
PS3で何をどうしたらいいっていうの?
843名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 15:00:30 ID:JwCbysZ1
スクエニのソフトは高いから別にどうでもいいな
ソフトの価格自体はベストやらシンプルやらあるからPS2も高くはない
844名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 18:11:07 ID:Y0+inHyw
ま〜どっかゲームを嘗(な)めてる部分があるな。
いや、モロに。モロ星人。
言うなればダウンタウンさえ居れば他のお笑い芸人は要らない的なさ。
看板番組もってなくて、ゲスト出演ばかりのタレントの重要さが理解できてないね、チョニさんは。
845名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:40:04 ID:89WUK4s0
PS3のBDは現行のBDレコーダーと互換がないそうですが
皆様いかがおすごしでしょうか。
846名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 12:14:43 ID:Ib+fRbWD
マジで?意味なくね?
847名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 12:15:43 ID:0qnP9aAB
>>845
馬鹿
848名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 12:28:51 ID:A5zaDWte
最新ニュースゲー速
★次世代ゲーム機PS4★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1135026284/l50
さらにハイデフへw
849名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 12:37:07 ID:sFz4JYl/
>>845
現行のBDレコーダがROMを再生できないだけ
ROM規格決まる前に発売されているから

後方互換は自社のものぐらいはとるでしょ
パナの2層までとるかは微妙

ツーカBDレコーダもってない奴には意味がない話
850名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 00:15:59 ID:PYSsz2q2
ソニーの場合、天下取るとユーザー、サード双方を軽視した態度に出るからな。
ハードが強すぎてソフトが売れない市場になるし、
ソフトリリース数が多すぎて一本あたりの売り上げも減るし、
目先の金を追いすぎて健全な市場が育たない。
851名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 00:21:55 ID:/nOTjIq0
>ソニーの場合、天下取るとユーザー、サード双方を軽視した態度に出るからな。

これ、任天堂もMSも同じ
天下とっていた頃の任天堂はサードにとってSCE以上にキツイ存在だった。
ゲームロムを自前で容易することさえ許してもらえなかった。

MSは既に天下とっているOS市場を見てもらえばわかるが
サポートは時間あたりの有料でしか受け付けてもらえない、
どう見てもOSのバグが原因のトラブルがでても"仕様”の一点張り
有料な事もあって長時間粘れないし凄いよココ
852名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 00:26:24 ID:PYSsz2q2
任天堂は違うよ。ゲームロムを自前で用意する必然性なんてないし。
これだからゲーオタは困るんだよね。
853名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 00:38:29 ID:mL8ZPgpe
今更ウイイレや鉄拳をレボコンでやれといっても無理。

操作性が改悪されるだけ
854名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 01:22:06 ID:jVgsxsYA
>>851
特定のメーカーが天下をとる状況には今後ならないと思う。
855名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 01:25:05 ID:ZJhoL+sa
>>851
磐田が社長になる前までは、
キツイのではなく「出すなら出してください、
厳しい審査しますけど」というアタリショックを目の辺りにしてるせいか、
糞ゲー許すまじって言うのがあっただけだが。
856名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 01:28:14 ID:FjI3nEvV
>クラシックコントローラ
857名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 01:34:56 ID:GfnUP95n
>>855
つか、単なる市場統制なんだがそれ。
そして販売価格の多くがカセット製造費用,
と称する任天堂への上納金になる。
そりゃ儲かるわ。
858名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 02:31:35 ID:LoIgu+dX
>>852
いや、そんな事はないよ
自前でROM確保が許されていたメーカー(ナムコとか)は任天堂に頼る選択はしなかった。
ROMを用立てるツテやアテがあるなら発売日や生産数(追加含めて)も自由自在なわけで
ゲームバブル当時は大きな収益の差になる。
859名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 05:57:23 ID:YGX5kVf5
>>857
だからー
上納金とやらでそんなに儲けがあったのなら
ファミコン、スーファミ時代と比較してそれ以降は収益の落ち込みが
激しくならなきゃおかしいでしょ?
さらに言うなら上納金でそんなに稼いでたのなら、何でメーカに対して
年間タイトル数の制限なんてしてたんよ?
たくさんタイトル発売させた方が儲かるじゃん。
860名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 09:30:50 ID:/KbYtByO
>>851
まあ同じでもいいや。
とりあえず今現在ユーザーもサードも軽視してるFONYを蹴り落とす方向で。
861名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 10:53:22 ID:nsV+6BTc
>>859
> さらに言うなら上納金でそんなに稼いでたのなら、何でメーカに対して
> 年間タイトル数の制限なんてしてたんよ?
> たくさんタイトル発売させた方が儲かるじゃん。

それを実践したのがソニー、SCEですな。
そして目先の利益を追い続けた結果、私たちが見たものは・・・
862名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 00:51:48 ID:B5/NXQxK
>>851
どうでもいいんだが、SCEも自前でCD/DVD焼かせてくれんぞ。

>>857
さらにどうでもいいんだが、SCEも統制やらかして実際に手入れ食らってるぞ。
863名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 10:08:00 ID:+edyOCTo
あのな、ゲームはアニオタのためだけのもんじゃないんだぞ。
わかってんのか?ソニーはさんは。
864名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 21:28:58 ID:Er5PgbZb
>>862
でもエロUMDは自前で…
865名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 07:18:30 ID:PTXjkD80
業界が終わりと言うか、任天堂が終わりだろう
866名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 08:03:12 ID:wj0rnWxk
>>864
エロUMDはソニーの工場で焼いてるって聞いたけど。
867名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 10:06:57 ID:KXx4z0ul
エロUMDは自前で焼ける、ゲーム会社はソニーにもっていって焼いて貰うしかない。
ってこと?
868名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 12:02:33 ID:Z/igCFPl
CELL搭載で4万円以下のハイビジョンテレビが、
ipod並に普及したらPS3を買う。
869名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 12:05:23 ID:TfM8jeB6
TVにCELLを載せる意味がわからん
870名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 13:09:38 ID:WTE2Twnl
>>869
TVでパンを焼く時代到来
871名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 17:02:30 ID:yT2BqcOf
>>869
CELLを使うと、AVでモザイクをはずせるらしい!
872名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 22:01:13 ID:rg8nFWhT
任天堂は天下とっても健全さを失わず、ユーザーに優しいままだが、
ソニーはもう勘弁。型番アップをびくびくしながら受け入れるなんてまっぴらごめんだわ。
873名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 15:09:54 ID:HI7/FSJO
ソニーのハードで出来た市場には、何も良い面がない。
それだけのことだよな。
874名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 15:21:06 ID:3RksW4YX
XBOX360勝利→<丶`∀´>実質サムスン機大勝利、ウリナラマンセー

PS3勝利   .→<丶`∀´>実質サムスンの子会社のゲーム機大勝利、ウリナラマンセー

レボ勝利   →<丶`Д´>アイゴー
875名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 14:52:40 ID:uAeurck+
サードを育てるのもうまいしね。
チュンソフトをおもっきし傾かせたソニーと、
ミリオンを生ませた任天堂。
全然違う
876名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 14:56:57 ID:7nOXicHn
お前らはレボが勝てばそれでいいんだろ・・・
877名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 14:59:03 ID:Xf/QdvTh
>>875
スクウェアが特にひどい。
任天堂ハードでは「ゲーム界の宮崎はやお」(トトロやラピュタまでの)
的存在だったのに、
ソニーハードで乱造したせいで、ガモウヒロシ的存在だよ。
878名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 15:33:15 ID:U50cTFNo
ソニーが天下を取ったらソフトが一本9000円ぐらいになるでしょう
360ですら8000円ぐらいのボッタクリですから
そもそもソニーはボッタクリでなんとかなってきた会社ですからね
879名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 15:38:59 ID:r4AAvDUK
>>877
ガモウヒロシ ワラタ
880名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 15:39:10 ID:2uW7ps6J
>>878
ボッタクリでやってきたじゃなくて

ボッタクリで「なんとかなってきた」ってのがエゲツ無いなw
881名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 17:30:11 ID:q/qHn8Sb
>>877
蒲生だったら勝ち組のような気が
882名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 18:00:40 ID:mfPBfcoD
なんか任犬どもが五月蝿く吠えまくってるな。
普通に考えて64初期の8000円ゲー見てりゃこの会社がどういうものかわかるものなのに
883:2005/12/30(金) 18:08:42 ID:E1zCsNzz
これはあくまで、
家庭用ゲームの事だからな。


わかった?!
でも天下統一だなんて・・・orz
884名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:11:14 ID:rrw3FxUy
>>882
今のPS2で8000円だろ
BDで+10$とかほざいてたし、 その上開発費の高騰

PS3はソフト1本あたり12800円くらいが妥当なんじゃね
885名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:32:58 ID:leWv2rOu
>>884
任天堂も昔そのくらいカセットに値段つけてたことあるし。
そりゃぁエゲつなかったぞ。
マリオは不良在庫品と抱き合わせ販売のみとか。
886名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:36:16 ID:ZDoFXynJ
>>885
結果64GCで失敗し、DSで上手く盛り返したところに期待したいんですが…
887名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:37:39 ID:leWv2rOu
その昔「ゲーム業界は一強皆弱」と平気で言ってのけたのは、
任天堂の山内だ。
言葉通りになっているようだし、良いではないかね?
888名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 21:22:58 ID:A+Pz9wBb
PS3は初期こそ6800円でソフト出すだろうけど、
独占したら11400円くらいは平気でつけてくるだろうな・・・
889名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 21:46:05 ID:mfPBfcoD
そういう事は箱●に言ってくださいな
890名無しさん必死だな
PS2,3は数撃ち当たらない糞ハード