ゲームに適したテレビ 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
695名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:43:50 ID:3CtVqDju
>>693
A助さん、なんかおせっかいが過ぎてますよ
他人のことがそんなに気になるんですか(藁
696名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:46:10 ID:hwjvEml7
>>694
最近カタログなんかを見比べていてその程度の知識だけど
HD対応の端子はD端子しかなさそうだから、D端子HD-AVケーブルじゃないかな。
697A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 00:47:46 ID:L7N3KMZ0
>>695
目先の安さに釣られて失敗する素人がいそうだからな。
698名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:47:57 ID:60bsXv9Q
どっかの家電量販店でひっそりとゲームに適したテレビスレ見てきました
って言ったら表示価格から5%引きとかやってくれないかな・・・
699名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:49:01 ID:60bsXv9Q
IDが60だ。D60を買えというお告げなのかな
700名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:49:41 ID:uzzg12bN
レスありがとうございます

D端子HD-AVってことは本体とセットのケーブルでよさそうですね
これで少しは出費が少なくてすみそうですw
701名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:49:44 ID:WJsg/qnd
>>697
自分のことやん
702名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:54:05 ID:W5TDCP0W
ゲームに適したテレビっても、今買うんだから俺も地デジは付いてた方が良いと思う。
自分の部屋で使うテレビだからゲームもするし、テレビも見るし。
テレビをあんまり見ないならD4のみを考えて買えば良いと思うけど。

それにしても真D4のタメに古い展示品を10万とかで買うってのは失敗かと。
ゲームのみって人と、ゲーム&テレビなどって人じゃ買うテレビも変わってくるだろうね。
703名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:54:32 ID:3CtVqDju
>>697
いや、啓蒙主義的も現代においては時代遅れだということですよ。
704名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 00:55:37 ID:BevGRIuG
>>701
失敗の例を身をもって示してくれたんだから、そんな事言っちゃダメ!
705名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:11:15 ID:3CtVqDju
>>692
脳梗塞でしょうか??A助さんは太ってるから合併症なんかも注意したほうがいいですよ。糖尿なんか併発するとレッドゾーンまっしぐらですから。
706名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:18:57 ID:ekMTOSx0
>>703
ナーニイッテンダ おまえw
707名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:23:35 ID:3CtVqDju
>>706
ちゃんと読めよ
A助さんにその低脳を移すなよ
わかった?
708名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:29:43 ID:75J8ykzJ
脳移植?
709名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:39:28 ID:3scC6IPV
テレビ放送は5年だろうと6年だろうとロービジョンで我慢出来るけど
PS3が来年には出ちゃうわけだからなぁ…これはHDでプレイしたい。

安く済ませるにはホントに今年中にブラウン管買うしかないんだろうか、
それでも15万超えるしなんかもうどうす(ry
710名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:49:52 ID:0uXyQ3S9
>>709
欲しい時が買い時だ
自分の物欲を信じろ
711名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:53:04 ID:ekMTOSx0
>>707
日本語能力が低いあなたに言われたくないw
712名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:54:02 ID:ekMTOSx0
>>707
日本語能力を勉強してきてね、厨房くん。
というか、むしろ寝なさい。
713名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:58:36 ID:3CtVqDju
>>712
日本語はよくしらないんだよ
生まれたのニポンじゃないから
お前らも漢字はあんまし使わないで
714名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 02:09:11 ID:ekMTOSx0
>>713
そうですか、しつれいいたしました。
715名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 04:26:10 ID:8jrrFpZT
映像にこだわるのは糞ニーの策略にまんまとはまったアホ。
販売店の店員にフルHDの映像見せられて「どうです?きれいでしょー」
と言われてフルHDのテレビ買うやつくらいアホ。
ゲームの本質は映像じゃないと言うことに気付かないやつは
フルHD映像のためだけにNHKだらだら見てる馬鹿と一緒。
716名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 05:02:16 ID:MQ/HEs83
PCモニタにRGB直接いれたらTVかえなくなるなマジで。
ちょっとためしただけだったのだが・・。
717名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 05:17:44 ID:FxzcRapV
>>715
アフォはお前だ。そんなことテレビのスレで言っても無意味。
718A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 05:53:14 ID:L7N3KMZ0
>ゲームの本質は映像じゃない
これを言う奴はNDSでゲームしてればいい。
具体的な本質を語れない奴の逃げ口上は聞き飽きた。
719名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:07:15 ID:fv9/dL2U
>>715
お前がHDTV買えないだけだろw
その優れたゲーム性を堪能するためにも、十分な環境が必要なのだよ
なんにもわかってないんだな

ひがみ、ねたみ・・・
みっともない
720名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:18:53 ID:TZx32Fvn
ハイビジョンブラウン・・・今一番安く良いもの買えるって話なのに、
しかもこれ一台でゲーム以外も全て丸く収まるのに
金が無い奴でも最高の環境を整えられる時だよ今は

そして数年間次世代テレビへの貯金の猶予期間が貰える
721名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:22:53 ID:4mdcYZFt
720
ブラウン管はちょっと綺麗なだけで、でかおもすぎ
狭い日本住宅は、片手で持てるテレビのほうがいい
722名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:23:44 ID:y8qvwdyY
>>720
安いの選べば36インチで20万弱だしね。
そこらのそれなりの液晶並みの値段でしょ。
723名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:23:51 ID:fv9/dL2U
>>720
その程度の金すらないんだろ>>715の糞馬鹿は

コンポジットでゲームやってるような豚が偉そうにゲームの本質を語るなと言いたいね
コンポジットの画像で何がわかるのかと
724名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:46:04 ID:1Iis3ocF
HDTV本気でほしいならローン組んでも買うでしょ
そこまでの魅力はないな・・・
725名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:47:20 ID:fv9/dL2U
>>724
フルHD、HDMIつきでもない限りローン組むような金額じゃないだろw
726A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 06:47:56 ID:L7N3KMZ0
本気で欲しいならあと半年待つんじゃねーの?
フルHDパネルのプラズマが出てくるまで様子見てもいいだろう。
どうせ俺んとこはあと一年地デジこねーしな。

ま、地デジレベルならフルHDパネルは必要ないし
現行レコーダーを使い続けるならフルHDパネルがデメリットになる。
727名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:48:56 ID:a6wgMCbk
>>723
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
未だにファートラウドサーガプレイするときはコンポジットです。
でもあれはゼビウスの最高傑作です。
漏れの環境で言うとD端子出力でプレイできるゼビウス3D/Gより
コンポジットでしかプレイできないファートラウドの方が全然面白いです。
728A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 06:50:59 ID:L7N3KMZ0
根本的に頭の悪い奴って救いようがないんだな。
729名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:51:46 ID:fv9/dL2U
>>727
そんな名前のゲームは聞いたことがないが、お前が不幸な人間だということはよくわかった
豚に高級料理のよさなんてわかるわけないもんな
家畜には粗末なエサがお似合いだ
730名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:52:13 ID:TZx32Fvn
>>721
32インチまでなら6畳部屋でも入るだろ
今まで入ってた物が入らなくなる
いつから日本の部屋は狭くなったんだ
731名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:52:51 ID:fv9/dL2U
ググっても3HITしかしねえw>ファートラウドサーガ

格ゲーのコンボのようなHIT数w
732A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 06:54:05 ID:L7N3KMZ0
一旦省スペースなプラズマや液晶を体験したら多少の画質差などどうでもいいんだろうな。
実際ハイビジョン放送の視聴では画質差を意識することなどないし、枠が細い分画面がデカく感じるし
これから買うならプラズマだろうと俺は思う。
733名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:56:08 ID:fv9/dL2U
>>732
プラズマwww
頭おかしいのかとw

ブラウン管>>>>>>>液晶≧プラズマだろ

どうしても大画面がほしい、もしくは省スペースでいきたい、というピンポイントな要望があればプラズマか液晶だが、それ以外ならブラウン管以外ありえない
特にゲーム目的ならなおさら
734A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 06:57:49 ID:L7N3KMZ0
>>733
ブラウン管に安い以外のメリットはない。
735名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 06:58:18 ID:TZx32Fvn
人にもよるだろうけど俺が電気屋で見比べたら「多少の画質差」何てもんじゃなかった
地デジも来てない、アナログ、DVD中心の奴が今買ったら地獄だ

どうしてもってならプラズマだな
736名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 07:00:33 ID:fv9/dL2U
>>734
www
マジで何も知らんのだなw
画質だって明らかに
ブラウン管>>>>>液晶、プラズマ
なんだがw
そりゃフルHDを要求するならブラウン管はナシだよ?
でも現状フルHDを求める理由がない
よってブラウン管でよい、というかブラウン管以外ありえない
737A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 07:00:43 ID:yWcQejY6
>>735
そんなもん常識。
いまさら言いだす奴がいるとは思わなかったよ。
738名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 07:02:34 ID:TZx32Fvn
しょうがないだろ
多少の画質差なら薄型大型を一年後に選ぼうと思ってて
実際見たのが数日前なんだからさ
739A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/08(土) 07:04:02 ID:yWcQejY6
>>738
ふぅ、やれやれ、レベルが低いな。
まぁそれでもアナログ画質を確かめたのは救いがあるだろう。
つーか、アナログ画質についてはメーカーも諦めてるようだ。
740名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 07:12:59 ID:TZx32Fvn
今薄型大型に変えちまったら
ブルーレイだかHD DVDが普及しなきゃもう何も買えないよ

それほど酷かった
741名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 08:23:50 ID:rwbokiYx
薄型薄型って言うけどラックの上に置くなら結局場所とるよね?
俺32型のブラウン管(SONY KV32DX550って言う古い奴)を4畳半で使ってるけど別に場所とらないな。薄型にしてもラックの上だし・・・
たしかに凄い重いからこのテレビ一人で2階には運べん。電器屋に当時運んでもらったが。
一人で移動させられるのは28インチまでかな?その前に使ってた28インチは一人で運べたからね。
742名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 08:52:33 ID:OLgnWbTU
ゼビウス ファードラウト伝説って表記が正しいのかな
PCエンジンはS端子ないからしかたないわな、っていうかもうエミュでプレイ+コンポーネント出力がいいよ
743名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 10:57:56 ID:e4v9Ch6S
ブラウン管で32型クラスとなると
自分が部屋で使ってるラックとかAVアンプより
明らかに奥行きが大きいんだよね。
だから自分は薄型買った。

よくラックあるから薄型関係ないとかいうけど
状況によりけりだよ。
744名無しさん必死だな
>>729
PCエンジン実機の最高の接続環境でプレイしてる人間に向かってそりゃないだろうよ。
見たとこ>>727はPS2はD端子接続みたいだし。
俺に言わせりゃゲーム好きでファードラウトプレイしてない方がよほど不幸だと思う。
古いとか言う批判もあるかもしれんが、映画好きっていう人間で風と共に去りぬ見てない人間が居るならそれは不幸だろ?
戦争前に技術的な面であれだけのことやった風と共に去りぬとPCエンジンであれだけのことやったファードラウトって似てるところもあるな。