PS3【伝説復活】\9,800

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
6万円?
バカじゃねーの? ( ´,_ゝ`)プッ 
2名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 01:11:31 ID:h91Rxsp/
【芸能】電車男、最終回にひろゆきが出演・・・6車両目【キター!】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1127141623/l50
3名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 01:14:04 ID:MQ3dG3UH
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(・∀・ )  (・∀・)  ウンコー
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_●(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
4名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 08:29:21 ID:P+Ovtbz5
          , - ‐ ' ´::::::::::`::丶、
         /:::::/::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ
        /:/::::/:::::::ノ:::::/|:::::::::::ヽ:::::::ヽ
       /:/:::/::::ィイ:::::/ ト、::::::::::ヽ:::::::l
      l:::l:::::l::::/l |:::/ __ヽ_\::::::::l:::::::l
      |:::l:::w:::/! l:/ '´  \ \:::::l::::::|
      |::::';:l!∨ '´   ○ ヽ、 `´丶:|
      l::::::ト ○        ヽ y丿:|    9800以外ありえないわ
        l::::::::',           /メ:::::|
       |!::::::::' 、  _      /::/::::::|
       |!:::::::::::::丶、 _ _ ,   'i::/::/:::::::::|
       |!:::::::::::::::::::::::::ノl / /::/、::::::|
       l:::::::::::::::::::::, '´ l /  /::/ , ゝ、|
       |::::::::::::::::::::l ゝ_レ_/::/'´   l:|
       |:::::::::::::::::::l r'j0ヽ |:::l /   ||
      |:::::::::::::::::l | /ゝ | l:::| |   |:|
5名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 10:31:31 ID:K9cqpI1h
9800円スレキタコレ
6名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 11:12:00 ID:P+Ovtbz5
マジ9,800!?

ソフトより安いんじゃね?
7名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 11:12:33 ID:Vjl6wdzS
ナツカシス
8名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 11:26:39 ID:xy1gh5Da
同名のエロゲーがそんな値段だったような
9名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 01:47:07 ID:HfH2om10
PSPは沈んだし逆縁起スレだな
10名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 02:04:10 ID:Kavnakbs
こりゃ売れるな PS3は神
11名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 02:36:54 ID:NrEUMjBQ
なんだ「伝説復活」ってタイトルのソフトが\9,800って意味か

高!
12名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 03:52:15 ID:jZhrB67a
9800円なら買うよ
ソニー信者になってもいい
13名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 07:21:40 ID:HfH2om10
とりあえず一気に300万台売るためには
思い切った価格が必要なんだよ!!


それが9,800円。
14名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 07:50:15 ID:cdBwvllW
SFC時代のソフト価格復活って意味の9800円?
15名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 09:39:36 ID:52iFkXzt
16名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 12:08:05 ID:4IXb1aYo
SFC時代のROMカートリッジのコストがどれくらいだったか知ってる香具師いる?
17名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 19:34:06 ID:HfH2om10
>>14
この時の決断が未来を変えた。

ソニー<6758>は、新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」について、
開発費などのため初期段階では利益を上げることを想定してない。
ソニーの米ゲーム部門の平井一夫最高経営責任者(CEO)が明らかにした。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/playstation.html?d=13reutersJAPAN146044&cat=17&typ=t

関連スレ
【98000円】PSP鼠輸送MISSION5【行くぜ300台】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1085825683
【9800円】PSP電撃作戦MISSION4【行くぜ300万台】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1085045915/
【39800円】PSPしょぼMISSION3【300台への軌跡】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084787319/
【9800円】PSP電撃作戦MISSION2【300万台の軌跡】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084692568/
【15k?】赤字覚悟PSP電撃作戦【20k?】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084604252/
18名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 21:18:28 ID:molpXUN0
39800でも売れなかったらどうしよう…

そんな心配はもう必要ないのです!
9800であればソニーもユーザーもサードも、全てが救われるのですから!!
19名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 02:19:33 ID:T1NB0l0Q
一体どれだけの技術が詰まってると思ってんだよ!
マジバカじゃねーの?ありえねーよ!


9800円しか。
20名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 02:21:08 ID:QZhzyJHS
98円でもイラナイ
21名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 02:58:37 ID:0xsh699T
いるいるw
22名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 03:01:01 ID:WLQt0ki1
出血多量死大サービスだな
23名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 03:40:34 ID:6OifsHSN
何勘違いしてんの?
ソフトの標準価格が9800円なんですけど
24名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 00:22:22 ID:i+1Cqzj5
価格は考えてないって言ってるんだろ?
この一番重要な部分を考えてないってことは…

わかるな?
25名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 00:28:54 ID:amR1pTQ5
凋落したPSブランド。

これぐらいじゃないと売れないだろうな
26名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 00:31:59 ID:of+N76/+
このスレが立つと予想より1万くらい安くなって爆死するというジンクス
27名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 01:02:02 ID:utftl850
ソフト価格はこんなもんだろうな。
28名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 05:06:03 ID:i+1Cqzj5
>>26
そういや確かPSPの予想も25000〜35000円くらいだったな。
つ〜ことは今40000〜50000円くらいだから
ずばり本体29800円、バリュー36800円で「おお安いじゃん!」で爆死か。
ずいぶんと頑張った値段だけどねえ。


しかし本当は9800円。
なぜならどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
29名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 05:25:41 ID:TmGtyd9K
>>16
定価9800円のソフトで
任天堂へ払うカートリッジ製造委託費が
3000〜3500円程度だったかな
30名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 05:32:38 ID:6m2nGlFG
ドラクエ9はこんくらいだろ
31名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 05:43:17 ID:I+RYN7uz
むしろ11月に出る北米版ドラクエ8、FF12体験版付がそれくらいの悪寒
32名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 05:44:54 ID:fm/sXByk
おいおいマジでソフト9800円かよ。
昔と違って新作の値引きがほとんどないから
ユーザーは高値で糞掴まされることになるぞ。
33名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 05:45:49 ID:j1LjT+Ds
いやいやハードの値段だから
34名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 00:41:17 ID:bYnsCjmP
むしろハードでなければありえない金額だよ。
なんだソフト9800円て。

今回はPSPの反省を生かしてくるに決まってるだろ。
9800円はまさに驚くべき価格。市場は握ったも同然だな。
35名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 00:45:09 ID:WETtcrw1


あああ・・・。末期症状だな・・・。


さようならクチョニー・・・。さようならプレステ・・・。



君の時代はもうおわったね・・。
36名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 00:45:53 ID:2DtIsgro
そのバカが考えても採算が取れないと分かる値段をどう株主に説明するつもりですか?
37名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 00:47:05 ID:E+6WRDrL
>>36

>>34に説明してもらってください。
38名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 02:57:16 ID:bYnsCjmP
>>36
採算が取れない状況である事はすでに認定事項。
5000億の投資を幾許かでも回収するためには
この逆風の中PS2を超える販売数が求められ、
それが叶わない場合は株主どころか企業の存続も危うい。
もはや背水の陣。

妥協や迷いのある価格帯ではまず実現不可能。
「知らない間に買ってた」それが9800円。
39名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 03:08:39 ID:J/NwhzRY
9800円の根拠。物の値段は需要と供給で決まる。
この場は需要曲線がD=9800で定数であるため、供給曲線がいかなる
形状をとろうとその解である価格は9800円となる

値段

|     /S
|    /
|―+―――――D=9800
|/ :
+―+――――→数量
  損益分岐
40名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 03:38:16 ID:bYnsCjmP
うはwwww需給直線キタコレwwww
41名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 03:58:22 ID:PLg9MfNL
PSPのように真横に直線になると予想。
 
つーか5万円でも
1年目に1500億の赤字が出るだろうと言われてるのに。。。
9800円か、、、マジで市場荒らしだな。
42名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 04:03:50 ID:B4obbyrX
PS2発売当時の値段が3万9800円。
当時のDVDデッキの価値を3万円とすると、
PS3はDVDデッキとしての機能を求められていないので9800円になる。
43名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 04:45:45 ID:yRMX5Xx2
PS3本体9800円は不可能ではないよね
ゲームソフトにSONY税を課せばだけど
エプソンがこの手法でプリンタ本体を格安販売してインク販売(高い)で大儲けしてる。
44名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 04:47:13 ID:yBsmg4+T
PS3は実質9800円だよ
45名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 05:26:53 ID:VzysSE2k
>>43
ソニーも同じ方法やってなかったけ?
本体安く売って、修理費で稼ぐてやつ。
46名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 06:06:54 ID:B1Nv6cZv
一台につき9800円の赤字って事?
47名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 06:19:00 ID:5FcH4i24
9800円ありえねー
修理は面倒だからって買い替えされたら死ねる。
48GKさん必死だな :2005/09/25(日) 06:46:23 ID:dwp/ETtK
コストカット案

PS2から流用
コントローラー、メモリカード、AVケーブル

本体の主な変更
トップローディング(DVDに変更:4倍速)
HDD挿入口:無し。
コントローラ、メモリカード挿入口 一箇所(タップ別売)
USB2.0 一箇所(HUBは別売)
LANポート(USB接続アダプタ別売)
汎用メモリカード(USB接続アダプタ別売)
ACアダプター(別売)

49名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 07:12:36 ID:B4obbyrX
1/10の確率で当たりが出る。他は全部不良品。
50名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 07:15:05 ID:YPYuD/nh
    _∧_∧_∧_
    デケデケ       |           |
        ドコドコ   < 自慰系発狂! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

51名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 09:37:24 ID:FdWOFVad
もちろん 消費税は込みなんだろうな?
52名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 09:44:32 ID:VzysSE2k
>>48
PS2からのコントローラー流用はヤバイ。
まだ振動特許裁判が決着ついてないから、心証悪くする。
53名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 13:57:27 ID:+Aok/RHH
ネタをネタとわかってもらえない>>1カワイソス

http://kiisu.jpn.org/eroge2.php?name=608
54名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 14:05:52 ID:aBjaqZCd
>>53
新スレが立った時以外で使うのは久しぶりだな。

>>1
55名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 16:58:51 ID:bYnsCjmP
PS2も当初タダで配ってもいいって噂があったくらいだもんな。
9800円でも高いくらいだな。
56名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 17:04:08 ID:e3o1Z5gg
どっかにも書いてあったが、




GeForce7800の値段をPS3と比べて公正な価格にしないと承知できないよ



消費者をバカにしない nVIDIA君、よ・ろ・し・く!




57名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 18:28:35 ID:aBjaqZCd
>>56
関係者でもないし完全な知ったかぶりになるけど、
一旦ソニーがnVIDIAから大量に仕入れると思うから、
店で一個買うのと単価が違うのは当然じゃね?
違ってたらごめん。
58名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 02:00:52 ID:RFGnWP27
むしろ9800円でない理由を知りたいくらいだ。
59名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 02:07:39 ID:uXk0XlxX
三国志はまた一萬超えですかw
60名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 05:17:37 ID:a3jLKxji
ソフトの話だよ
61名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 10:26:25 ID:0K8aIUWu
世の中はいつも、変わっているから  頑固者だけが、悲しい思いをする
変わらないものを、何かにたとえて  その度崩れちゃ、そいつのせいにする

  シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく  変わらない夢を、流れに求めて
  時の流れを止めて、変わらない夢を  見たがる者たちと、戦うため

自慰系はとても、臆病な社員だから  他愛のない嘘を、いつもついている
包帯のような嘘を、見破ることで  学者は世間を、見たような気になる

  シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく  変わらない夢を、流れに求めて
  時の流れを止めて、変わらない夢を  見たがる者たちと、戦うため

  シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく  変わらない夢を、流れに求めて
  時の流れを止めて、変わらない夢を  見たがる者たちと、戦うため

  シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく  変わらない夢を、流れに求めて
  時の流れを止めて、変わらない夢を  見たがる者たちと、戦うため

62名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 11:20:01 ID:1IANaARm
こりゃ、PS3勝ったな! ソニーはやばそーだけどw
63名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 12:40:08 ID:RFGnWP27

ソフトの値段の話にしたくてしつこくsageてるGKがいるな。
よほど9800円てのが知られると具合が悪いみたいだな。
64名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 17:27:16 ID:DRVimF7Q
アホかw
PS3が9800円なワケねーだろ!

税別9800円だからホントは10290円だぜ!
65名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 17:28:43 ID:dxfJr2m4
>>64
ポイント還元により、「実質9800円」に決まっておろう!!
66名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 18:51:10 ID:B1nVIpvh
9800円か安いな。
PS3って、複数繋げると性能アップするんだっけ?
3台くらい欲しいな。
67名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 22:28:32 ID:CFQuXN7D
PS3からお風呂も沸かせるよ。
68名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 03:01:47 ID:Ty5ReN4q
>PS3立ち上げに「ソニーグループ全力を挙げる」
>プレイステーション3の立ち上げにはグループの力を結集。
>HDビジネス拡大のけん引役としての期待も込める。

こりゃ確定でしょ。9800円。
69名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 03:06:29 ID:5l//tfTk
本体は9800円で、メモリーカード&コントローラーは各1500円
ゲームソフトは平均3800円だよ
爆発的にヒットするから
糞ニーなら経営者の暴走で可能だから
70名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 08:59:03 ID:kxBeRSYt
需要と供給で考えると9800円より上だと爆発的なヒットにならない!
ソニーに今必要なのは常識では考えられないような大ヒット商品なんだ!!
だからPS3は9800以外ありえない!
71名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 09:55:11 ID:SGC6v6FF
え〜PS3ソフトの中にPS3割引クーポンが入っていてそれを使うと・・・・
72名無しさん必死だな :2005/09/27(火) 10:02:02 ID:p35xCKSD
何にせよ、プレステ3の普及は結構な事なんじゃないの?
いくら開発費が掛かるって言ったって、あまりに単価が高けりゃそもそも売れないんだから
結局殆どのソフトはそれなりの値段に落ち着くと思うし、
ブルーレイディスクも普及すれば単価が下がって
今のDVDみたいな手頃に扱える価格の大容量メディアとして利用できるようになると思うし。
何だかんだ言っても結局クタラキ様々じゃん。
73名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:03:35 ID:VfedVjHy
肥の三国志シリーズ16800円クルー
74名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:05:34 ID:hiYY2Adc
糞ニー経営者大暴走
75名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:13:06 ID:HJSawHu+
>71
より正確に言うと、

ロンチタイトルにA郡、B群、C群(通称、赤、青、緑)があって、
それぞれに「本体1万円引き」のクーポンが入っている。

本体価格は39800円なんだけど、
赤、青、緑のソフト3本と一緒に本体を買うと9800円になるしくみ。

ただし、ソフトの値段はまだ未定。
76名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:52:40 ID:HXACynlz
クーポン券つけるのいいな。
故障しても修理代に高額ふっかけてクーポン券で買い換え需要を促す!
77名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:55:23 ID:kxBeRSYt
ソニー株主だけ優待価格9800円。
一般ユーザーには勇退価格20万円。
78名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:59:06 ID:V8v5OXsI
ソニー株なんてイラン…とマジレス
79名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:59:45 ID:Aza1IX/1
今の状態だと空売りにしか使えない
80名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 11:12:10 ID:lIVP4dZ8
箱○は今年の年末、あの性能であの価格はかなり魅力的だろう。
PS3の性能がいかに高かろうとも、スタートダッシュの遅れは
いかんともしがたい差になって現れるように思える。

そして任天堂。完全にノーマークだった巨人が基調講演で牙を剥いた。
あまりに革新的なデバイス。性能は未知数とはいえ全く別の層を引き入れて
独自に台数を伸すのは明白と言ってもいい。

そこでPS3にもサプライズが求められるワケだが、価格的にはもう限界があるだろう。
MGS4を観ても分かるように、どう考えても頭一つ抜けた高性能。しかもBD搭載。
これで価格でサプライズを求めようなんて方がどうかしている。

俺の読みでは、ギリギリ切り詰めて本体価格は9800円(税込)

どう考えてもコレ以下には下げられない。この値段で勝負してくるハズだ。
81名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 11:18:36 ID:HXACynlz
ソニーの新しいWALKMAN?(笑)
あれにPS3を見たね。
82名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 12:02:41 ID:Ty5ReN4q
おまいら いいかげんに目覚めなさい。
社会に出たら 勝たない以上は負けなんです。
怠けて高い価格の製品より 努力して安く売る製品が
生き残るのは当たり前なんです。

分からないなら罰を与えます。
9800円で売り出しても 6万円で買いなさい。
83名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 12:35:43 ID:V8v5OXsI
怠けて高い価格の製品ってPS3のことでFA?
84名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 13:18:11 ID:kxBeRSYt
9800円のPS3が売れない事はありえない。
PS2が壊れた人もPS3を買うからだ。
85名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 13:23:06 ID:+zSIuWdG
クタの阿呆は「9800万円でも売れる」とか思ってそうだな
86名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 14:35:36 ID:ovJf81Oz
>85
「20万円でも売れる」ってのは公言してたからなぁ。
87名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 17:38:50 ID:Aza1IX/1
高い高いと言っておいて、実際の販売価格は9800円
なんて激安なんだ! って、みんな思うでしょ?
そういう心理作戦なんだYO!
88名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 18:00:21 ID:xZ+C8FzB
おまえら、PS3がどれだけ高性能かわかってんのかよ!?
どれだけ贅沢な仕様を詰め込んでるのかわかってんのかよ!?

それが9800円で出るってんだから売れない訳が無いだろう
少しは考えろクルクルパーどもが
89名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 18:09:43 ID:LZrY1XZh
心肺停止しなくても飛ぶように売れる
90名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 21:01:57 ID:Ty5ReN4q0
8800円とか6800円とか、う〜んピンとこない。
やっぱり9800円だな。これっきゃない。
91名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 21:19:51 ID:dE2bQhqN0
PSPは何故死んだ!?

9800円じゃなかったからさ

つまりPS3が9800円になるのは当たり前、運命と言う言葉に置き換えても良いだろう。
92名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 23:21:23 ID:ODY9mMOI
  (゚∀゚ ) クッタリ!クッタリ!
c彡| c彡|
  < <
93名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 23:57:55 ID:5l//tfTk
20万でなく2万の間違いでしょう。
でないと売れないから
2万円で爆発的普及率達成
2万円以上ならサムソンに吸収されます。
94わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/28(水) 00:12:14 ID:QOAEuHEh
>>92
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| あまり笑わせないでくださいよ
( つ旦O  
と_)_) 
95名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 00:26:08 ID:D6UpHjQi
「でもこんなに高性能だとお値段も高いんでしょう?」
「ご心配は無用です。今回は爆発的普及を祈って、
なんと9800円!! 9800円でのご提供です!!」 (おおーーパチパチ)
96名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 02:30:58 ID:1wcdWMZR
マジで9800円!?
なら5台買う!!
97名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 04:04:16 ID:dXYXPSY+
PSPは9800円にしなかったから死んだ
この反省は当然いかされるべきだ

PS3は9800円
98名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:31:07 ID:GaiAbv8o
9800円ならPS3売れまくるよ!!!
さらにスパイダーマンBD同梱セットが15000!
これで行ける!!
99名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:45:55 ID:o7CIIxEw
>98
またスパイダーマンかよ
100名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:49:00 ID:Gjs82qZO
だと思うね
101名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:58:58 ID:iIxXjOA5
9800円ですがウオークマンAと株1000株と抱合せ販売です。
102名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 00:01:16 ID:x7+yJknd
9800円に決まってるだろ
103⊂Ninten坊⊃:2005/09/30(金) 00:06:47 ID:qOQ+RW2s
うんこちんちん
104名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 00:31:10 ID:RbsSZB5N
たぶんBDは載せないね。HDに仕様変更せざるを得ない。
しかしその恩恵に与って値段は9800円。これで一人勝ち。
105名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 00:36:36 ID:uf1fYT5B
PS3(外箱のみ)9800円
PS3(本体)  29800円
PS3(コントローラー)12800円
PS3(メモリースティック32M) 12800円
PS3(バリューパック)49800円
106名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 05:07:19 ID:JdeCRra2
コントローラーを付けない!(みんな持ってるPS2のコントローラを流用)
BDドライブを付けない!(代わりにDVDが見られる機能が!)
これで9800円!安い!バカ売れ!
107名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 08:22:20 ID:RbsSZB5N
安くても高くても
どのみち初期型は買えない

9800円なら別だけどね ニヤ
108名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 08:31:40 ID:FAxkrgM9
ここだけの話セルの性能に感激したロマノフ王朝の筋の人が
2〜3兆円ポンと寄付してくれたらしい。
んで優良企業ソニーがその益をユーザーに還元するために
9800円というスーパープライスを打ち出すってのが真相。
109名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 09:28:20 ID:O4MENj8p
PS3 ベースキット(ガワ) 9800円
PS3 システムユニット 26800円
PS3 BDドライブユニット 24000円
PS3 コントローラー 5200円
PS3 メモリスティック64M 10800円
PS3 コンポジットケーブル 3000円
PS3 バリューバック 69800円
110名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 09:36:17 ID:tX8Cbcji
PS3本体 9800
クタラギ教祖様認定縦置きスタンド 19800
クタラギ教祖様認定設置台 19800
クタラギ教祖様認定スポットライト機材 59800
クタラギ教祖様の歌うプレイステーションのテーマ(CD) 5000
クタラギ教祖様出演振り付けビデオ(DVD) 9800
クタラギ教祖様ロングインタビュー(BD:1200分) 29800
111名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 11:30:11 ID:AZepLX6s
週刊PlayStation3
112名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 11:54:14 ID:O4MENj8p
>>111
デアゴスティ〜ニ
113名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 17:59:59 ID:o6KZ/Hqv
全部の部品が揃うのにどれだけ時間がかかるのか!
ついでに、揃う前に初期に買ったものが使用してないにもかかわらず劣化してきそう・・・
114名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 20:43:32 ID:7Yj94Si3
>>113
ガチャ。お客様が分解されたものは保障対象外です。
115名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 01:12:54 ID:xs8dQ8UV
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   9800円発表マダー?
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
116名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 20:12:12 ID:makr+dH7
>>106
>みんな持ってるPS2のコントローラを流用
コントローラに大した変更無いなら、それで問題無い筈だよな
117名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 22:09:52 ID:L8zVAvHc
>>116
消費者に負担を少なくしてゲームを楽しんでもらおうなんて考えはあの会社にはねぇんだ。
買い替えで売れている事を知っているからこそ、コントローラーやメモカも
買い替えで売れる!BDつければBDも普及してウマーなんて考えだからな。消費者舐めすぎ。
118名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 17:12:57 ID:m8VtbEN1
PS3が万一失敗しようものなら社長左遷どころかSCEの存亡に関わる。
ただでさえゲーム離れの進む難しい状況なのに
PSXとPSPの悪い流れや高い確率で初期不良問題が起こりそう。
疑いながらも買える値段で出さないと陽の目が見れないかも。
9800円ってそういう値段だよね。
119名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 05:53:11 ID:edOxqO3z
最初から5000万台作って一気にコスト下げて
9800円で売ればいいんだよ。
120名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 07:53:37 ID:DWY6xnRK
みんな甘い。俺の独自調査によれば、赤字覚悟なんていう非現実的な価格設定はありえない。
わざわざ次世代DVDドライブ載せるのに。
そこで導きだされる、ハードで稼ぎつつシェアも稼ぐ価格はこれ!


9,800円
121名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 12:19:05 ID:W0v84bvH
レンタル月9800円
122名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 03:38:10 ID:fk3zVoHC
絵がキレイ以外に特徴のない機械なんて
9800円でも高いくらいだよ。
高いとは言っておくとか言ってんじゃねーよ。
企業努力しろよ。
123名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 03:41:46 ID:HAGyOKXL
360は絵が綺麗以外に・・・あ、LIVEねLIVE
MSは360では購入者の50%がLIVE使うって予測たててるけどさ
無料のもいれてだったら悲しすぎじゃね?
そんな情けない特徴いらないよねw
124名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 03:45:21 ID:Uu4wq4xW
Xbox 360「レッスルキングダム」
12月22日 発売予定
価格:8,190円
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051005/wrestle.htm
125名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 04:28:40 ID:eIdkN7mf
メーカーには4万円を切るとの情報が届いてるようだが
それで安いとか思っちゃうのはすでに洗脳されてる証拠。
ちっともサプライズじゃない。本当のサプライズは9800円。
今の任天堂はそれでも手ごわい。
126名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 05:07:37 ID:sG1O9bvh
HDD搭載で9800円が今のトレンド
SCEはやればできる子のはずだ かもーん
127名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 07:57:43 ID:yUCPiNEW
そりゃいつか9800円になるかもな。
つか、PSPの時もバカみたいに同じような事やってたよな。
頭大丈夫か?
128名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 08:57:04 ID:lp7vDr0c
”いつか”じゃなくて、9,800円で発売開始するんだよ。
PSP?19.800なんて市場とかけ離れた値段で売れるわけねーじゃん。
予想通りあのザマよ。バカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ 
129名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 09:16:12 ID:GiuC9UcA
最初¥9800で出して、→¥7980→¥5980→¥4980と値下げする方に100ヤバス!
130名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 09:24:28 ID:a5MKR0gL
高けーよw


Xbox 360「レッスルキングダム」
12月22日 発売予定
価格:8,190円
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051005/wrestle.htm

Xbox 360「エブリパーティ」価格確定
ゲームリパブリックが製作しているXbox 360用ソフト「エブリパーティ」の価格が発表された。税込みで6090円。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/05/news022.html
131名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 10:42:01 ID:eIdkN7mf
PSPも9800円だったなら…
132名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 11:04:32 ID:9Q3VDTZq
9800円(税抜き)までは譲ろう
133名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 11:16:30 ID:+s0CW0kn
確かに9800円じゃあ場か売れ間違いなしだな!!
たとえ、ハード1台「4万円」の赤が出たとしても、ソフトで元を取ってしまえば問題なし!!
1000万台売れると・・・
 









 

−4000兆 ( д )  ゚  ゚
134名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 11:17:24 ID:+s0CW0kn
4000億だった・・・( д) ゚ ゚
135名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 11:22:00 ID:Gk7ZkXfF
4000兆あったら先進国全部買えるな。
136名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 11:28:07 ID:WiergBMj
どっちにしても倒産だな・・・
137名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 11:32:10 ID:Gk7ZkXfF
>>136
4000兆借金があったら誰も潰せないよ。
全ての人間が破産しちまう。
138名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 12:32:59 ID:vpOLWUz0
日本でも780兆しか負債抱えてないのにな。
139名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 20:32:48 ID:fmM93bfT
つうか地球に生活してて4000兆の借金って…
そうかソニーは宇宙人と取引して事業に失敗したんだな。
140名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 20:33:21 ID:UTau3rtB
PSPより安けりゃ馬鹿売れ PS3の赤はソフトで帳消し 量産してさらにお得
これしかない   9800円
141名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 21:11:35 ID:eIdkN7mf
4000兆円でスレ立つ予感!!
142名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 20:39:06 ID:hVJ+GQXN
どうせまた自分とこで買って生産出荷台数を水増しするんだし
9800円のほうが助かるんじゃねーの?
143名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 20:41:16 ID:Cnz7pFM/
PS3が出たときに最初の100万人がいくらで買うかという問題
それと5年間でどれだけ値段を下げるかというぼくらの側の強い意思がある。
たとえば最初1万円でスタートしたら、価格弾力性モデルでいくと
最後に2000円とか3000円で売れるかというと、できない。
じゃぁ最初10万円でやったら、最後の着地点の価格はいくらか。
3万9800円でPS1.2をスタートして、今1万5000円だけど、1/3ぐらいにもっていければ3x3=9で10倍売れるとかって考えるわけ。
ワールドワイドで見ると、今の値段で買える層、たとえばアメリカだったらウォルマートなどで買う層のことも考えないといけない。
10万円ですと言っても買う人は絶対買う。
でも、そこは問題じゃない。誰でも買える値段で出したら、かえって誰もほしくない。でも、禁止的な値段はつけません
144名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 21:22:23 ID:VUS32cYR
PS3まで読んだ
145名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 21:36:48 ID:xn7rd+nj
>>143
安くて誰でも買えるいいものなら、みんな欲しいはず。
10万でも買う人を当てにしていたら、その間に他機種に客が流れてしまう。
よって9800円以外ありえない。
146名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 22:44:09 ID:ny9FWpco
9800円でも発売日には買わないな
147名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 22:58:21 ID:ny9FWpco
ソニーの初期製品なんて怖くてか円
148名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 05:42:36 ID:5yTBp2XA
9800円で出せば世界中に激震が走るね
149名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 06:06:22 ID:sLotPRap
147
150名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 06:09:25 ID:sLotPRap
>>147
6万で買う>相次ぐ故障・フリーズ


半額以下で後期型を購入>ウマー
151名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 06:34:49 ID:5NWmTAV2
高くても買ってもらえるなんて
まだ思ってる段階で時代が読めてない、
PSPの二の舞だってことに気が付けよ。
PSPが9800円だったなら犬も教授も敵じゃなかったよ。
152名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 08:19:54 ID:+QtaMk7b
9800円スレナツカシス
PSPのときは半ばマジ希望が入ってたスレだった希ガス
153名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 21:45:21 ID:dRI/LrNI
ライバル出現。
何だかなぁ(w

>レボリューションの目標価格は99ドル?
>ttp://www.nintendo-inside.jp/news/172/17209.html
154名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 23:02:33 ID:ePTPv7AG
これはますますPS3も9800円を目指さねばならなくなったな。
155名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 06:47:55 ID:+XQI3hnY
マジすか!
こりゃDS vs PSPのリベンジマッチになるな〜。
156名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 06:51:55 ID:D4YKlq5l
レボが19800でくるとしたら、PS3は9800しかないな!
157名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 09:35:51 ID:XSPvWfQj
レボ本体 9800円 PS3本体 6800円

あれ?どっかで見た価格設定のような…      伝説復活
158名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 16:01:19 ID:kUfJ/gyV
>>157
PS3が6800円ではまずいぞ
>>39にもあるが、9800円未満でも問題なのだよ

やはりここは世界で一番美しい値段9800円で投下するしか
159名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 13:29:05 ID:e8pFCGPa
1jが119円位になれば、99jでレボが12000円位、
それに対してPS3が9800円でちょうどいいのかいな?
160名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 14:51:20 ID:hPFPT/uf
レボが99$で出せるのはコストの低い膨大なコンテンツから利益が見込めるから。
対してPS3は互換性があるが、現行普及機のPS2で完全にカバーされているため
当面は本体価格と新規タイトルの魅力だけで利益確保を計る必要がある。
つまり決して本体を安く売れないわけだが、同時期の新機種が99$…
これで値段が9800円以上なら普及は困難。非常に戦いづらいのは想像に難くない。
161名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 19:41:07 ID:Pj17Me3f
9800円…ゲイツはこの事態にどう対処していくつもりだろうか。
162名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 02:06:05 ID:NcKB8bfQ
>>161
ポケットマネー投入で日本だけ8800円で発売。
163名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 13:42:17 ID:pIMlLaXD
>162
100万台売ったとして
損金300億か

ゲイツなら問題ないなw
164名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:09:13 ID:g5TyMoK5
もう何やっても儲からないような気がする…



9800円以外では。
165名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:11:26 ID:SYz0Asx+
ざら巣みたいに9999円に
166名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:14:43 ID:JbCDltnP
結局税込み10499円というオチ。
167名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 22:41:14 ID:yg5v/670
そうだ税込みか税抜きかで違ってくるぞ
168名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 22:56:19 ID:g5TyMoK5
さすがに今回は税ヌキ表示はないと思いたい…
169名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 17:29:23 ID:g8f7rX8s
あんまり高いとレボにすら負けるかもしれんな。
9800円なら間違いなく勝てるだろうが。
170名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 00:36:35 ID:xhtY2KGe
9800円発表マダー?
171名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 07:36:38 ID:QMKrs+w8
ファミ通のアンケートでは、3万〜4万で!って意見が多かったな。
9800円で出せば、みんな2,3台買ってくれて圧倒的になれるんじゃないのか。
172名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 12:02:14 ID:h9kDzW3+
余ったお金でもう二台!
芸術品として展示してよし、空気清浄機として使ってもよし、
ソニータイマーを比較して真実を追究するのもよし。
9800円ならコケる要素などどこにも無いな。
173名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 07:20:26 ID:aKzV80a4
9800円でコケたら伝説だな。
174名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 07:21:50 ID:d3150Age
コケるハズがねーw

その前に出せるハズがねー
175名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 07:43:29 ID:KiNos+BS
こうなったら8900円でいいよ。
176名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 07:44:51 ID:mBIleeBY
スクエニは余裕で9800円超えそう・・・
177名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 22:36:09 ID:S7SR432T
コーエーは14800円だな
178名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 00:16:13 ID:m5Kuo3Ae
すぐ壊れることが分かってる商品なんて9800円でも買えない。
179名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 00:45:31 ID:/JIjkCkJ
これで、PS3が14800円とか、高い値段だったら心底がっかりだな。
9800円で当然でしょう。
180名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 00:50:49 ID:km6ZRkIj
未来から来たけどPS3本体は9800円
ソフトが14800円だったよ
181名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 00:52:49 ID:TCLEjOm3
たとえ初期不良が発生しても許せれる値段

それが9800円
182名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 01:19:34 ID:/JIjkCkJ
このスレGK来ないな

39800円でも高くない。

とか言いそうだけど。
183名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 09:37:31 ID:m5Kuo3Ae
いつもアゲてくGKもこのスレはアガって欲しくないんだよ。
それだけ値段の印象操作に注意を払ってるってことだ。
184名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 09:41:17 ID:/JIjkCkJ
GKってやっぱり業務なのかね。
単純なPSユーザーでも、どのくらいの値段で買いたいか意見はあると思うけど
185名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 10:03:28 ID:/wovBLPA
各スレで、「要はPS3の価格しだい」って話になると
ぴたりと口を閉ざすか、発表ないものわかんねーよってなるかどっちかだな。

39800にせざるを得ないはずという意見の人はGKには見えないし。

CELLがすごいとか、BDが武器になるとか、すべては価格次第なんだがなあ。
いいもの、欲しいと思うものが無条件に売れるんなら世の中フェラーリとかポルシェ
であふれかえってる。

普及価格帯から乖離しているか否かは大事だと思うんだがなあ。
186名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 10:24:27 ID:1hD0cDVf
フェラーリみたいな使いにくいもんが世の中にあふれかえってたまるか。
187名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 10:39:24 ID:/wovBLPA
>>186
そりゃ買ったことがある、乗ったことがあるものの理屈だよ。

金に糸目つけずになんでも買えるんならとりあえず買ってみるでしょ。
まあその後淘汰されて、本当に使いよいものが残るんだろうケド。

まああれだ、極端な例えってやつですよ。
言いたいことは最後の一行です。
188名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 11:43:16 ID:zJ2yLGni
えっと
需要曲線がどうとかだっけ?
189名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 11:48:41 ID:r9qSsQvB
9800円以上で売ったら間違いなく失敗する。
これはPSPで証明された。
190名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 12:24:14 ID:m+IQd0dq
PSPは三千円なら良かったということ?
191名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 12:32:21 ID:Clw6PWoN
5000円なら買うぜ
192名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 12:40:09 ID:Ua3j5h4Z
まずPSPの失敗。これはいうまでもないだろう。
前スレ(?)で散々俺たちが言ったように9800円にしていたら、今の市場はどうなっていたと思う?
DSを駆逐しGBAを凌辱し、あまつさえ据え置き機すら排除していたやもしれない

9800円で発売開始直前にGOサインを取り下げたソニー首脳陣の判断の甘さが命取りになったと思う

だが今回ソニーが二の轍を踏むまいとかなりアグレッシブな価格設定でくるのは想像にかたくない。
間違いないよ…PS3は9800円。これは必然だよ。
193名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 13:25:24 ID:m5Kuo3Ae
まあ3万円台(以下?)は間違いないね。
それを「やすい」と思わせたい一心で一生懸命操作してるが。

本 当 に や す い の は 9 8 0 0 円 。
194名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 13:41:40 ID:r9qSsQvB
ヒット商品は1万円を切ると一気に加速する。
もちろん買いやすいからに他ならない。
PS3は今回の勝負の場合後で値下げなどと悠長な事はいってられない。
最初から9800円で出せば必ず爆発的に売れる。
195名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 13:44:36 ID:cBAoW3MI
うむ、しかし、9,800円にも欠点はある
爆発的に売れすぎて品切れになることだ
最低でも発売日に300万台は用意しないと、クレームの電話が鳴り止まぬだろうな
196名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 13:51:29 ID:3xDP1pBZ
そこでかつてのドラクエ3ブームの到来ですよ。
買って帰る所でカツアゲされる大きいお兄ちゃん続出!
でもニュースで社会現象として取り上げられてウマーですよ。
197名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 14:15:22 ID:/wovBLPA
ソニーブームの今こそ驚異的価格でいっそうブームを盛り上げるんだ!
198名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 14:16:10 ID:r9qSsQvB
9800円+ソニーブーム=圧倒的じゃないかね我が軍は
199名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 15:21:41 ID:tlI9rWcJ

先生、9800円以外は認めませんよ!
200名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 16:24:37 ID:1hD0cDVf
そのとおり3980円でもだめだ。
9800円こそベストプライス。
201名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 21:35:03 ID:m5Kuo3Ae
おれは9800円でGBAを蹴散らすPSPを見たかったよ…
202名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 04:24:51 ID:gElk6dLu
>>201
蹴散らすのはDSじゃなくてGBAかよ

まぁでもこれでSCEも9800円の重要性が分かったろ。

行くぜPS3\9800!!
203名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 12:56:29 ID:oDyGlMgL
勝利の価格、それが\9,800
204名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 12:58:01 ID:T2yvDdSw
恋のナンバーそれは9・8・0・0
205名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 02:14:41 ID:WAlAnvt3
6万もしたらMac買うね。
ゲームだけにそんな金
払えないっすよ。
206名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 02:21:53 ID:ETN4xEu0
ゲーム:\9800
ハード:\4万以上
207名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 05:35:36 ID:FroTTb4S
2get
208名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 11:49:12 ID:oDdK56SA
2げっとおお
209名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 12:29:28 ID:7sie+J0D
ありえない値段ちゅうから、、

5000円くらいかと思ったのに9000円以上もするのかあ〜

高い!!
210名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 12:33:44 ID:/1Kaonqy
>>1

任天堂社員、お疲れ様です。
211名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 12:35:20 ID:hPdCUzR9
任天堂社員とか夢見たいな事言ってるな

でもPS3が9800円は夢じゃないぜ!
212名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 12:37:35 ID:HGoXMSBe
>>210
何言ってんだ。あんたんとこの若いののリークだぞ!

9800円!9800円!
213名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 13:39:40 ID:SvaWX4iC
9800円なら箱○の値段で4台も買えてしまう。
不具合問題も解決!こりゃ伝説復活だね!
214名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 13:41:56 ID:b6N4ImZm
新たな神話への道は9800円が握っている。
215名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 13:46:29 ID:Ad7U3LQa
>>213
売り上げ4倍は確実って事だね(´∀`)
216名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:27:21 ID:dOK6vKEd
9800円で買って、修理費用18000円とか普通にありそうだな。
217名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:39:34 ID:WXnt2zl3
PSPを9,800円で売っていればハードは赤字でも
圧倒的なハード普及数に物を言わせてソフトで
稼ぐビジネスモデルが確立できてたのに20,000円超で
出した結果が今の有様。
PS3ではその轍を踏まないためにもかなり冒険的な
価格で攻めてくるのは自明の理。
となれば垂直立ち上げを狙えるほどの圧倒的普及を
目指す以上PS3の価格が9,800円になるのは
火を見るよりも明らかであるといって良いと思う。
スクエニ等サードがまず数を達成できたハードに
流れるってのもPSPとDSの戦いから学んでるだろうしね。
218名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:47:57 ID:W5It63rs
自分はPSP9800説を支持した者だが
PSPを9800円と予想していたのは
年内三百万台の目標があったから

PS3の実情や目標が判明しないのに
価格を予測するのは面白みがない
219名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:59:03 ID:WXnt2zl3
9,800円よりは19,800円の方が「PSP9,800円」に通じる
微妙なリアリティの出る数字ではあると思う。

PS3がイチキュッパで登場!!とか微妙にありえそう。
220名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 15:07:20 ID:W5It63rs
この手のスレというものは、最初の
スレタイは198,000円から始めて
次は98,000円、49800円、39800円と
段階的に下げていくべきであった

で、最終的に19800円に落ち着くと
221名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 15:19:05 ID:Ad7U3LQa
>>218
PS2が累計生産出荷9000万台超えてて、
PS2並の普及を目指してる?から9000万台以上とかじゃない?
222名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 15:50:09 ID:WAlAnvt3
>>218
PS2並の普及を目指すのなら年度内300万台どころの騒ぎじゃないような。
223名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 16:10:15 ID:Ohq9u/Uq
9800円だったら間違いなく買う。
遊ぶかどうかは別として。
224名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 16:15:51 ID:W5It63rs
PS2はDVDが追い風になったわけだが
今度はPS3がBDの追い風とならねば
ならないことを考えると、やはり利益を
無視した価格設定にせざるをえないな
225名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 00:57:31 ID:jGsZm2NI
>>217
PSPが9800円でバカ売れしてたら、UMDも定着してキオスクで500円で買えて
そのままPSP2まで一気にイケてたんだろうな。社運をかけたプロジェクトだったのに。
1万円を欲張ったためにすべてを失うことになった。
GBAやDSが特別に強かったわけじゃない。自爆したんだよ。
226名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 03:40:10 ID:1WEggRdS
ハードの価格は9800円
しかしPS3会員にならなければプレイできない
会員になるには登録料10000円
そして会費月5000円

こういうことかー!
227名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 09:41:03 ID:9tfjhzJ8
>>226
XboxのLiveみたいなのを月額使用料5000円で、
発売されるゲームは、すべてLive必須にすればばっちりですね(`・ω・´)
228名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 15:16:10 ID:td/Ch6uV
あら?値段決定?
229名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 15:21:39 ID:JMd6PLDU
予言しよう。
次世代ではハードもソフトも売れず、
世間からは縮小だと不安視される。
そこで浜村は「ハードが数万円、ソフトの価格帯が前世代より1000〜2000円上がったからであり、
それを考慮すると前世代に負けないくらい栄えている」
と言い訳するだろう。
230名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 01:08:45 ID:S3I6ZXM2
【PS3】三菱UFJ証券アナリスト岡氏、「おそらくは5万円以下」
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50159572.html
・Xbox360の価格を考慮しても恐らくは5万円以下。7万円台は、まず無い。

【PS3】ゲームアナリスト平林氏「PS3の価格は4万円以下が妥当」
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50159559.html
・PS3を開発する為に数千億規模の投資をし、Cellやブルーレイなど斬新な技術を惜しみなく使用していることから、
コストを「積み上げて」、「逆算」するのが得意な金融筋の人が、「PS3の価格=7万円」説のウワサの元
・計算上はそうなるが実際問題として経営戦略も絡み、どんなに高くても4万円以下なはず
231名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 08:07:38 ID:+yxYFgnq
アナリストは分かってるね
5万・4万以下、つまり\9,800
232名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 10:50:37 ID:nvk7Z7ZY
もう博打を打つ体力は残ってないからね。確実にいかないと。

59800円 売れるわけない。
49800円 マニアにしか売れない。
39800円 まだ割高感が残る。
29800円 初期不良を避けて出足遅い。
19800円 いい勝負になるがまだ不確実。
9800円 バカ売れ。
233名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 11:02:01 ID:bshbn3JY
つまり9800円しかないって訳ですね?
234名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 11:56:22 ID:h5HaY8gX
9800円…それは運命。
235名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 17:24:53 ID:jnhLsrMO
9800円(送料・税込み)
236名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 17:30:14 ID:jnhLsrMO
さらに、BDはリージョンフリー(予定)なので世界中どこでも配送致します
237名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 22:56:03 ID:nvk7Z7ZY
PS3もあっという間に生産出荷数1000万台いくんだろうね。



9800円なら  実 売 台 数  だけど。
238名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 03:05:58 ID:Ble6J1Jt
PSPより安いやん!
239名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 03:17:16 ID:Evpr1fyh
妊娠のオレでも9800円なら買うぞ
240名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 03:37:30 ID:PDyFt8HC
予言

PS3はオープン価格になる。
241名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 11:24:52 ID:Lp4BLgVj
> 妊娠のオレでも9800円なら買うぞ

まさに9800円マジック!
242名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 12:22:03 ID:s9lsLMeA
9800円なら故障しても、買いなおしそうな値段だ
243名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 18:50:47 ID:sRKGkCqa
>>238
小型化ってのは金がかかるもんよ。携帯プレイヤーより高いラジカセなんて中々無いだろ。
故にデカイPS3がPSP以下の\9800になるのも自明の理。
244名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 00:09:21 ID:A/UNhDHk
PS2を超えたPSP(w)さえも超える
信じられないくらいの垂直立ち上げが可能だなw
245名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 00:35:28 ID:Qiw9gSdW
49800でぎりぎり黒字でシェア微妙をとるか、
9800でシェアぶっちぎりで、ソフト事業赤字をとるか

さあどっち!?
246名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 03:50:58 ID:axD53raL



9800円以外   あ   り   え   な   い


 
247名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 05:33:00 ID:SNIi79AO
マジレスしてる奴は負け組
248名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 10:11:59 ID:PARFs+U1
マジレスすると9800円で売る以外ありえない
249名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 10:14:27 ID:NbiMvbFc
800円の魔力強ぇええ
250名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 11:27:08 ID:A/UNhDHk

だんだん9800円な気がしてきた。
251名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 11:42:48 ID:YyBpmH8S
実は98000円
252名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 13:05:04 ID:LCxtkybv
性能考えたら10万でもおかしくないだろ
それを9800円だなんだとバカかオマエラ。

と言いたいところだけど、もろもろ考慮に入れると9800円しかありえないのも事実
253名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 13:06:10 ID:JL3C2xY2
9800円って…当然税込みだよな?
254名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 13:36:08 ID:rRXSIW19
んなわけないじゃん
255名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 14:25:08 ID:/o3cOMHr
GCはもうすぐ9700円
256名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 14:32:06 ID:/WAYf737
9800円なら初期不良すら乗り越えて買うと、宣言します!
257名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 16:50:49 ID:xqSMyo7I
>>255
100円しか違わなかったら誰だってPS3の方買うよな!
やはり9800円しかありえないな。
258名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 17:31:15 ID:SWke6dxo
もう800円にしようぜ
259名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 17:33:38 ID:BGNtVmBx
いっそのことグリコのおまけ!!決定!!
260名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 17:35:53 ID:vmIVemRW
PSP同梱で19800円
魔の抱き合わせ
261名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 17:42:20 ID:r1F4GKkZ
>>252がいいこと言った!
262名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:17:48 ID:slWWbRKp
>>255
別のスレでも同じようなGKの主張を見た
ということはPS3¥9800(お得感を出すため更にここから一万安くします)
はますます信憑性があるってことだなw
263名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:24:35 ID:UI7TZZ1f
200円で押し付けるのか?
264名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:42:32 ID:KKrP7S27
>>260
それなら、PS3とPSPの在庫整理も出来ていい感じだな。
265名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:43:08 ID:EPxrEjyW
PSP 1500
PS3 2000

シンプルシリーズとして売れば大ヒット
266名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 20:56:07 ID:A/UNhDHk
800円にしたがってるヤツが一人いるな。おまえ任豚だろ。
そんな安値をいいふらしていざ発売したら「高ケーよ!」って言うんだろ!
ミエミエの印象操作なんだよ。バカが。9800円以下にはなんねーよ!
267名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 23:37:58 ID:FIzoEI0V
PS2が未だに1万5千円超だし、PS3が9800円なら買い替え需要も相当見込めるぞ。
268名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 23:40:18 ID:uKYjqD5T
9800円でなければ次の神話には届かない。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 00:23:39 ID:zWv3CEet
PS3は10万でも買うYO。。

なんなら貯金下ろしてでも、最低10台は買う。
まあ、聞いてくれ。ついこないだの思い出話さ。
ソニー初の携帯型高性能次世代ゲーム機『PSP』。

誰もがあの驚異的な品薄状態にあぜんとしただろう?
そう、俺は、大量にPS3を買い占めて、群がるゲームオタどもを
いろんなオークションサイトで釣りまくり、大金を手にするって訳よ。


うひひひ♪
270名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 00:45:09 ID:OykypA8Q
その100万でデイトレやれば一日で儲け分は出るな。
それだけの自信があるならね。
271糞ニー崩壊:2005/10/25(火) 03:34:26 ID:AICbbn+6
七万だの四万以下だの
予想するのは勝手だが
9800か19800でないとソニーはトップシェアはありえない
272名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 03:46:11 ID:fNU0IDXu
チンクルRPG(仮)

   ――――――さ ぁ こ き ざ み に ふ る え る が い い
273名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 03:49:11 ID:DQfZlUJo
原価考えろ馬鹿
儲けの出ないハード売って何が楽しいんだかw
売れれば売れるほど赤字ってマゾかっつーの
274名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 03:53:51 ID:cTZh0Azv
HDやBDのための引き金だからね
275名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 03:58:52 ID:D3ISd2HJ
使い捨てカメラに続き
使い捨てハード時代が来る訳だな
276名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 06:56:31 ID:ip5Tz/uY
>>273
何言ってるんだと思った
PSPだって原価無視の赤字、価格が微妙だったためにたいして売れず今の状態に至る
圧倒的シェアと共に多数のサードを獲得するには9,800円しかありえん!
277名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 09:10:12 ID:thv+4jnz
そしてある程度普及してサードが逃げられないくらいになったら価格を98000にする。
278名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 11:32:29 ID:OykypA8Q
性能詐欺、初期不良、サポート傲慢、ロード地獄、ソニータイマー、
サクラマスゴミ、リコール隠し、型番商法、ベスト版商法…
どうせ下位互換も中途半端、型番更新で動かないPS3ソフトも出る。

こんなもん9800円で買ってやるだけでも感謝して欲しいわ!
279名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 11:52:29 ID:mr0lTzaB
まあ、そんな値段で売ったら、赤字であっという間にキャッシュフローが吹っ飛んで、
ソニーは倒産するけど、それはそれでよしか。
280名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:00:02 ID:RuWelmJp
やったー!!
この値段ならレボやら360どころかDS、GBAも吹き飛ばして大勝利だあああああああああああ!!!!
281名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:04:35 ID:mr0lTzaB
>>280
能天気な人が羨ましい。
俺の話聞いてる?
この価格になったら、ソニーが倒産するか、PSXのように、土壇場仕様変更しか道はないよ。
あ、皮肉だったら、謝るよ。
282名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:07:52 ID:RuWelmJp
>>280
何言ってるんだよっ!!
PS3は9800円以外ありえない!!

なぜならそれ以外に大勝利のシナリオはありえないから!!

もしも9800円よりも1円でも高かったらそのときはソニーが潰れる時なんだっ!!
283名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:12:42 ID:tdkDYTnW
ちょっと考えりゃ小学生でもわかるのに。このスレ、バカが大杉。
ちょっと浮き世離れした価格予想ばかりで、冗談にしても笑えない。

もっとシンプルに考えてみろよ。頭冷やせよ。
業界での覇権を握る事のみをシンプルに突き詰めていく。結果、自然と導きだされる価格は9800円。
これより安かったら八時台の山手線に全裸で乗り込んでやるよ。
284名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:17:56 ID:ez8HRQ0o
平林「9800円というのも十分に考えられますね」
285名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:20:09 ID:m4CJxECH
もうね、0を取って98円にしようぜ
286名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:21:07 ID:mr0lTzaB

>これより安かったら八時台の山手線に全裸で乗り込んでやるよ。

お前、やる気無いだろ?
287名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:23:11 ID:RuWelmJp
>>286
ソニー大逆転のためには充分ありえること。

むしろ>>283は死にたいのかもしれんな・・・・
288名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:31:20 ID:LMdZmU1B
>>277
よくあるコレクション雑誌の第一号だけ百円みたいだね
289名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:32:00 ID:ThXNsxaT
★消費税、福祉目的化を=12%に引き上げも視野−自民研究会

同会座長の柳沢伯夫政調会長代理は記者団に対し、
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が今年5月にまとめた
2015年度時点の試算をもとに、社会保障給付の伸びを名目
経済成長率並みに抑制しても、消費税率は12%に引き上げる
必要があると指摘。10%台への引き上げが今後の検討課題になる
との認識を示した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000112-jij-pol

関連スレ
【政治】消費税率10−15%例示、福祉目的税化を提言へ:自民党・財政改革研究会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130105183/
290名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 12:51:02 ID:YNMulRvZ
9800円ならソニーがトップシェアでも文句ないよ
バカ高い値段で初期不良だからうんこなんだし
291名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 13:18:42 ID:OykypA8Q
98円にしたがってるバカが一人いるな。
おまえの望みどおりにはなんねーから!
9800円のPS3を指くわえて見てなってこった!
292名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 13:23:13 ID:oBLuQ9DN
結局\9800でFA?
293名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 13:32:11 ID:D3ISd2HJ
本体価格98円でもろもろ付属品付けたら9800円になります
294名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 14:51:49 ID:XrhmqO8q
いちお言っとくとここネタスレな
295名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 14:56:15 ID:cTZh0Azv
PSP9800円スレでも定期的にネタスレ扱いするGKが沸いてたな
296名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 14:57:31 ID:RuWelmJp
PSPはGKがネタだネタだと言ってるうちにあんな高い値段になってしまったからな。
今度こそ本当に9800円を実現させよう!!
297名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 15:00:13 ID:cTZh0Azv
実現とか、そういう願望みたいなものは
このスレには不要

ここは現実的な推測からPS3の価格を
導き出すだけのスレなわけで
298名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 15:04:03 ID:RuWelmJp
そうだった、ごめんね。


………しかし困った。
どう計算しても9800円になってしまう。
299名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:26:25 ID:OeySDosT
\9800が適正価格らしい。Newtonに載ってた
300名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:40:42 ID:P8IbNAlf
諸君にも載ってたし、世界にも載ってたな。
301名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:18:06 ID:R+tKapzQ
9,800円で決まりだな。
302名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:53:39 ID:k6Ciw5xw
俺の愛読紙『ムー』にもPS3は9800円だと書いてるな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 20:03:44 ID:zWv3CEet
9,8000円で決まりだな。
304名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 20:24:54 ID:OykypA8Q
これから発売までどんどん9800円を肯定する情報が出てくるわけだが
PSPみたくまた直前でファビョらないように応援しないとな!
305名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 20:44:26 ID:w0m3NRHY
PSPの価格発表に当てたDSの価格発表により、
空白の17分間に、「9800円じゃなくて良いのでは?」と考えちゃったのが不味かったんだ。

ここで9800円のまま行っていれば今の惨状は無かったかも知れない・・・

つまり今度こそPS3は9800円にならなければならないのだ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 21:04:33 ID:zWv3CEet
目を覚ませ。アフォども。

PS3は4万4800円程度?メリルリンチ・ジャパン - QUITER
ttp://www.quiter.jp/news/65/004178.html
307名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:20:13 ID:1xZZ/xVY
見えない。何も見えないぞ。
308名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:24:37 ID:pYSwUtnQ
>>306
君はその記事を最後までちゃんと読んだのかね。
久夛良木社長が高くなると匂わせているだろう。
そのまま馬鹿正直に高い値段で出してもなんのインパクトも無い。
SCEが、否、あの久夛良木社長がそんな平凡な事をするはずが無いだろう。
価格を聞いて衝撃的で絶対に欲しくなる、世界で一番美しいPS3は
やはり9,800円しかありえないんだよ。
309名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:38:47 ID:tdkDYTnW
もっと素直に考えてみることから始めないか?
まずソニーはPSPの予想外の苦戦に喘いでいる。
次世代機の覇権は喉から手が出るほど欲しいだろう。
その為に磐石の布陣で挑んできたソニー。PS3の性能は予想を遥かに超えていた。
サードの囲い込みも既に完了してる。互換で立ち上げ時のソフト不足もフォロー済。

でもそれだけじゃ足りない。まだ足りない。

箱が予想以上に大衆の注目を浴びている。
発売時期から考えて、最初に大きな溝を開けられる可能性もあるだろう。

必然的に求められる勝利の価格、それが9800円なんだ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 21:51:09 ID:zWv3CEet
>>309
氏ね。ってか、現実を見ろ。
必然的に「コンポーネントとしてCellチップ、RSXチップ、ブルーレイディスクドライブ」
が1万超えるんだよ!!

受け売りの知識だけど、物理的理由でこの価格を値下げしたら、
元取るのに何年かかるんだよ!!

3年以上かかったら、その頃にはPS4がでとるわ!
311名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:53:43 ID:ip5Tz/uY
何故このスレで必死になる
どうみても9,800円だろう?
312名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:55:41 ID:cTZh0Azv
3年で新機種を出す必要のない性能なはず

BDのドライブのコストだってBDを流行らせれば
お釣りが来るというものだ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 21:58:52 ID:zWv3CEet
>>311
それはお前だ

>>312
PS4は現在開発中。PS5は原案のみ。PS6は・・

スライド方式で常に3〜4年周期で新ハードが出てくるの研修で教えたろが!!
型番みりゃわかんだろ!それでもソニ社員か!?
314名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:01:06 ID:8bPWM8x3
なに言ってんだと思った
315名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:47:42 ID:OykypA8Q
バカだな。状況がまったく違うだろ。
PS1の後のPS2と、PSX・PSPの後のPS3と。
このマイナス状況からの立ち上げはPS1よりも難しいぞ。
コストよりも優先するモノがある。

それが9800円。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 23:51:45 ID:zWv3CEet
>>315
バカはお前。

PSXもPSPも一つの企画が終了しただけの事。
尻拭いはPS3が取る必要などない。

そんな事いちいち気にして物づくりなどできるか!!
317名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:04:02 ID:0fLaJyUd
9800円 HDD内蔵 OSはLinuxでブラウジング可
これならドリカスネッターが安住の地にできるな
9800円なら二台買ってネットゲームとHPまわりを同時にするわ
奇跡を起こせ9800円wwww
318名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:06:05 ID:niZCz9RF
つまり9800円でパソコン並に何でも出来てみんな幸せ 
マイクロソフトがOSも売れなくなって泣くわけですな
319名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:06:11 ID:YhzuIbo0
まぁとりあえず倒産してくださいな。
320名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:09:48 ID:cxjy4aIk
尻拭いは企業がするもんだ。
肝心の企業姿勢がプギャってる会社の製品に
誰も期待なんかしないって。

モノづくりは勝手にしてもらってかまわんが
買える値段は…そうだな。9800円くらいか。
321名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:13:19 ID:+KGBLfxi
9800円は意図していた値段だな 妥当すぎる
322名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:16:10 ID:6whjQgv6
9800円ならタイマー発動してもあんまり関係ない
323名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:35:14 ID:v/UNggFW
ダイソーで買えるといいな
324名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:35:39 ID:oXJdsFMg
PSPは9800円でしかライバル機を圧倒する大成功はありえない、とこのスレで
予測されていた通りの結果となった。
ソニーはその結果を真摯に受け止めPS3を9800円で発売するべきである。
325名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:36:49 ID:6whjQgv6
PS3は使い捨てなので9800円
PS3は使い捨てなので9800円
PS3は使い捨てなので9800円
326名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:39:42 ID:Uoq5tahY
この板のPS3を愛する者たちが真剣に考えた結論が9800円
PS3を盛り上げようという熱い心意気を感じる
SCEが無視できるはずがないだろう。
327名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:41:58 ID:L7Y1GqsZ
来春発売のPLAYSTATION3は\46800円
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130077449/

ライバルスレと呼べるだろうか?
328名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:54:05 ID:Ui3fwsrz
業界ナンバー1の座をシンプルに、ストイックに突き詰めていく。
そこで求められる価格。


何で皆そこを考えないんだ?
PS3の性能的にも最低価格は自ずとわかりそうなもんだが。

まずダイソーでの販売を希望してる人は一旦あきらめてほしい。
どう安く見積もっても9800円以下は無い。断言していい。
329名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:54:10 ID:cxjy4aIk
>>327
寝言は寝てから言えと伝えてください。
330名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:56:37 ID:v/UNggFW
>>328
あきらめたらそこで試合終了ですよ
331名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:03:41 ID:cxjy4aIk
>>324
だな。
実際PSPは年度末どころか発売後一年たとうというのに
まだ300万台売れていない。捏造を考慮すると100万台すら怪しい。

このスレの趣旨を尊重していれば今頃は月産300万台という
ちょっとクレージーな数値を生産出荷していたと断言できる。

これが「9800円」をおろそかにした者の末路だよ。
332名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:04:11 ID:6whjQgv6
9800円になるまで絶対かわね〜
ついでに、エミュ専用機にしてやる
333名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:10:49 ID:cxjy4aIk
おや、なるまでとはまたおかしな。
最初から9800円ですよ。
334名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:11:34 ID:6whjQgv6
そうなの〜だったら〜どのくらい赤字でるの??
335名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:14:22 ID:cxjy4aIk
そこらへんはちゃんと計算してありますって。
お客さんは気にしないで楽しんでくださいよ。
336名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:15:53 ID:6whjQgv6
大丈夫PSPと一緒でエミュ専用機
337名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:54:26 ID:0YhXb4WV
>>327
PS3は9800円って決まったも同然じゃないか
そんなネタスレ持って来られてもw
338名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 04:50:19 ID:zUUtW0iC
9800円も出す価値あんの?
すぐにベスト版とかいって5800円になったりしない?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 08:02:01 ID:X8lwdBi6
1万きるなら買うかも・・・。

そんなやつらはろくにソフトも買わねーだろ。
そんな奴はソニは相手にしていない。
340名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 08:07:09 ID:aSsqpMAy
>>338

プラチナコレクションとか有るから、気をつけた方が良いよ。
341名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 09:12:19 ID:Ui3fwsrz
潤沢に使われている数々の先端技術のコスト考えたことあるか!?
PS3は最新、最強のスペックで他機種を迎え撃つ。
そこに一切の妥協はない。

そしてもう一点。本体価格を下げるという企業努力。
ここでもソニーは妥協してこないだろう。

すばり言わせてもらう。本体価格は9800円。
ソニーの春はこれからだ!
342名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 09:49:56 ID:370zqSWZ
プラチナコレクションは麻雀大会、フェイタルイナーシャがついてなんと9800円
343名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:11:48 ID:xAZLm3K+
液晶のないPSPみたいなもんだろうし9,800円てのは妥当な金額だな
344名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:44:33 ID:Q0EmYBnE
諸々考慮に入れても9800円以外ありえない
345名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:11:11 ID:rwfI8W11
SONYが頑張って安めに設定しても39800円だろ
それすら高いような印象を持たすための嫌がらせだろ?この9800円の連呼は…
せっかくクタラギが逆の効果を狙って「300000でも売れる」とか言ってんのに
346名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:18:13 ID:i9ZLgo79
>>345
何言ってんだと思った

39800で売れる訳ないだろ
どう考えても9800円しかありえない
347名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:33:54 ID:qjeNOGL+
ソニーの技術力には驚いたね。 PSPがあんなに高性能で2万円 安いね

でも実際はもっと価格を下げられると思うのね。 5800円くらいまでは余裕だと思うよ。
ソニーの技術力なら

PS3はレボを下回る価格ってことは明らかっぽいな やはり9800円か
348名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:40:05 ID:pv/aN0ys
>>345
PS3は、PS2以上の成功を期待されてるのに、
そんな値段で実現できるわけ無いじゃん。
349名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:43:34 ID:cxjy4aIk
>>345
まったく失礼なヤツだな。ネタ呼ばわりとは。

「うわ39800円なんて絶対買えないよ〜!もう別の機種にしよっと!」
などと思われてPS3が売れなかったらお前が責任とれよ。
350名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:47:20 ID:6x0GPtmA
次の神話は9800円でこそ実現できる壮大な物語。
351名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:50:55 ID:V6bZr3AI
9800円にしておけばPSPも健闘できただろうに。
SCEは学習できる企業。PS3では9800円を外さないだろうね。
352名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:54:12 ID:MtOp3WhS
>>347
PS3は液晶ついてないからな 9800円は当然
シャアザク並の速度で普及しますよ!
353名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:57:20 ID:aNlCPyjs
「すごい技術だね」で物が売れる時代は終わった。

「俺の作った物サイコー」
「サイコーだから愚民ども買え」
的なソニーの俺様主義はもう通用しない

それに気付かなければ
またiPodやPSPの失敗を繰り返すだろう
354名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:09:35 ID:cxjy4aIk

※お知らせ

一部でPS3の価格が39,800円〜59,800円など
不当に高い価格の告知・扇動活動が行われており、
健全な企業活動の妨げとなっております。

万一これらの情報を見かけられましても
騙されることのないようにご注意ください。
355名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:12:05 ID:XNcF8LbO
>>345
そのクタ発言、通貨は元なんだろ
356名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:15:02 ID:MtOp3WhS
>>354
600ドルとかデマを流してる奴もいるね
恐らく箱○を売る為の工作だろう
真実は9800円で最高のハード>PS3
357名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:17:48 ID:xAZLm3K+
9,800円てソフト1本の平均価格かと思ってたよ。
さすがソニー、太っ腹だぜ。
358名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:26:36 ID:MtOp3WhS
ソフトは5800円以下がデフォだろう
スペシャルプレミアムパックはHDD200Gセットで14800円の予感
クタさんに全て任せればそれに近い物がでるだろう伝説だ
359名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:27:58 ID:fywEh5eC
新情報!!PS3にまた新たなコントローラーが!!
その名もワイヤレスオナホール!!
360名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:28:00 ID:MtOp3WhS
俺おかしなこといったな
スペシャルプレミアムパックももちろん9800円だろう。
14800円は高すぎるからな
361名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:03:39 ID:Ui3fwsrz
もっと僕達は考えてもいいんじゃないかな。
企業の提示する価格が本当に適正といえる価格なのかどうか。

PS3は安い安い!と声高に叫ぶことなんかいつだってできる。
その前に、PS3ができるコト、僕達に与えてくれるモノ。色んなモノを改めて感じよう。

そして瞳を閉じる…
その時目蓋に浮かぶのは、やはり9800円。勝利の価格だ。
362名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:32:18 ID:370zqSWZ
9800円(税込)これ重要
363名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:38:00 ID:L7Y1GqsZ
税込はさすがに妄想が過ぎるというか、無茶だ
364名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:41:56 ID:pz2qeZgO
PSPより安いなんて、ソニーも良心的になったな
365名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:57:40 ID:yw6GSoNO
>>359
既出。もちろん本体に同梱で9800円だ。
366名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:55:07 ID:FANYxGTh
ttp://blog.livedoor.jp/coolgamer/archives/50155977.html

先生怒らないから誰がやったか正直に言いなさい。
367名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:01:03 ID:oGHU9Wv8
PS3\9800が一般市民の声でもあることが証明されたのですよ。
368名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:02:36 ID:GS67Ys+b
>>366
>2. Posted by    さん  2005年10月26日 17:39
>4万円でも高い
>PS3にはSONYの社運がかかっている。
>PS3は9800円以外ありえない。

誰だよwwwこれ?wwwww
369名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:49:22 ID:FNBdZMli
高いと言いつつ9800円への準備をちゃくちゃくと進めるクタたん萌え
>>366
一般市民かソニーの社員の声であろう つまり9800円で発売
370名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:51:25 ID:7rsOdpvI


   9 , 8 0 0 円 は 確 定 P S 3 最 強

371名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 21:22:23 ID:cxjy4aIk
>>366
バロスwwwww
372名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 00:24:20 ID:xLXsFxPk
>>345
なにこの池沼はwwwww
373名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 00:55:52 ID:QttiZ6qd
>>372
高くなりそうな印象を崩しちゃいけないからね

ギャップってのがないと感動につながらないし
374名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:10:00 ID:Ek/2W26z
>>345の人気に嫉妬
375名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:12:14 ID:Evl6wAQy
PS2が2万なのに9800円のわけねーだろwwwwwww

PS3ストラップが9800円なwwwwwwwwww
376名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:16:30 ID:ZCR40ltJ
9800円は妥当な数字だな。
377名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:19:10 ID:HXJIvLMp
まだ高いな。
クラシックコントローラだし
378名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:19:40 ID:Ek/2W26z
> ファミ通に偉い人が4万を超える事は無いと言及!
> 7万円という噂はでたらめ!! 発売は2006年春!!!!!

さてそろそろ情報を小出しにしてきますたよ。
じきにもっと偉い人が1万を超える事は無いと言及する予定だけど
直前でまた空白の時間が生まれたら…わからんね。
379名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:21:05 ID:QttiZ6qd
19800円でもPS3が勝つことはできる

しかしそんな中途半端な価格設定では
不毛な値下げ合戦を引き起こすことになり
PS3の圧倒的勝利とは言えなくなるだろう

完全な勝利のためには敵の戦意を挫く
決戦価格で臨む必要がある
380名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:23:51 ID:sCioljEJ
SCEはもうPS3以外にあとがないからね。本気でくるよ。
PSPの不良在庫もつけて9800円だと思う。
これならDS+Revの最強無線タッグだって一蹴できる。
381名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:26:22 ID:Ek/2W26z
>>375
最新のiPodは旧機種より高性能で安かったりするわけだが。

確かにクソ重たいPS3には頑丈で高価なストラップが必要だな。
発売されたらクビにかけて歩いて楽しませてくれよ。
382名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 01:27:42 ID:sCioljEJ
据え置き史上最強の持ち運びやすさをも凌駕するPS3ストラップ付で9800円か。
すごいな。ホントにMSと任天堂をつぶす気だぜソニー。
383名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 03:56:52 ID:ntGUNLh0
やっぱりクタタンが9800円宣言するだろうな
その時クタに神がおりたwそして伝説へ
ACアダプタなんてダサいものもないだろう。水冷か何かで完全ファンレスマシン
384名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 10:58:33 ID:Ek/2W26z
・PS3の価格が未公表で、ターゲット層が読めないため、メーカー側の不安が募る。
(浜村弘一・エンターブレイン社長)

はやく言っちゃいなよ!ってことですかハマさんw
とうとう価格でしか訴求できないってバラしちゃったね。
385名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:08:11 ID:YrL7m/iL
週1000台しか売れないGCどうにかしてやれよ
386名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:14:20 ID:G+eP/AaO
PS3は300,000でも売れるが9,800にすることにより
完全勝利は約束されたようなもの

やるなSCEI
387名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:16:35 ID:yxFSxoLZ
四万を超える事はないってほんと?
388名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:18:28 ID:k4UYgBZV
>>387
2万もありえない。
14800と見せかけて、実は9800円で完勝というシナリオ
389名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:21:37 ID:yxFSxoLZ
いやマジレスよろしく
390名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:28:44 ID:WxUdmUkR
値段の発表は時期や場所を慎重に考えてる最中だろ>クタタン
ファミ通なんかに最初にリークしません
そして9800円
391名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:30:19 ID:yxFSxoLZ
やぱガセか
392名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:33:04 ID:QttiZ6qd
バリューパックは4万越えるだろうね
393名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:34:38 ID:k4UYgBZV
>>392
PSXとPSPもおまけについて、ジャパネット価格で?
394名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:36:24 ID:yxFSxoLZ
真剣に考えて、PS3の値段はどのぐらいだと思いますか?マジレスよろしく
395名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:37:12 ID:xLXsFxPk
う〜ん9800円かな
396名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:37:24 ID:JdGdlilT
>>392 つまりこういうことだな
PS3バリューパック:40001円(税込み・送料込み)
・本体(前発表通りの性能+水冷)
・バナナコントローラー×2、リモコン×2
・D端子用コード、D4端子用コード、S端子用コード、DVI端子用コード
・HDD(ソフト用、FF11同梱)、HDD(セーブ用)
・PS・PS2ソフト互換機(外付け)
・ゲームソフト(GT5、バイオ5のどちらも)
・BDビデオ(最新のハリウッド映画二本)
・13インチHDTV
397名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:38:00 ID:QttiZ6qd
スレちゃんと読んでる?

ここは自分の予測と根拠を述べるスレだ
398名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:40:42 ID:QttiZ6qd
>>396
HDTVはソニーの商売の基幹となっていくものだから
中途半端なヤツを抱き合わせるとは考えづらい

それ以外はイイ線いってる案だと思う
399名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:45:13 ID:42lxfZ8A
コントローラーはPSPをそのまま使うことしよう。
PS3本体はもち9800円。まさに磐石の布陣。
400名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:49:22 ID:Ek/2W26z
>>394
なんだよマジレスマジレスって。
ハナから真剣に考えてないって思い込んでるんだな。
そんな融通の利かない頭じゃこれから先のサプライズは
予測も想像もできないだろうな。
401名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:53:03 ID:HaoEmjgl
9800円だとマジレスしておく
402名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:54:32 ID:yxFSxoLZ
少なくとも四万は超える
403名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:57:49 ID:Ek/2W26z
>>402
いいよ、それもキミの主張だ。
でもその根拠は? それで確実に売れるのかい?
失敗したらもう後はないよ?
404名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:59:03 ID:yxFSxoLZ
PS2が糞高かったのにPS3が9800円なわけあるか
405名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:59:16 ID:HaoEmjgl
ああ箱○はチャージキット込みだと実質4万越えてるな
しかしPS3は9,800円になるから安心したまえ
406名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:59:50 ID:Tr8seu3B
45,800円
407名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:01:03 ID:drHG+hQz
かつてゲーム回の流通革命を成し遂げたソニーならば、ゲーム機の価格革命もやってくれるよ。
レボのいう革命なんて目じゃないね。
408名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:01:17 ID:yxFSxoLZ
上ぐらいだな
409名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:01:41 ID:9qM/w0fy
>>404
PS2よりも劇的なスタートダッシュを飾ることを考えると
9800円が妥当だと言わざるをえないな。
410名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:03:01 ID:yxFSxoLZ
馬鹿か?9800円でクタタンが出すわけない
411名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:04:21 ID:9qM/w0fy
まあ「出すわけない」とか無根拠な断定しかできない人間も
いるってことだね。
412名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:04:31 ID:Ek/2W26z
>>404
おれのPC9801は100万以上したんだぞ!Macが5万なわけあるか!
おれのP207は2万以上したんだぞ!Winが1円なわけあるか!

キミの常識を変えるか世界の常識を知るか、どっちにする?
413名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:06:40 ID:HaoEmjgl
「安いとだけ言っておこう」そして衝撃の値段発表!

414名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:07:55 ID:yxFSxoLZ
開発費が莫大だったのに…………馬鹿だなお前ら
415名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:11:56 ID:QttiZ6qd
開発費とは名ばかりでPSPなどの不良在庫を
ごまかすための数字に使われてる可能性も
416名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:12:50 ID:Ek/2W26z
>>414
馬鹿とかなんとか個人攻撃はいいからさ。

開発費が莫大だからこそ回収に必死になるのが商売だよ。
高く売らないとダメだから高くても買ってね、で売れるといいけどね。
417名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:13:19 ID:hh2n7KaB
ソフトが9800円なんでしょ
418名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:13:27 ID:9qM/w0fy
開発費が大きいからこそシェアの圧倒的勝利が求められる。
PSPのような失敗は許されない。

以上のことを考えると9800円以外は考えられないね。
419名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:16:14 ID:W/GZXvIg
PSPは5万とかいわれてたんだっけ?
それが19800だよ

PS3は39800だという素人考えが多いということは
実際には9800になるのはあまりに自然であり疑いようがないな
420名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:16:17 ID:yxFSxoLZ
45000
421名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:17:43 ID:QttiZ6qd
>>417
最終的にそれくらいになるのは
避けられないと思っていいだろう

箱とレボを叩き潰して覇権を完全に
掌握した後に本体価格を値上げする
可能性も十分にありえるので
故障が怖い人間は最初に複数台
買っておくことをお薦めする
422名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:17:50 ID:Ek/2W26z
>>420
キミはあれか?
PS3が45000円で売れないと困る人なワケか?
423名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:19:59 ID:VKAkcGic
どうせ一年で壊れるんだし、一万円以上は払いたくない。
9800円は妥当な値段だな。
424名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:20:10 ID:W/GZXvIg
ソニーは内製の部品が多いから安く作れると言う主張は何度も聞いた
PSPは他から液晶という高価な物を買っていたが
PS3にはそれがない
9800円だね
425名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:20:16 ID:Ek/2W26z
>>421
確かに無事売れちまったら必要もないオプションを
高値で付属して値上げはするだろうね。今のPS2のように。
426名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:21:47 ID:nE+oWmWf
痴漢が暴れてるようだな 自慢のACアダプタでオナっとけ
PS3は9800円以外ありえないだろう
427名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:21:53 ID:9qM/w0fy
ID:yxFSxoLZは他人の人格攻撃ばかりをしてるなあ。
真摯かつ理論的に考えれば9800円だと当然なるだろうに、
そんなに9800円という価格が怖いのだろうか。
428名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:22:37 ID:yxFSxoLZ
PS3は安くて40000。高くて50000
429名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:24:33 ID:hh2n7KaB
なるほど、こういう事か
本体9800円
別売りコントローラ9800円
別売り電源アダプタ9800円
別売りOS9800円
別売りAVケーブル9800円

430名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:24:34 ID:Ek/2W26z
>>428
じゃキミは9800円で売り出しても50000円出して買えばいいと思うよ。
431名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:25:24 ID:QttiZ6qd
ネタスレはコチラ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130077449/

印象操作用の御用達スレはちゃんとあるんだからさ
432名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:26:34 ID:QttiZ6qd
>>429
非純正品のセットが安く買えるはずだから一向に構わん
433名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:28:00 ID:yxFSxoLZ
9800で出るわけないって
434名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:29:30 ID:W/GZXvIg
そうだな
PS2でも結局HORIのパッド、ケーブルとか買ったし

総合的に考えて9800円しかないんだよな
435名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:30:07 ID:9qM/w0fy
純正は販促のためにBD版ロードオブザリング同梱PS3を
発売するかもしらん。もちろんセット価格9800円で。

1度BD基準の映像を見たらもうDVDには戻れない。
劇的な販促効果を考えれば9800円にしてもじゅうぶん
後で元は取れるだろう。
436名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:31:46 ID:W/GZXvIg
BD普及の鍵になると言われてるからなPS3は
9800円ならその効果は十分に期待できる
437名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:39:48 ID:LSEfri2e
Xbox360発売前のPS3値段発表時は、
任天堂もレボの値段発表で、
またNDSvsPSPの構図だろうからな。

圧倒的勝利を得るにはPS3:9800円しかないな。
その場面で先手打たないと任天堂にレボ9800円をされてしまう。
438名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:41:04 ID:QttiZ6qd
今頃SCE社長は講演の中で、TGSの任天堂社長講演の
インパクトを凌駕するようなサプライズをぶちまけてるはず
439名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:00:00 ID:Ek/2W26z
>>437
レボはより一層の策略を練っているだろうね。
今度は24800円くらいのリーク画像を出して、クタを安心させたところで
衝撃の9800円を先取り発表。あわててPS3を6800円で売り出すハメに…なんて。

今回ほど9800円ラインが重視されたことは過去にないね。
440名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:01:11 ID:FF5dVMLr
PS3の本当の目的はレボや360に勝つといった矮小な物ではない。
BDの普及のためにHDDVD、いやCDやDVDさえも駆逐することだからな。
15,000を超える価格では既存のメディアに流れる。
業界を一新させ、BDで圧倒的なシェアを確保するには9,800円しかない。
441名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:12:53 ID:tB23iZdT
9800円は天の定説であり大作先生のお告げでもある。
442名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:24:32 ID:0f6EGye2
ソニーの新社長だか会長の外人がクタの講演に乱入して耳うち
そして衝撃の値段発表!!9800円!!
つまりクタ自身も値段を知らないシナリオ
443名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:55:41 ID:aH6yW8kV
PS3は最後発なのに圧倒的な普及をしないといけない使命がある。
そうなるとやはり価格は下げる必要が出てくる。
どれくらい下げたらいいか?
PSPの反省をいかせば、あれより安くないといけない。
DSを超える普及速度にしないといけない事から15000を切らないと駄目だ。
そして市場の定説としてあるのが「10000円を切ると一気に普及する」。
つまり! 9800円以外で出しても失敗は確実であるし、失敗はソニーの死と
BDメーカーの終焉を意味するのでこの価格で行くしかないのだ。

どう考えても9800円以外ありえない。
444名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:12:28 ID:lfD/Q9kG
9800円に決まってる。値段変更なんてアリカメナイ
445名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:14:13 ID:drHG+hQz
もう一般人からゲーマーまで9800円だと信じきってるからね。
これ以上の値段はつけたくてもつけられないだろう。いくらクタラギさんでも
446名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:18:29 ID:9qM/w0fy
例の「高いぞ、と言っておく」発言は実際の価格とのギャップで
ユーザーを仰天させるつもりなんだろうね。

「20万円でも買う」と思ってたソニーファンから「高かったらイラネ」と
思ってる一般人まで根こそぎPS3の虜にされる。
まさに9800円だからこそ成し遂げられる圧倒的な普及モデル。
447名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:27:13 ID:Ek/2W26z
PSPは(オークションで)30万円でも売れたが販売は19800円だった。
PS3は(クタ公式発表で)20万円でも売れる…これは9800円への布石?
448名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:27:23 ID:6dOSABtP
9800円で出すようならソニーは存続をあきらめたってこと
売れば売るほど赤字が雪だるま式に増えるし

PSPはあの値段でも赤字だし
449名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:29:29 ID:ULmj0gaU
クタ「高すぎてごめんなさい。9800円で決定・・・5800円を目指したが無念クタ」
450名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:38:54 ID:Ek/2W26z
>>448
PSPはあの値段だから赤字なんだよ。
451名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:39:59 ID:6dOSABtP
>450
それから更に値を下げてどーして黒字になるんだよwww
452名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:40:37 ID:sE2KsST5
9800円か・・・。
PS3、俺が初めて発売日に買うハードに決定!
453名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:41:29 ID:dLYADqtp
「できるか、できないか。」じゃないんだよ。
「やるか、やらないか。」
9800円ってのは漢がつける価格なんだよ。

そして、リスクを背負っただけの価値や見返りがある価格なんだ。

虎穴に入らずんば虎児を獲ず。
覇権を握らんとするものは、みなすべからく大きな賭けに出ている。
ここで引いたら天下は取れないんだよ。

ただミイラ獲りがミイラに、って言葉もあるから気を付けるに越したことはないね
454名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:41:59 ID:Ek/2W26z
>>451
月産300万台でコストダウンできるから。
455名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:44:33 ID:6dOSABtP
>454
外部調達なら大量仕入れで安くはなるが
内製部品だからなぁ

作れば作るほどコストだけがかさむ罠w
456名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:46:30 ID:Ek/2W26z
>>455
一番高い液晶が外部調達です。
457名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:50:15 ID:6dOSABtP
>456
PSPの液晶は最初に大量仕入れしてるとおもわれ

まぁ、PS3には液晶ありませんがね
大量仕入れのコストダウンを見込めるのはXDDRメモリとNvidiaチップぐらいだな

458名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:51:50 ID:6dOSABtP
BDじゃなくDVDなら9800円はありえたかもしれない

BD採用する限り絶対無理
仮にそんなことやったらBD陣営の他メーカーから総スカン食らうだけじゃすまない
459名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:53:48 ID:xmU8I+12
その通り。PSPが結局19800円になって敗北したのは高価な液晶のせいなんだよ。
故に液晶ナシのPS3が9800円になるのは間違いない。
460名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:55:15 ID:Ek/2W26z
>>457
大量に仕入れてコスト下げたのに欲張って値段上げたから
さばけなくて棚卸でひどい目に合ってるんだよ。

PSPが9800円で売られるべき商品だってのは過去スレで
散々語られてるから、気になるならのぞいてみてね。
461名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:55:31 ID:xmU8I+12
大丈夫、DVDもPS2のおかげで爆発的に普及した。
PS3で同じことしても何処も文句はいわないさ。
それどころか援助までしてくれるだろう。つまり9800円
462名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:55:38 ID:6dOSABtP
>459
BDドライブを無視しちゃいかんよチミ
463名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:58:31 ID:ULmj0gaU
GPUはライセンスや技術面だけで製造はソニーじゃね?
だから9800円も可能
464名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:01:51 ID:Ek/2W26z
>>458
BD採用だからこそ9800円なんだよ。それが最大の理由かもしれない。

キミの理屈からいうと農場に種まきはできないだろうね。
なんで高い金出して買った種を土に捨てなきゃいけないんだって。
大きな収穫を想像できない以上は等価交換しかできないだろうね。
465名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:05:07 ID:snbF0PKg
次世代機戦争はタダで配ってでもシェアとって
ロイヤリティで食うなんて言われてる世界だからな。
9800円は妥当だろう。
466名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:10:44 ID:6dOSABtP
>464
スイカの種まいたところでマツタケは取れない訳で
467名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:15:29 ID:Ek/2W26z
>>466
それはBDへの投資をしないでPS3普及はないという意味でいいのかな?
468名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:18:44 ID:moUSHnSJ
PSPは目先の利益に目が眩んであんなハンパな価格にして売れなかった
もうクタの目は醒めてるから、
きっと9800円してソニーの利益のみならずゲーム業界の再生もやってくれるハズ!
469名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:19:53 ID:Hr3hgwEJ
>>451
でも、普及させてエコシステムを構築しないと、
とてもじゃないけれど、PS2以上の成功をもっての投資回収を実現できないよ。
もう後が無いんだから、死ぬ気で行かないとマジで弱って死ぬだけ。
470名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:22:09 ID:6dOSABtP
>469
今のソニーグループの体力では
結果が出る前に死にそうな予感
471名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:24:32 ID:SAOj4Edt
あれだ、98000円のつもりがウッカリ9800円で売り出しちゃうんだよ。
472名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:25:07 ID:Ek/2W26z
まあこんな失策はしないと思うけど、
万一BDドライブが原因で価格が高くなりGC並にしか売れませんでした、
BD規格もCELLも普及できませんでした、なんてことになったら
それこそ株主に愛想付かされて倒産だよ。
473名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:26:06 ID:6dOSABtP
この9800円策は

丹波産松茸を仕入れて
中国産って言って安売りするのとおなじだ

数など関係ない。やればやるほど損になる。
474名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:26:52 ID:QttiZ6qd
ソニーを活かすためにSCEが死なねば
ならない時なのかもしれん
475名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:34:18 ID:Hr3hgwEJ
>>470
でも、現状のままではソニーグループはそのうち死ぬでしょ。
PS3を大成功に持って行って、V字回復を目指さないと(`・ω・´)
476名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:35:25 ID:lfD/Q9kG
丹波さんにこだわるからだめなんだよ。

北朝鮮産9800円マジオススメ。
477名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:35:26 ID:Ek/2W26z
>>473
それを言うなら丹波産松茸を仕入れて丹波産松茸として堂々と安売りをして
取引高からの特仕入値交渉と宣伝効果で関連商品の販売促進と
企業価値を高めることを言うんだよ。有価意識でしか捉えられない時点で
9800円スレに意見するのは無理があるんだよ。
478名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:35:48 ID:9qM/w0fy
9800円でPS3を売れば次世代映像規格の覇権は間違いなくBDが
握る。逆に目先のコストだけを恐れて9800円以外の価格にすると
映像規格どころか据え置きゲームハードの地位すら危うい。

そこらへんソニーは理解しているからね。
サプライズ価格、9800円を外すわけがない。
479名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:36:43 ID:hsNeA39P
9800円でソニー大復活
480名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:39:31 ID:k3n/R83R
>>479
まあ、それをやってなおかつコケたら面白いんだけどね。
481名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:40:16 ID:9qM/w0fy
9800円で出せば鬱陶しいアンチソニーも黙らせることができる。
日頃ソニーに好意的でない連中も

「さすがはソニー!俺たちに出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこにしびれる!あこがれるゥ!」
と拍手喝采をソニーに贈るだろう。9800円にはソニーグループ全体の
イメージまでも劇的に改善させる効果がある。
482名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:41:15 ID:hsNeA39P
1人1台の時代がくる なぜなら9800円で高性能だからだ
ソニーならネットも標準でやってくれるはずだ
パソコンの時代も終わる
483名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:45:33 ID:k3n/R83R
ここで三択です。
1赤字でソニーが死ぬ。
2糞高い価格でPS3が死んでSCEが死ぬ。、
3土壇場仕様変更で大ブーイングを食らう。

どれでしょう?
484名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:46:21 ID:Ek/2W26z
> 今のソニーグループの体力では
> 結果が出る前に死にそうな予感

投資前ならよかったんだけど、もう5000億も突っ込んでるからね。
これを確実に回収しないと次は絶対にない。PS4への投資をあきらめたほどだから。
血を吐きながら前に進む道しか残されてないんだよ。
485名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:46:24 ID:lCQyqfSM
>>466
ならそのスイカを大量に売ればいいじゃない。
ソニーはその種が売れても儲かるんだから。
一番怖いのはスイカに誰も見向きもしなくなること。

皆にスイカのおいしさをわかってもらって今後ながきに渡って
食べ続けてもらうにはPS3は9800円、これしかない。
486名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:55:02 ID:9qM/w0fy
9800円にすれば一人一台購入してもいいんじゃね?的に
爆発的に広がるだろう。
さらにCELL構想はPS3に留まらずCELL搭載TV、CELL搭載湯沸し機
CELL搭載炊飯器、CELL搭載ミニコンポなどにも繋がる雄大な構想。

それらがPS3を足がかりにして普及した暁にはCELL搭載商品が
一家に5、6台もあることが当然となる。それらを用いることで
グリッドコンピューティングが家庭内でも使用可能となれば、
もはやPS3以外のゲームはしょぼくてやってられないという程の
差を他ハードにつけることが出来るだろう。

上に述べたようなことを併せて考えてみても9800円は必然と言えるだろうね。
487名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:59:12 ID:k3n/R83R
そんな血反吐吐かなくてスイカの美味しさを存分に引き出している会社もいるのに・・・。
いや、正確にいうと、スイカ自体飽きられているんだから、新しい食べ方を提案して、スイカの売上を伸ばそうという会社が・・・。
そっちのほうが、スマートで普通な考えだと思うが・・・。
488名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:02:25 ID:sE2KsST5
PS3が9800円で発売され、売れまくることを快く思わない輩が
さっきから必死にsageようとしているな
489名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:04:25 ID:Ek/2W26z

なぜこのスレが伝説なのか。

過去PSPにおいてこの板で2年あまり議論が繰り返され、
これ以上1円でも高ければ売れない、1円でも安ければ売れても赤字という
ギリギリの価格が導き出された。それが「9800円」なんだよ。
そう見ればなんか光り輝いて見えないかな? 普段は気軽に使ってるけどね。

もちろんその法則はPS3にも引き継がれている。必勝の理論としてね。
それが9800円スレが伝説たる所以なんだよ。
490名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:06:43 ID:6dOSABtP
そして神話へ
491名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:07:42 ID:k3n/R83R
>>488
違う!!誤解だ!俺は下げていない!!
むしろ、見て欲しいよ!!かつての王者のギリギリさを!
492名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:07:58 ID:CzjsKLwz
493名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:10:13 ID:YpUugf1F
>>1
禿同

でもまあ、ゲームのためにPSPを買うのは正直どうかと思うよ。

DSがあれば、二画面、タッチ機能を使ったおもしろいゲームがどこでも出来る(個人的にポイント高)
音楽だってプレイやんを使えば、高音質で持ち運べる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
マリオカートDSを買えば
本当にDSが変身する。
いつでも気軽に世界中の人と通信対戦できる
手放せないコミュニケーションツールになる。

DSは、GBAソフトにも対応しているから、
持ってるGBAソフトもプレイできるのも
ポイント高いよ。
494名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:11:05 ID:Ek/2W26z
>>490
ちょwwwwおまwwww
495名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:11:08 ID:6aJ6rZCs
近所のスーパーマーケットに並ぶPS3

もう少しでこの時代がくるぜ
496名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:12:38 ID:hsNeA39P
DSはスレ違い ここは9800円のPS3の話題スレ
つまり9800円で高性能 すなわち買い
497名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:19:46 ID:k3n/R83R
何故だあ!何故、GKは、
「PS3はレボコンをパクる。だからPS3の勝ち」
とか、非現実なことを、さも実現したかのように思い込むんだあ?
498名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:20:00 ID:9qM/w0fy
>>495
iPodもコンビニ流通を利用とか聞くし、PS3も近所の主婦が
「あらちょっと秋刀魚を買うついでにPS3も買おうかしら」
という時代が目前に迫ってるな。
499名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:20:41 ID:lfD/Q9kG
ぶっちゃけ、ギリギリの価格設定は9800円(税込)
500名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:24:25 ID:XLJK6CTd
                          _
                        // _   _
                    「\/ / 「 \/ /  ________
                    |    |  〉     | /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /     | /(。А。;)<  はいたま〜〜〜!
 はいたまさいたまはいたま! >(。А。;)\ ∨ ∨ ∪\________
  __________/   ∨ ∨ ∪
                       \  | /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄\
           クタたまクタたま! > (。А 。;)─
       _________/   \_/
                       /  │ \
501名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:24:35 ID:k3n/R83R
>>499
つうか、それも、嘘くせええええ!
9800円のスパコンってなんだよ?
だったら、レボは5000円切ってもギリギリかよ!ソフトより安いじゃん!
502名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:27:16 ID:Ek/2W26z
iPodは自販機もあるしね。

「ちょっとPS3買ってこよっと。誰かいる?」
「あ、じゃオレもふたつ!」
「今日はおごるから今度頼むね〜」

てな風景も近いだろうね。
503名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:32:21 ID:k3n/R83R
>>502
もうわかったよ。俺の負けだ。君らのたくましい想像力には太刀打ちできないよ。
がんばって、あの糞重そうな機体を運んでくれ。

そういう意味では、レボの軽そうなあの機体は向いているなあ・・・。
まあ、あってもそんなもんで買わんが。
504名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:37:40 ID:xmU8I+12
任天堂は「枯れた技術の水平活用」で儲けも考えてるからレボの9800円は厳しいだろう。
だからこそPS3赤字覚悟の9800円で、PSPの借りを返さねばSCEに未来は無い。
なに、儲けはBDやCELLで出せば良い。
505名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:49:23 ID:e4+tRHUT
やっぱどう考えてもPS3は9800円、いやもっと低価格にできるかも
なんたって世界のソニー 3800円とかもありえるな
506名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:00:26 ID:6dOSABtP
>504
ソニーは「先端技術の垂直思考」だな
507名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:07:29 ID:LSEfri2e
年末にXbox360が先行で出ちゃうし、
PS3登場時期には値下げしてくる訳でしょ?
しかも任天堂のレボは、
PS3発売と離れない時期にすると公言してる。

次世代機他2機種はPS3発売日には、
2万円前後で勝負してる可能性もある(過去任天堂本体や360コア版等考慮)。

他2機種との値段に差が出ると、売り上げに多大な影響が出る。
BD・CELL計画の基盤であるPS3に失敗は許されない。
新型PS39800円です!とか言い出しそうだが。
現実的に考えたら最低限19800円あたりが勝負所、

そこまでするなら 「伝家の宝刀《PS3》¥9800円(税込)」 しかないだろ。

508名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:07:36 ID:9qM/w0fy
>>505
いくら世界のソニーだからってソフトより安いハード価格を望んじゃ
いかんよ。長期的視野に立てば9800円が限度だろう。
509名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:55:13 ID:tB23iZdT
9801円では売れない。
9799円では莫大な赤字が出る。

9800円でなければいけないんだ。
510名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:12:03 ID:/1pXESoD
つうかねえ・・・。
Xbox360より性能がいいんだろ?
なのに、40000円以下って時点でおかしくね?
なんでもかんでも技術で解決ってお前はキテレツ大百科かよ!
360は30000円近く、がめてるわけ?

>任天堂は「枯れた技術の水平活用」で儲けも考えてるからレボの9800円は厳しいだろう。
この理屈もよくわかんねえし・・・・。

もうPS3の未来は
1赤字で倒産
2高価過ぎて売れね
3激悪な初期不良と土壇場仕様変更

この三つしか考えられねえよ。
今の時代、性能重視なんて寒すぎる。
511名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:16:19 ID:G2xnk8zU
>>510
>>429
不可能を可能にする奇跡の価格。それが9800円。
512名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:20:25 ID:e4+tRHUT
PS3は売れるね、9,800円だから
513名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:21:13 ID:/1pXESoD
>>511
あ、納得。
ソニーの場合、安かったら安かったで逆に不気味だしな。
どちらにしろ、PSPの激悪な初期不良はユーザーにトラウマを与えるのに十分だったしな。
買い控えがおきてもおかしくあるまい。
514名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:51:19 ID:yrgw+Gcd
みんなでPS3買って初期不良に当たった奴が罰ゲームな!
と言う遊びさえも可能にしてくれる価格、それが9800円。

最終的には当たりつきの駄菓子を買うような感覚になるだろう。
そして世界中にPS3とBDを普及させればソニーはかつての勢いを取り戻すであろう。
515名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:08:22 ID:heO9Bf7c
何を言ってるんだって思った。初期不良なんてあるはずがないだろう

9800円で夢を叶えるスーパーコンピューター、それがPS3クタ
516名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:14:16 ID:OZhoeLWB
> 久夛良木氏は最後に、「夢を見るのも、紡いでいくのも自分たち。
> 市場とのコンセンサスとリクエストをくみ取りながら次世代への
> イノベーションを起こしていく。全世界の人々が等しく
> その恩恵を受け取れるようにしていきたい」と話し、講演を締めくくった。

ほら、遠まわしに言ってるよ。
517名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:15:14 ID:zTK61YzA
>>515
当然、何があっても仕様だ

当分、型番変わることもないから
安心して最初から買えるわけだ
518名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:50:01 ID:IBwa+/Th
ここに9800円なんて有り得ないとか書き込むトンチキ共。
よく考えてみろ。
任天が本気出してサンキュッパッとかで来た時に、
「高くてもプレステの方がいいや」という決断をさせるだけの
訴求力を持った数字は9800円しかないんだよ。
いいか?
9800円にしないと負けるんだ。
久多良木は任天のサンキュッパッを想定してるに決まってるし、
紙一重の勝利をもぎ取る為に最善を尽くせる漢だよ。
9800円こそCELLで全てを掴む為の足掛かり。
よってPS3は9800円。
519名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:52:45 ID:B3Kbg3Zp
池田先生も推薦の9800円で決まりだね。
520名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 01:04:28 ID:G+XK7E1p
>「仮に2.5GHzの周波数を持つ複数のCellを結合させた場合、
>計算上では現行のスーパーコンピュータを遙かに上回る1P(ペタ)相当の
>FLOPSを実現することも理論上は可能」(久夛良木氏)

Cellは複数揃ってこそ真価を発揮する。
家庭内に最新のチップがいくつも存在する状況なんて有り得ないと人は思うかも知れない。
しかしその有り得ない事を実現するもの。それが9800円という価格なんだよ。
521名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:00:18 ID:em0L6w0N
9800円にしたらソニー本体が死亡するけどな

大量生産によるコストダウンに限界がないと思ってるから困るよwww
522名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:01:20 ID:em0L6w0N
この理論が通るならPS2はもう2980円ぐらいになってないと可笑しい訳で
523名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:30:52 ID:zTK61YzA
>>522
仮にPS2を2980円にしたところで
何の意味があるのだろうか?

理論とはかけ離れた仮定だ
524名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:34:40 ID:em0L6w0N
>523
大量生産によるコストダウンがここの連中の言うように劇的なモノだったらという
「仮定」に基づいただけ。
525名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:36:07 ID:zTK61YzA
コストダウンの結果、PS2で利益を得ているわけだ

儲けるところで儲けないと商売にならんだろう
526名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:36:29 ID:em0L6w0N
枯れたパーツがほとんどない、最先端部材の固まりのプロダクツが
いきなりそんなトンデモ値段で出てくると思っているところが世の中を知らない証拠

・・・・と一通り煽ってみた。
527名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:37:44 ID:em0L6w0N
PSPなんか出さなかったら漏れも期待したんだがなぁw

なにせPSPの傷が・・・・(;´Д`)
528名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:40:04 ID:zTK61YzA
一切値下げをしないことが前提で、むしろ
PSPのように値上げしていくことになるだろう
529名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:44:11 ID:em0L6w0N
>528
そういうプロダクツが今までありましたか?
PSPはそんな事言ってましたけど結局じりじり下がってますけど

時がたてばコストが下がり、値が下がる。それが市場原則。

530名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:48:55 ID:zTK61YzA
>>529
PSPの価格は最悪だった

値下げがありそうに思われて
買い控え層を産むことになった

DSに遅れても、9800円で十分な
台数を用意できていれば今のような
惨状にはならなかっただろう
531名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:50:56 ID:zTK61YzA
絶対に勝つとわかっていれば
将来的なコストダウンを折りこんだ
価格にしても大丈夫
532名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:58:01 ID:Zi1kgm1L
>>526
PS3は、発売から3年は赤字で、4年目から黒字転換の予定です。
PS2だって、初期は本体赤字でも市場を形成に注力したんだから。
今のご時世、性能良くて値段も高いじゃ売れませんよ。
533名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:05:16 ID:pwncWi5W
なんかマジレスマンが来てたようですが
534名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:34:57 ID:U1W3J8xY
はじめから5000万台ぐらい一気に作ってコストダウンを図れば9800円でも黒字が出るという試算は中学生でもできることだ。
535名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:56:45 ID:LHF+u/Qt
どうもPS3が9800円でゲーム、次世代映像規格の両面で
大成功を納めることをやめさせたい工作者がいるようだ。
536名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:57:27 ID:oiQpSDwz
9800は神の数字。
537名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 11:43:16 ID:QeZ90v8M
538名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 11:50:16 ID:LHF+u/Qt
最初に多少赤字が出ようが9800円で次世代映像規格、据え置き次世代ゲーム機
両方の覇権を凄い勢いで握るから無問題。
HD陣営やMS、任天堂はそれを指をくわえて傍観しているだけになるだろう。
539名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 12:27:44 ID:OZhoeLWB
逆に9800円はないと言い張る人に聞きたいんだが、
じゃあいくらなら「確実に」勝てると思う?
あと9800円が「絶対に」無理だという理由も教えて欲しいなあ。
否定派は論理的に説明してくれず感情で語るからなあ。
540名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 12:31:33 ID:nt9rk9tH
お前もじゃん
541名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 12:46:00 ID:QeZ90v8M
5000万台一気に作って「多少の赤字」・・・・(゚Д゚)ハァ?

どこが論理的なんだかw
542名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 12:56:40 ID:QeZ90v8M
>538
覇権をすごい勢いで握った後、その5000万台分の膨大な赤字(多少なんてありえんw)
をどう補填するわけ?

ソフトのロイヤリティで補填できると思ってるんならマヌケ以外の何者でもないなw
天辺とったあとでも売れば売るほど莫大な赤字を生み出す本体を供給しなければ
ならんわけだ。

9800円派はこの状態を回避できる具体案を論理的に述べてくださいw
いっとくけど分母増やしても赤は消えないよ。

543名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 13:06:54 ID:R60gqtmd
覇権をすごい勢いで握って、ユーザーにもサードにも必須の存在になる。
ゲーム市場において欠くことのできない存在になりおおせてしまえば、
銀行も金を貸さざるを得なくなるよ。

返せる当てもない借金なんざ今に始まったことじゃなし、借りたもんがちで
日々回転する金額の大きさで生き延びるんじゃないか。
544名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 13:21:00 ID:afkNRRUP
なんかマジレス野郎が出てきたな。
やはり他社ハードの信者からすれば9800円は脅威なんだろうな。
ということで9800円は揺るがん。
545名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 13:21:52 ID:LHF+u/Qt
他を滅ぼした後に値上げもありうる。
9800円は初期ユーザーを大切にする施策だったんだな、と
納得されるだろう。
546名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 13:45:37 ID:qA+dFWyM
>>542
アホが
他社を全部つぶしちまえば独占状態でゲームソフトが何倍も高く多く売れるんだぞ
映画ソフトも値上げできるんだぞ
そしたらユーザー一人一人から従来より十万円ずつ余分に取るのなんて簡単なんだぞ

という感じでどうかな?
547名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:04:41 ID:zTK61YzA
箱は不当廉売でその地位を固めたようなもの

危険な商法を娯楽産業に持ち込んだものだ
548名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:42:58 ID:E4Om8sD0
SCEの9800円は独占した後も9800円
そしてソフトも安い それがソニー
そしてファンレスで発売してくれるはず。
痴漢は騒音に耐えてないでPS3を9800円で買えば済むことだ
箱○?そんなもん捨てちゃってよ
549名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:45:40 ID:QeZ90v8M
>546
> ゲームソフトが何倍も高く多く売れるんだぞ

高かったら多く売れるわけないじゃんw
550名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:47:09 ID:zTK61YzA
高くても売れた時代があった
551名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 14:50:06 ID:hM10b3Kf
>>549
否定ばっかだな
ならいくらなら売れるのか言ってみろ
552名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 15:00:02 ID:QeZ90v8M
>551
こっちにだけ具体的数値を求めるなよ卑怯者
553名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 15:23:00 ID:hM10b3Kf
>>552
(゚Д゚) ハア??
具体的数値なんて何度も言ってんじゃん

9 8 0 0 円 
554名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 16:16:12 ID:sZvrD2qb
9800円のスーパーコンピュータって素敵やん
555名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 16:22:24 ID:n5SdPX/w
980円なら買う
556名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 16:35:50 ID:Vwr8PIi3
PS3本体980円

コントローラー 2980円
557名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 16:47:00 ID:LHF+u/Qt
9800円より下だと赤字がつらいだろう。
ギリギリ耐えられる魔法の数字、それが9800円。
この価格ならBDもPS3も完全勝利できる。
558名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 17:05:33 ID:Mypnx4v5
ファミ通トップニュース「業界激震!PS3は9800円!」

さ ぁ ふ る え る が い い
559名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 17:06:57 ID:gkRPByoL
PS3単体だけ見て9800円が無理だ、というのは、他社のゲームばかりやっていて頭が固くなっている人には常識なのかもしれない。
しかし、PS3が普及することから始まり、SONY製HDTV、デジタル放送用のコンテンツサーバ、Cell家電、
PSPとの連携など関連商品が売れることを考えていけば最終的に黒字になることは明らか。
その壮大な計画のスタートラインとして位置づけられるのがPS3であり、そこでスタートダッシュを決めるための現実的かつ戦略的数字が9800円なんだ。
560名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 18:42:09 ID:aNa6ou+G
>>556
コントローラーはPSPに決まってるだろ。
561名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 18:44:50 ID:djaObhzW
ソフトが五万円とかするんじゃね?
562名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 18:55:34 ID:M3yIfUL7
確かにソフトが高くなるのは懸念されるかもしれない。

しかしコレを見てくれ。
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up6141.jpg

サル3で歴代最速ベスト化をでかでかと宣伝している。
つまりこれからもベスト化最速の記録がSCEによって塗り替えられていく事が簡単に想像できる。

買い手は何も心配せず9800円のPS3を購入すれば良いだけなのである。
563名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 18:58:51 ID:s/7LsPDR
いいかい!?
できるか、できないか、じゃないんだ。

やるか、やらないか、なんだよ
564名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:00:33 ID:aa3OlBUC
>>562
全てはPS3 9,800円説へと収束していくねぇ
565名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:02:51 ID:aqqoGqrq
PS3--五万円
ソフト--9800\
566名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:04:55 ID:6qeYHRyQ
本体もベスト化で値下げとは恐るべき戦略
567名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:05:42 ID:afkNRRUP
おいおい、Cellが3.2GHzから2.5GHzに落ちたらしいぜ。
こりゃソニーはPS3\9800に本気だな・・・(ゴクリ
568名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:07:20 ID:vvPXLTtO
>>567

9800円でも利益でまくりんぐwwwwww
569名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:09:40 ID:LHF+u/Qt
やっぱり9800円のために着々と構想を練ってるな。

CELL構想のグリッドコンピューティングで
「このPS3ソフトはPS3を2台並列起動させてください」
とか表記される時が来るかもしらん。

もしその時が来ても9800円なら許せる気がする。
570名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:14:53 ID:s/7LsPDR
9800円より一円でも高かったら絶対に買うな。
お爺ちゃんの遺書にこう書かれていた
571名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 21:55:50 ID:OZhoeLWB
>>567
条件1 性能詐称
まずひとつクリアーしたな。
572名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:07:39 ID:3BwmzL7X
もはや9800円でしかありえないな。
573名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:10:11 ID:hM10b3Kf
>>571
PS3が100%下位互換性を持つとは言い難い、SCEI広報
http://www.kotaku.com/gaming/ps3/ps3-maybe-not-backwards-compatible-says-sony-133289.php
ソニーの広報がPS3の下位互換性について、
「PS3が100%下位互換性を持つとは言い難い、
しかし我々は今年の初めに言ったように、
できる限り実現することを目指しています」と話し、
ソニーがPS3の下位互換性に尽力していることを指摘しています。


PS・PS2の互換も消えそう
条件2もクリアーじゃね?
574名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:28:49 ID:OZhoeLWB
>>573 おっしゃまずふたつ。

○条件1 性能詐称
○条件2 互換性不備

あとは… 発売延期・税別価格表示・バリュー商法・サクラ商法
GK動員・初期不良・型番商法・販売台数捏造・ロード地獄
ソニータイマー・リコール隠し・保証期間内有償修理
こんなところかな。ヌケがあれば加えてちょ。
575名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:30:12 ID:GAgnH7fh
PS2互換なんてねえつーの
これが真実
576名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:33:22 ID:zsxaHl6b
リコール隠し・保証期間内有償修理
・・・・・これやったらマジでソニー製品買うの辞める。
577名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:05:51 ID:hM10b3Kf
>>576
保障期間有償修理はもうあったような
気のせいか
578名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:13:15 ID:3BwmzL7X
VAIOのほうで製造元の日立が無償修理したのに
部品使ってるソニーは有償修理でやってたな。

もらったお金はネコババしたのかい。
579名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:17:07 ID:KPaqgZap
>>576
初期不良で有償修理になりそうだったのがこれかな
ttp://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17
580名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:23:53 ID:zsxaHl6b
>>579
・・・・・マジかよ・・・・・購入対象は末席扱い決定だな。
もう買わんでも良いかと思うけど、今家に在る製品の良さはある程度判っているので残念だね。
581名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:37:25 ID:hM10b3Kf
>>579
他にも開封したばかりのPCの液晶に虫が入ってて
修理代金14万となかったっけ?
582名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:49:55 ID:KPaqgZap
>>581
それはこれなんだけど
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
開封したばかりではないみたい。保証期間の事も書いてないけど
切れてるんじゃないかな。これはお客の負担を考えるなら他の方法もあるだろうに
一番簡単なassy交換をごり押ししてきたってことらしい。
583名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:55:29 ID:OZhoeLWB
>>579
この件以外で、一部では有償修理されてたと思う。
なんせドット抜け15個まで交換しないって言うような
無理やりな仕様と対応だったからね。

あと、リコール隠しもPS2バッテリーであったね。
不具合分かってたのに欧米で販売してた。
584名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:55:30 ID:hM10b3Kf
>>582
あー、これは初期不良じゃないのか
スマンカッタ
585名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 00:36:52 ID:CRAhpngh
目先の儲けと高級志向、そして偽品薄情報による催眠まがいの商法が生んだPSPの憤死。

ソニーがそこから学んでいるならPS3は9800円にならないわけがない。
586名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 00:41:41 ID:+qqaUPbR
また痴漢が暴れてるな 9800円の事実は変わらないだろうに
俺は2年前のテレビを無料で修理してもらったぞ 
本来壊れるはずもない部品が壊れたとかで初期不良扱いになった
特にごねてもいない。
587名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 01:22:02 ID:ykIAxMdB
今までソニーがやっていたことは
「狂ったとしか思えない」
行動ばかりだった。

しかし、それは俺たちが点と点を近視眼的に見ていたから
そのようにしか理解できていなかったに過ぎない。

今、点と点がつながり、その線は全て一つの方向を指し示している。


……そう、9800円の方向を。
588名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 02:20:17 ID:+4bUvrhH
9800円でほぼ確定 いや 100%と言っても良いだろう
589名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 03:13:54 ID:ix9vFGyg
更に値下げしないか心配するぐらいだ
安くなりすぎそうならオマケ付ければよい
つまり9800円が一番売れる価格設定なのだ
590名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 03:15:34 ID:qTcePWXM
6200円なら大赤字で倒産しとうだwww
591名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 05:32:25 ID:KuP8Ag3C
9800円は定説。
592名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 05:54:17 ID:ux0go1/B
しかしPSPの時も何をトチ狂ったかあんな値段に路線変更したからな。
また同じ愚を犯して高めの19,800で出しそうな気がするね。
今のソニーの迷走っぷりを見ると19,800円説も十分ありえる。

あとは本体のみで9,800円とか言った姑息な小細工もあり得る。
まともにプレイできる環境を整えようとすると19,800円くらいに
なってしまうであろう予感。
593名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 09:13:33 ID:6pG4NI6/
いやソニーはPSX、PSPと失敗を重ねてるからそんな愚は犯さないだろう。
ソニーは学習出来る会社。仏の顔も三度まで。
つまり、PS3は9800円で発売され次世代据え置きの覇権はソニーが握ることだろう。
594名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:36:56 ID:SoBVtfVS
9800円以外にいくらで売るっつーんだと。
普通に考えりゃこの値段以外ねーだろ
595名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 11:22:18 ID:9LJ9I/4n
つか、6万じゃ買わないと言うか買う気がしない。
レスポンスを挙げる要素としての必要かもしれないHDDすら未搭載、発表後の性能ダウンした上に
互換性能不備になりつつある今、魅力は性能的にも価格的にもXBox360以下と言わざるを得ない。
596名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 11:23:40 ID:z651cZXd
クッタリリサイタルで気になるのは「2.5のcell」発言だな。

9800円にするにはいたしかたないのかもしれんが。
597名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 11:31:18 ID:hboIwHSY
PS3はスーパーコンピュータらしいのにHDDがないって何?
ネットに力いれるってるのに何?
ゲーム機じゃないなら家電屋だけでPCコーナーで売れば?
って感じ。
598名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 11:32:40 ID:yIkQiorX
それだと5年保障とかつけられそうだね
でもソニー製品お断りかも知れないねw
599名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 13:50:54 ID:l8VlAjV2
ごめんね、全部9800円のためなんだ。
600名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 15:45:09 ID:ux0go1/B
大事なことは「結果として9,800円」なのではなく
「9,800円という結論からスタートする」って事だ。
ソニー首脳部にそれだけの知恵と度胸があるかどうかが
唯一の不安材料だな。
601名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 15:57:12 ID:+4bUvrhH
信じられない人もいるかもしれませんが、PS3を9,800円で買える時代がすぐそこまで来ています。
602名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 15:57:17 ID:z651cZXd
>>600
何言ってんだよ、いまソニーの意思決定機関はCELLを何個だっけ、えーとまあどうでもいいけど
理論上ペタラギなんだぞ。

それがはじき出す答えは9800円しかありえないじゃないか!
603名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 16:02:30 ID:ux0go1/B
>>602
ストリンガーが強硬に19,800円での発売を迫ってくると、俺は見ている。
604名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 19:15:42 ID:ykIAxMdB
>>603
それを突っぱねてのサプライズ!
さー新展開!9800円!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 19:54:34 ID:GE1kiB1J
9800円?
バカじゃねーの? ( ´,_ゝ`)プッ 
606名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 20:00:45 ID:AesJcYc4
ああ、バカだな。
正しくは9800円(税込)。細かいところも忘れてはいけない。
607名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 20:19:44 ID:IPZ1/Fz6
マジレス厨が何を言おうとPS3は9800円で馬鹿売れ
608名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 20:23:16 ID:QG6YHncQ
9800円という価格は一見無茶な価格に思える。
なにせ発売から数年経ったPS2ですら2万円する。
その後継機が9800円で出せるわけ無い……普通に考えればそうだが、
最近のiPodのように低価格でかつ違ったコンセプトを持たせた商品で
あればそれも可能となるはずだ。

つまりPS3は「PSシャッフル」!
ソフトは全て買って開けてみるまで何が入っているか分からないシャッフル仕様!
これならソフトの儲けでハードの赤字をカバーすることができる。
609名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 21:30:26 ID:Dmr9fcUP
>>608
「予想外が楽しい。」 「動くかはランダム」 「意外性に満ちた毎日」 「新しいゲーム体験」 by SCE
610名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 23:02:43 ID:1rstOmpO
普通じゃねー
異端児すぎる
611名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 23:22:45 ID:l8VlAjV2
しかしここはGKこないな。
よっぽど触れられたくない話題なんだろうな。
612名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 23:55:21 ID:/x3Caksq
それぞれ、会社ごとに欠点を補う切り札があるよね。
DVDが傷つくという最悪の欠陥を出して信用失墜したマイクロソフトは、
どこよりも早い発売日というインパクトを持たせてきたし、
豊富なソフト財産を持ち長年の経験と遊びを追求してきた任天堂は、
その経験を生かして未知の可能性とセンスを感じさせる斬新なコントローラーで勝負をかけてきた
「自社のゲーム機はフェラーリ」「他社などバックミラーにもうつらない」「芸術品に文句言うな」「任天堂はお子様だけ相手にしてろ」などと
他社を貶めることだけは立派で、肝心のゲーム機は欠陥だらけ、かろうじてDVD再生機として生き延びてきた糞メーカーソニーには
良質なソフトも斬新なアイデアもないし、ダメなハードしか出せない体質。

9800円という驚異的な価格で挑むしかないな・・・
613名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 23:55:58 ID:1j43WPSm
PS3はソフトと本体が一体型なんだよ。
ブルーレイドライブを無理矢理開けると壊れて使用不能になる。
それを一台9800円で売る。新しいソフト入りPS3を買えばそれぞれが
リンクして一台のように操作出来る。一見無駄だらけの販売戦略
に見えるが、実際は電力会社からのキックバックで大幅な黒字。
これこそみんなが笑顔になれる最良のプラン。
614名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 00:51:27 ID:+XF+qCfi
>>609
ワラタ。それiPod shuffleの宣伝文じゃないか
615名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 01:35:41 ID:bkJhdBj1
動かすまでMYST並に難しい手順を要し、
更にまともに動くかどうかは50%の確率

これなら9800円は可能だ

616名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 03:18:52 ID:HSU/QSV4
ありえねーだろマンカス共が
原価考えろ
617名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 03:44:39 ID:oxC/3wHG
PS3部品売り場を作って、その場で自分で組み立てるとかすれば可能じゃね?
618名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 03:51:40 ID:dWIYx1XT
そうだね
その方式なら車も五〜六万で買えるし
プレステ3なんか数千円で買えるな
619名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:01:09 ID:GpjFCVUd
っで合計9800円
620名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:04:35 ID:8vKSVD+b
何いってんだお前ら
完全に動くしファンレスで出るさきっと
箱○みたいにツインファンはありえない
しかも9800円だ つまり5台買え
621⊂Ninten坊⊃:2005/10/30(日) 04:08:08 ID:OlR4g0s/
9800円?!!
だったら、買うでしょ。
アドバンスより安い。
622⊂Ninten坊⊃:2005/10/30(日) 04:10:12 ID:OlR4g0s/
もしかしたら、本体だけが9800円で、
他は全部バラ売り。しかも全てPS3専用仕様。
ケーブルが5000円で、コントローラが1万円。
メモリーカードもPS3専用で、9000円とかして・・・?
623名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:10:21 ID:RW1DZtt/
>>616
何言ってんだと思った
原価なんて関係ない
今までだって利益よりもシェアを重視してたじゃないか
ハードで赤字出してもソフトのロイヤリティとかで回収すればいいんだよ
624名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:11:06 ID:GpjFCVUd
フルセット(HDTV付で)9800円
625名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:13:09 ID:OlR4g0s/
ソフトで回収しようとして、ソフト1本1万円以上とか。
626名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:15:59 ID:GpjFCVUd
ネオジオみたく40000円とかおれ買いよったけど
627名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:33:27 ID:Hf7mIJk2
9,800円だと1台につき赤字5〜6万ってとこか?
毎年5,000億以上の赤字かwww
628名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:48:43 ID:VwIzqY2n
まじで???
絶対買う!PS3が9800円はお得すぎる。
こりゃ任天堂爆死だなw
629名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 04:57:54 ID:R7mxPv0P
アァ(!?)逆に9800円じゃなかったときは(ピキ)ソッコー挽き肉にしてやんよ…(ピキ)
630名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 07:21:41 ID:jtoPJz6f
>>628

残念だな。ヘボは無料配布の線が高い。
631名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 07:57:19 ID:MLGUmack
へぼは無料配布+ソフト付きだぜ
632名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 08:07:18 ID:qDAz9rVH
ソニーだから出せる価格。それが9,800円
633名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 10:59:09 ID:h1N0Cmzu
PS3は98,000円でも売れる!
634名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:02:19 ID:DRayr4SC
シェアは取れないけどな
635名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:07:56 ID:4SNGHp4b
そりゃ一台二台は売れるだろうがね。
国民機となるためにはやはり9800円以外ありえない。
636名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:36:47 ID:Rc7aD9FT
9800円で出なかったらチンコでバブルマン飲めよ。言ってる奴らw
637名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:40:59 ID:csPNuOYy
睾丸の中がイグナイテッド
638名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:41:46 ID:8UXKcM/y
次世代映像規格、次世代据え置き市場を制覇するつもりなら
必然的に9800円となるだけ。

ソニーは9800円以外にするなどという愚行は犯さないだろう。
639名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:45:07 ID:xV29gf6F
PS2はPSP以上の赤字価格でPS2事業1年目は大量の赤字額が出たわけだが。
しかし今、PS2はSCEを支える巨大市場になっている。
PS3はソニーを支えることになる、PS3ゲーム市場ももBD市場もHDTV市場も作り上げるんだ。
そのためにどんな価格で出すか、言わなくても分かるだろう。
640名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 12:39:58 ID:n0fytEIK
このスレ見てたら9800円以外ありえない気がしてきた
641名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:07:23 ID:M6ca2hzF
ま、見てればいいよ。
9800円以外だったら負けるから。絶対に。
642名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:30:34 ID:kTfeTaH3
ソニーは俺たちユーザーの奴隷だからきっと9800円にしてくれるよ!
従属しない任天堂とはえらい違いだ。
643名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:35:28 ID:VGHVjkk8
9,800円は揺るぐ事は無い!
644名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:40:42 ID:pHdsQW75
冷静に分析しても360が37900円HDD無しのPS3は27900さらにヘッドセットなしで
24900BDの再生用ピックアップで+900円で25800CPUは互角で0でGPU型落ちだから
−6000円で19800さらに耐久性の無い1年で壊れる部品を使うことで−10000円
余裕で9800円に出来るよ。
645名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:20:06 ID:ha6LNtUJ
技術革新と大量生産でここまで原価を抑えると予想
cell 1000円
GPU 1000円
BD 1000円
メモリ 4000円
コントローラ 1000円
その他 1500円
合計9500円

少し赤字覚悟で9800円で発売だろう
余ったお金でソフトが馬鹿売するだろうからロイヤリティで黒字
646名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:23:54 ID:8hs3ZgaY
未来からパーツを取り寄せて、原価を下げるんだ。
そのためにタイムマシーンを作らなきゃならないけどな。
647名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:25:03 ID:oOcwAYkM
9800円

この数字を見るだけで心が踊る
648名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:41:41 ID:f9YEM8SS
360に3万も出すの馬鹿らしいね
649名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:09:52 ID:spVaWi5r
そこだよな、箱に3万も4万も出すなら、
PS3が3つも4つも買える。
家族や友人で共有してもいいし、全部自分で家庭内ネットワークを構築してCellの本領発揮をさせてもいい。
もちろん1台買うだけでもいい。

ヘビーユーザーからライトゲーマーまでライフスタイルに合わせたCell体験ができる魔法の数字が9800円
650名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:20:58 ID:8xFS/C3T
万人が等しく次世代機の恩恵を受ける、とクタは言った。
PS3の要であるCELLは連結することで膨大な処理を行うという。
だがゲームのためにCELL搭載TVや冷蔵庫をわざわざ買うのは極一部だろう。
となるとPS3を複数買ってもらうのが狙いとなる。故に9800円は確実。

651名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:59:05 ID:pHdsQW75
1万円くれるなら貰ってやってもいいな
でもでかいし発火するかもしれないからやっぱいらない
652名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:17:21 ID:6w9ARsdP
もうPS1のときから3は9800円にするって決められてたんだよ
653名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:33:41 ID:1LAmY1mJ

新PS3,9800円みたいなオドロキの新表現で惑わせてくるとみた。
654名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 03:38:14 ID:+hdrDjIJ
普通のブルーDVDプレーヤーよりは高く売れるだろ
ブルーDVDプレーヤーだけでも二万五千円〜三万円はする

だとしたら四万は下らない
ブルーDVDプレーヤーにゲーム機能がつくわけだし
プレステ2でさえ二万円でバリバリ現役なのにブルーDVDつきの3が九千八百円なんておかしいだろ

だけどそんぐらいおかしいことやらないとSONYは滅びる瀬戸際なんだよな
かわいそうだが九千八百円でがんばってもらおう
655名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 05:34:43 ID:A7RjR2hM
税込みなら買う。
税抜きなら9800円で買えるようになるまで待つ。
656名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 06:18:25 ID:ruUSj3dD
もちろん税込み9800円だろう
OSも付くだろうから学校にも導入されそうだ
生徒1人に1台PS3 9800円!!すげw
657名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:13:25 ID:r3gtcp7O
製造 間に合わねーよ
658名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:15:00 ID:vOKJErBF
ぶ、ブルーDVDプレイヤー!?
659名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:38:29 ID:YpM0fe+b
10億台突破も夢じゃない値段 それが9800円

660名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:56:50 ID:1f12ugE1
9800円だったら家庭の総合家電の核にもなれる。
数年後の一般家庭はソニーのCELL搭載家電ばかりになっている
未来すらありうる。
ソニーどころか一般家庭のライフスタイルすら変えられる価格、それが9800円。
661名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:06:27 ID:CNUpn3hD
>>660
でもそんな未来の都市は、シムシティで消防署設置しないみたいな火事ボーボーになってそうな気もする。
662名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:28:08 ID:zstqmBZS
日 本 総 G K 化 計 画
663名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:49:49 ID:AclKQPPn
やっぱし 9,800円なのか……
664名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:02:12 ID:2H5/h5Xk
むしろ9800円じゃないという理由があったら教えてほしいくらいに、この値段に確定的だな。
665名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 01:59:03 ID:okTtG6Kh
今回北米での負けは確実9800円でも厳しい・・。
もちろんこれ以上なら問題外
666名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 02:07:03 ID:KxLprRAt
この頃なんだけどさ、なんだか9800円でも高いような気がしてきたよ。
おれ洗脳されてるのかなあ。でも、本当に39800円とかの値打ちって
あるんだろうか…。それでもやすいやすい言う人もいるんだけど、どうなの?

開発費やパーツの値段とか見ると、なるほど高くなるんだろうなとは思うけど
それでそんなに魅力的な体験ができるんだろうか…。
いや買えない金額じゃないんだけどね。それが普通なのかな?と。

PSPもそうなんだけど、モノの魅力に遊びが負けてる気がしてさ。
で、本体買ったことに満足して肝心の遊び心のほうは満たされなくてさ。
そんな機械に本当に9800円以上出せるのかと自問してるんだけどさ。
667名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 02:16:06 ID:Tbz5Zv1L
9800円しかないまで読んだ。つまり9800円で世界統一
668名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:39:27 ID:VhHXEQuU
で、その価格設定でGKはどうやっておまんまを食べていけばいいんでしょうか。
669名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:38:15 ID:gEilBdgi
ソニーいわくGKなど存在しないらしいので考える必要すらない
670名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:41:55 ID:/aupaN2S
>>668
ゲーム作るのをやめて米を作ればいいんじゃね?
671名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:42:50 ID:uNh3D6sI
>>670
おまえマジで頭いいな
672名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:43:37 ID:i9ONdA6G
9800円で市場を制覇してしまえば他社の誹謗中傷をする必要が
なくなる。その結果GKは本業のソニー立て直しに戻ることができる。
正に一挙両得。
673名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:11:24 ID:KxLprRAt

PS2やXBOXを知らない、ゲームを遊んだことのない人が
PS1当時の優良ソフトを今初めて体験したら、その魅力は今もきっと衰えてないよね?
当時はPS1も4万円。でも冷静になって考えると、PS1を4万円で買える?

「時代が違う」とか「今は中古で3千円」とか言われるだろうけど、
当時はそれでも魅力があった(と思った)から売れたんだけど、
はたして機械の魅力としてそれだけの価値があったかどうか。

もし機械に金を払うんじゃなくて体験に価値を置くなら、PS3は魅力が薄い。
それはPS1に比べても。冷静になって機械の魅力を考えると
やっぱり9800円以上の価値はないと思う。
674名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:12:11 ID:kch61Ygt
               .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
             |  処刑場   │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    もう満足したろ・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
           ∧_,,∧ ~~
           <;`Д´;> <クタラギウラギッタニダ! オレハクタラギニリヨウサレタダケニダ! アイゴー!
           ( GK ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻   
675名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:24:47 ID:sJYEUjuf
>>673
9800円まで読んだ
676名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:26:32 ID:DCLyJ0ff
>>673
9800円だけ読んだ
677名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:35:58 ID:TAmIbAFi
9800円だな
678名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:37:31 ID:KxLprRAt
>>673
9800円だけ言いたかった
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 22:37:08 ID:+PYinmS0
ソニーだから限られたバカにスポットを当てず、
グローバルなビジョンからホットなサービスを
ハイコスト、ハイパフォーマンスで
ハイクオリティなサービスを提供すると思う。
だから、9800円てありえない。
だって、安ければいいっていうアイディアは

ふ る す ぎ る 

から♪

680名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:42:52 ID:1P/+PcOg
アホか、安けりゃいいだけなら1000円や2000円にするわ。
高性能を保ちつつ、圧倒的シェアを得られるギリギリのライン、
それが9800円。
681名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 23:32:39 ID:KxLprRAt

「今日は、少しばかり夢物語のようなお話を届けしたい」


少しばかり9800円キタコーレ!!
682名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:25:23 ID:KbGv5Lhh
9,8000円かな…やっぱ
683名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:46:35 ID:hmpZKZuV
電源周りのトラブルでそもそも出るのかどうかも怪しくなってきたな。
684名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:59:45 ID:EZrjubvj
高ければいいって考えのほうが短絡的じゃね?

よいものを安く売る努力を避けて「高いとは言っておく」なんて
印象操作までやってのけるモラルの低さは日本人には理解できないよ。
685名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:14:47 ID:55Rsokvx
PSPの雪辱戦と考えれば、はじき出される数字はやはり9800円だろう。
686名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 03:27:23 ID:fFgY39fS
原価と絡みもあるからな・・・。

9800円で間違いないだろう
687名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 03:28:25 ID:xtrj64vc
PS3は10年売る商品になるだろうから9800円でも
だんだんコストダウンして9年目あたりから利益が出始めるはず。
688名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 03:35:23 ID:lkTujSTf
そりゃ余裕だろう。
2億台以上売れるんだから9800円でも
余裕で開発費回収できるよ。
5000円でもトータル黒字だ。
29800円とか39800円とか言ってる奴馬鹿じゃないのか
689名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 04:02:36 ID:p9owHnXI
高いとだけいっておく
ってことはもう高値は避けられない
それを踏まえれば9800が一番現実的予測ではないだろうか
690名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 08:39:00 ID:H0USj93r
今まで出てきたソースを総合すると9800円で間違いない
691名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 09:32:04 ID:Du3yk4Qm
噂では発売が2007年までずれ込む可能性が出てきているそうだ。
そうなるともう本当に9800円以外考えられなくなる。
先行するライバル2機種との差を縮めるためにも圧倒的な低価格が必要だし
同じ性能でも年月がたてば安く調達できるようになるし。
2007年になれば、PS3の値段の足かせになるといわれている高性能パーツやBDドライブの値段もこなれてきて
9800円で発売しても全く問題ない状況が出来上がるわけだ。
692名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 10:56:37 ID:k3ehHwkK
先に発売された機種を9800円でごぼう抜きにする情景が
思い浮かぶな。いかにこの価格が勝利を確定させるか全員が
納得できるというものだ。
693名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 12:18:22 ID:cvFTO0r9
12000円でいいからファンレスキボン
もちろん水漏れ保障つきでね
694名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:00:49 ID:vncvN2Ne
ゲーム機としては9800円で売って、
>>693のように更なる満足がほしい人にオプションという形でパーツを売って儲けるというのもありだな。
PSPの大容量バッテリーやPSPのストラップが3000円するなど、SCEもその路線に変更してきてるのは明らか。
あとは、PS3をゲームじゃなくてスパコンとして使う人のためにOSを売るとか。

追加オプションで儲けることを考えれば、ベースとなる本体は9800円で問題ない。
むしろ9800円で大量普及させて、オプションが売れる状況を作るべき。
695名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:04:36 ID:xtrj64vc
OSを売ったらウイルス対策ソフトやその他ユーティリティソフトも売れて
SCEとしてもウマーだな。
そのためには母体となるPS3を安価で普及させる必要がある。
だからこそ9800円。
696名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:16:41 ID:EZrjubvj
PSPにもウィルスが蔓延するこの時代、PS3にはセキュリティが欠かせないな。
単一PCでは考えられないほどPS3は普及するから、OSやユーティリティで
マイクロソフトも超える利益を得られるだろう。すべては9800円にかかっている。
697名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:27:38 ID:h+fB0/7e
きっと最初のウイルスは起動したらPLAYS(TAT)ION惨とロゴ変更になる
ウイルスになるだろう
698名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:30:12 ID:rpvTv4of
需要と供給のバランス、薄利多売でもシェアを取りたい
それらを考慮に入れれば9800円はまさに妥当
699名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:32:30 ID:Xtf/RJKC
9800円で発売したらソニー潰れちゃうけどシェア取るためなら仕方ないよね
700名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:33:11 ID:xtrj64vc
ソニーが潰れようが、人類のために9800円で出すよ
701名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 14:04:03 ID:lHQFRXmQ
どっかの独占メーカーみたいに
OSを2万で売るんでしょうか
702名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 14:35:25 ID:0vEJ8PKi
残念ながら9800円以下は無いだろうな、
まあ9800円以上もあり得ないから安心だ。
703名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:00:36 ID:xtrj64vc
ソニーの主な顧客はオシャレな青年層。
そういう層がゲーム機に4万とかありえない。
9800円なら「暇つぶしに買ってみたんだ」って感じでそういう層も買いやすい。
もう9800円しかないよね!
704名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:18:28 ID:Jb9usbna
「暇つぶしに買ってみたんだ」
いいね、そのイメージ。やっぱり9800円だな。
705名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:11:10 ID:1GxJhxvy
価格発表後はこのスレもSCE罵倒スレに変わる運命
(・∀・)ニヤニヤ
706名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:24:41 ID:PGJGowcR
いや、高度な広告戦略を打ち出すSCEだからな
一旦39800なんてブラフをかまして他社を牽制する
可能性は否定できない。

そして電撃的に勝利のキーワード9800円を発表。
超・燃ゑる。
707名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:58:53 ID:55Rsokvx
10年ほど前の時点で答えは出ている。

プレイステーション39,800円
      ↓
プレイステーション3 9,800円
708名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 22:17:13 ID:EZrjubvj
360は圏外だから、またDSとPSPみたくレボとガチ勝負になるんだよな。
たぶんまたコテコテにやられるだろうね。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 22:22:47 ID:KshTJBl4
痛いスレがあると聞いて飛んできまつた
710名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 23:25:22 ID:6Y97cGdh
本体の大きさを考えても、9800円しかありえない。
あれ以上大きくすると家庭用としては9800円で出せるわけが無い。
711名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:11:35 ID:lFBuDDAw
>>707
感動した

こりゃ9800円以外ありえねえわ
712名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 06:24:06 ID:npaRN/vt
PS39は800円か!
713名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:08:10 ID:ka47OHfT
PS3は、9800円しか考えられないな

それ以上だとコケるだろうし
それ以下だと赤字だ
714名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:14:47 ID:E42wbzIw
ハイパーデフレでも起きれば・・・
715名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:15:59 ID:ka47OHfT
ハイパーデフレで800円
716名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:33:42 ID:VACkQnUZ
800円にしたがってるヤツがいるな。
価格発表で「高い」印象を持たせるためだってのは分かってるんだよ!
残念だがそれは無理だ。あきらめて9800円で買うんだな!
717名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:06:56 ID:eDhhDOdu
>>712
すると398にいたっては無料配布!?
718名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:53:01 ID:oClsehhi
そんくらいいってるとそれこそ
「ハードはなくなってる」状態になってるんじゃねえ?
719名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:05:18 ID:Uu4Jq55l
>>717
そりゃー、その頃になると、そうなってるでしょ。
ハードという概念が取り払われてるわさ。
人類が進化して久多良木像から送信される電波をテレパシーで受信とかそういう風になってるかも

まあ何にしてもPS3が9,800円なのは間違いなさそうだな。
720名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:10:31 ID:pHegdxVZ
原理主義者は怖いねぇ
721名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:43:13 ID:fcXKS2iw
9800円確定っぽいな
俺は薄型HDD標準4800円になってから買うよ
722名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 19:58:28 ID:wSEvEDOA
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- | 
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | 値下げはしないクタ
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
723名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:19:54 ID:gotdsJ+w
ソニーがゲーム業界から撤退したらPS3新品で3つ買う
724名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 22:16:32 ID:79GjvQEK
>>722
最初が9800円なら値下げなんていっさいしなくていいよ。
値下げの時期を読まなくてもいいから買い控えが生まれない
最強の価格、それが9800円。
725名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:56:13 ID:9XhFAtPB
なんか、スーパーブロックバスター価格、3980円って広告が出るらしいよ
726名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:33:02 ID:0GFWRu97
また2〜3万が怖くて中途半端な価格になるのかね?
727名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 07:18:29 ID:5GpCbHMN
ソフトは9800円になりそうだな。

なんでもないPS2ソフトが8000円越えてくるようになってきたぞ。
728名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:36:48 ID:uj2k/rtj
ソフトの値段についていろいろ心配する人もいるかもしれないけど、
それはサードや購入者が、PS3の仕様に合わせるしかない。
ソフトを作る側売る側ソフトを買う側の問題。
圧倒的なハード普及率でソフトの売上げ本数が底上げされるし、1本あたりのソフト価格は安くできるんじゃないかな。
PS3買って余ったお金でソフト何本でも買える。
なぜなら、PS3は9800円だからね。
729名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:45:54 ID:wmd1NSAY
SIMPLE9800  THE PS3
730名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:08:52 ID:MzlbxwPW
> 「あれだけの機能、性能があれば、○万円でも安い」という論理が通じない

その通りだなあと思うよ。
あのボッタクリ家電シリーズあたりから踏み外したまんまなんだな。
731名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:56:06 ID:3havre1r
>>730
その論理が市場で通じないことがわかった以上、ソニーが今度は
「あれだけの機能、性能があるのに、こんなに安い」
という論理を持ち出してくるのは火を見るより明らかだね。

となれば「こんなに」に相当する金額は言うまでも無く9,800円な訳だ。
732名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:18:14 ID:so3st5Bq
9,800円か高いな
733名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:48:09 ID:aLSqEZTh
9800円なら発売日に買おう
タイマー付きでも
734名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:57:01 ID:cMqjD6xF
値段より何よりあの馬鹿みたいなサイズをどうにか…と思ったが、\9,800なら手を出すかもしれん。
勿論税込みだよな?
735名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:27:34 ID:/63leNMl
税抜きだったら1万越えるから駄目だな
736名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:49:24 ID:S55nwXuH
税込みは現実的ではない
737名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:57:32 ID:2VHdJetP
税込みで9,800円だろ
738名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:00:23 ID:oDur02Uz
税込は至高の輝き
739名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:21:41 ID:B6tT4rni
つかオープン価格だろ。実売9800円で。
740名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:55:43 ID:95dlus2n
アンチがソフトの値段にケチを付けてるようだが間違いだ
5800円がデフォ シンプル1500すら復活するだろう
そして本体の価格は定価9800円 オープン価格なんてしない
9800円で売ることこそが大事なのだ。値段を変える店には卸さないw

741名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:56:50 ID:3qFzKpME
そしてソニーに税金が投入されます
742名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:55:57 ID:B6tT4rni
ソフトの値段高いよね。7千円って。次は8千円台かな。

地球防衛軍みたいに無駄なコストのかかる部分をカットして
設定した値段の範囲内で面白いゲームを作って欲しい。
シンプル5800円とかさ。

PS3も無駄な性能を落として9800円がいいね。
743名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:38:17 ID:dAEKyDh2
>741
まぁそれは遠からず起こりうる事だが
絶対に税金投入されるよこのままじゃ。
744名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:00:56 ID:V5BzfuZq
ファンタシースター3ならもっと安かったと思うが・・・
745名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:03:57 ID:dAEKyDh2
>744
とりあえず2500円だしな
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050301/ps01.htm
746名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:04:43 ID:V5BzfuZq
いいこと思いついた。

メガドライブのスーパー32Xみたいに
PS2にくっつけるタイプにすりゃ9800円でできるだろ。
747名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:06:19 ID:JVx4q2Mi
9,980円だろ。
748名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:14:40 ID:dAEKyDh2
>746
どこにくっつけるんだよw
749名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:40:05 ID:1fNfXwUw
>>742
スーファミ時代のソフトみたいな値段だな
あの時は半導体の高騰も原因だったが…
そんなにソフトの値段を吊り上げるってことは本体の値段を抑えてくるんだろうな。
つまり9800円
750名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:18:41 ID:pg6BaEE3
来年3月にまた未完成で販売、クレームかな?
あんまり無理すると9800円でも赤字になっちゃうよ?
751名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 02:43:05 ID:bKQp7E68
98円なら買ってやってもいい
752名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 04:42:11 ID:64qju+ec
>>750

おいおい
1万円以上ならなおさら赤字がふくらむだろ。
絶妙な価格でバカ売れ→黒字へのミラクル展開。

その偉業を成し遂げられるための
高すぎもせず安すぎもしない絶妙な設定。
もっとも美しい価格が9800円なんだよ。
753名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:45:25 ID:lgkDhp2f
¥9800ぽっちじゃ幾らバカ売れしても黒字にはならん罠
754名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:42:36 ID:+lZXEkIx
9800ならサポート一切しなくても構わないね
755名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:25:18 ID:2iy6ONWC
>>753
売れる数が世界規模だからロイヤリティだけでも利益は出る。
それに9800円は今まで金をドブに捨ててきたンニーが初めて消費者に利益を還元する
という意味もある。失って来た信頼をたったこれだけで回復できるんだ。
9800円以外ありえない。
756名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:39:22 ID:ntb9ecfX
今のソニーの品質でいえば9800円にすると、
「PS3組み立てキット」
とかで売り出しそうだ。
そんで組み立て説明書はかみぺら1枚。
組み立てサポートと失敗したときの交換部品で5万とかとられそう。

上記のは極端な話だが、9800円でソニーがまともな製品を出すと
思うなよ?
マジレススマソ。
757名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:57:54 ID:QBLFKudm
悪いけどSCEの場合20万でもまともなものは出さないと思う
だからこその9800円
758名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:13:46 ID:+lZXEkIx
PS3は9800円にならないような気がする。

これといった根拠があるわけじゃないが
SCEはPSPと同じ失敗を繰り返しそうな
気がしてならないんだ。
759名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:10:57 ID:Z+zYqXUH
デ○ゴスティーニから週間プレイステーション3発売。
創刊号はCellプロセッサに全シリーズを収納できる巨大なケースまで付いて特別価格9800円。
第2号はBDドライブ付きで9800円の予定です。
760名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:45:24 ID:iCiwztNx
>>759
昔の8ビットパソコンみたいだな。マイコンとか呼ばれてた時代の。

本体は本体のみ。
データレコーダーは別売。(X1は内臓だったな、そういえば)
761名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 21:41:01 ID:pYoOE5hT
9800エン デ ケッテイ
762名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 22:04:24 ID:TF6mZDm7
おいおいそんなに騒ぐなよ。
いざ9800円で発表があった時に感動が薄れるじゃないか。
763名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 22:33:27 ID:tJT0dx5A
9800円か…
任天堂復権も黒船来襲もなんぼのもんじゃいやな。
764名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 23:55:42 ID:/KZ7RcyU
9800円ならレボは8800円にしてくると思う
そして箱720°は6800円
これからはハードは配るものになり
ソフトだけで儲ける時代になるだろうね
あるいは他の手段を模索するんじゃないかな
765名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:10:33 ID:Llfvv3sB
PSPでも言われていた完璧な勝利の方程式
これを採らなかったが故に現在のPSPの惨状がある

子曰く 過ちて改めざる これを過ちと謂う (孔子)

PS3ではPSPの轍を踏まず必ず勝利の方程式を仕上げるだろう
世界のソニーが失敗を繰り返すことなどありえない
766名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:49:22 ID:jAC2DwdJ
いや、繰り返してるからもう9800円しかないんだけどね。
767名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 03:16:55 ID:Llfvv3sB
>>766
そういう考え方もあるかorz

でもそしたらPSPの失敗を繰り返すこともあり得るわけで
完璧な理論を超えた次元でSCEが勝利の方程式を無視する可能性があるわけだ

これはPS3は19800円(税別)かもしれんね
768名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 03:19:30 ID:87u6j2uS
佐伯の鬼の肉棒がクタの菊座を貫く。
佐伯「好きじゃあ、クタさん、あんたが好きなんじゃあ!!!」
とち狂ったことを連呼しながら高速ピストンを繰り返す佐伯。
佐伯「絶対に幸せにしたるさかい!」
クタの肛穴はすでに性器と化していた。
クタは快感に身をまかせるだけの雌犬に成り果てる。
佐伯「でるたい!チンポマヨネーズがでるたい!!」
大量のザーメンをクタの中にぶちまける。
その量はとてつもなく逆流した精液が口や鼻、目、ありとあらゆる穴から
吹き出す。このこ行為は自分の所有物であることを表すマーキングだった。
佐伯「これでずっと一緒たい。ずーっとずーっとっ一緒たい・・」 
769名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 03:32:38 ID:jAC2DwdJ
>>767
このままじゃPSPの失敗をまた繰り返すだろうね。
本当、いい機械だと思うよ。持ってないけど。高いから。
だからこそPS3は9800円で出して欲しいね。迷いなく。
770名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 09:42:27 ID:HH2UEGUk
おそらく小売に39800円で出荷して9800円で売らせるのだろう。
まさしく肉を切らして骨を絶つ作戦。
771名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 11:13:27 ID:mT2Jl+5I
>>770
さすがソニー!!
俺達の想像もつかない事を平然とやってのけるぅ!!
そこに呆れるぅ!
かっこ悪ぅ!!
772名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 11:24:21 ID:nv0GfEEu
>>771
アホウ、下二行で職場でわろてもーたやろが。
773名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 11:43:20 ID:mT2Jl+5I
>>772
ふふっ・・・
774名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 15:03:04 ID:pxKIe373
9800円にしてもまだソニーは他分野で違法行為ばっかしてるから
生き残れるか危うい。
しかしだからこそPS39800円にして生き残る必要がある
775名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:18:11 ID:KiBirvD9
>>774
PS3 9800円でどうかひとつ。
776名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:32:56 ID:Y7/8DGfa
>774
確かにPSは39800円だったなw
777名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:41:11 ID:BmGK2iv+
9800円だとバナナの叩き売りみたいに売れてくだろな。
778名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:43:54 ID:PGt3sooa
利益よりもシェア優先政策を取るのがソニーの特徴だからな。
それを考慮すればどうかんがえても9800円にならざるをえない。
779名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:50:38 ID:QzGyuBLJ
>>771
思わず最後で噴いてしまった。
780名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:33:37 ID:nbofncxM
あ〜あ、rootkitなんてやっちまったか。
SONY BGMの仕業といえど、本社へのイメージダウンは確実だろな。
汚名挽回にはPS3 9800円じゃないと無理だろう。
781名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:44:54 ID:9HS7NINJ
志村ー!
782名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:03:58 ID:HfFNOm/x
志村ー!汚名を挽回しちゃ駄目ー!
それ日常的にソニーがやってるー!
783名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:31:47 ID:MM+Qm8bB
名誉は既に返上した。
汚名は挽回するまでもない。
784名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:51:36 ID:UBb9yxTQ
汚名誉
785名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:59:48 ID:AdxQ3TUH
「くくく、、、汚名挽回、これからが勝負クタ!!」
「社長!汚名は返上するもので挽回するともっと酷い事になります!!」

「い、いや、そんな間違いをしてはいけないと言う事クタ。
とにかくユーザーからもっと金を搾り取るクタ!!
情けは人の為ならずクタ!!」
「しゃ、社長!その言葉は人に情けを掛けてはいけない、って意味じゃないです!!」

「う、う、うるさい!!もっと的を得た意見を言うクタ!!」
「・・・・・・・的は射る物ですよ、社長〜〜〜〜〜〜〜〜!!」


社員の苦悩は終わらない
786名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:08:26 ID:6PrhsQgH
ウイルスCDの謝罪もこめて格安980円だな
787名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:10:17 ID:adKhY/+q
rootkitの一流技術がフィードバックされて
ソフトウェアでの利益確保が容易になるはず
だから本体は\9,800-の見通し
788名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:56:15 ID:UBb9yxTQ
>>785
.ワロス
789名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 02:00:20 ID:WNUbjdJf
PS3は9800円で次の神話をつくるだろう。
790名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 02:01:12 ID:6PrhsQgH
次の死ん話
791名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 02:48:16 ID:IgiY4Zvi BE:198778638-##
歴史の証人になれるかと思うと嬉しいよ。
伝説の9800円の立会人になれることを誇りに思う。
さぁ早く発表してくれ。心の準備は出来たぞ。
792名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 02:50:38 ID:6PrhsQgH
月額料金9800円で決まり!
793名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 04:40:08 ID:V7JTdqRr
また痴漢がホラふきにきてるよ 月額なんてせこい事するわけねーだろ
無料MMOもSCEが出してくるべ もちろんPS3本体の価格は9800円
794名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 04:57:52 ID:nRjsnGls
組み立て式で外ケースのみをPS3という呼称で発売\9,800
CPU、BD、コントローラ、冷却機その他はパワーアップキットという呼称で全部別売り。
キャッチコピーは「今度のPSは一味違う」
795名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:24:59 ID:OVaUh3j1
9,800円ってのもいいけど
駅前で無料配布ってのもいいんじゃないか?
796わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/11/11(金) 20:25:44 ID:IH6GEwX+
>>795
いらない人が道端に捨てたPS3が問題になりそうなのでちょっと…
797名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:38:39 ID:yzPrZk+H
9800円でもぎりぎりなんだから無料を望んではいかんよ。
798名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:58:56 ID:N0AZwITj
ファミ通900号の付録につければいいんじゃない?
799名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:31:12 ID:CcaLJLCE
PS3本体 9800円
PS3専用電源ケーブル 5400円
PS3専用コントローラ 48000円
PS3専用AVケーブル 5800円
PS3専用リモコン 35000円PS3専用ネックストラップ 6000円
PS3 バリューパック上記セットが全て揃ってなんと12000円もお得!
驚きの価格98000円!
800名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:45:11 ID:a2CX3uNT
>>799
ね、ネックストラップ???????
801名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:02:06 ID:f0Yf9QcB
首長族とかみたいに変形するなw
802名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:12:36 ID:UBb9yxTQ
あらあら

そんな書き込みばっかりじゃ
9800円がネタに見えちゃうじゃんw
803名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 02:44:32 ID:tH4dPQ7i

大事な情報盗むための9800円なんだな。
804名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 04:04:10 ID:KyJBk1Pd
9800円なら任天堂信者の俺でも
DSとミクロ売って買うよ。
805名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 04:18:39 ID:cMs3UAiS
ドリキャスはゲームした履歴まで覗ける仕様だったぞw
エロサイト巡ってた情報まで抜かれてないかドキドキしながら修理に出したわ
PS3は\9800
806名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 04:33:08 ID:QVaL+NZA
俺は49800えんでも買うよお
807名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 06:07:21 ID:cOxycAvg
rootkitの話題とか、なんか9800円でもやばいカンジだね。
808名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 00:31:15 ID:KBeKTtKI
あまりマイナス要素が目立つと、せっかくの9800円も当たり前だと思われる。
サプライズの前のサプライズはほどほどにしてもらわんとな。
809名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:58:26 ID:AQ4976+6
ゲーム業界や経済に造詣の深い者にとって9800円での成功は自明の理。

ソニーはもちろん分かっているのだが、ゲーム業界や経済に疎い
株主が問題なのだ。彼らは目先の赤字や原価に捕らわれ大局が
見えない。恐らくPSP9800円も株主への配慮で頓挫したと思われ。

そこで我らがソニーの打った手が今回の騒動だ。
そう、今回のrootkit問題は蒙昧な株主にPS3 9800円を呑ませるた
めにワザと起こした騒動なんだよッ!

まさに「肉を斬らせて骨を断つ」見事な戦法。
9800円に向かってソニーに抜かりはない。
810名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 04:00:18 ID:gFRkb51v
1個作ると8万かかるのに6万で売るなんてソニーは良心的だな
811名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 04:30:39 ID:C1YLdJtv
ソニーウィルスのせいで9800円のインパクトさえ薄れてしまった




そうだ、3台セットで9800円で売ろう!
812名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 05:12:48 ID:9g4/oYzM
そりゃもう一家に一台どころか一人に一台じゃねーか。
813名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:54:39 ID:FgljeMQD
あんまり安いと「また何かあるんじゃね?」って引くよね。

9800円だとちょっと高いだけに安心できるな。
814名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 11:12:37 ID:aBU3Dd2G
PSPが実はPS3だった。
ロゴを剥がすとその下にPS3のロゴが…

リムーバー9800円
815名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 19:01:04 ID:1r7qs4fe
分割24回払い9800円
816名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 19:34:16 ID:6tTvxbSD
9800円は一人に一台を可能にする数字 PS3の敵はDSとGBAだからな
817名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:57:11 ID:b7bwy0Sp
9800円でライトユーザーも全て取り込める
818名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 15:20:33 ID:JAvzEezZ
「PS3が9800円!まあなんてお安いのー!」
「家計も助かるわあ!」
「私も買おうかしら?」
「ふふ、でもそれだけじゃないんですよ、奥さん、
実はローンチに限ってPSPもついてPS3は9800円!」
819名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 16:39:18 ID:G4+UflyY
それなんて在庫処分?
820名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 18:07:26 ID:w86NB5w/
>818
つーかそれならゼッテー買うw
821名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 18:38:48 ID:OcLYYDZ1
きっと初回起動or修理後2年±1ヶ月くらいでBD-ROMドライブのファームをいじって
カコンカコンさせるようになってるんだろう。起動回数があまりに少ないと怪しまれる
から、起動回数と経過時間両方をチェックしていて。本物のタイマーを仕込んだ場合

・ピーコROMやエミュを起動される穴があっても強制回収してふさげる。
・定期的にユーザー手持ちのソフトを全部パーにできるから、新作ソフトの需要が高まる
・起動されたソフト内容などマーケティングに関わる情報を、非オンラインユーザーからも回収できる。
・互換性トラブルの原因となるような欠陥があっても、2年後には確実に撲滅できる
・発火などの致命的な欠陥が見つかっても、2年以内に発覚しなければヤミ改修可能。
・BIOS抜いて解析した奴がいたら不正競争防止法でタイーホ

これだけのメリットがあるタイマー設置を、スパイウェアを製品に入れるような
ハードボイルドな企業が考えんわけないだろ。
822名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:57:56 ID:2g2x8GKl
悪いけど税別だからな

これだけは譲れん
823名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 07:29:40 ID:GUOMuKT1
まんまみぃ〜や
824名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 09:56:20 ID:N0O9Mij6
>>821
修理交換費用として248,000円頂きますがよろしいでしょうか。
825名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:59:02 ID:qwK8zUmx
GCは9800円に値下げ


呪詛返し炸裂スレだな。

826名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:00:27 ID:YXwp26nr
末期のGCと同じ価格でPS3が購入できるなんて…
PS3は勝利間違いなしだな。
827名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:54:01 ID:L4XNxqmr
次世代機商戦を目の前に控え
シェアの低いGCの値段が9800円になったということは
据置きの最低価格帯がだいたい9800円あたりということ
つまり9800円で最初から売れば無敵ということだな!
828名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:05:58 ID:gQuVu3XB
任天堂もようやく\9800の価値に気付いたってことだろう。
だが悲しいかな所詮は値下げ、しかもハード末期。思うような結果は出ないだろう。
最初からやってたらPS2にも勝てたのに勿体無い。
これでPS3が\9800だろ。レボを\9800にしても性能で劣るし、もう任天堂に勝ち目は無いよ。
829名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:08:03 ID:pBld2yCn
結局PS3が9800円である根拠がまたひとつ固まってしまったな。
>>825ありがとう。
もう9800円で箱〇にもレボにもPS3は圧勝間違いないな。
830名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:30:17 ID:AM2pzAd/
いやいや9800円でも安心できないかもよ?
なんせ今評判悪すぎだから。
831名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:47:07 ID:h2mtZM6M
9800なら一家に1台どころか一部屋に1台買えるわ。
箱○だったら一家に1台が限度だし(買わないけど)
レボは一家に1台もいらないし……
値段の末尾に0を抜いて8があると値ごろ感を感じるのは日本とその他2国くらいらしいです。
値ごろ感を感じない欧米の人でも買う魔法の値段……それが9800円なんですよね?皆さん?
832名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 09:51:52 ID:I50Z1O/T
9800円なら購入を検討してもいいな
833名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 09:53:20 ID:QDDlEuun
ソニーウイルス入りで9800円
834名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 16:00:24 ID:1Q0OTpat
早く発表しねーかなあ。
レボがまた1万円とかリーク出た後じゃ遅いんだけどなあ。
835名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 16:27:51 ID:4lSBVnZP
いや、任天堂が重大な発表をする時期にわざとバッティングさせて
一時間程度早く「PS3発売価格9800円」を発表すれば空白の17分間の
借りが返せるというものだ。
836名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 22:09:00 ID:o+WirB7h
任天堂は2万5千円だろ。任天堂のレボがPS3より安くなるわけ無い。

PS3 9800円   これ確実
837名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 22:17:00 ID:xjkixI8a
任天堂復権も夢のまた夢か
838名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 22:22:18 ID:4lSBVnZP
自称技術のソニーだからな。
ソニーは自社で半導体工場を抱えているからコストは
任天堂より優れてるとどこかの誰かが言ってたし、きっとそうなんだろう。
それを信じるなら任天堂が25000円ならソニーは9800円ぐらいでPS3は
当然だせる。

故に任天堂は一生ソニーには勝てない。任天堂がDSで勝てたのは
ソニーがうっかりPSPを9800円にし忘れたから。PS3は当然9800円で
圧勝する。
839名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 22:24:47 ID:TnTkRn+O
今のSCEに慢心の二文字はもはや存在しない
うっかりが発動することはまずありえないだろう
840名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 23:07:25 ID:1Q0OTpat
バリューパックで実質値上げのように
9800円で始めて「値上がりすることもあります」と。
これで売れなかったらオレ、営業辞めますよっと。
841名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 23:52:21 ID:w4uNzzVj
前回は任天堂に惑わされたからな。

もともとは9800円で大勝利する予定だったのに
任天堂が15000円と発表したことによって

「なんだよ!!あんな値段で来るならもうちょっと高くても良いんじゃね?」

とか思って空白の時間後に考え直しちゃったのがPSPの敗因だったね。
842名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 21:19:36 ID:8/ZHY9l3

「最初に9800円あれ」

そしてPS3が生まれた。
843名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 21:51:07 ID:Fvleiog6
20万出してPS3買うくらいなら最新のPC買うわwwwwwwwwwwwwwwww

9800円ならPS3、20台買う
844名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 22:09:46 ID:g4fTEsdS
9800円でも高い気がしてきた
まあ、9800円ならなんとか出せなくもないけど…安くはないよね
845名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 03:52:11 ID:0V/H6kGd
9800円(税別)
59800円(税込)




※税込表示にはソニー税も含まれます。
846名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 05:41:24 ID:kTwPfmPV
Playstation3 
発売日2005/4/3
価格39800¥
ソフト標準価格7800¥〜9800¥
847名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 05:43:32 ID:6aoc4H4x
>>846
2000円ソフトを出す会社も参入するだろ
そして本体は驚きの\9800
848名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 06:30:28 ID:SxWJ4NwY
このスレには本気で
「社員がここを見て9800円とは言わなくてもかなり安くPS3出すかも」
と思ってるバカがざっと20人は居るとみた。


まあ、9800円で本体出るらしいけど。
849名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 11:06:00 ID:1ARHxmDc
まあ、出したところで、なんらかの法律に引っかかるか、
引っかからなかったらMSも追随して、チョニーがつぶれるまでの体力勝負が
繰り広げられるだけだがな
850名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 13:17:33 ID:HLF446hF
さぞたくさんの法律に引っかかるだろうな。
851名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 12:15:51 ID:bCxCZybK
だから29800だって!
超コストダウンしてるから半年で壊れる様になってるけどね
852名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 12:24:25 ID:ZekPxWb+
\29800で壊れやすいなら\9800だと単純に3倍の売り上げが望める。
故にPS3の\9800は確定。
853名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 12:30:17 ID:f1rU/nX4
>>852
すると性能はX箱以下という単純計算(´・ω・`)ショボーン
854名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 14:16:14 ID:OagnJ6v8
>>853
つまりアレか、装いも新たにPS3と改名したPS2が9800円になる、と。
…それはそれでいいんじゃないかという気がしてきたな。
855名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 14:21:59 ID:vBe/U7JL
つ【PS(2*1.5)】
856名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 16:48:50 ID:ZWu0zeM3
つまり、PSTWOが9800円ってこった。
857名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 17:00:25 ID:OagnJ6v8
>>856
ぶっちゃけ液晶付きのComboをその値で出してくれたら飛びつくよね。
858名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 18:20:47 ID:zXLJ00pq
まだ9800円発表のタイミングじゃない
859名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 19:35:50 ID:2nCmRXPh
糞ニーの意味不明な株高がこれに起因するものなら
インサイダーに該当するかもな。
860名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 20:00:45 ID:KFIn8Aic
今PS3が9800円であることを発表しちゃったら
その時点で次世代機戦争はPS3の勝利で決着してしまうからな。
861名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 20:14:01 ID:mREbOqzC
アンチはスレ違い どっか行けよ
9800円で壊れにくいハードに決まってるだろ
ぶっちゃけ壊れやすいのはPS2よりドリキャスだろ。
862名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 20:29:22 ID:8EGK6709
9800円は無いと思ってたが、このスレ説得力あるな
俺もうPS3は9800円だとしか思えないよ
863名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 23:55:08 ID:yjdLN/Xu
PSTWOが9800円説も十分ありえそうで怖い
864名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 00:24:31 ID:+Z8dNTw/
PSTWOは9800ウォンだよ
865名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 00:42:53 ID:IhjkLgBV
おい、おまいらPS3の値段がマズイことになりそうだぞ。

【PS3】ハワード氏、PS3の価格について語る
ttp://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50247369.html
ttp://money.cnn.com/2005/11/21/technology/playstation_fortune_112805/
866名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 00:45:04 ID:Pk9DhSz+
HDD内蔵で300ドル〜400ドルという
ハナシも出てきているようだな

PS3単体だけなら99ドルで済むだろうけど
400GHDDなら200ドルするだろうからなぁ

はてさてどうなることやら
867名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 01:58:22 ID:k3ZfOug7
>>865
ハワードの時点で情報操作確定だな。
(この時期に多機種に先駆けての発表=ブラフ)
868名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 02:43:13 ID:+cbP2gRY
つまり9800円は微塵も揺るがないということだな。
869名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 02:58:00 ID:/gnt+tpZ
これも「高いぞ、と言っておく」、「PS3は20万円でも売れる」発言と
同類のブラフでしょう。

消費者の脳裏に高い、高いと植え付けておいて衝撃の価格9800円を
発表すれば、いっきに趨勢はPS3に傾く。MSや任天堂にブラフ情報を
流しておいて油断をさせるのにも役立つ。正に一石二鳥。
9800円は揺るがないどころかむしろ可能性は高まったと言ってもよい。
870名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 03:15:38 ID:NzeU3ceL
でも9800じゃなかったら終わる。


・・・・うそつき!ってなるだべ
871名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 04:20:29 ID:9Gne9vHj
そんな無意味な仮定は意味がない。
PS3は9800円を引っさげて覇王の道をひた走るであろう。
872名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 07:57:19 ID:MggjF5KN
一万円握りしめてコンビニに買いに行くオレの姿が見えた
間違いなく9800円だった
873名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 08:03:03 ID:dZKJDePZ
俺残った200円でチロルチョコ買うよ。
874名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 16:35:26 ID:k3ZfOug7
残念、税別だ。
875名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 16:58:10 ID:wB3t0vq6
何を言うだーっ!!

9800円は税込みでの値段。
そうでなければ覇王への道が一歩も二歩も遠のいてしまう。
876名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 17:12:26 ID:ViCaVU1a
ブログの無常で79,800円なんて説をまだ言ってるが
最高でも39,800円だ、何あり得ない事言ってんだと思った

ついでに・・・
絶対的な勝利とPS2と同等かそれ以上のシェア、BDの普及等を考えると
どう考えても、9,800円に設定するしかないのだがな!
877名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 17:41:55 ID:k3ZfOug7
36兆円か〜。
もう9800円でもだめぽ。
878名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 18:02:07 ID:C57YdM07
何言ってんだと思った。
だからこそ9800円なんだよ
879名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 18:33:39 ID:SWp5+AbC
\9800だと\29800の3倍売れるのは確実。だが売り上げは同じだと思うかもしれない。
ところが巷の\29800は税込、PS3の\9800は税別なのだ。
だから\9800×1.05×3=\30870。つまり1000円近くも違うんだよ!
故に苦境のソニーかPS3を\9800にするのは必然だといえよう。
880名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 20:22:43 ID:Eq64whaZ
たしか中古市場を焼け野原にして最初にプレイした本体でしかソフトを起動できないようにするんだっけ。
それならソフトも3倍売れてロイヤリティで食える。
9800円万歳だな。
881名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 03:59:31 ID:jrAxl3XV
9800円で売ればアメリカ人もその太っ腹さに感動して
ウィルスの件で失った信頼を回復できる可能性が出てくる。
882名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 10:26:36 ID:N0WkOdL3
9800円でPS3を出せば、「こんな優良企業を訴訟するなんてやめておこう」と
米国で世論が盛り上がって36兆円訴訟も解決する可能性すらある。
損して得をとる大局観もソニーは持っているに違いない。

故に9800円は揺るがない。
883名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 16:30:57 ID:4nZDJeue
DCみたいに撤退価格になるほうが早いな。
どのみち9800円なわけだが。
884名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 11:37:20 ID:7qGlnb6k
>879
その売り上げの増加分は販売店の納税分で消える訳だが
885名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 12:10:25 ID:DSsQTpom
9800円すら賠償に当てられるわけだが。
886名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 13:11:05 ID:8OEZ2xfs
賠償に当てられて有効に使われるならそれで良い。
9800円で全く構わない。
887名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 13:52:13 ID:rziJOHqy
PS3の価格に全米が泣いた \9800

888名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 15:33:03 ID:HRB0HiVf
rootkit問題で判事はPS3を9800円で販売するように決定した。


初めから9800円の予定なのでソニー側は小さくガッツポーズ。
rootkit問題も9800円で解決。
ソニーマジック!!
889名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 16:13:35 ID:d0usQJUl
360はあの価格で赤字なんだってな。
さすがMS、コスト削減のノウハウが全くないね。

それに比べてPS3はなんと素晴らしい。
ソニーの今までのハード屋としての実績、技術力が9800円という数字を作り上げる。
もちろん、9800円で黒字。
赤字で商品を売るなどという無様なことをするのは三流企業の証拠。
890名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 16:15:30 ID:ZdbiYGCs
400GBHDD内蔵のバリューパックが
29800円ぐらいで、9800円の単品は
あまり出回らないような気がします
891名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 16:49:13 ID:kePu8b5b
自社で半導体工場を抱えてるしコストも他社にくらべたらきっと
優れているだろう。
技術のソニーだし、HDD搭載モデルも9800円で行けるんじゃない?
892名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 18:53:48 ID:CWVCi+e8
来春5月、ついにPS3が9800円で新発売
【sony公式オームページ】
http://www2.2ch.net/2ch.htmlio/afhiurevhbiu
893名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 19:12:31 ID:TWh4okh3
はいはい9800円9800円
894名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 00:10:17 ID:rdbBt1Ab
おまえら9800円言いたいだけちゃうかと(ry
895名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 06:18:18 ID:eDSotZSE
PS3が9800円!?

で出たら買うかなぁ〜タブン買うよ、ウン
896名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 11:05:18 ID:upN+XzmM
時代は高性能安価。9800円なら全年齢層を引きつけられるだろうね。
897名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 11:12:43 ID:hRhqLJ/B
ちょっとしたプレゼントにも良い値段だな。
898名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 15:15:54 ID:Od7TWf7T
一年ぐらいで壊れるだろうから、誕生日プレゼントにぴったりだ。
899名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 15:20:11 ID:bwkMdWD+
全世界で何億台売るつもりなんだ
900名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 10:30:38 ID:CtbOeyjm
まだ「9800円は無理だろ」と思ってる漏れは
サプライザーでつか?
901名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 10:32:49 ID:kziLsUTR
サプライズは分かり切っている値段にあるのではない
あくまでPS3の高性能だ
902名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 14:16:28 ID:hYmmheSD
無理だろうと思うからこそ、発表された時に熱狂の渦となる。
だからこそPS3は9800円で圧勝することが可能となる。
903名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 14:23:35 ID:sKeDxJiF
できれば五年保証込みで9800円がいい
店で保証を付ければ一万越えてしまうがな
904名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 21:01:04 ID:Yf8MAqfm
9800円なら1年保証ぐらいで諦めるのも道じゃないか?
905名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 22:51:16 ID:lQ2JaXbj
つーかこれからは本体同梱が主流でしょう。
ローグギャラクシー2withプレイステーション3パックが9800円というサプライズ!
906名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 10:38:12 ID:Lu6dx171
BD版ロードオブザリング三部作同梱PS3が9800円というのも
良い作戦かもしらん。

1度BD基準の映像を見てしまうともうDVDには帰れなくなるのは
明白。次世代映像規格すらも据え置きゲーム機戦争制覇のついでに
やってしまう。一石二鳥とはこのことだな。
907名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 11:20:01 ID:M8ztdeVb
>BD版ロードオブザリング三部作

これだけで9800円いきそうだな。
908名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 12:39:38 ID:sPVXusNX
>>906
HDTVもセットでつけておかないと、SDTVで見られたら見なくなっちゃうぅ
909名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 12:43:59 ID:Lu6dx171
じゃあHDTV、指輪、PS3セットで98000円ということで。
910名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 12:52:11 ID:NvKy/piU
税別ですか?
911名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 15:06:22 ID:+4FKa0gH
一見すると9800円という数字はあまりにも無謀と思われる。
しかし垂直発進をするのに高性能というだけではサプライズ不足だ、
ならばどうするべきか、それはとことん安くするしかない。
資金を回収でき、なおかつ他を全く寄せ付けない価格、それが9800だ。

9800、これを実現するには5兆ほどの赤字は覚悟しなければならない。
大丈夫、長期的にみれば資金の回収どころか奇跡的な利益を生み出せる
それが9800

PS3の主な役割はBDとCELLの普及とされている
しかし9800で売り出すことにより世界中のPCがPS3に置き変わり
Windowsは完全に駆逐さる。そしてCELLコンピューティングが構築される

最後にスパイウェアをインストールしておけば世界はSCEのものになる。
世界征服が可能になる、それが9800だ
912名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:04:33 ID:SQ4incoy
>>910
税込みでしょう。
913名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:05:18 ID:PnJypHIv
税込みにできるだけの余裕があるとは思えない
914名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:07:06 ID:SQ4incoy
じゃあ消費税くらいは消費者が分担するということで。
これぐらいなら消費者も我慢できると見た.。
915名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:55:50 ID:fvahvQ/S
>>912
もうほんとギリギリだと思うよ。
消費税くらいはしょうがないよ。
916名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 19:13:50 ID:mtpACDbn
将来的に消費税上がりそうだし、そうなったら損益割って生産中止もありえる。
ギリギリながらも安定して供給できる値段、それが\9800(税別)
917名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:05:29 ID:hy1KEP8d
もうPS3じゃなくてPS9800という名前に改名するしかないお
918名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:12:37 ID:ddbbzT34
うはwwwwそれ型番wwww
919名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 04:42:35 ID:9mpPolpi
9800円で出すが9800回は修理に出さなければならない
そんな超ソニータイマーなPS3
920名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:28:06 ID:TBEk8BPn
せいぜい4〜5回で済むだろう。買い替え、修理需要。
それもこれも9800円だからたぶん許してもらえるさ。
PS2でも1度泥沼に引きずり込んだらずるずると買い換えてくれる
従順なユーザーもいたことだし。
921名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:31:15 ID:N8MUFcSV
5回では元がとれない
多分12回程度の買い換えでおk
922名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:43:23 ID:ZTdoTrPI
一家に一台ではなく、一人に一台。
全世界で売れるため、約80億台は確実、買い換えで更に加速する。
それを可能にするのは9800という魔法の数字。
923名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 13:04:25 ID:Yc9bRVLx
買い替えあるから×12で960億台売れるな。
すごくね?任天堂なんか滅多に壊れないから絶対辿りつけないぜ。
924名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:02:42 ID:9aqAek/r
珍しく前向きなPS3スレだと思ったらここ9,800円スレだった
925名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:04:48 ID:LQPClIYK
ネガティブな姿勢すら変えてくれる革命的な価格、9800円。
次世代機制覇を狙う気ならば当然PS3は9800円だろう。
926名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:23:49 ID:K4zFO+DQ
なんだよネタかよ。
期待した俺が馬鹿だった。
927名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:56:04 ID:uRT2Vfbq
PS3だけでGBシリーズの合計台数ですら軽く抜きそうだ
928名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 15:00:42 ID:DeS/MJOs
おまえら証明の天才ぞろいだな
929名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:33:15 ID:VRit8+H/
9800円ならなんとか買ってもいいかな。。。

4万?イラネ
930名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:29:10 ID:mi91mLz5
海外でも9800円です。
メリケンとロピアンは日本円を用意しておいてください。
931名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:32:11 ID:nAVEivpl
日本の補填ということで北米と欧州ではそれぞれ
9800ドルと9800ユーロで発売ということに。
932名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:38:39 ID:YAEDInjD
そにーこそにほんのきぎょうのかがみだばんざーい
となるわけだ!
933名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:50:49 ID:mi91mLz5
>>931
凄まじい皺寄せだな。
それでも売れてしまう「9800」マジック。
934名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 21:01:04 ID:uRT2Vfbq
9800¢とはいかないか、さすがに
935名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 21:22:32 ID:T8YuNpLs
980.0$で
936名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:06:08 ID:CDJ8VdHn
9800ペソ
937名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:07:00 ID:2GfXOdLG
9800ウォン
938名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:14:57 ID:6FDfv8Vg
FF12は8990円らしいな。次世代ソフトは9990円か。
本体よりタケーじゃないか。
939名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:17:13 ID:AX51wxlE
GBだってそういうことあったから
たいしたことじゃないだろう
940名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 00:02:17 ID:85bE9ZkM
http://www.rakuten.co.jp/nepit/636115/
スクーターが9800円で買える時代だ。
ゲーム機も9800円にならないと。
941名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 04:41:11 ID:memAqGFH
そうなんだが旧弊に縛られてそれができないのが一般プラットフォーム
しかしソニーだけは違う。彼らは分かってる。

一連のGKと呼ばれている人たちいるじゃん?
あの人たちの見下しと尊大な自信はPS3-9800円の必勝策があってこそ。
942名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 05:28:09 ID:i/izbvMf
そうだったのか!!

…負けたよ。今改めて敬意を込めて言うよ。GKおつかれさまです。
943名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 08:36:28 ID:oEfeoaaT
PS9800age
944名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 08:44:30 ID:oiRTyBmV
ソフトの方が9800円になりそうだな
945名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 09:31:32 ID:/t77pBDg
9800円のPS3にシンプル980円シリーズ こりゃすげぇや!
946名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 10:44:47 ID:2kc/G0G6
のまねこ馬鹿にすんなキチガイ
947名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 12:46:12 ID:FxN2S32L
PSPは19800円で黒字が出るんだぜ、原価割れって叫ばれてるのに実際は黒がでる
これはハードの赤をソフトのロイヤリティで補うって常識を覆してるんだ
逆に言えばPSPはもっと安く売れたってこと

あの時任天堂がDSの15000円発表で欲に負けなければ、PSPは確実に9800円でもいけた
つまりPS3も9800円でもいけるってことさ
948名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 15:33:01 ID:domUo+Ib
PS3 98000円
SIMPLE9800シリーズ

最凶
949名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:27:11 ID:PMcPMzTb
PS3 9800円
SAMPLE 980シリーズ

最中
950名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 14:07:33 ID:oXQyVz+k
9800円で売り出すことによって、あらゆる人をプレイステーション・ワールドに取り込むことができる。
ヘビーユーザにはオプションで色々売ればいいし。
951名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 14:19:05 ID:rY+yf6TY
PSPも最初から9800円だったらDSに勝てていただろうに。
まあこれでSCEも学習したからこそPS3では9800円で圧勝するだろうけど。
952名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:43:02 ID:usU0muBu
>>950
そのPワールドってクタが住人なんだろ?
まっぴらゴメンだ。

9800円でもな。
953名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 22:08:57 ID:B+KiYd6G
9800円はプレイステーション・ワールドへ行くためのチケット
954名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 00:35:41 ID:ud9gIOjD
片道切符
955名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 01:28:40 ID:xDPhh+T0
チケットすぐに破けたりしそうだから大丈夫
もう一度買いなおすようなことをしなければ
956名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:40:26 ID:ZTXvZDVx
もうオレだけに9800円で売ってくれたらそれでいいよ。
957名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:43:04 ID:qEADxs4c
>>956
ハイ!タイマー即死カスタマイズ版〜!
958名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:44:04 ID:rHQrwPbS
それが全員に9800円で提供されるから次世代でもPS3の天下になっちゃうわけだ。
959名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:49:54 ID:QJTWGp7H
9800円なら一週間後にタイマー発動するけどいいか?
960名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:52:40 ID:f9QAEvEY
根拠もなしにいい加減な予想してもらっても困る

常識的に半年は保証されてるはず
961名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 23:42:13 ID:ZTXvZDVx
それ全部無償修理にならないか?
962名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 02:52:34 ID:WIgIH701
1回目に修理したと言って着払いで送り返し
2度目は有償という新しいやり方。単にタイマー撒き戻しただけ。
963名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 10:49:55 ID:IaTuOMvk
今回は精巧に作られてるとストリンガーも言ってたから
正確に一年と1日でタイマーが発動するよ。

まあ9800円だから許されるんだけど。
964名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 11:16:39 ID:33k7UJp4
半年保証は別途98000円必要ですが、宜しかったでしょうか。
965名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 13:05:59 ID:D0XNTMd0
センスなさすぎ
966名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 21:51:33 ID:bbzm7OX8
ハイセンスなラクガキで9800円の宣伝してくんない?
967名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 22:06:27 ID:DAeBSD4C
>>964
宜しかったって事は勝手に決定してんジャマイカ!!
968名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 22:48:42 ID:eFIoIR3I
事後承諾
969名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 17:29:37 ID:pAiQcZRw
レボが149ドル?とかいってるけど
なんかもう勝負は見えたな

PS3の相手じゃない
970名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:48:39 ID:a2EIYwOB
それ見せ値だから。
信用するとPSPみたいにやられるよ。
971名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 20:11:42 ID:pOiwRrWJ
しかし技術のソニーが9800円である以上、
技術で劣る任天堂では9800円ではとても出せないだろう。
故にPS3が勝つだろう。
972名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 20:53:43 ID:bUc3Aj08
レボが99$=約12000円で発売!?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1133943181/
973名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:10:55 ID:YsxChKYH
海外では安いほど売れるからな
レボが12000円でも9800円のPS3に勝てるわけない。
974名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:18:05 ID:bUc3Aj08
ここをネタスレだと思っていたヤツらもこれでようやく信じるだろう
(まだ躊躇が残っているが)ライバルメーカーも9800の魔法に気づき始めた

9800円
今まではPS3が勝つための「最善」の策から「唯一」の策になった
PS3は9800円−この事実は動かない
975名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:54:12 ID:pOiwRrWJ
レボはそこそこの性能で12000円、
PS3はスパコン並みの高性能で9800円。

最早勝負はやる前から決まってるな。PS3の勝利は動かない。
976名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:06:10 ID:SArrMOb4
まず勝負にならない。
勝ち負け以前の問題。
必勝の価格9800円。
977名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:22:29 ID:a2EIYwOB
しかし99$かあ。今回も任天堂に先手を打たれたな。
もはや9800円もサプライズにはならないよ。

PSPの反省から何も学んでいないということが分かった。
次世代機競争、結果は読めたな。
978名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:25:55 ID:OgooE215
9800円オソロシス
979名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:31:11 ID:pOiwRrWJ
次スレは検索に引っかかりやすいように「,」を抜いて

【伝説】PS3は9800円【再び】

あたりにしてくれると嬉しい。
980名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:40:32 ID:a2EIYwOB
あいよ!

【伝説】PS3は9800円【再び】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1133962753/l50
981名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 23:07:17 ID:On33Jly+
レボ 99$

PS3 98,00$
982名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 00:25:31 ID:ZzdxVtbX
MSですら赤字でヒーヒー言ってるのにPS3は9800円で黒字を取る。
ゲイツは「ソニーは最後のサムライだった…いい神風見せてもらった」
と残してゲーム業界から手を引くだろう。
983名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:01:51 ID:+F0WQbMk
>>977
任天堂がいかに価格を押さえようと、MSがどれだけ開発環境を整備しようとも
\9,800-の前には全てが無力。
PS3は\9,800-で次の神話を築くだろう。
984名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:12:04 ID:kFG8+PYh
9800円らしいよ


エェーーーッ!!
985名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:12:12 ID:iAabdi+p
先行発売されたXBOX360が製作コスト1・5倍だってのにチョニーが
5万とか6万とかで買う訳ねーだろ
どう考えても9800円しか考えられねえよ
しかもソフトの予定価格が7800〜8800円。は?


エ  ロ  ゲ  ー  で  す  か  ?
986名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:14:42 ID:kFG8+PYh
エロゲーとか言うなよ。ソニーブランドに傷が付く。
大人の性交渉トレーニングだ。
987名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:35:00 ID:3Xbw66Yq
9800円でBD-DVDプレイヤーが買えるだけでなく
PS2互換のゲームも出来るんだったら一家に一台は買うだろ
頑張れソニー!!
988名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 11:31:03 ID:UcEgZiuD
9800円にしときますから中途半端な互換ですが簡便してください。
989名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 11:53:58 ID:PrZIcvOh

PS3「ポコチンを鍛える大人の性交渉トレーニング」
9800円
990名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 13:40:16 ID:dV8edI9J
>>1000でもそうでなくても
>>9800円確定
991名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 15:37:32 ID:VcrBunA0
9800円埋め。
992名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 15:39:05 ID:VcrBunA0
明日のために9800円
993名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:13:01 ID:VcrBunA0
ume
994名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:18:01 ID:VcrBunA0
ume
995名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:18:15 ID:Zv3lM+kA
9800
996名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:20:22 ID:Zv3lM+kA
9800
997名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:21:22 ID:Zv3lM+kA
9800
998名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:22:18 ID:Zv3lM+kA
9800
999名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:23:39 ID:Zv3lM+kA
999なら1000取った奴がPS3を9800円で売る
1000名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 16:24:55 ID:VcrBunA0
1000だ。
だがPS3は新品価格で9800円だから
買取は9800円行かないと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。