レボコン=諸葛亮の奇策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
正と奇、交わらん所に奇策あり。
それレボコンなり。
2名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 15:03:59 ID:Kt2PfFtQ
3名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:18:41 ID:i0sp+93D
下の写真の方が未来的でかっこいい。
上のはテレビのリモコンみたい。
4名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:19:19 ID:rNF1hRa7
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
武蔵伝II
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
5名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:22:11 ID:TsbBBMSw
しかし任天堂ちょーウケるんですけど
この発表で他社の話題を完全にかき消しちゃったじゃない。
ホントに岩田は策士だな。策におぼれなきゃ良いが
6ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/16(金) 16:26:29 ID:IlrxHPZO
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! どこらへんが正なんですか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
7名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:27:48 ID:xwqLC1Pl
愚策としかいいようがない
8名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:33:44 ID:QoAtpJO2
予想どうり工作員のスレ建てが激しいな
9名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 17:31:22 ID:kDhkq1kb
片手でプレイしながらもう片方の手でオナニー

ギャルゲー専用ハード
10名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 18:34:42 ID:qeSK4mpY
GC初期の迷走はなんだったんだ。
完全に重要なポストの人間が入れ替わったとしか思えない。
組長→岩っちはまだGC初期にかぶってたから除外だが、
最初から今のスッタフならすごかったんだろうな、今頃。
11名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 18:52:30 ID:iKxAffnU
腕が休息することを赦さないコントローラーを最初に作ったのは
パックスコーポレーション

その後会社は崩壊
12名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 18:54:57 ID:4QmbDA+U
泣いて馬謖を斬る…か
13名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 18:58:58 ID:Fvgnr+tU
>>5
フジテレビでも、ほぼスルーのレボ
360は取り上げられたのにw
14名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 18:59:21 ID:h7MlpT6d
さしづめ、クタは黄蓋か…
15カップルヌード 妊娠 ◆s96ZNUDOuU :2005/09/16(金) 19:01:09 ID:LlLCQn90
          __
     ∩  ./,," 3 /⌒ヽ-、  
     ∪  l' ⊃ l____/
          ̄ ̄
16名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 19:02:20 ID:MlDxMrrh
>>14

975 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 2005/08/01(月) 17:13:17 
黄蓋 

生粋のマゾ。戦が近づくと興奮して鞭打ってもらわないと気が済まない性癖だった。そこを周瑜に利用され、 
計略に利用されることに。周瑜による公開鞭打ちプレイでひとしきり燃えたあと、曹操軍に投降すれば、 
ものすごい拷問が待ってるよと囁かれ、たまらず脱走してしまった。 
しかし、脱走に使った船の中で「ものすごい拷問」を想像して興奮してしまい、待ちきれずにロウソクプレイをしていたら 
周瑜が隠していた煙硝に火がつき、船が炎上したまま、曹操勢に突入してしまい、まさかの大火災となった。 
しかし興奮していた黄蓋はこれが「ものすごい拷問」だと勘違いしてはしゃぎ回っているうちに、足を踏み外して川に落下。 
たまたま助けた韓当も呆れてしまい、厠に放置したが、本人は恥辱&黄金プレイだとうれしがっていたという。 
17名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 19:34:17 ID:oMHTGNaB
DS:死せる孔明、生ける仲達を走らす
レボ:ここにいるぞ!

結論…任天堂滅亡へ
18名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 19:36:18 ID:XIsgKdIR
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>1 他にすることはないのですか?
19名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 19:42:19 ID:TFeEizi7
20名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 19:47:39 ID:VW9dbHdk
360にもレボのコントローラ付いてるじゃん

お買い得
21名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 19:48:58 ID:sZZ9MDGQ
レボコンの元ネタ
ttp://www.gae.co.jp/game/ms2/game.html
22名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:01:04 ID:QhhqZzub
真面目な話、リモコン型とかPSXのリモコンコントローラーに似てると思う。
最もアレはゲームプレイに使えるモノではないが。
23名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:08:49 ID:H6FvMc2l
>>13
本当に任天堂は記者泣かせだよな。
まさか基調講演で!!って今頃焦ってんじゃ
24名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:17:33 ID:IdyHDlb0

新世代コントローラ → レボ

旧世代クラシックコントローラ → PS3 360
25名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:23:07 ID:szZJa7We
奇策かなぁ?
めんどくさがりやの俺には楽ちんコントローラーに思える。
プロモビデオはやたら激しかったけど、まったり(非)ゲーに期待。
26名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:55:19 ID:fOgZFIFb
任天堂はビル毛に気をつけろよ
むちゃくちゃやってくるぞ
27ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/17(土) 11:24:50 ID:+YT0a0XJ
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! このスレもらっていいですか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
28ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/19(月) 21:55:43 ID:Y1j61LpQ
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! このスレもらいます!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
29ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/21(水) 22:24:02 ID:Sce9zx4z
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < でもネタがありません!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
30じんろ@ケータイ ◆1571qVJ42Y :2005/09/24(土) 18:17:21 ID:Ia52l8q0
| ´∀`)∩とりあえず、最下層目指します!
31ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/26(月) 22:59:55 ID:j0kiR/iQ
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! レボコンにボタン6つほど追加おながいします!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
32名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 16:24:54 ID:3KcLuy6i
>>1

なぜ三国志?
33名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 16:33:04 ID:friguuKD
諸葛亮というより竹中半兵衛だな
なんとなくだが
34ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/27(火) 21:53:36 ID:tWOvstP+0
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! たった数人で稲葉山城乗っ取りなんて今の任天堂には無理です!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
35ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/28(水) 22:18:17 ID:gKbd3D+Z
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! 構造改革のことでしたか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
36ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 12:42:50 ID:XCtLCvdC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! 任天堂はGC程度の能力を持った基本的なハードを出すべきだったのでは?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
37ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 12:43:54 ID:XCtLCvdC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < スーファミの後継機といえるような…コントローラとかコントローラとかコントローラが普通の奴です!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
38ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 12:45:12 ID:XCtLCvdC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < スペックにこだわるSCEやMSとの差別化を図るならこっちのほうがよろしいかと!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
39ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 12:47:01 ID:XCtLCvdC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < ライト層を狙っても所詮はライト層。ゲーマーになる前に離れちゃいます!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
40ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 12:48:09 ID:XCtLCvdC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < ミドルユーザーをターゲットにするような…その上でライト層をこっちに引き込むのが理想です!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
41ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 12:49:54 ID:XCtLCvdC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 2Dマリオを出したらかなりウケルと思いますよ!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
42名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 14:28:55 ID:0ntuT8IO
うすら寒いスレですね
43ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/09/30(金) 22:26:50 ID:l7URLN8o
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! 寒いときは火をくべてください!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
44ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/02(日) 22:07:00 ID:AxZ8e0ak
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! そもそもコントローラーはゲームに対してプレイヤーの意思を伝える 道 具 に過ぎません
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
45ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/02(日) 22:08:55 ID:AxZ8e0ak
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 引き出しが広いことは歓迎すべきです しかし、いろんなゲームに対応できる基本設計が大切だと思います!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
46ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/02(日) 22:10:04 ID:AxZ8e0ak
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < そのことについて、先生のお考えをお教え頂けないでしょうか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
47ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/03(月) 21:47:47 ID:P1r8d/SC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < ラララ無人君♪
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
48ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/04(火) 21:46:05 ID:7xltKWag
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < む、虚しくなんてありません!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
49スレの名前が気に入った:2005/10/04(火) 22:27:53 ID:h9vfarOc
>>46
ダイレクトポインティングデバイス機能を使わなければ、ただのリモコン型の無線コントローラーです。
機能が搭載されているからと言って、使わなければならないわけではありません。
つまり今までと同じように作っても、同じようなゲームとしてプレイすることが可能なのです。
しかもFPSなど相性の良いゲームは、同じように作ったのに楽しさは上がってしまうのです。
本当に良いゲーム機とは、新しい挑戦ができるというだけでなく、
以前と変わらぬ労力しか懸けなくても、より優れたゲームができるゲーム機のことを言うのです。
レボリューションはそれを実現しているゲーム機なのです。
50名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 03:28:35 ID:XOpuOX5X
>>48
がんがれ
51ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:28:19 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>50 負けません!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
52ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:31:02 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>49 あくまでレボコンは二刀流を基軸に設計されていると思うんですよ!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
53ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:33:29 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 果たして 一個での操作性、持ちやすさ、ボタン配置(数)、などは他社製品と比べて誇れる出来なのでしょうか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
54ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:35:44 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < いくら素晴らしい機能を搭載しても、基本がなってないとダメだと思うんです!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
55ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:38:11 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < それでも革命とおっしゃるのであれば、それこそゲームの概念を崩すレベルにないと辛いかと…
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
56ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:39:26 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 両手持ちを重要視してくれナイト なんちゃって
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
57ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/05(水) 22:40:48 ID:/UvDoE0R
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < すいません!最後の言葉は忘れてください!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
58スレ題名が気に入った:2005/10/05(水) 23:26:30 ID:Q3O1zIEC
>>51
DSを見てもらえれば分かると思いますが、ダイレクトポインティングデバイスを使用すれば、
片手だけでプレイ可能なゲームは多々あります。
ゲームキューブのソフトでは、スティック以外の実際に使うボタンは数個だけと言うのは多々あります。
アドベンチャーやシミュレーションやRPGでもボタン数をそれほど使わずに済むものも多いです。
ファミコンやゲームボーイに至っては、十字キーとABセレクトスタートしかないと言う有様です。
つまり、片手持ちでもゲームは十分にできるということです。
しかも両手持ちにすることによって、使えるボタン数を倍増させ、今流行のゲームもすることができるのです。

初心者の方に、片手持ちと言う簡単な操作でできるゲームをしてもらうのです。
そして初心者でなくなった方には両手持ちという複雑になった操作でゲームをしてもらえる。
これこそより簡単に、より複雑に、プレイの幅を非常に広くしたコントローラーと言えるでしょう。

ポインティングデバイスは、ゲームの下限と上限の差を広くすることを狙っているのです。
59ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/06(木) 21:50:35 ID:nMwcEm87
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  先生のおっしゃる『両手持ち』とおいらのとでは認識に違いがある気がします
      /       /      \  先生のはおいらの言う『二刀流』ですよね?
     / /|    /        \ 
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
60ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/06(木) 21:52:45 ID:nMwcEm87
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  ttp://www.hori.jp/products/ps2/controller/spcn_02/page1.html
      /       /      \  おいらはこれをネタとして買いましたが、一度ウケてお蔵入りしました
     / /|    /        \  両手が自由に動くため安定性に欠け、操作性も損なわれます
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
61ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/06(木) 21:55:36 ID:nMwcEm87
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  そして、片一方のコントローラを両手で持つとボタンが少ない…
      /       /      \   >>53で述べたほかの点も気になるところですが、ボタンの少なさは致命的です
     / /|    /        \ 
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
62ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/06(木) 21:57:56 ID:nMwcEm87
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  GCではそれほどボタンは使わないようですが、それはライト層を引き込めていない
      /       /      \  あるいは他に流れてしまっている表れではないでしょうか?
     / /|    /        \  シェアや売れ筋のゲームを考えての推測です
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
63ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/06(木) 22:00:27 ID:nMwcEm87
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  すぐれたゲーム機とは、おいらは縁の下の力持ちになれてこそ、だと考えます
      /       /      \   SFCやPSのようにボタンは無理なく配置して、それを使うかどうかはメーカーに委ねるべきだと思います
     / /|    /        \ 
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
64名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:53:04 ID:nNXa9Agk


ひぎゃっはっはhっは!!!
65名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:00:18 ID:ilyqusUo
ここで連投している馬鹿って、2年後ぐらいに恥ずかしくなるんだろうな
66名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:05:54 ID:4/q+FXGA
>>60
これについてもっと詳しく。

あと、負けるながんがれ。

67スレの名前の「気」が好きだ:2005/10/06(木) 23:51:31 ID:3C9Cfjl+
>>63
それはコントローラーの形による所が大きいのです。
左手ではアナログスティックと十字キーを行き来する度に安定性が損なわれます。
さらに握る際の力は外側に偏り、スティックの場所も中央から離れている為安定性に欠けるのです。
右手側についても同様のことが言えます。
しかしレボリューションのスティック付きコントローラーは、小さく手の形に合わせてある上、十字キーはありません。
リモコン型も、長細いためにしっかりと握れます。
つまり、申し分の無い安定性があるのです。
またボタンも、最大でZ1,Z2,A,B,↑,↓,←,→の8種類に、スタート、セレクト、ホームを使えるでしょう。
よく使うボタンは近くのものを、あまり使わないボタンは遠くのものを使えば丁度良い数です。
同時押しの組み合わせは減りますが、ボタン数はSFC以上、PSと同等なのです。
直感的な操作を売りにしてはいますが、複雑な操作も十分に可能なのです。
それにまだ、リモコン型を両手で使うと言う使い方もあります。
これは横にして使うだけでなく、縦にして使うことも、リモコン型だからこそ可能なのです。
68名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 13:02:16 ID:fQqAr2DB
>つまり、申し分の無い安定性があるのです。

支え無しで10分ほど腕を前に突き出したままにしてみてごらん。
69名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 17:46:32 ID:xutXlyAK
>>68
レボは傾きやひねりも検出できるから支えてても何の問題もないが。
70ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/07(金) 21:46:37 ID:5JQ3Cdi/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  >>65 ははは、恥ずかしい…
      /       /      \  
     / /|    /        \                    とかいうとでも思ったかぁー!
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
71ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/07(金) 21:47:49 ID:5JQ3Cdi/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   お近くのゲーム屋さんでお買い求めください。
      /       /      \  
     / /|    /        \                       (c)avex/わた
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
72ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/07(金) 21:48:58 ID:5JQ3Cdi/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>71>>66宛てです 失敗しました、めげそうです!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
73ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/07(金) 21:51:47 ID:5JQ3Cdi/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >>67 >さらに握る際の力は外側に偏り
      /       /      \   先生はかなりの考察力をお持ちのようですね
     / /|    /        \  実際には、操作する手でさらにコントローラを支えなくてはならない為、余分な力が加わるのですが…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
74ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/07(金) 21:57:35 ID:5JQ3Cdi/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  両手が独立している限り不安定さは避けられないと思っていましたが…
      /       /      \   実際にコントローラを握って操作してみないとわからないと
     / /|    /        \    思うような思わないような…複雑な心境です
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
75ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/07(金) 22:01:09 ID:5JQ3Cdi/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  両手持ち(二刀流)におけるボタン配置は、正直無理があると思います 十字キーをボタン代わりに使うとか…
      /       /      \   >リモコン型を両手で使うと言う使い方
     / /|    /        \    おそらく、従来のゲームはこの方法でやれるように設計されているんではないでしょうか?
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
76名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 02:57:35 ID:YjqWQOjZ
>>68
なんで肘つかねえの?

77スレ題名が気に入っている:2005/10/08(土) 15:23:01 ID:Z/KQR8jF
>>75
任天堂のレボリューションのコントローラー紹介のイメージギャラリーを見て下さい。
Bの位置は、ちょうど↓とAの間にあります。
つまり、親指の位置をAと↓の間を基本にすることも可能なのです。
このポジションであれば、A,↓,→は楽に使え、←,↑も問題はなく使えます。
手の構造を考えれば、スタート、セレクトにも、多用はできませんが指は問題はなく届きます。

それとあなたは十字キーをボタン代わりに使う、と言いましたが、十字キーとはそもそもボタンです。
4つあるボタンを、一つのものに見せているだけであり、結局は4つのボタンなのです。
もしあのコントローラーに十字キーでなく、4つのボタンがあれば、
特に初心者の方はその見た目に圧倒されてしまうでしょう。
しかし十字キーであれば、1つのキーとして認識されてしまうため、簡単そうに見えるのです。

簡単に見えながら、複雑な操作にも対応させることも可能である。
これはコントローラーに慣れていない人に対しての、効果的なイメージ戦略と言えるでしょう。
78追記太郎だそうだ:2005/10/08(土) 19:27:40 ID:KKU7xdbS
コントローラーの安定性ですが、小さい、細長いと言うのは大きな利点です。
先に挙げられたセパレート式コントローラーでは、あまりに下の方に力が偏ります。
また、中指の安定が悪いのも問題です。薬指と小指だけでは力不足です。

それに比べると、小さくければ力は中央にかけられます。
また、細長ければ指でぐるりと握り締めることが可能なのです。
そして指の中で最も長く、太さもかなりある中指をぐるりとした握りに使える為、安定度はかなり上がるのです。

リモコンを握る際、中指から小指はぐるりと握る力にし、人差し指は特に使わず、親指でボタンを押します。
レボリューションのコントローラーは、ヌンチャクタイプの場合でも、両手共にこの構造に近くなっているのです。
まさにリモコン型コントローラーと言えるものでしょう。
79ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:04:57 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  >>77 改めてイメージギャラリーを見てきました
      /       /      \   十字キーに関しては、本来それは親指の腹を中心に押し当て操作するもの
     / /|    /        \    上からポチッと押す他のボタンと比べてどうなるか、ですかね…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
80ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:08:07 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   イメージについては、ボタンが少なく見えるのは初心者にとってはよいことかもしれません
      /       /      \   しかし本来カーソル移動するものが右側上部についていてボタンとして使う
     / /|    /        \    リモコン両手持ちの十字キーをボタンとして使う それを彼らがどう思うか、おいらにはわかりません
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
81ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:10:26 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   新たにレボコンを見て思ったことを言わせていただきますと
      /       /      \   サターンコントローラだとABC、スーファミコントローラだとABXY
     / /|    /        \    レボコンはA…と十字キーが基本として使うボタンかと思いますが
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
82ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:13:50 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   …結局は十字ボタンの是非となりますが、それを決定、キャンセル、その他として使う気になるかどうか
      /       /      \   (Bはスーファミ、プレステにおけるLR 親指で押さないし、視点移動その他に使うので除外)
     / /|    /        \   
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
83ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:17:05 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   両手が離れていることもあって、両方で十字キーを操作している
      /       /      \   そんな奇妙な感覚にも囚われるのではないかというのがおいらの予想です
     / /|    /        \    ついでに…簡単な作りなのはリモコン両手持ちだとして、マリオのBダッシュがしにくそうです…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
84ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:20:30 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >>78 セパコン(面倒なので略)とは比較にならないほど安定しているのは理解しているつもりです
      /       /      \   久々に使ってみたところ、横に広く重心が中央にいき、手が異常に疲れました
     / /|    /        \    その点、レボコンは心配ないでしょう
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
85ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:22:56 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   アスキーかどこかの競馬ゲームの片手用コントローラを持っていましたが、あれも普通に安定していました
      /       /      \   しかし、両手が自由に動く状態で両手で細かい作業をする
     / /|    /        \    これはそれ系のコントローラを持ってない方には未知の世界ではないでしょうか
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
86ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:26:30 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   > そして指の中で最も長く、太さもかなりある中指をぐるりとした握りに使える
      /       /      \   両手の自由さとは裏腹に、握りは固定しないと安定しない
     / /|    /        \    普通のコントローラを意識して使っていただくとおわかりになるかと思いますが、右手は微妙に動いています
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
87ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:32:06 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   支えるべき左手を失い 小指、薬指、中指は固定
      /       /      \   親指は若干無理ある動きをしなければならないし、かといって固定しているてを動かすと握りに問題が
     / /|    /        \    安定性に欠け、空を掴むような操作性
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
88ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/08(土) 23:35:19 ID:3HCsdgyR
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   ダイレクトポインティングデバイスを使ったゲームには最適ともいえる形状なのはわかりますが…
      /       /      \   出てみないとわからない そういえば逃げと捉えられるかもしれませんが
     / /|    /        \    今、おいらは不信感を持っていますですです
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
89スレの名前が気に入り申した:2005/10/09(日) 08:20:15 ID:wHs1Vj8K
レボリューションのコントローラーは基本的に縦で使われます。
そしてその状態では十字キーを指の腹で押すことは少ないです。
何故ならば、リモコンのボタンを押す場合を考えてもらうと分かりますが、
第一関節をより曲げた状態でボタンを押すからです。
つまり、十字キーは本来指の腹で押すものなのではなく、
コントローラーが横向きだから指の腹で押しているということなのです。

両手で十字キーを操作しているような感覚に陥ることはありません。
左手の指はアナログ(連続)運動、右手の指はデジタル(離散)運動をするからです。
つまり、連続した流れる動きをする左手と、押す時と押さない時とが分かれている右手の違いと言うことです。
また、左手で移動、右手で照準を合わせる場合も、指の動きと手の動きと言う違いがその問題を解消します。
90続き:2005/10/09(日) 08:42:48 ID:wHs1Vj8K
Bダッシュなどについてはスティックの傾きで判断した方が懸命です。
もしくは、ZかBとの併用が一般的になるでしょう。

レボリューションのコントローラーは、AやBを押す度に起こる振動にも反応するでしょう。
ですがそれは押した後に動くのであり、押した瞬間には影響を与えませんし、
そもそも動く量が少ないため修正は容易です。

左手親指に若干無理のある動き、と言っていますが、実際に使ってみれば問題なく使用できることが分かると思います。
イメージギャラリーを見てもらえると分かると思いますが、レボリューションのコントローラーは想像以上に小さいのです。
その小ささが、ボタン間を指の動ける長さにしてくれるのです。

レボリューションのコントローラーは縦時と横時で違うものと化すのです。
それ故に、ABXYではなく、↑↓←→。90度回転させて使うのであれば、こちらの方が分かりやすいのです。
これはワンダースワンのボタンを考えてもらうと良いかもしれませんが、残念ながら自分は持っていないため、
詳しい説明はできませんのでご了承下さい。
91ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:30:04 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >第一関節をより曲げた状態でボタンを押す
      /       /      \   もちろん、十字ボタンとして認識する際 そういうことになります
     / /|    /        \    ですが、本来は軸の中心から傾けて使うもの
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
92ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:32:06 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   ボタンとは違う抵抗が感じられるのはもちろん
      /       /      \   上記Bダッシュその他について操作性に関する弊害がでてきます
     / /|    /        \    これが両手で十字キーと言った理由の一つでもあります
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
93ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:34:29 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >左手の指はアナログ(連続)運動、右手の指はデジタル(離散)運動
      /       /      \   セパコンを使っての感想ですが、おそらくそういった意識は拡散されてしまいます
     / /|    /        \    たとえ両手がそれぞれ安定するとしても、それぞれ違う方向に動きますから
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
94ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:37:45 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   セパレート式の安定性に関する疑問にもなりますが
      /       /      \   両手のそれぞれの独立によって、意識もそれぞれ独立してしまうのではないかと思います
     / /|    /        \    ダイレクトポインティングデバイスを使ったものは直感的にできるゲームでしょうから
  __| | .|    |          \_________________________ 無理をしない限り大丈夫だと思います
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
95ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:41:47 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   Bダッシュに関してですが、例えばRPG系などではスティックの傾きで移動速度が変わるものもあるでしょう
      /       /      \   しかし実際は、スティックを完全に倒して走る、ボタンを押しながらスティックを完全に倒して歩く、といった使い方の人が多いかと思います
     / /|    /        \    スティックに繊細な力加減は難しい(気を使う)ものです アクションなどのタイムリーなものはさらに厳しいでしょう
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
96ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:43:53 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   マリオで言いますと、Bダッシュにおけるボタンはダッシュ以外の使い方もありますし
      /       /      \   本来、補助的な位置にあるボタンをメインとしては使いにくいと思います
     / /|    /        \   
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
97ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:52:59 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >左手親指に若干無理のある動き
      /       /      \   (両手親指ですが)親指は手のひらや、それを通して他の指とつながっています
     / /|    /        \    コントローラを握る際の手全体や腕の癖…というものを考えなければならないのですが…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
98ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/09(日) 22:55:20 ID:e3c/3+zP
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   おっしゃるとおり、この部分は使ってみないとわからないかもしれません
      /       /      \   ちなみにスワンは持っていますが、こちらはボタンを方向キーとして使いますね
     / /|    /        \    斜め移動する際の同時押しに違和感があったりします
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
99名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 23:33:57 ID:wHs1Vj8K
Bダッシュについてですが、ZやBを使わずとも解決できる方法は存在します。
↓をダッシュ、Aを決定に設定する方法です。
少々突飛に思えるでしょうが、あのコントローラーの小ささならそれが可能なのです。
一つの指で同時押しできる組み合わせは、十字キーの隣り合うものと、↓+Aがあります。
その内の↓+Aを使えば、既存のゲーム機と似た感覚でそれが行えるでしょう。

ボタンの抵抗については、慣れるしかありません。
何故ならば、そこに存在する問題点は慣れ以外に存在しないからです。
それに隣り合うボタン同士以外では同時押しを要求するゲームはほとんどありません。
十字キーの方が隣り合うボタン同士の同時押しのしやすさでは有利ですので、特別な問題はありません。
100名前適当に付け忘れた:2005/10/10(月) 00:14:20 ID:yMTyGVhV
コントローラーが2つに分かれていることの意識の分散についてですが、
アナログ運動とデジタル運動だけでは理由として弱かったと思いました。
そこでもう一度考えた結果、もっと大きな要因に気付くことができました。
意識の分散は、安定性と大きな関わりがあるのです。
安定しないものを安定させようとする力を働かせる。これは意識を要することです。
一つのコントローラーを両手で使っているのであれば、バランスを取るのは非常に楽でしょう。
ただ離れていれば、両手で違うバランスの取り方が必要となってしまいます。
バランスを取ることに意識を必要とし、操作することに意識を必要とする。
これでは意識が拡散してしまってもしょうがないと思います。
しかしレボリューションのコントローラーではその高い安定性がバランスを取る必要を小さくしています。
さらに片方の手を動かしたことにより、もう片方の手が動いたとしても、
その安定性の高さから操作性には何ら影響は無いため、バランスを取る必要はないのです。
101名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:10:01 ID:FBOlSYvh
スレタイの見た目に反して
案外真面目に侃々諤々しているのが笑えるスレですね

102ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/10(月) 22:07:45 ID:VaS+pzrC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >>101 踊る阿呆に見る阿呆
      /       /      \     同じ阿呆なら踊りゃにゃ損損♪
     / /|    /        \   
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
103ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/10(月) 22:11:16 ID:VaS+pzrC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >↓をダッシュ、Aを決定に設定する方法
      /       /      \    いくら細長のコントローラでも親指を縦に添えようとすると、無理な握りで腕も内側に寄せるようになります
     / /|    /        \    さらにセパレート式で指をグルリと回した状態にあるため、必然とボタンが親指の斜めに配置されますが…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
104踊るジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/10(月) 22:12:09 ID:VaS+pzrC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < これではボタンの押し心地が悪いです
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
105踊るジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/10(月) 22:14:54 ID:VaS+pzrC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  > ボタンの抵抗については、慣れるしかありません。
      /       /      \   スーファミコントローラをひっくり返してイメトレ(笑)してみたところ、斜めに傾けるといった感じが強いのと
     / /|    /        \    他のボタンと繋がっていることに奇妙さを覚えました。慣れ…ますか?
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
106踊るジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/10(月) 22:16:55 ID:VaS+pzrC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  > 意識の分散は、安定性と大きな関わりがある
      /       /      \   確かに大きな要因の一つだと思います
     / /|    /        \    ただ、互いに独立して、互いに細かい操作を要求される…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
107踊るジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/10(月) 22:18:01 ID:VaS+pzrC
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < セパレート式での支えの失い ということも大きな一因となり得るのではないでしょうか
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
108名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:37:04 ID:FBOlSYvh
>>102

 ♪ ∧_∧
   ( ・∀・ )  おっしゃ俺もいっちょ踊ってやるよ!
   |つ つ
    U―つ ♪
109新たな世界に飛べ、スレタイ:2005/10/11(火) 00:15:06 ID:ifIzuTht
>>107
まず親指を縦に添えるとの事ですが、それについては心配は必要はありません。
そもそもリモコンを使う場合、指はかなり垂直に近い形になります。
また、あのボタン間隔であれば、かなり斜めでも親指の大きさならば問題なく届きます。
ですが、やはり基本としてはZやBとの併用が望ましいのではないかと思います。

それと慣れるか否かと言う問題ですが、慣れることはできるでしょう。
そもそも違和感を覚えるのは、既存のゲームに慣れているからです。
その操作を必要とするゲームが現れたとき、自然と慣れていくでしょう。

セパレート式での支えの失いですが、そもそも何故支えが必要なのでしょうか。
支えを必要とする理由、それはボタンを押すなどの操作の度にバランスが崩れる為です。
しかしレボリューションのコントローラーは、どちらの手のコントローラーでも、
動かざる指と手のひらが衝撃を簡単に吸収してくれる構造になっています。
つまり、支える必要が少ないのです。
これが安定性が高い理由の最も大きな部分でしょう。
110名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 19:18:22 ID:cwnqnj1J
【年末発表】レボの革命的なコントローラー予想スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118130766/l50
111息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:14:08 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>108 ついでにバトンタッチもどうですか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
112息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:16:14 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  > リモコンを使う場合、指はかなり垂直に近い形
      /       /      \   セパレート式での握りのようにリモコンはしっかり握ったりしません
     / /|    /        \    それにいくらリモコンでも垂直からは、ずれてしまいます
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
113息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:18:20 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   Bダッシュのようなボタンの使い方においては、親指とボタンが平行関係にあるのが理想です
      /       /      \   そこからずれるにつれ、操作しづらい位置関係になってしまいます
     / /|    /        \   
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
114息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:21:02 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  > そもそも違和感を覚えるのは、既存のゲームに慣れているからです。
      /       /      \   十字キーはもともとカーソル移動のために作られたものだと思います
     / /|    /        \    果たしてそれに慣れることができるかどうか…慣れたとしても既存のボタンの操作性に
  __| | .|    |          \_________________________ 負けるのは必至かと思います
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
115息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:23:13 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  > セパレート式での支えの失いですが、そもそも何故支えが必要なのでしょうか。
      /       /      \   安定性に関しても使ってみないことには解らない、という立場ですが…
     / /|    /        \    説明しづらいのですが、やれるだけやってみます
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
116息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:25:59 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   例えば、左スティックでキャラクターの移動をするとします
      /       /      \   このとき”微妙に”コントローラの傾きが変わったりしますが、それは右手には伝わりません
     / /|    /        \    ここに一種の不安定さを覚えます(握りの安定性や操作性とは別のもの)
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
117息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:28:33 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   さらに右手でキャラクターの動きに応じてボタンを押していくものとすると、
      /       /      \   こちらも微妙に傾いたりしているのに左とは違う動きをします
     / /|    /        \    左と右で感覚が違う…両手が自由ということでも意識の分散が起こるのではないか、
  __| | .|    |          \_________________________ と思います
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
118息切れジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/11(火) 22:30:00 ID:4hkBuRHk
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>110 さあ、みんなを誘導してくるんだ!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
119時代を駆け抜けろ、スレ題名よ:2005/10/12(水) 03:11:40 ID:6yxIvCn2
>セパレート式での握りのようにリモコンはしっかり握ったりしません
この部分の意図する所が全く分からなかった為、今回はこの部分を省いて話をします。

垂直に近い方が有利ですが、確実な垂直にこだわる必要はありません。
ニューファミコンのコントローラーを見てもらえれば分かると思いますが、
Bダッシュを行う際には指はボタンから見てかなり斜めになることになりますが、
実際のプレイはスムーズに行うことができます。
これと同じ理由で、同時押ししづらくなると言うこともありません。

十字キーでは既存の操作性に劣るのは必至とのことですが、そんなことはありません。
十字キーが通常のコントローラーのボタンがある場所、右半分にあるのでしたら使いにくいでしょう。
しかしこれはリモコン型であり、上に付けなければならないものです。
そのことが、あの場所にボタンがある場合よりも、押すときの指の動きと上手く噛み合うのです。
既存のものと同じ操作をしようとしてもできないものもあるでしょうが、
逆に有利な組み合わせもあるため、総合的には劣ると言うことはないのです。
120そろそろ限界なのか:2005/10/12(水) 03:49:53 ID:6yxIvCn2
意識して左手を動かしたのであれば、同時に意識して右手を動かすことは難しいでしょう。
しかしその傾きは意識するレベルのものではないため、問題はありません。
つまり、意識的に傾けているわけでもなく、意識を集中して戻す必要も無いため問題が大丈夫なのです。

また、ダイレクトポインティングデバイスを使用する場合は、右手は常に動かすことになるでしょう。
しかしその際も特別な不安定さを覚えることはありません。
それは、意識を集中しているのは右手だけであり、対となる左手は意識すべきことがないからです。

そもそも意識の分散とは、意識しなければならないことが複数に及ぶから起こることなのです。
我々が通常のプレイで、右手と左手に全く違う行動をさせていますが、
それに問題を感じないのは、それが意識の分散を問題なく行える範囲内だからです。
FPSや格闘ゲームやパズルゲームなどでは、初心者は意識の分散が行えませんが、
慣れれば問題なくできるようになります。
そしてレボリューションのコントローラーは、少しだけ慣れれば問題なくできる範囲に収まっているのです。
121名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 08:08:04 ID:7G57jb4J
>>111
絶対にイヤだ
122不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:38:05 ID:MkxRDVRW
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>121 本当はやりたいくせに♪
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
123不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:39:18 ID:MkxRDVRW
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   > この部分の意図する所
      /       /      \   後ろにしっかり指を回して握る、ということです
     / /|    /        \   
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
124不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:41:52 ID:MkxRDVRW
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   > ニューファミコンのコントローラー
      /       /      \   ゲームボーイアドバンスとかでも、2ボタンなのに何故か右肩上がりのボタン配置なんですよね
     / /|    /        \    おいらは腕も斜めに配置して指を平行に持ってきていますが、やりにくいです
  __| | .|    |          \_________________________ それ以上にボタンが斜めにくるのはやりにくいので…
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
125不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:44:44 ID:MkxRDVRW
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   > 上に付けなければならないもの
      /       /      \   確かに細長のコントローラ 上にあれば幾分使いやすいでしょうが、それでもボタンには勝てないと思います
     / /|    /        \    方向キー、十字ボタン兼用では、どこかしら無理があるのではないでしょうか
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
126不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:47:53 ID:MkxRDVRW
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   > 逆に有利な組み合わせ
      /       /      \   正確には、そういったものをメーカーが作らざるを得ない、といったところではないでしょうか
     / /|    /        \    特殊なコントローラで面白いことができるならその時に、他メーカー、または任天堂自身が周辺機器を作るべきです
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
127不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:50:18 ID:MkxRDVRW
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   こういったところで>>63のようなことを考えるのです
      /       /      \   PS3やX箱のスペック競争もそうですが、ハードメーカーが我を主張するのであれば
     / /|    /        \    ソフトメーカーもついていけないと思います
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
128不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:52:29 ID:MkxRDVRW
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   > 意識するレベルのものではない
      /       /      \   意識されなかったものが意識されるようになるということです
     / /|    /        \    傾きにより抵抗(支え)のあったものがなくなる…それが空を掴むような操作性と言った所以です
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
129不死鳥のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/12(水) 22:53:34 ID:MkxRDVRW
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < ちなみに、レボでは普通の格闘ゲームは出ないと思います
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
130名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 09:18:22 ID:fnJnTnKg
>>129
細長いリモコンであれば指を回して握る方が自然ですし、
長い時間操作するのであれば間違いなく握るでしょう。

ボタンを押す際には、真ん中を押さずともどこか一部分だけでも押しやすい構造のものもあります。
レボリューションやGBAなどはこの型であり、平行にこだわらなくともプレイには支障はありません。
むしろ何故平行にこだわるのか、これは私の常識の限界を超えています。

十字キーの使い勝手は劣ることは、今まで挙げてきた理由により特にありません。
後はイメージの問題です。とりあえず今言えることはこのくらいです。

またメーカーが作らざるを得ないとの事ですが、それは既存のコントローラーでも同じことです。
メーカーは可能な組み合わせを使ってゲームを作るだけです。

> 傾きにより抵抗(支え)のあったものがなくなる
この部分の意図する所が全く分からないため省きます。

普通の格闘ゲームとの相性は悪いでしょう。
クラッシクコントローラーを使うか、周辺機器で対処する方が無難になると思われます。
ですので、残念ですがあまり出ないと思われます。
131ジンロさん必死だな ◆jiNr0/0rUM :2005/10/13(木) 22:11:37 ID:3bBvg2ss
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >何故平行にこだわるのか
      /       /      \   スーファミにおける一般的な2Dアクションゲームで、攻撃、ジャンプをB,Aと割り振っていたか
     / /|    /        \    Y,Bとしていたか、統計をとってみたい気分です 前者が多ければ、おいらは特異な人間でしょう
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
132ジンロさん必死だな ◆jiNr0/0rUM :2005/10/13(木) 22:13:33 ID:3bBvg2ss
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >十字キーの使い勝手は劣ること
      /       /      \   このままでは平行線をたどることになりそうですね
     / /|    /        \    とりあえず、メインボタンとしてAと併用するのであれば、押し心地の違いに違和感を感じそうですが…
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
133ジンロさん必死だな ◆jiNr0/0rUM :2005/10/13(木) 22:16:02 ID:3bBvg2ss
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >既存のコントローラーでも同じこと
      /       /      \   今までのゲームの操作性はコントローラが築いてきました
     / /|    /        \    過去のコントローラと遜色ない基本設計がなってないと、これまで築いてきたゲームを
  __| | .|    |          \_________________________ ないがしろにする可能性があります
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
134ジンロさん必死だな ◆jiNr0/0rUM :2005/10/13(木) 22:17:07 ID:3bBvg2ss
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < それだと何も変わらない、とおしゃられるのであれば>>55のように思うのです
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
135ジンロさん必死だな ◆jiNr0/0rUM :2005/10/13(木) 22:19:14 ID:3bBvg2ss
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <   >意図する所
      /       /      \   普通のコントローラでは、片方の手によって生じる傾きをもう片方の手によって支えられていた
     / /|    /        \    その支えを失って、意識しなかったことが意識されるようになる ということです
  __| | .|    |          \_________________________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
136ジンロさん必死だな ◆jiNr0/0rUM :2005/10/13(木) 22:20:05 ID:3bBvg2ss
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < これはコントローラの握りによる安定性、操作性とは別のことだと思っています
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
137適当に名前付け忘れた2:2005/10/14(金) 00:33:22 ID:+v2JZKYP
ニューファミコンやGBAの操作性が劣るとは思えません。
それにBとAを基準にしては、YとXが若干ですが使いづらくなってしまい、全体的な操作性に劣ります。
また、SFCのYとBではボタンを押す際に指を縦にして使いますが、
それだとレボリューションでの↓+Aも縦に近くなりますので、より問題はありません。
それにレボリューションのAはとても大きい為、多少斜めになったところで垂直とほぼ同じ状態です。

どのメーカーも、与えられたハード、コントローラーの中でゲームを作ってきました。
今回のものでは、組み合わせを工夫すれば大抵の動作は問題なく行えます。
しかしどうしてもできないものもあるでしょう。不利になるものもあるでしょう。
それは諦めざるを得ません。N64のソフトには、GCのコントローラーではプレイ困難、不可能なものもあるように。
失うものよりも得るものの方が大きい、だから決断したと言うことになるでしょう。
138なんでスレタイ気に入ったんだろう:2005/10/14(金) 00:44:12 ID:+v2JZKYP
言うなれば、レボリューションは操作の簡略化を目指したのだと言えます。
複雑に進化していく操作性を、逆に簡単な方へ進化する道を選んだのです。
そしてその進化の恩恵を受けることのできるゲームは確実にあるのです。
もちろんその逆もあるでしょう。その批判は甘んじて受けなければなりません。
ですが、失うものよりも得るものが大きい。今まで挙げた理由により、そう自信を持って言えます。

傾きを直す必要が無い、傾きが起こることも量も少ない、故に大丈夫です。
既存のものでは傾きを直さないと操作しづらいですが、今回のものはそうではありません。
そもそも傾きがそれほど気になると言うのであれば、ダイレクトポインティングデバイス自体が成り立ちません。
意識する必要がないことを意識することはないのです。
139名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 00:52:18 ID:3PcWMYPE
レボコンだと手が疲れるんじゃないかとか言ってるわりに、
このスレでは1ヶ月近くも手を挙げっぱなしだな
140優等生ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/14(金) 21:33:13 ID:bDJnUrT+
    ___      ___
.   (    )     (    )
     ̄|  |      |  | ̄
     |  |      |  |
     |  |.     |  |
     \ \__/ /
       \    /
       /|.    |ヽ
      / ⊃   ⊂.\
    / /|     |\ \
    ( <  |     |.  > )
    \ \|     |/ /
  __ \__  ___/
  ||\  .:;Σ;:|  |:;て;:. \
  ||\\   """""    \
  ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    >>139 おいらは、レボコンは手が疲れると言った覚えが…
     .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       .||              ||
141本文長すぎジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/14(金) 21:41:04 ID:bDJnUrT+
    ___      ___
.   (    )     (    )
     ̄|  |      |  | ̄
     |  |      |  |      >YとXが若干ですが使いづらくなってしまい
     |  |.     |  |      B,Aを基準にできる方はそこらへんは大丈夫じゃないですか
     \ \__/ /      >↓+Aも縦に近く >Aはとても大きい
       \    /      指の中心線からボタンがずれる程よくない訳ですから、完全な縦に操作性は勝りません
       /|.    |ヽ      ボタンは大きかろうが、その中心が指の中心線上にあるかどうかが問題です
      / ⊃   ⊂.\      あとは、握る4本の指に対して0°〜45°ほどの角度を成していた親指が90°近くの握りをする細長リモコン形
    / /|     |\ \      これが吉とでるか凶とでるか…
    ( <  |     |.  > )      あくまで↓、Aを基準とする、という前提の話ですがw
    \ \|     |/ /
142AAを返せ!@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/14(金) 21:53:01 ID:bDJnUrT+
>進化の恩恵
拡張性などを広げるようにして、そこはソフトメーカーに委ねるべきではないでしょうか
ハードメーカーが率先すべきこともあると思いますが、『業界は俺達が引っ張っている』
なんて思っているところがあれば、それはとんだ思い上がりです
操作性の複雑化は、グラフィックや音楽の進化に伴うゲーム業界の流れだとおいらは考えます
その中でも(既存のコントローラ(主にPS)は複雑な操作はできるが見た目で初心者を圧倒するものでもないので)
ニーズに応じた簡易操作のゲームは登場していませんか?
ダンスダンスレボリューションや太鼓の達人といった、誰でも楽しめそうなゲームでさえも出ています
(これらにおける専用コントローラはゲームが限られるので、
そういったところでハードメーカーがコントローラを『専用機器』として提唱するとおもしろい)
レボコンを見て、失う以上に得るものがあるとは、おいらは思えません
143復活のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/14(金) 21:55:54 ID:bDJnUrT+
    ___      ___
.   (    )     (    )
     ̄|  |      |  | ̄
     |  |      |  |    >傾きを直す必要が無い、傾きが起こることも量も少ない
     |  |.     |  |    操作する度に傾きは起きますし、それを直そうと無意識に手が動くと思います
     \ \__/ /    >ダイレクトポインティングデバイス
       \    /    もちろん傾きなんて微々たるものですし
       /|.    |ヽ    セパレート式コントローラに関係する操作性の話ですので…
      / ⊃   ⊂.\
    / /|     |\ \
    ( <  |     |.  > )
    \ \|     |/ /
  __ \__  ___/
  ||\  .:;Σ;:|  |:;て;:. \
  ||\\   """""    \
  ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
     .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       .||              ||
144復活のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/14(金) 21:57:11 ID:bDJnUrT+
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < ×『専用機器』○『周辺機器』でおながいします
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
145復活のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/14(金) 22:03:41 ID:bDJnUrT+
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < あっ、そういえば今日立ち読みしたファミ通でレボコンのアンケート?っぽいのが載ってました
      /       /     \_____________ 興味深い結果が出てたような出てないような…
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
146机は大切に扱ってあげて下さい:2005/10/14(金) 22:46:25 ID:+v2JZKYP
BやAを基準にできるのであれば、ますます問題は無いでしょう。
操作性は勝る必要はありません。劣らなければ良いのです。
ボタンの中心が指の中心線上にある必要はありません。
言わばあの大きなボタンの全てが中心なのです。
どんなに端を押そうが通常通りの反応を示す作りになっているのですから、どこを押しても同じです。

また、PSのコントローラーは、ゲーム慣れしていない人には、
驚異とは言い過ぎですが、そのようなイメージはあるものです。
つまり、潜在的に触りたくないと言うイメージがあるものです。
子供がゲームをしていても、ゲームをしない親の方が多いものです。
老人、中年、女性。ゲームをする人よりも、ゲームをしない人の方が圧倒的に多いのです。
その原因の一つに、コントローラーの存在は無視できないものとなっているのです。
ちなみにDSは、お年寄りの方に、やわらかあたま塾、脳を鍛える大人のDSトレーニングなどと共に、
プレゼントされる程に簡単な操作になっています。
147スレ題名系思いつけねえ:2005/10/14(金) 23:14:48 ID:+v2JZKYP
ゲームをしていない層を取り込めるソフトをプレイできるハード。
DSはタッチパネルがそれを実現しました。既存のボタンではなく、タッチパネルがです。

あるゲームをするためには、専用機器を買わなければならない。繋がなければならない。
これは大きな障害となるものです。購買意欲の低下、創作意欲の低下は避けられません。
しかし最初からそれらを使うことが可能であれば、障害は無いも同じです。
それにダイレクトポインティングデバイスは、今までに無い幅広い操作性の向上をもたらしますが、
機体にかかる負担、それを独自に搭載しようとした場合の生産者側の負担の大きさは、
あなたが挙げたものに比べれば桁違いに大きくなるのです。

レボリューションのコントローラーは実際に動いているのを見て、
使ってみることによって、印象が大きく変わるであろうものです。
例え悪い結果が出ていたとしても、現段階ではですが、問題は無いと思います。
148そうか、第一レスも気に入っているのか:2005/10/14(金) 23:30:15 ID:+v2JZKYP
無意識に動く程度でしたら、意識していないため大丈夫です。

皆したいのはハードではなく、ソフトです。
買いたいのはハードではなく、ソフトです。ハードは仕方なく買うのです。
そして周辺機器もハードに入るのです。
ハードを作る者、売る者に求められるのは、
良いソフトをプレイできる下地を、何としてでも作り出すことなのです。
そしてそれは単に機能だけではなく、マーケティング(もちろん広い意味で)も含まれるのです。
複雑なコントローラーで、簡単な操作のゲームもできますと言われて、
複雑な操作を嫌う人にどれだけの効果を与えられるでしょうか。
レボリューションのコントローラーは複雑な操作も可能です。しかし基本は簡単だったり、感覚的だったりする操作なのです。
それを実現する為に、最も効率的な形を取った結果があのハードなのです。
なお、我々ゲーマーであれば、複雑な操作も十分可能であると認知できると思いますので、その点は大丈夫だと思っています。
ハードとはソフトのためにあるのです。その結果生まれたのがレボリューションなのです。
149反省のジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/15(土) 00:34:40 ID:QKuco+iH
    ∧_∧   >どんなに端を押そうが通常通りの反応を示す作りになっている
   ( ´Д`)  ボタンを押したときの抵抗が問題です
  _φ___⊂)__   感触が悪かったり押しにくいとストレスが溜まります
/旦/三/ /|   >潜在的に触りたくないと言うイメージ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   このレベルのゲームオンチの方々のために太鼓の達人を挙げました
  |愛媛みかん|/
150ズレの反省はしないジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/15(土) 00:35:35 ID:QKuco+iH
    ∧_∧   >老人、中年、女性。ゲームをする人よりも、ゲームをしない人の方が圧倒的に多い
   ( ´Д`)  この層をターゲットにしている節がN64以降の任天堂にありますよね
  _φ___⊂)__   そこが任天堂最大の失敗だと思うんですよ
/旦/三/ /|    この層(ライト層)はゲームに大して執着せずに離れていきます
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   目新しい体感ゲームは多少流行してもそのうち廃れます
 |愛媛みかん|/    よしんばゲームにはまっても それ以上の求めるゲームにはレボには無い

ボタンが増え、操作が複雑化してきたのは、よりゲームを深く楽しむためです
そしてそのゲームを支えてきたのがゲーマー 果たして彼らを支えるだけの地盤がレボにはあるのでしょうか
151ごめんなさい誰か新しいAAを ◆jiNr0/0rUM :2005/10/15(土) 00:36:31 ID:QKuco+iH
    ∧_∧   >タッチパネル
   ( ´Д`)  目新しさだけで人を呼ぶだけではすぐ人は離れるでしょう
  _φ___⊂)__   FF,DQ系のゲームが出ると、そちらに話題を奪われ、タッチパネルの出番は激減する
/旦/三/ /|    というのがおいらの予想です
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
  |愛媛みかん|/

>大きな障害
同じことがレボにも言えないでしょうか 基本的なコントローラを出すなら、ですが
>子供がゲームをしていても、ゲームをしない親
こういう時に、皆で楽しもうとして『改めて』専用コントローラを買うものだと思います
ダイレクトポインティングデバイスを基軸としたレボでは既存のゲームは遊びにくいですが
(ボタンを含めたイメージから これを前面にうちだしたイメージ戦略にも疑問があります)
基本設計のコントローラだと、変化球として風変わりなゲーム(+専用コントローラ)を買う気になると思います
152名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 00:36:49 ID:7yEaJUhi

■レボリューション用ソフト「パラパラ★ダンス天国」

新時代の”音ゲー”の登場です。

「マエケントランス」などの曲に乗せて、時代おくれのパラパラを踊る、踊る!
レボリューション用「ゲームリモコン」を、2本両手でもってプレイすることも可能。

これで運動不足なゲーマーの、余計なお肉(脂肪)ともおさらばですネ!
153一生懸命メモりますた ◆jiNr0/0rUM :2005/10/15(土) 00:37:27 ID:QKuco+iH
    ∧_∧   >機体にかかる負担、それを独自に搭載しようとした場合の生産者側の負担の大きさ
   ( ´Д`)  ゲーム業界に疎いおいらですが、そこらの下地をハードメーカーが作ることは不可能なのですか?
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    >無意識に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   無意識に戻そうとする力が働くだけで、それは意識下のものです
|愛媛みかん|/

>>148に対してはほとんどレスしていますが…
>複雑な操作
既存のゲームに対応できなければ… 新しいことに挑戦できるかもしれませんが、長続きするものができるかどうか…
>ハードとはソフトのためにある
上に挙げたDPD(ダイレクト〜)を前面に押し出したイメージ戦略 
ハードはソフトのためにあるという意識があるのか、任天堂に聞いてみたいです
154ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/15(土) 00:39:54 ID:QKuco+iH
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <このタイミングでageる奴にゃ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
155名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 00:46:52 ID:7yEaJUhi
???
156ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/15(土) 00:54:12 ID:QKuco+iH
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
絶対押すなよ!とかいいながら落とされる芸人の気分だ…
157追記しようと思ったが:2005/10/15(土) 00:59:53 ID:96eHNMwB
押した時の抵抗が悪くなければ問題ありません。そして今の技術であれば、それは十分可能です。

太鼓の達人は良い例だと思います。しかしあれは応用力がほとんどありません。
レボリューションのコントローラー、ニンテンドーDSのタッチパネルの応用力はその比ではありません。

ニンテンドー64は今までゲームをしていない人を惹きつけられる程のレベルとは思えません。
ゲームキューブも同様です。ニンテンドーDSになり、ようやく十分な状態になってきたのです。
コントローラーに慣れた人の中には、他のゲームをやってみようと言う人が現れてきます。
そのような人の中から、新たなゲーマーが生まれるのです。
この世には、人間一人では到底知り得ない量のモノがあります。ある特定の娯楽を知らざることはむしろ自然です。
まずはゲームをやってもらうこと。これはレボリューション最大の勝負どころなのかもしれません。

それに大人がやるということは、その友人や、さらにはその子供がプレイする可能性も増えるということです。
これは新たな勝負を懸けるだけの価値があるものだと思います。
158もう書き込んでたーよ:2005/10/15(土) 01:11:49 ID:96eHNMwB
タッチパネルは目新しさだけではありません。実際にそれを十分に活用したゲームは多数出ています。
話題を大型ゲームに奪われたとしても、それらが消えることはありません。
そして、それらの需要が無くなることもありません。
今までゲームをしていない人にとっては、例えマリオでも無価値から始まるからです。

レボリューションでは、そもそも専用コントローラーを買う必要が少なくなります。
先のレスにも書き込みましたが、専用コントローラーは、言うならば一発屋です。
ですがレボリューションのコントローラーの応用力は、その他のゲームにも容易に通用するのです。
この状態であれば、皆が楽しめやすいゲームの種類も量も、既存のものよりは多く発売されるようになるでしょう。
何故なら、下地がそうなっているからです。
159わざわざメモご苦労様です:2005/10/15(土) 01:43:01 ID:96eHNMwB
一度に使えるボタンの数はPS1と同等です。
そして今までの書き込みの理由により、十分プレイ可能なレベルであると主張します。

あれだけの下地をハードメーカーが作ることは不可能ではありません。実際にレボリューションはやっています。
しかしソフトメーカー側の手間とコストと技術を考えると、複雑かつ高位になりすぎるため難しいです。
また最初から多用する予定でもなければ、ハードに搭載するのに必要な手間とコストと技術を考えると、実用可能とは言えないと思います。

無意識なのに意識下とはどういうことでしょうか。無意識で直せるものであれば、意識下にはなり得ないと思うのですが。

全く同じ操作性を望むのは流石に無理です。
劣るのか、優れるのか、それは相性と技術次第でしょう。
しかし多くのものは十分プレイ可能なレベルに到達できると、今までの書き込みを理由として主張します。

成功失敗は抜きにして、ハードはソフトの為にあると言う意識を持っている事を任天堂は何度も表しています。
160追記太郎スーパー長すぎ:2005/10/15(土) 11:56:30 ID:96eHNMwB
>しかしソフトメーカー側の手間とコストと技術を考えると、複雑かつ高位になりすぎるため難しいです。
最初からそのつもりで搭載しておくのと、可能なように搭載しておくのでは、難易度大きく変わると言う事です。
あのレベルの3次元になると、利用する方はともかく、用意するのは大変なのです。
2次元であれば難易度は大幅に下がるのですが、それでも意欲の低下はかなりのものになります。

それにあるソフトメーカーが作った製品を、他のメーカーが使うには壁が生まれます。
しかしハードメーカーが作ったものであればその心配は要りません。
それにレボリューションのコントローラーは、他の周辺機器と連結がかなり容易になっていますので、
ソフトメーカー側が新たな周辺機器を出そうと思った場合の金銭的、技術的ハードルはより小さくなります。

後は最も基本的なコントローラーとして選んだことが以前よりも大きな利益をもたらすかどうかですが、
私は今までの書き込みの中で挙げてきた理由により、それはより正しい選択であると主張します。
| ´Д`)<今日は欠席します
162昨日2日分やったからなあ:2005/10/16(日) 07:49:36 ID:2u8JZm3X
DSも2画面、マイク、タッチパネルを完全に使いこなしているかと言えば、
そうとも言える部分もあれば、言えない部分もあります。
どんなゲームも2画面は使いますが、タッチパネルでは減り、マイクは使わないも場合も多いです。
これは2画面が最も利用しやすく、マイクは利用しにくいと言うことでしょう。
しかし最初から搭載していることによって、それらを利用したゲームの割合は大幅に増えました。
理想はある。しかし現実的ではない。
ソフトの理想を現実に近づけたのがDSと言うハードです。必要な技術も、金銭もずっと簡易になりました。
レボリューションはDSとは違い、失うものも目立つかもしれません。
しかし、新たに得られるものは、それを超える。そう思えるだけの応用力が件のハードにはあると思っています。
163帰ってきたジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/16(日) 21:59:10 ID:dUFtDs7v
    ∧_∧   > 今の技術であれば、それは十分可能
   ( ´Д`)   この話はここいらで行き止まりのようですね
  _φ___⊂)__    >無意識なのに意識下
/旦/三/ /|     面白い例を挙げてみます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    1、熱い鉄板を用意します 2、それとなく触れてみます 3、アチぃぃいいいーッ!
|愛媛みかん|/   …無理あります…ね…
・ボタンに関して
問題は既存のゲームを無理なくできるかどうかです
操作性に関しては疑問が残りますし、
安定性に関しては疑問に残るところと正直使ってみないと解らないところがあります
164レスを考えるのに1時間以上… ◆jiNr0/0rUM :2005/10/16(日) 21:59:47 ID:dUFtDs7v
    ∧_∧   ・下地について
   ( ´Д`)  太鼓の達人などに関しては、一応長所としてそのゲームに特化した味わいというものがあります
  _φ___⊂)__   もちろんいろいろできるほうが色々な面で良い訳ですが…
/旦/三/ /|    奥行きの表現が難しいということですか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   話がさかのぼってしまいますが、現在任天堂ができていることですから
|愛媛みかん|/   普通のコントローラを出して周辺機器としてレボコンを出すことも可能ですよね(購買意欲はとりあえずおいといて)
         ハードメーカーやHORIみたいな会社が一般的なものを出して
         初期のDDRくらいの流行を生み出せば元は取れるんじゃないでしょうか
165誰か参戦しる! ◆jiNr0/0rUM :2005/10/16(日) 22:00:21 ID:dUFtDs7v
    ∧_∧   >ニンテンドー64>新たなゲーマー>人間一人では到底知り得ない量のモノ>タッチパネル>一発屋
   ( ´Д`)   GCはあまり印象深いものではありませんでしたが
  _φ___⊂)__    N64は64bit3Dマリオの話題性がかなり高かった気がします
/旦/三/ /|    で、『特定の娯楽を知らざる』とありますが、これはゲーマーも同じですよね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   多少やり込んだと言えるレベルにあるジャンルなんて少ないものでしょう
|愛媛みかん|/   中には特定のジャンルは全く興味ない人、特定のジャンルしかやらない人、多々いるでしょう
          興味ないジャンルをやってもらうには興味を持ってもらう…数多いライト層にはレボが一番…
166IE使いのおいらとしては ◆jiNr0/0rUM :2005/10/16(日) 22:01:08 ID:dUFtDs7v

    ∧_∧   ですが…もし…もし…いろいろやれるはずのレボのゲームが体感ゲームという枠に収まりきってしまうものなら…
   ( ´Д`)   ここに一発屋の危険性がありますよね
  _φ___⊂)__    タッチパネルの動向も一つの指針となりますが
/旦/三/ /|     いくら無限の可能性が広がろうが、いくらアイディアを尽くそうが、やることは大して変わらない
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    悪い方向に考えてみましたが、ここいらの可能性についてはどうでしょうか
|愛媛みかん|/   そして枠に収まると書いてしまいましたが、もし1ジャンルとしてそれを確立しより発展させられるのであれば、
         その勝算があるのならばそれは意味のあることですが、そこいらの展望を果たして任天堂はもっているのでしょうか…
167メモる方が楽みたいっす ◆jiNr0/0rUM :2005/10/16(日) 22:01:40 ID:dUFtDs7v
    ∧_∧   >ハードはソフトの為にあると言う意識を持っている
   ( ´Д`)   レボに関する任天堂の公式サイトでムービー(コンセプト映像)を見ました
  _φ___⊂)__    前面にDPDを打ち出していますよね
/旦/三/ /|     あれは、メーカーにもユーザーにも、ゲームの提唱を超えたイメージを固定化するものだという気がします
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    本来ならば過去のゲームの互換性を基にしたコントローラの普通の使い方などを宣伝すべきですよね
|愛媛みかん|/   完全に先走っている印象がおいらにはあります
168お疲れ様です:2005/10/17(月) 11:29:02 ID:jkigrEGD
今の技術ならば可能である。これは事実です。搭載している可能性は極めて高いでしょう。

無意識に行った行動の結果が、意識に働きかけるのは自然なことです。
しかし私は、無意識で済む程度、例え意識したとしても十分許容範囲内と今まで言ってきました。

操作性についてですが、何かとても良い案でも浮かばない限り、
実物を見た方が良いと言えるところまで話し合ったと言えると思います。

初期のDDRの流行程度では元は取れません。
ハードを売り出すと言うこと、ダイレクトポインティングデバイスを搭載すると言うことは、
それほどの技術と装置、手間と金銭をかけていると思ってもらえれば良いかと。
それだけのものを懸けるだけの価値があるという、結論に達したと言えます。
169凄く読みにくい書き込み魔王:2005/10/17(月) 11:45:41 ID:jkigrEGD
ファミコンは十字キーとA,B,スタート、セレクト、マイクしかありませんでした。
しかしあれだけの多彩なゲームが売り出され、素晴らしい売り上げを記録しました。
その他のゲーム機についても、実に様々なゲームが作り出されました。
レボリューションは当然そのようなゲームを作ることができます。
そして、そのようなゲームとダイレクトポインティングデバイス機能とを合成することができるのです。
使うべきところで使い、そうではないところでは使わない。
それをきちんを行うことができれば、さらに様々な楽しいゲームが生み出されるでしょう。
そして現在のメーカーの実力であれば、間違いなく実現してくれるでしょう。
170スレ題名万歳:2005/10/17(月) 11:56:08 ID:jkigrEGD
ゲームキューブとの最大の違いはダイレクトポインティングデバイスです。
以前のものとどこが違うのか、コンセプト映像ではそれを最も強く示す必要があります。
また、非常に動画との相性が良いと言うのも理由に挙げられるでしょう。
もしイメージの固定化があるとすれば、それだけのインパクトがあったと言うことです。
そしてそれが落胆ではないとすれば、コンセプト映像としては価値があると言えます。

過去のゲームとの互換は、あくまで過去のもの。
どのメーカーにしても、最も重要なのは今から作る製品を売ることです。
ですのでコンセプトと言えるほど重要な事柄にはなり得ません。
過去のゲームとの互換がある、これだけ簡単にできる。
そのようなことを知ってもらえる機会を後々用意すればよいことでしょう。
171サボリ魔じんろ@ケータイ ◆1571qVJ42Y :2005/10/18(火) 03:19:09 ID:M6n+FpBQ
| ´Д`)<すいません、ゲームしてますた 眠い…
172また来ました@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/18(火) 21:57:02 ID:CeXwJlHy
    ∧_∧   >無意識で済む程度、例え意識したとしても十分許容範囲内>実物を見た方が良いと言えるところまで話し合った
   ( ´Д`)   そうですね、出てから…の話になりますよね
  _φ___⊂)__    ただ、既存のゲームに関する話になると、ここに回帰してしまいますね…
/旦/三/ /|     >初期のDDRの流行程度
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    結構流行ってた気がします 専用コントローラなんて、どこ行っても品切れ状態
|東京プリン|/   一応、例のつもりですので

>使うべきところで使い、そうではないところでは使わない。>さらに様々な楽しいゲームが生み出されるでしょう
だからこそ、普通のコントローラをモデルにしてほしかったです
もう一度ファミ通立ち読みしてみたところ、アンケート(?)での不満点の多くはコントローラにあるようですし
    ∧_∧   >以前のものとどこが違うのか>インパクト>重要なのは今から作る製品
   ( ´Д`)   ユーザーにそのようなものだと強いイメージを焼きつかせてしまうと、
  _φ___⊂)__    ユーザーは出るゲーム全て一つの枠の中に当てはめてしまうものだと思います
/旦/三/ /|     多彩なゲームが可能なはずのレボが一つの枠の中に納まりきってしまう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    もしこうなれば、任天堂としては不本意ですよね
|東京プリン|/   そして、ユーザーの心理がゲーム市場にどう影響するか
ゲーム市場では、ユーザーの求めるものが出るはずですから(そこにはもちろんメーカーの努力がありますが)
ユーザーの印象が狭まった状態では、多彩なゲームはでないんじゃないかと思います
解りづらい話である上に、自分の言うことを証明するものは何もありませんが…
    ∧_∧   それで真にユーザーやメーカーにゲームの基礎を提供する気があるのであれば
   ( ´Д`)   レボでできることをわかりやすく説明するべきじゃないですか?
  _φ___⊂)__    『これが目玉だ!見てくれ!』という気持ちは解りますが
/旦/三/ /|     注目度を上げたいだけの、強烈なインパクトを与える宣伝では後が続かないと思いますよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/  
                                    余白ができてしまった… 
175書き込みがあれば返信します:2005/10/18(火) 22:31:00 ID:oGI4kSTh
そもそも普通のコントローラーとは、任天堂が十字キーを搭載したことから始まりました。
本来は全てはスティックであり、発売当時は十字キーは異色なものだったのです。
しかし結果はとても便利だと判明しました。スティックでなくとも、十分な操作ができたのです。
私はこれと同じことを、レボリューションでも行えると、今までの書き込みを理由に思っています。

イメージについては、各個人がしたいゲームを思い浮かべると思います。
ACTがしたいのならACTの操作を、SLGならSLGの操作、
PZLならPZLでの操作、FPSならFPSでの操作、RPGならRPGでの操作を。
もちろんマイナス面の想像に固まってしまうこともあるでしょう。ですがその逆も然りです。
そして何より、実際はどうなのかと確かめようとするでしょう。
176続キング:2005/10/18(火) 22:44:50 ID:oGI4kSTh
自分たちの望むものはどうなるのか。それを正しく知ろうとしたり、考えたりするのです。
興味を持つこと。それは情報を能動的に知ろうとする第一歩と言えるのです。
そしてそれを行ってもらえれば、概念固定の問題は大幅に改善されるでしょう。
なお、上に挙げたものはゲーマーの場合です。
非ゲーマーにおいては、単純に強い興味を抱かせることができればそれで良いのです。
彼らのゲームに対するイメージは、特に無いか、悪いイメージでしょう。
何よりまずそれを動かす。それが最も行うべきことでしょう。

それと、今以上の情報は、プレイヤー側には早く伝えすぎても仕方の無いことですので、
今はこれ以上情報公開をする必要はありません。
メーカー側であれば、私達以上の情報を持っていますし、実際に触ったりもできているでしょう。
177ジンロは仲間を呼んだ! ◆jiNr0/0rUM :2005/10/20(木) 21:02:14 ID:uDGzgQTf
    ∧_∧   >十字キー
   ( ´Д`)   十字キーは頻繁にカーソルキーを上下左右と明確に変更して動かすのに適していますね
  _φ___⊂)__    しかもスティックのように大きく傾けることなく、0か1かの判別がしやすい
/旦/三/ /|     理由の後付になりますが、簡単にこれが主流となった理由を説明できます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ですが、果たしてレボはDPDを考えない状態でのコントローラの使いやすさを
|東京プリン|/   既存のコントローラと比べて出来がいい(もしくは同等)といえるかどうか…
          今現在説明できないから『異色』というのかもしれませんがね…
178しかし誰も現れなかった… ◆jiNr0/0rUM :2005/10/20(木) 21:02:49 ID:uDGzgQTf
    ∧_∧   >ACT〜
   ( ´Д`)   あの動画ではほぼ体感ゲーム(A.RPGのゼルダやACTのマリオさえなかったような?覚えて無いです)
  _φ___⊂)__    様々なジャンルのゲームがあるとは到底思えないです
/旦/三/ /|     >確かめようとする
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    様々なジャンルのゲーム(DPDを使ったもの意外にも)があるとは想像しにくいですし
|東京プリン|/   体感系ゲームに興味の無い人は確かめようとしないと思います
179ゆっくり千でも目指します? ◆jiNr0/0rUM :2005/10/20(木) 21:03:30 ID:uDGzgQTf
    ∧_∧   >正しく知ろうとしたり、考えたりする
   ( ´Д`)   ユーザーは宣伝に左右されやすいですから、基本的に受身になると思います
  _φ___⊂)__    ゲーマーでも、非ゲーマーでも、例えネット生活が長くても
/旦/三/ /|     >何よりまずそれを動かす
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    そうしないと何も始まりませんが、後先考えないと徒労に終わる可能性があります
|東京プリン|/   明確なビジョンをユーザーに認識させる必要が…
          あっ、すいません あまり公式サイトとか見てませんでした
>情報公開
ポイントをすでに絞ってしまった(しかも一番の目玉をほとんど公開)感があるのですが、後々方向転換効きますかね
180スレ題名が系を思いつかない:2005/10/21(金) 00:58:53 ID:3oqugYyv
レボリューションの操作性は問題ないレベルであると、今まで書き込んだ理由により主張します。

様々なジャンルのゲームは可能です。今まで書き込んだ理由によりこう主張します。

想像できないことはありません。件のコントローラーには十分な数のボタンがあり、追加スティックもあります。
動画以外にも、レボリューションのコントローラーをよく見ることができるページはすぐ近くに存在しています。

例え少しでも考えさせるのは極めて重要なことです。
興味とは、閃きの様に一瞬で大きく変わることもありますが、基本的にはゆっくりと侵食されていくものです。
ある物事に対し、少しでも強く頭に残っていれば、情報を得る機会を得たとき優先的に調べようとするのです。
基本的に受身でも構いません。たった一歩分の能動的な行為で良いのです。
0では何も反応はありません。しかし0より少しでも上ならば、反応はあるのです。
あるのとないのとでは、あまりにも大きな違いがあるのです。
181光の速さで駆け抜けない:2005/10/21(金) 01:13:34 ID:3oqugYyv
それに実際にゲームソフトが紹介されれば一気に問題は解決します。
人はソフトをプレイするためにハードを買うのですから。
いつまでも情報を伝えないわけではありません。
都合の良いタイミングでソフトの紹介をすれば良いのです。
しかし今はその時期ではありません。ですので誤解されたユーザーの方がいても大した問題にはなり得ません。

具体的な宣伝はまだ行っていません。テレビCMもテレビ番組内での紹介も店頭試遊もありません。
また、静止画よりも動画、動画よりも試遊でよりその真価を発揮しやすいタイプのゲーム機でもあります。
それに未だにソフトの紹介がありません。ソフトは非常に重要な宣伝効果を発生させます。
あの程度の情報量でしたら、これからいくらでも追記も、変更もすることができます。
発売されるまでまだまだ時間はあります。故に問題はありません。
    ∧_∧   >レボリューションの操作性
   ( ´Д`)   これまでに話し合ったコントローラに関する問題をまとめてみましょう
  _φ___⊂)__   1、ボタン配置、数(十字ボタンの是非含め)
/旦/三/ /|    2、安定性、操作性(セパレート式に対する事柄が多数)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    3、その他(十字ボタンの押し心地、見た目など)
|東京プリン|/   平行線をたどりそうなところで話は止まっていますね
    ∧_∧   >少しでも考えさせる
   ( ´Д`)   それを限りなく奪ってしまうのがあの動画です
  _φ___⊂)__   基本的な紹介に止まれば、メーカーやユーザーに少なからず想像させる余地ができますが
/旦/三/ /|    あれでは使い方を限定されてしまいます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    なお、これは『基本的に受身』との発言とは違う話です
|東京プリン|/   >反応
           想像を限定された上での反応であれば、一発屋の危険性が高まります
184ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/22(土) 21:36:13 ID:IX1RpeD5
    ∧_∧   >ソフト
   ( ´Д`)   DPDを使った、動画で見たようなソフトしか出ない気がしてなりません
  _φ___⊂)__   >テレビCM>店頭試遊>情報量
/旦/三/ /|    問題は情報量ではなく、どれだけ強く固定的なイメージを与えてしまったか、です
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    とはいうものの、ネットで公式ページを見るのはマニアな方がほとんどだと思いますので
|東京プリン|/   これからテレビや店頭デモなどで、どのような宣伝を展開していくのか興味があります
185名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 09:33:51 ID:5BcLgyEQ
コントローラーとは、それに興味が無い人にとっては、見向きすらしないものに過ぎません。
そしてそのような人の方が人数的にはずっと多いのです。
そしてそれ故に、あのコントローラーではある種のゲームはできない、などと想像する人の方がずっと少数なのです。
それにより多くの人にとって、最も重要なのはソフトであり、ハードではありません。
実際にソフトが出ることによってハードを買う人の方が多数です。
ならばあの動画は、より多くの人の注目を集めるという効果を持っています。
またあの動画では、レボリューションのコントローラーが様々な道具の代わりになることを示しています。
つまり、様々な行動を行うことができることを示しているのです。
様々な行動ができるということを示しているのですから、むしろあれもできるこれもできると想像できることになります。
186また付け忘れた:2005/10/23(日) 09:54:50 ID:5BcLgyEQ
ただのハードに過ぎないコントローラーが、ソフト無しであれだけの注目を集めたのは素晴らしい成果と言えるのです。
そしてその注目は、ソフトの宣伝にプラスの役割を果たします。
そこにあったとしても、注目されなければ実力を発揮する機会はないからです。

そして十分な数のボタンもあるため、既存のゲームもプレイできるのも分かります。
しかしそのことは大した問題にはなりません。
そのようなことは、実際にソフトが出ることで解決する問題です。
人はソフトのためにハードを買うのが普通です。故にソフトがその問題を解決するでしょう。

そしてそれはニンテンドーDSがすでに実現しています。
2画面とマイクとタッチスクリーンを搭載していますが、タッチスクリーンは使わない機会も多く、マイクはさらに多くなります。

実際に出るソフトが出ないは無いということを証明します。それこそが最大の情報なのです。
しかし、再度言いますが、そのようなことを考える人の方がそもそも少数なのです。
少数のために多数を諦めることは避けるべきことですし、そもそもその考えを改める機会も今後用意できるのです。
187補足太郎:2005/10/23(日) 17:25:37 ID:5BcLgyEQ
補足をしておくことがあります。

ある種のゲームができないかもと考える人は少数です。
ある種のゲームができないと考える人はさらに少数です。
そもそもコントローラーで決めつけると言う行為自体が一般的でないということです。

ニンテンドーDSは既存のコントローラーと同じボタン配置です。
しかしレボリューションのコントローラーにも十分な数のボタンがあり、十分な操作性は確保できると、既存の書き込みにより主張している為、
それを根拠としてダイレクトポインティングデバイスに頼らないゲームも様々に出ると主張します。
188いきなりですが突撃:2005/10/23(日) 17:57:09 ID:5BcLgyEQ
操作性について、私は今まであなたの否定的な意見に対する対案を出し続けてきました。
あなたが今も否定的な見解なのであれば、それを記してもらえませんか。
記してもらいたいのは、私が今まで記してきた対案で納得できない部分、そして何故納得できないかです。
そしてそれは、何となく、などと言う理由でも構いません。
これを行うことにより、最終的な問題点を浮き彫りにすることができると思っています。
ですので、余裕があればで構いませんので、可能であればよろしくお願いします。

なお、こちらから先に言っておきたいことが一つだけあります。
それはレボリューションのコントローラーの大きさです。
イメージギャラリーのものを参考に測ってみましたが、
どうやらイメージギャラリーの上段の2個目にあるものが実物大だと思われると言うことです。
189一応:2005/10/24(月) 13:04:21 ID:Sy3G+d/t
>どうやらイメージギャラリーの上段の2個目にあるものが実物大だと思われると言うことです。

表示環境に左右される場合がありますので追記します。
おおよそ長さ12cm、幅3cmです。
190ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/24(月) 21:56:22 ID:09wrPrbD
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   先生 明日早いんで、しばしお待ちを
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
191発売まで時間はまだまだまだまだある:2005/10/25(火) 00:54:33 ID:y/N+yT48
正は奇を生み、奇は正に転ずる。
正と奇、交わらん所に奇策あり。
正を持って合し、奇を持って勝つ。
192ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/25(火) 23:30:23 ID:dpLaHySv
    ∧_∧  
   (;´Д`)   待ってください、先生
  _φ___⊂)__    最近朝早いんすよ、マジで
/旦/三/ /|     誰かーおらんのかー!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
193名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:02:24 ID:2jI+lY++
>>192
ゆっくり・・・頑張れ。
良いと思える理由も、悪いと思える理由も、無限に用意できる。
それ故に、そのものの本質を理解しようとし、この世界の本質を理解しようとし、
何がどれだけの影響力を持っているのかを、より正しく理解しようとしなければならない。
何がどれだけの影響力を持っているのか。そして一体何を目的としているのか。
より高い精度で、何がどれだけの影響力を持っているのかを推測し、目的を達成する為の一つの糧とする。

一人にとっての全て。それは百万人にとっては百万分の一にしかなり得ない。
あるものの目的が、百万人を対象としているのであれば、一人は所詮百万分の一に過ぎない。
自分が見たこと、聞いたこと、考えたこと。それらは全て百万の中の一にしか過ぎない。
自分と他人おける、自分と集団における、自分と世界における関わりをより正しく理解することによって、
百万の中でその一を得るであろう者がどれだけいるかより正しく推測することができるのである。
19511時に寝よう@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/26(水) 21:37:15 ID:Bpi5jpVv
    ∧_∧   >想像する人の方がずっと少数
   ( ´Д`)   そういった層の人々は必ずゲーム好きになるのでしょうか?
  _φ___⊂)__   今のゲーマー数を越える人々を魅了し続ける力がレボにはあるのでしょうか?
/旦/三/ /|    >最も重要なのはソフト>ソフト無しであれだけの注目を集めた
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    あくまでコントローラ「が」注目を集めた訳です それにそれは必ずしも良い意味で、とは限りません
|東京プリン|/   様々なツールとして活躍できるという宣伝なら立派だったでしょうが
         使い方を固定化させかねないレベルのものだったと改めて思います 
         ソフトの宣伝以前に、その開発に悪影響を与えかねません
196彼女募集中@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/26(水) 21:38:05 ID:Bpi5jpVv
    ∧_∧   >ソフトがその問題を解決する
   ( ´Д`)   その下地を作ってこそのハードメーカーです
  _φ___⊂)__   ところで、ここでの議論の参考にしようとN64,GCのコントローラのレビューを漁ってたのですが
/旦/三/ /|    「任天堂のゲームには最適 他メーカーのゲームはやりにくい」というのを見つけました
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    特に偏見を持ったレビューではなさそうでしたが、どうでしょうか
|東京プリン|/   おいらは両方とも持ってないので解りませんが、レボの奇抜なコントローラも同じことにはならないでしょうか
197巻き爪治療中@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/26(水) 21:38:49 ID:Bpi5jpVv
    ∧_∧   >タッチスクリーンは使わない機会も多く、マイクはさらに多くなります
   ( ´Д`)   DSはスーファミのコントローラを基軸としてあり、出来が良いから売れるでしょう(持ってませんが)
  _φ___⊂)__   だから、使わない機能を搭載していたとしてもやっていけるのだと思います
/旦/三/ /|    二画面については、S.RPGやユニークなゲーム(セガのとか)では便利かもしれませんが
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    多数のゲームでは、二画面よりも少し画面を大きくした一画面のほうが良いのではないかと思いますが
|東京プリン|/   少し話が脱線してしまいましたが、レボからDPDを取れば何か残るものがあるのかどうかという話です
          改めて、基本的なコントローラにDPDを搭載するか、分けるかするべきだったと思います
198巻き爪治療中@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/26(水) 21:39:38 ID:Bpi5jpVv
    ∧_∧   >コントローラーで決めつける
   ( ´Д`)   極端な例でいきますと、ノコギリで釘を打とうと考える人がいるかどうか、そんな話です
  _φ___⊂)__   上にも出ましたが、格ゲーマーには敬遠されるコントローラです
/旦/三/ /|    >突撃 >ダイレクトポインティングデバイスに頼らないゲームも様々に出る
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    そのうちまとめましょうか
|東京プリン|/   >>193 ま と め て み ま せ ん か ?
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   >>194 評価下す側の考え方についてですか?
  _φ___⊂)__      某テストにそんな感じの文章が出ましたよ
/旦/三/ /|      
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/   
200名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 23:28:25 ID:2jI+lY++
>>198
201とりあえずすっとんどる:2005/10/27(木) 01:38:11 ID:WiElzqlG
必ずと言う言葉にはあまり意味がありません。
より多くの人が好きになってくれれば良いのです。
そしてどんなに少なくともゲームキューブのユーザー数は超えると思っています。

悪評で無い注目は、製品を売ると言う観点から見れば明らかにプラスの効果があります。
そして実際の評価は、プラスの評価の方が優勢です。
また、様々な道具として利用できると言うことをきちんと伝えています。
あの動画の中で、どれだけの道具として使用されているのかを見て下さい。

私は両方持っていますが、特にプレイしにくいと言うことはありません。
ただ、移植作品になると若干操作性が劣ります。もちろん許容範囲内ですが。
また普段から他のゲーム機の操作に慣れている人であれば、慣れるまで少しの時間を要するでしょう。
それ故に、むしろ普及台数が重要な要素になると思います。
202スレ題名について考えてみた:2005/10/27(木) 02:04:01 ID:WiElzqlG
ニンテンドーDSの機能は非常に良い成果を上げています。
その中でも2画面とタッチスクリーンの成果は群を抜いています。
タッチスクリーンはより感覚的な操作を実現。携帯ゲーム機との相性は抜群です。
この機能を使わないと生まれない良い作品が続々と生まれています。
2画面も、ただ単に常にマップを表示する、メニュー画面を出しておくと言うだけでも、
皆が想像していた以上にプレイを便利にしました。
言葉で表すのは難しいのですが、最も重要なゲーム性そのものに対し、より集中できるようになったと言うべきでしょうか。

閑話休題。
片手でプレイできる、簡単に他の周辺機器と接続できるというのは大きな特徴でしょう。
それにクラシックコントローラーも使えます。恐らく同梱にすると思いますが、想像の域はでません。
203スレ題名について考えてみた:2005/10/27(木) 02:17:54 ID:WiElzqlG
また片手で使える形の方がダイレクトポインティングデバイスを生かせます。
何かを指し示すことができる。長細い形である。この2点は重要な要素です。
もちろん周辺機器やクラシックコントローラーとの接続もできます。

そもそもニンテンドー64やゲームキューブで格闘ゲームがあまり出ていません。
しかし出ているものでは、その機能を上手く使っているものが多いです。
レボリューションもこのようになると思います。

まとめの件は、余裕があればぜひよろしくお願いします。かなり重要な要素です。

評価を下す。何の評価を下すのか。それは事実かどうか、適正であるかどうか、効率的であるかどうか。
正しい評価を得たいと思う感情だけを残し、都合が良いか悪いかはできる限り排除する。
非常に難しいです。
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   まーだーまーっーてーくーだーさーいー
  _φ___⊂)__      
/旦/三/ /|      
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
205名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 12:34:14 ID:yE9jbjce
脚の親指を角に軽くぶつけたら全部取れた。
昔の話だが、びっくりした。
206”管理”人:2005/10/29(土) 13:56:14 ID:zRaXw7eE
管‎理人
207管& ◆pDT0C9NCds :2005/10/29(土) 13:56:58 ID:zRaXw7eE
208明日は遅いよジンロさん ◆jiNr0/0rUM :2005/10/29(土) 22:18:26 ID:OF78IA9y

    ∧_∧   >ゲームキューブのユーザー数は超える
   ( ´Д`)   ここらが鍵になるかもしれませんね
  _φ___⊂)__   おいらとしては、レボは既存のゲームを求める人はあまり見込めないと思いますんで
/旦/三/ /|    (そのための、過去ゲームダウンロード可なのかもしれませんがね)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    簡単なようで難しいかもしれません
|東京プリン|/   >どれだけの道具として使用されているのか
          前にも申し上げましたが、体感ゲームの枠に小さく収まってしまうと思います
209なりダンじゃないよね?@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/29(土) 22:19:32 ID:OF78IA9y
    ∧_∧   >特にプレイしにくいと言うことはありません。
   ( ´Д`)   テイルズでもやってみたいんですけどね、お金がありません
  _φ___⊂)__   攻撃、特技、防御全部ボタンの大きさが違うのに違和感がないか アナログLRはどうか…ブツブツ
/旦/三/ /|    >普及台数が重要な要素
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    レボは新規層開拓の狙いが大きいようですからね、宣伝の件もありますが
|東京プリン|/    今までとは違うゲームのための慣れであって、既存のゲームに対する慣れからは離れると思います
    ∧_∧   >2画面>より集中できるようになった
   ( ´Д`)   より大き目の1画面にできたかと思うと、やはり2画面は勿体ない気がします
  _φ___⊂)__   それに2画面あると、1つの画面に集中できない気がしますが…
/旦/三/ /|    テイルズが出るということなので、そのうち買って検証しますか…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >片手でプレイできる
|東京プリン|/    お菓子を食べながらとかで無い限り両手プレイは全く苦痛にならないと思いますが…
           >恐らく同梱にすると思います
     これをしたらマズイです 昔のコントローラに今のコントローラは劣るということを認めるということになります
     使い分けの為…だとしても、基本的なコントローラで一般的なゲームに支障をきたすのでは…
    ∧_∧   >ダイレクトポインティングデバイス
   ( ´Д`)   これは良い機能ですので問題無いです …他を犠牲にしなければ、ですが
  _φ___⊂)__   >格闘ゲーム
/旦/三/ /|    まあ、格闘ゲームはどんどん縮小していってるので別に深く考える必要はありませんが
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    コントローラのために、対応できるゲームが少なくなっていくのは残念です
|東京プリン|/    これは、任天堂の狙う層も含めて考えなければなりませんが
          >まとめの件
           もう1年ほど待って(ry
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   >>200
  _φ___⊂)__   照れるなよ♪
/旦/三/ /|    >>205
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    それはマズイですね 親指と人差し指の間が割れてる可能性がありますよ
|東京プリン|/   >>206
           どこだったか…見覚えがありますね
213夜更かしです@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/30(日) 00:38:58 ID:61sTqnws
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   222222!
  _φ___⊂)__   ぞろ目です!
/旦/三/ /|    プレゼントください!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/   
        
214巻き爪だから取れたのは爪だろ:2005/10/30(日) 00:41:35 ID:SzrQxmdi
まず体感ゲームが多いのは当然です。
既存のものもできるのはあまりに当たり前である為、宣伝する価値が無いからです。
今までの書き込みで示しましたが、変わらぬものはコンセプトにはしづらいのです。

慣れるまで違和感があるのは仕方がありません。慣れとはそういうものなのです。
ですので慣れれば大丈夫になります。故に私はPSもGCも問題なく扱えます。
FCのコントローラーに慣れるまで時間がかかるように、どうしても慣れ不慣れは存在するのです。
そしてレボリューションの場合も慣れは必要でしょうが、より直感的な操作がその期間をより短くしてくれるでしょう。

携帯機の大きさを考えると、2画面の方が画面の面積の総合は大きくできますし、
分かれていることによる集中と非集中の区別を行いやすくなります。
逆に1画面にし、縦や横に長くしすぎると、見難くなってしまうのです。
215爪繋がりの話。突っ込みを入れてみた。:2005/10/30(日) 00:53:47 ID:SzrQxmdi
プレイをより気軽にするのであれば、片手での操作は有効です。
片手を使わなくて済むということは、片手だけを使えば済むということです。
両手での操作の場合、左手と右手を常に近い位置に置く必要があるため、
それが腕や肩などを中心に動きや姿勢の制限に繋がるのです。
しかし片手であれば、その制限が大幅に緩和されるのです。
これは肉体的、精神的に楽になれる要素です。

十人十色。何事にも得意な分野があり、不得意な分野もあると言うことです。
任天堂の過去のゲームを行うのに、レボリューションのコントローラーだけでは不都合を生じるのは明白です。
それに一般的な格闘ゲーム等もしづらいでしょう。
劣っている部分は他のより特化したものを使う。
周辺機器との接続を容易にしているレボリューションのコントローラーの長所を考えればむしろ当然でしょう。
216ぼけたら突っ込む。これ基本。:2005/10/30(日) 01:02:59 ID:SzrQxmdi
ダイレクトポインティングデバイスはゲームリモコンに搭載されています。
それ故に様々な周辺機器との接続が可能です。
ヌンチャク型のスティックは、その一つに過ぎません。
同梱であるからゲームリモコンと同質であるが如く語られるのです。
クラシックコントローラーも、同梱であればそれに似た状況に近付くでしょう。
しかし私は既存の書き込みで表したように、ヌンチャク型でも多くのゲームは十分にプレイ可能であると主張します。
そしてゲームリモコンのみでも、かなりのゲームを操作可能であると主張します。
217ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/10/31(月) 21:55:29 ID:Wm9+x9Eq
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   〜NOW LOADING〜
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/ 
218ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/01(火) 21:42:35 ID:BSUrwpaG
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   明日来ますよー
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   >宣伝する価値が無い
  _φ___⊂)__   これは完全にハードメーカー視点です
/旦/三/ /|    単に売りになることだけ宣伝してるのであれば、長期的な戦略は無いのではないかと疑ってしまいます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >慣れ
|東京プリン|/   おいらが言いたいことは、新しいゲームに(コントローラと人が)順応していくであろうということであって
           既存のゲーム(或いはその流れを汲むもの)に慣れていくことはおそらく無いんじゃないか、ということです

    ∧_∧    >集中と非集中の区別
   ( ´Д`)   この理論でいくと1画面のほうが優れているかと…
  _φ___⊂)__   >縦や横に長くしすぎ
/旦/三/ /|    縦、横の対比を極端にすることはないでしょう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    携帯機だからタッチパネル、2画面等、家庭用ゲームとの差別化を試みようとすることは
|東京プリン|/   大変良いことかと思いますが、既存のゲームを出すのであれば、おいらとしては大して必要ないことかな、と
    ∧_∧   >腕や肩などを中心に動きや姿勢の制限>肉体的、精神的に楽になれる
   ( ´Д`)   確かに体の動きに多少制限があるやもしれませんが、両手持ちコントローラが気軽なプレイに
  _φ___⊂)__   支障をきたすことはありません シミュレーションなどは片手でやるのも楽しいことがありますが
/旦/三/ /|    同等かそれ以上の操作性が既存のコントローラにあります
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    既存のコントローラはかなりの万能さを誇っているはずです
|東京プリン|/   「制限」という言葉がありますが、上でおいらは
          「セパレート式は両手が自由になるが故、操作性に欠けるのではないか」と申し上げました
222憂鬱な水曜日@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/02(水) 15:13:32 ID:bDtbo4iN
    ∧_∧    >他のより特化したもの
   ( ´Д`)   レボコンが特化しているものだと思います
  _φ___⊂)__   いや、ゲーム業界に革命を起こして新たなジャンルを築こうとしているレボには相応しくない表現ですね
/旦/三/ /|    それ故、既存のゲームの切捨てにかかっているのではないかと思いますが…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >同梱であるからゲームリモコンと同質
|東京プリン|/   ここでの「同質」というのは上からの流れからするに、違った特徴を持ったコントローラということで
          優劣などない、でよろしいのでしょうか?
223名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 21:39:16 ID:UjMilO18
ソフトメーカーにはソフトメーカー向けのコンタクトを、ユーザーにはユーザー向けのコンタクトを取ります。
また、今までの書き込みで記しましたが、既存のものができることを示す価値はあまりに少ないのです。
詳細は今までの書き込みを読んで下さい。

あるコントローラーを使った操作に人が慣れるのです。ゲームリモコンで操作するのに既存も何も関係ありません。
それに今ゲームをプレイしていない人の慣れは極めて少ないのです。その人には既存も何も関係無いからです。
また、ソフトがコントローラーを生む面もあれば、コントローラーがソフトを生む面もあります。

画面が大き過ぎると全体を使えなくなります。人間の能力の限界を超えるためです。
そしてその大きさとは、プレイするために必要な距離からの見た大きさです。
携帯機は本体で操作する必要があり、タッチスクリーンは画面を触る必要があるため、あの大きさは良い部類に入るのです。
書き方が悪かった為、対比の問題と思われたようですが、そうではありません。すみませんでした。
224また書き忘れた。:2005/11/02(水) 22:02:18 ID:UjMilO18
両手持ちが気楽なプレイに支障をきたすことはあります。
例としては、寝ながらプレイした場合、両手を同じ位置に使う必要があると体が疲れ易いです。
しかし片手でプレイできるものでは大丈夫です。
より自由な体勢でゲームができるということは、プラスの材料です。
また私は今まで挙げてきた理由により操作性に問題は無い主張している為、その理由を論破されない限りその主張には価値を見出せません。

ゲームリモコンは操作性の向上や、より直感的な操作、そして新たなゲームの誕生を可能にします。
しかしまだ実現不可能なものは多数あり、その中には既存のゲームとしてすでに存在しているものもあるのです。
ゲームリモコンで実現するゲームが全て既存のゲームよりも素晴らしいと言うことはあり得ません。
だからこそ、既存のゲームのほぼ全てがプレイ可能であるクラシックコントローラーの存在は効果的なのです。

フリースタイルコントローラーは同梱が確定している為、特別視されていますが、
同時にゲームリモコンに接続される周辺機器の一つに過ぎないと主張しています。
225木曜は祝日なのに水曜が憂鬱とは:2005/11/02(水) 22:13:37 ID:UjMilO18
より直感的な操作、より分かりやすい操作、より気楽な操作。
これらは良い材料であり、これらとゲーム性の実現を効率よく追求した結果できたのがゲームリモコンだと言えます。
ゲームリモコンだけでもプレイ可能なゲームは沢山あります。
しかしそれだけでは満足できない人も居て当然なのです。
その為にゲームリモコンは高い拡張性を備えていると言えます。
そしてその拡張性も含めてゲームリモコンなのです。

大は小を兼ねることもできますが、所詮は兼ねるもの。最適とは言えないのです。
小を組み合わせて大にすることができるようにした方が、より適したものを作ることができるのです。
そしてそのためのフリースタイルコントローラーの同梱なのです。
そしてクラシックコントローラーも同梱であれば良いと思っています。
    ∧_∧   とりあえず…
   ( ´Д`)   >理由を論破
  _φ___⊂)__   慣れない、いや慣れる 問題ある、いやそれはない
/旦/三/ /|    お互いの主張はこの辺りまできました
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    これ以上は完全な卓上の空論になるので意図的に話を止めました
|東京プリン|/   確かにおいらは先生を論破していませんが、おいらも先生に論破されてないと思います
          そこのとこ、ご理解ください
          とはいうものの、ここをはっきりさせておかないと全てにおいて議論しずらくなりますが…
    ∧_∧   >詳細
   ( ´Д`)   宣伝は、今までゲームしなかった層に振り向いてもらうことがまず第一ということでしたか?
  _φ___⊂)__   過去レス読んでませんが…
/旦/三/ /|    >画面が大き過ぎる >必要な距離からの見た大きさ >タッチスクリーン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    大画面と呼ばれる(呼ばれてましたよね?)PSP、店頭で見ましたが、そんなに大きいと感じる程でもないですよね
|東京プリン|/   おいらとしては特に2画面、タッチスクリーンを否定するつもりはありませんし、携帯機では良い試みだと思いますが
          個人的に、あんまり使わなくて画面がその分小さくなったとするならば残念かな、という話です 個人的に
          1年以内には買うと思いますので、またその時にでも…
    ∧_∧   >片手でプレイ >寝ながらプレイ >より自由な体勢でゲームができる
   ( ´Д`)   片手プレイも特に否定する理由はないんですが…
  _φ___⊂)__   寝ながらプレイしたことありますか? おそらく画面が相当見にくいか相当無理な寝方しないとならないと思いますが
/旦/三/ /|    上で申し上げた通り、片手コンをおいらは持っていましたが、寝ながら使用を試みたことはありましたが定着しませんでした
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    自由な体勢でゲームができるということが、そのまま安定した体制に繋がることは稀だと思います
|東京プリン|/   何かしら型に当てはまるようにした方が安定するのではないでしょうか

                                      人間、すがるものがないと生きていけないのです!ナンチャッテ
229参加者募集中@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/04(金) 22:45:32 ID:aV887xSl

    ∧_∧   >新たなゲーム >既存のゲーム >フリースタイルコントローラーは同梱 
   ( ´Д`)   同梱ということは、標準コントローラということになりますが…
  _φ___⊂)__   コントローラを一々使い分けるのはメンドクサイです 特別なゲームをする訳でもない限り
/旦/三/ /|    おいらが一番注目していたのは、既存のゲームにDPDで+αされたゲームも出るんじゃないかということなのでしたが
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    もし使い分けを考えているのであれば、期待できそうにありません
|東京プリン|/   多少それが可能なゲームが少々あっても、ゲームを二分するようなコントローラ使い分けは非常に中途半端で無理でしょう
あと、クラシックコントローラ(GC)は好評だったのでしょうか?
ハードの方向性をコントローラも反映していると思うのですが、Aボタンを大きくしたりしてシンプルにゲームを楽しんでもらおう
という試みは納得できましたか?そのコントローラで既存のゲームのほぼ全てがプレイ可能なのでしょうか?
あまり使ったことないので解りませんが
    ∧_∧   >ゲームリモコンは高い拡張性を備えている
   ( ´Д`)   リモコンが高い拡張性を持つとは、どういうことでしょうか
  _φ___⊂)__   >大は小を兼ねる>最適とは言えない ソフトがコントローラーを生む面もあれば、コントローラーがソフトを生む面もあります
/旦/三/ /|    先生の仰るとおり、コントローラがゲームにおいて多数のジャンルを生み
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    そのゲームの発展に対してコントローラも成長してまいりました 故に、兼ねるのではなくそれが基礎なのです
|東京プリン|/   それに、なにか特定のゲームの為ではない、色々な体感系ゲームに応用しようとするレボコンの方が大小兼ねるのではないですか
231よし、とりあえず名前をゲットだ:2005/11/04(金) 23:20:33 ID:EFYD3kn3
完全な机上の空論などありません。
我々の話し合いは、全て現実を基に行われているものです。
そして論破とは、理由が重要な役割を果たします。
我々が挙げあった主張とそれを形作る理由を挙げ、その理由に対する主張とそれを形作る理由を挙げ…。
そうやって納得するか、納得できない理由に対して納得できる理由を挙げられなくなると話し合いは終わりを迎えます。

我々はまだそのどちらにも到達してはいません。
私はあなたの考える理由に対し、それなりな説得力を持つ理由を挙げてきたつもりです。
あなたが既存の理由では納得できないのであれば、その理由を聞かせてもらいたいのです。
もちろんそれは、何となくと言ったものでも良いのです。
それは理解する側の能力と、理解される側の能力の不足であり、
より正しく言うならば、互いの能力の違いだからです。
そうすれば、話を終われるどちらかの条件を、よりはっきりとした形で満たせると思います。
232書き忘れなければもう良いらしい:2005/11/04(金) 23:44:13 ID:EFYD3kn3
とは言うものの、互いに過剰な突っ込みが無い限り不都合はありませんでしたので、
このまま暗黙の了解として今までのように話をするのも効率的であるとは思います。

コンセプトについては、とにかく最も示したいことを表すのが基本であり効果的であると言うことです。
その理由については、今までの書き込みの中で示していると言うことです。
また、すでに話し合っていると言うことです。

PSPは本体にコントローラーのある携帯ゲーム機としては、限界近くまで画面を大きくしていると思います。
高い処理能力により美しい画質を実現し、動画再生機としても使えるPSPならではの素晴らしい判断だと思います。
しかしDSの画質を考えると、画面を大きくしてもあまり意味が無いのです。
それに加えてタッチスクリーンの大きさ、そのためのプレイ距離を考えるとあのくらいは良い部類に入るのです。
233特化して過ぎているため期待できません:2005/11/05(土) 00:15:53 ID:bsSlR2st
私はゲームするときは大体横になってプレイします。
クッションや枕の使い方や、テレビと自分との方向などを考えると、沢山の体勢を取れます。
しかし両手を近い場所に固定されることにより、より疲れやすい体勢にせざるを得ないこともあります。
それに既存の姿勢が良いのであれば、そうすれば良いのです。自由度が高いとは、そういうことだからです。

まず、クラシックコントローラーは、既存のゲーム、もしかすると他メーカーのソフトすらもプレイできる、
そんな形になる可能性が高いと先に言っておきます。
その上で言います。GCのコントローラーは既存のゲームのほとんどをプレイ可能です。
234何が?もちろん突っ込みです:2005/11/05(土) 00:34:08 ID:bsSlR2st
ゲームリモコン自体に新たな周辺機器を繋ぐ為の差込口がついています。
そこに新たなコントローラーのアダプターを挿せば、
ダイレクトポインティングデバイス対応の新たなコントローラーの完成です。
もちろんゲームリモコンのボタンも使おうと思えば使えます。
フリースタイルコントローラーと繋いだ状態がヌンチャク型になります。
タルコンガやマイクなどとも繋げられるでしょう。

ゲームリモコン自体に効率的で基本となるシステムが搭載されています。
それをそのまま使っても多くのゲームがプレイ可能ですが、その機能の全て、もしくは一部だけを流用し、
新たな機能を追加することによって、より多くのゲームをプレイすることが可能です。
効率良く兼ね、効率良く基礎となれる。
これがゲームリモコンが、少なくとも既存のものよりもずっと高い拡張性を持っていると主張する理由です。
235名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:41:15 ID:fG2BE0cH BE:451764959-
swrthy
236名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:42:14 ID:gRo60fGY
文字多過ぎ
237名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:45:00 ID:+/kKdI5j
>>1
こやつめ、ハハハ!
238ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/07(月) 22:09:44 ID:pxAHAA7O
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   明日来ますよー 2
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
    ∧_∧    >話し合い
   ( ´Д`)   例えば…十字ボタンの是非について、おいらは「純粋なボタンに劣る」先生は「慣れる」
  _φ___⊂)__   ということを主張しあいましたが、ここからまだ話は続けられるでしょうか
/旦/三/ /|    >自由度が高い
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    特に否定することでもないんですが、
|東京プリン|/   >横になってプレイ
           おそらく需要はかなり少ないと思います
240今日も寒い@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/08(火) 09:31:12 ID:mpiUaGYc

    ∧_∧   >GCのコントローラーは既存のゲームのほとんどをプレイ可能
   ( ´Д`)   これは、GCのコントローラは好評だった…ということですかね
  _φ___⊂)__   一応パソコンのキーボードなんかも、ボタン振り分ければあらゆるゲームがプレイ可能にはなりますが…
/旦/三/ /|    >フリースタイルコントローラーと繋いだ状態がヌンチャク型
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    これが基本形だと思ってました(笑)
|東京プリン|/   ただ、リモコンのみだとコントローラとしては不足しすぎですし
一つの決まった形のコントローラ(リモコン)に直接繋げるわけですから、
ゲームに対して思い通りのコントローラを仕上げるのは困難かと思います
>効率良く兼ね、効率良く基礎となれる
ということで、まだ基礎の段階にないかと、中途半端感が否めないかと思います
241ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/08(火) 09:31:54 ID:mpiUaGYc
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   >>235-237 うひょー
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
242前回は文字は多いが中身は少なかった:2005/11/08(火) 15:50:07 ID:YWR74UFf
少なくともまだ話すべき点が残っているかどうかをはっきりさせることができます。

私の知り合いに限られますが、横になってプレイすることのある人の方が圧倒的に多いです。

好評か否かと言われると、その面もあるしそうではない面もあると答えます。
しかし現在のゲーム機で普及しているゲームに対して、十分な操作性を実現しているとも答えます。

ゲームリモコンのみでも多くのゲームがプレイ可能です。
ヌンチャク型にすればより多くのゲームが可能になります。
また、接続によって生まれるコントローラーはゲームリモコンよりも大きくなることになります。
以前書き込みましたが、ゲームリモコンの大きさはおおよそ長さ12cm、幅3cmです。
接続するものを中空型にすれば、デザインに困ることはまず無い大きさです。
243今回はさらに少なくなった:2005/11/08(火) 16:43:15 ID:YWR74UFf
参考程度にゲームリモコンの機能を挙げておきます。

十字キー、A、B、a、b、start、select、home。
無線通信機能、ダイレクトポインティングデバイス、振動機能。

この機能の内の全て、もしくは一部分と、新たなコントローラー機能を同時に使えるのです。
また、ゲームリモコン側に基本となる機能が組み込まれているため、
追加する側のシステムはその分少なくて済む為、
一から作るよりも低コスト化すると言う一面も備えています。

最低でも無線通信機能とバッテリーを流用することができるのです。
244時間かかりすぎですよ@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/10(木) 22:28:43 ID:XjTxrXv2
    ∧_∧    >横になってプレイすることのある人の方が圧倒的に多い
   ( ´Д`)   ちょっとびっくりです 画面が見やすく無理の無い体勢ってあるんですか?
  _φ___⊂)__   おいらとしては、気軽にプレイするとしても座った状態がしやすいと思いますが…
/旦/三/ /|    >ゲームリモコンの機能
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    おいらが問題としているのは、既存のゲームへの対応能力です
|東京プリン|/   とりあえず過去のゲームの互換性はおいておくとして、
         任天堂は自社以外の既存のゲームの流れに沿ったゲームを出すつもりがあるのかどうか
         もし出すのだとすれば、その操作方法はどのようにするつもりなのか
245クリスマスは嫌いです@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/10(木) 22:29:26 ID:XjTxrXv2
    ∧_∧   おいらとしては、やはりクラシックコントローラを同梱するのは反対です
   ( ´Д`)   (使いやすさはひとまずおいて コントローラレビューサイトでも無いですかね?)
  _φ___⊂)__   使い分けは煩わしいですし、1つのハードに基礎を2分するコントローラではゲームの方も中途半端になります
/旦/三/ /|    あとは…過去のコントローラの流用は進歩が無い、やる気が無いと取られるのではないでしょうか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   SCEIやMSのは方向性があんまり変わらないですし、新コントローラもそんなに変わらないので
|東京プリン|/   過去のものが使えると嬉しいのですが、任天堂レボはその名の通り革命を目指しているわけです
        先生の仰るとおり、拡張性やDPDでいろいろなことが出来る訳ですから、
        既存のゲームの流れに沿ったゲームを出すつもりがあるのであればそれら全てを兼ねるべきです
246眠いですよ@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/10(木) 22:30:00 ID:XjTxrXv2
    ∧_∧   あまり詰め込みすぎても失敗しますが、基礎設計をしっかりするのは必須事項だと思います
   ( ´Д`)   そこで、ヌンチャク型の操作性に関する話となりそうですが…振り出しですねw
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    余白ができたのでおいらが言った >基礎を2分するコントローラではゲームの方も中途半端 について
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    新しいタイプのゲームはレボコンで、既存の流れのはクラコンで、こう使い分けするとどうなるか
|東京プリン|/   既存の方は、変わらないコントローラだとそこから発展するのは難しいでしょう 新ハードの目玉の恩恵を受けないとなるとなおさらです
       新しいタイプのゲームはその分野での発展を見せるでしょうが既存のゲームの概念が薄れる(コントローラ的にも)ので
       狭い発展しか望めないのではないか、と思うのです
247他の作業をしてましたから:2005/11/10(木) 23:49:38 ID:cSgCH6TR
横になっても画面が見難くない体勢と言うのは可能です。
頭さえ縦に近い状況、斜めでも十分ですから。

ゲームリモコンを使うゲームはそれに特化し、
フリースタイルコントローラーを使うゲームはそれに特化し、
クラシックコントローラーを使うゲームはそれに特化します。
中途半端なゲームは生まれる理由が分かりません。
そもそも一つのハードに一つのコントローラーでないといけない理由は何でしょうか。
それは使い分けの問題や、コストの問題でしょう。
しかしゲームリモコンの分離合体機構はその問題を大きく改善しています。
コントローラーの接続は、本体は無関係である為、手元で行うことができます。
さらに最低限必要な機構はゲームリモコンに含まれている為、コストも軽減することもできます。
248名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:01:41 ID:cSgCH6TR
もしもクラシックコントローラーを同梱することにより、
ゲームリモコンを最大限に活かしたゲームが出ないと言うのであれば、
それはその程度の価値しかないコントローラーだったと言うことです。
既存のゲームに劣るゲームしか出せないコントローラーだったと言うことです。

しかしそうでないのであれば、ゲームリモコンを活かしたゲームは必ず出ます。
既存のコントローラーが付いているDSで、タッチスクリーンやマイクを活かしたゲームが生まれているように、
それを使って優れたゲーム性が実現できるのであれば必ず出ます。

しかしそれは既存のゲームよりも優れていると言うことではありません。
既存のゲームには、既存のゲームとして優れた部分があるのです。
レボリューションが実現するのは、既存の世界のゲームと、新たな世界のゲームなのです。
新たな世界が好きな人もいるでしょうが、そうではない人もいるのです。
万能なものなどあり得ないのです。
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   ちょっと待ってくださいー
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
250ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/14(月) 14:52:18 ID:W1WBH29L

    ∧_∧    >横になっても画面が見難くない体勢と言うのは可能
   ( ´Д`)   結局は、気軽なゲームでも座ってプレイが楽なのではないですか?
  _φ___⊂)__   >中途半端なゲームは生まれる理由 >特化 >一つのハードに一つのコントローラーでないといけない理由
/旦/三/ /|    特化という言葉を使っておられるとおり、コントローラはソフトの方向性を決める上で重要な要素の一つです
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    「クラシックコントローラーを使うゲームはそれに特化」ならば、GCからの進歩はあまり望めないわけです
|東京プリン|/   「フリースタイルコントローラーを使うゲームはそれに特化」ならば、既存のゲームはクラコンで、ということに
         なりますから、文字通りそれ系のゲームに特化し、幅の狭い進化をとげるだろう、というのが上での説明です
251ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/14(月) 14:52:38 ID:W1WBH29L
    ∧_∧    >使い分けの問題や、コストの問題
   ( ´Д`)   そういえば無線でしたね クラシックコントローラは有線になりますよね?
  _φ___⊂)__   場所をとって、しまい方が面倒になるのも使い分けの悪いところですね
/旦/三/ /|    有線だと、接続変えるのが面倒です
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    コストの問題は考えてませんでしたが、ゲームによって、違うコントローラを複数用意しなければならないのは
|東京プリン|/   苦痛になりますね
     >最低限必要な機構はゲームリモコンに含まれている
      ゲームの方が、リモコンのみで事足りることは無いと思います
252ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/14(月) 14:53:02 ID:W1WBH29L
    ∧_∧    >タッチスクリーンやマイク
   ( ´Д`)   特にこれらを否定することは無いですよ そのうち使わなくなると予想していますけどね
  _φ___⊂)__   DSは基礎を兼ね備えているからこその成功(決着はまだですが…)でしょう
/旦/三/ /|    >既存の世界のゲームと、新たな世界のゲーム
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    結局は両方…ということですか?
|東京プリン|/   >>39のような事を言いましたが新たな世界のゲームで大成功を収められるのであれば既存のゲーム捨てちゃって
         問題ありません それが実現できるかどうかは解りませんが…
253kyouha :2005/11/14(月) 18:57:02 ID:0tFoWfop
楽でなければ横になってプレイなど誰もしません。

FCのゲームが、SFCのゲームが、N64のゲームが、GCのゲームが、
一体どのように進化してきたでしょうか。一体どれだけのゲームを生み出して来たでしょうか。
処理能力が上がる、ボタン数が増える、スティックが追加される。
これだけのことが、あれだけのゲームを生み出しているのです。
3次元デバイスを搭載することが、幅の狭い進化である理由が理解できません。もっと詳しく聞かせて下さい。

クラシックコントローラーはゲームリモコンと一つにします。
恐らく、中空型のクラシックコントローラーに、ゲームリモコンを入れて完成させる形になるでしょう。
その他の多くのコントローラーも、ゲームリモコンと一つにする形になるでしょう。

コントローラーを変えるのは安易にできます。
そして、コントローラーを変える方が、ゲーム機を変えることよりも遥かに安易なのです。
254名前を書き込んでいる途中で送信:2005/11/14(月) 19:12:48 ID:0tFoWfop
さわるメイドインワリオ
ニンテンドックス
頭を鍛える大人のDSトレーニング
やわらかあたまじゅく
これらはDSのタッチスクリーンを最大限利用しています。
やわらかあたまじゅく以外はマイクも使用しています。
これらは約300万本売り上げています。DSの販売本数の実に50%弱を占めます。
そして今もそれらを活かしたゲームは売れ続けていますし、作り続けられています。
2画面を活かしたゲーム、タッチスクリーンを活かしたゲーム、マイクを活かしたゲーム。
どれも既存のゲーム機では為し得なかった、十分な成果を挙げています。
実際にDSを持っている身としては、使わなくなる理由が分かりません。
その理由をもっと詳しく聞かせて下さい。
255今日は名前の前に何も付いていませんね:2005/11/14(月) 19:30:59 ID:0tFoWfop
既存のゲームと新しいゲームは全く別のものではありません。
DSのソフトを見れば分かりますが、実に上手く融合しているものが沢山あるのです。

プレイすることができるのに、既存のゲームを捨てても構わない理由が分かりません。
何故片方だけにする必要があるのでしょうか。
より多くの人に楽しんでもらおうと、より簡単に複数のコントローラーを変えてもらえるようにしているのに、
どうして楽しんでもらえるものを捨てても構わないのでしょうか。
2つを組み合わせてさらに良いものを作ることすら可能なのに、
どうして捨てても構わないのでしょうか。
簡単にコントローラーを変えることができ、片方がもう片方に迷惑をかけることは無いのに、
どうして半分を捨てても構わないのでしょうか。

理解できません。理由を詳しく教えて下さい。

    ∧_∧    >誰もしません。
   ( ´Д`)   寝横プレイ人口がそれなりにいれば、片手コンもそれなりに発売されていると思うんですが…
  _φ___⊂)__   >3次元デバイスを搭載すること >どのように進化してきた
/旦/三/ /|    別にDPD自体が悪いと言っているわけではありません
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    進化という言葉がありますが、レボはこれまでのゲームとは違うものを狙っているため、通常の進化とは違います
|東京プリン|/   これまで進化してきたものを削ぎ落としてしまったからこその、クラシックコントローラ同梱話ではないですか
     >理由
     精一杯の説明でしたが…付け加えるならば、他のコントローラ同梱するようでは
     下にある「融合」が叶わないだろうから…とでもいいましょうか…
    ∧_∧    >中空型のクラシックコントローラ
   ( ´Д`)   DCのコントローラ+ビジュアルメモリのようにする訳ですね、なるほど合理的です
  _φ___⊂)__   そうするのであれば新しいコントローラ作るべきだと思いますが
/旦/三/ /|    で、ヌンチャク型とクラシックコントローラ(+リモコン)の二本柱となるということですね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    (2人の会話での暫定ですw)
|東京プリン|/   ただ、こうすると元々の「場所をとる」「出し入れが面倒」に加えて、接続変える煩わしさが復活しますし
          リモコン、ヌンチャク接続部、クラシックコントローラといろいろ増えてさらに管理が面倒になります
>コントローラを変えるのは安易
安易ではありますが、手間がかかります

    ∧_∧    >タッチスクリーン
   ( ´Д`)   現時点では勘としかいえません 目新しさで人を引いているくらいにしか見えないので…
  _φ___⊂)__   1年以内にはDS買うのでしばらく待ってください
/旦/三/ /|    それにしても、50%の4タイトルが任天堂ソフトのみですか…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >全く別のものではありません >融合
|東京プリン|/   主張が大きく変わってませんか?特化と融合では意味が違います ちょっと前からその旨匂わせてたんですが…
     どちらにしろ、うまく説明できていませんが、コントローラ2本柱説では融合は叶わないとおいらは思います
     DSでは他の操作機(タッチペンは別です)を用意することもありませんし、その必要もありません レボとDSでは違います
    ∧_∧    >どうして半分を捨てても構わない
   ( ´Д`)   (問題が多数紛糾するのに無理して)既存のゲームをとる必要がない、ということです
  _φ___⊂)__   新しい分野で成功を収め、SCEIやMSと住み分けできるのであれば大成功でしょう
/旦/三/ /|    両方とれるならそれが1番でしょうが、やはり簡単に基礎となるコントローラの入れ替えを考えられてしまう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ようでは太刀打ちできません
|東京プリン|/   スペック合戦している2社に付け入る隙は大いにあるのに…
    ∧_∧    そういえばおいらは初期型だから持ってないんですが、PS2ってリモコンありましたよね
   ( ´Д`)   あれ使ってゲームはできないんでしたっけ?
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/   
261では少々本気を出しますか:2005/11/15(火) 21:49:28 ID:JYETy030
片手でできるコントローラーは複数発売されています。
しかしそもそも両手で操作するものを片手で操作しなければなりませんし、
宣伝もあまり行わず、値段も安くなかったため、一部の人にしか売れませんでした。
以前挙げたセパレート式のコントローラーもこの内の一つになります。
しかしRPGやAGVなど使うボタンが少なくて済むゲームをする際にはそれなりに好評だったようです。
262全身全霊を懸けたふりの書き込み!!:2005/11/15(火) 22:14:44 ID:JYETy030
ではDSの有用性について説明しましょう。

まずGBAとDSの主な違いを挙げます。
N64並かそれ以上の処理能力。2画面。タッチスクリーン。マイク。無線通信。ボタンの増加。

処理能力の向上は、N64並の3Dの表現を可能にしました。
PSPには当然及びませんが、十分なゲーム性を作り出すことは可能です。
N64並かそれ以上ですから。

マイクは音声認識が可能です。
精度はゲームをするには十分な程度ですし、使わないゲームの方が多いです。
しかし、使う場合には有効です。
ちょっとした操作を音声にすることにより、今までに無い感覚を味わえます。
鼻歌を音楽に変換したり、大人のトレーニングでは問題に答えたりできます。
さらに今度出る英語のトレーニングでは、英語の発音を調べられるそうです。
そして、インターネットを通じたボイスチャットも可能になるそうです。
263良い伝え方が思い浮かばない、この二流め:2005/11/15(火) 22:35:46 ID:JYETy030
無線通信は、体験版のダウンロードや、他人との通信プレイをより簡単にしています。

ボタンの増加は、SFCのような操作を可能にしています。

2画面の利点は上手く伝えられるか分かりませんが、やるだけやってみます。
画面が2つあると言う事は、切り替えを必要とすることを減らせると言うことです。
既存のゲーム機で、画面を切り替える必要がある場合、
例えばマップ、メニュー、イベントなどを、上と下で同時に行うことができるのです。
これらは、待ち時間を減少させ、悪いストレスの減少を実現し、
ゲームの連続性を上げ、人をより夢中にさせることができるのです。

さらに2画面を利用したゲーム作りも可能です。
2つの画面で、連動しているが、違う場面を用意することにより、
パズル性やアクション性やシューティング性などを高めることも可能です。
そして最大の利点が、タッチスクリーンです。これは実に様々な使い方ができます。

単純に言うと、マウスに似た使い勝手です。
触るのがクリック、触りながら動かすのがドラッグです。
パソコンを使っているのなら分かると思いますが、これは非常に便利です。
また、マウスを使ったゲームを、ほとんどできると言う事です。

さらに素晴らしいのが、2画面であると言う点です。
これは一画面を、画面が変わる入力機器として使うことが可能なのです。
メニュー画面もその一つであり、下で入力した結果を、上のメインのゲーム画面に表せるのです。
これが前のレスで述べた2画面の利点を、さらに強力なものにしているのです。

もちろんこれらは他のボタンとの併用が可能です。
基本的な操作をボタンで、特殊な操作をタッチスクリーンで、もしくはその逆で行うことなども可能です。
265他の作業をしながらとは言え疲れた:2005/11/15(火) 23:12:48 ID:JYETy030
しかしDSでもタッチスクリーンをあまり使っていないゲームはあります。
マウスを使わないゲームも多数あるのです。
GBAでは不足だからDSを使う。これでも良いのです。
タッチスクリーンを使わなくても、様々なゲームが作れます。その逆もまた然りです。
もちろん、マウス(タッチスクリーン)と、キーボードやゲームパッド(既存のコントローラー)を同時に使うものもあるのです。

レボリューションもこれと同じです。
しかも、コントローラーの変更は、ディスクを入れ替えするよりも簡単な動作でできるのです。
しかも既存のものと同じか、より小さく、線もずっと短いか、そもそも存在しないコントローラーです。
この程度のことを手間がかかる、管理が面倒だと言っているような人など、
はっきり言って無視する方が当然と言えるほど少数だと自信を持って言えます。
266しまった、まだあったか:2005/11/15(火) 23:40:26 ID:JYETy030
中途半端なゲームが生まれると言われた点で、特化するからそれは無いと言い、
どれか一つにすれば良いと言われた点で、組み合わせることすらできると言いました。

中途半端なゲームは生まれません。
クラシックコントローラーを使うゲームは、それを活かした作りになります。
もちろんダイレクトポインティングデバイスを使うべき所では使えば良いし、
そうでなければ使わなければ良いのです。

そもそもゲームリモコンがあるから、既存のものにダイレクトポインティングデバイスを付加できるのです。
何故ならば、コストや同梱といった問題が、実現を困難にするからです。
要するに、組み合わせるとは、ゲームソフトの内容に対してと言うよりも、
ハードウェアの問題に対して言ったことなのです。

ただ、既存のコントローラーをキーボードと考えると、
ヌンチャク型はキーボードとマウスを同時に使うコントローラーと言えると思います。
もちろんこれはクラシックコントローラーでも可能です。
267これが本気もどきの力だ!!:2005/11/15(火) 23:52:26 ID:JYETy030
GCと、レボリューションの違いを挙げてみます。
処理能力の向上。ダイレクトポインティングデバイス搭載で無線のゲームリモコン。
ゲームリモコンの機能と組み合わせて使えるフリースタイルコントローラーとクラシックコントローラー。
バーチャルコンソール。無線通信。ゲームリモコンの高い拡張性。

この内のどれでも構いません。好きなものを使って好きなゲームを作って良いのです。
これらは独立して使うことも、複合させて使うこともできるのです。
互いが互いに迷惑をかけることもありません。好きに使って良いのです。

そして消費者は、そうやって生まれた様々なゲームの内、好きなものだけプレイして良いのです。
たった一つのゲーム機を買うだけで、既存のゲーム機よりも、
より様々な種類のゲームを、より簡単にプレイすることができるのです。

これこそが、レボリューションの最大の武器だと思います。
必要なときに、必要なものを、必要なだけ使う能力があるのです。


あれはただのDVDを操作するリモコンです。
268ちょっと追記(本気の残り火):2005/11/16(水) 00:08:06 ID:3gv7cVLi
マウスは最初は少し使いづらいですが、すぐにある程度は使えるようになるほど便利です。
しかしDSのタッチスクリーンは、それよりもさらに使いづらい期間が短いのです。
何と言っても、ただ直接押せば良いのですから。

そしてマウスは目新しいのは最初だけかと言えば、はっきり言ってその通りです。
しかし、その後も極めて当たり前のものとして、我々は使っています。
DSのタッチスクリーンも、一度慣れるとそれが当たり前であるかのように使い続けることができるのです。

だからレボリューションのゲームリモコンにも期待していると言えます。
動かしたり指し示したりするのはマウスよりも簡単で、
ボタンを全て操作するのは、マウスよりも難しいくらいの操作性になるのではないかと思っています。
269名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:37:19 ID:MylBRWSN
sageながら何を書いているの?
ageてみんなに、みてもらいなさいよ!もう!
270名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:57:10 ID:vUiVNnHL
諸葛亮=岩田か
271名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:22:52 ID:qwK8zUmx
実際には諸葛亮は劉備を蜀に引きこもらせちゃったことで、それ以降の勢力拡大を辛いものにしちゃったんだよね。

荊州を失ってからはまさに天下のヒキコモリ状態。本拠地が山奥にあるから補給に難渋して、
活動が制限されてしまった。木牛流馬みたいな奇策(これがレボコンか?)も奏功せず、五丈原で果てることになってしまった。

今の任天堂の状況と同じだな。そのうち魏(Sony or MS)に降伏しちゃうことでしょう。
272名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:14:01 ID:KiLCHt9r
>>248は名文だな
273ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/18(金) 22:10:43 ID:wcs8vncc
    ∧_∧  
   ( ´Д`)   ちょっと待ってくださいよー
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
274しかしジンロは逃げ出した ◆jiNr0/0rUM :2005/11/19(土) 11:37:20 ID:O4yVPr9f

    ∧_∧    >片手でできるコントローラー >両手で操作するものを片手で操作しなければなりません >値段も安くなかった
   ( ´Д`)   幅の広い専用コントローラととらえるべきで、当然のことです
  _φ___⊂)__   その上であまり売れなかったということは… 
/旦/三/ /|    >RPGやAGV
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    AGVはあまりやらないからわかりませんが、RPGはどうでしょう?
|東京プリン|/   時間的要素のあるものはキツイですし、3D系の視点移動があるものはやりにくいですし
         メニュー画面などで頻繁に決定、キャンセル、カーソル移動するものもどうかと思いますが
    ∧_∧    >DS
   ( ´Д`)   利点というのは、悪くなった部分と比べて、それが気にならないくらいに良いと言えてこそ生きてくるものです
  _φ___⊂)__   まま、お待ちくださいな
/旦/三/ /|    >ディスクを入れ替え >この程度のことを
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ソフトと周辺機器では話が違います ソフトの入れ替えなんて当たり前、そうするように管理して当然です
|東京プリン|/   大きさが変わることもありません ソフトの入れ替えはもはや習慣です(HDD搭載するなら別ですが…)
      コントローラは操作のための道具、今のハード業界では特殊なものを除き統一されるべきものです
      ソフトが変わるたびにコントローラも変える…そのようなことを当然として受け止める人が果たしているのでしょうか

    ∧_∧    >無視する方が当然と言えるほど少数
   ( ´Д`)   面倒事に不満を感じない人がいるのか疑問です
  _φ___⊂)__   そうでなくても今の時代、省スペース、小型が望まれるものです
/旦/三/ /|    数が増えて場所をとってそれぞれの管理が必要…このようなことが無視できるはずがないと思います
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >クラシックコントローラーを使うゲームは、それを活かした作り >中途半端なゲーム
|東京プリン|/   こういう言い方をすればよかったと今思ったのですが、これは「住み分け」を指していますよね
        だからこそ融合されたゲームが生まれにくいと申し上げているのです
277ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/19(土) 11:40:20 ID:O4yVPr9f
    ∧_∧    >GCと、レボリューションの違い >好きなものを使って好きなゲームを作って良い
   ( ´Д`)   現在、ハードとコントローラの方向性の話をしています
  _φ___⊂)__   それらのことを踏まえた上で、好きにゲームができるか…です
/旦/三/ /|    >レボリューションのゲームリモコン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    楽しみではあります
|東京プリン|/  
278ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/19(土) 11:42:08 ID:O4yVPr9f

    ∧_∧    >>269 このツンデレがぁー!
   ( ´Д`)   >>270 ウンウン
  _φ___⊂)__   >>271 そなたを軍師に任命いたす
/旦/三/ /|    >>272 ウンウン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/   
279ゲームのしすぎには注意しましょう:2005/11/19(土) 14:18:50 ID:DLs/ZQq3
汎用性の低いものは売れないものです。
両手ですべきゲームを片手でしなければならない、これは片手に全てのボタンが載っているということです。
あの数の沢山のボタンが、片手に全てあるのです。まず買う気になれません。
その上で、使った人にはそれなりに好評だったと言うことです。

GBAと比較してDSの劣っている点は、大きく、重くなったと言う点以外はまずありません。
しかしその上昇範囲も持ち運びには不便が無い程度ですし、
立ってプレイでもしない限り操作性にも問題は無い程度です。

周辺機器の接続の手間を、ソフトの交換の簡便さの域までにしたのがゲームリモコンです。
FC〜N64のカートリッジの入れ替えを手元でできるようにした程度の手間と思うのが比較としては良いでしょう。
そして、小型、省スペースなどと言われていますが、それは本体並みの大きさがあっての話です。
コントローラーは太鼓やマットなどの特殊なものを除いて、本体よりもずっと小さなものばかりなのです。
その程度の物の管理など、管理と言えない程度の手間です。
280名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 14:40:29 ID:DLs/ZQq3
既存のゲームのコントローラーは、人間の手の構造を考えると、
一つの完成形の域にまで達していると言って過言ではないでしょう。
これでプレイできるゲームは、十分な操作性やゲーム性を備えたものがほとんどです。
しかし、ダイレクトポインティングデバイスによって、さらに上をいかせることができるゲームも存在します。
代表にはFPSが挙げられるでしょう。他にもSLGやAVGも挙げられるでしょう。
その他のジャンルでは、どのような操作のゲームにするかによって大きく変わってきますが、中には可能な場合も多数あります。
その場合、ダイレクトポインティングデバイスを上手く利用できるか否かは、製作者の腕と発想次第です。

レボリューションは今までのゲームができないハードではありません。
新たなゲームは既存のゲームに迷惑をかけませんし、既存のゲームは新たなゲームに迷惑をかけません。
今までと変わらぬ手間で出すことが可能であるものを、出さないと言うことはまず考えられません。
今までと変わらぬ手間でできることを、しないと言うこともまず考えられません。
281名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 04:26:46 ID:SJHFqRSd
ヌンチャクの先っぽ側とクラシックコントローラとリモコン2つが付いて来るなら敬意を表して買ってもいい
値段にもよるけど
282名無しオンライン:2005/11/20(日) 09:35:13 ID:Ea54GojX
283名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 01:00:41 ID:FmsERf5b
 
284じんろ@ケータイ ◆1571qVJ42Y :2005/11/22(火) 22:56:06 ID:ZSOokgsX
|;´Д`)<規制中ですよ
285名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 08:38:10 ID:k3eykZiG
( ´Д`)
286じんろ@ケータイ ◆1571qVJ42Y :2005/11/24(木) 21:33:15 ID:njuV46tk
|;´Д`)<連チャンで規制ですよ
287お久しぶりです@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/25(金) 23:01:15 ID:N/vRKh0p

    ∧_∧     >汎用性の低いものは売れないもの
   ( ´Д`)   それより遥かに汎用性の低いであろうアーケードスティックは格闘ゲームが出る度新製品が出てると思うんですが、
  _φ___⊂)__   (中身が違うとは限りませんがw)
/旦/三/ /|     本当に片手コンを欲してる人はあまりいないんじゃないですか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >あの数の沢山のボタンが、片手に全てある
|東京プリン|/     用途を考えるに当然のことかと思いますが…

    ∧_∧     >管理と言えない程度の手間
   ( ´Д`)   ここで議論は行き止まりのようです
  _φ___⊂)__   多少小さくてもかさばりますし、いくらゲームが面白かろうが煩わしい管理だとおいらは思います
/旦/三/ /|     しかし先生にとっては別に問題の無い話…なのですよね?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >DS
|東京プリン|/     まだ…買ってないので…
289さて、ゲームしようか@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/25(金) 23:14:54 ID:N/vRKh0p

    ∧_∧     >完成形 >さらに上をいかせることができるゲーム
   ( ´Д`)   完成形は言い過ぎだと思いますが、FC→SFC→PSと進化してきましたよね
  _φ___⊂)__   波に乗れなかったSSとかもいいコントローラです
/旦/三/ /|     しかしレボコンはそれらの進化から完全に外れてしまったのではないか、という話から
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    クラシックコントローラの話に移ってきた訳です
|東京プリン|/     果たして、既存のゲームに付加要素を加えるほどのゲームが作れるのか
           クラコン同梱なら、各ゲームで住み分けを作ってしまわないだろうか
           管理、手間、金銭的問題などはユーザーに受け入れられるのか
           おいらとしては、全てにおいて疑念を抱かざるをえません
290ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/25(金) 23:17:07 ID:N/vRKh0p

    ∧_∧    >>281 発売日に買ってレポよろ
   ( ´Д`)   >>282 アチョー
  _φ___⊂)__   >>283 グレイスー!
/旦/三/ /|    >>285 勇者よ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/
291復活おめでとうございます:2005/11/26(土) 09:54:12 ID:9ZEEejAz
アーケードスティックは、アーケードゲームに興味の無い人には売れません。
しかし、アーケードゲームの移植、もしくはそれに類するものは十分な作品数があります。
それに何より、アーケードゲームはアーケードスティックで操作するように作られたゲームです。
アーケードゲーマーとしてはむしろ積極的に買うべきものでしょう。
また、そもそも片手コントローラーで操作するように作られているゲームを片手でするのとは操作性が違います。
最初からそういう風に作られているものと、後から無理に構築したもの。
その差は大きいのです。

たった3個の小さなコントローラー、言い換えれば、たった3個の小物、
この程度の物の管理を煩わしいと思う人のことを気にしていても仕方がないと言うことです。
ゲームをする人で、FCソフトの入れ替えよりも簡単な手間を嫌がるような人など、あまりいません。
いたとしても、嫌がるだけでやってくれるでしょうし、
もしやらない程嫌と言うのであれば、はっきり言って、その人の人生は成り立っているのかと心配になります。
その程度の問題だと認識しています。
292忙しいときは、とにかく何でもするしかない:2005/11/26(土) 10:10:30 ID:9ZEEejAz
疑問を持つのは良いことです。
しかし、私は現段階では疑問を持ってはいません。
新たな情報を得ることができるまで疑問を疑問のままにしておくのも良いでしょうが、
現在ある情報からでも、その疑問を解決することは十分に可能です。

照準を合わせる必要があるゲーム、両手で操作するほどボタンがないゲーム、
これらは極めて単純に操作性を向上させることができると認識できます。
また、使う必要が無ければ使わなくても良いのですから、操作性の悪化を招くことはまずありません。
しかも、その上で新たなゲームの世界が切り開かれるのです。
それにかかる手間も、FCソフトを入れ替えすることよりもかかりません。
値段も、ゲームリモコンさえあれば、追加の周辺機器の値段を下げることすら可能です。

これらが私が疑問を解決した理由の一部分です。
293修正:2005/11/26(土) 11:04:58 ID:9ZEEejAz
>また、そもそも片手コントローラーで操作するように作られているゲームを片手でするのとは操作性が違います。
この部分を、
片手コントローラーで操作するように作られていないゲームを、片手コントローラーで操作するのとは操作性が違います。
に修正します。
294名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 02:01:50 ID:2WsD8Un9
つかさ、レボ買わない奴って完全に負け組みだろ。
こんなおもしろそーなオモチャないよ(^^
295名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 10:44:06 ID:+kEwoMio
>>294
遊んで楽しければそれでイイ。ゲーム機の所有如きで勝ち負けを云々するような
視野の狭いオタはキモイ。


296ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/11/29(火) 21:17:56 ID:AmcMCiUU

    ∧_∧    
   ( ´Д`)   ちょっと待ってくださいよー
  _φ___⊂)__   
/旦/三/ /|     ちなみに箱のコントローラ触ってきました
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    PS2のコントローラにSSの十字キーを採用した感じでさらに持ちやすいという印象でした
|東京プリン|/    かなりの好感触 国内メーカーには頑張ってもらいたいっす
           >>294 ほめてるのかけなしてるのか 今の気持ちは…DOCCHI?
           >>295 男は黙ってネオポケですよね
297ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/12/01(木) 21:58:43 ID:XsX6zCbO

    ∧_∧     >アーケードゲームに興味の無い人には売れません >アーケードスティックで操作するように作られたゲーム
   ( ´Д`)   アーケードゲームのソフトを買うのはアケゲーマーだけではありません
  _φ___⊂)__    また、アケゲーマーにとって普通のコントローラは概ね好評です(2CHでの印象です)
/旦/三/ /|     >十分な作品数
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    今となっては数はかなり少ないですが…
|東京プリン|/     >後から無理に構築したもの
            片手で気軽なゲームが求められてないということではないですか
298なんか書かないと…@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/12/01(木) 22:11:24 ID:XsX6zCbO

    ∧_∧     >FCソフトの入れ替えよりも簡単な手間
   ( ´Д`)   上でも言いましたがソフトとコントローラは違うものですし、管理のしやすさも差があります
  _φ___⊂)__    >その人の人生は成り立っているのかと心配
/旦/三/ /|     理論的にご説明ください
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >これらは極めて単純に操作性を向上させることができる >操作性の悪化を招くことはまずありません
|東京プリン|/     既存のゲームに対する疑問です これを犠牲にしてるのではないか?ということです
        >ゲームリモコンさえあれば、追加の周辺機器の値段を下げることすら可能
         (コントローラを2分するのであれば)買うものが増えてしまう、ということですよね
         金、場所、手間、において他メーカーには敵いません
         DPDがそれを犠牲にするだけの魅力を保ち続ければ問題は全くありませんが…
299名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:26:31 ID:90jVYmB+
>アーケードゲームのソフトを買うのはアケゲーマーだけではありません
この部分の意図が分かりません。
アーケードスティックは、アーケードゲームに興味が無い人には売れないと言いましたが、
移植されたアーケードゲームを買うのはアーケードゲーマーだけだとは言っていません。

また、普通のコントローラーは概ね好評との事ですが、
移植されたアーケードゲームを、よりアーケードゲームに近い形で楽しむ為に必要な機器だと言うことです。
使い慣れたコントローラーを使いたいと言う気持ちは、購買意欲に繋がります。
それに無理に構築したものではないため、特に操作性に劣るようなことはありません。
とは言っても、大量に出回るものではないため、あくまで商売が成り立つ程度に売れる物だとみるべきでしょう。

RPGの中には、左手、もしくは右手だけでも最低限のプレイができるように故意に作っているものもあります。
望まれていないわけではありません。
基礎となるハードがそれを容認しづらくしているのです。
300名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:44:58 ID:90jVYmB+
差があるのは当然です。より小さな手間なのですから。
FCソフトの入れ替えよりも簡単な手間です。
その理由は、あの程度の大きさで、手元で簡単に抜き差しができるからです。
これが私の主張です。
ソフトとコントローラーと言うような区別ではありません。
あの程度の大きさで、手元で簡単に抜き差しできるから、FCソフトの入れ替えよりも簡単な手間なのです。
これが間違っていると言うのであれば、その理由を挙げて、私の意見を否定して下さい。
もちろん何となくと言った理由でも構いません。

その言葉の通りです。
ゲームはしたいのに、たったそれだけの事をしない。もしくはできない。
これは何か問題が生じていると判断するに足る状況です。

ゲームリモコンでは操作性に劣るゲームであれば、
クラシックコントローラーを使うようになるでしょう。
しかし、今までの書き込みで示したように、
多数のゲームはフリースタイルコントローラーでプレイすることが可能でしょう。
301名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:59:06 ID:90jVYmB+
買うものが増えるのではなく、買えるものが増えるのです。
今まで買うかどうかの選択肢すらなかったものに、選択肢が与えられるのです。
今までプレイ不可能だったものが、プレイできるようになるのですから。
新しくできたものが気に入らないのであれば、今までのものだけ使えば良いのです。
既存の選択肢を減らさずに、新しい選択肢を増やしたのがレボリューションです。
個々人が好きなように選べば良いのです。

また、他機種にも周辺機器を使う機能はあります。
しかし、その周辺機器は、ゲームリモコンと接続する場合に比べ、
値段、体積、重さ、手間において全体的に見れば劣るのです。
ゲームリモコンは、選択する際にかかる手間を小さくしているのです。

可能なことが沢山あると言うのは、選択するのに困難を与えることもあります。
しかしレボリューションは、その困難さを押さえ、選択の自由を広げているのです。
302名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 18:14:48 ID:ieBtC5KK
これまでのどのハードよりも「これは買わなきゃ損」てかんじ>レボ
おもしろそうって点のみでだけど
303名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 18:37:47 ID:ie/0UR7w
>>302
>おもしろそうって点のみでだけど
ゲームってそんなもんじゃね?(´・ω・`)
304名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 18:40:56 ID:ZW8d2jBd
おもしろくなきゃゲームじゃないよ
305名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 18:42:38 ID:ie/0UR7w
だね。
306名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 18:47:43 ID:m+GlJ87M
ポテチ喰いながらRPGが出来て楽、としか思えなかった発想が貧困な俺
307名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 18:53:23 ID:ZW8d2jBd
レボコンなら片手で持てるのでお菓子を食べながらコントローラーを汚さず且つゲームがPLAYできまつよ。
308ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/12/08(木) 21:53:20 ID:ElOxqIHk

    ∧_∧    
   ( ´Д`)   一週間も経ちましたが、ちょっと待ってくださいよー
  _φ___⊂)__    あっちのスレも行かないと…
/旦/三/ /|    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
|東京プリン|/    
309お久しぶりです@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/12/12(月) 21:33:14 ID:wakfdinT
    ∧_∧    >この部分の意図
   ( ´Д`)   アーケードゲームに興味がない人も移植されたアーケードゲームを買うというのは、アーケードに出てること
  _φ___⊂)__   すら知らない人のことですか?興味のある、無いの線引きが難しいですね…
/旦/三/ /|    >アーケードゲームに近い形で楽しむ為に必要な機器
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    アーケードの為の練習として考えるならばそのとおりですが、そうでないならば
|東京プリン|/   アーケードに近い感覚でする必要もありません 買うだけの魅力があるのだと思います
    ∧_∧    >無理に構築したものではない
   ( ´Д`)   本来椅子に座って台で操作するもの、ということで多少の無理もありますw
  _φ___⊂)__   >RPGの中には、左手、もしくは右手だけでも最低限のプレイができるように故意に作っているものもあり
/旦/三/ /|    具体的に、どのソフトですか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >基礎となるハードがそれを容認しづらくしているのです
|東京プリン|/   詳しくお願いします

    ∧_∧    >理由 >問題が生じていると判断するに足る状況
   ( ´Д`)   上でも申し上げました通り、従来必要の無かった手間が掛かることに疑問を持ちます(あくまで同梱仮定の話ですが…)
  _φ___⊂)__   ソフトはパッケージに入った状態で棚などに並べておいているのが多くの人の習慣でしょう
/旦/三/ /|    しかしコントローラはコードの繋がった状態で放置、またはコード抜いてすぐ取れる場所においておくのが一般的ではないでしょうか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    (ごくまれに本体すら箱に入れて管理する神経質な方もいますが…)
|東京プリン|/   先生のおっしゃるコントローラ構想では、2人プレイ分それを用意するとするとリモコン、クラコン、ヌンチャクそれぞれ2個づつ必要です
         小さいといってもかさばり場所をとりますし、ゲームが変わるごとにコントローラをとりだしリモコンの入れ替えが必要な可能性が出てきます
         そしてお金もかかる…ゲームが出来ないなんてことはありませんが、大幅に意欲を低下させるものだと思います
    ∧_∧    >多数のゲームはフリースタイルコントローラーでプレイすることが可能
   ( ´Д`)   クラコンの存在意義がわからなくなりますが…
  _φ___⊂)__   多くのゲームではフリースタイルコントローラが使える、でも出来ないものもある…
/旦/三/ /|    もし任天堂が同梱させるというのであれば、具体的にどのようなゲームでクラコン使用するのか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    そういったゲームが出る割合はどのようになるのか、同梱させるほど有効性があるのか
|東京プリン|/   などなど、きちんと考える必要がありますね
          使わないのに同梱されてた…では、その分コスト削減してほしいというのが消費者心理でしょうから
313はぁ〜@ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/12/12(月) 21:38:46 ID:wakfdinT
    ∧_∧    >買うものが増えるのではなく、買えるものが増える
   ( ´Д`)   一つのハードでできるゲームがコントローラによって決められるのであれば前者かと思います
  _φ___⊂)__   >ゲームリモコン >選択する際にかかる手間を小さくしている
/旦/三/ /|    それに関しては素晴らしいことかと思います
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >可能なことが沢山あると言うのは、選択するのに困難を与えることもあります
|東京プリン|/   コントローラを増やすというのは、その方向性を見失ってることにはなりませんか?
         一定の方向性があり、その上で出来ることが多いというのは理想的なことだと思いますが…
314ジンロ ◆jiNr0/0rUM :2005/12/12(月) 21:42:53 ID:wakfdinT

    ∧_∧    >>302 人柱ヨロ
   ( ´Д`)   >>303 HEY YOU!
  _φ___⊂)__   >>304 シンプル2000シリーズの ゲ ー ム をお買い求めください
/旦/三/ /|    >>305 DAYO・NE-!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    >>306 手を汚さずに菓子食える超画期的アイテムがHORIで発売される(された?)気が…
|東京プリン|/   >>307 ウンウン

315名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 00:37:02 ID:iwIbzQ2e
アーケードスティックは主にアーケードゲームが好きな人が買うのです。

それは特に問題にはなりません。
テーブルを使えば事足りることです。
逆に言えば、使わなければかなり無理を生じると言うことですが、
わざわざアーケードスティックを買う人にとっては問題ないでしょう。

移動の主となる十字キーが左に、操作の主となるボタンが右に位置しています。
まずこの段階で片手で操作するのは困難です。
左手のみで操作できるようにしているものもありますが、
移動以外では使えるボタンが少ない為、決定とキャンセル程度しか使えなくなる上、
片手で持つ必要があるため持ちづらいです。
そのため多用されることはありません。
316スレ題名が気に入ったらしい:2005/12/13(火) 00:49:25 ID:iwIbzQ2e
小さければかさばりません。
十個も二十個もあるのならばともかく、数個でかさばる量は高が知れています。
また、コントローラーも同じ場所に放置して置けば良いだけの話です。
その程度の大きさしかありません。
値段については、ゲームリモコンがコアとなる為、ゲームリモコン以外は大した値段にはならないでしょう。
特にフリースタイルコントローラーは、見た目からして安いのが分かります。

クラシックコントローラーは、GCのゲームと、バーチャルコンソールを使う際に必要です。
既存と同じゲーム性のゲームが操作可能とは言っても、
昔のゲームの操作法をフリースタイルコントローラー用に変えるのは不可能です。
同様に、大量のボタンを使用するゲームにも必要です。
ある程度はダイレクトポインティングデバイスが補佐しますが、無理なものはやはり無理なのです。
317DSが暴走しています。止められません。:2005/12/13(火) 01:05:37 ID:iwIbzQ2e
それは間違っています。
何故ならば、ゲームリモコンでないと操作できないゲーム、
もしくは操作性に劣るゲームだからゲームリモコンを使うからです。
クラシックコントローラーでは実現不可能だったものを、実現させるのです。
ゲームリモコンは、今までになかった選択肢を増やしたのです。
増やした分が気に入らないのであれば、クラシックコントローラーで操作するゲームだけを行えば良いのです。
たったそれだけで今までと同じ事をすることができます。

ゲームの操作性をより便利にし、より多くのゲームをプレイできるようにするための措置です。
我々はパソコンで実に様々なことをすることができます。
特にキーボードとマウスが搭載されてからは、簡便さが格段に向上しました。
しかし、一人が行っていることなど、できること全てに比べれば実に小さなものなのです。
これはゲームの世界でも同じことであり、各々が自分の気に入ったゲームだけをプレイしているに過ぎません。
レボリューションは単にそれを行っているだけなのです。
318名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 06:34:09 ID:N2FeQ8IK
 
319名無しさん必死だな
岩田は五丈原で果てる、って事だな。

そして任天堂、すなわち蜀は魏に飲み込まれてしまう、と。