伝説の英雄加賀昭三【伝説は終わらず】スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
FEを手がけた伝説の英雄加賀昭三を語りましょう。

伝説の英雄加賀昭三【転生】スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1104745778/
伝説の英雄加賀昭三【現人神】スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111816134/
伝説の英雄加賀昭三【造物主】スレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1113830133/
伝説の英雄加賀昭三【不死鳥の如く】スレ4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1115593482/l50
伝説の英雄加賀昭三【伝説の真実】スレ5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1117278777/
伝説の英雄加賀昭三【宇宙心理】スレ6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118731329/
伝説の英雄加賀昭三【再臨章】スレ7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1120549184/
2名無しさん必死だな:2005/09/08(木) 21:47:12 ID:lQ31/wVH
高卒丸出しスレ
3名無しさん必死だな:2005/09/08(木) 21:54:51 ID:6CaG05jV
>>1
4名無しさん必死だな:2005/09/08(木) 22:08:55 ID:j08Ts/Xq
>>1
乙華麗

さて、今後の注目株はTSの廉価版だな。
さっさと情報出せファミ通め。
5名無しさん必死だな:2005/09/08(木) 22:53:51 ID:JrtkWocX
>>1

>>3
お前に>>1000取られたw
「↓最後に教祖が一言。」ってやりたかったのに
6名無しさん必死だな:2005/09/08(木) 23:46:25 ID:a+KoIGOE
高卒丸出しスレ
7名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 00:25:32 ID:cYhICHOs
関連スレ
任天堂の上告みじめな棄却!最高裁サーガ公認 Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1122563537/
8>>1 お疲れ様です。:2005/09/09(金) 00:29:49 ID:V13qsoQt
>>1 お疲れ様です。

TS廉価版は加賀さんが任天堂の因縁に負けなった勝利宣言ですね!
裁判所がいい判断してくれて良かった…

2005年4月12日、任天堂が最高裁で棄却されました。
EBのサーガシリーズを潰すため、販売差止を最高裁にまで求めていたのです。
任天堂をやめた加賀氏を逆恨みする任天堂の妨害工作は失敗に終わり、サーガシリーズ新作発売はみじめな敗北の翌月です。
最高裁公認で、サーガシリーズを何の問題も無く販売できる結果に終わりました。

販売差止と2億6000万の賠償をたくらんでいた任天堂ですが差止は失敗、賠償は要求の3分の1未満の7600万にすぎません。
任天堂はこれ以上悪あがきできず判決は確定しました。


最高裁第三小法廷(上田豊三裁判長)は12日、任天堂側の上告を退ける決定をした。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050412AT1G1203012042005.html

任天堂・今西広報室長が語る「ティアリングサーガ」訴訟
http://web.archive.org/web/20011031201916/http://www.zakzak.co.jp/gamezak/news/august/index.html
9>>1 お疲れ様です。:2005/09/09(金) 00:31:39 ID:V13qsoQt

任天堂と開発会社がゲーム出版会社「エンターブレイン」などを相手取り、約2億6000万円の支払いを求めていた訴訟で、最高裁第三小法廷は12日、任天堂側の上告棄却を決定した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050413org00m300100000c.html

ティアリングサーガシリーズ最新作ベルウィックサーガ 好評発売中
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/
ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/TearRingsaga/

任天堂の上告みじめな棄却!最高裁サーガ公認 Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1122563537/
10>>1 お疲れ様です。:2005/09/09(金) 00:32:24 ID:V13qsoQt
電撃オンライン集計 ベルウィックサーガ売上
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm

【1週目】
5月期最後のランキングは、重厚なストーリーと高い戦略性が魅力の『ティアリングサーガ』シリーズ最新作『ベルウィックサーガ』(PS2)が1位を獲得しました。
発売週の販売実績は推定10.4万本(店頭消化率55%前後)。

【2週目】
2位には先週トップの『ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ』(PS2/今週2.8万本/累計13.2万本)が顔を並べましたが、
前作と比べると(前作の2週目時点の販売数…26.5万本)、伸び悩みの感は否めません。
11名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 01:05:43 ID:cYhICHOs
やっぱり来たw
12名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 01:53:21 ID:Lh0Q7laF
某ブコーフに行ったらベルサガのポップに
「『ファイアーエムブレム』最新作!!」って書いてあった。
詳しいんだか詳しくないんだかよくわからないけど、
近所に3000円で売ってるゲーム屋があるのに5400円は強気だなと思いました。
13名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 03:15:33 ID:sCM2B6R/
>>1市ね
教祖の自演消えろ
次スレが立った時点で教祖の敗北
さっさと首を吊れ
14加賀教教祖 ◆mxMnETqgAc :2005/09/09(金) 10:37:58 ID:7u3dYqWs
>>1
前スレで私があれほど次のスレは絶対に立てるなと口が酸っぱくなる
ほど言い続けてきたのにどうせこのスレも糞馬鹿精神異常関与派の妄想
荒らしで荒れる事は目に見えている。このような低脳、馬鹿、無能
精神異常の連中と議論などするつもりは私は毛頭ないのでな。
私は2度と書き込まない。私が居なくなればこのスレも廃墟と化して
すぐに堕ちるだろう。>>13お前が氏ね!!!私を>>1と濡れ衣、冤罪を着せるな。
加賀氏引退が決定してこれ以上加賀氏に対する冒涜、誹謗中傷スレを私は見たくない。
お前等のような脳に蛆が湧いて私の意見を全く無視して勝手にスレを立てる
ような連中とは議論つもりは毛頭ない。せいぜいゴミ溜め共、お前等で勝手に
私や加賀氏の誹謗中傷や妄想ガセネタやっていろ!!!私を本当に怒らせた。
せいぜいゴミ溜めクズ共で勝手に妄想やっていろ!!!
これが私の本当の最終最後の書き込みである。良識がある人は削除依頼だして
欲しい。私はネットカフェからだから削除依頼が出せない。
15名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 10:39:31 ID:p9Sjxx5B
毎日が閉店セールだな
>教祖
16停止しました。。。:停止:2005/09/09(金) 10:39:53 ID:7u3dYqWs
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
17名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 11:22:18 ID:cYhICHOs
>>14の方言がきつくてかなわん。誰か通訳してくれ
18名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 12:01:41 ID:7Sh1d9d6
19名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 23:24:47 ID:54sQfq9h
加賀が天才なのは同意。
20名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 23:27:07 ID:bfxPdRLZ
良い意味でも、悪い意味でも
天才だな
21名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 00:19:13 ID:MxCHIqr2
加賀は妄想の産物です
22名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 00:29:53 ID:CuXQo04b
つまり矢立肇か
23名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 01:06:10 ID:sgggO6FJ
裁判で最後まで任天堂の圧力に負けなかった信念の人
24名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 05:55:21 ID:ITv2ellv
でも裁判の後は屈してしまった人
25名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 14:03:18 ID:kTghmIjP
てことは、BSで名前隠してるってことか‥。

やっぱりなぁ。
26名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 14:49:32 ID:5Wl0wkrE
じゃなくて海老が屈したから外されちゃったんでしょ開発から
27名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 14:53:52 ID:kTghmIjP
あ、やっぱそこは譲れないんだw

なんか微妙な立ち位置だよね。
28名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 15:40:00 ID:uFvn/plC
なんか変なの湧いてるぞ。

加賀の関与については教祖に軍配を・・・
このスレではそういう約束だろう?
29名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 16:44:36 ID:oIafw3pR
んな約束あったか?
ともあれ>>28=教祖乙
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:50:29 ID:YmFT0q5v
こういうスレで加賀の悪口言ってる人って、
今の糞エムブレムつくってる人たちなんだろうね。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:35:57 ID:XvIHa+Q7
ウホッ、いい火種
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:32 ID:lWFCLSjn
>>30
戦らないか?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:15:03 ID:uFvn/plC
誰が加賀の悪口を?信者としては黙っちゃおれんなwwww
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:44 ID:FDYOckCt
俺が加賀の悪口を言ってやろう。

バーカ、バーカ、加賀のバーカ、
お前の母ちゃんデーベーソー!
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:17 ID:KjNmYkEC
加賀は関わってるよ。
あのSRPGとしてのできはSRPGの産みの親である加賀が関わってる証拠。
スタッフロールには名前が出てないけど、裁判があったから
名前を出すと信者がわめくから隠してるだけ。










蒼炎にね。・・・って言われたら関与派はなんてこたえるの?
えっ?ベルウンコ?それ、なんて天使大便?
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:43 ID:yTD19ZW9
ソース出せ

この一言に尽きるよね。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:03 ID:7B2/MOT1
BSに関わってようが関わっていまいが
どうでも良くなった。
今現在何をしているのか、これからどうして行くのかが気になる
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:02 ID:uO+An49+
ベルサガやってYasunori Nasakoは天才だなと思った。
加賀はもうどうでもいい。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:00 ID:uyyqd/6r
>>35
フーン
あるいは無視。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:50 ID:7B2/MOT1
>>38
天才は言い杉だと思うが大体同意
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:17 ID:uyyqd/6r
あくまで加賀が関わってないことにしておきたい層って、どのあたりなんじゃろ?
妊娠かとも思ったが、明確な攻撃対象を失うのは都合悪い面もあるだろうし。

工作具合を見るとそれなりに数がいるみたいだしなぁ。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:09 ID:5u689jeo
>>41
単にスタッフロールにいないからじゃあいないんだねって反応しているだけだろ。
>>38
10年前だったら天才になれたかもね。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:07 ID:Muvq0Ewj
>>41
ベルサガに失望した加賀信者&愉快犯

と言うか寧ろ、加賀が関わってると主張してる奴は何を持ってしてそう言ってんだ?
何の根拠も無い例の「加賀臭」とやらか?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:48 ID:vcxC3uFb
スタッフロールに表記が無いんだから、
関わってないことにしておきたいというより、見たまんま関わってないと考えてる人だよな。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:07:33 ID:uyyqd/6r
ナチュラルに関わってないと思ってる層なら納得できるんだが。

BS加賀関与論争になったとき、信者が関与を主張するのはわかりやすい。
加賀には現役でいて欲しい→BSに関わっていて欲しい、という信者的願望。

その信者的願望と真っ向張り合える勢いの否定論が、必ず挙がるんだよね。
結論まずありき的な雰囲気は、上記の信者とひどく共通してる。

そこがよくわからん。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:26:20 ID:vcxC3uFb
関与派への反発という形で存在してる気もしないでもないんだがな。
結構前にも話に挙がったと思うが、アンチ加賀の多くはアンチ加賀信者だよ。
加賀そのもののアンチって実はそう多くない。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:12:17 ID:FeQHkU3d
ベルウィックは参加したとしても、大して仕事はしていないとお思うよ。
だってつまらないから。
加賀が参加したFEがつまらないわけないじゃん。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:18:58 ID:rX0LrLQV
教祖のカリスマの賜物
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:45 ID:sujlTIvq
今のFEと3以降のアークが完全に被るな
アーク1、2スタッフがスクウェアに引き抜かれ、
どこの誰とも知らぬ馬の骨が勝手に新作を作りはじめあぼーん

しかし、アークは3以降毎回新しいチャレンジがあったが、
今のFEはマンネリ焼き直しと他作品からのパクリの寄せ集めだけ
あまつさえ、裁判までして相手の足をひっぱる根暗志向

そして、BSがまったく新しい新化を歩んだというのに
それをネットを使って大量アンチ活動で貶しまくり
こりゃダメだ、クサットル
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:10:10 ID:ygpfrbid
>>49は煽りなんだろうけど
蒼炎やった?面白かったよ。
懐古厨の俺でも今回は大満足できた。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:10 ID:uyyqd/6r
単純に面白いかつまらないかで言えば、当然面白いんだろうが、
これらのケースで重要な点は、どうしても旧作と比較されてしまう
ということだ。

単体での評価とは別の問題がある。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:39 ID:ygpfrbid
>旧作と比較

俺らも10年、年を摂ったってのを自覚しないとな。
昔の思い出は美化されるものだ。

あと、蒼炎<<<旧作って人は
嫉妬から戦争が始まるような
色恋沙汰でドロドロしてるのが好みなのかな。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:20 ID:dljCjBAo
>>52
いや、おまえさん、すげえ極論だぞ、それ。

色恋沙汰から始まったのなんて、紋章の二部だけだろ。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:28 ID:sujlTIvq
荘園を面白いと思えるなら
もう何をやっても楽しめるんじゃないかな

オレはあまりのマンネリ作業度にクリアした瞬間売っちゃったよ
ラスボスが増援の鳥とタイマンで倒せるバランスってどんなだよw
しかも新要素とか考えて無いもんな、全部パクリ

せめてバランス位とろうや
完全金儲けのコマだな
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:11 ID:ygpfrbid
>>53
アルヴィスが6章でシグルドを殺したのは
ディアドラにマジ惚れしたからじゃなかったっけ?
昔のFEは兎に角愛がどうたらこうたらってくさいイメージがある。
自分はそういうの好きだったけどw

>>54
いいから下げろよ。
そういえば蒼炎のパクリって何なの?
FE以外の他のゲーム全然やらないからわからん。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:41:20 ID:8JPIHqax
そうだな
ラスボス(又は黒幕)が暗黒司祭のオンパレードよりましだと思うが
関係ないがBSは存在意義(ラスボスとしての威厳)すらなかったけどな
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:46:32 ID:5u689jeo
>>49
いくらいい文書が書けたと思ってもあちこちに貼りまくるのは止めような。
http://damepo.dyndns.ws/hcm_gamesrpg/read.php/20050911/1.html
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:24 ID:sujlTIvq
>>57
そんな君もいくらいい文書を俺が書くからって
脊髄剥き出しで粘着してくるのはダメだよ?

さ、金魚の糞は巣にお帰り
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:31 ID:vcxC3uFb
なんだろうこの懐かしさ。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:53:01 ID:uyyqd/6r
>>52
現在に文句言ってる奴ら全員が懐古主義者ってわけじゃないだろう。

というかレッテル貼りになってますぞ。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:56:27 ID:5u689jeo
>>60
話を持ちかけた奴がアレな人種だからそう言われても仕方ないだろう。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:44 ID:sujlTIvq
しっかし、相変わらず根暗で陰湿なやからが多いな
まったく成長していないということを確認できただけでも良しとするか
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:02:43 ID:vcxC3uFb
FEスレと同じ逃げ方にワラタ
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:39:28 ID:ftIITr6y
加賀病気説
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:26 ID:fwBOt1B1
>>62
自閉症患者さんですか(プゲラ
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:32 ID:rX0LrLQV
昔痛いアンチは信者の騙りで、教祖もIS社員の工作であると
主張してた「痛いアンチ」がいたけどこの人もそうなの?
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:13 ID:pPnNtE1S
すごい被害妄想だなw

でも2chってリアル基地外多そうだもんな・・・・・・。
68名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 00:59:24 ID:pkqPTeeB
教祖がIS社員ってのは荘園>>BSって評価してたところでわかるじゃん
普通の人はそんな評価しないよ
69名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:30:25 ID:ygSksfJz
BSより蒼炎がおもしろければ誰でもIS社員か
全く痛いアンチだな
70名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:36:03 ID:uy8U8vFS
>>68のいう普通の人ってどんな人なの?
71名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 10:26:26 ID:rQRL3Ixd
2ちゃんをやらない人・もしくは知らない人
72名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 12:15:27 ID:Jp+QaqEL
これだから最近の教祖しか知らないやつは困る。
73名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 15:06:06 ID:LxdemKq2
我等が崇拝する神、加賀教教祖様はベルウィックサーガに加賀氏絶対否関与を見事
予言なさって的中させた物凄い神を超える御方である。べルサガ発売前
97%の輩が頑なに加賀関与を信じていたが教祖様は絶対に関与していない
と良識ある少数派と力説し続けた。3%の良識ある否関与派の人達はもう
このような低脳スレには書き込まないだろう。加賀様と教祖様が引退なさった現在
またも教祖様の予言的中、脳無しキチガイ共の妄想激情と化しているからな。
教祖様のお言葉、加賀氏引退を信じています。教祖様の予言は、的中率100%。
流石冷静な判断力、洞察力、観察力のある神をも超える御人だ。加賀教教祖様万歳!!!。
能無しキチガイ共の脳では、BS加賀関与、TS廉価板リメイク発売妄想が精一杯だろう。

74名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 15:11:10 ID:RT2WIHE+
何故加賀信者なのに加賀の引退を信じなければいけないのか疑問だ。
教祖=加賀だと言うのならまぁ話は別だが、違うだろうし。

これだから教祖の信者は困る。
75名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 16:26:22 ID:LxdemKq2
>>74
97%もの輩がBSに加賀関与を頑なに信じていて、結果、結局関与派の完全敗北。
加賀教教祖様率いる3%の少数のBSに加賀氏絶対否関与派の完全勝利!!!
このスレは、やはり脳無しキチガイ共の妄想劇場。ことごとく的中なさった。
加賀氏ももう55歳。30歳近い息子も居て引退しても良い年齢だ。
裁判所での加賀氏は禿げあがって痩つれて本当にお爺さんのようだった。
相当精神的にまいって相当苦労したのがうかがえる。もうゲーム製作どころじゃない。
TS廉価板リメイクなんて97%の完全敗北した大量の無しキチガイ関与派の妄想だろう。
証拠やソースなんてどこにも無いよ。こいつらの妄想はことごとく外れるから笑える。
TS廉価板リメイク加賀関与説なんて全くの事実無根の虚偽情報。賢い人ならわかる筈。

76名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 23:16:53 ID:rQRL3Ixd
何回同じ事やってんだ
お前書き込まないんじゃなかったのかよ
マジうぜぇ
77名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 00:58:02 ID:4jR6QZ+k
加賀関与説の根拠なんて、忍が悪意で流したデマしかないじゃん。
信者がアンチの流したデマに縋るなんて皮肉な話だな。
78名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 03:48:13 ID:rfh86LNJ
加賀が関与してるにしてはレイプされたキャラがいなかった
これはおかしい
毎回一人はいたはずだ
79名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 09:03:43 ID:ogY+YXKE
>>78
つ 紋章

オレはBSには加賀はやはり関わってると思う。
でも、非関与を主張するものを説得したり論破したりする気も無く
「きっとそうなんだろうなぁ」と思うのみ。
80名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 12:44:22 ID:+iJ4Xb0k
>>78
イゼルナが仲間に加わるイベントで、教団のシスターが犯られちゃった的な
会話があるぞ。
81名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 14:06:58 ID:DPa7pT8F
レイプあるのトラキアとTSだけじゃん
82名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 14:13:24 ID:jg+vWEQ8
聖戦はあったろ。
83名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 16:30:35 ID:5l1GsTRV
ベルウィックサーガ製作陣
Producer
 Akiyoshi Yamazaki やまざき あきよし
 Shuji Matsumoto  まつもと しゅうじ
Executive Producer
 Hirokazu Hamamura  はまむら ひろかず
Scenario
 Haruo Kase      かせ はるお
 Yasunori Nasako    なさこ やすのり
 Katsuhiro Mitsuyasu  みつやす かつひろ
 Yousuke Bannai    ばんない ようすけ
Character Design
 Kazuaki Morita    もりた かずあき
Directed
Yasunori Nasako    なさこ やすのり
Production Director
Takashi Suzuki     すずき たかし
>>79 お前相当な精神異常者だ!!! 証拠がこのように出ているにも関わらず。
そこまで言うのなら加賀関与の証拠を出せや!!!偽証罪の凶悪犯罪者の分際で
でかい口を叩くな。その汚い口を閉じろ。このスレに2度と書き込むな。SRPG板で
キチガイ能無し連中と戯れているのがお前にとっては一番お似合いだ。
お前だけは絶対に許さない。加賀氏に対する冒涜行為絶対に許さぬ!!!!!
84名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 16:34:00 ID:DPa7pT8F
確実に関わってるとは思うが、初期プロットとかスペシャルサンクスに入るんじゃないかと思ってる
85名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 16:34:40 ID:YAkgO8Ti
いや、だから論戦する気は無いってばさ
86名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 17:54:47 ID:rfh86LNJ
紋章はハーディンがかわいそすぎる
結婚しといて交尾させないなんて酷すぎるぜニーナさんよぉ
87名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 18:03:36 ID:5l1GsTRV
それにしてもいまだに加賀関与を頑なに信じている精神異常者がうじゃうじゃ
と湧いてくるとはな。おまえ等に何を言っても無駄だな。一種の病気だ、お前等。
加賀氏なら絶対に広田を絵師に起用する筈。森田和明の汚い絵は加賀の好みではない。
加賀氏なら絶対にメッセージをポーズにしても勝手に進んで読めないような
クソゲー以前のような事は絶対にしない。理不尽な難易度は絶対にしない。
ストーリーが幼稚で稚拙。流石CERO対象全年齢。私のように知的な頭脳では
途中で飽きる。ベルウィックサーガは、たけしの挑戦状、アンリミテッドサガを
超える史上最低最悪の駄作、愚作。このようなゲームで満足している輩の精神は異常。
加賀氏なら全てシナリオからゲームデザイン、ディレクター迄一人でやる。
BSはシナリオは複数人数の共同開発。ここまで言っても加賀関与を頑なに信じている
輩に何を言っても無駄。いい加減に完全敗北を認めろ!!!往生際が非常に悪すぎる。
88名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 18:06:23 ID:5l1GsTRV
>>86
ハーディンみたいなおっさんとやりたいはずないだろう。
女の場合は好きな人(カミュ)としかやりたくない。
それが男と女の違い。女は相手を選ぶ。
紋章の話題はOK。加賀作品だからね。
89名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 18:08:48 ID:rfh86LNJ
教祖に比べると弟子はキレが甘いな
もっと頑張れ!
90名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 21:50:07 ID:wzI2Gcdt
教祖の書き込みって特徴がありすぎるから一発でわかるな。
まあ、自作自演で自分を讃えるなんてアホなことしてた奴だから、コイツ。

俺も間違いなく関わってると思うね。
スタッフロールに名前載せないことなんてどの業種でも往々にしてあることで、別に珍しいことでもなんでもない。
裁判に配慮したんだろう。
91名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 21:56:22 ID:RogiVpho
>>90
どの書き込みのこといってんの?
本当に自演したときの教祖と比べ、信者のは歯切れがわるいと思うのだが。
92名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 22:01:05 ID:R4ETpweE
>>91
お前、よく馬鹿って言われるだろ
93名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:37:14 ID:+mI19ie4
これだから教祖の信者は困る。

加賀?さぁ・・・まぁ引退せずに次回作を作ってくれていると信じているよ。
だって加賀の作品好きだもん。
94名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 04:31:50 ID:0APARSJj
しかしベルウィックサーガ一応15万売れたのに値崩れしまくりだな
まじで50万とかあほな数値狙ってたのね
95名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 09:02:25 ID:QXC3ZhQU
>>86
いや、ニーナはやらせるつもりだったが
ハーディンが気づいて手を出さなかったんだろう。

と、勝手に解釈してたが。
しかし、目の前で泣かれでもしようものなら、たしかにやらせないも同然か。
96名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 09:18:14 ID:0APARSJj
つもりでもそれを行動に表さなきゃ意味はないわな
97名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 13:07:55 ID:D4+5ddXC
>>94
攻略本が出てから一段と値崩れしたな。中古で1980円で売っていた。
980円も時間の問題だな。加賀絶対100%否関与が明らかになって失望した人が
大量に売りに行き、在庫過剰になったと予測できる。関与派の加賀インタビュー
妄想は見事外れたからな。これで教祖様の完全勝利が100%大決定した。
教祖様の天才的文章には俺は足元にも及ばない。教祖様の信者と言ってくれ。
>>95
紋章の話題か。ハーディンって童貞か?童貞のまま死んだ事になるのか?
紋章キャラの男性はほとんどが童貞説で一時盛り上がっていた事があった。
このスレの住人の童貞率物凄い高そう。90%以上だな。
98名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 14:53:58 ID:D4+5ddXC
  ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>25, >>79>>84>>90を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
俺が教祖の自演だと?プッ見る目が無さすぎるよ。関与派諸君。
見る目が無いからいまだに加賀関与を頑なに信じているんだろう。
AAは教祖は使わないし。俺が教祖信者と見切った人には脱帽。
99名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 14:54:41 ID:D4+5ddXC
ベルウィックサーガ製作陣
Producer
 Akiyoshi Yamazaki やまざき あきよし
 Shuji Matsumoto  まつもと しゅうじ
Executive Producer
 Hirokazu Hamamura  はまむら ひろかず
Scenario
 Haruo Kase      かせ はるお
 Yasunori Nasako    なさこ やすのり
 Katsuhiro Mitsuyasu  みつやす かつひろ
 Yousuke Bannai    ばんない ようすけ
Character Design
 Kazuaki Morita    もりた かずあき
Directed
Yasunori Nasako    なさこ やすのり
Production Director
Takashi Suzuki     すずき たかし
100名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 15:18:07 ID:0APARSJj
ビラクは童貞じゃないで100
101名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 17:44:47 ID:cCzWVfK2
>D4+5ddXC
分かったからどっか行け、お前の煽りはいい加減飽きた
さようなら、基地外加賀教教祖
102名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 18:15:53 ID:0APARSJj
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | <何言ってんだお前
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`.ー‐--‐‐―´´\
103名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 18:16:52 ID:Mqk1qcIL
ここは教祖のスレなんだから出て行くのはお前だ!
104名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 18:39:06 ID:cCzWVfK2
>>102-103
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァーッペッ
105名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:43:28 ID:xWqYC2DQ
>>100
ヒント:使えない女ユニットは慰安婦
106名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 23:19:25 ID:PvQVdN0f
本当に加賀が名前を隠しているだけだとしたら、
なぜ絵師が広田でないのかという大きな疑問が出てくるわけだが。
107名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 23:25:14 ID:aOTTDg/0
>>106
なぜかふと「愛の流刑地」が浮かんだ。
でも加賀ならああいうのも好きかな。
もちろん落ちぶれ菊爺が加賀で
108名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 00:03:18 ID:0APARSJj
加賀に愛想尽かしたんだろ
金を運んでこない加賀に体売って取り入る必要ないし
109名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 00:40:21 ID:UQPW0T+Y
スタッフロールにのってないんだから関わってないという判断が公正だろう
オレ様直感じゃ何の材料にもならん
過去作との類似も特徴的なのはしょぼい暗黒司祭をラスボスに配置したとこくらいだし
110⊂Ninten坊⊃:2005/09/15(木) 01:17:05 ID:62FRt7h0
加賀さんがいなくても、エムブレムは面白いから、ま、いいや。
111名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 01:18:02 ID:RExwb1Bm
別に公正さを求めるようなもんじゃないだろ。
事実は俺らの判断とは別のところにあるんだし。
112名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 01:24:26 ID:SZS8zlUF
>>110
最近はこんな安いつりがはやってるの?
113名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 10:27:53 ID:ZdBXwlk/
ヒント:SRPGの方で釣れないからポイント移動
114名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 12:37:27 ID:61zKFOlT
で、結論から言ってリネットは犯されたのか?
そこの場面だけ詳細に説明してくれ。
よろしく頼む。
115名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 12:46:42 ID:W6VhqjPD
>>114
結論だけ言えばNO
作中はずっと処女。
116名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 17:08:39 ID:UQPW0T+Y
ちんこはくわえてるだろうなぁ
アナルバイブはどうだろ
117名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 18:02:29 ID:GRA7Qwds
いえいえ
一週間肥貯めですよ
118名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 13:23:48 ID:u5n6BMqj
加賀さん引退したのかぁ
119名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 17:51:49 ID:g47wOob/
表に出ると攻撃してくる人たちがいるからね
120名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:01:17 ID:s8veFfXV
加賀のおかげで自分たちが存在するのに、
少し自分にもスポットライトが当たると、自分の存在がでかいと勘違いするんだよね。
そいつのなかの加賀部分だけが評価されているのに。
121名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:06:54 ID:mNWEfjse
加賀部分「だけ」が評価されてるわけではあるまい。

加賀がいなければありえなかった地位であるのは確かだが。
122名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:34:59 ID:FkTY6wFh
日本で一番過大評価されているクリエイター
加賀昭三を語るスレ
123名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:39:14 ID:qQmC2YAU
>>122
評価は人次第。
124名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:55:58 ID:u5n6BMqj
加賀さんも全て自分の功績と考えていたようだからね
会社でたのも会社で孤立しちゃたせいなのかもね
125名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 00:03:38 ID:qQmC2YAU
でも加賀は独立してからもISと手を組みたいみたいなこと言ってたな。
ISの技術は自分に必要と思ったかね。

すべて自分の功績とはさすがに言ってないよーな。
裁判の記録もう忘れちまったけど。
126名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 00:18:46 ID:2p+m7sNR
加賀は浜通ににハメられたんじゃねーの?
勝手にあんな記事を書かれて後に引けなくなったとか・・・
127名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 01:03:12 ID:hk6polrJ
任天堂が作らせてくれなかったからだろ
そこに髭が・・・
128名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 06:16:20 ID:W2S6jt6T
加賀は世間知らずだったのさ
129名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 10:00:24 ID:tFr3l+cX
加賀ってなんかシロッコみたいなイメージがある
130名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 11:14:43 ID:M5yl9dYa
加賀は復讐のためにEBに近寄ったが返り討ちにあった
131名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 12:31:18 ID:OUT7lg2Z
あほな信者にマンセーされまくって有頂天になってたんだろう
132名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 12:42:18 ID:MvUAc0Xx
加賀とかどうでもいいが、
そういう言葉に縛られてベルウィックを楽しめなくなった奴は可哀想

もう300時間以上ずっとやってるけど全然飽きない
本当にスゲーゲーム出してきやがったよEBは
133名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 12:51:27 ID:OUT7lg2Z
加賀がかかわってないからつまんないじゃなくて
つまんないから加賀が関わってないとおっしゃってた信者はよくおったな
134名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 13:36:23 ID:psvXE3if
加賀はどうでもいいけどBSは面白いよ。
135名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 15:40:19 ID:wfqIGqYm
今までゲーム開発部門はずっと三流だと思ってたのに、EBも凄い人材を見つけたもんだ。
新人だというのにこれほどのゲームを作れたYasunori Nasakoの新作には期待してる。
もう加賀なんてどうでもいいよ。
136名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 16:00:19 ID:oLvxJAKx
それ以前に、加賀を訴えた任天堂はどうかしてる。
137名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 17:40:13 ID:psvXE3if
>>135
最後の行は聞き捨てならん。表へ出ろ!
138名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 17:41:38 ID:FUl4Cg/1
>>135
海老必死だな(藁
139名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 18:48:32 ID:OUT7lg2Z
>>136
加賀じゃなくて海老
140名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 19:45:05 ID:GXW7n0HD
>>134->>135
シケた釣りだなぁ、オイ。もっと工夫して来いよ。
141名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 19:51:11 ID:OUT7lg2Z
加賀総本山スレまできて加賀アンチ活動とは海老の粘着っぷりにも困る
142名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 19:52:27 ID:psvXE3if
>>140
お前さんのそのアンカーのつけ方だと134以降すべて釣りと言う事になるのだが。

あ、もしかして釣りなのか?
143名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 20:04:43 ID:GXW7n0HD
>>141
それだけに飽きたらず、さらに自社マンセーまでやってんだからな。
海老の腐りっぷりには、ゲハ住人の俺でさえ呆れるばかり。
144名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 20:06:36 ID:GXW7n0HD
>>142
失礼、>>134-135の間違いだ。
145名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 22:25:28 ID:hk6polrJ
腐敗してきたな。このスレ
146名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:29:30 ID:GXW7n0HD
今に始まった事じゃない。W荒らしとかが現れたせいで、マトモな住人は大体消えてしまったんだろ。
それに蒼炎、BS共に発売して大分立ってるからネタも尽きて来てる。
加賀関連の話題も何も進展が無いし、廉価版の続報も無いから何も話す事も無い。

けどまあ、廉価版や蒼炎新作の情報が入ればまた数スレ前みたいに盛り上がってくれるとは思うが。
147名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 10:59:10 ID:HhbZaytT
ベルウィックサーガ発売から4ヶ月近く経つのにいまだに加賀関与を頑なに
信じている精神異常者が湧いているとはな。この件に関しては加賀氏絶対否関与を
力説し続けた加賀教教祖氏の大勝利に終わって完全敗北の関与派は大敗走した筈
なのに往生際が悪いし見苦しいぞ。加賀昭三氏はBSには完全にノータッチ。
BSのプロデューサーの名迫ヤスノリを新人だと勘違いしている奴がいるがこいつは
とあるエロパソコンゲームでプログラミングなどをしていて年齢は40代後半になる。
新人ではなくベテランである。EBには幻滅した。エロゲーの名迫といい
エロ絵師の森田和明といい、エロのパソコン業界から人材を集めるとはな。
くだらんお使いイベントばかり、メッセージスピードをポーズにしてもが勝手に進む
難易度が理不尽、糞ゲーが面白いと言っている奴は精神異常者である。
馬鹿名迫のベルウィックサーガは史上最低最悪の駄作、愚作である。
148名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:07:03 ID:lM0u6i84
海老はエロに造詣が深い会社だからね
149名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:10:48 ID:/HvoeqiY
そういえばリモプレスタッフがebに移ったとかわずかに話題に出てたな
150名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:44:11 ID:a1ueiFFt
>教祖
もうそれ聞きあきたよ・・・毎回同じ文ばっか
他にベルサガ批判する要素無いの??
151名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:46:55 ID:7oesVftt
教祖ってカンが当たっただけで当初から言っていることはメチャクチャで、
矛盾だらけだから信憑性はゼロ。
なんであそこまで必死なんだろうね?
もう関与しようがなかろうがどうでもいいという流れができているのに。
152名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:49:12 ID:a1ueiFFt
物凄い勢いで噛みついてくるよな
一番関与非関与に拘ってるのはコイツだけな気がする
153名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:51:10 ID:h8VURTQH
       彡川川川三三三ミ
       川|川 \.  /|   【マザー妊娠】 AAが現実化!!
      ‖川||―(◎)-(◎)| http://idz.skr.jp/1024kb/updata/idz0405.jpg
      川川‖    3  ヽ
      川川  ∴)〆(∴ ) 妊娠AAがマザー作者の糸井に会いたくて
      川川      〜 /
      川川‖    〜 /||   現実の人間になってイベントに出現!
     川川川川     /川
    /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
   ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
  /⌒    _____/ | : ̄    \
 /::::    /|MOTHER| ̄  : |
 >-― __/( つ____|  i : o
(   / 〈 ニ)  : | ノヽ人_人_人_人_人_
 \|   _ ノ  : | )
  \`ー´/ ̄  : | )   ビシィ!!
154名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 11:56:38 ID:lUR1w/qn
>エロゲーの名迫といい
>エロ絵師の森田和明といい、エロのパソコン業界から人材を集めるとはな。

ああ、それで妙にエロかったのか。
ていうかBSのエロ度とTSまでの加賀作品のエロ度って
ぶっちゃけあまり変わらないんだけど。
そういう意味では加賀氏的なエロテイストが失われなくて逆に良かったっていうか。
怪我の功名ってやつ?
155名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 13:00:36 ID:ZE1+nu+A
エロ度はどうだかしらんが、BSとTSのエロは同じではない。
BSはあらかさまなエロ表現だが、TSはそのもののテイストがエロっぽい。
いっしょにされては困る。
BSのエロは加賀の趣味ではない。
156名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 13:19:45 ID:lM0u6i84
同意
157名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 15:04:12 ID:MylaXcEN
御意。
158名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 16:26:30 ID:22fPvlAU
久しぶりに来てみたけど、なんつーくだらないスレになったんだここ。
159名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 16:28:29 ID:Ya364/ve
加賀が一線を退いた今、
もはや加賀について語ることなど残っていないということだ。
160名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 16:45:38 ID:ddcBbCgi
>>147
名迫がエロゲーに関わってたのか?初耳だ。
ソースは?まさか妄想とかじゃないだろうな。
161名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 23:09:59 ID:CEnq8Oic
FEの烈火振りは置いていといて、ショビイモービー入れるとは何事だ?
162名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 00:17:29 ID:o69jCxaR
>>161翻訳

加賀が関わって無いFEは糞。あと、ムービーも加賀時代には無かったから糞。
163名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 00:22:32 ID:GszEn8hs
>>162翻訳

任天堂は神。逆らう加賀と海老は死ね。
164名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 00:25:41 ID:+dehLl81
>>163翻訳
任天堂叩くのが仕事だ。ところで話はかわるけど
165名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 01:30:21 ID:o69jCxaR
>>164
>ところで話は変わるけど
廉価版か。どうなるんだろうな。
このスレの主であらせられる偉大なる教祖様曰わく、発売中止らしいがw
教祖様は以前にもBSの加賀さんの非関与を言い当てた実績(wがあるから、今回も信用出来そう。
166名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 02:35:08 ID:Y9KgHfbo
東京ゲームショーでホモキノコ岩田が47分グダグダ喋ったが、47分も見る価値無いので内容を書いとく。
http://www.irwebcasting.com/050916/02/eec05e89e7/win/h01.asx

GC失敗を棚に上げて「ゲーム市場全体の危機だ!」
岩タン大好き「終末論」が10分。

脳トレ(ゲームではない)がオッサンに売れて「ゲーム人口が拡大した!」
NDS自慢が15分。

散々モッタイつけて、やっとレボリモコンを持ち出す岩タン。
TVの前で狂ったようにリモコン振り回すビデオを見せる。 10分

「柔軟な拡張」と称してレボバイブ合体!
ここがサビだ!岩タンの甲高いホモ声がさらに高くなってコーフンは最高潮に。 5分

河津、小島、堀井にベタほめリップサービスさせるビデオ。
岩タンご機嫌。 2分

アイデア勝負だ!豪華ゲームはダメだ!従来の流れのゲームは滅びる!
GCは何も悪くない。悪いことは全て「ゲーム市場全体」のせいだ!
最後はやっぱり岩タン大好き「終末論」で〆。 5分

ひたすら業界の危機を叫んで、GC失敗を隠す岩田。
レボバイブ発表と見せかけて、実際はGC失敗の言い訳発表か…
167名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 03:34:13 ID:4BCFvmGZ
じーけーおちゅでちゅ〜
168名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 07:26:18 ID:++z3Tigg
廉価版が発売されるかは知らんが加賀自らのリメイクという妄言は当たらないだろう
169名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 09:31:52 ID:Z7q9VN30
FE終わったな>ヘボ

もう新作は出ないんじゃないか?
BSと圧倒的に差がひらいちゃったからな、かわき茶に沸いてるような
消防&消防脳のオッサンババア層が惰性で買うだけっぽい
170名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 11:28:23 ID:JqstJPS8
連休で暇なのかwww
171名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 12:27:22 ID:e5YiuYdN
いつの間にここはGKスレになったのデスカ?
172名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 13:27:35 ID:RMbcDj8r
たまに偽裁判スレから流出してこうなる
173名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 14:09:00 ID:tf4Ki+9H
あのコントローラはかなりヤバいんだけどな。
(むろん言い意味で)
DSでイヌ撫でたことがある人なら分かりそうなものだけど。
神剣ドラゴンクエストとか移植できそうだし。

FEとかもポインティングデバイスで操作したらやりやすそうだな。
ちなみに加賀さんはこういう方向性にはあまり感心なさそうなのが悲しい。
174名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 14:49:15 ID:i4g2JPaA
思考ゲームだからコントローラーはあんまり関係ない
どちらかといえばDSの2画面のほうが色々できそうだよ
175名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 18:48:33 ID:d0uete7q
FEにレボコン使うとするなら、片手で遊べるようにして欲しいな。
176名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:08:16 ID:++z3Tigg
アァァァスラァァァァァン
177名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:18:38 ID:Qvbw8xQS
>>166をGKのしわざとするなら、俺はGKでいいよwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:46:59 ID:o69jCxaR
GK乙
179名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 11:30:34 ID:GIFWYPtw
片手良いな。
キャンセルがトリガーで決定がボタンかその逆か。
十字キーでメニュー操作しないと
終始センサーデバイスでは流石に疲れそうだ。

DSはむしろタッチパネルで快適に操作できそうだ。
ちなみにウォーズは未プレイだけど操作感覚はいいの?
180名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 11:36:23 ID:TpHuv+nG
ウォーズDSは十字キーでやった方が快適。
181名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 11:57:59 ID:kRJaFLzo
慣れた人曰く「もう十字じゃできない」らしいが
うまく使うのには時間がかかるみたい
182名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 17:26:36 ID:bdooinJE
>>165
TS廉価板発売中止はどうやら真実らしいぞ。流石教祖様だ。メールで聞いた。
BS加賀氏絶対否関与を見事予言なさって的中させた信頼と実績があるし。
ファミ通の発売スケジュール欄に発表から4ヶ月近く経ったのにいまだに
掲載されていないからね。今更廉価板なんて要らないよ。980円以下で
買えるし。廉価板が加賀リメイクなんて例の精神異常の関与派の出した
全くのガセネタ真っ赤な嘘、虚偽情報でこいつ等は平気で嘘を付く人間性が
腐りきった輩だからね。良識ある人は完全に無視してレスをつけないのが賢明。
教祖様の予言的中率は100%だから加賀氏引退も信じています。教祖万歳!!!
55歳という年齢だから加賀氏引退も教祖様の発言だから100%信用、信頼できる。

183名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 17:37:48 ID:ucBbgzq8
なんか、また来た。教祖の信者が。
病院行った方がいいんじゃないの、この人。
184名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 17:38:28 ID:OpQE8cwS
メールうp!
185名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 18:27:50 ID:pILwmSeA
つかTS廉価板なんていまさらだして売れるのか?
PSのゲームだぞ
中古で買えないってわけでもないのに
186名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 18:34:42 ID:OpQE8cwS
売上を見込んでじゃなくて、「発売する」ってこと自体に意味があるんだよ。
187名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 18:37:34 ID:kRJaFLzo
無いよ
188名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 19:18:58 ID:ucBbgzq8
あるかもよ。
189名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 19:27:54 ID:F4wERTer
マリオ使いすぎかもよ。
190名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 19:45:03 ID:KF4+Abtx
B−DASH!!
191名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 19:50:40 ID:pd0dAixe
あまり売り上げの見込めない実験作を少しでも目立つようにしたり、
子供では手を出さないようなタイプのゲームを、子供でも受け入れ易くするのに便利だからな、マリオは。

おかげで本家のアクションは、一つのハードに一個しか出なくなったがなw
192名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 20:04:09 ID:OqkQcUal
任天堂信者であることは悪くないけど、キノコアタマ信者っているの?
プラグラマーとしては凄かったけど、
社長としては、就任から恥ずかしい発言連発しすぎじゃん。

シンプルに言いたい事をズバッと言うのが山内の良かったところ。
山内の偉大さがわかるよ。
193名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 20:05:19 ID:pILwmSeA
何の話だよ
194名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 20:14:58 ID:pd0dAixe
すまんな・・・俺は半端者だ。わからんよ・・・
195名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 20:42:05 ID:kRJaFLzo
なんだっけそのセリフ‥聞き覚えがあるが重い打線
196名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 22:55:09 ID:S6NlPai8
ゲハ臭くなってきたな〜。
197名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 23:01:20 ID:+KbE9kai
完全に死んだな。このスレ
198名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 23:02:44 ID:eNUcEPUY
ゲハにあるのに一番ゲハ臭くないFEスレという時期もあったのにね
199名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 00:12:05 ID:G6QJIyEb
>>195
多分レナートの支援会話に出てきたセリフ
200名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 09:28:16 ID:EAdzAdme
201名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 01:31:39 ID:RRPiFlkS
ファイアーエムブレムの商標を海老にライセンスすればいいんじゃない?

加賀はアカネイア編を作れるし、任天堂はFEのブランドイメージを取り戻せるし、
俺らは嬉しいし、三方一両得だと思うんだが。
202名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 07:09:10 ID:pdfnP5qB
>>201
ベルウィックが出たいまとなってはFE新作を加賀たんが手がける意味がないよ・・・

そんな暇があったらベルウィック新作を作って欲しいよ
203名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 07:42:44 ID:C1Q7sREO
>>201
なんか典型的な加賀信者の意見って感じだw
海老で出るFEブランドなんて地に落ちると思うのだが。
「任天堂のFE」というブランドは大きいでしょ。
俺は荘園の続きが凄くやりたいから
加賀たんはベルウィック続編に力投してほしいな。
204名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 08:43:25 ID:Ev4l4GHw
>>200
加賀たんの顔文字を見ようと順番に読み進めていったけど
その前に続くファン達のやり取りがあまりに気持ち悪くて途中で挫折した。
公式掲示板ってこんなんだったのか…
ISが掲示板取っ払ったのも無理ないかと思った。
205名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 11:12:23 ID:tsxdzVv9
FE信者のキモさはガチ
206名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 12:13:49 ID:y3nkAKyV
>>201
それが出来ないから裁判
207名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 13:46:47 ID:u2uPrmM7
ちげーだろ…
そもそも任天堂が何のメリットがあってそんなことせにゃならん
オウガとは違うのだよオウガとは
ま、結局あれもまだでてねーがな
208名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 13:57:06 ID:RRPiFlkS
>>204
社の方針はあんま関係ない。
あそこは公式サイトというよりも、スタッフ有志によるハンドメイドサイトという
色合いが濃かった。
209名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 14:01:42 ID:3njjLe3a
>>203
今更だけど加賀昭三(55)氏はベルウィックサーガには一切関与していない!!!
今まで何処を見ていたんだ。教祖様を愚弄する輩は絶対に許さぬ!!!お前は!!!
精神異常者の分際で偉そうに書き込むな。BSの続編は馬鹿EBスタッフによるものだ。
加賀昭三(55)氏はもうゲーム製作業から引退した。現実を知らない輩が妄想書き込むな!!!

210名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 14:02:13 ID:3njjLe3a
>>14
以降ご立腹なされた教祖様は完全に姿を消した。
良識ある人達は完全にこのスレから消えたようだ。
加賀氏は引退したんだろう。このスレの価値が全くないな。
引退した爺さんをいつまでもグチグチと語っても全く意味がない。
完全に死んだな。このスレ。
211名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 14:50:28 ID:2uD9TB1V
>>200
加賀の発言を探すのが大変だった。


・・・どうでもいいが、だんじって茶にいただんじ?
212名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 15:50:54 ID:SBZZje22
どれが加賀神の発言かわからん
213名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 18:28:39 ID:pdfnP5qB
今はかわき茶と携帯板が厨の隔離になってるからいいもんだよ
ただ時々わいてくるアンチがウザイが


つーか、アンチ共はラプソディアがまんまFEのパクリ問題は放置か?
あれは鬼武者タクティクスレベルの問題作だと思った
214名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 18:33:27 ID:2uD9TB1V
>>213
ラプソディアって幻水?

今のFEプレイヤーって任天堂ユーザーばっかで茶に来るような奴らはプレイしてないんじゃないかな。
ていうかなんでアンチが反応するの?似てたら怒るのは信者だろ?
幻水も村山が離れて同じように離れたプレイヤー多いだろうし。
215名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 18:39:28 ID:pdfnP5qB
>>200
だんじの存在が不気味すぎる
SRPG板で暴れてるのってこいつじゃないの?

>>214
いや、スルーならスルーでいいんだ
ただ連携攻撃とか先にやられちゃったって感じだな
216名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 18:39:36 ID:xqSiVMxn
似てるだけなら海外のロードオブザリングがFEにソックリだったけど
怒るどころか逆に喜んで楽しんでたぞ
217名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 19:10:03 ID:rokH13Mw
そりゃ、著作権も認められなかったからな。
パクりも何もありふれたアイデアにすぎない。
218名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 19:16:12 ID:2uD9TB1V
いやぁ、裁判思い出すね。去年の今頃はまだやってたのか・・・
219名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 22:55:26 ID:PJvPiR/7
>ロードオブザリングがFEにソックリだった

へえー、そうなんだ。
ちょっと興味が出てきた。
220名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 12:44:07 ID:v4icfDnn
>>214
昔のFEは任天堂ユーザー以外の方々もやってたってわけだ
221名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 13:07:45 ID:WI1LwKYW
FEのユーザーが任天堂ユーザーだけだったらTSはあんなに売れんかった
同時にBSもそんなに売れんかった
222名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 15:09:53 ID:zlP4ostQ
どっちにしろ半分以上は両方買ってる
223名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 16:06:07 ID:RZIL6Xb5
>>222
半分以上って言うのは言いすぎじゃ?
1/3くらいじゃない?
224名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 16:11:20 ID:SfxHxuzy
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/software/b3aj/
ちょっと面白そう…
225名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 16:34:38 ID:j1TZ0wPd
>>222
でもTSの時と比べて随分減ったように思える。

ファンサイト見ると、FEはFE、BSはBSって感じで、茶やだんじがむしろ例外。
226名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 16:37:49 ID:j1TZ0wPd
>>214
そうかな。
任天堂トナメでFEが浮きまくっていたこと見ると、任天ユーザー中心とはとても思えないな。
227名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 17:30:19 ID:RZIL6Xb5
>>226
FEって常に任天堂の空気から浮いてた作品だったと思う。
今になってようやく馴染んできた感じがあるけど、特に加賀の関ってた頃のFEは浮いてた。
作品がそうだと信者も当然浮く。

結論:昔からFE信者は変
228名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 18:35:14 ID:rG4EE1Fq
>>221
めちゃくちゃゲハ的な発想だな。

FE現役のころは市場が任天堂一色。
任天堂ユーザーなんじゃなくて、単なるゲームユーザー。
229名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 23:07:51 ID:7Wdk2Wlx
>>221
BSのファンサイトは割とFE未経験の管理人が多い気もするが。
230名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 11:25:00 ID:0gpi1h5T
それ以前にBSのファンサイト自体が少ない感じが
231名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 12:56:39 ID:1F84PDVw
BSでこれだけ騒いでいるのは2chだけ
かわ茶でさえBSの話題が蒼炎よりかなり少ない
232名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 13:03:59 ID:PxrtC0Jo
茶はTS・BSの話題は話しづらい雰囲気があると思うけどな。
俺はまあ、GBA以降もTS・BSも楽しんでる勝ち組だが、
茶の掲示板ではFEのことしか話したことなかったりする。
233名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 15:16:44 ID:zYpoBtr+
>>232
茶ではTSはそれなりに盛り上がってたけど、歴史あるFEの方が多いのは仕方ないと思うよ。
その反面、BSはほぼスルー的な勢いで無視されてるな。
たまに三択ででるぐらい。
234名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:31:37 ID:kBPcYik/
茶の客層はアンチTS、加賀の風潮がある

管理人の茶が加賀信者であるにもかかわらず加賀を裏切り者と言う奴は結構いる。
いつだったか加賀の話題で大荒れに荒れて粛清が行われたんだが・・・
そんなわけで、茶ではシカトに近い状態だな>TS・BS
一時はBS村八分みたいな状態もあったしね。

何も考えない人間には足の遠のく出来事だった。
235名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:34:13 ID:kBPcYik/
・・・・・・・・・って、加賀スレかよ。やべ、ヲチスレと勘違いしてた。
236名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:41:40 ID:nBJ5pQEs
茶は聖戦マンセー厨の溜まり場でもあるから、アンチ加賀ってのは間違いだな。
茶のリア厨どもが毛嫌い嫌してるのは、裁判中に大々的にネガキャンを行ってた狂加賀信者。
だからそいつらがマンセーするTSやBSを極端に嫌うんだろ。
237名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:45:16 ID:0gpi1h5T
ヲチスレって今あるのか
見あたらん
238名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:46:11 ID:iWMPR+bB
別にここでやってもいいさ
239名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:50:48 ID:PxrtC0Jo
>>236
俺にはその狂加賀信者も茶のリア厨も同レベルっつーか、愉快犯の仕業に見えたけどな。
240名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:51:00 ID:nBJ5pQEs
>>235
ヲチスレって落ちたんじゃなかったっけ。新スレ立ったのか?
何処の板に有るか知らないから調べられ無いんだよな。良かったらアドレス貼ってくれない?
241名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:51:08 ID:SVUaCQFF
ヲチスレは落ちました。
242名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 20:04:21 ID:kBPcYik/
>>240
いや、ナチュラルにヲチスレと間違えてたってことで・・・・

ヲチスレは、ネタが無くて落ちたんだよな。
ずっと止まってたし。
243名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 20:36:35 ID:04rVMvk5
半紙は変わるけど、GBA以降のFEってホント糞だよね。
244名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 21:36:05 ID:4Yzl/x6j
>>243
っていって荒らしまくってたやつがそのことに関して謝罪せず
天使大便なみの糞ソフトは加賀神がつくったなどとデマを言い、謝罪せず
アンチBSにたいしてネチネチいうのがウザス。
おまえら封印のときどれだけネガキャンしてたんだよ。
245名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 21:40:09 ID:+YSTjgJ4
釣られるなー
246名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 21:46:21 ID:nBJ5pQEs
>>161>>243か。まあ、どうでもいいがな。
>>244
ゲハに居る癖に全く煽り耐性が無いんだな。それに、煽り返してどうするよ。
247名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 21:47:46 ID:4Yzl/x6j
>>246
ここって加賀信者絶滅推進委員会避難所みたいなもんじゃないの?
248名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 21:49:18 ID:+YSTjgJ4
なんでもありのマターリスレ
          ↑
          ここ重要
249名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 21:58:34 ID:kBPcYik/
>>247
違うよ。
250名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 22:10:40 ID:nBJ5pQEs
>>247
元は教祖が立てた糞スレ。
それがFE、TS信者の対立に疲れたFE、TS信者の雑談スレとしてかなりいい具合に機能してたんで、数スレ続いてるんだよ。
教祖勝利宣言やらW荒らしのおかげでスレが寂れて今はこんな有り様だけど。

お前の言う撲滅委員会とやらは
糞程も面白く無い教祖の二番煎じが立てた、糞程も面白く無いここの二番煎じスレだ。
251名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 00:20:47 ID:mxRUqDzo
>>274
ここは歴史ある由緒正しき加賀スレ。
252名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 01:02:48 ID:4gPTdLVF
そうだろ。
封印劣化なんとかなんとかがファイアーエムブレムを名乗られちゃ、
日本のシミュレーションゲームがお外の国になめられちまう。
253名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 01:16:09 ID:QgYeJ0DV
>>252
ま、ガチでGBAWAは日本より海外の方が人気高いんだけどね。
FEも日本製SRPGの中ではトップクラスに売れている。
254名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 15:18:48 ID:qAYpoJ0S
評価もかなり高いしな
gamespotやIGN、gamerankings、metacriticなど
有名なサイトのレビューじゃほとんど高評価
255名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 17:02:11 ID:fWBP2sHr
ってか煽りに反応するなw
256名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 18:51:00 ID:VlL54MUj
個人的にはまったりより裁判中の殺伐とした雰囲気が好きだったりするw
あの時は教祖がPS叩いたら出川集まってきて大変だったわ
257名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 19:58:13 ID:X5PjUZtL
基地外は基地外を呼ぶ
258名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 23:05:12 ID:R7OuwsY4
SFCFEを海外で出したらどの位評価されるだろう。
絶望的ではあるが、気になるものだ。
259名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 23:33:32 ID:i+HNT+PR
海外でISの名が知られるようになったのはGBAから。
要するにウォーズやマリオカートGBA、あとはペーパーマリオなどだな
FEは「あのウォーズのIS」として宣伝されたし。

で、ISの評価の一つは痒いところに手が届くプレイしやすさが大きいらしい。
インターフェースがエレガントだ、ってな。
だからお世辞にも快適とはいえないSFC以前のゲームは、
そもそも仮定が成立しそうにない話になっちまう。
260名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 00:13:29 ID:7i3Dcldj
マジで最近のFE信者っているのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 01:09:16 ID:VF/ERb+4
>>259
>だからお世辞にも快適とはいえないSFC以前のゲームは、
>そもそも仮定が成立しそうにない話になっちまう。

今のFEの良い所を褒めるのはいいが…、
昔のFEも「当時としては」そんなにひどくなかったと思うぞ。
GBA以降はプレイして確かに「まあ、力入れてるなぁ」とは思ったけど、
だからといってそれ以前のFEでインタフェースが特に気になったことはなかった。
紋章はさすがに今やるとつらいが、聖戦やトラナナは今やってもあまり気にならない。
ゲームとして面白ければ、多少の不便には目をつぶれるというのもあるかもしれないが。

俺は一応全作品リアルタイムでやってるが、初代FEですら当時は気にならなかった。
262名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 10:44:50 ID:RovDL6vM
そりゃあ順繰りにやってればそんなもんだべ
ドラクエのパスワードやコマンド→はなす→みなみも当時はさほど気にならなかった
263名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 11:14:02 ID:ZbVoAaBo
同じ時代の他のソフトと比べてどうかってところが問題だよな。
まあ、GBAに入ってからやけに力を入れだした感じはする。
マリカGBAもメニュー画面はレスポンスが良くて気持ちがいい。
264名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 11:51:42 ID:l3lIADL4
昔のは当時として普通くらいだったけど
今のは現在の他のゲームと比べても操作性が良い

ってことだな
265名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 17:21:09 ID:wgTyPUua
海外でGBA版から先に展開したのは正解だったと思うよ。
日本と同じ現象が起きないように。
266名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 17:49:18 ID:VF/ERb+4
今更昔のモノをリリースしても意味ないからな。
しかし、烈火をリリースしといて封印をリリースしないのを見ると、
海外展開はいきなり決まった話のような気がしないでもない。
267名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 19:51:44 ID:tFF0+DEd
たしかアメリカじゃあの手の少女漫画くせー話は受けないって聞いたぞ
烈火もアメリカで売るために王道RPGっぽい話にしたらしいし
268名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 21:33:04 ID:17gaap6s0
とりあえずFEのFC・SFC時代のリメイク出たら買いだな
出してくれんかのう
269名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 21:40:16 ID:l3lIADL40
欲しいけどISて小規模の割に忙しそうだから余裕ないんじゃないの
FEのスタッフ募集してたけど新作のためっぽいし

レボのDLサービスもあるから余計出す可能性無くなるだろうなあ
270名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 21:42:02 ID:17gaap6s0
あぁDLサービスやるんだっけ
望み薄かなぁ
271名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 22:24:45 ID:VF/ERb+40
>>267
「王道=少年マンガくさい」という定義なら封印、蒼炎はその話にも納得できる。
けど、烈火は巷で結構少女漫画くさいと言われてるような。
烈火よりは少年漫画寄りのシナリオだった封印から海外展開しなかったのも疑問。

感性にもよると思うけど、烈火はGBA以降の作品では一番加賀シナリオに近い話だと思う。
真面目系の主人公と荒っぽい主人公のコンビとか
ヒロインが死んでいきなり生き返る展開とかはTSみたいだなぁと思った。
…念のために言っとくが、パクリとか言ってるわけじゃねーぞ。
あれは他のアニメとかでも幾度もなく繰り返されてきたありふれた設定にすぎない。

ま、どうでもいいことで長文スマソ。
272名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 22:26:37 ID:wgTyPUua0
>>266
烈火が過去の話なのは‥。
273名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 22:37:18 ID:VF/ERb+4
>>272
いや、順番としては烈火→封印で発売しても問題ないと思う。
システムもまったくと言っていいほど同じだし。

俺が言ってるのは、烈火をプレイした海外のプレイヤーなら
そのアフターストーリーの封印もプレイしたくなるはずなのに、メーカー側が封印は発売してない所。
>>269が言ってるように単に忙しいせいなんだろうけど、ちと配慮が足りないんじゃないかなと思う。
274名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 22:44:10 ID:W7D1rMdA
烈火だけで満足してるんだろ
要望あれば出すだろうし
275名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 22:59:22 ID:VF/ERb+4
メーカー側がそんな受け身でどうするw
烈火が高評価ならなおさら積極的に出すべきだろ。

ぶっちゃけ聖魔より封印の方がゲームとして面白いと思うから
一応北米版もコレクションしてる身としては、どうせなら聖魔より封印がほしかったよ。
チラシの裏だった…スマソ。
276名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 23:17:46 ID:efdhS5iC
いつだってISは受身でここまでやってきたと思うが。
少なくともFEに関しては。

ユーザーの声に耳傾けすぎの気がしなくも無い。
277名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 23:20:39 ID:eO1NlcnS
>>267
くだらんデマを流すな
278名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 23:42:16 ID:tFF0+DEd
スマンオレは昔このスレでのレスを読んだだけで真偽は知らん

517 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/01/26 22:54 ID:/WSwQ9AF
>>492
烈火はまさに海外向けに作られたと思われる。
あのシナリオを見る限り。
518 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/01/27 14:28 ID:aQy7ox9v
>>517
それは思い込み。なんであんなシナリオが海外向けなんだ?
北米馬鹿にしてるだろw
519 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/01/27 16:54 ID:GLN/seDC
欧米向けかどうか知らんが、
シリーズ中で最もオーソドックスな英雄活劇物って感じがしないでもない。
279名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 23:51:40 ID:8satA8Fq
シナリオの変更なんて一切ありまへん。
280名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 00:26:03 ID:gXsnTvEN
>>278
って、そのレスの517は自分の憶測を言っただけだろ。
あの程度じゃISの意図を語るソースにはなれない。
その517の意見に同意も出来ないが。
281名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 00:29:20 ID:hOIpMmNH
デマの生まれる瞬間と経緯と、そして原因を目の当たりにした!
282名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 01:15:08 ID:p9yEbunD
このスレもついに、加賀の遺産を食い潰す糞スタッフにのっとられたか。
君たちは自分の無能さと、ブザマさと、図々しさと、気持ち悪さを認識してくれたまえ。
283名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 09:46:47 ID:R7ZjG0nM
(・∀・)ニヤニヤ
284名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 11:45:48 ID:dlXfdk+c
好むと好まざるとに関わらず、
今「FE」といえばGBA版のことを指すわけだしね。
285名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 11:56:54 ID:jW6SG4kq
>>284
そうか?・・・新規ファンにはそうかも知れんな。
286名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 19:44:58 ID:rRo2T3WA
>>285
まぁオサーンにはわからんよ。
SFC版も当時としては完成度高いけど、説明不足というか、描写不足というか、
ぶっちゃけ公式裏設定に頼りすぎた感がある。
リアルタイムでそういったメディアミックスごと楽しんでいるものにとっては色々妄想できる良いシナリオだったかもしれんが、
後からやる人間にとっては説明不足かと。
実際加賀作確定のTSも文章量は爆発的に増えているしな。
その分粗が目立つようになったせいかシナリオライターとしての評価は下がっているけど。

こんなこと言いながら外伝ラストのような燃え展開を待っている俺。
287名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 19:54:02 ID:hOIpMmNH
公式裏設定なんかほとんど気にされてネーヨ。
ごく一部のコアなファンの間で、与太話として語られるくらいだ。
(実際、裏設定というよりはご隠居の与太話というノリだった)

ほとんどのファン活動は、自給自足による妄想です。でした。
288名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 19:55:56 ID:akiTZVuW
想像に任せるってスタンスなのかと1人で納得してたら裏設定とか存在して
それをチクチク喋るもんだから気分ぶち壊し

てのは感じた
289名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 20:01:55 ID:rRo2T3WA
>>287
かなり気にされていると思うぞ。
トラキアにおけるナンナの父とかw

あと、紋章は漫画の影響もあるよね。
290名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 20:38:10 ID:Zv5Vz6xi
べオウルフがどうした?
291名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 20:41:02 ID:+RCNRHVo
>>285
昔は発売するまでの期間が長かったからな。(2、3年くらい)
エムブレムがマリオ、ゼルダ、ポケモンの様に爆発的に売れるシリーズで無い以上、
リリース期間が短くなった今の方がシリーズとしての認知度が高まっても不思議は無いと思う。
292名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 20:48:08 ID:hOIpMmNH
タイトルとしてはSFC時代のほうが大きかったよ。
ヒゲ(坂口)のFFと並べて雑誌企画が組まれたりとか‥。
メインストリームの末席に引っかかるくらいの地位はあった。

64FEが停滞している間に、風化してしまった感がある。


GBAはGBAで新たな支持層を開拓してるけどね。
293名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 21:06:53 ID:rRo2T3WA
TOもやばいよねぇ……。
というか、本当に今更すぎてFFT2の方が普通に求められているような。
294名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 21:13:01 ID:akiTZVuW
大作ソフトは開発期間が開くと風化しやすくなるな
天外はその空気を読めずに死んだ
295名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 21:21:42 ID:3S5ilnT7
そもそも天外は最初から大作じゃない
296名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 21:43:49 ID:Zv5Vz6xi
エンブレムは当時の任天ゲーのなかではかなり売り上げが下のほうだった
聖戦が紋章くらい売れてれば加賀も64でアカネイア戦記だせたろうに
297名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 21:45:29 ID:sP63+sqs
信者の痛さは同レベルだと思うが
298名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 21:47:30 ID:gXsnTvEN
リリース期間は短くなったけど、システム・グラフィックをほとんど流用してるのがな…。
シンプルに洗練されたシステムやインターフェースも悪くないけど、
個人的にはもっと色々挑戦してくれたGBA以前の方が肌に合うな。
新作出るまでの期間は長かったけど、その度新しいシステムに慣れる試行錯誤が楽しくて仕方なかった。
最近は新システム導入に対するファンの態度もかなり否定的になってきてるし、
流用して早いペースで作っても売れる以上、何年もかけて最初から作り直してた昔の路線にはもう戻らないだろうな。

以上、懐古厨の愚痴でした。スマン。
299名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:05:29 ID:rRo2T3WA
>>298
一昔前はよくある意見だったけど、本当に頭の固いきもい懐古厨としか言いようの無い意見になってしまったよな……。
300名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:05:59 ID:bLXdKVd8
グラフィックやシステムに関しての使い回しはまあ同感(蒼炎はともかく)なんだが、
新システムへのファンの態度ってあんまり変わってないと思うが。
紋章ファンと聖戦ファンが揉めることも結構多かったわけで。

まあ、1作1作に数年かけるやり方に戻ることはまず無いとは思う。
301名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:12:31 ID:npEFquKc
>>299
別にキモくないとは思うが
ただ俺も>新システム導入に対するファンの態度もかなり否定的になってきてる
ってのがわからん
302名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:38:30 ID:gXsnTvEN
>>299
そんな風にレッテル貼られることにはもう慣れちゃってるから
あえて反論はしないよ。スマンな。
303名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:42:51 ID:gXsnTvEN
>>300
聖戦と紋章のようにシステムが違うとどっちかのシステムしか受け付けない人には不満が上がっても当然だったと思う。
でも、スタッフはその後また紋章ベースのシステム(トラナナ)を出してくれたからあれでいいんじゃないかなとも思ってる。
以前はFEといっても作品ごとにベースシステムが違ってて楽しみ方もそれぞれだった。
GBA以降は聖魔を除いては紋章ベースのゲームしかない。
俺は外伝からFEにハマった口なんで、聖魔にはかなり期待してたけど、出来には正直満足できなかった。
何つーか、昔からのファンの一部を置いてけぼりにしてる気がしなくもない。
もちろんこれは被害妄想と言われても仕方ないとも一応自覚してるけどな。
304名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:44:58 ID:gXsnTvEN
>最近は新システム導入に対するファンの態度もかなり否定的になってきてるし、
俺がこんな風に言ったのは…まぁ、あくまで俺の主観による感想にすぎないけど。
新しいシステムがほしいという意見そのものをよしとしない雰囲気があるんじゃないかなと思う。
たまにその手の意見を出す人がいても大体「下手にいじる必要はない」とか「シンプルイズベスト」というレスが返されて話題として成り立たないことが多いというか。
もちろん↑のような意見も一つの立派な意見だと思うし、ほとんどのファンがそれを望んでるのなら何も言えないけど。

被害妄想の懐古厨(しかもうざい長文の連投で)で激しく申し訳ない。
じゃ、荒らしだと思われる前に退散するよ…
305名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:52:12 ID:hOIpMmNH
新システムに否定的なのは、単に新システムが採用されてないから。

新システムはどうでも良くて、単に現状を肯定してるだけ。
306名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:00:45 ID:+RCNRHVo
>>303-304
学生時代に教室で笑い声がすると自分の事を笑ってるのでは無いかと不安になるってしまようなタイプの人間だな。
なんとなく。
307名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:01:31 ID:+RCNRHVo
>>303-304
学生時代に教室で笑い声がすると自分の事を笑ってるのでは無いかと不安になってしまようなタイプの人間だな。
なんとなく。
308名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:02:26 ID:rRo2T3WA
>>302
気にしてないといいつつ、ものすごい気にしているなアンタ
309名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:09:12 ID:rRo2T3WA
ファンを切り捨ててたのは昔からじゃない。
紋章ファンがクセの塊みたいなトラキアを好きになると思うか?
あれ当時のSFCじゃなきゃ否定意見だらけだったと思うぞ。
むしろ今の方が気遣っている。
310名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:40:05 ID:6CkIMDnV
新システムを取り入れまくった聖戦で賛否両論あったのは、売り上げの大幅ダウンを見ても明らか。
個人的に聖戦とかトラキアとかは紋章までのFEにはあった「シミュレーションゲームを多くの人に好きになってもらいたい」みたいな新規ユーザーを獲得しようとする努力みたいなのが足りてなかったと思う。
やっぱり聖戦が一つの分岐点。
311名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:47:50 ID:hOIpMmNH
聖戦は新規ユーザをたくさん獲得したわけだが。

賛否両論あったのは確かだが、(俺も最初はかなりガックリした)
最後にはちゃんと面白さが認められたと思う。聖戦の人気を見ても。
312名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:51:55 ID:5Lsa1Igf
>>310
正直聖戦と紋章は時代が違うので、一概にシステムの違いが
売り上げのダウンにつながったと言うのは間違いだね。

ていうか50万も売ればFEとしては大殊勲だったんじゃないか?
新規ユーザーは聖戦でもかなりいるし、なによりあの作品は息が長い。
分岐点と言うよりは一つの節目と言うべきかもよ。
313名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:52:31 ID:rRo2T3WA
聖戦はシナリオのもっていきかたが良かったからな。
BS見てると余計そう感じる。
ちょっと一部キャラが白痴っぽいのがアレだが。
314名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:56:28 ID:rRo2T3WA
FEとは関係ないがワラタ
ttp://www.br2.co.jp/brownie/project/index.htm
315名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 23:59:47 ID:gXsnTvEN
退散とか言っといてレス返したことで荒らしと思われても仕方ないけど、

>>305
>新システムはどうでも良くて、単に現状を肯定してるだけ。
俺もたぶん理由はそこにあると思う。
蒼炎で押し出しの評判が良かったことを見ても、新システムそのものが嫌がられてるわけではない。
ただ、「新システムほしい」という意見が意見じゃなくて叩きの一種として取られてるおかしな雰囲気が問題かな。
アンチやそれを装った煽りが多い時期があったせいか、不満や批判に対して神経質になってる人が多いような気がする。
316名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:03:05 ID:gXsnTvEN
>>rRo2T3WA
この手の話題はすぐアンチや荒らし扱いされやすいからなるべく控えめに書いてみた。
それを取って人身攻撃されても、荒らしレッテル付けられるよりは正直マシだと思う。

>紋章ファンがクセの塊みたいなトラキアを好きになると思うか?
人によって重点を置いてる所は違うから、俺には残念でしたとしか言えない。
トラナナのファン層もかなりいるから、好みの問題だろう。
一応新作として出すからには同じベースでも新しいシステムがあるのは当たり前だし、
そのせいで受け付けない人が出るのも当たり前なんじゃないかなと思う。
ただ、あれが聖戦で不満を感じたファンのために作られたゲームであることはインタビューを見ても間違いない。
聖魔は全体としては満足できなかったけど、もう一度外伝ベースのゲームを出してくれたことには感謝してる。
上級職選択システムとチュートリアルの改善などは評価してるし。
「一部を置いてけぼり」云々したのは外伝ファンの俺ではなく聖戦ファンへの配慮のこと。
あれも結構根強いファンがいるはずなんだが、聖戦ベースのゲームは何時に出るのやら。
317名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:14:26 ID:2SvQGOLP
>>316
聖戦で評価されたのはシナリオ、音楽、子世代への引き継ぎ、スキルシステムが殆どで、
聖戦タイプの広いマップにするには信じられ無い程評判の悪い毎ターンセーブを導入しないといけないから、聖戦タイプは二度と出ないと思うよ。
城を制圧するたびにセーブ可能、とかに仕様変更すると広いマップにする必要が無くなるし。
318名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:16:00 ID:wnlAlic5
毎ターンセーブがそんなに評判悪いとは聞かないが。
最善の一手を試行錯誤する楽しみは独特だよ。
319名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:20:45 ID:fIq65T0x
>>312
紋章と聖戦は時代が違うと言っても間隔は二年くらいなんだけどな
同じハードだしさ
それに95、6年あたりの有名シリーズ物で売り上げがズドンと落ちたタイトルってあまり記憶にない
320名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:33:28 ID:2SvQGOLP
>>318
最善の一手を試行錯誤とやらは、平民プレイ等無理矢理縛りを強いないと体験出来ないからな。
321名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:51:16 ID:erjSkgBk
>>315
あんたがそうやって叩かれたのなら多分タイミングと言い方(主に後者)が悪かったよ。
現FEファンってGBAFEで旧ファンに叩かれまくったからか、現FEを否定されることに物凄く過敏。
もし今回みたいに旧作を持ち出して新システムが無いとか言ってたのなら、叩かれるのは当たり前。

>>317
そもそも現行のFEのシステムって広いマップにはあまり合わない。
聖戦でも結局攻める場所をフラグ管理されてることも多かったわけで。
まあ、スキルと任意の支援は聖戦から引き継がれたものだと思うんだがな。
322名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 01:28:51 ID:29Z9LR7m
>もし今回みたいに旧作を持ち出して新システムが無いとか言ってたのなら、叩かれるのは当たり前。
こんな風に曲解することがその敏感な反応なんじゃないのか?

俺は現FEへの不満は確かに言ってるが、今でも自分はFEファンだと思ってる。
そもそも旧作が完璧だとも思ってないし、単に俺の好みだと言っただけ。
現FEに新システムが無いとは言ってないし、評価すべきところも評価してる。
ウソだと思うなら516をよく読んでみ。
この程度の意見でも叩かれるのが当たり前だと言うのなら、
それはマンセーしか受け付けないのと変わらないんじゃないのか?

すべてがアンチや煽り屋のせいで、俺も陰湿なアンチの一人にすぎないと片付けたいのならもう何も言うことはないけど。
323名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 07:16:37 ID:MF2b3IMD
最近ベルウィック買って
めっちゃハマってしまったのだが、
一つわからないことがある

スタッフロールでは加賀の名前がないようだけど、
http://www.pegasusknight.com/cgi-bin/bbs/thread.cgi?room=ts2_st_map&rootno=60
これとか、どー見ても加賀だよな・・・

ただ、個別のキャライベントとかは逆にどー見ても加賀じゃない

一応加賀スレってことで聞くけど、本当のところ加賀はどこに行ったんだ?
やはり名迫とか言う人が加賀のPNみたいなものか?
324名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 07:29:33 ID:ApScp+wl
とりあえずオレは
最初の第一報で加賀じゃないとオモッタ

シェンナ「決してあきらめることなきように」

…加賀らしくない言い回しだったし

あと個人的にベルは『戦争もの』としては出来は大して良くない

プレイしながら、加賀が書いたほうが面白いのに…と感じた
325名無しさん必死だな :2005/09/29(木) 09:46:07 ID:enmTmIWU
名前が出てないだけで全面的に関わってるでしょ。
シナリオの一字一句からバランス調整から。

>新システムを取り入れまくった聖戦で賛否両論あったのは、売り上げの大幅ダウンを見ても明らか。
>個人的に聖戦とかトラキアとかは
>紋章までのFEにはあった「シミュレーションゲームを多くの人に好きになってもらいたい」みたいな
>新規ユーザーを獲得しようとする努力みたいなのが足りてなかったと思う。
その辺は織り込み済みだったと思う。
加賀氏本人が「私は非常にマニアック」って言う位だから、FEがメジャーになったのはむしろ偶然で
加賀氏自身は最初から、ユーザーが減っていったその頃の作品のような方向性のものを作りたかったのだと思う。
326名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 10:03:40 ID:PqZejNcZ
商業的にはそれじゃだめなんだけどな
327名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 10:49:35 ID:erjSkgBk
>>322
単に敏感なんじゃなくて、"過敏"。
そもそも旧FEとの比較みたいな話になるのが嫌な人が多いわけ。
「俺は旧FEの方が好きだった」・・・とかいう前置きでこられると身構える人が多くなっちゃうんだよ。
話を聞いて欲しいのなら、ある程度相手に合わせることも必要。

つーか、その手の話は反省会スレの方が反応はいい気もするけど。
328名無しさん必死だな :2005/09/29(木) 11:46:21 ID:enmTmIWU
>商業的にはそれじゃだめなんだけどな
だからこそ任天堂とそりが合わなかったんでしょ。
まあ純粋な芸術的動機とか、物作りに対する理想とでも言うべきものは
多少骨のあるクリエイターならまず必ず大なり小なり抱えてるものだから、
営利企業として売れる物を要求してくる会社と、
自分が作ってる物に単なる「商品」という以上の何らかの意義を盛り込もうとする
クリエイターとの間の葛藤というのは、しょっちゅう見られる光景だけどさ。
この件に関しては、ちょっと大きないざこざになってしまったというだけで。
329名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 14:22:08 ID:CcZFU8I+
GBA版発売当初の、旧作信者の叩きっぷりはすさまじかったね。

それ以来、現行シリーズのファンの旧作信者に対する不信感は
根強く残っている。
330名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 14:32:15 ID:wnlAlic5
>>323
シナリオには4人の名前がある。
一字一句すべてを一人が書いたわけじゃないだろう。
331名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 16:19:25 ID:29Z9LR7m
>>327
俺のレスを>>321のように感情的に受け取ってたのにまるで別人のようだとは思うけど、
あんたの言うことにはだいたい同意するよ。

確かに比較そのものがタブーになってるとは思う。
>話を聞いて欲しいのなら、ある程度相手に合わせることも必要。
俺もさすがに現FEメインのスレで旧作好きを主張したことはないな。
ただ、ここは旧作ファンと現行FEファンとの交流の場だと思ってたから、
もっと本音を語ってもいいんじゃないかなと思った。それでもダメなんだな。

>つーか、その手の話は反省会スレの方が反応はいい気もするけど。
この前、BSかなんかの批判レスが多かった時期に
ここは反省会スレも兼ねてるからオッケーというレスがあったので、そんなもんだと思ってた。
俺の勘違いだったのなら申し訳ない。
332名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 18:16:34 ID:5I80bTGG
>もっと本音を語ってもいいんじゃないかなと思った。それでもダメなんだな。

いや、別にかまわんだろ。
オレも旧作との比較は絶対ダメって感じのノリがイヤで、
コッチのスレに常駐してる身だし。
333名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 18:18:54 ID:wnlAlic5
言いたいことがあればガンガン言えばいいじゃん。

ただ反論やレッテル貼りを恐れて言い訳や逃げ道をグダグダ前置きするのは勘弁。
334名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 18:39:49 ID:Bmftf/Ip
「俺は○○なんだけど」とか保身の為の前置きはイライラするな
せめてこのスレでは勘弁して欲しい
335名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 18:59:30 ID:5I80bTGG
批判も擁護もストレートにやっちゃえ!
336名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 19:16:48 ID:erjSkgBk
>>331
あ〜ゴメン。
俺てっきり蒼炎スレの話をしてるのかと思ってた。
このスレだったら自由に発言していいんでないの。
どっちにしろ話を聞いて欲しいのなら配慮は必要だけど。

つーか、俺の最初のレスってそんなに感情的に見えるだろうか。
337名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 19:19:16 ID:5I80bTGG
まぁ、どっちかつーとオレにはそう見えたかな。
338名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 20:00:09 ID:29Z9LR7m
>>333、334
批判に基づいてストレートに言ってみるけど、それは相当ひねくれた見方だな。
別に保身のための前置きだったわけではない。正当な反論ならむしろほしい。

>言いたいことがあればガンガン言えばいいじゃん。
聞こえはいいけどな。こんな話題じゃなければ俺もそうしてる。
が、あんたのように思う人もいれば、話題そのものを封鎖したがる人もいる。>>299とかはその例。
発言したところでさっそくアンチ認定されて会話そのものが成り立たないくらいなら、
一部にはうざく感じられても、>>336が言ってるような配慮でもしといた方がいい。
この手の話題を語る時に誰が見ても正しい言い方なんて最初からないような気がする。

とは言っても長文うざくてすまなかった。自分でもこれはヤバイと思ってたから、反論できん。
339名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 20:05:15 ID:2SvQGOLP
もっと推敲して数行でまとめろ。いい加減ウザくなって来たぞ。
340名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 20:12:12 ID:29Z9LR7m
>>339
>誰が見ても正しい言い方なんて最初からないような気がする
結論はこれ。でも、無理して読まなくてもいいよ。
341名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 20:34:07 ID:Q0a05+eI
教祖がいないとすぐ荒れるスレだ
342名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 20:55:24 ID:2SvQGOLP
荒れてると言うか、また変なのが涌いただけだ。暫くすりゃあ空気読んで消えてくれるだろうし
そんなに害が有る訳でも無いから別にどうでも良いよ。
343名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 21:08:58 ID:erjSkgBk
>>338
というか、あんた自体少し過敏かとも思う。
長文もそうだが、堅苦しく考えすぎ。
自分で自分の意見を受け取りづらくさせてるように見える。
344名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 21:28:48 ID:Bmftf/Ip
ゲハの数ある糞スレの一つでいいんだよここは
無理に良スレにしようとか考えるのは辞めたほうがいいしその方が気楽だよ
345名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 22:08:30 ID:29Z9LR7m
>>343
正直あんたには言われたくないな。
346名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 22:52:32 ID:2SvQGOLP
仕舞いには煽りか。真性な分W荒らしよりタチが悪いな。
347名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:04:33 ID:4FvnNYRk
語るべきことを語るための長文は大いに結構だが
ウザイだけだお
簡潔にまとめて
348名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:15:15 ID:29Z9LR7m
マトモな語り合いができるんじゃないかなと期待したが、俺の思い違いだったな。
言い方を含め、空気を読めなかった俺にも問題はあったと思う。
意図したところではなかったが、荒らした形になってすまなかった。
これだけは俺の本心からだ。また曲解されるとちと悲しいかもな。
もうここには来ないから安心してもいい。じゃ。
349名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:50:25 ID:wnlAlic5
人に話を聞いて欲しければ、それなりの立ち回りが必要ってことでひとつ。

まあなんでもそうだけどな。
350名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 00:32:59 ID:E+synegQ
嵐は去ったか・・・
加賀信者って本当痛いやつばかりだな
351名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 00:41:36 ID:s1j7sT4i
加賀信者に限らず信者なんて全部痛い奴ばっかだ
352名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 01:23:23 ID:YIf0A76z
サーガ公認すれにいまだに書き込んでるのって加賀信者なの?Gの人なの?
353名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 02:02:56 ID:E+synegQ
FE信者ではここまで真性で痛い信者は見たことないけどな
加賀信者は裁判のことで被害妄想が半端じゃない
354名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 02:04:54 ID:2wUfiHl9
つーか、レッテル貼りを指摘する人が自分でレッテル貼りをしてちゃ、
話を聞いてもらえないのは当たり前だわな。
355名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 03:22:09 ID:O9D1BDZn
このスレが伸びる時って高確率でおかしな奴が降臨してるよな
教祖・荒らし・狂信者・・・・・・
356名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 03:26:01 ID:i5nwWkGy
教祖が来ても、もう大して伸びないよ。
357名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 21:17:10 ID:RMvQg3wc
まぁFE信者なんてこんなもんだべ。

はっきり言って加賀云々やリアル年齢に関係なく、
FE信者はどの作品に思い入れがあろうと根本的な中身がまるで変わっていない。

やれ旧作信者はいい年こいてギャーギャー五月蝿いやら
新作信者は昔のように新しさを求めていないFEを支持するのは白痴云々と言っているけど
近親憎悪だろ、ほとんど。
リアル年齢まで考慮すれば年食っている分旧作信者の方が痛々しいかもしれないけどさ。
358名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 02:08:16 ID:uskGQQBM
駄作のGBAエムブレムが好きなほうが痛いに決まってるだろ。
359名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 02:52:24 ID:0Xumbh2N
先に仕掛けてきたのは旧作信者の方だけどな
新作のファンはそれにウンザリしてるだけで何もしてない
痛さが同じだなんて、そんなことはないだろ
360名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 06:56:30 ID:TxocOhvn
釣られるなよ
361名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 11:27:19 ID:BGiXfATH
なんでFEファンって痛いのが多いんだろうね?
煽りでなく素朴な疑問。
SRPGスレや聖戦スレ見てるとホントにそう思う。
自分も痛いのかなあ。気をつけないと・・・。
362名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 11:34:03 ID:VgMfOYa7
痛いというか
空気読まないよな
363名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 11:42:46 ID:fafJmu+d
「原理主義者」ばっかりだからじゃないの
暗黒竜以外は紋章以降は聖戦以外はGBA以降は加賀がどうこう辻横がどうこう近親がどうこう
何々が好きじゃなくて何々以外は駄目ってスタンスが対立を煽って更に悪循環
364名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 11:47:17 ID:Xwz6bXBw
>>361
精神年齢がいつまでたってもお子ちゃまなだけじゃない。
暗黒竜から蒼炎、ベルサガまで頭の中身が反抗期の厨房レベル。
2ちゃん内だけでなく個人サイトでもその傾向見られるからな……。
弱ったもんだ。
>>362
加賀たんからして空気読めない人間だから仕方が無いのかもね。
365名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 15:35:11 ID:0Xumbh2N
「FEファン」と一括りにするな、ひどく不愉快だ
366名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 16:13:19 ID:WnhrnTJG
裁判のせい。
367名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 19:26:49 ID:lzJtUDIj
FEスレ内の派閥

FE好き
任天好き
加賀信者
懐古
GBAFE派
TS好き
BS最高派
アンチベルサガ
聖戦好き
アンチ任天派
ソニー信者(GK)
海老社員又は信者
マゾ
荒らし
煽り
通りすがりの人
何となくいる人
368名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 19:47:19 ID:ERw7Gj2y
>>367
なんでソニー儲がでばってくるのかがわからん。
15万前後タイトルだし、どう考えたって空気だろFEなんて。
妄想もよいところだな。
GCも渋々買ったって人が多いから任天堂好きもあんまりいないと思う。
369名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 20:23:54 ID:9YaGLpT3
派閥多すぎwwww
370名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 21:29:10 ID:pn1tQbEs
>どう考えたって空気だろFEなんて。
そうだそうだ。
プレステが出ても64が出てもSFCで最新作が出る(藁)シリーズがメジャータイトルなわけがない。
マリオやゼルダのような看板ソフトでもない、むしろ異端と言ってもいい存在のFEと加賀氏を
あそこまで追い詰めた任天堂の狭量さも理解に苦しむよね。
周りが弾圧するから余計にファンが信者化、選民意識化するんだよ。宗教と同じで。
371名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 21:41:32 ID:eT2IOU3q
カプ論争とか見る限り、昔から変な人が多かった気もするけど。
後出し裏設定とかもそうだが、ガンパレファンとかと近いものがあるんでないの。
でも、大丈夫。
任天堂系には、ゼルダファンとフォックスファンという痛い仲間がいる。
372名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 21:55:53 ID:qQml1BQE
仲間ねぇw
ガンパレ信者と近いっていうのは、まぁあっている様であっていないような・・・
似て非なるものってかんじだな。ゲームの目指すものが違うから信者も異質と言うことか。

だいたい、FE信者は昔から嫌われ者。
任天堂から出なくても別にー、見たいな空気読まれて任天堂信者から嫌われ、
少しでもFEの話になると食いつきがよすぎて空気読まないところを他のゲームの信者に嫌われる。
今はどうだか知らんが・・・昔は嫌われてたね。
373名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 23:31:09 ID:Xwz6bXBw
>>368
裁判関連をいいように利用して任天堂叩きを繰り返す出川がいるんだよ。
ゲハの裁判スレ見りゃ分かるだろw
374名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 23:36:08 ID:qQml1BQE
>>373
言いたい事は分かるが、その言い分はちょっと無理があるよーな・・・
375名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 23:41:46 ID:Xwz6bXBw
>>370
うはwwwww酷い被害妄想www
でもリアルでそう思っていそうで怖い。

こういっちゃなんだけど、FE信者ってどこかしらプチ松野みたいな点があるんだよな。
自分の主観が絶対的という点といい、空気読めない点といい。
他のゲームのスレでさりげなくFE(今の奴に対してはBSとしておいた方がいいか?)の宣伝しておいてスレ住民がFEに興味を示したとたん「俺のFE論」を展開する。
これって松野だけじゃなくてFE・TS・BS信者全体に言えることなんだよね。
無論みんながみんなそうだとは言わないけど、FE信者にそういう奴が多いのも事実だと思う。
376名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 23:43:38 ID:Xwz6bXBw
>>374
彼らは任天堂を叩けるものならどんな小さなことだろうと無理やりネタにして叩くから。
まぁ妊娠と呼ばれる人もあんまり変わりは無いけどさ。
377名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 23:49:24 ID:qQml1BQE
>>376
そうか?まぁアンチであればそうだろうな。
現に俺は任天堂アンチだし・・・かといってソニーも好きじゃないが。

だから、任天堂を叩いているのは出川ばかりではない。
任天堂を叩くのが出川だと言う定義なら、出川だけどね・・・違うだろ。

ドーでもいいけど裁判スレまだ生きてたのか。
378名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 23:55:48 ID:Xwz6bXBw
>任天堂を叩くのが出川だと言う定義なら、出川だけどね
今となっちゃコレと似たようなもんだ。
ゲハ住民は基本的にどこかの派閥に属しているんでどこもキラーイとかいっている奴はゲハ住民じゃないw
379名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 00:01:53 ID:lnq5GLUw
>>378
だからそれが無理があるって言ってんの。しかもなんか3行目滅茶苦茶言ってないか?
お前さんのルールを押し付けなさんな・・・
380名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 00:12:30 ID:zCeszzVs
>>379
違う?
つか、ゲハに限って言えば任天堂を叩くやつは大抵別の派閥に属する奴でいいと思うよ。
当然逆もしかりだけど。
だからぶっちゃけ>>367のソニー信者(GK)間違っているとは言えないってだけだべ。

否定するならちゃんと自分の意見も言って欲しいな……っと。
381名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 00:41:32 ID:SZlP1b04
このスレももうダメだな
最近変なの多すぎ
信者もアンチ信者ぶってるヤシらも痛すぎる
382名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 00:46:47 ID:tKJ2YpGW
替わりと言っちゃなんだけど、本スレは荒れなくなったな
たまにアンチ煽りしてくる人もどちらのスレもそれぞれ1人が定期的にやってるだけだし
383名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 01:01:37 ID:zCeszzVs
>>382
携帯板もな。
一時期の頃がウソのように。
384名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 01:47:32 ID:YkxZuf1H
教祖みたいなハードに関しては完全中立派がいないとまともな話し合いは出来んよ
385名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 01:54:39 ID:2euYKmZC
>>381
最近?
386名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 07:53:52 ID:Yvz17+bK
糞スレで結構だ
一時期良スレとか言ってFE系のスレに宣伝しまくる馬鹿が居た時は
反吐が出るほど気に食わなかった
387名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 11:33:24 ID:gorP1Nor
それで変なのが流れてきたのか
388名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 11:51:59 ID:F6lhWja6
>>383
アンチFEな加賀信者が減ったからだろうな
BSを面白いと思った人は、BS2に期待すればいいから現FEには無関心に
BSをツマランと思った人は、SRPGに見切りをつけて無関心に

アンチFE兼加賀信者を続けてるのは極少数
389名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 12:28:29 ID:2rKTOlLQ
なんか淋しいね
390名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 13:13:51 ID:zCeszzVs
>>388
それってつまり携帯板を荒らしていたのは現BS信者って意味なのか?

ま、蒼炎発売後でBS発売前のBSスレは蒼炎文句スレだったからな。
そう言われても仕方ないかもね。
391名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 13:19:13 ID:FqiY+Zcq
荒らしが付け入る隙が小さくなったってことだよ。
392名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 13:40:11 ID:GvWKSkWW
>>390
実際BSスレができたら本スレ含むいくつかのスレが荒れなくなったしねえ
一番の悩みの種だった煽り耐性低いのがいなくなったってのが一番大きいが
393名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 14:13:14 ID:F6lhWja6
加賀信者で現FEに不満な人は後向きな選択肢しか存在しなかったからな
裁判でTS2を封じられて、「無言で通す」か、「現FEにグチを垂れる」しかなかった
BS登場で「次回作に期待する」という前向きな選択肢ができたのが良かった
394名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 14:34:15 ID:WNMn8KxX
とばっちりを食った奴らはなんとも不幸だな
395名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 16:41:13 ID:XQU3WDkG
とばっちりではあるが、荒れてたときのほうが別の意味で盛り上がってたな>本スレ
アレは一体なんだったのやら。

ここで一発加賀の関与最新作が発表されて売れればまた盛り上がると思うんだが。
あー、だれか盛上げてくれー。
396名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 16:44:50 ID:FqiY+Zcq
BSの新作は数年後になりそう。
TS廉価版の話はどこいった。
397名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 18:36:07 ID:2rKTOlLQ
いや、たぶん今冬(11〜3月)には発表するだろう>BS新作
加賀が関わってるかは関係なしに

海老に発売を延ばす理由はない
裁判も終わったし、海老にこのままこのシリーズを続ける気があるなら
長い期間をおかずに次回作を作ってTS(BS?)のブランドを確立させようとするだろう
売り上げも欲しいしね

正直BSに加賀がはっきりきっぱり関与の証拠があれば何年か待たされるかもしれんが>BS次回作

それより廉価版はどうなった?
だすならPSPで出してほしい(オレはもってないが)
398名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 19:00:08 ID:tKJ2YpGW
ほとんど意味無い廉価版にするよりはPSP移植だよな。
でもそれよりも操作周りが良くなったベルサガ改訂廉価版が欲しい。
それかオマケキャラとストーリー追加した猛将伝。
商売的に汚くやるなら徹底してとことん吸い取ってくれ。
399名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 19:04:44 ID:XQU3WDkG
PSP移植なら買うけど、コーエー商法(だっけ?)はやらないで欲しいね。

廉価版、ホント何処いったんだ・・・・すぐの情報出してくるかと思ったのに。
まだなんかもめてんのか?
400名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 19:20:32 ID:Glcc1YyW
受注がないだけだろw
401名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 19:26:59 ID:EzPMtmxO
詳細を発表してもないのに受注も糞もない
402名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 19:28:09 ID:zCeszzVs
廉価版出したところで中古価格は1980レベルだしなぁ……。
これでもBS発売前は980円だった。

逆にPSPに移植するならそれなりに力入れないと駄目だし。
ヴァルケンとかにならないように。

どーでもいいけど、いっちょまえにこんなスレあるんだ、めっちゃ寂れているけど。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1127994434/
403名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 19:36:19 ID:tKJ2YpGW
>>402
ティアサガも入れれば盛り上がりそうなのに。
全部ティアサガキャラで占められちゃうからだろうか。
404名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 20:40:06 ID:Yvz17+bK
ありえそう
405名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 21:47:31 ID:Nl6xBBSE
海老だって売れないもんはつくらないだろう。おれはBS2がでるとは思えない。
BS購入者のうちの半分は次作かわないだろうし。
TS購入者のうちの加賀信者ってのは結構な数になるだろうけど
BS購入者のうちのBS支持者はTSの頃と比べればかなり数がへるだろう。
それならキミキスみたいなうれるもん作るだろう。
↑は主な層についての話だから「俺は加賀信者じゃないがBS買ったぞ」みたいな反論はなしね。
406名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:05:50 ID:gorP1Nor
>>402
スレが残ってればの話だが一年後位にはBS本スレがTSスレみたいにハァハァ専用スレになるだろうよ
今はハァハァ禁止みたいな空気があるからそんなスレ立てても盛り上がらんと思う
407名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:12:00 ID:XQU3WDkG
なんか滅茶苦茶な俺理論を展開してる人がいる。

俺、加賀信者で加賀が関ってないことにはガッカリしたけどBS次回作買うよ。
プレイしてガッカリしたなら買わないけど、面白かったなら次も期待するし。ていうかもうかなり期待してるし。
多分BSを面白いと思った人間の大半は次回作が出たら買うと思う。面白い奴には面白いからね。

加賀信者が何故加賀の信者になったかといえば、
それは加賀の作品に面白さを感じたからで、面白い作品をかぎわける力はあるんです。
面白いのは加賀の作品ばかりではありません。
408名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:21:48 ID:F6lhWja6
問題はBS購入者の中に面白いと思えた人がどれだけいるかという話だ

>>405は面白いと思った人が半分だと想定しての論理展開だから大きくは間違ってない
現実にどうなるかは海老の想定と計算で決まる
409名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:30:33 ID:FqiY+Zcq
>>408
想定自体が間違ってるかもだけどな。
410名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:43:38 ID:2rKTOlLQ
50万だからな
411名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:50:15 ID:FqiY+Zcq
2行目へのレスだよ。
412名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:51:12 ID:F6lhWja6
現実の数値はわからないから、想定は各人の感覚による
まあ、半分ならありえるんじゃないの

だが、半分でも採算は取れる気がする
BSは広告費かけてないし、最新技術とは無縁っぽい (ローディングくらいか)
素人目には支出が少なそうに見える
413名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:51:13 ID:XQU3WDkG
誰も信じてなかったと思うが>50万

FEの次回作にアンリサーガが来ることぐらい信じられん。
414名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 22:57:52 ID:BpjRxQkf
415名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 23:15:27 ID:xAxJZsJK
TSからBSへの減った率を考えれば半分という読みはむしろ良心的だと思う
TSとBSのゲーム自体の内容のデキ、多くのプレイ後の感想を加味すれば優しすぎるぐらい

もちろんBSよりTSのが浮遊層というか一般層、無党派層的な人が割合上多く
逆にBSの方がどんなうんこでも買ってくれる固定支持団体率が高いだろうが…
固定支持団体プラスちょっとで採算がとれるかが次回作の有無の鍵だな

416名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 23:18:09 ID:tKJ2YpGW
海老営業「前回は最終30万行きましたし、今度は50万目標かな(笑)」
忍「目標は50万と鼻息は荒い、と。」

海老営業「ティアリングサーガを冠するだけに前作のデザイナー加賀さんの
      名前に関わってきますから、バランスには気を使ってます」
忍「こちらには●●が関わっているので、と。」

海老営業「前作は調整が足りなくて難易度などで不満が来ましたからね
       (そんなTSと違い)今度はちゃんと仕上げて本物の出来にしますよ(笑)」
忍「向こうは偽者ですから、と。」
417名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 23:39:04 ID:EzPMtmxO
ワラタ
418名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 00:58:47 ID:KaGaoW6R
加賀が作り上げたファイアーエムブレムの看板の大きさがよくわかるよな。
任天堂が姑息な手を使ってまで、独占しようとした理由がわかるよ。
もはや名前だけで、だれがつくっても変わらずにそこそこ売れるもんな。

まぁ再び加賀が手を加えたなら、絶対のものに進化するわけだが…
出来ないことが悔やまれる…
419名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 03:19:43 ID:LdTrZnEO
>>418
本人降臨
420名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 03:57:40 ID:6ypxTJhz
>>418
最近非常にゲハらしい人間が住み着くようになったな。
421名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 16:50:34 ID:c4HW7jn2
うはwおもしろすwww
422名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 18:20:48 ID:/I8O3rQA
そういう言い方が許されるんだったら
加賀じゃ今のFEは作れないとも言えるな。
あんだけ独創的だったのがきちんと任天堂のゲームになったし。
チュートリアルの置き方を年々考えてるのがよく判る。

加賀風味が楽しみたかったらTSなりBS買えば良いだけだし。
423名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 18:47:55 ID:Y4xND/zt
釣られるなよ。
424名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 19:18:37 ID:h9kIlOjh
そりゃ、作れないだろうな。
職人としての美意識が許さないだろうから。
425名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 19:36:15 ID:HxCWSQpf
任天堂のゲーム=ただ難易度を下げただけ

こんなのがGBA厨なのか。
426名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 20:16:51 ID:7CkYlK6p
ここはいい釣り堀ですね
427名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 20:41:24 ID:2mnVhFZn
>>422
BSは加賀風味じゃないからやめたほうがいい
というか加賀に失礼
428名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 21:08:45 ID:GnJWtiuU
確かにBSは加賀の味付けではなかったな。
TSでアレだけ感じた加賀節はBSからはちょっとしか感じなかった。
失礼とは言わないけど、まぁ加賀節が味わいたいならTSかSFC以前のFEプレイしたほうがいいよ。
429名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 21:31:47 ID:h9kIlOjh
シナリオは従来と雰囲気変わり気味だったが、ゲーム内容は
紛れもなく加賀なので安心してお勧め。
430名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 21:41:04 ID:bqUEc9Qq
加賀は関係無いと思うがなぁ…>BS
まぁ加賀抜きでも楽しかったからどうでもいいけどさ
431名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 21:42:56 ID:h9kIlOjh
正確には加賀というか、トラキアだな。
432名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 03:53:42 ID:hINYIeJB
せっかく俺が>>419で奇跡に立ち会ったことを示したというのに
だれも>>418の偉大さに気付かんのか。
確かにレス内容も本人乙だけれども。
433名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 11:15:30 ID:N+G+sObz
何を言ってるんだ、お前は
434名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 11:26:56 ID:DQA724Sa
IDにKaGaなんて滅多に出ないしね
435名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 11:46:58 ID:0WcLKQbt
418はまじで気付かなかった。

つうか釣れたの一匹だけか、つまんないな。
436名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 17:28:08 ID:RWB+/I/3
ほんとだ。すげーーーー。
437名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 18:36:57 ID:hB/ZX2x9
BSは終盤がかなり運要素強いからな・・・
自軍ユニットが一撃で死ぬからどれだけ正確なプレーをしていても運であぼーん
で、こちらの攻撃は外しまくり→あぼーん


正直、新作は出すつもりあるようだけど
一気に売り上げ下がると思うな、下手したら5万以下の悪寒
438名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:02:57 ID:vdjpVAz0
運要素は序盤だけだろ。
後半ほど装備やユニットが揃ってくるからそれだけ運を排除しやすくなる。
439名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:21:42 ID:O4skPZz8
>>438
それだけじゃどうにもならない運要素があるのがBS
440名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:22:01 ID:g7kbWmWj
やったことないけど、
序盤がそういうゲームバランスなら賛否出てくるのも分かる気がする。
441名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:26:52 ID:HqnUkYqe
>>437
運が悪くても一撃で死ぬのはシスターや魔法使いくらいだろ。
盾装備してるユニットならランス攻撃食らっても一撃では死なない。

運要素強すぎてダメとか言ってるヤツの半分はプレイしてない煽り屋のような気が。
442名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:28:59 ID:OJ+bu/xL
最初から最後通して運要素が強すぎ、こんな糞ゲーが10万本も売れたのが理解できない、
ほんとに加賀は関わってるのか?
443名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:29:48 ID:HqnUkYqe
煽り屋乙。
444名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:33:48 ID:jtpZNjCf
>>440
こういうのって序盤の印象が大事だからね
特にゲームは本やドラマなんかと違って興味無い部分も集中しないと次が見れないし
445名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:33:55 ID:OJ+bu/xL
本音だボケ、もし加賀が加わっているなら奴にいったい何があったんだ
446名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:40:30 ID:vdjpVAz0
実はクリアするだけならほとんど運は絡まない。
むしろ運を排除する解法を試行錯誤するような感じ。

アイテム入手など欲を出しはじめると、確率に確率が重なってリセット前提になる。
(それゆえの5ターンセーブか)
そんな感じで運と難易度のバランスを取ってるゲーム。


できない奴を救済するような仕組みは全くないので、投げ出す奴がいるのは無理ない。
運ゲーだからという評価は公正ではないが、ゲーム選択時の参考意見としては有用か。
447名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 19:58:01 ID:HqnUkYqe
同意。BSは欲張るほど運要素が絡むよな。
一応パラ調整や捕獲などの作業はしなくても詰まることはないバランスなんだが…
運要素の存在すら許せないという人には正直オススメできないな。

BSの運要素を排除する楽しさはFEとは別ゲーになった証拠でもあると思うがね。
448名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:03:09 ID:g7kbWmWj
トラキア好きならイケルってことか。
449名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:16:49 ID:HqnUkYqe
トラナナ好きでも人によるだろうな。何せ基本システムがかなり違う。
FE好きな人ほど先入観のせいで苦労するゲームでもあるし。
450名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:41:40 ID:hB/ZX2x9
>>441
いや、運要素は大きいよ実際
まあ、完璧プレーを目指さなければそう運に固執する必要もないが、
ホントに運だけであっさり死亡するシーンは多い

例えば、敵が死闘持ちなら装備を外すとう攻略法があるが、
こちらの90の攻撃を外され、敵の反撃10%未満の致命6%の攻撃あぼーんとか
こういうのはホント、もうどうしようもない

成長率くらいはもう固定でよかったかな
451名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:44:50 ID:DgRwtthe
BSは後半になればなるほど運で死ぬことは無いような。
前半でも一発死にするキャラなんていたっけ?イゼルナですら一発では死なないのに。
腕が上がれば、運なんて捕縛以外ではほとんど自力排除可能だよ。
452名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:46:39 ID:hB/ZX2x9
>>448
トラナナ好きならやって損はないよ

ただ、戦術をよく考える必要がある
FEの場合、効率よくユニットを運営し、
無駄なく敵を撃破するのがそのまま攻略にも繋がるが、
こちらは、例えばA地点まで進撃し、その後、B地点まで後退して敵をひき付け壁を配置し、
C方向に騎馬で進撃を開始とうの、さらに応用的な戦術が求められる

こういうのを、無理して5ターンセーブで押し通そうとするとかなり厳しくなる
あと、盗賊は魔法使いや一部剣士はホントに一撃で即死する

こちらのHP30、攻撃25、防御0、敵HP50、攻撃37、防御25とかザラ
453名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:48:02 ID:jtpZNjCf
やったことないけど
こうやってちょくちょく同じ議論が繰り返されるのを見るに
そういう要素も含んでるってことなんかなあ
454名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:49:07 ID:DgRwtthe
>>450
死闘持ちに攻撃を許す時点でダメだと思う。
射撃待機で待ち伏せして一気に潰すとか、襲ってくる前に確殺するとか
そういう運が試される前に、それを排除するのが戦略。
455名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:51:11 ID:hB/ZX2x9
>>454
まあ、攻略情報を得ている場合ではそっちが得策だろうけどね

策敵していきなり死闘もち傭兵が潜んでいた場合にはそれしか手がない
456名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 20:56:30 ID:HqnUkYqe
>>450
90%の命中率でもはずしたりするのは確率が絡む以上あり得ることだろ。
運要素がまったく無いSRPGなんてあるのか?

それにBSの成長率システムはFEとは違って半固定。
調整しなくてもあらかじめ設定されてる最低値までは勝手に育つ。
何人かそれを設定してない奴は調整すれば化けるキャラもいるので
聖戦のような、リセット調整で強くする楽しみも味わえるが。
457名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 21:02:06 ID:HqnUkYqe
>何人かそれを設定してない奴は調整すれば化けるキャラもいるので

最低値・最大値が設定されてない一部のキャラは調整すれば化けるので

に訂正。スマソ。
458名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 21:16:55 ID:HqnUkYqe
>>452
>こちらのHP30、攻撃25、防御0、敵HP50、攻撃37、防御25とかザラ
魔法使い、シスター、剣士しか使ってないのか?

>>455
>策敵していきなり死闘もち傭兵が潜んでいた場合にはそれしか手がない
敵に死闘持ちもそんなに出てこないのに、そりゃかなり限られてる状況だな。
ターンの終わりに飛行系のラレンティアで策敵して次のターンで逃げればいいのに。
普通なら攻略情報なんか得てなくても敵ユニットをチェックするだけで把握できる。

なんつーか、あんた結論出すための例えが極端すぎるな。
459名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 21:25:15 ID:EnBAVY/k
何だこの流れ。

BSかー。まぁ最初は攻撃当たらないけど、当たるようになれば運より戦略・戦術だな。
当たるようにする、これが出来るゲームだから。
嫌なマップもあるけどね、それも後半にちょっとあるだけだし。

運ゲー運ゲーいうならトラ7のほうがよっぽど運ゲーだ罠。ヘル&ヨツムンの死のコンボ恐ろしい。
460名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 01:09:04 ID:d5mIYYaN
>>453
ゲームの良し悪しに関わらず自分のプレイスタイルと相性が悪い。
こういう側面はあると思うよ。
461名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 01:27:29 ID:ebSzBQw0
人を選ぶゲームってことは信者も認めてることだしな
賛否両論は確かにあるけれど、人の話で判断するよりは自分でやってみて判断した方がいいと思う
462名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 01:45:12 ID:d5mIYYaN
>>461
無駄金使うのもったいないから聞いて回るってのは分かるんだけどね。
463名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 05:35:42 ID:dOiUPJLJ
金云々より時間を取られてしまうゲームだからなぁ
高橋名人の教えを守らなければならないような人には向いてないと思う
俺は盆休みを完全に潰してなんとかクリアしたが
464名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 12:27:16 ID:WDyzEZO0
そもそもファンが必死に勧めている時点で推して知るべし。
465名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 19:44:58 ID:ebSzBQw0
必死に勧めてるファンはあまりいないような気が
466名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 19:58:39 ID:x+Wg5J4H
必死に擁護してたやつはいたかもしれんが、
必死に勧めてるやつは別にいなかったような。
467名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 20:16:58 ID:ebSzBQw0
俺的にはすげー面白いけど、人には簡単に勧められないな…というやつが多い
本スレもまだまだ盛り上がってるし、一定数のファンを確保できたのは間違いないようだけどな
シリーズとして続行するかは続編の出来次第だろう
468名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 21:11:07 ID:8aNFFunF
必死に勧めてる奴か・・・自分は一回だけど見た事有るな。ラプソのスレで。
俺は巡回するスレが少ないからよく分からんが、結構居そう(と言うか、こいつはどこでも勧めてそう)に感じた。
469名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 22:27:14 ID:K9ZR+nYo
BSはファンがキモしつこいからね。
470名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 22:47:42 ID:Al0MyAmY
俺は見たこと無い。FEスレでも見ないし、本スレでは勿論分からないから知らん。
そんな熱心な信者も見たこと無いな・・・
471名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:01:45 ID:mdvJecVC
ベルフィックサーガ廉価版12月1日発売

これで売り上げBS>蒼炎確定ですな(大爆笑)
472名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:04:05 ID:d5mIYYaN
結局廉価版ってTSのことじゃなくてBSのことだったんか。
473名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:05:32 ID:ebSzBQw0
いくらなんでも早すぎるな
474名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:05:59 ID:xsj2rkaj
BS発売前から宣伝してたしそれは無いでしょ
475名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:07:15 ID:ebSzBQw0
いや、TSの廉価版の話はBS発売後から出た
476名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:18:19 ID:2R/qq0nW
最近は廉価版ゃなくても安く買えるものばかりが廉価版になるな
477名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:34:22 ID:u+TlbRA1
ゲームキューブのシェアがプレステと比較にならない程低い(失笑)以上、
ソフトの売り上げだけ比較してもあまり意味はないと思う。
478名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:46:16 ID:Al0MyAmY
(大爆笑)に対するツッコミが(失笑)か・・・・ちょっとインパクトないなぁ・・・
479名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:53:34 ID:K9ZR+nYo
売り上げ論争うざ。
所詮はドングリの背比べ。
480名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 23:56:18 ID:ebSzBQw0
確かに売り上げ比較は不毛だな
ハードもネームバリューも全然違う
481名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 00:09:37 ID:XaIEUQr7
しかしこれだけベスト化が早いとブランド低下に繋がるのは否めないな
いくら金儲けしたいとはいえ…
GENJIとかサルゲッチュあたりとそんな変わらんやん
482名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 00:26:30 ID:saZTl8aN
半年は微妙な期間だなぁ。
俺は新作も新品で買っちゃうだろうけど‥。
483名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 00:53:13 ID:okKdipil
ベスト化さすがに早すぎないか?
在庫処理しなくちゃならんほどプレスしたんだろうか
484名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 12:50:23 ID:C+osFQTL
だっていま3000円以下で余裕で買えるもん
ぽちぽち1980円もでてきたし
ちなみに今も余ってる限定版は4980円あたりで買える
485名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 13:17:40 ID:saZTl8aN
市場価格がどうだろうと、ベスト版出す理由とは関係ないだろ。
486名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 14:01:04 ID:7mNh27PC
まあ4ヶ月じゃなくて良かったね、はは・・
50万目標もなかば本気だったのかな
487名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 14:18:29 ID:2e1kIj5/
売れたからベスト化
じゃなくて
期待したより売れなかったからベスト化
なの?
488名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 14:29:30 ID:C+osFQTL
最近のゲンジといっしょだろ
489名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 14:38:54 ID:2e1kIj5/
サルゲッチュみたいなもんか
490名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 14:42:11 ID:saZTl8aN
中古対策としてのビジネスモデルの一つ、ってことなんかなー。
491名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 17:59:53 ID:yQBaRz0n
なんかBest版も上乗せして売り上げで蒼炎に勝ったというのも…ナンカヤダナ

つーか、ベルサガ廉価版はいいからTS廉価版をはよ出せ
492名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 19:07:05 ID:FKkHdPnC
TS廉価版なんて本当に出んのかよ
493名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 19:22:43 ID:LuYvjfqH
TS廉価版の方が出す意味ないと思うんだけど。
494名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 19:54:05 ID:BT3unvyq
今TSのグラフィック見ると思いっきりジャギってて泣きそうになる。

もうちょっとアンチエイリアス効かせないとダメだったな。
495名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 19:56:09 ID:CMeVTYFk
>>491
なんでいちいち敵対視するかねえ?
確かにベスト版出すには早いとは思うが。単に中古対策だろうよ。

TS廉価版は追加要素でもないかぎり買わんよ。リメイクなら歓迎だがな・・・
496名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 21:32:49 ID:iPO0pWHV
というか、廉価版無しの状態でもBSの方が蒼炎より売れてる罠。
497名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 21:36:39 ID:FKkHdPnC
ファミ通集計だけじゃなかったっけそれ
498名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 21:40:10 ID:UxfGqXeX
確か電撃でもBSのが上だった
メディクリだけ蒼炎のが上だった気がする
499名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 21:47:29 ID:FKkHdPnC
電撃は普通に改ざんしたりするから信用できん
どっちにしろ誤差の範囲内の売り上げ差なんだなから気にしても意味ないな
500名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:04:25 ID:2baymjzC
メディクリとオリコンでは蒼炎が上。電撃とファミ通ではBSが上。
メディクリ、オリコンの蒼炎売り上げと電撃、ファミ通のBS売り上げを比べた場合には蒼炎の方が上。
501名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:15:17 ID:toQNOJIN
はいはい
どうでもいいから。
502名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:18:52 ID:0F6oHoZT
しかし、俺はBEST版の表記はなんとなくイヤだから
同じ値段なら中古の方買っちまうな。
503名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:22:07 ID:CMeVTYFk
>>500
なんつーか、必死すぎだな。
どうでもいいよ、売り上げなんて。
504名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:31:56 ID:0F6oHoZT
実際、なんでこんなにムキになるんだろうな?
505名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 22:37:52 ID:toQNOJIN
>>504
売り上げが殆ど同じでドングリの背比べだからかな。
506名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:06:22 ID:7mNh27PC
煽りの常套句だったら敏感になってんじゃねえの
BSは低コストだから十分黒字だの何度聞いたことか
507名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:43:54 ID:2baymjzC
何か俺の書き込みがスレの空気を悪くしてしまったみたいだな。すまんかった。
自分はFE、TSに限らず(と言ってもやはりこの2タイトルは特別だが)ゲームの売り上げをウォッチするのが趣味だから
自慢の売り上げの知識をひけらかす事の出来る数少ないチャンスを黙って見過ごせ無かったんだよ

後 確かに売り上げは殆ど差がなくて 優劣を競うのも馬鹿馬鹿しいと俺も思うが
「売り上げはどっちが上か?」みたいな流れになってたから
「蒼炎が上だと思うお^^」と俺が思う答えを述べただけであって
蒼炎を持ち上げた訳でも ましてBSを貶した訳でも無いんだが
まあ 最近変な奴(俺含めて な)が涌いてるから つい過敏になってしまうのも分かるけど
508名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:50:47 ID:0F6oHoZT
いつだったか、BSスレは昼にレスが伸びると言ったヤツがいて、
そのせいでBS信者はニートだのなんだのとスレが荒れて、
あとで言いだしっぺが「そんなつもりはなかった」発言してたのを思い出した。


同一人物じゃなかろな。
509名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:55:05 ID:saZTl8aN
本当にありがとうございました。
510名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 23:57:34 ID:2baymjzC
>>508
どう見ても別人です。本当にありがとうございました。
511名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 00:25:51 ID:Hd5KaBRD
FEとの売り上げの勝ち負けには興味ないが、BSは頑張った方だと思うぞ
ティアリングサーガのブランド力なんて無いに等しいもんで、
海老にも開発元の名前だけで買わせるようなパワーはない。むしろ不安をそそるw
CMも深夜に流したりと宣伝のやり方もかなりヘタレてた
PS2というハードは確かに有利だが、発売日には同ジャンルもゲームもやたら多かった
確か発売まではナムカプに惨敗という予想をする人も多かったな、例の忍とか。

ま、15年も育ててきた「FE」というブランド、任天堂という堅実なメーカーとはわけが違うってことだ
キューブじゃなければ、売れたのは間違いなく蒼炎の方だろう
512名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 00:42:36 ID:scw8WQaF
ティアリングサーガじゃなかったら5万も売れなかったような。
あと不安は抱くもの。
513名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 03:20:13 ID:H4XBNYSh
>>511
ティアリングサーガのブランド力なんて無いに等しいもんで

あると思うぞ、これは
なくてもFEのブランドがあった
TS自体がFEのブランドにただ乗りした上、中身もまんまFEだった上、
タイトルにティアリングサーガシリーズとついたのだから期待して買った人はいるだろう

>海老にも開発元の名前だけで買わせるようなパワーはない
開発元にはないが加賀の存在は上のTS(FE)のブランドに拍車をかけています
加賀の存在をあやふやにして売ってた事実もありますし

真に>>511のいうような感じになるのはBSの次回作だと思う
正直BSは内容はともかく
ただ前作とFEのブランドにただ乗りして売ったって感じ
514名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 03:50:39 ID:Hd5KaBRD
そりゃ、TSシリーズだから買ったって人もいるにはいるだろう
だが、TSと聞いてFEや加賀を思い出すような人って一部のFEファンぐらいだろ
一般のゲーマーにとっちゃ、TSとか加賀とか「何それ」って感じの人が多いと思う
知ってるとしても裁判でかなりイメージダウンしてる可能性もある
実際、シリーズを名乗ったおかげで発売前からアンチから攻撃されたことを見ても微妙

BSはFE離れしたけど、それなりのファンは作ってるみたいだし
これからの努力次第ではそこそこのブランドにはなれるかもな
それでもさすがにFEのブランド力に及ぶことはないと思うけど

結論は15万も売れれば上出来ってこった。俺なんて10万も無理だろうと思ってたよ。
515名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 09:25:11 ID:mizg6Aow
″ティアリングサーガシリーズ″って冠かぶせても、どれくらい求心力あるのかは微妙だし
これからはサモンナイトとかアトリエシリーズみたいに、
多少の設定や映像のイメージだけを共有する、ジャンルにある程度幅を持たせた作品群として
展開していく位しかないような気がする。

ストラテジーRPGとしては、もうBSで極めちゃったって言うか。
あれ以上ルールを複雑化しても殆ど意味がないと思うし。
516名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 10:38:10 ID:cC1eyc9G
>>514
つーか、FEの流れとしてTSを遊んで、
面白かったから続編っぽいBSを買ったって人は多いと思う。
前作ってなんだかんだで40万近く売れてるわけで。
ハードがいきなりマイナーなのに変わったってわけでもないし、いきなり10万を切る方が逆に不自然だよ。
517名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 10:39:33 ID:cC1eyc9G
いきなりが二回も・・
518名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 18:00:42 ID:n7qYoepV
まぁ売れた本数ってのも正直あれな数字だけどね
今年嵐をおこした一年戦争だって店側が無理やり売って30万はいった訳だし
出荷が20万だったらそのあたりでとまってただろう
519名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 02:31:44 ID:9XfHYP9c
続編出て伸びるかというと微妙だからなぁ
520名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 08:00:09 ID:PLyHU+Bk
SRPGというジャンルの未来も明るいとはいえないからなぁ
521名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 08:23:06 ID:P2OOzOjy
時代の流れと逆行してる節のあるジャンルだからな
522名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 10:18:49 ID:hMCKrYv5
加賀がどうとかじゃないが、GCでショボイムービー入れられた時はキレたわ。
523名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 10:58:01 ID:7pLD3HoJ
はいはいわろすわろす
524名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 11:14:36 ID:hnkX2yFe
アレでショボイのかと思った俺はジェネレーションギャップについて行けない。

今の3DでSFCばりのスーパーコンボ決めてくれるか、
せめてスト3くらいのパターン数で2D戦闘作れないものかな。
525名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 12:25:41 ID:kxMFIRc+
ティアリングサーガシリーズで続けるんだったら、
是非ティアリングサーガに登場した女性キャラと恋愛できるギャルゲーも出してほしいと思うんだけど。
キミキスみたいな感じで。

カトリとかサンとか、サーシャとかマーテルとかリーリエとキスできるんだったら
皆買うでしょ?
526名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 12:28:26 ID:3ZmoQZFz
>>524
奥義クラスだとそこそこ派手なんだけど、
ケレン味がもっと欲しかったとは思う。
527名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 12:43:44 ID:Q5UC4AOr
>>525
きもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
528名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 12:51:19 ID:7pLD3HoJ
>>525
買う買う
でもキスはイラネ
529名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 12:56:41 ID:/gVBHmnU
そこでキミキスですよ
530名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 13:01:58 ID:SmbLJqw5
蒼炎のタニスにしばきたおされるゲームきぼん
531名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 15:26:05 ID:PLyHU+Bk
>>525
いらん
続編はBSの進化形でいい
532名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 17:25:01 ID:n/x9BR7m
続編はTS2が出てBSは黒歴史になりますよ
533名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 18:33:45 ID:UGYLIM9j
GCのFEのムービーはショボイというよりキモイ。
3D戦闘アニメはショボイ。

どっちもBSよりかは断然上だが・・・。
534名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 23:43:14 ID:gC6e3Z5N
>>533
TSは18禁とシンプル2000メインのへっぽこ外注に任せていたからなぁ。
BSもそうなんだろうか。
535名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 00:00:04 ID:fLKVmiSw
確かにミストはキモかったな。ムービー自体の出来は間違いなく良いんだが、あの女が出る度に酷く萎える。

戦闘アニメは地味だし長いから相乗効果で余計ショボく見えるんだろうな。
もっと奥義以上の人外アクション連発して、尚且つアドバンス並にスピーディーにして欲しい。
536名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 02:15:09 ID:z7iSh3DM
要するに加賀がいないと何も出来ないってことだな。
ホントなんなんだか。
537名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 10:43:14 ID:tBcbRH+h
ここは確かに糞スレだが決して釣りスレではないぜ
538名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 18:53:33 ID:KPOKQYbz
最近他のFEスレにも毎日脈絡に関係なく一言釣りレスする奴がいるな
539名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 19:59:45 ID:j2dUvWyo
教祖じゃねぇの?
540名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 20:55:18 ID:iNchhgVR
ゲーム界(ゲームやる人全てを含む)を見たら加賀=FEってのは常識のままだからな。
普通の人からしたら、GBAでファイアーエムブレムなんて出てたんだ〜
昔のエンブレム最高だったよね。今も加賀さんががんばってるの?
くらいものんだろ。
541名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 21:22:56 ID:4NTms/2J
それよりエックスで波動拳ってどうやって手に入れるんだ?
学校で昔話題になってたんだけど、ずっとデマだと思い込んでたorz
あとついでに2の昇竜拳の入手法も教えて。(3のZサーベルは知ってるから別にいい)
542名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 21:24:58 ID:tLp9OaBD
うるせー馬鹿
543名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 21:59:04 ID:4NTms/2J
知ってたか?馬鹿って言う方が馬鹿なんだぜ!まあ、誰とは言わないけど(プププ
544名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 00:10:45 ID:lwb21CRM
バカにバカって言う方がバカっていうのは、
それなりに理屈があるんだよな。

賢い人ならバカがバカであることを指摘しないでスルーする。
なぜならバカと揉めるのがめんどくせーから。

バカにバカって指摘して、揉めるのはバカ。
545名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 10:25:31 ID:6Hn/KUvs
最近意味もなく糞加賀スレがたっては落ちてるんだがいったいなんなんだ
546名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 10:41:58 ID:XQd3/Nj+
キチガイ加賀信者の跋扈を許容してくれる板がここ位しかないんでしょ。
547名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 10:45:51 ID:N5IuyqH0
妊娠叩きの格好のネタなんでしょう。

戦闘シーンと言えばTSでメッセージ(○○のこうげきetc)が表示されるのを見て
妙に懐かしくなった記憶がある。

あと、3Dはモデリングの問題もあるね。
ヨファとかツイハーク見てひでぇと思った。
制作にかかる作業時間やゲームのロード時間等の問題で仕方がないんだろうけど。
548名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 10:49:49 ID:XQd3/Nj+
ていうか、ぶっちゃけFEみたいな膨大な戦闘メンバーを要するゲームで
一人一人に丁寧にモーションを付けている余裕なんてとてもないよ。
任天堂には光栄みたいな、大量のリアルな3Dキャラに
しっかりとモーションを付けていくノウハウなんて無いだろうし。
549名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 10:58:45 ID:DUu11TUc
他人のプレイで見た限りだと重さが感じられなかったな>蒼炎ポリゴン
張りぼてのお人形が動いてるって言うか。

まぁ、GCでドットって言うのもきついだろうし制作上モーションを横流しできる3Dっていうのは
コストパフォーマンス的にもいいんだろうけどなぁ。
ユニット数を聖戦のように少なくしたら、その分凝れるのかな?
蒼炎のユニット数を知らんが・・・・まぁなんだ、いまいちなポリゴンだった。
550名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 11:02:40 ID:2lilhtxO
任天堂系ってと、どちらかと言うと一人一人をしっかり作り込む代わりに
数は少ない、正しく少数精鋭的なイメージだな。数が多いのは苦手なのかも知れん
551名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 11:17:59 ID:SmY0abla
任天堂つっても色々あるぞ
2Dゲー得意な第一開発もあれば情開みたいな3D得意なところもあるし
そもそもFEはセカンドの製作だし
552名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 11:21:24 ID:GLFZl4G9
おまえら2D屋のISごときに期待過ぎたんだって
553名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 11:25:53 ID:SmY0abla
>>550
ピクミン
554名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 12:02:34 ID:sOoP0Sp2
任天堂系のサード、セカンドでドット絵やドットアニメが得意なのは、ISとアルファだな。

蒼炎のモデルがショボめだったのは、
何故かスタッフに60fpsに妙にこだわりがあったのも原因のような気がする。
操作感に関わってくるマップ画面はともかく、戦闘シーンは30fpsで良かったような。
555名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 12:47:01 ID:8i5ECcUI
おれはアニメ的(非リアル系)二次元のドット絵とイラストベースに違和感なく三次元化されててよかったけどなぁ…
同じ二次元での変化の紋章アニメより違和感が少なかった。

だから許されるというわけではないが、戦闘アニメでキャラが再現できてるのって新規ドットアニメの少ない烈火だけじゃん
これは個人的な感想だけどトラキアのアニメは歩兵フィンがなんかキモく感じてあんまりすきでない
556名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 13:05:36 ID:2lilhtxO
>>555
そう言うの含めて個人の感性次第なんだろうな

もういっその事レトロスタジオ辺りにグフィックは丸々依託したら良いんジャマイカ
SFチックなFEになりそうで怖いが
557名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 13:26:11 ID:sOoP0Sp2
メットを外したサムスの顔を見てると、
とてもレトロに任せるなんて言葉は吐けない。
558名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 13:51:35 ID:0IohzelZ
加賀信者の矛先が
FEのモデリングに移行中
559名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 13:56:54 ID:o0KT9Cgo
もうFEに対する否定的な意見は全部加賀信者のせいって事にしとけば良いよ
560名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 13:57:17 ID:kBVhsvVJ
やってねーから知らねーよ。
561名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 14:01:03 ID:2lilhtxO
>>557
戦闘員全員に鉄甲胄着せれば無問題
562名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 14:32:14 ID:N5IuyqH0
自分もそうだけど叩くつもりじゃないのに。

戦闘シーンは流石に60fpsの方がキレがあっていいよ。
モデリングについても開発途中のパリスしか知らなかったので
実際に動いているのを見て速攻欲しくなった。
どっちかというとマップチップがきちんと走ってるの見て良いなと思ったんだけど。
563名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 17:26:59 ID:zXOK17BT
まあ、イズにとって初のCGだしな。俺はイズに対していつもなんだかんだ文句言ってるが
最近のイズは結構良い仕事してる事は認めてるし
使い回しさえしなきゃ、次はもっと良い感じの出来になってるだろうとは思うよ。
564名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 17:32:41 ID:OrxuJMu4
パリス時代からはずいぶん進歩してたな
565名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 17:47:22 ID:sOoP0Sp2
>>562
俺は30fpsにしてモデルのクオリティを上げた方が良かったと思う。
あと、短い時間で魅せるのなら、
GBAFEみたいに大げさなモーションの方が映えると思ったな。

>>563
会社全体の話なら、マリスト、ペーマリ、番長と一応あるわけだが。
566名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 18:14:24 ID:/E5vNaPk
グラフィックに関してはクソスタッフぞろいのBSも前作から少しは進歩あったし
ISのスタッフなら次回作ではずっとよくなるだろうよ。

使いまわしさえしなければ…の話だが
567名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 18:17:29 ID:DUu11TUc
蒼炎の続編なら絶対使いまわししてくると思うけどな。
GBA3作使いまわしを思えば、ありえないと考える方が難しい。
568名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 18:20:18 ID:o0KT9Cgo
ISもグラフィック面の技術は大したこと無いと思うけどな
操作性の良さは認めるが
569名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 18:25:54 ID:/E5vNaPk
>>567
まあ、そうだろうな。続編でもない聖魔まで使いまわしてたし…
使いまわしたことで売り上げが大幅に減少しないかぎり、今後もそういう方針で行くとは思う
商売やってるからには正しい選択ではあるが、進歩した姿も見せてほしいとは思う

>>568
BSと比べてみ
570名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 18:39:52 ID:DUu11TUc
グラフィックなんてどっこいだと思うけどな。
571名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 18:42:27 ID:bv2o8vzA
そもそも派手にするとロード時間という問題が生じるからなあ
派手に動くほど戦闘時間もかかるし
572名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 19:30:08 ID:/E5vNaPk
BSはグラフィックでさんざん叩かれたけど
蒼炎のグラフィックを叩く意見はあまり聞いたことないな
レベルが同じってことはないだろ
573名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 19:48:21 ID:DUu11TUc
別に・・・って感じだったけどな。見た感じ。まぁ、俺の主観だけど。

叩いている意見が多いからひどいって言うのは一つの意見であって、
別にひどくないと言う評価があってもいいと思う。
というか、蒼炎のポリゴンのお人形振りと比べてプラマイ0と思った。
574名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:14:22 ID:/E5vNaPk
いや、3Dにしたことだけでもかなりの進歩だろ
それだけでも一般レベルには達してると言える

BSは今時2Dにこだわっておいてあのグラフィックはないと思ったな
ISがキューブで2DのFEを出せば、アレよりはずっといい感じに作れるはず
それでもISはそれまでのノウハウを捨ててまで進歩を選んだ。その辺の違いもある
575名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:19:00 ID:sOoP0Sp2
>>569
1回くらい使いまわすのは遊ぶ側としても早く新作が遊べて嬉しいんだが、
2回以上はちょっとな。

>>573
BSはアニメ自体はかなり動いてると思う。
ただ、キャラサイズが小さすぎて見栄えが悪いのと、
見栄えが悪いからといってテンポが良いわけでもないのが評価をさらに下げてしまったのかもな。
まあ、あれも動きに重みが無い感じではあった。
576名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:36:17 ID:kBVhsvVJ
BSのアニメは下手な3Dよかずっと出来がいいものだが、ちょっと時代に
置いてけぼりな感じは否めなかったな。
577名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:50:31 ID:RWYyLong
さんざん言われてる事だけど
なんか全体的に古臭いよねBSって。
作ってる人にオサーンが多いのかな・・・。
578名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:50:40 ID:SmY0abla
迫力とかはGBAのほうが上だったね
容量の問題があっても少ない枚数で魅せる気概ってのが感じられた
579名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:05:07 ID:zXOK17BT
BSか・・・こないだまでロマサガ2やってたから別に気にならないな。一般水準を下回ってる事認めるけど。
FEは・・・発売前は時のオカリナやってたから大して(ry もしタクトの後にやってたらショボく見えてただろうな・・・
内容は今一なのに(特に後半のタライホース集め)映像と音楽だけは神なんだよな、タクトは
580名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:23:46 ID:/E5vNaPk
>>578
技術力はISスタッフの方が上って証拠
後ろには任天堂もあるからこれからも大丈夫だろう

BSはシステム設計してる人とバランス取ってる人と音楽以外のスタッフは大したことないと思う
BSをデキを見ても成長率低そうだし、これから良くなるかどうかも微妙なところ
エロ絵師使ってるあたりを見ても、人選のセンスもアレって感じ
581名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:25:18 ID:kBVhsvVJ
エロ絵師だからアレってw
582名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:26:11 ID:o0KT9Cgo
ID:/E5vNaPkがそっち系の奴って事は理解した
583名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:27:10 ID:sOoP0Sp2
>>578
少ない枚数と短い時間にユニットの個性を組み込んでる。
あれは動かし方が上手い。
だからこそ中途半端にリアルなのに戻した蒼炎に不満があるんだけど。
584名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:31:05 ID:/E5vNaPk
いや、どう見たって北千里の方が画力も上だろ
絵師を選ぶなら一流の絵師の方が良いに決まってるし、
ムービーを入れるにしても、クオリティの高いモノを入れた方がずっといい
ISはその辺はちゃんとわかってるから今後もBSみたいに古臭いとか言われることはないと思うけどな
585名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:34:34 ID:RWYyLong
自分は3Dアニメの方が奥行きがあってリアルで好きだなぁ。
586名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:36:20 ID:HLty9VD9
BSのアニメで良いと思ったのは、石弓狙撃・ランス突撃・Dナイト投擲。
この辺りはゲーム中の特性が良く出てて今までの作品にはない新鮮さがあった。
あとは個人的には見る機会あまりないがストーカーの南斗水鳥拳が好きだった。
蒼炎は狙撃のアレなアクションと飛行系の動きが絶望的に合わなかった。
でもネフェニーのアクションは全体的に良かったな。

BSはもっと動きに派手さとはったりが必要で、蒼炎は変な回転の動きは止めて
もう少しユニットの動きに重みを付けた方がいいと思う。
587名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:37:26 ID:DUu11TUc
クオリティの高いムービーだって。FFとかのことか?
FEなんてFFと比べたらゴミかもよ。興味ないけど。
一流の絵師だって。何を以って一流とするのか?北千里より上手い人は超一流?

変なの。
588名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:40:02 ID:kBVhsvVJ
>>584
エロ絵師だろうがそうでなかろうが、上手い奴は上手い。
エロ絵師言いたかっただけちゃうんかと。
589名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:42:00 ID:sOoP0Sp2
多少ケレン味がないと見てて楽しくないんだよな。
3Dにしろドットにしろ。

飛行系は「衝撃」に限っては好きだったり。
あれを通常攻撃か必殺にして欲しかったところだ。
アシュナードもハッタリ効いてて結構好きだったな。
590名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:42:19 ID:zXOK17BT
>>587の文を読んだ後、何故かアゴが痒くなった。
591名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 21:52:06 ID:6Hn/KUvs
夜勤病棟やってから文句いえ
592名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:05:07 ID:/E5vNaPk
確かにエロ絵師でも上手い奴は上手い
でも、エロ絵師だとやっぱ引いてしまう人は結構いるだろ?
実際BSがエロ絵師だとわかった時はあちこちで笑われたし

俺が言いたかったのはわざわざ笑われるような人選をするセンスのこと
そんなに有名でなくてももっと上手い絵師は多いし、いくらでも避けられたはずなのにな
593名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:10:16 ID:DUu11TUc
誰か突っ込みいれてやれ。
594名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:26:09 ID:e6rCCSV4
面倒臭い
595名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 01:04:29 ID:YzLDCHky
GBA以降のFEは加賀以上に、絵の下手糞さが問題だからな。
ガキはあれで満足らしいが。
596名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 02:40:48 ID:QNXlTPeH
まぁ愛人絵師の絵で満足できる奴にはそうだろう
597名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 13:43:05 ID:0NqXeO0L
グラなんて正直どうでもいいよ。
どうせみんな数回だけリアル戦闘見て、あとはマップだろ?w
598名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 17:22:48 ID:JkJwwqp9
蒼炎は俺のヘタレキューブだとアニメON=フリーズだから一度も見てないな
599名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 22:36:39 ID:V9Dp86xW
味気ないからいつも戦闘アニメon派だ。時間かかるorz
600名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 22:45:27 ID:ybkCn8p7
ウォーズDSみたいに、途中からカットできるのが理想だな。
見たいときに見られるし。
スパロボも採用してるんだっけか。
601名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 22:54:55 ID:AIlX+A6S
BSみたいに毎回選択できるのもいい。
602名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 23:09:22 ID:fCDZpuKX
選択式は確かにイイ。回復魔法は常にオフに出来るし。
603名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 23:10:15 ID:acjqom7+
毎回選択できるというのは良かったな、FEにもほしい
604名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 23:14:48 ID:ybkCn8p7
そういや、蒼炎は回復魔法が強制カットだったな。
嬉しいようななんか残念なような。
605名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 23:15:54 ID:BjZDpkx5
毎回選択といえば、スパロボもだな。
606名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 01:08:42 ID:EWvmnxUa
BSは戦術マップのインタフェースはだいぶ良くなってるし、
オプションとかは異常に凝ってるけど
アイテム交換などの出撃準備が面倒くさくてすべてを台無しにしたなw
607名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 03:11:00 ID:UUxXOVfh
オプションが異常に細かいのに、メッセージ設定に最適なのが無いとか
どうも現実に結びついてないのがなw
まあもう一作出せば洗練されると思うが。

俺はBSのアニメに溜めがないのが気になるよ。
静と動のメリハリをつけてくれないと
枚数は多いのにどうもぎこちないし、淡々としてる。
608名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 04:00:28 ID:2iFKozRi
未プレイだが、デモを見た感じだと、確かによく動いてるわりに今ひとつに見えるな。
というか、枚数だけならFE、TS関係では一番多いように思える。
609名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 10:57:30 ID:JzS9hoVz
BSはオープニングの戦闘シーンなら紙懸かってたんだが・・・・
あれはムービーだからできたことかな。次回作はああいうのお願いしたいんだが。

コンフィングが馬鹿なのとアイテム管理が面倒なのも、次回作ではがんばってほしいところだ。
つーかTS廉価版でがんばってくれよ・・・
610名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 10:58:32 ID:JzS9hoVz
あ、変換間違えた。

×紙懸かってた
○神懸かってた
611名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 16:48:37 ID:6XjPUWlG
キャラ小さくして動きを重視したようだが
どうもぎこちないんだよなあ
612名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 18:00:34 ID:iI87gZI8
空間が広すぎた>ベルサガ
TSは空間が狭すぎだった
613名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 18:14:11 ID:S1pBqLuA
キャラを小さくしたんじゃなくて
TSと同じサイズで作ったら結果的に小さくなったんじゃないかと。

あと、森田は仕事が出来る人だとは思うよ。
「〜の描き方」の手本をやるだけあってそれなりに上手いし。
614名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 18:27:34 ID:yIR2PLNq
>キャラを小さくしたんじゃなくて
>TSと同じサイズで作ったら結果的に小さくなったんじゃないかと

どういう意味だ?
明らかに小さくなってないか?
615名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 19:02:36 ID:nV2NLdeG
PS2の解像度>PSの解像度

って意味じゃまいか。
616名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 19:14:59 ID:EWvmnxUa
PS2でTS並みの大きさにしたら、作業量がものすごいことになってしまうからな。
ほとんどのゲームがドットをやめてポリゴンにしてるのもそのせい。
617名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 19:32:26 ID:S1pBqLuA
>>615
補足どうも。
618名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:22:35 ID:FGu6N0GC
BSの現在の販売本数、173,000らしい。
619名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:29:38 ID:3tpZwxWT
意外と少ないな
620名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:32:00 ID:FGu6N0GC
販売本数は今年上半期の28位。
621名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:32:58 ID:3tpZwxWT
意外と高いな
622名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:52:22 ID:EWvmnxUa
>受注は20万本ほど集まったそうですので、
>最低でも「蒼炎の軌跡」と同等の初動は確保しておかないと
>ちょっと苦しい展開になりそうですね。
これは発売前の忍の情報

受注は20万…で販売本数17万売ってことは、
まあ、それなりに売れたと見ていいのかな?
しかし、あの頃の忍って何かと対立構図に持っていきたがってたな。
623名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:54:01 ID:EWvmnxUa
>17万売ってことは→17万てことは
訂正。
624名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 23:56:14 ID:FGu6N0GC
ちなみに同ランキングで蒼炎は30位。販売本数は156,000。
625名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:05:45 ID:ZL3UIj/k
どーせファミ通集計は信用できねーとか言われるだろうよ

まぁ、勝敗なんてどーでもいいと思ってる俺としては
両方とも続編出せるほどには売れたってことでめでたし、めでたし。
626名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 03:05:34 ID:1fLg2/Gf
当時の店員日記とかを見てると、
大体BSは予想通りに売れて、蒼炎は思ったよりは売れたって感じだったのかな。
FEは当然続編出すだろうし、BSも問題なく出せそうだな。

>>616
戦闘シーン全体の解像度を落とすってのは可能なのかな?
多少粗さが目立つかもしれないが、結局そっちの方が見栄えはいい気もする。
ただ、マップで解像度高くて戦闘シーンで低くなるってのは結構違和感あるかもしれないか。
627名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 12:37:12 ID:xgmEIzj5
ファミ通集計は信用できねー
628名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 13:52:16 ID:wTbsHGav
まぁ次世代機が普及する頃にはSRPGというジャンルは今のSTG並に死に体になっているのは間違いないだろうな
スパロボくらいか生き残るのは
629名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 14:19:57 ID:TT30NOf8
なぜスパロボが売れ続けてるのかが未だに理解できん
CM見る度に「また出してる。しつこいな、このメーカー」程度にしか思ってなかったんだが
何かあるんだろうな
630名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 14:35:22 ID:9oAcwzk9
とりあえず毎週ロボットアニメを鑑賞することから始めろ
631名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 15:25:44 ID:CK8fIRLG
スパロボをSRPGだからという理由で買う人は殆どいまい
632名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 15:55:03 ID:58LwHD1X
キャラクターを沢山出せるジャンルがSRPGだっただけの話
633名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 15:57:15 ID:1fLg2/Gf
戦闘シーンとかでキャラ(スパロボならロボット)の個性を出しやすいのも利点。
634名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 17:55:02 ID:qyKQoYer
蒼炎、北米の任天堂専門誌の発売前レビューで9.5点だってさ。
グラフィック重視のアメリカでこんな高得点取れるとは思わんかったわ。
635名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 18:33:10 ID:YMKFr0J9
難易度高いのが海外のゲームってイメージあるんだが。

なぜヌルヌルのGBAが人気あるのか分からん。
636名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 18:37:35 ID:wTbsHGav
インテリさんは海の向こうでは評価高いからいい点つくのはまぁわかる
637名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 18:46:09 ID:9oAcwzk9
難易度高いのが人気なのはアクション性のあるゲームで
最近のRPG系統ならぬるい方が好まれる
FFのインタ版などはエンカウント減、経験値アップなどの調整がされてる
638名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 18:53:27 ID:6x/w3M79
>>637
FFはストーリー重視だからね。
戦闘よりもシナリオに重きを置いているせいかも。

ISさんなら、難易度の高いゲームも作れると思うな。
639名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 18:53:47 ID:1fLg2/Gf
Nintendo Powerは専門誌っつーか、任天堂が発行してなかったっけ。

>>637
GBAは低年齢層が多いってのも関係してるのかも。
やっぱり難易度高いやつもあるし。

そういや、今のFFは海外でもウケるけど、サガは全然ウケないんだよな。
ミンサガのレビューがいくつか上がってきてるが、酷い有様だ。
640名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 20:23:55 ID:Y/njrtP8
>>626
カプエスはNAOMIの解像度640×480に、
CPS2の解像度384×224ベースのキャラを
引き伸ばして使っているから、
高解像度背景及びインターフェースに、
低解像度キャラという手法で全く問題ないでしょ。
ジャギー消しに移植版ストIIIサードみたいに
フィルターをかけるという手もあるし。

個人的には常に命中率などのデータ関係を表示して欲しかったな。
画面構成の余りの部分を黒で塗り潰すのはもったい無い。
あとドラゴンナイトなどの巨大キャラとの対比が面白いから、
低解像度キャラにするのは個人的には反対。
多少ドットが粗くなってもいいから、
キャラが近づくのに合わせて拡大すればいいのに。
641名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 20:29:09 ID:CK8fIRLG
ミンサガの北米版はパッケージがヤバい
642名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 20:45:33 ID:ZL3UIj/k
BSが続編でも2Dのままかどうかはまだ分からんからな
ハードが高解像になればなるほど、ドット打ちにはシビアな
2Dってだけで古臭いと言われてるのがオチだしな
643名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 20:49:31 ID:58LwHD1X
今の時点でも2Dの中でショボショボなのに
PS3でもあの程度の画面だったら凄い違和感だろうな
644名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 21:12:06 ID:ZL3UIj/k
続編でもグラフィックには期待しない方がいい
そこまで力入れられるようなお金もないと思うし
SRPGというジャンルで、さらにマニア向けのゲームだからな
645名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 21:20:39 ID:1fLg2/Gf
>>640
日本一のソフトも解像度下げてあるんだっけか。
まあ、確かに拡大とかを使うのも手ではあるな。

動画枚数は現状維持でも、
動かし方を含めた見せ方を変えるだけでも結構変わってきそうな気もするんだよな。
646名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 23:24:57 ID:Cnn/74gf
その日本一もそろそろやばいからなあ
647名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 03:33:15 ID:V5Wq8I0k
>>638
FFはなんと言ってもあの映画的手法が受けているんじゃない?

>ISさんなら、難易度の高いゲームも作れると思うな。
でも簡単モードを入れることはもう止められないと思う。
昔は完成度の高い難しいゲームを作る代表格トレジャーすら最近は初心者救済モードを用意しているしな。
BSも売る気があるなら簡単モードを入れざるを得なくなってくるべ。
648名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 03:37:04 ID:V5Wq8I0k
>>629
つかね、スパロボ以外でSRPGをある一定以上売ること意識しているのってぶっちゃけFEくらいだよ。
あとはマニア路線でいいやって感じで、本当に縮小再生産な状態だし。
649名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 09:34:26 ID:/wmsx25j
高度な戦略的思考や、先読みを必要とする戦術シミュレーションが不人気で、
殆ど勝手に話が進むFFみたいなシネマティックRPG(失笑)が業界の主流という現状を見ると
日本のゲームユーザーって白痴ばかりなんじゃないかという空怖ろしさを感じる。
650名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 10:00:16 ID:V5Wq8I0k
>>649
そのな、相手を見下した言い方止めよう、な。だから嫌われるんだよ。
はっきり言って今は昔と違ってゲーム以外にも時間を取られやすいから、
ある一定以上の時間を負担させられるタイプのゲームが主流から外れていくのは当然だと思うぞ。
651名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 10:24:12 ID:/wmsx25j
そんな事言ったらFFなんか…。
最低40時間はかかるじゃん。
しかも大半はムービーだから、いくらユーザーのゲームの腕が良くても時間短縮できないしさ。
652名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 10:29:52 ID:Jgkh8Koi
その辺はネット対戦の普及具合とか、
ゲームユーザーの年齢層も結構関係してる。
FPSにしてもそうだが、PC市場が活発だったからこそってはある。

まあ、ポケモンみたいなソフトは海外からは出ないだろうし、
AoEみたいなのは日本からは出なかったろう。
各々に良い部分があると俺は思う。
653名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 11:41:01 ID:y4FH7R/M
>>640
ストVのフィルタはジャギ消しと言うよりフリッカ対策。
ラインの境界ぼかした方がインターレス表示デフォのPS2では見やすくなる。
個人的にはRGBかムリならD端子でするのでジャギってる方が好きだが。

BSもフィルタ調整よりプログレッシブモード付けて欲しかった。
654名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 12:53:46 ID:LTfWonz0
あぶらあげ

ファミ通に乗らないね>ベルサガ廉価版宣伝

TSの時は大きく宣伝してたのに
655名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 13:53:40 ID:LOwN6OAk
>>649
理系が敬遠され、体育会系が人気、文系が多数派なのが今の日本だからな。
計算を要するSLGより、感性重視のRPG志向になるのも仕方がない。
クリア前提というのもFFのようなストーリー重視ならではだろう。
BSはクリアが前提じゃないんで、ゲームのタイプとしてはだいぶ異端だわな。
656名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 13:55:57 ID:Jgkh8Koi
それはあんまり関係ない気がする。
657名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 15:44:25 ID:vTOMcDY5
だからいろんなとこでいろんな人が言ってるようにシミュレーションが主流だった時代なんて無かった
んだってば
658名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 15:45:37 ID:VslaL5yT
今更だけど見る目のない奴が非常に多いと思った。
ベルサガ発売前、あれは絶対に広田の絵だ。だから加賀は絶対に
関与しているという輩が99%を占めていた。
しかし現実は、絵師は森田和明で加賀は一切ノータッチ。
教祖はこの真実を既に見抜いていた。真実を語っていた教祖に
対して嘘吐き呼ばわり、誹謗中傷を浴びせ教祖も流石に本気で
怒ったようだな。>>14 以降本当に教祖の書き込みは皆無。
ついでに良識のある人や教祖の信者も完全に居なくなった。
加賀に関係のないベルサガや蒼炎の話題などスレ違いの話ばかり。
引退した爺さん(加賀)をいつまでもグチグチ語っても何も進歩はないぞ。
659名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 15:49:44 ID:zulbQuBi
( ´,_ゝ`)プッ
660名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 17:46:04 ID:DtzfJQQe
昔は頭を使うゲームが主流だったかと聞かれたら絶対に違ったと言い切れる
661名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 17:53:13 ID:/wmsx25j
別に主流になってほしいなんて言ってないよ。
だけど映像特化主義の筆頭みたいなFFですら、
SFCの頃まではゲーム性に関してもかなり注意を払ってた。
ドラクエに決して劣らないバランス調整だったし。
それが今は…。
まあハードウェアの性能が進化して、クリエイターがやりたい放題できるようになった結果が
今の惨状だと断じられれば、もう言う事は無くなっちゃうけど。
662名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 18:05:10 ID:LTfWonz0
で、その際たるものが加賀だな

好きに作りたいから出てったけど
出したのは出ていく前のものとかわらん上に、
その新作では存在自体末梢された
663名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 18:07:31 ID:zulbQuBi
今話してるのは映像重視の流れのことだろ。
加賀はあんまり関係ないと思うぞ。
664名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 18:07:41 ID:DtzfJQQe
ゲーム性高い=頭を使うではないだろ
665名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 18:14:15 ID:ZW2n7F1X
>>663
ここは加賀スレ
666名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 18:17:20 ID:f8eKq6U0
>>665
ここは教祖スレ
667名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 18:19:13 ID:zulbQuBi
>>665
「今の話題」の流れに加賀は関係ないと言ってる
668名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 19:09:12 ID:9LL1LmG9
せっかく教祖来てたのに痛い語り屋にかき消されてる
669名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 19:32:31 ID:xMDBu8Q8
GBAのFE厨は痛い子供ばっかりだから嫌い。
670名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 19:39:20 ID:zulbQuBi
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
671名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 20:05:33 ID:fnm8490n
厨なんてみんな痛いよ
672名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 23:06:42 ID:W5fSbhxn
この中では>>669が一番痛い
673名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 05:18:10 ID:dx4lUe8h
まぁ坂口がSRPG作るみたいだけどどれだけ売れるかな。

なんというかSRPGやSLGはミヤホンや堀井なんかも興味はあるけど、
ぜ〜んぜん売れないから中々作りにくい。
逆にピクミンみたくある程度採算の取れる見込み(海外込みでミリオンくらい?)があれば作る人も増えるんでないか。
674名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 05:26:49 ID:dx4lUe8h
あ、ただBSが売れないというのは当たり前だと思う。
いくらなんでも戦略性以外の部分がシンプルシリーズ並みにチープすぎる。

まぁグラ関係をTSと同じ外注に任せているならシンプル2000やエロアニメを作っている会社なんでチープになって当たり前だが。
>>661
要はあんたが懐古ってことじゃない。
今でもバランスを取っていないことはないよ。
ぬるくしているだけで。
その分隠しボスに力入れるようになった。
675名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 10:31:45 ID:6Av40XbG
意識の問題もあるよ

まだゲームの主流がアーケードだった頃は
ゲームはなかなかクリアできないのが当たり前だったけど、
コンシュマーが普及してからは
ゲームはクリアできるのが当たり前になったわけで、
難易度の変化もそれに合わせて変わってきてるよ。
676名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 11:34:06 ID:ufqZ2afI
顔を見たこともない相手に懐古とか、一方的にレッテルを貼り付ける知障なのかこいつは…
677名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 11:36:05 ID:a9aoXT6h
ゲハに入り浸ってるとああいう感じになるんじゃね?
678名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 13:43:02 ID:oRbAYE5h
懐古ってそんなに悪いレッテルなのか?
白痴や知障の方がよっぽどどうかと思う
679名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 14:27:34 ID:JvtKV72w
冷静に昔のゲームと今のゲームを比較して評価できる人ならいいのだが、
なんでもかんでも今のゲームはダメだと決めつけ、
昔の思い出に耽って美化するやつがいるから嫌われる。
680名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 15:18:49 ID:arp1NSV2
昔のゲームやり直してみるとこんなに難しかったっけ?っていうの結構多いからなぁ
681名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 17:27:03 ID:H6tHwEmo
>>680
おれは逆だな。
いま紋章やるとぬるいぬるい。
これは慣れなんだろうけど。
682名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 18:21:33 ID:OOHl9cO1
FEは難易度よりUIのほうが気になる。
(聖戦の時点で完成されたけど)
683名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 18:52:04 ID:hj6TTIkD
紋章は今やるとヌルイよな〜
1人ずつおびきよせて皆でボコるだけだもん。
上限パラも20までだから育て甲斐もあんまりないし。
684名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 19:04:58 ID:oRbAYE5h
暗黒竜から続けてやると紋章はぬるく聖戦は難しく感じた。
聖戦はぬるいと言われてるけどアイテムの受け渡しや子作り計画とか
覚えて置くことが多くて今でも難しく感じる。村の取捨選択も苦手。
685名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 20:00:31 ID:S0h6p4iD
忍もそんな理由で聖戦は難易度高くてついていけないとか行ってたな
686名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 20:09:10 ID:dhgB7YLD
聖戦はプレイしてない時は凄く簡単に感じるんだけど(他のFEやってるときとかね)、
いざプレイしだすと難しくてリセット押すんだよな・・・
村が間に合わなかったとか子ども救出が間に合わなかったとか。

ターンセーブの存在が温いとは言うが、アレは聖戦に必要不可欠なものだったと思う。
687名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 20:24:50 ID:OOHl9cO1
必要不可欠というか、それを前提で調整してるんだから当たり前だな。
688名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 20:35:53 ID:8wJ3ghHQ
いや今のゲームの方が面白いものは多いよ。
昔は語るに値していないゲームがテンコ盛り。

でもGBAのFEはカタルに値しないウンコだけど。
689名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 20:49:11 ID:oRbAYE5h
毎日毎日よく飽きないもんだ。
690名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 22:41:40 ID:rRNKOwEY
この中では>>688がいちばんウンコだと思う
691名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 05:15:33 ID:73sFr5h4
>>688
お前語るスレ間違えてるぞ
「GBAはつまらん」スレ池
692名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 14:24:50 ID:wqcyG+3U
もういいよ。
取り敢えず今のFE叩く人も、いつもの長文でBS叩く人も。

そういや、IGNの蒼炎レビューも上がってるが、8.9となかなか高評価。
グラフィック評価はやっぱり悪いんだけど、
海外レビューは共通して音楽の評価が高いんだよな。
ちょっと面白い点ではある。
693名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 14:27:22 ID:+gY5K5XB
向こうはまだFEの歴史が浅いから音楽に対してFEらしさという点での減点がないのだろう
694名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 14:51:36 ID:sHeTUwQC
音楽の評価って海外と日本で何か違いはあるんだろうか。
ないとすれば、一番評価を得るのは聖戦なのだろうか。
あるとすれば・・・・?

グラフィック評価がやっぱり低いのはまぁ当然かもナー
695名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 14:52:06 ID:3Ip7Bue2
ファンファーレの音が小さくなってればそれも理解できる。
もしくはでかい部屋でやると、普段のBGMがまともにきこえるボリュームでもファンファーレの大音量が気にならないのだろうか?

改善されてるなら海外版買お
696名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:02:58 ID:wqcyG+3U
>>694
ちなみにミンサガのサウンド評価は決して高くない。
もしかしたら日本人好みのキャッチーなメロディは必ずしもウケないのかもしれない。
日本で評価が低かった理由のひとつにそれがあると思うし。
ただ、烈火のサウンド評価も高かったから、海外で辻横サウンドのウケはいいのかも。

>>695
ファンファーレはターンの交代を知らせるためだから、それなり大きい必要はあるとは思うけど、
BGMが小さい場面でもえらく音が大きいんだもんな。
697名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:08:51 ID:sHeTUwQC
>>696
ミンサガのサウンドは浜渦か?
聞いたこと無いからなんとも言えんが、まーわからんな・・・

海外FEプレイヤーにSFCまでのFEをプレイして欲しいものだ。
評価は低いかもしれないが、海外との差と言う奴を見てみたい。
698名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:09:25 ID:hwl2KOl8
個人的にはFEらしさとかは抜きにしてもイマイチだったんだけどな。
別に辻横女史じゃなくてもいいから、もう少し良い音楽作れる人がいいな
ゲーム性との調和のせいで制約のかかるシナリオ部門に比べて
音楽は作り手の実力を割と自由に発揮できるはずなのにな…GBAは例外かもしれんが。
辻横女史以上人材を探すことってそんなに難しくはないと思うけどな
音量の問題とかを見ると単にISが音楽をそれほど重要視してないだけなのかもな。
699名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:12:22 ID:sHeTUwQC
>>698
主語が抜けてるぞ。烈火のことか?

ISが音楽を重要視・・・してないわけじゃないと思う。
が、たぶん加賀のほうが重要視していたような節がある。
あの人の使う音楽は傾向が似てる。
700名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:13:06 ID:wqcyG+3U
>>697
アレンジとかは別の人かもしれんが、基本はイトケンだったような。

>>698
そういう考えの人がいるから、今回の海外評価が面白いと思った。
701名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:19:11 ID:hwl2KOl8
>>699
蒼炎のこと
烈火までの音楽は好きだ。聖魔からはイマイチに感じる

>>697
SFCまでのFEはトラキアだけでももう6年前のモノなんだけどな
ゲーム性よりも日本で発売された当時は問題にされなかった
「チュートリアルが無い」ことだけでも低い点数付けられそうな予感

どうせ正当な評価にはなりゃしない
702名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:31:19 ID:wqcyG+3U
そりゃ過去作との比較で曲評価するのと同じで、
そういう意味での正当な評価ってのは難しいよ。

ただ、2chでの評価を見るならば、特別評価が低かったのは蒼炎であって、
同じく辻横のウエイトが低い聖魔はさほど悪くなかったように思う。
703名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:41:09 ID:NikZxiD8
聖魔はOPのアレンジ以外好きだ
704名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:46:03 ID:hwl2KOl8
音楽は音源の差があるとしてもメロディを比べればそれなりの比較はできると思うけどな
ある意味グラフィックよりは比較しやすいんじゃないかな
正当な評価ってのはどうやっても無理だろうけど

俺的にはファミコン音源の外伝の方が蒼炎よりメロディは好きだったりする。
705名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 15:55:23 ID:47fSAh6t
懐古がいない分北米の方が冷静な評価がされてるな
3Dフィールドになった荘園の雰囲気に今までの音楽なんて合わないし
706名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:03:34 ID:NikZxiD8
トライアルマップの聖戦の曲が合ってないとは思わんかったが
707名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:05:45 ID:hDmH51/9
聖魔も蒼炎も特別音楽悪いようには思わない
ファンファーレも個人的には好き
708名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:05:57 ID:wqcyG+3U
>>704
ちなみにIGNレビューにはこうある。
The quality of the music is actually a nice step forward, however.
While the classic tunes from the older console titles are still more memorable,
there's no denying that the synthesized orchestral tunings of Path of Radiance sound great.

結局その辺をどう捉えるかだとは思うよ。
俺もFCやSFC時代みたいにキャッチーなメロディを多用したゲーム音楽の方が好きだけどね。
709名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:10:22 ID:hwl2KOl8
>>702
確かに聖魔の音楽は評価がそれほど悪くはないみたいだな
でも、全盛期の頃の辻横女史より評価が高いというわけでもない
正直辻横女史が抜けるならそのチャンスを生かしてもっと腕の立つ音楽屋に任せてほしい
音楽屋はフリーの人も多いし、もっと欲を張っていいと思うけどな

ヘタレスタッフばかりのEBも音楽屋だけはフリーの良い人使って評価上げてるのに、
ISにそんなことできないはずがない

>>705
批判はすべて懐古のせいで冷静ではない意見なのか
俺の勧めで蒼炎で初めてFEプレイした友人も音楽はイマイチとか言ってたよ
そいつは未プレイゲームのアルバムまで集めるいわゆるゲーム音オタクだった
710名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:18:16 ID:47fSAh6t
あーあ
個人的な評価だけにしておけばよかったのに
苦し紛れに「俺の友人のゲーム音オタクは」か
711名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:19:34 ID:hwl2KOl8
>>708
IGNのレビュアーにとって
the older console titlesってのは烈火と聖魔のことかな?
712名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:26:16 ID:hwl2KOl8
>>710
信じるも信じないもあんたの自由
統計取ってるわけでもないし、参考程度の話。
みんながそう思ってるよ〜とか主張する気はないし
音楽にうるさいやつなんで技術的な指摘などもしてたが、よく分からん話だったので覚えてねえw
713名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:27:51 ID:sHeTUwQC
>>711
微妙。でも多分そうだと思う。
714名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:40:07 ID:IZSUfJgz
ウォーズの音楽を担当している人はスタッフクレジットを見る限りFEにも烈火から関わってるのな
この人が辻横の後釜みたいな感じになるんじゃないか
スレ違いだが、ウォーズDSの音楽は良かった
715名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:40:52 ID:wqcyG+3U
>>711
たぶんそうなるんでないかな。
わりとコアな人達は過去作も遊んでいるようだけど、
俺も英語はあまり得意じゃないんで、このレビュアーがどうなのかはよく分からない。

ところで、蒼炎で主に曲書いてるのって平野義人だっけ?
今友人に貸してるから、説明書が見つからん。
この人ってウォーズDSの方では日本でも結構評価高いよね。
716名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:44:43 ID:lkhRVNbn
ところでさ、坂口の新作SRPGスレで馬鹿みたいに加賀とベルサガの話題出すアホはどこのどいつだ?
いい加減にしてくれ、マジ迷惑。他人のブランドに便乗したいのかと思われる。
717名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:49:20 ID:NikZxiD8
どこだよ
718名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:52:06 ID:sHeTUwQC
>>716
どのスレ?
719名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:53:56 ID:sHeTUwQC
・・・・って、書いてあるし。坂口のか。

はぁ。
720名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 16:54:26 ID:wqcyG+3U
今ザッと読んだけど、初期に松野っぽいコピペが貼られまくっただけじゃん。
721名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 17:10:20 ID:lkhRVNbn
>>720
すまん、日付読んでなかった。
またかと思った。
今は反省している。
722名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 17:56:11 ID:hwl2KOl8
>>715
同じ人でも気合の入れ具合によってレベルがグッと上がることはあり得る
辻横さんも聖戦は良かったけど、トラナナは微妙で、封印では元通りにって感じだったな
BSはTSに比べて評価が上がったけど、コンポーザーのメンツはほとんど同じらしいな
ディレクターとコンポーザー、コンポーザーとコンポーザーとの間で打ち合わせを何度も行ってイメージ合わせをしたとか
実力もさることながら、それを活かしきるための努力も重要といったところか

ウォーズDSはDS無いからやったことないけど、
DSでFEの新作出るならハードごと買ってやってみようかな
723名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 18:28:16 ID:wqcyG+3U
日本のユーザーには平野には自由に曲を作らせた方がウケがいいのかも。
縛りのありそうな、蒼炎、ペーマリの評価はイマイチだし。
その点ウォーズはかなり自由。
個人的に蒼炎は曲単体は良いと思うけど。

ただ、かなりイマイチだと思ってたペーマリのサウンド評価も海外ではわりに高いな・・・
曲だけの評価ではないにしても。

>>722
マップでの音楽だけなら、ウォーズスレで落とした詰め合わせがあるけど、
どこかに上げようか?
724名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 18:59:17 ID:73sFr5h4
>>720
あいつたまにBS本スレに現れないか?
知らない人が素で相手にするのが見てられないんだが
725名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:05:20 ID:wqcyG+3U
>>724
BS持ってないし、今はスレにも行かないから知らん。
まあ、発売前はいたな。
726名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:19:24 ID:sHeTUwQC
>>724
今は来ないよ。

ていうか、他スレでそういうことする人は大抵アンチだから、本スレには来ない法則。
727名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:25:18 ID:lkhRVNbn
今の松野の居場所は大抵BS新作要望スレだよ。
新作要望と称して、「ぼくちんのかんがえたすばらしいしすてむをべるさがのしんさくにさいようしてもらう」
ような状態だが。
728名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 22:50:09 ID:IvattjHO
まあFEのGBAに比べたら何でもましに見える。
729名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 23:13:59 ID:9I+ARK77
毎日飽きない?
730名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 13:45:11 ID:YLUmRzpG
>727
いっこも成長しとらんな…
731名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 13:45:27 ID:RTP2Qwgg
>>728
ここで言い続ける意味が分からん
ゲサロ池や
732名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 14:22:46 ID:YPAqSlhn
まぁ、加賀スレで言う分には良いんじゃない?
彼もチャレンジャーでは無かろうに。

蒼炎のファンファーレってそんなに大きかったかな?
もしかしてテレビのスピーカで聞くと違う?
733名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 14:28:26 ID:TSoOzvSn
というか、夜戦みたいにBGMが小さくなるシチュエーションでも
音が大きいままなのが問題なんじゃ。
734名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 17:00:30 ID:h50EBGhX
荘園について、俺としては平野義人の作曲はダメだったな。
逆に烈火の人の作曲は結構良かったと思うよ。
メイン張ってるのが平野だから全体の印象が悪くなるだけなんじゃないかな。
ペーマリの音楽もイマイチだったし、平野はウォーズの曲だけ書いてろと言いたい。
なんつーかこの人は空気を読まずに作ってる気がする。それがたまたまウォーズの雰囲気には合うというか。
735名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 17:09:06 ID:d5Bs0qTs
>>723
ニア あげてくれ たのむ!
>>724
このスレの最初の方でバリバリ電波放ってたのも松野だよな。なんか捨て台詞吐いて勝手に敗走してったけど。
>>726
とは言っても松野は正真正銘BS信者だしな。
>>727
あのスレを立てたのも松野らしいな。痛すぎて見てらんない。
736名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 17:37:24 ID:oGx7LXZp
・・・で、蒼炎には辻横さんは関わってんの?
737名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 17:41:43 ID:c1l7ytn1
ここはスタッフロールが信用できない人が多いから言っても意味無い
738名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 17:50:40 ID:d5Bs0qTs
>>734
まるで荘園の全ての曲を平野義人が作曲しているかの様に言ってるが、(あるいは荘園の曲の責任を全て平野義人に押し付けようとしてるが)
何の根拠があってそんな事を言ってるんだ?スタッフクレジットには他の人の名前も書いてあった気がするんだけど。

どうでもいいけど俺には烈火の音楽はGBA以降で一番駄目だった。不等号は荒れる元になるから余り使いたくないけど
聖魔>封印≧荘園>烈火 
個人的にはこんな感じ。
さらに全てのシリーズを含めると
聖戦>聖魔>封印≧紋章≧荘園>烈火(トラキアと外伝と暗黒竜未プレイ。あくまで個人的な。)
>>736
ttp://hokotate.cocolog-nifty.com/blog/2004/11/gc_1.html
↑ここを見た限りでは今回も辻横女史がメイン…とは行かないまでも、多くの曲を作曲してるっぽい。(まあここの管理人も余り当てにするなとは言ってるけど、参考程度にはなるだろう。)
739名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:24:28 ID:TSoOzvSn
一応監修みたいな形で辻横も関わってたんじゃなかったっけ。
まあ、俺は暗黒竜以外の辻横サウンドは特別好きなわけでもないけど、
封印のラスボスのテーマは好きだったな。

そういや、平野は比較的メロディに重きを置いてない感じはする。
その辺が過去作ファンへのウケが良くない理由のひとつなのかもしれん。
740名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:29:14 ID:c1l7ytn1
暗黒竜は田中宏和がメインだったと聞いたけど
741名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:32:19 ID:TSoOzvSn
メインは辻横じゃなかったっけ?
田中も関わってたとは聞くが。
まあ、初めて遊んだFEってのもあるんだろうけど、一曲一曲が物凄く印象に残ってる。
742名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:46:27 ID:ur5ShzEH
個人差はあるにせよ、蒼炎の音楽は評判があまり良くないからな。
続編では別の音楽家になってると思う。

ベアルファレス好きな俺としてはベアルの音楽家を辻横氏の後釜にしてほしいと思ってたり。
FEとの縁もあるゲームだし、あの音楽はFEの雰囲気にも合ってる気がするけどな。
743名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:50:27 ID:c1l7ytn1
>>741
伝聞だから確証無いけどね。曲調も全体的に田中っぽい感じだし
俺が田中信者ってのもあるが
744名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:57:35 ID:LSDDXqSB
アメリカで評判がいいので、
次回も音楽担当の変更はありません。
745名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 18:59:36 ID:TSoOzvSn
そういや、Life Returnsは平野だっけ?
あれは好きだな。

>>742
たぶん同じか辻横かだと思うけどなぁ
変えるほどとも思えんし。
つーか、べアルファレスの作曲家はBSに関わってなかったっけ。
未プレイだから詳しく知らんが。

>>743
辻横のインタビューでは作曲は自分でほとんどやったみたいなことを言ってた気がする。
師弟関係みたいなものらしいけど。
746名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 21:28:56 ID:YILgfqSR
最近のFEの音楽がいいとか言ってる奴は聴覚障害者?
747名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 22:37:32 ID:B8zM/KoI
>>745
BSにベルファレスの人関わってる。関氏だね。
かなりいい曲作ってるよ。TSにも関ってる。


FEの今後か・・・もう辻横に拘らなくてもいいと思うけどね。
音楽も新しくなるべきだと思うよ。辻横でも勿論いいけど。
748名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 22:51:16 ID:PkcOByIx
今後のFEは無理にゲーム中に炎の紋章出さなくて良いと思う
聖魔とか明らかに無理矢理入れた感じだったし蒼炎のメダリオンも苦しい感じだったし
封印と烈火はどんなんだったか忘れたが
749名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 23:09:15 ID:u/hioOcW
>>748
封印は紋章の割と凝ったオマージュ。
烈火では同じものがサブイベント風味に出てくる。
750名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 23:25:57 ID:PWduMdWD
オマージュと呼ぶに足るような魂は感じられなかったがなぁ。
751名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 23:30:19 ID:B8zM/KoI
オマージュとはいい言葉だな。

封印の炎の紋章って盗品だっけ?あれ?おぼえてねーや・・・
まぁここまで一緒だったらオマージュじゃなくてただの流用だな。
752名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 23:57:22 ID:h50EBGhX
>>738
そう喧嘩腰になられても困るよ。
まずすべての曲を平野が作曲してるとは言ってないよ。
説明書にメインコンポーザーが平野ってしっかり載ってるよね。
荘園の曲の評判の悪さの責任がメイン張ってる平野に行くのは普通だと思うんだけども。

それと烈火の人っていうのはイベント作曲の一番上に来てる人のことだよ。
俺はイベント曲は比較的メロディがしっかりしててよくできてるなと思ったのね。
そんなに怒るなよ。
753名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 23:57:55 ID:xKJh0ycQ
ファイアーエムブレムに存在意義があったのって紋章までだろ
聖戦以後のはとってつけたおまけ
754名無しさん必死だな:2005/10/17(月) 23:58:15 ID:ur5ShzEH
>>747
それは知らなかった。
正直ベアルの作曲家さんの名前よく覚えてなかったんだw
ベアルは本当に惜しかった。ゲームが売れなくて結局サントラ出なかったし。

BSは音楽の評判が結構高いみたいだが、
PS2を友人から返してもらわないかぎりできないw

>>749
封印はオマージュや加賀節云々はともかく、敵の行動原理が薄すぎるんだよな
ゼフィールのあのキャラは烈火では後付けで補完されたが、
封印だけクリアした時点ではわけわからなかった。
755名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 00:54:36 ID:7t455CdY
つーか、曲評価がイマイチだったTSの人が
BSでは結構評価高かったりするわけなんだから、
平野に関してももう少し見守ってもいいような気もするんだがな。
そもそもウォーズDSや海外での評価は高いわけで。
756名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 01:09:21 ID:eg4CKvkT
そういえばゲームキューブが値下げするらしいね。
このスレの懐古派でこれを機会に蒼炎買ってプレーしてみよっかな、って人はいないのかな?
757名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 01:19:44 ID:VU1hKHFS
TSは良い曲も多いが、ハズレも多いという感じだったが
BSはそのハズレが顕著に少なくなったことで評判が高くなったように見える
TSはせっかくの良い曲を配置をミスってダメにしたりしたけど、
BSは特に配置ミスは見当たらなくなった、曲が場面をちゃんと盛り上げてる。
ある意味、ディレクターの拘りが作曲家への縛りとして上手く作用した結果とも言える。

>平野に関してももう少し見守ってもいいような気もするんだがな。
同意。
ただ、平野氏に縛りが必要かどうかまではわからないな。ISの判断次第か?
758名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 02:05:15 ID:7t455CdY
>>735
まだ見てるかどうか知らないが、羊の60Mに上げておいた。
hitsuji60_3033.zipでDLpassは「warsds」

ついでに最萌えでうpされたLife Returnsとか。
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5912.mp3

>>757
まあ、サウンド担当が内部にいるんで、辻横以外では外注はないんじゃないかと思う。
聖魔や烈火ででも曲を書いてた春山とかも蒼炎同様関わっていくだろうし、
複数で書いていくんじゃないかと思うよ。
759名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 06:06:24 ID:CYz4wk70
TSシリーズにもテーマ曲欲しい
760名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 11:59:01 ID:eNpnh84N
そもそも蒼炎の音楽の評価が低いというのがよくわからん
761名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 12:46:09 ID:CQeBuOzK
正直音楽の違いがわからん‥。

FEのテーマだけはDNAに焼きついてるけど。
762名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 17:37:09 ID:auCWp3Ad
>>760
発売当時、荘園スレでガンガン言われてたぞ
763名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 18:14:48 ID:GsTbmnVE
まぁ、このスレだし。
俺は蒼炎凄く好きだ。
764名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 19:08:40 ID:0q6Hp31u
発売当時というのがミソだなw
765名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 19:11:12 ID:HsTdu++T
そもそも今回のFEの曲は今までのFEの曲とは大分雰囲気を変えて来てるから
ファンの間で聖魔の時よりも賛否両論出るのは当たり前な訳で。
そこを理解出来ないで今までよりも批判意見が出ているからって=評判悪い、失敗
と判断するのは余りに短絡的過ぎる。
BSだって今までのFEから大分変化を加えたおかげで賛否両論別れて批判意見も沢山出ているけど、だからと言って
766名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 19:21:26 ID:HsTdu++T
>>706
ヒント:アレンジ
767名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 19:43:16 ID:VU1hKHFS
>>765
システムは試行錯誤しながら理解しないと楽しめないけど、
音楽は大抵感性に響くかどうかだけの判断で評価が決まるからな。
例としては適切ではないと思われ
768名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 19:56:09 ID:7t455CdY
まあ、音楽でも聴きこむと良くなる場合もあるのはある。
769名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 20:07:16 ID:HsTdu++T
>>767
変わりに音楽には慣れ(この表現が適切かどうかは分からないけど)が有るよ。
現に自分も今までの曲となんとなく毛色が違ってたおかげで一周目は曲に今一馴染めなかったんだけど
数周プレイを続ける内に曲調にも慣れて、今では殆ど全ての曲を思い出せるまでになったし。
770名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 20:11:27 ID:HsTdu++T
変わり→試行錯誤の変わり
分かると思うけど一応訂正しとく
771名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 20:40:15 ID:a2Im4L9j
>>767
音楽にもマリオみたいにキャッチャーでぱっと印象に残るもの物と
ドラクエみたいに何度も繰り返して良いと思わせるものがある
っとすぎやま御大も言ってるぞ
772名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 21:07:39 ID:VU1hKHFS
いや、否定した覚えはないが。
ただ、システムと音楽は違うよってこと。
例として挙げるならむしろ絵の方が適切だと思う。
773名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 21:24:50 ID:VU1hKHFS
俺も何度もクリアしてるうちに、ほとんどの曲は思い出せるようになったけど、
何度も繰り返して良いと思わせるような奥深さは未だに感じられないな。
BGMに対する俺の感想はやっぱ今ひとつ。

それでも、平野氏に対する評価は続編の音楽を聴いてからにしたい。
社内スタッフなら続編にもたぶん関わるだろうし。
774名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 21:49:38 ID:HsTdu++T
>>773
粘着乙
775名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 22:00:49 ID:ka23kUZL
お前が言えた事かよ
776名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 22:01:07 ID:VU1hKHFS
( ゚д゚)ポカーン
777名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 22:09:05 ID:+rVe/nGj
>>774
お前それは考えすぎw
778名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 22:32:59 ID:HsTdu++T
>>776
ああ悪い、IDよく見てなかった。気にしないでくれ。
779名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 23:03:17 ID:7t455CdY
海外レビューサイトの平均は、
9割にちょっと届かないくらいで落ち着きそうかな。
やっぱりグラフィック評価が全体的に低いね。
GameSpotでは思ったより高かったけど。
780名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 00:43:00 ID:89Ll/Vk8
最近の任天堂社員ってのは2chごときでこそこそ自分マンセーしてんのかよ…
781名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 00:49:33 ID:5Blh4WYH
(><)
782名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 01:12:47 ID:HMZO9cru
今日は遅かったな
783名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 11:35:24 ID:9/+fBBQb
2chのオタ評価が低いぐらいで音楽家の交代なんてないでしょ。
784名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 11:46:08 ID:Mf3fNDJL
ホントに松野居たわ。ママー怖いよー
785名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 12:40:01 ID:5Blh4WYH
>>783
オタと言うより評論家ぶった痛い方々って感じだな。
辻横やら平野やら春山やらやたら個人名を出してたり、「深み」wだのなんだの微妙な表現を使ったりで通ぶるのに必死。
786名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 12:44:05 ID:5Blh4WYH
×出してたり
○出したり
787名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 13:11:44 ID:fjXG9iXa
>>785
「深み」じゃなくて「奥深さ」だろ?どっちも同じ様な物だけど
788名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 13:47:44 ID:JRS/bsrZ
そもそも加賀という個人名を出してるスレですがw
789名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 14:19:33 ID:WdcXpu8j
FCかSFCか忘れたけど
剣士に連撃の腕輪?かなんかつけて攻撃すると
相手が死ぬまで攻撃し続けてくれた覚えがあるけど
あれなんだっけ?
790名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 14:28:19 ID:xq1rlUBu
流星剣?あれは死ぬまでじゃなくて5回連続攻撃だよ。
多分追撃リングは関係ない。(そもそも兵種スキルに追撃が付いてるし)
791名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 18:02:07 ID:P+5GBFkW
>>785
>>788

785ワロスw
792名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 18:08:31 ID:ZITLA6yp
それ多分聖戦
追撃+突撃(+連続)+勇者系武器(+相手反撃不可)

これだけで相手を十何回攻撃できる
相手の反撃が不可ならいじめだな
793名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 18:59:31 ID:5Blh4WYH
>>788>>791
どう見ても加賀昭三です。
本当にありがとうございました。
794名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 19:13:07 ID:zYzmLb8a
くせー
795名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 19:48:32 ID:5D5czcEb
こいつは
796名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 20:01:52 ID:5Blh4WYH
ゲロ以下の
797名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 23:20:09 ID:WdcXpu8j
>>790>>792
そうか聖戦かありがとう
なんか連続攻撃してる間に必殺技みたいなのが必ず出て
雑魚敵ならワンターンンキルだったからそいつばっかり育ててたっけなぁ
リメイクでないかね聖戦
798名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 23:35:18 ID:GMphGOAI
レボの存在がある限り、SFC以前FEのリメイクは厳しいだろうな。
エミュレータ搭載ですからな。

というか、任天堂は裁判を起こした手前、
加賀が手がけた旧作のリメイクなんて到底やらんと思うわけだが。
FEがあまりにも売れなくなったと言うなら話分かるが。
799名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 23:48:27 ID:HMZO9cru
別に関係ないような
800名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 23:48:44 ID:BPZ5W/9B
よくそういう書き込み見るけど、それってリメイクを作らない理由にはならんと思う。
FEは任天堂とISの物だって言って裁判したんだし、
加賀が関わったとかそういうのはリメイクする上ではどうでもいいことだろ。
実際に作るかどうかはまた別の話だが。
801名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 23:57:12 ID:RwP11RMn
>>800に同意。裁判は関係ないとおもわれ・・・。
ISには旧作のリメイクよりもそんなヒマがあったら新作を作ってほしい。
802名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 23:58:33 ID:HMZO9cru
暇があれば任天堂の下請けやってるけどね
803名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 00:25:51 ID:c1vs4U+2
ここ最近はかなり働かされてるよな
804名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 01:00:57 ID:reNpS13Z
下手にリメイクして馬脚を表すリスクを避けてるんだろう。
805名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 01:50:30 ID:ntmWeILU
つーか変な粘着ファンがいるFEよりウォーズ作りたい奴が多いんじゃない?と思うことがある。

かなり前だが、封印プレイアブル時のニンテンドースペースワールドで例のキモオタAAそのもののブサ男が開発者に向って延々と表みたいなものを持って
変な理論を展開していたのは素で引いた、開発者の人も困っていたし。
806名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 01:52:29 ID:ntmWeILU
>ニンテンドースペースワールドで例のキモオタAAそのもののブサ男が
開発者に向って延々と表みたいなものを持って
変な理論を展開していたのは素で引いた

勿論FEコーナーでね。
807名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 01:52:50 ID:ZVHSXidX
>>758
735ではないですがよろしければ再UPしてもらえませんか。
いまだにウォーズは「母ちゃんたちには内緒だぞ!」のイメージなので聞いてみたいです。
808名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 11:50:02 ID:eE5pyV+l
>807
758氏の詰合わせではないが
ttp://www.advancewarsnet.com/awds/music.shtml

因みにGBA版
ttp://www.advancewarsnet.com/downloads.shtml
809名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:25:00 ID:FyfKgFok
キクチヨは海外版ではなんて名前なんだ?キクチヨパパンのテーマが聞きたい…(´・ω・`)
にしてもヤマモト…海外版ではセンセイって名前なのかw
810名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:27:59 ID:FyfKgFok
見つけた。カンベイ。結局日本名かよ…
811名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:32:31 ID:BtL+IQ14
ジョンは海外だとジェイクか
812名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:39:08 ID:FyfKgFok
>>808
>>807氏じゃないけど本当に有難う。
1万回保存して9999回削除しますた。
813名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:41:05 ID:FyfKgFok
>>811
それなんてシューター?
814名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:52:28 ID:eE5pyV+l
ジョンはブレイクで関節砲の射程上がる品
815名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:52:36 ID:BtL+IQ14
63番が無い…お気に入りなのに
816名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 14:58:06 ID:FyfKgFok
DS持ってないからヘルボルト(特に聞きたかった)とジョンとレイチェルとサーシャとタッグブレイクを聞けて最高に満足だ
817名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 17:25:10 ID:8lMYIMCU
>>808
アドバンスウォーズ2
http://www.advancewarsnet.com/aw2downloads.shtml
これも追加しといて
818名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 19:28:15 ID:ksL+hAO/
>>808
結構良いな。FEDSかFF3かASHが出たら本体と一緒に買ってみようかな
819名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 15:25:47 ID:sll9xYEA
教祖どこいった?
820名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 16:04:50 ID:28bOe32U
>>819
誰も相手にしないから飽きてどっか行った模様

んなことより松野なんとかしてくれ。
居座ってるじゃねぇか
821名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 17:04:47 ID:5AmiVPrO
加賀とともに教祖は>>14で完全に引退。
教祖のいない加賀スレに全く価値はない。
加賀も引退したし教祖も引退した現在
下らない荒らしスレと化して見ていて非常に見苦しい。
このスレで完全に終了するべきだな。
822名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 18:37:06 ID:oE5pOABi
松野がFE作ったらどんなのになるんだろうなぁ
823名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 20:22:00 ID:8yiq7YAn
なんつーか加賀のハナシしないと、ただの厨の馴れ合いスレだな。
824名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 21:27:52 ID:CyAbYDKQ
何をいまさら
825名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 21:41:02 ID:wzDdoUaU
GBAやGCから音をとる技術のある人がいるなら聖魔や蒼炎の音楽も聞ければなぁ
あと封印烈火の足りない曲も。
特に俺の嫁と娘と愛人と恋人のである「はるかなる理想郷」は封印ゲームverが一番好きなので聞きたい。
826824:2005/10/21(金) 22:16:44 ID:wzDdoUaU
>>825
恋人の(テーマ)である ・・・だね。
緑のオバサンを介抱するシーンや
「英雄ハルトムートが後世に託したもの その答えをぼくたちが出してみせるさ」のシーン思い出してたらミスに気づかなかったよ
827名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 22:35:49 ID:XLfHCoU2
それにしても封印以降マトモなサントラ出ないね。
音楽作ってる内部スタッフの作曲家さんは不満に思わないのかな
828名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 22:57:23 ID:EJaweE05
>>827
いや、そのりくつはおかしい。
元々ゲーム用途なんでゲーム上で聞いてもらうのが一番だろうし。

それに任天系のサントラってでても音源が全く変わらないことが多いんだよね。
なんつーかあくまでオマケって感じ。
829どうして任天堂はCDを発売しないの?:2005/10/21(金) 23:09:40 ID:0eRAleHs
これまではレコード会社さんなどから、「CD化をしたい」というようなお話をいただいて
ライセンスというカタチをとって発売させていただいていました。
でも、最近は一般のCDの売れ行きがあまりよくないというニュースを耳にされることも
多いと思いますけど、それに加えて、もともとゲームサントラはそんなに売れる商品では
なかったんですね。せいぜい売れても、数千枚という規模なんです。
CDを作るのはスタッフも大変な手間をかけることになりますし、
せっかく作るのであれば、ゲームをより楽しんでいただけるような販売促進に
結びつくような方法で、音楽という資産を活用すべきだと考えています。
そこで、今回のニンドリさんのようなカタチで付録にしたり、小学館さんから出る
『ちびロボ!』の攻略本にCDとしてつけたり、クラブニンテンドーの景品にしたり、
あるいは、Nintendoモバイルを立ち上げたりと、より多くの人たちに
任天堂サウンドを楽しんでいただけるようにしたいと考えています。
任天堂にとっていちばん大事なのはゲームですし、プロモーションとして
有効に活用していきたいと考えています。
830名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 23:16:37 ID:XLfHCoU2
映画もドラマもゲームもサントラは普通に出してるのに?

831名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 00:01:18 ID:e1XXK6xm
SFCからの使い回しが多くて出したくないとか。
まさかね。

儲けにならないと考えているとか?
そうかもしれない。

それほど音楽に対して任天堂が期待してない?
ファンから反響が無かった?
ありうるかもねー。
832名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 00:20:39 ID:IlVItpkZ
↑(;^ω^)漫画にでも影響されたのかい?
833名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 02:51:40 ID:N6qxbn+r
ゲームのサントラ自体が稀だろう。
そもそもゲームのサントラが成立してるのって日本だけだし。
なぜかっていうとJASRACの所業で日本じゃCD一枚の値段がバカ高いからな。
サントラで3000円なりぼったくれるからこそゲームのサントラも出せる(らしいよ)。
それでもドラクエFFといったミリオンクラスが中心で
ふつうのゲームは出ない。
任天堂はどちらかというとサントラを出してくれる方だ。
834名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 14:43:37 ID:E29PUNZb
最近のゲームのサントラは変にアレンジしてあってダメだ
原曲聞きたいのに('A`)
アレンジはアレンジバージョンで出しておいてくれよ
835名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 18:15:17 ID:d1s8QhFX
大した儲けにならないから出さないってのは分かるけど、
曲作ってる本人としてはやっぱサントラ出してほしいんじゃねえ?
836名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 18:22:17 ID:V+Up0Q2a
まあ、サントラみたいなのはキャラクターズに入ってた気もする。
837名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 22:12:09 ID:d1s8QhFX
絶版になってプレミアム付いてるからな… >キャラクターズ
838名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 23:31:06 ID:wRgXcPBt
>>836
あれは烈火に曲の数が偏りすぎていまいちだった
839名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 00:30:38 ID:ZhfjdbZu
>>837
あれ、再販したんじゃなかったっけ?
先月に新宿の紀伊国屋で積んであったの見たけど。
840名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 20:24:07 ID:8VWlCboX
アンソロやFE漫画(公式のぞく)がいっせいに消えたのには
なにかの陰謀を感じたな・・・
841名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 20:26:24 ID:c4LyA32H
集英社が出版権でも握ったんじゃない
842名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 23:26:01 ID:WrxZLROs
確かにサントラもアンソロもマンガも無いってのは寂しいな
843名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 20:34:09 ID:E+LO+dbF
出ても誰も買わないって。
844名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 21:00:32 ID:bNgEdLug
今日は早いな。
ところで蒼炎サントラマダー?
845名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:23:01 ID:KXjFd8cg
↑コイツなんでいつも、いっつっかかるの?
846名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:29:43 ID:LS9PGNhT
お、今日も来たね。
847名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:56:35 ID:KXjFd8cg
そうじゃなくてスルーしろって意味だボケ。
だんだんテメーの方がウザクなってきた。
848名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:04:39 ID:NbtHe/7j
そもそも誰につっかかってるんだ。
849名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:31:14 ID:QxRTg5/U
それでも教祖なら…教祖ならきっと何とかしてくれる…
850名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:34:43 ID:6mwSXFxm
加賀のはなししよーぜ。
851名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 03:38:09 ID:Ac8P4snN
まあ ぶっちゃけ 話すことあんまないんだよな
加賀の話といわれても すべて何年も昔にかかわることだし
なんか不毛すぎて まともに話すのも気が滅入っちゃう
852名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 07:12:51 ID:M7P87T6R
>>847
ウザス(^ω^;)
853名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 07:29:12 ID:7jrHf69G
ちゅうかBSで加賀復活じゃないかって書き込んでた奴らどこいったんだよ。
このスレはもちろんいたるところにいたくせに
854名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 08:36:26 ID:NbtHe/7j
自明なことを声高に主張するやつはいない。
855名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:20:07 ID:12paej5q
>>849
教祖は>>14を見れば分かる通り、悪質な関与派の荒らしに対して
ご立腹なされて本当に居なくなった。どうあがいても教祖はもう来ない。
加賀スレなのにベルサガの話題や蒼炎の話題などスレ違いの話ばかり。
前スレで教祖が言っていたようにこのスレを立てる価値は全くなかった。
悪質な関与派の荒らしで終わる糞スレと化している。
BS加賀絶対否関与やTS廉価板発売中止や加賀引退やこのスレが荒らしスレになる
という予言を全て的中させた教祖は凄い。次のスレを立てても馬鹿の糞スレと化す
だけだろう。引退した加賀氏や教祖に関して話す事など何も無い。

856名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:31:31 ID:Zs/EiADR
かえってこーい教祖(^人^)
857名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:20:57 ID:50U5Jc/I
>>856
志村ー!上!上!!
858名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:37:03 ID:50U5Jc/I
あ、何だ
ID換えてお得意の自演でしたかw
いやいや、これは失敬
859名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:47:17 ID:gwKpp2YH
まあ、海外レビューも大体固まってきたし、正直ネタ無いよな。
860名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:43:41 ID:V1Z6/gO/
新時代に向けて歩みだしたとこか
861名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:06:16 ID:03Lmiacf
男坂をのぼり始めたとこか
862名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:12:15 ID:12paej5q
加賀は引退した。これ以上加賀について話す事など何もない。
次スレ立てても荒らされるだけだろう。
863名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:07:51 ID:PXxeiomY
>>845>>847
いつもの人と同じ時間帯に書き込んで、いつもの人と同じように狂ってた日本語を使うお前のレスを見て
いつもの人と間違うなと言う方が無理だろ。
864名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:38:02 ID:+hHQk/Na
>>KXjFd8cg
誤解してるようだから言っとくが、>>844(俺)≠>>846だぞ。
>だんだんテメーの方がウザクなってきた。
だ   っ   た   ら   お   前   が   ス   ル   ー   し   ろ   よ
865名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:38:07 ID:M7P87T6R
いい加減基地外にいっつっかかるのは止めとけ(^ω^;)
866名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:02:30 ID:M7P87T6R
ネタでも振るか。
坂口が松野やらなんやらと組んで「チームタクティクス」とか言うシリーズを作るって話だけど
坂口、加賀のファンらしいからチームタクティクスに加賀も誘ってくんないかな?
エンターブレインみたいな糞企業に加賀をいつまでも置いとくのは正直勿体無い
867名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:09:21 ID:DxapQkvm
加賀がもうゲーム作る気無さそうな気もするが
868名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:16:10 ID:M7P87T6R
それじゃあ話が終わってしまうじゃないかヽ(`д´)/
869名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:49:31 ID:OFJP2zPQ
BSが加賀作品なら確かにEBに置くには勿体無いな…
870名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:50:08 ID:dXs8NR8V
大体他の会社で誰かの下につくなら何のために任天堂辞めたのって話だ
好き勝手にやりたいのならEBくらいでお似合いだよ
871名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:04:26 ID:wGOilitM
そもそも病気療養中の松野が坂口と組む訳ねえじゃん。
872名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:14:40 ID:QxRTg5/U
病気療養って本当に病気してんのかな。
坂口と組むからそう言って抜けたor降ろされたのかと思った。
873名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:16:11 ID:gwKpp2YH
そもそも松野と組むなんて一言も言ってないような?
874名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:16:51 ID:dXs8NR8V
仕事ほっぽりだしてそれじゃ最低人間じゃねえか
875名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:27:00 ID:M7P87T6R
すまんな。以前の坂口のインタビューで松野が関わってるとか何とか言ってた気がしたから
今でもそうなのかと思ったんだよ
876名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:01:59 ID:9Ie8NbWw
しかし崎元はヒゲの下に付いたんだよなぁ……。
吉田はFF3やっているしどうなることやら。
>>866
ヒゲと松野は気が合いそうだけど、加賀とは全然合わなさそうなんだよな。
グラフィックの懲り方とか。ベイグラなんてPSレベルの3Dでいやって程男のケツにこだわっていたし。

ASHのインタビューでヒゲの好きなゲームがFEとGBAWAだったのは任天堂信者向けのニンドリだから配慮したのか、
FEは旧作新作でたいした差なんてないと思っているのか、加賀は見捨てられたのか。
877名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:13:06 ID:M7P87T6R
現行FEがどうかは知らんが、坂口がGBAWAが大好きってのは結構前から知られてる
俺は読んでなかったから知らんが、ファミ通?か何かのインタビューで言ってたらしい
878名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:17:23 ID:DxapQkvm
ヒゲはファミ通だとオウガが好きって言ってた
879名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:18:54 ID:gwKpp2YH
松野は坂口に負けず劣らず演出とかグラフィックへの拘りが強い。
加賀はその辺薄めに思えるな。
あと、崎元は独立して会社作ってるだろ。
他にも色々手がけてる。

GBWAに関しては、ドリマガでもそう言ってたからホントに好きなんだろう。
オウガ、FEに関しては昔からよく言ってた気が。
それに、仮に新旧差があると思ってたって、普通そういう場では言わんだろ。
880名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 23:10:19 ID:xcB8nkvZ
なんですか、この妄想だらけのスレは?
881名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 23:25:35 ID:50U5Jc/I
荒れるよりマシ
882名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 23:39:49 ID:Up7lkP1n
>877
無人島に持っていくなら、てやつだな
883名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 10:31:49 ID:Q+GQxvZ/
坂口はSRPG全般好きみたいだぞ
スパロボも好きな作品に挙げてた事あるし
884名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:53:01 ID:pC6ao2hz
加賀は演出好きな方だろう
聖戦4章のマーニャの所とか5章のキュアンVSトラバントとか
マップ上で直に展開を見せるのは当時の見せ方として凄いなと思った。
特に優勢が逆転する前者は。
885名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:06:05 ID:O1omYctn
FEだってSFC時代は映像の最先端行ってたんだしねえ
886名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:31:35 ID:XZxCtttL
妄想雑談。見ていて本当に凄くむかつくな。
キチガイ共の妄想荒らしスレと化しているな。
教祖が怒った気持ちが良くわかるな。
887名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:59:25 ID:YCvEjvgl
( ´,_ゝ`)フーン

名無しで煽るのは芸が無いですよ。 教祖
888名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:26:10 ID:t5fx4dEu
仮に加賀がBSに関わっているんならとーってもじゃないけど演出好きとは言えない……。
戦闘アニメ云々だけじゃなくね。

>>885
蒼炎もまぁまぁだけど……。
やっぱりPS2初期〜中期くらいのレベルのような気もするな。
某幻想よりかはずっといいけど。
桜井もFEのモデリングが特に大変だって言っていたし、アレだけの人数を作るのは大変なんだな。
889名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:31:07 ID:qkZf+aZk
ただ加賀FEの頃はアニメーションありにしていたけど、
GBAになってからは完全オフ。
一応演出のテンポはこだわっていたと思う。ティ亜リングは当然お植えだけど。
890名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 22:22:05 ID:t5fx4dEu
聖戦はともかく、紋章はかなりしょぼぃだろ。
891名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:06:13 ID:G+D96kJk
紋章は個別カラーの概念がないのか、専用クラスのフィーナが金髪だったりしてた
892名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:18:50 ID:1GGgz2OI
ドーガとシーマの色が違う。
893名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:46:46 ID:PIxVupEv
ああ、ピンクの鎧・・・・
894名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 02:01:26 ID:kNHm1q1D
個別のアニメが一番作りこんであったのは烈火だったな。
その後の聖魔でまた元に戻っちゃったけど。
まあ、ISのサイトにあるスタッフの声とか見てると、開発期間は相当短かったっぽいが。
895名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 02:03:09 ID:/r9AUywm
烈火は封印からの流用も多いからな…
896名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 02:12:51 ID:kNHm1q1D
というか、基本的に使い回しでしょ。
ただ、そうしてできる余力がこういう形で反映されるなら、使い回しもありだなと思った。
ゲーム自体の出来はともかく、
聖魔のようにシステム的にも色々と遊んでくれれば尚良かったけど。

そういや、すぐにやめたからあんまり憶えてないが、
トラキアも一部聖戦の使い回しだったっけ?
897名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 02:44:21 ID:3L15rplY
>>889
それは単におまえ個人がGBAのデフォルメキャラを気に入らなかっただけでそ
なんでもかんでも加賀に結びつけるのはただの信者
ISはドットアニメの実力がある
EBは実力がない
それだけよ
898名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 02:57:29 ID:kNHm1q1D
ebに実力が無いのかどうかは知らんが、
GBAの戦闘アニメってベクトルとしては暗黒竜に近いもんな。
899名無しさん必死だな
海老に実力が無いんじゃなくて、金かけなさすぎなんだわ。

TSのドット打った外注先って他にはシンプル2000とエロアニメしか作ったことが無かったところだし。