スクウェア・エニックス、タイトーを買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
スクウェア・エニックスは、タイトーを買収すると発表した。
スクウェア・エニックスは、公開買い付けを実施しタイトーの株式をすべて取得する予定だ。
タイトーの取締役会のほか、同社の筆頭株主である京セラも合意している。
公開買い付けは、8月23日から開始し、9月21日に終了する予定だ。
この間にすべての株式を買い取ることを目指す。
なお、本日夕刻より記者会見が行われる予定。追ってその模様をお伝えする。

http://www.rbbtoday.com/news/20050822/24945.html
2名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:13:04 ID:trjHTqrU
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
3名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:13:18 ID:Eataf0jd
●趣味はチョンゲー
    リネージュ・99ナイツなどに常に敏感。キターを連呼する

    ●サイトは全てパクリ
          盗用しか能のない賤民特有のお国柄

            ●ハングル板コテハン
                韓国の話題に進んで喰い付く・親は田舎のヤクザ

          在日コテ、チョボん太をこれからもよろしくね!

在日韓国人|ω・`) ◆SYOBONN1Vw

450 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 13:42:49 ID:ObJZgulx
日本人で貧乏
在日で金持ち

さあ、どっちがいい?
4名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:14:52 ID:pKMtpoe/
スクウェアエニックスー
(ノ^▽^)ノ゜:*:。...。:*ミ☆おめでとう
5名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:15:27 ID:6ashCqQe
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
6名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:15:53 ID:gT2bhSFG
ゲームは家庭用からゲーセンの時代だからな
7名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:16:01 ID:axND3wA9
:::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ..           2005年8月8日〜14日のセルスルーランキング
::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                     
::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i.                   
:::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;..          DS 103,095
:::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i..           
:::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         PSP 25,100
:::  i;"     ___,,,,,,,  `i"             
::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i            
::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"
::: |.    i'"   ";        
::: |;    `-、.,;''"
::::  i;     `'-----j            http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
8名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:16:01 ID:Q2THqkcG
【経済】スクウェア・エニックス、タイトーを買収
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124694094/
9ゲームセンタ−名無し:2005/08/22(月) 16:16:05 ID:K55DjPl5
これは驚き
10名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:16:12 ID:/Lhr+LgA
カプコンはどうなっちゃうの?
11名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:16:17 ID:vxWwKovV
スクウェアエニックスタイトー

どんどん社名が長くなるな
12sony株主:2005/08/22(月) 16:19:10 ID:WkWn7OmV
これで年寄りはアーケード部門に飛ばせるわけやね
13名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:19:32 ID:Y9C/XJ6n
合併じゃないから社名は変わらないよ
14名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:21:41 ID:ZtA/nnki
タイトーってまだあったんだ。
15名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:21:59 ID:gLHSlsna
AMとカラオケ狙いなんだろうけど
正直水脹れだな。
16名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:22:15 ID:LBwATkN4
いよいよスクエニがゲーセン経営に乗り出すのか
17名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:22:33 ID:6sngb/4S
キャッチ・ザ・パトロン
18名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:22:37 ID:B27fmKpi
そう、タイトーの「社名」が消えて無くなるだけ
タイトーのロゴは残る
19名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:23:29 ID:CuU9mq48
スクエニがおっきおっきしていく
20名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:23:36 ID:iHwXt5R0
相手がタイトーだけにタイトー合併じゃなかったのか
21名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:23:36 ID:cEGWpFOr
メシアであるBD+CELL時代がもっと早ければ…!
22名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:24:21 ID:VzUoSrF+
23名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:25:22 ID:CuU9mq48
BD+CELLはアンチメシアだろう
24名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:26:35 ID:6nwULjU+
タイトー上層部がマニア向け排除の開発スタンスになっちゃって、
数年前に昔のスタッフ大量退職。
ダライアスやレイフォースチームとか呆れ顔。

一般向けソフト路線を目指すが、電車でGO以降何も続かず。
Qちゃんのマラソンとか分けのわからん路線を突っ走る。

最近ではPS2「月夜ニサラバ」が壮絶に大コケ。
減収減益爆走中であった。

やはり、マンガ・アニメ・ゲームなどオタク路線行かないと
難しい時代になってるんだね。

タイトーはオッサン上層部総解雇した方がいいよ。

25名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:27:32 ID:A/4luJuz
スクウェア・エニックス、タイトーを買収へ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1124695002/
【業界】スクウェア・エニックス、タイトーを買収
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1124694374/
26名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:28:09 ID:AhwrQAW9
潰れた方が良かったのに
27名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:28:25 ID:0bnHp9JX
>>24
タイトー終わったな
28名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:29:26 ID:HBcKgM7P
スクウェア・エニックス、タイトーを買収へ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1124695616/
29名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:31:04 ID:3kesCkSm
アーケードでドラクエFFの格闘ゲームが登場。
30名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:32:37 ID:6sngb/4S
馬車でGO!
チョコボでGO!
31名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:33:22 ID:F8OjUvqQ
まさにタイトーメモリーズだな
TypeXもコケて、ケイブやトレジャーも見放したし。
しょうもない企業だわさ。
32名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:33:35 ID:GX3pVkla
次回作はドラゴンインベーダーファンタジー
33名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:33:52 ID:adPa7RCw
タイトーか、なんか最近迷走していたイメージしかないな
アーケードでも存在感ないし。
34名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:34:52 ID:tcEMr5FR
どんどんこうやって大手寡占が進む訳ですね。タイトーも一応大手でしたが。
35名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:35:15 ID:OphECRYb
>>馬車でGO!
ベン・ハーかよ
36名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:35:16 ID:8vHDH4n+
買収でスクエニにとって一番大きいのは
日本全国にあるタイトーのAM施設とネットカフェ。
AMとFFXIのためだな
37名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:35:52 ID:0bnHp9JX
>>29
それ俺もFF板で書いたw
38名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:36:12 ID:dd6Ilqaf
武刃街・・・・
39名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:36:16 ID:zjY3n6BP
スライムもりもりインベーダーがニンテンドーDSで出るぞ、まず間違いないな。
40名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:36:40 ID:cx7av/hI
>36
どこでもそのこといってるな
ゲーム自体波動でもいいみたいだよな

200名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/08/22(月) 16:32:24 ID:edO9QdPa0    
>>191
タイトーの持つ携帯コンテンツ事業、カラオケ事業、プライズ事業、アミューズメント施設事業、
どれもスクエニに不足してナムコやセガサミーが持ってる分野じゃないか。
41名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:37:10 ID:vxWwKovV
なごや打ちでスライムを潰していこう
42名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:37:56 ID:jzVwnS/U
スクエニはエストポリス伝記をどうにかしてくれ
今版権がどこにあるのか知らんけど
43名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:38:11 ID:GX3pVkla
昔みたいにアーケードでドラクエが出来るようになるのかな
44名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:38:44 ID:0bnHp9JX
>>41
むしろ巣ライムが砲台
45名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:39:24 ID:0bnHp9JX
>>43
昔も出来たじゃん




























20分100円で
46名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:40:50 ID:6sngb/4S
ザ・グレート買収ショー
47ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/08/22(月) 16:42:20 ID:eqrZZZW0
>>45は日本語が読めない子
48名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:43:32 ID:v8jcjBAN
とうとう剣神ドラクエがアーケードに…
49名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:44:48 ID:kHb12659
こりゃスクエニインベーダー発売決定だな
50名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:49:20 ID:+yAugqqJ
パズルボブル
51名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:53:51 ID:xuFZna4B
ぶっちゃけタイトーみたいなうんこメーカーなんてイラネ
52名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:53:59 ID:VzUoSrF+
>スクウェア・エニックスとタイトーはこの件に関して午後6時から記者会見を行うとのこと。
http://www.nintendo-inside.jp/news/168/16885.html
53名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:55:37 ID:88jKxV+K
多分
新会社名はタイトー・スクウェア・エニックスだな
54名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:55:59 ID:4zT6NIIc
>>49
リメイク第一弾だな
声優起用してムービーバリバリの壮大なシナリオのインベーダーゲーム
出来ればPS3で出して欲しい
55名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:56:18 ID:cEGWpFOr
>>46
それはデコ
56名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:58:22 ID:cPCJP7JO
超大作スペース・インベーダー
2007年春全世界同時上映
57名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:59:11 ID:p0Sm9fUi
お願いします、サイキックフォースの続編を……
58名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:59:11 ID:VzUoSrF+
株式会社タイトーの株式譲渡について(PDFファイル) - 京セラ
http://www.kyocera.co.jp/ir/news/pdf/taito0508.pdf
59名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 16:59:26 ID:m93noiQo
タイトーメモリーズ中巻が出なくなってしまう・・!
60名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:00:00 ID:9HWLfeNE
第一弾
xb360 WORLD AIRFORCE タイトー 2005年冬
61名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:02:53 ID:cEGWpFOr
新名称:
スクエア=エニックス
62名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:03:23 ID:zZfU0lDE
はいはいわろすわろす
63名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:04:56 ID:xPlmVjVh
タイトー中央研究所はどうなるの?
64名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:04:58 ID:6ngo58uN
タイトー社員も、親が京セラだったから
まさかこんなことになるとは予想してなかっただろうな
65名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:06:34 ID:lMJ3fx0S
車掌さんが萌えキャラの声優バリバリ、ムービー1時間の「電車でGO!」を出せ。買わないけど。
66名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:07:20 ID:LoFsouGo
スクウェアエニックスの存続会社はエニックスだからエニックスがタイトーを買収したとも取れるな(w
67名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:07:47 ID:Ec4Mx34b
社員はどうなるの?
68名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:08:40 ID:ZYK6+uSo
>>67
スクエニの胸先三寸
69名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:11:59 ID:p0Sm9fUi
一応雇用保障はされるだろ
70名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:13:04 ID:xli7LYAN
元スク社員 元エニ社員 元タイ社員
元タイ社員は肩身狭そうだな〜
71名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:13:07 ID:Z2pAKF+K
>>67
男は殺す
女は犯す
72名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:13:34 ID:Ldon1STd
>>67
勝ち組に
73名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:13:41 ID:8xSLD/Tf
ラジアータでGO
74名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:14:09 ID:7Ddpii4p
リストラ用員
75名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:14:09 ID:tT00zWbZ
これでタイトーも大企業と対等になったな
76名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:14:24 ID:YqPYJz0+
生き残りをかけた椅子取りゲームすごそうだな
77名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:14:41 ID:4zT6NIIc
>>73
普通に考えれば、チョコボでGOだろ
78名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:14:42 ID:ZYK6+uSo
>>75に注目せざるを得ない。
79名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:14:54 ID:qfnMDYx5
うわー!!!!!!
80名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:15:30 ID:xli7LYAN
81名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:15:43 ID:6nwULjU+
1970年代
1980年代
1990年代

生まれた年代によって、タイトーの評価が全然違うよな。
82名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:17:03 ID:fwcm1vUf
うちのアニキもスクエニ社員にレベルアップルか
おめれとー
83名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:18:53 ID:6nwULjU+
ゲームメーカーも絶好調があったりどん底があったり
人生と一緒だね。

そろそろコナミが逝きそうな気もする。
84名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:19:20 ID:Ec4Mx34b
正直■はタイトーのゲームの技術及びクリエイターは
全く必要としていないんじゃないかと
こういう社員がちょっと心配
欲しいのはロケーションと流通とビルか?
85名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:19:53 ID:tT00zWbZ
スクエニ「タイトーを買収しタイト思います」
86名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:20:48 ID:ZYK6+uSo
>>85
次は無いと思えよ。
87名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:20:50 ID:Ldon1STd
>>82
よし、お前はカプコンに入るんだ
88名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:22:26 ID:F8OjUvqQ
コナミは逝かないだろ。
カプコンとかじゃね
89名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:22:50 ID:hOYaHdvK
「GAME JOCKEY 2」 への出演はどうなるのか
タイトーは出演に前向きだが、今のスクエニは出たくなさそうだ

旧スクウェアは、「ファミっ子大作戦」の頃はレギュラーだったが
すっかりかっこいい大人になってしまった
90名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:23:18 ID:xli7LYAN
カプコンはババ抜きのババみたいになっちゃったな・・・
91名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:24:21 ID:h/aFfDcQ
魔列車でGO!
92名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:24:49 ID:AxZceMVz
社員さん早くキテ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつもの名調子を聞かせて〜wwwwwwwwwwwww
93名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:25:17 ID:6en59c3y
「たけしの挑戦状」の版権が欲しかったのかな?
94名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:25:33 ID:cEGWpFOr
グジャボナントカでGO! ???
95名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:28:16 ID:Z2pAKF+K
>>91
それだ!
96名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:29:32 ID:6ngo58uN
今頃海老名工場の裏では無理矢理買わされた稲盛の本の焚書大会が行われているに違いない
97名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:30:08 ID:6nwULjU+
>>88
カプンコは逝きそうだね。

セガやSNKが逝くなんて数年前には思いもしなかったし。

色々買収し続けて維持できなくなりコナミ逝き。
MSに買い叩かれる任天堂。
SONYが切り捨てSCE。

トレジャーのように大風呂敷広げないでコツコツやるべきなのかもね。
98名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:30:12 ID:8xSLD/Tf
リルムのラクガキ王国
99名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:31:04 ID:I14fjvz/
まあ聞けよ。
スクとエニが合併しても、何もいいことなかったろ?
100名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:31:56 ID:I3WhnRUU
スクエニ合併で株価上がって儲かった
101( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/22(月) 17:31:58 ID:PjfVWmMr BE:35400479-###
SNKは微妙だったような。。。
102名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:32:44 ID:tT00zWbZ
買収されても俺はタイトーについていきたいと思う
103名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:35:24 ID:sXFN2p5Z
フロントラインミッション
104名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:38:23 ID:1h1+We5d
正直パズルボブルを作りつづけることぐらいしかできない
今のタイトーには何の期待もできないので
これ以上悪くなることはないと思う
105名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:38:50 ID:6BssTq7L
ドラゴンクエスト&ファイナルファンッタジーin大爆笑人生劇場 〜大江戸日記〜
106名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:38:54 ID:u3HEyC+R
スクエニ製のエストポリス電気が見てみたい
107名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:38:58 ID:mAMPbjZ+
とりあえずエストとカオスとエナブレの新作を出してくれ。
108名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:39:38 ID:sfV7i2Bp
>>99
出川の■への影響力が半分になった
109名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:41:10 ID:6BssTq7L
あずまんがパズルボブルは遂に移植されず終いか・・・?
110名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:41:37 ID:LoFsouGo
>>108
骨を切らせて肉を絶つという感じだな。
111名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:42:56 ID:Wuqgb/GQ
タイトー、本当にメモリーズになっちゃったな
112名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:43:09 ID:uhZcN4JY
113名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:44:00 ID:4zT6NIIc
>>111
うまい、座布団三枚だな
114名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:44:37 ID:zaL1qDMM
>>104
アーケード事業はまだ悪化の余地が
115名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:46:37 ID:pWvA7Jy2
どうでもいいからエナジーエアフォースの続編出せ。
116名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:48:15 ID:6s5MPiUp
新社名は「SET」で
117名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:50:32 ID:6ngo58uN
>>115
それはXbox360で出るって発表されてなかったか?
118115:2005/08/22(月) 17:54:53 ID:pWvA7Jy2
>>117
PS3では出ないのか・・・orz
119名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:56:58 ID:U0DqqZU6
スクエニパワーのレイかダライアス出ろ!



ってかこれはかなりでかいニュースだよなぁ。
120名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 17:58:47 ID:VzUoSrF+
>スクウェア・エニックスとタイトーはこの件に関して午後6時から記者会見を行うとのこと。
http://www.nintendo-inside.jp/news/168/16885.html

そろそろ記者会見が始まる。
121名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:00:18 ID:AxZceMVz
>102
タイトー
「いらない」
122名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:02:51 ID:qn6BepTi
これでスクエニの権力がまた増えたなあ
スクエニが付く次世代機が勝利かもねえ
123名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:04:09 ID:88jKxV+K
スクエニは、タイトーのファルコム関係(イースシリーズ)の
販売権が欲しいだけでしょ
124名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:04:35 ID:I14fjvz/
次世代機での基本はマルチ展開らしいよ>スクエニ
125名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:05:18 ID:NO/atZtK
>>116
その発表会見には三宅裕司が来るのか・・
126名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:07:09 ID:AfOCKAhc
マルチって言ってもディスク容量の違いで無理な感じがなくもないが
127名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:07:21 ID:zdrkESXe
是非エスト3を・・・
128名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:07:59 ID:9HWLfeNE
>>101

SNK
xb360 KOFMI2
129名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:08:41 ID:j6JaxMsD
>>124
否定されたよ
130名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:09:47 ID:9HWLfeNE
>>129
次世代機での基本はマルチ確定
131名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:13:28 ID:sfV7i2Bp
子会社なのに対等w
132名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:14:36 ID:ZYK6+uSo
以下駄洒落禁止
133名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:15:37 ID:I/lMJV2r
>>130
容量少ないトコには大作「出せない」けどな
134名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:16:23 ID:+K6sVGTA
タイトーなんか買ってどうするんだ?
135魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2005/08/22(月) 18:16:40 ID:O0gqRYCD
これでタイトーの魅力的なタイトル群に力強い資本が付いたわけですね。
136名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:17:24 ID:9HWLfeNE
タイトーの飛行系タイトル
137名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:17:26 ID:ZYK6+uSo
>>135
前向き思考スゴス。
138名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:18:53 ID:oJe7oWgN
これでインベーダーのマルチ展開という愚行は止むのかね。
139名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:19:15 ID:wJZkMW0j
メタルブラックIIとか調子乗って作りませんように・・・(-人-)ナムナム
140名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:19:34 ID:0ry2LHJ2
正確にはエニが
「スクウェアに続いてタイトーを買収した」
ようなもんだろw
141名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:20:21 ID:Dj/43KUv
法則発動するなこれは。
142名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:21:25 ID:+K6sVGTA
どうせならケムコ買えよ
143名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:22:05 ID:oTVbiogQ
資本があっったって、スクエニもタイトーも
「シューティングイラネ!」だからなぁ・・・
144名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:23:21 ID:0kaPR6Tb
かつてキングスナイトというシューティング(絶対)がありました
145名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:23:37 ID:N9rIbcMd
かつてスクウェアって野球ゲーとか麻雀とかレースゲーとかさんざん出してきたけど、
結局スクエニブランドで生き残れたのってRPGだけじゃん。
つうかスクエニ=FFDQってイメージが強くて他のRPGも総崩れしてるけど。

きっと、タイトーの豊富なタイトル群もスクエニ=RPGのブランドイメージの前に沈むよ。
146名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:24:34 ID:ZYK6+uSo
>>144
イーエ、あれはRPGです。

誰 が 何 と 言 お う と 

RPGですっ!
147名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:25:56 ID:oTVbiogQ
そこで「エストポリス伝記」ですよ!
148名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:26:40 ID:vxWwKovV
みんな待ってるんだなエスト3
マキシムマキシム
149名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:27:17 ID:cEGWpFOr
>>144
キングスナイト
ジャンル:君が強制スクロールされるRPG
150名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:28:34 ID:VzUoSrF+
>>142
ケムコってゲーム最後に発売したの2002/12/06なのか。
この会社マジやばくない?
http://www.kemco-games.com/game_ind/hatubai.html
151名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:28:56 ID:zaL1qDMM
>>143
タイトーはシューティングの販売には割と協力してるでしょ
家庭用の方でも先月はPS2版虫姫さま、来月はPS2版雷電3がタイトーから発売だし
152魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2005/08/22(月) 18:29:04 ID:O0gqRYCD
Taito Out Break.
153名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:29:18 ID:oW8lmIj6
野球とかそういうのはタイトーブランドで出せば良いのでは
売れるかどうかは知らないけど
154名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:30:52 ID:SaaMVUX4
>>143
っアインハンダー
155名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:32:05 ID:cz8ozQ3J
ほうほう
156( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/22(月) 18:33:08 ID:PjfVWmMr BE:4495542-###
ヤバイと言うか既に家庭用ゲーム完全リストラで、アクセサリオンリーに。
グループ企業のコトブキソリューションが、ケムコ帝国というケータイアプリをやっている感じじゃないかな。
157名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:33:37 ID:wJZkMW0j
>>150
ケムコは海外のほうが今むしろ主力のような。
GBAソフトとかいっぱいあったはずだぞ

旬ネタだからage
158名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:34:17 ID:SaaMVUX4
>>156
電GOは内部のスタッフじゃないの? もう作らないとか言ってたけどさ
159名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:35:32 ID:PmU38x4O
これでエストポリス電気3が出せるね
160名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:36:42 ID:oTVbiogQ
>>151
typeXのタイトルが売れないのでシューティングはやりたくない、みたいな事を言い出したのが
ケイブ&トレジャーが離れた原因との噂。
161名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:37:01 ID:X1osNlgQ
もうタイトーは家庭用撤退でいいでしょ。
ゲーセンで稼いでいただきましょう。
あとはカラオケと着メロですね。
162名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:38:05 ID:RKnekCh4
ツキヨニサラバはマジでやばかったな。
プロモビデオみたが、途中にへんなオッサンが出ててかなり萎えた人も多いだろう。
一時期、ナムコのイタリアントマト(今は売却)みたいなことをやってたけど、今も
やってるのかな?スクエニにとって今回の買収になんかメリットでもあるのかな。
タイトーのロケーションのいいところだけとって、あとはばっさりかもな。
163名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:39:32 ID:VzUoSrF+
>>157
海外のケムコサイト行ってみた。
なんか、日本と違って新タイトル続々発売されてるみたいだね。
海外が主力とは知らなかったわ。
http://www.kemcogames.com/
164名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:39:44 ID:2IfG98DE
エストポリス伝記三部作ついに完結くる?!
165名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:41:51 ID:67qMmn7e
>>134
タイトーが展開しているゲーセンの直営店やデジキューブで挫折した家庭用ゲームの販売部門(CP営業部)、携帯コンテンツとカラオケ用のサーバのネットゲームへの転用が目的との事。
それと買収されたわけじゃないので社名や営業態勢は変わらない。
京セラとの関係と同じと言えば判るかな。
166名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:49:21 ID:LZJpEWUf
エニの出版の次はタイトーのアミューズメントか。
どんどんマルチ展開していく戦略のようだな。
167名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:50:11 ID:Oc1xCdAM
タイトーの社員が一気にスクウェア社員になっちゃった!!
棚からぼた餅
168名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:50:55 ID:zaL1qDMM
>>167
タイトー社員はタイトーの社員のままだよ
169名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:51:42 ID:oDoQRr6v
タイトーは数年前にセガAMのボスを引き抜こうとした過去があったり。
香山に止められたけどね
170名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:51:44 ID:SQNfAlt5
対等になれませんでした
171115:2005/08/22(月) 18:56:26 ID:pWvA7Jy2
>>150
ニュースが準備中にワロタ
172名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:59:15 ID:/Ehi8aIV
どう見てもハレーズコメットなクロノ外伝が出たり
173名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 18:59:47 ID:LI2BIdY1
これでらくがきファンタジー、ハリキリクエストでるかもしれない・・・。
174名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:01:50 ID:7B9RFuKJ
エストポリス3出してくれ。頼む。
175名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:02:34 ID:LoFsouGo
>>140
エニックス会長だった頃の福嶋康博氏はこうなるとは想像できなかっただろうな。
176名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:04:30 ID:KlQ30cRB
ゲーム業界のライブドア
177名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:04:41 ID:ZKxPiy2d
いまいちスレ伸びないのはタイトーなんてどうでもいい存在だから?
178名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:05:33 ID:0kaPR6Tb
若い人にはタイトーがどんなものか
あんまりわからんのです
179名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:06:51 ID:Yiqaah8h
みんな勘違いしてるぽいけど、タイトーを買収して子会社にするんだから
スクウェアとエニックスみたいな合併ではないので社名は残るだろ。
180名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:06:57 ID:LI2BIdY1
タイトーはゲーセン系超大手だろ、それがpc出身のエロげーメーカに買われる
時代を感じるよな。
181名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:07:18 ID:cEGWpFOr
とりあえず、ちゃっくんぽっぷは誰も気にしていない。
182名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:08:04 ID:BSzL8k1u
タイトーなんかよりチュンソフト救えよな
本当すくえにーな
183名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:08:17 ID:qEBI14xn
子会社化って書いたほうがわかりやすいんじゃねーの?
184魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2005/08/22(月) 19:08:24 ID:O0gqRYCD
next target. [+]

つ CULTURE BRAIN INC.
185名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:08:59 ID:LoFsouGo
>>180
いやスクウェアエニックスの存続会社はエニックスだから出版社に買われたという報が適切かと。

それにしてもゲーム専業メーカーは旗色が悪いな。
186名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:09:26 ID:hGBxb/ry
エスポリはグラがチープの上
ゲームシステムはその辺のRPGの寄せ集め
しかも1作目は移動スピードが遅すぎる上に
エンカウント率が高くてイライラした
今、出すならリメイクして3作続けて出すべきだな
187名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:12:18 ID:t4mDCi7C
コナミに買収されなかっただけでもマシだったかもな。
188名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:13:52 ID:oDoQRr6v
セガは屁こいてそうだがバムコはかなり動揺してそう
189名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:14:10 ID:7j4SerS1
業界の寡占化がどんどん進んでいくなぁ・・・
190名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:16:26 ID:5EtevE4c
ゲーム業界マジ脂肪
なんでこんなんなっちゃったんだろね…
191名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:19:05 ID:t4mDCi7C
開発規模が大きくなると弱小メーカーは生きていくだけでも大変だよね。
やっぱ、業界も改革が必要だね。
192名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:19:48 ID:a+KC4cd/
結局次世代ゲーム機の開発費が今より4〜5倍とか
ヒト桁跳ね上がるという話が事実だったという事。

もうタイトークラスの会社が単独でやっていくのは無理なんだよ
これからのゲーム機業界は。
193名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:20:21 ID:zaL1qDMM
>>185
エニックスは創設以来ゲームが軸で出版事業は後から始めたことだし
PCゲームから始まった会社だからなぁ、ロリータシンドロームとか
194名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:21:23 ID:BSzL8k1u
エニックスは元は寿司屋だし
195名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:22:23 ID:C+MS2/QQ
>>184
http://www.culturebrain.co.jp/cbsyoukai.htm
オールラウンドのトップメーカーになる準備が整いました。
人工知能対応戦略ソフトウェアの開発に成功。競争力は100倍。
数千億円企業を目指す。ゴールは2010年。

こんな超優良企業が買収されるわけねーって!
196名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:22:39 ID:oDoQRr6v
スクウェアは元電気工事屋だし
197名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:23:36 ID:A47/Np8h
>もうタイトークラスの会社が単独でやっていくのは無理なんだよ

ダライアスに湯水のように金つぎ込んだ人間としては
寂しい話だな (´・ω・‘)
198名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:26:18 ID:oW8lmIj6
>>192
というか、タイトーは元から単独ではやってなかったし
セガがCSK→サミーになったのと同じ
199名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:26:58 ID:cEGWpFOr
バカ臭い3画面と超高解像度画面

ゲームとして面白いのは前者。
200名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:27:37 ID:uyLWOyYA
これでスクウェアは満を持してFFオンラインを全国展開出来る訳だな
201名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:29:31 ID:A47/Np8h
中小が存在を許されない業界っていずれ破綻するな。
202名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:29:58 ID:klpntblQ
タイトーつったら、セガの次にゲーセン持ってる会社だろ。
あと、カラオケとか。
203名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:30:28 ID:AOK9YoXI
25年以上前には果たして想像出来ただろうか?
204( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/22(月) 19:31:36 ID:PjfVWmMr BE:11800073-###
ゲームなんて水物商売屋が25年後にもきちんと営業できてただけでも凄いですよ。
205名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:32:00 ID:a+KC4cd/
>>201
何つーか業界の新陳代謝が止まるんだよ。
大手しかいない業界は。
206名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:32:16 ID:zaL1qDMM
中小はもう携帯に流れてるな
こっちは小が特に多いが
207名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:33:15 ID:WNxFeGw0

ここから
個人的タイトーゲームbPを挙げるスレになります

 ではどうぞ お一人様1本まででお願い致します

  ↓↓↓
208名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:33:26 ID:0kaPR6Tb
既に家庭用では大手しか生き残っていないです
中堅以下は携帯アプリ中心でほそぼそと
209名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:35:05 ID:LoFsouGo
>>205
アニメ業界はソフトを売る製作会社とソフトを作る制作会社が分かれているから
中小の制作会社でもやっていける面があるのと思うだが。
210名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:36:07 ID:JQjR7Tyy
ライトブリンガーがやりたくて、つい最近、タイトーメモリーズを買ったんだが
まさか、スクエニに買収されるとは。
まあ、ライトブリンガーみたいなゲームだしてくれたら嬉しいが。
211名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:36:55 ID:gQGoQtgg
んで残った大手はひたすらビックタイトルの続編で守りに入ると。
212名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:37:57 ID:oDoQRr6v
京セラとの繋がりを失うのは大丈夫なのかねぇ
携帯関連やカラオケレンタルを広く展開できたのは
京セラがいたからこそな気がする
213名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:38:14 ID:v/Qg5U3M
>>209
ゲーム業界も、制作会社とパブリッシャーの明確な分業が進んでる気がする。
D3みたいなパブリッシャーに特化したメーカーって、昔はなかったよな?
214( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/22(月) 19:38:47 ID:PjfVWmMr BE:7866672-###
カラオケ事業は邪魔なら京セラに買い取ってもらえば良いんじゃないかな。
215名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:39:02 ID:LoFsouGo
>>213
エニックスもそうだったのでは?
216( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/22(月) 19:39:10 ID:PjfVWmMr BE:15172439-###
エニック(
217名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:39:25 ID:ID4qfm/z
>>213
・・・当の旧エニがそれなわけだが。
218名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:40:31 ID:ENZequiv
GダライアスをNDSに移植してくださいお長居します
219名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:40:55 ID:gQGoQtgg
>>209
ハドソンがまさに他社ソフトを作る制作会社と化して久しいが
この前の決算見りゃ分かる通りジリ貧じゃん。
220名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:41:18 ID:v/Qg5U3M
>>212
でも、家庭用カラオケ事業が大コケしたのも京セラのせいだろ?

ケータイコンテンツで日銭稼ぐのにも、
肝心のドコモから端末出してない京セラって役に立ったのかな。
221名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:41:56 ID:v/Qg5U3M
>>215-217
そうだったorz
222名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:43:16 ID:VzegLlph
こんなに金使っちゃったら
もしもの時ヤバイと思うんだが
223名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:43:34 ID:ID4qfm/z
>>220
別にドコモ陣営じゃなけりゃ負け組なんてことはあるまいよ。
つかまもなく韓国勢本体が押し寄せてくるわけで。
224名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:43:43 ID:QMUNZ+Kh
たいとうみうし

せがとってもたかい
225名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:44:47 ID:qEBI14xn
エニックスは唸るほど現金持ってますから。
226名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:44:48 ID:v/Qg5U3M
>>223
端末に関してはドコモが絶対じゃないけど(特に3Gでは)、
有料コンテンツの市場規模は明らかにドコモ>>>(以下略)なんだが。
227名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:46:09 ID:WY4pssLl
>>96
これで、ウザイ論文提出がないぞ!!
やったー。
228名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:49:08 ID:uyLWOyYA
>>222
これでキャッシュフローが半分くらいになるからな。
今のスクエニは膨大な社員を抱えてる事考えると、この買収で結果が
出ないようだとどうなるか判らん。
FFかDQが死んだら一気に本業がヤバクなる危険も。
229名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:50:13 ID:LoFsouGo
タイトー経営陣も京セラも買収提案に賛同しているのを見ると、両社とも離れたい&手放したかったのかね。
230名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:54:22 ID:Oc1xCdAM
スクウェアに買収されるなら本望にゃ 
231名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:55:14 ID:FnnAEM3K
タイトー株勝っとけば良かった・・・
232名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:57:17 ID:LoFsouGo
>>228
旧スクウェア従業員からしてみればアーケードの仕事が増えるから嬉しいなんてことはないか?
233名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:58:04 ID:BSzL8k1u
バウンサーをアーケードに参入しる
234名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 19:58:12 ID:HtXCqq5N
235名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:00:42 ID:uyLWOyYA
>>232
ていうかスクウェアがACで何をすると・・・・
エアガイツもこけたし、訴求力全く無いのでは。
236名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:01:04 ID:Vg58oHLh
すまん。タイトーで気の利いた駄洒落が思いつかない。
237名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:02:53 ID:eimdJIfb
スクエニから東方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
238名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:03:41 ID:xPlmVjVh
>>218
無理。
スーパーダライアスなら移殖可。
239名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:04:31 ID:hA6cREeR
ドンドコドンをRPGでリメイクだ。
240名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:05:35 ID:tZp5RFa0
そこでファイナルゴローですよ
241名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:05:51 ID:ENZequiv
>>238
なんでだよ!ヽ(`Д´)ノ
性能的には問題ないじゃん!
242名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:06:29 ID:hIdR5C8i
スクエニに買収されてもRPGしか残らない・・・
243名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:06:47 ID:+t7xzNLL
>>234
伝説のオウガバトル外伝の移植キタ━━(゚∀゚)━━!!
244名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:07:34 ID:LI2BIdY1
忍者外伝に対抗して影の伝説希望
245名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:08:42 ID:v/Qg5U3M
>>242
スクウェアと言えば、レースゲームもRPGだと言い張る会社だからなw
246名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:13:10 ID:I3WhnRUU
>>229
そりゃタイトー社員からすれば、朝礼やセミナーとおさらばできるから嬉しいでしょw
247名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:18:56 ID:B0qq+eme
最近の中小メーカーはアーケードで黒出して家庭用で赤出すパターン多いよな、
んでケータイやスキマ事業で赤を埋めると。
もっと大企業はアーケードに注力してもいいと思うんだけどなぁ
今回の買収が格ゲー、弾幕シュー、カードゲー以外のタイトルを増やす受け皿になってくれると期待!
昔の遊びきれないほどのアーケードゲーに囲まれたいよ・・・

あとは\30とか\160みたいな半端な金額が簡単に徴収出来るようなシステムをセガサミーやナムコバンダイなんかと共同で解決できればねぇ
いつまでも\100が基本じゃ潰れちゃうでしょお店も、自販機の缶ジュースより安いんだもんなぁ
248名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:23:43 ID:uaHDeTN0
カルチャーブレーン買収してシェラザードリメイクしてよ
249名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:28:55 ID:LI2BIdY1
スクエ二はオタク商売うまいからセガのアーケードカードゲーぱくった
やつでRPG的な要素のある野村絵のゲーム出したら馬鹿売れするかもしれない
250名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:29:31 ID:qYY10jIW
>>246
出勤時間も遅くなるんですかね?
251名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:30:05 ID:88jKxV+K
ま、タイトーが買収されるのはしょうがない事だと思うけどね
タイトーつったらシューティングゲームの会社じゃん
いまシューティング下火もいいとだからね

だけどシューティング下火なのが問題なんじゃなくて
問題なのはタイトーには現在ろくなクリエイターが残ってないって事なんだよ
優秀なプログラマーはまだいるんだろうけど

デザイナー関係は業界でも最下位だったと思うよ
へたすりゃどっかに丸投げしてたんじゃないかな?
近年のタイトー作品の弱体化は目に余るものだった
252名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:30:32 ID:62e+Wdz/
ドラクエを

カダッシュ風味で

リメイクだ
253名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:33:31 ID:aS1tSlm0
>>251 とうの昔に開発はなくなってる。
254名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:40:09 ID:I3WhnRUU
スクエニ買収といっても、タイトーはもともと京セラ傘下。
子会社にはなるがバックの親が京セラからスクエニに変わっただけ。
255名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:40:37 ID:Oc1xCdAM
スクウェアは天才だにゃ きっとすさまじい考えがあるにゃぁ〜
256名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:42:52 ID:6ngo58uN
スクエニは単にタイトーが持ってるD3の販売権が欲しかっただけだったりして…
257名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:48:19 ID:TkRUWQ4B
>>254
正直京セラの方がバックとしての安心感はあるだろうがね・・・・
まああっさり手放す所を見るとほとんど執着もして無いようだが
258名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:49:56 ID:1CUjA4TV
最近のPS2の半狂乱的なソフトラインナップでヤバイかな?とは思ったが
危機に直面する都度カラオケや電車でGOなどで助かったらしいが
近年のタイトーを救うヒット作はなかったな

何にしても合唱 ;人;
259名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:50:24 ID:U0DqqZU6
なんか上を見るとトンチンカンなこと言う人が多いねぇ。
俺も血迷ったこと吐いたけどさwwww


スクエニはタイトー本体じゃなくて、タイトーの遺産が欲しいのでしょ。版権、アミューズメントに関することなどなど。
260名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:53:30 ID:jNXQ8tQ1
       i    ,. へ-、 __  i
      !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
     , j<.ー-i!  l!-―'"/\
    /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
    .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
    l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
    l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
    l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .j.,.ィ゙     ./i,  i\_    l!\\   | 久々に敵が見えた
 . /'' l!   ,.. '´;:'  l 、  ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、| こういうニュータイプが沢山いた
_/'´  トt-イ  ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の一年戦争なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の一年戦争を知らないから困る
\  .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    _ \________
  ゙/ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、,―''"
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
261名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:55:34 ID:U0DqqZU6
トンチンカンな意見を見ると笑えるwwwww
まともな意見の人もいるのだけどさ。
そして俺も笑われている…と。


スクエニは、タイトーの所有物が欲しいのかな。ゲームの版権、アミューズメントに関することなどなど。
262名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:55:57 ID:XccXJkWD
3画面DARAIUS時代はまさに神だった…
だからハイビジョン時代が来たら家庭用に移植してほしかった。
263名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:56:16 ID:I3WhnRUU
>>257
京セラの事業とタイトーの事業でシナジー効果がほとんどないだろ
保有してるメリットもなさそうだし、そもそもなんで京セラはタイトーを傘下にしたんだろ
一時期のカラオケ事業絡み?携帯電話事業絡み?

どっちにしても現在となっては意味がないから、スクエニに売るだけじゃない
264名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:56:35 ID:U0DqqZU6
連カキスマソ
265名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:57:51 ID:qVcn083h
超能力大戦再び・・来ませんか。来ないよな・・orz
266名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:58:10 ID:ENZequiv
これからはカラオケしながらFFやDQが遊べるのですか?
267名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:58:14 ID:LoFsouGo
>>263
京セラって色々な会社を買収してものにできないことが多いようだが。
高級アンプを作っていたことがある。
268名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 20:59:50 ID:I3WhnRUU
京セラは企業風土自体が異質だし強烈ですから・・・・・・
269名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:04:50 ID:cusOq/qA
京セラは創業者が・・・
270名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:04:51 ID:wJZkMW0j
>>265
サイキックはスクエニの路線からするとあってもおかしくないかな。

バトルギア作ってくれんならそれでいいよ
271名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:08:04 ID:GIRrOB4L
レーシングラグーンの続編をきぼん

俺もおまえもフルスロットル
272znc ◆zncBjV97gg :2005/08/22(月) 21:08:30 ID:Yhv5B7Zm
>>237
あの人なら・・・もうタイトーにはいないらしいですよorz
273名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:09:32 ID:O5SCi5nH
ズンタタだっけ あいつらリストラかな
274名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:09:51 ID:zaL1qDMM
まぁ子会社化したからって別にスクエニが
タイトー版権のゲーム作れるようになるってわけじゃないけどね
275znc ◆zncBjV97gg :2005/08/22(月) 21:10:20 ID:Yhv5B7Zm
>>273
zuntataじゃないです

その人の名は zun
後はヤフーなりグーグルなり・・・
276名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:13:35 ID:BA7CZ9z2
魔列車でGO!
277名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:14:03 ID:9dZen5z1
既出や!書いても!
278名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:15:34 ID:R7goICot
タイトーのコンシューマー部門で
売上歴代ベスト3ってなんだろ。
たけ挑は入るとしても、あと2本は思いつかない・・・・・・・・・・orz
279名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:16:55 ID:fMppaNt0
神主っていつタイトー辞めたの?
280名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:17:35 ID:VzUoSrF+
スクウェア・エニックスとタイトーが緊急記者会見!
2005/8/22
「なぜタイトーさんなのかと言うと、まず我々スクウェア・エニックス
が展開している業務と、ほとんどかぶるところがありません。
完全な相互補完の関係にあると言えます。
ここにおいてシナジーがもっとも効果的に現れると期待しています。
そして企業文化。我々スクウェア・エニックスのモノに対するこだわり
には自信がありますが、タイトーさんの非常に真摯でまじめな企業文化が、
同じグループとして活動する際に非常に力強い支えになると思ってます」(同)

和田社長は「スクウェア・エニックスのようにひとつの会社として合併してしまう、
というものではありません。業態、文化がかなり異なってますので、別会社として運用します。
別会社としてお互いの収益拡大を図り、相互のシナジーを個別案件で実現させていきたいと思います」と説明。
今後も引き続き、スクウェア・エニックス、タイトーというブランドは使われていくようだ。

ファミ通より:http://www.famitsu.com/game/news/2005/08/22/103,1124706761,42457,0,0.html
281名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:17:47 ID:MDTFA15O
タイトー買収は時代の流れで仕方ないかもしれないけど、一番買収して欲しくないところに買われたね。
殿様商売まがいなスクエニに毒されるのは悲しいかな。


タイトーメモリアルを買いに行くよ。


色々と思い出をありがとう、タイトー

終わってもタイトーの事は忘れないよ。
282名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:17:50 ID:ID4qfm/z
>>278
スーファミのスペースインベーダーと
PSの初代電GOは
ミリオン逝ってますが何か。
283名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:18:47 ID:v/Qg5U3M
>>281
タイトーもかなりの殿様商売だった訳だが。
284名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:19:03 ID:RNxplz8b
カプンコいかがですか〜?
285名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:20:51 ID:vKCHFmPV
カルチャーブレーンは?
286名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:21:46 ID:TkRUWQ4B
>>280
もうちょっと突っ込んだ話が聞きたい所だねぇ・・・

話持ってったのはどっちなのか。京セラの対応は。
具体的なシナジー効果とは。
287名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:23:14 ID:inkhOIPP
>>283
東亜プランの怨念成就か
288名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:23:15 ID:W9dDFAlY
天下のスクエニ帝国!!!
天下のスクエニ帝国!!!
天下のスクエニ帝国!!!
天下のスクエニ帝国!!!
天下のスクエニ帝国!!!
289名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:23:47 ID:zaL1qDMM
>我々スクウェア・エニックスが展開している業務と、
>ほとんどかぶるところがありません
家庭用ゲームは被っていると思うがスクエニにとっちゃあ被っていると言えん
という解釈は穿ち過ぎだよ!
290名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:24:13 ID:gV4p867w
次はナムコがカプンコをパクリンコ。
291名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:24:26 ID:6ngo58uN
いや、タイトー程度買い取っても大した足しにならないから
むしろお荷物になるかも知れんし
292278:2005/08/22(月) 21:25:09 ID:R7goICot
>>282
サンクス。

タイトーのコンシューマー部門
売上歴代ベスト3

1 たけしの挑戦状 (FC)
2 スペースインベーダー (SFC)
3 電車でGO (PS)
293名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:25:57 ID:gV4p867w
マリンデートこそ俺の青春。
294名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:26:09 ID:I3WhnRUU
京セラは不採算だった事業整理してるし大歓迎なんじゃない。

http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0805.html
株式会社タイトーの株式譲渡について

京セラグループは、今後、部品事業及び機器事業、並びにITサービス・ソフトウエア事業等に経営資源を集中し、
更なる成長を目指してまいります。

だとさ

295名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:29:11 ID:VzUoSrF+
>2005年3月度決算では、
>スクウェア・エニックス
>売上高 約738億円
>純利益 約150億円
>タイトー
>売上高 約845億円
>純利益 約17億円

>と、売上高ではアミューズメント施設など
>で半分ぐらい締めていますがTAITOの方が上。
>しかし利益の面ではスクエニですね。

情報元
http://poty.ameblo.jp/
296名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:29:13 ID:I3WhnRUU
>>291
タイトーを買収したことで、売り上げ規模はこれまでの2倍以上になるんだな
297名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:32:48 ID:zaL1qDMM
ファミコンのインベーダーも地味〜に売れてたはず
かなりの本数行ってるんでは
298名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:33:32 ID:Vg58oHLh
>>296
問題は利益がほとんどないことだな
299名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:33:49 ID:Yo8Ackd1
タイトーってインベーダー以外にこれと言ったゲームなくね?
300名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:36:37 ID:VzUoSrF+
スクウェア・エニックス、タイトーを買収…業界5位に
>両社の2005年3月期の連結売上高は単純合算で1583億円となり、
>玩具(がんぐ)・ゲーム業界5位の企業グループが誕生する。
>経営規模を拡大することで次世代ゲーム機や携帯電話などの開発・販売体制を強化し、
>再編が進むゲーム業界で優位に立つ狙いがある。
>現在東証一部に上場しているタイトーは、上場廃止となる見通しだ。

>スクエニは、タイトーの発行済み株式の67・0%以上の獲得を目標に、
>23日から9月21日まで、1株18万1100円で買い取る。
>買い取り費用は451億円で、将来的には100%子会社化を目指す。
>タイトー株の36・02%を所有する筆頭株主の京セラもTOBへの賛同を表明している。

ヤフー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000414-yom-bus_all
301名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:36:58 ID:Vg58oHLh
>>299
つバトルギア
しれっと300
302名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:39:46 ID:lQQG03Uq
>>299
つ スカイデストロイヤー
つ ジャイロダイン
303名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:40:39 ID:TkRUWQ4B
>>295
合併前のスク・エニ旧両社の倍以上の売上だもんなぁ・・・・
これ、スクエニ合併前ならタイトーも対等合併だろうに。
まぁ合併によるスケールメリットというのがこういう所に出てくると。
304名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:40:53 ID:I3WhnRUU
タイトーは1953年に設立され、「インベーダー」などで知られるゲーム界の老舗。
2005年3月期の単体売上高は846億円。家庭用ゲームソフトの不振が響き、最終益は前期比半減の17億円にとどまった。
アーケード機と携帯向けコンテンツは好調なため、家庭用ソフト事業コストを削って
アーケードとコンテンツに資源を集中する方針を打ち出していた。
305名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:42:01 ID:OXLX1wjM
タイトーメモリアルは、本当にメモリアルになってしまったな。
306名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:42:02 ID:v/Qg5U3M
>>286
話持って行ったのはスクエニ側でしょ。
M&Aの案件としてはタイトーは割とお買い得だ、っていうのは以前からささやかれてた。

シナジー効果は、スクエニが持ってない業務用ゲーム&アミューズメント施設が大きい。
ほかはカラオケ、着メロ他スクエニが後手踏みまくりなケータイコンテンツのバリエーション、
あとは、旧スクウェアがデジキューブで失敗した流通チャネルを手中に収めることかなぁ。
307名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:44:36 ID:UpudSXrU
>>300
1位 セガサミー
2位 任天堂
3位 ナムコバンダイ
4位 コナミ
5位 スクエニ

かな?
SCEは非上場企業、MSは米企業だから入れてない
308名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:45:35 ID:Oc1xCdAM
このまま行くとスクウェア天国にゃ
このまま行くとスクウェア天国にゃ
このまま行くとスクウェア天国にゃ
このまま行くとスクウェア天国にゃ
309名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:47:25 ID:/SjmKEWI
式神の城に悪い影響が出なければいいんですけど。
(※含みのない単純な心配です)
310名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:48:56 ID:v/Qg5U3M
>>307
×ナムコバンダイ
○バンダイナムコ
311名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:49:33 ID:JxfuRpyc
そこにコナミカプコンが入るはずにゃ
312znc ◆zncBjV97gg :2005/08/22(月) 21:50:53 ID:Yhv5B7Zm
>>279
実は詳細は私も不明なんだけど・・・・結構そういう情報が流れてる
313名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:51:13 ID:D5VwCPzM
FFXIにカラオケ施設ができる。
314名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:52:04 ID:D5VwCPzM
>>310
磐梯熱海、みたいだな。
315名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:52:26 ID:Xgvaj/3f
>>299
[ エレベーターアクション ]
[ 中華大戦 ]
[ 栗金団 ]
[ フェアリーランドストーリー ]
[ 地獄巡り ]
[ バブルボブル ]
[ レインボーアイランド ]
316名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:54:03 ID:zaL1qDMM
そういやバンダイナムコって英語名だとNAMCO BANDAIになるよね
317名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:54:07 ID:oDoQRr6v
男子中高生向けをスルーしてるAM市場にスクエニコンテンツを投入して
見事に空振り、経営陣が冷や汗を流す未来が見えます
318名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:55:40 ID:k1S5fHyu
新社名
スクウェア・エニックスはタイトー
319名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:57:31 ID:poe2C0F3
いたストにキングフォッスル参戦か!!
320名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 21:59:55 ID:oDoQRr6v
いたストは次回作から電車で移動するようになります
321名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:01:07 ID:cEGWpFOr
WARNING! WARNING!
A HUGE CORPORATION IS APPROACHING FAST!

つか、もう遅いか…。
322名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:02:01 ID:VzUoSrF+
なぜか、今日はおもろいニュースがたくさん。
茨城の3養鶏場でも鳥インフルエンザ抗体陽性を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000014-yom-soci
今度は「ウォームビズ」 暖房も控えめにと環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000116-kyodo-soci
駒大苫小牧で野球部長が部員に暴力(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-050822-0036.html
照明ライト割れ、女性けが TDSのショー会場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000191-kyodo-soci
スクウェア・エニックス、タイトーを買収…業界5位に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000414-yom-bus_all
323名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:02:31 ID:Oc1xCdAM
すごいにゃ すごいにゃ
スクウェアン株買うにゃ 来年FF12が馬鹿売れにゃ 7ムビーも馬鹿売れにゃ
やりちんにゃー
324名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:03:30 ID:57SQcKVa
>>316
日本では弱いほうが先に、海外では強いほうが先にくるからね
三井住友とかも英語表記だとSumitomoMitsuiだし
325名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:04:49 ID:QiDZO24U
スクウェア・エニックス with T
326名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:05:36 ID:ifhMLKTB
ドラクエの世界で電車でGO、駅馬車でGOかなんか出してくれ。
327名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:06:01 ID:poe2C0F3
自機リヴァイアサンにしてサイヴァリオンつくればいいんだよ。
328名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:06:38 ID:inkhOIPP
     WARNING!

A HUGE CORPORATION

   SQUARE ENIX

        IS
 APPROACHING FAST!
329名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:06:57 ID:6ensZ6nv
3Dエレベーターアクション、3Dビューのフロントライン頼むぜ
330名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:07:47 ID:g5gZB/Hh
コナミがタイトーを買うって話が過去に流れてたな。
331名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:09:16 ID:zaL1qDMM
3Dエレベーターアクションはもうあるよ
332名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:13:57 ID:A/4luJuz
スクウェア エニックス タイトー
バンダイ ナムコ
セガ サミー
コナミ ハドソン
タカラ トミー アトラス
チュンソフト ドワンゴ
333名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:16:49 ID:3CU2dwVI
>>332
数年ぶりに目が覚めた

いったい何の冗談ですかそれ
334名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:17:47 ID:D5VwCPzM
>>299
ダライアスシリーズを忘れるな
335278:2005/08/22(月) 22:17:52 ID:R7goICot
>>332
テクモ健闘してるじゃん
336名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:18:01 ID:6ensZ6nv
>>331
w どうせ買わないし…無かったことに…
337名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:20:12 ID:D5VwCPzM
>>299
ゲームじゃないけど、ZUNTATAは国内最高のサウンドチームといわれていた時期があった。
338名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:21:01 ID:hV3elnTg
スクウェア・エニックス、タイトー共同記者会見。
和田氏「どちらが子会社化だとか親会社とかではない!」

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050822/sqex_t.htm
339名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:22:56 ID:oDoQRr6v
      \子会社化だとか親会社とかではない!/
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  ノ、i, ,\    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、 バレバレだから
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
340名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:22:59 ID:BS+wE5D2
>>332
10年前ならこんなの信じないな。
341名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:23:16 ID:6ensZ6nv
タイトーは携帯ゲーで頑張ってるのか
342名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:23:20 ID:IS2sbtiT
地獄巡りオンライン
343名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:23:43 ID:3CU2dwVI
次世代機になったら更に統合されて面白いことになりそうだ
344名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:24:24 ID:D5VwCPzM
>>324
スクウェアエニックスは北米でもSQUARE ENIX。

なんかスクウェアとエニックスが合併するときもその手の話があったけど、
関係ないんじゃね?
345名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:25:53 ID:v/Qg5U3M
英語表記と日本語表記で逆にする、なんてのはいかにもな日本的配慮だろ?
346名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:25:55 ID:BS+wE5D2
>>343
最終的に3、4社になって
ビール業界みたいな寡占市場になる。
347名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:26:01 ID:sZHFg+4F
>>332
アイレムはどこも欲しがらないのだろうか・・・
348名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:27:11 ID:57SQcKVa
>>344
そうすることで対等だってことをアピールしたんでしょ
349名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:27:34 ID:v/Qg5U3M
>>347
既に、パソコンのディスプレイでおなじみナナオ(EIZO)に買われてる訳だが。
350名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:29:47 ID:sZHFg+4F
>>349
マジすか。ぜんぜん知らなかった。
351名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:30:49 ID:zaL1qDMM
>>345
単純におもちゃやガンダムでとっても有名なバンダイが先に来る日本と
あのパックマンを作った偉大なメーカーナムコが先に来る海外という違いだね
352名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:31:20 ID:ifhMLKTB
てか、アイレムってゲーム事業どう見ても赤だよな
353名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:31:35 ID:DuWa4ZCD
これってバンダイとバンプレストみたいなもんになるってこと?
旧エニックスとトライエースみたいなもんになるってこと?
旧エニックスと旧スクウェア合併みたいなもんになるってこと?
354名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:35:34 ID:RKnekCh4
>>349
ぱちんこ海物語の液晶はNANAOの稼ぎ頭。PCモニタの比じゃない。
ついでに液晶プログラムはアイレム作成。
355名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:36:30 ID:6ngo58uN
アイレムの存在意義はもはや4/1しかない
356名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:37:19 ID:57SQcKVa
バンダイとバンプレストみたいなもんだろ
エニとAAAは資本関係ないし、エニとスクエアは合併だし
357名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:38:23 ID:D5VwCPzM
>>348
そのほかに、EAとスクウェアの出資比率が8:2で日本国内販社?の社名がエレクトロニックアーツスクウェア、
その逆の2:8になる北米販社?の社名がスクウェアエレクトロニックアーツという例もある。

強いとか弱いとか必ずしも関係ないと思われ。
358278:2005/08/22(月) 22:38:40 ID:R7goICot
http://www.taito.co.jp/ir/index.html
タイトーのコンシューマ部門
全体の売上のたったの6%wwwww スクエニの狙いはアミューズメント施設と
携帯コンテンツか。カラオケは微妙。コンシューマは過去の遺産以外は全く期待していないだろうなあ

タイトーにはもう新しいゲーム作らせないのでは?
コンシューマ部門リストラしまくって。まあ一流どころはほとんど流出してるから影響はないか・・・
359名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:39:36 ID:57SQcKVa
>>357
合弁会社じゃん、それ
360名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:40:36 ID:v/Qg5U3M
>>354
それは一般には有名じゃないだろw
でも、ゲームメーカーの最大の(裏)シノギは今やパチンコ・パチスロの下請けだからな。
セガサミーを見るまでもなく。
361名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:40:47 ID:I3WhnRUU
アイレムってもともと高級ディスプレイメーカーのNANAOの子会社だし
アトラスの傘下に入ったり、NANAOに出戻ったりして、いまパチンコのSANYOと組んでるんじゃないの
362名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:42:47 ID:6ensZ6nv
パチンコのSANYOw
363名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:43:35 ID:uiwBcFw1
MrDoを出してたユニバーサルがいまや勝ち組だからなぁ
364名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:48:24 ID:oDoQRr6v
統合や合併で美味しい思いしてるのはセガとスクウェアだろうな
セガなんて海外は全てセガに統一、日本もパチ以外セガがメイン。
セガの会長になると何かにとり憑かれるのかねぇ
365名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:51:26 ID:I3WhnRUU
海外や国内での知名度考えたらSEGAで売ったほうが得だろ。
いまから世界的にSEGAのレベルまでサミーの知名度やブランドイメージ浸透させるのが無理だし
金も無駄。

ATARIなんかがブランドだけになっても生きてるのと同じことだろ。
366名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:53:07 ID:v/Qg5U3M
>>363
今や業界最大のガン^H^H^H^Hパチスロメーカー、アルゼ様か。
Mr.DOのパチスロは糞台だったな。
367名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:57:03 ID:RD0p9Awb
しかしこれでタイトー名義で出してた微妙なソフト群は再検討されそう。
ラクガキ王国とか式神の城とか採算取れないならもう出ないかも…
368名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:59:28 ID:hV3elnTg
ゲーセンでカード式のFF11とか狙ってるのかな
369名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:00:14 ID:v/Qg5U3M
>>367
ラクガキ王国は知らんが、式神はアルファシステムが版権持ってるから問題ないんじゃね?

しかし、絶滅寸前のシューティングゲームを保護してくれるパブリッシャーはないものか……。
370名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:01:14 ID:dS+wKYrp
SYNERZY
371名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:05:01 ID:0ho77uyV
    Λ_Λ
  ◯( ´)'e'(` )◯ ニサラバ!
   \    /
   (⌒I、 ) 
   (_) ノ
      ∪
372名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:06:31 ID:bhvm4GkR
FF11が発表されたころにゲーセンでFF11みたいな話が出てたよね
373名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:06:56 ID:g5gZB/Hh
>>364
パチスロのサミーと比べたら、セガの方がよっぽどイメージはいいから。
374名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:07:17 ID:zaL1qDMM
マニア向け傾向から抜け出せないなら2Dシューティングは滅んでいくだけでしょ
保護云々じゃなく根本的になんとかしないと
ってこういう話はその手のスレでこれでもかというくらい議論されてるか
375名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:07:23 ID:NM8fk3Ix
ここでラスタンサーガ3を是非。
376名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:08:13 ID:LI2BIdY1
敷き紙はキッズステーションとかじゃないか?
377名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:08:47 ID:0ho77uyV
でもスクエニもブランドだけの古臭いメーカーでしょう
378名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:09:27 ID:eSLW2Meg
先週でた式紙のアドベンチャーはキッズステーションだったな。
379名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:14:57 ID:Kh/pI/68
タイトーなんか買ってどうすんの
なにもないメーカーだよ?
380名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:15:03 ID:LoFsouGo
>>364
セガは傷が浅い内にハード事業から撤退していればなあ。
381名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:15:54 ID:bhvm4GkR
>>379
どうやらAM施設と携帯事業が欲しいらしい
382名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:16:00 ID:5EtevE4c
あと何を吸収すれば完全体になりますか?
383名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:18:25 ID:I3WhnRUU
アニメ会社と玩具会社でも買収しとくか?w
384名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:18:30 ID:v/Qg5U3M
>>379
スクエニ:家庭用ゲームの分野では最大手
タイトー:それ以外の分野ではそこそこ大手
385名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:18:56 ID:v/Qg5U3M
>>382
つバンダイナムコホールディングス
386名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:19:22 ID:Bg4rZrtw
そういえばジャレコはどうした。
近年ブランドが復活したはずだが。
387名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:19:42 ID:Oc1xCdAM
コナミにゃ アソコを買えばスポーツゲームの野球選手とかの
特許が使えるようになるにゃ。スポーツゲームは安泰なのにゃ。
うはうはなのにゃ。完全体なのにゃ
388名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:19:48 ID:+i2SNvQc
DRAGON QUESTのエニックスと
SQUAREが合併した上にあのタイトーか…最強すぎるな
脂ぎった中年男性がこぞってPSPやPS3のソフトを買い漁る時代ももうすぐだな
389名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:20:12 ID:I3WhnRUU
ジャレコは香港の通信メディア財閥の子会社じゃん
外資系
390名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:20:23 ID:+9I3q1TM
>>382
京都
391名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:21:00 ID:RD0p9Awb
そういやMTJって今オンラインゲーム学校開いてるんだっけ?
あの辺とかGREVに小金渡して新生TAITOとして何か作って欲しいな
392名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:21:29 ID:LJAHSaY8
最後もちゃんと文にしろ
393名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:21:32 ID:LoFsouGo
>>383
FFテレビアニメつながりでゴンゾ(GDH)買収はどうよ?
394名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:21:33 ID:Twi3UNuX
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /    
395名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:22:30 ID:MUCd/7sx
>>388
あきらめんなよ。
396名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:23:23 ID:I3WhnRUU
>>393
映像主義でうすっぺらいとこなんか、社風はスクウェアとは気があいそうだな(藁
397名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:24:30 ID:zaL1qDMM
>>383
インデックス(携帯)とトミー(おもちゃ)のグループ内には
タカラ(おもちゃ)・アトラス(ゲーム)・マッドハウス(アニメ制作)・
ブロッコリー(キャラグッズ店)などなどいろんな所が混じっているな
398名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:25:17 ID:I3WhnRUU
マッドハウスって香港のアニメ会社に買われたんじゃないんだ?
399名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:25:36 ID:U0DqqZU6
日本の業界最大手って任天堂だしょ。
400名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:26:22 ID:CJYFOLZ3
これでサイキックフォース3が出る可能性がますます遠のいたな・・・。
401名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:26:24 ID:MUCd/7sx
タイトーって既にマトモなゲーム作れる状況じゃ無いものと思っていたが。
ウィズもイースも最悪の出来で。
402名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:28:56 ID:VzUoSrF+
「化学反応起こしたい」――スク・エニがタイトー買収
>「単なる規模拡大ではなく、未来に向けた“化学反応”を目指す」
>――タイトーの買収を発表したスクウェア・エニックスの和田洋一社長は狙いをこう語る。
>タイトーが強みとするアーケード機や携帯ゲームを手に入れ、
>マルチプラットフォーム戦略の死角をなくす考えだ。
>タイトーの西垣保男社長は「待ち人来たり。最初で最期のご縁」
>などとコメントし、買収を歓迎する姿勢を強調した。

>和田社長は「パッケージゲームは売ったらそれで終わりだが、アーケードゲームは従量課金」と指摘。
>アーケード機ビジネスのノウハウを、従量課金のネットゲームや携帯ゲームのビジネスに生かしたい考えだ。
>これと決めたら徹底的にお金をつぎ込む現代のゲーマーの“財布のひものゆるめ方”をタイトーから学ぶ。
>スク・エニの2倍の売り上げ規模があるという携帯向けゲームも買収の魅力だったという。

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/22/news088.html
403名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:29:38 ID:zaL1qDMM
>>398
いや、マッドハウスのサイトでもインデックス傘下だし
インデックスのサイトでもマッドハウスはインデックス傘下になってるよ
そうそう、インデックスはインターチャネル(ギャルゲー移植とか)も傘下だな
404名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:30:27 ID:I3WhnRUU
って調べてみたら、マッドハウス、たった6億円でインデックスに買収されたんだ
やすっ、自社企画コンテンツ少ないとはいえ、アニメ会社って安いんだなぁ
405名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:31:01 ID:WVo0bulW
スクエニの考えからいくとDSでもレボでもPS3でもLIVEでも金取りそうだな。
406名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:33:26 ID:p+dzDVU3
ゴミがゴミと合体して何がしたいんだ?塊魂のマネ?



エストポリスを完結させて下さいorz
407名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:35:04 ID:oJRX9vHu
新社名
スクックス伊藤
408名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:37:48 ID:p+dzDVU3
新社名はネバーランドクエストでいいよ。
エストポリスもオウガも完結しそうじゃん?
409名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:38:47 ID:oJRX9vHu
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ファイナルドラゴンクエストポリス伝記3マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
410名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:40:13 ID:zni2mjfw
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR - 594 もうずっと書けませんよ。

あなたは、規制リストに追加されました。

【解除する方法】
イベント企画板で一時間以上新しい面白いイベント考えてください。
これ以外に解除の方法はありません。


こういう表示が
イベント企画板で表示されてイベント企画板にカキコできません!
^^^^^^^^^^^^^^^

どうしたらいいんでしょうか?なんならこのスレでやりましょうか?
411名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:43:45 ID:Kh/pI/68
ツキヨニサラバとかのセンスも終わってるよね
412名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:56:57 ID:m6QZqxNC
AM事業強化の一環だろうな
コンシューマは利益率下がってきてるし
利益率の高い事業がスクエニには欲しかったんだろうなぁ
413名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:57:27 ID:bhvm4GkR
AM事業は利益率低いよ
414名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:00:51 ID:idxhAMEN
そうだっけ?
415名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:03:46 ID:I3WhnRUU
安定して売り上げと利益はあるけどな
416名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:04:31 ID:ID4qfm/z
スクエニが関心あるのはカード連動ゲームじゃないかね。
お札を刷るようなもんとまで言われてるから。
417名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:05:23 ID:j+hkkzeh
タイトーの最近のヒット作って何かある?全然思いつかない……
418名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:05:32 ID:bhvm4GkR
神プレゼンツワイルドカードACクルー
419名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:09:04 ID:IBaV86/s
スクエニはなんで珈琲メーカーなんか買収したんだ?
420名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:10:27 ID:7NWS95T+
ゲーム業界は人手不足なんだにゃ
これから飛躍するスクウェアには【人員】がほしかったのにゃ
421名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:11:44 ID:iCpgPpau
DQFF以外利益出なくなってるしDQFFも出すたびに売上げ下がる
次世代機になれば市場は縮小してコストはアップ
家庭用ゲームを取り巻く環境は相当厳しいからね
422名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:15:16 ID:l3U21arn
スクエニがエストポリス伝記を糞ゲーにして復活させるよ
423名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:17:18 ID:GoHXR1S8
ドラゴンクエストポリスファンタジーを出してくれ
424名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:18:14 ID:JYWhu95x
スクエニはタイトーのコンシューマーのタイトルには全く興味ないと思う
425名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:18:18 ID:1xTq12ZB
>>422
グランディア3はまさにそれだったな
426名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:21:30 ID:gTeQnkVE
FF7のリミットゲージはエストポリス2のIPゲージのパクリ
427名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:21:58 ID:TXnX5l1j
>>424
ゲーセンのでもいいけど、こう隠れたヒット作みたいなの無いのかな?バトルギアはどう?
428名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:22:42 ID:YSIan6Lq
ゲーム施設収入・・・・・・・・・・・・・・・42,260
業務用ゲーム機器販売・・・・・・・・・18,288
家庭用ゲームソフト販売・・・・・・・・・5,082 (←内自社新製品19タイトルで出荷45万本)
業務用カラオケ機器レンタル収入・ 4,159
業務用カラオケ機器販売・・・・・・・・・1,966
コンテンツサービス収入 ・・・・・・・・・9,216
その他製商品販売 ・・・・・・・・・・・・・2,110
その他の売上高 ・・・・・・・・・・・・・・1,475
総売上高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84,560 (単位:百万円)05年3月期

家庭用開発陣は60人→40人にリストラしたとのこと・・・・
429名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:24:51 ID:/TuFW6fW
確かにタイトーは携帯アプリは悪くないと思う。
イースシリーズなども家庭用ほどの悪評を聞かないし、
昔のファミコン遺産が多いので、小粒の詰め合わせでも勝負できる。
最近はサイトのデザインや作り込みを見ても、
普通のゲーム会社とは逆に携帯の方に力を入れてきてる気がする。
430名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:26:02 ID:/5NkFa7P
>>429
どうせ開発は外注だから、どこが管理しても一緒ってのはあるよな。
431名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:28:04 ID:rR4tvYAP
みんなエストポリスを望んでるようだが、あれって開発ネバーランドカンパニーだし
それに確かGBA版発売の際に権利がどっかに移ったような・・・
432名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:29:11 ID:jl1aDyFY
タイトーを買収するよりもEAとかマイクロソフトを買収した方が相乗効果は高いんじゃないか
433名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:34:10 ID:lXbzT5DO
>>432
マイクロソフトを買収できる企業を教えてください。
434名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:40:03 ID:Z0RPGgmH
何処からも相手にしてもらえない小波。
あわれっす。
435名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:41:50 ID:iy2u7w1a
スクウェアニンニクエニックスヤサイマシタイトーアブラカラメで
436名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:42:03 ID:QaoW1Nv4
コナミは全部自社で揃えてるからわざわざ買う必要がないだけ
437名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:44:38 ID:4rf3gCba
コナミはもうゲームの会社じゃないからね
438名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:44:45 ID:COc8RfYq
>>432
EAかマイクロソフトに買収された方が良かったの間違いだろ!?
439名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:49:47 ID:jttEleqN
電車でGO!魔列車編
440名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:50:24 ID:jsv6cxZK
タイトーはゲーセン持ってるからな
441名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:55:01 ID:ToqX6H0N
はいはいエアガイツエアガイツ
442名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 00:57:03 ID:yli8Ntn5
タイトーもゲーム屋じゃなくなってきてたからなあ。
丁度いいんでない?

これでゲーム以外の部門は軒並み排除だろうし。

ってことかいな?
443名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:01:16 ID:nORHCSI1
EAの時価総額はスクエニの5倍くらいある
余裕で買われる側だな
444名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:06:14 ID:7NWS95T+
いつも行くコンビニのお姉さん 弁当はいつも一個しか残っていない。
まさか、僕のためにとってくれているのにゃ? 好きですにゃ
445名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:11:49 ID:csG7DvMS
>>431
>それに確かGBA版発売の際に権利がどっかに移ったような・・・

携帯で出てるの知らないの?
446名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:19:25 ID:w4jYjiT0
We'll talk スクエニ
447名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:19:33 ID:BxVTlMuy
ゲオ、スガイ・エンタテイメントをTOBで子会社化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050822NTE2IEC0322082005.html
448名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:20:14 ID:Irw8SDki
日本ファルコムとの提携を生かしてスクエニ産のイース作って。
というか日本ファルコムから持ちかけろ。
449名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:26:25 ID:oJvnlN+g
タイトーがまだあったのに驚いた
450名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:26:59 ID:SEKVoCtv
もうスクエニは、当分デカイ買い物出来ないだろう
451名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:31:40 ID:oJvnlN+g
次はEAがスクエニを買収か?
でも、EAが買収することはないかな
クソゲーを出さないというのがEAの目標だしわざわざクソゲー出しまくりの会社を買収することは無いと思う
452名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:38:24 ID:Kw9HooR9
WORLD AIRFORCE 2005/冬
タイトー制作
スクエニ発売(?)
453名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:40:34 ID:2tr9n3kz
>>451
ホリエモンがニッポン放送を買収しようとしたように
浮動株が大量にないと無理だろ

エニックス、スクウェアの創業者、ソニーなどの上位大株主で50%近い状態で
どこから株買って来るんだよw
454名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:41:59 ID:nORHCSI1
エニとスクの創業者の間は割れそうだ
455名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:43:15 ID:B7j28yWW
最近のタイトーのヒット作ってあったっけ?!
なんか昔輝いてた企業ってイメージなんだけど
456名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:43:34 ID:9VDegReL
>>24
虫姫さまとか式神とか
ヲタ狙いのシューティング作ってたけど
ダメだったじゃん。
457名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:44:15 ID:ZLLUYuUX
タイトーのゲーム部門のスタッフってもうほとんど居ないんでしょ?
スクエニが名前だけ引き継いで続編作ったって糞が出来るのがオチ。
458名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:44:56 ID:oJvnlN+g
>>453
もうソニーはFFぐらいしかPS独占タイトルがないから必死なんだな
日本国内だけしか人気が無いのに
459名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:47:04 ID:ZzX3uUAt
ドラゴンファンタジー8
〜バブルとボブルと呪われしインベーダー〜
460名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:47:15 ID:B7j28yWW
ドラクエ9はマルチでの発売可能性もほのめかしてたしな
461名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:49:08 ID:idxhAMEN
SCEの持ち分の割合はエニックスとの合併でかなり減ったんじゃ?
462名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:51:21 ID:dMt21s5C
スクウェア創業者の宮本も現場から退いてるんだから
値段しだいで売るだろうな。
ニッポン放送の鹿内みたいに。
463名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:55:38 ID:2tr9n3kz
ソニーは9%前後のはず
両方の創業者一族とソニーだけで持ち株比率50%超えるぞ
464名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:55:43 ID:sfWUKMEs
ゲーム業界ランクが発表   (8月22日現在)

1位 任天堂  1兆6362億7700万
2位 セガサミー1兆1067億3700万

3位ナムコバンダイ   4580億2500万
4位コナミ     3495億2700万
5位スクエニ   3310億3800万

6位コーエー    1480億円
7位カプコン   650億3900万
8位タイトー    595億7000万
465名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:56:17 ID:Kja+YPM4
買収とかなんだよ。

つかほとんどの皆さんがお世話になっているマイクロソフト様本気をだせばry
466名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:57:08 ID:66BC+T5f
セガサミー2位ってほぼスロ事業じゃないのか?
467名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:58:15 ID:ToqX6H0N
タイトー8位って意外だな
30位ぐらいで低迷してると思った
468名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 01:59:45 ID:ffZQiSB5
>>466
セガはアーケードも儲かってるよ
469名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:00:36 ID:2tr9n3kz
MSが本気出しても、株が売ってなければ買いようがないw
470名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:00:41 ID:csG7DvMS
>>464
これでスクエニに抜かれるコナミが、絶対どこかを買収しに動くな
スクエニに負けるのは我慢ならんはずだから
471名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:00:55 ID:pXzruy03
>>466
スクウェアエニックスタイトーが束になってもセガの売上げには届かない
472名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:01:15 ID:BVgeq2RV
セガサミーHD
AM機器販売 / 売上高:798億 営業利益:74億
AM施設運営 / 売上高:833億 営業利益:54億
-----------------------------------------
セガ分
AM機器販売 / 売上高:579億 営業利益:103億
AM施設運営 / 売上高:789億 営業利益:56億

ナムコ
AM機器販売 / 売上高:280億 営業利益:66億 (パチスロ含)
AM施設運営 / 売上高:820億 営業利益:60億

タイトー
AM機器販売 / 売上高:182億 営業利益:11億
AM施設運営 / 売上高:422億 営業利益:30億

コナミ
AM機器販売 / 売上高:375億 営業利益:108億(液晶ユニット含)
AM施設運営からは撤退済

昨年度のAM事業比較。
タイトーはライバル企業からすると製品を購入してくれる
お得意様状態になってる気が
473名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:01:59 ID:a1FQimTl
>>463
福嶋 康博 21.40%
宮本 雅史 12.16%
株式会社福嶋企画 8.84%
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 8.62%
474名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:02:16 ID:B7j28yWW
>>465

マカーなんでお世話になってませんが
475名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:02:55 ID:FS5vQMTc
つーかタイトーってまだあったんだ
476名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:11:26 ID:bwvrrESv
キャッチザハート タイトー
逆にキャッチされました
477名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:13:18 ID:a9DxoVz3
エストポリスってロードスやスネオでお馴染みのネバーランドカンパニーが製作したんだっけ?
もし続編の企画があっても製作がスクエニならクソゲーになりそうだな
478名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:16:14 ID:XNrxxVIE
>>464
タイトーて、カプコンより下だったのかよ。 カプコンの方が下だとばかり思っていたのに。

なんかもう、国内ゲーム業界ボロボロだなぁ。
どうしてこうなっちゃったんだろ…(´д` ;)
479名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:19:12 ID:rlJ4iuvG
ロケーションとコンテンツだけが必要で
タイトーに僅かながら残ってる開発陣は根こそぎ切り捨てのような気がする
480名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:20:51 ID:ms8u5RTC
>>464
コーエーてっ、こんなデカイ会社だったんだ・・・。
481名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:21:45 ID:JRZN+UgU
開発陣もそうだけど、経営陣も(ry
482名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:21:58 ID:I+Vni/8G
>>470
関西のあれか?w
483名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:25:58 ID:kZkHVblK
タイトーと言えば開発部門は何故か全員仕事中は作業着着せられて
朝はみんなでラジオ体操してたが買収されたらその制度もなくなるんだろうかw
484名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:28:13 ID:BVgeq2RV
セガサミーHD
AM機器販売 / 売上高:798億 営業利益:74億
AM施設運営 / 売上高:833億 営業利益:54億
-----------------------------------------
セガ分
AM機器販売 / 売上高:579億 営業利益:103億
AM施設運営 / 売上高:789億 営業利益:56億

ナムコ
AM機器販売 / 売上高:280億 営業利益:66億 (パチスロ含)
AM施設運営 / 売上高:820億 営業利益:60億

タイトー
AM機器販売 / 売上高:182億 営業利益:11億
AM施設運営 / 売上高:422億 営業利益:30億

コナミ
AM機器販売 / 売上高:375億 営業利益:108億(液晶ユニット含)
AM施設運営からは撤退済

カプコン
AM機器販売 / 売上高:74億 営業利益:19億
AM施設運営 / 売上高:109億 営業利益:22億

AM事業比較。カプコンも追加。素で忘れてた
485名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:29:14 ID:2tr9n3kz
>>483
稲盛イズムww
京セラから解放されて社員は嬉しいかもなw
486名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:33:19 ID:rlJ4iuvG
ああ、なんか稲盛狂の本を毎朝音読させられたり
自己啓発の作文を毎年書かされたり
納涼祭や運動会などの意味のない全体集会がなくなるだけでも
社員にとっては天国だと思う
487名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:33:36 ID:9VDegReL
OGRさんとMarさんとTAMAYO嬢は
どうなるんだろうかと、それだけが心配
488名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:34:21 ID:VCVOBWrU
>>483
タイトーが衰退した理由が分かった気がする。
489⊂Ninten坊⊃:2005/08/23(火) 02:36:40 ID:KtuL6uly
>>464
コナミ、タカラトミー、アトラス、タツノコはグループでしたっけ?
そろそろ連結決算しないんですか?
490名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:36:41 ID:Dmu0WXw/
社員は仕事の選択肢が増えて喜んでますか?
491名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:39:54 ID:csG7DvMS
コナミとタカラは縁が切れたはずでは?
492名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:44:34 ID:BmPI6xW/
>483
コンパイルといい、開発者に作業着を着せる所は要注意だな
493名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:46:06 ID:IBYsT/Ku
タイトー社員は自分の首が飛ばないかヒヤヒヤもんだろーな
494名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:46:59 ID:960AtQi+
>>448
MSX版ドラスレ1の発売元は◆なわけだが
495名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:49:51 ID:Lz/HbWxw
>>493
居場所があるのかどうかも心配だよな
496名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:50:38 ID:wvNqbp/C
コンパイルは新入社員にジャージ
497名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:52:27 ID:2tr9n3kz
>>482
タイトーが悪いんじゃなくて、京セラ傘下だったから仕方ないんですw
新興宗教団体みたいなことやってるしw
498名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 02:58:55 ID:nl0FYuuR
>>489
コナミ傘下はハドソン・元気・サクセス

インデックス−タカラトミー傘下はアトラス・マッドハウス・タツノコプロ

だっけか?
499名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:08:57 ID:v47WJFyA
さみしいぽ
500名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:12:02 ID:Irw8SDki
京セラから開放されたらそんなにタイトーの社風は変わるのか?
501⊂Ninten坊⊃:2005/08/23(火) 03:12:04 ID:KtuL6uly
>>496
営業用のピンクのハッピじゃなかった?
502名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:14:36 ID:Lz/HbWxw
ぷよまんだろ
503名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:15:09 ID:wvNqbp/C
昔コンパイルが店頭配布用に作った小冊子みたいのににジャージと書いてあったような記憶あったもんで
504名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:19:17 ID:GytXfDmN
ドラクエ・FFにエストポリスを加えて
3大RPGが揃うわけか……こりゃ恐ろしいわい
505名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:19:24 ID:2tr9n3kz
>>500
朝礼やらセミナーやら思想教育wやらはしなくなると思うけど・・・・・・
506名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:27:40 ID:XNrxxVIE
>>492
明和電機とかもヤバいのか?
ttp://www.maywadenki.com/
507名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:30:58 ID:BmPI6xW/
ヤバイ。最盛期に比べると社員が半分に減った。
508名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:47:31 ID:tqP3Up+5
>>506-507
失礼と思いつつも、ワロタw
509名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:48:36 ID:7NWS95T+
今回、買い付けにかかる費用が451億円程度と見積もっているが、タイトーが持っている利益余剰金361億円が使えるようになるので、事実上90億円程度で購入できると思って良い。有利子負債も無い会社で、タイトー自体が優良企業ということもあるし。
510名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:49:47 ID:7NWS95T+
加えて、スクウェアエニックスが持っていなかったゲームセンターなどのロケーション関連に非常に強い会社というのも見逃せない。
511名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:50:21 ID:7NWS95T+
アミューズメント施設運営の分野ではセガやナムコ、そしてタイトーの3社が勢いがあるのだが、その一つを入手したということは、アミューズメント施設運営分野でも上位企業に食い込むことができる。家庭用で振るわないセガ、ナムコの主力分野に殴りこみということですな。

512名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:50:55 ID:uvI4WcAD
>>509
そこまで単純じゃねぇよ馬鹿w
513名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:53:40 ID:7NWS95T+
また、このアミューズメント施設運営に自らかかわるということは、今後自社で業務用ゲームを作成する可能性もあり。
514名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:54:49 ID:7NWS95T+
ゲームセンターでファイナルファンタジーやドラゴンクエストのゲームが楽しめる可能性も無きにしも非ずだ。
515名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:56:00 ID:7NWS95T+
>>509-510-511-513-514
516名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:58:32 ID:7NWS95T+
だそうですにゃ〜
517名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 03:58:34 ID:SEKVoCtv
そう簡単には、行かないと思うがな
タイトーってアケじゃ大したゲーム作れてないし
スクエニにアケに力入れるほど余裕あるのかな
518名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:02:57 ID:7NWS95T+
どうだろにゃ?
個人的なこと書くとスクウェアにはお金があるにゃ。
あと、ネームヴァリューもにゃ。
もし本気ですべての事業に参加したら他の企業はひとたまりもないにゃ。
スクウェアがソルジャーに見えるにゃ
519名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:04:57 ID:7NWS95T+
タイトーブランドは捨てるにゃ。タイトーのアミューズメントを買うにゃ。
セガ、ナムコがゲームセンターから消えてFFやドラクエがゲーセンを支配しても
なんら不思議はないにゃ。
520魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2005/08/23(火) 04:06:07 ID:POM8VHrl
SQUARESOFTには求心力があったっぽいけどSQUARE ENIXには求心力が無さそう。
521名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:07:22 ID:7NWS95T+
そうなると家庭ゲームでも一番 オンラインでも一番 ゲーセンでも一番
スクウェアに敵はいないにゃー。あとはM&Aの繰り返しでスクウェアが日本一の大企業
になるにゃ。もう敵がいないにゃ
522名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:08:34 ID:z9/jg8w6
タイトー辞めてスクエニに行った人もいるだろうに・・・また逆も・・・
狭い業界何があるかわかりません。

昨日の部下は今日の上司。また逆もあり・・・・人生悲喜交々。
523名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:10:33 ID:gTeQnkVE
個人サイトからキモイ文章コピペしてるやつはなんなの?
524名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:13:59 ID:7NWS95T+
スクエ二に余裕なくてもタイトーにお金渡して
スクウェア・エニックスのドラクエ・FF作らせれば問題ないにゃ。
重要なのはお金とネームバリューだにゃ。セガ金はあってもネーネームバリューがないにゃ。
525名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:16:45 ID:7NWS95T+
>>523 こういうやつが一番嫌いだにゃ〜w
なんの根拠があっていってるにゃ?
ならなんか言ってみるにゃ?スクウェアはこれからどうなるにゃ?
タイトーを買収した目的は?いってみろにゃw
526名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:19:40 ID:7NWS95T+
>>523 お前は人のあげあししかとれないのかにゃ?
無意味なことは言わず黙ってろ。
527名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:21:46 ID:iV92ROtB
タイトーの家庭用ゲーム部門を削るとか。
528名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:24:41 ID:csG7DvMS
スクエニにしても、元取れないゲームばかり作るコンシューマ部門は要らないだろ
529名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:25:41 ID:TXWBBrYP
しかし、そのスクエニ自身の家庭用機ソフトがいまいち最近ふるわないからなぁ。
530名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:28:23 ID:9M3n90g7
とりあえずレイストーム2作ってくれれば問題ないよ
531名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:39:32 ID:SEKVoCtv
スクエニにRPG以外作れるのか微妙
532名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 04:47:03 ID:L5Y/Mg9l
さっきNHKでニュースやってた
びっくらこいた
533名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 05:04:07 ID:Bo5DQPP7
>>525
>>526
お前が黙ってろ
534名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 05:39:41 ID:RcEkQVFt
もう一年早ければ、WIZサマナーが良作になってたかもしれないのに…orz
いい気味だぜ、タイトー。
535名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 06:04:52 ID:yDsWe8FQ
稲森さんは悪くない
536名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 07:24:49 ID:H3R8rZeJ
忍者は真っ先にリストラの対象になるだろうな。
DOA開発中止。
Xbox360完全に脂肪w
537|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/23(火) 07:26:04 ID:3Z8r/s+W
>>536
半年ROMってな
538A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/08/23(火) 07:37:28 ID:tdz9s9TA
今朝タイトー株買ったら儲かるのか?
昨日の終値が161,000円でスクエニは181,000円で買うんだろう?
539名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 07:44:47 ID:JYWhu95x
>>536
テクモじゃそりゃ
540名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 07:53:10 ID:22+CzBub
578 :名無しさん必死だな :2005/08/23(火) 06:52:08 ID:22+CzBub
スクエニのタイトー買収で、スクエニ版の未来神話ジャーバス、
ミネルバトンサーガがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
541名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 07:56:22 ID:8k/KCU8w
タイトーの社内体質とスクエニじゃ、かなり違いがある。
タイトーはテレビやカメラの部品でもつくらせる感覚で開発をやらせる。
542名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:00:38 ID:JYWhu95x
だから合併じゃなくて買収なんでしょ
543名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:02:35 ID:sG09M7QY
残るはカプコンか
544名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:09:20 ID:JYWhu95x
どこも買いそうにないよね
545名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:15:13 ID:yli8Ntn5
>>538
161,000円では殆ど買えない。
多分市場が開いたらすぐに181,100円近辺になるはず。
その辺をいったりきたり。
546名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:18:22 ID:rNjlDGKj
ドラゴンクエストのエニックス
ファイナルファンタジーのスクウェア
スペースインベーダーのタイトー

・・・(つД`)
547名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:21:58 ID:yli8Ntn5
やっぱり監理ポストにはいってるじゃねーか。
548名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 08:26:59 ID:grx182Ye
ZUNTATAが再浮上してくれればそれでいい。

何人残ってるかしらないけど( つд`)
549A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/08/23(火) 09:11:17 ID:tdz9s9TA
うは、タイトー株すげー買い数量だ。
550名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 09:18:17 ID:D2DvXbET
野村證券絡みまくりだな
社長はいわずもがなスクエニ合併時も今回の買収も
551名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 09:49:24 ID:fUfQ+qIj
スクエニにとってタイトー買収はかなりメリットが大きい

@携帯電話事業のノウハウの入手
 スクエニは大作主義が高じて、携帯電話向けのゲーム資源が少なかった。
 タイトーの買収により大作ソフトが出るまでの間の繋ぎを携帯電話事業で賄うことができる。

AHMD廻りのノウハウ 
 PS3の設計上今後、HMDを利用したVR技術投入が現実味を帯びてきた。
 この手の技術は莫大な研究予算を必要とするため、数十億(しかもペイできる)でHMD関連技術を手に入れられる。

B音楽配信廻りのノウハウの入手
 着メロをはじめとした音楽配信ビジネスへの参入、カラオケで培われたノウハウは数十億の価値がある。
552名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 09:51:58 ID:JRZN+UgU
ゲーセン等での安定した日銭が目的だろ?
553名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 09:56:47 ID:TL90BZDi
エストポリス伝記3を、ネバーランドカンパニー制作で出してくれれば感無量。
1や2のリメイクもやってくれれば完璧。
554⊂Ninten坊⊃:2005/08/23(火) 10:03:27 ID:vu1lzRVn
ネバランの現状はボロボロみたい。
555⊂Ninten坊⊃:2005/08/23(火) 10:04:09 ID:vu1lzRVn
スクエニ以上にRPG上手く作れるメーカーないっすよ。
556名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 10:05:06 ID:1lJ1QJzQ
アイレムも買収して
絶体絶命都市2を超リッチに作ってくれ。

でもあのヘタレっぽい所も魅力だしなぁ・・・
557名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 10:09:03 ID:jswlAP7o
ネットカフェも全国にあるからオンラインゲーム、FFXIの拡大
558名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 10:09:40 ID:UmFASNWV
今のアイレムは違法賭博メーカーだから
そうそう買収されないよ。
559名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 10:12:07 ID:fkiyaDre
テクモを買収、キャプテン翼をリメイク
560名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 10:53:35 ID:H3Bj5PxI

社員徽章もセラミック製ではなくなるんだね!

561名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 11:33:26 ID:ei6Wkd7b
ドラゴンクエストのエニックス
ファイナルファンタジーのスクウェア
ミネルバトンサーガのタイトー
562名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 11:34:30 ID:rPj98zrh
ニンジャウォリアーズ好きだったなあ…
ド田舎住んでたからPCエンジン版しか遊んだことなくて、
初めて街のゲーセンで触ったときはションベンちびるかとおもったぜ。
一面の曲は名曲だったなあ…
563名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 11:36:51 ID:SB8FJVms
4-6月決算でオフゲー10億円の赤字だったもんなスクエニ
そりゃゲーセンに逃げたくなるはずだ
564名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 12:07:55 ID:idxhAMEN
新聞出てたが売上高でみるとタイトーの方が高いのな
565名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 12:11:57 ID:Np4Qxb1a
>562
>一面の曲は名曲だったなあ…

バンブラで打ち込んだニンジャウォリアーズの曲ドゾー
ttp://kmc2ppm.sakura.ne.jp/banbro/zip/ninja.zip
566名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 12:20:32 ID:MsYWDxyR
ZUNTATAは一部オタに神格化されてるけど、実態はもはや無いようなもの…。
末期はカラオケやケータイ着メロの仕事を淡々とこなしていただけらしいが。
(イヤでやめていったメンバーも多いとか)
567名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 12:47:26 ID:sulpn7Jo
>>24
> 数年前に昔のスタッフ大量退職。
> ダライアスやレイフォースチームとか呆れ顔。
で、グレフ設立、か。

グレフがタイトーの名前かわねぇかなぁ。
568名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 13:18:10 ID:rPj98zrh
>>565
おー・・すげえ、三味線パートまで再現してんのな。
懐かしすぎ。ちょっと泣きそうになっちゃったよ。
やっぱ名曲だわ。
569名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 14:04:58 ID:BxVTlMuy
スクウェア・エニックス、タイトーを完全子会社化するため23日よりBTOを実施
>スクウェア・エニックスは22日、速報にもあったようにタイトーを完全子会社化するため、
>23日から9月21日までの期間でタイトー株の公開買付(BTO)を実施すると発表した。
>また同日、タイトーおよびタイトーの筆頭株主である京セラ(持ち株比率:36.02%)から、
>公開買付に賛同するという表明が発表されている。

BTOってなんだよw
http://www.rbbtoday.com/news/20050823/24970.html
BTOとは?
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term1085.html
570名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 14:08:28 ID:JRZN+UgU
テラワロスwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 14:19:23 ID:TIh+jm1N
>>503
背中にでっかく「丁稚」と書かれたピンクと白のジャージを着せられていた。
ジャージを着ている者は先輩の命令には絶対服従と言うルールもあった。
572名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 14:23:12 ID:Oh+ugcK8
アーケードとネトゲー課金は別物だと思うが
どうやって化学反応起こすの
和田は聞こえのいいこと言ってるだけだな
573名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 14:51:41 ID:rZJS+QMa
あれじゃない? 流行のネトゲで本体無料でアイテムだとか付加価値が有料みたいな。
それならつぎ込みたいユーザーはいくらでも突っ込んでくれる感じ。
従来のネトゲだと毎日やろうが月に1回だろうが料金は一緒だったし。
ゲーセンのカードゲームなんて結局は財力にモノをいわせる人が有利なんでしょ?
574名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 14:51:43 ID:idxhAMEN
コンシューマだけじゃこれから食っていくのは難しいから
業態の幅広げるためにAM事業で展開してるタイトー子会社化しただけだろう
575名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 14:55:48 ID:Hiudbifx
>>572
化学反応というのはこの人の十八番文句w
あまり意味深に使ってるとは思えんな
576名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 14:57:45 ID:ZPe2+PqX
腐食とかも化学反応だしな。
577名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 15:18:00 ID:Kja+YPM4
関係無いけど、グレフってどこかズレているゲームを作る会社だよな。
「わかるやつだけついてこい」みたいな。
578名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 15:48:10 ID:gGJzyy26
中古屋に売れば1本2千円で遊べるオフゲーや月1500円のMMOと
違ってゲーセンは10分200円の世界
スクエニヲタにそんな財力あるかな
579名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 16:51:05 ID:fqjHZAi7
普通に客単価高いからなぁAM事業の方が
パチンコやパチスロに台作るところも増えてるし
ホール経営するところも出てきたりして
580名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 17:09:40 ID:2tr9n3kz
ホール経営は無理
韓国朝鮮系が握ってる
581名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 17:59:13 ID:tGUQzRpT
うん。パチンコは無理だな。もし出来たら神
582名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 18:07:31 ID:Tab8EjOM
スクウェアの狙いは「たけしの挑戦状 オンライン」だよな。

やっぱさすがだな!
583名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 18:24:06 ID:H3Bj5PxI
京セラから伝播した『コンパ』は無くなるんだろうな!!

※部外者は知らんだろうが、合コンと対極のコンパがタイトーには存在する。
584名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:20:05 ID:JwCKCpsu
完全に任天堂・コナミ包囲網だな〜。特にコナミ、打つ手無し。
一時の異様な業界株の高騰後の急落で、コナミ・カプコンは「勝ち組」扱いだったが。
業績良くない所の動き↓

・スクウェアとエニクスが合併する前にナムコと3社でTOPが株の持ち寄りで
連携。その後、スクはエニによって救われる。

・セガが故大川氏によって救われ、とりあえずもち直した感の頃、ナムコと
サミーが声掛け。結果、サミーに救われる。
・ナムコはナムコでお荷物と言われた中村氏の趣味会社の独立させる宣言。
・とりあえずナムコはアミューズメントでセガと連携。(カプコンとも有り)

585名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:21:25 ID:JwCKCpsu
エニクス     バンダイ=ナムコ  サミー
 ↓        ↓      ↘   ↓
スクウェア    バンプレスト     セガ 
 ↓        ↓
タイトー     カプコン

とりあえずこれら全部一括りで見れる。
カプコンはとりあえずバンダイと手を組んでアミューズメントをやらせて
貰えてたが頼みの綱はナムコへ。バンプレストに任せる行為が・・・ね。

586名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:22:07 ID:JwCKCpsu
結果、くくりに入れず孤立化してるのは任天堂とコナミ(とカプコン)。
カプコンはとりあえず裸の王様、任天堂に自社看板タイトル売り渡し。
でも、誰から見ても無謀なその行為はかなり経って気付き、HITのきっかけの
ハード屋(SCEI)からもバイオリリース予定に戻す。
だが、有利子負債、でかすぎ。対等どころか子会社にしたいと思う企業、無し。
金銭的に救えるのはMSかEAか!?あれほどの額をゴミ扱いに出来る所は。

・業界ヤ○ザ コナミ→子会社再編成程度
3流所をとりあえず傘下へ(ハドソン・元気など)。それ位しか身動きが取れない。

※テクモ問題外。ソニーVS任天堂の構図を切り崩せないMSに尻尾振ってるし。
587名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:27:20 ID:fqjHZAi7
包囲網てなんのことだ?
588名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:33:55 ID:SFj7TXNg
京セラ=層化よってスクエニも草加学会に染まります!
589名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:35:34 ID:WqLtgg/+
タイトーメモリーズは狙ってだしたんだろう
潰れますから今までのタイトーの総集編ですよって感じで
590名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:43:05 ID:ZPe2+PqX
タイトーなくなるの?
ハドソンみたいになるのかと思ってたんだけど。
591名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:50:06 ID:YSIan6Lq
>>590
子会社なんだから、今のところ無くならないよん。
仰るとおりハドソンのような立場になる。ただ長期的にみれば分からないけど。
592名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 19:57:36 ID:ZPe2+PqX
そうか、良かった。
593名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 20:03:47 ID:UsiVGpUD
いずれ両社の持ち株会社を作ってその傘下にスクエニとタイトーが入る形式にする
と和田社長は言ってるけど
594名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 20:07:31 ID:W35+2TMD
まあ、京セラの子会社でいるよりは、開発の現場にとってはいいんじゃないの?
リストラするのかどうか知らないけど。

このスレでもあったけど、カメラの部品を作るのりで、ゲーム作ってる会社だったから、タイトー。
595名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 20:20:58 ID:csG7DvMS
京セラの子会社だった時は、職場で何かあったら京セラの労働組合に泣きつけると言う利点もあった
596名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 20:22:50 ID:fqjHZAi7
タイトーの中の人がいるような気がしてならない
597名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 20:52:14 ID:vDe0/w39
藻前ら、ジャレコの存在、忘れていない?
いや、忘れてもいいけどw
598名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 20:53:06 ID:wo2KSeya
京セラフィロソフィーあげ
599名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 21:25:03 ID:xOE0v25g
(・∀・)スクエニタイ!!
600名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 21:41:53 ID:fNW6IqlU
ジャレコ、香港のネット企業・PCCW傘下
601名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 21:49:50 ID:msHQQUUA
>>595
ゲーム業界はこれといった労働組合が無いからな。
602名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 21:54:13 ID:UsiVGpUD
ゲーム業界も労働組合作ったほうがいいよ、マジで
603名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:04:22 ID:XDnC78r+
>>593
いつ言ったの?

開発会社は子会社ですか…。
604名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:04:47 ID:GCp8NMIh
>>600
いつの話してんだy
605名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:09:17 ID:UsiVGpUD
>>603
>>338

>将来的にはグループのホールディングカンパニーを作って両社
> (タイトーもスクウェア・エニックスも) ともその傘下になるといった
>イメージも考えている。
606名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:39:05 ID:2tr9n3kz
いまもPCCW傘下には変わらないだろ
名前だけ昔のジャレコに戻しただけで資本関係に変わりはない
607名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:39:22 ID:mCRYF/5p
>>605ならその傘下にタイトーとエニックスとスクウェアが入るようにすればよかったのに
もう遅いけど
608名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:45:59 ID:JwCKCpsu
その「ツケ」は消費者に
「発売予定」「発売延期」と言う形で齎されます。
また、営業サイド(というより首脳陣)と開発サイドの歩調がより合わなくなり、
収益見込→大幅下方修正→株価下落→開発費用予算削減→糞ゲー乱発
→テラアタリ・ショック
となるでしょう。

609名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:47:00 ID:JwCKCpsu
ジャレコへの提案
「ぶたさん」3DVer.
売り文句;80年代、プレイヤーを虜にしたあの「ぶたさん」が今、蘇る!
・トゥーンレンダリングで描かれ、その姿は最新のCPUによって驚くほどに滑らかに!
・さらにクリアするごとに、隠しモードがオープン!
トゥーンレンダリングバージョンをクリアすると、約2倍(当社比)もの
モーションをキャプチャーしたFPSバージョンが出現!!そのリアルさは最新の
物理シミュレーションエンジンの搭載でまるで「実写」かと見間違うほどの
クオリティ!またスタッフが現場に赴き、サウンドもサンプリング!
さらに、リプレイ画面の保存はもちろんのこと、世界各国の有名観光スポットを
5年掛けて実寸を測り、お気に入りをセレクトして撮影できるフォトモードも搭載。
・CPU対戦はもちろんのこと、ネットによる対戦も出来ます。もちろん、こちらにも
新たな趣きが!!負けたプレイヤーにはスピーカーを通じてう○この香りが!!
・また、アイトーイを用意することによって実際に指示し観戦出来るC-SPEC
モードも搭載。


そろそろ書くの止めていい?
610名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:47:46 ID:YyXshzCK
新会社名「スクエナイ」に決定
611名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 22:58:22 ID:YSIan6Lq
>>608
スクエニにしてみたら、もともと瀕死状態のタイトーの家庭用ソフト開発陣には一切期待してないから
問題ナッシング!
AM施設と携帯コンテンツもらったら、あとはどうでもいいんじゃね?
612名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:00:34 ID:wvNqbp/C
救え!内藤!
うはwwwwwおkwwwwwwwww
613名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:01:29 ID:/5NkFa7P
>>579
パチ屋経営は、昔コナミ(コナミパーラーエンタテインメント)が手を出したことはあるけど、
結局コナミブランドのパチスロ台開発がコケて、パチ屋経営からも事実上撤退したのかな?
六本木店には行ったことなかったが、新橋店はそれはそれはひどいものだった。

結局、ゲーセンとは似て非なるものだってことだな。

アルゼやサミーですら、確か直営のパチ屋は持ってないよな?
(アルゼは昔、北関東のほうにひっそり直営店持っててロケテストしてたことがあったはずだが)
614名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:05:02 ID:/5NkFa7P
>>611
瀕死もなにも、社内にコンシューマーの開発チームがまだ現存するのかすら疑問なんだが。
無能な年寄り連中が、適当に外注に丸投げしてるだけじゃないの?
615名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:09:09 ID:Vej9eGxx
T-SQUARE ENIX
616名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:12:52 ID:vDY1tTI8
"T"-SQU"A"RE EN"I"X TO
617名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:14:30 ID:ZNdl6V2C
タイトーったら究極タイガーと人生劇場しか思い浮かばないな
他に何かあったっけか
618名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:31:58 ID:8g/41u8i
とりあえず、タイトーからエストとカオスとエナブレの版権強奪してくれ、スクエニ
619名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:36:11 ID:niOKkEb/
っていうかスクエニは
マイクロキャビンを買って
幻影都市やXakをリメイクしてくれ。

FFクオリティの幻影都市。。。
620名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:37:41 ID:niOKkEb/
連投すまん。
>>619書いた直後に思い出したんだが、
マイクロキャビンとはMSX2版FF1を任せた仲なんだしさー。。。
621名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:51:16 ID:zHDkrQ0X
タイトー・・・スペースインベーダーと電ゴー以外になんかあったっけ?
あー、あとパブルボムルは名作
622名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:52:05 ID:BVgeq2RV
ゲーム企業で実際にパチンコ屋もやってるのはナムコくらいか?
タイトーは液晶部分だけだろうし
623名無しさん必死だな:2005/08/23(火) 23:55:24 ID:csG7DvMS
>>614
少なくともエナジーエアのチームは360用作ってるはず
624名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 00:00:52 ID:KB1IiQ4t
実はパチスロ業界ではあのテクモが大人気
もちろんセガサミーも人気者
記録的大ヒットをした北斗の拳も
中身はドリキャス基盤だし
625名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 00:32:36 ID:FCiG8vWb
>>624
ゲハ板で「実は」なんて仰々しく書くようなことかよ( ´,_ゝ`)
DS版Rioたんハァハァ祭すらもう随分前の出来事だぞ
626名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 01:34:28 ID:XxKtoT47
キャッチ ザ ハート
627名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 02:25:58 ID:djBw4xzU
あとはパチスロ業界と手を組めば敵なしだな。
大都技研にソフト提供とかしないかな。
628名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 05:26:19 ID:tRQgXkyQ
Thank you ▲゜, and good-bye.
あー、新作ダライアスはもう夢のまた夢か。
629名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 06:00:59 ID:gcqs8YJo
なんで親会社が変わるだけで
続編がどうのとかいう話になるわけ?
630名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 06:21:12 ID:KyygWMX6
頭が悪い子供ばかりだから。
631名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 06:50:08 ID:TihCfB5W
役員にスクエニの人間が入って来たら
必然的に開発ゴーサインの基準も変わる
632名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 06:56:14 ID:meIfz9sf
ヘビメタにゴーサイン出すような役員がいる会社です
633名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 08:12:28 ID:FyHh1vLi
>>583
warota

oyaji dakeno ne :)
634名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 08:50:45 ID:ojNwyF9h
スクエニ + タイトー

スクエニイト

救えNEET

そうか、ゲム好きニトを大量雇用するための買収だったんだよ!
な、なんだってー(AA略
635名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 08:52:17 ID:zVQQLHY3
「株式会社ちゃっくんぽっぷ」にしようよ。
636名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:23:21 ID:5UlLdzAW
買収されなくても、とっくにダライアス新作の可能性は0%になっている。
637名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:38:02 ID:eMlHXiUg
>>634
合併じゃなくて子会社化だろう

ジャレコ並みにどーでもいい
638名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:39:54 ID:tRQgXkyQ
スクエニ太東貿易。
639名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 13:29:00 ID:sejOtarO
FF最新作は飛空挺がシルバーホークです。
640名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 13:31:14 ID:UnQGw/oc
>>639
モニターを三台使うのか! ボスはみな魚。
641名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 13:52:33 ID:cN8AM8ao
ゲーセン/カラオケ/あとかろうじて旧作の版権かな、利用価値があるのは。
人材は事務方/エンジニアまとめてポイだろ。
642名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 14:34:25 ID:qTVLchcb
ドラクエ3のジパングステージに隠しゲームで奇奇怪怪が入ってますよ!
643名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 14:40:25 ID:ke/3PjaI
京セラから派遣されてきてるタイトーの社長は戻っちゃうのだろうか。
644名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 14:55:20 ID:zVQQLHY3
>>640
武器はクナイと手裏剣で、ムーンウォークができます。
645名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 15:16:31 ID:tRQgXkyQ
そういや、タイトーのゲームってハッピーエンドが少ないよな。
646名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 15:42:04 ID:Ft0CPSqF
「タイトーフィロソフィの作文」
 書かなくてもいいんだね!
647名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 15:53:32 ID:DtCLe7QR
>>646
うちの会社もフィロソフィの感想文あるよ。
友達もそれが嫌で転職した先がタイトー。
一緒でしたとのこと。。ヴァカだねえ。

でも、フィロソフィはいいこと書いてあるからじっくり読んで
感想文を出しなさい。
648名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 15:57:06 ID:Ft0CPSqF
ガイアシンフォニーも
観に行かなくて良いんだね!
古い?
649名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 16:00:15 ID:Ft0CPSqF
京セラのチップ
基盤に無理やり
使わなくても良いんだね!
650名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 16:01:16 ID:Ft0CPSqF
これで「55隊」も
ついに解散だね!
651名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 18:05:38 ID:tRQgXkyQ
AA運動ってまだやってんのかな?
知らない人へ:AsciiArtじゃなくActiveAmoebaね
652名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 18:28:31 ID:cslFMch/
>>643
プレスリリースでは京セラから来ている役員は退任することになっている。
653名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 23:29:16 ID:7mrDi+Hh
しかしタイトーの過去資産ってアーケードの移植かリメイクばっかりでしょ?
コンシューマオリジナルでのビッグネームってなんかあったっけ?
たけし以外でさ
654名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 23:53:00 ID:W04h72v4
未来神話ジャーヴァス。
655名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 23:57:38 ID:bs9mo4kq
タイトーインやらトロンやらの施設が手に入るのが一番美味しいのではないかな。
DQやFFをネタにしたカードゲーム出すんだろうな、きっと。
656名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:06:51 ID:DgoHcuZM
達人DSや飛翔鮫DSが出れば、タッチパネル生かしてなくてもとりあえず買うけどな。
657名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:07:22 ID:hf7GQ5Gr
>>627
一応組んでるんだけどな

タイトーがバルテックの大株主って意外と知られてないのかな?
あとテクモがもし合併するならゲーム会社ではなくNETとしそうだな
658名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:33:35 ID:IGEr5LI+
>657
パチンコの猪木はテクモ。
NETだけ相手にやってるわけじゃない。
659名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:39:50 ID:jv7joNBZ
>>658
んなこたぁ、知ってるんだが…
660名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:45:32 ID:YIi3UOV5
エスト3は「ルーイン・チェイサーズ」ってタイトルだ
1998 Winter for PlayStation
日本フレックスより発売予定
となってる
今でも設定集持ってる漏れは何?
661名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:49:04 ID:obMpPMnn

もりあがってまいりました
662名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:50:23 ID:JGe6Kl69
なんかタイトーって地味だよな
663名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 00:56:29 ID:IGEr5LI+
>659
じゃあいいや。
つまりネタで書いたってことか。
664名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 01:04:18 ID:obMpPMnn
そういえば、フィロソフィー論文
査定が下がるぞ、昇給に響くぞ、部長に怒られるぞ
と文書で脅されて(大マジ)
期間すぎて提出しちゃったよ。時間返せ!!!
京セラの犬め  スクエニについていきます。ワンワン
665名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 01:06:06 ID:jv7joNBZ
>>663
んー、ネタと言うかもしテクモが合併するならNETとしそうって予想ね
666名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 01:20:25 ID:Fh2Uk91F
>>660
その設定集おれによこせ
667名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 01:45:56 ID:agSRfP6m
ふう
668名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 02:41:01 ID:/gLY4TMs
D3-BOSの復活はいつですか?
669名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 04:55:40 ID:3m9Z581F
傍目から見てタイトーが成功してたのは
バブルボブルとかオペレーションウルフとかの
複数同時プレイで乱入させて力業でクリアって
スタイルが通用してた頃の80年代後半と思う。
#あの頃はタイトー名義で色々他社のも出てたし

あの頃はファミリー向けとマニア向けのバランスが
それなりに揃っていた気がするけど、90年代に入って
オタク向け、マニア向けな方向ばかり特化した印象。

もう今更タイトー直営店はファミリー向け、とか言って
客が集めれる店舗なんて数えるほどしか無いんじゃ?
今のタイトーのラインナップで客なんか集まらんよ。
670名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 05:02:09 ID:FCsIHDF1
タイトーの社員の人は今回のことをどう思っているんだろう?
喜んでいるのか真っ青なのか・・どっち?
671名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 05:58:11 ID:b2Gy5DQc
3級職以下は「ラッキー」スクエニ社員に昇格
海老名はイラネー、でも人を簡単にクビにでき
ないから、店舗で使おう。「いらっしゃいませ」
672名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 06:11:52 ID:D80kLg/A
>>657
バルテック……。
地味にインベーダーとかバブルボブルのタイアップ機出してたんだよね。
でも設置店を探すのが大変、発見しても裏モノ(違法改造機)ばっかりだったなぁw

最期に見たのは、オヤジ臭いパチスロマンガとのタイアップ機だったか。
あの出来の悪さじゃ、いくらバルテックでも未来はないと思った。
673名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 06:54:54 ID:WWxmxxvo
>>669
今ゲーセンでインカムを稼いでいるのはプライズとメダル、ネットマージャンだけ。
ビデオゲームはとっくに斜陽なのでタイトーは外注に任せてほとんど撤退している。
自社開発で作っているビデオゲームは一般受けするドライブゲームとか最近人気の
あるネットゲームぐらい。
ビデオは儲からなくてやめたけどイーグレットやカプリチオシリーズなどの
プライズ機とか汎用筐体は作っているね、シール機も一時期手を出していたが
すっかり廃れて来たので最近は作っていない、時代の流れを見て参入する分野を
変えて採算割れした部門はさっさと切っているので有利子負債ゼロでやっていけるんだろうね。
674名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 08:21:48 ID:lkZPSUxP
お台場辺りに海老名移転するといいなあ。
675名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 08:53:37 ID:381Depj5
>>653
CS初のバッテリバックアップカードリッジ採用のアレとか。
676名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 09:22:56 ID:3m9Z581F
あと、TypeX はどうだったの?傍目からは「まぁこの方向性
しかないよな。ライセンスとかがマトモなら行けるんじゃ?」
と思ったモンだけど。
677名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 09:35:46 ID:/uE9VhJq
>>651
AA活動は死滅です・・・
678名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 09:55:11 ID:cyXCZ241
テトリスの売り込み、タイトーに一番最初に来たのに...

未だ後悔の語り草

社員採用する管理部門同様、開発幹部も「見る目」がないということだね。

でもセガのアレンジが良かったからアーケードヒットしたともいえる。
タイトーが作ったらBPS版以下のアレンジだったかも。
679名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 09:59:50 ID:1E+nqPBU
>>676
他社基盤のロイヤリティ支払いを考えると自社製基盤は必要だし、市販のPC基盤はノイズや電源の安定性に問題があるのでああいう仕様になったみたい。
いつも使い道は後から考えるので(w
680名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 10:02:43 ID:cyXCZ241
「天突き運動」話題
 BITEがないね。

ひょっとして本社以外はやらない?
つーか、本社でしかやったことがない
いいかえれば、本社では毎週やる。
681名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 10:03:10 ID:l5ekmRLG
>>678
テトリスの基盤はタイトーも作ってるんだな。
682名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 10:27:18 ID:/gLY4TMs
>>680
ラジオ体操はそうでもないけど、
天突き運動は外部の人に見られると恥ずかしい。
683名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 10:54:28 ID:5Qh/faHn
共に自社音楽がゲーム音楽界最強と思っている信者ばかりな
両社なだけにガチなバトルが見たい。
684名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 10:57:40 ID:cyXCZ241
年配者は未だ睾丸氏に敬慕している

カズヲはどうでもいい

往時鋳造の睾丸メダルを蓄銭する太東老人多し
または改造してグッツにする者
685名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 11:41:20 ID:06+4bubH
TYPE-Xは独特の操作遅延がおきたり、長い間動かすと止まってしまう可能性があるんだよな。
トレジャーとケイブがパートナーから外れたし…。
686名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 12:32:48 ID:XOb5j3N2
タイトーのゲームがどんどんつまらなくなったのは、開発が海老名に移ったせいだ
あそこはやばいってマジで
ZUNTATAだけ町田に逃げたしな
海老名は工場だけにして開発は別の場所に移してやれよ
687名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 12:44:37 ID:ldjWrQZZ
セガの前の親会社CSKは京セラほど社風に口出ししていなかったような気がするのだが。
688名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 13:10:37 ID:V7YYKYVn
>>687
CSK親会社ではあったが、
大川と中山の力が均衡している間は、
金は出すが口は出さないパトロンのようなものだった。

大川がシャシャり出てきてから、社内はメチャクチャになった。
689名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 13:30:36 ID:PYYiyBC4
しかしタイトー社員には迷惑な話だな
タイトーは京セラが親会社だったせいもあるのかアーケード業界としては福利厚生が非常に良かったんだが
スクエニが親会社になったら待遇悪くなるんだろうな
690名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 16:58:42 ID:zEwuykqs
そのかわり朝礼もセミナーも宗教教育wもなくなるでしょ
691名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 18:47:46 ID:cyXCZ241
>>689

独身寮(中山?)は電話代以外の光熱費はタダとしても、
妻帯して賃貸に住むと家賃半額出してくれんだっけ?<タイトーの福利厚生

まぁ、健保は自社健保だから、大したことなかったような。
692名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 18:54:35 ID:cyXCZ241
海老名工場の屋上テニスコートは酷過ぎる。

つーか、ラインもないので、果たしてあれは工場なのか?

まぁ、いま大企業はラインをなくして、一人が責任を持って
製品1つを組み立てるのが、トレンドらしいが、
ラインを作れなかったタイトーも結果論では、
先進だったということか。
693名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 19:06:51 ID:cyXCZ241
KMCの出向セラ社員のボーナス額聞いてビックリしたのは思い出になるのか。
694名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 20:04:07 ID:ft1i0Dfe
>>689
福利厚生はいいけど、給料はしょぼーんだがな
695名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 21:30:32 ID:lkZPSUxP
タイトー山の家が福利厚生か(ワラ
696名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 23:14:01 ID:UNbqrkz5
862 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/08/25(木) 21:35:00 ID:4w1YCUF6

◆08/25 13:41 (FISCO) スクウェア・エニックス 2955 -35

直近安値更新。なお、大和ではレーティング「1」を継続したもよう。
同業他社比較のバリュエーション比較で割安、
オンラインゲームによる利益成長などを評価しているようだ。

◆08/25 19:39 (FISCO) スクウェア・エニックス 2950 -40

続落で今年2月の安値に迫る。
UBSからは、ROE低下が予想される、とのレポートの後に改めて、
事業統合によるシナジー効果は未知数であり、
適用倍率を業界並に引き下げるとのレポートをリリース。
目標株価は前レポートと同様に3650円に引き下げているようだ。


株価は軟調(直近安値更新)に推移中
697名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 01:30:08 ID:CXoSyiCk
>>正直、嬉しいよ。
どうせ京セラ組み退任だろうし、ふぃ路粗不意とかなくなるし。
ガクブルしてんのは上層部だろ。
うちの部長も降格とかならんかな。くそが。
698名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 02:18:48 ID:+NqR7glN
>>697
そっか・・嬉しいんだ。
相当嫌いな部長さんが居るんですね。
699名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 02:51:47 ID:p2BUsrnx
しかし驚くほど社内は何もかわらんな…。
体制変化の影響がでてくるのはいつごろなんだろう。
いまやっている仕事の内容がそのうち急になくなったりするんじゃないかと思うと、やる気も…。
700名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 03:19:54 ID:FOY4F8dS
もしかして、スクエニの傘下になっても
タイトーフィロソフィー関係はそのまま引き継ぐとか・・・
>>ガクブルしてんのは上層部だろ。
むしろ、いよいよ開発がなくなるような気がする
701名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 03:26:50 ID:wTTdjz2m
毎朝始業時間の前に朝礼があり、
京セラ体操というへんてこな体操をします。
その後部署内でもう一度朝礼、その後グループ内でもう一度朝礼。
つまり、「ほうれんそう」ってやつに異常にうるさいです。
新入社員の頃は、始業時間の一時間前には席にいないと、
さぼっているって言われます。

フィロソフィーって、どこもあるんだねw
KDDIもあった
702名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 03:31:46 ID:+biawNSu
スクエニにとってはタイトーのコンシューマ開発はなくてもいい部署だものな
コンシューマから携帯やアーケードに飛ばされたやつらの方が勝ち組か?
703名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 05:34:14 ID:1ZpRWlxD
なんか製造業まんまだなぁ
704名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 08:55:39 ID:2w1lk+yk
モノ作りの現場としてはそんなにガチガチだとどうだろうなぁ。
でも上の京セラは京ポン作ったり出来るんだから、
やっぱ運用方法なのだろうか
705名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 10:20:26 ID:emidpRF1
なんか中の人っぽい人が一杯だ(*´▽`*)
706名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 10:37:23 ID:I+9YSX/7
スクエニ側の社員はどうだろうね? 飛ばされたら嫌だな、とか思ってたりして
707名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 12:45:44 ID:+uXybkrz
708名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 11:14:53 ID:sAlDjLi6
野村フィロソフィー

「エアリス殺しましょう〜♪ティファ出しましょう(笑
709名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 18:13:25 ID:RJTmk4Kf
>>680

昔は中研でもやってたよ。


>>695

山の家って軽井沢の掘っ立て小屋のこと?
710名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 21:20:13 ID:NhTIgTHz
>>586
カプコンは産業再生機構に行けばよかったのにな。

大手とは言えゲーム会社が対象になったどうか分からないが。
711名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 21:27:17 ID:mvtpg+sm
 カプコンの有利子負債584億ってすごいな・・・去年の営業利益77億なのに。
コナミの有利子負債は770億だけど、こちらは去年の利益は280億だから
まだまだ返済できそうな気はするけど、カプコンは・・・・
 この負債の大きさがカプコンがどこにも相手にされない理由なのかな
712どぜうもん:2005/08/27(土) 23:59:22 ID:XzYF9EuB
>>610
すくえに すくえに
713名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 02:36:13 ID:orowPueq
<日経>◇タイトー、業務用の子供向けカードゲーム機に参入

 ゲーム大手のタイトーは、今秋にキャラクターカードを使う業務用ゲーム機2機種を投入する。
玩具大手のトミーなどと協力、同社の人気キャラクター「ゾイド」を使ったゲーム機を開発し、
業務用カードゲーム機市場に本格参入する。来年3月までに30億円の売り上げを目指す。
 投入するのは「ゾイドカードコロシアム」、恐竜をテーマにした「ダイノキングバトル CARDGAME」
の2機種。ダイノキングでは韓国D―Gate社と協力。同社のゲーム機を日本市場向けに改良する。
利用者はキャラクターが描かれたカードを集め、ゲーム機に読み込ませる。キャラクターごとに
決まっている「強さ」を競い合う対戦ゲームだ。
 タイトーは大手ショッピングセンターなどにゲーム機を設置し、店向けにゲーム機で使うカードを販売する。
カードゲーム機はセガが開発した「甲虫王者ムシキング」が火付け役となり、子供の人気を集めている。
http://www.dinoking.co.kr/

セガをパクった韓国企業と組むとは…。良くて不振で撤去、最悪の場合は…
714znc ◆zncBjV97gg :2005/08/29(月) 08:35:45 ID:mY3+4wqn
>>713
ゾイドか・・・結構プリキュアといい勝負しているのね
715名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 10:28:36 ID:USeXLpLF
>>713
チャロン風ゾイドは
これの布石だったってことか。

しかし恐竜…セガでも企画してそうな希ガス。
716名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 10:58:30 ID:+yUydRXB
>>715
ロケテとかしてたらしいな。
韓国のダイノまんまムシキングのパクリなんですが(w
717名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 11:40:56 ID:rmPT1Qar
いつもはクソ会社だと思ってる573だけど、今回のパワプロの件は頑張ってほしい。
あと、日本のオンラインゲームメーカーも販売権ばっかりでなく自社開発もしてくれ。
718名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 21:56:04 ID:n9QcOZvP
セガは「古代王者 恐竜キング」ってのをAMショーに・・・
719名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 21:58:55 ID:orowPueq
ヤフオク見るとセガの恐竜キングのカードが結構前から
出てるよ。7万円とか凄いことになってる
720名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 22:53:05 ID:4Ihu/+GR
>>715
タイトーは恐竜系の景品を以前から出しているし、「ダイノキング」というのは
タイトーが発売しているプッシャーメダル機の商品名だけどね。
バブルン関連で恐竜とはなじみが深いようだ。
721名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 10:06:25 ID:t8X91yGc
素直にスクエニのキャラ使ったカードバトルゲーでも作っといた方がいいかと。
腐女子が群がってるらしい三国志大戦対策になるだろ。

実際にシナジー効果が発生してくるのはまだ随分先なのかね?
722名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 14:08:20 ID:weyjgQi2
ラクガキ王国はラクガキエンジンは素晴らしいが、ゲーム本編がいつもイマイチだったので
コレを何とか良くして貰いたい、エニの力で。無理か
723名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 11:19:39 ID:1TbEVzyU
スクエニはタイトーを452億円以上で買収
ソフトバンクグループは重力を400億で買収

ガンホーの株式時価総額は今やスクエニを超える勢い。
ガンホーの売り上げの9割以上は重力開発のRO。

さてどっちが賢い買い物でしょうか?
724名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 11:26:30 ID:aFHkd5QH
>>720
ここでダイノレックス復活ですよ。
負けたら喰われる
725名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:58:59 ID:lqRgA3yE
>>723
まぁ、今の癌の株価はかなりバブル要素を孕んでるとはいえ。
重力を取ったのは先見の明があると思うよ。
ROのブランドだけでも相当な価値があるからな。
726名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:44:46 ID:S8+M2SGp
>>193
ラブマッチテニスも忘れないでください。
727名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 10:56:20 ID:X0e4h2N9
京セラ組あぼーん
古株タイトー組役職者あぼーん
コンシューマ系あぼーん
本社システム系システム統合したらあぼーん(海老名送りか?)
本社管理部門何人かあぼーん
退職金規程とか変えられちゃうのかな?今まで通りにもらえなくなるかもよ。
728名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 11:52:47 ID:7fKPSM6R
>>727
> 京セラ組あぼーん
それはあぼーんと言うのでしょうか。
729名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 21:37:05 ID:YEI1UaC6



          任天堂の各ががんがん下がってくな




730名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 21:41:59 ID:Fx3M4N/o
>>729
そこでどうして唐突に任天堂の話が出るのか全く理解できん。
731名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 21:53:58 ID:YEI1UaC6
ファミ通みて任天堂がセガより各下だった事に驚いたからだよ
732名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 22:02:08 ID:e7IDvm97
各wwww
本気で間違ってそうw
733名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 00:32:41 ID:u2z6qohd
格だろ
734名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 02:29:42 ID:A228oARG
>>727
コンシューマとアーケードって明確な線引きされてたっけ?
735名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 06:34:31 ID:kX7MjpjZ
>>727
僕にはまだ帰れるところがあるんだ…こんな嬉しい事はない…
736名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:08:58 ID:7wpkxnUR
>>728
出戻りと、出が向こうじゃない奴らは先方での新たな朝かな。
737名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 19:07:27 ID:qMVFETlU
まぁどうでもいいよ
738名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 20:16:16 ID:kHKBxc0+
何だかいろんなところでタイトー大暴れだな
■e、爆弾買っちゃったんじゃね?
739名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 23:44:00 ID:h8PdESDh
うんこな奴は何をやってもうんこ

中では粛々と進んでいるが、内心おだやかじゃないのは事実だろうな。
740名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 04:05:03 ID:oEOmdhuc
ttp://monaken.livedoor.biz/archives/50056614.html
のまネコグッツでしばらくもうけるモナー。・゚・(ノД`)・゚・。
741名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 10:40:14 ID:F85OeR3q
やっぱりこれを機にまた人員整理みたいな事やるのかね
とはいっても今や開発部なんていてもいなくても同じでしょ
742名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 14:08:40 ID:iTrAlL3F
▲゜最後の自社開発ゲームって何?
743名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 22:05:34 ID:cTHl/dh9
掬え煮鯛
744名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 01:14:49 ID:MTeP8fbr
のまネコグッズは燃料投下されて大変なことになってますな。
745名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 01:27:49 ID:GgU8SUsi
コリアンキングにのまネコ、タイトーはすげぇや
746名無しさん必死だな:2005/09/09(金) 02:56:28 ID:wiLUUV5h
タイトーも落ちるところまで落ちて、倒産しなきゃ後はあがるだけだと
思ってた俺って
助けてマルク伯父さん!!orz.
747名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 01:39:52 ID:YZuDOLj8
>>713
かの国に関わると、、、法則発動ですか
748名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 01:44:14 ID:yZ2KJsCI
そんなもん、便乗してのま猫グッズを作りまくればいいんだよ。
アベックスが五月蝿かったら視ねと
749名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 15:20:38 ID:PSsgkgPR
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000606-reu-bus_all

M&Aはタイトーで終わりではない=スク・エニ
750名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 15:55:20 ID:vexKO/nA
スクウェア・エニックス「これからもどんどん買収していく」

[東京 14日 ロイター] スクウェア・エニックスの和田洋一社長は、ロイター・テクノロジー・サミットで、
9月21日までのタイトーの公開買付け(TOB)は順調に進んでいることを
説明したうえで「タイトーで終わりではない」と述べ、
これからもM&A(合併・買収)を活用して事業領域を広げていく考えを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000606-reu-bus_all
751名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 15:58:30 ID:SZRGHwx1
スクエニの買収政策は正解でしょうな。MSもがんがん買収すればいいのに。
752名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 16:25:28 ID:Tw43zL6n
スレ違いスマンが、元気ってなぜコナミと切れたの?
元気好きだから個人的には嬉しいんだけど。
753名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 17:24:33 ID:Pns03LHc
>>752
コナミ流通との縁切れ。円満っちゃあ、円満。
754名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 18:03:09 ID:Tw43zL6n
>>753
ありがとサンキュー。
755名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 20:13:08 ID:QM3t1OaG
>>752
人月が異常に高く、
下請けとして使えなかった事も大きい。
756名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 00:56:02 ID:WUnPm6y0
[ロイター・サミット]M&Aはタイトーで終わりではない=スク・エニ
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=technologyNews&storyID=9646078
757名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 14:20:28 ID:J5ugfdbK
>>751
そうか?結果が出ないうちに断じるのは早計だと思うが。
タイトーにしてもどういう相乗効果があるのかはっきりしない。
本業があまり好調でも無いのに手を広げ過ぎると、どこかの会社みたいになるぞ。
758名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 15:46:34 ID:Ycr1DRsY
>タイトー事業の改善策については、「カラオケビジネスの中でも、
>だめなところはかなりクリアなので、そこを整理統合していくことで
>収益力向上はできる」と強調。
>業務用・家庭用などセグメント別に切り分けを行って、事業の整理・統合を
>検討していく構えを示した。

リストラじゃん!!
759名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 19:03:27 ID:gQQ/R/8u
>>750
旧スクウェアはFF映画失敗さえ無ければ旧エニックスを買収した可能性があるな(w
760タイトー社員:2005/09/16(金) 00:35:57 ID:vB660Egm
社員全員仕事やる気無し
761名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 00:38:10 ID:fjHcthn0
そのうち、ゲーム機を自前で出そうって話になるんだろうな。
762名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 01:08:17 ID:Nl1ag1v3
アインダライアス出せ
763名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 05:10:36 ID:LkS4sJF8
>>761
そのゲーム機はトリプルディスプレイですか?
764名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 08:48:28 ID:6SFngULk
>>750
EAか。

>>759
体制はそうだったかもな。名前は残しそうだけど。
765名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 13:56:19 ID:1s8i4JBv
>>761
それはありえんでしょ。
766名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 22:12:34 ID:yWf2elwH
ブログで強いところ上位は買収無理だと思うけどな。

タイトーが最近家庭用ゲーム発表してるが、もうRPGはスクエニに任せればいいのに。
767名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:25:11 ID:evuzUu/5
>>349
超カメレスだが
アーケード時代から親会社はナナオ。
RタイプLEOとかXマルチプライとかナナオ別室製をアイレム名義で
出したもの。
768名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 19:25:13 ID:COALzMd/
タイトーはいいから、エストとカオスとエナブレの版権手放せって
769名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:39:50 ID:vtRg0EHH
>>766
そうでもない。
てか、あるところの挙動が気になるのだが。某所の方針転換でその辺吸収しちゃい
たいのかなというのあるし。絶好のタイミングだと思う。
タイトーなんか買うよりそっち買ったほうがよかったんじゃないかと思うんだがねw。
770名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:48:22 ID:FO9rELSl
アロハ
771名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:50:04 ID:FO9rELSl
つよぽんどうなったんかな
772名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:51:32 ID:FO9rELSl
あれ
773名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:52:12 ID:FO9rELSl
アロハ
774名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:53:10 ID:FO9rELSl
スクウェアもかわったなー
775名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:54:26 ID:FO9rELSl
アロハ
776名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:55:10 ID:FO9rELSl
アロハ
777名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:55:45 ID:FO9rELSl
アロハーセガは何かが足りない
778名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:56:53 ID:FO9rELSl
sage
779名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:58:08 ID:FO9rELSl
sage
780名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 23:58:40 ID:FO9rELSl
sage
781名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 00:11:41 ID:ELUeCOWl
>>776
I love you? Hello?
782ゆうゆ:2005/09/19(月) 01:55:07 ID:8uCUllrz
タイトーでは間接部門、室長、課長のリストラを始めるわよ♪
783タイトーさん瀕死だな:2005/09/19(月) 06:23:54 ID:YqMYRx34
いくらスクエニがミリオンセラーでも金食い部門はいらねーな。
高い開発費食って糞ゲー吐き出す海老名とか。
現実にはクビにはできんから、元上司様、元先輩様には、
大好きな会社の為に、店舗で働いて頂こう。
784名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 12:43:10 ID:Iso174PO
ゆうゆでgo!go!

なつかしいな……
785名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 15:11:53 ID:hHyt5zm2
バブルン萌え
バブルンの大きなぬいぐるみでないかな〜。
バブルボブル、パズルボブル新作出ないかな〜。
786名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:27:44 ID:tt/O68cf
イラネ
787名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 22:27:02 ID:aE1Y/6Db
そこで森口博子のクイズでヒューヒューだよ
788名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 10:56:19 ID:cOAZGyru
タイトーは任天堂より平均年齢高いから、マジでリストラありそうだな。
終身雇用も終わりか。
789名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 13:32:19 ID:bHQRvKEy
>>787
ゆうゆのクイズでゴーゴーも忘れちゃイヤンw
790名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 14:33:15 ID:togJryQG
これによって本当に京セラと縁を切ることになったの
791名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 19:13:13 ID:yIS+xUTN
お前らには忍者っぽいロボットが二体あるじゃないか。
状況も似てない事も無いし。
あれでスクウェアエニックスの幹部を・・・・。





BGM:DADDY MULK
792名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 13:10:53 ID:edVl7O4w
今度ドラクエがダライアス筐体(3画面)で発売されます。

その名も『ドラゴンウォリアーズ』
793名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 14:16:38 ID:wsy510px
タイトーだってなぁ、頑張ってるんだぞぅ
794名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 14:18:07 ID:IG8qHOzT
全然頑張ってないと思う
795名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 15:09:25 ID:i8tcSRO3
おとなしいな田村。
796名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 08:24:40 ID:lZdZXV+x
今日で買収成立だっけ?
797名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 17:10:18 ID:8uToc+3i
ZUNTATAは宇宙最強の音楽クリエイター集団ですが?
798名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 20:03:26 ID:rfsNkK+b
その宇宙も…もう無い。
799名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:06:28 ID:laumbcxX
男バグ出し男。
800名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:44:53 ID:ypPakRlm
ズンタタなら、タイトーを代表するスレで議論の末、「ゴミ」と認定されたね。
801名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:49:30 ID:bJYJjf7G
ゲーム機依存から脱却、ネット事業の収益強化 スクエニ和田社長インタビュー
http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20050927nt0e.htm
企業の合併・買収も積極的に進める方針。

タイトー買収で
ドラクエやFFのコンテンツを利用したゲーセンのゲームも可能なのかな。
802名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 03:45:07 ID:vrmNe4oX
タイトー買収で利益率3割以下も=スクウェア・エニックス和田社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000127-jij-biz
*スクウェア・エニックス <9684> の和田洋一社長は28日までに、
時事通信社のインタビューに応じ、タイトー <9646> の連結子会社化により、
2006年3月期は「(業績の指標としてきた)連結営業利益率3割台が崩れる可能性がある」と述べた。ただ産業構造が変化する中、「会社の機能をそろえることが最優先だ」と強調した。 
803名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 12:35:56 ID:5E3YzxIB
もう全部買収しまくって国営化すればいいんだよ
804名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 21:55:20 ID:lSdA0QTe
今回の買い物、えらい高い損失になるんじゃないのか
スクエニ

のまネコ問題、安部糞は引かないとさ
のまネコプライズ担当のタイトーの親会社として
もうそろそろ動いておかないと非常に不味いんじゃないのか
805名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 23:03:10 ID:Np7aEaNL
のまネコよりパクリ恐竜キングの問題が。
セガと戦争でもするつもりなのか。
806名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 01:26:41 ID:u7PktsuK
レイシリーズ出してくれ
ダライアス作ってくれ
アインハンダーを遊びやすいシステムで出してくれ

うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜NN!!!!!!!
807名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 08:23:16 ID:F7P2N81q
>>805
そのつもりでタイトー買ったんじゃないか?
恐竜云々はおいといたとしても
セガとスクエニは仲悪そうだしな
808いまからでも遅くない:2005/10/01(土) 14:09:44 ID:DWaSvUn/
市場で後悔成売り
1円へGO
809名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 14:12:47 ID:6WvYjjq6
これでもうダライアスの新作は2度とお目にかかれないのかねぇ
810名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 14:42:25 ID:OreGklY7
多分FFかDQの最新作で飛空挺代わりとして登場します
811名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 15:09:14 ID:kMjHvhaf
>>809
劇場公開映画もしくはセルビデオ作品として復活。
812名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 16:13:20 ID:p4Qu5mRY
>>788
つーかバブルの頃から若い人が居つかない会社だからな。
離職率だけは業界トップだった
813RKBのピーチーズの横川明日香の彼氏臭作:2005/10/02(日) 14:24:20 ID:vhNZOoJ6
おれは5年前から自分自身でゲームのリプレイビデオを作成してるけど
グリッドシーカーが縦モードがないどころか
ルナークのウリである残虐場面のカット
これだけでやる気なくなりました
タイトーがマヌケな会社であることがよーくわかりますね
814名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 16:38:53 ID:pe9YlrsK
スクエニならレイシリーズとダライアスを作ってくれるだろう。

業務用の縦画面で無いバードビュー&横スクロールシューティング
&シリーズ化されているタイトルという要素は家庭用ゲームに向いているな。

ただ、ZUNTATAサウンドは期待出来ないかも知れない。
福井 健一郎(アインハンダー他)か崎元 仁(グラV、蒼穹、銀銃、ガレッガ他)あたりがコンポーザーになるかも知れんぞ〜・・・。

タマちゃんどうしてるだろう。
815名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 20:45:44 ID:R0zsh0Tf
>>814
こらこら、いい加減な事言わない。ガレッガはさんたるるだろ。
816名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 21:57:47 ID:X7qCSI0x
Yackサウンドが聴きたい。
817名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 10:11:44 ID:HpuFkHBu
ZUNTATAは丸ごとSuperSweepに移籍
とか妄想。
818名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 14:02:17 ID:1nuRGGmX
ZUNTATAの名前はさすがに持っていけないだろう。
でもファンにしてみれば作曲者本人の方が大事みたいだから
移籍するなりそれはそれでいいんじゃねえの?
タイトーが消えようがZUNTATAが消えようが問題ないっぽいしな。
819名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 15:51:06 ID:30b2bCZb
>>815
あれだね。彼はバトルガレッガの曲のアレンジメントをしてるね。
820名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 16:28:32 ID:biMhN12s
次はドワンゴ買って、
携帯産業の強化とチュンの間接支配だな。セガも一部間接で支配できるな。
821名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 22:50:47 ID:8F+4AI2u
>>817
SuperSweepには来ないで欲しい…
822名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 08:59:36 ID:ue8GaKRc
来ないとは思うけどWAVEMASTERにも来て欲しくない…
823名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 09:05:39 ID:7cITYvif
>>821-822
あーじゃあ矩形波と一緒にやればいいな。
824名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 11:35:10 ID:aNJhzY0f
うんWAVEMASTERが拾いそうだね
8251/2:2005/10/14(金) 09:55:14 ID:6SZaGwcH
327 名前:256 投稿日:2005/10/13(木) 11:54:52 ID:iwB7PUoP0
んじゃ 報告 担当の方の名前も聞いたが、一応伏せておきます。

Q.のまネコの権利はZENに管理を依頼しているだけで本来はavexのものか?
A.のまネコの権利そのものはZENの物である。

Q.ライセンシーとロイヤリティーはavexは放棄したがソレをZENが取る可能性はあるのか?
A.ZEN契約上のことで答えることが出来ない。(がそれをavex側で制限することもない)

Q.つまりZENがライセンシーやロイヤリティーをのまネコ商品販売する会社からとることはありえるのか?
A.ZENは他社なのでわからないが、当然ありうることではある。
8262/2:2005/10/14(金) 09:56:26 ID:6SZaGwcH
Q.2CH管理人西村氏の個人的見解の文章は読んだか?
A.把握しております。

Q.そこに記載してあるが、「のまネコ」は「モナー」の2次著作物であることを認めるか?
A.のまネコはあくまでオリジナルである。

んな感じだったかな?

つまり ダメダこりゃw まだ終わらないねこりゃ。
後 寄付とかするつもりはあるのか? って聞いたんだけど、のまネコのロイヤリティーとライセンシーを破棄したのでその予定は無い とのこと・
827名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 11:39:32 ID:7WoDSV5v
つーかセガ(WAVEMASTER)なんてZUNTATA信者が一番敵対視してるとこじゃん
828名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 12:30:29 ID:da9JlI9J
なんで?
829名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:46:42 ID:/+VDbYpP
ダライアスあげ
830名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 22:26:19 ID:2zT/7upj
なんか臭う
831名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 22:45:42 ID:6zGmJRBv
FFvsダライアス希望
832名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:10:07 ID:qZphzqhR
っつーとアレか、今度のFFは召還魚。
833名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:50:52 ID:z651cZXd
ワールドエアフォースがあらぬ方向に行きだしているのが、スクエニによるものな気がしてならない。
実際にはそんなこたないんだろうケド。
834名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:38:12 ID:Q9igf4AI
これでジブリゲーが楽しめる。
835名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:20:08 ID:opTsmIRD
■のステキCGでダライアス作ってくれないかな
836名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:42:09 ID:500iY+Sq
>>835
普通のボム以外にもスペシャルウェポンが多数追加されたりして、
ステージ開始時、ステージクリア時、スペシャルウェポン使用時等々に
ムービーや演出が加わって操作不能な時間だらけになりそうな予感。
837名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:47:48 ID:xvtmiiqT
パクリキングタイトー
838名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:10:04 ID:j+Qy0MqV
839名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:14:07 ID:dC+UgCkT
実際に比較すると見た目から操作法から全く異なる事がよく分かる。
こんなに違うものをパクり扱いする事で、キャラクター以外は
びっくりするほどそのまんまなタイトーの悪質さがはっきり
浮かび上がってくるって寸法だな、GJ>838
840名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:22:44 ID:6ZT8Sxmb
>>839
だいいち脳トレの方が先に出てるしな
PSP版は自社製品の移植でしかない
841名無しさん必死だな
テンキーもないPSPがただの移植というのも苦しいな。