バンダイ、ナムコ経営統合 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
654名無しさん必死だな
655名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:05:39 ID:+6U3md2/
656名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:11:40 ID:+6U3md2/
657名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:19:51 ID:+6U3md2/
658名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:50:37 ID:Jz9QWkmF
なんか全然盛り上がらないスレ。
やはりバンダイってネタにされる要素少ないのかね。
659名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:18:38 ID:lrntRybn
個別の商材がもてはやされる代わりメーカーはドーナツ化現象の中心
660名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:45:25 ID:yYIlfeBw
バンダイもナムコもパッとしないからな。
biz+にすらスレが立たないとはもはや末期か。
661名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:49:23 ID:ZJUzBoj9
2006年4月1日に新会社バンダイナムコゲームス設立!
●バンダイとナムコ両社から開発陣1400人が転籍
http://www.famitsu.com/game/news/2005/09/13/103,1126603565,43304,0,0.html
662名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 02:46:19 ID:i/wXNWqD
よくわからんがバンダイの開発陣って何?あるの?
663名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 03:23:22 ID:yRrB54RA
> バンダイとナムコ、ゲーム開発統合し子会社設立へ
> 29日に経営統合するバンダイとナムコは13日、統合後の経営戦略を発表した。
> 来春、ゲーム開発機能を統合する戦略的子会社を設立するほか、
> 米国には持ち株会社を設立し経営資源の効率的な活用を狙う。
> 共同持ち株会社、バンダイナムコホールディングスの2006年3月期の連結売上高は4750億円、
> 営業利益は442億円を見込む。

> 来年4月にゲーム開発会社「バンダイナムコゲームス」を設立。
> バンダイの企画担当者60人とナムコの企画・開発担当者1300人が転籍する。
> 現在は1つのゲームやキャラクターを家庭用、業務用などで別々に企画・開発しているが、
> ゲームごとに担当チームをつくり様々なゲーム機器に広く使えるようにする。

モノリスソフトもテイルズスタジオも「バンダイナムコゲームス」に統合。
少しはマシなソフト作るようになるんじゃねーの?
664名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 18:06:16 ID:YovcFPiL
665名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:29:37 ID:WZiYvjL+
モノリスとテイルズも統合するとは一言も書いてないわけだが
666名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:35:11 ID:GYDl/ftb
あれらは孫会社だな
667ふみやん:2005/09/15(木) 08:39:20 ID:DT8UT2Xl
もうhpでてるから(http://www.bandainamco.co.jp/
668名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 21:48:38 ID:uw51lls2
はいはい>>652
669名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:00:42 ID:Tr10MnYI
>>661
>プレイステーション2用ソフト『機動戦士ガンダム 一年戦争』のような、強力なタイトルを投入していく。

ポイントはここだな。一体どういった意味で強力なのか。
670名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:41:00 ID:cMiiDlpf
>669
問屋と小売への攻撃力がスゴイ。
671名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:16:14 ID:iKxAffnU
2ちゃんねるでの評判が凄い
672名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 17:10:28 ID:UaXnNGSH
明日の株が楽しみだな
安ければ買いたいところだが
673名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 19:35:42 ID:JsOIYoC7
この両社、給与格差が結構ある。

社員の給料をバンダイ並みに上げたら、元ナムコ社員は大量リストラ。
社員の給料をナムコ並みに下げたら、元バンダイ社員は労組訴訟。
674名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 00:50:10 ID:c+u2E+3w
えーバンダイって労組あんの?!
675名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 23:39:34 ID:lmqzfDTJ
ナムコ社員には朗報かも知らんな
676名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 11:22:14 ID:7yVrw+S7
677名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 19:36:22 ID:cFtXuWml
秋葉原のソフ地図で、一年戦争が新品980円だったな・・・
それでも誰も手にすら取らないのが、哀愁漂ってますた。
678名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 23:57:51 ID:8NB5lESR
ナムコよりバンダイのほうが給料が高いのか?イメージでは
老舗玩具メーカーよりゲーム会社のほうが高そうに思えるんだが。
何かの経済紙にナムコは成果主義導入で待遇が上がったって書いてあったような。
679名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 02:18:37 ID:vurHrAWT
その成果主義とやらのおかげで社員が皆、楽に金になる仕事しかやらなくなって
もとに戻したんじゃなかったか?
680名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 06:36:06 ID:UZ6RqnI+
ソースが欲しそうだから出してやるよ。Yahoo!ファイナンスだけどな。

バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
681名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 20:57:49 ID:h8c3HXLX
バンダイは内部に開発室持ってないのも関係してんじゃない?
682名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 22:35:15 ID:1gQGWnc2
自分の手を動かして物作る奴と、企画だけ立てて後は下請けの仕切りする奴とじゃ、
後者の方が高給になるのは日本の常識。
バンダイは後者が沢山いる会社ってだけだろ?
683名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 00:40:22 ID:ve2dvJkp
ナムコに限ったことじゃないけど。
普通リストラ(希望退職)すると、他所じゃ使えない
おっさんが残って(自分で転職は無理と自覚している)、
バイタリティのある若い奴が辞める。
只でさえ報酬が実力に見合わないとか、使えないおっさんの方が
給料高いという待遇に不満があるのは常だと思う。

...なので、多分報酬に見合った働きができない高給取りが
大量に残っているのではないかと想像するとともに、
現存している若い人が可哀想だとも思ったりする。

あと、普通リストラすると舵を取っていた人物は一緒に辞めるものだが、
ナムコって良いポストでのうのうと居座っているって聞いたけど本当かい?
684名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 01:39:29 ID:T5FWIInC
ナムコが現在中途募集してないのは、
経営統合の準備とかかな?
いらない人間をこれから切りまくったりするのだろうか?
685名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 02:14:49 ID:D4+mpq59
>>683
それは、吉積信(よしづみ・まこと)の事ですね。

他社に勤務したら、不敬罪で即解雇。タメグチちょび髭馬鹿。
686683:2005/09/26(月) 22:24:56 ID:ve2dvJkp
いや、典型的に>>685のような人間のことを言ってるんだよ。
おっさんに限ったことじゃないけど、仕事が出来ないやつって
他人を攻撃して、自分を持ち上げようとするからね。

たとえば、自分ひとりじゃ弱いんで上司に告げ口をしたり、
仲間を募って悪い噂を吹き込むとかね。

だから、やる気のある人が人間不信でやめちゃうんだよ。
687名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 00:32:58 ID:RHY6N4qi
>>686

> だから、やる気のある人が人間不信でやめちゃうんだよ。

それは、ナムコ側ですか?
バンダイ側ですか?

どうもナムコ側みたいですが。
688名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 15:49:35 ID:ekwpqZYI
バンダイナムコの新聞広告おもしろいな

上手くいくんじゃね?(単純
689名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 18:56:45 ID:vC71FD3c
折り紙の山折り線と谷折り線に区別があることを知らんような連中が
遊びを語るな
顔洗って出直せ
690名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 06:28:25 ID:sq6FR2pg
なにそのまわりくどい例え
691名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 20:15:48 ID:me/SFKgE
くそげーしか作れなくなったナムコに
なんの価値があるんだ?
692名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 00:27:35 ID:8M2AvBhL
版権
693名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 00:30:18 ID:CBxnqjFO
http://www.bandaigames.channel.or.jp/movie/gc_gasha_u6q809z5_pv01.asx

任天堂とバンダイの方が良かった、このレベルが出続けるなら任天堂バンダイがいい
武者ガンダムもナイトガンダムも出てんだぜ?
694名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 20:01:07 ID:+nlcU+HJ
子供に舐められるような新聞広告に何百万もつぎ込むなと
695名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 04:36:23 ID:rGFd6cpi
>>694
一桁違うぞ。何百万円で済むわけないだろ。
696名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 04:46:56 ID:EGPfBHC5
全国紙に全面カラーでだせば、うん千万円の世界ですにゃ
697名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 10:47:17 ID:0CVZ+mR6
コーエー商法
コナミ商法
バンダイ商法に続いて
ナムコ商法というのが認知されました
レトロゲームをパックにして売り出すというやりかたです
最近ではタイトーやハドソンが真似してます
698名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 22:25:17 ID:ep++Eq2f
産業再生法で浮かせた分が全部飛んだな
699名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 23:14:59 ID:tinyWw5W
3〜4年前にナムコが出したゲームかなんかの中の表現が
差別や人権問題に発展して大変なコトになったっていうのを
きいたんですが、何があったんでしょうか?
700名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 23:50:50 ID:uMkhojB2
>>699
ラーディッシュの艦長だったかな?
701>>699:2005/10/04(火) 23:58:18 ID:WUInOLCV
これより深刻な問題を抱えているものが多々あるけど。

全然大変なことにはなっていない。内容はこんな感じ。
問題:「○○府の、とある場所は怖いイメージがあるけど、
 本当はメチャいいところでっせ」
 YES48% NO52%
みたいな。
これに、アウトロー風自営業&風貌の風変わりな公務員の連中が怒ったらしい。
(怖いので、かなり言葉選んでます)
702名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 00:12:02 ID:6tt6prvJ
>>701
レスありがとうございます。
これは何かのクイズゲームの問題なんでしょうか?
もしかして発禁か何かになってしまったものなんでしょうか?
703名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 00:33:02 ID:gsquzqLJ
>>702
問題だったのは、そこが昔、いわゆる同和地区だったこと。
問題を作った人は、その事を全く知らなくて、こんな事になるとは思わなかった。
でもナムコの偉いところは、1週間もしないうちに全ての機械でその問題が
出ないように対策したらしい。
704名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 05:52:25 ID:D3mpPnoK
偉いも何も
そんなもん売ってんのが
そもそも間違いだろーが
アファかオマエ
705名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 21:00:13 ID:lDM4fDM8
アファ
706名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 21:57:24 ID:jcvlqwTN
キユーピー平八
707名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 01:21:46 ID:44WlrNCj
>>704って三菱とか雪印の話知らないのかね。
701の内容からして別に放っておいて良い内容だろ。
708名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 23:13:50 ID:4C25VGtM
来年はリストラの嵐。
業務が被る部門なんて特にガクブルですよ。
マンガやアニメの版権ゲーム作らされるのが見えてるから、
一部のナムコ開発陣は脱出準備中だとか。
709名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 23:46:25 ID:G+IWJq0S
そうだよね。リストラは避けられないかも…。
さっさと退職して良かった!
710名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:13:28 ID:PZt9voCp
>>709
何気に元社員さんなんですか

バンプレストもあるし、なんでナムコとくっついたのかなあ?
711名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 17:23:51 ID:aPw1IBSY
>>708
>マンガやアニメの版権ゲーム
ナムコが作るのならよさそうなのだけどね。
712名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 21:52:21 ID:o3ZQb4IO
>>711
お前、一年戦争ってゲーム知ってるか?
713名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 22:07:57 ID:39gj0IyE
ガンダムやお子様向けDBZ、ナルトのカードゲームを見てると
バンダイナムコというよりセガバンダイに見える
714711:2005/10/09(日) 00:08:07 ID:wBmlpjDs
>>712
名前は聞いたことがあるが。
715名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 00:19:28 ID:73oeR0N9
いまならワゴンに入ってるから、買ってやって見ろ。
そして、それを定価で買った人のことを考えてみるんだ。
そのあとで同じことが言えるなら、もう何も言わん。
716711:2005/10/09(日) 01:00:54 ID:wBmlpjDs
>>715
そこまで言われたら分かる。
717名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 01:05:22 ID:9e2PUN6d
クソゲーですっていってるようなモンだしな、>>715はw
718名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 11:26:18 ID:5gRdCUzu
バンダイってPGとかデザイナーとかいないしリストラは少ないんじゃ。
アニメのゲームは作らせそう…。
719名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 23:22:25 ID:0SaT7qAX
いないことはない
下請けに出してただけ
720名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 00:31:30 ID:rki2mROb
>>711->>719
俺はむしろ安く買って得したと思っているが。
かなり笑わしてもらったし。
721名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 00:41:58 ID:LnlDic+I
>>708
業務がかぶる部門なんてあるの?かぶる領域がないから
互いに経営統合に踏み切ったって話しだと思ったけど。
722名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 12:40:24 ID:eLuM9l4/
業務が被る部門なんていくらでもあんべ
市場の取り合いにならないからという話では
723名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:36:45 ID:2qfLcgWa
>721
これはあくまでも一般的な考え方ですが。
がぶるところは統廃合ー。
余った人員は儲かるラインへー。
それでも何処にも使えない奴はクビー。(になるように仕向ける)

職人気質の会社はもちろんそんなことはしないけどね。
大企業になるとやっぱ大株主や投資関連の格付けを考えていろいろとあるね。
724名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 01:37:03 ID:xJAyx8z+
誰も商品を把握できなくなる
725名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 22:43:03 ID:2qfLcgWa
今は全然違う仕事してますが、
昔ファミコンやパソコンのゲーム作ってた人間です。

むしろ逆で、良い商品でも売れない場合もある。
数字で見るのはやっぱり無難な考え方。ある意味正しい。
たとえば1の数字が悪ければ2は出ない。
作り手側が1に愛着があって、2を出しても見向きもされない。
ドラクエ2なんかは後者のパターンだったのかもしれないけど。

商品として成り立つかの判断は、開発サイドより経営サイドの方が
見る目あると思うが、頭が固くなってる分、
逆に新機軸には欠点ばかり指摘して潰しにかかることも。
726ナムコ社員:2005/10/13(木) 23:25:47 ID:296mOjaj
辞めます
さようなら
727名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 23:51:54 ID:UGzmc/Dk
>>725
>むしろ逆で、良い商品でも売れない場合もある。
売れないのは良い商品じゃないんだよ。良いゲームかもしれないけど。
728名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:06:25 ID:z6nW//on
>商品として成り立つかの判断は、開発サイドより経営サイドの方が
>見る目あると思うが

ダウト

マーケティングしないのに需要が読めるやつが社内にいるわけがない
729名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:17:23 ID:FX+tmnC0
>>727
PSのロックマンとか個人的に凄く好きだったけど。
売れたか?
730名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:20:59 ID:FX+tmnC0
>>727
ごめん読み違えた。

>>728
マーケティングしない=開発サイドなので、
ダウト失敗。(これも読み違えてる?)
731名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:57:49 ID:z6nW//on
経営サイドが比較対象にならないというのが真意

開発にとって客というのは厚手の紙に感想が書かれてるものを指すんでしょ
(それもなるべく自分に都合のよいことが書いてあるものがのぞましい)
書いてる人の表情とか黙ってる人は視野に入らない
732名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:12:09 ID:Rh1CXn1R
支援あげ
733名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:25:57 ID:3snt8ipt
つうか何で重複してる所を統合しないんだろ?
競争して伸ばすってシナジー効果の疑問符が着くんだが・・・
734名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 22:27:51 ID:EC49s1X/
>>731
確かに。
むしろいろんな方面にアンテナ伸ばしてより良いものを作ろうという姿勢が
経営陣には皆無。努力していないそのくせ無理難題押し付けたり、
究極は日常会話がまったく噛み合わないし。
例えば、「君はゴルフのハンデいくつ?」とか。

仕事と全然関係ないし、
俺のほうが絶対ゴルフ上手いし、俺が年上だし。
つーかオマエとゴルフ行きたくないし、そもそも一緒に仕事したくないし。
まぁ、社会に出るといろいろアリよ。
735名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 00:52:36 ID:hNjPNXiR
>>733
会社が人で出来ていることの証左
736名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 23:29:08 ID:ZnsVb3v7
>>733
まだまだ絵空事の範囲でしょ。
(でも計画性が無いとかビジョンが無いいう批判はナンセンス。
そんなの分かったら、その会社1000年持つよ)
出来ることから、そういうことを進めて行くって、
説明してなかったっけ。結構アクション早い分野もあったし、
なるほどー、と思った。バンダイもナムコもやる気満々だと
感じた。(もちろんあれだけ人がいればシニカルに見ている
人もいるだろうけど)

これから経営者の手腕が問われるね。でも、期待。
737名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:20:39 ID:o6sC+/bP
市場も見ずに計画性もビジョンもへったくれもない
738名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:23:11 ID:dux5P2yC
バンダイのキャラゲーにナムコのクオリティを入れてくれるなら問題無い。
逆は駄目だ。
739名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:47:32 ID:vkp1DLjn
マーケティングと称して、都合のいい数値をこねくり回していると
糞ゲーが出来上がるわけだ。そして、続編を作ったら爆死。
販売前は熱心に調査しても、その後は放置で客がついて来る訳無いだろ。
740名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 18:34:32 ID:AhUQDMWP
テイルズ地獄
741名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 18:37:12 ID:L0X6RLk6
セガサミー程はうまく行かないだろうな
742名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:09:19 ID:4EnwDabp
>>738
ヒント:ミリオン!ミ(ry
743名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:53:15 ID:44t66ntG
フォーブス最新号の特集が、「今注目のCEO20人」ってな感じのものなんだが、
バンナムの社長が第19位。
ゲーム・玩具関係で他には2位の任天堂社長のみ。
744名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:02:49 ID:lwx8vEce
>>741
あそこはトップの里見が経営統合後どうしたいかの
ビジョンを明確に持ってたみたいだからな。
バンナムにも上層部に、そういう人が居りゃいいんだけど。
745名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:46:19 ID:OMkmlLmc
746名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:47:27 ID:2YGBu+Iz
>>739
熱心に調査してるの見たことない
選択式のアンケートはがきやオンラインの投書箱はマーケティングとは言わない

>>744
何がしたいかよりも今どうなってるかがわかる人が必要
747名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:36:17 ID:RL9eIyTk
>>744
人を笑わそうとしてますか?
サミー社員ですが、もうすぐ辞めますよ。
748名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:48:00 ID:vRz7/hfX
ナンジャタウンで餃子食ってビール飲んでるオヤジどもを見て
ああ、これが萬代の老害どもかと思った。全員リストラしちゃえばいいのに。
749名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:28:43 ID:4Ac7Qjc1
労咳はナムコのほうが酷いような
750名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 02:17:37 ID:8QIqDjHw
>748はナンジャの店員かな?
751名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:48:01 ID:NAidBepi
age
752名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:04:14 ID:Ti0onmnV
>>746
> 選択式のアンケートはがきやオンラインの投書箱はマーケティングとは言わない

アンケートはがきは重要な資料じゃないの?
753名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:32:50 ID:fVcIVk5J
はがきを作る側と出す側の認識が違いすぎるのが目下の問題点
はがき自体の問題もある
はがきの意義はなくはないがこの程度のものでは
娯楽製品に反映するのは情報の質が粗雑で偏り過ぎるし
むしろ危険ですらある
754名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:35:26 ID:fVcIVk5J
・一般人にはもともと感想を送る動機がない ファンの感想しか届かない

・はがきを出す動機付け(感想を送りたい・景品が欲しい)が抗力(はがき代・手間)を上回らないと
 はがきは発送されない 最近は個人情報の問題もいくらかある
 景品の数は普通少なく内容も不明というのが大半

・2枚入れておかないと「はがきをとっておきたい」という欲求に負けることがある

・動機が「景品が欲しい」の場合わざわざ正直な印象を回答する必要はない

・感想を書いても反応がないことがほとんど 製品に反映されない場合も多い

・そもそも選択肢が舐めているものが多い

・都合の悪いはがきは捨ててもわからないし誰も所在を確かめられない

・個々のユーザーが他のユーザーの意見を見られない

・自分の意見を他人に見せたいユーザーはほとんど2ちゃんねるはじめ外部WEBに流出している
 そこで書けば済むのでわざわざ公式に同じものを投稿する人間が少ない

・あまりにも当たり前な肯定的意見はわざわざ誰も書かないので
 少数の反対意見で覆されることがある
755名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:36:25 ID:fVcIVk5J
・顔や口調が見えるわけではないので文意が伝わらない
 選択式ではなおさら

・買わなかった人が何故買わなかったのかを調べようがない
756名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 03:20:53 ID:r+Z7Ab6H
的を射ている
だからそういうアンケートに縛られているジャンプがいち早く狂ってきているわけだな。
757名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:01:51 ID:63v+03vH
このスレに殆どレスが無い事が、ユーザー意志の反映。


つまり、もうナムコに興味がある奴は少ない。
758名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:16:48 ID:2mLUf4b8
>・あまりにも当たり前な肯定的意見はわざわざ誰も書かないので
> 少数の反対意見で覆されることがある

ヲタ趣味過ぎてきもいですという意見が行く


   __________________
   |__/⌒i_______________/|
   | '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :|  .|
   |丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,)  | ( ◎  )'  ̄i'|  .|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

モッコス爆誕
759名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:26:33 ID:kYruKJPH
>>754とかの脆弱性を利用すれば敵対メーカーの製品を変な方向に誘導するのも
比較的金をかけず少ない労力でできる
少なくともどれがまともな意見なのかをわからなくさせるのは簡単

ファンには何が起こってるかは全くわからない
製品が出来てはじめて気がつく
760名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:36:29 ID:gggN9kNc

761名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:38:59 ID:gggN9kNc
IDが GGG

ファイナルフュージョン承認!
762名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:22:06 ID:eAdFTjBD
>>757
「商品が売れないのなら経営統合すればいいじゃない」という人たちに
何を言っても無駄というのが公式投稿激減の理由だろうね

旧製品への関心はそうなくならないかも知れんけど
763名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 00:00:07 ID:IBWyNSt3
クラブニンテンドーの仕組みを見れば少なくとも>>754の課題のいくつかは
任天堂はとっくに認識&対応済みだということがわかる
伊達に子供市場席巻してない

大株主だし遠くない将来統合するんじゃないかね
764名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:59:27 ID:x2X1wRs3
>>763
EAもやってるね
765名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 03:26:28 ID:wHdlTs9c
765
766名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 19:08:34 ID:i32KzEZQ
おめ
767名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 05:46:37 ID:LfU6oi7C
何でグループに携帯コンテンツの会社が二つもあるの?
何で再編成しないの?
768名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 00:16:54 ID:Pwc3P/ND
おなじものがふたつあってもいいじゃない
バンナムだもの
769名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 00:04:34 ID:/OrxqThC
”同じ”じゃないからあってもいいんだよ。
同じだったら2つはいらない。
770名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 00:35:33 ID:Wj1tVgmW
>>769
じゃあ元々統合なんてしなくて良かったじゃんw
771名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:22:15 ID:uYRjmFMW
>>770
携帯コンテンツ会社のために統合したわけじゃないから。
772名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:32:39 ID:/zW1r/TW
ムシャ
             ムシャ
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  ポイ
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。  ミ  >>ナムコ
     |      ヽ \ |      Σ゜+++E
     |      ヽ__ノ
773名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 09:45:26 ID:9kUhrDuS
シナジー効果(笑)
774名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:01:51 ID:dnrm/U1L
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/taikono-tatsujin7/special/request/
※ 公正を期すため、投票締め切り後、投票内容を改めて集計いたします。
従って、最終結果は、本ページの順位と異なる場合がございます。
予め、ご了承ください。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1122997828/l50
775名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:51:48 ID:mRNLB0ax

バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
776名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:56:59 ID:Xsdy4FMm
準社とバイトもカウントしてるんじゃ
777名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:16:52 ID:ynZzZlJC
いや、正社員でそんなもんらしい
778名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:57:22 ID:PH1rfEm4
だから合併じゃなく経営統合なんでしょ。
779名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 13:34:26 ID:0R3LcX+H
>・SCEの社長・K御代の息子が、ソフトメーカーNに新卒採用されたことが決定したとか。
>すでに営業部への配属も決定していて、社内は早くもぴりぴりムードらしい、
>との情報が神奈川県在住の太鼓の達人より。
>・ちなみにこの話には、ソフトメーカーNの人事担当者が、当初K御代の息子だと
>気付かずに面接で落としてしまい、あとから慌てて採用したという裏エピソードも
>あるらしい。スルーしてたら一大事でしたねぇ〜。

腐ってるな
780名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:32:43 ID:z3XmKdT+
料理の味がわからない人たちがいくら技術や宣伝に力注いでも無駄
781名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 02:10:04 ID:eBo7qny/
バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
782名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 00:36:35 ID:8zFPeF8s
で、似たような業務を統廃合した後は、
当然リストラが待っている。それが普通。
仕事の出来ない諸君、覚悟は良いか?
783名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 00:47:33 ID:gDr/y3qk
バンダイ・ナムコは、シロアリの女王を飼ってるようなもんだな。
784名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 00:40:08 ID:f5Aoh6qG
>>783
株式会社は全てそんなもんだろ。
金髪の女王ね。
785名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 01:33:31 ID:lWW7zncO
もう俺んとこはリストラメンバーが決まってるよ。
786名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 01:52:33 ID:RqEgsa9s
バンダイってめっさ儲かってるな
787名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 02:01:28 ID:DBqxAqMH
>>779
K社長が失脚したら、その息子はどうなるんだか。
788名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 05:42:29 ID:o0KATOnS
>>786
玩具は小売完全買取制だしバンダイは損はしないシステム
しかも売れてないプラモを抱き合わせで注文しないと人気商品の注文数をちゃんと送らないという外道
小売からは嫌われてます
789名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 02:21:59 ID:YIYwZKq5
>>787
PS3自体失敗しそうだからな。
790名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 02:31:50 ID:BGCLJC6J
小泉孝太郎みたいに、ほそぼそと生きて行きます。
791名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 10:55:21 ID:qHIqut7r
ソニーに内部情報駄々漏れというか
N天堂憎しでさまざまな工作しそうだな
792名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 20:44:55 ID:PSRcVmy3
キャリバー3回収したほうがいいんじゃないか
集団訴訟おこされるぞ
793名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 22:41:19 ID:PSRcVmy3
あと>>774は他のメーカーの人間の手で荒らし放題だということは
考慮しているのだろうか
794名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:32:10 ID:B9hZz6Kl
>>792
詳しく
795名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:33:58 ID:DyYOAX3/
>>793
某追加カートリッジの投票でソニーのオレンジレンジが3曲とかのことかー
796名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:54:26 ID:gZ9lK0Fh
★注意! ソウルキャリバー3には全ユーザーのメモリーカードに関する重大なバグがあります

キャリバー3のセーブデータ作成後、PS2のブラウザ画面で
キャリバー3のセーブデータを作る前からあった他のゲームのセーブデータを削除or移動すると、
キャリバー3のデータが破損し、ロストクロニクルモードでセーブできなくなることがある。
(セーブデータの位置がズレるのが原因と言われている)
ただし、必ずしも発生するわけでもないらしい。

★メモカバグを回避するには?
キャリバー3のセーブデータがあるメモリーカードでは、他のセーブデータを削除or移動しない。

メモカが2枚あれば、
1)キャリバー3のデータを他のメモカに移動させる。
2)1枚目のメモカの削除したいセーブデータを削除する
3)キャリバー3のデータを元のメモカに移動する
これで、データを破損させずに他のデータを消すことが出来ます。

※他のゲームのセーブデータ破損例も報告されています
797名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:55:15 ID:gZ9lK0Fh
↓メモカ内データ(他ゲー含む)全損報告アリ

200 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/11/24(木) 00:58:09 ID:YsTJO8/s
メモリーカードの全セーブデータが消えたよ。。。
でも、空き容量は8Mじゃなくてデータが入っていた時の空き容量になっているし
これもキャリバーのせいなのかな?

257 名前:200 投稿日:2005/11/24(木) 01:20:04 ID:YsTJO8/s
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up1599.jpg

ソウルキャリバー3にセーブデータが破壊されるバグがある事が発覚。現在祭り中。

【メモカ破壊】SC3バグ報告スレ【仕様?】 ←前々スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132754744/

ソウルキャリバー3データ破壊【対応まだ?】 ←前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132811239/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132838552/←現行スレ

メモカデータ破損証拠写真
ttp://www.uploda.org/file/uporg245021.jpg.html
798名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 00:13:36 ID:x0zegyNa
海外版でも報告されてたバグをそのままにしてたのか…
さすがに一ヶ月で対応出来るとは思わないが
理由を公表して発売延期する英断か、
百歩譲って警告のチラシ入れるくらい出来なかったのか。
799名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 00:18:34 ID:39S87ZYj
330 :山師さん@トレード中 :2005/11/24(木) 22:37:45 ID:1u17lWV+
>>325
他メーカーが指揮してわざとデータ壊して弁償を求める集団が現れるかも知れん
アンケートの操縦に比べたら楽で効果がある

まあ塊魂同様早期にベスト化されるだろうから今買う必要はなくなった
800名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 21:02:35 ID:bLMkS1HZ
>>774
「投票が多かったので全曲収録」とかのサプライズをやるか
選外は次回に持ち越しとかのケアをしない限り
投票したのにはじかれた客を敵に回すことになるな

努力して客離れ起こしてたら愚行以外の何ものでもない
801名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 22:25:24 ID:tErqr9zW BE:325138368-#
・姉歯に設計されたホテルの場合
安全が確認できるまで自主的に営業を停止。

・ナムコの場合
バグが確認できるまで普通に販売。
802名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 22:32:03 ID:fM9CkAnm
ゲームがバグって人が死ぬのか?
803名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 23:49:20 ID:9KsEmbYi
ナムコは、死ぬかもね
804名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 23:49:25 ID:hVJWdUPY
俺は寝ていないんだ!!
805名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 00:37:39 ID:Ov+KAhO7
大雑把に勘定して今回の件だけで2億前後とんだんじゃない?
赤字になるかどうかは別として

手当がよくないと客やら小売やらが離反して2億どころじゃなくなるよ
バンダイと合併したから折半でいいやとかにはならないでしょ
806名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 01:04:01 ID:tsroJS+m
1年戦争
ナンジャ
ナムココレクション
DSディグダグ
アイマス
キャリ3

散々な1年だったナムコだが来年はがんばって欲しい。
807名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 08:56:51 ID:S7vOxC9w
>>804
ごめんこれの誰の発言が元ネタだっけ。
808豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/11/26(土) 09:21:34 ID:ebrkF4MC
雪印だろ
809名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 23:51:24 ID:gpaRZIXT
バンダイと合併した利点の一つは
株主総会を実質半分にできることだな

騒がれても時間切れで切り上げられる
810名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 00:28:25 ID:3dzlpEW/
>>808
ああ牛乳事件の時のだっけ。さんきゅ
811名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 16:48:39 ID:kUDpaIjE
バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
812名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 01:03:50 ID:iuaxlZ06
そのナムコの平均給与にも遠く及ばないオレって一体なんなんだか・・・。
813名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 03:55:10 ID:0BqI3boQ
一応ナムコは一部上場会社なんだが
814名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 07:06:01 ID:rmLfkqo0
>>811-813
 経営統合してバンダイもナムコも上場廃止されたよ。
現在はバンダイナムコ・ホールディングス株が上場されてる。
まぁ、書類上の話ではあるんだけど。

 バンダイが年齢若くて給料高いのは
開発を外部に出してるのが理由だって前に書かれてたな。
下請けを安く使えば、発注元の社員は管理とかディレクターとか
「(開発現場での)偉い人」ばかりになるから、平均して給与が上がると。
815名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 20:47:58 ID:VJr/ZBuA
46 :113:2005/11/28(月) 19:29:53 ID:jhqISvVL
>24
やっちゃったなぁテクモ…。
箱360はスタート前からいきなりコケましたか。(将来的にはどうなるか分からないが)


にしてもソウルキャリバー3のMC破損バグ、まさかナムコは黙殺してやり過ごそうという魂胆でしょうか。
ポケダンの時はバグについての書き込みが少なかった記憶がありますが。
まぁポケダンも1週間で告知でしたから木曜日までが勝負でしょう。それ以降はナムコの権威・信用ががた落ちするのは目に見えている。
一応「クロニクルモードのデータ破損は他のお客様からもご連絡を戴いておりまして、調査中です」とサポセンで確認がとれたらしいが。

ちなみに昨日からバグ関連で苦情が多数来てます。こっちも「まだナムコから何の連絡もない」としか言えないし、
2chに提示された合った現時点での最善策(でも壊れる事がある)を張り出すのが精一杯だし…
816名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 19:13:55 ID:gHg2gfc7
>>815
情報収集してないが360はやはりこけたのか?
次世代機は携帯機も含めてビジネス的には辛い結果になるだろうが、
バンナムはビデオゲーム事業以外で細々とやっていけるだろうかな?。?
817名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 20:18:28 ID:OnYV/EJ6
>>816
報道を斜め読みする限り、アメリカでは順調な出だしらしいが。
勿論マイクロソフトのいう事なので、多分に三味線弾いてる可能性もあるけど。

つか>>815の引用した文章がいってるのは、DOA4の発売日がずれ込んだ件
じゃないかと。ようするに同発ではなくなったという事。
818名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 20:31:26 ID:bR5MsHCt
キャリバー3はタイトル毎採算制か?
チームは会社から弁償求められるんじゃないかね
819名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:03:31 ID:tPjfJ0vf
ニート共が余計な心配スンナやwww
820名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 17:29:41 ID:YfcGYCrR
ニートとは限らん罠。
821名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 20:42:34 ID:TZ+UimxT
価値観が一様でない環境で人気投票やると
半数以上のユーザーが「マイナーファンプギャー」で締め出されることがあるから危険
822名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 03:41:32 ID:LbNpFg/K
ゲームショップよもやま話

●PS2「ソウルキャリバーV」
「ロストクロニクル」モードでデータをセーブ後、
それ以前にメモリーカードに保存していた
他のゲームのデータを削除し、「ロストクロニクル」の
データをロードすると、 メモリーカードに保存されていた
すべてのセーブデータが 破損する可能性があることが
ユーザーによって発見されました。
本件においてタチが悪いのは、
メーカーがいまだ公式発表をしていないという点。
それと、ひと月ほど前に発売されていた北米版でも
同様のバグが確認されていたにも関わらず、
そのバグをそのままに発売してしまっている点です。
(韓国版にも同様のバグがあるとの情報もあります)
2ちゃんねるなどでは祭りが行われています。
任天堂の件と比較すると、その対応のまずさは明らかで、
この件でナムコは一気に信頼を失ったと思われます。
これもいちいち売る時に説明すんのかよ……めんどくさ。
823名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 00:55:36 ID:QScxKWlE
マルチ乙
824名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 05:53:35 ID:xznpjjnc
もし今日中にナムコがSC3のメモカ破壊バグに関して
何かしら公式にコメントを出したらウンコ食ってやるよ。
825名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:02:42 ID:A+DrUV5D
>>824
お前がウンコ食っても誰も喜ばねーよ
826名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:49:24 ID:BGlF7oRb
>>824
 早朝からご苦労。
でも朝の5時台はリスク高くないか。
せめて夕方くらいに宣言しないと…。
827名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:03:46 ID:80AeJWgE
828名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:16:00 ID:gJlUVJAA
829名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:27:28 ID:suxHnSkn
xznpjjncさん、かんばれ!!
830名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:34:27 ID:ofYS6uO/
又食糞!
北米院もJSSはランク外も皆、食糞!
頭がおかしいとしか思えませんわ。
831名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:56:06 ID:xznpjjnc
今彼女のウンコ食ってまーす!w
しかしこの対応はとても上場企業とは思えないな。
バンダイと経営統合したのが要因なんだろうか?
832名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:16:39 ID:Xl7n2pdt
つまんね
833名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:18:11 ID:IPSsn9Eo
ワロタ
834名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 02:39:41 ID:ki7CQuKa
本日、ナムコが企業ではないことが判明いたしました
835名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 02:49:07 ID:FdV7b4Ok
不具合が発生したら問い合わせろってんだから、とりあえずいいんでないの?

それより >>831 は証拠写真をうpしる
836名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 15:27:05 ID:eOLfTUTo
問い合わせしたら交換してくれるかもよ?
837名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:33:09 ID:0n739E6V
データの復元はできんでしょ
838名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:35:45 ID:0n739E6V
839名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 01:28:11 ID:pp3SMeVa
840名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 02:44:57 ID:hRJnlBVl
ラストマン
スタンディング
841名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 00:44:00 ID:yFWg3ux3
842名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:22:00 ID:WTYSrNKp
クリスマスカード来た。早速無駄な金つかいやがって。
843名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:09:39 ID:OWR/c9yD
仕事してない奴からどんどんクビにしてけばいいのに・・・
844名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 19:16:28 ID:UBVphtUs
>>843
上から順にか?
845名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 21:33:29 ID:EGiQcw+E
下から順にだな
846名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 23:44:55 ID:S5yrbgYP
>>844-845
本社のフロアの?
847名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 00:07:03 ID:VgenTCpm
下からだな。しょうもない奴いるし。
848名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 02:49:53 ID:fuPyvNT+
植物は上のほうで光合成するが
下をちょん切るとたちどころに枯れ死ぬ
849名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 04:30:35 ID:/qszwbGc
>>842-848
無能社員ども必死だな
850名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 18:41:39 ID:pdkD3Kwq
バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
851名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 23:04:12 ID:Jwqq14gD
>>849
社員と準社だとまだ準社のほうが安全圏かね
852名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 04:22:11 ID:MQFZY9eB
バンビジュ四半期決算 ガンダム依然快調
http://animeanime.jp/biz/archives/2005/12/1220.html
853名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 02:32:22 ID:sRWp2UcI
クリスマスカードより図書券500円一枚下さい。

しゃちょうサンタさんへ



バンダイナムコ太郎
854名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 21:45:27 ID:q/Ib9mW2
名刺でボーナスに差がでたりして。
855名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:03:58 ID:jMxmipR1
↑辞めろ
856名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:42:33 ID:EuDN5C6A
また遅刻? お前もう辞めろよ。
857名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 17:12:22 ID:L3P880U8
>>854-856の流れがさっぱりわからないのだが。
858名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:52:36 ID:SHM+RY3K
今年のナムコクリスマスカードはすごかったらしいがだれか画像キャプしてくれないか
859名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 00:17:19 ID:vnEAAFM0
>>857
まあ、内輪ネタだからね。
860名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 03:01:21 ID:3AQtRGAF
>>858
老人二人が抱き合うホモ写真。
しかも、30年遅れの赤青立体写真。
861名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 06:30:01 ID:2YdF46N+
アビス売れちゃったからナムコは何も変わらないだろうな。
862名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 08:07:00 ID:Unw6pV8R
売れるソフトのチームに入らないとやってれんからね
863名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 10:41:05 ID:ZkP0fMpY
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 17:31:14 ID:sLy9qBPq
テレビで成果主義を取り入れて失敗した企業の例として、ナムコが挙げられていました
ナムコで成果主義を取り入れた時は、売り上げの多いヒット作作成に関わっていたスタッフにはボーナスを1000万円プラスした一方で、
売り上げの少ないゲーム作成に関わっていたスタッフからはボーナスをカットしたりしていたらしい。全く同じ仕事をしているのに、製作作品が違うだけでこういう目に会うとは実に理不尽な話。
…で、その結果どうなったかと言うと、皆が皆ヒット作の次回作製作部署への配属を希望し、「テイルズシリーズ」とか
「太鼓の達人シリーズ」等の人気作品製作の仕事の奪い合いになり、オリジナルの新規製品が全く生まれなくなったそうだ。さらに、大量の人員がヒット作製作に加わったせいで、
ロクに吟味もされずにヒット作の次回作がガンガン製作され、その作品レベルもかなり落ちたらしい。
864名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 13:27:09 ID:e9W++2dt
>>863
まー、当然ですな。オペレーターなんてどうなってんだろう。
テイルズ乱発。
865名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:02:30 ID:Rd36abQC
続編が売れるのは当たり前なんだからその辺差し引いて考えろっての。
経営陣は小学生か?
866名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:53:37 ID:xZJPDiLM
聞けば聞くほどギャグみたいな話しだよな。
867名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:57:02 ID:nr4b9kQ3
それで見かけの経営が回れば、優秀な経営者ですから。成果主義は
そもそも、人件費削減のいいわけだから。
テイルズが年に3本出して、2つがハーフ超えているから、正しい経営方針
と言える。経営陣は四半期で結果を出すことを求められているんだから。
868名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:42:11 ID:ymefK5k4
そのあたりはCEOだとかなんだとか名前だけは気取ってるけど、当面の利益だけしかみない近視眼的な経営の問題点だよね。
当のCEOとやらはうまくいっても2〜3年で他の会社に移っちゃうし、うまくいきそうもないと思ったらサッサと逃げ出すし。
5年、10年のスパンで見る人なんかいないもんな。まぁ、銀行や株主が近視眼的な見方しかできないから仕方ないのかな。
もともと株式を財産とか投資とは思ってなくて、投機対象としか見てないからな。
869名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:46:52 ID:OFWuzD3S
経営者が近視ではしかたないなぁ。
870名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 23:08:50 ID:QhRtViJ6
ゲームに関しては国土が荒れない限り遊撃方針でもよい
ただしその場合は必ず成果をあげること
871名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 06:21:16 ID:jwja583m
ホモ老人クリスマスカードより図書券500円一枚下さい。

しゃちょうサンタさんへ



バンダイナムコ太郎
872名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 01:00:37 ID:HsPoHLxz
ハードの更新やプレーヤーの入れ替わりを考えたら
むしろ5年のスパンで計画するのは無謀
873名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 15:39:46 ID:5Zu1Vx8p
>872
おまいはバカか?ゲームのタイトルのことをいってるんじゃないぞ。
負債だとか資産の管理の問題をいってるんだろ。
874名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 17:30:10 ID:r0C8KjSf
売れたら正義なんだから問題ないでしょ。現にウンコ以下のテイルズは
予定道理に売れている。
短期的というけど、10年間安定して売れているじゃん。長期的な視野で
売れるゲームが作れるのか?自称クリエーターのたわごとなんて聞いていたら
ソッコーで会社が潰れる。
875名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 22:07:07 ID:Ef2KvWRz
スタッフの能力じゃなく続編だから売れたんだったらボーナス増やす
必要はなかったじゃん。
無駄がね払ったことには変わりなし。
876名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 02:22:41 ID:RdTdObIF
>>873
5年も待ってくれる投資家はいない
877名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 09:04:38 ID:pPxAKSla
バンダイナムコでセガサミー抜けるかなー
878名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 14:41:08 ID:CsiXMkzI
むしろバンダイナムコ+バンダイ系列のゲーム制作会社の流通が独自流通になるのか、
それともSCE流通におんぶにだっこのままなのか、それともスクエニ流通などの他社流通に乗っかっていくのか…

の方が問題だろ。
879名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 07:37:44 ID:ikUKPv2g
>>878
任天堂は?
X360は?
880名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 00:09:28 ID:vX/X0jLp
ナムコは初心に帰るべきだ。
ttp://www.smithappens.com/video_collegepacman.php
881 【大吉】 【1930円】 :2006/01/01(日) 06:36:13 ID:ES33sy7V
バンナムの将来と株価
882名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 07:04:08 ID:lDodUOMP
上等
883名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 20:25:23 ID:pIf5fRTp
バンナムの戦略

・ゲームスクールの開校
 馬鹿からは金を搾取し、才能ある人材は給料どころか月謝を受け取って試用期間使える。
 コナミ作戦

・少子高齢化によるオモチャ離れに伴い、介護ビジネスに参入。ゲームやおもちゃをリハビリ器具として申請。

・大人のオモチャ業界に参入。
 ガンダムの形をしたバイブレーターや、ハロの形のローターを売り出す。
 「少子化対策でセックスは明るく堂々と!」をスローガンに、世間にアピールする。
 PACMANの形のローターはFUCKMANとして、クリトリスにピッタリフィットサイズ。
884名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 22:19:15 ID:/0xUUju4
>>883
>・ゲームスクールの開校
コナミって成功しているんだっけか?
さすがに成功例がなければ参入してこないだろう

>・少子高齢化によるオモチャ離れに伴い、介護ビジネスに参入。ゲームやおもちゃをリハビリ器具として申請。
別業界と提携してASIMOとかを開発しそうな気がする

>・大人のオモチャ業界に参入。
バンダイのやり方をそのまま踏襲じゃないか?
それよりアニメを充実してアニオタへと浸透をますます強化する
(今のバンビの戦略を続行するか放棄するかはわからんが)

それにしても、今のバンダイもナムコも別々にすき放題やっていて
4月の統合間に合うのか
885名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 00:30:22 ID:DJ64s31h
>>883
3つの内2つは、orやってるorやってたことだけど思ったが…。
886名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 01:37:57 ID:PLuFy2Kj
ゲームスクールと介護はナムコ側がやってるんじゃなかったか?
887名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 03:31:40 ID:N2lOAKMG
全部やってたよ。
スケーターやゲートボールやってたね。
888名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 16:42:13 ID:ojUg+jZT
小波スクール出身の社員がすぐ側にいますが・・・
889名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 23:44:38 ID:4K1kRWCC
コナミスクールは卒業=入社試験免除だからなかなか卒業させなかったらしい。
いまはどうだか知らん
890名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:14:43 ID:DNUKr2CA
全部新作だけで成果主義やってくらべればよかったじゃん
それなら割とフェア
891878:2006/01/04(水) 21:26:47 ID:G9IxLv4G
>879
SCEのところをそれぞれ変えればいい。

まぁ個人的にはスクエニと手を組んで日本最大のゲーム流通網完成と見るが。
フライング対策もばっちりだし、もしかしたらカプコン・EA流通も吸収出来るかも知れない。
892名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:39:10 ID:xAZrEgR7
ナムコの歴史。
斬新さが売りだった80年代。
CGのクオリティが売りだった90年代。
過去の栄光にすがりついてるのが2000年以降。
893名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:20:08 ID:6jeejvN1
ファミコン初期のころやゲーセンはそれこそ業界第一人者だった。
はっきりいって任天堂より上だったよ。

しかし、そこが全盛期だった。
はっきりいって90年代入ってすでに終わってる。
894名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:37:39 ID:f3sgLb72
過去の栄光を粗大ごみと一緒に廃棄しているのが2000年以降。
895名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:42:50 ID:p/xVDgjl
>893 その意見が改革を遅らせたのでは?
80年代も大したことなかったような…
896名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:50:35 ID:6jeejvN1
いや、ゼビウスやマッピーやドルアーガ等あのころはナムコのゲームが一番夢があったよ。
そこらへんで終わりだけど。

任天堂はスーパーマリオがよかったけど、基本的にファミコン初期はナムコだな。
ゼルダやメトロイドは素晴らしいがもうちょっと後だしね。
897名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 00:54:36 ID:58oNTuGn
ファミコンナムコ全盛時代を語る友よ

外注

下請け

の存在をお忘れか?

さんまの名探偵とか女神転生はアトラス外注

テイルズだって元は下請け外注。
898名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 01:11:02 ID:3ZePAEm7
過去の美化はほどほどにしないと。
899名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 04:10:02 ID:5pa+Ylut
いや、昔はましだったと。
900名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:53:45 ID:c7shHj4s
先生!
ハドソンよりは全然上だったと思います
901名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:11:22 ID:Z7ORD/Z2
ジジイども!
合併したら給料上げろよ!

もっと給料よこせよ。
それだけだ。
902名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:51:27 ID:Ky5tjczv
もっと減る可能性について
903名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 03:09:37 ID:NVRfcooQ
クロノアは90年代の名作
904名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:30:52 ID:8wYDJF8H
クロノア2 は?
905名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 04:05:46 ID:qZNI2pa4
■■■■バンダイナムコ大作戦!■■■■

オタクの気持ちを理解するのはオタクだけ!
感覚のずれた老害を追放するため、今年4月1日に50歳以上の従業員に早期退職募集をかける。

20歳代の取締役を設けるなど、会社全体の若返りを図る!
年功序列に甘えた老害を追放するため、今年4月1日に50歳以上の従業員に早期退職募集をかける。

幅広い視野を持つため、ゲーム・玩具業界以外からの人材スカウトを大規模に行う!
最初のと矛盾してるが気にするな!
とにかく、管理もできないのに管理職に居座る老害を追放するため、今年4月1日に50歳以上の従業員に早期退職募集をかける。
906名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:15:34 ID:pNIl1D9l
社員に基地外がいることだけはよくわかった。
907名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:14:36 ID:8wYDJF8H
社員の発言とは思えない。
908名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 15:15:43 ID:xr0d2K8f
>>905
年齢を30以上にしてくれないかな・・・。
デフォルトの退職金がスズメの涙なので。

909名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 17:37:24 ID:WFcAsukd
>オタクの気持ちを理解するのはオタクだけ!

ゆめりあ…
910名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 18:08:25 ID:wl3cnwl4
ヲタがクリエイターになると独りよがりなモノを作りがち。
当たり前だよね、他人の気持ちを慮ることができないからヲタなんだもんね。
911名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:00:57 ID:34ajz/Qm
>>883
もともとPUCKMANだったのが
ロゴがFUCKMANのように見える(アタリからのクレーム)ということで
PACMANになりました
912名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:20:12 ID:SEiSq5A2
>910
ナムコの場合、感性が古いオタがゲーム作ってるのに問題があると思う。
ゲームに興味が無い奴がゲーム作っても面白くならない。
913名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 23:48:33 ID:5LAQxCy4
239 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/12/31(土) 03:41:01 ID:lH4dR/wW
スターフォックスアサルトの話だが 
真偽不明ながら、俺は殺意を覚えた 

811 :なまえをいれてください :05/03/03 12:01:19 ID:a2eaMUJ+ 
企画はフォックス全然まじめにやらずにグラフィック見てヘラヘラあざ笑ってたり 
生意気にも「任天堂チェックがウザイ」とかいったりそんな感じだったよ。 
STG部分減らすからといって007や良作の対戦ゲーを研究するでもなく 
勝手な思い込みで「fpsは敷居高いから初心者にやさしい操作スタイル」 
とか話し合ってた。 
ほんとゲームやらない連中がメインだったよ。 
プライムけなしてたし 


↑こういうのが加速していくってことか

バンダイも門外漢がむやみに口出しして物を駄目にする会社っていう感じがするし
914名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 04:10:18 ID:evFbOqnr
結局誰も客を見ない
915名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 01:48:02 ID:aT0XrRAo
バンダイナムコ ゲーム事業を本格統合へ

今回の事業統合では、バンダイの家庭用ゲーム部門とナムコの家庭用ゲー
ムコンテンツ事業部門、業務ゲーム用コンテンツ事業部門、モバイルコンテン
ツ事業部門、新規事業部門がまとめられる。現在のナムコが存続会社となり、
社名が変更され新会社バンダイナムコゲームスになる。
 一方、現在ナムコが行っているアミューズメント施設の運営事業と新規事
業部門の一部は、新生ナムコとして、アミューズメント施設の運営を行う別会社と
なる。これにより、ゲーム事業のバンダイナムコゲームスとアミューズメント施
設運営事業の新生ナムコのふたつの会社が誕生することになる。
916名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 03:15:48 ID:EZNGH30Z
ナムコ真っ二つ?
917名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 06:43:10 ID:DswO+shO
 ゲーム部門を統一するってのは
前々から言われてたことだから驚きはないね。

 むしろビックリしたのはプロゴルファーに
社名入りの衣装を着せるって話だった。
スポーツに興味ないんで詳細は知らんけど。
 ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/2006011001.html
918名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:04:04 ID:bync+2LA
バンダイから発売のニンテンドーDS専用ソフト
「たまごっちのプチプチおみせっち」100万本突破
〜小学生の女児を中心にニンテンドーDSのキラーソフトに〜
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/2006011201.html

一年戦争は?
919名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:21:26 ID:5Ft/Eu7/
ゴルフゲーほとんど作ってないじゃん
920名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 23:59:31 ID:4o5gz8Uy
「直訴状」

喫煙社員は明らかに非喫煙者の社員より仕事にロス時間が生じているので、
非喫煙者に対して禁煙手当制度月一万円程度を4月1日から作って下さい。

トイレなどと違い、喫煙は明らかに“怠け”です。
さらに喫煙ブースで長時間話し込むなど職務怠慢が目につきます。

管理職以上は全員禁煙にして下さい。
921名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 00:18:40 ID:SfcrH6jZ
いや、2chで書かれても、、、
922名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:10:18 ID:Bn2baD7v
統合というより、ナムコ解体ではなかろうか。
ゲーム部門は子会社化。営業部門も別会社化。
組織を分断すれば、ナムコ古参役員は連携不能、弱体化する。

バンダイ体制下になったら、
喫煙者どころか、一般社員だってどうなるか。
コアタイム変更、残業手当引き下げ、退職金減額、基本給減額
どこまでされるだろうか。
923名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:12:09 ID:NS8i4t5A
重要事項の決定は喫煙ブースで起きるもんだ。
勤務時間だけ見ると、喫煙は明らかに無駄だが、
垣根を越えたコミュニケーションや情報交換ができる貴重な場所だ。

使えない下っ端は、作業時間が作業量と同じだから喫煙時間はロス時間だが、
有能な人物は、むしろ喫煙しなきゃいかん。

どんな会社でもそうだろ。
924名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:35:50 ID:SfcrH6jZ
ま、たいていの喫煙ブースじゃヒトの陰口とかその辺しか出てこないもんだけどな。
925名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:46:43 ID:s1npJmuK
とにかく、ゲームが面白くなりゃ何だっていいよ。
新生ナムコに期待。
926名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:47:22 ID:Bn2baD7v
非喫煙者はコミュニケーション能力に欠ける。
927名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:29:29 ID:MlVJSRo6
>>921
結構、副社長や社長クラスでもこのスレッドチェックしてるんだよ。
ヒマだから。
928名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 13:11:59 ID:zVchWJbu
>>926
無能喫煙者乙
929名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 21:06:21 ID:VdfjkUx0
YCC17階の喫煙スペースは笑える
930名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:02:22 ID:IFc2pldh
ここは社員が愚痴を書くインターネッツですね。
931名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 09:15:57 ID:OmIbVxYJ
>>929
あの見世物小屋のようなスペースは衝撃的だな(w
まるでガス室だな(w
932名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 23:18:56 ID:bEkod9za
>>931
お前らのような無能社員を葬るために作ったんじゃないのか?w
933名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 01:12:10 ID:7Q4m5Gee
あげとくか
934名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 01:47:58 ID:mfO7DufN
またバカがファビョるぞ。
935名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:21:40 ID:p2NkLkV8
次の連ジに平八ガンダムが出るか、鉄拳6のラスボスがストフリだったりしたら
我が人生に悔いなし!
936名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 03:17:31 ID:DKWy1qrA
そういう世界観ぶち壊すのはイラネ
937名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 15:53:35 ID:uDol6crN
ボクはセーブデータをぶち壊されますた
938名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 18:33:15 ID:+XqPEig9
座布団1枚あげてー
939名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 19:13:17 ID:Tl2mzVWM
>>936
サイバーボッツの零豪鬼みたいのならセーフだけどな。
940名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 21:22:36 ID:2fa8H28n
そんなくだらねぇ駄洒落のメカがいたのか。ある意味尊敬したw
941名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 22:04:38 ID:Y6Rwgj9y
仁八ガンダムならアニメにまでなったじゃん
贅沢だ
942名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:26:44 ID:FSNhNl/p
ナムコブランドってなくなっちゃうの?
ガッカリ・・・
943名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:36:42 ID:4BGNOa24
3月31日付で株式会社バンダイナムコゲームス設立って事は
エースコンバット・ゼロがナムコブランド最後の家庭用ゲームって事かね。
944名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 01:23:58 ID:wk4ROxZs
家ゲーはそうかも

>アミューズメント施設事業は、現ナムコから新設分割する形で設立する新会社 「ナムコ」が担当。

この会社扱いのものは一応ナムコブランドかと
でないと看板とかの取り替え大変だろうし
945名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 23:35:40 ID:3Bv5gQi0
メーカーとしてのナムコが消滅するのはオヤジゲーマーにはショックだ。
ゲーセンは正直どこの店とか気にした事が無いからどうでもよい。
946名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 00:03:18 ID:R9tH8VpO
昔の良質メーカーとしてのナムコはとっくに死んだよ
947名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 19:28:30 ID:wsTszEUz
ゲームオタク社員とゲーム無関心社員しかもういないからな
948名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 22:58:54 ID:ywU0uMOh
>947
バランスよく社員採用を続けたつもりなんだろうな、ナムコとしては。
949名無しさん必死だな:2006/01/26(木) 02:54:29 ID:ySp14tvH
>>947
要するに客嫌いだけ集めたんじゃねえか
950名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 09:14:48 ID:J1mH0n1j
バランスよく採用してもそれが育つ土壌が腐っていたら
手の打ちようがないですな
そこにとどめの誤った成果主義やバグ対応の態度から想像できる
腐敗した体制のようなものがあるみたいだし。

他の会社からみたら勉強になることばかりでかえって良かったのでは?
951名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 17:53:28 ID:du7S/+y4
テイルズ乱発うんぬん〜の記事が張られまくってるせいか
よくナムコは成果主義でダメになったって話が出るけど、
実際のところは成果主義は全然浸透してないよ。

プロデューサーの中にはインセンティブで美味しい思いをしてる人もいるけど、
現場レベルでは基本的に年功序列。
売れ筋プロジェクトに人が集中するなんてことも無いし、
むしろ赤字を出しまくってるプロジェクトの方がヌルいから人気だったりする。
まあ腐敗していることには違いないけどね。

この数年キーマンが続々と退社して開発はボロボロ。
企画力はもちろん、頼みの綱だった技術力も残っちゃいない。
マイクロソフトから貰ったボーナスで毎年赤字を埋めている状態。
952名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 18:42:08 ID:pn/7liZN
>>951
パート3立てないか?
951を2に貼っていいから
953名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 19:06:43 ID:ByOt+P0n
ナムコ総合に行けばいいんじゃない?
あるいはバンダイナムコゲームス総合で
954名無しさん必死だな
>>953
スレ誘導スレ統合するつもりなら、誘導宜しく。
スレッドタイトルとURL書いてな。