バンダイ、ナムコ経営統合 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥取県推進委員会
バンダイ、ナムコが統合 玩具関連で国内有数企業に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000065-kyodo-bus_all

玩具最大手のバンダイとゲーム大手のナムコは2日開いた臨時取締役会で、両社が持ち株会社
「バンダイナムコホールディングス」を設立し、経営統合することを決めた。同日午後に会見する。
玩具やゲームソフト関連の上場企業としては、任天堂、セガサミーホールディングスに次いで国内
第3位。ソニー子会社で非上場の「ソニー・コンピュータエンタテインメント」(SCE、2004年3月期
売上高は約7880億円)を含めると第4位になる。任天堂とSCEは機器(ハード)中心の企業。
玩具・ゲーム業界は進展する少子化を背景に、競争が激しくなっており、相互のキャラクターを組み
合わせるなどして競争力を向上させ、生き残りを図る。

バンダイ、ナムコ経営統合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1114981904/
2名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:27:26 ID:KRQ/5ldH

国内ゲームソフト・玩具メーカー
連結売上高(単位:億円) 株式時価総額(会社の値段 単位:億円)

1 セガサミーHD   5280  8672
2 バンダイナムコ  4580  3913
3 コナミ       2750  3139
4 バンダイ      2700  2364
5 ナムコ       1880  1549
6 タカラ         970   436
7 タイトー        845   577
8 トミー         820   414
9 スクエニ      730  3885
10カプコン       655   641
11コーエー       283  1462
3名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:32:08 ID:cMnW+hcf
任天堂は?
4名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:33:54 ID:uqMdIRS3 BE:134938447-
>>3
殿堂入り。
5名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:34:28 ID:KRQ/5ldH
ハードメーカーだからSCEも任天堂もMSも別枠らしい

日経の記事
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up19823.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/ikaruga/temp/jll-c-llj0171.jpg
6名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:41:54 ID:beMhPs4+
これも
任天堂、セガ、SCE、バンダイナムコがゲーム業界の4強に

 玩具最大手のバンダイとゲーム大手のナムコは2日開いた臨時取締役会で、
両社が持ち株会社「バンダイナムコホールディングス」を設立し、
経営統合することを決めた。同日午後に会見する。
 玩具やゲームソフト関連の上場企業としては、任天堂、セガサミーホールディングスに次いで国内第3位。
ソニー子会社で非上場の「ソニー・コンピュータエンタテインメント」(SCE、2004年3月期売上高は約7880億円)を含めると第4位になる。
任天堂とSCEは機器(ハード)中心の企業。
 玩具・ゲーム業界は進展する少子化を背景に、競争が激しくなっており、
相互のキャラクターを組み合わせるなどして競争力を向上させ、生き残りを図る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000065-kyodo-bus_all
7名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:46:46 ID:6LTyq/ng
任天堂がハード中心の企業て
8名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:48:21 ID:GaLBaFUY
なんか言いにくい社名だな。
9名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:53:23 ID:VvjyB/y/
>>6
マイクロソフト(一位)が抜けてるな
10名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 16:59:40 ID:vD7rfOxI
国内だろ
EAもないし
11名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:03:12 ID:Jt/dtmkh
どんどん合併して太ればいい、
んで太って美味しくなった所で韓国企業が美味しくいただきます。

12名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:03:43 ID:xT0DjNdF
でもなんで新会社になると「ホールデング熱」ってのばっかりなんだ。

13名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:04:15 ID:xT0DjNdF
ごめ

「ホールディングス」の間違い
14名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:09:56 ID:bvp7yEC4
バンナム( ̄∀ ̄)ノ
15名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:10:22 ID:bIWJFnCU
M&Aに対抗するってところもあるだろし
こういう企業統合はどんどん増えるんだろうな
でかいほど買収しかけにくいし
1611:2005/05/02(月) 17:18:39 ID:Jt/dtmkh
みんな冷たいなぁ、釣り乙、ぐらい言ってくれよぅ!

まぁ、話変わるけどさ。
合併だなんだとゲーム業界は厳しいらしいけど、
仁天堂はどこからも借り入れしなくても10年経営出来る?んだっけ?
なんでこんなにここだけ大きいの?マリオのおかげ?
17名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:19:28 ID:vtf+aoDH
ポケモンのおかげ
18名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:20:16 ID:riWvEZwZ
バムコ
バムコ!
19名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:20:47 ID:QWyJFtHf
株式会社 機動戦士バンナム
20名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:22:17 ID:6NhVM9Wn
任天堂はトヨタみたいなところがあるからなあ。
GMやフォードが買収合戦して規模の拡大を目指してる時にトヨタは無視。
そんな感じ。
21名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:24:59 ID:xrd3j9D0
ちょっと前にセガサミーが二千数百億の余剰資金を手にしたらしいが、
>>2を見ると結構余裕であちこち買収できるんだな。
まあ他に使い道あるのかもしれんし、まだ残ってるのかどうかもわからんけど。
22名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:39:16 ID:UcETrvkT
>>21
本業がパチですから。あれは高経費高リターン
金がいくらあっても足りないし、いくらあってもいい。
23名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:42:18 ID:6u1ZeS+h
パティンコは地方レベルのローカルチェーンとかでも、
普通に売上高年間2千億とか出すから。
24名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:43:26 ID:vtf+aoDH
カプコンに残された道

 MSに買ってもらう
 パチ屋に買ってもらう
 ライブドアに買ってもらう
25名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:44:19 ID:0RIUEY1k
>>24
いざとなったら近年の関係から任天が支援したりせんかな?
26名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:44:49 ID:Fw8VRQhu
バンダイは前例があるからまあおいといて、
ナムコもついにか。
27名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:48:09 ID:nwBpsxN/
パチって売国政治家と警察とヤクザ、在日がつるん荒稼ぎしてるけど
政治次第では業界消滅もありえる(可能性は極めて低いけど)。
そしてセガ消滅。
28名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:49:07 ID:WBKEPGiP
バンダイ株持ってる任天堂はどれぐらいの割合を占めることになるのだろうか?

テイルズアニメ化もありそうな悪寒。

しかしこれでカプコンとコーエーは果たしてどう出るか?またさすがに任天堂も黙っちゃ居られない
だろうな。
29名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:50:12 ID:PlykuXno
風俗や売春がこの世から消えるのくらいありえない>パチ消滅
まあ、パチンコ/パチスロという形はスマートボールみたいに消える可能性はあるが、
形を変えるだけ。
30名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:52:25 ID:u0sLPdgU
このスレで唐突にセガ消滅の話が出てくるのはわけわからん
31名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:53:25 ID:UVIgpCDb
>>30
まあネタ的に先輩だから>セガサミと■エニ
32名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:58:12 ID:NKoPDPJS
任天堂、スクエニ、コナミ、バンダイの4強だったのが、
任天堂、スクエニ、コナミ、ナムコバンダイの4強になるだけ
33名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:58:28 ID:VSbeluon
>>28
だからさ、もうされてるから・・・>テイルズアニメ化
今OVAでテイルズオブファンタジア THE ANIMATIONやってるし
かなり前にTVアニメでエターニアもやった。
34名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:58:36 ID:vtf+aoDH
パチ業界はとっくにゲーム業界追い抜いてるからね。
パチが消滅してる頃には、ゲームが消滅してる。
35名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:59:05 ID:nwBpsxN/
ナムコセガにくらべてセガサミの合併の時は全然盛り上がらなかったな。
パチチョンに吸収って良質なネタだったのに。
36名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 17:59:53 ID:k7b4K8qw
ちうか、有名な開発会社で小さいとこなんかもう統廃合進んじゃってるし
やっと大きなレベルまで来たんだね
37名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:00:47 ID:xrd3j9D0
ナムコとバンダイの組み合わせでセガを思い出すのはそう変でもなかろう。
38名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:02:37 ID:lQV4SXtv
サミーはチョン系じゃないから
国内系
39名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:03:56 ID:WBKEPGiP
>>33
そうか、どうも
40名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:04:36 ID:VSbeluon
>>38
パチンコ会社はみんなチョンだぞ
41名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:06:15 ID:lQV4SXtv
それは店をやってるほうだろうがw
42名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:06:16 ID:xrd3j9D0
薬品業界なんかも今は統合激しいけど、あれもメーカー多すぎなんだよな。
ゲーム業界もちょっと多すぎかもな。
既にAMなんかはかなり淘汰が進んでるわけだし、会社自体も整理の時期ではあるんだろう。
各個撃破で全滅するよりマシってことだな。
43名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:22:01 ID:AE/6Ns1A
セガとサミー以上に、バンダイとナムコは異業種同士って感じだ。
バンダイはカプコンと一緒になったほうがまだ良さそうに思えるし、
ナムコはセガと一緒になったほうが合理的だったハズ。
鉄拳5とか最近のナムコのアーケードゲームは、
セガのゲームシステムの上に乗っかってるようなものだし、
ガンダムのゲームもカプコン製のほうが良い。
ガンダム一年戦争は鉄拳+エースコンバットだったけど、
特別に何の進化も見せなかった。相乗効果なんてなかったと思う。
鉄拳のスタッフがドラゴンボールをつくったら?
じゃあ、鉄拳はお終いじゃないかなと思える。
マイナスじゃないのか、これ。
44名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:22:49 ID:ZGuVcyLj
キャラの魅力が弱いナムコと統合してバンダイに旨味があるの?
肝心のゲームも一年戦争で大コケしちゃったし
45名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:24:10 ID:VSbeluon
旨みはあるよ。
ショボイ外注先わざわざ見つけに行かなくても
自分の手元に外注作ってくれるそこそこ実力のある手駒がいるんだから。
46名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:25:49 ID:SAAb3U9k
バンダイxナムコでやって欲しいことを書こう
47名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:34:10 ID:aZdBle9i
難題になりますね
48名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:35:48 ID:nwBpsxN/
サミーの発祥は国内だけどパチンコあるところにチョン有りでしょ。
幹部に在日いるらしいし。
49名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:40:09 ID:bIWJFnCU
バンダイナムコで
バンナムだな
なんかガンダムみてぇ
50名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:40:54 ID:zmZ1QPUb
そっち関係と仕事はしてるが
それでけで判断してやるなよ
51名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:42:26 ID:2sXf+Td2
>>24
カプコンもバンダイナムコに吸収合併されるだろう
それか関西同士の任天堂
52名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:47:16 ID:vtf+aoDH
>>43
むしろ異業種だから統合したい、のかもしれん。
お互いに足りない物を補い合って相乗効果を生む、とかね。

セガとナムコは競合してる分野が多いし、
統合したところで新しい展開は見えないかもなぁ。
53名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:47:43 ID:PSb3aOE+
コナミは神戸から東京に移ったんだよね
54名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:47:59 ID:yzwmMzM7
任天堂は無駄銭使いまへんでぇ
カプコンなんかいらねぇー
つーかクリエーター個別に任天堂でどうって引き抜いたらいいじゃん
コナミの水木潔(ビーマニ、マリカDD、nintendogs)みたいに。
55名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:50:06 ID:cMnW+hcf
しなじーとかいうやつ?
56名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:51:08 ID:VaaaPoDt
任天堂はソフトを販売する会社になりたいみたいだし
自社開発はあまり増やしたく無さそうだな
57名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:51:53 ID:WBKEPGiP
任天堂は三上を狙ってる
58名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:53:34 ID:yzwmMzM7
でも任天堂ブランドでバイオなんて発売できん。
宮本が面白いのを認めてはいるがうちはアンチ暴力ゲーで行くと言ってるし。
59名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:54:24 ID:xrd3j9D0
カプコンは経営者一族で株を抱え込んでるから難しいよな。
60名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:55:00 ID:dAvDNgQQ
一年戦争なんてしょうもないゲーム出してるんだから
たとえ合併してもロクな会社にならんだろうよ
61名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:56:32 ID:yzwmMzM7
一年戦争でケチが付いたのは確か。
せめて50万本売れてりゃまだ堅実な統合と評価されたけど
シナジー効果が現れないのに統合してもなぁ。

次は北斗の拳だっけ?ナムコのキャラゲー。

62名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:57:03 ID:WBKEPGiP
任天堂は小学館を狙え。
63名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:59:04 ID:NJ+6GKX0
>>46
ナムコの名前がなくなる前に
ナムコミュージアムにまだ収録されていないゲームで
ミュージアムの続編を作ってくれ

後はもう何もいらん(´・ω・`)
64名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:01:27 ID:JpwSuFsN
もしかして、ナムコ製作のガンダムゲームなんか作られるんじゃねぇ?
名作の予感!
65名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:02:15 ID:yzwmMzM7
統合だから別にナムコは居なくならないが?
セガと一緒で
サミーからもソフト出るし、セガからもソフトは出るように
バンダイからナムコ製ガンダムが出て
ナムコからナムコゲームが出る。
66名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:03:13 ID:QWyJFtHf
>>64
おまい頭いいな!
67名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:04:41 ID:WBKEPGiP
ナムコ製作ガンダム SEED DESTINYは微妙だな・・・
68名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:04:54 ID:dAvDNgQQ
なんでナムコってこんなんなっちゃったんだろ・・・
昔は好きだったのになぁ・・・もういいや
69名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:05:57 ID:e4CUUy++
なんだかんだいって二大勢力化していって以前のいい感じに戻ってほしい
70名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:06:13 ID:WdDl5p7v
いい加減ドルアーガかワルキューレ
作ってくださいよ
71名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:07:09 ID:7Qxf7kez
バンダイとナムコの組み合わせは悪くない
真面目に統合するならな。
72名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:07:36 ID:bIWJFnCU
サミーから出るソフトは今後全部セガに統合されるんじゃなかったっけ?
73名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:09:05 ID:WBKEPGiP
あーでもこの2社統合したら残りは一桁違う売上ばっかのショボ会社ばっかだなw
74鳥取県推進委員会:2005/05/02(月) 19:10:17 ID:UmbyoVk8
バンダイ&ナムコ、バツイチ統合…コンテンツ技術強化へ (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/bandai.html?d=02fuji54453&cat=7&typ=t
75名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:10:19 ID:kO4YXz1a
仮面ライダー響鬼 〜太鼓の達人〜
76名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:10:28 ID:NJ+6GKX0
>>70
どちらもバンダイビジュアルでアニメ化されます
77名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:12:25 ID:PSb3aOE+
カプコンの運命

レス番一桁が
奇数なら松下と統合
偶数なら近鉄と統合
78名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:13:57 ID:WdDl5p7v
いや、、、アニメは見ないからw
ゲームで出して欲しい
79名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:14:09 ID:rJN1qiYj
>>24
ライブドアは儲からないものには手をださんだろ。
80名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:17:03 ID:P1ozrpv+
スクエニやセガサミーとはまた毛色が違うのな
バンダイにはお得だろうがナムコにはどうか・・・
81名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:18:35 ID:rJN1qiYj
>>80
セガサミー騒動のころから組む相手を探していたから本望じゃね。
82名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:19:18 ID:kw/BZFL4
ナムコ作品のアニメ化だけは辞めてほしい
ゼノサーガ激しく糞だった(w
83名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:22:50 ID:d0T0Nau9
アメリカではパックマンのアニメがあった
84名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:23:34 ID:KLE9nz4V
カプコンがこの先生きのこるには
もうコーエーあたりとくっくしかないな。
85名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:24:52 ID:yUrDPJ+C
モッコスプラモとか出るのかな。
86名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:25:23 ID:bIWJFnCU
むしろナムコがバンダイの足引っ張りそうな予感
87名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:27:37 ID:KLE9nz4V
統合受けナムコ株価が上昇、バンダイは下げる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000011-zdn_n-sci
ナムコ高く、バンダイ軟調 統合比率にさや寄せ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000104-kyodo-bus_all
88名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:28:57 ID:yUrDPJ+C
ところでソフトメーカーではセガサミーが一番大きかったのね。
パチンコ屋強いなあ。
89名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:31:59 ID:KLE9nz4V
バンダイ、ナムコ:統合で業界2位、持ち株会社に1対1.5で移転(7)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ak27cNNwq80U&refer=jp_home
この日会見したバンダイの高須社長は
「2社は重複事業が少なく、統合シナジー(相乗)効果が大きい」と説明。
またナムコの木副会長も「ナムコは北米に強く、バンダイは欧州とアジアに強い」と強調した。新会社は3年後に売上高5500億円、経常利益550億円を目指す。

富国生命保険の櫻井祐記・財務企画部長は、バンダイとナムコの経営統合について「組み合わせをみると不足している部分を補っている感じでポジティブにとらえられる。
ソニー的な言い方をすればハードとソフトがお互い補い、面白い組み合わせになる」と評価した。
90名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:32:46 ID:Kf80VAPW
ジャン・クロード・バンナム
は既出ですか
91名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:35:40 ID:hOw82tVR
カプコンは芋やと組む
92名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:37:48 ID:cgnMEbzR
>>24
カプコンの本音としてはタイトー同様
関西系の大企業の京セラに買ってほしいんじゃないかな
93名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:39:04 ID:IWUX1yMf
コーエーはソニーに買収されるな。
94名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:39:55 ID:xE+xnJKB
まあカプコン欲しがるところなんてどこも無いでしょ。
トランプで言うところのババ。
95名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:43:40 ID:cgnMEbzR
>>93
コーエーはソフトバンクあたりがキナ臭いな
どちらもソフトの流通を持ってるからかなり強力になりそう
96名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:43:48 ID:v8ktNZju
>>89
厭な記憶が…

ナムコのキャラで製作がバンダイのゲーム
WSC『ナムコスーパーウォーズ』
http://www.dengekionline.com/news/200202/06/n20020206namco.html
97名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:47:19 ID:2QMrssqn
一年戦争の逆だぁ
98名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:52:12 ID:lQV4SXtv
コーエーは買収するにはちょっと高いよ
株式時価総額1500億円前後と市場の評価は高いよ
カプコンの2.5倍、売上げは1/3だけど
99名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:53:41 ID:UU1EGuSP
バンダイはゆめりあのコンテンツがほしかったらしい
100名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:55:55 ID:ST6lQICz
> ガンダム1年戦争』のソフトを作った時に、ソフトだけでなく本格的な統合できないかと中村雅哉ナムコ会長に話をしたのがきっかけ

キッカケが不吉杉
101名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:56:36 ID:KLE9nz4V
Namco merging with Bandai
http://new.ga-forum.com/showthread.php?t=45509
海外サイトの反応

Namdai
Banamcodai? なんかかいてある
102名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:57:42 ID:ST6lQICz
103名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 19:58:33 ID:u/JLILCu
バンダイナムコホールディングスは
プロジェクトペガサス第二弾っていうことか?
104名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:01:04 ID:fhz3X5PR
105名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:03:38 ID:3dxVNu1/
任天堂+タカラ+小学館連合。
106名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:05:51 ID:kw/BZFL4
>>98
カプコンは赤字が・・・借金が・・・
107名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:08:42 ID:5Flc1Nh5
すげえな、これでやっと面白いガンダムげーが出来そうだな

久しぶりにゲームやりたくなったよ
108名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:09:38 ID:iMduQVQ/
タカラはインデックスのモノだべ。
109名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:13:58 ID:9Sld4EM/
キャラゲーの悪夢もう終わりだ
110名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:15:55 ID:3dxVNu1/
>>108
忘れてた。
111名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:23:11 ID:Os84S6mi
糞仕様のままで発売GOを出すバンダイの名がある以上
ガンダムもDBも糞ゲーのままですよ
112名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:27:43 ID:0eecSJV9
ミリオン!
113名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:28:53 ID:d0T0Nau9
エースコンバットvsマクロスをplz
114名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:29:47 ID:raiL+JMo
鉄拳VSガンダムですよ。
115名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:32:42 ID:P1ozrpv+
これでキャラゲー外に丸投げしなくて良くなるのかね
116名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:34:20 ID:raiL+JMo
そうなるとディンプスやべえな。
117名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:35:13 ID:2QMrssqn
エェー
エイティングとかイイじゃん
丸投げ万歳
118名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 20:59:16 ID:VRqS3rrx

スクエニの時やセガ、サミー、ナムコの三つ巴の時は盛り上がったが
今回はぜんぜん盛り上がらんな
119名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:02:24 ID:Nhz3wbue
正直バンダイなんかどうでもいいんだもーン
120名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:03:28 ID:Nhz3wbue
ナムコはたまーに気になる
大抵は買わないけど
121名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:05:26 ID:UU1EGuSP
>>116
たしかにそうだな
セガサミーあるとはいえ
なんかDBの新作スパイクに投げられたのも関係あるんだろうか
122名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:14:38 ID:+SDXosDz
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050502org00m300042000c.html
バンダイ:ナムコと経営統合 きっかけは「ガンダム」
> しかし、統合の“象徴”となったガンダムゲームも手放しで喜べない状況だ。
>ゲーム雑誌の評価では高得点がつくなど出来はよいものの、発売1カ月も
>たたないうちに半額に値崩れを起こしており、小売店が悲鳴を上げている。
>「年末のドラクエ8のもうけを全部吐き出した。今後のゲームソフトの売り上げ
>にも影響するかもしれない」(関係者)と、コンテンツビジネスの舵取りの難しさを
>指摘する声もある。
123名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:18:51 ID:lj/qWhjL
ソニーと統合しろよナムコ
124名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:21:49 ID:3dxVNu1/
ところでバンプレストはどうなるんだ?何かしら影響出そうな気がする
125名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:22:31 ID:Azwo6L6l
O.R.B.S.でガンダムに乗れるんですね。
126名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:24:51 ID:UU1EGuSP
塊魂にコロニーステージが登場
127名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:26:01 ID:ZSOsq27n
>>124
バンプレストはバンダイグループだから
影響受けない訳が無い
128名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:26:48 ID:wnwTeQDl
ついにこんな時代になったか。

「バナンムダコイ」

他にも、「セカガプサコミーン」とか、「コタナイミトー」とかも出来ないものか。
129名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:29:31 ID:raiL+JMo
ナムコ版ACEとか出たりしてな。
130名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:29:37 ID:3dxVNu1/
>>127
ってことは任天堂のソフト売上本数にほぼ匹敵するな。なるほどサンクス
131名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:30:14 ID:P4o5HN/H
新社長は日高のり子か
132名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:31:30 ID:KLE9nz4V
バンダイ:ナムコ統合 キャラとソフト開発で相互補完狙う
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050502org00m300019000c.html
バンダイ:ナムコと経営統合 きっかけは「ガンダム」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050502org00m300042000c.html
バンダイ:ナムコ経営統合 市場縮小が後押し
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050502org00m300043000c.html
133名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:39:30 ID:KLE9nz4V
きっかけは「一年戦争」──ナムコ・バンダイの進化論
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/02/news047.html
バンダイ×ナムコ統合! 記者発表会詳報
http://www.famitsu.com/game/news/2005/05/02/103,1115027328,38825,0,0.html
134名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:42:06 ID:xBfBwQbh

で、ロボット大戦にゼノサーガ出るの?
135名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:47:59 ID:KLE9nz4V
3年後に業界トップクラスの売上高5500億円を目指す
↑ってバンダイのおもちゃもいれて?
136名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:58:07 ID:ehS8qQ3v
きっかけが一年戦争という時点でオチが見える。
137名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:58:07 ID:mcypawLJ
やっぱ某RPGが原因なのか?
138名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:59:33 ID:FUutQ7/T
ガンダムの格ゲーが復活。
139名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:01:19 ID:FUutQ7/T
もしくはナムコ製リアルEVAゲーの予感。
140名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:03:45 ID:GFip6Naa
これからネトゲに力入れるってラジオで言ってたけど。
ネトゲだけは絶対に手を出さないと思ってるんだけど。
141名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:10:23 ID:lj/qWhjL
パクマンVSガンダムキボンヌ
142名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:12:45 ID:CRdm1GA9
>>136
元から決まってて
一年戦争バカ売れ→経営統合!
な流れにしたかったんじゃないの
143名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:13:38 ID:VRqS3rrx
結局、トライフォースを使ったゲームはセガだけだったな
ナムコは何やってたんだ?
144名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:25:53 ID:mcypawLJ
>>141 一飲みで終わっちまうよ
145名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:25:57 ID:KLE9nz4V
バンダイから仕事を貰っていたソフト屋はみんな終わり?
146名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:32:17 ID:FUutQ7/T
147名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:33:57 ID:KLE9nz4V
しかし、統合の“象徴”となったガンダムゲームも手放しで喜べない状況だ。
ゲーム雑誌の評価では高得点がつくなど出来はよいものの、
発売1カ月もたたないうちに半額に値崩れを起こしており、
小売店が悲鳴を上げている。
「年末のドラクエ8のもうけを全部吐き出した。
今後のゲームソフトの売り上げにも影響するかもしれない」(関係者)と、
コンテンツビジネスの舵取りの難しさを指摘する声もある。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050502org00m300042000c.html
148名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:39:22 ID:BUdQi2Zb
今までバンダイのソフトを作ってきた開発会社には気の毒だけど
ナムコとくっつくことで質の高いキャラゲーができるなら歓迎だね。
キャラゲー=糞という図式はこれから変わる。
149名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:41:33 ID:FUutQ7/T
ルパン3世が復活
150名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:41:58 ID:VBe89pxE
これからも一年戦争のようなゲームをばんばん出していきます!
とか言わねえかな
151名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:44:13 ID:NkgXVmVu
>138
PSのガンダム・ザ・バトルマスター2は隠れた良作だと思う。
バランスは?「MSの性能差が絶対的な戦力差でないことを教えてやろう。」だ。
152名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:45:41 ID:ODO5+Rn1
ナンダイ
153名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:46:50 ID:p1iqS8Jc
バンダイとナムコが経営統合,ゲーム事業の重要性を強調
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050502/104409/
154名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:48:36 ID:IPUDgFlv
今のナムコはどうだか…。
任天堂のタイトルをことごとく糞ゲーに変えた経歴もあるし、あんま期待できんぞ??
しかも、糞しか作れないモノリスを切り捨てない限りナムコに良ゲーは作れなさそうだが…
155名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:49:02 ID:Lav4/G36
カレーミュージアム最高
156名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:49:13 ID:lj/qWhjL
>>149
おお!イイね
不二子さん(*´Д`)ハァハァ
157名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:56:26 ID:ax5zrCPR
ナムコにはガンダムを二度と作って欲しくない訳だが・・・

そして俺が望んでいるガンダムゲームはカプコンでもナムコでも無い

セガが、バーチャロンのシステムを運用してガンダムを作って欲しいんだよな

バンプレストのあのだっさだっさ二本レバーゲームを遊ぶたびに

これがセガならと何度思ったことか・・・・
158名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:56:35 ID:vxUiVPpz
記念
159名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 22:59:25 ID:7bAQDDOs
>>140
テイルズオブユニバーサルセンチュリー開発中じゃないの?
160名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:00:03 ID:Sq8fQC/M
 カービィが売れてソニックが売れてなんでクロノアが一歩及ばないんだろうか・・
十分比肩できるだけの要素はあると思うんだが
161名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:03:14 ID:FUutQ7/T
ナムコだから
162名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:03:45 ID:ax5zrCPR
>>147
半額以下の間違いだな
三分の一ってとこがほとんどだし
163名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:05:09 ID:FUutQ7/T
>>151
俺はスーファミのウイング格闘しかやったことねー。
スーファミの性能をフルに生かしてたと思う。
164名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:05:33 ID:XqrumQJi
バムコ
ナンダイ
165名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:06:54 ID:kwoi36t5
これがプロジェクトペガサスの全貌か
166名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:07:04 ID:QCx7gp27
バンダイの版権とナムコの開発力が合わさったら
167名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:09:50 ID:d0T0Nau9
ワルキューレアニメ化
168名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:10:50 ID:XqrumQJi
マスターグレード塊魂
169名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:11:56 ID:KD+OJvy5
ナムカプのエンジン使いまわしてバンダイの版権をフルに使ったスパロボもどき作れ
スーパージャンプ大戦とか
170名無しさん必死だな :2005/05/02(月) 23:12:00 ID:e56zvnJF
セガとナムコが合併の方が良かったな…
キャラゲーでキャラを活かした物を作れないイメージのナムコだけに…
171名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:12:00 ID:Lav4/G36
メルヘンメイズが女の子向けのアニメになる
172名無しさん必死だな :2005/05/02(月) 23:14:32 ID:e56zvnJF
インパクトならコーエーとコナミが合併して
ボッタクリーズって会社を興す。
173名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:16:04 ID:vSFgtbsv
>>157
VOのシステムでガンダム作ったら喋る暇ないよ
174名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:16:33 ID:MIG8hsj6
タンクフォースの新作を出せ!!!!


キャラガンタンクで!!!!
175名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:16:47 ID:IPUDgFlv
ナムコの本質はゲーム性重視の内容が得意とされてるから無理矢理リアルになろうとした時点でスランプになってるんだと思う。
FC〜PS1初期はゲーム性が強いナムコらしい内容がバンバン出てて良かったけど、今のナムコタイトルはリアルにしないと売れないような奴ばっかりだからどうしてもダメなんだろうな。

正直なところセガや任天堂くらいにゲームとリアルを使い分けて内容をうまく引き立てられるくらいの冷静さが必要だな。
理想としては、任天堂がセガとナムコを傘下に置いて、うまく共存させればナムコの実力が発揮できるはずだと思うんだが…。
もしあったとしたらモノリスは切り捨ててスクエニとかにノシ付けて返してやれば良いだけだが
176名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:21:03 ID:9odUnK58
ミリオン×3ネタは既出?
177名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:21:03 ID:lj/qWhjL
AiKAのゲームキボンヌ
178名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:25:41 ID:EDucIOJ5
ナムコじゃ無理だろ
人気のファーストガンダムでアレは無い
CAPCOMならまだしも
179名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:25:57 ID:FUutQ7/T
ハロ魂
180名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:27:30 ID:vlkiLpny
予約特典は餃子
181名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:30:05 ID:03UwHjP4
ナムコにとってキャラゲーは発想を縛ることにしかならん
アイレムあたりと合併するべき
182名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:30:52 ID:KLE9nz4V
>>148
>ナムコとくっつくことで質の高いキャラゲーができるなら歓迎だね。
>キャラゲー=糞という図式はこれから変わる。

キャラゲー(映画、アニメ)は放送、放映にあわせて半年かそこら
の納期でつくらないといけないから総じてクソゲーになるんだよ。
183名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:32:02 ID:QCx7gp27
>>182
ヒント:一年戦争
184名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:34:24 ID:BUdQi2Zb
>>182
製作期間が短いなら人数投入すればいいだけじゃないの?
185名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:35:03 ID:EDucIOJ5
WBSで来るな
きのこる先生
186名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:37:30 ID:PCYK2hdG
報ステでは3位でWBSでは2位か。
187名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:38:06 ID:A5HH1qyI
とりあえずテイルズのキモさが倍増するだろう
188名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:41:26 ID:nw9b7qws
だから逆なんだって。ガンゲーの乱発が一年戦争の失敗を招いた
今回の合併によってガンゲーはナムコに一本化され乱発は防げる
189名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:44:32 ID:EDucIOJ5
セガが作ったコロニー〜やブルーディスティニーのがクオリティタカス
190名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:46:22 ID:vlkiLpny
ANAとJALが合併したらアナル
191名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:47:00 ID:uSI/8YrE
やっぱ、モノリスは切られるのかしら?
192名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:48:32 ID:JtJP8SV4
>>184
力作業はそれでなんとかなるが、肝心の面白みを
生み出す頭脳労働はそうはいかないワケで。
あとゲームバランス等の調整期間な。

人数多すぎてそれらの管理でアップアップになって
ゲーム部分に手が回らない、なんて本末転倒な事態にも
なりがちなんよ。
193名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:48:38 ID:hd9XDOpT
>>167
もうアニメ化してるし
http://www.tokinoyu.net/
194名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:49:38 ID:auccYMoj
ナムコバンダイ
略して「難題」「南無バンダイ」
エッエッエ、こりゃ面白いわ
195名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:50:58 ID:FfYpdkRT
バンダイのキャラクターは原作ありきがほとんどなんで
マリオやカービィのような使い方が出来ないから
ナムコはあんまり得しないような気がする。
196名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:51:25 ID:pw6fmPpU
オールドナムコファンからみたらもう目もあてられない状況になってしまったな。
俺の中で最後のナムコビデオゲームはアウトフォクシーズ。
197名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:53:52 ID:EDucIOJ5
ナムコが数多のブランドをキルして来た事を考えて
次に潰されるのが
ドラゴンボール
198名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:53:52 ID:Ty17ALC/
ナムコ+バンダイ=ナムコンダイ


うはwwwww東南wwwアジアwwクオリティwww
199名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:55:53 ID:hd9XDOpT
統合相手がヒューマンじゃなくて良かったな。
ヒューマン+バンダイ=ヒュンダイになってたとこだ
200名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 23:59:00 ID:10xtl6Gx
なんだい?
201名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:00:25 ID:NCwANKfq
経営統合のきっかけは機動戦士ガンダム 1年戦争なんですって?
202名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:03:52 ID:BgCiKf4O
既出レス大杉
203名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:04:08 ID:9k6aFLZy
郊外の店でも危険を察知して発売日に値下げした
あのソフトの事だね
204名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:05:29 ID:FfYpdkRT
で、結局一年戦争の何が悪かったの?
205名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:07:46 ID:u0sLPdgU
聞くところによると生産過剰とボリュームの無さをはじめとしたイマイチ加減ぽいよ
206名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:08:12 ID:NPhY3eHs
また版権物ゲーが増えちゃうのかねえ・・・
ゲームから生まれたキャラ物、もっと大事にしてほしいところ
207名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:08:23 ID:D4/KT0pZ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050502ib22.htm

ハドソン脂肪!ゲーム業界どうなっちゃうの?
208名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:09:04 ID:EAFJ7MbI
一年戦争は薄っぺらいらしい。だが今後ナムコがかなり
ガンダムに近い位置で開発できるからそれを防げるだろう
ただ俺個人としてはカプのガンゲーが無くなるのは残念
209名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:10:49 ID:QaY4+BxR
バンダイが買ってきた漫画のキャラを、ナムコが
ゲーム化する形にこれからなるんだろうね。
また、これとは別にクロノアとかマッピーとかの
人気オリジナルキャラもナムコにはもっと作って欲しいな。
210名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:10:54 ID:EkP2l0Qs
>1
『きっかけはガンダムでした』って、ヲタクと腐女子の出会いじゃあるまいし…。
211名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:11:55 ID:EkP2l0Qs
>207
なんでソレが今日のニュースなんだ?
212名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:12:11 ID:iDTPn4jb
カプコン・アトラスあたりは経営面では磐石なのかな。
213名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:14:07 ID:vtPcfXy2
で、一年戦争はいつ980円になるの?
214名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:15:12 ID:D4/KT0pZ
>>213
明日
215名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:15:19 ID:h5c9x7oS
>>209
> バンダイが買ってきた漫画のキャラを、ナムコが
> ゲーム化する形にこれからなるんだろうね。

原作ありきのゲームはどうやってもつまらなくなる。

> また、これとは別にクロノアとかマッピーとかの
> 人気オリジナルキャラもナムコにはもっと作って欲しいな。

これをマリオやカービィみたいな扱いで育てることが出来ていたら・・・
216名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:16:11 ID:Lv6SYuYn
田舎だとまだまだけっこー高い、一年戦争。
5980円〜3980円って感じですねぇ〜
980円なんてどこの話しって、都会の話しですかそうですかって
217名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:16:53 ID:AktKG55V
>>207
ハドソンってずっと前からグループ傘下だったけど50%超えたんだね。



ナムコ、最期まで、会社の有り様までセガのパクリで終わってゆくんだね。
かつて、任天堂とセガによる家庭用ゲーム戦争において、セガのヒットゲームの
類似品を任天堂向けに作ることによって大きく成長したナムコ。

ソニーの時代になってもナムコ役割は変わらなかったが、類似品のネタ元セガが
あまりにも弱体化したのと時を同じく、ナムコも弱体化したんだな。皮肉なものだ。
218名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:20:20 ID:D4/KT0pZ
俺は、ナムコがセガのパクリとは思わない
バー茶と鉄拳くらいじゃねーの
VRとリッジは方向性違うし
219名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:21:00 ID:9k6aFLZy
バーチャを模したのが鉄拳
アフターバーナーを模したのがエースコンバット
アレックスキッドを模したのがワギャンランドだしな
220名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:22:28 ID:EAFJ7MbI
ここにカプが加わればゲームの開発体制としては
最強なんだけどな。ナムコはカリスマ的なクリエーターが
いないせいか独特の大作ゲームを作るのは苦手
221名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:23:00 ID:QaY4+BxR
>>215
ナムコは、良いキャラをたくさん作るのにもったいないよね。
222名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:24:58 ID:EPQv4MVX
まだまだあるそ、パックマンも実はヘッドオンの
ドット消しをパクッたといわれてたしな。
バーチャコップの後にすぐさまタイムクライシスとか、
ファンタジーゾーンのあとにオーダインとか、そりゃもう数え切れんほどある
223名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:25:40 ID:AktKG55V
>>218
鉄拳とリッジレーサーですか。まだまだ最近の話だね。
昔は、もっとすごかったんだよ。
鉄拳とリッジにしても、セガがソニー向けに作るようになって
ナムコの存在意義が消えたもんね。

セガのゲーム機を持ってなくても、
「バーチャの代わりに鉄拳」「デイトナやセガラリーの代わりにリッジ」
だったもんな。

今はセガも、その寄生虫のようだったナムコも弱り切って、もう立ち上がれ
ないですけどね。
224名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:26:23 ID:lRO0dxj9
セガが気にしてないんだからほっとけ。
225名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:26:43 ID:h5c9x7oS
テイルズ・オブ・SDガンダム辺りは出そうな気もする。
226名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:28:21 ID:9ifg3ZsG
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000098-mai-bus_all

>>会見では、両社ともセガとの合併を白紙撤回した“経緯”があるだけに、

ナムコとセガってそういう話あったん?
227名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:29:38 ID:EPQv4MVX
まあでもナムコはパクっても面白いもん作るし、気にしてないな。
そういヤ、クロノアの顔もどことなくソニック似にてるな、いやホンカンさんかw
228名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:30:07 ID:9k6aFLZy
太鼓の達人〜どっきどきガンダム祭り
229名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:30:33 ID:JI7Dswsa
>>226
あったよ
去年の今頃
230名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:32:29 ID:XJkp7DBX
エアーコンバット(エースコンバットの原形)はPCソフトからの
移植だし、VR以前にウイニングランというポリゴンレースを出し
ていたので、その頃はセガより進んでいた。
逆転したのはバーチャ以降だと思うぞ。
231名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:33:42 ID:7tKQfruu
ゆめりあで培った技術を次世代機に発展、
自社製OVAのフルポリゲー化
くらいやりそうな希ガス。
232名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:34:14 ID:Dtek/Jh0
そして最新作はアーバンレイン。
233名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:34:49 ID:EPQv4MVX
ウィニングランやったことある?
あれめっさトロイゲームだよ。あたりかどっかのレースドライビンだっけ?
アレとかみたいな感じで、VR、デイトナとか方面ではないと思う
234名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:36:26 ID:QaY4+BxR
てか、バンダイのキャラ重視思考をナムコに再認識してもらうには
ちょうど良かったのかもしれない。
235名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:37:40 ID:h5c9x7oS
>>221
うん。
自社キャラはきちんと育てればマリオやカービィみたいに汎用できるからね。

ガンダムみたいな版権キャラは原作との兼ね合いもあって汎用は難しいし。
236名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:40:15 ID:AktKG55V
パクリ屋さんとは言いはしたけど、商売のやり方としてはありだとは思うよ。
大きな会社の対立に乗じてうまく利益を上げてきた。
創造する力はなかったけど、商業的センスはあったと思う。
セガが死に、ナムコも死に、新しいクリエイターはこれから出現するのかな?
日本では、もうむりかな…
237名無しさん必死だな :2005/05/03(火) 00:41:52 ID:wEBTDdAA
ナムコの開発陣が、版権物に多く駆り出されたら
ナムコが時折みせる傑作ゲームみたいなのが益々出にくくなるな
ミスタドリラーや塊魂みたいなのがさ
238名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:42:53 ID:Y3xV6khW
バンダイが木馬ゲーム作るんだろ?
239名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:43:13 ID:h5c9x7oS
ミスタドリラーや塊魂みたいのを版権物ゲームでできれば何の問題もないんだけどね。
240名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:43:47 ID:Y3xV6khW
>>239
キャラ出す時点で、そこまで冒険したゲーム作るのは_
241名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:43:59 ID:2/gUO7TO
きっかけとなった「一年戦争」はどうしようもないクソゲー。
宣伝用Vでの古谷さんの微妙なトークにピピッと来た人も多いはず。
242名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:44:21 ID:QaY4+BxR
バンダイの漫画キャラ +
ナムコのオリジナルキャラ(クロノア・ドリラー・えらぶくん)=


キャラ最強説
243名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:44:40 ID:AktKG55V
>>233
確かに。
少なくとも走ってるようには全く見えなかった(笑)
244名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:45:37 ID:7q8o/GH9
これって結局ナムコがバンダイに吸収されたってことだよな
経営統合ってw
245名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:46:30 ID:h5c9x7oS
>>240
だからこその自社キャラなんですけどね。
ガンダムでドリラーは無理でもクロノアならいけるでしょ。
246名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:49:29 ID:QMGmIel5
ガンプラをPS2の画面内で作るゲームとか作ってくれなむこ。
247名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:49:33 ID:BgCiKf4O
>>238
統合記念にホワイトベース型の乗り物(即ち木馬)を
デパートの屋上に設置します。
248名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:49:50 ID:JI7Dswsa
>>246
それっておもしろいのか?( ´∀`)
249名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:49:59 ID:jYP8bvcq
サイバースレッドの後に出たバーチャロンはパクリじゃないのか?と言うと、大抵は一笑に
付されますよね・・・

結局は売れたモノ勝ちなんですよ。

昔からゲーム業界はパクりパクられで成長してきたんだけど、ここまでくるともう伸びしろは
残ってないのかもね。


まあ、ナックルヘッズだけはガチ。

250名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:52:50 ID:QaY4+BxR
次の「もじぴったん」の辞書には、『ガンダム』という単語が
追加されるのだろうか?
251名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:54:28 ID:z+2tNO3o
 カービィやソニック、クロノアはキャラのデザインが非常に秀逸だと思うが。
マリオは上記のキャラに比べて愛嬌にかける。
252名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:54:50 ID:EkP2l0Qs
>238
三角の?
で、体感ゲームか?
253名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:55:17 ID:Y3xV6khW
ナムコがほしかったのは
バンダイの持つ、RPGの登録商標
254名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:56:03 ID:EkP2l0Qs
バンダイにはスプラッターハウスとバラデュークのソフビ人形を出してもらいたい。
255名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:56:11 ID:6U6a9lPW
どちらにしてもパチンコ屋に買われるよりは良かった
256名無しさん必死だな :2005/05/03(火) 00:56:58 ID:wEBTDdAA
ナムコの作ったRPGで面白いと思ったのないよ…
テイルズとかゼノサーガとか耐えられなかった。
257名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:57:36 ID:HGfl5t5S BE:184745298-
そこで女神転生ですよ
258名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:57:45 ID:gDojMxSM
出だしが地雷ガンダムゲーだしな。
相変わらす、最大の資産。ガンダムを乱暴に扱う会社だ・・・。
259名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:58:40 ID:C9VrTH+R
次のスパロボには平八が出るようなキガス
260名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:59:22 ID:Y3xV6khW
仮面ライダー倶楽部復活だな
261名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:02:08 ID:V+xwAyoe
>>244
違うって
262名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:11:57 ID:33WIw3BU
しかしバンダイはまだまだ自力で食べていけるだろ?
263名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:13:12 ID:txImPUVr
バンダイとの統合でナムコはプリキュアの格闘ゲームでも作るきなのかね・・・
なんか自分の中の今までの格好いいナムコのイメージが崩れていくなぁ
まぁ一年戦争で懲りてしまったからどうでもいいけど
264名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:18:38 ID:sQnT0N23
ナムコは自社でキャラクターを作りだせるところが長所だったのですが
265名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:19:36 ID:lNv3nGs5
>>259
ロボじゃない・・・あ、東方不敗がでたことあったっけか。
266名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:21:38 ID:GWv2/LGW
クロノアは最高のゲームキャラ
267名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:22:27 ID:vtPcfXy2
ナムコはキャラは作り出せるが、それを育てるのがとにかく下手。
クロノアはキャラは良かったのに育てようとしなかった。
ドリラーは売れたとたんにソフト乱発しすぎて潰した。
太鼓は過去の失敗が生きてるのか、未だに続いてるけど。
268名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:28:39 ID:H9FWQb6J
とりあえず、ワンダースワンにパックマン出せよ
269名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:30:52 ID:JI7Dswsa
クロノアは子供向け路線にいってから死にました・゚・(つД`)・゚・
270名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:32:00 ID:deu2Bl4I
ミントでもナガセでも抜けなかった漏れを抜かせたキュラだ>クロノア
271名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:33:39 ID:sQnT0N23
>>265
平八ロボを出せばOKです
272名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:35:34 ID:EkP2l0Qs
木人はロボと言っていいのかどうか…。
273名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:38:04 ID:sQnT0N23
では平八型の超巨大木人で
操縦者はもちろん平八
274名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:40:22 ID:EkP2l0Qs
当然マスタースレイブなんでしょうな>操縦室

Gガンみたいなのを想像した。
275名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:51:41 ID:sQnT0N23
>>274
鎖で繋がれて巨大木人を人力で操縦する平八を想像しました
276名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:53:52 ID:/RaisdPO
ナムコっていったら世間的にはパックマンなんだろうか
WBSじゃそんな感じで取り上げられてたし
ナムコって介護やら外食やら多角化しすぎだな
277名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:58:26 ID:2tMpCR25
餃子は黒字出してなかった?
278名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:58:31 ID:ag8ktz0d
機動戦士ガンダム めぐりあいセガ
279名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 01:59:37 ID:N1j0eaOU
バンダイ発売のゲームでまとも楽しめたのは北斗の拳世紀末救世主伝説と
デジモンワールド1ぐらい
デジモンは1と2が月とすっぽん以上に離れていたなぁ
あの1の時の育成の楽しみを再びなんてあるのだろうか?
まぁバンダイっていったらほとんどカンダムだけど
280名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:06:33 ID:ZQawYqFO
デジモンワールド1しかやってないけど、あれダルくて嫌いだ。
281名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:07:13 ID:HGfl5t5S BE:184745298-
ネクストキングが微妙におもしろかったが誰も知らんわな
282名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:09:18 ID:cepNw1XK
バンダイのゲームは昔ファミコンで出たドラゴンボールのRPG以来買ってないな
なんかカードめくって対戦するわけわからん奴。
283名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:10:51 ID:BKoxCEjq
>>219>>222
ナムコって韓国企業なんだヨって言われたらうっかり信じちゃいそうな説得力ですね
284名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:11:49 ID:o/yA4DYM
セガサミーバンダイナムココナミスクウェアエニックスカプコンコーエーホールディングスとか言ってみる
285名無しさん必死だな :2005/05/03(火) 02:11:59 ID:wEBTDdAA
セガの時みたいに白紙になって
ナムコが業績不振でアルゼに吸収合併されるとか有ったりして…
最近のナムコは迷走気味だし。
286名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:13:11 ID:/RaisdPO
ナムコ的にはおいしい話だが
バンダイ的にはどうかなぁ
287名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:21:23 ID:GoH40FL/
バンダイ的には下僕が一匹増えたくらじゃないの。
バンダイ本社は版権管理してるだけだし。
288名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:25:09 ID:PVMfbFjD
バンダイはガンダムで儲けた金をいろんなとこで散財して
ガンダムが駄目になった時に一山当てておいて儲けらればいいんでしょ。
289名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:39:44 ID:3oD06+X4
バンダイにとってはゲーム開発部門を強化できて
アミューズメント施設も利用できるようになるんだから
十分おいしい話なんじゃない?
290名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 02:58:55 ID:EkP2l0Qs
バンダイのゲーム部門って、下請け? それとも自社開発?
下請けだったら今後はナムコに全部持っていかれるのかね。
291名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:01:59 ID:7PnyhLI2
>>281
俺も好きだ
サイレントボマーはもっと好きだ
292名無しさん必死だな :2005/05/03(火) 03:03:49 ID:wEBTDdAA
版権物をナムコが面白く仕上げる事は出来ない予感!
でやっぱキャラゲーはツマンネとかなりそうだ
293名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:18:33 ID:w1yLeMJv
ドラゴンボール VS 鉄拳
聖闘士星矢 VS ソウルキャリバー
ガンダム連合軍 VS ゼノサーガ

両社のコラボで、格ゲー作ったら面白そう。
294名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:19:47 ID:3T+OHsM2
アトラスが韓国の会社に買われるって
噂を聞いたが本当かな?
295名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:26:00 ID:J0+/HguU
負け組どうしのダメポ連合だな
296名無しさん必死だな :2005/05/03(火) 03:27:24 ID:wEBTDdAA
>>294
え〜〜〜〜〜〜〜
そうなったら今後メガテンシリーズを買わないぞっ
297名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:34:30 ID:7q8o/GH9
もうメガテンなんて終ってるじゃん
298名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:35:21 ID:raCtPbzH
遂に実現するかガンダムvs未来忍者が
299名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:38:43 ID:NbKKs9x2
>>290
基本的に下請けが作ってる

今後はナムコが良質な物を作る‥と思ったがガンダムがアレなのでだめぽwww
300名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:49:57 ID:Fv+CYDcs
>>293
鉄拳シリーズの製作チームがキン肉マンの3D格闘を作るとかして欲しいな。
301名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 03:51:32 ID:nao4kPHP
版権モノをナムコに作らせてちゃだめだよ。人件費がかかりすぎる
製作会社こき使って安く作らないと旨みが無い

一年戦争もそのへんの折り合いが付かなくてボリューム不足に陥った希ガス
302名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 04:16:47 ID:0WofhbT5
開発スタジオ乱立が流行の昨今キャラゲー作らせるだけなら
バンダイもわざわざナムコなんぞ買わなくてもいい気がするんだが、
どういうつもりなんだろか。
303名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 04:24:18 ID:8+A3VkTh
もう、カプコンからガンダムゲーが出ることはないのか。。
全部一年戦争みたいな出来になるんだなぁ。
304名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 04:33:38 ID:yrqXdNge
つーかさ、何か必至に一年戦争のデキを従来のアクションガンゲーと比べても
糞ゲーレベルってことにしようとしている輩がいるけど、正直バンダイ製作のPS2
ガンダムゲーに比べたら技術的には雲泥の差だし(カプコン ガンダムは方向性
が違うんで比べんけど)、ボリュームもめぐりあいやカプコンVSものに比べたら
落ちるけど、その分1ステージごとのミッションの作りはかなりまとも。

連ジみたいに少しブースと吹かすとスグ圏外アラーム鳴り捲りとか1〜2機倒すごとに
空からザクが振ってくるなんてこともないしね w

不満の根幹はあくまで使えるMSの少なさと操作形態が従来ガンゲーと違っていたこと。

とりあえずロードの短さと画面の綺麗さは流石にナムコといった作りでベック製ガンダム
とは比べ物にならんデキだし、戦記やめぐりあいや初代ガンダムの技術レベルで今後
作られていくよりは余程期待できるでしょ。
305名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:06:25 ID:7q8o/GH9
まぁグラフィックは綺麗だったな
でも敵にカーソル合わせるだけのゲームなんか希望してねーっての
これなら去年の秋ごろ出たSEEDゲーのほうがマシだったよ
306名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:15:11 ID:yrqXdNge
敵にカーソル合わせるだけ?

途中の砲台座ってのシューティングのことなら、まああれは確かに
いらんかったと思うけど、FPS操作全般のことをいってんならお門違い
もいいとこだと思うけどな。

少なくとも1ボタンで勝手に照準が敵にあっちまうような作りに比べりゃ余程
ゲームとしてはまともだ罠 w
307名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:19:56 ID:7q8o/GH9
とりあえずおまいさんが連ジ系が嫌いだってことはわかったよ
308名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:27:18 ID:hSEDMyT9
やめてID:yrqXdNge!およしなさいID:7q8o/GH9!2人が傷つけ合うことなどないのよ!
309名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:33:47 ID:7q8o/GH9
>>308
古き良きナムコを殺された!
310名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:39:42 ID:yrqXdNge
別に嫌いじゃないよ連ジ系。
ゲームとしては良くできてると思うし。

まあ元がアーケードの対戦ゲーな作りなんで他のコンシューマ用に作られた
ガンダムゲーと比べてどうこういうのはあれだったね。

どちらかというと上での比較は一年戦争叩くけどバンダイ ガンダムゲーはそれ以下
だろうにってことなんで連ジ好きで気に障ったんなら勘弁な。

ただグラフィック,(ステージサイズ対)ロード時間などからみても技術的な面での差は
かなり大きいと思うから、カプよりナムコに作ってもらった方が期待できるとは思うけどね。
311名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:45:46 ID:NbKKs9x2
能書きは売れてから言ってよw
バンダイの糞下請けよりナムコの方が技術力は遥かに上なのは同意するけど
312名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:46:50 ID:yrqXdNge
あ、一応勘違いされると困るから書いとくけど別に一年戦争が傑作だとかいう
つもりはないから。

あくまでゲームとしての完成度でいえば
 連ジ系作品 >>>>>一年戦争
で一年戦のトータルとしてのデキは一般ゲーレベルでみて凡作レベル。

ただ他のバンダイ ガンダムゲーとの比較では
 一年戦争 > ベックPS2ガンダムゲー
ってことで今までのゲームとして成り立ってなかったレベルからすれば
まともなのにってことです。
313名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:50:49 ID:zNQMwDZ0
てかさ、ナムコがありもののキャラで当てた記憶が全くないのだが。
つーか、ナムコってキャラ使い回して同じゲーム作るとかって
一番嫌ってる雰囲気あるんだけど(逆はカプコン。超使い回す)
314名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:52:42 ID:GoH40FL/
あいかわらずガンオタ同士の争いはキモイな
315名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:53:03 ID:yrqXdNge
>>311
別に売れる売れないとゲームのデキは関係ないとうことで。

どっちにしろ今後のガンダムゲーは今までみたいに軽く30〜40万
ってことはなくなるだろうから、それなら糞ベックに作らせるよりは
ナムコに作って貰った方がまだましってこと。

まあ客のニーズを読みきれない作品を作っちまったって意味では
一年戦争の製作陣は無能だったと言えるとは思うが。
316名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:55:11 ID:XUoQ09ZN
ドダイに乗ったガンダム,可変MS,MAでレースするゲームを発売,ガンダム版F-zero見たいな感じ
317名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 05:55:43 ID:yrqXdNge
>>313
えー、パックマンとか鉄拳とか超キャラ使い回しまくりだと思うんだが・・・ >>ナムコ
318名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 06:01:03 ID:hSEDMyT9
>>309
ドカーーーーーーーーーン!きゃーーーーーー!!

茶化してゴメンナサイ。
ナムコとバンダイはさんざん期待を煽ったぶん叩かれても仕方ないかと。
私は一年戦争、連ジどっちも好きだし、画一的なゲーム出されてるよりいろいろな切り口で楽しみたい。
バンダイナムコがまたガンダムを作るとしたら今回よりしっかりと作ってくるのでは?
今回のいいところはより伸ばし、叩かれたところは真摯に受け止める。
ラインナップ確保から当然他社にもガンダム作らせるだろうから、ガンガン競争すればいい。
各社の特長を生かしつつ全体のクオリティが底上げされていくべきだし、そうなればうれしい。

319名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 06:15:08 ID:yrqXdNge
まあ2chで必要以上に煽り叩かれるのは自ら招いた部分も多々あると思う
んで仕方ないんかな。

ただ一年戦争単体でいえば、技術的なクオリティは非常に高いと思うし
操作性にFPS的な要素をとりれたのも悪くはなかったと思うんであとは
ユーザが何を期待しているのかをしっかりリサーチすること。

使用可能MS数前作から激減,ゲームの流れも一本道で自由度なし。
売りは今更の一年戦争追体験ってだけじゃそりゃユーザ付いてこないのも
当たり前だよ、ナムコさん。
320名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 06:24:14 ID:yrqXdNge
あと勘違いしちゃいけないのは、2ch某スレの一部××信者らの戯言を間に受けて
コ○落ちみたいなゲームは出さないことね。

ライトなキャラゲー期待している大半のユーザ無視した、一部のマニア受けしかしない
あんな糞な作りなの出したらそれこそ終わりですから w
321名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 06:43:19 ID:7HPOuIpG
バンダイナムコをセガサミーが統合すればそれで万事OKなんじゃないの?
322名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 06:45:00 ID:l1dNEZQd
ナムコの栄光がよみがえるかも
323名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 06:49:16 ID:Lv6SYuYn
一年戦争グラは良いのか。
んなら、それを基本としてZだとかSEEDだとかに展開していけばそれなりの商売になるのかな。
まだPS2で三作はガンダムアクション出るだろうし。
連ジSEEDがそん中の一個で、後二つくらいは出せるだろう。



ってガンダムRPGがあったな、アクションじゃないが。
324名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 07:05:39 ID:lRO0dxj9
>>320
>ライトなキャラゲー期待している大半のユーザ無視した、一部のマニア受けしかしない
あんな糞な作りなの出したらそれこそ終わりですから w

これはただの主観だから、コロ落ちやギレンマンセーしてる奴と何も変わらん。
偉そうに語ってるが所詮主観で斬って捨てるなら
多くのユーザーを満足させることが出来なかった一年戦争=クソゲ
325名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 07:15:53 ID:eedUVo+C
次はバンダイナムコとセガサミーの合併だね
ガンバレ
326名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 07:42:16 ID:nF8nOdsg
ライトなキャラゲーを期待してる奴なんかいるのかなぁ?
327名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 07:47:44 ID:NldIzlPY
ああワンダーモモのリメイクをね
328名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 08:38:28 ID:7HPOuIpG
ここでライブDOA参上
329名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 08:45:57 ID:hMG9Le3N
パトレイバー
330名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 08:51:33 ID:VQ1h96i8
キャラクターゲームをつくると、開発力が落ちるのでは…。
ガンダムはこういう動きはしないってルールに縛られるだろうし。
331名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 08:55:15 ID:3oD06+X4
ガンダムでFPS/TPS操作にするんならファーストの設定が
一番合ってるだろうが、主役はアムロが乗るガンダムじゃなくて
無名パイロットが乗るザクやジムにした方が合ってただろうね。
手軽にニュータイプになれるという操作システムではないし、
原作のような単発で高威力のビームライフルを基本武器に
するのにも向かないからね。
FPSでズームなしスナイパーライフルを基本武器にするようなものだし。
332名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 09:15:20 ID:EpsOzB53
>>312
そんな低レベル、まとももへったくれも無いじゃん
333名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 09:57:11 ID:yZpL7Bb/
>>312
ベック製ガンダムゲームの出来が良いとは漏れも思わないが、
ただ、、、同じアムロ追体験型ゲームの「めぐりあい宇宙」を
プレイした時に、ゲームシステムはイマイチながらも
それなりに気持ちよく、夢中にさせてくれた。
が、一年戦争をやった時はもう、終始イライラしっぱなしというか
ストレスだらけで「なんで金払ってまでして頭にきなけりゃいけねーんだ?」
と思ったよ。
(敵無敵時間、海中での硬直、視点、敵の攻撃回避アルゴリズム・・・)
全然わくわくしなかったし、爽快感もなかったよ。
そういう意味では漏れはベックの方が好印象。
334名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 12:38:38 ID:fMvfs8zE
2000年版機動戦士ガンダムのほうが好き
335名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 12:38:53 ID:WE8L6a2T
なんだこのガンダムスレ
336名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 12:43:18 ID:uqKls+Kb
ゲーム性とアムロガンダムの俺様さいきょーwww
は両立難しい。
ガンオタ極右はこれ理解してんのか怪しい
337名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 12:45:53 ID:pyZJHImb
>>336
そこでガンダム外伝ですよ。
338名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 12:58:09 ID:8XYxe391
スパ厨とガンオタは空気読めないからしょうがない
巣窟に立ち去るのを待つのみ
339名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:11:12 ID:pfuAqWqQ
>>90
ジャン・クロード・バンナム
は既出ですよ。
340名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:30:25 ID:7cTPWqMk
さらなるウルトラC

(スクエニ+カプコン)←任天堂

任天堂が出資して子会社化。これで任天堂もソニーに勝てる
341名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:37:38 ID:1CJkLKMx
684 :バンダイ:2005/05/02(月) 15:45:40 ID:mIsvM1dv
急いでくれ,スターフォックスの諸君!ナムコが宣戦布告してきた.
ヤツらはわが社,バンダイを支配し,おもちゃ業界全体に破壊の限りを尽くそうとしている.
わが軍だけではどうにもならん.急いでくれ,スターフォックス!

687 :なまえをいれてください :2005/05/03(火) 00:39:26 ID:RIH1mdZ4
あのナムコはバンダイを吸収している!

>>340
ソニーはほうっといても滅びるだろ・・
借金だらけだってのに、任天堂とガチでやりあったら即死するぞソニー
342名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:43:13 ID:y95FjcQG
スクエニ工作員、相変わらず2ちゃんで工作してるな・・・
粘着他社叩き乙
343名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:45:12 ID:fMw8Y64+
ナムコ+バンダイ=

バンナム
バンコ
ナムバン
ナムダイ
バナコ
バムコ

他にあるのか?
344名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:48:05 ID:nOnG2qJK
ダムコ(Damnco)でFA
345名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:51:31 ID:7cTPWqMk
コダイ
346名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:21:07 ID:K5CRLtnv
ナムナム
347名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:25:59 ID:vUtqSV3D
きっかけはフジテレビ
348名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:38:07 ID:zUqGwnex
なんだい
難題
ナンナンダイ?
349名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:43:27 ID:hPclTeJM
南無ダイ
でいいじゃn
350名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:44:42 ID:hHZE84hk
>>343
ナンマイダ
351名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:47:05 ID:9NiEXQ4a
>>345
それジッソー君の会社w
352名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:52:44 ID:5HTlQ5jz
ペガサスでいいんじゃね?
353名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:15:30 ID:L5JBVfCC
萬代屋
中村製作所
354名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:17:01 ID:HD3uj+E0
ジェロム・レ・バンナ
355名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:36:05 ID:GzRLRQs/
株式会社ミリオン×3
356名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:40:52 ID:3ByBskbR
バンダナ
357名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:42:29 ID:fJ3Gh1Yf
パチ屋に吸収されたセガと比べると、なんとまともな経営統合かと思うな
358名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:50:36 ID:b7bA03ZQ
経営統合を吸収とか言う奴まだいるんだな。
359名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:52:34 ID:XOT8Xhkj
というか、合併と統合が同じだと思ってる人多すぎ・・・
360名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:54:58 ID:5yqbvtDY
セガと比べたらどこでもまともだよ。
361名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:55:03 ID:H1PQ8y54
>>359
どう違うの?
362名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 15:55:42 ID:ziBFDO6U
NAMCO+BANDAI=NAMBANDAICO=南蛮太鼓
363名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 16:20:31 ID:zjziOc1D
またまたでました逃げの台詞

セガよりまし(笑)
 
364名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 16:26:55 ID:McE3aRz0
セガの後追いばかりのナムコ
ムシキングをパクったバンダイ
どちらもセガに対するコンプレックスは相当なものだからな
365名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 17:02:55 ID:zUqGwnex
小学生でもわかる合併と統合
http://www.asagaku.com/jkp/2003/4/0419.html
366名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 17:17:28 ID:nOnG2qJK
最終的には合併

さらに、持ち株会社傘下のバンダイとナムコ両社は、
将来的に合併し、事業別5グループに再編する方針も明らかにしたが、
時期は明示しなかった。
367名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 17:32:37 ID:mgNYUFY7
ビジネスnews+板から、まともっぽい予想をひろってきた。
これによると、ハード業界板関連では、ベックとバンプレソフトとモノリスあぼ〜んという感じか。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/03(火) 01:29:14 ID:nG4sNDkJ
>>497
バンダイの方はグループ会社ばっさり切るんじゃないでしょうか。
ありえないとは思いますが、メガハウス、ポピー、ベック、バンプレソフト、バンダイロジパル、
バナレックス、シーズ、アートプレスト、サンリンク、バンダイ自動車及び海外販社のうちから
全部ないし一部切ってバンダイ自体は動かさないと思います。
その意味では、ナムコはグループ会社では日活、モノリス、ナムコトレーディング、ミル
あたりしか手を入れられないので、ナムコ自体に手が入るでしょう。
あと、今回はどちらかと言えばバンダイ寄りの合併なので、その心配はないでしょう。
玩具トップのプライドが前回の合併を許さなかっただけで。
368名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 17:47:58 ID:CyQAjkHD
日活ってもう売ったんじゃないの?
369名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 17:57:43 ID:1CJkLKMx
パナソニック+ナムコ=パナムコ
ナムコ+ソニー+サムスン=ナムチョニー
370名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 18:17:08 ID:aRLGtInS
>>368
まだみたい。先日のコナミのハドソンへの増資のように確実という程ではないのかもね。
増資の件は昨日読売だかに確認記事は出てたけど。
371名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 18:38:28 ID:OuhXEvXb
>>365
ありがとう。
372名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 18:39:41 ID:lOa+AwD3
結局なんだ。
今まで幾度となく行われたナムコと他社のコラボで、
成功したタイトルはあるのか?
カプやテクモではなくナムコを選んだバンダイは
ナムコに何を見た?
373名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 18:56:11 ID:aRLGtInS
御しやすさかもね。中村さん次第だけど。
バンダイが玩具業界でしてきた救済合併他の歴史を見るとそう思う。
374名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 19:54:04 ID:9NiEXQ4a
ガシャフィギュア好きとしてはユージンガシャの金看板wの1つ、ナムコギャルズ
コレクションシリーズがどうなるかが気になるなー。

いきなりバンダイで同じ様なのを、HGIFとかで始めたりしてw
375名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 20:06:42 ID:3yWgvm2z
>>374
萌えアラモード逝きで速攻脂肪
376名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 20:23:43 ID:pRaJQuaf
HGIFナムコギャルズに期待
377名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 20:32:19 ID:JNqEe3/q
初代クロノアのフィギュアが出れば結構
378名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 20:33:17 ID:bZAQBKaK
ナムコに子供向を見た
379名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 21:24:38 ID:9pHazcsL
ナムコがセガの後追いパクリばかり、って話は多いが
番台だって負けちゃいないぞ。
ポケモンがヒットしたらデジモン出したしミニ四駆もパクったし
最近だとトランスフォーマーパクってムゲンバインだっけ?
ま、似たもの同士って事で。
380名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 21:38:03 ID:rxgLBsyV
ナムコのパクリはまだ元作品と比較しても、負けず劣らずな
面白い物に仕上げてくるので許せるが、バンダイは劣化パクリしかできんよなあ
381名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 00:04:15 ID:pFo55vEm
とりあえず、ハドソンコナミよりはマシかな。

382名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 00:11:58 ID:eXl8ZDY5
いや、あんま変わんないから。
383名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 00:19:46 ID:/U5iUSJ2
いや、激変するんじゃないの、バンナムの中。
やっぱり、バンダイ色に染められちゃうでしょ、比率的にも。
384名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 00:59:19 ID:jEbQKG3l
>>379
ムゲンバイン、つかマシンロボはちっとも最近ではなく
20年前に生まれたものだが。

まぁぶっちゃけ対トランスフォーマー商品なんだけど。
385名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 02:17:17 ID:hEttinAl
>>75
ああぁ激しくほしい
386名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 03:28:23 ID:GXTiJwgH
>>383
社員数で見ると、本体だけだとナムコはバンダイの約2.5倍
連結対象の子会社含めてもナムコの方が多い

両社の売り上げを見るとここのところはバンダイの方が多いが
バンダイ色に染まるというほどナムコ側の影響力が低くなる
というのは考えにくいと思う

統合後しばらくはあまり変わらないが、時期未定の合併が行われた
ら大きく変わるといったところかな
まあ、セガサミーと同じ
387名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 04:22:43 ID:/U5iUSJ2
>>386
では、残された期間は1年ないし2年ということか。
2003年春:一度話が出るが流れる。
2004年春:ホールディングス形式で合意。
2004年秋:ホールディングス設立。
2005年春:一部事業部はいずれかに集約。

>>367のコピペの予想は案外妥当だろう。
それと、ナムコには指揮官と兵士両方いるが、バンダイには指揮官しかいない。
通常の組織論から考えると、バンダイにあわせるような気がする。
株式の移行比率もそれを感じさせる。
無論、事業部毎の強さ弱さがあるだろうが、2年後には色が変わるんじゃないか。
388名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 04:31:10 ID:UEAcE6qE
>386
1500人規模の大リストラするべき
389名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 04:46:59 ID:wIR/hRN9
モノリスは斬れ。儲かってないんとちゃう?
390名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 04:51:09 ID:GXTiJwgH
>>387
株式の移行比率は単純に現在の株価の差に起因するものだから影響度
には関係ないと思うが(去年の分割前の株価だと1:1くらいになっただろうし)
指揮官と兵士の数に関しては同意。コンテンツ開発部門の子会社化は十分
ありえるだろうなあ。

大手ソフト会社が内製でゲーム作る時代は終わるかもね。
391名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 05:33:51 ID:lzu8Mssf
ただ、ナムコの子会社(みたいなモノ)って結構簡単に離れていくじゃん。
ゲームスタジオしかり、アトラスしかり、トライエースしかり。

シリーズ物をうまく育ててないので離れやすかったりするのかな。
ナムコが自分でソフト資産持たないとあっという間に没落する気が。
392名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 05:38:07 ID:2DcQMMUG
>>391
>ゲームスタジオしかり、アトラスしかり、トライエースしかり。

ここのところがあらゆる意味で間違ってる。
393名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 05:45:43 ID:L5onXfej
パチンコ屋とくっついたセガと玩具業界最大手のバンダイとくっついたナムコとでは器が違うな
セガww
394名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 05:51:09 ID:GXTiJwgH
>>391
それらは外注先のいくつかがそこそこ大きくなったってだけで
子会社でも関連会社でもないな
(ゲームスタジオは初期で資本関係あったかもだが)

開発子会社はモノリスとテイルズスタジオのみ
395名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 06:03:03 ID:2DcQMMUG
トライエースにいたっては取引したことないんじゃないかな。
TOP作ったやつらが独立したんだもん。
396名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 06:22:48 ID:Nv+k2/1O
>>393
けど業界2位だぞ。
弱者連合ならともかく、資本力がある相手ならいいと思うのだが。
ゲーム外企業のゲーム業界参入に否定的な人が多いのは理解しているけど。
397名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 06:25:19 ID:GXTiJwgH
>>395
うん、トライエースそのものとは取引してないね
日本テレネット(のウルフチームの一部) → 独立してトライエース
説明不足でスマソ

でもトライクレシェンドはバテンカイトスとかで関連があるから複雑だw
398名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 06:31:51 ID:0wMV3HZN
両者のコンシューマー系でバイトしたことある漏れにとっては複雑な気分
399名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 07:05:05 ID:nvoce2Bk
ナムは外資とくっついた方が良い気がする…
400名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 07:23:31 ID:1uyyn5tM
当時すでにギルティに金出してたサミーを本業パチだけで斬るのは無茶だと思う。
401名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 10:30:39 ID:5KIo8uzx
スクエニみたいに合併の影響がソフト面に全く出ないこともあるけどな
バンダイソフトは今までみたいにベックとかが作る可能性もある
402名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 11:07:51 ID:HsUL8UIV
>>393
>パチンコ屋とくっついたセガと玩具業界最大手のバンダイとくっついたナムコとでは器が違うな
>セガww
連結売上高(2004年3月期(前年度)
サミー:2512億
セガ:1912億
バンダイ:2631億

ちなみに営業・経常利益ではサミーにぼろ負けしているわけだが>バンダイ
403名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 11:09:25 ID:GXTiJwgH
>>401
むしろそっちが普通だと思う
バンプレソフトもベックもバンダイグループだし
そっちで作ったほうがはるかに安くできる
404名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 11:31:11 ID:5zL2r5Ys
バンダイのキャラでナムコがゲームを作るんじゃなくて、
ナムコのキャラゲーをバンダイがアニメ化&玩具化。
これで、劣化ポケモンの完成
405名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 11:31:50 ID:1uyyn5tM
>>402
相手しても無駄。セガよりましだというのは結局のところ論点そらしなんだよ。
ナムコとバンダイがくっ付いてどうなるかが問題なのに。
ここらへんSCEや任天堂が叩かれているところにセガを持ち出すのと同じ手法。
406名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 12:22:50 ID:/U5iUSJ2
>>400
ギルティの経緯を考えるとそうとも言えない。
ただ、以前からスロソフトは出てたけど。
407名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 13:21:54 ID:/U5iUSJ2
>>403
記者会見の内容やプロジェクトペガサスの一連の記事、また連ジシリーズの記事を見るところ、
そうも思えないような気がするんだが。

連ジは現ゲムリパの岡本氏に押し切られた感じだけど、その後「カプコンの」ということで、
トータルで売上を押し上げてる。ペガサスは当初から「ナムコの」というブランドバリューを
使うことをバンダイが選択した結果だと思う(売上は伸びてないが)。ベックは私もあまり
知らない会社だったが、いわゆる政策会社というもので、バンダイをたてるということが
任務だとすると、今回の統合で少なくともその任務は終了したことになるのではないかと。
バンプレソフトは既に内作のラインが複数あるのかは微妙な感じがするし、移行中?
安く出来るかは、それこそ人月計の数字次第だと思うんだが、一概に安いと言えるかな。

個人的には、記者会見の中村会長や高須会長のコメントが抽象的なようで具体的だったのが
気になってる。発表内容としてアップされてた文書もセガサミーのときより具体性もある。
408名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 14:02:37 ID:V1tGPee0
セガってサミーとくっついてから花がなくなったな。
409名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 14:05:16 ID:YKSFufm4
ガンダムラーメン甲子園とかできそうな予感
410名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 14:36:32 ID:j8aQtaO9
>>393
ぶっちゃけセガサミーHDとバンダイナムコHDを比べるのは自滅だよ。

>>89
>新会社は3年後に売上高5500億円、経常利益550億円を目指す。
だがセガサミーHDは05年3月期(予想)で、売上高5280億円、経常利益940億円。
(ちなみに経常利益1000億円突破は当初計画より早まる、とすでにアナウンス済み)

サミー側の利益率が良すぎるとはいえ、現在この数字に勝てるのは任天堂しかいない。
411名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 14:54:23 ID:e5KMfG3u
任天堂は家庭用さえヒットすれば売上6、7000億も十分可能性あるからな。敵わないな
412:2005/05/04(水) 15:27:33 ID:5VpxQAsI
所詮、ゲーム屋と玩具屋がくっついても相乗効果はしれてるよ。市場規模は縮小するんだから。
413名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:30:02 ID:K4yupctt
賭博業界に利益で勝てる
任天堂はやはり特別だな。
414名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:34:31 ID:U4cKcgky
パチスロでこの前、1日13万円負けました
パチスロメーカーとパチスロ屋が儲かるのは当たり前ですな。
415名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:35:11 ID:2DcQMMUG
向丘遊園なくなっちゃったしねえ。
416名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:47:53 ID:aklEp1JG
やっぱ金は、ガキから絞るより
大人から絞ったほうが儲かるな
417名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:57:56 ID:oIOhed1t
儲かるところは競争も激しいわけで
418名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 16:06:34 ID:fQp2pF9B
>>413
任天堂は花札も作っているぞw
419名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 16:13:18 ID:K4yupctt
>>418
花札?普通にこいこいするだけでしょ?
普通のプレイングカードですよ -=・=-    -=・=- 
420名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 16:15:15 ID:jOYs+vzI
ポケモンカードも自社で直接やりゃよかったのに。
妙なルートで・・・・
421名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 16:17:59 ID:Uy8kZAQp
トランプやら百人一首やら将棋やら囲碁やらいろいろだしてるお
422名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 17:47:22 ID:UG89gBIN
バンダイの利益志向はすごいから多分ナムコ側は辟易するぞ・・・
423名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 18:29:15 ID:/U5iUSJ2
そうでもないと生き残れないだろう。この厳しい市場情勢で。
424名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 18:33:47 ID:whAF9R9Q
斬新なゲームや、遊び心満載の丁寧な作風とか、
採算度外視したような作りこみなんて物は
おそらく二度と拝めまい。

既にセガがそうだ。
425名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 18:55:23 ID:1uyyn5tM
>>424
そんなの主観すぎてどうにもこうにも
ぶっちゃけナムコは統合話が出る前からそうじゃなかったか?
426名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 19:59:07 ID:/U5iUSJ2
>>425
ナムコは開発については規模がでかいので、出てくるタイトルによるな。
昨今縮小再生産になっている気もしなくはないが、塊魂とかが出なくなる危険性はあるな。
427名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 20:04:09 ID:9lmsJVHs
バンダイ=ゴミみたいなキャラゲーをバンバン売る会社
ナムコ=塊とか良ゲー作ってもちっとも売れない会社

合体するとどうなるのかは気になる。
428名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 20:09:09 ID:/U5iUSJ2
>>427
バンダイはキャラゲーが以前に比べて良化してはいる。
ナムコはオリジナルゲーが以前に比べて当たる頻度が下がってきている。

微妙なんだろうねえ。
429名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 20:42:09 ID:5KIo8uzx
ガンダム魂とか
430名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 20:50:28 ID:00KbHwgk
ハロ魂
ウルトラマンエースコンバット
鉄拳vs仮面ライダー
リッジ風デジモンカート
431名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:28:57 ID:Ay1UpFtj
機動戦士パックマン
432名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:37:29 ID:0I/5/Hss
>>402
パチンコ屋とくっついたセガと玩具業界最大手のバンダイとくっついたナムコとでは格が違うな
セミーwww
433名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:39:32 ID:whAF9R9Q
一時期、話が進んでいたように、
やはりセガとナムコがくっつくべきだった。
現場優先の馬鹿企業同士、すぐ潰れたかもしれんけど。
434名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:40:25 ID:8XpdNmot
セガはチョンマネーに頼って生き延びてるんだよね、まったく恥も外聞もない。
バンダイとナムコのスレなんだからセガの話題はどうでもいいよ。
以降セガの話出すセガ信者はバカと見なす。
435名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:41:05 ID:1uyyn5tM
結ばれない方がいい関係もあると俺は思うぞ
436名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:43:09 ID:eOPrQp+6
セガなんかと合併してたら危うく 客 殺 し 会 社 とされるところだったな。

ナムコにとってはセガと合併しなくて本当によかった。
437名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:44:26 ID:Ay1UpFtj
夕刊フジに「任天堂、バンダイ買収計画」
と載ってあったのが懐かしい。あれ本当なら良かったのに
438名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:45:12 ID:1uyyn5tM
>>27,35,357,360,393,408,432,434

自演乙wwwwww
439名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:46:09 ID:1uyyn5tM
もう一つきたか>>436
ここまでわかりやすいのもなかなかないな。
440名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:48:20 ID:9NwAAUhN
セ皮すぐ釣れてワロス
441名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:50:21 ID:RCitbybR
パックマンディフェンス
442名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:51:22 ID:1uyyn5tM
443名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:52:16 ID:bGjitfTk
セガとの合併だとタイトルブランドに比べて開発力が甚大すぎて、
リストラの嵐だったんじゃ?
444名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:55:32 ID:3ozorBtI
セガと合併しないでおいて本当に良かった
445名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 21:59:04 ID:nIqXl+jR
セガ、ナムコ、カプコン、SNK、
446名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 22:19:02 ID:t+lg49km
447名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 00:23:34 ID:WloSmn7q
>>70
つナイトメア
448名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 01:12:01 ID:yFCVv3PW
ポケットキング風レジェンズ
449名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 03:25:00 ID:LHK8pRI/
ナムコとバンダイが経営統合、国内外で続くゲーム業界再編の波
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/04/101.html
450名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 06:22:18 ID:Ck3hAlSR
ケムコが鉄糞でチョンを出してるということは、ケムコはチョン系企業か?
451名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 06:43:45 ID:UeyzCrmi
ぬるぽ
452名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 08:47:11 ID:EaeY1q5J
昔のナムコは尖ってたなぁ、
今は、つまらない普通の大人というかんじ。
453名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 09:05:01 ID:NkAAqBq3
そういえば、バンダイは、ワンダースワンとピピンだったか、あとプレイディア
454名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 09:17:40 ID:Bq7yyuZA
>>452
会社も生き物だから自己保存の考えはわかるけど
なんかつまらない生き方しちゃってる最たる例の様な気がする。
455名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 10:07:13 ID:dQHeiTnC
ナムコっち
456名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 10:08:13 ID:/CMNbikZ
セガガガにあやかって最後にナムムムを出そうぜ
457名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 10:44:04 ID:CaIe704C
本当にあぼ〜んしそうだ・・・
458名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 10:49:51 ID:bwuaQIlM
王将と合併しろ
459名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:02:43 ID:mPMk/pYc
内部の人間からの意見としては、ナムコとバンダイはうまい事
事業内容がかぶっていないって点で、統合にいたったんですよ
バンダイはキャラだし、ナムコは、ゲームの技術がすごい
上手く喧嘩せずに融合がはかれるんですよ
460名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:10:57 ID:gM7lNpLZ
バンダイ=地雷原・映像ぼった(海外比)
    +
ナムコ=昔神・今迷走
461名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:22:04 ID:/ENmDyYg
>事業内容がかぶっていない
これが逆に俺から見れば弱点に見えるがな。
例えばナムコ・セガならゲームセンター部門でリストラ効果を見込めるが
ナムコ・バンダイ(この場合はバンプレになるけど)だと組む効果がいまいち分からん
462名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:22:22 ID:/CMNbikZ
外部の人間からの意見としては、原哲夫とポケモンはうまい事
ファン層がかぶっていないって点で、統合にいたったんですよ
ポケモンはキャラだし、原哲夫は、絵の技術がすごい
上手く喧嘩せずに融合がはかれるんですよ
463名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:34:30 ID:CaIe704C
そーいや、バンプレってテーマパーク作ってたっけ?
もしその辺弱いなら、ワンダーエッグ、ナンジャタウンの
ノウハウ使ってそれなりのテーマパーク作れそうだけど。
464名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:35:53 ID:ZMbnurdg
>>459
ナ ム コ は 、 ゲ ー ム の 技 術 が す ご い

ナ ム コ は 、 ゲ ー ム の 技 術 が す ご い !

ナ ム コ は 、 ゲ ー ム の 技 術 が す ご い !!


465名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:35:53 ID:0CXWT3XC
>>463
花やしき
466名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:39:18 ID:bOXXG+kr
これ今年のゲーム界の最大ニュースじゃねえか?
鉄拳VSテイルズとかが実現するかもしれないんだろ?
467名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:50:30 ID:gM7lNpLZ
ハードの性能引き出すのはいいけど
ゲームの内容がつまらかったら
意味ない
468名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 11:51:58 ID:5UgdBGHM
>鉄拳VSテイルズとかが実現するかもしれないんだろ?

???
469名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 12:13:18 ID:Bq7yyuZA
統合統合言ってっけど将来は結局合併なんじゃん。
470名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 12:39:31 ID:yvc2BCqD
ますますセガの存在感が薄れて行くな
471名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 12:56:00 ID:fRN7kzp1
キャラゲー買う事も少なくなったからな、
あまり有り難みないかも。
昔の漫画、アニメのゲームを
出してくれるならうれしいけど
472名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 13:21:55 ID:VRFYXthN
>>466
それバンダイ要らん
473名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 13:34:00 ID:bRkszDbt
要はバンダイのキャラゲーのゲーム性が強化されるだけであって
ナムコ的にはなにも美味しくないと思うけどねえ。

もじぴったんや塊魂のような新機軸タイトルにバンダイのキャラを使えるならともかく。
474名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 14:08:26 ID:VRFYXthN
つまりプリキュアがガンダムに乗り込んで戦うようなはっちゃけたソフト出ねえかなと
475名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 14:16:31 ID:IiGOfEbj
てゆうか、塊魂でガンプラとかたまごっちとか静岡県とかスペースコロニーとかが巻き込める様になるって事でしょ。
476名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 14:54:42 ID:O43XyCiD
バクシード
477名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 18:03:26 ID:0CXWT3XC
>>475
そこはモトラッド艦で地球クリーン作戦と書いて欲しかった
478名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 18:04:41 ID:pV3h0iCB
ガイアヒーロー
479名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 20:10:16 ID:x798zXN9
なんて略すの?ナムダイ?バンダムコ?
480名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 20:14:07 ID:agS+4gQy
>>479
ナンダイ
481名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 20:24:12 ID:v02c4hhH
バンバンババン バンバ バンナム
482名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 21:11:35 ID:2zWerhZF
統合しても客は増えないぞ
マーケティングしろ
483名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 21:20:18 ID:mo6Wy3Sv
>>473
ナムコ的には自分とこのアミューズメントパークにバンダイキャラの
着ぐるみとかキャラグッズとか置いて客寄せできると思うんだけど。

そういう所から始まっていくんじゃないの?
484名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 23:09:14 ID:VRFYXthN
>>483
バンダイキャラなんてロクなのいないだろ
プリキュアとかはバンダイがゲーム化の権利持ってるだけで
ゲーム以外に自由に使えるわけじゃないだろうし
485名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 23:14:26 ID:agS+4gQy
>>484
プリキュアやどれみ、セーラームーンといった東映アニメ作品については
ある程度の包括的な商品化権を得る契約のはず。
玩具にカテゴライズされるものなら、ある程度はバンダイで自由に企画で
きるんじゃないかと(無論商品化に際しては代理店を通じて許諾を得る必
要はあるだろうけど)。
486名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 23:20:17 ID:0ec8Ydkb
ガンダム関連のアトラクションとかできたりして。
487名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 00:15:15 ID:fw5UOpm6
そういや東映の北斗の拳っていつごろまで出てたんだろ。
バンダイ以下の出来だったな。
488名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 00:23:22 ID:mEVi5cue
>475
静岡県って何さ?
489名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 00:25:34 ID:t9dZtPB/
>>487
スーファミまで。

>>488
日本のプラモ工場は大抵静岡。
490名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 00:46:11 ID:mEVi5cue
>489
>日本のプラモ工場は大抵静岡。

また今日も一つ賢くなれたよ。ありがとう。
マジで。
491名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 01:07:19 ID:Lr1Haejo
ナムコってアニメ事業やってるの?バンダイはサンライズとかがやってるけど。
492名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 01:23:15 ID:iWqM5pSR
>>491
特に社内や子会社で制作会社持ってるワケでは無いけど、「鉄拳」のOVAとか
この間までTVでやってた「ゼノサーガ」なんかには金出してたかと。
OVAのテイルズにも金出してんじゃないかな。
493名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 01:31:12 ID:ZhFbpdd3
ゼノサーガ、テイルズとかもうアニメやってるじゃん。
人気無いけど
494名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 01:43:42 ID:WHisyVN0
ゼノサーガのアニメ化は酷かったな
ジギーと桃が最初からELSAにいて驚いた(w
495名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 01:56:26 ID:ZhFbpdd3
バンダイで出したらもう少しましなアニメになった気はする
496名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 02:27:38 ID:ouHu+xXx
バンダイはバンダイビジュアルがやってるんだっけ?
497名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 09:36:35 ID:Iftxqoc0
攻殻や劇場版パトのようなリアル系アニメのゲーム化なら、
ナムコが強いような気がする。
498名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 10:51:09 ID:XtWfU/KF
ナムコにしてもバンダイにしてアニメはプロデュースでしかないので
何に強いってことはないでしょ。>>497なんかは金かけて
オープニングアニメ作ってIGとかをナムコが担げるからそういう
イメージあるだけで、実際にテレビアニメとかに手を出した時に
ちゃんとしたお膳立てしてIGクラスとかを担げるかというと疑問。
499名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 13:44:34 ID:Pz6VvZyh
なんだ、日活はすでに売却予定済みかよ。
バンダイにしたら日活のコンテンツ資産があったほうが良かったんじゃないの?
裕次郎とかも日活だろ。
500名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 13:54:56 ID:OHVb7MS/
そーいやかなりの部分USENに売っぱらったんなら
全国のゲーセンネットワーク構築とかもUSENに
投げちまったらどうだ?3社合体だ。
501名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 15:32:21 ID:O4x+hMsF
502名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 20:21:47 ID:STNi3+NL
つ「綾音ちゃんハイキック!」
503名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 22:09:19 ID:/BYuU428
>>499
ガンドレスを再リリースさせるのか?
504名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 00:19:17 ID:eXNr98SI
せっかくバンダイと組んだんだから
他社がやったら問題になりそうな無茶なキャラゲーを希望。
505名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 00:22:04 ID:YuFhw38I
プリキュアのダンシングアイ
506名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 00:25:28 ID:IdqtQZ6c
サルの代わりにミップ&メップ。
507名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 09:20:52 ID:KOSX2xsW
ガソダムだかなんだかしらんが
日本だけでしっかり商売したって頭うって怪我するだけ
ナムが大概合体に失敗するのは
既縮した相手と仲良く将来の話をするからなんだよなぁ
MSに吸収されれば良かったのに
まぁ日本的で愛せるけどね
未来はなかなか厳しい
508名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 09:45:52 ID:q3jd2VJh
MSとナムコ合体ならXBOXの性能を生かした、驚異的なクォリティーのゲームがでそう。
でも、ナムコはメガドラに投資してアレだった過去があるからな、、、
 
509名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 09:55:53 ID:YuFhw38I
>>508
PCエンジンのほうが凄くなかったか?
アーケードゲームをガンガン移植して物凄い力の入れようだったぞ。
510名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 10:19:10 ID:OvISkJmh
ナムコの目がドラへのアーケード移植作品は露骨なまでに
B級作品ばっかり投入してたよね 売れるわけないっての
511名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 10:35:45 ID:Fn4eeF6S
一年戦争でバンダイも懲りたと思ったら、まだのようだ。
512名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 10:43:56 ID:4iyMzLDs
種ガンゲーばっかり作らされるんだろうな、ナムコ。

種ガン、種ガン、雨、種ガンってなくらいに
513名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 11:27:50 ID:h+2y6/Km
会社自体がクソゲー化
514名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 11:33:06 ID:vRwyGklX
>>512
で、数年であぼ〜ん。
515名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 14:05:22 ID:yIOjWj68
種って海外で売る事考えて作られたとか聞くけど、パック万のゲーム出すのと
どっちが北米で売れるんかね。
516名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 15:48:02 ID:iXGTtjwg
海外ってWが一番人気の海外?
517名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 18:54:14 ID:DqCDL/jD
まあ、そうだな。
518名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 01:26:38 ID:O6OTq68L
Gガンダム格ゲーを海外に投入
519名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 01:51:09 ID:1PY5w8cV
そうなるとナツメの運命は
520名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 10:37:50 ID:TzIxsvED
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050307/n_c08.htm

DAMANGEって・・・
こんな厨房でも気付くスペルミスかますようなとこと経営統合して大丈夫なのか>バンダイ
521名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 11:42:50 ID:pAa8RIoZ
それはダメインジュって読むんだぞ。
522名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 13:19:39 ID:PAGR4CX7
“どんな分野でも、成功は「知性」というより「やる気」や「エネルギー」次第である。
多数の愚か者が指導者になる理由がここにある。”
スローン・ウィルソン(アメリカ人作家)
1920年5月8日生まれ
523名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 19:01:41 ID:xKLQ2RE1
>>520
今頃になって騒いでいるお前は厨房以下
524名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 23:40:42 ID:LnELr6yB
と、モノリス社員が言っております
525名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 01:14:43 ID:ccxZvaDm
>>508
ナムコのメガドラ名作ゲー「レッスルボール」と「ふしぎの海のナディア」に謝れー!
526名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 01:35:27 ID:AcIQByil
中途採用募集とかしてないか?>パンナム
527名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 02:46:25 ID:NNI2E7c4
>>508
えーと、既に何本かXBOXでゲームだしてるけど、ナムコ…。
528名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 04:04:19 ID:ca7MSLzy
>>527
メジャーなところで「ソウルキャリバーII」ってところか。
つか、それ以外のタイトル覚えてないw
529名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 10:20:41 ID:nhNaTpHK
>526
採用情報によると、六月以降に詳細発表らしい。
今はゲーム開発職の募集はほとんどナシ。
530名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 13:43:43 ID:OwYFYcqh
セガに振られた者同士の慰め合い。
531名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 17:29:30 ID:NNI2E7c4
>>528
「デッド トゥ ライツ」に「ブレイクダウン」だね、あとは。
デッドトゥライツはバレットタイム(自分以外がゆっくり動く)モードがある
リアルダイナマイト刑事みたいなゲームで面白かったよ。ステージ2で
いきなりストリップダンサーの音ゲーはじまるのには爆笑したし。
人質バリアーで犯罪者盾に銃弾防御できたりとかね。

ブレイクダウンは…ネオジオのスーパースパイみたいな完全主観視点ゲーム。
買ってないからそれ以外わからん・・・。
532名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 20:06:46 ID:GVZe9y9I
>>526
ナムコの子会社モノリスなら随時募集してますぉ。
まぁ無能集団の仲間入りしたところで経歴に傷が付くだけだけどなぁ。
533名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 20:40:15 ID:PyN30qIT
客が増えてないのに社員増やす訳ない
534名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 01:08:58 ID:lwP0JwAl
>>533
沈没船から逃げた社員がいたんだろ
535名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 11:22:27 ID:MZQRDTvz
>>526
バンナムはホールディングだから直接の採用はしないだろう。
開発だと>>532以外はベックがしてたと思うが。
キャリア採用系のメールマガジンとか登録してないのか?
536名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 11:27:15 ID:2UPaSJ7d
>>525
メガパネル
537名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 13:36:30 ID:D1uLxvN3
スレが伸びないところが期待されてなさを表してるな・・・
538名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 13:40:42 ID:GoduoDXv
>>537
統合したところで何が変わるのか、さっぱり分かんないしねえw

実際それぞれの会社は今と大して変わらない形で動いていくんだろうし。
539名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 14:38:27 ID:Qx2YCQRu
バンダイ、北米不振が響き減益
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/10/news049.html
バンダイの05年3月期、米国地域での不振が響き営業利益11.8%減
ttp://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=8433689
540名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 14:48:27 ID:y34eD9in
ナムコが日本初!
FPSゲームの王者Counte Strikeを全国展開します!!
http://www.csneo.com/wm/index.html
541名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 20:25:39 ID:vUIhSKrZ
要するに株主がいろいろ動き回っていると
542名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 20:26:57 ID:lwP0JwAl
>>538
既にナムコ開発のガンダムが出たわけだが。
キャラ的に最高だがゲーム的に糞な
DBZや星矢や北斗のゲーム性が少しでも
マシになるならいいじゃないか
543名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 20:30:21 ID:o+1EXGfU
なんかまたドラゴンボールの対戦格闘が予定されてるんですが。
ついこの間出したばっかじゃないの??
ガンダムに続いて・・・になりそうな予感。
544名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 21:06:52 ID:1Ckiw1JH
>>543
画面みた感じじゃバーチャロンみたいなのになりそうだから、今までとは違うんじゃない?
売れるとはおもえんけど
545名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 02:00:08 ID:wo5jve5v
>>540
全国展開するって割には池袋サントロペは完全撤去くらってるな。
546名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 02:43:09 ID:p2x12f57
>>537
つか、合併で伸びた例を知らんから
ぶっちゃけ合併=負けみたいな感覚
547⊂Ninten坊⊃:2005/05/12(木) 10:54:02 ID:V5+w/piy
さあ、リストラの始まりです!
548名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 22:54:16 ID:DDE2OkmS
あんときのセガバンダイならDCにソフト供給でメリットあったけど
ナムコはあんま意味なくなくない?
コラボなんかちょくちょくやってるし
ナムコ来てもクソゲーは出続けるだろうしね
549名無しさん必死だな:2005/05/13(金) 09:09:04 ID:RkDc5ITx
なんかガンダムのハロ型玩具にパックマンタイプが出そうな予感。
550名無しさん必死だな:2005/05/13(金) 09:43:16 ID:sDKo2UDw
PGソフィーティアを出してくれ。
551名無しさん必死だな:2005/05/13(金) 11:00:57 ID:30ji3CzB
ナムコは去年からテイルズ出しまくりなのに減益!
552名無しさん必死だな:2005/05/13(金) 18:27:48 ID:KR1Ppqq0
スクエニもいずれそうなる。
553名無しさん必死だな:2005/05/13(金) 21:30:14 ID:CRoC71+3
>>549
アメリカなら売れるんじゃない?
パックマンの方がガンダムより売れるだろ。
554名無しさん必死だな:2005/05/13(金) 23:50:20 ID:AtAO+3Fz
http://www.uwasanoshiokinin.com/yamashina.html
バンダイって馬鹿だな
555名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 12:05:30 ID:6+hdSNWz
ナムコ、新しいテイルズのキャラ絵もヘタレだし、
Xbox360発表会で見せたゲームもレベル低いし、
開発力ここ数ヶ月でがくっと落ちてね?

開発社員が見切りつけて集団で抜けたか?
556名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 18:12:31 ID:M9Wgo51M
ヘタレって…中澤さん…orz
557名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 20:05:39 ID:PCOxTYzH
>>556
何を今更
RPG板じゃそりゃぁもう凄まじい叩きっぷりだ
当然だけど
558名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 19:31:01 ID:+pQ37Php
>>555
アニメにするとそれほど悪くない。
中澤はキャラ原案に留まって、イラストは誰か別の人に書いてもらや良かったのにな。
559名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 19:39:26 ID:CEtAZoon
キャラデザ勝負ならミンサガのが数段ましというレジェンディア。
やっぱりデフォルメじゃないのに人間的じゃない骨格じゃあ気持ち悪いよ。
560名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 00:32:32 ID:ecvWPA8d
中澤は終わった絵師。
「ナージャ」自体、何であんな絵でアニメ化されたかわからん。
10年以上前の「ハウス世界名作劇場」かと思ったくらいだ。
561名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 00:33:55 ID:mr4P8pjM
>>560
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !       私の事は早く忘れなさい! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
562名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 00:44:57 ID:cjGHvFuA
>>531
デッドトゥライツはもともと海外PCゲー。
マックスペインのぱ(ry
563名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 00:48:29 ID:ahBR/WBH
ゼノサーガEp2のキャラデザに比べれば遥かにマシだろ>レジェンディア
564名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 21:40:51 ID:UC31hLhx
とりあえず張っとく。E3のPS3参加発表のデモらしい。
ttp://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_msgundam_e35_press.wmv

PS3あたりでギレン新作出してくれんかのぅ。
565名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 20:08:18 ID:EPBIvxFG
ttp://www.boutreview.com/data/news05/050718oyazi-battle.html

バンダイキャンディ事業部の男がMMA参戦らしいから応援してやってくれ
566名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 13:42:27 ID:MzZDFfHN
ひっそりとたたずむバンダイブース
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/20/news016.html
567名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 22:00:43 ID:hV/YzNZQ
いまさら.hackだなんて・・・
ゼノサーガよりかは売れるだろうけど目糞鼻糞レヴェルだろ。
どうせならネームバリューだけ残してシステム・世界観全て変えて新作作った方がいいんじゃね。
568名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 22:10:19 ID:Qed8bg44
>>564
その絵柄でコロ落ちやりたいな〜。
硝煙と爆炎はコロ落ちによく似合う。
569名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 02:44:42 ID:xeZEGAx3
>>567
.hackって名前付けるかどうか迷ったくらいだから
ほとんど新作なんじゃない?
世界観は一緒ぽいけど
570名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 12:56:21 ID:F9vS3GXj
玩具大手3社、軒並み経常減益・海外不振や玩具離れ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050520AT2D2001L20052005.html
571名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 21:04:56 ID:QK7z6lbn
>>569
あの世界観維持ってだけで小物になる悪寒。
所詮ネットゲーム上の怪事件だなんて都市伝説レベルの小ネタだよなぁ。
どっちにしても前回みたいな4分割はマジやめて欲しいな。
572名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 22:25:51 ID:3iSasNSl
>>550
PG天現寺ひろみが先だ
573名無しさん必死だな:2005/05/27(金) 14:50:03 ID:/w0hQr9o
>>560
エルハザードの頃はよかったのだが、課長王子辺りから絵柄が気持ち悪くなった。
574名無しさん必死だな :2005/05/28(土) 00:54:01 ID:zt+5eewC
やはり、名前は
ナムマイダ あたりがいいな。言いやすい。
575名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 21:53:19 ID:13w5+h+k
塊魂をアニメ化・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
いや分かってるけど、分かってるけどさ、
統合のどさくさで
そういうクレイジーなコラボレーションも
期待したい
576名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 22:39:28 ID:ebic383K
>>575 幼児向けに男の子の主人公と女の子がでてきて、、、
というそんなアニメが見たいのかね。
577名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 22:47:56 ID:lXC3gcIn
>>576
王様と王子が転がしまくって世の中大混乱してるのに
なぜかその子ら「だけ」
全く被害がおよばない


とかそんなシュールな内容ができそうだ。
578名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 00:35:20 ID:i2gEfeJR
「玉に巻き込まれて家族が死んだため、
主人公達が王様と王子に復讐の炎を燃やす」
厨向けハード展開キボン
579名無しさん必死だな:2005/05/31(火) 01:50:13 ID:l6deNPab
バンダイ・ナムコ:
統合交渉のきっかけは両社ロゴの特注ケーキ
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050530org00m300084000c.html
580名無しさん必死だな:2005/05/31(火) 23:12:00 ID:l6deNPab
バンダイとナムコ、統合後の企業像を社員から募集
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005053010086j0
 9/29に経営統合するバンダイとナムコは、
それぞれの社員から統合後の企業像などについての懸賞論文を募集します。

 具体的な連携策や新規事業のアイデアなどを広く社員から募集するもので、
経営の一体化を円滑に進めるねらいがあるとのこと。

 優秀作品には、100万円の賞金が出されるそうです。
581名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 23:03:24 ID:95Nn9S2i
そろそろログでも読むか
582名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:10:21 ID:YP6Nj5tS
バンダイの総会はいつだろ
583名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:33:44 ID:CiYp7CRZ
バンプレストはどうなるんだろうな。

元々バンダイグループの中ではゲームとアミューズメント施設周り担当という
ポジションだったが(家庭用ゲームはバンダイもやっているが)
そのへんに強いナムコが入ったことで存在意義自体がなくなってきた感じがする。
ほとんどの部門はバンナムに吸収されてスパロボ専用ソフトメーカーとして残るとか
ありえない話でもないな。
ところでバンプレソフトにナムコ×カプ作らせればもっと出来よかったかもな。
584名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 17:24:50 ID:SbBauinP
毎日新聞のタカラ・トミー社長会談の記事に「バンダイ・コナミ経営統合」というとんでもない誤記が
あってコーヒー吹いた。
585名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:30:23 ID:YNjmWZl5
>583
アミューズメント用の景品製作はバンプレの方が強い。
というか、ナムコが弱すぎ。

586名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:27:52 ID:7E5MnBPz
>>583
バンプレとコンシューマーの交換トレードだろ
587586:2005/06/12(日) 23:30:34 ID:7E5MnBPz
× バンプレ
○ バンプレのアミューズメント
588586:2005/06/12(日) 23:32:23 ID:7E5MnBPz
× バンプレ
○ バンプレのアミューズメント
589名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 05:53:14 ID:BlC94FAh
元はコアランドですし…。
590名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:45:25 ID:DU39qo0s
9月末統合のバンダイ・ナムコ 「海外売上高50%超に」

ゲーム大手のナムコと共同持ち株会社を設立して9月末に経営統合する玩具(がんぐ)最大手、
バンダイの高須武男社長(持ち株会社の社長に就任予定)は、
読売新聞とのインタビューに応じ、統合後は「海外での売上高比率を50%以上に引き上げ、
グローバル企業を目指す」と述べ、海外展開を強化していく方針を明らかにした。
海外の売上高比率は現在、バンダイが約18%、ナムコが約20%だが、
主力の米市場ではドラッグストアなどにも商品を積極展開する戦略を強調した。
591名無しさん必死だな:2005/06/24(金) 14:01:36 ID:yEEZi86r
>>555
Xbox360の北米ローンチにリッジレーサーを開発中という噂が流れ始めているようだが、
海外でリッジってテンで売れないかったよね・・・>>590
592名無しさん必死だな:2005/06/24(金) 17:09:35 ID:1dlB53xD
>>591
そうなんだ?
海外版DSでは日本未発売のリッジレーサーが出てるくらいだから、
向こうでは日本以上に人気あるのかと思ってたw
593名無しさん必死だな:2005/06/25(土) 11:56:46 ID:Pc2k71BS
>>592
GTに全部食われた格好だよ。
リッジVは日本で70万本ぐらい売れているけど、
日本の2倍以上の市場規模の米国では実売30万本ぐらいしか売れていなかったはず。
DSのリッジは2004年12月の発売1ヶ月で実売6万本ぐらいだっけ?
594名無しさん必死だな:2005/06/25(土) 20:09:21 ID:Y5V43Z9z
ナムコの株主総会、バンダイと経営統合を承認
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050625AT1D2500K25062005.html
595名無しさん必死だな:2005/06/27(月) 21:27:40 ID:ZZhz5lIR
マルチ展開は海外のほうが盛んね
596名無しさん必死だな:2005/06/27(月) 21:38:27 ID:dizBehTo
>>595
国内開発タイトルではR以降マルチ展開してないけどな・・・
ソウルキャリバーVもPS2独占だし・・・
597名無しさん必死だな:2005/06/30(木) 20:33:37 ID:k1z/NstX
一年戦争は、会見で社長がミリオン!ミリオン!ミリオン!と3回行ったから
1/3の30万本程度に終わった
あれを1回で終わればミリオン行った筈という事後分析
598名無しさん必死だな:2005/06/30(木) 21:37:30 ID:BgJEOhKo
>>597
どういう屁理屈だそりゃw
599名無しさん必死だな:2005/07/01(金) 01:16:10 ID:TWS4DDf8
一年戦争は、会見で社長がミリオン!ミリオン!ミリオン!と3回行ったから
後々の語り草になった
あれを1回で終わればお茶を濁す程度で済んだ筈という事後分析
600名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 02:35:05 ID:ef4JL2nM
やたら社長が変わるな
601名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 04:21:32 ID:CZSHOijt
ナムコ、版権モノにおける栄光の歴史

湾岸ミッドナイト
スターフォックス
マリオカート
一年戦争

このツラ汚しが!
602名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 08:04:07 ID:HH5jH8DS
【ロケ】MARIOKART ARCADE GP【開始】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1115045481/

なんで発売前のマリオカートがランクインと思ったら…寒いな
603名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 00:29:34 ID:jT53dJ0M
マリオカートをゲーセンにですか。
相変わらずですね、ナムコ。
604名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 01:29:44 ID:8ZQ1HC1E
>601
ゴルゴ13があるじゃないか。
家庭用に移植まだ〜!?

605名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 02:42:41 ID:BKYOPvjP
ごるご13はサイレンとスコープの.....
606名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 00:02:12 ID:k2rrZLtO
>>601
×スターフォックス
○スターウォーズ
607名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 01:36:14 ID:LN8btH+1
おお、そうだな。
ゴルゴも記念すべき
迷作だったな・・・

プライドも無ければ羞恥心も無い。
ただひたすら他社の版権を喰い散らし、
そのことごとくを破壊する。
本当にコイツらは、ゲーム業界のテロリストですよ。

>>606
ナムコってスターウォーズのゲーム作ってたのか?
608名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 01:44:01 ID:slmmVlDi
なんかねー。今のナムコって一般受けしそうなモノを拾っちゃ
食い散らしてる感ない? 

>プライドも無ければ羞恥心も無い。
でも変な虚栄心はあるよね。
609名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 01:47:31 ID:2mKuk0H7
>>607
確かEp4(要するに無印SWね)の公開時だったと思うけど、ファミコンで出た。
ナムコットブランドのファミコンソフト中不動のワースト1とまでいわれるほどのクソゲー。

ただ最終面のデススター攻撃面だけは割とマトモ。
610名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 01:58:23 ID:yvi++mKS
611名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 02:44:12 ID:ZYr0vnCM
>>586
蚊帳の外が都合のいい解釈してやがるワロス
全く知らない間に話が進んでて相当ファビョってんな
バンプレがいいなりなる訳もないだろ?
612名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 03:28:53 ID:CM80rNlw
すごい亀レス
613名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 04:42:51 ID:1x3iepZr
ていうか、もう飽きた
614名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 21:43:35 ID:WiCnvsMi
亀上等
615名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 22:11:57 ID:uIjlx+/8
      ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
    /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
   /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
  . i:::::::::シ:::..        l::|
   l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
   {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
   ヽ_:::::    , ヽ   |   メシがウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!いのう! 
  .. ヽl::::::     `ー´   .'
  /  r―0――――――┐ヽ  
  |   |___0__o__,!  l  .  
  ゙、 l           / ノ     
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃       
    >-‐(⌒)== |       |        
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)       
     / ______⊥ -‐(∬∫) 、    
,,-―''^ ̄          (  (∫∬∬) )  
                   `ー-ニ二ニ-
616名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 14:46:05 ID:Oo5NtoB6
>>609
その頃はファミコンも出てないぞ

スターウォーズ ジェダイの帰還    1983年公開
ファミコン版 スターウォーズ      1987年12月4日発売
617名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 11:27:19 ID:VtvrboEo
任天堂、バンダイ株128万株を取得

 ゲーム業界に大激震だ。本紙が得た情報によると、任天堂の「バンダイ買収計画」が進んでいるのだ。
 任天堂もバンダイ株取得を認めており、バンダイが行った「9月末の株式分割前に128万株を取得しています」(広報担当者)という。
これは発行済み総株式数の2.6%に当たり、上位10番以内の大株主に急浮上することになる。

http://www.gendai.net/contents.asp?c=010&id=6192

618名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 11:37:21 ID:6VZIup7H
>>617
冬眠でもしていたのか喪前は。
619名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 11:38:32 ID:39G30ObW
長い冬眠だな
服役中だったとか
620名無しさん必死だな:2005/07/16(土) 01:49:47 ID://r1Mctt
【恥知らずシリーズ】
ゴルゴ13
湾岸ミッドナイト
スターフォックス
一年戦争
マリオカート
スターウォーズ



そういえば・・・
「コブラ」とかも作ってましたねw
621名無しさん必死だな:2005/07/16(土) 20:23:13 ID:nBVkjL2+
何が恥知らずなのか解説キボンヌ
622名無しさん必死だな:2005/07/19(火) 00:57:29 ID:0E3IId+9
>>620は全部やったことがあるんだな?
623名無しさん必死だな:2005/07/21(木) 11:42:53 ID:sQr7R5ft
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/21(木) 11:39:11 ID:BAjM98k4
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
遊具に挟まれ女性重体 ナムコ・ナンジャタウン
【11:18】 21日午前、東京都豊島区池袋のアミューズメントパーク
「ナムコ・ナンジャタウン」で、清掃中の従業員女性(29)が遊具の
一部に体を挟まれた。ナムコによると、女性は意識がないという。
624名無しさん必死だな:2005/07/25(月) 01:46:06 ID:/nrXcqiB
バンダイに期待すること自体が間違っている

あのクソゲーメーカーry
625名無しさん必死だな:2005/07/25(月) 08:21:12 ID:kifVnfhM
プレイディアwwww
626名無しさん必死だな:2005/07/25(月) 13:07:59 ID:8KyuX0z8
pipin@の事も思い出してあげて下さい。
627名無しさん必死だな:2005/07/25(月) 13:25:44 ID:XggwkObM
RX-78もなー。

でも、失敗を恐れずチャレンジしまくるバイテリティには評価を与えたい会社ではある。
628名無しさん必死だな:2005/07/25(月) 23:18:36 ID:t5Hw5gxh
まぁお約束だけど

つワンダースワン
629準社員:2005/07/26(火) 02:44:28 ID:AM0EJAIx
給与の額も有名ですが、派閥があって、阻害されると有名正社員PGでも自主退職。
もっと酷いはなしになると、だれもやりたくなくて、放置された案件を一人の中途採用正社員におしつけて、二ヶ月デスクワーク、それでも、その人は、
その案件の中からビジネスモデルをを複数展開、各所に熱心に回り込むも 「そんな案件みたことない」「「めんどくさい」「成功したら俺のところに持ってくれと」
とけんなhほろろな回答ばかり、仕方ないと言うことで、様々な外注企業と渡り合って 「ビジネスモデルをプレゼンレベルまで展開。そして、上司「うちめんどくさいかすら、やんないんだよねー」
この一言にくじけた友人は胃を患い、精神まで病んでしまい、ナムコを解雇。
彼曰く@「まじめに何かを作りたくてこの会社に来る人は苦労するよ、泥沼体質 になっているから適応できるけど、本当の力を持っている人はこういう会社を踏 題にしていくべきです」
この彼、病気治療が意外と長引き、そろそろ貯金と保険もつきそうなところとかです。

あ、この友人はCTに勤めてるといっていました
630名無しさん必死だな:2005/07/27(水) 00:40:37 ID:SIXjs3Tq
マルチ乙
631名無しさん必死だな:2005/07/30(土) 01:21:54 ID:1/pzh+u5
>629
おもしろくない。もっと工夫しろ。3点。
632名無しさん必死だな:2005/08/04(木) 21:39:40 ID:vNro9P+R
PGはあまり地位の高い職種ではないような
633名無しさん必死だな:2005/08/15(月) 17:47:58 ID:RAQZ6kZX
age
634名無しさん必死だな:2005/08/19(金) 20:41:49 ID:kze2OSJG
ゲームセンターCXでパックマンの開発者が言ってた
「ゲームセンター用に九割開発が進んでたけど、
 他社から似たようなものが出たのでボツになった」
ってゲーム、何?

スポーツ系って言ってたけど、ダンス系ゲームかなぁ?
635名無しさん必死だな:2005/08/26(金) 01:59:31 ID:0mJxtORk
>>629
>>ビジネスモデルをプレゼンレベルまで展開
そんなもんどんな会社でも企画段階でみんな絶対にやってるじゃん。
逆にそんなレベルジャ恥ずかしくて上司に出せない。お前は仕事の出来ない
ヤツだって思われるのイヤだし。
んじゃ儲けは幾ら出てとか試算を出しているところまでやんないと
中小企業でもそんなもん通らんワイ。その後も自分で責任もって最後まで
やるのが普通だよ。経費の支払いや人件費の事とかまでもね。
ナムコってそういうの当たり前のようにできる人がそろってるんだよ。

その友人は元々ナムコにはいないと思うね。
ナムコって会社ではそれは無い。今も昔もだ。
事実としたら、絵空事で他人を当てにしてばかりいるから
周りで本当に身を削っているヤツの癇に障って肩身の狭い思いしてたんだろ。
本当にあったとしても問題があるのはお前の友人だ。



もしくは、初めからウソをついているお前。
636名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 16:16:53 ID:ggo7GCZg
637名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 17:41:00 ID:r2mI/TjU
ゲームじゃないよ。
しかしこんなもん有料化するバンダイって頭おかしい
638名無しさん必死だな:2005/08/28(日) 21:09:54 ID:07IjGFSf
ゆめりあベンチマークは無料だったよね
639名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 19:55:47 ID:wDxk0NkK
アドウェアの範疇に入るのだろうか
640名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 21:28:08 ID:/EzOTXuu
社名決まったみたいね
641ふみやん:2005/09/03(土) 10:20:15 ID:aHcNxXi+
hpのURLはどうなるんだ?
642名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 00:26:53 ID:dbKjWuG5
持ち株会社の超しょぼいサイトが出来て終りかと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1035338474/821
643名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 02:07:01 ID:o1jERlWd
このスレもこのまま終わっていくのか
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:46:12 ID:xp82MQRc
まだだ、まだ終わらんよ。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:04:41 ID:ImY+vuuQ
モノリスソフトはどーすんの?
ザノサーガもEp2でヲタ、をアンチに堕天させちゃって
もはや続編出しても10万いくかどうかくらいしか売れないと思うんだけど
ここが作ったナムカプも当初の予想をかなり下回る有様だったみたいだしさ。
単なる足手まといにしか思えないんだけども。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:53 ID:jBO+vjs1
先日、SCEの新作説明会に行ってきた。
ナムコ・バンダイは経営統合後も流通はSCEのを使うそうだ。
今後はナムコ・バンダイ(+α)独自流通に移行する事も検討しているとの事。
ただ今年度末までは間違いなくSCE流通のままになるとのこと。
647名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 18:07:30 ID:yZL79Wvh
>>646
報告乙
648名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 18:10:12 ID:yZL79Wvh
【7854】バンプレスト【7832バンダイナムコHD関連】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1126514465/l50
649名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 16:38:44 ID:Ay7kFZp3
あげ
650名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 16:39:23 ID:2QCwA5hi
651名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 16:51:42 ID:2QCwA5hi
652名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 18:40:55 ID:j9Kv4jOJ
http://www.bandainamco.co.jp/
ホームページきました。
653名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 19:04:50 ID:y9olVwiQ
2手おくれたな
654名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:05:04 ID:+6U3md2/
655名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:05:39 ID:+6U3md2/
656名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:11:40 ID:+6U3md2/
657名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:19:51 ID:+6U3md2/
658名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 23:50:37 ID:Jz9QWkmF
なんか全然盛り上がらないスレ。
やはりバンダイってネタにされる要素少ないのかね。
659名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:18:38 ID:lrntRybn
個別の商材がもてはやされる代わりメーカーはドーナツ化現象の中心
660名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:45:25 ID:yYIlfeBw
バンダイもナムコもパッとしないからな。
biz+にすらスレが立たないとはもはや末期か。
661名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:49:23 ID:ZJUzBoj9
2006年4月1日に新会社バンダイナムコゲームス設立!
●バンダイとナムコ両社から開発陣1400人が転籍
http://www.famitsu.com/game/news/2005/09/13/103,1126603565,43304,0,0.html
662名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 02:46:19 ID:i/wXNWqD
よくわからんがバンダイの開発陣って何?あるの?
663名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 03:23:22 ID:yRrB54RA
> バンダイとナムコ、ゲーム開発統合し子会社設立へ
> 29日に経営統合するバンダイとナムコは13日、統合後の経営戦略を発表した。
> 来春、ゲーム開発機能を統合する戦略的子会社を設立するほか、
> 米国には持ち株会社を設立し経営資源の効率的な活用を狙う。
> 共同持ち株会社、バンダイナムコホールディングスの2006年3月期の連結売上高は4750億円、
> 営業利益は442億円を見込む。

> 来年4月にゲーム開発会社「バンダイナムコゲームス」を設立。
> バンダイの企画担当者60人とナムコの企画・開発担当者1300人が転籍する。
> 現在は1つのゲームやキャラクターを家庭用、業務用などで別々に企画・開発しているが、
> ゲームごとに担当チームをつくり様々なゲーム機器に広く使えるようにする。

モノリスソフトもテイルズスタジオも「バンダイナムコゲームス」に統合。
少しはマシなソフト作るようになるんじゃねーの?
664名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 18:06:16 ID:YovcFPiL
665名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:29:37 ID:WZiYvjL+
モノリスとテイルズも統合するとは一言も書いてないわけだが
666名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:35:11 ID:GYDl/ftb
あれらは孫会社だな
667ふみやん:2005/09/15(木) 08:39:20 ID:DT8UT2Xl
もうhpでてるから(http://www.bandainamco.co.jp/
668名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 21:48:38 ID:uw51lls2
はいはい>>652
669名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 16:00:42 ID:Tr10MnYI
>>661
>プレイステーション2用ソフト『機動戦士ガンダム 一年戦争』のような、強力なタイトルを投入していく。

ポイントはここだな。一体どういった意味で強力なのか。
670名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 20:41:00 ID:cMiiDlpf
>669
問屋と小売への攻撃力がスゴイ。
671名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:16:14 ID:iKxAffnU
2ちゃんねるでの評判が凄い
672名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 17:10:28 ID:UaXnNGSH
明日の株が楽しみだな
安ければ買いたいところだが
673名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 19:35:42 ID:JsOIYoC7
この両社、給与格差が結構ある。

社員の給料をバンダイ並みに上げたら、元ナムコ社員は大量リストラ。
社員の給料をナムコ並みに下げたら、元バンダイ社員は労組訴訟。
674名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 00:50:10 ID:c+u2E+3w
えーバンダイって労組あんの?!
675名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 23:39:34 ID:lmqzfDTJ
ナムコ社員には朗報かも知らんな
676名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 11:22:14 ID:7yVrw+S7
677名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 19:36:22 ID:cFtXuWml
秋葉原のソフ地図で、一年戦争が新品980円だったな・・・
それでも誰も手にすら取らないのが、哀愁漂ってますた。
678名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 23:57:51 ID:8NB5lESR
ナムコよりバンダイのほうが給料が高いのか?イメージでは
老舗玩具メーカーよりゲーム会社のほうが高そうに思えるんだが。
何かの経済紙にナムコは成果主義導入で待遇が上がったって書いてあったような。
679名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 02:18:37 ID:vurHrAWT
その成果主義とやらのおかげで社員が皆、楽に金になる仕事しかやらなくなって
もとに戻したんじゃなかったか?
680名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 06:36:06 ID:UZ6RqnI+
ソースが欲しそうだから出してやるよ。Yahoo!ファイナンスだけどな。

バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
681名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 20:57:49 ID:h8c3HXLX
バンダイは内部に開発室持ってないのも関係してんじゃない?
682名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 22:35:15 ID:1gQGWnc2
自分の手を動かして物作る奴と、企画だけ立てて後は下請けの仕切りする奴とじゃ、
後者の方が高給になるのは日本の常識。
バンダイは後者が沢山いる会社ってだけだろ?
683名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 00:40:22 ID:ve2dvJkp
ナムコに限ったことじゃないけど。
普通リストラ(希望退職)すると、他所じゃ使えない
おっさんが残って(自分で転職は無理と自覚している)、
バイタリティのある若い奴が辞める。
只でさえ報酬が実力に見合わないとか、使えないおっさんの方が
給料高いという待遇に不満があるのは常だと思う。

...なので、多分報酬に見合った働きができない高給取りが
大量に残っているのではないかと想像するとともに、
現存している若い人が可哀想だとも思ったりする。

あと、普通リストラすると舵を取っていた人物は一緒に辞めるものだが、
ナムコって良いポストでのうのうと居座っているって聞いたけど本当かい?
684名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 01:39:29 ID:T5FWIInC
ナムコが現在中途募集してないのは、
経営統合の準備とかかな?
いらない人間をこれから切りまくったりするのだろうか?
685名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 02:14:49 ID:D4+mpq59
>>683
それは、吉積信(よしづみ・まこと)の事ですね。

他社に勤務したら、不敬罪で即解雇。タメグチちょび髭馬鹿。
686683:2005/09/26(月) 22:24:56 ID:ve2dvJkp
いや、典型的に>>685のような人間のことを言ってるんだよ。
おっさんに限ったことじゃないけど、仕事が出来ないやつって
他人を攻撃して、自分を持ち上げようとするからね。

たとえば、自分ひとりじゃ弱いんで上司に告げ口をしたり、
仲間を募って悪い噂を吹き込むとかね。

だから、やる気のある人が人間不信でやめちゃうんだよ。
687名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 00:32:58 ID:RHY6N4qi
>>686

> だから、やる気のある人が人間不信でやめちゃうんだよ。

それは、ナムコ側ですか?
バンダイ側ですか?

どうもナムコ側みたいですが。
688名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 15:49:35 ID:ekwpqZYI
バンダイナムコの新聞広告おもしろいな

上手くいくんじゃね?(単純
689名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 18:56:45 ID:vC71FD3c
折り紙の山折り線と谷折り線に区別があることを知らんような連中が
遊びを語るな
顔洗って出直せ
690名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 06:28:25 ID:sq6FR2pg
なにそのまわりくどい例え
691名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 20:15:48 ID:me/SFKgE
くそげーしか作れなくなったナムコに
なんの価値があるんだ?
692名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 00:27:35 ID:8M2AvBhL
版権
693名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 00:30:18 ID:CBxnqjFO
http://www.bandaigames.channel.or.jp/movie/gc_gasha_u6q809z5_pv01.asx

任天堂とバンダイの方が良かった、このレベルが出続けるなら任天堂バンダイがいい
武者ガンダムもナイトガンダムも出てんだぜ?
694名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 20:01:07 ID:+nlcU+HJ
子供に舐められるような新聞広告に何百万もつぎ込むなと
695名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 04:36:23 ID:rGFd6cpi
>>694
一桁違うぞ。何百万円で済むわけないだろ。
696名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 04:46:56 ID:EGPfBHC5
全国紙に全面カラーでだせば、うん千万円の世界ですにゃ
697名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 10:47:17 ID:0CVZ+mR6
コーエー商法
コナミ商法
バンダイ商法に続いて
ナムコ商法というのが認知されました
レトロゲームをパックにして売り出すというやりかたです
最近ではタイトーやハドソンが真似してます
698名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 22:25:17 ID:ep++Eq2f
産業再生法で浮かせた分が全部飛んだな
699名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 23:14:59 ID:tinyWw5W
3〜4年前にナムコが出したゲームかなんかの中の表現が
差別や人権問題に発展して大変なコトになったっていうのを
きいたんですが、何があったんでしょうか?
700名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 23:50:50 ID:uMkhojB2
>>699
ラーディッシュの艦長だったかな?
701>>699:2005/10/04(火) 23:58:18 ID:WUInOLCV
これより深刻な問題を抱えているものが多々あるけど。

全然大変なことにはなっていない。内容はこんな感じ。
問題:「○○府の、とある場所は怖いイメージがあるけど、
 本当はメチャいいところでっせ」
 YES48% NO52%
みたいな。
これに、アウトロー風自営業&風貌の風変わりな公務員の連中が怒ったらしい。
(怖いので、かなり言葉選んでます)
702名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 00:12:02 ID:6tt6prvJ
>>701
レスありがとうございます。
これは何かのクイズゲームの問題なんでしょうか?
もしかして発禁か何かになってしまったものなんでしょうか?
703名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 00:33:02 ID:gsquzqLJ
>>702
問題だったのは、そこが昔、いわゆる同和地区だったこと。
問題を作った人は、その事を全く知らなくて、こんな事になるとは思わなかった。
でもナムコの偉いところは、1週間もしないうちに全ての機械でその問題が
出ないように対策したらしい。
704名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 05:52:25 ID:D3mpPnoK
偉いも何も
そんなもん売ってんのが
そもそも間違いだろーが
アファかオマエ
705名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 21:00:13 ID:lDM4fDM8
アファ
706名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 21:57:24 ID:jcvlqwTN
キユーピー平八
707名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 01:21:46 ID:44WlrNCj
>>704って三菱とか雪印の話知らないのかね。
701の内容からして別に放っておいて良い内容だろ。
708名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 23:13:50 ID:4C25VGtM
来年はリストラの嵐。
業務が被る部門なんて特にガクブルですよ。
マンガやアニメの版権ゲーム作らされるのが見えてるから、
一部のナムコ開発陣は脱出準備中だとか。
709名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 23:46:25 ID:G+IWJq0S
そうだよね。リストラは避けられないかも…。
さっさと退職して良かった!
710名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 01:13:28 ID:PZt9voCp
>>709
何気に元社員さんなんですか

バンプレストもあるし、なんでナムコとくっついたのかなあ?
711名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 17:23:51 ID:aPw1IBSY
>>708
>マンガやアニメの版権ゲーム
ナムコが作るのならよさそうなのだけどね。
712名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 21:52:21 ID:o3ZQb4IO
>>711
お前、一年戦争ってゲーム知ってるか?
713名無しさん必死だな:2005/10/08(土) 22:07:57 ID:39gj0IyE
ガンダムやお子様向けDBZ、ナルトのカードゲームを見てると
バンダイナムコというよりセガバンダイに見える
714711:2005/10/09(日) 00:08:07 ID:wBmlpjDs
>>712
名前は聞いたことがあるが。
715名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 00:19:28 ID:73oeR0N9
いまならワゴンに入ってるから、買ってやって見ろ。
そして、それを定価で買った人のことを考えてみるんだ。
そのあとで同じことが言えるなら、もう何も言わん。
716711:2005/10/09(日) 01:00:54 ID:wBmlpjDs
>>715
そこまで言われたら分かる。
717名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 01:05:22 ID:9e2PUN6d
クソゲーですっていってるようなモンだしな、>>715はw
718名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 11:26:18 ID:5gRdCUzu
バンダイってPGとかデザイナーとかいないしリストラは少ないんじゃ。
アニメのゲームは作らせそう…。
719名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 23:22:25 ID:0SaT7qAX
いないことはない
下請けに出してただけ
720名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 00:31:30 ID:rki2mROb
>>711->>719
俺はむしろ安く買って得したと思っているが。
かなり笑わしてもらったし。
721名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 00:41:58 ID:LnlDic+I
>>708
業務がかぶる部門なんてあるの?かぶる領域がないから
互いに経営統合に踏み切ったって話しだと思ったけど。
722名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 12:40:24 ID:eLuM9l4/
業務が被る部門なんていくらでもあんべ
市場の取り合いにならないからという話では
723名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:36:45 ID:2qfLcgWa
>721
これはあくまでも一般的な考え方ですが。
がぶるところは統廃合ー。
余った人員は儲かるラインへー。
それでも何処にも使えない奴はクビー。(になるように仕向ける)

職人気質の会社はもちろんそんなことはしないけどね。
大企業になるとやっぱ大株主や投資関連の格付けを考えていろいろとあるね。
724名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 01:37:03 ID:xJAyx8z+
誰も商品を把握できなくなる
725名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 22:43:03 ID:2qfLcgWa
今は全然違う仕事してますが、
昔ファミコンやパソコンのゲーム作ってた人間です。

むしろ逆で、良い商品でも売れない場合もある。
数字で見るのはやっぱり無難な考え方。ある意味正しい。
たとえば1の数字が悪ければ2は出ない。
作り手側が1に愛着があって、2を出しても見向きもされない。
ドラクエ2なんかは後者のパターンだったのかもしれないけど。

商品として成り立つかの判断は、開発サイドより経営サイドの方が
見る目あると思うが、頭が固くなってる分、
逆に新機軸には欠点ばかり指摘して潰しにかかることも。
726ナムコ社員:2005/10/13(木) 23:25:47 ID:296mOjaj
辞めます
さようなら
727名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 23:51:54 ID:UGzmc/Dk
>>725
>むしろ逆で、良い商品でも売れない場合もある。
売れないのは良い商品じゃないんだよ。良いゲームかもしれないけど。
728名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:06:25 ID:z6nW//on
>商品として成り立つかの判断は、開発サイドより経営サイドの方が
>見る目あると思うが

ダウト

マーケティングしないのに需要が読めるやつが社内にいるわけがない
729名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:17:23 ID:FX+tmnC0
>>727
PSのロックマンとか個人的に凄く好きだったけど。
売れたか?
730名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:20:59 ID:FX+tmnC0
>>727
ごめん読み違えた。

>>728
マーケティングしない=開発サイドなので、
ダウト失敗。(これも読み違えてる?)
731名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 02:57:49 ID:z6nW//on
経営サイドが比較対象にならないというのが真意

開発にとって客というのは厚手の紙に感想が書かれてるものを指すんでしょ
(それもなるべく自分に都合のよいことが書いてあるものがのぞましい)
書いてる人の表情とか黙ってる人は視野に入らない
732名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:12:09 ID:Rh1CXn1R
支援あげ
733名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 19:25:57 ID:3snt8ipt
つうか何で重複してる所を統合しないんだろ?
競争して伸ばすってシナジー効果の疑問符が着くんだが・・・
734名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 22:27:51 ID:EC49s1X/
>>731
確かに。
むしろいろんな方面にアンテナ伸ばしてより良いものを作ろうという姿勢が
経営陣には皆無。努力していないそのくせ無理難題押し付けたり、
究極は日常会話がまったく噛み合わないし。
例えば、「君はゴルフのハンデいくつ?」とか。

仕事と全然関係ないし、
俺のほうが絶対ゴルフ上手いし、俺が年上だし。
つーかオマエとゴルフ行きたくないし、そもそも一緒に仕事したくないし。
まぁ、社会に出るといろいろアリよ。
735名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 00:52:36 ID:hNjPNXiR
>>733
会社が人で出来ていることの証左
736名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 23:29:08 ID:ZnsVb3v7
>>733
まだまだ絵空事の範囲でしょ。
(でも計画性が無いとかビジョンが無いいう批判はナンセンス。
そんなの分かったら、その会社1000年持つよ)
出来ることから、そういうことを進めて行くって、
説明してなかったっけ。結構アクション早い分野もあったし、
なるほどー、と思った。バンダイもナムコもやる気満々だと
感じた。(もちろんあれだけ人がいればシニカルに見ている
人もいるだろうけど)

これから経営者の手腕が問われるね。でも、期待。
737名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:20:39 ID:o6sC+/bP
市場も見ずに計画性もビジョンもへったくれもない
738名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:23:11 ID:dux5P2yC
バンダイのキャラゲーにナムコのクオリティを入れてくれるなら問題無い。
逆は駄目だ。
739名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:47:32 ID:vkp1DLjn
マーケティングと称して、都合のいい数値をこねくり回していると
糞ゲーが出来上がるわけだ。そして、続編を作ったら爆死。
販売前は熱心に調査しても、その後は放置で客がついて来る訳無いだろ。
740名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 18:34:32 ID:AhUQDMWP
テイルズ地獄
741名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 18:37:12 ID:L0X6RLk6
セガサミー程はうまく行かないだろうな
742名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:09:19 ID:4EnwDabp
>>738
ヒント:ミリオン!ミ(ry
743名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:53:15 ID:44t66ntG
フォーブス最新号の特集が、「今注目のCEO20人」ってな感じのものなんだが、
バンナムの社長が第19位。
ゲーム・玩具関係で他には2位の任天堂社長のみ。
744名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:02:49 ID:lwx8vEce
>>741
あそこはトップの里見が経営統合後どうしたいかの
ビジョンを明確に持ってたみたいだからな。
バンナムにも上層部に、そういう人が居りゃいいんだけど。
745名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:46:19 ID:OMkmlLmc
746名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:47:27 ID:2YGBu+Iz
>>739
熱心に調査してるの見たことない
選択式のアンケートはがきやオンラインの投書箱はマーケティングとは言わない

>>744
何がしたいかよりも今どうなってるかがわかる人が必要
747名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:36:17 ID:RL9eIyTk
>>744
人を笑わそうとしてますか?
サミー社員ですが、もうすぐ辞めますよ。
748名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:48:00 ID:vRz7/hfX
ナンジャタウンで餃子食ってビール飲んでるオヤジどもを見て
ああ、これが萬代の老害どもかと思った。全員リストラしちゃえばいいのに。
749名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:28:43 ID:4Ac7Qjc1
労咳はナムコのほうが酷いような
750名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 02:17:37 ID:8QIqDjHw
>748はナンジャの店員かな?
751名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:48:01 ID:NAidBepi
age
752名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:04:14 ID:Ti0onmnV
>>746
> 選択式のアンケートはがきやオンラインの投書箱はマーケティングとは言わない

アンケートはがきは重要な資料じゃないの?
753名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:32:50 ID:fVcIVk5J
はがきを作る側と出す側の認識が違いすぎるのが目下の問題点
はがき自体の問題もある
はがきの意義はなくはないがこの程度のものでは
娯楽製品に反映するのは情報の質が粗雑で偏り過ぎるし
むしろ危険ですらある
754名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:35:26 ID:fVcIVk5J
・一般人にはもともと感想を送る動機がない ファンの感想しか届かない

・はがきを出す動機付け(感想を送りたい・景品が欲しい)が抗力(はがき代・手間)を上回らないと
 はがきは発送されない 最近は個人情報の問題もいくらかある
 景品の数は普通少なく内容も不明というのが大半

・2枚入れておかないと「はがきをとっておきたい」という欲求に負けることがある

・動機が「景品が欲しい」の場合わざわざ正直な印象を回答する必要はない

・感想を書いても反応がないことがほとんど 製品に反映されない場合も多い

・そもそも選択肢が舐めているものが多い

・都合の悪いはがきは捨ててもわからないし誰も所在を確かめられない

・個々のユーザーが他のユーザーの意見を見られない

・自分の意見を他人に見せたいユーザーはほとんど2ちゃんねるはじめ外部WEBに流出している
 そこで書けば済むのでわざわざ公式に同じものを投稿する人間が少ない

・あまりにも当たり前な肯定的意見はわざわざ誰も書かないので
 少数の反対意見で覆されることがある
755名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:36:25 ID:fVcIVk5J
・顔や口調が見えるわけではないので文意が伝わらない
 選択式ではなおさら

・買わなかった人が何故買わなかったのかを調べようがない
756名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 03:20:53 ID:r+Z7Ab6H
的を射ている
だからそういうアンケートに縛られているジャンプがいち早く狂ってきているわけだな。
757名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:01:51 ID:63v+03vH
このスレに殆どレスが無い事が、ユーザー意志の反映。


つまり、もうナムコに興味がある奴は少ない。
758名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:16:48 ID:2mLUf4b8
>・あまりにも当たり前な肯定的意見はわざわざ誰も書かないので
> 少数の反対意見で覆されることがある

ヲタ趣味過ぎてきもいですという意見が行く


   __________________
   |__/⌒i_______________/|
   | '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :|  .|
   |丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,)  | ( ◎  )'  ̄i'|  .|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

モッコス爆誕
759名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:26:33 ID:kYruKJPH
>>754とかの脆弱性を利用すれば敵対メーカーの製品を変な方向に誘導するのも
比較的金をかけず少ない労力でできる
少なくともどれがまともな意見なのかをわからなくさせるのは簡単

ファンには何が起こってるかは全くわからない
製品が出来てはじめて気がつく
760名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:36:29 ID:gggN9kNc

761名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:38:59 ID:gggN9kNc
IDが GGG

ファイナルフュージョン承認!
762名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:22:06 ID:eAdFTjBD
>>757
「商品が売れないのなら経営統合すればいいじゃない」という人たちに
何を言っても無駄というのが公式投稿激減の理由だろうね

旧製品への関心はそうなくならないかも知れんけど
763名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 00:00:07 ID:IBWyNSt3
クラブニンテンドーの仕組みを見れば少なくとも>>754の課題のいくつかは
任天堂はとっくに認識&対応済みだということがわかる
伊達に子供市場席巻してない

大株主だし遠くない将来統合するんじゃないかね
764名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:59:27 ID:x2X1wRs3
>>763
EAもやってるね
765名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 03:26:28 ID:wHdlTs9c
765
766名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 19:08:34 ID:i32KzEZQ
おめ
767名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 05:46:37 ID:LfU6oi7C
何でグループに携帯コンテンツの会社が二つもあるの?
何で再編成しないの?
768名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 00:16:54 ID:Pwc3P/ND
おなじものがふたつあってもいいじゃない
バンナムだもの
769名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 00:04:34 ID:/OrxqThC
”同じ”じゃないからあってもいいんだよ。
同じだったら2つはいらない。
770名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 00:35:33 ID:Wj1tVgmW
>>769
じゃあ元々統合なんてしなくて良かったじゃんw
771名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:22:15 ID:uYRjmFMW
>>770
携帯コンテンツ会社のために統合したわけじゃないから。
772名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:32:39 ID:/zW1r/TW
ムシャ
             ムシャ
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  ポイ
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。  ミ  >>ナムコ
     |      ヽ \ |      Σ゜+++E
     |      ヽ__ノ
773名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 09:45:26 ID:9kUhrDuS
シナジー効果(笑)
774名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:01:51 ID:dnrm/U1L
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/taikono-tatsujin7/special/request/
※ 公正を期すため、投票締め切り後、投票内容を改めて集計いたします。
従って、最終結果は、本ページの順位と異なる場合がございます。
予め、ご了承ください。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1122997828/l50
775名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:51:48 ID:mRNLB0ax

バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
776名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:56:59 ID:Xsdy4FMm
準社とバイトもカウントしてるんじゃ
777名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:16:52 ID:ynZzZlJC
いや、正社員でそんなもんらしい
778名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 23:57:22 ID:PH1rfEm4
だから合併じゃなく経営統合なんでしょ。
779名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 13:34:26 ID:0R3LcX+H
>・SCEの社長・K御代の息子が、ソフトメーカーNに新卒採用されたことが決定したとか。
>すでに営業部への配属も決定していて、社内は早くもぴりぴりムードらしい、
>との情報が神奈川県在住の太鼓の達人より。
>・ちなみにこの話には、ソフトメーカーNの人事担当者が、当初K御代の息子だと
>気付かずに面接で落としてしまい、あとから慌てて採用したという裏エピソードも
>あるらしい。スルーしてたら一大事でしたねぇ〜。

腐ってるな
780名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:32:43 ID:z3XmKdT+
料理の味がわからない人たちがいくら技術や宣伝に力注いでも無駄
781名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 02:10:04 ID:eBo7qny/
バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
782名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 00:36:35 ID:8zFPeF8s
で、似たような業務を統廃合した後は、
当然リストラが待っている。それが普通。
仕事の出来ない諸君、覚悟は良いか?
783名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 00:47:33 ID:gDr/y3qk
バンダイ・ナムコは、シロアリの女王を飼ってるようなもんだな。
784名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 00:40:08 ID:f5Aoh6qG
>>783
株式会社は全てそんなもんだろ。
金髪の女王ね。
785名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 01:33:31 ID:lWW7zncO
もう俺んとこはリストラメンバーが決まってるよ。
786名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 01:52:33 ID:RqEgsa9s
バンダイってめっさ儲かってるな
787名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 02:01:28 ID:DBqxAqMH
>>779
K社長が失脚したら、その息子はどうなるんだか。
788名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 05:42:29 ID:o0KATOnS
>>786
玩具は小売完全買取制だしバンダイは損はしないシステム
しかも売れてないプラモを抱き合わせで注文しないと人気商品の注文数をちゃんと送らないという外道
小売からは嫌われてます
789名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 02:21:59 ID:YIYwZKq5
>>787
PS3自体失敗しそうだからな。
790名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 02:31:50 ID:BGCLJC6J
小泉孝太郎みたいに、ほそぼそと生きて行きます。
791名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 10:55:21 ID:qHIqut7r
ソニーに内部情報駄々漏れというか
N天堂憎しでさまざまな工作しそうだな
792名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 20:44:55 ID:PSRcVmy3
キャリバー3回収したほうがいいんじゃないか
集団訴訟おこされるぞ
793名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 22:41:19 ID:PSRcVmy3
あと>>774は他のメーカーの人間の手で荒らし放題だということは
考慮しているのだろうか
794名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:32:10 ID:B9hZz6Kl
>>792
詳しく
795名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:33:58 ID:DyYOAX3/
>>793
某追加カートリッジの投票でソニーのオレンジレンジが3曲とかのことかー
796名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:54:26 ID:gZ9lK0Fh
★注意! ソウルキャリバー3には全ユーザーのメモリーカードに関する重大なバグがあります

キャリバー3のセーブデータ作成後、PS2のブラウザ画面で
キャリバー3のセーブデータを作る前からあった他のゲームのセーブデータを削除or移動すると、
キャリバー3のデータが破損し、ロストクロニクルモードでセーブできなくなることがある。
(セーブデータの位置がズレるのが原因と言われている)
ただし、必ずしも発生するわけでもないらしい。

★メモカバグを回避するには?
キャリバー3のセーブデータがあるメモリーカードでは、他のセーブデータを削除or移動しない。

メモカが2枚あれば、
1)キャリバー3のデータを他のメモカに移動させる。
2)1枚目のメモカの削除したいセーブデータを削除する
3)キャリバー3のデータを元のメモカに移動する
これで、データを破損させずに他のデータを消すことが出来ます。

※他のゲームのセーブデータ破損例も報告されています
797名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:55:15 ID:gZ9lK0Fh
↓メモカ内データ(他ゲー含む)全損報告アリ

200 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/11/24(木) 00:58:09 ID:YsTJO8/s
メモリーカードの全セーブデータが消えたよ。。。
でも、空き容量は8Mじゃなくてデータが入っていた時の空き容量になっているし
これもキャリバーのせいなのかな?

257 名前:200 投稿日:2005/11/24(木) 01:20:04 ID:YsTJO8/s
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up1599.jpg

ソウルキャリバー3にセーブデータが破壊されるバグがある事が発覚。現在祭り中。

【メモカ破壊】SC3バグ報告スレ【仕様?】 ←前々スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132754744/

ソウルキャリバー3データ破壊【対応まだ?】 ←前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132811239/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132838552/←現行スレ

メモカデータ破損証拠写真
ttp://www.uploda.org/file/uporg245021.jpg.html
798名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 00:13:36 ID:x0zegyNa
海外版でも報告されてたバグをそのままにしてたのか…
さすがに一ヶ月で対応出来るとは思わないが
理由を公表して発売延期する英断か、
百歩譲って警告のチラシ入れるくらい出来なかったのか。
799名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 00:18:34 ID:39S87ZYj
330 :山師さん@トレード中 :2005/11/24(木) 22:37:45 ID:1u17lWV+
>>325
他メーカーが指揮してわざとデータ壊して弁償を求める集団が現れるかも知れん
アンケートの操縦に比べたら楽で効果がある

まあ塊魂同様早期にベスト化されるだろうから今買う必要はなくなった
800名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 21:02:35 ID:bLMkS1HZ
>>774
「投票が多かったので全曲収録」とかのサプライズをやるか
選外は次回に持ち越しとかのケアをしない限り
投票したのにはじかれた客を敵に回すことになるな

努力して客離れ起こしてたら愚行以外の何ものでもない
801名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 22:25:24 ID:tErqr9zW BE:325138368-#
・姉歯に設計されたホテルの場合
安全が確認できるまで自主的に営業を停止。

・ナムコの場合
バグが確認できるまで普通に販売。
802名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 22:32:03 ID:fM9CkAnm
ゲームがバグって人が死ぬのか?
803名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 23:49:20 ID:9KsEmbYi
ナムコは、死ぬかもね
804名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 23:49:25 ID:hVJWdUPY
俺は寝ていないんだ!!
805名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 00:37:39 ID:Ov+KAhO7
大雑把に勘定して今回の件だけで2億前後とんだんじゃない?
赤字になるかどうかは別として

手当がよくないと客やら小売やらが離反して2億どころじゃなくなるよ
バンダイと合併したから折半でいいやとかにはならないでしょ
806名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 01:04:01 ID:tsroJS+m
1年戦争
ナンジャ
ナムココレクション
DSディグダグ
アイマス
キャリ3

散々な1年だったナムコだが来年はがんばって欲しい。
807名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 08:56:51 ID:S7vOxC9w
>>804
ごめんこれの誰の発言が元ネタだっけ。
808豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/11/26(土) 09:21:34 ID:ebrkF4MC
雪印だろ
809名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 23:51:24 ID:gpaRZIXT
バンダイと合併した利点の一つは
株主総会を実質半分にできることだな

騒がれても時間切れで切り上げられる
810名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 00:28:25 ID:3dzlpEW/
>>808
ああ牛乳事件の時のだっけ。さんきゅ
811名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 16:48:39 ID:kUDpaIjE
バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
812名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 01:03:50 ID:iuaxlZ06
そのナムコの平均給与にも遠く及ばないオレって一体なんなんだか・・・。
813名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 03:55:10 ID:0BqI3boQ
一応ナムコは一部上場会社なんだが
814名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 07:06:01 ID:rmLfkqo0
>>811-813
 経営統合してバンダイもナムコも上場廃止されたよ。
現在はバンダイナムコ・ホールディングス株が上場されてる。
まぁ、書類上の話ではあるんだけど。

 バンダイが年齢若くて給料高いのは
開発を外部に出してるのが理由だって前に書かれてたな。
下請けを安く使えば、発注元の社員は管理とかディレクターとか
「(開発現場での)偉い人」ばかりになるから、平均して給与が上がると。
815名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 20:47:58 ID:VJr/ZBuA
46 :113:2005/11/28(月) 19:29:53 ID:jhqISvVL
>24
やっちゃったなぁテクモ…。
箱360はスタート前からいきなりコケましたか。(将来的にはどうなるか分からないが)


にしてもソウルキャリバー3のMC破損バグ、まさかナムコは黙殺してやり過ごそうという魂胆でしょうか。
ポケダンの時はバグについての書き込みが少なかった記憶がありますが。
まぁポケダンも1週間で告知でしたから木曜日までが勝負でしょう。それ以降はナムコの権威・信用ががた落ちするのは目に見えている。
一応「クロニクルモードのデータ破損は他のお客様からもご連絡を戴いておりまして、調査中です」とサポセンで確認がとれたらしいが。

ちなみに昨日からバグ関連で苦情が多数来てます。こっちも「まだナムコから何の連絡もない」としか言えないし、
2chに提示された合った現時点での最善策(でも壊れる事がある)を張り出すのが精一杯だし…
816名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 19:13:55 ID:gHg2gfc7
>>815
情報収集してないが360はやはりこけたのか?
次世代機は携帯機も含めてビジネス的には辛い結果になるだろうが、
バンナムはビデオゲーム事業以外で細々とやっていけるだろうかな?。?
817名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 20:18:28 ID:OnYV/EJ6
>>816
報道を斜め読みする限り、アメリカでは順調な出だしらしいが。
勿論マイクロソフトのいう事なので、多分に三味線弾いてる可能性もあるけど。

つか>>815の引用した文章がいってるのは、DOA4の発売日がずれ込んだ件
じゃないかと。ようするに同発ではなくなったという事。
818名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 20:31:26 ID:bR5MsHCt
キャリバー3はタイトル毎採算制か?
チームは会社から弁償求められるんじゃないかね
819名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:03:31 ID:tPjfJ0vf
ニート共が余計な心配スンナやwww
820名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 17:29:41 ID:YfcGYCrR
ニートとは限らん罠。
821名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 20:42:34 ID:TZ+UimxT
価値観が一様でない環境で人気投票やると
半数以上のユーザーが「マイナーファンプギャー」で締め出されることがあるから危険
822名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 03:41:32 ID:LbNpFg/K
ゲームショップよもやま話

●PS2「ソウルキャリバーV」
「ロストクロニクル」モードでデータをセーブ後、
それ以前にメモリーカードに保存していた
他のゲームのデータを削除し、「ロストクロニクル」の
データをロードすると、 メモリーカードに保存されていた
すべてのセーブデータが 破損する可能性があることが
ユーザーによって発見されました。
本件においてタチが悪いのは、
メーカーがいまだ公式発表をしていないという点。
それと、ひと月ほど前に発売されていた北米版でも
同様のバグが確認されていたにも関わらず、
そのバグをそのままに発売してしまっている点です。
(韓国版にも同様のバグがあるとの情報もあります)
2ちゃんねるなどでは祭りが行われています。
任天堂の件と比較すると、その対応のまずさは明らかで、
この件でナムコは一気に信頼を失ったと思われます。
これもいちいち売る時に説明すんのかよ……めんどくさ。
823名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 00:55:36 ID:QScxKWlE
マルチ乙
824名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 05:53:35 ID:xznpjjnc
もし今日中にナムコがSC3のメモカ破壊バグに関して
何かしら公式にコメントを出したらウンコ食ってやるよ。
825名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:02:42 ID:A+DrUV5D
>>824
お前がウンコ食っても誰も喜ばねーよ
826名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:49:24 ID:BGlF7oRb
>>824
 早朝からご苦労。
でも朝の5時台はリスク高くないか。
せめて夕方くらいに宣言しないと…。
827名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:03:46 ID:80AeJWgE
828名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:16:00 ID:gJlUVJAA
829名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:27:28 ID:suxHnSkn
xznpjjncさん、かんばれ!!
830名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:34:27 ID:ofYS6uO/
又食糞!
北米院もJSSはランク外も皆、食糞!
頭がおかしいとしか思えませんわ。
831名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:56:06 ID:xznpjjnc
今彼女のウンコ食ってまーす!w
しかしこの対応はとても上場企業とは思えないな。
バンダイと経営統合したのが要因なんだろうか?
832名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:16:39 ID:Xl7n2pdt
つまんね
833名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:18:11 ID:IPSsn9Eo
ワロタ
834名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 02:39:41 ID:ki7CQuKa
本日、ナムコが企業ではないことが判明いたしました
835名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 02:49:07 ID:FdV7b4Ok
不具合が発生したら問い合わせろってんだから、とりあえずいいんでないの?

それより >>831 は証拠写真をうpしる
836名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 15:27:05 ID:eOLfTUTo
問い合わせしたら交換してくれるかもよ?
837名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:33:09 ID:0n739E6V
データの復元はできんでしょ
838名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:35:45 ID:0n739E6V
839名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 01:28:11 ID:pp3SMeVa
840名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 02:44:57 ID:hRJnlBVl
ラストマン
スタンディング
841名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 00:44:00 ID:yFWg3ux3
842名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:22:00 ID:WTYSrNKp
クリスマスカード来た。早速無駄な金つかいやがって。
843名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:09:39 ID:OWR/c9yD
仕事してない奴からどんどんクビにしてけばいいのに・・・
844名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 19:16:28 ID:UBVphtUs
>>843
上から順にか?
845名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 21:33:29 ID:EGiQcw+E
下から順にだな
846名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 23:44:55 ID:S5yrbgYP
>>844-845
本社のフロアの?
847名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 00:07:03 ID:VgenTCpm
下からだな。しょうもない奴いるし。
848名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 02:49:53 ID:fuPyvNT+
植物は上のほうで光合成するが
下をちょん切るとたちどころに枯れ死ぬ
849名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 04:30:35 ID:/qszwbGc
>>842-848
無能社員ども必死だな
850名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 18:41:39 ID:pdkD3Kwq
バンダイ 【平均年齢】34.3歳 【平均年収】7,630千円(平均年収763万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7967.html

ナムコ 【平均年齢】35.3歳 【平均年収】6,310千円(平均年収631万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9752.html

バンダイの方が平均年齢が若いのに、平均年収は132万円高い。
851名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 23:04:12 ID:Jwqq14gD
>>849
社員と準社だとまだ準社のほうが安全圏かね
852名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 04:22:11 ID:MQFZY9eB
バンビジュ四半期決算 ガンダム依然快調
http://animeanime.jp/biz/archives/2005/12/1220.html
853名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 02:32:22 ID:sRWp2UcI
クリスマスカードより図書券500円一枚下さい。

しゃちょうサンタさんへ



バンダイナムコ太郎
854名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 21:45:27 ID:q/Ib9mW2
名刺でボーナスに差がでたりして。
855名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:03:58 ID:jMxmipR1
↑辞めろ
856名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:42:33 ID:EuDN5C6A
また遅刻? お前もう辞めろよ。
857名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 17:12:22 ID:L3P880U8
>>854-856の流れがさっぱりわからないのだが。
858名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:52:36 ID:SHM+RY3K
今年のナムコクリスマスカードはすごかったらしいがだれか画像キャプしてくれないか
859名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 00:17:19 ID:vnEAAFM0
>>857
まあ、内輪ネタだからね。
860名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 03:01:21 ID:3AQtRGAF
>>858
老人二人が抱き合うホモ写真。
しかも、30年遅れの赤青立体写真。
861名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 06:30:01 ID:2YdF46N+
アビス売れちゃったからナムコは何も変わらないだろうな。
862名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 08:07:00 ID:Unw6pV8R
売れるソフトのチームに入らないとやってれんからね
863名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 10:41:05 ID:ZkP0fMpY
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 17:31:14 ID:sLy9qBPq
テレビで成果主義を取り入れて失敗した企業の例として、ナムコが挙げられていました
ナムコで成果主義を取り入れた時は、売り上げの多いヒット作作成に関わっていたスタッフにはボーナスを1000万円プラスした一方で、
売り上げの少ないゲーム作成に関わっていたスタッフからはボーナスをカットしたりしていたらしい。全く同じ仕事をしているのに、製作作品が違うだけでこういう目に会うとは実に理不尽な話。
…で、その結果どうなったかと言うと、皆が皆ヒット作の次回作製作部署への配属を希望し、「テイルズシリーズ」とか
「太鼓の達人シリーズ」等の人気作品製作の仕事の奪い合いになり、オリジナルの新規製品が全く生まれなくなったそうだ。さらに、大量の人員がヒット作製作に加わったせいで、
ロクに吟味もされずにヒット作の次回作がガンガン製作され、その作品レベルもかなり落ちたらしい。
864名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 13:27:09 ID:e9W++2dt
>>863
まー、当然ですな。オペレーターなんてどうなってんだろう。
テイルズ乱発。
865名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:02:30 ID:Rd36abQC
続編が売れるのは当たり前なんだからその辺差し引いて考えろっての。
経営陣は小学生か?
866名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:53:37 ID:xZJPDiLM
聞けば聞くほどギャグみたいな話しだよな。
867名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:57:02 ID:nr4b9kQ3
それで見かけの経営が回れば、優秀な経営者ですから。成果主義は
そもそも、人件費削減のいいわけだから。
テイルズが年に3本出して、2つがハーフ超えているから、正しい経営方針
と言える。経営陣は四半期で結果を出すことを求められているんだから。
868名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:42:11 ID:ymefK5k4
そのあたりはCEOだとかなんだとか名前だけは気取ってるけど、当面の利益だけしかみない近視眼的な経営の問題点だよね。
当のCEOとやらはうまくいっても2〜3年で他の会社に移っちゃうし、うまくいきそうもないと思ったらサッサと逃げ出すし。
5年、10年のスパンで見る人なんかいないもんな。まぁ、銀行や株主が近視眼的な見方しかできないから仕方ないのかな。
もともと株式を財産とか投資とは思ってなくて、投機対象としか見てないからな。
869名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:46:52 ID:OFWuzD3S
経営者が近視ではしかたないなぁ。
870名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 23:08:50 ID:QhRtViJ6
ゲームに関しては国土が荒れない限り遊撃方針でもよい
ただしその場合は必ず成果をあげること
871名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 06:21:16 ID:jwja583m
ホモ老人クリスマスカードより図書券500円一枚下さい。

しゃちょうサンタさんへ



バンダイナムコ太郎
872名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 01:00:37 ID:HsPoHLxz
ハードの更新やプレーヤーの入れ替わりを考えたら
むしろ5年のスパンで計画するのは無謀
873名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 15:39:46 ID:5Zu1Vx8p
>872
おまいはバカか?ゲームのタイトルのことをいってるんじゃないぞ。
負債だとか資産の管理の問題をいってるんだろ。
874名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 17:30:10 ID:r0C8KjSf
売れたら正義なんだから問題ないでしょ。現にウンコ以下のテイルズは
予定道理に売れている。
短期的というけど、10年間安定して売れているじゃん。長期的な視野で
売れるゲームが作れるのか?自称クリエーターのたわごとなんて聞いていたら
ソッコーで会社が潰れる。
875名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 22:07:07 ID:Ef2KvWRz
スタッフの能力じゃなく続編だから売れたんだったらボーナス増やす
必要はなかったじゃん。
無駄がね払ったことには変わりなし。
876名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 02:22:41 ID:RdTdObIF
>>873
5年も待ってくれる投資家はいない
877名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 09:04:38 ID:pPxAKSla
バンダイナムコでセガサミー抜けるかなー
878名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 14:41:08 ID:CsiXMkzI
むしろバンダイナムコ+バンダイ系列のゲーム制作会社の流通が独自流通になるのか、
それともSCE流通におんぶにだっこのままなのか、それともスクエニ流通などの他社流通に乗っかっていくのか…

の方が問題だろ。
879名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 07:37:44 ID:ikUKPv2g
>>878
任天堂は?
X360は?
880名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 00:09:28 ID:vX/X0jLp
ナムコは初心に帰るべきだ。
ttp://www.smithappens.com/video_collegepacman.php
881 【大吉】 【1930円】 :2006/01/01(日) 06:36:13 ID:ES33sy7V
バンナムの将来と株価
882名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 07:04:08 ID:lDodUOMP
上等
883名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 20:25:23 ID:pIf5fRTp
バンナムの戦略

・ゲームスクールの開校
 馬鹿からは金を搾取し、才能ある人材は給料どころか月謝を受け取って試用期間使える。
 コナミ作戦

・少子高齢化によるオモチャ離れに伴い、介護ビジネスに参入。ゲームやおもちゃをリハビリ器具として申請。

・大人のオモチャ業界に参入。
 ガンダムの形をしたバイブレーターや、ハロの形のローターを売り出す。
 「少子化対策でセックスは明るく堂々と!」をスローガンに、世間にアピールする。
 PACMANの形のローターはFUCKMANとして、クリトリスにピッタリフィットサイズ。
884名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 22:19:15 ID:/0xUUju4
>>883
>・ゲームスクールの開校
コナミって成功しているんだっけか?
さすがに成功例がなければ参入してこないだろう

>・少子高齢化によるオモチャ離れに伴い、介護ビジネスに参入。ゲームやおもちゃをリハビリ器具として申請。
別業界と提携してASIMOとかを開発しそうな気がする

>・大人のオモチャ業界に参入。
バンダイのやり方をそのまま踏襲じゃないか?
それよりアニメを充実してアニオタへと浸透をますます強化する
(今のバンビの戦略を続行するか放棄するかはわからんが)

それにしても、今のバンダイもナムコも別々にすき放題やっていて
4月の統合間に合うのか
885名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 00:30:22 ID:DJ64s31h
>>883
3つの内2つは、orやってるorやってたことだけど思ったが…。
886名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 01:37:57 ID:PLuFy2Kj
ゲームスクールと介護はナムコ側がやってるんじゃなかったか?
887名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 03:31:40 ID:N2lOAKMG
全部やってたよ。
スケーターやゲートボールやってたね。
888名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 16:42:13 ID:ojUg+jZT
小波スクール出身の社員がすぐ側にいますが・・・
889名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 23:44:38 ID:4K1kRWCC
コナミスクールは卒業=入社試験免除だからなかなか卒業させなかったらしい。
いまはどうだか知らん
890名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:14:43 ID:DNUKr2CA
全部新作だけで成果主義やってくらべればよかったじゃん
それなら割とフェア
891878:2006/01/04(水) 21:26:47 ID:G9IxLv4G
>879
SCEのところをそれぞれ変えればいい。

まぁ個人的にはスクエニと手を組んで日本最大のゲーム流通網完成と見るが。
フライング対策もばっちりだし、もしかしたらカプコン・EA流通も吸収出来るかも知れない。
892名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:39:10 ID:xAZrEgR7
ナムコの歴史。
斬新さが売りだった80年代。
CGのクオリティが売りだった90年代。
過去の栄光にすがりついてるのが2000年以降。
893名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:20:08 ID:6jeejvN1
ファミコン初期のころやゲーセンはそれこそ業界第一人者だった。
はっきりいって任天堂より上だったよ。

しかし、そこが全盛期だった。
はっきりいって90年代入ってすでに終わってる。
894名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:37:39 ID:f3sgLb72
過去の栄光を粗大ごみと一緒に廃棄しているのが2000年以降。
895名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:42:50 ID:p/xVDgjl
>893 その意見が改革を遅らせたのでは?
80年代も大したことなかったような…
896名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:50:35 ID:6jeejvN1
いや、ゼビウスやマッピーやドルアーガ等あのころはナムコのゲームが一番夢があったよ。
そこらへんで終わりだけど。

任天堂はスーパーマリオがよかったけど、基本的にファミコン初期はナムコだな。
ゼルダやメトロイドは素晴らしいがもうちょっと後だしね。
897名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 00:54:36 ID:58oNTuGn
ファミコンナムコ全盛時代を語る友よ

外注

下請け

の存在をお忘れか?

さんまの名探偵とか女神転生はアトラス外注

テイルズだって元は下請け外注。
898名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 01:11:02 ID:3ZePAEm7
過去の美化はほどほどにしないと。
899名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 04:10:02 ID:5pa+Ylut
いや、昔はましだったと。
900名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:53:45 ID:c7shHj4s
先生!
ハドソンよりは全然上だったと思います
901名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:11:22 ID:Z7ORD/Z2
ジジイども!
合併したら給料上げろよ!

もっと給料よこせよ。
それだけだ。
902名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:51:27 ID:Ky5tjczv
もっと減る可能性について
903名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 03:09:37 ID:NVRfcooQ
クロノアは90年代の名作
904名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:30:52 ID:8wYDJF8H
クロノア2 は?
905名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 04:05:46 ID:qZNI2pa4
■■■■バンダイナムコ大作戦!■■■■

オタクの気持ちを理解するのはオタクだけ!
感覚のずれた老害を追放するため、今年4月1日に50歳以上の従業員に早期退職募集をかける。

20歳代の取締役を設けるなど、会社全体の若返りを図る!
年功序列に甘えた老害を追放するため、今年4月1日に50歳以上の従業員に早期退職募集をかける。

幅広い視野を持つため、ゲーム・玩具業界以外からの人材スカウトを大規模に行う!
最初のと矛盾してるが気にするな!
とにかく、管理もできないのに管理職に居座る老害を追放するため、今年4月1日に50歳以上の従業員に早期退職募集をかける。
906名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:15:34 ID:pNIl1D9l
社員に基地外がいることだけはよくわかった。
907名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:14:36 ID:8wYDJF8H
社員の発言とは思えない。
908名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 15:15:43 ID:xr0d2K8f
>>905
年齢を30以上にしてくれないかな・・・。
デフォルトの退職金がスズメの涙なので。

909名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 17:37:24 ID:WFcAsukd
>オタクの気持ちを理解するのはオタクだけ!

ゆめりあ…
910名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 18:08:25 ID:wl3cnwl4
ヲタがクリエイターになると独りよがりなモノを作りがち。
当たり前だよね、他人の気持ちを慮ることができないからヲタなんだもんね。
911名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:00:57 ID:34ajz/Qm
>>883
もともとPUCKMANだったのが
ロゴがFUCKMANのように見える(アタリからのクレーム)ということで
PACMANになりました
912名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:20:12 ID:SEiSq5A2
>910
ナムコの場合、感性が古いオタがゲーム作ってるのに問題があると思う。
ゲームに興味が無い奴がゲーム作っても面白くならない。
913名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 23:48:33 ID:5LAQxCy4
239 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/12/31(土) 03:41:01 ID:lH4dR/wW
スターフォックスアサルトの話だが 
真偽不明ながら、俺は殺意を覚えた 

811 :なまえをいれてください :05/03/03 12:01:19 ID:a2eaMUJ+ 
企画はフォックス全然まじめにやらずにグラフィック見てヘラヘラあざ笑ってたり 
生意気にも「任天堂チェックがウザイ」とかいったりそんな感じだったよ。 
STG部分減らすからといって007や良作の対戦ゲーを研究するでもなく 
勝手な思い込みで「fpsは敷居高いから初心者にやさしい操作スタイル」 
とか話し合ってた。 
ほんとゲームやらない連中がメインだったよ。 
プライムけなしてたし 


↑こういうのが加速していくってことか

バンダイも門外漢がむやみに口出しして物を駄目にする会社っていう感じがするし
914名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 04:10:18 ID:evFbOqnr
結局誰も客を見ない
915名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 01:48:02 ID:aT0XrRAo
バンダイナムコ ゲーム事業を本格統合へ

今回の事業統合では、バンダイの家庭用ゲーム部門とナムコの家庭用ゲー
ムコンテンツ事業部門、業務ゲーム用コンテンツ事業部門、モバイルコンテン
ツ事業部門、新規事業部門がまとめられる。現在のナムコが存続会社となり、
社名が変更され新会社バンダイナムコゲームスになる。
 一方、現在ナムコが行っているアミューズメント施設の運営事業と新規事
業部門の一部は、新生ナムコとして、アミューズメント施設の運営を行う別会社と
なる。これにより、ゲーム事業のバンダイナムコゲームスとアミューズメント施
設運営事業の新生ナムコのふたつの会社が誕生することになる。
916名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 03:15:48 ID:EZNGH30Z
ナムコ真っ二つ?
917名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 06:43:10 ID:DswO+shO
 ゲーム部門を統一するってのは
前々から言われてたことだから驚きはないね。

 むしろビックリしたのはプロゴルファーに
社名入りの衣装を着せるって話だった。
スポーツに興味ないんで詳細は知らんけど。
 ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/2006011001.html
918名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:04:04 ID:bync+2LA
バンダイから発売のニンテンドーDS専用ソフト
「たまごっちのプチプチおみせっち」100万本突破
〜小学生の女児を中心にニンテンドーDSのキラーソフトに〜
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/2006011201.html

一年戦争は?
919名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:21:26 ID:5Ft/Eu7/
ゴルフゲーほとんど作ってないじゃん
920名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 23:59:31 ID:4o5gz8Uy
「直訴状」

喫煙社員は明らかに非喫煙者の社員より仕事にロス時間が生じているので、
非喫煙者に対して禁煙手当制度月一万円程度を4月1日から作って下さい。

トイレなどと違い、喫煙は明らかに“怠け”です。
さらに喫煙ブースで長時間話し込むなど職務怠慢が目につきます。

管理職以上は全員禁煙にして下さい。
921名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 00:18:40 ID:SfcrH6jZ
いや、2chで書かれても、、、
922名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:10:18 ID:Bn2baD7v
統合というより、ナムコ解体ではなかろうか。
ゲーム部門は子会社化。営業部門も別会社化。
組織を分断すれば、ナムコ古参役員は連携不能、弱体化する。

バンダイ体制下になったら、
喫煙者どころか、一般社員だってどうなるか。
コアタイム変更、残業手当引き下げ、退職金減額、基本給減額
どこまでされるだろうか。
923名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:12:09 ID:NS8i4t5A
重要事項の決定は喫煙ブースで起きるもんだ。
勤務時間だけ見ると、喫煙は明らかに無駄だが、
垣根を越えたコミュニケーションや情報交換ができる貴重な場所だ。

使えない下っ端は、作業時間が作業量と同じだから喫煙時間はロス時間だが、
有能な人物は、むしろ喫煙しなきゃいかん。

どんな会社でもそうだろ。
924名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:35:50 ID:SfcrH6jZ
ま、たいていの喫煙ブースじゃヒトの陰口とかその辺しか出てこないもんだけどな。
925名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:46:43 ID:s1npJmuK
とにかく、ゲームが面白くなりゃ何だっていいよ。
新生ナムコに期待。
926名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:47:22 ID:Bn2baD7v
非喫煙者はコミュニケーション能力に欠ける。
927名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:29:29 ID:MlVJSRo6
>>921
結構、副社長や社長クラスでもこのスレッドチェックしてるんだよ。
ヒマだから。
928名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 13:11:59 ID:zVchWJbu
>>926
無能喫煙者乙
929名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 21:06:21 ID:VdfjkUx0
YCC17階の喫煙スペースは笑える
930名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:02:22 ID:IFc2pldh
ここは社員が愚痴を書くインターネッツですね。
931名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 09:15:57 ID:OmIbVxYJ
>>929
あの見世物小屋のようなスペースは衝撃的だな(w
まるでガス室だな(w
932名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 23:18:56 ID:bEkod9za
>>931
お前らのような無能社員を葬るために作ったんじゃないのか?w
933名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 01:12:10 ID:7Q4m5Gee
あげとくか
934名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 01:47:58 ID:mfO7DufN
またバカがファビョるぞ。
935名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 02:21:40 ID:p2NkLkV8
次の連ジに平八ガンダムが出るか、鉄拳6のラスボスがストフリだったりしたら
我が人生に悔いなし!
936名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 03:17:31 ID:DKWy1qrA
そういう世界観ぶち壊すのはイラネ
937名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 15:53:35 ID:uDol6crN
ボクはセーブデータをぶち壊されますた
938名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 18:33:15 ID:+XqPEig9
座布団1枚あげてー
939名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 19:13:17 ID:Tl2mzVWM
>>936
サイバーボッツの零豪鬼みたいのならセーフだけどな。
940名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 21:22:36 ID:2fa8H28n
そんなくだらねぇ駄洒落のメカがいたのか。ある意味尊敬したw
941名無しさん必死だな:2006/01/22(日) 22:04:38 ID:Y6Rwgj9y
仁八ガンダムならアニメにまでなったじゃん
贅沢だ
942名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:26:44 ID:FSNhNl/p
ナムコブランドってなくなっちゃうの?
ガッカリ・・・
943名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 21:36:42 ID:4BGNOa24
3月31日付で株式会社バンダイナムコゲームス設立って事は
エースコンバット・ゼロがナムコブランド最後の家庭用ゲームって事かね。
944名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 01:23:58 ID:wk4ROxZs
家ゲーはそうかも

>アミューズメント施設事業は、現ナムコから新設分割する形で設立する新会社 「ナムコ」が担当。

この会社扱いのものは一応ナムコブランドかと
でないと看板とかの取り替え大変だろうし
945名無しさん必死だな:2006/01/24(火) 23:35:40 ID:3Bv5gQi0
メーカーとしてのナムコが消滅するのはオヤジゲーマーにはショックだ。
ゲーセンは正直どこの店とか気にした事が無いからどうでもよい。
946名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 00:03:18 ID:R9tH8VpO
昔の良質メーカーとしてのナムコはとっくに死んだよ
947名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 19:28:30 ID:wsTszEUz
ゲームオタク社員とゲーム無関心社員しかもういないからな
948名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 22:58:54 ID:ywU0uMOh
>947
バランスよく社員採用を続けたつもりなんだろうな、ナムコとしては。
949名無しさん必死だな:2006/01/26(木) 02:54:29 ID:ySp14tvH
>>947
要するに客嫌いだけ集めたんじゃねえか
950名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 09:14:48 ID:J1mH0n1j
バランスよく採用してもそれが育つ土壌が腐っていたら
手の打ちようがないですな
そこにとどめの誤った成果主義やバグ対応の態度から想像できる
腐敗した体制のようなものがあるみたいだし。

他の会社からみたら勉強になることばかりでかえって良かったのでは?
951名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 17:53:28 ID:du7S/+y4
テイルズ乱発うんぬん〜の記事が張られまくってるせいか
よくナムコは成果主義でダメになったって話が出るけど、
実際のところは成果主義は全然浸透してないよ。

プロデューサーの中にはインセンティブで美味しい思いをしてる人もいるけど、
現場レベルでは基本的に年功序列。
売れ筋プロジェクトに人が集中するなんてことも無いし、
むしろ赤字を出しまくってるプロジェクトの方がヌルいから人気だったりする。
まあ腐敗していることには違いないけどね。

この数年キーマンが続々と退社して開発はボロボロ。
企画力はもちろん、頼みの綱だった技術力も残っちゃいない。
マイクロソフトから貰ったボーナスで毎年赤字を埋めている状態。
952名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 18:42:08 ID:pn/7liZN
>>951
パート3立てないか?
951を2に貼っていいから
953名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 19:06:43 ID:ByOt+P0n
ナムコ総合に行けばいいんじゃない?
あるいはバンダイナムコゲームス総合で
954名無しさん必死だな
>>953
スレ誘導スレ統合するつもりなら、誘導宜しく。
スレッドタイトルとURL書いてな。