【仕様333Mhz】PSPのクロック捏造 4 【実機222Mhz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
返品するから金返せSCE
2糞企業 ◆GK.dntSonY :2005/03/26(土) 01:50:13 ID:XmO7Q6V+
222円くれるんじゃね?
3名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 01:52:19 ID:bb92LJJC
今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111709837/

重複
4名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 01:52:34 ID:LbVfE3Ec
ちゃんと333MHzで遊べる奴と交換して欲しい
液晶の中央に輝点三つが並んでいるのムカつく
5糞企業 ◆GK.dntSonY :2005/03/26(土) 01:54:35 ID:XmO7Q6V+
>>1
333に交換するとドット欠けも1.5倍になるけどええか?
6名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 01:55:23 ID:caPtrkAB
>>3
GKによる無難なタイトル付け工作は、却下。
いつもながら、セコい手口だ。
7名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 01:57:04 ID:1rH2qNiq
【警告】
2004年12月に発覚したソニーのネット工作部隊『ゲートキーパー(通称GK)』。
会社からネットにアクセスする程度ならまだしも
自社製品を賛美し、他社製品を中傷工作を繰り返すという事実が発覚しています。
GKの工作は2chに留まらず、価格com他、大手サイトでも工作活動をしています。
不自然なソニー製品賛美、不自然な他社中傷には十分注意して下さい。

◆参考資料◆
ゲームラボのソニー工作員GK特集。
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up28571.jpg
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up28572.jpg

◆関連サイト◆
【SONYゲートキーパーに関するメモ】
http://perape.sakura.ne.jp/memo/001/1218_gatekeeper.htm
【ソニーを見守るスレテンプレ集】http://www.geocities.jp/syakarikisony/
【PSP初期不良まとめサイト】 http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/
【PSP射出などまとめ】 http://www.yuko2ch.net/psp/

【GK】ソニーのネット工作・自社製品に関する世論誘導疑惑2【PSP】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1110438969/
8ワンスーは神ハード ◆F5NioagVUY :2005/03/26(土) 01:57:53 ID:uY1LPxBT
記念カキコ
9名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 01:59:48 ID:u8LBSEtH
●動作周波数は333MHzではなく222MHzだった 

PSPチップは実はスペックの2/3のクロックでしか動作していなかった。 
また、PSPのOSカーネルは32MBのメインメモリのうち、8MBものエリアを 
占有していた。これは、ゲーム機のOSカーネルエリアとしては、異例に大きい。 
 これまでの公式発表では、CPUコアの動作周波数はコンフィギュラブルで、 
最大333MHzで動作するはずだった。しかし、GDCでは、PSPのCPUコアは、 
現状は222MHzに制約されていると説明された。 
バススピードも、一昨年のスペック発表時の166MHz(帯域から逆算)から 
最大111MHzへと後退している。 

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 
今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm 
SATOXのシテオク日記 
http://d.hatena.ne.jp/satox/20050323 

【333Mhz→222Mhz】PSPのCPUクロックダウン問題 3 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111581760/l50
10名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:21:16 ID:EntO1NZu
最大が333であって、現在222に制限されてても、制限を無くせば333出るんだから嘘は言ってないんだよな…
11名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:22:55 ID:u8LBSEtH
>>10
現行機で333Mhzの動作テストに耐えられるかどうかまで突っ込まれたらアウトじゃない?
12名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:23:18 ID:T1DDUzNp
>>10
現行PSPが333で回るならな。
ソニーにはまずそれを確約してもらおうか。リリース時期込みでな。
13名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:28:12 ID:jX2pl8up
まあSCEに対して好意的な解釈をすれば
ハード的には問題がないんだが動作時間の問題で
制限しているだけだと受け取ることもできるね。
14名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:32:20 ID:osdOxwsN
>>13
動作時間の問題が一体どうハード的な問題じゃ無いんだ?
15名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:35:24 ID:T1DDUzNp
安定動作はするけどバッテリーが持たなくなるという話なら、333は許可してソニーがソフトをチェック
するときにバッテリーの持ちをチェックすれば良い。
16名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:40:44 ID:vCOwoRQc
■PSPのクロック捏造だめぽPart55■
17名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:44:39 ID:70S76YD9
>>14

今後改良バッテリーで対応可能だから、それほど問題ではないって事だよ。
18名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:44:53 ID:PUqco1yI
バッテリーで隠れるが発熱はどうなんだ?
19名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:52:29 ID:akYZX6EW
夏は越えれそうになさげ
20ワンスーは神ハード ◆F5NioagVUY :2005/03/26(土) 02:53:53 ID:uY1LPxBT
>>18
当然ながらCPUは今よりも熱くなる。

>>17
今後別途用意する機器での対応っていうのは結局今はどうにもならないってことだし
拡張機器でよければ他のハードだってパワーアップできるわけだ。
予定は未定ともいうし。
21名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:54:12 ID:5R3iHkyE
>>18
むしろそっちがメインの問題だと思う
バッテリは将来大容量の物が開発されればなんとかなるが(何年後になるかはわからんが)
発熱は旧型では対処の仕様がない
22名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:54:40 ID:+ZFd/Q6U
いっそのことバッテリー駆動なんてやめちゃえ!
23名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:55:27 ID:MydaVBdH
>>17
付属品のバッテリーで公称稼働時間が確保できないのであれば
やはり問題あるよ。その改良型と無償交換するのでも無い限りは。
24名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:55:28 ID:rHBNDUz/
要するに電池代に金を出せって事か。
商売がうまいな。
25名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:56:16 ID:T1DDUzNp
元ネタのインプレス後藤氏の記事でもプロセスのシュリンクを条件にしてたからな。
それだと現行PSPはどうしようもないということになる。
26名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:57:13 ID:PmMx/JhY
動作保障の確約が欲しいところだな。
プログレ化みたいな前例があるし。
27名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:58:16 ID:/vhDimT0
強化バッテリー+ラジエーターを2万で発売。
28名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:58:49 ID:LiMYO2DM
>>17
「将来対応予定」という言いわけさえ通れば
未完成品を完成品と偽って堂々と出せると言ってるようなもので
いまいち納得いかない
29名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:59:11 ID:/dOm6uzX
333なんて出るわけない
ゲーオタは夢見すぎ
30名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 02:59:32 ID:ubwX3fRC
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…PSP出るっ、PSP出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!P、PS、PSPィィィィッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!PSPッ!!P、PSッ、PSPッッ!!!PSP見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいPSPしてるゥゥッ!
31名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:01:37 ID:ocsYG1pR
PSP発売後初めての夏がやってくる。
何が起こるか楽しみ。
32名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:03:21 ID:/dOm6uzX
DSの爆死
33名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:03:50 ID:m2aaqdQO
すでに処理落ちするゲームがあるんだから、
333MHzで動くんだったら動かしやがれ
動かないんだったら訂正しやがれ
34名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:04:47 ID:akYZX6EW
夏はポケモン映画あるし
年末にかけて新作出る以上爆死はないわけで。。
35名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:06:39 ID:wmcH0NVw
PSPがリアルに爆死するとおもしろいんだがな。
36名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:07:23 ID:u8LBSEtH
爆死っていうよりは溶けると思う
222Mhzでもかなり熱問題には気を使ってるみたいだし
37ワンスーは神ハード ◆F5NioagVUY :2005/03/26(土) 03:07:36 ID:uY1LPxBT
>>33
ぷよのこといってるなら、333であるほうがよけい悪くなる。
あれは読み込みまちによるもの。
そしてなぜそこで読み込むかというと、ディスクの回転をおさえて
電池の消耗をへらすためだから。
38名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:08:52 ID:m2aaqdQO
>>37
無双の事
無双しか持ってない
39ワンスーは神ハード ◆F5NioagVUY :2005/03/26(土) 03:09:17 ID:uY1LPxBT
>>37
それはすまなかった。無知だった。
40名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:10:33 ID:Zgbsd2ow
夏場にパチンコ行ってる間に車内に放置したPSPが死亡とか。
41名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:14:32 ID:5R3iHkyE
現行機でも夏には結構ヤバイかもね
リッジとかほんのり温かくなるし
42名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:16:59 ID:T1DDUzNp
詐称が一番の問題。現状は詐称と言われても仕方が無い。
アナウンス出せや。
43名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:20:19 ID:/dOm6uzX
裁判でもしろ
44名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:29:24 ID:6/xLW9q2
PS2方式の重いツケだな。
型番方式でいずれフル仕様に持って行こうとしたんだろう。

アフォ杉
45名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:43:42 ID:rHBNDUz/
2chで提造するとあれだけ文句言われるのに、
なんでPSP擁護派は企業が提造しているのに文句を言わないの?
46名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:49:08 ID:NG24f0L4
>>45
ソニーをひいきしたいGKだから
47ワンスーは神ハード ◆F5NioagVUY :2005/03/26(土) 03:53:47 ID:uY1LPxBT
>>45
×提造
○捏造
48名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:55:23 ID:IRVd1tAy
ファームアップで直ったんだが…
4945:2005/03/26(土) 03:56:07 ID:rHBNDUz/
>>47
すまん、以後気をつける。
50名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 03:59:09 ID:PGy7OaXn
据え置き型の現行機の中で一番へぼいPS2より大幅にへぼい訳だから、
2/3の力でこんなだぜとか言ってる余裕ないはずなのに。
現に出ているゲームはへぼいんだからちゃんと333MHzで動かせ。
51名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 04:07:34 ID:PGy7OaXn
動かす能力があるんだからいいだろとか言ってるなよ。
出ているゲームへぼいんだからいいわけないだろ。
52名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 04:08:52 ID:/dOm6uzX
なにせDSは驚きの67MHzだからな
222もありゃ十分つーか余裕ww
53名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 04:17:51 ID:3GWpuwD+
↑クロックで性能が決まると思ってる人
54名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 04:47:46 ID:u8LBSEtH
そんな事言ったら3Gオーバーを要求する今のPCゲームのほうが圧倒的に面白いわけで
でも、そうじゃないでしょ?
222Mhzが低クロックだからダメだと言ってるのではなく、今後の互換性と
捏造したまま売り続けるSCEの姿勢そのものに疑問があるんじゃないのか?
55名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 04:47:46 ID:PGy7OaXn
222でせこくてつまらんゲームだしてるなよ。
ブロック崩しの方がましってなんだよ。
56名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 05:29:10 ID:bsNlYVxP
任豚曰く、クロック数でゲームの面白さは変わらないのでPSPの面白さも333だろうと222だろうと変わらないとです
57名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 05:47:41 ID:sre4rgo8
そう。333MHzになったところでゲームの面白さは変わらない。
しかし、333MHzにならなかった場合、SCEが悪徳詐欺企業に変わる。
58名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 05:48:36 ID:PGy7OaXn
PSP222MHzで処理落ちしまくりだろ。
はやくまともに動くようにしろよ。
59名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 06:53:11 ID:NzeRq+/3
無双は処理落ちどころかたまに紙芝居状態になるからな。
333Mhzでも大して変わらなさそう。
60名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 07:40:35 ID:OXZnS/Aj
無双DSが予定されてるけどかなり不安だな
GBA版みたいになるのかな?
61名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 08:36:27 ID:9XliHaAA
DS版なんてやらないのでどうでもいい
62名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 08:55:58 ID:1BCUQk3F
>>55
PSP版ブリーチはブロック崩しがメインらしいよ。
おまけに3D格闘ゲームが入っているらしい。
63テンプレ:2005/03/26(土) 09:22:25 ID:bQqAg5Ka
http://d.hatena.ne.jp/satox/20050323
[ゲーム]PSPの嘘が公に
一応、PSPプログラマで、この件についてSCEに問い合わせたくらいのSATOXですから、知っていたわけです。公にされたのでひとこと(笑)。
そう、PSPのクロック数は222MHz以上上がりません。関数レベルではユーザが任意のクロックを指定することが出来るのですが、
333と設定しても、クロック数を返す関数をたたくと222と帰ってきます。カーネルレベルで222MHzに固定されてるわけです。

さらに、メモリもユーザが使えるのは20MBほど。32MBと聞いていたのにがっかりです。SCEさんもバッテリにはずいぶん気を遣っていて、
出来るだけUMDにアクセスするなとか、使ってないモジュールはFinishさせてチップへの通電をオフにしろとかいろいろ大変です。

メモリのアクセス速度も大変遅く、PS2のゲームがそのまま移植できる状況では実はないのです……。画面のアスペクト比も全然違うし、
しかもテレビのNTSCと異なり1:1の正方ピクセル。画面のレイアウトを変え、テクスチャも書き直す必要があるわけです。

ゲーム開発者から見ると、PSPは大変移植しづらい
64テンプレ:2005/03/26(土) 09:23:15 ID:bQqAg5Ka
http://d.hatena.ne.jp/satox/20050323
上記の文は全く以て間違いはないのですが、世の中の認識は間違っているようです。

「現行機種のハードスペックは333MHz」

将来333MHzのマシンが出るというのは間違いです。アクマでSCEの意図として"ソフト的に"222MHzに押さえてあるだけのこと。
もちろん、将来333MHzで動作するゲームが出るかもしれませんが、現行のマシンでも動作することは保証されるはず。

PSPの性能はDSなんかと比べると圧倒的にハイパワーですぞ。ハイレゾ液晶とかマルチメディア最適化されたMIPS CPU、MPEG-4AVC/ATRACチップ、
光ドライブとかこんなものが詰まって2万円以下っていうのは、SCE赤ギリギリだと思います。
別にSCEさんをフォローするワケじゃないんですけど、SCEさんもこの記事を見られているようでドキドキドキドキ。変なことは書いてませんよね??
65名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 09:36:04 ID:bQqAg5Ka

     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   / ̄          |   
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   
  |   /         |   
  |  /   ` | | ´   | 
  | /  <・)   <・) |  PS1やPS2は、(5年などの)長い時間軸の中で利益を出すモデルだった。
  (6       つ.   |  しかし、携帯機にはそれは通用しない。
  |     ___     |  PSPというプラットフォームを守りながらも、何らかの原因(222Mhz→333Mhz)で価格は上がるかもしれない。
  |     /__/   |  (公証スペックを)だんだん下げていくのではなく、最初からスイートスポット(222Mhz)を狙った。
  |_______/   
. / \ \ ◇、/ |\   
66名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 10:40:41 ID:yrE2r7d/
ファームの書き換えでフルスペック出せるなら出せるでいいけどさ、
書 き 換 え 失 敗 し た ら お 釈 迦 な ん で す が ?
「保障期間過ぎてるから有償ね。はい3万円なり〜」


まぁ、普通は無償アップデートか。
67名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 10:44:39 ID:n+B8jp8N
>>66
当然。
解除によって公称駆動時間を下回るなら、
高容量バッテリパックへの無償交換も必須。
68名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 10:54:26 ID:JWg6boHc
データが出るほど糞なハードだという事に揺ぎ無い立場を確保してしまうPSPは凄いねえ。
69名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 11:59:36 ID:Xz8ADxR8
>>65
なにコレ?ネタだよね?
70名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 12:19:26 ID:4lYVb3lx
>>67
マジレスすると333まで出せても222のゲームを動かす限りは駆動時間は変わらないはず
無償アップデート対応はともかくバッテリは微妙

333解禁時にスペックに『200x年x月 平均的なソフトを使用した場合』
という注釈をつけるんじゃないだろうか。
これなら333解禁しても出てるゲームは222ばかりなので嘘にはならないという逃げ道
71名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:04:34 ID:na70eu8z
学歴は人間にとって全てではないが、学歴詐称の国会議員は違法で辞任だ。
真実を告げなければならない相手に対して嘘をつくこと自体が悪。
いま、企業モラルがとわれている。

これがまかりとおるなら最新高速CPUを安物低速マザーボードにのせて
「超高速パソコン!」とか称しても良いわけで、メーカーはいいだろうが、ユーザーはたまらん。
72名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:04:46 ID:DF99DXXt
>>52
前スレで210で動作保障されてる石を64で回してるとあったが・・
CPUは(使い方はともかくモノは)DSと互角、自慢の綺麗な液晶も内製ではない。
ソニーはいっそPSP互換機を任天堂…は冗談としても、パナかシャープに作ってもらったほうが…
73名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:10:53 ID:nnrgmOD/
ソフトの方でクロックダウンしてるなら駆動時間は変わらないが、
今回のはファームウェアでの制限なら消費電力は増える。
74名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:25:14 ID:3/cRc2G/
だから、初期型でも333Mhzを出せれば、222Mhz駆動しかできない事を公にしねぇよ。
売上げを下げる事が趣味な会社なのか?
75名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:38:17 ID:rlimhpNC
>>74
単に北米だと訴訟が怖いから発表しただけだろ。
要は日本のユーザーは舐められてるってことだ。
76名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:44:37 ID:Ug+t53v6
>>75
訴訟が怖いというのはわかるけど、
その割には日本販売時にわかっていた筈の不良品をそのまま販売してしまう辺りが
戦略がチグハグ過ぎてよくわからない。
77名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:52:23 ID:I/rSBZ1Z
実機の1.5倍の性能をハッタリかましていたわけか
78名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 13:52:47 ID:3/cRc2G/
>>75
アメリカでも、後から初期型でも333Mhzで動けば、発表もクソもする必要も無いと思う。
まぁ、これでPS3初期型を買う奴はより一層へるだろうと逝ってみるテスト。
79名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 14:12:35 ID:uY1LPxBT
リミッター解除したらどうなるやら…。
熱くて持てなくなるのか、30分バッテリーが持たなくなるのか。
80名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 14:13:33 ID:vH3ha0dT
技術が無いから消費電力落とせないんだよ。
222Mhzで動いてるゲームだって、殆ど無いのが現実なんじゃねーの?
ソニーの小型化技術も地に堕ちているし。
81名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 14:20:54 ID:1GjaEz2y
>>79
リミッター解除→発熱→ゲームバカのガキが気が付いたら指を低温火傷→訴訟
82名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 14:49:43 ID:o17Ht1Ly
クロックを落としている原因が電池持続時間かIC過熱のどちらを考慮しているかで、
将来の対応が変わるだろう。

電池持続時間であれば、電池の容量UPや関連デバイス(液晶バックライト、
ディスクドライブ)の消費電力を落とすことで対応できるだろう。
しかしゲーム機という特性を考えれば、関連デバイスを簡単に更新できまい。
視認性や読込エラー等、ソフト動作の確認に大きな手間がかかるのは明らかだからだ。
電池容量UPの可能性はあるが、コスト面で難しいだろう。
(可能なら、最初からやっている)

一方、IC過熱なら基本設計をゼロから見直さなければならないだろう。
ロボタンを見ても明らかなように、PSP内部の密集度が高すぎ、
熱対流が生じにくいことが推測される。

以上を考慮すると、ソニーが333MHzに拘るなら、初期型はいずれサポート外に
せざるを得ない。
83名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 14:55:45 ID:1rH2qNiq
こんな事言ってんだから333Mhzにしたら外装溶けるんじゃねーの。

「熱くなるゲーム」は不可

具体的な連続動作時間は,ゲームの場合だと4時間〜6時間,映画については5時間前後になるという。
この時間は,ゲームの種類や動画の圧縮率,無線LANを利用しているかどうかなどによって変わる。
例えば,パズル・ゲームのように画面が静的なものは連続動作時間が長くなり,
レーシング・ゲームのような動きが激しいものだと短くなる。ゲームの内容次第では,
連続動作時間が4時間を下回るようなこともあり得るが,許可していないという。
これは,熱対策のためだとした。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041027/106181/
84名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:01:29 ID:jeErPiUh
初期型切捨てはSCEの伝統だから驚くことじゃないな。
85名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:03:58 ID:5c6LAo1B
ビラ配りでもしてもっと多くの人に伝えたほうがいいんじゃないか?
いくらなんでもユーザー嘗めすぎだろ
86名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:06:45 ID:o17Ht1Ly
>83
外装ではなく、CPUの熱暴走だろうね。
私はデジタルICの熱設計に詳しくないが、太陽光をレンズで集めるのと同様、
10W程度の損失であってもICは集積化しているので極めて高温になる。
Pen4のシミュレーションでは、太陽表面の温度になるとか。

その一方、ICの消費電力は全体の消費電力に対してかなり小さい。
つまりICの消費電力を落としても、電池持続時間の延長にほとんど寄与しない。

提示されたソースでは持続時間が言及されているが、クロック詐称が明らかになった
以上、過熱それ自体が問題になったと判断するのが妥当と考えるが、如何だろう。
87名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:08:46 ID:qvbmO/BD
昨今じゃラップトップPCを膝上にのせて使うだけで問題があるっていうのに
それを携帯ゲーム機として常に持ち続けるんじゃ>>81みたいなことがあってもおかしくないな。

100%のスリルと200%の安全を
ttp://www.sega-mechatro.com/mtv/pm/pm03.html
たかがゲーム機と思ってなめたままで、あるはずの問題に気付かないままで
出荷をしてしまったら大変なことになるな。
ユーザー側なんて開発以上に千差万別だからニン64の手袋事件みたいなことも起こるし。
企業としては商品で客を傷つけたらいけないし、まして開き直ったらだめだ。
88名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:29:37 ID:9GmPknqj
いい加減はったり商売はヤメロと言いたい。
89ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :2005/03/26(土) 15:42:14 ID:azKAvTp6
水冷にしろや
90名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:44:13 ID:1rH2qNiq
【警告】
2004年12月に発覚したソニーのネット工作部隊『ゲートキーパー(通称GK)』。
会社からネットにアクセスする程度ならまだしも
自社製品を賛美し、他社製品を中傷工作を繰り返すという事実が発覚しています。
GKの工作は2chに留まらず、価格com他、大手サイトでも工作活動をしています。
不自然なソニー製品賛美、不自然な他社中傷には十分注意して下さい。

◆参考資料◆
ゲームラボのソニー工作員GK特集。
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up28571.jpg
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up28572.jpg

◆関連サイト◆
【SONYゲートキーパーに関するメモ】
http://perape.sakura.ne.jp/memo/001/1218_gatekeeper.htm
【ソニーを見守るスレテンプレ集】http://www.geocities.jp/syakarikisony/
【PSP初期不良まとめサイト】 http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/
【PSP射出などまとめ】 http://www.yuko2ch.net/psp/

【GK】ソニーのネット工作・自社製品に関する世論誘導疑惑2【PSP】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1110438969/
91名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:46:00 ID:1rH2qNiq
誤爆った。
92名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:47:10 ID:hbtiGUzW
ソニー、PSP全部回収した方がいいんじゃない?
93名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 15:49:32 ID:1rH2qNiq
北米PSP山積み(ちゃんとしたニュースです)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111817650/
94名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 16:48:26 ID:5c6LAo1B
GKがsageたかってるのであえてage
95名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:12:34 ID:4lYVb3lx
>>89
水冷は静音性は優れているが、小型冷却には向いてない
水を循環させるだけでなく循環してる水を冷却が必要だから

水冷を搭載→大型化必須→再設計→水冷も必要なくなる
何より水を使うので更なる不具合や問題が怖い('A`)
96名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:15:46 ID:P7OXEMSY
ラジエーターって追加出来るの?
いや分かってて聞いてるんだけどね。
97名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:34:41 ID:+Acglcp7
ファンつけりゃいいじゃん
98名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:35:21 ID:7e780ejL
そしてまたバッテリー消費短くなるのか。
99名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:38:37 ID:+Acglcp7
だって、いつも消費電力の話になると
「室内でACアダプタつけてやるから平気」
という奴が沢山生えてくるからバッテリーの保ちはどうでもいいんでしょ?
100名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:53:28 ID:1GjaEz2y
>>86
だよな。バッテリ食いは液晶とUMDドライブだろうし。
発熱が問題だとすると解決する方法はプロセス変更による高効率化で発熱を抑えるしかない。
(原始的に外部冷却装置を付ける手もあるが、本体を手に持つ構造である以上は非現実的)

つまり、現行機の333MHz化アップグレードは無理と考えるべき。
僅かな可能性としてはユーザによる改造での高速化くらいかな、当然火傷しても自己責任だが。
101名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:57:22 ID:3Pa+HHVt
この問題は解決までに結構時間がかかりそうなんだよね?
どうしてもやりたいゲームがある場合は現行型買っちゃってOK?リッジやりたいんだYO!
102名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:58:44 ID:7e780ejL
ソニーの食い物にされたければいいんでないの。
103名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 18:59:46 ID:u8LBSEtH
>>101
それはソニー次第だが、少なくとも欧州発売までは無いと見ていい。
やりたいゲームがあるから現行機を買うのはいいけど、333Mhz版出た時に泣かないようにな。
104名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 19:00:55 ID:7e780ejL
ほぼ確定で買いなおしになるだろうしな。
105名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 19:02:50 ID:dwcaJSUD
>>101
中古ショップいってリッジシリーズ全部買ってくりゃその熱も冷める程度のもんだよ。
金もだいぶ浮くしな
106名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 19:04:00 ID:+Acglcp7
333版が222版より高い値段で売られて
「早めに買っといて得した!俺には後々値段が上がることが読めてたんだよ」
とか言う奴はいないだろうね。
107名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 19:06:10 ID:3Pa+HHVt
過去作のローテーションプレイで1年くらい我慢するYO…
108名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 19:15:04 ID:M9Ox+Xt4
PSPは値上げしていきますってスレがあったが
そういうことか!!
109名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 19:16:05 ID:vwtBUsbK
どうしてもリッジレーサーズがいい場合
買ってきて飽きるまで遊び倒して、とっとと売り抜けるという手もある
中古屋が買いとってくれるか分からない為、博打
110名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 22:11:33 ID:1uunwEau
裁判敗訴に話題を乗っ取られましたな
111名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 22:15:31 ID:M1GW/egL
なんかネオジオポケットを彷彿とさせる流れだよね。
これってネオポケ白黒→カラーと同じじゃないのか?
112名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 22:15:37 ID:GZ5UPHUG
まあ心配しなくても1年以内にアップグレード機出すだろ。
本来はそっちを売るつもりだったんだから新設計というわけでも無し
113名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 22:18:04 ID:F6dBCSdz
日本は泣き寝入りを押しつけることが出来るかも知れないが、
米でそれやったら完全にアウトだろ。
114名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 22:35:33 ID:Z9kYvMtK
>>113
それでも強行突破です。イッツア ソニー
115名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 23:17:20 ID:AhybNByK
ソニーもスペック詐欺をやるようになったか
益々韓国企業化が進んでるな・・・
116名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 23:32:57 ID:o17Ht1Ly
>110
このネタはサブマリン化し、再浮上を狙っていると見なすべきかと。

自分も技術屋の端くれですが、技術系の問題で嘘を突き通すことは不可能なのよ。
特にIC過熱である可能性が濃厚なので、もう誤魔化せないんじゃないかなぁ。

この度の全米発売にしても、明確な戦略があってのことではなく、
ネガティブな理由で経営陣を刷新したばかりで、何とか好材料を捻り出したいために
暴走しているだけのような。

PSPは、ソニー経営陣よりゲハ板住人の方がその中身を詳しく知っているという、
大変希有なハードなので、どのような散り方をするのか楽しみですなぁ。
117名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 23:42:38 ID:4lYVb3lx
>>116
ネタのサブマリン化ワラタ

あっちは額が額だから祭りの中心になってるけど、
裁判関係は高裁が退けない限りは当分進展ないので
しばらくすれば戻ってくるだろ

その頃にはSCEがまた公式に祭りのネタ文章を出してくれると妄想
118名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 23:43:54 ID:GZ5UPHUG
まあ、社長が自社の製品を逆さまに持ってしまうような
企業が、健康な状態では無いことは子供でも分かるな。
119名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 23:50:45 ID:YXt6kjxz
>>111
ネオポケの場合、モノクロ発売前の段階でカラーの話でてたし
ユーザーを騙そうという様子はなく、モノクロはプレリリースって感じだった。
そもそもネオポケには不具合もなにもないしな。
120名無しさん必死だな:2005/03/26(土) 23:56:06 ID:o17Ht1Ly
今日のNHKスペシャルで、明治維新を分析していましたが、
その中である批評家の言葉が非常に印象的でした。

「できない事としたくない事を混同しなかったことが、明治維新を成功させた。」

今のソニーにこの言葉が届くか?
121名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 01:08:08 ID:9AJxutAz
ネオポケー
122名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 01:10:42 ID:l7nlYvSk
ネオポケはソフトに恵まれませんでした
カラーもしょぼかったとです
123名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 02:29:12 ID:SMbULW9G
シャアザクだと思って乗ってたら量産型ザクだったってことか
124名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 02:30:58 ID:eh0QYk+l
やたらGBA2、GBA2と連呼して買い控えを促してたが
こういう事だったのか。ホントわかりやすいなあ

悉く陰性転移して語るに落ちてるんだから世話ないわ
125名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 08:45:55 ID:FZy/kTZe
>123
量産型ザクではなく、強化型ズクかもしれません。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/rakuda_index.htm
126名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 10:19:55 ID:Bt5J7ZNr
ガンガルあげ
127名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 15:44:27 ID:lg2DjOmJ
333Mhz対応版は特に発表もされず、こっそりと置き換わるんだろうな。
新社長がHDD搭載機を出すと言っていたから、その時が怪しい。
128名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 16:37:19 ID:oowT9Ppi
HDDなんて、おとしたら100%アウトだな・・・
129名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 16:37:34 ID:m1PzYdsc
intel386→intel486

PSP222→PSP333
130名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 16:38:19 ID:/PD4wYYS
222Mhz(笑)
131名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 18:09:09 ID:09422w+Q
動画が紙芝居みたいになる事があるけど
CPU遅かったんだね。納得。2万近くだしてメモステ買って必死にエンコして
ばかみたい。

動きの速い動画だとモザイクばりばりだし。
サンプルの動画は、弱点が目立たないような動画だったというわけか。
甘かった・・・俺が甘かった。
132名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 18:15:39 ID:L1yrH1xE
?動画で動作が遅くなる事はないけどな
モザイクバリバリなのはエンコの問題だろうし
まあ釣りか煽りに何言っても無駄だろうが
133名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 18:18:54 ID:gvJUqQXg
HDDなんて載せたら余計熱いだろうに
134名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 18:21:20 ID:3mb+1DQs
最近222Mhzが性能低いみたくなってるけど、携帯機では高性能
問題なのはSONYが公式発表していないこと
135名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 18:37:29 ID:SjHx8/Xh
>>134
ん?俺の携帯ゲーム機は1Ghzなんだが?
1kgあるけどさ。
136名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 19:05:18 ID:G91AfNpE
PS3のセルプロセッサでも似たようなことやってきそうだな。
137名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 19:21:44 ID:ddXtP0md
消費者からの抗議を受けることで徐々にクロックが上がっていくのですね。
138名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 20:44:08 ID:1c2DBYwg
139名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 21:00:46 ID:RSHgCktX
プレイヤンで動画見たらひどそうだなw
140名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 21:07:51 ID:pzaw9QVu
━━ 絵で見るGKの特徴 ━━
A 脳内ソースを持ち出し.    
  根拠の無いことをわめく   
    ∧_∧.....                ←いまここと
   <#`Д´>O  222Mhzでも.
    Oー、 //|   処理落ちなんか無い! . 
ビリビリ\ (;;V;;)/              
━━━━━━━━━━━━━
C なぜかNDSと比べ始める .
   从_从人_从_从人_       
从从ゞNDSはもうダメだ !/,   
妊娠ウザイ∧__∧  从_从人__ ....   ←ここ
⌒WWY´<#`Д´>NDSよりマシ! .
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..
━━━━━━━━━━━━━
141名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 01:17:24 ID:NN7WOVUy
動画落として喜んでる奴らは333Mhz版出たらまた買うのかな?
「処理落ちが少なくなった」とか自慢げにブログに書いたりするのかな?w
142名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 01:55:12 ID:7aoqbut2
動画のが再生時間長いところ見ると、CPUはほとんど
使われてないだろう。デコーダは別途付いてるので。

たぶん自慢げに書くようなやつはブランドとかを自慢するために
書くんだろうけど、知ったかぶりはちょっと恥ずかしいな。

141も知ったかぶりで煽ってて恥ずかしいが。
143名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 02:09:56 ID:OZqYDTds
>将来的には333MHzに引き上げる可能性がある
現状機では実現できていないんだから、これもある意味ハッタリだよね
144名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 02:11:33 ID:AJWXfo0v
GPUとかも遅くなってるし、
デコーダも遅くなってるんじゃないの。
145名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 02:53:38 ID:h+LOU941
将来的に可能性があろうがなかろうが
いま出来てない事が問題なのだから意味なし。
146名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 07:47:01 ID:C5VWtrO+
333Mhz化の際にバスクロックも111Mhz → 166Mhzに引き上げられるなら
性能が上がる可能性があるが
CPUの駆動クロックだけあげるなら関係ないだろうな
てか、CPUが333Mhzで動く事があるのかもよくわからんが
147名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 07:48:40 ID:NB4jhXNB
熱でとろけるだけ。
148名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 07:53:01 ID:NPgmLhnW
その前にフリーズ
149名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 07:55:39 ID:d2T/7sEr
お約束の爆発
150名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:04:26 ID:r+M63i5x
333にはアップデートで上がるんじゃね?
151名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:05:50 ID:f1qkpphv
そのうち自作PSPとか出来そうだな
152名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:08:32 ID:KAJvZ/nr
まずうpデートでは絶望的だな。
無理やり出来たとしても金払ってパーツを変えない限りバッテリー切れと熱暴走による故障に悩まされる事になる事は必死
買い替えろやゴルァが非常に可能性高いか。
153名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:08:45 ID:Me3d8cP9
熱暴走とかも実際は推測の域を脱してないしな
結局、分かっているのは222に制限されているという事だけ
154名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:10:43 ID:r+M63i5x
>>153
まぁ制限するって事は、なにかしら弊害があるって事なのかもね。
155名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:11:02 ID:KAJvZ/nr
>>83見る限り可能性は高いと思うがね。
156名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:13:35 ID:Me3d8cP9
>>154
バッテリーが持たないという事だけ分かってる
157名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:24:49 ID:GGr7itrr
消費電力が高いのはUMD周りと液晶と無線LAN
逆に少ないのはメディアエンジン、バス、メモリースティックと書いてたな
222mhzの時点ではCPUの熱問題は大丈夫っぽいな
333にしても長時間の使用は無理でも動くことは動きそう
158名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:25:51 ID:7MI65hzj
>>156
まあ、酷い弊害だな。
159名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:48:33 ID:2sFggQgn
「熱くなるゲーム」は不可

具体的な連続動作時間は,ゲームの場合だと4時間〜6時間,映画については5時間前後になるという。
この時間は,ゲームの種類や動画の圧縮率,無線LANを利用しているかどうかなどによって変わる。
例えば,パズル・ゲームのように画面が静的なものは連続動作時間が長くなり,
レーシング・ゲームのような動きが激しいものだと短くなる。ゲームの内容次第では,
連続動作時間が4時間を下回るようなこともあり得るが,許可していないという。
これは,熱対策のためだとした。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041027/106181/
160名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 08:53:38 ID:/daFHXcu
アップデートできると言って売っていたPSXですらダメなんだから、
アップデートのアの字すら出てないPSPは期待できんでそ。
161名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 09:11:34 ID:Me3d8cP9
PSPはこの前アップデートしたよ
しかもかなり高評価だったし
でもクロックアップをアップデートでするかは不明
162名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 09:51:44 ID:gfViGiZg
するとしても「保証外」なんだろうねえ。
163名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 10:29:56 ID:aS+b+4Ga
164名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 10:32:55 ID:0iuWyON7
まあ、保証外にしておかないと加熱によって低温火傷起こしたとか言う話になった時にはとんでもない裁判沙汰だからな。
165名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 10:35:36 ID:utMG17eO
>>163
それワイプがなきゃ見れないという糞仕様だろ?
使えねイラネ。
166名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 10:40:48 ID:Me3d8cP9
でも逆に言えばワイプがあれば見れるしな
解析進んでるからその内誰かがブラウザだけ流すかも
しかし文字入力とかどうやってるんだろう
とは言ってもアクセスポイントが近くにないと駄目だし
今のところは使う予定ないけど
167名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 11:12:38 ID:NCiiGEVy
ブラウザを導入できても自宅でしかアクセスできないんだったあんまり意味無いような
この分野は携帯電話最強
168名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 11:15:39 ID:HJw3Nxie
せこいな。
高級志向ぶっていて、その実エコノミーな作りになっている
111MHZも誤魔化すなんて酷いなあ。
333MHZは理論値。ヒートシンクとか、排熱対策無いのに出せない。
169名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 11:18:24 ID:Me3d8cP9
一応、公共のアクセスポイントで繋げるんだろうけど
やはり今のところ使うことは無いかな
携帯経由で繋げるようになれば使用頻度はグッと上がりそう
170名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 11:34:04 ID:gfe4ZuxC
>167
携帯だと決済が可能って点が強みだね。
画面が大きいぶん有利な部分もあるが、
入力がネック。
171名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 12:14:35 ID:hyhTFNr9
大体画面が広いって既存の携帯ゲーム機に比べたら、ってだけで、
実際Webで文字を読むには狭すぎるよなあ。

昔のザウルスからスタイラスとった様な、退化した印象しかない。
172名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 12:19:25 ID:Y/h3oeaH
PDAより広いなら全然余裕。
世の中には携帯で見る人もいるし、モバイル用途なら十分すぎるでしょ。
173名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 13:13:45 ID:fapQUUYG
>>172
ブラウンジングするためだけにPSPを持ち運ぶ奴はいないと思われ。
174名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 13:29:25 ID:jfZmtqsd
2chブラウザが出たらいいのにね。便利。
175名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 13:37:13 ID:XOwgItXw
今のところモバイル用途には使えないのが難点
176名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 14:42:04 ID:wD5fQRpV
>>173
ブラウジングの他にゲームや音楽等楽しめるじゃん。
177名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 14:57:33 ID:vTb6/smQ
あらためて見るとすごい話だな
完全に詐欺が成立しとる
178名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 15:06:05 ID:hyhTFNr9
そんな色々楽しめるほどバッテリーはもたないだろ。
179名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 15:17:39 ID:NPgmLhnW
結局PDA市場てのは壊滅したわけで
携帯電話かノートPCの二択の世の中じゃ
PDA用途は厳しいと思われ
180名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 16:05:51 ID:FcnRi5+T
PDAもEDGEなどに接続するためのUSB端子があればなぁ・・・
CF/SDタイプを別に用意したらしたで利便性は分かるが
金が掛かるワッショイ。
181名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 16:11:22 ID:pnqLEh1h
>>180
最近のPDAはUSB端子はあるけどドライバがないからな。
182名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 18:01:23 ID:9aXVuLNM
はやくPSPがハックされないかな。
333Mで動かすとどうなるのか早く知りたいぞ。
183名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 18:10:36 ID:9bdf4w8Z
ホッカイロになれる
184名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 21:21:48 ID:dWpDguhX
>>183
ロードオブザリングが見れなくなる
185名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 21:32:36 ID:mti0GtRv
クロックがどうあれゲームは動いているもんな。

NDSの画面、PSPのカンデラ数に換算すると、
めちゃくちゃ暗くない?

任天堂カンデラは明るいんだね。
186名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 21:35:07 ID:xFEfuPUq
>>185
それは単位として意味がないというか。
君の家では1cmが他よりも長かったり、1Kgが軽かったりするの?
187名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 21:37:09 ID:3nGfD+mI
━━ 絵で見るGKの特徴 ━━
A 脳内ソースを持ち出し.    
  根拠の無いことをわめく   
    ∧_∧.....                ←いまここと
   <#`Д´>O  222Mhzでも.
    Oー、 //|   処理落ちなんか無い! . 
ビリビリ\ (;;V;;)/              
━━━━━━━━━━━━━
C なぜかNDSと比べ始める .
   从_从人_从_从人_       
从从ゞNDSはもうダメだ !/,   
妊娠ウザイ∧__∧  从_从人__ ....   ←ここ
⌒WWY´<#`Д´>NDSよりマシ! .
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..
━━━━━━━━━━━━━
188名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 21:44:10 ID:TkpHSZ10
189名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 22:59:54 ID:e6ufgno4
カンデラ数は嘘ついてないし、ゲームは動いているもんな。

PSPの動作クロック、換算なんかしなくても
宣伝と違いすぎない?

ソニーの広告は詐欺すれすれだね。
190名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:02:33 ID:4MQ5FEFQ
オイオイ

昨日から流れた運動会?組体操?CM
http://www.playstation.jp/ch/cm/asx/cm_psp_subarashii.asx

↑コレおかしくね? CM中に出てくるタイトルは15本。
なのに10秒目くらいに出てくるUMDは48本(もっとか?)

他にも人数だとか・・・ なんか物凄くタイトル多いように錯覚する。

これは 『 まぎらわしい 』 だろ?
191名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:04:01 ID:wJhS5zNF
それは「うまい」の範疇かと
192名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:14:50 ID:7+YlMga4
>>190
PSPの紛らわしさは価格表示から始まって、
キャッチコピーにまですべて当てはまる。
193名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:23:29 ID:eT/tKcoR
初代PSからしてハッタリかましてたし。
もはやソニー商品はハッタリがデフォでしょ。
194名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:23:54 ID:4MQ5FEFQ
>>192
どこかで行政が指導なり勧告なりしてくれなきゃ消費者たまらんな・・・
195名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:31:27 ID:3nGfD+mI
みんなPSPの事を公正取引委員会やJAROやに報告だ!!

公正取引委員会ホームページ
ttp://www.jftc.go.jp/

ちなみにJAROは嘘、おおげさ、紛らわしい広告を撲滅する団体。

http://www.jaro.or.jp/
JARO(ジャロ)をご存知ですか

JARO(ジャロ)とは、社団法人「日本広告審査機構」の英文名 Japan Advertising Review Organization, Inc. の略称です。
JAROは「悪い広告をなくし、正しいよい広告を育てたい」という広告界の念願で、広告主や新聞社、出版社、放送会社、広告会社それに広告制作会社など広告に関係する企業が自ら集い、昭和49年10月に誕生した民間の広告自主規制機関です。
そして今日まで、消費者に迷惑や被害を及ぼすウソや大げさ、誤解をまねく広告を社会から無くし、良い広告を育む活動を行っています。消費者からの苦情や問い合わせをもとに、JAROは公平なスタンスで広告を審査し、問題のある場合は広告主へ広告の改善を促しています。
広告の社会的責任がますます重くなってきている現在、JAROの使命は、いよいよ重要になってきています。
196名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 23:51:10 ID:hyhTFNr9
ファミリーコンピューターというハードのパッケージには、
その当時発売されていたカートリッジを並べた写真が載っていたものだが、
それをまたパクったのかのう。

詐称というソニーらしいアレンジを加えて。
197名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 02:54:10 ID:oCzq33Ag
北米のもやっぱり222版かしら
198名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 03:02:47 ID:xcBW+mEo
というかファームウェアのバージョンアップで333Mhzになるのでは?
199名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 03:05:11 ID:oCzq33Ag
なんだかめんどくさいね
200名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 03:08:40 ID:qV76+K36
分が悪い仮説だが、可能性はある。
CPU自体は検証がしっかりされているのだが、クロックコントロールを行うファームの開発が
間に合わなかった、とかの事情ならあるいは。
……まぁ、バスクロックも下げられてるしなぁ。自分で言っといてこの説には乗れない。
201名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 03:23:37 ID:3WrVyBZo
バッテリーだの冷却だの問題山積みのクセにカタログで背伸びしたい(PS2を上回りたい)がために
形だけ333Mhzの搭載して無難な222Mhzに限界を設定したんだと思うが。
202名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 06:00:20 ID:fmTsI783
なんかもう、治療を必要とするレベルまで
虚言癖が亢進した可哀想な子としか
203名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:06:06 ID:/qaAF+2Z
知らぬがホトケ。

誰も[333Mhz]だから買おう!
ってやつはいない。パソコンとは違う。

そんなやつも発表されるまで気づかない
なんの問題もない。リッジも今まで通り動く

それをいうならDSのROMカードだって128MB入るのに8MBしか使ってない。
これも詐欺なんじゃねぇの?
もしかしたらDSのCPUも詐称されてるかもしれないぞ!
204名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:10:32 ID:VWYPUyfj
問題が何かまったく見えてないな。
205名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:11:37 ID:etUpNrkV
>>203
カタログに128MBって書いて売ってたら問題になってたかもね

あとDSはバッテリライフのためクロックダウンしてるのは周知
ただPSPのように最高クロックを記載して誤解を招くようなことはやってない
206名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:16:21 ID:6acCYLF2
ハッタリにも程がある ってこった

ポリ数 やら FILL-rate やらは独自計測だったりするので ハナから信用してない
が、まさか動作クロックまでとは、、、、予測の範囲外だわ
税抜き価格表示してみたり、ことごとく別売オプションにして見かけ上の本体価格下げるは
客の信用落してまで売りたいのかと。 (いや、そうなのかもしれんが…
207名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:31:00 ID:Mhkgl9XS
発売前、PSX騒動の結果、『アップデート対応=見切り発車』というのが懸念されていたけど…
本当にヤリヤガッタ。

アップデートに対応したSONY製品はスルーするのが当然な世の中になりそうだ。
208名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:34:18 ID:/F6HBPpp
>>203
うわ〜、またクロック詐称してるのはソニーなのにまったく関係ない
任天堂まで巻き込もうとしてるよ
まぬけにも犯行の足跡を残したからGK呼ばわりされてるのにソニーだけがそう言われるのが
嫌だからってミストとかって単語を作り出したり、
ソニーだけが特許金払ってないのが悪いのに今回の裁判沙汰はMSと任天堂の陰謀だと言ってみたり・・・
ソニー社員と信者って本当にタチ悪いね、ついでに頭も
209名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 10:44:59 ID:Pz/R30R+
PS2の時にもあった話でPS3も同じ道を歩く。
この会社はやること全て消費者に嫌われてる事に早く気付け!
210名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 11:04:53 ID:ZTHamske
でもなぁ、懲りずにというか、
何も考えずにソニー製品を買ってしまう層も確実にいるわけで・・・
あと10年ぐらいは、ソニーもユーザーも似たような感じでは?
211名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 11:19:40 ID:NEQ8HWfb
しかしPSPのアップデート機能は唯一の救いだな
今までのPS系は明らかに性能差が出たがこれで少しは軽減できる
ver1.5のように問題も解決できるからな
これでファームアップ出来なかったら更に酷い事になってただろうし
212名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 11:37:28 ID:VWYPUyfj
PSXの様にまた中途半端に終わる
213名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 11:38:03 ID:3vFdZOTs
PSXはBBに対応したんか? 結局
214名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 11:47:13 ID:9Fz7rpTY
ネットで逐一動きを見てるやつらは製品単位で判断するからいいけど、
信用をなくして離れた多くの客は、向こう10年戻って来ないぞ。
大丈夫なのかソニー?
215名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:05:48 ID:/dv2OguW
なんつーか。GKでないとしたらもう本当に病院池って感じの香具師だよな。
改めてもう一度言っておくが。

100歩譲って222MHzで十分かどうか、そのスペックでユーザが納得して買うかどうかと
222MHz駆動しかしてないのに333MHzとスペックを詐称するのとは別問題。

222MHzで十分だというなら最初から222MHzだと表記しておけばいい話なんだからな。
216名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:11:56 ID:hsr+ttPN
このスペックダウンで割りくってるソフトが一つもないと言うなら別だけど
そうじゃないだろうしねえ。
217名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:19:48 ID:9Fz7rpTY
実際、処理落ちしてるソフトは333MHzが使用できると仮定した環境で
開発された可能性もあるしね。ぷよぷよが処理落ちするなんてありえんよ。
218名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:21:17 ID:TZ5eD22u
なんか話がループしてるし、なんだかネタが無くなって過疎化してきたな
219名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:23:37 ID:9Fz7rpTY
今はPS2が旬かな?それが落ち着く頃にはまた一ネタ入るでしょ。
220名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:29:43 ID:zEaptdf7
携帯電話じゃソニーは大規模リコールやらかしたもんだから
戻れなくなったし
クリエは普通に死んだし
walkmanはipodにとってかわられ
TVもトリニトロン死亡でシェア落ちてるし
パソコンはもう撤退寸前までシェア落ちてるし
放送機器ぐらいなものか
後映画ぐらい
一番好調なのがゲームという体たらくか
221名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 12:33:42 ID:Ul2Bc/GF
そーいえば新会長はトリニトロン復活させようとしてるらしいな。
CRTまだ使ってるから、それだけはちょっと嬉しい。
222名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 14:26:50 ID:TJmUlE5J
>>215
なんでこう、333なのに嘘付いたという話に持っていこうとするのがいるんだろうな。
最初から1〜333だと言っているのに。

>>207みたいにアップデートまで非難するのがいるし。
SCEがやったら見切り発車か。
どうせ任天堂なら改良したと言ってマンセーするんだろ。
馬鹿馬鹿しい。
223名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 14:32:56 ID:C6P6IR0E
>>222
なにいってんの?
現実222でしか動作しないこと判明してるじゃねーか
224名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 14:33:11 ID:etUpNrkV
>>222
いいレス番だな
そのいいレス番の君に、カタログ記載どおり223〜333MHzで動かすことができるのか
確かめてくる任務を命じよう
225名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 14:37:50 ID:2LhAJ3IN
>>222
なんでそうトンチンカンな事しか言えないの?
226名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 15:04:52 ID:zw0/9ZaH
PCパーツ屋で3Ghzと銘打ってあるCPU買ってベンチしてみたら
2Ghzしかでなくて、文句言いに行ったらオーバークロックすれば
3Gでると開き直られたみたいな。
227名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 15:12:34 ID:9Fz7rpTY
>>222
レス番といい発言内容といい、なんて象徴的なやつなんだ。
おれを笑わそうとして書き込んだなら天才。
228名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 15:20:33 ID:QJlwLZCS
とりあえず>>222にはこのスレでは222の数字コテでいてもらおうw
229名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 15:35:44 ID:jqGBeb5B
>222
「1〜333だから222で動いているのは嘘ではない」 というのは正しいが、
1〜333と書いてるのに222以上で動作不可能なのは詐欺。
一見似てるようでやってることは全然違うんだよ。

プロ野球のピッチャーの入団テストで、
俺は、1km/h〜160km/hのタマ投げれますって言って
「ほら120km/hだから嘘言ってないでしょ? 入れてよ」って
言ってるようなもん。 仮に160km/hのタマ投げれる素質持ってたと
しても、5球しか投げれないなら試合では使えない。 それがPSP。
230名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 15:40:15 ID:9Fz7rpTY
むしろ、投げれば160キロ投げられるけど、そうすると肩が壊れちゃう仕様。
231名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 15:48:49 ID:QJlwLZCS
>>229
5球でも投げられればいいが
現状では「160km/hの球が投げられる筋力はあります(←自称)」
というだけであって1球も投げられてない状態。
232名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 16:20:15 ID:tkXi7ZEa
アップデートできるのなら何も言わずにコソーリ、
アップデート対応してしまうのがウマーかな。
233名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 16:54:37 ID:h5xQyAVn
>>229
マサルさんにおけるキャシャリンみたいな感じだな
234名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 18:53:11 ID:N7vNWy1A
不完全商法age
235名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 18:56:45 ID:m4UCget6
「いいんですか?投げますよ160`」
236名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 18:57:24 ID:Sca8bNcU
なんかどっかで聞いたフレーズ・・・
237名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 18:57:51 ID:8OdugaEy
まあ、あれだな
いつ333Mhzが可能になるのか知らないがそのときまでこのスレが任豚の憩いの場所
になるんだろうなw
238名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:02:45 ID:NTT3IMTZ
「いいですよ。投げてください。160`とやらを。
それで満足したら帰ってください。」
239名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:06:52 ID:m4UCget6
「命拾いしたな。今日は肩の調子が悪いようだ。」
240名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:08:05 ID:3WrVyBZo
「帰れよ。」
241名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:10:23 ID:NEQ8HWfb
みんなミナディンが好きだな
242名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:26:34 ID:hw4sbmLM
イオナズン
243名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:42:22 ID:MeyAasm/
>>239
ワラタ
244名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 19:57:06 ID:cIFDKx2K
そういやDSの最高ROM容量2Gbitも書かないほうがいいな。
知恵おくれのユーザーが2Gbitと騒ぎ立てるかもしれんし。

そんなのソフト次第なのに、その程度も判らずこの騒ぎだからな。
ほんとDSユーザーはガキと知恵遅ればっかりだwww
245名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:01:38 ID:3WrVyBZo
SCEが故意にスペック詐称したのが問題なのに
DSだのDSユーザーだのどこの知恵遅れだこいつは。
246名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:07:17 ID:cJWo8tAc
>>244
各行が繋がらないのがスゴイな。
247名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:11:10 ID:Sca8bNcU
>>203
DSのROMカードだって128MB入るのに8MBしか使ってない。 これも詐欺なんじゃねぇの?
>>244
容量はソフト次第

なんだ、この連携のとれなさ
248名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:13:22 ID:m/ASMhD9
その「ソフト次第」を棚に上げて性能性能喚き、
リッジみんごる以来TOEすら売れた以上の評価を全く聞かないPSP。

どっちが知恵遅れでガキなのかはっきりしてるようだなwww
249名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:15:40 ID:NEQ8HWfb
取り合えず日本語を喋って欲しい
250名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:21:08 ID:m/ASMhD9
・ソフト次第と言いながらソフトの話題がほとんどないPSP
・リッジみんごる以来ソフトに関する具体的な評判は聞かない。
・TOEも「売れた!」という煽りしか聞かない。

箇条書きにしてみました
251名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:23:04 ID:D/w+gSYW
無駄にDSとの比較に持っていこうとして浮いている事判らん程低脳なのかねぇ。
あぁ、だからGKなんているのか。
252名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:24:14 ID:BS/G4FfJ
>>247
普通にどの辺が詐欺なんだ・・・?
それなら音楽CDなんか訴訟祭り
253名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:24:29 ID:TZ5eD22u
全てDSにも言えるというか、ゲームソフトは大抵そうだと思う
更にスレ違い
254名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:25:27 ID:UGzcHJqY
ゲハは寒すぎて凍え死にそうだ
255名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:26:42 ID:OTiAONzK
比較以前のモラルの話だからな…
製造業やめたらどうよ? 思うようになってきた
256名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:28:14 ID:cJWo8tAc
取り敢えず、やっぱりナムコはさりげなくスゴイという結論でいいのかなぁ。

>>252
いやいや、そもそもDSは必要容量にマッチしたロムを使っているだろうわけで…
257名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 20:43:08 ID:m/ASMhD9
カーネルで222に固定しといて1〜333は 使 え る と主張している
PSPの仕様は 現 時 点 では 明らかに詐欺。

だから、一 刻 も 早 く 対応するのが義務だろwww
ROMの仕様には最大容量しか書いてねえよwwww
258名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 21:00:25 ID:NEQ8HWfb
まあ現時点ではどっちもどっちかもな
128MB出るにしても現時点で出る気配ないし
222M固定でも将来可変にすればいいのと同じで
でもこの場合、現在のPSPが使えるのかが問題になるんだよ
だから現行機でちゃんと使っていけるのかが一番の問題だと思う
259名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 21:09:04 ID:F7F3kmGj
> それをいうならDSのROMカードだって128MB入るのに8MBしか使ってない。
> これも詐欺なんじゃねぇの?

亀レスだけど、ハゲワロ
260名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:06:57 ID:0JFFT1Hl
ファミコンとかMSXの時代は大容量2メガ!とかがウリになってたけどな。
それこそ今時そんな事で買うかどうか決めるヤツ居ないだろ。
261名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:28:47 ID:etUpNrkV
なぜ容量の話題にすり替わりましたか
262名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:31:28 ID:O3vte2yU
反論できないからです。
263名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:38:20 ID:98PFKS4s
ユーザー「最高は333Mhzとありますが?」
ソニー 「はい。333Mhzです。」
ユーザー「333Mhzとは何のことですか?」
ソニー 「CPUの動作速度です。」
ユーザー「え、速度?」
ソニー 「はい。速度です。PSPの性能を示します。」
ユーザー「・・・で、その333Mhzは何のメリットがあるとお考えですか?」
ソニー 「はい。PS2並みのゲームが出来ます。」
264名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:39:06 ID:98PFKS4s
ユーザー「いや、PS2並には見えません。それに人を騙すのは犯罪ですよね。」
ソニー 「でも、333Mhzでますよ。」
ユーザー「いや、333Mhzとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
ソニー 「PS2並みのゲームが携帯機で出来るんですよ。」
ユーザー「ふざけないでください。それにPS2並みって何ですか。だいたい・・・」
ソニー 「PS2並みです。3500万ポリゴン+NURBUSとも言います。NURBUSというのは・・・」
ユーザー「聞いてません。帰って下さい。」
ソニー 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。333Mhz。」
ユーザー「いいですよ。使って下さい。333Mhzとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
ソニー 「運がよかったな。今日はバッテリーが足りないみたいだ。」
ユーザー「帰れよ。」
265名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:39:46 ID:F7F3kmGj
「でも、実測222MHzですよね?」
266名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:41:22 ID:98PFKS4s
http://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040908235647detail.html

「デモ機は220MHzで動いているので,

実機の333MHzに換算すれば,
ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」


おい!
昔から222Mhzじゃねーか!!!!!!!!!!
本気で詐欺じゃないかこれ?
267名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:44:49 ID:3oqmA1+6
>>266
ウホッ
いい燃料・・・

結局未完成のまま出してしまった説が有力になった感じ
268名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:46:59 ID:yWGbXa0H
ジオングみたいなもんだろ

333MHzなんてただの飾りです。エロい人にはそれがわからんのです
269名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 22:58:40 ID:RzRssntJ
>>259
それは8Mしか入らないカードで販売してるだけなのでは・・・
128M使いたければ使えるだろう。
270名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:03:30 ID:RzRssntJ
>222
自分が馬鹿だと分かってくださいね
271名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:18:51 ID:l4GLYcWF
>  最後に,グラフィックの理論性能が机上の空論ではないことを示す
> ためのデモが行われた。テクスチャもなくライティングもされていない,
> ポリゴンにも見えないようなポリゴンが表示される地味なデモだが,
> 表示ポリゴン数などを表示するベンチマークになっている。デモ会場で
> はなかなかよい数値が出ず,いろいろいじって20Mポリゴン/secという
> のが出たところで,「デモ機は220MHzで動いているので,実機の333MHz
> に換算すれば,ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純
> 換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」と説明していた。

ベンチマークで試行錯誤しまくってようやく理論性能の半分ちょい、か。
272名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:20:00 ID:l4GLYcWF
>  最後に,グラフィックの理論性能が机上の空論ではないことを示す
> ためのデモが行われた。

……ってーか思いっきり机上の空論じゃねーかage
273名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:21:01 ID:LtJu/SE0
ちょっと待て!

>「デモ機は 220MHz で動いているので,実機の333MHz
> に換算すれば,ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純
> 換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」と説明していた。



もしかしてデモ機のまま発売しちゃった?
ベンチマークで20Mポリゴン/秒ぐらいが限界の数字なのか今は…
274名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:24:44 ID:Lc9msugI
なるほど
これはデモ機ですから…って言ってたのに
そのまんま出したってことか?
275名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:27:33 ID:m4UCget6
俺、2万も出して、
デモ機を掴まされた訳?
276名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:27:42 ID:FvHxaOd7
ここで騒いでるアホはPSP買ってしまったのか?w
277名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:28:20 ID:LtJu/SE0
コストダウンで部品けちりすぎて、333MHzで動かすのが困難な仕様に
とりあえずその状態の稼動限界数値、222MHzでデモ機作成
しかしそのまま難航したので、そのデモ機を製品仕様として発売

これだ!
278名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:29:02 ID:F7F3kmGj
PSPを叩いてる奴=PSP持ってない奴 というのは半分正解で半分間違い
買ってしまって後悔してる奴もいるってこった
279名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:29:04 ID:6fTN2gX0
うはw

記事を他のところに貼る場合はこのスレのURLも貼った方がいいと思うよ。
280名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:31:54 ID:QKNqE1RC
早く製品くばれよ
281名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:32:51 ID:tkXi7ZEa
まだ、800万台1200万台売らないと元が取れない。と言われても
隙のない出来上がりにした方が分があったような気がするが。
282名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:33:24 ID:X6lb5oJI
デモ機販売!
デモ機販売!
デモ機販売!
283名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:34:43 ID:z2r7tqH9
おとなしくGBA2を待っとけ
284名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:38:20 ID:TZ5eD22u
まあデモ機のままという証拠は何処にもないけどな
しばらくはこの性能で行くからってのもあるだろうし
結局問題は現行機はどうなのかだし
285名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:40:15 ID:98PFKS4s
2004年9月の時点でこれですよ
286名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:41:45 ID:l4GLYcWF
>>284
デモ機のままかどうかというより、222MHzで動作時の実効性能が大体
推測できるということのほうが大きいと思われ。

ただ、そのベンチマークソフトも微妙に怪しいみたいだが…。
287名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:44:12 ID:X6lb5oJI
3300→20Mポリゴン

詐欺だよなこれ
288名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:44:22 ID:BE0Vrzbc
またソニーお得意のハッタリですか?
289名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:45:36 ID:wo2S3QKo
現行機が、222〜333に可変するのか否か。
出来ないなら、詐欺だろ。

290名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:47:38 ID:tkXi7ZEa
>>289
だから、出来れば、なぜSCEAがそう言った事を言わなければならないのか?
から疑問が出てくるだろ。大体、黙っておけばユーザーに、そう簡単にワカラン話な訳だし
291名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:47:48 ID:X6lb5oJI
昔紙予言してたFの人の話とすげー一致するよな
GKがねつ造ねつ造と騒いでいたけど、やっぱりマジだったか
292名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 23:59:58 ID:8QzsBovp
黙っていれば分からないから、なんて思ってるとしたらモラルのカケラもない糞企業だろ。
293名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 00:11:41 ID:njNeV8Bp
>>290
国内販売だけならバレるまで発表しないよ
294名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 00:18:56 ID:pT+YoEZw
とっとと潰れればいいのに。
295名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 00:41:44 ID:YHXiCIcW
>>292
分解すれば判るネタだが、ロボタンもマスコミの分解記事でも触れなかったわけだし
その時点で(ryと言う物だ。
296名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 01:36:31 ID:n9Ea3wg/
デモ機は220MHzで動いているので,
~~~~~~~~~~~~~~~~~
実機の333MHzに換算すれば,
~~~~~~~~~~~~~~~

実機って何?
実機=333MHzっていう書き方してるけど
どこで売っているの?
297名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 01:45:05 ID:7Ss5oB4t
もう、全部ウソなんだろ。
面倒くさくなった。さっさと消えろ、PSP
298名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:10:07 ID:2ZlxL2hp
ダビングは寝て待て?!――PSX+PSPの連携を試してきた
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/29/news089.html

768kbpsの場合で再生時間の約5倍、384kbpsの場合で再生時間の約4倍のエンコード時間がかかる。
例えば、1時間番組を高画質ダビングしようと思ったら、約5時間も待たなくてはならない計算だ。

同社では「就寝前などにダビングをセットしてもらいたい」とコメントしているが、
「384kbpsでダビングしても再生時間の約4倍」というエンコード時間だけを見れば、
とても気軽に使おうとは思わないだろう。
299名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:18:50 ID:ApSgb/iI
駄目コンビの相乗効果で更に使えない環境になってるな
誰が五時間も待つんだ
300名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:26:39 ID:zbqmqppn
PCとかだとエンコは寝てる間に実行が基本。
301名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:39:07 ID:B8R4JmkP
http://www.kokusen.go.jp/test_list/u_bunrui/kyoyo.html
とりあえず個人依頼も可能らしいな。
誰か暇と金あるやつ、本当に333MHzでも動く性能か、
テストお願いに行ってくれまいか。神になれるチャンスだ!

俺?暇と金が無いorz
302名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:41:23 ID:zbqmqppn
ソニーがOSの内容を公開しない限りまず無理。
リバースエンジニアリングするのに幾らかかるんだか。
303名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:44:06 ID:ApSgb/iI
ていうかSCEに聞くのが一番手っ取り早いんじゃねーの
304名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:53:29 ID:B8R4JmkP
>>302
無理なのか。
つーとなんだ、スペックに関しては言ったもん勝ちなのか。
どうしようもないんだなorz
305名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 02:56:59 ID:ApSgb/iI
例えば無理矢理333MHzで稼動させる事ができたとして、あっさり壊れたとしても、
正規の手順踏んでないからだと、言い張られたら終わりですたい
306名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 03:02:26 ID:YLyIXyG0
ソニーが333駆動して証明すれば済むこと
307名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 04:49:26 ID:ioejheW6
それが出来ないから叩かれているんだろうがボケ。
「If〜出来たら」の話で摩り替えるな。
308名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 04:59:59 ID:lJTYuZYG
まあifの意味が「もし〜出来たら」なんだがな
309名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 05:29:37 ID:pT+YoEZw
今出来ていない事が問題なのだから将来の事を買ったっても鬼が笑うだけだ。
310名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 06:06:08 ID:GuO9YCzs
>>308
えっ?
311名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 06:13:31 ID:9Pta0CuP
もうソニーは信用ガタ落ちだよ
312名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 06:27:15 ID:pn1i6wBf
PS系プログラマのサイト周ったけど
ファームレベルの制限というニュアンスが多かったな。

バス111でCPUが333なら整数倍だし。
313名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 07:15:07 ID:wPFTI2WA BE:22518959-#
「デモ機は 220MHz で動いているので,実機の333MHz
に換算すれば,ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純
換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」

ここまで言っておいて…
すげぇたちわるいな…
しかもこの説明を開発者が沢山いるところで堂々と発表してるのが更に…
314名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 09:09:34 ID:7HPM2iUV
>>308
いや、>>307で合ってるだろ
「if〜then」が「もし〜できたら」で、その"もし"を"if"に変えて「if〜できたら」になる
315名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 10:55:06 ID:1ABvhris
>>221
マジで!?
薄型トリニトロンディスプレイ欲しいな〜
316名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 10:57:09 ID:YddXfs+C
呼ばれたような気がする
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  アイデア ファック! 鳥のフン。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
317名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 15:35:11 ID:49SYMXmm
なんつーかさ、ソニーにはもう少し誠意ある態度で経営に臨んで欲しいなと・・・
318名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 15:36:57 ID:oftsjCph
8:ありえない解決策を図る

「デモ機は 220MHz で動いているので,実機の333MHz
に換算すれば,ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純
換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」
319名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 15:50:08 ID:49SYMXmm
倫理もクソもない企業になったね。ソニーは
320名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 15:59:37 ID:KmRI9whQ
>>317
誠意の反対語がソニーですから。

つーか誠意って聞くと未だに羽賀ケンジを思い出すな。借金完済したらしいが。
321名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 16:11:09 ID:49SYMXmm
ipodminiにならって持続時間うpのPSPニューモデルを出すよ。
既存ユーザー切り捨て
322名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 18:52:28 ID:KgXOM2+x
性能自体が上がっていく事は切捨てじゃないと思う
技術は進歩するもんなんだから
問題は弊害が出る事
PSPの場合、初期ロットで動かないゲームが出たら切り捨て
323名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 18:57:38 ID:oftsjCph
>>322
性能が上がっていくのは特に問題ないけど
現在のPSPは本来あるべきものよりも低性能な
いわば「試作品」ともいえるものを堂々と国内で販売していたので
大きな問題となっている。
324名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 18:58:13 ID:7HPM2iUV
性能アップによる切捨ては仕方がない
だが切捨てが222と333の差によるものなら詐欺
325名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 20:26:47 ID:+Zig32jh
これ、なんかの冗談としか思えないんだが
マジだとしたら、馬鹿もいいところだぞソニー
326名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 20:55:58 ID:TnPQtLow
タイマー
性能詐称

「技術のソニー」が聞いて呆れる・・・
もしかしてタイマーが技術力かw
327名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 21:08:28 ID:EZVKH5a2
昔は耐久性は普通で高品質だったんだ


高性能、を目指しました
耐久性、は仕様です
値段、ブランド価格です
328名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 21:48:06 ID:rdHbgWGW
「一般人は222Mhzだろうと気にしない」って言う人がいるけど、
それなら最初から222Mhzだと言って売っても問題ないと思うんだが…。

以上チラシの裏
329名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 21:48:55 ID:KT5W2jwQ
かわいく言えば見栄
遠慮なく言えば詐欺
330名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 22:31:22 ID:TnPQtLow
見栄でどれだけ俺の中のソニー株が暴落したことか・・・
331名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 23:12:24 ID:CF7pxpUE
発表より動作が遅い、って事実より、
やっぱり未完成品だった、って事が明白になったのが嫌だなあ。
332名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 00:57:56 ID:kpDn8vL6
こういうソニーの行為は法に触れないのですか?
333名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 02:59:57 ID:oFcRoep5
>>329がいいこと言った
334名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 03:45:04 ID:j3RyB4bn
↑333オメ
335名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 06:41:34 ID:OtMfXIgc
PSPの液晶画面、北米でもさっそく問題に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081986,00.htm

米連邦地裁、プレステ販売中止命じる ソニー側は控訴へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0326/003.html

裁判
↓敗訴

91億円の賠償金、ライセンス料

↓敗訴

96億円の賠償金、PS1+PS2販売中止!47種類のソフト販売中止
336名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 08:18:31 ID:zY/mURvs
>>335
多分和解金で片つけるんでないかな?
やたら払うハメになるだろうけど
337名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 09:36:54 ID:ExiGMkEk
PSPなんて買う奴いるの???ww
338名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 09:40:15 ID:fEyynweT
ソフトでリミッター解除できるなら別に詐欺ではないでしょ。
339名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 09:41:34 ID:qjY35XFa
できるのか?w
340名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 10:29:10 ID:Pv8wBqwx
無理だろ。そんなことしたら今までかろうじて問題なく動いてたPSPもどうなるかわからん。
サブマリン初期不良とでも言うべきか。
341┏┛:2005/03/31(木) 10:30:07 ID:Hz8Z3eXw
できないよ!
342名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 10:32:08 ID:qjY35XFa
すると詐欺なんだねw
343名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 10:50:35 ID:GJlOpsPm
333Mhzの動作周波数ぐらいなら余裕でクリアできそうだが
放熱とバッテリに問題ありだからしなかったというよりできなかったってことだからなぁ
344名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 10:56:41 ID:vQtK9KM9
>>343
デモ版では、333MHzで動いてなかったことから、余裕ってことはなさそう。
345名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:01:25 ID:+KF3+ljo
パフォーマンスデモなんだから普通最高速で回すよな
「実機には各種要因もありクロックを落とすが本来はこれだけいけますよ」
とやる方がメリット(インパクト)もあるし

できるならだけど
346名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:05:32 ID:264Rq8Y6
>>338
いつ解除できるかわからないリミッター解除なんか詐欺に等しいでしょ。
そのうち借金返すよって言ってる人と同じ。
いつ返してくれるの?
347名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:08:25 ID:GJlOpsPm
プロセス的に余裕だと思うんだけどなぁ
デモ機は初期のチップであんまりまわらないとか?
または設計に元々欠陥があってどうしようもないとか。。
348名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:10:11 ID:GJlOpsPm
ノートPCやPDAのようにつかうなら
通信用のオプションがでるかもしれんけど
データ通信が主目的だろうなぁ
349名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:23:10 ID:Pv8wBqwx
いや、そもそも本当にバッテリの問題だというのが怪しいんだよ。
実際問題として本当にバッテリ食うのはUMDドライブとか液晶のバックライトなわけじゃん。

そしてそもそもカタログスペックに1〜333MHzと書いてあるように
本来必要のない部分ではクロックを落として更に電力消費を抑える仕様なわけで、
リミッターを付けずにフルの333MHzでブン回せるようにしたところで普通にゲームを作ってれば
そんな極端に、1時間単位でバッテリの持ちは悪くなったりはしないんじゃないのかと思うんだよな。

それでもあえて222MHzに制限するって事は、何か他に別の理由があると考えた方が自然だと思われ。
発熱とか、バスがその速度だと耐えられないとか、歩溜まりが悪くて222MHzに落とさないと動かないCPUが大量に発生したとかな。
350名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:28:56 ID:lJkJ3yCR
瞬間最大値でも 333Mhz 許されないんだからな。
351名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:35:31 ID:vQtK9KM9
>>349
やっぱり歩留まりなんじゃないの。
熱とか消費電力なら、使用方法を厳密に定めて、SCEでも検査すれば、
大して問題でないだろうし。
352名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:41:43 ID:h/mo0T34
常時333は無理でも平均222くらいに抑えれば発熱も大差ないはずだしな
同じ理由でバッテリーのみが問題とするのも無理がある
もちろんこの2つの問題が無いとは言い切れないが、
根本的な原因はそれら以外と考えるのが妥当と思われ

>>340
サブマリン初期不良ワラタ
353名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:51:18 ID:+7LYOVtR
モバイルPCで例えてみると・・・

DSはパナのノートPCみたいに
性能はそこそこでも
軽くて持ち運びやすいことを最重要視(重量1.0Kg前後?)
頑丈に、バッテリーも長時間で
当初の目的どおり、つねに持ち運べるモバイルPCとして機能
性能はいまいち(といっても十分だが)なので
家ではデスクトップを利用

PSPは性能第一
CerelonMなんて使ってらんねえ!
もっと速く! 
ってことでペン4の3.0GHz搭載(もたないので2.0GHz固定)
画面も大きく!綺麗に!(バッテリーに問題)
結果として
持ち運ぶのは苦痛だけれど(重量2.5Kg前後?)
デスクトップに迫る性能を持ったノートPC
オールインワンのホームエンターテイメント!
でもさ

デ ス ク ト ッ プ 持 っ て る だ ろ ?
354名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:58:03 ID:HHzSOcKE
DSもでかすぎるのがネックだけどな
しかも机とかないとやり難いし
結局、携帯機といて最強なのはGBASPだな
まあ携帯機の需要は単純に持ち運べるからって訳じゃないだろうけど
355名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 12:36:16 ID:0s+5swst
>>350
Mhzって何の単位ですか?w
356名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 12:39:46 ID:51fYpEYG
>>355
コリャまた細かいつっこみだなあ。
中学校くらいまで先生の板書にツッコミまくってたのは今ではいい思い出。
357名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 12:46:15 ID:u27rhc2P
昔、小学校の先生の板書きの誤字につっこみまくってたら
先生が切れたことがある。

切れたっていっても、今の時代のような問題になる切れ方じゃないけどね。
358名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 12:53:39 ID:lJkJ3yCR
おっと SHIFT 離すの早すぎたようだな。
× Mhz
○ MHz
【MHz】 [メガ・ヘルツ]
メガは補助単位。10の6乗が掛かっていることを示す。
Hzは周波数(1秒あたりの周期の数)を示す。 次元は [1/t]

これでいいか? >>355
359名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 13:36:51 ID:+7LYOVtR
シアトルタイムズ(新聞社のHP)
ビジネス&テクノロジーニュース

「Despite the hype, Sony PSP no sellout in debut」
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2002223024_psp29.html
(誇大宣伝にも関わらず、PSPデビューで完売せず)

>some retailers said yesterday
>they were surprised at relatively lackluster interest on launch day and still have PSPs sitting on store shelves.
発売日への関心に活気がないことに驚き、PSPはまだ棚にあると言っている

598 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/03/31(木) 13:29:48 ID:XEfSGeXA
360名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 13:38:50 ID:+7LYOVtR
コピペ失敗した・・・・
ごめんよ  ID:XEfSGeXA
361名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 14:07:58 ID:b7Mgk6ta
そそそそ想定の範囲内クタ!!
362名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 14:32:13 ID:2Zn1Aks/
慌てすぎ慌てすぎw
363名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 16:35:05 ID:SCCC+KF5
>310 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 19:48:20 ID:cKBpsz9d
>どなたかゲーム批評 5月号買った人はいませんか? この記事について詳しく教えて下さいorz
>
>153 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/03/30(水) 19:21:11 ID:k+4YunmB
>ゲーム批評 5月号 P38 メッセサンオー金店長の語り。
>「PSPは日本人じゃない人が大量にきて「ゼンブ、ゼンブ」って買っていく(笑)」
>…笑えねぇーっ
364名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 17:20:17 ID:GJlOpsPm
なんつーか
中国とか小金持ち増えたから
まだSONYブランドの威信が通用する地域では強いのかもしれんねぇ
365名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 17:52:23 ID:u27rhc2P
爆裂戸
爆発だっけ?
366名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 21:11:42 ID:Lodp6Fqv
これアメリカ人は知っているのかね
367名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 01:00:44 ID:8v6NpXMA
知ってるだろ
368名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 01:03:50 ID:JOiT15oy
SCEAは222に制限していると発表してた。
369名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 01:10:28 ID:j/jHTI9C
日本では発売前に言わなかったんだっけ?
完全に舐められてるな・・・
370名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 03:31:47 ID:qIvKUjiU
でもさ、液晶のドット抜けで保障してくれるメーカーなんて現時点で無くない?
PCの液晶モニタもどこのメーカーもドット抜けは仕様で保障・交換の対象外としてるぞ。
十個とかあるなら別らしいけど。これにこだわるとコストがずっと高くなるらしい。
特に最近の高解像度のものだと1280*1024個ものドットがあって、その中の一つに
不良があっても確率的には1/1,310,720だからな。
371名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 03:34:17 ID:QmKl3F6o
サムスンですらやってる。
それ以前にソニーの提示するドット抜け仕様とする比率は馬鹿みたいに大きい。
372名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 03:58:58 ID:lU1vZiKY
大画面の液晶なら2つや3つまではしょうがないと思うけど
このサイズでこれだけ出てるってのは問題でしょう。
373名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 04:14:07 ID:bo/MW1eJ
これで6万とるメーカーに何を言っても無意味

VAIO LXと不可解な横線達
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
374名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 09:27:37 ID:YAMv7/Il
>>370
任天堂マンセー
375名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 10:24:20 ID:nlXD7ko9
>>370
サムスソマンセー
376名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 12:06:51 ID:gHH4e9Vw
傾いた会社らしい行いだよな
377名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 12:41:26 ID:VSAgussZ
>>373
コスト削減のしわ寄せが部品調達価格にいっちゃってこんなことになってんのかなぁ
単なる組み立てメーカーなのに国内工場とか変にこだわってるし。。
378名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 15:11:17 ID:Hw2bb0o0
PSP買ったからソニーには頑張ってもらいたいわけだけど・・・正直、こんな事するなんて糞企業としか言えねー。
信頼ガタ落ちだよ。もっと信頼を大事にして欲しい。一度失った信頼は取り戻すのには向こう何十年かかるぞ・・・。
379名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:01:05 ID:hlF4y/KF
>>378
んなこと言ってても
ソニーデザインの目新しい家電が出たら、PSP事件など忘れて
またほいほい買うんだろ?
消費者なんざちょろいターゲットよ
380名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:13:38 ID:vRSGN18t
米国のPSP販売、好調だが売り切れにはならず
PSPが米国で発売されて1週間。推計では57万5000台が売れ、
最高30万台が在庫として残っている。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/01/news009.html
381名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:15:56 ID:Sz//W/v3
日本の消費者は一番いいお客さんだよ
不具合いくらだしてもおこらないし情報軽く操作するだけで
ほいほい金だすんだからな。
まじめにやる企業は馬鹿を見る市場なんだよ。
382名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:22:04 ID:5NyTOppT
>>379
おいおい、デザインしか褒められないのかよ。

まあスペックはハッタリだから仕方ないか?
383名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:30:03 ID:iMwqPdnR
>>380
これが現実か。
384名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:37:00 ID:Hw2bb0o0
40万のDSが好調だって言われて
60万以上売れたPSPがいまいちだって言われる現実
385名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:38:02 ID:VSAgussZ
>>381
つか日本の消費者はいきなり買ってくれなくなるから怖いとどっか外資系の
社長さんが言ってたそうな
家電の低迷もこれだろうに
386名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:40:23 ID:10Lqx35I
>>383
いや、PSPも好調だと思うが・・・。

ってか、DSは40万だけしか売れてないの?
387名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:43:38 ID:gh0o9jGA
DSの40万は消化率9割ほどで売り切れ状態
PSPの消化率は6〜7割程度か
388名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:44:56 ID:5NyTOppT
DSは日本の初週の販売台数で、
PSPはアメリカの初週の販売台数。

アメリカでは初日100万台完売とか言われてたのに、
出荷すら達成できなかったのな。
389名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:45:54 ID:PXi0sjIr
>>384
北米で六十万台以上売れたん?
いまんとこ出てきてる数字みると、四十数万から五十数万台みたいだお。
390名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:47:09 ID:OZrduyr3
PSPも消化率だけは高かった頃が華だったね。
391名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:48:15 ID:h2X3BTxB
>>389

アメリカだけで、57.5万台
カナダも含めると60万は超えてるでしょう
392名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 16:49:27 ID:10Lqx35I
>>391
っつうか、カナダ入れてそれだけ?
もうちょっと増えないかな。
だれかソース知らない?
393名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 16:56:07 ID:51FhXNtn
だからおまいら発売日を考えろ
DSは12月ですよ、物が売れる代表的な月
PSPは3月ですよ、2〜3月は年末年始の幅寄せで
物が売れない代表的な月ですよ
394名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 16:59:25 ID:i/tpVub9
だから何?
年末に出してたらもっと売れてたという捨て台詞?
395名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 16:59:55 ID:nWZrVSCT
以上、いいわけでしたw
396名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:00:53 ID:vI9l5X2t
>>392
普通に考えて北米出荷100万に対しアメリカで58万と在庫30万だとしてカナダの分は12万しか出荷してないだろ
つかスレ違い
397名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:01:25 ID:VSAgussZ
まぁ時期外してるのは大きいけど
価格帯があれなので12月に出せてても苦戦したかもなぁ
398名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:02:01 ID:10Lqx35I
>>396
なるほど。
あと、スマソ
399名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:04:10 ID:b5vuDySN
オクへの流れっぷりから前評判は良いが実際の満足度は低いってことか。
オクへ流す人も買ってはいるわけだから二週三週と悲惨な数字になっていくんだろうな。
400名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:09:52 ID:vI9l5X2t
だからこの話は他でやればいいだろ、ちゃんと場はあるんだし
そもそも初週の売り上げではPSP買ってるんだし、それで良いだろ
在庫もあった方が良いと言ってたのはDSユーザーだろ
消化率より結局実売がものを言うんだよ
401名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:10:52 ID:Hw2bb0o0
>>399

PSPじゃなくてソニーの対応やクタ発言に失望した。
402名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:13:55 ID:gh0o9jGA
>>400
結局実売がものをいう、その通りだな
既に150万台くらいは売れているDSと
発売したばかりなのに在庫をけっこう残したまま57万台のPSPじゃ
天と地の差だな
403名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:15:25 ID:b5vuDySN
利潤を度外視して実売とシェアにばっかり拘るから自分も市場も荒廃させるとさっさと気付けば良いのにな。
404名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:17:33 ID:h2X3BTxB
>>402
DSって北米で150万しか売れてないの?
405名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:18:43 ID:51FhXNtn
確かに値段がネックだから商戦期でも苦戦はしてただろうな
結局2〜3年後どうなってるかだし、気長に見守っていこうや
406名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:20:21 ID:gh0o9jGA
>>404
詳しいデータは1月分の130万台までしか知らんから、
少なく見積もっても最低この台数は売れているであろうって数字を推測して言った
実際の数字はどうなんだろうな
407名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:20:38 ID:Nst+yms9
>>403
で、荒らした市場からは撤退
408名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:23:01 ID:b5vuDySN
DSは米じゃ結局SPに食われてるんだよな。エメラルド出るし。
ポケモン、マリカー、メトロイド、どれか同時に出せれば良かったんだが。
409名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:27:11 ID:51FhXNtn
DSの普及は任天堂とポケモンにかかってて
PSPの普及はEAにかかってるってところかね
410名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 17:43:51 ID:+TXUuWmq
結局ソニーは一人じゃなんもできないのな
411名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 20:23:29 ID:X2TsDS7O
ソニ−製品のスペックを公表する時は4月1日に限定すべき
412名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 21:17:38 ID:JhO7iYUN
>>393
要はSCEの経営陣がヴァカって事か。
413名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 21:32:10 ID:oUvkD7Ia
>>393には他にツッコむところがあるだろうに。
414名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 21:47:09 ID:jcuHn7s6
>>393
それは日本の話。
まあいつ発売してもPSPは売れるわけないんだが。(w
415名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 21:47:54 ID:JSLfqyVg
>>393
某スレの変人とどうレベルのミス・・・w
てか、言われるまで気が付かなかった・・・orz
416名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 02:28:43 ID:z3CawyMW
結局、物が売れる時期に万全の販売体制を整えられず負けてるって事だろ
試合前に故障してるような奴がいう言い訳されてもな
417名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 03:11:26 ID:nktb4PKe
景品表示法違反(不当表示)
第4条第1号第1項
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/keihin/keihin4.html
418名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 03:12:09 ID:FYnqbE2f
ソニー、また法を犯してるのかよ・・・
419名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 03:26:36 ID:O5GNzhx3
1〜333MHzって書いてるから微妙なんだよなw
一瞬でも333MHzで動けば嘘じゃないし。
420名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 03:55:37 ID:ifWI1Fax
一試合に一球だけ333`の豪速球を投げれるぜ!!ただし、それなりに痛みは伴うがな・・・
へへっw でもよこーゆうのってカッコイイだろ?

SCEは↑みたいな展開のマンガやアニメが大好きです。
421名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 04:02:03 ID:ifWI1Fax
なんかIDがカッコイイだろ? へへっw
422名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 04:07:08 ID:mMz6UhsK
やめろ!それ以上投げたら二度と投げられない体になっちまう!
お前の肩はもう・・・!
423名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 04:30:03 ID:9QIF9dxq
>>419
小学生が「空飛んで見せるよ」「はい飛んだ(0.1秒だけ〜)」
ってジャンプするようなもんか。
424名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 04:37:11 ID:NZ86wz4y
>>420
巨人の新エンターテイナー、ミセリ神
仕様、最速158キロの直球にカッターなど5種類の変化球操る。メジャーでは主に中継ぎも抑えとして期待
実際、http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112354276/
425名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 06:58:39 ID:jtQyl0ZG
>>419
CPU単体では333MHzの動作できるけど、PSPになるとバスの問題で333MHz動作が
ハードウェア問題で不可能。

なので、PSPで333MHz動作するという表示は消費者に虚偽を流していることになる。
消費者センターなどに持ち込んで検証してもらう必要あるけどこういうカスな企業行動
してる企業の製品を積極的に購入したり周囲に勧めたりするのは気が引ける。
426名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 08:19:42 ID:HGRWX198
数字なんかどうでもいいというのは確かにそうなのだが、
PS2並、PS2のゲームを移植可能というのは誇大広告
だと思う。

無双程度の移植なら全く問題ないと思ってPSPを買った
なら、騙されたと感じるのではなかろうか。
開発環境が整えば良くなるかもと思って黙っていた人達も
いるだろうが、今度の事でPS2並の性能はありえない事が
数字ではっきりしてしまった。

ソニーは、これまで売った分についてはまず謝罪。
また、現状の性能では不満があるというユーザーに対して
は返品を受け付けるべきだと思う。
あと、今後はPS並と言っとけ。
427名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 08:20:24 ID:uAoyWlK0
パソコンだったら普通こういう場合には333MHzとは
表示しないだろ。したら普通に詐欺で訴えられるよ
428名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 08:36:22 ID:yKKg4fYr
まあ無双なんてPS2の限界超えてるからな
PSPでやるにはキツイゲームだと思う
429名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 12:31:59 ID:WDQmT6mE
333にすれば無双もスムーズに動いたかもしれないのにな。
430名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 12:37:43 ID:z3CawyMW
というか、開発者も333になる事前提で作ってただろうしな
それでなくても期間が厳しいなか、終盤になってやっぱり222でしか動きません
とかいわれて泣きそうになったんだろう
発売できただけ神

リッジレーサーズなんて超神
パズルなのに処理落ちしまくるぷよぷよは凡人
431名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 12:41:51 ID:WdmUUCXK
ナムコは事前に知らされてたんだよ。

セガはイヤミでわざと333仕様で作った。
432名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 12:45:08 ID:l2p9G28p
今のバージョンの無双を333で動かしたら処理落ちは無くなったかもしれんが333で動かす事前提で作ったら今よりキャラ増やすとかしたと思う。
そんで結局処理落ちはなくならない。
433名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 12:59:13 ID:yKKg4fYr
キャラを増やすって言うのは敵の群れの数が増えるって事か?
434名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 13:12:05 ID:jfn5oHZG
>>432
普通処理落ちの方優先させるだろ・・・
435名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 13:34:33 ID:l2p9G28p
>>434
PS2の無双だって処理落ちしてるじゃん。
処理落ち無くす方針で作るとは思えないけど。
436名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 13:35:43 ID:3lXR8/RN
普及期ならともかくロンチは極力処理落ちさせないようにすると思う
437名無しさん必死だな:男ならセガ歴50/04/02(土) 13:37:29 ID:yKKg4fYr
PS2版はステルスやらを使って処理落ちをしないように必死だけどね
三国4は新エンジン積んで大分改善されたけど
438名無しさん必死だな:男ならセガ歴50年,2005/04/02(土) 15:21:46 ID:vZltscqY
有名な話だけど、
PSPのローンチタイトルは、マスターアップのかなりギリギリまで
実機に最終的に何MBのRAMが搭載されるのか分からなかった
らしいからね、無茶苦茶な話だ。
439名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 17:12:40 ID:KtCAAv7Y
>>438
まあOSがあんなにメモリ占有する痛い仕様とは予想できないからな
440名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 17:19:18 ID:bguqerI+
数字って言うのはね・・魔物なんだよ・・・
441PSPふざけんなと・・・:2005/04/02(土) 20:03:42 ID:nq9f0d+7
大体、理論値を実効性能として言い張ってるSCEIが糞かと・・・。
222MHz以上出せないなら最初からそういえばこんなに批判食らわなかったかと。
今のソニーはどんなに商品がへぼかったとしても消費者が勝手についてきてくれると思っている。
はっきり言って天狗のソニーを性根たたきなおすのはもう無理かと思われ。
442名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:28:43 ID:LWKUcn2C
ほんとにDC並になっちゃったね
PSP 222メガヘルツ
DC  200メガヘルツ
443名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:32:21 ID:yKKg4fYr
実際222MHzあれば携帯機では十分だと思うけど
嘘はいかんね
444名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:35:07 ID:LWKUcn2C
>>443
なぜPSPはわざわざこういうぼろをたくさん出すのか分からんね
それほど任天堂をなめてるのかな
445名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:36:13 ID:9Ftcor/u
処理落ちしないようにするとか頭悪いこといってるな。
どの三国無双なら処理落ちしませんか?w
446名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:38:09 ID:+Lw9eylY
>>445
晒しあげ
447名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:39:33 ID:Yj7UYYBD
>>445
PS版の初代三国無双だが、何か?
さすがにPSのソフトなら処理落ちさせずに(ry
448名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:40:40 ID:662mDbXq
>>447
っていうかそれ格ゲー・・・
449名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:43:31 ID:yKKg4fYr
というか「処理落ちなくす=完全になくす」なんだろうな
わざわざ敵を増やして処理落ちさせるのも意味わかんないし
単純に333MHzあれば今の無双なら処理落ち減らせたということだろ
450名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:48:10 ID:KtCAAv7Y
>>444
任天堂でなく客をなめてる
451名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:50:32 ID:lEPW5fB/
>>447
GBAのいっきだって処理オチしない!

まあ、みんなでうだうだ言ってるがやっぱり周波数は大事だよ。
この先登場するエミュのためにもね。
452名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:57:44 ID:zpOLfXcC
まぁ当初予定されたスペックの3分の2の性能しかなければ処理落ちして当然でしょ。
Pen4 3GHz必須のゲームをPen4 2GHzでプレイするようなもんだし。
453名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 20:59:39 ID:Yj7UYYBD
PSPの場合「OCして3Ghzを出せる」2GhzのCPUだよなあ。
454名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 21:03:58 ID:9AdOqqmT
何コレ?
296 :いつでもどこでも名無しさん :漏貧7年,2005/04/02(土) 17:23:36 ID:nP/JwgIG0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.wsu.edu/~jerbrown/zeldaonpsp.wmv
PSPでエミュ
455名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 21:10:28 ID:nktb4PKe
>>419

現在、カーネルレベルでロックされているので、一瞬でも333MHzで動く事はありえません。
当然、333MHzで現行機が動くのかのテストもされていません。

設計上は333MHzで動くCPUでも、量産されたCPUおよび本体は設計性能を満たすかどうかテストされていないわけです。

まぁ、ソニーの言う通り、省電力の問題だとしても、
CPUのロックをはずす −>交渉のバッテリー時間を満たさなくなる。 −>不当表示

現状のまま −>交渉の周波数が出る事はない −>不当表示 となり

景品表示法違反です。
456名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 21:13:19 ID:lEPW5fB/
>>454
ただのムービー再生
457名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:13:26 ID:nWcY7dK/
>>438
> 有名な話だけど、
>PSPのローンチタイトルは、マスターアップのかなりギリギリまで
>実機に最終的に何MBのRAMが搭載されるのか分からなかった
>らしいからね、無茶苦茶な話だ。

有名な話って・・・
32MBに変更されたの何月だと思ってるんだ
458名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:18:34 ID:Urvl+4Q5
>>457

32MBのうち、OSが何MB占有するかの情報がわからなかったってことなんかね? > 438
459名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:25:51 ID:f6C2B4bP
>>458
まあそういう事だろ。

まさかOSが8Mもメインメモリ食っちまうなんて予想もつかなかっただろうしな。
460名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:27:05 ID:XL/jyod+
なんでオオゴトにならないの?
ニュースでやってもいいぐらいじゃん。
461名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:34:20 ID:dVyXP0Bi
PSPのスペック誤魔化しなんぞよりこういう誤魔化し方が通用してしまうようになるほうが遙かに大問題。
462名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:38:01 ID:pMuw0uBA
騒ぎ立ててる奴が口ばかりで何も行動に移さないからだろ。
463名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:39:35 ID:gmCn1K06
>>460
マジレスすると、今SONYがやばくなると日本経済も巻き込むからマスコミはおおっぴらにしない。
464名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:40:20 ID:TFlm71yr
誰もSCEに対して確認してないんだろ?>222MHzで動作できない。
推測で攻撃するのもありなのか?
465名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:42:13 ID:TFlm71yr
>誰もSCEに対して確認してないんだろ?>222MHzで動作できない。

訂正>222MHz以上で動作できない。
466名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:45:46 ID:662mDbXq
>>464-465
FAQにもう書いてあるよ。
ただし今現在「222MHz」で動作してるって感じの書き方だけどな。
467名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 22:47:40 ID:9Ftcor/u
>>458
あほか。開発不可能だろそれじゃ。
468名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 23:05:11 ID:iFCKczwA
>>467
俺に言うなよ(w。俺は438の内容を好意的に解釈してみただけだ。
469名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 23:09:57 ID:3lXR8/RN
FAQに出てるのか
□ボタンの出し渋りとはえらい違いだな
470名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 23:13:57 ID:da9jD5uc
出て・・ますね・・・onz
471名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 23:18:35 ID:OaH/TaeG
>>470
手と足の真ん中にあるのチンポか?
472名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 00:18:20 ID:8i+94Rs7
結局>>463でFAなの?
473名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 00:23:23 ID:VhuLdCtN
>>471
ケツから垂れたアナルビーズがZ型になってる所だよ
474名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 00:32:51 ID:oCML0qKj
>>472
そんなわきゃねえだろ。
ソニーがつぶれて困るのはソニーに広告費もらってるマスコミだけ。
だから書かないの。

金出せないほど落ちぶれたら一斉にバッシングが始まる。
475名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 00:56:11 ID:ZmcpoWM5
>>472
>>474記載通り大スポンサーというのも理由のひとつ。
1月の下方修正発表時ソニーだけしか株価下落しなかったので
倒産しても同業他社でリカバリー可能。
倒産しても国がなんだかんだとダイエーみたいに世話するだろうし。

ここまで書いてアレだが業績いい部門独立させたりするので真の意味での
倒産はないといえる。
476名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 04:33:05 ID:T6KrxnVZ
333MHzにならないのかなあ。
詐欺に会ったみたいだ。

477名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 05:47:40 ID:/iKACelJ
222MHZってピップエレキバン何個分?
478名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 06:28:39 ID:cup3jAys
ピップエレキバン一個の足元にも及ばねぇよ。



                           ソニーしっかり汁。
479名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 08:06:40 ID:6oA6ITMo
ナニ?ソニーのゲーム機ってスペック絶対嘘つくの?
PSの表36万裏150万ポリゴン、PS2の7700万ポリゴン、
ポケステのCPU32ビット、PSPの6000万ポリゴン
解釈の仕方で全くの嘘では無いけど騙そうって意図は感じるよね〜
480名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 10:03:31 ID:T6KrxnVZ
デモ機まんまで、未完成の発売かよ。

カタログスペックなんて飾りです、言わなきゃ分からんのですよ・・・てか?

481名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 10:37:05 ID:hv0W7wau
北米だとこの件を秘密にしてたままだと、
訴訟されて負けるから、北米販売前というタイミングで発表したんだよ。
逆に言えば国内ユーザはソニーに完全になめられてるって事。
明らかな確信犯。ソニーの性根が知れる。
482名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 10:39:14 ID:TaH5H7Qx
GK自慢のスペックも虚偽だったわけで。

ホントがらくただよな。
483名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 11:20:22 ID:N8ViqhOC
なんで詐称なんかしたんだろ
484名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 11:50:45 ID:6oA6ITMo
カタログスペックが売れる重要な要素で実際成功してきたから。
DC封じに始まり以降ハッタリが常策になってるから。
485名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:15:46 ID:kXYk3ReO
嘘をついても誰にも怒られないし商品は売れるしで良いこと尽くめだから。
486名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:27:43 ID:5u7/tavu
売り物で嘘をついたら消費者に怒られるのは当たり前。
487名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:29:17 ID:8riZfguZ
【KFC】実物より大きく見える? ケンタッキーフライドチキン広告に放映禁止令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112356909/
488名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:31:11 ID:6oA6ITMo
リコールまだか?オンラインアップデートでフルスピード化
出来るならまだ逃げ道はあるだろうが、カーネルレベルでのロックだったら
誰がどう見ても虚偽表示だろ。
489名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:33:26 ID:44MKH13B
パックスパワーグローブで自由自在に動かせると思いきや
意に反しむちゃくちゃな動きをして、ろくなもんじゃなかったのでだまされたよりマシ
490名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:38:31 ID:/W1tPb6b
パックスパワーグローブは最高だ、ある全身を使わないと入力をニュートラルにすることすら難しい。
あれでやる暴れん坊天狗なんかは最高だった。

そんな名インターフェイスを生かす遊び方を思いつかない>>489は正直ゲームに向いてないと思う。
491名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 12:40:20 ID:6oA6ITMo
パワーグローブは鬼操作で神コントロールすれば不可能では無い。
PSPはどうしようもない虚偽だろ。
492名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 13:00:47 ID:TaH5H7Qx
チキンやグローブがなんであろうと

PSPが虚偽ハードなのには変わりない。
493名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 13:15:39 ID:zKiSXyKf
>>487
マジかよw
ワロタ
494芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/03(日) 14:07:49 ID:V+9e9UDp
混載メモリって最初から4MBだっけ?
最初は8MBだったような気がするんだが…
495名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 14:15:36 ID:ejCGN/3x
東芝が発明した新しい急速充電可能なバッテリ。アレ積んでくれないものか。
充電時間が短くなれば、多少バッテリの持ちが悪くとも、許せると思うんだが。
496名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 14:18:50 ID:R/l0e4cM
キャパシタか
小さくできれば可能かね
497名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 14:43:34 ID:ejCGN/3x
>496
キャパシタちゃうよ。
リチウムイオン充電池の新しいやつ。
498名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 15:10:57 ID:TaH5H7Qx
ソニーが東芝のバッテリを積むわけない。

パクるまで待て。
499名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 15:14:08 ID:6zjsf0Th
次のバッテリーはネクセリオンでいいんじゃね?
500名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 15:19:43 ID:gE0rweln
ていうか次なくていいんじゃね
501名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:00:26 ID:TWiF69A9
リコールまだー?
502名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:02:35 ID:Vx2mMRZb
そんな金はソニーには無い。

なによりまずリコールする気が完璧に無い。
503名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:10:51 ID:6Pk/1mOV
アメリカで自動車事故にあったら 日本のように謝ってはいけない
なぜなら謝った地点で自分が悪いと認めてしまうからだ。だから謝ってはいけない

ソニーはアメリカンスタイルが好きなだけさ。
504名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:13:57 ID:fSFLpeEQ
>>503
それやって、Xbox、マイクロソフトがどんだけ痛い目をみて、なにより信用と消費者の好意的態度を
失うという決定的失策をやらかしたか。

クソニーはほんとうに学習能力ないなぁ。
ある意味見事な馬鹿経営者揃い。
505名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:18:09 ID:Vx2mMRZb
日本でアメリカンスタイルとやらを貫かれてもムカつくだけだぞ……
506名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:20:13 ID:pePXvWlx
むかつかない人が多いから今の状態なんじゃないの?
507名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:22:18 ID:6Pk/1mOV
おっと忘れてた。
アメリカでは事故ったら相手に、おい何処見てんだ等と文句を言った後に決まってこう言う
お前保険に入ってる?と言う 入ってると言うとコロッと態度が変わりニヤニヤしだす

保険がでれば消費者だってコロッと変わるのにね
508名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:23:14 ID:fSFLpeEQ
>>506

【任天堂に死刑宣告】PSPは2004年度300万台出荷計画
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1083171775/l50

どういう下方修正したんだっけか?
509名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:26:05 ID:Vx2mMRZb
ハッタリの大本営発表で250万、

実際は200万ってとこじゃねえか?
510名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:36:47 ID:uo/BWnXq
>>479
ポケステは実際CPUパワーはあのサイズのものにしては非常に高かったよ
最大の問題は最高クロックにしてると速攻で電池を消費するために
最高クロックで動作させるなんて無謀なことができなかったってことだけど

PSPもポケステと同じ可変クロックだと聞いてたから
実際に最高クロックにしたら速攻で電池を使い切るだろうハッタリハードであることは
ポケステの仕様を知ってる人なら大体予想できてたんじゃないかな?
まぁまさか最高クロックまで持ち上げられないようにキャップされてるとは思わなかったけど
511名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:44:29 ID:pF8PQje2
ソニーが発表するスペックは嘘にまみれてるってことか
他のメーカーもスペックを安易に口に出すことは減ったし、
もうユーザーが公式発表のスペックを参考にする事は出来ないのかもな
512名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:50:12 ID:8riZfguZ
>463
ソニー株が下落した時に全然市場には全然影響しなくて
もはやソニー神話は崩れたのですね…すこし寂しい気がしますが。
みたいなコメント出されてたろうに。

市場を揺るがすソニーショックならぬ
ソニーだけのプチソニーショックだかミニだかなんだか忘れたが。
513名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:54:11 ID:ZQV70dW2
ポケステの場合は嘘でもないがホントでもないといったところか。

クロックをスペックどおり上げるとバッテリがスペックを下回り、
バッテリをスペックどおり持たせるとクロックがスペックを下回る。
514名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 17:55:10 ID:NBqGYsua
まあ普通だったらそういうことをきっちり表記するべきなんだがね
515名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 18:13:21 ID:pF8PQje2
>>512
逆ソニーショックだっけ

>>513
いや、使用不可能な性能は無いも同じじゃないの?
野球選手が「去年のシーズン中に1000本ホームラン打った!」で、
公式戦とは言ってないから練習中のも含んでるレベル
516名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 19:02:58 ID:idbfHj6l
>>466

FAQに書いて合ったとしても、性能詐称は性能詐称。
なぜなら、設計上333MHzでもイコール333MHzで実品が動作可能ではない。
部品精度や、熱など、設計想定外の事象で設計性能が出ないのはよくある事。

設計だけならHUAロケットが落ちる事もない(最近は打ちあがったが。)

現状のPSPで333MHz動作が出来、動作実証されない限り、性能詐称、不当表示は免れる術はない。

517芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/03(日) 19:20:51 ID:V+9e9UDp
>>515
「消防署の方から来ました」は詐欺になるだろ…
518名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 19:27:06 ID:pF8PQje2
>>517

そう思うけど何で俺を指定してるの?
519芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/03(日) 19:28:00 ID:V+9e9UDp
なんとなく
520名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 19:31:13 ID:pF8PQje2
俺が挙げた例も詐称の例えだったのだけど
とにかく性能詐称はそれくらい低レベルなことだっていうことで
521名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 19:31:35 ID:aPlHQzp/

たとえばHD1発売の際に、
「約30時間※の長時間連続再生が可能」
とか書いて下の方に小さく
(※ATRAC3plus/48kbpsモード時)と表示する。

ここまではオッケー。消費者的として自己責任も含めグレーゾーンだとは思う。



でも今回はレッドゾーンです。
522芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/03(日) 19:37:41 ID:V+9e9UDp
1〜333Mhz※ので動作可能
(※ゲーム動作時は222Mhz固定です)

ワロス
523名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 19:40:01 ID:gXF65B85
瞬間最大風速でも333MHz出せれば捏造じゃないが
出来ないみたいだな
524名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 20:24:53 ID:lcuCJemq
軽自動車についてるタイヤだけを取り上げて
このタイヤで時速200キロを出せます!とか言ってるものか?

この数字に根拠はないけどな
525名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 20:57:50 ID:CCJ4n1VW
漏れは100mを8秒で走れます。
でも、12秒に抑えていますというのと同じだな。
526名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 21:08:39 ID:pF8PQje2
>>525
それでいて「本気で走れ」と言われても言い訳言って結局走れないのな
527名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 21:14:10 ID:w7ThbYZK
いまあるPSPのゲームが動くなら、正直クロックとかどうでもいいよね。
528名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 21:16:15 ID:h3lTQ4gk
>>527
もう一度1から読み直せ・・・。
529名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 21:23:17 ID:C/FevwdT
ロード地獄の原因とおぼしきOS8M占有の方が悪とも思ったり
こっちはどうあっても改善望めないし

222もどうせ改善されないだろうけど orz
530名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 22:07:37 ID:cup3jAys
こりゃマジでソニーにレッドカードだなwいっちまってるとしか言えない。
531名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 22:12:13 ID:nUqIxVrD
レッドカードで即退場
(ラップ調で)
532名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 22:12:51 ID:aFk6QaOX
OSをスリムにしたところで
それ以後発売されるソフトが現行機で動かなくなるから意味がない

PS2HDDみたいに「あれば使う」って作り方なら意味もあるだろうけど
そこまでやらないと思うし
533芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/03(日) 22:49:00 ID:V+9e9UDp
UMDからロードするんなら問題ないだろ
534名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 23:34:47 ID:aANzqBks
メモリに関しては当初予定では 8Mだったのを 32Mに増量しているので、
ローンチタイトルでメモリがボトルネックになったというものはないはず。

やっぱりクロックダウンのほうが影響は大きかったのではなかろうか。
535名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 23:41:34 ID:6oA6ITMo
これはやり過ぎなんだってば。

PCのCPUだって一割二割までのオーバークロックに耐えれる余裕があって
定格クロックで安定する製品として出荷OKになる。
ちょっとした気温の上昇でフリーズする可能性があるからだ。
PSPの場合はそれ以前。

PSP搭載のCPUとして限界性能が333Mhzと表記したからには
333Mhzで動く機会or可能性が一瞬でもなければならない。でなければ虚偽表示だ。
「CPUだけ半田で切り離して別キットで部品としてご利用下さい」
とでも書いてない限りはな。
536名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 23:47:30 ID:GZotGkBC
>>534
32Mに変更されたのも結構前だしそのつもりで作ってたのが
発売直前に実質24Mですって言われたんだとしたらやっぱり
そっちもすげー困ると思うが
537名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 23:50:38 ID:aANzqBks
ありゃ、32Mになったのも結構前だったのか。


実機での開発環境が全然揃わず、大層困惑したって話は聞いたが。
32M前提で作ってたのが実は 24Mですた!では困ったろうな…。
538名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 23:55:51 ID:Vf+66gRm
CPU3分の2、メモリ4分の3じゃこれからもまともなゲーム作れないぞw
VRAMは大丈夫なのか?
539名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 23:56:19 ID:GZotGkBC
あ、ごめん
メモリの仕様変更
発表されたのは10月1日だった
540名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 00:00:57 ID:eb0IX2FX
転送が遅いのがロード地獄の原因だと思うぞ。
絶え間ない裏読みをしようにもバッテリー事情と両立しない。
携帯機として、立ち上げ速度より容量を優先し駆動メディアを採用し
バッテリーや転送速度やメモリに何の配慮もされていない。
PSPが糞ハードといわれる所以だな。
541芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/04(月) 00:04:14 ID:V+9e9UDp
CPUが2/3よりバスが2/3と混載が8→4の方が効いてそう
542名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 00:16:50 ID:juLozJRt
CPUやメモリ以外にもこんなにロード地獄の要因が詰まってたのか('A`)
543名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 00:45:21 ID:Zs7YVnhJ
今回の出来事で最も腹立たしいこと、それは、愚直に初期ロットを購入したユーザー、
それもソニーの初期型が地雷だという事を知らなかったビギナーを切り捨てている、という事実だ。

この上PSXのような、さらなる明確な切捨て商法を仕掛けるなら・・・
544名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 00:51:21 ID:fZQxMP6X
詐欺罪で刑事告訴できない?
545名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 00:56:05 ID:DbxmeL5i
公正取引委員会モノなのは確かだけど
546名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:06:46 ID:dkMPafdW
メモリ総量4MB,実クロック100MHz
547名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:26:21 ID:pa+lVd8A
クロック捏造スレのみなさまへ

本日4月4日(月)はゲハ板の2予選出場日です。
宜しければご投票をお願いいたします。
お騒がせ致しまして大変申し訳ありません。

コードをゲットする・コード発行所http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
 →こんな感じのコードが出ます[[2ch5-F9k***9-MD]]
投票所板 http://etc3.2ch.net/vote/
現在の投票スレ(237)http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112535837/
■■みほん■■
[[ここに貰った投票用コード]]
<<ハード・業界>>に一票

     ∧∧ ∩    
    ( ´∀`)/    ┌───────────────
   ⊂   ノ   < グローバルゲーミングネットワーク !
    (つ ノ     └───────────────
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
548名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:29:05 ID:DbxmeL5i
性能詐称の根深い弊害はこれからじわりじわりと効いて来るだろうな
549名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:37:18 ID:YFvthoLR
ノートPCで例えるなら

「CPU:2GHz!!」

↓発売3ヵ月後

「熱問題で1.4GHzでしか動作しません。」
550名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:39:09 ID:l9fKy/PR
サードに不信感を覚えさせたのは確実だからな。
551名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:42:26 ID:pBk/vYd3
サードパーティ裏切ったようなもんだから
これでついていくようなとこなんてないでしょ
作ってしまったものだけはとりあえず出すだろうけど
もうどこもPSP用のソフト開発してないだろうね。

コナミのYs6みたいに切り捨ててるとこもあるだろうが
552名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:43:17 ID:DbxmeL5i
イースは切り捨てなのか?
単に間に合わなくて延長というわけじゃないのか
553名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:43:59 ID:BRruaPDB
売れさえすればどんな糞ハードにでもついていくよ。

売れさえすれば。
554名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:45:20 ID:DbxmeL5i
>>553
それは真理だな
555名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:47:46 ID:ip1c0xwK
>>551
HPからも消えてるようだな…
コナミの撤退スピードは凄いからな…
556名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:49:00 ID:pBk/vYd3
開発してれば、間に合わないにしても情報いくらか出すでしょ
情報が出てこないとこ見るともう開発中止してるだろうね。
557名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:49:43 ID:BRruaPDB
昔のコナミは義理堅かったんだけどな。MSXを晩年まで支え続けたり。

まあ、PSPにそこまでする義理がコナミにあるとも思えないけども。
558名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:52:10 ID:DbxmeL5i
>>555
情報消えてるの!?
確か実機でのテストが出来なかったからロード時間が酷いことになったという話だったような
だから実機でテストしてロード時間をどうにかしたら出してくると思ったのだが
中止とは英断だがびっくりだ
559名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:52:46 ID:ip1c0xwK
任天堂には義理を通しているから
そこそこいいポジションを確保してるよな。
今度はコラボもするし。

最初からPSPに対して疑問持ってたみたいだから
普及して売り上げが見込めるまでは様子見なのかも。
560名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:54:23 ID:ip1c0xwK
>>558
http://www.konami.jp/ys-napishtim/top.html

見た感じ存在しない。
消えてると書いたが前からあったかどうかは知らない
561名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 01:58:03 ID:DbxmeL5i
最初から無かったにしても似たような感じだな
562名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 02:37:16 ID:0KjLT/gt
終わったな
563名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 06:16:13 ID:jWr+MdEp
人間は100%の能力を出せない。
が、この場合は火事場でも出ない。
564名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 09:12:27 ID:dl801Cg6
GBAで普通に儲けたところは継続するだろうしなぁ
結局据え置きの延長線でしかないPSPは苦戦しそうだな
565名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 09:22:52 ID:ZZ7vLVgj
まあ、小さく作って小さく儲けることが出来るリスクの少ない市場は必要だからね。
そういう意味でDSと携帯電話は継続決定でしょう
566名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 11:59:45 ID:Zs7YVnhJ
携帯機に必要なゲームの条件って、あんまり入力の激しくない、
こまめに中断できる暇つぶしに丁度いい程度のモノ、ってのが大前提だからなあ。

あんまり凝ったものって外でやるには面倒なんだよな。
だから携帯電話でやるドラクエとか、シンプルなものが流行る。
567名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:09:06 ID:acfe3/XV
DSは今までと違ってアイディア勝負になって逆にきついんじゃない?
面白いゲームと糞ゲーの差がかなり出てくるハードだと思う
568名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:12:27 ID:Gd4CrS5G
PS2ソフトには面白いゲームと糞ゲーの差が無いんだ、へー
569名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:14:07 ID:Otile2uN
>>567
それはいいことなんじゃないのか?
570名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:30:05 ID:dl801Cg6
グラフィック豪華にして売れた時代はもうとっくに終わってるような
SFC→PSの時ぐらいだろ
それでむちゃくちゃ売れたのは
571名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:38:22 ID:6SVkntnB
PS→PS2はSFC→PSの時ほどのインパクトが無かったしな。
絵のきれいさ=ゲームの面白さ、じゃないしな。
572名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:48:11 ID:g9NvS0JQ
SFC→PSのときは、絵が綺麗と言うより3Dが普通に使えるようになり
ゲームの質が大きく変わった。

PS→PS2の時は最初FF8のデモムービーが「この画質でゲームが動く」
とか言って出てグラフィックに対する期待が大きく高まった。でも実際は…

ある意味、「グラフィックの時代」はPS2により始まる前に終わったと言えるかもしれない。
573名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:55:11 ID:3OH7w6aS
CMとかでもムービー部分ばっかり見せてたもんなあ、アホみたいに。
映画のCMじゃないんだから、と思った。
見比べて、実際に操作するキャラがしょぼく見えることと言ったら。
574名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 12:57:40 ID:Otile2uN
PS時代からムービー画面と普通に操作できる画面との差が
萎えさせる的な意見はあったはずだがPS2になっても
まったく変わらず・・・
575名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:00:20 ID:6SVkntnB
「おれは映画を見たいんじゃない、ゲームをしたいんだ」ってなもんだ。

つか映画なら素直に映画館で観るし。
なんで細切れのムービー見るために、一々しち面倒くさい作業をせにゃならんのかと。
576名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:13:11 ID:oA0aaNhd
だったらゲームなんかしなければいいで
577名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:14:32 ID:Otile2uN
実際ゲーム人口は減ってるわけだが。
まあ確かにゲームが廃れようと知ったこっちゃないのかもしれんが
578名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:23:24 ID:XEZeUQvc
まあ北米のゲームバブルもあと数年で限界だろう。
次の次くらいの世代ではバブル的利益を追求するタイプのソニーとかは市場から撤退して
ゲームしか作れない不器用な会社ですから的な連中だけが残って本当にゲームが好きなユーザーしか残ってない
小さな市場を細々といかに効率よく少人数で採算の取れるゲームが作れるか。と言う方向にシフトしきってそうな予感。
579名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:24:27 ID:4fbEPtn1
>>575
禿同。ゲーム画面自体はしょぼしょぼなのに、ロードで待たせて
細切れにCGを見せたがるアークザラッドみたいなゲームの方向が
スペック命の馬鹿以外のゲーマーをドン引きにさせたと思う。

で、糞ニーはそれがいまだにわからんから詐欺まがいのスペックを
語って、だまされてるのにも気がつかないスペック馬鹿相手に
殿様商売をしようとしてる。
方向性が間違ってるにいつまでたっても気がつかない糞ニーと
その愉快な仲間たちどっちもどっちだけどなw
580名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:37:04 ID:XEZeUQvc
所詮ハッタリ企業だ。クタの自己満足と購入前情報の映えの良さしか考えてない。
見た目ではわからないロボタンの欠陥構造、買わなきゃわからないドット抜けまくり。
プロモーション映像では余り必要ないから削られるメモリ、同じくゲーム画面紹介では伝わらないロードの遅さ等々。

買わせてから後悔させても売った者勝ち的な腐った性根だからこそ出来るやり口だよ。
581名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:56:42 ID:K8WyULvg
正直携帯ゲーでまでロードは勘弁だよな・・・
気にならないレベル(ロード1秒とか)なら問題無いんだが
582名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 13:58:25 ID:Qz2xubAs
583名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:03:06 ID:CY31JYMH
ポポロクロイスみたいに、解像度が上がった程度でボリュームが増えたわけでもないのに
PS版より長いロード時間があるのは…
584名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:13:33 ID:6SVkntnB
ポポロは例外だろ、なんせ仮置きだし。

まあSCEのゲームは軒並みロード地獄で、
ナムコの方がよっぽどPSPを理解しているのがアレだが。
585名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:13:45 ID:H7QJNvTS
元はPS2の半分ぐらいって言ってたから
実際はPS2の1/3から1/4程度の性能って事かな
グラフィックもクロック落ちてるんだよね
586名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:23:43 ID:6SVkntnB
FSBバスも落ちてるから描画性能にまで影響が出てるらしい。
ポリゴン数なんかがひどい事になってるって話だが。
587名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:28:34 ID:jWr+MdEp
     ___
222MHz (+███ ::) デモPSP
      ̄ ̄ ̄
588test:2005/04/04(月) 14:31:31 ID:jWr+MdEp
       ___
222MHz (+███ ::) デモPSP
        ̄ ̄ ̄
589名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:36:47 ID:TTl/Rl1H
なんでこんなすぐにバレる様なことすんだろ。

590dekita:2005/04/04(月) 14:39:45 ID:jWr+MdEp
       ___
222MHz (+███ ::) デモPSP
        ̄ ̄ ̄
591名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 14:46:21 ID:ZIbQpAPY
>>590
GJ!
592名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 15:39:31 ID:wRamxvvw
ポポロは自社製なんだから、もっと模範的に作れて当然じゃねーのか?
ポポロ基準でソフトを出し続けていいって言うソニーからのお達しか?
593名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 16:32:55 ID:J73aEWqv
ポポロは移植が糞すぎて・・・(ry
594名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 16:36:05 ID:CY31JYMH
>>592
自社製って言っても、無能な外注を無理に急かして発売した典型的な糞ゲーだからなあ…
もはやSCEに模範的なソフトを期待する事自体が無意味
595名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 17:05:24 ID:juLozJRt
>>573
何言ってるんですか
FFは映画主体のゲームですよ
だからCGオンリーの映画にもなるんです!
596名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 18:24:42 ID:93a0xX7y
>>594
携帯機で移植物がクソになるのはそう珍しい事でもないけどな。
597名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 18:26:18 ID:nz9wx394
>>596
それは据え置き機よりも携帯機の方がスペックが低いからだろ。
それとも、性能はPSP<<<<PSなのか?w
598名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 18:33:20 ID:93a0xX7y
>>597
言われてみればそうだなw
599名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 18:34:00 ID:6SVkntnB
総合性能PS以下と言われても納得しそうな俺が居る。

そんなこたあ無い、と思うが……
600名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 18:43:24 ID:Zs7YVnhJ
スペック上の問題だけではなく、所詮移植作だ、という開発の士気の低さがその原因にもなる。
例を挙げればGBAのMetalMAX2だっけ?戦車のRPGなんかスペック関係ないけど糞だし。

下請けは早く上げれば上げるほど利益になる、というスタンスの会社が多い。
その上次々に丸投げするせいで、制作会社は良くて孫受け、低賃金定期間でクオリティはもちろん最低になる。
グラフィックデータもプログラムも単純なリサイズなんかの手直し作業になりがちだし、
移植は作るのもキツイよ。


何より悲しい事に、移植成功の条件、運良く思い入れがある開発者に当たる、って事が現状じゃかなり稀なんだよね…
ゲーム好きじゃない開発者、多過ぎ。
601名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 19:03:29 ID:998K/w1V
良い移植をする所に発注するとそれなりの費用が掛かるし、
そもそもそういう物を受注してくれる所は少ないからね。
同じ人員掛けるならオリジナル作品作った方が会社の利益に
つながるわけで。

結局、条件面で折り合わなくて、色々な会社をたらい回しに
されまくった挙句、行き着く先は殆ど騙して押し付けて作ら
せるような状態。
そんな状態じゃクオリティなんか高くなるわけ無いわけで。
602名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 19:10:26 ID:juLozJRt
マジレスすると同じ動作条件以外への移植は激しく手間
特にダウングレードするくらいならグラフィックだけ流用して新しく作り直した方が遥かに楽
他人が作ったものを理解・解析しつつ進めるのは苦痛でしかない(;´д`)
603名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 19:26:38 ID:jWr+MdEp
       _◎_
222MHz (+███ ::) dデモPSP
        ̄ ̄ ̄
604名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 20:24:59 ID:h8MKjCOF
20世紀のゲームは素晴らしかった

それを再現してみたのがソニーのこれさ
21世紀では20世紀のゲームをやることが流行るのさ
605名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 20:40:54 ID:7TyWJd17
>>600
MM2は歴史に名を残すほどとんでもないクソ移植だったけど、
そもそもあれは開発元と話し合ってすらいないんだ、一緒にしてやるな
606名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 20:42:29 ID:7TyWJd17
ごめんAgeたOrz
607名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 20:43:13 ID:ztchVnfP
MM2俺のは改良後のらしくてそれほどひどくは無かったな。
608名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 20:58:08 ID:7TyWJd17
>>607
SFCのMM2に比べるとにべもなかったけどな。
1stプレス分は真女神転生2の移植に並ぶと思った。
スレ違いになるけどあの移植はちょっとしたネタになるから、
知らない香具師も目を通して見ると面白いかもしれない。

参考資料
ドミネーターを手に入れたドミネーター
ttp://chris2.hp.infoseek.co.jp/ps2.htm

メタルマックス2改の検証ページはなくなってるな
609名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 21:02:00 ID:CY31JYMH
MM2壊の検証っつうかバグまとめ

ttp://metalmaniax.com/index.php?MM2%2FMM2%B2%FE
610名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 22:06:51 ID:SZv2DAW/
かなり亀レスですまないが
>>71
実際、グラボで地雷と言われている類は似たような事をやっている。
メモリ量がでっかいグラボを「大容量高速グラボ」みたいな感じで売ってるが、
その実コストを落とすためにバス幅を半分とかにして
「メモリは1024M使えるけどバス幅は常にその半分しかやりとり出来ないからメモリ半分なのと変わらないよ」
というような状態がよくある。
611名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 22:24:27 ID:op/R2V1n
言いたいことはわかるが、メモリのバス幅と容量にそんな関係あるか?
612名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 22:30:27 ID:Ds9eEass
一般的にPCパーツで地雷と言われてるものは

・クロックが低い
・コンデンサや電源周りのパーツがしょぼい
・バス幅が通常のものより低い
・ファンが止まる[゚@゚]

などなど・・・
613名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 22:41:23 ID:rVMta4pa
PSPにはファンがついてないから安心だね。
614名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:10:10 ID:op/R2V1n
ファンが止まるのは、地雷じゃなくて不具合と言いたいところだが。
615名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:12:02 ID:0da+Tsn5
 ┌──────┐
 │¨  .┏━┓ ¨.│
 │∴ ┃/┃ ∴│
 │∴ ┗━┛ ∴│
 └──────┘   ← 67MHz
 │ ̄ ┌─┐  ̄│
 │╋ │/│ ‥│
 │_ └─┘ _│
 └──────┘
616名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:17:20 ID:SZv2DAW/
>>611
バス幅について関するものを簡単に説明すると
メモリが車でバス幅は道路の幅になる。
例えば新車の100トントラックを買ったとする。
どんなに車がでかくて大量に詰めて早くても、
それを通す道路の幅が狭いと、
その車は通れない。
だから仕方なく、車を脇に止めて、道路すれすれを通れる小さい車に乗り換える。
ここでは道の幅を20トントラックがぎりぎり通れる幅としてみよう。
100トントラックから20トントラック5台に載せ変えて幅ぎりぎりの道を走らせる。
ぎりぎりだからガードレールなんかにぶつけないようにゆっくり走る場合もある。
そうこうして前の100トントラックが5台に化けて道を縦に占領して走ってる内に
次の100トントラックが到着し、同じように5台に分けて走り出す。
それが走ってる間にさらに100トントラックが到着し・・・・・・

この説明で判っていただければ幸いだ。
617名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:17:21 ID:pFMWROew
67MHzのDSに劣勢なPSP・・・・・・

        /  /
      /   /
     /    /

       ,,,〜
      ┏┛
    .::''⌒ ;::..
             〜 Fin 〜
618名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:17:47 ID:JxkGmAVz
>>613
ファンがなくてもGKが付いてる
619名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:20:10 ID:DbxmeL5i
自分の所の不手際を他社を貶すことで誤魔化す
ソニーというのはそう言う会社
620名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:20:33 ID:op/R2V1n
>>616
いや、速度が遅くなっても、容量が少ないのと同じにはならないでしょ、ってこと。
メモリクロックが遅いのと同じ、っていうならわかる。
621名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:22:48 ID:rVMta4pa
>>618
アホなGKなら憑いてない方がマシだった気がするけどね。
622名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:24:32 ID:+VnyyRXZ
>>619
問題はDSとの比較じゃなくて、クロックもメモリも足りなくて
どう転んでも”PS2並”が無理だって判明した事なのにな。
623芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/04(月) 23:32:18 ID:JqQkjgzS
>>620
バス幅が半分だとメモリクロックが半分なのと同じ効果だけど。
624名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:32:48 ID:c/bBsDaH
 ___
(+    ::) ← 1〜333MHz(大嘘)
  ̄ ̄ ̄
625名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:46:30 ID:SZv2DAW/
>>620
いいか、よく聞け。
秒間100のデータを保持・出荷出来るメモリが積んで有るとする。
普通はそいつを輸送するために秒間100のデータを輸送するためのバスが確保される。

しかしコストダウンのため、秒間50のデータしか輸送されないバスを積まれたとしたら、
秒間100のデータを確かに保持しているメモリだが、バス幅には秒間に50ずつしかデータを出荷しない。
バス幅はどんなにがんばっても、秒間にそれ以上のデータを輸送出来ない。

これで判らないなら学校で算数の先生に聞け
626名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:47:41 ID:rVMta4pa
 ___
(+███:: ) 最大222MHz
  ̄ ̄ ̄
でもどうせバッテリ保つため111MHz動作推奨とかのお達しがSCEから出てるんだろね。
627名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:48:36 ID:SZv2DAW/
普通はそいつを輸送するために秒間100のデータを輸送するためのバスが確保される。

普通はそいつを輸送するために秒間100のデータを輸送出来るバスが確保される。
628名無しさん必死だな:2005/04/04(月) 23:56:51 ID:op/R2V1n
>>623,625
だから俺は、それを言ってるんだけど。

それに対して>>610は、
バス幅半分だと「メモリ容量が半分なのと同じ」と言ってるわけで。
629名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 00:07:31 ID:1Q8/UND3
>>628
ああ、なるほどな
俺が悪かった。まさかスレ違いの場所でそんな細かいミスに
つっこむようなヤツが沸くとは思わなんだ。
これじゃ詐欺だったNe!ごめんなさい!告訴は許して!

満足か?
630名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 00:16:00 ID:g2N5kwBr
>>629
細かいのか。
バス幅関連の地雷の話で、容量の話を出すことはまず無いがな。

軽い突っ込みだったんだが、わざわざ長文で説明してくれて、
その上、結果的に恥かかせてしまったようだ。すまんな。
631名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 00:21:10 ID:TE1GXFd/
意図的に隠してたのが問題だよな
632名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:02:00 ID:6TLhmMOR
こんな手口通ってたまるかよ・・・
633名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:14:09 ID:LKppG9WZ
PSP買ってしまった奴
m9(^Д^)プギャー
634名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:16:19 ID:aRyFGz7m
このスレまだあったのか。。。

別に民生機のクロックなんてどーでも良いのに。
635名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:19:47 ID:SW0Cpkr8
そうだよね、どちらにしてもDSより高性能だし
636名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:26:19 ID:Fg/t5VMt
>高性能
プッ
637名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:30:05 ID:7VylsJNy
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
638名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:30:50 ID:LKppG9WZ
>>634
>>635
m9(^Д^)プギャー
639名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:31:59 ID:V+EKm8Cu
>>634-635
ヴァカ発見。
理解する知能がないならここに来るな。
恥かくだけだよ。
640名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:33:52 ID:SW0Cpkr8
うるせー処理落ちなんかしねえよあほ
641名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:36:00 ID:LKppG9WZ
>>640
m9(^Д^)プギャー
642名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:36:13 ID:aRyFGz7m
>>640
モチツケ。
必死すぎるのカコワルイ。
643名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:37:13 ID:V+EKm8Cu
>>640
PSP 真・三国無双 処理落ち
ググッてみな、あほ。
644名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:38:44 ID:SW0Cpkr8
あれは処理落ちじゃねえよ









VFXつまり特殊視覚効果だ
645名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:39:12 ID:LKppG9WZ
>>644
m9(^Д^)プギャー
646名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:39:14 ID:DZAiAWBg
ぷよぷよでも処理落ちしなかったか
647名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:40:37 ID:AqZuRMUn
ぷよぷよでも処理落ち、それがPSPクオリティ

で、なんでぷよぷよで処理落ちするんだろう?疑問だ
648名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:42:15 ID:5312wkou
>>647
あのぷよはトゥーンシェード
649名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:44:05 ID:SW0Cpkr8
パズルゲームって頭使うだろ


考える時間をできる限りあたえてやってんだよ

DSはおこちゃまようでちゅからそんなのひつようないでちゅ


やる能力すらないから
650名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:46:01 ID:LKppG9WZ
>>649
m9(^Д^)プギャー
651名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:48:13 ID:V+EKm8Cu
なめらかに動かす技術があるのに
敵が増えるとわざと動きが遅くなるようにしてるのか?

考える時間をできる限りあたえてやってんだな。
PSPはおこちゃまようでちゅからねぇ
やる能力すらないし
652名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:48:27 ID:5312wkou
30%水増しってーのは、たぶん他のごまかし数値にも適用可能と見た。
653名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:50:46 ID:SW0Cpkr8
だからVFXだって言ってんだろ


654名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:51:36 ID:LKppG9WZ
>>653
m9(^Д^)プギャー
655名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:53:07 ID:+LG+oiMl
仕様ですに代わる新たな言葉
「VFXです」
656名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:53:38 ID:Fg/t5VMt
ぷよぷよで処理落ちしたのは
ハッタリスペック信じて作ったからだろ。
657名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:54:19 ID:AqZuRMUn
>>656
それはありえそうだなw
あと実機が届いてなかったであろうというのも原因の一つじゃないのかな?
658名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 01:59:39 ID:B/0jmrHD
えー、ぷよぷよなんて今日び携帯でも動くのに処理落ちすんの?
PSPなんてメディアプレイヤーとしちゃ携帯やiPODに惨敗もいいとこで、
唯一勝てそうなのがゲーム部分だけなのにそこもダメだったとは・・・
659名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:03:04 ID:AqZuRMUn
>>658
いや、ゲーム部門でも勝てそうにないよw
発売前の評判はともかくね
660名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:04:30 ID:SW0Cpkr8
まあ俺はアンチPSPだけど抱擁側やると分かるけどもうね、何も出ないよ。

オマイラも他のスレでコソーリやってみ。

DS側が正しいだけに腹たたんし結構暇つぶしになる。

まあそういうことで寝るわ〜
661名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:05:06 ID:1Q8/UND3
ぷよぷよはたしかパソコン版出したときも、
えらく重くて低スペックで耐えられなかったりしたんだよな。
PSPのトゥーンシェイダーがどの程度の処理速度で、
どういう処理してんのか分からんけど
さりげに3Dなのがいかんかったのかもな。
662名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:07:42 ID:LKppG9WZ
>>660
m9(^Д^)プギャー
663名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:14:41 ID:Fg/t5VMt
SW0Cpkr8はマジでGKじゃなさそうだ。
あいつら>>660みたいな小粋なセリフ残さないし
なにより絶対敗北宣言みたいなことはいわないから。

GKは煽られると火病るだけだから。
664名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:16:26 ID:zYhwG5w5
そうだな
GKはもっと陰湿
665名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:18:55 ID:AqZuRMUn
SW0Cpkr8はギャグだろうw?
666名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 02:30:58 ID:aRyFGz7m
>>663,664
おまいらカワイイなw
667名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 03:33:58 ID:NsTjHiji
>>653

// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'   すごく・・・見苦しいです
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
668名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 08:38:02 ID:JuCXds+Q
水増しは30%じゃなくて50%だぞ
222→333なんだから
669名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 09:16:30 ID:TdmGYZ1f
PSPはあらゆる意味で消費者を馬鹿にし、消費者を騙そうとし、消費者に不愉快を与える

存在するべきではなかったゲーム機

というものになった。
ワンダースワンや、ゲームギアらは普及しなかったが、こういう嘘や騙しはやってないし、
嫌悪されてはなかった。

PSPは消滅してよし!

333MHz動作版が出てきても旧来版(222MHz版)との整合性をはからなければならず
この足枷はPSPが存在するかぎりついてまわる。

未来? 進化的ハード?
未来っていうのは嘘で塗り固めて嘘に嘘を重ねて”虚像”を作り出す事なのかね?
クソニーではそうなのかもしれないが、そんな不愉快なものはいらない。

そんなメーカーもいらない。
670名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 09:24:41 ID:8BjwHvel
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm
>スープや焼き豚の産地を偽って店内に掲示していたとして、景品表示法(不当表示)に基づく県の行政指導を受けたことで客離れが加速。

あんなに人気だった石川家が倒産したな。
偽装だらけのソニーもそのうち…。
671名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 13:49:16 ID:b+k+PAtr
222Mhzでも充分な性能を発揮しているのに、
何故始めからちゃんと表記しなかったのかが不思議でならない…
672名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 13:54:46 ID:JuCXds+Q
333でないとクロックでPS2を超えられないから
673名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 13:58:48 ID:bWj7fF1Y
広告戦略だね。
部分的にはPS2以上の性能とか言ってたし。
674名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 13:58:48 ID:5dDySrJi
PS2並って宣伝したかったんだろ。
実際はDC程度なのに嘘ついてな。
675名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:01:27 ID:S3th15/W
ハッタリ体質がすっかり身に付いちゃってるんだねえ…。
676名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:04:24 ID:/TY+wrGh
>>674
DC並じゃあPS2より部分的に上になってしまうわけだが。
677名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:40:03 ID:5dDySrJi
ありゃ?PS2ってそんな程度だったの?

俺も結構騙されてんなあ……
678名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:44:00 ID:hHLj5YTz
部分によりけりだろうけど
ギャルゲーなんかはDCの方が切り替えとかの読み込み早いって聞くし
679名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:46:46 ID:SjRlrX0K
DCはビデオメモリの量と音源チップがPS2より良いというのをどっかで聞いた。
680名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:55:00 ID:jUcAUsps
ある意味DCってソニーハッタリ戦略の一番の被害者だな
681名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 14:56:49 ID:S3th15/W
目立たないけどゲームにとって重要な要素を、PS2はおろそかにしがち。らしい。
682名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 15:05:01 ID:dwLBshdL
Sonyでの、コスト削減で最初に減らすのがメモリだからな。
683名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 15:12:42 ID:FsESUFJ9
3月33日に発売されればよかったのに
684名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 15:17:50 ID:2oq2IOal
お前マジ頭いいな
685名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:09:19 ID:SZnPScGx
1〜2本は欲しいソフトも出そうなのでPSPをいずれ買うことは決めてはいるのだが、
この問題を早く解決してくれないと買う気になれない。

333Mhz版の新型機は絶対出さないとSCEが公表するか、(「現時点では考えていない」などあいまいなコメントはSCEだと全く信用できない)
さっさと新型機を出してほしい。

いままでもPS2・PSXとさんざん繰り返してきた通り、
どっちにしろ改良機が出るのはいつものことだから、それまでは無視するしかない。

今年の年末商戦で新型番になるとしたら、初期不良が減って安定する来年2月頃が買い時かな?
686名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:26:36 ID:IhNlqRGb
>>685
1年待てば品質的にはある程度安定するだろうな
222問題が解決しているかは別問題だが
687名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:30:21 ID:6eo4Fu5g
現状のままで安定するかもな。
688名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:35:27 ID:/TY+wrGh
安定しないままフェードアウトかもな。
689名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:40:58 ID:hHLj5YTz
会社ごとだったりしてな
690名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:41:27 ID:AqZuRMUn
>>680
DCが売れなかったのはスタートダッシュ失敗が影響してるのは否めない
否めないけどその後の伸びにソニーのハッタリが影響したのもまた否めない事実
ソウルキャリバーとか見比べれば分かると思うが、3D表示はそう言うほど悪くない
691名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:52:32 ID:p9syqJk5
>>690
初期はセガ自身の失敗のせいだが、後期はソニーにしてやられたぞ。
当時家庭用ゲーム機では唯一のネットマシンで、とても安い値段で買えて
本体購入日からすぐにネットに繋げるという異例のマシン。
そんなわけでネットゲームもいろいろとだされてきて盛り上がりを見せたところで
(ピピンやXBANDもあったが、購入から利用までの手軽さが違う)
「PS2もネット対応します」なんて発売前に発表。たしか2001年はネット元年だと
ソニーさんがいっておりました。
ところがどっこい、2001年にはFFのベータテストがやっとのところ。
しかもそれはソニーじゃなくてスクウェアの努力の賜物。

そういやPS2のデッドオアアライブ2って、最終ステージの画面エフェクトが表現できた以外、
性能が下のはずのDC版と同じだかそれ以下だかのグラフィックだった。

とまあDC大好きな漏れがGKみたいに躍起になってみました。
692名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:56:09 ID:ElYFTU8g
ドリームキャストって妙なハードだったよな。
撤退せずに頑張って続ければ、割と良い感じになったんじゃないの?
今思えばなんで撤退したのか、かなり謎なんだが。
693名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:57:19 ID:/TY+wrGh
値段下げすぎたんだよ、あれは
694名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 16:57:42 ID:uoLCmGfS
ハードの値引きとシェンムーが足引っ張った気がする
695名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 17:07:44 ID:IWX6h8eU
シェンムーだろやっぱ・・・金かけすぎ。
696名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 17:10:44 ID:p9syqJk5
値引きは自社のプロモが悪かったのか、他社工作がわるかったのかはしらね。
最終の9990円は完全に赤字だと明言しつつファンサービス的に投げ打ってた。
シェンムーはマジ失敗。功氏が死ぬ間際に資産を投資しなかったら終わってた。

>>692
ソフト市場としてはまだ生きてる。
ハードとしては、それだけでは利益を生み出せないから撤退。
ニンテンハードみたいに、ハード1台の売上だけでも利益が出ないとどうもね。
セガはサターンvsプレステで価格競争につられちゃったから。
697名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 17:12:06 ID:JuCXds+Q
会長が存命ならまだ生きてたかもね
698名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 18:29:57 ID:ggLWztm0
PSPはNDSより基本性能が上って聞くけど
222リミットがあってもまだ上なの?
699名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 18:31:32 ID:0/7nedP+
PSPはDSより性能が上だから別に222MHzでも問題ないじゃん。


とか言いたそうだなw
700名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 18:31:48 ID:YAJ/yO9G
鈴木裕の妄想に組織レベルで乗りすぎ。だが
DC初期の品薄は原因としてはそれほどでもない。
自虐CMもいい感じになってきた時に、ソニーがPS2を発表し
「DCの20倍以上のポリゴン表示能力」「エモーションエンジン」とハッタリ広告を打ち、
「DC今買うと損」と買い控えを狙った。
実際の能力は出て500万ポリゴン、解像度はDCの半分。嘘だもんよ。
スーファミの時に任天堂がやったペーパーハードで牽制する戦略より悪質。
701名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 18:31:57 ID:5xuivRAl
腹痛が痛い
存命なら生きてる

いや、後の生きてたはDCが主語なのはわかってるけどさ。
702名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 18:34:49 ID:5dDySrJi
スペックがハッタリなら発表もハッタリ。

ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/05/news051.html
>そして、久夛良木氏の最新作となる携帯ゲーム機の
>PlayStation Portable(PSP)も高い人気を博している。
>昨年12月に日本でリリースされ、先月米国でリリースされた同製品は、
>リリース以来、既に推定300万台が販売されている。
703名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 19:37:36 ID:6eo4Fu5g
今後は「GKMedia」とでも呼ぶことにしよう。
704名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 20:10:53 ID:J+FsnKJk
       ___
222MHz (+███ ::) 50%ゾウリョウマチ・デモPSP
        ̄ ̄ ̄
705名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 20:15:32 ID:J+FsnKJk
          ___________
300万台販売 (+███████████████ ::) デモウソダカラノビルPSP
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
706名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 20:21:28 ID:5dDySrJi
   ___
   (+███܀) クッタリ満載ハードPSP
    ̄ ̄ ̄
707名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 20:31:42 ID:gZTYgJSx
>>702
販売じゃ200万台までぜんぜん届いてないのにこのサイトは
日本110万台強 米国50万台ぐらいでしょ
さすがザ・プレイステーションがファミ通や電撃に敗れ廃刊したことだけある
708名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 20:52:39 ID:X4Lrlmf1
DCは初期に値引きを禁止したのが痛かった。
セガゲー=安いのイメージ壊し、最期には安くし過ぎた。
変なハード。
709名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 20:58:57 ID:gZTYgJSx
>>708
DCはサターンの敗北の反省なのかPSの
悪いところまで真似したよな
710名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 21:13:58 ID:hHLj5YTz
PS立ち上げ時は他社の失敗を参考に上手く流れを作った上に他社を悪者
に仕立て上げた感があったが、いざ先陣に立つとなると弱いのな>SCE

オリジナリティ皆無か
ん?PSPが先陣てのは過大評価か?
711名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 21:23:55 ID:F7EG5yHw
俺も親父もソニーは結構世話になったのよ。
ラジオとか。イヤホンとか。
バンド全盛期のころとか、ソニーだらけだった。
ソニーの型版見ただけでそれがどんなタイプのものかすぐ分かるくらいだった。

ソニーには世話になったよ。でもね。もうね。
だめぽ。ぬるぽ。
何が世界のソニーだよ。
ソニーの面接行ってPS2とPSPについて聞いたらうろたえてくれたよ。ふざけんなと。

DCがあおり喰ったけど、さらにそのあおり喰って神ゲームの続編が発売中止になったとかあるしさ。
これ以上失望させる前に消えていなくなるか態度を改めて欲しいもんだ
712名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 21:35:41 ID:5xuivRAl
>ソニーの面接行って

なんか語りと世代が合ってない気がする
713名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 21:38:57 ID:F7EG5yHw
>>712
俺23.
ラジオなんかは親父が学生の頃買ったやつで、
バンドは俺と親父とその他数名でやってたやつ。
714名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:05:02 ID:LKppG9WZ
>>711
どんな風にうろたえたか詳しく教えてくれ
715名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:10:34 ID:ehWzQji7
PSPのクロック等リミット解除

不具合もリミット解除
716名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:17:03 ID:aRyFGz7m
>>711
それは面接に落ちた時のための言い訳でつか?

ソニーの面接行って、SCEIの製品のことを聞くのが
そもそもの間違いだと思うのだが。
ソニーから出向する社員はいても、
出戻ってくる人はほとんどいないから、
そこら辺の製品の話しても答えなんて返ってこないよ。
ましてや、面接するのは課長職以上の社員だし。

それよりも、世話になったと言う製品を
熱く語ったほうが良かったのでは?

と、マジで言ってみる。
717名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:31:24 ID:5dDySrJi
ネタにマジレス(ry
718名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:34:30 ID:SjRlrX0K
我が家で長寿のソニー製品といえば、祖母のラジオかな。
黒い皮カバーのついたゴツイ奴で、もう30年くらい使ってるらしい。
719名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:40:19 ID:9F/jCums

720名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:42:00 ID:F7EG5yHw
>>716
内定もらったけど蹴って田舎に帰ってきた。理由は親父が脳梗塞で倒れて、
鹿児島に戻らなければならなかったから。お前みたいなクソニーターと一緒にするな。
流れは製品の話→最近のソニーの動向(半導体で某社に追いかけられてるだのどうだのと
面接官側から切り出してきた)→どんな社員に成長していきたいか→それにあたっていくらかこちらから質問
→うろたえて良く分からないことをのたまわり話題変更

悪いけどかなり大成功な出来の面接だった。GKオツって言ったほうがいいか?

文が長いっていわれたんで二回に分ける
721名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:44:57 ID:P9s1kKRe
>>711
まあ取り合えず、
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ ← >>711
           (__フ 彡イ     /
722名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:46:29 ID:F7EG5yHw
>>711
面接官が自社製品についての話を絡めて製作工程とか、各社が受け持っている分野について
簡単に説明する所から始まった。こちらも製品について有る程度知ってるものがあったので、
あれはどうだったとかこれは良かったとかって話になった。
で、その面接官、人事部なんだろうが、それでもきちんと製品について知ってるんだな、意外だな、と思いつつ話してた。
デュアルショックの訴訟についての話を出した時に、私は何も知らないとか、
それについてはちょっと答えるべきものじゃないかもしれないとか
急におろおろしながら答えた。

ぶ文が長すぎます文が長すぎます文が文がぶぶぶぶぶんがぶ
723名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:47:47 ID:F7EG5yHw
すぐ話題を変えてきて一度流されそうになったんだが
その後PS2の性能について聞いた。
俺は週間アスキーかなんかで高校の頃見た性能と、
実際に発売されたPS2の性能が違うのはどういうことだったんだろうと。
そしたら「ええ、ああ、」とかいって答えようともせず、俺の健康の話になった。
心の中でつっこみつつも、健康状態についてちょっと問題のあった俺はそこで流すわけにもいかず
二度とそこに話は戻されず終了。
最期に入社したらまず何をしたいのかと聞かれて、まず3年間を徹底的に仕事の勉強にあてたいと答えたのを覚えている。
1週間ほど、ということだったが、結局3週間くらいおいて内定通知が学校に届いた。
724名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 22:53:42 ID:fIi45P5W
つまらんネタだな
725芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/05(火) 22:54:17 ID:u5LYaaBk
特定されるぞ馬鹿が。
企業の採用担当にとっちゃネットチェックはもう常識なのに。
726名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:13:41 ID:IhNlqRGb
企業によりけりだろ
まあソニーは100%2chをチェックしているな
採用担当でなくGKなのでセーフかもしれんがw
727名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:20:37 ID:F7EG5yHw
別に面接経過を書くくらいたいしたことじゃないだろう。
実際そこで働いてるわけでもないし。
バヵともクズとも言ってるわけじゃないし。
某社が半導体技術で競ってきてるのなんて今日び誰でも知ってるし。
それともGKの中じゃ面接の内容を日記にするのは社外秘なのか?

特定されたから何だよって感じ。金でもくれるのか?プ
728芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/05(火) 23:31:11 ID:LsHmGCO4
>面接の内容を日記にするのは社外秘なのか?

日本語を喋れ。

>特定されたから何だよって感じ。

これで君の入社後のポジションはリストラ候補に決まっただろうね。
729名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:36:26 ID:AqZuRMUn
え?内定貰ったけど家庭の事情で蹴ったからここに書いてるんでしょ?>>720
守秘義務があるわけでもそこで働くわけでもないし構わないんじゃない?
730名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:36:31 ID:ua1B/onP
>>728
>これで君の入社後のポジションはリストラ候補に決まっただろうね。

おいおい、人の書いた文章は全部読んでから喋るのが礼儀だと思うぜ↓

>内定もらったけど蹴って田舎に帰ってきた。

それとも、ソニーって外部の会社の人事権に口を出せる程の力を持つコングロマリットなのか?w
731名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:38:54 ID:fIi45P5W
ここは釣堀かw
732名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:41:48 ID:IhNlqRGb
GKにとっては少しのマイナス要素はどんなに些細なことでも叩く対象だろ
叩く際の日本語が正しいかなんてどうでもいい

じゃなければもっとまともな日本語つかってるだろ
733名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:44:08 ID:F7EG5yHw
まさか最初の一、二行目から読んでもらえてなかったなんて思わなかったわ
さすがに天下のソニーと歌うだけあってやることがすげーな。
734名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 23:48:44 ID:aRyFGz7m
えっと。。。




親父さんのそばにいてあげなさいw
735名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 00:03:02 ID:F7EG5yHw
>>734
今隣の部屋で寝てるよ。
半身が麻痺してて、癲癇もあるから本当は施設や病院から出さない方がいいんだが
職人気質というか、ただのわがままで頑固な厨親父というか、
携帯使わせろパソコン使わせろ隣のベッドがうるさい冷暖房勝手にいじるなと
ちょっと病院にいられない状態なんだわ。
で、俺が扶養(息子の当然の義務だわな)して、専門の介護師をつけて、
週2で病院のリハビリにつれていってる。
正直鼻血出そうなほど金がかかるが、国からの援助もあるし、
鹿児島でいい条件のとこに就職できたし、割りと苦ではないかな。

すまん、スレ違いだった。明日も早いし、寝るわ。
736芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/06(水) 00:04:35 ID:jU1n9jey
>>733
すまん
NGワードに引っかかってたわ
737名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 01:30:21 ID:Cg8WBJ0V
ま、こういう場所でリアル話しても胡散臭く感じることは確かなんだけどな
738名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 01:46:07 ID:dKatnmYf
     ___
ハッタリ (+███܀) PSP
      ̄ ̄ ̄
739名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 01:47:59 ID:90HoXUhd
脳内で良いなら俺もソニー内定貰ったよ?
俺は留学してハーバード大学入ったからさ、頭も学歴もいいわけ。
入社試験もネタで受けたんだけど、面接の時も「是非うちへ来てください」みたいな感じ。
当然適当な受け答えでも内定はくるわけ。
だけど年末ジャンボで前後賞合わせて数億当てちゃったからもう働く必要もないし、蹴っちゃった。
それが聞いてくれよ、次の宝くじも前後賞は逃したがバラで3枚買った1枚が1等当たっちゃって
本当に働く必要が無くなったわけよ。
ま、それ以外にもアメリカでいくつか特許取ったから、寝てても金は入ってくるんだけどさ。
おまえらGKみたいに会社から金貰ってシコシコ別会社の悪口書いてるような連中があわれに見えるよ。
740名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 03:14:14 ID:SnIBsWPn
P ぷよぷよ
S 処理落ち
P m9(^Д^)プギャー
741名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 08:21:53 ID:QaFqsaVn
なんで>>738はあぼーんされてんだ
PSPのAAみたいだが
ブラクラ文字でも使ってる?
742名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 08:25:34 ID:QaFqsaVn
&♯1792が
&♯179のシリア語ブラクラで引っかかってたのか…
743名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 09:09:03 ID:z9p/tdOa
VFXって何?
バーチャファイター10?
744名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 09:18:53 ID:uQROT9zb
2次試験までいったが、そこで落ちたな。
その後、ソニーの磁気メディア扱う子会社は面接してもらったけど落ちた。

面接官がやたら柔らかくて、厳しい質問してこなかったので、
「ああ、こりゃ採用する気ないな。」
というのがその場で判った。

ソニーはアメーバーみたいに、合目的で会社をつくったり合併したり、解消したり
するんだよ、という話をその時だったか聞いた。
会社の形態や名前、扱い商品が劇的に変化しても適応できますか? とかきかれたなぁ。

全く問題なくできるというのを、別業種に勤めたいま実感している。
ソニーグループや三菱グループ、ましては禿げバンクの関係でなくてよかった。
中にいたら、ああいう酷い企業でも、批判できないからなぁ。
745名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 10:47:11 ID:bCo2+Ie4
完全に買い替え前提なのな。

現状のPSPはやっぱガラクタ。
746名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 11:18:19 ID:NM3ssFnN
一年後には「ハァ、新しいPSP買ってこようかな。」なんてコピペが、ばらまかれてたりしてな。
747名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 11:50:07 ID:C8zkRyBc
それはPS3だろ
PSPはなかったことに
748名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 12:25:50 ID:qfrgCYVe
パワーアップして初期版がなかったことになります
749名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 13:55:09 ID:71AYZV2r
>>739
ぷぎゃーと言っておきますよ
750名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 16:08:08 ID:4Icyw1n6
うはwwおれもソニー100社うかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 16:13:06 ID:P77h1RvB
こんな時間に2chいていいの?
752735:2005/04/06(水) 17:12:51 ID:j7BWJX33
死にますた
753名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 17:17:10 ID:nBZam5Jn
おまえらスレタイよめ。
50%程度ならいくらでも好き放題に話を大きくしていいんだぞ?
754名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 17:20:40 ID:4zCS7FjH
だったら仮にPSPの初期不良率は30%とか言っても大丈夫そうだな。
755名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 17:43:11 ID:i6roWXWD
>>753
すでに販売台数も上乗せしてます。
いつの間に300万台売れたの?www
756名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 17:45:29 ID:4zCS7FjH
確かに販売台数も50%上乗せだよな。
こりゃPS3のメモリとクロックも2/3くらいに思ってないとダメだな。
757名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 18:50:41 ID:uQROT9zb
いやそれが普通。
S社の発表は信用してはならない。
通例30%〜程度、酷いときは水増しで倍以上にされてたりする会社だから。

GKみててもわかるけど、息するように嘘をつく会社。
758名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 19:06:22 ID:x67H/bLv
ソニーの数字はアテにも何にもならん。
PS2にしても、国内1700万台(?とか言ってるが、
そのうちまともに動くのは、はたして何%やら。
俺の周囲じゃ、PS2壊れたってやつが何人もいるんだが。
759名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 19:32:36 ID:nBZam5Jn
割り箸の生産・出荷数とかは普通の箸と比べたらダンチですごそうだよな。
それと同じこと。
760名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 21:49:03 ID:i6roWXWD
>>758
現時点でまともに動作する本体は半分もないと思われ。
SCPH-10000なんて現役で正常動作してたら奇跡だろw
761名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 22:44:24 ID:EPmmqDnd
>>760
俺のSCPH10000はよくPS2ディスク読み込み出来なくなります。

つーか周りの友達はDVD読み込み不可(実質PS1)なのが多いから比較的マシ?
762名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 22:51:53 ID:8nwd4ojX
発売日にPS.COMからかった俺のSCPH-10000はぴんぴんしてるぜ。

DQ8、ウイイレ8もバッチリ。大切に使ってる。
763名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 22:54:24 ID:c+dSSpV3
GK乙

つか悪いがまったく信用できんわw
764名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 22:58:34 ID:i1IAOGJi
ソニーの公表スペックはこれくらいの性能の物を作りたいという願望
ソニーの公表販売台数もこれくらいは売れたらいいなという願望
そう思っとけばダメージも少ない
765名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:00:08 ID:YzOTSor3
うちの初期ロットも問題ないけどな。
MGS3では世話になったよ。

結婚してカミさんちから嫁いできた18000は
先日お亡くなりになった。
766名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:00:27 ID:2MmVpmkE
GKじゃないが未だに初期型PS2を使ってるぞ。タイマー壊れてるんだろうなw

FF7やってるとまたに固まるけど、これって初期型だけじゃないだろ?
767名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:02:36 ID:EPmmqDnd
('A`)えー

俺の初期型PS2は第二次スパロボやり始めた辺りからおかしくなってった・・・
768名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:03:14 ID:+YcRlkzL
Xbox2との性能比較で今度はどんなハッタリをかましてくれるか、今から楽しみでしょうがない。
性懲りもなく「毎秒…億ポリゴンです」とか言いそうだし。
769名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:04:18 ID:CEH7vYn4
使用状況(稼働時間等)にもよるんじゃね?
770名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:05:37 ID:Wi5pJUzX
四年ほど前に中古で壊れないPS2を手に入れた俺が一番の勝ち組。



新品のソニー製TVはあっさり壊れてくれたがなorz
771名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:06:40 ID:dqRmWRZi
おれのPS2はウィイレ読み込まなくなった
縦置きにしたら読めるんだよな・・・
772名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:08:43 ID:OYelv0y6
誰も無修理で動いてるなんて言ってないから普通に修理して使ってるんだろ。
773名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:10:40 ID:3HFf89hx
大して使ってないとか
774771:2005/04/06(水) 23:18:12 ID:dqRmWRZi
ちなみにおれは2台目
775名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:18:16 ID:Cg8WBJ0V
ソニー製品は半年ももてば奇跡
776名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:22:28 ID:2/n8F04i
777名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 23:51:06 ID:tHGUT/n+
>>766
「ソニータイマー」を本来の意味で使ってるレスを久しぶりに見たような気がする。
ソニータイマーが壊れている=保障期間を過ぎても壊れない、って意味だったんだよな。
最近では、ソニータイマーが壊れている=最初から壊れている、になっちゃったけど。
778名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:06:15 ID:LprWtskP
俺の初期型プレステはFF10が全く起動しなくて、
ネットで見つけてきた斜めにして23回だか振るってやり方でしのげるからいいやと思っていたら
あくる日親父がネットで買ってた。

親父・・・PS2買う前に家賃払えよ・・・
779名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:26:32 ID:4DsqWKV+
>>778
それは本当に・・・なあ?
780名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:31:41 ID:fctJSOCt
さすがにFFやるたんびに23回も本体振るのは親父さんにはしんどかったんだろう。
781名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:36:21 ID:tLrtYSS+
え?オヤジさんは、
FFをやるたびに、本体を一心不乱に振る息子を見て
不憫だと思いネットで買ったんじゃないのか?w
782名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:38:40 ID:J83koEF1
23回振ったら動く精密機械?ってのも……うーむ、さすがソニークオリティw
783名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:40:36 ID:QLpUrLqt
ファミコンなんて息を吹き掛けて再生してたじゃないかワラ
784名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:44:51 ID:J83koEF1
ファミコンと同レベルなんだ……
785名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 01:06:25 ID:MpiiJBDx
お姉ちゃんっ!って叫ぶと起動するよ
786778:2005/04/07(木) 03:58:40 ID:R9wU1C+w
俺はFF8まではクリアしたけど、その後はMMOにどっぷり漬かっちまって
10と10-2はすぐ放り出していたのよ
いつでも親父が起動してるから、あんまプレイする時間なかったしな。
787名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 04:43:25 ID:c3vP8+fl
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/06/news004.html
PSPでWeb閲覧やチャットも

ははは、PSPの実力をおもいしったか?
そろそろごめんなさいしてもいいんだぜ。
788名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 05:13:44 ID:D2LL3Czo
>>787
範囲はどうか知らんが、ピクトチャットもパクッたのか?
欠陥品で詐欺スペックでパクりまで・・・終わってるなPSP
789名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 05:17:32 ID:nI+4J3tp
>>787はマルチポスト
790名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 07:59:53 ID:+ZnuYWCY
>>788
おいおいIRCチャットって書いてるだろ
ピクチャットっと全然用途が違うだろ
そもそもチャットなんて既存のものなんだから
パクリも何も存在しない
791名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 08:30:15 ID:zTw4h9rN
簡単にハックされてSCEのメンツも丸つぶれだな。
792名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 08:41:18 ID:D2LL3Czo
任天堂も発表時にインターネットを使った
ボイスチャットの展開を表明している。

スクエニのオンラインゲーム開発もほのめかしてる(宮本氏、河津氏が対話)し、
インターネット接続はできるようになるんじゃない?
ほのめかしているだけで作っているかどうかは知らないが。
793名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 08:42:43 ID:/Ib5w4H1
想定済みなんじゃね?
取り合えず建前としてセキュリティ万全でハック禁止と言っといて、実は抜け道を作ってたとか
色々出来るようになった方が売れるだろうからな
794名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:05:06 ID:6eu/AL/Q
>>792
どうぶつの森DSでインターネット接続って発表してなかったっけ?
795名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:15:58 ID:XTnvv91i
あとマリオカートも対応するって話
具体的にどういう手段を取るのかは未だに不明だが
796名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:17:44 ID:OIpuQVX2
相変わらずソニーは穴だらけだな。こんなんじゃPS3のCPUは万全のセキュリティとか言われても信用できやしねえ。
797名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:23:14 ID:DSZUUpYA
>PSPでWeb閲覧やチャットも
純正じゃねえじゃん。えらい簡単にハックされてソニーのセキュリティは無いも同然かよ?

それにこんなんで良いならDSはリナックスが動くっての。
798名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:28:58 ID:+ZnuYWCY
純正じゃなくていいから色々な事ができるようになれば良い
その方が便利になっていくと思うし
799名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:30:01 ID:+ZnuYWCY
>>797
つーかIDがDSおめ
800ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :2005/04/07(木) 09:35:00 ID:2vsJuIhQ
>>798
エミュが使えるようになってアメリカ人に好かれてバカ売れだな
801名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 09:42:42 ID:g0Dv3IDC
>>798
おまえ、おめでたいな。

アルファベット圏はそれでいいかもしれないが、日本など二バイト文字圏はこのニュース
非正規のプログラムの実行ができる、通信ができる程度の意味しかない。

どうやって文字入力するんだ。

なんでDSがPictチャット(手書き入力)にしたのか理解できてないんだろ。(w
802名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:25:27 ID:/Ib5w4H1
DSがピクチャ採用したのはニバイト文字圏に対応する技術力がないからだったのかw
文字入力や変換なんかは純正で出来るようになるだろうからそれを使えば大丈夫でしょ
別に難しい事じゃないし、PDAなんかでノウハウあるだろうし
803名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:30:03 ID:g0Dv3IDC
>文字入力や変換なんかは純正で出来るようになるだろうからそれを使えば大丈夫でしょ
そのインターフェイスをアマチュア製作者が使えなきゃ、アマチュアが勝手に制作した
ソフトのニュースに大した意味がない。

PSPにはカスタマイズされたATOKが積まれている。
が、あれでチャットしたいなんて思う奴は、かなりのマゾ。
804名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:33:59 ID:+ZnuYWCY
>>801
文字入力はそのうち出来るようになると思ってるんだが
そもそもPSPには日本語入力機能は備わってるし(自機のニックネームつける時に使う奴)
それに文字入力関係ないツールだってたくさんあると思うが
805名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:36:24 ID:+ZnuYWCY
>>803
PSPにはキーボードつけられるようになるんだし問題なくない?
806名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:40:22 ID:DSZUUpYA
>>805
正気か?

キーボードつけてまでPSPでチャットしたいなら止めやせんが……
807名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:43:25 ID:+ZnuYWCY
>>806
文字入力出来るかどうかを話してるんだろうが
そもそもチャットに拘る意味がわからん
808ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :2005/04/07(木) 10:44:36 ID:R71Ok4DT
あの透明なキーボードか


だけどアレPSP本体の上に差す奴だから文字打つと手が邪魔で画面が
見えなくなるんじゃね?
809名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:45:41 ID:YONIRxNi
文字入力が出来るようにはなりますが、
使える文字は50音順のうちの2/3までです
810名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:47:00 ID:+ZnuYWCY
811名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:49:08 ID:+ZnuYWCY
まあ実際>>810が出るかは分かんないけど
こんな形にすれば邪魔にはならない
打ち難そうなのは確かだけど
812名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:49:27 ID:g0Dv3IDC
>DSがピクチャ採用したのはニバイト文字圏に対応する技術力がないからだったのかw

ばかだなぁ。
チャットの簡便性と、即時性を維持し、余計なメモリを喰わないようにスリム設計するという
要求も同時に満たせる方法として採用されてるんだろうに。

糞面倒で、ストレスがかかって、文字入力することで楽しさを奪われるPSPのATOK
じゃチャットする意味がない。楽しくない。

ピクトチャットの解決法は、チャットをどうやったら楽しく、即座にレスできるシステムでつくるか?
という合目的にあっている。

ソニーってほんどダメな連中の集合体になってしまったなぁ・・・・。
813ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :2005/04/07(木) 10:51:30 ID:R71Ok4DT
>>810
デカいなそれ

デザイン重視の透明キーボードは発売するんだろうか
814名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:52:45 ID:NQ3WVMzH
>>810
携帯ゲーム機って呼ぶのも憚られるデザインだな。
815ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :2005/04/07(木) 10:55:22 ID:R71Ok4DT
そのページ翻訳してみた

製品イメージかよ
816名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:55:42 ID:YONIRxNi
サイズはそこまでデカくもないんじゃない?
目算だとフタを開いた時のDSを一回りでかくしたくらいかな
そんなサイズのキーボードなんて打ちづらくてたまらんだろうがな
817名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:56:42 ID:/Ib5w4H1
>>812
おいおい、それはアンタが如何にも日本語入力を難しいかのように言ったからネタで言っただけなんだが
でも手書きはチャットにあんまり向かないよ
絵が書けるのは良いけどキーボード使った方が速い
MSNでも出来るけど使えたものじゃない
勿論マウスでやってるからってのもだけど
818名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:58:30 ID:D2LL3Czo
携帯ゲーム機なのに立ったままの入力は難しそうだな。

これだけ簡単にハッキングされると、ウィルスも近々出現しそうだね。
819名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 10:58:57 ID:+ZnuYWCY
俺としてはPSPと同サイズで蓋になるようなデザインがいいと思う
それなら横長で使いやすいし
820名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:04:43 ID:g0Dv3IDC
>絵が書けるのは良いけどキーボード使った方が速い
>MSNでも出来るけど使えたものじゃない

本当にバカで、どうしようもない奴だな。

”携帯ゲーム機”でチャットを実現する方法としてピクトチャットはクレバーなやり方だって
いってるわけだ。
限られたハード資産を有効につかって、かつ即時性、簡便性を維持する方法として
よく考えられて、実際にやって楽しいレベルに昇華させている。


おまえはバカだから、キーボード入力が主体で、IMEや辞書を当然内臓しているパソコン
チャットと携帯ゲーム機のチャットの
ユーザーインターフェイスの差
使えるハードウェア資産の差
使用場面の違いetc
が理解できないようだがな。

こういうバカがソニー、およびソニーの支持者になってしまったのはいつからなのだろう。
821名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:07:35 ID:DSZUUpYA
>>820
ちゃうちゃう。普通ならそんなに騙されない。だから、

バ カ し か 残 ら ん か っ た だ け 。
822名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:17:09 ID:+ZnuYWCY
>>820
DSでチャットする時の状況ってどんな場面だ?
PSPでやる時と変わらんよな?
ピクチャットやるには座ってやるだろうしPSPでキーボードでやっても問題ない
辞書やIMEに相当するものも積めばいいだけのことだし
いざとなればそれに相応するものをMSにでも置けるだろう

というかあんたの信者っぷりのほうが怖いよ
マルチでよくこんなに対応できるな
823名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:19:40 ID:D2LL3Czo
>>822
ピクチャは立ってもスラスラ書けるんじゃないの?
キーボードは立ってると指1本になりそうだけど。
824名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:23:51 ID:+ZnuYWCY
>>823
立ってやる状況ってそんなにあるんかな?
立ってやるならピクチャットの方が良いとは思うが

まあ俺はPSPでチャットする事なんてないだろうし
webが出来たりフラッシュゲームなんかが出来れば良いんだが

しかしいつの間にか雑談スレ化してるな
825名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:23:56 ID:XTnvv91i
機能の比較はそれぞれのユーザーが全員利用できるようになってからでいいんじゃないの
826名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:27:59 ID:jkaYHhAd
元々ある物を有効活用するんじゃなくて
ユーザーが追加でKBを購入しないと満足に出来ないのなら
で、KB購入前提でって、それはどうなんだろって感じなんだが
元々チャットが目的で機械を買ってるわけじゃないし
827名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:31:54 ID:+ZnuYWCY
寧ろさ、最初から全部じゃなくて欲しいのだけ
自分流にカスタマイズする感じが良いな
付けたい奴は付けるみたいな
828名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:36:08 ID:7O9r4Ma+
既存と拡張、この差は大きい。

PSPはいまだにPSPでなきゃ駄目だという部分が皆無。
829名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:38:00 ID:DSZUUpYA
>>825
たしかにSCE公式でブラウザやチャットソフトが出てるわけでもないしなあ。
キーボードも純正が出るかどうかもわからん状態だしね。
現状では何言っても妄想に近いよな。

またソニーお得意の捏造もしくはハッタリかもしれないし。
830名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 11:51:47 ID:cZwmPQTL
ヲタむけPDAの道をまっしぐらだな。
831名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 12:00:38 ID:OIpuQVX2
解像度も半端だし、動画はエンコ面倒だし。現状まだ携帯の方がマシだよ。
832名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 12:12:16 ID:g0Dv3IDC
ゲーム機のオプション装備は一般化しない。
ゲーム機はパッケージ内でできる事を前提にしないと普及しない。

こんなことも学習してないのかバカソニーは。(w
833名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 13:01:27 ID:hZQvXXtF
>>818
発売1ヶ月でアップデート認証を突破したウィルス(正確にはトロイの木馬)がでてる。
834名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 14:47:17 ID:MqwFWj8e
なんでクロック捏造の話がチャットの話になってんだ。
835名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 14:56:35 ID:g4WFPFhm
まあ、ピクチャには仮想キーボードも搭載されてるわけだが
836名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 15:06:58 ID:Q1/8MR1U
>>835
漢字変換が入ってないのがもったいないところだけどね。
フォントは入ってるのに。
837名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 15:09:23 ID:g0Dv3IDC
>>834
できもしないことを出来るかのように捏造したゲートキーパーがでたからね。
アルファベット圏でIRCクライアントが動いた=PSPにチャット機能が搭載されるわけじゃない。
838名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 15:35:37 ID:cZwmPQTL
あれでどうやって文字を入力するのかと小一時間
839名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 16:49:04 ID:pOkAb5ny
そもそも「チャット」というのは文字で話すから「チャット」だったような。。。
840名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 16:59:23 ID:6oJYkBWs
>>839
文字で話す"から"ってなんだ? "から"の理由を聞きたいなw

もともとchatは雑談とかおしゃべりって意味。
なので、むしろネットで行われるチャットが、"文字チャット"くらいのイメージ。
841名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:35:08 ID:r2C3ISsU
お前らケータイでチャットしたことはないんか?
今一番普及していて手軽で片手でつかえるチャットツールだぞ?
しかも契約次第では定額で電波と電池の有効な限り使える代物。
PSPでそれをやることの意義は画面の広さくらいだろうな。

ピクチャは2画面の使い分けと、簡易おえかきチャットになる点で
ケータイのそれともしっかり別になっている。欠点は距離問題かな?
ただし余計な機器が無く、ケータイではなくトランシーバー的な
使用としては非常に向いている。
842名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:44:15 ID:gC/7u911
うはwwwww
十字キーと決定ボタンで日本語入力wwwwwwwwwwwwwwwwww
できるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PSP信者って本当に能天気だなwwwwwwwwwwwwwwww
PDAとかさわったことねーのか?wwwwwwwwwww
スタイラスの無いPDAのようなもんだwwwwwwwwwwww
そんなデバイスで誰がやるんだよそんなチャットwwwwwwwwwwwwwwww
今頃になってDSのチャット機能が羨ましくなったのかwwwwwwwwwwwwww
「ふっかつのじゅもん」みたいにせこせこ十字でひらがな選択wwwwwwwwwwwwwww
馬鹿過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:44:31 ID:pOkAb5ny
844名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:46:42 ID:D2LL3Czo
845名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:48:48 ID:pOkAb5ny
>>844
脊髄反射せず>>839の文章を嫁
846名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:50:27 ID:+ZnuYWCY
>>842
マジレスすると携帯の入力方法と同じ
行ごとに分かれていて押すごとに文字が変わる
つか普通に考えればこういう入力になるよね
まさか全かなが一画面に出てきて選ぶと思ってるのか?
847名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:51:26 ID:6oJYkBWs
>>843
やっぱり「文字 ∴ chat」という意味には読めないが。
ちなみに本来の意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=chat&kind=ej&mode=0
"砕けた雰囲気で"とか、"くつろいで"おしゃべりみたいなニュアンス。
848名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:54:27 ID:D2LL3Czo
>>845
私は
> もともとchatは雑談とかおしゃべりって意味。
を引用してレスした。元々は英単語から来てるから。

間違えてたらすまん。
849名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:56:24 ID:6oJYkBWs
>>843
あれ、ひょっとして、
「文字だからチャット」じゃなくて、「話すからチャット」っていう意味?
だとしたら日本語弱すぎですよ。
誰も間違った認識をしてるようには読めないので、「そもそも」の必然性がない。
850名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:57:51 ID:pOkAb5ny
>>847
PC用語としての意味と言葉としての意味を混同するなよ。

というか、20年くらい前からPCを触ってれば「チャット=文字によるおしゃべり」
というイメージが強いのは変ではないが?
まぁ最近になってPCに触った人ならばそうではないかもしれんが。
851名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 17:58:24 ID:gC/7u911
>>846
>マジレスすると携帯の入力方法と同じ
なんか言い切ってるwwwwwwwwww
今作ってますみたいな物言いだなwwwwwwwwww
そもそも携帯入力は数字キー+α分のボタンが均一に並んでるから簡単に出来るんだけどねwwwww
その携帯入力方式を十字キーしか選択ボタンがないデバイスで採用してるガジェットってあるんだよね?
マジレスでしっかりソース貼ってwwwwwwwwww
852名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:00:51 ID:g0Dv3IDC
>>851
+ZnuYWCY はゲートキーパー。
他のスレでもゲートキーパー丸出し言動を繰り返している。
853名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:10:20 ID:zwg589po
>>790
細かい突っ込みだが、「IRCチャット」ってなんだ?

いやまあ、野暮な突っ込みだとは思いますが。
854778:2005/04/07(木) 18:10:35 ID:SddRp10U
ていうか、話題そらしも大変だな。
きっと「一日5レス以上捏造したと特定されるような発言をさせない」
とかいうノルマでもあるんだろうな。
なんか涙すら誘うな。がんばれGK.草葉の陰から応援してるぞ。

ぶぎゃーって言いながらな。
855名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:13:00 ID:+ZnuYWCY
>>852
君ほどじゃないよ
それより告発の件よろしくな

>>851
だって既にPSPで本体のニックネーム付ける時なんかで使う
つまりカナ入力機能はPSPに備わってる
ただIRCやブラウザの場合、ある意味不正な使いかたしてるから
かな入力出来ない
もしかしたら使えるようになるかもしれないが
856名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:18:39 ID:gC/7u911
なんか煮詰まってるような話題ばっかだなwwwwwwww
チャットの意味論とかwwwwwwwwwwwww
「ボイスチャット」って区別としての言葉もあるから、
チャットは「PC上で文字を使用しての会話」ってのが共通認識としての意味なんじゃないの?ww
チャット論にはかかわり合いたく無いがwwwwwwww
857名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:19:38 ID:DSZUUpYA
>>846
いやいやソニーのすることわからんぞ、いつも予想の斜め下を行くから。
ソフトウェアキーボードをアナログパッドで選択、なんてのを採用してくるかもしれん。
858名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:19:46 ID:SddRp10U
いや、778は誤爆な?消し忘れただけな?そこんとこよろしくな?

>>853
俺もそういった文字かぶりは気になっていたんだが、最近は
1:固有名詞+分類
2:同音異義語も存在する。

こんなもんなんじゃないかと思ったりするようになった。
1は、例えば地名の「○○町」を英語で書くときに
「○○cho-city」と書くこと(厳密に間違いかどうかはともかく)などと同じで、
IRCという固有名詞として見た時に、「IRCという名前のチャット」といった意味で使う。

2は、あー、あれか。マクドナルドとマッキントッシュみたいなものか?まぁそんな感じ?

ばかっぽいこと残しつつ終。
859名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:22:48 ID:+ZnuYWCY
>>857
確かにやりかねんなw
だからこそhttPSPには頑張って欲しいな
860名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:25:18 ID:6oJYkBWs
>>856
チャットの意味がどうとかそう言う話題ではないです。
このスレのチャットの共通認識はズレていないのに、
突然「そもそも〜」となった理由が知りたかったのよ。
861名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:28:34 ID:XT47Tajo
ソフトウェアキーボードは64DDの物が最強
誰も知らんだろうが・・・
862名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:28:51 ID:SddRp10U
あとホッチキスって言えばみんな紙をとめる物を考えて、
誰も同じ会社が作っていた戦車の事は思いつかないように
使用環境によって言葉の意味合いを偏って受け止める場合があるのは
今も昔もどこの世界でも同じだろう。
たまたまそれが長く広く知れて、短く省略されたり
特定の意味合いだけが強く植えつけられただけじゃないか?
もともとは文字という手段を使っておしゃべりをするって意味合いだったかもしれないし
パソコン通信時代からの人は文字チャットって呼んでいたかもしれない。
文字チャットといっても、それ以外にチャットという手段がないのだから、
文字という部分に意味はない、チャットと言えば文字チャットと決まっている、という流れに
次第に流れて行ったのかもしれない。
それが今日では新たな手段が増えたから、(文字)チャットと分類する名前が必要だ、と
あえてボイスチャットとかつけたのかもしれない。
言葉の本当の意味とかに執着しすぎると、クロック詐称する会社みたいに
物事の本質が見つからなくなるんじゃないのか?
863名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:29:27 ID:pOkAb5ny
>>860
>>787-839を100回嫁
それで分からなければ日本語の理解不足
864名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:30:47 ID:BTVBOJYr
2ちゃんで「誰もしらんだろうが」とか言い出す奴は池沼
865名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:33:21 ID:SddRp10U
誰もしらんだろうが、俺昔二週間で親知らず4本抜いて死にかけたことがあるんだよな。

・・・・・・スマン。ドラム缶でも押してくる。
.......よ日
866名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 18:34:44 ID:gC/7u911
これかw
たしかにすげえなw
よく考えついたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ksnk.hp.infoseek.co.jp/ddlab/soft/rd.html
867名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 19:23:20 ID:Z+3iUaX3
ドラム缶押しの元ネタってメタルマックスだっけか?
868名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 19:28:22 ID:tsSc58fK
869名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 20:43:42 ID:3OnjmTlU
>>846
それってホームランドのパクリじゃね?
870芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 20:57:00 ID:4+0tU+i7
マジレスすると動物の森と同じ。
開発者はぱくられないように特許取ったんですよと言ってたが
数年後某社のモジブ○ボンでまったく同じ入力システムがあったとの噂
871名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:02:43 ID:XTnvv91i
どこいつは五十音全部出してたな
スクロールしてたけど
872名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:10:55 ID:7tgsDGh0
>>853
Internet Relay Chat
の略らしい
873名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:12:01 ID:tsSc58fK
>>872
インターネットリレイチャットチャット
874名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:16:40 ID:7tgsDGh0
IRCチャットではなく
IRチャット
のほうが正しい読み方っぽい
875芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 21:21:13 ID:4+0tU+i7
ICQとかMSNメッセンジャーのことだな
876名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:22:32 ID:QptU/laE
IRCとICQとメッセは全部全然違うような・・・
877名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:26:54 ID:Q8Xi/8Pv
メッセンジャーとIRCの違いもわからない恥ずかしいコテハンがいるスレはここですか?
878芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 21:33:04 ID:4+0tU+i7
IRCの中にICQとかメッセンジャーが含まれるはずだが
879名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:40:32 ID:7O9r4Ma+
PSPと関係ない話題に反らそうと必死なGKがいるスレはここですか?
880名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:43:43 ID:Q8Xi/8Pv
>>878
含まれません。
881芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 21:47:03 ID:4+0tU+i7
>>880
IRCという概念の中にICQとかメッセンジャーが含まれるはずだが
882名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:49:58 ID:Rp8cq8kf
>>881
言いたいことはわからんでもないが、日本語おかしい。
883名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:53:07 ID:76M4vr/L
むしろ頭が
884名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 21:53:09 ID:Q8Xi/8Pv
>>881
少しは調べろよ
何の為にネット繋がってるのよ?
885名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:04:02 ID:tsSc58fK
IRCは鯖経由で、ICQやメッセンジャーはクライアント間で直接通信。
ICQがインスタントメッセンジャーに含まれる事と勘違いしてるのか?

IRC
ttp://e-words.jp/w/IRC.html

ICQ
ttp://e-words.jp/w/ICQ.html

インスタントメッセンジャー
ttp://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38388E383A1E38383E382BBE383B3E382B8E383A3E383BC.html
886名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:04:41 ID:etXUbrlQ
>>881
含まれないよ
http://irc.kyoto-u.ac.jp/whatis.html

IRCとICQやメッセンジャー等のP2P型メッセージツールはそもそもその通信概念からして違う
887芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 22:10:35 ID:4+0tU+i7
違うのは通信方法でソフトウェア概念は同じだろ。
MXとNYみたいな。
888名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:14:50 ID:etXUbrlQ
おいおいソフトウェア概念も全然違うよ
MSNメッセンジャーやICQ等のインスタントメッセンジャーは基本的に1対1での対話を中心としたメッセージツール
通信方式もそれに合わせてP2Pで行われる
対してIRCは大人数がチャットルームにjoinしてサーバーを介してメッセージを送りあう
インスタントメッセンジャーが電話なら
IRCは井戸端会議
889名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:15:05 ID:QptU/laE
>>887
おめー、そりゃMacとWinが同じって言ってるようなもんだろ・・・
890芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 22:16:50 ID:4+0tU+i7
WEBチャットしかなかった時代を経験したことがない人間には分からないか
891名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:17:52 ID:Q8Xi/8Pv
・・・アフォすぎる・・・
892名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:19:23 ID:tsSc58fK
はいはい、PSPはゲームボーイと同じ概念でPSPはゲームボーイの範疇に含まれるって言えばいいんだろ。
893芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 22:23:26 ID:4+0tU+i7
そりゃそうだろ

方式なんてものはどうでもよくて問題は機能だよ
マスクROMだろうがUMDだろうが提供される機能は同じ
894名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:26:11 ID:Gj832NcC
下趣味敗走と聞いて飛んできました
895名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:27:05 ID:DSZUUpYA
アホ確定。同じなわけないだろ。
896名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:30:50 ID:Q8Xi/8Pv
IRCは仕様も固まってるし、個人でIRCサーバーを立てることが可能
ようするにインターネットでチャットする取り決めのようなもの

インスタントメッセージ(IM)は、そういう取り決めが無く各社バラバラ
そういうサービスを提供してるってだけのもの
ま、IMの標準仕様を決めようという動きはあるけどな
897名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:38:39 ID:TKQLZhzr
スレ違いのネタで盛り上がるのもいい加減にしろ
そもそもPSPでIRCクライアントなんて動いてない
898名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:42:54 ID:etXUbrlQ
あれ?元は動いたかなんだかっていう記事のことじゃないのか?
webからcgiゲートウェイでIRCサーバーへ繋いだのだろうけど
899芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 22:43:55 ID:4+0tU+i7
>>896
まぁICQはAOLの命綱だから。

何がブレークスルーだったかって言うと
わざわざ手動でリロードしなければいなかったものが
自動化されたのがポイントなわけで。
2chもいい加減そうなってもいいと思うんだが
900名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:45:53 ID:Q8Xi/8Pv
>>899
2chはチャットじゃなくて掲示板だヴォケ
901名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:49:23 ID:TKQLZhzr
>>898
itmediaの日本語訳された記事を見て騒ぐだけで、
誰も元をたどっていこうとしないのがまったくもって不思議だ。
その日本語訳の記事からもリンクされているというのに、
なぜPSP上で自作ソフトが動いたと信じられるのか理解できない。
902名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:52:35 ID:etXUbrlQ
いやブレークスルーもなにもIRCははるか昔にそこのライン超えてる気がする>手動でリロードとか
純粋にIRCやったことがないからどんなものか理解できて無いんじゃないか?
903名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:52:41 ID:Q8Xi/8Pv
正直、ITMediaのPSPのニュースはあてにならん
904名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:54:53 ID:Q8Xi/8Pv
IRCが出来たのは1988年だしな
905名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:55:37 ID:etXUbrlQ
>>901
俺の言ってること理解できなかったのかな?
もうちょい勉強してから来たほうがいいよ

俺が言ってるのは「WEBページ見えるだけだろ」ってだけのことだから
別にPSP上で動く自作ツールが動いてるってことではないんだけど?
906芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 22:55:49 ID:4+0tU+i7
>>902

WEBチャットの場合はテレホタイムになると重いし
リロードしなきゃいけないのに重いし
つーかネット自体も重いしという時代が昔はありました。
907名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:56:05 ID:ZZ/qAk17
itmediaはPSPトロイのニュースを乗せたのか?
それによって信頼度が大きく変わるぞ。
908名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 22:58:07 ID:Q8Xi/8Pv
>>906
WEB(CGI)チャットが重いのは鯖負荷の問題なわけだが・・・
909名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:01:42 ID:TKQLZhzr
>>905
自作ソフトが動くから最強、やら、
ソニーのセキュリティはザル、などと騒ぐ奴らに対しての意見だ。
あんたに対しての意見ではなかったので気にしないでくれ。
910名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:11:21 ID:etXUbrlQ
やっぱIRC知らないだけっぽいなぁ……
ちなみにわざわざ言うのもばかばかしいが時代だの昔だのウザイから言うが
俺はパソコン通信時代も混ぜればネット暦は13年ぐらいになるよ
自分のHP持ってからってのならもう9年だな

>>909
んじゃなんで俺にアンカー張るんだよ
911芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 23:16:57 ID:4+0tU+i7
分かった分かった
インベーダーとギャラクシアンは全然別のゲーム
つまりそういうことだろ?
912名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:18:04 ID:W2C0CFII
そろそろスレ違いに気付けよ
913名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:18:28 ID:Q8Xi/8Pv
>>911
全然理解してないね・・・
914名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:23:59 ID:etXUbrlQ
まぁ一応最後ということで
芸趣味君は何も知らんからMXとnyに例えていたが
メッセンジャーとIRCの関係はMXとanonymous ftpの関係が近いか?

取り合えず語るならせめて次は一回IRC経験してから来てくれな
915芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 23:24:16 ID:4+0tU+i7
分かったよ
IRCは言わばCPUが222Mhz、バスが111MhzのPSP
IMは言わばCPUが333Mhz、バスが166MhzのPSPってことで
916芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 23:26:16 ID:4+0tU+i7
>>914
草の根ネットとインターネットみたいなもんだろ?
917名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:28:33 ID:Q8Xi/8Pv
IRCはチャットする為の仕様・規格や取り決めみたいなもの
IMは特定のメーカーが提供するサービス
と言ってもわかってもらえんか
918芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 23:30:09 ID:4+0tU+i7
運営の違いか機能の違いか通信方法の違いか何で語りたいんだ。
919名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:32:15 ID:BILYPGU+
上手い具合に話そらしてるな、GK。
920名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:34:27 ID:BILYPGU+
さっさとスレ違いに気付けよw
ここ詐称スレだぞ?
921名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:34:47 ID:Q8Xi/8Pv
そらすも何も語ることこれいじょうあるのか?
糞ニーはPSPのクロック数を333MHzと偽って222MHzで販売してた
それだけじゃん

今はこのゲ趣味のアフォなところをつついた方が楽しいんだよ
922名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:36:37 ID:hZQvXXtF
333では動作しない事は動かしようの無い事実だしね
923名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:36:54 ID:4pAUc4Nt
よし、じゃあ次スレ立てるくらいのことしてくれ
個人的に楽しんでるんなら
924名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:38:44 ID:Ld8wsrJR
結局今のPSPでは333MHzにアップグレードできないんだろ?
925芸無は数ある趣味のたったひとつ ◆IqnrAOIdCI :2005/04/07(木) 23:41:01 ID:4+0tU+i7
Q.初期のPSPを333Mhzにアップグレードできますか?
A.もちろん出来ます※
※バッテリーが劣化していると動作時間が短くなる場合があります。
926名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:43:31 ID:Q8Xi/8Pv
ハード的な問題っぽいから型番変わらないと無理だろうね

ってのも何度も見たようなレスだな
927名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 23:58:11 ID:3+tdQTBI
Q.初期のPSPを333Mhzにアップグレードできますか?
A.もちろん出来ます※
※アップグレードは有償です。当社カスタマサポートセンターまで本体を郵送ください。
Q.初期のPSPを333Mhzにアップグレードできますか?
A.もちろん出来ます※
※バッテリーが劣化していると溶ける、火事になる等の弊害も考えられますのでご注意ください。
928名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 00:04:26 ID:Y3FS/EyO
>>927
ワロス
929名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 00:05:06 ID:OBVhQmrf
仮に333Mhz使うようになっても今まで出たソフトが333Mhzで動くようになるわけじゃないよ。
勘違いしている人多いけど。
930名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 00:48:47 ID:i+npQY/l
気分の問題だしなぁ
931名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 00:58:22 ID:eDS2JFG1
サードパーティにとっては気分の問題どころじゃないな
下手すりゃ設計し直しだし
932名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:05:04 ID:9Za6PlgD
ソニーにとっては気分の問題なんだろ
933名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:05:18 ID:i+npQY/l
いや周波数可変だし
そんなに回すようなソフトも多くないと思われ
まぁゲーム以外の用途とバスの帯域が減ってるのがあれだよなぁ
934名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:09:25 ID:vVE/cVtr
可変といっても333設定して222で動く仕様。
333解禁したとたんに、333で動くソフトがでて来るぜ・・・。
935名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:29:34 ID:eDS2JFG1
222で作ったゲームは333で動作チェックなんてしてないだろうから
333解禁した途端、バグがボロボロ出てきそうだな
936名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:31:42 ID:MrGR9u11
え!?w
937名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:41:44 ID:CtoanFG7
ハッタリスペック信じて作ったら実機だと処理オチ・ロード地獄ってのならあった気がする。
938名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:42:52 ID:C1AFcbfh
222で十分じゃんいまんとこ
939名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:50:48 ID:cGfUf+on
しかしまぁ、何と言うか・・・
こういう議論ができるのって
特殊なトーナメント方式採用してるからだよなぁ
ミドルはガチトーナメントってのもアリだったかも
見たいカードを全部見れなくなる・・・
って最初は思うかもしれないけど
いざやってみたら熱いGPになりそうだ
940名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:51:25 ID:cGfUf+on
ぜんぜん違うとこに誤爆だー
・・・ごめん
941名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:54:40 ID:0L+UHY42
(・∀・)ニヤニヤ
942名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:58:49 ID:gY1eY9ez
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    つまり今発売されたPSPは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  製品テストだったんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  
       l   `___,.、      ./│    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
943名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 02:06:32 ID:xmKNSwz7
>>942
そんな周知の事実を力説されても困る
944名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 02:07:15 ID:ueaWXjyv
>>938
今のでも処理落ちしてるって。
しかもPS2並とか、以上っていう宣伝文句がうそになってる。

>>935
ソフト側でも固定されてれば問題ないんじゃね?
Waitみたいなのがあればゲーム自体の最大速度はかわらんとおもうし。

945名無しさん必死だな
>>934 >>935

さて、それはどうでしょうかね。
HWかローレベルなFWとかPSP本体でのみクロック上限を規制していたらそうかも。
ゲームのメディア(PSPならUMD)にOSも一緒に載せている。
もしクロック規制がAPIを含むゲームOS(あの8MBも占有するやつだ)で行われていたらそのUMDのゲームは将来的に出るかもしれない333MHzが保証されたPSP上でも222MHzまでしか動かない。
当然、現行機が333MHz動作可能になっても222MHzのまま。
ゲームバランスが崩れるリスクを考えるとたとえHWかFW上でのクロック規制があったとしてもUMD上のOSでの規制も入っている可能性は高い。

プレスのUMDは書き換えできないので今出ているゲームは現行機だろうが将来機だろうがどうあがいても222MHz上限でしか動かない、と予想してます。
もし333MHzで動くPSPが出荷できる目処がたったら、そのあたりからのゲームといっしょにプレスされるOSにはそういう規制はなくなるかもね。
そのゲームが現行222MHz上限版PSPでどういう挙動になるかはその時が来てからのお楽しみ。