2getならcell大失敗
誰ですか?美学にこだわって2つもスレを立てた人は?
こっちの方が早いけど、前スレ950が立てた方を使いたいな。
次スレは四重複でw
マルチスレッド、ということですか
ttp://rerere.servebeer.com/src/up1211.jpg ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│SPE.││SPE.││SPE.││SPE.│┌MIC─Yellowstone25.6GB/s
└─┬┘└─┬┘└─┬┘└─┬┘│
┏━┷━━━┷━━━┷━━━┷━┷┓
┃ MIB-RINGS 768bit ┃┌──┐
┃ (DATA128bit + tag64bit)x4. ┠┤PPE.│
┃ . .192GB/s . ┃└──┘
┗┯━━┯━━━┯━━━┯━━━┯┛
│┌─┴┐┌─┴┐┌─┴┐┌─┴┐
││SPE.││SPE.││SPE.││SPE.│
│└──┘└──┘└──┘└──┘
└BIC─Redwood76.8GB/s
┌─────────┐XIO 25.6GB/s (512Mbitx4, 3.2Gbps)
│CELL(1PPE+8SPE). ├───XDR-DRAM 256MB
└─┬───────┘
│FlexIO
│76.8GB/s
├────┐
│ │
┌─┴─┐.┌─┴───┐
│GPU .| |IOP(EE+GS?)..|
│ ..│└─────┘
│eDRAM│
│??MB. │
└───┘
>>13 クタタン「コンピュータの世界,2のべき乗じゃなきゃ,これは美学」
こうしてSPEは無理なく製造できる6個ではなく8個になりました
cell 19 それはクタラギシミュレーター
INQ7.netはDQNサイト。
19 :
950:05/02/27 00:40:11 ID:RZOLmwIi
どっちも立ててないのでこっち先に使うということで。
CELLってw
クタラギ、ドラゴンボール読みすぎ、アホかwww
21 :
↑:05/02/27 03:27:07 ID:P7DEL5Pl
アホ
22 :
↓:05/02/27 07:50:36 ID:QywggE14
アホ
アホって言う奴がアホなんだよ!
NEを読んだ感想
SPEの数を変えたときの設計変更が複雑にならないようにするために
クロスバ型ではなくリング型のバスを採用したみたいだけど
拡張性より性能を優先してクロスバ型のバスを採用してほしかった
26 :
名無しさん必死だな:05/02/27 17:26:39 ID:BvEpbXRf
期待age
27 :
名無しさん必死だな:05/02/27 17:30:31 ID:RTuJU/Xi
願いsage
================ 糸田 月包 ================
他板のMACヲタが言うのは、IBMの伝統らしい<リング型
トークンリングなんて、LANなのにリング型だったし
cellが想定通り、データフロー型の処理をするんだったら
リング型インタコネクトでOKなわけだから、正しい選択だと思う
NEを読んで気になるところ
cellがMSの次世代ゲーム機への搭載を予定している可能性がある。
おいおい・・・
どのような情報を元にそんな寝言を・・・
>>32 まあまあ、ここは事実が公表されるまでネタで盛り上がりませう。(by雨宮
察するにXBOX2版のCellはPPEコアをPPC970カスタム(x2x2.5GHz)にして2次キャッシュが計2MB、
3次キャッシュも計4MB搭載してSPEは4個。という辺りがダイサイズ的にもコスト的にも性能的にも
妥当な線かな、と。
さて、発表は3月のどの辺かな。
35 :
名無しさん必死だな:05/02/27 23:03:18 ID:j7gRaiGi
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; MATRIX
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんな映画にかぶれていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/2001/010409/tokushu_int_link5.html 既存のコンピュータ・システムに代わって,CELLが細胞のように連なり,一つの生体を
構成する。世界のブロードバンドを構成するのはCELLの集合体になる。CELL1個の性能
は1TFLOPSだから,1000個集まれば1PFLOPSになる。これは人間1人の処理能力に相当す
る。50億人分のCELL が集まれば世界を構築できるよね。
MSとしちゃ同時期にがっつり性能差があるのは望ましくないわな。
PS3にOpenOfficeとかブラウザとか載っちゃったら、MSも
本業の方で焦るのかね。
Shade出してくれないかな。
まるで、焦らないだろうな
のったところで遅いしな
【パソコンは】CELL(PS3)はPentium 4 72Ghz以上の性能【時代遅れ】
CELL(PS3)はPentium 4 72Ghz以上の性能
つまり、スーパーコンピュータが家庭にやってくる!
おまえらのパソコン全部ゴミ箱行き!
m9(^Д^)プギャー
>PC向けCPUと比較すると、Pentium 4のSIMDは3.8GHzで約15GFLOPSのはずなので、Cellは
>14〜19倍の性能となる。さらに、SPEは通常の汎用プロセッサが苦手なストリーム処理を
>高速に実行できるため、パフォーマンスギャップはアプリケーションによっては、もっ
>と広がるはずだ。
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
PlayStation 3に搭載されるCellの性能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
まぁCell用に最適化すればそこそこ動くだろうな、そこそこ。
うちのマシンメモリ2G積んでるけれどPS3は何Gなの?
>>37 途中で読むの止めちゃったけど基本ラインは一緒な感じが。プロセッサは
クロスバで繋ぐとか細かいとこ違うけど。
実物が早く見てみたい。Cellみたいにおもろいもん作ってるのかなー。
45 :
名無しさん必死だな:05/02/28 00:57:48 ID:Vcad7jmF
今週はPS3の発表会ないのかなー。
あるんなら、各メディアとかに開催状なり招待状
なりばら撒いてるはずだから、日時が漏れてもいい
筈だよね。
46 :
名無しさん必死だな:05/02/28 01:01:02 ID:/dK+Y4eu
>>43 メモリは帯域が重要なことが判ってないバカ発見
DDR266のメモリ帯域は 2.1GB/sec
XDR DRAM(PS3)のメモリ帯域は 52GB/sec
つまり、お前のボロパソコンの2ギガのメモリは
PS3基準に換算すると76メガw
256メガのPS3の約4分の1(プ
>XDR DRAM(PS3)のメモリ帯域は 52GB/sec
25.6GB/sじゃないのか?
ISSCCでfirst-generationってわざわざ断っていたのとテープアウトが去年初め
ということだったので同じ90nmでもPS3に入るのは再設計したCPUになるのかね?
2005年末に出すならそれは無理かもしれないけど。
発表したチップはデーター取りのための試作品
おそらくPS3のチップはテストデータの結果をフィードバック物になってるんでね?
そりゃ量産段階で少しは改良されてるだろ。
EEときも試作→量産でダイサイズを
240mm^2→224mm^2まで減らしてる。
CELLもNEを見る限り、発熱対策に目処が立ったのは
04年後半とか言ってるし、その時点での内容がISSCC
の論文に反映されてるかどうかは知らん。
52 :
名無しさん必死だな:05/02/28 01:23:04 ID:/dK+Y4eu
GKごっこしてみたけど
なんかつまらんな。
ねる。おやすみ(つ∀-)
GPUも外販するみたいだから、2Gのメモリ積んだグラフィック用のWSも
でるだろうから、2G欲しい人はそっち使え。
>>46 任天堂によるとメモリ帯域よりレイテンシの方が遥かに重要らしいが
1TSRAMじゃなくてXDRRAMなんて使うんだろうねwもう馬鹿としかw
キャッシュが512KBあるので問題ないかと。
56 :
名無しさん必死だな:05/02/28 07:08:53 ID:FCZ9f92o
お前等の言ってることって普通の人には分からないよな?
どこで覚えたんだ?俺にも教えてくれ。
>>54 1TSRAMなんて、メインメモリとして使えるの? 任天堂もXDR
の採用が有力でしょ(NECの社長によると)。
高速道路の料金所に当てはめるんだ
>>46 帯域が重要になるのは
データ読み書き0ステップ、0nsのアクセスタイムっつー
超絶に理想的なメモリがこの世に存在する場合のみだ。
現実にはメモリのデータ読み書きに一定の時間が掛かるため、
メモリ帯域がフルに使われることは無いね。
>>54 データロードに10〜12ステップ踏むDRAMと
データロードに5ステップ踏むSRAMのどっちが早いか、
といわれれば5ステップのSRAMだろうという話。
DRAMは、データが連続してれば8ステップになったはずだけども、
jmp系命令が飛んだ時点で10ステップ確定。確かね。
>>57 GameCubeですでに使ってる。
NECからすれば、殆ど売れない1T-SRAMよりも
合弁会社まで作ってある程度売れるRambusメモリを使ってほしいんだろうよ。
>>58 料金所のおっさんの手が遅く、1分にクルマが16台しか出られないため
車幅が100台の高速道常には空きっぱなし。
Cellがどうやって性能稼ぐかも判らんのに意味不明なたとえは辞めろとw
どうせCPUはSRAM使ったキャッシュやLSにしかアクセスできないんだし
帯域が重要なのは当然。
UMAになるXBOX2もたぶん帯域のが重要だろう。
61 :
名無しさん必死だな:05/02/28 09:15:54 ID:7tEmQ5Xp
KUTARIXはいつ出来ますか?
62 :
名無しさん必死だな:05/02/28 09:18:31 ID:XM8up7fe
おまいらグリッドなんたらやる気だろ。やばいぞそれは、ターミネーター見たか
>>59 GCで採用している1TSRAMってフリッパー内蔵の混載じゃなかったけ?
で、メインメモリは確かランバスのRDDRAM?だったように記憶しているが。
>>63 メインメモリは1T-SRAMの24MB
AメモリがSDRAMの16MB
まあでも、1T-SRAMは何か落とし穴がありそうだね。いいことずくめなら、デファクト
スタンダードになっているだろうし。
>また、1T−SRAMそれ自体は高速なのだが、基本的にエンベデッド向けに最適化さ
>れているため、 記憶素子単体で外付け使用とすると、レイテンシが10ns程度に低下
>してしまう ようだ。 (チップ内組込型では3nsを実現している。) 1T−SARAMのレイ
>テンシは2サイクルだから、この場合の駆動周波数は200MHz相当となる。SDRAM
>比1/6のレイテンシは魅力だが駆動周波数がCPUの1/10では物足りない。CPU
>の速度が2GHz越え間近となった現在では、いささか力不足と言えよう。
とか書かれてる。
66 :
名無しさん必死だな:05/02/28 11:11:11 ID:TIaFiDNl
>>65 いいことずくめでもディファクトスタンダードにならないことは、ままあるかと。
所詮は掌握者によるパワーバランス。
Mosysがそれでないってのがもっとも大きいかと。
67 :
名無しさん必死だな:05/02/28 11:31:26 ID:IaPk3Ao6
ま、1TSRAMヲタは、妊娠なわけだが。
68 :
名無しさん必死だな:05/02/28 11:34:14 ID:fqulBGg/
セル、セルっ騒いでるが、値段がいくらになるかが問題だよな。もうソニーも赤字価格では出せないだろう。
PSPの無償修理で赤が更にふぇるし。
たった0.6%じゃんよw
http://forum.teamxbox.com/showthread.php?t=328909 別スレにも書いたけど、上記の掲示板にXbox2のソフトを開発している人のリーク
情報が転載されている。それによると、XenonのCPUはPPC3コアが1つのキャッシュ
を共有する仕様がクソらしい。あとGPUの10BMのeDRAMも問題を抱えてるらしい。
XboxはnVIDIAが開発したからバランスのいいハードになったけど、Xbox2はMSが
今回全面的に開発の采配をしたけっか、クソなアーキテクチャーになったみたい。
あと、PS3については、「今回はハードウェア王になるだろう(the hardware king this
time around)」と言っている。
>>68 フツーに39800円スタートだろう。
CellもPS3だけに使われる訳でもないので、ほぼPS2専用だったEE、GSよりも設備投資のリスクも分散される。
同時期にMSや任天堂もハードを出すなら、前世代機並に値下げ競争もあるだろう。
業界も活性化されるし、ユーザーにとっても損は無いんだから大歓迎だ。
1T-SRAMって外付けだとメモリ以外の部分に足を引っ張られて
そこまで有利でもないとか聞いた気も…
後藤氏は最近どうもおかしい
日経マイクロデバイス3月号を読んだ。
グラフィックLSIのことも出ている。バルクsiのDRAM混載を使う模様。
SOIプロセスのCELLと、グラフィックLSIの量産については、SCEの眞鍋氏が
「全く問題ない」と言っている。
量産について問題ないということは、もう試作チップは完成してるってことだろうか?<GPU
そこまでは知らないが、異なるプロセス(2種類)の量産については技術的に問題ないようです。
PS3のコントローラーは変わるのかな?
CELLが凄くても入力装置が10年前のでは辛いでしょ?
とりあえず表面のボタンを増やして欲しい。
しかし、○△□×の他に良い記号がないな。
☆∀▽◇?
USBにしてPCのコントローラーとかも使えるようにしてくれ。
>>79 「DRAM混載」って明示してたのか?
それとも単に製造プロセスが違うとかそれだけ?
>>82 CELLは90nmのSOI、GPUはバルクsiのDRAM混載使うようです。
SCEのFab長崎で量産する予定だそうです。
(Cell)開発チームの動き 〜NE2-28号より
2000年初め SCE、Cellの基本コンセプトを固める
6月 SCE、IBM社に次期マイクロプロセサ共同開発を打診
7月 SCE、IBM社、東芝がオースティンで会合
12月 IBM社、Cell関連とみられる特許をSCEの技術者と米国で出願
2001年
3月 SCE、Cell関連と見られる5本の特許を米国で出願
2002年
11月 Yellowstone(XDR)とRedwood(FlexIO)の各インターフェイス技術を採用することを決定
2003年
1月 当初のCellに8個のSPEを集積することを決定
11月 試作チップの論理設計を終了
2004年
1月 試作チップのレイアウト設計を終了
4月 試作チップが完成し5.2GHzで動くことを確認
6月 試作チップでLinuxのブートに成功
年末 試作チップを搭載した開発システムの試作版を一部の顧客に開示
85 :
名無しさん必死だな:05/02/28 14:08:06 ID:ocYjI9BK
コントローラーはLRがトリガーになるだけだと思う。
今頃あんまコントローラーを変えないほうが良いとおもう。
追加の音声認識とカメラの方が重要なんじゃないかな。
2コンにマイクをつける
>2001年
> 3月 SCE、Cell関連と見られる5本の特許を米国で出願
MSがXBOX開発しているごろ、SCEはPS3のことを考えていたか。すげえ。
トリガーはDCのようにならないように頼み込む。
何度接着剤で修理したことか・・・
>>70 「PS系フォーラムからの転載だ」というコメントがついてるよ。
スレ違いだけど、PS3のコントローラーにマイク付けるより
PS3本体にカメラとマイクが付く予感。
>>84 >2004年
>年末 試作チップを搭載した開発システムの試作版を一部の顧客に開示
やはりEAやナムコ辺りには早い段階で渡っていた、ってことか。
チップについては目処が立ってそうだし、BDの規格策定さえ問題なければ
MSの動きに対抗して今年末までにリリースの可能性もなくもないね。
しかし国内海外共に箱2PS3PCでのマルチはやるとチラホラ聞こえてきてるが
レボがシカトされてるのがスゲーな、普通発売前なんだから建前でも名前出すよね?
とゆうことはレボとその他の性能差はそうとうあると見てよさそう?
任ファンの中のハイスペック要望派&サードソフト充実希望派(まぁ少ないんだろうが)はちょっとかわいそうだな
性能競争から撤退したからね。>レボ
>>93 すれ違い
>>90 >PS3本体にカメラとマイクが付く予感。
そんな本体に近寄らせる仕様にはしないだろ
>12バイト(96ビット)幅の信号線を2系統に分け,最大2個のLSI
>を直結できる。このうち1系統には,Cellに直結した主記憶のコヒー
>レンシを維持する機能を実装してある。このシステム・インタフェースを
>使って,もう1つのCellを直結したり,ブリッジLSI経由で複数の
>Cellとつないだりすることで,NUMA構成を採ったマルチプロセ
>サ環境を構築できる。
FlexIOにはNUMAを可能にする機能があるらしいけど、これってUMAみたいな
もの? UMAとNUMAってどう違うの?
i _.,,,,.,.. リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ |! 人 从
i | .;';;;;゙;;゙;ミミ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |! )セ (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ )ル (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) / (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i i|
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
うほっ
まあCPUごとにメモリが付いてるからNUMAは当然でしょうな
というのは、PS3は複数CELLを採用する可能性あるかな?
つか、NUBSとかBスプライン補間つかったモデリングを推奨して、
テクスチャもバンプマップも原画からその都度最適化すれば、
型番が上がって性能が上がっても、上がった性能を享受できる気がする。
同じPS3で性能が違ってもいいっていう型番間の「下位互換」
(性能が低いPS3で性能が高いPS3のタイトルが使える)があるなら、
CELL搭載数に違いのあるバリエーション販売もアリだし、
型番が上がって性能が上がってもヨシとするなら、最低限の機能で
スタートしても良いと思う。
Top5のうち4人は日本人か?
なるほど。それじゃ、GPU側にもFlexIOがあれば、
Main Memory――Cell――GPU
でNUMA構成で(UMAみたいに)メインメモリを共有できるのかな?
確かにGPUにも128MBのXDRと接続しているなら、NUMAなら、
メモリーを無駄もなく有効に使えるかもね。
GPUとの関係ではNUMAではなくてUMAだからVRAMは積んでないのでは?
この場合はメインメモリはUMAでCellのローカルメモリとGPUのeDRAMがNUMAに
当たると思われ。
ふむふむ。すると西川さんの、Cellがジオメトリ演算を担当する場合、GPUにぶら下がっ
ているVRAMやeDRAMはCell側からは見えなくなるので云々という危惧は、NUMA
だと、大丈夫ってことになるのかな?
家電への展開を考えると、やはりNUMAがいいように思えるな。
CELLはレイテンシにこだわってないように見える設計なので、
NUMAに適した設計になっているかもしれんな。
いつぞやの後藤タンの書いたTLPの向上による
レイテンシの隠蔽効果を見込んで設計されてそうだもんな。
NUMAなんて言葉は初耳だったけどCPUからGPUの確保してるメモリ領域が
見えるようにできるとなるとできることの幅は広がりそうだな。
メインに格納したテクスチャをCPUでいじくったりとか・・・
>>109 > この場合はメインメモリはUMAでCellのローカルメモリとGPUのeDRAMがNUMAに
>当たると思われ。
メインメモリ = Cellのローカルメモリ
じゃないの?
NUMA説なら、以下の文は説明できるかな?
----------------------------------------------------------------
133 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/02/11 19:19:04 ID:VXd4yq7D
PS3アーキテクチャの概要(一部抜粋)
フレームバッファはGPU側に32M程度。これはPS2と同じようにレンダリングターゲットとテクスチャ
キャッシュとして使われる。テクスチャメモリはUMAでGPUとCPUで共有されている。容量は256か512。
NVIDIA製のGPUはピクセル処理しか行わずにトライアングルセットアップまで含めた頂点処理は
SPEが行うことになる。当然、SPEはプログラマが自由に割り振る事が出来、頂点処理以外にも使える。
頂点処理をCELLで行う理由としては次世代機ではマルチパスレンダリングがより重要な要素となり、
レンダリング毎に頂点変換を行うXENON方式では無駄が多すぎる為。
GPUはXENONに使われるものよりもピクセル処理に特化させた分パワフルだが、単純にフィル能力
だけを見た場合少し性能が劣る。変わった使い方としてはレンダリング後の画像に対してSPEでフィルタ
処理を行うような使い方も想定されており、この場合トータルではXENONを遥かに上回るピクセル性能
を出す事が出来る。(当然、物理演算等にCELLをフルで使いたい場合はGPUで行った方がよい)
>>105 しまった、
>>96見返してみるとFlexIOの2系統のうちCellに直結した主記憶のコヒー
レンシを維持する機能がある1系統をBIFとして使用、ということになるみたいやね
119 :
名無しさん必死だな:05/02/28 18:33:17 ID:Mc3CepTL
おい、誰かPRESIDENT3/21号を買った奴はいないのか?
ソニー・出井伸之会長特別インタビュー
「反転のバネは悔しさにあり」次世代の半導体に社運を賭ける
この記事の詳細コピペよろしく
ちなみに全国のセブンイレブンでも好評発売中!
自分で買ってこいよ・・・
あまり派手にやると怒られるぞ
後藤タソ、また無理しやがって・・・・・
・・・・・と、読む前に書いてみる
読んだ・・・・。
ほぅ、これはゲームがすごく面白い事になりそうな機能だ('A`)
無知なボクに分かりやすくおせーてスーパプログラマのみんな
後藤さん、おもしろくないです。プロらしい仕事してください。
>>121 どうせなら、ブルーレイのビデオ規格に
SPEをぶち込んで欲しかったと言ってみる。
Pentium4ベースのCellとかいう記事がなかったらまだ今回の記事は読めたと思う。
ていうか2月18日以降の記事はいらないとまで言わないにしろ3つ書き上げてから
内容を統合するくらいのことはしてほしかった。中途半端にだぶついてて見苦しい。
FlexIOの帯域を考えると、CellからみてもXDRDRAMよりGPU内の
eDRAMの方が(レイテンシはともかくとして)広帯域になりうるね。
1T-SRAMをGPUに128MB積めれば最高だな・・・・
高密度化(純粋なDRAMよりも1割ほど劣るが
標準的なSRAMの2〜3倍)と低消費電力(標準的なSRAMの1/4)を実現
デジカメ用か何かかな? PS3には多分関係ないだろう
◆No.289(2003年5月3日報道)
米モシス社は、ソニーセミコンダクタ九州の半導体工場に、同社のエンベデッドメモリ技術「1T−SRAM」をライセンス供与した。
モシス社は、2001年からソニーのコンスーマ用SoC向けにエンベデッドメモリ技術をライセンスしており、このほど北九州の半導体子会社にも契約を拡張した。(電波新聞)
護りにはいっている、後藤タンなんか嫌いだ!
>>126 これのソースを手に入れれば Cell に関して何かわかるかなと思って、
rhype のソースを cvs で入手して、grep してみたのだが、
addr_cells とか size_cells って何なんだろうな?只の変数名なんだが、
PowerPC のデバイス周りのコードにある。ソフトウェア cell 関係?
CELL側のXDR 256MBをGPUも使うのね。
結局PS2みたいにやりくりに苦労しそう…
後、発熱を調べるためにSPEに座標変換と光源処理をした時の
センサの値を調べたって書いてあったからSPEに頂点処理させて
フラグメントパイプで埋め尽くされたGPUでフラグメント処理するって
いう西川氏の話も現実味が帯びてきた感じ。
そりゃ、テクスチャ置いたりなんだリしなきゃ256MBも使い切れないでしょう。
ゲームのデータのほとんどは頂点データとテクスチャですよ。
GPUのスペックは600MHz、32PP、eDRAM32MBぐらいかな?
GPUのトランジスタ数はいくらくらいになるのかな
NVDIAでしょ
90nmでeDRAM32MBは無理だろ。
それだけで100mm^2近くになるぞ。
だよね どうするんだろう?
UMAなら、RAMDACをGPUに付けたまま、フロントバッファを主記憶に追い出せるな。
あとはフルHDをあきらめて、横解像度半分の960x1080でレンダリング。
これならeDRAM16MBでなんとか。
142 :
うさだ萎え:05/03/01 03:56:16 ID:5TE+BfeN
さすがに、GPUにキャッシュ用のメモリが載らないなんて糞仕様はないと願う、今日この頃。
1024x1024でレンダリングしそうだよな、美学に従うなら
でも、eDRAMなんて8M〜12Mぐらいが限界ではなかろうか
これだと事実上フルHDでのレンダリングは無理だな
せめ24Mぐらいないとなぁ
って、全然cellの話じゃないけどな
他の機種もGPUはそんなに差が出ないだろうな
数値性能で倍ぐらい違っても、見た目はたいして変わらんからな
PS3発売するころには
HV解像度のモニターがどれだけ市場にでまわることか・・・
それ考えると
1280×1080でもいいような
1920x1080iで実質半分で済むだろ。
下手すりゃ1440x1080iかもな。
>>144 横1280ならD4がしっくり来ると思う。
1080iだからといって縦540しか持たないと、PS2初期のようにジャギチラ言われるのがオチ。
縦方向のFSAAデフリッカと、処理落ち時のジャギ対策も含めて、縦はフルに描かないと駄目。
>>139 >90nmでeDRAM32MBは無理だろ。
>それだけで100mm^2近くになるぞ。
GSはチップ面積の半分をeDRAMが占めてたんだし、PS3用GPU
が90nmプロセスで200mm^2超として、32MのeDRAMで100mm^2
というのは十分あり得ると思うけどな。ジオメトリ演算はCellが担当
するなら、ヴェトリックスシェーダーはチップから除外できるし、ピク
セルパイプを増やして、あとはFlexIOとeDRAMで200mm^2ってのは、
久多良木社長なら、やりそうなデザインだと思う。
中途半端にeDRAM16MBとかするくらいなら、混載DRAMは諦めて
外付けか、UMA一本に絞った方がいいだろうし。
PS2でメモリー節約術は身に付けたはずなので
PS3でもその調子で頑張ってもらいたいクタ、これは美学。
>>147 ヴェトリックスてw 新技術か何かと思ったぞ
バーテックスだろ
90nmのEE+GSのダイ写真見た感じ、4MBで20mm^2ぐらいに見えたんだけど
正確にはどれくらいなんかな。32MBで100ならまだできそうだけど。
自分の計算だと16MBで80前後だろうし、美学も勘案すればそんなもんかな
と考えてる。フルHD出すにしても、十分なキャッシュとしても使えるだろうし、
キャッシュとしてでもeDRAMは外せないよ。前世代からの後退はないでしょ。
あ、テクスチャ圧縮なりなんなりも使われるか。いけると思うけど。
あと、Vertexはバーテックスでいいと思います! 複数形はVertices。
>>151 EE+GSはeDRAM部分だけ130nmプロセスだったはずだけど。今度はどうするのかね。
まちがえた、110nmか
>>150 あら、すまん。vertexか。ずっとvetrexだと思ってた。
>>152 あ、そうなんだ。んじゃ90nmならさらに半分か。でもそこだけ別というのは、
やっぱり理由があるんだろうね…。
ただでさえXDRの帯域が厳しいうえにXDRIFはCell上にあるわけだし、
UMAの可能性は低いと思うが
読んでみてもキツネにつつまれたような良くわからん感じ…。
ともあれありがとー。
DRAMの部分はシュリンク速度が速いので、32MBで行くような気がするよ。
日経エレには、GPUと組み合わせる場合はUMAて書いてあったんでしょ。
あと、日経マイクロにはGPUはDRAM混載とも。両方とも、ソニーの人間の発言だよね?
参考になるどうかとわからんが、PSPのDRAM混載は元々12MB(メイン8MB+2MB+2MB))収めるつもりだった。
あのサイズで12MBだから、16MBとは、少なすぎる気がするが。
>Cellと3次元描画を担うグラフィックスLSIを組み合わせる
>場合,コストを抑えるために2つのLSIが主記憶を共有可能な
>UMA(unified memory architecture)
>を採りたい。この場合,システム・インタフェースはCellにお
>ける演算結果と並行して主記憶に格納したデータをグラフィックス
>LSIに供給する必要がある。このためメモリ・インタフェースに
>比べて高いデータ転送速度が必要になると判断した。
日経エレに掲載されていた鈴置氏らの論文ではUMAを採用したい
と書いてあるから、ほぼ100%UMAでしょ。上の記述によると、
FlexIOの帯域はUMA構成も考えて、広めに取ったようだし。
DRAM混載+UMAだろと思うが。
>>161 PSPのダイサイズは判明してるのかな?
180mm2で精一杯頑張って12MB載せることができるとすれば、nVIDIA製メディアプロセッサ
の場合もそんなに変わらないのではないかという気がするが。Xbox2は10.5MBとかそんなん
でしょ。
32MBでもGSのeDRAMの8倍の面積を取るんでしょうか?
GSの場合インターフェース部分がDRAMと同じぐらいだったと聞きますから、
実際には5倍の面積くらいに収まったりはしないのかな…と
SOIを使った65nmだけが遅れていて、GPUは最初からCMOS5( ● ´ ー ` ● )
周辺のってのはRDRAMの事じゃないですかね。
>GPUは最初からCMOS5( ● ´ ー ` ● )
GPUは65nmなの?
してその根拠は?
>>152>>155 日本語も読めない馬鹿か?
”周辺のメモリ”がどこをどう読めばeDRAMのことのなるかな。
普通に考えれば同一ダイ上で異なるプロセスを使えないことくらいわかるわな。
ちなみに混載DRAM技術とは、ロジックプロセスとDRAMプロセス
と言う全く異なるプロセスを同一ダイ上で実現する技術です。
>>169 えーっと...
http://www.eet.com/semi/news/OEG20040130S0027 Referring to "misunderstandings" in the way Semiconductor Insights measured the EE+GS
processor, engineering sources at Sony acknowledged that Sony used a geometry rule "a
little bit more relaxed than 90 nm" in certain portions of the EE part of the design.
Sony said the GS block was completely redesigned based on a 90-nm library.
The embedded-DRAM block is one generation behind the logic, and uses a 130-nm process,
according to a second Sony spokesman.
てことでeDRAM部分は130nmな。
そうか、GPUだけ65nmってこともありえるのか・・・。
正直、クタがあれほど量産は90nmにこだわるとか言ってるのでGPUといえども量産
する以上65nmに賭けるってのは考えにくいんだが
nVIDIAの次期GPUにしても90nmを念頭に置いて設計してきてるだろうし。
DRAM部分だけは65nmだったりして。
インプレスが紛らわしい表現をしてただけだったんだ。
>>163 Unifiedなのに別のDRAMが存在するとはこれいかに
混載DRAMを積むGCはUMAと言われてます。
CELLとEE+GSを1チップ化してEE+GSとメモリ共有とかはできないの?
そしたらちょっとはeDRAMも増やせるんじゃないかと・・・。
帯域が必要なフレームバッファとキャッシュはeDRAM、
テクスチャ置き場やフロント用に主記憶のUMAでしょう。
1920x1080x(64bitRGBA+32bitZ)=24MBに加えて、
シャドウや環境マップ生成などの演算用バッファとキャッシュ共用で、
まあ全画面フィルタが最大だろうから2倍。全部で48MBは必要か。
最近ではテクスチャキャッシュやフレームバッファが外部であってもUMAというのか
それじゃほとんどのビデオカードはUMAじゃん
あれ、でもUMAでグラフィックLSIはDRAM混載だとSTIの方が言っているんですよね。
1920×1080もいらないや別に。
俺のテレビじゃなんの意味もない。
PC向けのI/Oバスに比べて帯域が広いからPCでのUMAよりはマシな状況ではないかと。
>>182 俺も無理して1920×1080に対応するより1280×720でいいと思う。
SONYは、1920x1080派だよ。
1280x720のみにすると、D3対応できなくなる恐れがあり。
やはり、1920x1080サポートする能力が必要。
PS3の寿命はアナログ放送が停波する頃まで続くしな。
最終的な出力が1080iであればいいんで、内部的には横方向は端折る
可能性はある。
ソニーの民生用HDカメラ、HDR-FX1は、1440×1080で記録して、出力時に
横1920ドットに伸張してる。
つーかハイビジョン放送だって横1440でやってる放送局あるし
>>179 D3(1080i)対応は、奇数、偶数フィールドに合わせたレンダリングすることで
540p分のVRAMで実現可能。(60fps物限定な上、フリッカ出るけども)
とにかく最低限BlueRayDiskで規定されてる最大解像度の表示
これが最低限だとは思うのですがBDのそのあたりの詳細てのは
どこかに資料ありますかね?
ゲームではほとんどそんな解像度いらないので1440x1080使うもよし
すきにRAMを切り分けて使えばいいのかと思われ
BDは1920x1080がデフォルト。
標準はD4、選択でD5じゃないの?
ALLD5はいくらなんでもしんどいような・・・。
D5やHDMI対応のテレビなんてまだほとんど出回ってないわけだし。
しかしD3はやっかいだな。
なまじ解像度がD5と同じなだけに。
なんか今回のソニーは
ソニーらしからぬハードで仕上げてきそうだ・・。
あんまりバランス良過ぎると面白くない
俺の脳内(妄想)でのPS3と箱2の性能的な立ち位置は、
XBOXとGCのそれに似そうな気がしてる。
箱2は後進国展開を睨んで、相当機能を落としてくると思う。
去年の平均的なPCくらいと見る。
その代わり、携帯CDプレーヤ並の大きさと爆安で責めて
PS3は割と苦戦する気がする。
箱1は販売終了をかけないと思う。
俺も普通にてこずると思う。が、負けるとまず思えんのが本音。
サン、チップの「接触通信」技術を数年後に実現か
コンピュータのプロセッサ同士を高速に接続する新しい手法が、今後4年以内
にも登場する見込みだと、Sun Microsystemsのプロセッサ技術者が述べた。
「proximity communication(接触通信)」と呼ばれるこの技術は、現行の設
計でプロセッサ間の接続に使われているワイヤを取り払い、チップ同士を直
接つなぐというもの。「2008年か2009年には何らかの成果を目にするかもし
れない」と、Sunのスケーラブルシステム部門のチーフアーキテクトである
Marc Tremblayがそう語った。
Sunはこの接触通信技術を、米国防総省のDARPAが資金を提供するスーパーコ
ンピューティング・プロジェクトにあわせて開発している。2010年までに新
しいハイエンドコンピュータを設計するというこのプロジェクトで、Sunは
IBMやCrayと競合しているが、同社では主流のコンピュータでも、この技術を
利用したいと考えている。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081021,00.htm
PS3の発表が今月末か…。
>>77 混載だとVRAMの容量は64MB止まりか?
90nmでeDRAM64MBは絶対無理
32MBでも極めて無茶。20MBも積めればいい方。
GSが4MBだったから90nmで32MBもいけます
GPUもCell並みのサイズだろうし
おまえら今のうちに思いっきり妄想しとけよ
発表されてしまったらPS4がでるまで6年以上は妄想できねーぞ
合間はインテルとAMDが癒してくれます。
自分でいってることがおかしい気がしてきた
>>205 PCは今後6年くらいで劇的な変化あるとは思えんけどな
Macがどうなるかのほうがおもしろいかもしれんぞ
2ndGenerationCellが搭載されるかもしれん
SCEは5年前のGScubeで、混載32MB、180nmで462mm^2なんてことをやっていたからなぁ。
XBOX2が混載10MBという噂だから、差を付けるとしたらここか。
GScubeでFFムービーを、ハイビジョン・リアルタイムレンダリングしたやつ
未だにあれ以上にインパクトのある、リアルタイムCGは見た事が無い
日経エレより:
>昔と違って,1つのプロセス技術を立ち上げるのは極めて困難にな
>ってきています。製造装置を納入しても,昔なら半年で立ち上がる
>ところが今では2年,ひょっとすると3年かかるかもしれない。つ
>まり,プロセス技術が微細化した際に,やるべきことが昔なら1つ
>で済んでいたことが今や10個,20個と新たな課題が噴出してく
>るわけです。
>米Intel Corp.と一緒に「4004」を設計した嶋正利
>さんが筆をしたためていますが,Intel社は歩留まり40%か
>らスタートし,85%まで持っていくんだとか。これはいい線です
>よね。多分,時代を超え,用途を超えたとしても,こういう数字に
>は普遍性がある。
65nmになれば、90nmの半分の面積で同じトランジスタ数を製造できる
けど、仮に65nmの歩留まりが40%台、90nmが80%台なら、結局コストは
変わらないということになるね。それなら90nmでCellを製造開始する
のがかしこいか。
↑上の引用は久多良木社長のインタビューね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/01/news071_2.html 「次世代Xboxのスペックは優れすぎていて、何をしても底がない」
一例として浜村社長は、次世代Xboxのグラフィック性能を挙げた
「カメラを地球の外から地球上の森に近付けていき、木の葉一枚一枚まで映すといった演出も可能。どこまでも描き込める」
浜村社長は昨日、坂口さんの次世代Xbox向けゲーム画面を見せてもらったという
「ひと目で次世代機と分かるリアルな映像。現行のゲーム機では実現不可能」
XBOX2は凄まじいレベルで仕上がっているようだ
無印XBOXに毛が生えた程度のPS3では勝ち目は無い
PS3終わっちゃったね・・・
1920x1080x24Bit(3Byte)=6220800=5.9MByte
32Bitとして7.91MByte
BDの映像を表示だならこれで事足ります
XBOX2が10Mといわれるのもこの辺りのからでしょうか
2M余であと8Bitの1スクリーン分が得られますので
Wバッファリングはメインメモリ使えばOKという事ですね。
RAMDACがどこに付くかの話もありますが
AGPよろしくメインから逐次転送でGPUが描画?
十分な速度で1ライン分ずつ転送可能ならいいかと。
まぁ16M位内臓してくれれば十分かと思います。
大いにこした事はないですけどね。
今後はテクスチャといっても法線,高さ,色,環境,位は使いますしね。
GS-Cubeの32Mの場合のアーキティクチャが判らないので何ともいえませんが
1GPUで1フレームの描画してたらテクスチャ等もそれぞれに同じ物配置ですし
効率は悪かったかと思います。
3DLabのなんかGPU側に1Gとかのってますが..
あぁ表示するのにわざわざメインにおいてから転送なんかせず
そのまま表示しちゃえばいいですね。
なんとなく次の処理の為にGPU空ける事考えちゃった。
> 「カメラを地球の外から地球上の森に近付けていき、
>木の葉一枚一枚まで映すといった演出も可能。どこまでも描き込める」
普通にLODとシーン切り替えかと、何年か前にNVIDEAもやってたきがする
むしろ熱帯雨林で色んなリアル動植物がドアップになったほが
インパクトはあるし見た目もいいかなぁと個人的な感想。
ちょっとZZガンダムのOP思い出しちゃった
浜村さんは、PCゲームの進化については詳しくないからね。
>>214 Zバッファやステンシルバッファ、シャドウマッピングやHDRレンダリング、
ポストエフェクトなど、現在のGPUの一般的な処理について学んでください。
Xbox2のGPUは何をさせても底が無いのか
すげえな(w
>219
はいそのあたりは十分承知で必要最低限での話しです
上に書いたのもまずDB解像度の表示メモリ空間です
今後開発されるであろう未知の処理の為にはいくらメモリがあっても
不足なのは重々承知です。
ただ個人的に一般TVではこの解像度ではゲームを作成するとは思いませんので
(将来的にはやる会社もでてくるかとは思います)
現状のPC向けGPUの搭載メモリが多いのも高解像度で高解像度テクスチャの使用
高深度バッファの使用の為ですが
TVゲーム用途では1024x768程度が妥当かと思いまして
上のあたりの話になりました。
すいません外出の時間になっていまいました。
ハイビジョンTVの事情を勉強した方がいいと思うが・・・
そういや1999年の今日PS2概要発表したんだっけか
んだな。
家に帰ってニュースつけたら、
ちょうど例の派手なグラフィックが流れてて驚いた記憶がある
>>214 >>215 >>222 あまりにも頓珍漢なこと書き過ぎ・・・
とにかく最優先でeDRAMに置いときたいのは広帯域を必要とする部分だって理解できてるのか?
eDRAMに何を置くかの話で帯域が必要無い表示バッファの話しか出てこない時点で
3Dレンダリングの基本が解ってないことは明白。
>>215も何を言いたいのか意味不明。
最低限
>>219が指摘してるようなことをちゃんと理解してから書いた方がいいよ。
初代GSの279mm^2を製造上のリミットと考えると、
ロジックに200mm^2(250MTr.)、eDRAMに75mm^2(24MB)
くらいがいい感じに思えるんだけど、美学がなぁ。
geforce6800がダイサイズ300mm^2らしいけど
ほんとNVIDIAだしGPUの大きさはどうなるのかなあ
230 :
名無しさん必死だな:05/03/02 12:59:18 ID:g/fW5l1K
アメリカのプレステ2マガジンだか見たら
レースゲームとアメフトの映像の進化をプレステ1→2→3と乗せていて
PS3の映像は、ちょっと前に話題になったXbox2と噂されていた写真だった。
EAは完全にマルチだね。
GPUのダイサイズに関しては
(1)90nmでも無理がないダイサイズに収める> 150mm2以下
(2)65nmで丁度いいダイサイズになるレベルで無理する > 初期GS(279mm2)並み
(3) (1)と(2)の中間
てな感じで65nmへの移行時期が近いかどうかに大きく影響されそう。
Cellを本当は185mm2程度に収めたかったって発言から考えると(3)か?
この掲示板で偉そうに「帯域」とか言っている奴は、XBOX発売前は
PS2の方が性能が上とか言っていた奴らと被って見えるから
信用できそうにない
インテル(R) Itanium(R) 2プロセッサに対応し、FSBを667MHzに高速化した
チップセットとインテル社仮想化技術に連動する日立仮想化機構を世界で
初めて開発
日立製作所 情報・通信グループは、インテル(R) Itanium(R) 2 プロセッサ
に対応し、FSB(フロント・サイド・バス)を667MHzに高速化したチップセット
を世界に先駆け開発しました。さらに、インテルコーポレーションの仮想化技
術に連動する日立仮想化機構(仮称)を開発し、次世代インテル(R) Itanium
(R) 2 プロセッサ(コードネーム:Montecito)上で動作することを確認しました。
1. FSBを667MHzに高速化したチップセットを開発 [世界初]
2. インテル社仮想化技術に連動する日立仮想化機構を開発 [世界初]
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/03/0302.html
初代PS2と同じダイサイズになっても、300mmウエハーから製造する分だけ、
コスト的には安くなる。06年には本格的に65nmプロセスが立ち上がるから、
06年末のクリスマス商戦くらいには、90nm版PS3と65nm版PS3が混在してい
るような状況になるんじゃないかな。で、07年くらいからは本格的に65nm
プロセスに移行。ダイサイズは90nmプロセスで200mm^2超だと思うね。
つまりCellと同程度でしょう。
ちなみに、初代EE+GSは90nmEE+GSで1/6になった。逆に言えば、
初代と同じダイサイズなら、4MB*6倍=24MBくらいが90nm版GPU
では搭載できるね。
NV50が400MTr、R520が350MTr、という噂だから、
Cellに頂点処理を投げた分と、レガシーを引きずらない分で、
どれだけシンプルにできるかが勝負かな。
NECのeDRAMの面積は大きいからな・・
>>227 オーディオチャンネル数が48・・・地味なところは美学を通さないんだな。
>>238 夢のないプランだと機能的にはGF6シリーズで問題ないわけでそのまま
6800を90nmにシュリンクしても150mm^2でこれにeDRAM32MBを搭載して250mm^2。
ピーク性能は微細化の効果を使ったクロックアップで確保できる。
確かに東芝は60nmで0.11μm2達成とか言ってたしな。
ただ、その表でロジックみたいに単純には面積が減らないことは解るでしょ。
東芝が研究中のSOIプロセス-キャパシタ無しeDRAMが実用化されるまでは。
GF6の頂点処理機能を縮小し、ピクセルパイプラインを強化すれば、
十分かな?
ピクセルパイプラインって、次世代機ではどれくらいあれば十分なの?
ピクセルパイプラインの数をこれ以上増やしても
リニアに性能が上がるわけじゃないからなぁ。
スケジューラを強化してストールしてしまったパイプラインにすぐ
命令を流すようにして、プリフェッチ機構をさらに強化して・・・
いっそのことレガシーを廃してシンプルなSIMD演算器を多数搭載して
レガシーな命令用のデコーダでもつけてパイプラインを仮想化して隠蔽して・・・どっかで見たことあるCPUみたいに・・・
>>209 実際に見たの? SIGRAPHと日本での会見以外での一般公開はされてないはずだけど
まさかと思うが、CPUはCELL、GPUはCELL+NVIDIAのGPUでやるじゃないだろうな?
>>245 もしかして必死こいて命令並列性を抽出しなきゃまともに
稼動しない汎用CPUとスーパースカラーのパイプラインと
ほとんど依存性に関係無く並列動作できるし、
分岐によるストールもほとんどないピクセルパイプラインを
パイプラインと言う言葉のせいで混同してる?
249 :
名無しさん必死だな:05/03/02 15:08:04 ID:6yJAML9Q
解読に時間かかった
句読点の位置が悪いよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0426/kaigai086.htm Shader 3.0でピクセルシェーダーの動的な分岐がサポートされたから
CPUほど必死にやらんでいいにしても動作効率を高める工夫はいるでしょ・・・っと。
PC向けGPUを視点おいた話だがね・・・ゲーム機だと専用コンパイラで
常に最適化状態なわけだし。
PCへのフィードバックが前提だろうから何かを足せば、もしくは入れ替えたら
PCで性能が発揮できる形の設計をしてくるんじゃないかなぁとか。
ぶっちゃけGF6から頂点シェーダとビデオプロセッシング部分を切って
ピクセルパイプラインを増やすなりeDRAMを組み込むだけでSCEの要求はクリアできると思っているけどさ。
理屈でいえば、PS3のGPUはレンダリングに特化しても、問題ないな。
トランジスタ数として効率的にも、いいだろうな。
問題は理屈でないところの罠ですな。
PS2がそうであったように致命的な欠点を内包しないことを望む。
数年後には現状の技術限界を鑑見る奴もいなくなっててPS3はLS少なすぎの糞ハードとか叩かれてたりして
>>246 そういえばGeForceかなにかでもデモをやっていたな
eDRAM16MB PP16本←性能が(´・ω・`)ショボーン
eDRAM16MB PP32本←メモリが( ´_ゝ`) フーン
eDRAM32MB PP16本←バランスが(・∀・)イイ
eDRAM32MB PP32本←コストが(・A・)イクナイ
eDRAM32MB PP64本←美学(*´Д`*)
そう言えばPS2のGSも一応は16PPだったんだよな
機能的にはDirectX6時代以前の代物だったが。
VooDooシリーズをパクリエイトしたかのようなフィルレート&バス設計
グライドとSLIが懐かしい
長崎FabでSOIのCELL、バルクSiのGPUの
異なるプロセスチップをどうやって量産
するのか疑問だったけど、日経マイクロに
関連記事が載ってた。
配線工程だけでなくトランジスタ工程など
SOIとバルクSiで共通化してるとのこと。
262 :
MACオタ:05/03/02 21:16:12 ID:GUkQfPoV
これは?
138 名前:GeteKeeprO8.sonv.co.jp 投稿日:05/02/26(木) 13:17:29 ID:uS0MOon4
メル欄はこうかな?
先頃、セルが発表され本体の発表も近付いて来ましたが、はっきり言ってウチの内部はかなりマズイことになっています
頂点演算を切り放してセルに担当させる構造になっているのですが、肝心のセルがまともに性能を発揮できず
現時点では現行箱と同程度の映像しか作れていません
そこで発表の延期が検討されたのですが、「現行機のユーザーにはこのスペックで十分インパクトを与えられる」という
上からの鶴の一声でスケジュールどおりに発表されることになりました
sonvって、どこの会社だろうね。
にげ
uS0MOon4
ネタか・・
267 :
GeteKeeprO8.sonv.co.jp:05/03/02 21:40:51 ID:KTfGRkr2
うひょーん
ふしあなさんって名前に直接書いたら偽装できるん?
適当な名前書いてるのは偽装でもなんでもない
で、BmsTARmY は何がやりたいの?
まず
名前: なまえ
↑
部分に空白ができるのだが、
これはみすっちゃってるねw
プレジデント呼んだけどあんまりCellのこと書かれてなかった。
274 :
MACオタ:05/03/02 23:17:54 ID:GUkQfPoV
XDRて差動伝送だったんか
厨質問:XDRのコストとか性能は1T-SRAMとどっちが上?
質問だけでここまでアホさを滲みだ出せるのは素晴らしい。
>226
214,215,222です
板汚してすいません。
反省しに逝ってきます
1T-SRAM ってGCに使ったやつだろ? なんでそんな大昔の規格を・・?
帯域 2.6GB/sなんでしょ。 次世代機に使うには遅いんじゃない。
自分で厨を自負してるんだから、
そっとしておいてやれよ。
エイプリルフールを思わせるネタだな。
>>283 596平方mmだもんなMontecito
そりゃデカイはずだ(w
ブードゥーというビデオカードを思い出した。
287 :
名無しさん必死だな:05/03/03 01:36:48 ID:eqYU983V
>>283 インテルは、マジでこんなネタみたいなもの市場に出す気か?
>>実態はPrescott相当のCPUのダイを2つ、単純にくっつけたものに過ぎなかった
いくらデュアルコアでAMDに出遅れたくないからって ・・・これは無いだろ ('A`)
消費電力、更に倍! みたいな。 燃え出すぞ・・
インテルって、Pen-Mみたいな優秀なCPU作ると思ったら、
一方でコレだもんな。
おもろいわ
後藤たんのガッカリ感が感じられる記事だな。
あらためてIntelにはがっかり。
おまいら幾ら燃料が切れたからといって脱線し過ぎ。
新情報が何も無いではなー (´・ω・)y─┛~~
ソニーさん何かネタをください。
インテルからはもらいますた。
超エロイひと達に質問。
「箱2よりPS3の方がやや性能が上」っていう、EA開発陣の話って、
ナニがどー上なの?
293 :
名無しさん必死だな:05/03/03 02:07:39 ID:eqYU983V
>そのため、今回のIDFでは、Intelはマルチコアの定義も変えた。Intelの説明した定義では
>「2個以上の独立したエグゼキューションコアが同じプロセッサに存在する」CPUがマルチコア
>だという。つまり、同じパッケージに格納されていれば、ダイが1個だろうと2個だろうとデュアル
>コアという論理だ。
Intelは、ご都合主義でマルチコアの定義すらも変える気か?
水冷でTejasくんとNehalemくんの復活キボンヌヽ(°▽、°)ノ
>>293 Cellがマルチコアかどうか議論してたのが馬鹿らしくなるくらい素晴らしい定義だな!
・・・それで通用すると思ってるのだろうか・・・Intel。
クロック3,2GHzってのが激しく問題だな
ゲーマーがこんなもん買うのか?
297 :
名無しさん必死だな:05/03/03 02:43:00 ID:6adi9RBX
XEシリーズはすべてゲーマーが買わないシロモノだと思うんだが。
ヒートスプレッダ内に液体の流路作って液冷しようぜ
ほとばしる似非デュアルコア体験
cellが我々の眼のまえに現れた今期
ここまでガッカリさせるIDFもまた時代の潮流なのか
MSはたとえ互換性捨てでもPPCに乗り換えて正解だったな。
こんなゲテモノ、ゲーム機に乗せられた日には・・・。
そして衝撃のXBOX2-CPUが姿を現す
┏━━━┓
┃■■■┃PPCx3
┗━━━┛
Σ(゚Д゚) ェェ-ッ!
インテル,狂ってる
ペンティアムDをマルチコアと呼ぶなら、
>>302はものすごい現実味があるw
ありえねー
308 :
名無しさん必死だな:05/03/03 07:48:53 ID:cjn+Zpy8
>>303 >「これはPowerとItaniumとの一騎打ちだ。
>IBMがPowerチップを売り込もうとしている点を考えれば、
>彼らがItaniumのサポートをやめたことも驚くに値しない」
いや、IBMがサポート打ち切る以前にItaniumは既に市場から見捨てられてるっつーの
別にCellの性能がどうこうとか別にしても、最近のインテルのCPUには
ある種の閉塞感が漂っているね。周波数は頭打ちだし、マルチコア化
にしたって、そんなに倍々に性能アップは期待できないし。Cellみたい
な根本的なアーキテクチャの改革しなければだめなんだろうけど、過去
の資産が重荷なっている。
ユーザーがインテルの高価なCPUに、いつまでお金を払い続けるのかな。
インテルは舵取り間違ったら、企業業績に打撃くらいそう。
Itaniumって確かIA-32実行部分もあったよな?
どうせ596mm~2もあるならItanium2にL2共有にしたPenMコアをガンガンぶちこんでマルチコアの方が楽しかったのに。
>>283 無様というか無残というか・・・よくこんなの発表できたな。
インテルはイスラエルチームしか期待できないな
570J買っとけば問題なさそうだね。
コストが倍以上かかるんじゃないのか…?
SSEモドキの演算ユニットを複数載せただけでマルチコアを名乗っているCELLよりは、はるかにマシだろ>ペンティアムD
まあ、XENONのCPUみたいのが真のマルチコアだけどな
( ´,_ゝ`)プッ
ペンティアムIIを初めて見たときよりはインパクトがない。
Pentium4は迷走してるけど、腐ってもインテル
そのインテルがItanium2のライバルと認めたPower
この二つはおそらく俺らの使ってるPC用CPUなんかとは別次元なんだろうな
ところでCELLはこいつらに対抗しうる可能性を持ってるのだろうか?
おしえてエロイ人
対抗して二つのダイを使った16PE版マルチコアCELLを作れば勝負できるべ。
>>319 え〜?それだけでなんとかなっちゃうの?
Montecitoは596mm^2もあるわけだからその割りに意外と大したことない…?
今日は発表あるのは本当?
300mウェハから1つしかとれないCPUを作って対抗。
でけーよ
>322
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
グリコ一粒
エンタープライズ向け以外はHT無しかよw
インテルは逝ってる
IntelのCPUは高付加(負荷)価値を高める為にもMSのLonghornを渇望してるんだろうな。
今までも二人三脚で(必要以上に)ハードの性能を高めて来たわけだし。
この機にAMDがどこまで伸ばせるかが今後のCPU市場を占う上で重要になるぽ。
LonghornはノートPC泣かせのOSになりそうだな。
AMDにとっては市場を奪う絶好のチャンスなわけだが、
生産力の弱さのせいかサッパリ地味だな。
インテルもcellも時代を読み間違えてると思うけどな。
マルチコアは工夫したところで既存のデュアルから
大して効率アップしない。
それでcellはベクトル志向に走ってDSP内蔵CPUとしたわけだが、
CPUの中に実装するコンセプト自体がボトルネック。
だから勝者はNVIDIAの方向性であろう。
時流が教えるのは、CPUの時代がオワットルってこと。
合理的な設計のメディアプロセッサが今後半導体技術の主流になる。
メディアプロセッサが来るって10年位前にも言われとったな
>>331の理想の方向性にあるはチップは
PSPのメインチップとか、現行スゴ録のスゴロジックあたりか?
>>333 あ、間違った。
スゴロジックは高画質回路の方だったな。
335 :
名無しさん必死だな:05/03/03 19:27:31 ID:aCtUFJoS
>>331 つReality Co-Processor(ニンテンドー64)
>>331 GPUは3Dグラフィックス向けにチューニングされてる。
「合理的な設計のメディアプロセッサ」ってのがあるとしても
少なくともGPUとは違うものだな。
>>339 IBMも"Power Everywhere"で対抗だ!
もちろんCELLが尖兵。
カリカリにチューンした開発機&最適化したベンチマークで10~11GFlopsしか出ないCellで、
アスロン64、正真正銘のマルチコアCPUにどうやって対抗するんだ?
車載用のやつだと水冷で1Ghz出てないんだって。
実際の開発者向けは、空冷ファンで3.6Ghz
デモンストレーション用の奴が、特製水冷式で4.8Ghzで駆動してるが?
>>342 そこら辺のvsAthlon64については知らない。
CELLは家電にも使う予定らしいから、案外Power版 x86 Everywhere狙ってるんじゃ
ないかと思ったもんで。
>>345 てことは、実機は〜3.6GHzまでってことでFAすか?
あともしよかったらこっそりGPUのこととかも少し教えて・・・
>>342 ネタだろうけど最適化したベンチマークって何をどのように最適化したのかね
あーでも
> デモンストレーション用の奴が、特製水冷式で4.8Ghzで駆動してるが?
でネタ確定だから答えなくてもいいやw
本物かもしれん・・・
くたたんが水冷式で10Ghz出したいといっていたので、10Ghz以内なら余裕だべ。
チップは二つ付いているんですか?
実機はスペースの関係上、どうしても冷却系が開発機よりも貧弱になるからな
2.6~3.0GHzを目標に設計者が知恵を絞っているよ
GPUは解像度だけは期待通り。とだけ言っおく
>>352 /''⌒\
,,..' -‐==''"フ + . .*
゜(n‘∀‘)η .+ ホンモノキタワァ!!
>33 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/03 13:50:06 ID:uLn4oVKY
>数字が出なきゃならないはずのベンチマークデモなのに箱並の値しか出せないのは、さすがにマズイだろ
>しかも戦略的に重要な開発者向け説明会でだよ?
>既にXENONで開発を初めている連中なんか失笑してたしなぁ
でもさぁこんなれべるなんでしょ
>>342 >>345 >>352 :::::::::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) )
ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
NDA違反キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!
:| |
j i
ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
_,, ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
この展開飽きたわけだが
解像度は期待どおりとか意味不明
>>352 何でもいいからもっと教えてくれ〜〜
俺たちは情報に飢えてるんです・・
もうだれも信じられない!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| \\\
ID:uLn4oVKY
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
43 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:18:54 ID:gpMyqA8+
あがると糞箱信者が寄ってくるな
>>39 氏ね
>>352>>354 PS3に載るCellは2.6~3.0GHzで、GPUは解像度だけは期待通り、
だが箱並の性能しか出ないと。こらPS3終わったなw
NEを読めば、ぁゃιぃとわかるのにねw
だけど10〜11Gflpsって数字が具体的っぽい気が。
Pen4&Athlon64&G5の同じベンチの具体的な数字もキボン。
あと精度も。倍だとかなり落ちるらしいから。
これは神の登場か?
ネタをネタとして真に受ける人がいるんですね
>>367 相当内部情報に詳しくないと
ここまで具体的な数字は出てこないと思うが?
…やっぱりネタ?
まあ、いいや
ネタってことにしといて。
これのどこが具体的な数字なんだ・・・
あ、釣りの方ですね。ご苦労様です且⊂(゚∀゚*)
>>370 私はあなたの勇気ある行動に敬意を表します。
よくぞ真実を語って下さいました。
これでPS2の時のようなクソニーのハッタリは通用しなくなりました。
どうせなら800MHz説を貫き通して欲しかった。
…よく考えたらいくらなんでも箱並みはありえないよな
ベンチっつったって何のベンチやら
UMAのPen3とGF3並なわけがないや
ID:buTipv64みたいな香具師はNDAという言葉を理解してからとあれ程(ry
PS3スレでスルーされたからってここで果敢にチャレンジされてもなあ
ていうか箱が11Gflps出せる訳ないじゃん
理論値でも無理だし数字めちゃくちゃだ
俺ってすぐ騙されるタイプだ・・・
GKどもがピリピリして必死に揉み消そうとしているな。
これで確信したよ。ID:uLn4oVKY氏は神だ。
>>375 箱の理論値並のポリゴン数が出てると考えると結構妥当だったり
えらく断言調ですな。
Cellは実効性能でも既存のCPUの10倍って言ってたやん。なんで
11Gflopsだか。
CellなんてIBMの踏み台だよ
ソニーの金で研究開発してIBM独自開発の次期CPUにその成果を投入するのさ
マジかよ・・・Cell最低だな
箱用のは踏まれてもいないのか
しかしネタなのか本当なのか・・・
CELLの能力とはどんなものだろう。。。
GPUの内容とかシステムの構成とかCELLのどこがボトルネックになってるのか
教えて下され。
>――IBM社は最初から本腰を入れて協力してきたのですか。
>久多良木氏 それはそれは,オールスター・チームでした。オリン
>ピック選手級のスター・エンジニアが勢ぞろいだったんです。よく
>ここまで協力してもらえたというのが実感です。
10〜11Gflps・・・
ネタだ、ネタじゃないって踊れるのもあと少しだ。
実はこんな出来事がありました。IBM社でもトップ・アーキテクトと呼
ばれる人が会議で興奮気味に熱弁を振るい始めたんです。それはIBM社
のエンジニアにとっても珍しい光景だったようです。その時,「なんで僕
ら,こんなに熱くなってるんだろうね」という声が聞かれ,それに対して
別のエンジニアがひと言,「だってワン・ライフタイム(人生に1回の経
験)だから」。この言葉に20人のエンジニアは,じーんと心を打たれた
んです。この時,全員のベクトルが一致したと実感しました。月に人類を
送り込むアポロ計画だとか,ヒトゲノムを解析する「セレーラ」とか,そ
ういう歴史を変えるようなプロジェクトにかかわれるっていうのは,どの
エンジニアでも体験できるわけじゃない。
>>385 Cellの性能があまりにも糞だから箱2用は普通のマルチコアにしたんだろ。踏み台にした結果じゃん。
PPEだけで11Gflopsって結構な数字だな。
KUTARIXなんて妄言に付き合わされたエンジニアがかわいそう
IDの変更は大変ですな。
適当な数字を適当に並べただけのものでこれだけスレが進むのか。。
昔はそれなりにバックボーンのある人間が技術系のネタ師やってた気がするけど、
近頃じゃやすいもんやなぁ・・・。
いや・・・特製水冷式はないだろw
普通に爆風ファンとかで良いような気がするけど。
XBOX2とPS3のCPUを設計しているIBM自身がXBOX2のCPUはCELLに劣るっていってるからねえ。
CPUはPS3 >>>> XBOX2
が確定しています。
Xbox並って本当なのか?
ここの信者は擁護に必死みたいだけど中立の人から見てありえるの?
PS3発表を待てばいい
まあ、500人も人員リソース掛けた結果が箱並だったら、
全員首釣って氏んだ方がいいね。
370 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/03/03 22:04:22 ID:uLn4oVKY
まあ、いいや
ネタってことにしといて。
で、いつ発表されんの?
三月だよもう
Xbox2のCPUは3つのマルチコアがたった一つの二次キャッシュを共有
する仕組みがクソらしいからね。ここでボロクソ言われているペンテ
ィアムDでも、二次キャッシュは共有してないし。きっとL2キャッシ
ュ巡って、大交通渋滞起こるんだろうな。
405 :
名無しさん必死だな:05/03/03 23:26:46 ID:J9GSJzgY
05/03/03 21:23:47 ID:uLn4oVKY
実際の開発者向けは、空冷ファンで3.6Ghz
デモンストレーション用の奴が、特製水冷式で4.8Ghzで駆動してるが?
これネタだろうけど、本当だったら、広告デモ用PS3は実機性能でない
ということかな。
しかし、XBOX2のLSIのダイザイズについての話は全く聞かないな。
常識的なサイズで、3つのコアを収めることができるかな。
うほっ、なんでだ?
お前は誰だ!
>>398 >Xbox並って本当なのか?
嘘。
仮にCellの頂点演算性能がXBOX並だと仮定しても
次世代機はポリゴン分割量を増やすのではなく
ノーマルマップを多用するアプローチになっていくし。
ついでにピクセルシェーダの表現力も違いすぎるわな。
VSスレじゃなく、CellスレでXBOX2の話題を持ち出す時点で疑ってくれ。
なんかIDガ同じとか書いて
話を逸らそうとしているところから見て本当っぽいな・・・
リンク元が書かれてない 他のスレでの発言からの引用は
まず間違いなく捏造だと思っていいのでは。
>>406 XBOX2のは3コア→2コアに変更になったはず。
ID:uLn4oVKはいつものネタ氏でしょ
本当のマルチコアじゃねーとか
数字出してさも具体的かのように
みせてXENONよりへぼいとか
いってるだけだもん
>>409 いや、本当に同じなんだって・・・
>>406 CELLのダイ写真を見れば、ちょうどPPE3つ積むと
それらしい大きさになるね。
416 :
名無しさん必死だな:05/03/03 23:36:27 ID:0gZD/s+O
>>413 42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
PS3も箱2も発表が近づくと、性能がしょぼくなってくるな。
>>411 箱派?の人が3つのコアだと主張しているらしいが。
>>413 数字もへったくれも、ベンチの詳細書いてないしw
Cellの場合、メインメモリに書き出すか、GPUに送るかでも
バス幅違うから違う結果になるわな。
4PE、65nmのcell搭載でPS2の1000倍の性能のPS3マダー
1ラックで16TFLOPS(倍精度)のワークステーションマダー
っていうか、2つのコアなら、マルチコアといわないなw
GKが箱2のCPUは2コアなんて捏造しないといけないぐらいcellはヤバイのか
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
結局捏造してたのはGKだけか・・・
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 5GHz@65nm@CELL@1TeraFlops
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> こんな神憑ったCPUがゲーム機に載る
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. そんな妄想していた時期が僕にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>425 サンクス。
ちょっと前にネタID(UsOdAyO-)みたいなのがあったんでなw
あまりにリアルでみんな騙されたりしてた。
もはやこっちも何が真実かわからんくなってる
ここはこのスレらしく、uLn4oVKの発言を冷静に分析
しようじゃないか。
まずGFlopsで性能評価できるベンチマークってのは
何なのか?浮動小数点計測ならSPECとかの方が
一般的だろう。まさかLinPackでもないだろうし。
ゲーム屋が性能計測しようとするなら、頂点演算を
ひたすらさせる、とかの方が多いんじゃないか?
>>363 しかし製品版が2.6GHzとはガッカリだなー
メインのPPEだけで20GFlopsだがなぁ。IBMのPPCを全否定するつもりなら
MAC板にいってやってくれ。
3つ以上だと「メニイコア」って言う場合もあるんだっけ?
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
>>435 わかったから3回も重複投稿しないでね、池沼君
Cellが2.6Ghzだとメモリのクロックより低くなりますが?
まぁ普通にPPCx3なんてコアならコストがベラボウなのは火を見るよりも明らかな訳で、
しかしPPEx3だとアプリの実行性能はヘケッな罠。
つまる所、箱2のMPUはL2キャッシュを減らしたぐらいのカスタムPPCx2コア2〜2.5GHzぐらいな感じ。
まぁ現実的すぎてつまらんな・・・
>>431 PPEだけの数値か、SPEも含むのかも書かれてないし。
数字出せば、信憑性増すというなら、既存のCPUに近い数字出せば良いだけ。
もう少し、捻ってくれよと。 > uLn4oVK
突いたら、「俺、プログラマじゃないから詳しい事知らない。」とか
言い出すんだろうな。
440 :
名無しさん必死だな:05/03/04 00:01:10 ID:0gZD/s+O
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
PPC2コアの2G〜2.5Gって、ものすごい暖房装置ですね
cellスレが実行性能が想像以上にしょぼいという話で盛り上がってるが
3GHzや3.2GHzとかならまだしも、2.6GHzだと中途半端じゃないか?
クタだし。
XserveとかじゃなくてPowerMacG5で開発してるのなら普通に2コアなんだろうね>Xbox2
>>442 どこに援軍を頼もうとしたのかが気になって眠れません。
>>386 メモリだ。
特に、アクセス・タイム(データ読み書きに掛かる時間)の遅さだろうね。
PS3の帯域は殆ど使われていないのだろう。
www.toshiba.co.jp/about/press/2003_12/pr_j2502.htm
東芝曰く、XDRのレイテンシ(データが飛ぶまでにどれだけ掛かるかの時間)は
27ns〜35nsとのことだが、
その値は1T-SRAMのレイテンシ10nsには及ばない。
こういうのを乗せたのは東芝の良心だな。
本家Rambusだと数値を書いてないもの。
>>403 そうじゃーあないね。
2次キャッシュがヒットしないから直でメモリ見に行くはずだ。
ぶっちゃけハイパースレッディングと一緒。
後はメモリの遅延性如何だ。
内部でクロックをどれだけ上げようが、
メモリが「データ吐けませんチョット待ってください」状態だと、
単にクロック空回りするだけなんだよね。
メインへアクセスするSPEユニットは
2機に絞った方が効率が良いらしい(解説書に書いてある)
残り6機はこの2機からデータを受け取りパイプライン形式を取る、
メインメモリへのストア系処理を極力しないようにするのが
CELLのプログラミングのコツだがこれで23GFlops程度か・・・
SPEキャッシュのストアタイミングでこのパイプライン、ハザードの起きやすい。
PS3もうだめぽ
ネタです。
cellも結局ハッタリかよ
久多良木死ね
やはりインパクトはビデオチップ次第だろね。
今現在、必死でお披露目映像作ってんだろうなー
楽しみだ♪
XBOX2のメモリって もうわかってるの?
11Gflops→23Gflopsですか。
GDDR4
PS3ではPS2互換用でEE+GSチップを乗せてくると思うが、
これのメインメモリってXDR DRAMを共有して使うの?
XDR用のメモリコントローラを内臓した特製EE+GSチップを造るのか??
cellがソフトに厳しいアーキティクチャであるなんて、このスレで何回も指摘されてるじゃん。
何をいまさら言っているのやら・・・
最適化したベンチマークでって話なら、ローカルストアだけを使ったSPE単体で閉じた
ものじゃなかんべか?
>>449 知らん。
たぶんまた安価なDDR系だと思うが、自信はない。
>>449 普通にGDDR3か4じゃないの?知らんけど。
さあ今日はPS2五周年記念だ!
みんなで盛り上がろう!祝おう!!
何を?ww
1T-SRAMと比較してる時点で萎える。
>>453 ソフトに厳しいじゃなくて、馬鹿に厳しいの間違いだな、最近はヘタレが多すぎて情けない。
まぁ昔は一人で把握できるぐらいのメモリ量しかなかったけどな( ゚∀゚)アヒャ
5周年か。もしかしたら、5周年祝いで、今日は発表会をやるかな?
ふ〜む。もうちょっと技術的リアリティーを持たせたネタを提供してほしいな。
過去のネタで最もそれっぽかったのは、いつぞやの
>>133 だな。あれだけ。
でもあれもソースが結局判明しなかったのでネタ臭い。
それ以外は技術的説明が何もないただの適当な数値と、レッテル張りだけ。
第一、考えてみ?仮に性能が悪いとしても GK がもみ消して意味ないよ。
実際に PS3 の発表になったらもみ消しても仕方ないだろ?
それなら、XBOX2 側を貶める為の工作に出るなり別の手段に出た方が得策だ。
そんな事もわからない低能じゃ仕方ないな。
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
いろんな奴から注目を浴びてるんだなw<Cell
PS3発売時でも、PSP騒動の再来になりそうだな。blogとか。
一つ言えることは、CellはSPEの使い方が確立されていくと共に
性能が発揮されていく可能性も持ってるということだ。
>>459 多人数開発で多様なスレッドが動くからなおさらじゃない?
ピンキリのコーダの能力を考慮しつつSPEパイプ分割するなんて至難の業だよ。
ぶるーじーんみたいなスパコンは同じようなスレッドが各コアで動いている。
SPEも使いこなせないようじゃ、XBOX2の頂点シェーダも使いこなせないだろうな。
誤爆した。すまん。
やっぱりPS3をもう一台買ってEthernetでつなげば性能が上がる、ってのをキボン
そうすればドライブが壊れても使い道があるやん すてきやん
シェーダはシングルスレッドの馬鹿デカSIMDなんでわかってる人が一人いりゃOK
しかし、
uLn4oVKY
↑仮にこの人物の話がウソだったとしても、ネタって感じはしないな。
モロに、PS3誹謗ってスタンスだな。
挙句、任○堂じゃなく、箱2を擁護もしてるし。つまり箱側。
最近思うんだが、S○NYや任○堂ユーザーは別だが、
箱ユーザーのネットでの悪態は度が過ぎるな。(今回の件は置いといても)
延々と、どこでもかまわずS○NY批判・箱美化を繰り返すだけ。
その手のスレじゃ議論にもなりえない。
延々と箱ユーザーのオナニースレ化になるだけ。
S○NY側が、何らかの対処するのを期待するよ。何故手を打たないの?
それぐらい箱ユーザーは現実無視した、恣意的な行動が過ぎるかと。
>>345 「90nmルールおよび65nmルールでの量産を考慮して4GHz程度とすることにした」
「開発の過程で目標を断念しようという弱音が聞かれたのも事実です。
でも、そこはみんなに歯を食い縛ってもらった。そしたらできたんです」
「タワー型パソコンの筐体ほどの大きさで、背面には2本の金属パイプが露出。
「もしやCellは液冷動作?」と思いましたが、後で同社の鈴置雅一氏に聞くと、
単に温度条件を一定にしたCellのデータ計測で必要だとか」
(NE 2-28 2005)
>>473 SPEも似たようなモンですが?
わかってるやつが一人いればOKなのはどこでも一緒よ。
2005/03/04/PM01
12345
>>476 何かの1つ覚えみたいにGKGK言ってるなよ君も。
まさか馬鹿じゃないんだろう?
それと、その手の箱ユーザーじゃないだろうな?
箱ユーザーが多く溢れれば、延々と箱マンセー、S0NY卑下が始まり
議論にもならんのだが。
マジで、S0NY側の対処を希望します。
EEではISSCC発表の250MHzから 300MHzまで上げてきたよな。
クロック上げはダイレクトに性能に反映するから魅力的だよね。
4GHzで来て欲しいなぁ・・
他社への誹謗中傷を繰り返してきたツケが今回ってきたって感じなのかな・・・
それにしてもSONY、cellがこけるとちょっとやばいんじゃ・・・
>>472 何をするにせよ、LANじゃ細くないか?
>>342 >10~11GFlops
メインメモリに対しての読み書きした値としては、決して低くはないというか高すぎ。
(帯域25.6GB/sしかないし)
素人が理論値から低めに見積もって書いたつもりが
Cellの理論値が高すぎというオチかな?
CellってLS上で完結してる限りは、とんでもない値でるだろうね。
>>475 > 「タワー型パソコンの筐体ほどの大きさで、背面には2本の金属パイプが露出。
> 「もしやCellは液冷動作?」と思いましたが、後で同社の鈴置雅一氏に聞くと、
> 単に温度条件を一定にしたCellのデータ計測で必要だとか」
これって前に出ていた座布団ほどの大きさのCell2個のボードとおなじやつ?
>>482 昔のインタビューでGbイーサネットで十分とか言ってたよ
クロックって簡単に上げられるものなの?
具体的にはどうやって上げるの?
教えてエロイ人
さっそく某ユーザーが湧いてきたな・・
移動する。
>>446 メモリのレイテンシ隠蔽が重要ならキャッシュより、ローカルメモリ+DMA
の方が有利だ。
キャッシュに当たらないアプリケーションでは、いまどきの高性能プロセッ
サはどうしようもなく悲惨な性能に落ち込む。
だから、キャッシュへのプリフェッチをがんばって行うことになるのだが、
キャッシュ容量やセット連想度まで考慮したプリフェッチ命令のスケジュー
リングは大変だぞ。
箱2はL1のキャッシュをコントロールする命令あるから、
L2のダーティな使い方がボトルネックになるとか言ってるのは、まだ最適化がすんでないからだろ。
キャッシュミスの場合でも、スレッドがスイッチしてリソースを有効に使おうとするわけだし、
きちんとマルチスレッドに対応できてれば、ペナルティはかなり隠蔽できるはず。
それはそうとそもそもL2のレイテンシが大き(略
というか箱2とCellのPPC部分のコアは基本的に同一なんかね?
Cellもインオーダーなん?
Cellはインオーダーだけど、箱2もそうなん?
PPEと同じコアになるのかな。
うは11Gflopswwwwおkwwww
レインボーストームワロスwwww
・・・なんて風評が広まれば、やばいと思ったソニーが実測ベンチ
発表してくるんじゃないかな。
このスレ的には良いのでは?
ID:vMjykQiCもウザイ
ん、わざとか俺も釣られたのか
ほっとけ。アンチも必死だからね。
>キャッシュ容量やセット連想度まで考慮したプリフェッチ命令のスケジュー
リングは大変だぞ。
軽ーくガクガクブルブルしていいか?つかさせてもらう。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
PS2発売5周年だし
今日発表してくれないかなぁ
>>489 おなじっぽいな。
キャッシュミスのペナルティサイクルいくつよ?とか聞きたくなったが、
あまりにもリアルな数字が出るのでよしておこう。
Altivecは拡張版?それともPPC970と同じ?
>>488 マルチスレッドに幻想を持つなかれ、TPC-Cみたいな、メモリアクセス
ストールが支配的なアプリでも2wayマルチスレッドで高々2割ぐらいの
性能向上だ。
それから、アウトオブオーダーにも期待するな。どんなに頑張った実装
をやってるやつでも高々10サイクル程度しか隠蔽できないから、数百
サイクルに及ぶ主記憶レイテンシを隠蔽するのにはまるっきり効果が
無い。L1ミス、L2ヒットな状況を救うためのものと割り切るべし。
>>490 だから低くないっての。
実行値としては。
>だから、キャッシュへのプリフェッチをがんばって行うことになるのだが、
え〜。プリフェッチやらんとダメなの?
ヘタにやると遅くならないか?
>>490 ほっとくでしょ。わざわざ今まで情報を出さずにいたのは、
その情報を出すタイミングや効果を考慮しての話だろうと想像するにたやすい。
中途半端に小出しにするより PS3 の発表以後
一気に情報を出して XBOX2 への牽制とするでしょ。
そういう意味では糞箱信者が嘘スペックをばらまいてる現状は望ましいわけ。
>>496 アウトオブオーダーなんかにゃなにも期待してないよ。
ピーク性能が重視されるようなゲーム用途では
シンプルなインオーダーでクロックあげてもらったほうがみんなうれしいでしょ。
ストリーミング系の処理ならプリフェッチは必須だけど、
ゲーム部分はどう考えても分岐と散発的なメモリアクセスから逃れられない。
>>495 Cellの内容はISSCCで出たとおりなので。実機触ったり開発資料みてるわけじゃーない。
Altiも互換があるだけで具体的な機能は発表されてない。
箱2のCPUが出来上がってる方がビックリだが、3.5GhzにするならPPEしかないよなぁ。
過去スレで既出だけど、既存コード走らせる訳でもないから
アウトオブオーダーは特に必要ないっしょ。
あとSPEとPPEは全然別物だがどっちもインオーダー。
ISSCCで発表されたCellについての記事は少ないから一通り目を通してみては?
まあいまから見てもたいしてプログラム作る参考にならんかもしれんけど。
>>497 >Each core has two symmetric hardware threads (SMT)
SMT(Pentium4のHyperThreadingみたいなの)付きのPPCを3コアでは、
L2が1MBだと悲しいことになりそうだな。見かけ上は6スレッドが走るわけだし。
>The L2 cache can be locked down in segments to improve performance.
セグメント分けして、無意味に汚さないようにコントロールしろということか?
コンパイラの出来がどこまでいいかで変わってくるよな。
相当細かくループを切ったり命令の並べ替えをしないと
アウトオブオーダーを搭載した方がいい結果が出るなんてことになりかねん。
SPEは使い慣れるまではPPEのAltiVecに頼った開発をしてもいいかもね。
PS3はOpenMAXでCPU側を抽象化するなんて話もあったけど
SPEの方もかなりのところOpenMAXで抽象化できるって考えていいのか?
OpenMAXとは?
OpenGLとかOpenMPじゃなくて?無知ですまん。
>>510 OpenGL系の主にマルチメディア系を扱うAPIらしい。
物理演算とかも扱えるって話だった。
OpenGL/ES共々PS3で採用される見込みとか。
>>513 そういえば、NVIDIAがOpenGL/ESに参入していましたね。
SCEの参入とほぼ同じ時期で。
>KHRONOSグループ参加企業一覧。SCEは5月に突然の加盟を果たす。
>また、新たに、これまで独自路線を目指していたNVIDIAが参入してきたのも興味深い
>>510-513 さんくす。レイヤーの薄くなったOpenGLって感じかな。
PS2よりはかなりマシになった気がしますね。んでGLSLも使えると。
VC++コンパイラの最新版はえらい強力でいい感じです。
まだ未実装な部分も多いけどかなり作業負荷を軽減してくれる。
PS3のコンパイラはまたgcc?
直接ハードウェアを叩くのが困難になるから初代Xboxみたいに
API経由でプログラミングすることが直接ハードウェアを叩くのに
近しい状況を作ろうとしているって感じ?
例えばボールを投げて放物線を描いて落ちていく様子をシミュレートするときに
API名、初期座標、力のベクトル、重力係数、外乱のベクトルを入れてやれば
Cellに向けた命令に変換してくれる・・・これはライブラリに属する処理なのかな?
エロイ人教えて!
IBMがなんか統合環境だすかもしれんが、基本はgccになるだろうね。
>>517 普通に考えると、Eclipse + CDT + gcc だろうね。
SPEがPPCと命令互換なハズがないし、
SPEコードとソースデータをひっくるめてロード、又はデータ部はストリーミング
出力はメインメモリへのDMAか、ピクセルエンジンへのDMAって感じ?
確かSPEはメインメモリに対して能動的にアクセスできないよね?
確かにローレベルライブラリによってそれなりの抽象化は出来るだろうけど
あんま期待できなそう・・・
物理シム系のライブラリってそうなってそうだなぁ。見たことないから知らんけど。
買える所はいいなw
OpenGLがAPI公開しても中身の実装は勝手にやってねと。そんなことに。
>>519 > 確かSPEはメインメモリに対して能動的にアクセスできないよね?
できるだろ?
DMAだから難しいとかないっしょ
ファイルの読み書きみたいなもんでしょ
よーしらんけど
DMAはSPEの中に入っているよ。
あ、できるんだっけか。
たしかにメモリブロック単位で調停すると書いてあった気もする。
はやとちりまくった。反省。
>ローカル・ストアと主記憶の間のデータ転送は、各SPEに組み込んだ
>DMAコントローラを使って行う。
>SPEはキューに最大16個のDMA転送要求を格納できるようにした。
>1回のブロック転送要求で最大16Kバイトのデータをローカル・ストアに
>書き込んだり、ローカル・ストアから読み出したりできる。
>SPEはDMAエンジンを「Channel Interface」と呼ぶ
>メッセージ・パッシング方式のインターフェイスを通じてプログラムする。
とNEにあるので、バッファリングをまじめにやればそれなりに動きそうではある。
というかピーク性能を追求せずにネック解消に全力を傾けたようにしか見えない。
現段階でCellはダメといえるやつはおらんだろう。
代わりのCPUもないし、地球シムみたいにチップ複数載せられるわけもないし。
OpenGL/ES にサブマリン特許とか混ざっていたら怖い。
gccはGnuだから、敬意を込めてGnu PS3って呼びたいな。
あそこは箱2で抜け駆け開発してLive回りはHalo2に追いつき、お先にって感じか・・・・。
やっぱ勝負はソフトだよな、当然だな。
>246
NHKのBS番組デジスタで、毎年SIGRAPH特集の特番やるのよ
出演者がSIGRAPH会場で、GScubeに備え付けられたPS2のコントローラーで
FFムービーの場面をリアルタイムに動かしたり、視点や光源をいじってた
PS3は頂点演算をC
ミス
PS3は、頂点演算をCPUで担当するっていう、話もあるから11Gflpsてのも決して高い数字じゃない。
そのくらい実効値なら、解像度以外(ポリ数辺り)は箱並て、嘘じゃないよ。
532 :
名無しさん必死だな:05/03/04 08:12:48 ID:f4dKSR5b
解像度からして違うのに箱並みnida!!って言うのが分からん
PS3終わった・・・
たしかにw
342 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 21:11:50 ID:uLn4oVKY
カリカリにチューンした開発機&最適化したベンチマークで10~11GFlopsしか出ないCellで、
アスロン64、正真正銘のマルチコアCPUにどうやって対抗するんだ?
345 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 21:23:47 ID:uLn4oVKY
実際の開発者向けは、空冷ファンで3.6Ghz
デモンストレーション用の奴が、特製水冷式で4.8Ghzで駆動してるが?
352 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 21:39:14 ID:uLn4oVKY
実機はスペースの関係上、どうしても冷却系が開発機よりも貧弱になるからな
2.6~3.0GHzを目標に設計者が知恵を絞っているよ
P S 3 の C e l l は 2 . 6 G H z wwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったw
537 :
名無しさん必死だな:05/03/04 08:20:02 ID:0x7gaNaw
たしかにw
神からも見放されたPS3&cell
マジでヤバイことになってきたね。
無知で馬鹿なアンチソニー工作員はこのスレ汚すな
俺と一緒に黙って見守ってろ
>>536 クタの美学のために爆風爆音3.2GHzで来るかもな
PS3&cell は完全に終わったなw
こりゃ今度こそ倒産か糞ニー
クロックは3Ghzか3.33Ghzの方が美しくないですか。
過去のPS2シリーズの数字を考えると。
昨日と展開が同じだな
一昨日まで平和だったのに急に湧き出したw
技術情報やソースもなしに、このスレの住人がそんな煽りに惑わされる
と思っているなんて、おめでたいね(ぷ
本当にGKって火消しに必死なんだな
単なる荒らしすら容認して加勢するってアンチソニーってどうしようもない馬鹿なんだな
342 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 21:11:50 ID:uLn4oVKY
カリカリにチューンした開発機&最適化したベンチマークで10~11GFlopsしか出ないCellで、
アスロン64、正真正銘のマルチコアCPUにどうやって対抗するんだ?
345 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 21:23:47 ID:uLn4oVKY
実際の開発者向けは、空冷ファンで3.6Ghz
デモンストレーション用の奴が、特製水冷式で4.8Ghzで駆動してるが?
352 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 21:39:14 ID:uLn4oVKY
実機はスペースの関係上、どうしても冷却系が開発機よりも貧弱になるからな
2.6~3.0GHzを目標に設計者が知恵を絞っているよ
P S 3 の C e l l は 2 . 6 G H z wwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったw
爆熱というと、Cellは最初のチップができあがってから、熱問題を
クリアするのに、IBMのエンジニア達は半年かかったらしい。よう
やく目途が立ったのが去年の後半。
チップの設計図だけ書いてもらって、あとは台湾TSMCに発注する
MSは熱問題をどうクリアしているんだろうね。まあXboxは爆熱、
巨大クーラー、ビッグサイズの筐体になっても驚かないけど。
GKってバレバレなのに必死ですねw
箱信者(・∀・)ニヤニヤ
>33 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/03 13:50:06 ID:uLn4oVKY
>数字が出なきゃならないはずのベンチマークデモなのに箱並の値しか出せないのは、さすがにマズイだろ
>しかも戦略的に重要な開発者向け説明会でだよ?
>既にXENONで開発を初めている連中なんか失笑してたしなぁ
P S 3 の 性 能 は 箱 並wwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったw
コピペ荒らしとしてID:RaRFDeko通報するか
uLn4oVKYによってPS3のスペックが暴露されたwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS3の仕様wwwwww
CPU CELL 2.6GHz (10~11GFlopsしか出ないwwwwwwwwwwwwwww
GPU 箱並 (ベンチマークでも箱並の値しか出ないとのことwwwwwwwwwwwwwwwww
メモリ 128MB (少なすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwしかもRambusてwwwwwwww
P S 3 完 全 脂 肪 wwwwwwwwwwwwwwww
↓以下GKが必死に火消ししますwwwwwwwwww
>>553とかwwwwwwwwwwww
これってPS3の実際の数値発表されたときに高く見せるための仕込みですか?
なんでここまで必死にコピペしなきゃいけないんだ?
暇だからってそこまでしなくてもいいのに。まぁ俺も暇だけどなw
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/03/03 15:17:26 ID:uLn4oVKY
>>37 かなり漏れているぞ?
ネガティブな情報なんでGKが必死にネタ認定して潰してまわっているだけ
早速GKが釣れましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>555>>556 さて、俺も出かけるかな
CELLもやばいのか?
正式発表じゃないから
本気で喜んだりがっかりしたりできないのが
寂しいところ。
>>531 箱は実効値で11GFLOPSも出ないよ。
(その前に最高6.4GB/secのメモリ帯域がネックになる)
1秒間に110億回の単精度浮動小数点演算を実行するには
最低、1秒間に110億*4Byteのデータを読みこめなきゃ無理なのよ。
つまり、片道40GB/sec以上の帯域が必要と。
因みにPentium4 3GHzの単精度浮動小数点演算の「理論値」は12Gflops
発表会日を予想してみよう。
今日の日経新聞はPS3関連ニュースがなかった。今日やるのはちょっと考えにくい。
可能性が高いといえば、北米のPSP発売後のあとだ。
つまり3月24日以降とか。
何故1演算したらメインメモリに直接データ読み書きすることを前提にしますか。
レジスタは無視ですか。計算式には記号ひとつしかないのですか。計算は連続しないのですか。
321で3月21日かも
PSP前の方が相乗効果は狙えるんじゃないかな
連動とかも発表になるかもしれないし
CELLは糞ということでよろしいか?
あぁそうだったか
>>562 前提が気に食わんなら、違う前提条件で算出してくれ。
どんな前提でもCellが箱と同程度の実効性能になるとは思えんけどw
別に箱派じゃないってば…
むしろSPEの128bitx128本レジスタ&コンパイラオプティマイズに期待している派。
ところで、Cell のクロックなのだが、2^n の美学にこだわるなら、
やはり、4,294,967,296Hz じゃまいか?
PS/PS2のクロックを見ても、別に美学にこだわってないと思えるが。
まったく何を言ってるんだか。PS3はPS、PS2とは全く違うことが分かっていない。
Cellというコンピューティングの革命において、美学にこだわることが重要。
--クタクタ語録(2005年3月より)
切り出しか。
まぁ俺もクロック数に 2^n の美学を見いだすとは思えないが、
4.2GHz 位ならあり得る数字じゃないかな。
32bit unsigned int の数値がわかる人間にはニヤっとするような数って事で。
美学美学ってバカの一つ覚えでCellスレが汚されるのを見るのは忍びないね。
終いにゃ3は美しくないからPS4にするに違いない、とか言い出しそうだが。
もしピクセルシェーダーが24本とかだったら16本にしてクロックを1.5倍にして
理論値を稼がせるか32本に増やしてeDRAMをガンガン削るのだろうか。
美学・・・ねぇ・・・開発に血を吐かせるのもクタタンの美学ってことかのう。
8の倍数なら一応OKじゃね?
ダイが大きくなった分の金はSCEが出すから、お前らは心配せずに当初の計画通り設計しろって話でしょ?
あの文句に何の不満があったの?
2^4.5とか、いろいろ抜け道はある。
それなんぼになるのよ
24を狙ったが、4.5じゃ駄目だった。4.585ぐらいで24になる。
3コアの予定が2コアになってしまったMSとは正反対だな
最近の発信器は2^で発信を行うデスかw
2日前から荒らしか。Cell厨に撃破されたMACオタか。
XDRを採用したのもベースクロックの8倍でデータ転送するところに美学が
585 :
名無しさん必死だな:05/03/04 14:56:32 ID:rNwgg9lf
PCI-Ex用Cellボードを3万くらいで出してくれ
uLn4oVKYのカキコってどのスレ?
ソースプリーズ
淫照キター-----------------(ぺ∀ぺ)-----------------!!
インテル日本法人に排除勧告 2005年03月04日(金) 15:53
インテルに排除勧告、CPU値引き販売で他社妨害
米国の世界最大手の半導体メーカー「インテル」が、
同業他社の取引を妨害していたとして、公正取引委員会は4日、
同社日本法人に対し、独占禁止法違反(私的独占)で排除勧告
することを決めた。公取委の厳しい判断が出される。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050304it05.htm
ソニーもAMD排除に加担してたって言う話ですよね。
インテル苦しんでる
>>588 公取はいい仕事しているな グッジョブ
ごめん
だいたい見つかりました
あてにならないっすね
>>586 PC-FXにおけるPC-FXGAみたいなの?
>>516 どちらかといえばライブラリだね。
OpenGLを内包する方向で規格策定が進んでいるOpenMAXが
そういった物理計算ライブラリ群等を含むらしい。
まあ、SonyもMSも考えている事はほぼ一緒。
あとは実行力の問題・・・
>>519 PPEが最初に読み込むプログラムを指定し実行命令を出せば,
SPEは後はプログラムに従って能動的に動作するんじゃないかなあ。
でなけりゃSPE毎にDMAを積む意味がないよね。
CELLからキモヲタ臭をプンプン感じるのは俺だけだろうか?
そりゃキモヲタゲーム機に載るんだからしょうがないだろ
599 :
名無しさん必死だな:05/03/04 21:42:01 ID:96u1M2Il
PS3の仕様wwwwww
CPU CELL 2.6GHz (10~11GFlopsしか出ないwwwwwwwwwwwwwww
GPU 箱並 (ベンチマークでも箱並の値しか出ないとのことwwwwwwwwwwwwwwwww
メモリ 128MB (少なすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwしかもRambusてwwwwwwww
P S 3 完 全 脂 肪 wwwwwwwwwwwwwwww
コピペだけどこれマジ?
ネタなら否定してくれよ。ソニー社員さん。
>>599 このスレ等でリークされた情報を総合すると
その仕様になるんだから否定しようがない
最近いつもの人の活動が活発化してるな。
箱火災ケーブル交換で精神的にダメージでも負ったのだろうか?
論破とか書くともしもの時にヤバイから止めてくれ
(´・ω・)y─┛~~
まあアンチが幾ら騒ごうが今月末にはPS3の仕様が公表されるからどうでもいいんだな。
それにここはCellスレであってPS3スレではないんだな。
ゲーム脳が必死に工作するならvsスレがお似合いなんだな。
>>604 マジ?って事はPS3向けCellの詳細も判るのか?なんかいよいよ発売って気になるな。
PS3のスレでは無いがPS3にのるCELLのスレである
東芝もその複数フィールドから一枚の絵を作る計算をさせるためにcellを載せるって事なのかな。
>>593 ちがうよー
PS3関係無しに ただCellに仕事させるためのボードがほしいのさー
nVIDIAのターボキャッシュみたいにメインメモリを直接つかえるようにしてほしい
Cellに画像処理とかさせれば かなり早いだろうからねー
レイキャスティング法のボリュームレンダリングの計算とか高速にやれそうだから
まあ GPUの進化待ちでもいいけどさ
nVIDIAが技術を上手いこと盗んでると期待してよう
>>610 CELLボードに対応したモデラ、はまあいいとして、レンダラはどうすんの?
PS3のGPUはCellベースなわけだが。当然次期GeForceもな。
それはまさにPCI Express用Cellボードってわけだ。ナンテナー
グラフィックスLSIを外販とかいうのは、お蔵入りになった東芝製のCELL GPUを
売るのか、それともnVIDIA GPUつってもSonyの手が相当入ってるのかな
低価格ソリューションなら、GPU無しでもいけそうなのでグラフィックスLSIを
外販というのも変に聞こえるのだが
>>611 計算用のボードにそんなものいらない
サブプロセッサとして使えればいいんです
ぶっちゃげ、ソニーの某次期社長候補が述べた通り、
ゲーム機は引き金でしかない。CELLの本当のターゲットは
車載CPUやカーナビのCPU。
PS3という箱もないと言ってたので、PS3アーキテクチャ丸ごと外販かもしれず。
ダイを重ねて接続する技術もCellのEIBには相性良さそうだし、どれだけ広がるか
判らんね。
ゲーム止まりの可能性もあるけど。
>>614 だったら素直にCELLワークステーションの方が良くない?
CELLがCELLらしく稼働出来るようにマザボから設計出来るし。
ワークステーションは試作チップですでに作っているし、IBMがやるだろう。
Cell使って作れそうなものはあらかた作ると思われ。
1種類に絞る必要もないし。
東芝全く役にたってなくね?
東芝って「お疲れ様、はいコーヒー」っていう役じゃね?
金の面とか工場の面とか
東芝の混載メモリは世界イチイイイィィィ。
そろそろ他も追いついてきたが、ZRAMはまだ実績ないし、PS3出るまでは世界一だろう。
NECは90nmで10MBくらいしかつめないようだし。
NECも頑張ってほしいなぁ
東芝はPS2の製造の時に鍛えられたからな。
EEの250MHzから 300MHzにクロックアップした時も頑張ったしね。
NECはゲーム機ではあんまり良いことないね、
DCではとGCでやっちゃったからな。
頑張って欲しいところ。
あと、富士通も。
ここ最近のフラッシュロムの価格暴落で、
東芝の半導体部門にも先行き不透明感
が漂うからな。
東芝的にはCELLを第2の柱にしたい所
だろう。
いや、クタの妄想に付き合いきれなくて
降りたいのが本音ではないか?
そんなことを書くとまた信者が怒るよ
まぁ妄想をそれっぽく実現するのはなかなか難しい訳だが。
>>625 混載も数年前は東芝、NEC共横一線だったね。
その後の需要&投資で差がついちゃったけど。
>>630 そもそもNECは混載やる気ないでしょ。
3DYCのDRAM混載もこっちが強く希望して渋々承諾させた感じだったし。
ふと思ったが、XBOX2のGPUは混載メモリでやるらしいが、製造するところは
どこだろうな?NEC以外では考えられないし。
台湾らしいよ CPU GPU 共に
些末なことだけど、Cell、というかPS3はbig-endianで動かすのかな。
周辺デバイス含めてPS2以前との互換性を考えるとlittle-endianに思えるけど。
XBOX2は過去互換を採らないためか、リーク文書にはbig-endianと書かれているな。
PCとの可搬性も売りのはずなのに、いいのだろうか。
その辺はXNAでなんとかするつもりなんじゃね? >可搬性
やっぱストリーム系処理にはBigでしょ。
32bitあるのにcharでしかアクセスできないのは辛いよ。
CellはPowerPCコアだからbig-endianじゃねの?
で、PS2互換の時はIOP(EE+GS)をメインに切り替えてCellは停止した状態でlittle-endianにすると。
>>638 GPUと足せばCell一個でも実質それに追いつくんじゃないか?
あとXeonのクラスタよりCellシステムの方がメモリアクセスは絶対速いし。
それ以前に、レイトレーシングというのは大量にメモリを要求したりしないの?
>>638 デュアルXeon/2.4GHz で16.7GFLOPS、
シングルなら 8.3GFLOPS ってとこか・・
これ単精度だよね?
ゲームに使うなら最低でも30fpsくらいは必要じゃないですか。
レンダリング以外の処理もあるし、ゲームで使うなんてまだまだ夢でしょ。
とりあえずリアルタイムレイトレースの最先端がそのあたりにあるという
お話かと。
発表会では 見せるんじゃね? >リアルタイムレイトレ
どうせゲームでは実現不可能なハッタリだろうが、
マスコミ的には絶大だろ。 >単独マシンで実行
E3じゃハッタリ合戦だろうな。見劣りしたらヤバイし。
箱はまたオフラインレンダのデモ出してきそう・・・。
むしろデモ向きだし、現状cell単体はFIXしてるみたいだから
先行して準備してるんじゃねぇかな>リアルタイムレイトレーシングデモ
cellの構成を見てもレイトレの方が効果が出やすいんでないか
見た目の派手さなら、光源数や透過光に制限かかりまくりのリアルタイムレイ
トレースより、オプション満載の「ラスタライズ」処理の方がいいような。
リアルタイムレイトレースなんて、3Dオタが「おー」と驚くぐらいのもんだろ。
もちろん俺も見てみたいけどさ。
isolate モードってあるけど、実行中のバイナリー自体は保護されるんだっけ?
もしかして x86 系の NX ビットよりも強固なセキュリティなんじゃないのかなぁ?
まぁこんな機能地味すぎて話題にもならないだろうけど。
>>648 premini-IIってcell使ってるんだ、スゲー( ´,_ゝ`)
糞箱信者が書いてた2.6GHzっていう捏造スペックが嘘だと証明されましたな
techonとはID別なのか
まんどくせーな
クタはもともとCGオタだし、リアルタイムレイトレのデモをやるかもね。
うはw いよいよ明日発表
そんなことよりゼノンが気になるw
xenonの読み方って、キセノン?
xenonランプあるけどね。キセノンランプとか。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─────┐
/ つ. ここはCellスレ │
〜′ /´ └─┬┬─────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
何で明日の発表なんだ
聞いたことねえよ
発表が延期されたとか言い出すための布石だろ。ちょっと前まではCellは1Ghzとか
いってたみたいだし、いまは2.6Ghzか。
そんな根拠のかけらもない数値出しても誰も相手にしないっての。
糞箱信者、哀れな位必死だな・・・。
xeno- ってのは元々ギリシャ語で「外国の、外の」って意味らしい。
xenon の英語の発音は「ゼノン」「ズィーノン」って感じ。
意味は キセノン(希ガス元素)。何のこっちゃ。
xenophile・・・外国・外人好き
xenophobia・・・外国・外人嫌い
xeno-saga・・・(造語)異国の英雄伝説、みたいな?
cell・・・細胞、小部屋、電池、蜂の巣穴、独房、個室。
revolution・・・革命、大変革、回転、周期。
family computer・・・家庭の、家族の 電子計算機。
mega drive・・・100万の、非常に素晴らしい、運動、ドライブ、強打、駆り立てるもの。
play station・・・遊び場
saturn・・・土星、農耕の神サトゥルヌス。
dream cast・・・(造語)夢を投げかけるもの、夢の配役、夢を投げ捨てる。
x-box・・・ナゾの箱。未知の箱。成人向けのエッチな何かが入った箱。
いや、深い意味なんてないって・・・
x-box・・・ナゾの箱。未知の箱。成人向けのエッチな何かが入った箱。
ワロチ
dream castに夢を鋳込むってのも入れてくれ
何か好きなんだ
>>666 Blu-rayはHDMI必須なんじゃなかったっけ
どうせまたAVマルチOutだろ。
そこら辺が一番コスト削減されそうだし。
コストに余裕ありゃHDMIも付けるだろけど、
たぶんねーだろうな
>>666 >HDTVに出力したら、 ボケボケ画面になりそうでいやだ。
GT4をD3で出力させたが、そうでもない。
D端子は腐ってもコンポーネントだし。
多少ボケた方がジャギーは目立たないかもね。
使わなくなったRGB信号端子からHDMI信号を
HDMIは、RGB/色差信号をサポートしている。
AVマルチを拡張し、HDMI出力するのは技術的に可能だと思う。
全部光ケーブルにまとめろ矢
と思います。
HDMIてなんとなく暗号化されたデジタル信号しか流せないんだと思っとったけど違ったのか
どっちにしても、HDMIは付けるでしょ。
べつにコストがかかるわけじゃないし。
可能か?
HDMIは結構特殊な伝送方式使ってるからかなり
厳しいと思うぞ。
それやるなら、HDMI出力端子のっけった方が安上がり。
1個100円のコネクタでも1000万台売れば10億の利益の差になるんだぞ!!!111!!
>>678 HDMIは、DVIと互換あるよ。DVI変換アダプターが出ているし。
信号だけなら、形が違っても問題ないと思う。
1.HDMIとAVマルチ
2.HDMIと変換アダプタ
3.独自端子に変換アダプタ
どうなるにせよ、HDMIを付けるならPS3からHDMIで出力しないといけないだろうしねぇ…
HDMIはコピー対策でもあるんだろうし。
>>680 AVマルチ→DVI変換アダプターなんてあったけ?
HDMIはRGBには対応せんそうな
後なんかよく分からんけど差動伝送方式でピンがいっぱい要るっぽい
てかこれほんとにアナログ信号流せるんか?
HDMI.orgに行ったら「100% Digital」て書いてあるじゃねーか
DVIはアナログもいけるでしょ。
DVI-Dはデジタル専用だけど。
HDMIはどうなんかな?DVI-Dベース?DVI-Iベース?
>>677 ずいぶん 大人しい性能?
こんなのでいいのかな。
>>676 HDMIはそうは言ってもコスト掛かる。
HDMI対応にするなら、ソニーと言えども、
SiliconImageからトランスミッター買ってきて
載せるしかない。これが結構高い。
コネクタが高いわけじゃなくて系が高いのか
>>686 そうなの?個人的には本当に製造できるかとあやしいが。
BDがHDMI縛りなら搭載確定でそうじゃなくても
くたたんのフルHD好きを考えると。。。
って、HDMI対応と言っても30fpsくらいでしか入力出来ないTVが多いんでしたっけ。
そんなことない
ところでPS4はUVD-ROMですか?
>>692 違います。
脳みそに直接インストールします。
\ ☆
| ☆
お前らここは! ⌒ヽ / ボカ
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ ) ボカ
(´ ( ゚∀゚) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: (゚∀゚ ) ::⌒ ) Cellスレだって言ってるだろうが!
/ ( ゝ ヾ ) ─
XBOXなんて月300台しか売れてないのに
こんだけ信者の書き込みが目立つのは、いかに盲目ユーザーが多いか証明している。
単なるアンチソニーという確率も高いが。
まあ、あとはPS3発表でCell使うとどんなことになるか見せてもらわんとね。
プログラムの話はあんまできる人いないみたいだし。
PS3の発表会に流したDEMOを
ゼノン発表会で「全く同じのを学生がたった1週間で作ったぜヘヘン」ってやってくると見た。
X-BOX発表の時もやってたんだよな。 花火DEMOだったっけ?
Cellスレっつったって、しばらくネタ投下ないし
好きに使わせてれば良いんでね?
どうせ工作員には日本語通じないんだし
>>698 Cellのことわからんのに無理に書き込むなよ。
vsスレにいけや。
信者以外は出て行けよ!
なんで邪魔すんだよ!
ムカつくなあ!
PS3を含め、本体ネタやvsネタは該当スレでやんなさいよってことでしょ。
ネタがないんなら、千余のスレの底に沈めばよろし。
HDMIとかデジタルになっちゃうと絵や音がでるまで遅延しない?
そうでなくても最近のテレビは画像処理やるので遅延するというのに
703 :
名無しさん必死だな:05/03/06 01:38:14 ID:gdRGF4Ab
704 :
名無しさん必死だな:05/03/06 01:45:37 ID:BT+FV5P4
デジタルだと遅延が大きいの?
うーむ、遅延なんて気にしたことねーから、
いまいちピンとこないな。
発表ってなんのことやらわからんがあるとしたら3月末だろ
さすがに現段階で見れるのはサンプルデモ映像か?
ゲームタイトルはまだ動いてないだろな
あるいはブルレイのデモかも
そんなの見てもしょうがないけど
707 :
名無しさん必死だな:05/03/06 02:24:08 ID:0ybFZQ04
>>707 ネットを使った強気姿勢の宣伝ですね
こうやって晒されるのを狙って作られたんじゃない?
>>706 NEによると去年末に一部の顧客に開発機が渡ったという
ことだから、PS2のときと同様にその一部の顧客とデモやるんでしょ。
この中にコーエーは間違いなくいるだろうな。
ナムコやスクエニなんかよりコーエーのデモに期待したい。
群集コントロールやAIなんかの技術では、過去のゲームで
活用してきた実績もあるし、他より優れたものもってるから、
CELLの並列パワーを見せると言う点では一番期待できる。
コーエーのAI突っ立てるだけじゃんw
711 :
名無しさん必死だな:05/03/06 02:37:46 ID:RHgz0vQx
次世代機の映像は今テレ朝でやってるやつくらいのレベル?
多少綺麗な映像見たくらいではだれも驚かないわけで。
リアルタイムグローバルイルミネーションをこれでもかというくらい使ってこないと。
それとやはり映画との融合ってやつだな。
>>702 液晶パネルを使ったり、スピーカーから離れて座ることの
遅延の方が現状はよっぽど大きい。ただ、以前くたたんも、
デジタル処理の増加による反応遅延の増大は大問題だから、
超ローレイテンシーを目指すためにも、高速な半導体への
投資は必要だと言っていた。
10msまでは許せ
344 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06(日) 03:47:31 ID:I3+e7hyt
[[2ch6-uVyx6RyT-LA]]
<<ハード・業界>>
投票理由:クソ出川に死んでほしいから
348 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06(日) 03:49:27 ID:I3+e7hyt
>>346 出川氏ね
ホント馬鹿だね
こいつ馬鹿?
>>638 ハードウェアリアルタイムレイトレーシングはピクセルシェーダですでに実現してるぞ。
現実的な速度で動かすのは無理だろうけどな。
>>719 現実的な速度で動かないものをリアルタイムとは言わないだろ。
721 :
うさだ萎え:05/03/06 06:10:41 ID:pS9wMYu/
>>721 PS3でも鏡面反射部に環境マップ代わりに
限定的に使われることはあるだろうね。
けど、既にリアルタイムレイトレはお笑いネタの世界。
まともな研究者(開発者)はリアルタイムGIの勉強してると思われ。
724 :
723:05/03/06 08:15:42 ID:ZO7mEteN
>>723 >けど、既にリアルタイムレイトレはお笑いネタの世界。
一応、レイトレも広義ではGIなんだけど
この場合は古典的な直接照明のみのレイトレの話ね。
レイトレの定義って何?
読んで字のごとく
トイレイレ
トイレニハイレ
トイレスレはここでつか?
GIなんて所詮はレイトレもどきじゃん
ごまかしだらけ
>>732 CELLワークステーションにどんなレンダラが用意されるかにもよるが、
レンダリング自体は楽勝と思われ。レンダリングにかかる時間は知らネ。
究極はフォトントレーシングだな。
バナナトレーシングというのもあるが。
>>732 恐竜といえば、PS1の発表会での恐竜デモには度肝を抜かれたもんだ。
やっぱり時代ごとのサプライズってのがあるよな。
やっぱHDRは必須だな。
そういえば、PS1/PS2の発表は、サプライズが多かったな。
さすがくたたんというべきか。とりあえずPS3発表にも期待。
3/24がPSPの北米スタートでニュース重なりたくないだろうからPS3のプレミアは3/30辺りか?
3/33(デスマーチによる4/2)とか・・・。
3/21は・・・祝日か。
ハッタリスペックを気兼ねなく発表できる4/1で。
それだ!
さすがくたたんだって・・・
うわぁキモリッシュw
理論値をハッタリ言う人はこのスレに合わないよw
>>741 うかつなこと言っちゃダメだよ!
そんなこと言うと教徒にころされちゃうぞっ
発表会ではワザとしょぼいDEMO流して、後々に出てくるゲーム映像がゴイスー
(´・ω・)y─┛~~ また餓鬼が集まってきてるな・・・
ぶーん、ぶーん、飛べーっ!セルーっ!
749 :
ラストスパート!:05/03/06 20:21:27 ID:MyA+0Bb+
>>702 :名無しさん必死だな :05/03/06 01:33:42 ID:GG9rthFb
> HDMIとかデジタルになっちゃうと絵や音がでるまで遅延しない?
> そうでなくても最近のテレビは画像処理やるので遅延するというのに
>>705 :名無しさん必死だな :05/03/06 02:23:54 ID:mErqRHEP
> デジタルだと遅延が大きいの?
> うーむ、遅延なんて気にしたことねーから、
> いまいちピンとこないな。
デジタル放送はデコードの関係で、現在でも電波発信からテレビ再生まで8-15秒ほどの遅延がありますよ。
わかりやすい所ではデジタル放送ではNHKの時報や民放の朝の時刻表示が無くなるなどの影響が出ています。
デコード時に映像と音声の同期を行うので基本的にズレは行いはずですが、最終的には各社の再生ポリシーによるかと。
なおデジタル放送では仕様上遅延は必ず発生しますが、
将来的にはテレビ側のデコーダの性能を向上し4-8秒まで縮めるのを目標にしています。
8〜15秒って…・
アナログ放送と比べたらデジタル放送の遅延は2秒くらいだし。
それにデコードの遅さが原因で8〜15秒も待たされるなら
チャンネル切り替えるたびに8〜15秒待たされないといけないな。
てか著しく横道それてるじゃんなんでこんな話
そこでcellを使うと
遅延が無くなるわけなんですよ
バッファがたまる速度じゃないの?
>>750 ゲーム機の話だしさ…
単純なサウンドDAなら0.8msとか、スピーカから2m離れると6msとか、そんなもんでしょ。
8-15秒?ハァ?
エンコードのことか?
HDMIが遅延すると思っている人は、原理同じなDVI接続の液晶モニタが
どれだけ遅延しているか見てみればよいかと。
っていうか、HDMIで遅延するなら、音声のズレはやばいでしょ。
音速が340m/sとかだからね。5.7m離れると1フレームずれる。
舞台とか見に行って、口パクのズレが気になるような超人もいるかもしれないけど。
470 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 16:29:26 ID:ALl8FbKN
Cellのこれ、PowerPCのコアが8つあるのかすげーと思ったら、結局1つじゃねーかよw
小さい8つのコアって記載されてるけど、これ単なるMMXのようなSIMD命令用レジスターの事だろ?
何がマルチコアなのかと小一時間問い詰めたいんだが・・・・
レジスターは【コア】とは言わんだろ
そんなもんコアというならMMXPentiumでもマルチコアだ ヴォケ!!
Cellのダイアグラム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai01l.gif 473 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 16:31:51 ID:KG2wmUsF
>>470 どこにレジスタと書いてある
491 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 17:01:58 ID:Mp67XKYp
Prescottのダイアグラムね
これのFP/MMX/SSE/SSE2/SSE3といったSIMD命令用のレジスタが
PowerPCのCPUコア外部に8つ用意されたってだけかと
http://www.ixbt.com/cpu/intel/prescott/prescott-block-diagram.gif 496 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 17:08:26 ID:DgJUhJvn
CELL、プに負けたか・・・
497 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 17:09:03 ID:18jvbSXr
うーん、32bitCPU*2で64bit級と言ったセガ・サターンのようだ・・・
何で今頃に晒しなんてくだらないことを( ● ´ ー ` ● ;)
どっかにCellは1コアしかないと騒いでる間抜けでもわいたんじゃねーの。
同期処理なしに8スレッドがそれぞれ1サイクルでSIMD命令実行できる事実はまったく
変わらないわけだが。
ヘタなことを書くと後で晒される例でつか・・
次のネタはGDC2005までお預けか?
俺がSPEを弄る機会があったら
取りあえず物理Eの積分dtを小さくするだろうなw
(超高速でもすり抜けねぇ)
>>755 発信源からテレビ再生までのうち、
デジタル化が原因のものはそこまでは大きくないでしょう。
アナログ放送でも電波中継等で遅延は発生しているはず。
その遅延が一定値であれば放送局側で頑張ればどうにかなる。
しかし、デジタル化では個々の機械の差は埋められないから時報が消えた。
>>770 地方になるほど遅れるんだね
デコーダの性能が上がれば遅れも少なくなっていくかな?
>>770 これってデコードに、というより
エンコードに時間がかかる&エンコード時間の予測が不可能だからってことじゃない?
>>768 >取りあえず物理Eの積分dtを小さくするだろうなw
>(超高速でもすり抜けねぇ)
一体なにを何回計算するつもりなんだ?
例えば弾丸が物体を貫通しないようにするのなら今でもできるんだが・・・
>>761-762 SIMDユニットとレジスタなんて言う、
とうてい混同しようもないものを取り違えてる
恥ずかしい奴を晒すのはやめてやれよ…
>>772 生放送に限らない話ですよ、録画放送でも電波送出から各家庭での画面描画までに発生します。
だからエンコードじゃなくって受信側の各所でのデコードがボトルネックな問題。
デジタル放送が完璧というわけじゃないのか。
リアルタイム性は弱い?分けて送って受信機で別なレイヤに表示するとか仕組みないん?
教えてエロイ人。
CellっていうのはPowerPCにマルチメディア用のコプロセッサが8個付いただけなの?
分けて送って?別なレイヤに表示?
何を言いたいのかよく分からないけど、MPEG2-TSの
仕組み自体が映像や音声の信号をパケットに分割して
連続で送って、受信機側がそれを組み立ててる訳だが。
DSPx8
>>773 >例えば弾丸が物体を貫通しないようにするのなら今でもできるんだが・・・
ペナルティでの話ね。
>>779 テキストとか別に送ってデコードした画面と重ねればいいじゃんとか思いました
それだと7時きっかりにニュースが始まらないとかボロがでるから駄目なんかな
君が言いたいのは、別に送られたテキストを受信した時点で
今の映像に関係なく受信機側で映像の上にテキストを表示
すればいい、ってことかな?
MPEG2-TSにそんな仕組みあったけっかな?
たぶんなかったような気がするし、緊急字幕放送なんかで
あったような気もするし、忘れた。
デコード時間を一律に決めておいて、放送局がその分時間を進めて運営すれば
HDMIの場合は流れる信号が非圧縮だからまた放送で降ってくるMPEG2-TSとは事情が違う
気になるのは暗号化されてるからその暗復号処理の遅延
ゲームの場合は暗号化するのかどうかよくわかんないけど
あとHDMIにしろアナログにしろ最近のテレビの高画質化エンジンによる
デジタル画像処理の遅延はゲームには影響が大きいと思う
フレーム単位の反応がキモの格闘ゲームなんかは致命的
>>786 >あとHDMIにしろアナログにしろ最近のテレビの高画質化エンジンによる
>デジタル画像処理の遅延はゲームには影響が大きいと思う
ソニー製ハイビジョンTVではスルー出来るよ(CGモード)
ほー、ソニーのTVにそんなのあんだ。
さすがゲーム作ってるメーカーだな。
ゲーム機で遅れるということは
レコーダーやDVD等の外部入力は全部遅れるということ?
遅れるだろうが、即時性が要求されてないので、遅れても誰も気付かない。
邪魔だし無くしてもらっても構わん
ソニーの社長交代するらしいな。
【黄金の日々を】2ch弾圧法(人権擁護法)を叩き潰せ【取り戻せ】
人権は大事?
もしあなたの何気ない一言が「差別」と判定されるようになった時、あなたはどう思うでしょうか?
数が多すぎて対処しきれるわけ無い?
相手は二万人の民意の洗礼を受けていない人権委員と日本に住む全てのマイノリティーですよ?
そこまでするわけ無い?
実効性とは被差別部落出身者、女性、障害者、在日外国人などを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^
人権委員にすることだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
PS3はメモリインターフェイスをCPUが積んでいるわけで、
PS2と同様のアーキテクチャになりそうだけど、
個人的にはXBOXのようにメモリインターフェイスはGPU側にあるほうが
良い気がするな。
PS3のGPUがeDRAMのみで外部VRAMを持たないとすると、
テクスチャデータ等をロードする際にCPUの内部バスを通る事になる。
メモリからCPUへのデータ量とメモリからGPUへのデータ量では
後者の方が大きくなるわけで。
というわけで、後藤氏が一時言っていた、メイン128MB、VRAM128MB
もありえるなーと思っていたんだけどなあ。
>>XBOXのようにメモリインターフェイスはGPU側
え?
>>796 だから、FlexIOのバスを極太にしたんでしょ。
>>797 GCとXBOXはGPUにメモリとCPUがぶら下がる形でしょ。
PS2はEEにメモリとGPUがぶら下がる。
>>798 そうだけど、それって対症療法じゃないかと思うわけ。
あえてそうしたんだから折り込み済なのかもしれないけど。
>>799 XBOXはチップセットをブリッジ経由してメモリチップに繋がっていたんじゃ?
単にそれがGPUと1チップになってるってだけでしょ。
他の家電への展開を考えると、GPU主体になるとは非常に困るじゃないかな。
>>799 そもそも、XBOXのUMA周り設計したのはNVIDIAなわけで。
(要求仕様満たせなくてMSがゴネたが)
そのUMAのメリット、デメリット知り尽くしてるNVIDIAが
PS3で何の対策もしてこないわけないと思うが。
久多良木失脚したか。ライバルの井原が副社長になった。出井は久多良木
が嫌いだったんだね。
かえって、PlayStation3に集中できるので、いいことか、わるいことか・・・
DQN発言が過ぎると判断されたんだな。妥当な人事だと思う。
久多良木オワッタ
CELL構想も暗雲漂よってきたな。
実はPS3が予想以上に糞すぎたから降格とか
今回で、CELLはどう影響しちゃうの?
新社長らは、PSコンテンツをより薦めるような事をいってるけど。
PS3開発に米ソニーも密接に協力か、かなり口出ししてそうだからこりゃ期待できるな
米では箱が伸びてるんで対箱対策で次世代箱を侮ることもなさそーだし、こりゃ安心だ
開発環境の整備に力を入れてるのも米ソニーからの要請もかなりあったからなんだろうな
一昔前までは、ソニーって部門ごとに足の引っ張り合いをしてたらしいんだけど
今度の新社長のハワードがそれを解決したらしい。
向こうのPSPのロンチが豊富な理由も、ハワードが頑張ったからなんだって。
ソフトがなければただの箱。なのでソフト面の強化が必要とか言ってた。
<NQN>◆ソニー次期社長:「セル」への投資、いま変えるべきではない
久多良木氏は曲がりなりにも副社長なんだから業績不振の責任をとるのはあたりまえ。
これほど甚大な被害を出しておいて、おとがめ無しで社長就任などあり得ない、
今後の処遇はPS3次第。
cell スレ的には、人事がどうなろうと関係ないな・・・
中鉢次期社長は「エレクトロニクスの復活なしに、ソニーの復活はない。今の難局に立ち向かいたい」
と決意を表明した。ソニーの現状については「消費者の視線が欠けていた。消費者の望むモノを届ける
という当然の営みに緩みがあった。商品力が低下している感は否めない」との厳しい認識を示した。なお
、次世代の超小型演算処理装置(MPU)「セル」への投資計画を変更しないのか、との質問に対しては
「重要な部品と位置づけており、今変えるべきではない。いかに利用していくかを考えていくべき」と述べた。
>>813>>816 >こんなことは、2、3年前には考えらませんでした
ってオイ!よくそんなんで今までやってきたな。
MP3のこととかももしかしてその流れか?
これじゃ現経営陣は退いてあたりまえ。新経営陣は全社一丸となったソニーの底力をみせつけてくれ。
>>822 >ってオイ!よくそんなんで今までやってきたな。
だって糞ニーなんだもの。
でも新生ソニーに少し期待しよう。
>>813 このインタビューの人だったのか>新トップ
今までよりは部門をまたいだ合理的な動きが期待できるのかな
>>819 でもクタタンにはこれからもPS(のハード面)を率いてほしいな。
あの美学発言からしてPSの進化はこの人がいればこそなんだろうと思う。
さすがにクタタンはいつか引退するだろうな。
直接関わるのは、PS4ぐらいまでだろうな。
>>825 クタタンはビジョンを打ち出すのが上手いと思う
まあそれゆえハッタリとか言われるんだろうけど…
SCEの顔としてはこれからも続けるんじゃないかな
相手がクタタンに会いたがらないことは無いとか
あはははははははは
信者ども、わらえる
ハライテーーーーーーwww
>>824 発表会で顔見せるんだろうか。ハワードのが面白い話しそうだが。
発表会では ハワードのズラを レイトレーシングでテカテカにして実演
クタは専務に降格して販売要員に。
いや、クタタンにとっちゃ屈辱的人事じゃないのか、こりゃ。
出井との権力抗争に敗れたって所だろう。
半導体部門率いて、SCEが自腹払って立てた長崎Fabを
ソニーのへぼ半導体部門と統合してやったってのに。
それなのに半導体部門TOPまで外されるとは。
ヘたすりゃCELLの手柄をソニー本体に持ってかれるだろ。
それにこれじゃ立場上CELLの製造にまで口出せない。
ソニーに長崎Fabを渡した事がクタタン一生の不覚といったところか。
833 :
名無しさん必死だな:05/03/07 20:25:09 ID:oDeuI6r2
>>820 cellはもうこれだけ投資しちゃったんだから後には引けないでしょう。
クタがSONYの社長になれるかどうかはPS3しだいだな。
がんばれクタ……
うーん、もともとクタはSONYの社長になりたくないといってなかったか?
早く引退したいと、かみさんに言っているとか。
これは素人が騙されやすいが、出井の計算し尽くされた人事だ
と思うぞ。
元々、出井は近年のSCEへの一極集中が気に食わなかっ
たみたいだし。半導体技術やCELLといった核となる技術が
全てSCEにあることに苛立ちを覚えていた。
SCEの全子会社化もその一環。
それに加えてクタタンを次期社長のポストをちらつかせて、
副社長かつソニー半導体部門TOPという権力
を与えて、SCEのもつリソースをソニーに移させた訳だが、
結局はSCEから取り上げた結果になった、という訳か。
出井の悪知恵恐るべし。
エレクトロニクスで結果が出せなかったんだから、お前はゲームだけやってろ!
っていう人事でしょ。
なんか、どこかの議員板スレと似ているな。分析は。
SCEI自体クタがゼロから作って儲けも出したんだから文句は無いだろ。
クタ以外、ゲームをやろうなんて言う奴は当時いなかったんだから。
ソニー本体で 情報家電・薄型TVへの取り組みに失敗したのは出井の責任。
死ぬほど家電・コンピュータ部品に投資したサムソンとはエラい違いだ。
PS2ではPSの儲けを全部出すほど投資したのに、
肝心のソニーがやる気ナッシング。
SCEIとのコラボでも PSXくらいのもの。
やった事といえば、サムソンとの合弁・クロスライセンスくらいか?
イラネ
出井は近年稀に見る無能。
何年も前からわかってたのに・・・
クタには、ソニーの看板は重すぎたんだから、まぁ妥当な人事だろうね。
技術者として、がんばればいいじゃないか。
1. ファースト …アムロ vs シャア
↓
2. Z …アムロとシャアが組む
↓
3. 逆襲のシャア …アムロ vs シャア最終決戦〜壮絶な最期〜
アムロ = ソニー
シャア = クタ
近々クタがPS3という巨大隕石をソニーにぶつけてソニーもろともぶっ潰す(予定)
行けPS3! 忌まわしい記憶とともに!
任務失敗・・
これより自爆する
>>831 金とポストに目がくらんだんだから自業自得だよ。
844 :
名無しさん必死だな:05/03/07 21:35:54 ID:IvRLCToW
>>822 >全社一丸となったソニーの底力
あのソニーが本当に一丸となって運営できるとは思えん。
結局、部門ごとの足の引っ張り合い、自社競合の自滅をこれからも続ける希ガス。
>>815>>816 PSの北米事業は、SCEAつまりSCEIの子会社がやってるから、
SONYの子会社であるソニーアメリカとは直接のつながりがなくて
連携取りにくいんだよ。
良くも悪くも、ソニーってのアメリカ的な会社なんだなあと
収益が芳しくなかったら、社長が退く
株主も外国人比率高いだろうし、株主総会で問題にされるだろうし
日本的な会社だったら、ずーっと居座ってそうだけど
久多良木様は技術屋であって経営者の器ではないと思うよ。
奴に予算を握らせるとスペックとしての数字に拘った「力技」的な製品に成っちまう。
脳味噌128bit及
美学ですから
賢明な人事だが、クタの暴走をもっと前に止めるべきだった。
過大な投資に待ったかけられて、制約のなかでやったほうが
もっといい設計になったと思うな。
>>851 つーか、スレの趣旨に戻すと、90nmの時点で既に妥協したんじゃねーの?
>>852の続き
なお、Cellをはじめとした次世代半導体事業については、
中鉢氏が「重要性は認めており、バランスのある判断が必要。
特にCellはPS3にのみ必要な技術ではなく、(多方面に)いかに
活用するかが重要。投資路線に変更はない」とコメントした。
久夛良木氏は人の意見を聞かないと・・・
いかにも聞かなさそうだろ
ソニー全体になるとさすがにクタタンで大丈夫か不安にあるな
まあ本当に旧経営陣が新経営陣を選んだとしたら出井はクタタン嫌いだから…
信頼できる優秀な補佐がいればくたらぎは能力を存分に発揮できそうなんだけどな。
ポテンシャルはあっても手綱を握る人がいないとただの暴れ馬。
ソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)が手がけるPSPや
次期PlayStationも重点分野との認識を示し、SCE社長を兼任する
久夛良木副社長を、今後も重用する方針を明らかにした。
補佐じゃダメだめだろ、上に抑える人がいなきゃ
つーことで、ナイス人事。
そういえば、元上司の徳中は退任したね。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─────┐
/ つ. ここはSONYスレ │
〜′ /´ └─┬┬─────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
出井は文系出身で技術にうとく、他人の意見をよく聞く
グッドリスナーだったが、そのために経営が定まらずに
ふらふらしていまのソニーの没落を招いた。中鉢もグッ
ドリスナーなら、こりゃだめだね。
グッドリスナー以前に、失墜したブランド力をいまだに
無敵です!なんて言ってる出井は消えてよかったと思うよ。
ソニーの後継人事で、久多良木健副社長(54)の取締役退任が大きな衝撃を与えている。
久多良木氏は「プレイステーション」の生みの親として国際的に知名度が高く、
次期トップの“大本命”とみられていたからだ。
同い年でライバルの井原勝美副社長=顔写真=が経営陣に残り、
「久多良木氏の後継の目はなくなった」との見方も強まっている。
久多良木氏については、大賀典雄名誉会長(75)がかねてから、
「久多良木氏をトップに据えたいとの意向を持っていた」(前出の関係者)とされる。
一方で、「新経営陣で業績回復できず、なおかつ次期プレステが大ヒットすれば、
再び久多良木氏が脚光を浴びる可能性も残されている」(別のアナリスト)との声もある。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030722.html
「中鉢さんは、キーデバイス、生産を担当してきた人物で、表の商品力、裏のオペレーション
力とするのならば、ソニーをオペレーションから見てきた人である。最終商品を担当していな
いという指摘もあるが、エレクトロニクス分野で育った純粋なエンシニアであり、いま、ソニー
が一丸となるには、この人しかない。人の話をよく聞くグッドリスナーであり、ここは、ぜひ中
鉢さんにお願いしたいと話した。心が広く、大胆で、率直に意見をいい、軸がぶれない性格だ。
一方、井原さんは、ガッツがあり、率直に物を言う人物。ストリンガーさん、中鉢さんとのコンビ
ネーションはすばらしいと考えている。ラグビーでは、ALL for ONEという言葉があるが、いま
はチームワークが最重要。3人のチームワークで引っ張っていってもらいたい」
いまごろSonyはゴタゴタしてるだろうね。
今月発表は無理かなぁ?<PS3
>>868 べつに〜
部長連中ががタバコ部屋で
「これからは英語オンリーだとか言われたらどーしよーゲハハハ」
とか言ってたくらい
>>869 あーそれ、うちの部署が一回だけ導入したけど誰も喋らない会議になってすぐに元に戻っちゃったガハハ
その危機感のなさが最大の問題。
外部から人がやってくるわけじゃなく、現在の社内取締役が昇格するわけだから
ゴタゴタする材料があんまりないような?
PS3撤退ですかwww
Cellと一蓮托生というわけか。
賭だな。
>>868 プレミアイベントが年度末に予定されているらしいですが、
ソニー役員を辞める直前の人が発表するのは様にならないし、
株価対策の意味もなくなったし、
こりゃ延期でしょうな。
そもそも開発もべた遅れのようですし。
いや、別にクタタンはこれからもSCEの社長
なんだから、関係ないでしょ。
PS3はソニーの製品じゃなく、SCEの製品な訳だし。
>>875 SCE製造販売なのにSCE社長が発表するのがおかしいか?
PS1〜PS2開発期の頃のクタタン
思い通りのゲーム機を作りたいから半導体工場を作らないと!!
→目的の為には手段を選ばない大胆さ
PS2発売後のクタタン
半導体工場の稼働率上げるためにゲームでもなんでも作らないと!!
→手段の為には目的を選ばない本末顛倒
>>875 むしろストリンガーのビデオメール付きで大々的に開催するだろうな。
今度のソニーはコンテンツ戦略が最重要課題なんだから。
世間一般ではソニー鰍ニSCEは区別しないです。
非公開の会社で自己資金でやってんだから
大した潜在力だろ
公開すれば増資でウハウハだろーに・・
クタラギ退陣とかは新聞にも出てなかったが。
役員として残ってるし、そうそうアンチの妄想みたいなことにはならんよ。
>>875 はいはい。
嘘をまき散らす糞箱信者はお帰りください。
元々「ソニーの社長なんかなりたくない」って言ってたよな。
「ソニーは他人が作った会社。SCEIはゼロから僕が作った会社。」
ってな。(金も技術もマーケティングも人材もソニーが供給したのに・・w)
余計な仕事を増やさずに、SCEIだけに注力してくれい。
今回の人事でソニーの株価が上がったってことは
海外の投資家からは外国人トップが好評のようだ
ソニーが開かれたっていう風に受け止められてるようだ
売上の大部分を占める海外の消費者に与えるイメージもプラスだろう
PS3発表会にストリンガーが絡むのは間違いない
まあ、発表会が延期になる可能性もあるんでない
ストロンガーの方が強そうな名前なのに…惜しいなぁ。
888 :
名無しさん必死だな:05/03/08 01:45:18 ID:ydCJjbWS
>>887 2chビジネス板では、ソニーの新社長はハワード・ストリンガー氏ではなく
パワード・ストロンガー新社長(必殺技:ロケットパンチ)って
ことにすでになっています。
AppleやMSのイベントみたいにあとでストリーミング中継して欲しいんだけどなあ>PS3イベント
890 :
名無しさん必死だな:05/03/08 03:02:28 ID:yv6vx1Fw
クタタンはPSXの失敗責任を取らされたなw
生産完了だしw
責任取らされた、ってヤツ以外のいったいだれが責任取れるんだよ。
あんなのクタのオナニー以外の何者でもないのに。
892 :
名無しさん必死だな:05/03/08 03:18:04 ID:UQjPtWSQ
出井降格完了
くたらぎ降格完了
馬鹿でも取っ付き安いネタが挙がった途端馬鹿が集まってきたなこのスレ
所詮は、ゲハだし問題ない。
>>893 GDC後が本番。
GDC前に、このニュース出てくれて良かったよ。
896 :
名無しさん必死だな:05/03/08 05:40:47 ID:MU2QyhH/
クタたんがゲームに専念ってのはいいことだね
SCEはSONY本体と敵対してるぐらいのほうがベストなんだよ。
VSスレ行けよ
来週ってことは3/14〜3/19か?
意外と早かったな。PSPの発売より早めにして弾みを付けたいってところか。
PS3ベースのPSXの成功を期待する>クタタン
PS3発表にストリンガー出して米の支持を高める作戦か
ずいぶん前に、ハワードを社長にしる!
なんて近い書き込みをここで見たけど、
まさか、奴は…。
>>904 ソニー移籍当時は「イデイサ〜ンは天才デ〜ス!」って言ってたんだけどな・・
ずいぶん差付けられたな、出井。
MGM買収成功でチェックメイト。
>>880 何の事はないただの世間話なら、いちいち突っ込まれないだろうが、
ゲーム業界を論じたり語るならば、区別しないのは論じる資格が無い位のずぶの素人。
同じ話でもソニーかSCEかでまるっきり真偽や内容が変わってくるのは言うまでもない事。
くたらきがクタラキの為に押すCELLやUMDよりも、クタラキはクタラキとして
ゲーム分野に止まって、その上の人間が採用するって形の方がSONYの
他部署的にも採用しやすいんじゃ無いのかと思うけれど。
中鉢さんがくたたんほど積極的にcellを推すとも限らないわけで。
技術畑のゲームオタクを本社の社長にするのは危険。
クタは全速力でゲーム分野に注力すべき。
イギリス人会長ならアメリカ市場からも受け入れられやすい。
技術畑の社長の登用も「技術のソニー」復活にはいいかもね。
クタ=SCEIオンリー、これで良かったのかもしれん。
キャパの大きな65nm工場を作るのも将来的にはいい事だ。
IT家電のチップは専用設計なのか、CELLを流用するのかわからんが、
どうせ当面はPS3生産だけで手一杯だろう。
ひとつだけ、サムソンはもうヤメた方がいいぞ。
ロクな事が無い。
パワード・ストロンガーはちゃんとわかってるさ
クタはプレステ(SCE)で生きるしかないつーことですな。
>>913 あらゆる挑戦者が任天堂に打ちのめされてきた。
牙城に無理やりねじり込み、数千億の利益を出した。
もしSCEIを株式公開すれば 恐らく1兆円以上の価値がある。
ソニー本体の社長は務まらんが、ゲーム会社の社長としては 神だろ。
ストリンガー氏は結構PlayStationの理解者らしいので、
まだクタにもチャンスあるだろう。
ぶっちゃけCELLを推して成功するわけがないし
またいつもマンか。
ク・タ・ケ・ン・サンバ〜(´д`)〜 オーレー オーレー
>>916 無知とは罪よのぉ〜
ぎゃははははは
糞信者は本気でCellが普及するとか思ってんの?
ウソだろ?なあ、ウソだと言ってくれよ、ベイビー
既に完成してんじゃん
>>923 株価対策説のことが書いてあるが、3月末発表なら、信憑性がありそうだな。
ZAKZAKいつも話題性先行の書き方するから鵜呑みにしたらバカ見るけど、この記事に関しては切り口は面白いな
>>923 怒りに震え上がるクタラギが目に浮かぶw
今回の人事は、クタタンにして見れば「また好きな事ができるぜ!」って感じだと思うのは俺だけか?
クタがソニーの副社長になっていなければ、
PSXを発売したり、PSPにメモステを採用することもなかったろうに・・・
逆に言うとPS3でBDやメモステを採用する義理もなくなったと言うことか。
スレ違いだな orz
いずれにせよ、ソニー製品はメモステになるって・・・・
正直PSX愛用者としては、結構残念だったり
ブルレイはいいんじゃない?使っても。
支持いっぱい集めてるし。
箱2は相変わらずDVDなんだろ?
200Gのゲームって想像つかんが・・地球全部のGTAとか。
ささやかな逆襲でSDMS両対応メモカ採用ぐらいならばありうる?
しかし本社から2回も追い出されるとはな
なかなか波乱万丈な人生だ
>>930 >逆に言うとPS3でBDやメモステを採用する義理もなくなったと言うことか。
いや、採用するでしょうね。
PSPの担保もありますからね。>メモステ
BDは、やはりライバルに差をつけるものであり、製品力の向上としては
良い選択だと思う。
クタタンはソニー内部でも嫌われ者なんだね
むしろ出井が馬鹿でどうしようもないんだろう
グループ役員だかで残るみたいだから追い出されてはいないだろ。
まあPS3とCell次第だな。 他にもSonyが開発してるなんかがあって
それが大きいのかもしれないし。
PS3が箱2よりしょぼかったら箱2を買うかも・・・
そうだとしても差なんか無いだろう
見分けるのは不可能
BDは採用するかもしれんが、
BD-ROM映画の再生機能は無くす可能性大きいんじゃ。
未だに規格も決まってないし、PS3日程の足引っ張る
だけだからな。
クタタンも副社長の立場として、「PS3に載るからぜひBD陣営に」って
ハリウッド参りしてたみたいだけど、本社から追い出された以上、
そんな義理もなくなった。
PS3に載らなきゃBDの規格争いも危ない。
BDの運命はクタタンの手の中にあると言う訳か。
ファームのアップデートで後々対応とか手はあるしょ
BDが普及しないと
PS3がコスト高になるんじゃないの?
ストリンガー氏はMGMを買収した責任者。さすがにBD-ROM対応されないとは
まずいでしょうね。出井が去ってから、なんらかの地位を与えるかも。
それやったら、2度とソニーの規格を採用する映画会社は出てこないだろうね。
そうなったら嬉しいんだろ?w
久多良木氏は今年2月、「週刊ダイヤモンド」のインタビューで、
出井、安藤体制でのエレクトロニクス不振について「自ら直接判断し、
“手触り感”を持って指揮できるわけではなく、周囲の意見を聞いたうえで
ベストな選択をするというスタイル(中略)だが、
コンセンサスからはユニークな技術は生まれない」と批判。
これに対し、出井氏も「(部下に)任せるところは任せてきた」
「久多良木さんにもPSXという失敗がある」と語り、
同一誌面上で社長と副社長が舌戦を展開する異例の事態となった。
こうしたこともあり、ゲーム業界からは「出井氏が、仲の悪い久多良木氏を
道連れにした人事」との見方が取りざたされたのだ。
むしろこっちが
「2月28日の日本経済新聞で、
数年前、大病に見舞われた大手メーカー元首脳の話として、
≪退任前に社外取締役を起用し、
後継者の能力が落ちれば更迭するための起爆装置を埋め込んだ(中略)
株価はこのところ低迷したままなのに、
社外取締役は現経営者の『知人』ばかりになったのか、
起爆装置は作動しない≫
という内容の記事が掲載された。
これが大賀氏のことではないかと推測されている」(業界関係者)
猛反対の中PSにゴーサインを出したのが大賀氏だったとか
今じゃソニーのコア事業なのだが
>>818の記事より
久多良木氏については、大賀典雄名誉会長(75)がかねてから、
「久多良木氏をトップに据えたいとの意向を持っていた」(前出の関係者)とされる。
↓次スレよろしく
>>943 それはたぶん無理。
著作権保護方式のAACSなんて、ハード的に対応しとかないと
無理だから。これがBDやHDDVDの日程を遅れる今一番の
大きな要因。いまだに規格自体決まってない。
うーん、AACSの策定は今春までに決めてくれたら、ギリギリに間に合うかな。
クタタンは2005年末発売を狙っているかな?
>>951 それじゃあPS3の発売日次第では絶望的・・
でもそれは他機種も同じなわけだから早まるなよSCEI
BD-ROMじゃなければ魅力9割減なことくらいは分ってるとは思うが
別にBD-ROM自体の魅力なんて微々たるものでしょ。
むしろBD削った場合のコスト的なメリットの方が
大きい。
クタタンがソニー本社の重要な立場であれば、
PS3を赤で売ってSCEが赤字になっても、
ソニー本社のBD戦略の旗のもと、という言い訳が
できるが、SCEに閉じ込められた以上、SCEのみで
結果を出さなきゃならなくなる。
SCEで利益出せなきゃ、ソニー経営陣から激しく
責められる訳だから、クタタンの立場も危うくなるからね。
今回の人事はこういうところにも影響出てくる。
>>953 まさか3秒前に投稿されると思ってなかったのでな・・・
仕方ない、一応立ててみるか
1 敵対的買収防衛策の前に…――スキのない経営が先決(経営の視点)
2005/ 02/ 28日本経済新聞 朝刊
「いっそのこと、あの時、倒れたまま死んでおけばよかった」。数年前、
大病に見舞われた大手メーカーの元首脳はこう漏らした。
元首脳は退任前、社外取締役を起用し後継者の能力が落ちれば更迭する
ための起爆装置を埋め込んだ。かつて率いた会社の株価はこのところ低
迷したままなのに、社外取締役は現経営者の「知人」ばかりになったの
か、起爆装置は作動しない。「私が作った仕組みだから、今さら文句を
言うのも気が引ける」
経営不振企業のトップは「業績を回復させてから退こう」と考えるのだ
ろうか、身を引く決断がなかなかできない場合が多い。米国でも社外取
締役がCEO(最高経営責任者)に引導を渡すケースは日常茶飯事では
ないが、ゼロではない。そこで、日本でも外国人株主比率の高い企業を
軸に米モデルを取り入れる企業が増えてきた。ただ、機能した例は皆無
に近い。
なんでソニーグループ全体でCELLを押すのかアホな俺にも実感で分かってきた。
向こう10年位は余裕で使えるようなアーキテクチャにしたいんだな。
つまり、x86みたいに何年も使い回したいと。
メモリの帯域が上がっても対応しやすいように、
プロセスが細微になってコアを増やしやすい拡張性。
インテルみたいな立ち位置を狙ってるのかもね。CPUは儲けでかいらしいし。
まぁ、そう考えると費用は取り返せないという話ではないかも知れない。
エンコボードにCELL乗っけてプログラムでエンコとか。
車用の制御ボードにCELL、SPE減らした省電力仕様でDVDデッキ駆動…
まぁ色々考えられる。
ひょっとしたらCELLを使ったPCみたいな機械も視野に入っているのかも。
ゲーム機に入れて売ると百万台は見込めるから量産効果で安く作れるだろうし。広げやすい
。今はカスタムチップでまかなってる分野もCELLの性能なら…と考えているのだろう。
現段階ではゲーム機用のCPUに金突っ込みすぎ〜みたいに言われやすいだろうが、ゲームはCELLの用途の一分野として考えているだろうなぁ〜
>>958 SPEの互換性を保てば、マルチコアをメンドウな部分は1度作れば終りで
あとはその処理を投げる汎用コアの部分は、ターゲットが扱いなれてる
コアにしてしまってもいいしね。
パワーアップはクロックアップとSPE増加で、ソフトの変更は最小限に済むと。
>>951 ところで
>ハード的に対応しとかないと無理
っていうのは、Cellでも無理なほど処理が重いっていう事なんですか?
即座に仕様変更できるようにソフト処理ができるようにしてるわけで。
これから対応がすぐできるのがCellの強みで、最初の見せ場になるんじゃないかな。
>>958 本当にそうだろうか?
MPEGのデコードなら消費電力馬鹿食いのCellよりカスタムチップを起こした方が家電向きだと思う。
CellがPS3以外で成功するとしたらLinuxを積んでハイエンドワークステーションとして売り出すしかないきがする。
カスタムチップ作るのに何ヶ月かかんの? SPE増やすだけならすぐできそうだけど。
お前らEEは無かったことになってるのか?
EEより注目度の低いCellで何がどうなると思ってんの?馬鹿?
お前らってやっぱソニーのTシャツとか着てるんだろ?
それもシャツの裾はめいっぱいパンツの中に入れた着こなしでwww
作らなくてもすでにあるしー
>SPE増やすだけならすぐできそうだけど
ほんまかいな
EEはショボイの判っててPSX作ったのはアホだなぁと思ったよw
なんかコラボしたもの作れと押し付けたヤシがいたんじゃねーの?
Cellより安いなら使うかも知れんけど、それって上で出てたAACSに対応できてんの?
それがH.264のエンコデコードがリアルタイムで出来るならさらに嬉しいだろうけど。
>>966 >EEより注目度の低いCellで何がどうなると思ってんの?
注目度で何が出来るかが決まると思っているお前が馬鹿でしょ
>>968 あれってピックアップでさえ別々に積んでるんだよね?
PS2とHDDレコがただくっついただけならコラボレーションでもなんでもないような
そこで、SPEの「isolated mode」ですよ。
データはこれで完全に隠せると思うので、あとはフラッシュに書かれた
ファームコードをいかに隠すかだけを考えれば、AACSの要求も
クリアできるんではないかと。
なるほど、CELLはセキュアに強いLISだったな。ならできるかもな。
>>962 そういう問題ではなく、ハリウッドが求める堅固な著作権保護
方式がソフトウェアで全て簡単にUpLoadできるようなシステムには
せんだろ。ソフトウェアで全部やるということは、バイナリが漏れれば
解析される危険性がある訳だし、ハッキングの可能性も出てくる。
システムの一部でもハードウェア上で実装しとくもんだ。
PS2のDVDのリージョンの前科もあるしな。