cell 18 それはワールドシミュレーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:05/02/19 16:17:33 ID:W+6bp856
2
3名無しさん必死だな:05/02/19 16:18:39 ID:vBYMxJXc
3様が3ゲット!
4名無しさん必死だな:05/02/19 16:19:07 ID:FCLbZsxk
1乙
5名無しさん必死だな:05/02/19 16:21:50 ID:qLtCcRcs
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│SPE.││SPE.││SPE.││SPE.│┌MIC─Yellowstone25.6GB/s
└─┬┘└─┬┘└─┬┘└─┬┘│
┏━┷━━━┷━━━┷━━━┷━┷┓
┃    MIB-RINGS 768bit         ┃┌──┐
┃ (DATA128bit + tag64bit)x4.       ┠┤PPE.│
┃ .       .192GB/s     .    ┃└──┘
┗┯━━┯━━━┯━━━┯━━━┯┛
  │┌─┴┐┌─┴┐┌─┴┐┌─┴┐
  ││SPE.││SPE.││SPE.││SPE.│
  │└──┘└──┘└──┘└──┘
  └BIC─Redwood76.8GB/s
6名無しさん必死だな:05/02/19 16:22:52 ID:qLtCcRcs
7名無しさん必死だな:05/02/19 16:24:04 ID:qLtCcRcs
PS3アーキテクチャの概要(一部抜粋)

 フレームバッファはGPU側に32M程度。これはPS2と同じようにレンダリングターゲットとテクスチャ
キャッシュとして使われる。テクスチャメモリはUMAでGPUとCPUで共有されている。容量は256か512。
NVIDIA製のGPUはピクセル処理しか行わずにトライアングルセットアップまで含めた頂点処理は
SPEが行うことになる。当然、SPEはプログラマが自由に割り振る事が出来、頂点処理以外にも使える。

 頂点処理をCELLで行う理由としては次世代機ではマルチパスレンダリングがより重要な要素となり、
レンダリング毎に頂点変換を行うXENON方式では無駄が多すぎる為。

 GPUはXENONに使われるものよりもピクセル処理に特化させた分パワフルだが、単純にフィル能力
だけを見た場合少し性能が劣る。変わった使い方としてはレンダリング後の画像に対してSPEでフィルタ
処理を行うような使い方も想定されており、この場合トータルではXENONを遥かに上回るピクセル性能
を出す事が出来る。(当然、物理演算等にCELLをフルで使いたい場合はGPUで行った方がよい)
8名無しさん必死だな:05/02/19 16:25:14 ID:qLtCcRcs
 GPUでのポストフィルタリング処理(レンダリング後の画像に対して行うエフェクト処理)は
CELLの設計段階から視野に入っていた。その理由としてはCELLがゲーム用とだけでなく
レコーダ等のAV機器での応用も考えられていたという経緯がある。
 その為にSPEを繋ぐDMAユニットにはGatherとScatterという特異な機能が実装されている。
これはGPUのテクスチャフィルタに相当し、CELLの最も特徴的な要素となっている。

 現在はゲームではポストフィルタが最も有効な使い方とされているが、DirectXシェーダ
プロファイル3.0のような頂点処理中のテクスチャテーブルへの参照によるディスプレース
メントマッピングや拡散光放射輝度伝達テーブル(PRT)の参照などの古典的な手法から
Bitonic Sortを使ったポリゴン単位でのソーティングへの応用も考えられておりその応用
範囲は広い。
9名無しさん必死だな:05/02/19 16:32:18 ID:2x93ElPm
>>7
>>8
で、どこから抜粋したんですかw
脳内?
10名無しさん必死だな:05/02/19 16:37:22 ID:qLtCcRcs
参考:
Cell:32Gflops(PPE)+256Gflops(SPE*8)=288Gflops(4GHz)
Xenon's CPU:84Gflops(PPC*3, 3.5GHz)
Pentium4:15Gflops(3.8GHz)
EE(PS2):6.2Gflops
11名無しさん必死だな:05/02/19 16:38:53 ID:qLtCcRcs
>>9
Cell 16スレからの引用
12名無しさん必死だな:05/02/19 16:45:01 ID:+wQnJFZK
>>10
+256Gflops(SPE*8)はゲームを作るうえでまったく役に立たないから
ないものと考えるべき
13名無しさん必死だな:05/02/19 16:48:23 ID:2x93ElPm
>>12
前スレでお前に一杯レス来てるよw
逃げずに答えてやれよww
14名無しさん必死だな:05/02/19 16:50:50 ID:vBYMxJXc
>>10
まあこれみるとMSがPPCを選んだのも解らんでもないな。
インテルしっかり汁。
15名無しさん必死だな:05/02/19 16:53:00 ID:acgM4Rcq
16名無しさん必死だな:05/02/19 17:16:26 ID:+qf8n3QZ
>>8
>SPEを繋ぐDMAユニットにはGatherとScatterという特異な機能が実装されている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990428/key75.htm#scatter
特異なのか?
17名無しさん必死だな:05/02/19 17:21:32 ID:ENqmppC3
>>16
どこまでインテリジェンスなDMAなのか、もっと具体的な仕様が無いと何ともいえない。
少なくともこれは汎用的なパフォーマンス向上を狙った機構では無いと言うことは言える。
18名無しさん必死だな:05/02/19 17:35:11 ID:HnvRTQ5U
なあ、もし8SPUを全部頂点処理に使ってしまうと、ただの劣化PowerPCコアしか残らんクソチップ決定なんだが、
そこん所はどうなの?
19名無しさん必死だな:05/02/19 17:36:50 ID:qLtCcRcs
1PPEでも、[email protected]の2倍のFlops性能を誇るけどね。
20名無しさん必死だな:05/02/19 17:37:00 ID:fB6HIP3l
ワールドシミュレーターって・・・PS2の時の「スパコン」と大差ないな。
21名無しさん必死だな:05/02/19 17:38:10 ID:qLtCcRcs
っていうか、頂点処理なんて、2SPEで足りるって西川さんの記事にも
書いてあったじゃん。
22名無しさん必死だな:05/02/19 17:43:27 ID:qR0WyHdt
>>21
画面4分割対戦時なら丁度8SPE使う計算でいいんじゃね?
23名無しさん必死だな:05/02/19 17:45:18 ID:7hBFEy5F
>>22
なぜそうなるw
24名無しさん必死だな:05/02/19 17:54:38 ID:FCLbZsxk
>>10
EEが1GHzで動作できたらP4超えちゃうね、ありえないけど。
25名無しさん必死だな:05/02/19 18:00:51 ID:GcU1K35S
各所でSPEを意識したプログラムモデルが語られだしてますな。
スレッド実行順がシビアになる相互干渉は、前フレ値参照で済ましときたい。
というのはヌルイ発想のようだ。

Cell+NVIDIA GPUのプログラミングを想像するのは面白い。
限定的だったシェーダプログラミングからも解放された気分。

ttp://www.radiumsoftware.com/diary.html
ttp://lucille.atso-net.jp/blog/index.html?02162300
26名無しさん必死だな:05/02/19 18:13:40 ID:ymTxmah8
ところでEEで豪語していた
猫シミュレータなら2年
魚シミュレータなら1ヶ月
のようなものはできてませんよね?
27名無しさん必死だな:05/02/19 18:31:14 ID:GfUz8c2P
8SPEってのはおそらく
BDに記録されてる動画に
高画質処理をほどこしながら再生するのに必要な性能から割り出したのではないか
テレビに搭載するなら低クロックにするから8SPEなのではないのか
ゲームのことを考えているわけではないのではないか
ゲーム用ならPPE2SPE6とかのほうがいいのではないか
同じチップ量産して多目的に使いたいからこの構成ではないのか
詳しい人解説キボンヌ
28名無しさん必死だな:05/02/19 18:50:58 ID:TOQPY8Nw
PPE2つって、キャッシュコヒーレンシの仕組みは
どうする気だ。コントロールプロセッサがシステムの
ボトルネックになっちゃいかんだろ。
29名無しさん必死だな:05/02/19 18:54:53 ID:GfUz8c2P
別にPPEはコントロールプロセッサではないでしょう
ノーマルなプログラムを走らせるならPPEのほうが向いてるのではないのですか?
30名無しさん必死だな:05/02/19 19:29:04 ID:JCQU+U7c
http://nueda.main.jp/blog/archives/001269.html

多分ネタだと思うがNV50のスペック


31名無しさん必死だな:05/02/19 19:31:04 ID:004qqCpo
>>11
んで、cell 16スレのは、何処から引用?脳内?
32名無しさん必死だな:05/02/19 19:41:45 ID:/laHOUyq
>>31 なんかここに書いた池沼はどっかから翻訳したとか書いてたなw
まあ誰かの脳内ソースであることは間違いない、無視推奨 >>7-8
33名無しさん必死だな:05/02/19 19:43:58 ID:b1091caw
>Blue Gene/Lでは、I/Oノードと計算ノードが役割を分担し、
>各ノードにはメッセージングに特化したプロセッサが割り当てられます。
>I/OノードではLinuxが走り、計算ノードではハイパフォーマンス・カーネル(HPK)
>と呼ばれるマルチスレッド処理に優れたOSを使用します。
>ユーザーはI/OノードのLinuxだけを意識すればよく、計算ノードは見えません。

CellもIBMだけに似たような構成になるのだろうけど、実際にどんな感じなのか想像しにくいな。
EE-VUとは扱い方がかなり違ってくるのだろうか。
34名無しさん必死だな:05/02/19 20:17:15 ID:HKRGeT1X
もう正直この話題飽きた
35名無しさん必死だな:05/02/19 20:53:58 ID:HnvRTQ5U
>>34
なら消えろ。
発売する前から飽きてどうするのかと小一時間(略

もっとでっかい夢を語ろうぜ。 今のうちだけだからな。
36名無しさん必死だな:05/02/19 21:15:56 ID:/laHOUyq
よく考えたらもう1月後くらいにはPS3発表あるんだな
SPEの数が増えていたら面白いんだけどISSCC版Cellからダウンスペックだったら
悲しいな。
その辺の見積もりはどうよ?
後藤・西川ともそのへんは悲観的なようだが。
PS3発表直後にXbox2発表あってXbox2のスペックが増量されてたりしたら笑える。
37名無しさん必死だな:05/02/19 21:19:22 ID:+wQnJFZK
>>36
クロック&SPE数ともに大幅ダウンは確定。
38名無しさん必死だな:05/02/19 21:22:49 ID:/laHOUyq
>>37 ID:+wQnJFZKはなんの技術的議論もできないくせになんでここに粘着してんの?
39名無しさん必死だな:05/02/19 21:34:08 ID:IJN/0jVJ
おちんちんワールドへようこそ
40+wQnJFZではないが・・・:05/02/19 21:43:14 ID:JCQU+U7c
それじゃ技術的に検証してみる。

PS2のEEやGSは200mmウエハーで製造したのに対してPS3では300mmウエハーで製造する。これは同じダイサイズ
なら2倍以上のチップを製造できることを意味する。PS2ではかなり無理をしたと言われているがそれ以上の無理をす
る事も可能だ。例えば、1PPE+32SPEなら65nmで約300mm2となるがこの数字は決して不可能ではない。4GHz動作な
ら1TFlopsに達する。
41うさだ萎え:05/02/19 21:44:26 ID:hVd/YgpE
PS3発表で、デモは流すんかな?
42名無しさん必死だな:05/02/19 21:45:09 ID:grH5a4gg
詭弁のガイドライン


自分に有利な将来像を予想する
 「クロック&SPE数ともに大幅ダウンは確定」

主観で決め付ける
 「ソニーだし、実行性能は理論値1/10〜1/20は確実だから」


資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「北米でPS3がXBOX2より売れる要素なんてひとつもないが? 」

レッテル貼りをする
 「本日のGKのID:jtdC+EVr 」

勝利宣言をする
 「任天堂かMS ソニーはすでに脱落。」
43名無しさん必死だな:05/02/19 21:56:27 ID:PQucbcV2
1PPEに32個のSPEを支えられるか疑問。
フルスペックして発表された1PPE+8SPE以上にしたい場合は
Cell自体をマルチコアとして仕込むほうがバランスがいいように思える。
SPEの搭載数がフレキシブルなのは8から減らす場合に有効だとも思う。
44名無しさん必死だな:05/02/19 22:00:08 ID:JCQU+U7c
次に消費電力について考察してみよう。スライドによれば4GHz動作するには最低で1.0ボルトの電圧が必要のようだ。
低電圧での動作は歩留まりが悪くなるが65nmでさらに電圧が下がるので1.0ボルトでも問題ないと考えられる。場合
によっては0.9ボルトでも歩留まりよく製造出来るかもしれない。

まとめるとPS3用のCellは
4GHz駆動
1PPE+32SPU
駆動電圧1.0ボルト前後
最大消費電力45W〜60W
と予想される。
45名無しさん必死だな:05/02/19 22:02:00 ID:iZrM87gh
「支えられない」の根拠が無いよな
46名無しさん必死だな:05/02/19 22:05:36 ID:IUiOc0ut
32SPEを実現するためには、EIBの拡張も必要になってくるから結構な改造になると思われ。
EIB拡張しないなら、データマダー? チンチン(AA略 なSPEが出ちゃうし。

コア増やすなら、1PPE+8SPE単位で、2CELL以上ってのが自然だと思う。
FlexIOはチップ内結合も想定してるだろうし。
47名無しさん必死だな:05/02/19 22:07:02 ID:JCQU+U7c
計算間違えた。
最大消費電力は70W〜100W。
やっぱりちょっときついかも>1PPE+32SPE
48名無しさん必死だな:05/02/19 22:18:08 ID:GfUz8c2P
SPEだけ増やすとかありえない
バランスが悪すぎる
ピーク性能があがればいいというものじゃない
SPEみたいな局地戦用コアばかり増やしてどうするの

ゲームを作りやすい ゲームに必要なバランスのいい性能とはいえないでしょう
ハードはソフトの器でしかないからアンバランス故の無駄は省かなければいけないよ

戦車に砲門を10個つけたら戦闘力が10倍になるわけじゃないのと同じですよ
49名無しさん必死だな:05/02/19 22:27:24 ID:84Z9oz24
バランス良いシステムに勝るものはないが、
ピーキーなシステムはそれはそれでそそる物があるw
50名無しさん必死だな:05/02/19 22:32:41 ID:7hBFEy5F
おまいらは知ってるか?

250nmでラウンチしたGSが180nmにシュリンクした際に32MBのeDRAMを混載したGS+チップが作られたことを!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000912/scei.htm

元々クタタンの妄想では「EEとGSは5世代(EE5とGS5)に渡って進化させて、それをグラフィックワークステーションに
採用していくという構想を立てている」と昔インタビューに答えていた。
※もちろん妄想で終わったが(藁

このチップはその一環で作られた代物。
はじめから180nmでラウンチして、このチップをPS2に採用していればテクスチャー地獄から開放されたのに・・・

この経験をSCEがしっかり学んでいればcellは90nmで中途半端なスペックでラウンチさせずに65nmでフルスペックでラウンチさせると思う(希望的観測)
51名無しさん必死だな:05/02/19 22:39:50 ID:YX5Wrhd9
つーか、90nmラインはEE+GSとPSPチップでパンパンなんじゃないの?
多少スケジュールが遅れたとしても、絶対65nmでロールアウトしてくる
と思う。
52名無しさん必死だな:05/02/19 22:40:30 ID:LYBUDqwY
ラ・ウンチ? フランス語ですか?
53名無しさん必死だな:05/02/19 22:40:57 ID:JOm5O+V7
俺もお前の希望(妄想)を支持したいな。
最近のソニーはアレすぎなんで、これがマジで最後の砦だ・・・。

ところでその32MB版って、ダイサイズ自体が無茶苦茶デカくなかったっけ?
54名無しさん必死だな:05/02/19 22:41:08 ID:F3J6EwK9
>>50
無理して90nm使った結果、歩留まり悪すぎて数出せないPSPをお忘れか!
55名無しさん必死だな:05/02/19 22:43:44 ID:/laHOUyq
>>50
> はじめから180nmでラウンチして、このチップをPS2に採用していればテクスチャー地獄から開放されたのに・・・

eDRAM32MBって、それはワークステーション用にコスト度外視して作ったチップだから
関係ないじゃん
56名無しさん必死だな:05/02/19 22:43:44 ID:7hBFEy5F
>>53
これが写真とスペック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000726/gscube.htm

>>50
それにしてもクタタンの妄想は凄まじいw
57名無しさん必死だな:05/02/19 22:43:48 ID:hVd/YgpE
SPEが32個って、そもそも必要か?
58名無しさん必死だな:05/02/19 22:50:16 ID:JOm5O+V7
妄想の激しさと、人を人とも思わぬ態度、新規性への執着心、
ある種のカリスマ・・つーか伝道師ぶり。うーん、なんかジョブスに似てるな。

「欠点は克服したよ。エモーション・シンセシスはより高みに達している」
なんて風にクタタンが思ってるのかどうか気になるな。
59名無しさん必死だな:05/02/19 22:50:22 ID:7hBFEy5F
>>55
クタタンなら目の前にそのチップが転がっていれば採用していたに1000ペリカ
60名無しさん必死だな:05/02/19 22:50:57 ID:+akBMtKY
ランチャーて言葉が一般的なのにラウンチには食いつく不思議
ゲハで最近ロンチロンチ言われるようになってきたからかね
61名無しさん必死だな:05/02/19 22:55:50 ID:LYBUDqwY
答え自分で出していますし。

一般的か否かが問題であって、ストライキをストライクと言えば或いは
ストライクをストライキと言えば食いつかれるのは不思議でなく当然。
62名無しさん必死だな:05/02/19 23:02:14 ID:QIDQw+TA
昔はラウンチ言ってたけどな。ウィルスをビールスとか。慣れの問題だろ。
63<丶`∀´> ◆Xbox26muEk :05/02/19 23:03:02 ID:5YYt5k0E
俺はヴァイルスだな、バイオで身についた
64名無しさん必死だな:05/02/19 23:03:23 ID:2/EhupYT
ロンチって一部の流行言葉っぽくて違和感ある
昔っから現場じゃみんなランチorラウンチだよ
65名無しさん必死だな:05/02/19 23:05:49 ID:/laHOUyq
>>51
2004年のこれだと
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/2004/qfhh7c000000ea6b-att/arj04e01.pdf
Fab2の2階90nmプロセスでEE+GSやPSP、1階で65nmプロセスで次世代最先端プロセッサを
生産予定となっているね。思うに、後藤はIBMに続いて長崎でCellを作るというプレス
リリースで90nm版Cellについてのみそう言っていると解釈したんだろう。確かそんな限定
はなされてなかったと思うのでやっぱ後藤はそこだけ見て90nmと予測しちゃったんじゃ
ないかね。メモリの件で気弱になってるはずだからw

>>94
http://www.yourdictionary.com/ahd/pron/L0068400.wav
66名無しさん必死だな:05/02/19 23:06:18 ID:LYBUDqwY
ランチは別の意味で違和感を感じるような。
67名無しさん必死だな:05/02/19 23:08:03 ID:IUiOc0ut
launch をどう読むかって話だからな。
コレ見ると「らうんち」って読みたくならないか?w
68名無しさん必死だな:05/02/19 23:08:12 ID:a9Ym1dJV
所詮我々はradioをラジオと読む民族なんですから
カタカナで正確な発音を追究する事など無意味
69名無しさん必死だな:05/02/19 23:13:25 ID:Y3CNbHij
まぁわざわざ食いつくほど非一般的な言葉ではないだろラウンチは
70名無しさん必死だな:05/02/19 23:15:46 ID:LYBUDqwY
わざわざ単発IDで擁護すべき話題でもないでしょうに。
71名無しさん必死だな:05/02/19 23:25:11 ID:Y3CNbHij
前々から気になってた話題だったもんでなぁ
ラウンチとロンチでググってみたらロンチの方が若干多かったけど
そのうち半分くらいは犬種のロンチのことだったw
72名無しさん必死だな:05/02/19 23:26:29 ID:l4t3GRFf
喪前ら言語学スレにでも逝け!
73名無しさん必死だな:05/02/19 23:33:21 ID:LYBUDqwY
全て私の責任です。
だが私は謝らない。
74名無しさん必死だな:05/02/19 23:33:41 ID:F3J6EwK9
信者論争並にくだらん話題だな
75名無しさん必死だな:05/02/19 23:39:20 ID:KHHh85Jc
結局cellが糞チップだからこういう流れになっちゃうんだろうね・・・
76名無しさん必死だな:05/02/19 23:40:45 ID:y9aIbmsW
ウヒヒ
77名無しさん必死だな:05/02/19 23:41:06 ID:IUiOc0ut
とりあえず、次の燃料はコレだな。

日経エレクトロニクス 2月28日号
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050208/101541/
> Cover Story Cell誕生
> ソニー・コンピュータエンタテインメントと米IBM Corp.,東芝が長い歳月をかけて
> 開発したマイクロプロセサ「Cell」がいよいよその正体を明らかにする。次世代の
> 家庭用エンターテインメント機の中核を担うべく登場するチップに込められた
> 設計思想とはどのようなものか。米国で開かれたばかりの「ISSCC 2005」における
> 発表を基に分析する。

定期購読してなくても、でかい本屋なら売ってる所もある。
このスレ住人なら入手するべし。
78名無しさん必死だな:05/02/19 23:45:33 ID:/laHOUyq
79( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/19 23:47:47 ID:gAsU+vfF
80名無しさん必死だな:05/02/19 23:54:50 ID:PQucbcV2
SPEの使い方はGPUのスペックに左右されてくるだろうけど
プログラムという面からしたらVU0のときより大幅に改善されてそうだから
糞チップを結論するのは早いと思う。
最初のうちはPPEのPowerPC互換に頼ったコードが多くなるかもしれんけど
AltiVecもサポートしているからPS2の立ち上げ時ほど悲劇的なことにはならないと願いたい。

チップのカタログスペックも3GHzのCell1個で十分だと思うから
90nmローンチでも問題なく65nmのデュアルCellだったら嬉しいといった程度。
それよりメモリだ。またメモリ周りが糞なことになりそうで怖い。
今回は組んでいるNVIDIAがターボキャッシュなんて技術をもっているから
それを転用すればPS2よりはマシになるかもしんないけどさ。
81( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/19 23:56:41 ID:gAsU+vfF
>CellについてはMicroprocessor Report (MPR)が,学会発表以外のCell連合から
>直接取材したと思われる情報を含んだ詳しい記事がを載せています。
へえ。

>外部メモリはRambusのXDR DRAMを2チップ接続できる構造になっています。
(●´ー`)<そうなんだ。
82名無しさん必死だな:05/02/19 23:57:56 ID:yPIyVkte
25.6GB/sの帯域はGPUにメモリが直結されていない場合は
やはりボトルネックになりうるのか・・・
83名無しさん必死だな:05/02/19 23:59:24 ID:7hBFEy5F
>>77
それ買いたいんだがうちの近所の本屋には置いてないorz
しかし日経のサイトから通販で買うのも送料高いのでもったいないし・・・・

全文うぷしてくれる神はおらんかなー?
84( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/20 00:01:11 ID:JbIcbBlV
高いと言っても200円くらいでしょ( ● ´ ー ` ● ;)
85名無しさん必死だな:05/02/20 00:07:31 ID:1VeKe0H+
なんというか、すごいネガティブなスレになりましたねw
86名無しさん必死だな:05/02/20 00:07:36 ID:X7o+OLgI
クソ出川とGKはワールドシミュレーターとか言ってるが
奇形児EEの息子みたいなもんだから普通にマルチ化した箱2のチップに実行性能で敵わないだろう。
やはり苦多良木のオナニー。
火だるま糞ニーの体力ではメモリに金をかけられずボトルネックに、MSの箱2が天下を取る。
87名無しさん必死だな:05/02/20 00:09:05 ID:cZitvzOz
ちなみに、ウイルスはウイルスが正式な書き方。とウイルス学会で決まってたはず。
まぁ、ニッカウヰスキーやキヤノンみたいなもんだけど。
88名無しさん必死だな:05/02/20 00:09:09 ID:BRwPkj0+
89名無しさん必死だな:05/02/20 00:11:12 ID:X7o+OLgI
事実を言われて必死な出川orGKが哀れで涙が出てきた。。。
90名無しさん必死だな:05/02/20 00:11:34 ID:/0JNdPjK
>>84
200円もあればハンバーガー買えるぞ!
91名無しさん必死だな:05/02/20 00:13:28 ID:fujYi1oP
セル最低4つ載せないと公約違反
92名無しさん必死だな:05/02/20 00:14:22 ID:ASXGDGhA
>>78のページにアクセスできねぇ・・・・
93名無しさん必死だな:05/02/20 00:14:51 ID:9Ru/j377
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )← ID:X7o+OLgI
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾
94名無しさん必死だな:05/02/20 00:18:43 ID:ytqpLBvw
>>89
このスレで的確な煽りをかますには、かな〜り高度なスキルを必要とする。
素直に>>88のスレ行った方が楽しいと思うぞ
95名無しさん必死だな:05/02/20 00:23:14 ID:LJ9sUbxu
そいえば、キヤノンじゃなくてキャノンっていうヤツ多いのな
96名無しさん必死だな:05/02/20 00:23:47 ID:YIf1NjNN
1TFlops出すには4GHz動作として
・1PPE8SPE×4
・1PPE16SPE×2
・1PPE32SPE×1
・1PPE8SPE×2のSoC×2
97名無しさん必死だな:05/02/20 00:24:07 ID:X7o+OLgI
あれ?大したスキルはないんだけど煽れちゃってるのかな?
クソ出川とGKは糞ニーが潰れかけてて余裕がないのかな。。。
また読み方の話題に戻して逃げるしかないの?
98名無しさん必死だな:05/02/20 00:24:58 ID:YZabJGAV
そもそも
http://www.hpcaconf.org/
がアクセスできない…。死んでる?
99名無しさん必死だな:05/02/20 00:26:10 ID:ytqpLBvw
1PPE8SPEのPS3を、4台でグリッド……ってのは
すっかり無かったことになってますかそうですか。
100名無しさん必死だな:05/02/20 00:27:55 ID:V0+1fD0R
>>97
全然煽れてないじゃん・・・
101名無しさん必死だな:05/02/20 00:28:22 ID:1VeKe0H+
Cellの単体での性能とかよりも、
クタが初期の頃言ってた、ぐぅりぃっどこんぴゅぅーてぃんぐ
というモノがちゃんと実現されるのか?という方が気になる。
102名無しさん必死だな:05/02/20 00:28:40 ID:LJ9sUbxu
グリッドのことは、もう忘れてください。
103名無しさん必死だな:05/02/20 00:28:59 ID:FOupaZ00
>>98

普段は内輪で細々とやってる学会だからDoS攻撃状態になっちまったかも
104名無しさん必死だな:05/02/20 00:29:15 ID:YZabJGAV
ソフトウェアCELLの話もここでアリ?
105名無しさん必死だな:05/02/20 00:31:20 ID:+ncBr04q
さすがにPS3でグリッドなんてまともに信じてるヤツはいそうにないと思う。
ゲームに必要なリアルタイム処理には全然向かないだろうし。
106名無しさん必死だな:05/02/20 00:31:47 ID:LJ9sUbxu
PS3でグリッドが活かされる可能性は低いですから。
107名無しさん必死だな:05/02/20 00:32:46 ID:X7o+OLgI
贅肉たっぷりのPS3は腐るのも早そうだね。
108名無しさん必死だな:05/02/20 00:33:20 ID:cZitvzOz
なんつーか、モバイル板の禿げ2002みたいな奴がずっといるんだなぁ。
109名無しさん必死だな:05/02/20 00:33:32 ID:LJ9sUbxu
つーか、グリッド=P2Pとすると、メーカーになんのメリットもないですからね。
110名無しさん必死だな:05/02/20 00:34:29 ID:/0JNdPjK
グラフィックは頂点処理含めてnVidiaのGPUが担当するとして、謎なのはGPU側にもメモリぶら下げるのかどうか
無いならXBOX1の逆でCPU側にぶら下がったメモリをGPUと共有する、 シェアードメモリ方式(UMA)
ちょうどイメージ的にはATIのアスロン64グラフィック統合チップセットのような構成

幸いPS3の場合は極太のバス帯域を持ってるのでPCほどのハンデにはならないが果たして・・・・
アクセス遅延はGPUのeDRAMをターボキャッシュとして活用しカバーか?
111名無しさん必死だな:05/02/20 00:35:18 ID:ejz36uS3
1PPEに8個以上のSPEを搭載するのは>>46のいうように
無理があると思うからどうしても1TFLOPSにこだわらないといけないのなら
・1PPE8SPE×4
・1PPE8SPE×2のSoC×2
これがプロセス技術やダイサイズを無視したが現実的な解だと思う。
EIBのバス幅が簡単に拡張できるならこの限りじゃないけどね。
あまりに太すぎるバスはGSの悲劇を繰り返すわけだがな。
112名無しさん必死だな:05/02/20 00:40:07 ID:+ncBr04q
>>110
eDRAMが本当に32MBもあったら
広帯域必要な分は、たいていeDRAM上でできてしまう気もする。
113名無しさん必死だな:05/02/20 00:42:02 ID:jpe+h2i1
やっとつながった>HPCA
114名無しさん必死だな:05/02/20 00:53:10 ID:6VicUzc/
うっかりしてるとCellのこと忘れそうになるな
影薄すぎ
115名無しさん必死だな:05/02/20 00:57:01 ID:7uXYSbc+
そのためのEIBのリングバスですから。>SPEの増減
ただPPEやメモリコントローラやIO付近から遠いSPEはレイテンシ落ちるのかだいぶ仕事率が悪くなるからねぇ。
効率的にも8SPEくらいが限度じゃないの?
いろんなバリエーション作るよりはCell同士の接続で拡張、みたいな方向だろうね。

まぁ1TFLOPSの性能がPS3に搭載される予定はないでしょうが。
116名無しさん必死だな:05/02/20 01:13:10 ID:/4US+MHq
>>115
うむ、多くて2PUだな。65nmなら、ダイ面積としては3PUまでいけそうだが、
発熱、消費電力の問題があるからな。水冷使うなら、結構頑張れそうではあるが
117名無しさん必死だな:05/02/20 01:36:34 ID:ejz36uS3
>>115
サーマルマップを見てもPPEから遠いSPEの色が薄いからね。
同じCPUが8Way以上になっても性能が上がらないのはCellでも同じなのかね。
100コアとか息を巻いてるintelは大丈夫なのか?w
無駄にトランジスタを消費してカタログスペック上げてハッタリかますのも
傍観する分には面白いけど、さすがに32は常軌を逸していると思う。
118MACオタ:05/02/20 01:42:54 ID:t/Zsmlm9
善スレで誰かがリンクしてた盗用記事すけど,早速チクられて削除されてるす(笑)
ttp://www.ps3portal.com/?page=ps3_cell_detailed

>>117 さん
  ---------------------------------------------
  サーマルマップを見てもPPEから遠いSPEの色が薄いからね。
  ---------------------------------------------
熱源に囲まれていない,周辺部のチップの温度が低いのわ,単に「当たり前」す。
119名無しさん必死だな:05/02/20 03:32:11 ID:ydLHlYF9
将来、PS4で20PPE+160SPEとかなれば
それだけで簡単に性能20倍近くになるのか?
120名無しさん必死だな:05/02/20 03:38:44 ID:sRsi2kvf
CELLの性能を生かすためにはハードよりむしろ
ソフトウェア側の研究が不可欠と思われる。
多分、並列性が向上してもゲームでは活かし難いだろうな。
121名無しさん必死だな:05/02/20 04:09:42 ID:Fjf4aUat
>>120
GPUがどういう風に進化してきたかすこし勉強してみやがれってんだ。

>>119
メモリ帯域も20倍にすれば20倍ちかくになるかもなw
122名無しさん必死だな:05/02/20 04:12:45 ID:fJOGR4Kf
CELLはぜったい65nで出すべきだ
2PPE+16SPE仕様なら爆音でも許す
90nなんて妥協するなよ〜
123名無しさん必死だな:05/02/20 04:29:49 ID:sRsi2kvf
>>121
CELLはGPUとして使わないんだろ。
そんな変なやり方を開発者が好みとは思えないし、
GPUを担当するnVIDIAだってそんな作った事が無いシステムは嫌だと思うだろ。
それにグラフィック処理の流れをそこまで詳細に設計できるのか?
SCEとnVIDIAがそこまで緊密に連携できるとは思えない。
「面倒だから頂点処理もnVIDIAに丸投げだ」が一番ありそう。
124123:05/02/20 04:32:43 ID:sRsi2kvf
>そんな変なやり方を開発者が好みとは思えないし、

普通頂点処理はGPUで行うもの。
今までのやり方を変えるような真似を開発者が好むとは思えないし、

という風に変えてくれ。言葉足らず&タイプミスだった。
125名無しさん必死だな:05/02/20 04:33:17 ID:mgugnyU4
>122

65nmが安定して生産できるようになるのををまっていたら、
それこそXbox2に惨敗するよ
126名無しさん必死だな:05/02/20 04:41:39 ID:sRsi2kvf
PS3用のCELLを90nmで行くのは正解だと思う。
ただ、それに気が付くのが遅かった。
65nmで作って性能でブチ抜くんだ〜ってついこの間
まで考えてて、多少開発ツールの提供が遅れても
仕方無いと思っていたフシあり。
で、XBOX2にソフトが集まりそうなのを目の当たりにして
からようやく路線変更。
今更路線変更しても、今度は
ソフト開発側が間に合わないってのにな。
127名無しさん必死だな:05/02/20 04:43:14 ID:Fjf4aUat
>>123
メンドウだからプログラムしたくねってアホはPPEだけで組んでればヨシ。

マルチコアでスレッド処理するプログラムも作れない知恵遅れなんだろ?
128名無しさん必死だな:05/02/20 04:44:21 ID:mdv9gdtJ
スルーされてるけど、
>>78>>79を見る限り、1つのCELLにはXDRが2チップしか
繋がらないことが判明。
ということは、512Mbit×2チップで1つのCELLのメモリ
容量は最大128MB。
PS3の構成を考えると、DRAMチップ数が2チップで
あることは考えにくいので、GPU側にもXDRが繋がってる
可能性大。
┌───┐YellowStone
│ CELL ├───XDRDRAM128MB
└─┬─┘12.8GB/s  (512Mbitx2, 3.2Gbps)              
   │RedWood
   │51.2GB/s
┌─┴─┐            
│ GPU ├───XDRDRAM128MB
└───┘12.8GB/s  (512Mbitx2, 3.2Gbps)  
eDRAM32MB

これがPS3の構成だろう。XDRのクロックが4.0Gpsだと
それぞれ16.0GB/sになる。
129名無しさん必死だな:05/02/20 04:53:11 ID:DT2S3ZrH
25.6GB/sってはっきりと書いてあるのが読めない人かな
130名無しさん必死だな:05/02/20 04:53:59 ID:sRsi2kvf
>>127
>マルチコアでスレッド処理するプログラムも作れない知恵遅れなんだろ?
簡単に言ってくれるな。マルチスレッド処理するプログラムは
どれだけ開発が難しいか知ってるのか?デバッグ超ムズ。
レアなケースでしか発生しないバグとか多発するぞ。
131( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/20 04:54:47 ID:JbIcbBlV
つまり、サムスンの32bitの512Mbitチップ*2?
132名無しさん必死だな:05/02/20 04:56:05 ID:VlaBLA/G
133名無しさん必死だな:05/02/20 04:56:46 ID:DT2S3ZrH
いまどきPCゲームでもマルチスレッドなんて普通なんだがなー
134名無しさん必死だな:05/02/20 05:02:01 ID:sRsi2kvf
>>127
俺はゲームプログラマじゃないが、プロのSEとして
そういうプログラムを組んだ事があるからわかる。
僅かなバグも許されないシステム(金融系の基幹システムとかね)
で、そういうテクニカルなプログラムを組んだら死ねる。
プログラミング技術を誇るのもいいけど、程々にしておくべき。
テクニカルなプログラミングをしないと性能生かせないような
ハードも正直良くないと思う。
135名無しさん必死だな:05/02/20 05:08:18 ID:sRsi2kvf
>>133
PCゲームはバグがあってもパッチ当てられるしな。

それにPS2のゲームプログラミングはWinより簡単という話じゃん。
APIとか沢山覚えなくてもいいから。
そんなWinより簡単なプログラミングしかしてこなかった
PS2のゲームプログラマが、突然マルチスレッドを駆使した
ものを作れと言われて、即対応できるのかと言われると・・・
やっぱ難しいかな。
136名無しさん必死だな:05/02/20 05:15:06 ID:L4HO3kmo
PCゲームなんてバグって停止しても気にしないじゃん
あんまり頻発するなら後で直すか
とりあえずOSのせいにしとけーって感じだろ

PS2をさわってたら複数プロセッサを駆使して非同期でプロセス制御する苦労とか
既に散々味わってると思うけどな
I/O側とかマルチスレッド制御しないといけないの、馬鹿かと思うけど

まぁ、苦労がわかるからもう嫌なんじゃないの?
137名無しさん必死だな:05/02/20 05:22:38 ID:CIxl6lUR
結局PS3も開発者に負担を強いる物だってか。
ソニー何やってんの?
138名無しさん必死だな:05/02/20 05:23:20 ID:sRsi2kvf
少なくとも、フレームワークくらいは
準備しておかないといけないだろうね・・・

だけど、大手企業、特に日本の大手は
フレームワークとか使わずに、
自社で全部開発するところが多いらしい・・・
こういう所が、まず困るのでは?
CGだけでなく、ゲームシステムでも研究が
必要となったらやってられんだろ。
139名無しさん必死だな:05/02/20 05:27:24 ID:sRsi2kvf
CG表示部は、ゲームジャンルが違っても応用できる部分が多いけど、
ゲームシステム部分はそうでもないよな。
各ジャンルで別々のデザインパターンがあって、
それに対応したマルチスレッド処理で無いといけないと思うから。
で、ゲームジャンルが変わると、また一から研究、設計し直し。
これは厳しいなぁ。プログラマの負担は限界超えるんじゃないの?
140名無しさん必死だな:05/02/20 05:36:00 ID:X6LVg9aq
別にPS3に限らずだろう
いずれはPCもそうなるのでは・・・
141名無しさん必死だな:05/02/20 05:36:30 ID:VlaBLA/G
>>135
>それにPS2のゲームプログラミングはWinより簡単という話じゃん。

ID:sRsi2kvfはど素人か
PS2のEEを効率よく動かすにはMIPSコアとベクタユニットとを効率よく連携させる必要が
ある以上マルチスレッドなんてハイレベルなもん扱う以上に細かい同期制御が要る。
CellのSPEでVUの各種制限が取り払われたお陰で天国のように思っているPS2ゲーム開発者
は多いと思われ
142名無しさん必死だな:05/02/20 05:37:52 ID:EznjyK39
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0517/mobile247.htm
−CELLはいわばネットワークで結ばれるマルチコアプロセッサとも言える高いネットワーク透過性が特徴のひとつになっている。分散処理を実現するためのOSは、どのような開発状況なのだろう。また、それはMachなど既存の分散OSをベースにしたものなのか?

 「分散処理部分はかなり出来上がっていますが、まだ公表はできません。ただ、何らかの分散処理技術を基礎にして開発したものではあります」
143名無しさん必死だな:05/02/20 05:39:32 ID:EznjyK39
米IBM副社長に聞く
 ――使用する基本ソフト(OS)は何か。
 「新型のOSを利用する。セル自体は複数のOSに対応が可能で、用途に応じて使い分ける。ただ、ゲームやグラフィック機能を最大限に引き出すため、専用OSを開発している」
144名無しさん必死だな:05/02/20 05:49:15 ID:sRsi2kvf
専用OSで分散処理の問題を解決するとしても、根本的な解決にはならないな。
並列処理可能な部分と、そうでない部分との切り分けは、ゲームを実際に作る
SEかプログラマ以外はできないんだから。
所謂アムダールの法則ってやつに対して何の解決にもなっていない。
145名無しさん必死だな:05/02/20 05:54:10 ID:sRsi2kvf
根本的に解決するためには、各ゲームジャンルにマッチした
フレームワークを提供するしか無いのでは・・・と思う。

でも、そういうものを作るノウハウがSCEには無いような希ガス。
うフレームワークやライブラリについては、
ずっと他人任せだったツケが巡ってきたってところか・・・
今にして思えば、MSがXNAを作り始めたのは賢かったな。
146名無しさん必死だな:05/02/20 06:11:47 ID:rsxpWJKr
>>144
プログラマの判断で並列化による最適化できるんならそれでいいじゃん。
何の解決にもなってないってどういうことだよ。
147名無しさん必死だな:05/02/20 06:29:03 ID:1U/m+rvb
PS3マンドクセ('A`)
技術力注ぎ込むのはXBOX2にしておこう。
そしてPS3に駄ゲーが増える・・・ってことかと。
148名無しさん必死だな:05/02/20 06:36:07 ID:wRflaXym
並列化なんて僕には無理でちゅーっていうsRsi2kvfみたいな4流プログラマは生き残れないってことです
ギャルゲーのフレームワークでもつくってなさい
149名無しさん必死だな:05/02/20 06:40:09 ID:8nDt9RJH
>>78 をざっと眺めてみたのだけど、

> Local Store addresses do have an alias in the Power
> processor address map and transfers to and from Local
> Store to memory at large (including other local stores) are
> coherent in the system.

やっぱりSPEのLSは主記憶に論理アドレスマップされるじゃないですか。
前スレでの妄想は当たらずとも遠からずなのかな?
150名無しさん必死だな:05/02/20 07:32:58 ID:u8LXbrOO
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
CPUの新しいトレンド「ヘテロジニアスマルチコア」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm
151名無しさん必死だな:05/02/20 08:02:04 ID:H8jAnHpA
2コアだか3コアだかのX-BOX2でもマルチスレッドは大変なのは何も変らんだろ。
XNAで、マルチスレッドプログラミングは楽になるのか?
152名無しさん必死だな:05/02/20 08:23:27 ID:bOWzXTZW
>>151
sRsi2kvfはXNAのフレームワークだとグラフィック用意してパラメーター弄るだけで楽に
ゲームが完成すると思っているらしい。

結局はOSありきで、後は個々の企画に準じたミドルウェアが必要になっていくと思うんだが。
でないと既存のゲームシステムの焼き直しばかりが市場に出回ることになるぞ。
153名無しさん必死だな:05/02/20 08:35:27 ID:1U/m+rvb
何故か単発IDが増えてる・・・。

>>151
「XNA」ってなに? XNA戦略について語る
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040706/xna.htm
意識する必要さえなし・・・ってのが答えかな?
154名無しさん必死だな:05/02/20 09:44:41 ID:Br5tbUQy
>>149
これは便利に使えそうだ。

SPE側からも論理アドレスでアクセス出来るのかな?
155名無しさん必死だな:05/02/20 10:06:07 ID:8nDt9RJH
>>154
いや、SPEから見てLSが主記憶にあるように見えるから、
ポインタの扱いも破綻することがないという意味ではないかな。

> As a result a pointer to a data
> structure that has been created on the Power processor can
> be passed to an SPE and the SPE can use this pointer to
> issue a DMA command to bring the data structure into its
> local store in order to perform operations on it. If after
> operating on this data structure the SPE (or Power core)
> issues a DMA command to place it back in non-LS
> memory, the transfer is again coherent in the system
> according to the normal Power memory ordering rules.
156名無しさん必死だな:05/02/20 11:10:19 ID:AhErJXnp
CELLがXDR DRAMを2チップしか接続できないって本当か?
サーバ、ワークステーションじゃありえんだろ。
なんかカラクリがあるんじゃないの?
157名無しさん必死だな:05/02/20 11:26:48 ID:uIjTkG/S

中の人に聞いてみた。

「Cellが量産された暁は、Intelなど!」

158名無しさん必死だな:05/02/20 11:52:59 ID:WWLr/6Sj
最強CPUに
Nvidia最新GPU

うわっもうこりゃ
箱2死亡確定・・・・・・・・
159名無しさん必死だな:05/02/20 11:55:57 ID:LBtGKxQT
最狂CPUに、Nvidia最辛GPU
の可能性も否定できないw
160名無しさん必死だな:05/02/20 12:01:28 ID:d5mCcUvi
ゲーム機にNVIDIAのGPUは合わない
161名無しさん必死だな:05/02/20 12:06:36 ID:98yN6CoA
箱じゃないんですから
162名無しさん必死だな:05/02/20 12:13:26 ID:1U/m+rvb
>>156
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
の中の
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai02l.gif
Cellダイアグラム(簡略版)
2チップの根拠はたぶんこれなんだけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai01l.gif
簡略版じゃない方のCellダイアグラムや後日記事の本文中で
メモリコントローラーが2ポートとわかります。
よって、2チップ×2ポート=4チップかと。
163名無しさん必死だな:05/02/20 12:15:17 ID:+ncBr04q
164名無しさん必死だな:05/02/20 12:17:33 ID:+ncBr04q
こうした方が良かったか。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai01l.gif
               ↓2日後訂正
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0211/kaigai01l.gif
               ↓更に翌日訂正
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0212/kaigai01l.gif
165名無しさん必死だな:05/02/20 12:18:09 ID:1U/m+rvb
>>158
Cellは良い。GPUも良い物になるだろうと希望的観測。
でも、両方を活用する方法・用途ってあるの?
って事で暗いムードになっているのかと('A`)

>>163
あ、そっち貼ったつもりでした。訂正thanx
166名無しさん必死だな:05/02/20 12:22:20 ID:1U/m+rvb
更に訂正があったのは素で気付かなかったorz
後藤タソ・・・w
167MACオタ>149 さん:05/02/20 12:32:53 ID:t/Zsmlm9
>>149
それ、(現在使用中のSPEから見て)同じアドレスに見えるってだけで、システム全体としてマップや同期処理が
行われる訳じゃ無いす。メモリのコヒーレンシわ、メモリをコピーしてきたSPEが主記憶に書き戻すことによって
のみ維持されるとあるす。
一応、各SPE/PPEのメモリの占有状況についてわ、"memory mapped mailbox"なる機構で管理する模様す。
  -------------------------------
  Equivalents of the Power processor locking instructions, as well as a memory mapped mailbox per SPE,
  are used for synchronization and mutual exclusion.
  -------------------------------
168名無しさん必死だな:05/02/20 12:39:01 ID:/0JNdPjK
>>125
IBMの最先端半導体製造技術は世界一ーーーー!

それを65nmプロセスではIBM・東芝・SCE・SONY・AMDの5社で共同開発したものを各々の会社が
それぞれの工場に採用(移植)するのでSCEが自社で開発してた90nmプロセスとは訳が違うぜ♪
169MACオタ>168 さん:05/02/20 12:42:17 ID:t/Zsmlm9
>>168
  ----------------------------
  IBMの最先端半導体製造技術は世界一ーーーー!
  ----------------------------
でも量産能力わ、Apple一社の需要すら賄えないほどの駄目っぷりすけどね(笑)
170名無しさん必死だな:05/02/20 12:43:58 ID:/0JNdPjK
171名無しさん必死だな:05/02/20 12:46:43 ID:+3qdlduA
>>169
そのとおり。
それなのに最先端のCPUを大量生産できるところは意外と限られている。
TSMCなんかに頼っているXBOX2はだめだめってことですな。
172名無しさん必死だな:05/02/20 12:56:20 ID:ytqpLBvw
>>171
一応TSMCも、Freescale(元モトローラ)と65nm SOIプロセスを共同開発してるよ。
90nmのSOIもFreescaleから技術提供を受ける模様。
XBOX2のCPUがG4ベースだったら、相性良かったのかもね。
173名無しさん必死だな:05/02/20 12:57:34 ID:ipjygHiu
TSMCは90nmチップを月産160万製造可能らしいけど?
174名無しさん必死だな:05/02/20 13:07:36 ID:6MJTr5RR
TSMCはGFFXの時恥掻いてしまったからな。
Nvidiaの方にも責任はなきにしもあらずだけど。
175名無しさん必死だな:05/02/20 13:15:59 ID:H51XgFUo
>>173
その月産160万(ウェハ換算?)製造を数社で分け合う訳だろ。
さらにチップの種類によっては歩溜まりもわからんし。
176名無しさん必死だな:05/02/20 13:18:23 ID:7hUSNf1M
まあその分安いんだから
177名無しさん必死だな:05/02/20 13:23:36 ID:oSrPA3GV
CELLってIBMで生産するんだっけ?工場に投資してるからSONYで生産するんだと思ってた。
178名無しさん必死だな:05/02/20 13:26:25 ID:/0JNdPjK
>>172
AMDは以前ドイツのドレスデンの工場で使う、先端プロセス技術をモトローラと提携し共同開発したわけだが、
実際のところはモトローラの技術がいまいちだったのでAMDは結局ほとんど自社で開発したと聞いているが何か?w

その証拠にAMDは現在はIBMと提携し先端プロセス技術を共同開発している。

またnVidiaも当初はGPUをTSMCに生産委託していたわけだが、半導体プロセス技術がトップグループよりも1ランク下なので
ATIに勝つために途中で生産委託先をIBMに乗り換えたわけだがw
179名無しさん必死だな:05/02/20 13:26:41 ID:ipjygHiu
>>177
ソニーの半導体工場じゃCELLを作れないらしいぞ?
ソニーよりの奴のレスだから間違いないだろ。
180名無しさん必死だな:05/02/20 13:33:31 ID:/0JNdPjK
>>177
初期版の90nm(ゲームメーカーの開発機材用?)はIBMで生産
65nm版はPS2のGS作ってるSCEと芝の工場でも生産
181名無しさん必死だな:05/02/20 13:34:49 ID:QpxHAd6j
>ソニーよりの奴のレスだから間違いないだろ。

うはwwwwwwwwwっをkjwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん必死だな:05/02/20 13:39:46 ID:/0JNdPjK
>>179
90nmプロセスに生産の空きは無いからな。PSPとEE+GSのチップの量産で手一杯

しかし増設した65nmプロセスのフロアは丸々空いている
183名無しさん必死だな:05/02/20 13:42:44 ID:EIhI8LVu
TSMCだって、それほど馬鹿にしたもんでは無いだろ。
C3とか1GHzオーバーの石も量産できる訳で。
日本の工場で1GHzオーバーの石を量産した実績はあるのか?
184名無しさん必死だな:05/02/20 13:44:55 ID:TMndwSDH
>>183
みんなそれぞれに頑張っているのさ

ところでCELLは俺の愛用している
AthlonXP2500+@3200より性能がいいのかい?
当時1万円したんだがゲーム機に搭載するCPUはいくらぐらいなのが相場?
185名無しさん必死だな:05/02/20 13:48:03 ID:Z+FlSaxv
>C3とか1GHzオーバーの石も量産できる訳で。

問題は、3.5GHzのPPC3コアを安定して製造できるかだね。最近、歩留まり
が悪くてトランスメタに逃げられたし、CPUの実績はあまり芳しくない。
186名無しさん必死だな:05/02/20 13:50:56 ID:JB2U12YL
なんか技術や性能よりも時間との闘いな感じだな・・・65nm

国内立ち上げ時は90nmでIBMに委託
IBMもCellラインを遊ばせないで済むから比較的安価で請け負って
北米立ち上げまでに65nmで量産
とかになりそうな気がする
187名無しさん必死だな:05/02/20 13:54:51 ID:/0JNdPjK
>>183
もちろん!馬鹿にするどころかレベルは高い

しかし、IBM・インテル・AMDなどのCPUメーカーのトップグループが持つ半導体プロセス技術よりは1ランク下

故にトップ性能の最新半導体を製造する場合はトップグループが持つ工場には敵わない。
188名無しさん必死だな:05/02/20 13:58:14 ID:/0JNdPjK
>>186
日本版PS2の悪夢の再現かよ・・・・
189名無しさん必死だな:05/02/20 13:58:43 ID:ipjygHiu
っていってもソニー・東芝はTSMCよりもさらにランクが落ちるわけだし。
190MACオタ:05/02/20 14:00:48 ID:t/Zsmlm9
comp.archでDawid Wang氏がHPCA (>>78参照)で聞いた話を投稿してるすけど,プレゼンにも
書いてあるn-wayコアのCELLについて,
 ・2-wayまでわグルーレスでCELL同士を繋ぐだけ
 ・>2-wayになるとバススイッチ/ハブが必要
 ・CELL同士のリング結合わサポートされない
ってな話を書いているす。
http://groups.google.com/groups?selm=cv3ln1%246lv%241%40grapevine.wam.umd.edu
191MACオタ@補足:05/02/20 14:04:02 ID:t/Zsmlm9
そういう訳で,IBMが試作してるというCELL WSってのわ,Blue Gene/LのCELL版
というより,単なるCELLボードをGigaetherとかで結んだクラスタの公算が高そうす。
192名無しさん必死だな:05/02/20 14:06:05 ID:RSiEMwC/
>>189
んなこたない。
TSMCが委託製造向けなんで性質がことなるが
東芝の半導体メーカーとしての実力は高い。
193名無しさん必死だな:05/02/20 14:09:22 ID:/0JNdPjK
194MACオタ:05/02/20 14:09:55 ID:t/Zsmlm9
>>178 さん
1行目わ正しいすけど,2行目わデマかと思うす。90nmでMotorolaとAMDわSOIやlow-k
で同じ技術を使って成功しているすよ。むしろIBMの方がlow-kでわ躓いているす。
次世代プロセスの開発について,あの業界で離散集合わ日常茶飯事すから,証拠云々という
話じゃ無いす(笑)

>>183 さん
自社サーバー用にSPARC64-Vを製造してる富士通を忘れちゃいけないす。
195名無しさん必死だな:05/02/20 14:10:58 ID:DSu3Vv2C
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050112/100437/
04年半導体企業ランキング。
TSMCはどこ?
196名無しさん必死だな:05/02/20 14:11:45 ID:1TBTK072
SPARCやEfficeonが富士通だったような。
197MACオタ>195 さん:05/02/20 14:14:56 ID:t/Zsmlm9
>>195
見りゃ判ると思うすけど,それファウンダリ(委託製造専業の会社)が入ってないすよ。
198名無しさん必死だな:05/02/20 14:15:50 ID:TMndwSDH
CPUの外注と内製はどっちがいいの
TSMCってところが優秀ならSONYもそこに注文するんじゃないだろうか
もしくはIBMや富士通・東芝って外注を受け付けてくれないのかな?
199名無しさん必死だな:05/02/20 14:22:25 ID:/0JNdPjK
>>194
そうかなー?
確かにlow-kなんかの技術を持ち込んだのはモトローラだが実際使い物になるレベルに奮闘したのはAMDだと聞いている。
モトローラが同じ技術を使って成功しているのは当たり前。

提携&共同開発なんだからAMDの成果はモトローラもそのまま利用できる。
200名無しさん必死だな:05/02/20 14:23:27 ID:RSiEMwC/
>>198
ちょっと前までの傾向では
内製は量が見込めれば外注よりコストが低くなることもある程度。
しかし自社が他の外注メーカーより先駆けて最先端のプロセスを利用できるのが可能なら
有利かと。
TSMCの印象としてはASICなどの委託先としてはコストも安く有望だけど
高速動作するようなCPUの委託先としては心もとない。
IBMや富士通、NECなんかも委託製造しているが
富士通、NECなんか投資額抑えているので生産数が少なく
とてもマスな家庭用ゲーム機向け半導体の製造先にはなりえないって予想。
ってか個人的にNECがレボの製造を請け負うキャパがあるとは思えない。
201名無しさん必死だな:05/02/20 14:26:04 ID:/0JNdPjK
>>198
内製(自社生産)のいいところの一つは無茶な価格設定が出来るところ
PSPみたいにw
202名無しさん必死だな:05/02/20 14:27:47 ID:/0JNdPjK
>>198
富士通・東芝は知らんがIBMは受け付けてる
203名無しさん必死だな:05/02/20 14:30:38 ID:RSiEMwC/
>>201
それをゴーンに突っ込まれて
自社での卸価格も外販と同じにすると回答しましたよ。
204名無しさん必死だな:05/02/20 14:31:03 ID:uJ8mqvme
なるほど よくわかったよ

SONYよ65nmで 無 茶 を す る ん だ !
205名無しさん必死だな:05/02/20 14:34:56 ID:Gi6Ugw+a
>>200
NECはDC(PowerVR)でもGC(Flipper)でもやってるじゃないか。


生産間に合わないのを…
206名無しさん必死だな:05/02/20 14:35:44 ID:DSu3Vv2C
内製の最大の利点は、歩留まり改善やシュリンクなどの
自社のコスト削減努力でいくらでも値段を下げられるっ
てこと。初期が赤字だろうが、自社のコントロールで黒字に
持っていける可能性がある。
外注だとこれはどうにもならない。自社でコスト下げられる
要素は限られる。
207名無しさん必死だな:05/02/20 14:37:04 ID:+3qdlduA
>>205
90nmプロセスはさらに生産量を削りました。
はっきりいって富士通、NECは半導体メーカーとしては収縮状態です。
208名無しさん必死だな:05/02/20 14:38:09 ID:/0JNdPjK
>>200
NECはDCのPoweVRでやっちゃいましたねw

湯川専務ブームで一番売れる発売日に大幅な供給不足をw
DCの全体部品の中でこのNEC生産のグラフィックチップだけ欠品したため発売日に合わせて数が作れなかった。
209名無しさん必死だな:05/02/20 14:39:02 ID:uJ8mqvme
>>206
それならメモリも自分で作っちゃえばいいのにって思う
けっこう値が張るでしょ?なんか新しい規格みたいだし
210名無しさん必死だな:05/02/20 14:41:17 ID:DSu3Vv2C
>>209
それが理想だろう。PSPだってコスト張る液晶も内製に
したいはず。
だが、そういった製造技術が自社に無い以上どうしようもない。
211名無しさん必死だな:05/02/20 14:41:17 ID:slzBKIV0
東芝が作っとるやん
212名無しさん必死だな:05/02/20 14:42:00 ID:v5PTk5me
>>208
そうやっている間にPS2の発表があって…
DC自体はわりとよく出来ていたのに不運だったな
さらに経営陣の判断ミスで赤字価格に値下げしたんだっけ?
213名無しさん必死だな:05/02/20 14:45:51 ID:+3qdlduA
>>212
それは判断ミスではなくて単に売れなかったから
引き下げざるを得ないってことでは。
214名無しさん必死だな:05/02/20 14:46:33 ID:/0JNdPjK
>>209
メモリは韓国勢の攻めが激しいのでかなりの数捌かないと設備投資に対して利益が出にくいw
215名無しさん必死だな:05/02/20 14:46:48 ID:slzBKIV0
広島っ子としてはエルピーダ広島工場に頑張ってほしいな
216名無しさん必死だな:05/02/20 14:48:34 ID:YRNdW8WQ
>>206
内製だとコストをいくらでも下げられるし、
いつかはそれで作ったゲーム部門も黒字になる
ってのはよく言われる話だけど
ひるがえれば、あれだけ大枚を投資し続けてる半導体部門を
利益ゼロどころかマイナスで稼動し続けなきゃいけないって事なんだよ。
ま、内製と言っても魔法の手段じゃないって事だ。
217名無しさん必死だな:05/02/20 14:48:46 ID:uJ8mqvme
>>206
>外注だとこれはどうにもならない

一応つっこんでおこう

ローソンは1円で商品を卸させたぞw
218名無しさん必死だな:05/02/20 14:49:21 ID:/0JNdPjK
>>212
故大川社長が私財を投じて・・・(つД`)
219名無しさん必死だな:05/02/20 14:53:07 ID:v5PTk5me
>>213
その値下げで赤字が拡大して撤退せざるを得なくなってしまったとも聞きますが
まあ遅かれ早かれこうなっていたかも

DCですら供給が間に合わないのにPSのチップを外注するのは難しい気も
220名無しさん必死だな:05/02/20 14:54:12 ID:/0JNdPjK
>>213
喉元すぎれば熱さを忘れる
買いたい時に買えないとブームとともに需要は去っていく・・・・・
221名無しさん必死だな:05/02/20 14:54:30 ID:RSiEMwC/
>>216
だからゴーンから突っ込まれた。
今後は投資額から考えても半導体部門を大事にしたいみたいだから
自社に対しても外販価格と同様にするといっている。
まあ帳簿上はゲーム部門の利益が減るんじゃない?
222名無しさん必死だな:05/02/20 14:57:57 ID:uJ8mqvme
>>221
そんな帳簿上の操作みたいなのが意味あるの?
いや、俺はそういうの知らないんだけどさ
223名無しさん必死だな:05/02/20 14:59:14 ID:Z+FlSaxv
まあ、内製にすれば、儲けは別にして、半導体製造の「経験値」がつい
てくるからね。これは製造企業としては代えがたい知的資産価値だ。外
注だとこうはいかない。
224名無しさん必死だな:05/02/20 14:59:54 ID:RSiEMwC/
>>222
そりゃバカみたいに投資した半導体部門が
それに見合った利益上げなきゃつっこまれるじゃん。
225名無しさん必死だな:05/02/20 15:01:26 ID:uJ8mqvme
>>216
持ち家にするか借家で我慢するか
みたいなもんだな(多分)
226名無しさん必死だな:05/02/20 15:02:53 ID:DSu3Vv2C
>>222
投資で金掛けるのは半導体部門なんだから、そこに利益が
積みあがるようにするってクタタン言ってね。
極端なことを言えば、
半導体部門が安く売って赤字、完成体部門が黒字、
半導体部門が高く売って黒字、完成体部門が赤字
のどっちかだが、今後は後者にするってこと。
外販するなら、後者しか考えられんし。
227名無しさん必死だな:05/02/20 15:04:48 ID:/0JNdPjK
>>225
まあそんなようなものだ
持ち家なら大家を気にせず好き勝手出来るしな
228名無しさん必死だな:05/02/20 15:06:44 ID:uJ8mqvme
>>224
つっこむのは株主や銀行ってこと?
こういう人たちは長期的な展望や戦略を斟酌してくれないかな
わかんないや
229名無しさん必死だな:05/02/20 15:09:39 ID:C+s0zvv2
つか内製の最大の利点は生産量をコントロール出来るって点だろ。
委託生産じゃ上手く行けばコストパフォーマンスは良いけど、歩溜まりが思わしくない
場合はコストどころか製品販売の機会損失に直結するわけだから。
230名無しさん必死だな:05/02/20 15:13:40 ID:uJ8mqvme
>>229
DCの悲劇を鑑みるに、金勘定よりも重要かも。それは
231名無しさん必死だな:05/02/20 15:25:27 ID:L4HO3kmo
とりあえずNECはあてにならない
本来200Mhzで駆動する筈だったフリッパーなのに
結局、数がとれなくて160Mhzで動かす事になってしまった
232名無しさん必死だな:05/02/20 15:26:38 ID:Ytn2OMKG
EEの300MHzをなんとか出した東芝はえらいなと思うな。
233名無しさん必死だな:05/02/20 15:27:04 ID:JB2U12YL
まぁメリット・デメリットは両者にあるから共存してるんでしょうね
ただ
莫大な投資で作った生産工場である程度枯れた技術になっても
自社内の他の製品に流用や外販などするSCE的には自社工場

ゲーム機以外に流用する気がないMSや任天堂は自社工場持つメリット薄い

って感じではないですかね?
234名無しさん必死だな:05/02/20 15:29:12 ID:v5PTk5me
半導体内製はソニーグループにしたら
将来はゲーム以外の半導体も生産できるというのも利点じゃないの?
235名無しさん必死だな:05/02/20 15:30:26 ID:/0JNdPjK
>>233
正解、よく出来ました
236名無しさん必死だな:05/02/20 15:30:54 ID:Ytn2OMKG
現在も、ソニー製品の半導体を結構生産していますが?
237名無しさん必死だな:05/02/20 15:34:41 ID:/0JNdPjK
>>234
それも正解
インテルやAMDもよく使う手
プロセス世代が古くなったCPU工場をフラッシュメモリ工場として再利用
238名無しさん必死だな:05/02/20 15:42:02 ID:bvQw7WX2
どうせならDRAMもどこかと共同して内製すりゃいいのに
239名無しさん必死だな:05/02/20 15:42:17 ID:PwK93C3k
フラッシュメモリは最近は最先端のプロセス使うし、フラッシュメモリ専用に
独自の進化をしているからちょっと違うかと。
どちらかというとチップセットの方が近い。
240名無しさん必死だな:05/02/20 15:48:26 ID:/0JNdPjK
>>238
XDR-DRAMは仲良しの芝から仕入れる
しかしそれだけでは不足する可能性があるので韓国勢も含めて他社からも調達
241名無しさん必死だな:05/02/20 15:49:17 ID:l5VsfGd9
>>233
というか任天堂が工場建てるなんて莫大な金かけてリスクを背負うようなことはしないでしょ
242名無しさん必死だな:05/02/20 15:49:56 ID:/0JNdPjK
>>239
最近はそうかもな
少なくとも250nmの頃は普通にやってた
243名無しさん必死だな:05/02/20 15:51:44 ID:6jofZgAd
スレ違いだが任天堂の金の使い道は誰も思いつかない。
まあ会社の実情に合わないほど金を稼いでしまったが、有効利用もできず
だらだらと従来の路線を貫いてるということだろうな。うらやましいがw
244名無しさん必死だな:05/02/20 15:52:28 ID:6MJTr5RR
>>243
老舗っぽいな。
245名無しさん必死だな:05/02/20 15:56:48 ID:/0JNdPjK
>>243
プールしてる金が大量にあるからこそ業績不振になってもちょっとやそっとじゃビクともしないからいいんじゃね?w
246名無しさん必死だな:05/02/20 15:58:05 ID:AvVms+2C
ポケモンパーク成功したらやっちゃえよ任天堂
247名無しさん必死だな:05/02/20 16:00:34 ID:LJ9sUbxu
任天堂の親分の映画制作の話は、どうなった?
248名無しさん必死だな:05/02/20 16:03:04 ID:uJ8mqvme
そろそろ本題に戻ろうではないか
だれかCELLの性能と可能性について素人でもわかるように解説奇本
249名無しさん必死だな:05/02/20 16:05:32 ID:6MJTr5RR
>>247
まあやるとしてもアメリカ人に任せておいた方が絶対いいな。
日本人が取り持つとろくな事にならない。
250名無しさん必死だな:05/02/20 16:11:10 ID:EznjyK39
AIBOにCellを搭載したら、AIもだいぶ賢くなりそう。もっともその前に、
消費電力を減らさなければならないが。
251名無しさん必死だな:05/02/20 16:14:46 ID:LJ9sUbxu
爆音AIBO(w
252名無しさん必死だな:05/02/20 16:15:40 ID:XhKjt+Df
キュリオに乗せて、AIを強化しろ。
あと合成音声もうちょっと聞き取りやすく改良しろと、何言ってるのかわからんぞ。
253名無しさん必死だな:05/02/20 16:16:59 ID:JB2U12YL
掃除機AIBO
賢いAIでゴミをハケーン
強力な吸引力(冷却FAN)で自分でお掃除
254名無しさん必死だな:05/02/20 16:19:00 ID:EznjyK39
Cellが音声認識処理に向いているなら、音声認識対応HDTVとか、その他
家電もろもろが出てきたら便利かなぁ。テレビに向かって「フジテレビ〜」
といったら、チャンネル変わるとか。
255名無しさん必死だな:05/02/20 16:19:07 ID:WJWPwlbl
AIBOはソフトCellで実現。近くにPS3があると急に処理が速くなる。
256名無しさん必死だな:05/02/20 16:21:00 ID:LJ9sUbxu
グリッド対応・AIBOが、集団暴走とか
257名無しさん必死だな:05/02/20 16:24:24 ID:6MJTr5RR
>>252
でもめちゃめちゃ流暢にタメ口しゃべられると殴りたくなってくるぞたぶん。
258名無しさん必死だな:05/02/20 16:25:45 ID:uJ8mqvme
CELLは音声認識処理が強いのか
ものすごく尖っている設計(らしい)のCELLは万能選手じゃないけれど
特定の処理は鬼ってな感じ?
実数演算はわりと頻繁に使われる処理なんでスカ?
259名無しさん必死だな:05/02/20 16:27:19 ID:nzDFKzXA
>>254
最近のニュースでやってたぞ、それ。
HDDレコーダーの中に入ってるデータまで声で検索できた。
260名無しさん必死だな:05/02/20 16:34:48 ID:slzBKIV0
実数演算でなんだよ
261名無しさん必死だな:05/02/20 16:35:01 ID:XhKjt+Df
HDDに録画しておいたAVを検索するとき・・・
262名無しさん必死だな:05/02/20 16:38:41 ID:EznjyK39
>>259
>HDDレコーダーの中に入ってるデータまで声で検索できた。

すごい。すべての家電がどんどん音声リモコンに対応していったら、
便利な世の中になるな。どんどんものぐさになりそうだけどw
263名無しさん必死だな:05/02/20 16:44:53 ID:qU7dWYSc
恥ずかしくてんなもん使えんような気がする・・・
264名無しさん必死だな:05/02/20 16:47:19 ID:EznjyK39
話は変わるけど、ソニーがトランスメタからLongRun2のライセンス供与を
受ける記事があったけど、あれはCellに搭載される可能性はあるのかしら?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0325/transmeta.htm
>橋本副社長は、消費電力は平均して従来の6分の1になり、チップコストも下がるとしている。

消費電力が1/6に下がるのなら、Cell@4GHzも十分にPS3に搭載できそうだけど。
同じく、LongRun2をnVIDIAとの共同開発GPUにも採用すれば、トータルの消費電力
もかなり下げられると思う。
265名無しさん必死だな:05/02/20 16:47:29 ID:6MJTr5RR
ていうかいちいちしゃべるのマンドクセ('A`)
266名無しさん必死だな:05/02/20 16:49:00 ID:EznjyK39
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1023/kaigai036.htm
>「面白かったのは、我々が富士通と最初にこの(Efficeonの製造委託)話をし始めた
>時、互いにまだ相手をよくわかっていなかった。それで、富士通側はTransmetaは
>低消費電力チップの会社だから、当然、低リーク電流のトランジスタを望むだろう
>と考えた。ところが、我々は『いや、高リーク電流のトランジスタが欲しい』と言
>ったんだ。低リーク電流バージョンだと、Vtが高いためにトランジスタが低速だか
>らだ。富士通が驚いて、それだと消費電力が高くなると言ってきたので『それはOK
>だ。我々はリーク電流を制御できるから』と答えたら、ますます驚いていた。

まさにCell向けの話じゃない?
267名無しさん必死だな:05/02/20 16:50:14 ID:yMVIX4et
考えたり思い浮かべるだけで脳波をキャッチしてチャンネル変わるテレビ
268名無しさん必死だな:05/02/20 16:54:03 ID:uJ8mqvme
>>264>>266
LongRun2は消費電力問題を解決するいい事ずくめな技術とも読めるけど
こんなすごい技術を持ちながら肝心のトランスメタのCPUが売れないのは何故だ…
269名無しさん必死だな:05/02/20 16:58:23 ID:GN8VXRGA
>>264
CELLはほぼ無い。SOIでBodyBiasは厳しい。
GPUは可能性あるけど、まずやるならPSPでしょ。
270名無しさん必死だな:05/02/20 17:02:22 ID:yWMa9rxy
Transmetaってたしかロシアの天才が作ったんだっけか?
271名無しさん必死だな:05/02/20 17:04:15 ID:v5PTk5me
アイドル時にはリーク電流を抑えられるけど
ゲームで絶大な効果を得られるのかな…?
272名無しさん必死だな:05/02/20 17:04:19 ID:Ytn2OMKG
>>266
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050125/100975/

 実は,ソニーとTransmeta社といえば,思い起こされるのは4年前の出来事です。
日経エレクトロニクスが開催した創刊30周年パーティに,Transmeta社の創立者
であるDavid Ditzel氏と,読者代表の久多良木健氏(=現在はソニー副社長)
にご列席を賜りました。その際,Ditzel氏からの依頼によって久多良木氏を
ご紹介したのを覚えております。
273うさだ萎え:05/02/20 17:18:55 ID:LJ9sUbxu
>>271
ゲームはアイドル状態なんて皆無だから、ゲームには効果な少ないよね。
274名無しさん必死だな:05/02/20 17:23:32 ID:EznjyK39
>>269
>CELLはほぼ無い。SOIでBodyBiasは厳しい。

なるほど。Cellでは無理か。

>>273
PSPのチップの発表会の時に、トランスメタの幹部がLongRun2を
採用したら、もっと消費電力を抑えることができるだろう、て
言ってたけど、あまり意味はないのかな?
275名無しさん必死だな:05/02/20 17:25:06 ID:iIYHLB7O
でもTransmetaがLongRun2をソニーにライセンス供与したって
発表したのが今年の1月末だったねよ
これからのPSPで使うってこと?
276名無しさん必死だな:05/02/20 17:32:23 ID:DSu3Vv2C
別にソニーはCELLやPSPしか作ってない訳
じゃないんだから。
LongRun2なんて色々なチップで使えるだろ。
ゲー厨はホント視野が狭いな。
277うさだ萎え:05/02/20 17:34:25 ID:LJ9sUbxu
>>264の記事みたけど、LongRun2ってSpeedStepの類似技術か。
278名無しさん必死だな:05/02/20 17:34:48 ID:EznjyK39
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040825/105105/
>PSP向けプロセサの発表会場に,米TransmetaのDitzel氏の姿が

>「非常にインプレッシブな発表だった。H.264の復号化回路や3次
>元グラフィックス回路,VMEなど,よくあれだけの機能を1チップ
>にまとめあげたものだと思う。まさにメディア・エンジンと言え
>るものだ。ただし少し気になったのは消費電力である。H.264の復
>号化処理の際に最大で500mWというのは,携帯型機器向けとしては
>まだ高いと感じる」とし,消費電力の面でまだ改善の余地がある
>のではないかという見方を示した。そのうえで「我々の電力制御
>技術を使えば,多分もう少し低減できるだろう」と語った。

↑この記事だった。
279名無しさん必死だな:05/02/20 17:38:01 ID:iIYHLB7O
>>278
なるほどサンクス
280名無しさん必死だな:05/02/20 17:42:02 ID:EznjyK39
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050129.htm

>最初のLongRunは動作状況に応じて電源電圧を制御するテクノロジ
>ですが,LongRun2は電源電圧制御に加えてボディーバイアスを制
>御してリーク電流も削減するテクノロジです。SonyはCellプロセ
>サに使うという観測もありあますが,CellはIBMのSOIプロセスで
>開発されており,ボディーはフローティングでありバイアスはか
>けられません。ということで,SOIでないプロセスで製造される
>Cellがあるか,あるいは,CellではなくバルクCMOSで他のソニー
>製品に使うということを考えていると思われます。

1)非SOI版CellにLongRun2を採用
1)Cell以外のGPUなどにLongRun2を採用

どっちかの可能性が考えられるのか。
281名無しさん必死だな:05/02/20 17:43:10 ID:EznjyK39
ごめん、二番目は2)です。細かいけど。
282うさだ萎え:05/02/20 17:47:49 ID:LJ9sUbxu
LongRun2で、モバイル版Cellでも作るんかな?
283名無しさん必死だな:05/02/20 17:54:40 ID:thzeBnFe
SOIって、簡単に言えば何をする技術なんだ?
低消費電力?
284名無しさん必死だな:05/02/20 17:56:56 ID:Zwr/EXW7
285 ◆zebal..... :05/02/20 18:03:35 ID:jRrQt7bt
普通 SoIって書かない?
286名無しさん必死だな:05/02/20 18:07:15 ID:L4HO3kmo
トランスメタは言うだけ逝ってるだけだと思ってた
いろいろ吹聴しないとヤバイんじゃないか、経営とか
287名無しさん必死だな:05/02/20 18:43:33 ID:2zSyaMEQ
>>286
既に今年の初めからCPU事業撤退でLongrun2ライセンスで生きるとか、
AMDに売られるとかいろいろ言われてる訳だが。
288名無しさん必死だな:05/02/20 18:55:15 ID:Tkq86AXD
PS3用Cellに関しては90nmで生産&2005年の早い内に発売とか言うやつがいるが、
そんなに早く発売してもソフトの方が追いついて来ないだろう。

2005年初期に開発機材Ver.1、中頃にVer.2&65nmラインスタートでローンチタイトルが
揃いそうなのが早くても2006年初旬ってことで予定は組まれてるんじゃないか?
289名無しさん必死だな:05/02/20 18:56:31 ID:YRNdW8WQ
>>280
いい加減しつこいな。GPUもまずないって。
そこにも他ののソニー製品って書いてるだろうに。
だからゲー厨なんて呼ばれるんだよ。
290名無しさん必死だな:05/02/20 19:53:58 ID:JB2U12YL
>>288
65nmが2006年初旬に量産できればそうなるだろうね

でもそれに無理がありそうな感じがするからそういう予想が出てくる
勿論実際はどうなのかは関係者以外誰も知らないw
291名無しさん必死だな:05/02/20 20:08:19 ID:NhLGkOlR
演算器の高稼働率が目標になってるcellには、longrun2の意味ないだろ
今の低消費電力テクノロジの大部分ってのは、
”ユニットが動いてないときに限り”消費電力を抑える技術だから
cellは、演算と直接関係ないトランジスタを少なくして
性能あたりの消費電力を下げるアプローチだからな
292名無しさん必死だな:05/02/20 20:37:51 ID:ItiMiXYO
>>285
SOIはSOIだな。
SoCとかSiPとかいう風に言うのに何でだろう。
293名無しさん必死だな:05/02/20 20:41:42 ID:ejz36uS3
Low-Vtのトランジスタを使用していないとかいう話もあるから
LongRun2の効能はないように思える。
BodyBiasとSOIの相性の悪さも研究はされているが解決には至ってない。
どんなにうまく最適化しても遊んでしまうユニットがあるだろうから
そのユニットのパワーマネージメントを行う構造を入れないことはないかもしれないけど。
294名無しさん必死だな:05/02/20 23:05:40 ID:ytqpLBvw
CELLのSPEには、IBM印の省電力技術が使われてなかったっけ?
使ってない範囲の電力供給を止めるとかどうとか。
LongRun2に比べれば効果は薄いのかな。
295名無しさん必死だな:05/02/20 23:09:12 ID:ItiMiXYO
>>294
Fine Grained Clock Gatingだね。
どっちの方が効果あるのかは不明。
Pentium系でも使ってる技術だよ。
296名無しさん必死だな:05/02/20 23:21:01 ID:PwK93C3k
>>270
>Transmetaってたしかロシアの天才が作ったんだっけか?
ボリスババヤン?
エルブラス2000とかいうCPUを設計していたけど日の目を見なかったな。
DitzelもVLIW+CMSの元になる技術をこいつに学んだはず。
297名無しさん必死だな:05/02/20 23:23:52 ID:6U//RKIz
ふと思ったんだけど
PCなどで使われる汎用CPUって
いろんなプログラムがバラバラに動きまくるから
CPU側に強力なスケジューリング機能とかつけてるんだよね?
Cellはスケジューリングを簡素にしてコンパイラで補うということは
マルチスレッドだけど単一にビルドされた一つのプログラムが走ることを想定して
作られたということになるのですか?
298名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:27 ID:RG2L131V
CPU側?
スケジューリングはむしろOSの役割だろ。
299名無しさん必死だな:05/02/21 00:13:50 ID:o8+h3ZPG
>>297
CPUのスケジューラーは命令同士の依存性を
考慮して命令の順番を入れ替えてパイプラインの稼働率を上げるもの。
300名無しさん必死だな:05/02/21 00:20:21 ID:qJ56hbWO
>>78のソースを見ると、out of order用のCPUスケジュラーはチップ面積を使いすぎるって理由で、
Cellにはついてないね。
301名無しさん必死だな:05/02/21 00:33:23 ID:m6rZPh0e
なにせコンパイラとCPUを同時に出せるんで。
302名無しさん必死だな:05/02/21 00:34:01 ID:dMJTJ5IZ
out-of-orderが必要なのは、ソースコードが手元になくて、最適化した
コンパイルできない、主にWindowsやMacなんかの都合だからなぁ。
303名無しさん必死だな:05/02/21 00:39:29 ID:RsewAKFn
MIPSとかARMとかSHとかV850とかout of order無いよ。
304MACオタ>302 さん:05/02/21 00:41:02 ID:0/6EbRNj
>>302
SPEC2000わプロセッサごとにコンパイルし直しているすけど、やっぱりOoOE付きのプロセッサの方が成績
良いすよ(笑)
305名無しさん必死だな:05/02/21 00:45:14 ID:0w6ZHaMH
ペンティアム(P5)だとせっかくのスーパースカラーも効果が薄かった。
で、ペンティアム・バイナリってペンティアムに最適化された実行コードが出てきたけど、
性能向上は5%程度だった。
ペンティアムPRO(P6)ではout-of-orderになった。
P7(≠ペンティアム4)ではコンパイラで最適化するからCPUにはout-of-orderは不要って流れだっけ?

PowerPCだと、どうなんだろう?
306名無しさん必死だな:05/02/21 00:45:18 ID:o8+h3ZPG
CellのPPEは分岐予測くらいはあるんだよな?
307MACオタ>306 さん:05/02/21 00:49:10 ID:0/6EbRNj
>>306
PowerPC ISAにわ、最初から静的分岐予測(分岐ヒント用ビット)が含まれているす。
308名無しさん必死だな:05/02/21 00:52:59 ID:m6rZPh0e
>>304
つけると値段上がって発熱量も増えてクロック下げなきゃならなくなるがね。
あとコンパイラがヘボいとどうにもならんというのはあるだろうな。

実際ゲーム用途だとPPEが1GhzくらいでうごいてくれればあとはGPUにおまかせでも
いいレベルになりつつあるが。

3D計算以外はほとんどなにもしてないに等しいからなぁ。
309名無しさん必死だな:05/02/21 00:55:26 ID:o8+h3ZPG
>>305
x86系の場合、x86命令→内部命令の変換もあるし
論理レジスタと物理レジスタの数も全然違うし
コンパイラだけじゃギリギリまで最適化できないとこがあるのかな?

>>307
ありがと。やっぱ分岐予測くらいはあるんだな。
確かSPEの方は分岐予測すら無しだったよな?
310MACオタ>309 さん:05/02/21 00:58:54 ID:0/6EbRNj
>>309
SPEも静的分岐予測わ有るす。分岐ミスの「ペナルティ」が18-cycleということすから。。。
311名無しさん必死だな:05/02/21 01:02:37 ID:dMJTJ5IZ
>>308
でもパワーがあればそれだけ使うから満足することはないだろうなぁ。
AIとか衝突判定とかは範囲や精度を上げると処理コストが跳ね上がるし。
ゲームの裏でもいろいろデータを扱いたいし。
312名無しさん必死だな:05/02/21 01:04:12 ID:b4ftb7G8
HPC(High Performance Computing)の代名詞ともなっているマルチプロセッサ
システムの高い価格性能比と使いやすさを達成するソフトウェア技術の実現に
向け、プログラム全体から複数粒度の並列性を階層的に抽出することのできる
プラットフォームフリーな自動並列化ソフトウェア技術を確立します。

アドバンスト並列化コンパイラ
http://www.apc.waseda.ac.jp/index-j.html
313名無しさん必死だな:05/02/21 01:11:04 ID:o8+h3ZPG
>>310
なるほどSPEにも一応は分岐予測あるのか。
SPEの分岐ミスペナルティ18clkは確かに長いけど
LS内で完結してる分最悪値もほぼ18clk+α程度って考えていいのかな?

汎用CPUがキャッシュミスして外部メモリにアクセスする時に発生する
膨大なペナルティを考えると案外ペナルティは大きくないって考えられないもんかな?
314名無しさん必死だな:05/02/21 01:13:49 ID:WVe1qXbZ
シングルスレッド的なプログラムなどからパラレリズムを取り出すのではなくて、
あらかじめ同一の処理を複数にわたって施される部位をソフトウェアCELLとして記述するだけかと。
315MACオタ>313 さん:05/02/21 01:17:23 ID:0/6EbRNj
>>313
RealWorldTech記事のパイプライン図を見ると、18-cycleというのわ、ローカルストレージからの再ロードの
レイテンシを含むものと思われるす。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318

HPCA11のプレゼンを読むと、メインメモリアクセス時の無駄に比べれば、分岐ミスやin-order実行による
効率低下わ無視できるというのが、CELL設計陣の立場す。
316名無しさん必死だな:05/02/21 01:18:53 ID:b4ftb7G8
本プロジェクトの成果は、高性能コンピュータの価格性能比及び使いやすさの
向上を通しそのようなコンピュータを求めている地球環境、遺伝子解析、創薬、
金融工学、自動車設計、航空宇宙開発等種々のアプリケーション分野、また
チップマルチプロセッサの導入が予測される次世代の携帯電話、ゲーム、PDA等
のようにハードウェア及び高度アプリケーションプログラムの開発期間短縮、
価格性能比向上、低消費電力化等が望まれる様々なSoC(System on Chip)分野の
研究開発の推進に貢献できるものと考えております。

http://www.apc.waseda.ac.jp/apc2003-symposium/index.html
317名無しさん必死だな:05/02/21 01:26:40 ID:o8+h3ZPG
>>315
なるほど、どんな条件でもペナルティは18clkってことか。
よっぽど複雑な分岐命令だらけのスレッドじゃなければ
実効性能は安定してそうな感じだな。

ちょっとその記事読んでみるよ。
318名無しさん必死だな:05/02/21 02:55:06 ID:k/Zoz4pz
PS3の最初の開発機材はCell(90nm、4GHz)GeForce 6800 Ultra(x4SLI)くらいか?
319名無しさん必死だな:05/02/21 02:56:52 ID:i3qNuW7l
ないない
320名無しさん必死だな:05/02/21 04:12:09 ID:YXxlVGa3
Cellではループ片っ端から展開して分岐を減らそうって考えだし
静的分岐予測で十分ってことなんだろう
321名無しさん必死だな:05/02/21 04:37:36 ID:CMsBEae2
なんかCellって面白みがないね。
結局OS、コンパイラ、ソフト全部とっかえられるからこそできることだし。
ホントPS3ありきって感じで。
322名無しさん必死だな:05/02/21 04:48:11 ID:oIbSURrd
そして気軽に性能を引き出せるほど開発環境が整う頃
次世代機の話題で盛り上がると。
開発環境(XNA)ありきのMSの戦略って正解だと思うんだけど
PS3用ゲームをXNAで開発できるほどオープンな規格には
ならんのかな?
323名無しさん必死だな:05/02/21 05:04:20 ID:3TziVR1z
>>321
それは逆に言えば、過去の資産に縛られたCPUには出来ない事を
大胆にやってのけた素敵な石ということじゃないか
324名無しさん必死だな:05/02/21 05:12:52 ID:cij430xj
過去に縛られない大胆な事ができるかどうか、その成否の判断は
結局のところそれにのるソフトウェアが実現できるかどうかだと思う
いくら石が新しくて面白くても、本当に良くて素晴らしいものかどうかは
まだわからない

だいたいSCE自体はたいしたソフトウェア環境を構築できるような所ではないから
まわりでフォローする所がどんだけ頼りになるのかが問題だよな
今回は期待していいのか?
325名無しさん必死だな:05/02/21 05:43:03 ID:VQ2noXV5
「ムービー並みの画質」なら、PS3でもXbox2でもどちらもそこそこできる
だろう。AIや音声認識処理とかなら、Cellの256Gflopsがものを言うことに
なると思う。もっとも、Cellの膨大な能力を使い切るAIや音声認識ソフト
の開発は容易じゃないだろうし、そこで大手とそれ以外との体力差が出て
しまうと思うけど。
326名無しさん必死だな:05/02/21 06:04:09 ID:3TziVR1z
256Gflopsってとんでもない数字だと思うんだけどなあ。
セレノートでDVDエンコやってる身からすれば、それだけで妄想膨らみまくり。
327名無しさん必死だな:05/02/21 06:13:44 ID:VQ2noXV5
参考: 単精度
Cell:32Gflops(PPE)+256Gflops(SPE*8)=288Gflops(4GHz)
Xenon's CPU:84Gflops(PPC*3, 3.5GHz)
Pentium4:15Gflops(3.8GHz)
EE(PS2):6.2Gflops

倍精度:
Cell:26Gflops
NEC’s SX-5(地球シミュレータ):8Gflops
328名無しさん必死だな:05/02/21 08:33:01 ID:GSs0SQdX
>>327 P4は7Gflopsじゃなかったか
329名無しさん必死だな:05/02/21 08:33:52 ID:sWR+/pra
参考: 単精度
Cell:12Gflops(PPE)+96Gflops(SPE*8)=108Gflops(1.5GHz)
Xenon's CPU:84Gflops(PPC*3, 3.5GHz)
Pentium4:15Gflops(3.8GHz)
EE(PS2):6.2Gflops

倍精度:
Cell:9Gflops(理論値)
NEC's SX-5(地球シミュレータ):8Gflops(実測値)
330名無しさん必死だな:05/02/21 08:54:28 ID:B3XEnhRt
>>327>>329
どちらが本当なん?
331名無しさん必死だな:05/02/21 09:33:32 ID:sWR+/pra
しかしMSの情報収集能力はすごいな
最近SCEから説明されたPS3搭載用CELL&GPUのスペックが、去年の9月頃にMSのXBOX2担当営業から聞いたままだったからな
逆に理論値ですらXBOX2の実測値に劣るGPUを、自慢げに説明するSCEの営業が哀れで仕方ない
332名無しさん必死だな:05/02/21 09:35:28 ID:nutsNxGu
1.5GHzまで落してもダウンクロックしても
3.5GHzのXBOX2よりは遥かに速いという事だな。
333名無しさん必死だな:05/02/21 09:36:21 ID:eqpRnP8r
>>330
>どちらが本当なん?
sWR+/praは箱厨房
334名無しさん必死だな:05/02/21 09:40:16 ID:z39bsh0A
鉄騎がPS3で出れば箱などどうでもよい
335名無しさん必死だな:05/02/21 09:43:04 ID:j72I/t4l
>>334
コントローラー買い直すんですか?
336名無しさん必死だな:05/02/21 09:46:54 ID:CsX9fQfD
CPUはともかく、GPUはXBOX2に劣っていても全く不思議じゃない。
むしろ自然な展開。
最近色々な記事でかかれてるように、PS3-GPUが90nm設計だとしたらね。
337名無しさん必死だな:05/02/21 10:01:14 ID:GSs0SQdX
331 :名無しさん必死だな :05/02/21 09:33:32 ID:sWR+/pra
しかしMSの情報収集能力はすごいな
最近SCEから説明されたPS3搭載用CELL&GPUのスペックが、去年の9月頃にMSのXBOX2担当営業から聞いたままだったからな
逆に理論値ですらXBOX2の実測値に劣るGPUを、自慢げに説明するSCEの営業が哀れで仕方ない
338名無しさん必死だな:05/02/21 10:02:37 ID:GSs0SQdX

658 :名無しさん必死だな :05/02/21 09:41:36 ID:CsX9fQfD
1月の北米売上台数
PS2: 488,000 (+44% from last January)
Xbox: 241,000 (+25% from last January)
Gamecube: 114,000 (-15% from last January)

↑結局、これデマかよ。2倍2倍と騒いでたGKご苦労さん。
というか海外でもデマ情報流してまでGKは頑張ってるのか?
339名無しさん必死だな:05/02/21 10:19:01 ID:Xe0Vm/US
MS死亡
340名無しさん必死だな:05/02/21 10:20:55 ID:eqpRnP8r
http://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?t=20577&sid=8d2fdf8468c575cd30511d3c0bbac9ce

>>338
デマかどうか、海外掲示板で質問してみたら?
341名無しさん必死だな:05/02/21 10:47:51 ID:xKLzSQIB
XNAは.netと同じ香りがする
342名無しさん必死だな:05/02/21 11:21:52 ID:GSs0SQdX
XNA = PCとXboxにしか移植できない劣化ミドルウェア群(割引価格)
343名無しさん必死だな:05/02/21 11:28:09 ID:hUTeokHI
そっかな?D3D>openGLのラッパもあるし、openMAXだってJMFみたいにDirectShowのパクリの可能性高いでしょ。
そんなに悪くないとおもうけど・・・SCEのNDA締結しないと参照できない糞APIよりはよっぽどマシだと思う。
344名無しさん必死だな:05/02/21 11:33:07 ID:oIbSURrd
http://www.gfdata.de/setup/mood.html
ソースここかな。

http://www.gfdata.de/archiv02-2005-gamefront/01435.html
Pos System Jan. 2005 Dez. 2004 Nov. 2004 Okt. 2004
------------------------------------------------------------------
1 PlayStation2 488.000 (-51 %) 989.000 (+42 %) 694.000 (+140 %) 289.000
2 Xbox 241.000 (-77 %) 1.044.000 (+40 %) 746.000 (+244 %) 217.000
3 Gamecube 114.000 (-86 %) 814.000 (133 %) 350.000 (+218 %) 110.000
345名無しさん必死だな:05/02/21 11:38:30 ID:z39bsh0A
>>335
箱鉄騎持ってないもんヽ(´ー`)ノ

鉄騎の為に箱を買おうか悩んだ時期が
私にもありました(AAry
346名無しさん必死だな:05/02/21 11:39:44 ID:fr5G9O3w
>>322

それははないでしょ。XNAはMSの為の「閉じた」開発環境だし。
一方のSCEはOpneGL(OpenMAX)を標準ライブラリとして整備する模様。

やろうとしている事はほぼ一緒。
双方ともにクロスプラットホームの開発環境だし、ロイヤリティフリー。
物理演算や、それに必要な数値演算をサポートしていく構想も同じ。

PS3ではSCEはCPUも、GPUも、そして開発環境整備も全て
共同開発や、標準規格への参画と言う形をとっているのが面白いね。
347名無しさん必死だな:05/02/21 11:40:06 ID:oIbSURrd
つーかこっちに書いた方が良かったか。
【勝つのは】PS3vsXbox2vsレボ -Lv42-【どっち?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108807845/
GSs0SQdX、急がしそうだなw
348名無しさん必死だな:05/02/21 11:50:11 ID:/HYQk4IF
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050218/101831/
4004の嶋 正利氏のブログにみる歴史観
「初めに応用ありき,応用が全て」

実は数日前,話題となっている次世代マイクロプロセサ「Cell」の開発を率いた
久多良木健氏にお会いしたんですが,そのインタビュー中にも嶋さんのお話が
でてきました。久多良木氏も,歴史の創出者である嶋氏に少なからぬ敬意を
表していらっしゃるようです。
349名無しさん必死だな:05/02/21 12:36:44 ID:lSS/jb5V
>>330 Cellに関しては
>329はID:sWR+/praの脳内スペック。>327は公称カタログスペック。
Xenonはどっちも噂レベルでアテにならない。

>>322
寝言はXNAとやらが”完成”してから言った方が良いぞ。もっとも完成したばかりのものは
パフォーマンス面から見ても実用面から見ても期待出来そうにないが。ソフトベンダーが
実際にXNAを使ってみて技術的なフィードバックをしてみんなでXNAを成長させていきま
しょうって都合の良い代物だろ実際。
350名無しさん必死だな:05/02/21 12:55:45 ID:O6KC188w
そういえば、
嶋 氏は会津大学にいるんだよな・・・・。
なんであんな田舎に・・・
351名無しさん必死だな:05/02/21 13:09:02 ID:VQ2noXV5
ソニー副社長久多良木健氏――新型MPUで家電はどう変わる?(そこが知りたい)

「最大の特徴はセルを搭載した機器同士が連携することを想定して設計していること。例えば、家庭内に十台のセル搭載機器があってネットワークで結ばれていれば、その十台の能力を一つにまとめて使えるようになる。この結果、機器の機能や性能はどんどん進化していく」

――我々の生活に何を引き起こす。
 「パソコンを生んだウィンテル(マイクロソフトとインテル)はコンピューターに革命を引き起こしたが、それはインターネットを想定していない時代のもの。セルはネットワーク時代のコンピューターの概念を変える」
352名無しさん必死だな:05/02/21 13:11:16 ID:VQ2noXV5
 ――具体的には。
「今のパソコンのMPUをインテル製からセルに変えても、使い道が同じな
らおもしろくない。『コンピューター並みの能力を持つテレビ』などを作り
たい。パソコンの検索エンジンのように、世界中の番組など様々な大容量映
像コンテンツ(情報の内容)を検索できるテレビはコンピューター機能なし
にはできない」
 
「テレビの場合、薄型にシフトしても、価格が毎年、年間三割以上下落して
いる。『絵がきれい』なことは新機軸ではなくなった。ハイビジョン放送を
受信するだけでなく、ブロードバンド映像などすべてを映す統合的なディス
プレーになる。ソニーとしては、セルを使った新型テレビの試作品を今秋ご
ろに披露したい」
353名無しさん必死だな:05/02/21 13:18:11 ID:/HYQk4IF
>セルを使った新型テレビの試作品を今秋ごろに披露したい

CEATEC JAPAN 2005で発表される可能性が高そうですね。
http://www.ceatec.com/ja/2005/exhibitors/
354名無しさん必死だな:05/02/21 13:20:58 ID:FLClL5FM
世界中のエロ動画を検索しまくるぜっぇへイヤァ!!!
355名無しさん必死だな:05/02/21 13:25:51 ID:VQ2noXV5
ソニーから発売される家電には「Cell Inside!」とかログマークが
つくのかしら。
356名無しさん必死だな:05/02/21 13:31:39 ID:Ri9d4kFS
>>355
馬鹿かお前は?
357名無しさん必死だな:05/02/21 13:32:12 ID:ED6bE0BM
>>351-352
引用元は?
358名無しさん必死だな:05/02/21 13:34:50 ID:VQ2noXV5
日経
359名無しさん必死だな:05/02/21 15:23:35 ID:oIbSURrd
>>349
XNAも使えるなら選択肢が増えて良いんじゃないかと
思っただけなんだけど。
「XNA」を「PS3開発環境」に置き換えて読むと・・・
スレ的にはそっちの心配をした方が。
360名無しさん必死だな:05/02/21 16:01:24 ID:hUTeokHI
>>359
PS2 LinuxのMesaは相当酷いパフォーマンスだったもんなぁ。PS3も心配だよ。
361名無しさん必死だな:05/02/21 16:39:26 ID:/HYQk4IF
Linux派の岡本氏が退社したのは、それかもね。
362名無しさん必死だな:05/02/21 17:28:00 ID:CMsBEae2
IBMがCell用に新しいOS作ってるのも、それかもね。
最初はなんかLinuxとかって噂もあったはずなんだけど。
やっぱりアーキテクチャが違いすぎてパフォーマンスでなかったか。
363名無しさん必死だな:05/02/21 17:44:45 ID:8E+RsY3u
>>359
だからXNAが完成する前から妄想してても始まらないって。
いざ使える段になってSimple2000シリーズみたいな物しか出来ませんってなったら
悲惨だから。UE3が伊達に開発に時間がかかってるわけではないということ。

PS3の方は半ばミドルウェアと各ソフトベンダー任せだから変に期待せずに最初から
自力で頑張れる分経験値が早く付く。
364名無しさん必死だな:05/02/21 17:48:14 ID:/HYQk4IF
深みのある開発に期待できるとか。
365名無しさん必死だな:05/02/21 17:48:26 ID:+b1TRlYW
てか、XNAってなんなのか未だに良く分からない。
最初は3Dアプリのファイル形式統一とか言ってなかった?
んで次には高度なゲームライブラリの提供ってな話も聞いた。
あげく、ゲームライブラリはMS提供ではなくてゲーム会社が各社で
出し合って、MSはその規格統一だけを行うとかとも聞いたけど。
後は、XNAに丸ごとUE3が入ってて、よーするにUE3のライセンス料を
MSが負担するのが実態とかってな話も聞いた気も。
記事毎に言ってる事違うヨーナ、良く分からん。
366名無しさん必死だな:05/02/21 17:54:08 ID:/HYQk4IF
UE3説だったら、FPSだらけのゲーム機になりそうだな。
367名無しさん必死だな:05/02/21 18:05:06 ID:hUTeokHI
>>363
XNAって基本はDirectXでしょ。殆ど完成してるじゃん。後はxbox用にIntel>Powerへのポーティングだけだと妄想。
ポーティングだってGPUが最新のものなのでHELに頼らずハード叩くだけだし、らくだと思うよ。
368名無しさん必死だな:05/02/21 19:00:31 ID:i3qNuW7l
もう、クッタリは聞き飽きた・・・
369名無しさん必死だな:05/02/21 19:39:44 ID:C+HoQndQ
目的はPureVideo
370名無しさん必死だな:05/02/21 20:03:47 ID:DoBNfHwM
PureVideoてノート液晶にしか効かんのじゃなかったけか
371名無しさん必死だな:05/02/21 20:43:33 ID:nutsNxGu
Micro$oftのFUDも聞き飽きたよ・・・
372名無しさん必死だな:05/02/21 21:29:35 ID:GET2kdEe
>>367
いや、DirectXの対応も含まれているんだろうけどPCゲーム、家庭用ゲーム、携帯ゲーム
をPC上で統括して開発できる様それぞれの各種エンジンやライブラリがメインのはず。
373名無しさん必死だな:05/02/21 21:58:41 ID:iLUrpI9S
>>370
馬鹿?
374名無しさん必死だな:05/02/21 22:15:24 ID:m6rZPh0e
XNAはオープンになるので、PS3でも使えるかと。
GNUみたいに縛り入れて来るかもしれんが。
375名無しさん必死だな:05/02/21 22:41:06 ID:GET2kdEe
>>374
その場合問題になるのはXNAで作成したミドルコードをPS3に最適化するコンパイラを
用意するのは誰かということだな。さすがにMSがやってくれるわきゃないし。
376名無しさん必死だな:05/02/21 23:07:23 ID:m6rZPh0e
メインシェア握ってるゲーム機で使えないものなら結局使えなくても問題なかったり。

そのへん判ってるからオープンにするんだと思うが、オープンじゃないなら、UE3とかそのへんの
有料ミドルウェアと大差ないことに。
377名無しさん必死だな:05/02/21 23:11:37 ID:uJ0CYK1R
>>348
>実は数日前,話題となっている次世代マイクロプロセサ「Cell」の
>開発を率いた久多良木健氏にお会いしたんですが,

おっ、ということは今週末に出るNEのCell特集にはクタタンのインタビュー
があるんだな。楽しみだにゃー。
378名無しさん必死だな:05/02/21 23:14:32 ID:GSs0SQdX
>>374
> XNAはオープンになるので

そんなことどっかに書いてあったか?
XDKですらオープンじゃないだろ
379名無しさん必死だな:05/02/21 23:40:51 ID:m6rZPh0e
もっとも作りにくいPS2でソフトが一番売れてるからなぁ。
開発者はちょっと楽かもしれんが、あんま意味ないことに。

DCが開発環境すばらしかったが、結局なくなってしまったしね。
いまPS2で出てるミドルウェアみたいなのが全部無料でついてきてたんだが。
380名無しさん必死だな:05/02/22 00:22:14 ID:Pl7KEDLJ
まあ素人さんがゲーム作ってるワケでもないし
開発難度なんてソフト1本2本作っちまえば著しく下がるからな
そんなにアレコレ過保護にするほどのことでもないよ
381名無しさん必死だな:05/02/22 00:56:48 ID:1NOBEVAT
EE&GSの時みたいにまたASCIIの4月号辺りで総力特集組んでくれないかな?
382名無しさん必死だな:05/02/22 01:45:56 ID:1sPa9dMY
>>351
「そこで寝てる炊飯ジャー内のCELLやコーヒーブレイク中の電気ポットのCELLよ!」

「Xenonを倒すためにオラに力を〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」

「元気玉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
383名無しさん必死だな:05/02/22 01:47:02 ID:HX3CcZGB
そういうことだな
384名無しさん必死だな:05/02/22 02:01:31 ID:U5VNNkwA
まあ、テレビにCELLが載るのはいいとしよう
だが、それ以外にCELLが必要な家電って何がある
徒歩5分の距離にF1を使うがごときオーバースペックではないのか
385名無しさん必死だな:05/02/22 02:07:20 ID:yzPx2Uze
HDDレコーダー、ビデオカメラ、テレビ電話機なんかに載せてもいいかもよ。
386名無しさん必死だな:05/02/22 02:09:30 ID:F9lqaWCS
自動車、ケータイ、オーディオ、ビデオ(DVD,HDD)、洗濯機、エアコン、ストーブ
インターホン、電話etc

搭載できれば音声認識で処理したいものはいっぱいあるだろうし。

一番重要なのは、SPEが今後数増やして処理を軽減していくことができるということで
SPE増えれば処理軽くなるソフトはイパーイになるかもしれんということだろうね。

x86並に基本技術になれるかどうか判らんけども
387名無しさん必死だな:05/02/22 02:11:21 ID:/3YNEDl0
デコード/エンコードの能力は
どれほどのもんなのかな。
388名無しさん必死だな:05/02/22 02:17:18 ID:U5VNNkwA
なるほど音声認識か
しかし、それは集中管理で十分のような
個々にCELLを持たせるほどの物とは思えん

要するに遙かにスペックを落とした物で事足りると思うんだよ
消費電力的にも・・・
389名無しさん必死だな:05/02/22 02:28:08 ID:F9lqaWCS
足りるならもうとっくになにかしらの製品が出てると思うがなぁ。
現状のスペックで十分で新しい高速なCPUは必要ないって話は聞いたことないが。
390名無しさん必死だな:05/02/22 02:34:45 ID:FX6H4aKX
>>386
これらをパソコンや携帯で管理できたりすると面白いかも
391名無しさん必死だな:05/02/22 02:40:31 ID:A5Ndvz0Z
ネットワークを介して協調するとき
相手が必ずCELLでなければならないんだろうか
392名無しさん必死だな:05/02/22 02:52:13 ID:w8it/plF
携帯電話にPPE一個でも載ればえらい事になりそうな気がするのですが
393名無しさん必死だな:05/02/22 02:58:07 ID:8R3mhRX8
>>392
だな。
えらい早くに電池切れ。
394名無しさん必死だな:05/02/22 03:10:03 ID:UCbKLt15
プロトコルの策定と、機器間の動作検証が相当に難しそうだ。でも期待しているよ、くたたん。
395sage:05/02/22 03:11:40 ID:FMooYotJ
AV機器:TV,DVDレコーダ,AVシアター(音声),ホームサーバ(ストレージ)
情報家電:電子レンジ,冷蔵庫

この位しか自分には思い浮かびませんが
とりあえず大部分無線LANじゃないと家の中配線だらけですね
PS3に無線LANつきますかね..PSP位とは無線で繋がって欲しいです
コントローラも携帯位に電池長持ちすれば無線でもいいですね
396名無しさん必死だな:05/02/22 03:16:41 ID:FMooYotJ
うぅ やってしまいました(T^T)
397名無しさん必死だな:05/02/22 03:21:46 ID:1gHtAFiX
391
cellはインタフェースであって、相手がx86だろうが
SPARCだろうがかまわないと言う認識だが?
398名無しさん必死だな:05/02/22 03:36:01 ID:JE9lhGrR
セル家電妄想
東芝 CELLドラム式洗濯乾燥機
1.CELLパワーにより実現した、洗濯機エージェントAIとの
 会話による操作を実現。
2.AI制御の海流コントロール機能により圧倒的な節水を実現!。
3.AI制御の乾燥機構により洗濯乾燥時間も大幅に短縮。
4.WiFiを搭載し、PS3で視覚的に動作状況を確認し、コントロール可能。
399名無しさん必死だな:05/02/22 03:37:15 ID:oHqnSsuW
ていうか音声認識が一般的になるなんてのはSFの見すぎだろ。
音声認識による手間と確実性を考えれば、
実用性が低い事は素人でも分かるだろうに。
音声認識で大して手間が減るわけでもないのに、
確実性だけは格段に落ちるわけだから。
400名無しさん必死だな:05/02/22 03:38:26 ID:FX6H4aKX
Cellの熱を利用して乾燥?
401名無しさん必死だな:05/02/22 03:44:10 ID:Yh5sgadA
>>398
ワロス
でも乾燥用途ならプレスコットが超オススメ。
402名無しさん必死だな:05/02/22 04:04:20 ID:9B1bRIWC
>>399
音声認識で確実性が落ちるというのはただの先入観でしょ。
何のために半導体がPetaFLOPS級を目指しているのかということですよ。
今はまだほとんどの人が想像のつかないような世界が先にある。
CELLでどうこうなるとは思わないけどね。
403名無しさん必死だな:05/02/22 04:07:35 ID:0YGZVp1/
いままで1チップで数百Gflopsとか存在しなかったから、どれだけの性能
があれば何ができるのか、検討つきにくいな。自然言語処理、音声認識、
自律コンピューティングetc...。例えば、AIBOに搭載しているCPUは
何Flopsくらいなんだろう? AIBOマインド2で自律コンピューティング
機能が強化されたけど、256Gflopsあれば、さらにどれくらい進化できる
のかな。

ソニーも、アイボ、キュリオ関連で、AIや音声認識や自然言語処理もある
程度研究しているだろうけど、何Gflopsで何ができるようになるとか具体
的な話とか聞きたいね。

404名無しさん必死だな:05/02/22 04:10:16 ID:0TFA830+
FF11で音声認識で文字が打ち込めたらと思っていましたが
CELLのおかげでようやく実現ですね
405名無しさん必死だな:05/02/22 04:26:58 ID:6s5oMAjv
CPUひとつによくそれだけ夢がもてるな・・・
406名無しさん必死だな:05/02/22 04:50:40 ID:0YGZVp1/
まあ、あれこれ妄想をふくらませるのはタダなわけで。

ただ誇大妄想気味の発想の中から、本当の革新的なアイデアが
生まれてくるのは確かだと思う。その意味では、ソフトベンダー
の開発者に期待している。「次世代機でAI? 音声認識? プププ」

9割の開発者がそう思っても、残り1割の開発者が大まじめに
取り組んだら、そこから何かが生まれてくると期待している。
407名無しさん必死だな:05/02/22 04:56:47 ID:eZd7M5ex
音声認識なオペレーターズサイドやデカボイスなんかは全然売れなかったけどね。
408名無しさん必死だな:05/02/22 05:01:03 ID:Rro2kd+r
Cellに夢見るのはええけど、
携帯にも洗濯機にも電子レンジにも冷蔵庫にも
どれも必要ないってか、
パワーあり過ぎでチップ代が定価に
上乗せされるだけだべ?

グリッドコンピューティングをクタは夢見がちに
語るが、それで俺らの生活の何が変わるのよ?

家庭内ネットワークの中で恩恵に授かれそうなのって
パソコンで動画編集などの方向くらいだろ?
って事はVAIOなんてな劣悪商品を手にしない限り
意味がないわけだ

あんな糞パソなんて買ってられるかってんだ
409名無しさん必死だな:05/02/22 05:12:26 ID:JOjVIwnk
たるさんのサイトのCellの考察を見たが
相当、詰めたコードを用意しないと256GFLOPSどころか
データがLSの256KBを超えるケースばかりになると
6.4GFLOPSにまで落ち込むって書いてあった。
EEの悪夢再来ってわけか。
410名無しさん必死だな:05/02/22 05:15:08 ID:ETTK7oDy
ペンティアムIIIで5000円程か
ネットで分散処理が当分無理なのは分かってるみたいだが
案外、ローカルのほうが無理かも
テレビや車程度かなぁ
411名無しさん必死だな:05/02/22 05:56:31 ID:5NDfT67q
Cell放り込んで意味があるのは
(1)据え置き
(2)常時電源ONor待機モード
(3)LANもしくはそれに準ずる高速通信網と接続
の機材だろうから
現在該当するのはTV・VTR(HDD/DVD)・PC・ルータくらいのもんだな

大いに有効性を疑問視されながらも進められている電灯線LANも加えれば
冷蔵庫やクーラーもOKだけどこの辺の機材はsony手がけてないしな。
412名無しさん必死だな:05/02/22 06:10:52 ID:6s5oMAjv
>>Cell放り込んで意味がある
どんな意味があるんだ
413名無しさん必死だな:05/02/22 06:25:43 ID:sL/CeQlG
>>409
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main111.htm
ここですね。
まぁ、ゲームでメインメモリーと激しくやりとりするとしたら
GPU代わりにするくらいな訳で、それには帯域不足で
駄目って後藤タソも西川タソも指摘している訳で
だったら他に何に使えるかを妄想している訳で。
414名無しさん必死だな:05/02/22 06:39:44 ID:0YGZVp1/
むしろ頻繁にメインメモリにアクセスして帯域不足におちいらない
ための知恵として、SPEにローカルメモリをもたせているんじゃない
の? 256KBが圧倒的に少ないのか、それともよくがんばったほうな
のかは、実際のプログラマーの意見聞きたいけど。
415名無しさん必死だな:05/02/22 07:05:22 ID:gkj1GakC
だからCPU側にメインメモリ接続スンなよヴォケ
416名無しさん必死だな:05/02/22 07:10:12 ID:sL/CeQlG
GPU側に付けると、SPEから参照できなくなっちゃいます。
・・・・つーか、設計失敗してるよなぁ(;´Д`)
417名無しさん必死だな:05/02/22 07:12:31 ID:AunyyYgD
>>415
じゃ、どこにメインメモリを接続すればいいと?
418名無しさん必死だな:05/02/22 07:16:30 ID:gkj1GakC
GQはGPU側に張ってんだろ
419名無しさん必死だな:05/02/22 07:20:30 ID:D52h4KrZ
たるさんか・・・。
ただ単にキャッシュを増やすのとくらべてLSが
どうなのかってのが問題なのであって、
LSやらキャッシュにデータが乗らなければ
性能が低下するってのは当たり前すぎると思う。

そもそも演算の二つのオペランドをそれぞれレジスタ、メモリ
にするのが現実的な理想というのもよくわからない。
420名無しさん必死だな:05/02/22 07:21:35 ID:bQf/HSZ1
>>413
256MBのメモリを秒間60フレームで全部読みor書きしても15GB/sだと思うが…
再利用するにしてもSPEひとつに128bitx128本のレジスタがあるし、LSもあるし…
421名無しさん必死だな:05/02/22 07:30:52 ID:gkj1GakC
cellだって戴したCPUじゃない

ps2の設計ミスを認めようとしない為に糞設計を引き摺るのはもうヤメロ
422名無しさん必死だな:05/02/22 07:31:23 ID:0TFA830+
よし、今からでも遅くない
LSの容量を倍の512KBにするよう直訴しよう
423名無しさん必死だな:05/02/22 07:33:44 ID:2oEFgrst
GPUスペック噂でてきますた。
PS3 XBOX2
内容 NV50 R520
発表 05年Q3 05年Q2
製造プロセス 90nm 90nm
トランジスタ 3.75〜4億 3〜3.5億
パイプライン 32(24real) 24
コアクロック 550-600MHz(256-bit) 700MHz(256-bit)
テクスチャユニット 32 32
メモリクロック 1.6GHz(GDDR3) 1.8GHz(GDDR3)
メモリバス 256-bit 256-bit
メモリサイズ 256-512MB 512MB
メモリ帯域 51.2GB/sec 57.6GB/sec
フィルレート 12.8GTexel/sec 16.8GTexel/sec
その他 DirectX 9.0d UMI-23 AMR対応(SLI)
424名無しさん必死だな:05/02/22 07:35:23 ID:Fb18BGXW
何となくGPUも4Gで駆動するような気がしてたけどそんな事はないのか
425名無しさん必死だな:05/02/22 07:42:47 ID:AunyyYgD
>>423
Xbox2はR500じゃ?
426名無しさん必死だな:05/02/22 07:44:07 ID:cGR1qQm5
>>423
つっこみ所多すぎだな。
427名無しさん必死だな:05/02/22 07:44:24 ID:AunyyYgD
というか、PS3(NV50)もGDDR3?
ま、これは無くもないか。
428名無しさん必死だな:05/02/22 08:44:08 ID:YYDLN3fV
CELL VS SS

サターンッ!サターンッ!
パンッ!「プギャッ!あ…あいたたたっ!ちょっと足を滑らせてしまったのだ…」
「あ…あいつ…まだ性能の違いに気づいてないのか…バカの世界チャンピオンだ!!」
429名無しさん必死だな:05/02/22 08:47:39 ID:0YGZVp1/
まあ、たるさんよりIBMのエンジニアのほうが100倍は賢いだろうから、
問題ないでしょ。凡人が危惧するようなことは、全部考慮にいれて設計
しているだろうし。
430名無しさん必死だな:05/02/22 08:49:32 ID:lach/1cO
IBMが主導ということだけで
いくぶんか…希望が持てるね。
431名無しさん必死だな:05/02/22 09:14:48 ID:cRH29tKn
つまりsonyはハッタリばかりで信用ならない、と?
432名無しさん必死だな:05/02/22 09:42:41 ID:nDDagC3D
>>429
IBMが本気ならそうかもしれんが
外注の仕事を適当にやってるくらいの気持ちならそうともいえない

PS3の一番の欠点はCellが新型のために開発環境の整備は遅れまくるだろうなということか
半年以上前から仮の開発環境を提供しているMSとの差がソフトのリリース量の差につながる
DCはハードの設計変更が途中で入ったために開発の環境が変わって
ソニックやセガラリーなどが発売時にリリースできなかったのがダメだったと
日経ビジネスのアンケートに昔出ていた

ハード重視してソフトを捨てるなよソニー
433名無しさん必死だな:05/02/22 09:52:20 ID:0YGZVp1/
>>430
>IBMが本気ならそうかもしれんが
>外注の仕事を適当にやってるくらいの気持ちならそうともいえない

IBMの開発者たちの顔ぶれ見たら、IBMもCellに社運賭けていること
がよく分かる。Jim KahleはPower4を開発したIBMフェローだし、そ
れ意外にも、IBMでスパコン開発してきた人が多数参加している。

チップの出来としては、Cellはもう十分すぎるくらいすばらしい性能
だ。あとは、IBMが開発しているOSやコンパイラの出来さえ心配すれば
いい。
434名無しさん必死だな:05/02/22 09:56:40 ID:OnOHsAIr
>>433
そうだね。個人的には65nmにして回路をさらに詰め込んで欲しいけど。
開発環境やコンパイラが優秀かどうかは中小メーカにとっては特に大きいだろうからね。
435名無しさん必死だな:05/02/22 10:04:50 ID:aVjPTClL
IBMが本気ならCELL最強じゃん。
436名無しさん必死だな:05/02/22 10:07:10 ID:jnG4ZO1N
社運賭けるなら自社だけでやるよ
リスク回避のための3社合同なんだから
437名無しさん必死だな:05/02/22 10:12:37 ID:0YGZVp1/
>社運賭けるなら自社だけでやるよ
>リスク回避のための3社合同なんだから

IBMの半導体部門は世界トップクラスだけど、残念ながら顧客が少ない。
これは半導体業界では一般常識。買い手がいなければ、いくらIBMでも
莫大な投資はできない。世界有数の家電メーカーのソニーとコンビを
組めるのは、IBMにしてみたら渡りに船だった。
438名無しさん必死だな:05/02/22 10:15:10 ID:aVjPTClL
まさに最強の組み合わせってわけか。
そしてあれか、PS3が爆発的に売れるだろうから、
それが一番IBMにとって魅力的な話になったんだろうな。
439名無しさん必死だな:05/02/22 10:22:39 ID:rtObZkug
自社だけならこんなのやりたくなかったろう
ソニーが買ってくれる保険があるからやったって感じ
440名無しさん必死だな:05/02/22 10:24:06 ID:Tg96vwNE
渡りに船というか、渡りに踏み台というか。
441名無しさん必死だな:05/02/22 10:32:01 ID:rYxhmmCx
嶋さんてそんなに偉いの?
442名無しさん必死だな:05/02/22 10:34:27 ID:m/rYaT1u
たるさん…
SPEなんてはなからLS内、またはEIBで繋がったパイプライン内で
完結するような処理しかまともにできないことは誰の目にも明らかなのに、なんで
何でわざわざ狭い外部メモリにアクセスしまくるような無茶な使い方で
性能出ないなんてあたりまえ過ぎることを騒いでるのだろう?
443名無しさん必死だな:05/02/22 10:40:38 ID:Nwdsts54
たるさん…
加えてSPEx8個が一斉にXDRにアクセスするなんてあり得なさ過ぎるシチュエーションで
帯域が足りないなんて。その辺は第二世代かスパコン用CELLで対策は採るだろうし。
444名無しさん必死だな:05/02/22 10:41:42 ID:m/rYaT1u
>>442
狭い外部メモリ > 帯域が狭い外部メモリ
だった。

ちなみに、当初の特許にあったCellはeDRAM積むことが前提に
なってたから、こっちの方は狭いLS内の処理に縛られずに
もっと汎用的な使い方ができると思われる。
これは先の世代のCellだろうからPS3には関係無いだろうけど。
445名無しさん必死だな:05/02/22 10:43:45 ID:QAibjlkG
>>429

ゲームでの演算の主要ターゲットは頂点データで、
決められた物理演算や頂点演算を繰り返す形だろうから、
理論的には問題にならないだろうけど、
実用上はネックになるだろうね。

実験室では実際にサンプルプログラムを動かしているとの話なので、
実際に帯域がネックで実性能に大きな問題が出るようなら
PS3ではSPEの数を減らしてくるんじゃないかと。
GPUが頂点演算まで考慮しているなら、演算性能に余裕がある可能性が高いし。


446名無しさん必死だな:05/02/22 10:47:06 ID:e7OO6JCD
とりあえずハッタリかませるスペックならいいんだよ、実行性能はタコでも
それがソニークオリティ
447名無しさん必死だな:05/02/22 10:49:14 ID:tsHKDhVX
実際にこのままゲーム機に載せられる上に
65nmにしたらもっと行けるレベルのコストのチップと
スパコンに載せるようなチップは別じゃないかな
スパコン用だったらコストの制限がゆるいから
たっぷりとDRAMを混載するなりして対策するんじゃない?
SOIとeDRAMは相性悪いみたいだけど…できないわけでもないみたいだし

問題はこの設計がゲームで影響しないかだけど…
448名無しさん必死だな:05/02/22 10:51:38 ID:Fb18BGXW
とりあえず「たるさん」でググルと1番上に出てくるのがすごい
449名無しさん必死だな:05/02/22 10:54:51 ID:HF6cPnOT
>>413
ロードストアのロスって、なぁ。
SPEは2本のパイプラインで演算命令とロードストア命令を同時に実行できるわけだが。
ていうか演算命令ごとにいちいちシステムメモリにアクセスとは何がやりたいんだろ。
そんなことはSPEにはできない(要DMA)し、そのような用法は想定されていない。
450名無しさん必死だな:05/02/22 10:56:15 ID:xtE4sN3Q
Cell+eDRAM(これがCell完全体か?)には期待したいけど
東芝が開発中のSOI用キャパシタ無しeDRAMは
さすがにPS3用には間に合いそうにないしな。

SOI用eDRAMは、人造人間17号みたいな存在と見た。
451名無しさん必死だな:05/02/22 10:57:10 ID:0YGZVp1/
Cellの実効性能を疑問視しているけど、実効性能でも既存のアプリが
平均10倍速く動作するって発表していますよ。
452名無しさん必死だな:05/02/22 10:58:22 ID:HF6cPnOT
しっかし読めば読むほどキモチ悪い記事だなぁ。頭痛くなる。
どの部分をとっても的外れな感じがする。ツッコミどころが多すぎ。
まあ、素人の自分が言うのも何だけど、ど素人の妄想としか。
453名無しさん必死だな:05/02/22 11:00:05 ID:l8shNyTx
またネガティブな意見は叩かれるのね
お前ら何者だよwwwwwwwwww
454名無しさん必死だな:05/02/22 11:02:23 ID:HF6cPnOT
まあ256GFLOPSなんてのは明らかにハッタリだし、
実際にはその半分も出ないとは思いますがね。
ひたすらSPEにFMACさせた時の数値だし。
455名無しさん必死だな:05/02/22 11:03:25 ID:Fb18BGXW
心に響く否定意見を読みたい
456名無しさん必死だな:05/02/22 11:09:34 ID:ha7jAGDk
>>455
禿同

否定意見だから叩かれるんじゃなくて、脳みそが足らない意見だから叩かれる
457名無しさん必死だな:05/02/22 11:12:25 ID:xtE4sN3Q
あえてたるさんの弁護をすると
大好きな地球シミュレーター(今でも実効性能世界一?)が、
演算器のピーク性能ばかり高くて、ユニット稼働率が低い
ハッタリピーク性能なBlueGeneに名目世界一の座を奪われたのが癪だったところへ
同じくIBMがCellで288Gflopsなんて吹くもんだから、しかも
一部のマスコミがスパコン並みとかアホなこと言ったりするし
そのハッタリ具合にIBM-BlueGene憎しも加わって
ブチ切れるのも無理がない気もする。
458名無しさん必死だな:05/02/22 11:13:00 ID:ha7jAGDk
>>454
理論性能の半分なんて簡単に出せるもんじゃないよ。
x86系のマシンでも理想的なCプログラムを、最適化オプションつけたコンパイラに任せても、
平均したら1/10程度って感じ
459名無しさん必死だな:05/02/22 11:14:07 ID:sL/CeQlG
>>451
ソースは?
既存のアプリの平均語れるくらい稼働しているのに
何故か出てこない実測ベンチ結果。
460名無しさん必死だな:05/02/22 11:16:50 ID:tsHKDhVX
CELLは今までハードにあった機能をソフトに移しているCPUだから
既存のCPUと比較するにもコンパイラとかの出来が分からないことには
神とでも悪夢とでも言えてしまうな
461名無しさん必死だな:05/02/22 11:19:00 ID:4ERMYYj6
>>458
つか理論性能にはったりとか言ってる時点で的はずれというか・・・
462名無しさん必死だな:05/02/22 11:24:20 ID:HF6cPnOT
>>458
だから「半分出る」ではなく「半分も出ない」と書いたのですが。
性能をどれだけ引き出せるかは何を計算させるかで大きく変わるので、
具体的な数値として出すのは困難でしょう。
463名無しさん必死だな:05/02/22 11:24:53 ID:r2jG2+UZ
464名無しさん必死だな:05/02/22 11:27:39 ID:tsHKDhVX
>>461
実アプリのベンチマークの値を捏造したとでも思っているのでしょう
465名無しさん必死だな:05/02/22 11:30:01 ID:r2jG2+UZ
はったり厨うぜえ
466名無しさん必死だな:05/02/22 11:33:09 ID:HF6cPnOT
単に誇大広告というだけの意味だけで使ったのだが。
よっぽどハッタリという言葉にヒステリックに反応する奴が多いようだな。
467名無しさん必死だな:05/02/22 11:36:06 ID:i6OulYi7
>>466
お前さんは理論値のナニが気に入らんのかよくわからん?
468名無しさん必死だな:05/02/22 11:36:14 ID:5E+OCLfO
このスレの住人を言い表す最適な言葉をみつけたよ






              「信者」
469名無しさん必死だな:05/02/22 11:42:29 ID:??? BE:100845195-##
批判したいなら、もっと脳みその容量増設してから来なさい

脳みそ容量不足の人は、vsスレに行きなさい
470名無しさん必死だな:05/02/22 11:59:50 ID:sL/CeQlG
>>469
翻訳すると、LS256KBじゃ少ないって事?w

つーか、256KBと言えど、8bitパソコンの頃はメモリー64KBでゲーム
やってた訳で。
それに比べれば8倍。速度は桁違い。
用途が見つかれば、すごい事が出来る可能性があるとは思う。
471名無しさん必死だな:05/02/22 12:17:53 ID:0YGZVp1/
>>459
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
>これをPC向けCPUと比較すると、Pentium 4のSIMDは3.8GHzで約15GFLOPSのは
>ずなので、Cellは14〜19倍の性能となる。さらに、SPEは通常の汎用プロセッ
>サが苦手なストリーム処理を高速に実行できるため、パフォーマンスギャッ
>プはアプリケーションによっては、もっと広がるはずだ。Cellの発表会で説
>明していた10倍の性能差というのは、理論上は誇大ではない。
472名無しさん必死だな:05/02/22 12:23:39 ID:sL/CeQlG
>>471
「既存のアプリの平均」
ではなくて
「通常の汎用プロセッサが苦手でCellが得意なストリーム処理」
が10倍って事ですね・・・。
473名無しさん必死だな:05/02/22 12:26:25 ID:0YGZVp1/
>>472
そりゃ、さすがにワードが10倍になることはないだろう。なっても
どういう意味があるのかしらんけど。
474名無しさん必死だな:05/02/22 12:28:29 ID:Nsm5npQ0
キーボード打つ前に入力されるんだろ。
475名無しさん必死だな:05/02/22 12:34:16 ID:rYxhmmCx
理論値が既存のCPUに比べて
糞高ければ、実行性能もそれなりに高いだろう・・・。
476名無しさん必死だな:05/02/22 12:40:04 ID:tsHKDhVX
>>474
考える前に答えを出す新しい頭脳を思い出した
あれはG5だな
477名無しさん必死だな:05/02/22 12:52:24 ID:V9UG7AN4
PS3のCELLにeDRAMが載るって可能性は無いの?
478名無しさん必死だな:05/02/22 12:58:30 ID:X4SewMV1
>>477
時期的に期待出来ない。PS3の発売が2008年くらいだったら可能性はあったかも。
479名無しさん必死だな:05/02/22 13:04:48 ID:V9UG7AN4
そうだな・・
仮の話として、CELLに
例えば32MBくらいのeDRAMが載ったら
かなり性能が引き出せるかな?
480名無しさん必死だな:05/02/22 13:15:28 ID:m/rYaT1u
>>477
SOIプロセスのeDRAMはまだ開発中みたいだしね。
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_06/pr_j1301.htm
481名無しさん必死だな:05/02/22 13:19:39 ID:r2jG2+UZ
脳みそ容量不足の人は、レッテル貼りしかできないようですねw
482名無しさん必死だな:05/02/22 13:27:35 ID:sL/CeQlG
>>479
GPUとしても使えるようになるから、一気に描画性能が
10倍くらい跳ね上がると思う(;´Д`)ハァハァ

PS3、時期悪いよなぁ・・・正直BD憎んでます_| ̄|○
483名無しさん必死だな:05/02/22 13:43:55 ID:m/rYaT1u
さすがにeDRAM積んだくらいじゃCellをゲーム用のGPUとしては使えないような。
ピクセルパイプ一本あたりフレームバッファ、とテクスチャに対して
Z参照、Z比較、テクセルをマルチリード、フレームバッファ書き込みetcを
同時に実行できなきゃ性能でないから。
484名無しさん必死だな:05/02/22 13:46:01 ID:yCp7Shl7
たるさんの脳内では仮想パイプラインがどっかいっちゃってるなあ
たとえばSPEを二列に並べて流れ作業すればメインメモリにアクセスする
のはPPEとSPE2個しかないんだが。パイプラインの一要素だから
SPE一つあたりのプログラムは小さくなり、256KBのLSに収まって
メインメモリからもってくるのはデータだけで必要な帯域も小さくなると
メインメモリとプロセッサの速度差を解消するのが
CellアーキテクチャのキモなのにPDFとか読んでないのかな
485名無しさん必死だな:05/02/22 14:37:10 ID:sL/CeQlG
>>483
あ、そっか、Cell=GPU説が出ていた頃って
4コアって言われてた頃だった_| ̄|○
486名無しさん必死だな:05/02/22 14:39:43 ID:gjHN20SO
>>441
Intel4004, 8080とZ80のデザインを一部やった人だろ

ところで、ソフトウェアcellって結局、SPEの実行バイナリ(コード+データ)に
属性ヘッダ付けたようなもんということになるんかね? つまりJavaのjar/classが
仮想Javaマシンで走るバイナリであるように、SPEのネイティブバイナリをネット
ワークで流すだけっていうような。
487名無しさん必死だな:05/02/22 14:52:18 ID:l/u0NaZH
>>450
上手いこと言う
488名無しさん必死だな:05/02/22 14:52:26 ID:gjHN20SO
>>471 あとそれ「たるさん」のページでも間違えているけど2サイクルで1回だから
Pentium 4は7GFLOPSじゃなかったか?
489名無しさん必死だな:05/02/22 14:58:32 ID:ntXxjO2o
まとめると
・ゲーム用のCPUとしては今のCellで問題ない。
・本格的に科学技術計算に使うにはeDRAM搭載が不可欠。
ってことでFA?
490名無しさん必死だな:05/02/22 15:09:00 ID:bQf/HSZ1
科学技術計算ってのが実際何をするか分からんけど、
10GbEtherで結んでデータ流し込んでも1.25GB/sでしかないからなぁ。
491名無しさん必死だな:05/02/22 15:10:38 ID:Fb18BGXW
倍精度演算もあと7倍ぐらい速くなってほしい
492名無しさん必死だな:05/02/22 15:11:52 ID:gjHN20SO
>>489
LSをさらに増やす
493名無しさん必死だな:05/02/22 15:13:53 ID:yCp7Shl7
SSEもSSE2も2サイクルで積和演算がないから単精度は7.6GFlops、倍精度は3.8GFlops
だから倍精度の実効性能が1/6以下なんてのは大間違い
494名無しさん必死だな:05/02/22 16:04:45 ID:HF6cPnOT
>>493
しかもSSEはレジスタが8本しかないので、実際の計算速度は更に落ちるでしょうね。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318&p=4
倍精度演算に関しては、SPEの場合1/10程度まで落ちるようですが。
495名無しさん必死だな:05/02/22 17:08:34 ID:SPmIqHAK
来月のGDC辺りでPS3関連の発表とかないの?
GPUに関する発表とかあれば、かなりPS3版CELLのスペック
も絞られてくるんだろうが。
496名無しさん必死だな:05/02/22 17:23:38 ID:dLNBvCr2
>>495
3月のPSMeetingで発表。
497名無しさん必死だな:05/02/22 17:38:21 ID:kzsvAX5d
PSミーティングの開催日って決まってるの?
498名無しさん必死だな:05/02/22 17:48:00 ID:HF6cPnOT
どうもCellの8個のSPEの応用に関して的を射た見識は見あたりませんね。
やっぱり、リアルタイムレイトレースとか視野に入れているんでしょうか。
http://graphics.stanford.edu/~tpurcell/
こういう感じに。
499MACオタ:05/02/22 17:58:37 ID:dUhq14fw
Pentium 4のSSE2の実装すけど、
 ・単精度4並列、倍精度2並列
 ・積和無し
 ・各命令スループットわ0.5/cycle
 ・ただし、積算と加算わ交互に投入可能なので実質1/cycle
ということで、倍精度4 GFlops / GHz, 倍精度 2 GFlops / GHzとなるす。
3.6GHzで単精度 14.4 GFlops, 倍精度 7.2 GFlopsということす。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/itj/2001/q12001/articles/p05_microarchitecture.htm
500名無しさん必死だな:05/02/22 18:21:34 ID:0YGZVp1/
>>498
あんまり詳しくないけど、GPUの究極の目標って、リアルタイムで
ラジオシティ法が実現できること?

http://www.infomax.co.jp/tips/jm-rado.htm

ラジオシティ法が究極のCG描画とか聞くけど。Cellでも全然
パワーが足りないのかしら?
501名無しさん必死だな:05/02/22 18:32:03 ID:1sPa9dMY
>>407

PS2のオペレーターズサイドはマジで面白いぞ♪

女の子に「服脱いで」って声(音声入力)で話しかけると「この変態!」って罵声(ボイス)で返してくれるw

ネタではなくマジです!


このゲームをやればCELLの可能性が見えてくる!PS2の性能でここまで出来るんだから!

http://www.playstation.jp/scej/title/operatorsside/
502名無しさん必死だな:05/02/22 18:45:08 ID:2ounSALr
>>498
次世代機のゲーム機で要求される物理演算などは
位置情報の更新が主だから
LSとメインメモリ間のデーター転送量が少なく
且つ処理が重いというSPEが得意な条件を満たしてるぞ。

SPEの使いどころが解らん人は、ゲームプログラマに向いてない。
シェーダすら持て余すと思う。
503名無しさん必死だな:05/02/22 18:47:13 ID:e0dFeuN9
PS2のときも同じようなこと言ってた気がする。
504名無しさん必死だな:05/02/22 18:49:36 ID:2ounSALr
次世代ゲーム機でGIレンダリングは取り入れらるだろうが
リアルタイムラジオシティなんぞしないよw

まずは頂点PRTからと思われ。
もどきはGT4メニュー画面でも実現されてたはず。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040326/dxday.htm
505名無しさん必死だな:05/02/22 18:53:50 ID:1sPa9dMY
CELL搭載の炊飯ジャーはAI処理によって512段階の温度調整管理により究極の釜戸炊きを実現しました

どんなお米でもお好みの硬さや食感に調整することができます

さらに米袋に生産者タグのあるお米なら、炊飯ジャーをネットに接続することによりIP電話機能にて直接生産者を呼び出し、
感想(クレーム)を伝えることが可能となるネットクレーム機能を搭載。

食の安全に対して強いこだわりのあるプロ市民やクレーマーの方にも安心してお使いいただけます
506名無しさん必死だな:05/02/22 18:56:59 ID:2ounSALr
>>503
CellのSPEはEmotion EngineのVUとどう違うのか?
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/09/654178-000.html
507名無しさん必死だな:05/02/22 19:00:12 ID:0YGZVp1/
>リアルタイムラジオシティなんぞしないよw

ふむ、やはり無理すぎるか。残念。
508名無しさん必死だな:05/02/22 19:05:34 ID:i6OulYi7
いくらMPUの演算能力が高くても活かせる知識がないと「豚に真珠」
Cellだけに限らん。
509名無しさん必死だな:05/02/22 19:14:33 ID:6s5oMAjv
>>501
CELL関係ないような気がするが
要するにパターンの多さでそ。
510名無しさん必死だな:05/02/22 19:42:01 ID:DAErr19S
>>501
箱でも似たようなの出てたよな、NUDEだっけか。
あれって言葉も覚えさせたりできるらしいな。

シーマンもCELL使えば人間まで進化出来そうだな。
511名無しさん必死だな:05/02/22 19:50:40 ID:xfIpihC2
>>499
でも積和算って依存関係ありますよね。
積算の結果がでるまで次の加算ができないし。
依存関係の無い別の加算と並行させるにしてもレジスタの少なさがネックになるような。
まあ理論値ではそうなるんでしょうけど。
512MACオタ>511 さん:05/02/22 20:13:49 ID:VbGQOarb
>>511
  ------------------------
  でも積和算って依存関係ありますよね。
  ------------------------
そこら辺わ、deep OoOEの恩恵で溜め込んであるROB (命令キュー)の中から実行できる命令を選んで
どんどん先に進むす。
513名無しさん必死だな:05/02/22 20:54:12 ID:xfIpihC2
>>512
それはそうなんですが、それでどこまで性能を稼げるものなんでしょうかね。
OoOつっても限度あるし呆れるほどパイプライン深いし。
514名無しさん必死だな:05/02/22 20:56:31 ID:dLFFCj02
SSEに一生懸命対応しても苦労したほどの効果が得られない
って嘆いてる声結構聞いてる
515名無しさん必死だな:05/02/22 20:56:55 ID:xfIpihC2
っとここまで来るとスレ違いですね。失敬。
516名無しさん必死だな:05/02/22 21:08:17 ID:+uuExZ3m
>>514
SSEはレジスタの扱いとか冷遇されすぎ
517MACオタ>513 さん:05/02/22 21:25:37 ID:VbGQOarb
>>513
  ------------------------
  OoOつっても限度あるし呆れるほどパイプライン深いし。
  ------------------------
アム厨さんにでも洗脳されちゃったすか?深いパイプラインというのわ命令処理の部分の話で、実行レイテンシ
自体わクロックの割に小さいのがIntelのスゴい所す。SSE2についてわ、こんな感じ。
 ・倍精度浮動小数点加算: 5-cycle (Prescott), 4-cycle (Northwood)
 ・倍精度浮動小数点乗算: 7-cycle (Prescott), 6-cycle (Northwood)
518名無しさん必死だな:05/02/22 21:33:30 ID:9pXoCt7X
>>517
うはぁ、プレスコットの方が性能落ちてるのか?
519名無しさん必死だな:05/02/22 21:56:10 ID:J7LzO0Jw
>>498
前もそうゆう見方のレス書いてた人いたような。反応する人いなかったけど。
そこ読むと、ストリーム型レイトレーシングを制限するのは計算量であって
帯域じゃないって断言してる。別のとこでもそう書いてあるの読んだけど、
同じ人なのか。スポンサーにATIやNVIDIAに加えてSonyがいるのも興味
深いかな。たるさんとか言う人は帯域が重要になる問題のワーストケースを
当てはめてるんだから、ちょっとずれるのも致し方ない。アフィン変換
なんかだと、同じ要素の別の積を足すんだから、レジスタさえ多けりゃ外部に
アクセスする必要もないだろうに。

リアルタイムレンダラのパラダイムシフトをCellで実現できるのか。
これまでの延長で考えるのは間違いになるかも。アルゴリズム見ると、
AIと言うか群衆コントロールにもばっちりハマりそうで、SPEの使い道は
案外多いかもよ。
520名無しさん必死だな:05/02/22 22:09:04 ID:qqEgalf7
ホントにGK山盛りだな。このスレ
ちなみに、たるさんの予想はほぼ正解と言っていい
実機も触らずにここまで予想を当てられるってスゴイよ
521名無しさん必死だな:05/02/22 22:12:46 ID:ha7jAGDk
>>520
また、根拠どころか説明もなしに、よくもまあ・・・
脳容量不足で、レッテル張りしか処理を割り当てられない香具師はvsスレ行っとけ
522名無しさん必死だな:05/02/22 22:43:34 ID:XCa4aonC
SPE使った5.1ch音源処理とかネットワーク周りとかのミドルあるといいんじゃまいか
523名無しさん必死だな:05/02/22 23:03:43 ID:v04EGygC
ふと思ったんだが、PS3でのPS2互換がハードウェアではなくソフトウェアエミュレーション
によるものだったら、リミッター解除でCell&GPUの余剰能力使ってPS2の開発ノウハウを
活かしたままPS2の数倍のグラフィックを実現出来ないかなと妄想してみる。

そうすればPS3のミドルウェアの登場を待たずして今からゲーム開発が可能になりロンチ
の弾不足も緩和されてウハウハって・・・行かないよなぁ
524名無しさん必死だな:05/02/22 23:07:37 ID:ha7jAGDk
PS2のソフトエミュが成功しても、CPU&GPUの処理があまるってことはないでしょう…
525名無しさん必死だな:05/02/22 23:10:36 ID:MPEyKyn9
>>519
俺が中の人だったらCellでリアルタイムレイトレーシングやってみたいなー
SONYに入れてホスィ
526名無しさん必死だな:05/02/22 23:23:38 ID:avGr/Vrr
http://www.scei.co.jp/synthesis/index.html
>最新の映画では、画面に登場する何百ものキャラクターの
>ひとつひとつがプログラムによって自律的に動くという
>高度な技術と手法が応用されていますが、
>Cellプロセッサを搭載した次世代機では、
>そうした仮想現実世界をリアルタイムで創出することだって
>可能なのです。

群集コントロールは間違いなく視野に入ってるな。
527名無しさん必死だな:05/02/22 23:25:40 ID:Fj+JC6K3
SPE用スレッドって、それだけで完結してるからチューニング楽しそうだな。
高級言語も使えるし。256KBって制約が逆に割り切れて良い。

力が足りない時は、割り当てSPE増やすだけというのもシンプル。
528名無しさん必死だな:05/02/23 00:00:04 ID:WORq0BEq
敵が異様に強くなるモードを搭載した格闘ゲームとか、一般プレイヤーとNPCの見分けがつかない
ようなオンラインゲームとか出たりするわけか。
529名無しさん必死だな:05/02/23 00:30:14 ID:nCWktzWG
町での情報収集は
近づくと音声合成で数人がしゃべってるのが
聞こえてきて、AIで変化がついてて
戦闘は錬度が上がりプレイヤーの戦闘パターンを学習して
味方AIの手際がよくなってく

みたいな。
530名無しさん必死だな:05/02/23 00:36:40 ID:lqLnJwnN
スゲーリアルなパネキットととか・・・。

まだ諦めてないからな。
531名無しさん必死だな:05/02/23 00:37:22 ID:iEG/hHva
>>529
MMORPGで敵AIが自分たちで勝手に国家を作ってPC国家と対立なんてのも良いかもな。
532名無しさん必死だな:05/02/23 00:42:21 ID:BuNsO9Tz
メモリとCell間よりCellとGPUの間の方がはるかに帯域あるから、いろいろと
SPEで処理して投げるということになるのは間違いなく。

テクスチャのプリエフェクトでもいいし、NURBSを展開してもいいし、シャドーボリュームを生成してもいいし。
法線マップのアニメーションもやれるだろうしと、いろいろやれそうなんだが、そんなことも思いつかないようじゃ
どんなCPU使ってもなんにもできないかと。
533名無しさん必死だな:05/02/23 00:45:33 ID:aTHPlUbl
何十万匹ものレミングス(3D)が出来るのか。
534名無しさん必死だな:05/02/23 00:47:09 ID:lqLnJwnN
SimCity4がぐりぐり動くとか。
535名無しさん必死だな:05/02/23 00:48:32 ID:xv7t9wPW
>>531
むしろPCの仲間に知らず知らずAIが紛れ込んでるくらいがいいな・・・
536名無しさん必死だな:05/02/23 01:02:55 ID:UTglyNAb
>>535
エロ話にも場の空気を読んでのってくるAI・・・きもw
537名無しさん必死だな:05/02/23 01:18:38 ID:jtuwc0lC
群集コントロールの映画というと、
ロードオブザリングかな。
2つの塔とか王の帰還で見せた壮大な戦争シーンは
Massiveという群集シミュレータソフトで作られてる。
http://www.massivesoftware.com/

コーエー的にはやりたいことが多いだろうね。
538名無しさん必死だな:05/02/23 01:36:28 ID:xv7t9wPW
>>536
そこはあれですよ、最初はわからないけどだんだん学習していくんです。
539名無しさん必死だな:05/02/23 01:49:13 ID:3WI05NxC
お前ら妄想のしすぎですよ。
540名無しさん必死だな:05/02/23 02:10:17 ID:JQsTXdlx
うむ
541名無しさん必死だな:05/02/23 02:13:15 ID:lU5WcaUv
>>528-537
結果だけ見たら、そういうのは単体のPen4でも出来るわけだから、
Cell(SPE)スゲー!というわけでもないんだよなぁ。
542名無しさん必死だな:05/02/23 02:18:09 ID:jtuwc0lC
秒間60fpsのリアルタイムってのが重要なのに。
543名無しさん必死だな:05/02/23 02:27:14 ID:BuNsO9Tz
>>541
リアルタイムじゃなくてよければPS2でもできますが?
544名無しさん必死だな:05/02/23 02:59:03 ID:2y+sOHkM
>>529
レベルという概念の無い RPG とかな。
AI が賢くなる事がレベルアップ。
545名無しさん必死だな:05/02/23 03:20:43 ID:QuCt9Bug
>>526 どこにそれ書いてあるの?
546名無しさん必死だな:05/02/23 03:31:17 ID:jUwbVETi
>>544
FF2とDQ4をかけあわせて次世代にした感じだな
「あぁ! AIが勝手ににラスボスを倒してる!!
ってな事にならなければいいが
547名無しさん必死だな:05/02/23 04:11:31 ID:JQsTXdlx
RPGのコマンド戦闘にリアルAIなんぞ必要ない
所詮パターンと条件分岐の人口無能。

とマジレス
548名無しさん必死だな:05/02/23 05:02:59 ID:Yf7off65
>>546
そのうちゲーム内で自我に目覚めたAIが宣戦布告するんだな。
549名無しさん必死だな:05/02/23 05:24:01 ID:o5XIOXcI
とりあえず、光栄のシミュレーションのCOMのAIを賢くしてほしい。
550名無しさん必死だな:05/02/23 05:53:26 ID:8kgNvb1B
LSが256KBでもプログラム次第でSPEを遊ばせないですむということでしょうか。
256GFlopsという数字に期待していいんですよね?ね?
551名無しさん必死だな:05/02/23 05:56:32 ID:JQsTXdlx
数字に期待する?
552名無しさん必死だな:05/02/23 06:04:43 ID:8kgNvb1B
具体的な使われ方が分らないもので…
数字が大きければ何か凄いことが出来るんだろうと…orz
553名無しさん必死だな:05/02/23 06:05:37 ID:TUa+RYPK
PS3発表まであと8日
554名無しさん必死だな:05/02/23 06:12:18 ID:JQsTXdlx
>>552
PS1>PS2で起こったことが
PS2>PS3で起こる。
555名無しさん必死だな:05/02/23 06:34:37 ID:8kgNvb1B
>>554
本当にそうなるんならそれは凄いことですよ!?
だってPS1のポリゴンって今となっては見られたもんじゃないし
でも当時はたいして不満に感じなかったんだよなあ…不思議だ
556名無しさん必死だな:05/02/23 07:47:01 ID:GkfNVo65
>>554
で、具体的には?
せいぜいグラフィックスがちょっときれいになるだけでないの?
お前らCellに期待しすぎ。
それにグラフィックスはnVidiaですよ?
Cell関係ないから。
557名無しさん必死だな:05/02/23 08:26:07 ID:btn3ZGFK
>>556
ジオメトリ演算はCellでやるかもしんない。
集積度的にピクセル処理能力が上がるかもしんない。
そーいう議論はスレ違いだからPS3スレでもいっとけ。
558名無しさん必死だな:05/02/23 08:30:21 ID:0/fNa9gf
>>545
新卒採用->Passion->Future->Hardware
559名無しさん必死だな:05/02/23 09:20:26 ID:QuCt9Bug
ていうか物理演算や群集モデルをCPUで満足に動かすとなると、もしCPUが頂点演算と
その他のテッセレータやら何やらの役割もするとすれば、SPEが8個じゃ全然足りない
し、足りるとしても非常に面倒な調整が要る気がするんだけど? その辺は、PPEが交通
整理してくれるのかね?
560名無しさん必死だな:05/02/23 09:33:30 ID:IkEYM7DH
AIはゲーム中のキャラではなく
プレイヤーとは別のパーティをリアルで操っているプレイヤーという設定。
早く攻略しないと、AIにアイテム全部取られます。
気がつくとラスボスも殺されていました。
そしてラスボスに変わりAIが支配する世界となりました。
AIはCell搭載機器を全て支配して、プレイヤーいる部屋の主導権を握りました。
出入り口のドアがロックがされました。
リアルサバイバルゲームの始まりです。
561名無しさん必死だな:05/02/23 10:03:41 ID:hTcJWVbi
妄想乙
562名無しさん必死だな:05/02/23 10:28:04 ID:aTHPlUbl
AIはCPUの速さよりアルゴリズムの方が何倍も重要だしな。
ものすごい速さの計算の結果、デスピサロにザラキを撃つクリフトが出来てもどうしようもない。
563名無しさん必死だな:05/02/23 10:41:49 ID:XvI1sgvN
早さは多数を操るために必要なんだって
コマンド式RPGごときには確かに必要ないがな
564名無しさん必死だな:05/02/23 10:42:18 ID:o5XIOXcI
しかし、AIや音声認識処理や自然言語処理といったことが、Cellで
かなり高水準でできたとしても、それを実現するまともなエンジン
なりアルゴリズムを日本のソフトベンダーは作ることができるかな?

なんか、こういった分野でも北米ベンダーに差を付けられそう。。。
565名無しさん必死だな:05/02/23 10:55:37 ID:lqLnJwnN
>>564
大学と提携して開発とかだとまだ道は開けそうなんだけどな。
566名無しさん必死だな:05/02/23 11:06:58 ID:284T+8xf
ソニーCLIEから撤退って記事をCELLから撤退と読み違えて
激しく焦った(;´Д`)
567名無しさん必死だな:05/02/23 11:12:06 ID:lqLnJwnN
>>566
国産Palmの火が…。
568名無しさん必死だな:05/02/23 11:40:34 ID:6VOODwi9
>>567
たぶんそれはPSP・改に受け継がれると予想。
569名無しさん必死だな:05/02/23 11:40:59 ID:eRxSnv8/
揚げ
570名無しさん必死だな:05/02/23 11:44:33 ID:UZ1He1+c
ソニーの株を買ったのでage
571名無しさん必死だな:05/02/23 12:50:21 ID:pLZu71NU
CELLでシモシティー・・楽しそう
572名無しさん必死だな:05/02/23 13:19:24 ID:ImnUsKLy
SPEのプログラムからメインメモリのデータを引っ張ってこれったけ?
573名無しさん必死だな:05/02/23 13:26:05 ID:/HIz0aVG
>>572
SPEにDMA・MMUユニットついてるから、
メインメモリのデータをLSに引っ張ってこれるよ。
ソースは>>78のPDF
574名無しさん必死だな:05/02/23 13:32:06 ID:ruVj1IUw
>>572
簡単にいうと、VUの欠点潰して8つに増やしたものがSPE。

>CellのSPEはEmotion EngineのVUとどう違うのか?
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/09/654178-000.html
575名無しさん必死だな:05/02/23 14:22:04 ID:3WI05NxC
576名無しさん必死だな:05/02/23 14:26:03 ID:WORq0BEq
>>575
それ違いの上にXBOX2と関係ない・・・
577576:05/02/23 14:32:32 ID:WORq0BEq
なんか意味不明な日本語になっちまった。

>>575
>this weekend, about a 512MB version of its X850 card.
X850の512MB版だとそうです。
578名無しさん必死だな:05/02/23 15:01:22 ID:j9OiF89H
>>573
それをやっちゃうと大幅に速度落ちるんじゃなかったっけ。
LS内で完結するようにしないと実効性能でないとか。
579名無しさん必死だな:05/02/23 15:08:59 ID:jqGHKhmu
たるさんが不吉なこと書いてるよぉ〜
IBMの技術者の方がもっと深く考えているとは信じるけど
たるさんも素人ながらこういうのに詳しそうだし
詳しい人、たるさんを論破するんだ!
580名無しさん必死だな:05/02/23 15:14:02 ID:ccpyg6aQ
>>579

>>413以降を嫁
581名無しさん必死だな:05/02/23 15:14:34 ID:qM6x2V7D
>>578
だからSPEが連携することはあっても同期はさせずにメインメモリにアクセスする場合でも
絶えずどこかのSPEは計算し続けてレイテンシを隠蔽するんでないの?
582名無しさん必死だな:05/02/23 16:35:40 ID:/s0qsHeE
>>579
よく元記事を読めよ。

>CELLはゲーム機では超優良プロセッサかもしれないが、
>計画されている科学技術計算用のワークステーションなんかでは
>意外な苦戦を強いられるかもしれない

ゲームプログラムとCellの構造は相性が良いので
ゲーム機用CPUとしては無問題。
最初のCellはPS3で最高のパフォーマンスを出すことが目的なわけで。
583名無しさん必死だな:05/02/23 16:45:23 ID:o5XIOXcI
>>582
>>計画されている科学技術計算用のワークステーションなんかでは

これは具体的な話は出たことはないでしょ。グラフィックスワーク
ステーションはIBMと共同開発しているけど。もちろんセルのカスタ
ムバージョンでスパコンが作れるのかもしれないけど、まだアナウ
ンスはないし。
584名無しさん必死だな:05/02/23 16:53:41 ID:284T+8xf
>>582
ゲーム用途の使い方なんて全然検討されてないよ。
スパコンの代わりには全然無理だが、ゲーム「程度」なら
大丈夫だろうと見下されている感じが。
585名無しさん必死だな:05/02/23 17:00:10 ID:gzg9PxGp
そもそも>>413の論調は、
新Pentium4はL2キャッシュを2MBに増量したけど全部キャッシュミスしたら無意味だし効率最悪じゃんプゲラ、
と言っているのと同じなので、かなりおかしい。
586名無しさん必死だな:05/02/23 17:01:49 ID:/s0qsHeE
>>584
せめて、根拠書いてくれ。

ゲーム以外で単精度の浮動小数点演算性能が
ここまで要求される用途って何?
587名無しさん必死だな:05/02/23 17:14:03 ID:284T+8xf
>>586

根拠も何も文脈読みとっただけだけど。
むしろ、あの文章のどこで
> ゲームプログラムとCellの構造は相性が良いので
> ゲーム機用CPUとしては無問題。
> 最初のCellはPS3で最高のパフォーマンスを出すことが目的なわけで。
と判断したのか、それこそ聞いてみたいんだけど。
そもそもゲームの何に使える事を前提?
588名無しさん必死だな:05/02/23 17:22:37 ID:/s0qsHeE
>>587
質問に質問で返すなよ。

別にあの記事だけを読んで
> ゲームプログラムとCellの構造は相性が良いので
> ゲーム機用CPUとしては無問題。
> 最初のCellはPS3で最高のパフォーマンスを出すことが目的なわけで。
と判断したわけじゃない。そこを誤解されたなら訂正しとく。

SPEが、どのようにゲームプログラムに応用されるかは
散々、このスレで書かれてるんで、そちらを確認してくれ。

で、これはどこから来た話なの?単なる印象論?
>ゲーム用途の使い方なんて全然検討されてないよ。
589名無しさん必死だな:05/02/23 17:23:44 ID:QuCt9Bug
>>587 全然わかりもしないことを「文脈読み取った」とか寝言ほざきながらさりげなく
「それこそ聞いてみたいんだけど」なんて自分の無知を棚に上げつつ聞いてみちゃってる
あたり、ID:284T+8xfは相当の玄人とみたw
590名無しさん必死だな:05/02/23 17:26:46 ID:o5XIOXcI
>>587
意味不明。既存の資産を動かさなければならないx86じゃあるまいし、
Cellは新しいCPUだから、当然ゲームプログラムもCellに合わせて新
しくすべてが書かれるわけだし、Cellに最適化されるのは当然。SPE
のLSの256KBの容量を超過するプログラムを走らせば「激遅」になる
という「if」は、現実にはあり得ないのだから無意味でしょ。
591名無しさん必死だな:05/02/23 17:27:28 ID:284T+8xf
>>588
なんかすれ違いっぽいな。
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main111.htm
に対して
>ゲーム用途の使い方なんて全然検討されてないよ。
って事ね。ないっしょ?
592名無しさん必死だな:05/02/23 17:31:39 ID:/s0qsHeE
>>591

そういう時は
「たる氏の記事の中では、ゲーム用途の使い方なんて全然検討されてないよ。」
と書いてくれないと。

ID:284T+8xfの意見か、たる氏の意見か区別つかないわけだ。
593名無しさん必死だな:05/02/23 17:35:24 ID:o5XIOXcI
>>584
>ゲーム「程度」なら 大丈夫だろうと見下されている感じが。

どこにゲーム用途を見下すような記述があるんだか。脳内解釈しているだ
けじゃん。

>CELLの性能は一見すると、とてつもなく高性能である。ゲームという用途
>を考えた場合、能力過剰と言ってもいい位である。

>だから、CELLはゲーム機では超優良プロセッサかもしれないが、
594名無しさん必死だな:05/02/23 17:46:55 ID:284T+8xf
>>592
スマソ。アンカー辿ってくと>>579なんでわかるかと思ったorz

>>593
スパコン萌えな氏が、ゲームに対しては検討せずに
「ゲーム機では超優良プロセッサ」なんて結論付けてるのが
「スパコン」に対し「ゲーム」が見下されていると感じたって事ですorz

つーか、ただの感想だったのにご迷惑をば_| ̄|○
595名無しさん必死だな:05/02/23 17:48:31 ID:XvI1sgvN
>>593
その抜粋だけなら見下してるようにも見えるぞ(w
596名無しさん必死だな:05/02/23 17:50:58 ID:msjDKd0u
>>593
それだけだと確実に見下してるわ
597名無しさん必死だな:05/02/23 17:57:09 ID:284T+8xf
つーか、流れ的に>>584の主語「IBMが」になってしまった訳か。
そりゃ叩かれる訳です(;´Д`)ホントスマンカッタ
598名無しさん必死だな:05/02/23 18:12:31 ID:cckczNDk
そもそもたるさんとかいう奴の文章がかなりインチキくさいのに、
なんでこんなにムキになっているのか、理解不可能なのですが。
599名無しさん必死だな:05/02/23 18:14:27 ID:cckczNDk
つうか、CellはPS3に載せるが第一目的なんだから、まずゲーム用
CPUとして性能が発揮されなければ開発失敗じゃん。スパコン云々
は二の次の話だろ。
600名無しさん必死だな:05/02/23 18:34:12 ID:jqGHKhmu
>>598
たるさんは言葉遣いもやわらかいし人が良さそう→嘘をついて貶めるようなことはしない→
つまりたるさんが真面目に考えた末の結論である&長く続いているサイトで実力もありそう→
見過ごせないだけの価値あり

無知な俺の判断基準です…
601名無しさん必死だな:05/02/23 18:43:30 ID:12tVf/+O
Macオタのコテハン使っている人の方が、情報が正確で
要求すれば大体のリンク出してくれる。

たるは情報スタンスがやたら古くさくて、古いテクノロジから
類推している部分が散見されるので、信用度は低い。
602名無しさん必死だな:05/02/23 18:45:54 ID:DFr16oB9
しっかりした知識と自分の考えがあるアンチじゃないとこのスレでは通用しないね。
603名無しさん必死だな:05/02/23 18:45:59 ID:2y+sOHkM
直感とか感情ありきで自己完結の結論を出してるくせに
後づけで理論付ける奴の文章って、
なんとなく説得力あるように見えたりするもんだよ。
地球シミュレータラブかもしれないが、かたくなにそのアプローチしか信じず、
それ以外を貶めるような奴は技術者としては二流以下だ。
604名無しさん必死だな:05/02/23 20:06:48 ID:j/zglNfL
アンチは、某箱2のスペックを過大評価していような気がしますな。
605名無しさん必死だな:05/02/23 20:13:09 ID:HgsFsAsD
俺のスタンスは「OS,コンパイラ,API,言語」が揃うまで何ともいえない派。
少なくともこのアーキは現状のソフトウエア技術ではアプリケーションを効率的に生産することが難しい。
似たようなアーキはスパコンや組み込み系でパワーは必要だけどアプリは専用の一つで良いという環境でしか使われていない。
その他の環境で使われていたら反論ヨロ。
606名無しさん必死だな:05/02/23 20:16:41 ID:s9yPzbJ8
>>604

過大評価? 過小評価じゃなくて??
607名無しさん必死だな:05/02/23 20:22:11 ID:FD7KhUBp
>>605
それでいいんじゃないの?
俺なんて実際にPS3発売されて2・3年経ってからじゃないと、
Cellがどんだけ凄いのか判断できないと思う。
エンド・プロダクトに実際に触ってみないと、良いとも悪いとも言えない。
608名無しさん必死だな:05/02/23 20:24:39 ID:5iZwC+16
>>605
OSやらが揃うまでって、どうやって検証するつもりなんだ?
単に開発者の意見が出てくるのを待ちなだけでは?
609名無しさん必死だな:05/02/23 20:45:14 ID:12tVf/+O
一般ユーザ(ゲームを遊ぶ層)が直接触れるOSのインターフェース
なんか出てこないでしょ。OSを操作する必要がないし。

いくらPS3でも、ブラウザが起動してメモカが操作できるだけで、
あとはディスクを入れればゲームが立ち上がるだけ。

ゲームタイトルと同じレベルでいろんなアプリは出てくるだろうけど
エンドユーザがOSにタッチできる可能性は零。
610名無しさん必死だな:05/02/23 21:07:47 ID:1IBzOCEu
別にたるさんが言ってる事は否定するまでもなく、
至極当然の事で、全てのSPEがメモリに常に
アクセスする環境にあると仮定するならば、
Cellの性能低下は激しいでしょ。
ただ、この仮定に一体どれだけの意味があるのか。

それと、メモリバンド幅を増やせ、とか言ってるけど、
そりゃあんた、本当に地球シミュみたいなスパコン
作る目的で金を掛けりゃ幾らでも増やせるだろ。
と言っても、地球シミュのCPUのバンド幅が32GB/sですか。
CELLはそれ相応のコストでかなり近い所まで持ってきてる
んだな。
まあ、これもXDR-DRAMという現時点での最高峰の
メモリ技術を選択したお陰な訳だし、これ以上増やせと
言われてもどうしようもないよね。
611名無しさん必死だな:05/02/23 21:15:56 ID:QuCt9Bug
XIOも、1年前の90nmので3.2Ghzだから65nm版で一つ上のを使えたりしないのかね
612名無しさん必死だな:05/02/23 21:31:00 ID:1IBzOCEu
別にXDRのクロックの話だから、90/65nm云々は関係ないだろ。
単に今回試作したCELLのXIOが3.2GHzに対応してるという話。
その上の4.0GHzに対応したXIOを積めば、その上は行く。
613MACオタ:05/02/23 21:46:36 ID:9oeLWIEI
eWeekがIBMの広報やらMicroprocessor Reportやらから、マトモなコメント集めてきた記事を載せているす。
"Is There a Cell Processor in Apple's Future?"
http://www.eweek.com/article2/0,1759,1768416,00.asp
簡単な解説わ、こちら。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107871617/228-229
614名無しさん必死だな:05/02/23 23:25:23 ID:w5bvSazK
つーかCellが力不足だとおっしゃるなら、それを改善するための代理案なり
CPUなりを持ってきてもらわないと意味ないよな。
Cellでやれることはいくつかあるし、ぶっちゃけSCEやSonyの販売戦略が
たいしたものじゃなければOSだって非力なものでいい。
一昔前のハードで割り込み処理書いたことあるやつなら、自前管理でもなんとかなるだろ?


SPE間の帯域が外部にくらべて非常に高いのだから外部から持ってきた(比較的小さな)データを
膨らませ(展開)て、いらない部分をそぎ落としてIOに送る部分でもっと妄想しようぜ。
615名無しさん必死だな:05/02/23 23:36:49 ID:ZIlC30xc
ま、CELLは飽くまでも”汎用”であって”万能”ではないということだな。
数種の使用目的に適う設計なら問題は無いわけだし。

その上で実働試験も兼ねての試作CELLなんだし、これからは用途別に改良が
続けられていくんだろ。
616名無しさん必死だな:05/02/24 00:00:30 ID:w5bvSazK
PS3向けにまず作っただろう。他に使い道は(いまのところ)ないんだし。
1PE+8SPEで決まりだろうね。

スクエアとかもういじってんだろうなー。
617名無しさん必死だな:05/02/24 00:07:47 ID:ORGDx2Ta
>>616
ナムコにがんばって欲しい。
スクウェアとかはBDの方が興味あるかも。
618名無しさん必死だな:05/02/24 00:10:44 ID:ty9kITe+
ナムコはだいぶ前からいじってたから今度の発表会はスゴイの持ってくるぞ
619名無しさん必死だな:05/02/24 00:12:54 ID:Rt15yLlm
>>613
マカーって洋の東西を問わず夢見がちな人達だなぁ
ソニーも今年末に再度別のiPod killerを投入するそうだからいい加減CellはMacOSXを
満足に走らせられないから糞とか言う馬鹿を見ないで済むように早くマカーは
Cellに粘着するのはやめてほしい
http://www.theregister.co.uk/2005/02/18/sony_ipod_killer/
620名無しさん必死だな:05/02/24 00:29:35 ID:V2qUouLq
>>618

マジ?
マジだったら嬉しいなー。
ナムコ。昔から好きだったが
やはり新しいPSの立ち上げはナムコが決めてくれるはず。頑張れ!
621名無しさん必死だな:05/02/24 00:32:00 ID:9C0BsTjl
またレースクイーンなんだろうか・・・

筋肉むちむちの鉄拳デモとか見てみたい
622名無しさん必死だな:05/02/24 00:52:22 ID:gJbexVWz
PSのスタートにはナムコが欠かせんな。スクウェアでもコナミでもカプコンでもなくね。
623名無しさん必死だな:05/02/24 00:54:25 ID:QYdVafuV
PSの立ち上げから、支えてきたメーカーだしね。
SCEはもっと感謝しる。
624名無しさん必死だな:05/02/24 00:56:24 ID:jLFILJM0
Is There a Cell Processor in Apple's Future?
http://www.eweek.com/article2/0,1759,1768416,00.asp
625名無しさん必死だな:05/02/24 00:57:10 ID:x3nU4BBy
626名無しさん必死だな:05/02/24 01:13:38 ID:qPz1aAZE
つか初代プレステはナムコのアーケード基盤がコンセプトになってるんじゃなかったけ?
627名無しさん必死だな:05/02/24 01:14:22 ID:9C0BsTjl
>>625
ゼノンに乗るのはこれを少しスペックダウンさせた物?
628名無しさん必死だな:05/02/24 01:18:01 ID:gJbexVWz
>>626
PSのメモリ量etcを強化>業務用基盤にナムコ使ったのがシステム11で、
その逆はないっス。
629名無しさん必死だな:05/02/24 01:24:18 ID:QYdVafuV
3月にPS3の発表があって、既にナムコなどがデモ作ってるという話が本当なら
NVIDIAの作るビデオカードは既に出来てるor仕様は決まってると考えてもいいのかしらん?
630名無しさん必死だな:05/02/24 01:26:32 ID:bkAiOdEh
ナムコはCELLの業務用基板使ったりしてね。
アーケード基板同士がネットワークで繋がれたりしたら、
色々面白い事できそうじゃん。さらに、家庭内にあるPS3と
アーケードがCELLネットワークで繋がったりしたら、
なんて考えると色々妄想膨らむ。
631名無しさん必死だな:05/02/24 01:30:22 ID:9C0BsTjl
自宅とゲーセンで対戦とかやってみたい。

操作環境とか変わるからやりにくいか・・・
632名無しさん必死だな:05/02/24 01:39:51 ID:SzBaoiZi
>>631
料金設定とかも難しそうだね。
633名無しさん必死だな:05/02/24 01:54:09 ID:8k+UT4lr
そういやアーケードこそcellのグリッドが使いやすそうだね
まぁその分移植が難しくなっちゃうけど
634名無しさん必死だな:05/02/24 02:18:23 ID:vps/C7Kd
白兵特化野郎になろうとしてるけど、白兵出来た験しが無い(´・ω・`)
635名無しさん必死だな:05/02/24 02:20:05 ID:vps/C7Kd
誤爆(´・ω・`)
636名無しさん必死だな:05/02/24 02:28:02 ID:BruFVZny
>>626
>>628
ナムコ初代リッジレーサSystem24はナムコオリジナル基盤
それを移植可能なレベルにPSを設定したとかいう話は昔きいた事ありますね

>>632
1Cell / \100 とか?w
637名無しさん必死だな:05/02/24 02:29:47 ID:Rt15yLlm
>>627 R520とR500(for Xbox 2)は全然関係ない
638名無しさん必死だな:05/02/24 02:37:54 ID:nCzyZ/LS
>>636
24はセガ製だよ。
639名無しさん必死だな:05/02/24 02:43:52 ID:BruFVZny
640名無しさん必死だな:05/02/24 06:46:24 ID:gJbexVWz
>>630
普通に出来ている・・・と思いたい。
無ければ6800辺りを複数使ったグラボでそれっぽいのを出す、てのはヤだな。
641名無しさん必死だな:05/02/24 07:58:55 ID:1d4w13IW
ナムコのPS3デモ?
見た目でも数字の上でも、XBOXの実際のゲーム並だったよ。

PS2しか知らない連中は騙せるんだろうけど。
642名無しさん必死だな:05/02/24 08:04:08 ID:6Wafs4F2
はいはい
643名無しさん必死だな:05/02/24 08:52:58 ID:0hucAhK9
朝っぱらからご苦労なこったw
644名無しさん必死だな:05/02/24 09:34:17 ID:s9OCvNdX
もっと質が高くないと面白くもなんともないな
645名無しさん必死だな:05/02/24 10:01:45 ID:khufTOrE
>>637
いやめちゃくちゃ関係あるよ。
例えるならXGPUとGeforce4のような関係。
646名無しさん必死だな:05/02/24 10:06:58 ID:zRnHlVEN
>>645
スレ違い。巣にカ・エ・レ
647名無しさん必死だな:05/02/24 10:42:57 ID:G7b9e7S2
スレ違いですまんが、XGPUはGeforce3をベースにしたものだが。
648名無しさん必死だな:05/02/24 10:53:23 ID:Je+z9Wzs
649名無しさん必死だな:05/02/24 10:58:54 ID:G7b9e7S2
発売日は2月28日?
650名無しさん必死だな:05/02/24 11:06:14 ID:+UZ8K4mQ
付録にCell基板が付いてくればいいのに
651名無しさん必死だな:05/02/24 11:11:39 ID:hmuVfPS0
使いようがない
652名無しさん必死だな:05/02/24 12:43:00 ID:PocwyVT3
分かってるとは思うけど書店には売って無いぞ。
653名無しさん必死だな:05/02/24 12:47:22 ID:iVbGOkqP
>630 ナムコはCELLの業務用基板使ったりしてね。


使うかも、じゃなくて絶対使うんじゃない?ゲーセンとかもネット前提になりそうだね。
でも、対戦とかはPS3がネットで世界とつながったらもうゲーセンの存在価値ないね。
654名無しさん必死だな:05/02/24 12:59:52 ID:aWBcqs4Q
> ゲーセンの存在価値ないね

たまには外にでたほうがいいですよ
655名無しさん必死だな:05/02/24 13:18:09 ID:G7b9e7S2
ゲーセンなりの良さがあるからね。大音量とか、高画質モニターとか。
656名無しさん必死だな:05/02/24 13:51:54 ID:iVbGOkqP
さっきのは画面サイズや、音量って点で家庭のほうが上の時代が来るって言う意味
ゲーセンじゃ40インチのホームシアターを用意できないじゃん。
いくら音質が上がっても他のノイズが邪魔になるし。
657名無しさん必死だな:05/02/24 15:01:03 ID:0hucAhK9
ゲーセンがこれから生き延びるには
デカイ筐体を使用した体感ゲームなどを武器にするしかないでしょ。
658名無しさん必死だな:05/02/24 15:03:02 ID:aT03Tkg+
完全にスレ違い
659名無しさん必死だな:05/02/24 15:23:27 ID:khufTOrE
>>647
いやベースはGeforce4
まあ見方次第でどっちでもとれるけどね。
X-CPUはP3カスタムかセレロンカスタムかって言うような物だし。
XGPU=Geforce3.5だから。

そういう意味でR520と箱2GPUとの関係は
Geforce4とXGPUと例える方が近い。
660名無しさん必死だな:05/02/24 16:17:56 ID:Xvq9YrML
── =≡∧_∧ =巣にカエレ!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )← ID:khufTOrE
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾
661名無しさん必死だな:05/02/24 16:31:49 ID:Rt15yLlm
>>659
あのな、XGPUとGeForce3/4に関してはあんたの見方でOKだけど、R520とR500
はそれぞれ別個に開発されててアーキテクチャ全然違うの。R520の方はX800の延長
だけど、R500の方は統合シェイダーユニットを使うと見られている。
R520 : http://endian.net/details.asp?ItemNo=4041
Earlier rumoured to be the PC-version of the XBox2-specific R500, but more
recent sources indicate that it is closer to the R420, while the R500 is part
of a new generation.
R500 : http://endian.net/details.asp?tag=atir500
Part of a new generation, comparable to R600 for the PC.
662名無しさん必死だな:05/02/24 16:43:27 ID:9C0BsTjl
>>661
で、どっちが凄いの?
663名無しさん必死だな:05/02/24 16:46:09 ID:G7b9e7S2
つまり、世代が新しいアーキテクチャの方が凄いとか。
664名無しさん必死だな:05/02/24 17:01:28 ID:aWBcqs4Q
>>657
スレ違いなのはわかってるが、いまだに数年前の
情報に踊らされてる人がいるから補足しておくと、
現在のアーケード業界は売り上げ増加傾向にあるんだよ。
一時期言われてたような先行き不安感がどうこういう時期は通り抜けてる。

家庭用は冷え込んできてるけど。
665名無しさん必死だな:05/02/24 17:42:34 ID:Rt15yLlm
>>663 普通に行けばそうだけど、nVIDIAが予言するように統合シェイダーユニットは
パフォーマンスが伸びないかも知れないしコンソール用だから発熱も考慮しなければ
ならないので最終的にどういう設定になるかはわからない。GeForceFXみたいなノリ
になる可能性もあるので何もわかってない今のうちから騒いでも仕方ない、というごく
常識的な結論。もちろん、予想に反してMSが「やっぱR520でいいわ」なんて言い出す
可能性もある。
666名無しさん必死だな:05/02/24 17:50:32 ID:iVbGOkqP
なんの数字が増加傾向?

どこのアーケード市場の規模自体が拡大? 日本?全世界?
多くの企業が脱落して、生き残った会社の売り上げが伸びたって事?

日本のアケ市場が伸びているようには思えないけど
667名無しさん必死だな:05/02/24 18:08:40 ID:aWBcqs4Q
>>666
売上高の増加です。
細かい数字が知りたければ、ネットか業界紙で探してください。

あなたの考え方と世間の動きにズレが生じているという事ですから、
気をつけたほうがいいかと。
668名無しさん必死だな:05/02/24 18:17:38 ID:7cfaPvsx
XBOX2ってArtxじゃない方のチームでしょ?
あんまり期待できないんじゃ・・・
669名無しさん必死だな:05/02/24 18:30:59 ID:j2TgwNs1
対戦ゲームやシューティング等のアーケードビデオゲーは虫の息。
しかしメダルゲーム等を含めたアーケードとなると話は変わってくる。
ゲーセンがいわゆるアミューズメント系に移行するのはそのせい。
670名無しさん必死だな:05/02/24 18:37:31 ID:EGvodgOL
2004年でアーケードゲーム市場規模は5,870億円で、前年に続き4.8%増
らしいのだが、ゲーセンは頭打ちで、このデータの伸びのほとんどがパチスロ
ホールとカラオケらしい。

ていうか、パチンコだのカラオケだのをアーケードとして計算するのは
一体何の目的なんだか。
671名無しさん必死だな:05/02/24 18:46:02 ID:+UZ8K4mQ
アーケードゲーム 【arcade game】
ゲーム-センターなどに設置されているゲーム機の総称。
テレビ-ゲーム・ピンボール・クレーン-ゲーム・メダル-ゲームなど。
大型のものには,立体的な映像や音響,動きや振動を体感させるための装置が
備えられていることも多い。
業務用ゲーム。
672名無しさん必死だな:05/02/24 19:56:48 ID:khufTOrE
>>661
おいおい。

http://www.digitimes.com/news/a20040930A7056.html
The R500 will be built using a 90nm process at Taiwan Semiconductor Manufacturing Company (TSMC)
and will deliver performance similar to ATI’s next-generation high-end graphics chip, the R520, the sources said.

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/kaigai145.htm
ATIは、R500をXbox2用に開発し、R520をPC向けに2005年第2四半期に投入しようとしている。
この両チップは、コードネームからもグラフィックスコアの基本アーキテクチャに共通性があると見られる。

http://www.septor.net/archives/96641930.html
R500はR520を基に手を加えたものであるようで
673名無しさん必死だな:05/02/24 20:16:35 ID:LsTZDUH1
>>670
かぶってる企業があるからかな。
あとは風営仲間とか。いずれにしろスレ違い。

結局グリッドはどうなるのかねぇ。
店舗間グリッドや店舗内グリッドは、家庭間グリッドや家庭内グリッドよりは、
「まだ」現実味がある話だけど。
674名無しさん必死だな:05/02/24 20:22:54 ID:isfIFhaF
>>648
2000冊注文した。
675名無しさん必死だな:05/02/24 20:23:27 ID:aWBcqs4Q
>>673
Cellがどこまで食い込めるかだと思うんだよね。

今のところ、PS3とテレビにっていう発言がある程度だけど、組み込み系の
IC/LSIを使っているものがCellに置き換われば、家庭内グリッドは
恐ろしく面白いものになると思う。
676名無しさん必死だな:05/02/24 20:25:19 ID:Rt15yLlm
>>672 だからそれが古いニュースなんだが?
677名無しさん必死だな:05/02/24 20:43:17 ID:/5ciUQ3S
>家庭内グリッドは恐ろしく面白いものになると思う。

家庭内は、恐ろしくLANケーブルだらけになるな。


678名無しさん必死だな:05/02/24 21:14:03 ID:AjI9sh44
無線で飛ばすに決まってるだろ
679名無しさん必死だな:05/02/24 21:18:16 ID:aWBcqs4Q
電源電流と一緒にデータ用の信号も送れたりすると便利なんだけどね〜
680名無しさん必死だな:05/02/24 21:24:30 ID:z9qcAm8n
>>679
そんなあなたにPLC。ソニーも推進しています。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/07/005.html
681名無しさん必死だな:05/02/24 22:14:33 ID:ORGDx2Ta
>>680
電力系が動けば将来かなり普及しそうだな。
682名無しさん必死だな:05/02/24 22:14:38 ID:VWZDhxVd
グリッドとはなんぞや?それができると何がどうなるのん?
普通のパソコンじゃ無理なんかい?
683名無しさん必死だな:05/02/24 22:21:52 ID:7mnzRLeS
ゲームに関係ないので知らなくて良いと思われ。
684名無しさん必死だな:05/02/24 22:23:13 ID:HP3pZCH/
ナムコのアーケードはPCベースにnVIDIAのGPUとLinuxになる予定じゃなかったっけ?
去年の11月頃にそういう情報があったような。

まぁ、トライフォースみたいにほとんど使われずに消えるかもしれないけど。
685名無しさん必死だな:05/02/24 22:34:06 ID:aWBcqs4Q
>>683
やっぱゲームには関係ないのかな〜
686うさだ萎え:05/02/24 22:47:11 ID:/5ciUQ3S
>>682
cell computing BOXTMに身近にあるPCを50台つないで手間なくスーパーコンピュータへ。
http://www.cellcomputing.jp/products/index.html#01
687名無しさん必死だな:05/02/24 22:56:34 ID:k0ZNeaRX
そんな俺は5ドル支払った。
688名無しさん必死だな:05/02/24 22:59:45 ID:1QFxf3BR
689名無しさん必死だな:05/02/24 23:28:15 ID:hybAgPKG
G70 is the next generation Nvidia
http://www.theinquirer.net/?article=21409
690名無しさん必死だな:05/02/24 23:59:54 ID:LsTZDUH1
>>685
遊びに絡めるのは難しいんじゃないかな。
遊びに直接からめないのであれば、待機中のPS3にゲーム会社各社のレンダリングの手伝いをさせて、
そのかわりユーザーには体験版やデモが届くという仕組みを作るとか。
PCの方で使われている方法だけど。
グリッドにはまったく期待しておりませんが。
691名無しさん必死だな:05/02/25 00:17:02 ID:JsiBBGqM
692名無しさん必死だな:05/02/25 00:35:11 ID:QxNYlWw2
>>648
お、研究室に日エレ配達されるけど久々に買いに行くか。
てか俺が日エレ買ってんのソニー関係の特集ある時が多いな。
693名無しさん必死だな:05/02/25 00:46:49 ID:9Pzb11yO
なじみの本屋だとNEの店頭発売は月曜だけど、早いところには今日あたり届くのかな。
694名無しさん必死だな:05/02/25 00:58:32 ID:9Pzb11yO
Cellが内蔵するSPEはなぜ,8個なのか
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050224/102031/
695名無しさん必死だな:05/02/25 01:01:45 ID:JsiBBGqM
>>694
>その久多良木氏は,この提案を一言で却下,「コンピュータの世界,2のべき乗じゃなきゃ,これは美学」

ワロタ
やっぱ神だなクタは
696名無しさん必死だな:05/02/25 01:13:23 ID:QxNYlWw2
またもや名言を・・・
697名無しさん必死だな:05/02/25 01:15:55 ID:WpLF99fW
起動だけは早く名
698名無しさん必死だな:05/02/25 01:16:44 ID:Hpn86xYe
見出しに期待してクリックしてみたら・・・
クタかよw
だったらPPEも2個のせろw

699名無しさん必死だな:05/02/25 01:19:38 ID:JsiBBGqM
それにしても90nmで185mm2が目標だったとすると65nmで4PEは当然ありえないわけで、
とすると65nmで2PEが目標なのかもしくは早くからPS3自体90nmで1PEのつもりだった
のかねえ
700名無しさん必死だな:05/02/25 01:23:47 ID:HdxfZVIg
>>695
面白すぎ。
技術ヲタに権力握らせた場合の最悪ケースを突っ走ってるな
701名無しさん必死だな:05/02/25 01:25:26 ID:EYdWuUUE
>これは美学

ワロタw
つか、こんないい加減な理由でSPE8個積んだのかよ。

もしかしてGSの時も、
設計者「ピクセルエンジンを12本に減らせば、VRAMは6MBくらい積めそうですけど」
久多良木氏は、この提案を一言で却下
クタ「コンピュータの世界、2のべき乗じゃなきゃ、これは美学
   だからピクセルエンジン16本、VRAM4MBでいきなさい」
なんてやり取りが合ったりして
702名無しさん必死だな:05/02/25 01:35:48 ID:ccZtTlXY
>>701
信憑性があるかはともかく、当時からそれに近い話はあったよ。
ダイサイズをこれ以上大きくしなくとも、
ピクセルフィルレートさえ低下させれば、
代わりに内蔵VRAMを増やせるハズだという意見ね。
実際チップの写真を見ると、接続バスがすさまじく表面積を占有してるらしいし。
703名無しさん必死だな:05/02/25 01:51:38 ID:+S8hLukI
1,2,4,8,16,32,64,128,256,512,1024,4096,8192,16384,32768,65536,・・・
2進数の美学、ソッチ系職業の俺にはあながち違うとも言い切れないw
704名無しさん必死だな:05/02/25 01:56:02 ID:Xf2fcSge
これを「クタラギの定理」といいます。

テストに出すからな。
705名無しさん必死だな:05/02/25 01:56:06 ID:dQIThxG9
しかし、Nvidiaとは意外に気が合うかもしれんなクタは。
706名無しさん必死だな:05/02/25 01:58:08 ID:ziaxlEIl
まぁ、実際 2^n に合わせた方が効率の良いケースやアルゴリズムが楽なケースも多いしね。
10^n よりも 2^n の方がキリの良い数字に見えるというのは確かにある。
リングバス構造な SPE ではどうかと思わなくもないが、
ヘッダ領域なんかは 2^n の方が・・・っていうのもあるし。
707名無しさん必死だな:05/02/25 02:19:18 ID:EYdWuUUE
>>705
だな
GCのflipperもRadeonも供に無理に32bitに拘らなくても24bitでいいじゃん路線なのに
PS2のGSもGeforceも供にきっちり32bitでいくぞ路線だしな
708名無しさん必死だな:05/02/25 02:37:11 ID:W1CEIJxN
表面的にはただのゲン担ぎみたいに見えるけど、
タスクをコントロールするPPEへの負荷とかバス帯域、
歩留まりや熱設計なんかも考慮した上での決断だよね、くたたん。
709名無しさん必死だな:05/02/25 02:43:37 ID:HdxfZVIg
しかしこれで90nm説のナゾが完全に解けたな。
90nmだとプレスコの倍のダイ面積になる。
こんなの本当に量産するんですか? するんです。クタの一声です。
710名無しさん必死だな:05/02/25 02:47:52 ID:wQYQgF4X
いまだに90nmで量産とか寝言ほざいてるアホがいるのか。
711名無しさん必死だな:05/02/25 02:49:58 ID:dQIThxG9
>>708
まあ、PS2の時にDRAM混載の上、無茶なでかさのGPU量産できたから
多少でかいCPUでも行ける自信があるんだろう。
712名無しさん必死だな:05/02/25 02:51:13 ID:/rPrPNcT
こうして世界一美しいチップが出来上がるわけだ。
713名無しさん必死だな:05/02/25 03:08:16 ID:cSj8HAHW
ちょっと待てーーー!
SPEってリアルタイムエンコードが出来るとか用途を想定して
数が決まったものかと思ったら、なんだその理由は(;´Д`)
Cellもうだめぽと思った。
しかし久夛良木は好きになったw
714名無しさん必死だな:05/02/25 03:43:52 ID:+MsTniE9
>>674
4000冊注文した
715名無しさん必死だな:05/02/25 04:45:27 ID:pNXr6JA/
1024冊、2048冊、4096冊注文するんだ。
716名無しさん必死だな:05/02/25 04:53:02 ID:F/8MQwLq
4096冊中16冊
717( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/25 04:58:13 ID:FZou0RWm
美しさに拘って減らすよりは良いべ。
718MACオタ>694 さん:05/02/25 07:30:48 ID:6mGlkwi1
>>694
これで明らかになったのわ、IBMが興味を持っているのわ
 「PPCコア+専用コプロを顧客の要望に応じて自由に組み合わせるアーキテクチャ」
であって、特定の実装じゃ無いってことす。
具体的にわ、
 ・コントロールプロセッサとしてのPPE
 ・コプロのメニューの1品目としてのSPE
 ・システムのベースとなるEIB
 ・CELL(BPA)用ソフトウェア開発キット
 ・(多分)汎用外部バスFlexIO
のみであるということす。
残りわソニー様向けの特注仕様に過ぎないと考えて良いかと思うす。
719名無しさん必死だな:05/02/25 08:32:26 ID:PE3cJU+i
日経マイクロデバイスの3月号もCell特集か。
さすがにこれを売ってる本屋は知らないなぁ。通販するかどうするか……

NEも、Cellに便乗してノリノリですな。
>いよいよ登場!「Cell」キャンペーン 
>http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/0204/
このスレにはこの号1冊買う香具師は多いだろうが、定期購読始める
香具師はいないだろw
720名無しさん必死だな:05/02/25 08:33:11 ID:6ofRgXwN
それぞれのプロセッサの独立性と、広帯域の内部/外部バス、それらを
マネージメントする機構、そこがキモか。PPE強化や複数化で一般OSが
動きやすいものにするもよし、SPEを倍精度に特化するのもLS増やす
のもありと。独立性が高ければチューニングもしやすいしあとはデータを
どう流し込むかだから、リソースマネージャで調整して広帯域のバスを
活かす。おもしろいおもしろい。

読んでないからわかんないんだけど、FlexIOを使うというのは他に
選択肢がなさそうだからなのかな。
721名無しさん必死だな:05/02/25 08:37:37 ID:l0RC67/u
定期購読キャンペーンなんて毎月やってるだろ
cellスレだからってそんなんに反応するなよ
722名無しさん必死だな:05/02/25 08:45:13 ID:bQBSo+Mu
NEぐらい定期購読しろよ。
エンジニアなら当然だろ。
ったく、これだから厨は・・・
723名無しさん必死だな:05/02/25 08:49:52 ID:l0RC67/u
厨とエンジニアを一緒くたにスンナよ
724名無しさん必死だな:05/02/25 08:56:21 ID:QxNYlWw2
大学生&院生なら1年購読で半額だったかのキャンペーンがあったな
725名無しさん必死だな:05/02/25 09:23:53 ID:1mlej1a0
どうやら、PS3は1PEでいきそうな感じだな・・
726名無しさん必死だな:05/02/25 10:49:46 ID:CSgfpJFm
NEを読みすぎるとウソつきになるからほどほどにな
727名無しさん必死だな:05/02/25 10:55:42 ID:AucjT4RN
SPEを2倍にしたPEを2個ですよ。これは美学。
728名無しさん必死だな:05/02/25 10:59:47 ID:V81zrX2k
2PE+4SPE なら俺的に紙
729名無しさん必死だな:05/02/25 13:05:52 ID:J4+XNEfs
PPEで3D関連の計算させたいヘタレはいらんだろう。
730名無しさん必死だな:05/02/25 13:50:39 ID:JsiBBGqM
>>727
SPEが2倍はちょっと苦しいようだ。あれ、EIBに沿ってしか増設できないみたいなので
SPEが2倍だと異様に細長いチップになってダイに収まらない恐れ有り。
731名無しさん必死だな:05/02/25 13:58:56 ID:cSj8HAHW
SPE沢山付けて、最大発熱量に縛られてクロックを
下げたのにSPEの使い道が全然なかった。
SPE減らしてクロックを上げれば良かったと後悔してる。

……後でこうならないか心配かな。
まず用途ありきだと思うんだけど。
732名無しさん必死だな:05/02/25 14:09:38 ID:0fyGitcG
>>730
こうすればok


口  口  口  口

   | ̄ ̄ ̄  ̄| 
   |      |
口 | 口  口 | 口
   |      |
   |      |
口 | 口  口 | 口
   |____|

口  口  口  口
733名無しさん必死だな:05/02/25 14:42:42 ID:wZUI6RXR
EIBをコの字のようにすればいいんじゃないの?
クウォーツを発明した時みたいにw
734名無しさん必死だな:05/02/25 14:44:14 ID:NWhOWRuc
> まず用途ありきだと思うんだけど。

禁句
735名無しさん必死だな:05/02/25 14:56:42 ID:Y4U6Dgfr
蛸の足だって用途決まってる訳ではあるまい
いいんだよ美しければwまぁ蛸は美しくないがな
736名無しさん必死だな:05/02/25 16:27:54 ID:1sk5+/np
737名無しさん必死だな:05/02/25 16:33:49 ID:l0RC67/u
そりゃ6より8の方が数学的に美しいじゃん
738名無しさん必死だな:05/02/25 16:46:12 ID:bK8nmJb2
坂口のゼノン参入結構ニュースになってんな。
やばいぞクタタン! 2のべき乗とか言ってる場合じゃないぞ
739名無しさん必死だな:05/02/25 16:49:46 ID:d4EKMcvC
激しくスレ違いだが、
映画で大ゴケした奴が参入したところで期待できるのか?
まあMSは腐る程現ナマ持ってるから話題作り程度でも良いのかもしれんが。
740名無しさん必死だな:05/02/25 17:04:22 ID:1IP0ynQB
映画、それもハリウッドという完全に畑違いのところで失敗しただけで
ことゲームに関しては充分すぎるほどの実績があると思うけど
741名無しさん必死だな:05/02/25 17:07:54 ID:445xI9s+
まあ続きはvsスレでやれや、カスども。
742名無しさん必死だな:05/02/25 17:41:47 ID:1mlej1a0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050225/102098/
クタ:「一番確実な将来予測は,自ら作ること」
743名無しさん必死だな:05/02/25 18:07:51 ID:Qsx8XGrX
>>731
これ以上クロック上げてどうすんだよ・・・4.6Gでもアップアップなのに。
744名無しさん必死だな:05/02/25 18:44:51 ID:1mlej1a0
745名無しさん必死だな:05/02/25 19:08:40 ID:nwy8hW8H
スケジューリング能力が8基でいっぱいにならないなら、
16にもなりそうだけどな。
746名無しさん必死だな:05/02/25 19:13:26 ID:cSj8HAHW
>>743
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
後藤タソは3GHz予想。

プレスコット(笑)のおかげで冷却技術鍛えられただろうし
4GHzくらいは期待したいところだけど。
747名無しさん必死だな:05/02/25 19:17:57 ID:Qsx8XGrX
つまり、SPEを減らしてクロックを上げたほうがいいと公開するかもしれんんてこと?

3G8PEと4G6PEなら、後者のほうがいいかもしれないってワケね。
できれば4G8SPEが理想なんだがなぁw
748名無しさん必死だな:05/02/25 19:31:38 ID:UbsZpVap
へ〜たった2基減らすだけで1GHzもUPできるんすか
749名無しさん必死だな:05/02/25 19:45:13 ID:3DIfK0xQ
Pentium 4ベースのCellプロセッサの可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/kaigai159.htm
750名無しさん必死だな:05/02/25 20:09:41 ID:W1CEIJxN
さて後藤ちゃんの予想は、IBMの言うBPA構想と真逆なわけだが
751名無しさん必死だな:05/02/25 20:38:53 ID:ivMrCVfk
>>749
くだらん記事だな。2ちゃんのレスレベルだぜ。
752名無しさん必死だな:05/02/25 20:43:41 ID:HPgMwvCm
PCのヘビーユーザー向けの記事だからメタファーとしてx86を
出したんだろうけど、空想とことわったのを割り引いても
プロのライターが書くべき内容でなかったかと・・・
753名無しさん必死だな:05/02/25 20:50:11 ID:l0RC67/u
俺もこのスレで2回か3回PPEにx86コアを使えば云々て書いたけど無視された
そんなネタだしな
754名無しさん必死だな:05/02/25 20:55:43 ID:dddiYrR7
そういえば、AMDがSTIの半導体製造に協力していましたな。
AMDなら、やれるかもな。そうなるといいな。
755名無しさん必死だな:05/02/25 20:59:45 ID:/s0dGkJL
ってかいまだにNE読んだやつ現れないのか。
NEによるとしばらく90nm。
やはり65nmの立ち上げ時の不安があるから
PS3用も90nmの様子。
PSPのおかげで90nmの歩留まりが高くなっているから安定して生産できるとのこと。
756名無しさん必死だな:05/02/25 21:05:34 ID:dddiYrR7
PS2のパターンとそっくりですな。
757名無しさん必死だな:05/02/25 21:09:37 ID:ivMrCVfk
>>694で90nmはほぼ確定、2006年前半のPS3発売考えると構成変更の可能性も低い。
いよいよネタがなくなってきたぞ。
758名無しさん必死だな:05/02/25 21:12:02 ID:7Vsjx1x2
>>749
後藤さん、セルがよっぽど好きなんだな
クタの犠牲者がここにまた一人。
759名無しさん必死だな:05/02/25 21:14:39 ID:R1AYjzPN
>>755
>PS3用も90nmの様子。
様子じゃ解らんて。試作段階で90nmは当たり前だし。

クロック的には3GHzで十分な気もする。
どうせ、他がついてこないだろう。
760名無しさん必死だな:05/02/25 21:16:01 ID:ivMrCVfk
いや、後藤が好きなのはインテル。なにがなんでもインテルに絡ませたい。
今回の記事なんかはモロにPen4の名前出すためっていう感じがする。
761名無しさん必死だな:05/02/25 21:21:36 ID:/s0dGkJL
>>759
NEのインタビューの内容では
90nmでほぼ確定。
周波数はおそらく落とさない感じ。
消費電力の削減にかなりの時間をかけて対策しているみたい。
チップ完成からLinuxが動くまで二ヶ月ほど。
762名無しさん必死だな:05/02/25 21:21:46 ID:ymNTG+ly
後藤氏は最近予想が外れまくってるから、少し焦ってるんじゃ・・・。
763名無しさん必死だな:05/02/25 21:29:27 ID:NWhOWRuc
>>750
BPAってなに?
764名無しさん必死だな:05/02/25 21:29:55 ID:Za8neHX8
汎用OS積んだ、CELL搭載パソコンは欲しい
どこか出してくれ。
765名無しさん必死だな:05/02/25 21:58:16 ID:yk3T6moU
NEネタだと、
「コストを押えるために〜UMAを採りたい」ということなので、
UMAを念頭においてCELLを作ってるようだね。
かといって、UMAが決定事項と決めつける根拠にしてはまだ弱いけど。
766名無しさん必死だな:05/02/25 22:12:10 ID:ivMrCVfk
NEネタをもっと!
767名無しさん必死だな:05/02/25 22:13:32 ID:NWhOWRuc
>>764
汎用OSというのがおっそろしいなぁ。ヘタなOSのってると
SPE生かせないだろうし。
768名無しさん必死だな:05/02/25 22:19:41 ID:W1CEIJxN
769名無しさん必死だな:05/02/25 23:20:13 ID:q3W05JBR
NE読んだ。
まだ論文の方は読んでないけど、注目した点を幾つか。

・IBM社のCellの初会合を開いたとき、面子は
「まさにオールスター布陣だった」クタ

・試作チップの完成は04年4月。論理動作は問題なく、
OSのブートまで成功したが、「消費電力を抑えることに
苦心。04年後半にようやく目処」鈴置
最初の試作チップで既に5.2GHz動作を確認。

・リング型バスにSPEの数を24、36と大量に増やす場合
「チップ上にリング型バスを複数設け、それらをブリッジ回路で
接続するという選択肢がありうる」Kahle

・256KBが少ないのではないかという点について、
「2分割してダブルバッファ構成で使えば、実用上
問題ないと踏んでいる」鈴置
片方のバッファはSIMD型で、1サイクル16Byteという計算で
毎サイクルロードすれば、約4000サイクルで処理尽くす。
主記憶からのデータ転送遅延は数千サイクルであるため、
その間にもう片方のバッファに読み出せる。

続く
770名無しさん必死だな:05/02/25 23:28:11 ID:wfaRgnO6
要するにSPEはあれで大丈夫だということなんですか?
771名無しさん必死だな:05/02/25 23:30:35 ID:i/kEr8jN
Intelのメニーコアの説明に格好の材料だし、いちいち叩いてる方がマヌケかと。
P4の15GFlopsについてはMACオタが説明してたとおり間違いじゃないし。
772名無しさん必死だな:05/02/25 23:31:57 ID:1IP0ynQB
>・リング型バスにSPEの数を24、36と大量に増やす場合
「32、64にするクタ。それが美学クタ」
773名無しさん必死だな:05/02/25 23:36:08 ID:ZSTLb+J0
>>769

> 「2分割してダブルバッファ構成で使えば、実用上
> 問題ないと踏んでいる」鈴置

EEの時もVUのメモリの少なさについて同じことを言ってたよな。
774名無しさん必死だな:05/02/25 23:42:20 ID:wfaRgnO6
ちなみにVUのメモリはどのくらいなんでしょうか
775名無しさん必死だな:05/02/25 23:46:27 ID:q3W05JBR
・どのOSにPPEの何%の演算資源を割り当てるか個別に
指定できる。各SPEはPPE上で動作するいずれかのOSの
管理下に入る。こうした仮想化の仕組みは特別目新しい
ものではない。「Cellの構想当初は、こうした機能を斬新
と思っていたが、Cell完成した今ではそれほど珍しくない
技術になった」

・SPEはPPE上で動作する複数のOSのうち、ある1つのOSの
特定タスクを高速化する役割を担う。こうしてバラバラに動作
する多数のSPEが、互いの処理を気にせず自分の処理に専念
できるような工夫を施した。主記憶上にそれぞれのSPEに
独立したアドレス空間を設けた点だ。SPEのLSもあくまで独立した
メモリ空間でSPE間でコヒーレンシ制御はない。ただし、
PPEの2次キャッシュ、SPEのLSとの間では単純なコヒーレンシ
制御がある。
776名無しさん必死だな:05/02/25 23:47:38 ID:Wf3KBCMk
また同じことを繰り返す可能性が出てきたってことか?
通りすがりの素人としてはがんがってほすぃ。
777名無しさん必死だな:05/02/25 23:48:32 ID:q3W05JBR
・複数OS機能によって、OSが切り替わっても、SPEには影響は
ない。自らの処理が終わってPPEに通知するまで、ひたすら
プログラムの実行を続ける。

・SPEが主記憶にアクセスする際の物理→論理アドレス変換は
SPEのDMAコントローラが行う。変換テーブルはSPEにタスクを
割り当てるPPEが書き換える。

・後藤タン記事のSPEロック機能に加え、タイムスタンプという機能も
用意されてる。SPE内部には。ロック状態のときのみしかアクセス
できないタイマが用意されていて、外部改ざんを受けずに信頼
できるタイムスタンプをソフトウェアにより発行できる。

・全てのCellおよびSPEには一意のIDが割り振られている。
このIDとタイムスタンプを組み合わせてネットワークの整合性
を取ると思われる。

・IBMが開発したCELL搭載ワークステーションは64個のCELLで
1TFLOPSを実現している。

よーし、次クタタンインタビューいくよー。
778名無しさん必死だな:05/02/26 00:01:18 ID:j3dcRPsz
ここでMACオタの解説↓
779名無しさん必死だな:05/02/26 00:04:29 ID:8+63ckD9
> ・IBMが開発したCELL搭載ワークステーションは64個のCELLで
> 1TFLOPSを実現している。

CELL一個で256GFLOPSだから、えーと、アレ?
780名無しさん必死だな:05/02/26 00:06:33 ID:o//FUVB/
>>779
同じ計算してたw
IBMは1PPE+1SPE程度が実用的と考えてるって事っぽいorz
781名無しさん必死だな:05/02/26 00:07:41 ID:rOb8gAbL
1ラックで16TFLOPSとかあったが
1ラックで何個cellを積んでるんだ・・・
782名無しさん必死だな:05/02/26 00:07:47 ID:y0Q7Vdrr
Q:CELLの目標達成率は?
クタ:これは奇跡。奇跡クタ。期待してたよりはるかに素晴らしい
ものが出来たクタ。

Q:夢を実現するには、現実の技術も必要ですよね?
クタ:半導体技術としては90nmにこだわろうと思っているクタ。
65nmとか45nmとか、かっとんだ技術で量産することを期待
する声も聞かれるが、夢ばかりでモノは作れない。経営者
として90nmの量産にこだわる。昔と違って、プロセスの立ち上げは
困難を極める。CELLの量産に当たっても、安定プロセスが重要。
そういう意味でPSPの存在意義は大きい。これで新材料も含めて
新しい挑戦を盛り込む準備が整った。
783名無しさん必死だな:05/02/26 00:09:32 ID:ah4jKnO3
倍精度でってことはないですか
784名無しさん必死だな:05/02/26 00:10:56 ID:y0Q7Vdrr
Q:なぜSPEは8個?
クタ:美学。この美学にこだわった結果、チップ寸法がでかくなった。
この大きさは、半導体を作る立場としては好ましくない。1ショットで
露光できる面積を考慮すれば、185mm^2より小さくしたい。2倍の
手間が掛かる。ただ、それは時間が解決する。コンピューティングの
歴史を変えようという勝負の中で、2のべき乗ルールから外れることは
僕には許せなかった。

Q:なぜ4GHz?
クタ:当初の目標通り。理由は至って簡単。対数グラフで05年の
クロックがどれくらいか予想した。

後は、まあ、予想の付くようなクタタンらしいどうでも良い内容です

>>779
倍精度の可能性高し。1CELL=25GFlopsらしいから、
×64でちょうどそれっぽい値になる
785名無しさん必死だな:05/02/26 00:14:06 ID:o//FUVB/
>>780
すまん 1PPE+2SPE の間違えorz
786名無しさん必死だな:05/02/26 00:17:42 ID:rOb8gAbL
cellしょぼすぎ・・・
PS3も90nmで決定か・・・
787名無しさん必死だな:05/02/26 00:22:08 ID:o//FUVB/
すまん先走った。
>>780 >>785
は無視してorz
788名無しさん必死だな:05/02/26 00:25:06 ID:mYfRvVFh
夢ばかりではモノは作れない。だが美学は必要だ。


場合によっては結構かっこいい言葉かも知れないと思ってきた。
789名無しさん必死だな:05/02/26 00:27:39 ID:PByxRJOf
GPUも90nmでほぼ決定か・・・箱2と決定的な差は無くなったね
790名無しさん必死だな:05/02/26 00:28:23 ID:h+yV5Gnh
PS3スケジュール
90nm=初期ロット〜バグアリロット
60nm=バグナシロット(ホントウハバグアリ)
45nm=1chipCell+GpuでPSthree
こんな感じか
791名無しさん必死だな:05/02/26 00:29:38 ID:v0Xq3IYB
それでもコストでかなり差が付いてるからなぁ。
XBOX2は作りやすそうだから金ないところでもそこそこのものが作れるという感じに。
792名無しさん必死だな:05/02/26 00:29:58 ID:y0Q7Vdrr
あ、1つ書き忘れた。
試作チップが出来上がってから、2ヵ月後にLinuxのブートに
成功したそうです。
793名無しさん必死だな:05/02/26 00:30:53 ID:Y1HVZinL
同じ90nmでも、ダイザイズの差でつけばいい。
794名無しさん必死だな:05/02/26 00:33:29 ID:swmZHnHW
>>786
というか、PS3が90nm立ち上げだと、本当にどこで作るのか謎な訳だが。
795名無しさん必死だな:05/02/26 00:35:53 ID:7HN32pm+
>そういう意味でPSPの存在意義は大きい。これで新材料も含めて
>新しい挑戦を盛り込む準備が整った。

とあるから、PSPと同じ工場?
796名無しさん必死だな:05/02/26 00:38:58 ID:Y1HVZinL
PSPちゃんは親孝行ですね
797名無しさん必死だな:05/02/26 00:39:02 ID:wyqMYNKr
>>792
そりゃPPC-ISAのLinuxなんて既に存在しているから当たり前でしょ。
798名無しさん必死だな:05/02/26 00:41:27 ID:mYfRvVFh
>>796
必然的に生まれたPS、PS2と違い、授かりもの(できちゃった?)の娘ですから。
799名無しさん必死だな:05/02/26 00:42:30 ID:v0Xq3IYB
そこで重要なのは、Linuxブートするための外まわりも全部すぐに用意できたということかと。
最低限、メモリとブートのためのROMなりなんなりはつながなければならないわけで。
800名無しさん必死だな:05/02/26 00:47:44 ID:oucrcn01
おお,すげぇ!!CELLは外部回路の設計も速めるのか!!
801名無しさん必死だな:05/02/26 00:47:49 ID:y0Q7Vdrr
CELLの論文もあるが、図なんかも含めてISSCCの論文と
ほぼ同じみたい。日本語で書かれてる分、価値はあるかも。

確かにそこには「CELLと3次元グラフィックスLSIを
組み合わせる場合、コストを抑えるためにUMAを採りたい」
って書いてるね。
802名無しさん必死だな:05/02/26 00:49:07 ID:v9KnfI6N
90nmの工場ってPStwoとPSPのチップ作ってるんだよな?
キャパあるのか?
ただでさえでかいチップなのに。
803名無しさん必死だな:05/02/26 00:49:21 ID:30+XSvrf
>>769
ウホ、わざわざありがとー。
804名無しさん必死だな:05/02/26 00:49:57 ID:ah4jKnO3
CELL搭載Linuxパソコンが現実味を帯びてきた・・・ノデスカ?
805名無しさん必死だな:05/02/26 00:51:59 ID:Y1HVZinL
>>802

数ヶ月かけて取るじゃないかな?>数百万個
806名無しさん必死だな:05/02/26 00:53:16 ID:mYfRvVFh
>>804
Linuxコミュニティーへのこびへつらいが第一じゃないかな。
パソコンよりはPS3Linux、ワークステーション、鯖の方がまだ現実味はあると思う。
807名無しさん必死だな:05/02/26 00:55:29 ID:Y1HVZinL
4GHzって、本当に製品版もやるだったら、インパクトのある数字だな。
808名無しさん必死だな:05/02/26 01:01:26 ID:LUYseSAs
計算された結果はGPUだけに反映でも…
809名無しさん必死だな:05/02/26 01:13:15 ID:y0Q7Vdrr
ここのゲー厨が気になるPS3の構成とかについては、
ほとんど触れられてなかったなー。
ただ、1つ気になった所があるんだけど、
「現在、具体的な製品開発に向けてハードウェア、ソフトウェア
開発が日米の拠点で同時進行している。
ごく限られた関係者しか立ち入りが許されない部屋には、
手のひら大の空冷式ヒートシンクを搭載した2個のCELL
を搭載する、座布団程の大きさの開発ボードが存在し、
その上でゲーム用の3次元グラフィックス描画ライブラリや
HDTVの復号化ソフトウェアなどの開発が行われている。」
っていう何気無い記事。
何で2個のCELLなんでしょ? PS3が2個積むのか?まさかねー。
ワークステーションの基板で開発してんのかね。
でも別に製品に向けた開発なんだから1個で良いような気
がするけど。
810名無しさん必死だな:05/02/26 01:15:57 ID:jeRjcYNh
hatubaijikiwo kanngaeruto soudemonai
811名無しさん必死だな:05/02/26 01:17:48 ID:LUYseSAs
>>809
とりあえずcell×2でグリッドさせ、フロップの実性能を拾ってると思われます。
812名無しさん必死だな:05/02/26 01:25:04 ID:Y1HVZinL
妄想どおりにCELLx2@90nmで載るだったらいいな。
GPUもぜひ。
813名無しさん必死だな:05/02/26 01:28:25 ID:8+0rRONb
とりあえずPS3については3月のPSミーティングを待てや。
814名無しさん必死だな:05/02/26 01:42:08 ID:LnMkFN1I
>とりあえずcell×2でグリッドさせ、フロップの実性能を拾ってると思われます。

どう考えても、それは今やることじゃない。
今必要なことでもない。
815名無しさん必死だな:05/02/26 01:45:50 ID:1QtkwDjn
一個のCELLはGPUをエミュレーションしてるとか?
エミュレーションつか、nVidiaのがSPE積んだ変態GPUなのか。
816名無しさん必死だな:05/02/26 02:09:30 ID:WQjkDn0O
>>801
CellのISSCCの英語論文って今どっかで手に入りますか?
日本人じゃないので日本語よりも英語の方が嬉しいんですが。
817名無しさん必死だな:05/02/26 02:12:19 ID:30+XSvrf
確かにPPEをGPU固有の回路と置き換えれば、次々世代あたりの
GPU構成に極めて近くなる。グリッドはもうIBMがやってるんでしょ。
にしてもふたつのCellの間にさらにGPUが鎮座ましますというのは
夢が広がるなあ。ほんとにリアルタイムでレイトレースできそう。
818名無しさん必死だな:05/02/26 02:12:54 ID:LUYseSAs
>>816
日本語お上手ですね。w
819名無しさん必死だな:05/02/26 02:25:43 ID:7v8f+fEE
PS3用のTOOL Ver.1ってやつが2個Cellを積んでるだけでは?
普通に考えて、今は開発用マシン自体を開発してるだろうから。
820名無しさん必死だな:05/02/26 02:57:56 ID:KQENiAPZ
そいえば新型PS2は前プロセスのチップも乗るんですよね
PS2分をすっぱりCELLに転用してPSPも生産縮小したら
それなりにチップとれますかね?
って海外発売するのにPSP縮小もなにもないか
821名無しさん必死だな:05/02/26 02:59:45 ID:R0zXK3cm
つーかこれでGPUの混載メモリもなくなったって事か?
結局XBOX同様、90nmCELLと90nmGPUに256MBのUMAメモリをぶら下げるってだけ?
本当だとしたら一気に萎えたんだけど・・・。
やっぱ妄想してるときが一番楽しかったってオチか。
822名無しさん必死だな:05/02/26 03:04:20 ID:OQiz80cb
メモリ乗る位置がCPU側かGPU側かの違いですかね。
823名無しさん必死だな:05/02/26 03:04:27 ID:7v8f+fEE
なんかBloombergの記事でソニーの人がGPUは90nmで生産を始めて65nmへ移行とか
言っていたけど、2005年内の移行じゃなかったのかねえ
824名無しさん必死だな:05/02/26 03:14:07 ID:y0Q7Vdrr
別に混載メモリは関係ないだろ。
NEの論文で言ってるUMAってのは、主記憶はCELLの
XIOにぶら下がって、CELLのFlexIOを通してGPUと共有
するって意味。つまりこれで決まりだろ

┌───┐YellowStone
│ CELL ├───XDRDRAM256MB
└─┬─┘25.6GB/s  (512Mbitx4, 3.2Gbps)              
   │RedWood
   │51.2GB/s
┌─┴─┐            
│ GPU |
└───┘
eDRAM?MB
825名無しさん必死だな:05/02/26 03:15:23 ID:R0zXK3cm
というか普通に考えたら試作機等は90nmで、製品版は65nmなら、
90nmで始めて65nmへ移行なんて書き方しないもの。
826名無しさん必死だな:05/02/26 03:25:55 ID:LbrTx/6J
>>821
確かに萎えるな。低価格化という面では、この90nmスタートは良いのだろうけど
GPUに関しては、90nmの場合xbox2と性能がほとんど差がつかないだろうね。
見た目でxbox2と差がつかず、しかも今年中に出せない場合は、SONYもかなり危ないな
90nmでいくなら、もっと早く出せたはずなんだが、アホだな。
827名無しさん必死だな:05/02/26 03:33:57 ID:LnMkFN1I
そう描くからワケワカランになるんだよ。
SUNみたいにシステムバスにぶら下がるように
描けばいいんじゃネーノ?

┌───┐
│ CELL ├───┤
└─┬─┘ │
┌─┴─┐ │
│ GPU ├───┤
└───┘ │
┌─────┐ │
│XDR DRAM├─┤
└─────┘ │
┌───┐ │
│ IOP ├───┤
└───┘

SCEIはPS2もPSPもこういう書き方してきたろ。
828名無しさん必死だな:05/02/26 03:37:34 ID:LnMkFN1I
これでどうだ?

┌───┐
│ CELL ├───┤
└─┬─┘     │
┌─┴─┐     │
│ GPU ├───┤
└───┘     │
┌─────┐  │
│XDR DRAM├─┤
└─────┘  │
┌───┐     │
│ IOP  ├───┤
└───┘
829名無しさん必死だな:05/02/26 03:43:16 ID:7v8f+fEE
>>828 GPUとIOPが繋がってるわけ? あとIOPはCPUのFlexIOをGPUとシェアすると思ったが。
830名無しさん必死だな:05/02/26 03:43:16 ID:v0Xq3IYB
おまえはCellの記事の1つも読んだのかと。
831名無しさん必死だな:05/02/26 03:44:29 ID:j+sISFAh
GKが同期してる!
832名無しさん必死だな:05/02/26 03:50:31 ID:HjVyQqIp
Yellowstone25.6GB/s
━━┯━━━━┯━━━┯━━━━┯━
┌─┴─┐┌─┴┐┌─┴─┐┌─┴┐
│CELL ├┤GPU.││DRAM..││IOP..│
└───┘└──┘└───┘└──┘
.      ↑
Redwood76.8GB/s
833名無しさん必死だな:05/02/26 03:53:08 ID:v0Xq3IYB
GPUはYellowstoneに繋がってないと思われ。
vsスレからアホ呼び込んでしまったか。
834名無しさん必死だな:05/02/26 03:59:18 ID:HjVyQqIp
835名無しさん必死だな:05/02/26 04:02:16 ID:HjVyQqIp
>GPUはYellowstoneに繋がってないと思われ。

ただの書き方の話。
836名無しさん必死だな:05/02/26 04:04:24 ID:y0Q7Vdrr
>>826
早く出したとしたって、ソフトが付いてこないだろ。
実際問題、主力ソフトメーカーの開発ラインに空き
が出きて、次機種開発に注力できるのも春以降だろ。
去年の年末〜春のPS2のラインナップ見れば、
現行機で一杯一杯だろ。まあ、基礎開発ぐらいは、
少人数でちまちまやってる可能性も否定できないがね。
837名無しさん必死だな:05/02/26 04:24:07 ID:LbrTx/6J
>>836
来月開発ツールの配布なんだからそれは当然の話なんだが、
問題はもっと早く出せるように計画を立てるべきだったということだ。

65nmで出すようにスケジュールを組んでいたものを、製造は65nm⇒90nmに変更し
スケジュールは90nmのままという時点で終わっている。
かなりの確率でSONYは海外で負けると漏れは見るよ。
838名無しさん必死だな:05/02/26 04:34:16 ID:y0Q7Vdrr
いや、はなから90nmで作るつもりだったんだろ。
クタタンのインタビューからもそれが読み取れる。

>かなりの確率でSONYは海外で負けると漏れは見るよ

こんな一言はどうでもいい。VSスレにでも書いてよ。
839名無しさん必死だな:05/02/26 04:45:22 ID:7v8f+fEE
┌─────────┐XIO 25.6GB/s (512Mbitx4, 3.2Gbps)
│CELL(1PPE+8SPE). ├───XDR-DRAM 256MB
└─┬───────┘
   │FlexIO
   │76.8GB/s
   ├────┐
   │      │
┌─┴─┐.┌─┴───┐
│GPU  .| |IOP(EE+GS?)..|
│    ..│└─────┘
│eDRAM│
│??MB. │
└───┘
840名無しさん必死だな:05/02/26 05:26:41 ID:7v8f+fEE
http://news.inq7.net/infotech/index.php?index=1&story_id=28673
Meanwhile, Nanako Kato, official spokeswoman of the Sony Computer Entertainment
headquarters in Japan, was careful to cut through the hype created by the Cell
Chip announcement.
“The details of Cell announced at ISSCC are based on the full specs of the chip.
Cell is the broadband processor used for a wide number of applications, and will
be optimized according to the needs of each application,” she told INQ7.net.

Asked to comment on how powerful a Cell processor the PS3 will be able to accommodate,
she replied: “The performance of Cell announced at this time may not equal the
performance of SCE’s next-generation computer entertainment system. At this point
in time, it is too premature to discuss our next system. We will announce the details
in due course.”
841名無しさん必死だな:05/02/26 05:34:29 ID:LbrTx/6J
>>838
PSPの不具合も仕様と認めなかった男が、90nmに変更しましたって
認めるわけなかろうが。それに65nmfabをPS3用に莫大な投資した時点で
最初から90nmを考えていたとは考えにくいが。
ま、どうだっていいよ。発売が遅いことは変わりがないんだから。
842名無しさん必死だな:05/02/26 05:35:17 ID:bM5nQ1Wv
>>840
90nmは確定してるんだから、ヨーするにスペックダウンするって事か?
843名無しさん必死だな:05/02/26 05:39:35 ID:7v8f+fEE
>>841
90nmで始めようが65nmで始めようが、どっちにしたって65nmには莫大な投資をせざるを得ないの
くらい、ちょっとちょっと考えてわかんないか? どのみち全製品が移行していくんだから。
むしろ、65nmについてあれだけ宣伝していたことの方が俺には不思議に映るな。単なる株価対策、
それともXbox陣営に対するブラフだったのだろうか。

>>842
スペックダウンするか、ISSCCに出したのをそのまんま使うかのどっちかじゃね?
844名無しさん必死だな:05/02/26 05:45:28 ID:hrZTDhXb
65nmにしてもトランジスタの数もそれに合わせて増やさないなら
あとは省エネくらいにしか役に立たないし、性能的には90nmと違いはない
むしろ慣れない65nmをいきなり本命製品に投入するなんてことしたら
世界を巻き込んだ実験にしかならないわな
90nmになったことはPS3に安定性が増したということだ

あと次世代ゲームからは「ゲームというジャンル」の幅も広がるから
配分に融通が利くUMAは必須
845名無しさん必死だな:05/02/26 05:53:16 ID:NqJU1Nya
90nmなら熱問題とコスト問題が残るな
846名無しさん必死だな:05/02/26 06:09:39 ID:LbrTx/6J
>>843
いや65nmに投資は必要だが、規模が問題だな。90nm⇒65nmで
ダイサイズが半分近くになるのに、90nmより65nmの設備の方が規模がかなり大きい。
90nmで始めるなら、高い65nmの設備を急いであれ程作る必要はないだろう。
”無駄に”莫大な投資をしたということだよ。
847名無しさん必死だな:05/02/26 06:12:05 ID:bM5nQ1Wv
>90nmより65nmの設備の方が規模がかなり大きい。

これだよなぁ。
確かに不思議不思議って感じ。
マァ、実際の規模を数字で知ってる訳じゃないので、あくまでイメージですが。
848名無しさん必死だな:05/02/26 06:12:18 ID:7v8f+fEE
>>846 CellのPS3以外の社内需要と外販時期を見れば当然の措置。それに以前に
かなり65nm/45nmで長期的にやるという話もあったしな。
849名無しさん必死だな:05/02/26 06:16:03 ID:hrZTDhXb
90nmの時はどれほどだったんだ?
具体的数字で比較出してくれるとありがたい
850名無しさん必死だな:05/02/26 06:16:39 ID:8UCHk6px
PS3は作りにくくて、実行性能が出ない、糞ハードというのは前提として・・・
うちのコメント欄にて、素人系ハードマニアが必死な書込みを続けてます。すごく面白い。
ソニー系ゲーム開発者を除いて、ゲーム業界の技術系のBLOGで、誰も誉めてない、
むしろ懐疑的な論調という時点で、PS3がどうなるかなんて、わかりきってますよね。
腐ったハード屋さんや、信者の戯言は正直どうでもいいかな? 
うっとうしいだけというか、少なくともソニー系以外の業界人には誰も相手にされてないんですよ。
自覚したほうがいいな、現実を。

http://amanoudume.s41.xrea.com/ より
851名無しさん必死だな:05/02/26 06:17:22 ID:LbrTx/6J
>>845
PS2のときは、もっとダイサイズが大きかったのでコストは問題ない。
熱問題も何とかするんだろう。いざとなれば初期型は、でかいファンをつければいい
一番の問題は、GPUの性能。
852名無しさん必死だな:05/02/26 06:21:56 ID:NqJU1Nya
>>851
いや、熱問題は難しいぞ。2.7の発表のとき温度は未公表、かなりアッチンチンだとおもわれ。
853名無しさん必死だな:05/02/26 06:23:43 ID:bM5nQ1Wv
>>850
新しい「チップ」で喜ぶ開発者、、いわゆる普通のゲームプログラマって居ないんじゃ。
知ってるライブラリが使えるか、少なくとも使いやすい環境が整ってるか、そうじゃなきゃ
なんも変わらない(いつまでも使い慣れたPS2)のが一番なのは当然であって。
で、環境がどうなるか分からない限り「懐疑的」じゃ無い方がどうかしてると。
チップそのもので喜ぶとしたら極度のハードマニア、それもチップ解析大好きって言うかなり
特殊な人々か、単に野次馬だけだと。。。


マァ、その意味ではMS的な宣伝手法というかイメージ戦略もある程度意味あるのかなぁ。
開発者向けってどんくらい効果あるんか知らんけど。
854名無しさん必死だな:05/02/26 06:26:03 ID:hrZTDhXb
まぁ、そのサイト管理人には一生嫉妬させておこうや

時が経てば味になったりもするよ
相変わらずアンチしてんなぁ、よっぽどソニーが好きなんだろうなって
855名無しさん必死だな:05/02/26 06:27:10 ID:HjVyQqIp
実際問題として、250GFlopsっていう性能は、どのくらいのスケールを
扱えるんだろうな?
シムシティとシムピープルを融合したようなものを、コーエー風に
扱うことくらいまではできるんだろうか?
856名無しさん必死だな:05/02/26 06:28:35 ID:NqJU1Nya
>>850
自分のサイトの宣伝?
ぜんぜん中身詰まってなくて、ここ以下のサイトですね^^
857名無しさん必死だな:05/02/26 06:31:48 ID:bt3mqjmN
昔はまあそれなりにゲハ板でも有名な人だったんだけどね。
858名無しさん必死だな:05/02/26 06:33:56 ID:7v8f+fEE
>>850 そもそもコンピュータを理解してない素人のblogにしか見えないが・・・
ていうか現状日本のゲーム業界で大多数は「ソニー系」になっちゃうんじゃないのw
859名無しさん必死だな:05/02/26 06:58:45 ID:Sj817sjM
たるさんのスパコン記事を引用して、駄目じゃんとか言ってる時点でお里が知れるね。
860名無しさん必死だな:05/02/26 06:59:40 ID:+QAEeiYA
駄目な奴ほど、ライブラリやら開発環境やらに小うるさいことが多い。
できる人ほど、弘法筆を選ばずで、何でもプロらしい仕事を見せるんだけど。
861名無しさん必死だな:05/02/26 07:04:46 ID:vo93pRHI
>>850てブログの管理人本人?
悪いこと言わないから開発だの何だのまで背伸びしないで
素人ゲームおたくがゲーム業界について語るって前提にしておいた方が後々良いかと・・
とてもじゃないがその辺の2chのVSスレレベルの事をブログで切り出してるようにしか見えないんだが・・・
862名無しさん必死だな:05/02/26 07:17:25 ID:Zi7TcjC0
>>860
ちょっと違う。
その辺の環境が整備されてないと
結果的に”出来る奴”の負担が増えるわけです。
本当に優秀なPGなんて一握り。
863名無しさん必死だな:05/02/26 07:18:07 ID:Fbbb+3We
DAKINI氏って一応コンシューマ系ゲームプログラマでしょ?
一時期は任天堂社員とか噂されてたけど。

Blogでは単に刺激的な文章で素人を煽っているだけのような気がする。
Blogに移行する前は異常なほどのSCEびいきでしたよね。
864名無しさん必死だな:05/02/26 07:22:32 ID:NqJU1Nya
>>863
素人を煽るプログラマって( ´,_ゝ`)プッ
865名無しさん必死だな:05/02/26 07:24:15 ID:NmfhXVd5
昔はPSプラットフォームの仕事してて今は箱かGCやGB、DSの仕事
してるってだけだろ、開発なんてピンキリだから
こーゆー精神的厨房な人は掃いて捨てるほど居るし
866名無しさん必死だな:05/02/26 07:28:53 ID:HSH+DW25
そこでもSPEがVUと同じみたいな話ししてたんだね。概要がでたすぐに
ここでもそんな主張してたのがいたけど、こういう処から湧いてたのか。
てか政治の問題だとかミストウォーカーが、なんて、それこそハードウェアに
対しての戯れ言じゃないんかな。
867名無しさん必死だな:05/02/26 07:38:27 ID:7v8f+fEE
とりあえず、90nm、1PPE+8SPE構成がPS3用では堅いってとこかね、クタ氏がこだわって
そうしたみたいだから。そうすると後は周波数だけど、ここも後藤・西川説が的中して
しまうのかな。後藤がころっと90nmに転んだというのはやはりISSCCで何か掴んだんだ
ろうな。
868名無しさん必死だな:05/02/26 08:23:13 ID:KQENiAPZ
65nmに移行するのは何時でしょうかね
工場が出来たとしても試験やらなにやらで半年〜1年は軌道にのらないでしょうが
90で初めて1年で65に移行出来たとして熱設計その他設備もやり直しとなれば
余計な投資がかさみそうと素人考え...
まぁ65での立ち上げに目処たたないから90で始めるのかな
ソニーとしてはここで65でスタートしてIntelと同じレベルにいきたかったはずかなぁ
と妄想してみたり
869名無しさん必死だな:05/02/26 09:00:25 ID:eZ6jrJdi
cellベースのGPUの可能性ってあるのだろうか?
コアだけNDIVIAでSPE2〜4装備   

そのかわり混載メモリが絶望的になるか・・・
870名無しさん必死だな:05/02/26 09:09:35 ID:B2lNze1l
普通にないだろ
皆無だろ
871名無しさん必死だな:05/02/26 09:54:58 ID:cTZf9rzJ
というかコストを抑えるためにGPU使う場合のメモリはUMAって言ってる時点で、
混載メモリすらかなり怪しいんだけど。
定番の予測だった、大量の混載メモリを積んで、さらに256MBのXDRじゃ
全然コスト抑えた事にならないし。
872名無しさん必死だな:05/02/26 10:14:35 ID:IXT0gyIs
8SPEってまだ決まったわけじゃないんでしょ
4、6、8と可能性があって6は美学からまず無いってだけで
873名無しさん必死だな:05/02/26 10:17:25 ID:7v8f+fEE
>>871
eDRAMがなんでコスト抑えたことにならないの?
別チップ載せるよりはよっぽどいいだろ。PSPが当初そうだったように。
874名無しさん必死だな:05/02/26 10:38:13 ID:cTZf9rzJ
>>873
GPUのために、
コストを抑えるためにeDRAMを採用する、じゃなくて、
コストを抑えるためにUMAを採用する、と言ってるから。
その上さらにeDRAMも使うんじゃ、コストを抑えてるとは言い難い。
875名無しさん必死だな:05/02/26 10:45:51 ID:fTlF0844
>>869

SOIの基盤浮遊効果を利用したDRAMってのが有るそうだ。
ISSCCで東芝が128Mbitのメモリチップを発表した。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050208/101558/

電荷のたまり具合でスレショルドがずれるからSOIロジックの設計時には
厄介者だが、こんな使い方もあるのだなぁ。
876名無しさん必死だな:05/02/26 10:54:08 ID:dA09uNl6
GPUの方も256kB×8ぐらいの混載で大丈夫なめどが立ったんじゃないの
877名無しさん必死だな:05/02/26 10:55:01 ID:8ZotVeTX
>>874
eDRAMで全てをまかなうのが無理だということではないのかな?
878名無しさん必死だな:05/02/26 11:20:45 ID:uoi8Xnlx
GPU内のeDRAM搭載量を作りやすい量に抑えて、足りない分をメインメモリから
拝借(UMA)するって話なら、コストダウンという意味でもスジは通ると思われ。
879名無しさん必死だな:05/02/26 11:26:42 ID:7v8f+fEE
nVIDIAのいまのGPUのダイサイズってどのくらい?
90nmでeDRAM載せるとしてどれくらいまで載るものかね。
880名無しさん必死だな:05/02/26 11:52:12 ID:O4EJVjnD
>>879
PS3用がどのような設計かもどれ位のトランジスタ積むのか不明だからわからん
けど、現状GF6800が130nmで2億2千万積んで300平方弱(280前後?)
90nmだと半分位になるらしいからCellと同程度の大きさにすると勝手に決めても(ぉ
Xbox2用で流出しているATiと同程度になりそうなヤカーン
噂Lvの箱2用ATiで
3億トランジスタ前後でeDRAM10MBって噂だったような気がする
この辺で90nmだとダイサイズは200平方前後?

素人見解だけど
881名無しさん必死だな:05/02/26 12:17:31 ID:XbNl9gkT
>>873
だよな。eDRAMって、帯域稼ぐ以外にも
帯域に余裕ができる分外付けメモリの実装方式をケチることができるから
コストを重視するって意味合いも大きい。
たいていの組込み用途のeDRAMは実装コスト対策だし。

90nmプロセスだと72Mbitx2(18MB)くらいがいいとこじゃないかな。
32MBも積むとそれだけで100mm^2くらいになっちゃうし。
882名無しさん必死だな:05/02/26 12:20:01 ID:Y1HVZinL
美学(ry
883名無しさん必死だな:05/02/26 12:21:18 ID:8ZotVeTX
>>881
じゃあ2のべき乗で16MBだな
884名無しさん必死だな:05/02/26 12:58:43 ID:zqe7fjQL
>>883
72Mbitは量産する側としてそれなりに意味がある。
仕様可能領域としては16MBになるだろう。
885名無しさん必死だな:05/02/26 13:05:51 ID:EDs5oHy+
eDRAMなしのUMAだったら25.6GB/sのメモリ帯域は狭すぎるとしか・・・
ていうかPS2最大の反省を克服していないと言ってもいいでしょ。

eDRAMの容量はどれくらいになるにせよ
ダイサイズ削減のためにシェーダユニットの本数を減らしても
クロックを上げればSONYの大好きなピーク性能の確保はできる。
886名無しさん必死だな:05/02/26 13:33:02 ID:hbtllNm4
>>875
東芝よりこっちの方が性能良さそう。

「集積度はDRAMの2倍」,キャパシタを使わない新型メモリが離陸

読み出し,書き込み時のアクセス時間は3ns未満と高速
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050124/100966/
887名無しさん必死だな:05/02/26 13:43:42 ID:Fbbb+3We
NE、上で書いてないとろこで注目したところ。

・CPUコアは特定のアーキテクチャに依存しない。
 事業的な判断を別にするなら、ARM系、MIPS系コアも設計時に選択できる。
 実際、IBMは回路構成の異なるCPUコアを採用した別のCell計画も進めているもよう。
 (NEの予想だと、XBOX2用CPUの可能性もあるではないか?とのこと)

・ソフト開発について、「ASICの開発に携わってきたLSI技術者の方がCellのプログラム開発
 に向いているかもしれない」(Cellの開発に携わる技術者)

・ソフト開発は各社個別で進めている。Linuxもメーカー毎に複数存在するもよう。
・ソニーグループはCellだけでなくサウスブリッジに相当するLSIやグラフィックLSIも外販する。
888名無しさん必死だな:05/02/26 13:45:21 ID:Fbbb+3We
・SPEを長方形に設計したのは、上下で対となる2個のSPEを1単位で増減設できるようにするため。
・演算割り当て機能により、将来、より高速なCellを投入した場合でも、リソース配分の割り当て
 を変えるだけでゲーム向けには仮想的に動作周波数を固定できることになる。
・演算割り当ての割り振りを行うソフトウェアはCell OS Level-1と呼ばれる。
 これでハードを仮想化し、複数のゲストOSを動作させる。
・SPE内部にはロック状態でしかアクセスできないリソースがタイプスタンプ発行用タイマー以外
 にもいくつかある。
・オンチップバスの帯域が256GBなのは、1SPEあたりの最大帯域を8byte/cycleと見積もって、
 8byte×4GHz×SPE8個=256GBという計算から。

・NEの"TechTale"にてCell開発物語を取り上げる企画進行中とのこと。
889名無しさん必死だな:05/02/26 13:52:56 ID:olRACw8v
みんなもっと狂ったように踊ろうぜ
それが俺達ソニーダンサーズ
890名無しさん必死だな:05/02/26 13:55:42 ID:7v8f+fEE
>>889 あと1か月で妄想もおしまいだしなw
891名無しさん必死だな:05/02/26 15:18:30 ID:ehYZe53t
タイムスタンプと言い、SPEのIDと言い、
確かに特許でのソフトウェアCellという
構想は生きてるみたいだね。
ISSCCなんかでは触れられなかった
みたいだけど。
892名無しさん必死だな:05/02/26 15:26:03 ID:7v8f+fEE
>>891

プロセッサIDは、PIIIの時は世間の猛反対で取り下げられたしなぁ
今のDRMありきな世界なら「所詮ゲーム機のCPUですから」で強行突破できると思ってるのかな
詳細発表をどうするのか関心がある
893名無しさん必死だな:05/02/26 15:32:31 ID:ehYZe53t
そこら辺があるから、わざわざISSCCで
触れなかったのかもね>プロセッサID
下手に公にすると、あちこちで反発記事とか
出そうだしなー。
894名無しさん必死だな:05/02/26 15:37:16 ID:Fq4ZLOKn
なんでプロセッサIDで反発がでるんだろ?素人にはわかんない(´・ω・`)
895名無しさん必死だな:05/02/26 15:50:29 ID:ehYZe53t
ネットワーク繋げば、外からその一意のIDが見える可能性
もある訳だし、PCが個人の必需品になっている以上、
管理社会云々っていう発想にも繋がる。そのIDが外部に
漏れる可能性も否定できない訳だし。
896名無しさん必死だな:05/02/26 15:55:47 ID:j3dcRPsz
PS3のGPUは完全にシェーダ前提で作ってる予感。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/kaigai106.htm
897名無しさん必死だな:05/02/26 15:55:47 ID:pn8vJj6C
でも、PS2本体の個別ID・・・とか、
ソフトのディスク毎にIDが・・・という話には、
反発が出てないよね?
898名無しさん必死だな:05/02/26 16:11:46 ID:ehYZe53t
要は、そのIDが個人の望まぬ所で、
外部から覗かれる危険性があるかどうか、
それによってプライバシーが侵害される
危険性があるかどうか。

単なる製品個別のシリアルIDなんかは、
その危険性がないってことなんじゃない。
まあ、結局はそのIDを使って何をするのか、
何が出来るのかに尽きるんだろうけどね。
899名無しさん必死だな:05/02/26 16:17:22 ID:/kccpunM
IDの話で何故かポケステを思い出した。
900名無しさん必死だな:05/02/26 16:43:16 ID:7v8f+fEE
>>896

少し厳しいかも

>もちろん、このアーキテクチャにも弱点がある。シェーダでより多くのサイクルタイムを費やすようになる
>ため、複雑な処理になると1パイプあたりのスループットは悪くなる。そのため、デスクトップPCでは不利に
>なりそうだ。
> しかし、携帯機器向けと考えるなら、このアーキテクチャで問題は少ない。それは、画面解像度が限られる
>ため、必要とされるピクセル処理量はデスクトップPCと比べて桁違いに小さいからだ。
901名無しさん必死だな:05/02/26 16:53:04 ID:HjVyQqIp
そーじゃねーだろ。
新しいWindowsがCPU-IDを監視して複数インストールできなくなったら
嫌だから割れ厨が嫌がっただけだろ。

ドングルだって大昔からあるんだから、 Pen3だけ嫌がるなんて
厨以外にあり得ない。

PS2の機体IDは厨な事できないから、嫌がる意味無いんだよ。
902名無しさん必死だな:05/02/26 17:12:01 ID:j3dcRPsz
>>900
その後半に・・・
>また、GoForce 3Dアーキテクチャの場合、シェーダを複数化することで、処理性能を上げるスケーラビリティがある。
>「将来的には、シェーダは確実にマルチプルパスになるだろう。それは疑いがない方向性だ」とSingh氏は言う。つまり、
>パイプを深くしてスループットを上げるのではなく、シェーダの並列性を高める方向へ向かうわけだ。

x86系のCPUと同じ様に、PC用のGPUもまた過去の互換性を多少なりとも引きずってるわけで、ゼロから新設計する
事によって革新的な製品をNVIDIAが開発すると妄想している。あと1ヶ月の命なので許してくw
903名無しさん必死だな:05/02/26 17:17:42 ID:NCvB+05B
日経マイクロデバイス2005年3月号
コンピューティング革命,「Cell」の野望
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050225/102072/
904名無しさん必死だな:05/02/26 17:22:33 ID:7v8f+fEE
>>903
>人間の能力を超えた世界を作り出す

なんか今回はあんまり刺激的なキャッチコピーを思いつかなかったのかなw
905名無しさん必死だな:05/02/26 17:38:14 ID:h1l7/r3E
普通にCPUは色んな面で人間の能力超えてるしな
906名無しさん必死だな:05/02/26 17:38:56 ID:VlZs+/hW
あまり人間を超えた超えたっていうキャッチはキリスト圏内では受けが悪そう
907名無しさん必死だな:05/02/26 17:40:32 ID:/XG3BmBN
65nmで1TFLOPSの夢は破れたか。
CellベースのGPUに夢を託そう。
908名無しさん必死だな:05/02/26 18:58:03 ID:wyqMYNKr
>>898
MACアドレスがある限り、一度対応付けられちゃうとずーっと追っていけるんだけどね。
909名無しさん必死だな:05/02/26 18:58:06 ID:ogupGK63
>>896
開発者の写真が妙にCGぽい。
910名無しさん必死だな:05/02/26 19:16:46 ID:XbNl9gkT
>>908
だよな。
LAN端子内蔵の組み込み機器はMACアドレスを変えることではないから
CPUにIDあろうとなかろうと機器を特定できるってのは変わらんもんな。
911名無しさん必死だな:05/02/26 19:26:42 ID:7v8f+fEE
>>907

今日、全世界のクタファンが血の涙を流したと思われw

http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/2001/010409/tokushu_int_link5.html
既存のコンピュータ・システムに代わって,CELLが細胞のように連なり,一つの生体を
構成する。世界のブロードバンドを構成するのはCELLの集合体になる。CELL1個の性能
は1TFLOPSだから,1000個集まれば1PFLOPSになる。これは人間1人の処理能力に相当す
る。50億人分のCELL が集まれば世界を構築できるよね。
912名無しさん必死だな:05/02/26 19:27:56 ID:/XG3BmBN
>>909
だよね。
913名無しさん必死だな:05/02/26 19:42:56 ID:VW/jSlwB
これがスカイネットだったのか・・・
914名無しさん必死だな:05/02/26 19:45:26 ID:cTZf9rzJ
>>911
>――Napsterが世の中を騒がしていますが。
>P to Pなんて容易に予測できるはず。5年前からわかり得たこと。
>お正月を使ってじっくり考えれば僕でもわかったと思える。

お正月を使ってじっくり考えれば僕でもわかったと思える。

お正月を使ってじっくり考えれば僕でもわかったと思える。

お正月を使ってじっくり考えれば僕でもわかったと思える。

ハゲワロスwww
915名無しさん必死だな:05/02/26 19:45:33 ID:R0yBZ30w
PS3はつまんねー機械だなあ
916名無しさん必死だな:05/02/26 19:48:27 ID:rMeNY1W9
>>907
>.65nmで1TFLOPSの夢は破れたか。
>CellベースのGPUに夢を託そう。

別にPS3用のCellが1TFLOPS対応でないだけで他の用途向けのやつで実現させるだろ。
917名無しさん必死だな:05/02/26 19:50:59 ID:7v8f+fEE
あー、ちなみにそのインタビューの全文は英語だけどウェブから無くなってるから
http://web.archive.org/web/20010611013200/http://ne.nikkeibp.co.jp/english/2001/30aniv/int5_1.html
で読めるぞ
918名無しさん必死だな:05/02/26 19:51:39 ID:Pryu+XWV
結局はPS3も妥協の産物か、しょうがないけど。
919名無しさん必死だな:05/02/26 19:55:23 ID:VEEpuHKa
920名無しさん必死だな:05/02/26 19:55:34 ID:/XG3BmBN
>>911
>>916

その世界が本当に実現できるとしたら、
PS3に載るCellが1TFLOPSかどうかなんて
“そうなろうがなるまいが本質ではない”ね。
921名無しさん必死だな:05/02/26 20:02:58 ID:CHGMp+uD
何となく思うのは、CELLになってからクタタン的にはゲーム機で夢や美学を
実現しなくても、他のサーバ用途やスパコン用途で自分的には満足出来そう
と言う感じで、ゲーム機の性能にはもはやこだわってないんじゃないのかと。
922名無しさん必死だな:05/02/26 20:13:38 ID:rMeNY1W9
>>920
Intelでさえ90nmで17億trというふざけたチップ作ってることを考えても、IBM的に65nmで
しかも9億tr程度で1TFLOPSが実現するとすれば当然の如く実行すると考えるのは妄想
し過ぎだろうか?
923名無しさん必死だな:05/02/26 20:23:34 ID:ehYZe53t
別にふざけちゃいねーよ。
ほとんどがSRAM。
924名無しさん必死だな:05/02/26 20:25:24 ID:/XG3BmBN
>>922
あ、PS3用途ではないCellで、65nmで1TFLOPSってのは実現すると思うよ。
925名無しさん必死だな:05/02/26 20:29:06 ID:Y1HVZinL
そこでグリッドだろ?
926名無しさん必死だな:05/02/26 20:45:56 ID:7v8f+fEE
本気で90nmということになるとこれまでの予想を全部組み立て直しだ。

IBMで今年生産するのも実はワークステーション向けなんぞではなく、実は本気で2005年末
に日米同時のウルトラ垂直立ち上げ・PS3投入を目論んでいたりして。全力でXbox2を叩き
潰す心積もりなんだろうか。
927名無しさん必死だな:05/02/26 20:50:33 ID:B2lNze1l
65nmを待つ余裕がないだけでは
928名無しさん必死だな:05/02/26 20:53:06 ID:o//FUVB/
>>926
http://www.quiter.jp/news/135/003528.html
>うっかり「〜Xbox2とPS3は今年の秋に発売されるが〜」と言っていた
929名無しさん必死だな:05/02/26 20:55:17 ID:Y1HVZinL
SCEは意外に用意周到かもしれないな。
930名無しさん必死だな:05/02/26 20:55:42 ID:q3kGFOs8
PSPといいPS3といい発売日にはとてもシビアだなSCEわ
任天堂が大幅な出遅れでシェア失ったのを一番よくしってそうであるな
931名無しさん必死だな:05/02/26 21:01:48 ID:Y1HVZinL
クタは、半導体製造については意外に現実主義者ですな。
今回のNEを読んで思ったよ。夢と現実を両立するのは大変だなと思う。
932名無しさん必死だな:05/02/26 21:05:20 ID:TyhW2eHt
PSPでの失敗が頭に残ってると思われ
933名無しさん必死だな:05/02/26 21:19:44 ID:x2kjMsDi
PS3に積むCellは3GHzで確定?
934名無しさん必死だな:05/02/26 21:22:16 ID:IozANVVu
>>933
確定していない。
ってかNEの内容では妥協して4GHzって感じ。
935名無しさん必死だな:05/02/26 21:27:10 ID:x2kjMsDi
>>934
へぇ〜
でも4GHzだと廃熱大変そうだな( ゚ω゚;)
936名無しさん必死だな:05/02/26 21:33:44 ID:BVEVDfWi
今年の年末にはPS3発売されそうだな。
937名無しさん必死だな:05/02/26 21:37:26 ID:crcgQc+W
来年の年始にはPS3発売されそうだな。
938名無しさん必死だな:05/02/26 21:37:41 ID:q3kGFOs8
4GHzだと「インテルを超えた」とか素人向けにいろいろ宣伝できそうだな
939名無しさん必死だな:05/02/26 21:38:17 ID:rIqdB/vR
>>936
本当に年末発売なら、PSPのお陰で
垂直立ち上げできるわけやね。
940名無しさん必死だな:05/02/26 21:38:23 ID:Y1HVZinL
問題はBD-ROM対応だな。論理フォーマットはいまだに確定してないし。
2005年秋発売だったら、updateで対応するしかないことになる。
941名無しさん必死だな:05/02/26 21:39:57 ID:NqJU1Nya
4GHzはありえない。断言しよう
942名無しさん必死だな:05/02/26 21:40:40 ID:jJUeLTi/
日経NEってオンライン専用?
どこの書店にも売ってないんだけど…
943名無しさん必死だな:05/02/26 21:40:51 ID:Y1HVZinL
あ、映画ソフト対応のことで>BD-ROM。
ゲーム用途だけだったら、問題ないかもしれないが。
HD DVDキラーとして期待されているので、開発者はきついだろうな。
944名無しさん必死だな:05/02/26 21:50:20 ID:8ZotVeTX
実はGPUが1TFlopsということだったりして・・・
まあ現実的なことを考えれば90nmも分かるけど
やっぱり65nmを見てみたかったとも思ってしまうな
945名無しさん必死だな:05/02/26 22:00:04 ID:7v8f+fEE
CellふたつにGPU足して四捨五入でなんとか1TFLOPSもいけそうだけど消費電力の点
で2つは無理なんだろうな。開発ボードに2つCellってのはDTL-T10000もEEとPentium
だから単なる開発キットっぽいし
946名無しさん必死だな:05/02/26 22:01:26 ID:Hide9aVC
90nm量産では65nmの工場稼動スケジュールをこんなに先行してやる必要があったのか。
947名無しさん必死だな:05/02/26 22:01:28 ID:Pryu+XWV
おまいら、ゲーム機ごときに夢見すぎ。
948名無しさん必死だな:05/02/26 22:04:31 ID:8ZotVeTX
GPUだったら単体でいける気も…
Xbox1で200GFlopsくらい行ってなかったっけ?
949名無しさん必死だな:05/02/26 22:06:34 ID:gSyxQ0xz
>>648
今日帰ってきたら早速1冊届いてた。さて読むか。
950名無しさん必死だな:05/02/26 22:19:53 ID:v0Xq3IYB
やる必要あるのかってのは意味ない発言だな。インテルが65nmに投資してるのも
意味ないとか思ってるんだろうけど、競争してる会社同士は相手より先んじることが
重要なので、意味がないってことはまったくない。

PS2があんなに小さくなったのも投資してるおかげだし。
951名無しさん必死だな:05/02/26 22:23:23 ID:2Yz5yloC
GKや出川が必死に擁護してるみたいだけど
要は箱2を恐れて焦って妥協して90nmで立ち上げようとしてるって事なの?
んでPS3はしょぼいと。
952名無しさん必死だな:05/02/26 22:26:35 ID:IozANVVu
たしかにソニーは半導体こそ今後の家電の価値を決めるって方針なので
最先端の半導体プロセスを持っている家電屋もありかも。
953名無しさん必死だな:05/02/26 22:28:57 ID:XIC8kX8b
>>951
YES
PS3、XBOX2ともに90nmプロセスなら、Fabの実装技術の差から言って
理論値でもPS3<<<<<XBOX2になるのが確定。

さらに、開発環境の差があるんで、もう勝負にならない。
954名無しさん必死だな:05/02/26 22:31:16 ID:Y1HVZinL
( ´,_ゝ`)プッ
955名無しさん必死だな:05/02/26 22:32:14 ID:BjFHSCLo
不等号記号を連ねるやつは例外なくアレな法則
956名無しさん必死だな:05/02/26 22:32:14 ID:Pryu+XWV
いや、いい勝負だろ。
あとは、BDがアドバンテージに成りうるか? だな。
957名無しさん必死だな:05/02/26 22:32:26 ID:+QAEeiYA
>>950
次スレよろ
958名無しさん必死だな:05/02/26 22:33:47 ID:Hide9aVC
>>950
やる必要はコストダウンを考えてもあるだろうよ。すぐに65nmを使わないならスケジュールが早すぎないかということなんだが。
959( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/26 22:34:38 ID:QMymV85Q
技術の話とはあまり関係が無いかもですけど、編集後記を見ると
tech taleと言うコラム(最近だと着うたとかDLPのやつ?)
でCELL開発物語を取り上げる事になって、現在企画進行中みたいですね。
960名無しさん必死だな:05/02/26 22:38:21 ID:XSk5aBZX
CELLが90nmってことはEE+GSによるPS2互換は搭載しないってことかね
961名無しさん必死だな:05/02/26 22:40:30 ID:rBjPbwOd
962名無しさん必死だな:05/02/26 22:42:08 ID:Pryu+XWV
>>960
なんで、そういう話になるんだ?
963名無しさん必死だな:05/02/26 22:42:46 ID:on4fbbcG
>>960
SPEの使用例にPS2のエミュレーションってのもあったが
あれは日経側が単なる一例って感じであげていただけなので
EEが内蔵されるかされないかはわからない。
964名無しさん必死だな:05/02/26 22:44:27 ID:Y1HVZinL
っていうか、90nmで4GHzだというのはすごくない?
よく考えると。
965名無しさん必死だな:05/02/26 22:45:47 ID:Pryu+XWV
だから、4GHzはPS3じゃありえねぇだろ。
966名無しさん必死だな:05/02/26 22:47:27 ID:Y1HVZinL
否定するなら、NEを読んでみな。話はそれから。
967名無しさん必死だな:05/02/26 22:53:41 ID:sh6SsskA
Cellの実態が発表されてなおプロセス技術だけで比べてる人が理解できない。
MacG5が開発機材に使われてたりして、Xbox2なんて既存の延長にしか
思えないけどな。ゲーム業界でSonyが嫌われるのもわかるけどさー。
968名無しさん必死だな:05/02/26 22:55:00 ID:zqe7fjQL
>>942
書店売りも無いことはないが、基本的に日経から直接買うものだと心得よ。
読む人の大半は年間購読じゃないかな?
969名無しさん必死だな:05/02/26 22:56:51 ID:jqHP0dOp
個人で買うものではないと思っています。
970名無しさん必死だな:05/02/27 00:00:14 ID:MXNs66ea
クソ出川とGKが擁護に必死で泣けてきた
971名無しさん必死だな:05/02/27 00:05:13 ID:AYAeaKI4
↑( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
972名無しさん必死だな:05/02/27 00:05:53 ID:NCWZKu5G
必死すぎる・・・
973名無しさん必死だな:05/02/27 00:12:51 ID:VLTS1w6b
とりあえず、先日発表された時よりも性能は落ちるみたいだね。
ちと残念。

ttp://www.quiter.jp/news/65/003524.html
974名無しさん必死だな:05/02/27 00:18:06 ID:j7gRaiGi
>>973
>>840-
975名無しさん必死だな:05/02/27 00:23:30 ID:cdKwQ8Gy
GKは、もういいよ。
976名無しさん必死だな:05/02/27 00:26:00 ID:wAFxhEbC
>>963
あー、いや、90nmだと搭載される半導体の面積が半端じゃなくなるなー、と思って
馬鹿でかいCellにそれなりに大きいと予想されるGPUにEE+GS・・・

65nmならあるいはあり得るとも思ってたけど
977名無しさん必死だな:05/02/27 00:29:42 ID:fs5JyQ6e
正直、90nm確定ならスペックに拘って4GHzってのは
爆熱&轟音になりそうだから止めて欲しいな。
消費電力半分で済む3GHzで充分。
978名無しさん必死だな:05/02/27 00:34:13 ID:VlfmxAUH
ゲーム用途なら2Ghzで十分だって
979名無しさん必死だな:05/02/27 00:36:28 ID:AYAeaKI4
パソコン買ってわかるんだけど、
2.5GHz〜ほとんど速さが実感できないんだが
980名無しさん必死だな:05/02/27 00:40:54 ID:Ackgn3hQ
PCと比べてどーすんの
PCの性能の使い道だって用途によるでしょうに
981名無しさん必死だな:05/02/27 00:41:14 ID:cdKwQ8Gy
用途によっては、実感できるよ。
ゲームも、その一つ。
982名無しさん必死だな:05/02/27 00:41:52 ID:RZOLmwIi
決め付けは一番レベル低い詭弁だからなw
もうダメとかいってるのはもうダメになって欲しいだけなんでスルーで。
983名無しさん必死だな:05/02/27 00:42:06 ID:RvdolEYF
エンコードなんかだと結構リニアに対応するよ。
ゲームもそうじゃないかな。
984名無しさん必死だな:05/02/27 01:33:57 ID:zaWf9oJ+
>>976
互換をEE+GSで確保するとGS側のeDRAMがもったいないので、
GSはエミュになるかも。もちろんGPUにeDRAMがあるのが前提だけど、
UMAでXDRのみになる予想はそれよりもありえない。
985名無しさん必死だな:05/02/27 03:26:21 ID:pSAaxe/x
EEとかGSもどうなるかきになる所ですが
サウンド関係もきになります...
専用でメモリもたないとそこでもメモリ帯域が...
986名無しさん必死だな:05/02/27 03:31:53 ID:+hy7OK4t
もちろんSoundStorm対応になりますよ
987名無しさん必死だな:05/02/27 04:06:08 ID:0va9W58P
梅ーこの久多良木
988名無しさん必死だな:05/02/27 04:54:02 ID:I20+fjAw
SoundStormなんか搭載したら音響のSONYが(ryとか言う香具師が出そうw
SoundStormを載せるのが一番手っ取り早いね。
どのチップに載せるか謎になっちゃうけど・・・GPU?I/Oプロセッサ?

SONYが好みそうな解はI/Oプロセッサには簡単な出力処理用DSPを載せて
立体音響やソフトウェアMIDI(ないと思うけど)をCellにさせるってパターンかな。
I/OプロセッサにEEとeDRAMを載せたらとか思ったけどPS2互換を視野にしたら
32MB積む事になるだろうがそんなことしたらダイサイズが150mm^2はあるおかしなチップになっちまうし・・・
989名無しさん必死だな:05/02/27 04:57:11 ID:UKh2RuOd
>>985
IO側のチップにEEに加えてIOP+SPUとそれぞれのRAMも載せるんだろ?
でないとPS2のゲームなんて動かせないと思うが
990名無しさん必死だな:05/02/27 05:16:15 ID:ZPwrIUQs
PSPのリコンフィギュラブルDSPみたいなアプローチで来るのかな。
PS2との互換を取りつつ、Blu-Ray規格にも対応しなければならないけど。
991名無しさん必死だな:05/02/27 05:26:02 ID:Xx5+dGN/
わざわざSoundStormのせて音悪くしてどうするんだよ
992名無しさん必死だな:05/02/27 05:58:35 ID:hQ4uKybb
SoundStormといえばMSはどうするんだろ
XBOX2はSoundStormが無くなるのが一番痛いんじゃないかな
993名無しさん必死だな:05/02/27 06:43:45 ID:cdKwQ8Gy
PSPの音とか聞くと、音響のSONYも疑わしいが・・・

ハイエンドのAV機器くらいでしょ。 > 音響のSONY。
994名無しさん必死だな:05/02/27 06:56:10 ID:vROqrW27
サウンド処理にEE+GSをそのまま使うんじゃないの?
7.1chとかになるとある程度の性能がないと大変だろうし、eDRAM32Mはバッファとして使えるだろうし。
995名無しさん必死だな:05/02/27 07:05:00 ID:cdKwQ8Gy
サウンドは、サウンド用にそれなりにメモリを割り当てられたら
PS2のままで十分だよな。
つーことで、メインメモリに余裕があればどうでもいい。
996名無しさん必死だな:05/02/27 07:18:26 ID:0VCY7me5
サウンド機能にEE担当か、リアルタイム7.1chdtsES位なら出来そうだな。
997名無しさん必死だな:05/02/27 10:33:58 ID:bkshChL/
>>994
eDRAM32Mって結構なダイサイズだぞ。
普通に考えたら、んなもん混載しないでXDRで代用するだろ。
998名無しさん必死だな:05/02/27 10:44:36 ID:pYVTdM0l
>>997
今の妄想している時期が数値インパクト勝負なSCE宗教の一番楽しいときなんだから邪魔するなよ。
999名無しさん必死だな:05/02/27 11:18:03 ID:tBZRAoiF
1000名無しさん必死だな:05/02/27 11:22:08 ID:xENtwzmp
Splinter Cell
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。