大差をつけたDS、猛追するPSP part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
       DS   PSP  (DS - PSP)
──────────────
〜12/05  44.1  --.-  44.1
〜12/12  18.1  16.6  . 1.5
〜12/19  22.0  . 8.1  13.9
〜12/26  25.2  . 9.2  16.0
〜01/02  17.3  11.1  . 6.2
〜01/09  13.2  . 5.5  . 7.7
〜01/16  . 5.8  . 5.7  . 0.1
〜01/23  . 4.7  . 6.6  -1.9
〜01/30  . 4.2  . 7.1  -2.9
〜02/06  . 3.5  . 5.1  -1.6
〜02/13  . 3.0  . 5.2  -2.2
──────────────
  総計  161.1  80.2  80.9   (忍之閻魔帳より)

年末年始商戦で、大差をつけたDS。
品不足が解消され、猛追するPSP。

そんなDSとPSPの売上・シェアについて語るスレです。

前スレ
大差をつけたDS、猛追するPSP part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107795739/
2名無しさん必死だな:05/02/17 09:28:58 ID:iG3b5up/
       DS     PSP   (DS - PSP)
──────────────────
〜12/05  468,883  ---,---  468,883
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566
〜12/26  396,674  107,217  289,457
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
──────────────────
 総計.   1,775,070  798,635  976,435  (メディアクリエイトより)
3名無しさん必死だな:05/02/17 09:31:54 ID:j5H7iu5E
ゲームギア    10,430,000
ワンダースワン  3,000,000
■==――――――――――――――(□) DS 177万
3DOリアル     1,340,000
バーチャルボーイ 1,260,000
ネオジオポケット  850,000
◎==――――――――――――(+□::) PSP80万 
レーザーアクティブ 420,000
PC-FX        400,000
ピピンアットマーク 42,000
4名無しさん必死だな:05/02/17 09:41:53 ID:OApySYwc
>>3
国内と世界累計がごっちゃになってるな、それ
DSは北米合わせれば300万台こえてるだろうし、ゲームギアは国内120万台ぐらいだったような
5名無しさん必死だな:05/02/17 09:58:26 ID:l9ryR/HQ
それと値段がちょっとね。
値段の高いものはやっぱ数的には不利になるよ。
やっぱり本当に条件同じの対決なら値段一緒にしないと駄目だね。
6名無しさん必死だな:05/02/17 10:57:49 ID:hn1zKT1J
これが猛追と言えるのか?

http://www.imgup.org/file/iup9200.jpg
7名無しさん必死だな:05/02/17 10:59:22 ID:utX6qTvV
>>6
猛追は生産体制が整ったらだろうな
8名無しさん必死だな:05/02/17 11:08:19 ID:R2pLx6/G
http://www.imgup.org/file/iup9202.gif
余りにも酷いから隠してやったよ。
9名無しさん必死だな:05/02/17 12:31:55 ID:lB3CX6ha
□ボタンが直ってないので、PSPが売れても素直に喜べないよな。
10名無しさん必死だな:05/02/17 16:21:17 ID:/4cR6r2W
http://www.imgup.org/file/iup9205.jpg
余りにも酷いけど比較してやったよ。
11名無しさん必死だな:05/02/17 16:22:51 ID:W7Hu/7Gl
>>8
>>10
面白いなあ
12名無しさん必死だな:05/02/17 16:27:56 ID:V+d6eQn5
NDSの落ちっぷりはライブドアの株価以上だな
13名無しさん必死だな:05/02/17 16:29:20 ID:t44tLSJQ
14名無しさん必死だな:05/02/17 16:32:14 ID:aLOWThif
>>13
ついに週間売り上げが3万を切りましたが、なにか?w
15名無しさん必死だな:05/02/17 16:32:19 ID:j9uu8zl5
>>8
これがいつも謎なんだよな〜。こういうのって負けてる方が必死に
なって作るもんだと思っていたんだけど。

いわゆる勝者の余裕ってもんがないな。
16名無しさん必死だな:05/02/17 16:34:18 ID:uQKuTFWM
GKが5週連続勝利…とか言ってる場所は任天堂が3週間で通り過ぎた位置に過ぎないという事か……
17名無しさん必死だな:05/02/17 16:34:49 ID:W7Hu/7Gl
必死なのがこの板のデフォなんだから問題ないじゃん
18名無しさん必死だな:05/02/17 16:36:32 ID:uQKuTFWM
間違えた、たった2週間か……
19名無しさん必死だな:05/02/17 16:37:39 ID:UOl9xnc2
>>16
DSがソフト不足で苦しい時期なのに、週に2万台しか
差を縮められてないのも悲しい所だ。

今後、GTとマリオカートの対決でどちらが勝つのかが楽しみだ。
20名無しさん必死だな:05/02/17 16:37:55 ID:aLOWThif
任天堂の頼みの綱の携帯ゲームシェアを、こんなにも奪っちゃったら
任天堂は潰れないの???大丈夫なの???
21名無しさん必死だな:05/02/17 16:39:37 ID:vbonazuJ
第一に、頼みの綱じゃない。
第二に、奪われたところで痛くも痒くもない。
第三に、任天堂が潰れるならソニーはその10年前には潰れている。
22名無しさん必死だな:05/02/17 16:39:37 ID:/4cR6r2W
>>20
心配無用。
PSPは700万台売れないと黒字にならないシェアのみを考えた販売なのに対して
任天堂は既に黒字が出てる。

ちなみに任天堂はあの不振といわれた64事業でも黒字だったりする。
ソニーとは企業としての質が違うんだろうね
23名無しさん必死だな:05/02/17 16:41:13 ID:/4cR6r2W
売れても赤字、売れなくても黒字

っていうねw
24名無しさん必死だな:05/02/17 16:46:30 ID:sj1C7epH
どっちで満足できるかだね。

経営的には黒字がいい。
でもたくさんの人に遊んでもらえないのは悔しくないのかい?

でまた逆に、多くの人に遊んでもらえるのは嬉しい。
でも売っても売っても赤字のまま。

さて、どっちがいいんだろう?
25名無しさん必死だな:05/02/17 16:47:47 ID:V+d6eQn5
64は国内の5倍海外に出荷したからな
DSには無理だろう
実際米で200万程度みたいだし
26名無しさん必死だな:05/02/17 16:48:45 ID:vbonazuJ
出たばっかで200万。
未だに品切れ続いてるんじゃねえの?
27名無しさん必死だな:05/02/17 16:51:20 ID:/4cR6r2W
>>24
売っても売っても赤字的なものが
結果的に品質に跳ね返ってきてるのが今のソニーじゃないかと
28名無しさん必死だな:05/02/17 16:52:52 ID:UOl9xnc2
今の携帯機の状況って、任天堂がソフトでもハードでも
勝ってる訳で、24の両方に当てはまらないと思ったり。

サードのビッグタイトルを持ってきた分、PSPのソフトも
健闘してるけどさ。
29名無しさん必死だな:05/02/17 16:59:29 ID:ph8sYKUU
Hardware numbers are hard as hell with the shortages, so what the heck...

GBA 225k
PS2 275k
XBX 210k
GC 115k
DS 165k

GBAの方が売れてるよーママン
30名無しさん必死だな:05/02/17 17:00:01 ID:39xzW26R
米での1月DS販売台数は165,000
日本と同じぐらいしょぼい
このままいくと日米あわせて1ヶ月30万台程度
月に100万台生産でも足りないPSPに勝てないどころか
世界最下位GC程度の普及も危うい
31名無しさん必死だな:05/02/17 17:01:00 ID:vbonazuJ
PSP、月に100万台作ってるならもう200万台になってるの?
32名無しさん必死だな:05/02/17 17:03:22 ID:UOl9xnc2
既に160万以上売ってるDSに、100万でも足りないPSPの方が有利と
言い張るのは微妙だけどね。
日本でPSPが80万に近づいた所で失速してるように、海外だって
DSを追い抜くまで伸び続ける保証はないじゃん。

つーか、PSPが100万でも足りないって話はよく持ち出されるけど、
具体的なソースは何?
予約が100万近くまで伸びたソースでもあるのかな。
33名無しさん必死だな:05/02/17 17:04:45 ID:oyQRb7BX
北米でのDSは、品薄なのか・それとも違うのか

その状況わからんと、16万台の判断が出来ない
34名無しさん必死だな:05/02/17 17:05:07 ID:8dOKwinr
脳内ソースはやめてほしいんだけどなぁ。
月に100万なんて聞いたこともないぞ。
35名無しさん必死だな:05/02/17 17:06:33 ID:ph8sYKUU
>>33
本体の在庫は豊富です
ただ新作ソフトがない・・・・・
36名無しさん必死だな:05/02/17 17:07:01 ID:XTIgbeoB
正直PSPは出荷の問題かしらないがまだ鈍追ってイメージがある。
ウサギと亀の亀みたいな。
37名無しさん必死だな:05/02/17 17:07:44 ID:39xzW26R
はいはい、大手量販店や大手通販で常に在庫がおいてある状況でも
PSPが週5万程度からたいして変わらないと妊娠は考えるんだろうね。
失速かー、本気でそう考えてる人がいるとは…
同じ人間でもこうも差が出るんだね。

38名無しさん必死だな:05/02/17 17:09:57 ID:/4cR6r2W
うわかっこわる
39名無しさん必死だな:05/02/17 17:09:58 ID:UOl9xnc2
>>35
確か先週あたりに北米でもワリオウェア(メイドインワリオ)が出たから、
今月も多少は伸びると思うよ。
何といっても、日本でシリーズNo1の売れ行きになったように、
北米でも初代の22万以上売れるかも。
40名無しさん必死だな:05/02/17 17:10:56 ID:oyQRb7BX
北米のDSのソフトも

3月ぐらいから揃ってくるらしい
41名無しさん必死だな:05/02/17 17:10:57 ID:R1+ZJhuz
>>37
変わらんっつーか落ちるだろ
42名無しさん必死だな:05/02/17 17:11:18 ID:j9uu8zl5
日本人と違って向こうはDSの大きさもそんなに気にしないだろうしね。
遊びたいソフトが1本でもあればGBAからシフトする可能性はあるな。
43名無しさん必死だな:05/02/17 17:14:06 ID:XwK1DeH2
楽しんだもの勝ち
ちなみに君たち売り上げと製品の出来は必ずしも比例しないと覚えてくれたまえ
44名無しさん必死だな:05/02/17 17:14:09 ID:t44tLSJQ
店頭・ネット共に在庫無しで週間売上5万台。
つーことは週間5万台しか出荷してないのか。
45名無しさん必死だな:05/02/17 17:18:47 ID:Ub9ypxHp
ここはゲハ板には珍しく、数字をきっちりソースとして答える人が多いスレだな。
46名無しさん必死だな:05/02/17 17:24:24 ID:UOl9xnc2
>>40
任天堂の北米のサイトで調べてきた。

2/14 さわるメイドインワリオ

3/14 ポケモンダッシュ
3/14 キャッチタッチヨッシー
3/22 Retro Atari Classics
3月 Need for Speed Underground 2
3月 Rayman DS

4/18 Polarium
4月 Madagascar

日本よりもソフトが揃うのが遅いのかな?
47名無しさん必死だな:05/02/17 17:25:50 ID:oO1N6oNu
「冷静な目で見たこれまでの状況とこれからの予測」


スタートダッシュでDSがPSPに100万台近くの差をつけた。

DSは初期需要が終わり落ち着く。
PSPは年末の品薄だった時に買えなかった人たちが買い求める。
PSPの方が売れて差が10万台近く縮まる

DSとPSPの現時点での差が80〜90万台となる。
しかしこれから3月にかけての期待作がPSPは移植のテイルズしか無いのに対して
DSはアナザー、パックピクス、カービィー、メテオス、半熟とてんこもり。
更に4月には任天犬が控えている。

少しだけ縮まった差がまた元どおりになり、更に100万、150万、200万台と
どんどん開き続けていく。
48名無しさん必死だな:05/02/17 17:26:03 ID:XTIgbeoB
>>45にこう言われたのでみんな根拠のない発言をしないように気をつけようね。

俺が思うに、PSPはまだ減速はしてないと思う。
今のところ80万台売れてるけど、多分まだしばらく伸びる。
ただ生産が追いついてないだけ。
だからといってこのままさらに80万台売れてNDSを越えるとも思えないけど、
まだしばらく週間売上では越えつづけると思うよ。

とりあえず週間だけでも勝とうって言う姑息な戦略にも思えるけどね
49名無しさん必死だな:05/02/17 17:26:11 ID:j9uu8zl5
>>46

>3/22 Retro Atari Classics
なにげにこれが気になるなぁ。向こうの人好きだよねこういうの。
内容によってはオレも欲しい。
50名無しさん必死だな:05/02/17 17:27:04 ID:wM5Jb+l/
米国のゲーマーのPSPに対する期待感はかなり高い。
DSの買い控えにもあきらかに影響してる
日本でも同じ手段とりゃ良かったかもね
51名無しさん必死だな:05/02/17 17:28:28 ID:UOl9xnc2
>>48
毎週安定して7万台売り続けてきたのが、先週から5万台になったんだから、
減速と言って良いんじゃないの?
日本と北米の為に欧州の発売を延期したと発表があった位なんだから、
日本での出荷を削ってるとも思えないし。
52名無しさん必死だな:05/02/17 17:33:23 ID:UOl9xnc2
>>49
あっちはパックマンコレクションが130万売れる国だからね・・・。

ちなみにアタリクラシックスに入ってるソフト一覧 by 任天堂公式
Pong
Missile Command
Asteroids
Sprint
Space Duel
Tempest
Warlords
Breakout
Centipede
Gravitar
53名無しさん必死だな:05/02/17 17:33:46 ID:4KzSUp6I
>>51
へえ〜減速なんだ〜
じゃあなんでどこのサイトでも売り切れ中なのか合理的な理由教えて
54名無しさん必死だな:05/02/17 17:34:06 ID:/4cR6r2W
うわ、めっちゃほしいw
55名無しさん必死だな:05/02/17 17:35:00 ID:XTIgbeoB
にしても、PSPは本当に生産が遅いな・・・。
見切りだったからしょうがないのか?
早く本調子になって欲しい。
56名無しさん必死だな:05/02/17 17:37:17 ID:mOFZ37K2
週5万台程度安定して売れてりゃじゅうぶんだろ
3万切ったら減速してハッキリ言えるかも知れんけど
57名無しさん必死だな:05/02/17 17:37:34 ID:nmocdpXm
本調子も何も予定通り(クタ発表)じゃね?
58名無しさん必死だな:05/02/17 17:37:50 ID:UOl9xnc2
>>53
いくつかのネット通販が売り切れだったとして、
何でそれで日本の出荷全体を語れるんだ?

仮にも週に5万台以上売れてるんだから、品切れに
なったって何の不思議もないだろ。
59名無しさん必死だな:05/02/17 17:38:11 ID:XCkE4j7u
個人的冷静な観測と展望


現状

NDS・・・初期需要を商戦にかぶせることで過剰気味に満たし、ただいま安定期

PSP・・・初期需要を全く満たせず現在もなおその延長線上にあり


今後

NDS・・・3月から4月にかけて良作が供給されるが、それほど需要を刺激せず5万台前後で推移

PSP・・・特に理由も無くハードだけが何故か5万前後売れ続ける


60名無しさん必死だな:05/02/17 17:38:23 ID:mOFZ37K2
>>56
3万切ったら減速したってハッキリ言えるかもしれんけど


すまん吊ってくる
61名無しさん必死だな:05/02/17 17:39:48 ID:j9uu8zl5
>>52
おおっ!サンクス。
Asteroids好きとしてはたまらん。
なんだっけ、リッジDSとかも国内で買える所があるんだよね。
日本では到底発売されそうにないから、そういう所へ探しに
行くか。
62名無しさん必死だな:05/02/17 17:40:42 ID:oO1N6oNu
っていうかいつまでリッジとみんゴルだけでひっぱるつもりだ?
このままじゃ供給が回復しても100万超えたあたりでピタリと止まると思うぞ。
63名無しさん必死だな:05/02/17 17:41:41 ID:XTIgbeoB
>>60
吊るな吊るな

>>59
まあそんな感じかな
不良品を必死に交換しつづける人が日本に5万人くらいいるのかな
64名無しさん必死だな:05/02/17 17:43:09 ID:UOl9xnc2
PSPはどうなるのかな?
DSのマリオとワリオが流石に失速してきたように、いずれは
PSPの既存のビッグタイトルも失速すると思う。
その時、PSPのハードを引っ張るソフトは何なんだろう?

今月のポポロか、来月のテイルズやサルなのか、あるいは
MGAや煉獄やファフナーとかがまだまだ伸びていくのか。
65名無しさん必死だな:05/02/17 17:44:27 ID:JChyRht4
>>53
いいから外出て来い。
連休の金曜土曜に梅田に行ったが梅田祖父にもヨドバシにも地下のオモチャ屋にもPSP売ってたし
月曜に2軒ほど古市行った時も普通に置いてたぞ。
無いなと思ったのはさっき久しぶりに行った隣町のスーパーくらいだ。
66名無しさん必死だな:05/02/17 17:47:49 ID:nmocdpXm
ポポロは
スクリプト解明まで仮置き
67名無しさん必死だな:05/02/17 17:48:07 ID:j9uu8zl5
>>65
連休前に随分出荷されたみたいで金曜日土曜日は結構在庫あったね。
うちの近所のといざらすで初めて在庫見たよ。

問題は次の入荷までにちゃんと消化しているかだね。
68名無しさん必死だな:05/02/17 17:49:54 ID:XCkE4j7u
まぁDSにはポケモンの情報流すことで、
今後のソフト展開に安心感を与えて購買を後押しするっていう手もあるか。
69名無しさん必死だな:05/02/17 17:53:29 ID:+gDAftc6
>>67
本日時点では、どこも売り切れてるみたいですよ。
次の入荷は明日みたいです。
70名無しさん必死だな:05/02/17 17:55:14 ID:UOl9xnc2
何で>>69が「どこも売り切れてる」なんて情報を得られるのかが
不思議でしょうがないのは自分だけ?

それとも、69の近所では売り切れてるという事?
71名無しさん必死だな:05/02/17 18:01:55 ID:XTIgbeoB
ドコモダケのCMが結構ヒットしたみたいだな。
俺は携帯電話持ってないけど、これは携帯ゲーム板が携帯電話にのっとられる予兆だな
72名無しさん必死だな:05/02/17 18:04:13 ID:nmocdpXm
>71
携帯アプリ
http://hobby7.2ch.net/appli/
73名無しさん必死だな:05/02/17 18:07:55 ID:j9uu8zl5
>>70
まぁそれをいったら...
「どこも売り切れ」「どこも普通に売っている」まぁ似たようなもんでしょ。
ちなみにオレのそばは日曜の夕方には売り切れていたよ。さすがに全国的にそうか
は知らないw

入荷日前日くらいに売り切れるのが一番いいんだろうね。
74名無しさん必死だな:05/02/17 18:14:25 ID:XTIgbeoB
あのね、PSP買うやつはオタクがメインだから、ネット販売を多く使ってんの。
だから、店で残っててもネットで売り切れって状況は割と多くなる。
だからお前らの意見が食い違うこともあるんだろうよ。
多面的な視点で物事を見ようぜ
75名無しさん必死だな:05/02/17 18:35:14 ID:j9uu8zl5
>>74
「PSPはオタクがメイン」って時点でデータに基づいていない主観論でしか
ないと思うんだけどw。ま、PSPはネット販売が多く使われているってのは
オレもありそうだと思う。この点はおまいに同意だな。

どっちかっていうと、普段玩具屋やゲーム屋に縁の無い人たちが噂を聞いて
買っているんじゃないかと予測してみる。みんゴルが細々とそれでもまだ週
1万売れているのは、「遅れてきたおっさんたち」が買っているんじゃないかな。

ま、あくまでも勝手な想像だけどね。
76名無しさん必死だな:05/02/17 18:48:37 ID:eTHGt13C
>>74
多面的な見方って・・・・・ ただの事実の羅列でいいじゃん。

DS
1月の中旬〜下旬を除いて、店舗通販すべてにおいて品切れ状態はない。

PSP
発売時から現在に至るまで、新宿大規模店舗、全国通販においてまともに在庫があった時期がない。
12月の末からずっと2chでは、「俺の周辺には普通に売ってる」という書き込みが多数ある。

事実ってのはこれだけだ。
77名無しさん必死だな:05/02/17 19:00:12 ID:UOl9xnc2
>>76
何で一番大事な販売台数の推移を除外したんだ?
先々週までは7万台売れていた。
そして、先週と今週では5万台。
78名無しさん必死だな:05/02/17 19:00:57 ID:/4cR6r2W
事実とかいっても結局自分の願望フィルターが掛かるからなw
79名無しさん必死だな:05/02/17 19:01:23 ID:qXxe15b1
2ちゃんの書き込みが事実だってさw
80名無しさん必死だな:05/02/17 19:02:42 ID:Ub9ypxHp
>DS
>1月の中旬〜下旬を除いて、店舗通販すべてにおいて品切れ状態はない。

おっさんおっさん。
DSは発売直後の1週間くらいも品切れの店出てましたがな。
81名無しさん必死だな:05/02/17 19:04:16 ID:XTIgbeoB
事実の羅列も必要だけど、それに基づいた主観的な持論も展開していかないと
議論スレには成り得ないのではないか。
主観に間違いがあれば指摘し、訂正する。
それを繰り返せば真実に近づけるんじゃないかと、そういうことだ。
82名無しさん必死だな:05/02/17 19:05:54 ID:qXxe15b1
2ちゃんの書き込みに基づいた事実を述べてるのだからしょうがないよ。
GKの仕事も無駄じゃないな。
83名無しさん必死だな:05/02/17 19:08:02 ID:UOl9xnc2
他のスレからもってきたハード売り上げ推移表。
DSが落ち込んでるのは明白だけど、PSPも多少落ち込んでる。

--------------------------------------------
04/11/29 DS 468,883         GBASP 27,313
04/12/06 DS 198,892 PSP 160,019 GBASP 48,912
04/12/13 DS 221,625 PSP 85,059 GBASP 80,271
04/12/20 DS 396,674 PSP 107,217 GBASP 190,268
04/12/27 DS 209,522 PSP 129,957 GBASP 116,801
05/01/03 DS 108,561 PSP 62,052 GBASP 70,851
05/01/10 DS 53,527 PSP 64,602 GBASP 18,289
05/01/17 DS 44,608 PSP 66,543 GBASP 13,317
05/01/24 DS 43,226 PSP 74,405 GBASP 11,589
05/01/31 DS 29,552 PSP 48,781 GBASP 13,459
05/02/07 DS 30,000 PSP 52,000 GBASP 20,000
84名無しさん必死だな:05/02/17 19:10:15 ID:XTIgbeoB
GBASPは上昇していますね
85名無しさん必死だな:05/02/17 19:10:47 ID:j9uu8zl5
>>81
主観に基づいた希望論を述べるのも悪くないと思うよ。
ただ、主観に基づいた想像をさも事実であるかのように述べるのは
議論の仕方として間違っているよ。主観と客観、この二つは冷静に
分離すべきだ。さもないと「信者必死だな」になっちゃうからね。
86( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/17 19:13:02 ID:0Hm0uqSI
他がメディクリで直近週だけ、ファミ通だからでしょ。

ファミ通だと
19,000→22,000→20,000→20000

と言うフラットな推移。
87名無しさん必死だな:05/02/17 19:15:46 ID:j9uu8zl5
>>84
年末年始にGBASPって結構売れているんだなぁ。
まぁ結果論なんだけどとっととSPを生産中止にして
DSへの移行を促した方がよかったんじゃないかな。
PSPに対してもっと圧倒的な差がついたと思う。
88名無しさん必死だな:05/02/17 19:25:16 ID:qXxe15b1
>>87
SPはコンパクトで旧GBも使えるからなあ、値段も安いし勿体無いよ。
購入者が選べる選択肢を置いとくのは必要じゃないの?
例としてPS2の通常版と薄型版のように。
89名無しさん必死だな:05/02/17 19:33:43 ID:839EylOx
店頭で売れないならネットで売ればいいじゃない
90名無しさん必死だな:05/02/17 20:01:49 ID:oO1N6oNu
GBASPが売れてる原因はこれだよ。
「小さくて軽くて携帯機としてベストの大きさ&デザインだから」

俺はDSもPSPも買ったが今は両方とも放置して結局GBASPに戻ってる。
やっぱ携帯機は使い易くてなんぼだよ。DSもPSPもデカすぎ。かといってIアプリは小さすぎ。

据置き機じゃできない「DSでしか遊べない」「PSPでしか遊べない」ソフトをプレイする時はともかく、
普段持ち歩いたりTVの無い部屋や布団の中で暇つぶしにプレイするには圧倒的にGBASPがいい。
意外とDSもPSPも共倒れして最後に立ってるのはGBASPなんて事になるんじゃねーの?
91名無しさん必死だな:05/02/17 20:02:50 ID:j9uu8zl5
>>88
あくまでもDS普及を第一に考えるならって事ね。
オレもSP好きだよ。正直DS、PSPより好きかも。
現在なぜかスパロボDをプレイ中。
92名無しさん必死だな:05/02/17 20:05:35 ID:/4cR6r2W
>>90
確かに、
しかしそれじゃ新型機ってもういらんことに…
93名無しさん必死だな:05/02/17 20:11:44 ID:eTHGt13C
>>92
まあSPではできないゲームもあるから、いらんってことはないんだろうけどな。
ちなみに俺が今一番欲しいのは、バックライトのついてるSPかな。
94名無しさん必死だな:05/02/17 20:16:54 ID:oO1N6oNu
DS小型化案
・十字ボタンを排除。2画面折り畳み式のタッチパネル専用機にする。

PSP小型化案
・液晶の大きさを小さくし、折り畳み式にする。


これで両方ともGBASP並みの大きさになれる・・・のか?
95名無しさん必死だな:05/02/17 20:24:58 ID:j9uu8zl5
PSPは液晶小さくしたらイマイチだし、液晶そのままで小型化するとロボタン再び
っぽいしそのままでいいな。もう少し薄型化&軽量化できればいいんだけど耐久性が
なくなるくらいなら今のままでもいいや。

DSはリナザウの薄バッテリー装着位の大きさにして欲しい。技術的には可能だと
思うんだけどね。子供が使うのに耐久性が問題なのであれば、2ラインナップで
+5000円くらいってのはどうだ。
96名無しさん必死だな:05/02/17 21:04:13 ID:e7kSt1cl
>>90
そうなった場合でも、結局地に足を付けているのは任天堂なんだな
>>94
DSはGBAのソフトがプレイできなくなる、それにスピーカーだって片方削る必要がある
PSPは一部ソフトを遊べなくなるんじゃ?それに大画面が売りなのに画面削ったら本末転倒の予感
97名無しさん必死だな:05/02/17 22:29:19 ID:XTIgbeoB
>>82
そうなったらGBAソフトの通信機能が完全に出来なくなるだろ。
今GBAソフトを楽しもうと思ったらやっぱりGBASPを買うんだよ。
98名無しさん必死だな:05/02/17 23:30:33 ID:K/TuvAbL
実際はDSも一台売るたびに赤字なんだろ
PSPはバリューセットで埋め合わせできるけどDSは無理
ソフトが売れて無いDSはこのまま任天堂食いつぶして脂肪確定
99名無しさん必死だな:05/02/17 23:32:23 ID:fs/bjMUK
ソフト一本一本の満足度が低くて、
値段が安いからソフトバンバン買ってしまう。
100名無しさん必死だな:05/02/17 23:38:08 ID:8zS50FSY
>>99なるほど、だからPSPソフトタイレシオ他界んだね
101名無しさん必死だな:05/02/17 23:38:38 ID:fs/bjMUK
DSの話ですよ。
102名無しさん必死だな:05/02/17 23:43:08 ID:8zS50FSY
おかしーなぁ。70万ぽっちのPSPのほうがソフト売れてるのは>>99の理由かと思いましたよ。
DSは満足度高いから低いのかと。実際自分も満足してますし。
103名無しさん必死だな:05/02/17 23:45:50 ID:dpL10E6j
単純に、年末商戦時の影響だろう。
PSPは年末商戦時のタイレシオは2に近かったが、
今現在は横ばい。これはどう見ても2本目が買われていないということになる。


DSの場合は上位互換があるからGBAソフトもDSソフトとして換算しても良いくらいだから、
同じように考えるのは難しいね。
104名無しさん必死だな:05/02/17 23:48:59 ID:fs/bjMUK
PSPは単純にソフト多いからじゃないの?
105名無しさん必死だな:05/02/17 23:56:03 ID:LaauDK83
ttp://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm

まず、DS本体の販売台数は推定168.5万台。
ソフトは16タイトルが発売され、合計販売数は217.7万本。
本体に対するソフト装着率は1.3本となっています。

一方、PSP本体の販売台数は推定81.2万台。
ソフトは22タイトルが発売され、合計販売数は139.3万本。
本体に対するソフト装着率は1.7本。

両ハードの売り上げトップ3は、DSが
『スーパーマリオ64DS』(64.4万本)、
『さわるメイドインワリオ』(64.3万本)、
『ポケモンダッシュ』(26.8万本)の3タイトル。

PSPが
『みんなのGOLFポータブル』(28.0万本)、
『真・三國無双』(22.1万本)、
『リッジレーサーズ』(20.5万本)となっています。
106名無しさん必死だな:05/02/17 23:58:08 ID:20MDCztR
糞ゲーばっかりマリオばっかりにさすがのユーザーもキレたんだろ?
まあ、DSなんて買ってしまう時点でアレなユーザーだとは思うが、
そのアレなユーザーですらDSに対して不信感を持ち始めてるということだと思う。
107出川将軍:05/02/17 23:59:28 ID:0StiXxsC
俺の意見=社会の意見
コレ常識
108名無しさん必死だな:05/02/18 00:06:50 ID:Z5pfnAgJ
http://www.imgup.org/file/iup9205.jpg
ふー2ヶ月かかってやっとDSの2週間分売れたのね。
これからも売れるといいね。
109名無しさん必死だな:05/02/18 00:08:34 ID:QfORZFbk
すげー猛追だな
110名無しさん必死だな:05/02/18 00:08:47 ID:wXHUz94a
今の妊娠にとって、ttp://www.imgup.org/file/iup9205.jpg←だけが
頼りなんだなw
言い返せないとすぐに、コレをもってくるw
111名無しさん必死だな:05/02/18 00:08:52 ID:S5mixTrw
最終250万くらい売れそうだな。
112名無しさん必死だな:05/02/18 00:10:48 ID:ACpwPP55
いつの間にかみんゴルがポケモンダッシュを抜いていたんだね。
「ポケモンのキャラを借りただけのポケモンダッシュすら超えるソフトが
 PSPにはありませんが。プギャー」
って信者の煽りがなんだか懐かしい。この調子なら無双もいけるかもしれないね。

つってもやっぱマリオ・ワリオは強いな〜。
113名無しさん必死だな:05/02/18 00:11:25 ID:cgmzGoxB
GKも現実を叩きつけられたら
ぐうの音も出ないようですね。

現実
http://www.imgup.org/file/iup9205.jpg
114名無しさん必死だな:05/02/18 00:11:41 ID:gcPL1jdW
>>108
…まあそれだけ年末需要は凄いものだし、それだけにPSPが年末商戦を
品不足で逃したのは想像以上に痛い機会損失と言えるわけだが…。
115名無しさん必死だな:05/02/18 00:18:00 ID:4IDtxKJ4
>>113
確かに>>110のレスは言い返せないから
皮肉ったとしか見えない
116名無しさん必死だな:05/02/18 00:22:22 ID:cgmzGoxB
>>115
それもそうか。
主観と都合のいい解釈しかしないからな。
117名無しさん必死だな:05/02/18 00:30:53 ID:ACpwPP55
つーかこのグラフ、「このあたり」って頃にはDSの市場規模はPSPの4倍近く
あったのが、2ヶ月で2倍までに縮められているんだけどね。

タイレシオの関係から、PSP:DSが1:1.3位になればソフトウェアの市場規模
としてはほぼ同じになるはず。この際DSのソフトの内訳はほとんど自社ソフト
ってことは置いといてだ。任天堂,SCEのソフトとPSPのセカンドパーティと呼
ばれるナムコ光栄を除いたとするとその差はさらに.....ね。

サードパーティにとってどっちでソフトを開発した方がいいかはこの1月で
随分と変わってきたよ。少なくともこのグラフの範囲では。
ここから3月に入ってDSが突き放すかPSPがどんどん追いつめるかはこの先に
なってみないと判らない。グラフだけだとDSに未来は無いように見えるけど
実際には入学シーズンやソフトの発売スケジュール等の要素が大きいからね。

グラフからはこういう所も読まないと。
118名無しさん必死だな:05/02/18 00:33:07 ID:BZPo9W7U
>>117
お前、その程度の分析ではグラフ見なくても検討できるぞ。
だが、お前のレスによって、数字だけを追っても意味がないことは
反面教師的にわかる。
119名無しさん必死だな:05/02/18 00:37:40 ID:GX70xSer
>>117
無理やり自分の主張に繋げているようにしか見えないけど(w

DSの上位互換がまず無視されてるし、DSのソフト不足の時期に
週に2万台しか差を縮められてないのにPSPに有利だとか言ってるし、
どうやってあのグラフからそんな都合の良い数字を持ってこれるのか。

つーか、倍率なんてセコイ計算手段を使って辺りからして微妙。
120名無しさん必死だな:05/02/18 00:38:50 ID:ACpwPP55
>>118
なるほど、効果的な反論が出来ない時はこうやって返すのか。
俺も勉強になったよ。
121名無しさん必死だな:05/02/18 00:43:49 ID:BZPo9W7U
>>120
ああ、言っちゃったね。あえて言わないようにしたのになあ。

>サードパーティにとってどっちでソフトを開発した方がいいかはこの1月で
>随分と変わってきたよ。少なくともこのグラフの範囲では。
グラフの範囲だけならともかく、同じものを作るわけではないこの二つのプラットフォームで、
市場規模だけで判断しちゃってる時点でアウト。

第一、タイレシオは蓄積による結果なんだから、
傾向が同じように続くわけではない。むしろ、現在のタイレシオの推移を考えると
PSPはほぼ横ばいで2本目が買われていない。
タイレシオは蓄積で、本体売上は伸びしろと、両者を都合の良い部分だけ使って
判断材料にしちゃってるんだよ。
122名無しさん必死だな:05/02/18 00:52:10 ID:ACpwPP55
>>121

> グラフの範囲だけならともかく、同じものを作るわけではないこの二つのプラットフォームで、
> 市場規模だけで判断しちゃってる時点でアウト。

それを言ったらもともと台数を比較する意味がなくなっちゃうよw
123名無しさん必死だな:05/02/18 00:52:44 ID:GX70xSer
>>122
都合の良い所だけ反論してるし(w
124名無しさん必死だな:05/02/18 00:53:15 ID:MuSq5Yiu
>>120
タイレシオは係数みたいなもんとは違うぞ。市場規模を示す指針ではない。
ヒット作が多く生まれるからタイレシオが上昇する。
タイレシオが上だから多く売れるようなことはない。

ついでに言っとく。
このままPSPがNDSに対して2万台づつ累計で差を縮めてもおいつくのは
来年の年末。
仮に両ハードのソフト開発費が同じだったとしても、来年の年末までは
サードにとってはNDSのほうが魅力的だろう。
携帯ゲームソフトの開発期間を考えれば10ヶ月のアドバンテージは
相当にでかいと思われる。
125名無しさん必死だな:05/02/18 00:53:33 ID:S5mixTrw
DSは満足度が低いからソフト買われまくり。
126名無しさん必死だな:05/02/18 00:53:40 ID:BZPo9W7U
>>122
そりゃそうだろ。台数見てどっちが多い小さいなんて小学生でも判断できるぞ。
127名無しさん必死だな:05/02/18 00:54:29 ID:GX70xSer
>>124
120に言われる前に指摘しておくけど、40週だから
来年じゃなくて今年の年末の間違いという事で。
128名無しさん必死だな:05/02/18 00:55:33 ID:1lr26wHI
>>119
上位互換だから、GBAソフトが買われてるし、絶対的な市場規模が大きいから
わざわざNDS用ソフトなんかつくらずにGBAソフト作っとけってことだよね?
129名無しさん必死だな:05/02/18 00:57:05 ID:GX70xSer
>>128
タイレシオの話に対するツッコミだったんだけど?
130名無しさん必死だな:05/02/18 00:57:25 ID:MuSq5Yiu
>>127
ごめん。
131名無しさん必死だな:05/02/18 00:57:29 ID:BZPo9W7U
>>128
ソフトウェアの売上は鮮度で決まる。
要するに旧機種よりも新機種で出す方が得になる場合もあるんだよ。
市場規模だけを見て判断するんならどの会社もPS2に出してるよ。
132名無しさん必死だな:05/02/18 01:00:22 ID:1lr26wHI
>>131
がきんちょ向けはGCでもいいだろ。でも最終結果としてはPS2のが売れちゃうかもな。
勘違いしてバイオ4みたいなのを出すと悲惨な爆死するみたいだけど。
133名無しさん必死だな:05/02/18 01:00:51 ID:ACpwPP55
>>126
そうだね。DSの方が多いね〜
ってそういうことじゃなくて124みたいな推測をするんじゃないの?

124の10ヶ月って数字は現実的だと思うけどね。
134名無しさん必死だな:05/02/18 01:00:53 ID:GX70xSer
>>131
確かに。
きみ死ねや独太のようなゲームはPS2で出してたら
爆死確実だったと思う。
135名無しさん必死だな:05/02/18 01:01:40 ID:BZPo9W7U
>>132
さっき市場規模比較の話をしたのに突如ガキ向けかどうかの話に切り替えてんじゃねーよ。
136名無しさん必死だな:05/02/18 01:01:57 ID:GX70xSer
>>133
126とあなたの意見は相反してると思うけど。
137名無しさん必死だな:05/02/18 01:03:19 ID:1lr26wHI
>>129
だからタイレシオの話だろ?
NDS買ってもNDS向けに開発されたソフトじゃなくGBAやってる人も多いってことでしょ?

NDSソフト市場が現状GBAソフト市場とも競合してるってことじゃないの?
GBASPの売れ方からいくと、ハードも競合しているみたいだけど。
それってサードはわざわざNDS用につくるよかGBAで作った方が手間も少ないし、
安いし儲かるってことじゃない?
138名無しさん必死だな:05/02/18 01:05:37 ID:1lr26wHI
>>135
>市場規模だけを見て判断するんならどの会社もPS2に出してるよ。

つうから、がきんちょ向けはGCでもいいだろ。でも最終結果としてはPS2のが売れちゃうかもな。
と言ってるんだよ。
139名無しさん必死だな:05/02/18 01:06:23 ID:ACpwPP55
>>136
いや、意見は違えど論理的に出しているってことだよ。
少なくとも市場規模ってのを考えて結論出しているからね。

倍率がせこい計算って考えよりはずっと話になると思うんだけど。
140名無しさん必死だな:05/02/18 01:06:30 ID:GX70xSer
>>137
GBASP本体が売れてるのはポケモン需要っぽい。
DSでは上位互換はあるものの通信対戦が出来ないから。

で、GBAで出した方が良いというのはおかしい。
ハードの移行が始まってしまった以上、タイミングを見計らって
次世代機にいかないと取り残されてしまう。
次世代機で早めに自分のポジションを確保するのも大事だと
思うよ。
141名無しさん必死だな:05/02/18 01:06:32 ID:BZPo9W7U
>>137
サードの同行はラインナップ見たら明らかにGBA→DSシフトじゃないか。
ちなみに互換機は市場を引き継ぐ特性があるので、競合とは言わない。
2000年のPS2発売年、ドラクエとFFがPSで出てたが、そのとき競合と判断したか?
142名無しさん必死だな:05/02/18 01:08:47 ID:GX70xSer
>>139
何で倍率がセコいのか理解出来てないのか?

例えばさ、10万と100万で10倍の差があって、更に
前者が10万売れて後者が20万売れたらどうなる?
20万と120万で6倍の差になるよな。

で、これを見て、10倍が6倍に縮まったんだから
猛追だとか言うのは正気だと思うか?
もちろん、実際はDSがPSPに週間売り上げで負けてるけど、
あなたのやっている事は、その差を実情よりも強調しようとする
セコいトリックなんですよ。
143名無しさん必死だな:05/02/18 01:09:18 ID:ACpwPP55
>>140
その発想ならPSPにもサードがいっぱい来そうだね。
144名無しさん必死だな:05/02/18 01:09:33 ID:/Lp4ek9c
その前にタイレシオの前提は実売だぞ。
実売レベルでの数は求めれてるわけ?
145名無しさん必死だな:05/02/18 01:10:30 ID:1lr26wHI
>>141
長いことPS2はソフト市場が離陸しないと言われていたじゃない?
世代交代自体が進まず鬼武者がでるまで、ソフト市場自体が極めて不振だったでしょ。
かなり苦労してた気がする。

同時期にDCはあったけど、ほかに有力な次世代対抗ハードがなかったから、ソフト市場が立ち上がってくるまでの
時間稼ぎが出来たみたいな感じだけど。
146名無しさん必死だな:05/02/18 01:10:58 ID:GX70xSer
>>143
実際、サードが来てるじゃん。
年末のビッグタイトルが連続で出たのを知らない訳じゃないでしょ。

ただし、今はDSに本体の普及台数で負けてるから、今後がどうなるかは
知らないけど。
147名無しさん必死だな:05/02/18 01:11:53 ID:BZPo9W7U
>>144
タイレシオなんて意識するなよ。
それまでの累計に対する計算なんだから、
リアルタイムで動く市場に対する未来の評価をする上ではほとんど参考にはならない。
こういう発売されたばかりのときは、毎週事のハード売上とソフト売上を比較した方が良い。
148名無しさん必死だな:05/02/18 01:22:28 ID:ACpwPP55
>>142
そうだよ。その例でいうと10万と100万が同じペースで伸びて行ったら310万と400万になるわけだ。
90万台差ってのは10:100の時は圧倒的な差なんだけど310:400だとあまり差が
なくなってくる訳だな。1010万と1100万だと誤差に近づいてくるな。

いっとくけど1000万台ハードが売れるって言っている訳じゃないぞ。
おまいさん自身がが119で言っているように、数字以外の要素が多いから計算不能の数字が
多い訳だ。実際にソフト市場としてどのくらいで「誤差」になるかは判んないけどな。


つまり「台数差」っては母数がいくつかによってその価値が全然変わってくる訳だ。
母数に影響されない数値だとパーセンテージが有効なのは判るよな。
149名無しさん必死だな:05/02/18 01:24:07 ID:cgmzGoxB
>>142
倍率の話するなら
PSP発売当日に50万台しか差がなかったのに
今となっては100万台も差が出ている
故に2倍開いたと見るのが妥当。
>>139はそういう市場論議ができない脳しか持ってないだけ。
トリック云々で騙っているのではなくて
素で言っているところがいかにも。
150名無しさん必死だな:05/02/18 01:24:13 ID:1lr26wHI
>>145
PS2発売からPS2ソフトへの以降までかなり時間もかかったし
それに子供向けを狙ったバンダイなどのキャラ物なんかは、鬼武者でやっとPS2用のヒット作が生まれ
PS2版FF以降も結構長いことPS1用に発売されてたじゃない?

NDSでも同じように競合する可能性は大きいんじゃない?
現実にGBASPは売れ続けているわけだし、GBAソフトも売れてる
まして子供なわけでしょ?
サードからすれば、より安くより市場規模が大きいGBA向けソフト市場の方がいいやってことにならない?
GBA市場が失速してるならともかく、アメリカじゃNDSよりもGBAの方が売れてるし、日本でも健在でNDS並みに売れ続けてる。
151名無しさん必死だな:05/02/18 01:25:38 ID:ACpwPP55
>>147
まぁ累計の推移を計ろうとすると微分してみるのが一番簡単なんだろうけど、
それがこの場合週間売り上げなんだよね。 
152名無しさん必死だな:05/02/18 01:26:16 ID:GX70xSer
>>148
そこまでいけば、確かにそうだよ。
ただ、今のDSとPSPの普及台数で何倍だなんて論議するのは
無意味だと思う。
台数差で十分では?

>>149
確かにその通り(w
153名無しさん必死だな:05/02/18 01:30:25 ID:0A0r6joE
>>149

単純に考えても、今の台数比較でこれだけ離されてて、
強気(というか確信?)で書かれても、

マケボノが(負けたのに)対戦相手に「お前弱いな」って言ってる

感覚なんだよな
154名無しさん必死だな:05/02/18 01:33:08 ID:ACpwPP55
>>149
いや、それは最初に引き算をした時点で母数が失われているんだってば。
計算の仕方が間違っているよ。

先の例だと10対100だったのが 1010対1120になった場合、「2倍に差が開いた」
って判断する事なんだぞ。数学的手法として間違っているのはわかるよな。

俺も学生時代は統計とか苦手だったんだけどこのくらいは判る。...たぶん合ってると思う
...学生時代の成績を思い出したらなんか自信がなくなってきたw
155名無しさん必死だな:05/02/18 01:36:24 ID:cgmzGoxB
>>153
確かに。強気は大いに結構だけど
そのまえに自分のことを心配するべきじゃないかと思う。
かたやNDSも200万台間近とはいえ、市場形成したとはまだ言い難いしな。
今年末にお互いどれだけ育っているかを楽しみだ。
156名無しさん必死だな:05/02/18 01:39:10 ID:ACpwPP55
>>152
俺はそれなら台数差も無意味だと思うんだけどなぁ。DS、PSPの累計が順調に
上がって行けばどんどん台数差の意味が無くなって行く、つまり指標として
不適切って事なんだけど。
まぁこのスレ的には楽しめればいいっていえばそうなんだけど。単純な
引き算が一番判りやすいし。

つーか、なんで俺PSP擁護派してるんだろ?w 俺的には双方右上がりなら
それでいいんだけどな。双方のユーザーだし。
157名無しさん必死だな:05/02/18 01:40:20 ID:cgmzGoxB
>>154
先に「倍率の話をするなら」と断っているのが見えんのか?
それに「差」ってなんだかわかってる?和差積商の差。
158名無しさん必死だな:05/02/18 01:41:51 ID:GX70xSer
>>156
いずれは単純な差を論じても意味がなくなると思うよ。
ただ、現時点での差は十分に意味がある。
現時点で差が付いていれば、サードや消費者が売れている方に
流れる訳で。
159名無しさん必死だな:05/02/18 01:43:14 ID:ACpwPP55
>>157
おいおい、そこまで知ってるなら有効桁数を維持するには最初に引き算したら駄目だって。
160名無しさん必死だな:05/02/18 01:45:39 ID:cgmzGoxB
>>156
確かに両者ともまだ過渡期なわけだから台数差もさして意味がないのは同意。
ただ、執拗にPSPを擁護する方々が、ここ数週間の高々2〜3万台差で勝負ありと見るのは
あまりにも滑稽。そこでこのグラフですよ。
161名無しさん必死だな:05/02/18 01:45:54 ID:GX70xSer
まあ、要するに「現状」を分析するなら倍率の方が良いけど、
「推移」を分析するなら台数の方が良いという事で。
162名無しさん必死だな:05/02/18 01:47:34 ID:cgmzGoxB
>>159
「差」の「倍率」を示すわけだから……
冷水で顔洗って来い!
こちらも疲れた。
163名無しさん必死だな:05/02/18 01:49:16 ID:cgmzGoxB
ごめ
差を倍率で。だ。もう疲れたよ。
164名無しさん必死だな:05/02/18 01:51:33 ID:MuSq5Yiu
>>156
無意味じゃないってば。
現段階で同じソフトをPSPとNDSの両方に発売したらどっちが売れる
と思う?つーかさ、ぷよぷよの売り上げ見てみ。
サードは、そりゃ多く売れるほうに出したいよね?
そうなると年末までに携帯ハード向けにゲーム出そうと思うサード
にとってはNDSの販売台数は大きな魅力になるわけじゃん。
で、サードの魅力的なソフトが多くあるNDSはユーザーにとっても
魅力的なハードとなり普及が加速すると。
だからPSPが本当に携帯ゲーム市場でシェアトップを目指すなら、
5万台位の差はつけていかないと。
ちょうど今のPSPは、64の発売直後と状況が似てる。
165名無しさん必死だな:05/02/18 01:52:15 ID:ACpwPP55
>>158
まぁ現時点で大差があるのはそれこそ小学生でも判るからなぁ。
さすがにそれは間違っているとはいえないよ。

ただ今後を予測する要素は差だけじゃない、むしろ差は要素としては
小さいってことだよ。差を要素として使うなら124みたいなのが正しいと思う。
近未来的な推移を予測するには変化量、つまり週間売り上げを見るべきで、そ
れが全体にどの位の影響度があるかを見るには差を見ればいいってのは確かだね。

実際、今の台数差は変動に比べて十分でかいからなぁ。
166名無しさん必死だな:05/02/18 01:53:46 ID:cgmzGoxB
>>164
彼を擁護するわけじゃないけど
さすがにそんなことは分かって言っているとおもうよ……。
あくまでグラフの考察っつーことで
すまん。
167124:05/02/18 01:55:24 ID:MuSq5Yiu
>>165
人の意見を曲解しないでくれよ。
168名無しさん必死だな:05/02/18 01:56:25 ID:ACpwPP55
>>163
君の言っているのは四則演算としては間違ってない。ただ「統計」として意味の
無い数字になっているってことだよ。

差の倍率ってのが意味が無いってのはさっきの例で判ってもらえると思うのだが。
正直俺も疲れたよ。もちろんこんな時間までこんな話につきあってくれるのは感謝するけどね。
169名無しさん必死だな:05/02/18 02:00:11 ID:cgmzGoxB
>>165

> 近未来的な推移を予測するには変化量、つまり週間売り上げを見るべきで
これって加速度っぽいものと考えていいのか?
コンテンツ依存のゲーム機は白物家電の推移とはちと違うと思うが。

ゲーム機に関してだけど
基本的には予測云々ではなく数値は結果しか語らんものだと思っている。
170名無しさん必死だな:05/02/18 02:01:53 ID:ACpwPP55
>>167
それはすまんかった。じゃあ124の計算うんぬんは俺の勘違いでなかった事にしてくれるかな。
台数差と差分から10ヶ月のアドバンテージがあるってのは俺も説得力があると思ったんで引用
させてもらったんだよ。悪気は無かったんだが気に触ったのなら謝って訂正するよ。
171名無しさん必死だな:05/02/18 02:05:59 ID:MuSq5Yiu
>>169
要するに>>165の意見って
「累計の差はあまり関係ない。週間の販売台数で近未来は予測可能=PSP勝利」
ってことなんだろ?
だめぽスレの奴らと一緒じゃん。
172名無しさん必死だな:05/02/18 02:08:00 ID:cgmzGoxB
>>168
あらためて>>117を読んだが
君が言っているのは市場規模を倍率で示した場合か。
俺が言っているのは販売台数の差。
こんなに話が食い違っているのがようやく理解できたよ。
すまん文盲は俺だった。
173名無しさん必死だな:05/02/18 02:08:38 ID:ACpwPP55
>>169
そうそう。加速度の概念が近いね。加速度は速度を微分した物だから。
もっと適切なのだと速度かな。総走行距離(累計売り上げ)の微分した物が速度(週売り上げ)ね。
この例えだと加速度は先週からの増減分ね。

単純なグラフを見るだけでは本質を見失うって所は俺も同意するよ。グラフだけで全てが
わかったら数学者が予言者になれるしスレ的にもつまらないよね。
174名無しさん必死だな:05/02/18 02:09:19 ID:UlQz9gCQ
ここは紳士的なVSスレですね
175名無しさん必死だな:05/02/18 02:11:35 ID:cgmzGoxB
>>171
あくまで近未来を予測できるだけだから
だめぽスレの奴らとは一緒じゃない。
誰だってこの先半月程度はPSPがわずかな差で勝つと予想していると思うが。
176名無しさん必死だな:05/02/18 02:14:16 ID:cgmzGoxB

半月は言いすぎか?
177名無しさん必死だな:05/02/18 02:15:05 ID:ACpwPP55
>>172
いや、俺も複数と同時に議論していて説明が不十分だったんだと思う。
基本的に俺も数学落ちこぼれだったからなぁ。その辺は俺の落ち度という所で謝るよ。

>>171
累計台数だけを見て語るのは週間台数だけ見て語るのと同じく意味がない、って言い
たいのだが判ってもらえないかなぁ。近未来の予測の基本は週間台数、ただし現在の
オフセット値を無視して考えるのは意味がないよ。
178名無しさん必死だな:05/02/18 02:15:40 ID:p6pAOj/G
PSPはワンダースワンくらいの健闘はするだろうな
179名無しさん必死だな:05/02/18 02:15:56 ID:GX70xSer
>>175
正直、来週はアナザーが出るからどちらが勝つか正直読めないと思う。
現状がたった2万台の差だから、アナザーが本体を引っ張れば
追い抜く可能性も十分にある。

PSPは、ポポロが3万売れても先週+1000台がやっとだったんだから、
アナザーの週には多少下がってる可能性もあるし。
180名無しさん必死だな:05/02/18 02:22:07 ID:cgmzGoxB
>>179
そうか来週はアナザーか。
とはいえキラーになるほどの牽引力があるかはちょい疑問かも。
現状PSPとの差が2〜3万程度だとさらに微妙。
181名無しさん必死だな:05/02/18 02:22:54 ID:ACpwPP55
>>175
累計台数グラフを貼って煽っているのは週間売り上げを貼付けて煽っているアンチ任天堂と
同じ位バカらしいって事を言いたいが為にアンチテーゼとして出した案だったんだが、ゲハ
板的には刺激が強すぎたのかもしれないね。

数値としては重要なんだけどどっちもコピペしまくって喜んでいる連中が気になって。


俺的には「来週は○○がでるから」「いやあれは既存層には受けるけど新規獲得は..」
つー議論が好きなんだよね。
182名無しさん必死だな:05/02/18 02:24:40 ID:GX70xSer
>>180
任天堂ブランドだし、ファミ通プラチナだし、実績のあるスタッフだし、
タッチパネルと二画面を活用したADVだし、ソフト不足だし、
3月のソフト目当ての人が先行して買うかもしれないし、と
期待出来る要素が結構多い。

ジャンプに記事を載せてもらったりCMをうったり、宣伝も頑張ってるしね。
183名無しさん必死だな:05/02/18 02:26:18 ID:GX70xSer
>>181
累計台数も週間売り上げも、両方バカバカしくはないと思う。
単に、5連勝だからPSP圧勝みたいな言い方をして、
累計の差や絶対値を見ない人がマヌケなだけで。
184名無しさん必死だな:05/02/18 02:29:22 ID:cgmzGoxB
>>181
ごめ、あのグラフ仕掛けたのは俺です。
もともとは「4連敗NDSだめぽ」煽りを黙らせるために作ったんだけど
ちょっとアレだったか。来週は引っ込めるかな?
185名無しさん必死だな:05/02/18 02:29:44 ID:blgzs4Cu
>>181
累計台数の方が週間台数よりはるかに重要な数字だと思う。
サード、ひいてはユーザーの視点に立てば。
俺はどちらかというと124の意見に近い。
週間の売上はあくまで累計の一部にすぎないわけで、
サード及びユーザーの指標としてはあまり役には立たない気がする。
186名無しさん必死だな:05/02/18 02:32:44 ID:GX70xSer
週間売り上げの差が大差だったら、週間売り上げにも
意味があるけど、3万と5万で争っても切ないよね・・・。
187名無しさん必死だな:05/02/18 02:33:02 ID:ACpwPP55
ADV不毛の時代の期待作だからなぁ。ソフト不足の時期ってのも追い風になって頑張って欲しいよ。

>>183
そうそう。反対に累計で圧勝だからって週間売り上げを無視するのをマヌケだと思っている
人がいるのも忘れないでね。お互いが少し気を使うだけでお互い紳士的になると思うんだけどな。

もともと「○連敗」スレだったのを煽り無しで冷静に議論出来るように、と何スレか前に
誰かが考えれくれたスレタイなんだ。その心意気を買って俺たちも紳士的に行こうぜ。
188名無しさん必死だな:05/02/18 02:34:13 ID:cgmzGoxB
>>182
主観だけどファミ通読者かつアナザーに期待している層は
もうほとんどNDS買ってる気がする。
189名無しさん必死だな:05/02/18 02:36:57 ID:S5mixTrw
ユースケじゃなぁ…
190名無しさん必死だな:05/02/18 02:38:12 ID:ACpwPP55
>>184
作者の思惑を超えて武器にされちゃったわけだ。
ダイナマイトを発明したノーベルの苦悩だね。

冷静な指標としてテンプレに貼るくらいなら役に立って
いいと思うんだけどなぁ。惜しいねぇ。
まぁ君が作らなくても誰か作ったと思うし。そんな気にや
む事はないと思うぞ。
191名無しさん必死だな:05/02/18 02:38:29 ID:/53zJFD/
>>188
そもそもアナザーはキラーにはならんよ
てかADVがキラーになったためしなどない。

まあ逆裁ファンがDSごと買うかもね。


アナザーの購買層は
ADV好きでDS買うほどアナザーに注目してる
DSユーザーでADV好き(逆裁ユーザー含む)
任天堂のソフト好き
キャラ好き(萌え、同人含む)
CiNGのスタッフが手がけたPCゲームをやったことがある人
反射神経を要しないゲーム好き

くらい?
192名無しさん必死だな:05/02/18 02:39:19 ID:GX70xSer
>>187
週間売り上げを無視してる訳じゃないよ。

現状の差が2万と僅差である事、そして来月にDSの弱点である
ソフト不足が克服される事から、今の週間売り上げ程度の差では
情勢に対して影響しないと考えてるだけで。

実際問題、あのソフトの無さでDSはよく凌いでると思う位。
193名無しさん必死だな:05/02/18 02:40:39 ID:GX70xSer
>>191
キラーにはならないかもしれないけど、確実にADVファンを引き寄せてくれる。
独太じゃいまいち弱かっただろうし。
194名無しさん必死だな:05/02/18 02:42:34 ID:cNKQZwue
バラエティ豊かで良質だが華のないソフト群に、
ポケモン情報で色つけようってのが任天堂の年度末戦略かな?
195名無しさん必死だな:05/02/18 02:43:09 ID:cgmzGoxB
>>191
任天好きやファミ通読者が属さないような
新規ユーザーが食いつくような現象が起きれば
業界にもいい風が吹いていると言えるんだけどな。
196名無しさん必死だな:05/02/18 02:44:00 ID:ACpwPP55
アナザーのっていうかADVの最大の敵は中古市場だろうね。
応援する奴はちゃんと新品で買えよ〜。それがソフトハウスへのエールになるし。

さ、俺もそろそろ寝るわ。深夜までつきあってくれたGX70xSerやcgmzGoxB
をはじめとするみんなありがとう。つーか明日会社ちゃんと行けるかなw
197名無しさん必死だな:05/02/18 02:44:43 ID:GX70xSer
>>196
その辺はお互い、大変だ。
じゃ、おやすみ〜。
198名無しさん必死だな:05/02/18 02:45:32 ID:cgmzGoxB
>>190
お前ってほんとはいいやつなんだな。
泣けてきた。

俺も寝る。アナザーも買うよ。おやすみ。
199名無しさん必死だな:05/02/18 02:46:41 ID:GX70xSer
198もおやすみ〜
200名無しさん必死だな:05/02/18 02:47:53 ID:S5mixTrw
キタヨのアンケートにはボロクソ書いたなぁ…
アナザーも楽しみだ。
201名無しさん必死だな:05/02/18 02:53:18 ID:AHrkMH08
>>192
>実際問題、あのソフトの無さでDSはよく凌いでると思う位。
これは俺もつくづく今日くらいの時期まで思い続けてたことだな。
年末に出し尽くして3月までほとんど何もない状態、
逆にPSPはソフトが出続ける・・さすがにこの時期にDSは持ちこたえれないと思った。
ワリオとマリオとキタヨだけで今日まで凌いでるのが信じられん。

アナザーコードで本体は伸びるかは怪しいが、個人的にどれくらい売れるかに注目してる。
どうみてもポケモンをやってるような年齢層にウケる部類じゃないから
これ次第でDSユーザの年齢層がある程度見えてきそう。
202名無しさん必死だな:05/02/18 03:42:36 ID:hAgXA5de
通信販売 アマゾンのゲームの項目に
PSPが存在していない件について
203名無しさん必死だな:05/02/18 03:44:38 ID:hAgXA5de
ごめんなさい
ありました
プレイステーションポータブルで

ああ生き恥orz


アマゾンでもPSPが買えるということは
供給が追いついてきたって事?
204名無しさん必死だな:05/02/18 03:45:35 ID:GX70xSer
>>203
そりゃ、もちろん。
先々週から、それまでよりハードの売り上げが1万近く下がってるという
数字もあるし。
205名無しさん必死だな:05/02/18 03:49:12 ID:hAgXA5de
じゃあ後はソフトしだいで
PSPの逆転もあるかな?

206名無しさん必死だな:05/02/18 03:54:03 ID:GX70xSer
>>205
意味を逆に取られてしまってますね・・・(汗)

とはいえ、逆転の芽自体は十分にあると思いますよ。
何だかんだいってPSPの性能は評判良いですし。
207名無しさん必死だな:05/02/18 04:28:28 ID:/B06bzmr
PSPの今後のラインナッポウの目玉はなに?
208名無しさん必死だな:05/02/18 04:39:29 ID:RM6qFNRk
テイルズ(移植)
209名無しさん必死だな:05/02/18 05:44:40 ID:MyFVwrTN
あのソニック&(ry
210名無しさん必死だな:05/02/18 06:56:27 ID:ZXLHCF7m
移植のPSPテイルズやポポロは言わずもがなだが
DSもアナザーとかニンテン犬とかがハードの普及にそれほど影響するとはおれには思えないんだよな。
DSはポケモンがでればドカンと行くだろうが。ポケモンって正式に発売予定あるの?
PSPだと何がキラーになるのかな。ウイニングイレブンとかパワプロがネットに対応すればある程度伸びるかな。
それでもポケモンには遠く及ばないだろうが。PSPにはなにがあるんだろうな。
そんなおれはPSPにまともな野球ゲームが出たら本体と同時購入するつもりなんだが。
211名無しさん必死だな:05/02/18 07:44:39 ID:gcPL1jdW
みんな勘違いしている。


来週水曜に上がってくるデータは20日までのもの。
つまり、

タイガーウッズ PGA TOUR
       vs
Train Simulator 電車でGO!

の週だ。
212名無しさん必死だな:05/02/18 07:58:59 ID:hU5iTGis
>>211
どっちもいらない、超いらない。
213名無しさん必死だな:05/02/18 08:01:38 ID:YqjHD64n
今年のポケモン映画の情報がそろそろ出てくるのかな?
そのタイミングで何らかの発表があると思う
214藤原時生:05/02/18 09:02:21 ID:pmiDflw6
∧_∧
(  ・3・) アルェー
( σ日O >>210>>213
と_)_) ポケモン本編の発売は正式にアナウンスされてる。
映画情報はコロコロあたりで小出しにされてるよ。
215名無しさん必死だな:05/02/18 10:45:06 ID:jMSiBimk
>>211
これはこれである意味名勝負だなw
2chの評判そっちのけでどっちかがバカ売れしたり....しないか。
たくさん売れていたらそれは謎のお金持ちが1万本くらい買っているに違いない。
216名無しさん必死だな:05/02/18 10:56:58 ID:SzbILJpn
タイガーウッズ PGA TOUR 1000
     
Train Simulator 電車でGO! 1000


いい勝負と見た
217名無しさん必死だな:05/02/18 11:03:35 ID:zVmqn6Kn
ユーザーにとってはPSPがDSに追いついて
2強として競争して、市場に張り合いが出るのが1番だな。
218名無しさん必死だな:05/02/18 11:22:23 ID:VXNm49aX
ソフトで市場に張りが出るのが一番だよ。
219名無しさん必死だな:05/02/18 13:00:20 ID:jMSiBimk
>>216
オレは一応、電Goの方が固定ファンがいて数が上と読む。
ただし、どっちも数が少なすぎてランク外で勝敗が判らない可能性が大w。

まぁタイガーウッズは海外で売れるだろうからまだいいよね。電Goを北米向けに
ローカライズすると.... アムトラックなんていつまでたっても次の駅に着かねーよ!!
ってな事になりかねんw。

あ、ロサンゼルスの路面電車とかにすればいいのか。
220名無しさん必死だな:05/02/18 13:07:13 ID:M662iMNT
両方とも圏外だろ。
もしかするとDSはソフト不足なのと初のゴルフでタイガーが二万くらいいちゃたりするかな?
221名無しさん必死だな:05/02/18 13:40:31 ID:QPbPYJxp
漏れ的にPSPの廉価版はこういうのがいいな。

コストの高いモニタと耐久性に疑問のある操作系統をセパレート化して別売りに
モニタの代わりにテレビにも接続可能でコントローラーはPS2用デュアルショックと互換。
バッテリーもコストが高いので別売にしてくれていいや。
さらにコストダウンができるならサイズが2倍くらいになってもいいし。
222名無しさん必死だな:05/02/18 13:42:10 ID:jMSiBimk
2万いったら週間でヨッシー抜けるね。さすがにそこまではいかんだろう。
万が一にも行ったら任天堂が戦略を変えるきっかけになるぐらいの大騒ぎだよ。
223名無しさん必死だな:05/02/18 13:52:20 ID:/Lp4ek9c
タイガーはネタゲーor糞ゲーハンター達の動向が気になる。
忍みて知り合いの糞ゲーハンターが購入確定といってたからな。

初週に動きがあるとは思ってもいないがなw
224名無しさん必死だな:05/02/18 15:19:53 ID:x43UTWfE
クソゲーハンターに人気のゲームなんか普通の人間が買うものか
PSP買った人ならわからないかもしれないけど
225名無しさん必死だな:05/02/18 16:04:26 ID:Xay/Arl4
洋ゲー・有名人もの・奇ゲーの三重苦だからな。<タイガーウッズ
226名無しさん必死だな:05/02/18 16:27:14 ID:KMd2eNYG
>>225
タイガーウッズはクソゲーの臭いプンプンだな。
オレは予約しちゃって激しく後悔している。
やってみたら意外と遊べる事を祈っているけど。
227名無しさん必死だな:05/02/18 16:28:42 ID:cqoDCNNb
著名人の名前が入ってるゲーム買うのは
裸足でカンボジアの野原を走り回るのと同じ。
228名無しさん必死だな:05/02/18 16:29:01 ID:q/HZtLSo
タイガーウッズは今世紀最大のネタゲー。
229名無しさん必死だな:05/02/18 17:03:15 ID:cT29yYtd
ハードオフでPSPバリューパック売ってた
21,000円(税込)だった
なんかロボタンのまわりにほじくりだそうとしたような傷があった
ソフトコーナーには無双PSPが1本だけあったよ
230名無しさん必死だな:05/02/18 17:04:57 ID:cqoDCNNb
>>229
まさしくカンボジアな悪寒w
231名無しさん必死だな:05/02/18 17:30:43 ID:Xay/Arl4
>>229
ここは露骨に地雷なインターネットですね。
232名無しさん必死だな:05/02/18 18:19:18 ID:wXHUz94a
■NDSだめぽ★5度あることは6度あるぽ★Part31■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108640649/l50
233名無しさん必死だな:05/02/18 19:07:36 ID:28jfZTtq
GKはそっちでおとなしくオナってろ。
234名無しさん必死だな:05/02/18 20:20:50 ID:rzCSquN1
PSPは折角メモステあるんだから、他のプレイヤーとのゴースト対決機能がある
ゲーム作ってもいいんじゃないかと思うんだけど。それとももうあるのかな?
PSPのターゲットとする年齢層が高いというなら、直接リアルタイムで対戦機能を
使うのって仕事帰りとか疲れてるときとかしんどいし、時間を合わせるのも大変だしね。
アーケードのセガゴルフクラブみたいに、他プレイヤーのプレイデータとリアルタイム
で対戦してる感覚でできるゴースト機能のあるゲームってそこそこ訴求力あると思うんだけどなあ。
まあ自分の考えだとゴルフゲームと昔のリッジにあったタイムアタックで自分のベストタイムの
ゴーストと戦う機能ぐらいしか思いつかないんだけどね・・・。
どっかの開発者がセガゴルフクラブ見て、この機能いいって思ってパクっちまおうとか思わないんかな。
そーいうパクリは歓迎なんだけど。
235名無しさん必死だな:05/02/18 21:00:28 ID:+PKRZ2lV
>>234
PSPリッジはできたと思うけど。
ゴースト交換の掲示板とかあるし…
自分はリッジは持ってないので知らないけど…
236名無しさん必死だな:05/02/18 21:34:53 ID:rzCSquN1
>>235
リッジレーサーではもうやられてるみたいですね。勉強不足ですいませぬ。
こういう面を押していったらいいのに、とか思った・・・。
237名無しさん必死だな:05/02/18 22:46:53 ID:dJkihEzP
http://ranking.livedoor.com/amusement/oricon_game_daily

ウッズ vs 電GO は電GOが勝ったか。
正直、鉄を甘く見てたよ。
238名無しさん必死だな:05/02/18 23:04:08 ID:3fLjXk1V
PSP買っとけばいいじゃん。
それですべてがこと足りると思うよ。
239名無しさん必死だな:05/02/18 23:11:02 ID:QfORZFbk
PSP高杉
240名無しさん必死だな:05/02/18 23:36:24 ID:2Hz7H8Tt
買うにしても様子見だな、初期不良のこともあるし欲しいソフトもないし
ソニーの現状の暴走を止めるには不買ぐらいしか方法ないし
241名無しさん必死だな:05/02/18 23:45:05 ID:ZOO1OR4B
>>240

だな(藁。
242名無しさん必死だな:05/02/19 00:52:45 ID:SlKlvdlT
>>237
1500対990って…。
大差なのか僅差なのか…。
あまりに売れなさすぎ。
特にウッズは…。
バカゲーっぽいから買ってみようかな。
243名無しさん必死だな:05/02/19 04:57:47 ID:DMGi/sT0
>>242
まさしく「君の一票が戦局を大きく変化させる」って感じだねぇ。
これから休日なわけだし、まぁ週間売り上げまではまたーりヲチ
といこう。

ソースが別だからなんともいえないけど、livedoorのランキングで
10位から20位って予測すると1500本以下990本以上って感じかな。
2月ってやっぱ売れないんだねぇ。
244名無しさん必死だな:05/02/19 08:52:10 ID:kVIPoTUC
>>243
両方とも休日に売れる類のソフトではないと思われ。

ところでメディクリの週間のほうはデータ出てなかったっけ?
245名無しさん必死だな:05/02/19 09:28:42 ID:kVIPoTUC
自力発掘。

       DS     PSP   (DS - PSP)
──────────────────
〜12/05  468,883  ---,---  468,883
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566
〜12/26  396,674  107,217  289,457
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767
──────────────────
 総計.   1,801,275  844,607  956,668  (メディアクリエイトより)
246名無しさん必死だな:05/02/19 09:39:26 ID:QHdObm7N
>>245
PSPが随分追い上げてるイメージあったけど
そうでもないのね。
3月でまた引き離されそうだし。
247名無しさん必死だな:05/02/19 10:03:33 ID:676PavyP
DSが毎週2万台、PSPが4万台で出し続ければ来年の今頃追い越すだろうね。
2月の状態が続くと想定した場合でだけど。
248|/// |(ω・ )ノ| ///|ウィーン:05/02/19 10:05:36 ID:IrOGuvIa
|/// |(ω・ )ノ| ///|ウィーン

任天堂はクリスマス・正月に強いですからねぇ。
追いつく寸前までいってもその時期にまた離されてしまうかも
しれないですね。PSPも伸びるとは思いますが。
249名無しさん必死だな:05/02/19 10:06:55 ID:lJTdrRI/
PSPの3月以降のソフト発売予定表が見られるサイトありませんか?
250名無しさん必死だな:05/02/19 10:08:53 ID:O1qGCrR4
DSはポケモンマリオ、GBA層、PSPはPS2層で共存していくような気がするけどな。
251|/// |(ω・ )ノ| ///|ウィーン:05/02/19 10:17:01 ID:IrOGuvIa
>>249
http://www.g-cap.net/psp/index.html#news
こんなサイトありました。多少ソフトの予定表ありますね。
252名無しさん必死だな:05/02/19 10:21:02 ID:lJTdrRI/
>>251
ありがとう
253名無しさん必死だな:05/02/19 10:23:26 ID:676PavyP
PSPでサウンドノベルの街が出たら買ってしまうかもな。
でも無理だろうなあ・・・
254名無しさん必死だな:05/02/19 10:29:20 ID:N8ZFzaW3
>>250
今まで共存できたハードなんかあったか?
どっちかは負ける運命
255名無しさん必死だな:05/02/19 10:36:16 ID:zjO6EKQY
>>250
俺は据え置きはPS2、携帯はDSにしたけどな。
選べるゲームの幅が広がるからこれが一番いいよ。
256名無しさん必死だな:05/02/19 10:52:49 ID:kVIPoTUC
なんだかんだでSFC・PCE・MDは共存できていたような気もするが。
257名無しさん必死だな:05/02/19 11:00:46 ID:JFM4msQF
SFC=一般人
MD=ゲーマー・セガマニア
PCE=オタク

って感じか?
258名無しさん必死だな:05/02/19 11:08:26 ID:NOstzgMl
いや、
PSが出てからというもの、
二番手ハード=負け組という方程式が成り立ってしまったんだよ!
多分。
259名無しさん必死だな:05/02/19 11:09:24 ID:EO0pWdUQ
>>257
PCEとPCFXを混同してるんじゃないのかと・・・・
260名無しさん必死だな:05/02/19 11:13:17 ID:JFM4msQF
PCEもってたけど最後はオタク仕様になってたぞ。
まあ、だから名作のときめも(懐かしい・・・)が出たんだが。
261名無しさん必死だな:05/02/19 11:23:27 ID:kVIPoTUC
PCEのイースは一般人もヲタも楽しめるギリギリのバランスだったな。

BGMもグラフィックも綺麗だったし、声が入ってるのも当時としては相当
驚きだったし。今なお各機種のイースで最高峰との呼び声も高い。
262名無しさん必死だな:05/02/19 11:32:39 ID:QHdObm7N
SFCユーザーだったけど
天外2はやりたかったなぁ。
263名無しさん必死だな:05/02/19 11:34:55 ID:YJJJHSKT
PS/SS/N64は棲み分けうまくできてたんだがな。一時期。
264名無しさん必死だな:05/02/19 11:35:06 ID:676PavyP
PCEはCD-ROMになってから方向性変わった希ガス
265名無しさん必死だな:05/02/19 11:37:24 ID:JFM4msQF
棲み分けじゃなくて、潰しあいになってきたもんな。
ソニーってもしかして余裕無いんじゃないのか。
266名無しさん必死だな:05/02/19 12:00:25 ID:6W3pzChI
北米市場では2ハードは共存できてるし北米だけでも食べていけてるよね
SNES-MD、PS-N64、PS2-XBOX

携帯ゲーム機市場でも、ハードの特性自体が違うから共存は可能じゃないかなぁ。
北米で30%程度シェア取るだけで、日本市場を独占するくらいの売り上げになる感じ
267名無しさん必死だな:05/02/19 12:18:58 ID:hRXN+J4c
NDSって、アマゾンで普通に買えるんだね。
よっぽど市場に在庫が余っているんだろうか。

PSPは、アマゾンで在庫切れ。
まだまだ品薄傾向は続くようだ。
268名無しさん必死だな:05/02/19 12:22:06 ID:dAKVMWCP
>>265
自社がつぶれてでもライバルを蹴落とそうっていうひどい状態だぞ
269名無しさん必死だな:05/02/19 12:24:20 ID:676PavyP
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C8%FE%C9%CA&auccat=2084057110&alocale=0jp&acc=jp
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C8%FE%C9%CA&auccat=2084056540&alocale=0jp&acc=jp

中古だとPSPの方が潤沢なんだけどね、生産し難いとクタタンも言ってるし新品で品薄は続くだろうね。
270名無しさん必死だな:05/02/19 12:31:56 ID:KMszXe3l
転売で利益が出なくなったから、これで転売厨に左右されない需要が確認できそうだね。
271名無しさん必死だな:05/02/19 12:37:38 ID:676PavyP
問題なのは出荷数が少ないPSPの中古流出率が高い事。
不良と呼ばれても物自体は良い物なのにやっぱりソニーに対する不審の表れなのか。
272名無しさん必死だな:05/02/19 13:24:30 ID:Gufy+ybh
DSの中古も半端じゃないよ。
273名無しさん必死だな:05/02/19 13:40:43 ID:6W3pzChI
SEGAじゃないからゲーム機事業立ち上げ期が多少赤字になったぐらいでは
ソニーは潰れないよ
274名無しさん必死だな:05/02/19 14:11:22 ID:kVIPoTUC
今週分はどうなるかな、売上。
275名無しさん必死だな:05/02/19 14:14:25 ID:Gufy+ybh
今週分は最も両機種にとって売れる要素の無い週だからね。
多分過去最高の冷え込みになるかもしれない。
DSは一万台突入かもね。
276名無しさん必死だな:05/02/19 14:18:28 ID:676PavyP
PSPは生産性悪いからこの数字保つだけでも精一杯だろうからな。
DSは出し切った感じだから当分向上は望めない。
277名無しさん必死だな:05/02/19 14:19:08 ID:kVIPoTUC
DS 25000
PSP 40000
ぐらいと予想。
278名無しさん必死だな:05/02/19 14:32:46 ID:PEC0Q4s8
ってか、PSP品薄なの?
俺の周りでは大量に余ってるけど?・・・・・
田舎だから当たり前かもしれんがw
279名無しさん必死だな:05/02/19 14:33:18 ID:59QDsMpl
>>277
いい感じの予想だな
280名無しさん必死だな:05/02/19 14:34:09 ID:5REq9yuK
ポケモン新作早く来ないかなー
発売して爆発的にDS普及してほしいよ
281名無しさん必死だな:05/02/19 14:34:21 ID:59QDsMpl
>>278
田舎は余ってるだろうな都会でも徐々に品薄ではなくなってきている
282名無しさん必死だな:05/02/19 14:35:04 ID:PEC0Q4s8
>>281
北の方なんだけど・・・
PSP山積み・・・同じくNDSも山積み。
283名無しさん必死だな:05/02/19 14:38:51 ID:hRXN+J4c
>>281
アマゾンでは、NDS普通に買えるが、PSPは在庫切れ。
284名無しさん必死だな:05/02/19 14:40:41 ID:6W3pzChI
PSPが安い10%ポイント還元がある大手の量販店は、店頭品切れのときは結構多いよな
店頭の客寄せにも使えるのか通販の方に出してないみたいだし。
常時品切れ
285名無しさん必死だな:05/02/19 14:42:17 ID:PEC0Q4s8
>>283
netでは在庫無いんですね・・・
こっちの店頭にはいっぱいありますがねw
どうせ、余り売れないんだから都会へ回せばよいのにね。
286名無しさん必死だな:05/02/19 14:42:19 ID:676PavyP
都内は入荷沢山してあっても半日で完売くらいかな(PSP)。
DSは在庫の山というよりまばら。どちらもデモ機に群がってる。
287名無しさん必死だな:05/02/19 14:46:09 ID:PEC0Q4s8
>>286
都会スゴっ!
田舎は・・・最初の1週間ぐらいでヨドバシのPSPデモ機2台が謎に消滅。
DSは2〜3台販売棚にショボーンとおいてある程度ですね。

そして、売る気が無いのか売りたくないのかビックは殆どPSP置てないという事態
288名無しさん必死だな:05/02/19 14:54:28 ID:676PavyP
>>287
こっちもビックなどの量販店での話だよ。
入荷も週1〜2回位だと思う。
ネットショップより直販を優先してるのかな?
もう転売効果も無いだろうから今後はどうなるか分からん。
289名無しさん必死だな:05/02/19 14:54:43 ID:59QDsMpl
都会で品薄にしておきたいんだろう。意図的に
290名無しさん必死だな:05/02/19 14:56:27 ID:YibbfOMK
田舎は都会に比べると人口も所得も低いし、人口構成比も違うからな。
とりあえず日本の縮図といわれる静岡市でPSPは全く売ってない。
291名無しさん必死だな:05/02/19 14:58:30 ID:59QDsMpl
大阪では単品なら日曜でも買えるぐらいにはなってるな。ヨドバシ梅田でも
292名無しさん必死だな:05/02/19 14:59:51 ID:zuZbLbpi
>>289
一時期話題になった切り込み隊長って人のblogだと
こんな事を書いてるね。

>販売店店頭から在庫を回収して品薄を煽っている場合ではない。

ttp://kiri.jblog.org/archives/2005_01.html
の1/25の欄。
293静岡市民:05/02/19 15:00:01 ID:139QqQef
>>290
エッ?
294名無しさん必死だな:05/02/19 15:00:12 ID:GEAj/Tfi
普通に店に置いてあっても、ネットでは買えない不思議。
295名無しさん必死だな:05/02/19 15:03:30 ID:PEC0Q4s8
ビック札幌だと「PSPバリューとPSPノーマルなどを同日に同時購入できません。」とか
張り紙あるけど・・・いあ、誰も2台なんて買わないって。
どの道、カウンターうしろに両方山積みになってるから何の意味があるのかと。

っと言ってるが・・・PSP買った漏れは負け組み・・・orz
296名無しさん必死だな:05/02/19 15:03:48 ID:fB6HIP3l
>>290
お前さ、自分が佐伯並の痛い考えしてるって自覚ある?それとも佐伯本人?w
297名無しさん必死だな:05/02/19 15:04:05 ID:676PavyP
とりあえず初物の売り時に売らないのは勿体無い。
298名無しさん必死だな:05/02/19 15:06:53 ID:59QDsMpl
ネットオタクにPSPマニアが多いんだろう
299名無しさん必死だな:05/02/19 15:07:16 ID:Gufy+ybh
なんで札幌みたいな糞田舎で世の中語ろうとするんだよ?
東京だけでいい。
東京の現状が日本の現状なの!!
300名無しさん必死だな:05/02/19 15:07:20 ID:/XF5KdEh
>295
買って、楽しめてるんなら負け組みではないと思う
301名無しさん必死だな:05/02/19 15:09:34 ID:Oi0/kfJC
大差はつけられているけど
猛追する気配が全くありませんね。やる気あるんですかね?日本はとりあえず切り捨てで決定?
2月もあと一週間しかないわけだが…
3月は任天堂が売れる月なのにな。
やるなら、今月中だったのに。
302名無しさん必死だな:05/02/19 15:10:03 ID:676PavyP
>>295
問題無く楽しめてるならいいじゃん。
それとも何か悲しい出来事でもあったのか?
303名無しさん必死だな:05/02/19 15:10:16 ID:gwutjcJN
初日で行列作らせて話題性うpとか、まあいつものやり口ですな。
問題はもう今はテレビだけがニュースや話題を生み出すメディアじゃないということ。
ネットという横の連携が出来てしまって、物凄い勢いで初期不良やGK祭りが起こってしまったことだろう。

ていうか、メディアに疎い会社じゃないはずなのに頭悪いんでないのかソニー。
304名無しさん必死だな:05/02/19 15:14:34 ID:g4Mf2Gyo
俺は、さすがに2万5千円も出して買う奴は負け組みとしか思えない・・・。
電車でGOがちょっと興味があるけど、あと半年待てば仕様変更でしかも価格が19800になりそうな
予感がするまで、それまで静観中。

いずれにせよ、本当に欲しいものがないのが購入を決断できない理由だな。(19800円になっても)
ちなみにDSは本当に欲しいものが2〜3本以上あり、購入後も興味のあるソフトが徐々に
出てきているので、ほぼ満足しているかな。
305名無しさん必死だな:05/02/19 15:19:46 ID:PEC0Q4s8
>>299
>なんで札幌みたいな糞田舎で世の中語ろうとするんだよ?
>東京だけでいい。
>東京の現状が日本の現状なの!!
いや〜だから札幌で売っても無駄だから東京に持っていった方がって事ねw
まだ需要あるみたいですし、こっちはもう無いみたいですからね。
(パチンコの景品に出てくるレベルです。)

>>300
どうでしょう?リッジ専用機になってる事は確かですがね・・・

>>302
問題は、初期型なのにUMD射出機能が無いぐらいです、ネタで買ったのにぃー|||orz
306名無しさん必死だな:05/02/19 15:20:31 ID:676PavyP
>>304
・ゲーム機付AVプレーヤー
・AVプレーヤー付ゲーム機
・あくまでゲーム機
どれを選ぶかで価値観が違ってくるかもね。
307名無しさん必死だな:05/02/19 15:22:36 ID:676PavyP
>>305
ネタで買うなよw
308名無しさん必死だな:05/02/19 15:27:20 ID:g4Mf2Gyo
>>306
俺はPSPはあくまでゲーム機とでしか見てないから・・・。

PS2はゲーム機付AVプレーヤーという見方で購入したが、思ったほどAVプレイヤーとしての
利用価値は低かったしね。そこら辺からPSPに対する多機能の不信感は大きい。
309名無しさん必死だな:05/02/19 15:31:33 ID:qZ+bp4kD
>>304
本体だけなら、税別19800円ですが?
Duoの小容量なら安いだろうし、ケースも純正品じゃない物が800円ぐらい。
大手量販店でポイントが付けば、それらを付けても2万程度で済むんじゃない?.

それより、現状で欲しいソフトが無いなら、PSPは向かないかもしれない。
310名無しさん必死だな:05/02/19 15:44:23 ID:W+bNOpDw
煽りぬきで、タダなら良いんだけどね。
まあ懸賞とかで当たったら「やった得した」って程度かな。

金銭的にはいつでも買えるのだがね。
たぶん、かってもWSCと同じでソフトが2〜3本程度で終わりそうな予感。
まあ、初期型で購入の勝ち組は19800円で購入した人かな。
適当にメモステかって適度に遊ぶ程度。
311名無しさん必死だな:05/02/19 16:29:17 ID:qZ+bp4kD
>>310
へたにMSで遊ぶと、容量が大きい物が欲しくなる。
まあ、PSP本体を貰って、その分をMSに回せばかなり快適かも。

独断と偏見で悪いけど、俺がPSP向きな人と思うのは、
1.PS2が自分の部屋に無い。
2.通勤や通学で、電車やバスに長時間乗る人。
3.PCを持っていて、MP3や動画を作る環境を持っている。
4,本体と別に、MSや周辺機器を買える余裕がある。
5.既婚者や彼女持ち等で、据え置きをやる時間が少ない。
6.布団の中でゲームするのが好き。
7.PSやPS2に出ているようなゲームが好き。

逆に、据え置き機を自分の部屋で夜中までやれるって人には、メリット少ないかも。
312名無しさん必死だな:05/02/19 19:22:36 ID:Rn1v0Iz+
>>311
1と7の両立は難しいなあ…
313名無しさん必死だな:05/02/19 19:42:49 ID:qZ+bp4kD
>>312
なんかね、こうやって考えるとPSPの需要って少ないのかもしれない。
GBASPは、子供にちょうどいいスペックだったけど、
DSもPSPもちょっと外れてる感じがする。
結果的にGBAが勝ってしまうってシナリオもあるかも。
314名無しさん必死だな:05/02/19 20:45:51 ID:SlKlvdlT
>>311
7はきつくない?
現実に劣化だし。ポポロとか。
PS並みのソフトなんてリッジ位じゃん。
315名無しさん必死だな:05/02/19 21:10:24 ID:Gufy+ybh
DSよりはマシじゃん。
心配するこたぁ〜ないよ別に。
316名無しさん必死だな:05/02/19 21:19:36 ID:qZ+bp4kD
>>314
液晶の大きさを考えると、グラフィックや本体性能のバランスはこれぐらいで十分。
これ以上性能良くしても宝の持ち腐れだし、それで本体価格が高くなったら本末転倒。

ポポロは作り込みが甘いだけ。
317名無しさん必死だな:05/02/19 21:46:20 ID:NOstzgMl
仮に百歩譲ってPSPというハードが素晴らしくても、
ソフトがだめでは元も子もない。
ポポロがよい例。
誰だよ、PSPとPSはデータの互換性があるとか言った奴。
318名無しさん必死だな:05/02/19 21:56:40 ID:dNXBy2ac
>>317
ゲ趣味あたりが猛アピールしてたな。
だが、現実はそうはいかない。
ハードが違えば全然違ってくるんだよな。
窓とかはOSを介して互換取ってくるが、
ゲーム機でそんなことやってたらスペックが間に合わん。
319名無しさん必死だな:05/02/19 22:22:45 ID:Hj24uyji
>>314
待って下さい!みんゴルは良い出来でしたよ。

ポポロが劣化なのは認めなくちゃならない断罪
320名無しさん必死だな:05/02/20 01:42:29 ID:avwE2TKP
>>319
ゴメンな。
みんゴル出来いいらしいけど俺は買ってないから書かなかった。
プレイしたことない以上いい加減なこと書きたくないし。
321名無しさん必死だな:05/02/20 02:00:02 ID:ZEt0n2es
発売から約2か月が経過したDSとPSPの現時点における販売状況をまとめてみました。

まず、DS本体の販売台数は推定168.5万台。ソフトは16タイトルが発売され、
合計販売数は217.7万本。本体に対するソフト装着率は1.3本となっています。
一方、PSP本体の販売台数は推定81.2万台。ソフトは22タイトルが発売され、
合計販売数は139.3万本。本体に対するソフト装着率は1.7本。両ハードの
売り上げトップ3は、DSが『スーパーマリオ64DS』(64.4万本)、『さわるメイド
インワリオ』(64.3万本)、『ポケモンダッシュ』(26.8万本)の3タイトル。
PSPが『みんなのGOLFポータブル』(28.0万本)、『真・三國無双』(22.1万本)、
『リッジレーサーズ』(20.5万本)となっています。
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
322名無しさん必死だな:05/02/20 02:06:06 ID:ZEt0n2es
NDSは、ソフト売り上げトップの3タイトルが、ソフト合計販売台数の
70%強を占めている。言い換えれば、任天堂ソフトの独壇場で、サードの
出る幕はない。

PSPは、ソフト売り上げトップの3タイトルが、ソフト合計販売台数の
50%であり、サード活躍の余地が、NDSよりも大きい。
323名無しさん必死だな:05/02/20 02:07:52 ID:+D6X3ZsW
現状でこれだからハード中期〜後期の任天堂ソフト率が恐ろしい。
324名無しさん必死だな :05/02/20 02:19:22 ID:B6l/TTcv
任天堂タイトルが増えたのは、
サードがソフトを出さないから自分の所で
ソフト数を確保せねばという問題から起きた事。

レボで据置市場もサードも奪還して、
ソフトを乱発せず、納得いくまで開発をする64時代の任天堂に
帰ってきて欲しいもんだ。
325名無しさん必死だな:05/02/20 02:26:27 ID:4RnkeFLg
>>316
ポポロは作りこみが甘いとかいう問題じゃない。
ホカ弁でうな丼買ったらうなぎが入っていなかったとか、そういうレベルだ。

実際アレはかなり辛いぞ。
326名無しさん必死だな:05/02/20 02:31:12 ID:Ad2MwYKG
PSPのゲームでほんとこんなんでいいのかね。
実際触ってみてPSのゲームやってるのとおんなじ感想しかでなかったけどな。
特別何が面白いとか全然ないの。
もうやんなくなったゲーム久しぶりに引っ張り出して遊んだ感覚しかないねほんと。
327名無しさん必死だな:05/02/20 02:32:49 ID:5ei/iuEW
ハード普及のために、開発費だして他社にソフト作ってもらう方が恥ずかしいような。
普及したのに任天堂専用機なのはまずいが、立ち上げ期は任天堂が引っ張る義務があるだろ。
特にDSはインターフェース新しいんだし。
328名無しさん必死だな:05/02/20 02:34:30 ID:bJRaOLXQ
>>312
俺思いっきり1と7に該当するんだけど。
ゲーム好きでPS2のゲームとか結構チェックするんだけど、いまさら買うのもなぁって感じで買ってない。
でもPSPはイラネ。基本的に移植ゲームはやらないし。
311に「移植物OK」って付け加えたくなるぐらい移植(っていうか劣化コピー?)ばっかみたいだし。
329名無しさん必死だな:05/02/20 02:35:16 ID:EYuJymvF
それ以前に、任天堂はパブリッシャー状態になってるから
任天堂ソフトが売れることで恩恵を受けるメーカーも多い。
330名無しさん必死だな:05/02/20 02:35:21 ID:WUKQMIel
SCEにはエンターティナーとしての意識が欠けている。
ユーザーはUMDを普及させる道具じゃない。
世界一美しいとかそんなことはどうでもいい。
新しいものを買うんだから新しい何かを与えてくれ。
331名無しさん必死だな:05/02/20 03:31:32 ID:Si2AUn6x
>>330
新しいDSでも買っておけ。
332名無しさん必死だな:05/02/20 04:41:13 ID:ZEt0n2es
>>327
サード育成のために企業が努力することを、「恥ずかしいこと」とする
感覚が分からない。

セガだって、ハードメーカーの時は、ソフトメーカーのための、ずいぶんと
便宜をはかっていた。
http://sega.jp/segasuta/number/20010200/page3.html
333名無しさん必死だな:05/02/20 04:43:48 ID:Ad2MwYKG
金だしてやって作らせたのが焼直しっていったい…
334名無しさん必死だな:05/02/20 04:45:52 ID:V6KDsxl1
大した額払ってないからでしょ?
確か光栄も社長が言ってたとか。
335名無しさん必死だな:05/02/20 04:48:09 ID:ap6R5IJd
>>331
頭いいな。
336名無しさん必死だな:05/02/20 05:35:31 ID:+kNkHWv3
有名大手にしか金ださずにしかもその出した額が少なくて
「こんな額じゃつくれないわ!」だったらしいけどなw
337名無しさん必死だな:05/02/20 07:26:36 ID:phuzFbVW
>>330
とりあえず、PSPが存在するまで世の中になかった新しい物↓はこんなのがある。
1.携帯ゲーム機で家庭用ゲーム機レベルのグラフィックのゲームが楽しめる。
2.携帯ゲーム機とポータブルAVプレイヤーが一体になる(まだ機能が追加される模様)。
3.無料でほぼ全てのPSPソフトでネット対戦が楽しめる(まだまだKai以降のソフトで快適さ向上が期待できる)。
338名無しさん必死だな:05/02/20 07:29:57 ID:0Sq7aIrr
>>337
イラネ…いや、マジで
339名無しさん必死だな:05/02/20 07:38:08 ID:Ad2MwYKG
>>337
2番 既にGBAでやってる
3番 KaiはPS2、XBOXでも無料で対戦できた
340名無しさん必死だな:05/02/20 07:42:09 ID:l5VsfGd9
>>337
1以外は意味がない。

ポータブルAVプレーヤーが必要かといわれると?だし
3にいたっては公式じゃないしサポートないしで敷居が高い。
341名無しさん必死だな:05/02/20 07:42:49 ID:tT81lgEm
>>337
いちおう2については、韓国製のGP32つうハードがあったわけだが。
SDカード採用で、MP3やDIVXなどの動画も見れる。
342名無しさん必死だな:05/02/20 07:49:25 ID:tT81lgEm
韓国でも中小企業でもやってしまえるわけで。ただ単にブランド力と企業体力が無いから
世界で売る能力に欠けて、マニア向けのカルト携帯ゲーム機の位置づけだが。

ソニーがPSPを出さなくとも、家庭用ゲーム機レベルのグラフィックのゲームが楽しめ
携帯ゲーム機とポータブルAVプレイヤーが一体になった製品は、発売されていただろうね。

液晶もCPUも携帯機向けのGPUもメモリーも全て外部調達で作れちゃうわけだし、
任天堂はこの手のアプローチにはかなり消極的なので期待できないけど
アメリカの情報機器系や資金力販売力がある韓国サムスンあたりがやってきた可能性は高そうだ
343名無しさん必死だな:05/02/20 07:51:44 ID:ZNOjgErE
PSP派:(・∀・)NDS5連敗wwwwwwwwDSマジ脂肪wwww
DS派 :(・ω・)累計では勝ってますが?てかPSPもDSに五連敗(しかも大差)してたじゃん。
PSP派:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

DS派 :(・ω・)PSPって新作少ないね…
PSP派:( :゚д゚)楽しけりゃいいんだよ!てかPSPになって画質が上がったんだよ!!
DS派 :(・ω・)一時期は新作出ない出ないと任天堂を叩きまくってたのに…変だねぇ(笑
PSP派:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

DS派 :(・ω・)不良多発についてどう思いますか?
PSP派:( :゚д゚)俺のには不良が無い!不良なんて捏造だ!!!
DS派 :(・ω・)じゃあ…ソニーのバグに対する対応については?
PSP派:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

DS派 :(・ω・)ポポロバグについてどう思いますか?
PSP派:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

DS派 :(・ω・)我らがクタ様のすばらしすぎる発言についてどう思いますか?
PSP派:(∩゚д゚)アーアーきこえなーいーきこえないーーーーーーーー

誰か続き作って。
  続き作ってください。
  続き作ってくれますか?
344名無しさん必死だな:05/02/20 07:54:16 ID:tp8MrRKu
累計販売台数>週間販売台数

これ定説。
345名無しさん必死だな:05/02/20 07:54:50 ID:phuzFbVW
>>339
捏造するな。できねぇ〜よ。
346344:05/02/20 07:57:03 ID:tp8MrRKu
ヽ(`Д´)ノ マチガエター!


週間販売台数>累計販売台数
347名無しさん必死だな:05/02/20 07:57:09 ID:tT81lgEm
>>339
GBAのはモノラルだしぃ
これじゃAVプレイヤーとはいえない
まだ韓国のがマシ
348名無しさん必死だな:05/02/20 08:02:31 ID:Ad2MwYKG
何が捏造だよ。とっくの昔にやってるっつーの
349名無しさん必死だな:05/02/20 08:09:45 ID:phuzFbVW
>>348
据え置きでKai使えるのは、一部のゲームだけだろうが。
そもそも据え置きゲーのネット対戦はそれに対応してないソフトでないと対戦不可。
しかし、PSPはLANで繋いで対戦するから、ほとんどのソフトで対戦が可能だ。
これは今までに無かった事。
350名無しさん必死だな:05/02/20 08:14:33 ID:weZtTDW1
DS、中古山積みだし、もうちょっと待てばもっと安くなるかな?
でも、人が突きまくった画面の機体買うのもな…
351名無しさん必死だな:05/02/20 08:27:38 ID:Ad2MwYKG
>>349なにいってんのこいつ
352名無しさん必死だな:05/02/20 08:55:15 ID:wDsN5uVf
>>349
公式対応でないものでアピールするのは無理がありすぎる。
ごくごく一握りのマニアックなユーザー以外利用できないよ。

逆に、公式にトンネリングソフトを作ってしまえばいいとも思うが。
353名無しさん必死だな:05/02/20 08:56:44 ID:zcatXDuy
>>344>>346
わざわざ訂正して恥の上塗りとは、おまい面白いな
● 2005年3月  
3(木) ★シャーク・テイル(タイトー) ★牧場物語 しあわせの詩(マーベラスインタラクティブ)  
10(木) ◆パックピクス(ナムコ)
     ◆メテオス(バンダイ)
     ●千年家族(任天堂)
     ●めざせ!甲子園!(tasuke)  
17(木) ◆牧場物語 コロボックルステーション(マーベラスインタラクティブ)
     ★ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲(任天堂)
     ★ボボボーボ・ボーボボ 脱出!!ハジケ・ロワイアル(ハドソン)
     ★ONE PIECE グラバト!RUSH(バンダイ)
     ●カッパの飼い方−HowTo breed kappas−かぁたん大冒険(コナミ)  
355名無しさん必死だな:05/02/20 09:00:38 ID:RVp5jdzS
24(木) ◆タッチ!カービィ(任天堂)
     ◆探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件(元気)
     ◆エッグモンスターHERO(スクウェア・エニックス)
     ★キラー7(カプコン) ★金色のガッシュベル!!友情タッグバトル2(バンダイ)
     ●真・三國無双アドバンス(コーエー)
31(木) ◆役満DS(任天堂) 
     ◆スペースインベーダーDS(タイトー)
◆ニンテンドーDS ★ゲームキューブソフト ●ゲームボーイアドバンスソフト
356名無しさん必死だな:05/02/20 09:02:07 ID:wDsN5uVf
>>355
このスレ的にはGBAはともかくGCはスレ違いな気もするが。
それでも敢えてツッコむなら、キラー7はGC版PS2版ともに延期だ。
357名無しさん必死だな:05/02/20 09:14:10 ID:tT81lgEm
>>355
なにを言う
ここは任天堂信者スレなのだからGCは当たり前だ
358名無しさん必死だな:05/02/20 09:21:38 ID:DX5VY/aV
>>344 >>346
両方とも指標の一つに過ぎない。
実はどうでもいいことだから間違えたんでしょ?ん?違うん?
359名無しさん必死だな:05/02/20 09:52:46 ID:A1r+RArI
メテオスと役満はかうぜ。
360名無しさん必死だな:05/02/20 19:27:43 ID:jyCCz3JF
>>303
休日と平日で写真とって行列がどうこういうすごい作戦
361名無しさん必死だな:05/02/20 19:57:30 ID:cBptkTb5
今時行列なんか作らせても必死さをアピールするだけなのにね。
品薄なんて流行らねっての
362名無しさん必死だな:05/02/20 20:00:49 ID:RQXE0IJ1
本気で>>303って思ってる香具師がいたらキモイな。
363名無しさん必死だな:05/02/20 22:07:08 ID:OWuVyJJT
>>362
理由やソースを述べない一行レスはGKスレへどうぞ。
ここは紳士スレです。
364名無しさん必死だな:05/02/20 22:18:37 ID:RQXE0IJ1
>>363
では、>>351 は紳士的で一行じゃないし、>>360はソースがあるレスなんですね?
ソースキボンw
365360:05/02/20 22:46:38 ID:AuSG+QvD
事実じゃん
366名無しさん必死だな:05/02/21 11:58:54 ID:6HEozCGl
>>322
こういう事言ってる香具師って何が言いたいのかよくわからん。
要するに任天堂に「もっとつまらんゲームだけ出してサードのゲームが売れるようにしろ」とでも言いたいのか?
367名無しさん必死だな:05/02/21 17:34:13 ID:+1S87AKe
SCEが50%って、見放されたら終わりってことだよな。
368名無しさん必死だな:05/02/21 22:13:16 ID:ZANmTihI
ちょっと冷静に考えてみろ。

三國無双やリッジがきみ死ねに負けたら、この世の終わりだぞ。
いや、終わらないけど。
369名無しさん必死だな:05/02/21 22:17:27 ID:uDDSJsma
>>357
>任天堂信者
GK乙
370名無しさん必死だな:05/02/21 22:19:47 ID:wuJCQ1JF
今から任天堂に少しでも悪口を言ったら、誰でも皆
GKになります。
371名無しさん必死だな:05/02/21 22:24:04 ID:Ila+7bWy
たしかにここは任天堂よりかもしれん

そして
【●●●●】DSがPSPに 連敗中 スレ!【●●●●】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108107686/

ここがSCEよりと
372名無しさん必死だな:05/02/21 22:40:31 ID:ckI1H1xw
逆もまたしかり
373名無しさん必死だな:05/02/21 22:58:42 ID:+1S87AKe
事実猛追してないよな、まだ
374名無しさん必死だな:05/02/21 22:59:14 ID:RiW9J3Gm
PSP大猛追だぜ!!
http://www.imgup.org/file/iup9413.jpg
375名無しさん必死だな:05/02/21 23:02:58 ID:wuJCQ1JF
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=36224&page=5&pp=50
http://gnn.gamer.com.tw/7/18897.html

NPD 2005.1

1. PS2 275k
2. GBA 225k
3. Xbox 210k
4. NDS 165k
5. NGC 115k

DS大勝利
376名無しさん必死だな:05/02/22 09:46:26 ID:a+gThdu1
>>375
捏造とか言ってる人もいるけど本当のところはどうなんだろ、それ。
377名無しさん必死だな:05/02/22 09:57:49 ID:m5kO57T+
俺的にはW@rpが300万RPGをどちらのハードで発売するかで勝負が決まるとおもってる
378名無しさん必死だな:05/02/22 09:58:52 ID:a+gThdu1
>>377
発売されたほうのハードが負けハードなわけだな?
379名無しさん必死だな:05/02/22 10:01:03 ID:aVjPTClL
頼む飯野よ。
DSで何か出してくれハッタリゲームよを。
お前にはちょうどいいだろ?
DSくらいのハードがさ。
380名無しさん必死だな:05/02/22 10:21:34 ID:8qSjPs5n
飯野って今なにしてんの?
381名無しさん必死だな:05/02/22 10:38:06 ID:a+gThdu1
さわるリグレットとかネタを考えてて、ふと思ったけど。
真面目な話、視覚障害者向けのゲームが作りやすいかも。<DS
382名無しさん必死だな:05/02/22 10:40:22 ID:S2GSVwWs
>>381
現代社会に優しいゲーム機だなDSは。
383名無しさん必死だな:05/02/22 10:51:18 ID:kElr2Jzf
タッチパネルなら尚更視覚が必要だべ
凹凸無いし
384名無しさん必死だな:05/02/22 10:54:16 ID:8qSjPs5n
座標を認識できなくてもよかろう?
縦書いた、横書いた、ぐるぐる書いたでも
おもしろいゲームは作れると思うよ。
まあそれならタッチパネルである必要もないけれど。
ボタン押せて音が出りゃなんでもいい。
385名無しさん必死だな:05/02/22 11:00:27 ID:a+gThdu1
>>383
それこそ風のリグレットみたいな画面なしのゲームを考えてみ。
もしくは実在する、音だけでも遊べるインベーダーゲーム。

従来のゲーム機だったら十字・アナログの上下左右、○×やAB
ボタンなどで操作することになるが。
DSなら「画面の右上らへん」「画面の真ん中らへん」というような
操作もできるんで、自由度と直感性が高まるのではないかと。

フォースフィードバック機能つきのタッチパネルだったらモアベター
だったろうというのには同意。
386名無しさん必死だな:05/02/22 11:12:11 ID:a+gThdu1
ただ、風のリグレットみたいに音声を大量に詰め込めるのはPSP
ってことになるかな、やっぱり。
387名無しさん必死だな:05/02/22 17:19:37 ID:SkGbzrkz
>376
マジレスすると、あっちじゃまだポケモンエメラルドがでてなくて、
DSじゃGBAソフトは通信できない。アメリカでもポケモンRS500万、
FRLG200万売れてる。そういうこと。
388名無しさん必死だな:05/02/22 17:53:49 ID:artNELGa
>>387
それじゃあGBAもまだまだ現役だね。
案外「3本柱」って任天堂は本気で考えていたのかな。
389名無しさん必死だな:05/02/23 00:21:54 ID:XWV4sxoC
DSとGBAは別路線とは前々から言ってるしな
390名無しさん必死だな:05/02/23 01:02:39 ID:Pdl6QN9J
今日結果が出るのでage
391名無しさん必死だな:05/02/23 01:05:05 ID:CIdsHiL1
>>390
詳しく
392名無しさん必死だな:05/02/23 01:07:13 ID:3d/ma9Hq
>>389
たまたまPSPの記事を読んでいたら見つけた。
http://www.sunherald.com/mld/thesunherald/business/10576388.htm
この記事でも任天堂はDSは新規ラインでありGameBoyの置き換えではないって
コメントしている事になっているね。
393名無しさん必死だな:05/02/23 01:07:20 ID:DqaAMZVQ
>>391
先週の販売台数が出るって事じゃない?
394名無しさん必死だな:05/02/23 01:10:36 ID:CIdsHiL1
>>393
なるほど、サンクス
395名無しさん必死だな:05/02/23 01:25:41 ID:aIcs8iDT
てか淀にPSP試遊台あったからためしてみたら下にキーが入りっぱなしでゲームにならなかったのは仕様ですか?
396名無しさん必死だな:05/02/23 01:28:24 ID:ySR6CUIg
・それが仕様だ
・いろいろ不満があるかもしれないがそれはあわせてもらうしかない
397名無しさん必死だな:05/02/23 01:40:25 ID:+Cz6IFfw
タッチパネルを活かして真っ暗闇もしくは薄暗い部屋を探索するゲームを出せば効果的演出になるよ
398名無しさん必死だな:05/02/23 10:16:59 ID:Y0qLvmpS
DSが新規ラインっていうならきちんとソフトを途切れさせずに出してほしいな。
俺のDSで一番稼動時間が長いのサモンナイトだよ・・・。
399名無しさん必死だな:05/02/23 12:38:34 ID:ygJuv9O5
>>381
昔店員スレかなんかで聴覚障害のカプールがDS2つ買っていったって話なら聞いたことあるな

400名無しさん必死だな:05/02/23 14:52:04 ID:7A2QhcuS
メテオスは色盲の方にも配慮しています!
他のゲームもやってると思うけどね
401名無しさん必死だな:05/02/23 20:42:15 ID:Pdl6QN9J
>>398
3月は途切れないどころか買いきれないぐらいだが、4月以降はどうだろうなあ…。
402名無しさん必死だな:05/02/23 21:04:18 ID:IHUfvEGR
DSのゲームってミニゲームばっかりな気がする。
大丈夫か任天堂?
403名無しさん必死だな:05/02/23 21:04:56 ID:CtYmf5WP
アナザーやれ。
404名無しさん必死だな:05/02/23 21:19:03 ID:lugvDLsu
>>402
GKの脳内ではそういうことになってて、実際は違うけど
仮にミニゲームばっかりだとして
なにがどうヤバイの?
405名無しさん必死だな:05/02/23 21:28:59 ID:BtTVsLsM
八百キター
406名無しさん必死だな:05/02/23 21:43:03 ID:Pdl6QN9J
DS 25000
PSP 45000

で予想。
407名無しさん必死だな:05/02/23 21:45:52 ID:NVKHEBbG
DS 19800
PSP 39800
と予想
408名無しさん必死だな:05/02/23 21:47:49 ID:cLIiFGBx
この4連勝で差を縮めた台数は9万台くらいか。
いっつも思うんだが、これカービィが発売されるだけで埋められちゃうんじゃないか?
409名無しさん必死だな:05/02/23 21:52:19 ID:jOdVbnBC
カービィ買うような層の多くは既に本体買ってるような気もする
まあただの勘なんだけども
410名無しさん必死だな:05/02/23 21:56:22 ID:aYSuzBn0
今週はアナザーが出るがDSに影響はあるかな?
411名無しさん必死だな:05/02/23 21:59:47 ID:6Lzn5N9n
少しは影響あるだろ。
あ!地震かな。
412名無しさん必死だな:05/02/23 22:00:52 ID:nkMHBlAO
クリスマスかお正月で手に入れた子も多そうだよね。
まぁ、統計がない以上なんとも言えないけど。
あとは入学進学お盆で伸びるか?
413名無しさん必死だな:05/02/23 22:03:24 ID:ukLyOmRH
アナザーにそれほどの破壊力はない。
だが、油断は禁物だ。
二本目需要が大きいと見るべき。
414名無しさん必死だな:05/02/23 22:04:36 ID:+k+Z59dN
まぁ直接的にその週に出なくても、入学シーズンに見えない形で影響が出るのもあるだろうしね。
もっともこれはアナザーだけじゃなくて他のソフト、DS/PSP双方に言えるんだけどね。

マリオ系以外の非任天堂キャラゲームのラインナップが出るのはいいことだと思うよ。
415名無しさん必死だな:05/02/23 22:52:28 ID:4G7ygpm6
>>409
カービィ層はまだDS買ってないな。ホビーフェアでも持ってない子供がたくさんいた。カービィのイベントステージで
416名無しさん必死だな:05/02/23 22:53:40 ID:0RMFL+xe
DSだめぽスレの後にこのスレ来たら・・・
ここホントにゲハ版か?w
417名無しさん必死だな:05/02/23 23:04:36 ID:+k+Z59dN
>>415
でもそれはカービィの発売日を待っている訳じゃなくて、単に買ってもらえる機会が無かった
だけだろうからなぁ。カービィ発売で本体売上げに即影響するかというと難しいかも。

まぁ、最終的には本体の売り上げに貢献するんだろうけどね。それはそれぞれのイベント、
例えば入学式とか誕生日とかになるんじゃないかな。
418名無しさん必死だな:05/02/23 23:05:50 ID:dhDJn+Xk
>402

ミニゲームみたいな単純なゲームがいいのです。
最近のやってるだけで疲れるゲームは飽き飽きです。
419名無しさん必死だな:05/02/23 23:06:57 ID:aNe0o0Cm
>>416
良スレですから
420名無しさん必死だな:05/02/23 23:07:52 ID:5yudM3LI
ミニゲームなら携帯が最強だな。
一本は概ね315円で種類もやたらと豊富。
奇ハードの特性か、NDSは出番すら無い。
421名無しさん必死だな:05/02/23 23:52:41 ID:fy7qSjBB
>>420
携帯電話のゲームって面白いの?
安いとはいえ、本来の電話機能と電池容量の取り合いになるし
ありあわせの十字キーと番号ボタンをつかってゲームやっても
やりづらいらさが足枷になって楽しめないと思うんだが・・・
422名無しさん必死だな:05/02/23 23:57:11 ID:K+hmeRlJ
>>421
そう、だから、本当にちょっとした時間つぶし目的以外では遊ばない。


だが、コンシューマ、携帯ゲームソフトは、そんな時間のためだけに遊ぶには
高すぎるんだよな。それを考えると携帯電話ゲー市場は
携帯ゲーム機市場が食い込めない箇所の需要を確保できる。
423名無しさん必死だな:05/02/24 00:02:01 ID:Pdl6QN9J
携帯電話ゲー市場の何が旨味かって、リスクが低くて、かつキャッシュ
が即時に入ってくるってところなんだな。だから、携帯キャリアに利益の
大半をぶんどられるシステムになってても参入するところは多いと。
424名無しさん必死だな:05/02/24 00:54:10 ID:x/kNaK9Y
わざわざハードを購入したり、持ち歩いたりしなくて済むのがユーザ側のメリットとして
大きいんだろうね。
電車の中で結構おっさんが携帯電話でゲームやってるのを見かけるよ。ゲハ板でもよく
「大人が携帯ゲームなんて恥ずかしい」って意見が多いので、最終的には携帯電話が幅広い
層に支持される可能性もある。

ただ使いやすい十字キーくらいは付けて欲しいなぁ。
425名無しさん必死だな:05/02/24 01:11:26 ID:0jOjEwD5
このまえ、NDSを電車の中でやろうとしたんだけど
ゲーム専用のハードをとりだして、二十歳そこそこの男が
外でゲームの世界に閉じこもるってのが異様に感じて
結局やらなかったよ。
PSPにしろNDSにしろGBASPにしろ
外にいるのにゲームをやって外界と断絶するってのにはまだ抵抗があるな

携帯電話のゲームも小説を読むことも外界と断絶って点では同じなのにどうしてだろう?
426名無しさん必死だな:05/02/24 07:28:28 ID:FkuMkyZj
>>425
単なるイメージの問題。
427名無しさん必死だな:05/02/24 09:02:57 ID:L8d2PVcD
まあゲームが段々先鋭化してマニアック化してるのは紛れも無い事実だからね。
任天堂はそのへんへの危機感を常に持っているのは確かだ。
http://www.1101.com/nintendo/miyamoto/03.html
428名無しさん必死だな:05/02/24 10:00:14 ID:e+eCCOm6
>>425
お前が自分のが意見がキモオタだと自覚してるから
429名無しさん必死だな:05/02/24 12:46:30 ID:VQLi8tcu
このまま行けば
年末までには10万台差ぐらいまで追いつくな・・・、

430名無しさん必死だな:05/02/24 13:26:18 ID:rM/i1mt6
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758&d=t
このまま行けば
年末には株価1000円になるな、ってか?
431名無しさん必死だな:05/02/24 13:48:26 ID:e+eCCOm6
>>429
バーチャルボーイには追いつきそうだな。
432名無しさん必死だな:05/02/24 20:47:04 ID:FkuMkyZj
現時点ではほぼ3月末ぐらいまでの発売ソフトデータが上がっていない
ので年末まで予想できないってのが正解。ソフト次第ではPSPがDSに
追いつく可能性もあるし、DSが独走状態になる可能性もある。

とりあえず今までPSPは皆の予想より売れたし、DSは予想通りだった。

3月に再びDSが加速するか。それともDS3月攻勢が不発に終わるか。
それが今後を占う鍵になるだろう。
433名無しさん必死だな:05/02/24 20:48:52 ID:FkuMkyZj
×:3月末ぐらいまでの発売ソフトデータが上がっていない
○:3月末ぐらいまでの発売ソフトデータしか上がっていない

意味がまるっきし逆じゃねーかorz
434名無しさん必死だな:05/02/24 21:02:09 ID:L7QEGpcQ
DSもPSPもタマ切れしなさそうで良いな。
435名無しさん必死だな:05/02/25 09:51:45 ID:cnjDBKI6
先週のデータはまだ?
436名無しさん必死だな:05/02/25 10:00:25 ID:eeqPwCpK
PSPのUMDを使った展開が気になるな。
437名無しさん必死だな:05/02/25 10:59:23 ID:LdVwaldy
販売台数PSP100万台いったの
438名無しさん必死だな:05/02/25 11:03:07 ID:FDWDxgFC
行ったぜ100万台の宣伝やるかな?
439名無しさん必死だな:05/02/25 11:15:57 ID:uaasefMW
>>437
まだ行ってない。
メディクリのデータだと今週ようやくネオジオポケット(85万台)越えしたばっかり。
このペースなら100万は3月中旬〜下旬くらいじゃないの?
440名無しさん必死だな:05/02/25 11:24:58 ID:f79I+oyt
遂にネオポケ超えたのか。
ネオポケって一番売れたソフトが4万くらいなのにそんな本体が売れているとは思わんかった。
441名無しさん必死だな:05/02/25 11:25:58 ID:laSahmhf
       DS     PSP   (DS - PSP) 
────────────────── 
〜12/05  468,883  ---,---  468,883 
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873 
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566 
〜12/26  396,674  107,217  289,457 
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565 
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509 
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075 
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935 
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179 
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229 
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767 
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951
────────────────── 
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより) 
442名無しさん必死だな:05/02/25 11:29:25 ID:Kz/g265U
もう追い上げ鈍ってきたな
443名無しさん必死だな:05/02/25 11:29:40 ID:7uggAJCI
ネオポケ85万は出荷台数だろ
444名無しさん必死だな:05/02/25 11:30:19 ID:Lhxwlt5o
PSP 38,314

DS 22,363
GBASP 10,849
GC 3,256
GBA 399
計 36,867

珍天ハードが束になっても勝てなくなりました
445名無しさん必死だな:05/02/25 11:32:51 ID:Y7Rtd3DN
>>444
あまり意味の無い比較だな
446名無しさん必死だな:05/02/25 11:33:03 ID:FDWDxgFC
うひょーすごいねーぷるぷるしちゃうねー
447名無しさん必死だな:05/02/25 11:33:20 ID:6M6+8Uz0
両機種とも何台が底になるのかな?
トップ機種で2万われって今までなかった気がするのでDSは今回がピークか!
448名無しさん必死だな:05/02/25 11:33:59 ID:xJAWoNUD
4万割ったんだね。3月のDS攻勢に対抗しうるゲームはテイルズのみかぁ。
テイルズユーザーってすでにPSP持ってそうだし、激しく不安だな。
449名無しさん必死だな:05/02/25 11:34:36 ID:ed6i4lO2
>>447
何のピーク?
450名無しさん必死だな:05/02/25 11:34:55 ID:Kz/g265U
>>447
> 両機種とも何台が底になるのかな?
> トップ機種で2万われって今までなかった気がするのでDSは今回がピークか!
今週はアナザーが出てるからなPSPは来週が底じゃないか
451名無しさん必死だな:05/02/25 11:35:48 ID:uaasefMW
>>444
で、その束になっても勝てないはずのDSにPSPが追いつくのはいつ頃? 来年?
452名無しさん必死だな:05/02/25 11:36:28 ID:vFZCJ+he
アナザーはそんなに牽引せんだろ。
3月に入ってDSポケモンの情報が出てからって気がする。

まぁ情報出るのかどうかは知らんが。
453名無しさん必死だな:05/02/25 11:42:24 ID:Kz/g265U
>>452
でも大人が買ってるようだからなー。ハードを3000台ぐらい伸ばす可能性もあるんじゃないか
454名無しさん必死だな:05/02/25 11:46:19 ID:uaasefMW
正直アナザーはハードを動かすゲームではないような気がするなあ。
大抵の香具師にとっては2本目、3本目のソフトだと思う。
455名無しさん必死だな:05/02/25 11:47:46 ID:vFZCJ+he
>>453
ああ、それぐらいならな。
456名無しさん必死だな:05/02/25 11:57:10 ID:cQPAEzPU
『アナザーコード』の本部配分少なすぎですYO!
午前中にあっさり売り切れ。
もったいないなぁ。


そりゃあ、売り切れるわな・・・。
457名無しさん必死だな:05/02/25 12:12:07 ID:iSKiq84x
PSPに六連敗!とか言ってるヤツも居るが、冷静に見るとDSは200万台まであと一歩なんだな
すっげー今更なんだろうが、今まで○連敗!しか目に入ってなかった
458名無しさん必死だな:05/02/25 12:12:27 ID:mNdSxUmz
アナコはゲームの性質上クリアしたらすぐ売りに出される代物だからなあ。
その辺り込みで絞ったんじゃねえの?
459名無しさん必死だな:05/02/25 12:32:29 ID:Kz/g265U
38000じゃ猛追とはいえないな
460名無しさん必死だな:05/02/25 12:36:58 ID:iedbEHij
DSもPSPもやばくないか?
どっちも売れてないじゃん。
461名無しさん必死だな:05/02/25 12:37:57 ID:b6MrqQ8N
時期的に今の時期にゲーム機自体買わないもんな
462名無しさん必死だな:05/02/25 12:38:19 ID:bmD9yfIw
2万台って負けハードの台数ですよ
463名無しさん必死だな:05/02/25 12:39:35 ID:+LMgF1nj
DSはとっくの昔に初期需要終わったし、PSPも初期需要のピーク過ぎたし。
464名無しさん必死だな:05/02/25 12:40:11 ID:WhfAyxPQ
まあ3,4月になればどっちもまた台数増えるんじゃないか?
卒業祝とか入学祝とかで
465名無しさん必死だな:05/02/25 12:44:49 ID:Kz/g265U
>>464
PSPはソフトがない
466名無しさん必死だな:05/02/25 12:55:02 ID:39+yBB8T
PSPが3,4月にユーザ獲得を狙うなら「すでにDSを持っている子供」だろうな。
ゲハ板住人と違って、どっちかのメーカに忠誠を誓わなくてもいいんだから、
子供が次に欲しいのはもう一つの機種だろうからね。

もちろんDSも「PSPを持っている子」に強烈にアピールする事でしょう。
ゲームのアプローチが全然違うんだから共存するといいねぇ。
467名無しさん必死だな:05/02/25 12:56:35 ID:xJAWoNUD
>>465
ロンチのソフトがあるよ。無双、みんゴル、リッジは継続して売れてる。
DSでいうワリオやマリオみたいなソフト。

新作が発表されないので内心冷や冷やしてるのも事実だけどね。
468名無しさん必死だな:05/02/25 13:01:21 ID:mYB1Z8vA
なんだかんだで最後に勝つのはGBASPだったりしそう。
469名無しさん必死だな:05/02/25 13:02:11 ID:+HiCRO/w
GBASPの次世代機ってでるの?
出ればそれが勝つね。
470名無しさん必死だな:05/02/25 13:08:57 ID:q0uZj7DP
>>466
そんなんだけど、わざわざ子供が買うようなソフトもないし・・・
そんなにお金も持ってないから子供は
PSPバリュー+ソフト=約30000\だし
DSのソフと買えば7本は買えちゃうし
471名無しさん必死だな:05/02/25 13:09:25 ID:6M6+8Uz0
GBAを同じ競争と見ればGBAの勝ちは間違いないな。
もう売れなくなってもDSもPSPも抜くことないと思う。
472名無しさん必死だな:05/02/25 13:09:42 ID:82vM1Bic
473名無しさん必死だな:05/02/25 13:16:26 ID:mYB1Z8vA
>>471
まだ1万台売れてるんだもんなぁ。
見方によってはDSはSPのハイエンドモデルにすぎない
と言えなくもないし。
ハードとしての完成度は凄いしね。
474名無しさん必死だな:05/02/25 13:19:48 ID:82vM1Bic
まぁ、GBAの市場が携帯機市場の最大値だろ。携帯市場なんてこのくらいだよ。
みんな据え置きと混同しすぎなんじゃないの?
475名無しさん必死だな:05/02/25 13:22:28 ID:39+yBB8T
>>470
卒業、入学シーズンの子供需要は基本的に「お祝い」だからなぁ。
オレが子供の時は、お祝いは小遣いで買えないようなものをリクエスト
したんだけど、今は違うのかな?

 子供がPSPのソフトを喜ぶかどうかってのは正直オレにも判らん。
あくまでも想像なんだが、小学校入学祝いにはアピールしなくても
中学校、高校入学にはPSPはアピールすると思うんだけどね。
 反対に小学校入学で最初に携帯機を買ってもらう子はほぼDSじゃな
いかなと思う。
476名無しさん必死だな:05/02/25 13:26:04 ID:WThu2GUE
受験終わった自分へのごほうびとして買う、という数も結構大きいんじゃないの
477名無しさん必死だな:05/02/25 13:35:45 ID:6M6+8Uz0
478名無しさん必死だな:05/02/25 13:41:49 ID:39+yBB8T
>>476
それはDS,PSP双方とも可能性のあるまったくの新規層だね。
DSかPSPを既に買って受験終わるまで封印していた子はきっと
春のハード売り上げ戦線とは無関係な人だろうとは思うけどね。
479名無しさん必死だな:05/02/25 19:47:28 ID:cVAo2lpg
ただPSPはハードだけは売れてるけど
未だに30万本以上売れたソフトがないのはまずいと思う。
ゲーム機としてでなく、ゲームも出きる携帯音楽プレイヤーとしてや、
単なるコレクターズアイテムとして買ってる人が大部分とも言えるのでは?
今は珍しさで売れてるけど、ソフトの売れ行きがこれからもこんな調子じゃ遠からず失速するのは目に見えてる。
元々PS2と違い、DQやFFの援護は期待できないうえに、みんゴルや無双でさえ、PS2のミリオンヒットの栄光に泥を塗る、黒歴史的本数に終わってる訳だし。
480名無しさん必死だな:05/02/25 20:00:16 ID:reKxJbrE
PSP買ってるやつはグラフィックが凄い次世代携帯機にふさわしいゲームが遊べると思って買ってるんだよ。
でも現実は据置の焼き直しばっかでどうしてもグラフィック比べてしまって見劣りするすることにガッカリしてる感じ。
481名無しさん必死だな:05/02/25 20:00:23 ID:yjct03Ci
そもそもソニーとしては
ソフト(というかUMD)が売れなきゃ赤字でしょ?

このまま行くと、ハードのみの人が増えそう……。
482名無しさん必死だな:05/02/25 20:17:35 ID:iGQy8Jz+
DSって、どうしてあんなに中古山積みされてるの?
新品よりも積まれてるよね。
DSって、中古あんまり買いたくないんだけど。人が突いたの、いやだから。
483名無しさん必死だな:05/02/25 20:31:30 ID:t1iG3PZu
>>482
じゃあ新品買えばいいじゃん。
何わけわからんことを言ってるんだか。
484名無しさん必死だな:05/02/25 20:50:35 ID:+HhiFe6v
それなりにたくさん売れてるんだから
DSが中古多いのは当たり前だわな。
そんで中古でも良いって奴が買うんだろ。
485名無しさん必死だな:05/02/25 21:07:04 ID:KPm248iD
PSP ÷ (PSP+GBA+GBASP+NDS+WS) = PSPの携帯市場のシェア率
486名無しさん必死だな:05/02/25 21:09:47 ID:k7W54aq1
そろそろ猛追するPSPという部分が事実と合わなくなっているな
487名無しさん必死だな:05/02/25 21:12:19 ID:Becbk/47
>481
それはDSじゃないの?
PSPはハードに比べて、ソフトの売上はいいでしょ。
488名無しさん必死だな:05/02/25 21:15:03 ID:iGQy8Jz+
>>484
でも、買った人の半分ぐらいがもう売っぱらっちゃったんじゃないの?ってぐらい
DSの中古だらけだよね?
PSPはほとんど中古見ないのに。
489名無しさん必死だな:05/02/25 21:16:31 ID:Becbk/47
>488
PSPの中古を BOOK-OFF で1台みたよ。3万だったよ。定価より高いの・・・
売れるわけないじゃんね。
490名無しさん必死だな:05/02/25 21:19:16 ID:U575693F
ID:iGQy8Jz+
なんか中古にやたらこだわっているようだけれど
どうして? 秋葉で俺がみた限りではPSPも同じくらい中古見るけど?

それプラス不具合回収があるから、実際にPSP持っているひとは売り上げの10分の1くらいだろうね。












とかバカっぽく言ってみるてすと。
491名無しさん必死だな:05/02/25 21:21:10 ID:Becbk/47
>490
・・・売上の10分の1は言いすぎでしょ。
都内ならPSP持ってる人はよくみるよ。

中古がPSPより、NDSが出回ってるのも確かだしね。
そもそも、売れた台数が違うんだからしかたない。
492名無しさん必死だな:05/02/25 21:33:08 ID:fCFmKdTW
あれだ、PSPはソフトが売れないと大問題だ、700万台売らないとペイできないと思うよ。
DSはかなり余裕もって作られてそう、無線通信部分とか使いまわしだし。
根拠ないけど多分DS事業はもう本体だけで黒字かトントンじゃないのかな。

PSPのバリューパックの中古を3万5千円で3台売られていたのを見たことある。
493名無しさん必死だな:05/02/25 21:57:54 ID:9rT2layu
>でも、買った人の半分ぐらいがもう売っぱらっちゃったんじゃないの?ってぐらい
100万台近く中古があるのか。
スゲーな。
494名無しさん必死だな:05/02/25 21:59:45 ID:WThu2GUE
GKの目にはなんでもそう映るのだろう
495名無しさん必死だな:05/02/25 22:11:39 ID:4jM1lIQT
>根拠ないけど多分DS事業はもう本体だけで黒字かトントンじゃないのかな。
>根拠ないけど
>根拠ないけど
>根拠ないけど
>根拠ないけど
>根拠ないけど
>根拠ないけど

 ほんっと〜〜に懲りない連中・・・・
496名無しさん必死だな:05/02/25 22:17:07 ID:uvABXfkf
オリコンデイリー(24日)より、携帯ゲーム機のゲームのみ抜粋。

3 ロックマンエグゼ5 チーム・オブ・カーネル カプコン RPL GBA 2005/02/24
4 アナザーコード 2つの記憶 任天堂 AVG NDS 2005/02/24
15 ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ エレクトロニック・アーツ SPR PSP 2005/02/24

エグゼがアナザーを越えたのは、エグゼの人気が根強いためか。
それとも、アドベンチャーの壁にアナザーもぶつかったのか。

ニードフォーは、まあ予想通り。
497名無しさん必死だな:05/02/25 22:22:35 ID:hyMLefsC
エグゼはかつてはハーフ級だったからね。
498名無しさん必死だな:05/02/25 22:23:22 ID:dAsU2bw3
4は2つ合わせて90万売ったしな。
499名無しさん必死だな:05/02/25 22:25:24 ID:U575693F
>>492
大雑把に計算すると
原価比率が60%で中間マージンが25%だとすると
一台あたり2250円の利益だから
180万台売れたとして
4,050,000,000也。これから広告費を引く。
開発費が原価計上されてなければ(会社によって異なる)さらに開発費も引く。

500名無しさん必死だな:05/02/25 22:26:10 ID:B5bXFY8I
>>444
ん〜、PSPが百万台売れるかどうか心配した方がいいんじゃない?www
501名無しさん必死だな:05/02/25 22:32:15 ID:+HhiFe6v
まあ、100万は売れるだろ。
真面目な話WS越えが出来るかが
かなり微妙になって来た気はするけど。
502名無しさん必死だな:05/02/25 22:34:45 ID:qkehJoP4
近所のショップの状況。
PSP、DS共に中古は5〜6台積まれている。
PSPは新品の200円安だからみんな新品を買っているようで中古の在庫ははけない。
DSは新品の2000円安くらいだから割と中古も売れている模様。

ちなみに新品は、DSは売場に山積み
PSPは売場には見本の箱のみでブツはレジの後ろに数台並んでる。

以上、本州の西の端のドイナカ県ドイナカ市のショップより。
503名無しさん必死だな:05/02/25 22:36:06 ID:sRWSuC7P
ゲーム屋行ったらPSPの中古が11台もあった。
これは正直ヤバイんじゃねーの?

DSも8台あったから似たようなものだが。
504名無しさん必死だな:05/02/25 22:37:26 ID:njtJGKfo
ナムコミュージアムはこけたか・・
505名無しさん必死だな:05/02/25 22:37:45 ID:uvABXfkf
>>503
いつも不思議に思うが、普通に商品が出回ってることってヤバいのか?
506名無しさん必死だな:05/02/25 22:37:54 ID:dAsU2bw3
転けて当たり前。
507名無しさん必死だな:05/02/25 22:39:38 ID:sRWSuC7P
>>505
中古だからなぁ
508名無しさん必死だな:05/02/25 22:40:55 ID:uvABXfkf
>>504
オリコンデイリーは今回なぜか17位だけが抜けているので、そこに入る
可能性は否めない。いずれにせよ売れたとは言い難いだろうけど。

あれもニードフォーも、海外で売るためのタイトルなのだろう。
国内は期待するなというやつだ。
509名無しさん必死だな:05/02/25 22:45:12 ID:njtJGKfo
>>508
あれだけCM打ったうえに
ナムコの目標が15万本と掲げてしまってこけるのはやばいと思うが・・
510名無しさん必死だな:05/02/25 22:48:53 ID:uvABXfkf
>>509
それは「国内で」15万本なのか?

あのラインナップで国内15万とか言ってるなら、さすがになんとも。
511名無しさん必死だな:05/02/25 22:51:42 ID:fPsqW3T/
30のおっさんだが、アナザーとDS買った。面白い。
PSPは興味はあるけど、SONYのなめた態度がムカツクので買わない。
業種こそ違うけど、メーカーの人間としては恥ずかしいわ。
製造業の信用落とすんじゃねーよ。
512名無しさん必死だな:05/02/25 22:52:30 ID:oKKRNawa
明らかに無茶な目標本数を掲げるのはナムコの伝統だな
513名無しさん必死だな:05/02/25 22:55:18 ID:U575693F
>>512
さすがに15万本は無茶じゃないだろ・・・・・・・
514名無しさん必死だな:05/02/25 22:55:20 ID:cvpZrqzs
塊魂50万とかな。
515名無しさん必死だな:05/02/25 22:58:27 ID:yHOeRVZr
猛追するって感じでも無く感じてきた。
516名無しさん必死だな:05/02/25 23:01:57 ID:oKKRNawa
バテンやTOSもたしか50万本目標だったな
最近ではこんなのも
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=91941&lindID=1
517名無しさん必死だな:05/02/25 23:02:46 ID:cQPAEzPU
>>505
15万って言っておきながら、結局
出荷絞ってたきがする・・・。
無意味に売り切れの店があったから。
そもそも扱ってなかったのかも?
518うさだ萎え:05/02/25 23:05:57 ID:DgI6hPcl
PSPもNDSもGGを抜けないまま、終了かもかも。
519名無しさん必死だな:05/02/25 23:06:40 ID:TRIM56++
おまいら聞いてくれ
今日たった今までDSのソフトを取り出す時、押したら取り出せること知らなかった
ずっと爪使って引っ張り出してた「まったっくDSのソフトは取り出しにくいなゴラァ」と思ってたよorz
520名無しさん必死だな:05/02/25 23:09:45 ID:UcGaLWJM
ナムコミュージアムはゲームシェアリングできるんだって?
DSが当り前にできてたのに、CMでさもすごい事の様にアピールしているのは正直痛々しいね。
521名無しさん必死だな:05/02/25 23:17:05 ID:sRWSuC7P
あれどっちかっつうとPSPの宣伝だよな…
522名無しさん必死だな:05/02/25 23:19:41 ID:yHOeRVZr
あのCM見るとワイド画面むだだなーっていつも思う。
523名無しさん必死だな:05/02/25 23:20:29 ID:uvABXfkf
>>520
DSでできるってことを知らない人は意外と多いよ。

GBAでも有線だけどできるってことを知らない人は普通に多いよ。
524名無しさん必死だな:05/02/25 23:24:16 ID:NJwhFJIw
>>522
CMは残念ながら未見なんだが、ナムコミュージアムに関して言うと、
まぁオリジナルを忠実に再現するのが趣旨だからワイド液晶は無駄だな。
もしDSに同様のゲームを出せば2画面必要なしって言われるのと同じ事。

こればっかりは過去のゲームのリバイバルだからしょうがない。
525名無しさん必死だな:05/02/25 23:25:45 ID:+Hnkv8OR
来週あたりは週2万台割確実なのかな?
526名無しさん必死だな:05/02/25 23:27:14 ID:hg42raQ5
推定ハード販売台数と、ハード別ソフト推定販売数
(ファミ通)

http://www.famitsu.com/game/rank/hard/2005/02/24/121,1109218579,36685,0,0.html
527名無しさん必死だな:05/02/25 23:28:19 ID:oKKRNawa
今週はアナザーがあるから逆転の可能性も
528名無しさん必死だな:05/02/25 23:30:33 ID:cnjDBKI6
>>527
アナザーが3万とかなのに
本体牽引できんだろう
529名無しさん必死だな:05/02/25 23:31:16 ID:jJu8m/Ef
PSPは今週すでに2万割れ確実
DSはアナザーコードでかなり盛り返したから暫くは3〜4万で行きそう
530名無しさん必死だな:05/02/25 23:31:44 ID:j8FpOhWy
>>527
DSの再逆転は3月以降までないだろ。
サードのソフトの発売日も決まってないし。
531名無しさん必死だな:05/02/25 23:33:27 ID:brFAJVkz
>>529
キター
532名無しさん必死だな:05/02/25 23:35:01 ID:C/dB6H4t
PSPにタッチパネル機能付けてくれりゃあ、それが最強のハードになるのにな。
533名無しさん必死だな:05/02/25 23:39:30 ID:5MvWRjpB
アナザー思ったより全然売れて無いね。
534名無しさん必死だな:05/02/25 23:39:54 ID:gvfckBr4
>>527
週間で考えたら5万オーバーするんでない、アナザーは。
土日は任天堂強いし。
535名無しさん必死だな:05/02/25 23:40:24 ID:yHOeRVZr
いや。どう考えても携帯機としてはDSとPSPはでか過ぎる。
GBASPが今のところもっとも完成度が高いと思う。
536名無しさん必死だな:05/02/25 23:41:05 ID:U575693F
実績のない新規タイトルが発売日にバカ売れするはずないだろ。
いったいどんな期待してたんだよ。
537名無しさん必死だな:05/02/25 23:42:42 ID:cQPAEzPU
>>536
あんたの友達はこの板で、50万とか言ってたぞ。
538名無しさん必死だな:05/02/25 23:44:14 ID:U575693F
>>537
それはとんだ失礼をいたしました。
申し訳ありませんです。
539名無しさん必死だな:05/02/25 23:46:20 ID:5MvWRjpB
アナザーとか俺もちょっとはやってみたけど、
何しろDSのゲームは全部ボリューム不足ってのがわかってるからさ、
段々金使うのもったいなく思えてきた。
一回クリアしたらあんなの面白さ半減しちまうだろうからさ。
540名無しさん必死だな:05/02/25 23:49:53 ID:Kk0zM1qJ
>>539
アナザーは二週目からが本番
541名無しさん必死だな:05/02/25 23:51:36 ID:yHOeRVZr
ぱぱっとやってクリアしたら売ればいいじゃん。
結構新鮮で楽しいゲームだよ。
542名無しさん必死だな:05/02/26 00:00:24 ID:mYB1Z8vA
>>539
全部遊びたおしたのか?
俺はバンブラばっかやって他のソフトに手を付けてない…。
発売日に買ったのに。
アナザー実はまだ買ってないし。
バンブラやめられん…。
543名無しさん必死だな:05/02/26 00:00:44 ID:W8bltN3Z
ヨドバシカメラ某店@都内では、
NDSのソフトは、ディスプレイするスペースももったいないようで、
ソフトケースの表面を向けずに、縦方向に収納しちゃってたな。背表紙しか見えてないソフトばかり。
PSPのソフトに比べて冷遇されてるな。売れてないならしょうがないけど。
NDSはハードもソフトも週間最大風速が過ぎちゃってすでに動きが止まった模様。


544メガマウス ◆0eNErEFF4E :05/02/26 00:03:45 ID:Z5cIlpmp
>>543
新宿のビックカメラのPSPの扱いが切ないよ・・・・
545名無しさん必死だな:05/02/26 00:05:40 ID:hZCFEAJw
>>543
そりゃまあ、どっちにしろPS2のソフトの方が売れるだろうしねえ。
546名無しさん必死だな:05/02/26 00:17:42 ID:/TC+f+BH
・・・GCは?
547名無しさん必死だな:05/02/26 00:23:49 ID:CyF9FrM1
なぜPS2やGCが引き合いに?
548名無しさん必死だな:05/02/26 00:37:35 ID:eE0WAxz1
>>547
PSPじゃおはなしにならないんですもの
549名無しさん必死だな:05/02/26 01:29:14 ID:KoSeviGj
>>540
アナザーは中古で買ってからが本番
550ZZC ◆l8l7Ux032A :05/02/26 01:30:10 ID:Pa2MAZsG
ようは
PS2>GBA>>>>>>>>>>>>>>>>NDS>>>PSP
って事だろ
551名無しさん必死だな:05/02/26 01:55:14 ID:V93xK2OU
大差をつけたがヘロヘロなDS、肩で息をし始めたPSPって感じ
552名無しさん必死だな:05/02/26 02:02:21 ID:dTkybc68
DSは給水所がもうじきありますが、PSPはどうなんでしょう。
553名無しさん必死だな:05/02/26 02:07:16 ID:vRtSWRZo
DSは200万も売ったんだ。そりゃ動きも止まるよ。
PSPの場合80万台、しかも水増し疑惑がある中でこの程度の売り上げ。
本当に増産して安定供給されていて、おまけに出川&GKの言うようにDSなんか累計でもあっさり抜けるというなら
今のような売り上げじゃいけないと思うんだが?
それこそ最低十万以上は売れてないとな。
「にんてんハードが束になってもかなわない」
なんて言って喜んでる場合じゃないぞw
たった80万台の時点で既に週四万弱!
DSと違いまだ息切れが許されないハードがだぞ!
554名無しさん必死だな:05/02/26 02:21:39 ID:we1pjOQV
200万台も売れてたっけDSって?
555名無しさん必死だな:05/02/26 02:22:49 ID:gGnT72TM
売れたよ
556名無しさん必死だな:05/02/26 02:23:23 ID:kTMgcjnI
確かに。
150万台くらいまでは一気に駆け上がると思ってたんだがなぁ・・・
557名無しさん必死だな:05/02/26 02:23:27 ID:jti8zzBc
200って海外とあわせて?
558名無しさん必死だな:05/02/26 02:24:54 ID:we1pjOQV
海外は合わせちゃダメでしょ?
海外ではまだPSPは売ってないんだから。
559名無しさん必死だな:05/02/26 02:25:52 ID:7eIkI+U/
PSPは海外合わせて50・・・
560名無しさん必死だな:05/02/26 02:30:59 ID:jti8zzBc
何かだんだんこのスレは、さりげなく売上げがPSPは減ってくし、NDSは上がってるんですけどw

>>559
日本しか販売してません
561ZZC ◆l8l7Ux032A :05/02/26 02:44:07 ID:Pa2MAZsG
海外併せたら300万いってんじゃないの?DS
国内170〜だった希ガス
562名無しさん必死だな:05/02/26 02:48:21 ID:eE0WAxz1
国内はメディクリ最新だと

DS:188万 PSP:88万 SP:61万(2004/12上旬以降)

ってトコだね。

563名無しさん必死だな:05/02/26 02:53:38 ID:LSZ9id7i
       DS     PSP   (DS - PSP)
──────────────────
〜12/05  468,883  ---,---  468,883
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566
〜12/26  396,674  107,217  289,457
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951
──────────────────
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより)
564名無しさん必死だな:05/02/26 02:54:43 ID:eE0WAxz1
ちなみに米国ではDSは11月末頃〜1月までの2ヶ月ちょっとで140万台ほど売れたとのこと。
565名無しさん必死だな:05/02/26 02:55:46 ID:eE0WAxz1
あっ、DSは182万だったか
6万もサバ読んじまったよ
566名無しさん必死だな:05/02/26 03:14:28 ID:Un8HXxgF
…両方サムイな
567名無しさん必死だな:05/02/26 04:42:18 ID:JPNHY0DL
めざせ共倒れ
568名無しさん必死だな:05/02/26 05:45:40 ID:tA8NG22/
心配すんな。これからアナザーコードって期待のゲームの発売で
華麗に右肩上がりになるらしい
569名無しさん必死だな:05/02/26 06:51:43 ID:wpHpvPRy
>>568
ならないならない
自分はDS派だがそこまで甘いもんじゃないと思う

PSPがテイルズで上がるとも思わないけどね
570名無しさん必死だな:05/02/26 07:42:51 ID:0NCvTcqB
前も書いたけど、DSが動くのはやっぱり3月半ば頃からの、卒業・入学
シーズンだろうなと。それまでは下げ止まり微増傾向ぐらいと読む。
PSPはテイルズ発売週までしばらく微減傾向ではないかと。
571名無しさん必死だな:05/02/26 07:43:05 ID:Qgwqly7Y
いよいよ猛追できずじまいかな。
大差付いたままだし。
572名無しさん必死だな:05/02/26 07:55:16 ID:KoSeviGj
HDD搭載PSPまだ?
573メガマウス ◆0eNErEFF4E :05/02/26 07:55:59 ID:SZoIZxmj
大体何台くらいが「コンスタントに売れてる」って状態なのかな?
574名無しさん必死だな:05/02/26 08:22:38 ID:Hq7RxGkR
現在週トップハードの売り上げ台数と比べて
そう見劣りしない売り上げを上げている間かな
575名無しさん必死だな:05/02/26 09:59:48 ID:nm60XUUJ
>>501
CLIEとか見てると最近のソニーは見切りが早い気がするんだよな。
PS3が大ゴケ、もしくはGC並で1年目が終了したりしたらあっさりPSP共々見切るかもな。
576名無しさん必死だな:05/02/26 10:11:02 ID:4Zjd8IoV
>>575
CLIEが見切り早いって....
国内のPALM陣営の中で一番最後まで踏みとどまったのがCLIEだよ。
PocketPC陣営の撤退ぶりをみてもCLIEは頑張った方だと思うけどね。

せめてPSXにたとえるとかにしてくれ。
577名無しさん必死だな:05/02/26 11:09:24 ID:nm60XUUJ
>>576
漏れには市場荒らすだけ荒らしてPalmを自社の独占市場にしておきながら
メディアプレイヤーはPSPが出来たからCLIEもうイラネって感じで切り捨てたようにしか見えネ。
578名無しさん必死だな:05/02/26 11:15:04 ID:bQtfrMrR
最期の最期に名機TH55を出したので、
ちょっとぐらいは免罪されるかと。
579名無しさん必死だな:05/02/26 11:41:47 ID:q/48fw2J
>>577
将来携帯ゲーム機が携帯電話にゲーム市場食われた時も同じような事いいそうだね。
580名無しさん必死だな:05/02/26 12:03:09 ID:HkTDJVAg
>>578
いや、国内版TH55からBluetoothを外した時点で万死に値する。
581名無しさん必死だな:05/02/26 12:47:57 ID:q/48fw2J
>>580
それは俺もユーザとして同意。
コストダウンの為だと思うけど、やっとBlueToothが普及し始めたと
思った時になんで外すんだよ orz
582名無しさん必死だな:05/02/26 13:39:45 ID:Lcow0Cqj
ヨドバシ梅田のPSPの扱い酷い
583名無しさん必死だな:05/02/26 13:53:31 ID:nm60XUUJ
>>582
そうか? ちゃんと展示機置いてるじゃん。
584名無しさん必死だな:05/02/26 13:57:28 ID:4f3UGw4N
>>581
青歯に関しちゃ、搭載携帯電話が殆どないのが痛いからな・・・
585名無しさん必死だな:05/02/26 15:05:14 ID:sSwAHpyh
>>578
>>580
>>581
TH55ユーザーだけど激しく同意。
欧米版はBluetoothモジュール内蔵なんだよね・・・
586名無しさん必死だな:05/02/27 11:29:47 ID:bPnQkCa6
>>582
ソフマップ梅田店でカバーしてるし<扱い
小学生がリッジとみんゴル遊んでて、妙な違和感が・・・
587名無しさん必死だな:05/02/28 10:39:28 ID:TIv7XPuO
忍さん、今までお疲れ様でした。
588名無しさん必死だな:05/02/28 10:40:50 ID:2i2JjBVc
忍さんオワタか。しょうがないわな
589名無しさん必死だな:05/02/28 10:54:03 ID:aGjuCna6
>>586
来る人の数がヨドバシ梅田の方がはるかに上
590名無しさん必死だな:05/02/28 13:17:54 ID:ojbTfFXG
>>582
いや何が酷いのかよくわからん。
591名無しさん必死だな:05/02/28 13:20:58 ID:R0+kceud
うちの姉にキタヨやらせてみたんだけど、
二画面の意味ねぇ!!!とご立腹。
その後街で見かけた独太には興味津々でした。
592名無しさん必死だな:05/02/28 13:25:25 ID:pfSKnsaC
>>591
2画面の意味ないって…2画面見る余裕ない、なら判るけどねえ。
あ、1画面なら簡単だしそのほうがいいじゃんとかいう意味かな…
593名無しさん必死だな:05/02/28 13:32:44 ID:leYtiign
彼女はヨッシーにすごいハマッてるよ。俺より巧いw
今メテオスの体験版入れてるからヨッシーできなくて不機嫌だよ。
594名無しさん必死だな:05/02/28 13:38:38 ID:FKzO9LmA
タッチパネルはいいとしても、二画面には「静」のゲームが向いてると思う。

もう少しだけ二画面の距離が近ければなぁ・・・
595名無しさん必死だな:05/02/28 14:18:24 ID:JO5dtTap
先週末からPS.comの品切れが解消したけど(バリューパックのみ)、他の大手オンラインは依然品切れ状態だね。
(yodobashi.com、biccamera.com、tsutaya.com、amazon.co.jpのみチェック)

PSPはまだハードが赤字なので、販売店マージンを少しでも削減するためにPS.com直販販売比率を上げてる、
って話があったけど、本当かも。

そうすると、メディアクリエイトやファミ通.comの数字ってどこまで信用できるんだろう。
596名無しさん必死だな:05/02/28 14:25:21 ID:v5g7UpQT
送料と梱包費用でマージン分は余裕で無くなります。
597名無しさん必死だな:05/02/28 14:29:29 ID:QkGR5gTW
>>595
PSPが実はもっと売れてる事にしたい気持ちは分かるけど、余りにも
無理やりだな・・・。

仮にも調査機関がSCEの直販分を丸々無視する訳がないじゃん。
そんないい加減な事をしたら数字の信頼性が失われて、自分達の
データへの信頼もぶち壊す事になるんだから。

595が思うほど他人はバカじゃないと思うよ。
598名無しさん必死だな:05/02/28 14:33:19 ID:JO5dtTap
>>596
えっ、販売店マージンってそんなに少ないの?
amazonだと1,500円以上は送料無料だから、送料と梱包費用なんてせいぜい数百円でしょ。
ヨドバシ辺りがPSP1台売って数百円しかマージン取れないのかあ。
599名無しさん必死だな:05/02/28 14:37:54 ID:JO5dtTap
>>597
あ、別に不思議なだけなので。
ソニーの大本営発表だと、
日米で3月末までに300万台出荷、アメリカでは3月24日発売で100万台出荷予定、
ってなってるから、普通に考えると日本で200万台出荷を見込んでるってことでしょ。
あまりにも調査結果と乖離が大きすぎるので。

もちろん、ソニーがハッタリを言っている可能性は否定しないけど、ソニーも
そんなマスコミから叩かれるリスクを(またまた)取るのかなあ、と。
600名無しさん必死だな:05/02/28 14:40:00 ID:w5UUsMxE
601名無しさん必死だな:05/02/28 14:42:03 ID:QkGR5gTW
>>599
予想通りに売れてくれれば世の中楽な訳で、単にSCEの見込みが
外れただけじゃないかな。
その数字が出たのって結構前だった筈だし、その頃はハッタリじゃ
なかったのかもしれないし。

下方修正自体は、任天堂だってソフトの売上げの見込みを2/3に
下方修正したように、そんな珍しいことじゃないよ。
602名無しさん必死だな:05/02/28 14:43:29 ID:7lMvZz+G
>>593
妄想乙w
603名無しさん必死だな:05/02/28 14:43:42 ID:JO5dtTap
>>600
個人と法人大口契約じゃ当然価格は違うけど。

amazonだと1,500円以下の場合の送料(梱包費用も含むよね、当然)は300円。

仮にamazonとPS.comの送料・梱包費用が同等だとすると、販売店マージンが
300円未満の場合はPS.com経由のほうが赤字は少なくて済むのでは?
604603:05/02/28 14:45:34 ID:JO5dtTap
あ、失礼。

仮にamazonとPS.comの送料・梱包費用が同等だとすると、販売店マージンが
300円「以上」の場合はPS.com経由のほうが赤字は少なくて済むのでは?

の間違い。
605名無しさん必死だな:05/02/28 14:47:03 ID:QkGR5gTW
>>603
直販の方が儲かるのは確かだよ。
3%のポイントを付けて送料を無料にしてる事と、
元々問屋を通さない販売ルートを使ってる事から、
そこまで儲かる訳でもないだろうけど。
606名無しさん必死だな:05/02/28 14:49:13 ID:JO5dtTap
>>599
おっしゃる通りですね。
ただ、2月頭になって、日米での供給不足を理由に欧州発売延期を決めた、
全世界300万台出荷の予定は変えない、とソニーが言っていたので、
調査結果とソニーの出荷予定の乖離が何となく不思議だ、というだけです。

単純に見込みが違ったってことですかね。
607606:05/02/28 14:50:52 ID:JO5dtTap
599→601の間違い。
608名無しさん必死だな:05/02/28 14:53:06 ID:QkGR5gTW
>>606
それで良いと思う。
欧州での発売延期は、単純にPSPの生産が間に合ってないだけじゃないかな。

北米で発売日に100万台投入するとか言ってるから、かなり頑張ってストックしないと
来月までに用意出来ないだろうし。
609名無しさん必死だな:05/02/28 15:02:13 ID:JO5dtTap
>>608
うーん、ただ、1月20日には月産90万台弱だと発言してるし、2月(4日頃?)
の時点では、出荷予定総数は300万台のまま引き下げない、とコメントしてるので、
生産が間に合わない、とはソニーとしても今更言いにくい状況なんですよね。

ソニー、どうするんでしょうねえ。
610名無しさん必死だな:05/02/28 18:36:38 ID:TIv7XPuO
 1 真・三國無双4 コーエー ACG PS2 2005/02/24
 2 スターフォックス アサルト 任天堂 ACG GC 2005/02/24
 3 ロックマンエグゼ5 チーム・オブ・カーネル カプコン RPL GBA 2005/02/24
 4 アナザーコード 2つの記憶 任天堂 AVG NDS 2005/02/24
 5 ドラゴンボールZ 3 バンダイ ACG PS2 2005/02/10
 6 実戦パチスロ必勝法!北斗の拳Plus セガ TAB PS2 2005/02/24
 7 Devil May Cry3 カプコン ACG PS2 2005/02/17
 8 ランブル・ローズ コナミ ACG PS2 2005/02/17
 9 さわるメイドインワリオ 任天堂 NOJ NDS 2004/12/02
10 サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜 初回プレス版 セガ AVG PS2 2005/02/24
611名無しさん必死だな:05/02/28 18:39:42 ID:TIv7XPuO
ちなみにデイリーね。
http://ranking.livedoor.com/amusement/oricon_game_daily

しかし忍氏が引退となると、初動速報とかもなくなるわけか。
そっちのほうがむしろ辛いな。
612名無しさん必死だな:05/02/28 18:45:24 ID:QkGR5gTW
>>611
金の卵を産む鶏を殺すバカがいたせいで・・・orz

自分の好きな物の提灯記事を書かないからって
荒らして、結局速報ごと潰すなんてバカ過ぎる。
613名無しさん必死だな:05/02/28 21:56:13 ID:PsFZ0Mu4
GKとしては味方でなければ潰す方針なんだろ
614名無しさん必死だな:05/02/28 21:58:04 ID:GIecmEgN
>>612
どう言うこと?
615名無しさん必死だな:05/02/28 22:40:22 ID:Xi3rvy3I
忍氏はまともな感覚の持ち主なので、変な行為ばっかりするSCEに文句言う事が多かった
それを気に食わない方(ソニー信者? 社員?)がプログめっさ荒らしてたんだよ
616名無しさん必死だな:05/02/28 22:41:37 ID:L+zeoZN4
まともな感覚の持ち主は有料データをネットに流したりしません
617名無しさん必死だな:05/02/28 22:43:24 ID:QkGR5gTW
>>616
入手経路が明らかになっていない以上、
決め付けは良くない。

つーか、本当に問題のある行為なら、とっくに
ファミ通があのサイトに警告を送って潰してる
だろうし。
618名無しさん必死だな:05/02/28 22:48:04 ID:wshj4wpQ
>>615
それで最近は任天堂へのマズい発言で、
任天堂の社員か信者と思われる奴らからやられてたね。
それで引退か・・・かわいそうにな。
619名無しさん必死だな:05/02/28 22:49:28 ID:FuE32XuT
>>615
クソニーGKの酷さといったら
620名無しさん必死だな:05/02/28 22:50:42 ID:GIecmEgN
>>615
なるほど、ありがとう。
何か、最近のゲーム業界はおかしいね…(>_<)。
621名無しさん必死だな:05/02/28 22:54:44 ID:wid7zUaH
>>617
警告受けた結果、こうなったのかもしれないし、
>>615>>618>>619のような馬鹿なゲハ住人のせいでこうなったのかもしれないし
理由は分からんさ
622名無しさん必死だな:05/02/28 22:54:52 ID:YK474Y/p
PSPの敗色が濃厚になってきてからさらに酷くなってきた
623名無しさん必死だな:05/02/28 22:56:32 ID:QkGR5gTW
>>621
ま、そりゃそうだ。

ただ、ログを削除していないのが気になる。
苦情を受けて中止した場合、ログも削除するのが
筋だから。
624名無しさん必死だな:05/02/28 23:07:35 ID:z8gjzWnt
とりあえず本人が言う分には、普通に荒れるので中止だろ
警告きて終わりなら、謝罪文出して閉鎖するだろうし
625名無しさん必死だな:05/03/01 01:13:33 ID:z/TBtzSx
>>599
>ソニーの大本営発表だと、
>日米で3月末までに300万台出荷、アメリカでは3月24日発売で100万台出荷予定、
>ってなってるから、普通に考えると日本で200万台出荷を見込んでるってことでしょ。
>あまりにも調査結果と乖離が大きすぎるので。

A.3月末までに日本200万台+北米100万台出荷を無事達成するが、2ちゃんで虚偽発表だと叩かれる
B.北米100万台は行くが、日本ではせいぜい120万台程度、生産が間に合わなかったと釈明、マスコミに叩かれる
C.需要が思ったほど伸びなかったと出荷を下方修正、マスコミに叩かれる
のどれかだな。
626名無しさん必死だな:05/03/01 01:25:45 ID:FFNDQkP1
PS2とPSPの一騎打ちになってきたな
627名無しさん必死だな:05/03/01 01:28:30 ID:J0HW1bpr
PS.comでの販売台数ってどのくらいなんだろうね。
628名無しさん必死だな:05/03/01 01:33:48 ID:z/TBtzSx
>>627
ソニー以外誰も知らない。メディアクリエイトもファミ通.comも。
629名無しさん必死だな:05/03/01 01:50:00 ID:KRU8RA00
所詮、ネット通販
たいした数は出てないだろ
630名無しさん必死だな:05/03/01 01:51:48 ID:22lWmQLN
>>628
自分が思うほど他人はバカじゃないよ。

金まで取ってる調査機関が、何でSCEの直販分を無視するんだ?
問い合わせてデータを貰ってるに決まってる。

SCEにしたって、協力しないメリットなんてないし。
631名無しさん必死だな:05/03/01 01:55:11 ID:HQuzrbGv
というか、調査機関へ水増し申請するくらいしないと
ヤバイんじゃないのか?
632名無しさん必死だな:05/03/01 01:57:34 ID:J0HW1bpr
>>630
でも実際に直配分はカウントされてないですよ。
633名無しさん必死だな:05/03/01 01:58:19 ID:z/TBtzSx
634名無しさん必死だな:05/03/01 02:01:14 ID:22lWmQLN
>>632
つまり、PSPの販売台数は少なめに算出されていて、
サードの各社にも少ない数字を提示している訳か。

何の為にそんな事を?

>>633
販売店の一覧にメーカーがある訳ないじゃんか。
635名無しさん必死だな:05/03/01 02:03:08 ID:z/TBtzSx
>>634
データ収集元だろ。PS.comの名前があるなら教えてくれや。
636名無しさん必死だな:05/03/01 02:03:55 ID:J0HW1bpr
>>634
推測で言われても話になりません。

あと、PS.comはメーカーですか?
637名無しさん必死だな:05/03/01 02:05:08 ID:22lWmQLN
>>635
協力店舗しか書いてないのに、判断するのは無理だと思うよ。
協力メーカーの欄があった上で名前がないならともかく。
638名無しさん必死だな:05/03/01 02:05:22 ID:FFNDQkP1
>>597
>>630
自分で思ってるほど君は賢くないよ
639名無しさん必死だな:05/03/01 02:05:52 ID:z/TBtzSx
ttp://www.famitsu.com/game/rank/hard/2005/02/24/121,1109218579,36685,0,0.htmlには
「※このランキングは、協力販売店からの提供データをもとに、ファミ通が独自
に作成したものです。販売店のリストはこちら。」
となっているリンク先が
ttp://www.famitsu.com/game/rank/shop/2002/07/12/351,1026464340,6171,0,0.html
なんだが。
640名無しさん必死だな:05/03/01 02:07:08 ID:22lWmQLN
>>636
どっちがそうなんだか。

常識的に考えなよ。
ファミ通やメディアクリエイトの発表する情報で、自社のハードの販売台数を
少なめにさせておくメリットが何処にある?
調査機関が聞かないのも変だし、SCEが教えないのも変だろ。

販売台数の一部を隠してるから実は発表数値よりも大きいに違いないなんてのは
それこそただの願望じゃん。
641名無しさん必死だな:05/03/01 02:08:42 ID:FFNDQkP1
さんざん人を馬鹿にしてきた640が必死です。
642名無しさん必死だな:05/03/01 02:09:24 ID:22lWmQLN
まあ、正直どっちでもいいけどね。

SCEが折角売ったPSPの台数を少なく発表させるようなバカだと
主張したいなら、別に止めはしないよ。
俺はSCEをバカだとは思わないから、やる事をやってると思うけどね。
643名無しさん必死だな:05/03/01 02:10:05 ID:8tl1iszA
「売れてて欲しくない」、「売れてるはずがない」
妊娠の空しい願望は、所詮「願望」でしかない事実に気付くのはいつのことだろう。
644名無しさん必死だな:05/03/01 02:10:19 ID:d6LUwPHv
つーか、普通に考えて出荷台数の過少発表なんてなんの意味も無いのは事実だわな。
というよりもするわけが無い。
645名無しさん必死だな:05/03/01 02:10:36 ID:22lWmQLN
>>FFNDQkP1

ご苦労様。
638とか641を書いて勝ち誇ってるんだろうけど、
実際は信者の自分が一番SCEをバカにしてるのにね(w
646名無しさん必死だな:05/03/01 02:11:14 ID:DVNl2hcq
PS.com分なんて、どんなに多く見積もっても
5000台くらいじゃねーの?
647名無しさん必死だな:05/03/01 02:11:44 ID:z/TBtzSx
>>640
ソニーは1月20日時点で調査機関の当時の数値と大きく乖離した出荷台数80万台ってのをアナウンスしてるがね。
ソニーの発表を信じないのは結構だが、別にソニーが少なめにさせている訳じゃないぞ。
648名無しさん必死だな:05/03/01 02:13:16 ID:J0HW1bpr
>>642
とりあえずあなたの推測だけで話を進めるくせは止めたほうがいいと思いますよ。
649名無しさん必死だな:05/03/01 02:13:24 ID:KRU8RA00
そもそもPS.COMの売り上げ分足したってたいした増えないだろうし
データ収集してない販売店の売り上げ分を加味だけでかなりの数字変わるんじゃねーか?
650名無しさん必死だな:05/03/01 02:13:45 ID:DVNl2hcq
みんな推測じゃん。
651名無しさん必死だな:05/03/01 02:13:47 ID:22lWmQLN
>>647
販売台数と出荷台数は違う。

あと、調査機関の数値が実情よりも明らかに小さいなら、
何でSCEは抗議して修正させないんだ?
放っておいたら、任天堂を有利にさせるだけじゃん。
652名無しさん必死だな:05/03/01 02:13:47 ID:d6LUwPHv
まあ、過大申告ってのは、過少申告よりはそれなりに意味があるわな
653名無しさん必死だな:05/03/01 02:14:55 ID:FFNDQkP1
>>642
君はバカって言葉が大好きでよく使うね。
どういう価値観や人間性の人か、なんとなく分かる気がするよ。
「自分が思うほど他人はバカじゃないよ。 」といいつつ、
「でも自分だけは特別。ほかの人を戒められるぐらい賢い」って?
654名無しさん必死だな:05/03/01 02:15:12 ID:u6/Lgsm9
>>647
出荷じゃなくて生産台数の話だとしたら、北米に向けて作り溜めてるって
ことで辻褄はあうと思うんだけどなあ。出荷って言っちゃってるのか。
655名無しさん必死だな:05/03/01 02:16:21 ID:KRU8RA00
>>651
調査の数値が実情より小さいのは任天堂も同じでしょ
日本にあるゲーム取り扱ってる店舗すべてのデータ取ってるわけじゃないんだから
656名無しさん必死だな:05/03/01 02:16:35 ID:22lWmQLN
>>653
偉そうに言い返して悦に浸ってる自分の姿を鏡で見てみれば?
657名無しさん必死だな:05/03/01 02:17:14 ID:J0HW1bpr
>>651
SECに理由聞いてみたら?それが一番早いのでは。
658名無しさん必死だな:05/03/01 02:17:37 ID:22lWmQLN
>>655
まあ、それはもっともだ。
ただ、PSP陣営の本拠地を含んでないに違いないというのには
無理があると思う。
659名無しさん必死だな:05/03/01 02:17:42 ID:SdzIjkIn
ps.comで大量にさばいていた、ということになると、
既存小売からの風当たりが強くなる。これはSCEとしては
いまのところ避けなくてはいけない。
どうせDSに今すぐ勝てるわけじゃないんだし、
だったらタイレシオが高いほうがいい、という計算も。
もともとSCEは蓄積型ではなく打ち上げ花火型のプロモ立ち上げを
好むし、もし「仮に」大量に販売できているなら
決算や然るべきタイミングで発表するでしょう。
「XXX万台突破!」と。
CMでDSにやられているうちにはやらんのではないかな。
そういう損得勘定には敏感な子だし。
660名無しさん必死だな:05/03/01 02:17:48 ID:DVNl2hcq
まあファミ痛集計にはトイザラスがカウントされてないみたいだから
DSも同じ事が言えるかな。
そういうのをふまえたうえで数字出してる気がしないでもないが。
雑誌によって十万単位で数が違うし、結構適当なんでしょ。
661名無しさん必死だな:05/03/01 02:18:19 ID:FFNDQkP1
>>656
てへ♪お前、おもしろいな。
モルモットとしてだけど。
662名無しさん必死だな:05/03/01 02:19:37 ID:z/TBtzSx
>>651
だからソニーの公式発表としては、3月末までに日米300万台出荷、うち米国100万台なんだよ。
3月末まで行ったらきちんとアナウンスするさ。達成するのか、下方修正するかは知らんけど。

なんで一調査機関のデータをわざわざソニーが訂正要求させるべきだと思うんだ?
663名無しさん必死だな:05/03/01 02:19:40 ID:22lWmQLN
>>657
常識的に予想されることを、何でわざわざ確認しなければならないのか。

むしろ、SCEは自社利益を損なってまで数値を少なくさせようとしてると
無理な主張をする人が、裏を取るべきでは。
664名無しさん必死だな:05/03/01 02:20:01 ID:J0HW1bpr
>>658
その自身はどこからくるのさ。
ソース示してくれ
665名無しさん必死だな:05/03/01 02:20:47 ID:22lWmQLN
>>661
もはや、哀れだな・・・orz

>>662
ファミ通はゲーム雑誌でNo.1なんだけど、その影響力は無視?
666名無しさん必死だな:05/03/01 02:22:31 ID:u6/Lgsm9
3月末までに100万台か。<PSP
メディアクリエイトのほうなら達成できる数字だな。
ファミ通のほうではちょっと危うい。
667名無しさん必死だな:05/03/01 02:23:09 ID:KRU8RA00
つーか、そもそもファミ通やメディクリの調査数は、実売り上げ数の何パーセントくらいカバーしてるんだろうな
668名無しさん必死だな:05/03/01 02:23:11 ID:22lWmQLN
>>664
散々、説明してる。
企業利益になるし正当性もあるのに、SCEが少な目の数値を
発表させる訳が無い。
特に、今はただでさえ少しでも数値を伸ばしたい時期。

SCEに数値を少なめに発表させる理由があるのか、あるいは
SCEの頭が悪いと主張するなら、否定しても構わないけど。
669名無しさん必死だな:05/03/01 02:23:24 ID:FFNDQkP1
直販の本当の販売台数なんてトップシークレットだろ。
670名無しさん必死だな:05/03/01 02:24:19 ID:J0HW1bpr
>>663
>常識的に予想されることを、何でわざわざ確認しなければならないのか。
常識って、あなたの常識でしかないでしょ?
あなたが何でも分かる神じゃなければ事実とは違う可能性もある。
とりあえず、ソースが無い事を推測だけで話をするのは止めたほうがいですよ。
そんな事やってると知らないうちにうそ言って他人からの信用なくしますよ。
671名無しさん必死だな:05/03/01 02:24:41 ID:d6LUwPHv
>>669
まあ、秘密にする理由はあんまない気がするが
672名無しさん必死だな:05/03/01 02:24:45 ID:22lWmQLN
>>667
何%かは分からないけど、問屋とか係数を使って調整してるんじゃないかと思う。

以前に何処かの調査機関が誤って出荷以上の販売数を出していたのを見ると、
調査して分かった本数だけをそのまま出してる訳じゃなさそうだし。
673名無しさん必死だな:05/03/01 02:24:48 ID:z/TBtzSx
>>665
個人的には659の意見が正しいと思うがね。

ファミ通の影響力は大きいかもしらんが、PSPの売れ行きが足元で止まってきてる訳じゃないし、
発売以来、慢性的な供給不足で小売はSCEに対し相当不満が募っているからな。
674名無しさん必死だな:05/03/01 02:25:07 ID:SdzIjkIn
>>667
カバーっつーか統計だし・・・
675名無しさん必死だな:05/03/01 02:26:53 ID:VYfHtiWH
何この夢想スレ
676名無しさん必死だな:05/03/01 02:26:59 ID:22lWmQLN
>>669
671の言うとおり。
数値を悪用しないようにさせれば、別に調査機関が集計に加えたって
問題ないし。

>>670
じゃあ、最初に1つ確認させてくれ。
SCEはPSPの販売台数を一台でも多く発表したいのは納得してくれるよね。
で、不正無しに直販で売った数を、販売台数に含めないのは企業として
利口だと思う? それとも愚かだと思う?
677名無しさん必死だな:05/03/01 02:29:25 ID:22lWmQLN
>>673
戦略的にはアリなのかもしれないけど、調査機関の数値はデタラメです的な
発表をするものだろうか

調査機関は100万台と言ってますけど、実は130万台も売れてますとか言ったら
金を取って商売してる彼らの信用が破壊されるし。
678名無しさん必死だな:05/03/01 02:30:29 ID:z/TBtzSx
いや、だからさ、

A.3月末までに日本200万台+北米100万台出荷を無事達成するが、2ちゃんで虚偽発表だと叩かれる
B.生産が間に合わず、北米100万台は行くとしても、日本ではせいぜい120万台程度、下方修正でマスコミに叩かれる
C.需要が思ったほど伸びず、北米100万台は行くとしても、日本ではせいぜい120万台程度、下方修正でマスコミに叩かれる

のどれかだな。
と思った訳だ。

ちなみに、ソニーは2月頭に日米での供給がタイトなのを理由に欧州発売延期を検討中、と
コメントしちゃってるから、3月末で需要が予想ほど伸びませんでしたー、ってのは絶対
通らないな。
679名無しさん必死だな:05/03/01 02:30:38 ID:KRU8RA00
つまり、調査対象として発表もしてない店舗(しかも他機種を取り扱ってないソニー専門店のデータ)を
集計に加味してると言いたいわけか
680名無しさん必死だな:05/03/01 02:31:12 ID:SdzIjkIn
>>676
SCEが把握できるのは「出荷数」で、
ファミ通メディクリ他第三者が推定できるのは「販売数」なわけだ。
SCEはかねてより80万売った売った売っちゃったもんねと言ってはいるがこれは
出荷数であって、ebやメディクリがどういう統計を用いて販売数を推定しているかを
推し量る術は持たないわけ。ebiの数字が間違っているという根拠さえ示せないの。

横からごめんね。
681名無しさん必死だな:05/03/01 02:31:19 ID:22lWmQLN
あ、余りにも数が少ないのなら、あるいは調査機関のデータに含まれない可能性も
あるかもしれないね。
まあ、それはそれで語る意味がない事に変わりないし、そもそも現状の週に数万台の
世界だと数百台でも大きいからやっぱり含めそうな気もする。
682名無しさん必死だな:05/03/01 02:31:31 ID:u6/Lgsm9
ってかそもそもソースも全然ないし推測でしか語れないようなことで、
「これが常識だろバカ」「いやバカはお前だろ」
って、実質的には小学生の口喧嘩とさほど変わらないような…。
683名無しさん必死だな:05/03/01 02:34:06 ID:22lWmQLN
>>682
それもそうだ。
終わりにしよう。

まあ、台数が多ければ集計に加わるであろうというのを
覆すつもりはない。
でも、台数が少なければ誤差の一部として無視される
可能性も否定は出来ない。

結局の所、SCE直販分の数字を語る意味がないというのが
自分の結論です。
684名無しさん必死だな:05/03/01 02:36:11 ID:J0HW1bpr
>>676
SECが利口か愚かかを判断する為には
なぜSECがPs.comでの販売台数を調査期間に提示しないのか
理由のを知っている必要がありますよね?
あなたは知っているのですか?推測ではなくて。
685名無しさん必死だな:05/03/01 02:36:55 ID:KRU8RA00
ところで、SECって何?
686名無しさん必死だな:05/03/01 02:37:46 ID:SdzIjkIn
687名無しさん必死だな:05/03/01 02:37:49 ID:J0HW1bpr
なぜSECがPs.comでの販売台数を調査期間に提示しないのか
の理由を知っている必要がありますよね?

が正しいです。
688名無しさん必死だな:05/03/01 02:39:49 ID:8KLiQfKU
マジレスすると、ソニーコンピューターエンターテインメント
689名無しさん必死だな:05/03/01 02:40:53 ID:J0HW1bpr
すまんw
SCEです。。。寝よう。。。
690名無しさん必死だな:05/03/01 02:41:08 ID:5PWhu51O
ごめんワロタ
691名無しさん必死だな:05/03/01 02:45:08 ID:z/TBtzSx
ちなみに、PS2発売時は初期出荷98万台中、PS.comは38万台だったな。
初期はハードが赤字だから販売店マージンを極力減らす必要があって直販比率を上げてるんだろう。

>(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントは3月6日、家庭用ゲーム機『プレイステーション 2』を
>3月4日からの3日間で、生産出荷数72万台、“PlayStation.com”の予約を含めた累計販売数が98万台と
>発表した。
>内訳は、既存の販売ルートの販売数が60万台、“PlayStation.com”が2週間先の予約分を含めて38万台。
>6日までに生産出荷した台数が72万台と公表した。
(2000/3/7 アスキー 毎日各紙)
692680のつづき:05/03/01 02:45:13 ID:SdzIjkIn
では、第三者機関の数字が信用ならないといって、SCE自らが販売店で実売調査して
数字を発表したとしたらどうだろう?
すでにこの板では「大本営発表」と呼ばれるよね、そういう数字は。

なぜかというと、たとえば(仮にだよ)PSPがワンダースワンやGBAほども売れてなかったら、
ソニーがそんな数字を発表するわけがないと皆知っているからだ。
マイクロソフトKKが律儀に日本の週間販売数を発表するかね?

だから、第三者機関と思われる統計結果は信用されるし、それを信用しないなら
数字を語ることは諦めて、ポポロクロイスでもやってなさいということなんだよ。
693名無しさん必死だな:05/03/01 02:47:02 ID:FFNDQkP1
1台単位で集計結果出してるのにねえ。
調査対象リストに入ってないPS.COMの台数が入ってたら笑うよ、
調査としてはでたらめすぎて。
単純にこの店舗の販売台数を累計したらこうなりましたってだけの数字だろ。
それ以上でも以下でもない。
真の販売台数を推定して発表するときは独自の補正をかけるし、
それは1台単位なんて数字にはならない。
694名無しさん必死だな:05/03/01 02:49:28 ID:SdzIjkIn
小数点ってなんのためにあるとおもう?
695名無しさん必死だな:05/03/01 02:50:30 ID:FFNDQkP1
>>694
有効数字をあらわすため。
696名無しさん必死だな:05/03/01 02:51:14 ID:ynjEC8yt
違いますよ
調査店以外のところも、予想係数をかけてますので、きちんとPScomさんの数字も予想されてはいます
あっているかは不明ですが、まがりなりにもその道でくってる会社ですし、大幅に外してもいないでしょう
697名無しさん必死だな:05/03/01 02:52:26 ID:DVNl2hcq
>>693
仮にそうだとしたら全ての実販売台数が軒並みはね上がるぞ。
補正かけてないと思うほうがおかしいかと。
698名無しさん必死だな:05/03/01 02:53:07 ID:FFNDQkP1
>>696 >>697
それを1台単位の数字にして発表するとはたいしたものだな。
699名無しさん必死だな:05/03/01 02:53:58 ID:KRU8RA00
推定販売本数って書いてあるんだから集計結果に係数かけた結果でしょ?

極端な話、販売店の50%カバーしてるなら
集計結果に2を掛けるとかって感じで
こういうものの計算よく知らんから厳密には違うんだろうけど
700名無しさん必死だな:05/03/01 02:54:15 ID:22lWmQLN
言われた通り、責任を取ってenterbrainに問い合わせたよ。
個人を特定されるのが嫌だから、ソフト売上げスレにでも
それとなく結果を書き込んでおくね。

問い合わせろと言った人は、人に言ったからにはそっちも
責任を持ってメディアクリエイトの方に問い合わせて欲しいな。

ちなみに問い合わせ先はこちらから。
ttp://www.f-ism.net/piccolo/
701名無しさん必死だな:05/03/01 02:54:23 ID:DVNl2hcq
>>698
常識的に考えろっての
702名無しさん必死だな:05/03/01 02:58:02 ID:FFNDQkP1
>>699
あのね、統計っていうのは有効数字が重要で、
2掛けた数字を足して1台単位で発表してたら、
そんな調査だれも信じないよ、っていうか
統計調査する人にそんなおかしな人はいません。
703名無しさん必死だな:05/03/01 03:00:02 ID:22lWmQLN
>>699
問い合わせの結果が来るまでは正確な事は分からないけど、
こんな感じじゃないかな。

まず、メーカーから出荷本数を得る
次に、調査協力店舗の入荷数と販売数を得る。
あとは、出荷本数*販売数/入荷数を出す、と。

もちろん、実際は地域差とか大型店舗かどうかとかも細かく
調整して精度を上げるだろうけど。
704名無しさん必死だな:05/03/01 03:03:57 ID:SdzIjkIn
動物好きには悪い人はいない
705名無しさん必死だな:05/03/01 03:06:04 ID:FFNDQkP1
でも、ファミ通.comで発表しているのは「集計」結果ですよ。
706名無しさん必死だな:05/03/01 03:07:47 ID:z/TBtzSx
@PS2の際の直販比率約4割がPSPでも当てはまる、
A調査機関が1.1(販売店累計×1.1=販売台数推計値)としている
(立ち上がり時期でなければPS.comの販売比率なんて精々10%程度だろう)
と仮定してみる。

調査機関推定販売台数:約80万台/1.1=協力販売店売上実数値:約73万台
直販比率4割と仮定した場合の推定販売台数=約73万台/0.6=約121万台

まあ仮定に基づく単なる頭の体操だけど、このペースだと3月末200万台でちょうどなんだよなあ。
707名無しさん必死だな:05/03/01 03:09:41 ID:8tl1iszA
>>705
そう言や確かに「集計」だな。
今までの議論は完全に無駄で、リストに載ってる店舗以外は全く集計されてないな。
あのリストにはPS.comの数字は完全に含まれていないl。
708名無しさん必死だな:05/03/01 03:10:49 ID:KRU8RA00
PSPが出荷数にしても販売数にしても100万台超えてるなら宣伝しまくってそうだけどなー
709名無しさん必死だな:05/03/01 03:10:55 ID:DVNl2hcq
なんだこの自演くさい流れは…
710名無しさん必死だな:05/03/01 03:11:35 ID:22lWmQLN
>>707
ファミ通は、出荷数と消化率も算出してる。
だから、仮想店舗を組み入れて「集計」してる可能性も
否定できない。

つーか、出荷数はそのまま使って、販売数は調査店舗のみの
限られた数値だったら、消化率はまともな数値にならないし。
711名無しさん必死だな:05/03/01 03:13:14 ID:8tl1iszA
>>710
残念だが、仮想店舗なんかを入れて計算したら「集計」という単語にはならない。
712名無しさん必死だな:05/03/01 03:13:35 ID:FFNDQkP1
>>710
消化率ってどんな数字がでてるの?
713名無しさん必死だな:05/03/01 03:14:12 ID:SdzIjkIn
ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/02/17/120,1108618541,36488,0,0.html
「集計期間」「推定販売本数」
やれやれ。
714名無しさん必死だな:05/03/01 03:14:47 ID:22lWmQLN
>>711
何故?
まあ、この辺は質問のメールの結果待ちで良いと思うけどね。

>>712
出荷分の何%が売れてるのかが出る。
で、販売店はその数値を元に二次入荷するかどうかを決めたりする。
715名無しさん必死だな:05/03/01 03:16:56 ID:KRU8RA00
>>711
「集計」した結果から「推定」するんじゃないの?
716名無しさん必死だな:05/03/01 03:17:33 ID:FFNDQkP1
>>714
じゃなくって、具体的な数字とか、母集団の選定に関して
発表の中でどのようにコメントをつけてるか。
717名無しさん必死だな:05/03/01 03:18:53 ID:CZ/7xPK+
ていうか思いっきり推定本数って書いてあるじゃん
ファミ通com
718名無しさん必死だな:05/03/01 03:19:52 ID:DVNl2hcq
>>717
確かに
719名無しさん必死だな:05/03/01 03:21:45 ID:22lWmQLN
>>716
700のリンクから飛んで自分で見てみてくれ。
その方が分かりやすいだろうし。

>>717
推定の意味次第で大きく違ってくる。

調査店しか集計してないから推定なのか、
係数を使うなりして調整してるから推定なのか。

個人的には後者だと思うけど。
720名無しさん必死だな:05/03/01 03:23:09 ID:FFNDQkP1
>>715
いや、販売台数の集計っていうのは思ったほど簡単じゃなくて、
返品はどう扱うのだとか、予約はどうだのとか、代金支払い時に
カウントするのかとか、条件をきちんときめて、それを一貫して
集計する必要がある。
母集団の選定と、そのルールが集計する会社によって違うから、
「独自」となり「推定」となる。
721名無しさん必死だな:05/03/01 03:23:57 ID:8tl1iszA
しかし本物の馬鹿が多いなぁ。
「集計した数字」がそのまま「売れた数字」ではないから「推定」だろうに。
ドラゴンボールZ3:41万3628と出てると、これは単に集計した数字。
しかし集計外店舗もありこの数字はあくまで指標でしかなく、推定という言い方になる。
推定はそう言う意味だという事すら分からないのかな?

「この数字群を各個に集計せよ」という問題があって、勝手に補正を追加してするのは馬鹿の所行。
722名無しさん必死だな:05/03/01 03:25:37 ID:22lWmQLN
>>721
やれやれ・・・。
ただの言葉遊びじゃん。

市場分析をしてる企業が、実数の推定もせずに
何割かの販売店の結果だけで判断するのかな?
723名無しさん必死だな:05/03/01 03:28:38 ID:FFNDQkP1
>>722
実数(真の販売数)の推定はするだろうが、
発表してるのはあくまで集計。
それは別の問題。
724名無しさん必死だな:05/03/01 03:30:48 ID:22lWmQLN
>>723
それこそ、言葉遊びじゃん。
消化率を算出した際の数値と、販売本数の値が
一致してるのは何故だろうね。
725名無しさん必死だな:05/03/01 03:30:52 ID:KRU8RA00
集計対象店舗って見た感じその地域の4〜5割程度しかカバーできてなさそうだけど
実販売数はこの発表の2倍くらいの数値になるんかね?
それとも調査対象になってない店舗は全然入荷されてないってことか?
726名無しさん必死だな:05/03/01 03:34:24 ID:22lWmQLN
>>725
ドラクエの販売本数を見る限り、考えにくいなぁ。
ファミ通の発表+対象店舗外の数値が実数だとすると、
出荷を超えそうな気がする。

よっぽど入荷が偏ってるなら別だけど。
727名無しさん必死だな:05/03/01 03:34:26 ID:FFNDQkP1
>>724
それは販売数/入荷数だからじゃないの?
728名無しさん必死だな:05/03/01 03:35:40 ID:22lWmQLN
>>727
正確な値が分かる出荷数で、何でそんな適当な数値を出して
嘘を付くような真似をするんだ?
729名無しさん必死だな:05/03/01 03:39:43 ID:FFNDQkP1
>>728
出荷数はメーカーにしか分からないし、実売数はメーカーには分からないから。
販売店はこの逆。
半版店舗からの集計を元に消化率を出そうとすると販売数/入荷数になるんじゃ?
730名無しさん必死だな:05/03/01 03:39:45 ID:DYTLS8YA
結局双方とも凄い勢いで販売台数減らしてるんだね
景気悪いなあ
731名無しさん必死だな:05/03/01 03:40:39 ID:8tl1iszA
ID:22lWmQLNの自らの間違いを認めたくないために「無理を通せば道理が引っ込む」を実践するのも2chの楽しみなのかな?
732名無しさん必死だな:05/03/01 03:43:19 ID:22lWmQLN
>>729
訳が分からないんだけど・・・。

まず、出荷に付いてはメーカーが正確な値を持ってるから
そのまま使える。
で、あとは調整した販売本数から消化率を求めるだけっしょ。

つーか、販売本数を出す以上は少しでも誤差を減らそうとするのが
当然なんだから、協力店の数字をそのまま合計はしないと思うよ。
733名無しさん必死だな:05/03/01 03:44:36 ID:22lWmQLN
>>731
そうやってレッテルを貼って勝ち誇る人を哀れむのも
楽しみの1つだね。
覚えておくと良いよ。
734名無しさん必死だな:05/03/01 03:45:32 ID:KRU8RA00
つまり、集計した結果そのままの数値だというと
トイザラスやGEOや各種百貨店やアマゾン、他の小規模販売店の売り上げを加味すると
PSPもDSもファミ通の発表の倍くらいの売り上げあるってことでいいのか?
735名無しさん必死だな:05/03/01 03:47:23 ID:22lWmQLN
>>734
出荷を超えるけど、そう主張したいらしい。
736名無しさん必死だな:05/03/01 03:49:33 ID:FFNDQkP1
>>734
倍かどうかは知らんけどね。

で、
http://www.f-ism.net/piccolo/soft1.html
とかだけど、こういうのはもっとお金を出せば店舗別の
販売台数とか地域別の集計結果がついてくるんだよ。
で、合計すればトータルの集計結果になる。
この時点でデータは加工されていない。
737名無しさん必死だな:05/03/01 03:49:42 ID:DVNl2hcq
>>734
GEOやら百貨店は入ってるよ
738726:05/03/01 03:50:33 ID:22lWmQLN
ちなみにファミ通のドラクエの販売本数の発表は344万8472本。
これがあの協力店だけの数値だとすると、実数は一体何本に・・・?
実は400万を超えてたりするのだろうか。
739名無しさん必死だな:05/03/01 03:51:51 ID:FFNDQkP1
>>738
母集団でかなりカバーされてると思うけどね。
740名無しさん必死だな:05/03/01 03:52:28 ID:22lWmQLN
>>736
加工されてないという根拠は?
741名無しさん必死だな:05/03/01 03:53:29 ID:22lWmQLN
>>739
具体的には何割位をイメージして言ってる?
あのファミ通協力店が8割はカバーしてると思う?
742名無しさん必死だな:05/03/01 03:55:02 ID:FFNDQkP1
>>740
別の調査会社から入手したデータを見たことあるから。
ここのデータは見たことないけど。
743名無しさん必死だな:05/03/01 03:55:28 ID:DVNl2hcq
つーかFFNDQkP1はやたら自信たっぷりだが根拠でもあるの?
関係者なら納得だが。
744740:05/03/01 03:57:09 ID:22lWmQLN
>>742
理由になってない。
っていうか、その調査会社って何処?

あと、そんな決定的な話を知ってるのに、
何で急に持ち出してきたんだろう・・・?
745名無しさん必死だな:05/03/01 03:57:25 ID:FFNDQkP1
>>743
社会人は普通知ってますw
746名無しさん必死だな:05/03/01 03:59:31 ID:FFNDQkP1
>>744
いや、ゲーム機じゃないよ。
もっと別の家電製品。
747名無しさん必死だな:05/03/01 04:00:24 ID:22lWmQLN
>>746
家電商品の調査結果にそういうのがあるから、
ゲームについても間違いなくそうだと主張する訳か。

自分で無理があるとは思わない?
748名無しさん必死だな:05/03/01 04:01:37 ID:FFNDQkP1
>>747
お前、仕事は何?
おれメーカの事業部。
749名無しさん必死だな:05/03/01 04:04:37 ID:22lWmQLN
>>748
もはや、哀れだな・・・。
家電メーカーの事業部に勤めてる自分が言ってるんだから、
正しいに違いないと主張したい訳か。

自分の理論に自信があるなら、その家電製品の調査結果と
ゲーム業界の調査方法が同じである事を言葉で証明してみれば?
750名無しさん必死だな:05/03/01 04:05:01 ID:KRU8RA00
ゲームソフトと家電商品って流通形態同じなの?
751名無しさん必死だな:05/03/01 04:05:24 ID:FFNDQkP1
>>749
はやく就職してね。
752名無しさん必死だな:05/03/01 04:05:50 ID:8tl1iszA
そろそろID:22lWmQLNが厳しくなってきたかな。
無理が通らない時点で引き下がらずに、道理をねじ曲げようと頑張るのは分かるが…
一体何がID:22lWmQLNをそこまで駆り立てるんだろう。
753名無しさん必死だな:05/03/01 04:06:44 ID:DVNl2hcq
あーあ、結局個人叩きになってきたね
754名無しさん必死だな:05/03/01 04:06:56 ID:22lWmQLN
>>751
さて、とうとう人格攻撃になってきたか。
つまりは理由を説明出来ないんだと解釈して良いんだよね?
755名無しさん必死だな:05/03/01 04:07:41 ID:FFNDQkP1
>>750
ぜんぜん違うよ。
家電とPCでも違うし。
ソフトとハードでもぜんぜん違うし。
756名無しさん必死だな:05/03/01 04:09:26 ID:22lWmQLN
>>752
いい加減、安直なレッテル貼りも飽きない?
FFNDQkP1が人格攻撃に逃げた後に言っても
説得力ないよ・・・。
757名無しさん必死だな:05/03/01 04:11:41 ID:DVNl2hcq
まあこのままじゃ埒があかないんで
22lWmQLNが送ったメールの返事待ちって事でよくね?
758名無しさん必死だな:05/03/01 04:12:42 ID:6LObUCRh
おまいらまあもちつけ。

風説の流布
http://www.nomura.co.jp/terms/ha-gyo/fusetsu_no_rufu.html
>違反者は、懲役、もしくは、罰金を科される。

極端な数字の加工はできない。つーかやらない。
株やってる香具師が(極端に)加工された数字を見て損したら民事でも訴えられる。

PSPの販売台数が80万だろーと90万だろーと目糞鼻糞の世界だろ?
とりあえず1000万はこえなきゃ話にならん。
759名無しさん必死だな:05/03/01 04:12:50 ID:22lWmQLN
>>757
それで良いと思う。

FFNDQkP1や8tl1iszAも自分の理屈に自信があるなら、
メディアクリエイトに問い合わせて確認に協力して欲しいな。
760名無しさん必死だな:05/03/01 04:14:05 ID:FFNDQkP1
>>747
君が普通に仕事してたら、こういうのは日常業務の中で普通に
毎日接してると思っただけだがね。
まあ人生は長いし、ゆっくりやりなさい。
761名無しさん必死だな:05/03/01 04:15:05 ID:22lWmQLN
で、あの2人に誠意があるなら、ここから確認をお願い。
ttp://www.m-create.com/jpn/toiawase.html

>>758
そりゃそうだ。
実売から上にせよ下にせよ余り離れた数字は発表したら
嘘になっちゃうしね。
762名無しさん必死だな:05/03/01 04:15:09 ID:DVNl2hcq
>>758
それとは微妙に違うような…
763名無しさん必死だな:05/03/01 04:16:09 ID:22lWmQLN
>>760
まあ、頑張れ・・・。
764名無しさん必死だな:05/03/01 04:17:48 ID:KRU8RA00
流通形態が違って、販売店に入った時点でメーカーの手を離れる商品と
販売店で売れるまでメーカーの売り上げにもならない商品じゃ
調査の方法も変わるんじゃないの?
765名無しさん必死だな:05/03/01 04:18:51 ID:6LObUCRh
>>762
風説の流布とは間接的にしか関係は無い。
しかし、いずれにせよ大嘘はつけない。
766名無しさん必死だな:05/03/01 05:07:06 ID:DYTLS8YA
微妙な論議だったな
767名無しさん必死だな:05/03/01 09:13:06 ID:qdW/tQuw
そもそも論議にすらなってないような
768名無しさん必死だな:05/03/01 09:37:29 ID:hJ24FLJz
ただの馬鹿の罵り合い。
769名無しさん必死だな:05/03/01 10:42:46 ID:UZ9NuMSD
>>623
ログも削除したみたいだね
770名無しさん必死だな:05/03/01 11:02:39 ID:xE87fKyl
忍はついにブチ切れたな
771名無しさん必死だな:05/03/01 13:49:36 ID:NggIVQT8
>>630
少ないモノを多く見せたいと思った場合ならメリットがありそうだな。
772名無しさん必死だな:05/03/01 14:25:35 ID:w0KlHmHD
流れがアレだな
他のスレのログ見る限りPSP本体のだぶつきがひどそうだな
コンビにでも売ってるみたいだ
773名無しさん必死だな:05/03/01 14:28:46 ID:wEFMRVUf
漏れもだぶついてるなぁと思って近所の量販店のカウンター奥とかよく覗いてるんだけど、
一週間経つと綺麗になくなっててやっぱ売れてるのかな?って思うことが何度もある。
今頃になって順調に仕入れられて、順調に売れてるみたいね。
同じ曜日に決まった数が入って、同じようなペースで売れる。
774名無しさん必死だな:05/03/01 14:32:20 ID:j4LtR1To
>>772
下の数字を見れば分かるように、日本での販売数が明らかに3万台近く減っている。
出荷を抑えてるだけだとすると、DSが落ち込んでいてチャンスであるこの時期に
売れるのに売らないなんて奇妙な行動をしている事になって不自然。
だから、やっぱり売上げが純粋に落ちてるんだと思う。

ただ、数万位の在庫が店頭にあるのは健全だと思うから、別に良いんじゃないかな。
在庫が揃えば発注を止めるだけだし、店頭に在庫があれば機会損失が無くなるし。

       DS     PSP   (DS - PSP)
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935  PSP 将棋
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179  DS キタヨ / PSP 煉獄 ファフナー
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767  PSP ポポロ
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951  DS タイガー / PSP 電車
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより)
775名無しさん必死だな:05/03/01 14:47:27 ID:NggIVQT8
万が一まだまだ出荷すればするだけ売れるのに出荷を絞ってるとしたら
それは日本市場を捨ててアメリカで勝負をかけることにしたってことになるだろうな。
776名無しさん必死だな:05/03/01 15:17:09 ID:w0KlHmHD
北海道のGEOではPSPもDSも余りまくりだよ
ここ1ヶ月は一度も売り切れてないどころか
新品あります→新品品切れ中 になったことすらない

孫と一緒にばーちゃんがアナザーとDS買ってたのが印象的だった
ソフトはDSの方が何個か売り切れで
PSPは三国無双とかがセールのトコ(PSソフトとかと一緒に)に入ってた(昨日の夜)

中・高の同級生が働いてるから聞いてみたけど
高校生とかはPSPよかPS2買うみたいだな。中学生っぽいのがPSPを買うみたい
DSはいろんな年齢層が買っていくからどの年齢層、ってわけでもないらしい

やっぱノーマルな携帯機は年齢層下なんかな
777名無しさん必死だな:05/03/01 15:59:26 ID:ZA+VUjHA
アナザーは近くのソフマップでは発売日には積んであったのに
昨日行ったら、影も形も無くなってた。
やっぱり皆ソフトに飢えてたのかな?って感じ。
778名無しさん必死だな:05/03/01 18:55:31 ID:NggIVQT8
>>776
ごめん、なんでその結論になるの?
779名無しさん必死だな:05/03/01 20:47:39 ID:6LObUCRh
>>778
両方普通に買える → 2倍売れてる方が市場に支持されてる。
780名無しさん必死だな:05/03/01 21:25:29 ID:5TE+BfeN
>>779
ごめん、なんでその結論になるの?
781名無しさん必死だな:05/03/01 21:40:28 ID:naxm1no+
  「あきらめたらそこで試合終了ですよ。」
      ∧_∧   ∧_∧     ┌────────────────
    (゙゙ヽ ´∀`)')('(´∀` /゙゙) )) < グローバルゲーミングネットワーク!!!
  ((  \    / ヽ    /    .└────────────────
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙

       lll      lll
 「ゲハ板」第2回2ch全板人気トーナメント・選挙対策本部
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109678627/
 ・投票日 3/6(日)
 投票所
 http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
782名無しさん必死だな:05/03/01 22:04:10 ID:ywnMqw2/
ごめんゲハに投票してみた。
783名無しさん必死だな:05/03/02 06:19:14 ID:WqxLPeA5
>>757
どうなったのだろう?
784名無しさん必死だな:05/03/02 10:31:11 ID:ge0yWiXw
>783
口を封じられた
785名無しさん必死だな:05/03/02 18:13:12 ID:XOEzvOtu
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050302/nds.htm
これで4月5月はDS圧勝だな。PSPは脂肪確定w
786名無しさん必死だな:05/03/02 18:18:25 ID:n1e1+/li
ほんと、PSP後手後手ですな。
787名無しさん必死だな:05/03/02 18:25:58 ID:DFcHhGUh
psp、秋葉原で買えるところありますか? 普通に店頭で
788名無しさん必死だな:05/03/02 18:39:29 ID:YNSbFQ7P
ヤフオクで買えば?今なら定価で買えるしょ
探す手間もはぶけるし
789名無しさん必死だな:05/03/02 18:53:43 ID:w/EYgubu
つかハードがどれだけ売れようが、サードのソフトが売れなきゃ見放されかねんと思うが
DSサードソフトで一番売れたのってなんだ?
790名無しさん必死だな:05/03/02 19:08:04 ID:llpQRTN8
元々3000万本中900万がポケモンって市場ですから見放されたところで
791名無しさん必死だな:05/03/02 19:12:59 ID:3M3D6/88
土台のハード売れなきゃサードがどうのとか言っても仕方ないのに
792名無しさん必死だな:05/03/02 19:25:44 ID:w/EYgubu
サードソフトが売れないと違うハードで出そうとするでしょ
そうするとそっちのハードが普及していくと思うけど
PSがそうであったように
793名無しさん必死だな:05/03/02 19:36:30 ID:llpQRTN8
正直次世代据え置きに流れるだけだと思う。
794名無しさん必死だな:05/03/02 19:38:12 ID:ge0yWiXw
>792
売れないソフトは
どのハードで出しても売れない
795名無しさん必死だな:05/03/02 20:13:58 ID:+Z97f86z
なぜサードが売れないんですか?
開発力がないからですか?
発想に乏しいからですか?

任天堂ハードじゃサードソフトが売れないとか言ってるバカは。
もうちょっと頭使えよ。

ハードベンダーとサードベンダーはそれなりに関係を築きながら
どのハードでどんなソフトを開発するかを決めていく。
仕様が違うふたつのハードがあったとき、リスクが少なくリターンが大きいものが
開発の優先度が高くなる。
ユーザーのニーズに応えなければ、ファン離れの現象が起こる。
796名無しさん必死だな:05/03/02 20:22:26 ID:AiiHRarr
>>795
三国無双やデビルメイクライに客を取られてツキヨニサラバが
売れなかったように、GCだけじゃなくてPS2でだって似たような事は
起きてるんだよね。
ただ、GCの市場の小ささと、任天堂がたまたまハードホルダーで
あるから、ハードホルダーが売れて他が売れないかのような構図に
なってるだけで。

ま、それもトミーがナルトを数十万売ったり、ソウルキャリバー2が
GCもPS2に匹敵する売れ方を見せたりして崩れてるけど。
797名無しさん必死だな:05/03/02 20:47:19 ID:4Gu7Ki4m
>>789
今から売れると思うから大丈夫だと思うよ。

       メテオス
798名無しさん必死だな:05/03/02 22:04:55 ID:hvDZOsdp
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050302/psp.htm
PSPの国内出荷数は118万台
米国では初期出荷で100万台
国内は見捨てられたってことか?
799名無しさん必死だな:05/03/02 22:09:43 ID:CUBOjolQ
DS新色発売は、新色発売日まで買い控えでブレーキがかかってしまう
可能性があるということでもある。

それを、出揃い始めるソフト群がどこまで補えるかが今月のDSのカギ。
800名無しさん必死だな:05/03/02 22:13:45 ID:Q2QAy9hX
妊娠ってソウルキャリバー2がちょっとだけ売れた(でもPS2版にほど遠い)
ってことを死ぬまで覚えてそうな勢いだなw

例外が一つしかないのが任天堂ハード市場が
サードにとって「存在価値が全くない」市場であることの証拠でしかない。
例外は例外。
しかもその例外でもPS2版に勝てたわけではないという
弱い例外。
例外にいつまでもすがるマイナーハードの信者とは悲しいものだねw
801名無しさん必死だな:05/03/02 22:15:48 ID:Q2QAy9hX
任天堂の役割は10年前に終わってるんだよ。
マリオ64とポケモンを最後に任天堂の役割は終わった。
あとはもう「笑われる存在」としての価値しかなかった。
今もそう。
802名無しさん必死だな:05/03/02 22:16:58 ID:I24VhKT4
>>800
マイナーハードをバカにするな
PSPだってがんばってるんだ
803名無しさん必死だな:05/03/02 22:16:58 ID:4Gu7Ki4m
じゃあメテオスは25万本売れると予想しよう。
804名無しさん必死だな:05/03/02 22:18:44 ID:Q2QAy9hX
6連敗中(もうすぐ7連敗判明)のマイナーハード、それが任天堂DSw
805名無しさん必死だな:05/03/02 22:20:58 ID:b1+EsVW6
はいはい。
806名無しさん必死だな:05/03/02 22:22:22 ID:hvDZOsdp
DSは新色でるから出荷控えてたんじゃないの?
807名無しさん必死だな:05/03/02 22:22:57 ID:4Gu7Ki4m
       DS     PSP   (DS - PSP)
──────────────────
〜12/05  468,883  ---,---  468,883
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566
〜12/26  396,674  107,217  289,457
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951
──────────────────
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより

6連敗で縮めた差は12万台ってところだろうか。
カービィ+新色で1週で埋められそうな差だこと。

まあ私はメテオスが遊べればなんでもいいんですけどね。
808名無しさん必死だな:05/03/02 22:24:23 ID:EtTbr6w2
NDS国内200万台突破したらしいね。
809名無しさん必死だな:05/03/02 22:27:16 ID:hvDZOsdp
>>808
ってことは、DSの消化率約90%で、PSPは75%くらいってことか
DSの方が出せば売れるって感じみたいだね
810名無しさん必死だな:05/03/02 22:46:38 ID:NrcES9Sh
>>809

アホが現れました
811名無しさん必死だな:05/03/02 22:48:50 ID:uHbWtjnO
本日現在国内出荷118万台、
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/02/news018.html
これで調査機関のデータが当てにならないことがはっきりしたな。

ソニーが直販(PS.com)データを開示していないのに分かる訳がない。

メディアクリエイト2月20日現在で88万台?
どこに30万台近くの在庫があるっていうんだ?
812名無しさん必死だな:05/03/02 22:48:56 ID:0Brf1qpU
あーあ。
エンジンもかからぬままPSPは成す術も無く3月を迎えてしまった。
日本市場は、捨てるんだな…。
813名無しさん必死だな:05/03/02 22:50:19 ID:mGoRMz6U
まだPSP勝てると思ってる奴がいるのかw

目出度いな
814名無しさん必死だな:05/03/02 22:50:50 ID:4Gu7Ki4m
当てにならないのは調査機関じゃなくてソニーのハッタリなのでは。
815名無しさん必死だな:05/03/02 23:03:33 ID:E/lY/Vki
店が不具合交換用にキープしていたのもSCEからすれば
当然出荷台数に入ってるからね。
30万台?そんなもんじゃね?
816名無しさん必死だな:05/03/02 23:08:27 ID:EfwXR9zo
ゴミキューブの時にも聞いた妊娠の哀れな妄想が…w
817名無しさん必死だな:05/03/02 23:11:29 ID:9eBCktIm
>>813
NDS派だけど安泰とはまだ言えないよ
一時期トリプルスコアで勝ってたからなあ
818名無しさん必死だな:05/03/02 23:13:16 ID:uHbWtjnO
>678 :名無しさん必死だな :05/03/01 02:30:29 ID:z/TBtzSx
>A.3月末までに日本200万台+北米100万台出荷を無事達成するが、2ちゃんで虚偽発表だと叩かれる
>B.生産が間に合わず、北米100万台は行くとしても、日本ではせいぜい120万台程度、下方修正でマスコミに叩かれる
>C.需要が思ったほど伸びず、北米100万台は行くとしても、日本ではせいぜい120万台程度、下方修正でマスコミに叩かれる
>のどれかだな。

見事にAの反応を見せてるな。現実逃避はほどほどにしろよ。
819名無しさん必死だな:05/03/02 23:15:36 ID:AiiHRarr
DSとPSPの勝ち負けは4月が1つの山とみた。

国内で3-4月のDSのラインナップに食いついていけるかどうか、
そして北米で後発のPSPが発売一ヶ月で何処まで急速に
普及させられるかが分かるから。
820名無しさん必死だな:05/03/02 23:17:02 ID:GB0psodm
>>818
北米で初日に100万台並ぶってことは、年度内の北米での出荷はそれ以上のなるじゃないの
821名無しさん必死だな:05/03/02 23:23:35 ID:vO2H92Yc
>>820
初日の出荷分が全て売り切れればですけど、どうやら既に売り切れて
しまったところが多いようです。

2回目の北米向け出荷は4月第1週だとか。
822名無しさん必死だな:05/03/02 23:32:40 ID:UsX6qOd/
       DS累計   PSP累計  (DS累計 - PSP累計)
──────────────
〜12/05  44.1  --.-   44.1
〜12/12  62.2  16.6   45.6
〜12/19  84.2  24.7   59.5
〜12/26  109.4  33.9   75.5
〜01/02  126.7  45.0   81.7
〜01/09  139.9  50.5   89.4
〜01/16  145.7  56.2   89.5
〜01/23  150.4  62.8   87.6
〜01/30  154.6  69.9   84.7
〜02/06  158.1  75.0   83.1
〜02/13  161.1  80.2   80.9
──────────────
何のデータが正しいかわからんから>>1のデータで累計だしてみたけど猛追ってほど差は縮まってないじゃん
823名無しさん必死だな:05/03/02 23:33:16 ID:epbkXbh5
4月1周目に出荷ということは、3月には工場出荷されてるってことか?
824名無しさん必死だな:05/03/02 23:33:46 ID:hvDZOsdp
>>818
3月だけで国内80万台も出荷するの?
どう考えてもありえない数字なんだけど・・・
825名無しさん必死だな:05/03/02 23:41:37 ID:PVJdC3AJ
DS新色発売ですか。
それで買い控えですか。そうですか・・・
PSPって発売前から白や黄色の機種が発表されてたよね。
これで新色発売とかという話になったら、
DSをパクったとか言い出すバカが現れるんだろうな。
826名無しさん必死だな:05/03/02 23:44:40 ID:75Kymx9Y
>>825
DSをパクッタはおかしいが

DSに合わせたなら OKだろが
827名無しさん必死だな:05/03/02 23:50:02 ID:vO2H92Yc
>>823
いや、どうやらSONYの「出荷」の基準は、直販であれば販売済み、小売
への出荷は卸への出荷台数ベースみたいですから、3月24日以降4月出荷
日までに生産と解釈するべきだと思いますよ。
828名無しさん必死だな:05/03/02 23:51:35 ID:CXkq+HPC
問題は新色発売発表を任天堂に先越された事だな。
ソニーは北米市場のPSP集めるのに必死かよ!早くホワイト出せ!
829名無しさん必死だな:05/03/03 00:10:54 ID:A6oq68Id
>>825
妄想でDS派を叩くのはさすがにどうかと
830名無しさん必死だな:05/03/03 00:20:04 ID:f7xYiQeB
この3月で全て決まるよ。後はもう無い。

もう〜〜月に決まるよ、はこれが最期の最期。
831名無しさん必死だな:05/03/03 01:01:38 ID:+O2dvh3e
いや、もう少しは持つでしょ。5月くらいまで
832名無しさん必死だな:05/03/03 01:13:03 ID:czHzcAKW
やー、台数的にひっくり返りはしないだろうけど、
層の違う市場の形成は出来るでしょ。
それを見極めるスレだと思ってたんだけど、
VS思想が多くてびっくりした。
833名無しさん必死だな:05/03/03 01:15:36 ID:ZXVpx5VO
>>820
なるほど、確かに。
国内週10〜15万台出荷で3月出荷50〜60万台程度が妥当かな。

国内170〜180万台、北米120〜130万台、合計300万台
って予想してみる。
834名無しさん必死だな:05/03/03 02:04:00 ID:61tIwhTl
>>828
PSPは新色だけじゃないですから。
携帯電話版、マルチメディアプレーヤー特化版、ロケーションフリーTV端末版、…
同じエンジンが載っていたらすべてPSPで、一応どれでもゲームができるって
だけですから。
今の筐体のPSPも、しばらくしたらデザインから完全にモデルチェンジかな。
835名無しさん必死だな:05/03/03 02:05:55 ID:8H50q+xb
脳内妄想乙
仮にそんなことしたところでPS2みたいに
どの機種でどのゲームが動かないって問題が多発するんだろうな
836名無しさん必死だな:05/03/03 02:36:16 ID:jfnHOiEt
PSPは完全に最近の悪いソニーの流れに乗ってるからな。
大風呂敷広げて煽って自然消滅ってパターンになりそう。
837名無しさん必死だな:05/03/03 03:08:46 ID:Nuji7GL1
>>830
そうやって自分に言い聞かせてなにか楽しいですか
838名無しさん必死だな:05/03/03 04:03:13 ID:BizvPUEX
今の俺のように、超面白いゲームが発売されたらPSP買う!って人は
山のようにいるからPSPが逆転する可能性は十分すぎるほどあるよ
839名無しさん必死だな:05/03/03 04:53:36 ID:nmmtx9XN
まぁ、がんばって面白いゲーム出してくれ
んじゃ俺もPSP買うから
840名無しさん必死だな:05/03/03 05:02:21 ID:JpXmiZcA
エグゼクティブ・バイス・プレジデント、ジャック・トレトン氏は
「PSPがユーザー必須の製品になることを、
我々は今年に入った当初からわかっていました」とコメントしている。

アメ公はPSPマンセーらしいな。
841名無しさん必死だな:05/03/03 10:28:52 ID:uHjxQS2b
DSは本来の正当進化ではなく別の方向に走ったから、まぁユーザーもメーカーも分かれるわな。
842名無しさん必死だな:05/03/03 11:20:34 ID:0og/A92U
>>841
だな。
GBA2がPSPと同時に出てたらPSPはさらにヤバかった可能性もあるし。
まあ、ゲームキューブ互換という噂が本当なら今GBA2が出せるはずはないんだが。
843名無しさん必死だな:05/03/03 11:32:36 ID:u2pXdVan
新色発売したら今までの色の中古が増えちゃう予感
844名無しさん必死だな:05/03/03 11:56:22 ID:lYbv2sZl
それは別にかまわんだろ
色の買い替えが起きた場合中古のNDSは無傷だろうし
ハードの中古販売は迷ってる層への後押しにもなる
で、ソフトも売れる。いい事だらけじゃん

845名無しさん必死だな:05/03/03 12:25:00 ID:czHzcAKW
GBAの新色とか、SPが出たときに中古にGBAが流れたけど、
ソフトの売上げなんて新色やSP後で別段変わらなかったよなぁ。
任天堂の新色投入って結局息切れに過ぎんのよね、
GCでもそうだったし、GBAでもそうだった。
846名無しさん必死だな:05/03/03 12:26:02 ID:C+S8c7OM
ま、そりゃそうか。
ただ、色を変えたい人は早めに売っておいた方がいいかもね。
中古の買取り価格が銀だけ下がる可能性は十分にあるね。
847名無しさん必死だな:05/03/03 12:29:01 ID:czHzcAKW
GBAの液晶が新色が出るときにマイナーチェンジしたみたいな付加価値があればいいんだけど、
正直DSの欠点なんて無いしなぁ。
848名無しさん必死だな:05/03/03 12:32:36 ID:WFmkEqHD
個人的にDS唯一の欠点。二画面の距離が離れすぎ。

珍天さん!あと5mmでもいいので近づけたモデル出して下さい!
849名無しさん必死だな:05/03/03 12:46:24 ID:GuhfjeyA
DSの方が優勢に見えるんだけど、何か見落としてるのかな?
自分が認識している状況は、
・PSPよりDSの方が2倍売れてる
・週間売上は数万台程度の差しかない
・PSPは品質、サポートに問題あり
・DSのソフトは3〜4月から充実してくる
現状で「PSPが勝つ」と言ってる人は、
何を材料に判断しているか理解できない。
煽りではなく、俺は何か見落としているのか?
教えてPSP派の人。
850名無しさん必死だな:05/03/03 13:04:31 ID:lYbv2sZl
>>845
別に俺はソフトがいつも以上に売れるなんて言ってない
中古で初めてNDS買う人間がソフトを買わないわけないだろ、ってコトだ
PSPにもいえることだと思うがな。買換え需要は有りそうだし

NDS派への煽りっぽいけどマジレスしとく

>>848
確かに。合わせて大きい一画面っていうには遠いよな

>>849
見落としてない。現時点で追い上げてるのは事実だし
TOEでもう少し縮まるだろうけど犬を境にほぼ横並びになると思う
犬がNDS発売日に問い合わせあった位とはいえハードをそこまで引っ張るとは思えない

対してPSPは

・RPG(仮) SCE
・MMORPG(仮) SCE
・GAMES(仮) SCE
・KARAOKE(仮) SCE

苦しいな
851名無しさん必死だな:05/03/03 13:10:40 ID:d+GgUgaS
おそらく海外販売のほうかと>PSP

個人的にこんな糞ニーのこんな糞ハード売れて欲しくないんだが
海外のソフト群みてたら国内はともかく向こうでは売れるんじゃないかと思ってしまう。

例によって俺は洋ゲー受け付けないが
852名無しさん必死だな:05/03/03 13:16:35 ID:czHzcAKW
中古に流れたシルバーDSはGBAと同じように中古ソフトの回転率を無駄に上げて、
ポケモンが売れる下地を作るだけでしょ。
じわじわ旧作が新品で売れるとは思えんよ。
853名無しさん必死だな:05/03/03 13:29:32 ID:lYbv2sZl
>>852
中古ソフトだけ買うわけじゃないだろ?
ハードを持っていてもらえば新品でも中古でも買う可能性はある
NDSにはGBA互換もあるから NDS新品&中古+GBA新品+中古 と選択枝が広い
ビジネス的に見て新色投入はいい事尽くめ
しかも新品ソフトと同時に投入だから中古ハード+新作、っていう事だってある

第一欲しいソフトなかったら中古でもハードは買わねーよ
854名無しさん必死だな:05/03/03 14:04:35 ID:N+oD6aYZ
GBAが出来るからとりあえず安い中古シルバーのみって感じだろうねぇ小さな子は。
僅かながらに残ったお金は中古のGBAか中古のDSでおしまい。
結局GBAと同じことの繰り返しだろうな…
しかも今度はGBAソフトの焼き直しが多くラインに並ぶ、
こりゃサードのソフトなんて売れるわきゃねーよ。
新色投入はハードのみが僅かばかり伸びて終わり。
855名無しさん必死だな:05/03/03 14:08:27 ID:czHzcAKW
いやー結構爆発的な伸びを見せると思うよ新色は、本来買われるべきソフトの分の金を吸い取って。
856名無しさん必死だな:05/03/03 14:51:10 ID:PLEZ3huU
857名無しさん必死だな:05/03/03 15:14:08 ID:sdC2PIfO
>>856
どこの情報?
05年の販売だけ見ると、2万しか差を縮められなかったの?
858名無しさん必死だな:05/03/03 15:46:51 ID:lYbv2sZl
・・・なぜ子供に限定するのかが分からん
話にならんな
859名無しさん必死だな:05/03/03 15:48:50 ID:oLtS+1fd
>>857
1月の後半からDSが失速して、そこからPSPの猛追?が始まった形。
だから、今年のトータルではあんなもんだと思う。
860名無しさん必死だな:05/03/03 15:55:07 ID:sdC2PIfO
見間違えた…
2万じゃなくて2千じゃん…
でも週間の集計で2万差とか3万差とかつけてたと思うのだが…
861名無しさん必死だな:05/03/03 15:58:33 ID:oLtS+1fd
>>860
       DS     PSP   (DS - PSP)
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565  DS テニプリ / PSP ピポザル 囲碁 麻雀
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509  DS スパマン2
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935  PSP 将棋
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179  DS キタヨ / PSP 煉獄 ファフナー
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767  PSP ポポロ
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951  DS タイガー / PSP 電車

多分、12/27〜1/2の週を2005年に組み入れたんじゃない?
862名無しさん必死だな:05/03/03 16:08:46 ID:N+oD6aYZ
DS完全失速だな。
そりゃ新色出すはずだわ。
863名無しさん必死だな:05/03/03 16:12:36 ID:PLEZ3huU
         DS     PSP   (DS - PSP)
──────────────────
〜12/05  468,883  ---,---  468,883
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566
〜12/26  396,674  107,217  289,457
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,974  -19,767
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951
──────────────────
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより)
864名無しさん必死だな:05/03/03 16:13:22 ID:sdC2PIfO
>>861
どうもありがとう

結局売れる時期に売っとかないと、どーしよーもないって事か…
865名無しさん必死だな:05/03/03 16:14:59 ID:PLEZ3huU
866名無しさん必死だな:05/03/03 16:17:28 ID:lYbv2sZl
ソフト供給が少なくて差を詰められたのは事実
ソフトが揃う3月以降がNDSにとって勝負
やっと安定供給したPSPの初期需要が終わったのも事実
TOEでどれだけ本体が動いたかだな。ポポロではほとんど動かなかった
867名無しさん必死だな:05/03/03 16:18:42 ID:ZZlpBznM
>862
俺には、
PSPも緩やかに失速しているように見えるというか
868名無しさん必死だな:05/03/03 16:23:50 ID:lYbv2sZl
>>867
彼はPSP派のようだ
869名無しさん必死だな:05/03/03 16:28:05 ID:czHzcAKW
DSはソフトとか関係なく完全に時期のみがファクターになっちまってるな。
870名無しさん必死だな:05/03/03 16:41:52 ID:k7Chnic5
ポケモンを取ってあるからな
要所要所の特需時期に合わせて
販促のために特色やら意欲作やら準備するだけで十分だと思ってるんだろう

いや、いたって健全な営業活動だと思うぞ
871名無しさん必死だな:05/03/03 17:01:43 ID:eRkXuxWV
2月は物が売れない月なので、両者とも3月4月が勝負だべ。
872名無しさん必死だな:05/03/03 17:14:36 ID:IAipLZwj
>>871
片方はその大事な時期に対する備えが、まるで出来てませんけどね。
873名無しさん必死だな:05/03/03 17:38:27 ID:0og/A92U
>>871
そういえば2月ってモノが売れないからCM出すのも料金安いらしいな。
逆に11月から12月にかけてはクリスマスや御歳暮シーズンで需要が高いからCM料金も高いらしい。

そういえばPSPのCMって先月になって増えたな。
874ケン:05/03/03 18:56:35 ID:Xev93K9M
ごめんなさい、
株主総会で広告費削減したて言わなきゃならないので
あまりCM打てません。

ほんとうはCMなしでも売れるはずだったけれど
今はなりふりかまってられません。
875名無しさん必死だな:05/03/03 22:50:06 ID:zpyGtUzi
SCE枠で既に通年でCM枠が確保されているはず。
だからPS2でもソフトが少ない2月には、余った枠をPSPで有効活用…。
876名無しさん必死だな:05/03/03 23:18:51 ID:61tIwhTl
携帯ゲーム機ではPSPをメインに使って、NDSはタッチペンの操作に
すぐに飽きてしまったからもうほとんど使わない。
でも、時々タッチペン独自の新機軸のソフトが発売されて、
思い出したように押入れの奥からNDSを取り出す。

今後は大体こんな感じで進んでいくだろうね。
877名無しさん必死だな:05/03/03 23:34:01 ID:idDcgi6i
>>876
妄想ばかりで疲れない?
878名無しさん必死だな:05/03/04 00:15:23 ID:s0xE6h2T
タッチペンが飽きるってどういうことなのか謎だよな。ゲームに飽きるんならまだわかるけど。
879名無しさん必死だな:05/03/04 00:16:59 ID:w4I+G74o
>>878
NDSからタッチペンの新鮮さをとったら何も残らないってことだろ
880名無しさん必死だな:05/03/04 00:18:46 ID:+iQ3BQKk
インターフェイスの違いを新鮮なだけだと
断言する辺り、微妙だなぁ。
881名無しさん必死だな:05/03/04 00:20:04 ID:1j/c14hg
>>879
じゃあバンブラはなぜ売れてるんでしょうね。
882名無しさん必死だな:05/03/04 00:26:36 ID:s0xE6h2T
>>879
DSのゲームは画面を直接触れて遊ぶ新鮮さならわかるがタッチペンの新鮮さってなんだ?
883名無しさん必死だな:05/03/04 00:42:42 ID:w4I+G74o
>>881
あんなもん別にDSならではじゃないだろ

>>882
そのまんま
画面を触れるのが新鮮ということ


つーかタッチパネルならではのゲームが少ないから、
飽きるんだろな

メテオスみたいなのが増えてくるとそうでもないかと
884名無しさん必死だな:05/03/04 00:48:20 ID:1j/c14hg
>>883
いやだから、なんで売れてるんでしょうね。
885名無しさん必死だな:05/03/04 01:03:25 ID:w4I+G74o
>>884
タッチ取ったら何も残らないに反応してるのか?

何も、ってのはNDSならではの魅力のことな
886名無しさん必死だな:05/03/04 01:19:14 ID:fhedXs/k
>>885
>何も、ってのはNDSならではの魅力のことな
いや、それは日本語の文法としておかしいぞ。
「何も残らない」ってのがひとつのまとまりだろうに。

とりあえず、>>881については、
別にDSのハードスペックを十分に生かしたゲームだけがそのハードを遊ぶ動機なんか、そういう話だろう。
極端な例を挙げれば、3Dに強くないSSでバーチャ2が売れたみたいなことかね。

それ以前に、タッチペンってのは操作のいち形態なわけで、
それそのものに飽きるってのはどういうことよ?という話が>>878>>880だな。
これは極端に言えば、
ファミコンに対して「十字キーに飽きたらオシマイだよね」というようなもんか。
887名無しさん必死だな:05/03/04 01:21:58 ID:GKppJeSx
バンブラは任天堂の曲ばっかでオナニー見せられてるみたいでドンドン苦痛に感じるようになった…
888名無しさん必死だな:05/03/04 01:26:13 ID:s0xE6h2T
任天堂の曲ばっか?マジで?

(´・ω・`)へー
889名無しさん必死だな:05/03/04 01:30:26 ID:53uDv89o
バンブラの評判聞いてるとやってみたい気もするが
音ゲーは苦手だからなー
890名無しさん必死だな:05/03/04 01:33:18 ID:fzw2NSpo
音ゲーはシューティングみたいなものだ。
バンブラは楽器を弾くのをコントローラに置き換えたもの
ちょっと色合いが違うよ。各ボタンにドレミファソラシドが振り分けられてるから
勝手に別の曲を演奏できるし、意外と自由度がある。
操作自体はほとんど一緒ではあるが
891名無しさん必死だな:05/03/04 01:33:22 ID:w4I+G74o
>>886

>>879
NDSからタッチペンの新鮮さをとったら(NDSならではの魅力は)何も残らないってことだろ、の意ね。

そういう流れだからそう読んでくれや


タッチペンに飽きるってのは、
初めてNDSに触ったときは、一人でピクトチャットいじってるだけでも
なんかわからんけど楽しい、とかそういう感覚が無くなったってことだ。

PC初心者はマウスは新鮮だろうが、慣れると何も感じなくなるだろ。
それが飽きるって事だと理解したが。

>>876は漏れじゃないんで、
本当は何を意図したものかは知らんがな。

インターフェースに慣れるまでは、
タッチ使ってるだけでなんか面白く感じるが、
そういうのがなくなると糞に見えてくるソフトも多いってこった

アナザーとか
892名無しさん必死だな:05/03/04 01:35:00 ID:w4I+G74o
>>891もちょっとあれだな
>>879はノリで書いただけだから流してくれ

別にNDS嫌いじゃないんで
893名無しさん必死だな:05/03/04 01:35:23 ID:+iQ3BQKk
アナザーはタッチパネルの新鮮味がなくても普通に面白かったが。
ま、人それぞれなんだろうけど。
894名無しさん必死だな:05/03/04 01:51:09 ID:53uDv89o
アナザーは推理物を求めてたから、正直、期待ハズレだった
謎解きに斬新さはあったけどね
でも、せめて2周目からシナリオ分岐とか欲しかったな・・・
895名無しさん必死だな:05/03/04 01:53:52 ID:s0xE6h2T
初めてDSでADV作ったんだからノウハウないし次回作に期待すればいい
896名無しさん必死だな:05/03/04 01:58:26 ID:GKppJeSx
そんなこと言ってるうちに終わっちまうんだろうなぁ…
897名無しさん必死だな:05/03/04 02:02:31 ID:w4I+G74o
>>895
独t(ry
898名無しさん必死だな:05/03/04 02:02:52 ID:s0xE6h2T
GK乙w
899名無しさん必死だな:05/03/04 02:03:35 ID:s0xE6h2T
>>897
開発もt(ry
900名無しさん必死だな:05/03/04 02:05:42 ID:Gojiei/+
>>891
インターフェースに新鮮さはあっても飽きるはないぞ。
普通になるだけ。

第一他に飽きられたインターフェースってないだろ?
使いづらさから埋没したインターフェースは多いけどなw
901名無しさん必死だな:05/03/04 02:09:19 ID:84+bYyeL
パワーグローブとジョイボールは秋田
902名無しさん必死だな:05/03/04 02:19:18 ID:w4I+G74o
>>900

こする、なぞる、叩く

は飽きたぞ
903名無しさん必死だな:05/03/04 02:30:37 ID:Gojiei/+
>>902
それはインターフェースを利用した謎解きだ。
勘違いしてどうする。
904名無しさん必死だな:05/03/04 02:33:26 ID:99qQFFLe
バンブラがDSならではじゃないとか言ってる人は
もっかいバンブラを勉強して欲しい
905名無しさん必死だな:05/03/04 02:39:48 ID:53uDv89o
タッチパネルと言っても所詮ポインティングデバイスでしかないからな
右利き、左利きを考慮すると十字キー、ボタンとの併用もちょっと難しいか
つーか、タッチパネルしかないわけじゃないんだから、普通に十字キー+ボタン操作だけのゲームもでてくるでしょ
906名無しさん必死だな:05/03/04 02:40:32 ID:w4I+G74o
>>903
別にアナザー限定じゃなくてな

こする、なぞる、みたいなタッチ限定の行為を

「どうだ、面白いだろう!」みたいなソフトが多くて飽きたと言うこと
907名無しさん必死だな:05/03/04 02:41:10 ID:84+bYyeL
PCのゲームでマウス飽きたとかいってるようなもんだ
908名無しさん必死だな:05/03/04 02:47:53 ID:Gojiei/+
>>906
こするもなぞるもタッチ限定じゃないぞ、マウスとかでも出来るしな。
# flashゲームとかだと普通にあるし。

あと普通に選択するが抜けてるのはなぜ?
909名無しさん必死だな:05/03/04 02:48:00 ID:GKppJeSx
そういう人はトラックボールとかタッチパットに移行してるわけで>マウス
マウスに飽きるってのは別におかしいことじゃない。
910名無しさん必死だな:05/03/04 02:52:05 ID:w4I+G74o
言いかえるか

「タッチパネルを使った単純なゲーム性のもの」に飽きた

高度に使ってくれる分にはなんの問題もない
911名無しさん必死だな:05/03/04 02:53:52 ID:99qQFFLe
DSのデモンストレーション的ソフトが多かったしね
912名無しさん必死だな:05/03/04 02:56:59 ID:84+bYyeL
高度に使うってどんなだ?w
あほくせー
913名無しさん必死だな:05/03/04 02:57:01 ID:Z+lKFkKs
>>909
そりゃ飽きたんじゃなくてマウスよりタッチパットないしトラックボールのほうが
使いやすかったんでしょう
914名無しさん必死だな:05/03/04 02:58:29 ID:fzw2NSpo
インターフェースなんて、目的に合わせて
自分の思うように扱えるかどうかがすべてじゃないの?
どちらかというとプレイヤー自身にゆだねる話であって、
ソフトウェアに要求するものじゃないと思うが
915名無しさん必死だな:05/03/04 02:59:16 ID:Gojiei/+
>>909
いや飽きてるとかいう問題じゃないからw

俺自身トラックボール派だけどマウスに飽きてるわけじゃなく、
普通に自分で使ってる使い方だとトラックボールが向いてただけ。
# トラックボールだとこする動作がし辛いですw

それにな飽きる云々だとタッチより歴史の古い上に
押すしかできないボタンはもっと飽きてるわけで、
飽きるが変なことに気がつくでしょ?
916名無しさん必死だな:05/03/04 02:59:30 ID:GKppJeSx
ハードがソフトを縛ってるDSはウンコってことですか…
ひでぇこと言うな…
917名無しさん必死だな:05/03/04 03:01:16 ID:Gojiei/+
>>916
2画面もタッチも使わなくても良いだけどな。
ぷよぷよDSはタッチ使ってないし、今開発中のガンダム系ゲームも1画面らしいし。
918名無しさん必死だな:05/03/04 08:43:05 ID:ZIaE8Q5M
>>914
必ずタッチパネルを使えって指令は無いよ。
便利なら使うって程度。
919名無しさん必死だな:05/03/04 08:52:26 ID:hGR0QrLL
>GKppJeSx
IDが!
乙w
920名無しさん必死だな:05/03/04 10:03:12 ID:LhbzY2EE
そもそもタッチパネルを特別な物してるのが間違い
ただの操作系等の一つで入力が便利になるぐらいのもの

RPG・シュミレーションのコマンド選択とかで操作の快適性は上がるだろうし
任天犬みたいなタッチパネルならではのソフトも出てくる
坂口のSRPGはタッチパネルだけで出来るようにしようかな、とも言ってる

はい、釣られてみた
921名無しさん必死だな
本体上半分が音声、画像出力部分で
本体下半分が画像表示機能付き入力部分