PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PSPがここからどうやって逆転るか真剣に考える12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103614098/

ここは真面目に考えるスレですのでGKは立ち入り禁止でお願いします。
PSP派の集うスレなのですから、お呼びでないです。
2名無しさん必死だな:04/12/22 01:28:17 ID:PYCCoJV2
妊娠も立ち入り禁止
3名無しさん必死だな:04/12/22 01:29:07 ID:HY2S5d2L
いつの間に「ソフト売上を見守るスレ」みたいな
ノリのスレタイになったんだここは。

地獄を見れば心が乾く
そっとしておいてくれ
明日につながる今日くらい
4名無しさん必死だな:04/12/22 01:30:21 ID:UI+ZVWcQ
PSPは地獄と言うより煉獄かな
5名無しさん必死だな:04/12/22 01:33:26 ID:BQCErOjQ
単にPSPの過去の失点をつつきたい人にはこちらがマジオススメ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103551934/l50
6名無しさん必死だな:04/12/22 02:28:28 ID:UnBZoO7l
ロードが長いのは普通のソフト
ロードが短いのはよく訓練されたソフト。
7名無しさん必死だな:04/12/22 03:54:30 ID:ovCnJZhL
任天堂は売れてしまえばそっちを主流に置き換えるのは結構平気

「プレイやん」売れてDS2画面対応の動く「プレイやん2」出されたらヤバい
DS売れて主流って事でGB、GBCも全て動くDSSPを出されたら終わる

多分その時にはDSは12000あたりに値引きされたり
或いは既に12000に落とされてて、DSSPと同時に10000に
8名無しさん必死だな:04/12/22 11:47:58 ID:iT0LejtU
 
9名無しさん必死だな:04/12/22 11:52:54 ID:DDFlWkTM
ソニーも戦略間違えたよなー。
もう性能上がるだけじゃ客が付いて来ないんだよね。
アイテム増えました、キャラも増えました、みたいな。
容易に想像出来てつまらん。PSPは発想が古い。
10名無しさん必死だな:04/12/22 12:11:45 ID:f48nV5KH
>>9
発想よりもやっぱり焦って出しちゃって品薄も不具合対策も大失敗ってことだな。
DSの情報をちゃんと掴んでさえいれば、もうちっとはまともな戦略練れたろうに。
11名無しさん必死だな:04/12/22 12:12:42 ID:YfPCeoKn
ソニーは売れなければ見切って新型ハードを主流に置き換えるのは結構平気

PSP売れなくて2画面対応のPSPDS出されたらヤバい
PSPDS売れなくて誤爆って事でPS2ソフト、DVDも全て動くPS2SPを出されたら終わる

多分その時にはPSPDSは12000あたりに値引きされたり
或いは既に12000に落とされてて、PS2SPと同時に10000に
12名無しさん必死だな:04/12/22 12:17:51 ID:DDFlWkTM
>>10
いや、品薄も初期不良も確信犯でしょ。
単にDSに出遅れる事を気にして発売を前倒ししただけ。
ハード完成したのだってつい最近だしさ。
話題がDSだけに集中するのを防ぎたかったんだろ。
13名無しさん必死だな:04/12/22 12:18:44 ID:Y5r7kzZh
>>2
こういう馬鹿も来るべきではない

今PS1のゲームって値上がってるから
中古市場より安くPSPでPS1のソフトを提供するべき
北斗の拳とかガンパレ高すぎwww
どこいつみたいなPS1で1000円もしないゲームをPSPで出されても・・・
14名無しさん必死だな:04/12/22 12:19:42 ID:eLVrS9tU
その程度のことで客に迷惑かけちゃいかんな
15名無しさん必死だな:04/12/22 12:21:48 ID:eLVrS9tU
アルファシステム関連も面白いゲーム作るソニーの下請けだったなそういえば
最近雲行き怪しいけど
16名無しさん必死だな:04/12/22 12:32:29 ID:49vm1lT4
>>11
内製部品増やしたことを自慢してるくらいだから設備投資もかなりの額になるはず。
今からPSPをやめて新型出すのは大英断どころの話ではない。
仮にPSPをやめて新型を出すにしても、今ある設備だけでは需要に追いつかないのは明らかで、
内製部品を需要に合わせて増産するには更なる設備投資が必要と来てる。
八方塞がり。
17名無しさん必死だな:04/12/22 12:41:52 ID:TkUNVwew
プレステ2の生産は中国の偽造団にまかせて
PSPの生産に専念すれば良いと予想
18名無しさん必死だな:04/12/22 12:45:11 ID:Y5r7kzZh
無双 グランツー リッジ
こういう大画面+グラフィックのキレイさが必要で
かつ携帯ゲーム機として意味あるもの(外で対戦できる)はPSP向けだね
こういうゲーム以外はPS2かDSの方が需要ある
そして家でゲームするのが主流な大人はPSPよりPS2だろう
携帯ゲーム機を子供メインで作らなかったのが失敗なのかな
19名無しさん必死だな:04/12/22 12:47:57 ID:q0RCxBXe
ここの人たちはPSPがどの程度普及すると思ってるのかな?
僕はDC並くらいかなあと思ってます。
ワールドワイドにはXBOX並くらいかな?
20名無しさん必死だな:04/12/22 12:49:30 ID:LafHQPno
いつだったかこの夏はPS2は子供向け(女性向け?)ソフトであふれかえるとか
言ってた時期あったよね。いい意味で子供向けっていう市場の大きさを認識しておきながら
またしても出てきたのは大人専用オタハード。学習してないのか。
21名無しさん必死だな:04/12/22 12:50:15 ID:49vm1lT4
↓が本スレらしい。

PSPがここからどうやって考えるか真剣に考える12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103617529/
22名無しさん必死だな:04/12/22 12:55:47 ID:MZRZN/8M
じゃあここは次スレということで
23名無しさん必死だな:04/12/22 13:04:02 ID:Dh4BQID/
>>13
結局DSのかませ犬というか当て馬というか、どっちにしても悲惨な状況が出来上がっちゃったわけだけどな
24名無しさん必死だな:04/12/22 13:09:28 ID:pq2xA7Is
いいこと考えた
PSPの後継はPSPDL
もちろんDLはダブルレイヤー
液晶を2枚重ねて奥行きを出してみました。
(メモリ食う)容量も現行機種の2倍です!
25名無しさん必死だな:04/12/22 14:07:49 ID:vKtWAuwa
逆転する方法ならともかく、地獄から生還するのは
ソニーが自分で考えるべきことであって、
そんなことまで面倒見てられっかっての。
26名無しさん必死だな:04/12/22 14:12:01 ID:z/Atyowf
ゲーム機能を取り去って、携帯電話にしたら売れるよ。
27名無しさん必死だな:04/12/22 14:18:04 ID:bcl+kCFG
まぁ自分から飛びこんだとこもあるしな
28名無しさん必死だな:04/12/22 14:19:22 ID:JeN0W1Yu
29名無しさん必死だな:04/12/22 14:26:34 ID:RdnRUGOc
GT4発売中止にしてGTPだけ売れば良い
出来ないならサードにオリジナル作れとか言うんじゃない。
30名無しさん必死だな:04/12/22 16:20:14 ID:YwdhoMTO
うわーーー!!
俺ザクソン持ってた!!!
31名無しさん必死だな:04/12/22 21:36:45 ID:s+oMDHV6
>>28 ワロタ
なんかめちゃくちゃはまった記憶がある。
32名無しさん必死だな:04/12/23 01:20:34 ID:Kz0Rum1B
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini
任天堂が素直に初期不良を認めたのが
さらにPSPの不良問題をたちの悪い物
するだろうな。
これも任天堂の情報戦の一種かね?
33名無しさん必死だな:04/12/23 01:29:31 ID:KLkQJmQx
>>32
任天堂はものっそいイジワルだよね。
ソニーが返品率も高い上体力も無く到底真似できないことを知っててやってると思うよ。
でも、企業姿勢としてはできない方が悪いんだけど。
34名無しさん必死だな:04/12/23 01:39:13 ID:pBZN1hus
>これも任天堂の情報戦の一種かね?

客に対する姿勢が、こういうところで優劣を生み出す。
任天堂の適切な対応は、素直に尊敬する。
35名無しさん必死だな:04/12/23 01:48:47 ID:O4ohVdaG
つーかソニーの一件がなくてもこの対応になったと思うよ。
36名無しさん必死だな:04/12/23 01:52:32 ID:JcAJfZit
ソニーが自分から泥沼に特攻してるだけだわな。
なまじ対決姿勢を見せて煽っただけに、こういう面でも比べられちゃう。
37名無しさん必死だな:04/12/23 02:00:41 ID:RvuFHdDp
不良品がありました、申し訳ありません。
自主回収、無償修理を承ります。

・・・まぁ、話はそれからだろうな。
38名無しさん必死だな:04/12/23 02:01:32 ID:aqw/nYv3
一般人は比較してないとおもうが
どうだろうなぁ
俺一般人じゃないからわからんw
マスゴミが対比煽るだけ煽っておいて
SONYに有利な報道しかしてない現状は
このスレ的にはありがたいのかな
39名無しさん必死だな:04/12/23 02:37:54 ID:YHgl5aRH
>>32-33
初期不良があれば認めて対応するのが普通でしょ。
しない方がおかしいだけで。
40名無しさん必死だな:04/12/23 02:43:23 ID:/uAVTW77
今思えば、丁度今日くらいに発売してればまだこんな事には・・・。
クリスマス、正月に売り出すのが無理なんてゲーム機として終わってる。
41名無しさん必死だな:04/12/23 03:05:05 ID:avrtd7sQ
恥も外聞もなくタッチパネルをモロにパクって
ソフトメーカー各社に平謝りして違約金支払って
発売半年伸ばしていればなんとかなったかもなぁ
42名無しさん必死だな:04/12/23 03:25:50 ID:FpGFUy7M
任天堂は昔から身内の業者には
厳しくしても客にはやさしかった

ファミコンの電池交換や
ディスクシステムの書き換えも機械がなくなってもやってた

GBAの液晶がおかしいのもサポートに連絡すると
結構なおしてくれたりしてたらしい
43名無しさん必死だな:04/12/23 09:25:37 ID:5AI4JdJb
やべーよ、一発逆転の裏技思いついたよ
| ̄ ̄ ̄|
|テレビ |
|    .|〜〜〜〜(PSP)〜〜〜〜[デュアルショック]
 ̄ ̄ ̄        ̄ ̄
44名無しさん必死だな:04/12/23 11:01:24 ID:7Zoc+PCo
>>43
それは自爆テロだ
45名無しさん必死だな:04/12/23 18:37:59 ID:pBZN1hus
木下ハカセが作った僕らの友達。超高性能ロボット。
それがロボタン。
有害な電波を出す以外は、とてもいいやつ。
46名無しさん必死だな:04/12/23 18:43:06 ID:HVG0/6V6
>>33
マックのバッテリに不具合あったときに、やっぱり家まで取りに来てくれたので
対応としてはアリなんだろうが、時期が時期だし、俺も「任天堂、陰険やな」
と思った。

PSPもなんだかんだで、SPと同じくらい、NDSの三分の一は売れているんだし、
一定のシェア獲得して、生き残ってほしいもんだ。俺はかわんが。
47名無しさん必死だな:04/12/23 18:46:01 ID:A4YOYZsa
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000019-bcn-sci

これ見るとやっぱシンプルが一番いいのか〜って思う。
48名無しさん必死だな:04/12/23 19:52:57 ID:4LNgnQlP
待ってました プレイステーションマン!
専用の携帯ゲーム機を操り サムライ魂で
('A`) <サムラァイ
極秘任務を遂行せよ
('A`) <プレイステーション
出撃:クタラギ・ノリス
これが、初期型ハードの決定版!!
('A`) <サムラァイ
('A`) <サムラァイ
プレイステーショ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ォン !
プレイステーションマン〜地獄のプレステ壊れてるぞー〜
49名無しさん必死だな:04/12/23 20:29:57 ID:JcAJfZit
もう一方の考えるスレはもうダメだな。
タイレシオンがうざい上にみんな構いすぎて話が出来ん。
50名無しさん必死だな:04/12/23 20:35:33 ID:pBZN1hus
新宿ソフマップに一体だけ、ロボタンが残ってました。
もちろんUSBケーブル対応のやつです。
といっても、もう売れちゃってるでしょうけど。おるず。


51SECがこんなんじゃ生還ダメポ:04/12/23 22:18:23 ID:lxcZk0h7
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ 聞き流してやろう。
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
52名無しさん必死だな:04/12/24 03:05:12 ID:eM6qF/wg

☆まとめ

○ハード面
・バージョンアップ急務 (不具合修正及び対応フォーマット増加)
・周辺関連機器 (PSX・スゴ録) との連携

○ソフト面
・PSからの移植作品で急場をしのぐ
・自社開発でのキラータイトル作成

○その他
・ソニピク/ソニーミュージックによるUMDタイトル投入
・店頭デモ機の拡充

○逆転でなく生存なら
・アダルトソフト解禁


☆問題点

○販売/ユーザー
・機会損失 (需要に供給が追いついていない)
・品質およびサポートが不十分
・本体だけ売れても赤字が増えるだけ (ソフトも売れなければならない)

○サード
・開発機材/ライブラリが不十分 (解消済み?)
・PS/PS2からの移植でも結構コストがかかる (上記によりPS2については少し解消?)
 (PS2からでも、PSPを意識して作ってない場合はそれなりにコストがかかる模様)
・現時点で市場が小規模
53名無しさん必死だな:04/12/24 03:06:29 ID:eM6qF/wg

☆これまでに出た提案&結論1

○UMD-Rドライブを発売する
 メリット
 ・メモステより容量が多く、安価になるため利便性が増す。
 デメリット
 ・著作権管理が難しい。
 ・PC用としてみた場合に容量が少なく、読めるドライブが少ないため、使い勝手が悪い。

○PSミニ(PS/PS2 ソフトの移植版)を販売する
 メリット
 ・既存資産を活かせる。
 ・固定ユーザーの獲得。
 デメリット
 ・R2/L2キーが無い+画面比が違うためそのまま移植は不可。
 ・今のところ開発コストはPS2等と余り変わらない。

○HDD/タッチパネル/マイク/SDスロット/ を搭載する
 メリット
 ・ゲーム等、使い道の幅が広がる。
 デメリット
 ・新しく機体の設計から始めなければいけない。
 ・PSP2等名称変更しなければ既存PSPとの交換費用が・・・
54名無しさん必死だな:04/12/24 03:08:19 ID:eM6qF/wg

☆これまでに出た提案&結論2

○タッチパネル/第二画面を周辺機器として出す。
 メリット
 ・ゲームの幅が広がる
 ・現行機を利用したバージョンアップが可能
 デメリット
 ・ユーザーに追加投資を強いるため、そもそも売れない可能性がある。

○UMDのTUTAYA等でのレンタルを始める。
 メリット
 ・PSPのAV方面の利便性をアピールできる。
 デメリット
 ・有る程度、ソフトが揃っていないとそもそも行えない。
 ・PSPユーザー以外には利用できないため、投資額ほどの利益が無い。

○SFC、GBA、MD、PCE等のソフトをメモステに配信する。
 メリット
 ・ソフト資産を増やせる
 ・オールドユーザーを取り込める
 デメリット
 ・PSP向けに調整(画面比率等)出来る技術者が少ない
 ・手間の割に高い金額が付けられない


>>43
 メリット
 ・一発逆転の裏技
 デメリット
 ・>>44
55名無しさん必死だな:04/12/24 03:14:19 ID:Tgz677zH
今年度はこのままでしょうがないとして、
来年PSPがこのままだと、
生還どころか、どうやって生き残るか?ってスレになっちゃうよ
56名無しさん必死だな:04/12/24 03:45:14 ID:rOQpN7/z
現状PSPもDSも出荷した分はほぼすべて売れている、
にもかかわらず差が広がってきているのは、
PSPの週あたり生産台数がDSのそれに追いついてないということ。

北米にも出荷しているDSになぜ生産台数で追いつけないのだろうか?
57名無しさん必死だな:04/12/24 03:59:03 ID:JIW++3Rx
(前スレ)
PSPがここからどうやって考えるか真剣に考える12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103617529/
58名無しさん必死だな:04/12/24 04:09:35 ID:JIW++3Rx
>>56
>なぜ生産台数で追いつけないのだろうか?

そりゃ最先端のチップ搭載してて構造も複雑なPSPは
歩留まりが低くくて大量生産が難しいからだよ。
また開発終了するのがDSよりも遅くて年末までに生産体制を整えられなかったというのもある
さらに追い討ちをかけるように構造的欠陥が指摘されたから本格的な生産に踏み切れないというのもあるだろう
PSPは本当に多事多難だよ。
59名無しさん必死だな:04/12/24 04:14:44 ID:YZtVtCj6
最初は耐えて量産効果出てくれば一台当たりの赤字幅も減って
北米でどかんと売るシナリオだったんだろうけど
下手すると設計変更で発売延期もあり得るし北米でもDSが無茶苦茶好調なので
果たして台数のばせるかは疑問
60名無しさん必死だな:04/12/24 04:39:19 ID:mco6kFZc
>>58
なぜそんな初歩的なミスを犯したのだろうか?
61名無しさん必死だな:04/12/24 04:55:26 ID:fckp85uh
>>60
馬鹿だから。
そもそも頭がよければこんな商品を作ろうとしない。
62名無しさん必死だな:04/12/24 05:00:26 ID:jRGm/LjT
>>60
焦ってたんじゃないの?
ロボタン代表されるような初歩的な欠陥が大杉だもんな
63名無しさん必死だな:04/12/24 05:07:08 ID:3xEQ/Ue+
DSに比べスタートが遅かったPSPは「アキレスと亀」の理論より
追い抜くことは出来ない。
64名無しさん必死だな:04/12/24 05:09:51 ID:SSby2z7i
TGSの時はロボタンは何ともなかったのかな
65名無しさん必死だな:04/12/24 05:12:04 ID:JIW++3Rx
>>60
クタラギにはNDSに対抗したいという欲があったんだろうね。
だからPSPの開発状況、生産体制からは12月発売が厳しいことは分かっていたのに
焦って強行せざるを得なかった。
しかし強行した結果が、初期不良、構造欠陥、供給不足、の三重苦だ。
NDSには遠く及ばないばかりか、購入者の信用を著しく減じることになってしまった。
この誤算の代償は高くつくよ・・・・
66名無しさん必死だな:04/12/24 05:12:32 ID:5jOrNITG
知人のPSP修理から返ってきたって。
で、液晶パネル内に、不純物(ゴミ)見て判る程大きなのが4つ。

こういうレベルの低い対応、品質管理してる間は、生還はおぼつかまい。

登山しようと意気揚々と山に十分な準備もなくのりこんで案の定道を踏み外して崖下に転落
そこから這い上がろうと、焦ってさらに足場を崩してる。
そんな感じ。

一旦リコール&出荷停止。再設計をしなおして、いま購入したユーザーには再設計品ができた
段階で告知。ユーザーが希望すれば、再設計品と現品を交換。
迷惑をかけ、不愉快な想いをさせた事を、陳謝する。
これら、誠実で腰の低い対応がなされれば、あるいは復活の芽もあろうかとは思うが・・・・・現実は
その逆をいってる。
これが続く限り、まず復活はない。

こんなこと、商売のイロハのイだぞ。殿様商売にも程がある。
67名無しさん必死だな:04/12/24 06:07:12 ID:xYpEIlyC
クレーマーがなんか言ってるぜ
68名無しさん必死だな:04/12/24 06:09:33 ID:Fj/cFxRb
>>64
そういうショーとかマスコミの目に触れるところには完全版&スペシャル版が投入されます。
つまり部品は質の良い物を選び、特別に補強や材質変えたりしたモノ、ってことです。

車のメディア向け試乗会やベストカー選考会用などで常識です。
69名無しさん必死だな:04/12/24 06:10:40 ID:5jOrNITG
あげて、主張しろよ。誹謗中傷が仕事の方々。

こういう連中がまだ、のうのうとやってられる企業と言うことがなにをか況や。
70名無しさん必死だな:04/12/24 06:12:02 ID:5jOrNITG
判るとおもうけど、69は68に言ってる訳じゃないよ。

誹謗中傷、他社製品の悪評流しを仕事にしてる人向けね。
71名無しさん必死だな:04/12/24 06:12:24 ID:mco6kFZc
わかりにくかったけどわかったよ
72名無しさん必死だな:04/12/24 06:16:34 ID:clQCvGLn
ゴミは問題だが、ドット欠けを問題にしている奴は
我慢した方が良いんじゃないか?
仕方がないだろう。
任天堂の対応が良いから、不満なのかもしれないがな。
73名無しさん必死だな:04/12/24 06:33:38 ID:5jOrNITG
液晶製品つくってるメーカーの人間に聞いたとこ。
4インチ液晶の許容ドット異常は3個まで。
ただし、画面中央に合った場合は1個でも2個でもはじく。
その1枚のパネルをイキにしたせいで、顧客をひとり失う方が遙かに痛手。

たしかに0にすると、顧客が得られるメリットよりもコスト上昇の方が激しくて、結果価格があがり
顧客のメリットを損なう。
しかし、顧客が満足できるラインを割り込んでは意味がない。
4インチ程度なら通常、抜けなしが普通。
あっても画面端に2〜3個目立たない位置なら許容だろうってさ。

SONYのようにマジであのマザー製造時の異常ドット発生率、品質管理基準にしてるメーカーは
少なくとも一流メーカーにはないんだって。

消費者は馬鹿じゃないから、すぐそういう誤魔化しは見破るし、イヤだとおもったら買わないんだ。
だから俺たち苦労して製品の品質あげてるんだよ。
とまともな企業の人は教えてくれた。
74名無しさん必死だな:04/12/24 06:41:09 ID:5ViTqyBs
>>72
貴方はGKか?
不満は不満だ
なぜ買ったやつが我慢しないといけない?
75名無しさん必死だな:04/12/24 06:47:22 ID:JIW++3Rx
不満なまま使い続けるのは精神衛生上よろしくない。
ドット欠けなんかそ知らぬ顔をしてオークションで転売
売った金で新しいPSPを買う。抜けてたらまた転売へ。
76名無しさん必死だな:04/12/24 06:47:26 ID:JAQ/PCfZ
PSP起死回生の秘策
PS3のコントローラをPSPにする
77名無しさん必死だな:04/12/24 06:50:54 ID:clQCvGLn
>>74
でも構造的に出来て当然なんでしょ。仕方ないような気がする。
73に寄ればそんなことはないらしいが、本当なのかね?
俺の妹の、GBAでさえ一個ドット欠けあるしな。
とういか、いつ混入したかわからんのだが、これまた俺の妹の
GBにはホコリもある。本人が気にしてなかったので、クレームを
出さをかったよ。
とにかくドット欠けはそんなに珍しいものとは思えない。
あと俺はかなり妊娠だよ。前もGK認定されたけど、やりにくくなったな。
78名無しさん必死だな:04/12/24 06:52:04 ID:mco6kFZc
妊娠とかまだ使ってんのかよ
79名無しさん必死だな:04/12/24 06:52:13 ID:wOIUWxFv
>73
なんつーかシャープが気の毒だよな
自社製品だったらきっとこんなのOKにしねーよ!てな品質のを
数揃えるために無理にOKにさせられてると思う
それで声高に「シャープ製ですから!」って言われたら…

てか話半分に聞いて欲しいんだが
知り合いがシャープ液晶工場でPSPのものらしい液晶が流れてるのを
見たらしいんだが、1日に1000枚しか作れないんだってさ
1000枚ってのは不良を弾く前の数で、普通ならそのうちの3割程度が合格。
でもこれって、全然数足りないよね?
まあ別の工場でも作ってる可能性は高いけど、他にも色々作ってるわけだから
そうそうソニーのためだけにキャパは増やせないと思うんだけど
いったいどうなってるんだろうねえ。
80名無しさん必死だな:04/12/24 07:02:45 ID:5ViTqyBs
>>77
ドット欠け出るのは出るそれをチャックしてないといけない
それを怠った為に世にドット欠けの機械が出て問題になってるのですよ
仕様ですって言えないほどでてるじゃないのかな?
8180:04/12/24 07:05:20 ID:5ViTqyBs
チェックでした
ごめん
82名無しさん必死だな:04/12/24 07:07:14 ID:JIW++3Rx
シャープ逃げ出さなきゃいいけど・・・・
83名無しさん必死だな:04/12/24 07:08:28 ID:clQCvGLn
>>81
なるほどね。これで理解出来たよ。確かに問題だな。
84名無しさん必死だな:04/12/24 07:09:55 ID:RP4Uva11
PSP起死回生の秘策:メモステ2GB1万円。
じゃなかったらUMD-RかRW、RAM射出。
つか出さなきゃUMD普及は無理。絶対無理。
85名無しさん必死だな:04/12/24 07:15:01 ID:JIW++3Rx
UMD-Rかあ・・・・バックアップしたゲームがそのまま動いちゃったりしたら素敵だね。
86名無しさん必死だな:04/12/24 09:15:36 ID:Uy4QA6mp
手持ちの動画が焼けたら便利そうだけど、ザウルスでは昔からできた。
でも使うやついなかったんだよね。MP3を焼いて実用的に再生とか
できるのかな。
87名無しさん必死だな:04/12/24 09:17:06 ID:dM0R+ua4
>>65
まるで八甲田山だな
88名無しさん必死だな:04/12/24 09:18:46 ID:mjd7OaCz
いよいよ明日の朝クリスマス用包装紙で封印された多数のPSPが子供たちの手に渡るわけだが・・・

いったいどうするんだよSCE
89名無しさん必死だな:04/12/24 09:18:49 ID:5jOrNITG
mp3など音楽を聞くなら、それこそiPod買った方がいい。
ハンドリングも音質も、入れられる曲数においても圧倒的にiPodがいい。

PSPは音質ほどほど、パソコンをつかっての専門知識が必須でさらに、PCとの連携も簡便で
なく、気持ちよさが薄い。
映像がみられるというのがPSPの強みだが、こっちはさらにハードルが高い。

・・・・・いったいなにしたいのだろう? PSPって。
90名無しさん必死だな:04/12/24 09:24:56 ID:Uy4QA6mp
綺麗な映画と綺麗なゲーム。この二つが売りだったはず。
しかしUMDコンテンツなし、CMもゲームだけ。
半分死んでる。こんなとんでもない商品過去にあったのかな。
91名無しさん必死だな:04/12/24 09:34:47 ID:zh0j6BF3
そっか。この週末、ソニーのサポセンは確実にパンクすんだな。
92名無しさん必死だな:04/12/24 09:35:22 ID:2agJRFKR
ロボタンが改良されてからが勝負だな。
93名無しさん必死だな:04/12/24 09:39:25 ID:mioKs2WS
まとめになかったが、まっとうに主観視点の対戦ゲームを出していくこと
が最低限必要なことです。
手札のあるカードゲームだとか、レースゲームやアーマードコアみたいのをさ。
PS2ではできないわけなんだからさ。まずはそこからやらないと。
これにはさしたるまずいことはないんだから。
94名無しさん必死だな:04/12/24 09:50:57 ID:5ViTqyBs
今ソニーにないないといけないのは
不具合を誠意をもって対象するしかないでしょう
これしかない 不具合は仕方ないその後が酷いから叩かれてるのに
それに気づかないとは。・゚・(ノД`)・゚・。
95名無しさん必死だな:04/12/24 10:11:59 ID:t8NIZxsF
そういえばPSPのバッテリーのもちはどうよ?
96名無しさん必死だな:04/12/24 10:23:01 ID:mjd7OaCz
>>96
オレのは画面真っ暗だからワカンネ
っていうかバッテリ異様に長持ち...
97名無しさん必死だな:04/12/24 10:34:19 ID:3xW8tvS9
>>10
禿堂
今回はそれが全てだよな
98名無しさん必死だな:04/12/24 10:35:03 ID:H3NqR9NH
とりゃえず、ゲーム業界からは撤退したほうがいいんじゃないか。
PSPで赤字垂れ流しながら周囲に迷惑をかけつづけても、
なんら得るものが無い、ソニーは。
PS2は利益を出せず、PS3への過剰投資。
ゲーム業界からの撤退が、ソニーにとって最良の選択だろう。
99名無しさん必死だな:04/12/24 10:36:48 ID:niSxeA7l
ファー(ry
100名無しさん必死だな:04/12/24 10:40:06 ID:mjd7OaCz
ゴメン96の発言は95宛だった
101名無しさん必死だな:04/12/24 10:55:38 ID:NppAWmir
口ボタンの問題もあるが、半年後は別の問題が起こるぞ。
PSPのボタンスイッチがゴム・黒鉛接点でNDSの板バネ式と全く
耐久性が違うから、接点不良問題が半年後に浮上する可能性大。
しかし、何でSonyはこんな重要部品でコストダウンするんだろう。
102名無しさん必死だな:04/12/24 10:59:15 ID:+IsulyJA
>>101
買い換え需要のほうが重要じゃないか
103名無しさん必死だな:04/12/24 10:59:39 ID:C6vNWWdf
株主のためにもゲームやめられないだろ
104名無しさん必死だな:04/12/24 10:59:57 ID:WPGQ3dBa
ソニーがゲーム部門に入り込んで来てから市場全体の縮小が始まった。
無意味にコアなゲームを量産したが、その結果、大勢をゲーム離れさせてしまう
要因となった。その後もソニーの独壇場は継続した。
そこで任天堂はゲーム業界の衰退を恐れ真新しいスタイルのゲーム機を出し
顧客を戻そうと尽力している。その提案の一縷が、ニンテンドーDSだ。

それに較べソニーはコアゲーマーの為のゲーム機を創った。
結局性能を重視した為安全性は重視されず初期不良品の山となっている。
105名無しさん必死だな:04/12/24 11:05:27 ID:WPGQ3dBa
この状況を打開するには真摯な対応が望まれるが全不良品を
「仕様」と明かに製造の失態だと理解出来得る範疇なのに偽り
顧客を小馬鹿にしている。顧客は非常に立腹だ。
店舗によっては交換している所も有るが今度は店側が満足しない。
何の謝罪も無である。何の通知も無である。
106名無しさん必死だな:04/12/24 11:11:58 ID:0w3EU+eW
>>101
誰かが気づいた時には手遅れだったんだろうなぁ。。
省いちゃいけない手順を省くとこういう事になるって典型ではある。
本来、社内に検証チームを作ってもいいクラスのポカだよ。

リコールって言葉が頭によぎるが、しかし、「どう直せと?」という
話もあるからそれも出来ないんだろうなぁ。考えるだけでこっちまで
胃が痛くなってくるよ。
107名無しさん必死だな:04/12/24 11:16:25 ID:Uy4QA6mp
ソニーにはボタンの耐久性もわからないとでも思ってるのかな。
これはタイマーの誤爆。

108名無しさん必死だな:04/12/24 11:17:34 ID:c0GWr/hO
なんだかんだ言ってるうちにもうクリスマスか。
結局品薄のまま売り時を逃してしまったな。正月もむりぽ。
109名無しさん必死だな:04/12/24 11:21:27 ID:7BlFFyYc
>考えるだけでこっちまで胃が痛くなってくるよ
だよな PSPは先をにらんで打った一手なだけに
初動でこけたのは痛すぎる 残弾はFFか?
これって外伝的な奴なんだろ 本体ごと買わせる力はあるわけ?
110名無しさん必死だな:04/12/24 11:22:47 ID:d39pXikf
助けてください!
助けてください!
111名無しさん必死だな:04/12/24 11:26:10 ID:NUjfmAIW
FFといえばACだっけ?UMDで出るっていう映像作品。あれはどーなったん?
せめて動画コンテンツ一つでも同発にしとけば印象もちっとは違ったろうに。
112名無しさん必死だな:04/12/24 11:28:36 ID:cK7Py/p/
>>109
FF7の外伝は早くて来年か再来年。
ちょっとシェア争いの鍵になるような時期じゃないね。
それまでになんとかしとかないと駄目。
113名無しさん必死だな:04/12/24 11:32:07 ID:pZb9qd4/
>>110
セカチューかよ
114名無しさん必死だな:04/12/24 11:34:25 ID:zh0j6BF3
PSP向けの開発やってるチーム、今、モチベーションどうなんだろ。
「俺らの作品で、一気にシェアのばしてやる!」とか気合い入って
くれればいいが、やっぱ、普通にどよ〜〜んとしてそう。
115名無しさん必死だな:04/12/24 11:36:31 ID:e/BhOlEC
何が出てもいらない物はいらない。
PSXと同じ
116名無しさん必死だな:04/12/24 11:40:46 ID:Qg/YZJwx
>>105
立腹してるのは一部の人間だと思うけどね。
大多数の人は満足しているだろうし、必要以上に騒ぎすぎのような気がする。
最もこのスレで何を言っても意味ないと思うけど、なんて言うかこう、なんかおかしいね、ここは。
単なるアンチの巣窟だよ。
117名無しさん必死だな:04/12/24 11:41:25 ID:sCvZKA8Q
>>114
最悪だよ。
なんせ見本機、開発機材から既に初期不良満載だったし。
量産機もこの品質じゃ初期不良祭りが起こる事は、
とっくの昔に予測できてたから、現在進行中のプロジェクト
以降の開発スケジュールは凍結になってるし。
118名無しさん必死だな:04/12/24 11:44:22 ID:QagcVq6W
ソニー初の失敗機になるのか。
個人的にはこの失敗をPS3に生かせるのかどうかが気になるところ
119名無しさん必死だな:04/12/24 11:47:58 ID:pTg7czr3
PSXに続いての失敗になりそうだし
販売店の負担もきついしクレームは来るし。
ピーエスブランド凋落でピーエス3もやばくなるのでは。
120名無しさん必死だな:04/12/24 11:51:13 ID:m5XnEWal
PSPはほどほどにしてさっさとPS3にシフトしようぜ。

って話が社内でも出てるんだろうなあ。
121名無しさん必死だな:04/12/24 11:51:30 ID:Uy4QA6mp
敵を増やしただけか。UMDコンテンツ揃わない時点で止める
べきだったのにどういう判断したんだろうな。
122名無しさん必死だな:04/12/24 11:51:32 ID:MMVP71NK
ボタン接点によるタイマーは、PS2なら仕方なく買い換えてもらえるが、
PSPなら窓から投げ捨てられて終わりだろう。
123名無しさん必死だな:04/12/24 11:53:12 ID:fckp85uh
>>116
1、2割の人間を少数と思ってるからソニーは終わってるんだよ。
確かにソニーから見ればたかが1,2割の不良品なのかもしれないが
不良品をつかまされた人にとってはそれがすべてなんだよ。
そんなことばっかりやってるからソニーはどんどん信頼をなくしていってる。
124名無しさん必死だな:04/12/24 11:54:36 ID:7BlFFyYc
>>116
この期に及んで楽観論とはね 前向きでいいとは思うけど
まあどっかの国みたいに意に沿わない資料は全部捏造扱いすりゃいいしね

>このスレで何を言っても意味ない
ふーん議論を無意味化する事には意味があるんだ
「PSPはきっと売れる」と盲信して黙ってろというのが将軍様のご意思ですか?w
125名無しさん必死だな:04/12/24 11:55:12 ID:mco6kFZc
しゃかりきになれば必ず勝てるとソニー大将軍が仰っています
126名無しさん必死だな:04/12/24 11:55:16 ID:H3NqR9NH
結局、正面からぶつかると任天堂には勝てない
という当たり前のことを実践したに過ぎなかったな。
お山の大将は死ぬまでお山の大将で居つづけた方が幸せで居られた。
127名無しさん必死だな:04/12/24 11:57:25 ID:CP0xo+OI
>>122
お前MVP
128名無しさん必死だな:04/12/24 11:57:34 ID:5jOrNITG
使用状況によっては半年もたずに反応がなくなるボタン。
現在FDSシステムが発動していない機体も、ラッチ部分のひっかかりが甘くなるにつれ、
潜在的FDSシステム発動によって、ゲーム中にドア開きまくりトラブルに見舞われる。
□ボタンについては論外の設計&耐久性のなさ。

現在表面化している不良だけでも相当だが、これからでてくる不具合はそれらすら単なる
序章だったと思わせる。

ほんとに知れば知るほど安っぽいガラクタ。
液晶だけが取り柄。

そんなハード作っておいて、ゲートキーパーはいなおり、文句をいう奴はアンチだという。
根本的にはこういうソニーの企業姿勢が劇的に変革されないことには状況は改善しない。
そしてその兆候すら現在ない。

もうダメぽ つうかダメ。
129名無しさん必死だな:04/12/24 11:59:28 ID:mco6kFZc
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=250736&FORM=biztechnews
あまりにPSPと状況が似ていてなんとも言えない
130名無しさん必死だな:04/12/24 12:00:55 ID:cK7Py/p/
ID:5jOrNITGさんの言わんとすることは分かるし、
ある程度同意も出来る。しかしスレ違いということを
知って欲しい。ここはそういうスレじゃない。
131名無しさん必死だな:04/12/24 12:02:28 ID:z4yLxOc+
>>129
ソニーは一度「商品とは何か」から考え直した方がいいんじゃないかなぁ
132名無しさん必死だな:04/12/24 12:02:50 ID:QagcVq6W
>>130
そうだね。ダメと分かったところからどうするかを考えるのがこのスレの趣旨だし
133名無しさん必死だな:04/12/24 12:06:19 ID:alcVutz8
区多良木が消えるだけで大分よくなる
134名無しさん必死だな:04/12/24 12:07:50 ID:SSby2z7i
ダメなのを認めてないから問題なのでは…
135名無しさん必死だな:04/12/24 12:09:19 ID:cK7Py/p/
>>134
いや、このスレでもさんざん言われてるよ。
「初期不良認めてきっちり対応しろ。話はそれからだ」って。

ここマンセースレじゃないし。
136名無しさん必死だな:04/12/24 12:09:37 ID:NppAWmir
>>130
そういうことですね。
ソニーは「高機能=人々のニーズ」という思いこみからどうしても逃げられないみたいだ。
多分クタ氏は「こんな良いものを作って何で・・・・」と思ってる。
良いか欠陥品かは置いて、人々の判断がだんだん
  「良いか悪いか(高機能かどうか)」ではなくて、
  「好きか・嫌いか」に大シフトしている
事に気を配らなきゃダメだ。
137名無しさん必死だな:04/12/24 12:09:46 ID:Uy4QA6mp
>>117
まじめな話。サードもソニーもソフト出さないのなら、ユーザー
で作るという手もあるんだが、開発し易い機体なのかな。
コアなユーザー向けの機能限定開発キットは無理か。
138名無しさん必死だな:04/12/24 12:11:02 ID:NpEWMLxO
良スレ
139名無しさん必死だな:04/12/24 12:12:48 ID:z4yLxOc+
>>137
そういうのは糞ゲー乱発するからよろしくない
140名無しさん必死だな:04/12/24 12:13:00 ID:cmD/AiiW
PS2とPSPの関係は、
WindowsXPとPocketPC(WidnowsCE)の関係と同じ。

MSがどんなに金かけてあがいても出来なかった事
を今更ながらに繰り返している・・・。
141名無しさん必死だな:04/12/24 12:13:17 ID:QagcVq6W
>>137
WSのとった手段ですね。ワンダーウィッチプロジェクトだっけ。
PSPの場合は自分でROM焼けないのが違うけど。
開発環境ばら撒いてソフトを公募するだけでも面白そう

もっとも今のSCEには無理だろうけど
142名無しさん必死だな:04/12/24 12:13:35 ID:cmD/AiiW
>>139
利益回収モデルが無いからよろしくない。だと思うが。
143名無しさん必死だな:04/12/24 12:15:28 ID:JAQ/PCfZ
携帯ハードでシェアを逆転させるくらいのパワーがあるタイトルはポケモンだけ。
PSPは現状でもDSに負けているうえ、そのポケモンはDSで出る。
だからポケモンがPSP陣営に移籍するくらいの奇跡がなければシェア逆転は無理。
まずこれが話の前提。

それでもあえてシェア逆転につながりうる案を考えるなら、
任天堂がコケる以外ありえない。例えば、

・ポケモンのPSP陣営への移籍、少なくともDSでのリリース中止
・どっかの国のミサイルが任天堂に命中
・ハードの致命的不具合→対応ミス→全回収のコンボ
・任天堂が常軌を逸したミスを犯す。クリスマスに出荷を絞って品薄を演出したり。

むしろPSPのコケ具合が奇跡的レベルだと気付くわけで、
結局シェア逆転を真剣に考えたらネタスレになるしかない。
現実的かつ明確なスレタイに変えて、思考実験スレの流れに戻ってほしいな。
144名無しさん必死だな:04/12/24 12:21:07 ID:cK7Py/p/
>>143
まあそうなんだな。実際ある程度初期不良や対応の手違いは
予想したけどここまで斜め下に行くとは思わなかった。
今の所マイナスからスタートしてるようなもの。

地に足つけてさっさと初期不良解消、改良型PSPの供給から
始めないとな。
145名無しさん必死だな:04/12/24 12:22:56 ID:8Hu5XXf+
ソニーの失敗は自分の実力を勘違いしたこと。

これだけ。
146名無しさん必死だな:04/12/24 12:34:53 ID:zh0j6BF3
さんざん既出だが、良いゲームを開発するのは時間がかかる。
ここは音楽と営巣のコンテンツで時間稼ぎしないと。

音楽・映像をキラーにしろとは言わない。それによる大躍進を
期待しているわけじゃない。でも、なんとか話題作って、
PSPもやってますよという雰囲気つくらんと。
とにかく生き延びないと話にならない。
147名無しさん必死だな:04/12/24 12:35:52 ID:8Hu5XXf+
その音楽も映像もマニア以外手を付けられない糞っぷり
148名無しさん必死だな:04/12/24 12:41:02 ID:alcVutz8
音楽も映像(動画)もMP3プレイヤーとかケータイで気軽に出来るからやってるだけで。
わざわざあんなでかい端末持って楽しむなんて、ライトユーザーには考えられない。
149名無しさん必死だな:04/12/24 12:41:55 ID:Fj/cFxRb
>>136
過去のヒット商品は「高機能で使い易いく手軽」だったのを忘れてしまったんだろうね。
ラジオもウォークマンもそう、従来からは考えられないくらい手軽になった。
PSPも「手軽に高画質ゲームを持出す」というアイデアは良かったが
MSduoやUMDが手軽さをスポイルするし、詰め込み過ぎな外観も同じ。
音楽も画像も簡単に落とせて見れる状況じゃない。

というか「高画質ゲーム」自体が手軽じゃなかったりするのが、そもそもの間違いかも。
本当に求められる技術や機能を考え出せなくなったのが駄目な原因かもね。
150名無しさん必死だな:04/12/24 12:51:35 ID:Uy4QA6mp
CCCDも評判悪かったし、著作権ビジネスに偏りすぎ。独自規格も。
消費者にメリットのないものばかり押しつけたがるいやな会社になったね。
151名無しさん必死だな:04/12/24 12:53:16 ID:Uy4QA6mp
不良PSPをSONYと流通と消費者で押しつけあってるし。
152znc ◆zncBjV97gg :04/12/24 12:55:21 ID:/nAtP8Xo
>>65
結局『NDSとは違うんだ』という事を最後まで貫けなかった意志の弱さかな?

>>79
・・・いくらなんでもそんな馬鹿な・・・万が一本当ならシャープ製以外採用も近いぞ

ちなみにUMD-Rは絶対確実100%ありえない。
そんな事したらライタを用意しないという究極のプロテクトがなくなって
結局DVDとかの二の舞になる。
153名無しさん必死だな:04/12/24 12:56:05 ID:D29TNrW4
FFとDQとAAAの新作が出るらしいから
いけるんじゃない? レベル5だっけか?
AAAとレベル5の見分けがつかない。
154名無しさん必死だな:04/12/24 12:59:36 ID:Jn18ja8v
昔はウォークマンやビデオカメラなど携帯機はソニーが強いと思っていたけど

PSP、CLIE、ケータイ、HDプレイヤー

今じゃ負けてばかりじゃん
155名無しさん必死だな:04/12/24 12:59:57 ID:hkR35KDt
156名無しさん必死だな:04/12/24 13:19:47 ID:w4htSb4Z
DS応援派なんだけどTVでPSPとDS紹介してる場面になると
何故かPSP使ってる人のリアクションの方が気になってしまう

昨日の夜TBSで儲かりマンデーやってたけど視聴者プレゼントで
DS、ipodはあったけどPSPだけは無かったよ やっぱ初期不良を回避したかったのか
それとも確保できなかったのか? という勘ぐりしちゃうよね
157名無しさん必死だな:04/12/24 13:25:53 ID:dM0R+ua4
>>136
実際は高機能の部分も周回遅れなんだけどな。
158名無しさん必死だな:04/12/24 13:25:58 ID:PCh3xMpl
>>155
(;´Д`)
159名無しさん必死だな:04/12/24 13:30:13 ID:731RW2/e
とりあえず、市場が在庫持ってからが勝負。

今は入荷したらすぐ売れる。ヤフオクでも高騰だから。

そういや、地元のざラすX-BOXの売り場がなくなっていた。
160名無しさん必死だな:04/12/24 13:32:35 ID:Ipj+KcH5
製造とか業界の事は詳しく分からない一般人だが・・・・
PSPってコンセプト的にも問題あるよね?
手にとって見たら「すげえ!」って思うんだけど、だからってその凄さをどう使っていいか思
いつかないんだよね。
ゲームにしても映画にしても、いくら高画質っていってもテレビの大きな画面での迫力には
負けるし・・・・
携帯して手軽にって言うには微妙にでかいし。

「すごいのはよく伝わるけど、どう使っていいか分からないマシン」ってのが印象だな〜

一般人に受け入れられる使用法の提示ってのが急務だと思うなあ。
161名無しさん必死だな:04/12/24 13:33:23 ID:9ckZSu2U
PSPこれからソフト出るんでしょうか?
心配です
162名無しさん必死だな:04/12/24 13:34:23 ID:5gcDfSkB
ゲームも映像ソフトもSCE自身が弾持ってないのが痛いな。
163名無しさん必死だな:04/12/24 13:36:02 ID:8DrKOBwL
>>160
リッジとか無双とか凄く面白くても
面白いだけに、家のテレビでもやりたかったと
余計に思っちゃうんだよな。

画面出力がないのが勿体無さ過ぎる。
164名無しさん必死だな:04/12/24 13:37:43 ID:Ipj+KcH5
>>163
でも、画面出力付くならPS2(もしくは3)でいいわけで・・・・
PSPがPSPでなければならない理由がユーザーとして捕らえられないんだよね。
165名無しさん必死だな:04/12/24 13:41:22 ID:GK6B2Dsj
>>161
でません
166名無しさん必死だな:04/12/24 13:42:05 ID:sTvhP1Vu
>>130
スレ違いだとは思わない。
>根本的にはこういうソニーの企業姿勢が劇的に変革されないことには状況は改善しない。
という意見をだしてるんだよ。
初代スレ立てした社員(?)が望む様な、夢の様な一発逆転、コロンブスの卵的なアイデアは無い。
不可能。
今まで、今年去年とぶっちぎりでリコール対象製品No.1ンニーが一番理解しているべき。

生き残る意思があるなら、痛い意見にも耳をかすべきだ。そして実践するしかない。
PSPに限った話ではなく、想像以上に信頼無くなってるよ…世間では。
167名無しさん必死だな:04/12/24 13:43:36 ID:FTFQ+vg6
”ユーザー登録するだけで毎月映画予告編やPV、PS2ゲーム映像盛りだくさんの特典UMDを送ってくれるサービス”とかダメかな
168名無しさん必死だな:04/12/24 13:45:29 ID:QagcVq6W
>>167
そういや昔プレプレとかやってたね。
169名無しさん必死だな:04/12/24 13:45:39 ID:vgFrDfBB
>>163
無双はやってないからわからんが、リッジはPSPならではだと思う。
家の中なら手軽に出来て、必要十分なグラフィックと画面の大きさはベストバランス。
筐体を近づけてやると、かなりの没頭感が味わえる。
ただ、目を近づける必要があるから、目が疲れるのが難。


ところで、ちょっとASCIIを読んだんだが、PSPには今までにないDPSが採用されてるらしいね。
ある処理に特化したDPSではなく、処理によって形態を変えることが出来るDPS。
マルチメディアに関しての、未来は明るい。
ゲームに関しては、ハードの普及に掛かってるけど。orz
170名無しさん必死だな:04/12/24 13:46:22 ID:9ckZSu2U
>>165
やっぱな・・・
171名無しさん必死だな:04/12/24 13:46:24 ID:Ipj+KcH5
>>167
それが、携帯機である必要性を全然感じないのは俺だけかな〜?
172名無しさん必死だな:04/12/24 13:47:45 ID:wOIUWxFv
>163
リッジは知らないけど無双とかメタルギアって
携帯向けにカスタマイズされてて結構そこがいいと思うんだよな
せっかく綺麗だからPS2で…というのはわからなくもないけどさ
サードは随分頑張って、「高機能」と「携帯性」を考えたいいソフトを作ってくれたと思う

それなのにこのソニーの体たらくが腹が立つんだよ
色々言われてるけどさ、不具合なくて数が揃ってさえいれば
そこそこ普通に出せば売れる状態があったと思うんだよね
DSにも大勝はできなくともいい勝負にはなってたと思う
それなのに…それなのに…
173名無しさん必死だな:04/12/24 13:50:22 ID:pnYvytak
今の所初期不良の不安と、それが交換不可になる不安が大きくて
手が出せない人が多いんじゃないか?
もうさっさと認めてリコールしたほうがいいと思うんだがなあ。
それとオークションで高騰するのはまるであてにならないよ。
ああいう場所で高騰するのは市場から外れたマニアックな品という意味合いが強いからね。
174名無しさん必死だな:04/12/24 13:50:42 ID:ounn6Qxw
PS2 サードのソフトは売れるけど自社ソフトが売れず任天堂に完敗
PSX 他社のレコーダー低価格化を推進しただけで在庫処分で完敗
PSP サードのソフトも売れず自社ソフトもうれず任天堂に完敗
175名無しさん必死だな:04/12/24 13:52:27 ID:5gcDfSkB
「携帯向けにカスタマイズ」といえば聞こえはいいけど、
要は据置き版そのままじゃ移植できませんってだけのこと。
ユーザーは別にそんなカスタマイズ版とやらを望んではいない。
んなモノ作る暇があるなら普通に据置き版の続編に注力しとけ、という話。
176名無しさん必死だな:04/12/24 13:54:06 ID:/CusGKOY
>>168
ムームー星人がマスコットキャラだった頃だな。
あの当時はソニー頑張ってるなと思ったもんだ。
ROM媒体じゃあり得ないことだったもんな。

今やすっかりクラブニンテンドーの特典ディスクにお株を奪われてるけど。
177名無しさん必死だな:04/12/24 14:00:04 ID:Ipj+KcH5
>>175
実は1児の父親で、子供の希望で今日枕元にDS置くんだけど・・・・・
GBAなんか見てると子供たちって、俺たちが小さい頃のビー球だとかメンコだとかの感覚で
携帯機使ってるんだなあと眺めてる。
携帯機を携帯機として一番活用してるのは子供たちだよね。

もちろん、日本電気メーカーの雄であるソニーが大人にもって携帯機自体を提示するのは
全然反対じゃない、ユーザーに利益があるのならむしろ賛成。
ただ、その提示が弱いんだと思うんだよね、俺たち大人に全然見えてこない。
178名無しさん必死だな:04/12/24 14:02:31 ID:vgFrDfBB
>>175
いや、携帯向けにカスタマイズは必要。
例えばゲーム途中に長いデモが始まったりすると、携帯では困ることがある。

さらっと始めて短時間で終わるって作りが重要じゃないかな。
PS、PS2時代のリッジは、ムービーやストーリーが多くて、逆に閉口したが
PSP版は純粋にゲームを楽しめる。

そう考えると、PS2では出しにくかったゲームがPSPで出せるかもしれない。
特にパズルゲームとか。
PS2だと、余分なムービーやエフェクトを入れるのに必死にならないとまずい。
179名無しさん必死だな:04/12/24 14:04:54 ID:pnYvytak
>PS2だと、余分なムービーやエフェクトを入れるのに必死にならないとまずい。
いや、この傾向はすでにPSPでも始まっているんだが・・・。
180名無しさん必死だな:04/12/24 14:05:40 ID:sCvZKA8Q
なんというか。
今の任天堂はソニーに据え置き市場を奪われた時の戦術+αを実践してるから、
全く隙が無い。

一方、ソニーは据え置き市場を奪ったのはいいけど、
その後の展望がまるでなくて、
破れかぶれで携帯市場に殴り込みを掛けたけど、
据え置き市場を奪った時の戦術のままなので、
任天堂の相手にもされていない。
それどころか、据え置きの新型機の設計も
コンセプトの時点で任天堂に世代差を付けられてるから、
次世代戦争に生き残れる事すら怪しくなってるんだけど。
181名無しさん必死だな:04/12/24 14:06:02 ID:Ipj+KcH5
>>178
>ムービーやエフェクトを入れるのに必死にならないとまずい。
これって、高性能なPSPの能力と矛盾しないかい?
182名無しさん必死だな:04/12/24 14:09:20 ID:5gcDfSkB
余計なムービーやエフェクトなしで行くのなら、
今度は「GBAやNDSで十分じゃないの?」て話になるんだけどな。
PS2でも、ゲームにそういうモードを一つ追加しときゃ済む話だし。
183名無しさん必死だな:04/12/24 14:10:03 ID:/CusGKOY
>>178
パズルゲームは多分GBAやNDSのほうがより出しやすい。
184名無しさん必死だな:04/12/24 14:11:49 ID:5gcDfSkB
高性能で攻める → 据置きで出せばいいじゃん。
据置きほどの性能は要らないものを → 任天堂の携帯機が既に山ほど売れてる。

どう転んでも無理。
185名無しさん必死だな:04/12/24 14:14:35 ID:mco6kFZc
久夛良木×佐伯のホモビデオとかがUMDで出たら
俺はPSPごと買ってやる
186名無しさん必死だな:04/12/24 14:23:53 ID:vgFrDfBB
>>181
そこを、携帯ゲーム機だからって理由で回避出来るんだよ。
っていうか、リッジやってみた?
R4や5に比べると、ストーリーは無し。
携帯ならではの構成にしてあるのが、逆にゲーセン感覚に戻った感じで面白い。

だけど、あの迫力を出すには、PSPのスペックは必要。
PS2のように作るって言うより、ゲーセンにあるようなゲームの方がPSPには向いてるかも。

パズルは確かに、DSやGBAで十分。
PS2よりも、PSPの方が出しやすいってだけ。
187名無しさん必死だな:04/12/24 14:29:14 ID:U+Zoesua
確かに携帯性→手軽にプレイ出来るって点で考えると、アーケードゲームは向いてるかもな
188名無しさん必死だな:04/12/24 14:31:53 ID:wOIUWxFv
>183
なんていうかタッチパネルがあるせいでDSでは出しにくい、
という部分もあるんじゃないかなと思うよ

例えば「もじぴったん」をDSで出して欲しいって声はけっこうあるよね
あれをタッチパネルでやるとやりやすそうだって
でもさ、あれって十字キーとボタンで遊ぶこと前提なんだと思う
そのちょっとした不便さというか、思うように字が選べないとか
そういうのも含めてのゲーム性なんじゃないかと
あれをそのままDSに持ってきて、もしタッチペン使えなかったら
「何のためにDSに持ってきたんだ」って言われることは間違いないけど
使えるようにしちゃったらゲームそのものが別モノになってしまう
だから自分はきっと、よほどのことがない限りあれはDSでは出ないだろうと思う

方向キー+ボタン操作を突き詰めたいパズルゲームがあったら
それはPSP向きのソフトなのかも知れないって思うね
GBAで出せばいいじゃんってのは勘弁してください
189名無しさん必死だな:04/12/24 14:36:00 ID:5gcDfSkB
GBAソフトとして出せばGBAでもNDSでも遊べるってのを忘れちゃいけんよ。
190名無しさん必死だな:04/12/24 14:38:35 ID:JAQ/PCfZ
http://namco-ch.net/mojipittan/trial/index.html
無料おためし版もじぴったんをやれば、いかにもじぴったんがDS向きか分かる。
191名無しさん必死だな:04/12/24 14:39:28 ID:vgFrDfBB
PS2とまるっきり同じような作り方をしたら、PS2でいいじゃんってことになる。

ゲーム性のエッセンスだけを抜き出して、携帯ゲーム用として出す。
この時に、必要以上のムービー等は入れない。
それは既に発売しているタイトルの移植方法に近いかも。

AceCombatをアフターバーナーのようなゲーム性にした物。
ギャラクシーフォースやギャラクシアン3を進化させた物。
鉄拳、バーチャのベタ移植。
いただきストリートやカルドセプトのようなボードゲーム。

あと、PS2で成功しなかったけどPSPには向いてそうなゲームって、かなり多いと思ってる。
そういう過去のゲームで向いてそうな物を、早急に移植するだけでも、かなりの戦力になると思う。
192名無しさん必死だな:04/12/24 14:43:50 ID:MMVP71NK
ちょくちょくDSの話が出てくるところにPSPの窮状があるな。
でもちょっと誤解してないか。タッチパネルは恐ろしいデバイスだぞ。
さわるワリオで一般的なタッチパネルのイメージが示され、
マリオ64DSでアナログスティックの代わりになることが証明され、
ヒトフデやピクトチャットでタブレットの代わりにもなると分かった。
PSPに付いてるアナログスティックが何のメリットにもならなくなった。
193名無しさん必死だな:04/12/24 14:45:58 ID:Uy4QA6mp
確かに。PSPは旧式ハードになってる。
194名無しさん必死だな:04/12/24 14:47:06 ID:vgFrDfBB
>>188
タッチパネルがあるせいでパズルゲームのバリエーションはかなり広がったと思う。
DS+パズルやミニゲームの相性はかなりいい。

ただ、DSの場合はそこに落とし穴がありそう。
クリエイターがタッチに固執して、同じようなゲームの乱発。
結果、パズルゲーム離れが進んでしまうとか。
(極端な話だけどね。)
195名無しさん必死だな:04/12/24 14:49:12 ID:tYjrRYUP
>マリオ64DSでアナログスティックの代わりになることが証明され、

これはちょっとどうかな・・・。

>PSPに付いてるアナログスティックが何のメリットにもならなくなった。

PSPの場合は3Dゲームを遊ぶ事に重きがあるから、この選択は実に正しいと思う。
というか、これがないとDSからの自律的な差別化が不可能。

まあ、タッチパネルが予想以上に面白いデバイスであることには異論は全くないけど。
196名無しさん必死だな:04/12/24 14:50:32 ID:Fj/cFxRb
>>178
> PS、PS2時代のリッジは、ムービーやストーリーが多くて、逆に閉口したが
> PSP版は純粋にゲームを楽しめる。
> そう考えると、PS2では出しにくかったゲームがPSPで出せるかもしれない。

ようはPS2でも不要な部分削ってゲーム部分に注力すればいいだけで
PSPならではってわけではない。
むしろPSPの存在によってPS2向けゲームのおかしい部分が判っただけではないかと。

197名無しさん必死だな:04/12/24 14:52:04 ID:dM0R+ua4
>>173
自分で吊り上げてる人が殆どではないのかな?
そういうの商売にしてる人知ってるしなぁ、俺
198名無しさん必死だな:04/12/24 14:52:25 ID:5gcDfSkB
>>191
だからさー「エッセンスを抜き出す」とか「進化させた」とかいくら聞こえの良い言葉を使ったところで、
結局は「PS2ソフトの一部分しか遊べない移植版」ってことだろ?
もしそれに需要があると思うにしても、それをPS2で安価に出せば良い。

過去の作品の移植にしたって、PSソフトくらいなら中古屋行けば安く売ってる。
わざわざ2万円の新ハードと一緒に買う奴なんてあるか。


PSもPS2もまだ普通にオリジナルを入手して遊べるんだから、
それを真似てもメリットはないどころか、無駄に競合相手を作ってるだけ。
199名無しさん必死だな:04/12/24 14:53:24 ID:5e9Wmmlj
デカすぎるのが悪い
あんなのダサくて持ち歩けない
200zaki:04/12/24 14:53:28 ID:nmstXD2Q
まだ買ってないから聞きたいんだけど、通信してたら
バッテリーどれぐらい持つ?
201名無しさん必死だな:04/12/24 14:55:33 ID:vgFrDfBB
>>193
まさか、タッチパネルが無いってだけで旧式ハード?
そんなもん、後付でどうにでもなるでしょ。

ただ、PSPにタッチパネルを付けたとしても、ブラウザ等の使い道がメインになると思うよ。
あとは麻雀ゲームとか。

>>196
>>198
違うっての。
PS2だとユーザーがムービー等を求めるし、それがないと味気ないってゲームも多い。MGSとか
それをそのまま移植すると、携帯には向かないってこと。
で、PSPの場合はそれらが無い方が相性がいい。
FFやMGSのなが〜いムービーを、手に持ったPSPで見る気になる?
202名無しさん必死だな:04/12/24 14:56:03 ID:dM0R+ua4
>>188
>でもさ、あれって十字キーとボタンで遊ぶこと前提なんだと思う
>そのちょっとした不便さというか、思うように字が選べないとか
>そういうのも含めてのゲーム性なんじゃないかと

そういうのはゲーム性でもなんでもないよ。
単に不便なだけ。
203名無しさん必死だな:04/12/24 14:56:39 ID:43ApFtC3
市場で実際に競合する状況はさておき、NDSとは違う方向性で狙うべきだろう
NDSが初心者や女性にもとっつき易いというのであれば

やはりPSPは対極に玄人向け、マジゲーマー養成ギプスみたいなノリで
マーケットに未来が無かろうが気にせず、ひたすらコアな路線で行くべき
いまや世界に名立たるOTAKU文化の象徴としてUMDも活用しよう

もういいじゃないか エロゲ専用機でも結構売れるよ
腐女子向けにはヤオイもね UMDでエロアニメとかさ 同人展開もアリで
アキバとコミケには欠かせないPSP それでいいじゃないか
大人向け=18禁携帯機だよ
204名無しさん必死だな:04/12/24 14:56:48 ID:QagcVq6W
>>201
それはUMDで映画を見るっていうソニーのコンセプトをまるきり否定する事になるのでは
205名無しさん必死だな:04/12/24 14:58:19 ID:dM0R+ua4
>>201
後付がどれだけ恐ろしい発想か知ってるだろ?
64DDとか
206名無しさん必死だな:04/12/24 14:58:20 ID:wyFwi92U
>>201
ムービー否定してPS2との差別化を図るの?
3D高画質が売りなんだから、そこはもう開き直るべきじゃないか?
207名無しさん必死だな:04/12/24 14:59:27 ID:A96SwPjF
208名無しさん必死だな:04/12/24 15:01:12 ID:MMVP71NK
>>195
>マリオ64DSでアナログスティックの代わりになることが証明され、
>これはちょっとどうかな・・・。

いや、なるんだよホントに。
メディアの画面写真紹介では意外に載ってないが、
下画面をタッチすると周辺に小さな円が描かれる。
それが丸々360度に自由自在のアナログスティックになる。
宇多田がやってるような、左手で本体を持ち右手でペン、
というスタイルで完璧にアナログ操作ができる。
PSPの使いにくいアナログよりずっとイイよ。これが分かったとき、
リッジレーサーズよりリッジDSのほうがよっぽど欲しくなったよ。
209名無しさん必死だな:04/12/24 15:01:38 ID:JIW++3Rx
>>207
フルブライトネスでフルボリュームって書いてないか、それ。
210名無しさん必死だな:04/12/24 15:01:39 ID:kySlMoLm
型番商法を止める。規格変更を止める。
メタルギア問題を始め不具合が多すぎる弊害あり
すぐに故障、買い替え前提主義など

まずは市場の信頼回復
サポートも悪すぎ
211名無しさん必死だな:04/12/24 15:04:43 ID:wyFwi92U
ただ、201の言ってることもわかる
携帯機⇒手軽に遊べる
ってことにはならないんだよね
携帯機だって、ソフト次第では手軽だったりじっくりやるものだったりするわけで
でも
PS2からムービー抜いた移植作⇒携帯で手軽に遊べるゲーム
ってことにはならないだろう
ムービーがあったって手軽に遊べるゲームがあるだろうし
ムービーがなくったって手軽じゃないゲームもあると思う
けっきょくゲームのコンセプト次第なわけで
PSPの良さを活かしつつ、携帯向きを出す・・・ってのが最良じゃないかな
212名無しさん必死だな:04/12/24 15:06:10 ID:kySlMoLm
>>211
ロード時間が必要なPSPに手軽さを追及させるのには無理がある
213名無しさん必死だな:04/12/24 15:06:42 ID:KtlXiNLw
どちらにしても据え置きからの移植を期待してても起爆剤にはならないと思うのだが。
214zaki:04/12/24 15:09:34 ID:nmstXD2Q
L2R2がなくなった罠。
215名無しさん必死だな:04/12/24 15:09:52 ID:Fj/cFxRb
>>201
> 違うっての。
> PS2だとユーザーがムービー等を求めるし、それがないと味気ないってゲームも多い。MGSとか
> それをそのまま移植すると、携帯には向かないってこと。

それはゲーム自体に魅力がないからでは?
216名無しさん必死だな:04/12/24 15:10:14 ID:Ipj+KcH5
携帯機だから、無駄なものを削れるので携帯機に価値があるってのは明らかにおかしいと思う。
設置でも削ろうと思えば削れるんだから。
多分殆どの人には納得してもらえないと思うよ。

携帯機が携帯機たる必要がなければ将来はないと思う。
217名無しさん必死だな:04/12/24 15:11:02 ID:CwdsZdPC
>>207
GBAとかわんねーw
218名無しさん必死だな:04/12/24 15:13:48 ID:LmrSusMB
>>216
携帯機として必要なのは
時間つぶしで手軽に出来るゲームとコンパクトさ
219名無しさん必死だな:04/12/24 15:14:07 ID:KtlXiNLw
>>214
実際にはL2R2まで使ってるゲームは少数ではあるが。
使っていても便利ボタン扱いだったり。
220名無しさん必死だな:04/12/24 15:15:45 ID:pnYvytak
ユーザーはムービーが入っていようが入っていまいが遊ぶ。
ムービーありだのなしだの、画質がどうのが一番ネックになるのはメーカーのほうだ。
その点GBAのソフトは作りやすかった、DSもその流れを組んでいる。
が、PSPではそうは行かない、画質にもデモにも一定のハードルがあるように思える。
画質主義のゲーム機に「デモは削ろうと思えば削れる」は通用しないんだよ。
221名無しさん必死だな:04/12/24 15:16:01 ID:aFhdBbCo
そもそも携帯機のくせに
ローディング待ちさせやがるPSP。


もう恥も外聞も捨てて
ROMマシンにしる。
どうせメモステだろうけど。

222名無しさん必死だな:04/12/24 15:16:22 ID:wyFwi92U
>>218
それで勝負したら任天堂にはまず勝てないじゃん
ほんとに他のコンセプトって無いのかな?
任天堂の描くものだけが唯一の方法じゃないはず
かといって、思いつかないわけだけど・・・
223名無しさん必死だな:04/12/24 15:17:24 ID:vgFrDfBB
>>204
実は俺、PSPで映画を見るってことに違和感を感じてる。
向いているのは、アニメ等の短い連続物じゃないかと。

>>205
操作系のデバイスは、後付でもいいんじゃない?連射パッドとか売れたでしょ。
あと、64DDは失敗したけど、ディスクシステムやCDロムロムは結構普及したと思うが。

>>211
そんな感じだね。
ムービー命のゲームは、無理にPSPにする必要は無い。
そういうのは据え置き型に任せればいいし、そういうのもやりたい。

>>216
据え置き型は、ゲーム以外の物を求める傾向が強いってこと。
無駄なものを削れるじゃなく、削った方が携帯向けになる。
もちろん、ただ削っただけじゃダメ。それなりのアレンジが必要。


ところで迷ってるのがGT4。
これはPS2向きじゃないかと思ってる。
手軽というより、じっくり正確にって感じのゲームだから。
PSP版は、ある程度アレンジしてくるんだろうけど。
224名無しさん必死だな:04/12/24 15:18:58 ID:wOIUWxFv
>202
そうか?
もしあれがタッチペンだったら、時間制限のあるステージとかは
もの凄く簡単になってしまうと思う。
限られた時間の中で、いかに正確にカーソルを目的の場所にもって行くか。
素早い判断と手さばきが要求されるわけだし。
それを含めてゲームを成り立たせてる部分はあると思う。
225名無しさん必死だな:04/12/24 15:18:59 ID:MMVP71NK
>>223
>あと、64DDは失敗したけど、ディスクシステムやCDロムロムは結構普及したと思うが。
ディスクシステムはファミコンが大成功していた地盤があったからだ。
今のPSPで外付けハードなんか出したら良くてメガCD、下手すりゃジャガーCDだ。
226名無しさん必死だな:04/12/24 15:19:07 ID:xqmw072B
>>222
時間つぶしにやることを羅列していけばなんか出るかもね。
電車の中だと
・新聞、雑誌、漫画、小説を読む
・携帯メールチェック
・友達とおしゃべり
・外をボーっと見る
・音楽を聴きながら寝る
227名無しさん必死だな:04/12/24 15:19:19 ID:JAQ/PCfZ
据え置きから携帯機への移植時にアレンジをするなんてのは当たり前すぎる話。
任天堂はゲーム内容すべてが携帯機向けに考え抜かれた
オリジナルタイトルを次々とヒットさせてるんだから、
ムービー抜けば携帯機向けになるなんてレベルで満足してたら追いつきようがない。
228名無しさん必死だな:04/12/24 15:19:57 ID:el+Ylj2P
バッテリーの問題もあるし
無駄なムービーややりこみ系のゲームは向いてなさそう
4時間使ったら2時間充電ってかなり厳しいし
229名無しさん必死だな:04/12/24 15:20:05 ID:aFhdBbCo
>>223
>操作系のデバイスは、後付でもいいんじゃない?連射パッドとか売れたでしょ。

コンパクトさ命の携帯マシンに
コントローラーなんか繋ぎたがる香具師なんているかよ。
ノーパソじゃあるまいし。
230名無しさん必死だな:04/12/24 15:20:13 ID:Uy4QA6mp
やっぱりNDSは新世代のハード、PSP、GBAは旧世代のハードだと思うよ。
操作系だけでなくてコンセプトの問題。
PSPは新しい娯楽を全く提案できてない。
移植劣化ゲームでは余計古さが目立ってしまう。
231名無しさん必死だな:04/12/24 15:22:00 ID:5gcDfSkB
>>223
>無駄なものを削れるじゃなく、削った方が携帯向けになる。
その「携帯機で出すこと」が前提になってるのがおかしい。
確かに削れば携帯機向きにはなるだろうが、
それをやるにはまず、削って携帯機向きにしなきゃいけない理由を示さないと。
232名無しさん必死だな:04/12/24 15:22:01 ID:xqmw072B
>>223
GT4はPSPでどこまで表現できるかっていうのに挑戦してる意味があるなら
あっていいとは思う。(これだけあればいいというわけじゃなく)
チョロQとかミニカー的な精密な銀細工好きというか、ちょこまかしてていいじゃん。
233名無しさん必死だな:04/12/24 15:24:40 ID:el+Ylj2P
>>226
携帯機を前面に出すならば
やはり外形の問題も出てくる。PSPは大きすぎてそもそも携帯機に向いてない
MDプレーヤーですらMP3プレイヤーに取って代わられてるのに
234名無しさん必死だな:04/12/24 15:26:32 ID:0AKJUczg
>>177
いいお父さんだな
子供ともゲームの話をしてあげてそう

235名無しさん必死だな:04/12/24 15:26:45 ID:3v1UegWi
>>223
30分アニメならGBAの時点ですでにあるな。(プレイやんでなくな)
PSPとじゃ画質全然違うし、コストパフォーマンスがどうかと思うレベルだが。
既出だが、DVDより安価だったりレンタルがあればけっこういける気はする。
だがメディア価格はDVDと同じにするって言ってるのと、テンプレにあるように
レンタル店側の整備が整わないのがネックなんだよなあ。

>>201
後づけにする場合、アタッチ・購入が手軽じゃないとな。
まして携帯機。現状よりかさばったり重くするなんてありえないし、
耐久性だってそれなりになければならない。
GBA用のスピーカーや拡大鏡の不格好さったらないだろ?
建設的に考えて、どうしてもやる場合はソフトと同梱で+1000円くらいがいいとこだろう。
PSPはなにかをやるたびにでかい投資をしなきゃいけないなんてイメージはもう沢山だ。
236名無しさん必死だな:04/12/24 15:29:05 ID:UOZLeKvh
PSP、UMD入れてると妙に重い。

DSもGBASPとかに比べれば重いんだけど
それ以上にPSPのあのずっしり感は
携帯機として辛い気がする。
237名無しさん必死だな:04/12/24 15:29:36 ID:Ipj+KcH5
>>234
ゲームは嫌いじゃないし、ある程度は話に乗ってあげられるけど、ピカチューの話は良く分
かりませんw
238名無しさん必死だな:04/12/24 15:29:40 ID:oKdzfhF3
いつか買うと思うんだけどメーカーの対応が悪いからどうしようか迷うんだよね
239名無しさん必死だな:04/12/24 15:30:27 ID:vgFrDfBB
>>235
そう?
ブラウザとかが出てきたら、タッチパネル欲しいけどなあ。
パネルは本体に付くわけだから、厚みが少し増えるだけ。
もちろん、デザインはそれなりに格好良く。w
240名無しさん必死だな:04/12/24 15:32:12 ID:5gcDfSkB
タッチパネルを搭載するなら高画質を捨てることになるが
241名無しさん必死だな:04/12/24 15:32:13 ID:3v1UegWi
>>226
小説・マンガは非常にいいと思う。
漏れはワンダースワンに小説ぶちこんで電車で見てるが、
PSPの画面サイズと解像度ならかなり見やすいし沢山読めるだろうな。

>>232
いっそタカラがチョロQのゲーム出せば・・・?
PSやGBAでさんざん出してるから悪くはないと思う(キラーにもなれなそうだが)

ところで、メモステDUOを除いた場合、オプション品ってUSB接続しかないか?
電源関係のとこやピンジャックじゃ用途がかぎられるよなあ。
242名無しさん必死だな:04/12/24 15:33:16 ID:U+cJ+Dc3
個人的には現状の□ボタンがゲーム機としては致命的。
正直、今後設計を変えるかどうかもあやしい。

そこで画期的なアイデアがありました。
HORIから専用コントローラーを出す。
もちろんUSB端子を使っての外付けw
ってこれだとHORIが儲かるだけかw
243名無しさん必死だな:04/12/24 15:34:06 ID:3v1UegWi
>>239
たんにパネルが1枚増加されるわけじゃないだろ?
パネルが受ける入力を処理する部分が必要だし、
本体でも懸念されているパネルの保護も考えないといけない。
もちろん、あの画面でできればDSを圧倒できそうではあるけどね。
244名無しさん必死だな:04/12/24 15:34:17 ID:Ipj+KcH5
>>242
携帯機を設置して使って何の意味があるんだろうか・・・・・・
245名無しさん必死だな:04/12/24 15:35:00 ID:B28PK7A2
12/24 ぷよぷよフィーバー
12/30 ピポサルアカデミ〜ア −どっさり!サルゲー大全集−
その他予定・・・9本


って書いてあるんだけど年内に出るソフトは
今日発売のぷよぷよ含めて後2本
来年以降は全部発売日未定ってことじゃねぇかぁ
1月は実質新作ソフト0本っていう寒いことになっちまうぞ
しゃかりきさすら見えてこないよ、クタたん
246名無しさん必死だな:04/12/24 15:36:13 ID:5gcDfSkB
電子書籍端末なら既にこれがある。
http://www.sony.jp/products/Consumer/LIBRIE/
247名無しさん必死だな:04/12/24 15:36:28 ID:0AKJUczg
>>245
64の立ち上げの時みたいだなあ
248名無しさん必死だな:04/12/24 15:37:18 ID:el+Ylj2P
そもそも何であんなにバカデカくしたのか・・・
MP3プレーヤーとしても魅力ないし
携帯機なら、はっきり言って今の半分くらいの大きさが限界だと思ってる
剥き出しの液晶とかそもそも持ち出すことを前提としていない造りに憤慨
自宅に自分専用のTVがなくてゲームできない人には有り難いかもしれないけど
据え置きで十分ゲームできる人ならコタツに入りながらゲームするに決まってんじゃん・・・
249名無しさん必死だな:04/12/24 15:37:48 ID:zf3fOWjJ
ピポサルがどれだけこけるか
楽しみだ
250名無しさん必死だな:04/12/24 15:39:25 ID:6jSvFpXE
Nijna waepon それは君が見た光.
Ninja waepon 君が見た希望.
251名無しさん必死だな:04/12/24 15:40:58 ID:vgFrDfBB
>>238
今はソニーも対応でアップアップでしょ。
店頭で普通に買えるようになってからにした方がいい。
で、買うのは初期不良ならすぐに交換してくれる信頼のおける販売店から。

>>243
パネルはいいとしても、枠が厚くなって無骨になるかも。
まあ、それはデバイスメーカーに頑張って貰おう。
ただ、俺はタッチ専用のゲームはいらない。あくまでもブラウザ等の補助。
タッチ専用のゲームがやりたくなったらDSを買う。
252名無しさん必死だな:04/12/24 15:41:21 ID:erzrMo65
□、△ボタンは無理に付けなくても良かったんじゃないかね
253名無しさん必死だな:04/12/24 15:41:33 ID:Ipj+KcH5
PSPがWindowsXP互換とかいうならまだ使えるかもなんだがなあ・・・・・
254名無しさん必死だな:04/12/24 15:42:15 ID:3v1UegWi
>>246
逆にそれと連動させてしまうってのは?
そこで紹介されているネット貸本屋のサービスは共通資産になるし。
やってることは動画や音楽をメモステにいれるのとほぼ同じだし。
他のソニー各社と提携もできないんじゃ孤立無援すぎる。

>>249
DS側はその日はテニプリだからなあw
DS側も現状はがら空きな1月2月のうちにキラータイトルほしいな。
255名無しさん必死だな:04/12/24 15:43:16 ID:Fj/cFxRb
>>249
ピポサルどころかぷよぷよもヤバい。
ほとんど流してるCMはDSのだし、認知度がかなり低いのではなかろうか?

失敗したらセガはPSP撤退だな。
256名無しさん必死だな:04/12/24 15:44:26 ID:3v1UegWi
>>250
どうでもいいけどWEAPONじゃね?なんか元ネタあったらスマソ

>>253
ウィンといかずともリナックスあたりではどうか?
今のうちにリナックス版PDAってなれば注目はされると思う。
257名無しさん必死だな:04/12/24 15:46:02 ID:Ipj+KcH5
>>256
う〜〜ん、まあOSっていうよりはワード、エクセルなんだけどね。
現状だとデバイスに問題ありすぎてどうにもならないけど・・・・
258名無しさん必死だな:04/12/24 15:46:57 ID:MMVP71NK
DSがら空きなんて発想のうちは勝てないのでは。
だって向こうはマリオワリオが継続的に売れるに決まってる。
259名無しさん必死だな:04/12/24 15:48:10 ID:el+Ylj2P
持ち運べないから持ち寄って対戦ゲームすることもできない
家でネットにつないで対戦だったら据え置きで十分・・・
NDSみたいに集まって1ソフトで複数人対戦とかできないってのは痛い
持ち寄って遊べる--携帯機--持ち歩く楽しさ、手軽さ
そういう携帯機の重要な所が欠けてる 
260名無しさん必死だな:04/12/24 15:48:16 ID:xqmw072B
Flashプレイヤーは欲しいなぁ。
261名無しさん必死だな:04/12/24 15:49:19 ID:w/nSLTmN
>>254
テニプリなんて売れるのか?

>>258
PSPもリッジやみんゴルが継続的に売れるだろ。
262名無しさん必死だな:04/12/24 15:49:47 ID:Gpy9cgbm
タッチパネルにも解像度という概念があり、
その解像度が上がればあがるほど値段も跳ね上がり
面積が広ければ広いほどさらに値段が上がりますが。

PSP用タッチパネルを外付け方式で作った場合、
恐らく定価6〜8千円くらいになる。
そんな糞周辺機器誰が買う?
263名無しさん必死だな:04/12/24 15:52:10 ID:cmmnZUss
>>261
腐女子には売れるんだろうな。
俺は嫌いだけど。

みんゴルはともかく、リッジが継続的に売れることは無いと思う。
264名無しさん必死だな:04/12/24 15:55:04 ID:3v1UegWi
>>246
>>256に追記となるが、リブリエのHPみてるとよけいPSP向きに見えてくる。
PDAのVAIO-Uにも対応したって出てるし。
需要はわからんが、必要なソフトも文書もメモステにいれるだけですみそうだし。

>>261
漏れの書き方が変だった。
テニプリが相手ならまだ極端な引き離しはないだろうな、と。
ロンチの分ではすでに厳しいんだけどな。
>>258の言い分がグサッときた。
265名無しさん必死だな:04/12/24 15:56:51 ID:5gcDfSkB
ぷよぷよフィーバーは、
既に「どれだけたくさんのハードで出せるか」が目標みたいなもんでしょ。
266名無しさん必死だな:04/12/24 15:57:52 ID:Ipj+KcH5
手軽さ、持ち歩く楽しさをスポイルして性能に拘ったPSP
スポイルした分の楽しさを高性能さを利用した「何か」で埋め合わせ、若しくは超えなければ
PSPがPSPでなければならない理由が出てこない。
その「何か」をいまだ提示できていないと思う。
俺の悪い頭じゃ思いつかないけれど、その「何か」を提示できなければPSPは終わると思う。

PSPがPSPでなければならない使用法をソニーは早急にユーザーに提示しなければいけ
ないと思う。
267名無しさん必死だな:04/12/24 16:00:01 ID:H49GvAhe
上でちょっと挙がっていたけど、
ムービーとか極力減らした、再構築されたPS系ゲームの移殖作は、案外いいかもしれない。
漏れはどっちかといえば、PS2以降の無駄なムービー全開のゲームは食傷ぎみだった。
無駄な演出をはぶき、それこそアーケードゲームのような
とにかくゲームができることを最優先した構成に作り直せば、
PS2で死んだタイトルも日の目を見ることがあるかもしれない。
それにお手軽感覚という携帯機のメリットに合っているし。

もちろん、これはあくまでも場つなぎ案。
PSPのヒットはGBでいうところのポケモンクラスのタイトルを生み出すことが必須。
これができない限り、PSPに明るい未来はない。
268名無しさん必死だな:04/12/24 16:00:49 ID:Gpy9cgbm
PSPが命を繋ぐ唯一にして最強の武器は、

          UMD-R
269名無しさん必死だな:04/12/24 16:03:36 ID:3v1UegWi
PSPの考えと少し異なるかもしれんが、
ムービーもそうだが、ゲームのデータももちっと減らして
UMDからの読み込み減らす方向はどうなんだろうか?
バッテリの駆動時間も長くなるし、ローディングも短く、少なく。
それでいてGBAやDSよりいい映像表現てのは相反するか?
270名無しさん必死だな:04/12/24 16:05:39 ID:Fj/cFxRb
>>265
目標達成すれば終わりって事かも。
つうか「マーケティングの指標」になってるかもしれん。
ぷよの売上次第でそのハード戦略が決まるっていう。
271名無しさん必死だな:04/12/24 16:10:20 ID:43ApFtC3
>>268 中国人バイヤーが泣いて喜びそうだな
メイドイン香港のソフトがヤフオクに並ぶ日も近そう
272名無しさん必死だな:04/12/24 16:10:32 ID:KtlXiNLw
>>267
今のアーケードは家庭用ゲーム機との差別化の為に大型筐体や特殊インターフェース特化型に
なっているから、あまり参考にはならないかと。
ゲームに特化したゲーム作りは、それこそ任天堂を見習えという結論にしかならない気がする。
273名無しさん必死だな:04/12/24 16:11:48 ID:Gpy9cgbm
>>269
>GBAやDSよりいい映像表現

この考え方を捨てない限り、PSPがはまっている今の状態を抜け出せないと思うよ。
PSPに必要なのは、小手先のごまかしではなく、
PSP出しか遊べない完全新作の優良ソフト。それも複数。
ラインナップがPS2と被っている現状を打破するソフトを、
SCE自身が大量に用意しないといけない。

任天堂はそれをやっている。
だからSCEも自力でソフトを充実させてPSPを引っ張らなくてはあかん。

でも、漏れからしたらPSPにかまける暇があるなら
オペレーターズサイドの続編を出せといいたい。出したら今までの
SCEの罪を全て許す。
274名無しさん必死だな:04/12/24 16:11:57 ID:H49GvAhe
>>269
いや、現状のハードスペックであればそれはかなり上策でしょう。
ただ、そこまで気合い入ったソフト開発をしてくれるメーカーが果たしてあるかどうか…。

こういうのは、自社タイトル出してる某メーカーが手本のようなソフトを
提示してくるのがスジだとは思うけど。
でもそれはそれで、自社ハードに対する皮肉になっちまうか…。
275名無しさん必死だな:04/12/24 16:14:53 ID:JIzwjXkU
なかなか良スレですね。
276名無しさん必死だな:04/12/24 16:15:28 ID:kw4kLcVp
PSの移植を片っ端から100円で出せば・・・
277名無しさん必死だな:04/12/24 16:18:29 ID:pnYvytak
なんだかんだ言ってもPSPの最大のウリは大きな液晶と映像表現なんだからしょうがない。
携帯機でもこれだけ出来るんだっていうのを見せてくれたリッジや三国無双のようなソフトを作っていくしかないと思うよ。
遊びやすさや携帯性なんか、DSとまともに勝負できるわけないんだからそこはPSPは割り切るべき。
278名無しさん必死だな:04/12/24 16:19:18 ID:Uy4QA6mp
消費者としては何か新しい遊びが欲しいだけ。
ソフトで実現してもハードで実現してもかまわない。
用途不明のハードと昔のゲーム出されても欲しがらないって。
簡単な話なんだが。
279名無しさん必死だな:04/12/24 16:19:40 ID:M1puyO6T
でもなぁ〜。ソニーってPSのころから他社の市場を横取りするってやり方ばっかりだったから、自分で
市場を開拓するって気概がないような気がする。
こういう会社が業界を引っ張るってことが結局業界の縮小を招いたって思うんだけどなぁ〜。
ソニーも一度No2を経験して、そこから這い上がってくるぐらいじゃないとだめじゃない。
280名無しさん必死だな:04/12/24 16:20:41 ID:Ipj+KcH5
>>277
そこに需要がどこまであるかだねえ・・・・・
自分はそんなに綺麗なら設置機でテレビの大画面で遊びたいよ。
281名無しさん必死だな:04/12/24 16:20:57 ID:3v1UegWi
>>272
おもいきってMSを使った連動はどうだろうか?
かつてDCのVMがアーケードで使えたように。
溯るとネオジオもそんなことしてたっけ。

>>273
SCE自身が良作を多く撃ち出さないといかんのは同意だな。
サードがだしちゃうと、アレンジ次第でGBAやDS、PS2にも流れてしまうしな。
オペサイドはもたもたしてるとDSがパクる可能性もあるから(マイクがデフォ装備だし)
それこそ今のうちに出しておくべきだよなあ。

>>274
やっぱりバランス調整が大変かなあ?
GTAは広いフィールドの代償として常時の読み込み多すぎるから
PSP向けじゃないって切られたらしいね。

>>276
その値段は極端だけど、メモステなりでかつてのディスクシステムのように
簡単なライターがあればいいんだけどね。
コピー防止のために特設店舗のみ、コピー不可ファイルで保存、なんて。
282名無しさん必死だな:04/12/24 16:21:22 ID:H49GvAhe
>>272
アーケードを例に出したのは「今の」アーケードじゃなくて、ちょっと前までの、
家庭用への移殖も視野に入れてタイトルが開発されてた頃の話。
ちょっとわかりにくかったな、スマソ。

別にS社が京都のメーカーを見習う必要はないけど、参考にはするべき。
ストーリー主体のゲームもいいんだけど、PSPの今の仕様では
ちょっと厳しい感じがするんで、>>267のように書いた。
いちおうゲーム機として売り出してる以上、それ以外の用途ばかり喧伝したって
世間はオプション機能としか受け取ってくれないと思うし。
283名無しさん必死だな:04/12/24 16:23:21 ID:3v1UegWi
ぶっちゃけ、ユーザーが本体・メモステ・ソフト以外の投資を
しないで済むような改善案がほしいところ。
いくらでも金つぎ込めるユーザーは限られるし、
それならPCなり据え置き機なりのがいいのはわかってるからな。
284名無しさん必死だな:04/12/24 16:26:47 ID:PcK9UiiF
今のPSPは無かった事にしてHDD搭載のPS1
完全互換機出せばいいんだよ。PS2からデータ
吸い出してプレイする感じで。専用ソフトは無く、
PS2と兼用ソフトとして新作をリリースしていく。
HDDは脱着すると初期化する仕様にして、
新作ゲーム2〜3本しか入らない容量にすればいい。
おれが買うからバカ売れ。
285名無しさん必死だな:04/12/24 16:28:15 ID:ydLxCF8b
今の初期不良祭りを放置して地獄から生還できるなんて
俺にはとても思えない。

地獄から生還する手段は、初期不良を認める以外に
ないと思うんだがなぁ・・・。
286名無しさん必死だな:04/12/24 16:29:27 ID:JAQ/PCfZ
>>284
名づけてPSPodって感じだな。
それくらいの割り切りのほうがPSPよりよっぽどよさそうだ。
287名無しさん必死だな:04/12/24 16:30:05 ID:pnYvytak
>地獄から生還する手段は、初期不良を認める以外に
>ないと思うんだがなぁ・・・。

同意。
PSP応援したいけど、俺も不良品掴まされたうちの1人だからw
このまま無かった事にされたらもうSonyの新ハードは買わないと思う。
288名無しさん必死だな:04/12/24 16:32:44 ID:PcK9UiiF
UMDドライブと不良のないPSPって
相当キてるモノなはずなんだよ。
それがここまで糞に見えるってのは
一体どういう事かと。
おれが買ったPSPもUMD蓋きっちり
閉まらなかったし。リコール運動やるなら
なるべく協力するよ…。
289名無しさん必死だな:04/12/24 16:32:47 ID:dM0R+ua4
>>266
頭の良い俺が教えてやるよ

それはTVが見れること。TVチューナー内蔵PSPを2万で売れ。そしたら爆発的にヒットする
290名無しさん必死だな:04/12/24 16:33:33 ID:KtlXiNLw
>>281
データを持っていって対戦とかなら最初から無線使ってやらせてくれという所だろうし、
アーケードからのデータ持ち出しは景品法に触れるとかでどこも及び腰。
アーケードとの連動なんて、コストばかりかかってメリットなんて何もないよ。
291名無しさん必死だな:04/12/24 16:34:20 ID:wG+KWKFx
292名無しさん必死だな:04/12/24 16:34:42 ID:cmmnZUss
>>289
ゲームギアのことか〜!
293名無しさん必死だな:04/12/24 16:35:24 ID:JAQ/PCfZ
>>285
まあPSPが生還するためには初期不良はうやむやにして
弾不足状態を少しでも緩和するしかなさそうだけど、
ソニーが生還するためにはPSPを見捨ててでも初期不良・設計ミスを認めて
企業体質を改めると宣言すべきだろうな。
294名無しさん必死だな:04/12/24 16:36:21 ID:IiWwah9l
携帯機でここまで!?ってゲームを携帯で出す意味がないじゃん。
PS2で出した方が儲かりますが。
295名無しさん必死だな:04/12/24 16:38:22 ID:Uy4QA6mp
TVチューナーもデジカメも過去にでてきてるけど大改造かつコストかかり過ぎ。
機体内に余裕があるか、スロットがあればなんとかなるんだが。
NDS向けのアイデアだし。
296名無しさん必死だな:04/12/24 16:39:23 ID:3v1UegWi
>>290
すまん、無線のことは念頭から消えてた。つかDSでもできるな。
アーケード事情がそんなことになってることはまったくしらんかった。

>>289
そんなものでたらそれこそ並んで買ってもいいが、
現行ユーザーの怒りはどこへいったらいいのやら。

設計段階から見直すなら、むしろ少しだけ値段あげて思い切って
PS2↑ってしちゃえばよかったのに。PS3プレビューみたいな。

あとはやっぱTVへの出力。逆にPS2イラネって思わせるというか
1台で据え置きと携帯いいとこどりみたいな。
メガドラには海外でNOMADっていう、まさにそんな機種がある。
297名無しさん必死だな:04/12/24 16:40:03 ID:PcK9UiiF
じゃあUMD取っ払って付けられるHDDがよい。
298名無しさん必死だな:04/12/24 16:40:30 ID:dM0R+ua4
>>293
ソニーの財産はSONYという4文字、SONYというイメージと幹部が言ってるくらいだからな

意地でも不祥事は認めないでしょう
299名無しさん必死だな:04/12/24 16:40:59 ID:JAQ/PCfZ
>>294
ソニーは、PS2とPSPで同じソフトで2度ウマーとか考えてたんじゃないか、たぶん。
まあ見当はずれだったわけだが。
300名無しさん必死だな:04/12/24 16:42:12 ID:EM3sb4ab
GCのゲームでなんなんだけど
チュンソフトのこの新作をPSPで出せば半端なMMO出すよりキラーになりうる気がするんだよなー
ゲーム機を鯖にして課金無料でプレイヤーをGMとして遊ばせる発想が面白い


http://www.chunsoft.co.jp/game/homeland/system02.html
301名無しさん必死だな:04/12/24 16:43:06 ID:3v1UegWi
>>297
それだ。
昔のノートPCでFDDとCDDを選んで入れ替えたみたいに
UMDとHDDを選んでつけられればいいんだよ。
302名無しさん必死だな:04/12/24 16:44:51 ID:JAQ/PCfZ
>>300
ホームランドは神ゲーの予感がするな。
DCにおけるPSOのような輝きを見せてくれそうだ。

しかしまあGCだし携帯機で出るなら普通に考えてDSだろう。
303名無しさん必死だな:04/12/24 16:45:24 ID:pnYvytak
>>300
DSなら可能性はありそうだがPSP向きではないよ。
PSPの電池が3時間というのを忘れていないか?
それとキーボードが使えないのは痛い。
304名無しさん必死だな:04/12/24 16:46:31 ID:Ipj+KcH5
>>298
最近のソニーはソニー自身が看板を食い尽くしてる感じがしてならないなあ。
ソニーの看板を守るためにちょっとずつ看板を侵食している感じ。

最近本当に周囲が他電機機器でもソニー、ソニーって言わなくなったと感じる。
305名無しさん必死だな:04/12/24 16:47:02 ID:PcK9UiiF
>>300
全く知らなかった。
これは凄く良いゲームかも、とビンビン感じる。
DSで出して欲し(ry
306名無しさん必死だな:04/12/24 16:48:32 ID:E5i/59uC
PSP擁護系BBS見ると初期不良の存在自体を真っ向から否定してるのが多い
ネットでの書き込みにはあまり信用しない方がいいですよ、
とかネットで書き込んでやがるし。もうね(r
307名無しさん必死だな:04/12/24 16:50:18 ID:mj1LQpOI
>>300
うぁ、これ面白そう
キャラセンスも良いね。
なんかMOTHER2の説明書みたいだw
308名無しさん必死だな:04/12/24 16:51:40 ID:3v1UegWi
>>306
素直にワロタ。
それ書き込んでる本人がリアルにもつ影響力もたかがしれてるしな。
とりあえずロボたんだけはマジで早急にどうにかすべき。
309名無しさん必死だな:04/12/24 16:54:00 ID:GbuR7KjA
>>300
課金無料(・∀・)!!
310名無しさん必死だな:04/12/24 16:54:57 ID:OjxP8+Vn
>>300
・・・こんなゲームあったんだ。
これやばいわ、欲しい。
DSで対応してくれればなあ。・・・っとPSPの話だったね。
311名無しさん必死だな:04/12/24 16:55:03 ID:OkIYJ08V
中国に積極的にデータを流して偽造品を大量生産させる。
これでとりあえずの品不足は解消。どうせハードではもうからないんだから。
312名無しさん必死だな:04/12/24 16:56:09 ID:U+cJ+Dc3
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2004/12/24/59db16f58d11c5ae116e1d03e2f61dff.html

ちょいとイース期待していたけど
これでPSP買う必要なくなったわ
313名無しさん必死だな:04/12/24 16:56:35 ID:pnYvytak
DSはタッチパネルをキーボードにできるからな、入力デバイスとして無限の可能性があるよ。
PSPはFPS系のネットゲーに期待したいところ。
314名無しさん必死だな:04/12/24 16:57:09 ID:3v1UegWi
>>300のホームランド、ついこないだ任天堂からユーザーへ
条件付きサービスとして配られたGC用ディスクで紹介されてんだよな。
どっかのレスであったが、デモディスク同様にUMDもこういったもので
アピールをしていくべきだとおもう。
映画でなきゃただの1ゲーム用ROMなんて淋しすぎる。
315名無しさん必死だな:04/12/24 16:58:23 ID:SZkgdYeR
>300
>ゲーム機を鯖にして課金無料

へえ面白いな。
俺ネットゲーしないから分からないんだけど、
…最初のパッケージだけで利益とって、その後のネットプレイには全く課金しないって形態は、
他にも例があるの? 
316名無しさん必死だな:04/12/24 17:00:00 ID:pnYvytak
>>315
FPSや一部のネットワーク対応RPGなんかはその方式だね。
昔はむしろこっちのほうが主流だった。
ただ、メモリの少ない家庭用ハードでやったのは凄いと思う。
317名無しさん必死だな:04/12/24 17:00:12 ID:QagcVq6W
そういやジョグダイヤルとかつけたら面白かったかもね。
面白いだけだけどさ
318名無しさん必死だな:04/12/24 17:02:40 ID:sCvZKA8Q
>どうせハードではもうからないんだから。

これも失敗の原因の一つだよな。
ソフトが出揃っても居ないのにハードが売れても赤字が累積する様な価格設定じゃ、
例えソフトが出揃ってもハードの赤字の損失補填で終わるだけ。

今のPSPが一番不味いのはハード以上に実はソフトの売り上げが低い事。
ソフトが売れないハードじゃサードが撤退を検討するのは時間の問題だし。
319名無しさん必死だな:04/12/24 17:02:47 ID:OjxP8+Vn
ぱっけーじで高い金とってさらに課金して金をとるボッタクリゲーがザラだな。
320名無しさん必死だな:04/12/24 17:03:44 ID:xvRe9Dq0
ホームランドは自分のGC(サーバー)に集まってきたプレイヤーに対して神になれるんですよ
321名無しさん必死だな:04/12/24 17:04:48 ID:3v1UegWi
>>312
PS2からPSPへの移植はだめでも、逆はありなのか

>>317
PSでジョグコンあるけど、レース物でしか使えてなくね?
あればあるで面白いとは思うけど(デフォ装備ならどっかしら使ってくれるし)
322名無しさん必死だな:04/12/24 17:05:02 ID:JAQ/PCfZ
>>311
ソニーが自前で作って儲からないのに偽造団が儲かるわけもない。
ネットで「偽造マジウマー」とか煽って勘違いさせるしかないだろうな。
323名無しさん必死だな:04/12/24 17:05:36 ID:cmmnZUss
良いなぁ、ホームランド。
でもGC持ってないんだよね。
NDSやPSPではハードを鯖には出来ないだろうしなぁ。
324名無しさん必死だな:04/12/24 17:05:37 ID:pnYvytak
>ホームランドは自分のGC(サーバー)に集まってきたプレイヤーに対して神になれるんですよ
逆に言うとアポ取れてないと中々人が集まらないので遊びにくいんだ。
だから今は中央サーバーに人を集める方式のほうが多い。
325名無しさん必死だな:04/12/24 17:06:58 ID:OkIYJ08V
>>322
開発費とかを考えない、単純な製造原価でも赤なのか?
DCは最後の方は製造原価で赤だったと聞いたことがあるが。
326名無しさん必死だな:04/12/24 17:09:09 ID:KtlXiNLw
>>312
これは最早、携帯機と据え置き機との住み分けではなくマルチプラットフォームの対象になった、
と考えるべきなんだろうな。
つまり、PSPは明らかにPS2の競合機になった、と。
327名無しさん必死だな:04/12/24 17:11:29 ID:U+Zoesua
遅レス悪いが
>>269
読込みに対する対応案は幾つかガイシュツ

まずはメモリを大量に積む事。メモリ内に展開できる量が増えればそれだけ読み込みは減る。
待機消費電力は多少増えるが、ドライブ回すより効率的

2つ目はHDD搭載。UMDより読取りが早くなるが、電力消費はソコソコかかる
何よりハードの再設計が必要になるので、これは論外だと思われ

3つ目はメモステでのソフト供給
読込速度、電力消費共に優等生だが、生産コストが不透明
ROMにするのかフラッシュメモリにするかでも大きく変わる
328名無しさん必死だな:04/12/24 17:13:47 ID:pnYvytak
>>327
メモステに仮想RAMを作るっつうのは十分アリだと思うんだが
そうなるとPSP用として売り出されてる32MBじゃ到底足らんわな。
329名無しさん必死だな:04/12/24 17:14:40 ID:MO6no9qy
UMDが足ひっぱってんなー
330名無しさん必死だな:04/12/24 17:15:34 ID:/CusGKOY
意外と食いつきがいいな、おい。<ホームランド

でもこのテのゲームは人が集まるのが前提だから、GCのような
マイナーハードだと辛いことになるのが目に見えてる。
PSOみたくハードごと買わせる魅力と集客力があれば別だが。

同様の理由で、仮に今のPSPで似たようなの出ても辛いだろう。
331名無しさん必死だな:04/12/24 17:15:49 ID:3v1UegWi
>>327
その件での漏れの提案は、ソフト側での話な。
すでにハードが供給されてしまっている現状でどうにかならんかなと。
ハード面はそちらの示すものが確かに良い。
332名無しさん必死だな:04/12/24 17:16:06 ID:JAQ/PCfZ
>>325
PSPの製造原価が赤なことを示すはっきりしたソースはないが、
おそらく赤だろう、かなりの。
で、立ち上げ時のハードが赤なのは結構よくあること。
それ自体はシェア獲得の戦略であって間違ってはいない。

問題は、価格競争力で垂直立ち上げをするはずだったのに弾を用意できなくて
ハードを赤にした効果をまったく発揮できていないこと。
残るのは売れば売るほど赤字の負けハード。つまりDC状態ということ。

DCの最後の9800円はまあ閉店セール価格で、赤だったろうな。
333名無しさん必死だな:04/12/24 17:16:11 ID:MpnCLV6T
>>328
仮想RAM何かやらせたら、あっというまにメモステがご臨終するぞ。
334名無しさん必死だな:04/12/24 17:19:17 ID:pnYvytak
>>333
そういうもんなの?
CFとかデジカメで使ってるが、ずっと書き込みっぱなしでも大丈夫だから
結構丈夫なんだと思ってた。
335名無しさん必死だな:04/12/24 17:20:23 ID:QagcVq6W
>>324
そういう面倒なマッチングが自動で出来てしまうのがホームランドのシステムなのですよ。
P2Pのシステム自体は携帯電話用も開発されてるぐらいだからDSやPSPでも出来るはず
336名無しさん必死だな:04/12/24 17:20:48 ID:U+Zoesua
>>331
失礼した

ソフト側で読込を減らす努力をすると、現状PSPの唯一の売りともいえるグラフィックが
陳腐化される恐れがある。
特に現状では特性を最大限利用したソフトを出さなければ、PSP自体への購買意欲を
引き出せない可能性がある。

勿論グラフィック一辺倒のゲーム製作からパラダイムの転換をしなければならないが、
それはまた別の話であってクリエイターに任せるしかない。
漏れにそんなアイデア浮かんでたら、こんな所にいないで売りに行く。
337名無しさん必死だな:04/12/24 17:21:47 ID:GbuR7KjA
GCだって出た時は赤覚悟で、ソフトと総合して年内には黒にとかいってたしな
任天堂でさえ赤だとすればソニーは普通に赤でしょ
古の外部CD-ROM時代から赤覚悟でスタンダード化狙う戦略は変わってないと思われる
338名無しさん必死だな:04/12/24 17:23:26 ID:/qYyA2Km
ドリカスの場合は無理に値下げせずに21800くらいで止めておいて、
本体では赤が出ない状態でどっしり構えとけばよかったが、たらればだよな
まがりなりにもハードウェアホルダーとして1位を狙ってた訳だし
339名無しさん必死だな:04/12/24 17:24:03 ID:3v1UegWi
いくつかスレ違いの話題を

>>330
ホムランはむしろPSOユーザー狙いな気もする。
すでにGCとBBUをもってるわけだからね。
対象せまいけど、それゆえに的を絞れるってこともある。
あとは口コミで増えそうな感じ。

>>332
DCは19800の時点で赤だったはず。
9800は完全に割り切ったサービス。既存ユーザーも対象だった。
PSPでいうなら、初期不良組への詫びも込めて2期出荷からは
半額にするって感じかね。現実的じゃないが。

>>336
こちらこそ失礼。
ソフト側でなんとかするってことはハードメーカーは現状のままってことで
大きな解決策じゃないとも言えたな。
それと、この場合ほぼ全てのソフトメーカーがこれをやってくれないと意味がないな。
「PSPはロード無いね!」って思わせるぐらいどこもがやってくれないとか。
340名無しさん必死だな:04/12/24 17:25:06 ID:OkIYJ08V
大ケガ覚悟で一発逆転を狙うか、安全にそこそこの地位を狙うかどちらがいいんだろ?
341名無しさん必死だな:04/12/24 17:26:44 ID:3YY8vEyO
>>339
ゲー系BBSの噂では2万2千切ったら赤、って話だった。
関係者の談話(TVでも出たっけ)では1台1万の赤とか言ってたな。
342名無しさん必死だな:04/12/24 17:26:43 ID:OjxP8+Vn
ホームランドーDS対応〜DS対応〜

がいいなー PSPでもいいけど
343名無しさん必死だな:04/12/24 17:26:54 ID:MpnCLV6T
>>334
書き込み回数が限られているのでRAMには使えない。
ロードに時間がかかるファイルをインストールしておいて適宜呼び出す程度なら使えるけどあまりお勧めできない。
揮発メモリと不揮発メモリを積んだ特殊メモステを作るのはどうだろう。
344名無しさん必死だな:04/12/24 17:27:00 ID:3v1UegWi
>>340
クタタンがソニー辞める覚悟なら前者。
しがみついてでも後ろ指さされてでも残りたいなら後者。

軍平さんはVBで失脚したあとにニンテンぬけちゃったんだよな。
WSっていう(ひどく個人的に)素晴らしい物を遺してくれたけど。
345名無しさん必死だな:04/12/24 17:27:43 ID:KtlXiNLw
>>340
任天堂のGCと違って、自社でハードの穴埋めが出来るほどの儲けがでるソフトを出せないソニーには
安全なそこそこの地位というのは存在しない。
346名無しさん必死だな:04/12/24 17:29:42 ID:s3o0X9Db
WSはゲームボーイスペシャルとかいってもし任天堂が出していたとしたら
神ハードになった可能性もあるくらい良いハードですたね
347名無しさん必死だな:04/12/24 17:29:47 ID:OkIYJ08V
>>344
VBの失敗はその後のGBポケットの成功で取り返してる。
348名無しさん必死だな:04/12/24 17:30:15 ID:Uy4QA6mp
>>340
どちらも無理。経営的には答えは出てる。
349名無しさん必死だな:04/12/24 17:30:53 ID:cmmnZUss
>>344
VBで失脚したんじゃないやい!
VBを遺して格好良く去ろうとしたらスッ転んだだけだい!(´Д⊂ヽ
350名無しさん必死だな:04/12/24 17:31:48 ID:OjxP8+Vn
>>344
そしてWSは横井氏がなくならなければ
あんな無残な結果にはならなかっただろう。

横井氏が企画してた
プリクラのジグソーパズル版はどこへいってしまったのだろう・・・
351名無しさん必死だな:04/12/24 17:34:54 ID:TItHIzZa
WSはグンペイ専用機としても
出た価値はあったからな。

FFやロマサガも出来たし。
352名無しさん必死だな:04/12/24 17:35:54 ID:OiXTN6ox
>>36
ソニー社員の気持ちはわかるよ、。こんな夢を語られた後じゃなw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040327/scea13.htm
353名無しさん必死だな:04/12/24 17:40:09 ID:MpnCLV6T
軍平さんが生きていて、SCEにヘッドハントされてPSPを作っていたら、、、
354名無しさん必死だな:04/12/24 17:40:52 ID:ahOkKZuU
私DS持ってますけど、PSPも欲しいです。
不良さえなければ、購入したいんですが…。
悲観的な書き込み多いですが、安定して良品が供給できれば、盛り上がるんじゃないですか?
355名無しさん必死だな:04/12/24 17:43:10 ID:ZWewrQNk
改善がもうちょっと早ければ何とかなったかも知れんがもはや
シェア伸びない→サード参入しない→ソフト増えない→シェア伸びない
のスパイラルに片足突っ込んでますので
356名無しさん必死だな:04/12/24 17:46:03 ID:OkIYJ08V
>>355
今ならまだなんとかなるでしょ。発売からまだ1ヶ月も経ってないんだから。
ただ、一つ問題があるとすればNDSがハイペースで売れすぎなんだよな。
これさえなければもう少し余裕のある対策がうてるのに。
357名無しさん必死だな:04/12/24 17:47:22 ID:5gcDfSkB
そもそも「安定して良品が供給できれば」が現実に出来てないからな
358名無しさん必死だな:04/12/24 17:47:36 ID:/CusGKOY
>>353
軍平さんは大掛かりなハードの立ち上げじゃなくて、小回りの効く
小さいプロジェクトをたくさんやりたくて任天堂を退社したらしい。
PSPはそんな軍平さんの思想の対極を行くハードなので、たぶん
生きててもプロジェクトに参加とかはなかったろうと思う。
359名無しさん必死だな:04/12/24 17:48:45 ID:/CusGKOY
>>354
まさしくその通りで、そんな当たり前のことすら出来ないSCEへの
怒りをぶつけているのがこのスレ。本当にナムコが可哀想だよ。
360名無しさん必死だな:04/12/24 17:49:36 ID:JAQ/PCfZ
GUNPEYは今で言えばヒトフデをはるかに上回る神ゲーだった。
サードも大量参入して、あの時のWSの勢いはすごいものがあったよ。
しかしそれでも任天堂には勝てなかった。

ソニーはせめて、瞬間最大風速でもいいから
こっちのほうが面白いゲームが出そうだという勢いを見せるべきだった。
まあ逆にDSに例の10/7大発表をやられたわけだが。
361名無しさん必死だな:04/12/24 17:50:49 ID:vgFrDfBB
>>356
問題はそこ。
DSが予想以上に売れすぎ。

ただ、DSの売れ行きって年末年始で一段落になりそう。
ここでDSを買わなかったユーザーに対して、PSPの良さが広まれば、
じわじわと逆転するかもしれない。
今のところ、悪い噂が先行してる気がするけど。
362名無しさん必死だな:04/12/24 17:51:47 ID:KtlXiNLw
>>356
この時期にこれだけの需要があるという事は両陣営とも知っていなければならない前提事項だったはず。
DSがGBAとは別路線という任天堂の発表を信じてDSの売り上げ予想を低く見積もっていた結果が
PSPの過小出荷数だとするなら、それは完全にソニーの落ち度。
「この一ヶ月」がどれだけ大きな意味を持つかは、過去の例も現在の数字にも表れている。
363名無しさん必死だな:04/12/24 17:51:50 ID:3v1UegWi
>>354
その要望だけですでに2つの条件があるわけだ。
不良の改善。安定供給。
これは盛り上がり以前にあるべき土台なんだけどな。

>>356
DSがハイペースというか、DSは年末商戦に思惑通り成功したわけだから。
このさきPSPを大きく売る機会となると北米発売までない。
自ら機会損失をし、質の悪いサポート体制じゃ余裕もなにもない。
364名無しさん必死だな:04/12/24 17:52:10 ID:1sD1aWWf
近しい業界の人は口をそろえて同じ事をいうだろうけども、
ゲーム事業からは手を引いた方が良いだろうな。

利益をもたらさない上に、業界自体を縮小に向かわせるだけで、
継続して投資する意味が無い。
今だからこそ、家電に力を入れることが大事だ。
365名無しさん必死だな:04/12/24 17:55:55 ID:3v1UegWi
>>362
売り上げだけみると、別路線なあげくにGBAもDSも売れちゃってるんだよな。

>>364
PSPはそこにあって当然の家電を目指したはずなのに、家電らしさもないな。
TVはみれない。ビデオや音楽をきくにはPCが必要。
この先、現状のPSXのCMみたいな方向にいくのか、ゲームの方向にいくのか
まずはしぼるべき。それで普及率があがってからもう片方に手を伸ばす手もあったのに。
366znc ◆zncBjV97gg :04/12/24 17:56:24 ID:/nAtP8Xo
>>245
そうか・・・・サルゲッチュのゲーム集は30日か・・・
実はある意味においてPSPの命運を握る重要なソフトなんだよねぇ・・・
367名無しさん必死だな:04/12/24 17:59:21 ID:/CusGKOY
>>366
本体の売れ行きと主購買者層を鑑みるに、壮絶な爆死しかないと思われ。
368名無しさん必死だな:04/12/24 17:59:50 ID:8kE8IPbx
どれだけ売れると思う猿ワリオ
369名無しさん必死だな:04/12/24 17:59:56 ID:7BlFFyYc
今年度中になんとかしないとPSPがソニー凋落のシンボルにされそうな予感
370名無しさん必死だな:04/12/24 18:00:20 ID:TItHIzZa
>>366
DSも30日にテニスの王子様が出て
それからのソフトは発売未定じゃかった?

DSがソフト不足の時に、何かドカン!
となるようなモノを出せればいいのだが。
371名無しさん必死だな:04/12/24 18:01:29 ID:ppBLBADc
ちょっと前の記事なので既存かもしれんが、

PSPについては「想定している利用シーンは家の中。
歩きながらゲームをする人はいない」と言い切った。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/19/news079.html


UMDドライブが登場する予定はあるんでしょうか?
→技術的には実現も可能ですが,今のところは考えていません。

想定している購買年齢層・性別の割合はどうでしょう?
→そのあたりはオールラウンドに捉えていて,男女問わず,
  あらゆる年齢層の方に買っていただきたいというスタンスです。
  本体のコンセプトに関しても,誰でも持ち歩ける,
  万人に受け入れられるデザインにこだわりました。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/psp/2004/psp-special/interview/01/index02.html

今頃は考えを改めてたりするのだろうか・・・
372名無しさん必死だな:04/12/24 18:03:06 ID:NURcIAWE
そこでGBA互換が効いて来る訳だ
1/6に前作がそれなりに評判がよかったなりダンが出るという話
373名無しさん必死だな:04/12/24 18:03:59 ID:3v1UegWi
>>370
そう、お互いがあやふやなその時期にこそ隠し玉がほしいんだよ。
PSPならコレができるぞ!ってのがな。

DSは1月にスパイダーマン2、あとは発売日未定群とあるが
たぶんどうにかな・・・かな?
そういやDSは北米が先行発売なだけに、実際のタイトルは発表よりも
多いんだよな。リッジDSやメトロイド体験版etc
374名無しさん必死だな:04/12/24 18:04:43 ID:cK7Py/p/
>>368
サルワリオはあんまり売れないんじゃ。
売れて3万、たぶん1万ぐらいかそれを切るぐらいだと思う。
375名無しさん必死だな:04/12/24 18:05:54 ID:OkIYJ08V
もう大赤字覚悟でシェアを取るために安売り攻勢を。
PSPだけではなく、メモステに録画した番組を書き出せて、
PSPのソフトもテレビ画面で遊べる新型のスゴ録
(PSXは負のイメージが付いてるからダメ)も5万以下で出す。
376名無しさん必死だな:04/12/24 18:06:38 ID:sCvZKA8Q
しかし、肝心のソフトの質もDSに引き離しに掛かられてるからなぁ…

ぷよフィーはPSP版よりもDS版の方が評判も売り上げも上で、
DSとセットで新規購入する人も結構いてハードの売り上げに貢献してる。
対してPSP版はPS2版との差別化がイマイチだった所為か、
DS版に大きく後れを取ってるし。

また、来年初めに出る予定のメテオスは
PSPと同時に出たルミナスのDS版的な感じのゲームなんだが、
ルミナスが殆ど話に上がらないのに対して、
メテオスはかなり前人気が上がり始めて、来月のDSの売り上げ
に貢献しそうな勢いだし。
377名無しさん必死だな:04/12/24 18:06:50 ID:UOZLeKvh
猿、子供層がPSP持ってない時点で売れないだろうね。
どこいつよりも下くらい?
378名無しさん必死だな:04/12/24 18:08:16 ID:uKEUmKkr
>370
1月にスパイダーマン2とキャッチ!タッチ!ヨッシー
2月にタイガー・ウッズ、メテオス、アナザー
379名無しさん必死だな:04/12/24 18:08:22 ID:UDpQv8VE
>>370
仮にソフトあっても売る本体が無い
時間経てばどんどんDSのソフトは充実するわけで…
無理っぽ
380名無しさん必死だな:04/12/24 18:10:34 ID:NURcIAWE
メテオスムービー
http://planetmeteos.com/movie/index.html
381名無しさん必死だな:04/12/24 18:13:27 ID:cK7Py/p/
クリスマス商戦はどうなるんだろうか。
382名無しさん必死だな:04/12/24 18:14:20 ID:q0XOlq9T
(・∀・)<めりくり
383名無しさん必死だな:04/12/24 18:16:08 ID:JAQ/PCfZ
DSの不戦勝
384名無しさん必死だな:04/12/24 18:19:06 ID:yHlVJJWx
>>380
見れない…
385名無しさん必死だな:04/12/24 18:20:38 ID:3v1UegWi
>>380
メテオスはDSだけどな。ルミネスと同じとこが出すと思った。
386名無しさん必死だな:04/12/24 18:21:22 ID:cK7Py/p/
ソフト売上スレやVSスレの報告によると名古屋の大須では
PSPが山積みになってるとのこと。

クリスマスにはいちおう弾丸揃えたみたいですよ。
順調にはけるといいね。
387名無しさん必死だな:04/12/24 18:23:42 ID:sCvZKA8Q
>>383
この時点で足掛りすら構築できないのは戦略上は致命的な事なんだけどな。

なにせ、何をするにしても根っこが無い以上、
根を張る事から始めなきゃならない訳だが、
既にDSの根っこは大樹に育つ若木の根の様に、
ガッチリと市場に喰いこんでる訳で。
388名無しさん必死だな:04/12/24 18:23:58 ID:00VGu6+W
またヤフオクでもりあがってきたじゃんPSP
どっかから仕入れてきたのかな?
それともこの日にあわせてたのかね
389名無しさん必死だな:04/12/24 18:26:49 ID:wOIUWxFv
これだけDSが順調に出荷増やせると思わなかったな
予約が好調とみるや増産、出荷上方修正の嵐だったもんなあ
ドット欠け増えるとか多少のリスクはあったが成功してるな
390名無しさん必死だな:04/12/24 18:26:57 ID:JAQ/PCfZ
ルミネスが売れなかったのは痛かった。
PSPではお手軽ゲームが売れないという印象を決定付けた。
ルミネスとぷよフィーの結果を見てPSPから退散するところも結構あるんじゃないか。

一方メテオスは結構売れそうだな。
桜井が作るなら操作性とかバランスは信頼できるだろうし、
DSはパズルゲームを買う層がそれなりにいる。
391名無しさん必死だな:04/12/24 18:27:46 ID:BvP3lZJ4
ぷよフィーの売り上げわかるの月曜なんだよなぁ
もどかしい
392名無しさん必死だな:04/12/24 18:28:18 ID:wOIUWxFv
>388
今年最後の出荷が今日だったはず>PSP
さすがにちょっとは数出たみたいだけど日が遅すぎるんじゃ…orz
ギリギリクリスマスに間に合ってくれるといいけど
しかし年内はもうないという話だからお年玉戦線はどうなることやら
393名無しさん必死だな:04/12/24 18:28:49 ID:cK7Py/p/
>>390
ルミネスはテレビで全然CM見なかったもんな。
まあテレビはニュース以外あんまり見ない方だけけど、
それでもそんな俺にも届くぐらい新作はCM打っとかないと
売り上げは厳しいでしょうね。
394名無しさん必死だな:04/12/24 18:29:19 ID:OkIYJ08V
>>390
お手軽ゲームがやりたいならGBAかDS買うだろうからな。
お手軽じゃないゲームをどこでもやりたいという需要に答えていくしかないかと。
395名無しさん必死だな:04/12/24 18:30:08 ID:3v1UegWi
>>390
ま、まて、もじぴったんも忘れるな!
それも思ったほど伸びてないんだケドナ・・・

そういやアーマードコアFFってPS2との互換はなし?
メディアの都合でどうにもならんか。
396名無しさん必死だな:04/12/24 18:31:54 ID:OkIYJ08V
SCEはPS2の開発ラインは全部止めて、PSP用ソフトの開発に全スタッフを投入すべき。
PS2はサードが黙っていても出してくれる。今やらなければならないのは
PSPのソフト充実。
397名無しさん必死だな:04/12/24 18:32:07 ID:00VGu6+W
もじぴったんてDSで出したほうが売れたんじゃないかな?
398名無しさん必死だな:04/12/24 18:32:42 ID:wOIUWxFv
>393
見てもダメっぽかったよ…>ルミネスCM
正直あれ意味わからん。
公式サイトも発売前はトップページしかない状態で
いったいどんなゲームなのかもさっぱりだったし。
メテオスとの扱いの違いはなぜ?と問いたくなるよ。
メテオスはCMもなにも始まってないけどね。
399名無しさん必死だな:04/12/24 18:35:49 ID:JAQ/PCfZ
>>393
自分も見てないが、話によると例のアゴ外れマネキンを使ったCMだったらしい。
ろくでもなかったPSPのCM群のなかでも最悪とか。
400名無しさん必死だな:04/12/24 18:37:16 ID:sCvZKA8Q
>>396
SCEはPS3の立ち上げ準備でPSP所じゃないのが現実。
携帯市場は失敗しましたAHAHAHA〜で済むが、
据え置きまで失敗すれば企業としても存続の危機に陥るから、
どうしても優秀な人材はPS3のラインからは外せないのが大前提。
401名無しさん必死だな:04/12/24 18:38:43 ID:cK7Py/p/
>>399
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そりゃ売れないわけだわ。

パズルゲーのCMならすぐにどんな風なゲーム性か
ぱっと見でわかるようにしとかなあかんよ。
ただでさえ「ルミネス」とか一体何をさせるのかわからないタイトルなのに。
402名無しさん必死だな:04/12/24 18:40:46 ID:sCvZKA8Q
>>398
メテオスはゲームデザイナー自らが積極的に公式サイトを更新して、
それが口コミでCMのように広がりだしてるけど。
403znc ◆zncBjV97gg :04/12/24 18:42:43 ID:/nAtP8Xo
>>386
一応、需要はあるので売れると思うが・・・・
404znc ◆zncBjV97gg :04/12/24 18:44:05 ID:/nAtP8Xo
>>389
それだけ急激な増産にも耐えうる単純な構造だったという事か・・・
405名無しさん必死だな:04/12/24 18:44:18 ID:00VGu6+W
メテオスもルミネスも名前だけきいたらシューティングゲームだと
思うわなw
406名無しさん必死だな:04/12/24 18:46:41 ID:zh0j6BF3
>>405 いや、駅前ショッピングモールだと思った。
407znc ◆zncBjV97gg :04/12/24 18:49:59 ID:/nAtP8Xo
>>367-368
正直、実際に買った人のレビューを待つしかないが
なぜ、今まで他社からメイドインワリオに類似したゲームが
出てこなかったか・・その答えが出るはず。

『君のためなら死ねる』は・・・やっぱり類似になるのかな orz
408名無しさん必死だな:04/12/24 18:49:59 ID:Bnd/akU3
RPGのラスボスの名前だと思うよ
409名無しさん必死だな:04/12/24 18:51:08 ID:/uXfRpu9
メテオスは任天堂のイベントでお披露目できたのがデカイと思う。
410名無しさん必死だな:04/12/24 18:53:04 ID:5gcDfSkB
>>405
俺はなんとなく水口っぽいタイトルだと思ったら、ホントにそうだった。
相変らず中身の想像できないタイトルw
411名無しさん必死だな:04/12/24 18:53:10 ID:wOIUWxFv
>404
単純な構造ゆえに組み立てがしやすそうだね
中国の組み立て工場を1箇所増やすって話だったけど
これなら短期間で従業員に手順を習得させられるだろうと思った
多分組み立て時のミスも少ないだろうと思う

あとは部品が「枯れてる」から増産もしやすいんだろうね
最新型より旧型がいいのは安いからというのもあるけど
簡単に増産が可能だからというのもあるよね
412名無しさん必死だな:04/12/24 18:55:44 ID:cK7Py/p/
枯れた技術で作るってのは増産体制にも有利だったってことか。
413名無しさん必死だな:04/12/24 18:57:06 ID:wOIUWxFv
>407
きみしねは「ミニゲーム集」のくくりに入れていいと思うけど
ワリオは単なるミニゲーム集じゃないと個人的には思う
とにかく、ミニゲーム集を出せばワリオの類似と言われるのはちょっと違うような

猿ゲーも、何か説明だけ見てるとワリオの類似品?って思わせるけど
何となく中身は一般的なミニゲーム集というべきもののような気がする
まあ本当にこればかりは遊んでみないとわからないけどね
414名無しさん必死だな:04/12/24 18:57:54 ID:3v1UegWi
おまえさんら、盛り上がってるところすまんがスレタイみてくれ。
悲観に悲観が重なるだけなのは辛すぎるよ。
415名無しさん必死だな:04/12/24 19:00:20 ID:OkIYJ08V
むしろ地獄の底の底に行けばそこには希望が
416名無しさん必死だな:04/12/24 19:00:39 ID:cK7Py/p/
>>414
スマソ。
朗報が欲しいな、朗報が。
クリスマスに弾丸が揃えられたってのもある意味朗報ではあるな。
417名無しさん必死だな:04/12/24 19:03:48 ID:MldF7Y52
>416
いいたかないが今店頭に並んでるものは恐らく
初期不良が全く改善されて無い
418名無しさん必死だな:04/12/24 19:04:11 ID:/uXfRpu9
>>417
弾は弾でもロシアンルーレット(初期不良祭り)の弾じゃないか
419名無しさん必死だな:04/12/24 19:04:55 ID:BvP3lZJ4
電源とかはチェックで何とかなるかも知れんがロボタンはどう考えても無理だしのう
420名無しさん必死だな:04/12/24 19:05:18 ID:6kR6pttQ
同時にさらに回収がしにくくなった・・・
結局ロボタンや接点の問題は解決しないまま終るのか?
421名無しさん必死だな:04/12/24 19:06:14 ID:wOIUWxFv
消化率が高い水準を保ってるようなのは朗報じゃないか?
少なくともまだ、買いたい人はたくさんいて
出荷すれば売れるような状態が続いてるってことだ
今ならまだ間に合う、頑張ってたくさん作るしかないよ
致命的な初期不良も減ってきてるという話もあるし、
検品もちょっとはまともにやるようになったんじゃないか?
422名無しさん必死だな:04/12/24 19:06:42 ID:NxhBjPCd
サルワリオはどうやらワリオを普通の人が考えるとこうなるって感じ。
ワリオの5秒でできるバカプチゲーたくさん。という思い切った発想でなく

1分30秒くらいのミニゲームたくさん、となんとも平凡。


お得意のPSP一個で2人対戦可能。
2台で4人までいけます。


太字で「なんとこの間1分30秒!」と書かれても
全くインパクトがないw

ダメだよ・・これ。
423名無しさん必死だな:04/12/24 19:08:54 ID:wOIUWxFv
ふむ、パクリじゃなくてよかったじゃん>猿
猿ワリオって言い方はよくないな、それなら。

ぽじてぃぶしんきんぐ!よかったさがし!
424名無しさん必死だな:04/12/24 19:11:11 ID:q86Z3k+M
携帯ゲーム版のぷよスレでDS版が大盛り上がり。
ぷよを散々やってきた連中がDS版の新要素、8人対戦(7人COMも
可能)を絶賛。PSP版はふつーのぷよ扱い。

同じゲームで差をつけられてどうするよ。

425名無しさん必死だな:04/12/24 19:11:48 ID:6XcLUSqS
つまりビシバシスペシャル猿ということか
これも微妙に違うが
426名無しさん必死だな:04/12/24 19:11:48 ID:cK7Py/p/
>>417>>418
そこはそれ、今まで出まわったものも含めて真摯に回収するってことで
ひとつよろしく。欠陥をだしてもさワリオみたいにきっちり対応すれば、
なんとか…なる…はず。今からソニーもなるんだよ。
427名無しさん必死だな:04/12/24 19:12:53 ID:+nbqRKvO
サルのやつはワリオよりマリオパーティに近いと思ってたが違うのか……
428名無しさん必死だな:04/12/24 19:16:30 ID:00VGu6+W
>>424
ついでにファミ通批判で盛り上がってるな
ファミ通も地獄に落ちるのか?
429名無しさん必死だな:04/12/24 19:18:25 ID:sCvZKA8Q
>>424
しかも笑えるのが、DS版はGBA版との連携以外はPSPでもやろうと思えば出来たって事だよな。

でも、それが出来なかった。ここにPSPがDSに返り討ちにされた原因の肝があると思うんだが。
430名無しさん必死だな:04/12/24 19:18:44 ID:NxhBjPCd
あ、ごめ
記事みてたらどうやら
3つのミニゲームやって1分30秒みたいだ。
1個30秒。

ミニゲーム内容

@まずは次々と向かってくる暴れ牛たちをかわす、かわす、かわす〜  
 (画面奥からくる暴れ牛をかわす。・・・暴れ牛?どっかでそんなんあったな・・・)

A続いて通行人に手紙を渡すゲーム。ハイ!
(他の通行人をかわし手紙をくばる)

B今度はブーメラン投げ。投げまくってバナナを守れ!
(四方からせまりくる敵をブーメランでっ撃退するゲーム)

なんとこの間、約1分30秒!
431名無しさん必死だな:04/12/24 19:20:51 ID:uKEUmKkr
30秒って、意外と長い気がするんだが…
432名無しさん必死だな:04/12/24 19:21:13 ID:TItHIzZa
>>428
ファミ通は雑誌だからしょうがないだろ。
下手にソニーを叩いて、
情報を貰えなくなったら大変だし。

とりあえず評価して、落ち込んでるゲーム業界を
盛り上げなきゃいけないから。
433名無しさん必死だな:04/12/24 19:22:21 ID:syil9NI0
>>431
うむ。
434名無しさん必死だな:04/12/24 19:25:31 ID:ntB/PjFq
>>393
ゲームの内容がまるで伝わってこないCMだったよ。
印象に残るのは関係ないマネキンだけ。
それじゃ意味ないのに。

もうマンネリ化しつつあるイメージCMではなく
ゲームの内容をアピールする路線に切り替えるべきだろうね。

CMがゲームの内容のパロディになっていても
そのゲームを知らない人には伝わらない。
ゲームを知らない人に商品の魅力を伝えてこそのCMだろうに。
435名無しさん必死だな:04/12/24 19:27:15 ID:8Hu5XXf+
さんざん画質を追求しておいてミニゲーム出し始めたら笑えるね。
436名無しさん必死だな:04/12/24 19:30:22 ID:MldF7Y52
>435
あっちだって大作中の大作続編モノ、ポケモンダイヤ&パール
が大将な訳で。そこら辺の看板との違いはお互い様。

猿じゃポケモンにはかてねえよなあOTL
437名無しさん必死だな:04/12/24 19:32:56 ID:ntB/PjFq
同じミニゲームを出すにしても
画質を追求した切り口にしていれば独自性が出せたのだろうに。
美麗なムービーを使ったミニゲームだとか。
どんなものができるか思いつかないけど。

でも下手をするとロード時間の方が
ミニゲームのプレイ時間より長いなんてオチになりそうだ。
438名無しさん必死だな:04/12/24 19:35:11 ID:49HLsreo
DSのメテオスが「DSってここまでできるのか」という美麗なムービーを出してくる不思議。
439名無しさん必死だな:04/12/24 19:38:43 ID:uKEUmKkr
そういや昔、「セサミストリート」の話で読んだんだが、
子供の好奇心の持続というのは、約10秒が限度なんだと
(大人でも15秒くらいだとか)
だからあの番組はショートフィルムを次々と出すことで
興味を持たせ続けさせたんだと
(その手法を手本に日本が作ったのが「お母さんといっしょ」)


そう思うと30秒のミニゲーム集ってのは厳しいかも
途中でダラけそうだ
440名無しさん必死だな:04/12/24 19:45:43 ID:NxhBjPCd
怒涛のように迫るサウゲーをサルのようにこなせ!
心・技・体 約40種のサルゲーを突破せよ!


神経を集中させてクリアするサルゲー。落ち着いて挑むことが重要。
「サルウォッチャー」
画面を横切ったピポサルの数を数えよう。


絶妙なキー操作が要求される、テクニカルなサルゲーが一杯だぞ
「バナナにかける橋」
ピポサルを肩車してすすもう
左右のバランスをとって崩れないようにゴーだ!


とにかく反射神経とタイミングが命!気合をいれて挑め、気合だ〜
「たそがれモンキホ〜テ」
雨のように降ってくる矢から身を守れ。左右に動いて盾ではじくのだ。
「サルにならえ」
ウッキーレッドがいうボタンを押せ
とにかくすばやく押せ、押せ、押せ〜!
441名無しさん必死だな:04/12/24 19:47:37 ID:hkR35KDt
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17242
>「予想以上に、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が発売した
>新型ゲーム機の勢いがいいので、任天堂は焦ったんでしょう」(ゲーム業界に詳しいジャーナリスト)
誰ですか?
442名無しさん必死だな:04/12/24 19:51:00 ID:MldF7Y52
>441
そもそも開発するのにどれだけ前から準備しなけりゃならんのかと(ry
443名無しさん必死だな:04/12/24 19:51:00 ID:MpnCLV6T
>>441
ソニーは評論家を捏造した前科があるなあ。
444名無しさん必死だな:04/12/24 19:54:43 ID:wOIUWxFv
まーいいんじゃないの?
まだマスコミに対するソニーの影響力は強いってことでしょ
ボロが出ないうちに「好調」をアピールしないとね

ぽじてぃぶにぽじてぃぶに
445名無しさん必死だな:04/12/24 19:54:46 ID:/uXfRpu9
評論家と学者の違いは
基本的に学者は自分の言いたいことを言い
評論家は視聴者やスポンサー聞きたいことを言う
というところです。
446名無しさん必死だな:04/12/24 19:55:47 ID:y1JubPmU
PSPはソニーにとってのスターリングラード
売れて携帯ゲーム機市場を制すればゲーム業界を完全制覇出来たはず
現実には資金、信用を失って滅亡に繋がりそうな勢いだが
447名無しさん必死だな:04/12/24 20:07:26 ID:vgFrDfBB
>>441
あのタイミングの発表は、任天堂が焦って発表したとしか思えない。
でなければ、DS発売前か同時に発表するでしょ?

まあ事実はどうであれ、DSの売れ行きやターゲットを考えると、
あのタイミングで発表するのは逆効果と感じた。

DSやGBAはゲーム専用機としてドンと構えてれば良かったのに。
448名無しさん必死だな:04/12/24 20:09:22 ID:F6s7De4L
>>447

過去スレじゃ、「PSP本気で死んだ」説が有力だったよ。
あの記事書いたライターは、プレイやんが
「GBASP用」であることを調べてない。

論評にも値しない、という論評にしか値しない。
449名無しさん必死だな:04/12/24 20:09:40 ID:98ECggwp
ホロウアタラクシアをPSP独占にすれば売れる
450名無しさん必死だな:04/12/24 20:09:49 ID:8Hu5XXf+
>>447
PSP眼中にないんじゃないの?
451名無しさん必死だな:04/12/24 20:12:20 ID:hLtKvDv8
本体同時発売のバンドなんたら、ってのを録音して配るってのはできるのかな?
出来ないなら、それを使えばSDで友達に配れる、とか出来たら面白いかも、とは思った。
452名無しさん必死だな:04/12/24 20:12:52 ID:wOIUWxFv
>447
DS発売前とかに発表したら
それこそPSPを意識したと思われても仕方ないと思うが…
まあなんであの時期?とも思わなくも無いけど。

いずれにせよ「焦ってると感じる」かどうかは別として
任天堂は何も焦る必要などないのは事実だろう
焦る必要があるのはむしろPSPなわけだ

はっ、ぽじてぃぶしんきんぐのつもりが失敗orz
453名無しさん必死だな:04/12/24 20:15:00 ID:wOIUWxFv
>451
通信で送ることはできるんだけどどこかに保存して、ってのはできないね
できるようになったら嬉しいんだけどなあ…ネットとかにあげられるといいなあ
自分で作れないから神の作った凄いデータとか欲しいよ
454名無しさん必死だな:04/12/24 20:16:54 ID:BqhBisAL
>>441
>http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17242
提灯記事ってのもそれなりに工夫しないと焼け石の水にすらならないと思うが
PSPがショボすぎてやる気ないのかな。
455名無しさん必死だな:04/12/24 20:18:27 ID:vgFrDfBB
それにしても、何でこのスレはこんなにネガティブなんだ?
実はPSPユーザーっていないだろ。
456( °ω °勝利):04/12/24 20:18:27 ID:LatjiHjJ
しかしゲームハードは一度コケるととてつもない赤字が出るしソニーも大変だな
457名無しさん必死だな:04/12/24 20:18:55 ID:vwbtVUZJ
673 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/12/24 20:08:51
プレイやんはPSPを意識した商品だと思うけどなあ。
ただ思いっきり馬鹿にしてる方向だけど。
なにマジになってんの?( ´,_ゝ`)プッ  みたいな。
458名無しさん必死だな:04/12/24 20:21:25 ID:NxhBjPCd
>>455
現在希望的観測でしかPSPの勝利は確信できない。
しかしここでは希望的観測はしない方針。だからネガティブな感じ。

裏づけがないんだ。
459名無しさん必死だな:04/12/24 20:23:23 ID:vgFrDfBB
PSPを面白いと感じたら、未来は明るいと思うがなあ。


少なくとも液晶は明るいぞ。
460( °ω °勝利):04/12/24 20:23:24 ID:LatjiHjJ
しかしゲームハードは一度コケるととてつもない赤字が出るしソニーも大変だな
461名無しさん必死だな:04/12/24 20:25:43 ID:5gcDfSkB
発表が先か後かはあまり関係ないでしょ。
今まで蓄積した携帯機のノウハウが違いすぎ。
だいたいPSP見てると、その先達たる任天堂機をどれだけ研究したかも怪しいもんだぞ。
462名無しさん必死だな:04/12/24 20:27:21 ID:ounn6Qxw
ソニーの予想では
PSPが赤字販売でも
50万本売れるみんゴルが取り返し得くれるって感じだったんだろうな
夢見すぎてるよね今のソニー
年末撃沈>PSX、PSP

PS2の足引っ張りすぎ。
463名無しさん必死だな:04/12/24 20:30:13 ID:Ikn8vCMK
現状やっぱ情報待ちってとこだなぁ。


見てない人いるかも知れんので

過去スレまでのまとめ
>>52-54
464名無しさん必死だな:04/12/24 20:34:55 ID:dM0R+ua4
>>344
グンペイはGBC作って勇退したんですよ
465名無しさん必死だな:04/12/24 20:35:07 ID:cK7Py/p/
1発逆転の大技としてはPS3のコントローラーをPSPに、
それ以外のコントローラー発売不可ってのもありましたね。
466名無しさん必死だな:04/12/24 20:36:33 ID:dM0R+ua4
>>360
グンペイつまんねえよ
467名無しさん必死だな:04/12/24 20:36:40 ID:vwbtVUZJ
>>464
違う。GBポケット。
単四電池で動く可愛い奴だ。
468名無しさん必死だな:04/12/24 20:37:06 ID:Pnp7cOrC
まあ本体4万(仮定)でコントローラが2万じゃ売れないだろうけどな。
469名無しさん必死だな:04/12/24 20:38:27 ID:hLtKvDv8
リッジのリプレイがネットにうpされて、擬似対戦が盛り上がっているらしいという話をどこかで見たが、
あれはすごくいいと思う。
470名無しさん必死だな:04/12/24 20:41:07 ID:iaKGKuAn
>446
何かもうオーバーロードな気分‥‥
471名無しさん必死だな:04/12/24 20:44:03 ID:F6s7De4L
>>470

クルスクでね?
・・・て、ここでやって分かるんだろうか。
472名無しさん必死だな:04/12/24 20:48:57 ID:vwbtVUZJ
クルスク大戦車戦だっけ?
攻め込んでいったはずが逆に引きずり込まれてアボーンという。
473名無しさん必死だな:04/12/24 20:57:36 ID:F6s7De4L
>>472

そう、それ。
敵主力を撃滅するための、十分に準備した攻撃だったのに、
相手の方がこっちの手の内全部読み尽くしていて、
攻撃が自殺的冗談になってしまった戦い。
474名無しさん必死だな:04/12/24 21:00:53 ID:NxhBjPCd
それが今のPSPというわけか
475名無しさん必死だな:04/12/24 21:07:30 ID:LTBE62/d
MSは賢かったな。
携帯機は出さないと明言していたし。
ソニーはマーケティング甘過ぎ。
476名無しさん必死だな:04/12/24 21:10:46 ID:y1JubPmU
>>473
これからしばらくのPSPソフトラインナップは旧日本陸軍の戦車なみだぞ
終戦時の満州並の悲劇が起こりそうだな
477名無しさん必死だな:04/12/24 21:10:53 ID:F6s7De4L
MSは、SEGAが売りに出てても絶対に手を出さずに
任天堂を買いたいなんて言ってたからなあ。

ビル・ゲイツの作るOSははっきり言って詐欺価格だと思うが、
商売人としての眼力は”神”の領域だな。
478名無しさん必死だな:04/12/24 21:11:20 ID:ggD+qY3s
とにかくソニーは敵よりユーザーを見て下さい
479名無しさん必死だな:04/12/24 21:13:23 ID:Uy4QA6mp
ユーザーも敵。
480名無しさん必死だな:04/12/24 21:14:11 ID:SVxwq8Q/
なんでゲーム事業から撤退しないのかがわからん。
株主はどこを見ている?
481名無しさん必死だな:04/12/24 21:16:00 ID:GdbjN6VF
ソニーとSCEを一緒にしないでくれよ。
馬鹿やってるのはもちろんSCEの奴ら。
SCEは最早ソニーのお荷物なんだよ。
482名無しさん必死だな:04/12/24 21:17:32 ID:pi3/MaY6
来年は新しいソフト出るんでしょうか?
って感じなんですけど
今のPSP
483名無しさん必死だな:04/12/24 21:19:42 ID:5gcDfSkB
>>481
SCEのゲーム部門がなかったら本体もとっくにやばかったけどね。
もうどっちもダメでしょ。
484名無しさん必死だな:04/12/24 21:21:33 ID:LTBE62/d
>>481
売れる時はソニーで
売れない時はSCEか、随分都合の良い解釈だな。
傍から見るとソニーがSCEのお荷物にしか見えんが。
485名無しさん必死だな:04/12/24 21:21:39 ID:Uy4QA6mp
SONYはUMDコンテンツ出さずにPSPを見殺しにする
つもりとしか思えん。
486名無しさん必死だな:04/12/24 21:21:51 ID:ounn6Qxw
ソニーもさぁ
ゲームなんて作ってる暇あったら
もっと音楽に力入れたら?社名が泣くよ。

畑違いのアップルにお株奪われて
やることなすこと独自規格のエゴ商品。
もっと消費者の為に商品作れば?
487名無しさん必死だな:04/12/24 21:23:16 ID:F6s7De4L
>>481

SONYは主力を持ってSCEと戦い
分力を持ってユーザーと戦い
余力を持って同業他社と戦う。

組織として終わってるな。
488名無しさん必死だな:04/12/24 21:23:32 ID:MuyubWl3
もう音楽プレーヤーはiPod一人勝ち状態
ドコモもiPod(iTune)と連動でアップルと提携して
ソニは反発してもうドコモの端末も出なくなるし
不幸続きだなソニ
489名無しさん必死だな:04/12/24 21:27:03 ID:wnqer+3J
>>488
ソニエリはシャープとFOMA開発で提携してるんだが…
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21603.html
490名無しさん必死だな:04/12/24 21:27:45 ID:GdbjN6VF
SCEはリストラ候補の寄せ集めのようなもの。
一時期は頑張ったがもう用済み。
491名無しさん必死だな:04/12/24 21:32:21 ID:LTBE62/d
>>490
GK乙
492名無しさん必死だな:04/12/24 21:32:23 ID:KrChqu2u

ここからPSPが逆転するにはもうあの伝説の男を呼ぶしかないな。


「飯野賢治新作発表!「Dの食卓3」「エネミー・ゼロ2」来春PSPで同時発売!
 これからのワープのソフトはPSPに独占供給を約束!」


これで一気にPSP逆転だよ!
493名無しさん必死だな:04/12/24 21:34:59 ID:SFGfvAas
携帯ゲームを必要としている人

・携帯を自由に使えない×屋外でゲームしたい=小学生
・自分用のTV&据置機が無い=小中学生

PS2ユーザーが携帯ゲーム機を必要とする理由が無いんだよなあ。
結局、携帯電話を乗っ取るか、小中学生に受けるハード&ソフト作らないと。
494名無しさん必死だな:04/12/24 21:35:37 ID:GdbjN6VF
さすがゲーハー。馬鹿ばっかりだな。
じゃぁな。
495名無しさん必死だな:04/12/24 21:36:22 ID:/7/ic4ra
>>487

それ元ネタなんだっけ?
ドイツ軍かなんか?
496名無しさん必死だな:04/12/24 21:39:26 ID:Uy4QA6mp
そうかPSPの敵はSONYだったのか。愚劣すぎ。
497名無しさん必死だな:04/12/24 21:45:01 ID:SVxwq8Q/
だからさ、いつまでも儲けの出ない、
儲け方を知らないゲーム事業に固執してるから、
自分の右足で自分の左足を踏むようなことになるんだよ。
もうどうしようもなく傷は深いが、まだ引き返せるぞ今なら。
498名無しさん必死だな:04/12/24 21:46:04 ID:F6s7De4L
>>495

元ネタ:
「海軍は主力を持って陸軍と戦い余力をもって米軍と戦う」
日本軍なのだな、これが…。

ちなみに、日本陸軍を「敵国陸軍」と呼んだ海軍士官までいたらしい。
499名無しさん必死だな:04/12/24 21:51:29 ID:2B8xnHFd
バリューでもこれだけ売れるんだから、普通に\29800あたりで
発売しておけば良かったんじゃないか?
500名無しさん必死だな:04/12/24 21:55:22 ID:F6s7De4L
>>499

そだね。
29800なら、少なくとも、検品を強化できたね…。
501名無しさん必死だな:04/12/24 21:57:56 ID:5gcDfSkB
検品はスケジュールの問題で、値段はまた別だと思うが
502名無しさん必死だな:04/12/24 22:00:33 ID:2B8xnHFd
>>501
いや、スケジュールが同じなら上乗せ分を検品用の人件費に回せるでしょう。
…そちらに回す気があれば、ですが。
503名無しさん必死だな:04/12/24 22:03:26 ID:/2Gn5NlO
>>499 今買ってるのはどんなゲーム機でも買う層じゃ?
504名無しさん必死だな:04/12/24 22:03:54 ID:Uy4QA6mp
それで検品したとしてさ、不良見つけたらどうするの?
それは出荷しないわけ?どうせ全部流通消費者に押しつけるなら
しなくてもいいんでは?
505名無しさん必死だな:04/12/24 22:10:36 ID:f2+nCX80
もうCELLに何千億円とかけてるから
PS事業はやめたくてもやめられないw
そもそもゲーム業界に手を出したのが間違え
506名無しさん必死だな:04/12/24 22:11:36 ID:F6s7De4L
>>504

不良が見つかったら捨てればいいじゃない。
そのための29800
507名無しさん必死だな:04/12/24 22:16:01 ID:Uy4QA6mp
捨てればか。
いやいいんだ。品質管理何考えてどんな仕事やってるのかなと思ったそれだけ。
508名無しさん必死だな:04/12/24 22:16:54 ID:SP/1E49m
□ボタンは設計自体がおかしいんだから、検品したら24万台全部はねられちゃうんでないか?
509名無しさん必死だな:04/12/24 22:25:14 ID:vwbtVUZJ
>>505
余計な投資をしたのが間違いであって
ゲーム事業は間違ってはいなかった。
PS1までは・・・
510名無しさん必死だな:04/12/24 22:27:33 ID:gpykDqrN
じゃ、人件費上乗せ分、□ボタンの不具合等をその場でメンテしてくれるヒト付きのバリューパックを販売すればよかったんだ
511名無しさん必死だな:04/12/24 22:28:03 ID:F6s7De4L
>>509

PS2が「壮大な型番商法」に過ぎなかったってことを見失って
「PS2固有の魅力で売れた」って誤解した所から
SCEの凋落が始まったんじゃないかなあ。

てか、「ゲームの時代は終わった」っていうのが
SCEの読みかもしれない。
なら携帯ゲーム機なんて作るなよと(ry

ゲーム業界の起爆剤になるんでなければ、
新ハードなんて作る意味がないじゃないか。
で、PSPでどんな地平線を開くのかが問題になるわけだ。
512名無しさん必死だな:04/12/24 22:40:57 ID:aFhdBbCo
PS3はブルーレイ普及という使命も担わされちゃうから
なおさら後には引けない。

つか、ブルーレイという規格自体がイイものかイクナイものかは
漏れには判断できないけど、
「DVDプレイヤーにもなります!」なPS2と比べると
「ブルーレイディスクが再生できます!」ではインパクトには欠けるような。

PSPのスレなのは承知で。スマソ。
513名無しさん必死だな:04/12/24 22:49:52 ID:ZWewrQNk
>>510
年収1万円ですか
514名無しさん必死だな:04/12/24 22:56:06 ID:dHRc0CMx
最近だんだんなんで出したんだろって雰囲気になってるな
515名無しさん必死だな:04/12/24 22:58:05 ID:PE3hGjEf
そういや次スレもうできてます。次スレはここで。

PSPがどうやって逆転するか真剣に考えるスレ14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103835488/

逆転できるかな・・・
516名無しさん必死だな:04/12/24 23:00:11 ID:WFJI3xfl
今日、真面目に東京都心(新宿・秋葉原)の主要電気屋回ってきたけどどこにも売ってませんでしたPSP。
517名無しさん必死だな:04/12/24 23:25:12 ID:WMJsboJh
昔のDS(ディスクシステム)みたいに書き換え端末をいろんなところに置いたらどうだろう。
コンビニとかにUMD-RAMドライブがあって映画や本やゲームが落とせる。
小売りも在庫抱えなくていいし、
書き換え端末のデータもオンラインで管理して流通コスト削減。
1.8Gの書き込みにどれくらい時間が掛かるかがネックだけど。
518名無しさん必死だな:04/12/24 23:27:05 ID:dM0R+ua4
NDSは鶴翼の陣で構え、PSPは陣形を整える間もなく戦端を開いてしまい、現在背水の陣で構えている状態。
既に様子見していた軍勢はNDSが有利と見るやNDSに加勢している。

PSP軍はこんな状態で何が出来るというのか?
519名無しさん必死だな:04/12/24 23:31:01 ID:QagcVq6W
>>518
バルス!
520名無しさん必死だな:04/12/24 23:32:51 ID:QagcVq6W
>>518
バルス!
521名無しさん必死だな:04/12/24 23:32:53 ID:F6s7De4L
>>518

道は2つある。

1)PSPからの撤退を宣言。9800円に値下げして今ある部品分だけ売る。
2)設計ミスを認めて仕切り直す。再設計した真のPSPで本当の勝負を挑む。
522名無しさん必死だな:04/12/24 23:32:55 ID:fckp85uh
>>518
バンザイアタック
523名無しさん必死だな:04/12/24 23:33:31 ID:VwuBh2SE
>>518
兵器の性能差:NDS(10)対PSP(18)
兵力差:NDS(5)対PSP(1)
予備兵力および備蓄弾薬:NDS(10)対PSP(2)
周辺諸国の対応:NDS寄り
補給:NDS(豊富、毎週1列車分)対PSP(ネズミ輸送)
524名無しさん必死だな:04/12/24 23:37:06 ID:XDx28pKr
PSPは数準備できなかったのほんとにいたいね、、、、
今日くらい普通に買えるかなと思ってみたけどだめでした、、
本体あればもじぴったん買おうかなと思ったのに、、、

こんな感じのユーザーに年明け買わせることができるかが勝負だとは思うが、、、
新年特売とかで姿を見せられるように ガンガレ 蝶ガンガレ
525名無しさん必死だな:04/12/24 23:37:53 ID:Jn1ad5se
>>517
UMDにライターが出ること自体がありえないから無理
526名無しさん必死だな:04/12/24 23:39:35 ID:oLehG9/B
世の中時間だけは覆せん。
DSが正月に向けてざぱーっと供給される横で細々と出荷、
またGBASPに負けるってパターンだろ。

どうもなあ。打つ手なし。社会現象クラスの神ソフトが登場するという奇跡を待つしか。
527名無しさん必死だな:04/12/24 23:41:29 ID:xqmw072B
奇跡ってのはそれなりの努力+運だからなぁ。
528名無しさん必死だな:04/12/24 23:45:31 ID:5jOrNITG
>>516
よかったじゃん。
不良品を掴まずにすんだ。

こんな状態でも買いたいなら、設計ミス欠陥、製造時のまともな企業ならありえないミスによる不良を商品として
ださなくなった時期に買えばいい。
それまでPSPが持つかどうかについては、確約出来ないが。

PSPがこの状態から十分に市場心理を改善をするには
(1)欠陥が見つかった時点での出荷停止 (もうクリスマス出荷したので遅いが。)
(2)現ユーザーへの状況報告および、対応策の概略発表。正規品との交換を必要とする。
(3)再設計し、求められる性能をクリアしたまともな製品(正規品)の再生産。

これぐらいやらないと無理。
現在のスペランカーPSPといっても過言じゃないぐらいヤワで機能不全すら起こしかねないゲーム機として失格
した製品仕様では話にならない。
それ以上に、消費者心理に、冷水をぶっかけるような傲慢で尊大にして不誠実な顧客対応。
これがPSPという製品を商品として失格させている。

これが改善しない間は、ソフト戦略や、LANをつかったコンテンツ展開などしても焼け石に水。
529名無しさん必死だな:04/12/24 23:47:27 ID:dM0R+ua4
>>526
任天堂本社の真下で直下型の大地震が来る方がまだ確率高そう
530名無しさん必死だな:04/12/24 23:52:44 ID:zh0j6BF3
ひょっとして煉獄をクリアすると、スレタイの答がみつかる仕組みになってる?
531名無しさん必死だな:04/12/24 23:54:35 ID:c1VeR9Pv
あした亀戸のトイザラスに8台入荷です。
あと錦糸町のヨドバシには結構な数ありました
532名無しさん必死だな:04/12/24 23:56:51 ID:NJPfKcpI
>>529
しかも、この社屋ならよほどの大地震でもなきゃ揺るぎそうにない。
http://www.nintendo.co.jp/n05/index.html

いまどき、ここまで真四角で飾りのないビルも珍しい。
533名無しさん必死だな:04/12/25 00:03:24 ID:4WDfq8MW
PSP実売で24万だっけ?
30万出荷してる筈だから、消化率80%か。
消化率90%のDSよりは買いやすいと思うんだが。
534名無しさん必死だな:04/12/25 00:04:00 ID:kTH//pe2
任天堂大地震なんて組長と今西のダブル四股で中和ですよ。
535名無しさん必死だな:04/12/25 00:04:50 ID:SowIw3f9
潤沢に出荷したら山積みになるのわかってて、
それが怖くてちょびちょび出荷なんだろ。
そんなに自信ないなら、ハードメーカーなんか辞めちまえ
536名無しさん必死だな:04/12/25 00:05:08 ID:bvr6sgjO
クレーム怖くて倉庫に置いたままの店もあると思うよ。
537名無しさん必死だな:04/12/25 00:30:11 ID:TKxrTz7G
取りあえず、ソフトだよソフト。

アレだけ据え置きのキラークラスソフトを初期ラインナップに揃えたのに、
全部ポケモンダッシュにすら及ばないじゃないか・・・

今の時期にワリオやマリオ並に売れるソフが出無いんだったら今後2年はもう何も出ないぞ・・・
538znc ◆zncBjV97gg :04/12/25 00:32:07 ID:vOQQ8RS+
>>536
正確にはクリスマス商戦放棄→お年玉商戦に賭ける + 初期不良対策交換品
みたいですね。
539名無しさん必死だな:04/12/25 00:33:20 ID:6yLFcyr3
ぷよぷよスレ見てきたんだけど、
☆PSP版
○画像が綺麗。リプレイがある。
×処理落ち。ロード。オートセーブ無し。八人対戦無し。オマケなし。
☆DS版
○サクサクプレイ。オマケ(GBAと連動でイラストがみれたり、単体でもぷよぷよお手玉ゲーム)。
八人対戦。
×画像がそこまで綺麗じゃない。リプレイ無し。

処理落ちて…
540名無しさん必死だな:04/12/25 00:35:34 ID:SowIw3f9
でもファミ通クロレビの評価は…
541znc ◆zncBjV97gg :04/12/25 00:37:39 ID:vOQQ8RS+
>>539
PSP版の処理落ちはもしかしたらバッテリー対策で
パワーを落としていたからかも・・・・・
542名無しさん必死だな:04/12/25 00:39:16 ID:vMkVtKXF
PSPの勝ち
543名無しさん必死だな:04/12/25 00:40:01 ID:qKICJIkY
>>541
それ聞いて変電所が貧弱でフルパワーが出せない貨物列車を思い出した
544名無しさん必死だな:04/12/25 00:40:09 ID:n4tjJsxj
むしろカチカチ山>PSP
545名無しさん必死だな:04/12/25 00:42:06 ID:I3Aw9PaB
>>535
少なくともこの時期だけは、山積み=売れる商品大量入荷、なわけだが。
546名無しさん必死だな:04/12/25 00:45:35 ID:4WDfq8MW
そういや来年からはPSPも出荷増やすのかね?
今は週10万が限度らしいが。しかし、月40万じゃ
DSの月150万〜200万にはどうやっても勝てんよなぁ。
むしろ差が広がるばかりだよ。
547名無しさん必死だな:04/12/25 00:46:43 ID:bvr6sgjO
つーか、
NDS版…一つのソフトで8人対戦
PSP版…一つの本体で二人対戦
てのが笑える。
ソニチのマルチタイトルはいつもソニーハードだけボロクソ仕様なんだよなw
548名無しさん必死だな:04/12/25 00:52:04 ID:EQ0ghnRN
>>547
NDS…皆持ってる
PSP…超レア   ってのをわかってたんだろう ユーザー8人集めるの大変
549名無しさん必死だな:04/12/25 00:52:32 ID:cVxDtRRe
ソニーだったらPSPをなかったことにして
新しい機種を出すんじゃない?
最初買った客は当然、切捨て。
550名無しさん必死だな:04/12/25 00:53:45 ID:/XSM5uDF
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。うたださんのCM好評で、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]
 [+□::]  DS100万台突破しました。お客様はたいせつにしてね 埃は取れましたか?

   ◎
   |||
 (+□::)  仕様だよ死ねくそDS
551名無しさん必死だな:04/12/25 00:57:38 ID:EQ0ghnRN
しかしこりゃNDS年内に累計300万いっちゃうんじゃないのか
イメージ戦略できてたPSPだけど、年明けに「ありがとうNDS300万台」
とか派手に広告打たれたらムゴイ事になるな
552名無しさん必死だな:04/12/25 01:00:10 ID:bvr6sgjO
となると、年明けは
「ありがとう○百万台出荷!」の任天堂のCMと
「あのPSPが期待に応えて遂に増産完了!」のSCEのCMが対決するわけだな。
553名無しさん必死だな:04/12/25 01:05:23 ID:sQS+eAfA
改めてカレンダー見直した。
……ああそうだ。PSP発売からまだ2週間も経ってないんだ。

それで現状かよ。くずおれる気にもならねえ…。
554名無しさん必死だな:04/12/25 01:05:24 ID:XZFwNSOj
>>528
もし今後問題を改善したものが出て
以前のものは新しいものと交換するとなったら
出荷したおよそ30万台と同じだけの
約2万円分の商品が無駄になるということ?
555名無しさん必死だな:04/12/25 01:07:53 ID:ovs9pZUz
時間がたてば解消、品質安定する初期不良問題とちがって、明確に対応し、根本的に設計からみなおさなければ
改善しない設計からのミス、欠陥があるPSPは、多少時間がたっても消費者の疑惑の目は改善しない。

欠陥をみとめ、完全に設計からやりなおし、改善した事を明示的、明確に社の責任で公に告知しないかぎり無理。
それをやったらリコールモノなので、小金が大事で、こんな事態にもかかわらず。
今晩はクリスマスパーティで浮かれているSCEには無理。

PSPはこのまま沈む可能性が90%。
556名無しさん必死だな:04/12/25 01:09:42 ID:XZFwNSOj
>>537
FFシリーズの完全新作を1本だけでもPSPで出してもらうとか。
無理な話だとは思うがどんな条件を提示すれば実現可能だろう。
557名無しさん必死だな:04/12/25 01:11:06 ID:XZFwNSOj
あの無理のあるボタン配置の原因となった
本体のサイズに対し液晶サイズを4.3インチに決めたのは
いったい誰なんだろう?
558名無しさん必死だな:04/12/25 01:14:32 ID:EQ0ghnRN
>>556
それはFFが終焉しかねない大博打だろうから
SCEがスクエニの筆頭株主になっても無理なんじゃないのか
ヘタしたらPS3まで一緒に死んじゃうかもしれないし
559名無しさん必死だな:04/12/25 01:18:00 ID:I3Aw9PaB
>>556
FFはもうグラフィックが最先端なゲームというレッテルがついちゃってるから、
PSPでどんなに頑張って作ってもショボイの一言で済まされる予感。
それならまだドラクエモンスターズの方が引っ張れると思うが、こっちはこっちで
DSに発表済み。

まあ、開発費全額ソニー持ちとかなら作るかもしれないが。
560名無しさん必死だな:04/12/25 01:18:13 ID:ovs9pZUz
>>554
528での主張を通せばそうなる。
だから、こういう欠陥品はまともな企業ならそもそも出荷しない。
万一、なんらかの間違いで市場にでてしまったら即座に出荷を停止して、被害を最小限に抑える。
そして、数が少ない段階で対応を検討、迅速に対応策を決定し、”顧客が満足できる対応で”コストがもっとも
かからない方法を模索する。
また、欠陥品を顧客の手に残すリスクは大きいので、こういう場合はリコールする方が中長期視点からみて、
社のためになる。
その、交換による巨大な特別損益をおそれて、顧客に誠実な対応をしようとしない。そうみえる。
561名無しさん必死だな:04/12/25 01:19:05 ID:usb/WMjG
>>556
スクエア時代はそういう冒険もしたかもしれないけど
エニクスのような会社はそういうことはしないでしょ
一番普及したハードで出すって方針なんだし
むしろ、SCEはスクエニに頭下げるほう
562名無しさん必死だな:04/12/25 01:21:18 ID:ovs9pZUz
SCEは今晩、社員参加のクリスマスパーティの真っ最中。
こんな状況で、そんな事ができる企業なので、まともな対応が期待できない。

順調にいってる、問題が発覚してないならともかく、こんな状況下で・・・・顧客をバカにするのもほどがある。
563名無しさん必死だな:04/12/25 01:21:51 ID:usb/WMjG
トイざらすとか、ヨーカドーとか、ジャスコとか、
PSPなんて売ってた形跡すら無いんだが(w
PSPって、ほとんど電気量販店に流れてんの?
564名無しさん必死だな:04/12/25 01:27:37 ID:5CKaZiYq
>>562
マジでか!
565名無しさん必死だな:04/12/25 01:31:44 ID:M4VIHxQ9
昨日トイザラス行ったけどDSが飛ぶように売れてた
PSPは倒れたままなのか
566名無しさん必死だな:04/12/25 01:33:05 ID:1K7Qa8K0
ザラスやらヨーカドーだとソフトを
地味に並べてるだけだね。

本体は売ってるんだか不明。
ザラスは本体展示してなかったし。
567名無しさん必死だな:04/12/25 01:35:15 ID:XZFwNSOj
>>562
本当にパーティ?
568名無しさん必死だな:04/12/25 01:36:35 ID:IYXiC3Ow
>>556
FFの完全新作を出すってのは、せっかく妊娠陣営に戻りつつあるスクエニにとっても大きなリスクだと思うんだ。
GBAに参入する際に散々苦労したらしいからな、せっかくDSの流れに乗れそうな所にそんな大冒険はしないだろう。

現状の設計、製造ラインのままの商品展開が続くならPSPは間違いなく沈む。
来年三月のロット次第だとは思うが、オレの予想で解決されるのは
・モニタ内部のゴミ
・液晶の品質
・電源落ちの回避
・フタ含むUMDドライブの品質改善
・FDS
これくらいか?
このあたりは間違いなく解決してくると思う。

ロボタンはマイナーチェンジがあると予想、基盤の見直しではなくボタン自体にナナメにハマらないよう
小改良が加わると見るけどどうよ?
569名無しさん必死だな:04/12/25 01:37:00 ID:ovs9pZUz
>>564
マジです。
パーティで行われる賞品つきゲームでなにをゲットできるかが楽しみだといっとりました。
まあ、社主催のクリスマスパーティをやるなとはいいません。
それは通常時の話で、こんな緊急かつ決定的に顧客が不満をもっており、社と製品にたいする信用が崩れている真っ最中
にやるべきことかどうかぐらい、分別つけろと。

”お子ちゃま”じゃあるまいし。 と思いました。
ここで、消費者であるファンが、あれこれ考えているのに、当のSCEはそんな有様です。
570名無しさん必死だな:04/12/25 01:37:31 ID:k1ctikol
ていうか、PSPのモノ自体はいいんだから、数が増えるのと同時に初期不良が改善されたものが
出回るようになれば、かなり売れると思うんだけどねぇ。

初期不良をつかまされた人は気の毒だけど、これから先売れていく数に比べれば大きな問題じゃないと思うが。
企業の姿勢とかなんとかって別にどうでもいいことだと思うし、事を大きくするよりは、
穏便に済ませてその間にいろんな体制を整えた方がいいんじゃないの?
それで、結果的には多くの人がハッピーになると思うし。

DSに今は勝てなくても、一定のシェアを取れば万々歳だろ。
X-BOXと同じだよ。次で頑張ればいいじゃない。
571名無しさん必死だな:04/12/25 01:40:59 ID:1GbunhK1
>>562
どこぞのキムチパーティを彷彿とさせるなあ…。

ソニーだったら本当にやりかねないのが恐い。
572名無しさん必死だな:04/12/25 01:41:15 ID:IYXiC3Ow
>初期不良をつかまされた人は気の毒だけど、これから先売れていく数に比べれば大きな問題じゃないと思うが。 
>企業の姿勢とかなんとかって別にどうでもいいことだと思うし、事を大きくするよりは、 
>穏便に済ませてその間にいろんな体制を整えた方がいいんじゃないの? 

ストレートに言っちゃうと、初期ユーザーを切り捨てるって事なんだよね、これは。
次(PS3)を頑張る為に、一番してはいけない決断だと思うが。
573名無しさん必死だな:04/12/25 01:41:43 ID:/XSM5uDF
>>570
>初期不良をつかまされた人は気の毒だけど、これから先売れていく数に比べれば大きな問題じゃないと思うが。

>結果的には多くの人がハッピーになると思うし。


つまり、新規ハード立ち上がりの時にすぐさま購入してくれた貴重なお客をただの人柱、捨て駒扱いして良し!…と?
最初から初期不良の点を改善した物を出してくれていれば誰も何の文句も言わずハッピーになれたのにね。
574名無しさん必死だな:04/12/25 01:43:36 ID:ovs9pZUz
>>570
勘違いしてるようだけど、性能の優劣が問題になるのはその前提として、その企業の製品なら購入してもいいと
消費者が思うだけの、信頼が必要。
企業姿勢の問題は、製品の性能の優劣を超える。

キミは、東南アジアのどこの馬の骨ともわからぬ企業がつくったみかけの性能はだけはいいものが、日本でポンポン
売れるとおもうかい?
製品性能はいいけど、サポートが最悪、問題点、不具合があっても仕様だと言い張り、居直るようなメーカーの製品を
次からも買おうとおもうかい? そんな企業姿勢のメーカーだと知った後でも、進んでその企業の製品を購入するかい?

消費者はバカじゃない。
こんな顧客をバカにした対応をしておきながら、真面目に問題を考えてさえいない企業は淘汰されてもしょうがない。
575名無しさん必死だな:04/12/25 01:44:08 ID:I3Aw9PaB
>>570
次で頑張ればと言ってるうちにゲーム事業自体を傾かせかねないわけだが。
576名無しさん必死だな:04/12/25 01:46:38 ID:1GbunhK1
>>573
まあでも、PS2でも発想としてはまさにそれなんだよ。

PS2故障報告系のスレで、初期型で不良が云々とこぼしていた奴らに
初期型なんか買ったお前が悪いPS2の評判を落とすな氏ねなどという
レスが大量についていたのを見たときには、唖然とさせられたものだが。

同じユーザー同士ですら洗脳されてるのかよと。
いや、あれもひょっとしたら…まあ、これ以上根拠もない邪推はすまい。
577名無しさん必死だな:04/12/25 01:47:46 ID:kTJuVMVU
今日量販店でキャンセル分のPSPがあったのでゲットしてきたよ。

UMDは飛び出なかったけど□ボタンはぎすぎす音がしてたまに反応しない事があった。
で、店長の話によると年末から年明けにかけては一切入荷はないらしい。
初期不良の事もSCE側はちゃんと把握していて、
出荷を抑えて初期不良の調整をしているらしいとの事。

いい加減初期不良のアナウンスをしてほしいものだな、クソニーよ・・・。
578名無しさん必死だな:04/12/25 01:48:00 ID:cDfxdycE
まあこの調子だとPS3を発売日に買う層は大幅に減るだろうな
579名無しさん必死だな:04/12/25 01:48:45 ID:/XSM5uDF
三菱自動車のモノ自体はいいんだから、リコール不良が改善されたものが
出回るようになれば、かなり売れると思うんだけどねぇ。

フライングタイヤシステムをつかまされた人は気の毒だけど、これから先売れていく数に比べれば大きな問題じゃないと思うが。
企業の姿勢とかなんとかって別にどうでもいいことだと思うし、事を大きくするよりは、
穏便に済ませてその間にいろんな体制を整えた方がいいんじゃないの?
それで、結果的には多くの人がハッピーになると思うし。



↑とか言えば三菱自動車のリコール問題も穏便に済ませてくれたか?というと火に油を注ぐ結果になっただろうね。
574さんも言ってるように企業への信頼感って大事だよ。
580名無しさん必死だな:04/12/25 01:49:00 ID:IYXiC3Ow
>>576
PSPの騒ぎはPS2の時とは比べ物にならない、PS2はちゃんと交換対応もしてたし
仕様面も問題なかった(リージョンはともかく)、悪い品ではなかったよ。
581名無しさん必死だな:04/12/25 01:49:44 ID:Tt4+JgK5
PSPが死ぬって事はUMDも死ぬって事
PS3で取り返せばいいなんてのは楽観的過ぎ
逆にUMDが活発になればPSPが生き返る…かも?
582名無しさん必死だな:04/12/25 01:50:29 ID:bvr6sgjO
一昔前ならこれでも誤魔化せたんだろう。
マスコミ抱き込んでおけば、身近で何か起きない限り分かりっこないし。
そう考えると、やっぱネットてのはすごいな。
まだ何か結果が出たわけでもないが、マスコミが怖がるのもうなずけるよ。
583名無しさん必死だな:04/12/25 01:53:33 ID:1GbunhK1
>>580
PS2の頃に既に萌芽はあったなあと、ふと思ったってこと。

PS2は出荷計画も順調で、余裕を持って対応できていたけど。
体質的には今と同じじゃないかねえと。
584名無しさん必死だな:04/12/25 01:55:35 ID:cDfxdycE
>>581
現状、UMD活性化にはPSPを活性化するしか無い。堂々巡り。
585名無しさん必死だな:04/12/25 01:56:07 ID:1GbunhK1
>>582
っても何だかんだで不具合云々を知ってるのは、やっぱりゲームマニア
だけだと思うぞ。2chでいくら盛り上がっても一般人には関係のない話。

ただPSPの初期需要は、どう考えてもゲームマニアが中心なんだよな。
586名無しさん必死だな:04/12/25 01:56:41 ID:EQ0ghnRN
ネットの恐ろしさはこうやって書き込む人間の何倍(何十何百倍)が
読んでるって事だよなぁ まぁどうでもいい事なんだが
それにしてもポケ板のぷよスレはスゲー盛り上がりだな vsスレになってる
587名無しさん必死だな:04/12/25 01:57:37 ID:ovs9pZUz
自動車は、命の関わる危険があるので、こんな娯楽賞品とは比べものにならない注目と重要度がみとめられるが・・・・。
しかし、娯楽賞品は、不愉快だ、嫌な感じがする とマイナスイメージがついたら簡単に終わる。
しかもゲーム機は、デファクトスタンダードになりうる勢いのないものを買う奴はマニアでもないかぎりバカしかいない
というのが普通にしられている。

ゲームハードの普及は、一定のリスクを承知で冒険してくれるパイオニアユーザー(開拓者)、彼らの評価をみてそれを
購入するかどうかを決めるフォローユーザー、そして普及が確実になってから購入を始める安全マージンを大きくとった
ユーザー層および、この分野に特に興味が強い訳ではないライトユーザー。

パイオニアユーザーに喧嘩をうって普及を為し得たハードはない。
失敗したハードの例なら卑近に、Xboxなどがある。
588名無しさん必死だな:04/12/25 01:58:20 ID:I3Aw9PaB
UMD活性化をしたければUMDで映画をリリースすればよい。
ドライブを他社に提供できれば、ポータブルDVDプレイヤーの市場を食える可能性もある。
589名無しさん必死だな:04/12/25 02:00:40 ID:IYXiC3Ow
>>585
今回に限ってはそうじゃないぞ。
オレがPSP買ったよとオタ度の薄いの友人何人かにメールした所、
「UMD飛び出た?」というメールが何通か帰ってきた。
いろんなニュースサイトで取り上げられてるし、今回の不具合の浸透率はかなりのものだよ。
590名無しさん必死だな:04/12/25 02:01:08 ID:ovs9pZUz
商品として成功するための道は細いたった一本の道。
マーケット戦略4P全てに成功か、すくなくとも失敗しない事が必須。

たった一本の成功への道、その細い細い綱渡りのような不安定な道を踏み外せば簡単にその商品は失敗する。
それゆえ、企業は成功の可能性をあげようと、顧客研究をし、顧客が欲しがる製品をつくり、顧客が満足出来るサービスの
提供を苦心して考え実行する。
その真面目さが、成功体験にあぐらをかいたPSPのメーカーにはない。これは決定的に危険な状況。
特にパイオニアユーザー、この分野の商品に強い関心と高い情報感度と知識をもった人々を敵に回したことは大きな失点だ。
この失敗体験は、来年度の据え置き機戦争にも大きく影響する可能性がある。

そういう事が全くわかってないからクリスマスパーティでバカ騒ぎができるのだろう。
591名無しさん必死だな:04/12/25 02:02:30 ID:IYXiC3Ow
>UMD活性化をしたければUMDで映画をリリースすればよい
あり得んて。
UMDでリリースされた映画は必ずDVD版も出る。
PSPでどうしても使いたいという理由以外にUMD版を選ぶメリットは無い。
592名無しさん必死だな:04/12/25 02:02:45 ID:1GbunhK1
ってか、小売からかなり嫌われてそうな雰囲気が見て取れるんだが。

本当に小売へのフォローもろくさまなしのままで大丈夫なのか?
593名無しさん必死だな:04/12/25 02:05:07 ID:1GbunhK1
>>589
思った以上に浸透してるか。

まあ、消費者もバカじゃないし買い物としても安い買い物じゃないから、
ちょっとでも興味あったら色々調べるか…。
594名無しさん必死だな:04/12/25 02:05:10 ID:ovs9pZUz
>>592
だんまり決め込んで、出荷量を絞ってるんだってよ。
リコールする気は全くない模様。

まあ、そのツケはあの会社自身が支払う事になるだろうけど。
595名無しさん必死だな:04/12/25 02:08:25 ID:1GbunhK1
そもそもPSが出た当初って、任天堂の悪しき商慣習を打破する、小売と
消費者の味方であろうとしていたような気がするんだが、SCE。

いつの間に、当時の任天堂よりも数層タチが悪くなってしまったんだ?
596名無しさん必死だな:04/12/25 02:10:07 ID:FTtfn9n0
SONYは小売りからかなり嫌われてるけどなw
597名無しさん必死だな:04/12/25 02:14:49 ID:EeA7P7o5
PSPでぐぐると10番以内に初期不良まとめページがくるとは・・・
598名無しさん必死だな:04/12/25 02:18:00 ID:ovs9pZUz
すまねぇ。情報が一部まちがってた。
SCEのクリスマスパーティは夜じゃなくて就業時間中の社内行事だった。

(参考 真実か否かは個々人判断してほしい)
現SCEの会 part 13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1099144531/l50
599名無しさん必死だな:04/12/25 02:20:20 ID:ovs9pZUz
あ、598でもってきたスレには書き込まないようにしてほしい。
ここは観察対象にしましょう。
600名無しさん必死だな:04/12/25 02:28:05 ID:FTtfn9n0
PSPが望まれて産まれてきた子じゃないってことと
現状のSCE、SONYに期待できないことが分かるだけだぞw
601名無しさん必死だな:04/12/25 02:54:55 ID:k1YXD+fY
 ┌──┐
 |  □| ロボたんへこみ中
 |__|
 i ノノノ、))
 Wリ ゚ д゚ノリ <私なんか生まれてこなければ良かった・・・
c(,_U■U
602名無しさん必死だな:04/12/25 03:08:43 ID:kZ3D2hBY
なんかアーケード業界と同じ道を
603名無しさん必死だな:04/12/25 03:14:52 ID:nGtH0zgp
PSPは据置き機ほど開発費がかかってるとは思えないんだけど
しかも設計や生産体制、宣伝のやる気のなさなどSCEの総力を挙げてる感じがない

任天堂の人材をDSに振り向けさせるのが狙いの囮
売るだけ売ったら受注生産に切替え

主戦場は据置き機のはず
604名無しさん必死だな:04/12/25 03:53:43 ID:IYXiC3Ow
そうかな、据え置きに限界を感じてきたから携帯機でシェアを取りに来たんだと思うが?
UMDだの次世代ウォークマンだの余計な期待を背負わされたのは可愛そうだけどね。
ゲーム専用ハードとして、初代PSほど身軽な販売戦略が取れたらあっさりGBAの位置を奪っていたかもしれない。

ここからは予測だけど、今妊娠が必死で「新しい遊び」を提案してるのと、SCEが携帯機で
シェアを取りに来てるのは理由が似ていて、据え置き機は近い将来海外のゲームに
シェアを奪われるのが分かっているからじゃないかな?
開発力の差は年々広がる一方だし、スクエニやカプコンも海外のゲームのローカライズ&販売に
手を出し始めている、たとえばメトロイドシリーズだって洋ゲーだろ、洋ゲーに対する偏見さえ無くなれば
日本でもシェアは取れるんだよ、そうなった時に海外メーカーに太刀打ちできないから携帯機に
新しい道を探ってるんだと思うよ。
605名無しさん必死だな:04/12/25 03:55:19 ID:k1YXD+fY
>>604
しかしそれじゃ順序があべこべだ。
まず据え置きでシェアを取られないように
努力するべきだろう。PSPなんかに力を
振り分けている場合なんかじゃないはずだ。
606名無しさん必死だな:04/12/25 03:55:20 ID:zY46hPkA
>>598
クリスマスパーティはまあ勝手にしろと思うんだが、
そんなことより、食い物を取られただのソフトを取られただのと
話題がどうしようもなくせせこましいのは何なんだ。

まああんなとこで愚痴垂れてる奴は底辺なんだとは思うけど、
それにしたって失望する。
あんな貧しい精神から面白いゲームが生まれてくるはずないだろと思った。
607名無しさん必死だな:04/12/25 03:58:51 ID:HS5gyugo
ゲーム業界そのものが地盤沈下してる中で海外ゲーがどうとかどころじゃないけどな。
アメフトゲーとFPSやってりゃ満足してる毛唐とは人種が違うし
608名無しさん必死だな:04/12/25 04:00:14 ID:IYXiC3Ow
>>604
あまり海外のゲームの事を知らないようだから言うけど、多分もう努力ではどうにもならない。
日本映画がハリウッド映画と勝負するようなもんだ、彼らが本気で作ったゲームは凄まじい。
HL2、EQ2あたりをプレイしてみてくれ、ちょっと次元が違う。
609名無しさん必死だな:04/12/25 04:08:01 ID:k1YXD+fY
>>608
漏れ宛かな?
漏れはXBOXおよびPCユーザーでもあるんだが・・・
FPSやらんから箱でもトップスピンやミッドタウンマッドネスしか
やってないけどな。PCの方はRadeon9000Proだから、さすがに
HL2はやる気にならんけどな。デモだけは見た。EQは知らん。
どうにもならないって言ったって、どうにかせんと滅亡だろ。
そういうところに金を使わないでどうするんだよ。
それともXBOX2には最初から諦めてなにもしないのか?
そんなことだったらSCEはハード止めていいよ。
610名無しさん必死だな:04/12/25 04:08:26 ID:ovs9pZUz
ソフトの状況と、ハードメーカーとしてどうにもならないダメメーカーというのがごっちゃになってないかい?
極端な話をすればソフトは海外、ハードは日本製でいいわけだから。

ただ、PSPはそのハードメーカーとして製品として、どうにもならないということで。
ソフト市場云々以前の問題。
そしてそれらソフトの海外開発力の向上と圧倒について危惧すべきはソフトメーカーで、PSPがダメハード
な事とあまり関係がない。

ただ607のように、海外のゲームが単純かつジャンルが狭いとおもってるなら、それは大間違いだというのは指摘
してもいいかもしれぬ。
そして、クオリティに対する突き詰め方は、日本製ゲームのそれを大きく凌駕する。
(その分、その最高クオリティを楽しめるゲーマーは限られてしまうのだが。)
611名無しさん必死だな:04/12/25 04:11:18 ID:1GbunhK1
嗜好性・指向性が違うだけだと思うけどな…。<洋ゲー・和ゲー
612名無しさん必死だな:04/12/25 04:14:45 ID:vriR2yTY
XBOXは日本では売れてないけど
北米で売れてるからまだ救い所があるんでは
613名無しさん必死だな:04/12/25 04:16:15 ID:k1YXD+fY
洋ゲーは大味で戦闘的、欧州ゲーは理屈っぽいというイメージはあるな。
あとポピュラスに代表される、漏れらは良い奴、悪い奴はどんどん滅ぼせ、
みたいな白人ならではの思想もある。正直言ってあれは嫌いだ。
614名無しさん必死だな:04/12/25 04:21:58 ID:IYXiC3Ow
>どうにもならないって言ったって、どうにかせんと滅亡だろ。
んー、まあそうなんだけどね。
ただ、オレはこの先映画業界と同じ道をたどると思っているよ。
XBox2に対してSonyがどうするのかは分からないけど、XBox1の時みたいに
易々と勝たせてはもらえないだろうねえ。

まず国内ゲームが圧倒的に勝てないのは演算面、3DCG技術の使いこなしとか、そういう部分で
もう数年分遅れを取っている、ここはもうどうにもならない。
そして資金力(つーかSonyがおもいっきり出資してんだけど)も海外メーカーに分がある。
ゲーム1本に対する金のかかり方が半端じゃないよ。
615名無しさん必死だな:04/12/25 04:26:28 ID:3jJujgnv
>>613
大量に踏み殺しながら進むマリオの立場は・・・
616名無しさん必死だな:04/12/25 04:39:22 ID:k1YXD+fY
>>614
つまりPS3は必ず負けるから、PSPで逃げの手を打ったということだな。
別に漏れはPS3が負けても構わんが、そんなことしかできないなら
SCEなんか潰れて良いよ。PSPがその程度の志なら、NDSが出ず
GBASP相手でも負けるよ。まだWSの方がゲーム性を追求してたな。
617名無しさん必死だな:04/12/25 05:11:42 ID:zY46hPkA
映像がすごいものが勝つとは限らない、というのが、
今回のPSPvsNDSから得るべき最大の教訓なんじゃないのか。
618名無しさん必死だな:04/12/25 05:14:42 ID:rSHQhtsz
つーかPSPは携帯で出したのが間違いだったな
素直にあのエンジンを使って薄型据え置きのPS2.5として売り出せばこんなザマにはならなかったはずだ
60GBくらいのHDDと無線LAN標準搭載で3マソまでなら即買いなんだがw
619名無しさん必死だな:04/12/25 05:21:01 ID:rSHQhtsz
しかしそんな事したらPS3の初期需要が減りそうな予感もするな
3Dの描画性能にしてもPS→PS2の時ほど劇的な向上は見込めないだろうし
やはり携帯でハッタリかますしかなかったのかな・・・
部品の集積化をもっと徹底して組み立て工程だけでももっと省力化できるような作りにしとけば
DSの発売日に同数の50万台くらいぶつけてこれたのかもな
620名無しさん必死だな:04/12/25 05:24:58 ID:r4YMwnyP
アメリカにはCGに関してゲーム業界の遙か上をいく人材が集まってる映画業界があるからね
そこから生み出される人材の厚みが比べものにならない
日本では「デビルマン」だからな・・・。
621名無しさん必死だな:04/12/25 05:36:27 ID:B+ki+IHK
>>585
現実にゲームショップや玩具店の店員が確認対応しておるのに
まだそんな事を言うのかな?
小売店もソニーのお客さまだからね。
あまり対応酷いと仕入れてくれないぞ?
622名無しさん必死だな:04/12/25 05:56:15 ID:zY46hPkA
結局クリスマスも潤沢な本体供給が出来なかった本当の理由はなんなの?

1 最初からフル稼働で生産しているが、純粋に生産が追いついていない
2 及び腰の生産計画を立てたため数が足りなくなった
3 SCEにはあるんだけれど、品薄感演出のためわざと少しずつ市場に出している
4 小売店の倉庫にはあるんだけれど、品薄感演出のためわざと少しずつ市場に出している
5 生産した本体が初期不良の交換にどんどん使われるため市場にほとんど出せない
6 初期不良のひどさに驚いて検品の水準を上げたため生産数が大幅に減った
7 生産過程に何らかの予想外の問題が生じて生産力が大幅に落ちた
8 クリスマスは捨てて正月商戦で一気に大量出荷するために、いまはひたすら蓄えている
9 その他の何か
623名無しさん必死だな:04/12/25 05:56:24 ID:r4YMwnyP
そういや普段ゲームをそれほどやってそうにに無い奴らが
「PSPってPS2のゲーム出来ないらしいよ」
「詐欺だそんなの」
みたいな会話してたな
一般人にとっては初期不良や設計ミスよりそっちのほうが許せないんじゃないか
PS2に下位互換があったしSCEも故意に誤解させるようなCM流してるし
DSではGBAのソフトも遊べるのにPSPと名前が付いてるのにPSのゲームできないなんてひどいみたいな

624名無しさん必死だな:04/12/25 06:03:23 ID:ovs9pZUz
>>618
さすがにその需用はないし、PSPが曲がりなりにも出る前まで魅力的だったのは
”携帯ゲーム機にしては”パワフルな処理能力と
”従来の携帯ゲーム機を超越した”大きく綺麗な画面
のふたつがあったからで。
これも、携帯ゲームにしては〜〜という前提があってこそ

まあそのせっかくの魅力も、メーカーの糞対応のせいで完全に吹き飛んだが。
625名無しさん必死だな:04/12/25 06:03:43 ID:BPkLOzLs
>>623
上位互換ね。

快速が停まる駅(PS2)が既に手近にある状態で
急行しか走らない駅(PSP)ならわざわざ利用しないって事ね。

「なんだこの駅快速停まらないのか。」
626名無しさん必死だな:04/12/25 06:06:51 ID:ovs9pZUz
>>622
クタラギ氏&SCEの言い分ではプロセッサの歩留まりが悪くて数量がいかなかっただが、液晶について
おこってる不良っぷりをみると、部品不足になったのは内部回路ばかりじゃなさそうだ。
あと、4と6はない。
4は小売店に届いていないのでありえない。
6はあの傲慢SCEがそんな事刷る訳ないし、万一しようとしても、そんなに早く効果が表われるものでもない。
それに6の理由ならそもそも発売日を延期しとる。欠陥率100%、潜在不良率100%だからね。
627名無しさん必死だな:04/12/25 08:32:46 ID:R/NYnnMg
ぷよフィすれ見てきたけど
セガはNDS版とPSP版に同じ金掴ましてそれぞれ移植させたと仮定すると、
PSPは本体の開発の遅れもあってよほど作りにくかったに違いないとしか。
PS2→PSP
GBA→NDS
の流れでは後者の方がもともと有利だということもあるかもしれないが。
628名無しさん必死だな:04/12/25 08:42:29 ID:R2W0Pp6k
3D演算がいくらすごくても、面白いゲームになるとは限らない。
欧米流に染まってたどり着くのはアタリショックだよ。
629名無しさん必死だな:04/12/25 08:45:01 ID:yVy149eB
その悪循環から抜け出そうとしてる、あるいはすでに抜けてるのが任天堂だろうな
630名無しさん必死だな:04/12/25 08:59:45 ID:pXycdk00
連動連動連呼したり、異質な商品とか言い出した時には
任天堂も耄碌したのかな、とか思ったものだったけどなあ…

外れもあるけど、操作系の新しい提案に関してはさすがは任天堂
といったところ。恐ろしい牙を持ってたな。
631名無しさん必死だな:04/12/25 09:04:10 ID:ovs9pZUz
当のSCEに改善意識なしってことで、PSPが蘇生する事なさそう。
632名無しさん必死だな:04/12/25 09:04:43 ID:JglBvqP/
>>612
何よりもXBOXは日本で売れてないだけで、実はPS2、GCよりもパワフルで素晴らしいゲーム機だということ。
値段も安いし、ソフトも面白い。
箱ユーザーはかなり満足しているんじゃないかな?
633名無しさん必死だな:04/12/25 09:07:02 ID:0m4SmSNI
>>632
ゲームを手に入れるのが大変なので満足というほどではないです
日本の箱ユーザーはね
634名無しさん必死だな:04/12/25 09:08:14 ID:pXycdk00
>>632
世界規模で考えれば、箱ユーザーは満足してるだろうし、
次で仕切り直しする可能性も体力もおおいにあるだろうね。

PSPは最悪、次(PSP2)で仕切り直しできる体制を作っとかないと。
でも今回駄目だったら体力の関係上次はないかも。
635名無しさん必死だな:04/12/25 09:11:05 ID:yVy149eB
箱、日本で失敗したのは逆によかったかもな
636名無しさん必死だな:04/12/25 09:11:29 ID:PqD7g8QH
結局は自分の買ったゲーム機が満足出来るかどうか、てことだね。
637名無しさん必死だな:04/12/25 09:14:16 ID:cKAH+g++
>>634
あのPSXをバージョンアップさせている会社だから今回駄目でも発売すると思う
638名無しさん必死だな:04/12/25 09:16:56 ID:ovs9pZUz
>>637
新機種発表するのは勝手だが、こんな対応してちゃ、次は見向きもしてくれなくなるよ。
639名無しさん必死だな:04/12/25 09:17:35 ID:JglBvqP/
>>633
ネットで買ってるんじゃないかな?
僕もXBOXが引き金になってネットで買い物するようになった。
ネットで買い物って凄く便利だよね。
640名無しさん必死だな:04/12/25 09:19:45 ID:cKAH+g++
>>636
2万円なら面白いソフトが5本もあればそれなりに納得出来る
移植ソフトばかりのPSPでは5本あるかどうか・・・。
641名無しさん必死だな:04/12/25 09:25:50 ID:cKAH+g++
>>639
そういや自分も最近ゲームソフトネットでしか買ってない
Amazonだと攻略本や設定資料集も一緒に買えて便利なんだよな
ゲーム関係の書籍だと初版のみで既に絶版で手に入らない物もあるし
642名無しさん必死だな:04/12/25 09:26:24 ID:pXycdk00
>>640
そうなあ。今の所箱は買ってないけどいわゆる負けハード
サターンやGCやDCも俺それなりに満足してるもんな。
とくにDCがアスカ1本でいまだに現役バリバリなのは我ながら
猿だな、とか思うけど。
643名無しさん必死だな:04/12/25 09:47:28 ID:ghlnMj4R
http://www.quiter.jp/news/data/041022007760.html
PS2は北米でM$に追いつかれたからね。事実上の死刑宣告なんだが。
クリスマスパーティか。あほしかいないみたいだ。
644名無しさん必死だな:04/12/25 09:57:51 ID:fUz8XEDX
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103898260/

winny合法化記念!!!

京都名物
『マーパースリオブラザーズ』

『デルダの前説』

『星野カーピー』をウィニーで放流します。
転任堂から賄賂もらった 京都府警の皆さんもダウンロードしてくださいね!!
645名無しさん必死だな:04/12/25 10:04:37 ID:i7usJq2k
>>622
・出荷を増やすと、それだけ初期不良・クレームが大量に出るため。
646名無しさん必死だな:04/12/25 10:30:43 ID:/tbTOuhB
>>622
製品自体がまだベータで有料デバッグで情報収集中のため。
米国でこんな欠陥満載で出したら訴訟地獄が待ち受けてる。
PSP購入したいなら米国発売まで待って欠陥が修正された
物を買う方がいい。
647名無しさん必死だな:04/12/25 10:45:15 ID:OE9Xgx88
>604
メトロイドって任天堂のゲームでしょ?
ワリオの「ニンテンドー」のミニゲームにも入ってるし。
648名無しさん必死だな:04/12/25 10:58:27 ID:2cX9szeA
>>647
GC版のメトロイド作ってるのは海外にある任天堂の子会社。
649名無しさん必死だな:04/12/25 11:01:13 ID:4KoYcm01
>>647
ドンキーコングも任天堂のゲームだけど
スーファミ・64のはイギリス製でしょ。
それと一緒。
650名無しさん必死だな:04/12/25 11:14:50 ID:U32pq57V
PSPは年明けからは携帯機という事を捨て、据え置き機のような感じで売りに行きます。
タッチパネル搭載型を販売し、ほとんどパクリで行きます。何故なら性能では圧倒しているのだから
パクれば性能が良い方が売れるのは当然だからです。
恐らく年明け6日か7日あたりに発表されるでしょう。
651名無しさん必死だな:04/12/25 11:16:36 ID:w6oosjq9
そもそも額面どうりの高性能が出て、初期不良が無かったにしても
それでもポケモンに勝てるかは微妙・・・なのにこれじゃなあ
652名無しさん必死だな:04/12/25 11:21:59 ID:9lhiLi6H
そもそも、最大のライバルであるケータイに勝てるプランを
打ち出せてないじゃない。
PSPの狙う大人(ボスの名前が天使からの盗用などでも違和感を感じない)
層ってのは、ゲームやってると周りから変な目で見られという強迫観念を
もってるんだから、もとよりパイが小さいだろ。
653名無しさん必死だな:04/12/25 11:26:51 ID:6yLFcyr3
>>652
そんな馬鹿馬鹿しい強迫観念持ってるのは新社会人くらいだ
654名無しさん必死だな:04/12/25 11:27:20 ID:ccVYvI4O
>>652
→PSPの狙う大人(ボスの名前が天使からの盗用などでも違和感を感じない)

???
655名無しさん必死だな:04/12/25 11:30:47 ID:w6oosjq9
>654
本当におっさんまで行くとむしろ昔なつかし任天堂系を
好むと思われる。要するにルシファーだのって名前に
違和感を覚えない厨高生って事でしょ。
656名無しさん必死だな:04/12/25 11:32:35 ID:9lhiLi6H
RPGのことね。重要なキーワード抜けてたから、リアルボスかと思われたか。

実質上、周りが社会に出る前だけに、思ったことを安易に口に出す
行動に出す年齢だからねぇ、この層は。
657名無しさん必死だな:04/12/25 11:33:26 ID:ghlnMj4R
何か違ってるけど。釣りか?
電車内で漫画読むりーまんも増えてるし、固定的に考えなくても。
658名無しさん必死だな:04/12/25 11:34:07 ID:4KoYcm01
ていうか、まだ売ってないに等しいからなあ。
アメリカで出てからが本番だろ。
659名無しさん必死だな:04/12/25 11:39:52 ID:uh3oaAZs
まあ、ここにいる人には電車内どうこうってのは理解できないでしょうね。
だって自分自身は恥知らずなんですから。
660名無しさん必死だな:04/12/25 11:40:02 ID:ghlnMj4R
UMD出ないし、改修も考えると北米で出さない可能性ないかな。
何にしろ本体とソフトが満足にないんでは。

ここにはヲタはいないらしい。
661名無しさん必死だな:04/12/25 11:44:13 ID:4KoYcm01
>>657
携帯の普及以降は
マンガもウォークマンもかなり減ったと思う。
ちょっと前の方が背広の人がマンガ読んでたよ。
662名無しさん必死だな:04/12/25 11:44:39 ID:qJXTxRSe
・・ハァ。新しいPS2買って来ようかなあ。
663名無しさん必死だな:04/12/25 11:46:43 ID:ghlnMj4R
北米向けの準備はハード、ソフトともかなり時間がかかるはず。それまで
様子見というのも呑気ではあるし、NDSの米国での出荷数はどうなるか。
国内で惨敗したハードが海外で勝ったケースってあるんだろうか。
664名無しさん必死だな:04/12/25 11:47:53 ID:pXycdk00
>>663
メガドラがそうかな。
665名無しさん必死だな:04/12/25 11:54:35 ID:OE9Xgx88
RPGのボスが天使の名前だったら違和感感じない人が大人の定義なの?
666名無しさん必死だな:04/12/25 11:57:09 ID:CrsMtHqb
家庭用でオトナ向けゲームとは
厨工向けを指すということです
667名無しさん必死だな:04/12/25 11:57:47 ID:4KoYcm01
天使が敵って結構あるよな
668名無しさん必死だな:04/12/25 12:00:56 ID:pXycdk00
メガテンとか?
あれはあれでいいような気もする。
669名無しさん必死だな:04/12/25 12:01:27 ID:9lhiLi6H
まーメガテンは別だけどな。あれはほんとに大人向けかも知れない。
あとキャラの等身がビックリマンシールみたいなのに、
大人向けとか言われても、思わず噴出してしまう。
お前、それ絶対コロコロに連載されてるだろ、と。
670名無しさん必死だな:04/12/25 12:04:25 ID:2/eYxRH1
メガテンは天使や悪魔やらしか出てこないしどうしようもないな
他は厨を釣る為に天使や神を敵にする
671名無しさん必死だな:04/12/25 12:05:19 ID:G4UR4ieH
>669
でもスパロボは頭身低いほうがいいね。
人物までやったらギャグだけど。
672名無しさん必死だな:04/12/25 12:05:20 ID:hj2xq1bJ
>>669
なんか話しがよく分らなくなってるぞ。
大人向けってのは中高生向けってことか??

頭身がビックリマンってのはデビチルか??
673名無しさん必死だな:04/12/25 12:08:41 ID:ghlnMj4R
つーかみんな知っててぼけてるのか。俺は知らん。何もしらん。
674名無しさん必死だな:04/12/25 12:11:10 ID:rBMoFCzS
絶対マリオを携帯電話で出来るゲームとして提供しない任天堂と
みんなのゴルフを簡単に差し出してしまうSONY。。。
もう失敗しちゃったんだから、どこでもいっしょも携帯電話用ゲームで出せば?
携帯電話かNDS向きのソフトだよね、どこいつ。。。 
675名無しさん必死だな:04/12/25 12:14:03 ID:9lhiLi6H
まーメガテンは神やら悪魔がストーリーの根幹にあるからな。
あれが自然なスタイルというか。

>>671
よくわからないけど、題材からして30代向けだから、
あんまりこの話とは関係ないかな。

>>672
ムービーでは8等身なんだけど、ゲーム画面になると
ビックリマンシールみたいになってるから。
まーともかくPSPが狙う"大人"ってその層の事を指しているわけだし、
SCEがRPGに固執するのもそれが理由でしょ。
でもケータイという最大のライバルに、何の手も打ってない。無為無策。
676名無しさん必死だな:04/12/25 12:14:10 ID:rDKNhTqm
チラシの裏
今日フタバに買い物に行ったらオタがPSPのコーナーで集ってた
んで、俺が一瞬PSPって言っただけで睨んできた
NDSのコーナーは小学生が群がってた
そんな俺は自分へのクリスマスプレゼントにNDSを買った
NDSをレジに持っていく時のPSPコーナーに居たオタが俺をチラ観していた

縦読みじゃありませんよ
677名無しさん必死だな:04/12/25 12:18:24 ID:PUHRZJjM
大人向けならいっそ18禁で・・・・・・
678名無しさん必死だな:04/12/25 12:21:28 ID:+NvFwlPV
囲碁ゲーや将棋ゲーなら大人向けかと思ったけど
あれは全年齢向けだな
679名無しさん必死だな:04/12/25 12:22:12 ID:CrsMtHqb
>>677
呆れるほど概出

ブランドイメージを尊重するソニーには
難しい選択だと思われる
680名無しさん必死だな:04/12/25 12:25:48 ID:pGKeIrPN
>>674
トロは携帯電話向けなら大ヒットしてたかも
いずれにしろPSPがもっと普及してから出すべきだったな
ライトユーザー向けだから
681名無しさん必死だな:04/12/25 12:25:57 ID:ghlnMj4R
囲碁や将棋にトータル3万だすかって話なんだよ。
キラーにはならないからね。
本体値下げすれば普及はできるかもしれないが、これもひどそう。
ヲタはともかく、一般に普及するには新しさがいる。
682名無しさん必死だな:04/12/25 12:26:07 ID:CrsMtHqb
大人剥けってのは
小学生にはちょっと難しいと思われるゲーム
ギャンブル関連のゲーム
暴力ゲー
ギャルゲー
エロゲー

大体こんなもんだろう

これらこそPSPが獲得すべき市場である
683名無しさん必死だな:04/12/25 12:27:25 ID:hj2xq1bJ
わざわざPSPを買ってまで
囲碁や将棋のゲームをしようと思わない。
684名無しさん必死だな:04/12/25 12:28:09 ID:XNXic1NB
とりあえずギャルゲー出しとけばニッチ市場で生きていける
ていうかそれ専用機になってしまえばよい
あのグラフィック性能を活かす道はそれしかない
685名無しさん必死だな:04/12/25 12:34:04 ID:ghlnMj4R
ギャルゲーは移植も楽、起動も早そうだし。それしかないとは思う。
SCEが3Dとかハイスペックにこだわらずに認めればだが。
686名無しさん必死だな:04/12/25 12:34:49 ID:w6oosjq9
発表当初から18禁UMDを出せばそれこそ
「室内で携帯可能」に多大な意味が出るから
最強と言う意見はあったが。

今やったら「勘弁してくれ俺の負けだ」
と言ってるのと変わらん。
687名無しさん必死だな:04/12/25 12:36:11 ID:LvBhXbTq
758 :名無しさん必死だな :04/12/24 10:13:51 ID:F9uQkBUw
PSPの売れ行きが明らかに鈍ってきてるんですが、皆さんのお店ではどうですか?
やっとの思いで入荷したのに、まだ売り切れません。
やはり価格がネックになってるんでしょうか。
688名無しさん必死だな:04/12/25 12:38:25 ID:CwkKsTfd
>>682
随分ダークな感じの市場だな。
689名無しさん必死だな:04/12/25 12:39:41 ID:d7sShZGS
NDS持ちの自分としてはハードの不具合が完全に解決したPSPが売ってるのが前提として、16人通信プレイ可能なガンダムがPSPで発売されたら買ってしまいそう。
大型で解像度の高い画面でメカのディテールがきっちり表示できるってのはガノタ向けには訴求力が大きいかと。
ただ現状のソフト売り上げの惨状見ると、開発に踏み切るかどうか。
690名無しさん必死だな:04/12/25 12:40:07 ID:OE9Xgx88
>687
その書き込み随分叩かれてたけど?
さすがにそれはないんじゃないかな。
691名無しさん必死だな:04/12/25 12:43:59 ID:ghlnMj4R
PSPのスペックをフルに使い倒すソフトは開発に時間とコストが
かかり過ぎるからサードが逃げる。電池の持ちやロード時間も悪化し易い。
つまり、せっかくのハイスペックは意味をなくしつつある。
692名無しさん必死だな:04/12/25 12:48:03 ID:pQuXif/P
>>689
で、16人のガノタが一同に会する機会があるの?
693名無しさん必死だな:04/12/25 12:51:21 ID:2cX9szeA
改めて考えてみるとGBAは恐ろしくバランスのとれたハードだな。
694名無しさん必死だな:04/12/25 12:54:52 ID:ATb7XF26
>>693

WSほどのハードを撃破するぐらいだから、
文句なしにすごいと思う。
ソフトのラインナップと携帯ゲーム機としての
割り切りからいえば、GBにとって
本当に脅威たりえた唯一のハードだろうな<WS。
695名無しさん必死だな:04/12/25 12:58:01 ID:2cX9szeA
>>694
WSはそこまで言うほどのハードじゃないよ。
可能性は秘めていたが、発売がバンダイという時点ですでに。
696名無しさん必死だな:04/12/25 12:59:06 ID:+NvFwlPV
スクウェアが参入しても歯が立たなかったからな
FFでPSが天下取ったのとは対照的だ
697名無しさん必死だな:04/12/25 13:00:31 ID:ZZELgi7m
なんか設計思想からして間違ってたんじゃないかと思えてきたよ。
698名無しさん必死だな:04/12/25 13:00:39 ID:brQQTuJg
>>695
バンダイをなめちゃいかん
ゲームウォッチ時代にも拮抗していたのはゲームデジタルだけだった
699名無しさん必死だな:04/12/25 13:05:38 ID:NIz+CCs/
バンダイのLSIゲームは面白かった
700名無しさん必死だな:04/12/25 13:06:55 ID:2cX9szeA
>>698
しかし、近年はプレイディアだのピピンだのと。
WSは1年置きに改良型を出していったけど、あれは既存ユーザーにはどうだったんだ?
今後のPSPのとるべき道の参考になると思うんだが。
701名無しさん必死だな:04/12/25 13:09:32 ID:ATb7XF26
>>700

確かに、WSの教訓はきちんと把握しておかないと。
702名無しさん必死だな:04/12/25 13:09:53 ID:OE9Xgx88
バンダイも老舗のおもちゃメーカーだからね
いわゆる子供が扱うモノを作るという意味では任天堂にひけを取らない
残念なのはソフト開発力がイマイチなのと資金力が弱いことかな
703名無しさん必死だな:04/12/25 13:14:01 ID:2cX9szeA
タカラはコナミに買収されたから、トミーでも買収するか。
704名無しさん必死だな:04/12/25 13:18:47 ID:B+ki+IHK
>>703
そんな資金力がソニーにあるのか、と。

トミーは「トミカ」という結構しっかりした収入源があるので
タカラほど経営が急激に悪化する事はないんだよね。
705名無しさん必死だな:04/12/25 13:19:12 ID:2cX9szeA
じゃあ、エポック社はどうだ?
706名無しさん必死だな:04/12/25 13:22:01 ID:ghlnMj4R
任天堂買えばいいんだけどね。無理だけど。
707名無しさん必死だな:04/12/25 13:22:43 ID:BcARTswj
よーしパパマイクロソフト買っちゃうぞー
708名無しさん必死だな:04/12/25 13:22:56 ID:pXycdk00
>>706
組長から任天堂かっさらう為には暗殺部隊ぐらい必要になるよ。
709名無しさん必死だな:04/12/25 13:24:34 ID:WNXlbj7y
>>695
WSは縦にも横にも使えたし
ソフトも結構出ていた
バンダイはあんま関係無いね
710名無しさん必死だな:04/12/25 13:25:41 ID:ATb7XF26
>>708

ゲイツが金を積んでも首を縦にふらなかったもんな。
711名無しさん必死だな:04/12/25 13:27:40 ID:6hHzJwU7
>>704
そう
トミカは年代越えて幅広く、根強い支持あるしな
トミー自体も堅実経営だし

ソニーは派手なことやりすぎたよ
712名無しさん必死だな:04/12/25 13:28:15 ID:u7CJLRws
この世界からの卒業
               ――尾崎豊
713名無しさん必死だな:04/12/25 13:36:15 ID:ockdTOps
>新しいPS2買って来ようかなあ。
http://www.google.com/search?q=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84PS2%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%82%E3%80%82&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8

完全に呆れた。
買い換えなんて普通なんだという意識を、ユーザーにすり込んでいたわけだ。
これは完全に成功したと言っていいだろうね。
のせられる方もアホかもしれんが、あ〜ムカつく。
714名無しさん必死だな:04/12/25 13:37:59 ID:LvBhXbTq
まあ型番変わるたびにスレ立てたしな
出川
715名無しさん必死だな:04/12/25 13:40:07 ID:4KoYcm01
だからスワンは液晶がダメだったんだって

PSPはちゃんと学んでるな
液晶は最高だ
716名無しさん必死だな:04/12/25 13:40:36 ID:ghlnMj4R
定型文かと思ったら少しずつバリエーションがあるのか。スパムだな。
717名無しさん必死だな:04/12/25 13:41:24 ID:z7SMPQWh
>>714
64の時はあほかと思ったが
レンズ稼動部分による修理が無いという点は
結構な利点だな
718名無しさん必死だな:04/12/25 13:42:05 ID:zWEfM4QJ
>>715
液晶大事にしすぎて・・・という話もあるけどな
ロボタンの中の人はかわいいけどね
719名無しさん必死だな:04/12/25 13:42:44 ID:ATb7XF26
>>715

その自慢の液晶に致命的欠点があるって言われてるのが大問題。
本当に60fpsに対応出来ないのか?<PSPの液晶。
これを否定してるGKはまだ見てないからガチだと思うんだけど、
もしそうなら液晶すら交換しないと勝負出来ないよ。
720名無しさん必死だな:04/12/25 13:44:43 ID:qKICJIkY
>>711
後、プラレール
自分の子供の時使ってたレールを今でも使えるのはいい
721名無しさん必死だな:04/12/25 13:56:08 ID:usb/WMjG
>>682
ほとんどの大人は屋外でまでゲームしないからねえ。
屋内は据置機のほうが画面の大きさやソフトで優れてて十分だし。
屋外でゲームしたくてもGBAじゃ恥ずかしいって人たちは
携帯電話のゲームに流れてるし。

しかも、ライト層は据置機の複雑化からゲーム離れしてるんだから、
PS2が携帯機になったとこで戻ってくる訳がない。
PSPはゲームマニア相手にどれだけ売るかだろう。
722名無しさん必死だな:04/12/25 14:02:59 ID:usb/WMjG
DSの試遊台って、子供は当然だけど、
ゲームしなそうなカップルや女が触って喜んでるんだよな。
PSPは試遊台すら無いから比較出来ないけど(w
置かれても20歳童貞的なゲーヲタが群がってるんだろな・・・
723名無しさん必死だな:04/12/25 14:05:49 ID:usb/WMjG
>>674
今更どこいつって何で出しても売れないんじゃ。
トロが人気あったら、PS2のゲームだって、そこそこ売れてるだろ。
露出が多いだけで、まだ人気あると思ってるのは錯覚でしょ。
どこいつはアイデア倒れの一発屋。
724名無しさん必死だな:04/12/25 14:11:30 ID:BffWMpmF
>>719
ASV液晶の応答速度が25msなので、60fpsは無理らしいね。

液晶モニター ASV液晶
ttp://www.sharp-ssp.co.jp/products/kigyoumuke/monitor/asv.html
725名無しさん必死だな:04/12/25 14:15:46 ID:viYadjPH
>>633
ぶっちゃけネタで凶箱を買ったがDeusEX2が日本語で出来たからなんか満足したw
726名無しさん必死だな:04/12/25 14:15:54 ID:xkiJ+S6a
実は昨年、SCEからの依頼を受けてPSPの開発(映像関連)に関わりそうな機会があった。
SCE本社に何度か足を運びつつ思ったのは、「SCEは上層部が本当に腐りまくっているなぁ」という感じだった。
恐るべきことに、足を運ぶ度毎に5年以上前の自分の実績自慢をたっぷりと1時間聞かされるのが、
SCEに置ける儀礼というものらしい。さもなければ、決定権の全くない新人さんとアニメ話をしなきゃいけない。
こちとら死ぬほど忙しいのに、アホかと思う。
ttp://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20041024
727名無しさん必死だな:04/12/25 14:17:30 ID:w6oosjq9
お前ら、今日安い方選ぼうとして二店(ツタヤとカメレオンクラブ)ほど
めぐってNDS買ってきて、とりあえずでかい、重いってのは煽り
じゃなかったんだなと実感したんだが、まあそれはこっちには関係ない。

確認するけど12/12以降も毎週PSP出荷してるんだよな?
してないならそれでいいんだが、してるとすると面白いことが。
728名無しさん必死だな:04/12/25 14:17:57 ID:ghlnMj4R
今年はコスモス、デビルマン、PSPで終わりかな。他に何かある?
729名無しさん必死だな:04/12/25 14:19:54 ID:CwkKsTfd
>>723
最初のアイデアは良かったけど、そこから育て切れなかっただけ
だと思う。
とくにグラフィックがそれほど求められるゲームじゃないから、
PS2、PSPとは合わない気がする。
NDSで似たの出してくれないかな。擬似ピクトチャットで会話できるやつ。
730名無しさん必死だな:04/12/25 14:23:27 ID:xkiJ+S6a
>>726
>>では久夛良木ラインでないソニーの役員はどうしているかというと、これで久夛良木が転ければ、
>>久夛良木ソニー社長の目がなくなるので、静観している。別にソニーが潰れるわけじゃなし。
>>ただゲームヘゲモニーが海外に流出するだけと思っている、最初から反久夛良木派はゲームに興味があるわけじゃなし。
>>こ〜ゆ〜将来を見据えぬ社内の争いを政争という。良い見本だ。

ソニーもうだめぽ○| ̄|_
731名無しさん必死だな:04/12/25 14:26:47 ID:zY46hPkA
どこいつはキャラでヒットしたと勘違いして
据え置きで意味不明な関連作を乱発したのが死因。
初代の流れを汲む今回みたいな正統続編が出るのが遅すぎた。
732名無しさん必死だな:04/12/25 14:27:54 ID:n4tjJsxj
さっきエイデン見てきたけど、年末年始の入荷も無いと貼り紙してありました。
733名無しさん必死だな:04/12/25 14:31:05 ID:YfigrtQZ
悪いこと言わんからトロは携帯に移行しとけ
734名無しさん必死だな:04/12/25 14:39:54 ID:IYXiC3Ow
WSCとGBAの時も発売日に両方買ったクチなんだが、GBAの完成度の高さを見たら
「あ、WSC終わったな」と思ったよ、ソフトのラインナップもGBAは順調だったし。
PSPが完成品としてリリースされていたら、当時のGBAと同じ印象だっただけに惜しい(オレのは不良品だった)
ソニーは確実に勝てる勝負を負けてしまったような気がする。
735名無しさん必死だな:04/12/25 14:40:23 ID:dc8O2kFZ
リコールしろ、話はそれからだ。
736名無しさん必死だな:04/12/25 14:41:11 ID:zY46hPkA
応答速度25msと60fpsは関係ない。
60fpsで描画すればそれが25ms遅れで液晶に反映されるだけ。
737名無しさん必死だな:04/12/25 14:42:28 ID:hWgtFp3b
秋山逮捕祭り!  
738名無しさん必死だな:04/12/25 14:44:55 ID:BcARTswj
>>734
PSPは、ラインナップもいまいち不透明で不安なんだよね
739名無しさん必死だな:04/12/25 14:45:38 ID:4KoYcm01
ノーマルアドバンスは液晶がカラーより暗かったのと
XYボタンが無かったのが残念だったなあ。

PSPはある意味究極のゲームボーイかも。
740名無しさん必死だな:04/12/25 14:46:20 ID:YfigrtQZ
予定のうちそこそこ売れそうなのってあと何があるっけ?
741名無しさん必死だな:04/12/25 14:47:42 ID:IYXiC3Ow
>>739
WSクリスタルの液晶はGBAより綺麗だけど、WSカラーのほうは見れたもんじゃなかったよ。
全体的に青が強く、常時点滅してるような感じで「これ、カラーにする意味あんの?」くらいに感じたもんだ。
742名無しさん必死だな:04/12/25 14:48:35 ID:Ub/cnNkZ
>>739
究極に間違った方へ進んだゲームボーイだろ
743名無しさん必死だな:04/12/25 14:49:32 ID:FjxKsvNo
>>739
快適に外で遊べないという点でゲームボーイの思想からかなり外れてますが
あと丈夫で長持ちでないし
744名無しさん必死だな:04/12/25 14:50:12 ID:1RHahuAe
>>721
>しかも、ライト層は据置機の複雑化からゲーム離れしてるんだから、

ここにチャンスがある。
PS2のゲームをスリムにして遊びやすくすると、面白いゲームもあるはず。
PS2は、ほんとに構えてやるってイメージが付いてるんで、
同じようなゲームがサラっと出来るPSPは、ライトに受けそう。

つか、俺はPS2に触るのが数ヶ月に1回とかだったけど、PSPは毎日遊んでる。
DQ8はやりたいと思っていたが、時間が掛かると言われて断念。

こういう人間がどれぐらいいるか、わからないのが不安。
745名無しさん必死だな:04/12/25 14:50:40 ID:B+ki+IHK
> PSPが完成品としてリリースされていたら、当時のGBAと同じ印象だっただけに惜しい(オレのは不良品だった)
> ソニーは確実に勝てる勝負を負けてしまったような気がする。

ソフトラインナップ見る限りまともに出荷出来ても半年後には負けてたと思うよ。
746名無しさん必死だな:04/12/25 14:52:18 ID:k1YXD+fY
>>739
× 究極のゲームボーイ
○ 究極のゲームギア
747名無しさん必死だな:04/12/25 14:52:36 ID:4KoYcm01
>>741
カラーってのはもちろんゲームボーイカラーのことだよ。
あれくらいなら良いやと思ってたがちょっと裏切られた。
>>742-743
まあ、正常進化じゃね。
ゲームボーイがアドバンスになったのと同じ感じで。
748名無しさん必死だな:04/12/25 14:53:11 ID:zY46hPkA
>>734
初代GBAにはまだ隙があったよ。
>>739も言うようにあの暗さは当時でもヤバかった。
ボタンレイアウトも指を置きづらかったし、サイズもでかかった。
それでもPSPと比べたら初代GBAの完成度のほうがはるかに上だが。

GBASPはほぼ完璧。
749名無しさん必死だな:04/12/25 14:53:52 ID:B+ki+IHK
>>744
> PS2のゲームをスリムにして遊びやすくすると、面白いゲームもあるはず。
> PS2は、ほんとに構えてやるってイメージが付いてるんで、
> 同じようなゲームがサラっと出来るPSPは、ライトに受けそう。

だからそれは本来PS2でやるべき問題で、PSPには関係ない事。
そういうことをすればするほど、ゲームに疎い人には「PS2の劣化版」と見えてしまい
実は逆効果なんだって。
750名無しさん必死だな:04/12/25 14:58:27 ID:4KoYcm01
>>744
つまりそれはPS2ゲームのちょっとしょぼい移植版を出せってことでしょ。
いっぱい出ると思うけど
ハードを引っ張れるかどうかは分からんな。
751名無しさん必死だな:04/12/25 14:58:33 ID:JrvDBZJh
>>747
外で手軽に遊べないのがどこが正常進化だ
752名無しさん必死だな:04/12/25 15:03:43 ID:4KoYcm01
>>751
遊べないことはないでしょ。
大体、それを言ったら
初代ゲームボーイだって電池は持ったけど
あの重さとごつさは外で手軽に遊ぶにはちょっとって気もするし。
753名無しさん必死だな:04/12/25 15:05:41 ID:kO9nvAuh
4KoYcm01からはGKの臭いがぷんぷんします
754名無しさん必死だな:04/12/25 15:06:00 ID:MBOtQI5u
>>736
>応答速度25msと60fpsは関係ない。
>60fpsで描画すればそれが25ms遅れで液晶に反映されるだけ。

残像が少々出ても60fps処理にしてなめらかな動きを重視するやり方は、
アクション系なら十分にアリだと思うけどよ、嘘はいかんな。





755名無しさん必死だな:04/12/25 15:06:25 ID:gYq3QhSY
PSPみたいな高性能携帯機ってゲームのためにテレビが占有できない人向けだと思った。
だからPS2と同様のゲームがあることがむしろ必要なのではと思う。
756名無しさん必死だな:04/12/25 15:06:39 ID:Ub/cnNkZ
>>747
PSPを頑丈にしてロードをなくしてバッテリーを10時間以上
持つようにすれば正常進化といえなくもない
757名無しさん必死だな:04/12/25 15:06:49 ID:ATb7XF26
くたたんは正常進化だと思ってるでしょう。
端から見てればただの暴走なんだけどね。

だれかが言ってたことの改編だけど、
NDSが普通の軽自動車だとすれば
PSPは3ナンバーのカローラだと思う。
根本的な部分で考え違いしちゃってるんだな。

多分、デザイナーが言っている事が全部だ。
無理せずに4インチ液晶にしておけば
設計不良は起こさずにすんだ。
設計不良さえなければ検品を強化するだけで
初期不良祭りは終わりだったのに。
758名無しさん必死だな:04/12/25 15:09:18 ID:1RHahuAe
>>749
ゲームに疎い人は、PS2版を知りません。
劣化してるかどうかもわからない。

PS2を持っていても、環境によってやるのが面倒って人もいるってことを考えよう。
リビングのメインTVに繋がってると、大変だよ。

例えば、みんゴル程度のゲームを、PS2で大画面でやる気にはなれない。
PSPが丁度いい。
確かにハードを牽引するには物足りないタイトルだけど、そういうゲームの
バリエーションの広がりがあってもいいはず。

今のところ、いきなり完全新作のキラーって無理だろ。
早くても、来年の年末じゃないか?
PSでFF7が出たのって、本体発売後からどれぐらい経ってたっけ。
759名無しさん必死だな:04/12/25 15:09:30 ID:6TI8L/Ao
PS2から移植するにしても、お得感が欲しいね。
760名無しさん必死だな:04/12/25 15:14:08 ID:bvr6sgjO
互換機能がない時点でPS2を引き継いでなんかいないんだよ。
ただメーカーが同じで名前が似てるだけ。それじゃ何の意味もない。
761名無しさん必死だな:04/12/25 15:14:49 ID:zY46hPkA
>>754
ん、俺の話のどこが嘘?
俺の話は、応答速度25msの液晶でも60fps描画は可能という話だけど。
762名無しさん必死だな:04/12/25 15:14:54 ID:B+ki+IHK
> NDSが普通の軽自動車だとすれば
> PSPは3ナンバーのカローラだと思う。

ああ、良い例えだ。
本来ある程度チープであるが品質管理はしっかりしてて大衆に”選ばれる”モノであるべきなのに
クラウン以上の室内環境やインテリア、エンジンはスープラから持ってきて無理矢理詰め込み
乗ってみたら「うるさい」「インテリアの合わせが無茶苦茶」「走るとフレームが歪む」
とかなってしまったと。
763名無しさん必死だな:04/12/25 15:15:50 ID:4KoYcm01
>>758
PSの初期はPSでしかできないナムコのゲーセン移植ものとかあったからねえ。
PSには出すべきゲームがあったんだよね。
PSPはそのへんが曖昧かもね。

横井はドクターマリオみたいのが
ゲームボーイで出すべきソフトだと考えてたみたいだけど。

>>753
どっちかと言えば妊娠かもw

>>756
まあ、「ある意味」究極なんで
そんなに深刻には受け取らないでください。
764名無しさん必死だな:04/12/25 15:17:23 ID:ghlnMj4R
そもそも映画や3Dの高解像度のやつを携帯可能な液晶で
見るとものすごく疲れて頭痛がするんだが。俺だけか?
ソフトがあったとしても本当に需要あるのか?
765名無しさん必死だな:04/12/25 15:17:40 ID:B+ki+IHK
>>758
> ゲームに疎い人は、PS2版を知りません。
> 劣化してるかどうかもわからない。

そこまで疎い人ならそもそもPSPは買わない。
むしろCMでNDSに行っちゃう。
まあPS2のゲームをPSPでやろうとする人くらいだろ>疎くてPSP買う人。

つまり購買層の想定がなってないわけ。
766名無しさん必死だな:04/12/25 15:22:44 ID:W5pjSIvN
PSPに縦画面のアーケードゲームを移植するとか。
PSPを縦に持ってプレイ。ちと持ちにくいけど。

アーケードの移植じゃ一般人にはアピール度低いけど、
今ゲームを離れてる人はターゲットにできるかも。
767名無しさん必死だな:04/12/25 15:23:08 ID:MBOtQI5u
>>761
液晶で残像が問題になる理由を考えたらわかるっしょ。
スレ違いなのでここらへんで。
768名無しさん必死だな:04/12/25 15:28:04 ID:IYXiC3Ow
>>766
そういう遊びを提案する気がまるでないのがPSPなんだよね。
良くも悪くも性能面での正統新化、それ以外は見えていない感じ。
769名無しさん必死だな:04/12/25 15:34:42 ID:Rk4QhhpH
>>768
確かにな

まぁ、もう不良&出荷数に関しての問題は無視したとしても
散々言われてきたが、
PS2とは異質の立場&遊びの提案が、全く見えないのが痛いな。
PS2の携帯板ってだけじゃ、一部のオタしか買わないでしょうね
グラフィック能力の一部ではPS2すら上回る、高性能機ってだけで
勝てたら、X箱はとっくに勝ってるはずだしな
770名無しさん必死だな:04/12/25 15:35:09 ID:zY46hPkA
>>767
応答速度とfpsに関係が無いという言い方は極論だった。
現実的な見栄えで言えば大いに関係ある。
動きの激しい画面で60fpsを実際にやったら、残像の嵐で酷い状態になるであろうことは同意。

液晶が売りのPSPとしては大きな問題だと思うけど、
PSPが地獄から生還する方法にはつながりようがないな。
fps勝負ではなくADVとか動きの少ない絵をじっくり見せるほうが向いてる、とは言えるか。
自分もこれくらいにしとく。
771名無しさん必死だな:04/12/25 15:35:25 ID:Ozvcxi60
子供が自転車のかごに放り込んで遊び回っても
壊れないくらいの丈夫さがないと
携帯ゲーム機としては失格な気がする。
772名無しさん必死だな:04/12/25 15:37:14 ID:gYq3QhSY
RPGとかクソ面倒で時間のかかるゲームはTVでも見ながらやりたいじゃん。
PSPってそういう用途なんだと思うんだよな。
PS2を置き換える覚悟がないから中途半端になってしまったんだと思う。
773名無しさん必死だな:04/12/25 15:37:32 ID:B+ki+IHK
>>770
結論:ソニーはUMDで「世界遺産」を毎月2本は出せ!

てことでいい?
774名無しさん必死だな:04/12/25 15:40:05 ID:ATb7XF26
なんか、普通に、「PC−FX」化するのが
ベストって結論になりそう。

激しいボタン操作せずに済んで
60fpsなんてとんがった画面表示が必要なくて
液晶の解像度が高い方が有利で
それなりにユーザーがつく可能性がある方向性、
っていったらこれぐらいしか思いつかない。
775名無しさん必死だな:04/12/25 15:40:14 ID:Ub/cnNkZ
PSPを正常進化って言うのは結局グラフィックだとか性能だとかしか見えてないんだよね。
そういう人はPSPでもPS3でも買っていいと思うよ。実際すごいし。
ただ現状のゲーム業界を見たらもうそれじゃ限界だってことが誰の目にも明らかだと思う。
今のPS市場はアーケードゲームの現状そっくりだしね。
それに気付いててどうにかしなきゃいけないと思ってるのが日本でもっとも利益を上げてる
任天堂とスクエニしかいないっていうのが皮肉だなあと思う。
776名無しさん必死だな:04/12/25 15:40:22 ID:cLIKi7st
>>772
PC見ながらやってるから据え置きでいいや
そもそも携帯機でRPGって発想がだめぽ
777名無しさん必死だな:04/12/25 15:42:05 ID:2Lzrp8HV
>それに気付いててどうにかしなきゃいけないと思ってるのが日本でもっとも利益を上げてる
>任天堂とスクエニしかいないっていうのが皮肉だなあと思う。

さてこの中に間違いが一つあります何処でしょう?
778名無しさん必死だな:04/12/25 15:42:11 ID:uh3oaAZs
一応ポケモンはRPGですが・・・
というかまあ、
テレビを見る暇を与えてしまうゲームはどうなん?
というのはあるね。
779名無しさん必死だな:04/12/25 15:43:11 ID:BcARTswj
ポケモンはRPGじゃん

まあ、それ以上にポケモンを流行らせたのは対戦できる、と言う要素だけどな
780名無しさん必死だな:04/12/25 15:43:41 ID:1RHahuAe
>>>770
リッジって60fpsじゃなかったっけ?。
ムービーを見ても、特に液晶の反応速度が遅いようにも感じられない。

なぜかラリーXをやる時は残像バリバリだったけど。
781名無しさん必死だな:04/12/25 15:44:07 ID:uh3oaAZs
>>777
スクエニ?
782名無しさん必死だな:04/12/25 15:44:23 ID:gYq3QhSY
>>776
そうか、オレはテレビ見ながらノートPCいじってることが多いので。
783名無しさん必死だな:04/12/25 15:46:51 ID:B+ki+IHK
>>774
ただそれじゃあソニー赤字まみれで、2年も寿命が持たないけどね。
医者に「手遅れで、後何年しか生きられない」と通告されたのと同じ。


今も変わらんけど。
784名無しさん必死だな:04/12/25 15:48:24 ID:R4o9pzJb
今のソニーは負債多すぎて潰そうにも潰せない企業だからなぁ
785名無しさん必死だな:04/12/25 15:49:28 ID:B+ki+IHK
>>780
計算は60fpsで表示は30fgsかそれ以下なんてのは結構良くあるけどね。
詳しく知らんけど。
786名無しさん必死だな:04/12/25 15:49:40 ID:zY46hPkA
>>775
ゲーム産業のうまみを吸えるだけ吸い取ろうという発想と、
ゲーム産業を成長・持続させていこうという発想との違いだろうな。

PSPは、負けてもいいから後者に発想を切り替えられれば
最後に改心した悪役としていい形で記憶に残ると思う。
ってこれはPSPが安らかに天国へ行く方法だな。
787名無しさん必死だな:04/12/25 15:51:28 ID:pXycdk00
>>784
ダイエーがゴネにゴネて5年ぐらいホークス保持しつづけたのを
見て大企業のゴネ得ってあるなあ、と思ったよ。
788名無しさん必死だな:04/12/25 15:51:49 ID:ATb7XF26
>>783

負けハードで利益を出せるのは任天堂ぐらいのものでしょ。
あれはソフトの開発力が日本最高水準にあるから出来る芸当で
SCEにそんな商売をやるのは不可能。

逆転が不可能になったら、あとはいかにして撤退するかを
考えた方が無難だと思う。
789名無しさん必死だな:04/12/25 15:55:17 ID:FTtfn9n0
スクエニはグラを最高レベルまで高めつつ、ポリゴンとかテクスチャ資源共有で
コスト下げて、ゲーム性がいまいちなRPG乱発してるだけだからなぁ。
RPG以外糞ゲーしかだせないのが終わってるというかもったいない。
CMは期待させるが実際やるとふーんな出来。
790名無しさん必死だな:04/12/25 15:59:50 ID:VKpyTFIz
まあそれでもシリーズ続けてりゃいいことあるって
ドラクエがないとテレビゲームにまったく縁のない人も多いんだし
PSPもあきらめずにがんばれよ
791775:04/12/25 15:59:53 ID:Ub/cnNkZ
>>777
何か間違ってる?
スクエニ(特にエニックス)は実際焦ってると思うよ。
ドラクエ8も子供にはほとんど売れてないみたいだし、
ガンガンや剣神ドラゴンクエストやGBAに色々ソフト出してるところ見ても
新しい層を開拓しようとしている努力はかなり見られる。
ドラクエもFFも今は売れているがこのまま進んでいくと間違いなく厳しくなっていくと思う。
だからスクエニはDSに力を入れてるんじゃないかな。
792名無しさん必死だな:04/12/25 16:01:23 ID:bE3F0DCJ
極秘裏に完璧に動いてしかも軽いDSエミュを作って
ネットに垂れ流しってどう?
793名無しさん必死だな:04/12/25 16:04:20 ID:ho59EweV
映像マンセーの流れを作り出したのはスクだろうに
多分今後も似たようなゲームしか出ない
エニはがんばってるけどねぇ
794名無しさん必死だな:04/12/25 16:05:52 ID:zY46hPkA
>>792
DSは2画面、タッチパネル、マイク、2CPUだからなあ。
むしろPSPのほうが先にエミュ作られると見るが。
795名無しさん必死だな:04/12/25 16:09:46 ID:w6oosjq9
>788
最悪な展開は冬休み明けに、クリスマスプレゼント等で
PSP買った奴らから各種学校で「フライングディスク」が
わっと広まることだな。なんだかんだ言ってヲタがネットで
騒いでる分にはいいが、そうなるとPSPどころか後々まで
しゃれにならない。
796名無しさん必死だな:04/12/25 16:10:01 ID:usb/WMjG
>>208
誰も突っ込んでないけど、左手親指で画面を押さえ続けて、右手はABボタンね。
左手で画面触ってるのに、右手でペン操作しても意味ないよ(w

タッチパネルがアナログスティック代わりになるのは本当。
これに気付いてない人が結構多いね。任天堂ももっと教育しないと。
さわワリ&君死ね的な本編でのタッチパネルの使い方だけだと
今後辛いと思ったけど、3D×アナログ操作も可能と知って、最強だと思った。
797名無しさん必死だな:04/12/25 16:13:43 ID:B+ki+IHK
>>792
タッチパネルが…
798名無しさん必死だな:04/12/25 16:15:56 ID:usb/WMjG
>>795
いや、並んでまでPSP買ったような奴は、ソニーマンセーな人だから、
例え痛い目にあってても、PSPの不満は言わないと思う。
むしろ3万も出して買っちゃった後悔を埋めるために
何か理由を見つけて自分をねじ伏せてるはず。

それより、DS持ちがクラスに複数出現して、ピクトチャットや
DLプレーしてるの見たら、それこそキラーだと思う。
PSPの場合、本体と同じソフト持ってる奴が2人以上って稀だろうし。
799名無しさん必死だな:04/12/25 16:16:59 ID:ATb7XF26
>>796

そりゃ、任天堂が考える携帯ゲーム機の正当進化ですから。

折りたたみ式にしてアナログスティックをつけるには
ふた部分にアナログスティックが収まる穴を開けておくか、
突起のないアナログデバイスをスティックの代わりにする必要がある。

穴を開けるとそれだけ無駄な容積が必要になる。
突起のないアナログデバイスを用意するって答えは
正解だろうね。ノートパソコンだってマウス代わりに搭載してるし。
800名無しさん必死だな:04/12/25 16:18:04 ID:Ub/cnNkZ
>>793
確かに映像重視も問題だが新規ユーザーが入ってこないことの方がかなり深刻な問題になってる。
新規ユーザーが入ってこない→新作が売れない→シリーズものしか出さなくなる
→ますます新規ユーザーが入ってこない
という悪循環が引き起こされる。
最終的にみんなゲームに飽きてしまってゲーム業界が潰れる
801名無しさん必死だな:04/12/25 16:20:04 ID:5MYRcZas
>>800
そしてリメイクばっかりだしてるスクエニ
だめじゃん
802名無しさん必死だな:04/12/25 16:23:24 ID:B+ki+IHK
>>801
リメイクは過去の作品を新しく入ってきた人に紹介って面もあるから、一概に悪いとは言えない。
ただやはり既存ユーザーのが入り易い面があるので痛し痒し。
803名無しさん必死だな:04/12/25 16:32:27 ID:9NK1UAE3
大人=ダーク ということになってしまう
804名無しさん必死だな:04/12/25 16:35:22 ID:JglBvqP/
本当の大人向けってのは、短時間で遊べることが大前提。
そして、単純なこと。
グラフィックや演出が写実的なものが好まれる場合もある。

よって殆どのPS2ソフトは思春期向け。
第一プレイするのがダルイ。
805名無しさん必死だな:04/12/25 16:36:00 ID:B65AfFd5
PSPの話しようぜ
806名無しさん必死だな:04/12/25 16:36:37 ID:SfDVmiZr
漏れなんかアクションゲームで1ミッション10分超えると長いと思うもんな
RPGなんてとても出来ん
807名無しさん必死だな:04/12/25 16:37:26 ID:ATb7XF26
>>805

鬱になるからなあ・・・・
初期不良ならいずれ祭りも過ぎ去るが、
設計不良はSCEが改良しないかぎり手の施しようがない。
808名無しさん必死だな:04/12/25 16:42:31 ID:1RHahuAe
>>807
大丈夫、どのゲームも□ボタンを使わないようにすればいいんだよ。

ところでリッジって、アクセルを□ボタンに割り当てられないんだけど、
実は不具合を、知っていた?
どうも×だと手が痛くなるんで、□にしたかったのに。

あと、十字キーのギシアンは最初酷かったけど、今は治ったみたい。
UMDも飛ばないし、ドット欠けは1個あるが目立たないから、概ね満足。
809名無しさん必死だな:04/12/25 16:49:07 ID:4WDfq8MW
RPGもドラクエ8は
オジさんの漏れでも楽しめたが
調子に乗ってテイルズに手を出したら大火傷したYO
もう速攻で売ったね…しかし嫌な青臭ささだった。
810名無しさん必死だな:04/12/25 16:50:54 ID:Tt4+JgK5
>>809
IDが四輪駆動
811名無しさん必死だな:04/12/25 16:57:00 ID:QLme0npY
>>795
「1組の鈴木のPSP電源入らないんだってよ」
「アハハハハ」
「2組の佐藤のPSPも電源が入らないっていってたぜ」
「アハハハ」
「3組の田中のPSP突然ディスクが飛ぶってよ」
「アハハ」
「4組の山田の(略)
「・・・」

「俺・・・NDSにしよっかな」
「俺も・・・」
「俺もそうする・・・」
812名無しさん必死だな:04/12/25 16:58:10 ID:1RHahuAe
>>809
なんかわかる希ガス。
テイルズは一度もやったこと無いが、デモ見ただけでな〜んか受け付けられなかった。
そういうオーラを感じ取ったのかも。

ドラクエやろうかなあ。
でも、PS2でやるの面倒なんだよなあ。
813名無しさん必死だな:04/12/25 17:03:33 ID:Ib3sxH6a
SFCでやればいいじゃない
814名無しさん必死だな:04/12/25 17:04:50 ID:NhxL0yv3
>>812
ドラクエは面白いですよ。
読み込みもPS2とは思えないほど早いのでストレスもたまりません。
このゲームPSPで出したらどうなるんだろう。
ずーっとDVDが回転してるんだけど・・・
電池を気にしないといけないってのがPSPの最大の弱点ですな。
815名無しさん必死だな:04/12/25 17:06:27 ID:bvr6sgjO
ドラクエとかテイルズの話がしたいなら他にふさわしいスレがあるだろ。
816名無しさん必死だな:04/12/25 17:09:08 ID:2zAIpIep
>>814
ドラクエ8をPSPに移植しても
PSPと一緒に買わせるほどの力はない。

やりたい人はすでにPS2版でやっている。
817名無しさん必死だな:04/12/25 17:11:09 ID:NhxL0yv3
>>816
まあ、それはそのとおり。俺も今更出てもいらん。
ただでさえザ・ベストとかあるのに。
818名無しさん必死だな:04/12/25 17:12:13 ID:1RHahuAe
>>816
いや、俺はDQ8をPSPでやりたいんだけど。
PSPに移植する予定が無いっていうなら、仕方なくPS2版買う。

あと、DQ8をやりたいからPS2を買うって人もまだいる。(俺の兄とか)
819名無しさん必死だな:04/12/25 17:14:14 ID:NhxL0yv3
>>818
うちの会社でも三十台を中心に子供もおるようなおっさんが
ドラクエやってる。ドラクエにはそういう魅力ありますな。
FFとはまたブランドのイメージが違う。

まあただ家族持ちで現在PS2を持ってない家庭が
PSPもあるから、とそちらを選ぶかは疑問。
PS2今なら結構安いし。
820名無しさん必死だな:04/12/25 17:17:35 ID:1RHahuAe
>>819
そういう家族持ちほど、PSPの方がいい。

俺は家族持ちなんだけど、PS2はメインのTVに繋がってる。
そこでゲームをやるのにTVを占有するのは気がひける。
(他の部屋にもTVはあるが、家族が集まるのはそのTV)

PS2はDVDプレイヤーも兼ねてるから、そこから動かせないし。
821名無しさん必死だな:04/12/25 17:19:12 ID:JglBvqP/
>>820
残念ながら家族餅にはNDSが人気なんですよ
822名無しさん必死だな:04/12/25 17:20:07 ID:SfDVmiZr
漏れも似た状況だが、今時サブのTVもある家庭が多いでしょ?
それこそPSP買うよりPS2をもう一台買ったほうが安く上がってしまう。

やっぱり携帯する意味のあるゲームも必須だよ
823名無しさん必死だな:04/12/25 17:21:17 ID:NhxL0yv3
>>819
家族もちならDVD再生って結構魅力あると思うんですが・・・
まあDVDレコーダーとか持ってるなら別ですが。
それに子供と一緒に遊べるPS2のがいいと思いますよ。
携帯機は数揃えられないとみんなで遊べないし
(でもドラクエ8が携帯できれば魅力というのは同意です。仕事の合間に
出来ればそれはそれで魅力かも。PSPだと電池もたなそうですけど)
824名無しさん必死だな:04/12/25 17:22:26 ID:NhxL0yv3
823です。
すんません
>>819>>820です。
自己レスしてしまいました。
825名無しさん必死だな:04/12/25 17:23:03 ID:DFpmkUWt
ドラクエは結局ガキのゲーム。
PSPならやっぱFFだべ。
826名無しさん必死だな:04/12/25 17:25:20 ID:bvr6sgjO
FFは自転車操業タイトルだから、普及してないハードで出すのはそれこそ自爆テロ。
827名無しさん必死だな:04/12/25 17:25:20 ID:2zAIpIep
>>823
まともに働いてたら仕事の合間に
ドラクエみたいなRPGは出来ないよ。

せいぜいメイドインワリオみたいので気分転換か
テトリスやパズルゲームで時間潰しくらいしか。
828名無しさん必死だな:04/12/25 17:26:33 ID:1RHahuAe
>>821
DQさえあれば。_| ̄|○
まあ、俺が子供に買うとしらたDSになるけどね。

>>822
PSPは寝るところで出来るのが魅力。
みんなで一緒の部屋で寝てるから、TV付けたらみんな起きちゃう。
子供がもう少し大きくなったら別の部屋でもいいかもしれんが。

>>825
PSPにFFって、向いてない気がする。
あの長いムービーをじっと待ってるってのが苦痛になりそう。
829名無しさん必死だな:04/12/25 17:27:42 ID:revrMxQe
>>796
DSが北米で好調な要因に、同梱のメトロイドが評判いいってのもあるみたい。
タッチパネルでのアナログ操作と無線通信での対戦が、やつらのハートを直撃してるらしい。
830名無しさん必死だな:04/12/25 17:27:54 ID:mI1oQ38i
地上デジタル放送対応テレビを買う
→いままで使ってたテレビがゲーム・DVD専用に
→PSPいらん、PS2で十分
831名無しさん必死だな:04/12/25 17:28:28 ID:SNZNlF84
DQは内容はガキ向けだがやってる層は広いからな。
あんまりガキ向けとか関係ないんだよ結局は
832名無しさん必死だな:04/12/25 17:29:33 ID:NhxL0yv3
>>829
DSのアナログ操作はある意味、今後のゲームを変えるものかもしれない。
非常に良い感じ。あれが標準になる、というといいすぎだが
それぐらい可能性があると思われ
833名無しさん必死だな:04/12/25 17:30:30 ID:NhxL0yv3
FFのどこが大人向けなのか知りたい。
834名無しさん必死だな:04/12/25 17:30:59 ID:TEtcyBlq
即席無線LANでFPSが出来るなんて羨まし過ぎる
835名無しさん必死だな:04/12/25 17:31:10 ID:LvBhXbTq
ああ
こんな評判良くっちゃ
またソニーにパクられる
836名無しさん必死だな:04/12/25 17:32:15 ID:EwgXlCEb
まあ総合的なコストパフォーマンスではPS2は飛び抜けてるよな。
DVDみれる、世間の流行のゲームできる、中古市場は大きいと。

まあスレ違いだけと、
まあ誹謗中傷しないならゲーム雑談でもいいんじゃない?
既存のゲーム機(とそれを取り巻く状況)の問題点・長所を出すってのは良いと思うし。
837名無しさん必死だな:04/12/25 17:33:49 ID:1RHahuAe
>>831
今の20後半〜30代前半が、DQ直撃世代なんだよね。
そういう世代にDQは抵抗が無い。
もし内容がまるっきり同じでも、ポケモンはちょっと違う。

>>830
地上デジタル放送対応テレビを買う
→今までのは捨てる。

っていうか、PS2を繋げるようなテレビは、へたすると部屋ごとにあるんじゃない?
838名無しさん必死だな:04/12/25 17:34:14 ID:2zAIpIep
>>836
スレ違いと分かってるなら、
他のスレに行った方がいいと思う。
839名無しさん必死だな:04/12/25 17:35:22 ID:NhxL0yv3
>>837
俺の家もすべての部屋にテレビがある・・・
居間には大型テレビ、それ以外は小型って感じだね。
小型テレビ、機能さえ追わなければめちゃんこ安いし
840名無しさん必死だな:04/12/25 17:36:34 ID:A4GDyyVa
しかし、まだ発売半月なのにこの負けっぷり雰囲気はどうなんだろう
正直こうまで全てが裏目に出るとは予想だに出来なかった

普通に考えれば打つ手立ては 不具合解消、安心設計、増産普及、用途拡大
なんかだろうけど もう思いきって次期PSP2目指した方がいいんじゃないか
つまり今度はNDSの進化型を目指す(ぶっちゃけパクる)という事で
841名無しさん必死だな:04/12/25 17:38:26 ID:NhxL0yv3
>>840
それだと1から作り直さないと・・・
また大赤字を抱え込むことになる。ただでさえやばいぐらい赤字抱えてるのに。
842名無しさん必死だな:04/12/25 17:38:32 ID:JglBvqP/
>>833
毛の生えはじめる中高生には大人向けに見えるんじゃない?
843名無しさん必死だな:04/12/25 17:39:51 ID:2zAIpIep
>>840
それは初日にPSPを買ってくれた
一番大切なユーザーを裏切る事になるんだが。

今のPSPと無料交換するならいいけど。
844名無しさん必死だな:04/12/25 17:40:18 ID:EwgXlCEb
次世代PSPホスイ!!
845名無しさん必死だな:04/12/25 17:41:07 ID:mI1oQ38i
>>837
>>839
みんなお金持ちだねorz
846名無しさん必死だな:04/12/25 17:41:11 ID:Rk4QhhpH
次スレは
「PSPがこの煉獄から生還できるか真剣に考える14」

にキボンヌ
847名無しさん必死だな:04/12/25 17:42:22 ID:CwkKsTfd
そもそも、大人向けなんてゲームあるのか?
ゲームぐらい童心に返らせてくれ。
848名無しさん必死だな:04/12/25 17:43:29 ID:NhxL0yv3
>>845
いや親戚にもらったり
買い換えた後、古いのを置いたりとか。
それに小型テレビで14型なら1万切ったりとかしますよ。
849名無しさん必死だな:04/12/25 17:43:44 ID:TyEF2BzO
FCリメイクは童心に返れるぞ
アドバンスの独壇場だが
850名無しさん必死だな:04/12/25 17:44:07 ID:EwgXlCEb
大人向けってほど大人ジャナイ♪
851名無しさん必死だな:04/12/25 17:45:16 ID:NhxL0yv3
どうしてもFFはライトノベル的というかアニメっぽいとか
そういう印象が・・・なんだかんだいいつつずっとやってるけど。

ドラクエはストーリーだけみれば子供向きと言われるかもしれんが
オトナでもついていけるストーリーだ。ハリウッド映画
なんかもそうだと思う。ストーリーは単純でいいと思う
852名無しさん必死だな:04/12/25 17:45:21 ID:CwkKsTfd
そりゃサジタリウスだ!
853名無しさん必死だな:04/12/25 17:45:53 ID:xkiJ+S6a
>>843
ソニーのユーザーに対する裏切り行為は今に始まったことじゃないし
出来るだけ早く新型出した方が被害も少なくてすむ
PSPとの互換性があればそいつらも文句言いながらでも買うだろう
854名無しさん必死だな:04/12/25 17:46:00 ID:A4GDyyVa
現行のPSPはもうきのこる先生召還でいいじゃない UMDも道連れで
エロ方面解禁でいいよ 古くはビデオ、インターネットの普及もエロが起爆剤
ビデオ安売り王みたいな感じで、PSPソフトはエロゲ・18禁実写3Dとか
店頭カモフラにゲーム並べてさ 声優だ同人だコスプレだディープユーザー専用機
爆発的には売れそうもないが一定のカネにはなる 勝負は次の機会にしようよ
855名無しさん必死だな:04/12/25 17:46:28 ID:8+ccZZio
>>850
>>852
うわ、なつかしー。
856名無しさん必死だな:04/12/25 17:48:41 ID:TyEF2BzO
(SCEの)危機一髪も救えない

御期待通りに(良品が)現れない
857名無しさん必死だな:04/12/25 17:48:44 ID:kg4s6qK7
危機一髪は確かに救えなそうだ
858名無しさん必死だな:04/12/25 17:49:03 ID:MFw7qXxz
>49
> タイレシオン
なんかカコイイぞw
859名無しさん必死だな:04/12/25 17:49:40 ID:kg4s6qK7
夢光年
860名無しさん必死だな:04/12/25 17:50:25 ID:NhxL0yv3
>>859
いまだにあの曲を聴くと泣きそうになる。名曲だ。懐かしい・・・
861名無しさん必死だな:04/12/25 17:51:02 ID:E/o5sJK4
どこから見てもスーパーマンじゃない

スペースオペラの主役になれない

危機一髪も救えない

御期待通りに現れない

ため息つくほど粋じゃない

拍手をするほど働かない

子供の夢にも出てこない

大人が懐かしがる事もない

だからといって ダメじゃない だめじゃない

ぴーえすぴーだめじゃない

星屑のおれたち結構イイとこあるんだぜ

ぴーえすぴー


スターダストボーイズとぴーすぴーを入れ替えてみました
862名無しさん必死だな:04/12/25 18:01:40 ID:IkXCXs/m
PSPはオーバーキル!
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%80%80PSP




















これ以上殺さないでください・・・
863名無しさん必死だな:04/12/25 18:03:56 ID:UNGfFjsy
>>861
> 子供の夢にも出てこない
> 大人が懐かしがる事もない

負けハードの末路・・・
864名無しさん必死だな:04/12/25 18:04:53 ID:ISYURWI/
>>861
ラザニア食いたくなってきた
865名無しさん必死だな:04/12/25 18:05:30 ID:89sbXb1r
大人が懐かしがることはないだろうなぁ
866名無しさん必死だな:04/12/25 18:13:44 ID:ISYURWI/
星屑の 海の中
ただよう夢求め
時を超えて はるか
人の世で 見失い
今ではもう遠い
夢を探す人よ
もしもどこかで見つけたなら
かけらだけでも 持って帰れよ
ああ夢見るよろこび ふたたび
ああ夢見るしあわせ ふたたび
ぴーえすぴー

エンディングもなかなか意味深にとれてよいね。
867名無しさん必死だな:04/12/25 18:15:32 ID:NhxL0yv3
このままでは誰の思い出にもなれなさそうだ・・・
868名無しさん必死だな:04/12/25 18:17:11 ID:Ib3sxH6a
忘れたい思い出
869名無しさん必死だな:04/12/25 18:19:04 ID:fYDN9gOa
なんかタワシかキウイみたいなモンスターが出てたなぁ、そういえば
870名無しさん必死だな:04/12/25 18:20:01 ID:3y1l7Nha
おまえら!何かこのスレ、昔の凶箱お葬式スレみたいな空気が漂ってますよw
871名無しさん必死だな:04/12/25 18:21:42 ID:51mspD/z
自分らが仕掛けたのと同じ手法で葬られるんならPSPも本望だろう
872名無しさん必死だな:04/12/25 18:22:27 ID:NhxL0yv3
>>870
もはや俺たちにもソニーにも
どうしたらいいのか解らないんだよ
873名無しさん必死だな:04/12/25 18:23:52 ID:aifX0TxZ
ゲート★キーパーの活躍しだいだろ。






\ワロタところで話は変わるけど/\携帯ゲーム機" /\プレイステーションポータブル(PSP)/
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧           ∧_∧ カタカタ      ∧_∧
     <`Д´ > カタカタ     .<`∀´ >         .<`д´ >
   _| ̄ ̄||_)       ._| ̄ ̄||_)       ._| ̄ ̄||_) カタカタ
 /旦|――||// /|   ../旦|――||// /|   ../旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |  SamSony ..| |   | Super Great | |   | GateKeepers.| |
 |______|/    |______|/    |______|/
874名無しさん必死だな:04/12/25 18:24:57 ID:pXycdk00
初期不良ぐらいは予想済みだけど、コピペスクリプト爆撃や
ゲートキーパーの話題がでてから本スレのきのこる化が
急速に進んだよね…
875名無しさん必死だな:04/12/25 18:26:50 ID:89sbXb1r
ネガティブな情報が出すぎたってのはあるな
自業自得なんだが
876名無しさん必死だな:04/12/25 18:36:47 ID:8dBpGNY7
GKは下手に動いたりGK擁護をしないほうが
世論からの風当たりを増やさずに済むと思うんだが
なぜこうも火消しにあがくんだろうか。

問題は自ら明らかにし
解決のために少しでも早く対応したほうが
印象はよくなると思うんだが。
877名無しさん必死だな:04/12/25 18:43:55 ID:amV8k9R9
>>876
北朝鮮が横田めぐみの遺骨は本物と言い張るのと同じ理由じゃないか
878名無しさん必死だな:04/12/25 18:45:27 ID:IYXiC3Ow
>>775
映像表現の新化がゲームの正統新化だとは言って無いよ。
ハード側が提供するのはゲーム機としてのポテンシャルだから、性能を上げるというのは
間違ってないと言う事、新しい遊び方やゲームとしての面白さはゲームメーカーが考える事だろ。
879名無しさん必死だな:04/12/25 18:50:34 ID:bvr6sgjO
「正統」も「進化」もきわめて恣意的に使われがちな単語なので、あまり使わん方がよろし。
880名無しさん必死だな:04/12/25 18:55:44 ID:zY46hPkA
>>876
現状はまだ問題隠蔽するほうが得策だと思っているからだろうな。
初期不良・設計不良が理由で盛大な買い控えが発生したりすれば
「もう直したので大丈夫です」と言わざるを得なくなるだろうけど、
この状況でもまだ「買えたら買う」という人がそれなりにいるのも確か。
881名無しさん必死だな:04/12/25 18:59:44 ID:/GnY3soF
今なら有名タイトルでも携帯電話でいいし、
ちょっと凝ったゲームしたいなら家に帰って据え置きでいい。

出先でがっつりゲームやるなんて状況殆ど無いから、
個人的にはGBASPくらいが丁度良いんだよ。
折りたたみ式だから鞄の中に放り込んでおいても画面に傷がつかないし。
882名無しさん必死だな:04/12/25 19:06:44 ID:NhxL0yv3
よくも悪くもPSPは「携帯ゲーム」はどうつくるべきかを
再認識させてくれたハードだった。
もちろん反面教師だが。
883名無しさん必死だな:04/12/25 19:09:09 ID:bvr6sgjO
ついでにこれを機に無能なトップを切っておけば、
会社としても多少は明るい未来が開ける。
884名無しさん必死だな:04/12/25 19:11:00 ID:JglBvqP/
今や携帯でDQ1が出来る時代ですからね
885名無しさん必死だな:04/12/25 19:12:59 ID:Rk4QhhpH
オマエラ仕事あがったら
デ ー ト に 行 け よ さっさと。
なにもX’MASまで、論争するほどのものかよ>ゲーム

♪シングルベール♪シングルベール♪クルシミマス
886名無しさん必死だな:04/12/25 19:13:17 ID:q9oVbtOX
うむ。ゲーム事業撤退が一番の良策であろうな。
代わりにNECあたりが再参入する可能性もあるだろうし。
そうなれば健全化が進んで、ユーザーからも歓迎されそうだ。
887名無しさん必死だな:04/12/25 19:14:28 ID:42wJs2sE
もういっそソニーは再生機構のお世話になった方がいい。というかなれ。
ゲートキーパーといい、無能な上層部といい、腐った膿が溜まりすぎ。
会社の体質を変えるとこから始めなきゃPSPどころかソニーの存亡すら危うい。
888名無しさん必死だな:04/12/25 19:15:16 ID:8dBpGNY7
PSPが機能的に目指した事は
大画面液晶以外はほぼ全て
携帯電話が機能的にカバーしようとしていることだからね。

音楽も動画もデジカメ画像も。
電話本来の利便性やネットやデジカメ機能を考えると
デジカメが大画面化したらPSPの存在意義がなくなっていくよ。
メモリーカードでデータを管理できるし。
携帯電話にそのうち小型HDDが搭載されるなんて言われている状況だし。

つまりPSPはゲーム機としての部分でもっとがんばるべき。
889名無しさん必死だな:04/12/25 19:17:04 ID:8dBpGNY7
>>888の「デジカメが大画面化したら」は
「携帯電話が大画面化したら」に訂正。
890名無しさん必死だな:04/12/25 19:22:47 ID:NhxL0yv3
>>888
ケータイは動画も使いやすくなってきてるよね。
俺フォーマSH901を買ったが
これ動画をビデオから取り込めます。SDカードやし。
画像はもちろん汚いけど。時間つぶしぐらいにはこんなもんでいい。

PSPが未来のウォークマンを目指してたなら、なんでこういう手軽さを
目指さなかったんだろう。入力端子ひとつあれば動画・音楽の
印象も多少違ったんだ。いまのままだとマニアのおもちゃで終わっていくぞ
891名無しさん必死だな:04/12/25 19:23:00 ID:ghlnMj4R
ま結局ソニーにはゲームってものがわかっていない。
だからハードもソフトも作れない。それだけのこと。
892名無しさん必死だな:04/12/25 19:25:22 ID:A6oicENw
携帯に接続出来る大型液晶モニタ(タッチパネル付き)が出れば最強ってことか
893名無しさん必死だな:04/12/25 19:27:43 ID:ZIjJEIQq
単純に家電のマルチプレーヤーを
ゲームで釣って買わせたかったんだと思う。

PSP買えば、嫌でもMSを買わなきゃいけないし、
歌や映像も見たいなら、大容量のMSも買わなきゃいけない。
ゲームでUMDやMSを普及させたかっただけと。
894名無しさん必死だな:04/12/25 19:29:53 ID:42wJs2sE
>>893
「ゲームも出来るマルチプレーヤー」は既にPSXで失敗してるのにな。
ソニーはPSXの失敗から何も学ばなかったんだろうか。
895名無しさん必死だな:04/12/25 19:30:03 ID:ghlnMj4R
ゲームは引き金に過ぎないとか舐めきったこと言ってたからね。
でUMDコンテンツなしと。

どういう遊びをしたいかがあって、そのために必要な
ソフトとハードを用意するべきなんだが。
896名無しさん必死だな:04/12/25 19:33:37 ID:ghlnMj4R
消費者の利益も遊び方も微塵も考えてない。コンテンツと独自規格売りつけて
金儲けしようという下心だけでできた機体。
897名無しさん必死だな:04/12/25 19:38:33 ID:8dBpGNY7
>>894
PSPは機能面で考えると、
PS2の携帯版というよりは
PSXの携帯版というべきポジションなんだよね。

つまりPSXでの問題点や弱点のうちのいくつかは
共通しているものだとなぜ気が付かなかったのだろう。
898名無しさん必死だな:04/12/25 19:39:28 ID:NhxL0yv3
ケータイを意識して作ってるのはDSだよな。
タッチパネル・ニ画面。現在のケータイでは出来ないことだ。
最近のケータイの進化でケータイアプリでもそれなりのゲームが出来るように
なった。それに対抗するには視点を変えてみよう、ってことなのかもしれないな。
まあ、任天堂のゲームはアプリじゃ出来ないけど。

超お手軽ケータイアプリに画面が綺麗!で対抗できるんだろうか。
それは利点の一つにはなるけどどうしても必要な要素じゃない気がする。

そもそもみんゴルもリッジもケータイでできるしな・・・
899名無しさん必死だな:04/12/25 19:42:12 ID:K9kWzcfh
ここは一つチタンフレームのPSPを出してもらおう。
液晶完品保証、接点改良、ロボタンのフィギュア付で49800(税抜)でどうだ?
900名無しさん必死だな:04/12/25 19:42:47 ID:lF7QUlkN
>>1
いいね。
ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。
「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。
会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、
PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。
かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんな事書いてスマソ……
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
901名無しさん必死だな:04/12/25 19:50:33 ID:ghlnMj4R
http://f61.aaa.livedoor.jp/~nucom/sony/digest2ch.html
こっちで報告されてるやつだね。
902名無しさん必死だな:04/12/25 19:50:53 ID:G4UR4ieH
なんだかもう。「PSPは手遅れ」スレになってきたぞ。
とりあえず、バーチャロンみたいのをきっちりだしてかんとね。
PSP。ほかは大抵PS2でいいんだからさ。
903名無しさん必死だな:04/12/25 19:51:48 ID:bvr6sgjO
なぜそこでバーチャロン
904sage進行:04/12/25 19:52:13 ID:EwgXlCEb
>>900
じゃあPS2いらないね
905名無しさん必死だな:04/12/25 19:52:26 ID:K9kWzcfh
>>900
かつてWSで見事に負けたからね、すくえあ。
GB当時のサガのようなソフトが出せれば少しは頑張れるかもしれないけれど
移植のみだと任天堂の牙城を崩すには至らないかと。
906名無しさん必死だな:04/12/25 19:54:40 ID:G4UR4ieH
>903
主観視点が意味をもっていて、(画面分割しないで対戦できる)
しかもDSではできないようなゲームだから。
なんならGvsZでもいい。
907名無しさん必死だな:04/12/25 19:56:52 ID:NhxL0yv3
>>906
あのメトロイドの画面見る限りではDSでも出来るような気がするが・・・
タッチパネルうまく使えば操作もオリジナルに近く出来る気がする。
908名無しさん必死だな:04/12/25 19:57:31 ID:ghlnMj4R
909名無しさん必死だな:04/12/25 20:00:19 ID:bvr6sgjO
バーチャロンはXboxでようやく性能十分てくらいでしょ。
携帯機で出して誰がやるんだ。
910名無しさん必死だな:04/12/25 20:01:08 ID:ghlnMj4R
http://f61.aaa.livedoor.jp/~nucom/sony/digest2ch.html
こちらで報告されてる。他のパターンとして
* 新しいPS2買って来ようかなあ。
* ワラタところで話は変わるけど、
* 禿同ところで話は変わるけど
* 同意ところで話は変わるけど
でグーグル検索するとネットに大量にばらまかれているのがわかる。
工作班の一環の活動かね。
911名無しさん必死だな:04/12/25 20:02:38 ID:pXycdk00
最近ではもう
「ところで話は変わるけど」はギャグ扱いになってきてるね。
ソニーをからかってる用法に頻繁に使用されてるし。
912名無しさん必死だな:04/12/25 20:03:53 ID:G4UR4ieH
>907
タッチパネルをどう使うかというのはよくわからんな。FPSはむしろ向いているだろう。
私もメトロイドは動画しかみていないが、バーチャロンやガンダムはつらそう
だと思うが?
まあ、ポリゴンなんかを落とせば移植できるはずだという主張はできるがそういう意味か?
913名無しさん必死だな:04/12/25 20:06:17 ID:NhxL0yv3
>>912
いや最近の作品ではなく、初期のころのバーチャロンかなーと。
画像を落とせば、って意味では同じかも。

バーチャンロンに関してはタッチパネルをふたつに分けて使う形で
試してみればどうかと思ったことがある。

914名無しさん必死だな:04/12/25 20:10:21 ID:G4UR4ieH
>913
それはできるんじゃない。
ワンカートリッジは無理かもしれないけどね。
でも、漕ぎなんかはあるにしてもタッチパネルは操作系を似せるのでは
無い方向で使った方がいいような気がします。
915名無しさん必死だな:04/12/25 20:15:10 ID:G4UR4ieH
PSPがPS2並みと主張できるとしても、PS2と互換性がない以上、
むしろ、PS2とは競合関係にあるわけですから、PSPである必要性のある
ゲームがないと厳しいでしょう。PSP自体が携帯機と据え置き機の境界を
壊してしまったわけですから。
理想をいえば、PSPをPS2の別画面として利用できればよかったんですけどね。
916名無しさん必死だな:04/12/25 20:20:18 ID:KFqcQg7M
ゲーム機としてはDSには到底及ばないけど、それでも長期的に見ればDCよりは
売れると思う。そんだけ売れりゃゲームもボチボチでるでしょ。
圧倒的シェアをほこる任天堂との関係はちょうどSFCとMDみたいな関係になると思う。
ゲーム機っていうより携帯ビューアであることがポイントじゃないかね。
あの液晶の大きさ質で2万ってやっぱすごいし。
もうゲームはおいといてUMDとメモステの問題を解決すれば立派な動画ウォークマンと
して人気商品になると思うんだけどね。
ところであれだけの質のPSPを2万円で出せた(SONYも苦しいんだろうけど)というのは
やっぱりそれがあくまでゲーム機だからなの?
ゲーム機じゃなくて携帯ビューアとして出してたらやっぱり4,5万ぐらいになったはずだよね?
ゲーム機としてなら2万円で出せるっていうのはどういうことなんだろう。
917名無しさん必死だな:04/12/25 20:22:15 ID:ATb7XF26
>>916

PSP専用ソフトを売るためにはSCEにロイヤリティを払わなければならない。
ハードが普及した後のロイヤリティ分をハードの値引きに入れることで
価格を引き下げることが出来る。

一時期携帯電話なんてただ配りしてたでしょ、基本的にはあれといっしょ。
918名無しさん必死だな:04/12/25 20:24:15 ID:R/NYnnMg
>>916
そうやってMDやDCの存在を軽く見てるからPSPは失敗してるんだよ。
919名無しさん必死だな:04/12/25 20:24:42 ID:/GnY3soF
まあ後は、NDSとかGBAspと比べて、いくら性能が桁違いでも、
同じゲーム機というカテゴリで3万円差のあるものは厳しいと判断したんだろうな。

そんな無駄な競争意識、捨てれば良かったのに。
920名無しさん必死だな:04/12/25 20:25:28 ID:bvr6sgjO
DCにしても
・プラットホームフォルダーであるセガがソフトを出す
・業務用との連携でカプコンがソフトを出す
というのがあったが、SCEは何をするわけよ。
自分自身で盛り上げられないってのは相当痛いよ。
921名無しさん必死だな:04/12/25 20:29:48 ID:ghlnMj4R
本来UMD出して映画も見れるのが売りのはずだったんだが、
失敗したらしく。ゲーム機としてのみ販売することに。
だからゲーム機としては過剰な重装備なんだが、AV機器としては
貧弱という中途半端なのが問題。
UMDが出せない時点で半分死んだ状態で出ちゃった不幸な機体。
922名無しさん必死だな:04/12/25 20:32:18 ID:EwgXlCEb
お前はもう☆死んでいる♪
923名無しさん必死だな:04/12/25 20:36:42 ID:8dBpGNY7
>>902
その前に自分で操作できるアーマードコアを出してくれ。
眺めてるだけじゃないやつを。
924名無しさん必死だな:04/12/25 20:37:20 ID:nMJa65nD
とりあえずタクラギを放り出してください。
925921:04/12/25 20:56:18 ID:ghlnMj4R
まあゲーム機としてだけ見てる人には一見関係なさそうなんだが、
AV機能持たせたせいで、電池、起動、強度、フリーズといったあたり
が犠牲になったし、高価な機体を安売りするため、相当数売れない限り
利益がでないという状況になった様子。少ないシェアで生き残りという
戦略がとれないわけだ。
926名無しさん必死だな:04/12/25 21:05:06 ID:lFXnd1Ku
明日、LaoxアソビットにPSPが入荷するらしいけど、
クリスマスが終わったこんな日に誰が並んでまで買うんだろう・・・。
子供に買ってやろうというお父様方はNDSをクリスマスに買ってやっただろうし。

子供にとってクリスマスは絶対なものだから、
「26日まで待てばサンタさんがPSPをもってきてくれる」なんていっても、
24日に欲しいっていうだろうしねぇ・・。
927名無しさん必死だな:04/12/25 21:10:53 ID:W5pjSIvN
古いゲームになるけどダライアス/IIやニンジャウォリアーズを移植するなら
いまのところ一番向いていたり。

偶然とはいえこういうアドバンテージを活かしてソフトを出して欲しい。
928名無しさん必死だな:04/12/25 21:19:25 ID:LFmsCRuz
オタクと転売屋(アジア系含む)しか並ばないよ
929名無しさん必死だな:04/12/25 21:19:34 ID:ghlnMj4R
多分ゲームの質や新しさはもう期待できない。このシェアでは専用の新作の
いいのは作ってもらえない。だからギャルげーやグラディウス全作とかをとにかく
安く大量にだす。3Dでは時間、コスト的にサードがいやがるし間に合わない。
これが可能かどうかはまた別問題だけど。現実的にはこんなとこかな。

930名無しさん必死だな:04/12/25 21:23:10 ID:ATb7XF26
>>929

ギャルゲは派生のアニメが回せるから
なにげにマルチメディア機の方が有利かもしれない。

てか、以前大量にコピペされてた「最強のヲタハード」っていう
位置づけがPSPの正しい認識なのかもしれない。
無理にNDSと張り合わずに100万台を無理せず売り切って
黙って携帯ゲーム機市場から手を引きPS3に
全力を注ぐのがSCEの正しい戦略なんだろうな。

もちろん、PSXなど作っている場合ではない。
931名無しさん必死だな:04/12/25 21:24:56 ID:SZgambid
>930
いいね。
ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。
「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。
会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
この際、セガもGGからPSPに乗り換えたらどうでしょう。セガの場合、
PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、セガがそれを崩してみるのもおもしろいですし。
かつて、DC人気の引き金となったPSOのように。
いきなりこんな事書いてスマソ……
GGと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
932名無しさん必死だな:04/12/25 21:30:05 ID:VK+tYDpC
数日後には任意タンも同じコピペしゃべってくるんだろうなぁ
933名無しさん必死だな:04/12/25 21:33:51 ID:6TI8L/Ao
まず、出井が腹を切れ。売国奴め。
934名無しさん必死だな:04/12/25 21:37:48 ID:fMTF6YzB
>>993
いいね、ところで話は(ry
935名無しさん必死だな:04/12/25 21:38:31 ID:ghlnMj4R
SONYの問題は経営陣にあらず。
大部分の下っ端社員のレベルの低さにある。
出井はあれでも社内では優秀で誠実なほうかもしれん。あれでもね。
936名無しさん必死だな:04/12/25 21:41:57 ID:ONQa2JO7
937名無しさん必死だな:04/12/25 21:49:16 ID:iUGBCFLB
どんなにがんばってソフト移植したって、PS2のMEGA HITSとかBestの値段と比較されちゃうのは不幸だと思う。
\1500〜\3000程度で遊べるゲームを、ハード買ってまで携帯したいと思う物好きは少なそうだし。

せめて、PSのゲームを512MBのメモステに吸い出してそのまま実行できるようには出来なかいのかな?
海賊版対策としては、マジックゲート等を使ったセキュアな専用ツールを提供し、それでのみコピーさせるとか。
そうすれば、堂々と「プレステ・ポータブル」を名乗れると思う。
938名無しさん必死だな:04/12/25 21:51:34 ID:UTbajKjY
結局クリスマス商戦の結果はどうだったの?売上比を知りたいな。
939名無しさん必死だな:04/12/25 21:53:45 ID:bvr6sgjO
>>937
PSのゲームも店行けば売ってるし、PS2で動く。
940名無しさん必死だな:04/12/25 21:53:48 ID:3FHhMqC2
売ってないんだから比べようもないだろう。
941名無しさん必死だな:04/12/25 21:58:10 ID:ghlnMj4R
PSPの液晶は動画鑑賞のための縦横比らしい。互換性もPSとは
ないらしいし。このあたりがAV機として作られた欠点だろうね。
ゲーム機にするならPSとの互換性を持たしておけば移植も楽だったんだが。
942名無しさん必死だな:04/12/25 21:58:45 ID:4WDfq8MW
>>938
まだ出てない、が
PSPの惨敗は誰が見ても明らかだ。
マスゴミは決着にはまだ時間が掛かるとか提灯記事書いてるがな。
PSPが出てるのにDSの買い控えが起きない所か逆にバカ売れ、これ現実。
943名無しさん必死だな:04/12/25 22:02:28 ID:bvr6sgjO
どうせ数が揃わずにクリスマスも年末商戦も逃すのは分かりきってたんだし、
もっとゆっくり準備してりゃ良かったのにな。
そうすりゃせめて不良祭りなんて起こらなかったのに。
944名無しさん必死だな:04/12/25 22:10:09 ID:8dBpGNY7
出荷台数ではもう10倍近い差がついているんだっけ?

もうDSがどうこうという比較はせずに
PSPはPSPという商品として完成させることが先だろうね。
DSを買った人がPSPを買わなくなるわけじゃない。
本体の不良問題を改善し
ハードもソフトもいいものを売り続けていれば
自然と数はのびていくだろう。
945名無しさん必死だな:04/12/25 22:12:44 ID:AoVwGt7F
>937
PSPにL2R2ボタンがないからむりぽ。
946名無しさん必死だな:04/12/25 22:14:50 ID:4WDfq8MW
>>944
まぁ、ここに来ているような連中は
やりたいソフトが1〜2本出れば買うだろうが
一般人は何個もハード買わないからなぁ。
300万台で頭打ちじゃないかな?
サードは残らないだろうから、後はSCEの頑張り次第だね。
947名無しさん必死だな:04/12/25 22:20:17 ID:rGLDgfTU
世界市場で300万台ならともかく日本市場では今の所
300万台はもう無理なような。サポート体制の劇的な
改善とかあれば別だけど。
948名無しさん必死だな:04/12/25 22:23:39 ID:NIz+CCs/
SCEの自社開発のソフトってどれくらいあるの?
949名無しさん必死だな:04/12/25 22:27:38 ID:R/NYnnMg
旧エニクスみたいなやり方じゃなかったっけ?SCEの開発
だからきっといわゆる内製のものは一個もないんじゃないの。
950名無しさん必死だな:04/12/25 22:28:37 ID:IYXiC3Ow
塊魂の続編はこっちで出て欲しかった。
そういえばSCEの自社タイトル含めて、PSを象徴するゲームってあんまり無いよな。
ICO、どこいつ、ピポサルくらいなもん?
951名無しさん必死だな:04/12/25 22:29:59 ID:bvr6sgjO
シリーズモノとしては
 グランツーリスモ
 みんなのゴルフ
 ポポロクロイス
 ワイルドアームズ
 アークザラッド
 サルゲッチュ
 ラチェット&クランク
 ジャック×ダクスター
くらいかねー。
952名無しさん必死だな:04/12/25 22:30:28 ID:yVy149eB
店頭に行ったらPSP売ってたが
試遊してたカップルが「車一杯走るんだすごーい」とかいってて
なんか悲しくなって買うのやめた
953名無しさん必死だな:04/12/25 22:30:28 ID:IYXiC3Ow
>旧エニクスみたいなやり方じゃなかったっけ?SCEの開発 
自社開発はしてたと思うけど、すぐ解雇したり入れ替えたりするから実態はよく分からない。
ゲーム1本1チームみたいな感じで、売れると次を作らせてもらえるんじゃなかったっけ?
954名無しさん必死だな:04/12/25 22:30:29 ID:vgvWDLiT
蚊があるじゃないか
955名無しさん必死だな:04/12/25 22:30:56 ID:bvr6sgjO
単発ならいろいろあるけど、今から開発してその完成までPSPが持つかどうかという問題がある。
956名無しさん必死だな:04/12/25 22:31:10 ID:4WDfq8MW
>>947
WSでさえ300万台は行ってるし、行くだろ多分。
それさえ行かないようなら終ってる。
957名無しさん必死だな:04/12/25 22:34:52 ID:n8Ajf3rh
WSは無印、カラー、クリスタル全部ひっくるめて300万台だからな。
値段も安いし。
価格面、性能面からむしろ当面のライバルはゲームギアの方じゃないの?
こっちは国内178万台、海外865万台で1043万台だっけか。
958名無しさん必死だな:04/12/25 22:36:10 ID:rGLDgfTU
>>956
うーんだと良いんだけど。WSって駄目だめ言われてるけど
GB陣営にいちばん善戦した携帯機だからそんなに馬鹿にするような
もんじゃないよ。それに今回PSPは箱並みの初期不良騒ぎに
なってるし。
959名無しさん必死だな:04/12/25 22:39:48 ID:vgvWDLiT
DCの販売、出荷推移
98年内34万台
99年3月に出荷100万台達成

怖いくらい似てる
960名無しさん必死だな:04/12/25 22:40:02 ID:moWs3tVg
4800円は流石に衝撃的だった。
任天堂が価格競争で遅れをとった唯一の相手ではなかろうか。
961名無しさん必死だな:04/12/25 22:40:12 ID:Z0AOqNkF
>>945
L2R2ボタンは使用頻度が高くないし
この2つを使う操作を別のボタンに振り分ければいいだけ
全てのボタン使うゲームって格ゲーぐらいでしょう
GBAだってXYボタンついてないのにスーファミのソフト結構移植できてるしね
962名無しさん必死だな:04/12/25 22:41:34 ID:IYXiC3Ow
>>959
ああ、言われてみれば・・・。
PowerVRの生産が追いつかなかったんだっけ?
PSPはそれ+Xboxのような気がするなあ。
963名無しさん必死だな:04/12/25 22:42:46 ID:moWs3tVg
>>961
「R+Aで中パンチ」とかワケ分からん仕様になってるけどな。
964名無しさん必死だな:04/12/25 22:43:49 ID:bvr6sgjO
>>961
「〜という風にすれば移植できる」という以前に、
現行ハードで動くものをわざわざ微小市場に移植する為の
「移植してどんないいことがあるか」という理由付けが必要。
965名無しさん必死だな:04/12/25 22:54:29 ID:bcS3Rm9Z
DSと発売時期を被せたのが失敗だったように思うね。
全くの別物なんだから後から出した方がPSPに注目が集中して
DSが旧世代機扱いになっていたと思う。
DSの出足を挫こうとしたんだろうけど思惑が外れてしまって
逆にPSPの生産体制の遅れから来る出足の鈍さから
売れていない機種のレッテルが張られてしまった。
一度こう言うレッテルが張られると性能差だけで挽回するのが大変。
ゲームギアなんてカラーだったのに白黒のゲームボーイに惨敗している。
966名無しさん必死だな:04/12/25 22:58:01 ID:4WDfq8MW
>>965
出足の遅さなんて2次的なものでしかないよ。
要はソフト、これが今回の決めてでしょ。
今回と言うか毎回だけどな。欲しいソフトが出る方を買う、当たり前の事だ。
サードに嫌われた時点でPSPの敗北は決まっていた。
967名無しさん必死だな:04/12/25 23:09:02 ID:yVy149eB
サードに嫌われないように出足をくじかないことが重要だってことじゃない
968名無しさん必死だな:04/12/25 23:13:44 ID:EeB/pBDn
>>961

 PanzerFrontみたいに別ボタンに振り分けると
別ゲームになっちゃうのもあるからねぇ…。
969名無しさん必死だな:04/12/25 23:13:51 ID:IYXiC3Ow
PSPはその点どちらでも失敗してしまったように見えるけど。
ソフトはDSにポケモンが控えてる以上新規のソフトで巻き返すってのは不可能なんじゃないかと。
970名無しさん必死だな:04/12/25 23:19:57 ID:bvr6sgjO
GBに於けるポケモンのように奇跡的に面白いソフトが出る可能性はないわけじゃないが……。
奇跡を期待してもしょうがないか。
971名無しさん必死だな:04/12/25 23:23:16 ID:SZgambid
>>970
そーいや「GBはもう終わった」とか言われてたもんな。
ポケモン以前は。
972名無しさん必死だな:04/12/25 23:24:09 ID:/GnY3soF
携帯機として、という事を考えていくと、
多少スペックが低くても電池の持ちが良い方が好まれるんだよな。

まあ、今更たまごっちでも満足できるやつが居るのだから、
宣伝を含めたパッケージ&低価格が最上なのだろうけど。
973名無しさん必死だな:04/12/25 23:24:32 ID:3y1l7Nha
「奇跡を待つより 捨て身の努力よ!」

ま、誰かの手であらかじめ奇跡が用意されてるっていうなら話は別なんだが
そんな気配はどうも無さそうだしな・・・。
974名無しさん必死だな:04/12/25 23:25:19 ID:2cX9szeA
>>970
あれも既にハードは普及しきった状態での話だからなあ。
言うなれば今更PSが復活するようなもんで。
ハードがまったく普及してない状況から新規ブランドが生まれるのは不可能に近い。
とにかく海外のX-BOXのように徹底した価格攻勢でもしてハードを売らんことには話にも。
975名無しさん必死だな:04/12/25 23:26:09 ID:Rm6Ieb98
ポケモンって面白いか???
ファイナルファンタジーの方が面白いよな。
もっと20歳前後向けのストーリー制のあるRPGを希望だな。

できれば、通信による付加価値も欲しいね。

ダンジョンマップや武器・魔法などをインターネットで追加できればいいかな。

シナリオでもいいな。
976名無しさん必死だな:04/12/25 23:28:31 ID:hVnkKaAl
現状を見てPSP向けに開発中のタイトルをDS向けに作り直す事を決定したサード
既に何社かありそうですな、この惨状だと。
PSPの命綱的存在のFF外伝を発売中止にしてDSでリリース、とか
977名無しさん必死だな:04/12/25 23:30:09 ID:vgvWDLiT
>>975
優劣云々は余所でやれ
ここではシェアとして圧倒的な力を持つポケモンの話だ
ルビー・サファイアが520万本売れた。これにどうすれば対抗できるのか?ってこと
978名無しさん必死だな:04/12/25 23:30:25 ID:ATb7XF26
てか、PSPサイトのソフト発売ラインナップが寒いんですけど・・・・。
発売日が確定してる奴しか書いてないのか?
979名無しさん必死だな:04/12/25 23:31:24 ID:R/NYnnMg
恐ろしく悲観的なこと言うと、ルミナスDSが出そうな気がするのは俺だけ?
980975:04/12/25 23:32:31 ID:Rm6Ieb98
>977
だから、PSPのターゲットはもっと年齢層が高いのだから、
FFのようなストーリー性のある作品で、

ポケモンのようにネットワークのような付加価値をつければ?と思った。

しかも、大人は金あるからインターネット越しにアイテムやらマップやら買うと思うよ。
981名無しさん必死だな:04/12/25 23:34:31 ID:vgvWDLiT
>>980
それならPS2で出した方が売れるんじゃない?
982名無しさん必死だな:04/12/25 23:34:46 ID:bvr6sgjO
FFやりたきゃPS2でいいし、ネットワークならそれこそFF11がある。
ていうか分かってて言ってるでしょ>>980
983名無しさん必死だな:04/12/25 23:35:04 ID:2cX9szeA
実際問題、PSPはネットへの対応はどうなってるんだ?
984名無しさん必死だな:04/12/25 23:35:52 ID:vgvWDLiT
>>976
ファミ通にPSPの2タイトルが発売中止って載ってるようだね
山佐Digiポータブルと雀メイトだとか…
枯れ木も山の賑わいなタイトルだけど
985名無しさん必死だな:04/12/25 23:37:10 ID:FTtfn9n0
ネットワーク=インターネットじゃなくて
無線通信の対戦なり交換のことを言ってるんじゃないの?
PSP層はソロプレイが多そうだがな
986名無しさん必死だな:04/12/25 23:37:42 ID:4WDfq8MW
>>967
PSPがサードに嫌われた理由
1.性能が高いが故にそれに応じたクオリティを望まれる(開発費高騰)
2.ソニー自身がゲーム以外の用途を大アピール
3.ハード、開発機材の遅れ
4.ライバルハードの存在(キラー保有、開発費安、異質)
987名無しさん必死だな:04/12/25 23:38:37 ID:vgvWDLiT
>>985
DQをアレンジしたDQモンスターズみたいなもんか
でも、そういうの出すならDSで出すんじゃないかな…
988980:04/12/25 23:39:01 ID:Rm6Ieb98
PS2と携帯ゲーム機を比べたらだめだと思うんだよね。

携帯ゲーム機でもFF1+2やったりするんだからさ。

それに、何か付加価値つければうれそうじゃん。

そこらへんは結局ビックリマン商法だと思うよ。いかに、
物欲を掻き立てるかが何事でも重要じゃない?

あとは、ポケモンみたいな対戦機能でもいいし。

または、500通りくらいのパーティー編成が組めるとよい
のかもね。キャラの見た目も自由に決めれるとか。ネットのアバターみたいにさ。

989名無しさん必死だな:04/12/25 23:41:26 ID:Rm6Ieb98
>987
PSPの生還だからさ、DSで出せば良いとかいっちゃだめじゃない?

結局さ、いかにユーザに金かけさせるかが目的なんだから、
ソフトの色違い出すとか、あとは、パワーアップキット出すとかで
物欲を掻き立てるのが良いかと。

それで、熱狂的なマニアを作って、あたかも面白いように思わす。
990名無しさん必死だな:04/12/25 23:41:29 ID:R/NYnnMg
何にしろSCEの仕事であってスクエニに期待すべきことではないな。
991名無しさん必死だな:04/12/25 23:45:16 ID:bvr6sgjO
ガンパレ作った人(名前忘れた)ならオタク層を引き込めるかもしらんが、
いずれにせよSCE自身が腹決めてやらんとサードは着いてこない。
992名無しさん必死だな:04/12/25 23:46:06 ID:FTtfn9n0
カードゲームとかは向いてそうだけどどの道ニッチだな。
結局マニア向けな案ばっかいっぱい出てるから
それ全部やってニッチを極めるしかないのかねw
993名無しさん必死だな:04/12/25 23:48:36 ID:8dBpGNY7
DSはサードが新ハードの開発環境に慣れて
ヒット作品を作れるようになるまでの間
自社ソフトで支えられる強みがある。

PSPは自社のヒット作品があまりに少ない。
PS2のタイトルで考えても
現在発表されている移植タイトルでほぼ手札を使い切ってしまう。
ハードホルダーはソフト開発能力も要求される。
994名無しさん必死だな:04/12/25 23:49:01 ID:bvr6sgjO
ライト層はもうDS買ってるからな。
彼らは一台ハード買ったら二台目は買わんよ。
スタートダッシュでこけた時点でもうその層は狙えない。
995名無しさん必死だな:04/12/25 23:53:06 ID:8dBpGNY7
それから一連のGK騒動をどう解決するつもりか。

自社内で担当者の処分や再発防止策の徹底など
この問題を解決する自浄能力があることを証明できないと
消費者や世論からの信用を失ってしまうのではないか?

今はこの問題を解決する最後のチャンスの時期だと思われるが
このままごまかし続けてみすみすそのチャンスを失いはしないか
それが気になるところだ。
996名無しさん必死だな:04/12/25 23:53:07 ID:Rm6Ieb98
DSの話するのもまずいんだろうけど、
DSがどれだけ固定客を掴んでるかも問題だと思うな。
DSが壊れた場合に、買い直す客の率はどのくらいなんだろうか。

個人的な感想だが、DSは一過性の消費者を多く掴んでいる気が
する。テレビ観て、ゲーム屋にいったらあったから買ったという人が多そう。
だから、1年後にDS用のソフトが馬鹿売れするかといば、怪しい気がする。
ただ、ポケモン分のユーザは確保するだろうけどね。

シリーズ物は据え置き機が中心だから、ソフトのためにPSPを買う人は少なそう。
任天堂はポケモンがあるから強いんだよな。PSPはスゴロクでメモステに録画でき
れば、それがキラーソフトになる気がする。
997名無しさん必死だな:04/12/25 23:54:06 ID:FTtfn9n0
次スレ
PSPがここからどうやって逆転るか真剣に考える14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103975099/
998名無しさん必死だな:04/12/25 23:59:22 ID:ATb7XF26
埋め立てなきゃまずいかな?やっぱり。

ともかくSONY内部のまとまりの悪さが
どうしよもない状況を創り出してるのは事実だろうなあ。
999名無しさん必死だな:04/12/25 23:59:26 ID:R/NYnnMg
>>997
次スレ違う。そっちは先走ったアホが今日になってたてたスレ。
↓まずこっちを使い切らなきゃ。

PSPがどうやって逆転するか真剣に考えるスレ14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103835488/
1000名無しさん必死だな:04/12/26 00:01:20 ID:oIV5NCY9
逆転のキーワードが入ってないエセ誘導に気をつけよう。

PSPがどうやって逆転するか真剣に考えるスレ14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103835488/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。