かなり、しおれてきたカプコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
復活の日は来るのか!?

前すれ
ようやく、しおらしくなってきたカプコン
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097774215/l50
2名無しさん必死だな:04/12/21 01:29:10 ID:OyFcorPL
カプコンガンガレ超ガンガレ
3魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :04/12/21 01:29:33 ID:XW9ZO4GL
バイオ4のプレオーダーの噂が気になりますね。
4名無しさん必死だな:04/12/21 01:36:21 ID:1pezSxRi
やー俺さ、PS2にもバイオ4移植ってきいて萎えたけど、
考えてみるにつけ、やっぱGC版買うよ。
それが望みだったんだろ?カプンコよ。
俺ごときの購買力なんかにゃさ、
ゲートキーパーとかなんとかゆう輩の圧力つうかプレシャーなんかにさ、
負けるかもしれんけどよ、
頑張って買うさ。ああ、買うさカプンコよ。
5名無しさん必死だな:04/12/21 01:59:08 ID:ZW/HJ/f3
カプコン倒産!Xデー予想!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099307616/l50

でいいと思うが。
6ゲームセンタ−名無し:04/12/21 03:38:01 ID:poeJN1qB
あっちはスレタイがナニだし こっちが総合って事でいいんじゃないすか

つっても 最早いつ潰れるかしか話題がない気もしますけど
7名無しさん必死だな:04/12/21 03:47:55 ID:y/prxFsZ
ジャム買ったか?
8名無しさん必死だな:04/12/21 07:58:59 ID:KV63Fief
買ってない。

でもガンダムは買った。あと新品780円のDMC2も買った。
ロックマンとかDMCとか近所のショップが投売り状態なんだが…
9名無しさん必死だな:04/12/21 12:04:54 ID:7Bz2oANl
>>5
たしかに、あっちもかなり伸びちゃってるねw
あっちはアンチカプ専用にする?
ってか、カプコンの応援する香具師も少ないからねぇ
ここより、向こうのほうが伸びそうな悪寒

でもまあカプンコかんがれ
10名無しさん必死だな:04/12/21 19:23:11 ID:Aw3rYlQS
PS2とGCで発売されたVJ2の売り上げを見てビビってそうだ
11名無しさん必死だな:04/12/21 19:29:26 ID:D1Rc+M/Y
マルチは売れないってことに気づいて欲しいものだが。
気づいたところで、単純にPS2オンリータイトル乱発するんだろうけど。
12名無しさん必死だな:04/12/21 19:47:10 ID:D2skE7ZV
>PS2とGCで発売されたVJ2の売り上げを見てビビってそうだ

どうビビッテるの?売れたから?売れなかったから?
13名無しさん必死だな:04/12/21 19:50:05 ID:nHb9TwkC
この現状は、PC系の怨嗟が天に届いたんだろうな。
14名無しさん必死だな:04/12/21 19:50:22 ID:536DtuKj
>>12
新作ゲーム売れ行き速報(12月17日)
> 18位「ビューティフルジョー2(PS2)」(2600本・6%)
> 19位「ビューティフルジョー2(GC)」(2500本・10%)
これだと思う。
15名無しさん必死だな:04/12/21 19:54:49 ID:nHb9TwkC
とはいえ、五千本以下ってのがそれほど珍しい状況じゃないからのう。
VJ2ってそんなに力いれてたの?
16名無しさん必死だな:04/12/21 20:03:19 ID:IZI0ea5l
前作は奇跡的に10万本ほど売り上げたんやと
ほら必死になって続編売り出そうとするわのー
その結果がこれやからのー
17名無しさん必死だな:04/12/21 20:08:52 ID:RIgXPuSf
5人で3ヶ月で完成させました
ってレベルなら利益出るかもな
18名無しさん必死だな:04/12/21 20:10:32 ID:P7XhZeQH
前作はGCで発売したから話題になって売れた説
19名無しさん必死だな:04/12/21 20:17:21 ID:YiLSM2ol
2は純粋に出来自体見ても微妙や
20名無しさん必死だな:04/12/21 20:21:01 ID:mNLydrO9
あの糞シューティングが更に長くなってると聞いて買うの止めた
21名無しさん必死だな:04/12/21 20:49:03 ID:NL7p+Tay
>>7
発売日に買った
が、翌々週に3980円は酷いよー

ジャム2は絶対すぐに買わないヤツ増えるだろうな
22名無しさん必死だな:04/12/21 21:11:57 ID:D2skE7ZV
>14
Σ(゚Д゚;エーッーーーーーーーーーーーーー!!
そんなけしか売れてないの! いてえガニィ〜!!
23名無しさん必死だな:04/12/21 21:14:08 ID:D1Rc+M/Y
パニックメーカー1600本よりはマシだろ
24名無しさん必死だな:04/12/21 21:14:44 ID:5UPPyztr
>>21
なんか3980円らしいねえ。俺こないだオクで4500円で買ったばかりなのに。。
25名無しさん必死だな:04/12/21 21:14:59 ID:bMXvb2zS
ふしぎ刑事の事も思い出してください
26名無しさん必死だな:04/12/21 21:15:04 ID:WlfowVw6
キラー7も似たような結果になるんだろうな
27名無しさん必死だな:04/12/21 21:38:58 ID:71PhBbfv
スパイダーマン2をゲーム化せえよ。
マーヴルVSカプコンの新作でもええから。
28名無しさん必死だな:04/12/21 21:41:12 ID:Im0G7vqZ
スレタイにワラタ、というかむせた。
29名無しさん必死だな:04/12/21 21:49:21 ID:lbAkwVmb
VJはターゲットを明確にしないとなあ。
アニメ化したから子供層を狙ってんのかと思いきやゲームは相変わらずの難易度だし。
(まあ本当は大人の人が一番楽しめるソフトなんだろうけど)
グラフィック・音楽・音声はかなりいい感じだし、なんだか開発チームの人がかわいそうだな。
30名無しさん必死だな:04/12/21 22:01:40 ID:ZW/HJ/f3
>>27
http://www.activision.com/en_US/game_specific/af50921d-47bb-4992-9c41-bee322052d0a.html
Activisonから発売されとるがな。
日本で売ってるのかどうかしらんが。
31名無しさん必死だな:04/12/22 02:15:22 ID:B67kdO/e
      ,. -z‐ 、
.    /,.-'、<ヾ、`ヽ
    |ll!、 _ ,.-`l、l||lll!
     { -)( :‐ヾ=||lィ!l|      ______________
    `i´,ァ,`~´ 'r'l|     /
     ヾ,三'゙';..ノ ノ;〉   < もう少しカプコンで頑張ってみます。
     ゙''ソi''''"〃/¬- 、 . \_______________
    ///   /_::/:::/
    |:::|/⌒⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/
| |-----------| |
32名無しさん必死だな:04/12/22 07:39:47 ID:unxpEWx8
>>31
誰?
33名無しさん必死だな:04/12/22 07:45:05 ID:tJpyxV5f
>>29
ファミコンのロックマンは狂った難易度だったな
何考えてんの?この会社
34名無しさん必死だな:04/12/22 08:28:38 ID:G7tFG4e7
>>33
いや、狂った難易度でも許される時代だったのさ。
魔界村なんて・・・
35名無しさん必死だな:04/12/22 08:30:21 ID:JPgd/C15
2はムズいね。逆に徐々に難易度が低くなって物足りなく感じた。
36名無しさん必死だな:04/12/22 14:24:38 ID:q2h7027y
>>33
いやあロックマン2なんかよりスーマリ2のほうがよっぽどむずいよ。
37名無しさん必死だな:04/12/22 14:40:36 ID:N4PWx+zX
スーマリ2は鬼だったね。
カプコンは同じようなゲーム乱発して自らを苦しめた、
今でもバイオを柱にしてるからなぁ。
38名無しさん必死だな:04/12/22 18:07:49 ID:Wbd0/USU
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097798411/l50
頼むから代理店やめろ!カプコン!13-秋の味覚-
39名無しさん必死だな:04/12/22 18:09:24 ID:uWbWkF6y
魔界村やロックマンは難しいのがうりだったんでしょう
40名無しさん必死だな:04/12/22 18:24:28 ID:igSa6By+
スレタイ正式なしおカプじゃないから気に入らないけど氏ねとか倒産!
とかよりかはましか。
41名無しさん必死だな:04/12/22 18:34:10 ID:x8+hUfYN
そもそもこのスレの元祖はしおらしくなってきた〜じゃねぇし
42名無しさん必死だな:04/12/22 18:38:55 ID:B67kdO/e
      ,. -z‐ 、
.    /,.-'、<ヾ、`ヽ
    |ll!、 _ ,.-`l、l||lll!
     { -)( :‐ヾ=||lィ!l|      ______________
    `i´,ァ,`~´ 'r'l|     /
     ヾ,三'゙';..ノ ノ;〉   < 「目を覚ませ!カプコン」・・・ですね。
     ゙''ソi''''"〃/¬- 、 . \_______________
    ///   /_::/:::/
    |:::|/⌒⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/
| |-----------| |
43名無しさん必死だな:04/12/23 05:05:49 ID:y0LKiKVw
 \  /
  (⌒)                              
/ ̄ ̄|        ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||.  |     旦 (´,,,,,,` )   ココにこない?逃げれる? 
\__|     ========  \   |
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)   \_____
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~
44名無しさん必死だな:04/12/23 15:18:05 ID:wQCEI68z
もしかして頼みの綱だったエグゼも終了ですか?
45名無しさん必死だな:04/12/23 15:19:53 ID:A7jnUguN
残るはバイオとイメクラだけか
どっちも死んだな
46名無しさん必死だな:04/12/23 15:36:52 ID:o3IDzIDL
いいかげんゾンビゲームはやめてほしい
47名無しさん必死だな:04/12/23 16:48:16 ID:lQIkR9ky
ファミコンのロックマンは狂った難易度では無い
小学生でも繰り返しプレイしていればクリア出来る絶妙さが有った

本当に狂った難易度とは
ロックマン&フォルテの事を言うのだ
アレ作ったヤツ何考えてんだ
48名無しさん必死だな:04/12/23 16:58:57 ID:sf5sPcAd
いっそ逆転裁判とEXEをPSP独占供給発言して
最後にもう一笑いさせて欲しいもんだが

DSで逆裁待ってた人にはたまらんだろうけど
49名無しさん必死だな:04/12/23 19:08:04 ID:9/OW1jdG
もはや完全にネタメーカーになってるな
VJ2にも笑わせてもらった。まあめいわく星人みたく発売週にTOP50にすら入らないという偉業はなしえなかったが、それでもTOP30圏外という数字は立派
50名無しさん必死だな:04/12/23 19:20:06 ID:Uq9E1KRV
>>47
ロックマン2の難しさは別に理不尽さを感じるような無茶苦茶な難易度のじゃないもんな。
51名無しさん必死だな:04/12/23 20:52:44 ID:x7PizrrB
昔のロックマンは覚えゲー
大魔界とかは覚え+テクニックだけど上手い人の見れば何となく出来る
あと、昔は一つのゲーム繰り返し頑張ったもんだが、今はすぐ別のゲームしちゃう

時代が変わったんだな
カプは時代が映像(グラフィックス)と勘違いしてるな。まあ、映画頑張ってみれば?
52名無しさん必死だな:04/12/23 21:19:23 ID:Kv8c3Nkc
映画は一過性のものだから当てにならんよ。
まあカプの場合、権利付与するだけだからリスクもリターンも大した事無いだろ。
53名無しさん必死だな:04/12/23 23:37:53 ID:/Thrslof
>>47
フォルテは昔ながらの手応えのあるロックマンだろ。
パターン構築すればどうにでもなる。
WS版のこといってるならスマン。
54名無しさん必死だな:04/12/26 00:39:55 ID:c7a0akZG
ほしゅ
55名無しさん必死だな:04/12/26 01:44:56 ID:UmTRpKol
>32
佐川豊秋。
元モルフィー企画社長。
56名無しさん必死だな:04/12/26 03:31:40 ID:NYBrdAAE
>>48
逆転裁判の為にDS買おうかと思ってたんですが、買っていいよね?
バイオ4の為にはGCは買わんかったが(ゼルダの為には買ったがorz)、
GCは全く良いところなかったなぁ。かなり買って損したハード(多分次は
買わない)。

ドラクエみたいに一番売れているハードでソフトを作るってのがシンプル
だけど一番効果的なんじゃないの? 自分のコンテンツを過大評価しすぎ。
謙虚に冷静に判断を下せばGC独占発言もないし、会社がこのような失態を
許すわけがないと思うんだけどね。
57名無しさん必死だな:04/12/26 16:09:50 ID:t7EOgFrO
ここの社長がCECA会長。
ゲーム業界も凋落するな。
58名無しさん必死だな:04/12/26 20:16:15 ID:5IMaryQb
しおカプ伸びないね
案の定、倒産、氏ねの方が伸びちゃってるよw
しかし本当にプラス材料がないなぁ
59名無しさん必死だな:04/12/26 21:11:13 ID:jFCs0R+r
逆裁もそろそろ危険牌な予感
60名無しさん必死だな:04/12/27 01:29:37 ID:nqUlYFbu
>>56
ホラー好きならGCのエターナルダークネスどうでしょう?
かなりいい感じのサイコホラーです。
今ならお安いですよ。
61名無しさん必死だな:04/12/27 01:31:14 ID:p1cjOo+u
ウォーザード移植しないであぼんしたら
ちょっとオジチャン怒っちゃうぞー
62名無しさん必死だな:04/12/27 02:36:54 ID:ZfukOvoX
>>60
そこまで面白くなかったけど・・・
63名無しさん必死だな:04/12/27 02:42:09 ID:CN/P4FqN
>>60
安くなったバイオ0を買ってみたんだが、あまりにも難しい(操作性
悪過ぎ、ゲーム性最悪)ので、途中で放置してました。
エターナルダークネスってバイオチックなゲームだけどバイオ0より
面白いって噂だったやつか。時間があったらやってみます。

バイオ0もN64から作ってて、どれだけ売れたんだか。
バイオ4もあの操作系だったら萎えますな。
64名無しさん必死だな:04/12/27 16:49:27 ID:nH6jztNR
ユーザーをなめるからこうゆうことになる
後はバイオ死亡祭りでジエンド
65名無しさん必死だな:04/12/27 16:55:10 ID:3QZ0IBqb
平素は、カプコン製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想を賜り、重ねて御礼申し上げます。

弊社のバイオハザードシリーズは、ゲーム内容・映像・リアルさの
クオリティーを追求しているソフトです。
今回のバイオハザードのゲームキューブ独占供給については
ハードメーカー(任天堂)との協力により、さまざまなサポートを受け、
ハードの性能を活かしたハイクオリティなソフトを提供する事が
出来る点に加え、「ゲームキューブであれば、バイオハザードを
楽しめる」という点を考慮した結果、今後発売するバイオハザード(1・0・4)に
つきましてはゲームキューブでの独占供給を決定致しました。
66名無しさん必死だな:04/12/27 16:56:32 ID:3QZ0IBqb
弊社では今回の「バイオハザード ゲームキューブ独占供給」と同様に
ハードの性能を活かしたハイクオリティなソフトを提供する方法と、
一つのソフトを複数のハードで供給する方法(マルチプラットホーム戦略)
をとっていきます。

プレイステーション2でお待ちいただいていたお客様の期待に添えられず、
申し訳ございません。
冒頭でご案内の通り、バイオハザード(1・0・2・3・ベロニカ・4)については
ゲームキューブで発売していきます。

最後になりましたが、ご返答が遅くなり、申し訳ございませんでした。
67名無しさん必死だな:04/12/27 16:58:31 ID:3QZ0IBqb
バイオハザード4はなんでPS2でださねぇんだ!?
とカプコンにメールを送ったらこんなのが帰ってきました・・・

カプコンさん。いったことには責任を持ってくださいよ。
あんたのゲームもう二度と買いませんから
68名無しさん必死だな:04/12/27 17:02:24 ID:0EZGycLj
もうシューティングは作ってないのか?
ジャスティス学園はどこに?

バンパイアの新作は?

頼むって
69名無しさん必死だな:04/12/27 18:07:21 ID:ef6cHXVO
なぁ俺よく知らないんだけど何でこの会社ここまで地に堕ちたの?
70名無しさん必死だな:04/12/27 19:06:18 ID:N8JDE+Rz
稲船ごときが開発のトップになったから
71名無しさん必死だな:04/12/27 21:59:42 ID:ZPoefD1h
何で否船がTOPになったの?
策略が上手かったとか?
それとも岡本とか、三上とかが自爆したから?
でも、否船ってそんなに悪いの?
72名無しさん必死だな:04/12/27 22:08:47 ID:+t3IF+Zh
何でもなにも、今開発でTOPに立てる経験と年齢の人って否船しかいない。
みな実は自爆しまくってるし、小林は若い。
73名無しさん必死だな:04/12/28 00:16:10 ID:OmwawHqO
>>72
否船はなるべくしてなったと。他に本当に否船以上に有能な香具師は一人もおらんと
で、今のクソタイトル連発と。特にアーケードとPC放置プレイも必然でつか
じゃあ、カプどうしようもないな
映画がんばってくだはいw
74名無しさん必死だな:04/12/28 01:38:09 ID:LhGStOge
結局、格ゲブームやバイオ等あぶく銭稼いだ後の使い道や投資の
仕方が狂ってた無策な経営者と、偉くなりすぎて老害になってる
功労者達がズレたゲーム連発し過ぎた事かね。
75名無しさん必死だな:04/12/28 02:24:07 ID:YbX83YwW
Figures of sale of Capcom
http://babelfish.altavista.com/babelfish/urltrurl?url=http://www.jeux-france.com/news7507.html&lp=fr_en&tt=url
Resident Evil : 25.800.000 units (38 titles)
Street Fighter : 23.900.000 units (52 titles)
Megaman : 22.000.000 units (93 titles)
Onimusha : 6.800.000 units (9 titles)
Devil May Cry : 4.600.000 units (2 titles)
Dino Crisis : 4.300.000 units (11 titles)
Ghost' N Goblins : 4.100.000 units (13 titles)
Final Fight : 3.100.100 units (8 titles)
Breath of Fire : 2.900.000 units (13 titles)
Various Disney : 1.300.000 units (33 titles)
1942 : 1.200.000 units (3 titles)
Commando : 1.100.000 units (2 titles)
76名無しさん必死だな:04/12/28 03:03:57 ID:J35DUmS8
カプコンの全盛期はDCの頃のマルチプラットフォーム発言のとき
ベロニカもシリーズ最高傑作だったよ
馬鹿高いけどネット対戦もよかった
いい夢見せてもらったよ
77名無しさん必死だな:04/12/28 04:11:30 ID:PQR3FEOz
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/ba6b81efe724e00930a98966fd094a9b

ロックマソもこんな感じじゃあ・・・
78名無しさん必死だな:04/12/28 07:09:54 ID:DMcMrb8A
カプコン最後の期待の星、バイオ4に掛けてみようじゃないですか!
それで株価も回復し何とかなるかもしれないじゃないですか!
いや大丈夫ですよ!開発の人も前向きにこの会社に誇りをもって
取り掛かろうじゃないですか!何とかなりますよ!
頑張れカプ!といってみるテスト・・(´・ω・`)
79名無しさん必死だな:04/12/28 07:31:32 ID:wGYlNTF8
>>69-73
否船の危険性を認識してたのは社内でも極一部で、
さらに、そいつらはもうほとんどいない
彼のような人間が上に上がってしまうカプの体質も悪いが、
同じような体質をもっている会社は多い
一人の人間でも十分会社を再生も破壊も可能だから
ちょっとした違いで他の会社もこのような事態に陥る危険性をこの業界はもっている
とはいえ、カプほどドツボにはまる事は少ないと思うが
80名無しさん必死だな:04/12/28 07:59:04 ID:LFPQgyMM
役員の椅子に座る経営者一族がアホ揃い。
アホのくせに色々手を出して大火傷、会社の状況、火の車。
有能なスタッフは経営者に追い出されたり見切りをつけたり。
よって無能なイエスマンばかり残って泥沼地獄。

つまりは典型的な没落企業のパターン。
稲船はまだ頑張ったほうかと。
81名無しさん必死だな:04/12/28 08:34:31 ID:n42oAr5T
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/d/20041223
>だんご状態だったはずの「ビューティフルジョー2」はPS2版が6900本、
>GC版が5000本とどちらも伸びきれず圏外に終わった

終了
82名無しさん必死だな:04/12/28 11:48:23 ID:Ycm01y7E
結局、スト2というあたりくじを引き当てただけの企業だったということでしょう。
うまく規模縮小して、開発会社として生き残ってほしかったけど、ネットの噂を
聞く限りでは無理っぽいですね・・・残念。
83名無しさん必死だな:04/12/28 13:28:54 ID:LhGStOge
当たりくじはスト2とバイオでしょうな。
それまでは地味だけど良質なアクション作るメーカーって認識。
84名無しさん必死だな:04/12/28 14:26:45 ID:ObGiQ+G2
3度目の神風は吹かずに倒産か
非情な世の中だ
85名無しさん必死だな:04/12/28 14:48:39 ID:yYSpOVQb
バイオ4がヒットしても、会社を立て直すのは無理だろうな
86World of Warcraft:04/12/28 16:22:44 ID:OmwawHqO
>>80
否船が頑張ったのは自分の地位向上の為のひでーリストラだけじゃん
自分のお気に入りはのこしてね。ローマとかうれるわけねーじゃん。鬼武者ももういいよ。バイオのパクリじゃん。ロックマンはアニメだけ
たまたま鬼武者(のムービー)がうけて成り上がっただけ
アーケードの衰退(崩壊?)と、PCの放棄の罪は激しく重い

World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft World of Warcraft
87名無しさん必死だな:04/12/28 16:41:09 ID:Ch38JaLO
ワゴン逝きソフト製作メーカーNo.1
しかしそれでも大量に残るメーカーNo.1
それが今のカプコン

定価で買う気しないよ、ママン・・・・
88名無しさん必死だな:04/12/28 16:45:27 ID:w5QvorZa
カプコンから切られた人間が呪いをかけるスレ?
人間て怖いねぇ
89名無しさん必死だな:04/12/28 16:58:07 ID:KaubQMXa
死ぬならdash完結させてからでお願いします。
90名無しさん必死だな:04/12/28 18:25:50 ID:gd+HEcDP
いい加減、Flashを多用したサイトはやめてくれ。
91名無しさん必死だな:04/12/28 23:36:23 ID:SPvD6n3M
私は1月の「(バイオ)4」も不安だが、
2月の「(鬼武者)3」の方がもっと不安だ。
開発途中のロムを触った感触もさることながら、
「今作のウリは?」という私の問いに悩んだ挙げ句
「正直ありません」と答えた営業の言葉が全てを予見しているような。
ちなみに、営業は素直なだけだ。
確かに本当に「ウリ」がないのだから。


忍ブログはカプコンに手厳しいな。
92名無しさん必死だな:04/12/28 23:38:59 ID:NaaL1DnY
馬鹿野郎、カプコンが潰れたらワゴンコーナーが縮小されちゃうだろうが。
93名無しさん必死だな:04/12/29 00:26:43 ID:KB2I+Kzw
>>88
あなたのような社員を釣るスレですw
しかし、カプにもGKいるんだね
ちなみにうらまれてるのは元社員とかじゃなく、カプコンファンとかPCゲームファンにだよ
とくにWowに関しては濡れも恨んでる。おかげでEQ2しか選択肢がない
社員なら少しは自覚して改善してね
出来ないならあぼーんしてね
94名無しさん必死だな:04/12/29 00:26:56 ID:Jml+Gn0v
最初にあてたのは魔界村だぞ
これで本社ビルが建った
95名無しさん必死だな:04/12/29 00:31:55 ID:g2dwyFHP
これからキラー7だのデッド・レッド・リボルバーだの
また大コケ内定ソフトの発売が待ってるのですが・・・
DMC3も2の影響受けて売り上げ大幅ダウン必死なんですが・・・
バイオ4もPS2版発売決定で売り上げ微妙そうなんですが・・・
唯一期待出来るのがGTASAというローカライズソフトのみなんですが・・・
96名無しさん必死だな:04/12/29 00:37:29 ID:GfL7/Gv4
久々にゲーハーに来て見た。
昔俺らが「どうせバイオ4はPS2で出るよ」と言ってたら、
妊娠どもは「出川の妄想。プッ」「三上が腹切るといってるんだから出ねーよ」
と言ってたな。
で、三上はどうした?腹切ったの?
97名無しさん必死だな:04/12/29 00:38:43 ID:GydBZvNV
>>91
2月の「3」は鬼じゃなくて悪魔。
98名無しさん必死だな:04/12/29 00:44:56 ID:bdV68Pni
ワゴンを除けば必ずカプコンソフトがあるくらい常連だからな。
バイオベロニカ、PS2完全版、リメイク、0、アウトブレイク、ファイル2、
デビルメイクライ2、鬼武者、2、3
主力シリーズがこれだからなぁ。
ユーザーにはやさしいが、まさに小売りキラー。
99名無しさん必死だな:04/12/29 00:45:54 ID:H4uukpV9
小売りも泣き出すDMC3 の予感
100名無しさん必死だな:04/12/29 00:46:13 ID:bdV68Pni
除けば×
覗けば○
101名無しさん必死だな:04/12/29 00:56:35 ID:4Tpeahpk
>>95
デッド・レッド・リボルバーは海外で売れたのに
版権放り出してロックスターにあげちゃってたんだよな…
勿体無い
102名無しさん必死だな:04/12/29 01:02:45 ID:uvH/ZnP1
つか「レッド・デッド〜」じゃねーの?

あれ岡本が絡んでたし、頓挫してんじゃねーのかな
103名無しさん必死だな:04/12/29 01:06:51 ID:4Tpeahpk
あら気付かんかった。
北米じゃもう発売されて
PS2版が34万、箱が18万売れてた。
今じゃもう少し数字伸ばしてるかも
104名無しさん必死だな:04/12/29 01:13:49 ID:4FqVVouD
レッドデッドリボルバーはお蔵入りするところを
ロックスターが買ってくれたんだろ?
105名無しさん必死だな:04/12/29 01:18:49 ID:4Tpeahpk
もともとカプコン(あきまん)とロックスターで作ってたんだけど
いらねって放り出したのでロックスターが自分で完成させた。
106名無しさん必死だな:04/12/29 01:24:57 ID:FBrQXpUJ
放り出す前の方が面白そうだったのに勿体無いよな
糞武者3なんて作らせるから、、、
107名無しさん必死だな:04/12/29 01:29:59 ID:KB2I+Kzw
レットデットはゲームショーでプレイヤブルROMまで出しておきながらお蔵入り
岡本が居なくなったとたん、香具師の残り香をすべて消しにかかったんだよな
で、最後の残り香が、PCとアーケードとw
お菓子すぎ
108名無しさん必死だな:04/12/29 02:00:58 ID:UxTm3Nr2
     目を覚ませカプコン!
\____  ____________/
       V      
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄ 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) ハァハァ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
109名無しさん必死だな:04/12/29 03:07:42 ID:zdrXhI7J
シリーズのインフレ化が得意だよな、カプコンは…
110名無しさん必死だな:04/12/29 04:22:07 ID:wIgj/1kN
111名無しさん必死だな:04/12/29 07:50:48 ID:NcYWauK6
>>107
あの年のカプブースは酷かったね
数カ月後に発売されるカオスレギオンがまったくなかったりしてたし
何時出るかわからんデットレットがブース半分近く占領しててw
で、その後岡本、あきまん失脚でお蔵入り
ここの過去スレによると、レギオンチームが東京開発を指揮してるらしいし、
御家騒動が好きな会社なんだろうな
で、レギオン2まだー?(´∀`)
112名無しさん必死だな:04/12/29 12:49:14 ID:SOopStDM
マジレスすると、お塩が嫌がってる
113名無しさん必死だな:04/12/29 14:50:12 ID:ediLrcFZ
そんなファッキンライトな企画
もう忘れたいよ('A`)
114名無しさん必死だな:04/12/30 01:35:47 ID:P0kGfN3b
年末商戦にバイオ4を出さないなんて
最初から売るつもりないんだろ?
115名無しさん必死だな:04/12/30 01:45:05 ID:zF9GaLPs
年末商戦を勝ち抜く自信が無かったりしてな
モンハンGもバイオもDMCも年が明けてからの発売だし
116名無しさん必死だな:04/12/30 01:57:35 ID:LHoeQPSl
販売時期ずらすのはある意味正解かも
しかし、ブランドイメージはどんどん悪化してしまうな
117名無しさん必死だな:04/12/30 02:36:24 ID:gkwZids3
12月ってのは、まとまった金が入る上に財布の紐がもっとも緩む時期な訳
わざわざ年末商戦からずらすなんて神経を疑うよ

時期関係なく売れるのはドラクエ、FFくらいなものだけど
それだって今回は年末商戦に間に合うように出してきてるんだから
118名無しさん必死だな:04/12/30 10:44:51 ID:6i+mgfKZ
とは言え今年の年末商戦はかなり激戦だと思うけど。
DSかPSPに手を出したら他のは買わないだろうし
DQだってまず買うだろうし。他のに手を出すのは難しいよ
119ゲームセンタ−名無し:04/12/30 14:47:33 ID:IFRNG5p2
今回はずらして正解だと漏れは思うけど だからと言ってミリオン行くとも思えんしなぁ
120名無しさん必死だな:04/12/30 21:01:22 ID:0wVmIZDB
PCではよくも版権抱えたまま死んでくれたね・・・
AVPを日本語版で遊びたかったよう
MMOやRTSには興味が無いけど、ファンの人の怒りは俺以上だろうな
121名無しさん必死だな:04/12/30 22:55:00 ID:vviFEekJ
結局ここ数年のカプって何がしたかったんだろう?
ちゃんとしたゲーム作るつもり無いとしか思えん
122名無しさん必死だな:04/12/30 22:58:08 ID:LAfJFC5T
GCを盛り上げたくて
カっとなってやった
今は反省している
123名無しさん必死だな:04/12/31 00:03:06 ID:PU9IfMGS
ストライダー飛竜の続編出してくれ
124名無しさん必死だな:04/12/31 00:07:28 ID:IpGRT365
部下を大切にしない会社。
責任はあとで必ずついてくる。
125名無しさん必死だな:04/12/31 08:07:20 ID:GlRf36Iz
自社の続編や作品も大切にしないよ。
126名無しさん必死だな:05/01/02 02:42:06 ID:Ygz9IAkt
バイオ4は任天堂枠でCMされるんだろうか
127名無しさん必死だな:05/01/02 10:20:46 ID:eCKIYIXS
されるわけねーだろ
128名無しさん必死だな:05/01/02 10:37:13 ID:Ht7bjB9B
OIOI ヴァイ〜オゥ4はDOKUSENなんだZE?

コメ〜シェルゥぐらいうってKU RE YO

YO〜〜〜〜
129名無しさん必死だな:05/01/03 16:01:54 ID:X7CL8AEf
>>126
独占の見かえりに、大々的にCMが流される予定だったのが突然の
PS2移植決定により、大幅縮小されることになったと言う書きこみを読んだ憶えあり。
130名無しさん必死だな:05/01/03 19:47:25 ID:dE6YQDOM
リメイクバイオもVJも逆転裁判も任天堂枠で大量に宣伝して貰ってたのにな
131名無しさん必死だな:05/01/05 00:48:46 ID:srXvXO6M
倒産!の方が人気あって
しおカプもしおれ気味ですね…
132名無しさん必死だな:05/01/05 01:06:45 ID:eePuGYaa
そろそろDSとPSPにバイオハザード出しますとか発表して失笑されると見た
133名無しさん必死だな:05/01/05 04:34:06 ID:rFNoC46y
>>132
それ、ホントにありそうだなw
134名無しさん必死だな:05/01/05 09:46:34 ID:6PghV1qs
モンスターハンターG
2005年1月20日発売予定
希望小売価格:4,752円(税込4,990円)

バイオハザード4
2005年1月27日発売予定
希望小売価格:7,800円(税込8,190円)

Devil May Cry 3
2005年2月17日発売予定
希望小売価格:6,648円(税込6,980円)

ロックマン エグゼ5 チーム オブ カーネル
2005年2月24日発売予定
希望小売価格:4,752円(税込4,990円)

ロックマンX8
2005年3月10日発売予定
希望小売価格:5,800円(税込6,090円)

killer7
2005年春発売予定
希望小売価格:未定

SHADOW OF ROME
2005年春発売予定
希望小売価格:未定
135名無しさん必死だな:05/01/05 09:50:52 ID:6PghV1qs
レッド・デッド・リボルバー
2005年発売予定
希望小売価格:未定

ロックマン ゼロ4
発売日未定
希望小売価格:未定

DEMENTO
発売日未定
希望小売価格:未定

大神
発売日未定
希望小売価格:未定

スーパーパズルファイター IIX
発売日未定
希望小売価格:4,800円(税込5,040円)

ALONE IN THE DARK - THE NEW NIGHTMARE
発売日未定
希望小売価格:[PS版]5,800円(税込6,090円)/[PS2版]6,800円(税込7,140円)

Ghost(仮称)
発売日未定
発売ハード未定/戦略型アクション
希望小売価格:未定

今後発売される主なソフト
136名無しさん必死だな:05/01/05 11:05:20 ID:hQswATKk
ロックマンゼロ、もう4まで行ってるのか。
ついこの間2が発売されたばかりって感覚だった…
137名無しさん必死だな:05/01/05 12:29:30 ID:8pL7bqHm
そりゃ売れるものは続編をとことん出すカプンコですから
138名無しさん必死だな:05/01/05 14:01:49 ID:3kUdnBhk
モンハンG出すの早すぎ
139名無しさん必死だな:05/01/05 15:29:22 ID:tMBwShLy
エグゼも出しすぎ
140名無しさん必死だな:05/01/05 22:40:48 ID:UhA7Ig7n
そういや、鬼武者ゴールデンパッケージ(みたいな名前のやつ)って売れたんか?
なんか必勝本までついてるよく分からないパッケージw
141名無しさん必死だな:05/01/05 22:53:58 ID:6PghV1qs
バイオの抱き合わせ版も忘れるな。
142名無しさん必死だな:05/01/05 23:06:39 ID:lns5dVSL
なんだっけ、あの月イチで出してたシリーズRPG
ちゃんと全部出たんだろうな?
143名無しさん必死だな:05/01/06 00:22:57 ID:66+fgx+5
エルドラドゲートか?
最初に言ってた巻数より短縮して、最後は隔月になってたあれか?
144名無しさん必死だな:05/01/06 00:36:53 ID:981nv5pE
後半は売り上げ4桁だったな。
145名無しさん必死だな:05/01/06 11:18:10 ID:h+fH7HVY
月一RPGなんてむちゃな企画だよな
カプって、ディレクターやプロデューサーなんかろくな奴居なかったんだな
146名無しさん必死だな:05/01/06 11:47:38 ID:981nv5pE
グラフィックとか音楽は悪くなかった。
異様に難易度が高かったのと、シナリオがダメだな。
途中の巻から始めるのも無理だし。
147名無しさん必死だな:05/01/06 12:15:17 ID:66+fgx+5
>>145
普通のRPGを冒頭から順番に作っていって、完成したところだけを先にバラ売りしてるだけ。
148名無しさん必死だな:05/01/06 17:52:34 ID:5t+2R4u+
Devil May Cry 3
2005年2月17日発売予定
希望小売価格:6,648円(税込6,980円)

killer7
2005年春発売予定
希望小売価格:未定

レッド・デッド・リボルバー
2005年発売予定
希望小売価格:未定

大神
発売日未定
希望小売価格:未定


一応これだけ買うつもりだけど、1本当たりがあれば良いかな…
まあ既に発売されてるレッドはそれなりに面白いらしいけど。
それにしても、自分達で金が無いからって放り投げておいて、
アメリカで売れたから買い戻すってすっげえ神経だな。
149名無しさん必死だな:05/01/06 20:14:12 ID:3pBjX9/Y
藁にもすがる気持ちです。
150名無しさん必死だな:05/01/06 21:21:01 ID:IQ7HheOM
>>148
レッドは金が無いからではなくて岡本派のあきまん製作だったから放り投げさせた。
岡本色を無理やり消してこのザマとはミジメなもんだよ。
151名無しさん必死だな:05/01/06 21:50:46 ID:5t+2R4u+
>>150
「金が無いから放り投げた」の数十倍糞な理由だな、
そんな理由で捨てておいて売れたから買い戻す…嗚呼カプコン…
152否船:05/01/06 22:03:00 ID:4sRVUs5G
( ̄ー ̄)ニヤリッ
俺の天下だからな
153名無しさん必死だな:05/01/06 23:16:25 ID:PNm9BKQL
買い戻してもレッドは日本受けしないような。
154名無しさん必死だな:05/01/06 23:55:31 ID:Y4eGWrUf
スロで鬼武者とストIIが出るようで。
SNKにスロの仕事でも貰いにいったらどぉ?
155名無しさん必死だな:05/01/07 21:16:21 ID:lERRboCl
>>153
つーか元々海外向けに作ってたわけだし
156郭大路 ◆n2BnpMchm. :05/01/07 21:19:51 ID:QQHIq/UL
カプコンはこのまま翻訳メーカーとになるのかと思うと悲しい
157名無しさん必死だな:05/01/07 21:49:03 ID:aYyHnOJo
DMC3とバイオこけたら目も当てられん
158名無しさん必死だな:05/01/07 22:54:00 ID:HJeOLmdf
DMC3は2の値崩れがあるから、結構厳しいかもな。
内容さえちゃんと面白ければジワジワ売れる可能性もあるが。

バイオがコケたらカプコンビル倒壊
159名無しさん必死だな:05/01/07 23:03:56 ID:a/H/nDwQ
かつて6大サードパーティと言われた会社。
しかし今の状態でそう言われてもしょうがないんで弱小サードに格下げ
160名無しさん必死だな:05/01/08 00:43:59 ID:ugKiKIF3
6大サードパーティーってなんだ?
まあ、カプはなんだかゲームの業界団体で一番えらいんだよね?なんだっけCESAとかだっけ?
これだから日本のゲーム業界は.....
161名無しさん必死だな:05/01/08 01:07:05 ID:/XMZU6Dd
カプの社長の辻本がね でもカプは関係ない
162名無しさん必死だな:05/01/08 01:22:28 ID:BdkmdMNz
6大サードパーティー
・ケムコ
・ジャレコ
・カルチャーブレーン
・データイースト
・コンパイル
・カプコン
163名無しさん必死だな:05/01/08 01:35:46 ID:jO2pwB2l
マジレスすると
コナミ
ナムコ
スクウェア
エニックス
カプコン
セガ(orコーエー)
コナミ>商売のし方が必死 ナムコ>地味でパッとしない
カプコンコーエー>同じようなゲームの使い回しだけ
セガ>作り込みが雑 ■e>常にハイリスクを背負っている
164名無しさん必死だな:05/01/08 08:05:06 ID:XRK3bAFr
ナムコは自分で
「もはや中堅メーカーに堕ちた」
とか言ってたな
165名無しさん必死だな:05/01/08 09:06:33 ID:KZrrl06K
ナムコは大作系より
小粒な作品に良作が多い

つうか大作系はずしっぱ・・・
166名無しさん必死だな:05/01/08 15:03:59 ID:mNfxwdSt
アニオタにしがみつくようになったら危険サイン
167名無しさん必死だな:05/01/08 21:38:30 ID:YcpFoxgP
キラー7発売日が3月24日に決定(Killer 7 hitting Japan on March 24)
ttp://engamenews.s87.xrea.com/pukiwiki.php?20050108002

本当は出したくないんだろうな・・・・
168名無しさん必死だな:05/01/08 21:40:49 ID:lPnco7Po
休部で瘴苦な5タイトルだっけ?

腹切フェニックスがdだから4タイトルになったんだっけ?
169名無しさん必死だな:05/01/09 00:35:09 ID:NuZlOmqz
いっそ、ブレスオブファイアとかのRPGをアニオタ向けにして売っていった方がいいんじゃない?
170名無しさん必死だな:05/01/09 01:42:28 ID:AFbTNA/J
RPGって作るのそんなに難しいの?
スクウェアエニックスしかまともなRPG作れないんだけど。
171名無しさん必死だな:05/01/09 07:15:59 ID:ngBdUARR
所謂DQFF型
任天堂 ポケモン コナミ 幻想水滸伝 アトラス 女神
SCE ワイルドアームズ ポポロクロイス 
色んなトコが出す ウイズ・英雄伝説
ARPG
光栄 真・三国無双 戦国無双 ナムコ テイルズ
SRPG
バンダイ サモンナイト スパロボ 任天堂 FE
SCE アークザラッド
ざっと思いつくのでもこんだけあるよ 
172名無しさん必死だな:05/01/09 08:41:54 ID:cstfmks0
ゲーム知らない香具師にとってRPGはスクエニが基本なんだよね
それがゲーム業界の役員クラスにも多いもんだから「RPG=数百人開発」みたいなアホな考えの役員は多いらすい
だからデカイ会社=スクエニもどきRPGが多い。というか企画が通らないw

元から外注使ってるタイトルに普通に面白さを追求した物が多い。それもシリーズ化すると腐るが
あとは日本一ソフトみないな、元から同人思考もとい、ファンタジーな会社とかはスクエニと違うアプローチができるね
173名無しさん必死だな:05/01/09 08:55:50 ID:bvr9+bxH
1〜4路線で5だしてればまだブレファもそれなりの価値あったかもしれんのになぁ

自分は5一番好きなんだけどね
あれ好みが分かれすぎる
174名無しさん必死だな:05/01/09 09:06:04 ID:3TnKhxC0
小規模ながらメガテン一択で喰い続けてるアトラスはある意味凄いな。
毎度ながら難易度の高いゲームなのに。

カプも地道にアーケード屋としてやってればここまで醜くならなかっただろうに。
175名無しさん必死だな:05/01/09 10:01:24 ID:0Fs0K2Vs
メガテンは猛烈な信者がバックアップしてるだろ
176名無しさん必死だな:05/01/09 10:24:31 ID:3TnKhxC0
>>175
その「信者」を作り出すのも手腕かと。
良くも悪くもブランド色が前面に出てるわけだし。
177名無しさん必死だな:05/01/10 06:19:34 ID:9SK9i9Pi
スト2で身の丈に合わないあぶく銭稼いだからね。
SNKやセガの二の舞にならなきゃいいけど、無理だろうな。
178名無しさん必死だな:05/01/10 11:45:36 ID:MPhKZ4sK
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
179名無しさん必死だな:05/01/10 13:27:37 ID:RW5wzjX+
>>177
SNKはまだしも、セガはアーケード店舗の運営という大きな違いがある
ゲームも自社店舗に下ろせて、営業などの浪費も抑えられる利点もある
なんと言っても、故大川会長と、現里見社長の協力なバックも大きく違う
これがなけりゃ4,5回ぐらい潰れてるんじゃなかろうか?
その分、コンシューマが常に足を引っ張ってきた訳だがw

カプにはそれ(他の会社のバック)がない。セガのようになる事もキツイね
180名無しさん必死だな:05/01/10 22:18:21 ID:NOYEQI7b
TOKIO松岡のゲームは忘れられない
181名無しさん必死だな:05/01/10 23:04:28 ID:n57d+opH
あれって大赤字だろうね
182名無しさん必死だな:05/01/11 01:13:37 ID:7xm89zuL
あれ、全然似てなかったし。デザイナーのレベル低すぎ
鬼とかバイオとかに優秀なデザイナーとられちゃってたんじゃないのかってぐらい酷かった
それとも外注かな?
183名無しさん必死だな:05/01/11 01:55:30 ID:zevfvs12
DSの穴ざーを作ってる会社らしい
184名無しさん必死だな:05/01/11 14:24:40 ID:mm4qxj0G
>>182
鬼なんて尋常じゃないくらい似てるのにな。
185名無しさん必死だな:05/01/11 15:22:00 ID:MxQqOJqP
>>179
セガはアーケードで200億円稼げるからねえ
186名無しさん必死だな:05/01/13 03:46:25 ID:HPQSqrtk
カプコンやばいね
なんでこんなにしおれちゃったんだろ?
187名無しさん必死だな:05/01/13 04:01:53 ID:LOJIkUuU
ソフトに不具合が発生する度、ユーザー舐めた対応ばっかりしてきて
支持者をどんどん失っていったからだろ
まあ、成るべくして成った状況だね


188名無しさん必死だな:05/01/13 04:08:03 ID:x7wuT+pt
一族経営が会社を駄目にする
189名無しさん必死だな:05/01/13 04:13:46 ID:LRcp/xqH
http://okatuku.ciao.jp/diary/diary.html
元カプコン社員はこっちに流れてるわけだが・・・。
190名無しさん必死だな:05/01/14 01:38:49 ID:Nf6S++b3
>>189
こっちもこけるだろ
でもカプよかましかもな
ゲームを作りたいって気持ちはこっちのほうが感じる
191名無しさん必死だな:05/01/14 03:23:03 ID:HEc6lRum
「ゲームを作りたいって気持ち」だけで商売になるかどうか
気づいているかがポイント

岡本はそこに十分気づいているが、貯蓄は山ほどあるのでダメモトで会社運営してそう
悲惨なのは付いていった職人たちだが…
192名無しさん必死だな:05/01/14 11:48:50 ID:dhI7FKn4
カプコン株価がいい感じで上がってきてるね
なんかプラス材料あったか?
それとも単なる安物買い?
193名無しさん必死だな:05/01/14 14:56:15 ID:MK/ig6HM
ハイテク関連はここ2,3日は上げ
194名無しさん必死だな:05/01/15 15:12:43 ID:Bt2hEN3x
もうそろそろバイオ4も発売になるしね、コレこけたら本気でヤバイだろうな。
195名無しさん必死だな:05/01/15 15:25:53 ID:8KPKCclV
バイオ4が売れたとしても、会社を立て直すほどの利益は出ないだろ
196名無しさん必死だな:05/01/15 15:47:09 ID:DSAlpKj5
>>194
売る気なら年末に出してるしもっと宣伝してるだろ
出る前からコケたも同然だよ
197名無しさん必死だな:05/01/15 18:54:59 ID:mUDakAMa
つうか、ワゴン確定のバイオ4を発売日にわざわざ買うのかと。
198名無しさん必死だな:05/01/15 19:54:06 ID:xtEDdrPc
なんでバイオ4のCMってやらんの?
GC専売じゃなくなって、ニンテンの支援がなくなったから?
199名無しさん必死だな:05/01/15 21:00:29 ID:8KPKCclV
リメイクバイオのときはガンガン流してたけどね
200名無しさん必死だな:05/01/15 21:07:13 ID:73MDzOrj
バイオ0なんて、つぶよりCMで任天堂タイトルと並んで出てたよ
201名無しさん必死だな:05/01/16 04:18:11 ID:XEjDRWjI
ちゅーか今どきバイオもねーだろ
GCだし売れねーって
202名無しさん必死だな:05/01/16 09:35:07 ID:pOfnyK7L
バイオ4のCMってやってんの?
見たこと無いけど
203名無しさん必死だな:05/01/16 13:44:58 ID:0oVYvo1u
馬鹿な経営者のせいで開発者も踏んだり蹴ったりだな・・・
204名無しさん必死だな:05/01/16 20:27:50 ID:++wE5NUB
モンハンのCMは見たがバイオ4は見たことないな
カプコンが売る気ないんじゃ売れないよな
開発者はマジで可哀相だ
205名無しさん必死だな:05/01/16 22:46:47 ID:qOFLER3x
53 :番組の途中ですが名無しです :05/01/16 22:35:39 ID:09+vF5DJ
「ビューティフルジョー(以下VJ)」という
ゲームキューブ独占と言われていたソフトがあったそうな

任天堂のCM枠で宣伝して貰ったりと
かなり優遇され10万本以上売り上げたタイトルだった

そのVJの続編が先日PS2でも発売されることとなった
PS2でも出して欲しいと、もの凄い数の要望があったそうな

↓結果
PS2版 6900本
GC版 5000本

ちなみにPS2でもVJ1が出ているのだがかなりの劣化移植で
さらに売り上げもGC版よりも遙かに売れなかった

もの凄い数の要望があった割りに全然売れなかったのは何故なんでしょう
206名無しさん必死だな:05/01/16 23:41:06 ID:Qr/yq5PQ
VJ2
PS2版 6900本
GC版 5000本

これがVJの実力
1の10万なんてのは独占というメッキの産物にすぎなかったのデス

ア〜ハハハハハハハッハ ハヒー
207名無しさん必死だな:05/01/16 23:50:10 ID:9CbXcUN+
12月アメリカ売上げ
GCN VIEWTIFUL JOE2: 52,499
PS2 VIEWTIFUL JOE: 19,524
PS2 VIEWTIFUL JOE2: 18,427
GCN VIEWTIFUL JOE: 17,360
208名無しさん必死だな:05/01/16 23:51:09 ID:aj+mhSVv
カプコンざまあみろ

としか言えない
209名無しさん必死だな:05/01/16 23:54:39 ID:Tc4WCk2F
バイオ4はそこそこ売れるんじゃないの。
そっちよりDMC3の壮絶な爆死に期待している。
210名無しさん必死だな:05/01/17 00:01:30 ID:lFvyathn
VJに要望ってあったのか・・・?
アクションゲー自体が下火なのに。
211名無しさん必死だな:05/01/17 00:04:56 ID:LKNMTWSp
ジョーは意外と面白かったと、自分では思うんだが…。

でも1でおなかいっぱい。
212名無しさん必死だな:05/01/17 00:20:00 ID:PDDLhGcf
もし、普通の企業に入っていて、35歳で何が出来たんだろうか? 
今、仕事で億というお金を使わせてもらってますが、普通 の企業なら、
こんな若造がそんな大金動かせるはずがない。
それに、仕事が楽しいんです。
これはいいことですよ。ゲーム業界はいいですね。夢があって…。

(カプコン:稲船敬二)
213名無しさん必死だな:05/01/17 00:24:14 ID:PDDLhGcf
ゲームって何だろう?っていつも考えるんです。
ボクは嗜好品だと思うんです。
嫌いなモノは誰もやらない。
だから、アルコールと同じじゃないかと。
Aさんはウィスキーが好きで、Bさんは日本酒が好き。
ボクは濃いビールが好きなんですけど、
長いこと、ひとりの人間を掴まえて放さない。
そういうゲームにしたいですね。

(デビル メイ クライについて:三上真司)
214名無しさん必死だな:05/01/17 00:25:40 ID:oXbuscR6
カプコン潰れたら版権は
バイオ…コナミ
格闘…コナミ
逆転裁判…コナミ
あたりに移動するとパパ大胆に予想しちゃうぞ〜!
215名無しさん必死だな:05/01/17 00:29:38 ID:S5HW+3aX
長いこと、ひとりの人間を掴まえて放さない。
そういうゲームにしたいですね。

(デビル メイ クライについて:三上真司)

これが近年最大のユーザー&ファン離れを招いた
バイオ尻ー図のプロディーザーだっていうんだからカプコン本当最高だよ・・

マヂ絶頂
216名無しさん必死だな:05/01/17 00:30:40 ID:8yPTqzxV
好きだったけど、自業自得だろ
版権ブロックして、日本風にアレンジして販売
日本での景気が良かった頃はそれで回ったけど、駄目になったらグダグダ
今度のバイオもモロパクリじゃん、下手したらGTAさえブロックして
自社のゲーム付くってたかもしれんな・・・ホント最低な会社だよ
217名無しさん必死だな:05/01/17 00:30:45 ID:3UPrlyVo
大阪だからコナミだろうね。

辻本のオッサンは元アイレムだから、
石川県のナナオが面倒みてやると屈辱的かも。
218名無しさん必死だな:05/01/17 01:07:19 ID:VLbjEOyq
カプコン持ち直せ
219名無しさん必死だな:05/01/17 01:23:10 ID:eTaxsgVP
>>214
格闘はサミーあたりが買わないかな?
220名無しさん必死だな:05/01/17 01:53:22 ID:sKZrUzwy
221名無しさん必死だな:05/01/17 02:01:39 ID:sKZrUzwy
【ネタバレ】バイオハザード4 chapter1【専用】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1105876333/l50
222名無しさん必死だな:05/01/17 02:07:14 ID:sKZrUzwy
116 :なまえをいれてください :05/01/17 00:51:50 ID:MrakX5Gf
ラストを見た方バイオ4で終わりそうですか。それともまだまだ続きそうでしたか。
117 :なまえをいれてください :05/01/17 00:53:00 ID:oS+A4WoA
>>116
間違いなく続く展開
120 :なまえをいれてください :05/01/17 00:55:40 ID:3+KcwFle
全く終わる気配なし、
このまま初代ロックマンみたく製作者の勝手な脳内完結で終る悪寒
127 :なまえをいれてください :05/01/17 01:06:03 ID:XH5sUW4P
アクション性は高まったようだけど、リメイクは越えられそうも無いな。
バイオの世界観壊したのって間違い無くフラグだな。
生々しさが足らないし、何より超人率高杉!!
128 :なまえをいれてください :05/01/17 01:09:30 ID:zOekhrDW
まぁこれで終わるとは思ってなかったしな
HCFのオーナーもスペンサーだったりして
5で終わらなかったらさすがにもうね
148 :なまえをいれてください :05/01/17 01:39:57 ID:XH5sUW4P
バイオ4ってなんでこんな話しに持ってくんだろ?
それさえ良けりゃ神ゲー確定なのに。
223名無しさん必死だな:05/01/17 04:02:17 ID:ibzLc8YI
>>220が速報スレにも貼ってたみたいだけど、ほとんどスルーされてるな・・・
224名無しさん必死だな:05/01/17 07:23:57 ID:1XD1RGgD
>>220
動画みたがラストはメタルギア臭いな
225名無しさん必死だな:05/01/17 14:30:50 ID:hcxULhHo
バイオはラジコン操作じゃなかったら間違い無く買ってたんだが…
これのせいで鬼も買えなかったし。
226名無しさん必死だな:05/01/20 01:36:19 ID:/Hybr7TH
GTASAが発売未定なのは何故?
227名無しさん必死だな:05/01/20 11:05:30 ID:xIjoDOTz
>>GTASAが発売未定なのは何故?
って何?
228World of Warcraft:05/01/21 01:44:30 ID:P4SZWrGj
韓国で「World of Warcraft」の正式サービス始まる
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.01/20050119191457detail.html

なんとかしろ!東海表記でカンコックとは仲いいだろ、カプは!!
229A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/22 08:48:58 ID:DUQbXl7g
バイオ4やシャドウオブローマ、レッドデッドリボルバーなど復活の印象もあるが、
バイオ4以外は商業的に失敗に終わるだろう。
230名無しさん必死だな:05/01/22 09:18:58 ID:/ok/2ws/
やたら鼻につくプロデュサー、前言をコロコロ変える会社の発言。
いや、でもゲームに対するアツイ思いが感じられる珍しい会社だから
応援はするよ。
231名無しさん必死だな:05/01/23 00:05:04 ID:YD0WjNhe
バイオのCM観たけど、何アレ…。
232名無しさん必死だな:05/01/23 00:26:16 ID:aDdhATpr
ワイドショーみたいなやつ・・・?
あれがバイオのCM・・・?
正気かカプコン・・・!?
233名無しさん必死だな:05/01/23 00:27:44 ID:Fw0xySKb
バッカじゃねーの?と思った>CM
234名無しさん必死だな:05/01/23 00:29:38 ID:kWp6M1+y
ttp://www.capcom.co.jp/bio4/adv.html
一応もうひとつ用意してるみたいだ
235名無しさん必死だな:05/01/23 02:40:33 ID:iQZXI5FF
とても発売1週間切ってから出すようなCMじゃないな。
3回見直してやっと発売日がいつだかわかったよw
つうかCM開始するのも遅い気がする。よっぽど予算がないだろうか?
結果CM製作会社の独りよがりか。CM同様寒い結果が待ってそう。
236名無しさん必死だな:05/01/23 10:28:01 ID:AwCeUydN
開発費用を掛け過ぎて予算が無いんだろ。
任天堂枠のCMも移植を決定したので期待できない。
237名無しさん必死だな:05/01/23 10:57:16 ID:9KS+WN8g
デビル1の水野晴郎とコンセプトは同じなんだろうが、
今回は内容が面白くない。
238名無しさん必死だな:05/01/23 12:16:13 ID:iQZXI5FF
>>236
GC目玉ソフトなはずなのに、任天堂はDSのCMばっか打っている。
任天堂自体GCを諦めたのかも知れないが、GC独占発言をして窮地に
追い込まれた(自爆だがw)盟友に、PS2移植決定だけで助け舟を出して
くれないのか?

逆にカプンコは、PS2移植発表はGC発売後1ヶ月後ぐらいに何故行えな
かったんだろうか?まだ結果は出てないけど、販売に大きな影響を与える
のは目に見えてる。GC独占発言みたいに一部のプロデューサーの暴走な
のか、それとも何も考えていない幹部の仕業なのか?
239名無しさん必死だな:05/01/23 13:57:05 ID:AwCeUydN
あの時期に移植を公表したのは株価対策でしょう。
何も考えて無さそうな経営だし。
とにかく、一番の赤字の原因である経営陣は退任すべき。
特に社長。
不動産などの本業以外で大幅な赤字を出したし。
土地転がしで約200億、その余波で開発中止のタイトルが45億の損失、リストラの赤字Prices。
現在の状態は東鳩に近い。
東鳩と違うのは有力な商品の有無。
リストラで開発力が低下したし、現場の士気も低いだろう。
有利子負債が多いわ、ユーザーにそっぽを向かれるわ、任天堂に冷や飯を食わされるわ。
こんな状況なのに社内では権力争い。
やばいほど、しおれてますね。
240名無しさん必死だな:05/01/23 19:18:57 ID:Zds8jcIW
>>238
ま、GC独占発言を続けきったら(少なくともその開発チームは
任天堂と心中するという気概を見せたなら)任天堂はちゃんと
助けてくれただろうにね。

上が悪いな。本当に。で、力ある開発は皆逃げたんだから、
いまさらカプコン自身に何かを期待する事は出来ないし
241名無しさん必死だな:05/01/23 19:22:40 ID:looYHiXq
劣化移植のPS2版が完全版の悪寒
242名無しさん必死だな:05/01/23 19:38:42 ID:sJson61k
どうせGCやX-BOXでも完全版とかDCとかいって出すだろうしな。
243名無しさん必死だな:05/01/23 21:40:18 ID:5/gwdRii
年末の大作ラッシュを避けてこの時期なのかもしれないけど
27日って何気に強豪揃いだな。
244名無しさん必死だな:05/01/23 21:52:34 ID:cpHIRrFS
カプコン潰れてくれたら韓国で買いますから♪
245名無しさん必死だな:05/01/23 22:53:24 ID:0CpTLgzP
>>240
前々から気になってるんだが、「任天堂が助けてくれる。」って根拠は何?
実例あったっけか?
246名無しさん必死だな:05/01/24 00:03:12 ID:Fw0xySKb
>>245
昔、スクウェアがやばくなったとき組長が助けたらしいよ。
そのうえでのPS移籍だったから、最近までぶぶ漬け待遇だったわけで。
247名無しさん必死だな:05/01/24 00:25:57 ID:CIdra20q
ヤバクなった時は自力で出したFF無印で生き返ったんじゃなかったか?
248名無しさん必死だな:05/01/24 01:15:41 ID:6OuhfSo0
>>234
このCMマジでヤバイな…
一般人が見てもバイオって気づかないだろ
249名無しさん必死だな:05/01/24 01:56:22 ID:LVBE2Z0c
>>247
その後にヤバイ時期があった
その時から64の開発機やらかなり援助していたんだが、あの事件があって
蜜月の仲も終わり、その後に株はほとんど手放したんだっけかな
250名無しさん必死だな:05/01/24 02:14:18 ID:jG7fsvBt
しかし、バイオのCMをOK出したのだれだ?
三上?しかし、奴は別会社なんだよな
カプのマーケティング部?
最終的に社長?
251名無しさん必死だな:05/01/24 02:16:53 ID:NhIDnQnU
>>250
記者会見でゼットガンダムって言った人じゃない?
252名無しさん必死だな:05/01/24 09:59:37 ID:c3J7goh0
鬼武者3はプリレンダムービーとジャン・レノを切っていれば黒字にできたと思う。
特にプリレンダは存在価値が無い。
253名無しさん必死だな:05/01/24 16:49:40 ID:tSdYSA/u
>>251
前にゲーセンでがきんちょが、「ぜっとガンダムやろうぜ!」っていってたなw
同レベル?
254名無しさん必死だな:05/01/24 20:54:48 ID:aEYcv5Cc
>>252
ジャンレノに存在価値があったかというと疑問なわけだが
255名無しさん必死だな:05/01/25 02:33:02 ID:1XJbwwha
鬼武者に限った事ではないが、カプってプロデューサーのオナニータイトル多いね
鬼武者もプロデューサーがあれだから、ゲーム内容はおまけで、
やりたかったのはジャンレノとのからみとムービーなんだろう。

バイオも最近は完全作り手オナニータイトルと化してきたし、
カプBIGタイトルは総じてTOPが暴走気味
手柄あげたいんだろうね
もっと初心に戻った開発者をTOPに据えるべき!まだ居ればだがw
口先DQNは排除してほしい。これ以上悪化する前に
256名無しさん必死だな:05/01/25 11:26:28 ID:cyzswcSV
鬼武者3の舞台がパリになったのは、社員がパリに旅行したかったからだとか
257名無しさん必死だな:05/01/25 17:34:34 ID:InpUx7GB
続いて1月16日(日)、予想外のことが起こった。
ファイターズK'ONE八戸店(青森県)は特例地域の単独開催地区であったため、
店舗予選=エリア決勝となり、全国決勝行きの切符を得るには「最短距離」となる
予選であったのだが、なんと、当日にエントリーしたチームが1チームだった!!
このまさかの「戦わずして全国決勝大会」行きをゲットしたのが
『ごきげんよう お姉さま』(Y.F〔デミトリ・かりん〕/綾波リリス〔アナカリス・ジェダ〕)である。





激ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲーセンにも見放されたカプンコ
258名無しさん必死だな:05/01/26 09:42:10 ID:vK6AACt3
ここまで開発を駄目にした張本人ってだれ?
ここの板みてると、社長一族(特に社長と息子?)って事になってるが、
開発自体にまで口が大きく出せるとは思えない。
特に開発は上からはわかりにくいから、絶対に告げ口した奴がいるはず。
それでうまい汁すってるんだろうな
259名無しさん必死だな:05/01/26 09:52:02 ID:k4Tb5EsR
告げ口ぐらいで動く経営陣も何だが、
自分の地位向上の為に社内の敵を排除していくのは何処の会社でも多少はあるけどね。
それで、ここまでしおれたとしたら、そいつらまとめて晒して社会的に抹殺しないと。業界の為に!
カプ辞めたあとでも実績あるって言ってでかい口叩くに決まってる!某セクハラ専務のようにw
260名無しさん必死だな:05/01/26 09:58:38 ID:lUemRCRj
近所にカプコソのゲーセンあるが
ペイout率低くて客いない
もうねアフォカト
コインの値段も安くて
今まで投資してたがまた改悪されたのでもうイカネー
261名無しさん必死だな:05/01/26 10:01:16 ID:qcRv5G/b
最近のゲームソフトをみるとカプコン、スクエニが目立ってる様に思えるが?
262名無しさん必死だな:05/01/26 10:08:28 ID:nLEHpMEA
カプコン、ナムコあたりの凋落は寂しい
魔界村とガンスモークの新作出せば買のに
263名無しさん必死だな:05/01/26 14:15:21 ID:RinD49QT
鬼武者も操作性が格段に上がったのに
カプが死亡状態だから続編は無理か・・・・・
264名無しさん必死だな:05/01/26 14:53:42 ID:r3eKX7pB
>>262
中国だか台湾だかの企業が魔界村オンライン作ってるんじゃなかったっけ。
もう丸1年以上音沙汰ないから開発中止したかもしれんが。
265名無しさん必死だな:05/01/26 15:18:19 ID:DQRwt8lW
その企画とうにぽしゃってるw
266名無しさん必死だな:05/01/26 18:34:40 ID:WTq1quAf
267名無しさん必死だな:05/01/26 19:16:45 ID:plxcEfeO
>>266
ワラタ。
最強の過去の遺産タッグだな。
268名無しさん必死だな:05/01/26 19:20:26 ID:t1tK5ADX
>>266
マイナス×マイナスでプラスを狙うつもりが、
マイナス+マイナスって感じだな。
269名無しさん必死だな:05/01/26 19:46:14 ID:TWyjNej9
カプコンが元気なら、カプコン主導で格ゲーだったんだろうなー
270名無しさん必死だな:05/01/26 22:08:47 ID:b6v3fOi0
セガ、スポーツゲーム部門から撤退(Sega officially out of the sports game)
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050125001.html

>アジア地域(日本含む)でのテイク2社のソフトをセガが配給する

GTA取られちゃったね。
271名無しさん必死だな:05/01/26 22:22:58 ID:iqqMWCoP
ライセンス料を支払えなかったのかな?
そういえば、GTAの売れ行きにロックスターと揉めてたね。
272名無しさん必死だな:05/01/26 22:59:03 ID:d2B9og/J
>>270はゲーセンに限った契約なのでGTAは無関係

また同時に、セガがアミューズメント機器向けに、日本を含むアジアにおける
Take-Twoゲームの販売権を獲得したことも明らかにされています。
http://www.xbox-news.com/
273名無しさん必死だな:05/01/28 22:51:39 ID:ulthIwH9
274名無しさん必死だな:05/01/29 00:52:44 ID:0NCS8gSV
>>273
この人が開発TOPのリストラバッサリ斬りの人でしょ?
ここまで開発しおらせちゃったら、この人もヤバイ?
それともカプコンは一緒にしおれて逝くつもりなのかなw
275名無しさん必死だな:05/01/29 03:01:17 ID:+7cfb4vn
ん、開発力の低下をかんぜずにはいられない会社だよな
まだPS2初期の頃は弾ける予感というか勢いの片鱗がみられたのにな

バイオ4の開発が終わったら、戦略的にチームの編成とか組みなおさないと
次世代ゲーム機への乗り換え時に生き残れなさそうだな
276名無しさん必死だな:05/01/29 15:44:42 ID:lblRUlGx
>>273
昔(3年くらい前かな?)カプ受けそうになったとき、カプの香具師から「コイツが居る間は来ないほうがいいよ」って言われた
案の定、現状は悪化の一途な訳だが、そいつはまだ頑張ってるらしいので、カプ頑張れ。というかそいつ頑張れw
277名無しさん必死だな:05/01/29 16:13:33 ID:c/eWDYas
会社を更生するためのリストラではなく、社内の敵を排除するためのリストラをしてるんだもの。
278名無しさん必死だな:05/01/29 16:41:09 ID:sp+cYu+Y
カプコンの着メロサイト利用してる奴居るか?

誰かロックマンX6の着メロタイトル改訂させろ
ブレイズ・ヒートニックスのステージBGMだけ違う名前になってやがるのに
直せとメール送っても無視しやがる
「マグマエリア」ってタイトルどう考えても変だろうが
他の着メロのタイトルはボスの名前にされてるのに
279名無しさん必死だな:05/01/29 18:15:32 ID:NNMepOl1
>>277
本人はそう思ってないだろうな
岡本とかにいじめられすぎて、性格破綻したっぽいから、
リストラや途中で辞めていった連中は裏切りものの根性なしとしか見ていない
自分の政敵をリストラしてお気に入りを残してるとは思ってなくて、
仕事出来る奴を残して、ダメな奴を斬ってると本気で思ってるだろうし、
社長や他の役員にもそう報告して自分の地位をキープしてるんだろう

280名無しさん必死だな:05/01/29 23:08:00 ID:5iFkMdoc
>>272
コンシューマとPCのゲームも含まれてる。XNEWSのネタは間違い(訂正済み)。

http://sega.jp/release/nr050125_2.html

Take-Twoの発売する一部の家庭用ゲーム機向け及びPC向けゲームソフトを
セガが日本を含むアジア地域において販売受託すると共に、今後Take-Twoの
発売するVisual Conceptsが開発した家庭用ゲーム機向けソフトを、
セガが開発および販売するアミューズメント向けゲームソフトとして優先的に
展開することに関しても基本合意致しました。
281名無しさん必死だな:05/01/30 01:45:21 ID:wHqIup0s
>>278
今のカプの経営陣で顧客を大事にする思想はないし、自分たちの仕事内容を理解して仕事してるとも思えん
下っ端でここは悪いから改善しようとしても、コスト面などから上が許さないんだろう
特に、携帯コンテンツなんて完全に外注に出してるだろうから、修正も効かずに放置してるんじゃなかろうか
282名無しさん必死だな:05/01/30 14:30:12 ID:5HlTCROy
経営陣はPS2版のバイオ4がミリオン売れると思ってるんだろうな
283名無しさん必死だな:05/01/30 20:44:33 ID:0FIZTMpL
宣伝しまくって年末商戦までに出せれば行く可能性もあるが
時期逃したら売り上げは伸びんだろうな
まぁ、年末商戦までに出したとしてもアウトブレイク1ほどしか売れないかもしれんが
284名無しさん必死だな:05/01/31 18:11:51 ID:w6wzOu2Y
すぐに首にするから周りにはイエスマンばかり
285名無しさん必死だな:05/01/31 22:10:03 ID:jbN6sAAm
それでも稲船年収1400万円
286名無しさん必死だな:05/02/01 01:33:50 ID:CdV3hz5V
月100万以上貰ってるのかよ ( ゚Д゚)ウラヤマスィ
287名無しさん必死だな:05/02/01 02:07:20 ID:LZmJ/KRg
通常ボーナスと業績ボーナスもある
288名無しさん必死だな:05/02/02 09:13:04 ID:UDCnv14G
>>285
そんなに安い訳ないだろww
数年前でさえ彼の年収は2000マソ超えてたはずだから、現在開発のTOPである今はさらに上のはず
当時開発TOPだった岡本は8000マソ以上だった訳だし。金銭感覚だけはスクゥエア並だな
>>287の言うボーナス査定でガッポリ入る計算だと思われる
なんか宝くじの前後賞みたいだな
289名無しさん必死だな:05/02/02 15:55:30 ID:f+FEnwQP
>>288は現実が見えてない中学生
290名無しさん必死だな:05/02/02 16:17:50 ID:5X5nshAq
>>289
俺は真性バカの高校生と見た
291名無しさん必死だな:05/02/02 20:35:43 ID:pieRzKel
カプの給料はショボいよ。
給与ランク表から想定するに、285は結構真実だと思って間違いない。
岡ちゃんの給料が異常だったのは役員だったから。
292名無しさん必死だな:05/02/02 20:39:29 ID:EV6zrxML
DEMENTOは売れないだろうな
293名無しさん必死だな:05/02/02 21:50:29 ID:5X5nshAq
つうかDMC3やバイオ4がたとえ善戦しても轟沈ソフトラッシュの穴埋めになるかな?
294名無しさん必死だな:05/02/03 13:23:20 ID:bPxXAP6D
>>289-290
カプやスクエニの役員の給与聞いたらどんな反応するかな
給与的には291の香具師が正しいだろうな。下の給与ならセガやスクエニが良い。こーえーも意外にケチだしなw
カプはディレクターやプロデューサーになると跳ね上がる。岡本は異常な例だが、
三上や船水、稲船クラスは数千マソ。あと、他の開発以外の役員もいるし。
上になったら皆必死だ。仕事以上に地位の確保が重要なのだ!

仕事出来る香具師に能力給として多額の給与でやる気を社内に与えるつもりが、
不況の今、逆に足枷になってしまった。ブラフの効く香具師のみ生き残ってる。下はひたすら無気力
295名無しさん必死だな:05/02/03 21:52:48 ID:+PEAjNt5
今の稲船の地位ってどのくらいなの?
296名無しさん必死だな:05/02/03 22:24:38 ID:27bZYnwQ
開発部門では最高
297名無しさん必死だな:05/02/03 23:53:34 ID:ALoxoEoT
いずれは辻本一派を追い出しそうな勢いだな
298名無しさん必死だな:05/02/04 03:11:11 ID:xW7iFQ56
そんな金ねーってあの会社w
299名無しさん必死だな:05/02/04 06:27:37 ID:WEI8Npue
>>298
だから下っ端をリストラして、安い新入社員をこき使おうとしてるわけでw
どんどん質が下がるのはそのせいだな
特にアーケードとPCは否船の政敵のやっていた部署だから真っ先に弱体化
自分のお膝元は開発費キープしてるみたいだけど、イエスマンばかりじゃ先が知れるな
300名無しさん必死だな:05/02/04 23:33:12 ID:4mlVaooH
任天堂枠でバイオのCMしてんのな
301名無しさん必死だな:05/02/05 02:57:28 ID:C4c36Gdw
New Capcom games revealed - first screens inside!
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=34523
http://www.gamespot.com/features/capcom_feb05/index.html?q=1&tag=gs_hp_topslot_click
Beat Down: Fists of Vengeance (PS2, Xbox)
Without Warning (PS2, Xbox)
Gyakuten Saiban (NDS)

ラスベガスのカプコンのプレスイベントで発表されたみたいですね。
302名無しさん必死だな:05/02/05 11:42:25 ID:0hDhcUTL
逆転裁判を海外で出すの??
司法制度が違うのに???
陪審員とか出るのか?
303名無しさん必死だな:05/02/05 11:52:59 ID:wGe8qlSA
それを言うならば日本の司法制度も違うだろ。
304名無しさん必死だな:05/02/05 15:59:32 ID:CS6MHFFe
海外で出すためにああいう裁判の絵にしたのかと思ったよ。
305名無しさん必死だな:05/02/05 22:11:49 ID:eW8uWSVp
>Beat Down: Fists of Vengeance

これ結構面白そうだと思った、トレイラーの最後主人公らしきチンピラが叫ぶ
「your next!!」が何かカッコ良かったという理由だけだけど。
306名無しさん必死だな:05/02/06 04:45:55 ID:6MfNfphj
そろそろまた新しいタイトル欲しいね。潰れちゃうぜ
307名無しさん必死だな:05/02/06 05:05:44 ID:SMNCR4S4
GT4やってからアウトモデリスタやってみた。
なんか新しい世k(ry
308名無しさん必死だな:05/02/06 09:03:24 ID:5yQLmsyz
辻本ってカプに何か貢献したの?
ただ会社傾けただけちゃうの?
こんなならいっそ、あきまん王政にでもした方が・・・
309名無しさん必死だな:05/02/06 09:15:34 ID:Dz9OmC6B
大切な何かを守る時 踏み出せる一歩が勇気なら
310名無しさん必死だな:05/02/06 09:17:04 ID:Dz9OmC6B
>>308
バブル時代に土地で儲けました。
311名無しさん必死だな:05/02/07 00:36:17 ID:jXLDC/ky
土地転がしって失敗したんじゃなかったの?
312名無しさん必死だな:05/02/07 03:19:12 ID:xfz4Mcd8
開発部に居るのは社長の息子じゃろ、何を成し遂げたのかは
まるっきり謎だが。
バブルで大赤字だした社長はカプの大株主なんだから諦めれ。
313名無しさん必死だな:05/02/07 10:20:08 ID:i3l9VkYn
バトルサーキット、超鋼戦紀キカイオー、アウトモデリスタ。
すべて商業的に失敗してるな。
314名無しさん必死だな:05/02/07 20:04:38 ID:3fdfCfkL
バトルサーキットは某ソフトの抱き合わせだったが、そのソフトより出来が良かったんだがな。
商業的には失敗というか、商業的な計算が他のソフトとちょっと違う。
315名無しさん必死だな:05/02/08 01:03:26 ID:8hPEX2W0
>>312
そうなんだよな
カプのHPで株主の欄みたら証券会社とかの名前とともに
辻本ファミリーの名前がズラリ
まあ法律的には全然OKなんだろうが(全部足しても15%とかぐらいだし)
名前がズラーって並んでるとなんかファミリー企業って感じてしまう

>>313-314
バトルサーキットってマジで知らん
どんなの?
316ゲームセンタ−名無し:05/02/08 01:34:57 ID:ab5khwWe
本来お蔵入りの予定だったアクションゲームを
無理矢理ファイナルファイト化して復活させた 格闘アクションゲームです

B級テイストが強いけど 1人プレイも多人数協力プレイもそれなりに遊べますよ
317名無しさん必死だな:05/02/08 05:30:37 ID:PE0x3KTh
ジョイメカファイトやりたいな。友達に貸したら帰ってこないまま
だったよ
318名無しさん必死だな:05/02/08 06:35:23 ID:PuyMSK0T
>>312
>>315
一族の経営参加率が多すぎるな。
濃度の高い同族企業はダメポ
319名無しさん必死だな:05/02/08 10:08:25 ID:eVLTaXDQ
トヨタ軍団とかかなり同属経営ですよ。
能力ある一族ならいんじゃね。
辻本家にはその能力が欠けたということで
320名無しさん必死だな:05/02/08 13:00:38 ID:vw9gM0KD
実際、一般の開発ってどれくらいもらってるん?

ストIII 3rdはいまでも最高の対戦格闘だと思っているけど
そのあとが続かず、GGシリーズとかで出来たVGA化も
実現できないままフェードアウトしたのは想像だけど
開発の高コスト体質なんじゃないかと思うけど。
321名無しさん必死だな:05/02/08 13:04:31 ID:Ye6cyG77
2Dは意外と開発費が掛かる。
コスト削減のためか使い回しが多すぎ。
322名無しさん必死だな:05/02/08 13:49:44 ID:Q0DpGE9b
2Dは売り込みが難しかったりする
コスト回収の計画が立てにくい
カプンコは今までブランドイメージである程度の売上が見込めたが、
最近の質の低下で、アーケードなどでは特にロケの評判が悪い

だから規模縮小してゲーム知らない役員に開発のっとられるのもどうかと思うが
ますます、ゲームの質が下がって映像に力入れようとするだろうな
ゲームに興味ないのに口だけの役員大杉
323しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/08 18:08:26 ID:j1wxHDlD
>>320
あれは本当に良いですね。
アケ板でアンチが多いのも事実ですけど、本当に面白い。

ジャム発表の時にNeo_Gが「これからも一定の間隔で2D格ゲー出していく」って発言してたけど、どうなんでしょう。
ジャム大すべりしましたし。
良質な2D格ゲーと良質な2Dロックマン、この二つがなければカプコンは復活しませんよ。
324名無しさん必死だな:05/02/08 18:33:21 ID:NMtR3n4L
パチンコ、パチスロでの流用を前提に新規で2D開発とかできないのかな?
325320:05/02/09 13:10:28 ID:C86J2jWE
>>321サン
2Dが開発費かかるのはわかるけど・・・
サミーにさえ出来た事を何でカプコンが出来ないかなー
(スロが良いといってもそれとは別でしょ?)

一ドット一ドットを配置していく大変さ、スパIIXまでの
丁寧なグラデ塗りだったらハイレゾ化は難しいだろうけど
ゼロやヴァンパイア以降のアニメ塗りだったらそこまでじゃないのでは?

しかも先にアニメーターに線画を書かせてそれを
スキャンするんだったらかかる手間もかなり違うと思う。
おまけに一旦ハイレゾ化しても、それはまたずっと使いまわせるんですよ!

>>322サン
アーケードでのセールスは見込めないかもしれないけど
コンシューマーでならオンライン対戦が出来たら違うんじゃないかな
PS3でネットワークアダプタが標準で付いて来たら・・・
XBOXのDOAU、ラグを殆ど感じないそうですし。
326320:05/02/09 13:12:30 ID:C86J2jWE
>>323サン
ジャムやっぱりダメでしたか。
一応買いましたが、(買い支えの意味で)封も開けてません。
そうしてやっつけ仕事で質の低い作品が出てまたファンが減るんでしょうね。
悪循環でこのままではその発言も反故にされそうな気が・・・
スタッフも流出したようで、そのせいもあるのかもしれませんけど。


>>324サン
SNKプレイモアのスロット、ドラゴンギャルとかご存知?
凄くいい感じ。デモだけでもいいので是非見てみて。
327名無しさん必死だな:05/02/09 16:05:14 ID:6DI6KXeM
何を言っても今の開発のTOPにはゲームを面白くして、
売上を回復しようって奴は居ない
小手先のマーケティング、キャラの安売りで資産を食いつぶすのみ
投資家には見えてないかな?
328しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/09 17:51:02 ID:rKbydEUr
>>326
ジャム面白いですよ。
一般的な評価が低いだけです。とくにアケ板での。
キャラの差や相性が凄いのです。
そのためのスイッチタッグシステムなのですが、一部どのジャンケンにも負けないキャラがいるのです。
その辺の問題でしょうか。
あえて弱キャラで崩してみるのも面白い。
と、言いたいところですがユリアンランク以下のキャラは使いたくありませんね。
一部キャラが恐ろしく強いので。
329名無しさん必死だな:05/02/09 19:43:17 ID:JoQ7AAYe
>>328
その感想で何が面白いのかと
330しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/10 04:18:32 ID:1MaCnYvC
うーん・・・・まぁ往年のカプ格ゲーファンなら楽しめるはずです。
実はこのゲーム結構やりこんでまして・・・。
オススメは出来ないけど、ハマる人はハマるかも知れないゲームです。
ここのところ負けがないので楽しいです。結構つよいかも。
331名無しさん必死だな:05/02/10 09:24:01 ID:IdTqt4kV
子会社のクロバを妙にプッシュしてるような感じを受けるんだが
好評なのはクロバじゃなくて神谷ですから、残念
332名無しさん必死だな:05/02/11 00:50:08 ID:OCyIFlx/
>>330
まあ、ジャムつまらなくはないけど、面白くもない
良くできてるとは言えないけど、完全なクソでもない
中途半端に出来てる感がある
一番は派手さに欠ける事かな。やっぱ今の2Dはドハデな演出系のワザがないと
そうすればバランス云々は余り言われても皆やっちゃうから、そのあと続編でバランス調整w
それがカプ的やり方なのでは?
333名無しさん必死だな:05/02/11 01:19:42 ID:+nhS7q5t
エフェクトは派手な方だよ
3rdやカプエスと比べてみるとわかる。
欠点は全然隠せなかったけど。
まあジャムの糞っぷりをいちいち書き並べてもうざいだろうからやめとく。
続編も期待できない。
船水がいなくなった時点でカプ格ゲーは終わり。
334名無しさん必死だな:05/02/11 02:18:48 ID:4d2vzD3Q
やっててつまらんのだ。ジャムは、ちなみに3rdも。リュウとかケンとかが気に食わん。
335しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/11 04:07:46 ID:6qTBfe/v
ジャムの糞なところ書き始めたらキリありませんよ。
プレイヤーもわかっててやってる感じ。
だから積み試合とか笑って許せます。

キャラ倍増の続編が欲しいんですけど、無理ですかねぇ・・・。
そして、そろそろカプイモお願いしますよ。
カプエスは大嫌いだけど、カプイモが見たい。

しおれたカプコン vs いうまでもなく芋屋

これは良い勝負になりそう。
336名無しさん必死だな:05/02/11 17:36:27 ID:5JadyI+P
     /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  ジャムは糞や こんなもんやらんでええ
  | [     ,   っ  l |    \        
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    

337名無しさん必死だな:05/02/11 21:13:51 ID:G336bLpz
煽りにしかとられんだろうが、ジャムの対戦してる奴って5回ぐらいしか見たことない。
結構、対戦台でCPU戦してる奴はいるのにね。
338しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/12 08:39:23 ID:+bwct742
>>337
いや、そんなもんですよ。
ちっとも煽りに聞こえないのがジャミーの不思議。
339名無しさん必死だな:05/02/12 12:57:02 ID:rSbZlXP7
むしろ地方ではプレイしてる香具師すら居ないゲーセンのほうが多い訳でw
340名無しさん必死だな:05/02/12 13:24:05 ID:KfYMRWzv
カプコンに入社したいんですが、どうすればいいでしょうか?
http://www.cloverstudio.co.jp/gallery/fukumen/2005_02_10.html
☆今週の覆面コロッセオのテーマは「就職活動」。
341名無しさん必死だな:05/02/13 10:19:02 ID:ffa/kkLa
カプコンは就職スレでブラック認定されてるようだが
342名無しさん必死だな:05/02/13 15:31:17 ID:qFzJbD3R
ソース
343名無しさん必死だな:05/02/13 15:42:13 ID:9uH5vVhx
 2.カプコンは2月9日、第3・四半期までの9ヵ月業績を発表。売上高は前年同期比8.6%増の
42,499百万円、経常利益は14.1%増の3,200百万円、純利益は2.7%減の1,433百万円だ
った。部門別では家庭用の売上高が1.8%減の25,219百万円で、営業利益が13.5%増の1,4
00百万円、業務用は売上高が29.0%増の5,140百万円で、営業利益が10.8%増の1,624百万円、
ゲーム場運営は売上高が14.6%増の8,199百万円で、営業利益が3.6%増の1,734百万円、
パチスロ向け液晶装置などその他は売上高が67.4%増の3,968百万円で、営業利益が58.3%増の
803百万円。業務用は「カプコンファイティングジャム」とメダルゲーム機が好調で、ゲーム場も
昨年の出店効果により増収となった。(2月9日)
344名無しさん必死だな:05/02/13 16:06:03 ID:nFx7Otk8
この業界自体任天堂以外は別に入らなくて良いだろ。
ゲーム業界のみ志望なら別だけど
345名無しさん必死だな:05/02/13 17:56:20 ID:VaztaNHX
業績自体も怪しいが、今は開発の体制がかなりおかしいので、
逝くにはかなりの覚悟が必要だろうな
昔から開発の体制はおかしかったのだが、
リストラの生き残りにはゲームを作ろうという香具師が居ないのでそれでよければ
逝ってよし!
346名無しさん必死だな:05/02/14 23:57:30 ID:7SS0C4R4
その言動から人物が特定されますた。ますた。すた。た。タ。
347名無しさん必死だな:05/02/15 00:40:26 ID:3XMW4asV
>>346
誰?
イニシャルでいいから教えれ。
348名無しさん必死だな:05/02/15 01:53:36 ID:n7WIgrZq
>>346
その言動からカプが言語障害者の巣窟と特定されますた。ますた。すた。た。タ。
カプ社員必死だな(藁
349名無しさん必死だな:05/02/15 03:08:56 ID:jl/WxXjz
このスレ、結構定期的にカプGKが来るんだな
イニシャルじゃ社員にしかわからんだろうがw
ちゃんと教えてくれ
ってか、ちゃんとゲーム作れよ。おまいらヽ(`Д´)ノ
350名無しさん必死だな:05/02/15 04:28:52 ID:Mww0D841
カエル顔のA川さん、こんにちは
351名無しさん必死だな:05/02/15 22:15:51 ID:Eo9nMLnw
カプコン、AOU2005への出展はメダルゲームのみ?
http://www.capcom.co.jp/game/event/aou2005/
 カプコンが、AOU2005出展タイトルを発表しました。
出展予定タイトルは、次のようなメダルゲームとなっており、ビデオゲームの出展はないようです。

 ・エイリアン
 ・スーパーマリオ 不思議のころころパーティ
 ・ロックマン エグゼ(仮)
352名無しさん必死だな:05/02/15 22:30:44 ID:bgTvCQov
カプコンのゲームってワゴンの常連だな
他のメーカーと比べてワゴンソフトの数がかなり多い
353名無しさん必死だな:05/02/16 05:44:47 ID:1Pq9ujNb
セガと同じ道辿ってるね。
受け皿も稼げる日銭も無いが・・・
354名無しさん必死だな:05/02/16 07:09:33 ID:3QIcn2ge
>>349
ちゃんと作れれば苦労しない
>>346とかみたいなのがホント多いんだよな
ゲーム作るんじゃなくて、人の弱み探して会社に居座る奴
今は足の引っ張り合いだよ

>>353
セガには故大川会長や、現サミーの里見氏などのBIGマネーの後ろ盾があった
だからゲーセンみたいなお金かかる所が強かった。コンシューマは元から赤字だったし
カプは業績命だからね
今のメダルは当然の事だが、肝心の開発力の低下(というか社員の質w)が加速中なのがこの先痛い
キャラクタービジネスもどこまでいけるかな?
355名無しさん必死だな:05/02/16 07:38:55 ID:dK/qoMy0
スト2バブル時代の金は、何処に消えたんだ
全部土地か?
コナミやナムコは、いろいろ残してるのに
356名無しさん必死だな:05/02/16 08:13:24 ID:yKsjzh7y
>>354
メガドラで大儲けした金があったからね
営業利益500億円ぐらいだしてたし
357名無しさん必死だな:05/02/16 11:47:46 ID:OGWZoxvR
ビデオなんて今新作出しても儲かるわけないだろが。
大型カード筐体作れないカプコンにとっては、
今AMで稼げるのはメダルとプライズだけだよ。
閉鎖された東京AMチームで作ってたパクリスタホが
出てればねー。残念。
358名無しさん必死だな:05/02/16 11:50:45 ID:OGWZoxvR
ちなみに、大阪AMチームのエース級が
投入されてるのがエイリアン。
1台1200万の大型プッシャーにもかかわらず、
一次受注分200台を完売。現在2次受注中だが
AOUで売りきれる模様。シングルプッシャーも
好調なんで、今年はさらにメダルチームのラインが
2本増える。
359名無しさん必死だな:05/02/17 00:58:31 ID:hNNpN3zL
なんか、メダルマンセーなんだな
ガンダムの続編とかどうすんだ?

あと、AM好調なのはわかったが、リストラで体質改善中のコンシューマはどうなってるんだ?
他になんか切り札的なタイトル(鬼、石男などなど)あるんか?
今必死で次の売りのタイトル模索中みたいだが、金だけかけて洋げーとスクエニげーを足して3で割ったようなタイトルばかりなんだがw
ローマとか明らかに金掛かってる感じだが、売れる気配薄いし
360名無しさん必死だな:05/02/17 06:56:42 ID:YV0qPrfa
カプンコ
ここ最近シリーズ物を育てるのがド下手だね
どれも右肩下がり
361名無しさん必死だな:05/02/17 10:38:20 ID:uORiA3Kc
>360
社員増えて、金を稼がないといけなくなったからかなぁ。
ここ最近ってか、バンパイアセイバー以降くらいから
続編物の出来、ひどすぎ。
362名無しさん必死だな:05/02/17 10:43:39 ID:MaUTrSSx
カプコンがパッとしなくなったのはセイヴァーあたりからか。
同時期に、鉄拳3とKOF97の歴代インカムでも上位に入る
2作品があったとはいっても、前作のハンターや前年に出たZERO2と
比べると、意外なぐらいプレイしてる人が少なかったよな。
363名無しさん必死だな:05/02/17 16:33:08 ID:d2VZQ72x
ヴァンパイアシリーズは元からそんなもん
キャラ人気の割りにインカムは低い
364名無しさん必死だな:05/02/17 21:02:06 ID:iD2/TSLW
初動ランブルに勝てるかな?
365名無しさん必死だな:05/02/17 21:03:25 ID:pNLMt7NI
AOU出展はメダルゲームのみ。
ビデオゲームの出展は「1台もありません」
366名無しさん必死だな:05/02/17 21:27:13 ID:cqhB4R1L
>>1
モンスターハンターGは電撃PS300号を見ると
12万本うれているぞ。
367名無しさん必死だな:05/02/17 22:08:50 ID:bS/dojDo
しおしおしおしお〜・・・・ポンポロロン(石橋)
368名無しさん必死だな:05/02/18 02:11:41 ID:FnIwMyDG
当時のあだ名は「ゲーマー」。小学校卒業時の寄せ書きには
「カプコンに就職したいな・・・」と書き、文集にも、高校卒業後はゲーム関係の専門学校に進みたいと夢を描いていた。
369名無しさん必死だな:05/02/18 03:05:00 ID:3+is4ajy
アーケードで「ヴァンパイアハンター2」「ヴァンパイアセイヴァー2」はやばすぎた!
370名無しさん必死だな:05/02/18 09:50:34 ID:yA94OsQy
スト3の続編も一般ユーザーには受けがいいけど、
既存キャラのアニメパターン削って新キャラ入れるなんていう、
当初のコンセプトを全く無視した続編になってるしね・・・。
おかげでモーションガタガタだし。
371名無しさん必死だな:05/02/18 10:05:36 ID:aXMwfU+I
372名無しさん必死だな:05/02/18 10:40:27 ID:JkxIsUcw
>>370
それって3rdの事!?
1stと2ndは殆どやってないから知らなかった・・・。
373名無しさん必死だな:05/02/18 11:34:59 ID:mrplgapS
zero3じゃね?
アニメーションパターンが殆ど無いし。
374名無しさん必死だな:05/02/18 13:44:03 ID:aXMwfU+I
うん、ZERO3は出た当初はかなりそういう言われ方をしてた記憶がある。
ま、でもZEROシリーズはもともとキャラパターンの軽減のために
アニメのような塗り使ってたりとか、最初から労力の軽減化に努めてたから
多少パターンが削られてもそこの部分はあまり気にしなかった。

パターン削られてポカーンとしたのはなんと言ってもセイバーだわ。あれには
腐るほど文句を言いたいが、ジェダのEXの為にパターン削ったのが一番許せん。
375名無しさん必死だな:05/02/18 15:46:25 ID:DVFFL4S/
>374
そんなに文句を言うことなの?
376しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/18 19:12:24 ID:q5jefE0c
ZERO3とかカプエスってなんか苦手なんですよね。
オリコンが難しすぎて肌に合わないのかも。
3rdでもユンとか使ってる人嫌いですけど、「凄いなぁ」とは思います。
377名無しさん必死だな:05/02/18 20:37:27 ID:aXMwfU+I
>>375
カプが良かった所ってのは、ゲーム中で頻繁に使う部分は
特に力を入れるって所なんだわ。だから基本的な部分が
しっかりしてる。でもセイバーではゲーム中で本当にたまにしか
使わない技(ミッドナイトプリス)のために膨大なグラフィック用意して
それの為に一番使用する立ちモーションとか、あろう事か喰らい&
ガード用のグラフィックまで削ってる。客寄せの一種だろうけど、
それが基本的な部分を犠牲にしてるってのが今までカプでは
あり得ない事。制作者のセンスを疑う訳よ。その辺の優先順位が
378名無しさん必死だな:05/02/18 23:33:40 ID:hph4PJie
1位:【PS2】デビルメイクライ3
   推定販売本数:133,000本 消化率予測:50%

2位:【PS2】ランブルローズ
   推定販売本数:56,000本 消化率予測:72%

3位:【PS2】D1グランプリ
   推定販売本数:15,000本 消化率予測:72%

4位:【PS2】ゾイドインフィニティ
   推定販売本数:13,000本 消化率予測:63%

5位:【PS2】新世紀勇者大戦
   推定販売本数:12,000本 消化率予測:56%


ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/afc599d3b47933c3826bde48df41ac38
379名無しさん必死だな:05/02/18 23:36:11 ID:JpVhgz11
>>378
やるじゃん(AA略
380名無しさん必死だな:05/02/18 23:55:47 ID:AVQ3x+oi
こりゃ冗談抜きでやばいな。
381名無しさん必死だな:05/02/19 00:09:23 ID:FRog0Ao1
>>377
そのSNK臭い感じ大好きです>無駄なところに力注ぐ
382名無しさん必死だな:05/02/19 00:31:45 ID:IMPPz/4G
>>378
意外と本数は出てるけど、消化率いまいちだな
この後ローマのやつとかはさらに売り上げ低そう
鬼武者の新作が欲しい所だな
恐らく映画の公開に合わせてくるだろうが、2,3と設定がどんどん崩壊しただけに、
次どんな役者使ってくるのか、ストーリーとかきになる
例のシナリオ委託先に頼むとまた酷いシナリオになりそうだがな
383名無しさん必死だな:05/02/19 02:13:43 ID:OUXtOsX3
ソースは伏せるが、ライブドアのMSCB騒動でこんな記事出てきたけど・・・


・1年間の転換社債の発行の公告は210件程度。(ワラント債タイプは皆無の模様。)
 今のところ55件くらいまで分析終了。
・(意外なことに)今や、何の転換価額修正条項も付いていない転換社債の方がめずらしい。(全体の2割程度)
384名無しさん必死だな:05/02/19 09:10:20 ID:FMFx/sjh
鬼武者2でとまっているけど3が糞ゲーらしいね。

385名無しさん必死だな:05/02/19 09:33:19 ID:Zr4egLfB
>>384
プレイ感覚はそんなに悪くないと思うぞ。
ただストーリーがヤバすぎ。フラグクオリティ全開。
386名無しさん必死だな:05/02/19 10:44:25 ID:fl5L9Dl5
ローマのは海外市場がターゲットなんだろうけどね。
全く食指が動かない。

鬼武者はワゴン1980円で買った3を積んでるけど
1、2はやった。
自分も鬼武者は設定がどうかと思う。
「幻魔」とかの言葉、文字としては言い響きだけど
台詞にしたとたん幼稚に聞こえるんだけどどう?

1でみのむし親父が「魔空空間」(だっけ?)云々
の台詞を吐いた時は引いた。
それだけじゃないけどしゃべって欲しくないゲーム。

ゲームとしては好きなんだけどなー。
387名無しさん必死だな:05/02/19 11:13:23 ID:rux9CtvL
鬼武者は1やってツマらんかったから、以後スルーしとる。
俺みたいな連中多いんじゃね?>売り上げ傾向から見て。
388名無しさん必死だな:05/02/19 11:22:34 ID:uNKpZ0pX
1は初期の数少ない大作だから購入した人が多いんじゃない?
2は松田優作を上手く宣伝に利用してたのと、惰性で買った奴。
389名無しさん必死だな:05/02/19 12:39:36 ID:YJJJHSKT
鬼武者1は凡作。へたすりゃ駄作。
390名無しさん必死だな:05/02/19 18:49:08 ID:rux9CtvL
ようするに鬼武者は1が失敗。最初から転んでたって事ですか?
391名無しさん必死だな:05/02/19 19:13:12 ID:uNKpZ0pX
鬼武者って謎解きと戦闘をやらせたかったんだろうな。
両方が中途半端に混じって駄ゲーになったけど。
392名無しさん必死だな:05/02/19 20:36:38 ID:/wczu732
鬼武者3、賞取ったのは外注のCGムービーですから
393名無しさん必死だな:05/02/19 21:23:28 ID:uNKpZ0pX
オープニングのプリレンダは丸々除いても問題無いな。
394名無しさん必死だな:05/02/19 22:19:01 ID:IMPPz/4G
そんな鬼武者だけど、PS2初のミリオンタイトルじゃなかったけか?
このころから日本のゲーム市場の衰退が始まった感じもするw
395名無しさん必死だな:05/02/19 23:39:51 ID:7BM+dNGa
うーむ、一閃は面白いと思うのだが。
396名無しさん必死だな:05/02/19 23:59:48 ID:mMh78eVG
DMCの落ち込みようが激しいな
なんでこんなに急激に落ちたんだろ
397名無しさん必死だな:05/02/20 00:03:45 ID:s1ldm3CT
2が糞すぎだったからだろ
398名無しさん必死だな :05/02/20 02:16:13 ID:B6l/TTcv
最初はストリートファイターの権利を海外カプコンに売り払ったと聞いて凹んだが、
最近海外ではFCロックマンのフルコンプ+アーケード2作収録、
そして今度はロックマンXフルコンプ+PSタイトルといった
コレクション製の高いタイトルを海外カプコンが出している。

是非向こうでスト1、ストU、ストZERO3、スト3シリーズを
全てフルコンプしたタイトルを期待したい所だ。
あ〜、それよりX−MEN〜マーヴルvsカプコン2までのコレクションも是非。
もちろん上のロックマンフルコンシリーズのも逆輸入希望。
今の3Dに溺れたカプコンに魅力無し、2Dカプコンやりたい。
399名無しさん必死だな:05/02/20 02:20:29 ID:uter0XTg
>>398
と、言うことはもちろんVJは1も2も買ったのでしょうな!
400名前:名無しさん必死だな :05/02/20 02:27:24 ID:B6l/TTcv
>>399
買ったけど、やっぱり違うじゃん。

VJもバイオ4もDMC3もやったけど、今の3Dはなんか窮屈だなぁ
2Dカプコンの方が色んな意味で開放感がある。
401名無しさん必死だな:05/02/20 02:47:47 ID:oBHtVGGl
開放感て・・・お前はニンジャガ批判する時のクソコテに似てる。
自分に合わないだけでよくそこまで悪口言うよ。
402名無しさん必死だな :05/02/20 03:08:09 ID:B6l/TTcv
>>401
悪口てw、合わないシリーズ物を買うかよ。
つまらないとも言ってない、バイオ4のようにフルモデルチェンジして
新しい気持ちでやれるならまだしも、DMCとか鬼武者シリーズはさすがに腹一杯になってきた。
 
開放感ってのは発想がね。
3Dになってからカプコンからは全部バイオを基本に
題材変えただけの物しか出てないだろ。
2Dの頃はリアルとか考えてやってないからゲームアイディアが柔軟だった。
 
>お前はニンジャガ批判する時のクソコテに似てる
この日本語は20点位やね。
>自分に合わないだけでよくそこまで悪口言うよ
チミ自身がその理論で俺に突っかかってるようにしか見えないが。
403名無しさん必死だな:05/02/20 03:16:32 ID:oBHtVGGl
>>402
すいません。でも2Dの頃は柔軟でしたか。
バイオの派生といいますがDMC3とバイオなんて
マリオとメタスラ位の違いがあると思いますよ。
ロックマンが好きそうですがあれこそ1と4だけでいいのでは。
ただの懐古にしか見えないのは気のせいかね。
横スクアクションもある意味どれも同じですよ。
やっぱり合わないから叩いてるようにしかみえねー
404名無しさん必死だな:05/02/20 03:20:04 ID:M9C+RbF8
カプの新作は当たりが多いからがんばって欲しい。
シリーズものはものによるけど。
他のメーカーは金あるのに冒険しなさすぎるし・・・
405名無しさん必死だな:05/02/20 03:40:40 ID:eajk6AyL
開放感のある3Dといえばガチャフォースだな。
あのチームがアケで開発してるそうなのでそれに期待。
406名無しさん必死だな :05/02/20 03:47:48 ID:B6l/TTcv
>>403
つーか>>398>>400を見て、
どこをどう見て叩いてるように見えるんだ?
懐古最高、ロックマンマンセーという文でも無し。

そりゃDMCとバイオは全然違うでしょ、でもそれぞれ同じ題材でやりすぎ。
バイオのリメイクから4が出るまでに、DMCは2作出してそして今3作目。
バイオはアウトブレイク2作、バイオ0と出てるし、鬼武者も3作、、、やっぱ出過ぎだって。
3Dに・・・というかメディアが光ディスクになってボリュームありすぎるのも原因かも。
逆転裁判も出しすぎだけど、あっさり風味のせいかまだやり足りないタイトル。
シンプルなロックマンでも4作目以降は見向きもしなかったけど。

>>405
ガチャは良いね。 作りたいもの作ったって感じで。
軍人が女子高生を爆破するストZERO2以来久しぶりに発想がぶっ飛んでるよ、核爆弾。
407名無しさん必死だな:05/02/20 04:06:26 ID:Cwt66muX
ディノクライシスってのも出てるよ
バイオ兄弟
408名無しさん必死だな:05/02/20 09:47:05 ID:u0R8SHDI
ディノクライシスはタイムスリップの設定にズッコケた。

タイムスリップそのものには罪はないけど。
409名無しさん必死だな:05/02/20 10:14:54 ID:qAe7YCaQ
鬼武者にもタイムスリップあるよ
410名無しさん必死だな:05/02/20 11:22:40 ID:s1ldm3CT
鬼武者3のタイムスリップは最悪だな。
移動する度に長いロード時間が入る。
411名無しさん必死だな:05/02/20 11:44:50 ID:qAe7YCaQ
「ゲーム脳」という安易なゲーム叩き用語に対して毅然とした態度で反論する必要がありそうだ。
412名無しさん必死だな:05/02/20 12:51:37 ID:M9C+RbF8
アメリカの偉い教授にゲームの有用性に関する論文書かせて、
アメリカで評価されればなんとかなるんじゃない?
萌えとか言ってる変人でもアメリカで評価されたら日本でも評価されてることになっちゃうんだから。
413名無しさん必死だな:05/02/20 13:55:29 ID:URhbGXTk
キラー7大丈夫かい?
414名無しさん必死だな:05/02/20 14:01:27 ID:s1ldm3CT
キラー7は10万本も売れないだろうな。
415名無しさん必死だな:05/02/20 15:12:40 ID:2EUTSGdE
売れても2万か3万だろ
416名無しさん必死だな :05/02/20 15:30:28 ID:ll1p48ot
PS2移植発表してから四苦八苦してんだろうな。

GCでこれは出来るけど、PS2では出来ないとか。
そしてそうこうしている内に鮮度も注目もなくなると。
417名無しさん必死だな:05/02/20 15:36:32 ID:s1ldm3CT
トゥーンを諦めたのか?
418名無しさん必死だな:05/02/20 17:55:15 ID:Y8Tbhq0L
キラー7は最初にマルチ発表した時点で、画面の感じ変わってたでしょ。
最初の輝度の高い印象の映像ではなくなってた。
419名無しさん必死だな:05/02/21 04:58:01 ID:cij430xj
未だにキラー7を作っているのがある意味凄いし偉い
PN03みたいに早々諦めたのもあるが
420名無しさん必死だな:05/02/21 08:26:01 ID:5ND7+LFJ
ローマは5万本位?
421名無しさん必死だな:05/02/21 09:35:38 ID:tQFQvCiY
キラー7、2万もいくかな?

これだけ明らかに売れそうにないのにファミ通で
猛プッシュされているのはなんでだろ?何かあるの?

前作・前々作を買ったけど自分には向いてなかったし、
間違いなくごく一部のマニア向けのゲームでしょ。
422名無しさん必死だな:05/02/21 09:39:09 ID:VibYqASl
お金のチカラ
423名無しさん必死だな:05/02/21 12:15:46 ID:4Q+U/m5v
>>398
遅レスだが、VSシリーズがコレクションになったらかなり良い!!
まぁ日本のカプコンはケチだからやらないと思うけど。
424名無しさん必死だな:05/02/21 20:36:26 ID:5ND7+LFJ
続編タイトル、軒並み前作よりダウン
新作タイトル、延期&大コケ
テキトーな移植
425名無しさん必死だな:05/02/21 20:38:08 ID:h/SR5in1
>>423
むしろマーヴェルに版権貸して販売させたほうがいいかもな
426名無しさん必死だな:05/02/23 01:06:41 ID:bFwts+Db
マーヴルのタイトルは全部出してほしいなぁ。。。
 
エックスメンとスーパーヒーローズ、この2作が面白かった。
427名無しさん必死だな:05/02/23 10:02:55 ID:MaeTZBJI
メガドラTV2か3にストII入ってるのもカプコンUSAに版権行ったお陰か
428名無しさん必死だな:05/02/23 10:46:05 ID:cDREVJpx
>426
あの二作は出た当時、アニメーションの質にマジびびったなぁ。
429名無しさん必死だな:05/02/23 12:07:04 ID:NaXB7qqY
MAMEがあるべ
430名無しさん必死だな:05/02/24 12:58:30 ID:OcWB0LvA
>>429
野郎・・・タブー中のタブーに触れやがった
431名無しさん必死だな:05/02/24 13:32:20 ID:yzDogKK+
(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
432名無しさん必死だな :05/02/24 19:47:54 ID:wElfRodn
>426
一応SSで全部出てはいるがね。
MSHは処理オチ酷すぎるが。
433名無しさん必死だな:05/02/26 11:19:51 ID:9XpYI+PA
ブレス続編祈願age
434名無しさん必死だな:05/02/26 12:39:30 ID:CQhdxHEt
>>416
てゆぅかPS2に合わせて1から作り直したらしい
435名無しさん必死だな:05/02/26 13:32:32 ID:6Pq0VcjM
残念ながら残存スタッフの技術では、
新作はおろか移植も期待できない・・・
436名無しさん必死だな:05/02/26 20:55:00 ID:QAYkOFge
>>435
だな。
437名無しさん必死だな:05/02/26 21:04:06 ID:lwkTvWxG
438しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/26 21:51:11 ID:uiLbkGSF
>>433
続編欲しいですね。
この際携帯機でも良いので続編が欲しいです。
439名無しさん必死だな:05/02/26 22:47:41 ID:MoEbj8fI
カプコンはサミーの石渡達を見習うべきだ
440名無しさん必死だな:05/02/26 23:06:13 ID:anWagORf
バイオをちょっとやって捨てちゃった俺にはバイオも恐竜も鬼もデビルも似たようなもんだと思っちゃう。
カプコンは嫌いじゃないけどやるゲームがねえ。
441名無しさん必死だな:05/02/27 13:55:11 ID:x42yxkOg
似たようなじゃなくて似てる、アクションやんない人には一緒。
違うシリーズを年に一回出してるつもりでも、3〜4似たようなゲームを乱発してる
ように見えるわけで。
バーチャ2の成功後に3D格闘乱発したセガみたいに焼畑農業。
442名無しさん必死だな:05/02/27 16:47:07 ID:4S/tsnxH
大黒柱になるタイトルをまだ苗木の段階でかじり尽くす
かの如き商品展開って多いですね。
開発コストを下げる為のエンジン使いまわしだったかも
知れませんが、結果は恐竜みたいな出来の悪い亜流に堕
してバイオ本編の価値は大きく下がってしまいました。
会社としては株・融資対策として乱発は必要だったのか
も知れませんが、私は一ジャンルに関しては一本を大切
に育てて欲しかった。(独占迷走はカンベンだけど)

443うなぎ犬(゚∈゚*) ◆PzCo.9ftnI :05/02/27 17:23:41 ID:Bkzw0Xyh
(゚∈゚*) >>440 ドラクエのヒットを受けて、似たようなRPGが増える
     スト2のヒットを受けて、似たような対戦格闘が増える
        
        でも亜種の中から名作が生まれるのもまた事実
        がんばれカプコン、今こそ立ち上がれ        
444名無しさん必死だな:05/02/27 19:24:17 ID:otQ6/TFj
>>443
立ち上がるも何も、主力はメダルゲームに移動っぽいですよ
445名無しさん必死だな:05/02/27 20:15:51 ID:/1pbpZjw
大阪の主力チームは今アーケードのメダルやってるからね。
エイリアンやったのもそう。別ラインで2個走ってるマスメダルのも、
元格闘作ってた連中だしね。エイリアンが大売れしたから自信付いたんじゃ
ないかな?これからいい作品が出てくると思うよ。
446名無しさん必死だな:05/02/27 20:37:48 ID:Z5xtEck5
モンスターハンターGのやる気なさっぷりには
カプコン秒読み
と思わざるを得ない
447名無しさん必死だな:05/02/27 23:49:19 ID:j7gRaiGi
キラー7って変な萌え人形とか任侠とか出てきた時点で萎えた
あと画面がなんか滲んだような汚さで駄目だ
448名無しさん必死だな:05/02/27 23:52:47 ID:CuIbM3Ac
エイリアンは1台1200万だったっけか。
まあおまいらみたいなもんがつぶれるつぶれるといってるようなところは潰れたことないし。
449しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/28 00:22:37 ID:1eSbeI5X
>>445
店の設定が悪かったせいか、あのメダルマリオはちっとも面白くありませんでした。
あの辺りの領域はセガやナムコに任せて置けばいいのに。
それにマリオに頼らずとも自社製の良いキャラがいっぱいいますよね。
ロックマンとかリュウとか春麗とか。
・・・・あ、そうだ。売ったんですね。権利。
450名無しさん必死だな:05/02/28 01:12:05 ID:fShs6XFy
>>448
まあ景気悪いのはどこでも一緒ですしね。2004年度のソフト販売本数5番目くらいじゃなかったっけ?この会社。
手抜きが多いにもかかわらずこれだけ売れてりゃ潰れはしないっしょ。
451名無しさん必死だな:05/02/28 02:10:14 ID:zoMXPePJ
そして値段と内容が見合わないゲームを買ったユーザーは離れていくっと。
焼畑農業やってりゃそりゃ縮小するわいね。
452World of Warcraft:05/02/28 11:22:57 ID:+AgDAwTE
こんな状態でも新入社員募集してるし、業績も回復してるって言ってるんだよね
(´-`).。oO(なんでだろう?)
453名無しさん必死だな:05/02/28 11:29:35 ID:o+iEsWs2
お前ら勘違いしてるけど、メダルとプライズは絶好調なんだよ。
エイリアンだけでもう300台受注してるからね。これだけで
36億の売り上げ。あとめちゃトレがかなり高評価で、スウィートランドの
牙城を崩してる。おまけにパチスロ受注も絶好調。
儲からないCSソフトは縮小。当然だろ。
お前らがクソオタが望む姿ではないけど、カプコンは復活したんだよ。
454名無しさん必死だな:05/02/28 12:51:11 ID:RR3hbgZO
そうだね。まさしくリストラ大成功って事だね
株主の評価もうなぎのぼりに違いない
で、株価は何時回復すんの?

455名無しさん必死だな:05/02/28 12:56:03 ID:+JP0zvPL
将来、アルゼあたりとの合併が見えてきたような
456名無しさん必死だな:05/02/28 13:22:57 ID:EjyXnYwZ
合併じゃなくて吸収だろ
アルゼかサミーに
457名無しさん必死だな:05/02/28 13:25:49 ID:+JP0zvPL
いや、だってカプコンプライド高そうだもん・・・・・

ほらUFJだって一応名目上は、三菱東京と合併じゃない
458名無しさん必死だな:05/02/28 14:03:19 ID:8JW/eIcu
>>453
うわー、本当にクズの成り下がったんだな、カプコン。
ゲームを作る人間なら尚更博打絡みのモノには手を出すべきじゃないのに。

芋やンこーみたいな三国人の会社と同じになっちゃったんだね。
459名無しさん必死だな:05/02/28 14:16:45 ID:+JP0zvPL
任天堂からして博打出身の業界に何をいまさらw
コナミもラスベガスでやってますぜ
460しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/28 14:45:46 ID:1eSbeI5X
>>452
某国とおなじです。
ぎりぎりだからこそ嘘をつくのです。
461名無しさん必死だな:05/02/28 16:31:21 ID:0iPWiXdr
カプコンとアルゼの似てる所は赤字でも大株主の為にたんまり配当出す所
462名無しさん必死だな:05/02/28 16:46:55 ID:o+iEsWs2
 2.カプコンは2月9日、第3・四半期までの9ヵ月業績を発表。売上高は前年同期比8.6%増の
42,499百万円、経常利益は14.1%増の3,200百万円、純利益は2.7%減の1,433百万円だ
った。部門別では家庭用の売上高が1.8%減の25,219百万円で、営業利益が13.5%増の1,4
00百万円、業務用は売上高が29.0%増の5,140百万円で、営業利益が10.8%増の1,624百万円、
ゲーム場運営は売上高が14.6%増の8,199百万円で、営業利益が3.6%増の1,734百万円、
パチスロ向け液晶装置などその他は売上高が67.4%増の3,968百万円で、営業利益が58.3%増の
803百万円。業務用は「カプコンファイティングジャム」とメダルゲーム機が好調で、ゲーム場も
昨年の出店効果により増収となった。(2月9日)

パチスロ液晶仕事が大躍進!メダルも好調!!
463名無しさん必死だな:05/02/28 17:18:08 ID:mpuLXGMF
メダルに注力するのは当然。今カプコンでゲームやってるのは左遷と同義
464名無しさん必死だな:05/02/28 17:28:14 ID:+JP0zvPL
>>461
大半持っている一番の大株主って創業者一族だからだろw
465名無しさん必死だな:05/03/01 08:29:43 ID:ZMDNAoO+
どうせ創業者一族は高配当で甘い汁を吸い続けて
やばくなったら持ち株を売り抜けするんだろうね。
日本はインサイダーに甘いからな。
466名無しさん必死だな:05/03/01 15:59:38 ID:6IVUrutr
ジャムはカプコン的には大成功だと聞いたのですが。
制作費が余りに僅少だった故。
467名無しさん必死だな:05/03/01 16:14:13 ID:UYN4v8TK
そりゃMUGENと変わらんわけだしな
468名無しさん必死だな:05/03/01 17:36:36 ID:0RxU+9VP
逆転裁判の完全新作はいつですか?
469名無しさん必死だな:05/03/01 17:37:25 ID:IPaNFlVl
DMC3もワゴンで買えるかな
2が二千円、1が千円で買えたし
VJも1.2共に二千円以下にならないかな
470名無しさん必死だな:05/03/01 20:44:33 ID:VAj1f20H
>>447
同意。供給ハードを疑わせる作風だね。
471名無しさん必死だな:05/03/01 20:44:43 ID:sayFyf0k
カプコンのゲームは新品で買う気が失せるな・・・
最後に新品で買ったのはカプエス2か・・・


会社を築いたスト2を捨てるからバチがあたったのだよカプコン
472名無しさん必死だな:05/03/01 20:50:38 ID:gA4vsmIh
>>471
×会社を築いたスト2を捨てるから
○ゲームを作ったクリエイターを捨てるから

みんな外へ出て行っちゃった。。。
473名無しさん必死だな:05/03/01 21:12:32 ID:tnConyux
AC格闘で儲かってた時期なんてわずかな期間なんだが。
後期はコスト高で収益になってない。
474名無しさん必死だな:05/03/01 21:41:50 ID:bSgrmKOj
  「あきらめたらそこで試合終了ですよ。」
      ∧_∧   ∧_∧     ┌────────────────
    (゙゙ヽ ´∀`)')('(´∀` /゙゙) )) < グローバルゲーミングネットワーク!!!
  ((  \    / ヽ    /    .└────────────────
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙

       lll      lll
 「ゲハ板」第2回2ch全板人気トーナメント・選挙対策本部
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109678627/
 ・投票日 3/6(日)
 投票所
 http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
475名無しさん必死だな:05/03/02 00:07:32 ID:OjwgEf8W
そう言えば以前form-Aでカプがゲームのテストプレイのアルバイト募集やってたのを
見たことがあるな

あれで応募した奴は実際どんな事をやってたんだろうか?
476名無しさん必死だな:05/03/02 09:10:53 ID:ErLv3KI2
今年、新卒でカプに逝く香具師はどれくらいいるの?
みんなメダルにまわされるのかな?格闘げーは終わり?
ロック万とか鬼武者とかはやらないのかな?

新卒の安い労働力で大作ラッシュとか出来そうだけど
それが今の経営方針っぽいし
477名無しさん必死だな:05/03/02 10:26:37 ID:vqPsF/uB
入社して即戦力として前線で働けるんだから
これほど環境のいい会社は無い
478名無しさん必死だな:05/03/02 11:55:29 ID:ow+bio2j
ゲーム業界自体使い捨てのサイクル短くなってるから気をつけな。
変な時期に首になった日にゃ・・・・ゲームの技術はプログラマ以外
糞だからな
479名無しさん必死だな:05/03/02 12:51:12 ID:i3dAixv8
ほう
480名無しさん必死だな:05/03/03 00:13:56 ID:OVmUob9Z
ローマって海外じゃ発売されてんだよね?評判とか売上はどうなの?
まがりなりにもカプうんこの開発のトップが作ったんだからさぞかしいい出来なんだろうな
481名無しさん必死だな:05/03/03 07:33:21 ID:NXT0HLFh
海外が先売りなの?
国内は何時発売?密かに期待してたタイトルなんだが
ポストバイオ、鬼武者のタイトルっぽいし、金かけてる雰囲気だし
だが、リストラの生き残り部隊がやったんだろうからちょい不安でもあるw
482名無しさん必死だな:05/03/03 10:53:28 ID:WjQGvjEC
イラストレーターとかやるにはやっぱ美大とか入っててないと駄目なのかな
カプコンのイラストはレベル高いよな
483名無しさん必死だな:05/03/03 11:29:47 ID:WdWG5ifz
ロックマンDASH・・・・・
484名無しさん必死だな:05/03/03 12:54:39 ID:0JnbAMya
>>480
残念ながら海外での評価は76%とかなり低い。

http://www.gamerankings.com/htmlpages2/919760.asp?q=rome

同ジャンルの鬼武者3が87%、DMC3が86%で
このジャンル自体のマンネリ度も考慮するならば
個人的にはこの点数ではちょっと買う気がしない。
485名無しさん必死だな:05/03/03 16:06:52 ID:k7l8a1t1
カプコンのパソゲーっていまいちぱっとしないきがするんだが、やはり日本だと普通のゲーム機でやる人の方が多いからなんだろうな。パソで格闘ゲームできたらXbox買わなくてもネット対戦とかもできそうなもんだが。
486名無しさん必死だな:05/03/03 17:24:34 ID:7qgcU4ka
かなりやばいよね実際
VJ2なんて売上1万本いってないし
出来も中途半端だった
DMCといいバイオといい、あいかわらず
絶望的にシリーズを大事に育てるということを知らない会社

モンハン(G)だけはおもろい、俺なんて毎日あればっかりやってるからソフト
ほとんど買ってない
今後カプンコに期待するのはモンハンだけ











でも船水辞めちゃったんだよなー・・・

結論:カプンコマジやばい
487名無しさん必死だな:05/03/03 17:45:40 ID:/1GSk6T5
カプってヤバくなるといつも奇跡発動してなんとかなってるよな
今回はメダル系か
488名無しさん必死だな:05/03/03 19:18:30 ID:zgXhOggy
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4906582559
また、こんなん売るのか……
489名無しさん必死だな:05/03/04 01:35:15 ID:Wy2tj+80
エイリアンは神風。
今大阪ではマスメダルだけで3ライン走ってるから、
今年はブレイクするんじゃないかな?
490名無しさん必死だな:05/03/04 20:15:10 ID:rNwgg9lf
カプコンが謎のタイトルを予告するHPをオープン
http://www.capcom.co.jp/20050304/jp/
↓のこと
ギャング格闘アクション「Beat Down: Fists of Vengeance」
http://www.quiter.jp/news/269/003219.html
Beat Down: Fists of Vengeance
http://www.gamespot.com/ps2/action/beatdownfistsofvengeance/factsheet_6117841.html
491名無しさん必死だな:05/03/04 20:21:45 ID:yVtjoLuF
VJってアニメやってるって聞いたことあるけど本当?
売り上げ一万本いかのソフトのアニメをやるとは考えにくいんだけど
492名無しさん必死だな:05/03/04 20:41:35 ID:L9tHdVxG
以前は10万本近く売れてたんだよ
493名無しさん必死だな:05/03/04 20:46:56 ID:XNUihvLG
494名無しさん必死だな:05/03/04 23:03:37 ID:zC7/9Rkh
>>491
GBAに持っていけばゲームも多少は売れるんじゃないかとは思うが。
経営側におそらくその意思は無い…。

以前、電車の中で子供が話題にしてたのでそこそこ気にはなるが。
495名無しさん必死だな:05/03/04 23:56:43 ID:OYZnhq20
>>494
いちおうDSで展開する気はあるようだが。


カプンコにはパワーストーンを連続もののアニメにしたという
暗い過去もある(´・ω・`)
496しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/05 00:22:01 ID:ZEekhjgZ
>>490
簡単にバレてしまうあたりがカプコンですね。
497名無しさん必死だな:05/03/05 02:09:02 ID:nqVSSt3t
>>490
日本じゃ売れないのでは?
最近のカプはローマといい日本を的に入れてないタイトルが多いね
グランドセフトオートにあやかって国内でも売れると思ってるのかね?あれを超えてれば売れるかもしれんが
最近の海外向けっぽいタイトルの連発はTOPの判断か?
海外でカプの売り上げっていい感じなのかな?
498World of Warcraft:05/03/05 12:07:15 ID:i/C+5tX2
おまいら、何時迄もPCとアーケードあぼーんのカプはもういいだろ
それよりディアブロやってた奴らはセイクリッド・プラス日本語版買おう
久々の良作RPGだぞ。マルチも出来るし、ディアブロの興奮を今一度!
Wowはあきらめたよ(⊃д`)

499名無しさん必死だな:05/03/05 20:04:29 ID:mGh+xp64
日本での売上が減少→海外はまずまず→この際だから海外向けゲーム作ろう→
海外ずっこけ→日本も当然ずっこけ→あぼーん。 ローマもこのパターン臭いね。
体験版やったが、いまいち何をやりたいゲームか分からないし。逆効果じゃね?

パチスロの鬼武者は売れてるみたいね。今期の決算はパチやメダルに救われた
形になりそう。
500名無しさん必死だな:05/03/05 21:15:39 ID:mgl/RdFa
パチンコなぁ・・・。
第一線のメーカーすらあんな糞業界に
依存せにゃならんとは。
501名無しさん必死だな:05/03/05 21:38:45 ID:K2sMeFd7
パチ市場は25兆円、日本の家庭用ゲームソフト市場は2500億円
502名無しさん必死だな:05/03/05 22:35:25 ID:og9bdrb/
市場規模の事なんぞどうでもいい。
やっている事そのものが糞。
503名無しさん必死だな:05/03/06 00:22:49 ID:iZ2MUQQ7
>>501
オレオレ詐欺より売上低い業界はどうなるのかと。
504名無しさん必死だな :05/03/06 02:14:33 ID:QRtMRNc4
>501
税金払わなくてもいいんだから当然だろ。
ちなみにあれに金つぎ込んでるのが団塊世代とその子供。
ほんとどうしようもない。
ゲーム脳よりパチスロ脳とか研究しろ、と思うが。

あと、金儲け"だけ"を考えるなら株やサラ金でもやればいいわな。
505名無しさん必死だな:05/03/06 02:36:38 ID:P1vFSIm2
税金を払わなくていいとか、これもゲーム脳の影響かな
506名無しさん必死だな:05/03/06 03:40:06 ID:RTkOTLPo
507名無しさん必死だな :05/03/06 04:03:26 ID:npvogCm8
>505
在日の経営してる、まで入れたほうが良かったな。

ま、いいから失せろ。

508名無しさん必死だな:05/03/06 06:39:50 ID:ceP1fZ3I
正直コナミやSNKやプレイモアやサミーのゲームがいくら溢れようが
やる気が起こらなかったのは、こいつらが作るゲームが商売的に
ぼったくりとか中身がパクりとかそういう部分もあるけど、
一番大きいのはヤクザや在日の臭いしてたからなんだよな。

カプは商売的にはえげつない事してたけど、カタギである部分は
ずっと守ってたと思ってたんだけどな・・・。これでもカプ信者続けるなら
正直プレイモアとかもう馬鹿に出来なくなった。

ま、もう信者になれるゲームなんて出ないから信者卒業だけどな。
509名無しさん必死だな:05/03/06 07:19:56 ID:q8anI4zb
カプンコだって昔からヤクザでっせ
510名無しさん必死だな:05/03/06 11:03:02 ID:9/rJFFBk
>>506
書籍流通ってことは返本がきくのかな?
511やめた人:05/03/06 12:31:34 ID:c/4CgZ0m
>508
何言ってるの?カプコンなんて、元は辻本土建だぞ?
それもフツーじゃない関西の業界系ドケンやさんだ。
わかるよな?カプコンの発祥は、
キリトリで債権者から引き上げたインベーダーを並べてみたら
アホのように儲かる!てんで、インベーダーハウスを副業で
始めたのがきっかけ。その後、自分で作った方がもっと儲かる!
てんで、製作も始めた。これがカプコンの発祥。
512名無しさん必死だな:05/03/06 12:47:18 ID:21Ne5TqF
辻本氏は元アイレムだがなー。
513やめた人:05/03/06 12:57:22 ID:c/4CgZ0m
アイレム(IPM)でも仕事してるし、
一時はユニバーサル(アルゼ。厳密に言うと少し違うけど)
にも噛んでる。この業界色々つながってるからな。
悪党という意味では、ヤクザじゃないけどやはりコーヅキ
が一番汚いと思うけどね。旧コナミからレジャックあたりの
奴の悪行はとてもじゃないけど表ざたにはできんな・・。



514やめた人:05/03/06 14:58:08 ID:c/4CgZ0m
ついでに言えば、カプは昔から7号関連の
仕事はしてるよ。(アイレムつながりで)
その繋がりで、ビル売却大リストラや、
AM撤退東京閉鎖の時の大リストラの時も、
クビになったデザイナーやプログラマーを
竹屋やらサンキョーに拾ってもらってる。
多分、今のカプコンで一番収益率が高い
部署は7号だと思う。

515508:05/03/06 18:16:08 ID:ceP1fZ3I
んー、そうなのか。CXでも岡本っちゃん元コナミって話があったしなぁ。
しかし、ゲーム自体に対してはユーザーを裏切ってなかったと思うんだよな。
#カプも色々キャラをパクってるがSNKほどはムカつかない(何故だろう)
#ハンターからの流れで荒木飛呂彦とか冬目景とか本尊連れてきたし
でもやっぱ岡本っちゃん抜けてから、客も騙す商売多くなったよな。
516名無しさん必死だな:05/03/06 21:22:29 ID:1mkttBFq
格闘ゲーは一応カプコンが火を付けた元祖だからじゃないかな?>腹立たない


http://suleputer.capcom.co.jp/suleputer/special_site/retro/
焼き直し?
517名無しさん必死だな:05/03/06 22:34:52 ID:oJf1hd8S
話題になってないがスト2キャラつかったパチ系の機械もあったしなw
エイリアンも100台うっても12億で奇跡とか神風というほどじゃないんじゃない?
518名無しさん必死だな:05/03/06 22:37:28 ID:c/4CgZ0m
>517
あほだなー、基板で12億売上立てるのに何枚要るのか
わかってんのか?CSなら更にキツいぞ。
519名無しさん必死だな:05/03/06 22:44:14 ID:oJf1hd8S
いや、12億の売上げで持ち直す状況だと知らなかったもんでwww
リストラ済んだからなんとかなんのかな。
520やめた人:05/03/06 22:44:27 ID:c/4CgZ0m
ざっくり言って、基板なら5000枚・CSなら20万枚だぞ。
しかも利益率はAMとCSじゃ全然違うからな。
(AM機は大体仕切り原価が45−50%)
521やめた人:05/03/06 22:46:35 ID:c/4CgZ0m
全く儲からん悪の元凶のビデオ系をバッサリリストラして、
確実に儲かるAMと7号に集中したんだろ。
赤字垂れ流す部門を縮小したんだから、これで
上手く回らなけりゃ経営陣のミスだよ。
522やめた人:05/03/06 22:50:29 ID:c/4CgZ0m
エイリアンは受注だけで300逝ったとか言ってたから、
メダル参入新参者のカプにしたら大健闘だとおもうぞ。
(実質2機種目のマスメダルだからな・・)シングルも
ナムコ相手に健闘してるし、大阪チームの新作がまた
当たればカプコン復活するかもしれん。
7号仕事は一括請負だから、売れようが売れまいが
売上は同じだけど確実に数字が出せるから経営的には
心強いだろね。あとは、CSとPCのクソを大掃除すれば
問題ないかと思うぞ。
523名無しさん必死だな:05/03/06 23:26:54 ID:nRzGHaFK
>>513
表沙汰にしてして!
聞きたいよ!
524名無しさん必死だな:05/03/06 23:59:31 ID:oJf1hd8S
どうせひき逃げしちゃったのを部下に擦り付けたとか、そんなんだろ。
525名無しさん必死だな:05/03/07 00:05:15 ID:xn4spTy3
元々食品卸って話だけど>辻本
そこから流通関係ということで
インベーダーの流通向けにカプセルコンピューターを設立したとか。
526名無しさん必死だな:05/03/07 00:31:41 ID:iYcLZeK6
カプっておもってたよりAMとCSの確執があったんかな?
結局今の不振はAMだろうがCSだろうが上の高給取りの無茶な経営判断、人事が原因だろ?
メダルで復活と騒いでいるが、転換社債とか諸々考えるとまだまだだしな。これが続けばいいだろうがまだ先はわからんし

CSが赤字垂れ流しと言ってるが一部のBIGタイトルとそれに従うタイトル群だろ
しかも、リストラされたのはBIGタイトル以外の連中だった訳で更に1タイトルあたりの開発費の高騰が激しいだろう
元々CSでも少人数、外注を使った安く上手いつくりがカプの特徴だったのが、昨今のリストラでゲームの作りの甘さが目立つ
CSに関してはリストラでゲームの質を下げ、映像に金かける分だけ開発費が高騰してるだけな感じだな
527名無しさん必死だな:05/03/07 00:38:57 ID:DcIKEvf5
カラオケいこーや
ワシスマップ歌うで
世界の一つの花
528名無しさん必死だな:05/03/07 00:44:02 ID:Bd27EoTY
版権ブロックとか新作即ワゴンとかユーザーに迷惑かけない方向で大舞台から
退場して欲しいね。
メダルもすぐに食いつぶすさね。
529名無しさん必死だな:05/03/07 00:50:34 ID:FyUbc1Ln
>>526
確執じゃなくて、上の人間がとんでもなく高給取りだっただけかと。
無茶な経営判断もかなり響いてるだろうね。
まあ、そのへん全部リストラしたわけだし、CSだってなに作っても売れないんだから
売れるものに注力してるし、このペースで回復できるとなれば安泰かと。
530名無しさん必死だな:05/03/07 00:54:28 ID:YWTchWZG
まあワゴン常連のカプがCSから撤退してくれればみんな喜ぶだろ。
531名無しさん必死だな:05/03/07 01:03:22 ID:FyUbc1Ln
このペースで足りるのか次第なんで、オレには判らんがね。

アーケード速めに見捨ててPS2に絞ってりゃー、CSももうちょっとマシだったかも
しれんけど。もったいないことしちゃったね。
532やめた人:05/03/07 01:07:37 ID:iq6JqHEj
俺が思うにCPS3が転落の第一歩だったね。
アレは全く持ってムダガネ使ったアホプロジェクトだよ。
あれで儲けたソフト1本もないからな・・・・。
いつまでもスト2の幻影を追っかけて、2Dに拘って
引き際を誤ったのがすべての元凶。
533名無しさん必死だな :05/03/07 01:54:10 ID:V3VA2Jg1
532で一気に信憑性無くなった気がするが。
534名無しさん必死だな:05/03/07 01:56:36 ID:gInTc2a7
ん?あってるだろ。CPS3がこけてナオミに行かざる得なくなったんだから。
535名無しさん必死だな:05/03/07 02:28:52 ID:kzKDoJRy
日経エンタテインメント!のスペシャルリサーチより
2005年版全国エンタ企業172社給与ランキング白書

1位フジテレビジョン[平均年収]1529万円[従業員数]1354人
50位任天堂[平均年収]837万円[従業員数]1223人
74位バンダイ[平均年収]729万円[従業員数]923人
82位光栄[平均年収]664人[従業員数]625人
92位ナムコ[平均年収]631万円[従業員数]2260人
109位コナミ[平均年収]599万円[従業員数]904人
111位タイトー[平均年収]597万円[従業員数]1128人
114位スクエニ[平均年収]591万円[従業員数]1137人
125位カプコン[平均年収]572万円[従業員数]1061人
139位ハドソン[平均年収]525万円[従業員数]532人
141位セガ[平均年収]520万円[従業員数]814人
145位ライブドア[平均年収]501万円[従業員数]464人
172位日本通信放送[平均年収]276万円[従業員数]48人
536やめた人:05/03/07 02:37:52 ID:iq6JqHEj
CPS3は欠陥ボードだからね。おまけにに高いし壊れやすい。
(というか、アレはハードのバグだけど・・)
CPS3の企画が持ち上がってた頃に、もう2Dは頭打ちだと
いう意見もあったのに、スト2の幻影が忘れられない連中が
計画を強行(というか、開発的には2分してたな感じだったが)
してしまった・・。結局時代はどんどん3Dボード主流になっている頃に、
やっと出てきたCPS3ではマトモに採算分岐点超えられたソフトは
無いんじゃなかったかな。確かスト3がカツカツ行った位のはず。
ウォーザードなんて酷いモンだった。結局山と詰まれたCPS3は
特別欠損出して夢の島行き。その間を残ったCP2売って凌いだなんて
本末転倒やってたからな・・・。いつまでも2Dの幻影に振り回されて、
その夢から覚めることの出来なかったのがその後の迷走の引き金
なんだが。
537やめた人:05/03/07 02:44:22 ID:iq6JqHEj
でもって、CP処分して、2DツールをIGSに売り払ったときに、
アホだからハード部隊までリストラ。「CGドクター」と呼ばれてた
ASIC起こしの達人とかも全員クビにした。この時点で、
カプコンの2Dボード開発のノウハウは完全に途絶えた。
その後コンシューマーで食おうとしたけどコレまた上手く行かず、
市場の盛り上がってるAMのプライズとメダルに参入。
538名無しさん必死だな:05/03/07 04:24:02 ID:oxJS5VYH
うはw
539名無しさん必死だな:05/03/07 05:43:32 ID:tV2sJGFH
CPS3は256色パレットと扱えるパターン数増加くらいしかメリットなかった記憶。

そういえば、ハイパーネオジオ64も糞だったな。3D性能はPS以下。
540名無しさん必死だな:05/03/07 06:31:18 ID:F6xNPjsZ
うん、2Dの後期ってかCPS3の頃は結構無茶やってたし。
プロレスにえらく肩入れしてた開発者がいてマッスルボマーの続編を
ぽつぽつ出してたり、SF3の主役にプロレスラー持ってきたりしてたし。
その割に単なる格ゲーの延長でしかなくて、関節技とか観客のノリとか
プロレスっぽい所が全然無かったんだよな・・・

あ〜サイバーボッツとかもそんな感じ。ロボット使ってても全然そんな
感じしなかったし。そういう違いを感じさせたのはヴァンパイアシリーズ
程度だったなぁ・・・

CSにしてもバイオハザードの操作性が悪すぎるってんでロックマンダッシュ
とかで新しい操作性提示してたりするのに、バイオが最初に社内で叩かれてた
意趣返しか、その系譜を途絶えさせたりしたしな。ま、社内のごたごたが大きく
なりすぎたんだよな。で、みんな出て行ったんだから生き残るのはキツいわな
541名無しさん必死だな:05/03/07 08:59:38 ID:2x6SmT7C
やめた人、凄い知ってるんだなぁ。
ただの開発下っ端じゃなさそうな。

それだと結構給料とか良さそうなモンなのに、
なんで辞めちゃったんですか?
542名無しさん必死だな:05/03/07 09:31:39 ID:yeRAxH/S
ウォーザード作った奴も氏ぬべきだよな。
543名無しさん必死だな:05/03/07 09:53:24 ID:UgLUa/RT
>>542
なんでだよー。
ウォーザード好きなのによー
544名無しさん必死だな:05/03/07 10:28:18 ID:+0tgCBlg
今、開発TOPで残ってるのは口のうまいごますり人間だろ
I船氏なんか見てるとそんな感じがする
>>543
そうだよな。あの辺すきな香具師もいるよな
問題は高コスト体質になってしまった事だろう
それを改善しようとしてリストラする度に口下手な開発者が斬られてAMもCSもどんどん弱体化していった希ガス
上を斬る時に何故か開発者も一緒に斬るんだよな。営業所じゃないんだからさぁ
もう開発すべき会社じゃないのかもな。開発者を軽く見すぎてる
545名無しさん必死だな:05/03/07 11:14:30 ID:uHTuWyFN
546名無しさん必死だな:05/03/07 11:50:38 ID:Cu+hcXPu
http://www.quiter.jp/news/56/003656.html

キラー7、アクション要素アリって、結局バイオ化か?
この無能ども、何も学んでないな・・・。
547名無しさん必死だな:05/03/07 12:29:30 ID:BPHSLALt
つ【カオスレギオン】

まあ本家無双以外どれもコケコケなんだが
548名無しさん必死だな:05/03/07 14:16:31 ID:tKD5Ofm+
もう夢見ないで現実的に過去のゲームの移植して
マルチ展開して小銭稼げばいいのに。

ウォーザードとか別にPS2やGCの垣根関係なく移植できるでしょ。
549名無しさん必死だな:05/03/07 14:29:53 ID:vcUniNTn
カプコンもソニーみたいに外部からの圧力で経営陣を変えるとかできないのーw
550名無しさん必死だな:05/03/07 15:38:03 ID:mxdt+bMV
>>548
ウォーザードなんか移植しても資金回収できんでしょ
俺は喜ぶが。
551名無しさん必死だな:05/03/07 15:39:44 ID:ST4xO0Aq
【謎】BEAT DOWN(仮)【カプコン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1109929090/
552名無しさん必死だな:05/03/07 22:28:18 ID:Bd27EoTY
無理矢理対戦格闘にしたのが間違いな罠>ウォーザード
攻略法は二段ジャンプ裏周り打ち上げ攻撃だし、CP3の第一弾としてはお粗末。
ただ、あの当時に3Dに移行しても成功しなかったんじゃないかな。
553名無しさん必死だな:05/03/07 23:40:12 ID:JcAvuzPI
新人プランナ採る余裕ありますか?志望者です。
554名無しさん必死だな:05/03/07 23:52:11 ID:sck0n8G0
戦国バサラか・・・

「類似品にご注意ください」って感じだな
555名無しさん必死だな:05/03/08 00:21:46 ID:WbMekMT1
がんばれ。
556名無しさん必死だな:05/03/08 01:03:04 ID:LIodMhQ5
>>545
びっくりするほどつまんなそうだな
557名無しさん必死だな:05/03/08 01:58:16 ID:b8uLSxuN
新卒プランナって、何も出来ませんけど使ってくれませんか?
って事?
558名無しさん必死だな:05/03/08 13:01:15 ID:XiVm/QSz
メダル好調のわりに株価上がんないな
どうして?
まだまだこれからって事?
559やめた人:05/03/08 16:50:15 ID:F4wG6uyY
>558
数字が出るのは決算のときだからな。
残ってる奴の話だと、少なくともAMはプライズとメダルで大幅増益するらしい。
コンシュマは知らん。
今思い返すに残念なことは、1999年頃、もうAMビデオゲームは終わるから、
早急にメダルやプライズ部門を強化すべきだ!と訴えていたI役員の事だ。
結局まだ2D格闘の幻影を追い続けていたバカに追いやられてしまったけど、
あの改革があの時にちゃんと進んでいれば、その後の危機も少しは違っていたかも。
結局5年経ってから、Iさんの正しさが証明された形だけど、ココに至るまでに
失った人材やノウハウは大きさは測りしれん・・・・・。あの人々が今入れば・・・と。
あの頃、ヲーザードだJOJOだと、好き勝手やって赤字を垂れ流し続けた連中には
未だにはらわたの煮えくり返る思いだ。
560名無しさん必死だな:05/03/08 16:54:03 ID:mJ6HSxkh
カプコンって西武グループぐらいの同族経営?
561やめた人:05/03/08 16:58:55 ID:F4wG6uyY
>553
今は採用少ないんじゃないかなぁ・・・。
カプは結構学歴見るから、企画系志望だったら
いい大学行っておいたほうがいいよ。
といっても、関関同立程度あれば十分だけど。
あと、アタマの回転速い奴。カプの企画はプレゼンの時に
必ずオチを要求される(wんで、臨機応変に切り返せる奴じゃないと、
「なんやコイツつまらんやつやのー」で終わりよ。キツいぞ。
562やめた人:05/03/08 17:04:14 ID:F4wG6uyY
>560
カプコンはそうだね。同族ではないけど、他の会社も
ほとんどワンマン経営のトコばっかり。カプコンは
感じとしてはミニアルゼって感じかな(w
ちなみにエーキチのところがミニカプコン(w
563名無しさん必死だな:05/03/08 18:10:39 ID:2XM1842g
>>559
JOJOも赤だったわけ?
家庭用機のもそこそこ売れたし、悪くない企画だと思ったんだが。
564やめた人:05/03/08 18:18:44 ID:F4wG6uyY
マニアの評判は良かったみたいだけど、販売・インカム共に大赤。
というかCPS3でカプコンとして儲かったソフトはほぼ無い。
ギリギリスト3がトントんだったくらいかじゃないかな。
とにかくボードも高い上に、2Dで人月はバカみたいに食うので
デザインレビューの時点で赤字確定なんて笑えないソフトもあった。
いつまでもスト2最盛時の数字が忘れられなかった経営戦略と、
プロとしての意識の無いゲームマニアが好き勝手に作ってた無意味に
手間と時間をかけた2Dソフトばっかだよ。あの頃の企画連中は
ゲームが「商品」であることを忘れてる奴らばかりだった。



565名無しさん必死だな:05/03/08 18:45:25 ID:f/Qmk6MN
グチグチグチグチ匿名掲示板でオナニーこいてんじゃねーよ
未練タラタラじゃねーか
キモイんだよ
566名無しさん必死だな:05/03/08 18:47:05 ID:qgmolBlK
つーか、やめた人、そろそろ止めといた方がいいんじゃない?
567名無しさん必死だな:05/03/08 19:03:31 ID:HcuJEQRC
AM開発の人なのかな?営業だったのかな?
どちらにしてもCSにはうらみあるっぽいな
まあ、メダル特化になってもサミーとかアルゼまで逝けたかどうかも謎だし、
膿を出すと言う意味じゃもう少し経営苦しいほうが改革しやすいんじゃないの?
今回のメダルウマー、CSマズーが続けばCSに残ってるアホ?役員の首も危うくなると言うことでw
しかし、また雑魚開発社員がバッサリの悪寒......
568名無しさん必死だな:05/03/08 19:37:53 ID:SvEb5n6R
そうか、あのころのカプコンのゲームは「商品」じゃなかったからいまでも忘れられないんだな
569名無しさん必死だな :05/03/08 19:42:50 ID:uqNvbTQB
>559
次の一手や採算を軽視したのは確かに迂闊だと思うが、
JOJOとかむしろ好き勝手な所も魅力だった気がするが。

なんか2D系をやたら憎んでるように見受けられるな。
ほんとに"やめた"人なのか?

現役で(3Dとか)担当してる人物じゃないのか?

それも昔2D関係者に痛ぶられた現御偉い人だったりしないか?(w
570やめた人:05/03/08 20:03:49 ID:F4wG6uyY
ちゃんとやめた人です(w
俺が悔しいのは、ちゃんと風を読めてた人が居て、それを警告していたのに
それを生かせなかった事なんだな。2D格闘全盛の頃から、もうこのブームは
長くない、次を考えないと・・と警告してた人はIさん以下かなり居た。危機感を
持ってた人は結構いたんだよ。しかし、あの頃は一番2D格闘の恩恵を受けてた
会社だったから、どうしてもそれを忘れられない連中がいたのも事実。
当時ハード屋さんは、セガのCGボードに衝撃受けてて何時までも2Dやってちゃ
取り残されるよ!と強く言ってたけど、結局ソフ屋に押し切られてCPS3を出した。


571名無しさん必死だな:05/03/08 20:05:45 ID:xpXIfkYl
まだカプコン信者がいるみたいだね。
2Dは途轍もなく金かけてたから信者が産まれるのも当然だけどもw

経営に失敗して大量の社員がクビ切られたんだから、恨まれて当然。
それが経営責任ってもんでしょう。
572やめた人:05/03/08 20:18:50 ID:F4wG6uyY
時々勘違いした手紙が来て、皆で笑ってたけど
ゲームは芸術作品でも文化遺産でもない。まず第一に
「商品」なの。プレイヤーも喜ばせて、オペレーターも
喜ばせて、初めて「よいゲーム」と言える。
今思えば、2D末期・CPS3時代のカプコンのゲームは、
プレイヤー(それも一部の)だけを見て、オペレーターを
ないがしろにした、製作者の自己満足(まさに「作品」だね)
だったとも思う。ツボにはまった人には、それはたまらない
傑作だと感じたことだろう。損得抜きの文化事業なら、これで
万々歳だったんだけどね。そんな製作者のオナニーばっかり
やってたので、営利団体であるカプコンは傾いちゃった。
オペレータも買ってくれない、一部のマニアだけが熱狂的に
支持するだけの高コストの基板になっちゃったのだ。>CPS3


573名無しさん必死だな:05/03/08 20:24:07 ID:+i1quaOK
次を考えないと・・っていっても具体案とか出せなかった
わけでしょう。コインゲームとかでも、こうやったら
儲かる、って具体例を示せたのはセガの馬を育てるやつ
まで出なかったわけだし。
だいたいCP3とか作るころになったら既に2D格闘も
縮小は始まってたはずだから、漠然とでも危機感を
持てなかった人はいなかったのでは?
夢を見続けてたというよりアイディアがなかったから
今ノウハウがある2D格闘で自転車操業を続けるしか
なかっただけなのでは?
574やめた人:05/03/08 20:45:24 ID:F4wG6uyY
危機感持ってる人は色々やってたよ。ソフト屋さんでも、
「いつまでもドットやってちゃ置いていかれる!」と言って3Dへの移行を
強く訴えてた部長も居た。(この人はハード屋さんと組んで面白いビデオ
エレメカ?作ったりしてたな・・世には出なかったけど)けれども、ソレとは逆に
2Dに固執する人も居た。悪いことに、この部長がそこそこ実力者で
辻ちゃんともツーカーだったんで、結構発言力強くて(ここらへんがCPS3にも
影響してる)なかなか全社的に切り替わる!てのは無かったね。
他社がどんどん3D進めてるのに、新規でデジタイザーやらドットねーちゃん
採用したりな・・・。明らかなCPS3の失敗&2Dの凋落という結果が突きつけられるまで、
この勢力は社内でも発言力大きかったのが、傷を広げる要因だったかもな。、
575名無しさん必死だな:05/03/08 20:49:03 ID:ou0Rxea5
しかしなぜかGBAのエグゼに救われるカプコン・・・先見ありすぎwwww
576名無しさん必死だな:05/03/08 20:50:33 ID:UQjPtWSQ
なんでもかんでも3Dというのはどうかと思うぞ
2Dのほうが好きな人も多い
577名無しさん必死だな:05/03/08 20:54:29 ID:xpXIfkYl
まあ、一番やばいのは、高給取りが多すぎたってだけだったり。
好き嫌いで経営語るやつもでてきたし、やっぱそろそろやめた方がいいんじゃないかなwww
578名無しさん必死だな:05/03/08 20:56:02 ID:mBfl3NCp
2Dは手間かかり過ぎて…俺も好きだけどさ。
579名無しさん必死だな:05/03/08 20:56:18 ID:cg3ORGCP
大阪が残虐ゲームと少年犯罪の因果関係認定!i
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/youth/1110282952/
580やめた人:05/03/08 21:07:36 ID:F4wG6uyY
2Dドットはとにかく金と時間がかかるからね・・・。
ビデオゲーム自体が縮小傾向のAMでは
なおのこと厳しい。1回目のリストラの時にも、
まだ2Dドット絵やりたいけど、もうゲームじゃ
出来る場所が無いってんで、パチンコの方に
流れたべテランさんも多かったよ。
581やめた人:05/03/08 21:13:12 ID:F4wG6uyY
高給取り・・・ってあの人たちか・・・(w
まあ、確かに俺ら一般社員に比べれば高給だったけど
経営を圧迫するほど!なんてことは無かったし(w
確かあの中で一番もらってる人で当時3000万とか
言われてたけどね。5000マンとか1億なんてことは無いよ(w
そもそもそんな人が10人も20人も居た訳じゃないから
カプコンが傾いたのとか関係が無い。やはりカプコン得意の
ビデオゲームが急激に売れなくなったのが一番の要因だよ。

582名無しさん必死だな:05/03/08 21:14:19 ID:LlQpHJVJ
なんか論点がずれてる気もするが。
3D路線がそれほど鉄板だとも思えないぞ。
大ヒットじゃなきゃ2Dはやってけないとして、3Dでヒットが出せる確証もないわけで。
583名無しさん必死だな:05/03/08 21:17:51 ID:xpXIfkYl
プロデューサクラスは全員1000万超えてたんでしょ?
人件費高いから外注にシフトしたんだろうに。

ウチは社長でも1000万超えてませんよwww
584やめた人:05/03/08 21:19:32 ID:F4wG6uyY
>582
だから、市場の縮小とプレイヤの減少で、
カプコン規模の会社が食っていけるヒットを飛ばせる市場じゃ
なくなったんだよ。2Dビデオが。なんだかんだ言って、当時
ソフト・ハード・営業諸々合わせて1000人以上は居たからな。
みんなに給料払わなくちゃいけんだろ。
社員10人くらいの小さな会社が細々と食うのならまだ行けるかもね。
585やめた人:05/03/08 21:24:02 ID:F4wG6uyY
>583
www)ドコの会社よソレ。ぜんぜん違う。
前述のスーパーな人々を除けば、ごく普通の給料よ。
役員前部長級でやっと1000万超えるくらいだぞ。
当時、セガより上だけどコナミより下といわれてたな。
他人の給料まで知らんけど、大体30歳で550万位じゃ
なかったのかな?40歳プロヂューサーだと700-800位じゃ
ないのかなぁ・・・。
586名無しさん必死だな:05/03/08 21:26:51 ID:+i1quaOK
3Dも一応やってたんじゃないの?最初のスターグラディエーター
ってCPS3以前だよね?
市場云々言い出すと2Dか3Dかよりもアーケードで商売
やること自体の限界って気がするけど。
お金については、上の方の金遣いの問題(社長個人の
浪費など)ってのも結構大きそうだけどねえ。
587名無しさん必死だな:05/03/08 21:30:30 ID:xpXIfkYl
>>585
自社の人月費みたことあったかな?
まあ、これ以上言うといろんな会社に迷惑かもしれんからやめとくか。

>>586
まあなぜSCE嫌いかと言えば、PS基板が(略
588名無しさん必死だな:05/03/08 21:41:58 ID:XdVAKTgq
カプンコって給料低いせいでバイオチームをスクウェアに引っこ抜かれ取るがな
589名無しさん必死だな:05/03/08 21:45:14 ID:c2IBKLQl
辻一族って鹿内家となんか似てない?
590名無しさん必死だな:05/03/08 23:13:37 ID:2XM1842g
>>574
当時も、3Dは3Dでやってたじゃん。
ただ、あの時期は3Dも2Dも的外れなゲームが多かったし、
根本的に開発力がなかっただけだと思うがな。

あと、後のGGXのヒットからしても、2Dそのものに需要がなかったわけじゃないだろう。
単に、ドット絵っていう方向性で推し進めたのが間違いだっただけであって。

どちらにせよ、コスト管理っていう考え方が欠けてるのは、
CSもAMも似たり寄ったりのカプコンの体質的なもんに思えるな。
591名無しさん必死だな:05/03/08 23:30:09 ID:kmdI5ylx
おーい、誰かあきまん呼んで来い。
592名無しさん必死だな:05/03/08 23:41:20 ID:kr5TDNqE
冨樫以下の香具師を呼んで何になる。
593名無しさん必死だな:05/03/09 00:32:20 ID:/f2gBVFr
カプコンの東京支社って閉鎖したわけじゃないんやね。
公式見たら人材募集かかってて、ちょっと意外にオモタ。
594やめた人:05/03/09 00:37:22 ID:rqATnHeO
確かコンシューマー系と、AMプライズ系の一部が
切られたんじゃなかったかな?>東京
多分、AMメダルとAMプライズは残ってるはず。
595名無しさん必死だな:05/03/09 00:54:45 ID:cxCWHmVA
当時の3Dと言えばMODEL2をライセンスしてもらうか、PS1レベルのハードで我慢するかしか無かったし、
3Dに舵を取ればウハウハだったとは思わないな。
その頃カプと対照的に存在感を上げてきたコナミの武器は音ゲーとスポーツゲー。
別に3Dで売ったわけじゃない。
ただ、採算無視の体質がカプ衰退の主因という点についてはやめた人に同意できる。
596名無しさん必死だな:05/03/09 00:56:01 ID:/f2gBVFr
>594
いや、採用情報見ると、AMとは別に募集かかってるんよ。
関東の会社と組んで、なんか作るのかな・・・?

今の所辞めようと思って、次の場所を物色中・・・。
597名無しさん必死だな:05/03/09 02:15:18 ID:gAuQWFq2
スト2最盛期のアーケード部門とコンシュマー
バイオ最盛期のコンシュマー部門と斜陽アーケード

どっちが社内ふいんき悪かった?
598名無しさん必死だな:05/03/09 02:24:18 ID:0AOGRHW1
ガンダム派と永井豪派の派閥闘争の時だろw
599名無しさん必死だな:05/03/09 04:08:40 ID:cgbc48yz
>>288の書き込みが空しい件について
600名無しさん必死だな :05/03/09 04:10:25 ID:pQmOVxiC
バイオチームはスクの聖剣チームの様にカプを出て
任天堂のセカンドになりゃあいいよ、カプから冷遇されてるんだし。

木の盾、どこ撃ってもちゃんと撃った箇所が
リアルタイムで形変えるのは宮本イズムだな。
601名無しさん必死だな:05/03/09 10:36:26 ID:JxIWyV0X
売れないもん作れば冷遇されるのは当たり前
いまだに商品だってわからないやつもいるんだな
602名無しさん必死だな:05/03/09 12:57:10 ID:/0Ns2pWX
たしか東京ってカオスレギオンのチームが残ってるって話じゃなかったっけ?
募集かけてるってことは、

カオスレギオン2
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
しかし、カオスレギオン以降このチーム何作ってたんだろう?
603名無しさん必死だな:05/03/09 13:48:14 ID:uMCNPfAX
本当なら貴重な情報なんだから大人しく聞けyp。
CP3の失敗はコストも高いんだろうがCP2と一緒に格ゲの焼畑農業やった
事だと思うよ。
色々出してたのに格ゲ一辺倒になってしまった。
散々既出だがベルトアクションだけでも3D化しとけば・・・ダイナマイト刑事みたい
なの作りかねないな。
604名無しさん必死だな:05/03/09 14:36:34 ID:R3qmeR/6
格ゲーしか作らない時期が長すぎて他ジャンルを作る
ノウハウを貯められなかったのが問題。
格ゲー下火に気づいても、時既に遅し。
上から「儲けろ」と言われる中、格ゲーしか作らせて
もらったことが無いような若い開発者達でまわそうと思ったら
ひたすら格ゲーを作り続けるしかなかった。
自転車操業ゆえに研究ラインに人を割いてられなかった。
まれにパズルとか作ってたけど、上手くいかずに結局格ゲー。
3Dの方向性もスタグラ・ジャスティスで(遅すぎるけど)
模索してたけど人気もインカムも…だったようだし。

研究ラインを甘く見すぎな体質は今も健在っぽく、バイオモドキの
ゲーム一辺倒、血ミドロゲーム一辺倒で、もし規制云々が本格化
しちゃったらどうなることやら。
605名無しさん必死だな:05/03/09 17:04:43 ID:kn+X7EJ0
PS2のロックマンとローマ物って同日発売なのか
確かバイオOB2とPS2ビューティフルジョーかなんかも同じ日に出してたような
この会社のスケジュール管理は外部からでは伺いしれない深いものを感じる
606名無しさん必死だな:05/03/09 18:53:48 ID:jx6PIaOp
>>588

あったねーそんな話。
バイオ2終わった時点でスクウェアにぶっこ抜かれてパラサイトイヴ作らされたんだよね。
あのゲームは酷かった・・・
2はだいぶましになってたけど。
あの後は何作ってるんだろう・・・?パラサイトイヴチーム。というかバイオチーム。

カプンコ側はそのせいか知らないけどバイオ3を新人ばかりのチームで作らせたんじゃなかったかな。
結果悲惨な出来になっていた。

あの頃の内情に非常に興味あるのでやめた人是非お願いします。
607名無しさん必死だな:05/03/09 19:41:14 ID:kl2GvAy8
派閥闘争に負けたバイオのプロデューサがスクエアに拾われて、開発チーム
もみんな付いて行ったんじゃなかったっけ。 で、残った人間が一律給料アップしたとw

残ったのデザイナだけだったっけ。バイオシリーズの生みの親云々は間が抜けた話らしい。
あと、そのプロデューサはバイオのスタッフロールの名前削られたそうなwww
608名無しさん必死だな:05/03/09 21:43:53 ID:gtbnRLtZ
>>601
売る前からじゃん、冷遇されてたの。

PS2のソフト売上失敗をすべてバイオに責任なすりつけたり。
発売前にPS2移植とか、とっととカプから抜けるが吉。
609名無しさん必死だな:05/03/10 00:12:39 ID:CELLahXN
>>602
残念ながらそれはないだろう
仮にチーム残ってたとしても辞めた人の言うようにメダルやらされてるだろう
経営的判断からすればそう。岡本のような香具師が残ってれば採算無視してコンシューマやってただろうけど
610名無しさん必死だな:05/03/10 00:24:57 ID:t9ozWF4j
もう開発費とかも抑えれるようになってきたんだから
ハード性能が関係ないソフトはマルチにすりゃあ良いのにね。

GCだと子供達にカプコンのソフトアピールできるし、
箱だとマニアに喜んでもらえるし。
611名無しさん必死だな:05/03/10 01:54:13 ID:tHOq/aTn
まるでGCや箱にソフトだしてないかのような言い方だなw
PS2に専念しないとダメだったろうに。

次世代も様子見て売れそうなヤツにチカラいれないとダメだろう。
612名無しさん必死だな:05/03/10 09:18:17 ID:VR1a8e/I
>>607

よく分かんねーな。日本語になってない。
特にこの部分↓


>バイオシリーズの生みの親云々は間が抜けた話らしい。
613名無しさん必死だな:05/03/10 11:55:51 ID:ezFPWyMa
今バイオシリーズの生みの親といわれてる人にたいしていってるんだろう
結果的に人の手柄丸々横取りしたことになっちまったからな
614名無しさん必死だな:05/03/10 12:28:15 ID:e0laqFgG
デメントってカオレギと色使いとか雰囲気が似てるから
東京開発かと思ってたけど違うんかな?
615名無しさん必死だな:05/03/10 14:12:11 ID:CELLahXN
そもそも本当に東京開発があるのかと聞きたい!
もし在るのなら、一度リストラで斬っておきながらまた開発を立ち上げるってのは
役員の開発者に対する軽視の現れじゃないの?
616三並 :05/03/10 14:22:29 ID:URf5JNXL
この三並様が、アホなお前らの質問に答えたるさかい何か言ってみろや
617カプ株に興味ある人:05/03/10 14:54:01 ID:oeb8wSy+
拝啓、三並様
東京開発を指揮してるのは三並様ですか?稲船様ですか?
東京開発は何をしている所なのでしょうか?
三並様の誠意ある回答をお待ちしております。
618名無しさん必死だな:05/03/10 15:02:05 ID:HTSRG+Xg
ローマは体験版ばら撒いた以上に売れるかな?
619三並:05/03/10 16:20:34 ID:URf5JNXL
>617

>東京開発を指揮してるのは三並様ですか?稲船様ですか?

あーん?東京開発やと!あんなとこ知らんわ!
稲船氏が見とるんとちゃうか?
ワシも他にも何本もタイトル抱えとるさかい大阪だけで忙しいんじゃアホ!


>東京開発は何をしている所なのでしょうか?

知ってても答えられるわけ無いやろボケ!
答えられるような質問にしとけやカス!!

620名無しさん必死だな:05/03/10 16:32:06 ID:weVNII9o
ブレスのチームが今何やっているのか教えてください。
621名無しさん必死だな:05/03/10 16:37:41 ID:QUVJ4yH2
>615
あるのかも何も、募集かけてて無かったら笑うなw
チーム作りから始めるのかw
622名無しさん必死だな:05/03/10 18:16:38 ID:VR1a8e/I
>>613

バイオを生み出したのは藤原であって三上ではないって話だったらそれは
外部には窺い知る事の出来ない領域なんだけど
実際あれ以来藤原が作ったのがエクスタとトンバで評判最悪で
三上が関わったベロニカやリメイクバイオやバイオ4が評判いい以上
もう答えは出てる気がするなあ
答え→「よく分からんけど藤原って能力なくない?」
623名無しさん必死だな:05/03/10 18:29:56 ID:aP8/fgsQ
藤原、やりたいことをやるためって独立して作ったのがトンバだからな
624名無しさん必死だな:05/03/10 19:57:08 ID:S5H+IZwg
某鈴木さんと三上はやっぱ違うっつーことかね
625名無しさん必死だな:05/03/10 20:16:29 ID:ZSb782kb
PN03を作ったのも三上だと言うことを忘れてはいけないな・・
ついでに言えばバイオ以前の経歴を見るとどっちもアヤシイが

ぶっちゃけアローンインザダークの力でしょ・・
626名無しさん必死だな:05/03/10 20:20:47 ID:faNySIAl
当時発売されたのがバイオじゃなくてアローンインザダークだった場合、はたしてヒットしたか疑問。
P,N.03にしても、もっと開発期間が長ければ化けたかも知れないってのはよく聞くし。
627名無しさん必死だな:05/03/10 20:29:48 ID:M1AlX7cJ
三上自身あれはもっと時間があったらって言ってたね
早く終えたおかげでバイオ4に関われたんだけど
628名無しさん必死だな:05/03/10 20:40:09 ID:tHOq/aTn
>>622
なんかまた信者が沸いてきてるけど、おまえがあげたタイトルはバイオ1より
売れたのか?
629名無しさん必死だな:05/03/10 20:47:49 ID:ZSb782kb
超ストレートの剛速球だな
630名無しさん必死だな:05/03/10 21:20:24 ID:K5UyG0Fj
>>622
えー!?ベロニカって三上関わってたの?
名前出しただけでは?
631622:05/03/11 00:49:40 ID:r5kxRM0m
>>625

P.N.03はつまんなかったらしいね。
でも三上自身HPで「色々と不本意」って言い訳してたし
実際作りかけというか、決算に間に合わすためってモロ分かりだったよね。

>>626

アローンやった人間として言わせていただくと
アローンそのものは斬新だったものの、作りが荒すぎて
あのままじゃあ何十年待ってもブレイクしなかったはず、
万人向けに翻訳したのがバイオだしその功績が大きい。
もっとも初代バイオはあれはあれで作りが荒かった訳だけど。
632名無しさん必死だな:05/03/11 00:50:43 ID:r5kxRM0m
>>628

信者じゃねーよ。
三上は阿呆だと思ってるし
ただ単に実績を比べてみただけだ。
俺は魔界村好きだったから藤原に期待してたのに
糞ゲーばっか作るからがっかりしてんの。

売り上げ云々をいうならバイオは2が一番売れたけど
アレが最高傑作だなんて言う奴は俺は見たことが無い。
(もしかしたら君がその第一号か)
ホラー→アクションに方向転換したもんでいい部分が死んでもうた
俺が思う最高傑作は4、次がベロニカ
ハード選びの問題と、カプコンの戦略の問題(3を新人チームに作らせるなど)があるから
売り上げ本数を単純に比べるのは愚の骨頂。

>>630

前面に出て宣伝してたし。
名前貸してただけだったらネクステックが凄いって話になるけどあそこもあんま大したゲーム出してないしなあ。
逆に三上が名前貸してただけって話初めて聞いた。
633名無しさん必死だな:05/03/11 01:23:48 ID:aZIH9vsu
このクソチキン野朗いつまで隠れてるつもりなんだ・・・?

だが、もし雑誌やネットのPS2バイオ4特集なんかに一度でも顔出したら
俺の股間のチェーンソーがアレをコレするだろうけど なっ!
634名無しさん必死だな:05/03/11 02:35:12 ID:y1CNZxQk
いや、経営考えないからアホだなぁというスレで売れたものを評価しない
おかしな人がいるなぁとw

ゲーハー板って売上げがすべてだと言われてがここは別か。
635やめた人:05/03/11 02:39:16 ID:y/y+1vft
エイリアンの稼動が始まってるな。
636名無しさん必死だな:05/03/11 04:33:19 ID:BEEY3X0F
辞めた人に質問
三並って>>619みたいな香具師なの?
なんか反三並派の工作のような煽り方なんだけど
今AM仕切ってるのが三並でCSが稲船なのかな?
なら好調なAMの三並が恨まれるって事かななんて深読みしてみる

エイリアン地元にないなぁ
637名無しさん必死だな:05/03/11 08:01:55 ID:sz+0yzTX
>>626 >>631

GC5タイトルは、各自がやりたかった事をやろうって感じでしたが・・・
決算穴埋めの為押し切られ、開発途中発売
難易度高すぎ
開発自体中止
Dr交代、フルモデルチェンジ    
・・・ある意味で「ショックなタイトル」でした。

残りの一つについては、Dr自身がシステム前借りの印象なんで、
この延期中に変えてるのかなって思いますが。期待。

某氏は部長→Dr 露出度↓ らしいんで、
今までみたいなコメント聞くのは無理っぽいですね。
638名無しさん必死だな:05/03/11 08:03:51 ID:hycmAAWm
会社が傾いて派手なプロモーションやんなくなったな
639名無しさん必死だな:05/03/11 08:42:25 ID:7Tz2EwbQ
>>632
俺は旧バイオでは2が最高だと思ってるよ。
初代も良かったけど、怖いのは最初の洋館だけだったから
単純にゾンビが多いってだけで2は好き。
640622:05/03/11 09:17:53 ID:+mKGfTn/
>>634
>いや、経営考えないからアホだなぁというスレで売れたものを評価しない
>おかしな人がいるなぁとw

バカだねー君・・・
「売れたものを評価しない」って誰のどの発現を指して言ってるんだ?

元発言はバイオの生みの親は誰か、って話じゃなかったっけ・・・?

>ゲーハー板って売上げがすべてだと言われてがここは別か。

別にみんな売れたゲームだろうが批判してるけど。
641名無しさん必死だな:05/03/11 11:32:02 ID:rqYROq3L
別にバイオは藤原でも三上でもねーし
642名無しさん必死だな:05/03/11 12:54:51 ID:+diFywQ4
で、Beatdownに関してはどうなったのだろう。
643名無しさん必死だな:05/03/11 13:50:11 ID:xPIych9W
バイオ4は北米で売れたの?
評価が高いってのは良く聞いたが、売れてるっつーのは聞こえてこないな
644名無しさん必死だな:05/03/11 13:59:29 ID:jSoO+dlR
(´・ω・`)知らんがな
645名無しさん必死だな:05/03/11 21:52:21 ID:di7qjt89
【格闘系】Beat Down(ビートダウン)【GTA系】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1109953043/
646名無しさん必死だな:05/03/12 00:56:42 ID:zQ0VbkxM
会社が傾いてる原因は明らかにシェアが低いハードにハード引っ張る力がない
ソフト乱発したせいなんだが、そんな程度も判らんのじゃ話にならんだろう。

カプコンが大事だと思うなら、トップシェアのハードでゲーム出すように圧力かけろよ。
647名無しさん必死だな:05/03/12 01:02:50 ID:wvKsOnG6
そのトップシェアのゲームが売れなかったからこのザマですが。
それに乱発といってもDCよりソフト出してないんですがね。
648名無しさん必死だな:05/03/12 01:24:22 ID:OBBWI9N7
売上現時点で

モンハン無印>DMC3>バイオ4

とりあえず経営陣&無能馬鹿は軽く逝ったほうがいいと思う
649名無しさん必死だな:05/03/12 01:26:58 ID:zQ0VbkxM
PS2で出さなきゃもっと売れたとか、まだカプコン社内でまかり通るならば
マジでつぶれるだろうな
650名無しさん必死だな:05/03/12 01:55:47 ID:wHVpVYHS
売れないハードのDC+GCで乱発だな
なんで妊娠はGCだけで考えるのか?
651名無しさん必死だな:05/03/12 02:22:31 ID:iYSx6M+M
とりあえずXBOX2でシェア関係なくゲイツマネー欲しさにソフト供給するって発表があるに1000ドラクマ
PSPでロック万とか出す時に変な外注にだしてクソげーになるに800ゲルダ
それに懲りてPSP内作でだすが、ケチって新人でプロジェクト組んでまたクソげーになるに500ペソ
今度の鬼武者?か侍もののゲーム出すときのムービーでラストサムライとか新撰組っぽいのがあるに5000ギル
結局AMのメダルの好調さに引っ張られて惰性で社員が増えていき、途中でまた500人ぐらい開発斬るってのに10000ゴールド
652名無しさん必死だな:05/03/12 03:21:54 ID:Hv1LiVbK
社長がエイリアンのあぶく銭を他業種に投資ってのが一番ありそうだが。
653名無しさん必死だな:05/03/12 03:26:35 ID:zQ0VbkxM
このクソ不景気にまた異業種投資かよwww
654名無しさん必死だな:05/03/12 03:58:07 ID:wHVpVYHS
日本放送株とか買ってそうだな
655名無しさん必死だな:05/03/12 05:22:59 ID:vGF+kGuh
映画、映像ビジネスあたりに参入しそう
鬼武者の映画を皮切りにゲームと映像と雑誌のメディアミックスでw
何時の時代だよOrz...
656やめた人:05/03/12 07:15:46 ID:H/9+H6hq
エイリアン、出荷後いきなり回収かよ・・・。
慣れないメダル機なのは分かるが、
ちょっとお粗末だな。
657名無しさん必死だな:05/03/12 07:24:51 ID:XDj/ZD0t
>>655
バイオの映画でもう参入してるじゃん
658名無しさん必死だな:05/03/12 07:25:10 ID:thijwOg4
CPS3があそこまで2Dよりになってしまったのは
あきまんが口出したかららしい。

ストZERO3は船水は開発する気無かったが、岡本が出しますと言ったが為
意見が食い違い、あのようなデキに…

2Dをやっていると馬鹿にされるのが悔しかったというドッターもいたらしく、
格闘ゲームを作りにくい空気になったらしい。


雑誌(主にメスト)などから抜粋。
やめた人との意見、ガチだろ…
659名無しさん必死だな:05/03/12 07:50:32 ID:wD5zFYBJ
>>658
大筋はそんなトコだろうね。
660名無しさん必死だな:05/03/12 12:09:08 ID:iYSx6M+M
>>656
やばいじゃん
661名無しさん必死だな:05/03/12 12:20:31 ID:Hv1LiVbK
かと言ってカプが3Dにシフトしても満足に遊べるゲーム出せてたかは疑問。
格ゲに集中しすぎて他のジャンル作れる開発力が落ちてたのは目に見えてた。
662名無しさん必死だな:05/03/12 12:39:05 ID:2sUJmUH1
同じ2Dでもスパロボとかテイルズみたいな
活かし方がとれれば良かったのかもしれんねえ。
(NGワード:サムスピRPG)
663名無しさん必死だな:05/03/12 13:04:37 ID:0bh8Ak0x
>>661,662
早めに3Dに移行したなら、格ゲー全キャラを3D化して
SFEXみたいな2Dを作るだとか、ガンスパイクの制作みたいなのを
楽にするとか色々展開する手があったろうにな。
664名無しさん必死だな:05/03/12 14:05:28 ID:nb8BorOS
田中みたいなのが幅を利かせてるようじゃだめだよ
665名無しさん必死だな:05/03/12 14:06:33 ID:x/PGG7KU
(NGワード:ファイナルファイト・リベンジ)
666やめた人:05/03/12 14:07:03 ID:H/9+H6hq
まあ2D格闘で大成長した会社だったから、格闘作ってた
ソフト屋さんの発言力が大きかったのは仕方ないんだよ。
問題だったのは、「商品」であることを忘れて、市場の動向も
考えずバカみたいなオナニーゲームばっか作ってた事だ。
全国の数少ない2D格闘ゲームマニアの為だけに、開発費
ジャブジャブ使って採算も取れないようなゲームを乱発してりゃ、
いくら出来がよくたってそりゃ会社も傾く。カプコンの場合オーナー
発言力が絶大なので、この壊滅的な結果が明らかになるまでは、
2D格闘への未練みたいなものがあったんで、状況をなおさら悪化させた。
この頃のタイトーは、市場の志向が3Dへシフトしていくのを把握しており
【カプコンも把握している人は大勢居たけど)、セガ・ナムコに比べて
圧倒的に遅れながらも必死に3D化へのシフトを進めていた。
だから、この時期のタイトーのビデオは悲惨なものが多いよ。
バトルギアが出来るまでは、もうビデオやめちゃうんじゃないかとか言われてた。




667やめた人:05/03/12 14:12:08 ID:H/9+H6hq
で、もう市場では2D格闘(というか、もうビデオ自体が)
壊滅的で商売にならん!とわかった時点で、やっと
辻本さんもビデオへの未練を断ち切れたらしい。
ビデオ系の連中を大リストラして、AMビドエは撤退
コンシューマーにシフトという路線を取る。AMの方は、
収益率の高いメダルとプライズを拡充するため、元ジャレコや
元セガの開発をチームごと引き抜き、東京でAM機の開発を始めた。
ベルサークルやポシャったカプコン競馬はこのチームの作品。
並行して、大阪でAMビデオやってた精鋭の一部が集められ、マスメダルを
開発、これが記念すべき1作目の「アジアンキッチン」。予想以上に健闘し、
メダルゲームへのシフトが加速された。
668名無しさん必死だな:05/03/12 14:19:34 ID:Hp1JAP1/
ハイパーネオジオ64は正しかったということか。
んなわけねー。ビデオ自体が駄目だったんだな
669名無しさん必死だな:05/03/12 14:21:37 ID:vu2r2sPT
>>666
とりあえず、なんでタイトーの話がでてきたのかが理解できん。

あと、どの時点での話をしてるのか知らんけど、
CPS3あたりであれば、2D格闘ゲームファン自体は決して少なくなかった。
効率化の方法を間違っただけだろう。

大体、カプコンは3Dゲームも割と早い段階からやってただろ?
ただ、大型筐体ものが作れないカプコンの場合、それの生かし方が限られてた。
3D化をより進めることで道が開けたとは、とても思えんね。
670やめた人:05/03/12 14:23:53 ID:H/9+H6hq
たとえばJOJOなんて、あの時代にキャラクター物(それもかなりの
大御所を)の2D格闘ゲームを、業務用で出すなんて判断がまかり通る
所が、そもそも常軌を逸している。普通の会社なら「そんなもん売れるわけ
ないだろ」で終わり。これがスンナリ行っちゃった所に当時の社内でも
ソフト屋の発言力の大きさが判る。でもって、結果は案の上の大赤字。
最低の仕事だったね。被害額が少ない分、まだサイバーぼっつのほうが、
マシだったんじゃなかろうか・・・。(言っておくけどゲームの出来云々は
関係ないよ。)「良いゲームが売れる」んじゃなくて「売れるゲームが良い
ゲーム」なんよ。当時から口癖の様に言ってた古参のソフトさんを思い出した。
ゲーム雑誌に祭り上げられて、ゲーノー人と勘違いしてるようなデザイナーや
ディレクター連中はこの事を全く忘れて、会社の金で好きなモンを作ってた。
はっきり言って、プロとしては最低だと思う。
671名無しさん必死だな:05/03/12 14:25:32 ID:2sUJmUH1
結局メダルゲー作ってた人の2D格闘の責任者に対する恨み節?
672やめた人:05/03/12 14:28:13 ID:H/9+H6hq
あの頃、タイトーから流れてきた人が大勢居た。
3D化への反発から、「まだ2Dやりたい!」ってんで、
カプコンに来た人が大勢居たんだよ。
CPS3を出した頃から、明らかに基板の売り上げは下がってる。
オpレータが基板を購入しない。インカムもマニアがドップリつぎ込む
事で維持されている状態だった。この時点で各社ともビデオに
ある程度見切りを付け始めたと思う。CPS3は本当に売れなかったからね。


673やめた人:05/03/12 14:36:08 ID:H/9+H6hq
>668
判断としては、やむを得なかったんじゃないかと思う。
あの頃、SNKでさえ、2Dビデオの先が暗いことを認識してたと
いうことの証だよ。ハイパーネオジオの時代は他ジャンルへの模索を続けていた。
(レーザー使ったメイキング物や、プライズ機やカーニバル機も
作ってた。ショーには出たが市場には出なかったけど。)
でもって、安価という強力な強みがあるMVSが生きながらえているウチに
なんとか次を!ということでアレやったんだろうね。肝心のボードが
酷かったんで話にならんかったけど。

674やめた人:05/03/12 14:38:39 ID:H/9+H6hq
>666
3Dビデオ作ってる人もいたが、とにかく他社に比べて
圧倒的に2Dビデオやってる人が開発費を使ってしまう。
会社の開発費は限られているから、当然そのしわ寄せは
食うよ。あの時代にドッターバカスカ採ってたのはカプコンくらいじゃ
なかろうか・・・。(とにかく2Dは人件費が高いのよ)

675名無しさん必死だな:05/03/12 14:39:52 ID:+45yqea6
どうでもいいが、ハイパーネオジオは赤字ではないよ。
3Dのレースが海外で売れ、かなり健闘してる。
カプコンのCP3と同じだと思われても困る罠。
676やめた人:05/03/12 14:46:38 ID:H/9+H6hq
>675
おー懐かしい!なんたらRVだったかな。あの筐体開発してた
業者が当時カプコンにも出入りしてたからなおさら懐かしい。
ゲームとしてはそこそこ遊べたと思う。武力なんかも、成功したか
どうかはともかく、次を模索しようとする意欲は感じたな。
ただ、SNKはカプ以上のワンマンでその上、社長がカプ以上の
○○だった・・・というのが致命的だったね。カワイソウだ。

677名無しさん必死だな:05/03/12 14:53:28 ID:0bh8Ak0x
ま、3Dとしてカプらしくてそれなりに形になってたタイトルとして
パワーストーンがあったけど、あれもそれほど当たったとは思えない。

というか3Dゲーって実際の所3Dをギミックとして当てたゲームって
あまり記憶にない。マシンパワー上がって計算厳密になって動作に
違和感が無くなる所まで届かないとまずゲームにもならん、というか

あと謎なのはスターグラディエーターだな。何故当たらなかったか。
特に2。ゲーメストの攻略とか始まった途端に無限コンボ載せてるし。
アレに関しては本当に訳がわからなかった。
678名無しさん必死だな:05/03/12 15:00:10 ID:0bh8Ak0x
カプって3Dに関してはえらくスキルの低い本命チームと
やたらスキル高いのに冷遇されてたチームがあった気がする。

スキル低:ロックマンダッシュ・ジャスティス学園・キカイオー
スキル高:スタグラ・スポーン・ガンダム

あれは何だったのだろう?外部チームなのかな?とか疑ってたけど。
結局ガンタムで大当てしたあたりでスキル低チームは解散して
しまったみたいだけど(でも世界観やキャラデザは悪くなかったから
高スキルでそのまま各シリーズの続編作って欲しかった)
679名無しさん必死だな:05/03/12 15:04:16 ID:/MEJjPxY
なんかやめた人の恨みがすごいな
前東京のデザイナーの時のほうがすごかったけどね
辞めた下っ端がここまで恨みがあるのはやはり会社に問題おおいんだろうな
そんな会社が業界団体の会長のこの業界もダメ業界
新卒入社組はがんばってね
680名無しさん必死だな:05/03/12 15:05:29 ID:vnWrBllt
>>646
残念ながら、その一言に尽きるだろうね。

バイオがPSの看板でありカプコンの看板だった事情とユーザー数を考えれば
PS2一択にすべきだったのは当時誰もが気づいてたことだし、
他の機種で可能性を探るならマルチにすべきだった。
当時誰もが気づいてたことなのに何故カプコンだけ気づかなかったんだろう。
681名無しさん必死だな:05/03/12 15:09:39 ID:2sUJmUH1
>スキル
ロックマンダッシュは第一企画じゃない。
スポーンは名古屋のチーム。
あとは比較的同じ人達がかかわってたりするので気のせい。
あえていえば企画力の違いか。
682名無しさん必死だな:05/03/12 15:10:53 ID:+45yqea6
俺には恨みっつーよりも
どうしようもなかったやるせなさが伝わってくるけどね。
カプコンが好きだったんだなあみたいな。
683名無しさん必死だな:05/03/12 15:13:26 ID:qhCFhlFL
でも好きなもの作れるくらい会社の金稼いだのも彼らなんでしょ
684名無しさん必死だな:05/03/12 15:22:16 ID:+45yqea6
偉い人みんなが「俺がスト2作った」「バイオは俺だ」と言ってるから
誰が本当に作ったかわからんw
さくっと便乗した人もいるんでないか
685名無しさん必死だな:05/03/12 15:23:11 ID:0bh8Ak0x
>>680
それに関しては少し言いたい。カプはあの頃アーケードを牽引していた第一人者だったし、
PS2が天下を取る状況でゲーム業界全体の閉塞感がかなり大きく漂っていた。
開発環境の壁とかSCEのソフト軽視な政策とかで、PS2の一人勝ちを許容するのは
いくつか問題があった(その懸念は今回のPSPで表に出てきた訳で)。
あの頃はカプ自身が業界を引っ張る、って意識が強かったし、その筆頭として
岡本っちゃんがいて、自身「社長になる!」と勢いがあった頃な訳で。

だから、あの流れの時には、どちらかというと問題はバックアップ体制が足りていなかった
任天堂に問題がある、と思っている。どうしてあの時期にカプをセカンドパーティー扱いで
自陣に引き入れなかったのか?

あの頃の任天堂は年末決算前だからといって、株主へのリップサービスのために
次世代機を出すという発言を確か単なる営業部長が口走ってたりしたからなぁ
#最も任天機が売れる12月直前にそんな台詞吐くなんて信じがたい。
#しかも修正報道(携帯機だから現行機と競合しない)をしたのが年明けだったはず
686名無しさん必死だな:05/03/12 15:27:33 ID:djRd3Rim
バイオをPS2で出してたとしても他の落ち込みをカバーできるほどガンガン売れたとは思えないなあ。
687名無しさん必死だな:05/03/12 15:39:54 ID:vnWrBllt
>>686
当時のバイオ本編は今でいう無双のような位置づけだったから、
2の続きで、ちゃんと展開が動いてくシナリオで出してれば売れてたと思う。
1→2と獲得したファンが欲しがってたのは、2の続きであり謎の解明だから。
3は外伝で話がdjことが発売前にわかってたし、ベロニカは移植な上に外伝だった。

>>685
PSPで現れた懸念の部分を詳しく。
語れる範囲でいいので、具体的に何があったのか興味が。
688名無しさん必死だな:05/03/12 15:42:13 ID:8M6FVSVs
ロックマンダッシュのスキルが低い?
PSって事を考えれば相当頑張ってるがな。
689名無しさん必死だな:05/03/12 15:43:10 ID:Hp1JAP1/
閉塞感て。本当に任天堂がすきなんだな。

HNG64が黒字だったなんて知らん買った。
ずっとバカにしてたよ、クソゲーしかないから。
690名無しさん必死だな:05/03/12 15:53:16 ID:lhiMMwQl
元々バイオを餌にバイオクローンな鬼武者やデビルメイクライを
売りまくっていたのに、主人公のバイオが移籍しちゃったら
そりゃ売上が低迷するよ 
691名無しさん必死だな:05/03/12 15:55:00 ID:wHVpVYHS
HNG64は大赤字だよ
あんなクソ基板開発するのにいくらかかったか
692名無しさん必死だな:05/03/12 16:03:22 ID:+45yqea6
いくらかかったの?言ってみな
693名無しさん必死だな:05/03/12 16:23:28 ID:Q+wpSXNO
>>687
バイオ2→3で100万落ちたのをみると無双と同じタイプとは思えない。
3が外伝でストーリーが連続していないことを知っているような人が100万もいたはずないし、
無双が戦国と名前を付けた明らかな外伝がほとんど売り上げを落としていないのとは大違い。
694やめた人:05/03/12 16:31:23 ID:gGWVdAWi
>691
ネオジオ64はどうか知らんが、レーザー使ったプライズ機の開発に
1億近く掛けたってのはきいたことがある。結局お蔵入り。
695名無しさん必死だな:05/03/12 16:50:10 ID:Hn9a/voM
HNG64懐かしいな。
あれってPSみたいなポリゴンチップじゃなくって、サターンみたいなスプライトチップ
だったよね。CPUは無駄に高性能だった希ガス。
CPS3が批評の的になってるけど、あの時点でセガと同じような3Dボードが開発できた
とは思えない。出来たとしてもHNG64の二の舞がいいところでしょ。ナムコやセガの
ボードを借りることができれば展開も変わったんだろうが、ボード売りしてナンボって
雰囲気があったんじゃないの?
696名無しさん必死だな:05/03/12 16:52:12 ID:x/PGG7KU
>どうしてあの時期にカプをセカンドパーティー扱いで自陣に引き入れなかったのか?

そりゃ、GCに力を入れるってのがカプコンの意向じゃなくて三上氏その他の意向だったからでしょ。
岡本氏もカプコンはマルチタイトル路線が基本だって言ってたし。
ナムコやカプコンの第4開発部のソフトを供給してもらいながらGCを盛り上げられなかった
任天堂のふがいなさに責任があるってのは自分も同感。
697名無しさん必死だな:05/03/12 17:00:42 ID:bpt5MLIz
ナムコもカプコンも出すの遅い。バイオ4なんて今更
698名無しさん必死だな:05/03/12 17:18:07 ID:qIIvdDZg
カプコン、ナムコ共にGCでソフト出したけど、
PS2にはその数倍のソフト出してるんだからGCが盛り上がるわけない。
699名無しさん必死だな:05/03/12 17:19:48 ID:m/u3nN+r
「んなもん売れるかい!」なんて駄目出しされるならカプコンには
なんの魅力も無かったと思うわけよ。
ジョジョには開発者の愛をひしひしと感じるんだな。
本当に好きな人間が作ってるんだなと。
愛で経営は成り立たないかもしれないけど、そういう会社があっても
良かったんじゃないかと思う。
働いてる人間にはたまらんかもしれないけどさ。
700やめた人:05/03/12 17:24:18 ID:gGWVdAWi
>699
無茶言うな。ガキがコミケで売ってるんじゃないんだぞ。
売って儲からない商品作ってどうするよ。
ボランティアでやってるんじゃないんだよ。
開発者はそりゃキモチいいだろう。他人のカネで
好き勝手作って、あと売れるかどうかは知りません!なら、
誰だってやりたがる。でもそれはプロじゃない。
ただのオタクだ。
701名無しさん必死だな:05/03/12 17:41:41 ID:OBBWI9N7
いくらなんでも仮にも一応はゲーム制作で給料もらってる人にオタク呼ばわりは失礼だな

アマチュアを呼びなさい
702名無しさん必死だな:05/03/12 17:46:15 ID:BTt+IM6c
JOJOそんなに駄目だったのか
ちなみにGGXXがあれだけ成功してるのはどう思う?
703名無しさん必死だな:05/03/12 17:52:12 ID:opCwgVBk
格ゲーJOJOは、ライトユーザーなんかにも遊ばれてた様だったから
そこまでインカムが悪かったってのはちょっと驚くね。

後、やめた人さんに質問
96年辺りからカプコンのゲームの演出や音楽が
やたら格好つけたような感じというか、
狙いすぎては外しているような感じの物ばっかりになった様な気がするんだけど
あれは何故?
704名無しさん必死だな:05/03/12 18:18:33 ID:84lYSdrZ
ジョジョがアーケードとコンシューマーでいくらの赤字になったのか教えて欲しい
705名無しさん必死だな:05/03/12 18:22:25 ID:84lYSdrZ
あとさ、やめた人は随分先見の明があるみたいだけどさ、
これから大当たりするゲームを参考までに教えて欲しいです
706名無しさん必死だな:05/03/12 19:03:18 ID:9/o8vLAU
そうか?
やめた人は2D格闘、アーケードが斜陽としか言ってないじゃん。
当時としてもそんなに珍しい見方ではないと思うが・・・。
俺もジョジョ好きだけど好きなジャンルを貶されたからってそんなに憤らなくても・・・。
ユーザー視点とは違う物の見方なんだからさ。
707名無しさん必死だな:05/03/12 19:06:03 ID:qgqZ7pcy
そうだなー、ストIIの時点から「こんな濃いものが売れるわけ無いだろ」
って言われそうなものではあるけど、2D後期にはそれでも開発の暴走を感じるなあ。

JOJOやアフロやレインボーミカや・・・
当時は笑って許したけどそれも壁を破りたかった、という事なのかな?

でもGGXXは何で受けたんだろう??(今はシリーズもいっぱい出ているようで
今でも人気があるのか知らないけど)
どう思う?じゃなくて、何でだろうね。(SNKファンだと思うけど)
708名無しさん必死だな:05/03/12 19:18:58 ID:84lYSdrZ
確かに好きなものを貶められて憤りました。失礼しました。
709名無しさん必死だな:05/03/12 19:31:54 ID:qgqZ7pcy
いやいや、やめた人SANは貶めているわけでもないと思うけど。
「売れるわけ無いじゃん」とは書いたかもしれないけどさ。
カプコンの2D格闘ファンだけどこのジャンルが(3Dもかな?)絶望的な
状況とはファンでも思っていたことだよね?

でも、GGXが受けたのなら何らかのやりようはあるかもしれない・・・。
710名無しさん必死だな:05/03/12 19:50:46 ID:vu2r2sPT
>>707
>でもGGXXは何で受けたんだろう??
単純に、2D格闘ゲームに需要が残ってたってことだろ。
で、それ以外にロクな受け皿が残ってなかった。
カプ系の格ゲーファンも(全てじゃないにしろ)取り込んだよ。

カプコンも、カプエスあたりでしっかりしたものが作れてれば
(というか、作れる体制を整えてれば)また状況は変わってたと思うんだが。
PS2のカプエス2だって30万本くらい売れたわけじゃん。需要はあったんだよ。
問題は、2Dにこだわったことそのものよりも、その計画性のなさと高コスト体制にあったと思うね。
711名無しさん必死だな:05/03/12 19:55:27 ID:84lYSdrZ
ごく一部のユーザーの視点なんか関係ないと言われればそれまでだけど
少なくとも自分にとって凄く好きな作品を、常軌を逸した企画とか
そんなもん売れるわけないとかバカみたいなオナニーゲームとか
単純に悲しい気持ちになって感情的になりました
で、そこまで言うほどの赤字だったのかは純粋に知りたいです
712名無しさん必死だな:05/03/12 19:56:37 ID:Hp1JAP1/
カプゲーが詰まらなくてGGXXを面白いと思う方が多いからでしょ。
3Dだって鉄拳やVFは十分売れてるし。カプゲー=古いしね。
技出やすくてもっさりしてなくてゲーム展開速くないと新人はこねぇ。
まあカプコンジョジョは面白いよ、DC版も買ったし。
でもさーGGのスタッフが作った方が面白いかなーなんて。
結局劣化ストUだしねアレ。SNKが作った方が良いとは思わないけど。
マニアの意見は聞くべきじゃないね。聞いたらストVになっちゃう(売れない)。
713707:05/03/12 19:59:14 ID:qgqZ7pcy
マジデ?>30万本
でもカプエス2って結構前だよね。それにカプファンSNKファン合わせた数だろうし。
今からでもCAPCOM VS SNK VS SAMMY でも作れば売れるかも!?
(これっぽっちもやりたくは無いけどね。)
714名無しさん必死だな:05/03/12 20:20:07 ID:sPWNrbdq
カプコンの2DはハンターやZERO2の辺りが最盛期だったのか
715名無しさん必死だな:05/03/12 20:26:46 ID:2sUJmUH1
>売って儲からない商品作ってどうするよ。
と、言ってる割にはブリキは認めてたりと、
よくわからない事を言ってるなあ。
第一開発の3Dゲーが地雷ばっかりだったこと、
格闘以外のノウハウがなかったことなんかを考えたら
作る前から「売れるわけがない」とまで言うほど
気の狂った企画だったのかなとは思うなー。
それともビデオゲーム作ってる人間を
メダルの部署とかに連れていけばいいと?
716名無しさん必死だな:05/03/12 20:27:59 ID:iYSx6M+M
バイオ以降、家庭用の開発者が幅を利かせAMと開発者の取り合いになったような希ガス
なんかこの業界ってAMとCSって仲が悪いイメージが強いなぁ
手柄の取り合いでw
717名無しさん必死だな:05/03/12 20:34:25 ID:2EI4fVyf
んでジョジョはどんくらい赤字だったのよ
家庭用でも30万売れてんのにそこまで赤字だったとは思えん
ウオーザードやスト3シリーズならわかるが
718名無しさん必死だな:05/03/12 20:40:32 ID:wvKsOnG6
家庭用を含んだゲーセンのジョジョより
PS2のジョジョの方がトータル的には黒だったら悲しい・・・
719名無しさん必死だな:05/03/12 20:41:42 ID:Hp1JAP1/
使いまわし続編も出せてないジョジョが儲かったなんてとても思えん。
あの高いレベルの出来で安い訳ないだろうし。全キャラ新規ドット。
餓狼MOWのようにただのお荷物だろうな。
720名無しさん必死だな:05/03/12 20:45:52 ID:2EI4fVyf
出てるじゃん
君が買ったDC版は2作目だよ
721名無しさん必死だな:05/03/12 20:48:21 ID:Hp1JAP1/
しっとるわ
722名無しさん必死だな :05/03/12 22:20:48 ID:CquKhL3K
まあ、あれだ、
アドベンチャーモードが省かれてた時点で正気を疑ったわけだが。
DC版JOJO。

GGXは造りが手堅った上、完全新作だったから売れたのかね。
723名無しさん必死だな:05/03/12 22:31:38 ID:wNbox8rz
ACでさっぱりだった作品でも
家庭用に移植されたら結構売れてるからね。
キャリバーとか。
724名無しさん必死だな:05/03/12 22:59:15 ID:V2tBro8g
ギルティは確かに売れたけどJOJOも売れたうちにはいるでしょ。
ギルティが赤字かどうかはしらんが

>>722
総じてDC版はマニア格ゲーマー用だからな。
725名無しさん必死だな:05/03/12 23:48:00 ID:+45yqea6
>>722
ジョジョPS版は楽しかったなあ。

GGXXは中坊向けキャラデザインとVGAの綺麗な画像が大きいね。
あと、完全新作ってのも確かにある。
PSの初代GGって10万位出てて「新規格闘でここまで当たるの稀」と
メディアなんとかっつー問屋向けの冊子で誉められてた。
726名無しさん必死だな:05/03/12 23:56:57 ID:KyFCh1XO
FFの規模ですら100万売れたら黒なのに
ジョジョで30万売れたら赤ってのは考えにくいがなあ。
727名無しさん必死だな:05/03/13 00:09:04 ID:tt9S4Z7E
2Dジョジョは黒で、3Dジョジョが赤だったような。
728名無しさん必死だな:05/03/13 00:44:46 ID:eLbNixPj
PSPで、無双やリッジが国内だけで25万本売れてる。今も上積み中。
海外分もたぶん上乗せされる。

バイオハザード1&2をPSPで出せば25万本軽く売れそうだと思うのは
俺だけじゃないだろう。
さらに海外売上も期待できる。
729名無しさん必死だな:05/03/13 01:40:47 ID:5GYYRsxz
CPS3の制作費も入ってるんじゃないの?
あれ全然ソフト出てないし赤でも不思議じゃない。
ジョジョは単体では黒でも総じて赤なんだろ。
俺は単体でも赤のような気がするけど。
GGXXが画像だけか。もうゲームやめたらどうか。
730名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:56 ID:D4prfwjI
もうGGはスレ違いなんでやめてくれ
731名無しさん必死だな:05/03/13 01:53:02 ID:dWA19Iuw
落ち着けよ厨房。
誰もGGXXが中身すっからかんのグラフックとキャラでだます同人ゲーだ何て言ってないよ?
732名無しさん必死だな:05/03/13 01:54:01 ID:dWA19Iuw
731は>>729へ。
733名無しさん必死だな:05/03/13 01:56:10 ID:h+MY0UeI
やれば面白いのかもしれないけど
キャラが同人ぽすぎてやろうという気にならないなあ。
初代の初出の開発中画面を見た時は「おお!?」と思ったけど。それも当時ならでは。


ま、部外者からは似たり寄ったりなんだろうけど。


自分にとっての格闘はゲーム性と同じだけキャラや世界観の好みが重要。
734名無しさん必死だな:05/03/13 01:58:26 ID:h+MY0UeI
>>730
スマソ。自分も好きなものを表現するときに
他を貶めるのは好きでないのに。

スレ違いやめよう。
735名無しさん必死だな:05/03/13 01:59:26 ID:U7bDnLq6
やめた人が格闘げーけなし過ぎたから変な連中がわいてきたな
736名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:44 ID:Wl4DOtsQ
やめた人が真実カプ社員だとしても、
結局、一面から見た意見でしかないからねえ。
あきまんあたりならまた別の感想持ってるんじゃないか。

つーわけで、誰かあきまん呼んで来て。
737名無しさん必死だな:05/03/13 02:09:34 ID:5GYYRsxz
悲しいかなもう院生ですよ。
ちゃんと君たちが大好きな3rdもやってますから安心してください。
ケンとまことしか使わんが。
しかしジョジョヲタは本当にキモいな。
俺も文庫で5部まで持ってるのが恥ずかしくなるよ。
自分の好きなゲームが赤字なら火病か。救えないな。
738名無しさん必死だな:05/03/13 02:18:43 ID:Wl4DOtsQ
>>737
誰の何に対するレスなのかさっぱり解らないけど
これがファビョるっていう状態なのかな?
いきなり自分語りしちゃってるし。
739やめた人:05/03/13 02:18:53 ID:50tW+ByM
感想なんてどうでもいいんだよ。
ビジネスの世界は結果がすべて。結果が出せなかった
奴は責任を取るしかない。いくら言い訳したって損失が
減るわけではないからね。いくら能力が有って有能な人でも、
利益で会社に貢献できなかった人は、その会社にとっては
ただのゴクツブシでしかないのよ。その人の能力が正当に
発揮できる新しい舞台で活躍するのが本人のためでもある。
まあ、結果として当時の辻本さんは2Dビデオの可能性に
賭けて見事に失敗したわけだ。結果がソレを冷酷に示してる。
2D格闘のリーディングカンパニーとして先頭を走って、
それで会社を大きくしてきたカプコンだからその当時の判断を
今責めるのも酷かもしれない。




740やめた人:05/03/13 02:19:10 ID:50tW+ByM
でも、当時からビデオの先行きを不安視して他ジャンル(ビデオ以外)への
拡充を進言していた人も居たにも関わらず、己の信念の元に
2D格闘路線を暴走させ、会社に大きな損失を与え、多くの仲間が去らざるを
得ない結果を生み出した決断をした責任者は責められても仕方が無いと思う。
会社のカネを使って、損得考えず自分の好きなものを作っただけのオタクと
責められても仕方が無い事をしでかしてるのだから。


741名無しさん必死だな:05/03/13 02:20:41 ID:5GYYRsxz
>>738
厨房と言われたからさ。
742やめた人:05/03/13 02:24:38 ID:50tW+ByM
あと、有名どころのキャラクターモノは君らの想像以上に
メーカーの儲けは少ないものだよ。JOJOの場合は
イニシャルで払う形だったから総販売台数で考えて販売確定時に
業務用基板仁冠しては既に赤字だった。
ガンダムの場合は、業務用基板は大ヒットしたので赤にはなってないと
思うけど、版権が複雑で結果的にコンシューマー版に関しては
50万1枚からの分しかカプコンには利益が入って来ていない。
だから苦労の割には儲けはさほど大きくないのです。
743名無しさん必死だな:05/03/13 02:31:34 ID:qo2D5K/w
>>742
納得。
版権モノは儲からないのは鉄則ですかね。
744名無しさん必死だな:05/03/13 02:36:03 ID:71QHESMa
で、PSとか合わせるといくら赤字だったん?
745名無しさん必死だな:05/03/13 02:38:24 ID:dWA19Iuw
>>741
>GGXXが画像だけか。もうゲームやめたらどうか。
って発言は多分>>722の>GGXXは中坊向けキャラデザインとVGAの綺麗な画像が大きいね。
ってのを受けてのものなんだろうけどこれは明らかにGGXにとって否定的な意見ではないだろう。
なんで>画像だけか〜、って捉えるのか全くもってわからない。
格ゲーでキャラ等が大事だってのは>>733でも言われてるし、自分も同意見。
GGXがいかに格ゲーとしていい出来でもさわってもらえなきゃ始まらないんだしさ。
それを踏まえると画像がいい、キャラが個性的ってのはGGにとって大きな武器なわけで恥じることではないと思うよ。


>>742
いつも楽しく読ませてもらってます。
746名無しさん必死だな:05/03/13 02:41:23 ID:5GYYRsxz
>>745
まあ731とかその周辺に向けてなんだがまあいいよ。
747やめた人:05/03/13 02:41:27 ID:50tW+ByM
>744
知らんよそんなトコロまで。俺は社長じゃないからな(w
まあ、でもあの当時出すゲーム出すゲーム出す前から
赤字確定のオナニーゲームを出してるチームの部長には
社内でも冷たい視線が向けられていたのは確かだな。
特に営業さんの恨み節は凄かった。「こんなんどうやって
売れっていうんですか?!」とか、悲惨だったよ・・・。


748名無しさん必死だな:05/03/13 02:46:12 ID:Wl4DOtsQ
いくら版権ものとはいえジョジョクラスで赤、ガンダムクラスで大して儲かってないなら
カプコンのアーケードもコンシューマもほぼ全滅してることにならないか?
一体どうやって今まで食いつないでたんだろうか・・・

鬼武者、バイオはここ数年凄い勢いで落ちぶれたし、逆裁もせいぜい20万、
ゼルダは版権でだいぶ取られてるだろうしなあ。エグゼくらいか?
749名無しさん必死だな:05/03/13 02:46:44 ID:qo2D5K/w
>>745
GGXを始めて見た時派手なゲームだな、大味なゲームだなと思った。
たまたま目を引いて固定客を掴んだと思うのだが。

正直な話、他のゲームは地味な配色か、暗い色調のゲームが多かったからその中で目立ったのもあると思う。
750やめた人:05/03/13 02:48:57 ID:50tW+ByM
>748
だから大クビ切り大会と、業務大改革があったでしょ。
今は稼げる体制を整えて、稼げるジャンルで再挑戦してる
最中でしょ。成功して欲しい。
751名無しさん必死だな:05/03/13 02:49:14 ID:71QHESMa
・・・知らねーのかよ
752名無しさん必死だな:05/03/13 02:52:49 ID:jeI1IQ9G
>>741
ごめん、俺725だけど。
”厨房”じゃなくて”中坊”中学高校生って意味です。

ゲーセンユーザーは世代交代が激しい。
そこで若い層、中高生に受けるデザインを、わかりやすい形で
提供したGGスタッフの仕事はマジで素晴らしいんだよ。
753やめた人:05/03/13 02:52:56 ID:50tW+ByM
おそらくロデオの「鬼武者3」がかなりおいしい仕事に
成ってると思うんだけど。スロ系の仕事はカプコンが
優位に立てるジャンルだからね。去年が出来すぎ
だったけど、今年もその好調を維持できれば大きな
経営の軸になれるはず。
754名無しさん必死だな:05/03/13 02:53:03 ID:5GYYRsxz
経理じゃなきゃわからんだろ。
何で開発リーマンが数字までわかるんだよ。
無茶言ってやるな。
755名無しさん必死だな:05/03/13 02:55:48 ID:D4prfwjI
>>752
うぜーから消えろ
756名無しさん必死だな:05/03/13 02:56:03 ID:5GYYRsxz
>>752
だから主に731とその周辺だっつーのww
あれが中高生に受けるデザインなのか。
思春期のバカはああいうの避けそうだが。
まあヲタク文化も浸透しているんだね、きっと。
757名無しさん必死だな:05/03/13 02:56:16 ID:jeI1IQ9G
>>749
いや、アーケード作ってた人間だけど
”たまたま”目を引くことは殆どありえないっす。

それがオールドゲーマーにとって納得のいかない形であれ
目立つ、流行るということは仕事として超まっとう。
ストUが出た頃はオールドシューターやアクションゲーマーが
同じような文句言ったもんだw
758名無しさん必死だな:05/03/13 02:57:20 ID:5GYYRsxz
あれミスったかも。
759やめた人:05/03/13 03:04:41 ID:50tW+ByM
他社の事は知らんが、GGXXは安かったんじゃないの?
敷居低けりゃ、固定客の居る2D格闘ゲームは
償却できる可能性が高まるからな。lここらへんは
オペレタ0に聞いた方が判ると思うけど。
760名無しさん必死だな:05/03/13 03:07:44 ID:71QHESMa
ガンダムは50万1枚から利益出るとか細かい事わかってんじゃん
ま、知らねーならそれは別にもういいよ
それより気になるのはやめたのになんでカプコンに成功して欲しいとか言うの?
今何やってるのか知らないけど近い業種についてんじゃないの?
もしそうなら結局嫌いなやつけなしてるだけじゃん
761名無しさん必死だな:05/03/13 03:09:57 ID:ZrdJPFPf
カプコンデザイン室のひとらってどこいったの?やっぱ開発と仲悪かったのかな
762やめた人:05/03/13 03:15:51 ID:50tW+ByM
そりゃカプコン好きだからな。
残ってる人にもいい思いして欲しいし。
残ってる人に頑張って欲しいと思うのは
当然だと思うが・・。
恩恵だけ享受して失敗の責任取らない奴は
嫌いだけどね。

まあ、今のカプコンは上手く行ってるらしいんで
頑張って欲しいというのが正直なところ。
またAOUやJAMMAで大きなスペース占めて欲しい。
今年のAOUはちょっと寂しかった。JAMMAには新マスメダルと
プレイアブルなロックマンシングルが出るだろうから期待してる。
763名無しさん必死だな:05/03/13 03:17:46 ID:7jJ9hRqp
信者がワラワラ沸いてきたな。スレタイ見ても疑問に思わずこんなこといってんのか?w
>嫌いなやつけなしてるだけじゃん
764名無しさん必死だな:05/03/13 03:25:31 ID:71QHESMa
自分でも煽りだなと思ったんで答えてもらって正直意外だが
俺が言いたかったのは経営方針にはプロ意識を徹底してるのに
ライバル企業(かも知れない会社)を応援するなんてきれい事言ってんなと思ったんだよ
とはいえ俺の発言がスレに相応しくないのは自分でもわかるんで消えるよ
765しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/13 03:38:09 ID:H07Nzgnc
ジョジョはおもしろかったからそれで良いと思いますけどね。
もっとCPS3のタイトルをバンバン出して欲しかったです。
あのハードでファイナルファイト系のベルトアクションも見たかったですし。
NAOMIになんか移らなきゃ良かったのに。
766やめた人:05/03/13 03:51:47 ID:50tW+ByM
>765
オペレーターがバンバン買ってくれて、マニアじゃない
イッパンプレイヤーもどんどんプレイしてくれてれば
そうなったかもしれません。
一部狂信的マニア「だけ」が絶賛して、その人たちだけが
コインを投入する低インカムのゲームばかりでした>CPS3
お金を稼がないゲームはオpレーターにとってもメーカーにとっても、
出来は関係なく「悪い駄作」です。ゲームの内容にかかわらず商品では
ありません。




767名無しさん必死だな :05/03/13 03:57:56 ID:VQ8L1Olh
>763
見返したらやっぱやめた人が入った辺りからスレの流れが
おかしくなっとる。
>760がそう思うのもあながち外れてないと思われ。

やめた人は別にCSにもビデオゲームにも愛着無いみたいだし
経営が上手く行ってりゃいいってスタンスなようだな。

それでやってくならカプコンはCS・ビデオを完全に切って
メダルなりパチスロなりに集中した方が良かろうとは思うが。
768しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/13 04:33:25 ID:H07Nzgnc
>>767
前はもっとまったりとカプコンのしおれゆく姿を観察してましたよね。
勢いがあるのも悪くないですけど、昔のようにまったりとカプコンさんについて語り合うほうが好きでした。
ジョジョはなんだかんだで3作作ったみたいですけど、よく上層部が許しましたね。
未来への遺産は置いておいて、前2作から赤字確定だったのに黄金の旋風を許してくれた上層部は寛大です。
そのへんの事情はちょっと知りたいです。
あとリゾットの件について。
769名無しさん必死だな:05/03/13 05:31:49 ID:7jJ9hRqp
そんなことしてたから経営傾いてるんだろうに。
770名無しさん必死だな:05/03/13 05:51:39 ID:hNVgRaUj
やめた人の空白部分が気になる。
771名無しさん必死だな:05/03/13 07:31:00 ID:iPlOfBUS
やめた人へ
広報のU沢さんって、OKAPONの愛人だったの?
大昔にとあるところで2人でいるとこ見たんだけど
772名無しさん必死だな:05/03/13 07:34:04 ID:iPlOfBUS
あ、ごめん
やばそうだったらスルーしてw
773名無しさん必死だな:05/03/13 10:02:10 ID:UgWBVJW2
版権系が儲からないってのは結構以外。
確か版権系をゲーセンに持ってきたのはカプが一番初めだった気が。
#エリア88 とか ドカベン とか 天地を喰らう とか。あと海外版権(マーベル)とか。
#それはコナミ(X−MAN、シンプソンズ)やデコ(ロボコップ)あたりが早いか

初めの頃の版権ゲームはロイヤリティとかも安かったんだろうか?
家庭用まで計算に入れてたのかな。それなら判らなくもない。
774名無しさん必死だな:05/03/13 10:56:55 ID:NQrYc9AP
>>773
権利が複雑でない(その分野を独占的に使用できる)、著者が権利関係にルーズで、
そこそこの利益を出せるなら良かったのでは無いだろうか。

ただ、2Dの後期は「ゲーセンに100円つぎ込むよりは家庭用を買ったほうが良い」と言った悪循環が起こってたような気がしたな。
それがそのままアーケードのビデオゲームの後退につながったような。

それでもシューティングとか見てると今だ固定客が居て大して変わった様に見えない内容で延々と勝負してるのが不思議だ。
PS2で出た家庭用のはまるっきり売れないのに。
そういえばギガウイングってどうだったんだろう。
775名無しさん必死だな:05/03/13 12:00:35 ID:CJd+IE+U
カプコンもスト3やセイヴァーのあたりで一気に人が離れた感じだったね。
それでも97年は鉄拳3やKOF97なんかが盛況だったけど
98年、99年ともなると音ゲーの流行もあって
格ゲーはもう終わりってのがはっきり見えてた。
776名無しさん必死だな:05/03/13 12:02:33 ID:9pLg2LbH
今思うと格ゲーブームって、スト2シリーズ
一代だけの栄華だったような気がするねぇ。
777名無しさん必死だな:05/03/13 12:40:01 ID:jeI1IQ9G
>>774
業務用STG見てればわかるけど、あまった基板(IGSの糞基板、NAOMI等)
で作られているので、軽く作れるニッチな隙間商売ってこと。
ギガもCP2を腐らせないために作らせたんだと思う。
778名無しさん必死だな:05/03/13 13:06:29 ID:enWmX3v6
>>774
シューティングは氷河期を乗り越えて質が上がった気がする。
鬼弾幕に見えるが、やってみたら案外おもすれーって感じで
格ゲに飽きた層が参入してるよ(俺の周りの話だけどさ)
779名無しさん必死だな:05/03/13 14:05:41 ID:uFZtDbtZ
>>767
>やめた人は別にCSにもビデオゲームにも愛着無いみたいだし
やっぱそこだよな。
ゲームに対する愛情も、将来的なビジョンもない。

カプコンに経営的な部分が欠けてるのが確かに問題なんだけども、
かといって、ユーザーとしては、そういうものを失ってまで生き残ってほしくないわけで。
780名無しさん必死だな:05/03/13 14:06:54 ID:3Eh5Q7bw
>>779
残念だが
「売れたものこそユーザーに求められた物」
なんだよ。
781名無しさん必死だな:05/03/13 14:29:48 ID:Fu2wefTw
そうそう
で、宣伝で売れただけなのに気が付かないで、代わり映えのしない続編作って爆死。
そして市場縮小へ。
782名無しさん必死だな:05/03/13 16:07:03 ID:peQYaHB9
なんか盛り上がってきてるなぁ
やめた人が多少感情的ながらも、前に書き込みのあったデザイナーより冷静なのがいいねW

>>774
こんなとこでギガの話題とは
ギガの最新作はタイトーから出てます。今月PS2版が発売のはず
でも評判悪いからカプは手を引いて大正解だったのかも

ところでシャドウオブローマってどうなった?
体験版1万枚配ったんだよね
まさかそれ以下ってことはないよな
783名無しさん必死だな:05/03/13 17:07:06 ID:cpU0EWvp
とりあえず初日は体験版の枚数以下だろうね
初週で体験版こえればいいほうなんじゃない?
784やめた人:05/03/13 17:18:42 ID:50tW+ByM
キャラクター物も安いのと高いのがあるからね。
契約形態にもよるだろうし。
ガンダムは、三社版権でさらに複雑になってたのも
ある。ただ、やはり認知度の高いッキャラクターを
使うことの旨みってのが絶大なのは良くわかってるはず。
だからこそ、新規参入のメダルゲームにあたっては、
最初はインパクト重視でマリオ・エイリアン・・・と来たんだと
思う。
785やめた人:05/03/13 17:29:04 ID:50tW+ByM
カプコンは別に格闘ゲーム啓蒙の為の非営利団体でも
なんでもない。株式会社が営利団体として世の中に
存在する一番の目的は、利益を出して株主に還元すること。
カプコンの路線変更もこの大前提を考えれば当然だろう。
儲からないAMビデオに固執する理由が全く無いからな。
1000人近い社員を路頭に迷わせることなく、きちんと給与を
払うため、出資した株主に相応の配当を支払うため(これは
現段階では実現できていないが)には、儲かる仕事をしなくては
ならない。いくらできが良くても利益の出ないものは、会社にとって
何の意味も無い。利益以外の何かを追求したいのなら、
営利団体である会社の枠組みから離れて、コミケでも同人でも
やって心置きなく思うが侭のゲームを作るのが良いと思う。
(タイトーの方でこのような方が居ますね)







786名無しさん必死だな:05/03/13 17:29:16 ID:50tW+ByM
現状のAMビデオゲーム市場、しかも非ネット対応の格闘
ジャンルに関して言えば、とてもカプコン規模の企業が
参入する旨みは無いジャンルになってしまっているのが現状。
小さな有限会社レベルで、500枚出れば御の字大ヒット!と
いったところだろう。
787名無しさん必死だな:05/03/13 17:37:06 ID:hCpp2qRt
>>やめた人
それにしちゃ、Zガンダムはゲーセンに対してあんまりな仕打ちで
即家庭用移植だったけどね。


疑問に思うのは「カプコンの格闘」が売れなくなっただけで
「2D格闘路線が廃れた」ってのはいまいちピンとこない。

カプコンの同時移植路線が失敗して、移植を考えないメダルや
プライズが売れたということだと思いますが。
788名無しさん必死だな:05/03/13 17:40:43 ID:Ye6ySCSZ
カプコンは辻本一族のために配当をだし利益を上げる会社でしょ。
ゲームなんてただの手段だろ。Zだって即移植の方が売れるし
789やめた人:05/03/13 17:49:29 ID:50tW+ByM
CSのことは良くわからない。PS2を後回しにした方針が
間違っていたのは確かだと思う。
AMに関して言えば、ビデオゲーム(基板モノ)自体が
壊滅的に市場縮小したのが一番の原因。
ぶっちゃけて言えば、ビデオオタク以外の一般プレイヤーが
飽きちゃったんだよ。
2Dゲームってのは、とにかく開発費が掛かる。
パイが小さくなり、プレイヤーが減り、オペレータが減り、
販売数が減った時、一番に直撃を食らったのが開発費の
かかる2D格闘をメインに推していたカプコンだった。
シュリンクしていくビデオ市場の中で、なんとか利益の出るゲームを
作ろうと、各社3D化やネット化などの模索を続けたけど、
カプコンだけは最後まで2Dでの基板構築に拘った。
下手に実績があるだけに
「いいもの作ってりゃ、お客は自然について来るんだよ」
といった開発者のゴーマンがまかり通っちゃったのです。

もう、カプコンの巨体を支えきれるほどのプレイヤー数は
ゲーセンには居ないという事実から目を背けて。






790名無しさん必死だな:05/03/13 17:50:01 ID:i06J/WCy
>>787
全盛期に比べると、2D格闘の新作が全く出てないと言っても
差し支えない現状から察して下さい。
791やめた人:05/03/13 17:54:30 ID:50tW+ByM
>788
株式会社は株主への利益還元が存在理由です。
これはゲーム会社に限った話ではなく、どこの
株式会社でも同じです。
損得抜き・利益2の次で、ゲームオタクの為に
利益度外視の良作を作るゲーム株式会社があれば、
それは株主に対する背信行為です。

何度も書きますが、素人のオタクがコミケで同人ソフト
売ってるのと同じに考えてはいけません。





792名無しさん必死だな:05/03/13 18:07:05 ID:OzfgqYbn
ひとつ教えて欲しい。
三上は元気ですか?
793名無しさん必死だな:05/03/13 18:09:21 ID:i06J/WCy
>何度も書きますが、素人のオタクがコミケで同人ソフト
>売ってるのと同じに考えてはいけません。

言いたい事は分かるけど、この表現はやめれ。
アンタかなり痛いよ
794名無しさん必死だな:05/03/13 18:11:22 ID:uFZtDbtZ
>>791
まるでホリエモンのようなやつだな。
資本の動きにしか興味がなく、根本的に無責任と。

もちろん、構造的に赤になるようなのは論外だけども、
特に物を作る産業に携わってる以上、常にその場で最大限の利益を追求するのが、企業として理想の形ではない。
顧客の満足度も考えつつ、時には利益幅の小さいものを選ぶ方が、長期的な利益に繋がることもある。
そして、その会社の規模に応じた、その産業に対する責任というものがあるのを忘れてはダメ。
営利団体だから自分の団体の(目先の)利益だけを追求すればいい、なんてことはない。
カプコンだってゲーム業界では大手なんだから、
例えば、儲からないから撤退っていう短絡的な考えではなく、まず、儲かる構造を作る努力が求められる。
そのことを踏まえて、どこでどう道を誤ったのかっていう話じゃないとね。

別に、今のカプコンにそこまで期待しちゃいないけどさー
795名無しさん必死だな:05/03/13 18:14:44 ID:xbE01WnW
理想論だけじゃどうにもならんのです。
796やめた人:05/03/13 18:18:54 ID:50tW+ByM
>794
では、ビデオゲーム大手は、損得2の次・持ち出し覚悟で
AMビデオゲーム市場を維持する義務があるとでも???
なんか勘違いしてないですか???
sこまで思い入れがあるなら、同志を募ってご自分で
やってはどうでしょうか?








797名無しさん必死だな:05/03/13 18:24:55 ID:UgWBVJW2
そーねー。実際の所、カプでも3Dとしてそれなりに頑張ってた。
でもスタグラとかスポーンとかがほとんど受け入れられてなかったから、
3Dにすりゃ大当たり、と強弁するのは無理があるわな。

2D格闘が暴走しすぎたのは間違ってはいないけど、
ベルトスクロールアクションだって転けるまで出し続けたし、
カプって所は利益が出るなら延々と続ける体質なのは
別に2D格闘に限った話じゃないと思う。

それに2D格闘で転け始めた所をゼロシリーズで
立て直した所とかは自分がカプを尊敬する理由になってるぞ。
798名無しさん必死だな :05/03/13 18:30:37 ID:vP2Exflh
CSは、ソニーの失政で販売網・市場が空洞化するわ
途中で携帯に喰われるわで荒廃したからな。
そもそも一般層を当てにしたところで
流行でゲームやりだした連中が長居するはずも無かったしな。
これを見誤って消滅した会社は数知れず。

ところでカプコン傾いたのはデコのように
副業に金つぎ込みすぎたからじゃなかったか?

799やめた人:05/03/13 18:33:01 ID:50tW+ByM
>797
3Dに移行したからヒットする、訳ではなくて、
シュリンクしたビデオ市場では2Dゲームの競争力(店舗でのインカム)が
どうにも成らないほど劣化した為、各社とも2Dゲームから
次ぎのステップへ移行した、というのが正しいです。
とにかく2D(特に格闘モノ)基板のインカム・販売が激減したのです。

ゲームマニアからはカプコンの格闘ゲームが絶賛尊敬されているのは
重々承知です。熱烈な電波ファンレターみたいなものも沢山来てました。
ただ、それが店舗でのインカムに反映されることはありませんでした。
いくらホメて尊敬してもらっても、店舗は潤わないし、基板の販売枚数は
増えませんでした。

800名無しさん必死だな:05/03/13 18:36:59 ID:uFZtDbtZ
>>796
>では、ビデオゲーム大手は、損得2の次・持ち出し覚悟でAMビデオゲーム市場を維持する義務があるとでも???
赤になるのは論外って書いたんだが。それも、構造的な問題の場合は特に。
もちろん、それを踏まえての話だけど、極論を言えばYesとなるね。
ゲーム業界全体を考えたときに、
手軽にゲームに触れられるAMビデオゲームってのは貴重な場だった。
重ねていうけど、これは今のことを言ってるんじゃないぞ? 当時ね。やっぱCPS3あたりかな。
まだまだ需要はあったと思ってるから。

>sこまで思い入れがあるなら、同志を募ってご自分でやってはどうでしょうか?
例えば、作品を批判された監督が「じゃあ、お前が撮ってみろよ!」って言うことほど、
みっともないことはないと思わない?

で、なんか勘違いしてるようだけど、
少なくとも>>794で書いたことは、思い入れとかじゃなくて単なる一般論。
そういう指摘されて、的外れな逆ギレをされてもねぇ。
801やめた人:05/03/13 18:37:06 ID:50tW+ByM
>798
辻本さんはあまりヘンな副業はして無かったですね。
バブルの頃に買っちゃった不動産の後始末がコジれたのは
有りますが、(本社ビルの件とか)基本的にゲームで儲ける
事を考えてました。他社(コナミやセガやタイトー)などの
社長に比べれば、驚くくらいゲームにも詳しい人でしたし。

副業に手を出してたトコロは、基本的に本業(ゲーム)が
ヤバくてやむなく手を出した・・というのが実情でしょう。
DECOはまさにコレですね(椎茸山)。ジャレコは半分社長の
趣味ですが(w、予想外に成功したと聞いてます。




802名無しさん必死だな:05/03/13 18:45:06 ID:uFZtDbtZ
>>799
>とにかく2D(特に格闘モノ)基板のインカム・販売が激減したのです。
時期的にはいつ頃の話? 具体的なタイトルを挙げてもらえるとわかりやすいんだけど。
で、例えば当時のカプコンの3Dゲームのインカム&販売は好調だったわけ?
803名無しさん必死だな:05/03/13 18:45:21 ID:cpU0EWvp
正直やめた人電波はいってるからもう書くのやめたら?
>>793>>796の意見は痛すぎるよ
804名無しさん必死だな:05/03/13 18:50:16 ID:ZrdJPFPf
セイバー2とハンター2出たときは流石にあきれたな
805やめた人:05/03/13 19:02:20 ID:50tW+ByM
販売では無いので詳しくは判らないですが、CPS3自体の売上が
大幅未達のはずです。ここらへんは、逆にプレイヤーからの視点の
方が実感できたのではないでしょうか?(店舗への設置数の減少や
1タイトルの店舗設置期間等)苦し紛れに在庫のCP2で糊口を凌ぐ
なんて本末転倒な事をしてたのもこの頃のはずです。
ただ、カプコンに限った話ではなく各社ともビデオ基板の売上急減には
アタマを悩ませてたと思います。やはり、コナミがいち早く基板の先行きを
見限り(コブラ2計画等の凍結など)、他ジャンル(コナミの場合は音ゲー)で
当てたのを見たときは驚くと共に羨ましかった記憶があります。
当時はまだカプコンはビデオでなんとかいける!とやってた頃です。
806名無しさん必死だな:05/03/13 19:05:06 ID:Ye6ySCSZ
>>793
別に痛くないだろ。コミケでゲーム売る奴なんていくらハンサムでもヲタクだよ
807やめた人:05/03/13 19:07:39 ID:50tW+ByM
オタクの戯言としてサラリと受け流せば良かったのですが、
あまりにも腹が立ったのでつい・・・・。

口で言うのは簡単ですが、実際にやるのは大変なのです。
808名無しさん必死だな:05/03/13 19:13:13 ID:i06J/WCy
>>805
その頃に出てたタイトルがアレなのばかりだった件について
一言お願いします。当時信者だった自分にもパワーストーンとか
ジャス学等は「何やってるのカプコン?」と思わざるを得ませんでした
809名無しさん必死だな:05/03/13 19:13:27 ID:n9263Ax/
どうでもいいけどさ、守秘義務契約もう切れてるのか?
810名無しさん必死だな:05/03/13 19:19:26 ID:kMqIAo08
>>807
気にしない、気にしない。
俺もオタだけどそのせいで会社潰れたら洒落にならんし。
2Dが好きだった訳ではあったがアーケードの人の減少はリアルで見てた。
GGXはその隙をうまく狙えたような気がする。

飽きちゃったと言うより、金が持たないって感じだった。
自分一人金使っても会社はどうにもならんだろうし。

今は何処も苦しそうだね。
メガテンとか見ててそれを切に感じる。
811やめた人:05/03/13 19:24:35 ID:50tW+ByM
パワーストーンは凄いオモシロかったですが何か?(w
死ぬほどやりました。ただ、正直な感想は
「同じゲームがおなじクオリティで家で出来るなら
ゲーセンではやらんよな」でした。同じように感じた
プレイヤーも多いと思います。


812名無しさん必死だな:05/03/13 19:32:39 ID:71QHESMa
>口で言うのは簡単ですが、実際にやるのは大変なのです。

おいおいお前が今やってる事が他人の失敗を口で簡単に批判してるだけじゃないかw
大体経営者でもないのに経営がどうとか中二でもいえることを
だらだらと講釈たれてる姿を自分で冷静に見ろよ
813名無しさん必死だな:05/03/13 19:34:47 ID:h+MY0UeI
パワーストーンのキャラデザを見たとき腰を抜かしたなあ。
ゲーム自体は結構面白かったけどキャラクターは子供だましだった。
(あきまんだったよね)

アニメ化も、簡単操作もキャラデザも、全ては間口を広げるのが目的
だったんだろうけど・・・。子供に迎合する必要は無かったんじゃない?
814名無しさん必死だな:05/03/13 19:43:15 ID:OIdw75hF
>>805
勘違いしてほしくないのは、自分もCPS3の企画自体がカプの首を絞めたと思ってる。
ただ、そのCPS3の出だしがウォザードにスト3では、
その方向性以前に、商品の方に問題があったんじゃないかと思うんだが・・・
CPS3以降のCPS2ゲーム(例えば、セイバーやゼロ3)や、
同じ時期の3Dゲーム(PS互換基板のゲーム)のインカムや販売はどうだったん?

結局、CPS3に対する恨みつらみ以外の情報が出てこないんだけど。

あと、正論(理想論ではなく、企業の考え方としては基本)だとオレは考えてるんだが、
それにマトモに反論もせずに戯言扱いするのはどうかと思うぞ。
反論できない、もしくはする気がないなら、黙ってればいいだけ。
理想と現実は違うんだ!なんていう、
ありがちだが実際には実のない、それこそ戯言で、何か伝えられると思ってるんかねぇ。
815名無しさん必死だな:05/03/13 19:43:28 ID:1+8qYkb2
そのころのカプコンのキャラデザはそんなのばっかだったよね。
妙にストイックぶってたというか、
セガやデコが天然でやってるようなことを狙いまくってたよな。
816名無しさん必死だな:05/03/13 19:57:10 ID:mDu4SRaK
>>811
結局、アーケードに出すのとほとんど同じタイミングで家庭用移植を発表しちゃうから衰退したのかね?
最近のアーケードのことはよく知らないけど、家庭用に移植されにくい大型ゲームが多くなってる気がする
817名無しさん必死だな:05/03/13 19:58:31 ID:zcEMh8Ye
カプコンが本格的にコーエーにケンカ売り始めた件について
818名無しさん必死だな:05/03/13 19:59:14 ID:sYbTOu1d
スタグラの事はなかったことになってますねあと3Dスト2(外注みたいなもんだけど)
それでパワーストーンの事だけ誉め千切っても説得力がない
819名無しさん必死だな:05/03/13 20:25:43 ID:aZyDL9Iz
>>やめた人

パワーストーン自体もそんなに売れたのか?って気が。

「会社のことを考えて」云々言うなら、(死に体の)アーケードの
ワクの中で2D・3D言ってる以前に、早目にアーケードは捨てて
コンシューマーの3D製作にでも移行してたほうが良かった、
と言うと思うんだよね。
エラソーな事言いつつも、本音はCPS3に粘着して叩きたい
だけにしか見えない。
わざわざアゲたがるのも、ただの目立ちたがり根性だろ?
820名無しさん必死だな:05/03/13 20:32:29 ID:eLbNixPj
アバウトな計算だけど。

定価6800円のゲームで、メーカー手取りが1本3000円の場合、30万本だと、

メーカー収入 3000×30万=9億円
版権      6800×30万×10%=2億円ちょい
                   15%=3億円ちょい
                   20%=4億円ちょい
広告費   2〜3億円と仮定  (ジョジョは派手だったから、鬼武者の1/3〜1/2はかかってるだろう)

こう考えると、開発費が2〜5億円かかってれば30万本売れても利益0なのでアウト。
さすがに版権の負担が大きすぎる気もするけど、仮にこんな状況だったとしたら
やめた人氏が無謀な計画だったというのも納得かな。
821名無しさん必死だな:05/03/13 20:39:23 ID:dkEkt94G
パワーストーンけなされて脊髄反射してない?
「個人的には面白いと思ったけど、売れるわけないない」って言ってるッしょ。
822名無しさん必死だな:05/03/13 21:05:29 ID:j0uilMuV
823名無しさん必死だな:05/03/13 21:37:14 ID:50buuaQW
1本うっての純利益1500円
824名無しさん必死だな:05/03/13 21:39:39 ID:XYDHk9Ke
そっか
825名無しさん必死だな:05/03/13 21:48:55 ID:hCpp2qRt
>2Dゲームってのは、とにかく開発費が掛かる。

これ、ワカンネ
確かに2Dで3DRPG並みの大作を作るなら膨大な時間と
人件費がかさむだろうけど、ちょっとしたアイディアのゲームなら
2Dで充分だろうし、やり方次第でラグナみたいなものも出来る

ましてや格闘アクションなんて2Dでもいいと思うけど?

小規模会社ほど2Dを作るし、同人みたいな小予算でも2Dだったら
作れるというのが、すでに今回のメルブラで実証されてる

3Dの方がよっぽど開発費かかると思うんだけど?
826( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 21:51:51 ID:aA3qp2Ej
あきまんもボスを擁護して、あとユーザーのイメージとAMの実情は少し
違うんだぞって言うような事を言ってましたよね。

>>825
3Dはモデルを一個作れば終わりなのに対して、
2Dはモーションを一枚一枚絵を描くのが大変なんじゃない?
GBAも真面目に作ると結構開発費がかさむみたいですし。
827名無しさん必死だな:05/03/13 21:52:42 ID:XYDHk9Ke
カプコンお抱えの熟練年寄りドッターどもはお金がかかるだとかなんとか聞いたような
828名無しさん必死だな:05/03/13 21:55:02 ID:Ye6ySCSZ
メルブラワロタ。その程度に認識か。
829名無しさん必死だな:05/03/13 21:56:45 ID:tgIYuBB6
>>822
SNKのが笑えた
830名無しさん必死だな:05/03/13 21:56:51 ID:Ye6ySCSZ
831名無しさん必死だな:05/03/13 22:00:17 ID:F/aoEhZy
まあこれからまた2Dのゲームが認められてきて
CPS3が爆発的に売れるかもしれないじゃないですか
832名無しさん必死だな:05/03/13 22:00:47 ID:tA06NaqV
アイディアファクトリーが新作2D格ゲー作ったりしてるし
小さいメーカーほど2Dやってる
833名無しさん必死だな:05/03/13 22:02:18 ID:EEgJtlw5
どんなに根性入れてドット打っても同人ゲート同じレベルにしか認識されない
ということが図らずも分かってしまった瞬間ですね。。。
834( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 22:04:56 ID:aA3qp2Ej
まあ、ハイレゾ絵だと多少は誤魔化せるってのはあるのかな。
835名無しさん必死だな:05/03/13 22:05:51 ID:eLbNixPj
ドットと普通の2D絵の違いがわからない人が増えてしまったんだね。
836名無しさん必死だな:05/03/13 22:41:27 ID:pbZ+Z6UF
やめた人側の視点でその当時の事をとつとつと語ってくれてるのに執拗に
食い下がっても、全ては過去の事なんだから噛み付いても仕方ないぞ。

電波新聞のハンター本見ればアニメパターンが膨大にあるのがわかるでしょ。
マンパワー滅茶苦茶かかってるよ。
837名無しさん必死だな:05/03/13 22:45:53 ID:p4JTtn8P
というかカプコンの格闘ゲームは絵が違うだけで全部おんなじにしか見えないんだけどなー。
838名無しさん必死だな:05/03/13 22:46:11 ID:jeI1IQ9G
>>825
ラグナ(ロクオンラインでもロクバトルオンラインでも)を
あの時期のカプコンが企画できたらやめた人も怒らなかったんでは。
パイが減ってるのに規模縮小の代替案は出さず
ただただ昔の手法で拡張していった、そして制作費が高騰した。

雑誌でCP3チュンリーのボツドットでCDROMが埋まったとか
3年かかったとか自慢そうに言ってたがそれは”恥”なんだよただの。
そういう姿勢をマンセーしてた状況があの時期のカプの暗部。
839( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 22:46:59 ID:aA3qp2Ej
ドット一つ一つ書いたのを積み重ねて、数百メガビットを埋めてたわけですしね。
840名無しさん必死だな:05/03/13 22:49:13 ID:mLlTV83T
>>832
あれは台湾のIGS製作じゃなかったけ。
そうだとしたらアニメと同じく人件費が安い日本以外で作るしかないのかねえ。

結局2D格闘に秀でたことが自分の首を絞めることになったとすれば悲しい。
841名無しさん必死だな:05/03/13 22:54:23 ID:i06J/WCy
>>837
何を言いたいのかワカランがw
全員同じ顔のKOFより段違いに良いだろ
…いや、蜃気楼の絵を再現してると思えば凄いのか
842名無しさん必死だな:05/03/13 22:59:36 ID:tt9S4Z7E
カプコンって3Dでも3年以上かかってるのごろごろあるよね。
843名無しさん必死だな:05/03/13 23:07:18 ID:Ye6ySCSZ
結局カプ厨は他ゲー叩きか
844名無しさん必死だな:05/03/13 23:22:23 ID:qwCTDlr1
>>822
そこの会社くだらねえことやってんな
んなことやってる暇あるのならゲームの質上げろよ
侍製作のドキュメント本買うんじゃなかった
845( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 23:23:34 ID:aA3qp2Ej
ロケの格闘ゲームで比較すると、そんなにかかってるのは少ないんじゃないの。

846名無しさん必死だな:05/03/13 23:38:05 ID:hCpp2qRt
>3Dはモデルを一個作れば終わりなのに対して、
>2Dはモーションを一枚一枚絵を描くのが大変なんじゃない


そうなのか?
アニメは毎週30分、漫画は毎週何十ページと書き下ろされるけど
3D描画の方が金がかからないのか?

ttp://www.bestlife.ne.jp/movie/kai/19.html
>「MR.インクレディブル」では、人物のスタイルをかなりデフォルメし、カリカチュア化
>する事で、人間らしい自然さを狙っているとの事です。推定制作費は
>$95 Mil(105億円)と云われており

ttp://dp37021551.lolipop.jp/modules/news/article.php?storyid=168
>一般的な日本映画の制作費は数億円なのに対し、ジブリ作品は軒並み10億円超。
>作品のためならいくらでも
847名無しさん必死だな:05/03/13 23:39:02 ID:hCpp2qRt
ttp://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2005/02/post_2.html
>「ハウル〜」を見ている時に、昨年公開された「スチームボーイ」(大友克洋監督作品)
>にも「動く城」(スチーム城)がモチーフとして登場していたことが思い出された。
>「スチームボーイ」は制作費、24億円を投じたという大作アニメという触れ込みだったが

ハウルが制作費いくらか知らないけど、スチームの24億より下かな?
かたや100億超え、かたや10〜20億
848名無しさん必死だな:05/03/13 23:40:01 ID:hCpp2qRt
PS2登場の折り、ゲームソフトが軒並み制作費がかさみ
業界の景気に陰りが見えた時には「CGムービーに力を
入れ過ぎて肝心のゲームをお座成りにしすぎた」との
論調が席捲してたが、あれは間違いなのか?

CGムービーなんて対して経費もかからず出来て
安くあげられるものなのか?

パソのエロゲーのムービーの方がよっぽど安上がりに
思えるのが?
849名無しさん必死だな:05/03/13 23:40:38 ID:hCpp2qRt
どのみち3Dポリゴンものでも家庭用移植で終わりなんだから
同人レベルだろうと家庭用のオモチャレベルだろうと
そこに2D、3Dの差異は感じないと思いますが?

むしろアーケードならではの質とサービス(カード対応やネット対応等)を
模索し提供できなかったカプコンのビデオ商品が売れなくなっていったのだ
と思いますね


そして2D市場は終ってしまいました チャンチャン
と締めくくって、めでたしめでたしで黙ってろと?
850しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/13 23:42:24 ID:H07Nzgnc
三上さんの今が気になりますね。
予定だとCLOVERに移籍済みなはずですけど。
キラー7作り終わるまではカプコンにいるんでしょうか。
851名無しさん必死だな:05/03/13 23:45:15 ID:EEgJtlw5
2Dと3Dの違いじゃなくて、「かかった費用」と「回収できたお金」がどっちが大きいかの問題なんでしょ。

2Dが問題なんじゃなくて、回収の見込みがないのにお金かけすぎたのが問題。
852名無しさん必死だな:05/03/13 23:46:30 ID:mQF+BWWt
あのねクローバーもカプコンの傘下なんだよ。
853名無しさん必死だな:05/03/13 23:49:38 ID:jeI1IQ9G
3Dはツールやソフトが資産として使いまわせるし、
前にヒーコラ言ってた方法論が次の日にはゲロ安くなることも多い。
(ピクサーはツール会社と提携して新しい表現を毎回模索してる
単純な比較はできない)

だが2Dは結局人海戦術。
アニメーターのように給料安いわけじゃないしね。
カプコン格闘は深夜TVアニメ程度のシェアしかないアニメに
劇場用アニメ並みの予算つぎ込んだっつーこと。
854しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/14 00:08:30 ID:BzVTw56S
>>852
・・・・それくらいは。
855名無しさん必死だな:05/03/14 00:12:57 ID:9JhANUti
>846
同じ3Dでも映画はまた話が別。
クオリティの追求度合いがゲームの比じゃない。
856名無しさん必死だな:05/03/14 00:19:07 ID:Yp0EUQcf
いや、予算のつぎ込み方がおかしいのは分かるが
それに対して「2Dゲームってのは、とにかく開発費が掛かる」
ってのはウソ過ぎて、誤解を招く

せめて「カプコンのゲームってのは無駄なところに力を入れて
とにかく開発費が掛かる」とすべきじゃないかね?
857( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 00:22:34 ID:l3wRLIGy
比較対象はPSレベルのしょぼいポリゴンモデルを8体くらい作るのと
1から何千パターンもドットを打ち込むのはどちらが大変かって事でしょ。
858名無しさん必死だな:05/03/14 00:23:40 ID:Yp0EUQcf
グラフィッカーと3Dデザイナー2人用意して
全くの新キャラを1人づつ作らせたとしたらどっちが時間かかると思う?

それこそフラッシュツールでも使えばグラフィッカーは2週間で
ある程度まで動けるものを作れるよ

対して3Dデザイナーは頭のポリゴンモデルが出来ただけじゃないかな?
859名無しさん必死だな:05/03/14 00:26:37 ID:+trIIWOl
>それこそフラッシュツールでも使えばグラフィッカーは2週間で
>ある程度まで動けるものを作れるよ

だからなんだよ・・・
860名無しさん必死だな:05/03/14 00:27:10 ID:HXYUOHDX
>>826
とはいえ3Dには2Dにないモーション担当というのが必要なわけで。
黎明期にはノウハウも無かっただろうからコスト面でどれだけ優位があったのやら?
モーションのせいでかなりクオリティ低く見えてるゲーム多いし。

やめた人氏には、だいたいでいいから当時の対戦格ゲにおける2D/3Dの開発費比
を教えて欲しいなあ。ちと興味あるので。
861( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 00:27:17 ID:l3wRLIGy
アリカのようにあまり頑張らずにクオリティを落として作れば、
慣れれば、結構簡単そうじゃないですか。
862( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 00:28:09 ID:l3wRLIGy
アリカのようにモーションも適当に(ry
863やめた人:05/03/14 00:28:26 ID:ypbxlgRk
正確に言うと
「カプコンで2Dゲームを作ると開発費がかかる」
かな。まがりなりにも2D格闘ゲームのトップにいた
会社だから、中途半端なショボい製品を出すことは
許されなかったし、CPS3はソフト開発者(2D格闘系の)
の意見を最大限に尊重したボードだったからそれこそ
あのボードの性能を引き出すにはひたすらマンパワー
をつぎ込まざるを得なかった。
あと、腐ってもカプコンも上場企業だったので、小さな
会社に比べて時間単価は高いからね。仕方ない。
864名無しさん必死だな:05/03/14 00:29:26 ID:+arDGngp
今も上場だ
865( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 00:30:24 ID:l3wRLIGy
SNKくらい割り切っていれば、、、ってあっちの方が先に倒産しちゃったか。
866名無しさん必死だな:05/03/14 00:30:47 ID:Rd3Jlijf
んなわけねー。二週間ありゃテクスチャ抜きの人体モデル一体くらい余裕で出来る
アリカのローポリモデルなら六角で一日だろう
867名無しさん必死だな:05/03/14 00:31:59 ID:Yp0EUQcf
では、しょぼいポリゴンモデルで8キャラくらいしかいないゲームと
何千パターンものアニメーション駆使する新キャラのいるゲーム
ではどちらが回収見込みのあるものなのかね?
868名無しさん必死だな:05/03/14 00:32:51 ID:HXYUOHDX
>>867
ふつうにどっちにもなさそうだが。
869やめた人:05/03/14 00:34:22 ID:ypbxlgRk
開発費の件は今は、おそらく本体の高い給与体系でやる
仕事は、儲かる仕事だけにして、開発子会社化や協力
外注化で押さえ込もうとしてるはず。
はっきりした開発費の比較なんてのは知らないけど、デザイナーに
関しての差が大きかった。同規模の製品でも予定人月で倍近く
違うんじゃないでしょうか?
870名無しさん必死だな:05/03/14 00:34:46 ID:wq0Q7CVv
アリカもカプンコもダメだったんだから
どっちもダメ、が答えだろ。
871名無しさん必死だな:05/03/14 00:38:10 ID:HXYUOHDX
>>869
thx.
人月倍ですかー。
普通に考えると、同じ利益出すには2Dのほうが数倍売れないと駄目っぽいですな。
872名無しさん必死だな:05/03/14 00:38:39 ID:Yp0EUQcf
深夜アニメで言えばたかが0.数秒のカットに何日もかけたってことでしょう?
それがカプコンとしての威厳?

それこそCGムービーに何億かけて完全にゲームはお座成りのPS2ソフト群と同じ
過ちでしょうに(ああ、そういえばカプにも鬼武者なんてのがありましたっけ)
グラフィックなんて一要因でしかないんだから、それこそゲーム部分(ネットやカード
システム)にマンパワーを使って欲しかったですね

873名無しさん必死だな:05/03/14 00:39:09 ID:Ex1mB8ol
3Dモデル作るのに2ヶ月かかっても、動きを入力すれば
あと4ヶ月で20種類以上の技や各種動作を幾らでも増やせるのが3D

最初の一枚や最初の一つの技は1ヶ月でできても、投げ・防御・挑発・
ジャンプ・上段攻撃・中段攻撃・下段攻撃、とそれぞれに一ヶ月づつかかるのが2D

格ゲーなら3Dのが格段に安いと思われ。
874名無しさん必死だな:05/03/14 00:39:40 ID:wq0Q7CVv
カードを使っても儲からなかったら同じだと思うが。。
875やめた人:05/03/14 00:41:03 ID:ypbxlgRk
>867
現在の完全に縮小しきった市場では、採算の見込みが無いので
ゲームそのものの開発費が高騰する製品は出せないと思います。
それこそ、韓国や台湾に外注するくらい、もしくは
同レベルの開発費で済むプロジェクトでないと
今採算が取れるスタンドアロンの格闘ゲームは出せないでしょう。
大手は、ネット化やカード対応の付加価値で凌ごうとしてますよね。
876( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 00:41:40 ID:l3wRLIGy
あのスタグラとかキカイオーとかジャスガクのあまりのやる気の無さは
そう言う事だったのか。
877名無しさん必死だな:05/03/14 00:45:43 ID:T4PXQNz9
ゲームっていつのまにか金の儲からないシビアな商売になってるんだね
878しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/14 00:47:57 ID:BzVTw56S
バーチャのような3D格ゲー作って欲しいですね。
王道3D格ゲーというか。
既存のキャラはなしで。
今ならまだ入り込む余地はあると思うんですけど。
879名無しさん必死だな:05/03/14 00:51:36 ID:Yp0EUQcf
カプコンはむしろアーケードであるということの付加価値を
家庭用同時発売という愚によって失ってしまった気がするね
880名無しさん必死だな:05/03/14 00:53:05 ID:cMaSh34m
パチとかスロとかのドット絵を兼用すればいいのに
881名無しさん必死だな:05/03/14 00:53:41 ID:voXiYvmk
ああ、そうか。
いつの間にかハリウッドの大作映画しか話題に上らなくなった映画業界と同じ道をたどっているのか。
882やめた人:05/03/14 00:54:33 ID:ypbxlgRk
>878
今だとどうしてもネット・カードのインフラに関しては
どこかの大手に乗っからざるを得ないし、ボードも
自社開発できない現状では他社のボードを使用せざるを
得ない(しかも外販価格で)ので、思ったような美味しい
商売にはならないかもしれませんが、現状でカプコン規模の
会社がAMビデオに活路を見出そうとすればそれしか
道は無いでしょう。

883しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/14 00:58:36 ID:BzVTw56S
>>882
そういえばそうですね。
カードはAWカードだけでもうっとうしいのにこれ以上増やしても・・・・ですね。
流れ的には鉄拳5のようにセガのカードに乗っかるのが妥当でしょうか。
あとはハードだと現状PS2互換のシステム246かNAOMI2でしょうね。
ギルティのような第三勢力として3D格ゲー界に殴りこんで欲しいです。武器とかなしで。
884( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 01:09:12 ID:l3wRLIGy
EX、スタグラ、キカイオー、ジャス学、CFAS、、、

こんなメーカーに3D格闘ゲームを望んで何になるんですか。
885名無しさん必死だな:05/03/14 01:12:07 ID:I1vgssdC
>>884
でも当時のゲーム批評とかでは結構評価高かったような。
まあ当時から個人的趣味のみで評価する雑誌だったけど
886しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/14 01:12:07 ID:BzVTw56S
本気で作った本格派3D格ゲーを期待しています。
やれば出来るんじゃないかと思います。
2Dのノウハウ全てが無駄になるわけでもないですし。
887名無しさん必死だな:05/03/14 01:13:47 ID:OR3S6cVm
2Dのノウハウを活かせる人が残っているのかが問題
888名無しさん必死だな:05/03/14 01:14:14 ID:Sd2WOiqC
EX2はきついエクセルコンボを除けば
そこそこ遊べる良ゲーだぞ
889名無しさん必死だな:05/03/14 01:15:12 ID:CIvnOIDY
>>873
そんなわけないだろ
2Dと違って背景も作りこまなきゃいけないし、3D格闘でも作りこんだらそれ相応の開発費がかかる

どちらが安い高いと議論するのはナンセンス
890( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 01:18:27 ID:l3wRLIGy
2+と2はどちらが好きでした?
891やめた人:05/03/14 01:19:12 ID:ypbxlgRk
カプコン、やればできる子なんだけどね・・・。

AMビデオに関しては、もう大幅に縮小(ていうか、
今ラインが残ってるかどうかも・・・)してるはずなんで
本体ではムリでしょうが、開発子会社でなんとか出来れば
よいですね。俺はジャンルを問わずおもろいゲームが出て、
それでカプコンが潤って復活してくれればよいと思っているので、
今注力しているメダルゲームに期待してます。
892ゲームセンタ−名無し:05/03/14 01:23:14 ID:3zP5UG5H
EXはアリカだべ 元ハァハァは知っててボケてんだろうけど
あれ見てくれはナニだけど ガチ対戦用途なら本家カプの半端なのよりずっと遊べるよ

でも 今更3D格闘やりま〜すとか 血迷った真似はしないで欲しいね
オペレータも ビデオ売りたきゃガンダムだけしっかり作っとけや ぐらいにしか期待してないだろうし
893名無しさん必死だな:05/03/14 01:25:04 ID:nIPF9PYA
>やめた人
PC分野の悪行について何か一言ほすい。
版権買ったままソフト出さずに放置しっぱなし。
と俗に言う版権ブロックを連発するのは正気の沙汰とは思えないんですが。
894やめた人:05/03/14 01:28:08 ID:ypbxlgRk
詳細は知らんけど、なんか事情があってペンドになってるんじゃ
ないのかなぁ・・?もしくは、試算したら採算取れないの確定とか>PC
儲からない商品出すことの恐ろしさは身にしみて判ってるはずだから、
そこらへんは慎重になってるのかも。あまり詳しくないのよスマン。
895名無しさん必死だな:05/03/14 01:37:31 ID:CIvnOIDY
そういえば、今のカプコンの家庭用ラインってどうなってるんだ?
いくら次世代機移行の準備だとしても、発売予定表を見ても移植バイオ4くらいしか目立ったタイトルはないし・・・
家庭用タイトルのライン自体が縮小しちゃったのか?
近年のカプコンの家庭用タイトルの売り上げを見ると、その方が懸命だとはおもうが
896893:05/03/14 01:38:14 ID:nIPF9PYA
>>894
そうっすか。
いや他にも家庭用でソウルリーバーやアローンインザダークなど
版権買っても出さないことが多々あるから内部が相当腐ってそうな気がしたので。

しかし相当無駄がある会社だったみたいですね。勿体無い・・・
897893:05/03/14 01:45:38 ID:nIPF9PYA
>やめた人
書き忘れたけど、色々と面白い情報センクス。
898名無しさん必死だな:05/03/14 02:00:40 ID:LXuMAFvA
>>889
背景なんて
素材集とデジカメで撮ったテクスチャ使えば
1ステージ3日とかからんだろ
899名無しさん必死だな:05/03/14 02:13:47 ID:vVakhj5r
やめた人営業っぽいんだけど、職種は何なんだろう?ひょっとして管理職?

>>896
あれだろ、PC事業も岡本っちゃんが見てたから最後の変なボードゲームで投げ出す形でいなくなって
それの後釜の奴(誰だろ?稲船か三並か?)が無理やり切っちゃったんだろ
岡ちゃんはあんななりと振る舞いだから色々妬まれていたんだろうな
最後は自業自得だとは思うがw
900名無しさん必死だな:05/03/14 03:08:25 ID:Fihk2tP6
>>895
逆に目立たないようなタイトルに地味に開発費をかけて
それらが漏れなくコケてるのが問題なんだと思う
901名無しさん必死だな:05/03/14 03:47:14 ID:f6ZsdfQk
やめたのに未練たらたらな人が居ついて以来スレの回転が早うてかなわん
902名無しさん必死だな:05/03/14 03:48:06 ID:/y76TjTr
898 んなこたない妄想で話すなや
903名無しさん必死だな:05/03/14 03:49:32 ID:ZTZ+1gQ9
>>901
同意。
前のが人いないけど楽しかったよ。
いままで寄り付かなかった人まできてるし。
904名無しさん必死だな:05/03/14 04:07:49 ID:5nWSRpUb
ドットっては例えば元絵からスキャンしても
まずは線画の補正をしなくてはいけないし、
次のアニメとのバランス取りもしなくてはいけないし、
そしてようやく色付けがあって…
ようやく一枚完成。

ポリゴンならとりあえずモデリングを作った後、ボーン入れて動かせばいいぶん
やっぱり手間の掛かり方が違うと思う。
3Dはモデリング作るのは大変だけどね。

とにかく今は2Dだけでやろうとするとお金は素直に掛かると思うよ。
人件費が(; ´_ゝ`)
905名無しさん必死だな:05/03/14 04:14:24 ID:GUpkC0ZD
ドットの作業が必要になってGBAの開発費が跳ね上がってたな
今は3Dのがずっと安く上がる。環境変わっても使いまわせるオブジェクト多いし
906名無しさん必死だな:05/03/14 05:48:50 ID:Y9i000x6
開発側の意見が通り安すぎる気がする
出来がよくないから作り直しとか。
907名無しさん必死だな:05/03/14 06:22:10 ID:6uETMYsg
なんつーか、焼き直しビジネスでゲーム業界を悪くした巨悪の一角ではあると思うから、
現状はしょうがないんじゃないの?
デビルメイクライも鬼武者もカプコンが作らないでも、
よそから似たものがいくらでも出てるしね。
一つのヒット作から2匹目のドジョウを探す体制が何とかならん限りダメだろ。
VFJ2面白いけど、前作でも十分だし
ガチャ面白いけど売れてないし
908名無しさん必死だな:05/03/14 08:23:32 ID:Ex1mB8ol
思うに、やはりGCに力を入れちゃったのが全ての失敗だと思う。
バイオをPS2で展開してればこんなことには……。

269 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/14(月) 01:02:37 ID:y1Nq3Oys
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/rating.html

カプコンは転換社債の償還が1年おきに100億ずつ(05年は
120億ちょい)あって、今までの業績(純利益)が↓これ。

2005 予想40億
2004 -90億
2003 -200億
2002 50億
2001 60億
2000 100億
1999 15億
1998 -50億
909名無しさん必死だな:05/03/14 08:25:42 ID:8BuA1aYt
力入れてたのは三上と2,3人でしょう
後はPS2展開 
910名無しさん必死だな:05/03/14 08:38:33 ID:d53z0a/F
バイオがちょろっと出たぐらいなもんだからね。
911名無しさん必死だな:05/03/14 09:16:04 ID:l7uFxrkE
やめた人が言っているのは営業側の下っ端の声と思うね。
CPS3が赤といってもどれ位赤なのかは言えない(知らない)と思うし
そもそも「計画」に比べてということでしょ。
カプコン営業の出していた「計画」自体がイタイともっぱらの・・・
912元開発部:05/03/14 11:17:38 ID:wmbAia/w
ほんま、毎年「スト2」クラスのヒットとか無理やから。
913名無しさん必死だな:05/03/14 11:21:22 ID:Y9i000x6
そら、無理だわなw
914名無しさん必死だな:05/03/14 11:26:48 ID:JT3IULNK
ふーん?
じゃあ、小資本の会社ほど2D作ってるのはなんでだ?
自分で自分の首〆てるのか?

バーチャや鉄拳がランブルやバトコロよりも開発費が低いと?

「ようやく一枚」とか「とりあえずモデリングを作れば」とか
憶測の言葉のマジックはやめようぜ
実際、3Dモデル作ってる間に週刊漫画なら1本、TVアニメなら1作
「描けちゃう」わけだが
915名無しさん必死だな:05/03/14 11:42:25 ID:JT3IULNK
でも、やめた人のカキコ読んでるとなんとなく
ダメになっていったのが分かる

3Dにしてもポリゴンならではのゲームを模索するんじゃなくて
「モデリング使いまわせば安く済むからいいや」って感覚で
ゲーム作ってたんだね
916名無しさん必死だな:05/03/14 12:34:54 ID:T4PXQNz9
2Dも3Dも双方作りこもうとすればいくらでも作りこめる。
単純にどちらの方がコストが低いかなんて決められんだろ。
917名無しさん必死だな:05/03/14 12:58:34 ID:Ex1mB8ol
2Dが安いはずと主張してる人は、ドットをどうやって作るのか
知らないんじゃないのか?
あの作業工程と人件費知ってれば安いなんて言えないと思うんだが。
918名無しさん必死だな:05/03/14 13:39:39 ID:omepwPt9
やめた人が言っている事って、半分はウソ(憶測)ですね。
919名無しさん必死だな:05/03/14 13:48:13 ID:P/toAdcM
ナムコやセガはかなり昔から3Dのノウハウ持ってたからな。
920名無しさん必死だな:05/03/14 14:41:08 ID:JT3IULNK
ペンタッチとタブレットでちょんちょんとやるだけだが?

3Dこそ凝った奴は模型作ってスキャニングして
データとってってやってるわけだが?

2Dの利点や3Dの利点をそれぞれに考えならなきゃ
無駄金なんていくらでも使えるよ
そして無駄金いっぱい使いました、エヘン、なんて
言われてもねぇ?

シェンムーやガンダムセンチェリーは3Dだからって
安く上がるものじゃないよ
921名無しさん必死だな:05/03/14 15:05:34 ID:YuT3qdI5
話を単純化しすぎだわな
922名無しさん必死だな:05/03/14 15:15:26 ID:xvOG+ak7
>>914
2Dってのはピンキリなんだよ。
ドット絵にしても、小さいキャラをチマチマ動かすだけなら、
セルアニメにしても、TVアニメ程度のアニメパターンなら、
そんなに労力は必要ないだろう。

カプもヴァンパイアあたりからセルアニメっぽい手法を取り入れて、
コスト削減を計ったはずなんだけど、CPS3ではなぜかドット絵に回帰しちゃった。
しかも、より高解像度で。そりゃムリってもんだ。

セルっぽい方向に推し進めれば、また違ってたと思うんだがね。
GGXみたいに。
923名無しさん必死だな:05/03/14 15:16:47 ID:K1nM8s4Y
>>922
高解像度にはなってないでしょ
924名無しさん必死だな:05/03/14 15:21:06 ID:l7uFxrkE
色数がちがうんだよ。手間掛かる。
925名無しさん必死だな:05/03/14 15:22:17 ID:xvOG+ak7
>>915
>「モデリング使いまわせば安く済むからいいや」って感覚で
>ゲーム作ってたんだね
いや、やめた人の言ってることは、そう作っていたってことじゃなくて、
そう作っていればよかったのに、ってことだろう。

コスト削減ってのは、それはそれで非常に重要な課題だよ。
カプコンに限らず、日本のメーカーが全体的に遅れてる部分だと思う。
926名無しさん必死だな:05/03/14 15:40:17 ID:GUpkC0ZD
シューティングなんかがこぞって3Dに移行していったのを
見ればどんだけ差が出るか一目瞭然なんだがなあ
タブレットでちょんちょんなんてなめてるとしかいいようがない
1/60単位できっちり規定枚数のアニメーションパターンを作っていくのは
職人芸で3Dよりはるかに人手を必要とする
927名無しさん必死だな:05/03/14 15:52:50 ID:mpZIC8J6
必要なスキルが違うだけで
どっちが とかいう物じゃないだろう。
928名無しさん必死だな:05/03/14 16:05:35 ID:JT3IULNK
その削減した分のコストをネットなり、カードなりの
開発費に回せなかったということに尽きる、と

それこそ「無駄金いっぱい使いました、エヘン」じゃ
そんなメーカーの商品、誰も買わないのは道理でしょ
929名無しさん必死だな:05/03/14 16:32:21 ID:YuT3qdI5
>>928
ストEXとかスタグラはともかく
バイオみたいなのは安く上がらないからな

あと経営不安に関しては不動産の問題が大きい
930名無しさん必死だな:05/03/14 16:37:42 ID:GUpkC0ZD
4/60で2秒間のアニメーションですら実に30パターンを必要とする
ためしにシューティングに出てくるような32x32で30枚で回転する敵機を描いてみな
同じことを3Dでやれば慣れてるやつなら動きまで含めて半日で終わる
931名無しさん必死だな:05/03/14 16:38:44 ID:Bq6XJiiO
なんでこんなに必死なんだ?
932名無しさん必死だな:05/03/14 16:45:22 ID:5K5sxiOA
>>908

SCEはPS2で売れなかったソフトを買い取ったり技術援助をしたりプロモ枠を
提供してくれたりはしないでしょ。
GCに力を入れたのは三上のとこだけだし、ダンテ付きで移植したVJだって結局
GC版より売れなかったじゃん。
ナイトメービフォークリスマス、あれ版権物でティム・バードンの監修などが入ってるから
偉い金かかってるよ。でも売上は・・・
デビル3も駄作の2より売上落としてるし。
933元開発部:05/03/14 17:03:45 ID:wmbAia/w
2Dが高くつくのはホンマ。
納得しない人が多いみたいだけど、ヒマがあって新スレでも立てば
ゆっくり説明しますわ。
934しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/14 17:05:22 ID:BzVTw56S
しおらしくなったのほうがネーミングとしては好きです。
935やめた人:05/03/14 17:26:26 ID:m0F6LQD7
なんかもリアガットルナ・・・。
936名無しさん必死だな:05/03/14 18:01:08 ID:aFji+3dH
全然しおらしくなってないよ
937名無しさん必死だな:05/03/14 18:18:05 ID:ZnQDlHtL
>>932
>売れなかったソフトを買い取ったり

詳しく。
任天堂は買い取ってくれるって事?
じゃ、なんでサードがよりつかないんだろw
938名無しさん必死だな:05/03/14 18:25:53 ID:PmxLysGL
なんか2D、3D論争になってるなぁ
人月計算も人それぞれだよ。カプが2Dでコスト高は事実だろうけど、
CSのソフトでアホなムービーで外注にめちゃくちゃ金出してるのもその担当者次第
特にAM引っ張ってきたのが2Dだから主要ポストにそういう連中が居着いちゃうのは仕方なかったのかもしれん

まあ、アニメ業界みたく、低コスト、高品質?なものやろうとすると、開発者が泣くばかりなので、
そういう意味では当時カプコンは開発者にやさしい(甘い?)会社だったのかもしれん
今がちゃんとしてるとは思えんがな

>>935
やめた人に聞きたいんだけど、
カプコンってリストラってどうやってるのかな?人事部とかちゃんと機能してる?
カプってディレクター、プロデューサーの独壇場で人事権も他社より強くて逆らえないって聞いたことあるけど
939名無しさん必死だな:05/03/14 18:29:39 ID:tje3OoDS
カプジャムを家の36インチのTVで遊んだけど

画面全体にモザイクが掛かってるようなドットの粗さは
なんとかならなかったのでしょうか?
X箱のDOAUを口直しにした
940名無しさん必死だな:05/03/14 19:10:15 ID:l7uFxrkE
>938
やめた人に聞いても無理。たぶん下っ端だから。
941名無しさん必死だな:05/03/14 19:10:34 ID:YDRiuEDF
2Dは解像度が低いからこそ技術が要ったし、味わいがあったし、密度が濃かったと思う。

それでもハイレゾかして欲しいですけどね。
942名無しさん必死だな:05/03/14 19:12:11 ID:JT3IULNK
普通はこんなことしないからね
3パターン描いて10回繰り返し
これでちゃんと回転して「見える」
デザイン次第だけどね

アイディア次第でいくらでも低コストは実現できる
無駄な労力を「エヘン」と威張れて貰っても困る

セルアニメにはセルアニメで実現できるモノがあり
セルアニメは薄っぺらいから油絵調の写実的アニメを作ろうと
したところで、それがアニメとして面白くなるかどうかは別の話

油絵調の写実的アニメを金かけて作りました
売れませんでした
アニメ業界はダメです
糞です
もう無くなります
って喚き散らされたって説得力はないでしょ
943名無しさん必死だな:05/03/14 19:14:06 ID:lRbXiYQ1
そういや最近、毎日のように「カプンコだめぽ」って言ってた人見ないな
944名無しさん必死だな:05/03/14 19:47:26 ID:sugQZYHG
〜に力を入れただとか関係ないよ。
ヒット商品を作れなかった、それだけが原因。
945名無しさん必死だな:05/03/14 19:59:21 ID:xvOG+ak7
>>942
なんだか、何が言いたいのかわからなくなってきてるぞ。

とりあえず、
従来のドット絵的な手法で、カプコンに求められるであろうクオリティを保ったまま
2D格闘ゲームを作るのはコストがかかる、
ってのは、わかったんか?

例えば、フリーの対戦格闘ゲームはいくらでもあるし、
面白いのもあるけど、ドット絵として十分なレベルに達してるのはゼロに近いだろ?

>無駄な労力を「エヘン」と威張れて貰っても困る
誰が威張ってるわけ?

ドット絵(≠2D絵)に価値があるかないかとかは、とりあえず別問題。
946名無しさん必死だな:05/03/14 20:20:08 ID:c/cHTxvY
あれだけ手をかけたスト3でも、絵の魅力で客を
集められたとは言えなかったしね。
947名無しさん必死だな:05/03/14 20:23:53 ID:FdX/8+ef
最近の格ゲーはみんなそうだけど、
キャラとか背景とか地味すぎ。

客が付く訳がない。
948( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 20:38:36 ID:l3wRLIGy
あれでモーションが少なくて、カクカクしてたら、
3rdのゲームプレイも著しく落ちてたでしょうし
その辺は褒めてあげたいべ。
949名無しさん必死だな :05/03/14 20:42:18 ID:QbAItNgJ
>946
いや・・・
あれは新キャラ達がな・・・。

ダサスギ。

カプコンはよくよく見てみるとデザインが変。
(ロックマンエグゼとか)
その辺のせいで新規のお客がつかなかったのかなー、と思ったり。
あくまで俺の主観だが。

そういやスト2とかロックマンとかバイオとかの主力以外は
綺麗さっぱり売れてなかったなー。
950名無しさん必死だな:05/03/14 20:49:42 ID:PIPAQ6Ks
ゲーセンでの2D志向による立ち遅れはそんなに決定的な問題だとは思わないけどな
当時はまだゲームバブルだったし、いち早く3D化したセガだって全体では振るわなかったし

むしろ、ちょっと前のPS2でのクロックタワー3とかアウトモデリスタとか
PS2版JOJOとかの糞ゲーの連発で信用を失った事と
スクエニのFF,ドラクエ、コーエーの無双系、ナムコのテイルズ、コナミのウイイレみたいな
フラッグシップ的なソフトのバイオをよりにもよって世界的に一番普及してない
ドリキャス、GCで連続してだしてしまったあたりが問題だったと思う
951名無しさん必死だな:05/03/14 21:03:52 ID:i4jAlj2D
2Dと3Dの手間って総量で言うとそんなに違いは無いけど、

3Dはところどころルーチン部分を一般開発者に任せられる
2Dは工程の大部分を専門家がやらなくちゃならない

それで費用に差が出る、という捉え方を私はしております。
952名無しさん必死だな:05/03/14 21:32:34 ID:tje3OoDS
ストV2nd・・・・
新キャラが
ムキムキパンツ男とデカブツ
953名無しさん必死だな:05/03/14 21:36:37 ID:JT3IULNK
映画は3Dの方が金かかるのに
ゲームは2Dの方が金がかかるって理屈が分からんな

クオリティは3Dの方が高く、色々出来るってのなら分かるが

カプコンはゲームを絵画作品かなんかと勘違いしてるのか?
たぶんプレイモアもディンプスもこれから3D作るってなると
いまよりももっと開発費が圧迫されるぞ
954名無しさん必死だな:05/03/14 21:43:31 ID:tje3OoDS
つか
カプコンって少し前に
ストリートファイター4の制作発表した筈なんだが・・?
発表したよね?

ドット打つ機材を全て売却したとか
版権も売り払ったとか噂を聞いたんだが
955名無しさん必死だな:05/03/14 21:56:57 ID:Ex1mB8ol
だから2Dが金かかるんじゃなくてドットが金かかるんだと何度言えば。
少しはドットの仕組みくらい把握しる。
956名無しさん必死だな:05/03/14 21:59:16 ID:dszx1gvf
軽自動車とブルドーザーとスポーツカーを全部まとめて自動車っていうくらい
大雑把な分類だね<2D
957名無しさん必死だな:05/03/14 22:02:18 ID:hQItuxWD
スト4は実写取り込みだからドッター&機材は要らないんだよ きっと
958名無しさん必死だな:05/03/14 22:06:05 ID:tje3OoDS
スパUX風味のリアルバトルはドット打ちとか関係無く制作したの?
959名無しさん必死だな:05/03/14 22:20:29 ID:dszx1gvf
ドット打ち以前に外注じゃないのか?

CS版が普通にストIIしてて、AC版がドリーミーな出来だったあれだよな?
キャプテン沢田が出てる奴。
960名無しさん必死だな:05/03/14 22:21:21 ID:Y9i000x6
>>957
キャプテンサワダ再び!!
961名無しさん必死だな:05/03/14 22:52:50 ID:YDRiuEDF
>>954
初耳。というかしてないでしょう?
もしそんな発表があったら結構大きな話題になると思いますよ。
962名無しさん必死だな:05/03/14 22:56:51 ID:NEDceUxC
正直今更スト×の続編発表したところで話題になるかどうか。
ストIIの権利売ってしまった事すら最近まで知らんかったよ
963名無しさん必死だな:05/03/14 22:57:51 ID:l7uFxrkE
お馬鹿なスレになったなぁ
2D、3Dの話持ち込んでからか?
964名無しさん必死だな:05/03/14 22:59:57 ID:nXYHE221
4じゃないけど、JAMの頃アルカデで言ってたよ。
これから再び2D格闘に力を入れます、次回作が○年後
なんて事はありません。って

うそくせーと思ってたらホントに嘘だったわけで…
965名無しさん必死だな:05/03/15 00:35:45 ID:EEuTCwmv
>>937
>売れなかったソフトを買い取ったり

詳しく。
任天堂は買い取ってくれるって事?
じゃ、なんでサードがよりつかないんだろw

確か海外じゃ売れなかったバイオ0を任天堂が買い取ってGC同梱で処分していたぞ。
全部のメーカーをそうしているワケじゃないだろうが、バイオは独占供給をしていたから
面倒みてやったのかもな。

966名無しさん必死だな:05/03/15 01:13:46 ID:zhzeQmsZ
なんか馬鹿が大量流入してきてわけわからなくなってるな。
967名無しさん必死だな:05/03/15 01:23:56 ID:/WxdZdMS
カプサミってどうなった?
968名無しさん必死だな:05/03/15 01:42:09 ID:lFvyT8I5
一つ確かなのは、この期に及んでレボに参入したらカプコンは
自殺願望があるんだと思う。

生き残るつもりなら次世代はPS3一本かPS3と箱2のマルチで
成功確実な大きな市場を狙わないと。その上で、マーケティングを
きっちりやって、「売れるソフトか否か」を開発前に確認してから
ソフトを作る体制に換えて、今は確実に金を稼がないと。
>>908のままじゃマジでカプコンが消滅しかねん。
969名無しさん必死だな:05/03/15 03:00:48 ID:PazCPwGd
青ピクミン(任天堂)に混じって、水に入っていく黄ピクミン(カプ)
970名無しさん必死だな:05/03/15 03:08:28 ID:iJi9QXwz
そこまでしてカプコンに残す価値があるとは思えないけどね
ゲーム会社なんていままでもいくらでも潰れてるわけで、カプコンも例外ではない。
971名無しさん必死だな:05/03/15 03:33:05 ID:fFWwEFr1
つーかGCを失敗失敗って言うが
中途半端に売れて覚えられてるからそんな事言える。

箱にソフト出し続けてる事自体が自殺願望だろ。
全部合わせてもバイオ4にも満たないんだぞ。
972名無しさん必死だな:05/03/15 04:07:24 ID:hINI29fZ
(,,゚Д゚)y─┛
973名無しさん必死だな:05/03/15 04:07:58 ID:lFvyT8I5
カプコンが最も深刻な赤字を出した2003年の場合、
 GC  12本 計131万本
 Xbox  5本 計 68万本

GCには力入れた新作やコストかかるのを投下してるから特にダメージが大きい。
同じタイトルを箱やPS2で展開してればもっと売上げ見込めたタイトルまで
みすみすGCで死なせてしまった。
974しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/03/15 04:21:43 ID:rqVcllkh
>>952
ついでにゴウキですね。
男祭です。
975名無しさん必死だな:05/03/15 09:06:16 ID:xiHSyzyC
 カプコンが2003年に発売したゲームキューブソフトを
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html
↑で調べたところ

2003.1.23 BIOHAZARD 2
2003.1.23 BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE
2003.2.13 SPIDER−MAN
2003.3.6 ロックマンエグゼ トランスミッション
2003.3.27 P.N.03
2003.6.26 Viewtiful Joe
2003.7.3 auto modellista U.S.-tuned
2003.8.7 BIOHAZARD -CODE:Veronica- 完全版
2003.11.27 ガチャフォース
2003.12.4 ミッキー&ミニー トリック&チェイス
2003.12.18 Viewtiful Joe Revival

まさかBIOHAZARD COLLECTOR’S BOXなるものを1タイトルに数えるバカはいないでしょうから
11タイトル発売された事になります。
976名無しさん必死だな:05/03/15 09:07:51 ID:xiHSyzyC
 で、このうち移植やマルチでなくゲームキューブのみで発売されたゲームは

ロックマンエグゼ トランスミッション
P.N.03
Viewtiful Joe
ガチャフォース
ミッキー&ミニー トリック&チェイス
Viewtiful Joe Revival

以上となります。

それでは質問です。
上記のタイトルの中で

   【箱やPS2で展開してればもっと売上げ見込めたタイトル】

とは、どのソフトの事を指しているのでしょうか?
977名無しさん必死だな:05/03/15 09:17:10 ID:drqPYSKw
ありませんな。

DCでもタイトル多かったけど、基本的にはACからの移植で
アーケード好きのセガ吉とは相性が良かったから、PS2に
持って行って売り上げ見込めたかというとちょっと怪しい。
#ま、アレンジの仕方である程度なんとかなるかもしれんが。

とはいえ、その頃の意欲ある時期と今を比べるのはアレなので
レボに意欲作が並ぶ未来図ってのは想像できないけど。
978名無しさん必死だな:05/03/15 11:40:24 ID:VzI9Ubrn
ビューティフルジョー売れたかもしれん
最近DSのソフトは買うがGCは全然買わないな。

当然だ、受験だからゲーム機出してきてできるほど余裕はない
979名無しさん必死だな:05/03/15 11:52:09 ID:ZbGKkKcE
VjはマンセーしてたGCでも売上おとしてるし、
完全な初期需要ケースじゃ?
980名無しさん必死だな:05/03/15 12:09:20 ID:I7BxcNXu
2003年中はバイオ4作ってなかったとかいいたいのかな
開発費はずっとのっかってるよ
981名無しさん必死だな:05/03/15 12:13:08 ID:LhzpOBV2
マイナーハードで頑張ってブランド保ち続けられるソフトや企業なんて今までありましたか?
せいぜいトレジャーとかの一部の人(私も斑鳩と幽白系)がマンセーする企業しか居ない。
やっぱりマイナーハード注力は自滅を意味してると思いますね。
数字をいじくってGCやDC注力は無駄じゃないと思いたいのかもしれませんが。
GCやDCに注力しないでPS2でウダウダやってりゃ良かったのにね。
あと箱ですが明らかに伸びている市場であるアメリカで受けてるのだからツバ付けといてもいいのでは。
むしろGCにソフト出す理由はもはやゼロですね。だすならDSかGBAですよ
982名無しさん必死だな:05/03/15 12:13:38 ID:dL+6lnzW
まあ何がなんでも、全てGCのせいにしたいんだろ
983名無しさん必死だな:05/03/15 12:51:17 ID:NmoOfkh5
>>981
少なくとも、SS、DCの頃は、カプコンはニッチさを上手くしかして世渡りをしていた。
注力というが、メインハードに一番力を入れていたのはずっと一緒で、
そうじゃないところでも独自の色で頑張ってた、と。
VJ1や鉄騎なんかを見る限り、現状でもそういう風に利益を上げる余地がなくもないんだろうけどな。
カプのGCでの展開は、ハッキリ言って自滅に近いだろう。
バイオ0で不評を買い、独占タイトル連発の初っ端のPN03はあんなデキで、
他のタイトルはうやむやになり、VJはあっさりとPS2へ移植され、バイオ4は延びに延びた。

まぁ、カプコンは海外でも知名度があるんだから、
コストを抑えつつマルチハードで開発する体制を整えるべきだったとは思うけどね。
それがちゃんと実現すれば、
任天堂と友好な関係があって、GBAでの弾も持ってるカプの場合、
無理にGCを切る必要性は感じられないな。
984名無しさん必死だな:05/03/15 13:20:06 ID:k+meLnrj
 2.カプコンは2月9日、第3・四半期までの9ヵ月業績を発表。売上高は前年同期比8.6%増の
42,499百万円、経常利益は14.1%増の3,200百万円、純利益は2.7%減の1,433百万円だ
った。部門別では家庭用の売上高が1.8%減の25,219百万円で、営業利益が13.5%増の1,4
00百万円、業務用は売上高が29.0%増の5,140百万円で、営業利益が10.8%増の1,624百万円、
ゲーム場運営は売上高が14.6%増の8,199百万円で、営業利益が3.6%増の1,734百万円、
パチスロ向け液晶装置などその他は売上高が67.4%増の3,968百万円で、営業利益が58.3%増の
803百万円。業務用は「カプコンファイティングジャム」とメダルゲーム機が好調で、ゲーム場も
昨年の出店効果により増収となった。(2月9日)

パチスロ液晶仕事が大躍進!メダルも好調!!
985名無しさん必死だな:05/03/15 13:20:21 ID:LhzpOBV2
>>983
SSの頃はPSが性能低すぎなのもあったので良いと思いますがDCはどうでしょうか。
明らかにベロニカは失敗その他格闘も失敗だと思いますね。良かったのは鉄騎だけですかね。
まあ屋台骨を支えるどことかただのトントンなソフトですが>鉄騎
それにPS2へ移植しただけで売れなくなるようなソフトもともと偶然売れただけでしょう>VJ1
おかげでクソと判って2は売れませんでしたし。
ソフトはDSとGBAだけに出せば良いじゃないですか。やはりGCに意味は感じないですね。
もはやGCに出さないとDSにソフトださせないぞなんて任天堂が言うとは思えません。
ナムコの用に上手くやってもらいたい物です。GCのTOSは失敗だったとPDがいえるナムコは素直ですね。
GCやマイナーハードに注力して死なないブランドなんてありませんよ。まあ育ちもしませんが。
986名無しさん必死だな:05/03/15 13:26:45 ID:1Og7fAO4
長い上に改行が少なくて読みづらいよ。

がちゃフォースをPS2にやるから異臭のするマニアごと引き取ってくれ
987名無しさん必死だな:05/03/15 13:28:12 ID:jAjx+hO1
ベロニカは売り上げはいまいちでもPS2への期待をつなぐという意味はあった。
カプコンは空気読めないで水に流しちゃったけど。
988名無しさん必死だな:05/03/15 13:28:50 ID:q8Qfjq0Q
がちゃほーすなんぞどこのハードでも願い下げだろ・・・
989名無しさん必死だな:05/03/15 14:30:33 ID:NmoOfkh5
>>985
後半をちゃんと読んでくれよ。注力っていう言葉に踊らされすぎ。
北米ではいくら3番手の市場とはいえ、
日本のXboxじゃあるまいし、端から切り捨てるほど小さい市場でもない。

>それにPS2へ移植しただけで売れなくなるようなソフトもともと偶然売れただけでしょう>VJ1
いや、売れない場合と違って、売れたものには必ず理由がある。
で、そこを生かして膨らませることが大事になってくるわけ。
特に、ニッチな市場を生かすためには必要なこと。

あと、
>GCのTOSは失敗だったとPDがいえるナムコは素直ですね。
ソース希望。PDって吉積氏?
シリーズとして実績のないはずの北米でも意外と売れたし、単品で失敗とは思えんのだけど。
990名無しさん必死だな:05/03/15 14:32:40 ID:5bBJlFGy
単にバイオの寿命が尽きただけじゃねえの
991名無しさん必死だな:05/03/15 14:34:39 ID:uvLubCtt
展開の所為で寿命を短くしたとは思う
992名無しさん必死だな:05/03/15 14:46:06 ID:jPzdE3fM
993名無しさん必死だな:05/03/15 15:04:22 ID:fQUdPbBg
ロックマンの映画はどうよ?
994名無しさん必死だな:05/03/15 15:30:33 ID:LhzpOBV2
>>989
サイトみろ。

もともと小さいかつ縮小傾向の日本市場の2位ハードと拡大傾向にあるアメで売れてる箱と比べんなよ。
V番手って聞こえは良いかも試練が結局最下位ハードですよ。それも64に比べて全然売れてない。
GCを擁護するのは無理ありますよ。まだDCの方がマシです。
PS2は普通にトップシェア、箱はアメで伸びてるじゃあGCは?ってなります。何のメリットも無いじゃないですか。
結局マイナーハードで出す事に全く意味は無いですね。ブランドが生まれる事もない。あるのはブランド崩壊。
SSでもDCでも64でもGCでも結局無双 etc みたいなブランドは生まれませんでした。
サードがトップハード以外に出すのは全く無意味。1企業のハード独占は嫌だろうが自分の所のソフト殺してまで
マイナーハードに肩入れしてきたカプコンは本当に自滅。


長くて駄文なので要約 
GCにサードがソフトだす意味は全く無い。看板ソフトを殺すだけ。
おまけで独占を解消したくらいでVJ1からVJ2まで落ち込むような支持者しかいないハードはそれこそ要りません。
SNK最高w
995名無しさん必死だな:05/03/15 15:39:09 ID:LhzpOBV2
バイオ4 箱移植楽しみですね
996名無しさん必死だな:05/03/15 16:26:34 ID:DZbsZVdV
主力のPS2ソフト群が目標を遥かに下回って爆死してたんじゃどうにもならん。
997名無しさん必死だな:05/03/15 17:05:35 ID:xiHSyzyC
結局

   【箱やPS2で展開してればもっと売上げ見込めたタイトル】

を挙げられなかった訳ですか。
文章を読むかぎりViewtiful Joeですらなかったようですし、
GC憎しでいいかげんな事を書いていただけだったんですね。

蛇足ですが

>数字をいじくってGCやDC注力は無駄じゃないと思いたいのかもしれませんが。

2003年発売ソフトを挙げただけで数字なんてまったく触れてもいませんし。
998名無しさん必死だな:05/03/15 17:24:47 ID:ukRCWH5/
>>994
サイトって公式サイトか? ひと通りは見たけどそれらしきもんはなかったぞ?

>もともと小さいかつ縮小傾向の日本市場の2位ハードと拡大傾向にあるアメで売れてる箱と比べんなよ。
自分は日本の箱市場と北米のGC市場を比べてるわけだが。

あと、大きくなくちゃブランドじゃない、ってわけじゃない。
利益を生む程度のブランドであれば問題ない。ニッチを生かすというのはそういうこと。

んでもって、もう一度言う。>>983の後半をちゃんと読め。こっちはニッチ云々という話じゃない。

ついでに、
>おかげでクソと判って2は売れませんでしたし。
といった舌の先が乾かぬうちに
>おまけで独占を解消したくらいでVJ1からVJ2まで落ち込むような
は無いだろ。もうちょっとは一貫性を持て。
999ゲームセンタ−名無し:05/03/15 17:34:48 ID:UIijg6Yv
暫定スレはこちら
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099285303/l50

↓1000↓
1000名無しさん必死だな:05/03/15 17:37:04 ID:+901iNY2
アートネイチャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。