952 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:35:21 ID:o/avBPx0
>>946 訂正しておきますけど180カンテレに変更されましたから。
954 :
名無しさん必死だな:04/10/29 00:35:50 ID:fT6Z4pTD
液晶の応答速度でいうならPSPもDSも60FPSは無理
>>951 そりゃ期待出来るな
でもDVDあんまり買ってないな…
レンタルで済ませちゃってる
UMDレンタルって出来るかな
中国製造液晶で妥協した任天堂
国内製造液晶を選んだソニー
その差は長江よりも広い
PSPが最大180カンデラにできたところで、すぐ電池きれるから
外ではみんな最低輝度の80カンデラにして遊ぶんだろうね。
それでも6時間しかもたないけどw
>>950 だから何度も言うけどiPodって本体もコンパクトじゃん。
ポケットにすっぽり入るじゃん。でもPSPは厳しいだろう?
バッグかポーチに入れておくしかない。輸送中に液晶に傷が付くのもまずいしさ。
しかしシャープウハウハだね
ディスプレイ
・上画面
- 3インチ(対角)半透過反射型TFTカラー液晶
- バックライト付き
- 256×192ピクセル解像度、0.24mmドットピッチ
- 26万色表示
・下画面
- 3インチ(対角)半透過反射型TFTカラー液晶
- バックライト付き
- 256×192ピクセル解像度、0.24mmドットピッチ
- 26万色表示
- 抵抗膜方式透明アナログタッチスクリーン付き
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/gaiyou.html ディスプレイ
4.3インチ 16:9ワイドスクリーンTFT液晶
480x272ピクセル 1,677万色
バッテリーパック使用時: 最大輝度 180/130/80 cd/m²
ACアダプター使用時:最大輝度 200/180/130/80 cd/m²
ttp://www.scei.co.jp/products/psp.html 前者は輝度の記述なしで後者はバックライトの記述なしか・・・
DSは購入確定なんだけPSPは箱とどっち買うか迷ってる
>>953 まあシャープ三重で作ってようがどこで作ってようがどうでもいい気がする
>943
中国じゃないんだってさ。
一応中国じゃないのって言われてるけど…って聞いたら
いや三重だよってさ。
実はPSPも聞いたんだけど知らんといわれたので。
>>947 NDSの安液晶は、欠点隠しが目的とでも言うのか!失敬な!
>>951 × DVDより安いことに意味がある
● プロテクトが堅いことに意味がある
>>955 いや、もう応答時間8msの液晶もあるし、不可能じゃない
>>959 あぁ、そうだね
本体の大きさがネックか
MDウォークマンは最近買ってないから知らんけど、
専用端子が付いてるやつ(普通のイヤホン挿せないやつね)って、
リモコン付きイヤホンも同梱されてるんでしょ?
PSPのはあくまでも別売りだし、
音楽再生専用機じゃないんだから、リモコンは専用機ほど重要でもない。
なのに専用リモコンしか接続できない仕様にする方が不自然だと思うんだが。
心配しなくても普通にイヤホン挿せるって。
>>821 これジャッカスに出ている人だよね。
業務用ホッチキスでキンタマに穴を開けてた人w
実はChinaの中国じゃなくて中国地方だったってオチ
973 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:38:25 ID:o/avBPx0
>>959 PSPが入るポッケのついたPSPシャツがユニクロから発売されます
>963
うんどうでもいいよね。自分もそう思う。
でも中国製だーって噂流してる人いるから一応聞いてみただけ。
日本製だって言うことで安心できるならそのほうがいいかと思ってさ。
975 :
名無しさん必死だな:04/10/29 00:38:45 ID:fT6Z4pTD
>>948 あれから変わったのか知らんけど
TGSで見たそれはTVに遠く及ばなかった
>>906 嘘もたいがいにしろや。
ポータブルにしろ、オーディオ機器にミニジャック端子が付いてない訳ないだろ
嘘じゃないって言うんだったら、証拠画像うpしろよ
979 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:39:16 ID:o/avBPx0
>>962 絶対に箱にすべき。あんた人生損してる。
>>970 ソニー製のリモコンは機種間で互換があったと思うよ
PSPもソニー製のポータブルオーディオプレイヤのリモコンが使えるのかも
>>942 アンチじゃないが、思わず「社員乙」とレスしたくなった<全社
なぜsonyは家電メーカーなのに他社製液晶なんだろう。
技術力が無いのかと疑っちゃうね。
987 :
名無しさん必死だな:04/10/29 00:41:11 ID:uVwW/p3I
988 :
名無しさん必死だな:04/10/29 00:41:16 ID:55b4ki/b
俺はSP持ってるけど真っ暗すぎでまじむかつくよ。
もちろんフロントライトがあるからGBAよりマシになったけど
それでもデスクランプの直下じゃないと
色がはっきりしないんだよな。
もうぼけぼけ。
古すぎて明るさも色も劣化した数十年前のテレビみたい。
DSもこれと同じ、終わったね。
991 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:41:45 ID:o/avBPx0
>>988 どっちかっつうとお前の視力が終わってるから眼科行ってこい
50カンデラでもありがたく思うべきか…
千住のツラ見てーな。
同席も印だろ。
>>983 もしそこのデータを基にGBASPを作ったのであれば
間違いなくGBASP以上の明るさって事だろうからDS派は一安心するだろうな。
>>983 さすが!
>ゲーム機は子供にとって精密機器としてではなく、あくまでもオモチャとして扱うため、
>DAなどでは考えられない状態になっていることが多い。例えば信頼性では、大人が
>立った高さからコンクリート上のプラスチックタイルに合計10回落とす耐落下衝撃テストや、
>大人が誤って踏みつけたケースを想定した耐荷重テストを実施。また、85度前後の場所に
>24時間放置しても動作に異常がないこと、自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を
>走行しても支障がないことなどをがその性能試験として行われるそうな。
1000 :
名無しさん必死だな:04/10/29 00:43:00 ID:7oDBo0RL
>>959 ちょっと待て。
>>945は本体を取り出さずに選曲できることの便利さから、液晶付きリモコンに言及してるわけで、
おまいの言ってることは全然関係ない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。