PStwo、遂に発表!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
SCEJ、「PlayStation Business Brefing 2004」開催
小型PS2「SCPH-70000」11月3日発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/sce.htm

前スレ
PStwo、来週いよいよ発表!!
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1088354158/l50
2名無しさん必死だな:04/09/21 17:50:57 ID:c0oMzFLT
3沢さん
3名無しさん必死だな:04/09/21 17:51:24 ID:8hf1/u6G
ここまでの経緯

NDS価格発表
「やす!」「勝負に出たな」「SONYはどう動く?」

PStwo発表
「薄っ」「NDSとか糞に見えるね。」「任天堂おわったな!」
「149ドルか、安いな、だが日本ではオープンプライス、気になる」

PStwoオープンプライスの詳細が発覚[19800円あたり]
HDDは対応しない
「高っ」「値段は変わって無いじゃん」「イラネ」

「イラネ」
4名無しさん必死だな:04/09/21 17:55:34 ID:wola8ZVd
スゲー薄さだな

技術力の無い珍店には絶対に作れないだろうな
5名無しさん必死だな:04/09/21 17:56:29 ID:qHkWGvl+
くそか
6名無しさん必死だな:04/09/21 17:56:47 ID:/DlGr4Qw
何かソニー社員が必死で宣伝してない?
7名無しさん必死だな:04/09/21 17:56:49 ID:4rRNda/4
携帯用PS2ももう時期?
8名無しさん必死だな:04/09/21 17:57:12 ID:zaJOiPIX
>>4
ここまでの薄さが実現出来るなら
PSPの価格に期待してもいいだろうな
9名無しさん必死だな:04/09/21 17:57:16 ID:sswYsLYd
うーむ。
誰が買うんだろうな・・・・。

イマイチ、購買層が見えてこないけど・・・
10名無しさん必死だな:04/09/21 17:57:31 ID:/Yxu0tmP
うわ!これは意表を突かれた
PS2をデザインそのままでまさかそのまんま薄くするとは・・・・・
てっきりPSoneみたいな別デザインだと思ってたよ
11名無しさん必死だな:04/09/21 17:58:15 ID:pouVejYi
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html

>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている。

ってか
12名無しさん必死だな:04/09/21 17:59:01 ID:wola8ZVd
任珍が精神を落ち着けるための魔法の言葉



「ソニー社員が必死だな」
13名無しさん必死だな:04/09/21 17:59:23 ID:JygcBDQP
ACアダプタかぁ・・・まあ当たり前だけど
ファンはどうなったのファンは。ファンレス?
14名無しさん必死だな:04/09/21 17:59:26 ID:XknGc3q6
PSoneみたいなモニターつけれれば神だったのに
15名無しさん必死だな:04/09/21 18:00:36 ID:atxAYXuo
これのドライブって、スリムタイプ使ってない?

写真拡大してみたら、そんな風に見えたから。
16名無しさん必死だな:04/09/21 18:02:40 ID:JygcBDQP
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/sce03.jpg
ACアダプタがかなりでっかいように見えるんですが。
厚さはともかく全体的にはGCのやつくらい?うーん。
17名無しさん必死だな:04/09/21 18:03:55 ID:Dk9oTU68
>>11
それだけでもダメダメ過ぎるのに更に実売価格が19800円だしな・・・

もうダメぽ
18名無しさん必死だな:04/09/21 18:04:17 ID:KD0muiX4
HDD内蔵不可でお値段据え置きって何だよ糞ニー
19名無しさん必死だな:04/09/21 18:04:18 ID:atxAYXuo
15です。

違うみたいですね。どうやってメディア入れるんだろう?
20名無しさん必死だな:04/09/21 18:05:26 ID:bwZVxbLQ
>>19
スロットインとか…
21名無しさん必死だな:04/09/21 18:07:00 ID:ptsXt6PE
あの薄さだとファンレス?
現在北米PS2と日本PS2を重ねて置いてる身としては
少しでも薄くなってくれるのは嬉しい。
ただHDDの値段とデザインが気になるんだけど、どこかに情報ない?
22名無しさん必死だな:04/09/21 18:07:17 ID:s6bHcRPx
これ多分値下げはしないな。
23名無しさん必死だな:04/09/21 18:09:26 ID:atxAYXuo
>19
SCEのHPに詳細出てるから、今見てるんだけど、アダプタみたいのがあった。
あれなんだろう?

ttp://www.scei.co.jp/
24名無しさん必死だな:04/09/21 18:11:32 ID:WEPTTk5r
ひとつ言える確かな事はあれでは海外市場
に何のプラス効果も与えないでしょう。
XBOXに対抗する為には120ドル以下に値下げ
した方がよほど効果的ですね。
25名無しさん必死だな:04/09/21 18:11:57 ID:atxAYXuo
連投スマソ

あれ、縦置きスタンドなのね。
26名無しさん必死だな:04/09/21 18:12:14 ID:fis7w+Ze
デザインかわらず、薄いだけでHDD使えない。
それでもってお値段据え置きって…
馬鹿にしてんのか?
27名無しさん必死だな:04/09/21 18:15:13 ID:28dvPvr5
>>23
改めて見ると、デザインそのままに単に小さくしただけなんだな
28名無しさん必死だな:04/09/21 18:15:57 ID:kpRlCb9w
世間に出回るPS2が新型ばかりになったら、、、、
故障したときに買い換えるとHDD使ったネットゲーが出来なくなる、、、
ホトボリ過ぎたらコソッリ出しそうだな 小型HDD
29名無しさん必死だな:04/09/21 18:16:10 ID:Q5qSJodc
俺がPS2を買うときが遂に来たな
FF12のためだけに買うのを躊躇っていたが
30名無しさん必死だな:04/09/21 18:16:20 ID:4EJh58Dg
イーサ装備しといてこんなオチ付けるのかよ。
せめてPCカード付けとけば10000みたいにHDD外付けって手が使えたのに。
31名無しさん必死だな:04/09/21 18:17:36 ID:kpRlCb9w
>>30
USBって手もあるぞ
32名無しさん必死だな:04/09/21 18:18:16 ID:JygcBDQP
>>31
USB2.0ハードなんてネトゲじゃ遅くてツカエネ
33名無しさん必死だな:04/09/21 18:19:14 ID:R67Pwdye
なんだよ初期型だからこの際買い換えるつもりだったのに
HDDつかえねーのか(゚听)イラネ
34名無しさん必死だな:04/09/21 18:20:49 ID:fCHJxRBE
意味なし
35名無しさん必死だな:04/09/21 18:20:49 ID:tCBcZJi3
HDD使えなくて¥15000なら納得なんだけど。
36名無しさん必死だな:04/09/21 18:21:01 ID:kpRlCb9w
>>32
ソニーはバカな事をすること有るから出すかもよ
この新型自体バカでしょ、、、
37名無しさん必死だな:04/09/21 18:22:33 ID:W1wPtrpL
PS2持ってない。PSは持ってる。

ゲームはウイニングイレブンシリーズしかやらない。
みんなで集まった時だけやる(友人のPS2で)。

こんなんじゃ、全然買う気おきませんなぁ…
38名無しさん必死だな:04/09/21 18:22:46 ID:qfQQ/dE4
海外じゃHDDの普及なんて壊滅してるんだし、既定路線じゃないの?
HDD未対応。
39名無しさん必死だな:04/09/21 18:23:08 ID:OtQliqOS
DVDは?
40名無しさん必死だな:04/09/21 18:23:08 ID:2e/bxZHQ
ドラクエ8やりたいんでそろそろPS2買おうと思ってたら、薄型の発売が決まっちゃったけど、
どっちを買ったほうがいいですかねぇ?
デザインはどっちも気に入らないんですが・・・
41名無しさん必死だな:04/09/21 18:23:49 ID:6LDL0iS7
>>30
PC Cardは遅いよ?
CardBusというのなら別だが。
42名無しさん必死だな:04/09/21 18:23:53 ID:LGhGiL+g
改造関連はどうなん?
43名無しさん必死だな:04/09/21 18:24:09 ID:2kitpwOe
HDD外付け

      ヽ(・ω・)/   ズコー
     \(.\ ノ
  、ハ,,、  ̄
    ̄´´
44名無しさん必死だな:04/09/21 18:24:23 ID:KZoc52b2
デザイン悪いままか・・・
45名無しさん必死だな:04/09/21 18:24:52 ID:R5OiAwad
>>40
デザイン嫌いなら、ちょっとした隙間に隠せる新型の方が良いかもナ
46名無しさん必死だな:04/09/21 18:24:54 ID:jTF2nqcy
うおっ マジで出たな〜
11月初旬ってまあベタな時期だ事・・・・
47名無しさん必死だな:04/09/21 18:25:06 ID:slQ57xd/
HDDって使ったことないんだけどネットワーク接続がないとゲームのインストールとかできないの?
48名無しさん必死だな:04/09/21 18:25:09 ID:bwZVxbLQ
>>40
つPSX
49名無しさん必死だな:04/09/21 18:25:35 ID:2OCqtKiI
50名無しさん必死だな:04/09/21 18:25:37 ID:HmoGO2mp
>>40
PS3がPS2互換してるらしいから出るまで待ったら?
その頃には8もそれなりに安くなってるだろうから。
51名無しさん必死だな:04/09/21 18:25:47 ID:zWI3w2gf
これでDS脂肪か
52名無しさん必死だな:04/09/21 18:27:16 ID:kpRlCb9w
>>47
たしか接続して無くてもOKだったと思うよ
53名無しさん必死だな:04/09/21 18:27:17 ID:EQp/V62g
カーアダプター発売してくれないかな

車でDVD見る時に使えそうだし>小型PS2

車載用DVDプレーヤーって、無名メーカー物でも19.800するしな
54名無しさん必死だな:04/09/21 18:28:17 ID:4EJh58Dg
>>32
いや、元々のPCカードが16bit接続(最大8MB/s)だから、
ドライバをファームで持たせてある、みたいな細工があれば一応可能そうな気はする。

ただこの形状だと、配線が凄いことになるんだよな。
本体前面からUSBケーブル伸ばした上に、更にACアダプタだよ。


>>41
10000用のHDDユニットが16bit接続だから
下手に早くすると互換性の問題が出てくると思われ。
55名無しさん必死だな:04/09/21 18:28:28 ID:hv6rW959
実売19800円なら従来のPS2の方がいいんでないの
56名無しさん必死だな:04/09/21 18:28:47 ID:WEtChtqR
妊娠が必死になってるなw
57名無しさん必死だな:04/09/21 18:29:17 ID:zWI3w2gf
HDDなんかイラネーだろ
58名無しさん必死だな:04/09/21 18:29:31 ID:2r5s0K/m
HDD使えないんじゃいらんな
59名無しさん必死だな:04/09/21 18:29:41 ID:caqBWI8k
中途半端なモノ作ったなぁ。これじゃあ、HDDに対応した従来版の方も作り続ける訳でしょ。
60名無しさん必死だな:04/09/21 18:29:56 ID:ryXzGrjw
うむ。pspはpstowとndsの発表に殺されたな・・・
61名無しさん必死だな:04/09/21 18:30:20 ID:f8B7Mxlu
つーかゲームやる奴は大体PS2もってるべ
62 ◆OxiiSEGA.. :04/09/21 18:30:25 ID:g/hooWWn
実情はPSXからHDDを外したもの。
これはPS2ではない。
63名無しさん必死だな:04/09/21 18:30:38 ID:a0hdW0If
でもHDDつかうのってごく一部のゲームでしょ
64名無しさん必死だな:04/09/21 18:30:48 ID:ebPj+p5A
なんかこう、中途半端なマシンだな。
せめてPS Oneみたいに液晶付きなら持ち運びマシンとしての活路もあったのに。

あ、でもPSPが出るからあんまり意味ないのか。
なんか(´・ω・`)
65名無しさん必死だな:04/09/21 18:30:48 ID:kk/ehr0F
66名無しさん必死だな:04/09/21 18:31:14 ID:x822BhEz
ディスクどうやっていれるんだろう?
67名無しさん必死だな:04/09/21 18:31:43 ID:ryXzGrjw
>>59
従来機は新型の生産開始と同時に生産終了だよ
日本向けに外付けHDDは発売されるだろうね
68名無しさん必死だな:04/09/21 18:32:38 ID:+ejUn/Dl
69名無しさん必死だな:04/09/21 18:32:43 ID:9VWJtPHa
HD対応ソフトがこれ以上普及することはなくなったな。便利だったのに…。
あーあ。
70名無しさん必死だな:04/09/21 18:33:40 ID:tCBcZJi3
イーサネット対応ってことは
もしかするとPS2版エバークエスト2が発表されるのかな
71名無しさん必死だな:04/09/21 18:34:06 ID:EQp/V62g
HDD使いたいやつは従来版を買う

小型化ですっきりさせたいやつ、初期型がヘタってきたやつは新型を買う

どっちもイラネは、今のPS2を使い続けるだけ
72名無しさん必死だな:04/09/21 18:34:28 ID:+ejUn/Dl
「チャコール・ブラック」の「チャコール」ってどういう意味?
73名無しさん必死だな:04/09/21 18:34:54 ID:XknGc3q6
株価は双方どうなったんだろ。ニンテンは上がったんじゃないかな
74名無しさん必死だな:04/09/21 18:35:34 ID:kpRlCb9w
>>67 >従来機は新型の生産開始と同時に生産終了だよ
ホントに????
75もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/09/21 18:35:35 ID:1YZKjuK0
ディスクのソフトは入れることができずに

ふぁんたびぢょん、どこしょとかのソフトがいくつかプリセットされてるだけだったらどする?
76名無しさん必死だな:04/09/21 18:36:02 ID:vRRlN+m/
結局スタイルだけだったな
値段やHDDの事考えると、いつもの糞ニー
77魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :04/09/21 18:36:30 ID:s9vUijhx
>>1
キタ━━━━━ヽ|´ε`|ノ━━━━━!!
78名無しさん必死だな:04/09/21 18:37:03 ID:R5OiAwad
XBOX、DC、GCなんかを同時に使ってる人には朗報かもナ
79名無しさん必死だな:04/09/21 18:37:16 ID:6LDL0iS7
>>73
ソニーは場が引けたあとだから、明日だろう。
任天堂が強引に場中に発表したり、9/27日付プレスリリースや
10000円JPEG画像の慌てぶりには、驚いたが。
80名無しさん必死だな:04/09/21 18:37:21 ID:+ejUn/Dl
81名無しさん必死だな:04/09/21 18:37:32 ID:7NIOrBX+
折りたたんで保存できたらSONYは神
82名無しさん必死だな:04/09/21 18:37:57 ID:ucD3CU17
北米 149$
欧州 149ユーロ
なら、日本 14900円で売れよって
83名無しさん必死だな:04/09/21 18:38:30 ID:W1wPtrpL
しっかし高さ2.8cmで横23cm、奥行き15cmってのはなかなかインパクトありますなぁ

84名無しさん必死だな:04/09/21 18:38:40 ID:GS4ZGwiP
http://www.gpara.com/news/04/09/news200409216028.htm

イーサーネットポートを内蔵し、ネットワークアダプタを同梱している。ただし、ハードディスク
は内蔵しない。発表会会場では外付けハードディスクを用意すると言うコメントがあったが、
従来型の外付けハードディスクを接続するためのPCカードスロットは用意されていない。
外部接続用としてはUSBポートが用意されているが、現時点ではUSB2.0に対応しているのか、
また対応の新型ハードディスクが登場するのかどうかは明らかになっていない。なお、
マルチタップは新たに専用のもの用意され、ひとつが付属する。
 11月1日(月)に北米および欧米で、11月3日(水)には日本で発売される。北米での販売価格
は149ドル(約16,390円)で、欧米では149ユーロ(約18,840円:ともに2004年9月21日現在)
。国内での価格はオープン価格となる。なお、従来型のPS2は、この新型PS2と入れ替わる形で
製造を終了することとなる。
85名無しさん必死だな:04/09/21 18:39:14 ID:tCBcZJi3
¥15000だったら即買いしますよ
86名無しさん必死だな:04/09/21 18:39:19 ID:R5OiAwad
>>83
マルチメガより小さいかな?
87名無しさん必死だな:04/09/21 18:40:09 ID:zWI3w2gf
需要が無い機能はどんどん削ってくれてOK
88名無しさん必死だな:04/09/21 18:40:10 ID:28dvPvr5
>>82
日本で値下げさえしなかったんだから当然の結果だろうな
日本人から搾取して北米でMSと戦う腹なんですよ
89名無しさん必死だな:04/09/21 18:40:37 ID:+ejUn/Dl
<<HDD対応ゲームはプレイできないとしている。

HDD専用ゲームの間違いじゃないの?
オフラインプレイできるのもあるし。
モンスターハンターとか。
90名無しさん必死だな:04/09/21 18:41:10 ID:qJPYSIdL
だいたい形は予想通りだったな。エクスパンションベイは確実に無くなるとして
更に何回りか小さめにするとは思っていたが予想以上に
薄く小さかった、そこら辺は正直に驚いた。
91名無しさん必死だな:04/09/21 18:41:51 ID:4EJh58Dg
>>84
なんだ、結局対応するのか。
92名無しさん必死だな:04/09/21 18:42:17 ID:ebPj+p5A
>>86
んだな。
15000円だったら買ってたかも。
93名無しさん必死だな:04/09/21 18:42:22 ID:1vT4zlhG
ソニーすげえええええええええ
薄過ぎ!!!!!!!!!!!!
94名無しさん必死だな:04/09/21 18:42:54 ID:kpRlCb9w
HDD使用のゲームはPSXを買えという事か、、、、ハァ、、、
95名無しさん必死だな:04/09/21 18:43:48 ID:qfQQ/dE4
最近、ぜの2とか前作対応してたソフトまでHDD対応無かったし、
まぁ当分前から決まってたんだろうなぁ。
後、GT4もHDD対応は無しなのか・・・
96名無しさん必死だな:04/09/21 18:44:33 ID:W1wPtrpL
マジで本一冊分の大きさね。

持ち運び便利そう。
97名無しさん必死だな:04/09/21 18:44:40 ID:H+p18zVc
据え置きハードはコンパクト化しないほうがいいよ。
前に新型SFC本体買ったけど、安定性が悪いせいで
中古で買った端子部の接触の悪いゲームとかプレイしてて
トイレに立った時に振動で止まったりしたから。
98名無しさん必死だな:04/09/21 18:45:24 ID:R5OiAwad
メモカスロットの上に切れ目がある・・・
天板がパカッと開くのだろうか。
99名無しさん必死だな:04/09/21 18:45:33 ID:gtZf/wpY
>>84
USBって言うのは微妙だな。Macで言えばFirewireみたいなのが
今のPS2にはついてるけど、それがついてるなら少しは期待できたけど。

あと、新型PS2が出たら、今のやつは製造終了みたいだな、、、。
100sage:04/09/21 18:45:52 ID:6Vq5gTHO
専用モニターはドコ逝った?
101名無しさん必死だな:04/09/21 18:45:58 ID:zWI3w2gf
HDD対応するんじゃん>>84

また某社信者の捏造かよ、、、
102名無しさん必死だな:04/09/21 18:47:31 ID:MhjbPs8F
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html
この最初の写真でへこんでる部分は

http://img61.exs.cx/img61/1655/consolebox.jpg
でいうとメモカスロットの部分?
なんかよくわからんな
103名無しさん必死だな:04/09/21 18:48:14 ID:4EJh58Dg
>>99
IEEE1394ならだいぶ前にあぼーんしてまつ。

>>101
情報が錯綜してたからね。中途半端にしか伝えないITMediaが悪い。
あとの問題はHDDユニットが本当に出るのか、ってのとその発売時期か。
104名無しさん必死だな:04/09/21 18:48:21 ID:GTnKrzoO
PStwoのデザインってPCエンジンDuoに見えなくもない。
105名無しさん必死だな:04/09/21 18:49:53 ID:kpRlCb9w
>>102
そのへこんでる部分をあけてHDDをつけたりしたりして
106名無しさん必死だな:04/09/21 18:51:12 ID:+mWZyLWB
>>104
そっちの方がカッコイイよ。なんだ?あのデザイン。
107名無しさん必死だな:04/09/21 18:51:36 ID:zWI3w2gf
HDD対応がわかって
任珍の勢いがなくなったな
108名無しさん必死だな:04/09/21 18:51:48 ID:Mvy23OtH
妊娠って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
HDDが使えないからPStow脂肪?はあ?
もともとHDDなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べますが何か?
値段がそのままだからPStwo脂肪?え?
PS2はそれだけでも世界標準機で一番売れてて、今回はそのままの値段で小型化だよ?
売れねーわけねーだろ。それよりも今月ゾイドしか発売されないGCの心配しろよ(w
あとNDSなんかを必死に持ち上げようとしてる妊娠、哀れすぎ。
GCは脂肪したからせめてNDSを…って感じだろうけどなー。
6時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が妥協して買う低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるには中学生以上にはきついだろ。
家?部屋に閉じこもってタッチパネルをシコシコこすってる自分の姿を考えろよ(w
109名無しさん必死だな:04/09/21 18:52:10 ID:1vT4zlhG
しかもDSより薄いじゃん
110名無しさん必死だな:04/09/21 18:53:26 ID:8f/TyFgG
>>102
へこんでる影じゃなくて、真ん中の部分は反射しない素材かなんかだから黒いままなんじゃない?
111名無しさん必死だな:04/09/21 18:53:54 ID:0KfY5F4C
ソニーの用意するは用意しないと受け止めた方がいいよ・・・。
112名無しさん必死だな:04/09/21 18:54:05 ID:Dk9oTU68
>>107
つーかコメントだけだし。
事実上今現在出ているHDDには対応してねーんだから一緒だよ。
113名無しさん必死だな:04/09/21 18:54:43 ID:y0b5MhC6
まあ大多数のユーザーにはHDDなんて無用の長物。
それよりネット標準対応になったことの方が大きい。
114名無しさん必死だな:04/09/21 18:54:57 ID:Aa0LFsOv
外付けハードディスクを用意するってひょっとしてUSB用?まさかね・・・
115名無しさん必死だな:04/09/21 18:55:37 ID:zWI3w2gf
>>112
そこまで必死にならなくてもw
116名無しさん必死だな:04/09/21 18:56:44 ID:WO4BBIzK
tow待とうかと思ったけど今買っちゃってもよさそうだなあ
117名無しさん必死だな:04/09/21 18:56:49 ID:MhjbPs8F
>>110
なるへそ、そういうことか。
118名無しさん必死だな:04/09/21 18:57:01 ID:l/FyqP1f
いまPS2ー30000型でHDD装備してる俺なんかは新型買ってもHDD使えないから、全然魅力ないよな。
HDD無駄になっちゃうね。
50000型買ったほうが利口だな。
119名無しさん必死だな:04/09/21 18:57:26 ID:1vT4zlhG
HDにインストールしてプレイすると早くなるだけか?
そこまでして拘るものでもないしなあ。別にどうでもいいや。
120名無しさん必死だな:04/09/21 18:57:36 ID:6LDL0iS7
>>114
PStwoのUSBが2.0相当かどうかで決まるね。
1.1では使いモノにならんね。
121名無しさん必死だな:04/09/21 18:57:45 ID:4EJh58Dg
てかドライブはトレイが出てくるんでなく
PCエンジン風に上に開くだけなのか?
だとすると、隙間に設置したら引っ張り出さないとソフト交換できないな・・・
122名無しさん必死だな:04/09/21 18:58:03 ID:kUBn/7F2
消費電力45Wって所は変わってないから
結構熱持ちそうだね。

123名無しさん必死だな:04/09/21 18:58:31 ID:KZoc52b2
私 まだHDD未対応ですから・・・ 切腹! 波田陽君 
124名無しさん必死だな:04/09/21 18:58:46 ID:l/FyqP1f
>>116
トォゥって何?
125名無しさん必死だな:04/09/21 18:58:59 ID:ZrYHZm44
アチチ & イタタ
126名無しさん必死だな:04/09/21 18:59:11 ID:uKfoLMxw
外付けHDDのUSB変換アダプター
内臓HDDのUSBボックス(USBの外付けHDD)

この二つ出してくれ
127名無しさん必死だな:04/09/21 18:59:23 ID:yZiyi/zQ
HDDいらないネット対応のソフトってどのくらいある?
俺バイオくらいしか思いつかないんだけど…。
128名無しさん必死だな:04/09/21 18:59:59 ID:9VWJtPHa
>>118
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
これで50000とBBAのパックが少しは安くならんかな。
PC用のをいじって流用してもいいけどさ。
129名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:14 ID:r2TJUUG4
130名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:17 ID:C2n0cv4F
>>108
悔しいときはな、声を出して泣いたっていいんだぜ?
131名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:29 ID:uF8utDcw
そういやパソコン雑誌でPS2でスパコン作ってる記事あったけど
PStwoだとかなりコンパクトになりそうだし喜んでそうだな。
132名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:29 ID:h4lDgyCL
俺みたいに部屋を散らかしまくってる人間にとっては
小さすぎ、軽すぎで取り回しづらそうだ

外付けHDDの縦横の長さが本体にあわせてあればいいな
133名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:33 ID:jwsNc+5V
液晶でないの!?
134名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:58 ID:zWI3w2gf
HDDいるネット対応ソフトの方が少ない
135名無しさん必死だな:04/09/21 19:01:59 ID:8f/TyFgG
>>129
うは
136名無しさん必死だな:04/09/21 19:02:12 ID:/GuAWM1y
>>129
プレステキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
137名無しさん必死だな:04/09/21 19:03:23 ID:809UuSU+
つかもうVAIOにしちゃえよw
138名無しさん必死だな:04/09/21 19:03:30 ID:bwZVxbLQ
>>131
数年前にそんな記事があったね
でも今はPS2使うより安く作れる方法がありそう、元々安く作ることが目的だったはずだし
139名無しさん必死だな:04/09/21 19:04:00 ID:kpRlCb9w
>>129
ぜんぜんコンパクトじゃないじゃん
140名無しさん必死だな:04/09/21 19:04:54 ID:pZxDmHa4
>>129
ここまで空けなくてもメディアは取り出せるかもしれないけど
本当薄い意味無し・・・
ノートPCの手動でカチャって空くやつみたいの使っていればよかったのに
141名無しさん必死だな:04/09/21 19:05:38 ID:mPDqOi+y
外付けには対応しとけよ
142名無しさん必死だな:04/09/21 19:05:37 ID:bwZVxbLQ
>>129
やっぱこれ思い出すよな
ttp://www1.odn.ne.jp/igy/PCE-R/p-duor.jpg
143名無しさん必死だな:04/09/21 19:05:43 ID:r2TJUUG4
でも発表前は電源付けなきゃディスク出せないのやめれって意見もあったな。
少数派なのかもしれんが。
144名無しさん必死だな:04/09/21 19:06:18 ID:l/FyqP1f
>>129
スルー完全決定ですわ
今でさえ隙間に置いてるのにこれ置いたらフタ開かないよ
しかも上に物おけないし
145名無しさん必死だな:04/09/21 19:07:13 ID:1vT4zlhG
あの薄さで上に物置くとあぶないよ
146名無しさん必死だな:04/09/21 19:07:54 ID:pZxDmHa4
>>129
これみて縦置きしようと思う人いるんだろうか?
147名無しさん必死だな:04/09/21 19:08:05 ID:BztYPMQG
>>129
HDD未対応はどうでもよかったけどこれにてスルーケテーイ
148名無しさん必死だな:04/09/21 19:08:14 ID:28dvPvr5
AVラックに入らないな
149名無しさん必死だな:04/09/21 19:08:31 ID:T5J7BFUl
PS2のデザイン据え置きで期待させといて上開きかよアフォか
150名無しさん必死だな:04/09/21 19:08:34 ID:nlzzFYQu
151名無しさん必死だな:04/09/21 19:09:11 ID:GS4ZGwiP
これだけ小さければつかう時に持ってくればいいから問題にならん
ソフトケースと一緒にしまえそうだ。
152名無しさん必死だな:04/09/21 19:09:25 ID:HfWdR7C+
リモコンで電源オフとかトレー開けれるとか全部夢の向こうに消えたね
153名無しさん必死だな:04/09/21 19:09:29 ID:26vR6i0i
パカっと開いちゃうのか・・・・
これじゃあ、薄い意味がなあ ウーン
154名無しさん必死だな:04/09/21 19:09:36 ID:TaI0W7bg
まさかトップローディングとはな
155名無しさん必死だな:04/09/21 19:09:50 ID:89lIS/ln
上開きワラタ
156名無しさん必死だな:04/09/21 19:09:57 ID:oBoXZFcg
まじでどうやって縦置きで使うのさ
157名無しさん必死だな:04/09/21 19:10:31 ID:KZoc52b2
これだったら、キューブ型にしたほうが、スペース的に有用だったのに
ソニーはアホか
158名無しさん必死だな:04/09/21 19:10:32 ID:mPDqOi+y
立て掛けろ
159名無しさん必死だな:04/09/21 19:11:18 ID:W1wPtrpL
上開きが分かってチョト幻滅
160名無しさん必死だな:04/09/21 19:12:24 ID:V5FHXs93
まさに
                ヽ(・ω・)/   ズコー
               \(.\ ノ
            、ハ,,、  ̄
              ̄´´
だよな
161名無しさん必死だな:04/09/21 19:12:30 ID:28dvPvr5
こうなったらTVの前に置いて遊ぶんだろうな〜
ほんで踏んづけて壊れて即買い換え。ソニーウマー
162名無しさん必死だな:04/09/21 19:12:42 ID:l/FyqP1f
これって横置き限定に近いね
縦置き派にはきびしい仕様だな
163名無しさん必死だな:04/09/21 19:12:59 ID:HP5pkVxm
すぐ使わなくなっても本棚に収まる親切設計だな。
164名無しさん必死だな:04/09/21 19:13:34 ID:zWI3w2gf
縦置きしてる奴なんていんの?
165名無しさん必死だな:04/09/21 19:13:44 ID:N6Lu5qKM
静音設計かな
166名無しさん必死だな:04/09/21 19:14:13 ID:kpRlCb9w
現行型の方がぜんぜんイイじゃんかよ〜
マイナス面のほうが圧倒的に多いじゃね〜かよ〜
167名無しさん必死だな:04/09/21 19:14:24 ID:hv6rW959
なんか微妙だね…
168名無しさん必死だな:04/09/21 19:14:30 ID:V5gwxtuD
PS2のデカさはなんだったんだ
169名無しさん必死だな:04/09/21 19:14:58 ID:26vR6i0i
縦置きであけたら倒れそうだな。
ふた、折っちゃいそう。
170名無しさん必死だな:04/09/21 19:15:09 ID:nlzzFYQu
171名無しさん必死だな:04/09/21 19:15:17 ID:tCBcZJi3
こ、これは、、、ひどいなぁ、、、
晩年の3DOを思い出してしまった。
とりあえず¥19800のままだったらスルー決定。
172名無しさん必死だな:04/09/21 19:15:26 ID:1vT4zlhG
もう少し太くて従来通りにすりゃよかったのに
173名無しさん必死だな:04/09/21 19:15:27 ID:R5OiAwad
トップローディングなら、バラして保障外にしなくてもレンズが拭けるな。
174名無しさん必死だな:04/09/21 19:15:52 ID:TaI0W7bg
>>164
PS2は買ってからずっと縦だね
175名無しさん必死だな:04/09/21 19:16:01 ID:vRRlN+m/
かなり微妙になってきたな
50000NB売ってきたのに
176名無しさん必死だな:04/09/21 19:16:04 ID:MhjbPs8F
>>170
ねじで固定w
177名無しさん必死だな:04/09/21 19:17:35 ID:28dvPvr5
>>175
マジ、ワラタ
178名無しさん必死だな:04/09/21 19:17:59 ID:ep9IKIMO
結局しばらくは旧型の50000と新型の70000は平行して売るのかな。
ライトユーザーは70000、HDD対応ゲームをプレイするユーザーは50000?
いつか70000対応のHDD(外付け)が出たら全部70000にするのかな。

しかし、古いPS2売って新しいPStwoに乗り換えると騒いでいた
ユーザーたちは大丈夫なのだろうか…
179名無しさん必死だな:04/09/21 19:18:06 ID:r2TJUUG4
内蔵のHDDはさすがになく,「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html

どうやって繋ぐのか謎が益々深まりますた…
180名無しさん必死だな:04/09/21 19:18:12 ID:nlzzFYQu
181名無しさん必死だな:04/09/21 19:18:20 ID:tCBcZJi3
妊娠の叩きと言うより、
期待を大きく裏切られた人達の怒号が、、、
182名無しさん必死だな:04/09/21 19:18:33 ID:MhjbPs8F
HD内蔵スペースはどうみても無いから
この前買った15000に使ってる外付けHDでいける!!
コレは買ったぁ



と思ったらHDだめか。
ぬるぽ
183名無しさん必死だな:04/09/21 19:18:43 ID:KZoc52b2
なんか中途半端だね
184名無しさん必死だな:04/09/21 19:19:02 ID:9z3WqqGP
>>179
実用性無視で激遅USBにIEEE・・は廃止されたっけ
185名無しさん必死だな:04/09/21 19:19:19 ID:Udlx3Cfq
1万円以上じゃ売っちゃいけない商品ですね(禿藁
186名無しさん必死だな:04/09/21 19:19:24 ID:D9IgqL7+
2.5inchHDD内蔵するのかと思ってたのに…。
187名無しさん必死だな:04/09/21 19:19:39 ID:l/FyqP1f
いくら縦置きスタンドあっても、これじゃあ縦置き出来ないよ
俺は縦置き派
188名無しさん必死だな:04/09/21 19:19:51 ID:etp3S5Rq
>>178
その外付けHDDをどうやって繋ぐのかが最大の疑問
189名無しさん必死だな:04/09/21 19:19:56 ID:KZoc52b2
3歩進んで、4歩さがった感じ・・・
190名無しさん必死だな:04/09/21 19:20:15 ID:aX7dRVQ+
けど今更、旧PS2買いたくない…
191名無しさん必死だな:04/09/21 19:20:30 ID:MzT7cyM9
なんか皆デザインについて突っ込んでないね
正直PSoneみたいな別デザインのスマートなの期待してたから
かなり裏切られた思いなんですけど
192名無しさん必死だな:04/09/21 19:20:31 ID:GTnKrzoO
外部電源になってるからファンレスで静音な気がする。しかし、電源でかすぎ。
193名無しさん必死だな:04/09/21 19:21:05 ID:vRRlN+m/
50000NB買い直しかよ

orz
194名無しさん必死だな:04/09/21 19:21:09 ID:r2TJUUG4
外付け使ってて買い換えたくても買換えられなかった人向けって事で…
でも、どうやって繋ぐのかが謎のまま…
195名無しさん必死だな:04/09/21 19:21:09 ID:MhjbPs8F
>>187
うっかり蹴飛ばしたら折れそうだよな。


つか蹴飛ばすくらい部屋が散らかっててごめんちゃい(・ω・)
196名無しさん必死だな:04/09/21 19:21:15 ID:TaI0W7bg
どうせHDDの使いまわし出来ないんだから、
これ用に新型の外付けHDD出すんじゃないのか
197名無しさん必死だな:04/09/21 19:21:56 ID:tCBcZJi3
PSone的なかわいいデザインなら良かったなぁ
「この形でいこう!」とGOサイン出したアホは誰なんだよ、、
198名無しさん必死だな:04/09/21 19:22:45 ID:tCBcZJi3
>>191
激しく同意なのです
199名無しさん必死だな:04/09/21 19:22:52 ID:KZoc52b2
どうやら、持ち運び専用機に決定みたいだね いらね
200名無しさん必死だな:04/09/21 19:23:16 ID:a0hdW0If
まぁHDDつくならいいや。わざわざ縦置きにするメリットなんかないし。
ゲーム機にかっこよさを求めてどうする?重要なのはゲームだろ。
201名無しさん必死だな:04/09/21 19:23:40 ID:T7/ks0bW
http://www.gpara.com/news/imgcgi/2004092160284.jpg
縦置きで家具の隙間に入れようと思ったけど
これじゃ無理ぽ・・・
202名無しさん必死だな:04/09/21 19:23:50 ID:nlzzFYQu
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html

オプションは縦置きスタンドとマルチタップって言っているから
外付けHDDは前のものに対応しそう
203名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:03 ID:lWm8SLKt
>>200
どうやってつくんだよ
対応させるっていって放置の予感
204名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:10 ID:hPJxVXJD
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている

プ
205名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:12 ID:aX7dRVQ+
旧型の、買値下がりまくるんだろうなぁ
206名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:16 ID:D9IgqL7+
>>196
新型HDDは出るかもね。
っていうか40GBのHDDなんて調達難しくなってるだろうから、
新型向けに新しくするのかも。
207名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:20 ID:MhjbPs8F
画質にこだわらない俺としては
ちっさいDVDプレーヤーとしてなら無問題


この期に及んでDVDにメモカ必須 とかないよな
208名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:40 ID:stA08r90
>>196
だからどう繋ぐのかが問題だってゆーとるに
209名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:44 ID:tCBcZJi3
まさにドラクエ専用機ですね
210名無しさん必死だな:04/09/21 19:24:59 ID:TaI0W7bg
しかし、外付けってネット専売だよな
211名無しさん必死だな:04/09/21 19:25:01 ID:kpRlCb9w
トレイがトップで開くならこんなに薄くしなくても、、、
上に伸びていいから横を減らして欲しいな〜
ついでにコントローラーとメモカを4つ付けて欲しい、、、あ、GCだ!
212名無しさん必死だな:04/09/21 19:25:22 ID:/NGH/M4A
なんですかコレ?USB1.0でハードディスク繋ぐつもりですか(禿藁)
213名無しさん必死だな:04/09/21 19:25:27 ID:gMhJFZc9
>>206
どうやって繋ぐのさ
214名無しさん必死だな:04/09/21 19:25:59 ID:MhjbPs8F
LANでネットワークドライブ・・・

位しか思いつかないな。
USB1.1じゃ論外だし
215名無しさん必死だな:04/09/21 19:26:17 ID:KZoc52b2
なんか、ソニー得意のインパクト狙いだけって感じ
216名無しさん必死だな:04/09/21 19:26:21 ID:JJtmLuRp
つーか専用の後付HDDが出るにしても
現行のPS2&HDDから買い替えを考えてる人には単なる負担増だよな
217200:04/09/21 19:26:37 ID:a0hdW0If
>>204
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html

また,イーサネットを標準にしたことも特徴で,ほかの性能は従来と全く変わらないという。
ただし,内蔵のHDDはさすがになく,「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)。


まぁ、どうやってかつくんでしょう。
218名無しさん必死だな:04/09/21 19:26:38 ID:bwZVxbLQ
>>212
さすがに1.1じゃない?
2.0かどうかは微妙だけど
219名無しさん必死だな:04/09/21 19:27:02 ID:tCBcZJi3
私的にはこれだけチャチなデザインだと¥9800くらいにしてほしい
220名無しさん必死だな:04/09/21 19:27:22 ID:Icx5krSr
確かにPSoneみたいなデザインにしてほしかった。まあps2持ってないから
この機会に買おうとは思うけどさ
221名無しさん必死だな:04/09/21 19:27:32 ID:kpRlCb9w
PS2→LAN→HDD→LAN→NET
う〜ん。こんな繋ぎ方?
222名無しさん必死だな:04/09/21 19:27:58 ID:KZoc52b2
改良されたのは、コンパクト化だけだな 他はほとんど改悪
223名無しさん必死だな:04/09/21 19:28:07 ID:4EJh58Dg
>>170
そのフリスビーが1500円・・・
224名無しさん必死だな:04/09/21 19:28:28 ID:FhzGq8bp
>>218
1.0でも1.1でも2.0でも同じこってすよ
100BASE?アホちゃうかと
225名無しさん必死だな:04/09/21 19:28:40 ID:h4lDgyCL
いままでの外付けHDD→変換ケーブル→PStwo
だったらどうしよ
226名無しさん必死だな:04/09/21 19:29:26 ID:KZoc52b2
デザインに固執したのが最悪だった デザイン変えればもっと実用的にできたのに・・・
227名無しさん必死だな:04/09/21 19:29:31 ID:vRRlN+m/
俺、ただのアホじゃないか
228名無しさん必死だな:04/09/21 19:30:04 ID:90ozUQqb
PCエンジンCDロムロムを黒くしただけ
229名無しさん必死だな:04/09/21 19:30:16 ID:00SCH0bg
これってオープンボタン押したら上にパカって開く方式だよね?
まさか押してロックするネオジオCD方式ってこたないよね?

うちの猫がぴょーんて乗って何度泣いたことか>ネオジオCD
旧型PS2デザインは俺にとって神
230名無しさん必死だな:04/09/21 19:30:40 ID:ep9IKIMO
まだ、発売日まで間があるから、それまでにHDDに関する質問が大量に行って、
その対策を発表するだろう。たぶん。
で、USBで亀のようなHDDになったりして…

現状、50000に内蔵HDDつけて、HDD対応じゃないゲームもHDDに入れて
快適に遊べるツールもあることだし、50000のパフォーマンスには
遠く及ばないなぁ… 発売日までさらにがんばれS○NY!
231名無しさん必死だな:04/09/21 19:31:12 ID:KZoc52b2
PC原人は読み込みが速かった
232名無しさん必死だな:04/09/21 19:31:21 ID:TaI0W7bg
でも、USB変換くらいしかないよな
233名無しさん必死だな:04/09/21 19:31:48 ID:MhjbPs8F
>>229
しっかりトレイに乗せないと
ディスクが挟まって深い傷が・・・

結局CDタイプのゲーム機で納得できるものはないな・・・
234名無しさん必死だな:04/09/21 19:32:31 ID:I7xX2Thh
>>232
だよね。カードも刺さらないし。
235名無しさん必死だな:04/09/21 19:32:55 ID:nlzzFYQu
DC IN 8.5V端子って何?
236名無しさん必死だな:04/09/21 19:33:04 ID:TaI0W7bg
ディスクは固定されるだろw
237229:04/09/21 19:33:23 ID:I7xX2Thh
>>233
いや、ネオジオCDZは納得できました。あれはPS2の次の神ハード。
238名無しさん必死だな:04/09/21 19:33:34 ID:bwZVxbLQ
>>228
つーかこっちの方が似てないか?
ttp://www.ex-calibur.jp/side_a/pceduo.jpg
239名無しさん必死だな:04/09/21 19:34:16 ID:vRRlN+m/
>>235
ACアダプタ繋ぐところでしょ
240名無しさん必死だな:04/09/21 19:34:21 ID:J4UGtNOR
>>235
ACアダプタ繋ぐ端子じゃないの?
241名無しさん必死だな:04/09/21 19:35:00 ID:tEKofc/o
2.5インチHDD内臓のやつが、そのうち出ますよ。 これ買うのは、待った方がいい
242名無しさん必死だな:04/09/21 19:35:24 ID:nlzzFYQu
>>239-240
thx
243名無しさん必死だな:04/09/21 19:35:29 ID:aX7dRVQ+
ファンレスか〜
244名無しさん必死だな:04/09/21 19:35:37 ID:DegTk0YK
黄金軸の復活でしょうか?
245名無しさん必死だな:04/09/21 19:36:03 ID:4hZqNIG5
ファンレスだと静かになるんじゃね?
俺間違ってる?
246名無しさん必死だな:04/09/21 19:36:35 ID:aX7dRVQ+
間違ってないよ
247名無しさん必死だな:04/09/21 19:36:55 ID:RJvI7xDK
あの大きさで7インチ以上の液晶モニターついたら
最強だと思うんだけどモニターはラインナップされ
てないね

10インチ以上なら3万くらいしても買うけど・・・・
248名無しさん必死だな:04/09/21 19:37:22 ID:Udlx3Cfq
>>245
現状で十分静かです。
249名無しさん必死だな:04/09/21 19:37:54 ID:tCBcZJi3
ファンレスと聞くとどうも熱暴走してしまい、
ゲーム中にセーブする前にフリーズする予感
250名無しさん必死だな:04/09/21 19:37:57 ID:h4lDgyCL
>>244
やっぱ気になるよな
251名無しさん必死だな:04/09/21 19:38:45 ID:BDhy16Rf
デザインもそうだけどさぁ、
HDDつかないのにLANつけてどーする訳?
252名無しさん必死だな:04/09/21 19:38:48 ID:VSmeS1qt
みんな待て。問題は小型液晶だ
253名無しさん必死だな:04/09/21 19:39:36 ID:2HqZreuu
PStwoは


 P C エ ン ジ ン D U O の パ ク リ 




254名無しさん必死だな:04/09/21 19:39:38 ID:TaI0W7bg
>>247
RGB直結だと、今のPS2のDVDプレイヤーが対応出来ない筈だから微妙だな
255名無しさん必死だな:04/09/21 19:39:45 ID:a0hdW0If
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
256名無しさん必死だな:04/09/21 19:39:58 ID:hyiGvR77
海外のPS2フォーラムの反応はどうよ?
257名無しさん必死だな:04/09/21 19:40:07 ID:QKFl9FAo
HDDについてSONY自身から今更これだけ差別化されちゃうと、
HDD対応が確認されたとしても、
もうBBPACKみたいな一体型の発売は絶望かね?
HDD使う人は少しでも廉価な一体型で買いたいところでしょ?
258名無しさん必死だな:04/09/21 19:40:44 ID:fGwxdGR2
>>251
(゚Д゚)ハァ?
HDD専用のネットゲーなんてほとんど無いぞ
259名無しさん必死だな:04/09/21 19:41:20 ID:V5FHXs93
>>252
GCの小型液晶を激安5000円で買ったことあるけど、
正直、ゲームはテレビでやるもんだなあと思い知らされました
260名無しさん必死だな:04/09/21 19:42:31 ID:nlzzFYQu
>>257
PS2BBパックは今後も販売していくみたい
261名無しさん必死だな:04/09/21 19:42:51 ID:D9IgqL7+
>>252
小さい液晶買ってみ?
直ぐ飽きると思うよ。
262名無しさん必死だな:04/09/21 19:43:53 ID:QRyCCF2o
薄くなってるからラック下の隙間に横置き・・・・


と思ったら上蓋開くタイプじゃ置けないじゃん
263名無しさん必死だな:04/09/21 19:44:18 ID:nlzzFYQu
230×152の液晶画面って何インチぐらい?
264名無しさん必死だな:04/09/21 19:44:31 ID:MhjbPs8F
>>258
PSの2ネットゲーの立役者 FF11ができない
ってことになるな。

ネットゲーやらないからどうでもいいが。
265名無しさん必死だな:04/09/21 19:45:25 ID:4EJh58Dg
>>263
携帯のQVGA液晶が240x320


というか解像度と画面サイズは無関係だぞ。
266名無しさん必死だな:04/09/21 19:45:51 ID:e8YZQo48
>>264
■eは怒ってるかな?
267名無しさん必死だな:04/09/21 19:45:55 ID:szVC+/U6
若干VAIO-RA似
268名無しさん必死だな:04/09/21 19:46:00 ID:K9U/YT2E

PStwo専用液晶モニターどの辺に付きますか?
やはりトップローディングの隣でしょうか?
縦置き時はどうなりますか?
269名無しさん必死だな:04/09/21 19:46:08 ID:4hZqNIG5
俺のPS2、一番初期のやつだからそろそろ買い換えようかな〜、って思ってたんだけど、

1,なんか微妙なPStwoを買う。
2,あと一年くらい(?)で発売のPS3を待つ。
3,型番50000のPS2買う。
4,PSX買う。

どれがいいかな?
270名無しさん必死だな:04/09/21 19:46:33 ID:TaI0W7bg
>>264
ていうかそれ、解像度の話だからな。
因みにPSoneの液晶が320x240で5インチ
271名無しさん必死だな:04/09/21 19:46:33 ID:a0hdW0If
画面のインチ数は斜めのインチで決まるからドットがいくら荒かろうとインチはインチだ
272名無しさん必死だな:04/09/21 19:46:34 ID:nlzzFYQu
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/img/040921c.jpg
メモリーカードの上に何か新しいボタンがあるけど何だろう?
273名無しさん必死だな:04/09/21 19:47:17 ID:JDQSX+4K
HDDに対応しないのか orz

いらないや
274名無しさん必死だな:04/09/21 19:47:53 ID:lqKHGI0e
>>266
そりゃもうカンカンだろうな
275名無しさん必死だな:04/09/21 19:47:55 ID:fGwxdGR2
FF11やるような廃人はもうPS2もってるだろ

FF11用とオフゲー用に2台持ってる奴もいるし
276名無しさん必死だな:04/09/21 19:48:12 ID:JDQSX+4K
>>272
DVDイジェクトボタン
277名無しさん必死だな:04/09/21 19:48:13 ID:KZoc52b2
>>269
 2 (騒音・熱暴走が気になるなら、3)
278名無しさん必死だな:04/09/21 19:48:18 ID:qHUDEd73
HDDってどうやって繋げるの?外付け?
それなら初期型を持ってる漏れにとっては買いなんだけどな
279名無しさん必死だな:04/09/21 19:49:18 ID:4EJh58Dg
>>275
新型出たし新作(プロマシアね)も出たし、いいタイミングだから揃えてみるか

って香具師を虐殺した罪は大きいと思われ。
280名無しさん必死だな:04/09/21 19:49:32 ID:JDQSX+4K
外でFFXIやるのに小さくなればいいなぁ、と思っていただけにHDD未対応は辛い
今まではでっかいのを持ち歩いていたから

まぁ、ノートPCでやるからいいか
281名無しさん必死だな:04/09/21 19:49:40 ID:Bt+Q2S5M
 また,イーサネットを標準にしたことも特徴で,ほかの性能は従来と全く変わらないという。ただし,内蔵のHDDはさすがになく,「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html
282名無しさん必死だな:04/09/21 19:49:52 ID:nlzzFYQu
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/img/040921d.jpg
>>265
左の大きさ並ってテレビ画面でいうと何インチぐらい?
液晶画面が付くとしてもこれぐらいの大きさになると思うし
283名無しさん必死だな:04/09/21 19:50:07 ID:e8YZQo48
284名無しさん必死だな:04/09/21 19:50:13 ID:rG1iDihS
いま家に帰ってきて第一報を見たが、なんじゃこりゃー。
すんげー期待してたのに。駄目じゃんコレ。

せめてディスクドライブ部は壊れにくくなってるとか、
そういうのなら許せるが・・・ソニーだし・・・ハァ。
285269:04/09/21 19:51:01 ID:4hZqNIG5
>>277
一応参考にしときます。
286名無しさん必死だな:04/09/21 19:51:16 ID:nlzzFYQu
>>277
ノートパソコンとかってファンレスだけど熱暴走はしないぞ?
電源は熱くなるけど
287名無しさん必死だな:04/09/21 19:51:59 ID:28dvPvr5
公式でもトップローディングの説明が一切無い所をみると
ソニーも叩かれるのを覚悟して採用したんだな
288名無しさん必死だな:04/09/21 19:53:17 ID:nlzzFYQu
>>283
thx
289名無しさん必死だな:04/09/21 19:53:23 ID:7NIOrBX+
>>180
実は新型の方が1m後ろにある
290名無しさん必死だな:04/09/21 19:53:45 ID:KZoc52b2
>>286
 初期型PS2の場合w
291名無しさん必死だな:04/09/21 19:53:57 ID:qHUDEd73
>>281
ってことは外付けには対応するんだね
カキコしたあとログ見てみるとみんなHDD非対応って言ってるからあれだったけど・・・
う〜ん買っちゃおっかな(;´∀`)
292名無しさん必死だな:04/09/21 19:54:57 ID:nlzzFYQu
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/img/040921e.jpg

もしかしたら外付けHDDはこうゆう風に付けるかもしれない
293名無しさん必死だな:04/09/21 19:55:13 ID:7NIOrBX+
ふたの開閉が電動式でないと縦置きでは開閉スイッチを押し込む時に倒してしまいそうだな
294名無しさん必死だな:04/09/21 19:55:23 ID:QKFl9FAo
>>260
これからは50000は完全製造中止で
70000のみ生産らしいけど。
そのBBPACKは今の50000のことでしょ?

70000の一体型は...やっぱ無理か..
295名無しさん必死だな:04/09/21 19:55:26 ID:DSbIaqyW
>>291
どうやって対応するのかちょっと考えてみれ
296名無しさん必死だな:04/09/21 19:55:45 ID:nlzzFYQu
>>290
初期型PS2ってファンあるだろ?
297名無しさん必死だな:04/09/21 19:56:07 ID:MhjbPs8F
つかit media内で意見が分かれていたのか。
298名無しさん必死だな:04/09/21 19:56:22 ID:JDQSX+4K
>>281
外付けは対応するのか

あぁでも微妙だな
299名無しさん必死だな:04/09/21 19:57:09 ID:qHUDEd73
>>295
「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」
こういうこと言ってるし従来の外付けHDDでいいってことでしょ?
300名無しさん必死だな:04/09/21 19:57:23 ID:nlzzFYQu
>>294
PS2BB(HDD内臓付きPS2)は販売していくよ?
301名無しさん必死だな:04/09/21 19:57:58 ID:KZoc52b2
>>296
現状初期型PS2を使っていて、騒音・熱暴走が気になる場合、3w
302名無しさん必死だな:04/09/21 19:58:07 ID:Yc3G8fXb
>>299
だからどうやって接続するのか考えてみろって事
303200:04/09/21 19:58:12 ID:a0hdW0If
217で私が外付けHDD対応って書いたんですけどね (´・ω・`)ショボーン
304名無しさん必死だな:04/09/21 19:59:07 ID:If+jofjd
>>299
外付けって確かオンライン専売だよな。
305名無しさん必死だな:04/09/21 19:59:09 ID:MAiyeA/M
>久夛良木健氏によれば消費電力も約45Wとなり,
>「ちょっとだけ良くなった」という。

これがよくわからんなあ。V10=32W、V9=39Wのはず
LANアダプタで10Wも喰うか?
306名無しさん必死だな:04/09/21 19:59:16 ID:JwaDLDDz
>>300
従来型PS2は生産終了なんだけど。
307名無しさん必死だな:04/09/21 19:59:38 ID:bwZVxbLQ
>>299
どうやって現行の外付けHDDを新型に取り付けるかが問題ってことだと思うが
USBに変換するしか方法がなさげで、USBだと遅くて使い物にならないから問題なわけで
308名無しさん必死だな:04/09/21 19:59:46 ID:nlzzFYQu
>>301
そうゆう意味ね スマソ
>>302
>>292
みたいに2Pのコントローラの所に挿すタイプになるんじゃないの?
309名無しさん必死だな:04/09/21 19:59:55 ID:RJvI7xDK
故障や修理対応を前提に考えると
HDDを外付けにするという考え方も
悪くはないと思うんですけどね
310名無しさん必死だな:04/09/21 20:00:17 ID:MhjbPs8F
>>304
専売だが結構中古が出回ってる。
俺は4kで買えた。
311名無しさん必死だな:04/09/21 20:00:59 ID:ImcjQnvE
ところでメモカはどうなるの?
メモステ対応?SD対応?
312名無しさん必死だな:04/09/21 20:01:32 ID:pZxDmHa4
ここまでHDDのことまちまちに書く記者って話、何聴いて書いてるんだよ
ここまで全然違う事書いていて恥ずかしくないのか?

対応と対応不可じゃ天と地の差がある
313名無しさん必死だな:04/09/21 20:01:57 ID:qHUDEd73
>>302
だから70000用に繋げる何かが出るんでしょ?

>>304
そそ。
FF11のβの時に買ったんで新型に変えたくても変えられないでいたんだ(;´Д`)
314名無しさん必死だな:04/09/21 20:01:58 ID:3ANCswUJ
>>308
>2Pのコントローラの所に挿すタイプになるんじゃないの?

・・・。
315名無しさん必死だな:04/09/21 20:02:29 ID:Bt+Q2S5M
USB2.0とか
316名無しさん必死だな:04/09/21 20:06:13 ID:fGwxdGR2
hdloader使えるなら熱対策になっていいかもなぁ>外付け
317名無しさん必死だな:04/09/21 20:06:42 ID:tXmBJMUD
>>308
マジで!?その手があったか!
318名無しさん必死だな:04/09/21 20:07:44 ID:HiAGfV0f
SCPH-70000は黒歴史
319名無しさん必死だな:04/09/21 20:07:58 ID:4oAzdDKs
忍び寄る猫リセットの恐怖。ギャー!
320ライフスタイル:04/09/21 20:08:17 ID:vlqdGZZq
HDDについて
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html には
HDDは内蔵できず、外付けもできないため
HDD対応ゲームはプレイできないとしている。
とかいてあるがソニーの公式にはHDDには触れていないでしょうか?
321名無しさん必死だな:04/09/21 20:08:55 ID:tuDuB5yW
>>317
ネタだよね?
322名無しさん必死だな:04/09/21 20:09:11 ID:nlzzFYQu
>>306
ソースは?
323名無しさん必死だな:04/09/21 20:09:19 ID:rG1iDihS
もうコレを貼るしかない


     ヽ(・ω・)/   ズコー
     \(.\ ノ
  、ハ,,、  ̄
    ̄´´
324名無しさん必死だな:04/09/21 20:09:44 ID:fGwxdGR2
「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html
325名無しさん必死だな:04/09/21 20:10:02 ID:Mvy23OtH
妊娠って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
HDDが使えないからPStow脂肪?はあ?
もともとHDDなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べますが何か?
値段がそのままだからPStwo脂肪?え?
PS2はそれだけでも世界標準機で一番売れてて、今回はそのままの値段で小型化だよ?
売れねーわけねーだろ。それよりも今月ゾイドしか発売されないGCの心配しろよ(w
あとNDSなんかを必死に持ち上げようとしてる妊娠、哀れすぎ。
GCは脂肪したからせめてNDSを…って感じだろうけどなー。
6時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が妥協して買う低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるには中学生以上にはきついだろ。
家?部屋に閉じこもってタッチパネルをシコシコこすってる自分の姿を考えろよ(w
326名無しさん必死だな:04/09/21 20:10:37 ID:OyVngros
段々アイワテイストになってきたな
327名無しさん必死だな:04/09/21 20:11:00 ID:lqKHGI0e
>>308
あのコントローラー&メモリーカードがどれだけ遅いか知ってるのか?
あんなのでHDDを接続したらPOLを起動させるだけで5分以上かかるだろうよ
328名無しさん必死だな:04/09/21 20:11:18 ID:7Wb3uUJ7
対応するって言ってんだから対応するんだろ
329名無しさん必死だな:04/09/21 20:12:04 ID:Bt+Q2S5M
「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html

この発言をitmediaが捏造したとは思えませんがw
330名無しさん必死だな:04/09/21 20:12:31 ID:B0/Jz/ag
オマイラあんまり期待するなよ
どーせこんなデザインだっただろ?
ttp://alianza.meristation.com/trivial/agosto/systemspcduo.jpg
ttp://www.gpara.com/news/imgcgi/2004092160284.jpg
331名無しさん必死だな:04/09/21 20:12:49 ID:HC5z47Kx
HDDつけられりゃこれが使えるかも知れんのに・・・
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3322/3322_1.html
332名無しさん必死だな:04/09/21 20:12:49 ID:ep9IKIMO
外付けHDDがつけられるなら初期型FF11プレイヤー(いるのか)
も修理に出さずに安心して本体を買い替えられるってわけだ。

しかし、情報サイトによってHDD付けられないと書いていたり、
付けられるような感じに書いていたり、まちまちで困るなぁ
買い換え組は早く確定情報が欲しいところだろうね。

ライトユーザーには受け入れられて結構売れることだろう。
333名無しさん必死だな:04/09/21 20:12:55 ID:PjNULcQo
初期型買って、HDD買って、PStwo買うおいらはある意味負け組みくさいな
334名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:03 ID:/nOpWHfU
>>322
自分で探せよ何度かガイシュツ
ttp://www.gpara.com/news/04/09/news200409216028.htm
>国内での価格はオープン価格となる。なお、従来型のPS2は、
>この新型PS2と入れ替わる形で製造を終了することとなる。
335( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 20:13:04 ID:cd4Fg+qm
接続端子を見るとNASかUSBっぽいですけど、引き続きって表現を見ると
昔のHDDとNAを繋いでいた接続端子があるようにも見えますよね。

>320
SCEの公式のPS.co.jpによると、70000対応のオンラインソフトについては
これから対応状況を発表するとのこと。
336名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:05 ID:i3LkeMof
で、結局いくらなの?
337名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:14 ID:1UZZGJMH
本当に何がしたいのかワカランな。
薄くしただけな上にHDD対応せず、
薄さが売りなくせに隙間にはおけないトップローディング使用、
それでもって値段はそのまま
場合に寄っちゃ今使ってる18000から買い直そうと思ってたんだが、
これじゃとても手は出せねえ
338名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:21 ID:fGwxdGR2
必死だなぁN娠
339名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:47 ID:nlzzFYQu
>>327
やったことあるの?
340名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:53 ID:lqKHGI0e
>>324
>「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)。

まだ発表もしていないPStwo用のHDDを「引き続き販売する」ってのは
日本語としておかしくないか?
ITmediaが何か勘違いしてるんじゃないか?
341名無しさん必死だな:04/09/21 20:13:55 ID:QDfn99ro
>>335
公式発表にそんなものが見えないんだけど
342名無しさん必死だな:04/09/21 20:14:15 ID:LEgBeXza
      //
    / .人
    /  (__)
   / ∩(____)   パカッ
   / .|(  ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
http://www.gpara.com/news/imgcgi/2004092160284.jpg
343名無しさん必死だな:04/09/21 20:14:25 ID:pAIgua8p
すいません。
ネットワーク接続端子がついてるってことはどういう意味があるのですか?
344名無しさん必死だな:04/09/21 20:14:50 ID:1UZZGJMH
市場在庫が完全にPStwoに入れ替わる前に、
予備の現行型を買っておいた方がいいかなあ。
345名無しさん必死だな:04/09/21 20:14:58 ID:If+jofjd
>>331
うわ、これ欲しい。BBユニット買っちゃおうかな。
346名無しさん必死だな:04/09/21 20:15:32 ID:rgvabiVv
とりあえず内蔵HDDユーザーは切り捨てか
347名無しさん必死だな:04/09/21 20:15:47 ID:nlzzFYQu
>>334
thx
348名無しさん必死だな:04/09/21 20:15:52 ID:7Wb3uUJ7
>>339
馬鹿だから今までのPS2と同じに考えてるんだろう
349名無しさん必死だな:04/09/21 20:16:01 ID:QHLawncK
知らずに買ってトップローディングに
ショックを受ける人が続出しそう。

なんかまたソニーの悪い虫が出たって感じだわ。
350名無しさん必死だな:04/09/21 20:16:09 ID:fGwxdGR2
>>340
なんでそんなに必死なんだよw
HDD対応だとまずい事でもあるのか
351( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 20:16:30 ID:cd4Fg+qm
playstation.jpでしたね。。。

>341
2004.09.21 このページの情報は"PlayStation 2"「SCPH-50000NB」以前に発売となった"PlayStation 2"
本体が対象となります。"PlayStation 2"「SCPH-70000」で遊べるオンラインゲームに関する詳細は、こちら
のページで今後公開してまいりますので、いましばらくお待ちください。
http://www.playstation.jp/online/index.html
あんまり答えにはなってないですけどね。。
352名無しさん必死だな:04/09/21 20:16:41 ID:DOhT55ds
>>337
妊娠じゃないけど、同意
353名無しさん必死だな:04/09/21 20:16:42 ID:yBvxg56B
フロントローディング嫌いだったから嬉しい。
354名無しさん必死だな:04/09/21 20:16:56 ID:LBZDboUm
>>336
実勢価格は19800程度だってさー
海外は149$と149ユーロ
355名無しさん必死だな:04/09/21 20:17:33 ID:4vZTgSpY
>>343
ネドゲが出来る
356名無しさん必死だな:04/09/21 20:17:38 ID:G4e3LEuE
>>351
補足ありがとねん
357名無しさん必死だな:04/09/21 20:17:44 ID:lqKHGI0e
>>350
HDDが使えれば嬉しいが
さっきから情報がコロコロ変わるから
正確な確定情報が欲しいんだよ
358名無しさん必死だな:04/09/21 20:17:53 ID:fCHJxRBE
トップローディングイラネ
359( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 20:18:07 ID:cd4Fg+qm
ある意味PS2の場合はトップローディングの方がうれしくないですか?
ピックアップがヘタってもシールを剥がさずに自分でクリーニングできますし。
360名無しさん必死だな:04/09/21 20:18:18 ID:ep9IKIMO
>>333
従来の外付けHDDが付けられるみたいだから、
初期型PS2売って(売れるのかは不明)、
最新スリムなPStwo買って取り付ければいいんじゃないかな。
361名無しさん必死だな:04/09/21 20:18:23 ID:bwZVxbLQ
>>344
在庫は大量にありそうだから慌てて買わなくても大丈夫じゃない?
現行機を回収するんなら別だけど
362名無しさん必死だな:04/09/21 20:18:45 ID:If+jofjd
>>350
取り付け方法が同じだったら「引き続き」でいいんだろうけど、どう考えても全く違うから。
仕様の変わるものを「引き続き」と表現するのはおかしいでしょ。
363名無しさん必死だな:04/09/21 20:18:46 ID:dym9aWdQ
PS2買おうと思うんですが、急いで今の50000を買うってことでFA?
364名無しさん必死だな:04/09/21 20:19:10 ID:Bt+Q2S5M
>>359
スワップとかどうなるんだろw
365名無しさん必死だな:04/09/21 20:19:20 ID:zaJOiPIX
まあPStwoが魅力的なブツであることは確実だが
縦置きが意味の無い機能なのも確実だな

そこは妥協しておこう
問題なく、売れるだろうが
366名無しさん必死だな:04/09/21 20:19:40 ID:VzsAPtYT
>>363
現行は製造終了だそーだから、そっちが良かったらとっとと買っときな
367名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:17 ID:4vZTgSpY
>>362
なんでどう考えても違うなんて言い切れるんだ?
外付けHDDは、現状でもPCカード接続端子を直結すればつけれる可能性はあるぞ
368名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:23 ID:nlzzFYQu
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040918091955.jpg
吸い込むタイプを採用すればよかったのに
369名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:23 ID:zaJOiPIX
>>363
ネトゲとかHDD対応ゲに興味ないなら新型の方を薦める
370名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:27 ID:e8YZQo48
>>359
そうね
371名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:27 ID:fGwxdGR2
俺もトップローディングの方がいい

まだ買い換える気はないが
372名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:33 ID:MhjbPs8F
>>331
これ外付けでも使えるのか いいな
373名無しさん必死だな:04/09/21 20:20:35 ID:tXmBJMUD
>>335
まぁルーター接続してネットワークHDDって手もあるけど
結局PS3が出るまでの繋ぎDQ8の便乗でしかないわけだが…ふっ
374名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:10 ID:bKknIJfP
従来の外付けHDDに対応してるなら何故接続方法を説明しないんだろ
ホントにまだ何も考えてないんじゃないか?
375名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:21 ID:e2/mT8tU
>>357
わかってる事
1:現行のHDDには内蔵外付けともに現時点では非対応
2:今後外付けハードを出すか現行の外付けに対応させるか、
  なんらかの対応はする予定
376名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:23 ID:QHLawncK
新型には旧外付けHDD用の接続端子が付くのかな?
クタのいうことなので実際に見てみないとなんともいえんけど。
377名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:37 ID:r2TJUUG4
※ "PlayStation 2"「SCPH-70000」の"PlayStatiton BB"対応について
"PlayStatiton BB"で提供されるコンテンツやサービスをお楽しみいただくためには"PlayStation 2"専用ハードディスクドライブが必要となります。
"PlayStation 2"「SCPH-70000」は"PlayStation 2"専用ハードディスクドライブに対応していないため"PlayStatiton BB"のコンテンツおよびサービスは、
「SCPH-50000NB」以前に発売となった"PlayStation 2"本体が対象となります。
・新規で"PlayStatiton BB"および"PlayStation 2"専用ハードディスクドライブ対応のオンラインゲームをお楽しみいただくためには、
「SCPH-50000NB」以前の"PlayStation 2"をお持ちの方は"PlayStatiton BB Unit"を、"PlayStation 2"をお持ちでない方は"PlayStation 2" BB Packをお買い求めください。
http://www.playstation.jp/psbb/hardware/

未対応決定。
378名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:41 ID:Mtd8hf/P
PStwoちっちゃっ!
379名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:52 ID:F/84WlAq
トップローディングならその分価格安くしてくれよ
380名無しさん必死だな:04/09/21 20:21:55 ID:rG1iDihS
>>368
こっちのほうが遙かに良い・・・漏れの39000番どーしよ。
挙動不審なんだが縦置き出来ないPStwoは買う気が失せてきた。
381名無しさん必死だな:04/09/21 20:22:51 ID:i3LkeMof
外付けに大量にインスコしてるから困るな。
382名無しさん必死だな:04/09/21 20:23:01 ID:nlzzFYQu
DVDのVerもあがっているのだろうか?
SCPH-55000(50000)では3.22だったけど
今回のSCPH-70000Ver何だろう?
383名無しさん必死だな:04/09/21 20:23:27 ID:Ewe6/RpT
>ただし、ハードディスクは内蔵しない(内蔵HDDには非対応)
>従来型の外付けハードディスクを接続するためのPCカードスロットは
>用意されていない。外部接続用としてはUSBポートが用意されているが、
>現時点では USB2.0に対応しているのか、
>また対応の新型ハードディスクが登場するのかどうかは明らかになっていない。

要するに現時点ではHDDには非対応で今後どうなるかもわかんねってとこじゃないの?
384名無しさん必死だな:04/09/21 20:23:46 ID:28dvPvr5
>>377
50000BB Packは併売する訳ね
385名無しさん必死だな:04/09/21 20:24:26 ID:fCHJxRBE
今回も初期型不良が多そうだな
386名無しさん必死だな:04/09/21 20:24:52 ID:x8nw6e29
>>376
ついてない。そんなの付いてるなら仕様なりで発表する。
公式では従来のHDには非対応って書いてる。
387名無しさん必死だな:04/09/21 20:25:09 ID:pAIgua8p
>>355
thx
でもネトゲにはHDD欲しいのでは?
バイオアウトブレイクもレビューでHDDないとイラつくとかあったし。
なんだかそこら辺が中途半端な気がしてよくわからなくて・・。
とろくてもネトゲできるよ、ってことでいいですか?
388名無しさん必死だな:04/09/21 20:25:31 ID:pZxDmHa4
>>377
終了
389名無しさん必死だな:04/09/21 20:25:39 ID:r2TJUUG4
HDD対応ゲームやりたい人はBBパック買って頂戴ってことだ。
PS2持ってんならBBユニット。
390名無しさん必死だな:04/09/21 20:26:06 ID:ep9IKIMO
>>333
ごめん外付けHDD現時点でつかないみたいだ。
http://www.scei.co.jp/products/new_ps2.html
みても入出力に使えそうなものがない。
391名無しさん必死だな:04/09/21 20:26:42 ID:muY+yXuo
何で薄くしたんだろー?
横幅小さくするほうがいいと思うんだけどな。
縦置きには出来ないしHDD内臓も出来たかもしれないし。
PSP作る技術が有るんだからPSone+αサイズでHDD内臓とか出来たんじゃないの?
392名無しさん必死だな:04/09/21 20:26:51 ID:1UZZGJMH
蓋開けた時が不恰好すぎるな…。
この辺を考慮したデザインに変えられなかったもんか。
同じ黒色トップローディングでも、Duoの方が遥かにカコイイぞ。
393名無しさん必死だな:04/09/21 20:27:10 ID:7PWd9WV2
アダプタ外に出されてもなあ
394名無しさん必死だな:04/09/21 20:27:13 ID:J6SJ7+Ta
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている

HDD使わない買いかえユーザーのPS2(比較的使用していない)をヤフオクで落とそうと
画策している俺

つーか薄すぎるよなw、まあHDL使用してどれだけ快適にゲームが出来るか試したい
のでHDD使用不可じゃ魅力無い、と言っても一般人には非常に魅力的かも
395名無しさん必死だな:04/09/21 20:27:53 ID:zaJOiPIX
DUOはデカイ・・・
中古で5000円で売ったたから買おうか迷う
396名無しさん必死だな:04/09/21 20:28:10 ID:qHUDEd73
てかLANポートだけでなにができるの?
397名無しさん必死だな:04/09/21 20:28:30 ID:YswYG8r1
うっかりロード中に蓋開けるとディスク飛ぶ?!
398名無しさん必死だな:04/09/21 20:29:07 ID:U4/O2XL7
ここ1年のゲーム開発において各ゲームメーカーにHDD対応を渋らせてたのはこのためか
(一時期はRPG系でアホみたいに対応させまくってたのに・・・)
つまりもうPS2では本格的にHDDを使うゲームを切り捨てるつもりなんだろう
もしHDDを普及させるつもりならこんな新型PS2出す前に
もっとHDDを安くしたりもっと容量の大きいHDDを発表するだろうし
そのくらい簡単にできるからな

そろそろPS3に移行する時期だから本格的なネトゲは次世代機でやってね、っていうのか
PS2は簡単お手軽、つまり今のPSと同じ位置にするつもりなんだろう
もしPS2でネトゲ出してもHDD必要ないお手軽なのを出してねってことだ
399名無しさん必死だな:04/09/21 20:29:43 ID:/wXNHMvI
強制スワップの失敗率が下がって(・∀・)イイ!!
400名無しさん必死だな:04/09/21 20:29:47 ID:pZxDmHa4
正直トップローディングは失敗でしょ
ノートPCみたいなやつでも使えば神だったのに・・・。
401名無しさん必死だな:04/09/21 20:30:16 ID:OMxHquFv
>>393
まあPSoneの時もそうだったからアダプタは予想できたけど、
やっぱまあでっかいよな
402名無しさん必死だな:04/09/21 20:30:40 ID:OMHlzFIw
PCカードスロット搭載して別売りでPCカード型HDDにすればよかったのに。
すでにある外付けも使えるようにしてさ。
403名無しさん必死だな:04/09/21 20:31:12 ID:h4lDgyCL
デザインにかかる費用をケチったわけではないよな
あの面積より狭くはできず、2枚にすると費用がかさむから薄くなったとか

と適当な事をいってみる
404名無しさん必死だな:04/09/21 20:31:35 ID:R5OiAwad
>>400
かえってお手軽で良いんじゃないか?
特に愚かな喫煙者などはレンズのクリーニングが楽だし。

でもCD−ROMだと物凄い高速で回転するから、そこらへん気になるな・・・
405名無しさん必死だな:04/09/21 20:31:49 ID:fGwxdGR2
HDD必須なのはFF11ぐらいしかないんじゃね?
406名無しさん必死だな:04/09/21 20:32:52 ID:qHUDEd73
>ハードディスクは内蔵しない。
>発表会会場では外付けハードディスクを用意すると言うコメントがあったが、
>従来型の外付けハードディスクを接続するためのPCカードスロットは用意されていない。
>外部接続用としてはUSBポートが用意されているが、現時点ではUSB2.0に対応しているのか、
>また対応の新型ハードディスクが登場するのかどうかは明らかになっていない。

とにかくHDDについてはわけわかんねってことなのね
407名無しさん必死だな :04/09/21 20:33:02 ID:SdB+/XLJ
トップローディングがチープに見えて仕方ないんだが・・・

せめて色と形が良ければ180度評価も変わるンだけど
408名無しさん必死だな:04/09/21 20:33:06 ID:LGhGiL+g
PS→PSoneになった時、oneじゃ動かなくなるソフトあったみたいだけど、
twoはどうなの?一部対応されていないゲームがあるらしいけど。。
中途半端なウチの30000番、いい加減替えたいのよ・・・
409名無しさん必死だな:04/09/21 20:33:16 ID:pZxDmHa4
>>404
せっかく薄くしたのに勿体無いなって思って
これなら厚さもうちょっとあってもフロントローディングの方が受けはよかったと思う
410名無しさん必死だな:04/09/21 20:33:32 ID:VDy7qiZp
>>405
そういう意味じゃなくて、今後PS2ではHDDいらないような
お手軽なネトゲしか出さないでねーな状況になる事のほうがでかいかも
411名無しさん必死だな:04/09/21 20:33:55 ID:1UZZGJMH
つか重要な機能を削ってるんだから、せめて値段下げろと
412403:04/09/21 20:33:58 ID:h4lDgyCL
間違えた
基盤を2枚にすると、だな
413名無しさん必死だな:04/09/21 20:34:06 ID:qJPYSIdL
>>400
価格が上がる。OK?
414名無しさん必死だな:04/09/21 20:34:16 ID:e5uneIhY
>>409
つか以前のiMacみたいな、トレイ無しの吸い込み式みたいなのでも良かったのにな
415( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 20:34:32 ID:cd4Fg+qm
値段は心配しなくても下げると思いますけどねえ。。
416名無しさん必死だな:04/09/21 20:34:42 ID:muY+yXuo
>>405
HDDL使いの俺としては全てが対応ゲームだったんですが。
417名無しさん必死だな:04/09/21 20:34:53 ID:U4/O2XL7
>>405
これからHDD対応のソフトなんか出さなきゃ
結局被害はFF11程度で済むのかもね
けどHDDは結構RPG系でローディング早くなって助かってたから
こんな早々に切り捨てないでもっと広めてほしかったなぁ
418名無しさん必死だな:04/09/21 20:34:58 ID:Q/w9nYfu
>>398
イベントとかでHDDユニット投売りしている店があったりしてたから
てっきり大容量HDDでも出すのかと思ってたら、こういうことだったのね
419名無しさん必死だな:04/09/21 20:35:27 ID:uYbYtaPu
>>409
同意だな
今の置き場所が本棚と机の隙間だから交換時に引き出さないと、ってのは・・・
420名無しさん必死だな:04/09/21 20:35:32 ID:R5OiAwad
>>409
確かに縦置きだと、意外と幅とりそうだね。
フロントだとまた4〜5_厚くなりそうだけど。
421名無しさん必死だな:04/09/21 20:35:58 ID:PwLU2WJn
つまりフロントミッションオンラインは次世代機までおあずけってことか?
422名無しさん必死だな:04/09/21 20:36:14 ID:MhjbPs8F
>>414
傷つきまくり
あれは最悪だと俺は思う
423名無しさん必死だな:04/09/21 20:36:26 ID:bwZVxbLQ
>>414
PSXで懲りたんじゃない?
あれもスロットインだったよね?
424( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 20:36:42 ID:cd4Fg+qm
縦置きでトップローディングってのもエキサイトな気がしますけど
取り出しにくかったりしないですかね。
425名無しさん必死だな:04/09/21 20:38:31 ID:U4/O2XL7
>>421
あぁ、今度□eが出す新しいネトゲだっけ?
可哀想にねぇ、開発凍結とかにならなきゃいいけど・・・
426名無しさん必死だな:04/09/21 20:38:42 ID:iWGopTGn
せめて17800円にして欲しかった

携帯機とはいえDSがあそこまでがんばってんのになんでお値段据え置き?
427名無しさん必死だな:04/09/21 20:38:50 ID:r2TJUUG4
>>421
BBパックかBBユニットでってこと。
428名無しさん必死だな:04/09/21 20:40:46 ID:U4/O2XL7
>>421
まぁ、でも時期によるんじゃない
フロントミッションオンラインは今冬だっけ?
そのくらいだったらまだ旧型PS2のBBpackだって普及してるだろうし大丈夫だよ
さすがに来年期以降だったら辛かっただろうけど
429名無しさん必死だな:04/09/21 20:41:27 ID:hGyX1sJk
>>421
秋からβだよね。
でも、流石に外付け出すんじゃない?FF12もHDD対応らしいし。
430名無しさん必死だな:04/09/21 20:42:07 ID:5M8jxJvN
しかしセンスのかけらもないデザインだな
431名無しさん必死だな:04/09/21 20:45:31 ID:pBL7QA8o
トップローディングにした上に、
拡張機能省いて値段据え置きって無茶苦茶だな。
432名無しさん必死だな:04/09/21 20:46:49 ID:wipc3BWi
>>431
随分とコストダウンできると思うけど
素人考えなのかなぁx・・・
433名無しさん必死だな:04/09/21 20:47:15 ID:xsVwaaWL
ぶっちゃけ小型になっただけで、
現行のPS2とはたいして性能がかわるわけじゃなし
特に必要ないね
434名無しさん必死だな:04/09/21 20:47:30 ID:DpdkBhET
価格は据え置きか・・・
未だ未所持なので期待してたのだが
どうやらPS2とは縁がなかったようだ
435名無しさん必死だな:04/09/21 20:47:37 ID:YxvfZLQa
PSBBのページにも書いてあるけどHDDは非対応で決定みたいだね。
まあ実際HDDの売れ行き考えれば切捨てもありだろうとは思うけど
スクエニにとっては耳の痛い話だろうね。

あとHDD非対応は最近とみに幅を利かせ始めたHDL対策という側面もあると思う。
436名無しさん必死だな:04/09/21 20:47:47 ID:28dvPvr5
某ハードのD端子が省かれた状況に似ている
437名無しさん必死だな:04/09/21 20:48:09 ID:PwLU2WJn
しかし、まだβテストも始まってないのに今冬発売は無理な予感。
438名無しさん必死だな:04/09/21 20:48:31 ID:+hErDE3p
ギガビットイーサ。とか。。。
439名無しさん必死だな:04/09/21 20:48:45 ID:hGyX1sJk
PSoneのときみたいに、液晶はつかないのか。
正直売り上げはきつそう。初期型の人達は買い換えそうだけども。
HDDレンタルしてるから買い換えたくないなw
440名無しさん必死だな:04/09/21 20:49:13 ID:WeuPFwqt
>>432
たしかにコストダウンを十分考えた上での設計だと思う。
多分、最終的には\9,800まで持っていけるように設計されてる希ガス
441名無しさん必死だな:04/09/21 20:49:15 ID:m0GHXU5K
PS2Comboがそのうち出るだろうからそれまで待ちだな
442名無しさん必死だな:04/09/21 20:50:28 ID:Xg72R0z2
>>435
「耳の痛い話」が気になった。
それだけ。
443名無しさん必死だな :04/09/21 20:50:49 ID:uxESJgtU
LANの端子は付いてるらしいから、クロスケーブルで新型外付HDDに繋ぐと予想。
444名無しさん必死だな:04/09/21 20:51:08 ID:DTfuy2sH
ACアダプタはソニーらしく別売りになるのですか?
445名無しさん必死だな:04/09/21 20:51:21 ID:qf61d2Fz
DSの値段次第ってことでわざとオープン価格にしたのではないかな
今頃、社員が会議開いてるかも。

新価格¥15800に一票
446名無しさん必死だな:04/09/21 20:51:53 ID:it2OAXxK
なんつーか、期待はずれ
447名無しさん必死だな:04/09/21 20:52:07 ID:qJPYSIdL
いや、どこに値段据え置きというソースがある?
149ドル(約16,390円)だろ?
448名無しさん必死だな:04/09/21 20:52:14 ID:pZxDmHa4
HDD非対応、トップローディングと割り切って薄くしたのはいいけど
値段が同じなのはどうなんだろうね
HDD使えません、トップローディングです
でも薄くて価格は15000円ですとかならもっとインパクトがあったかも

逆に同じ値段ならトップローディングはまぁ許せてもHDDは対応可に
して欲しかったところ
449名無しさん必死だな:04/09/21 20:53:28 ID:26hHV915
コントローラより少し大きいぐらいか。
正直見直したぞ糞ニー。購入確定だYO


さぁ…これでDS脂肪は確定だな




ついでにPSPもだが(藁
450名無しさん必死だな:04/09/21 20:53:34 ID:atxAYXuo
メガCD2がトップローディングになったときぐらいショック
451名無しさん必死だな:04/09/21 20:53:45 ID:Fx/NQvJM
冗談みたいなデザインだな。
452名無しさん必死だな:04/09/21 20:54:24 ID:R5OiAwad
>>450
あれは横に伸びたからなぁ
453名無しさん必死だな:04/09/21 20:54:46 ID:/NGH/M4A
ソニー・コンピュータエンタテインメントは9月21日、
家庭用ゲーム機「PlayStation 2」(PS2)の新機種
「SCPH-70000CB」を11月3日に発売すると発表した。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html
価格はオープンで、実売予想価格は1万9800円程度。
454名無しさん必死だな:04/09/21 20:54:48 ID:qHUDEd73
>>448
そうなんだよね
日本の価格はオープンプライスってだけで実勢価格はどこにもない
455名無しさん必死だな:04/09/21 20:54:52 ID:ZIw5Jo13
あんなショボスタンドで\1500も取るなよ…百均で売っててもおかしくない
モノなのに(´・ω・`)
456名無しさん必死だな:04/09/21 20:55:13 ID:1UZZGJMH
ある程度空手経験のある香具師なら手刀で叩き割れそうな薄さとショボいデザインだな。
つか、前のデザインそのまんまでやるってのはどうなのよ。
457名無しさん必死だな:04/09/21 20:55:36 ID:vRRlN+m/
>>447
アメリカはすでに149ドルだから
会場で誰か質問でもしたんでしょ
458名無しさん必死だな:04/09/21 20:55:40 ID:U4/O2XL7
んん、フロントミッションオンライン検索してみたけど
秋からβ開始でずいぶん長々とテストやるみたいだね
発売はいつになるんだか・・・・

もうPS3へ移行する時期だっていうのに
何でこんな時期にこんな本格的なβテストを必要とするネトゲなんか出すんだろう・・・
新型PS2の仕様からわかるとおり、PS3へ移行するまでの期間これ以上本格的にHDDを普及する気はないっぽいし
もし来年のいつかに発売してもさびしいことになりそうだなぁ・・・
どうせならSOCOMとかみたいに簡単お手軽なネトゲとして発売すればいいのに
459名無しさん必死だな:04/09/21 20:56:08 ID:KfQ+2GZF
妊娠って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
HDDが使えないからPStow脂肪?はあ?
もともとHDDなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べますが何か?
値段がそのままだからPStwo脂肪?え?
PS2はそれだけでも世界標準機で一番売れてて、今回はそのままの値段で小型化だよ?
売れねーわけねーだろ。それよりも今月ゾイドしか発売されないGCの心配しろよ(w
あとNDSなんかを必死に持ち上げようとしてる妊娠、哀れすぎ。
GCは脂肪したからせめてNDSを…って感じだろうけどなー。
6時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が妥協して買う低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるには中学生以上にはきついだろ。
家?部屋に閉じこもってタッチパネルをシコシコこすってる自分の姿を考えろよ(w
460名無しさん必死だな:04/09/21 20:56:36 ID:dYHjPVIe
なんとも購買意欲をそそられないデザインだな
461名無しさん必死だな:04/09/21 20:56:39 ID:N6/LXfH3
神がEthernet経由で実行できるソフト(?)を作るのに期待
462名無しさん必死だな:04/09/21 20:56:55 ID:TCrEZCXH
>>449
頭大丈夫???お前が脂肪確定だよwwwwww
463名無しさん必死だな:04/09/21 20:57:13 ID:QKFl9FAo
業界の流儀として
今回の発表はHDDは70000では非対応という示唆に思える
本当もう既に決まっていて

未定というのは明らかにおかしい
負の情報は不確定のまま小出しにするプロパガンダ→流儀

個人的にはHDD対応して欲しいが
464名無しさん必死だな:04/09/21 20:58:50 ID:qHUDEd73
>>458
FF11の時はβが約半年でその1ヶ月後ぐらいに発売されたぽ

実勢価格はITメディアにあったのか
465名無しさん必死だな:04/09/21 20:59:02 ID:atxAYXuo
そういや、リモコンってどうなるんだ?
466( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 20:59:39 ID:cd4Fg+qm
>なお、薄型化したことでHDDを内蔵できなくなっており、外付けのHDDも現在用意されていないが、「
欧米など世界的にはHDD無しタイトルが増えている。あと、PSXもHDDの機能を持っているが、最近
安くなってきている(久夛良木CEO)」と説明した。

--
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/scei.htm
わらい
467名無しさん必死だな:04/09/21 21:00:07 ID:7Wb3uUJ7
>>461
そんなこと期待してる奴はお前だけだw
468名無しさん必死だな:04/09/21 21:00:11 ID:dYHjPVIe
薄くても19800円じゃ売れない
469名無しさん必死だな:04/09/21 21:00:32 ID:lqKHGI0e
何故こんな中途半端なものを2万で販売するんだろうか?
頭がおかしいとしか思えない
470名無しさん必死だな:04/09/21 21:00:51 ID:rG131Iyn
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/scei.htm
>なお、薄型化したことでHDDを内蔵できなくなって
>おり、外付けのHDDも現在用意されていないが、
>「欧米など世界的にはHDD無しタイトルが増えている。
>あと、PSXもHDDの機能を持っているが、最近安くなってきている(久夛良木CEO)」と説明した。

つまりPStwo用のHDDは用意するつもりは無いけど
PSX安いから欲しければPSX買えと?
471名無しさん必死だな:04/09/21 21:01:13 ID:YxvfZLQa
>>463
だからHPにも既に70000ではHDD非対応と掲載されてるって。
472名無しさん必死だな:04/09/21 21:01:16 ID:wjtpQZO9
値段はオープンってことだから卸価格を下げる事で
徐々に下げて行く予定なんじゃね?
473名無しさん必死だな:04/09/21 21:02:10 ID:aX7dRVQ+
これ買って、ドラクエ8やるわ。
474名無しさん必死だな:04/09/21 21:02:18 ID:U4/O2XL7
たま〜にゲーム開発者の個人HPで
近頃のゲーム開発において”上からのご通達で”
そうそう簡単にHDD対応できなくなったって苦言を聞けてたから
薄々感ずいてはいたけど、まさかこういう戦略に出るとはなぁ
475名無しさん必死だな:04/09/21 21:02:42 ID:fGwxdGR2
にしても超薄いな
476名無しさん必死だな:04/09/21 21:02:44 ID:j/cTV8/e
これは罠ね
477名無しさん必死だな:04/09/21 21:02:45 ID:26hHV915
>>462
半角でレスしろや糞妊娠さんw
いつも手動でご苦労様(プ
478名無しさん必死だな:04/09/21 21:03:24 ID:RJ3XFRW+
pstwoが安いのでDVDレコーダとPstwo別々に買います!
ってな感じでPSXはもはや脂肪
479名無しさん必死だな:04/09/21 21:04:16 ID:qJPYSIdL
>>453
それは予想だろ。
米国等が149ドル台の価格なのに日本だけ
19800で値段が変わらんというのは考えられん。
日本でも値段を下げるとは前々から言われていたから
確実に15000〜16000になるはず。
禿げメディアなんぞあてならん。
480名無しさん必死だな:04/09/21 21:06:35 ID:fGwxdGR2
下げなくても売れんだからいいんじゃね?
値下げしても売れないGCとはエライ違いだよな
481名無しさん必死だな:04/09/21 21:07:21 ID:atxAYXuo
まさかとは思うけど、マルチタップが付いてる理由って、
現行のコントローラーやメモリを使えるようにするからじゃないのか?
マルチタップにメモカマーク付いてるし。

コントローラーから、メモカまで一新して、リモコンも使いたければ初期型使えとかそういうノリなのかな?

482名無しさん必死だな:04/09/21 21:07:31 ID:28dvPvr5
現状でも米国値下げに対して国内は放置中ですが?
483名無しさん必死だな:04/09/21 21:07:44 ID:wLERm3/n
>>479
高い店で17K台って程度で落ち着くと思うよ。15Kは下げ杉だが16Kは普通にあると思われ。
PS.COMでいくらで売られるかだね。
484名無しさん必死だな:04/09/21 21:08:28 ID:atxAYXuo
誤>現行のコントローラーやメモリを使えるようにするからじゃないのか?

正>現行のコントローラーやメモカを使えるようにするからじゃないのか?


首つってきます。
485名無しさん必死だな :04/09/21 21:08:28 ID:uxESJgtU
Ethernetにドライバなどいらん
486名無しさん必死だな:04/09/21 21:08:58 ID:pBL7QA8o
>>479
日本じゃGCも箱も売れてないから、
ボッタクリ商法も十分考えられるが?
487( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 21:08:59 ID:cd4Fg+qm
PSがオープン価格になったのは、SCPH-3000とSCPH-30000の二回あるみたいですね。
どちらもすぐに、オープンじゃなくなったみたいですけど、実売価格はどれくらいでしたっけ。

30000が38000円くらいで、3000は25〜28Kくらい?
488名無しさん必死だな:04/09/21 21:09:22 ID:WEPTTk5r
しかし海外では値下げしなければ危ない状況ですが、このままではXBOXの猛攻に押し切られる気がします。
489名無しさん必死だな:04/09/21 21:10:31 ID:N0bx6p7R
>「欧米など世界的にはHDD無しタイトルが増えている。
>あと、PSXもHDDの機能を持っているが、
>最近安くなってきている(久夛良木CEO)」

あー、HDD対応は多分無いな
490名無しさん必死だな:04/09/21 21:10:38 ID:5rxC1w0s
NDSvsPStwo
みたいな戦いになる気配がする PS2を持ってる奴でもあの薄さ・小ささ・
ファンレスは魅力的
491名無しさん必死だな:04/09/21 21:11:15 ID:r2TJUUG4
492名無しさん必死だな:04/09/21 21:11:29 ID:O1jtSKLM
>>488
北米で1500万台突破したらしいじゃんX箱 ソース失念だけど(脳内?w)
493名無しさん必死だな :04/09/21 21:11:49 ID:uxESJgtU
アメリカではPS2が品切れで8月は箱に抜かれたってロイターに書いたあったけど。
意図的に出荷を減らしてるらしいとも書いてあった。
494名無しさん必死だな:04/09/21 21:12:55 ID:U4/O2XL7
HDD対応しなくなったってネットワーク端子は標準装備されてるわけではないから
決してPS2でのネトゲに後ろ向きなわけではないんだよな!
495名無しさん必死だな:04/09/21 21:12:59 ID:YxvfZLQa
HDDなきゃ絶対駄目だぜってなここのキモおた以外には
相当魅力的に移るだろうね。

ゲーム機とか普通使わんときはどっか片付けておくもんだけど
そういうときあのサイズなら手軽に持ち運べるし、本棚の隙間
とかにもしまっておけそう。

逆にゲーム機は常にTVの前に設置しておかなきゃってな
重度のゲーマにとっては無意味な部分が多いのかな。
今回の変更は。
496( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 21:13:04 ID:cd4Fg+qm
WW1500万台はきいた事がありますけど北米1500万台は微妙と言うかまだっぽくないですか。
497名無しさん必死だな:04/09/21 21:13:06 ID:WEPTTk5r
>>493
あくまでらしいですね、現実は厳しいと思います。
498名無しさん必死だな:04/09/21 21:13:17 ID:lqKHGI0e
>>481
マルチタップが付いてくるなんて
公式のどこにも書いてないぞ

http://www.scei.co.jp/products/new_ps2.html

同梱物
"PlayStation 2"本体 x 1
アナログコントローラ(DUALSHOCK 2) x 1
AVケーブル(映像/音声一体型) x 1
ACアダプター(電源コード含む) x 1
499名無しさん必死だな:04/09/21 21:13:58 ID:J88Sb0Zr
なんで黒なんだか
ホワイトなら買っても良かったのに
500494:04/09/21 21:14:00 ID:U4/O2XL7
誤:ネットワーク端子は標準装備されてるわけではないから
正:ネットワーク端子は標準装備されてるわけだから
501名無しさん必死だな:04/09/21 21:15:14 ID:/NGH/M4A
HDD無いFF11なんて考えられん。
ネトゲにはHDD必須と言っても良い。
デフォでLAN端子あってもねぇ。
502( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 21:16:27 ID:cd4Fg+qm
ネトゲと言うかMMORPGでしょ。
503名無しさん必死だな:04/09/21 21:17:19 ID:qp4uzk/f
つか素で聞くけど実質スペックダウンっぽくない?
504名無しさん必死だな:04/09/21 21:17:26 ID:fGwxdGR2
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/21/h-103_31059_kutaragipsp.jpg.jpg


すげえ小ささ
こりゃインパクトあるわ
505名無しさん必死だな:04/09/21 21:18:13 ID:bwZVxbLQ
>>503
なにせ目的がコストダウンっぽいからな
506名無しさん必死だな:04/09/21 21:18:15 ID:Jsu5bP25
WBSでやりそうだな・・・
507名無しさん必死だな:04/09/21 21:18:33 ID:m0GHXU5K
IEEE1394を復活させるかGbEにするかして欲しかったな
508名無しさん必死だな:04/09/21 21:18:40 ID:YxvfZLQa
>ネトゲにはHDD必須と言っても良い。
>デフォでLAN端子あってもねぇ。

SOCOM1,2もMOHもFIFAもSW:BFもBURNOUT3もその他日本で発売されている(される予定)
の大半のネトゲはHDDなんて必要ありません。
509名無しさん必死だな:04/09/21 21:18:42 ID:MhjbPs8F
>>504
なんかPSPが合成っぽくみえるなw

まぁマジで小さいことは認めるが
510名無しさん必死だな:04/09/21 21:19:23 ID:xwlUgYFv
>>504
XBOX置いたらつぶれそう
511名無しさん必死だな:04/09/21 21:19:48 ID:KZoc52b2
半分の大きさで、HDD・電源内蔵、フロントローディングのほうが良かったのに
512名無しさん必死だな:04/09/21 21:20:21 ID:EBrpTjE8
>>501
結局、くたたんにとっての重要性は

EA様のネットゲー(HDD非対応)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF11

だったということで。
513名無しさん必死だな :04/09/21 21:20:28 ID:uxESJgtU
コレ、ファンレスなの?
514名無しさん必死だな:04/09/21 21:20:53 ID:w5thos+U
フロントローディングは別にどうでもいいよ
515名無しさん必死だな:04/09/21 21:20:56 ID:kccf3nwl
いや・・マジで小さくてカワイイよな・・・
ttp://www.aftonbladet.se/spela/0409/21/litenps22.jpg
516名無しさん必死だな:04/09/21 21:21:05 ID:N6Lu5qKM
スルメぽい
517名無しさん必死だな:04/09/21 21:21:14 ID:Z3fS1KyQ
薄くなってもやるゲームない。
518名無しさん必死だな:04/09/21 21:21:16 ID:IzJvvttG
自己満足で悦に入ってる・・>>504 
が!
ずこー
519( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 21:21:41 ID:cd4Fg+qm
PS2もDCみたいに自力でクロックアップできれば
70000を1Ghzにクロックアップして絶対処理オチしない
三国無双とかを楽しめて、スペックアップを実感できるんですけどね。。。
http://www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/Link5.html
520名無しさん必死だな:04/09/21 21:22:09 ID:M91PvgXP
SONY信者はまた買い換えるつもり?
おめでたいなw
521名無しさん必死だな:04/09/21 21:22:25 ID:atxAYXuo
>498

ありゃ、ほんとだ。ソマソ。
マルチタップのリニューアルの真意って何かと思って、いろいろと妄想を。
522名無しさん必死だな:04/09/21 21:22:31 ID:OyVngros
>>495
その前に誤字を正す努力をしれ
523名無しさん必死だな:04/09/21 21:22:57 ID:FFV7FuXg

↑      ↑
|      |
|      |
|      |
|      |
|      |
|      |
|      |
|      ↓   ←PS twoの厚さ














↓   ←PS2の厚さ
 
524名無しさん必死だな:04/09/21 21:24:15 ID:fGwxdGR2
>>520
あいかわらずN娠必死だね
525名無しさん必死だな:04/09/21 21:24:26 ID:YxvfZLQa
>トップローディングで電源外出しでHDDがないから糞

つまりGCは発売直後からとんでもない糞仕様のハードだったということか!!!
サイズも無茶苦茶馬鹿でかいしね。
526名無しさん必死だな:04/09/21 21:24:28 ID:pZxDmHa4
>>515
この写真見ると本当小さいね
527名無しさん必死だな:04/09/21 21:25:52 ID:MhjbPs8F
物凄いアフォな発想だが
このサイズなら修学旅行とかで持ってくアフォ続出の予感。


俺の時はGC持ってきてるバカがいた。
528名無しさん必死だな:04/09/21 21:25:59 ID:KZoc52b2
>>515
手が異常にでかかったりしてw
529名無しさん必死だな:04/09/21 21:26:27 ID:FM1Al64Q
>>525
普及台数見りゃ一目瞭然
530名無しさん必死だな:04/09/21 21:26:59 ID:zvb03Ys5
ACアダプタが本体の2倍だったりして
531名無しさん必死だな:04/09/21 21:27:02 ID:xKnVtxm1
>>527
PS2と鉄拳4持ってきてる奴はいたな
532名無しさん必死だな:04/09/21 21:27:05 ID:rkFSVpEw
ttp://www.famitsu.com/game/news/2004/09/21/h-103_31057_chipps22.jpg.jpg
この画像の奥のほうの奴に、小さいがファンらしきものが付いてません?
533名無しさん必死だな:04/09/21 21:28:02 ID:jwSRpVbW
従来機は新型の生産開始と同時に生産終了だよ
534名無しさん必死だな:04/09/21 21:28:09 ID:uYbYtaPu
>>527
強制入寮期間がある俺の学校では

テレビごと

持ってきた奴がいるぞ。
当然実家が近いやつだったが
535名無しさん必死だな:04/09/21 21:28:50 ID:U4/O2XL7
>>532
位置から察しろ
536名無しさん必死だな:04/09/21 21:30:01 ID:wipc3BWi
>>532
それっぽいのが見えるけど、どういう空気の流れなんだろ・・・
537名無しさん必死だな:04/09/21 21:31:16 ID:atxAYXuo
>536

奥の基盤の左側だよね?
ノートPCみたいな感じじゃない?
538名無しさん必死だな:04/09/21 21:31:20 ID:QKFl9FAo
新型に備えてもう既に50000売ってしまった人は
この仕様についてどう思ってるんだろうか
539名無しさん必死だな:04/09/21 21:31:30 ID:UztdYO/9
>>521
コントローラとメモリーカードの位置が変わったから今までのが挿せない

かも
540名無しさん必死だな:04/09/21 21:33:29 ID:eCe9tUwh
上にケースとか置けなくなるな
541名無しさん必死だな:04/09/21 21:33:46 ID:Mvy23OtH
妊娠って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
HDDが使えないからPStow脂肪?はあ?
もともとHDDなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べますが何か?
値段がそのままだからPStwo脂肪?え?
PS2はそれだけでも世界標準機で一番売れてて、今回はそのままの値段で小型化だよ?
売れねーわけねーだろ。それよりも今月ゾイドしか発売されないGCの心配しろよ(w
あとNDSなんかを必死に持ち上げようとしてる妊娠、哀れすぎ。
GCは脂肪したからせめてNDSを…って感じだろうけどなー。
6時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が妥協して買う低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるには中学生以上にはきついだろ。
家?部屋に閉じこもってタッチパネルをシコシコこすってる自分の姿を考えろよ(w
542名無しさん必死だな:04/09/21 21:34:18 ID:FFV7FuXg
543名無しさん必死だな:04/09/21 21:34:23 ID:iQas7Ukv
CM予想

(・∀・)□ヽPS2がですね、こう・・・(・∀・).ゝチッチャくなっちゃう!
544名無しさん必死だな:04/09/21 21:34:59 ID:bwZVxbLQ
マギーかよ
545名無しさん必死だな:04/09/21 21:35:16 ID:zcXV8mvc
体部のスペースが無いと排熱が難しいからな。長時間使ってると熱くなりそう。
ACアダプタったって、一番熱を持つののはCPUな訳だし。

とりあえず、HDD対応ゲームが急激に減った謎は解けたな。
ゼノサーガ1→対応
ゼノサーガ2→非対応
とか。ウイイレ8は対応だけど。

別に小型化にメリットは感じないので、初期型から50000に買い換えることにします。
546名無しさん必死だな:04/09/21 21:35:52 ID:YxvfZLQa
>>538
HDD必要ない人なら全然OKなんじゃないかな。
HDD必須で売ってしまった人はご愁傷様というしかないけど。

正直トップローディングの方がディスクの出し入れはやりやすい
と思うし、ピックアップの掃除もしやすいしね。
547名無しさん必死だな:04/09/21 21:36:18 ID:lYG+XMl9
ここはおまえの日記帳。
548名無しさん必死だな:04/09/21 21:36:44 ID:IzJvvttG
ちょい待て、SCPH-55000が消費電力32W(後期)と39W(前期)だぞ。
増えてないか?

サイズは小型化しましたが設置スペースは大きくなりました。
ちゃんちゃん♪
549名無しさん必死だな:04/09/21 21:36:47 ID:Suz/ypbs
>>546
トップローディングに関してはその人がゲーム機置いてる環境による、
としかいいようがないな。
550名無しさん必死だな:04/09/21 21:37:14 ID:OyVngros
背面に端子を入れる幅はあるのか・・・?
551名無しさん必死だな:04/09/21 21:37:15 ID:kccf3nwl
FFX→対応
FFX-2→非対応
552名無しさん必死だな:04/09/21 21:37:20 ID:1vT4zlhG
像が踏んでも壊れない
553名無しさん必死だな:04/09/21 21:37:46 ID:moI7QD0y
>547
チラシも両面印刷で日記描くところ無くなってきたからね
554名無しさん必死だな:04/09/21 21:37:53 ID:0BjjO4Ge
そのちっこいファンたぶん横に空気が出るタイプだ。 正面じゃなくて。

ノートPC用とかPCI冷却ボードみたいなやつ。シロッコFANって言うんだっけ?
555名無しさん必死だな:04/09/21 21:38:08 ID:/NGH/M4A
汚れるから読めなくなるんじゃなくて、
レーザー出すとこがヘタるのがプレステのソニータイマーなので
あんまり掃除どうこうは関係ないかもしれない。
556名無しさん必死だな:04/09/21 21:38:20 ID:m0GHXU5K
今時たかだか300MHz程度なら消費電力なんて3Wも無いんじゃないか?
557名無しさん必死だな:04/09/21 21:38:30 ID:lYG+XMl9
しかしトップローディングだと上下に薄くてもしょうがないな。
上から見た面積が小さくなきゃ。
558名無しさん必死だな:04/09/21 21:38:31 ID:bwZVxbLQ
小型化したのに消費電力が増えれば熱がこもる一方な気がする
559名無しさん必死だな:04/09/21 21:38:41 ID:1UZZGJMH
>>542
最近の低価格DVDプレーヤーもそうだが、
ここまで薄いと逆に不安にならない?
560名無しさん必死だな:04/09/21 21:39:01 ID:Uqnmggpn
モニター付ける事を前提に作ってあるのかそれだけはハッキリして欲しい。
561名無しさん必死だな:04/09/21 21:39:14 ID:wipc3BWi
>>542
パッケージも小さいから流通コストも激減ですか?
小さい倉庫でも大量に保管できるじゃん
562名無しさん必死だな:04/09/21 21:39:22 ID:DPIzMf4C
最初はsugeeee! と思ったが
要するに電源とHDD内蔵スペース追い出してその分縦に縮んだだけか?
まあ持ち歩く人にはいいかもしれんが…持ち歩きたいとは思わないしなあ…
発表が今でなけりゃまあいいんじゃねえの、だがPSPにぶつけてくる意味って??
563名無しさん必死だな:04/09/21 21:39:25 ID:QKFl9FAo
50000+BBUNIT派と70000派に分かれそうだね
564( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 21:39:38 ID:cd4Fg+qm
EE+GSは8Wですね。
HDDも無いですし、何処に45Wも必要なのかは微妙に謎な気もしますけど。
565名無しさん必死だな:04/09/21 21:39:51 ID:E5KbcDUH
PSP    19,800円
PStwo   14,990円
PS2BBPack 29,800円
PSX    39,800円

ならどれを買う?
PS2 SCPH-55000GTを売ったら14,000円だった
(GT4Pを売ってたから1000円引きで本当は15,000円だったんだけど)
566名無しさん必死だな:04/09/21 21:40:08 ID:yFXvwWME
なんだか天の然がいますな
567名無しさん必死だな:04/09/21 21:40:11 ID:FFV7FuXg
電池で動くなら買う
568名無しさん必死だな:04/09/21 21:40:15 ID:fGwxdGR2
>>555
お前がDVD-Rなんか読ませてるからへたるんだよ
569名無しさん必死だな:04/09/21 21:40:30 ID:iQas7Ukv
>>564
久しぶりに見た。普段どこに住んでるの?
570( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 21:40:41 ID:cd4Fg+qm
>563
価格が安くなったPSXも忘れない絵d
571名無しさん必死だな:04/09/21 21:41:26 ID:U4/O2XL7
>>559
こう、RPGとかでずっとセーブしてなくて読み込み不良でストップしちゃったときに
今までのPS2ならムカついてぶっ叩いても、ぶち折ろうとしても平気だったけど
これからはほんとに・・・・
572名無しさん必死だな:04/09/21 21:42:18 ID:R5OiAwad
>>571
その前に、物に当たるなと
573名無しさん必死だな :04/09/21 21:42:29 ID:uxESJgtU
>>565
PSX
つか買ったw
574名無しさん必死だな:04/09/21 21:42:51 ID:zcXV8mvc
いや、本体の
575名無しさん必死だな:04/09/21 21:42:51 ID:U4/O2XL7
>>565
PSXはゲーム機としてもHDDレコーダーとしてもどっちも中途半端なんだよなぁ・・・・
576名無しさん必死だな:04/09/21 21:42:55 ID:nngkZ5Cp

HDD未対応か…
外付けも無し?
577名無しさん必死だな:04/09/21 21:42:56 ID:E5KbcDUH
>>545
今50000を買うのは馬鹿だぞ?
PStwoが来たら50000は確実に値下げさせるし
578名無しさん必死だな:04/09/21 21:43:05 ID:KZoc52b2
↑開きなら、幅を小さくして奥行きあるようにしてほしかったな
579名無しさん必死だな:04/09/21 21:43:14 ID:kccf3nwl
他のカラーも出してくれないかな・・
白キボン
580名無しさん必死だな:04/09/21 21:43:30 ID:B0/Jz/ag
余裕ある奴は70000も買って現行やXと使い分けそう
581名無しさん必死だな:04/09/21 21:43:53 ID:1UZZGJMH
>>576
現状では無し、くたタンは対応させるかも、とか言ってるが望み薄
582名無しさん必死だな:04/09/21 21:43:58 ID:YxvfZLQa
ゲハではいつの間にやら50000+BBUNIT派が大量に増殖しそうだな。

ゼノ2スレでも実際の普及台数とは裏腹になぜか8割がたの住人が
BBUNIT使ってたのに!!!ってな流れになってたし w
583名無しさん必死だな:04/09/21 21:44:11 ID:1vT4zlhG
HDDはサテラビューのように下に取り付ける
584名無しさん必死だな:04/09/21 21:45:16 ID:MdqFm6ad
いらねえええ!!
薄くしたからなんだ?

幅を短くしてくれよ

PS2と同じ価格でBBつけれないとか。
買うつもりだったのに。
585名無しさん必死だな:04/09/21 21:46:14 ID:Mvy23OtH
妊娠って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
HDDが使えないからPStow脂肪?はあ?
もともとHDDなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べますが何か?
値段がそのままだからPStwo脂肪?え?
PS2はそれだけでも世界標準機で一番売れてて、今回はそのままの値段で小型化だよ?
売れねーわけねーだろ。それよりも今月ゾイドしか発売されないGCの心配しろよ(w
あとNDSなんかを必死に持ち上げようとしてる妊娠、哀れすぎ。
GCは脂肪したからせめてNDSを…って感じだろうけどなー。
6時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が妥協して買う低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるには中学生以上にはきついだろ。
家?部屋に閉じこもってタッチパネルをシコシコこすってる自分の姿を考えろよ(w
586名無しさん必死だな:04/09/21 21:46:14 ID:iQas7Ukv
PS3はやっぱり今流行のキューブ型だな
587名無しさん必死だな:04/09/21 21:46:18 ID:kE0ztawB
しっかし、もともとはしょぼん太が立てたバーボンスレとは思えんな。w
588名無しさん必死だな:04/09/21 21:46:42 ID:XknGc3q6
けど持ち運びがかなりラクになりそうだなPS2
589名無しさん必死だな:04/09/21 21:47:32 ID:1UZZGJMH
PS2はDVDを爆発的に普及させたが、
PS3はBDにそれだけの恩恵をもたらせられるかどうか。
とりあえず対立企画のAODはこれで脂肪っぽいが。
590584:04/09/21 21:48:03 ID:MdqFm6ad
いやまてよ
縦置きにすれば!
 





どちみち同じじゃん
せめて価格は15000円台にしてくれ。
それなら買う。
591名無しさん必死だな:04/09/21 21:48:34 ID:tPOuJD1N
マルチタップまた互換性ないのかよ。
氏ね、糞ニー。
592名無しさん必死だな:04/09/21 21:48:38 ID:1vT4zlhG
縦置きってメリットあんの?
593名無しさん必死だな:04/09/21 21:49:00 ID:bwZVxbLQ
>>588
でも慎重に持ち運ばないと真っ二つになりそうで怖いな
594名無しさん必死だな:04/09/21 21:49:00 ID:37XnKt57
うーんと機能だけ廉価版でお値段据え置き?

オタ「んだこれ、HDD使えねーじゃんイラネ」

普通の人「うすーい!!!・・・いらないけど」
595名無しさん必死だな:04/09/21 21:49:11 ID:tT1C4Gv7
久多良木って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
NDS15000円だからPSP脂肪?はあ? 当たり前だろ。
もともとPSPなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べませんが何か?
値段が未発表だからPStwo脂肪?当たり前だろ。
PSPはそれだけでも産業廃棄物で一番捨てられてて、今回はNDS15000円でPSP39800円だよ?
発表できるわけねーだろ。それよりも12月に出てくる新型PSXの心配しろよ(w
あとPS2なんかを必死に持ち上げようとしてる久多良木、哀れすぎ。
PSXは脂肪したからせめてPSPを…って感じだろうけどなー。
2時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が買えない値段の低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるにはデブオタでもきついだろ。
家?部屋に閉じこもって映画を小さい画面で見てる自分の姿を考えろよ(w
596名無しさん必死だな:04/09/21 21:49:17 ID:KZoc52b2
15cm平方・高さ10cm以下のデザインをキボン
597名無しさん必死だな:04/09/21 21:49:23 ID:U4/O2XL7
ここで思い切って9800円なら神なのになぁ〜
598名無しさん必死だな:04/09/21 21:49:48 ID:X7oqprla
縦置きにして、トップローディングはなぁ…。
ディスクを設置する時にミスって床に落としそうで嫌だ
599名無しさん必死だな:04/09/21 21:50:32 ID:5rxC1w0s
PSPvsNDSというか
PStwo vs NDSになりそうな気配
600名無しさん必死だな:04/09/21 21:50:55 ID:MMtFL4V+
安くなったPSXでも買うか。
601名無しさん必死だな:04/09/21 21:51:31 ID:5iTvX19o
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/18952-6773-3-1.html

何かが固定できそうなネジ穴が見えないか?
やっぱ液晶は出る?
602名無しさん必死だな:04/09/21 21:51:41 ID:U4/O2XL7
新型PS2は薄いってだけじゃなくてネットワーク機能が標準装備ってのも大きいよ
今頃になってやっとだけど、これからPS2のネットワーク機能を使うゲームが増えるかもしれん
603名無しさん必死だな:04/09/21 21:52:23 ID:kE0ztawB
>>599
そんな気がするけど、もう普及しきった気もする。
604名無しさん必死だな:04/09/21 21:52:59 ID:KZoc52b2
ネットワーク いらね HDD ほすい
605名無しさん必死だな:04/09/21 21:53:34 ID:1vT4zlhG
そんな予算ソニーにはない
606名無しさん必死だな:04/09/21 21:54:24 ID:E5KbcDUH
>>604
ネットワークアダプタ無しでHDD欲しいって何に使うんだ?
607名無しさん必死だな:04/09/21 21:54:34 ID:/NGH/M4A
ゲームやる奴は普通もう既にプレステ持ってるしな。
608名無しさん必死だな:04/09/21 21:54:37 ID:YxvfZLQa
>>594
基本的に電気製品は性能が似たようなもんなら
携帯性考慮したものの方が高価になるのは普通のこと
なんだけどね。

HDDとかみても3.5インチと2.5インチじゃ性能落ちても2.5インチ
の方が高価。CDやDVDドライブも同様だね。

省スペースってのが一つの付加価値なるんだよ。
609名無しさん必死だな:04/09/21 21:54:55 ID:1vT4zlhG
ネットワークもHDDもいらねー
もっと安く汁
610名無しさん必死だな:04/09/21 21:55:52 ID:pZxDmHa4
>>601
なんかねじ穴みたいのあるね
専用液晶出るならこの機会に出ますっていった方がなおさらインパクトあると思うだけど
なんか戦略あるのかな?
それとも他の使い道?、試作機だから穴が開いていた?
611名無しさん必死だな:04/09/21 21:56:16 ID:QKFl9FAo
買い換える必要がない、いやHDDで買い換えられない?
ので金使わなくて安心したというかなんというか..
612名無しさん必死だな:04/09/21 21:56:17 ID:E5KbcDUH
基本色を黒じゃなくて白にして欲しかった
そんなに黒色が余っていたのか?
613名無しさん必死だな:04/09/21 21:56:34 ID:5rxC1w0s
ネットワークアダプタだけでできるゲーム

MMBB対応ゲーム(カプコンのオンライン対応ゲームだけ)
SOCOM2 US.nevy SEALs
614名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:03 ID:fGwxdGR2
>>606
N娠にマジレスすんなよ
615名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:12 ID:1RzedlI+
薄さのメリットが全く判らないんですが。。。
え?持ち運び?

し ま せ ん が。
616名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:15 ID:R7Na5Ceb
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/18950-6773-4-2.html
ファンレスじゃないじゃん(´д`)
617名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:17 ID:ohTfWbB9
トップローディングってディスク入れるときに気をつけないと傷つけちゃうときあるんだよな
ふと思ったけどスーパーCD-ROMのDuoみたいだよな
618名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:32 ID:8N0nAWQO
最近、初期型PS2用に専用のリモコン買ったんだけど、これで使える?
619名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:45 ID:x1vVD+3Y
PS2のゲームってHDDないとローディング遅いの多いからな〜
ゲーマーには不評だろうな
620名無しさん必死だな:04/09/21 21:57:47 ID:fWhughw4
SCPH-70000発売でPS2BBPack値下げがくれば一番嬉しいんだけどな
そろそろへたってきた初期型買い換えたい
621名無しさん必死だな:04/09/21 21:58:33 ID:VSmeS1qt
>>615
じゃあ帰れば
622名無しさん必死だな:04/09/21 21:58:38 ID:0BjjO4Ge
ここまで薄いとあれだよ。 掃除しに来た母親に踏み折られてそうだよ。
ベキッ! 
623名無しさん必死だな:04/09/21 21:58:59 ID:1lzlwGpW
バックアップも動くなら買う
624名無しさん必死だな:04/09/21 21:59:05 ID:U4/O2XL7
いや、ネットワークは大事だよ
今時どこの家庭にもネット環境は整ってるし
PS2に最初からネットワーク接続機能があれば簡単にネットに繋げるしね
別にネトゲとかじゃなくても簡単にネット機能使うゲームが出てくるかもしれん
625名無しさん必死だな:04/09/21 21:59:13 ID:1q+dQoqu
今回のPS2twoは、吉田かばんつかないのか
626名無しさん必死だな:04/09/21 21:59:16 ID:1UZZGJMH
>>616
上向きに放熱か?物置けないじゃん。
627名無しさん必死だな:04/09/21 21:59:51 ID:Bt+Q2S5M
まぁしかしアンチも売れないとは言わないんだなw
628名無しさん必死だな:04/09/21 22:00:11 ID:YxvfZLQa
>>615
ゲームやらん時の収納スペースが小さくてすむのが一番でかい。
使わないときはちょっとした隙間なんかに立てかけてしまっておける。

外に持ち出すことはなくてもこういったちょっとした移動が気軽に
できるようになるのも好印象だね。
629名無しさん必死だな:04/09/21 22:00:59 ID:E5KbcDUH
>>619
HDDに対応しているソフトがどれだけあるか検索してみて
630名無しさん必死だな:04/09/21 22:01:30 ID:U4/O2XL7
>>619
ゼノ信者ですか
631名無しさん必死だな:04/09/21 22:01:42 ID:S0Fu6U3x
これ新型PSであってPStwoじゃないよね

twoはもうちょっと可愛いデザインに仕上げてくれ、PSoneみたいな。
今のはただ縮んだだけで無骨さが変わってない。
632名無しさん必死だな:04/09/21 22:01:52 ID:Z4Uab2KF
熱ボウソウするなこれじゃあ
633名無しさん必死だな:04/09/21 22:02:15 ID:MhjbPs8F
■のゲームはロードが遅いわけじゃないが
あればあったで早くて快適
634名無しさん必死だな:04/09/21 22:02:27 ID:FzzSa+00
>>619
最近はロード速くなってるんじゃないか?
あのアトラスでさえロード速くなってるんだし・・・
635名無しさん必死だな:04/09/21 22:02:33 ID:krZsjlWF
SCPH-70000は、基本スペックは従来モデルと同等となるが、標準で10BASE-T/100BASE-TX×1の
ネットワークインターフェイスを搭載しているのが特徴。北米版では加えて、アナログモデルも装備
する。なお、SCPH-70000では「HDD利用しないオンラインゲームタイトルが増えてきているため
(久夛良木社長)」、HDDユニットの接続には対応しないという。
636名無しさん必死だな:04/09/21 22:02:50 ID:0BjjO4Ge
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■    ←ここの意味不明な凹凸は健在

何も入ってなくていいから四角にして欲しかったなぁ。
637名無しさん必死だな:04/09/21 22:03:27 ID:/by/N+dq
ob2・・・
638名無しさん必死だな:04/09/21 22:03:29 ID:X7oqprla
AVラックに入れられなくなるのが×だなぁ。
トップローディングじゃな…。
639名無しさん必死だな:04/09/21 22:05:03 ID:U4/O2XL7
RPG系でも手に入れたアイテムを簡単にネットを通じて他プレイヤーと交換できるとか
擬似ネットゲー的なものもいっぱいでるかもね
640名無しさん必死だな:04/09/21 22:05:10 ID:GSjHbrYB
俺の愛用PS2、 PS2発売日に買ったSCPH-10000が、今年の春に逝去しました

それ以来、PS2はやってないけど
MGS3とかやりたい・・・(´・ω・`)  これ、いくらしますかね・・・ 買いたい・・
641( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 22:05:54 ID:cd4Fg+qm
オフィシャルにもtwoの文字が。
http://www.scei.co.jp/
642名無しさん必死だな:04/09/21 22:06:47 ID:lLy0hoqo
643名無しさん必死だな:04/09/21 22:06:54 ID:D/LyKhmX
トレイの駆動部分がない分これまでで一番耐久性が高そうなPS2だ。
でもラックに入れて使っている人や縦置きで狭いところに押し込んでいる人は
買い換えられないね。
644名無しさん必死だな:04/09/21 22:07:14 ID:1RzedlI+
>>628
オレってば置きっぱで使いたかったのね。
ラックにぴったしの隙間があったからさ。

そしたらあーた…トップローディングて。。。
しばらく初期型で逝きまつ。
645名無しさん必死だな:04/09/21 22:07:25 ID:7qLv1w6S
こんな大胆にパカー!って開いたら薄い意味ないじゃん。
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/21/h-103_31057_newps21.jpg.jpg

とりあえず購入せずに静観。
646名無しさん必死だな:04/09/21 22:08:13 ID:duZEKgiH
>>SCPH-70000は黒歴史

まだ出ても居ないのに黒歴史扱いですか?
違うだろSCPH-70000は伝説のゲーム機
647名無しさん必死だな:04/09/21 22:08:49 ID:lYG+XMl9
>>645
これみると意外と上からみたときの面積も小さい?
CD2個分ぐらい?
648名無しさん必死だな:04/09/21 22:08:58 ID:FFV7FuXg
もしかして背面の主電源は無くなったか?
649名無しさん必死だな:04/09/21 22:09:06 ID:VSmeS1qt
>>645
お前は常に開けて放置するつもりか?
650名無しさん必死だな:04/09/21 22:09:24 ID:Bt+Q2S5M
こんなもん売れネーよって言えばいいのに
651名無しさん必死だな:04/09/21 22:09:49 ID:Mvy23OtH
妊娠って単細胞だよなー。悔しさが手に取るようにわかるよ。
HDDが使えないからPStow脂肪?はあ?
もともとHDDなんて普及率が低いものは一般人にとってはどうでもいいんだよ。
ドラクエもメタルギアもテイルズも全部遊べますが何か?
値段がそのままだからPStwo脂肪?え?
PS2はそれだけでも世界標準機で一番売れてて、今回はそのままの値段で小型化だよ?
売れねーわけねーだろ。それよりも今月ゾイドしか発売されないGCの心配しろよ(w
あとNDSなんかを必死に持ち上げようとしてる妊娠、哀れすぎ。
GCは脂肪したからせめてNDSを…って感じだろうけどなー。
6時間しかバッテリーがもたず、貧乏人が妥協して買う低性能ハードなんて
本当に欲しいのか?どこでやるの?外でやるには中学生以上にはきついだろ。
家?部屋に閉じこもってタッチパネルをシコシコこすってる自分の姿を考えろよ(w
652名無しさん必死だな:04/09/21 22:09:49 ID:37XnKt57
おっと待て待てもちつけ


 初 期 型 で す よ ?



653名無しさん必死だな:04/09/21 22:10:02 ID:E5KbcDUH
>>648
正面に来た
654( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 22:10:50 ID:cd4Fg+qm
23cmだからそれくらいかもですね。
655名無しさん必死だな:04/09/21 22:11:22 ID:m0GHXU5K
ふたがパカっじゃなくて横にスライドするのだったらよかったのだが、それだと縦置き出来なくなるな
656名無しさん必死だな:04/09/21 22:11:30 ID:RRDCc3tq
トップローディングならドリキャスとかPCエンジン位に正方形してよ。
657名無しさん必死だな:04/09/21 22:12:44 ID:S0Fu6U3x
ソニーが小さいモノ作ると壊れやすさ200%じゃないか
658名無しさん必死だな:04/09/21 22:12:50 ID:bwZVxbLQ
>>656
PCエンジンみたいではある
ttp://www.ex-calibur.jp/side_a/pceduo.jpg
659名無しさん必死だな:04/09/21 22:13:11 ID:zvb03Ys5
パッケージカラーの黄色と黒は警戒色だな
660名無しさん必死だな:04/09/21 22:13:18 ID:FFV7FuXg
むしろディスク挿入型でよかったのでは
661名無しさん必死だな:04/09/21 22:13:22 ID:7qLv1w6S
>>649
俺はテレビラックに

スカパー  プレステ2
ビデオ    DVD

って感じに重ねて置いてるからこんな大胆に開けられないのよ。
だから買い換える必要は無さそうね。
662名無しさん必死だな:04/09/21 22:14:04 ID:E5KbcDUH
PS2 →トレー
PStwo→トップローディング
PSX →吸い込み

で分かれて良かったんじゃないの?
663名無しさん必死だな:04/09/21 22:14:19 ID:lYG+XMl9
オレはPS2が電話機の台になってるから
買い換えれねーや
664名無しさん必死だな:04/09/21 22:14:22 ID:x1vVD+3Y
サカつく、無双、ウイイレ、VF4、FF10?
結構あるとおもうんだが。オフ専でもな
まだありそうだがしらべきれんかった
665名無しさん必死だな:04/09/21 22:14:55 ID:FFV7FuXg
俺はPS2が座布団代わりになってるから
買い換えれねーや
666名無しさん必死だな:04/09/21 22:15:25 ID:Sk0WVUCL
ふと、比べてみたら東鳩2のジャンボケースの方がでかかった(体積も
667名無しさん必死だな:04/09/21 22:15:28 ID:YxvfZLQa
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/21/h-103_31057_newps21.jpg.jpg

確かにこれみると面積的にもすげえ小さくなってるな。
実質CD×1.5倍程度の面積じゃん。

手元のCDでサイズ作ってみ。如何に小さくなってるか良くわかるから。
668名無しさん必死だな:04/09/21 22:16:54 ID:N6Lu5qKM
メンドクセ
669名無しさん必死だな:04/09/21 22:17:07 ID:1UZZGJMH
>>658
Duoは今見てもカコエエな
670名無しさん必死だな:04/09/21 22:17:44 ID:GS4ZGwiP
PStwoとワイヤレスコントローラで最強だ
671名無しさん必死だな:04/09/21 22:17:48 ID:R7Na5Ceb
わかりやすい大きさ↓
高さ(厚さ)DVDのケースの厚さ2つ分
奥行きDVDのケースの短辺とDVDのケースの厚さ
幅DVDのケースの長辺とメモリーカードの横幅
672名無しさん必死だな:04/09/21 22:18:30 ID:1vT4zlhG
素晴らしい技術力ですね
673名無しさん必死だな:04/09/21 22:19:37 ID:37XnKt57
>>658
白いDuo-Rとときメモ買った
懐かしい
674名無しさん必死だな:04/09/21 22:20:17 ID:8N0nAWQO
>>642
見たんだけど、いまいちわかりません。

IRレシーバを使えば流用できるってことですか?
ってことは50000番台用のリモコンは使えない?=本体のリモコン受光部が省かれているってことでFA?
675名無しさん必死だな:04/09/21 22:20:39 ID:lYG+XMl9
>>>671
めっさ分かりやすいなw。
とりあえず2つ重ねてずらして試してみた。

これは小さい!
676名無しさん必死だな:04/09/21 22:20:53 ID:YnhiWOzx
やっぱDuoのグッドデザイン賞(ゲーハー唯一)は正しかった。
677名無しさん必死だな:04/09/21 22:21:48 ID:PjNULcQo
おい、HDDのインターフェースが見当たらないのだが・・・・
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2004/09/21/ps10.jpg
678名無しさん必死だな:04/09/21 22:23:19 ID:0BjjO4Ge
679名無しさん必死だな:04/09/21 22:23:25 ID:/NGH/M4A
付いてない。
680名無しさん必死だな:04/09/21 22:24:59 ID:YxvfZLQa
>>671
DVDケース一回り大きくした程度のサイズなんだよね。
普通にPS2ゲーのケースの横に並べてしまっておけそうだな。

つーかAVラック云々いってる奴がいるけど。どう考えてもこのサイズは
そういううとこに常設して使うこと前提につくられたもんじゃねえよなあ。
681名無しさん必死だな:04/09/21 22:25:13 ID:lNgG/1Fm
19800円じゃー買い替え需要は喚起できないねー。
最悪15800円だ。わかったなクタタン
682名無しさん必死だな:04/09/21 22:25:33 ID:y0b5MhC6
上に物置けるのも、PS2の利点だったのにぃぃぃぃ
683名無しさん必死だな:04/09/21 22:25:33 ID:B0/Jz/ag
684名無しさん必死だな:04/09/21 22:26:02 ID:37XnKt57
>>678
南米の枝に擬態する昆虫みたい
685名無しさん必死だな:04/09/21 22:26:08 ID:fuQLof6z
これで値段が現行のよりも安ければ最高だったんだけどなー
686名無しさん必死だな:04/09/21 22:26:59 ID:c5aHPoUr
なんでアメリカよりも高く売るんだよ!!!
ボッタクリ ボッタクリ ボッタクリ
687名無しさん必死だな:04/09/21 22:27:25 ID:fuQLof6z
>>683
似てるな、なんか・・・
688名無しさん必死だな:04/09/21 22:27:38 ID:E5KbcDUH
>>674
50000以降のものにはIRレシーバーがいらない
50000以前のものにはIRレシーバーがいる
689名無しさん必死だな:04/09/21 22:28:02 ID:OyVngros
今更PS2に19800円出すなら、
PS3かこの際、箱に投資でもする
690名無しさん必死だな:04/09/21 22:28:29 ID:c5aHPoUr
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1092746609/
PS3もビミョーだし・・・ソニーしっかりしろといいたいよぅ
691名無しさん必死だな:04/09/21 22:29:27 ID:qiENXpSe
正直この小ささには驚いた。小型化の技術だけは凄いものがあるな。
692名無しさん必死だな:04/09/21 22:29:56 ID:GSjHbrYB
気付いてない人居るかもしれませんが
>>678はコラですから
693名無しさん必死だな:04/09/21 22:30:16 ID:WeuPFwqt
>>671
たしかに小さいな。トップローディングなのはちょっと避けたい気分になってたけど、
このサイズだと使わないときは収納しとけそうだから別にトップローディングでもかまわない気はしてきた。
694名無しさん必死だな:04/09/21 22:30:40 ID:0BjjO4Ge
問題は再度19800払うのかって思われると他ハードなりDSなりに使う人が
結構居そうな事だよねぇ。 値段据え置きって相当痛いよ。
695名無しさん必死だな:04/09/21 22:31:32 ID:fuQLof6z
まー、今使ってるPS2がタイマー発動したら買うかどうか考えるか
696名無しさん必死だな:04/09/21 22:31:34 ID:qJPYSIdL
縦置き台なんか回転出来そうじゃないか?
縦置きでディスク入れ替える時は回転させて
蓋を正面に持ってきて変えるとか。

まあ、SCPH-50000NBを買ったばかりなので買わんけど。
697名無しさん必死だな:04/09/21 22:33:55 ID:c5aHPoUr
おれHDDにメモカみんなコピーしてるから買い換えるの面倒だな
698名無しさん必死だな:04/09/21 22:35:09 ID:R5SZon1N
いくらスリムでもコントローラーやケーブル類を繋げば見苦しくなる
むしろ重量が軽い分、頼りないかもしれない
コードに躓いたときに倒れる&壊れる可能性大
699名無しさん必死だな:04/09/21 22:35:48 ID:E5KbcDUH
700名無しさん必死だな:04/09/21 22:35:53 ID:Re4fmwfk
701名無しさん必死だな:04/09/21 22:36:27 ID:QoM/JhYM
>>683
パクりかよ!!
702名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:11 ID:E5KbcDUH
703名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:14 ID:Sk0WVUCL
ばっかだなぁ〜、10月から故障続出するよう
既にソニータイマーはセッティングされてるんだよ
704名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:17 ID:PjNULcQo
>>699
電源
705名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:39 ID:/kFSna9W
トップローディングで縦置きって前代未聞だな。
イジェクトボタンを押したら横にぱっかぁ〜って開くんだぞ?
706名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:39 ID:/DlGr4Qw
PStwo?プッwww
707名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:44 ID:c5aHPoUr
>>701
ソニーは韓国の影響を受けすぎたな
708名無しさん必死だな:04/09/21 22:37:58 ID:qiENXpSe
てかこの大きさでトップローディングにしたらイヤでもDUOみたくなるでしょ。
twoはデザイン以前の問題。ただの四角。
709名無しさん必死だな:04/09/21 22:38:01 ID:7qLv1w6S
PS2持ってて問題なく稼動してるなら買い換える必要なさそうだね。
710名無しさん必死だな :04/09/21 22:38:33 ID:upsIDcCI
PSoneとまったく同じ形でモニター使えるなら買ったのに
これならいらね
711名無しさん必死だな:04/09/21 22:38:41 ID:m0GHXU5K
>>698
今のやつだって躓けば倒れるだろ
712名無しさん必死だな:04/09/21 22:38:53 ID:Re4fmwfk
>>702
てか前面排気口、全然意味無いとこに付いてなくね?
713名無しさん必死だな:04/09/21 22:38:57 ID:R5OiAwad
>>705
プレステの時に大勢やった
714名無しさん必死だな:04/09/21 22:39:46 ID:5M8jxJvN
>>705
タウンズ
715名無しさん必死だな:04/09/21 22:39:47 ID:QoM/JhYM
>>667
フタ開けたら、現行機の3倍くらいスペースとりそうじゃんw
716名無しさん必死だな:04/09/21 22:41:08 ID:bwZVxbLQ
>>714
あれは開いた蓋にトレイがついてたな
717名無しさん必死だな:04/09/21 22:41:10 ID:8N0nAWQO
>>688
それはわかっています。
つまりSCPH-70000って、どのタイプのリモコンが使えるのか知りたいのです。

リモコンから電源のオン・スタンバイ・リセットが行えるんですかね?
トレーの開閉はともかくw

できるなら、リモコンを含めて買い換えも検討するのだが…
718名無しさん必死だな:04/09/21 22:41:13 ID:VSmeS1qt
719名無しさん必死だな:04/09/21 22:41:22 ID:yw90koT1
なんだか初期のCDウォークマンみたいでダサい。
720名無しさん必死だな:04/09/21 22:41:39 ID:lYG+XMl9
壁掛けで使うとかさ
721名無しさん必死だな:04/09/21 22:42:21 ID:c5aHPoUr
ソニーって本当に駄目になったなあ
VAIOもNECに負けちゃったし。
開発力ない企業になっちまったなあ。
722名無しさん必死だな:04/09/21 22:42:22 ID:WY0D3yoV
45Wって結構電気食ってるな
723名無しさん必死だな:04/09/21 22:43:00 ID:SlLi3Z5N
>>129からの流れにワラタ
724名無しさん必死だな:04/09/21 22:43:03 ID:QoM/JhYM
>>718
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
725名無しさん必死だな:04/09/21 22:43:37 ID:YxvfZLQa
まあそのハードのサイズ,形状に合わせて臨機応変に最適な設置方法を考える
頭すら持ち合わせていない猿頭クンたちには過ぎた代物ってことなんだろうね >>新型PS2


使う人によっては非常に省スペース化を図れて便利。

ただ現在のをAVラックに入れて使っているから、こんなDVDパッケサイズに
なってもAVラックにに入れて使えるフロントローディングじゃなきゃ駄目だあ
とか融通利かせる頭を欠片も持ち合わせていないような人には、今まで以上に
スペースを喰う糞ハードってことなんだろうな w
726名無しさん必死だな:04/09/21 22:43:40 ID:jr03594y
ネコが踏んでも割れないかな?
727名無しさん必死だな:04/09/21 22:43:48 ID:7qLv1w6S
WBSで放送するかな?
728名無しさん必死だな:04/09/21 22:43:48 ID:GS4ZGwiP
これからはPS2の上に何かを置くのではなく
何かの上にPStwoを置くようになる
729A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 22:44:26 ID:3kcn1Ywj
なんか期待はずれなんだけど・・・。
デザインとか色とか。

GT4同梱版限定色待ちかなぁ。
730名無しさん必死だな:04/09/21 22:44:54 ID:h4lDgyCL
>>728
いままでPS2の上にGCを置いてたんだけど
731名無しさん必死だな:04/09/21 22:45:00 ID:iGdlyXYS
>>722
PSXより省電じゃないか!
732名無しさん必死だな:04/09/21 22:45:02 ID:lYG+XMl9
>>728
クターたんの名言みたい。
733名無しさん必死だな:04/09/21 22:46:04 ID:p7ydGkBC
白人様には媚び諂って、ヘラヘラヘラ。
後進国には威張り倒して、優越感に浸るオナニー野郎。
己の身の程の小ささに気づかず、恥を知らない。
それがお前ら日本人のクズなとこだ。
734名無しさん必死だな:04/09/21 22:46:55 ID:GdYaK/C7
でもいまさらPS2の本体を買う人なんているのか?
735( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 22:47:19 ID:cd4Fg+qm
でも早くうらないと55000GTの買取価格がどんどん下がっちゃいますよ。
GT4は来年発売みたいですし。
736名無しさん必死だな:04/09/21 22:47:37 ID:bClAa12v
50000そのまま生産終了なのかな?
なるとHDDは終局の一途を辿るのか
737名無しさん必死だな:04/09/21 22:48:09 ID:2UbdG2lS
HDD使えないのならいらないなぁ
738名無しさん必死だな:04/09/21 22:48:33 ID:E5KbcDUH
739A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 22:48:34 ID:3kcn1Ywj
ハードディスクはもう売る気ないみたいやね。
740名無しさん必死だな:04/09/21 22:48:37 ID:GS4ZGwiP
>>730
そんなもの放り捨てちゃってよ
741名無しさん必死だな:04/09/21 22:49:23 ID:m0GHXU5K
>>712
前面についてるのはファンじゃなくて時計などのための内蔵バッテリーなんじゃないか?
742名無しさん必死だな:04/09/21 22:49:32 ID:9r0vyHN9
トップローディングならそれなりのデザインがあるだろう。
このデザインでやるのは薄くした意味ねー。
743名無しさん必死だな:04/09/21 22:50:15 ID:R5OiAwad
いまさらだが、ドミノ倒しに調度良さそうだな
744名無しさん必死だな:04/09/21 22:50:34 ID:2UbdG2lS
キャッシュ使うゲーム作らなくなるのかなぁ
745名無しさん必死だな:04/09/21 22:50:47 ID:Tck9lRzU
PS3発表したけどさー
きっとすげーでかさなんだろな。
どうせ後になってコンパクトサイズを売るんだったら
最初からコンパクトにして売ってくれよって感じ。
746名無しさん必死だな:04/09/21 22:50:57 ID:/H3NUWur
もうPSXでいいや
747名無しさん必死だな:04/09/21 22:51:08 ID:h4lDgyCL
>>740
それはカンベンしてください
内にあるゲーム機で捨ててもいいなものなんてネオジオしかありません
748名無しさん必死だな:04/09/21 22:51:14 ID:8wfD5Od2
スタンド別売りで商売するの止めろよ。
749名無しさん必死だな:04/09/21 22:51:23 ID:ohTfWbB9
猫いるからトップローディングの蓋開いたときにそこ居座らないか心配だな
750名無しさん必死だな:04/09/21 22:51:48 ID:7NIOrBX+
ノートパソコンと同じ発想で開発したのかなぁ
751名無しさん必死だな:04/09/21 22:51:51 ID:KZoc52b2
トップローディングにするなら、あの薄さは必要ないだろ
厚さそのままで幅を狭くした方が得策だったのに
752A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 22:52:32 ID:3kcn1Ywj
>>735
11/3発売って、俺10月は毎週ゲーム買うし28日はトゥハート2もある。
買取価格が下がろうがゲームやるのを我慢してまで買い換えるほどのデザインじゃねーし
GT4の通信対応仕様がどうなるかわかってから決めたほうがいいんじゃねーかなぁ。
今回値下げは考えてないようだし、新型発売前に売ればそう下がらんと思うよ。
753名無しさん必死だな:04/09/21 22:52:45 ID:E5KbcDUH
>>717
買い換えた方がいいかも知れない リモコンは
初期型PS2とリモコンを売ればいくらかにはなるでしょ
754名無しさん必死だな:04/09/21 22:53:05 ID:lNgG/1Fm
>>344
それこそがソニーの策略。
現行機が刷けた頃合いを見計らってPStwoは値下げしてくる。
755名無しさん必死だな:04/09/21 22:53:09 ID:2UbdG2lS
今のBBパックで十分満足

買い換えるならその資金をPSPかNDSに使う。
756( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 22:54:02 ID:cd4Fg+qm
なるほど、さすがえーすけさんは考察のレベルが深いべ。
757名無しさん必死だな:04/09/21 22:54:36 ID:T7/ks0bW
トップローディングとかHDD非対応とか
ただ単に薄くしたかっただけって感じだな
758名無しさん必死だな:04/09/21 22:56:09 ID:7qLv1w6S
PSIIIは2畳分らしいよ。
759名無しさん必死だな:04/09/21 22:56:32 ID:GdYaK/C7
インパクト重視だな
薄さを前面に押し出したCMが作られるだろうよ
今度のPS2はこんな狭い隙間にも入れられますみたいな
760名無しさん必死だな:04/09/21 22:56:56 ID:8N0nAWQO
>>753&レスくれた方
dクス
買い換える方向で検討してみる。

今月から小遣いためなきゃ。
761名無しさん必死だな:04/09/21 22:57:26 ID:E5KbcDUH
兄弟でPS2を一台づつ持っている奴が最強
762名無しさん必死だな:04/09/21 22:57:28 ID:R/v8QsSp
763名無しさん必死だな:04/09/21 22:58:51 ID:E5KbcDUH
PStwoは最終的にはディスク1枚分よりちょっと大きいぐらいのサイズになりそう
キューブ型になる?
764名無しさん必死だな:04/09/21 22:59:26 ID:hRWqezwW
>>759
そしてディスク交換の時はいちいち本体動かさなきゃならないってオチか(狭い場所に置いた場合)
765名無しさん必死だな:04/09/21 22:59:41 ID:uioqpg8N
>742
禿同。ハード好きでも欲しいと思わせる魅力に欠ける・・・
766名無しさん必死だな:04/09/21 22:59:42 ID:2UbdG2lS
>>761
意味わからんが
お前年齢低いだろ
767名無しさん必死だな:04/09/21 22:59:50 ID:4rRNda/4
>>761
兄貴にPS2持ってかれて新しく1台買った・・・・
768A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 22:59:53 ID:3kcn1Ywj
つーか、ハードディスクを使う使わないに関係なく、対応するかしないのかはっきり明言しないのは煮え切らなすぎ。
769名無しさん必死だな:04/09/21 23:00:30 ID:Vpb2wxaE
こんだけ発表して、主役がPSトゥだったとは
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/september/0920.html
770名無しさん必死だな:04/09/21 23:00:42 ID:E5KbcDUH
>>766
一人がPS2を売ってもプレイできるだろ?
買い替えの時は安心して売れる
771A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 23:00:59 ID:3kcn1Ywj
しかしー、これだけ薄くできるならなんでDCみたいなデザインにしなかったのだろう。
772名無しさん必死だな:04/09/21 23:01:38 ID:c7+XlaU+
まな板として使うには小さすぎる
773名無しさん必死だな:04/09/21 23:01:40 ID:9r0vyHN9
薄型DVDドライブ&2.5インチHDDでノートっぽく小型化するんじゃないかと狙ってなんだがなあ。
だめぽ。
774名無しさん必死だな:04/09/21 23:01:43 ID:YxvfZLQa
>>768
だからHPですでに対応しないと明言されてるって。
775名無しさん必死だな:04/09/21 23:01:53 ID:7PfeR9oD
これって専用の液晶も付けられるんだよね。たしか。
ゲームもできるポータブルDVDと考えたら結構お買い得な気がする。
今、低性能のポータブルDVDが5、6万くらいだから。
オレ、ゲーム機持ってないから買いそう。
776名無しさん必死だな:04/09/21 23:03:11 ID:2UbdG2lS
ゲーム機持ってない奴は安くなったPSX買ったほうがいいんじゃないか
777A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 23:03:28 ID:3kcn1Ywj
えー、ハードディスク対応しないの?
あとで必要になったときどうすんだよコラ。
778( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 23:04:02 ID:cd4Fg+qm
売って、旧型を買えば良いじゃないですか。
779名無しさん必死だな:04/09/21 23:04:33 ID:E5KbcDUH
>>773
PS3はそういう感じになるんじゃないの?
ノートPCの液晶無しみたいなハードに 上面にキーボードが付いててさ
780名無しさん必死だな:04/09/21 23:04:36 ID:U4/O2XL7
今回の新型PS2の発表で一番腹たつのはPS2BBユーザーだろうなぁ
せっかく高い金出してHDD買ったのに、当のソニーはHDDに後ろ向きだということが判明したから
781名無しさん必死だな:04/09/21 23:05:24 ID:aX7dRVQ+
だよなぁ…
782名無しさん必死だな:04/09/21 23:05:42 ID:lNgG/1Fm
>>776
確かに19800円ならあと2万だしてPSXを考えてしまう。
つーかDS買っちゃってもいいかって思ってしまう。
783名無しさん必死だな:04/09/21 23:06:22 ID:B0/Jz/ag
メガドライブのデザインが変わった時と同じ心境だ・・・
ひどく落胆はしてないけど何か切ない
784名無しさん必死だな:04/09/21 23:06:30 ID:7qLv1w6S
WBSキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
785名無しさん必死だな:04/09/21 23:06:41 ID:/kFSna9W
90nmプロセス化によるリーク電流増加の為じゃね?>消費電力増加
加えて現行PS2より発熱も凄いと思われる。それに伴い冷却ファンも
爆音の可能性大。
786名無しさん必死だな:04/09/21 23:07:23 ID:3QMDlxZK
HDDに関してくたたんが凄まじいこと言ってる

なお、薄型化したことでHDDを内蔵できなくなっており、
外付けのHDDも現在用意されていないが、
「欧米など世界的にはHDD無しタイトルが増えている。
あと、PSXもHDDの機能を持っているが、
最近安くなってきている(久夛良木CEO)」と説明した。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/scei.htm
787名無しさん必死だな:04/09/21 23:07:33 ID:eCe9tUwh
パキっていきそうだよな
788名無しさん必死だな:04/09/21 23:07:51 ID:KZoc52b2
なんか 薄さのインパクトのみだったw
789名無しさん必死だな:04/09/21 23:08:03 ID:E5KbcDUH
>>785
音は50000よりも小さくなっていると思うけど?
790名無しさん必死だな:04/09/21 23:08:36 ID:2UbdG2lS
金にならんもんはさっさと切り上げですよ。
ゲーム配信はどうなったのよSCE

はったりすげーな
791名無しさん必死だな:04/09/21 23:08:43 ID:Yf+7JWsF
40GBのメモリーカードで対応=HDDレス

とか?
792名無しさん必死だな:04/09/21 23:08:50 ID:fGwxdGR2

N娠の妄想は尽きることが無いな
793( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/21 23:09:10 ID:cd4Fg+qm
でもEE+GSは8.5Wくらいなんでしょ。
何処に使っているんでしょうかね。
794名無しさん必死だな:04/09/21 23:09:31 ID:E5KbcDUH
>>790
ゲーム配信はもうやってるよ?
795名無しさん必死だな:04/09/21 23:09:46 ID:y0b5MhC6
>>786
HDD使いたい奴はPSX買えってこと?
でもPSXってPS2BBには完全対応してないんだよね?
796名無しさん必死だな:04/09/21 23:10:30 ID:7PfeR9oD
いや、俺は液晶画面付きゲームとして魅力を感じてるだけで・・
普通の据え置き機はいらんのよ。
TV見ながらゲームしたり、PCやりながら横目でDVD見たりしたいの。
それで液晶付き3.5マンなら欲しいなーと。
797名無しさん必死だな:04/09/21 23:10:54 ID:zcXV8mvc
>>758
スパコンか
798名無しさん必死だな:04/09/21 23:11:09 ID:2UbdG2lS
PS3のはったりにも騙されるなよ
おまえら
799名無しさん必死だな:04/09/21 23:11:35 ID:4EJh58Dg
>>790
大きな事言って新しいの立ち上げて
失敗と見るや黒歴史化して無かったこと、ってのはソニーの得意技。
MD-DATAとかHSとか。

それがついにゲーム分野にまで及んできたのかな。
ソフトハウスに捨てられたら即死の世界だから
そういう無茶はやらんだろうと思ってたんだが。
800名無しさん必死だな:04/09/21 23:12:10 ID:KZoc52b2
とりあえず、あと2年は今の使って、2年後にPS3を買うことに決定
801名無しさん必死だな:04/09/21 23:12:11 ID:E5KbcDUH
>>793
電源だろうな
802名無しさん必死だな:04/09/21 23:12:21 ID:c+LzMGGD
90ナノのライン作って、商品はこんなNEWファミコンみたいな
シロモノか。

全ての拡張機器を切り捨てて、初期の計画はなかったことに…
これだから、サードも保守化するしかないんだよなぁ。
803名無しさん必死だな:04/09/21 23:12:43 ID:eCe9tUwh
長方形じゃなくて正方形にして欲しかったな
804名無しさん必死だな:04/09/21 23:12:58 ID:2UbdG2lS
そういやFF11やりたいって人はどうすんの?
BBパックだけ残すんか?

PC買えよって?
805名無しさん必死だな:04/09/21 23:13:06 ID:fGwxdGR2
>>799
それ、珍天堂も得意だよw
806名無しさん必死だな:04/09/21 23:13:08 ID:Q94isJlL
>>773
縦置きできないじゃん
807名無しさん必死だな:04/09/21 23:13:14 ID:zcXV8mvc
よーするに「らくらくフォン」か。
玄人向けの機能は削って、手軽に。
808A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 23:13:43 ID:3kcn1Ywj
んー。
PStwoの発表で急にPSXがお買い得に思えてこねぇ?
DVDレコの本格普及始まったし、そろそろ4万のPSX買いかなぁ。
809名無しさん必死だな:04/09/21 23:14:08 ID:R5OiAwad
>>805
サ寺ビューのことかー!!
それともバーチャルボーイのことかーー!!
810名無しさん必死だな:04/09/21 23:14:21 ID:E5KbcDUH
>>804
BBPackは残る
811名無しさん必死だな:04/09/21 23:14:33 ID:51VcpZLO
しかし50000より電気喰うってのが不思議
どこでダダ漏れしてるんだろ 
812名無しさん必死だな:04/09/21 23:14:47 ID:/3jTDE11
X箱もこれくらい薄くなってほしいな
813名無しさん必死だな:04/09/21 23:14:57 ID:bClAa12v
くぉ〜た〜でも書いてあったけどHDDはとりあえず
専用のをだして対応させることは可能なんだな。
問題は出すかどうかだけど・・・

マルチタップは専用だから現行は使えないのか?
814名無しさん必死だな:04/09/21 23:15:51 ID:E5KbcDUH
PSXは欲しいけど 29,800円になったらいいのに 5100が 7100が39,800円で
815名無しさん必死だな:04/09/21 23:16:11 ID:mzX+D77G
やっぱ90nmはリークがやばいのか
Intel以外は比較的上手く行っているという様な事を聞いていたが
816名無しさん必死だな:04/09/21 23:16:31 ID:4EJh58Dg
>>805
だから任天堂も64、GCとすごいことになったやん。
GBAはGB自体の遺産とライバルが勝手に終わってたのが幸いした気がする。
817名無しさん必死だな:04/09/21 23:17:06 ID:5CULdb0L
HDDはともかく、液晶も付けれなさそうなデザイン、、。
買いだと思ってたのに、、微妙になってきた。
818名無しさん必死だな:04/09/21 23:17:16 ID:vFbVKHEh
>>795
まじで?かう気失せた・・・
819名無しさん必死だな:04/09/21 23:17:28 ID:GUhT/YFn
今までに出てる画像をまとめてみた
http://c.pic.to/39eyw
820名無しさん必死だな:04/09/21 23:17:32 ID:U4/O2XL7
>>813
ソニーはHDD対応ソフトは減らしてく考えらしいから
そんな需要がないもん出すかなぁ・・・
作るのにだって生産にだって時間と金がかかるし・・・
821A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 23:17:52 ID:3kcn1Ywj
つーか、クタ発言の「PSXも安くなってきている」の意図がわからんかったが
ハードディスクが必要ならそっちを追加で買えってことか。
もう滅茶苦茶。

PSPもNDSの衝撃価格で見直し必須で逃亡。ださすぎるんだよ。
822名無しさん必死だな:04/09/21 23:18:08 ID:Zv0kZeYG
消費電力もそうだが、排気はちゃんとやれるのか?
ファンレスらしいが・・・・・
823名無しさん必死だな:04/09/21 23:18:17 ID:m0GHXU5K
自作PCなんかだと電源への負荷を減らすためにわざと容量の7割くらいで動かしてたりするけど、ゲーム機の場合はその辺どうなんだろ
824名無しさん必死だな:04/09/21 23:18:23 ID:rwD0QrdI
>>819
おお!
これちいせえ
http://c.pic.to/39eyw-8-6761.jpg
825名無しさん必死だな:04/09/21 23:18:53 ID:7PfeR9oD
え? もしかして液晶付けれるって決まってないの?
専用液晶なけりゃほとんど意味ないような気がするYO
826名無しさん必死だな:04/09/21 23:20:31 ID:4EJh58Dg
>>822
ファンあるよ。ノートPCなんかで使われてる形状。
827名無しさん必死だな:04/09/21 23:20:50 ID:6TsB/5W1
>>796
PStwoがそういう路線でいったら、PSPは死亡な気も。
828名無しさん必死だな:04/09/21 23:21:00 ID:dgYWsrzY
テレビ東京やらないの?
829名無しさん必死だな:04/09/21 23:21:07 ID:h/Y2uObt
薄くしなくてもいいから幅を短くして欲しかったな
全然小さくなった感じがしないぞ
携帯機だったら薄くなったら嬉しいだろうけど
830名無しさん必死だな:04/09/21 23:21:28 ID:TaI0W7bg
>>825
液晶付いてもDVDがRGBで行けないからな
831名無しさん必死だな:04/09/21 23:21:42 ID:4sysyREY
家にある無線LANのルータと同じくらいの大きさか……
http://bb.watch.impress.co.jp/column/stapa/2003/04/02/stp02.jpg
見た目もソクーリ

動画再生用のサブマシンとしては欲しいな。
みんな初期型PS2しか持ってないから、DVD-RWが使えんのよ。
832名無しさん必死だな:04/09/21 23:22:31 ID:lYG+XMl9
なんか100円ショップとかにあるじゃん?
携帯電話の形だけしたおもちゃとか。

それのPS2版みたいな
833名無しさん必死だな:04/09/21 23:22:36 ID:51VcpZLO
あの小さい筐体にキッチリ部品詰め込んだら
内部フローを考慮して設計してる望み薄。
まあこれから涼しくなってくるしな
ぶっ壊れないようお祈りしながら使え。
834名無しさん必死だな:04/09/21 23:22:37 ID:Q94isJlL
こうなってくるとコントローラがじゃまだな
835名無しさん必死だな:04/09/21 23:24:17 ID:E5KbcDUH
もしかして(PS2 PStwo PSX)とPSPが繋がる?USB端子で
836名無しさん必死だな:04/09/21 23:25:20 ID:qjfH6541
もうこうなったらヤケですよ。
HDD対応のゲーム教えて買ってきてレッツプレィポォウ!!!
すっからさぁ
837名無しさん必死だな:04/09/21 23:25:49 ID:2UbdG2lS
これリモコンは?
また新しく発売するのか?
838名無しさん必死だな:04/09/21 23:26:43 ID:E5KbcDUH
>>834
次回はコントローラを薄型に
カードタイプのPS2アナログコントローラ出ないかな?
839名無しさん必死だな:04/09/21 23:27:11 ID:2UbdG2lS
>>836
バイオはHDDがないと辛いらしい
ない状態でやった事ないから知らんけど
840名無しさん必死だな:04/09/21 23:27:55 ID:TaI0W7bg
AVマルチ端子は流石に共用だよな
841名無しさん必死だな:04/09/21 23:28:56 ID:kccf3nwl
>>834
ワイヤレスコントローラ欲しいな
842名無しさん必死だな:04/09/21 23:28:58 ID:KZoc52b2
ACアダプタが異常にでかいな
843名無しさん必死だな:04/09/21 23:29:38 ID:lNgG/1Fm
本体はACアダプタの中
844名無しさん必死だな:04/09/21 23:29:48 ID:lYG+XMl9
じつはそっちが本体、それに外付けCD-ROM
845名無しさん必死だな:04/09/21 23:29:58 ID:R5OiAwad
>>838
ホリの小さいので我慢
846名無しさん必死だな:04/09/21 23:30:27 ID:KZoc52b2
>>843
 なるほどw
847名無しさん必死だな:04/09/21 23:30:29 ID:6TsB/5W1
>>835
繋がってもおかしくないんだけど、メリットが見出せないなぁ。
PSPにはHDDがないし、
単なる通信ならアクセスポイント繋げてワイヤレス通信した方が、って思えちゃうし。
848名無しさん必死だな:04/09/21 23:30:49 ID:m0GHXU5K
>>833
>>702を見るぶんにはエアフローは(ファンが回っているかぎり)それほど問題ないと思うがなぁ
それよりもむしろファンの形状がPCのグラボとかに使うあれと同じタイプなんで寿命短そうな悪寒
849名無しさん必死だな:04/09/21 23:31:16 ID:E5KbcDUH
>>840
公式みてこいよ
電源    →PStwo専用付属
スタンド  →PStwo専用のものが販売される
マルチタップ→PStwo専用のものが販売される
AVマルチ  →いままでのものを流用可能 付属
コントローラ→いままでのものを流用可能 付属
メモカ   →いままでのものを流用可能
850名無しさん必死だな:04/09/21 23:33:33 ID:gU7Yblm9
なんか消費電力増えてませんかこれ?
851名無しさん必死だな:04/09/21 23:34:32 ID:E5KbcDUH
>>847
確かにそうだけど
PS2とPSPに同じソフトが発売されものもあるけど、対戦できないんだろうか?
PS2とPSPを繋いだ対戦
852名無しさん必死だな:04/09/21 23:36:06 ID:2UbdG2lS
WBS
ブルーレイの話題には触れたが
PS2小型化には触れず
853名無しさん必死だな:04/09/21 23:36:26 ID:KZoc52b2
結局、HDD組み込みスペース分、小さくなっただけなのか???
854名無しさん必死だな:04/09/21 23:37:28 ID:hsRjnZLz
two発売されたら現行機の生産は中止になんのか?
平行して販売していくのかそこんとこSCEはっきりしろよ。
HD対応しないなら現機種今のうちに買っとかないとあかんのか…
余計な出費させんなよ
855名無しさん必死だな:04/09/21 23:37:33 ID:TaI0W7bg
>>849
うい
856名無しさん必死だな:04/09/21 23:38:57 ID:fQS8NbOU
9800円で驚かせてくれると予想した
少なくとも15000円で買換え需要ドラクエ発売の本体購入層を刺激すると思った
19800円の据え置きは、力をPSPに投入するという宣言なのか
857名無しさん必死だな:04/09/21 23:39:28 ID:5DFweei0
なんかめっさ壊れそう
858A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 23:39:32 ID:3kcn1Ywj
つーか、今までハードディスク使ってない奴は今後も必要ないんちゃう?
GT4でハードディスク専用の機能があったら困るんだが、PStwoがハードディスクを切り捨てるってことはそんなもんないんだろ。
859名無しさん必死だな:04/09/21 23:41:23 ID:51VcpZLO
発熱に関しては実物手に入れた香具師のレポ待ちだろうな。
どうせ発売日に早速バラすヤツがいるだろうし
そこら辺きちっと報告してくれるやろ。
860名無しさん必死だな:04/09/21 23:42:00 ID:4EJh58Dg
RPGの戦闘突入なんかで
HDD無:1秒
HDD有:5秒
とか差があると、エンカウント率にもよるけどストレスに直結するんだよね。

あとソニー製ドライブがヴヴヴヴヴとか唸ってるのは心臓に悪い
861名無しさん必死だな:04/09/21 23:42:21 ID:Q94isJlL

PSBBはPSXでという話になってるが、そのPSXの最新規はPSBB対応未定。
862名無しさん必死だな:04/09/21 23:42:37 ID:h/Y2uObt
>>857
間違えて踏んじゃってバキッてひびが。。。。
863名無しさん必死だな:04/09/21 23:43:26 ID:qjfH6541
http://www.famicom-plaza.com/new/gekisoku/
もう、これ買おうかなぁ
864860:04/09/21 23:43:36 ID:4EJh58Dg
有無が逆orz
865名無しさん必死だな:04/09/21 23:44:02 ID:lNgG/1Fm
>>856
ほんとそのとおり
値段据え置きじゃなんのインパクトもない。
何の為に作ったんだコレ?
866名無しさん必死だな:04/09/21 23:44:14 ID:9Igs9e08
現行のPS2は安売りすっかな?なら初めて買おうかな

TWOよりお姉さんでええわ。俺は
867名無しさん必死だな:04/09/21 23:44:23 ID:/WC70lXh
つうか、PStwoって正式名称なの?
PS2のSCPH-7000じゃないの?
868名無しさん必死だな:04/09/21 23:44:25 ID:6TsB/5W1
>>851
その用途こそ、無線LANで良くない?
投資が要らないけど、据え置き機と携帯機をUSBケーブルで繋いで…、って邪魔くさく思える。
869名無しさん必死だな:04/09/21 23:44:39 ID:7NXpeGAq
新型スカイラインの発表を見た時と同じ気持ちになった…
870名無しさん必死だな:04/09/21 23:45:30 ID:wipc3BWi
871名無しさん必死だな:04/09/21 23:47:14 ID:/WC70lXh
訂正
SCPH-70000
872名無しさん必死だな:04/09/21 23:48:52 ID:2UbdG2lS
PSBB、HDD対応は切り捨てられました。。
HDD必要のないのだけ生き残ります。
873名無しさん必死だな:04/09/21 23:48:54 ID:E5KbcDUH
>>867
それじゃあPS1と間違われないか?
だから70000にしたと思うが
PSone 300
PS1  9000まで
PS2  55000まで
PStwo 70000
874名無しさん必死だな:04/09/21 23:53:24 ID:/NkN4wN7
>>870
PSOneの方がデザイン好きだな。
正直ダサすぎ。
875名無しさん必死だな:04/09/21 23:58:49 ID:gU7Yblm9
このスレタイはまだまだこの先使える。
発表された新型はSCPH-70000だし。
PStwoはまだなんだろうな。
876名無しさん必死だな:04/09/22 00:00:25 ID:JFUxoD3x
現状ではHDD使えないって事でファイナルアンサー?
877名無しさん必死だな:04/09/22 00:02:33 ID:RmvNzyp0
>>875
このまま90000までバージョンアップを繰り返すのだろうか?
19,800円で
878名無しさん必死だな:04/09/22 00:03:09 ID:PH4UCvxD
>>873
いや、プレスリリース見てもPStwoとなっていないから
疑問に思っただけで。
879名無しさん必死だな:04/09/22 00:10:40 ID:rMQCCx+S
相変わらずこのデザインで推すのかよ・・・

クソニが小さくして耐久性が上がった製品なんてないし、完全スルーだな
880( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/22 00:12:02 ID:6RV1SNZV
SDなら、H.264の2mbpsで60時間くらい。
881A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/22 00:13:56 ID:ECrF+4u5
俺は多分買うことになるな。
ただ、GT4同梱も時期的にカラーバリエーションはないだろう。
882名無しさん必死だな:04/09/22 00:14:13 ID:zv45Gg03
おもちゃみたいにちっさくなったな。まあ、実際おもちゃなわけだが
883名無しさん必死だな:04/09/22 00:14:27 ID:mODx3fVX
メモカが付かないのは相変わらずだけど、リモコンはどうなったのかしら?
884名無しさん必死だな:04/09/22 00:17:21 ID:D1GvcqgM
薄くなっても
縦置きスタンドがあんなんじゃ
意味なくねぇか?
885名無しさん必死だな:04/09/22 00:18:11 ID:zv45Gg03
PSX買ったからいらね
886名無しさん必死だな:04/09/22 00:20:11 ID:mODx3fVX
>>884
トップローディングなので、あれぐらいのスタンドで蓋を開けるための空間を稼ぐ必要があると思われ

スロットインがよかったな・・・orz
887名無しさん必死だな:04/09/22 00:20:28 ID:Vo20LR3G
モニタが付かないと魅力無し
888名無しさん必死だな:04/09/22 00:21:09 ID:ESha3ij/
PStwoではHDDは使えません
そして、従来型のPS2は生産中止になります

HDDを使いたい方はPSXを購入してください
889名無しさん必死だな:04/09/22 00:21:43 ID:qH0B+9qC
期待してたけどデザインがイマイチだな、俺もPSXを買うか・・・。
890名無しさん必死だな:04/09/22 00:23:02 ID:zRIt5VLE
高けーよ
891名無しさん必死だな:04/09/22 00:23:03 ID:bflPJFT1
てか、これtwoじゃないんだね・・
892名無しさん必死だな:04/09/22 00:24:43 ID:MrCxPjkU
>>888
PSXの最新機はPSBB対応未定
893欲しい新色:04/09/22 00:24:54 ID:RmvNzyp0
メタリック スケルトン 迷彩
894名無しさん必死だな:04/09/22 00:25:53 ID:n/TLROn8
>>331
遅レスだが
それって海外で出てるHDLoaderみたいなもんか?
895名無しさん必死だな:04/09/22 00:27:04 ID:X2eg84FW
>>893
ソニーといえば、黒+赤リボン(景気の良かったクソニーになる前の時代)
896名無しさん必死だな:04/09/22 00:29:32 ID:7B9mRWRm
>>884
トップローディングの事といい狭い所に縦置きさせたくないんじゃなかろか
897名無しさん必死だな:04/09/22 00:31:27 ID:RmvNzyp0
PStwoを買うか
PSX を買うか

激しく迷っている人は5000人ぐらい居そうだ
898名無しさん必死だな:04/09/22 00:31:43 ID:TjCO/NoS
NorthwoodとPrescottの関係を連想するな
899名無しさん必死だな:04/09/22 00:32:06 ID:BnuYP1wJ
結局、ファンは装備

それもヤカマシイと言われるチップファン
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/scej30.htm

消費電力も32Wから45Wへ大幅アップ
何もいいところないな
900名無しさん必死だな:04/09/22 00:32:30 ID:BleZP4wx
縦置きしているからといってそのままディスクの出し入れしなきゃ
いけない訳でもないし。

本体があのサイズなら一旦本体手にもってディスクの入れ替えして
もう一度縦置きしなおせばいいだけの話。今までのPS2じゃ流石に
デカすぎで不可能だったけど、片手で楽々持てる新型ならこっちの
方が安定するよ。
901名無しさん必死だな:04/09/22 00:34:16 ID:XcZXYCWl
>899

おまえ、アホだろ?

なにもいいところがない?
はぁ?
寝言は寝ていえよ。チューボーが
902名無しさん必死だな:04/09/22 00:34:59 ID:7B9mRWRm
>>900
いや、コードレスならそれでもかまわんと思うけど…
狭い所に設置してコード付だと激しくめんどそう
903名無しさん必死だな:04/09/22 00:35:03 ID:BnuYP1wJ
何かいいところあるのか?
回線切って首釣って氏ねよ カス
904名無しさん必死だな:04/09/22 00:36:50 ID:rWgVkwT1
ファンレスじゃないのか・・OTZ
905名無しさん必死だな:04/09/22 00:37:08 ID:04zvaCRc
こんなモン買うヤツって糞ニータイマー発動しても
懲りない馬鹿ってことでヨロシイですね。
906( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/22 00:38:18 ID:6RV1SNZV
新型プレイステーション 2の型番は「SCPH-70000CB」で発売は11月3日。
価格はオープンで、推定価格は「まだ公表できない」とか。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/scej2.htm

あれ?じゃあ19800円ってのは何処から出てきたんだべか?
907名無しさん必死だな:04/09/22 00:39:05 ID:ycfALHgy
次のVerでちゃんとフロントになるから待てって

これは罠だ行っちゃイカン!!!!
908名無しさん必死だな:04/09/22 00:39:38 ID:MrCxPjkU
>>905
そんなタイマー俺のにはついてない。

日頃2chで煽りや荒らしやってるやつには付いてるんだろうな。
909名無しさん必死だな:04/09/22 00:40:37 ID:7B9mRWRm
910名無しさん必死だな:04/09/22 00:42:32 ID:GjuO8uZr
PCカードスロット復活させて外付けHDD対応にすりゃよかったのに
911名無しさん必死だな:04/09/22 00:43:54 ID:RmvNzyp0
>>907
SCPH-70000 蓋
SCPH-80000 トレー
SCPH-90000 吸い込み
ってか?
912名無しさん必死だな:04/09/22 00:44:05 ID:0HTEZcbv
>>908
うるせー。俺の壊れた39000番をどうしてくれる。
913名無しさん必死だな:04/09/22 00:44:41 ID:04zvaCRc
>>908
タイマー付いてないのにPSTwoがきになるんでつか。
よっぽどのソニオタ?
てか、社員でつか?

914( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/22 00:44:47 ID:6RV1SNZV
価格は、日本国内がオープンプライスで市場推定価格は19,800円前後となる見込み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6773.html

でもインプレスでも同じ価格が載っていたんですよね。
公表できないって言ってたのなら単に現行価格を載せた
だけって事なんでしょうけど。
915名無しさん必死だな:04/09/22 00:45:07 ID:iIhzFeRD
>>891

でも箱の片隅には「two」って書いてあるよ、一応。
916名無しさん必死だな:04/09/22 00:45:21 ID:Vo20LR3G
使い方が悪い

以上
917名無しさん必死だな:04/09/22 00:46:50 ID:+6r3k4uC
2回3回と買い替えさせられるとなると
家庭用ゲームである意味を失っているね。
918名無しさん必死だな:04/09/22 00:49:04 ID:MWkdrHrp
値段だけど「公表出来ない」ってことは現行と同価格でないともとれるわけで・・・
税込み15800円ぐらいをキボーン
919名無しさん必死だな:04/09/22 00:49:42 ID:iIhzFeRD
>>917

別に買い換える義務はないんだがね。
壊れちゃっても欲しくなってしまう俺らの負け。

定期的に買い換えてる人のことは正直よくわからんが、
俺は壊れたら修理じゃなく買い換えちゃう方だね。
壊れないのが一番いいんだろうけどなあ。
920名無しさん必死だな:04/09/22 00:51:12 ID:Z1r7mEIH
黄金軸時代再びか!?
921名無しさん必死だな:04/09/22 00:51:27 ID:MWkdrHrp
>>919
そういえば初代ファミコンは3台買ったな漏れ
922名無しさん必死だな:04/09/22 00:51:46 ID:04zvaCRc
>>919
きたーーーー!!!!!
ソニーを助ける会の信者!!!!!!!
923名無しさん必死だな:04/09/22 00:52:33 ID:c8/S51a6
なぁ、6月に前型PS2(SCPH5000だっけ?6000?確認マンドクセ)
買ったんだが、7000に移行するべきなのか?
つーかさ、LAN対応なのにHDD不可能って、、アフォかよ。
HDD対応してないのにネットワーク機能つけたって意味ないじゃん。
PS2のネトゲ、ほとんどHDD必要なのに。FFとか。
バイオとかモンハンはいらないんだっけ?
これならLAN機能を後付にしてHDD標準にすればいいのに・・・
924名無しさん必死だな:04/09/22 00:52:34 ID:zt7BdzWE
>>918
そのくらいじゃなきゃ買う気も起きないよな・・・
925名無しさん必死だな:04/09/22 00:53:24 ID:Xdl0ourB
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/scej2.htm

>現行製造中のGS、EEの2チップ版でも、
>90nmの新しいバージョンの1チップ版でも搭載可能な基板

結局チップはどっちなんだ?50000NBの発売時v9、発売後v10
みたいに、発売時130nmEE,GS。発売後90nmEE+GSなんてことはないだろうな?
926名無しさん必死だな:04/09/22 00:53:53 ID:MrCxPjkU
>>913
買う気ないのに書き込みしてるのはお前も一緒だろ
927名無しさん必死だな:04/09/22 00:54:23 ID:hu2qacZt
実際19800で誰が買うのかと思うよー
928名無しさん必死だな:04/09/22 00:54:26 ID:HQKimHn9
税込み14,800円以下なら買う
929名無しさん必死だな:04/09/22 00:55:15 ID:Gujy57/b
>>905
うちのPS2はどうやら不良品らしくてソニータイマーがちゃんと働かなかった
だから今でも初期型PS2がバリバリ現役でがんばってる
次PS2買うときも運良く不良品に当たることを願ってるよ

ただしうちのビデオとテレビは出来が良かったらしくて
きっかり保障期間が過ぎたとたんにソニータイマーが起動して壊れた
930名無しさん必死だな:04/09/22 00:55:20 ID:Z1r7mEIH
>>925
くたの気分しだいだったらやだよねw
931名無しさん必死だな:04/09/22 00:55:40 ID:wID3Nsd2
原価は50000より安そうだな。
壊れるのも早そうだが。
932名無しさん必死だな:04/09/22 00:55:47 ID:BnuYP1wJ
>>923
HDD必要なのが、FFと信長くらいで
他のはほとんどHDDいらん
933名無しさん必死だな:04/09/22 00:56:48 ID:NuymaDFH
この70000が出て、今の50000の生産が止まるとは
一言も書いてないから、HDDを使う奴が50000、
それ以外が70000ってな住み分けになるだけじゃないのか
934名無しさん必死だな:04/09/22 00:57:29 ID:9VrpfhFA
壊れた現行機修理に出してこれになって帰ってきたらヤダ・゚・(ノД`)・゚・。
935名無しさん必死だな:04/09/22 00:58:11 ID:IaIkcz08
HDDはキャッシュにしか期待してない。
それより糞使えないBBナビゲーターをどうにかしてくれ
936名無しさん必死だな:04/09/22 01:00:09 ID:dRwCejIQ
>830
一応AVマルチ入力端子というのがソニーのTVにはある。
937名無しさん必死だな:04/09/22 01:01:44 ID:vLwemgwh
イジェクトボタンがあるって事は電動オープン?
938名無しさん必死だな:04/09/22 01:01:44 ID:c8/S51a6
>>932
ああ、そうなのか!
FFXIはPCでやってたがやめたし、信長もPC版があるから
いまんとこはイラネになるな・・・・。
でもこれから出るネトゲ(特にMMO)のことを考えると
アレだし、HDD対応ソフトもあるしなぁ・・・・・・・。
まぁ、まだPS2買ったばかりだし、
様子見としておきます。
939名無しさん必死だな:04/09/22 01:01:56 ID:RmvNzyp0
PS10周年記念なんで12,300円でここは一つ

修理に出すよりも買い換えていった方が安いという結論
新型が出る前に売る→新型に買い替えで損失は約5000円程度
940名無しさん必死だな:04/09/22 01:02:56 ID:o53fs6D/
>>899
その13W増えた分、どこで電気喰ってるんだ?
941名無しさん必死だな:04/09/22 01:02:57 ID:eYo7mGSH
ま、購入検討してるなら1ヶ月様子見た方がいいな>初期不良
942名無しさん必死だな:04/09/22 01:03:22 ID:BleZP4wx
>>923
「PS2のネトゲがほとんどHDD必要」とかほざいてる
この手の知識0の奴がHDD使うようになるようなことなんて一生ないだろうに
難癖つけるのだけは一人前なんだよね w
943名無しさん必死だな:04/09/22 01:04:00 ID:DYDIBnIw
あと5000円安ければ迷わず買うのに
944名無しさん必死だな:04/09/22 01:05:00 ID:RmvNzyp0
DQ8とPStwoのセットで19,800円ならどれだけの人数が買うのだろうか?
945名無しさん必死だな:04/09/22 01:06:28 ID:76X8vBmC
>>942
でもFF11はどうなるんだ?
まさか切り捨て。。。いや、まぁ確かに国内では難しいかもしれんが。
946名無しさん必死だな:04/09/22 01:07:29 ID:My3xfjdv
サカつくやるのにHDDは欲しいんだけどなぁ・・・・
このままだと 次回作(あればの話だけど)は HDD対応させないのかな
947質問です:04/09/22 01:07:50 ID:c23pONp9
PSTWOのディスクドライブは上から開けるタイプ(PSONEタイプ)なんですか?

PSXのコントローラー端子は何個ですか?
948名無しさん必死だな:04/09/22 01:08:15 ID:RmvNzyp0
PCとPS2BBPackがあるから大丈夫じゃないの?
さすがにまだPS2が余っているだろうからPS2BBPackにして売りまくる作戦
949名無しさん必死だな:04/09/22 01:08:21 ID:IaIkcz08
だからさー
日本の家庭用ゲーム機ではHDD必須のゲームはある程度しか普及しなくて
発展はないだろうともう切り捨てたんだろ
950名無しさん必死だな:04/09/22 01:08:30 ID:/jbJzr1+
951名無しさん必死だな:04/09/22 01:10:03 ID:qirLEqXi
FF11はPSXでやればいいだろ
952名無しさん必死だな:04/09/22 01:10:42 ID:CNmLCYHs
モニタは付けられるの?
953名無しさん必死だな:04/09/22 01:10:56 ID:b13PdM+E
>>942
MMORPGで使わないのはないんじゃないか?
954名無しさん必死だな:04/09/22 01:11:16 ID:sa6l8nQZ
PStwoをフロントローディングする台が必要だわ
955名無しさん必死だな:04/09/22 01:12:10 ID:dRwCejIQ
>950
漏れはファミコンディスクシステムで忍耐力を鍛えたから
いらない。
956名無しさん必死だな:04/09/22 01:12:20 ID:tI8xj9WF
PSPの画面をPStwoに使えたらいいのに・・・
957名無しさん必死だな:04/09/22 01:13:26 ID:RmvNzyp0
>>953
MMORPGだけがネットゲームじゃないからね
モンスターハンターとか機動戦士Zガンダム エゥーゴVSティターンズとか
バーンアウト3とかさ
958名無しさん必死だな:04/09/22 01:13:57 ID:Xdl0ourB
PStwoは50000番台と比べて騒音増えてないか心配だ。
ファンとドライブ、騒音源はこの二つぐらいっぽいけど
959名無しさん必死だな:04/09/22 01:14:45 ID:ZJNco9HL
この貧弱な作りはなんだよ。
昔はゲームのやりすぎで親にぶん投げられたり
弟に踏んづけられたり、ジュースをこぼしたり
どんな災難にも俺のファミコンは耐え抜いたぞ。
こんな出来じゃ縦置き状態で倒しただけでぶっ壊れそうだ。
960名無しさん必死だな:04/09/22 01:15:15 ID:CNmLCYHs
なーモニタはどうなってるの?
961名無しさん必死だな:04/09/22 01:15:22 ID:oshzOtY/
ソニータンはスワップマジック公認ですか。GJだぜ!
962名無しさん必死だな:04/09/22 01:16:08 ID:b13PdM+E
>>957
だから使うようなゲームもあるだろって言ってんだよ。
しかもユーザー数も底々多い。
Zで使わないとか知ってるよ実際持ってるし。
963名無しさん必死だな:04/09/22 01:16:16 ID:BleZP4wx
>>953
今後PS2上で予定されているMMO自体一本だけだし。
200〜300:1の割合でしか使わないものにそれ程拘ることもないでしょ。

まあどうしてもやりたきゃPSBBパックは併売される訳だしね。
964名無しさん必死だな:04/09/22 01:16:43 ID:RmvNzyp0
>>960
まだ分からん オプションとして発表されてないから
965名無しさん必死だな:04/09/22 01:17:24 ID:RY1pm6K/
本体の上に付いてる溝を使ってHDDでも付けるのだろうか
966名無しさん必死だな:04/09/22 01:18:06 ID:B9CFhVCA
原低効果は、そのまま糞ニーの利益になるだけかよ。
激しく胃らねよー!失せろ糞ニー
967名無しさん必死だな:04/09/22 01:18:31 ID:RmvNzyp0
>>962
PS2BBPackがあるから大丈夫じゃないの?
さすがにまだPS2が余っているだろうからPS2BBPackにして売りまくる作戦
968名無しさん必死だな:04/09/22 01:19:15 ID:9VrpfhFA
BBパックはこれからも併売のソースってどこ?
969名無しさん必死だな:04/09/22 01:19:40 ID:/jbJzr1+
>PS2が余っているだろうからPS2BBPackにして売りまくる作戦

ps2にHDとネットワークアダプタ付ければBBPACKになると思ってる馬鹿発見
970名無しさん必死だな:04/09/22 01:20:26 ID:CNmLCYHs
>>965
そっか、じゃあTVの有る部屋以外で使いたい俺は今の所見送りだな。
971名無しさん必死だな:04/09/22 01:21:07 ID:g77hL4Vp
FFも信長もPC版あるからなぁ…
972名無しさん必死だな:04/09/22 01:23:39 ID:mODx3fVX
>>971
ファミコン版もあるよ(w
973名無しさん必死だな:04/09/22 01:24:05 ID:SAAELhX9
結局BBユニットは
FFβ、信長βしか使ってないな・・・orz
FMOはβだけじゃなく本編もやりたいと思ってるけど
よく考えるとHDD全然使って無いな
974名無しさん必死だな:04/09/22 01:26:22 ID:BleZP4wx
PS2のHD必須ゲー
・FF11
・雀鳳楼
・テトラマスター
・FMO(予定)
・信長オンライン
・みんゴルオンライン

なきゃ遊べんなんてソフト過去予定あわせてもこんなもんだし。
まあ既に遊んでる人は旧型持ってる訳でFF11&信長はPCがあるし
新規参入者がありそうなのなんてFMOくらい。

BBPack併売するなら、省スペースに拘った新型で未対応になった
ところでそれ程問題にはならんでせう。
975名無しさん必死だな:04/09/22 01:26:42 ID:RmvNzyp0
>>969
ps2にHDとネットワークアダプタ付ければ何になるの?
976名無しさん必死だな:04/09/22 01:26:53 ID:ZJNco9HL
お前等HDD!HDD!うるさいけどさ
今現在PS2にHDD付けて使ってる奴どれだけいんだよ?
たいして使ってないだろうが。
19800円は高いだの5千円安ければ買うだのうるさいよ。
ソニーピンチなんだから助けてやろうぜ!
977名無しさん必死だな:04/09/22 01:27:18 ID:XVOF5B56
>>974
ある意味必須なのが
・ゼノサーガ
978名無しさん必死だな:04/09/22 01:29:16 ID:b13PdM+E
漏れが期待しているのは現行の外付けHDDに変換アダプタなりを噛ませて70000に繋げること
初期型PS2が壊れたら外付けHDDはどうすりゃいいんだ(´・ω・`)
糞ニー、無償サービスとして外付けHDDのデータ移行してくれないかな・・・
979名無しさん必死だな:04/09/22 01:30:16 ID:BleZP4wx
>>977
実は最新型で遊ぶとそれ程ロードは気にならなかったりする >>ゼノ1
むしろ問題はバイオハザードアウトブレイクかな。

あれだけはHDDなしでは耐えられなかった。
980名無しさん必死だな:04/09/22 01:30:38 ID:RmvNzyp0
速報スレに誤爆した奴って誰?
981名無しさん必死だな :04/09/22 01:30:56 ID:EUbWni4R
>>629
それ言う前にこれ見れ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3322/3322_1.html
それと同じものが今売られてるのは、HDLoader

ロードしまくりの重いゲーム(天誅紅、太閤立志伝5など)に
1.HDLoaderを通してHDDへインストール
2.遊びたいソフトをHDDから起動
3.DVDから読み取るとロードしまくりだったのが、ロード無しで快適に遊べる(またはロード激短縮)

そのロードの無さが快適すぎて騒いでるわけよ。
また、ピックアップレンズが痛める心配も無いから

うちも太閤立志伝5を快適にプレイ中の一人
982名無しさん必死だな:04/09/22 01:31:20 ID:Gujy57/b
今出てるHDD必須ゲームなんて関係ないよ
大事なのはこれから発売されるソフト
新規タイトルにHDD必須タイトルがほとんどないってことはそういうことだろう・・・
983名無しさん必死だな:04/09/22 01:32:12 ID:Xdl0ourB
LANボードに必要な消費電力は約1〜5W程度の模様。
増えた消費電力、残り8W以上もどこに?
984名無しさん必死だな:04/09/22 01:32:46 ID:BleZP4wx
>>978
中身ばらして新型に内蔵・・・って試したことないけどできないのかね?
そこら辺でHDD買ってきても普通に使えるしいけそうな気もするんだけど。
985名無しさん必死だな:04/09/22 01:33:32 ID:RmvNzyp0
>>983
蓋と電源が変わったからそれじゃないの?
4づつ
986名無しさん必死だな:04/09/22 01:33:38 ID:b13PdM+E
持ってるHDD対応ゲームは少ないけど
メモリーカード一枚とHDDでセーブデータは管理してるからなぁ・・・
987名無しさん必死だな:04/09/22 01:34:14 ID:Gujy57/b
HDD買っちゃった人はいい加減認めようよ
糞ニーにしてやられたって
今思えばHDDユニットは最初から何か怪しかったよ
988名無しさん必死だな:04/09/22 01:34:40 ID:BleZP4wx
>>981
ハイハイ。
場を弁えない厨房はさっさと巣に帰ってくださいね。
989名無しさん必死だな:04/09/22 01:35:01 ID:RmvNzyp0
8000もあるのにメモカは一枚で十分足りてる
売ったソフトのデータは消しているから
990( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/22 01:35:46 ID:6RV1SNZV
アンリミテッドサガも、HDDがあるとかなり快適になるので
480円くらいでアンサガを買った人は70000はスルーして
BBunitを買った方が良いですよ。
991名無しさん必死だな:04/09/22 01:36:12 ID:P+IPDkvi
次スレまだー?
992名無しさん必死だな:04/09/22 01:36:21 ID:p5tuHgU7
スロット削られ過ぎ。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
993名無しさん必死だな:04/09/22 01:37:07 ID:RmvNzyp0
ネット機能をすべて削除したVerを12,300円で出してよ
994名無しさん必死だな:04/09/22 01:39:10 ID:hkLvmlvn
GC買っちゃった人はいい加減認めようよ
任天堂にしてやられたって
今思えばGCは最初から何か怪しかったよ
995名無しさん必死だな:04/09/22 01:39:40 ID:iuMKhJ2g
OfficialのPS2 エミュまだぁ〜
996名無しさん必死だな:04/09/22 01:40:42 ID:iuMKhJ2g
>>994
orz
997名無しさん必死だな:04/09/22 01:43:22 ID:o2OWJ95a
次スレは立てないか?
998名無しさん必死だな:04/09/22 01:45:02 ID:P+IPDkvi
999名無しさん必死だな:04/09/22 01:45:26 ID:hkLvmlvn
























1000名無しさん必死だな:04/09/22 01:45:28 ID:hu2qacZt
14800でしょ。信じてるよクタタン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。