【企業】 CELL part 9 【連合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
以前のテンプレありましたらよろ。
2名無しさん必死だな:04/06/26 22:49 ID:JRmVHsOE
削除依頼済み
3名無しさん必死だな:04/06/26 22:49 ID:j1PyzH1d
4名無しさん必死だな:04/06/26 22:49 ID:1dMN0pvQ
前スレ

【Kill】CELL part 7【Bill】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1083858088/-100
5名無しさん必死だな:04/06/26 22:54 ID:/wx/5GPy
次世代MPU「CELL」関連企業
http://www.kobesec.co.jp/market/kikaku_bu/pdf/pdf040514/ind2-0514.pdf
6名無しさん必死だな:04/06/27 00:03 ID:JluSRgl3
Ando's Processor Information Page
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/

「最近の話題アーカイブ」2003年02月08日分より、CELL特許を参考にした予想
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai03/20030208.htm
7禁止:04/06/27 07:04 ID:pxF6kcf5
全角バカ
粘着アンチ
脳内関係者
スペック厨

…これって個人攻撃?
8名無しさん必死だな:04/06/27 08:16 ID:JN2PcpHB
        箱2            ぷれ3
CPU     実質6CPU>>>>>1CPU
メモリ帯域 256GB/sec+22.4GB/sec>>>>>25GB/sec
演算性能  10.5TFLOPS>>>>>1TFLOPS(理論値)

もう終わりだ。勝負あったなw
9名無しさん必死だな:04/06/27 09:17 ID:cL2YRZSV
>>8
スペースが無駄なんでひとつだけ言うけど
メモリ帯域のうち箱2の22.4GB/sに対応するのが25GB/sなだけで
混載分の帯域ではないんじゃ。
10名無しさん必死だな:04/06/27 09:57 ID:MvuJPzRg
10.5TFLOPSってなんのことやらと思ったら、128本のレジスタ数が不自然に多い、
なんて書いてるアホ記事かららの引用か
11名無しさん必死だな:04/06/27 10:25 ID:c0+EZVNj
それも1CPUって・・・何にも分かってない・・・
12名無しさん必死だな:04/06/27 14:01 ID:pDHKXL7N
つーか128本のレジスタに独立した演算機能を
持たせることができるのか?

演算機能をそんなにもたせることが出来るのか?
13名無しさん必死だな:04/06/27 14:15 ID:98dMVePu
大丈夫だろ?
自社開発していない分、PS3向けのCELLよりも2〜3世代新しい技術を投入できるからな。
14名無しさん必死だな:04/06/27 15:01 ID:c0+EZVNj
なんで自社開発してないと2〜3世代新しい技術を投入出来るんだよ・・・
15名無しさん必死だな:04/06/27 15:10 ID:j5Eb65WZ
つまり2〜3世代後に発売されるって意味かとw
16名無しさん必死だな:04/06/27 15:40 ID:MEjGmFm4
>>13
君は聖徳太子を知ってるのか?

ttp://www.geocities.jp/whitepoem345/20040626.wmv
17名無しさん必死だな:04/06/28 02:01 ID:QjQ31CC1
CPUの新アーキテクチャが優位性発揮するには
数世代作り続けないと駄目だ。
PPCもG3が出るまではx86に負けてたし、
のP6アーキテクチャが出た当時(PenPro)は
P5やK5に負けていた。
ましてやCELLは全然違う方向目指すわけだし、
最初から過大な期待は禁物。
PS3の時代はCELLの長い立ち上げ期間ぐらいに考えられれば本物だが、
そこまで余裕があるかどうか。
18名無しさん必死だな:04/06/28 04:25 ID:kchoNT0K
それは他業者犇めくマクロな市場での話で最初からSONYの内需用途限定で行くなら
優位性も何も単純に生産性及びコストパフォーマンスだけの問題になる。

まあIBMと東芝はその限りではないが、どの道CELLへの比重というか依存度は低い
ようだしな。コスト対性能に関して過大な期待はしないというのには同意。
19名無しさん必死だな:04/06/28 09:04 ID:fx4cjehR
4gamerのauekiって…
よくあんな記事で飯が食えるもんだ…
20名無しさん必死だな:04/06/28 12:20 ID:DHIBCvFw
Altivecとレジスタを混同してるな。
レジスタ128本じゃ不自然に多いとか、それなら10.5TFLOPSかもって、
G4やG5もレジスタ32本のAltivec4基搭載で128本なのを知らないのか。
ピークでG5コア6個分相当+クロックアップで84GFLOPSは妥当。
21名無しさん必死だな:04/06/28 12:53 ID:3ZdjLOwW
にしてもCeleronにちょっと改良を加えたXboxのCPUと違って、
Xbox2のCPUはずいぶんラジカルに見えるんだけど
果たしてコストは大丈夫なんだろうか・・・

どうもウソくさい気がする
22名無しさん必死だな:04/06/28 13:19 ID:fx4cjehR
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai04/20040626.htm

Ando氏はPPC440改+APUでないかと読んでいるみたいだね。
パイプラインの高速化だけでなく、素のBook-E系だと
命令発行数が足りないと思うけど。
しかし、65nm間に合うのかな?
23名無しさん必死だな:04/06/28 16:59 ID:TVQ0jfqq
つうか性能より消費電力と熱だろ。
昔妊娠はCGが出た当時、PPCはP6より桁違いに省電力だと言っていたし
箱2は期待出来るか?
24名無しさん必死だな:04/06/28 20:24 ID:3ZdjLOwW
>>23
少なくとも現在のG5はそんなことないんじゃないの?
水冷とかしているくらいだし
25名無しさん必死だな:04/06/28 22:47 ID:X5XQyS2T
水冷って空冷より冷えないYO
26名無しさん必死だな:04/06/29 00:09 ID:qcYkRbn2
え?
27名無しさん必死だな:04/06/29 00:30 ID:gajOxCnY
上のほうでも書いてる人いるけど、CELLは長期的なプロジェクトだよね。
分散コンピューティングをやるって言っても、それがPS3だけで完結しちゃったら
ひとりひとりがPS3でゲームやってるとCPUパワーは結局1個分だけになってしまうし、
使いもしないゲーム機を24時間あげっぱなしな人なんていないだろうし。

家電にも入り込んでいくというような話だけど、そうすればたいして難しい処理を
するわけではない冷蔵庫や風呂がもてあましてるCPUパワーをちゃっかり
いただけることになるんだろうな。

…と、ここまで書いてて気づいたが、こういう家電がインターネットに接続
できるような環境ってどんなんだろう…?ちょっとまえに/.で見たような、
電源コンセントから電線伝いに通信したりするんだろうか。
28名無しさん必死だな:04/06/29 00:54 ID:6rW3SVD7
送電線を使って通信する場合でもコンセントに繋ぐだけでネットに繋がるわけじゃないよ。
間に中継器が入るから他と同じ。

家電+通信ときたらBluetoothかなぁ。
PCだったり、PS3だったり、ホームサーバー等の
Bluetooth対応のネット接続機器が中継すればいいわけだし。
29名無しさん必死だな:04/06/29 01:04 ID:p6XnCGhW
Bluetoothなんて死に体規格久しぶりに聞いたなw
君の周辺だけ時間が止まってるんじゃないかw
802.11だろ、普通。
30名無しさん必死だな:04/06/29 01:15 ID:DLID8k5d
> 間に中継器が入るから他と同じ

むう、そうだったのか。でも、そうだとするとやっぱりまだ
一般家庭には敷居が高そうだね。インターネット接続みたいに
テクニカルサポートの人がやってきて接続を支援してくれるとしても、
それはそれでけっこう高くつきそうな感じ。

ゲームでどうこうという議論は置いといて、家電品も含めて
連携しあうとなると潜在的な処理能力は凄まじそうだから、
なんとかして実現してほしいところではあるな〜。
31名無しさん必死だな:04/06/29 04:12 ID:aC4gDh4c
Bluetoothってロイヤリティが馬鹿高くて失敗したんだっけ?
32名無しさん必死だな:04/06/29 11:58 ID:IiZIRixk
PiconetとかScatternetとかって実装が面倒な感じがする。
使う側はステーションとか意識しなくていいから、楽なんだろうけど。
33名無しさん必死だな:04/06/29 17:18 ID:nCx0hVgR
>>22

外から直接データが読めるキャッシュってのはAndo氏の言うとおりSMPシス
テムでは当たり前の技術だけど、PPC440ってスヌープキャッシュサポートし
てたっけか?
34なまえをいれてください:04/06/29 17:26 ID:5bhEFY7Y
CELLがちゃんと機能するには各家電別(PS3、TV、冷蔵庫等)に
やっぱ工事とかしないといけないのかね?
しかも全部ネットと繋がなきゃ意味無いんだろ?

敷居高過ぎないか。
35名無しさん必死だな:04/06/29 17:30 ID:IiZIRixk
802.11やbluetoothなどの無線に工事が要るのかねと。
まぁWAPの設定ぐらいは要るだろうが。
36( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/29 17:35 ID:KaPdgodF
機器を買う度に設定料金1万円を取られるのは癪だべ
37名無しさん必死だな:04/06/29 17:45 ID:IiZIRixk
なんにしても、家電系ネットワークなら、DHWG系の実装にしとけば
間違い無いんでないかい?
DHWGにはソニーも入ってることだし。
38名無しさん必死だな:04/06/29 17:50 ID:IiZIRixk
あ、DLNAに改名したんだっけか。
39名無しさん必死だな:04/06/29 18:02 ID:uF1Q2jDz
PS3でドラクエ9をプレイ中、知らない家庭のボウヤが
Cellを搭載した扇風機のコンセントに足を引っ掛けた!!
ドラクエ9即シャットダウン、扇風機にトランザクションなどあるはずもなく
LV98のデータは永遠に失われの巻。
40名無しさん必死だな:04/06/29 18:04 ID:EYYhwKe4
また低レベルなセル妄想馬鹿が紛れ込んできてるな。
41なまえをいれてください:04/06/29 19:38 ID:5bhEFY7Y
そうそう、PS3にドラクエ9は出ませんよ(^^
42名無しさん必死だな:04/06/29 20:15 ID:yMWmXJzq
こういう見当違いなセル妄想がよく出てくるのは、
スレ住人の誰一人として、魅力的かつ現実的なセルの活用例を予想すら出来ないから。
43名無しさん必死だな:04/06/29 20:30 ID:2Qq/0TBw
>>42
それが出来るようならプロになるよ。
素人レベルの話しかないだろ・・
ここでは

俺もPS3(CELL)で実用的なアイデアが複数あるが
さすがに実現可能なモノをここで晒す気にはならない・・・

まぁ〜俺みたいな素人でも考えられるなら
プロはトックに考えてるだろうし・・・。
44名無しさん必死だな:04/06/29 20:44 ID:IiZIRixk
またいつもの人か。
45名無しさん必死だな:04/06/29 21:15 ID:cjcVsv6q
パラダイムシフトのレベルにあるものに活用例も何も…。
連係動作とCPUパワーの共有を混同してるんじゃないか。

だいたいP2Pでユーザーが伝送経路のクライアントなんかいちいち
気にせんよな。そんなもんだろ。
46名無しさん必死だな:04/06/29 21:23 ID:2Qq/0TBw
つーか素人にプロが考えもしないことをもし考えられて
それを使って金稼いだとしたら・・これほど惨めなことは
ないだろ・・

素人は思いつき程度の事を書いたつもりだろうが
プロにそれを見て必死になったりしたらマジで可愛そう

といいつつ・・ここではプロが考えること以上なアイデアが
でるとは思わないが・・
47名無しさん必死だな:04/06/29 21:39 ID:IiZIRixk
はいはい。脳内革命進行中と。

本当にプロ顔負けのアイデアかどうか知らんが
本気でそう思ってるんなら実用新案とか特許出せばどう?
「脳内公知」は認められませんよ?

とりあえず、レンダリングとかサーバファームならNVIDIAが一つ
打ち出してきたね。

NVIDIAがデュアルGPUソリューション「NVIDIA SLI」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0629/kaigai099.htm

Volari的な分散を広帯域でどうにかしました的な感じが否めないんだけど。
x16なPCI Expressの広帯域やそれなりの電源や空調設備が
前提だと思うんで個人環境レベルには程遠いかなと思うけど。

VS特許もモジュール化や並列化が前提だけどSDCより上流の記述が
ないから絵に書いた餅という感じだし。
あれもブロードキャストのオーバーヘッドが大きそうだし。
48名無しさん必死だな:04/06/29 22:51 ID:3vrvnnRX
SDCより上流はAPUだと思うが?
49名無しさん必死だな:04/06/29 23:32 ID:M/l0MI/C
 つうかなぁ、売れる商品ってのは素人でもメリットがわかる様な物じゃなきゃ駄目なんだぞ?
一部のマニア様だけがあり難がるじゃどうしようもない。
 
 あと、Gridコンピューティングは現行機種でも普通に出来るんでCELL厨の人は是非とも素晴
らしいアイデアを形にして大金稼いで下さい。CELLでしかできない事なんか今の所何一つ在り
ませんノデ。
50名無しさん必死だな:04/06/29 23:42 ID:59HbtE0J
>>49
フェードアウト組一命様ご案内
51名無しさん必死だな:04/06/30 00:00 ID:sd2hgK61
>>49
まあ、でもOSレベルでグリッドコンピューティングを目指している
という物は今のところ無いんじゃないか。
OSレベルからとなると、まずそのOSを普及せねばならないという
大障害があるから。

PS3のソフトはSCE提供のCELL OS上で製作することが保障されるなら
ブロードバンドに接続して常時電源ONにしてあるPS3が大量に世界中
に存在したら、グリッドコンピューティングにとって理想的な環境
が生まれることにはなる。



…んじゃないだろうか
52名無しさん必死だな:04/06/30 00:06 ID:ZduK4UfN
ネットワークCPUなぞ新しく設計しなきゃ使いもんになるまい。
グリッドコンピューティングと比較するのもあんまり良い比較だとも
思えんし。

俺は釣られたのか?
53名無しさん必死だな:04/06/30 00:19 ID:ZueyOuFh
今のところ環境の制限からスケーラビリティーに優れたマルチプロセサってだけでしょ、CELL。
54名無しさん必死だな:04/06/30 00:22 ID:qL4eSPVg
現行機種でGridできたって、実際に使用されてる分野は現状ごくごく限られてるやん。
まあIBMは力入れ始めているみたいだが。

PSという世界的に普及しているブランド名のもとでGridをやろうっていう
戦略は、限られた分野だけで利用されてるものをより一般的なレベルで
普及させようという試みなわけで、成功するかどうかは知らんけど充分に
興味深いと思うぞ。
55名無しさん必死だな:04/06/30 00:24 ID:ZueyOuFh
鯖としては並列プロセサ数を容易に変更できるCELLがいいんだろ。
56名無しさん必死だな:04/06/30 00:26 ID:e7CBg5yX
インテルが「Xeon」の新製品を発表,90nmルールで製造
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040629/104263/

なんだかんだ言ってIntelがクロック競争においても
電力削減技術においても先に進んでるような気がする。
57名無しさん必死だな:04/06/30 00:42 ID:/3rCp3Gv
CELLは旧DECのAlphaを思い出させるんだよなぁ
58名無しさん必死だな:04/06/30 01:29 ID:x2o7cfPc
>>54
その一般レベルでゲーム機として普及したグリッドで
具体的に一般層にどんな魅力的な提案ができるかって所でみんなもにょってるわけで。

確かに興味深い、でも興味深いだけなんだよな。それも元から興味持ってる人たちだけに。
作ってる方も、自分達の興味最優先で、一般ユーザレベルでの
現実的な需要を軽視してる感じがする。
クタがCELLについて語ると、いつもこんな印象を受けるんだよな。
59名無しさん必死だな:04/06/30 01:46 ID:WxITmGKS
フェードアウトって…。
60名無しさん必死だな:04/06/30 02:26 ID:e7CBg5yX
クタは企業のTopであり、今後企業をどういう方向へ導くかを
含めた将来の方向性を語ってる訳で。
一般レベルで語ってる訳ない。企業レベルで語ってる。
一般ユーザレベルの需要に落とし込み具現化するのは、
製品の企画部門の仕事。
クタに一体何を求めてるんだか・・・
61名無しさん必死だな:04/06/30 03:02 ID:CQN1+eOE
つーか一般ユーザの需要なんて何もないだろ。今あるもの以上の想像なんて一般ユーザは出来ない。
今あるものをより安価に壊れにくく速く、くらいなもんだ。
62名無しさん必死だな:04/06/30 10:15 ID:eynVC6ae
そもそもデマXBOX2がPPCを使う時点で、PS3終了だろうが。
CELLはPPCの下位に位置するって、IBM自身が言ってるし
63名無しさん必死だな:04/06/30 10:17 ID:vprjY0YJ
ハードの勝ち負けを決めるのは性能ではなくソフトウェア
64名無しさん必死だな:04/06/30 10:17 ID:JKkVPSXr
また変なのが来ましたね…
65名無しさん必死だな:04/06/30 10:53 ID:MF8vxn3J
>CELLはPPCの下位に位置するって、IBM自身が言ってるし

ソースあるの?
66名無しさん必死だな:04/06/30 11:03 ID:+0bF4rG4
>>60
>一般ユーザレベルの需要に落とし込み具現化するのは、
>製品の企画部門の仕事。
それまさしく企画段階の仕事だろ。そこがまとまってもいないのに、
興味深いと言うだけで、プロジェクト的にもはや引き返せない所まで
クタ一人で暴走してしまったんじゃないかって印象を受けるんだよ。
それに付き合わされて一般ユーザ需要に無理やり落とし込んだ結果が
今現在一般層に相手にもされない既存のユビキタスアイデアと
大差ないものだったら世話ないわけで。


>>61
一般ユーザが今現在何を望んでるかではなく、
Cellを利用した提案が一般ユーザにとって魅力的なものに見えるかどうか
って意味での需要。
67名無しさん必死だな:04/06/30 11:14 ID:xsjh+E+m
>>65
おそらくPowerとPPCを理解して無いと考えられる。

ID:eynVC6aeはまたいつもの人でしょ。
68名無しさん必死だな:04/06/30 11:40 ID:UjejrvZ0
いつもの人だな
69名無しさん必死だな:04/06/30 13:14 ID:Gl8XBpOz
キャッシュの分だけメインメモリが減るという斬新な説を唱えた人だな
70名無しさん必死だな:04/06/30 14:18 ID:SVjmLmMN
CELLのプロトコルってTCP/IPとは別物になるの?
71A:04/06/30 14:20 ID:K4C0LnIZ
皆さんに聞きますが、ゲームキューブやアドバンスのソフトの入れ物にクリーニングの願いて書いてる紙が入ってますよね、その紙の裏にクラブ任天堂がどうたらこうたらって書いてる紙が時たまあるですけど、もし必要なければその紙に書かれているシリアルNoを教えて下さい
72名無しさん必死だな:04/06/30 14:35 ID:JKkVPSXr
Internetでやりとりするんなら、L3は必然的にIPだろうよ。
L4はUDPでもTCPでも良いんでない?
特許はTCPを一例として挙げているが、L7で楽するんならTCPじゃないかな。

L7は特許の例では、独自というか生でsoftware cellが詰まってる
感じだけど、当然暗号化されるんだろうし、場合によっては
HTTPなんかの軽い実装で済むプロトコルでラップするんでない?
73名無しさん必死だな:04/06/30 16:44 ID:MF8vxn3J
CELL構想はWindowsよりセキュリティ管理大変そうですね。
74名無しさん必死だな:04/06/30 16:53 ID:JKkVPSXr
GUIDやsandboxがあるんだから、楽なんでないの?
75名無しさん必死だな:04/06/30 20:06 ID:9celdiGB
>>66
クタ一人って・・・
IBMと東芝という2つの大企業も同調してますが?
76名無しさん必死だな:04/07/01 16:58 ID:PQrEwBhp
HOT CHIPSはPSPか…
Cellはやっぱり来年まで無しですかねぇ。

今年のHOT CHIPS,目玉は「PSP」向けマイクロコントローラ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040701/104311/
77名無しさん必死だな:04/07/01 20:31 ID:ZT6EKacS
来週のRambus Developer Forumで少しはネタ投下してくれるん
じゃない?
http://forum.rambus.co.jp/session.html
7/8 10:15-40
タイトル
Computing Environment for Digital Entertainment Contents
講演者
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 開発研究本部 
ソフトウエアプラットフォーム開発部 部長 豊 禎治氏
内容
コンピューティングパワーの増大により、デジタルエンターテイン
メントコンテンツは、大幅な進化の過程にある。
デジタルコンテンツを受け止める再生環境から制作環境までを
新テクノロジを交えながら概説します。

”新テクノロジを交えながら”という一文にかすかな希望を抱こう。
78名無しさん必死だな:04/07/02 00:48 ID:ueBRjWxO
まったく独自のプロトコルを考え出すという可能性はないじゃろうか。
さすがにそんなとこに労力はかけないかな・・・?
79名無しさん必死だな:04/07/02 09:27 ID:zgx/wt4C
プロトコルって、どこの層のことを言ってるんだよ…
80名無しさん必死だな:04/07/02 12:17 ID:32sHheKb
CPUのバスのプロトコルじゃね
81名無しさん必死だな:04/07/02 18:46 ID:bM4CPHIk
>>79-80
いちいちそんなくだらない
つっこみはいらないから。
82名無しさん必死だな:04/07/02 20:07 ID:sfeDr5Yb
7月12日に毎年恒例のPSMeetingが行われるみたいだね。
PSPの新情報が出てくるらしいけど。
あわよくばCELL(PS3)の情報も・・・
83名無しさん必死だな:04/07/02 21:48 ID:PV0lxdy9
CELLについて何か言うとしてもくたたんがちょろっとコメントする程度じゃないかな→PSMeeting
84名無しさん必死だな:04/07/03 00:28 ID:g9+GsCGl
PSP立ち上げ直前(一応予定では)に他のハードの話は敢えて出さないと思うけどな。
仮にPS3と絡めて話すとすれば、まずその前にRealizer?の情報が先に出て来てないと
釣り合いが取れないんじゃないかな。
85名無しさん必死だな:04/07/03 01:04 ID:kLJT82+O
SCEは何の前振りもなく、唐突に情報出して驚かすからな。
去年のE3ではPSP、今年のE3はCELLWSとか。
でもPSMeetingはクリエーター表彰するのが
主な目的だから、PSPで一杯って感じだろ。
86名無しさん必死だな:04/07/03 01:12 ID:YSVZ8qpd
3社で取り決めがあってSCEだけの判断で情報出せないんだろ。
SCEだけだったらとっくに「CELLはPentium4の1000倍の能力」とか言ってるよ。
87名無しさん必死だな:04/07/03 01:59 ID:Y0c8T7cA
クリエーターズミーティングのような主旨ならCELL WSの話題は出ても
おかしくないな。SDKの一部として「配布」ではなく「発売」なら
なおさら出す可能性はあると思う。
88名無しさん必死だな:04/07/04 20:51 ID:mLeFup8G
うーん、ざっと見たけどなんの進展もないなあ
89名無しさん必死だな:04/07/05 09:04 ID:dnTdUIb9
>>81
いや、実際に単に「プロトコル」だけじゃ抽象的すぎて話にならんて。

ネタ無いね…
90名無しさん必死だな:04/07/05 15:14 ID:Aa0FoLLO
そこでIBMの出番ですよ。
http://www.linuxinsider.com/story/34885.html
91名無しさん必死だな:04/07/05 19:04 ID:DCnLmfHU
>>91
これの前の記事読むと、このおっちゃんはPS3はグラフィックチップを積まない、と考えているみたいだけど・・・
メインCPUの膨大な演算能力が全てをまかなうとか・・・????

http://www.linuxinsider.com/story/34548.html
up to 50 times the best x86-based processor and graphics board combinations can deliver
92名無しさん必死だな:04/07/05 20:18 ID:pj7T5y1E
別に考えるのは勝手だろw
93名無しさん必死だな:04/07/05 22:06 ID:kM29b2F8
ジオメトリ演算をまたCPUでやるんじゃないの?
94名無しさん必死だな:04/07/06 00:38 ID:ZPVd+KNL
>>93
いやぁまさか…。大体、シェーダユニットが頂点とピクセルで分かれているってだけでも1世代遅れてるのに。
95名無しさん必死だな:04/07/06 07:26 ID:dLwyqh7j
>>94
つまりPS3はトータルで2〜3世代遅れたものになるんだよ。
96名無しさん必死だな:04/07/06 09:13 ID:t4e7I18j
>>84

同意。
ところで、Realizerってどっちかというと、ベガエンジンとかそっちの
後継チップかと思ってたんだけど、違うの?

GPUはnVidiaとの共同開発になるような気もする。
PS3のテーマは、他社を上回るスペックじゃなくて、
他社に負けないスペック、だもんね。
97名無しさん必死だな:04/07/06 09:41 ID:IPlt91iI
>>94
Xbox2がDirect3D9だから、Xbox2もそうだと思ってたけど
違うの?
98名無しさん必死だな:04/07/06 18:54 ID:+wtNftgm
>>96
GPUのレンダリングパイプを
ベガ等の画像処理にも転用するんでしょ。
特許出してたけどこれはATIも熱心だな。
99名無しさん必死だな:04/07/06 19:42 ID:gEVy/7Q9
( ○ ´ ー ` ● )どっち?
100名無しさん必死だな:04/07/06 20:23 ID:Z0ujy/xp
>>98が正しい
101名無しさん必死だな:04/07/06 21:25 ID:+wtNftgm
nVIDIA副社長がCELLにびびってたし接触はしたのかもね
102名無しさん必死だな:04/07/06 21:51 ID:OG7MmiQZ
nVidiaなんぞと組んだらひどいもんができちまうよ
103名無しさん必死だな:04/07/06 22:00 ID:CpdohK4q
>>101
いつびびったんだよ
104名無しさん必死だな:04/07/06 22:24 ID:N7gmoImh
nVIDIAなんぞと組んだら、ソニー東芝が誇る
DRAM混載技術がnVIDIA経由でTSMCとかに
流れそう。
105名無しさん必死だな:04/07/06 23:33 ID:OAKVA+nq
流れたところで使えるラインも新設せなならんし、作る製品もバリュー主体だろうから
大した損害は無いと思われ。
106名無しさん必死だな:04/07/07 00:02 ID:vOjo8UWA
>>97
 箱2は共通のシェーダユニットをピクセルと頂点で動的に割り振る事が出来ると言う事になっています。
恐らくWGFの仕様をフルで満たしていると思われ。

 まぁその辺はパフォーマンス的に微妙な所があるので吉とでるかはちょい不明。
107名無しさん必死だな:04/07/07 01:04 ID:xvedtKPQ
東芝、デジタル機器向けの666MHz駆動64bit RISCプロセッサを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/06/006.html

> 2006年には次世代の65nmプロセスを採用し、駆動周波数1GHzの製品を
> 投入する計画だという。
108名無しさん必死だな:04/07/07 01:33 ID:02lSryKD
>>107
ってか、当初の日程よりえらく遅れてるぞ。
やっぱりMIPSは高クロック化しにくいんだろうか。

http://ne.nikkeibp.co.jp/DSP/2002/02/1000010913.html
>TX99の最初の製品は,2003年3月からサンプル出荷を開始する。
>これに引き続いて、動作周波数1.2GHzの製品を2004年第3四半期
>には,サンプル出荷する。
109名無しさん必死だな:04/07/07 07:50 ID:qasiFvTV
やはり、CELLが800Mhz程度しか出ないって噂は本当だったみたいだな。
110名無しさん必死だな:04/07/07 07:55 ID:sKVAtWkN
またいつもの人か
111名無しさん必死だな:04/07/07 08:02 ID:Csmh7jiF
またいつもの人ですね。
112名無しさん必死だな:04/07/07 09:27 ID:JfvufPtS
いつもの中の人もあいかわらずだなぁ。
113名無しさん必死だな:04/07/07 09:45 ID:3fRAG3Oo
まあ妄想に付き合うとして、PS3用はGPUが800MHz〜1GHz程度で
CELLが1.6Ghz〜2GHzくらいが妥当な線か?
114名無しさん必死だな:04/07/07 11:31 ID:HWDHThMp
MIPSコアはどこも1GHz以下で頓挫してるしpowerPC系とは別だろ。
で結局任天堂、ソニーともMIPSからpowerPCに乗り換えだし。

115名無しさん必死だな:04/07/07 12:33 ID:UehSM7eU
やっぱ4GHzはムリなのかー、CELL
116名無しさん必死だな:04/07/07 12:39 ID:GywEKpZz
MIPSの肩を持つわけじゃないけど、こういうのもあるらしい。
http://www.intrinsity.com/products/products_fastmips_set.htm
0.13umで2.0GHzらしいから、MIPSだから動作周波数が上げにくいということは
ないとおもう。PowerPCに乗り換えたのは別の理由があると思う。
117名無しさん必死だな:04/07/07 13:02 ID:qxpn+4rh
CELLってPPCコアだっけ?
Powerから持ってこないんだっけ?
118名無しさん必死だな:04/07/07 14:54 ID:M00StylS
>115
4GHzが可能だとしても、家庭用ゲーム機のPS3向けにはそのクロックで載せるとは
限らないでしょうね。マルチコアなら消費電力や発熱が増大しそうなんだし。

同じことはXBOX2にも言えることなんだけど。<3.5GHz x3って本当か?
119名無しさん必死だな:04/07/07 15:05 ID:+xskBH5b
>>118
ソニー陣営に対しての牽制に思えるかな。
120名無しさん必死だな:04/07/07 15:11 ID:JfvufPtS
すべての陣営に関与しているIBMが牽制させあって、漁夫のrうわなにをす
121名無しさん必死だな:04/07/07 15:51 ID:j/iMifDX
敵に回したらマイクロソフトより遥かに怖い会社だしなIBM
122名無しさん必死だな:04/07/07 23:42 ID:CJTn+/XA
周波数だけがすべてじゃないぞ!!!!
トランジスタや、抵抗も考えろよ。 抵抗の誤差で性能がずれるんだぞ。
123名無しさん必死だな:04/07/08 00:19 ID:LSprhIeC
まあね、クロック高い=発熱高いってのも、
あまりに短絡的だしね。
トランジスタに起因する方が大きい。
地球シミュレータのCPUなんて、
たかだが500MHzで140W叩き出す訳だし。
124名無しさん必死だな:04/07/08 10:12 ID:WW4cGuTj
あれってエラいマルチコアでダイがめっちゃでかいんじゃなかったっけ
125名無しさん必死だな:04/07/08 14:22 ID:FXdh+6f2
SCEIがKhronos Groupにコントリビュータメンバーとして加入。

7月7日付けのQuick Report
http://spin.s2c.ne.jp/index.html
126名無しさん必死だな:04/07/08 14:45 ID:9W+z0tMW
>>123

>140W叩き出す訳だし。

…面白い表現ですな。
127名無しさん必死だな:04/07/08 16:13 ID:ifDvZUaa
Cellでは無いけど一応貼っときます。

【ESEC】ナムコ,PS2互換のボードを組み込み用途に展開へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040708/104393/

SYSTEM256はEE+GSなんですかね?
Cellベースの業務用ボードが出るとしたら、SYSTEM???になるんだろう?
128名無しさん必死だな:04/07/08 17:08 ID:Q0brsg25
ちと脱線するが246の廉価版という位置付けでPSP互換ボードというのもありそうだな。
SYSTEM123とかw
129名無しさん必死だな:04/07/08 22:50 ID:EcUs5jev
今後のゲーム機にはマルチコアが必須と,SCEの豊氏が講演
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040708/104401/

 2004年7月8日から開催されている「Rambus Developer Forum Japan 2004」で
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) ソフトウェアプラットフォーム開発部
部長の豊禎治氏がゲーム機におけるハードウエア開発の現状について講演した。

「プロセサの動作周波数向上は限界が見えている。ゲームのソフトウエアは画像
処理や音声処理など,やるべきことが決まっているため並列プログラミングに向い
ている。マルチコアを使えば,こうした処理を並列に,しかも高速に実行できること
を意味する」(SCEの豊氏)。
130名無しさん必死だな:04/07/09 00:45 ID:co/az9Kt
>>129
なんだこりゃ。一体誰に向けた講演なんだろうか・・・
わざわざRambusのForumまで出かけて、
EyeToyとかGT4の説明しなくても。
131名無しさん必死だな:04/07/09 01:20 ID:2GpHlGmr
暗にCELLをメディアに露出させたいけど、IBMとの契約で発表できないから
遠まわしに断片を語っているのかと。
132名無しさん必死だな:04/07/09 01:27 ID:NsbgXwPo
>128
スペック的に微妙なところなんで、素直にコストダウン化された(?)
SYSTEM256を使い倒した方が良いかも。
PSPがアーケードを意識するなら、解像度をQVGAにして
NTSC出力を可能にすれば面白かったんだけどね。

ゲーヲタの立場からすると、ネオジオみたいな10年選手のハードは
スペックとは違う部分で魅力を感じるんだが、
PS2互換ボードもそれくらいしゃぶりつくして欲しいもんだ。
133名無しさん必死だな:04/07/09 03:09 ID:moUmDWMX
246な
134名無しさん必死だな:04/07/09 05:07 ID:NsbgXwPo
>133
>127
135名無しさん必死だな:04/07/09 18:34 ID:7+r9pLzg
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
PlayStation 3のスケジュールは変更なし、メモリ仕様は変更へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0709/kaigai101.htm

256Mbitなのか?
136名無しさん必死だな:04/07/09 18:40 ID:7+r9pLzg
A. 256MB(256Mbit*8石)、51.2GB/sec
B. 128MB(256Mbit*4石)、25.6GB/sec

さて、どっちなんだろうなぁ。
後藤氏はAと踏んでいるようだけど。

コストやフットプリント的にはAは高くつきそうだ。
BはeDRAM次第とは言えるが、明らかに容量が少ない。
137名無しさん必死だな:04/07/09 18:58 ID:7+r9pLzg
あ、上のフットプリントって基板配線/占有面積ね。

eDRAMの容量を減らして、XDR-DRAMの帯域を増やす方針なのかな。
実機でチューニングした結果なのか、eDRAMの実装の問題なのか。

Xbox2が51.2GBをDDR系で出そうとすれば、GDDR3-1600*8石ですかね…
コスト的にはどっちが安くつくのかな。
138名無しさん必死だな:04/07/09 19:59 ID:COYuWMhj
XDRはDDRに比べて配線少なくて済むらしいから増やしてもいいんでないの
139名無しさん必死だな:04/07/09 20:04 ID:6N4jTf5b
>>136
コスト削減のためっていうんだから間違いなくB。
糞箱2、GC2は256か512は積んでくるだろう。PS3死亡間違いなし。
140名無しさん必死だな:04/07/09 20:10 ID:/hH+JL76
>>139
必死だな
141名無しさん必死だな:04/07/09 20:12 ID:wbg1V8g8
上げる奴は馬鹿かニュースが多いから
142名無しさん必死だな:04/07/09 20:15 ID:ag74g1Jd
C. 512MB(512Mbit*8石)、51.2GB/sec

このプランを忘れているが・・・
143名無しさん必死だな:04/07/09 20:25 ID:QE8ToTLc
D. 128MB(256Mbit*16石)、102.4GB/sec
144名無しさん必死だな:04/07/09 20:27 ID:Uw3jmfDK
512Mbitで51.2GBを達成するにはコストが問題になるから、
それなら256Mbitでって事だろ。
それなら
> 豊氏は、メモリトレンドでは、大容量化と広帯域化が重要になると語った。
この発言にも納得がいく。
145名無しさん必死だな:04/07/09 20:27 ID:7+r9pLzg
>>143
計算合ってない。

…って、つっこむ所が違うか。
146( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/09 20:33 ID:GmB3iks5
後から帯域、容量が二倍になったメモリに積み替えるって事は出来ないんですか?
147名無しさん必死だな:04/07/09 20:36 ID:I0E6dHfx
メイン256MBは少なく感じるなぁ・・。いまだに512MBを期待してまつ
eDRAMがいくらかも気になります。
148名無しさん必死だな:04/07/09 20:36 ID:lDdwLOTp
結論:今の段階では何とも言えない。分からない。
149名無しさん必死だな:04/07/09 20:37 ID:7+r9pLzg
>>146
ん? 新型機で、256Mbit*8石から512Mbit*4石に変更できるかってこと?
石の数が変わると、配線やXIOの構成が変わるから
基板やらチップやら全部設計しなおしになって大変なことに。
150名無しさん必死だな:04/07/09 20:54 ID:x2com8Bi
さすがに128MBは無いんじゃね?
悲しい程少ないぞ・・・

コスト削減だから128MBではなく、
512Mbit×4より、256Mbit×8の方がコスト
抑えられるっていう話かもしれん。
後者の方が作る数が多いので量産効果
が効くという可能性もあるだろう。

それに東芝がわざわざ512Mbit換算してまで市場予測を変更してない
のがなによりの証拠だろう。
実際の所、CELL基板に実装してみたら、25.6GB/sで帯域不足
が露呈したってところじゃねーの?
151名無しさん必死だな:04/07/09 21:12 ID:eO5Fa/eZ
256Mbit x 1個のコストっていくらくらい?
152名無しさん必死だな:04/07/09 21:26 ID:ZltGfYp8
128MBでもPS2と比べたら4倍たからな
SCEはコストダウン=メモリ容量削減だから、PS2と差別化出来てりゃ平気でやるだろう
スクエニがXBOX2に逃げ出す訳だ
153名無しさん必死だな:04/07/09 21:29 ID:uKTIKM7x
>>152
キチガイ
154名無しさん必死だな:04/07/09 21:33 ID:COYuWMhj
おもちゃとしても家電としても後々のためにコストの切り詰めはしとかんと
155名無しさん必死だな:04/07/09 21:40 ID:2uf441LH
>>154
Xboxもハードとしては大成功でも商売上は大失敗なワケだ品
156名無しさん必死だな:04/07/09 22:14 ID:rEopQQup
コンシューマのメインメモリ量の推移

94年 PS、SS・・・2MB
96年 64・・・4.5MB

99年 DC・・・16MB
00年 PS2・・・32MB
01年 Xbox・・・64MB(ビデオメモリと共有)
01年 GC・・・24MB(AメモリDRAM 16MB)

05〜6年 PS3、GC2、Xbox2・・・?
157名無しさん必死だな:04/07/09 22:22 ID:IO6EW9qK
>>152
相も変わらずゆんゆんキてますね。
158名無しさん必死だな:04/07/09 22:30 ID:qsMkFnAE
>>156
PSってそんなに少なかったのか。
FFとかがPS2でワールドマップなくしたのは
メモリが少ないからだとか聴いたけど
そんだけ増えても足りないのか。
159名無しさん必死だな:04/07/09 22:46 ID:U5a3LLoK
>>158
それはそういう問題じゃない。
FFXや10-2、FF11のような世界じゃ、町の中も外もダンジョンも同じ比率で陸続きなんだから
ワールドマップなんてものは必要ないだろ。
160名無しさん必死だな:04/07/09 22:47 ID:C1qESCJF
pen4がデュアルチャンネルのDDR400で6.4GB/s。
広い帯域があるに越したことはないんだろうけど50GB/sなんてオーバースペックじゃないの?
161名無しさん必死だな:04/07/09 22:58 ID:eIVy6AAf
永い家庭用ゲーム機の歴史において搭載メモリ量が
戦局を左右できるほどの重要な要素だったことなど一度も無い
162名無しさん必死だな:04/07/09 22:58 ID:qsMkFnAE
>>159
いや、ファンの要望とかそういうものは無いのか?
FF12でもワールドマップないし。
ていうかむしろFF10の完全1本道マップに誰も反感持ってないのか?
163名無しさん必死だな:04/07/09 22:58 ID:bvooN33S
ハード屋さんは簡単なベンチマークくらいしか書かないから、メモリ量より帯域を取りたがる。
それで性能評価されて褒められるし。泣くのは実際のアプリケーションを書くソフト屋さん。
164名無しさん必死だな:04/07/09 23:13 ID:COYuWMhj
メモリ足りなかったらコンテンツ削ればいいやん?
コンテンツ削りたくなかったら節約する技術身につけたらいいやん?
技術学ぶのがいやなら仕事辞めたらいいやん?
165名無しさん必死だな:04/07/09 23:18 ID:k618U4Hf
今のSCEってかなりソフト屋さんの意見を聞くようになってるんでないの?
PSPのメモリ搭載量が4倍になったし。
166名無しさん必死だな:04/07/09 23:33 ID:YA0mSLJ4
やっぱ文句も多かったのかねぇ。
でも、PS2を作る前にも
各ソフトハウスの人間に、どんなマシンが
良いか?なんて意見を聞いてた割りに
出来上がったマシンがあれだしなぁ〜。
167名無しさん必死だな:04/07/09 23:38 ID:bvooN33S
>>164
ソフト屋さんも努力してないわけではないさね。
>>165
むしろ改訂前の仕様が上の承認を通って制作が進んでいたこと自体に天然的なヤバさを感じるよ。
168名無しさん必死だな:04/07/09 23:44 ID:Uw3jmfDK
ソフト屋はソフト屋であり、よっぽど興味のある香具師でないと
ハードのトレンドはしらね。
PS2の頃はそりゃまた微妙な過渡期的な時期だったのもあって
ハードも微妙。
169名無しさん必死だな:04/07/09 23:53 ID:Ufd/vOZn
>>160
5〜6年先を見越して設計せないかんのよ>コンシューマーゲーム機
PCみたいにドンドン規格が換えれないからね
170名無しさん必死だな:04/07/10 00:32 ID:IdtG3SB+
256Mbitチップを使うという事はEE+GS(もしかすると+I/O+SPU2)のI/O2?にかませるメモリも
XDRDRAMを流用しようと考えてるのかもね。
I/O2-XDRDRAM間のバス幅は16bitになってしまうけど、
メモリ帯域が2倍になるからレイテンシを隠蔽出来る可能性がある。
>146
CELLを使ったワークステーションがXDRの64bitRIMM2枚差しで128bitバス接続なら
PS3のメモリ帯域と互換性が取れる計算になるな。
171名無しさん必死だな:04/07/10 01:51 ID:xUXSNIHG
50GB/sと言っても、CPU(CELL)だけではなく、
おそらくGPU(Realizer)からもアクセスされる
構成を取るだろうから、単純に考えてその半分。

256Mbit×8と言っても、UMAみたくブリッジ回路
通してCPUとGPUで共有させる訳ではなく、それぞれ
×4で完全に分離させる気かもしれん。
172名無しさん必死だな:04/07/10 04:16 ID:D63eeKGh
メモリ帯域 PS2(50GB/s) >>>>>>>>> Xbox(実質4GB/s)
実性能 Xbox >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> PS2

これが意味するところはメモリ帯域など全く意味をなさないこと。
しかもXboxはUMAというハンデを背負っているにも関わらず
性能ではPS2を圧倒している。
173名無しさん必死だな:04/07/10 04:17 ID:858KNdxt
>>172
PS2ってそんな帯域あんの?
174名無しさん必死だな:04/07/10 04:19 ID:2C+7JKao
PS2はビデオメモリが4Mがしかないのが諸悪の根源だろ
175名無しさん必死だな:04/07/10 04:25 ID:D63eeKGh
>>173
ある。
PS3はUMAになってCPUとGPUがシェアしあうから、
実質的なメモリ帯域はPS2(50GB/s) >>>> PS3(25GB以下)となる。
かといって、実性能がPS2 > PS3となるわけでないので、
メモリ帯域の数値なんて全く意味が無い。単なるハッタリでしかないのだ。
ここの連中はメモリ帯域が高ければいいと思い込んでいるようだが、
それなら今頃PS2は多機種を圧倒していることになる。
が、現実にはPS2が最低性能なのである。
176名無しさん必死だな:04/07/10 04:29 ID:tGXPQVS6
PS2のメモリ帯域は3.2GB/sだろ。
いくら混載帯域が50GB/sあった所で、
全てのデータはこのメモリ帯域を
通ってくる訳で。
177名無しさん必死だな:04/07/10 04:31 ID:tGXPQVS6
>>175
モノホンのヴァカだ・・・
178名無しさん必死だな:04/07/10 04:37 ID:1Zbou5rv
いつもの人だろ放置放置
179名無しさん必死だな:04/07/10 04:47 ID:D63eeKGh
>>176
VRAM間の帯域では、PS2が50GB/s、GCが10GB/s、Xboxが4GB/sの順になるが
実性能ではXbox >>>> GC >>>>>>>>>>>>>PS2になってしまう。
CPUとメイン間ではPS2が3.2GB/s、GCが2GB/s、Xboxが1GB/sの順だが、
これも実性能ではXbox >>>> GC >>>>>>>>>>>>>PS2となっている。
もうこれ以上言わなくても次がどうなるかわかるだろう。
180オ・チェリン ◆Hxv6Ljv24E :04/07/10 04:55 ID:p01cpR5i
ソニーからハッタリを抜いたら何も残らない。
181名無しさん必死だな:04/07/10 05:09 ID:r5pJijv4
7 :朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/07/08 00:33 ID:rMSzm+VW
仮にPS2版の販売本数がGC版に劣るようなことがあれば
それだけユーザーがPS2の性能の低さに難色をおぼえているということが証明されてしまうわけだね。
182名無しさん必死だな:04/07/10 05:12 ID:1Zbou5rv
6.4が1になってしまうとは
恐るべし脳内
183名無しさん必死だな:04/07/10 05:17 ID:tGXPQVS6
まあ、PS2は
3.2GB/s -> 1.2GB/s -> 50GB/s
というバランスの悪いバス構成なので、ネックとなる
部分が多いのは確かなんだろうけどね。
184名無しさん必死だな:04/07/10 05:42 ID:HX1Uwqa/
>>175
いつPS3がUMAになった?あん?!
前にも同じ事書いてなかったか?

まぁ比較対象も何も次世代機の中じゃXBOX2の(ヨタ)スペック表しか出てきて無いから、
そこから脳内変換して妄想書くしかないんだろうけどな。
185名無しさん必死だな:04/07/10 05:45 ID:FQugyP2j
これだけの情報で次世代機のスペックを比較してる奴は馬鹿だろホント
186オ・チェリン ◆Hxv6Ljv24E :04/07/10 05:46 ID:p01cpR5i
ソニーが予想以上の製品を作って見せた前例はあるまいて。

いつも我々の予想を一段も二段も下回るゴミしか作れないんだから。
187名無しさん必死だな:04/07/10 05:48 ID:Rl7ZYE/T
そりゃ難色をおぼえるな
188名無しさん必死だな:04/07/10 06:23 ID:KTYm0pxO
>>160
CELLの指向からマルチコアでマルチスレッドの山になる事を考えると、
帯域はいくらあっても困らない。
189名無しさん必死だな:04/07/10 06:42 ID:S8lLIFiV
>>188
> CELLの指向からマルチコアでマルチスレッドの山になる事を考えると、

帯域よりレイテンシが決定的に重要になるわけで。
クタタンのお言葉
「グリッドコンピューティングは、今バッチ処理でノンリアルタイムだが、それが
リアルタイムでできるようになると面白い。それがCellコンピューティングだ。」

そりゃ無理だって。
190名無しさん必死だな:04/07/10 06:45 ID:KTYm0pxO
>>183
でも、当時の技術で可能な限りの高性能は叩き出しているでしょう。
CPU自作V−RAM混載なんてウルトラCを持ち出すとは。
191名無しさん必死だな:04/07/10 06:48 ID:kD/8LYu0
レイテンシに関しては別のやり方があるじゃないの?
192名無しさん必死だな:04/07/10 10:07 ID:qIN9S0qj
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main49.htm

今後レイテンシ隠蔽は徹底的な帯域の拡大+マルチコア・スレッドだな
193名無しさん必死だな:04/07/10 10:31 ID:vB2OAOkf
>>189
帯域も重要だろ。
CPUが高性能化すればするほど、メモリアクセス周り
がボトルネックになる。
「〜より〜の方が重要」とかそんな低レベルの話ではない。
帯域もレイテンシもメモリ周りはどれもが重要。
194名無しさん必死だな:04/07/10 10:55 ID:SMhXuvVG
そもそもコストを抜きにしてメモリ容量を語るのがバカなわけで
まずコストと発売時期があってそれにあわせてメモリ容量が決まる
XboxなんかはPS2より一世代プロセス進んでるのにメモリ倍になってないんだよなあ
195名無しさん必死だな:04/07/10 10:57 ID:wRjlz+9+
>>194
XBOX:64MB
PS2:32MB

算数も出来ませんか?
196名無しさん必死だな:04/07/10 12:05 ID:KTYm0pxO
>>90
また、無理解からデマ飛ばして恥をかく奴が…
使用RAMチップの話とRAMの総容量を混同しているし。
本当に本文読んだのか?

>>91
ただのCPUって何が言いたいのやら…
CELLをCPUとは違う物と思っていたのか?
それにグリッドコンピューティングを最初から想定しているだけでも
今のCPUとはかなり毛色が違うのだが。

197名無しさん必死だな:04/07/10 12:07 ID:KTYm0pxO
>>195
Xboxの方はUMAでV−RAMにも流用だな。
一応、メインメモリーという点では単純に倍ではない。
198名無しさん必死だな:04/07/10 12:08 ID:KTYm0pxO
>>196
うわ、すまん。誤爆。
199名無しさん必死だな:04/07/10 12:30 ID:SMhXuvVG
>>195
Xbox:64
PS2:32+4+2
算数の前にまず読み書きできるようになろうな
200名無しさん必死だな:04/07/10 12:37 ID:T40gVcrw
さすが小学生の集まるゲーハー板ですね
算数の話題とは・・・
201名無しさん必死だな:04/07/10 13:15 ID:hELnzR0k
>>193
だから帯域を重視するならマルチコアなんだろ。

全てのコアが一斉にメインメモリにアクセスをするのではなくて、コア別にタイミングを
ずらしてアクセスをして(もしくはアクセス待ちのコアを別のスレッドにスイッチするとか)
見かけ上のレイテンシを隠蔽するんだって。
202名無しさん必死だな:04/07/10 13:32 ID:Q3YJ6bPA
SCEの人はレイテンシ対策としてキャッシュの大容量化を
挙げたみたいだが。

特許の中では、CELLはeDRAMによる共有メモリを想定してるが、
はてさて2005年でSOIのeDRAMは可能なのかしら。
203名無しさん必死だな:04/07/10 18:00 ID:WhmBqq3r
メモリリードから実際にデータが出てくるまでの時間は
マルチコアだろうがシングルコアだろうが変わらんよ。

キャッシュミスしたときに全部止まるのを防ぐ効果はあ
るんだろうが、複数チップでキャッシュを共有すると
キャッシュミス自体が増えるだろうし、どの程度効果が
あるのか疑問だ。
204名無しさん必死だな:04/07/10 20:59 ID:S8lLIFiV
ゲーム専用ならともかく、オブジェクト志向でマルチスレッドな
OSではキャッシュミスが頻繁に起こる。
だがこれはまだ可愛い話であって、ネットワークの
レイテンシを隠蔽などありえない。
ネットワーク透過でリアルタイムに近いアプリとして
X-Windowなんかがあるが、これもバッチ処理でどうにか
パホーマンスを確保している。
その結果、レスポンスが悪い、引っかかると叩かれてる。
SCEはもっとセンシティブな、五感に訴えるものを
やろうってんだろ。絶対不可能。
205名無しさん必死だな:04/07/10 21:14 ID:PZLP27a/
パホーマンスage
206名無しさん必死だな:04/07/10 23:28 ID:4cD4lue0
そもそもPentium4のhyperthreading技術は何の意味があったの?
なんか上の方々の意見だと無意味、ってことみたいなんだけど、そうなの?
207名無しさん必死だな:04/07/11 01:41 ID:wdq2ODn5
無意味とは言わないが、ほとんど無意味だな
208名無しさん必死だな:04/07/11 02:07 ID:9RMQPdZD
あはは、もうどう突っ込んでいいかわかんねーな。無意味なのはお前の存在だよ。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:58 ID:5UlpbRiw
そら、マルチスレッドの概念を理解してない人間には無意味だ。

CPU1つしかないのと変わらない。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:55 ID:xGu72MCZ
今後のゲーム機にはマルチコアが必須と,SCEの豊氏が講演
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040708/104401/
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:29 ID:re+C4Px9
212名無しさん必死だな:04/07/12 01:14 ID:WynmKFj8
んで、この後は

「ゲーム機にマルチスレッドって有効な使い道あんの??」→「俺は知っているけど教えない」→「何言ってんだオマエ?」→「フェードアウト組みご招待」

といういつもの下らない流れになる訳ですね?
213名無しさん必死だな:04/07/12 02:44 ID:mfxrxtF4
まぁでもなんというか、Wintelというのはもはや何の期待も抱かせない代物に成り下がったんだよなぁ


とか書いているところで40度のじょにぃうぉーかぁをラッパ飲みしてむせて
思いっきり鼻腔に入って死にそうになった

あぶなかった。やっぱりWintelは偉大です、ハイ、逆らえません。















でも氏んでほすぃ、何のビジョンも持たない香具師らには
214名無しさん必死だな:04/07/12 02:54 ID:WynmKFj8
 Wintelが何のビジョンも持たないと言うのはLonghorn構想を見てから言って欲しい。ゲイツちゃん自ら
「受け入れられないかも・・・」と漏らすほどのトンガリっぷりじゃんか。あれから見たらソニーなんか過去
の成功にしがみ付いているだけにしか見えないよ。

まぁintelは関係ありませんが。
215名無しさん必死だな:04/07/12 03:01 ID:9+I+vdvE
>>214
Longhornってそんなにとんがっているか?
GUIからファイルシステムまでMacOSXが先にヤっちゃいそうだけど

そもそもMicrosoftが今まで何か真に創造的なことをやったことあるか?
VisualBasicくらいじゃね?(文句がワンサカきそう・・・)

WindowsNTとその後継(XPを含む)だってなんとかっていう外部から呼んだ天才の功績だべ?
生粋のMS社員はみんなダメぽ・・・な感じなんだけど、違うの?




すでにあるこーほーるがぐるぐるまわってしにそうだT_T


216名無しさん必死だな:04/07/12 03:12 ID:WynmKFj8
>>215
MacはハードありきのOSだから。ハードがカオスなPCであの仕様はあり得ないと思ったけどな。
まぁ、自分の能力を図り知ったうえで外部の天才を呼んでくるのはSCEも同じ事ですし。大手なんて
そんなもんよー。
217名無しさん必死だな:04/07/12 03:20 ID:2j0b6eVK
>>215
エクセルはMS生まれじゃなかったっけ?
当初マック版しか無くて、エクセルを使いたくてマックを買った人も
いたらしい。同時期、PCの表計算は 1-2-3 が支配してたね。
218名無しさん必死だな:04/07/12 10:30 ID:RTHy/zUK
おいらMac寄りな両刀使いだけど、Longhornのぶっ飛び方には
驚いたなぁ。はっきりいって楽しみだよ。

ってCELLスレでなにいってんだろ。
219名無しさん必死だな:04/07/12 12:46 ID:S7L8/Y2A
Avalon + Aero Glass
     vs
Core Image + Aqua
     vs
Java3D + Looking Glass
220名無しさん必死だな:04/07/12 14:14 ID:MszUTxb3
Longhornって具体的にどういう所がぶっ飛んでるの?
いや煽りじゃなくて無知な俺の素朴な疑問。
221名無しさん必死だな:04/07/12 14:37 ID:c7YnaW74
MACなんてマイナーPC引き合いに出されても困るよ。
これから禁止ね。
222名無しさん必死だな:04/07/12 16:31 ID:xAGRibik
そもそもAppleによるとMACはPCではなくてスーパーコンピュータなので。
223名無しさん必死だな:04/07/12 16:57 ID:KoZZLmiX
Jobsのハッタリもすごいよな
224名無しさん必死だな:04/07/12 17:04 ID:vCYt76/t
>>220
GUIが派手になったのと、DirectXがGDIに替わって描画システムの根本に据えられた、
ファイルシステムがデーターベースになったという事だけ知っておけば充分。
ぶっ飛んだと言うよりは順当な進化。
あのMSにしては取り込みが早いだけ。
225名無しさん必死だな:04/07/12 17:20 ID:qJo2r786
まぁ〜MACでもLindowsでもLinuxでも良いが
Windows離れが起きてくれればいいな・・
226名無しさん必死だな:04/07/12 17:50 ID:3YnWoKJN
227名無しさん必死だな:04/07/12 17:52 ID:dKtEZnCT
やっぱり発売は2006年か
228名無しさん必死だな:04/07/12 17:54 ID:vuydMtQB
クソ箱っていつ発売なんだろ?
ヨーロッパじゃ分からないけど
米国だったら、先に発売した方が売れそうな希ガス。
229名無しさん必死だな:04/07/12 18:00 ID:mrKuyFLI
意外に順調なのかな?とりあえず大きな路線変更を強いられたりはしてなさそうだけど。
230名無しさん必死だな:04/07/12 18:12 ID:DVfhRVhj
密かに今日発表される事を期待してたのだけれど、発表の発表だけか。
次世代PSの発表は、PSP発売の前後から出来るだけ遠ざけたいだろうなと思っていたのだ
けれどそうでもないのかなぁ。

以前、CELLは共同開発だからPS、PS2の時と違ってイニシアチブが取れないというようなこ
とを言ってたけど、順番としてはCELL発表 → 次世代PSじゃないとマズいとかあるんかな。
そうだとすると、CELLベースWSが4Q、次世代PSが年内(年度内?)ってスケジュールだと
いう事は、CELLはMPFで発表とか?
231名無しさん必死だな:04/07/12 18:20 ID:DVfhRVhj
プレイステーション次世代機,2005年のE3に登場へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040712/104423/
>SCE 代表取締役 社長兼グループCEOの久多良木 健氏は「プレイステーション次世代機
>は,次回の「E3(Electronic Entertainment Expo)」で実機を公開する」と語った。

PS2(当時の次世代PS)を99年のE3への出展した時はこんな出展形態だったけど、今度は
実機なのか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990514/e3_02.htm
232名無しさん必死だな:04/07/12 18:35 ID:DVfhRVhj
【速報】SCEJ、「PlayStation Meeting 2004」開催
次世代プレイステーションは2004年末に正式発表
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040712/psm.htm
>久夛良木健氏の口から、次世代機「Next System」のローンチスケジュールの概略発表が
>行なわれた。それによれば、2004年中に行なわれるプレミアイベントでまず発表、E3 2005、
>東京ゲームショウでプレイアブルタイトルが“できるだけ多く並ぶといいな(久夛良木氏)”と
>いうスケジュールとなっているという。
>また、開発機材のスケジュールに関しても、2005年頭にはVer.1が、下半期にはVer.2が提
>供される予定ということもあわせて発表された。
233名無しさん必死だな:04/07/12 18:40 ID:1kOvEzu+
2005年の開発機材がCELLWSって奴なのかね。
そしたら若干遅れた?
234名無しさん必死だな:04/07/12 18:44 ID:Q6ka27xQ
年末?FY04年末って年度末だよな。
235名無しさん必死だな:04/07/12 18:44 ID:DVfhRVhj
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040712/psm01.htm

表記がfiscal yearって事は。。
TOOL Ver.1の配布が05年4月で、5月のE3にプレイアブルタイトルが並ぶといいなと言って
るわけかいね?
・・・んな無茶な。。。
236名無しさん必死だな:04/07/12 18:48 ID:QrcuQwqb
>>235
有力サードなんかにはそれ以前にVer.0.xxだって配布されるでしょう。
237名無しさん必死だな:04/07/12 18:54 ID:DVfhRVhj
>236
あぁ、PS2の時のような感じで。

あの時は有力ソフトメーカー各社への秘密のプレゼンが98年秋、発表会でのデモを作成し
たメーカーに機材が渡ったのが発表会の約1ヵ月前、正式なツールの配布が夏前とかそう
いう風な話だったっけか?
238名無しさん必死だな:04/07/12 19:07 ID:F1+RVMEl
ナムコは間違いなくリッジ関係のデモ映像だな。
239名無しさん必死だな:04/07/12 20:37 ID:gOh99Yoe
cell cellって言うけどさ結局それはCPUなわけだよね?

グラフィックエンジン何使うんだろね
240名無しさん必死だな:04/07/12 20:40 ID:BdsfMCLi
>>239
Realizer
241名無しさん必死だな:04/07/12 21:46 ID:6C73Znjc
>>238
鉄拳とリッジは落ち目だから凄い太鼓の映像wかシェーダーごりごり使ったテイルズ
の映像なんじゃね?
242名無しさん必死だな:04/07/12 23:42 ID:g6+Lp1Ln
ちょい纏め。

2005年春にプレミアを開催し発表、この発表からE3までの間にVer.1の開発ツールを提供し
E3でプレイアブルな実機を公開、TGSでは遊べる状態のゲームソフトを。この頃にVer.2の
開発ツールを提供。
久夛良木氏曰く、PSPより1年遅れのスケジュール。

ところで、PremiereってSCE用語だとセット発表会を指すものだと勝手に思い込んでるんで
すけど、そこまで期待してよいのかな?
まぁ、Premiereと銘打たれた発表会はPS2のセット発表会しかないので根拠薄弱ですけど、
わざわざPSPの1年遅れとか言われるときちんと箱に収まった形で出てきそうな気もするも
ので。
243名無しさん必死だな:04/07/13 01:41 ID:LeSjIdX5
ほー年内と言う事はリーク情報は9月ぐらいに出回るって感じかな?
244名無しさん必死だな:04/07/13 02:32 ID:ykCd4XJW
年度内
245名無しさん必死だな:04/07/13 08:34 ID:6yCOF1st
何となく勝手な思い込みでPS3のスペックが見えて来た悪寒・・・。
CellのワークステーションてRealizerを中心に4つのCellが周りを取り囲んで接続されてる感じかな?
RealizerはD5とUXGAに対応した32MBのeDRAMと64個の統合シェーダー内蔵・・・なんちて。

246名無しさん必死だな:04/07/13 08:38 ID:LeSjIdX5
はぁ・・・
247名無しさん必死だな:04/07/13 20:20 ID:+qWQrA0+
CellWSにRealizerは載らないと思うけど。
ハードは完全にIBMが作る訳だし。
248名無しさん必死だな:04/07/13 23:10 ID:t1XuZ2px
CELL WS が1種類だけとは限らんでしょ。

少なくとも2005年頭にサードに渡すVer.1の開発機には載っけとかなきゃ
ならんのだし。IBMが作るWSと全く構造が違うWSを用意して手間を無駄に
増やすとも考え難い。
249名無しさん必死だな:04/07/13 23:23 ID:kvsHZIed
CellWSって言葉とPS3開発機材って言葉があるけど、それって
同じ物なの?
CellでWS作られても、やる事なんてPS3の開発以外無いじゃん
って気もするんだけど。
将来もう少し性能が上がった時の為の下準備とか?
イタニウムの最初の奴みたく。
250名無しさん必死だな:04/07/13 23:31 ID:t1XuZ2px
いや確か映画産業向けにもCELL WSを売るみたいなこと言ってたので、そっちの方は
PS3開発機材の豪華版みたいなやつじゃないかと思ったんよ。
251名無しさん必死だな:04/07/13 23:42 ID:MG2bFNz0
勘違いしてるようだけどプラットフォルダーが提供する
ゲームの開発機=WSではないよ。
リモートデバッグ出来る機能を備えたターゲットマシンの事。
つまり、各ベンダーが開発環境としているWindowsやらSGIやら
LinuxやらのWSにネットワーク経由とかで繋げてデバッグできるように
するためのハード&ソフト含めたツール類。
まあ、PS2にはWSモードとか言ってLinuxWSとしても使える
機能もあるみたいだけど、そんなのどこも使ってないだろ。

というか、PS3開発するためには、CELLWSが必要になります
なんて事は絶対に不可能。現在ベンダーが所有している
WSを全部買い換えろといってる事と同じ。
252名無しさん必死だな:04/07/13 23:47 ID:MG2bFNz0
253名無しさん必死だな:04/07/13 23:54 ID:ndYv/hYP
PS3のメモリは128MB!!!!!!!!!!!!

http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1089727998/l50
254名無しさん必死だな:04/07/14 00:06 ID:xueHUMSq
DTL-H2000なつかシー
255名無しさん必死だな:04/07/14 00:21 ID:blQSusfd
>>251
いや、その説明はそれはそれでなんかWSと言う単語に引きずられすぎな気が。。。

要するにPS2の開発機みたいのをEEWSと呼ぼう、的なノリでCellWS
と名付けてるのかな、と。
256名無しさん必死だな:04/07/14 00:52 ID:uWLxF3tv
>>255
んなわけねーだろ。
257名無しさん必死だな:04/07/14 00:53 ID:6Eb9aPLn
後藤タンキター
PlayStation 3は来年3月頃にプレミア公開、E3で正式公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0714/kaigai102.htm
258名無しさん必死だな:04/07/14 06:10 ID:HsaYl00J
>255
CellのWSとPS3の開発機材は別物なんじゃない?
どっちかといえば対ベンチマークとかの印象が強いCellWS。
259名無しさん必死だな:04/07/14 07:01 ID:JHaXzxL/
>>251
Windowsマシンでシコシコ書いてターゲットマシンで動作検証ってマルチコアでも
効率良く出来るもんなの?

CELLWSつっても精々1台数十万程度だろうし大手なら大した負担にならないんじゃ?
どうせ定期的に更新してるんだし。
260名無しさん必死だな:04/07/14 10:22 ID:9qbZgQxG
>>259
Windowsマシンで書いてターゲットマシンで動作検証するのは、
マルチコアとは無関係の話では?
強いて言えばターゲット側がマルチコアならば、
ターゲット側のモニタープログラムが大きな負荷にならない可能性はあるけど。
261名無しさん必死だな:04/07/14 12:49 ID:oBxwpcCN
ターゲットマシンってICEみたいなもんで
クロスコンパイラが載った普通のPCに繋いで使うんでしょ

で、その両方を一台で行えるのがCELLWSって感じじゃね
ついでにそれで3Dオブジェクトとかも作れるといいなと
262名無しさん必死だな:04/07/14 20:49 ID:FyTNYwQi
一台で行える訳ないだろ。
いい加減、CELLWSとPS3開発機を分けて考えろよ。
SCEが分けて言ってるのに、おまいらはどうしてそう見当違いの
方向に話を進めるんだ・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/kaigai005.jpg

もちろん開発環境とターゲットのアーキテクチャが同じであれば、
好都合なのは当たり前だ。
263名無しさん必死だな:04/07/14 22:58 ID:a6dlR2/t
セルWSでやる事が見えないからじゃ無い?
ベンチマークとか出てるけど、それだって発表会で適当にその場限り
システムで数字出せば良い気もするし。
264名無しさん必死だな:04/07/14 22:58 ID:lFRw39Zl
>>262
CELL-WSとPS3開発機を分けて考えろってのその通りだと思うが、
「開発環境とターゲットのアーキテクチャが同じであれば好都合」な
理由がわからない。特に好都合なコトってあったっけ?

使い易いプログラム開発ツールやモデリングツール、プロジェクト
管理ツール等が充実しているコトの方が重要なんじゃないかなぁ。
265名無しさん必死だな:04/07/14 23:04 ID:a6dlR2/t
>>262
つか、その絵だとまさに開発の為のWSとして書いてあるのか・・・・
266名無しさん必死だな:04/07/14 23:39 ID:kpSbf6cr
>>264
これまでの情報だと、IBMが作るCELLWSにはLinuxベースの汎用OS
ともう1つリアルタイムOSが載る事も明らかになっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/kaigai003.jpg

もちろんこのリアルタイムOSと同等なものがPS3にも
載ると考えて良いと思う。その上でSCEから提供される
ミドルウェアとツール通せば、CELLWS上でPS3のソフトが
ソフト/ハードエミュレートできるという換算になる。
ただ、それにはGPUも載ってないとできないし、もちろんCELLWSの
性能がPS3より上のものでなければならない。

こう考えると、>>261の言うように、CELLWS一台でゲーム開発を
行えるということにもなるけど。
267名無しさん必死だな:04/07/15 00:08 ID:xzEgSJBr
>>266
やっぱり良くわからんなぁ。
ゲーム開発のうちでプログラミングに話を限っても、開発中に
扱ってるのはテキストファイルなんだし、テスト動作はコンパイル後に
ターゲット上もしくはエミュレータ類の上でやればいいんだし。

モデリングツールについては言わずもがな。

でも、やっぱり一番キモになるのはプロジェクト管理関連でしょ。
ここがヘボだと組織的に開発する効率ががっくり落ちると思う。
不勉強で申し訳ないが、Linuxやその類の上で「使える」ツールって
あったっけ? (<揶揄してるわけじゃなくて、本当に知らんので)
268名無しさん必死だな:04/07/15 00:59 ID:VosFn1sD
>>267
そりゃごもっともで、だからPS3開発に限ればCELLWS
は必須ではないと思う。
要はCELLWSを映画産業とかに売り込んで、モデリングデータの
共有化とかでネット配信絡めてコンテンツの幅を広げたいんでしょ。
269名無しさん必死だな:04/07/15 01:07 ID:FwZkKbiX
>>267
CELLWSで動かすこともエミュ動作と言えるんだが。

ていうか開発にテスト動作て何回でもするもんでしょ。
テストするたびにビルドしてリソース整理して、実機に持っていってってやるのは非常にめんどい。
即ビルドして実行して動作確認できた方が非常にありがたい。
ある程度のものが出来たときに実機で動作確認すればいいはなしだし。

モデリングについては性能はいくらでも欲しいところ。
270名無しさん必死だな:04/07/15 01:26 ID:xzEgSJBr
>>268
既存のWSに対して速度やコスト上の優位点があれば売り込めもするだろうけど、
どんなもんだろね。凄いものが出てくると嬉しいけれど。

>>269
テスト動作と言っても大半はロジックのチェックなんだから、これは開発
ツール上でやればいいし、オブジェクト(モデル)を動かすような大掛かりな
チェックは、結局ターゲット上でやらんと仕方ないような。

やっぱアーキテクチャうんぬんより、道具としての性能の方が気になるなー
271名無しさん必死だな:04/07/15 02:25 ID:HTB1yf6G
>>269
ターゲットはどうせネットワーク越しにでも繋がっているだろうから別に面倒でもないでしょ。
というか、クロス開発じゃないほうが面倒。Visual Stadioでリモートデバッグしたことない?

なんだかんだいって、今のWindows並に恵まれた開発環境は無いし用意もできないでしょ。
272名無しさん必死だな:04/07/15 03:11 ID:ar76+mgH
なんとなくー、CELLWSって、昔から何度も何度も出ては消えて、
もはや絶滅してしまった「チップの速さがあればソフトなんて揃って無くても」
的な今更な発想が臭ってしまう。


映画用の3DCG作成ツールとかって、どういうハードウェアで動いてるんだろ。
少なくとも殆どはWinでMayaだとか良く聞くツールで作ってるはずよね、
レアなハードウェア使って意味のある部分ってのはどんくらいあるんだろ。
ゲームレベルの3DCGなら100%Winで十分だろうし。
映画にしてもレンダリング以外、普通にWinで行けるんじゃ無いかなぁ。
273名無しさん必死だな:04/07/15 08:47 ID:uxrAsZF0
>>272
映画用のCGはSGIが主流。
Winは少数派。

274名無しさん必死だな:04/07/15 17:53 ID:xzEgSJBr
>>272
>映画にしてもレンダリング以外、普通にWinで行けるんじゃ無いかなぁ。

設定さえしちまえばあとはマシンまかせなレンダリングマシンは何でも
構わないけど、リアルタイムな操作感が重視されるモデラは強力なWSが
必要とも考えられるね。ま、実際のところは使えるソフトが出てる方を
使うことになっちゃうんだけど。
275名無しさん必死だな:04/07/15 20:30 ID:xlZhg/Ya
最新特許ネタ
特開2004 - 199149 信号処理用デバイス及びエンタテインメント機器

SCEと東芝による共同出願の特許。
違う会社同士で共同に出願するのは手続き上面倒なので
あまりしないと思うんだけど、それだけ重要な特許なのかね?

内容はCELLを使ったデジタル家電(ホームサーバ)といった感じ。
実施例としてゲームの事が書かれているけど。
ただ、GPUの事は全然書かれてない。
276名無しさん必死だな:04/07/16 18:45 ID:PufT0GIh
これだけGPUの話が漏れてこないということは・・・
 
 ま だ な に も で き て な い な 。
277名無しさん必死だな:04/07/16 19:34 ID:tUaUicWR
グラフィック処理もCELLでやってしまうのかもしれん。
278名無しさん必死だな:04/07/16 22:15 ID:zVfpNPg5
FF7ACがリアルタイムレンダリングできるくらいの性能はお願いしたい。
それくらいないと次世代のインパクトっつーのが薄い。
http://www.adventchildren.net/index.php?subaction=showfull&id=1089805298&archive=&start_from=&ucat=2&
279名無しさん必死だな:04/07/16 22:35 ID:StG7MRXE
しかし本当にGPUの話が一切出てこないよな。
GS開発部隊は消滅したのか?
280名無しさん必死だな:04/07/16 22:41 ID:TWc7G8/8
PS2のEEとGSだってISSCCでネタが出てくるまでろくな予測も出来んかったしょ。
281名無しさん必死だな:04/07/16 23:12 ID:ylvEfVyV
リアルタイムレイトレーシングマダー?
282名無しさん必死だな:04/07/17 09:05 ID:Pk8HHpyO
2005年のビデオメモリはGDDR3/4? XDR DRAM?
〜メモリ帯域は60GB/secの世界に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0716/kaigai103.htm

> こうした背景からXDR DRAMはPCグラフィックスでも可能性が出てきた。実際、一部DRAM
>ベンダーはGPU業界にXDR DRAM採用を働きかけており、大手のGPUベンダーが検討して
>いるという。もっとも、大手と言えるのは既に2社しかないわけで、そのうちATI Technologies
>は可能性が薄い。


PS3のGPUにNVIDIAが絡んでるってこういう所からの噂かな?
283名無しさん必死だな:04/07/17 09:18 ID:pSQ1sgq7
関係ないと思うぞ
284名無しさん必死だな:04/07/17 13:06 ID:m1LGp7iZ

>PS3のGPUにNVIDIAが絡んでるってこういう所からの噂かな?

絡んでるってそれは脳内だろ、そんなソース見たこと無いよ
285名無しさん必死だな:04/07/17 16:13 ID:FJmRS/Qo
>>279
PS3の発表までネタは出ないと思う。
たぶん強化GSだろうけど。
286名無しさん必死だな:04/07/17 17:44 ID:7CxeeSTT
>>284
一時期、PS3のGPUをnVidiaが担当というウワサがゲームニュースサイト系で流れた事があるのさ。
287名無しさん必死だな:04/07/17 17:48 ID:yat2icOB
>>285
あれだろ、前に話のあったGS/8MBコアx2とかいうやつ。
ここまでGPUの情報が他にないと、実は信憑性の高い情報だったんじゃないかと思う
288名無しさん必死だな:04/07/17 18:02 ID:7z26l4UW
プッ( ´,_ゝ`)
289名無しさん必死だな:04/07/17 18:19 ID:yat2icOB
NVIDIAなどの他社のGPUを使ったり、GPUそのままじゃなくても関連特許を
つかったりすれば必ず情報は漏れてくる。
で、ソニー東芝からもグラフィック関係の新規特許は出れていなのだから
既存のGSをベースにしたものを使用してくると推測できる。

290名無しさん必死だな:04/07/17 18:38 ID:bM11fnjX
GPU関連の特許は過去スレでいくつか出てきてたと思うが。。
291名無しさん必死だな:04/07/17 18:44 ID:lUqFHmnV
NVIDIAって見ると
キチガイ美少女かと思っちゃう
292名無しさん必死だな:04/07/17 21:46 ID:AWJgzk4t
いくらなんでもGS強化版じゃあまりヨワヨワじゃないの?
やっぱりCELLをグラフィック向けにカスタマイズしたのとかじゃないのか?

と全くのドシロートが言ってみる
293名無しさん必死だな:04/07/17 22:10 ID:V9noG7CX
65nmで作るとしてeDRAMを32MB、テクスチャ伸張機能、汎用シェーダーx32ライン
で800MHz〜1GHz動作ならいい感じじゃないの?
294名無しさん必死だな:04/07/18 00:51 ID:GfCEIW8e
eDRAMはあまり混載する必要はないとおもうけどなー
混載で有利なら今頃ATI・NVIDIAがそうしてると思うが・・・
XDRでも十分(たぶん)な帯域だし、もしかしたら
256MB・51,2GB/secの構成もあり得るわけだし

ハッ(゚Д゚〃)脳内丸出しだな・・・
295名無しさん必死だな:04/07/18 01:04 ID:1d08PB3R
根菜で切る工場が数えるほどしか内政ダベ
296名無しさん必死だな:04/07/18 02:05 ID:jF0Af6gK
>>294
その帯域が全てGPUに使える訳じゃねーだろ。

32MB混載できたらかなりのグラフィックが実現できるな。
余りあるフィルレートでフレームバッファへのread/writeも
内部で完結できるし、テクスチャキャッシュとしても、
それなりに内部で持てる。
んで、XDRにもGPUからアクセス出来れば、帯域に足を
引っ張られるような事はない。天下無敵。
297名無しさん必死だな:04/07/18 03:11 ID:+11ZTc06
>296
実際そうなりそう?
ハードの事サパーリだけど。
298名無しさん必死だな:04/07/18 03:26 ID:3etE7STd
PCにCELL載せれば2,3個買ってきて繋げたらとんでもないCPUになるんじゃないか?
いや、技術的なことは良く知らんけど。
299名無しさん必死だな:04/07/18 04:06 ID:8Cyhz6yi
>>296
昔は64MB根菜すると言われていたのに、今や32MB積めれば万々歳か。
しけたもんよのぅ。
300名無しさん必死だな:04/07/18 04:15 ID:9VQDALIA
>>298
XBOX2のCPUもグリッド対応らしいですよっと。

301名無しさん必死だな:04/07/18 04:17 ID:BCZaS3CE
誰が言ってたのか知らんが、現実的に難しいだろ。
64MB積めないこともないだろうけど、65nmじゃ
100mm^2のサイズ食う。ロジック(シェーダー部)が
しょぼくなる。
まあ、ダイが300mm^2とかコストも発熱も過激なもの
作るなら良いんだけど。
302名無しさん必死だな:04/07/18 04:40 ID:PFl33/Wq
>299
いつもの煽りご苦労さん。
現実的なトランジスタ数を考えたらRealizerはせいぜい7〜8億。
32MBのeDRAMだけで約2億7千万トランジスタだから、
ロジック部分がGF6800の2倍あるとして合計約7億1千万トランジスタになる。
1Ghz近い動作周波数を狙うならこれでもかなり厳しいところか。

もしeDRAMを64MBにしたらロジック部分を削るか
動作周波数をかなり落とさなければならなくなるし、歩留まりもキツイ。
それに64MBくらいの混載だと容量的に中途半端。
だったら1080Pのフレームバッファに対応した容量
(ダブルバッファ+Zバッファ+テクスチャキャッシュで約32MB)にする方が
トータルスペックでバランスが取れるって事。
303名無しさん必死だな:04/07/18 06:57 ID:qDqk/plF
PS3にDirectX採用か
http://www.quiter.jp/news/ps3/040718001428.html

SCEアメリカの求人情報で、次世代ゲームのシステムソフトウェアを制作する為、DirextXの知識を
持つソフトウェアエンジニアが募集されています。

DirectXとはマイクロソフトが提供するWindowsのマルチメディア機能を強化し、制約にとらわれない
為のライブラリの事でPCゲームのスタンダードになっています。これを使うとなるとソニーもマイクロ
ソフトの様にゲーム開発の標準化をを目指しているように見えます。
304名無しさん必死だな:04/07/18 07:00 ID:5aSHt8a2
採用するわけないじゃん。
Cell、CellOS版のを作るつもりなんだろ。
305名無しさん必死だな:04/07/18 09:14 ID:QGWzmJ5Y
たりめぇだろ。CELLでWindows動かすわけじゃないんだから。
DirectXライクなAPI群を用意すると見るのが普通。
306名無しさん必死だな:04/07/18 09:56 ID:ayBgQy+X
>PS3にDirectX採用か

>>304はこの馬鹿すぎる見出しに対してのツッコミだろ
307名無しさん必死だな:04/07/18 10:03 ID:aopuynOC
でもま、わざわざDirextXの知識を持つソフトウェアエンジニアを募集している所を
見ると記述形式とか似せて来るんでねぇのかな?
308名無しさん必死だな:04/07/18 10:05 ID:ZusZKxEH
えーと、つまりDirectXパクリたいから、詳しい人入って来てくれって事か?
309名無しさん必死だな:04/07/18 10:39 ID:XVqblnLX
>>308
そういうことだな
310名無しさん必死だな:04/07/18 13:24 ID:nvSfgvRM
311名無しさん必死だな:04/07/18 13:28 ID:BnjmHiaW
PlayStation 3のメモリ仕様は256MB→128MBに半減か?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0709/kaigai101.htm

もうスペックダウンですよ。(藁
312名無しさん必死だな:04/07/18 13:36 ID:64NmAEjA
>>311
10日も前の古ネタを引っ張って来られても困るのだが。
313名無しさん必死だな:04/07/18 14:00 ID:XVqblnLX
そもそもスペックダウンって公式に発表されたスペックなんて無いわけだしな・・・
314名無しさん必死だな:04/07/18 15:59 ID:toW8kdqQ
>>310
新スレ立てるほど長続きするネタでもあるまいに・・・・・・
315名無しさん必死だな:04/07/18 16:44 ID:Z/YtjU9u
今月の頭にKhronos Groupに参加した事には興味を示さないのに。。

日本じゃろくに記事になってないけどEE Timesに記事が。
Sony may swap proprietary API for 'Open' one
http://www.eetimes.com/article/showArticle.jhtml?articleId=22103497

後、Appleの次期OS(Tiger)の開発ツールに含まれるgcc 3.5では、Auto-vectorizationが可
能になるとかというのがちょっと気になったりも。
http://www.apple.co.jp/macosx/tiger/xcode.html
316名無しさん必死だな:04/07/18 17:41 ID:LInEkhl7
>>315
PSP用に今からOpenGL-ESを実装してて大丈夫なんだろか。
317名無しさん必死だな:04/07/18 17:54 ID:9I7nphWI
>>315
うわ、知らんかった>Auto-vectorization
IBMやFreescaleも絡んでるんかな?
318名無しさん必死だな:04/07/18 18:41 ID:unS8A017
まあ、興味はあったけど、あまり盛り上がりそうもねーな
と思ってレス付けなかっただけ。
PSPのチップなら将来シュリンクしていけば移動体地デジ対応の
携帯電話とかにも使えると思うし、Khronosに参加しとくのは至極
自然な流れ。

>>316
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/01/print/645277.html
現在のVerはまだそれほど高機能なシェーダサポートしていない
だろうし。想定する機器よりPSPの方が先行ってると思われる。
今後、2.0とか3.0とかにSCEの意見も取り入れられていくんじゃねーの?
319名無しさん必死だな:04/07/19 01:12 ID:6m8y+2Yd
というより2〜4インチのサイズの世界で高度なシェーダーって必要か?
320名無しさん必死だな:04/07/19 05:37 ID:lQd39zcQ
>>302
嘘くせ。cellも2億トランジスタ程度みたいだしな。
321名無しさん必死だな:04/07/19 05:46 ID:SoZz8ZCZ
>>320
二億・・・あほか
322名無しさん必死だな:04/07/19 06:23 ID:MXWYzexu
>>321
2億らしいぞ。誰かがいってた。
90nmのプレスコが1億なんだから65nmで2億は妥当なところだろう。
323( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/19 06:25 ID:Go5QK41w
CPUのトランジスタは、GPUのそれよりもあんまりたくさん積めないものなの?

324名無しさん必死だな:04/07/19 06:59 ID:DpQF5H4B
RealizerとCellじゃ動作周波数が全然違うだろ。少なくとも2倍、もしかすると4倍以上の差になる。
当然発熱や歩留まりも同一には計れなくなるし、トランジスタ数も違って来る。
GSとEEだってトランジスタ数が3倍以上違うしな。
325名無しさん必死だな:04/07/19 07:08 ID:ZJGMywbU
2億だとAPUのローカルメモリにも足りない数字ですね。

>324
ロジック部はEEの方が多いけどね。
326名無しさん必死だな:04/07/19 07:15 ID:MXWYzexu
>>325
Local StorageのSRAMが計2MBで1億。コアが1億らしい。
327名無しさん必死だな:04/07/19 07:26 ID:dd69wx6R
プレスコが1億だからって・・・アーキテクチャも全然違うだろ。Cellでさえ基本はAPUとLS群で
それにマルチコアだとトランジスタ数激増しそうだってのに、GPUなら尚更eDRAMとロジックで
トランジスタ馬鹿食いするってのに。
328名無しさん必死だな:04/07/19 08:00 ID:yFyiyOqn
まじでGPUの情報が出ないな。
もうGS4個乗っけるからいいだろ。
329名無しさん必死だな:04/07/19 09:42 ID:ODVBDZ6E
PS3のグラフィック能力は、PCと違って「可変」する。

最新のPC向けグラボの能力を超えたければ、CPUのPEをGPU側に回せば
いいし、グラフィックよりも演算能力(例えば囲碁の先読みなど)を
重視するなら、GPU側のPEをCPUに繋げればよい。

VisualizerのPEは、CPUのPEと同一のもの。

「グラフィックがすごくなる」みたいなレベルの話は、他と比べて
初めて成り立つわけだから、能力自体があいまいなら、もうそこを
話す必要はないのかも。
330名無しさん必死だな:04/07/19 13:29 ID:CTvZAlfP
>>329
いやぁ、それだと特許の内容と食い違うんですが。ドリームも程々に。
331名無しさん必死だな:04/07/19 15:39 ID:FXTkXHaw
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/10/18.html
これの電力消費量とかってCellそのものと直接関係するの?
332名無しさん必死だな:04/07/19 15:48 ID:FXTkXHaw
>>303

それと、そこのニュースは思いっきり誤訳してるね。英語読めない工房
が運営してるのかな?
SCEAがDirectXへの対抗馬を作るからその開発に参加しないか、と言ってる。

http://www.gamasutra.com/php-bin/jobs_display.php?job_id=3989

Sony Computer Entertainment America (SCEA) is seeking a Lead Software
Engineer. Join a team creating the system software to power Sony¹s
next generation games. Lead the creation and development of Sony¹s
response to DirectX, in close cooperation with our online and 3d
groups. Inspire a team to create the world¹s best game system software.
333名無しさん必死だな:04/07/19 16:14 ID:KqYXbjW1
別にPCゲーム用APIを提供する目的じゃないんだから対抗馬ってのも変な
表現かと思うよ。"DirectXに匹敵する"くらいが適当なんじゃないかな?
334名無しさん必死だな:04/07/19 16:44 ID:FXTkXHaw
>>333 DirectXは、XNAとして統合されれば、PCゲーム中心のAPIとは最早呼べなく
なるんだけど? 「"DirectXに匹敵する"くらいが適当」って、意訳大会じゃないんだ
から。

ちなみに上記のSCEAの募集広告で要求されてるスキルセットの箇条書きには
DirectXの知識なんかどこにも入ってないので>>303はどうしてそういう話に
なるのか二重にサパーリ。
335名無しさん必死だな:04/07/19 18:09 ID:r4LDYCGY
quiterの訳に今更文句つけんでも……
336名無しさん必死だな:04/07/19 19:45 ID:78R6pTu6
>>331
そりゃ関係ありありだよ。
CELLのAPUに載るローカルメモリはSRAMだろうし。
337名無しさん必死だな:04/07/19 20:07 ID:FXTkXHaw
>>336
んー、ロジック部の電力消費もそこに載ってる数字とまったく同じと仮定して
よいの? つまり、直接というのは、そこのSRAMの数字が、同じ65nmプロセス
だからという理由でCellそのもののロジック部含めた電力消費の数字と等しく
なるのか、そこからクロック数とか推測するのはありなのかということなん
だけど。
338名無しさん必死だな:04/07/19 20:23 ID:78R6pTu6
>>337
無理
339名無しさん必死だな:04/07/20 01:59 ID:U06gqIIk
ちょっと興味深いニュース
松下がRambusとライセンス契約を締結
http://www.eet.com/sys/news/showArticle.jhtml?articleID=23902044
ライセンスを受けたのはDDR2とXDRの2つのI/F技術で、DTVとかの
チップセットに採用するとの事。

XDR-DRAMはデジタル家電でも台風の目になりそうな予感。
340名無しさん必死だな:04/07/20 02:25 ID:v7B/CADC
まぁ仮にPS3用に本気で3Dライブラリ作るとして今から人集めて間に合うのかね?
341名無しさん必死だな:04/07/20 04:47 ID:xyWSZ+Em
>>340
メインと言うか、仕様設計にかかわるような人たちは、最初っから
やってるでしょ。今頃集めてるのは、誰が組んでも同じようなものが
出来る部分のプログラマ、なんじゃない?
有能なのが募集の網にかかって来たら、抜擢はするだろうけれど。
342名無しさん必死だな:04/07/20 05:42 ID:K+prQXvY
>>341
仕様設計に携わってた人が、クタラギの無茶な要求に耐えきれず
辞めまくってると予想。
343名無しさん必死だな:04/07/20 06:48 ID:dP/dF8Hs
DirectXは10年越しの技術だからねぇ。
あのレベルの実装が出来るとは到底思えん。
日本人はコツコツやるというイメージに反して、
日本のIT産業は持続力がない。
344名無しさん必死だな:04/07/20 09:05 ID:p11WkbXh
>>343
既に出来上がっているものを真似するのにそれほど歳月はいらね。
345名無しさん必死だな:04/07/20 10:37 ID:b3ZRgISc
>>91

想定は4コア(32 APU) @ 4GHzで128Gigaflopsって、結局1Tflopsとかはゲーム
機としてのPS3と実質関係ない話だったってことか。で、4GHzの4コアCPUですら
2006年までに3-4万円で提供できるか怪しく見えるんだけど? ワークステーション
としては、そこに出てるような8コア X 8個で2Tflopsとかあんだろうが...

Blue Gene/Lは500MHzが32個で128Gflopsだそうだから、PS3も大体こんな感じ
だろうという気はするけど。
346名無しさん必死だな:04/07/20 11:15 ID:4WjleCsR
理論値1Tflopsの実効値128Gigaflopsを目指すって事じゃなくって?
347名無しさん必死だな:04/07/20 11:20 ID:b3ZRgISc
>>346 128Gflopsというのが既に理論値/ピーク値ではないかと思うんだが
348名無しさん必死だな:04/07/20 12:02 ID:LIdp9Nfr
それだとPS2の1000倍の性能を目指す為に超並列アーキテクチャを採用したのに
20倍程度のアップにしかならないのでは?
349348:04/07/20 12:10 ID:LIdp9Nfr
ソース元はここね

PlayStation 3は「グリッド」で性能1000倍?
http://www.itmedia.co.jp/news/0203/22/e_ps3.html

ゲーム開発者は,PS3にPS2の1000倍の処理能力が備わることを期待しているが,
それはハードウェアの進化だけでは達成できない,と岡本氏。

 同氏は「われわれにとって,ムーアの法則は遅すぎる」とする。ムーアの法則では,
半導体のパワーは約18カ月ごとに2倍になるとされている。PSの性能を1000倍にする
のに(ムーアの法則では20年かかるが)「20年も待てない」と同氏。
350名無しさん必死だな:04/07/20 13:06 ID:N4bNTzrX
別のことでFLOPSとか引いていたら

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/kaigai01.htm

がひっかかってきて、すごい古いんだけど、これだとCELLは2GHzでもTFLOPSいけるんだなァ
ってそれだけ

以外に実現性高いのかも
351名無しさん必死だな:04/07/20 13:13 ID:b3ZRgISc
>>350
間違いをそのまま訂正先も載せずにそのままにしているというのは犯罪的だな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0602/kaigai01.htm
「先週、「SCEIのPlayStation 3の心臓「Cell」の正体」を書いたが、これが
『お・お・ま・ち・が・い』。なんと、演算ユニットの数を、数え間違えてしまっていた。
(中略)そして、4GHzとなると、前回のレポートでの推測に疑問符が出てくる。という
のは、90nmプロセスで4GHz駆動した場合は、消費電力が非常に大きいからだ。
一般に、周波数を下げて並列度を上げた方が、性能当たりの電力消費を下げら
れる。駆動電圧を下げたり、リーク電流を抑える工夫がしやすくなるからだ。
なので、PlayStation 3のCellが、想定より多くのAPUを搭載しているという
可能性も出てきた。」


どこから「想定より多くのAPUを搭載している可能性」が出てくるのかわけわからん
352名無しさん必死だな:04/07/20 13:54 ID:hwoqTlG/
普通に>>350読んでSIMD×4にはびびったけど本当の大間違いだったわけか・・・
353名無しさん必死だな:04/07/20 13:54 ID:N4bNTzrX
>>351
なるほど・・・

続きを読むとGPUはやっぱりCELLベース・・・というのもじゃあ分からないのかな
354名無しさん必死だな:04/07/20 16:14 ID:ffNAD8EY
>>345
そもそも91のリンク先が
4GHzで32コアだから128GFlopsとしてるのが間違いなわけで
SIMDで32bitの積和演算を四つ同時にこなすわけから
4*32*4*2=1TFLOPS
355名無しさん必死だな:04/07/20 18:00 ID:b3ZRgISc
>>354
そうか、MADDで計るのね、て>>351に載ってたんかー
で、4GHzのCPUなんて採れるんかね? Macなんか3GHzですらヒイヒイ言ってるのに。
356名無しさん必死だな:04/07/20 18:11 ID:JlMZ9GRr
>>355
いや無理だから。
357名無しさん必死だな:04/07/20 18:17 ID:Hu+X22kW
PS3カタログスペック

浮動小数点演算性能 1TFLOPS(実効性能 256GFLOPS)
3次元グラフィックス座標演算性能 20億ポリゴン/s(実効性能 4億ポリゴン/s)
358名無しさん必死だな:04/07/20 18:33 ID:wRsmjQEa
4分の1でも凄いな
359名無しさん必死だな:04/07/20 18:49 ID:15HyN1LA
304 名無しさん必死だな sage New! 04/07/18 07:00 ID:5aSHt8a2
採用するわけないじゃん。
Cell、CellOS版のを作るつもりなんだろ。

305 名無しさん必死だな sage New! 04/07/18 09:14 ID:QGWzmJ5Y
たりめぇだろ。CELLでWindows動かすわけじゃないんだから。
DirectXライクなAPI群を用意すると見るのが普通。

306 名無しさん必死だな sage New! 04/07/18 09:56 ID:ayBgQy+X
>PS3にDirectX採用か

>>304はこの馬鹿すぎる見出しに対してのツッコミだろ

307 名無しさん必死だな sage New! 04/07/18 10:03 ID:aopuynOC
でもま、わざわざDirextXの知識を持つソフトウェアエンジニアを募集している所を
見ると記述形式とか似せて来るんでねぇのかな?

308 名無しさん必死だな sage New! 04/07/18 10:05 ID:ZusZKxEH
えーと、つまりDirectXパクリたいから、詳しい人入って来てくれって事か?

309 名無しさん必死だな sage New! 04/07/18 10:39 ID:XVqblnLX
>>308
そういうことだな
360名無しさん必死だな:04/07/20 18:52 ID:15HyN1LA
すまん「PS3 = DirectX」スレと誤爆った。
361名無しさん必死だな:04/07/20 19:38 ID:N4bNTzrX
向こうにも書いたけれど、OpenGLの拡張じゃだめなの?
3DのAPIって
362名無しさん必死だな:04/07/20 21:31 ID:MMIW2izf
OpenGL程度の低機能APIで開発者は満足するのか?
OpenGLはゲーム向けとしては既に時代遅れの域に達し
つつある。
363名無しさん必死だな:04/07/20 23:12 ID:qCKakS1x
Microprocessor Forum改めFall Processor ForumでもCELLの発表は無し。
http://www.mdronline.com/fpf04/conf.html

やっぱりISSCCなのか。
SIGGRAPHでCELLベースWSなりOpenGL絡みでなんか話し出んかなぁ。
364名無しさん必死だな:04/07/21 01:08 ID:3lWamTeM
 ってか、今時はGDCでもSIGRAPHでもリアルタイム系はDirectXによる実装が大半になりつつあるやん?
ぶっちゃけ、コピペでそられ最新技術が取り込めるXBOXはかなり強力。

 SCEもそこんとこなんとかしたいのかもしんないけどもう手遅れ感強いね。
365名無しさん必死だな:04/07/21 01:40 ID:ig6m5bWO
PPC用てかMac用のDirect3Dはまだかまだか
PCゲーム最速のプラットホームがMacになったらいいネタになるのに
366名無しさん必死だな:04/07/21 02:32 ID:CZ2pRfHy
>>364
DirectXが普及してると言っても更新は遅い。しかも、お手本としてそこにあるのだから
真似するのは比較的簡単。(1から開発するよりマシだろ)

なので手遅れではなく追従といった感じか。
367名無しさん必死だな:04/07/21 05:09 ID:1o7XrbeL
REAL繋がり?で3Dlabsネタ投下
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/30/news079.html
VSが2,0相当とはいえ、このトランジスタ数で信じられん数のVS、PS群だな。メモリ帯域が全然足りんw。
PS3のRealizerも上手く設計すればベクタユニットを64基載せる事も夢じゃない、かな?
368名無しさん必死だな:04/07/21 10:50 ID:v1WMG9yV
16bit浮動小数点演算しかやらないらしいから別に信じられないほどでも
ATIの24bitなら見た目は32bitと大差ないだろうけど
16bitに丸めるのはかなり問題あると思う
369名無しさん必死だな:04/07/21 17:42 ID:gp0cyz3v
>>294
パソコンに使われる程度なら生産量も知れているからでは。
DRAM混載は歩留まりを悪くする方向に行くし、
まだ容量に限度があるだろうし。
無条件に最新技術が使えるならとっくに混載していると思う。
370名無しさん必死だな:04/07/21 20:30 ID:0AqfXowo
DRAM混載プロセスってのは多くの場合、
CMOS論理プロセスを立ち上げた後、
DRAM混載に必要となるプロセスを追加する
という形を取るため、DRAM混載プロセスの
適用時期が同じCMOS論理プロセスよりも大きく
遅れるのが普通。
最新プロセスとDRAM混載を同時に立ち上げるのは
東芝ソニーぐらいなもんで。
371名無しさん必死だな:04/07/22 00:31 ID:WN1SWea8
>>370
ゲームキューブも混載ダヨ!
372名無しさん必死だな:04/07/22 00:51 ID:S3B94lMU
>>368
何の事いってんのかよく解らんけどPixelShaderならほとんどの状況でFp16で十分ダヨ。
373名無しさん必死だな:04/07/22 01:45 ID:P/stoeIX
388 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/07/22 01:03 ID:WN1SWea8
>後者のメモリチップ数が増えた可能性には、いくつかの根拠がある。
>まず、DRAM自体が512Mbit中心から256Mbit中心へと変更になったにもかかわらず、
>RDFで東芝が示した潜在市場の予測量が昨年のRDFと変わっていない点。
>東芝は512Mbitチップ換算で、まったく同じ図を示した。つまり、チップは256Mbitでも、
>潜在市場のbit量自体は変わらない(機器に搭載されるメモリ量は変わらない)という見方だ。
----
↑これが256MBのままだって叫んでいた根拠。
しかしそれは東芝の一言によって崩れ去った。つまりPC向けにも出荷するから予測量が昨年と同じだったのである。

>東芝の代理人によると、グラフィック用のXDRメモリが出てくるのは来年になるという。
>2006年にはPlayStation3とグラフィック用のコンシューマXDRメモリが同じぐらいの量になると見ているようだ。

128MB確定しました!w
374名無しさん必死だな:04/07/22 01:48 ID:S3B94lMU
混載RAMと外部RAMを別々に積むとは考えないのかねぇ。CPUメモリ256M+GPU128Mなら妥当ジャン。
375名無しさん必死だな:04/07/22 02:04 ID:2TKOvnUN
>>373

>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0709/kaigai_4.jpg
>ここでいうDigital consumerがPS3でPC用が3Dグラフィックスであるのにね。
>さすがいつもの人だ。


はい終了。
376名無しさん必死だな:04/07/22 07:30 ID:4SQqE9q1
Digital consumer=PS3+PCグラフィックボード
3Dグラフィックス=業務用グラフィックWS

はい128MBで終了
377名無しさん必死だな:04/07/22 07:41 ID:cB7gjtVt
399 :名無しさん必死だな :04/07/22 01:23 ID:sV44X9fB
>>396
>In 2006 equal volumes of XDR will be sold for consumer applications,
>including Sony PlayStation 3, and graphics devices. According to Toshiba,
>networking devices will use XDR memory in 2006, but it is unlikely that
>XDR will be in extremely high demand from networking companies: graphics
>and consumer electronics XDR markets will be much larger.
http://www.xbitlabs.com/news/memory/display/20040718141458.html

原文でconsumer applicationsとgraphics devicesとnetworking devicesに分けてるよ

はい256MBで終了
378名無しさん必死だな:04/07/22 07:45 ID:DZpI09Hj
>>372
全然大丈夫じゃない
見比べてみればわかるけどFP16では精度がたりずマッハバンドが出る
379名無しさん必死だな:04/07/22 08:38 ID:SKYD85Vb
>>378
まあ逆に言えば弊害はマッハバンド程度な訳で。
しかしvs3.0になって頂点プログラムでテクスチャ参照が
可能になってくれば、FP16では駄目でしょうな。
フロー制御で、if( x == 0.0f ){・・・ が必要になってくるあたり。
380名無しさん必死だな:04/07/22 08:51 ID:q6FBkPlU
突っ込むのもアレだが>>376は業務用グラフィックWSがPS3と同程度出荷されると
思ってるんだろうなぁ・・・・・・
381名無しさん必死だな:04/07/22 09:52 ID:S3B94lMU
>>379
つかVS1.0でも内部精度はFp32だっつーに。
382名無しさん必死だな:04/07/22 12:38 ID:SKYD85Vb
>>381
vsとpsとテクスチャフォーマットを混同してたYO!!
確かにpsではFP16でいいかもね。
383名無しさん必死だな:04/07/23 00:50 ID:WR1eIaMQ
>>382
かといって利用目的次第ではFp16じゃきつい事もあるので精度は選べないと駄目だね。
384名無しさん必死だな:04/07/24 14:57 ID:fpk7bQyP
勝手だが、PS3のスペックを予想してみた
まず、ダイサイズは、それぞれ90nmで250-350ぐらい、65nmだと、200-250ぐらいになると予想

CPU 2.0-2.4GHz
400Mの倍数であることは間違いない
PEが4つで、APUはそれぞれ8つと考えると、32ユニット
ユニットあたり8-10mm2(90nmで)と予想すると、250-320mm2
これにインターフェースなどが加わると思う
性能は、2GHzで、256-320Gflopsと予想

GPU 0.8-1.2GHz
パイプラインは合計で、16本相当になると思う
クロックが高くできそうなので、複雑な処理を前提にしているのかも
eDRAMは、64Mと予想。100-120mm2(90nmで)ぐらいで何とかなりそう

メモリ 256MB 51.2GB/s
初期のほうのロットは、8チップで、ある程度時間がたったら4チップにしてくると思う
単純に、二つのチップをくっつけて帯域を二倍にしたものだと思う
普通に倍の容量のチップを作るよりはコストがかかると思うが、
互換性と、性能を両立させるにはこれが手っ取り早い方法だと思う

計算能力から考えると、51.2GB/sでも帯域が不足すると思う
385名無しさん必死だな:04/07/24 15:50 ID:Oa/Vsu0I
90nmのDRAM混載だと64MBだけ積んだだけで、
200mm2以上うんですが・・・
そんな基本的な事も知らずにダイサイズ語らないでね。

386名無しさん必死だな:04/07/24 16:18 ID:w8su2MBK
CELLは65nmだろ。
387名無しさん必死だな:04/07/24 16:19 ID:CglAOBU6
2GHzだと、512Gflopsになるんじゃないの
388名無しさん必死だな:04/07/24 16:53 ID:lKkrZy5U
>>387
ほら、あれだ。
ロータリーエンジンの排気量をレシプロエンジンの排気量に換算する、
ロータリー係数みたいのがあるってことにしよう。
だってCELLはなんか凄そうだし。
今までの常識で語っちゃいけないんだよ。
389名無しさん必死だな:04/07/24 18:04 ID:DLqYx7FX
>384
Realizer-Cell間はRedWoodで帯域が51.2GB(800Mhz×8逓倍×64bitバス)になると予想されるから
XDRも128bitバスにしてバランスをとったんじゃないの?それでも箱2のUMAよりははるかに広大だけどな。

XDRの256Mbitチップはかなり長期間続くと予想。512Mbitチップの×32I/Oバージョンは
かなり割高になりそうだし、ベンダーがGPU向けを模索し始めている現状からすると、
高クロック化しやすい256Mbit版を優先して製造を続ける可能性が大きい。
390名無しさん必死だな:04/07/24 18:45 ID:MPMXNNeX
>>384
× 90nmで250-350ぐらい、65nmだと、200-250ぐらいになると予想
○ 90nmで150-180ぐらい、65nmだと、75-90ぐらいになると予想

× CPU 2.0-2.4GHz
○ CPU 1.2-1.6GHz

× GPU 0.8-1.2GHz
○ GPU 0.6-0.8GHz

× パイプラインは合計で、16本相当になると思う
○ パイプラインは合計で、8本相当になると思う

× eDRAMは、64Mと予想。100-120mm2(90nmで)ぐらいで何とかなりそう
○ eDRAMは、32Mと予想。50-60mm2(65nmで)ぐらいで何とかなりそう

× メモリ 256MB 51.2GB/s
○ メモリ 128MB 25.6GB/s

× 計算能力から考えると、51.2GB/sでも帯域が不足すると思う
○ 計算能力から考えると、51.2GB/sでは帯域が有り余ると思う
391名無しさん必死だな:04/07/24 18:49 ID:o8ga0rYm
またいつもの(ry
392名無しさん必死だな:04/07/24 18:49 ID:pMnyqmpk
低スペックのPS3の贅沢なXBOX2になりそうだけど
またPS2とXBOXと同じ状況になりそうだね・・・。
393名無しさん必死だな:04/07/24 18:57 ID:Se594uJc
夏休みだからな。
394名無しさん必死だな:04/07/24 19:07 ID:KIf+MTlh
>>390の中の人はダイサイズはでかいほうがベターと考えておられます。
395名無しさん必死だな:04/07/24 19:37 ID:pAlc8hbd
>>392
箱2のほうが先行するのは確実だからな、箱とPS2ほど差は付けれないでしょ
396名無しさん必死だな:04/07/24 20:17 ID:SQAtAlqE
>低スペックのPS3の贅沢なXBOX2になりそうだけど

この言葉から何が読み取れるのか分かりかねます。
397名無しさん必死だな:04/07/24 20:22 ID:fFBf3qCB
てsて
398名無しさん必死だな:04/07/24 20:43 ID:z22NEXQ7
必死だなということがわかる
399名無しさん必死だな:04/07/24 21:53 ID:RYF+UV+y
同時期に出して大幅な差なんか出るワケないじゃん
それともまた二年後に出す後出しジャンケンで『完全勝利』とか言うのかな?
400名無しさん必死だな:04/07/24 23:23 ID:A6RVwvMl
スケールメリットを考慮するならCELLの場合はゲーム機だけの採用に止まらない
ので、同時期に出るとしても価格性能比に優れている可能性はあるぞ。
401名無しさん必死だな:04/07/25 00:20 ID:9eM9MtVH
スケールメリットって言っても、要は他社より速く65nmが立ち上げられるかどうか、
そこでしょう?
その他でそれほどそう言う意味のメリットって無い気がする。
んで、どーなんかね、65nmの起ち上げ。
402名無しさん必死だな:04/07/25 00:45 ID:/QIeLb7P
夏厨こい!荒らしていいぞw
403名無しさん必死だな:04/07/25 00:49 ID:WOPgS2mX
>>401
あんたのいう他社ってどこかね?
ゲーム用のチップを安く大量に作ってくれるファブはなかなかないだろうな。
まあGCやXBOX後継機用ならほんの少しのラインでも
また稼動停止ってオチになりそう。
少なくともGCには生産停止って時期があったんで
NECにはやってもらえないぞ。
404名無しさん必死だな:04/07/25 02:22 ID:/wfsFjRh
CELLが他で使われるけど一からの設計で工場も建てるだけなので
まずPS3が当たらなければスケールメリットも出ない

しかし他は既存にあるCPUのカスタマイズ版かも知れないので
それなら開発費等がCELLほど掛からないから安く出来るというもの・・

CELL自体が最初か高価なものなので他で削って結局PS2みたいに
バランスの悪いハードが出来上がるかもしれないな・・・
405名無しさん必死だな:04/07/25 02:43 ID:0CeOlFxJ
NECはFlipperんときに作った工場をフル稼働させときたいだろうから引き受けるだろ
406名無しさん必死だな:04/07/25 05:52 ID:Ne4Q08dh
>>404
CELLはPS3が当たろうが当たるまいが他のHDTVとかに採用するのは決定事項なので
仮にPS3の販売が芳しく無くてもそっちに回せるキャパがあるし、当たればラインを増産
してより安く作ることが出来る。

カスタマイズ品は設計は楽でも、結局は少量生産から始まるので同一品を大量に生産
し始めるCELLとはスケールメリットという点では違い過ぎる。
407名無しさん必死だな:04/07/25 06:42 ID:/wfsFjRh
>>406
CELL開発がそんなにウハウワなのか?

そもそもPS3で当たること前提で作ってるある意味博打のようなものでしょ。。多分

PS3である程度コストダウンしてHDTVでも使って利益回収することを
考えての5000億円も掛けたんじゃないのか

HDTVだけでそんがけの投資を回収できるのか?
408名無しさん必死だな:04/07/25 06:57 ID:/wfsFjRh
PS3が日本だけしか売れず1000万台ぐらいしか吐けなかった場合・・

CELLが1台1万円のコストと考えて4000万台はHDTVを売れないと
開発費が回収されないぞ・・その上材料費は製造費を入れれば
さらに何千円のかかる。
HDTVだけで4000万台も売れるのか・・そもそも4000万台売れる事前提の
1万円だよ。2000万台しかHDTVが売れなかったらCELLの単価が2万円・・・

そんなCPU一個にそれぐらいの単価は出せるのか詳しい人教えて・・
409名無しさん必死だな:04/07/25 08:18 ID:WOPgS2mX
>>405
おいおい、NECは無理だぞ。
GCが売れなかったせいで
NECは最新のラインの生産能力を異例の少数となる月4000枚にせざるを得なかった。
GC後継機が旧式の130nmで製造されるのなら別だが。

>>407
HDTVのみならずデジカメ、デジタルビデオカメラ、DVDレコーダーなど
ほとんどすべてのデジタル家電に対応していくとのこと。

>>408
君に教える前に君はまともにものを考えることを覚えるべきだ。
その書き込みを見る限り教えたところで時間の無駄になりそう。
410名無しさん必死だな:04/07/25 08:21 ID:WOPgS2mX
って408は
またいつもの人とか。
411名無しさん必死だな:04/07/25 08:33 ID:ItgjRRbm
そんなに408って変かねぇ。
投資回収に2〜3年程度を考えてるとしたら、その期間での出荷の
殆どはPS3を前提としてるのは当然では。
んでPS3が売れなかったら、投資回収をその他でやらないとならないのも当然だし。
3000万個売れるハズの物が1000万個しか売れなければ、同じ期間で一個当たり回収
しなきゃならん投資コストも3倍になる(単純に考えれば
まぁ、価格を三倍って訳にはいかないから、結局回収不能って事になるんだろうけど。
少なくとも当初の予定通りの期間で回収は難しくなるでしょ。

後、デジカメ、ビデオカメラ、DVDレコ、これ全てにPS3と全く同じチップの
CELLって必要かな。
一番分からんのはデジカメだけど、ビデオにしてもDVDレコにしても、
将来はどうであれ、2005〜2008程度のタイミングで需要がそんなにあるのかな。
412名無しさん必死だな:04/07/25 09:14 ID:7yJnsvoC
>>408はとにかく丼勘定は止めてくれ。2〜3年の短いスパンで投資回収とかCELL1個
1万円とか雑過ぎる。SONYは全社でCELLを使って行くと言ってるんだから地デジ対応
のHDTVにしても一番数が出るのは2011年に近づくにつれて台数は増えて行くんだから
その頃には(それ以降か)年間1000万台レベルで出荷出来る。

これに他のハイテク家電も絡めて行けばPS3と合わせて相当な数になるだろう。
それといい加減CELLがスケーラブルなチップだってことを覚えろよ。用途に合わせて
チップの規模を変えられるんだからPS3と全く同じチップなんて一部の製品だろ。
(それでも相当な台数だろうが)
413名無しさん必死だな:04/07/25 10:43 ID:ItgjRRbm
>>406辺りを引用して同一品という前提なんすが。
つか、同一品じゃ無ければ、スケールメリット云々ってホント、基本的な
部分の設計コストと工場への投資だけにならん?
414名無しさん必死だな:04/07/25 10:47 ID:WOPgS2mX
同一品じゃなきゃスケールメリットが無いなんて言う方は
ここに書き込む前に半導体の製作について勉強してきてください。
415名無しさん必死だな:04/07/25 10:50 ID:qBa2dbJQ
CELLって外販も視野に入れてるんだっけ?EEも考えたらしいけどダメだったようだが。
家電などにつかうには癖がありすぎたとPSXの失敗話でソニー自ら言ってたしな・・・
416名無しさん必死だな:04/07/25 11:01 ID:eJZbR4y6
外販は東芝とIBMの担当です。
417名無しさん必死だな:04/07/25 11:54 ID:icpGqpH/
>>409
130nmで作るのは非常にクレバーな作戦だと思うけどなあ。
90nm越えると性能向上幅が縮まる訳だし。
任天堂ならやりかねない。
まあ後継機情報で牽制しながら、
GCを2007年まで引っ張ると思うけとね。
418名無しさん必死だな:04/07/25 11:54 ID:nKAw6Qtj
一応ナムコに売れてるじゃない。ゲーム用途だけど。
419名無しさん必死だな:04/07/25 14:58 ID:SVohIzRE
>>408
>PS3が日本だけしか売れず1000万台ぐらいしか吐けなかった場合・・
こんな仮定を前提に議論するのはあまりにAFO
420名無しさん必死だな:04/07/25 18:48 ID:ZpV8fGd0
スケールメリットと言うと、例えばクロックが出ないチップを他の用途に
使って、PS3用は高クロック品ばかり、とか出来るんですかね。
っても、PS3発売時には流石にそんな他の用途なんて無いか。
421名無しさん必死だな:04/07/25 20:12 ID:vuk/Pucf
スケールメリット=短時間で同じラインで規模の違うCELLの製造に切り替え出来る
or 混在して製造出来る。

要は如何にラインをフル稼働させられるかって事だ。そうすりゃ種類が違ってもチップ
の単価は安くなる。
422名無しさん必死だな:04/07/26 00:42 ID:k3THVNEK
このスレワラタ
知識もないのにやたらageてあら捜ししてくる人が
ちょくちょくちょっかいだしてるのな

不安、なのかね〜w
423名無しさん必死だな:04/07/26 02:00 ID:U7OMmhcl
むしろ、なんか仮想敵と戦ってる人の多いスレな希ガス・・・
424名無しさん必死だな:04/07/26 02:52 ID:hxLd6iVK
てゆーかID検索すればすぐ判るコトなんだけど
アンチ(いつもの箱信者君)とそれに過剰反応する人も共に、とある煽りスレの住人だし…
基本的には煽り合いしてるのはその二人(一人かも?)だけだと思うよ。
425名無しさん必死だな:04/07/26 03:01 ID:GbnVXQkt
いつもの人のことだろ?
↓にもよく現れる。

PS3のメモリは128MB!!!!!!!!!!!!
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1089727998/
426名無しさん必死だな:04/07/26 04:50 ID:lRbHtk0r
427名無しさん必死だな:04/07/26 05:40 ID:rYyBkYa0
薄々感じてはいたけど後藤さんはアニヲタだったのか・・・
428名無しさん必死だな:04/07/26 07:42 ID:d8pji5Xq
トライゼット西川善司:
次世代プレイステーションはOpenGL系になる?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news007.html
429名無しさん必死だな:04/07/26 10:03 ID:JdeZGLRN
 KHRONOSグループのニール・トレベット(Neil Trevett)氏はこう語る。

 「PS2のときに、APIやライブラリの構築に相当苦労したと
PS2の開発が難しかったことの最大の原因だろう。PS3では、
SCEはあのときのような失敗はしたくないだろう」

 「クロスプラットフォームでオープンスタンダード」という魅惑の
キーワードはマイクロソフトのXNA作戦に対しての、開発者たちに
浮気をさせない対抗策と取れなくもない。

 ブラックボックスというイメージがぬぐいきれないXNAに対し、すでに
現行版が存在するOpenGL/ES。もしPS3がOpenGL/
ES+OpenMAXという構図なのであれば、開発者は今からでも
予習が可能だ。そして蓄積したノウハウは携帯機器向けの開発にも
応用が出来るので無駄にならない。うまくすれば、PS3はロケット
スタートを決めることだって可能かもしれない。

http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/l_jn_sld26.jpg

http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/l_jn_sld27.jpg
430名無しさん必死だな:04/07/26 10:13 ID:feqim1R5
なんだ、やっぱりOpenGLじゃん

シロートの当てずっぽうが当たった

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040724/halomac.htm

APIはDirect XからOpenGLに完全に置き換わっているが、まったく同じグレードのビジュアルを実現。
ネットコードも同一のため、Windows版ユーザーとのマルチプレイにも対応している。Mac版ゆえの
ダウングレードという要素はひとつもなく、Windows版と同等のクオリティを備えた完全移植版となる。

少なくともDirectX8.1ならOpenGLで完全に代替できる、ということみたいだし
431名無しさん必死だな:04/07/26 10:26 ID:JdeZGLRN
MSでさえMac版のHeloを作るのにOpenGLを使うんなら

XNAの利点、PS3の開発の難度というのはもう無問題?

MSの超大作がOpenGLの利点の格好の例を提供することになるとは皮肉だね。
432名無しさん必死だな:04/07/26 11:37 ID:cGjAYW78
Haloは元々Mac版のほうが先にアナウンスあったんだけど…
MacにDirect Xないしな。
433名無しさん必死だな:04/07/26 11:49 ID:Zn3vR0Ti
アナウンスっていうか、こんな感じね。
http://www.itmedia.co.jp/products/0310/22/ne00_halo.html

XNAにしろOpenGL(ES)にしろ、それ自体の出来の良し悪しの問題もあるから
一概に「無問題」とはいかないでしょ。

両陣営の激突も面白そうだし、今後が楽しみだね。
434名無しさん必死だな:04/07/26 13:22 ID:aQW9DtsP
OpenGL系のPS3向けに開発すればWindows、Mac、Linux、携帯と
あらゆるプラットフォームへの移植が容易になるわけですね。
こりゃ次世代もソニーの圧勝だわ。
435名無しさん必死だな:04/07/26 16:14 ID:O1Z31aH1
マジで??すげーなクタたん...
436名無しさん必死だな:04/07/26 16:28 ID:feqim1R5
Doom3だってOpenGLメインでしたね、そういえば

DirectX9や10の圧倒的な利点って何?

大体、7くらいまではどうしようもないカスって評判だったような = DirectX
437名無しさん必死だな:04/07/26 17:06 ID:rYyBkYa0
DirectX10の仕様はまだはっきりしてないというか何時決まるのって感じだけどね。
個人的にPS3で心配なのは圧縮技術がどの程度盛り込まれるのかって事。
ATIの3Dcみたいなコストパフォーマンスの良いデータ圧縮が使えればいいんだけど。
438名無しさん必死だな:04/07/26 18:58 ID:xvofRFiF
OpenGLの標準化団体は良くしらないんだけど、ARBに参加しないのは何故?
ゲーム用として使うならGLSLは必須だと思うけど。
まぁ、ロードマップを見るとES 2.0でGLSLサポートする感じだけど。
439名無しさん必死だな:04/07/26 19:20 ID:wx8ohk6L
>>436
DirectXはバージョンアップが早いので
技術のトレンドへの対応がいい。
逆にOpenGLは進歩が遅くて
いまだに手続き言語仕様でGlideとかと同レベル。
仕方ないので、各社独自拡張やりまくりでグチャグチャ状態。
GLはいわゆるデフェクトスタンダートなんで
使ってる奴が多いだけって感じだと思う。
440名無しさん必死だな:04/07/26 19:32 ID:xvofRFiF
とは言え、ライセンス的にMSのプラットフォームに縛られないというのは
組込み向けでは重要では無いかと。

MSはXNAの間口をどの程度まで広げる気があるのかな。
CLRで包んでしまえば、理論上は大概のプラットフォームで動くかもしれ
ないけど、どこまでCLRをサポートする気があるかだね。
441名無しさん必死だな:04/07/26 19:42 ID:wx8ohk6L
今はゲーム用途でOpenGLはメジャーだけど
昔はそうでもなかった気がする。
idのカーマックの鶴の一声で無理やり広まったって感じだ。
奴がいなければ勢力図はきっと違っていたはず。

>>440
ドトネトはいや〜ん。
442名無しさん必死だな:04/07/26 19:42 ID:Bizr+JaW
>>439
ちうか、MSが勝手に仕様を決められるのが強み。GLは各社のエゴの押し付け合いで全然先に進めやしない。
GLの採用はいいとして例の特許のキテレツGPU(褒め言葉)の性能を引き出すパフォーマンスが得られるか
どうか。

 性能引き出したい大手さんはハード叩いてね、では何の意味もないと思うんだが。
443名無しさん必死だな:04/07/26 19:44 ID:wx8ohk6L
>>442
GLSLとかもそのエゴの産物なんだろうなぁ
444名無しさん必死だな:04/07/26 20:11 ID:eTjKP15X
APIの統一によるメリットの第一は多ハード間の仕様差の吸収にあるわけで、
携帯電話や移植前提のソフトならともかく、PS3というハードに限ってしまえば効果は薄いかと。

ライブラリが業界ベストのコーディングによって書かれるかというと、それは疑問だし。
平均レベルのコードだったら、極論して半数の人間がパフォーマンスには不満を持つのだし。

制作上の選択肢が増えることはいいことだと思うけどね。
445名無しさん必死だな:04/07/26 20:37 ID:7PEk6vvL
>>444
異種ハード統一とかの話以前に、単にこれまでUnix使ってた人達にとってOpenGLは
なじみがあるから学習コスト低くて済むというだけの話だと思うよ。
Xboxみたいに全部API通さないと駄目というほどに徹底するならともかく、中-低
レベルの開発者をひきつけてとにかく早く多数のタイトルを出しちゃって他を圧倒
するのが目的なわけだから。
ていうか、OpenGL/ES使うと言ったって、開発ツールバージョン1に間に合うのか?
446名無しさん必死だな:04/07/26 20:39 ID:xteUkltO
>>439
OpenGLの最大の問題点はそれなんだが、
その反省を元に生まれたのがOpenGL/ESだよね。
今後は年に1回VerUpしていくらしいけど。

やはりそのためには、発言力が大きく仕様策定を
導いていけるリーディングカンパニーが絶対に必要になる。
DirectX=MSみたいなね。参加企業だけ多くて、
結果なあなあで、決まるものも決まらない規格策定団体
なんて過去腐るほどある訳だし。
その意味でSCEの役割は大きいと思う。
SCEがOpenGLに本気であればの話だが。
447名無しさん必死だな:04/07/26 20:41 ID:k3THVNEK
OpenMAXか・・・
>>442
>性能引き出したい大手さんはハード叩いてね、では何の意味もないと思うんだが。
いや、OpenMAXにしてもXNAにしても初心者とか中小救済に過ぎないでしょ。
性能引き出して大ヒットする大手のゲーム作ってとこにはあまり関係ないことかと。
448名無しさん必死だな:04/07/26 20:57 ID:xvofRFiF
DirectXにしても、結局はシェーダコーディングは力業というか
パフォーマンス重視なら職人芸という話を聞きましたが、実際は
どうなんですかね。
449名無しさん必死だな:04/07/26 22:13 ID:dM2Z8KiR
PS3では
ある一定のクオリティを保ったゲームを
小さな会社でも作れるようになるってことけ?
PSみたいに、いろいろな会社からゲームが出るってことは
イイことかも(゚∀゚)
450名無しさん必死だな:04/07/26 22:18 ID:Q9AFUVP/
PS3の性能ならフル実装のOpenGLで良いような気がするけど、
なんでOpenGL/ESなのかな?
451名無しさん必死だな:04/07/26 22:33 ID:jy7SIE+n
>>450
良く読め。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news007.html
>現行のフルセット OpenGL 1.5は高級シェーダ言語のサポートが
>オプション的な扱いであったが、フルセット OpenGL 2.0ではこれが
>完全標準サポートとなり、GPUドライバ側は必然的にリアルタイム
>高級言語シェーダコンパイラを実装することになる。

>搭載するメモリを必要最低限としなければならない組み込み用途や
>家庭用ゲーム機においてこの仕組みは「やりすぎ」「無用の長物」に
>なるため、プリコンパイルされたシェーダの実行のみをサポート
>するか、あるいは中間言語の形からの再構成/最適化までを
>サポートするものになるようだ
452名無しさん必死だな:04/07/26 22:46 ID:PLp0SOFQ
まあPSのAPIって元々OpenGLに近かったし。
453名無しさん必死だな:04/07/26 23:25 ID:xvofRFiF
>>451
ただ、ES2.0待ちはスケジュール的にタイトでないかい?
454名無しさん必死だな:04/07/26 23:46 ID:jy7SIE+n
>>453
ベースとなるOpenGL2.0自体は今年中に公開されるよ。
455名無しさん必死だな:04/07/26 23:48 ID:xvofRFiF
であれば、そのGL 2.0を策定するARBに加盟すべきかなと思うんだけどなぁ。
456名無しさん必死だな:04/07/27 05:28 ID:+TPxiCS2
COLLADA: An Open Interchange File Format for the Interactive 3D Industry
http://www.siggraph.org/s2004/conference/exhibitor/index.php?pageID=conference

 Alias, Discreet, and Sony Computer Entertainment introduce COLLADA, to
 dramatically improve today's content pipeline with an open and extensible,
 collaboratively designed interchange file format that enables existing and
 future tools to scale up to the exciting challenges of the next wave of
 interactive content development.

ソース不明ながらこちらにはCriterion、Softimageの名前も。
http://www.jiraf.org/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&p=27264

色々と動いてるのね。
457名無しさん必死だな:04/07/27 06:51 ID:et625G/q
PSPもOpenGLベースのAPI使うらしいな。
自称関係者によるとOpenGLといっても関数名にsce_というプレフィックスがついて
”SonyGL”になってるそうだ。
458名無しさん必死だな:04/07/27 07:44 ID:FQ37X6u7
>>456
PS3に向けてファイルフォーマットを統一する気か?
各ツールベンダー同士の相互変換をし易くしようって
ことかな。
459名無しさん必死だな:04/07/27 10:06 ID:eemDGkHo
>>457 それネタでしょ
460名無しさん必死だな:04/07/27 11:24 ID:QS8Bx1Go
ところでPS3にOpenGLは確定なの?
461名無しさん必死だな:04/07/27 12:30 ID:AfYpBBq1
>>460
まだ可能性の段階。
462名無しさん必死だな:04/07/27 12:38 ID:XRdpF+zJ
確かに、なぜITメディアだけがこのネタを仕入れたんだ?とは思った。

後藤さんは、PS3よりアニメに夢中だったのか?
463名無しさん必死だな:04/07/27 12:44 ID:obx1RraZ
ITメディアっつうか西川氏だろ?
blog界隈では、少し前にこのニュースは流れてた気がするが。
464名無しさん必死だな:04/07/27 17:04 ID:hvEJgbIs
■ 「今のままではLongHornにBDROMはのらない」とMicrosoft

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm
465名無しさん必死だな:04/07/27 18:15 ID:MQai06gz
PCだと未だに媒体はCDがメインだろ
466名無しさん必死だな:04/07/27 19:44 ID:IbH9+5Ql
>>464
要するに自分ところのCODECに対応しないとだめだ、ってんだろうが
Longhornなんて2007年まででないし、圧力としてはたいしたことないんじゃないの?
467名無しさん必死だな:04/07/27 19:58 ID:mTpfjgmT
家電メーカーにとってはWindowsがブルーレイディスクサポートしない方が差別化できて嬉しいんじゃね。
MSが圧力かけようとしたって影響力なんて皆無。
DVD+RWのこともあるしさ。
468名無しさん必死だな:04/07/27 20:03 ID:TJrsGtui
ホントにOpenGL使うなら、来月のシーグラフでのKHRONOS発表会
かなんかで何かしらSCEがコメントしてもよさそうだが。
KHRONOSにとってもPS3に使われるってのは大きな
アピールポイントになる訳だし。
469名無しさん必死だな:04/07/27 20:04 ID:HP3kPobM
別にOSレベルで対応する必要もないしな
再生やライティイングソフトぐらいどーにでもなるんだし
BD陣営メーカーのPCでハード&ソフトをバンドルすれば問題なし
470名無しさん必死だな:04/07/27 23:15 ID:IbH9+5Ql
BD-ROM載せるPS3に対する牽制のつもりなんだろうけれど、無駄な気がする
今でもPCでDVD見ているのは極少数派でしょ
見ているとしてもそれはPCだとリッピングできるからというメリットがあるからなわけだし

471名無しさん必死だな:04/07/27 23:26 ID:hwR93/Hq
PS3に対する牽制というか、BDを中途半端に不利にする事でPS3に
載せる他無い状況を作る事で、ハードの原価で相対的有利を確保
しようとしてる、様に見えるけどあまりにゲーム中心のゲハ病的
発想だったと今はとてもとても反省している。
472名無しさん必死だな:04/07/28 01:00 ID:SA5QwXrQ
反省してるなら書くなっつーの。
PS3の牽制とか低レベル杉。
これは家電対MSという図式で捉えるべき。

BD陣営が家電メーカー連合である以上、
MSに入り込む隙はない。入り込んだ所で
主導権を握れない。

そういった状況で、体よく支持メーカーも少なく
主導権を握りやすいHDDVDを支持するフリして、
家電メーカー主導のBDに揺さぶりかけるつもりだろ。

と言っても、BD陣営にはHPやDELLがいたりするので、
さらに複雑。
473名無しさん必死だな:04/07/28 01:17 ID:y71mM0aS
いやぁ472もなかなか夏厨してて香ばしくて良いですぞ。
474名無しさん必死だな:04/07/28 01:28 ID:ZbnMnYtM
シュレック並の映像じゃなきゃやだ
475名無しさん必死だな:04/07/28 02:01 ID:X5ZoyVv6
>>474
無理
476名無しさん必死だな:04/07/28 02:12 ID:ABqozlQ5
XBOX2ならシュレック以上も可能
477名無しさん必死だな:04/07/28 02:25 ID:aU9Zojab
シュレックてキモいな
478名無しさん必死だな:04/07/28 02:48 ID:TbonwBPC
なんであんなキモイキャラしか造詣出来ないんだろうか?
479名無しさん必死だな:04/07/28 02:52 ID:yl+3jwF7
アニヲタは黙ってろ
480名無しさん必死だな:04/07/28 02:55 ID:aU9Zojab
ニモにしろ、顔がリアルすぎるんだよ。
魚に頬ジワつけんな


481名無しさん必死だな:04/07/28 02:57 ID:yl+3jwF7
>>480
黙れ
なんで世界のディズニーがおまえの好みに合わせなきゃならんのだ
黙れ
482名無しさん必死だな:04/07/28 03:04 ID:cEc1ANCS
>>480
魚に頬ジワがあるのはリアルとはいえないぽ。

スレ違いぽ
483名無しさん必死だな:04/07/28 03:06 ID:OgCxC2sN
魚に頬ジワ付けなんだらただの魚になってしまうな
作風もジョーズ調になってしまうぞ
484名無しさん必死だな:04/07/28 16:13 ID:8jbuRh0N
肌をキモチよく表現するには
現実と同じように半透明を重ねるしかないんじゃない?

ほらあれだ、透明感のある肌wとか言うやつさ。
485名無しさん必死だな:04/07/28 16:31 ID:Ws8b5fFA
くだらね
一人でwつけてるのもサブイ
486名無しさん必死だな:04/07/28 17:13 ID:b42DFBCG
   サ   ブ   イ
487384:04/07/28 18:07 ID:Fulxu18N
>>性能は、2GHzで、256-320Gflopsと予想
 積和算を忘れてた。単純に二倍にしてくれ。
 320の方は、FMACだけでなく整数演算などで水増ししていたいうことにしてくれ。
 少なくとも、EEを並べただけのものよりは高性能になってると思うので

>>eDRAMは、64Mと予想。100-120mm2(90nmで)ぐらいで何とかなりそう
 IBMだと、200-250ぐらいになりそうなんだが、
 EE+GSのデータを見ると、このぐらいになりそう。
 (メモリーセルが、0.19μm2なので、だいたい1.6mm2/MB)
 たしか、GScubeに乗っかってるやつで10mm2/MBだったはず。
 
>>メモリ云々
 単にコマンドのやり取りとか、レイテンシとか
 バンク数による性能の変化とかを考えたくなかっただけ
 ただ、スパコンとかだと、1flop/Byte程度の帯域が必要ということを考えると、
 50GB/sは必要だとおもう。
 
488名無しさん必死だな:04/07/28 18:29 ID:2PoTe8aG
DS新デザインどう思う?
489名無しさん必死だな:04/07/28 18:30 ID:QmueFuqa
激しくスレ違いだと思う。
490名無しさん必死だな:04/07/28 20:25 ID:Nepg1Gdk
EAがCriterionを買収。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/28/news11.html

>>456と絡めて考えると面白いかも。
491名無しさん必死だな:04/07/28 21:03 ID:4IogCmh/
>>487

激しく勘違いしていますYO!!
492名無しさん必死だな:04/07/28 22:11 ID:JSMYEijE
493名無しさん必死だな:04/07/28 22:49 ID:ACy7tqiE
>>492 それPSP
494名無しさん必死だな:04/07/29 01:02 ID:hhTU1RCt
>>493
へぇ
495名無しさん必死だな:04/07/29 08:51 ID:m2Xr03GX
>>492
激しくDirectX7世代
496名無しさん必死だな:04/07/29 19:20 ID:v7/r55sD
これを読んでるとマジで数年後が怖い。

次世代DVD競争――漁夫の利を狙うマイクロソフト? (1/3)
www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/29/news023.html?c

両陣営の政治ゲームの中でスキができた
このゆがみは未来へと先送りされるもの
すでに大量の投資を行っている企業は後に引けない状況なのかもしれない。
497名無しさん必死だな:04/07/29 21:44 ID:DYI6rKTg
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
SCEIがPlayStation 3にOpenGL ES 2.0採用か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0729/kaigai104.htm

というわけで、まぁ既出ネタですが。
しかし間に合うのかね…
498名無しさん必死だな:04/07/29 21:45 ID:pJqnR5B/
>496
ユダヤ企業ってのは
ずる賢いと言うかなんと言うか…
499名無しさん必死だな:04/07/29 21:55 ID:eXTvjrXK
>>498
それを言えば日本企業の取引慣行や参入障壁もかなりのもんだろうからお互い様
だと思うがw
500名無しさん必死だな:04/07/29 22:25 ID:Kz+++QIQ
次世代機はPS3じゃなくてCELLって名前にしたほうがいい。
OpenGL ES2.0採用のニュース聞いてピンと来たが、これはもう家庭用ハード
って枠にとらわれない、あまりにも壮大な存在になるわ。
逆にマイクロソフトはネットゲームLIVEを謳いながらクローズドな環境で囲い込み
しようとしたり、パクりまくったDXでもあくまでも自社APIで囲い込みすることに
こだわったりでやってることが閉鎖的でみみっちい。

まぁ壮大で心躍るのはソニーのほうだが、企業としてはマイクロソフトの方が
堅実って感じはするけどw
あとは、Khronosをまとめて頻繁なバージョンアップができる仕組み作りがキーだな。
非常に楽しみだ。
501名無しさん必死だな:04/07/29 22:32 ID:tvz0GNl0
>>497
西川氏の内容とほぼ同じだが、ちゃんと関係者の裏づけとなる
コメントを取ったりとさすがだ。ライターの差が出たね。
502名無しさん必死だな:04/07/29 22:45 ID:18cfQ3Mb
>>500
そりゃーSCEは過去にまともな開発環境提供した事無い訳だから未知の期待は持てるかも知れんが
MSが築いたDirectXアーキテクチャとLIVE構想を否定するってのはどうかな。あれはもはやSCEには
手の届かない世界に逝ってしまってるよ。
 あと、開発環境としてVisualStudioの存在も大きいな。PIXを初めとしたパフォーマンス解析ツール群
もかなりの出来だし。ぶっちゃけ、SCEにはOpenGLにすがると言う選択肢しか残っていない訳で。

 SCE開発環境整備という舞台に上がってきた事は評価できるけど今までサボったツケが大きすぎるね。
503名無しさん必死だな:04/07/29 22:50 ID:ZSVwjo5o
OpenGL ES2.0が間に合うかと言われればハード的な所はOpenGL 2.0で
見えているので問題ないし、元々仕様を発表してから開発するわけじゃない
から問題ない。
ただ初期のPS3の開発ライブラリに含まれるOpenGL ES2.0のAPIはドラフト
仕様なものだと思う、後々正式仕様のAPIにバージョンアップされると思う。
504名無しさん必死だな:04/07/29 23:30 ID:tvz0GNl0
SCEがOpenGL/ESを採用するとなると、MSが苦しくなると思う。
XNA自体、一見オープンな環境でソフトベンダーには
理想的なものに見えたかもしれんが、それは過去の資産が
豊かなDirectXに現状代わる物もなく、PS2でSCEが環境整備に
失敗して各社苦労した経験を持つゲーム業界の中から見てる
からであって、実際の所はWindowsという世界に縛るための
クローズドな環境であり、結局はライセンス料云々でMSが儲かる
仕組みに過ぎない。

そこにOpenGLという過去の資産を引っさげ、ロイヤリティフリー
OS非依存のOpenGL/ESというまさに真のオープン環境が
現れる訳で。
SCEにとってはある意味起死回生の策、MSにとっては一番
痛いところを突かれてる。
505名無しさん必死だな:04/07/29 23:33 ID:Kz+++QIQ
>>503
んーまあ、散々語られてるけど、OpenGL ESやOpenMAXの最たるメリットは
あらゆるデバイスでのクロスプラットフォーム化だよね。
これはCELL構想とは相性は良いけど、もともと個々のパフォーマンスを犠牲に
して親和性を優先するってことだから、個としてみられるPS3とは切り離した方が
良いかもね〜。ハードにより近いAPIもあるっちゃああるが。
しかし、ユーザーとしては嘆く流れなのに、プログラマの泣き言を聞くことが
やたら評価される妙な流れになってるもんだね。
苦労して順応したら、スペックやアーキテクチャはどんどん次世代に進んでる、
なんてご時世じゃあしょうがないのかもしれないがw
506名無しさん必死だな:04/07/30 00:13 ID:IjxnI5bu
でも今頃、って感じは否めないのだけれど、どんなもんでしょう?
SCE内ではあれこれ作ってみようとしたのかな?

携帯HDD音楽プレーヤ見ても思うけど、ソニーといえどもソフト作るのはヘタだね

まぁ今でこそよくなったけどATIもちょっと前まではハードはよくてもドライバダメだったし、
クリエイティブとゆー大昔からあった企業でも未だに付属ソフト・ドライバともにすうぱあタコ!

M$もなんだかんだいってもそれなりのものは作っているもんなぁ
Live!とか

507名無しさん必死だな:04/07/30 00:16 ID:tw33t3tT
 まぁ、考え方を変えればMSが意味不明にXNA構想を宣伝していたのはこの辺への先制攻撃の意味が
あったのかもね。XNA構想が無ければMSは開発環境に関する有利性を完全に失う所だった訳で。
508名無しさん必死だな:04/07/30 00:40 ID:R3MboRKR
いや、APIレベルの話だからXNAはあんま関係ない。
なんだかんだ言ってMSはソフト屋で本業だからね、
ハード屋のSONYにとってソフトはサービス的なもの
だったし。
最近それもかわりつつあってハードの共通化、
ソフト規模の拡大傾向が見らる、でも過渡期って
いうか中途半端感があるね(w
509名無しさん必死だな:04/07/30 01:26 ID:fKhtE/ic
XBOX2はLive!をそのまま使うんだろうかね?VerUP版で作るのかな
まあXBOXとXBOX2が互換性が無いならさっさと停止されてしまうかもね・・Live!
510名無しさん必死だな:04/07/30 01:34 ID:7YyMGAtl
ハードかソフトかじゃなくてそのちょうど境界線の話だわな
インターフェイスですわ
511名無しさん必死だな:04/07/30 01:36 ID:7YyMGAtl
あと、XNAはもろ関係ある
512名無しさん必死だな:04/07/30 01:43 ID:tw33t3tT
>>509
停止するわけねーやん。PCのゲームからもLive繋がるようにするつーのに。
513名無しさん必死だな:04/07/30 04:54 ID:BPVYzyfx
>>512
当初はあれほどPCとは繋げないと言ってたのに?
514名無しさん必死だな:04/07/30 07:22 ID:xOSMzAK6
2008年あたりにはPCゲームもOpenGLベースのがかなり増えてたりして
515名無しさん必死だな:04/07/30 07:42 ID:nOxNbDGb
Liveはユーザーの囲い込み政策だから、ハードが変化するとき程
継続しないとなんの為に囲い込んでるのやら意味不明になる。
契約握ってるってのは強いよ。
516名無しさん必死だな:04/07/30 09:36 ID:0LZXOSQR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0729/kaigai104.htm

>PlayStation 3は、CPUにCellプロセッサ、GPUに相当するマルチメディアプロセッサと
>してメディアエンジンと呼ばれるチップを搭載する。3Dグラフィックスパイプラインは、
>この2チップが分担すると推測される。

この辺の件が気に掛かるな。基本的にはPS2と構図は同じって事?
517( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/30 13:17 ID:4mcZGTQy
スレとあんまり関係ないですけど、SCEの採用情報のページの
先輩社員の声のところに山崎氏が。

SCEIではゲーム機のプロセッサーからつくっていると聞いたのが、転職の
動機。前の会社ではコンピュータのアーキテクチャー開発に携わっており
、大学院で学位を得たのもその関連分野。簡単にいえば、コンピュータを
接続して共有メモリーを実現し、これによってプログラムの作成を容易に
しようというのが論文のテーマでした。SCEIならば、これまでに培った
技術を生かせるし、プログラマーがイマジネーションを刺激されワクワク
するような新しいアーキテクチャーをつくる仕事ができるに違いないと思って転職しました。

http://www.scei.co.jp/synthesis/voice/career03.html
518名無しさん必死だな:04/07/30 13:25 ID:5J2Es/Hl
懐かすぃ・・・
519名無しさん必死だな:04/07/30 20:00 ID:6dx3rpLh
Live!ってMMOはできないんだよね。
520名無しさん必死だな:04/07/30 20:48 ID:yHt+UKi6
>>519 今できなくても拡張予定は当然あるだろ
521名無しさん必死だな:04/07/30 21:03 ID:7YyMGAtl
人がいないMMOほど意味がないものはないからな
だから囲い込みLiveはMOよりも小さい規模での対戦ゲーム主体でいくんだろう
明らかにPCとかぶって邪魔してるな
522名無しさん必死だな:04/07/30 21:13 ID:Ln+i9Xth
>>456
703 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/07/30 20:53 ID:lHx1Mwu7
Collada project
https://collada.org/

Alias, Criterion, Discreet, Emdigo, Novodex, Softimage, Sony Computer Entertainment
and Vicarious Vision are pleased to introduce COLLADA in order to dramatically
improve today's content pipeline by introducing an open and extensible collaboratively
designed interchange file format that can enable existing and future tools to scale
up to the exciting challenges of the next wave of interactive content development.

ツールベンダーの蒼々たるメンバーと組んで、なにやらどでかい事
たくらんでるっぽいね。
523名無しさん必死だな:04/07/30 22:32 ID:ADgYL1QD
>>522
読んだ限りだと,ファイルフォーマットの共通化とかそんな感じだと思うんだけど.
どでかいことって何よ?
524名無しさん必死だな:04/07/30 22:45 ID:yHt+UKi6
>>523 Rambus Developers Forum Japan 2004で語られたSCEIの構想の具現化とか
そんな感じ? まあ単にファイルフォーマットの共有というだけなら( ´_ゝ`)フーン
って感じではあるが。
525名無しさん必死だな:04/07/31 00:08 ID:mXvDA8rX
これだけのツールメーカーをまとめ上げるだけでも
どでかい事だと思うが。
ファイルフォーマットの共有化って簡単に言うけど、
ファイルフォーマットはツールベンダーにとっちゃ
根幹部分だぞ。
526名無しさん必死だな:04/07/31 01:12 ID:Q3EnFSnu
MAXが愛用品な俺はDiscreetがこの勝ち組チームに入ってるなら安心だ
527名無しさん必死だな:04/07/31 02:13 ID:Jo4r3qmr
ゲームとはあんま関係ないけど、3Dファイルの共通化、エエ加減どっか
行って下さいって感じ・・・・
何時までもDXFじゃ色んな意味で辛い。
528名無しさん必死だな:04/07/31 02:29 ID:Td4Hvlce
 フリーのシーングラフエディタがあればねぇ。Blenderとかそういう方向へ行くかと思ったけどUVマップすら
まともに張れない駄目仕様だったし。
529名無しさん必死だな:04/07/31 03:06 ID:Ehq0pLrM
映画用に作った素材をそのままゲームに流用できるようになる。
逆にゲーム用に作った素材で映画化もできる。

あらゆるマルチメディアコンテンツはCellの上で作られCellの上で再生される。

XNAを上回る囲い込み大作戦だな。
530名無しさん必死だな:04/07/31 03:10 ID:Td4Hvlce
つーか相変わらずクタタンの妄想を信じてるのねぇ。
531名無しさん必死だな:04/07/31 03:20 ID:wnwiDojE
妄想でも言わん奴より言った奴のが支持を得られる
532名無しさん必死だな:04/07/31 03:40 ID:yX+gU5nh
クタから妄想取ったら何も残らない、あれはあれで良いんだよ
533名無しさん必死だな:04/07/31 08:11 ID:P9Ba+Pfs
別に妄想でもないしな
534名無しさん必死だな:04/07/31 09:24 ID:qggkUlpu
DirectXとOpenGLってどこがどう違うんだよ
535名無しさん必死だな:04/07/31 09:34 ID:EtmLdsCj
有料か無料か
536名無しさん必死だな:04/07/31 09:38 ID:Lx5TuLxu
>>534

DirectX: DirectX, DirectSound, DirectPlayなど、グラフィックス/サウンド/
コミュニケーション/デバイスI/Oの全ての側面をカバーする標準マルチメディア
プラットフォーム for Windows

OpenGL: 単なる3D描画用API
537名無しさん必死だな:04/07/31 10:54 ID:C4WPTt1f
そういう意味ではOpenMAXが比較されるべきなんだろうな。
後藤氏の記事が詳しいが。

なんにせよマルチプラットフォームというのは強さでもあり弱さでもあるね。
個人的にはWindowsに縛られたくないので、オープンな規格が
望ましいと思うけど。
538名無しさん必死だな:04/07/31 10:55 ID:7s46GR+x
>>536
メインはこっち
XNAのパクリ元
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0729/kaigai03.jpg
539名無しさん必死だな:04/07/31 13:26 ID:4GIdQ8V4
DirectXはMicroSoft-Windows専用のマルチメディアAPIですが、
M$ウンコーズの仕様に従った器機でなら汎用性グンバツ!(w
それがXNAの統合開発プラットホーム!(w
素晴らしきは統合開発プラットホーム!(w
うつくしい俺の世界 by むーa
540名無しさん必死だな:04/07/31 14:12 ID:Td4Hvlce
んで、

美しき俺のCELLワールド(byくたr
541名無しさん必死だな:04/07/31 19:21 ID:XbYW9sn5
>529
まあモノにもよるけどゲームのムービーで使われる程度のモデルなら
キャラ1体20万ポリぐらいでも多いほうだから
次世代機のスペックなら十分射程内だろう
542名無しさん必死だな:04/07/31 20:56 ID:zc6uPr4L
>>517
漏れはむしろ

http://www.scei.co.jp/synthesis/voice/career06.html

がイイ!、と思ったね
543名無しさん必死だな:04/07/31 21:19 ID:5TMpqIWJ
okami見た?すげーよ質感が。
544名無しさん必死だな:04/07/31 22:04 ID:rMvaZTNg
大神?
545名無しさん必死だな:04/07/31 23:57 ID:bexDoFll
何だこの不味い飯は!okamiを呼べ!
546名無しさん必死だな:04/08/01 05:01 ID:MIyI5IoH
>>543
あれって質感っていわないと思うが、良いと思うけどな。
547名無しさん必死だな:04/08/01 05:35 ID:fPMx2gZR
なんだokamiって
548名無しさん必死だな:04/08/01 09:26 ID:ywwoYyUS
大神は方向性としては風のタクトのキャラをリアルにしたセルシェーダーって感じだな。
549名無しさん必死だな:04/08/01 09:42 ID:vJG2VEus
大神は期待していただけに、あのムービー見たら萎えてしまったoTL
550名無しさん必死だな:04/08/01 11:38 ID:msluUodS
PS3は実行性能でいくらくらいでるかな。1〜3億くらい?現行機とは品位が全く違うから単純には比較できんけど。
551名無しさん必死だな:04/08/01 11:42 ID:msluUodS
すまん、あげちまった・・・・orz
552名無しさん必死だな:04/08/01 13:13 ID:tNeBvrUr
単位は?
553名無しさん必死だな:04/08/01 13:16 ID:/mPqV5h2
Hz
554名無しさん必死だな:04/08/01 13:51 ID:f+3AtpMg
もう笑うしかないくらいアホなスレになりましたね。
555くまだひょっとこ斎 ◆KUMADAyCTw :04/08/01 17:49 ID:6NFHLzDj
2ちゃんの夏
夏厨の夏
556名無しさん必死だな:04/08/01 17:53 ID:tl/k6wKr
冬が待ち遠しいよな
今年は60cmぐらい積もってほしいもんだ
557名無しさん必死だな:04/08/01 23:00 ID:mWNJKV/5
おいお前ら、ベクタプロセッサとスカラプロセッサってなんなのか
俺様にわかりやすく説明してみろ
558名無しさん必死だな:04/08/01 23:57 ID:ovMQptAw
やなこった
559名無しさん必死だな:04/08/02 00:39 ID:VFIzZiBo
それくらいネットで検索すればすぐ分かるだろうに。
560名無しさん必死だな:04/08/02 14:26 ID:nO4FoGcT
Intel、EUV露光装置でゲート長30nmの回路転写に成功
〜32nmプロセス製造に向け前進

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/intel1.htm

気が早いなぁ
561名無しさん必死だな:04/08/02 16:53 ID:LpSKrsRj
なんでもかんでもニュース貼る癖やめてほしいなあ
562名無しさん必死だな:04/08/02 18:33 ID:Y6vrDBIn
僕は君が泣くまで、貼るのをやめない
563名無しさん必死だな:04/08/02 18:45 ID:iwKRGNcW
エンディングまで泣くんじゃない
564名無しさん必死だな:04/08/02 19:51 ID:PJqcTvMI
>560
90nmで苦労しているメーカーとは思えんな。まあ実験と量産は違うか。
565名無しさん必死だな:04/08/02 20:01 ID:nO4FoGcT
>>560
スマタ

他に燃料もないけん
566名無しさん必死だな:04/08/03 01:39 ID:/2fBAvSC
あげてみる
567名無しさん必死だな:04/08/03 01:46 ID:cPnKaFXG
できればsage進行の方がありがたい。
568名無しさん必死だな:04/08/03 01:58 ID:yW3Zmab4
いや、こういう風に深夜にこっそりageてくれるのは
意外にありがたい。
569名無しさん必死だな:04/08/03 02:48 ID:/6EOWfhb
>>568
朝方には適度に下がってる( ´ー`)
570名無しさん必死だな:04/08/03 05:32 ID:FvuL2cXh
571名無しさん必死だな:04/08/03 07:05 ID:qBgPUgkX
よく分からんけど数字周りがおかしいんじゃ?
それに相当古い図のようだし(今更YellowStone RDRAMという表記とか)。
572名無しさん必死だな:04/08/03 08:01 ID:v8pD/tAI
うわ、ものすごいなこれ
573名無しさん必死だな:04/08/03 08:29 ID:NIZdFPWu
さすがにこれはちょっと…

妄想入りまくりだな。
574名無しさん必死だな:04/08/03 09:15 ID:xqpyF5TB
メインメモリは256MB×2になってるのに1024MBって・・・( ゚д゚)ポカーン
575名無しさん必死だな:04/08/03 12:42 ID:TlsiWMZ/
もしかしたらGCみたいにSDRAM搭載して容量を誤魔化すとか?
576名無しさん必死だな:04/08/03 22:54 ID:v8pD/tAI
>>574
その代わりバスの線が2本ずつ入ってるし、濁してるんだよ
577名無しさん必死だな:04/08/04 08:30 ID:JJ5mKY9E
>>576
x32インターフェースで800MHz(ODR 6.4GHz)駆動のXDR DRAMチップなんか
まだどこも作る気ないけどね。
規格上は上限いっぱいでアリみたいだけど。
578名無しさん必死だな:04/08/04 11:27 ID:bKx/l666
>>577
ん?>>570の図だと1GBで100GB/秒(256MBで25GB/秒)となっているから
普通に400MHz(ODR 3.2GHz)駆動の512Mbit品 x4じゃねの?
579名無しさん必死だな:04/08/04 12:59 ID:JJ5mKY9E
洋モノ厨房のポンチ画にケチつけてもしかたないが、図を見るかぎり
32*4の128bit配線じゃないの?

128本で100GB/sec出そうと思うなら
800(MHz)*8(ODR)*128(本)/8(bit) = 102400MB
になると思うが。

128bit配線で1024MB(or 256MB+256MB)の容量というあたりで
そもそもイカれてるけど。
580名無しさん必死だな:04/08/04 15:19 ID:gE7tVAlL
ああ確かに図を見る限り512MBなのに配線路が4本しかないから800MHzになるのか。
256Mbitチップだと個数と配線が倍になっちゃうもんな。
581名無しさん必死だな:04/08/06 22:24 ID:25wm1h5J
OpenGL以外の独自APIは作ることが出来ますか?
582名無しさん必死だな:04/08/06 22:32 ID:gIIelAha
できるできないで聞かれたらできると答えるしかないけども
583名無しさん必死だな:04/08/07 03:17 ID:gGmMULZm
 大手メーカの中にはGL捨てて独自API作るメーカも出てくるんじゃねーの?GL叩くにしたって
ディスプレイリストを直接書き換えするぐらいの事は必要になってくるだろうし。XBOXなんかは
DirectXとネイティブな層でハードが設計されてたけどそれでもPushBufferを直接書き換えるぐ
らいの事はやってたしね。

584名無しさん必死だな:04/08/07 03:43 ID:Xtl8Iqcf
>>583
捨てるまでは行かないけど自前でカスタマイズぐらいするんじゃないのかな、大手とかなら
585名無しさん必死だな:04/08/07 05:14 ID:gGmMULZm
カスタマイズってもソースコードは公開される訳でもないし、解析するぐらいなら1から作った方が楽だ。
ま、OpenGLでPS3の性能が95%まで引き出せるのなら残りの5%の為に予算を割こうとするメーカは
いないだろうけどな。
586名無しさん必死だな:04/08/07 08:56 ID:GWdAAC7b
ソース公開しないのか…どこがオープンなんだよ!!


などと、この手の話はよく分からない漏れが吠えてみた。
587名無しさん必死だな:04/08/07 10:07 ID:74iS9mMD
OpenGLは仕様を決めてるだけで実装はそれぞれがやる
SCEが公開するかどうか
588名無しさん必死だな:04/08/07 10:22 ID:vdeRJW9x
そういう無駄なカスタマイズを極力やめようって意味の
XNAやOpenGL採用だったと思うんだが。
本末転倒だろ。

>大手メーカの中にはGL捨てて独自API作るメーカも出てくるんじゃねーの?
これはおたくの発想。
589名無しさん必死だな:04/08/07 13:34 ID:Nj/H5aUE
なぜAPIが必要とされるか理解していない
590名無しさん必死だな:04/08/07 13:44 ID:v5fbZAlj
でふぁいんかくのがめんどくさいから
591名無しさん必死だな:04/08/07 14:30 ID:7uLKV9L0
どきゅめんとかくのがめんどくさいから
592名無しさん必死だな:04/08/07 21:20 ID:bFapPK9u
いきていくことじたいがめんどくさいから
593名無しさん必死だな:04/08/07 21:24 ID:74iS9mMD
げーむくりあするのがめんどくさくなったきょうこのごろ
594名無しさん必死だな:04/08/08 12:20 ID:F4g3Znb6
OpenGLとDirectX
どっちが優れているのだろう・・・
595名無しさん必死だな:04/08/08 12:24 ID:XZ1z5qb/
>>594
右の鼻の穴と左の鼻の穴。目糞鼻糞。
596名無しさん必死だな:04/08/08 12:57 ID:9Lgv6xPJ
プラットフォームがWINなら確実にDirectXだ。PS2じゃ選択肢すら無いので。
597名無しさん必死だな:04/08/08 22:16 ID:6IygOOwN
DOOM3はなんでOpenGLなの
598名無しさん必死だな:04/08/08 23:17 ID:fO0CXHRh
げふぉはおーぷんじーえるのほうがぱふぉーまんすがいいから
599名無しさん必死だな:04/08/08 23:59 ID:F4g3Znb6
スペースキーも押せないような香具師は(・∀・)カエレ!!
600名無しさん必死だな:04/08/09 09:36 ID:/E2wphPd
つーか近々Direct3DとOpenGL合体するっつーの。
ttp://www.kgt.co.jp/opengl/seminar/1999/download/kawanishi.pdf
601名無しさん必死だな:04/08/09 09:40 ID:VVxVtgVc
majika!
602名無しさん必死だな:04/08/09 10:19 ID:FikCNi/9
>>594
DirectXはOpenGLからの派生だよ
603名無しさん必死だな:04/08/09 12:58 ID:KndHY8e9
>>600
なにもかもみな懐しい。
604( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/10 01:56 ID:/Y5pO/86
日経>◇ソニー、PS2の高性能半導体を薄型テレビにも採用

 ソニーは今秋発売する薄型テレビにゲーム機用高性能半導体を搭載する。高精細なコンピュータ
ー・グラフィックス(CG)画像を扱える半導体の採用で画像処理能力を引き上げ、手早く簡単に画面
操作できる機能などを加える。シャープなどに出遅れた薄型テレビで巻き返しを目指すほか、2006年
ごろに投入する次世代デジタル機器戦略につなげる。

同半導体を搭載すると、テレビ放送の種類を選んだり、デジタルカメラやビデオカメラの映像データを閲覧
したりする際の画面操作を高速化できる。PSXと同様、画面上のアイコンを縦横にくるくる動かすことで機
能を簡単に切り替えられるようになる。ゲーム機などで大量使用している半導体の活用により、低コストで
テレビの機能を高度化できる。
605名無しさん必死だな:04/08/10 07:00 ID:48sK3sWP
CELL搭載TVへ向けての実験機てとこか。
606名無しさん必死だな:04/08/10 08:42 ID:VDUiNANj
回路構成が気になる。
EE+GSがメインCPUでデジタル放送とかの映像も
ここを通るのか?フレームバッファ足りない気がするけど。
それともPSXみたいに単にOSD処理のために
既存の構成にEE+GSを追加するだけなのか。
607名無しさん必死だな:04/08/10 08:43 ID:aDzI1D1I
「Cellまで待てない」と言ってた家電向け第二弾か。
ゲーム機能はomitする感じかな。
608名無しさん必死だな:04/08/10 09:50 ID:ozXe9SWo
UIの描画に使うだけでしょ。
609名無しさん必死だな:04/08/10 10:10 ID:PpZgV46M
PSXを見るに、UIのセンスは三流のゲームにも達してないから、激しく無駄な感じ。
というか、ゲームのUIは他のどんな製品と比べても段違いに良くできているよなぁ。
マシンパワーの問題以前に、ユーザビリティに対する考え方が違うんだろうな。
610名無しさん必死だな:04/08/10 10:41 ID:JVDSxd2w
>>609
ソニーのユーザーインターフェースデザインのレベルが低いってのには
同意するが、ゲーム一般のそれが特に良く出来ているとも思わんな。
一般家電のインターフェースデザインと五十歩百歩。
611名無しさん必死だな:04/08/10 10:46 ID:aDzI1D1I
UIと言えば、パレットディスプレイやエアタクト付けるのかな?
612名無しさん必死だな:04/08/10 13:48 ID:noUXH6fX
UI描画のためだけにEE&GS積むのか?
ハイブリレコーダーならまだしも、TVのUIなんぞせいぜいがEPGくらいだろ。
どう考えても無駄なコストアップにしかならないと思う。
PSXの失敗を取り戻そうと必死なクタが暴走してるだけにしか見えない。
613名無しさん必死だな:04/08/10 14:13 ID:ozXe9SWo
コストアップって・・・w
たかだか2万円のゲーム機に載ってるチップだよ?
高価な薄型テレビに比べたら、EE&GSのコストなんて微々たるモンでしょ。
614名無しさん必死だな:04/08/10 15:59 ID:aAmBOdCo
www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040809org00m300044000c.html
Blu-ray Disc

見えてきた技術規格、Video Codecは今後の検討
615名無しさん必死だな:04/08/10 16:02 ID:Gsw0k0y5
>>612
そのEPGがもっさりしまくり。
616名無しさん必死だな:04/08/10 16:09 ID:JVDSxd2w
非力なEPGの替わりにEE+GSでサクサク操作ってのは十分にアリだなぁ。
買い換え意欲のない俺個人は、ソレのCell版まで待ちたいところだけれど。
617名無しさん必死だな:04/08/10 17:43 ID:eKtRxhBv
>>612
ヨソから調達するより、内部で調達する方がよっぽど利益に貢献するし、独自の機能で付加価値も付けられる。
ただでさえソニーは他社から年間1兆円規模で半導体買ってるからな。
CELL搭載の予行演習の面が強いが。
618( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/10 17:51 ID:/Y5pO/86
HDDレコのUIは、NTSCに合わせて絵を作らなきゃでしたけど
高解像度のTVに限定して搭載するなら、XGAくらいの解像度で
少しはまともなUIを作れつかもですよね。ってそうすると、VRAM容量
がネックに??
619名無しさん必死だな:04/08/10 18:00 ID:FtTay6Fm
テクスチャに凝ったりしなくていいから
別に足りないってことはないかと
620名無しさん必死だな:04/08/10 18:01 ID:aDzI1D1I
ゲームみたいにテキスチャ貼り貼りするわけでないだろうし
普通にUI組むぐらいなら、フレームバッファ+αぐらいで十分でないの?
621名無しさん必死だな:04/08/10 19:02 ID:Ff9Nz5qm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/10/news035.html?nc20

 ソニーは、今秋に発売する予定の薄型TVにPlayStation 2(PS2)用半導体を
搭載するもようだ。「今秋発売するモデルの詳細については現段階では申し上
げられない」(同社)としているが、PS2技術を活用することでGUIの高速化など
を図るとみられる。

 ソニーはHDD&DVDレコーダー「PSX」に、PS2用CPU「EmotionEngine」とグラ
フィックスアクセラレータ「Grapics Synthesizer」を搭載。操作メニューの3D化や
スクロールの高速化などを図っている。

 PS2チップは製造プロセスのシュリンクと量産効果でコストが下がっており、薄
型TVへの搭載は機能向上とコスト低減を両立できるメリットがあるとみられる。
622名無しさん必死だな:04/08/10 20:44 ID:bfbDY2Vi
1999年秋にSGI社はFahrenheitプロジェクトからの事実上の撤退を表明した。
623名無しさん必死だな:04/08/11 00:15 ID:yzUx3bV2
PSXのときは載せたけど効果は無かったって言ってなかった?
624名無しさん必死だな:04/08/11 00:58 ID:X0YUrr3D
効果って、何の?
625名無しさん必死だな:04/08/11 08:46 ID:WnvaeipR
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0809/kaigai109.htm
 Intelが2005年に投入するデュアルコアCPU「Smithfield」
は、NetBurst(Pentium 4系)アーキテクチャベースとなる。
Smithfieldとは別にシングルコアのNetBurst CPU
「Cedarmill」を2005年中に投入、その後、
65nmのデュアルコアCPUを投入する。

 Smithfieldにはまだ多くの謎が残されている。大きな疑問は、
(1)SmithfieldがどのCPUコアをベースにしているのか、
(2)どうやってTDPを125Wにまで引き下げるのか、
(3)Hyper-Threadingもデュアルコアと平行して提供されるのか。

デュアルコア化した際のダイサイズが大きくなってしまう。Prescottコアと
L2キャッシュを単純に2倍にすれば、共有するバスなどの分を省いても、
約200平方mm程度のダイサイズになると推定される。
626名無しさん必死だな:04/08/11 09:04 ID:tqZnNJLu
>>617
他社に使ってもらえないようなチップを積んでコストUP⇒販売不振
って話だと、貢献というよりは・・
627名無しさん必死だな:04/08/11 09:17 ID:oRsJ/kqN
ん? 内製部品を必ず外販しないといけない理由があるの?

他社から仕入れたチップを積んでコストUP⇒販売不振
でも結果は同じだと思われ。

さして性能を要求される部品でもないし、要はパッケージングというか
ソフトやユースケースでしょ。
628名無しさん必死だな:04/08/11 12:02 ID:3GCSpEj6
外販は東芝の方じゃなかったっけ?
IBMも独自に売るのかな。
629名無しさん必死だな:04/08/11 14:11 ID:CQ9ivnUz
独自で売るんじゃないかな
630名無しさん必死だな:04/08/11 14:13 ID:KRd6TCQa
>>628
とりあえずEE+GSの話だと思われ
631名無しさん必死だな:04/08/11 14:22 ID:3GCSpEj6
>>630
ん? 外販の件はCELLの話だと思ったが。
話が錯綜してややこしいな。
632名無しさん必死だな:04/08/11 14:53 ID:CQ9ivnUz
IBMの製品にCELLは載ってたりするとか?
633名無しさん必死だな:04/08/11 15:47 ID:D7dc/Ip5
SGIとARB、シェーディング言語標準サポートの「OpenGL 2.0」を発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/11/100.html
634名無しさん必死だな:04/08/11 16:02 ID:/J4aLCYh
キター!

技術をMSに盗まれるだけ盗まれて捨てられたSGIにはぜひがんばって欲しいところ
635名無しさん必死だな:04/08/11 16:09 ID:tqZnNJLu
外販の話はCELLでもEE+GSでも同じ。
他社から買って100円のものを自社で200円で作っていたら駄目。
外販等して、数のパワーで安くしなきゃね。
他社が買ってくれないからって自社のVTRやTVとかに無理に
載せてもね・・。
636名無しさん必死だな:04/08/11 16:14 ID:oRsJ/kqN
「数のパワー」がまさしくゲーム機なんじゃないの?

アプリケーション(ソフトじゃないよ)としてのPlayStationがあるから
半導体に投資ができると、久夛良木氏もよく言ってたはず。
637名無しさん必死だな:04/08/11 16:31 ID:/J4aLCYh
まー他社が100円、自社が200円って数字も適当だろうしね
今後はCELLにPS3プラットフォームっていう付加価値がつくことで多少高くても売れるんじゃないのかな
CELLさえあればPS3ができるわけじゃないけどさ^^;
638名無しさん必死だな:04/08/11 17:11 ID:X/wqZYKQ
CELLはどうかわらないけどね、TVのUIのためだけにEE&GSは
明らかなオーバースペックの無駄コスト。
PSによる数のパワーじゃ補えないくらいの。
だいたいTVのUIなんて多くの一般ユーザはほとんど使わない。
639名無しさん必死だな:04/08/11 17:34 ID:8ozi1Vg2
>>638
薄型TVへの搭載は機能向上とコスト低減を両立できるメリットがあるとみられる。

640名無しさん必死だな:04/08/11 17:35 ID:DfbMZqCD
動作周波数が出ない、生きてるRAMが少ないなどの
PS2の規格から外れたチップを使うとか?
641名無しさん必死だな:04/08/11 17:45 ID:u+UaPEda
>>638はいつの時代のシトですか

デジタル放送始まったの知らないのかなw
642名無しさん必死だな:04/08/11 18:05 ID:oRsJ/kqN
>>638
EPGは結構使うけどなぁ。ほぼ毎日使ってる。

漏れのは古いテレビだからADAMSだけど、すんげー遅い。
今時のテレビならRJ-45付けて、iEPGになるのかな。
多分、検索機能とかも付くんだろうし、画素数もNTSCよりは
多いだろうから、それなりにパワーはいるんでないかな。
643名無しさん必死だな:04/08/11 18:16 ID:oRsJ/kqN
あ、ADAMS-EPGの受信が遅いと言ってるわけじゃないです。
あれは地上波の余剰帯域使ってるんで、受信が遅いのは当り前なので…

地味な画面操作とか、小画面とかの処理がもっさり感あふれてる。
今時のテレビはどうなんですかね?
まぁ、たかが300/150MHzの石をつかまえてオーバースペックも無いと思うけどなぁ。
644名無しさん必死だな:04/08/11 19:25 ID:7Me4ihtg
でも、結局PSXでは付加価値になってたのかな?
リッチなUIて。
645名無しさん必死だな:04/08/11 20:24 ID:X0YUrr3D
EE&GS使うとコストアップになると思いたい人がいるみたいですね。
646名無しさん必死だな:04/08/11 20:50 ID:s7Vuhdw8
要はEE&GSで何をするのかと言うことですよ。
647名無しさん必死だな:04/08/11 21:20 ID:YhDO+eZH
別に何もできないだろ。動作が速くなるぐらい。
EE+GSって名前から特別なことできそうな
感じするが、別にポリゴン演算する訳じゃあるまいし。

要はそこそこ早いMIPS(東芝の旧TX79相当のCPU)
とOSD処理回路(GS)のSOCチップと考えるべき。
例えば東芝のTVなんかはCPUにTX49コア積んでるみたいだから、
それよりは一段上のMIPS。
VUはむしろ要らないかと。
TVにFLOAT演算なんか要らないし。3DのUIでも作るなら
別だろうケド。

まあ、今までのように他からチップ買ってくるよりは数段まし。
648名無しさん必死だな:04/08/11 21:36 ID:7Me4ihtg
しかし、150ドル程度の販売価格でPS2売ってもそれほど利益でないって
あんまEE+GSって安くなってない様な気もする。
649名無しさん必死だな:04/08/11 21:53 ID:OcoJFKk1
OSや開発環境が十分過ぎる程揃ってるってメリットがあるよな。
650名無しさん必死だな:04/08/11 22:13 ID:3GCSpEj6
作ろうと思えば3Dとか動画貼り込みなどを自由にできるってのは大きい。
むしろ問題はソニーのソフト部門のセンスの無さ。
なんとかならんもんかねぇ...
651名無しさん必死だな:04/08/11 22:16 ID:oRsJ/kqN
ハイビジョン映像をもっとリアルに美しく
進化した高画質創造技術 "DRC-MFv2"を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-042/

こういった専用DSPあたりも将来はCell,Realizerでやる気
だったりするのかな?
652名無しさん必死だな:04/08/11 22:19 ID:lI5POHgL
>>648
んでも数千円程度でしょう。
CPUとフレームバッファ統合されて部品点数減らせるだろうし。
653( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/11 23:03 ID:vMVEmZyB
日経の記事によると、そのDSPとEE+GSを載せた秋モデルのTVは
19日に発表するみたいですね。

> 液晶やプラズマ、ブラウン管などあらゆる種類のテレビの画質向上に使えるのも特徴。ソニーはテレ
>ビ製品に新技術を組み込むだけでなく、「外付け機器としての販売も検討する」としている。他社製の既
>存テレビでも画質が高まるという。
>ソニーはまず19日に発表する秋・年末商戦向けの薄型テレビに新技術の中核を盛り込んだ半導体を搭載する。半導体
>は既存の設備で生産するため、「(テレビの価格は)高くならない」(近藤哲二郎上席常務)という。搭載機種を順次増やし、
>量産効果でコストダウンを進める。
>新型テレビにはゲーム機用の高性能半導体も搭載。画質や操作性を前面に押し出し、販売拡大につなげる構えだ。
654名無しさん必死だな:04/08/11 23:45 ID:OcoJFKk1
>>651
そういうのは専用DSPでやるほうが効率が良いからまずそんなことは無い。
655名無しさん必死だな:04/08/12 00:19 ID:5M6QYHNH
>>654
いちいちDSPつくるより汎用チップ1つでやったほうがコスト的に良いと読んだのがCELLなんでは?
656名無しさん必死だな:04/08/12 00:26 ID:siJfhqGn
>>655
ソースきぼんぬ
657名無しさん必死だな:04/08/12 00:40 ID:peHW6iM9
[Q] PS2チップセットの応用をさらに拡大する可能性は。

[久夛良木氏] 今、爆発的に広がりつつあるDVDレコーダは、(PS2の石で)一気にやる。
しかし、PS2の石は数年前の石だから、ある程度のレベルまでは十分だけど、それ以上ではない。
今さら、PS2のエンジンをデジタル家電に広範に適応するよりは、もっと世の中を進めた方がいいでしょう(笑)。

[Q] ピクセルを使う他のデバイスへはPS2チップは展開しないと。

[久夛良木氏] もう、あの石(PS2のチップ)をTVに入れるという時代じゃない。
そうしているうちに、次の時代が来て、Cellベースの展開になる。
Cellだけじゃなくて、Cellの周辺LSIもあるのだけど、そのCell周辺LSI群も使ってやることになると思う。
だって、5年先のプロジェクトじゃあないから。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm
658名無しさん必死だな:04/08/12 00:58 ID:eFAHTwTp
659名無しさん必死だな:04/08/12 01:00 ID:Yf3ds/L0
> もう、あの石(PS2のチップ)をTVに入れるという時代じゃない。
エエェェェ(´д`)ェェェエエ
660名無しさん必死だな:04/08/12 01:13 ID:uEJ+N7II
CELL搭載型へ向けた、ある程度のレベルまでの実験的採用ってことだろ
661名無しさん必死だな:04/08/12 01:54 ID:0iEzFIBu
イヤ、ひょっとするとひょっとしてCellベースじゃねーの?
だってCellWSも今年の第4四半期でしょ?
662名無しさん必死だな:04/08/12 02:30 ID:PZAIN+G1
今回のはPSXに使うはずだったEE&GSラインが余りまくって、しょうがなく無理やりTV搭載と見た。
失敗を取り返そうと必死になってるクタの苦し紛れの一手。
663名無しさん必死だな:04/08/12 02:56 ID:55EMqJEJ
去年の12月にNEのインタビューで
TVのGUIはしょぼいだの言って、
「次はTVをやる。CELLまで待てない」って
言ってたし。無理やりもなにも今更驚くことも
ない既定事項。
664名無しさん必死だな:04/08/12 04:22 ID:5M6QYHNH
>>662
元々のPS2自体に1チップ化されたEE+GSって載せてないんだっけ?
PS2のあまりをPSXなどに使ってるのかと思ってたけど
665名無しさん必死だな:04/08/12 08:48 ID:qMaLM0Wt
>664
むしろ逆。PSXを手始めにEE+GSの1チップを色々流用していこうとしてる感じ。
おそらくPS2が次の価格改定をする時、この1チップバージョンを載せてコストダウンすると思う。
666名無しさん必死だな:04/08/12 09:03 ID:VZt6WerR
>>658
SIGGRAPHで発表されたヤツだね。
Cgにも対応してるんだね。
でも、Cgって使ってる人いるのかな?
667名無しさん必死だな:04/08/12 17:51 ID:OFbJDBkN
> もう、あの石(PS2のチップ)をTVに入れるという時代じゃない。

確かにこれは問題発言だよなw
PS2のチップ載ったTVは半分終わってるという意味で。だからソニーとしても
このTVは中にPS2チップ入ってますよ〜と積極的に宣伝することはないだろう。
668名無しさん必死だな:04/08/12 18:13 ID:rMSoXwPX
なぜIntelはマルチコア化を急ぐのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0812/kaigai110.htm
>ちなみに、最初のCellワークステーションやサーバーはPlayStation 3
>搭載のCellと同じCPUをデュアルプロセッサで搭載、ホームサーバー
>はCell内部のCPUコアを増やした構成になると見られる。

さらっと書き流しているが、微妙に暴露発言が・・・
ちゃんと裏でも取ってる内容なのかな。
単に後藤タンの推測レベルかな。
669名無しさん必死だな:04/08/12 18:15 ID:5M6QYHNH
>>665
ってことはまだ載せてないのか・・・
670名無しさん必死だな:04/08/12 18:19 ID:I95dwhw4
>>669
初期はまだ数がないから、当面はPSXだけに乗せると言っていた。
内部を変えるとなると型番変えて完全にモデルチェンジだから、
今のPS2の生産数に足りるほど作れてないのは分かるな。
671名無しさん必死だな:04/08/12 22:21 ID:OY/BIEKn
>>669
今PS2は在庫調整に入ってる。
業界(?)ではPS OneのPS2版となるPS Two(?)が15000円前後で
出てくるだろうという噂らしいぞ。
もちろんこれには 1 chipのものが入ってくるだろうな。
672名無しさん必死だな:04/08/12 23:05 ID:OFbJDBkN
>>671
15000円は微妙に高いんじゃねーの?
PSPがいくらで出るのか知らんが
673名無しさん必死だな:04/08/13 00:35 ID:yMmPkhGD
PSOneも出たばかりの頃はその価格じゃなかったかな?
比べるのもアレだが……
674名無しさん必死だな:04/08/13 08:10 ID:oV8CgA5D
PStwo、来週いよいよ発表!!
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1088354158/
675名無しさん必死だな:04/08/13 08:39 ID:7oSrCcAQ


        税金使って観光旅行

             茶髪金髪遊びまくって

            五輪選手


           全員死ねばいいのに


676名無しさん必死だな:04/08/13 12:56 ID:LhrBhHHv
>>675
税金なんて殆ど使われて無い。
スポンサーから金集めて、強化費として各協会に分配してる。
マイナーな競技の選手の渡航費なんかは自費だったりする。
677名無しさん必死だな:04/08/13 15:23 ID:c2EK7EgG
>>675
ひきこもりらしい思考回路だな
678名無しさん必死だな:04/08/14 00:53 ID:xwvid9Hi
画lgぁkgぁwrんgはwhがお;nみあいよ
679名無しさん必死だな:04/08/14 22:57 ID:75An5k0K
GPUを一般用途に活用する研究会「GP2」がロサンゼルスで開催

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/09/gp2/

GP2は、PCに搭載されている、CPUとは別のもう一つの高性能プロセッサ、
GPUを効率的に活用する手段を考えよう……という研究グループなのだ。


無理にGPU使わんでも素直にCELL使えや、って感じなんですが
どーですか、専門家のみなさん 私はシロートなんで分かりませんが
680名無しさん必死だな:04/08/15 00:08 ID:G1f7rMFO
SigGraph TechTalk Slides
http://www.collada.org/public_forum/files/COLLADASigGraphTechTalkWebQuality.pdf

Contributorの顔触れはなかなか豪華なものが。
681名無しさん必死だな:04/08/15 00:15 ID:DGv2yxTx
PCにCELLがのるわけじゃないからね
682名無しさん必死だな:04/08/15 00:17 ID:0FSHI9dK
PS3では、Nurbsサポートしてくれると良いなぁ。
PSPでは、サポートするらしいけど・・・

ポリゴンなんていじってらんねぇよ。
683名無しさん必死だな:04/08/15 00:38 ID:h3U5F2VI
>>682はモデリングした事無い
もしくはレンダリングの構造を知らない
684名無しさん必死だな:04/08/15 00:40 ID:0FSHI9dK
>683
どんなの?最終的にポリゴンになるってことかい?
685名無しさん必死だな:04/08/15 01:23 ID:h3U5F2VI
逆にそれを知ってハードウェアで対応してる意味ってなんだと思ったのか聞きたくなりますが
686名無しさん必死だな:04/08/15 01:38 ID:0FSHI9dK
>685
ほら、PSPでは対応してる=Nurbsデータをポリに変換する必要がない=Nurbsオンリーでもok
なんて考えてたんだけど・・・違うのかな?
まぁ、漏れはポリゴンモデリングが大の苦手で、Nurbsで作ってる訳だけど・・・
就職決まりそうな会社がゲーム会社だから不安になったのだ。
687名無しさん必死だな:04/08/15 01:52 ID:8HcE9QIq
Nurbsオンリーにはならないんじゃないか
変形させると破綻したりするし
688名無しさん必死だな:04/08/15 02:41 ID:k2y1Uxmx
モデリングが複雑になりつつある現状、Nurbsの利点なんて、
もはや容量食わないってだけだろ。
メモリ量が心もとないPSPみたいな携帯機ならまだ意味あるのかもしれないが、
次世代据置き機では何のメリットもない。
689名無しさん必死だな:04/08/15 03:51 ID:0FSHI9dK
>>687-688
さんくすこ。
素直にポリモデも習得しとくか・・・鬱だ。
690名無しさん必死だな:04/08/15 03:58 ID:H5acyeWZ
>>686
自分の得手不得手でワケのわかんない事いうとあっという間にチームから乾されるぞ。気をつけナ。

 曲面分割ってのは結局ポリゴン単位に分解されて描画されるんだからソレだったら最初からハイポリで
いいじゃん?ってのが今のハードの主な流れ。PSPはなんかハードが変形三角形を描画するとかどうとか
いう話なんだけど実際はどうなんかシラン。
691名無しさん必死だな:04/08/15 05:05 ID:ND4oqIzH
静物ならともかく、今時のモデルは変形してなんぼだから、
自由なモーションや物理演算に沿った形状制御とかをし難い
Nurbsはゲームには向いてないね。やっぱり工業CAD向けって感じ。
692名無しさん必死だな:04/08/15 17:11 ID:FwO7lyJ+
今コレ読むと面白いは面白いけどツッコミどころ満載だなw
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
693名無しさん必死だな:04/08/15 19:44 ID:z0uggqRk
グランツーリスモの面白さが緻密に計算されたことだと思うけどね。

プレイヤーが動きと見てリアルと感じるんじゃなくて緻密に膨大な物理計算を
した結果。。リアルに感じ取ってその計算された世界の上で遊ばせて貰ってると言う。

ウイイレにも当てはまりが、フレーム単位でキチンと計算された物の上で
遊ばせて貰ってる。。。

それはスポーツと同じでスポーツを見る時、、スポーツ選手は楽しませようとして
スポーツをしてるわけでない(サッカーとか)・・真剣にスポーツをやってる姿を
ストーリーの例えてスポーツを楽しんでる。

それと一緒でゲーム性が薄いゲームでも緻密に物理演算したり緻密にフレーム単位で
計算された世界を作ると自分でその世界で勝手にストーリーを作って楽しめる
プレイヤー(ユーザー)も要るんだよね。

694名無しさん必死だな:04/08/15 20:06 ID:xTqZqx0K
>>692
まぁ、この時点でまだGeForce256も出ていないし、Xboxは影も形もなかったから・・・

http://www.xbox-news.com/special/info/history.html

初代GeForceとそれに続くチップはまさに鰻登りの性能向上を果たしたし、
Intelも順調にクロック周波数をがんがん上げていった時期だったなぁ

むしろこの時点ですでにPS3でもっと面白いことをしたい、と言っている
ことの方が興味深いでつ

695名無しさん必死だな:04/08/15 20:43 ID:z0uggqRk
まぁ〜なんにせよく九多良木がテレビゲームについて勉強したが
全てを理解できなかったことだかは確かだね・・
696名無しさん必死だな:04/08/15 23:35 ID:ok0LqS87
あと4ヶ月ちょっとでCELLWSの発表か・・・
その前にCELLの全貌が明らかになるんかねー
697名無しさん必死だな:04/08/16 02:23 ID:4t5tEiHl
つか、別にモデラーがナーブスしか使えなくても、最終的にはフリーズ
してからゲームでは使うんだから関係なかろ。
今だってモデリングの段階によってはサブデビ系で作られてるオブジェクトも
当然あるだろうし(ただ、その後相当手を加えるだろうけど)。
ハードウェア云々を気にする必要は無いのでは。

まぁ、、、サブデビ系のモデリングしか出来ないようだと、ムービー向け
ならまだしもゲーム向けとしては厳しいと思うけれど。
結局次世代機のレベルでも、人間が手でポリゴンをプッチプッチ一枚ずつ
触る課程ってのは必ずある訳で。
一万ポリゴン程度無駄になっても平気、それくらいの性能が無いと
まだナーブスだのでモデリングされたオブジェクトをそのまま使うのは難しい
んじゃ無いかな、と。
698名無しさん必死だな:04/08/16 17:50 ID:+lLYT065
>>696
あと3ヶ月でISSCCプレビュー。
そこでCELLの概要がだいたい明らかになる。
ちなみにあと4ヶ月でCELLWSのプロトタイプが”完成”する
と言ってるだけで、公に発表するとは誰も言ってない。
699名無しさん必死だな:04/08/18 10:09 ID:D0m0vxnh
これからは、とりあえずモデラーで高精度なモデル作ってもらって
これを曲線からなる簡易な土台と、その差分からなるディスプレースマップの2つに
分けるようになると予想。
700名無しさん必死だな:04/08/19 15:03 ID:4z5sNeo/
EE+GS塔載WEGAのプレス出たよ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200408/08-0819/
701名無しさん必死だな:04/08/19 20:12 ID:doUN0hUv
それがEE+GSではないようだ。別チップで載っている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/sony1_08.jpg

↓にあるコンテンツに「エモーションエンジンをTV用として改良」
という記述がある。
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/newlineup/
702名無しさん必死だな:04/08/19 20:12 ID:mQMKK93E
>>770 この価格帯なら価格競争とは無縁だろうからEE+GS使おうが誰も気にしないだろうな
703名無しさん必死だな:04/08/19 20:15 ID:mQMKK93E
>>701 リアルタイムカーネルを改良しただけじゃないの?
704名無しさん必死だな:04/08/19 20:33 ID:doUN0hUv
>>703
考えられるとしたらRDRAMメモリのIF周りかも。
今のEEはPS2のメモリ構成に依存してるし。
メモリが32MBじゃTVとしては少なすぎるから。
705名無しさん必死だな:04/08/19 20:35 ID:4z5sNeo/
>>701
を、確かにEEとGSが別チップだね。

EE+GSだと基板レイアウトはこんな感じになるはずだよね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_32.jpg

EE+GSは使わないのかな。
つかPSX用途だけだと、ライン余らないのかな?
706名無しさん必死だな:04/08/19 20:42 ID:doUN0hUv
おそらく90nmラインはPSPと今後のPStwo(?)
用に回してるのではないか。

>>701の写真を見る限りEE単体でそれなりの
大きさなので一世代前の使い古した150nm(?)ぐらいの
ラインで作ってるんじゃないかね。
707名無しさん必死だな:04/08/20 00:37 ID:6JTDonHs
PStwoって、PSPがそのポジションに着くものなのかと思ってた。
708名無しさん必死だな:04/08/20 01:07 ID:QdIdVvSb
むしろ在庫整理
709名無しさん必死だな:04/08/20 08:29 ID:NtUIjw69
【続報】ソニーの新型テレビ,搭載するEEとGSは別チップ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040820/105010/

FPGAも積んでるのね。
710名無しさん必死だな:04/08/20 10:17 ID:LoKY8ekc
結局EEとGS無駄に無理やり積んでるだけなのか・・・。
711名無しさん必死だな:04/08/20 15:20 ID:mNjYwFsW
IBMはPPC970FXでてこずってるようだけどこれは何が問題で歩留りがあがらないんでしょうかね?
712名無しさん必死だな:04/08/20 15:25 ID:NtUIjw69
「これ」ってEE+GSが?
SOIも歪みシリコンもないから、さすがに歩留まりの問題はないだろう。
単純に在庫調整の問題ではないかと。
713名無しさん必死だな:04/08/20 15:36 ID:Y/0jxNwS
テレビに別チップでつんできたって事は、PS2の新型か、
PStwoがそろそろ来るのかな?
714名無しさん必死だな:04/08/20 15:39 ID:Uht64RQq
>>712
「ソニーのEE+GS」ではなく、「IBMのPPC970FX」の話だね。

生産性の悪さの原因は俺にもわからん。
あまり工場に投資してないのかも?
715名無しさん必死だな:04/08/20 15:47 ID:NtUIjw69
>>714
あ、そだね。いきなりFXの話がでてきたので混乱した。

970FXはSOIと歪みシリコンを両方採用してたりするけど
その辺はどうなのかな。
716名無しさん必死だな:04/08/20 15:58 ID:Uht64RQq
生産性の悪さといっても、この場合は歩留まり以外に工場の生産能力自体の
問題も考えられるからねぇ。歩留まりが良くても、生産余力がなければ増産
できん。具体的な根拠はないが、後者の問題のような気がする。
717名無しさん必死だな:04/08/20 16:03 ID:NtUIjw69
でもEast Fishkillって300mmウエハで、しかも970FXはダイサイズが小さいから
ウエハ1枚あたりの収穫数は歩留まりさえ良ければかなり採れそうな気がするけど。

半導体生産って、基本は流れ作業だと思うからスループットというか生産量は
ウエハとダイの面積比(円形と矩形だけど)と歩留まりで決まるんでないの?
718名無しさん必死だな:04/08/20 16:08 ID:Uht64RQq
歩留まりだけで決まるなら、各社あっちこっちに大型工場を作ったり
しないわけで。PPCの場合はもともとの消費者が少ないから、工場も
ちっさいんじゃない?
719名無しさん必死だな:04/08/20 16:46 ID:NtUIjw69
うーん、East Fishkillの300mmラインって完全自動化されてるから
ライン当りのウエハ生産数って基本的に「読める」はずなんだよね。
それがAppleの生産計画がら大幅に供給不足になるということは、
やっぱり想定した歩留まりより低いと思えるんだけど…
720名無しさん必死だな:04/08/20 18:34 ID:Uht64RQq
>>719
うーん。確かにここまで四苦八苦してるからには歩留まりかなぁ。
生産能力の増強とゆか新CPUへの転換遅れならアナウンスがあるような気もする。
しかし、秘密主義のIBMはアナウンスしないと言われれば、そんな気もする。
うーん。
721名無しさん必死だな:04/08/20 19:44 ID:QdIdVvSb
Appleなら人工的に品不足を作り出してファンを煽っても何ら不思議ではない
722名無しさん必死だな:04/08/21 00:29 ID:rmLh7EFn
>>709
そんなに自社製チップ使いたいなら、EE版Linux使って、
GSは無意味なので非搭載というほうが現実的かと。
これなら双六部隊も採用にやぶさかでないはずだ。
723名無しさん必死だな:04/08/21 02:22 ID:k9W8i2NE
注文して一ヶ月待っても納期が確定しない商品でファンを煽れるんですかね
724名無しさん必死だな:04/08/21 02:43 ID:15522kd0
>>722
EE版Linux?
何のことを言ってるのかよく分からないけど、
Linuxはまだ起動時間の問題があるので、
電源ONして即映像出さなきゃならんTVに
採用するには時期少々かと。

OSDの描画速度なんかはGSがあればこそなんだから、
無意味って事はないかと。
タテヨコピッピのあのメニューは一種のアニメーションで動いてる
訳だが、ゲームの世界から見れば大したことの無いメニューに
見えるが、今まで家電に載っていたようなしょぼいチップであれを
実現するのは一般人が思っている以上に難しい。
725名無しさん必死だな:04/08/21 03:03 ID:k9W8i2NE
チップにメモリがいっぱい乗ってるのが大きいんでしょうな
726名無しさん必死だな:04/08/21 12:44 ID:2/p4hj3c
ゲーム機用としては少なすぎると酷評されてるけど、
組み込み用として見れば十分な容量だね。
727名無しさん必死だな:04/08/21 18:16 ID:nIvNJ3z0
起動時間に問題があるのはLinuxだけじゃないだろ
テレビもそのうち多機能で双方向とかなっていったらPC並に遅くなるのか
728名無しさん必死だな:04/08/21 19:21 ID:wQe4376L
HDDレコーダーは大抵スタンバイからの復帰でももっさりしてる。
それに組み込みLinuxはPC用と違って起動が遅いわけじゃないし。
729名無しさん必死だな:04/08/21 20:34 ID:QmaYmAhB
μITRONやVxWorksとか他のRTOSに比べりゃまだ遅い
730名無しさん必死だな:04/08/21 23:12 ID:yomksiC4
>>724
時期少々 晒しage

> OSDの描画速度なんかはGSがあればこそなんだから、
> 無意味って事はないかと。

せっかくGS を使ってるのにタテヨコピッピの使いにくい UI だから
たたかれてるんじゃないかと。
731名無しさん必死だな:04/08/21 23:19 ID:3EvAgzUL
せっかくのGSをフルに使ったGUIを作るために1024MBぐらいデータROM積んでみる?
732名無しさん必死だな:04/08/22 00:24 ID:Mjj79M7z
使いにくい使いやすいはGSとは関係ないだろ。
733名無しさん必死だな:04/08/22 03:49 ID:cih/ABy3
× タテヨコピッピ
○ ヨコタテピッ
734( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/22 06:11 ID:hu+8XVps
ウエウエシタシタミギヒダリミギヒダリピッピ
735名無しさん必死だな:04/08/22 06:48 ID:cih/ABy3
× ウエウエシタシタミギヒダリミギヒダリピッピ
○ ウエウエシタシタヒダリミギヒダリミギビーエー
736名無しさん必死だな:04/08/22 09:57 ID:JZ6RNpyf
>>730
そんなに使いにくい物なのか?つかったこと無いから分からないが
他のUIも似たような物だろ、具体的に使いやすいUIってのを教えて貰いたい物だが
737名無しさん必死だな:04/08/22 10:09 ID:UXce9HZ4
WindowsXPはなかなか使いやすいぞ
738名無しさん必死だな:04/08/22 10:54 ID:UCDCd4A1
それなら操作にマウスとキーボードが必須になりますけど。
リモコンだけで操作できるUIの話だろ。
739名無しさん必死だな:04/08/22 14:57 ID:baNCroTi
タテヨコピッピは一覧性がないんだよな。
しかもフォーカスあってるアイコンしか名前が出ないし、
使いにくいったらないよ。
740名無しさん必死だな:04/08/22 19:41 ID:3iX4w/r9
パソコンのUIと比べてる人と、家電のUIとくらべてる人が居る気が
741名無しさん必死だな:04/08/23 00:55 ID:2AbTlHa3
>>736
まずは使ってみろ。
発表当時洗練されたUIみたいな報道はいったいなんだったのかとい正したくなるよ。

>>739
うむ。結局なにがどこにあるのかわからんのよね。
742名無しさん必死だな:04/08/23 08:17 ID:F1l1piVM
なにかに慣れちゃった人が新しいものに馴染めないのと一緒
743名無しさん必死だな:04/08/23 10:39 ID:TEA8tZtH
PSXや新型TVのタテヨコピッのUIが悪いというのは単体で期待したより悪い?
ほかのHDDレコーダーやテレビより悪いということ?

Webや宣伝ではかなり便利に見えるけど。
PCと比べても意味無いよ。何年もPC使っているからPCが良いって言えるんで
あって、一般人にとってはPCは難解だし、タテヨコは魅力的に見えるよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/newlineup/
744名無しさん必死だな:04/08/23 10:51 ID:j8Rgfhvf
>>743
739にも書いてあるように一覧性がないから使いにくいらしい。
そういうのも使っていく内に慣れたりすることもあるし、まぁ慣れないことも多いが
家電UIもそのうちPCのようにある程度カスタマイズ出来るようになるかもね。
745名無しさん必死だな:04/08/23 12:41 ID:oWnB+ep+
>>744
PSXと今回のテレビのクロスバーはちと違う。
>>743のサイト見ればわかるが、
スクロールさせると全タイトルでるようになってる。
PSXもそのうちなるんじゃない。
746名無しさん必死だな:04/08/23 13:49 ID:8LysINp+
PSXは無理だろ。多分性能的なものだし。出来たらとっくにやってる。
そういやTV版のGSはカスタマイズしたらしいね。案外それのためかも。

ていうか、そもそも複雑高機能なハイブリッドレコーダーならともかく、
TVにクロスバーUIなんてあってもさして意味ないし。
確かにタテヨコスクロールは、直観的な分かり易さがあるが、
TVレベルの機能なら、ワンボタンで済む簡易さを目指すべきだよ。
747名無しさん必死だな:04/08/23 13:50 ID:8LysINp+
ちなみに、タイトル出ても一覧性のなさは相変わらず。
748名無しさん必死だな:04/08/23 14:27 ID:Km5zvonM
操作が全般にわたって統一されている点ではPSXはわかりやすいと思うが

東芝の機械も持っているけど、AボタンやBボタン、クイックメニューボタンなど
同じような機能を別ボタンに割り当てて統一性がないったらありゃしない

松下のも古いのがあったりして今は使っていないけれどけど、
悪くなかったようにも記憶しているが、今は進化したんだろうか
749名無しさん必死だな:04/08/23 14:30 ID:/4w4BTh6
大量にデータを抱え込むハイブリッドレコーダで一覧性が弱いのは痛いが、
リアルタイム性が欲しいテレビには向いてるんじゃない?>クロスバー
多局放送のオリンピックを見てて、ザッピングに便利そうだと思った。
750名無しさん必死だな:04/08/23 15:43 ID:QpcKTAwq
>>746

性能的な問題は多分ない。
クロスバー自体の利点は、リモコンに目を移さなくても操作できる点かなあ。
なれれば使いやすいと思うけどな。

てゆーかスレ違い。
751名無しさん必死だな:04/08/23 17:20 ID:S9gbhbZx
もしPS3が互換の為にEE+GSを乗せるなら
PS3もXMBか?
752名無しさん必死だな:04/08/23 17:24 ID:y7k3VFbt
どうしてそう思うかの根拠を知りたいと思う、今日このごろ。
753名無しさん必死だな:04/08/23 18:21 ID:M0ylZQ0Y
PCの話だけど、画像は同じフォルダに保存してるんだけど、
これViXとかで画像一覧表示しても目的のファイル探すのに苦労するよ
だから、重要なのは一覧表示じゃなくてソートだと思う
クロスバーは横ラインでジャンルわけしたフォルダを流す役割もって
縦ラインでそのフォルダ内ファイルが出れば結構ファイル管理しやすい形だと思うよ
754名無しさん必死だな:04/08/23 19:56 ID:8LysINp+
>>749
だからTVではクロスバーの分かりやすさより、
ワンボタンで済む簡易さが必要なんだよ。
ボタン一つで済むチャンネル変更を
ヨコヨコタテタテピッピッピさせる意味はない。
755名無しさん必死だな:04/08/23 20:01 ID:y7k3VFbt
XMBが使われるのは、EPGとか画像取り込みとかコンフィグ画面でそ。
普段のチャンネル操作はさすがに、数字ボタンでも出来るだろう。

スレ違いだが、一応張っとく。
【HOT CHIPS速報】ソニー,PSP向けマイクロコントローラの詳細を発表へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040823/105035/

>3日目に予定される講演ではこのほか,「3D-Graphics Module」,「H.264 Decoder」,
>「Reconfigurable Processor」,「Embedded DRAM」,「Chip implementation」
>といったトピックについて述べられる予定。
eDRAMやChip実装とは言っても、やはりCell関連は無しだろうけど。
756名無しさん必死だな:04/08/23 20:42 ID:Ydeg/nxH
ボタン1つで済むというのは、アナログ放送の発想。
地デジとなると、メインCHとサブCHで最低限2回は
押さないといけない。もちろんそれは見たいチャンネルを
事前に知ってる場合だ。
とにかく番組数が多いので、全画面EPGで調べるのもうざいし
って人には、クロスバー一発で簡易番組一覧を表示してくれるのは、
それはそれで便利だと思う。
まあ、地デジの多チャンネルをUI含めてユーザーにどう扱い易く
させるかってのはどのメーカーでも色々試行錯誤してるね。
757名無しさん必死だな:04/08/23 20:49 ID:69NKJvWd
実際に地デジで多チャンネルになるかどうかは分からんし
758名無しさん必死だな:04/08/23 21:49 ID:t8hm7rMJ
すっかりテレビの話ですなw
759名無しさん必死だな:04/08/23 23:03 ID:u1aVwfJ0
>>758
別に問題ないでしょ?
CELLはPS3のものだけじゃないし、
エレクトロニクス製品全般までOKだろ。
760名無しさん必死だな:04/08/23 23:05 ID:VBUTVQWF
もしかしたらCELL搭載は ゲーム機<<TV になるかもしれんわけだし。
761名無しさん必死だな:04/08/23 23:07 ID:ltG00A05
>>755
どのへんがreconfigurableになるんだろうね?
周波数が上下するのはAMDのCPUとかで既にお馴染みだが。
762名無しさん必死だな:04/08/23 23:13 ID:69NKJvWd
どの辺がってそりゃ演算器の構成が変えられるんだろう
ふつうのCPUなら非効率でも全部ソフトでやるところを
ハードを効率のいい形に組み替えて性能あたりの消費電力を削減する話だろ
763名無しさん必死だな:04/08/23 23:26 ID:Ydeg/nxH
オーディオ処理部分でしょ。
一年前の発表だと、ソニーのVMEを採用するっていう
話だったと思うが。
764名無しさん必死だな:04/08/23 23:48 ID:hvpxVZkI
>>761
きみはreconfigurableとは何かを勉強した方がいい。
765名無しさん必死だな:04/08/23 23:52 ID:ltG00A05
>>764
遠慮は要らないからあんたのreconfigurableについての深い見識をここで披露
してみてくれ。

っていうか、>>763の答えを期待していたわけだが。3D-Graphics Moduleにせよ
他のコーデック使用部分にせよreconfigurableになりうるしね。
766名無しさん必死だな:04/08/23 23:53 ID:69NKJvWd
ここでスルーしないと無駄に荒れる
767名無しさん必死だな:04/08/24 00:18 ID:5kX3LaMs
無駄な荒れかなぁ。
確かに>>764みたく知ってる風なカキコする場合は、ある程度知ってない人
にも分かるくらいに解説を付けて欲しいと思うけどな。
相手は分かってないと言う前提でカキコしてるのに、罵倒だけでそれ以上
説明しないって、そこれそスレを腐らせるだけで。
768名無しさん必死だな:04/08/24 00:37 ID:7RR7IwDH
分らないので教えてくださいって素直に言えばいいのに。
769名無しさん必死だな:04/08/24 02:57 ID:E2FDBc8W
間違ってると思うのなら、素直にその点を指摘すればいいのに。
770名無しさん必死だな:04/08/24 03:18 ID:iFssS999
スレ違いの話題の上勘違いな書き込みなんだから馬鹿扱いされて当然
771名無しさん必死だな:04/08/24 09:58 ID:6Sc8IZlt
今作られているCELLは65nmの物と違うような希ガス
90nmでは馬鹿でかくなるので90nm用に演算器の数を
調整してるのでは・・・どうせCELLをいくつか乗せれば
済むことだし
772名無しさん必死だな:04/08/24 10:24 ID:7jBzVDUr
90nmでサンプル作って65nm量産するんだからでかくてもなんの問題もない
773名無しさん必死だな:04/08/24 13:36 ID:qXYVzd4a
>>772
半導体をなめてますな。(w
90nmで作ってそのまま65nmにシュリンクできるとでも?
774名無しさん必死だな:04/08/24 14:05 ID:1C5DH9vA
CELL65nm量産説って結構信じられてるみたいですな。
775名無しさん必死だな:04/08/24 15:05 ID:hvnwIUVG
ん? じゃあ65nmラインでは何を作るの?
776名無しさん必死だな:04/08/24 18:30 ID:H8qQCFWm
>>774
http://ne.nikkeibp.co.jp/DSP/2003/04/1000018148.html
ソニー・グループ,CELLなどの製造に向け65nmの半導体プロセスに今後3年間で2000億円投資

 ソニー・グループは,300mmのウエハーを利用し設計ルール65nmに対応する半導体製造設備
の構築に向け,今後3年間で2000億円を投じる。SCEが次世代コンピュータ・エンターテインメント・
システムに使うプロセサ(開発コード名「CELL」)などの製造を目指したもの。2003年度には730億
円を投じて,SCEが長崎県諫早市に保有する製造拠点SCE Fab2の空きスペースを中心に製造ラ
インを導入する。


という記事がもう1年以上前に出ているんだが?
777名無しさん必死だな:04/08/24 20:23 ID:8+I2ITll
既に春から長崎Fabで65nmパイロットラインが動いてる
って話だぞ。
778名無しさん必死だな:04/08/24 22:11 ID:r20hOiR6
ニセ90nmのEE+GSという前例からすると、投資家向けのハッタリと考えるべき
普通の会社なら90~130nmに分類される製造ラインだと思う
779名無しさん必死だな:04/08/24 22:13 ID:z7kRjw+D
>>778
おめでてーな
780名無しさん必死だな:04/08/24 22:28 ID:r20hOiR6
出川しか引っ掛からないハッタリを自信満々で発表するからな
あそこの幹部は、実におめでたい頭の持ち主だよな。
781名無しさん必死だな:04/08/24 22:29 ID:z7kRjw+D
喪前がおめでたいの
782名無しさん必死だな:04/08/24 23:33 ID:2OoVZeSU
携帯とパソコンで一人二役ですか
783名無しさん必死だな:04/08/25 00:01 ID:VdsMntE8
>>778
それは単なる勘違いってことで終了しただろ。
784名無しさん必死だな:04/08/25 01:07 ID:Of5gWxan
夏季限定の安い釣り餌に引っ掛からんでも・・・・・・
785名無しさん必死だな:04/08/25 02:29 ID:1AL2NocJ
>>783
ramが130でプロセッサが90だっけ?

>>755のレポートはまだどっかに出てないの?
786名無しさん必死だな:04/08/25 11:13 ID:1AL2NocJ
>>785
自己レスだが
http://www.extremetech.com/article2/0,1558,1639233,00.asp
にあった。>>765が指摘するとおりオーディオだけでなくビデオも処理する模様。
が、

>Unfortunately, the purpose of the VME still remains a bit of a mystery.
>The reconfigurable logic will run at 166-MHz, and apparently reconfigure
>its internal 24-bit datapath in a single clock cycle, into configurations
>suited for H.264, a video algorithm based on MPEG-4, as well as game sounds
>and sound effects. Since the VME must be reconfigured for each operation,
>attendees here said they assumed that the PSP will not be able to combine
>video with external sound effects. However, Okabe said that the decoder
>would be the fastest found in any consumer-electronics device at the time
>of the PSP's launch.

だそうだw
787名無しさん必死だな:04/08/25 11:35 ID:f+kSlEYL
記事中にもあるけど、無線関連が無くなってるね。
無線は別チップで実装か?
まぁ規格の移り変わりが激しいからなぁ。
788名無しさん必死だな:04/08/25 15:10 ID:dBzQsXJH
ソニーの携帯型ゲーム機PSP、一部仕様が明らかに

[海外記事] ソニーの研究者が今週スタンフォード大で開かれたカンファレンスで、PSPに搭載するプロセッサの仕様を明らかにした。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news030.html?nc20

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070944,00.htm
789名無しさん必死だな:04/08/25 15:53 ID:+Pz5icJT
>788
個人的には外付けメモリの仕様が気になる。まさかラムバ(ry
790名無しさん必死だな:04/08/25 15:59 ID:f+kSlEYL
>>789
786のリンク先のブロック図にDDR-IFとあるよ。
791名無しさん必死だな:04/08/25 20:32 ID:7R0ZuSkB
【HOT CHIPS速報】「これがPSPのメイン・チップ」ソニー,SCEらが発表
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040825/105103/
【HOT CHIPS速報】「H.264デコーダのサイズは?」ソニーのPSP向け
プロセサに質問相次ぐ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040825/105104/
【HOT CHIPS速報】PSP向けプロセサの発表会場に,米Transmetaの
Ditzel氏の姿が
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040825/105105/

NEではこんなとこか。
ただ、一番目の記事に有るとおり、
>ただしチップの核心に迫るような情報が出てこなかったことから,
>期待はずれと感じた技術者も少なくなかったようだ。参加者からは
>「正直,これしか出ないのという感じ。チップのダイ写真でもあれば,
>ざっくり評価できるのだが」(ある総合電機メーカーのLSI設計者)

注目度が高かった割には期待ハズレの内容だったみたいね。
こういう学会の場ならダイ写真ぐらい普通は出すものだけど。
H264あたりなんかは今後の家電メーカーの重要技術なんで、
あまり情報漏らしたくないってのも分かるが。
792名無しさん必死だな:04/08/26 00:59 ID:UQysGLA+
まだ、完動サンプルさえ採れてないのに
ダイ写真なんて公開出来る訳無いわな(稾
793名無しさん必死だな:04/08/26 01:00 ID:iQtJbWdX
サンプル出荷はだいぶ前からはじめてるってばよ!!
794名無しさん必死だな:04/08/26 10:02 ID:dPV5GOth
実際にPSPでゲーム動いている映像が出ていたじゃん。
GT for psp とか翻訳ソフト。

もしかしてあれってPSPはケース(コントローラー)だけで、
ケーブルと見せかけた先にはPS2がつないであったりして・・・
795名無しさん必死だな:04/08/26 11:43 ID:b537DZl1
うんうん、そう考えちゃってもおかしくないレベルの映像だったよね
796MACオタ:04/08/26 18:52 ID:ChmJSiJi
CNETで報道されたamazon.co.jpのPlayStation 3のページすけど、ここじゃ話題になってない
すか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/videogames/B0002OVCCE/249-6602597-6193122
カスタマーレビューが大笑いなことになってるす。
797名無しさん必死だな:04/08/26 18:55 ID:avtSNQMu
いくらなんでも、そんなネタはどうでもいい。 > オタ
798名無しさん必死だな:04/08/26 21:00 ID:SwwuRjgm
こういうレビューはまじで中学生とか高校生が純粋にやってたりするから
あまりちょっかい出さないようにな
昔ビッグローブの掲示板使ってた頃は純朴な奴らが大真面目に頓珍漢なこと言ってたもんだ
799名無しさん必死だな:04/08/26 21:12 ID:ZGhsbC48
ていうかさぁ、
発売前なのになんで”レビュー”なのよ。

レビューとプレビュー分けたらどうなん?といいたい。
800名無しさん必死だな:04/08/27 19:25 ID:uddmxIMW
「PSPチップ」の低消費電力化技術の真相はどこに
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040827/105139/
801名無しさん必死だな:04/08/27 22:28 ID:TPFD38Jg
>>800
>同氏は質問に対して当初答えようとしたところを同社の関係者が遮って,最終的に上記の「正式コメント」になった
冷静だね
普通は技術自慢でぺらぺら喋りたがるもんだけど
802名無しさん必死だな:04/08/28 00:01 ID:sk+81etd
今週号のNEに、WEGAに載ってるのがなんでEE+GSの
1チップ版じゃないのかソニーのコメントが載っていた。
現状、1チップでも2チップでもコストが変わらんのだって。
それなら実装面積に余裕にあるTVだから、2チップを
使ったんだと。
コストが変わらんって、予想以上に歩留まり悪いのかな。
803名無しさん必死だな:04/08/28 00:07 ID:BxGDsWNs
>>802
今のところPSX専用になってるし、PStwoなりが出るのならばまた変わってくるんじゃないのかな?
804名無しさん必死だな:04/08/28 04:57 ID:IbZg2Pff
いや、PSPチップで90nmに余裕がないんじゃないかな
PSPチップがどのくらいの大きさかはわかんないけど
6M混載してるからそんなに小さくはならないだろうし
805名無しさん必死だな:04/08/28 06:20 ID:M9a2OEjK
減価償却が済んだラインと済んでないラインの差とか?
806名無しさん必死だな:04/08/28 08:53 ID:RzSJyfAK
>>805
内製だから、それが占める割合が大きいかもね。
807名無しさん必死だな:04/08/28 17:41 ID:1R4hGEB6
ところで、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/kaigai090.htm
の今年のE3のレポート内に、1999年のEE/GSロードマップの写真が3枚そのまま
説明なしに置いてある(スライド内の下部に見えにくい字で1999と書いてある)
けど、これって後藤氏が勝手に置いただけだよね? 最初今年もこの図出したの
かと思って混乱したよ
808名無しさん必死だな:04/08/28 18:10 ID:CkOF+mo0
>>807
おまいは

"●以前にもぶち上げられたワークステーション構想"

の段を読んでから書け。
809名無しさん必死だな:04/08/28 18:22 ID:1R4hGEB6
>>808 それが写真の前ならともかく後なんだけどw
810名無しさん必死だな:04/08/28 18:58 ID:+wajWPNY
>>809
ちゃんと読んで納得できたんなら、それで良いよ。
次からは最初から全部読もうね。
811名無しさん必死だな:04/08/28 21:58 ID:ziDB1i0q
もしかしてSonyってCELL開発には関わってない?
Sonyの開発チームが解散したとかって話をどっかで聞いたんだけど。
812名無しさん必死だな:04/08/28 22:38 ID:ByW3WIsd
もう設計終わったからじゃないの?
813名無しさん必死だな:04/08/28 22:52 ID:BxGDsWNs
>>811
そんな話は見たこと無いけどな
814名無しさん必死だな:04/08/28 22:59 ID:ziDB1i0q
んじゃ、気のせいだったのかも。何処で聞いたのかも思い出せんし。
815名無しさん必死だな:04/08/29 22:12 ID:qicEjlbm
コンビニの立ち話だろ
816名無しさん必死だな:04/08/30 00:40 ID:AjTmaLWl
>>773
どの会社でも90nmでは苦しんでいる(IBMは特に歩留まりの問題が深刻)
らしいが、90nmでリーク電流の問題を克服すれば65nmでも
なんとかなる・・・という見込みはなくもないらしい・・・という話を聞いた。
817名無しさん必死だな:04/08/30 00:55 ID:+nZM875u
>>816
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21117

-- SOIなどはどうするのでしょうか。
そうです。SOIはその面で言うと非常にヤバイと思います。

818名無しさん必死だな:04/08/30 10:09 ID:cAzPxNZx
SOIなんてコスト増えるだけで全く効果なし。こんなもんIBMのハッタリ。
Intelの言ってることは正しかった。
819名無しさん必死だな:04/08/30 10:12 ID:cBojFanB
理論的に効果があるからみんなやってるんだよ・・・
820名無しさん必死だな:04/08/30 11:51 ID:B+ekFotq
Intelの場合は無茶な高クロック化前提だったからSOIの効果が活かされてなかった
だけだと思うが(研究段階での話)。
821名無しさん必死だな:04/08/30 14:11 ID:/9PBOj0i
「マルチコアのプロセサはこれで作ります」,Intel社が65nm世代の半導体製造技術を開発
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040827/105151/

90nmに引き続き、歪みシリコンは使うようだけど、SOIは使わないのかな?
822名無しさん必死だな:04/08/30 16:55 ID:zySiiCk2
>>817
わかりやすい話だな
そして、ゆえにマルチコア化に向かうという方向もすごく妥当な路線だったんだな
823名無しさん必死だな:04/08/30 17:07 ID:IXBKts5G
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0826/kaigai112.htm
後藤さんのレポートによるとGPUベンダーは楽観的に考えているようだ。
CPUとは事情が違うだろうけどな。
824名無しさん必死だな:04/08/30 17:45 ID:DmGf0xPX
>>823
そりはまだ90nmとかで馬鹿でかいダイサイズのGPUを作ってないからだと。
特にNVIDIA辺りは要注意かも・・・

調子に乗ってまたパイプライン数倍々でやるんだろうなぁ。
825名無しさん必死だな:04/08/30 18:07 ID:/9PBOj0i
一応、TSMCはBlack DiamondベースのLow-kで造ることができるので
Low-k導入すれば、多少はマシなんでないかと。
826名無しさん必死だな:04/08/30 20:31 ID:vEfRAO6U
SOI使うとIBMに特許料支払わなけりゃならんので、
Intelは使いたくなくて使うの先延ばししてるだけだよ。
827名無しさん必死だな:04/08/31 08:55 ID:sxRXJW3u
コストの問題ではなく効果に懐疑的だったからといわれてるな
しかしAthlon64みるとSOIの効果は劇的なものがある
INTELも65nmでは導入を検討してるといわれているがどうするのかね
828名無しさん必死だな:04/08/31 08:59 ID:Y9mbseLz
MACオタによるとこういうことだそうな
===
875 :MACオタ>866 さん :sage :04/08/30 22:32 ID:zsfRuL1M
866 :名称未設定 :sage :04/08/30 02:36 ID:hNf5tDy+
ゲハで上がってたこの記事はどう思う?
(p)http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21117
--
SOIはその面で言うと非常にヤバイと思います。
パソコンに入ってくるようなチップについて、リークが大きくなってくると問題になると思います。
今のSOIでは基板バイアスが使えません。
--
>>866
基板バイアスだけがサブVthリーク対策じゃないす。例えばMotorolaの開発したMIGFETなんか
も有効す。(p)http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/11/11.html
===
829名無しさん必死だな:04/08/31 17:36 ID:YxhKw3qG
NIKKEI MICRODEVICESセミナー
「量産版65nmの実力,45nm技術の突破口」
http://dk.nikkeibp.co.jp/dk/seminar/

Cellは45nmから開始ってのはさすがに無いよねぇ
830名無しさん必死だな:04/08/31 18:35 ID:/s3xJ8Ha
PSPにS3TCの技術採用、詳細なテクスチャ表示が可能に

このテクスチャ圧縮技術はPSPのグラフィックプロセッサにサポートされ、
より詳細なテクスチャの表現が可能になります。
技術としては最新のものでは無く、PCでは勿論Xboxやゲームキューブでも見られる技術です。
メモリサイズやバッテリーライフを気にする必要のある携帯機にとっては重要な技術になると考えられるそうです。

http://www.quiter.jp/news/psp/040831002005.html
831名無しさん必死だな:04/08/31 18:43 ID:SuX7BppF
>>830 IDがS3。

やっとSavage4に追い付いたか…

さておき、制作側はテクスチャフォーマットが統一できるってことで
マルチがますます増える要因の一つ?
それとも製作コストは、あんまり変わんないんですかね?
832名無しさん必死だな:04/08/31 19:05 ID:1z382J2y
>>831
制作コストは、まるで変わらないか、かえって増えるだろうね。
これまで一律に減色で対応していた部分に、選択肢が増えるってだけで。
デザイナは絵の劣化具合を見て、テクスチャ自体を描き直したりするだろうし。
833名無しさん必死だな:04/09/01 01:42 ID:DyQ6Fdxa
流石に独自仕様の圧縮技術は持ち込まなかったか。
PS3にはATIの3Dcも導入して欲しいところだけど今からじゃ間に合わないかな。
834名無しさん必死だな:04/09/01 02:15 ID:UVvm0pZd
S3TCかぁ。今から考えてもPS3のテクスチャ仕様はあり得ないよなぁ。クタタンはパレットテクスチャを
圧縮テクスチャの代わりにするとか吹っ飛んだ事いってたし。そりゃ正論ですが。

次世代ではスペキュラマップやら法線マップを作れるメーカはどんどん限られるだろうね。
835名無しさん必死だな:04/09/01 10:46 ID:EeBNSsk4
PS時代ならそれでも良かったんだけどね。くたたん。
836名無しさん必死だな:04/09/01 11:44 ID:fpqDcVWf
>ソニー 「ブルーレイ」対応の原盤製造装置、10月から受注開始
http://www.business-i.jp/news/electric/art-20040831203623-GCPEQPIJUV.nwc
CELLの新ネタないのでBDの話題でも
837名無しさん必死だな:04/09/01 13:27 ID:SROBSPEq
>>834
>S3TCかぁ。今から考えてもPS3のテクスチャ仕様はあり得ないよなぁ。クタタンはパレットテクスチャを
>圧縮テクスチャの代わりにするとか吹っ飛んだ事いってたし。そりゃ正論ですが。

PS2とかの話?
838名無しさん必死だな:04/09/01 15:39 ID:NqMbA6FI
くたたんの暴走、妄想を良い意味で楽しんでる奴が多いこのスレが好きです
839名無しさん必死だな:04/09/01 16:52 ID:yYQ3z5uR
松下電器産業,デジタル家電のシステムLSIとソフトウエアを統合へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040901/105198/

>UniPhierでは,主にハードウエア面でメディア・エンジン・ベースのスケーラブルな
>アーキテクチャを採用する。

やろうとしていることはCELLと一緒か・・・・・・
後に続く家電メーカーは何処か?

>>836
Blu-ray陣営もH.264とWindows Media Videoに対応へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040901/105199/

何年後になるかわからんけど、結局はBD、HD両対応ドライブが出るというオチに
なったりしてw
840名無しさん必死だな:04/09/01 17:23 ID:ZT7aAfCj
【続報】「積極的に仲間作りを進めたい」松下電器,デジタル家電用統合プラットフォームを外販へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040901/105200/

松下は、以前からSoC系のIPは統一しようとしてたと記憶してるけど
規格にしてオープン化ということかな。
841名無しさん必死だな:04/09/02 09:20 ID:2cVYeILQ
>>839

ソフト開発の面でも、ハードの面でも、統一した方が効率良いのは目に見えてるからね。
CELLは今のトコ、外販までは言及してないけど、たぶん外販するんだろーね。
CELL系とUniPhier系で、しばらく小競り合いが起きそう。
で、けっきょく、相互乗り入れみたいな感じになるんだろーな。
842名無しさん必死だな:04/09/02 16:40 ID:8NdVWej2
そう?
結局どちらも無視されて家電をやっていないNECが勝者の予感
843( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/02 18:28 ID:DDj4d7bc
CELLはとーしばが外販に乗り気なんじゃなかったでしたっけ
844名無しさん必死だな:04/09/02 18:59 ID:242JH5f8
ソフトウェアはOpenGL系でオープンな開発環境にするんだろうし、
CELLとメディアプロセッサのセットを外販するだけで済むようにしたいんだろ。
(サポートは有料かもしれんけど)
845名無しさん必死だな:04/09/02 19:59 ID:lKfwvLJL
>>842
今のNECのどこに(ry
846名無しさん必死だな:04/09/03 00:58 ID:zKxKf2bw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040902/bdrom.htm

こう来るとはおもわなんだ。おいしいとこ持っていくよなぁ。
847名無しさん必死だな:04/09/03 01:06 ID:Wgi59CvK
>>846
そうか?HD DVD陣営に最初に付いたように見せかけたのはこのためだろ。
規格乱立させるからMSなんかに良いようにやられるんだよ・・・
848名無しさん必死だな:04/09/03 12:22 ID:53xDp3zS
849名無しさん必死だな:04/09/03 14:42 ID:ajTCe0aI
噂だけどAppleはCellベースマシン上で動くMacOS作るらしいよ。
850名無しさん必死だな:04/09/03 23:18 ID:D2tvp3uT
まだ外部にサンプル出荷も始まってないのに(東芝とかの外販組分)作るも何も
無いだろうに。
851名無しさん必死だな:04/09/04 04:39 ID:z1r2Y2Z4
>>849
iPodで競合してる以上そういうMACオタの根も葉もない噂は信憑性がゼロどころか
マイナスといえるな。大体、ソニーの新しいウォークマンってまだ販売データ
とか出てないのか? 惨敗でしょどうせ?
852名無しさん必死だな:04/09/04 05:10 ID:YeCMVoog
???
853名無しさん必死だな:04/09/04 09:17 ID:AocdYCzQ
出井氏がく多良木とジョブスをあわせたいとか言ってたけど
ついに会って話し合ったりしたのかな
すっごい面白いことになりそう
854名無しさん必死だな:04/09/04 09:41 ID:rrTcOinh
マルチコア・マルチCPUで運用した場合の利点が非常に大きいようなら
導入もあり得るが、当面は「3コア3GHzPPC」もしくはそのおこぼれを
頂いた方が美味しそう。
OSXの移植作業自体は、旧MacOSやWindowsを移植するのよりは楽かな。
855名無しさん必死だな:04/09/04 10:16 ID:z1r2Y2Z4
>>853
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/04/news007.html?c
まあ、所詮はありえない話なわけだが

>>854
Appleは、G5のモバイル版をどうすべきかが先決でしょ
856名無しさん必死だな:04/09/04 12:31 ID:iv9yhCMC
>>854
ゲーム機ならまだしも3コアなんて中途半端なのはPCではやらないでしょ。
やるなら普通にデュアルコアかクアッドコアのものを採用するんじゃないかと思ふ。
857名無しさん必死だな:04/09/04 16:18 ID:rrTcOinh
>>856
コストその他の状況によるっしょ。
そのまま使えるなら、別制の2CPU版より安くなるかも?
話題としては、CELL4発*2とか*4の方が面白いんだけどね〜

>>855
ゲーム機用G5は発熱消費電力ともに抑えて来るだろうし、むしろ
モバイル向きなんじゃないかと。ゲーム機に水冷チップは積まんでしょ。
858名無しさん必死だな:04/09/04 17:03 ID:OFEIkBFa
例のやつって3コア/1MBキャッシュでしょ。
AMDが同時期に出すのが2コア/2MBキャッシュ。
トランジスタ数的には同じくらいだろうし、
IBMも恐らく元々2コア/2MBみたいなの開発してて、
それをゲーム機向けに構成いじった程度の物じゃないの?
859名無しさん必死だな:04/09/04 17:55 ID:jrmUcJv/
>>858
来年1月からL2がそれぞれ1MBな
970MP(3GHz)ってのを作るらしいな
860名無しさん必死だな:04/09/04 18:09 ID:z1r2Y2Z4
CellのPUにPowerPCを流用するんじゃないかとかいう推論があるけど、Cellって
一応新アーキテクチャでPowerとは別と思ってたんだがその辺どうよ?
861名無しさん必死だな:04/09/04 21:12 ID:rrTcOinh
>>860
どうよと言われても。別だと考えるのが普通だと思うけど。
どうであれ多少の移植作業は行われるっしょ。
Linux系の移植は既にソニーの手で始められてるだろうし。
862名無しさん必死だな:04/09/05 00:28 ID:exB2L2Je
>>860
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news030.html?nc20
> 一方、ソニーの次世代家庭用ゲーム機のPlayStation 3は、Powerチップシリーズから
>派生したIBMのCellプロセッサを搭載する。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070944,00.htm
> これに対して、ソニーの次世代家庭用ゲーム機の「PlayStation 3」は、IBMのPowerチップ
>シリーズから派生したCellプロセッサを搭載することになっている。
863名無しさん必死だな:04/09/05 00:29 ID:wlnDT+zM
>>862
もうちょっと精度の高いソース持ってこないとこのスレ住人には通用しないだろ
864名無しさん必死だな:04/09/05 00:41 ID:5D2H5FBg
>>863
十分だろ、
865名無しさん必死だな:04/09/05 00:51 ID:6Ycjs1tf
>>860
CELLの命令セットはPowerPCのものを使うが、内部的なアーキテクチャは全く異なるものになるはず。
866名無しさん必死だな:04/09/05 01:35 ID:A+3zJwht
制御プロセッサがPPCなんじゃないの?
EEでいうMIPSとVUみたいな関係。
867名無しさん必死だな:04/09/05 01:38 ID:ZiVjZwpH
>>865
CELLのPUは汎用的なプロセッサをカスタム化して組み込むはずだから、
それがPowerPC系だとすれば全く異なるという事は無いだろ。
868名無しさん必死だな:04/09/05 01:46 ID:651zV4Px
PowerPCをPUに採用したら、後々、自社独自のPUの改造できなくなるんでないの?
NEの記事に、IBMはCPUコアの改造は認めない、と書いてあったけど。
869名無しさん必死だな:04/09/05 02:04 ID:ZiVjZwpH
何もPUが汎用的なプロセッサというだけでPowerPCで固定されてるわけでもないし、
慣れて来たあたりで別のプロセッサコアを採用すれば良いだけでは?
870MACオタ:04/09/05 03:42 ID:1RTbqjEn
とんちんかんな御仁が色々言ってるようすけど、PowerPCにせよMIPSにせよ命令コードにわ
拡張の余地があるすから、特殊な演算ユニットをサポートすることわ普通に可能す。
SIMD演算等わ、命令コードの空いた部分に拡張命令を定義して実装されているというだけで、
PUとVUで命令セットが違うという認識わ大きな勘違いす。

ここからわ推測すけど、CELLのAPUわBlue Gene/LのHummer2 FPUと同様にBook-E APUとして
実装されると考えるのがPowerPC系のプロセッサとしてわ最も自然なありかたす。
871名無しさん必死だな:04/09/05 08:57 ID:K2cJbU+C
>>870
もしかして、EE の VU の構造を御存知無いのでしょうか?
MIPS の COPx 命令経由で叩く場合はその理解でも構わないのですが、
EE/VU 本来の DMA で駆動する場合は MIPS ISA で動いてはいません。

特許の記載からは EE/VU の DMA 駆動モデルを更に拡張したものでは
ないかと思うのですが……
872名無しさん必死だな:04/09/05 11:23 ID:RXF0VbZz
自尊心で会話するのやめれ
873名無しさん必死だな:04/09/05 16:14 ID:YzMuafbA
>>870
>PUとVUで命令セットが違うという認識わ大きな勘違いす。

PPC970-AltiVecとかのBook-E APUはそうかもしらんが

http://www.ascii.co.jp/sonyflash/library/a00084.html
>MIPSIIIベースのCPUコアと異なり,VU0とVU1は独自のVLIW(Very Long Instruction Word)
>構造をとっている。VUの場合64bit長のVLIW命令の中に,2つの32bit長命令を持たせられる。
>2つの命令はそれぞれVU内の下位実行ユニットと上位実行ユニットに分配され,それぞれの
>ユニットで並列に実行される(図3)(中略) 一般的なCPUのように,
>並列処理を行なうためにプロセッサが命令の実行順序を並び替える必要がなくなるので,
>回路規模も縮小できる。そのかわり,VLIW命令はMIPSの命令セットとは異なる(VU0はMIPSの
>コプロセッサ命令でも動作する)。
874名無しさん必死だな:04/09/05 16:21 ID:YzMuafbA
ついでにこんな恥ずかしい記録が...w

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0004&rm=100

>MACオタ>425 さん   2003/08/20(Wed) 12:52
> >>425
> TM8000 (Astro = Efficion)わVLIW (Very Long Instruction Word),AltiVecわ
> SIMD(Single Instruction Multiple Data)ということで,全然違うものす。
>VLIWわ,複数の命令を並列実行するために,最初から並列性の組み合わせを明記した非常に
>長い命令語を使用するというアーキテクチャす。
>一方SIMDわ,一つの命令で一度に複数のデータを処理する命令す。
875名無しさん必死だな:04/09/05 17:28 ID:fCXu+5OB
よく判らんが 要するにMACオタって人はMAC関連意外は無知なオタクって事?

IBM-CELLとSCE-SELLは用途も仕様も違う別物だって話もあったよね。
876名無しさん必死だな:04/09/05 17:31 ID:iAHDyJf5
彼は検索エンヂン&ニュースサイト巡回ロボットなので、そのつもりで。
877名無しさん必死だな:04/09/05 17:45 ID:SI59oFVm
SCE-SELLは別モンじゃろ
878名無しさん必死だな:04/09/05 18:06 ID:b57w+6p0
SELLとCELLは別モンです
879名無しさん必死だな:04/09/05 18:07 ID:fCXu+5OB
ところで>>862の日本文は同じ英文ソースから書かれた、つまりソースは1つって
事を承知でアドレスを張ったのか? 
880名無しさん必死だな:04/09/05 18:35 ID:+60RcuqT
>>874
これ自体は間違ったこと何一ついってないと思うんだが…
881名無しさん必死だな:04/09/05 21:03 ID:gEjGdWXD
今更な質問なんですが、特許の図4にある“408内部バス”の下向きの矢印って一体
何ですか?ひょっとして、PEバスを介さないで直接他のAPUにデータを渡す事ができる、
ということですか?そしてこういう事はEEのVU0⇔VU1間でも可能なんでしょうか?
あと、CellのAPUは制御装置を持つ独立したCPUだ、とのことですが、これもEEのVUと
同じなんでしょうか?
疑問符ばかりの文章になってしまってすいません。要するに、Cellのアーキテクトが、
EEのどの部分を問題視していて、それをどういった方法で解決しようとしたのか、その
設計意図を知りたいのです。ちなみに僕の知識レベルですが、コンピューターのアーキ
テクチャーに関する本を2冊と、後藤氏、安藤氏のサイトはひととおり読んでますです・・・。
882名無しさん必死だな:04/09/05 21:03 ID:k45i8zU4
なんだまたオタに突っかかって自爆したやつが出たのか
883名無しさん必死だな:04/09/05 22:56 ID:YzMuafbA
>>880
マイクロモードを知らないばかりに
>とんちんかんな御仁が色々言ってるようすけど
>PUとVUで命令セットが違うという認識わ大きな勘違いす。
というような真っ赤ー向け講釈をここでしちゃってるというのを揶揄る資料として
引いただけ。せっかくVLIWのCPUとAltiVecの違いを知ってるのにね〜(プ

>>882 自爆したのMACオタさんのお知り合い?w
884名無しさん必死だな:04/09/05 23:16 ID:5D2H5FBg
>>883
分かったからおとなしくしてなさい・・・
885名無しさん必死だな:04/09/05 23:18 ID:k45i8zU4
もう釣れないかと思ってた
886名無しさん必死だな:04/09/05 23:25 ID:bRvgJO0E
こらこら
けんかすな
887名無しさん必死だな:04/09/06 01:00 ID:/84KEYQz
>>881
>ひょっとして、PEバスを介さないで直接他のAPUにデータを
>渡す事ができる、ということですか?

おそらく無理。特許ではAPU内部の動作はそのAPUのローカル
メモリ上にあるプログラムで動くという思想しか読み取れん。
他のAPUから他のAPUのローカルメモリにアクセスされたり
レジスタをいじられることはシステムとして複雑怪奇すぎる。
なんのためにメインメモリに排他制御の機構を持たしてるのか
分からなくなる。
下向きの矢印は何なのか分からんが、その名の通り”内部バス”
なんだろ。

>そしてこういう事はEEのVU0⇔VU1間でも可能なんでしょうか?

無理。
888名無しさん必死だな:04/09/06 08:03 ID:E17y7EnU
CELLのゲーム機は最初にゲーセンに売ればいいと思う。
業務用なら電気代もネットワークも問題ない。
家庭用が追いつけない超高性能CPUでゲーセンの復権を。
889名無しさん必死だな:04/09/06 09:30 ID:P02b70Bo
【東京国際デジタル会議】「近い将来,半導体メジャーに」,ソニーが2〜3年後に半導体の内製比率を40%以上へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040906/105252/

やはり、ソニーFab製のCellは外販はしないのでしょうね。
890名無しさん必死だな:04/09/06 14:22 ID:YemFZAhV
Intel初のデュアルコアCPU「Montecito」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0906/kaigai116.htm

> Montecitoは、Prescott(プレスコット)同様に90nmプロセスで製造し、Itanium2系CPUコアを
>デュアルで搭載する。キャッシュを合計27MB以上搭載するため、トランジスタ数は17億2,000
>万に達する。Prescottの10倍以上だ。

用途が異なる為比較にはならないかもしれないけど、これを見ると65nmで生産するCELLが
混載メモリ64MB位搭載して10億トランジスタ並に行っててもおかしくはない気がしてきた。
891名無しさん必死だな:04/09/06 14:33 ID:wmhDihne
>>890
むしろMontecitoの方が「おかしい」気がする。
90nmで17億か。いろんな意味で凄いや。
892名無しさん必死だな:04/09/06 14:43 ID:5UsXlf6Z
>>889
内製比率を上げる記事でなんで外販はしないという話が出てくるのがよくわからんのだが。
半導体メジャーになりたいのならむしろ積極的に外販してかなきゃならんとおもうがね。
893名無しさん必死だな:04/09/06 14:52 ID:ETZ1u1c1
「リークは増大していない」 - AMD、90nmプロセスに自信を示す
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/05/amd90nm/

CELLもうまくいってますように...
894名無しさん必死だな:04/09/06 14:53 ID:P02b70Bo
そうなんだが内製でも手一杯なのかもしれないのに外販するタマがあるのかなと。
まぁ一口に半導体といっても一杯あるけど。
895名無しさん必死だな:04/09/06 16:27 ID:Kz6ss7Bb
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200405/04-0512/
>CELLベースのワークステーションの試作機を2004年10-12月期を目処に完成させることを目標に今後開発を進めてまいります。

もうすぐ10月な訳だが、そろそろ来るのかいな
896881:04/09/06 16:35 ID:0FA6OJBd
>>887
返事が遅れてしまってすいません。ありがとうございました。
897名無しさん必死だな:04/09/06 17:21 ID:8OVepORR
なんでこの人はこんなとこに逝っちゃったの?
http://www.logitech.com/index.cfm/about/pressroom/information/RU/EN,contentid=8846,crid=1362
898( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/06 19:51 ID:IpMFKrSk
うあなにをする、的なエピソードがあるのは間違いないべ
899名無しさん必死だな:04/09/06 20:26 ID:HC6CY2YF
東芝はまだしもたぶんソニーは外販しないよ。
元来ソニーに半導体を外販するって文化が
ないので、そういう体制を持ってない。
外販って簡単に言うけど、単純に売るだけだと思ってる?
外販がやっかいなのは、他社へ売り込み掛ける営業部隊
だとか売った後の他社への技術サポート部隊を整えるのが
非常にやっかい。半導体を売るとなると、当然、半導体を動かす
一連のソフトAPIも揃えて技術供与してあげる必要があるし。
んで、それだけの体制整えたとして、それに見合う利益を上げられる
かと言えば、たかだかシステムLSIの一部品で儲かる分なんて
たかがしれてるし。
はい、高性能な半導体が出来ました、どうぞ買って下さい、で
済む訳じゃないんだよ。
東芝みたいな半導体メーカーは多種様々な半導体を売って、
微々たる利益が積み重なって事業として成り立ってる訳。
900名無しさん必死だな:04/09/06 22:35 ID:NC4vKIr8
東芝は外販を独占させてもらわなきゃ全く旨みがないしな。
901名無しさん必死だな:04/09/07 00:07 ID:DH3B3bYE
>>899

>元来ソニーに半導体を外販するって文化が
>ないので、そういう体制を持ってない。

CCDは例外かな?
902名無しさん必死だな:04/09/07 01:12 ID:OYriIcS1
CCDだけじゃなく、チューナとかADコンとかアナログ系の
デバイスは昔っから外販してるよ。
ただ、システムLSIとかデジタル系の半導体は外販どころか、
内製も今までろくにしてこなかった所だからね。
典型的なアナログ企業。
903名無しさん必死だな:04/09/07 01:19 ID:MtJJOgSx
半導体メジャーっていったらどこになるんだろうか・・・NECエレ、STマイクロ、TI、ルネサステクノロジあたり?
904名無しさん必死だな:04/09/07 01:52 ID:OYriIcS1
905名無しさん必死だな:04/09/07 05:00 ID:h+OyyXm4
アーキテクチャはどうなるんだろ
906名無しさん必死だな:04/09/07 05:49 ID:MtJJOgSx
>>905
ちょっと前のレスぐらい読んでくれい
907名無しさん必死だな:04/09/07 10:18 ID:vAnMP18v
Cell用のOSについては特許とかなんかないの?

http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20031203/100825/
見ると、リアルタイムOSはLinuxじゃなくて独自で、サーバ用OSはLinuxかIBMの
奴かなという感じはするが。あとSoftware Cellについてとか並列化コンパイラ
についてとか、ソフトウェア面は全く詳細不明つーところか?
908名無しさん必死だな:04/09/07 10:18 ID:901Vl5Hh
>>899
>元来ソニーに半導体を外販するって文化が
>ないので、そういう体制を持ってない。

嘘ばっか書くなよ・・・
例えは昔、任天堂とかにも売ってたべ
909名無しさん必死だな:04/09/07 10:24 ID:MtJJOgSx
>>909
902にも書いてあるように外販してるものはしてるよ、
けどシステムLSIなんかの半導体は外販はしてない、ソニー系列の会社説明会で
営業部隊が居ないから電話がかかってこなくて静かだよw とか自慢してたしね。バカかと・・・
910名無しさん必死だな:04/09/07 10:33 ID:6wnAkqCe
>>899

とゆーかチップ単体を売るとゆーより、システムを売るイメージじゃないかなあ。
松下のも。
このへんはドコまで本気かわからないけど。
結構家電メーカーの社長は決まっていない事(構想程度)の事でも
記者会見で言っちゃうし。
(部下から、プレゼみたいな形で聞かされるからそうなる)
911名無しさん必死だな:04/09/07 12:42 ID:dPCTL3Kj
大河原克行の家電メーカーのデジタル戦略を探る
【第1回:東芝】全社方針を「映像の東芝」への飛躍に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040907/maker01.htm

> 「ソニーはエンターテイメント分野に、IBMはサーバー分野にCELLを活用することになる。
>当社は、デジタル家電分野にCELLを活用していきたい」と岡村社長は話す。

HD DVDのRDシリーズにCell乗っけられたらソニーとモロ競合するね。
912名無しさん必死だな:04/09/07 13:03 ID:aKg/P28J
913名無しさん必死だな:04/09/07 15:05 ID:BNhllsqx
ややスレ違いだが…

デジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR-FX1」を支える半導体技術
新開発「1080i対応HD CCD」や「HDコーデックエンジン」などを開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200409/04-0907a/
914名無しさん必死だな:04/09/07 21:03 ID:vAnMP18v
これは関係ないの?

http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=16229
Sonyは、「A 160Gb/s Interface Design Configration for Multichip LSI」という
講演で、123MHz駆動のCPUと、64Mbのメモリをパッケージングし、マイクロバンプに
より1300の信号線で接続、160Gb/s のバンド幅を実現した研究を発表する。
915名無しさん必死だな:04/09/07 22:51 ID:h+OyyXm4
他スレで拾って来たものなんだけど、
せめてこれ以上の映像は出して欲しい・・・

ttp://www2.ati.com/misc/demos/ATI-X800-DoubleCross-Demo-v1.0.mpg
916名無しさん必死だな:04/09/07 22:58 ID:hMq1VRSX
かな〜りしょぼいんだけど・・・幾ら何でも酷いよこれ 
917名無しさん必死だな:04/09/08 00:49 ID:HtNd/C9o
>>913
【続報】ソニーの新開発MPEG-2エンコーダLSI,200mWを実現
できた3つの半導体技術
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040907/105293/

ソニーの半導体開発力がここんとこ非常に強くなってきてるのを
如実に示す記事だよな。
ここ数年、中途採用含めて半導体の開発体制強化してきた成果
が着実に出てきてる。クタタン効果と言ってもよいかも。
Realizerの出来が楽しみ。
918名無しさん必死だな:04/09/08 00:56 ID:sF/xsXM2
ポリゴンメッシュにテクスチャ加工して貼り付けたただけの張リボテ人形にはもう飽きた。
この調子で行くと真にパラダイムシフトが起こるのは10年くらい先かもな・・・・・・
そういう見た目はPCグラボに任せて家庭用マシンはもっとベクトルの違ったことをキボン。

ってことで、ワールドシミュレーション寄りの性能を求めてのCELLだったはず。
まぁこれも開発メーカーの発想がそっちに向かなくては意味が無いのだけど。
919名無しさん必死だな:04/09/08 00:57 ID:xLRzujtO
うむ〜、しかし未だにGPUの仕様が出てこないのはちと心配になってしまうんだがどんなもんなんだろか。
920名無しさん必死だな:04/09/08 01:13 ID:pQC6xhsD
>>919
Xbox2だって出て無いじゃない。どうせX800の次の次とかなんだろうけど。
921名無しさん必死だな:04/09/08 02:18 ID:+0mtHRSy
>>918
そろそろソリッドモデルのゲームが作れ無いもんかねぇ
中空の車には飽きた
922名無しさん必死だな:04/09/08 16:34 ID:7tq8jT8O
>>899
CCDは売りまくっていないっけ?
923名無しさん必死だな:04/09/08 23:32 ID:m3vB+7r2
ソリッドもサーフェイスも見る側からすればなんの違いも無いヨーナ。。
中空だのなんだの見た目的には表現の問題であって。
モデリングの手法としては違うものになるでしょうが。
924名無しさん必死だな:04/09/09 00:04 ID:AG3yeddp
>>922
来週やるぞ>CCD
925名無しさん必死だな:04/09/09 02:17 ID:7wZg0nlP
ポリゴンで作られた立方体とソリッドで作られた立方体、見た目は同じ
だが、それをそれぞれ2個作り衝突させたらどうなるか?

ポリゴンモデルはでは衝突部分の正確な計算が難しい。
>一定の範囲全てを衝突したと判断する>見た目と違う衝突となる
これは人体等の複雑化したモデルほど顕著。

ソリッドモデルは位置・角度・モデルデータから正確な衝突場所・規模を導き出せる。
>見た目と同じ衝突判定が可能。人体モデルなら手足が実際に絡まった表現も出来る

結果、格闘物やレース物において飛躍的に臨場感が変わる事になる
926名無しさん必死だな:04/09/09 05:40 ID:OSSvvVLT
http://www.ati.com/companyinfo/press/2004/4777.html
箱2の方はそれなりに順調のようだ
927名無しさん必死だな:04/09/09 07:02 ID:CYtb7F7D
>>924
何の話かと思ったら「かじぇにょにゃかにょしゅ〜びゃりゅ〜」か・・・

SONY話としては2弾目になるのかな?
その内PlayStationの企画も出したりして、いやCELLが起動に乗った場合は(ry
928【速報】:04/09/09 12:00 ID:jB9VnVYq
[CEDEC番外編]期待の次世代携帯機PSPでの開発環境とデモ映像公開
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.09/20040908235647detail.html

大変だ!!!
PSPにデュアルコアのCell乗るらしいぞ!!!
929名無しさん必死だな:04/09/09 12:21 ID:XgQ6AiJq
>>928
スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーワラタ
930名無しさん必死だな:04/09/09 12:31 ID:ZmOzI0sb
箱2でも電波記事書いてたな、このライター
931名無しさん必死だな:04/09/09 12:39 ID:gj8hhNSA
>>925
表示用データとコリジョンデティクション用のデータは別です。
とんちんかんなこと回天じゃね〜〜よバ〜〜〜カ!!!















と思ったが、将来GPUの性能がアップして多くの仕事が割り振れるようになれば
ありえない未来でもないかなと。
932名無しさん必死だな:04/09/09 12:56 ID:ujQzfCrj
>>930
またauekiか。
そうとうイカれてるな…
933名無しさん必死だな:04/09/09 12:59 ID:S83QEBMW
>>931
衝突の場合GPUじゃなくてCPUじゃね?
まぁそんな時代が来たら車メーカーが自前で作ってそうだな。
934名無しさん必死だな:04/09/09 13:55 ID:aux+zTNO
>この画像は,あちこちいじり回られる前に撮影したものだが,
>220MHzのデモ機であるにもかかわらず,なぜか実機の
>理論性能値である35Mポリゴン/sをはるかに超える値が示されている。
>メーカー純正のベンチマークテストは鵜呑みにしてはいけないということか。

SCEって平気でこういうことするのか? 
935名無しさん必死だな:04/09/09 14:09 ID:haKb2hnS
>>928
http://www.4gamer.net/cgi-bin/forum/discuss.cgi?id=forum
ここで指摘してやれよ

>>934
お前は数個上も読めんのか
936名無しさん必死だな:04/09/09 15:45 ID:aux+zTNO
>>935
数個上ってどれの事だ?
ちなみにauekiがPSPをCELLだと勘違いしてる事と、
PSPのベンチマークがおかしい事は関係ないだろ。
937名無しさん必死だな:04/09/09 15:54 ID:ujQzfCrj
個人的には、舞台裏というか、準備中の画面を晒すのは正直ジャーナリスト
としてどうなんだとは思うけど、デモプログラムやダウンクロックなどなど
SCEの完成度が怪しいのは怪しい。
PSPはそうとう難産みたいだ。

で、TRIANGLE_STRIPって頂点共有しないの?
数値的にポリゴン数*3=頂点数になってるけど。
938名無しさん必死だな:04/09/09 16:05 ID:FDsJhqBJ
ベンチの回し始めは瞬間的に高い値が出ることがある
別段珍しいことでもなんでもない
しかし4gamersも電波記事チェックしないのかね
CELL2個なんて誰が見ても間違いだとわかるだろうに・・・
939名無しさん必死だな:04/09/09 16:17 ID:v+AL2/eL
PSPの3500万ポリゴンというのはT&L性能のこと。
(Transform&Lighting、座標変換と光源計算)
 
4Gamerの記事の写真はLightingがoffになってる。テクスチャーも貼らず、
光源計算もしなけりゃそれぐらい出るんじゃない?
ただしポリゴンを立体的に認識できないから意味ないけど。

ファミ通の記事見ると、ちゃんとグラデーションがあるみたいだから
そこでは光源計算もして220MHzでT&L性能が2000万ポリゴン/secなら、
MAXの333MHzで3000万ポリ/sec以上であってると思うけど。

940名無しさん必死だな:04/09/09 18:52 ID:aux+zTNO
>>939
こういう流れの説明ではその言い訳は成り立たないかと。

>テクスチャもなくライティングもされていない,ポリゴンにも見えないようなポリゴンが表示される地味なデモだが,
>表示ポリゴン数などを表示するベンチマークになっている。デモ会場ではなかなかよい数値が出ず,
>いろいろいじって20Mポリゴン/secというのが出たところで,「デモ機は220MHzで動いているので,
>実機の333MHzに換算すれば,ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで
>実際に表示できる」と説明していた。

(真実はどうあれ)SCEが自社製ベンチマークで示した値が
光源OFF、テクスチャOFFで、ポリゴンにも見えないポリゴン状態で
220MHzで20Mポリだから、同じ条件で333Mhzなら35Mポリ出るだろうって話なんだから。

>>938
そんな瞬間的な状態を、そうそう証拠写真取れるとは考えにくいよ。
941名無しさん必死だな:04/09/09 18:55 ID:ujQzfCrj
いずれにしても、憶測記事は憶測レスを呼ぶだけだな。
942名無しさん必死だな:04/09/09 19:50 ID:YLFanZvk
同じベンチマークをPS2で動かしたらどんくらい出るのか見て見たい。
943名無しさん必死だな:04/09/09 20:31 ID:haKb2hnS
つーか開発キットつながった状態でバッテリとかシミュレートしながらで正常に
ベンチマークできるのか?
944名無しさん必死だな:04/09/09 22:18 ID:D/tWwW73
>>940
そうそう取れるもんじゃない偶然の写真だからこそ、他のメディアは報道せずに
あのサイトだけ勝手にヒートアップしてるんだろう。
945名無しさん必死だな:04/09/09 23:36 ID:BdrDwEzk
別に20Mだろうが、40Mだろうがどうでもいいだろ。
この開発ツールがセミナーに参加した多くの
開発者に渡ってるんだろ。
はったりベンチだったとしてもすぐばれるんだから、
SCEに何のメリットもない。
946名無しさん必死だな:04/09/10 13:15 ID:Q10Mg7yY
ベンチ動かして画面でた直後にシャッターきっただろうから別に偶然でもなんでもないよ
同じ写真は他のとこでも持ってるだろうけどauekiほどバカじゃないから騒がないだけで
947名無しさん必死だな:04/09/10 14:21 ID:nQOpqVw4
つーかそのページ呼んだとき、4月1日の記事かとおもたw
948名無しさん必死だな:04/09/10 14:27:23 ID:WsO7M3Hh
ていうか件の写真も、一フレームごとの瞬間的な数字を取り出してるわけがないだろうが。
ベンチなんだから、一定時間の平均値を出した結果なのは当たり前。
そんな事も考えずに、ベンチの回し始めだから高い数字が〜などとアホな事言い出すのは、
信者の苦しい言い訳だからか、本当にただのアホなのか。
949名無しさん必死だな:04/09/10 14:29:20 ID:5S2UIn5E
あんな電波記事でも、ここぞとばかりに叩きにくる人がいるのは面白い
940なんてうれしそうだ
950名無しさん必死だな:04/09/10 14:32:40 ID:WsO7M3Hh
証拠写真があるのに、必死に言い訳する信者は見苦しい。
951名無しさん必死だな:04/09/10 14:33:15 ID:nQOpqVw4
>>948

自分でベンチプログラムくんでみなさい。
そうすればありえない数値が出る事があるのがわかる。
ナゼそうなるのかはプログラムによる。

まあ、SCEのプログラム自体が怪しい可能性もあるけど。
952名無しさん必死だな:04/09/10 14:35:52 ID:OZ104avX
いい加減スレ違い。
Cellと関係無いし。
auekiに釣られすぎ。
953名無しさん必死だな:04/09/10 14:39:56 ID:NRPIfLya
ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040909185715detail.html
aueki氏はここで講演で行われたデモを映像で撮って公開しており、
ベンチマーク時の映像も当然撮っているはず。
あの秘蔵の一枚とやらが、都合よくシャッター切ったら残ってたというレベルのものとは思えない。
まあその、aueki氏がベンチマーク時の映像も公開してくれれば丸く収まるのだが…
954名無しさん必死だな:04/09/10 14:45:01 ID:ze6WEFXR
実は、いつもの人=aueki、だったんだよ!
955名無しさん必死だな:04/09/10 14:50:58 ID:WsO7M3Hh
>>951
つまりSCEは、そんなありえない高い数値が出るような
いい加減で怪しげなベンチプログラムの結果で持って
鼻高々に理論性能が出ると自慢してたわけね。
それは否定しない。
956名無しさん必死だな:04/09/10 15:32:16 ID:TcM0bpN/
>>953
なるほど、偶然取れた一枚じゃなくて、ずっとビデオ回してて、その映像の中で彼的に
これだっ!と思った一枚のスクリーンショットがアレだったわけか。
957名無しさん必死だな:04/09/10 15:54:25 ID:kvKN+uKl
つうか、彼曰く「いい数字が出るまでいじっていた」とのことなんだけど、
Cellが2つPSPに入っていると勘違いするほどの人が、当日正確に講演の進行を
把握できていたとは全く思えないんだが・・・
958名無しさん必死だな:04/09/10 16:15:50 ID:cGBOAzuL
「いい数字が出るまで」ってのがどうもね。
テクスチャのオンオフとかいろいろ設定変えて、
この設定の場合はこのくらい出ますみたいな流れで、
最後に生のポリゴンのみにした時に
出た数字ってだけの話なんじゃないかと。
959名無しさん必死だな:04/09/10 16:21:50 ID:qD+xUoRD
植木氏のCell特許公開当時の雑感
ttp://webx.softbankpub.co.jp/nzat06.html#0127
なぜ彼がPSPの石=Cellアーキテクチャと思ったのか、さっぱり理由が分からんが。

で、そろそろ次スレの季節かな。
暫くは不純燃料以外はネタが無いと思うけど。
960名無しさん必死だな:04/09/10 17:29:29 ID:AiEr+kOr
PE一個積んでcellだとか考えたのかね。VSの定義も勘違いしちゃってるけど。
961名無しさん必死だな:04/09/10 18:16:30 ID:nQOpqVw4
>>955

>それは否定しない。

そりゃ否定できないよ。コード実際に見たわけでもないしね。
だけど、ベンチマークは、リアルタイムな表示で評価する類の物じゃないからね。
オプションを切り替えた直後等は、ありあえない数字が表示される事もある。
そして実際はその可能性が高い。

ま、大して目くじら立てるほどの話題じゃないと思うぞ。
962名無しさん必死だな:04/09/10 20:06:13 ID:mTuGLdiT
米Intel,地球規模のインターネット実験ネットワーク「PlanetLab」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040910/149727/

これってCellがやろうとしてたことだよな。
(ノ∀`)アチャー 先越されたか(w
963名無しさん必死だな:04/09/10 20:10:37 ID:a7L3/wcm
信者争いレベルの人がハッタリと騒ぎたいだけだから無視するよろし
964名無しさん必死だな:04/09/10 20:23:43 ID:UJ4FiLkW
Cellがやろうとしてたことというか、グリッドコンピューティングってもう
やってるとこではやってると思うんだけど
PlanetLabはグリッドを利用したサービスの1つだろうね
965名無しさん必死だな:04/09/10 20:33:08 ID:SMM+nQ4d
CELLに夢みるソニー信者
EEはいずこへ
966名無しさん必死だな:04/09/10 20:35:38 ID:UJ4FiLkW
EEはPS2で大活躍中だと思うけど
967名無しさん必死だな:04/09/10 21:04:15 ID:6/nZpnE2
968名無しさん必死だな:04/09/10 21:23:34 ID:rCUCWBFQ
大活躍ねえw
969名無しさん必死だな:04/09/10 21:31:46 ID:+QAEZXvB
性能はともかく単一アーキテクチャを世界で7000万個以上出荷したんだから
大活躍だろう。
970名無しさん必死だな:04/09/10 21:50:06 ID:j86rpCW0
タイヤパンクしたまま一生懸命こいでる自転車って感じだけどな
971名無しさん必死だな:04/09/11 00:27:53 ID:cs1Uo8El
>>970
その表現、EEより寧ろ
Prescottにピッタリだな。
972名無しさん必死だな:04/09/11 00:51:34 ID:YM+d4AvF
プはミニ用8インチホイールを履いたポルシェターボです
973名無しさん必死だな:04/09/11 01:10:44 ID:JNxQE9QV
ワラタ
974名無しさん必死だな:04/09/13 06:20:35 ID:ENMdgf0p
で、GPUは?
975名無しさん必死だな:04/09/13 23:38:12 ID:8EpYAfXu
そもそもPlasyStaion2のGPU(GS)ってSCEで開発してたの? それとも東芝?
976名無しさん必死だな:04/09/13 23:45:08 ID:aCzAP037
共同開発
977名無しさん必死だな:04/09/14 14:30:37 ID:DIDjzgD3
EEは共同開発だけどGSはソニーの木原研究所のやつが元じゃなかったか?
978名無しさん必死だな:04/09/14 15:48:14 ID:oLfmkRWZ
eDRAMってSONYの技術なん?
979名無しさん必死だな:04/09/14 15:54:06 ID:6XZscXSv
65nmのCMOS5は東芝と共同研究だね。
980名無しさん必死だな:04/09/14 17:01:01 ID:R0w8H/gL
eDRAMは単に混載DRAMの略やよ
981名無しさん必死だな:04/09/17 08:36:08 ID:qoriPGSM
>>964
Cell とグリッドコンピューティングは、たぶん違うね。後者はネットワーク経由での分散処理を
視野に入れているけど、前者は、インテルなんかのいうマルチコアに近いと思う。
982名無しさん必死だな:04/09/17 22:30:23 ID:AvMSVNcy
>>980
「e」は、組み込み
983名無しさん必死だな:04/09/18 00:01:35 ID:SannO2/Q
embed   埋める, 埋蔵する; はめ込む ((with)); (心に)深く留める
CPUチップに埋め込むDRAMということで混載が正解
984名無しさん必死だな:04/09/18 00:07:11 ID:uUL8jgbY
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/reu/20040917/cpt/21210000_reu433.html

90nmラインはタイトだな。クロスメディアバー搭載でEE+GSでない
のも真意はこのあたりか。GSはカスタマイズされてないみたいだし。
985名無しさん必死だな:04/09/18 00:32:48 ID:sOqS1vu+
ソニーのアニュアルレポートに長崎Fabのレポートがあるのに今頃になって気付いたり。

最先端の半導体生産拠点「長崎Fab」徹底レポート
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/2004/qfhh7c000000ea6b-att/arj04e01.pdf

なんか、Fab2上層階は全面的に90nmプロセスのラインになったような書き様。
そういやPSP CPUの生産に関してOTSSの名前が出てきてなかったっけ。
986名無しさん必死だな:04/09/18 00:36:22 ID:sOqS1vu+
987名無しさん必死だな:04/09/18 10:50:57 ID:WKv4Va8f
どこの半導体メーカーも、とどのつまり、製造機器や必要な化学薬品は他社から買っているんだから、
一つの会社だけが突出して特別すごい半導体を作ることはできないよね
988名無しさん必死だな:04/09/18 16:30:54 ID:/eVnLGDL
>>987
んなことはない。
高価な製造機器をたくさん買えるメーカーは先行できる。
投資額しだい。
989名無しさん必死だな:04/09/18 17:02:08 ID:GwRduAVI
987の言いたいことは金さえ出したら結局同じだろって話かと
990名無しさん必死だな:04/09/18 17:39:24 ID:oaYCdYtj
>>988
つまり、金で解決できるってことさ。よその会社が金を余計に出せば、一時的な優位性なんて
簡単にひっくり返ってしまう。
991名無しさん必死だな:04/09/18 17:45:20 ID:IxbK7hAX
ひっくり返らないで一緒に沈没するのです。
このようになるだろうという暗黙の了解を破って出し抜こうとすると当然供給過剰に陥りますから。
992名無しさん必死だな:04/09/18 17:55:26 ID:/eVnLGDL
>>990
出した金を回収できる見込みがあるか否かが勝負の分かれ目。
その点ソニーは比較的安泰。
993名無しさん必死だな:04/09/18 22:15:08 ID:C3YLMeE6
>>991
俗にいう「血を流しながら続けるマラソン」とか「利益なき繁忙」とか・・・
994名無しさん必死だな:04/09/18 23:49:38 ID:SannO2/Q
買えば同じならどこも半導体プロセスの研究なんぞしないわけだが
995名無しさん必死だな:04/09/18 23:59:23 ID:q31UvUvO
ソニーレベルの規模ならお古の工場も働き場所あるしな
996名無しさん必死だな:04/09/19 00:10:26 ID:qhrvrpn2
>>994
研究レベルと生産レベルを一緒にするなよ。
半導体が純然たる装置産業なのは当然の常識だろうが。
まともにだからまともな基礎研究をやってこなかった韓国や台湾でもキャッチアップできた。
最近の韓国は研究レベルも高くなっているけど。
997名無しさん必死だな
>>994
そうじゃなくて・・・半導体一つ作るにしろ製造機器にしても一つだけじゃないだろ?
その中の何個かが他社と同じ製造機器を使ってる場合それほど大きな違いはでないだろって話。