親の7割が「子供にゲームさせたくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
 親の約7割が「子供にゲームをさせたくない」と考えていることが23日、
ゲーム業界団体「コンピュータエンターテインメント協会」(CESA)の調査で分かった。
子供へゲームをさせる不安点について、9割の親は目の疲れなど身体への影響を、
6割が「暴力的になる」など精神への影響を挙げた。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/02/23-2.html
2щ(゚ω| ◆SYOBONN1Vw :04/02/23 23:20 ID:f4jMpBc8
 
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´・ω・) < ショボン太が高速ムーンウォークで2ゲットォー!!
     ./ つ つ  \___________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
         (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
    ショショショショショショショボボボボボボボボボボボボボボボボーーーーーンッ
3名無しさん必死だな:04/02/23 23:22 ID:ZIXTGFOd
まあ子供にゲームなんてさせちゃだめだな。
4( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/23 23:23 ID:huczbVYp
ゲーム業界も、もちっとマスメディアや政界に影響力を持ったり、
御用学者を抱えて、有利な論文を発表させる努力をしなくちゃ
なんでしょうかねえ。
5名無しさん必死だな:04/02/23 23:23 ID:E75mPxQK
で、このアンケート結果を見て
CESAは何をしようとしてるのかね
6名無しさん必死だな:04/02/23 23:24 ID:ZuN4L3cz
将来子供が出川になったら大変だしな。
PS2のギャルゲーコーナーに屯してるオタク見る度そう思う。
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/23 23:25 ID:huczbVYp
ゲーム白書の特集記事みたいにするんじゃないでしょうかね?
昨年は女性市場で今年は子供市場みたいな。
8名無しさん必死だな:04/02/23 23:36 ID:wW78hHIO
うちの親は「何かに夢中になることは良いことだ」とか言ってなんも言わなかったな
感謝
9名無しさん必死だな:04/02/23 23:42 ID:jDSW27wx
学会でどんだけ良い報告されたとしても
マスコミにゲームに良いイメージを与えるような報道されないと駄目だよ。
この間ゲーム脳だの何だの言ってる人いたけど
ニュースやら何やらで見たことない。
鳥越がその本に関して何か言ってたけど
今のところあまり有名になってない。
ゲームに与えられた負のイメージを払拭させるのはまだ遅くない。
悪いとこもあるけど良いとこもあるとか弱腰なこと言ってないで
完全に善だ!!と言っていかないと払拭出来ないと思うよ。
たとえ少々嘘ついたとしてもそのくらいの強気で行かなきゃ。
10名無しさん必死だな:04/02/24 00:06 ID:+X+Y8VaM
その少々のウソがバレると相手を勢いづかせて
全部ウソということにされてしまいかねないが
11( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/24 00:29 ID:qtp09dqq
【社会】エヴァンゲリオンの影響で母殺害した無職男性に懲役14年
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077536549/
12名無しさん必死だな:04/02/24 00:46 ID:yMxuW4YW
>>10
ンなもんお互い様だから大丈夫。
>>11
エヴァってそんな思想持ってたんだっけ?
別に昔からある思想だから何とも言い難いが・・・
13名無しさん必死だな:04/02/24 01:01 ID:LQoCCg33
思想なんて何もなかったと思ったが
14名無しさん必死だな:04/02/24 01:06 ID:yMxuW4YW
俺もそう思ってんだけど。
何というかあまりこういう発言したくないんだけど、
エヴァって単なる雰囲気アニメな気がするんだよね。
複線はりまくってる割に重厚じゃないっつーか。
15名無しさん必死だな:04/02/24 01:31 ID:+X+Y8VaM
それもポストエヴァの発言
16名無しさん必死だな:04/02/24 07:18 ID:vPgIqp2o
>>6
ヲタなのは不細工だからだろ。ゲーム趣味とかは関係ない。
17名無しさん必死だな:04/02/24 11:08 ID:o81lcPoI
>>15
何だポストエヴァて?
18こういうこと:04/03/02 02:35 ID:Obl6q7S+
FF7とフロントミッション2からみるスクウェア批判
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1604/vol2/numano.htm

これであなたもスクエアをやめられる!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1604/vol2/fm2.htm

FF7は最悪。なぜあれほどまでにわれわれプレイヤーはコントロールされねばならんのだ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1604/vol1/fuji.htm

スクウェアっつーのは、馬鹿ばっかりなのか。バカヤロー! ―フロントミッション2―
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1604/vol2/mumu.htm

自由がウリのゲームですなんて広告しといて自由なんてどこにもありゃしない。
こんなのが自由だなんてゲーム制作者はソ連で暮らしてたとしか思えんね。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1604/vol1/saga.htm
19名無しさん必死だな:04/03/02 09:43 ID:aHdyYgHL
できちゃった結婚>あたえちゃったゲーム>ながされちゃった子供
20名無しさん必死だな:04/03/02 15:44 ID:BrCiLn4C
「ファミコンミニ」の「パックマン」のCM
音うるさいな〜。
昔、こんなもんやっていたのかと思った。
そりゃ、子供にさせたくないわ。
21名無しさん必死だな:04/03/02 15:46 ID:7Hl32oqw
「勉強しなくなる」「外で遊ばなくなる」につきるだろ。
性格とか視力とかはゲームのせいとは言い切れん
22名無しさん必死だな:04/03/02 16:52 ID:xEJvhVlG
実際に子供持ったら批判側に回るかな、やっぱり
23名無しさん必死だな:04/03/02 19:23 ID:JFCkXFnl
視力は遺伝
性格も遺伝の影響が大きい
ゲームは負のイメージが強いな
24名無しさん必死だな:04/03/02 19:47 ID:yUldVaAM
視力や性格より、ひきこもってゲーハー板常連、
彼女いない暦=年齢、ギャルゲーでオナニー、
最終的に幼女誘拐殺人でもおこしてとっつかまるキモオタ
になってしまうのが問題だろうな。
25名無しさん必死だな:04/03/02 19:50 ID:vZEhrj6z
履歴書にもかけない趣味だしな
26名無しさん必死だな:04/03/02 22:47 ID:WS5WvFav
ピカピカ光って画面グルグル。
27名無しさん必死だな:04/03/02 23:28 ID:+uHMoFLO
視力は確かに言いがかりだな
性格は家庭環境の影響の方がはるかに大きいな
親父が酒飲み暴力バカとか、母親が「叱る=しつけ教育」と思い込んでるドキュソとか
28名無しさん必死だな:04/03/02 23:55 ID:r05RxdB4
ピカピカ光って画面グルグル。
29名無しさん必死だな:04/03/03 00:10 ID:iuPpT9z4
>>27
>親父が酒飲み暴力バカとか、母親が「叱る=しつけ教育」と思い込んでるドキュソとか

そんな家庭の子供が黙々とTVゲームで遊んでいる図は、ハマリ過ぎで怖いものがあるな。
30名無しさん必死だな:04/03/03 03:42 ID:Cc/j6i42
小2の親だが、子供にゲームはなるべくさせたくない

しかしそれ以上に、子供に2ちゃんは絶対見せたくない
携帯も通話とメール機能だけのしか持たせたくない
これらにくらべたらゲームなんてたいしたことない
31名無しさん必死だな
ゲームは子供に暴力性と肥満をもたらす?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/02/news077.html